2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part229【真談話室208】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 09:11:43.24 ID:ltY3uoIh.net
鉄道模型 TOMIX 公式サイト  www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション www.tec-station.jp

【注意事項】
1.>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。

2.>>950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

※前スレ
TOMIX信者の会part228【真談話室206】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1437048602/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 09:13:30.87 ID:ltY3uoIh.net
2.>>950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3.スレ立ては>>950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4.>>950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5.必ず>>2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!
【特記事項】なお、このスレにおけるキチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE の
 あらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。
【特記事項2】natu_six_cold は荒らしです。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。各位ご協力よろしく。

3 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 09:30:18.50 ID:R4PtrBOi.net
                     |:.|:.:.:|:.l:|V|;ォf==レ ´ル'  /ィ-ヘ|:./:.:.,!:./|:./
                    1l、:.l:.ハl:.:.|` {゚: ::|      {゚: ::ル',!:.:.ィ:/ ,リ
                     ゙ ',:.トl、!:.:.|  ゙-┘   、 `ー' /:イ,シ /
               .      ヽヽヽ:.l、     __′   /:.:.!
                       ` lハ:lヽ、       ,.-1:./
                         ヽN |` ‐ 、__,. ィw  '/
                            ヽj       { `′
                    , -'" ゙゙̄^ ^ `゙'ー .  ... .."'''.__
                      /            ´     ゙゙^ ^ `丶
                      ,'                        ',:
                     ,'     ソ                        i
                      /   , '         i         ,     !
                 /    '         ,'         v     i
                 , '     !  ...      ,          !     /
               ,.'     ', '゚'      ;         i    ,'
                 /       / ヽ、    , ヘ     :。::   ,'   ,'
 _ .... _            ,'    、 /  i ` ー '   丶、       ィ    i
´    `丶、        i     ヽ ,'          ` ー ´/i    !
       丶、      '、     ヽ.                / i    i
         丶、    丶、     ヽ             ,' |    !
               丶、   `ー、     \             '  i    i
              ヽ、  / \   ヽ"         i  l     !     , - ─ - 、
               `ヽ、    ゙y   ' ,           !  !    i , - ' ´
    ィ             ヽ   /     ',          ',  i , - ' ´
   /ヾ、             ヽ /        ',       _ , - ' ´
   !  丶             〉 イ i   ∧ i  , - ' ´
   ,'   ヽ.               /ノ | ll ハ | し' /
  ,'     丶               ! || |::| |::: /                 !
  ,'      ヽ                !ノハj::U /                   i
 ,'           \           :.( !,リ.: '  

4 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 09:59:56.13 ID:lqHMprzB.net
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  

        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡任  豚ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ     
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) 
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄わ

5 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 10:22:58.53 ID:ltY3uoIh.net
【スレ建てについての詳細】
※忍法帖制限は廃止されました。

(デフォルト) … スレタイ [転載禁止](c)2ch.net
ageteon … [転載禁止] スレタイ(c)2ch.net
ageteoff … スレタイ(c)2ch.net >>1の名前欄に転載禁止表記

浪人を買ってる人ならcpnashiの追記で「(c)c2ch.net」が消えます。

(2chURL)

なお、次スレは>>950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもしスレを建てられなかった場合は>>951>>952…とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

>>950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 10:40:31.43 ID:E//8yqo5.net
>>1


7 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 11:24:53.16 ID:2NEcyxtm.net
ID:sesVh/9B 糞過渡儲だから無視で

8 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 11:31:35.87 ID:tdMXvHv/.net
>>7
社員乙
休日出勤だからって荒れるなよw

9 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 11:40:47.83 ID:LsGOvHLy.net
前スレ>>963,>>965-968,>>975-976,>>978,>>980および>>982-999は無効

10 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 12:08:24.46 ID:RjdPf2AS.net
>>8
おいおい、自分が休みだからって勝手に休日にするなよ
今日は平日だろ、仕事してる連中に謝れ

11 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 12:13:18.32 ID:syBdIPMW.net
>>10
こらこら、今日は盆休みだぜ
バカンスしてる連中に謝ってからレスしろ

12 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 13:27:43.60 ID:mx2y+5Xu.net
過渡がトワイライト再生産、しかも同時期にぶつけて来たから中の人がファビョってるんでしょ。
まらトワはバラシ売り、叩き売りされる運命だから。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 14:04:28.07 ID:y67WTt2L.net
>>1
ぬるぽ

14 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 14:27:11.54 ID:zOO4wj5R.net
まらイト、4万切ったら買うぞ

15 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 14:40:08.75 ID:yDrKdi/p.net
>>11
役所や銀行には盆休みなんて無いぞ。
そんな事も知らんお前は毎日が休日のニートだな。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 14:58:12.51 ID:+QvJVctY.net
>>14
確かに年末の壬生、来年の銀座にありそうな気がする

17 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 15:14:07.09 ID:LIIEj47F.net
>>14
箱痛みに群がるハイエナか

18 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 16:20:10.58 ID:WYhuiXAV.net
はじぬったり?

19 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 17:56:13.94 ID:Do/w8Clh.net
>>13
ガッ

20 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 18:07:27.14 ID:be40dAJq.net
さよならトワイライト、買う価値無いかなと思ったけど、いずれ各メーカーの各編成を
コンプリートしたくなる事を考慮して予約しよう。(金欠必死だけど。。。。)
ちなみに、年末、再生産する583「きたぐに」、なぜこのタイミングでなんだと思ったけど、
もしかしてトワイライトの購入者へ向けた日本海縦貫系寝台列車、誘惑作戦なんだろうか?
確かにJR西日本の寝台列車は魅力的だ。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 18:23:59.09 ID:rpXmjk5f.net
>>20
の割には、特別運行トワイライトはななつぼしほど人気殺到ってわけでもないよな

22 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 18:47:55.33 ID:o7iKra+c.net
だが軒並みほぼ定員乗っている事実。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 18:53:09.31 ID:T71Bhnb6.net
>>22
余ったのは投げ売りしてるからだろ
投げ売りでもボッタ値だが

24 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 19:00:41.31 ID:zdgJduwk.net
列車箱商法、フリーきっぷゴミ商法、トワイライト大半がツアー商法
それを見ても西日本がろくな商売しない会社と理解できる

25 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 19:14:55.61 ID:Fp10pnBp.net
トワイライトはツアー専用列車だったんだから元に戻っただけだろ

26 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 19:40:34.84 ID:Do/w8Clh.net
問題は、北海道へ乗り入れないだけで魅力半減、あるいはそれ以下だ
つー点

27 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 19:54:20.86 ID:DVWfrtYA.net
>>24
びわこライナー特急に格上げとか酷い改悪もしたよね…
225系で前面展望サービス低下もひどいわー

28 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:31:49.02 ID:/SjoHDkr.net
>>26
迂回して琵琶湖やら山陰やら山口なんて行きたくないもんな
朝起きたら北海道ってのが良かった

29 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:37:23.99 ID:/SjoHDkr.net
西日本は会社経費で新幹線乗るか
字腹なら18きっぷで乗る
それだけだな
関西圏なら私鉄が便利だしスルカン3パス使えば快適

30 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:45:55.11 ID:9K0WoqGU.net
はじぬったり?
マジョラー?
詭弁だね(笑)

31 :前スレ594:2015/08/12(水) 20:57:14.72 ID:vVB63YqP.net
修理に出したハウステンボスが返ってきた
修理品と一緒に手紙が同封されてたので一部抜粋

>製品の品質向上ならびに検品につきましては、なお一層の努力を致す
所存でおりますので、今後とも当社製品に変わらぬご愛顧を賜ります
ようお願い申し上げます。

だそうです
本当にお願いしますよ、お富さん

32 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 21:09:15.13 ID:Tp6PRBNC.net
>>31
それ挨拶みたいなもんじゃないw
本気でそう思ってるとは全然思えんわ

33 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 21:24:34.22 ID:be40dAJq.net
修理といえば、各社の直営店での対応だが、大宮に持参してもライブで直してくれないんだよね。
落合もそうなの?よほどの大手術じゃなければ、栃木or青都の部品をストックの上その場で直してほしいよね。
今どき、時計の電池交換だって1時間以内でやってくれるのに。。。。。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 21:31:32.40 ID:iJNkF/c8.net
>>31
「弊社基準の範囲内ですが特別に」ではないのな
個別応対する手間より出荷時に不良品を弾く方が簡単だと思うのだが

35 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 21:40:03.02 ID:62aKSKwf.net
>>33
落合もライブはやってくれない。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 21:40:27.91 ID:7JaPiI9B.net
弊社基準の範囲外ですが態度が気に食わないので特別に修理いたしかねます

37 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 21:40:58.63 ID:UHGfZ9lH.net
>>33
西落合もほとんどの場合その場での修理や不良の交換はやってくれなかったよ。
メーカーの看板背負っているくせにあくまで一販売店というスタンス。
修理依頼を受け付けて預かるだけ。
過去に一度だけなのはなモロの障子パーツ不良だけは、その場で店頭在庫のセットから抜いた良品と交換してくれた。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 21:44:23.95 ID:X24LP5bD.net
>>36
そう、それ
弊社基準の範囲内ですが、って手紙同封がムカつく
まるでこっちがクレーマーみたいなようで

39 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 22:03:34.62 ID:6O1olyrc.net
最後、修理いたしかねますって書いてあるぞw

40 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 22:16:37.60 ID:9eGRDWgVe
>>26
四季島は東京から北海道(周遊)へ行く予定だから乗ってみな

41 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 22:31:40.32 ID:vIhzqBDA.net
「窓ガラスにデカい傷が入ってたのに交換してくれなかった」ってバカを思い出したw

42 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 23:46:08.30 ID:DVWfrtYA.net
DD51トレーラー気盆濡!

43 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 23:55:26.76 ID:22iGhsiU.net
それキズじゃなくてウェルドラインだったんじゃないの?

44 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 00:07:28.79 ID:oHog/0+8.net
キハ58と113-2000と113-0未塗装ボディ分売してくれ
塗装薄利がだるすぎる
115系は分売してたのになぜ他の車両は分売しないのか

45 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 01:02:35.42 ID:B1jxlreg.net
年末ネタなーんだ

46 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 02:55:04.08 ID:f8+LZNWA.net
SL銀河ですよ

47 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 03:07:59.91 ID:f8+LZNWA.net
さよなら北斗星かな

48 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 03:30:47.94 ID:B09OY1h6.net
黄緑6号の103系

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 03:35:25.87 ID:pFkGnbhM.net
>>47
まら斗星は新規金型は必要ないだろうから
年末にねじ込んで来るかもね

50 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 06:23:31.21 ID:UtlO8RR7.net
>>43
ウェルドラインを外観面に持ってくるところが富品質だよな
ただでさえ富の窓ガラスは平面性が良くないのに
heat&coolでやれとまでは言わないが

51 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 08:45:52.85 ID:bawNG9iv.net
最近作られた型で作られたガラスはウェルドラインがほとんど出てないけど
昔の製品は出まくりだったな。今年出たHETなんかにも出てる。

そんな事情を知らない人なら「傷が入ってる!不良だ!交換しろ」と言い出すだろう。
「窓に入ってる傷みたいなものは云々....不良ではないので交換対象になりません」みたいな
告知をしてるお店があるけどそういうトラブルが度々起きてる結果なんだろうな....。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 08:56:14.57 ID:lsl27Rl1.net
>>51
おまえみたいにやれあそこが違う。ここがおかしいって騒ぎ立てる奴は多いよな。
量産品に何を求めてるのかわからないけど。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 10:40:20.22 ID:PS5sM2QA.net
>>51
ウェルドライン、ゲート跡、抜き勾配くらいは知っておいても損はないね

54 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 10:46:45.28 ID:RAjw7c69.net
>>52
>>51はそんなこと言っていないが…

55 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 10:48:39.47 ID:9Kh4ZfDM.net
そんなの知ってて納得して買ってたらかえって損だよ
知らないできれいな奴に変えてもらった方が良いじゃないか

56 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 11:07:52.95 ID:UtlO8RR7.net
>>55
ウェルドラインの位置は、型設計の段階である程度は決まってしまう。
「キレイな奴に換えて」と頼んでも、同じ金型で作ればどれも同じ位置に生じるから無駄。
ウェルドラインの発生は避けられないから、如何に見えない位置に持ってくるかが腕の見せ処なんだが、
ここがどうにも富っ糞なんですわ。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 11:18:48.62 ID:RAjw7c69.net
>>56
流れ解析とか数値計算しなくてもわかるもんなの?

58 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 11:38:12.93 ID:sSes6m5v.net
>>56
過渡も人のこと言えない筈だが

59 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 11:45:23.03 ID:XQ6CvHKh.net
再販の583系、見事にウェルドラインが出てた。


富糞の工作員、必死だなぁwww

60 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 12:09:26.90 ID:blF9VwJ2.net
>>45
キハ261系1000番台

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 12:11:35.28 ID:9VgCxCHh.net
>>57
金型作りの熟練工の経験とカンね
まあ最近の大企業ならコンピューターシミュレーションとか使うのかも知らんが

62 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 12:16:44.78 ID:JSupI+Zi.net
北斗星はオロネ24-501が入ったら新規金型必要かな

63 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 12:34:18.35 ID:UtlO8RR7.net
>>57
過渡富クラスの開発体制なら、CAEで流動解析出来るよ。
ここでゲート位置やランナー形状も含めて型設計を済ませてしまう。
でも所詮は解析だから、最後は経験値でゲート形状や成型条件を調整してると思う。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 14:12:32.68 ID:dagXvS4i.net
定年退職した熟練工のカンと経験が伝承されなかったのか
ガムを噛みながら塗装とか躾も行き届いてない感じだしなあ
昔からならもともと技術なんてないんだろうけど

65 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 14:21:56.47 ID:1c8d4W0B.net
オロネ24-501 1両のためだけにまらセットを買うのはしんどい

66 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 14:26:24.22 ID:/bx8GcsF.net
>>65
でも、そうやって足元見てくるのが今の富のやり方だから
まらトワだって恒例の下り最終じゃなくて上り最終が選定されたのは
通常品にない第三編成を信者に買わせるためだろうよ

67 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 14:28:12.20 ID:z8WyaEX3.net
>>64
昔からだ

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 15:43:29.84 ID:TyFrSl+i.net
>>66
下りだと釜交換がなく
M車が少なくなって値段ふっかけられないから

富は第三編成を出していない

と言う思惑みたいのがあったからじゃないか?

69 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 15:59:12.22 ID:pbbwAwBa.net
>>51
113・115系の中間車全車左右同じ位置の戸袋窓に線が入ってるのに気付いた時は驚いたものだ
最初気付いた時は傷だと思った線が反対側も他の車両も全部あるのだからな
まったく同じ傷が全車にあるとは如何なる品質管理ないしテクノロジーに拠る物なのかと

表談話室で騒ぎになった時に簡単な説明と共に「そういうものであり仕様」という声明が出て納得した
一種のテクノロジーというか見た目が悪いのをKAIZENしない富品質だ罠

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 16:15:14.65 ID:q+ksymnb.net
>通常品にない第三編成を信者に買わせるためだろう

それ自体は喜ぶところじゃ…?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 16:25:36.14 ID:pbbwAwBa.net
>>70
既に揃えてある機関車まで抱き合わせで買わせようってことなんだな
「すれ違い運転を楽しもう!」ってか
そうだとするとすれ違う場所はダイヤ上決まっているから全種必要なのか?

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 16:55:33.81 ID:VpMKCxTX.net
恒例の…って、
別に富的には上り・下りに拘って製品企画してないじゃん
なはつきや富士ぶさ見てもわかるだろうに…

ああ今は夏も盛りだったか

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 17:19:53.05 ID:lFzyAMPY.net
今日も買わない理由探しで大忙し

74 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 17:27:52.11 ID:QpBYba5O.net
タンクコンテナの発売は諦めた方がいいのかね?

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 17:41:00.47 ID:1c8d4W0B.net
>>66
第3編成は大歓迎

76 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 18:02:58.68 ID:RtgY+YZa.net
富で第3編成が欲しいならまらトワを
スルーして通常品まで待てば良い
酉あさかぜもなはも通常品待って買った
俺はED79とか全然いらないから待つ

77 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 18:17:26.63 ID:7mDVmK4N.net
>>76
北陸待って、はや4年

78 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 19:55:52.10 ID:Ys6uhocL.net
>>45
しまかぜ第3編成(ブルーリボンエンブレム、TNカプラー付き限定品)
または飯田線関係のなにか(119系とか)

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 20:05:24.72 ID:nkVwtYqw.net
>>74
20ftタンクコンテナか?
ポポのやつに期待しよう。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 20:42:28.27 ID:HgfpNL9m.net
LSEのHM部分を本格的に改修してくれれば迷わず買うんだが
今度のやつも残念なままだよね?

81 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 21:00:15.87 ID:B1jxlreg.net
しまかぜは傑作だった
近鉄にあんまり興味なくても模型見たら買ってしまうレベル

82 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 21:19:28.04 ID:lYxzov7q.net
LSE って俺が初めて買ってもらったNゲージなんだよね。
小学校二年生の時、発売されてばかりのそれを近くの模型屋に買いに行った。
グリーンに光る発光ダイオードのヘッドライトが子供心にカッコよく見えた。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 21:59:05.86 ID:q+ksymnb.net
DD51はせめてHMステーを新規で付けてくれたらいいのに。いつも加工がめんどくさい。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 22:26:04.45 ID:A4S6eDQ8.net
>>81
屋根の塗装にムラがあるのが残念。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 01:46:31.13 ID:fFXCS9Tf.net
俺もしまかぜは屋根塗装で萎えちまった
小田急LSE、個人的にはゴン太君みたいで柔和な表情だと
思うのだが、富のは全く表情が違うんだよな
先頭車がウィリーも気になるし、リニューアルしないならパス
大好きな車両なんだがなあ

86 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 01:53:37.10 ID:gxkfMhIt.net
なんでいちいち塗り分け気になるの?企業風土は無視で

87 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 02:15:49.37 ID:U3rYs9yq.net
>>81
いやいやしまかぜにはがっかりしたわ
無駄に1年近く待たせて車端部機器省略でスカスカだったり
連結面の塗装省略したり。
屋根の滲みはまだ許せるレベル

88 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 02:36:58.86 ID:YkJw2D6a.net
>>83
試作品にヘッドマークステーついてるけど…

89 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 09:00:33.49 ID:4Q5D9DiM.net
>>87
俺は初めて買った近鉄車両が「しまかぜ」で、新品として初めて買ったトミックスの電車だっただけに余計残念。
気動車や機関車なら昔から新品で何度も買ってるけど、塗装に不満を感じたことは殆ど無かった。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 10:25:38.37 ID:twhsdltF.net
>>88

本当ですね。よく見るまで気付きませんでした。
しかし、これもやっつけで本物と大分違うので、中途半端感は否めませんね・・・。
ままでのよりはましだと思いますが。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 10:26:29.80 ID:twhsdltF.net
>>ままでの

今までの・・・

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 12:05:47.66 ID:D7XR05TD.net
富はなぜ東海道線大阪口名古屋口を冷遇するのか

93 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 13:13:40.48 ID:xCQs6ny/.net
>>92
大坂口は113系0番台HG・225系を出してるし、103系低運転台ブタ鼻も発売予定に入ってるだろ
名古屋口は・・・東海の許諾料の問題で、長編成出せないらしい

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 13:32:50.10 ID:ANX7I0Dd.net
>>93
長編成でも6両だし。
新幹線は16両フルで出してるし。
それは間違いだと思う。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 14:05:57.73 ID:5kuOK7+tY
キハ82系では、すでに東海からも許諾取っているけど

96 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 14:14:39.83 ID:TQ/Bf6WT.net
葛西電鉄のの普通電車は固定編成だと最高6だが
組合せで東海道線名古屋地区は8
中央西線だと10まであるな

97 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 14:57:05.15 ID:+lW7930i.net
不評デザインの225系製品化したなんて正気の沙汰じゃない

98 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 14:57:08.61 ID:4Q5D9DiM.net
>>93
321系も出してなかった?

99 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 15:03:58.72 ID:PaLHO02o.net
本当の冷遇はJR車完全新規のほとんどない九州・四国

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 15:07:35.69 ID:sQnj3yE9.net
九州は看板列車を出してるじゃない、九州限定版もあるぞ(在来線とは言ってない)

101 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 15:44:40.70 ID:VM4BinB2.net
>>97
225を出す前に223-2000か-1000を出しておけば状況は違った可能性があるが
そこが読めていない

102 :92:2015/08/14(金) 16:39:11.19 ID:xCQs6ny/.net
>>94
東海のみ両数×許諾料で、他はセット1の許諾料
新幹線は分割販売で回避しているが、結局フルだと高いな

>>97
223系までは重複避ける話が有ったから、出しても鉄コレ

>>98
321と207もでしたねorz

103 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 17:05:12.79 ID:qRqbbTlz.net
207系旧塗装出してる時点で富はネ申。

異論は認める。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 18:02:11.56 ID:Q9qg/SVd.net
ドクターイエローが分割されてるのもそういった理由なんか
ロンキヤとかどっかから出るとしても許諾料凄そうやな・・・

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 18:19:49.92 ID:VQ/sywBZ.net
>>104
ドクター東海は既に蟻が出してるし
ワールドのレールキヤもブラスキットとしては常識的な価格帯だったよ
レールキヤは評判良かったのか今度はプラキットでやるみたいだけど

106 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 18:25:21.68 ID:RGo4FRdK.net
>>102
ということは1セットの7両のユーロは許諾料が一番高いってこと?
それとも新幹線と在来線では金額が違うのかな

>>104
ドクターは入門用に3両セットで売りたいから分割かと
前はベーシックセットもあったし

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 19:00:08.63 ID:3CCDlG2q.net
なんでこんな下にあるんだ?
本スレ探すのに苦労した

108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 19:10:52.61 ID:ovKEruiZ.net
それなら過渡の313系5000番台が再販されない理由もわかる気がする。
逆に言えばもう再販は絶望的?

109 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 19:21:33.03 ID:E6lvDwr9.net
夏休みだなぁ

110 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 20:41:14.17 ID:Am7mBKfr.net
たかが模型、法律で規制されるわけでもなく。
販売しないのは単に商売にならないからだよ。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 21:40:08.10 ID:A6TEyyAN.net
>>93
国鉄型の車輌も許諾の範囲に入るんでしたっけ?
そうだとしたら159系なんかは絶対出なそうな…

112 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 21:42:00.64 ID:GorZPdEa.net
>>111
民営化前に廃車されちゃって残ってない車両は関係無い

113 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 21:50:29.77 ID:Q9qg/SVd.net
>>105
単純にロンキヤは13両もあるからってことなんだが

114 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 00:20:04.95 ID:yomCM9n3.net
再販されない理由(笑)

115 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 00:48:18.47 ID:9rhRR6vf.net
ぼくが考えた
ぼくが大好きな電車が製品化や再生産されない理由

鉄道会社と仲がわるい
金型がこわれちゃった
金型を他形式に流用しちゃった
メーカーさんが嫌いだから
許諾料がものすごく高い←new!

116 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 10:23:17.85 ID:ruRJ4Efa.net
>>115
w

> 金型を他形式に流用しちゃった
新幹線だとそれほど珍しくない(他形式でなく系列内改造だが)

例:100系9000番台から量産車へ
300系プラグドア車から引き戸車へ
N700系Z0編成(2度の生産でディスコン)

117 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 13:01:17.62 ID:ehBr8mIu.net
先日のサシ481が生産中止になった理由もそれだしな

118 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 13:21:26.01 ID:lQ+xgE9G.net
EF66関グレー台車そろそろ通常品でもだしてもいいんじゃ…

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 14:15:51.56 ID:6poOqxMy.net
EF66
0番台も国産にしろ

120 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 16:04:46.02 ID:lQ+xgE9G.net
EF66のクーラーは台座がなんで高すぎるのよ…

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 17:29:30.70 ID:PH8K3Rnx.net
>>120
そのくらい自分で調整しろよ、ゴミ屑包茎野郎。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 19:19:56.33 ID:BV9eQZDf.net
値段にうるさい奴かとオモタw

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 20:35:56.53 ID:9H+naWQk.net
【芋】国際鉄道模型コンションベン part14 [転載禁止]©2ch.net
550 :名無しさん@線路いっぱい[]:2015/08/15(土) 13:26:15.81 ID:PH8K3Rnx
コミケは会場で知り合った女と汗だくセックスできるけどジャムは汗臭いキモヲタしかいないから行きません。

TOMIX信者の会part229【真談話室208】 [転載禁止]©2ch.net
119 :名無しさん@線路いっぱい[]:2015/08/15(土) 17:29:30.70 ID:PH8K3Rnx
>>120
そのくらい自分で調整しろよ、ゴミ屑包茎野郎。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 20:51:05.11 ID:bSCbPudq.net
女の方にも選ぶ権利はあるからなwww

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 23:57:23.51 ID:jhO8hflj.net
ノスビューもやったんだしDE10繋がりでわたらせ渓谷号もやってほしい

126 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 23:59:54.32 ID:ehBr8mIu.net
っ蟻

127 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 12:25:00.18 ID:/6W9cujI.net
381系どうなるか楽しみw

128 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 13:22:52.49 ID:iGUN0TRC.net
381系出るの?

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 13:25:05.32 ID:jS1VTJ0G.net
さよならトワイライトをネットで購入予定なのですが、
通販だと外箱の潰れや傷つきが起こる可能性が高いのかな?
いつもは対面販売で買っているんだけど、値段が高いだけに、割引率のよい
通販を検討しています。アレって中身もさることながらケースが重要なので
ちょっと心配。。。。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 13:50:12.19 ID:/s84SWhD.net
>>128
出るよ。ボディはほぼ流用のプチ離乳だけどね。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 13:51:17.97 ID:RyS4+9Wj.net
特急シンボルマークすら、ボディ一体だからなw

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 14:04:11.84 ID:YZuVfntz.net
381系、今回も初期車はスルー?

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 14:19:47.10 ID:VwjfTs8S.net
富よ、今ならまだ間に合う
381はHGにして出直すんだ

134 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 15:14:18.62 ID:fpTnLVUU.net
>>130
幌、ベンチレーター、避雷器、シンボルマークの別パーツ化
ヘッドマークをシール式からパーツ交換式に変更
Hゴムガラス側表現

このくらいはやって欲しかった

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 15:21:04.64 ID:lyacpOO8.net
>>134
富の台所事情が垣間見えるな

136 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 16:42:13.71 ID:8tz0mHzG.net
そう言えばさよトワセットも機関車が5両入ってたり税込み価格が約7万もするので豪勢に見えるけど
車体を新規に作らないと駄目な所は部品流用になってる(実物と形態が異なってる)一方で
金があまりかからない小さな部品を作るだけで済むような所はきちんとやってる。
「金がかかる所はやらないが金がかからない所はやる」って台所事情が見える感じの製品だよね。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 17:11:12.69 ID:c61hAeFr.net
あれ、結構車体作ってなかったかい?
第三編成は窓の少ないのとか再現されてたが。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 17:12:56.42 ID:lyacpOO8.net
>>136
やっぱ台所事情が見えるよな

で、これ
> 車体を新規に作らないと駄目な所は部品流用になってる
スシとオハネの560・510か?

139 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 17:41:28.95 ID:NV1sgqA1.net
キチが紛れ込んでる

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 18:18:15.64 ID:tYtAP52Z.net
高くて買えない貧乏人の、買わない理由探しか

141 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 18:24:29.96 ID:B4HdkJJV.net
そうですねあの富様が過渡以下のゴミを作るはずが無いですよ
細かな部品も新規に起こす拘りに期待ですよ!

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 19:44:05.53 ID:kxKq22rl.net
またパーキチ?

143 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 19:53:34.11 ID:U/MuJlaI.net
以前客車の履歴作った奴

144 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 19:55:44.47 ID:l9HY0Mjc.net
さよならシリーズは
東京・上野絡みのモノは瞬殺高値か
一時期叩き売りになっても品薄になれば値が上がる
富も良く見ていて模型店の
値崩れや不良在庫化に配慮して富士はやぶさは定番で出さない

トワイライト東京・上野発の王道ブルトレでなく
亜流の関西ブルトレだがコレクション的な位置づけで
受注分のみの極少量生産なら価値は上がって
叩き売り期待の様子見で予約しなかった者が
難民化して争奪戦と予想

145 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 21:18:11.24 ID:4u+KS32m.net
【ネボ】夜行列車を模型で楽しむスレ 7【イネシ】
837 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2015/08/16(日) 15:37:57.79 ID:kxKq22rl
北斗星のオシって夢空間のみだね

フル編成じゃいかんのか 2
685 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2015/08/16(日) 16:19:39.51 ID:kxKq22rl
>>681
サハ抜きゃいいじゃん

[ェェェェェ] KATO信者の会Part314 [ェェェェェ] [転載禁止]©2ch.net
377 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2015/08/16(日) 16:54:14.35 ID:kxKq22rl
>>375
そりゃ再販したからな。
多少在庫あるのが普通だろ

【お召】EF58を模型で楽しむ4号機【上越】 [転載禁止]©2ch.net
5 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2015/08/16(日) 16:56:49.95 ID:kxKq22rl
いい年こいてなにやってんのかな

TOMIX信者の会part229【真談話室208】 [転載禁止]©2ch.net
140 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2015/08/16(日) 19:44:05.53 ID:kxKq22rl
またパーキチ?

フル編成じゃいかんのか 2
689 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2015/08/16(日) 19:45:58.15 ID:kxKq22rl
それ以前にレールの幅や集電方法、気動車や蒸気はどうすんだ?
プラで出来た車体は?

馬鹿としか思えない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


146 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 21:34:13.29 ID:/6W9cujI.net
パーキチはID:kxKq22rlだったwww

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 22:33:49.59 ID:QnsN8qFb.net
>>146
本人乙

148 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 01:03:03.85 ID:9kgqVjI+.net
381系の簡易リニューアル・・・果たしてどれくらいの予約が入ってるんだろうか

考え直して完全新規でやれば良いのに

149 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 08:35:47.40 ID:PtAwOYEe.net
たかだかFW動力とか屋根の銀→グレー化
程度で買う気にはなれん、現行品で十分。
銀屋根が気に入らないんだったら塗り替えればいい

150 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 08:47:11.66 ID:NsdPttXe.net
381系プチリニュは、40代、50代のオヤジが幼少の頃を思い出して買うもの

151 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 08:56:59.99 ID:QvCO4qhH.net
実車の引退にあわせたんだろ。
さよなら需要って大きいから
出来が悪くても結構売れちゃう。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 09:39:02.96 ID:rkbES2AP.net
安くもないし要りませんわ

153 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 10:00:11.80 ID:AP9T88re.net
ついに富も「要りません買いません」と言われるようになったか

154 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 10:36:07.62 ID:Mhx4wnUG.net
前からでしょう
富蒸気はC61の手抜きっぷりで見切りをつけました

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 10:39:53.35 ID:7ryYaiCo.net
C56マダー
12系もセットでSLあおなみ号キボンヌ

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 11:03:12.46 ID:T24zV3Kz.net
381系なんていつの製品化だよ
古すぎ

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 11:40:09.34 ID:uqf8mVhT.net
30年位前の381と20年位前の381もってる

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:04:18.28 ID:eY1k/Ekw.net
381系って30年前とかからあるよな

159 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:09:07.91 ID:ljjmC8hO.net
そんなボロいのかwww
富糞ふざけんな

160 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:11:10.82 ID:yrs18uko.net
五年以上前に設計の模型はボロいから買わない

161 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:16:13.48 ID:GwSQJNnR.net
小学生の時に買ってもらったなぁ381系。
そんな俺ももう40代半ば。。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:26:04.08 ID:hRHYiZJC.net
485系の旧製品と並べるしょぼさだろ
屋根色変更したところで古さが目立つことは変わらないんだから

163 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:39:19.62 ID:pG4u5xyd.net
TOMIXのすべてという本によると
381系は1981年の登場らしい
同時期にはED70やEF64旧製品やEF651000旧々製品
ちなみに485系旧製品は1982年w

164 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:45:27.03 ID:iQCiWVhW.net
ボロすぎワロタ

165 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:48:19.76 ID:/X+Vwq3j.net
トミックス国産初の特急型電車だよな。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:50:05.06 ID:jJYGJS54.net
HG化と幕が別パーツ方式だったら買ったんだけれど。
485や183はHGなのに、あえて通常品のままなんだね

167 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:54:22.68 ID:BQcVd2Bm.net
それでも過度の急行型みたいに安いっていうのなら存在価値もあるんだがなぁ
なんか中途半端だよな

168 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:55:19.30 ID:7fuZ/8UW.net
KOKUDENみたいに安かろう悪かろうでもなく高い

169 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 13:00:09.84 ID:pIKpT14G.net
>>162
いや、485旧製品のほうがはるかに見られるぞ。
一年違いの割に違いすぎる

170 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 14:05:12.21 ID:NCAaa8/u.net
>>133
HGってBMTNカプラー標準装備の製品を指すんだよ!
だからHGでも屋根もボディーも床下も台車も旧製品の流用だよ!

171 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 15:21:30.47 ID:R2qwyPfe.net
はいっ、グレード!

172 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 15:24:09.57 ID:+Hc0AGml.net
いつ、MGやPGが発表されるかとワクテカしたが、結局、ショボイHGだけだったな。富。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 15:28:33.71 ID:sFzf35AP.net
>>169
一年違いのは旧々製品だろ
特急マーク一体で色合いのおかしい富特急色、運転台上ヘッドライトもプラパーツ差し込み式のヤシ


あれは流石に381と同レベルだわw

174 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 15:39:35.70 ID:/X+Vwq3j.net
>>172
MGなんて時代遅れな。今はSIVだろ。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:49:03.13 ID:384+l+y/.net
>>134
せめてキハ183シリーズのリニューアルと同水準にならなかったのかなと
その上でキハ183-100みたいにクモハ381とかちょっと新規も織り込めば氷菓も大分違っただろうと

176 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:51:40.22 ID:c0JQD8md.net
富185の方が新しいんじゃないかな?
まだ185をニリュした方が良かった。
過渡のも昔の金型のままだし。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:53:41.18 ID:IVnWdCId.net
185もプチリニュだったらいらねえな

178 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:00:32.18 ID:uhmPXsYI.net
ここ数年で再販された或いは予定がある中で
一番基本設計が古いのってなんだろね

オレが知る限りだと来年再販予定の小田急LSEが確か35年くらいだが
それを超えるロートルはいるのか!?

179 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:02:33.83 ID:48dQtRaj.net
ソ80とか

180 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:35:23.11 ID:47IcOxIx.net
485旧製品は国鉄色の赤の発色がアレなだけで造形は悪くない

181 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:35:35.03 ID:TkyMcLzs.net
チ1(タイプ)

182 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:47:30.15 ID:o/NBZbjZ.net
列車箱で新年に発売したコム1は旧金型だった
(巳年で確認)

183 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 19:39:58.46 ID:HOdqO66K.net
EF15の再生産って、いつだったっけ?
あれも古いままだったよね。
キロポスト1号がEF15の記事だったかと。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 19:42:17.40 ID://79J2mI.net
何故、EF15だけナンバープレートがエッチングなんだろう?

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:02:44.67 ID:qhV9NhNb.net
金型流用でもビスタカーは評判良いのに381系は出る前から叩かれて可哀想だなw

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:17:43.78 ID:SAWPxWi7.net
くろしおとか
JR仕様じゃない「タイプ」なのに
そのままで値上げとか無いわ
さよならブーム狙いの小銭稼ぎだろうけど
馬鹿にしすぎ

187 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:20:23.98 ID:rT9Z/w8l.net
>>185
だってあれは大幅に手を入れたじゃん
しかも競合も無いし

381はぼったくりな上に、完全新規の競合他社製品より高いんだから

188 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:22:06.78 ID:pIKpT14G.net
>>184
昔のものはみんなエッチングだったよ
EF15だけリニュされずにそのまま。
過渡もあるから今更出さんでもいいけど
>>185
381はもはや過去の遺物だからなあ。
もう過渡からやられたし、
今更リニュする気もないけど実車引退するし、最後の奉公的に出すだけだな

やる気な杉

189 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:36:23.45 ID:SV2f6dMm.net
安易に381系を焼き直す事などせずにいっその事
HG181系長ナノ+限定HG181系「とき」最終編成10両セットで
横軽シリーズを完結させるべきであった

190 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 21:05:29.67 ID:QvCO4qhH.net
381のリニューアルってユーザーのためでなくパンタ、動力ユニット、ライト基盤などの部品を
他形式と同じ物にしたいが為(部品共用化によるコスト削減が目的)のリニューアルに見える。
キハ181もライト基盤LED化フラホ動力化みたいなプチリニューアルしそう....

191 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 21:12:25.07 ID:IZil9/8j.net
しかし旧製品のパンタグラフもライト基盤も連綿と作り続けられるのであった・・・

192 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 21:20:48.36 ID:sFzf35AP.net
>>185
元々前回のリニュがボッタクリリニュだったのに更にショボッタクリリニュで出すってんだから叩かれて当然

193 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 22:16:00.36 ID:tcPm+VHm.net
味があって良いんだけどな。
正に国鉄からの産物って感じで古臭くても味がある。完成されていてボディは直す必要…
今の他モデルと比べりゃあ見劣りするか

194 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 23:55:13.88 ID:It9He29L.net
キハ47JR四国色って瞬殺する程売れたのかね?
散々探してるが在庫ないわ。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 00:03:07.17 ID:r1RoEFQ/.net
381系簡易リニューアルの件は、お手軽な裏さよなら企画といえるかもね。
何だか、数年前のキハ181系「はまかぜ」と同じ気がする。
両者とも精密さには欠けるが、全体的なプロポーション良いモデルだからね。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 00:04:53.90 ID:3IoSZ6lH.net
>>191
一応、パンタは4本足差込にリニュされてたよ。(本日阪急イベント展示品にて確認)
ただし太めの避雷機はそのまま。ガラベンの別体化も無し。穴ピッチが狭いのか、ちとパンタ枠が曲がって取り付けられてた。
(現行品のパンタ台部に穴開けて差し込んだだけの模様)

そのまま量産なか否かは担当者不在だった為不明。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 00:11:15.97 ID:3IoSZ6lH.net
>>196
×そのまま量産なか否かは

○そのまま量産なのか否かは
無駄スレスマソ。後、くろしおカラーは旧製品のままでの展示だった。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 00:13:10.89 ID:VCC2aVdw.net
過渡パノラマしなのを見た後ではポンコツとしか…

199 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 00:19:33.48 ID:rLcjRE6R.net
381系売れるのかな

200 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 00:34:05.32 ID:2D/8l+Ca.net
ここの狂信者がお布施するだろ
「過渡のアレはどうたらこうたら」と難癖つけて

201 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 00:39:49.20 ID:yfackpE9.net
>>195
キハ181は消えたけど、381はやくもの後継が決まらない限り当分は存続するからな
下手したら最後の国鉄特急になりかねん

202 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 00:46:27.54 ID:3r58z3Sq.net
みんな結構やくもやしなのでもクロ381のまだ出ていないものとか
出たら飛び付く奴居るんじゃないの?

203 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 00:50:38.70 ID:8mVZCv1g.net
>>182
旧金型…とはいっても、国産化以後のだら?
もっと古いとHONGKONGのだぞ?

>>179
ソ80はそれらと比較すれば全然新しい
確か86年位だったと思われ
…あ、十分古いかw

>>194
酒屋ドゾーw

204 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 00:54:58.09 ID:Xd4IlgqG.net
ゆったりやくもは出るんだろうけど
あっちはバリエーション豊富だから
全部揃うか微妙

205 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 01:16:02.29 ID:fixDS6rN.net
>>178
193系がLSEと同じ1981年の発売で、最近でもかなりの頻度で再生産してるぞ
しかもLSEや381系の動力は更新される中、いまだにスプリングウォームなんだよな

あとストラクチャー系は70年代の製品も現役だ

206 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 01:29:16.70 ID:taaxTuIh.net
ストラクチャーなら角店セットの不二家。状態の良いものを捜しているが、なかなか見つからなくて。
あとウォークマンの看板シールが付属していた頃の商業ビルセットも欲しい。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 01:38:06.46 ID:JBtq7Tsf.net
>>201
まだ四国と九州にキハ185系が結構残ってる。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 02:00:22.91 ID:xF6O4TZt.net
>>207
うん。下手したらそれより後かなぁって。
流石にないかw

209 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 02:03:03.13 ID:F0OftTeO.net
国鉄時代なのになぜか無視されてるキハ183系500番台…

210 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 02:56:13.04 ID:JV8cmCFi.net
>>205
前にフラホ付き動力にリニューアルしなかったっけ?
他の電車動力のように室内空間を拡大して
それで走れなかった時のために
DD51みたいに補助ウェイトが付いてるんだよな
今度出るやつもリニューアル動力だろ

211 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 06:15:35.18 ID:TTivgcfx.net
富も過渡が381系を出したのを見て再販したんたろうけど改良無しと言うのがな…
その逆が過渡の103系で富がHGで完全再現したのにモハ103とサハが未だに流用だし

212 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 06:33:24.61 ID:2iBOGNpK.net
381系はモールドゴツいし
窓が分厚く平滑さが無いからかなり古く見える
2000年あたりのTN対応ボッタクリリニューアル時ですら
他の製品よりかなり劣っていたが…
まぁ14系113系も未だに昔の金型から一部替えつつ改良してつかってるし…な

213 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 06:37:53.20 ID:413otVa8.net
>>212
14はしれっと生まれ変わってるぞ

214 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 06:43:07.61 ID:2iBOGNpK.net
>>213
オハネは基本まんまじゃ?
床下TN対応、クーラー金型改修

215 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 07:49:51.83 ID:syuaytHH.net
>>214
もう外出したから現物確認できんがモールドの太さが違ってたし、
旧製品とは別物なんだなといった印象を持った覚えが。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 09:27:31.95 ID:nXDt36l1.net
盆休み明けの北斗星ちょっと期待したけど
オロネ24-501は運用に入らず、結局平凡な編成のままだったか

217 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 10:25:59.46 ID:uFfVddW5.net
>>216
そこで夢空間セットのリニュ再生産ですよ
オロネ24-501新規製作と混成増結Bセットで作ったオロハネ24-501も入れれば完璧

そのついでに東仕様をリニュしてセット構成をHOゲージ同様してくれればさよならセットはイランかな

218 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 11:35:50.48 ID:P6Gf4v3a.net
過渡がクロ380入り編成も作ったら富381は本格的に要らない子になるなぁ

219 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 12:15:28.67 ID:HLGKoogu.net
>>217
スシ24 508も付けて!

220 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 12:25:05.07 ID:DC54MH5i.net
>>218
実車を見た俺にとってはKATOクハ381-0がマジでいらない子(TOMIXの方がまだマシ)

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 12:40:26.46 ID:VEXTtVKf.net
>>217
さすがに夢空間はもうええわ 実車は一編成なのに何編成も持ってる人多いだろ

222 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 13:36:38.59 ID:xL3JjXVR.net
キロ25って既発売の製品ってバナナってないよね?
準急色しか持ってないけど真っ直ぐに見える。

公式の初期急行色の写真見て、少しバナナってるように見えた・・・
最新ロットのサロ110-1200のバナナの悪夢が・・・
タブン俺の目か脳味噌が腐り始めてるだけなんだろう

223 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 13:39:17.81 ID:ebX8ZLHK.net
>>220
そうなんだよね
古いけどプロポーションは良いんだから、もっと本腰を入れてリニュするなり、安めの価格にするなりすれば良かったのにさ

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 13:41:35.37 ID:xL3JjXVR.net
>>220
なぜかクハの0番台だけ冷遇されてる(冨・金型ケチり・過・手抜き失敗作)
関東関西以外(しなの1往復だけ大阪発着だが)だから手抜きでいいのかorz

225 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 18:34:10.35 ID:Zkck4yJy.net
富はウレタンだけ形式毎に専用品を作るのは無駄なような…

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 18:41:52.04 ID:ZMM4ZmpK.net
形式毎ならぴったり入るんでまだいいけど485と583にそれぞれ6両と7両があったりするのはホント無駄
一両分ウレタン外さないでおくだけでいいじゃん

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 19:51:16.28 ID:vbcHnLr4.net
現行プラケース割れやすいの改善しないんかなぁ…
割と切実な思い

228 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 20:34:53.50 ID:QuaaALxB.net
粉々にしたら嵩が減ってごみ袋が少なくて済むで。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 20:38:12.49 ID:fixDS6rN.net
>>210
LSEは前回品でフラホ付になってる
スプリングウォームは193系の話だぞ?

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 08:17:50.61 ID:7igdVLBB.net
×改善
○大きさKATO並の新ケースに
TOMIXのはかさばるのでいい加減小さくして欲しい

231 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 08:26:32.92 ID:Pkmcwtaa.net
>>230
どうした?気違い?

232 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 09:16:47.17 ID:mWvaoLJ1.net
はい、基地外です。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 13:51:54.08 ID:5rvcnh/i.net
>>230
現行富単品ケースはブックケースから抜いたウレタンを切り出して仕切りと隙間埋めを作ってやると
コンテナ車をコンテナ積載状態で2両収納+替え12ftコンテナ2個収納可能

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 15:41:29.34 ID:nTSIntm5.net
>>220
富のクハ381-0もあまり似てないじゃん。
100番台は似てるけど

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 16:33:13.58 ID:s0sXpvV2.net
>>234
先に0番台出して後年に100番台追加したからな
0番台は醜い

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 01:08:55.35 ID:IDMFvdhZ.net
なんかここ止まってない?

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 03:14:49.50 ID:IDMFvdhZ.net
みんな議事録の内容も分からないでチャートに振り回されているんでしょ
俺もそうだけど

238 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 03:15:54.93 ID:IDMFvdhZ.net
↑誤爆した

239 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 12:45:55.04 ID:wacUftNW.net
>>235
しかも0を非貫通にしたタイプ製品なんじゃなかったっけ?<富100番代

240 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 13:09:03.17 ID:flbT19pK.net
>>239
実車のクハ381-100との相違点ってあるのか?

241 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 13:25:30.79 ID:CbwO/zli.net
>>240
運転席の長さが違う、

242 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 15:25:18.30 ID:XODFb+/F.net
もう北陸出なさそうだからヤフオクで買うことにした

243 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 17:06:53.37 ID:lgFJlx95.net
>>242
そこで製品化発表ですね

244 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 17:51:06.90 ID:/q6XAoY7.net
あーっ!

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 17:59:10.42 ID:/q6XAoY7.net
>>241
貫通扉のぶんの僅かな差のみ。
ないぶは貫通路の有無で運転室内形状がかなり違うが。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 18:06:28.80 ID:wpktEwCX.net
>>242
さあ、皆で北陸見つけて入札だw

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 18:18:19.67 ID:F98YHPkj.net
チキンレースかよ

248 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 18:18:56.12 ID:XODFb+/F.net
>>242
ちょっと男子やめてよね〜!

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 18:22:15.56 ID:MPoJDr+4.net
EF65-123ユウユウサロン色キボンヌ
不人気釜だし列車箱の餌食になる悪寒

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 18:33:54.07 ID:G6YY0D+B.net
尾久で定価にちょい上乗せ程度で買えるやん

251 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 18:44:05.04 ID:oUMV8Fa5.net
>>249
蟻製品が不人気なだけで、実車は人気がなかったわけではない

252 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 19:34:56.79 ID:flbT19pK.net
>>251
うん。富が出すなら絶対買う。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 21:15:47.00 ID:0hWRwqcE.net
富って65好きだしやりそうじゃん?

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 21:19:26.83 ID:QuTlkzrh.net
>>251
そんな出来悪いか?
オレンジのは気になってるんだが・・・。
ぶら下がってるんでなぁ・・・。試走させてもらってつれて変えるか?

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 21:32:14.13 ID:2tcbkt1u.net
異教でもいいからこの空白を使って北陸を出せば…
往年の編成再現用にassy.もバカ売れ間違いなしなのに…

256 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 22:06:14.94 ID:HinRWADe.net
北陸ってマイナーな寝台特急のイメージ
489能登の方が注目されまくりだった気がする

257 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 22:56:52.06 ID:TqVCLaj/.net
という個人の感想

258 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 23:16:39.81 ID:lgFJlx95.net
>>254
はっきり言ってゴミだぞ。
泣き顔、過剰なディテールとデカ吊り金具、ダミーカプラー。
まあ、買って後悔したいのならかえばいいけどな。

岡サロは客車は新旧あるが釜はまだ持ってない。
過渡のも流石に古いから流石に今更いらないし

259 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 23:22:28.25 ID:rgLKT/BD.net
泣き顔はPFだけだから岡サロのは泣き顔ではない

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 23:51:44.67 ID:KmTfqnSr.net
北陸ってマイナーとか関係ないんだよ
馬鹿馬鹿しいくらいの距離の寝台特急なのに郷愁が漂い、特化された車両が連結されてる
こんな美味しい列車をメーカーがいつまで放置するんかな?

261 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 23:54:09.06 ID:vmouVFHT.net
>>258
俺、それほど違和感感じなかったので、目がおかしいのかもな。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 23:56:34.01 ID:MPoJDr+4.net
RMMで蟻釜は別パーツで意欲作とか賞賛してたw

263 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 00:05:46.36 ID:316pvebA.net
意欲作って出来の良し悪しは評価してねえじゃんw

264 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 00:11:51.77 ID:tKN1Hf/1.net
蟻釜の意欲だけは買う。最近もEF13凸で頑張ってくれたし。
対して最近の富は・・・いや、止めよう。愚痴しか出ないわ。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 04:17:23.87 ID:1e50zjR/.net
>>260
あれで食堂車かビュッフェかなんか付いてれば最高だった(笑)

266 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 10:36:36.63 ID:zgqd84vK.net
>>259>>261
側面のモニター窓も違和感ありすぎだろ。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 10:37:09.16 ID:LvNFRcRd.net
さよなら北斗星

268 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 10:52:52.14 ID:4hp/Fakr.net
素朴な愚問
E531って富からは出てないの
E233富で揃えてるし

269 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 11:34:03.49 ID:+scMD6Bx.net
北斗星で思い出したけど
現行発売分で夢物語の編成作れたっけ?

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 11:54:44.00 ID:wO5K2Q4J.net
>>269
カニ24 508,オハネフ25 11,オロハネ24 553,オロハネ24 501,オロネ25 504,オハ25 501,オハネフ25 10,夢空間3両
なのでできるといえばできるけど富のカニはJRマークに一が高い位置にあるタイプなので
低い位置にJRマークがあるカニ24 508が拘るならネックになる

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 12:16:59.26 ID:fswZ8Ojh.net
>>268
発売されてるよ
基本ABと増結セット

272 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 12:21:56.76 ID:4hp/Fakr.net
>>271
ありがとうごさいました

273 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 12:35:50.18 ID:IyL8aSz1.net
異教が20系「あさかぜ」デラックス編成発売決定だそうなw

274 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 12:46:18.92 ID:zqAm/VQX.net
>>261
蟻の持ってるけど、試しに光沢クリア吹いたらもの凄く質感がいいぞw
あんな色艶がでるなんてビックリしたわ

275 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 12:51:25.43 ID:1KlNr/Rg.net
サプライズはさよなら北斗星だけ?

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 13:56:25.16 ID:ALf3fZEf.net
>>265
あの運転時間でいつ食べるんだよw

277 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 14:21:07.35 ID:+42BCxZx.net
ゆうとぴあ動力化キボンヌ

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 15:27:50.80 ID:PBdhgoor.net
オロネ25-551はまだかよ

279 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 15:44:26.34 ID:+scMD6Bx.net
>>270
サンクス
そのあたりはj気にはなるけどこだわらないので大丈夫だと思う

ちょっと集めるわ

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 17:04:34.81 ID:TQOPl1Q0.net
カニ24 508なら最終北斗星に連結されてるからさよなら北斗星セット出るなら入手出来そう

281 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 17:46:01.41 ID:e83ayhmB.net
結局JAMでの新規発表は無し?

282 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 18:59:33.70 ID:WOk/OAH4.net
ただでさえ今月発売予定のネタが流れまくっているのに、ここで新製品発表ばかりされてもねぇ
最近は過渡暦も激しいけど、富暦も似たり寄ったりだし。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 20:33:52.71 ID:OmUcOsiZ.net
>>281-282
もともと、富はJAMであんまり発表しないしな
来月のプララジショーがメインだよ

逆に異教は夏のイベントで発表して、来月は何もなしが通例

284 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 21:35:23.25 ID:pvTZLKDm.net
つばさの仕様変更むちゃくちゃ過ぎだろ
どうしたらこんな行き違いになるんだ

285 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 22:01:24.29 ID:J1cbwoUa.net
車番は理解できなくもないが、ヘッドライトは駄目じゃね?

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 22:07:20.50 ID:b7UTvDSc.net
2色ヘッドライト再現するんじゃねえのかw

287 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 23:52:22.99 ID:89r6Vhph.net
杜撰にも程があるw

288 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 23:58:37.99 ID:MX13S9CC.net
ヘッドライトはマッキーで塗って下さい(震え声)

289 :259:2015/08/22(土) 00:15:46.48 ID:J9r8GRwm.net
>>273
また あさがせ 伝説を作るんだろうか?

>>274
今日買おうかなと思ってみてきたんだけど。
あれ全部金属植え込みなのな。驚いたわ。
片側のエンドの顔が、ヘッドマーク接着したかなんかの痕が残ってるし。
ジャンク明記 3900円 なんで、まぁやめてきた。

レス感謝。
総じて、まぁ勝手もいいかなという出来には思えるな。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 09:36:53.50 ID:Yr3xraww.net
ヤフオクの北陸落とすぞ〜

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 10:11:49.78 ID:Z4mAJPIA.net
北陸買ったけど一回も開けてない。
売る気はまったく無い。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 10:22:23.54 ID:7AYt1eDe.net
>>291
そして遺族がハードオフに な流れ

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 11:24:49.87 ID:Yr3xraww.net
>>291
北陸のヘッドマークと交換してって言われたら?

294 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 11:26:09.24 ID:lV4MFgyY.net
>>285
旧塗装のライトに関しては出荷後なわけで、とんでもねえ話だな。
せめて発売速報出す前だろ。完全に舐められてんのかね。
しかもホームページとキロポストのほうを訂正させろとか。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 11:30:37.90 ID:Z4mAJPIA.net
>>292
ハードオフじゃなくて、ポポに流れそうな気がする。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 12:49:52.55 ID:Fl1a3wVW.net
>>295
親戚のガキにタダで配られて、汚くボロボロに遊び潰されるルートかもよ?

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 13:03:12.17 ID:65KwDDeC.net
ポポとかって、遺族(一般人)は知らないでしょ

298 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 13:17:55.94 ID:HLK4oTgs.net
鉄道模型…買取…っと…カタカタカタカタ…ポチッ

299 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 13:55:41.29 ID:o6xe5Ikd.net
そういえば10数年前の話だけど、マッハ模型に段ボール箱3個分くらいHO車両を持ち込んでたおっさんが居た。
本人の物か、遺産整理かは知らないが。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 14:10:59.29 ID:+b9lWpsy.net
昨日の北斗星って特徴ある車両って含まってた?
どんな編成だったんだろう?

301 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 14:34:26.09 ID:f2lW2V+d.net
>>300
平成27年8月21日臨時北斗星札幌行き編成。

EF510-515
カニ24 508
(11)オハネフ25 14
(10)オロハネ24 553
(9)オロハネ25 503
(8)オロネ25 506
(7)スシ24 506
(6)オハ25 503
(5)オハネフ25 215
(4)オロハネ24 551
(3)オロハネ25 501
(2)オロネ25 505
(1)オハネフ25 214

全部製品化済みなんだよなぁ…

302 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 14:37:05.17 ID:+b9lWpsy.net
>>301
ありがとう!
ググっても詳細が見つからなかったもので。
まだ製品化されてない物は混結Cセットを期待するしかないね!

303 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 14:43:37.38 ID:mBxlkBPa.net
ラストがその編成だったら、さよならセットを出されるより製品化されてない異端車を
出してくれた方が良いね

304 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 14:48:16.35 ID:cH+Y/ixG.net
>>301
最後尾オハネフ200番台の下部帯が100番台みたいに幌まであったのは前からだったのかな?

305 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 14:48:18.40 ID:f2lW2V+d.net
>>302-303
さよなら北斗星出てもトワイライト以上に抱き合わせ感溢れるセットになりそう
まぁ出ると思うし売れるとは思う
既存車で組めるが…
自作オロネ24501はしばらく現役かな

306 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 15:05:52.27 ID:CtSdW2fS.net
>>303
きたぐにの時みたいに既存のリニューアル再生産で十分よね
セット構成はほゲージみたいにすれば3往復時代も晩年も両対応できる

307 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 15:06:02.55 ID:MntLjksD.net
ニューツインデラックスはまだかよ

308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 15:35:19.61 ID:ZpQxsUze.net
>>301
カニの508のJRマークは?

309 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 17:22:14.26 ID:CMv6YP79.net
北斗星はEF81入るやらせになるかと思ってました

310 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 17:56:26.47 ID:5egAf7yz.net
>>289
何気に全軸集電だから無駄に走りは良いと言われてた記憶<蟻65

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 17:58:01.77 ID:8Kq8TNyW.net
415-1500常磐床下グレーの前面左下ステップに銀メッキが付着してる
全てがそうなので仕様らしいが今までそんなことなかったんだから
ガム噛みながらとか不真面目な勤務姿勢を改めて真面目に働け

312 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 18:09:59.13 ID:w/0apil7.net
仕事してない奴がそんな偉そうなこと言っても説得力ないよねぇ

313 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 18:15:39.82 ID:JPTb8EA1.net
415系九州色、KAMOME EXPRESS のお供に購入!
フロントの青帯は常磐バージョンの様に滲んでいなかった。
複雑なライト周りの塗装、綺麗に塗ろうと思えば出来るのに。。。。
これじゃ常磐線のファンの人がかわいそうだな。
九州バージョンは青帯の中にある赤いJRロゴもバッチリきまってカコイイ!!

314 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 18:19:28.12 ID:zei8gOb1.net
>>313
常磐線より良くなってるように見えるけど、まだ前面は帯のズレとか滲み?とかがあるものもあるね
ほぼ全部ハズレの前回からアタリが混ざるようになった感じかな
側面はJRマーク含めてバッチリ決まってる

315 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 18:37:15.87 ID:DJg5aRTB.net
>>311
床下211
モハ側面も211
415系はまともな模型じゃないから要らない
ちな元茨城民

316 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 19:12:08.86 ID:tv2i8Utj.net
>>315
モハ床下は113系モハの床下と変えると幾分ましに…

317 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 19:16:51.29 ID:DJg5aRTB.net
>>316
113と457の床下使えといつも思う
211の抵抗器ぶら下げは萎え萎え
クハ床下ガラガラ萎え萎え

318 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 20:32:48.07 ID:gM0T1u5U.net
カニのマークと515のナンバーがないのか
DD51もトワイライトで作ってるからさよならやるかな

319 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 20:51:11.93 ID:gFA9mRGz.net
(´・ω・`)エルム再生産はよ

320 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 21:30:09.36 ID:weWIlFeP.net
(´・ω・`)夢空間再生産はよ

321 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 22:09:08.36 ID:JP0whkzl.net
白鳥まだー?

322 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 23:03:25.01 ID:rX5iFpXL.net
>>314
当たりはずれがある時点でもう・・・

323 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 23:28:35.41 ID:kYmvrxKW.net
最終北斗星牽引機は
dd511138+1100
ed7920
でした

324 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 23:37:52.76 ID:JP0whkzl.net
まらトワと被ったな

325 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 00:19:03.98 ID:xtmN1az6.net
HOで再現したらいいじゃんか

326 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 10:17:37.34 ID:z8EcaR7d.net
トミックスのブルートレインシリーズで唯一製品化されていない20系特急型寝台客車を
早急に製品化してブルートレイン全形式製品化を達成するのが先だろ!?

327 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 11:06:23.58 ID:WcOsyIht.net
10系寝台は?

328 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 11:48:34.96 ID:cHbFWJp4.net
何でトタM40だけ投げ売り?
167修旅や165月光は下がらないままなのに…

329 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 11:50:44.28 ID:0TvOviUu.net
>>327
「ブルートレイン」では無いと思う。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 12:06:18.08 ID:c54TFST2D
10系や急行はまなすはブルートレインじゃないんだよ
商標権保有のトミー様を愛するなら覚えとこう

331 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 12:26:41.59 ID:kwh8zqte.net
まらトワの時にも思ったけど、北海道寝台特急牽引機セット(DD51+ED79)と、EF81+トワ客車セットに、分けて出せばよかったのに…
このままだとトワイライトと北斗星と両方欲しいって人も釜被ってたらじゃあいいやって人もいるんじゃないかな。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 12:34:43.21 ID:zRLJhovZ.net
さよなら北斗星はやらないでしょ。
営業運転終了時でなければ、この企画は成立しないと思う。
臨時列車扱いだと世間的にも盛り上がってないしね。
カマがトワと被ったのも、ちょうど良かったんじゃないかな。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 13:03:59.61 ID:1lDFc9ii.net
>>332
やるに決まってるでしょ。
新規に用意するのは印刷物くらいだもん。
にわかの需要だけでも元取れそう

334 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 13:13:18.51 ID:hocOFajc.net
最近の流れだとさよなら北斗星の告知ぐらい出してそうなのにね
まだ出してないのか、出さないのか。
既成品集めて化粧箱に入れたら数捌けるんだから出ると思うんだけどねぇ

それよりも箱根登山2000形アレグラ塗装はよ

335 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 13:26:17.87 ID:VASNNfjq.net
>>333
車両レベルで新規金型が一切無い
それってさよなら富士ぶさと同じ末路を辿りそうなんですが

336 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 13:27:34.30 ID:MWBFjIqb.net
夜行列車最終運転メモリアルセットシリーズのラインナップに北斗星は絶対不可欠
「まら斗星」富テクのメンツに賭けて出すことは出すだろ
ただし最終運転の再現たるまらセットの数を絞って
既に北斗星の編成組めるだけ持ってる人が手を出しそうな異端車入りセットを別に企画とかやりそうだがな

337 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 14:29:35.05 ID:jR2kukyS.net
レールクリーニングカーを1台増備。
専用の牽引機をどれにしようか。
他の2台はモハ380(大型の旧製品)、旧クリーニングカーの片割れクモヤ193がそれぞれ。何れも牽引力も申し分ない

ジャンクで旧製品が欲しい。1000円ぐらいで

338 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 14:45:52.36 ID:TvmLyyE2.net
現行のレールだとクモヤ193で線路削りまくったらダメなんだっけ

339 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 14:45:52.63 ID:TvmLyyE2.net
現行のレールだとクモヤ193で線路削りまくったらダメなんだっけ

340 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 15:06:39.35 ID:jR2kukyS.net
>>339
牽引車の方、切削車は10年位前?新しいクリーニングカーが出た時に廃車済みです

341 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 15:08:59.29 ID:jR2kukyS.net
新しいレールじゃなく古いレールも駄目でしょう。今でもヤスリを付けてはいけないと模型屋で購入時に言われた。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 15:24:08.27 ID:Mgix3XFZ.net
>>339
二度言ってもダメなものはダメ

343 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 15:52:03.22 ID:trM+XOvt.net
昔のレールでも使えないならあれは何のためにあったんだよw

344 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 16:02:45.18 ID:xbRXLDru.net
削って駄目になる→またレールを買う→削って〜
クモヤ最高や!!

345 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 16:02:47.33 ID:QpJha+vZ.net
>>343
作る側も実はよくわかっていなかった

346 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 16:20:43.32 ID:M/a+ii3Y.net
今のクリーニングカーも乾式は紙やすりそのものじゃないか

347 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 17:21:59.52 ID:e7QVxdCR.net
>>346
ヤスリはヤスリでも紙ヤスリと金ヤスリじゃ違いすぎる

348 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 17:41:33.24 ID:RioqSzQ9.net
お前らもうすぐeh200が発売だぞ28日みたいだな、予約してるんだがすぐ届けてくれるかな

349 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 17:56:01.27 ID:KWa8+OFT.net
415-1500、塗装個体差あるのか
銀青帯といえば小田急4000が気になるが
あっちは正面青別パーツだから滲みは心配ないか
その分スキマガマンだが

350 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 18:36:09.31 ID:Sca4nHFm.net
>>349
え、1500番台も塗装悪いの?

351 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 18:39:50.77 ID:r5iaMuj0.net
ううん、何だか床下が違うの

352 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 18:49:49.89 ID:oqtIWRnS.net
鉄道模型、永大とか懐かしいよね

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e160715606
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n152994344
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n152568700

353 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 19:17:50.55 ID:eTqY/4zQ.net
ヤスリクリーニングカーのクモヤが新品で売っている店があって驚いた。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 20:59:15.95 ID:SdBNYs0z.net
>>332
定期終了時、あえて出さなかったとして臨時も運行されるからじゃない?

>>333
再現ポイントは、車番くらいかな?
それしか思いつかんが・・・

>>334
鉄道模型コンベンションは、富って新製品発表はあまり出さないイメージ。
おそらく、来月下旬の全日本模型ショーに期待したいが、1か月間に発表しなければ発売はないってことだろうね。

まらトワのパターンだと、
3月12日廃止→4月9日製品発表→8月下旬発売なので
9月発表なら来年1月頃か。価格は釜4両と客11両で約5万前後だろうね。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 22:47:04.87 ID:PrFA4UqC.net
>>332
トワは臨時列車だったと思うんだが。
貴殿の見解を求めたい。
1500人も集まっている札幌発車を、盛り上がっていないのかね。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 23:25:34.76 ID:KzPyq51a.net
さよならは全て臨時列車なんだけどー

357 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 23:34:22.32 ID:4uXLQvcE.net
単なる新ダイヤ移行のための運転取扱い上の問題と
定期列車の定義をいっしょくたにしちゃいかんと思うの

358 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 23:53:09.94 ID:KzPyq51a.net
サンライズNでハヨ
異教はいらない

359 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 23:59:18.37 ID:ITKBZlNa.net
415系九州色、無線アンテナの穴が治具に開いてないんだが

360 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 00:13:15.80 ID:xq4UXU3Y.net
>>357
んだからよ。
25年間の運行で、トワは 定期列車だったのかい?
毎日運行だった日でも、定期列車だったという認識はないんだが。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 00:18:27.96 ID:ywPo0nCr.net
>>335
洗面所窓閉塞有無に加えて非常口扉閉塞とか
地味にスハネフ14なんか2両とも新規だったりするんですが…

>>336
後段のくだりこそまさにそれ

>>359
他の東海顔でも治具のないものがあるんだ、心配スンナw

362 :356:2015/08/24(月) 01:17:53.32 ID:mzrT6HAj.net
>>361
コメントのしようがない
まあ、サポートに問い合わせるしかないな

363 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 01:38:38.70 ID:4skh842D.net
さよなら北陸ゲーット

364 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 02:54:53.32 ID:/LKnCco8.net
早く通常品で北陸出ないかな…

365 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 10:20:40.83 ID:N5rpuT2M.net
>>360
夕方のローカル線でたまに見られた
「4月6日からの月・火・水・木・金曜運転・ただし休日と7/21〜8/31・12/26〜1/5を除く」
みたいな臨時列車かと

366 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 11:32:26.59 ID:/LKnCco8.net
>>360
列車番号が隔日でも毎日でも
8001レ 8002レ だから
臨時扱いでしょ

367 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 11:37:08.02 ID:/LKnCco8.net
そういやさっき信者サービスに電話したところ
まらトワは
まだ正確な発売日か決定していないので
最悪来月くらいにずれ込むかもしれない
という回答があった


書き込みついでに質問
誰か小田急LSEの旧動力をフラホ付き動力に
アップデートした人っている?
メーカーでは旧ボディーが入るかわからんと言っているんだが…

368 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 14:28:19.93 ID:xdAuxYRH.net
臨時列車ってのは、最終運転日がハッキリしないのが一般的。
季節ごとに設定されて、設定されなかったらその前の季節が最後の運転だと、結果から見ることしかできない。
反対に、数年経って復活する事もある。

だから、臨時列車でさよなら商品が企画が成立しないのはそう言う理由だし、
逆に臨時列車であっても、最終運転日が明確で、今後二度と復活しないのであれば成立する。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 15:23:27.74 ID:/LKnCco8.net
>>368
なら、8/22,23でおしまいって言ってるんだから
まら斗星はやるんじゃないの?
束はもう客車を潰す(物理)って意気込んでるんでしょ?

釜4両に客車12両か…
でも臨時編成には乗ってないんだよなぁ…
買うかどうかは微妙

370 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 16:35:37.38 ID:Hoay7XaqJ
臨時化後あけぼの、日本海みたいにグレードダウンしていないから、
最後の札幌駅発(着)が一般的に最重要点な列車であるわけで、8月22日の上り北斗星がさよなら製品になるのでしょう
北海道へ行かない特別なトワイライトやカシオペアクルーズが一般には盛り上がらないことから、北海道は重要条件ね。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 18:39:20.99 ID:M/eSATUq.net
そこでまさかの定期と臨時のWコンプリートセットですよ

372 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 18:51:52.36 ID:6pUEKDrV.net
カシオペアが運行終了する時って、
まらシリーズは出すんだろうか?

373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 18:52:08.87 ID:X/jeCAcj.net
>>371
10万円コースか

374 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 19:15:23.73 ID:C9O0yM5q.net
>>371
それはオレモオモタ

375 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 19:36:22.40 ID:n611npVi.net
まら斗星って出す意味ある?
混成編成(増結B)で十分だと思うんだが

376 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 19:41:15.80 ID:I8Xh7hbS.net
スシをちゃんと作る...とか...

377 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 19:59:43.63 ID:+AawR2cw.net
>>376
やるならまらトワでやってると思う

378 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 20:06:41.64 ID:UqZUuUJo.net
さよなら寝台特急北斗星!コンプリートエディション

北セット 基本客車6両セット 17,000円
斗セット 臨時運行最終日上野発 客車のみ12両 40,000円
星セット 臨時運行最終日客車+機関車16両セット 70,000円

アカデミアパック 北セットスタディーエディション 12,000円

379 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 20:12:15.08 ID:3W0A/Jfl.net
>>378
アカデミアパックを買うために、放送大学に入学する奴が続出する予感。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 20:16:53.20 ID:UqZUuUJo.net
注意 アカデミアパックは購入後、
30日以内にTOMIX認証プログラムによる登録手続きが必要となります。
登録いただいた方にTOMIX UPDATEによる無償サポートを提供します。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 20:20:28.69 ID:I8Xh7hbS.net
>>377
そう言えばさよトワセットのスシ24 3って北斗星スシの屋根とリニューアル後のトワスシのボディを
組み合わせただけのタイプ品らしいね(ベンチレーターや号車札差しの取付位置が実車とかなり違うとか)
食堂部の窓大きさ間違いもずっとほったらかしだし、スシは手抜きされる運命なのかなぁ....

382 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 20:25:15.28 ID:rXJwxAtb.net
>>331
さよならセットは1つのパッケージが売りだから分割はしないよ
してくれた方が助かるユーザーは多いと思うけどね

383 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 20:32:55.92 ID:77rjmgoc.net
>>381
なは通常品ではHGサロベースでレガートを作ってみせたが
なぜHGサシベースで同様のことができないのか気にはなる

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 21:27:16.22 ID:YMCZM6KG.net
>>383
そりゃ非HGの旧製品が存在しないもんは新規に作るしかないだろ
何度も言われてる様にスシは旧サシ481の流用

385 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 22:05:43.66 ID:pSsq/VDK.net
放っておいても売れるものは手を抜く
当然のことだな

386 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 22:31:02.20 ID:GaPeHa6/.net
思いきって、冨が力を入れている16番の北斗星にしよう

387 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 22:34:17.71 ID:pmg4M3of.net
>>381
お前キモいな

388 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 22:45:39.30 ID:J6XRONiu.net
>>387

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

389 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 22:47:42.02 ID:fYTinzm8.net
>>388
懐かC

390 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 23:10:09.01 ID:WV1fXmjk.net
新幹線は売れるから鉄コレに移行してくれ 若しくは品質落として他に力いれてくれ

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 23:17:15.20 ID:qxdfS3Lp.net
新幹線は鉄コレに、とか知的障害者かな

392 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 23:17:40.70 ID:UqZUuUJo.net
>>389

つMicrosoft Visual C++

新機能 
寝台車運用システム「リネンネット」開発ライブラリ追加
車両基地宅地化開発SDK「Tabadar 3.0」搭載

393 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 00:48:07.45 ID:OjJsNYL4.net
スレチだけど、鉄道模型を動かすため言語ってないかな。
できればBASICみたいに簡単なやつで。
コマンドモードでは、GOで電車が走り出し、STOPで止まる。
行番号をつければプログラミングできて、富の自動運転ユニット
みたいなことが自由にできるとか。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 00:53:06.76 ID:7xxGA05p.net
>>393
それがDCCじゃないの?

395 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 01:11:08.18 ID:NRe3bbSH.net
>>393
LOGOでタートル動かす程度のもんじゃポイントがあるレイアウトで位置情報を取得できないし
正常動作が前提でトラブルを起こした時に名にも対応できんでしょ
ちなみにDCC用にまともな自動運転制御ソフトは既にあるよ
http://www.freiwald.com/pages/index.html

396 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 16:13:37.09 ID:ymR+wcRt.net
つうかDCC、あれほど使えないものはない。考えた奴は頭が沸いてるだろ

397 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 17:52:40.80 ID:kWnHQMDT.net
DCCはいらんわ
ディテール追求する方がいい

398 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 18:56:46.93 ID:QIV+mAsj.net
>>396
隅々までよく理解すれば使いこなせるし新しい使いかたも思いついて即実行できるらしい

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 19:23:04.45 ID:AM+vd2p/.net
DCCはコストがかかりすぎ

400 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 19:32:13.95 ID:cpXPCT0w.net
DCCは糞

401 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 19:33:21.76 ID:hYvFEyeZ.net
金がなくて頭もないやつにDCCは無理
あれは高尚な存在者にしか認められない。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 19:36:06.16 ID:W31GPL8/.net
>>396
つうかDCC、あれほど(ボクチャンの大好きな富にとって)使えないものはない。
(ボクチャンが使えないDCCを)考えた奴は頭が沸いてるだろ

403 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 19:36:20.44 ID:fGR7jheY.net
富は非対応だから過渡スレでやれよ

404 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 19:37:02.91 ID:7xxGA05p.net
後、過渡狂信者ぐらいか?
富はDCC化には不向きだし。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 19:52:35.80 ID:5XpMQG71.net
加藤が考えた規格ですらないんですが…

406 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 19:57:07.85 ID:sC0zw/Pt.net
DCC厨はすぐファビョるなw

407 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 20:04:14.37 ID:vpA0sw1z.net
まぁ日本でDCCが普及する可能性は低いけど、もし普及率が50%を超えたら富も腰を上げるだろうか?

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 20:10:15.17 ID:UR6hZfBN.net
アメ車なんかDCC標準装備な製品もあるし欧州車もDCC装備車が標準で売られていたりする
ガラケー、PHS、PDC、NiftyServeやキャプテンシステム、PC-9801、TRON、ATRAC、MUSEハイビジョン
単に古くなっただけでなく、海外で標準化された規格に押されてどれだけ捨てられていったよ?
鉄道模型だけがガラパゴスで安泰だと思わないことだね

409 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 20:20:22.05 ID:jZOSbxEv.net
加藤社長ですら、DCCデコーダーは嫌いだという。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 20:43:19.02 ID:s86VE5ud.net
まあ、最初はそんなもんだよ。
だんだん受け入れられてくんじゃないの?

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 20:48:15.33 ID:Fa3Oedfs.net
>>408
それなら先ずは1/150や1/80なる超絶中途半端スケールを棄てましょう
そして架線集電に対応したパンタグラフにして
カプラーはアーノルド一拓と・・・

それなら日本の鉄道模型も安泰ですねw

412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 20:52:31.37 ID:bEow3d6J.net
英国型「せやろか」

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 20:54:45.56 ID:+nqYgJoG.net
アメリカ型はアーノルドカプラーはほぼ絶滅してるんだが
KATOナックルやマグネマティックカプラーのようなナックル型が基本で
自動開放機能はさておきつながるだけならメーカー問わずどれともつながる

414 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 21:03:59.81 ID:v6ttAwlh.net
>>405
まぁ…ディジコン100を闇に葬り去った過去もあるからな

415 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 21:27:35.34 ID:Wvv41pz9.net
>>414
ええ…だから独自規格やりたくないんでしょな

416 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 21:43:12.76 ID:Ou1kghpQ.net
富は日本でしか勝負してないしな
世界を相手にしてる過渡なんかに追いつけんわ

417 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 21:45:30.82 ID:izTlw0P9.net
>>416
確かに独自規格のゴリ押しで「勝負」してるな

418 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 21:48:07.19 ID:6CF8nJU2.net
今はセットで釜の抱き合わせなどで単価のアップを狙っているが
更なる単価のアップ策がそっちに行っても不思議じゃあない

419 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 22:00:23.83 ID:GPt1yuRP.net
>>417
異教も客車に完全独自規格
(自社車両ともヘタすると繋がらない)
の密自連で勝負してるじゃん
中間連結面を富の車両と繋げるときは
部品用意して改造しないとイカンから
面倒な事この上ない

420 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 22:07:19.80 ID:kWnHQMDT.net
特別なトワイライトに続き福井トワイライト5両編成が登場
過去にはシュプールトワイライト7両だってあった
富はまだトワイライトネタをリリースできるぞ

421 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 22:17:08.50 ID:t9A5mI61.net
福井トワは余ってるスシ24 3でランチ営業はやらんのか?

422 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 22:28:50.00 ID:vpA0sw1z.net
>>416
トーマスシリーズはともかく、富は外国形を作らないからね。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 22:31:02.77 ID:izTlw0P9.net
>>419
ごめん異教が世界を相手にゴリ押しで「勝負」してるって皮肉を言いたくて書いたんよ

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 23:05:09.51 ID:BjCgNHna.net
異教ネタをぶら下げると途端に食い付くこのスレはホントに釣り堀だな

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 23:06:33.01 ID:+r1Dc7x6.net
シュプールトワイライトええなぁ

426 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 23:09:53.92 ID:TgxpoK3C.net
>>425
そいつ実車リニューアル前の第三編成での運転だから
微妙に買うかどうか悩ましい製品になるという

427 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 03:43:35.16 ID:fW2qyAgE.net
オリジナルの第3編成こそ至高

428 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 07:04:06.81 ID:GoEYB4k7.net
さよなら北陸届いたけど、改めて見るとあっさりした
編成だね。ま、そりゃそうか…
シャワーマークはなんかいいなあ(笑)
ソロのずらずらっと格子状にならんだ窓がかっこいい。

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 07:09:36.56 ID:fFJR7Vjl.net
北斗星は登場当時を限定でいいからやってくれ。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 07:51:57.72 ID:Mp0z40SX.net
>>429
意味ないだろ

431 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 08:42:44.64 ID:tmuAox9Z.net
北斗星もいいけどカシオペアの食堂車のテーブル配置もなんとかならんかったのか
EF510と合わせる想定の割に登場当初の配置だぞ
Nは前からある製品だし小さくて室内も目立たないから黙ってたけど
あのタイミングで発売したHOであのままはいかんでしょ

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 09:12:51.37 ID:pHpoH21F.net
>>427
そしてスシ、スロネ、スロネフはお預けを食うと

433 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 09:16:09.14 ID:iI7ZxSGF.net
>>429
既に生産終了になっているという意味では
限定でやってしまったとも言える

434 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 11:30:36.57 ID:bg8ct74m.net
まら北斗星はHOで再現すりゃいいじゃねえか
10万5000円するけど

435 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 13:17:32.47 ID:PXR1i9Ub.net
16番なんてどうせ再販しないしさよならは16番でやればいいね

436 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 13:30:22.23 ID:9qmL9cSy.net
>>422
おかげで海外の掲示板なんかみると富のトーマスを探してる人が多いんだよなあ
海外の放送状況はわからないけど日本ではとっくに放送終了で
模型もただでさえ前回生産から久しくてどこも在庫が乏しいのに
英語で対応してくれる国内模型店の通販サイトが少ないからみんながっかりしてる

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 15:25:30.66 ID:GmGz7Kjj.net
トーマスはフツーにNHKで放送してるが

438 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 15:38:32.61 ID:90JLxbhV.net
>>437
CGの昔とは違うなにかだろ
鉄道模型シミュレータみたいなもん
トーマス模型シミュレータ

439 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 16:31:08.05 ID:0Gry/mjY.net
ナレーションが森本レオちゃうし。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 18:42:33.96 ID:9x9uHY0t.net
福井の東尋坊とか行くのか
斜陽急行って感じ

441 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 19:39:13.32 ID:x+GvhpN+.net
>>440
東尋坊→自殺→太宰治→斜陽ってこと?

442 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 22:07:34.74 ID:gCEM6ozA.net
連想ゲームかよ

443 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 22:14:29.63 ID:JckYgPhk.net
寧ろ片平なぎさと船越英一郎が乗り込んでそうなイメージ

444 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 22:39:28.08 ID:nVYA5e74.net
>>359の件で
415系九州色について、一部に
適合しない治具が混じっていることを富が認めた
用意でき次第送るとのこと
1〜2週間かかる
必要な人は連絡すべし

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 22:49:51.59 ID:9x9uHY0t.net
自殺名所と原発と恐竜とメガネぐらいしか産業がない県

446 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 23:07:08.26 ID:+ili8XKO.net
>>445
生徒の試験の成績がやたらいいってのもあるぞ

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 23:07:38.66 ID:8KytbN9s.net
TOMIXホビージョー受注商品12月発売予定
【限定品】98949 わたらせ渓谷鐵道
DE10形 ディーゼル機関車 1537・1678号機 2両セット 15,120円

イラネ

448 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 23:28:25.05 ID:Zgu5NhKw.net
客車も作れば買いなんかもしれんけどなあ。
1537は元1682なんだっけか?

449 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 23:32:48.41 ID:104a9oo4.net
牽かせるものがないと辛いな
それでなくてもローカルネタで辛いのに

逆に考えれば自分の欲しいものを突っ込んでこられなくてよかったw

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 23:43:01.30 ID:an/g8xUL.net
蟻が空気読んでサロン・ド・わたらせを再生産してくれるのを祈るのみ

451 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 23:44:57.95 ID:NZ5YNhi/.net
>>450
3両で20000円になります!
ってか?

まあ、持ってるから買うかな。
蟻の1537はどうするかなw

452 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 23:49:18.32 ID:PXR1i9Ub.net
牽かせる客車もないのにまた塗り替え機関車かw
なにか新製品発表をしようとする苦肉の策にしか見えなくて可哀想に思えてくる

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 23:52:55.67 ID:JXEwtGJu.net
どうせなら高崎のDE10-1705をやってくれたらいいのに

旧製品はあったけど

454 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 23:57:49.18 ID:NHX5WFrj.net
>>451
単なる再生産は値段が変わらないから安いよ。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 00:00:40.79 ID:OX4Mya7V.net
ゆうゆうサロンの牽引機をやってくれ

456 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 00:01:49.50 ID:xK5Se0td.net
>>451
単純再生産は値段据え置いてるからその辺は大丈夫だと思う
EF60やすらぎも客車の再生産あればもう少し捌けたんだろうけどね

457 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 00:07:50.38 ID:OX4Mya7V.net
やすらぎはラウンコの持ってるからスルーしちゃった
富のはナンバーがプレートだし過渡のはLだし

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 00:22:44.35 ID:W+m8SL5D.net
わたらせ渓谷鉄道の新型車両、欲しくなってきた。
予価6300円は少し割高だな。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 00:23:53.06 ID:OX4Mya7V.net
オリエントサルーン客車がない

460 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 00:43:25.44 ID:7Pcd8m79.net
オリサル作れば万事解決、か?
ED75 700も捌けて

461 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 01:21:07.40 ID:+G3gHN4f.net
中国に持ち込むと二倍で転売できてワロタ。税関で開けられても奴ら子供向けの玩具くらいにしか思ってないようで完全スルー。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 05:24:56.64 ID:gZ057qAh.net
>>455
スカート新規で型起こさないといけないから無理。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 05:47:30.83 ID:2/4UVRiY.net
>>456
やすらぎなんて探せはまだ討ってるでしょ。
サロンドわたらせは数出回ってないから厳しいかもね

464 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 11:07:42.02 ID:uHf2aEV2l
そろそろ24系青森車のドナドナを見てこよ、あと模型で供養する。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 14:35:24.93 ID:CqHF9/xg.net
>>443
片平なぎさと言うと
スチュワーデス物語の
あなたがこの両手を奪ったのよ!
しか思いつかん…

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 14:47:39.29 ID:9Jkjtesk.net
>>463
さすがにプレ値じゃないと買えないぞ >蟻やすらぎ

467 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 15:34:25.44 ID:OX4Mya7V.net
蟻やすらぎなんてちょっと前まで安値で転がってたのにな

468 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 15:52:13.63 ID:fduIcFLa.net
>>467
格安だったな>やすらぎ

くつろぎも買ってやすくつらぎにした自分勝ち組?

469 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 16:02:29.73 ID:sImnfBQD.net
サザンクロスの客車も富から機関車が出る前は安く売ってたのに

470 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 16:37:14.91 ID:bazvPo38.net
>>327
10系寝台も旧型客車の寝台もななつ星in九州も20系とは別に出して欲しいところだが・・・・・・

>>336
夜行列車最終運転メモリアルセットシリーズのラインナップにブルートレイン全廃記念製品として
S50.3.9.の20系あさかぜデラックス編成最終編成18両セット(仮)も絶対不可欠

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 17:02:59.72 ID:knK9LYfG.net
世代的に20系客車と言えば急行だという層が居る事も認識して欲しい所。
銀河、天の川、おが、だいせん・・・

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 17:21:55.78 ID:TMFPYHJD.net
でかいJRマーク付きのダサいカヤ21とナハネフ23が2両組み込まれた急行おが

473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 19:51:19.66 ID:C+xGPLNO.net
>>452
嵯峨野、おろち、シルフィード
まだあったっけ?

474 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 20:14:32.94 ID:dp1KYRn6.net
>>452
スーパーエクスプレスレインボー81&65、やすらぎ60、サザンクロス76

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 20:17:12.38 ID:K0TQLbfr.net
JRの旅客会社の機関車はホキ800牽かせとけばとりあえずサマになるから・・・

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 20:20:00.39 ID:W+m8SL5D.net
機関車なんて単独で走らせても違和感無いと思うけど。
実際、単機回送とかで単独走行してるし。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 20:31:33.42 ID:29iMzC5u.net
オリエントサルーンED75は富過渡蟻の3社から製品化されてるのに客車は無し。

ホモ製造で天賞堂のバナナレジンのはあったが…

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 21:10:14.09 ID:lNP6ZdwE.net
富からも過渡がやっているような旧型急行客車シリーズとかみたいなのをやってほしいね。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 21:46:59.47 ID:0/hIj8z6.net
ドアが浅いから不要

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 22:15:34.97 ID:2/4UVRiY.net
>>469
そういえば最近見ないのはそのためか。
やすらぎがプレ値なんて驚きだわ。

今残ってるのは江戸か。
発売直後に買った身としては専用機が出ないと売れないのもなんだかなって感じ

481 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 22:51:43.30 ID:Fxr/b6A3.net
折猿客車欲しいね
ポリサルは勘弁w

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 23:42:26.43 ID:QMkpMlsh.net
サザンクロスは色が違い過ぎて使えないけどな


江戸は普通にPFで楽しい
実車見てたときはPFだと糞と思ってたけどね

483 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 23:56:37.89 ID:xK5Se0td.net
どんなJTもEF62があればバッチコーイよ

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 00:07:37.11 ID:LTwfAFyd.net
いやそこはゴハチだろ

485 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 00:16:28.83 ID:TMFsO+c5.net
あすかを出せば良いのにな
客車ジョイトレで現役なのはなにわとあすかでなにわは製品化されてるし

486 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 00:32:58.49 ID:gWdKViZE.net
「あすか」よりも「みやび」出してほしい

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 00:46:42.60 ID:a69OrpY/.net
>>486
「みやび」はあの事故で自粛してるのでは?
まぁ、もう時効とは思うが。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 01:06:17.86 ID:9i3okgoL.net
事故もあるだろうけど
見た目が地味な割に両端のスロフの種車の製造時期が違う(1次車と3次車)せいで
ルーバーが異なるので模型化が面倒な車両でもある
まあ14系座席車は富はどっちも製品化してるけどさ

489 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 02:33:23.53 ID:plaTsmwS.net
客車JTならまずオリサルだろう
既存のED75-707・711でもいいけど
767を後期型サッシ窓の第1弾として一緒に出してほしい
機関車と客車がセットになっても喜んで買うぞ

あ、いつも色褪せて存在感も薄い751と766は要らんです

490 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 06:09:11.34 ID:+UhwZA4/.net
>>487
207系原型「ガタッ!」

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 06:48:38.66 ID:2s7hIphp.net
>>487
落ちなかったDD51は腐るほど出てるのに

492 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 07:05:47.04 ID:SNSpAaKy.net
>>491
落ちなかったからだろ。
ジオコレで蟹工場も出てないし。

493 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 07:15:10.79 ID:E7ziiWFd.net
ディアゴスティーニで餘部鉄橋+αを是非

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 09:13:35.13 ID:5bJTzqeQ.net
>>493
餘部鉄橋はガレージメーカーからストラクチャーが出てたよ

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 09:18:04.36 ID:IJNrK+ki.net
餘部鉄橋は約30年前、中学校の文化祭で作った。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 10:26:32.63 ID:ry3hy0J+.net
つうか客車JTと485改造JTは全部再発売しろよ。
普通に売れるだろうよ。

497 :局留:2015/08/28(金) 10:29:10.02 ID:dSOd3DbT.net
鳥忘れちゃったよw

まらトワ買うからカキコ
久々に大物に手を出すからwktkしてるよ^^

でもまら北斗星出る言われても無理ぽな風味
みんなもいっぱいもってるよな?北斗星。

>>494
その昔、餘部ロマンのことを
アマル ベロマンと発音して
鉄仲間に盛大に弄られたことを思い出した
ふぁっく!

498 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 10:37:18.47 ID:bE8fIEjh.net
>>497
お、生きてたか。心配してたぞ。

499 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 10:57:58.59 ID:9LlAYgdK.net
>>497
生存を確認w
まらトワ買うぜ

500 :局留:2015/08/28(金) 10:58:30.54 ID:dSOd3DbT.net
トワは最初期の編成(厨房の時に買った奴)以来だったから、
発売前に久々にスレを覗こうってねw
みな様相変わらずで良い感じだね〜

以前なら中央線関連とか買い漁ってたけど、
貯蓄するようになって鉄道模型にまで資金回せずにいたから、
スレ来るの我慢してたのさ

おまいらの話を見てると本当に買いたくなるからねw

501 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 12:42:06.84 ID:jVZ7r/IR.net
明日、さよならトワイライト出るんだが、遠隔地だから、店頭にでるのは30日かな、ポポに行ってみるか

502 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 12:49:15.16 ID:H3N6Drfe.net
>>497
北斗星は随分増やしたよ。
トワイライトには手を出さないでいるが…変な拘りで…ね。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 13:12:34.24 ID:xTlje2Aq.net
発送コテおひさ〜

ほとぼり醒ましてた間も身の回りは大変だったんじゃないか?
おんたけの件とか、影響は無かった?

504 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 15:41:36.80 ID:j/W9Uu0X.net
>>500
仕事何してるんだっけ?

505 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 16:04:38.22 ID:AtIoWTOo.net
そういえば、白鳥が9月に伸びたけど、9月のいつくらいになるのかな?

506 :局留 ◆dA1qUzUQKM :2015/08/28(金) 16:22:54.20 ID:dSOd3DbT.net
おんたけは平気でしたよ。ご心配感謝。
その前段、昨夏に南木曽であった土石流の方が大変だったかも。

前にスレに入り浸ってた時は仕事の話なんてしてなかったけど、
やってるのは中小企業向けの商品パッケージとかチラシとかポスターとか、
小出版社のカバーデザインのデジタル化とかかな?
今はご新規を請け負ってないけどホームページとか作ったり更新したり。
Webは大手みたく暴利貪らないから薄利なんでぽ〜い。

多い月だと40万くらい稼いでる。少ないと20万くらい。
あとご先祖が不動産持ちだったのでずるして楽して頂きな生活ですよw

最近はソシャゲ(課金は3000円/月)と育児にはまってる風味。
つか、俺来てもつまんないだろうからこれでにて失礼っ!/(・ω・´)

おまいら元気でな!

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 18:46:40.58 ID:fiYzjntA.net
某所でトタM40編成が大量に有るんだが、地雷臭しかしない。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 19:41:27.80 ID:9LlAYgdK.net
>>506
DTP屋っすか〜

トワ買ったインプレも書いてけよ〜

509 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 21:19:55.33 ID:UIi4qIwU.net
>>501
もう並んでたぜ? 序三宮だが。

>>500
エンブレム、どうしてます?
インレタはがれちゃってません?
某所から出てるのを使おうかと思ってるが、最新のデザインなんだよね。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 21:20:52.66 ID:UIi4qIwU.net
>>508
なんかスシの屋根がすごいオーバーに思えた。
換気扇でかすぎ

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 21:31:18.58 ID:b4TPM1aK.net
>>510
485系1000番台旧製品のサシ481だからねぇ
高いのに40年近く前の流用

512 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 21:52:50.73 ID:9LlAYgdK.net
>>510
レスd
スシはしょーがないなー

姫路の序へ引き取りに行く予定

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 22:22:04.33 ID:MgqSchnU.net
トワスシの屋根はHGのサシ481の屋根から各パーツを移植してグレードアップさせる予定。
考証ミスも直せるから一石二鳥

514 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 23:25:50.25 ID:gJXyss4o.net
釜の単品ケース異教みたいにウレタンにしてくださいキボンヌ

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 23:30:48.30 ID:UIi4qIwU.net
>>514
パーツつけちゃうと、袋に入れて…は嫌だよね。
今は、スポンジも選んで買える時代になってるが。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 02:28:11.98 ID:m1vfqdid.net
車両の突起部分が引っ掛かって発泡スチロールがボロボロ崩れて汚ならしい。
今は袋に入れてからケースに収納するからマシにはなったが。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 04:41:33.59 ID:y1mdtr2P.net
間を取って、袋を敷いて入れてる。
いちいち戻すのはめんどいんで。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 06:15:24.77 ID:y+mxcdgi.net
袋に出し入れするたびに、小パーツを引っ掛けて壊す。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 09:48:54.46 ID:n85K6jKA.net
さよならトワイライト
DDのパーツ各種2セットと記載あるが
ナンバーは一つのみ
同様の81のはナンバー2つ入っているが
入れ忘れなのか
記載ミスなのか?
ちなみに、DDの予備ナンバーは1140と1141

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 09:55:37.69 ID:n85K6jKA.net
連投すみません
重り以外1両分しか無い
こんなの、
パーツ外すの失敗したら終わりじゃん
完全に入れ忘れだな

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 10:11:23.98 ID:1y9WDHlX.net
DDはオリ急牽かせろって感じだな

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 11:14:23.29 ID:bufaNFEQ.net
>>520
ナンバーは2両同じの付けることは無いから1個で良いだろ

という発想で他のパーツも1個にした可能性を想像してみる

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 11:50:06.96 ID:s6wTqPQM.net
DD51トレーラーキボンヌ

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 12:00:38.76 ID:E3bjdqSH.net
自分でモーター抜けばいい。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 12:37:30.67 ID:geL8GmJR.net
機関車は重いし旧集電で抵抗も大きいから客車数両分の負荷になる。
下手にモーター抜かない方がいいだろ。

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 13:18:44.58 ID:VZE8raVL.net
さよトワ、アサイチで買ってきた。商品としてはおおむね満足!
改めて思うのはダークグリーン塗装に艶が無いということ。
金銭に余裕など無い小市民だけど、JR西日本在来線のフラッグシップだけに買わ無い訳にもいかない。。。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 13:47:52.97 ID:9DrNyZ6Q.net
まんまと限定商法に躍らされる。いいカモだよ、まったく。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 14:13:13.80 ID:m1vfqdid.net
>>523
たまに犬でトレーラー化したのを見かける。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 14:33:18.06 ID:U+xyQWe1.net
まらトワ引き取ってきた
まあこんなもんだろう
富第3編成こそ待った甲斐があるというもの

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 14:33:54.09 ID:s6wTqPQM.net
釜のモーター抜いてもダイキャストが重いしー
貨物ムド付きで遊びたい

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 15:01:30.81 ID:VZE8raVL.net
トワイライトエクスプレスとリーガロイヤフホテルはカラーリング的にカブル。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 15:02:15.65 ID:VZE8raVL.net

リーガロイヤルホテル

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 15:02:31.89 ID:E5c3yF8A.net
ポポでさよならトワイライト 5.5万で買ってきた 後でじっくり見るわ
おれは、カモだろうがなんだろうが、単純にコレクターだから 踊ってるわけでもない
それなりに金は余裕あるし。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 15:03:07.59 ID:E5c3yF8A.net
人の揚げ足しかとらない悲しい人間がこのスレにもいるんだね まー所詮2chw

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 15:09:45.42 ID:VZE8raVL.net
さよトワ、スシだけも買った甲斐があった。
模型的にグレーの屋根にシルバーのクーラーがいい意味で違和感アリアリで
模型的におもしろい!

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 15:36:11.64 ID:zKHlqWms.net
>>531
京阪電車と三井住友銀行
南海電車と関電工
阪神電車と虚塵

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 15:45:50.76 ID:MS0ZGtgL.net
ヤフオクで落とした北陸、なんかおろすの
勿体無くてなあ

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 16:05:45.09 ID:U+xyQWe1.net
>>526
通常品より若干くすんだ色調になっている模様
EF81、ED79で確認
意図的にそうしたのかロット差かは不詳
結果的にくたびれた雰囲気が出てよし

>>537
Getした余韻に浸るのもまた一興
手に入れた者だけの喜びw

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 16:16:04.29 ID:akEnZfuE.net
まらトワとなはが届きました
どちらも満足してる

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 16:38:13.24 ID:qnSMtP58.net
トワイライトのエンブレムって実車は長方形のシールなんだけど、艶を変えるなりして表現…
しないか

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 17:33:35.28 ID:aIgSp7dm.net
こだわりの富ブルトレが、駄菓子樫、手抜きの食堂車なのか。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 17:38:34.29 ID:akEnZfuE.net
そろそろ、さよならシリーズも一区切りかな

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 17:45:42.92 ID:3V5NZjMj.net
なら次は罵声大会シリーズでも。
山形号とか

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 18:02:02.11 ID:K/ofCXrf.net
さよなら北斗星は出ないかな。出たら買う。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 18:21:56.57 ID:6R6S2UbW.net
過渡のトワイライト持ってるんだけど、富のさよならトワイライト買おうか悩んでる
最終下りだったら悩まずに買ったんだけどね
誰か背中押してくれ

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 18:29:11.03 ID:8Zd6VS0m.net
>>545
甘ったれるんじゃ無い、
自分の事は自分で決めろ
自分の金使うんだから

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 18:35:35.34 ID:3V5NZjMj.net
>>545
買わないで後悔より
買って後悔
それが人生
  有井利行

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 18:41:24.59 ID:8OrxUJlQ.net
>>545
スシ24は1980年代のサハ481流用で
実車同様の経歴と経年感をウリにしています

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 18:44:46.74 ID:E5c3yF8A.net
>>545
過渡のトワイライトは EF81を含め9/1販売だね。両方買えば問題なし
TOMIXは方向幕をどっかから仕入れないといけないからめんどくさい

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 18:47:50.88 ID:8OrxUJlQ.net
×サハ
◯サシ

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 19:08:29.69 ID:6R6S2UbW.net
>>547
ずっとそんな人生なんだけどねw
機関車5両もいらないんだよね

>>549
過渡のは前回生産品を持ってます
どっちも第3編成だから悩みどころなんだよね

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 19:16:30.29 ID:n85K6jKA.net
富のは特別なトワイライトの種車に
釜の要らないのは尾久に

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 19:22:08.92 ID:MS0ZGtgL.net
>>538
んだ、いまのところ手袋つけて恐る恐る
眺めてる(笑)

今までカトー中心で買ってたけど、
トミックスは漏れなくハートを鷲掴みしてくるから
困る。次は出雲欲しくなってきた

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 19:28:57.79 ID:MTB/lf74.net
スシ24-3って昔単品販売したことあるけど
今回のさよならセットのスシ24-3となんか変わった?

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 19:43:42.37 ID:VZE8raVL.net
トワイライト24系と北斗星DD51、実車だけでなく、模型として眺めてみても
色的に似合って無いな。。。むしろ国鉄色オレンジの方がカラーリング的にマッチしてる。
こういう検証ができるのも、半ば強制的に全てのカマがセットされているさよならセットの賜物。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 19:51:34.10 ID:VZE8raVL.net
さよトワと、さよボノで再現したい。
https://www.youtube.com/watch?v=FWSZgq7ayMc

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 19:51:57.89 ID:+bcPMCQx.net
>>554
単品はキノコクーラーだよ
外観の差異ではなくテーブルランプ対応の床板のための単品販売

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 19:52:09.69 ID:8OrxUJlQ.net
>>555
どっちも濃い色
緑と青だからねぇ
クドイ感じだ

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 19:53:22.43 ID:9C5RZRGl.net
80年代のサシ481だとか言ってるけど24系も25年以上前のものだと思うんだが

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 19:57:29.06 ID:75S0Q5fH.net
>>535
実車がそうだもんな。模型的には銀一色のほうが違和感ないかもね。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 19:59:27.03 ID:7u3drPlN.net
>>540
初期は外形合わせて切ってたと思うけど、いまはそうだね。
マスクベースとあわせて使えってのはあるようだよ。
初期製品の奴をどうしようか悩んですんだけどね。
糊がもうさすがに使えなくなってるだろうしね。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 19:59:40.92 ID:8OrxUJlQ.net
>>559
あの頃は数年でかなり差がある時代
具体的にはモールドの強弱、線の細さ
スケベゴムのガラス側か車体側か
窓ガラスの厚みと平滑さ

24系25型は90年代に通じる標準的な出来になった時代の製品
485系1000番台は381系と同じくモッサリした時代の製品

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 20:00:56.31 ID:+bcPMCQx.net
>>559
一番のご老体はオハ24 553だしな
種車はオロネ14 8で製造はサシ489-3,4よりもさらに1年前

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 20:05:53.84 ID:geL8GmJR.net
そもそもスシ24 0 500の各種は昔のサシ481と作りこそ似てはいるが別金型でしょ。
屋根、側面、妻面を見比べてみたが各部のディティールが全く違う。
金型を修正して作れるレベルの差異には見えない。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 20:12:49.77 ID:8OrxUJlQ.net
>>564
何故北斗星発売と同時にサシ481が生産中止になったか
考えてみると良い

トワキノコと北斗星東日本窓埋めは新規金型よ
可能な範囲で作りを合わせたね
北海道編成と今回のさよトワが昔の名残り

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 20:21:02.25 ID:7u3drPlN.net
>>554 >>535
なんか、換気扇だと思うけど、むちゃくちゃオーバな大きさじゃなかったか?
展示を見て、少し萎えた。

そういや序の入門セットはすしが特別にセットされてるんだよね。

さよなら出るだろうなと思ったけど、今後は再生産ないだろうと思って帯の色が濃くなった過渡品を前に買ってしまったしな。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 20:31:15.82 ID:VZE8raVL.net
>>566
別にオーバーだと思うほど違和感は無いでどな。。。
決してリアルな表現とは思え無いけど、眺めていて飽きない。
寿司目的で買ったぐらいだからね。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 21:25:33.39 ID:bqQ3g1hc.net
釜とBハネ抱き合わせでいいからニューツインデラックスはよ

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 22:15:58.39 ID:DmCnqBC0.net
本物の話と模型の話がゴッチャなってる希ガス

富の24系はベース形式も含めてほとんどリニュされてるよ。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 22:16:49.56 ID:m1vfqdid.net
>>566
平仮名で「すし」なんて書いてるから寿司?って思ったよ。
確かにJoshinのトワイライト入門セットにはスシが付いてるね。
何故か他のセットはプラットホーム付きだけど…

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 22:39:39.78 ID:E5c3yF8A.net
この前買った415(九州色)にスシ連結させて走らせてるわw
たまに意味不明な事やったりする

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 22:49:34.11 ID:MTB/lf74.net
>>557
ああそっか、うろおぼえで品番8514ってスシ24-3だったかなと思っていたけど
ランプシェード対応だけの製品だった

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 22:55:26.44 ID:2b3AffU7.net
>>555
DF200 おすすめ

実車でもいつかきっと・・・と思っていたが、とうとう実現せずに終わったなあ。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 23:04:05.40 ID:U+xyQWe1.net
>>573
DF200が北海道寝台の先頭に立ってたら、
それはそれで面白かっただろうな

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 23:19:21.77 ID:zh3OAbtj.net
後藤みたいにDF200-500が登場して欲しかったかもね
七坪氏の牽引期に抜擢されたがw

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 23:23:46.23 ID:yleZEqPw.net
釜だけ欲しいからバラされるの待つ
客車は過度の再生産でいいわ

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 23:30:20.18 ID:MTB/lf74.net
もし函館本線と室蘭本線が電化されていたらED76-500が
ブルトレ引いて後に北斗星カラーになっていたのかな

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 23:37:36.13 ID:dd+cr94h.net
>>577
それならED76-500も今に至るまで生き残ってただろうな

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 23:41:09.59 ID:cxPqPjIk.net
EF210の最新ロットって、ヘッドライトがなぜあんなふうになったんだろう。
初期ロットやEF66 100番台最新ロットのライトはいい感じなのに。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 23:53:51.69 ID:s/mSJdDD.net
>>579
詳しく

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 23:57:47.62 ID:WzqsjDuz.net
>>577
>>578
その世界線ならDF200は製造されずEH500が札幌まで行ってたかもな

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 00:05:50.61 ID:DFatb93/.net
>>566
何かでっかい勘違いしてるようだけど、
厨房上の換気扇はでかくて当たり前なわけだが?
ベンチレーターは一体モールドで世代遅れも甚だしいけど
種車のサシ時代からずっとデカいまんまだよ。
確かキシ80とかも大きいはずだが。
君達何言ってんの?

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 00:07:00.77 ID:DFatb93/.net
補足:

当然、実車の話な。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 00:09:59.56 ID:siq7LQwT.net
まらトワを買った方に聞きたいのですが、DD51のTNってABCどれに入っていた覚えている方いらっしゃいませんか?
当方そのパーツが見つからず、困惑しています。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 00:11:21.70 ID:Vr5nQ1EN.net
>>577-578
そっちも妄想したな

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 00:13:24.08 ID:Ma0YeXVG.net
>>577
そしたらカシオペアは電車で登場しただろうな

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 00:17:24.34 ID:Vr5nQ1EN.net
>>584
Bの上の袋がそうじゃないかと

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 00:19:18.50 ID:YTcTeou0.net
>>586
銀一色に塗られた583系を想像した

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 00:21:59.31 ID:Vr5nQ1EN.net
大改装した583系が臨時北斗星か

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 00:22:31.30 ID:siq7LQwT.net
>>587
Bの上ってアーノルド二つ入りの袋と81のtn4個いりの袋であってますか?
Cはアーノルド二つの袋しか入ってませんでした

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 00:28:41.17 ID:EVyQP8jM.net
上でも出てたけど封入忘れっぽいよ

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 00:30:56.74 ID:Vr5nQ1EN.net
>>590
Bはアーノルド2つ入りの袋と、
DD51用TN3つ、アーノルド1つ入りの袋

Cはアーノルド2つ入りの袋と、
81用TN4つ入りの袋

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 00:31:12.99 ID:siq7LQwT.net
>>591
そうですか…まあ、通常のやつのあまりでなんとか出来るんで良いんすけど…

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 00:32:37.82 ID:siq7LQwT.net
>>592
ご報告ありがとうございます。
月曜にでも無かったってことだけ伝えときます…

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 00:54:17.17 ID:o8Rd/8Xp.net
官公庁オークションにtomix車両があったぞw

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 01:14:07.65 ID:HanORO7X.net
差し押さえられて競売にかけられた類の物かな。
福生の税金滞納者から差し押さえた物品販売会でガンプラが売られていて胸が痛くなったのを思い出した。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 01:30:57.35 ID:w5Tjl09e.net
>>582
まぁまぁ落ち着かんね
今は実車もよう知らんでただ叩きたいだけのヤツも多いから…w

単純に特急車々端等についてる排風機と同じだと勘違いしたんだろ

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 01:59:36.28 ID:30A6fv/e.net
こまごまうるさい、決め付け大好きおめでたな奴だな。
よく目立ち、大きすぎるように見えるということであるのだが。
まぁ、どうでもいいよ。買ってもいない奴が、どうこう言ってるだけだと、叩きまくってくれたまえ。
楽しいんだろ。 草生クン。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 02:03:02.17 ID:G3z0bzgn.net
じゃぁお言葉に甘えて>>598叩きまくろうず

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 02:21:22.93 ID:30A6fv/e.net
正当な理由があるのであれば、幾らでも叩いてくれたまえ。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 02:22:20.75 ID:onFqAoYR.net
やなこった

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 04:05:28.86 ID:GFdjJJa2.net
HGサシと比べれば分かる話
でかくて当然

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 08:14:56.03 ID:tDTa1Jzs.net
>>580
最新ロットは、ライトが細目な感じになったけど、
旧ロットやEF66-100の表現が実車の印象に近いのに
なぜ変えてしまったんだろうと・・・

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 08:37:31.58 ID:DuRuQHGc.net
デカいデカい言ってるのはガラベンみたいな形をした屋根上機器のこと!?
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/21/08ce748fe99551c9baf98b0c3ddf3bc0.jpg
これ見る限り大きさはあれでほぼ正解だろ。ただ別パーツじゃないからデカくブサイクには見える。

正しく出来てる所には不満付けて本当におかしいところには気づかない。闇雲に叩きたいだけで実は節穴。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 08:48:24.23 ID:Lzli2/DL.net
さよならで旧製品の一体ベンチ

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 08:50:01.63 ID:Kd33Wak/.net
>>604
その奥のダクトのことだろ。これも大きさは正解だな。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 08:58:05.95 ID:DuRuQHGc.net
本当にかまぼこみたいな形した機器をデカいと言っていたなら節穴にもほどがあると思う.....
ttp://www.1999.co.jp/itbig32/10320933a10.jpg
ttp://kakeyama.kokuden.com/pc/twilight.htm

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 09:14:01.52 ID:+t9roJg4.net
蒲鉾の中には何が入ってるんですか?

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 10:03:32.55 ID:I6G1P/SP.net
>>608
黄色と黒の縞模様の場合、鬼太郎が入っている。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 10:26:12.20 ID:dW3QXWQR.net
>>608
厨房の換気扇。いいにおいが漂って来たのを思い出すわ。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 10:44:51.80 ID:9VspLnlU.net
>>609
ググったら本当に入っててワロタ

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 11:12:19.73 ID:YTcTeou0.net
>>609
懐かしいw

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 12:50:03.50 ID:Kcd9r8nC.net
まらトワの出来って結局どうだったんだろ

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 12:57:52.39 ID:n8Ggzmkx.net
俺は満足してるよ

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 13:30:21.97 ID:jObk0cjv.net
小ハゲのレジの金を強奪するアオキ

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 13:48:31.39 ID:m+eyzFXg.net
>>607
すごいなーこの流し撮り
でもこれIEだと動くのにFireFoxだと動かないんですね、プログラムのせい?

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 14:03:28.19 ID:Bd1UhEag.net
>>616
FireFoxでも動くけど

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 15:07:22.78 ID:SBCXUpvU.net
>>616
流し撮りつーかスリットカメラって奴
フィルムの巻き速度を誤ると縦横比が狂う

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 15:10:11.98 ID:a0xKl0z7.net
まらトワ買っちまった。実物を見たら我慢できなくなった。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 15:25:52.24 ID:m+eyzFXg.net
>>618
そうなんですか、流し撮りならすごいテクニックだなと思ってましたが
一眼デジカメでもこういうことできるんですかね?

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 16:28:12.49 ID:SBCXUpvU.net
>>620
原理自体は流し撮りと同じはずだけどフツーの機材のまんまじゃできない
スマホで簡易パノラマ撮影機能があったりするから技術的に可能そうな気がするけど
個人的にNikon D300以降機材を更新してない都合で最新のデジ一の機能は知らない
なわけで答えられない

あしからず。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 16:43:22.99 ID:momLzzuz.net
スリーブの指紋はどうしたら取れますか?

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 16:46:19.64 ID:7TJ4t0be.net
病院にいって自分を治せば気にならなくなる

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 16:49:32.05 ID:84xQXLwg.net
>>616
一番左。機関車の連結器ぐらいの間隔で等間隔で高速撮影してるのを繋いでるだけだ。
流し取りじゃないよ。

>>620
流し取りとは原理も何も違うよ。
手振りなんかしてへんからな。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 16:52:30.49 ID:7TJ4t0be.net
>>620
親ページに撮り方と作り方が出てるよ

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 17:14:42.35 ID:m+eyzFXg.net
>>625
すごい根気と時間が要りそうだ、自分には無理っぽいw

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 17:30:51.00 ID:69AgxNTx.net
まらトワ購入。買う気なかったけど、いなほを買いに行った時に見て気に入ったので。
満足したけど財政状況がww

帰りに中古店にまらトワが並んでいたが早すぎるw

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 17:40:33.61 ID:vw/jrZNw.net
>>627
>帰りに中古店にまらトワが並んでいたが早すぎるw

検品試走できない安売り店で複数セット買って、自分で検品して駄目な車両を集約したものを放出した、
いわゆる地雷セットですね…

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 18:38:22.82 ID:ApecE+wH.net
>>621
かけやまは昔からデジタルカメラの動画だよ
http://kakeyama.fan.coocan.jp/how/how_to2.htm
「スリットカメラ写真館」っていう今でもスリットカメラ使ってるサイトもあるけど

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 18:41:37.20 ID:g7WZQTI7.net
中古店たって
自分らで仕入れて来てる分もあるでしょ
各種イベント限定とかトレインボックスとかも
当日並んでいることもあるよ
勿論ボリ値だけど

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 18:41:45.67 ID:a0xKl0z7.net
>>628
○○○の常連になれば、10セットくらい検品して組み替えて1セット購入できるのに。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 18:42:30.90 ID:a0xKl0z7.net
中古店で購入するとトミーテックの保証サービスとか受けられないからな。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 19:20:22.64 ID:42EE4d34.net
まらトワも室内灯はスシだけ幅広で他は幅狭タイプの室内灯でおk?
初代製品が仕様がバラバラで室内灯を余りが沢山出ないように買うのに
予め調査しないと気になるんだが

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 19:48:35.07 ID:5LpGyOle.net
51+特トワ早く出してごせぇ。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 19:54:23.78 ID:6ULgvrmu.net
>>633
おk、自分はたまたま白色の余りがあったからそれにしたけど、電球色の方が映えるかも
推奨は0732C(電球色)

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 20:07:47.85 ID:KXXk6+FL.net
富の室内灯、プリズムが曲がってくる

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 20:13:26.76 ID:42EE4d34.net
>>635
サンクス
スシは客室のとこだけフィルターかけて厨房は蛍光灯色になるように
自分も白色にするつもり

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 20:21:43.40 ID:SkNEUo4o.net
>>636
買って開封したら既に曲がってることもしばしば

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 20:26:09.80 ID:AKEf5k8g.net
質問すまん
スーパーライナーの印刷済みヘッドマークって富から出てないんだろうか?

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 21:02:31.82 ID:WljC/Rlsj
503,526ちゃんとやったかな

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 20:45:20.92 ID:cgyNYXJ2.net
限定のスーパーライナーカラーのEF66についてたはず

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 20:51:36.56 ID:42EE4d34.net
2159のはシールだったかと
印刷済みなら2164前期型ひさしなしについてる

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 21:08:06.43 ID:g7WZQTI7.net
http://ngi.blog.eonet.jp/n_gauge/2012/06/tomix-fac6.html
9196のEF66-20にも付いてる

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 21:23:40.60 ID:AKEf5k8g.net
>>641-643
さんくす。ちょっと探してみる

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 21:31:44.03 ID:ApecE+wH.net
>>642,>>644
2164のヘッドマークはあさかぜとさくらだよ
ttp://www.tec-station.jp/shop/ProductDetail.do?pid=e-2164

ネットに付いてるって記述があって俺も買おうと思ったけど、なんか実際には違うっぽい
途中で変更?

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 21:46:05.56 ID:U7wMhk2N.net
>>645
品番変わらず、ロットによるヘッドマークの変更があった>EF66

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 00:00:08.19 ID:gu92uTZt.net
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/2164.htm
製品情報もあさかぜ/さくらだな
俺ん家にある2164(旧梃子なし)はスーパーライナーとあさかぜだけど

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 01:16:03.39 ID:oTED1rug.net
まらトワ史上最高額商品なのに売れ行き好調っぽい
第3編成は既に過渡が出してるのに何で売れてるんだ?
黒HゴムのDD51やEG灯撤去のEF81が欲しい人が多いとか?

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 05:27:35.95 ID:qEZIzEQP.net
まらシリーズも北斗星が出たら最後のまらセットになるのかな?まだカシと茄子もどうなるか判らんけど。
ちょっと聞きたいが、最初のまらセットて、「はくつる」でいいのかな?あと、最終列車で製品化されなかった寝台列車では、「きたぐに」位かな?

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 05:33:49.49 ID:BM3+McdW.net
>>648
自分はコレクション転売用に購入。販売数は少ないと聞いたので、未開封で塩漬け予定。こういう商品は、綺麗な箱とカタログと未使用の機関車目当てが多い。しばらく高値になるまで待つわ。富も市場在庫減るまで一般品は出さないだろうし。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 05:50:07.28 ID:Dts2jc0v.net
客車に関していえば、一部車両で黄帯の下にうっすらと塗装ムラがあるので、
俺はもし通常品が出るなら、出来次第ではそっちで置き換えかな

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 07:17:21.80 ID:QWSocYcJ.net
>>649
さくらとか彗星もさよならは出てないよ

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 07:47:14.74 ID:1hc1zDNA.net
さよトワの製品化発表時に告知されてた「DD51の屋根やED79の床下機器は新規」という謎の文言
今まで出していたDD51やED79と比較してみたがその謎が解けた....
これ、今までの物とは各部のディティールが別物。
「こんな相違を再現するのにまで金かけて新規金型起こしたのか!!」と良い意味で呆れるレベル

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 07:50:21.60 ID:dakaoYle.net
高いんだから当たり前

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 07:56:37.23 ID:Dts2jc0v.net
その辺に関してはさよならのカマは価値がある
必ずしも通常品に反映されるとは限らない点もポイントが高い

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 07:58:47.73 ID:WXi7T1xu.net
>>649
さくら、彗星の他に出雲3・2号、鳥海、八甲田、津軽、ゆうづる、みずほなんかもだね。
最初のまらセットは白鳥だね

>>653
何を今更

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 08:06:43.11 ID:Ox5rbWxa.net
1日で売上好調という流れ、芸能人のステマ思い出したわ。
在庫余ったら大変だもんな〜みんな買ってやれよ

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 08:06:52.44 ID:l8YPgzar.net
でも、スシが古すぎる

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 08:17:23.72 ID:qEZIzEQP.net
>>652
確かに。今思い出した。
アレは、片方がまだ存続の状態だったから廃止編成だけを出すとしても微妙だったしなぁ。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 08:26:54.00 ID:qEZIzEQP.net
>>656
ボンネット白鳥があったね。寝台特急として言ったつもりだが言葉不足だった。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 08:43:41.33 ID:1hc1zDNA.net
>>658
富スタッフA
「開発に色々金使ったから予算がほとんど残ってない!」

富スタッフB
「スシを作り直す予算はないがDD51やED79なら予算内できちんとした形態の部品を作れるからやろう!」
みたいな話なんでは?EF81 44やオハネ25 563などがタイプ品なのも多分そのせいかと....

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 10:12:26.16 ID:UR8sKoDX.net
釜が多く入ってたり、納期だったりで妥協点と改良点のバランス取ったらこの辺りだったってことでしょう。
これでスシ新規でいくら値段が上がって、いくら購買者が減ったら…みたいな計算はした上での企画でしょうし。
今回のはE3系その他を発売延期してまでラインあけないとトワイライトの予約数に追いつかないくらいに好調な予約数だったと模型屋で聞いた。
よく売れているんなら、良いことだと思うよ。財布の中は、すってんてんだが、俺は大満足だ。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 10:13:13.16 ID:0HJH6XUq.net
>>661
まじか!ソースは?

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 10:20:20.20 ID:FwenHDNd.net
>>650
塩漬けの間に地震がくるよ。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 10:36:29.63 ID:x4u+t3CC.net
>>661
またパーキチか。
具体的なこと書けないなら出てくるなよ

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 11:08:22.00 ID:qPbJohb0.net
>>649
愛称名付の列車がある限り「まら」シリーズの種は尽きない
列車廃止が途切れたら「思い出の」シリーズで需要喚起

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 12:41:54.09 ID:gu92uTZt.net
結局、DD51のナンバーは1つのみらしいです。
ED79は12ばっかりだったり
DD51は4両分有るけど予備が無いと
一貫性が無い
さすが迷走中の富ですな

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 12:55:49.99 ID:hM5+spJ/.net
>>667
釜のナンバーも1種類で4個じゃなくて、もう1個くらい予備でモールドしてくれればいいのにな
3Dでデータコピーするだけで、型代なんなんて変わらないんだから

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 14:37:13.95 ID:UOFSQihF.net
白鳥はいつ出る?

670 :440:2015/08/31(月) 20:40:39.74 ID:wQWRgfUD.net
415系九州色の治具、今日午後届いた

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 21:20:57.13 ID:R93iiY5Z.net
キハ82シリーズ10月に繰り下げか

残念ではあるが財政的にホッとしたわw

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 21:23:24.69 ID:zEp4lUE3.net
余ったナンバープレートを削って文字を消し、インレタで別の数字を貼って改造ナンバープレートを作った事があるけど、超面倒だった。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 21:34:47.93 ID:oMCUhKgP.net
繰り下げはあっても繰上げはない(´・ω・`)

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 21:42:18.25 ID:WXi7T1xu.net
>>673
いいよ。
今でもつまりすぎなんだし

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 21:51:53.75 ID:zWQxJwP0.net
トワイライトに成人男性2人で同じ部屋って普通?ホモ?

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 22:19:51.52 ID:SoQGfSW5.net
>>675
去年、北斗星とトワイライトに乗りたいという希望があったから
ツインに親戚(男)と乗ったよ
(流石にシンツイ×2は取れなかった)
別にお互いノーマルだし…
夏だったから少し日は高かったけど
日本海を見ながらの
トワイライトのディナーに
いたく感激していたなぁ…

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 22:26:43.18 ID:zWQxJwP0.net
>>676
親戚ならまだいいかもね
末期に知り合いと乗ろうかと思ってやめたんだ
おかげで1回も乗らなかったけど

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 22:48:23.33 ID:QQ2pN8wMH
遅れ82の後、北もの3つが詰む

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 22:40:09.63 ID:1L477PuN.net
まらトワ買った人、教えてくだされ。
カ二やネフのテールにかかる帯の塗装具合ってどうですか?
通常品(銀ブチ帯の改良版)では、この部分が凹凸の関係かかなり雑なんだけど。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 22:57:38.38 ID:gu92uTZt.net
さよならトワイライトのパーツ
みんなオハネフ25用の幌枠入ってる?
2個買ったが両方入って無いんだが

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 23:03:38.11 ID:gu92uTZt.net
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98947.htm
これにはあることになってるが
内蔵の説明書には記載なし
もう、発売前のホームページすらあてにならん
ナンバーの件然り
どないなってるんだか

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 23:07:07.45 ID:HOfpGcxc.net
>>679
ライトケースの上面に合わせてスパっと斜めカットになってるよ
処理としては同じ

>>680
有るって説明書に書いてあったっけ
MB001/2の通常版にもないから気にも留めてなかった

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 23:21:16.56 ID:OTWb+ID+.net
103系の繰り上げヨロ

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 23:26:09.75 ID:WXi7T1xu.net
なんか、ここにきて付属品のミスがヒドイな
新人でもいたのかな

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 23:27:30.31 ID:6FglyZTV.net
>>650
転売目的で塩漬けなんて・・・模型が泣いてるぜ

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 23:31:14.95 ID:RBSyYB3t.net
>>675
腐女子並に妄想力豊かだなオイw

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 23:59:21.10 ID:cl6/olXH.net
EF81 44は残念ながらタイプ。NGIの試作の時から直さなかったのか。
高圧線のある側を実物と比べてみると・・・。
EF81 411と同じミス。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 00:02:15.48 ID:iyOCAPuR.net
まらトワの81の帯の位置は相変わらず高いね
入門セットよりは多少ましだが

オハネ25-563の銀帯が薄くていくつか見せてもらったんだが
買った店に入ってたのはみんな同じようなのばっかりだった

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 00:04:12.23 ID:p+DYpjTX.net
まらの釜は量産品焼き直しのタイプだからと割り切るのが無難

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 00:20:19.91 ID:cl4IX1S9.net
結局タイプかよw
漏れは異教再生産を買いますw

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 00:25:51.63 ID:jpE3DD44.net
ブルトレは富の圧勝だなしかも限定だから買うなら今でしょ!
タイプにもならない異教を買うのは愚か者

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 00:33:03.35 ID:4apkQZsY.net
>>685
模型は泣かないし富は売れれば
転売には寛容だよ
煽り売りのうまさは、流石だわ

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 00:43:26.51 ID:3olGHJtN.net
>>628
そういう詰め替えって結構出回ってるもんなの?
オレも考えたことはあるけど、店とかメーカー以外での一部交換って反則に思えて何故か出来ない

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 00:59:55.47 ID:+nNA/vYn.net
>>692
限定・品薄品の買占めとかじゃないから別に構わんと思うよ。
保管リスクもあるんだし。
何年塩漬けにすることになるかは知らん。

695 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 01:16:09.44 ID:ubb5Yr3M.net
>>693
買い取り価格、叩きまくられてもいいのなら。
正直、今店頭にいきなり並んでるのって、ボソッと聞くと。
そういうのがけっこう多いようだよ。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 01:17:22.10 ID:WSRTQx+Q.net
過渡 「限定品として販売すると買い占める人がいるのでやめました」

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 01:21:21.86 ID:t2fKX934.net
でも冨も過も、ほとんど再生産しない製品は、実質限定品

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 01:38:05.39 ID:dSGxw3rR.net
HOとかな
トワイライト・北斗星・カシオペアとかはHOで揃えたいな

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 02:18:09.40 ID:U4t3HWb2.net
>>698
KTM・エンドウ「いらっしゃいませ」

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 06:25:51.69 ID:3GFg6L3U.net
EF81 44って、そんなにほしいかな?

電暖灯撤去前なら、分かるんだが。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 06:50:53.09 ID:AITz2lf9.net
まらセット久々に買ったけど(トワイライト)、外箱を包むビニール袋変わった?
前は説明書包んでるのと同じような薄いタイプだったのに、今回は厚手のポリ袋に入って届いた

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 09:43:47.49 ID:C2jFvVpb.net
>>700
ぱぁキチが何か言いたそうにこっちを見ている

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 10:03:39.54 ID:2rTzULoj.net
>>687
EF81 44の車体側面部は新規製作じゃなく既存品の流用だよ。
つまりもともと再現するつもりがなかったのだろう。だから直すもクソもない。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 10:14:42.97 ID:EJrXq9bR.net
8144のエラーが何か全然わからん
屋根上のフックが増設されてるとかか?

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 10:25:50.97 ID:IGgwTUgp.net
>>702
イチイチ召喚するなよw
中途半端な思わせぶりにしか指摘しない基地外を。

普通に知識披露バリに現れてもウザいけどさ
と言うより文体がキモすぎて受け付けない

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 10:49:51.70 ID:2rTzULoj.net
>>704
多分車体側面中央上部、肩にあるV状の形態をした何か....の位置が違うことかと
(ナンバープレートの上にルーバーがあってさらにその上に明かり取り窓がある。その上に2つ)
模型
http://www.1999.co.jp/itbig32/10320933a7.jpg
実車(去年撮影なので電暖灯撤去前だがV状の何か....の位置は今も変わってない筈)
http://tkm-pro.ddo.jp/~teru/sideview/03/twilight_u.php

新規に起こしてて間違えてるのならちとマズいけど(自分は気にならんが)この箇所は流用だろ?

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 10:57:33.35 ID:qhXr2Cdd.net
流用とか言う以前に帯の位置がえらく高いな

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 11:01:30.14 ID:IGgwTUgp.net
うわっ
出てきたよw

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 11:05:44.62 ID:dSGxw3rR.net
>>699
100万超えイラネ

富純正品が欲しい

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 11:08:45.99 ID:C2jFvVpb.net
>>706
疑問が解決した

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 11:11:19.08 ID:/whoir59.net
>>708
流用だからしょうがないという話をしてる人と
エラーだと騒いでる人とは区別して考えないと

臭いものには蓋をしたい人にはどちらも同じに見えるかもしれんがな

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 11:33:32.18 ID:xoKWSbY4.net
パーキチってなんなんだよw 新形式か?w

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 11:33:34.72 ID:xoKWSbY4.net
パーキチってなんなんだよw 新形式か?w

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 11:56:48.09 ID:y4jhUGWu.net
EF81-44
新規製作で再現だから
エラーだわな
金型流用でタイプですなら
無問題

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 13:20:27.99 ID:EJrXq9bR.net
>>706
あー雨樋の位置が違うのか、
これは知らんかったわ
まあ流用ならしょうがないんじゃね?

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 13:52:11.77 ID:LesOqQKS.net
キハ58たかやま色って塚定番で未だに使ってる店あるのになんで再販するのか
再販するなら485系しらさぎキボンヌ

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 13:53:55.29 ID:FJ5qQjxR.net
間違い探しのレベルだなw
殆どの人にはどうでも良いレベル。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 14:48:40.15 ID:DbwptNxI.net
>>716
キロが違うだろが。

485しらさぎは限定だから諦めろ。
出るとしても国鉄色分割編成だろう。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 15:03:52.72 ID:ct1VVGO5.net
>>717
そりゃパーキチだけが一匹で騒いでるからな

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 15:07:04.38 ID:292kxuQI.net
>>718
むしろそっちが欲しい> 国鉄色分割編成

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 15:08:02.84 ID:V6Js2RsE.net
>>717
ウォーリーレベルの間違い探しだわな(;´Д`)
この程度でエラーエラー騒いでるヤツらは模型辞めて撮り鉄でもしてれば良いと思うw

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 15:09:59.11 ID:9SRd2UHw.net
>>693
道徳心の高さに恐れ入った

中古と言う時点で何でも有りなのが現実かと
手放した人が本当に遊んで遊び倒した物だったら
どの箱とどの個体が対応するかなんて遊んでた本人にもわからないだろうし
後から出た別売パーツでグレードアップしたり
仕様が見劣りする個体を中間専用として運用してたりするだろう
だからといって複数セット買った中から選抜した俺様セットに漏れた個体を箱に戻して
新古品みたいに売り飛ばすのは言われてみれば確かに感心しないな

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 15:15:31.62 ID:be8nfDOX.net
>>716
急行たかやまは別に限定品じゃないんだが…

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 15:32:43.47 ID:pTIH+n7W.net
>>721
ただ問題はこの製品の売りの一つが機関車の作り分けなんだよなあ
売りの一つなのに蔑ろになってる

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 16:01:49.64 ID:C4PP9Rkw.net
尾久で発売されたばかりの新同品をいくつも売ってるやつがいるけど
手数料入れたらほとんど利益ないだろうに何やってるんだろうと思ってたのだが
あれは良品をピックアップした後のカスなんだな。納得
最近の富糞塗装じゃこんなことやるやつもいるわけだな

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 16:55:48.06 ID:Co1Nf6rz.net
ぞぬやオクで発売間もないセット買ったら
普通に新品買ったものより「個体差」激しいなと感じたことは多々あるよ

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 16:57:45.73 ID:xoKWSbY4.net
しらさぎ限定でだしてたって製品仕様変更すりゃいいじゃん
車両ケースが旧仕様
フラホついてなかった
集電シューの品質がダメだった
パノラマクロ大窓車もキボンヌ

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 17:24:46.18 ID:9SRd2UHw.net
>>725
割引店が無い地域の人が地元の店より安いからと買ってくれるのを想定して
激安店でカードで買って「ショッピング枠の現金化」という狙いも考えられよう
ネット通販は激安実店舗が無い地域の人でも
そいつのヤフオクに入札する環境があれば使えるわけだが

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 17:27:18.51 ID:FJ5qQjxR.net
>>725
その事にあまり突っ込むな。
ちょいと闇というか事情のある世界なので・・・。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 17:41:25.96 ID:DbwptNxI.net
>>727
まあ「さよならあさかぜ」みたいに限定セットからの小さな仕様変更で出す事は可能だけどね。
売れるかどうかが微妙なんだよね。スーパー雷鳥も未だに大量に売れ残ってるし。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 17:49:12.06 ID:KGeKQWxd.net
>>729
もうちょっと突っ込んで欲しいなw

>>725
流通から直だったらどうなる?
とか考えてみた?
だから領収書出せないとか書いてた奴いるんだよね

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 17:57:48.88 ID:yTH4Ou0J.net
キハ55バス窓急行色(2462)って相当人気ないんだな。
いつ行っても複数在庫あって、しかも補充されてる気配あり。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 18:12:21.45 ID:4mMthUXNF
さよならトワイライトを買ってみた
DD51-1142は流れ星が無い車体でしたっけ?、シークレットですか?
EF81-44用の黄銀線は単品のよりちょっと上寄りではありますね

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 18:30:05.49 ID:ct1VVGO5.net
>>730
スーパー雷鳥は旧製品の時は毎年再販かけてた位だけど
現行品はやっぱり高杉だわな。

発売時期的にかなりの危険仕様だし。

と発売直後頑張って3セット買ったオレ

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 19:06:51.88 ID:1eyZ2Bz7.net
限定品からカタログ品になったEF63一次茶なんてのもあってだな

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 19:16:01.63 ID:i2sUR1+T.net
92778基本セットは何処にも在庫ないよ…( ´☋ `)関西圏だからだろうけど。
関東には大量にあるのか?

737 :672:2015/09/01(火) 19:17:52.40 ID:xYfYv1Hw.net
>>682
ありがとう

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 19:20:04.14 ID:nD+wmoX5.net
なんつーか、いろいろ比べてぐだぐだ言うなら、模型でなく、実物買え!

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 19:28:07.89 ID:FJ5qQjxR.net
売ってない・・・筈。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 19:40:05.71 ID:yTH4Ou0J.net
>>736
必死で探せばエディ●ンにある。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 19:54:35.72 ID:U/5JuGEY.net
まらトワのEF81って通常品と塗装は同じ感じ?
客車は艶が抑え目で渋い色みたいだけど

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 20:48:41.76 ID:mzy6bVW7.net
>>735
限定品から一般品扱いでリニューアルされた209八高線なんてのもあったなw

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 21:27:08.55 ID:xiLwMG+T.net
確かにエディオ○にあるのは俺も知ってる
関○地区の

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 21:35:56.99 ID:gSV3BFwJ.net
>>732
むしろ欲しいが。
近くで置いてないんだよな・・・。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 21:36:43.67 ID:dTOZP17o.net
白鳥の試作本がホムペにけいさいだれてる。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 21:40:59.21 ID:0w2Jxei0.net
パーキチってこれ?




今回リニューアルするカシオペア客車は1999春の登場時から2000秋冬までの形態になっています。
当然、現行の形態とは一部差異が御座いますので「EF510やEF81 99に引かせるのはおかしい」とか
「今は市場に出ているカシオペア客車はすべて登場時のものでみんな持っている
いまさら登場時の形態で出す必要はないだろっ!」」などクレーマーからの苦情が御座いますが、
2001年春以降の形にするのはお金かかるのでイヤなんです。勘弁してください。
ということは星釜のナンバーの選択肢は80と98のみな訳だね
>>823
田端の一部のEF81(上で話題に出てるやつだと79.81.97など)は元々は原型の大型の電暖灯
(富のもこのタイプ)だったんだけど、後方監視の妨げになってたんで小型の物に取り替えてあるからだよ。
その理由でリクエストの多い81号機も当然駄目。EF71みたいに電暖灯を選択式にすれば良かったんだけどね。 

87号機が駄目なのはそもそもプロトタイプが違うから。
富のEF81は75〜85.94〜126で電暖灯が原型の奴がプロトタイプ。

まあ、知らぬが仏なんだけど、最近は細かいとこにこだわる人が多いし、指摘厨がレンタルレイアウトとかで
人が大勢集まってる中、そういう人をドヤ顔でバカにして本人涙...なんてこともあるから、そんなイヤな目に
遭わないためにも、考証には気を配った方がいい時代なのかもしれない。
長文スマソ。
>>839
あくまで子供や年上の人にも容赦なし、血も涙もない指摘厨対策だよ。
EF81の86〜93は75〜85.94〜126と違う特殊な釜で側面肩部にある2つのV時のモールドの位置が違う。
(実物も模型も屋根の銀や灰色の主抵抗器カバーを左側にして置いた側
富のEF81は初期型とそれ以外のやつで、この位置も実物通りにきちんと作り分けてあってすごい!!)
過渡のEF81の星、樫釜はここが86〜93タイプになってるよ(つまりこの釜に86〜93以外のナンバーを
付けると{つまり95号機も}指摘厨の餌食になってしまう...orz by本人談 それからは
自分も細部にこだわるようになった。でも指摘厨にはなってません!)

またまた長文になってごめんなさい。

ごめん。>>839で「何でその結果が80と98で他のナンバーはNGなわけ?」って書いてあったから
てっきり「87.97のナンバーを付けるのがおかしい理由」を知りたいのかと思って書いたんよ。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 21:44:40.46 ID:pDyMcokg.net
>>728
普通の序とかの量販店の通販でいいじゃん
不良掴まされても店に連絡すれば良品になってくるしな

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 21:47:14.26 ID:/LtioRQ/.net
>746

ttp://blogs.yahoo.co.jp/ozayo1965/36231456.html

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 22:57:38.75 ID:0w2Jxei0.net
>>748
これが本人のブログ?

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 23:05:19.60 ID:Ah0nmiIj.net
さよならトワイライトは半額待ち
半額になったら機関車だけ残して客車は売却

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 23:35:46.82 ID:1eyZ2Bz7.net
いつも在庫残ってる所でもまらトワ切らしてるし半額にはならないんでない?

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 23:48:02.47 ID:eX0dxn+t.net
トワは予約数確保すらできなかった店もあるみたいだから、下手するとプレ値になるかもな。絶対数が少ないだけかもしれないけど。

なはあかつきは半額で買ったけど、トワは無理っぽい。旧製品も過渡も持ってるから半額でも手がでないけど。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 23:59:29.66 ID:dSGxw3rR.net
Nで6万もなるんだったらちょっと出してHOの買いたい

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 00:08:49.44 ID:ZRX/AVgN.net
N101国鉄色が実車引退でダブついてたのがだいぶ捌けた感じがするが
自分も3割引でなんとか買えたよ。

T18みたいな人気はなかったけど
なかなかおもしろい編成だな

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 00:31:57.94 ID:MbAvRxDK.net
N101じゃなくて、H101国鉄色なら買った。
もちろん快速にする。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 00:44:59.54 ID:YoUUtCOm.net
>>753

倍額払わなくてもHOで揃う。
EF81もED79もあるし、DD51青も来春には出る。
これを契機にボッタクリ価格新製品に追われるばかりのN卒業もどうだ?
北斗星もカシもあるぞ。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 01:25:23.75 ID:5m28L3kV.net
>>756
だな、E233-2000・小田急4000購入を最後に抜本的に考え直す

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 01:34:07.75 ID:urM0SGmF.net
通常品持ってないから分からないが
実車に近い感じ。
過渡に比べれば100倍マシ。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 01:34:49.13 ID:urM0SGmF.net
>758は>741宛

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 01:41:02.06 ID:zajKbfb7.net
>>757
それらも普及価格帯だから作り込み甘いんだろうなぁ…
流石に231-800と違って床下パーツは新規なんだろうけど。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 10:00:33.54 ID:sCCDExN4.net
231-800発表された時は蟻のを手放すべきか迷ったが結局蟻のが今でも現役

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 10:29:03.42 ID:qwoaTkB9.net
>>742
オハの仕様が違うけど
限定品さよならあさかぜから
通常品のあさかぜ西日本仕様
に名を変えて出たしな!

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 11:12:19.38 ID:K3AJaKSz.net
さよならカシオペア
さよならはまなす
さよなら白鳥

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 11:16:31.44 ID:On5BOPUv.net
通常西あさかぜがオハから再改造されたスハ25 303ならな
窓枠青とかルーバーとか目立つ違いがあって面白かったのに
301と302じゃつまらん

なはは通常品でデュエット変えてきて
100番台ベースのと200番台ベースので顔が違うから良い

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 11:22:52.72 ID:qow0JHFE.net
秋は新学期の始まり

  二学期は夏休みの続き

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 12:31:29.00 ID:s7hqZVp0.net
>>761
蟻の改良品なら車体は富に劣るがそこそこの出来ではあるからな。
蟻のはIRアンテナ付いてて床下も一応再現されてるし。

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 14:30:01.14 ID:1VFXxUe5Y
スーパー白鳥は増結TN使用が口裂けでできないからやらんだろ
カシオペアは北斗星以上に売れ無さそう、特別企画の渡道が検討中だし。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 14:14:25.36 ID:J8K2gy+w.net
>>763
やはり・・・

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 15:45:38.60 ID:686qXerp.net
>>763
カシオペアはクルーズトレインとして残るし、
札幌行きも若干走らせるかもと濁してるから
まらは無理だな。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 17:46:42.50 ID:X01h/1dk.net
某長〇〇正〇序のレジ奥に予約者トワ4個 店頭に3個

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 18:00:07.17 ID:gxwB8LEZ.net
伏せ字にせんでもバレバレw

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 18:04:58.01 ID:gxwB8LEZ.net
まらトワ買うだけの小遣いがないとみた

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 18:20:31.60 ID:cCyWfd9z.net
まら斗星マダー?

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 18:42:24.73 ID:1VFXxUe5Y
カニ24-506 カニ24-508 オロネ24-501 オロネ25-505 オロハネ24-501 オロハネ24-552 オロハネ24-553 オハネフ25-214 オハネフ25-215
後は模型で生きてくれ、さようなら

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 18:27:38.61 ID:oc3pwyWK.net
去年の暮れに発売したSLばんえつ物語オコジョ展望車セットだけどさ、バラで買うより限定版の方が高いんだけど、ヘッドマーク付属以外になんか違いあるの?

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 18:42:56.21 ID:hybWdaF+.net
まらトワ、値段のせいで塚りそうな悪寒。
頭金を払い、唾を付ける事が可能な店なら、何とか…。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 19:13:33.45 ID:vQU9u2yX.net
塚もなにも枯渇してきてるが

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 19:31:58.86 ID:J8K2gy+w.net
上新ウェブにあるよ

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 19:32:08.67 ID:7LhygndP.net
地元の個人店は完売だそうで。予約と小売とで半々くらいにしたそうだが5万ちょっとのセットが飛ぶように売れたそうだ。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 19:37:58.48 ID:APCDeh4r.net
やっぱ北斗星とトワイライトは売れるね
俺は興味ない(煽りとかじゃなく)けど富の強気の値段設定も大当たりだったみたいで何より

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 20:01:25.42 ID:rm1lpxwR.net
>>770
伏せ字にする意味が解らん。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 20:08:03.22 ID:rcwhvb/N.net
どうせアルミ薄が書いたんだからほっとけ>伏字

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 20:23:25.74 ID:3/cMVq/n.net
この二カ月で北斗星カシオペアはまなすサンライズ瀬戸乗ったから金が無い
さよならトワイライトは見送ります…

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 20:52:14.38 ID:BLapHboV.net
>>775
そりゃC57だけ入る車両ケースが付くんだから高いにきまってる
紙箱もあるしな

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 20:56:52.46 ID:LO1b4xSS.net
昨日だけど秋葉各店に普通あったけどトワイライト売れてるんだ
田無はご丁寧に過渡と並べてあったよ

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 21:01:45.54 ID:rm1lpxwR.net
機関車が5両も付属している事を考えたら、お買い得なんだろうな。
俺は関西人だけど、トワイライトには全く思い入れが無いから買わない。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 21:37:08.10 ID:XL1XzMb7.net
>>784
なるほど、それが高い理由か。
まぁ限定版だしヘッドマーク付属してるから限定版買うかな。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 21:39:37.30 ID:pfa1M/VF.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 21:41:11.54 ID:pfa1M/VF.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 21:42:13.67 ID:pfa1M/VF.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 21:43:26.21 ID:VV4BVfX1.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i''       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ


             〉  )          (  )

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 22:22:10.07 ID:Qg7gQyPI.net
>>790
北斗星なんて、北斗晶以下だと思うんだけど。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 23:46:34.61 ID:2W+4AdaT.net
by健介

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 23:48:46.18 ID:aSoZxCmK.net
東府中って京王だっけか?

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 01:41:32.36 ID:A822QVhx.net
そう言えば、まら永久のオハネフのホロ枠ってどうなった?

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 03:07:13.54 ID:dK0/3zYH.net
>>785
異教の再生産は、もうちょっと先な気が。
前回のは黄帯が改善された事もあってか、市場から払底した印象。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 08:23:47.37 ID:C0QeaaFk.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 08:24:38.61 ID:3cMyrcuf.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 08:29:19.07 ID:C0QeaaFk.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 12:41:36.01 ID:VaH5QZ0E.net
>>732
急行色、それ探して買いたいぐらい。準急色は長年塚ってたがだんだん消化されてきてる。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 14:51:33.97 ID:KFLtSVoH.net
キハ55の準急色と初期急行色の混結写真は探したらたくさん見つかるのに、
初期急行色と急行色の混結写真って探しても見つからないね。
併存期間は結構長いはずなんだけど。
地区によって塗装変更への対応が分かれてたりしたのかな?

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 15:01:19.76 ID:6yBP31cE.net
さよトワ、幌入れ忘れの案内は夕方に告知らしい。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 16:15:15.13 ID:54f+UKRkX
EF510北斗星をまた再生産するんだ。さよならは暫くやらないのね

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 16:44:55.61 ID:A822QVhx.net
>>幌枠
でも治具もってことは穴あけしないといけないんだね…
新規金型作ったんなら異教みたいに最初から
取り付け済みにしてくれればよかったものを…

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 17:17:27.92 ID:NxCqRCMe.net
>>804
定価70000になるよ

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 17:27:39.91 ID:xMqt9snt.net
いいよ。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 17:55:02.13 ID:mNVNdXfC.net
ほんと安い買い物してる訳じゃ無いんだから
DDのナンバーケチって1個にしたり
幌枠入れ忘れたり
客を舐めてるのか?

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 17:56:40.42 ID:dK0/3zYH.net
まらトワ、独身貴族が多く住む所では売り切れ、妻子持ちが多く住む所では塚ってない?
もっとボーナス一括とか、宣伝しなきゃ!
…大型家電でも無いのにw

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 17:58:17.43 ID:dK0/3zYH.net
>>807
普通に異教の3刷(?)を待ちますわ
台車のプロポーションが…ね

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 18:04:20.28 ID:aUBmlxsY.net
5万円あるんだけど、まらトワとマイクロの最終ひかりのどちらを買えば幸せになれるかな?

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 18:06:07.38 ID:Gp27mgeD.net
>>810
NH49は東海所有の最後まで残った0系ひかり編成ってだけで、最終ひかりではない気が…

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 18:08:52.00 ID:g6tSUtDb.net
>>810
まらトワ

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 18:14:35.35 ID:or6Ce3mb.net
>>810
どちらかと言えばまらトワ
個人的には異教永遠再生産買った方がいい気がしてきた

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 18:39:33.83 ID:5ZQn271r.net
あまりまら永久をdisるなよ
狂儲が発狂してスレが荒れるぞ

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 18:54:04.18 ID:TqiqJl4c.net
>>810
NH49

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 19:05:18.34 ID:e3+DRQRM.net
>>807
そりゃあいいカモだからねえ。舐めるも何も金蔓オイシイ。
だまって買い支えてればいいのだよ。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 19:51:09.30 ID:Mojc0Y/d.net
>>807
ケチって数円節約を積み重ねた結果これ以上は譲れない金額が64000円なんだろ

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 19:59:41.13 ID:Mojc0Y/d.net
もっとも高い買い物なんだから気持ち良く買わせろというのも確かだけどな
セットの車両以外と連結して遊んではいけないような制約は無いから
別の機関車を持ってきて別の日を再現するとか
カニを銀河のケツにくっつけるとか
青い24系に適当に混ぜて嘘列車とか使い道イロイロ

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 20:02:11.88 ID:6KtBuer4.net
トワの欠品お詫びきた

http://www.tomytec.co.jp/tomix/support/information/98947owabi.htm

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 20:05:05.73 ID:h4JBhkyP.net
過度の再生産品も今日買ったから、全車両つなげて走らせたるわ!w

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 20:13:31.31 ID:siyZZ30S.net
Nゲージをこれから始めようかと考えているんですが始めるならどんなものを買ってスタートすればいいですか?
値段やどんなものを買えばいいか教えてくれるとありがたいです

スレ違いだったら本当にごめんなさい

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 20:22:58.22 ID:FZNYPDy1.net
マルチポストすんなカス

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 20:23:17.32 ID:iHDG23As.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館 ttp://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 20:26:15.76 ID:iHDG23As.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館 ttp://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 21:13:34.77 ID:Lx72FXpd.net
>>819
今後はこのようなこと〜
このくだりは何回目だろうか。待つのも面倒いなぁ。
以前分売で買ったホロ枠のツメ切って両面で貼って済ませるかな。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 21:20:26.74 ID:mNVNdXfC.net
幌枠
オホーツクやまりものと
同じやつ想定してたが
違うのか

床下見るとそっちのだと思うんだけど・・・

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 21:22:15.75 ID:6WfGroCf.net
>>821
入門セットを買えば良い。
メーカーによってスターターセットとか、ベーシックセットとか、トータルセットとか、箱に書いてある。
車両とレールとコントローラーがセットになっている。
値段は1〜2万円くらい。

初期投資を極力抑えたい場合は、とりあえず好きな車両を買って、模型屋などのレンタルレイアウト(貸し線路)を利用すれば良い。
但し、数百円の利用料金が必要。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 21:29:20.68 ID:dK0/3zYH.net
何だか、作業の正確さと商品価格は 反比例 してる気がするな。
工場って、そういうものらしい。
同一品の生産数が多ければ多い程、間違いが減るんだと。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 21:32:57.17 ID:h4JBhkyP.net
なんか、どうでもいいや どうせ、こんなもんだろこの業界って

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 21:35:47.02 ID:Lx72FXpd.net
>>826
さよなら北陸のスハネフと同じかと。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 21:41:49.41 ID:Lx72FXpd.net
オホーツク、まりものホロは気動車対応の四角いやつではなかったかな?
連投すまん。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 21:45:49.43 ID:8wHQbF7+.net
>>804
それは勘弁 オハネフを最後尾にして遊べないし

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 22:00:43.43 ID:lKi6cL6S.net
>>831
http://24.dtiblog.com/b/btrain/file/99_1_15s-twi.jpg
いんや24系オリジナルの幌枠だよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:bdeee0fa96cecca5e68ffaca1f4be4c1)


834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 22:33:48.75 ID:iHDG23As.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館 ttp://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 23:13:02.28 ID:SPzFTO1Y.net
キハ55バス窓急行色、弄り用に手持ち6本あるけど、欲しい奴カモン!
捨てアド晒せば良いのか?交換スレみたいなの無いし。どうするかね

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 23:17:26.14 ID:olBPIMOY.net
旧急行色なら欲しいが

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 00:20:27.57 ID:/5e8ns+Y.net
>>821
キミの能力なら同じところで販売してるプラレールをおススメする
「TOMIX」と書かれてるほうはレベルが高すぎてキミには合わない

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 00:21:40.52 ID:PxEgFwiI.net
旧急行色はまだ発売されてないだろw

>>835
普通に奥でよくね?

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 07:15:12.90 ID:86LpaOsD.net
>>826
それは気動車用
今回のはまら北陸やら日本海に付いてたやつ

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 11:04:13.50 ID:zLZDwVmb.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館 ttp://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 16:16:24.14 ID:6PoaIOPc.net
スレが秋らしくなってきたな

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 17:12:47.34 ID:H10pOLCJ.net
20系出してくんねかな?
katoは考証に詰めの甘さが残ったまま継続販売だし

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 17:24:25.98 ID:s0hI80ZZ.net
>>842
富が出したからといって必ずしも過渡以上のものができるとは限らないわけだが

同年代の車両とも言えるキハ82系の出来映えを見てからでも遅くないだろう

そうなるとモハ181系、いずれは151系なども…となってくるわけで

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 17:46:01.97 ID:W0xYsoK2.net
富の主戦場って、国鉄末期からJR初期に感じるんだよね。
今回のキハ82も1978年〜1985年がプロトタイフだし。
そういう意味で、20系客車を富が出すとしても、急行時代がプロトタイプになりそうな予感。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 18:07:09.43 ID:6sAye+Nr.net
新しくなったEF58が出る頃には・・・20系はきっと来る

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 18:09:20.24 ID:s0hI80ZZ.net
まずはさよなら20系(限定品)EF58新規
続いて玄海、ホリパル(限定品)
ホリパルは最初から殆ど受注生産みたいな感じで(それでも塚る、と)

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 18:15:47.90 ID:Si+W8zw8.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館 ttp://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 18:17:53.89 ID:G/TurCef.net
>>844
115系・165・169系・キハ58系・455・475系
塗り替えシリーズのイメージが強いのでは

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 18:24:58.06 ID:s0hI80ZZ.net
ついでに言うと
JRの電車は専ら新幹線、首都圏、関西圏だしな

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 18:47:51.86 ID:AtnGeuvk.net
富糞の旧客を見てしまうと、20系など何も期待できないw

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 19:00:07.62 ID:s0hI80ZZ.net
ちょうどゴハチのリニューアルが過渡と競作になったりしてなw
過渡は昭和30年代、対する富は末期のイゴマル、EF5861

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 19:00:53.77 ID:4zqvqXZ9.net
旧客の悪いとこは明確で20系とは無関係だとわかるだろ

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 19:12:29.91 ID:NbA5Wl1z.net
新規はクマン蜂を先によろ

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 19:16:08.50 ID:8XKoUBv9.net
>>853
ファインスケールのEH10に既存の黒貨車をジャラジャラと牽かせる…
悪くないな
富から出てないから代わりにEF60買ったけど

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 19:25:31.38 ID:NVSTEV+E.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館 ttp://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 19:33:15.81 ID:vuojkeTO.net
もしEH10が出るなら、茶色の高速試験機も欲しいな。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 19:40:53.79 ID:IROldyG6.net
Nゲージでファインスケールとは片腹痛いw

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 19:43:16.89 ID:8XKoUBv9.net
>>856
EH10出すなら自然、同世代の他のカマもってことになるから
妄想の域だが
仮に出たら高速試験機は限定で出そうな気はする
むしろ後年のPS22搭載機とか…

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 19:45:06.97 ID:+uqlUWnd.net
>>857
KATOので楽しめるとは
ある意味羨ましい

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 19:48:03.94 ID:L3ccaaPa.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 20:06:48.90 ID:XPQiVnyQ.net
>>852
何も知らない基地外が騒いでるんだ。気にしない

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 20:39:19.10 ID:7Rusbqgs.net
時代は7mmゲージ、セブンからSゲージの予感?

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 21:50:56.24 ID:ITeb39Ew.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館 ttp://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 21:59:54.78 ID:quXtMWq2.net
過渡の20系もそろそろ20年選手だしな
そろそろ引退させてもいいのでは?

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 22:05:55.95 ID:F/smjvmQ.net
フルリニュから20年も経つ?

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 22:22:36.13 ID:8XKoUBv9.net
そろそろ初回生産から20年近く経つかと

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 22:58:23.94 ID:Zj10DJOc.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館 ttp://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 23:40:44.69 ID:Zj10DJOc.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館 ttp://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 23:41:52.24 ID:U0J/6bat.net
現行の過渡20系が登場したときは実車がまだラストで現役だったな

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 23:48:43.64 ID:NbA5Wl1z.net
富太郎さんにはまずNで10系寝台を。
縮めるだけだからすぐできるだろ。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 00:05:52.27 ID:OHZJd+f0.net
自連型カプラーまだですかー
客車になんで密自連型TN指定してるのよん…

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 00:07:53.77 ID:IGrhlPq4.net
キハ58HGもマイナーチェンジはしたが20年超えだな
最近は息の長いモデルも多いが381はさすがに無理

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 00:09:38.18 ID:AoV6OYAT.net
>>871
ソレを言うなら釜なんか(・ω・`)

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 00:14:51.73 ID:FFNR7+fG.net
>>872
カトーのキハ20系や103系など最早、化石みたいなのよりはマシ。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 00:19:53.88 ID:Ps4nENsi.net
KOKUDENは安いからガキが乱暴に扱う用としてもあり
381はボッタ値で古すぎて話にならん

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 01:24:02.38 ID:9dLnXnGc.net
381系は無いわ
持ってるが古すぎて走らせて無い

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 01:29:47.56 ID:OZq3rcZm.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館 ttp://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 01:42:02.56 ID:rYTn8fqV.net
>>871
自連型TNあるじゃないか
品番0373

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 02:26:58.97 ID:sg1n7lvO.net
0373のカプラーを使って0374の台座のせることができる。
カニやマニに適用した。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 02:58:22.94 ID:l89aVfZ/.net
何を今更・・・・

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 03:03:51.02 ID:JfcgBCWu.net
あのマルチ、何が目的だ?

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 05:02:55.59 ID:G/FRmfRM.net
>>881
アタマが沸いてんのか知らないが
基本は構ってちゃんだ
これを無視し続けてこそ味が出る

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 07:54:17.09 ID:DdH3P28z.net
マルポだし報告したら規制されるわよ?

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 07:58:03.91 ID:iKdmqBFx.net
わよ!?

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 08:46:17.40 ID:rT86C9Nc.net
そうですわよ?

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 08:52:01.43 ID:N2YJYGkY.net
ここは2ちゃんねるだよ
規制されるわけないじゃんwww

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 09:18:42.53 ID:/LKnCIpI.net
バカ?

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 09:21:50.87 ID:rNIM8Mip.net
委員長ですもの

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 09:56:37.06 ID:DUeUqtUA.net
首都圏色のキハ40-100、再生産されねぇかなぁ。

あと、オハ51とオハフ51も、欲しいっす。
作ってくれー。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 13:48:28.00 ID:uL5cdmny.net
さよなら北陸のカプラーは0391でいいの?

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 14:30:46.86 ID:X/6sHcWE.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館 ttp://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 14:31:23.86 ID:X/6sHcWE.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館 ttp://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 15:37:53.01 ID:0PPSjWYN.net
>>890
マニュアル嫁

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 16:08:34.07 ID:492pM0pv.net
>>890
もったいないな

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 16:21:48.71 ID:KYI5NSGi.net
>>871
なんで客車に密自連形はダメなの?

ばんえつ物語のスハフに密自連形付けようと思ってたけど自連形のほうがいいの?

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 18:03:14.34 ID:MzXkhzF9.net
>>895
富で自連が必要なのはカニのトレインマーク側と旧客だけじゃなかったかな
むしろ自連しか無い釜にいつまでも密自連の方が気になる

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 18:53:44.08 ID:T+UnsUJu.net
>>896
EF65 F型、EF66 0、EF81トワは密自連

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 20:52:03.90 ID:cmv8JAwy.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館 ttp://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 00:37:44.30 ID:FncqZl+F.net
>>706のスロネフの扉のとこ、不自然な位置に顔が写ってない?

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 02:24:17.83 ID:nuDBwLPT.net
山形新幹線のリニューアル色

いつの間にかヘッドライトの2色分けが無かったことになってる

富も蟻のスーパー白鳥みてーなことやって、つくづく落ちたなーと思う

Webで予約しなくて良かった

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 06:27:45.40 ID:RWpZSL5r.net
>>899
昔、MBSの昼のワイドショーで「心霊写真の謎を暴く」ってコーナーがあったなぁ。
あの頃のマスコミはまだ骨があったわ。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 07:50:29.48 ID:nc9wX6uT.net
昔は北海道の特急のヘッドマークの上には必ず人の顔のようなものが写っていた

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 08:37:21.78 ID:ZWBrRkEb.net
運転手だろ

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 09:15:15.45 ID:4Nb2ZUn4.net
特別展望席(立席)のことじゃね?

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 10:22:36.99 ID:8L6IC16v.net
おまいら抱き合わせ商法のまら永久なんかに金を出すなら、内装模型シリーズを買い支えてやれ。
都政は値下がりし始めたし、永久は塚ってるぞ。これじゃ新製品が出せないじゃないか。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 10:51:12.88 ID:fKOMDJmQ.net
何が書いてあるのかさっぱり理解できん

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 11:22:12.64 ID:9qP7T2DA.net
485系3000の白鳥がどことなく似てない気がするのはわたしだけ?

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 11:28:53.71 ID:0VgyA9Kr.net
蟻のゴミに目が慣れてただけでは

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 11:30:25.83 ID:MYhwguR8.net
>>907
リアルな弊社製品をお買い求め下さい。

蟻い製作所

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 11:38:39.54 ID:Fm9rRyZk.net
パーツカタログ2012-2013が50円で叩き売りしてた
過去カタログってどこの店も塚ってるね

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 12:25:52.04 ID:YDuSczyPB
>>907
少し顔が平べったい気がするよな
それより公式サイトの試作品見ると、
上沼垂では省略されていた屋根上ダクトは再現されるみたいだね

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 12:20:34.34 ID:KIvSt53y.net
>>907
色がな。上沼垂も蟻の色が好みだわ。
富のボディに蟻の色だったら良かった。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 12:41:06.97 ID:5qYMTNCF.net
初め永久って何だ?と思ったがやっと理解出来た俺が通りますよ

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 12:42:52.34 ID:5qYMTNCF.net
今変換がおかしいのか、永久より永遠だったような…
連レススマソ

915 :!omikuji:2015/09/06(日) 13:23:46.11 ID:83BUTXJg.net
>>905
個室じゃないからな

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 14:06:08.08 ID:KIvSt53y.net
永久も永遠もクローズドナックルカプラーw並にまったく間違ってるんだよなwww
鉄模界隈で鉄分が高い奴ってマジで英語力がとことん弱いw

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 14:24:12.62 ID:1pnZImoL.net
>>916
鉄模界隈てどこら辺の地名の事?
永久だの永遠だの、まともな日本語使えよ

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 14:27:07.21 ID:o8LhUmF2.net
恥塗ったりってなに?

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 14:46:04.88 ID:blhzlqKo.net
トワイライト→トワ→とわ→永久、永遠

分かりにくいぞ

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 14:46:07.67 ID:N0wbInyl.net
上沼垂

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 15:06:12.49 ID:RXYqqNGJ.net
ヤマト知らない世代か・・

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 15:15:43.97 ID:B1QZkVDP.net
艦これなら。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 15:32:05.30 ID:4qLRk4rW.net
>>921
ヤマトよ永遠にって、知らない世代が多いのかねぇ・・・

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 15:37:55.31 ID:70kk8Uif.net
>>921
やっぱ
宇宙戦艦ヤマト ヤマトよ永遠に
だよな
トワ・エ・モワ?虹と雪のバラード?歌えない世代だが

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 15:43:00.42 ID:wjTMn/P7.net
小学生から団塊世代までいろんな世代が
書き込むからそりゃ通じないこともあるさ

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 15:46:23.09 ID:FzRYKYIC.net
小学校の音楽
「永久に咲けと」

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 16:18:14.73 ID:EqaoYQLZ.net
「宇宙戦艦ヤマト」なら若い世代でも親から聞いたり、DVDを借りて観たりで結構知ってる人が多いのでは?

かなり年配の人だと本物(旧海軍)のヤマトを連想するかもしれないが。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 16:36:35.16 ID:EIWo0RVK.net
都政って略してるのダサくない?
値下がりって増結Bの事か?

全般に頭悪そうな分なのは確かだが

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 17:35:31.26 ID:b52pSaU3.net
>>927
旧海軍省の超弩級戦艦を指して言うなら「大和」

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 18:14:09.31 ID:fI+0/6af.net
やな都政だなby勝新太郎

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 18:22:50.02 ID:Alio+MAn.net
せめて「地上より永遠に」だろw

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 19:47:33.97 ID:FWeArhhY.net
どうせなら渡世の方がかっこいいな

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 20:15:33.70 ID:54ujX4HW.net
とっ星やつら

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 21:15:36.47 ID:RlNKQEtI.net
どうでもいいから内装模型シリーズを買いやがれおまいら
俺は583系の三段寝台が欲しいんだ

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 21:31:29.39 ID:KIvSt53y.net
>>917
お前本人かw

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 21:44:25.46 ID:FzRYKYIC.net
>>934
あれ売れてないの?

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 21:52:57.82 ID:b52pSaU3.net
>>934
ここの住人には興味もたれてないから他行け

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 22:17:48.60 ID:FzRYKYIC.net
キハ82どうなの?

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 22:19:19.98 ID:ZFyJJ/FR.net
カタカナでヤマトって書いてあると、ヤマト運輸を思い浮かべる。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 23:17:48.74 ID:nuDBwLPT.net
>>912

同感。最近の富の塗装って深みや質感がないというか
プラッチック感丸出しの塗装なんだよね

白鳥の顔の黄色い部分見てげんなり

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 23:36:40.52 ID:otgXu6Ib.net
現物の正面もFRPのをつけてなかったっけ

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 23:51:40.23 ID:uk68glJV.net
>>934
悪いけど半額でもいらん

娘シリーズやはこてつとか余計なものをやるより、ちゃんとNゲージをやってくれ

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 05:53:39.92 ID:BbpiLG6p.net
>>932
「渡る世間は〜」を思い出すんだが
泉ピン○かよ

>>942
半額ならほしいかな
乗ったことあるヤツならドルオタでなくとも食指は動くと思う
ただし値段がネックだよなぁ

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 07:09:40.30 ID:r47tImfj.net
>>934
内装模型はなぁ…Nサイズだったら考えたかもしれんが
そもそも設置場所が無いからいらん、同様にHOも置けんorz

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 07:11:01.74 ID:cM4qB6U8.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館 ttp://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 08:49:39.22 ID:elptqIA43
キハ82は渡り板がだめ、ミス表現もあるが他はまあよい。コスト的には?程度。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 08:59:03.88 ID:iFFURGGx.net
>>943
ありゃ略すと「渡鬼」だろ
今の若いもんは渡世人とか知らねえのか?

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 09:34:39.36 ID:BbpiLG6p.net
>>947
字面の話なー
略し方じゃなくて

でも若いもん認定してくれんのは嬉しいねぇ

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 10:19:55.06 ID:jRsT1GUt.net
この板は爺ばかりだよ?

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 11:00:05.09 ID:uAYqaR6X.net
その割には幼稚だな

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 11:33:32.98 ID:jRsT1GUt.net
それが現実。
現に昔の話題に食いつくだろ。
すぐに思い出話になる。

大体、2ちゃんの高齢化なんざ、5年前から言われているんだ。
そりゃ爺ばかりなって当然。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 11:40:59.67 ID:UdipZcJC.net
ツイッターやら他の媒体に移行してるからな
若者は
2ちゃんは古いのばかり

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 12:46:22.27 ID:SbnNjGFr.net
>>944
寝台の内装模型って
基本の金型同じだろうけど
回数重ねても値段高いわ
ドールサイズだからデカイわで…

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 13:00:05.22 ID:mNvGBjWx.net
だがそれがいい

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 13:00:53.39 ID:JId0JkPo.net
>>953
ドールサイズだから意味がある
ただNゲージャーには購買意欲のわかないものになった(かも)

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 13:19:13.97 ID:rOae5AMQ.net
アニ豚と鉄オタは言うほど兼業しとらんからな
富手首のアニ豚釣り商法マジイミフ

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 13:30:04.26 ID:inqxRdyN.net
>>934
そのうちスハフ32とか出たりしてな

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 13:37:45.94 ID:8D5dGsCW.net
>>957
スハフ32なら(つか旧客なら)
同スケールのジョバンニ&カムパネルラ(猫の)が出たら揃えてもいい

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 14:54:35.98 ID:/tUbk0uT.net
>>958
それだ!

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 15:03:31.16 ID:vtuVHTeU.net
メーテルちゃうんけ!

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 15:10:59.23 ID:jRsT1GUt.net
スハフ32というか、ナハ22000やオハ31のイメージだな。銀河鉄道の夜。
商売的には、素直に999で良い気がするよ。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 15:14:22.62 ID:2XRnic46.net
以前、エロゲーキャラや特撮キャラの1/150もどこかで出してた気がするけど、続かなかったということは、売れなかったのかな。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 15:20:53.13 ID:5r2aFau4.net
内装模型なら運転席の方が売れそう
青島さんのDD51もビックリしたが…

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 15:53:52.23 ID:XV7ghTuV.net
>>963の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 16:52:09.79 ID:QzYWVnQT.net
さよならKATOキボンヌ

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 17:34:27.26 ID:v3dXf5WH.net
>>963
485系200番台を横輪切りにして、先頭から運転室扉辺り位をモデル化。
ヘッドマークは電動で稼働、かつユニット方式で交換し、イラスト、文字に交換可能。
ヘッド、テール点灯、マスコン、ブレーキ稼働し、音も連動し鳴る。
貫通扉開閉可能。
これくらいやってくれれば買っても良い。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 17:37:04.68 ID:BbpiLG6p.net
ん?
旧客内装模型ってどこからか出してなかったか?
185系電車もあった気がするんだが

と思ったあった
『スマートフォンで車窓満喫』というシリーズだ
ちょっとちゃちいけど旧型客車あったど

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 17:46:13.06 ID:R6KOGSu8.net
>>957
高崎車で取材したら、近年追加された保安装置まで再現されそう。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 17:49:57.24 ID:H+AX9E2i.net
>>966
実車知らないなりに詳細な妄想力…
ヲタの実力、畏れ入りましたw

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 17:51:48.39 ID:e4kz553D.net
EH800、製品不備により繰り下げ


これは金太に800カラー塗ってしまったんやろなぁ(適当)

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 17:53:49.23 ID:bnJFx1Jd.net
>>970
側面のボテ腹がデカくなったんちゃう?(適当

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 18:19:57.78 ID:eISoziDe.net
>>970
それ欲しい。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 18:41:20.34 ID:vFaD6Mdr.net
>>963
運転席の話はもういいから次スレよろしく

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 19:49:56.08 ID:dgreGmFI.net
また付属パーツ漏れじゃない?

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 19:59:56.54 ID:YlMkWbi/.net
内装模型シリーズの新製品キボンヌ(早漏)

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 20:10:20.85 ID:ED4AW+k8.net
TOMIX信者の会part230【真談話室209】 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1441624045/

227系
c56-160 マイテ49-2
227系
EF67
227系
223系各種四国5000系
227系
トイレタンク分売
227系 きぼんぬ

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 20:13:13.84 ID:d1aoSeB9.net
繝槭Μ繝ウ繝ゥ繧、繝翫�
2000邉サ蜷�ィョ
209邉サ謌ソ邱上″縺シ繧薙�

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 20:13:21.32 ID:ED4AW+k8.net
>>976
次スレです

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 20:28:08.60 ID:eISoziDe.net
101系HG各色各番台
103系HG1000・1200キボンヌ

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 20:36:41.39 ID:6Q9GPZVr.net
>>976 GJ!

近鉄30000系 VistaEX
HSOR100形 一般色
北条鉄道 フラワ2000
キボンヌ!

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 20:44:08.21 ID:uAYqaR6X.net
埃の混入してない製品きぼんぬ

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 21:03:16.87 ID:bhxmp8e8.net
>>976 乙です

207-2000系
117系
221系
223-0系
215系
285系
近鉄21000系 ULリニュ/ULP
近鉄21020系 ULN
近鉄30000系 Vista EX
321系 2次車 前面形状改修/紺塗装色調修正
373系秘境駅号セット 伊那路号マークパーツ添付/座席パーツ分売
EH500 一次型機リニュ
PS22系パンタ 金属枠化

車両製品全般塗装品質向上改善

きぼん

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 21:10:10.48 ID:1aYQIfmS.net
さよなら北斗星キボンヌ!

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 21:19:02.19 ID:Vf0Tmn0J.net
181系とき、115系初期国鉄仕様、417系、711系、781系、ED71の1次2次、51系PC。DD51はやり直しだな。

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 21:49:08.32 ID:nD1xlBgD.net
>>976お疲れちゃん

生産中止品の新規をいい加減進めて
EF30は試作機も

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 21:58:01.56 ID:O/npPXrW.net
キハ189をKTR8000レベルで希望

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 22:14:01.91 ID:U06mcB/n.net
>>976

キハ56-200 (T車単品販売設定も)
キハ27-200 (T車単品販売設定も)
キロ26-100 青函アンテナ付き
485系1500番台 いしかり
781系 国鉄特急色6両編成ライラック
キハ400・480・182 急行宗谷
キハ400・480+スハネフ14-500 急行利尻

キボンヌ

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 22:29:02.12 ID:rWCTF0dqv
キボンヌ廃止キボンヌ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 22:34:16.88 ID:42XmxRLk.net
キハ35系
キハ58・28非冷房
115-300国鉄仕様(まともな塗装で)
キボン

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 22:51:18.13 ID:SjZJOd5Y.net
>>976 乙

北斗星異端車コンプリート
14系リゾート&シュプール
12系ムーンライト高知

DE10-1705茶
DE10サザンクロス
DE10アイランド

EF65-123

キボンヌ

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 22:59:44.08 ID:l3csKEHP.net
南海サザンプレミアムと8000系キボンヌ。
あと、8000系甲種&試運転時の未装飾仕様も限定で。

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 23:07:30.83 ID:GX3kCm7U.net
>>976乙であります

・国鉄0系博多開業時
・国鉄100系離乳「暫定こだま」基本12(または6+6)両・「ひかり化」4両増結
・中日本100系4両増結(149.168のNSマーク無し、白しRマーク印刷)

・国鉄157系準急(原型)・特急(「ひびき」の頃)
・国鉄485-1500系「いしかり」通常(テールライト改造後)限定(テールライト改造前)
・国鉄485系クロ481離乳再販
・国鉄185系0&200番台離乳再生産
・国鉄117系大ミハ&名カキ両仕様
・国鉄117系100番台
・国鉄381系ボディも離乳しる

・国鉄キハ81「はつかり」
・国鉄キハ82初期(白鳥の頃、キロは1等車時代)
・国鉄キハ82本州九州(キロはG車)

・小田急7000・10000フルリニュ(原型)
・名鉄7000、2次車離乳(ワイドビュー窓直して!正しい高さで&ダミーカプラー部大口やめろ)
・名鉄7000、1次車原型
・名鉄8800、1次車原型離乳(M/Tの2+2)前頭ダミーをTNにして7000白帯等と併結可能に
・名鉄8800、2次車3両化直後(サ8857用衛星アンテナ付属)
・名鉄8000、特急色(富山地鉄線内特急のマークも付けて)
・近鉄21000系原型フルリニュ
・樽見TDE10 1原色(Vライン無し)&オハフ501・502樽見色

木曜ロト6で高額当選キボン(←夢ロト君に)当選金で買いまくるぞ

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 23:08:29.56 ID:3682oayb.net
>>976乙です
北海道の近郊型電車の新定番・733系
東北の定番近郊型・701系
トキ鉄応援・ET122形
キハ187系のお供に・キハ126系10番台
九州のJR交流電化区間ほぼ制覇・817系各種

キボン

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 23:11:44.80 ID:BbpiLG6p.net
>>976 乙!

113-1000スカ色
113-0'湘南色
115-300湘南色
クモユニ74スカ色・湘南色
103-1000地下直・地上転用AU75冷改
719-0
719-5000
211-5000
211-6000
213-5000

ED71
ED75ー700前期ユニット窓国鉄
ED75-700後期
ED78一次非ユニット・ユニット窓
ED78最終増備
EF71一次ユニット窓
EF71最終増備ユニット窓・原形窓リニュ

とりあえずこのあたりをキボンヌ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 23:13:28.47 ID:GX3kCm7U.net
>>963みたいな踏み逃げヤロー消滅キボンヌ
次回から「>>962踏んだ人には>>963に次スレ警告をする義務があります」
になっちまうだろ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 23:14:13.19 ID:rqKsQfvv.net
キモくてデブな俺様ちゃんに彼女キヴォンヌ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 23:16:07.95 ID:aWVPPrlZ.net
221系キボンヌ
EF63もそろそろ再生産どきかと思います故キボンヌ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 23:19:11.56 ID:X+Bp3vgC.net
キハ35に続くブラスシリーズ
キハ58非冷房
EF58デッキ付き
モオカ14

きぼんぬ

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 23:23:04.88 ID:4ZMUtbiC.net
EF58 61 お召フル装備仕様
EF81 81 つくば万博お召仕様
EH500-901 金太郎ロゴ&ヘッドマークステー付き仕様

781系国鉄特急色&JR北海道色
キハ183N&NNちゃんとしたHET色函館車両所仕様
キハ281スーパー北斗
789系スーパー白鳥6両基本セット&789系&785系300付属2両編成

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 23:27:47.17 ID:GjDvDjDM.net
>>996
デブって顔見なくても手首見ればわかるな
ブログ見てて「こりゃデブの手だ」思うことがしばしば

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 23:36:17.57 ID:ZdFA8yDa.net
115系0・800番台松本B編成
E653系1100番台

キボンヌ

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 23:38:06.56 ID:wHwXSOby.net
701系各種
E721系各種
キハ40&48盛岡色
キハ261系0番台
キロ182-500 HET色
キハ183系500番台
キハ85系非貫通でも連結出来る仕様

キボンヌ

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 00:06:26.88 ID:HI1A0kqN.net
711系
781系
キハ56-200

塗装品質向上

希望

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 00:13:42.16 ID:RJ+1ph97.net
>>976おつ

北斗星北海道車両(オハ25 551、オロネ25 551、スシ24 508)
485系きりしま色
165/169系三鷹色
AU112分売
N-PX280完全選択式にしてトングレールリニュ

きぼんぬ

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 00:36:55.02 ID:qJB4FDeF.net
>>976
乙です!

16番で
サンライズエクスプレス更新車
115系3000番台
415系100番台
489系ボンネット白山
24系25型銀帯
ED76 JR仕様
EF81-300 再生産

きぼんぬ

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 00:45:44.06 ID:3Tx8SsjN.net
中継信号機とかどうでしょう

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 00:47:46.59 ID:4qlPnNFr.net
埋まってなかったのね

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 00:48:40.00 ID:/S0nP3Hi.net
複数番線に対応した二連とか三連の出発、場内信号機

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 00:59:17.49 ID:yrbk/vL4.net
ポイントと連動する入れ換え信号機。

↑×表示の路面電車用信号機。

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 01:09:15.11 ID:LomvwnDA.net
HB-E210仙石東北
E721-0
ED78 1次原型窓・2次サッシ窓
EF71 1次原型窓・2次サッシ窓
キロ85ワイドビューひだ(HG)
373系増結再販
名鉄2200系増備車
キボンヌ

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 01:11:59.29 ID:joxjcgFf.net
SL銀河

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 01:35:13.41 ID:KBEIvxWG.net
EF64-1015
EF64-1000双頭連結器現行仕様
EF67-100
EF81-133リニュ
EH200
DD51-1000貨物新A更新・鷲別塗装
DD51-842
209-2100・2200房総
209mue-train
E231-1000宮ヤマ後期車
419食パン
413
521
253-1000
485あかべぇ
485A1A2国鉄色
EV-E301ACCUM
キハ40・48盛岡色
キハ40・47新潟色
キハ48東北本社地域色
キハ127系
オロネ24-501
オロネ25-502・3
オロネ25-551
オハ25-551
スシ24-508
カニ24-501
TOYOTAロングパスコンテナ
SGS復活
UR19Aのほかの各色
UR20A
きぼんぬ

1013 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 01:51:41.87 ID:/nwAnZib.net
次スレ
TOMIX信者の会part230【真談話室209】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1441624045/

1014 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 01:52:08.91 ID:/nwAnZib.net
1000

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1016 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 12:53:19.84 ID:q4WlRSO/k
sage

総レス数 1016
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200