2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロエース信者の会 Part209

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 17:54:49.88 ID:xwpg8mJR.net
前スレ

マイクロエース信者の会 Part208 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1437551837/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 18:03:32.89 ID:BptxgFvF.net
【各儲注意:ご協力ください】
・アルミ薄長岡厨、(´‐`)ノAKY48 ◆ECC4fZj5GM、すうしょうは、当スレでは荒らし認定されています。
・また、「短パン削除」と書き逃げする者も同様です。徹底スルー厳守でお願いします。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。

・「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
・次スレは>>950さんよろしく! 無理な場合は、他の人が次スレ立て宣言と救援をお願いします。
・製品化希望車種書き込みによる埋め立ては、 950以降かつ次スレが立ってから!(厳守)
・わざと950踏んでスレ立てない馬鹿が過渡、富、蟻スレを荒らしています。
950踏んだ人が30分以内にスレ立てor譲渡宣言しなかったら、他の人が宣言して立てましょう。
過渡、富、蟻の3社スレ共通ルールです。
・このスレのご利用は荒らし認定利用者以外の各位のご判断にお任せしております。
公式電子参拝所: (p)http://www.microace-arii.co.jp/

3 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 18:11:10.25 ID:JckYgPhk.net
橋本乙○郎(笑)

4 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 18:46:18.31 ID:77BNqCTU.net
>>1
乙です。アリガトウ

5 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 20:03:06.08 ID:7mXaLTFe.net
京王6000系旧塗装2連を購入
店主の話だと改造目的に買っていく人がいるそうな
GMのパーツを使って改造するのかね
タイプになるけどリバイバル編成に出来るからな

そんな私も改造目的で購入したのだが
改造した人いる?

6 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 20:58:20.96 ID:PXR1i9Ub.net
客車JTもう出さないんかな

7 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 23:37:01.79 ID:V2f9/ecr.net
>>5
いね〜よwwwヴァ〜カwww

8 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 04:32:01.72 ID:sImnfBQD.net
すごい値上げの新製品とかいらん!京急1000とか旧製品じゃダメなんですか?

9 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 09:08:46.21 ID:NxIrh1S0.net
東武20000の車輪掃除するのに台車外してシャフトをピンセットでつまんだらパチーンて飛ばして行方不明…
2時間くらい部屋を探したが見つからん
これ修理で送ると数か月かかるんだよね?

10 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 10:49:34.13 ID:zB57Hp+f.net
シャフト、シャフトって何だ?

11 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 11:06:28.30 ID:3Dn5oCOM.net
まどマギの製作会社のことさw

12 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 11:10:50.64 ID:IGosl3ym.net
パチーンって何だ?

13 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 11:23:35.24 ID:3Dn5oCOM.net
朝鮮玉入れのコ〜と〜さ〜♪

14 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 11:29:37.07 ID:G8zEJ2RW.net
若さ若さってなんだ?

15 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 11:35:15.64 ID:vV/MS2Pp.net
どっかの変態ヒーローのことさw

16 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 12:33:14.81 ID:DW8KdA4n.net
部品取りに動力ユニット1個用意しとくといいよ。車体の出来は不問だから、中古の安い車両買ってもいいと思う。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 12:38:30.53 ID:gZ057qAh.net
あぼーん、あぼよパーツ
あぼーん、よろしく修理

18 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 12:40:34.75 ID:0+z0HUsm.net
>>10
富スレでも思ったけど、どーして鉄模オタってまどマギ好きが多いんだろう…
今や時代はラブライブなのに。。。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 12:49:08.31 ID:+v2VgVmW.net
>>17
wwwwwwwwwwww
津軽海峡ポリ景色、アリイと雪の女王に続く新たな蟻バージョン替え歌の誕生か?

20 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 12:49:54.75 ID:cNWE0clX.net
>>18 あんな普通の顔がアヘってるアニメのどこが…

21 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 13:02:44.06 ID:+v2VgVmW.net
>>20
誰もが共感できる王道ストーリー
神曲が溢れる楽曲
声優ライブは今や日本最強クラスの動員力
さすがに社会現象になるだけのことはある
スレチスマソ

22 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 14:07:35.98 ID:oEKEwuo8.net
ラブライブって1話目の冒頭でキャラデザがキモくて吐いたわ。1円の価値もないアニメ

23 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 14:24:10.87 ID:bZ9uUKfE.net
単なるヲタクを馬鹿にしていのに気づいてない馬鹿ヲタク(笑)

24 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 16:04:26.14 ID:RoETxJ4z.net
>>14
答え:原発銀座
加えて焼サバも有名

25 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 16:20:34.69 ID:0XPHbZyR.net
>>24
お箸の国の人だもの、塗り箸も思い出してあげてぇな。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 16:59:20.98 ID:LMaEx/lt.net
朝ドラ「ちりとてちん」のヒロインの故郷じゃないの(笑)?

27 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 18:42:37.02 ID:4McWYyEY.net
>>23
涙拭けよ
キモデブハゲヲタでもいいことあるって

28 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 19:07:49.22 ID:bZ9uUKfE.net
>>27
そう反応するのは図星の証拠w

あのオタク達はあのアニメのユニットが似ているからと
名鉄に勝手にプロモーション掛けていると聞いたが本当なの?

29 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 21:09:14.28 ID:QGDUE2CE.net
ラブライブキャラデザ気持ち悪い
ハンコ絵だしw

30 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 21:13:19.97 ID:dZqY9/Oo.net
>>28
何だそれ?

31 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 21:40:03.56 ID:Fxr/b6A3.net
神田明神が凄いことになってたな

32 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 22:05:14.52 ID:uvpGW+YM.net
ラブライブとアイマスは糞

33 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 22:19:47.79 ID:rY9wT/DC.net
片山佑輔も舟橋龍一も山田浩二もアキバを
聖地としていた件

時代が違えばあの宮崎勤(晴海時代のゴミケ常連)もそうなるだろな

34 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 22:21:59.48 ID:2/4UVRiY.net
どれも興味ないわ

35 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 22:30:37.78 ID:siREYg+O.net
なんのはなし?

36 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 22:34:24.40 ID:Fxr/b6A3.net
セラムソの氷川神社とか鷲宮神社とかセングラ12都市とか鷲宮神社とか

37 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 23:04:13.17 ID:R85dRWbM.net
>>9
こないだ、某楠日本橋で同じような事象を見た・・・。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 23:29:40.71 ID:OvBeUpjf.net
アニヲタ気持ち悪いからさっさと氏ね

39 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 23:58:08.63 ID:XK/i/Jjx.net
アニヲタより鉄ヲタの方がずっとキモいんですけどぉ〜
思い出してごらん
撮り鉄で溢れたホーム
模型鉄で埋まった貸しレ
どちらもとても居られる雰囲気ではない

40 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 00:09:43.25 ID:zT31uDXT.net
一年ぶりに秋葉原行ったらアニヲタが集結してて臭いが凄かった。
ヲタが臭いとか都市伝説かと思ってたわ。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 00:12:44.73 ID:a69OrpY/.net
>>9
諦めるのは早い。
きっと忘れた頃に出てくるよ。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 00:47:56.41 ID:b7N4RFNu.net
>>40
ヲタだけじゃないぞ。非ヲタ系イベント、例えばサマソニとか行ったって臭い奴はメチャクチャ臭い。この蒸し暑い日本の夏、人が密集すればどこだって臭い。
ちなみに臭いのは男だけじゃない。女も独特のオリモノ臭というか、生臭さはあるから。それはデオドラントで誤魔化しても判る。
問題はそれをどこまで許容できるかだな。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 01:14:36.90 ID:Q1uhT5Kk.net
>>9

つストッキング
つ掃除機

変なことに使うんじゃないぞ

44 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 01:15:15.22 ID:VcSDRcqA.net
アレ?ここ何のスレ?(笑)
あ、俺熱烈ラブライバーだけど、京急2100デビュー時のヤツ予約したからヨロシクな(^_^ゞ
加渡ちゃんとの出来の違いどうなるか楽しみだなww

45 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 02:28:49.84 ID:ERLwVrZU.net
キモい

46 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 02:56:18.64 ID:X0mDavdv.net
おまえらもちろん京急2100予約しただろ?

47 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 05:18:04.71 ID:V3iXhnIu.net
きんもー☆

48 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 06:56:59.42 ID:Xj8mXMf3.net
>>9
TOMIXの新集電の車輪で代用出来ない?

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 07:02:05.73 ID:SNSpAaKy.net
だからシャフトってどこについてるどんな部品を指してるんだよ。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 08:40:08.60 ID:594SJW11.net
シャフトドライブ

51 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 12:52:54.72 ID:2J5Ry4Dj.net
>>125
毎晩シコってんじゃね〜よwww
この童貞野郎がwww

52 :弁慶:2015/08/28(金) 12:56:41.62 ID:xTlje2Aq.net
>>43
森三中おつ

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 13:59:04.67 ID:pF63T956.net
メトロ06系再生産しろ

54 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 18:47:23.41 ID:5v/JH+5z.net
>>53
まずは大幅発売延期品の早期処理が先

55 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 19:16:07.06 ID:jmkfGk5L.net
>>53
蟻でも不出来なゴミ車両いらねぇよw

56 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 19:40:05.78 ID:E53klfgq.net
06系はリニューアルされた製品はあまり見掛けないな
古いのはまあまあ見るけど
6000系は過渡のがあるけど登場時編成だからか蟻のがぞぬやポポで溢れてはない感じだな
増備したいのに

57 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 19:54:15.43 ID:jmkfGk5L.net
>>56
前面改修はされたが側面ポリバケツレベルの時点でゴミw

58 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 20:02:40.66 ID:+NYea7L8.net
んでも過渡富からは出ないからね
欲しいやつはマシな改良版バケツで我慢しろ

59 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 20:23:41.59 ID:PaB/q4Jz.net
バケツバケツて本家バケツの方が使い道あるんだぜ

60 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 20:28:24.28 ID:+Rg88lup.net
今日船でキス釣り行ってバケツがなくて困った
手は洗えないし釣ったのクーラーに直入れするしかないし
バケツマジ偉大

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 21:31:46.96 ID://OiBhga.net
0系どう?

62 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 21:40:00.68 ID:a69OrpY/.net
>>60
バケツが無いと船酔いした時の処置にも困るよな。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 23:01:29.73 ID:ZB+3Ns93.net
>>62
マイクロエースが定山渓のゲ○電を作る時は来るのか…w

64 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 00:09:55.22 ID:Z3yyauhQ.net
それなら寧ろ定山渓の復刻版ビニール袋の製品化をw

65 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 00:49:20.82 ID:YyuF2M2j.net
鉄道模型関係について語り合うならBeLongs!がおすすめ。
よかったら、「blngs」で検索してみて!

66 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 07:18:29.54 ID:4UltqTWi.net
ゆうゆう東海出たら買いたいんだけど、でないなあ。
あんなのマイクロくらいしか出さないだろうに。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 08:04:25.99 ID:zKHlqWms.net
>>63
…バ?

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 09:42:29.93 ID:d14iOnvn.net
>>63
…イ? ウホッ

69 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 10:00:20.58 ID:ivy/zN2s.net
>>62
実は今回初めて酔い止め飲んだ
揺れまくって目の前回り始めて吐きそうになった
東京湾北西の風をなめたらいかんと思った
何を言いたいかというとバケツは偉大なので蟻はバケツの量産よろしく

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 10:19:21.48 ID:MvLnGhse.net
>>63
…ソでなイカ?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 11:19:08.31 ID:E/e+BxjH.net
>>63
タでしょ?
ちょうどレス番が63ですしね

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 20:15:10.99 ID:7z8ZAmul.net
>>66
富のHGを軽く凌いで3両で2万4000円位になるだろうな。

側面は既存の165系と名の付いた何かと共用で側面ダァはワイドビュー、
前面は「成型の都合」で極太ロールバー入りとかの誰得なオマケ付き、
そのくせ「お得意」(笑)だったはずの精密印刷は最近の他の製品に倣って省略で。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 21:24:15.93 ID:T6mh1ou1.net
ボ、でしょ?北海道なら(笑)。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 21:28:20.99 ID:bqQ3g1hc.net
リゾートエクスプレスゆうやってくれ
5万超えでも買うから

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 21:31:00.90 ID:EsrniMWc.net
西鉄なら過渡に追撃されないよ

76 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 23:42:10.85 ID:5cOonNXE.net
流電の酷さを見るに、西鉄でも1300形の出来は期待できない。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 11:02:09.33 ID:8GX9JZZw.net
>>75
たまに気まぐれで叡電や広電、鹿島などマイナー私鉄を出すカトーだ。
油断禁物。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 11:21:12.77 ID:g48+WW3M.net
京急?

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 13:04:10.78 ID:jObk0cjv.net
小ハゲのレジの金を強奪するアオキ

80 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 23:23:46.94 ID:yzxYR/SF.net
蒸機の神がボヤきと無関係だと断ってうpしてる画像www

81 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 19:39:31.20 ID:yHr/sUBk.net
おいおい序webから、マリンライナー予約キャンセルのメールが来たぞ
予約から1年経過したのでメーカーを問い正したが生産のメドが経たないと言われたとの事。。
今後もし発売されたら通常販売のみになるからwebをチェックしてくれだと。
なんだかなあ〜

まーどうせ待つなら213系を激リニューアルして欲しいけど。あの運転手が乗れない運転台は無かろうに。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 20:58:07.26 ID:WXi7T1xu.net
>>81
マリンライナーは雑誌に載ってたのにな

83 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 22:05:27.77 ID:zEp4lUE3.net
>>81
カトーの旧製品の機関車なんて、どれも運転士が乗れなかった。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 13:16:02.70 ID:Fte2vzx6.net
>>82
旧製品塗り直ししたんじゃね?

85 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 14:45:53.82 ID:I2Kakbeh.net
どのメーカーも平気で延期してるな。

カトーの再生産のタキも8月中旬から9月に伸びた

ついでに買ったものも予約品発売後の発送なので失敗した。

公式ページに載っていた9月8日発売の次の予定が9月上旬ってのも怪しい。


メーカーに言いたいね 延期が必ず起こるのであればで大量に新作や再生産するの
控えてほしいね。 それと予約受注が早すぎるし。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 15:34:05.24 ID:6Twe+Oy4.net
そりゃ過渡には過渡暦なんて言葉があるくらい

87 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 18:34:36.51 ID:ct1VVGO5.net
>>85
昔は一ヶ月遅れはデフォだったよな
それを前提に予算繰りしてたのに
予定通り出られると困ってた

88 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 21:46:50.15 ID:pDyMcokg.net
セット買う金にも困るように貧民層は鉄摸やめちまえよ(´・ω・`)

89 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 21:55:51.71 ID:ZfVyVQ7g.net
最初に1ヶ月だけ買うのをがまんして、1ヶ月分の余裕を作っておけばずっと大丈夫。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 22:00:58.17 ID:xoKWSbY4.net
いつ国産化するのか
鉄コンの昼下がりの社長さんで国産移行考えてるっていってたしー

91 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 22:04:03.45 ID:6zREC1Iq.net
>>90
あのタヌキ親父じゃな。
話半分に聞いとかないと。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 02:02:21.84 ID:QQArUlst.net
213はそろそろ発売とメーカーの人言っていたが

93 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 07:03:42.78 ID:2Ixhxmdl.net
>>75
過渡どころか鉄コレ・爺・藻、どこにも追撃されないよw
せいぜいワンマイルぐらいさ。
西鉄は事実上蟻で独占できる。
なぜか蟻でないと製品にならない西鉄。

>>77
過渡は富の鉄コレによる自由奔放なまでの模型化に間違いなく尻を
叩かれている。
蟻や爺だけなら“路線が違う”とシカトしただろうが。
だから過渡も今後は私鉄の製品化が徐々に増えてくぞ。
イベントで売った京急230はマイナー車両を気軽に製品化するための
実験だろうし。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 07:07:06.76 ID:+VjIpkjh.net
過渡は中途半端にしかやらないからね
京急もどこまで展開するか

95 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 07:21:59.86 ID:/rxZhStm.net
西鉄3000とか出せばそこそこ売れるんだから安パイやって金貯めてすればいい気がする

96 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 07:55:32.95 ID:YYnAm2EU.net
安パイも先パイもおっぱいもねえよ。
どんなポリバ出したって利益は出る(多いとは言わないよ)システムになってるんだから。
でもブツが出来ないことにはその薄利もまったく入らない訳で。

その点、今は自慰の方が強いかもしれない。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 08:18:10.18 ID:SyCIb/NT.net
塚だったコイル号いつの間にかネット値引き店で売り切れが多くなってる

98 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 10:47:32.74 ID:1VFXxUe5Y
過渡は首都圏大手私鉄を全部やるといっているから、
同一会社では順番廻ってくるのに期間がかかる。
各主力や優等系列で手いっぱい、新旧国鉄、JR、首都圏外、外国もやってんだからね。
それを考えての生産すればいいはずだが、何故か勝負に挑む蟻。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 11:24:16.39 ID:lQlnVsAR.net
>>97
有蓋車のベコベコ具合が模様と勘違いされて表現されてた

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 14:30:06.39 ID:KksKoeXL.net
日本製という付加価値をアピールと称せばさらに値上げできるというのが
社長の考えじゃないのか。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 15:21:40.50 ID:2d5et1tL.net
そういや“ブラックライタン”なんて揶揄もされてたねぃw

造形村くらい迄の表現ができれば評価も違ったろうけど…

102 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 15:25:54.31 ID:A3kmXgiT.net
さらに値上げなどしたら、一生買わなくなるねw

103 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 20:35:02.41 ID:3/cMVq/n.net
>>99
ワッハッハこりゃ愉快

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 20:51:02.82 ID:2Ixhxmdl.net
>>94
てか過渡の今の生産システムでは蟻や鉄コレのような製品化は難しい。
富鉄コレに対抗できる新しい生産システムを構築できれば、もっといろいろ
出せるのだろうが。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 20:57:25.16 ID:rm1lpxwR.net
厳密な模型化をしないなら、カトーにもラウンドハウスブランドがあるけど?

106 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 21:40:36.81 ID:DYKYhCL+.net
0系入手した。細部の印刷は評価できるけど、前面窓サッシが太すぎ。
青色ラインに僅かながら滲みがあるな・・。
マニアックな想い出があるR14編成だから大事にするけど。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 00:42:13.64 ID:Cl+224YOk
2007年に発売されたDD51 1の茶色だっけ・・・
あれ新品で置いてる店知らない?w

108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 00:43:10.56 ID:TqiqJl4c.net
混結加減が0系らしさを強めてくれる良き製品だね
しかし連結部分がぷらレール並みで萎える…上手く改造出来るかな…
過渡とも15形グリーン車のみ被るだけみたいで何より

非常口印刷も戴けないが…

109 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 00:45:15.83 ID:TqiqJl4c.net
あ、こちらはNH49編成だ

110 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 06:06:28.16 ID:+5U4YCB3.net
>>104
新しい精算システムなんて要らんやろ。今のままで十分売れているんだし。
せっかく相手が自滅モードに入ってきたというのに、自ら消耗戦の泥沼に足を突っ込む必要はなかろ。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 11:26:45.19 ID:phRyjb3H.net
>>99
どっかのHPで見たが、ペーパーで程々に慣らす(勿論再塗装が必要)と中々のモノになってた記憶


コイル号は高いから止めたが2両セットだけは買ったな
開け閉めして(箱・車体)以降何もしてないけどw

112 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 02:35:11.87 ID:Kk4WZLCi.net
>>90
国産化する。(日本国国産化するとは言ってない。)

>>108
DMMの出力サービスで、マイクソの0系用妻面を登録してる人がいたはず。
ステマじゃないからウラル貼らないが。
探すのが面倒・・・ふじこふじこ

113 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 06:15:47.56 ID:tc4UZgtj.net
>>112
し・・・侵略ですか(汗

114 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 18:33:58.97 ID:ss944MmE.net
>112
>T社製の新幹線の妻面交換用パーツになります。
だとさw

115 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 19:44:44.67 ID:dudFUJ4P.net
量販店に切られて終わりでしょうね。
ポポで細々と売るか・・・だね。

個人店が大部潰れたんでしょ。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 19:55:51.26 ID:Eu3C7BiT.net
こんにちは。東府中です。

今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館 ttp://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu

117 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 21:41:45.49 ID:ohZ9AHoS.net
>>85

カトーの予約品の発売日が9月中旬予定が8日出荷予定になっててある意味良かった。


>>112
中国以外の海外だったらベトナムかな?

118 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 00:59:57.40 ID:kRusUUnr.net
あとは微笑みの国とか…

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 08:08:08.61 ID:vSRiu/rx.net
昔は他社が出さない物が出てお布施してたけど、高い価格に見合った出来や品質じゃないから最近は危なかっしくて買えない。それがなければ延期が続いてる山陽とかも欲しいけど。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 10:11:45.89 ID:0wAtC2pg.net
山電の場合地雷度は試作品である程度判断できるが。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 10:46:55.41 ID:DfNpMs6h.net
山陽がなかなか出ないのって、中国元が高くなって予価で売ったら赤字になるからとかちゃうよね?

122 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 10:59:10.38 ID:N9HSK2Ac.net
>>121
こないだからのクッソ高い奴らは既に赤字分上乗せされてんじゃね?と思ってしまう

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 11:45:38.63 ID:O6u/FWur.net
タバコが増税で2.5倍の値段になるそうだから更なる値上げが必要だな。
値上げしたら小さな値上げでも大きな値上げでもマニアは五月蝿いから、
どうせなら利益の分だけ2.5倍にしないで全体の価格を2.5倍にするか。
おい★野、今ウチの製品はいくらだ?
あ? ケースで2万8000円?
じゃあ2.5倍でいくらだ?
7万? じゃあ7万にしろ。
高過ぎだ? あ?
これからの商売は国内だけを見てるようじゃダメなんだよ。
海外を見習え、海外を。
海外のは10万とかすんだろ?
日本人も儲けるところは儲ける、それがグローバル化だろ。
ウチは製造ではグローバル化をトップで果たしたから、
販売もグローバル化だ、グローバル。
で★野、グローバルって何だ?

tsyk

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 12:12:29.97 ID:dbvf4EJ8.net
>>121
元安なんだが?

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 12:26:24.31 ID:DfNpMs6h.net
>>124
製品化発表したときよりも安くなってたかなぁ?

126 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 16:10:00.48 ID:FFNR7+fG.net
>>123
チャンコロ利行の考えそうなことだな。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 16:25:45.48 ID:vSRiu/rx.net
いくら情勢が変わってもメイドインチャイナに固執すんのか…

128 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 17:15:41.62 ID:0wAtC2pg.net
鉄藻は本業じゃないからね。
国内で生産なんて、そんな気合い入れて本腰入れて長期戦構える必要ないじゃん。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 18:26:12.08 ID:JmEwJ98f.net
マイクロエースは鉄道模型が本業だが?

130 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 18:41:32.44 ID:dbvf4EJ8.net
>>129


131 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 18:43:47.64 ID:0wAtC2pg.net
紀州鉄道の本業は鉄道(キリッ!

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 19:31:52.04 ID:JmEwJ98f.net
不動産賃貸業として存続させてんのは有井製作所であり、
マイクロエースの方は鉄道模型が主事業になってるだろうが。

後、有井の不動産事業の売上なんてカスみたいなもんだから有井一家しか養えないよ。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 21:12:35.50 ID:c7FrFC3d.net
俺んチが賄えるんだろ? ならいいじゃないか。
何の文句があるんだ?
だからマニアは五月蝿いと言うんだよ。

tsyk

134 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 22:23:41.15 ID:FFNR7+fG.net
一応、プラモデルも出してるんだが…
そちらは完全に忘れられてるな。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 22:31:38.94 ID:dnEE7W9t.net
有田鉄道「」

136 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 23:11:11.77 ID:Q7Tes5y7.net
てか、プラモが本業だろ。
鹿の糞とかガルダンシリーズとか。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 23:25:12.89 ID:m9YngnBA.net
ミリタリー系のプラモってまだあるんかな

138 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 23:40:32.85 ID:giG8nTUY.net
アリイの
はまかぜ 白鳥 
ヒット商品だったよな 扇風機 

139 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 00:18:01.06 ID:i77B6T3W.net
>>134
あー、そういえば陸自P-3Cなんていうのをホビーショーに出してたな

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 00:19:10.59 ID:BynlIvjL.net
>>39
いーつのーことーだかー 思い出してごーらん
の替え歌かと思って字余りだけど強引に歌ってしまった

141 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 00:36:27.64 ID:IgCGZypZ.net
陸自迷彩のP-3Cとか、なんかくすぐられるものがあるな…

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 01:28:24.48 ID:DKdjt8Xp.net
>>136
マクロスシリーズ・・・
バルキリーとデストロイドで担当スケールが逆転するのでがっかりした記憶が

143 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 01:40:17.35 ID:METcRCWI.net
でも、マイクロエースのプラモって鉄模同様に一癖も二癖もあるプラモでなあ
プラモのモデラーは自身の腕でモノにするのを至上の喜びとするんだがここの住人が手を出すと泣きを見ると思う

144 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 06:28:51.51 ID:RWpZSL5r.net
ここまで草生える建物のわだいなしwww

145 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 07:51:49.28 ID:6bxTMbYh.net
あれは元は河合だからな

146 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 08:31:57.89 ID:Z97CQIY4.net
超時空騎団サザンクロス

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 08:52:02.02 ID:DvhXC6s7.net
ワッハッハこりゃ愉快

148 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 08:57:04.01 ID:Cel4414m.net
蟻は鉄道模型でもプラモでも、何作らせても大体同じ感じのを出すんだよね。
プラモは他社製品もたくさん引き継いでるから違うのもあるけど。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 10:26:26.92 ID:rOJ7aP8i.net
1/80ブルートレインは名作

150 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 16:29:46.80 ID:EqaoYQLZ.net
>>149
103系や485系もある。
それと寸詰まりのC59、C62、D51、D52も。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 17:16:56.90 ID:BNRv1YXE.net
アリイは、シュミレーションヘリコプターでお世話になった
有れば出来が良かった。 急上昇させたせいで軸折れて壊れたのは良い思い出。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 20:50:51.40 ID:NSrzSIaN.net
シミュレーションな

153 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 23:11:00.83 ID:Ng0qEDhZ.net
8月3日に出した修理品が今日いきなり返ってきた
勿論ちゃんと修理されて
つい最近電話で問い合わせた時は3ヶ月位掛かると言われてたのでびっくりしたわ

因みに修理担当は萩○という人でした

154 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 11:29:25.07 ID:e4kz553D.net
>>139
蟻のP3Cも元々はLSだからなぁ

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 21:09:03.69 ID:EXLL8zki.net
これから値上げはあり得ない
元切り下げで、輸出品目の利幅が向上
値上げしたばかりで、情勢が変化
蟻のせいではないが、結果的に相当の利幅を獲る事になる。
次の新製品は値下げに対応するのだろうか?

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 22:06:41.36 ID:IVj9x46u.net
Yahoo! JAPAN ID:hstdjapan


BL推奨

落札者からの コメント : 大きな熨斗袋を出して、その中身に相応でない物を入れてたら出された方はどう思うか。今回は安物のジャンクを落札したのですが、
慇懃無礼にも程がある様なでかい箱で送りつけ…てな事をしてきます。
もしこれを読まれてる方がいたなら、その入札の再考を促したいですね。 (評価日時:2015年 4月 14日 21時 17分)
出品者からの 返答 : 破損防止のため安全な発送方法・梱包をご案内させていただいているのですが・・・ (評価日時:2015年 4月 14日 22時 03分)


落札者からの コメント : 四点落札で注意書通り手数料実費にて同梱を依頼、一律の定価請求を掲示され、実費掲示をこっちが待っている状態で支払いまだですを連呼され落札者都合で削除されましたので、
掲示板ですら連絡がとれない状態となりました。残念です。 (評価日時:2015年 8月 20日 23時 02分)
出品者からの 返答 : 合計金額を掲示しましたが、落札後1ヶ月近くたっても振り込みがありませんでしたのでやむなく削除いたしました。 (評価日時:2015年 8月 23日 1時 02分)


落札者からの コメント : 最悪です。入金したにもかかわらず商品が着ません。入札する人は注意してください。商品金額を低くして送料詐欺の可能性も考えられます。 (評価日時:2015年 6月 26日 13時 30分) (最新)
出品者からの 返答 : 遅くなりまして申し訳ないです、本日送ったとのことです。 (評価日時:2015年 6月 26日 16時 05分)

鉄道コレクション 第14弾 大井川鐵道3829+2829 名鉄 3800 (終了日時 :2015年 6月 6日 22時 44分)

落札者からの コメント : 今回の対応のなさにはガッカリ致しました。配達料金¥2000の料金で「箱を使用するため」と記載が有りましたが、
袋の切れ端のような物で包まれていただけで単なる定形外郵便(¥400)でした。他の方のコメント同様でした。 (評価日時:2015年 1月 29日 13時 32分)
出品者からの 返答 : どのような状態でしたでしょうか?発送担当者の不手際の可能性ございますので写真などを送って頂けますと幸いです。 (評価日時:2015年 2月 1日 0時 22分)


コメント : 最初のご連絡で入金予定日を尋ねた際に返答がなく、その後回答を頂けたものの2度に渡って入金日を先延ばしになさいました。
この度はお取引の意思がないものと判断し削除をさせていただきましたところ、悪い出品者の評価を付けられて誠に遺憾であります。 (評価日時:2015年 2月 15日 5時 53分)
返答 : 入金済みなので発送お願いしたのですが来ませんでした。 (評価日時:2015年 3月 15日 1時 23分)


落札者からの コメント : 落札翌日に振り込んだのに9日たった今でも商品届かず連絡も無し。こちらの連絡先は聞いておいて自らの連絡先は伝えないあたりに悪意を感じます。
商品受け取るまで評価は変えませんので悪しからず。 (評価日時:2014年 12月 19日 20時 07分)
落札者からの コメント : 2週間待ちようやく受け取りました。雑な梱包と負担額以下の送料にも呆れましたが、何とまったくの不動品でした。
「動くとは書いてない」と言われるのがオチなので泣き寝入りしますが、今までで最悪の取引相手です。
最後まで連絡先は教えてもらえませんでした。 (評価日時:2014年 12月 24日 17時 09分) (最新)


落札者からの コメント : 落札翌日振込したにも関わらず一切連絡無し。返金要求しても連絡無しこのような取引初めてです。金額もそのまま。
返金も一切してくれません。これは詐欺です。ほかの評価もこのような苦情多発しています。こんな人は参加するべきでは無いと思います。
大変不愉快です。 (評価日時:2014年 12月 19日 21時 51分)
出品者からの 返答 : 送付済みですご確認ください。 (評価日時:2015年 1月 5日 13時 45分)

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 22:32:55.08 ID:cCGo8jzP.net
>>155
上げる時は理由つけて上げて、下げられる時には下げない、
ひたすら値上げのループに決まってんじゃん。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 23:32:51.18 ID:jExNvVh+.net
>>155
どんな値段でどんな儲けが出るかは大体わかってるから、値上げしまくりって事は、値下げしないってことだよ

159 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 00:05:54.87 ID:iG9PKCxh.net
>>157
パンなどの食料品もそうだな。
小麦粉の高騰を理由に値上げするが、小麦粉の値段が下がっても絶対値下げしない。
あいつらも悪質。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 03:56:49.27 ID:ih8mmxOX.net
小麦は政府が価格統制してる。政府の引き渡し価格が下がらないから値段が下がったことはない。
パンにも使えない小麦を作ってる国内の零細農家保護(選挙対策)のため。パンメーカーは悪くない。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 05:53:58.14 ID:r3XG1jm2.net
☆ 安倍さん、グッジョブですわ。総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

162 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 07:11:37.89 ID:yAhbLzdF.net
>>94
営団&メトロシリーズもう飽きました。
西武シリーズもう飽きました。
飯田線シリーズ飽きてきました。
京急シリーズもう飽きました。

何をやるにも飽きっぽいのが過渡

163 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 07:41:43.00 ID:ih8mmxOX.net
痴呆電車もシリーズって言ってなかったか

164 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 08:44:01.38 ID:BEDbqgFE.net
飯田線シリーズはなぜか続いてる。
蟻も213系5000番台飯田線仕様出せばいいのに。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 09:09:04.39 ID:JFwmvEz9.net
蟻の東海213系は当時標準の銀ラメ以外は悪くないデキだった気がする。

最近は蟻のステンレス車は買ってないけど、シルバーの塗装は改善されてるのかな。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 10:12:25.73 ID:ty9D2yAe.net
>>94
中途半端と言うより売れないと解った時の
撤退が素早い

167 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 10:46:46.95 ID:ih8mmxOX.net
中途半端なものしか作れないからな過渡は

168 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 11:48:58.70 ID:JGDbMuVw.net
過度の飯田線への入れ込みは異常

169 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 12:44:13.71 ID:yrbk/vL4.net
>>162
LRTシリーズも飽きました。
専用動力まで開発したくせにな。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 12:54:20.50 ID:11GlHp7J.net
>>165
783(うちはリニュ車のみ)とか新旧で並べると、おぉもう・・・と思うぐらい違う


今後は知らんw

171 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 14:35:33.53 ID:l3HcRXy2.net
A2593 201系体質改善工事施工・クーラー交換車 オレンジ 8両セット

なんでこんなゴミ再生産すんの
まだ新品で売ってるぞ

172 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 14:42:14.66 ID:iEKAaK4S.net
京王井の頭線3000系のシルバーの塗装も凄くいい
メッキ塗装かと思うくらいキラキラ光る

173 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 14:49:19.08 ID:KcLKD1Mq.net
メッキといえば初期生産215系のクーラー

174 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 21:43:56.99 ID:NV6SMEeF.net
>>157
おっと、全国バスコレの悪口はそこまでだ。

>>171
ああ、235みたいな顔してるアレか。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 13:24:01.92 ID:53sl1Hmk.net
>>156
>またこちら在日韓国人ですので日本語が出来ない部分容赦ください。

エサを与えるなよ。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 17:23:41.83 ID:Ku6BB5CC.net
>>173
24系のクーラーに幌枠もそうだったなw

177 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 18:07:35.29 ID:uLH1H7l1.net
キハ261−1000富から奪還なら新塗装を製品化するしかないな

http://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-473.html

178 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 18:11:40.15 ID:ET5qYx7u.net
北海道の線路を拓く幸せの貫通扉!

キハ261系1000番台 更新車4両 23,000円

初回購入者特典 7色の貫通扉差し替えセット

179 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 19:12:24.32 ID:ExHvBUnR.net
現行塗装・HET261ロゴは短命になるな

180 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 20:23:00.16 ID:pceKMmuI.net
C59が過渡からでぞー
蟻の代用品はもうオワタ\(^o^)/

181 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 20:38:17.08 ID:kT9FCIbK.net
過渡で急行「安芸」出るんだな。
基本10両で\18.000
付属7両で\14,000

それでも蟻「彗星」の約半額w。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 08:18:53.14 ID:VRbb2+sy.net
富からEF67きぼんぬ
過渡か鉄コレから西武E31きぼんぬ

183 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 22:50:36.94 ID:DtZtOaIw.net
また蟻製品がゴミになったか
C59、随分長く待ったな

184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 23:43:58.22 ID:Wfk2u6Y1.net
>>183
まるで今まではゴミではなかったかのような物言いだなw

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 00:04:21.25 ID:KzF6W1zz.net
過渡や富スレは新製品で盛り上がってるのに、
ここは葬祭場みたいに静かだな。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 00:39:03.22 ID:KKoK9glT.net
めっきり蟻は買ってないわ。N2000とか789-1000とか再販して欲しいけど、富から出そうで今さら買えないな。
トマムサホロとかクリスタルエクスプレスだしてくれたら多少高くても買うのになぁ。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 00:43:59.80 ID:D+cBPUY7.net
今の所、四国ネタは安牌。
富・過渡どちらも興味がないようなので・・・

188 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 12:10:41.65 ID:dqvl7DDy.net
789もな。坊主セット8両なのに安いし。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 12:19:23.78 ID:nZjeAJ8z.net
遐エ逕」螳」蜻奇シ�
莉頑怦蛻�アア髯ス縺ィ105邉サ逋コ螢イ豎コ螳夲シ�
菫コ縺ッ螻ア髯ス莠檎ィョ鬘槭→105邉サ髱偵→鮟�ク。譁ケ莠育エ�@縺ヲ繧九�
繝槭う繧ッ繝ュ繧ィ繝シ繧ケ縺�縺代〒48000蜀�

190 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/09/11(金) 12:26:48.86 ID:bMfFaN7y.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたコミュ障のキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) とっとと病院行けやw統合失調症野郎ww

191 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 12:36:11.46 ID:1ABfsDsb.net
うお〜やっと山陽電車くるーーー
中止にならず一安心

192 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 18:16:29.22 ID:9i/I4G0RJ
大江戸線待ちくたびれた…

193 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 18:03:47.30 ID:W7SeHQ1K.net
富の261とかち来た
蟻よりかなり出遅れ過ぎだと思う

194 :自閉症特権を許さない市民の会:2015/09/11(金) 18:12:18.05 ID:oUNDDn2O.net
>>190
コミュ障糖質在日チョン池沼(役立たずの自閉症)は首吊って死ね

195 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 18:57:36.80 ID:sp/uSZAC.net
大江戸線、変な出来の新宿線に抜かれてしまった…

196 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 19:45:40.35 ID:scx0Ykwv.net
ハイブリッドは・・・

197 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 19:55:07.88 ID:o4mJfHsC.net
>>185
聞いたことも無い様なマニアックな車両ばっか製品化されてお祭状態になれる訳が無い

198 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 21:07:22.95 ID:Qxt33iTz.net
>>197
蟻製品?聞いたこともない車両って

199 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 21:53:11.86 ID:W4+MmjVw.net
新宿線出来が悪いねー
改良されてないだろうし

200 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 21:56:01.78 ID:gW5HGm03.net
みんな新宿線買ってねー☆
貸レで眺めて満足するから。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 22:23:23.01 ID:TfXIbwon.net
有井さんまら06系のチャンスですよw

202 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 23:57:46.86 ID:PaQDOdYt.net
>>201
5両ずつにぶった切って基本と増結にしそうだなw

203 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 00:34:38.32 ID:dJWCfAdBi
富のキハ261の前面にはTNが付けられないのが、蟻が生きる可能性へつながるかもね。
261スーパーとかちには中間先頭車がないけど、今後スーパー北斗に投入されれば中間先頭があるでしょう。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 07:44:45.50 ID:U5vuVce0.net
品質は向上しないのに価格はやたら高い。何か勘違いしてないか?

205 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 07:45:16.15 ID:NsSqcbKG.net
山陽電車、田無やF喪は、何曜日に店頭に並ぶんだろう。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 07:53:03.02 ID:9wD3tSyP.net
都営新宿線買う?
欲しいけどあれじゃあなあ

207 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 08:12:41.24 ID:/XY2ZWk7.net
山電は発表直後は欲しかったけど9ヶ月近くも遅れるわ、値段高いわ、蟻の品質自体が値段に見合ってない事がわかると…どんどん予約どころか購入意欲も消え失せた。おまけに地元だから予約分で瞬殺だろうけど。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 08:47:31.68 ID:hQymRagv.net
>>206
いらない

209 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 08:48:23.14 ID:HB9YzK/D.net
>>206
俺は買うよ

210 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 08:48:37.32 ID:Zl0Zb2ro.net
>>206
欲しいなら買えよ

欲しいならな

211 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 09:24:31.65 ID:uKqgofrY.net
都営新宿線は、田無やF喪などの模型店で何日に売り出すのかな?

212 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 11:53:14.38 ID:mCk+Nago.net
>>206
こんなゴミ買うならもう一万出して
富の千代田線直通兄弟をフルで買う
京王オタは御愁傷様

213 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 12:22:31.28 ID:Zl0Zb2ro.net
京王って過渡からも富からも製品が出ない
残念な私鉄だから仕方がないw

214 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 12:38:43.70 ID:2GfoaaZ5.net
有料特急もないしクロス車もないし球団も持ったことない。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 14:50:16.03 ID:kWiC0+bO.net
>>213-214 君たち、エンドウの京王3000・5000(冷房!非冷房)と新宿線10-000を買わなかったのかね?。
オジサンは全部持ってるぞ。今見てもなかなかよい出来だ。やはりブラスはいいね。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 15:01:56.71 ID:NaCx37jN.net
新宿線は自慰のおまけパーツの顔のが似てる

217 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 15:10:05.53 ID:VrsxPUuy.net
>>213
残念な私鉄の割にはテレビにはよく登場するな。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 15:28:04.96 ID:KANuZ1ee.net
CM撮影に協力的だからね(競馬場線なんか昼間はロケ電だし)。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 17:07:57.56 ID:ZThOiHOX.net
>>212
202だけど小田急も千代田線も当然買うよ

220 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 17:28:01.83 ID:9wD3tSyP.net
へえ

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 19:18:10.80 ID:fl12uXJq.net
クモハユセット今月発売、思ったより早かったな。
「後から過渡が製品化発表」→「先に発売」的な流れを予想していたが。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 19:21:33.29 ID:vgPau/Vx.net
有料特急走らせる言ってなかった?京王

>>218
休日は都営地下鉄状態

223 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 19:46:57.49 ID:Zq+R2q9R.net
>>217
残念な私鉄だからこそイメージアップのためにテレビ撮影に協力的なんだよ
北総もそんな感じ

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 20:32:39.70 ID:GqBc+se5.net
単純に沿線に撮影スタジオが多いだけの話。駅ロケに出るのが楽。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 21:36:57.97 ID:QrkLse9h.net
>>221
過渡から出るだろうし、蟻はいつも通りだから当然スルー
あんなの買う奴いるの?

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 21:53:06.78 ID:YtJPp8ZU.net
京王が残念だっていうのはヲタ視点で残念なんだろ。
実際は以前運賃値下に踏み切った事もあるが、相模原線除いて比較的割安な運賃や、
ライバル中央線の事故や遅延の連続にうんざりした反動もあったり、沿線民からはむしろ高評価の声も多いんだが。
いい加減スレチすまんm(__)m

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 22:40:49.92 ID:KANuZ1ee.net
でも数年前までは終電は押しなべて早かったんですけどねぇ。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 22:55:39.69 ID:lFPvJEuP.net
>>226
あの値下げって、複々線化の資金を前借りしていて、取りやめにしたから返済しただけじゃなかった?

229 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 23:01:38.78 ID:8k4ODUjO.net
17日出荷だと、田無やF喪などのアキバの安売り店は18日入荷?>山陽電車

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 23:20:18.04 ID:GYssu+55.net
>>226
ただの地元だいすきな奴の戯言だなw
運賃は安いがラッシュ寺の悪名高い牛歩運転
休みは加齢臭高尾登山ジジババ輸送機関
有能とは程遠いクソ私鉄だろwww

231 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 00:02:02.17 ID:oqQICNRZ.net
山陽楽しみ
バリ展期待できるのかな

232 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 02:51:24.34 ID:i2XH4mdS.net
>>231
バリ展されても値段がねぇ(´・ω・`)

233 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 07:02:27.67 ID:FqlHSPv/.net
色替えなら今回発売品買って自分で塗り変えるほうがリーズナブルかも知れんな。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 08:42:44.91 ID:Un6Aw32J.net
>>230
京王に親でも殺されたのか?

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 09:03:21.27 ID:UQm7bttz.net
過度狂信者→老害
富狂信者→おこちゃま
蟻狂信者→屑
爺狂信者→紳士

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 12:06:28.38 ID:RrwaQBXM.net
ケチ王といえばC&Cカレーだな。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 12:07:38.11 ID:irJ4T30F.net
マイクロのバカ野郎!!
何で山陽電車と105系同時に出すねん!!
山陽2種類と105系2種類予約してねん!!
お蔭で破産するわ!

238 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 12:51:26.23 ID:8nBWqLs+.net
京王が都営新宿線に乗り入れ計画の時に、標準軌に改軌してくれていたら、今頃スカイライナーが新宿や八王子まで乗り入れていたのにな
京王は、井の頭線を小田急から譲渡されていなければ、相鉄以下の中小私鉄だった

239 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 13:37:34.21 ID:ItAtvbJc.net
>>237
心配すんな。破産するのはお前だけや。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 13:47:35.84 ID:4iCjW0Vv.net
>>230
味スタラッシュもな。
特に平日夜になにかイベントあると最悪。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 14:38:08.85 ID:qlnwarPe.net
>>236
有能なカレー屋だよね
安くてウマーい

242 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 16:45:13.36 ID:P5FwKGWH.net
>>238
もしも京王が新宿線乗り入れの時に標準軌に改軌してたら、ついでに井の頭線も改軌して全線の軌間を統一したのだろうか?
それとも井の頭線だけ放置かな?

243 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 17:25:52.80 ID:/MzSiCpG.net
>>238
千葉県営鉄道「せやな」

244 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 18:26:40.40 ID:i8b++OAO.net
湘南電気が馬車軌間で開通してたら、とか、
玉南の方に合わせて狭軌にしてれば、とか、たられば

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 22:51:07.84 ID:5SUBgHEg.net
みんな9oだろが

246 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 07:15:13.66 ID:2xTW0gRA.net
小田急と箱根登山が同じ軌間を走る

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 09:20:27.28 ID:g3lI0E4M.net
銚子デキ3が阪急宝塚線を120q/hで走る漫画を思い出した

248 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 16:39:48.13 ID:x3XSnDE4.net
>>247
シングルアームパンタにシールドビーム2灯のあれか。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 16:56:29.10 ID:TjUPcJWx.net
蟻の京王7000改良版キボンヌ

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 19:43:16.30 ID:c1YAZs0p.net
C&Cはオムカレーが旨い

ところで京王8000系はどうなったん?
なんの音沙汰もないが

251 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 21:02:04.72 ID:yV6Mis01.net
>>213
残念な私鉄の割には27年以上もRPのトピックスフォト関東で
毎月ウザく宣伝活動してるなw

252 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 22:41:48.18 ID:VMyaAag8.net
113・115系簡易更新車、量販店の3割引程度の値段でぞぬにあるけど、スルーされてるな。
欲しい奴に行き渡ったのか??

253 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 22:59:44.74 ID:3WiiVdzC.net
>>237
今すぐアコムやアイフルに駆け込め!

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 23:02:37.17 ID:3WiiVdzC.net
>>238
京王井の頭線が標準軌で
銀座線が架空線方式だったら
上野で京成と銀座線が相互乗り入れして
渋谷で井の頭線とも乗り入れしてた?

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 07:49:15.96 ID:OOBcxkTJ.net
>>237
お前あちこちのスレに書き込む、今日は○○円で○○購入、高過ぎてビックリ!!野郎だろ。
嬉しいだけ、絶対破産しないだろバカ

256 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 14:04:06.86 ID:QgZbD2CM.net
>>250
しばらくGMでお楽しみ下さい。
蟻7000、10-000系と並べれば笹塚をリアルに再現!

257 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 14:18:52.57 ID:2wdhL4Yj.net
GMのゴミ

258 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 15:51:50.76 ID:Q1EmBLrp.net
爺の糞8000ゴミ系とか

259 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 16:33:55.26 ID:pA7a1kFPY
今月の蟻んこ生産予定発表KO8000入ってないかね?

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 16:45:36.48 ID:6gL3BREV.net
>>254
井の頭線で東急に残っていればな。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 20:07:17.99 ID:R0JNWdx7.net
蟻のC59似てないからなぁ
特にキャブ形状
C60くらいしか持ってないがw

262 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 20:37:08.39 ID:X/ea9Eak.net
>>261
蟻のはC59みたいな物だから。
或いはC59らしき物。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 20:51:55.45 ID:W60UK2We.net
>>262
C59とパッケージに書いてある何か

264 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 22:20:09.53 ID:X/ea9Eak.net
実は俺自身も蟻のC59みたいな物を4両も持ってたりする(>_<)

265 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 22:35:43.85 ID:tRCSqFZ3.net
>>225
過渡は、出してもクモユニ4連止まりじゃないかねぇ

266 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 22:38:25.45 ID:hSsFNfJ9.net
最近はそうも言えないからねぇ
カニ38なんて蟻すらやらなかったのに

267 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 22:54:27.55 ID:+ACM2k8f.net
>>265
M+Tの2両あれば良い
その代わり113系1000'番台冷房準備車をだな

268 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 23:05:28.18 ID:uUKOIros.net
有井の蒸機は健気によく走る。
そこは、そこだけでも誉めてあげようよ。
でも、関スイのC59は2両予約した。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 23:34:09.95 ID:I4dVtzC/.net
自慰のケチ王8000は流石にゴミだわw
せっかく前面が別パなのに、
あれさえ改良してくれたら売れ行き団地guyなのに、
勝手に商機を逃しているバカぶりに呆れるな。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 23:53:30.63 ID:734UOZwg.net
蟻のC59はバックトゥザフューチャー3のラストシーンみたいに始末しましょう

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 00:40:39.68 ID:xTJxIhln6
>>270 まぎらわしい。w
踏み切りのドカーンのほうか。
タイムマシンに改造かとおもっちゃったぜ。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 08:49:40.29 ID:0DFF//Fu.net
105系今日出荷か
予約した人は仕様を知ってて予約したのかな?
妻面窓を残したタイプだし鉄コレ105系に比べたら高いだけの産廃ゴミなんだが

>>252
新品?
元々あれは出来を心配して予約しなかった人が、
発売後に出来を見て欲しがっただけだからね

273 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 08:58:06.34 ID:KntBFMon.net
新製品の発表って今日?
多分買わないと思うが。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 09:37:15.91 ID:lm8EX7La.net
もう値段にしか興味ないなw

275 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 10:17:21.00 ID:wCSgIX+2.net
ED75-501
ED75-111
京成3600新塗装
京成3600V改ブツ6
芝山3600

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 10:20:46.94 ID:nSp8y9MG.net
119系の非冷房とクモユニ再販すれば、飯田線シリーズ便乗で売れそうなのに。

鉄コレも爺完もあるから需要ないかな。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 10:24:13.06 ID:dLrLT6Mm.net
>>275
京成シリーズ40000円↑w
黄色列車のキットの方が安くて出来も良いぞw

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 10:41:35.50 ID:dySmFGzW.net
HB-E300系2種ついに3年目突入w

279 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 10:51:59.04 ID:5AkYRB0x.net
2016年2月発売予定
新製品
●A8121 ED75-501 タイプ・改造後 14,400円+税
●A8139 ED75-111・仙台総合鉄道部 14,400円+税
●A9984 芝山鉄道 3600形 8両セット 39,800円+税
●A9985 京成 3600形 新塗装・マーク付 8両セット 39,800円+税
●A9988 京成 3600形 VVVF改造編成 6両セット 31,900円+税

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 11:17:56.35 ID:OkTbifTg.net
京成3600とは美味しいところに手を出してるのに値段がなぁ
偽非ブツ6は欲しいっちゃ欲しいんだが

281 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 12:04:02.01 ID:lm8EX7La.net
ED級機関車1両で14,400円!
しかもはなから嘘機関車宣言!!
あははこりゃ愉快。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 12:14:56.02 ID:2VXFZyaB.net
ああ、16番の製品化予告か。






もうね。ここだけインフレ進みすぎだろw
ありえねぇ。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 12:43:40.52 ID:Ph8rpmIl.net
>>279
クソワロタ
ブラス製品かな?

284 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 12:58:34.94 ID:uZiiSqpl.net
ウェイトがタングステンとかなんやろ(適当)

285 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 14:04:58.63 ID:JaInkWWzw
ターボ君かぁ。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 13:41:53.94 ID:WiEZ5TTs.net
特急運用で京成本線を走る芝山3600が好きで以前から欲しかったんだけど
意欲を砕かれる値段設定なんだよなー

287 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 13:44:45.17 ID:NHi8Uup1.net
どうせ京成3600も都営10みたいに
変態チクビーム仕様なんだろ
自慰を待ったほうが幸せ

288 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 14:08:08.19 ID:yNu1bMdL.net
また延期、延期、延期だろ

289 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 14:47:07.67 ID:WZNBa7+8.net
その間に富技から発売(鉄コレ化)という「昔:ウルトラC、今:シライ」になったりして(笑)。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 14:57:05.81 ID:raY0o4i5.net
動力だけ見ても天(蟻)と地(鉄コル)の差があるわけだが

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 15:09:45.29 ID:J8UIoMZf.net
たとえ蟻から正しいED14が発表されたとしても、俺は鉄コレED14で充分だわ。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 15:20:39.15 ID:0UeWqNiu.net
ED75-501タイプってどこまで再現するんだよw

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 15:27:07.54 ID:ZWiC4xH8.net
屋根上だけ小手先再現で、あとは流用でしょう。
もう買う事もあるまい。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 15:35:24.95 ID:P6CQwxbB.net
3600形は京成ヲタに売れるかもしれないが、
蟻の高級(笑)ED75って誰が買うの…

295 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 15:58:12.02 ID:aAYPHiy3V
なんだかんだで、KO8000が予告されなくてよかった

296 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 16:42:56.85 ID:C1wcUM9t.net
ED75は問屋&小売殺しだな
印刷物の都合で発売中止になるんじゃない

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 16:43:58.90 ID:uVPtmsV8.net
苦渋を飲まされてる京成ヲタだからどんなに高くても
3600は全種購入ケテーイ。
はぁ・・・金策をどう練るか。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 17:33:15.77 ID:KSyQdwgR.net
3500なら買ったけど、むしろこれで蟻以外から出る可能性が増えたと喜ぶべきか

299 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 17:40:13.47 ID:dLrLT6Mm.net
過渡アンチのED75集めまくってた
東北人はよろこんで2つともお布施
決定だろうな
タイプで14000円超え・・・

300 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 17:49:05.73 ID:RelIlpBV.net
しかし国鉄型電機が1万越えするなんて…時代も変わったもんだというか理解出来んし買わん。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 17:59:32.98 ID:rQyWsYRI.net
泉北の塗り替え品で充分でしょ?>京成

302 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 19:34:23.29 ID:Gmg3T1+H.net
ED75 501 本当、どこまで再現するんだ?
特殊なフィルターは再現して欲しいけど。
専用動力ユニットで車長が云々までは期待しないんだが。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 19:49:23.38 ID:QXen5zhx.net
芝山鉄道って初めて聞いた元千葉県民orz
よくこんなネタ考えたねえ

304 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 20:09:35.00 ID:B4mWoqTB.net
この短い時間でさえ購入する気のある書き込みがある
そういう意味では強気の設定でも安泰だな
ED75 501タイプですら
もう既にお客様がいらっしゃるw

305 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 20:16:13.34 ID:NHi8Uup1.net
結婚して使える金が激減した俺は
今は気に入りの会社車両が蟻から出ないことを祈るばかり
幸い小田急や名鉄は他社で間に合っているので安心
30000、60000を奇跡の出来で作ってくれた蟻には感謝してます
蟻がとう、さようならマイクロエース

306 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 20:24:16.98 ID:ee+f8mM7.net
なぜこんなボッタ値になったのか小一時間問い詰めたいわww

307 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 20:37:00.23 ID:S/My95gh.net
>>297
スルガ銀行鉄道模型ローンをご利用下さい。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 20:51:43.51 ID:PuEkzkNc.net
京成3600欲しいけど出来が心配

309 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 20:52:06.34 ID:p6/9ussU.net
俺も3600はお布施するから。
その前に今週10−000引き取りだけどorz。

3500出すなら、3500未更新4(青プレート)+4(赤プレート)、
更新4(PT43)+4(シングルアーム)、
更新芝山4なのかな。
もっと細かい差違をついてくるかもしれないけど

310 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 20:56:03.85 ID:nH82e3Vz.net
>>250
蟻の京王8000系は製品化中止なのもうで諦めろ
過渡が京王8000系を出すという噂がある

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 20:57:21.41 ID:nH82e3Vz.net
>>310
× 製品化中止なのもうで諦めろ
○ 製品化中止なのでもう諦めろ

312 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 21:15:24.32 ID:pQrfTToA.net
>>308
京成ネタはそこまで破綻した出来のは無いから、悪くても京急600程度の不出来で済みそうな気がする。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 21:16:54.71 ID:Lfq4teww.net
>>306
原因ははっきりしているからそいつらを問い詰めるといい
日本語通じないけど

314 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 21:25:05.53 ID:zPUN1Vr+.net
ああああああああ京成3600が蟻から来てしまったかorz
欲しいが八両40,000円て………買えねーよ!
京成に関しては爺が割と安定しているから
出来れば爺で来てほしかったな。
蟻から定価25k以下で出るなら勿論蟻でもいいんだが、最早叶わぬ夢か。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 21:51:29.16 ID:A7bCj0C2.net
>>314
そのうち中古が出るだろ?
物によっては発売日の夜には中古屋に並んでたりするぞ(^O^)

316 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 22:14:34.41 ID:RMC6KjWY.net
>>304
蟻のタイプの恐ろしさを知らない新参が増えたのか、
学習能力に欠けたファンなのか。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 22:17:33.11 ID:PJM+Yn5J.net
蟻釜は99%ポリバケツだからなあw
しかも他社の倍価格WWW

宮城県民蟻狂信者しか買わないでしょ?

318 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 22:30:05.01 ID:nSp8y9MG.net
爺もクソ高いて思ってたけどなあ。

富HGの4両18000円とかクソ安く感じる。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 22:33:05.18 ID:su2mW72Y.net
>>312
デブなAE、窓が異様に小さな3298、ドア上部のRが大きすぎる3200、3300…。
マシなのはAE100、新AE、新3000位か?

3600形、一年早ければ\25000位で済んだんだろうな…。
高杉だよ。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 22:35:46.88 ID:eWxMu7Zu.net
西鉄ヲタの俺だから、京成ヲタのお前らに同情できる。
蟻に自分の好きな私鉄を侵食された時の悲しみと怒りは言葉にならない。

しかしどう考えてもまともな2社から模型化されることはない現実を考えると
手を出さざるを得ない。

しかも支那の名にかこつけて法外な値段設定をしている。
どこかまともなメーカーに買収してもらいたいね。

321 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 22:38:58.42 ID:CNmqsqQR.net
>>320
鉄道模型の金型も設計者も工場もない会社を買収…?
どういう意味か頭悪いボクに説明してよ

322 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 22:45:39.19 ID:eWxMu7Zu.net
>>321
アタマ悪いならあえて考えなくてもいいよ

323 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 22:50:35.62 ID:cgp0vj7y.net
>>320
ワンマイルがもう少しマシなら…
とりあえず3000出してください。もうどこでもいいから…あと783早くして。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 22:58:43.11 ID:VutO9vme.net
>>318
金銭感覚が麻痺するよな
爺ですら良心的に思える

325 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 23:51:48.42 ID:Tnpm4GbZ.net
値段見ただけで全く買おうと思えない千葉県民&50Hz交流機好きの自分。

富や過渡で良質かつ安価なモノが手に入れられるんだから嬉しいわ。
安芸もC59とカニマシだけで十分お腹いっぱい

326 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 00:27:37.03 ID:UdmzE1GJu
ターボ君かぁ。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 00:20:07.32 ID:U6NjCQsi.net
京成3600も高級ポリバケツの悪寒

328 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 00:24:11.30 ID:NHl5posx.net
ぶっちゃけ、商売として破綻してね?>蟻商法
最近車両の出来不出来関係なく、買う気うせた
ろくにアフターケア出来ないくせに超高額とかありえないだろ

329 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 00:26:55.97 ID:I9B2D78F.net
売れない=>採算割れ=>値上げ=売れない(最初に戻る)

のループに突入したと思われ

330 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 00:28:02.22 ID:khVJMVKs.net
>>313を見て一瞬、国会議事堂前の連中かと思ったw

331 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 00:29:21.40 ID:khVJMVKs.net
唐突だが811も妊娠するんだな・・・ヤバイうちのも心配だ。
ttps://twitter.com/40akatonbo/status/644157977218314240

332 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 00:51:30.68 ID:ox8JRQwA.net
>>331
するするw うちの811グリーンランド崩れも安売りの展示品がそうなってた。
それを承知で格安で引き取ってきて、今はBSどーも君号のM車をドナーにして
修復したw

フラホじゃない0番台は快調だけどね。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 00:53:56.57 ID:zgfxFeuw.net
京成でもこの値段か
東武20000がさっさと出てくれて本当助かったわ

334 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 01:01:18.14 ID:W+EkZpCN.net
>>302
期待するだけムダやろ
今月出るらしいDD53ー3も肝心のロータリーヘッドは無視して
どうも2号機のナンバー&Hゴム色変え、本体側の前面ガラス変更位で
仕立て上げよう(誤魔化そう)としてるっぽいし…

335 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 01:48:57.59 ID:GSaZqt11.net
蟻の75なんて1000円でも要らんな

336 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 02:26:36.03 ID:z5pcnPlx.net
>>331
719系シンパと同時期なら懐妊する

337 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 03:48:08.43 ID:/Fvaok5m.net
単に時期の問題だな

338 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 05:52:12.16 ID:jceb4fTb.net
いよいよ都営10-000の発売日が迫ってきたけど、ここまで買うか否かを悩むのは初めてだ…
好きな形式だけに発売決定時は嬉しかったけど、価格と出来が釣り合ってないからなぁ
もう全面形状は諦めるから、せめてライト周りだけでも改良していて欲しい…

339 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 06:31:27.97 ID:XxKyttC0.net
その金でエンドウの10‐000落札した方が幸せになれますぜ旦那。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 06:56:49.84 ID:4aXYaIGs.net
マイクロには何を言ってもダメだな。

期待してもダメだな。

もう不買運動しよ。

これぞお金と時間のムダ使い。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 07:05:22.28 ID:+aUjyket.net
>>340
運動はしてないが、もう何年も買ってない
間接的に中国を儲けさすのもまずいしな

342 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 07:07:43.97 ID:FHZA9HOw.net
>>340
まぁ1人で頑張ってくれ

343 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 08:06:33.98 ID:5VZKCSXT.net
ED75 501 本当、どこまで再現するんだ?
特殊なフィルターは再現して欲しいけど。
専用動力ユニットで車長が云々までは期待しないんだが。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 08:11:21.48 ID:helNW+2r.net
>>338
諦めな

345 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 08:11:26.67 ID:/Fvaok5m.net
>>340
欲しい車種が出れば高くても買う。
欲しい車種じゃなければ安くても買わない。
それだけ

まあ1人でやってろや

346 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 08:27:48.46 ID:iJoQlEExe
>>331 811系改良持ってるけど
動力車の床下がorz

347 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 08:22:10.06 ID:ix/ykYrK.net
蟻製品は中古屋でも買う奴より手放す奴のほうが多い。在庫が増えて困ってるそうだ。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 08:30:29.49 ID:Qc4RlXNM.net
まぁそれも代替性のあるものとないものに二極化してる訳で。
塚ってるのは他社から正規品が出た、代替品の役目を終えたやつでしょ。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 08:55:07.83 ID:helNW+2r.net
他社から正規品が出たに草
非正規品だったわけか。納得。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 09:51:20.13 ID:ESWEkl0j.net
>>287
俺も新宿線同様にチクビームで窓の縁の表現が大げさだと思うけど、
残念ながら理解したうえで予約をするよ

351 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 10:23:09.02 ID:00gXlKv+.net
昔から変わってないのは微妙な全体表現と分解しにくい構造。変わったのは異常としか思えない原因不明な価格高騰。高くてチャチなら幾ら地元車両が出ても買わんわ。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 10:58:03.36 ID:xROr1egH.net
京成欲しいが予約は試作を見てからだな

353 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 11:06:07.42 ID:Zz0CUBDM.net
ガキの頃、いくつも組んで遊んでたな

1号は先端のノーズが青と赤(?)があったっけ
2号はゼンマイ走行で、エレベーターカーが3個付いてた
3号は\50で、先端を外して鉛筆立てになるってあった
4号は組んだけど、あんまり記憶が無い
5号はドームが豆電球で光って、スタンドに立ててモーターで回転した

ジェットモグラを砂場で穴掘らせようと思ったけど前に進まなかった
友達はエックスカーを持ってたな
なんといっても叔父さんにお年玉代わりに秘密基地を買ってもらった時は嬉しかった
当時は高値の花だったから

いっぱい遊んだから、今更高い金出して買おうとは思わんな

354 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 11:43:24.83 ID:VZkfCXod.net
>>353
何の話だ

355 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 11:55:34.43 ID:indFZjpT.net
わざわざタイプの交流機を新規に作るなら、
ED77を以前と全く同じ仕様と価格で再生産してほしい…。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 12:26:52.92 ID:mDRJTkFj.net
>>347
犬屋の自転車創業毎月セールでも
蟻塚ヤバいからなぁ…
過渡富のエリアには暑苦しいくらい人がいるのに
蟻塚の前はがら〜んとしてる
俺もそろそろ蟻塚売却しようかな
とりあえずE257と長電カエルは要らんわ

357 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 12:30:15.32 ID:Qc4RlXNM.net
>>354
三田鳥、かなぁ。
関西風に読んでね。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 12:37:03.10 ID:AGcw8PUW.net
蟻製品は殆ど処分した

359 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 14:03:08.52 ID:dNvyhm/3.net
>>357
別の名を「雷鳥」か

360 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 14:11:17.16 ID:5CrZNwoV.net
売れるかどうかわからんものを新規で出さないでオクで高騰してるのを再生産すりゃ売れるのに




俺は買わないけど

361 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 14:33:58.43 ID:9DK9PVpl.net
209房総とかか
いらんけど

362 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 14:44:15.30 ID:OTWJcKHY.net
京成3600数年前に出ていればな
こんな値段じゃ3500更新は自慰に期待か

363 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 15:36:41.98 ID:AH1ZQX7S.net
そういえば限定のキハ40 北海道首都圏色買った人いる?

364 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 16:08:42.96 ID:ZPbMZF66.net
山陽2種と新宿線買ってきた
出来は試作品と変わらない
クモハユニは見せてもらったけど買わなかった
クリーム色が少し黄色かった

365 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 19:29:23.42 ID:helNW+2r.net
>>364
クモハユだろ

366 :343:2015/09/17(木) 20:00:23.47 ID:Zz0CUBDM.net
>>354
すまん、プラモ板の誤爆だ
今気付いたわ

367 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 20:32:21.52 ID:aVkiSibk.net
(過渡スレでやれという的外れなツッコミをしなくて良かった)

368 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 20:36:39.63 ID:7o5Y6RC/.net
>>363
昼前にコンテスト、コンベンション共に行ったけど買ってる人いなかったな
蟻の人から一生懸命説明されたけど、流石に富の買うから入りませんとは言えなかった

369 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 21:00:27.24 ID:Om4p3J1E.net
>>363
ゴミ買うやついる?

370 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 22:48:54.24 ID:lGH1u6wY.net
もうどうせ高いのなら
サンキュッパでなくていいのに。
計算めんどいし。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 23:05:14.04 ID:j0kRTNxL.net
10-300R先頭車だけよさげ
10-300が出てたからだが

372 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 23:08:53.03 ID:BCvIRlxr.net
>>364
クモハユ、113系スカ色の最近の色と同じなんだろうな
クリームが黄色っぽいところなんて

まあ、クモハユの問題はそこじゃないんだけど
どの道最初からゴミだし買わない

373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 23:14:21.66 ID:1ND5A0Fr.net
>>272
ぞぬ、って言ってるだろ。
ポポの中古よりは信頼できるからな。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 00:15:15.90 ID:XHJA2xUd.net
山陽。
パチッと、箱のロックをはずす感覚がいつもよりゆるい感じがする。適度?
蓋を開けたときから、んおぉ? 何か違うぞ・・・。
きちんとエアの入っているエアキャップが全面にぴったり。
ウレタンは車両ぴったり、キツキツという印象があったが。
すっと取り出せた。
確かに、造形とかはかなりいい感じだ。塗装もかなり良い。
帯もかっちり出てる。

細かな打ちキズが目に入る。。。
なんか窓のサッシの際が、もこっと膨らんでる?
接着剤、滲み出し・・・???
ぬおぉ、窓接着だ・・・。
アルミ車、客扉に目立つ埃巻き込み・・・。
クーラー、ベンチレータ・・・プラ地肌だが、鋼製車の方は接着になっていなかった。
爪楊枝で押し出してやれば、外れる・・・。市交60のときは足に接着剤にじんでたからな。

まだライト確認はしていない、また動かしてないが。
方向幕とかHゴムの外側、車体との隙間から光漏れそうだとか。

神戸電鉄3000 に及ばぬ出来のようだ・・・。
もったいない。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 00:49:28.58 ID:hUUaTdIO.net
NAのGTOかと思ったw

376 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 02:07:06.58 ID:T/4TMTMZ.net
E217系のGTO乗ってる。先月免許取得して鎌倉センターに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。マスコン引くと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも列車なのにワンハンドルだから操作も簡単で良い。4M7Tは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。4M6Tと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって川重も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ快速運転するとちょっと怖いね。走ルンですなのに加速しないし。
速度にかんしては多分GTOもIGBTも変わらないでしょ。IGBT乗ったことないから
知らないけどインバーターの違いでそんなに変わったらアホ臭くてだれもGTOな
んて使わないでしょ。個人的にはGTOでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東海道線で100キロ位でマジで京浜東北E233系を
抜いた。つまりはE233系ですらE217系のGTOには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 05:52:45.03 ID:V4gt7fnA.net
…かぶりついて見た光景か…

378 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 06:59:11.56
長げーよ… 374 376
老人には読みにくいw

379 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 07:02:37.87 ID:MeIfLRF3.net
113系の8M7T同士でも速度差があったのに

380 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 07:51:33.26 ID:tfIvZJZh.net
しかしE217のGTO車、あれはいいものだ

381 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 10:04:46.24 ID:6EzziCxL.net
>>379
同じ編成のMユニット同士が全然協調できてない事も多かったしな。
明らかに後ろのユニットが「前のユニットもっと速く走れ!」て
突き上げるように走ってる事が多々あった。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 10:49:07.83 ID:lsd9rfbc.net
キトの113系とフチの113系が連結(フチが頭の場合)した時にノッチオフしたら「ドン!」という感じで後ろから突き上げ喰らってたし(笑)。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 12:32:50.42 ID:4rzeNapxl
105系 買った人いないの
先頭部継ぎ目どうなってるよ

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 16:52:41.75 ID:qmenHgCN.net
京王スレより
452 名前:名無しさん@線路いっぱい :2015/09/18(金) 15:59:16.29 ID:oTslIP+i
>>450
先程着きましたがエラーだらけです
パンタグラフ下げシリンダーが八王子方についている、実車は本八幡方
貫通扉がイエロー、実車は白
方向幕大きさがR中間車と同じ、実車は25以降ひと周り大きくなってる
帯がブロック表現、実車はテープのみ

385 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 17:13:22.08 ID:LiZlRFFQ.net
都営新宿線、田無で見てきたけど、
松屋の模型ショーの試作品より改善されてない?

田無の店頭でちょこっと見たのと、
松屋の模型ショーでじっくり見た違いだけで、
改善されてない?

386 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 17:18:06.99 ID:mcsM4Nke.net
>>374
ケースのロック、ユルい。確かにユルい。
これじゃガバまん。
どうしたんだろうね?

先頭車の側面と前面の継ぎ目が気になる
方向幕のHゴムがKATO並に太過ぎる
クリームが濃いような?銀は結構きれい

概ね満足。旧社紋が出ることを期待して手を付けずに保存しとこう

387 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 17:20:24.48 ID:mcsM4Nke.net
あ、屋根上の配線が赤いのはどうなんだろう…

388 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 18:33:43.93 ID:F1dhX7xT.net
>>385
全く変わってないと思う

389 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 18:42:56.44 ID:jpY8IL05.net
>>387
赤いからいいんじゃね?
それとも朱よりも赤くみたいな感じで違和感あるとか?

390 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 18:45:05.56 ID:RsmLiwP7.net
新宿線
あんな酷いゴミよく買うやつがいるな

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 18:49:48.23 ID:T7+iLASx.net
ボリ値の癖に近年稀に見る超絶ポリバw

392 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 20:20:42.83 ID:lTBvxrwS.net
造形に関しては、もう似せるつもりすらないんだな、と
新製品が出るたびに思わされるな
コストダウンの一環で、設計コストを減らすためにそうしてるのかもね
今回の新規製品も造形的にはかなりひどい

393 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 20:42:12.56 ID:PLHvEi88.net
買う人の気が知れない
どう見ても値段と出来が合ってない

394 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 20:44:20.69 ID:mcsM4Nke.net
>>389
ごめん、これが特徴なのか…
神戸市内に乗り入れてるとこでしか乗ったことが無いので、屋根上を見たことが無かった。。

実車がどれぐらいの赤具合か、分かる写真ないですかねえ。ちょっと画像検索しても見つけられず…

395 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 21:51:20.63 ID:WSR04Rxw.net
このぐらいかな?
俯瞰は見つからんな。申し訳ない。
山陽車を俯瞰で取れるところ。
かつ3000というと、思いつくところはかなり少ない。
岩屋駅、JR元町駅上りホームから、他だと、東垂水の陸橋・・・、大蔵谷の陸橋かな?
http://dml61z-dw2a.fan.coocan.jp/homepage2/Pictures/Real/Sanyo_3000/3024F/3025/3025_A10_00.jpg

396 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 21:54:04.17 ID:W1PBf+vM.net
>>395
須磨浦公園は?

397 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 22:25:39.54 ID:SQho+N3i.net
>>395
滝の茶屋駅や東二見駅とか…
最近、ホームにエレベーター付いている駅が増えたから、上から屋上機器を見る事ができるよ。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 22:40:38.41 ID:AvQPJymL.net
>>392
コストダウンが目的というよりタバコ代死守が目的だろ

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 22:45:57.81 ID:/qOhHoJK.net
>>387
赤いのが正解

400 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 23:43:51.93 ID:WSR04Rxw.net
どのくらいの赤なのか分かる写真というのが、求められている答えだ。
みんな舌足らずだな・・・。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 00:00:59.81 ID:+E2AH9ZJ.net
みんなありがとう
勉強不足の俺なんかの為に…
元町なら行くこともあるから次の機会に見てみます

ネットで画像を色々見てたら…やっぱり古い方のマークが欲しい!
マイクロさんお願いします

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 00:31:40.13 ID:sojDyy2/.net
価格改定以降の蟻製品に手を出すと
『買って後悔』が多くなりそうだな

403 :383:2015/09/19(土) 00:34:55.61 ID:DU47Tlg4.net
>>401
元町駅上りホームの中央辺りから少し西ぐらいな。
高架から地下へ入るトンネル入り口があるので。
ただ、ここを通るのは昼間で 1時間に上下 2本ずつの三宮折り返しのみ。
遭遇する確率はそれほど高くないかもしれん。
だいたい15分立ってたら、上下どっちかは走ると思うが・・・。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 00:35:53.33 ID:DU47Tlg4.net
>>402
接着だらけだったしなぁ・・・正直残念だ。
前面の方向幕、隙間塗りたいがはずせんしな・・・。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 02:29:43.51 ID:jUjDVq7I.net
都営新宿線欲しいから高くてもと思ったけどポリバ全開のままだね
でもKATOから出ないだろうし

406 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 07:08:27.57 ID:sojDyy2/.net
最近過渡から出ている私鉄シリーズ
どれも過渡からは出ないと言われてたモンだけど
富もちょくちょく出して来てるし

407 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 07:15:32.93 ID:k+JR7nTq.net
10-300だったら出そうな気もしないでもない

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 07:29:20.78 ID:10xs6QwP.net
>>406
そんな蟻の何百分の一も出ないシリーズを主張されましても

409 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 08:57:16.10 ID:1lL0EtB5.net
これ以上ゴミにならないように
希望としては富、過度から出ないで欲しい

410 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 09:09:05.30 ID:B6RWpM+K.net
他社から出ようが出まいがゴミはゴミ
ポリバケツに価値は無い




というと九州485系と東北ED75を有り難がる
キチガイ狂信者がレスに噛み付くから楽しみw

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 09:55:22.46 ID:CMFKbAaK.net
山電の地元民だから3050系は凄く欲しかったけど発売延期が続いてどんどん醒めて行った。

蟻の製品が値段の割に低品質なのはこれまで出た車両を手にしてよくわかってたから…結局、買わず仕舞い。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 09:55:53.27 ID:3KmPhdDw.net
>>410
今回の都営新宿線については反論するところはございません
個人的には、京急800以来のポリバかと

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 10:10:24.12 ID:Q6y21D7h.net
都営10-000ってはま○す、203系、瘤電クラスのレジェンド級ポリバ

414 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 10:14:25.13 ID:B6RWpM+K.net
>>413
これ
良い部分が全く無いレジェンドに入る

415 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 10:20:25.80 ID:nFOoaFWz.net
10形はボッタクリ価格も踏まえると
歴代最凶のポリバだと思う

416 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 10:26:15.43 ID:3KmPhdDw.net
でもねえ、こんなあからさまな地雷を踏む奴なんて
さすがにいないでしょ
被害者はごく少数だよね

417 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 10:26:21.60 ID:k1icM54e.net
客車JTなら追随させそうもないな
専用牽引機が過渡富から出て蟻の機関車が売れないからか最近はやらなくなったがw

418 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 10:34:26.47 ID:OAXGOdyQ.net
>>417
他社の影響でやすらぎがいつの間にかプレ値に

419 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 10:36:41.06 ID:0GGdsDwc.net
とんでもないボリ値で自慰のおまけパーツの顔に負ける新宿線

420 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 10:43:54.69 ID:cp0Cx856.net
>>418
そして今度は釜が供給過多と
なかなかバランス取れないね

421 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 10:46:55.30 ID:AaLYQDya.net
三田線の6000は鉄これから出そうだし
浅草線5200も蟻には期待しない

422 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 11:09:50.50 ID:r9WRY7Ze.net
さんだせんの6000と読んだ俺が悪かった。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 11:16:02.98 ID:1WOviV0t.net
京成もポリバの悪寒

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 11:39:13.41 ID:YOMlF0JH.net
おいおい京成3600もフジツボライトで激烈ポリバなんじゃねーのこれ。
3500更新だけは出すんじゃねーぞ蟻!?

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 11:45:58.59 ID:XJrZhKek.net
3500更新すごい欲しいけど爺にやってもらうしかないな

426 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 11:52:03.79 ID:7DK7iyoc.net
>>419
まさに顔負け

427 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 12:15:23.84 ID:10xs6QwP.net
ここまで単発

428 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 12:17:48.90 ID:NXOLQBz0.net
105系買った人いる?

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 12:58:42.07 ID:TglvdgYx.net
>>428
買った




鉄コルを

430 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 13:21:42.88 ID:FrYBhsf+.net
都営10 000
都営10 300R
は見送り

東武9000
京成3600
は迷う

京急2100は過渡の買う

431 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 14:56:08.09 ID:pMTZgWgy.net
>>428
買ったよ、青緑

出来は試作品みて唖然としたから平気だったが、
色がJAM限定103系とほぼ一緒で、どこが青緑かとw
さすがマイクロクオリティw

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 15:08:02.82 ID:AQkdZ3a6.net
新宿線生産数が少なくて叩き売りに期待できないかな
半額以下なら買いたい

433 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 16:00:47.76 ID:mFaV6oJv.net
>>431
…なら、東金線で機織り運用させることにしますかw

434 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 16:14:13.50 ID:s16ZZT2+.net
蟻は半額でやっと過渡富並みと言う現実。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 16:14:26.18 ID:zK1uYULL.net
しなのマイクロ時代の製品と言っても誰も疑わないレベル。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 16:17:07.17 ID:APX1edfB.net
半額でもいらん

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 16:21:33.43 ID:CMFKbAaK.net
山電3050系、本当に出たんだね。RMで見たけど正面行先表示の窓が細長過ぎて見えるのは気のせい?見本に貼ってあった行先シール字が細かすぎる。これで買う気失せた。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 17:15:00.86 ID:TbFPeLOW.net
雑誌まで見て買わない理由探しですね
お疲れ様です

439 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 17:17:56.24 ID:k+JR7nTq.net
>>419
自慰のおまけパーツに取り換えたら見られるようになる?

440 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 17:28:18.54 ID:MyOqMdKs.net
>>438
ゴミの再確認ぐらいさせろよ。
ゴミ屋敷の住人さん(笑)

441 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 18:13:13.62 ID:DHIrMv5E.net
(笑)って久々に見たわ。なんか懐かしいな。
15年くらい前は多用してたわ。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 18:24:35.00 ID:81Uu+K0Z.net
やすらぎがプレ値だなんて不思議だよな
投げ売りされてたのに。
プレ値なんかに惑わされないで普通に買ってるから尚更。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 18:45:25.75 ID:APX1edfB.net
まだ江戸は安値で転がってるけどやすらぎは無かったな

444 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 18:59:37.31 ID:eIDTPo4Q.net
狂信者の都営新宿線擁護はさすがにないか

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 19:24:06.37 ID:cp0Cx856.net
やすらぎは初回瞬殺して再生産されなかった?
展望窓ガーって言ってる間に掃けて断面塗った作例上げた頃には時既に遅しだった様な

446 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 19:33:45.08 ID:APX1edfB.net
ここには印刷物等の生産手配が困難で再生産見合わせって書いてあるけどどうだったんだっけ

http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/pc11_08.pdf

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 19:43:56.52 ID:zuqaFJG9.net
展望車作るのめんどいからオリサルとあすかやって欲しかった
オリサルなんかED75はあるのに

448 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 21:28:32.62 ID:81Uu+K0Z.net
瞬殺なんかしてなかったぞ。やすらぎ
都内なら少し歩けば割とあったよ。最近まで。
再生産は中止になったな。
再販されても浪漫みたいにダブつくよ。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 21:31:17.26 ID:zHxnPThr.net
>>410
基地外は東北485も好んでるだろ。蟻の
言われると断面なんか中間車じゃなきゃわからないとか、
自分の目は節穴だって認めちゃったからな。

それでも開き直ってるんだから痛い痛い

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 23:17:00.22 ID:2VLFLvKXP
クモハユ74を買ってきたけど、前面に引っ掻いたようなキズが入ってる
念のために別の店で中身見せてもらったら、それにも同じようなキズ入っててなんだか…
期待してたのに

451 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 23:49:24.78 ID:ztQt4Ia5p
485の色バリエーションは、富の旧製品を安く買って塗装するのが一番。
小窓や屋根上機器の改造も気兼ねなくできるし、
お顔もリニューアル製品よりできがいい。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 00:18:30.79 ID:DWhIgVYj.net
>>444
蟻信者は、都営新宿線の話題には触れたくないのだろう。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 01:06:09.35 ID:kq3wE30Y.net
俺は西鉄ヲタだが、まだマシな価格の時にある程度の形式が出てくれて助かったw
過度や富は九州の私鉄は全く無視してるからここで買うしかない。
まだ8000が出ていないが今の蟻の状態ならもう出してくれなくて結構だ。
特急も急行も2000と5000があれば十分だし各停は5000で楽しむから。

京成好きを不安に陥れ、都営10-000を買った人を落胆させている。
こんなに出す度にNゲージヲタの怒りを買っているような組織はもう御退場願いたい。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 01:22:44.57 ID:KY2/cJQK.net
>>453
富は九州の私鉄なら「おれんじ食堂」を出してる。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 06:11:33.73 ID:2WTe6qkT.net
今月発売の製品、山陽だけウレタンが青だね。これだけ工場が違うとか、、?

>>437
多分開口部自体のサイズは良いけど車体とHゴムの間にちょっと隙間があるからだと思う。
買って走らせているがそんなこと気にならないぐらい良い感じな出来だよ。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 06:59:56.24 ID:Y9f/EfL3.net
白ウレタンは外れ工場かもなぁ…

457 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 09:12:47.26 ID:TmeYgFN/.net
>>453
爺や藻もorz

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 09:18:24.11 ID:W7sH0N+N.net
105系 青と黄購入したが各色1両ずつライト不良で交換!!
山陽はモーターが少し弱い様な気がします。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 09:23:50.26 ID:TmeYgFN/.net
>>435
ワンマイルの製品と言われても仕方ないなw ひどい出来だ。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 09:31:34.27 ID:dzgSXUru.net
>>458
山陽はモーターに油入ったかもね。実物は50年もつのに、この体たらく。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 10:12:04.92 ID:KY2/cJQK.net
>>459
値段の事を考えたらワンマイルのほうがマシでは?

462 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 10:44:17.48 ID:/MXo0+MF.net
オレが買った山陽3050系はモーターも車体もすごく良いよ
予約する時は迷ったけど買ってよかった

463 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 12:43:20.99 ID:e8FzHj8t.net
都営10 000 買ったけど、店での試走・ライトチェック時に
店員が「うわ、ひどいな」と言った一言が非常に気になった。

やはり、ひどい出来なのか。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 12:46:55.28 ID:pRIUa0bA.net
>>425
スケスケボディーの爺もダメ!

465 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 13:03:12.49 ID:pRIUa0bA.net
>>444
冨も過渡も同じだよ

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 13:20:39.39 ID:Hh7YnLAT.net
都営10-300Rだけ買おうかな

467 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 15:02:03.50 ID:ucMWiJGO.net
山陽の新塗色はアキバの3割店は昨日行って全滅だったのに驚いた。関西車両で関東ではどマイナーな山陽電車が人気あるとは、自分は二年程姫路の飾磨に住んでたから製品化を心待ちしてやっと発売になったから
まあ予約してたからゲト出来たが予備にもう一つ欲しくなったから少し残念、まあ個体は素晴らしい出来なので満足しています。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 15:17:13.58 ID:4P2ficEf.net
223 6000
チクビーム
南海 6次車
山陽

関東とは無縁なのに瞬殺
受注少なくて生産が少ないからか

469 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 15:20:40.00 ID:HgPnuM+e.net
ここで、「アキバで売り切れたからって、瞬殺だのどこにでもないだの…」
と書き込む奴がでてくる予感。w

470 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 15:25:09.58 ID:sz9rXwW4.net
209系房総を再生産しろよ
仕様変更して4連なのに前回6連を上回るボリ値になりそうだけど

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 15:33:22.50 ID:KY2/cJQK.net
>>469
確かにそれは言える。
秋葉原や日本橋にしか大型量販店がないと思い込んでる奴が居るからな。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 15:35:50.70 ID:bTbonsgF.net
半額叩き売りだったef67や京王7000ややすらぎがプレ値でプレ値だったKQ2100や阪急がいらない子に
255や257なんか凄まじい嫌われ様でぞぬで山積みww

473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 15:37:48.81 ID:ldHNQZ9C.net
ED76の嫌われ方に比べれば

474 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 15:38:51.69 ID:5nOCAA5R.net
>>472
所詮パチモンだから正規品が出たらゴミ

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 15:43:06.63 ID:ucMWiJGO.net
>>469

あくまでも3割引店だからね、2割引店や割引率の少ない所はまだ売れ残ってる。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 16:31:13.49 ID:nJzGS+Rc.net
都営10ー000のライトってカメレオンのオメメに似てるなw

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 16:50:36.31 ID:DWhIgVYj.net
>>472
255や257は、ぞぬで買取拒否になったりして?

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 17:00:20.58 ID:PFpnytFO.net
>>477
うせやろ?
ワイこれから売却するのに…

479 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 17:44:23.00 ID:OgZnqVq5.net
>>467
はなからフリー販売分は入荷していないかごく少数という解釈はないのかと。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 17:46:58.86 ID:PFpnytFO.net
>>479
ニワカに言っても無駄無駄www
もう蟻製品フリー分なんてリスク高すぎて普通の店は殆ど入れないわな
出来は分からんし値段は富HGを遥かに超える高額製品
やすい時代ですら蟻塚が大量に発生したもんだからな

481 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 18:15:46.35 ID:rtb1T5ie.net
生産が少数で瞬殺プレミア化必至!新宿線を買いに急げw

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 18:42:42.63 ID:faujc2GP.net
秋田無10-000瞬殺(´A`)

483 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 18:48:46.31 ID:jAEbj9Oj.net
あんな似てない酷いのよく買うな〜
叩き売りでもイラネ

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 19:38:17.55 ID:XONiwdAS.net
ED75が1両\14,400って何の冗談だ?
こんなの買う奴いるのか?
半額の\7,200ですら高いのに

485 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 19:40:54.84 ID:jAEbj9Oj.net
蟻のED75なんて3600円でもいらんw

486 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 19:42:28.93 ID:OgZnqVq5.net
別にエンドユーザーが買わなくてもいいんですよ。
豚屋が引き取ってさえくれたら、自慰、もとい蟻的にはおk。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 19:52:18.83 ID:rtb1T5ie.net
印刷物だか金型が〜で中止にしていいのよ?

488 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 19:56:51.98 ID:ldHNQZ9C.net
>>484
HOの間違いじゃないのか・・・・

489 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 20:41:32.36 ID:PFpnytFO.net
>>484
宮城県民蟻狂信者が買い占めるから(震え声)

490 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 21:01:25.45 ID:5lTHspfa.net
秋田無でDD53試走禁止って博打かよ

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 21:07:54.66 ID:kRS8GiLP.net
初回品のDD53持ってるけどライトのledと集電板の間隔が結構シビアだよ
電球色に入れ替えたらほんのわずかな寸法差で走りカクカクになった

492 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 22:07:45.06 ID:DWhIgVYj.net
>>482
>>490
シルバーウイークに行くからだよ。
金曜日の夕方に行ったら、山陽の試走させてくれたし、
都営新宿線も山ほどあった。

493 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 23:02:02.88 ID:FO11AmLt.net
あほ

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 23:04:57.29 ID:avRp+cTB.net
>>492
DD53はメーカーの封がされてるから開けられないって
シルバーウィーク関係ない

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 00:32:04.45 ID:8mHg4P4f.net
>>472
阪急はいらない子にはならん
異教から出たのは側窓の天地寸法やら変わった3次車だしな。
殆ど放出なかっただろ?異教が新規金型で出してくる可能性は薄い(関西系はやる気ない)
しかも異教ので傷だらけの不良品多発
あとは分かるだろ。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 00:36:49.67 ID:wk5KNy1d.net
>>495
少なくとも、3次車ではないぞ。
出直しといで。

497 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 01:30:49.63 ID:kaYiW9mD.net
>>495
過渡の今の生産システムでは私鉄は関東系以外は採算ベースに乗るものは
少ないさ。
阪急の主要形式・近鉄特急車・南海ラピートぐらいだろう。
富鉄コレに本気で対抗するならそれこそ富同様別ブランドの立ち上げしかない。

てか、小田急3100とかC12なんて30年前に出してても全然おかしくなかった
のに。
Nのパイオニアということに胡坐をかいていたのと、富の鉄コレ攻撃に
尻を叩かれてるのは間違いないな。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 01:50:40.17 ID:asAM/yNH.net
都営新宿はいつまでたっても山だろう

499 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 07:26:37.56 ID:nfIHfDeD.net
まだ試走とか検品させてくれるなら良い、検品良いですかと尋ねたら検品済みですからと言われなにも確認せず買って来て家で確認したら動きはカクカク、印刷ズレやスレ傷ありだった。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 13:54:58.31 ID:+8jRHCF+.net
鉄コレから西武E31キボンヌ!!

501 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 14:48:25.46 ID:cbCMNpIX.net
>>498
そのまま塚ってくれればありがたい
マスターピースの10-000形8次車のキット持ってるから
組む時に足回りだけ使いたいw

502 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 16:35:19.00 ID:7iAec9tF.net
都営新宿線、叩かれまくりだけど、
蟻社員って、2ちゃんのこのスレ、見てるのだろうか?

503 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 16:45:09.08 ID:8ApMAPp7.net
>>502
やはり小田急やJR東海みたいに口煩い担当者がいるか、試作品に余程強い指摘がないと厳しいだろうねぇ…

504 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 17:19:11.67 ID:yGHRWeG2.net
>>503
松屋の模型ショーの試作品で、
都営新宿線は、蟻社員はボコボコに言われたはずだけど…

505 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 17:22:00.39 ID:1lhVFFN7.net
話題の吐&#30238;新宿見てきた

松屋から全く変わらず顔も側面もポリバケツでワロタ

久々に、は◯なす級、しかもボッタクリの支那粗悪高級品を見せてもらった
歴史に残る一品だわ

とりあえず秋葉では芋と酒屋にあったぞwwww
瞬殺まちがいなしwwww

506 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 17:42:10.57 ID:5O3ux/9H.net
新宿線は自慰の付録の顔とチェンジすればいいんじゃねw

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 17:51:29.77 ID:ePX41QuN.net
>>497
め、名鉄2ドア冷房転クロ軍団(震え声)

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 18:20:13.50 ID:aOf653XU.net
>>503
ヲタ嫌いのJR東海にそんな社員いないからw
そんな社員は火災によって抹殺w

509 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 18:33:24.77 ID:7iAec9tF.net
都営新宿線、発売予定を2か月繰り上げて、
ポリバケツを修正もせずに発売したのか?不明…

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 20:32:50.07 ID:fP0YopZ1.net
マイクロは試作品を造らず、いきなりぶっつけ本番なのかな?
普通は試作品を造って不具合を直してから生産に移るよね?

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 22:28:57.53 ID:lsvsiQDC.net
>>401
阪神岩屋の地下線出口とかはどないでしょ?

512 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 23:18:46.66 ID:DhqOA+WG.net
>>511
おそすぎ。
>>395 の例のいちばん最初で書いてるだろ。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 00:04:24.07 ID:6YKqX556.net
ポリバケツに4万も出せるお金もちさんがうらやましぃ〜()

514 :500:2015/09/22(火) 00:09:27.02 ID:ddlKPrnv.net
500

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 01:07:11.66 ID:nNWsRcOs.net
藻の阪神金魚鉢も、蟻のお株を奪うかのようなポリバケツだったがw

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 02:12:40.52 ID:+qBwU5kh.net
まだ雑誌でしか都営10-000を見ていないがマジで致命的だよね。
山陽はまだマシに見えたけどね。

これでいいと思ってる蟻が腹立たしい。もう消えてもらって結構だね。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 02:21:14.77 ID:6d7AKbZX.net
ちょっと致命的なだけで、なぜここまで叩くのか分からん

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 02:34:04.22 ID:ddlKPrnv.net
最近はここまで酷いポリバは少ないし
ボリ値になった直後にこれだからな

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 07:15:41.81 ID:vudHDNtP.net
>ちょっと致命的
致命的なんでしょ?
だめじゃん

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 07:38:11.51 ID:N16uUcth.net
>>516
いや別に

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 08:58:47.97
企業として成り立っているってことは購入客もいる訳で…
ここでガタガタいっているヤツは購入しなければいいだけ
それが広がれば倒産→更正法→無理なら破産だw

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 09:04:44.11 ID:EeC+n3bd.net
>>517
>ちょっと致命的

おい、その言い方なんか矛盾してないかw
瀕死の重傷を負った人がいたとしてちょっと致命的なだけって言うか?
都営は電車の顔たる正面見ただけであのライトはねーわと思う

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 09:47:21.09 ID:p1URlnBj.net
>>522
実物を実際に見たの?アップの写真と違って1/150の大きさだからライトは、そんなに気にならないよ。
むしろ、側面窓の窓枠がゴツくて気持ち悪い。GMの東武10000ぐらいの繊細さにして欲しい。

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 10:07:48.77 ID:fYQbKnPt.net
>>517


525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 10:29:21.66 ID:Ig8bVmY1.net
都営10-000の連結面のドア、色が違うのはどこかで指摘されてたけど、ガラスサイズも違う気がする。実物は底辺位置がもっと上じゃないかな。松屋のときの写真を見たかぎりだけど。

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 11:57:25.80 ID:SbItAwol.net
>>515
藻は世田谷線150形も凄いポリバケツだったw

>>510
コストかけたくないから直さないんだろうね
北総7000の頃は試作品で指摘されたコルゲートとかを直して
製品化してくれてたけど

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 14:26:23.29 ID:yOH73E9K.net
>>517
にマジレスしちゃう人って…

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 16:13:46.93 ID:N16uUcth.net
10-000の実車を見たこともない奴が「気がする」w

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 18:28:35.57 ID:K41WyUTH.net
実車と明らかに違うというよりも実車に似てないと言ったほうが

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 18:52:08.04 ID:1DctPw8W.net
実車に似てる似てない、見た見てないの問題じゃなくて、
都営新宿線は、出来が悪い。

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 19:00:36.28 ID:48tQMxBw.net
都営新宿でしょ。巨大窓枠が酷いね。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 20:31:34.74 ID:Qvum/SlT.net
>>501
しかし、台車も似ていない。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 22:51:52.01 ID:48tQMxBw.net
出来が悪いだと
窓がはまってない、アンテナが曲がってる、スカートがハズレそう
車輪の出来が悪いって商品の体なしてない感じだね。

電化製品で言えば、スイッチが取れそうとか、枠がねじれてるとか、コード噛んでる。


買わんがな・・・

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 23:46:12.91 ID:3Q72RmdCL
新宿線がこんな調子じゃ、チェックが厳しいKOさんの8000なんて生産できずにギブですな。
新宿線止めて、定価で半額強の掘り出し物HOT7000改良を今更買って帰りました。

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 00:41:24.85 ID:sJeizIOf.net
都営新宿線は価格が高いから、
小売店も正月の福袋にも入れられないのでは?

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 01:05:03.97 ID:eWIGxbS5.net
埼玉高速はライト周り弄ったら結構良くなったけど新宿線は加工したやついるかな?

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 01:07:38.65 ID:2PyvsfF3.net
店で現物見たけどやっぱりポリバだった

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 01:14:35.99 ID:9NdXoIEs.net
>>536
埼玉高速は側面はまともだったからな。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 01:20:30.51 ID:9NdXoIEs.net
>>535
都営新宿線が入っていたら、鬱袋だなw

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 02:03:25.20 ID:jE9lamly.net
新宿線欲しかったけど試作品見て止めた
あんなので修正どころか予定より早く発売なんて舐め腐ってる

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 02:37:38.56 ID:AdMqwgXh.net
前の10-300があるからいいや

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 03:32:19.97 ID:B/pxsITVh
上野東京ライン経由で実現した常磐線の新旧特急車両のすれ違い
(急行ぶらり横浜鎌倉号651系と特急ひたちE657系)

https://www.youtube.com/watch?v=h_p-yIpGFQU

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 06:51:01.15 ID:LpLyat0R.net
>>540
マニアはうるさい

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 08:17:36.92 ID:7H8oYv/V.net
一般人でも、がなりたてたくなる出来だな。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 08:21:29.66 ID:fqK3we6J.net
>>536
あれライトケースのとこ黒く塗る予定だったみたいな話聞いたから塗ったけど、割と良くなったよ

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 09:19:01.35 ID:Dz17zR/S.net
>>535
五万円福袋に都営新宿のみで行こう(提案)

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 09:35:53.70 ID:snm6Ircu.net
山陽勝ち組で都営負け組ということか。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 10:21:41.73 ID:LpLyat0R.net
>>547
中国人「関西人は煩いから真面目につくったろ」
中国人「トンキンは金持ちだし都営に飢えてるから適当に作るアルwwww」

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 12:53:51.85 ID:Ti7jiN0j.net
>>535
まさかとは思うが、バラして一つの袋に1両ずつ入れたりして…

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 15:26:32.17 ID:Uf40KFYO.net
ちょっと致命的、フランスに渡米、射殺され重症みたいなもんか
これから蟻はリクエスト制にして
人気があったものだけ受注再生産してろ
もう新規はあきらめる

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 15:27:30.45 ID:Uf40KFYO.net
>>541
あんたが勝ち組

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 17:05:27.64 ID:osJsRjJp.net
このスレ見てると、10-000購入できないアンチマイクロの
びんぼー人が騒いでるだけだな。
バカ売れではないが、そこそこ売れてる。
そういうやつに限って脳みそがポリばってるがな。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 17:38:30.20 ID:sJeizIOf.net
>>552
都営新宿線買うなら、
その金で乗り鉄の旅に出るよw

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 17:40:23.66 ID:CTW+htxb.net
真正キチだな

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 17:47:20.32 ID:eWIGxbS5.net
どう見ても要りません買いません

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 18:06:31.21 ID:OpdimP6f.net
180円の入場券買えば2時間みられる物を
なんで4万円もかけなきゃいけないの?

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 18:18:01.63 ID:osJsRjJp.net
ww田舎者はひっこんでな。
普通AKBで3万だよ。酒屋で大3枚だして小2枚ほど釣り出る。

どこのメーカーも当たり外れあるわ。
俺は都営新宿出してくれたマイクロの姿勢を支持する。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 18:21:23.15 ID:LpLyat0R.net
ぼくがつくるよりきれいだから
かいます

byトンキン人

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 18:24:08.63 ID:fXYFPxgG.net
値段云々より出来が完全にゴミだからな
あれを喜んで買うやつw

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 18:30:50.48 ID:sJeizIOf.net
>>559
マゾだろw

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 18:31:13.39 ID:c4Kj2kog.net
いずれにしてもマイクロ買うのは時間とお金のムダ使い。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 18:32:35.14 ID:OpdimP6f.net
AKBだって プッ

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 18:34:44.28 ID:sJeizIOf.net
都営新宿線は、シルバーウイークに話題を提供したなwww

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 18:37:01.60 ID:A9oafC4e.net
>>552>>557はいつもの狂信者だから

565 :アンチアホカスブス ◆b5KPeNdIZI :2015/09/23(水) 18:37:54.99 ID:tkEn6BPO.net
アホカスブスがどうかした?w

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 19:00:21.30 ID:KfzMcso/.net
AKB一門に年間大30枚以上「お布施」しとる奴が偉そうに(笑)。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 19:10:03.63 ID:AdMqwgXh.net
つうか金がない奴はこの趣味やめろや
買えもしないものに文句ばっかつけやがってうぜえなまったく

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 19:23:26.34 ID:sJeizIOf.net
>>567
山陽電車は2種類買ったが、
都営新宿線は買わずにKATOのC59と安芸を予約した。

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 19:32:54.87 ID:gAlpmiqbB
10-300よりずっと高価で出来が???
アルナの万と増備の万300も被災モデルになるのだね

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 19:25:29.64 ID:t+MiElC/.net
新宿線買ったアホが発狂してんのかなw
あれがまともに見えるなら眼科逝けw

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 19:51:02.89 ID:IAWDuFdK.net
出来さえ良ければ多少高くても買うが、出来悪くて高いじゃお話にならないじゃないか

もう新規で出すの止めて出来が良かったのを再生産すりゃ良いんだよ

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 19:59:50.49 ID:+lSF9FVM.net
でもね出来がよかったのもKAT○がどんどんかぶせてくるというね…

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 20:00:59.46 ID:OmXYAAx6.net
(ドブに捨てる)金がある

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 20:34:16.87 ID:XgkLaYk4.net
KAT0が被せてくるようなもの買うからだよ。
山電なら永遠の代替品で居られるぞ。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 20:36:57.05 ID:LpLyat0R.net
>>574
山陽は蟻ではアタリの製品やし

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 20:44:47.82 ID:sJeizIOf.net
>>573
都営新宿線にお布施する金があるなら、
東日本大震災や鬼怒川氾濫の被災地に募金した方が良い。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 20:52:18.69 ID:Ti7jiN0j.net
>>574
まだまだ先の事は解らない。
気まぐれ屋のカトーだ、山電をだしても可笑しくないぞ。
これまでにも叡電、広電、鹿島など、マイナー私鉄を出してるんだから。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 20:57:27.38 ID:GHbdzAoe.net
カトーが山電?

ないなw

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 21:16:18.19 ID:sJeizIOf.net
神戸電鉄も蟻の独走が続くだろう。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 21:30:27.36 ID:+lSF9FVM.net
GMはさておき、私鉄は割と蟻の独壇場だったのに西武5000は先越されるし
小田急3100は出来のいいのかぶせてくるし挙げ句阪急に東急に京急に…
やっぱ生き残るためにはKATOが手を出さないような超マニアックな私鉄、
そう、例えば野上電気鉄道とか…

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 21:36:32.67 ID:PRem1F7p.net
>>578 >>579
阪神電車が仲間に入りたさそうに見ています。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 21:38:52.56 ID:Nq4C8EEE.net
>>580
鉄コレにやられるぞww

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 21:39:57.42 ID:sJeizIOf.net
>>580
野上は、鉄コレにかぶされたりして?w

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 23:14:48.13 ID:rt42OvtK.net
>>576
都営新宿線を買って被災した俺にあやまれ

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 23:33:11.61 ID:iN0RurHH.net
>>556
都営地下鉄って入場券売ってないんだわ。スマンな。

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 23:51:05.42 ID:sJeizIOf.net
>>585
だったら、180円初乗り乗車券買えば、
見放題だし、一駅は10-000に乗れるぞ。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 00:48:12.56 ID:NMLGPZ/K.net
笹塚なら京王線の安い運賃で見放題

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 01:10:20.36 ID:ppzQWTST.net
マイクロ、お前激値上げしてからダメになったな

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 01:12:58.97 ID:Qropn7S/.net
>>561
あと場所もな。
蟻塚がどんどん積み上がっていく。

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 01:18:59.84 ID:XBdt3y98.net
鉄道模型業界にもあんまりな製品作ったら制裁金を課せばいいのに、VWみたいにさ。
蟻なんか年がら年中摘発されそうだがw

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 01:20:34.46 ID:xevvOcZp.net
>>581
阪神電車は、爺が作ります。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 01:41:14.50 ID:e3hGgLZP.net
阪急9300は過渡から発売されても、
蟻は1次車と2次車で、過渡が3次車とプロトタイプが違ったから、
蟻を手放す人がほとんどいなかったな。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 01:45:48.22 ID:RKev58cB.net
255系は過渡が2次車で蟻が1次車とプロトタイプが違うようだが蟻のは処分されまくりだな

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 03:08:01.23 ID:XxwTc6z/.net
カタログ5巻マダー

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 06:56:54.58 ID:Az8QC1B7.net
考えると過渡が出さなくて、かつ鉄コレからも出ないラインナップって難しいなぁ。
編成が長めで新しめの私鉄車両ってとこか?

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 07:04:45.72 ID:5FnWUejt.net
職用車とか試験車をやれよ

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 07:13:20.34 ID:5FnWUejt.net
JTもいいな

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 07:30:31.73 ID:Xuu8LLwR.net
やすらぎ↑
255系↓
阪急9300→
京急2100?

専用機あるオリエントサルーンを

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 07:33:12.92 ID:5FnWUejt.net
255よりマシなだけで阪急も下落してるから

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 09:26:43.19 ID:OfKPsX0U.net
都営新宿を華麗にキャンセルしたったわww
店の奴困り顔だったが、あんなのに大金払うほうが
どうかしてるぜwww

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 09:47:03.09 ID:rpRDhOUL.net
>>570
犬に展示してあったけど、酷すぎる、あれは
ライト周りだけじゃなくて、スーパーポリバケツw

バカ信者(それもAKBとか言ってる低知能)が何を言っても
あの出来の前では無駄だわw

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 10:24:57.36 ID:+x8HMxBu.net
京成3600も浅草線みたいな超絶ポリバになりそうで最悪

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 10:31:32.76 ID:5jx0rLaW.net
20系「銀河」マダァー??チンチン(AA略)

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 10:40:41.68 ID:+x8HMxBu.net
新宿線だった
京成につられて

浅草線も再生産してくれんかな
値上げ無しで

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 10:54:25.14 ID:8n0EA8Zy.net
岳南のED402は売れないね
鉄コレに惨敗だろうw
赤ガエルも売れないからw

都営10-000はKOマニアが渋々買っているよ
ほとんどの人はキットなんか作れないだろうし

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 11:18:57.73 ID:M9NB1/q5.net
>>604
間違えたから新宿線買う権利やるよ

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 12:09:08.88 ID:j7cb+aFl.net
単発が

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 12:31:41.80 ID:WOMOZHnS.net
>>588
値上げ前から全製品ダメだろ

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 14:48:07.37 ID:V85ypO9k.net
山陽白買って良かったからアルミのほうも買ったらあまり良くなかった。色違うだけでだいぶ感じが変わるもんですね

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 16:02:16.28 ID:g6AsU57k.net
新宿線と比べたらどちらも神作

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 17:23:25.64 ID:TrsGiGjU.net
そんなに新宿線だめなの?

まあ関東の車両に興味ないから買わないけど

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 17:31:28.32 ID:/t4vkAJr.net
>>604
爺に期待しましょ。バリ展も出来そうだし

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 20:32:05.20 ID:75YTZ7PF.net
新宿線ライト周りを営団7000みたいに金属パーツにすれば良かったのに
いくらなんでもあれは無いわ

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 22:22:55.12 ID:70mQQEOE.net
>>613
その頃はマイクロなりの工夫が楽しかった。

コイル輸送列車が強気な値段と思えたの
も懐かしい。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 22:38:23.88 ID:NxBETL7Q.net
都営新宿線は、新規の委託先の工場製?

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 22:42:24.74 ID:XBdt3y98.net
>>615
そうじゃない?

南海20000や西鉄5000がそこそこの出来だったから、同じところが出してるとは
考えにくいね。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 22:56:44.84 ID:RKev58cB.net
都営10形は設計の段階で既に糞過ぎた

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 23:02:14.73 ID:qFHd+2Ko.net
新宿線なんか富も過渡もやりそうにないから蟻の低品質な高級ポリバケツで我慢しとけ

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 23:08:52.09 ID:oyPTz4sa.net
京王8000は消息不明
待望の都営10-000は顔面奇形の汚物

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 23:14:48.33 ID:NxBETL7Q.net
蟻の傑作ベスト3

南海こうや
300系新幹線
神戸電鉄

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 23:22:13.93 ID:iWPcinX6.net
コイル号と新宿線の値段がほぼ同じなんだな
あれも色々と笑えた出来だったな

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 23:31:03.85 ID:KT55oyja.net
貸しレでコイル鋼管号走らせてる人見たことないけどまともに走るのか

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 23:41:10.82 ID:ClRaz3NS.net
>>620
京成新AEも入れたいが、過渡にかぶされそうな気がする。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 23:44:26.37 ID:gwsQFtJI.net
>>623
259系N'EX許諾の条件がAEをやらないことだったか
AE許諾の条件がN'EXをやらないことだったか忘れたが
どっちかの許諾条件に縛りがあったはず

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 23:44:57.46 ID:FPG5Jpnk.net
蟻には将軍様専用列車と糞尿列車をやってもらいたかった

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 23:51:33.74 ID:XBdt3y98.net
>>624
妄想乙

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 00:13:20.44 ID:+D/apSz/.net
傑作&駄作リストをそろそろ更新すべきでは?

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 01:24:56.64 ID:uY8JlzAC.net
は〇なすをこえるものはなかなかでなそう

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 01:34:17.06 ID:aj4iVRGn.net
>>624
何を造るかは模型メーカーが決める事。
鉄道会社が口を出す権利は無いだろ。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 06:07:43.55 ID:g6WtsxBE.net
彩は蟻の中でも出来が良いと聞いたんだけど
それでもほかの蟻の485系みたいな381系4850番台な見た目なの?
ひたちやビバあいづや上沼垂は381系にしか見えない画像あるけど
彩はそういう画像が見当たらなくて中古で買おうにも怖くて買えないんだが

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 06:14:50.44 ID:OdcDZ4tv.net
>>630
検品のついでにみれば?

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 06:38:47.75 ID:vTLt+yac.net
>>620
そこは「買ってはいけない」リストだろw

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 07:16:20.30 ID:FK4xmuzI.net
>>630
フリーザ様は485系3000番台から続く新潟青森仙台京都福岡他のポリバケツとは全く違う車体

上記は全て3000番台と同じ車体妻形状
フリーザ様は完全新規

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 07:54:33.38 ID:bVRqwq2k.net
あの381風な485と称する高価なポリバケツはいまさら喜んで買う奴いるのかな
フリーザ様は新規だからマトモだよな。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 08:16:55.11 ID:YwvZiA0z.net
フリーザは新規でテストショットまで公開されてたのに381系だからと回避した奴多かったからな

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 08:31:24.58 ID:yQNXiIef.net
C12とD50は蟻モデルの金字塔

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 13:07:57.99 ID:0s8Qw/Ij.net
>>634
過渡の伝説381系より381系に似ているからなw

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 13:25:11.67 ID:0s8Qw/Ij.net
駄作リスト

はまなす
都営新宿線
485系

加筆求む

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 13:26:59.06 ID:cjdcJ4jS.net
203系

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 13:28:41.09 ID:JEJuxsrA.net
どれもボディが「孕ます」状態じゃん(笑)!

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 13:55:43.01 ID:FFo73eIvq
チクビーム京成3600が公衆の面前に晒されている。>ホビーショー

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 13:44:52.25 ID:C4dBPD56.net
京成3600のライトが新宿線と同じポリバ臭がするw

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 14:20:46.31 ID:AgXfYnf/.net
流電、113系、115系、155系

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 14:41:34.19 ID:EEEn+Kvs.net
>>640
オマエの話しはツマラン!

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 14:50:44.52 ID:SWgnHP6p.net
良いところを見つける努力をしないと
大きな男になれないお

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 14:53:54.31 ID:I9URLxgs.net
京成 試作品
ttps://mobile.twitter.com/tamtam_tm/status/647269241268232193/photo/1

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 15:18:54.33 ID:e6m/NGWx.net
東武DRC
南海こうや
京成新AE
ポリバメーカー蟻のワースト3

はまなす
485(フリーザ
除く)
流電
203系
都営10−0000
栄光の作品たち

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 15:22:54.33 ID:cjdcJ4jS.net
京急800も大昔の過渡に惨敗のバケツ

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 15:23:41.41 ID:e6m/NGWx.net
小田急モノは鉄道会社側の横やりでフリーダムな表現ができなかった

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 15:25:22.04 ID:oPoBvekp.net
地下鉄界のポリバ王 メトロ06系

乗り入れ界のポリバ王 203系

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 15:27:35.13 ID:cjdcJ4jS.net
都営 10−0000

メトロ 06系

国鉄・JR 203系

すげえな

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 15:54:20.55 ID:0s8Qw/Ij.net
>>647
ワースト5にして
300系新幹線
神戸電鉄
も入れてやれ!

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 16:18:35.28 ID:JEJuxsrA.net
よ、大滝秀治(笑)!

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 16:22:47.78 ID:/5M6LJWJ.net
>>602
今後は新規もあの調子で全滅だろうな
都営新宿と比べると、ポリバな105系の方がマシに見えるマジックw

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 16:23:33.30 ID:+YVU1OFb.net
>>608
さらにダメになってる

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 17:58:02.31 ID:/M0W9WfZ.net
京成は前面はまだしも側面が目も当てられない程のポリバだな。
窓枠が太過ぎ形可笑しいで205系みたいな側窓になってる

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 18:26:06.84 ID:nqbL2gTU.net
京成もまたライトがおかしいじゃん
もう蟻の新規は買えないな

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 18:33:42.37 ID:Nml1E6uu.net
105系、岳南EDなど→鉄コレ
京急、阪急、255、257など→過渡

E31鉄コレからこないかなー

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 18:36:44.34 ID:v0vyBz00.net
京成3600やっぱりダメでした。
蟻には3500更新のが良かったかな前面も側面的にも

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 18:38:33.74 ID:4hPbUiPL.net
203ってそんなひどいかなぁ
投げ売りしてたの買ったけどちゃんと自分の脳味噌は203と認識したんだけどかなぁ

それよりも401とか167とかのほうが伝説的にひどいのいるだろ。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 18:40:46.66 ID:v0vyBz00.net
167は富のもフジツボだし窓配置エラーだし

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 19:53:58.96 ID:bVRqwq2k.net
やっぱ111系とはま○すだろ

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 20:01:56.13 ID:MavHOpE1.net
EF80入れなくちゃ

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 20:20:29.15 ID:cjdcJ4jS.net
EF65泣き顔巨大フックとEF510潰れ顔とかもなかなか
富過渡のと並べると

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 20:20:53.83 ID:aj4iVRGn.net
蟻のデザイナーというか、設計士て素人なのか?

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 20:35:49.87 ID:pJXmDtnQ.net
瘤電←実車を知らない自分でも酷すぎて鳥肌が立つレベル。
113 401←似てる似てない以前に模型としてのクオリティが低すぎる。8両セットなのに8両で走れない糞動力
C56←走れポリーのサブタイで吹いたがまさしくその通り。
183←もう少し顔何とかならなかったの?ロリ目ガバガバスカートの激烈ポリバ

こんなところかな俺は。
203は持ってるけど、俺としてはギリギリ203には見えるレベル。
ただし半額でもお勧めはしない(笑)

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 20:43:19.39 ID:cjdcJ4jS.net
203は他社から出てないからな
トップレベルのポリバだが
183とかみたいに比較できんからな

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 20:47:37.89 ID:8gSoUTEp.net
機能面では腹擦り懐妊動力や発煙発火カニなどの充実っぷり

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 21:01:23.76 ID:k1/kfm+L.net
誰か以前の良作と駄作が入れ替わったテンプレ貼ってくれぬか?

670 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 21:15:18.48 ID:wyIHkMc+.net
223系は過渡越えの傑作
209系房総は瞬殺プレミア最高峰

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 21:17:02.49 ID:ETXlrBB3.net
貨車部門での殿堂入りはコイル号で

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 21:24:43.05 ID:FkG8KJyv.net
〇〇のような物は見方次第でそれに見えなくもないかもしれないが
それにすらならなかった05系タイプというものが…

あった気がしたが気のせいだよな?

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 21:34:32.18 ID:pxb0hre7.net
>>669
7年前の物なので顔ぶれがえらく古くなってはいるがこんなのか

以下はあまりの人気で瞬殺、現在では定価店でも入手困難な品です

1位:10周年記念 EF65各種(金属部品をふんだんに使った実感的な顔には思わずため息が。ダミーカプラーも申し分なし)
2位:52系飯田線 (52系末期を的確にモデル化。腰も低く実感的)
3位:113系湘南色・横須賀色(有井の湘南顔の原点といわれるほど的確なモデリングがされている。非ユニットサッシ表現も秀逸)
4位:国鉄クモハ54-100 飯田線(実車に即した車高と、実車以上の窓割り)
5位:京成スカイライナー AE1形(迫力ある大きさに圧倒される。AE100形と是非並べて欲しい。)
6位:183系各種(つい最近までカトーも成し遂げられなかったライトリム塗装が的確 他の造型もよくカトー信者以外にはオススメできます)
7位:国鉄101系(吊り革までディテールにこだわりを見せた有井の原点。通勤地獄を的確に表現。他社製「リジェンド」の追随許さず。)  
8位:国鉄185系 試案塗装各種(得意の塗装技術が発揮された素晴らしい製品。グリーン車を目立たせる為、サロをモーター車にするなど気配りも忘れない)
9位:キハ40(特に最初に発売された北海道型は秀逸。小手先金型改修した内地型よりもオススメ)
10位:京急1000形(実感的な車両間隔、窓割りにGM製品を投げ捨てた人は後を絶たない) 

また以下は逆に出来が悪いにも関わらず転売ヤーのせいで品薄、値上がりしている品です
叩き売りで見かけた際など注意して下さい

1位 9600:有井蒸気では多くのバリエーションを誇りますがちょっと... 素直にトミー製品を買いましょう
2位 東武けごん・きぬ:ファンを一億総orzさせた恐怖のモデル。ボンネット形状が破綻しています
3位 キハ59アルコン:金メッキのせいでチョコ菓子みたいに見え、前照灯の光が室内灯の代用になってます。
4位 キハ281:調子に乗ってロゴの新旧で2度出した製品。再生産された旧ロゴをよく見かけますがスルーしましょう。
5位 HOT7000:出来の悪さもありますが、片方のセットしか入っていない車両があるなどファンに有井不信を抱かせました。
6位 伊豆急αリゾート21:カバーがあるせいか床下の表現がかなり適当です。お勧めできません。
7位 オランダ村特急・ゆふDX:内装の色がラメっていたりしていてかなりアレです。スルーしましょう 。
8位 783系:JR化後最初の特急の製品化で期待した私がバカでした。おとなしくガレージキット組んだ方がいいです。マジで。
9位 キハ183ノースレインボー:アルコンの汚名返上なるかと思われたのですが、ボッテリとブ厚い塗装でがっかりさせられました。
10位 京成スカイライナーAE100形:台車の色が不気味だったり、着脱式ヘッドライトの取り扱いが大変です。スルーしましょう。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 21:54:50.58 ID:hTSAGUcL.net
高かろう
悪かろう
酷かろう

良いポイントひとつもないメーカーになった

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 22:08:08.13 ID:c1rDfnBW.net
左はマイクロエース製ですか?
ttps://pbs.twimg.com/media/CPkTYkdUEAAtq4A.jpg:large

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 22:45:49.21 ID:PBmq2skI.net
蟻の阪急9300も過渡と比べたら汚ったなくね見てらんねぇ
てかまともにリリースも出来ねーもんを次から次へと発表すんな
糞バケツ

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 23:10:32.34 ID:FFo73eIvq
せっかく京王8000グリーンが登場するが、あんまりやってほしくない。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 23:23:33.70 ID:ai45+2pw.net
マイクロ買うのは時間とお金のムダ使い。

マイクロ卒業してお見合いパーティーとか合コン行く方がいい。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 23:30:58.40 ID:sNcWKGdW.net
>>678
行って相手してもらえるならいいけどな

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 23:39:36.54 ID:T3Lze/yC.net
あーあ、やっぱりな
京成はAE100、新AE、新3050とまともだったのによ
なんだこの3600のマヌケ面

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 23:45:05.25 ID:DfuoVTp/.net
蟻の485-3000って粘土細工にしか見えないよな

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 00:10:57.22 ID:pzEPz2WJ.net
粘土細工なんて、おこがましい
数あるゴミ屑の1つにすぎん

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 00:20:15.89 ID:cUhUrXDw.net
>>681
造形で大差圧勝の富も塗装でやらかしたけどな
白鳥もどうなることやら

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 01:12:43.97 ID:MMtPNxAVC
奇跡と幻の583系ひたち号

https://www.youtube.com/watch?v=a6NnJjqe-oQ

----------------

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 00:55:33.35 ID:R6YKpw3f.net
>>673
ありがとう。出来のいいのと悪いのとハッキリしてるよね。
商品には野菜のように監修者の顔と名前を出してほしいわ。次買うときある程度の出来が予想できそう。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 01:18:45.68 ID:+JJxJcvW.net
白鳥も産廃化カウントダウンか。

まぁ、長いこと楽しんだから仕方ないけど。蟻が出してから10年くらい経つのかな。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 02:07:52.86 ID:j6Y6FX+h.net
富からもED75-0きたか。丸かぶりかと思ったが、あっちは3〜50号機かな?
まぁ、蟻75はそこまでポリバじゃないけど、蟻一台買うお金で富は重連出来てしまううえに
富75は文句無しの傑作だからな………サヨナラマイクロエース。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 04:35:17.95 ID:Q4xS6pxx.net
>>685
でたらめに騙されるなよw これだから見る目がない奴はw

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 04:36:31.98 ID:Q4xS6pxx.net
>>687
知らないことは書かない方がいいよボロ出るから

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 04:42:46.84 ID:68X69BRE.net
蟻はアルミの表現がひどすぎると思う。
実物と似ても似つかない。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 05:03:13.60 ID:mjERftoa.net
>>687
富のED75は過渡も含めて、3社の全ての釜の中で最高の釜だと思う。
だけど首都圏でさえ、なぜか投げ売りになるのが不憫。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 07:03:01.62 ID:ZQxPlfZt.net
>>680
京成3600は、都営新宿線と同じ新規の委託先の工場製じゃないか?

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 07:31:33.06 ID:3mV08Hut.net
>>687は蟻狂信者

75や485をありかがたがる奴は宮城県民と福岡県民の頭が弱い信者だけだからすぐバレちゃうwwww

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 10:32:24.47 ID:JBvFKQAS.net
都営は300Rのほうは顔はマシだったからな

京成芝山は3つ全部顔が駄目

695 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 10:33:36.43 ID:VHqQ1N1c.net
>>691
首都圏のヲタが見る機会が無かったからだろう
富ED75は不安定な線路状態でも全くぎこちなさを感じない神動力なのだが

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 13:17:11.46 ID:Q4xS6pxx.net
>>693
お前日本語読めないのか

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 17:19:29.71 ID:GdBKjVCq.net
>>693
666だが、俺は千葉県民だぞ(笑)
水戸や黒磯で見た75に多少の愛着があるから集めてるだけだわ。
蟻75は単品で見る分にはまだ………赤の色合いが駄目だけど。
富と並べたらお話にならないのは言うまでも無いだろう?

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 19:53:22.81 ID:oi9xeEDV.net
顔が平べったい

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 21:44:03.22 ID:uKXOS/h+.net
>>678
ここにレスしてる奴らって
なんだかんだ言っても蟻のことが
気になって気になって仕方がない
奴らばかりだよなw

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 22:09:51.62 ID:ZQxPlfZt.net
>>699
って書いているオマエもレスしてるしw

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 22:30:02.68 ID:uKXOS/h+.net
蟻が好きで、気になってレスしないと気が狂ってしまうオマエラのために
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org532846.bmp.html

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 22:31:31.02 ID:x2YTIg+P.net
まぁ、出来の悪い子ほど可愛いってね(^O^)

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 22:55:07.91 ID:pzEPz2WJ.net
気になるのを通り過ぎ、呆れたのも通り過ぎ
憎しみや怒りに近い

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 23:41:11.33 ID:zW8Qt/Q9.net
京成&芝山3600なかなかの破綻っぷりだが、10-000系に比べると幾分かマシだな。
それでも産廃レベル特級であることには違いはないがw

もし仮に京成ヲタだったらブースカ文句言いながら買うだろうと思う。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 23:49:11.20 ID:z5L137A8.net
>>704
歴代ポリバと比べて都営10-000の何が酷いって、試作品展示してボロクソに叩かれておきながら、全く改善せずしない上に他の予定品を蹴散らして繰り上げてまで最速で発売した事だよね

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 04:20:59.94 ID:bNPTcI34.net
京成3600の窓枠がまたおかしい
東武9000ワイパーがデカすぎ

707 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/09/27(日) 05:46:51.14 ID:ayPxmlX9.net
ゆうゆうサロン岡山(N:新塗装)の半端品を見つけたので
ヤフオクで調べていたら、13000円で落札されていた
マイクロ製品の隠れた人気に驚いた!

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 06:00:52.64 ID:2yNKM81I.net
岡サロ新色ってまだ売ってる?

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 06:06:04.00 ID:x6v7+BL2.net
どちらもあるけどな。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 06:09:16.24 ID:eGVBdwMh.net
蟻のJTでいま熱いのはやすらぎだな
他社の機関車の影響だが

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 09:49:47.08 ID:tPU0xHHX.net
JTのみすず潮騒はいつ出るんだよ
もう出す気がないらな中止にしてくれ、その方が幸せだよ

その代わりに瀬戸内マリンビュー再販してくれ

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 11:48:27.00 ID:nqYtcR/4.net
駄作なら長野2000じゃね

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 13:34:55.62 ID:Y361Zoe34
都営10-000、予約キャンセル不可だったから渋々買ったけど、
京成3600は予約しなくて正解だったよ。

蟻社員よ。
いつまでも、こんないい加減な仕事ばかりしてたら、いつか痛い目に会うからな。
さすがの俺も、もう蟻の予約はしていない。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 13:36:40.04 ID:5j+MazlR.net
暖簾に酒蔵に伊予灘、仏壇…
実車のキハ40系列じゃまだまだJT改造車が増えてるのにな

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 13:48:09.67 ID:qrQUIqE6.net
>>673
9600トミー製品買いましょうしかしトミーの方が走りは最悪で
客車4両も引けないある意味マイクロよりも酷い1品だが?
造型の方も50歩100歩どんぐりの背比べじゃないのか?
以前尼で購入したが金をどぶに捨てたとはまさにこの事。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 14:03:25.04 ID:LH/Xxpco.net
あなたこの表の意味わかっていないのね

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 14:20:21.23 ID:pXBuOYHK.net
>>715
金をどぶに捨てた経験が他にもあるだろ
色んな所で騙されてるだろ
この先も詐欺とか気をつけろよ

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 14:35:25.50 ID:HPu8B2bw.net
300系も>>673の出来が悪い方に入るのか。
両方ともフルで買った。
後悔はしてない。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 14:51:21.42 ID:M9siBu92.net
>>706
東武9000系は、副都心線対応バージョンより劣化していないか?

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 14:58:07.73 ID:AzbBFQbT.net
>>699
スレタイを見ろ

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 15:26:57.15 ID:dXqGaqV2.net
今度の東武9000系は最低でも鉄パイプワイパーを直さないとダメだ。
もう蟻塚営団7000と抱き合わせしても売れないよ。
前回の東武9000系リニューアルは大丈夫なのに何故こうなったんだか。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 15:34:46.12 ID:Su6lUKHH.net
>>718
100系新幹線もそのグループかな。

新AE、こうや号、East-i,East-iE,D,辺りもこのgrだと思う。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 15:38:16.56 ID:L4rzSs6v.net
>>718
>>722
神戸電鉄もそのグループだと思う。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 17:50:41.16 ID:wBWW1n2B.net
京成は都営ほどではないがかなりのポリバだな
これも修正無しなら絶対買わん

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 19:38:57.11 ID:M9siBu92.net
都営新宿線以来、蟻スレは大盛り上がり?大荒れ?だな。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 19:39:45.38 ID:2yNKM81I.net
>>673のネタがマジでわからないのいるんだな。
幾つか現物見れば一発で意味わかるのに。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 19:56:58.15 ID:2ZM8MirE.net
今日山陽3050引き取ってきた。大分待たされたけど、待った
甲斐があった。後5000を期待したいが、多分無理だろうな。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 20:13:42.82 ID:HPu8B2bw.net
>>673のネタも7年前だし。
そろそろリニューアルしてもいい時期かな。
よくも悪くもネタが増えてきたし。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 22:17:11.67 ID:gqEEkRmG.net
後悔はしてない。ってわざわざ書き込む奴、
見てる方は後悔してるんだなぁと思い、ついニヤニヤw

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 22:49:27.09 ID:L4rzSs6v.net
>>728
リニューアル賛成!

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 23:01:15.35 ID:7TEWLqY6.net
>>729
同じ後悔するにしても「買って後悔する」ほうを選ぶな。
失敗したらどこかへ売り払うなり出品すればいい話。
しかしそれもあまりにも常軌を逸した値段設定の現在は躊躇するな

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 23:05:18.81 ID:SJeGgvTI.net
ホビートレインも微妙な出来だったが
売り切れたな・・・

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 23:16:22.75 ID:pKqr3FCp.net
>>729
ウーンと思うところは多々あるけど他社から製品化されていないった車両が
ほとんどだからそこは妥協してるよ。

734 :711:2015/09/27(日) 23:17:50.95 ID:pKqr3FCp.net
>>733
(誤)製品化されていないった
(正)製品化されていない
すまない。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 23:22:21.18 ID:2yNKM81I.net
>>728
種類が増えてきた上にトップテンじゃ収まりきらなくなったからなくなったんだよ。
どれもいろんな意味で甲乙つけがたいから変えてられない

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 00:12:19.46 ID:RTxCGT4M.net
>>735
半角サブタイもそうだな
色んな意味でネタをネタと判らん狂儲が多くなったことも一因

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 00:20:13.41 ID:eRs6a9pL.net
都営京成と次々とポリバが量産されてるからリストどころじゃねえ

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 00:26:12.92 ID:jc71cd7k.net
値上げの今となってはポリバケツも愛おしい

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 10:33:29.41 ID:dh733ht2.net
>>735
誤:甲乙つけ難い
正:乙乙つけ難い

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 10:38:54.97 ID:NCYeo2hF.net
丙丁もあるぞw

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 16:32:27.24 ID:dh733ht2.net
誤:甲乙つけ難い
正:丙丁つけ難い

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 18:20:55.18 ID:aT5/sy7C.net
チャンコロ製高級ポリバケツ

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 22:00:35.81 ID:Ze0RhcyJ.net
都営マンケー買ったらびっくりよ!全車波打車輪履いてやがった。高い訳だよな。あの台車に何で波打使う必要があるのか理解できん。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 23:04:04.15 ID:KgZkKq4D.net
Nゲージにも産業廃棄物処理場は必要です。
買って後悔して頂けるお客様は神様です。
厚く御礼申し上げます。      有井

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 00:22:18.82 ID:UDy77qNX.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d175242461

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/197423462

この辺ってもう結構古いんですか?

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 01:44:00.79 ID:Ey8En8uI.net
宣伝すんなアホ

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 06:11:38.97 ID:cvDEDMxs.net
3050、関西では店頭から消えつつあるよ。
大阪・神戸市内の主なNゲージ取扱店は軒並み売り切れ。
 
京都は調べてないからわからないけど、大阪・神戸よりはちょっとは
売れ行きが鈍いかも。でも大阪・神戸と大差はないような気配。

オレは樟葉ポポに最後の1箱(鋼製車のほう)があるのを知って、午前中
千林で用事があったのでついでに足を延ばしてゲットしたが。
関西在住でこれから買いたい人は通販メインで考えた方がいいかも。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 06:29:44.21 ID:oxJuoPsA.net
山陽はアルミ車が早く消えたな。
更新車はまだしばらくは大丈夫そうだ。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 06:40:58.47 ID:RbMFJX3/.net
2セットで 6連にして、という需要なのかねぇ。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 06:46:04.25 ID:vPGcbPaB.net
3050,関東でも割引率が30パーの店では売れ切れになってるね、特に鋼製車のほうが、でも20パーの店では両者売れ残ってる,生産数が少ないのか何処の店もそんな在庫無いみたいだね
どこも瞬殺なのに何時も在庫持っている10パー引きの個人店でも3050は売れないのを確信したのかスルーしてた。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 08:33:03.62 ID:eGot1gcc.net
前面幕が少しオーバースケール気味だが京成言われるほど悪いか?・・・側面窓以外。

>>739
日本三大○○みたいに順位無くしては?
素晴らしい
・10周年記念 EF65各種→EF510-501 異教と並べても一目でわかる完成度の高さ
・113系湘南色・横須賀色→113系さようなら快速113系
・101系→24系富士 カニ24のエンジンの音と排気まで再現

・キハ281→789系+785系スーパー白鳥
・京成スカイライナーAE100形→新AE形
に置き変えてはと思ったんだが単純に会社が同じなだけなので適当
52系は異教が玩具出そうが作り続けられる素晴らしい物なので残してほしい

752 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/09/29(火) 09:43:08.93 ID:ycboo5pA.net
>>745
MAの機関車はきゃはなので買わないことにしている。
すぐに部品がとれて直せない・・

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 09:47:28.86 ID:sJp18JDB.net
(#⌒〇⌒#)キャハ

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 09:50:13.77 ID:5Xyuu9F6.net
マリンのスカートってホントに改良されてるの?
試作の写真見たけどよー分からん…
気付いた違いは、クロ運転台の窓に文字が印刷されたのと、クハクモハのライトユニットが緑になったことか(←これは迷惑。デカくて不自然なんだから黒にしてくれよ)

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 17:15:03.22 ID:wjFLBLR5.net
>>741
ポリバなら「丙丁」どころか「壬癸」の方が相応しいw

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 20:09:25.37 ID:YJ1VdjqX.net
ポリバッチョ♪
ゴミラッチョ♪

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 20:19:34.57 ID:jkVZJL+O.net
流電の窓くらいちゃんとはめ直せよ蟻さんよ

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 20:33:57.11 ID:zIaHM7oH.net
EF55の運転席窓もひどかった

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 21:28:21.09 ID:sI6iM4jC.net
接着なんだからはめ込む必要ナシ

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 21:33:04.36 ID:mFQg9jZe.net
EF55そんな酷かったかなぁと思って確認したら切り離して直されてたw
こいつは大手術前提で買ったし色々楽しかったな

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 06:49:07.33 ID:exIkAe/B.net
ゴミラッチョ♪
ポリバッチョ♪

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 10:37:35.18 ID:RcLeNber.net
マリンエクスプレスほしいなー

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 10:50:49.49 ID:vw63ra71.net
>>762
手塚治虫作品のアレか?

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 11:55:33.46 ID:Q1pmFnki.net
異教でレールとセットで出てるやん

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 12:43:11.82 ID:r2h6h55v.net
最期に蟻製品買ったのは今年7月だったかな
小田急トレインズでMSEの4両
以来高くてポリってて手が出なくなったな
789快速エアポートとか、値がつくうちにな

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 12:45:03.92 ID:r2h6h55v.net
途中送信失礼
789快速エアポートとか、京阪8000旧色DDとか
値がつくうちにハナテンするつもり

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 17:08:51.86 ID:5UXK0Ki0.net
富からEF67キボンヌw

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 17:30:03.37 ID:53E3wgRJ.net
♪放出、中古車センター♪

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 18:17:18.79 ID:u8sh8ViE.net
>>765
俺なんて、もう12年は蟻製品を買ってない。
最後に買ったのは9800だったかな…

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:22:46.56 ID:xnpqgiZ2.net
>>765

案ずるな
富がキハ261-1000出すから
そのうち出してくれる

富から出ればまたゴミになる

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:27:11.65 ID:u8sh8ViE.net
9800やC52などはトミックスどころか、カトーからも出そうにないので、当分ゴミにならなくて済みそうだ。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 23:07:27.93 ID:Y8jPyFpt.net
2015-16年 産業廃棄物行きマイクロ製品

E257→過渡
255→過渡
115-300 M40→富
阪急9300→過渡
485-3000 白鳥→富
京急2100→過渡
キハ261-1000→富

このほかあったら追加キボンヌ

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 23:07:36.25 ID:x10b7RI4.net
さすがに京王各種は加藤から出るまい…

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 23:13:08.08 ID:BjWPFGuE.net
>>772
九州のクモハ入り485も富が潰す予定です

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 23:56:51.95 ID:h5gs5Trf.net
四国185とか2000、8000も頼むよ。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 23:58:37.06 ID:OcZt8bTv.net
でもハウステンボスって富には敷居が高そうだな。蟻の塗り分け結構いいぜアレ。
あと緑きりしまも。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 03:56:25.78 ID:E2bpXi0Y.net
京急2100はブルスカの発売予定は無いんだな
こっちはまだゴミにはならないか

まあ、加藤がやらかさないわけでもないが

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 06:04:55.35 ID:JC2EqstK.net
>>776
あれが485に見えるんだ

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 06:27:36.72 ID:uEM+knop.net
>>776
塗り分けは良くても形がな。
富は塗り分けはダメそうだが

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 07:20:35.81 ID:1MGax1vZ.net
>>772
蟻の255系とE257系の登場時は過渡と被らない。
過渡の255系は二次車で、E257系は強化スカート。
蟻の京急2100形は出来はそこそこだし、爺など
他社とカプラーが合うので、他社製品と併合して
12連などをやるなら蟻の方がいい。
過渡の京急2100形は過渡カプだから要加工だし

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 07:22:55.14 ID:S9iNvRxo.net
四国1500は此処しか期待できないな

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 07:59:06.78 ID:X9LWJGoM.net
>>780
残念ながら中古屋を見るとそう思う人は少ないようで

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 08:13:46.05 ID:xqdxyfoi.net
>>780
京急2100を爺1000その他と併結しようとしても
物理的には当然繋がるが、動力がどう考えても協調しない
どうしようか
多分、そういう理由で併結は端からギブなんじゃないだろうか

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 09:48:15.51 ID:8kfpL6Vd.net
誰とでも協調しないのが蟻さ

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 10:01:10.58 ID:OkqkUqbB.net
蟻どおしでも協調しない・・・
付属セットにまで動力入れるのはやめてつかぁさい。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 10:54:42.40 ID:+tDMd0At.net
蟻の京急2100初回品は塗装にひびが入る粗悪品

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 11:19:59.01 ID:WG3fFWfu.net
>>786
(蟻では)よくあること。考慮してくれないと

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 11:24:41.61 ID:6PCuVkvV.net
>>782
現実逃避したい奴のいつものセリフ
もう見飽きたよ

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 11:27:12.42 ID:6PCuVkvV.net
あ。758のことだからなw

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 11:52:26.50 ID:eym+Itdf.net
ジョーシンからハウテン延期メールまたまた来たよ

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 14:46:32.44 ID:sLilrZHH.net
>>778
色の話をしてるんだが
能無しは絡んでくるなよウゼェ

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 15:26:15.94 ID:ZLuj8fqD.net
蟻の255、257はぞぬで山積みだよw

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 16:41:46.62 ID:zIJcKNEY.net
タイプ違いでも並べられないなら存在価値ないしな。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 17:16:07.40 ID:4eysijVA.net
0系が何だか最近、素晴らしいぞ

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 17:57:48.82 ID:4my1TXWy.net
ってことは京急も大量廃車起こりそうだね。狼狽売り殺到でS安。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 18:53:06.01 ID:z8b91SvF.net
死んだ爺ちゃんが、暴落の時は買いだって言ってた

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 18:56:55.89 ID:jpyov8u+.net
現段階でマイクロの車両セットで一番安いのは何だろう?
カトーやトミックスみたいに紙箱入りの3〜4両セットは出さないのかな?
あ、2両セットなら色々出してるな。「いぶたま」とか…

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 21:18:16.11 ID:n4j0/b6L.net
>>795
2100のことだったら、加藤の奴が出てからじゃないと
何とも

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 23:02:12.08 ID:ks3knT1y.net
>>791
ブスでも化粧良ければ興奮しちゃうんだwwww

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 23:03:18.48 ID:ks3knT1y.net
>>792
完全に売り時を見誤った
257は7000円くらいでも塚になってる
捨てるか…w

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 23:49:08.45 ID:6PCuVkvV.net
>>795
2100は全日本模型ホビーショーでの続報が出てNGIにも掲載されてから
yahooの人気車両ランキングで急に上昇したね。
過渡のワイパーカバースリットの2100、印刷&段差表現は熱い

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 23:55:50.83 ID:LeC6YZay.net
売れぬなら 燃やしてしまえ ポリバケツ

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 00:09:30.89 ID:X79nMBp4.net
前にも話題にしたが競合されても手放さない蟻所有車両
濱監修の小田急60000MSE、30000EXE、8000、9000
京成新AE、AE-100、新3050、くらいか
残る200両以上は随時処分可

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 00:23:57.49 ID:jGTADdrr.net
ぼくのかんがえた

ぼくが売らない ぽりばけつ

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 02:06:03.60 ID:UXgxeU8O.net
>>800
捨てるなんてもっての他。
分解して部品取りに利用とか、塗り替えてオリジナルのジョイフルトレインにするとか…

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 05:43:00.01 ID:QzxanLKI.net
実車が改造とか塗装変更されたら休車状態の蟻のを弄ればいいんじゃね?

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 05:54:38.85 ID:XBxXkhP5.net
ホキ1100が出場したな
外見はホキ1000とそっくりだが
高速化されたのなら台車は違うのかな
蟻が台車と表記だけ変えてやっても今だと貨車なのに8両で3万くらいになりそう…
初回品は8千円台だったのに…

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 06:35:17.35 ID:iR4De/Nc.net
流電、出来いいな!

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 08:38:19.01 ID:7SMcLPdL.net
>>801
ワイパーカバーの2100段差付いてるのか
2199に車番変更できないな

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 10:01:42.29 ID:OSg/G1IZ.net
蟻の製品は、今後方針変えて安くなることがあるまでは新規には手を出さず、
今まで買い漏らしていたものを追うことにするよ。
 ようやく生産ペース落としてくれた感じだな。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 10:47:31.04 ID:XBxXkhP5.net
都営も京成もボッタの癖にバケツだし
焼き直しの東武も改悪だし期待できないし

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 11:14:29.81 ID:8e0NBfNA.net
蟻の良いところはTN化で元カプラー外すのに富みたいにニッパーで切らなくて良い、また元カプラーに戻せるし、富も見習って欲しい

813 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/10/02(金) 11:27:51.05 ID:oEYzjYeR.net
>>812
はいはい、お富さんです
廃品続出が大切なので、蟻んこさんの真似はしません。
こっちはキリギリスなので・・

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 13:10:47.68 ID:JTY6JScV.net
東武のワイパーなんなのよあれ・・・前回品の再販してくれれば買うのに

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 14:09:13.68 ID:rZ40j1CX.net
>>807
高速化じゃなくて、ホキ10000の廃品利用らしいよアレ

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 15:37:36.78 ID:zzZ6gPuL.net
>>812
買い取りに出す際戻しておくと、加工品で買い叩かれないでいいね。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 18:14:15.28 ID:UXgxeU8O.net
>>812
鉄コレもカプラーポケットが着脱式になってるね(^O^)
それなのに何故か本家は…

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 18:47:58.08 ID:gsfveQnp.net
SLの新規は2度と発売することはないのかな?
ここ数年発売なしだが?

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 20:08:50.77 ID:Uk/fW9Yf.net
蟻に今の過度と富に匹敵するような
ファインスケールの蒸気が作れる訳ないだろ

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 20:10:54.75 ID:gOvgIyUL.net
9600だけは今も大切に持ってるわ

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 20:51:01.77 ID:UXgxeU8O.net
蟻も毎月のように蒸気機関車を出してた時代もあったんだけどな。
最初の頃はカトーを上回る出来で、しかも安かったけど、今や只のぼったくり屋に成り下がってしまった。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 20:57:59.72 ID:08QnrDZf.net
行きつけの模型店で予約キャンセル品の都営新宿線見せてもらったけど、これはひどいね!
前面もさることながら、側面窓枠がコルゲート板より出っ張っちゃってる。ドア窓枠も同じくらい出っ張ってて、これじゃドア開かないじゃん。
こういうところをちゃんとやらないとぱっと見が似ないんだよね。
走らせると前面より側面の似てない方が気になっちゃうからこれはダメだ。
店主買って欲しそうだったが、さすがに断った。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 21:08:49.49 ID:iSOUCXsc.net
>最初の頃はカトーを上回る出来で
流石にそれは無かった。
9600,4110,E10辺りは良い出来だと思うけど。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 21:20:27.58 ID:UXgxeU8O.net
>>823
マイクロのD51は最初からライト点灯式なのが良かった。
カトーの当時のやつは点灯しなかったから。
それにカトーが当時7000円に対してマイクロは6500円だったし。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 21:28:06.54 ID:iSOUCXsc.net
ギミック、値段と出来とを同列にされてもなあ。
変な形のヘッドライト、ドームや上下に伸びた
プロポーションなど結構突っ込まれてたよ?>D51

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 21:36:10.90 ID:cGs/ZoBb.net
>>821
蟻の蒸機が…?
絶対買ってない見てない初心者だわ

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 22:09:58.26 ID:Ct0femY5.net
>>822
お前さんはもちろん悪くないが
店主がひたすらかわいそう
ふだん鉄模興味ない京王沿線の友人も
画像見てこれは酷いと呆れる始末

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 22:24:25.47 ID:59xAXQR3.net
欲しい・・・・
マイクロエースが欲しい・・・!!

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 22:29:02.79 ID:IsS43klM.net
ていうか最近の価格のつけ方が異常

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 22:43:42.98 ID:UXgxeU8O.net
>>826
E10以外は一通り買ったよ(^O^)
E10だけは何処の店も品切れだった。同時発売の4110は買えたけど。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 23:54:03.30 ID:uFRGMzOv.net
>E10以外は一通り

C12(56)、D50、9800辺りはひどい気がする

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 23:57:47.79 ID:gOvgIyUL.net
某食玩のC12が蟻製品をモデルにしたらしく
C12のミニチュアというより蟻C12のミニチュアだったなw

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/03(土) 06:58:38.61 ID:mGamzxbF.net
本物のビヨンセを知らないのでとりあえず渡辺直美を真似てみました、みたいなw

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/03(土) 10:12:18.37 ID:GzUqGtTO.net
蟻蒸気は一部をのぞいて産廃にしかならないね
プロポーションが破綻しすぎてる
せいぜい機関区ジオラマの遠景を飾る賑やかしくらいにしか使用できない

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/03(土) 11:23:17.68 ID:G+fqjGJm.net
エッチなのはいけないと思います!

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/03(土) 12:03:29.86 ID:ILWo/MAX.net
>>834
ストラクチャーってことか

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/03(土) 17:59:33.63 ID:Z2Ty2n3X.net
昔、俺の連れでフジミのNゲージSLシリーズを機関区に並べてる奴が居た。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/03(土) 18:37:12.60 ID:6Au3UYvK.net
>>837
蒸気神のサイトに登場してたけど造形は蟻よりいいじゃん

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/03(土) 21:44:01.74 ID:/YwgykCe.net
>>802

安心してください。捨ててますよ

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/03(土) 23:52:23.94 ID:oHUMr3ls.net
9000系は「qooo系」になっちゃうのかな?

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 00:17:57.96 ID:FSxuL5Kn.net
>>839
捨ててるように見せるポーズだろ

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 01:21:49.72 ID:q7AAIdGg9
上野東京ライン開通によるダイヤ配分の考察

https://www.youtube.com/watch?v=WFynvpQMtbg
……………………

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 02:46:50.99 ID:aglOf9jM.net
>>839
それなら模型を捨ててる動画をUPしなよ。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 04:14:08.09 ID:wWnTIyIe.net
どうせならハンマーで破壊する動画きぼん

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 07:25:16.08 ID:AEj+2eoK.net
ぜひ窓から捨ててる実演を

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 07:50:45.62 ID:ZPdWqyUD.net
テルミットで溶融させる映像を

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 09:38:56.29 ID:Y/LeOytH.net
鉄道模型を破壊する動画をうpするスレなんていうのが、昔あったっけなあ。

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 11:27:51.77 ID:PJ69ZKHf.net
やはり過度富から製品化発表あった週は不燃ゴミの量が増えるのだろうか

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 11:31:51.90 ID:aglOf9jM.net
>>847
DCCを仮設して全速で正面衝突させるのはどうだ?

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 11:40:53.91 ID:5kWyFLgl.net
「穴を掘って埋める」シーンも忘れずに。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 11:41:17.20 ID:wWnTIyIe.net
少しでも重量が加わると崩落する橋をセット・・・

852 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/10/04(日) 11:49:35.69 ID:CH/ofil5.net
かつての中村精密の蒸気機関車とか覚えてるか?
絶版超プレミア価格になるからナ
既存価格の品は今のうちに買い占めろ

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 12:34:19.84 ID:exJItPi0.net
富士急8500系はデコが他の車体色と同じ白になってしまったから
仮に生産する余裕ができても371系の部品分割ママでは出せんな。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 14:51:24.73 ID:AMYf9mY6.net
>>847
カノが踏み潰すのってあったな・・・。
演じてるのが知ってる女優だったもんだから、むっちゃ嫌だった。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 15:43:08.89 ID:qRdlWYUo.net
AVちゃうん?

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 16:10:51.70 ID:wfzL+x0N.net
トーマスごっこをしよう(提案

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 19:45:58.59 ID:M7kS7c9z.net
>>855
AVではなかったと思うけど、走ってるとこ踏み潰すみたいな。
かなりいやだったわ。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 19:36:01.72 ID:0/AJIJPh.net
蟻セットの紙のスリーブが経年で接着剤が剥がれてバラバラになっちゃった。
何か代用できる接着剤ある?

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 20:21:53.99 ID:BdiBMDeS.net
>>858
両面テープで充分くっつく

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 20:45:08.25 ID:bnHzNAPI.net
ごはんつぶ一択

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 21:09:17.29 ID:/H1UpN1w.net
木工用ボンドだろ。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 21:10:49.38 ID:4lehplGJ.net
>>858
オマエが毎日出しているもので十分。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 21:14:53.44 ID:/H1UpN1w.net
C02?

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 21:34:02.79 ID:J9jXZVYr.net
うまいなぁ〜

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 22:31:55.54 ID:XANe/kwl.net
うんこ?

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 00:49:07.19 ID:aNbkBtAA.net
>>865
毎日は出ないだろ

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 01:36:36.45 ID:3qy5bkxd.net
>>866
便秘?

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 09:24:28.69 ID:wg1pXwA2.net
聖液

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 18:16:14.42 ID:D6M9ax2N.net
>>852
マイクソの蒸気機関車が絶版超プレミア価格になるからナ?
あんな産廃が?

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 22:05:05.05 ID:ghMiEn7l.net
今週は、マリンライナー頼むから発売して!!

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 22:55:45.06 ID:CwIihZx2.net
>>869
そいつには触れるな

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 23:18:36.87 ID:jkEPP+iQ.net
産廃だとしても寝かせば価値いつか出るだろう。

2世紀くらい寝かせば

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 03:54:40.44 ID:+354NPda.net
2世紀って……
蟻謹製ダイキャストなんてとっくに崩壊してるじゃないか

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 07:41:50.51 ID:gO28ydFN.net
自分自身も冷却冬眠するのか?

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 08:02:22.98 ID:2nNKVrkz.net
蟻バケツの箱

開ければ鉄道模型界の根底を覆す力があるという
長きにわたりニクオ財団により秘匿されてきた

太陽系戦隊 ガルダンPB

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 08:32:14.03 ID:9mqhmNQ2.net
ツマンネ

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 10:56:48.47 ID:noxnVWD+.net
>>875とか本当に中学生って感じがするな。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 12:42:54.47 ID:bLdqHWHk.net
ニクオを知ってる中学生とか嫌だな

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 13:48:10.19 ID:PVeRGlib.net
悪役にはぴったりだけどなw

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 13:57:19.86 ID:myte+1lo.net
蟻はこの15年余りでカトーの30年位の品数の製品を出してきた。一年、二年休んでもらっても結構。ただ、価格高騰の件が落ち着くまでは贔屓の鉄道の模型は出さないでくれ、、。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 16:46:29.47 ID:+XJBd+ai.net
過渡か富でEF67をやって欲しいのう

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 18:03:29.17 ID:5x52BRnf.net
>>881
そんな事されると蟻製品のプレミア価格が崩壊するから止めて下さい。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 18:09:15.19 ID:WJkO51ds.net
>>881
じゃあ俺は781系と789系各種をKATOか富で

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 18:13:22.74 ID:Uk1pHdgm.net
>>880
価格高騰は蟻ではなく支那人に言えよな。
藻や爺だって支那人のせいで価格高騰したんだしよ。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 19:09:42.66 ID:E8AqQfDM.net
>>881
蟻がEF67を出してたこと自体忘れてた

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 20:24:14.62 ID:ll6fFmNq.net
3軸の短い機関車かとオモタ。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 00:19:23.40 ID:/pjA9OpF.net
>>822 >>827
何度見てもワンマイルの製品に思えてしまうw

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 00:21:48.69 ID:kaToVeZ2.net
>>884
それに乗じて蟻が更にボッてる

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 07:16:32.17 ID:woWOfgAd.net
藻、鉄コレも価格上昇してるが蟻よりは緩やかだよな
蟻の価格上昇率が激しいので便乗値上げにしか見えんね

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 10:47:32.97 ID:1pci7YMy.net
マニアはうるさい

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 14:23:03.96 ID:wIT9U8Hv.net
「たかが倍値上げでピーピーギャーギャー」と。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 15:08:04.07 ID:OGFMV3DF.net
>>887
それわかるわー
あの大雑把さと雑さがもろにワンマイルだよねw
ほんと試作品見て速攻予約キャンセルしてよかったw

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 20:06:47.72 ID:rzD5EwXP.net
新宿のぽちに都営新宿線10-000形が早くも売られていた
ボディに膨らみありの不具合がある状態で
それでも2万ちょいとはするんだよな・・・誰が買うんだか

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 20:32:24.94 ID:LXNUL7D9.net
売れなきゃ撤退するだろうからひたすら無視すればいいじゃない。
お前ら足下見られてんだよ、スルー耐性を今こそ磨かないとw

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 21:41:47.07 ID:Q08OsCSS.net
山陽電車買えばよかった・・・・
中古品が定価価格以上で販売されている・・・・

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 22:36:41.77 ID:IMTevl1V.net
心配すんな。ぼった値はいつものことだから。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 22:54:20.22 ID:Bgi+ezZ4.net
>>895
プレ値でなければ欲しくなかったんじゃない?

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 00:09:10.93 ID:PveFiVQo.net
ジパング・・・中間車がポリバケツじゃなきゃ欲しいのになあ
今度の北越とかもめも381系だしフリーザ様で見せた本気は何だったんやら

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 00:25:49.77 ID:ybGYlNcX.net
フリーザは完全新規でジパングその他は流用だからな
ジパングの中間はアレではあるけど実車が実車だからそこまで気にならないのは救いかな?

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 01:04:47.94 ID:UMXnnuSw.net
>>895
金儲けしたいなら別の事考えな。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 02:03:04.30 ID:Ix8JaJ4P.net
新宿線欲しかったけどゴミ過ぎだったから値上げ前の時でもあれじゃあいらねえな

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 04:32:15.76 ID:MMIihWjJ.net
>>899
確かに気にならなさそうだが買う気が起きないよな

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 10:28:16.75 ID:VuFATM4G.net
やまどりはまだか…

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 11:00:34.88 ID:ckrvop9M.net
大江戸線は、また延期かよ!

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 12:04:57.35 ID:1qC1xOt4.net
51形客車ごみ箱行きのお知らせ

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 14:00:33.28 ID:Ix8JaJ4P.net
再 A2593 201系 体質改善工事施工・クーラー交換車 オレンジ 8両セット 23,800円+税

こんなゴミをマジで再生産すんなよ
まだ売ってるとこあるし他のをやれよ

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 15:38:11.11 ID:YGBbFVIQ.net
国鉄/JR(四国除く)型なんか買うからだよ。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 15:51:04.72 ID:PCM8bZvK.net
>>905
何年か前にED76-500番台と一緒に初期ロットをオクで落としたんだが、電機に続いてとうとう客車の方まで廃車か
元々台車の転がり悪いわ室内灯は透けるわであまり出番少なかったな
蟻のはレイアウトの引き込み線で重機のエサにでもしよう

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 15:55:22.29 ID:nQY9+99v.net
中古屋に売っても1両100円以下で買い叩かれそうだな > 51型

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 16:05:40.63 ID:wp6PuC5U.net
蟻のE231とかぞぬやポポで安くもないの見掛けても次行ったら消えてたりするがあんなの買うやついるのかな

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 18:16:19.38 ID:ve4HbNyr.net
>>910
ジャンクにしてぼったくるんじゃね?

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 18:36:26.58 ID:QOAP7Epn.net
価格最優先、似てるかどうかは2の次っていう層が少なからずいるからな

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 18:39:01.96 ID:QOAP7Epn.net
誤爆

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 19:12:32.45 ID:mrhQOd7y.net
MICRO ACE 10月新製品出荷の御案内



10月16日(金)問屋様着荷予定
新 A1066 三岐鉄道 801系 3両セット 17,600円+税
新 A1068 伊豆箱根鉄道 1100系・赤電塗装 3両セット 17,600円+税
新 A1069 伊豆箱根鉄道 1100系・改良品 3両セット 17,600円+税
再 A2593 201系 体質改善工事施工・クーラー交換車 オレンジ 8両セット 23,800円+税
新 A6280 近鉄18400系 登場時 4両セット 22,800円+税
新 A8293 近鉄20100系「あおぞら」号・改造後 改良品 6両セット 29,800円+税
新 A8562 43系・10系・急行 彗星 基本7両セット 33,700円+税
新 A8563 43系・10系・急行 彗星 増結8両セット 36,700円+税
新 A9956 西武 トム301・黒色+ワフ101 8両セット 18,800円+税
新 H-7-003 ED60-2・青色・ワイパー交換車・大糸線 39,000円+税
新 H-7-009 ED61-15・青色・試作台車・中央線 39,000円+税
新 H-7-012 ED62-5・青色・ワイパー交換車・飯田線 39,000円+税
新 H-7-014 ED62-17・JR貨物色・飯田線 39,000円+税

んぎさん情報

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 20:00:10.85 ID:5pbCpErC.net
ついに彗星発売かw

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 21:12:17.51 ID:FFbBolC1U
大江戸また延期かよ…

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 21:06:06.01 ID:mjY5C018.net
ぼったくり彗星

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 21:21:18.53 ID:dE1o4Qs2.net
ED60買おうかな。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 21:24:06.41 ID:mf20sZNT.net
雪呈

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 21:57:04.24 ID:gLEk5gLb.net
201系だけ安くて逆に浮いてる

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 22:56:59.74 ID:OOEHCo3Z.net
>>906
そうだそうだ。
北急ポールスター8000早くやれよ。
2000・7000・初代8000は鉄コレでまさかの模型化が実現したけどポールスター
は蟻向き。
造形もシンプルだから、都地下のようなヘマは起きにくいのでは?

>>892
西鉄313の異常に飛び出た戸袋窓、1300の大きすぎる前面窓、600のガタガタな
側面窓w

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 23:29:58.68 ID:j8fRWEfH.net
今の蟻には何も作って欲しくない。
高くて買えないだけ。
出来ることなら変なリニューアルなしで、
前と同じ価格で再生産キボンヌ。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 23:46:15.78 ID:fGPeU0Zx.net
もう蟻の役目は終わったよ。

過度と富を特定編成戦略やニッチな形式を出して刺激を与え現在の状況を
作り出した功績はある程度認めるところだが、それも過度と富に近い価格帯
で留まっていたからこそ価値があるのであって、元々完成度に著しい差がある
のだから現在のような正気の沙汰ではない価格であれば無価値だ。

ただひたすら無視すればいい、売れなければ撤退するだけだから。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 23:50:41.40 ID:nwhN9g/S.net
過度と富が製品化する可能性の薄い地方私鉄のカバーや、
過度と富に刺激を与える存在として頑張ってくれればいいよ
俺は買わないけど

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 23:56:32.82 ID:B3oHrSR1.net
会社ごと彗星にならなきゃいいけどね(棒

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 00:11:28.47 ID:WiuBHdPr.net
>>922
特にHOでは、本当にやめて欲しい。
Nは、蟻で出しても関係なく過富がやってくれるけど、
HOだと一社が出せば他が出す可能性がかなり低くなる。

ED61とか、蟻がやらなかったら電車道とかで期待できたのに。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 04:12:44.57 ID:nCK8qxMP.net
>>924
鉄コレや富本体が地方私鉄や3セク(旧国鉄線)をやりだして、爺と過渡が大手私鉄をやり始めちゃったから、最早生き残る道は地方の地下鉄か準大手私鉄か、3セクでも新在並行3セクか都心部の通勤路線くらいしか残ってないという。
そしてその大半を既に出してしまった。
もう詰みだよねこれ

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 04:58:14.11 ID:c3CSDujl.net
>>927
やはり造形と品質が致命的…

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 05:01:30.16 ID:k9KPNWI3.net
>>927
詰んでる割には無謀な商品展開続けてないか?

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 09:58:47.67 ID:ItPwzaoc.net
>>929
それは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 10:33:05.92 ID:Wp+AN9RZ.net
>>927
蟻の悪いところは慌てて生産すること。
試作品を造っても、ろくに改良せず殆どそのまま量産体制に入る(何の為に試作品を造るんだ?)
出来が悪いのに高価とあってはユーザーが離れるのは当然。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 10:47:40.98 ID:ST7pZHi+.net
蒸機は完全についていけなくなって撤退しちゃった感じだね。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 11:40:12.56 ID:k9KPNWI3.net
>>931
試作品は、ある意味最高のユーザー向けサービスだと思う。
試作見てダメだと思えば買わなきゃいいんだし、いけると思えば予約すればいい。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 12:15:41.41 ID:/zuVr4KN.net
過去にも良作を出しているのになぜ技術を積み重ねられないのかが不思議
同じ都営でも5300なんかは気に入っている

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 13:10:39.21 ID:BxShUqdn.net
>>934
余りにも古過ぎて全く人気が無いけど都営5000形は、良くできてる。
5300形や6300形は、不満もあるけど許容範囲内。
新宿線10-000形は、サイドビューが実写のイメージとまるで異なるので×
大江戸線は、延期になったけど改良されるのかなぁ?

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 18:00:00.50 ID:tIxrCb5l.net
ネタに尽きたのなら北〇鮮の将軍様特別編成列車でも
発売したら在日のゴミ屑共が狂喜乱舞して飛ぶように
売れるかも?

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 19:14:14.16 ID:ALiNNr8Z.net
初めはこのメーカー、蒸気ほぼ全形式製品化が目標じゃなかったっけ…?

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 19:24:40.62 ID:Wp+AN9RZ.net
>>936
D51のサハリン仕様はどうだろう?

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 19:27:04.36 ID:XMTDOST6.net
ヨーロッパ型の出てないHOやNに転向したらどうかな?
欧州型なら今の値段設定でも通じる、ただ日本人は買わないだろうけど。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 21:16:32.26 ID:3c89hVL7.net
>>939
中国生産メーカーもホーンビーグループやLS、ACMEなどで間に合ってるからいいです

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 00:25:55.95 ID:EUmJPRrF.net
都営10-000に比べて10-300と300R先頭車は良く出来てると思ってたけど、今度出た富小田急4000と見比べてみたら全く駄目。モールドが大味な感じ。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 01:47:18.20 ID:Rz6W5bYV.net
どうせ動力ユニットやカプラー、室内照明ユニットなんかが富のコピーみたいな物なんだから、富の4000の車体を型取りして作ればいいんじゃねw

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 06:16:11.90 ID:EuYJ1iBC.net
10-000がゴミ過ぎる
300Rの先頭は蟻にしてはまともなんだよ

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 07:33:35.33 ID:Cxc2firX.net
>>938
サハリン仕様のD51、もし出たら欲しいな。
動輪が赤いだけなのに、国内を走ってたD51とは別機種みたいな趣があって良い。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 08:26:38.08 ID:7EgJ4QqS.net
もう別にいいよ、蟻のD51自体、別形式みたいな格好だもの。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 08:40:09.42 ID:7a9rbegA8
ともかく、富は都営地下鉄なんぞやらない。過渡に極わずかな望み。
10-300は買ったけど、後のは価格上昇してダメになって、いらない子。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 09:01:31.45 ID:1uS+QVUt.net
>>944
今ならリアルラインみたいに一両\26,500くらいになりそうだな

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 10:00:35.45 ID:hUPkQ4Ar.net
>>938
前回、スーパーなめくじが再生産されたときなぜか煙室扉周辺がドラム缶みたいに平坦にされて
サハリン仕様のD51-23を参考に金型作ったのでは?と言われてたな
箱の表記もハイフン入りのD51-23だったと思う
改良品と銘打ってうっかりサハリン仕様を参考にしちゃった魔改良品w

蟻蒸気は一部を除いて形式番号だけは同じの別物だよ
よくまあ次から次へと破綻した産廃を作り続けたものよ

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 20:13:13.51 ID:NXaaQTHz.net
全部で48両だっけ?
戦時賠償のD51

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 22:22:35.70 ID:0B/XmqoF.net
>>930
ようダン
自分の体調にも気をつけろよ

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 23:10:21.92 ID:EUmJPRrF.net
>>943
甘やかしてはいけない。だから蟻はいつまでたっても良い物を作ろうとしない。
蟻にしては良く出来ているかもしれないが、富のレベルには到底達していないのは事実。

もうごまかしはきかない。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 23:40:57.01 ID:hGIvS8pI.net
>>951
しかも一番高い値段wwww

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 10:42:34.83 ID:MQ8UUNxw.net
蟻は企画だけ出して設計から製造を富・過渡に
丸投げした方が安くていい物を作れるなw

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 10:59:38.80 ID:/E3Fd5Ch.net
生産数が違うからそうはいかないと思われ。

955 :富士狂材:2015/10/12(月) 13:34:52.64 ID:sJkFr0s6.net
>>930
俺7に出てきた宇宙人で一番好きなのがス〇ル星人(幻の12話に出ている)

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 20:45:55.10 ID:TGdIEA9f.net
とうとう彗星発売日決まったけどこのスレで買う奴いないのか

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 21:12:07.34 ID:RgtUlXUq.net
>>956
基本セットを予約してますよ

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 01:37:39.68 ID:TYfJWGVe.net
>>955
蟻は欠番になっても困る人、少なそうだね

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 11:05:18.14 ID:nQ9jkbBS.net
厨獄は人件費高騰してもう使えないとなると、
次にはタイとかマレーシアでとか考えてるんだろうか?
また同じ事の繰り返しになるような・・・・・

国産化できんのか

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 12:13:48.02 ID:GOV9+Aq7.net
マイクロエースは永久に不滅です!!!

            by利行

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 17:57:34.60 ID:nqf760Uz.net
おそらく中国以外にはいかない。

価格あげてそのぶん品質下げる。

買うだけ時間とお金の無駄使い。

マイクロ扱い停止の店もある。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 18:31:07.12 ID:n85SbT20.net
>>961
地元の店で蟻製品の予約は定価の半分を先に
支払いしないと予約出来ない。
店長いわくどたキャンを防ぐためらしいが。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 19:23:53.79 ID:vf0I0kno.net
>>962
うちの地元の模型屋はメーカー関係なく予約金なんて取らないぞ。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 19:58:26.47 ID:uQCKRvwh.net
>>963
店にもよるんだろうけどなぁ

過去に前金取って入荷連絡よこさずに
店頭売りしてた某模型屋に最近行ってないなぁ

マイクロ「鳥海」基本増結の基本だけ予約してたので
店頭で基本増結セット売りしてたのを基本だけ引き上げてきた
残った増結はちゃんと捌けたんだろうか

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 20:59:26.67 ID:q6B36dPe.net
>>959
生産委託出来る工場がそこにあればな
現状は東南アジアにそんな工場は無いから自前で立ち上げるか別のメーカーが立ちあげたところを乗っかるしか無い

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 14:32:54.74 ID:x6URGWZg.net
蟻商法は問屋と小売店に押し込んで、あとは知らんと涼しい顔。
どんな駄作を作っても痛くも痒くもない。自分たちは損しない。
結局しわ寄せは小売店にくる。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 17:00:40.50 ID:yePVhDyS.net
すっかり敵だらけになったなw

ま、値段爆上げ、しかし品質は維持どころかむしろ下落
よほど頭のおかしい信者以外は擁護しないだろうね

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 17:01:18.17 ID:8/fI4gHu.net
どんな会社でも直販以外は問屋に売るもんなんだが。アホかお前

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 18:30:56.50 ID:mslyDLEM.net
>>964
そのような不届きな店は店名及び住所電話番号を晒すべき
天誅をあたえるべき。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 18:42:44.77 ID:ryK56lKD.net
>>956
来年の松屋銀座で冷やかす程度

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 15:35:19.19 ID:06TxILRF.net
松屋かぁ
今年の松屋もJAMも蟻ブースは閑古鳥で
人が来てもみんな失笑してすぐに去っていくという感じだったな

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 17:24:51.15 ID:fyNt36mN.net
やべぇなお前w

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 17:35:01.39 ID:uA3RWIl+.net
>>962
個人経営でドタキャン繰り返されたら死活問題だからな

某店で初期の113衝突顔で複数人でそれやられ、同時期他の製品で
も数件やられて以来トラウマになり蟻だけはいまだに予約不可だとか

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 19:01:36.55 ID:tgHo75qU.net
全額前金にすりゃ良いのに

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 19:52:52.36 ID:6bicqL5H.net
>>974
そうしたら誰も予約しなくなるな。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 20:58:52.07 ID:mmHsm7sd.net
>>975が動かないようですので
スレ建てしてみます

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 21:05:49.05 ID:mmHsm7sd.net
>>976です
ダメでした
他の人よろしくお願いいたします

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 22:12:36.01 ID:NGxDlmR3.net
>>971
ブルトレ展示と都営見てクスクスして去る奴ばかりだったなw

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 23:05:40.55 ID:fuzWFuYP.net
試作品の展示というより晒し者扱いだなw

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 23:46:28.91 ID:KEVXsd4I.net
晒し首獄門の10-000刑

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 06:04:33.88 ID:205Ph4Au.net
哀れだから…


マイクロエース信者の会 Part210 [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1444942985/

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 07:25:02.24 ID:OZxEa62B.net
>>981

NゲージでED60キボンヌ

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 07:37:45.89 ID:KUkuFN8G.net
209系房総再生産キボンヌ

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 07:55:52.68 ID:UnWOrvuB.net
A0020orA0021 215系10両セット
A1483 湿原ノロッコ号
仕様変更無くて良いから、値上げしないで再販してくれ。

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 08:14:04.30 ID:OxCLxo52.net
マザーグーストレインきぼんぬ

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 08:25:51.96 ID:4kLxmb1n.net
さよなら蟻セット
キボンヌ

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 08:47:15.90 ID:/ig79gQu.net
スレ建て今度からは980でもいいんじゃね?
もう別に期待しとらんし

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 08:48:17.74 ID:BXfl/bEA.net
さよなら蟻チラシセットキボンヌ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 10:01:52.87 ID:6VbZDOlx.net
勢い無さすぎるだろ…
かく言う俺も特に期待してないけど

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 10:29:10.10 ID:OtJXD7+o.net
113系1000番台
サンパチ君
115系300番台湘南色
121系更新車
203系リニューアル
215系再販
415系基本編成
419系再版
521系

キボンヌ

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 10:41:56.24 ID:FP3XsQ7G.net
希望しても価格が高過ぎになるだろうし、出来は期待できない。
この2つの改善希望。

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 10:47:23.39 ID:yA2/cm9e.net
>>968
アホはお前だ。
どんな駄作でも問屋に押し込んじゃえば自分たちは全部売り切って在庫0ってことだ。
そこまで読めねぇのかよ。

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 10:55:46.89 ID:BhW3MrPq.net
ED500
EF500

735系
キハ285系

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 10:59:46.32 ID:1eMRdGdZ.net
>>992
確実に収入が得られる、って訳だな。

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 11:09:35.85 ID:J9ADsIDIo
キボンヌすらいらんだろ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 11:44:33.07 ID:mJek6Aj6.net
値下げと品質向上

キボンヌ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 11:46:56.02 ID:eZkPkNs0.net
>>992
そうじゃない会社が世の中にあるのかと。そこまで読めねぇのかよ。

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 12:50:16.43 ID:Z/KJnuP3.net
罵る書き込みしかしない、蟻狂信者の京王マニアクズの惨たらしいタヒきぼんぬ

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 13:13:00.93 ID:v6h5Zv7g.net
ヘーイ、有井〜
新商品もいいけどサー、品質と値段を弁えなヨ!

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 13:26:17.38 ID:WhMlUd5v.net
まともな会社に吸収されて
まともな価格と品質キボンヌ

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 13:34:53.84 ID:hWCX9flX.net
鉄道模型業界から消滅を激しくキボンヌ。

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 14:12:42.75 ID:BhW3MrPq.net
ニセコエキスプレス
(ファイターズ仕様含む)

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 14:21:37.07 ID:WhMlUd5v.net
伊東四郎とかコテハンが出てた時は楽しかったなあ
製品化に勢いがあったし、多くのポリバの裏で神製品もちらほらあった
キボンヌ埋めもあっというまだった
製品化要望が無い時点でもうオワタ

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 15:08:11.85 ID:JawVHciv.net
京王5000と6000の分割編成

これだけ出したらとっとと鉄道模型から撤退しろ

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 15:21:21.44 ID:4kLxmb1n.net
過渡と富に刺激を与えてくれてありがとう

蟻さん、もうイラネ

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 15:49:49.23 ID:yA2/cm9e.net
>>997
問屋がさらに小売店、特に量販店に押し込んでるってことだよ。直販なんて一言も言ってないが。
お前みたいに長文読めない馬鹿の為に略しただけだ。
そもそも本題から外れてるじゃん。ただの揚げ足取り。

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 15:59:50.75 ID:LgZZeADc.net
撤退キヴォンヌ

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 18:37:11.38 ID:ENHzUDC9.net
値下げの上、

東急新3000
北急8000
阪急新1000
阪神2000
都営5000再販

きぼんぬ

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 18:38:50.88 ID:4ogwMcoY.net
都営10-000作り直しと値下げきぼんぬ

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 18:39:57.56 ID:ENHzUDC9.net
追加

山陽5000きぼんぬ

もちろん値下げで

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 18:47:53.78 ID:1eMRdGdZ.net
叶わぬ夢だなぁ。

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 18:58:29.80 ID:uP9+9xlv.net
大幅値下げ
都営10-000系の作り直し
京成3600形の作り直し
波打ち車輪の中止
きぼんぬ!

1013 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 19:09:40.58 ID:bJd4Xbr5.net
もう誰も雇わず、何処にも下請けに出さず、利行が一人で内職すれば良い。
どうせ暇を持て余してるんだろうから。

1014 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 19:51:34.79 ID:ENHzUDC9.net
芋と合併きぼんぬ

1015 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 20:20:22.10 ID:SpHkNga5.net
値上げが原因の販売不振となると、流通から三下り半突きつけられる日も近いかもな。
価格が高い分、在庫リスクも高まるし。

1016 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 20:24:57.83 ID:LPp4o2tF.net
京都市10系
近鉄3000系
近鉄3200系
阪急6330系
京阪旧3000系 原形7連車体色修正リニュ
京阪6000系
京阪7200系
南海1000系
南海30000系
山陽5000/5030系

きぼん

1017 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 20:34:05.90 ID:4NnIJID/.net
東葉高速2000
千代田線05系3連
キボンヌ

1018 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 20:38:28.23 ID:9jLGqucp.net
都営万系の作り直しキボンヌ

1019 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 20:48:38.46 ID:k6GEqgay.net
京成3500
新京成8900
都営5200
公団9000
西鉄8000
キボンヌ

1020 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 21:06:00.31 ID:5cR2hbZk.net
接着剤と焼き潰しの不使用キボンヌ

1021 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 21:17:27.74 ID:IG+5GgkS.net
きちんと作り直した 都営10-000 なら
据え置き価格でもイイ

1022 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 21:18:28.69 ID:Y3mHJTZk.net
都営5200
北総9000
京成3500
キボンヌ

1023 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 21:18:59.73 ID:zmywZCQP.net
セラ・セフきぼん

1024 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 21:22:58.87 ID:zmywZCQP.net
トキ21500正調できぼん

1025 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 21:27:48.72 ID:zmywZCQP.net
999きぼん

1026 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 21:29:09.83 ID:zmywZCQP.net
そして倒産

1027 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1027
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200