2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part234【真談話室213】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 09:20:27.79 ID:CUBF0ha2.net
鉄道模型 TOMIX 公式サイト  www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション www.tec-station.jp

【注意事項】
1.>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。

2.>>950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

※前スレ
TOMIX信者の会part233【真談話室212】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1443619878/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 09:22:37.36 ID:CUBF0ha2.net
【スレ建てについての詳細】
※忍法帖制限は廃止されました。

(デフォルト) … スレタイ [無断転載禁止](c)2ch.net
ageteon … [無断転載禁止] スレタイ(c)2ch.net
ageteoff … スレタイ(c)2ch.net >>1の名前欄に転載禁止表記

浪人を買ってる人ならcpnashiの追記で「(c)c2ch.net」が消えます。

(2chURL)

なお、次スレは>>950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもしスレを建てられなかった場合は>>951>>952…とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

>>950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

3 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 09:29:48.34 ID:coBoP2yV.net
>>1


4 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 09:48:10.16 ID:reNypLit.net


5 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 16:29:38.76 ID:yYDQGbo8.net
橋本乙○郎(笑)

6 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 17:18:57.05 ID:nE/OmQjg.net
>>1

7 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 18:54:29.14 ID:9HJbmDlK.net
>>前スレ990
それでも出してくれたら買うよ。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 19:10:12.73 ID:Q6P6wkgY.net
>>1
http://hissi.org/read.php/gage/20151025/Qzc4Y28xYS8.html

171 :着払 ◆U3VxmsZ/eros [sage]:2015/10/25(日) 11:56:22.54 ID:C78co1a/
茨城で夜まで仕事してるからムーリー
(´‐`)ノYM-project [転載禁止]©2ch.net
172 :着払 ◆U3VxmsZ/eros [sage]:2015/10/25(日) 11:56:52.33 ID:C78co1a/
あ、トリップあってた(汗

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1316115882/571
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1410753194/4

9 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 19:20:53.23 ID:uQTzlkax.net
結局HGって梱包・配送料の違いじゃね?
同じケースに半分しか入ってないんだぜ?

10 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 19:34:06.08 ID:cBDg3BSV.net
予想
完全新規 E235
一部新規 115-300湘南 485-1500北海道
塗り替え 103朱

11 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 20:25:52.49 ID:t7wBI1H5.net
>>7
なんて力強い言葉だ
だったら813系とかキハ200系とか出しても富の中の人安心だな

12 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 20:28:37.37 ID:QeIlU2Q1.net
前スレの>>948は自分で自分の影踏む乳幼児か尻尾追いかけてくるくる回ってるバカ犬だなww

13 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 20:39:14.65 ID:RajfP8SO.net
>912
名前欄にわざわざ908と書くとか自分のバカさ加減晒す事も無かろうに宇宙規模で頭イカれてる

14 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 20:56:28.51 ID:5x7BCaDf.net
>>11
キハ200なら余裕で買うし
813なら1000/1100なら喜んで
ただ200は蟻過渡両方あるからもう流石に二本ぐらいだろうな〜

15 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 23:44:44.99 ID:jJTA4lwb.net
>>1

16 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 01:30:03.54 ID:GZN4g3dJ.net
>>13
いっぺん生まれ変わってくれば? 人格攻撃好きだね。
13 で 金曜日だし。スプレッタの餌食になれば?

2000年ごろに発売された製品のことを今頃言ってるんだ。
15年も前に、あんたはケチのつけようのない素晴しい人間だったんだな。笑わせてくれるわ。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 09:09:05.20 ID:7WK4kA9X.net
うるせーぞ

18 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 12:38:00.37 ID:EJr+G0FF.net
>>13
912に期待

19 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 16:03:59.00 ID:O1IY22Hb.net
しかし最近の富の国鉄型はHGに偏重しすぎだな。その内381系やキハ183系までリニュを経たらHGにされそうな悪寒

20 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 16:34:35.13 ID:jGBEquIr.net
いずれはHG化するね
単純化できるところは単純化してコスト圧縮する必要があるだろうが

21 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 16:54:07.57 ID:wTrSnF6T.net
381系リニュされれば買った

22 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 17:16:41.95 ID:XvGiJycm.net
381HGが欲しい

23 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 17:20:27.27 ID:FMO/FKeQ.net
500系エヴァ新幹線
出るんかのぅ?

24 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 17:31:16.89 ID:vLQJ8Jmn.net
>>23
あの塗装を印刷で再現できるかどうか…と
版権料との兼ね合い次第じゃね?

25 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 17:39:36.48 ID:2V5Ye4Cm.net
>>24
鉄コレ富士急知らない人?

26 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 18:43:02.62 ID:V2cFRG+E.net
313ダンパー再現されるかもってのは本当?

27 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 19:27:27.61 ID:cg/GgtLS.net
>>25
知らない

28 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 19:28:14.90 ID:3i85xTjx.net
な〜んの根拠も無いけど
そろそろキハ181系のリニュ発売予告きそう

29 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 20:32:10.23 ID:EoRO+Btq.net
>>28
そういうのをキボンヌっていうんだよ

30 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 21:04:19.74 ID:2V5Ye4Cm.net
>>27
目の前の端末で調べるくらいしたらどうだ?

31 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 21:11:49.56 ID:cg/GgtLS.net
>>30
富士急興味ない

32 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 21:14:28.17 ID:nVPw7tgT.net
知ったかぶって版権料とか書くわりには過去の事例はしらべないんだw

33 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 21:42:26.03 ID:cg/GgtLS.net
>>32
富士急もエヴァ500系も興味ないし

34 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 22:02:13.04 ID:Zdu3ihAz.net
興味はないけど知ったかぶりはしたいとw

35 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 22:35:04.39 ID:FDJxvGEG.net
本気で興味無くても過去の例から類推することは可能だろう、ちゃんと「?」も付いてるし。
それを知ったかとか・・・いやはや、やはり富スレ住人は攻撃的ですなぁw

36 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 22:38:34.59 ID:QcF8Dkwu.net
類推つってもポケモン新幹線だってプラレールではやったがNでは未だ出てないという前例があるわけだし

37 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 22:43:07.91 ID:cg/GgtLS.net
>>34
エヴァの名を冠すれば当然
関係各所が権利を主張して…来ないのかな?
それとも何か?銚電の桃鉄みたいに
広告料逆に入れてくれるのか?
エヴァの版元も良い所ばかりだねぇ

38 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 22:43:42.53 ID:DwazXQZt.net
エヴァ新幹線は広告対策でロゴが小さく描かれてるだけなんだよね
そのロゴがなかったらエヴァ風塗装の新幹線に過ぎないとかなんとか

39 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 22:45:07.41 ID:cg/GgtLS.net
>>35
自分で地雷踏み抜いたかw

>>36
その気はないだろうけど
ナイスフォロー

40 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 22:49:15.65 ID:2V5Ye4Cm.net
>>36
ポケモンの商品化権は富が持ってるから版権は関係ないね

41 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 22:51:54.16 ID:JUzvpGEL.net
ポケモンはおろか版権にクソうるさいディズニーも
しっかり出てる飛行機モデルを見ると
こういうキャラクターラッピング車の製品化に消極的なのは
鉄道模型業界の方じゃないかと思う

鉄道模型を趣味にしてるものとしては
そう思いたくないから版権がどうのという話に逃げてるだけで

海峡ドラやマンガッタンライナーのような商品はあるにしても
雪ミクラッピングも鉄道模型業界からの製品化ではないし
けいおんラッピングも最初に出回ったのはGM自身が出したものではなく
プラッツを介して間接的に手掛けてたわけだからな

42 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 23:07:16.98 ID:2V5Ye4Cm.net
>>41
どっちかというとヲタに原因があるような…
ラッピングとかって車両を汚してるとか言う奴が多いと思う
塗色変更したって叩くくらいだし
まあ鉄道模型メーカーも著作権料払ってまで作って果たしてキチンと捌けるのかと尻込みしてるところはあると思うけど

43 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 00:21:15.67 ID:oEwM0JD8.net
今ならラブライブのラッピングあたりを…

44 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 00:22:54.38 ID:oDTAGxKH.net
きも

45 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 00:30:47.83 ID:VCrkopU/.net
>>43
キモオタ氏ね

46 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 00:46:08.85 ID:DfqJck7U.net
未塗装ボディくらい分売してくれたっていいと思う

47 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 01:54:57.96 ID:HILG4ZwQ.net
>>43
鉄コレブラインド全88種で行こうw

48 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 01:56:52.63 ID:ulfaXimN.net
山手線リラックマも京阪のけいおん仕様もよく売れた。
何だかんだ言って痛電は売れるもんだよ。
有名どころに限るけど。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 02:01:41.19 ID:HILG4ZwQ.net
(´-`).。oO(花背景ラッピングが実車で出て、模型化されたら買ってしまうな、、、)

50 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 02:23:52.94 ID:KK6H2iN3.net
>>48
ガルパン、鬼太郎、マンガッタンライナーもそこそこ健闘してるのでは?

51 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 02:36:25.78 ID:lIeBO+Bl.net
ぐんまちゃ(ry

52 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 02:41:31.82 ID:48640HNC.net
ラピートのスターウォーズはどや

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 06:55:12.39 ID:ttUz6G2O.net
>>48

大宮総本山の群馬DCは売れてるのかな?欲しいけど遠過ぎて行けない

54 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 06:57:39.16 ID:2WtAIxuA.net
>>53
その内通販やるよ

55 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 08:47:18.91 ID:9vhgZx7Q.net
キハ82は見事な瞬殺だな。
どこにも残ってない。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 08:53:24.91 ID:Af9hw0cC.net
普通にアマゾンで3割引でかえるじゃん

57 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 09:34:21.30 ID:rW8xuhjt.net
フツーに淀で買えるし

58 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 09:37:44.40 ID:TGRfjFG1.net
関西の SKL には小山で積まれているが・・・。
スカートが不満で今のところパス中・・・。
クリアケースの単品は綺麗にはまってるんだが。
展示のセット分が顎割れしててな。
店員に、あれあかんやん・・・せめてきれいなの選んで展示したほうがって進言したぐらいだ。
意図あってやってるようだったので、言うだけにとどめたが。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 09:50:17.31 ID:7A00S/oS.net
キハ82基本セット付属のおおぞらヘッドマークの文字ずれは仕様との事

ガキの頃に乗った事もあり、駅や線路際で撮った事もある思い入れのある車両でありKATOのも持っているが、
今回TOMIXはわざわざ北海道仕様として出したもので、車両本体はこだわりを持った作りで申し分のない出来だったのに、
パッケージにも描かれていながら付属のおおぞらヘッドマークのずれだけは納得がいかなかった。
お客様相談室に電話し、ずれたヘッドマークを送り正常な物と交換してくれるかと思っていたら、他のもみんなずれてるので今回は仕様とさせて頂きますだと。

見事に裏切ってくれたな、TOMIX!

60 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 09:54:42.17 ID:KK6H2iN3.net
>>55
先週日本橋に行ったら、ジョーシンやポポでは山積みだったよ。

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 10:02:15.33 ID:VqDJVcwn.net
>>59
>他のもみんなずれてるので今回は仕様とさせて頂きます

ずれてるという認識はあったんだな
公式にコメントもないし
次回の再生産で闇改修だな

62 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 10:09:48.99 ID:3/6D0iUS.net
>>41
>>42
てめえの主張に賛同しない空気を悪いことと定義して押し付けるやり方が
気持ち悪い人権団体か女性向け商品の男性への展開手法みたいだな
鉄道ヲタクがそういうのを好まない傾向だから鉄道模型メーカーは製品化に消極的
売れそうにない物は作りたくないという単純な理屈だ
作って欲しければ素直に「欲しい」と言えば良いのに
ヲタ界全体が悪いみたいな言い方をする奴がいるとラッピングに対する反感を高める一方だぞ

63 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 10:22:59.68 ID:HOt2VYmx.net
キハ82は叩き売り待ち
半額なら買いたい

64 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 10:36:31.85 ID:ke6noeMH.net
>>59
実車が間違ってるんじゃないの?

65 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 10:48:03.50 ID:bQVg04fZ.net
車両の顔のヘッドマークずれ
それを仕様だと言ってのけるHGクオリティw

66 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 11:18:58.41 ID:/cZ4uIPB.net
俺はキハ82はスルーだけど、自分が好きな車両で同じミスがあったら確かに嫌だわな。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 11:26:04.72 ID:e8l2Zp4F.net
>>65
キハ40-100 首都圏色 で凄まじくスルスル大人しい動力だった。
日高線350、札沼線の辺りで、音大きいですね。調整しました。
広島更新、播但線・・・ガリガリ・・・動力。
サービスにある保有製品でも同じです。これより良いのはない。
・・・こんなんだからな。

つい最近見つけた長期在庫品の キハ40-100 買ってきたら。
むちゃくちゃスムーズだったわ。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 11:34:37.97 ID:NTp2jgBw.net
俺も播但の動力には落胆した。
蟻はもちろん、爺の新動力にも劣る。

なんか、パーツの金型の劣化とかあるんかな。よく分からないけど。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 12:50:53.88 ID:PsRTaB0O.net
企業の国際競争力とか言って会計ばかりを重視したから
「どれも同じだから仕様」だなんて言わざるを得ない
日本のモノヅクリはこの程度に落ちぶれたんだな

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 13:18:01.32 ID:LZCV57lW.net
>>63
来夏の松屋銀座に積まれるかな?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 13:34:34.88 ID:DfqJck7U.net
207旧塗装許諾降りないの?

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 13:35:37.51 ID:sY883IYV.net
色々言われても人気車種だからね。
そこまで落ちる前に間違いなく捌ける罠。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 14:43:29.49 ID:sAY3UXQb.net
最近マイクロとKATOに愛想つかしてこっちに乗り換えた

ななつ星やら水風はこっちが早く出すかもね

74 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 14:57:52.67 ID:ZTLPFkVp.net
>>73
へー
乗り換えたんなら今までの車両全部こっちで買い直すんだろうな?

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 15:18:11.76 ID:YUQ3uF4C.net
もちろん

76 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 15:28:28.02 ID:Amkm9/bh.net
12系かあ。今更だけど買い直すかなぁ。高崎セット有るから迷うな。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 15:51:02.67 ID:rVCzjuAF.net
増備でいんじゃね

78 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 17:06:58.78 ID:M4mGrHFV.net
スニ40とゴハチリニュがあれば八甲田やる為に12系買うんだけどなあ

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 17:31:51.23 ID:PB093on9.net
ゴハチはともかく、
スニ40でわざわざ過度に絡みそうな気がしない

80 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 18:06:36.04 ID:m2rXpU18.net
>>72
人気車種だが異教のを買い替えるほどの出来でもないし

81 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 18:16:09.01 ID:sY883IYV.net
>>80
目の肥えたヘビーユーザーはそんな感じだろうけどね。
こういう定番ネタは、たまに買う奴を引きつけるから、そんなに良い出来でなくても、さっくり消化されるんだよ。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 18:23:30.32 ID:KK6H2iN3.net
>>76
12系客車なら何両あっても困らないのでは?

83 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 18:44:20.38 ID:sY883IYV.net
特に今回の0番台は、西日本で長く活躍しているし
現役蒸機でも牽けるから、かなり使いでのある客車だよな。

臨客なら12両くらいになるし。
ブルトレの寝台車や旧客と合わせてもいいし。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 19:10:35.45 ID:o2/rT9MW.net
ところで壬生のバザーは今度の土日だっけ

85 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 19:14:30.75 ID:yVm5pzkl.net
オハフ13は前回と同じ仕様なのかな・・・。
扉に白帯入れてくるんだろうか。
それだったらセットで買わなきゃだしな。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 19:21:14.82 ID:ecwuX6/s.net
>>82
ぼくんちの有効長を超えて持っても困る
俺んちなら5両だな
臨時快速の設定で
<スハフ+オハ+オハフ>+オハ+スハフ>
真ん中に緩急車を入れて変化を付けてこんなもんか

50系と違って短編成ではサマにならないイメージだが
実車の定期列車で最短は3両+DE10だったか

87 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 19:33:09.11 ID:QR9g4nT/.net
>>84
デスヨ
http://www.nihon-kankou.or.jp/tochigi/detail/09361ba2212054475
去年はさよならあけぼの2万で買えてウマウマでした

88 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 19:46:43.68 ID:F21hyCo/.net
松屋もそうだけど
おっさんひとりで行くのはきついな

89 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 20:07:57.60 ID:rVCzjuAF.net
子連れ母さんもいっぱいでな

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 20:49:50.46 ID:rVCzjuAF.net
ぐんまちゃん、ずれぞら、ふりこなし

91 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 21:37:45.77 ID:JTLSjsgz.net
12系客車を買って循環急行アルペンをやりたい。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 23:40:54.36 ID:o2/rT9MW.net
>>87
アリガトウ

93 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 03:27:35.87 ID:o/if4Qtu.net
しまかぜ買ってからずっと出してほしかったものがついに発売された
これで報われる
ttp://rc-awaza.com/?p=6204

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 04:10:22.45 ID:GOwFJhvj.net
>>93
成る程

95 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 06:31:03.65 ID:xFxCnVbR.net
>>88
そーでもない
バザーが富信者なら誰でも知ってて当然レベルになった昨今
あからさまに並んでる人種が富ブースだけ違う

96 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 09:33:22.35 ID:pQx/fS5K.net
待機列は一緒で開幕ダッシュだったと思ったが?

97 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 16:03:35.40 ID:qLbxy9KW.net
>>86
5両編成で中間にオハフが入るのはなんか違和感があるな。

山陰線にDD51+スハフ+オハフの列車があったかと。
1000番台が中心だったが原型車も混用されていたはず。

12系2000番台が出ないかな。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 17:39:24.28 ID:ffjb+1eR.net
12系なんで10年くらいほったらかしてたんだろう

99 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 18:00:42.63 ID:hBcs8GPZ.net
12系って人気あるんだな
S50年代は10系寝台車と併結した急行があったが
富から10系が出てないのが残念だな

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 18:06:29.09 ID:qLN8822i.net
20系も

101 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 18:22:23.81 ID:dRVjCXjd.net
前回の12系100番台のオハ12
セット分も含めて買った8両全て青がマダラ塗装
ベースの単色塗りすらまともに出来ない富糞

102 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 18:25:19.03 ID:G+U01bZd.net
24系も

103 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 18:26:56.26 ID:G+U01bZd.net
>>101
もう鉄道模型は止めるか、工作だけにした方が幸せになれると思う。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 19:05:18.50 ID:IcdeHV9k.net
>>97
豊岡回転で基本3両+附属2両の運用
その内スハフは2両で片方の発電機関を停める
0番台か1000番台かは指定無し

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 19:20:55.77 ID:gEQ89y/+.net
それにしても
DU101は本当に12月中に出せるのか?

106 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 19:23:24.11 ID:qLN8822i.net
はよ見たい

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 21:22:26.70 ID:ffjb+1eR.net
373系カラーシートはよ見たい

108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 00:28:12.31 ID:icLpgMMI.net
窓埋められてない381系買う人いるのかねw

109 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 00:42:59.31 ID:vdNosuPM.net
誰か485系の8両を一つのケースに収納してる人いませんか?
TOMIXの8両ケースだとパンタ車用のスペース2両分しかないのが気になる

110 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 05:53:31.51 ID:7t4M1Q3Z.net
>>109
気になるから何?

111 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 06:01:49.30 ID:YMW+T+4E.net
パンタ付き3両入れたいんじゃね

112 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 08:09:09.83 ID:0KVggtdq.net
俺の485-3000は白鳥8両 津軽4両で基本のブックケースに6両づつ納めてしっくり来てる

113 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 09:10:44.78 ID:DoIKOJ+A.net
>>109
485系と583系はトイレタンクランナー入れるとこが空いてるのでそこを広げて8両入れてる
485系の国鉄色は何故か6両ウレタンなのでそういうやつはT18や183の日光やGUあずさみたいな6連なのに7両ウレタンの奴と入れ替え
分売の8両ケースもきたぐに8両入ったからちょっと広げれば入ると思うよ

114 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 09:33:10.58 ID:rojJ0wRj.net
E233-2000の前面塗装が剥げやすい件、
対策品の提供を要望したけど
塗装が剥げやすいという件は存じ上げないだとさ

115 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 09:36:24.81 ID:PhdVatG7.net
>>112、113
返信ありがとうございます
109ですが、TOMIXの8両ケース探してこようと思います。
因みに3000番台白鳥です
あんまりやりたくないけどウレタンカットします

116 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 09:40:48.93 ID:9UIdMLi/.net
カッターを火で炙ってからやると
力入らず、ウレタンも溶けて
若干綺麗に仕上がるよ

117 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 10:18:38.48 ID:DoIKOJ+A.net
まあサロ124や前に0系のウレタンに16両入らないミスがあったときなんかはメーカーもウレタン切るの推奨してたし問題はないはず.

カッターは模型屋とかで売ってる尖ったやつがオススメ
カッター全般は刃が錆びやすいのでウレタン切るときは切れ味もいいので新品の刃がいい
錆びないステンレスカッターを買ってみたんだが切れ味がイマイチだった.商品によって違うのかもしれんが

118 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 10:26:04.75 ID:R/8IK1oB.net
>>116
スチロールカッターじゃだめ?

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 11:38:28.20 ID:heKjN0oC.net
>>114
233 2000は結構な騒ぎに発展し始めてるね。
帯禿げは多くのメーカーの多くの製品で発生するトラブルだけど
富は近年の品質低下と時期がかぶってるから余計やり玉に挙げられる。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 11:45:31.54 ID:ko9xDUQN.net
>富は近年の品質低下と時期がかぶってる
小田急7000初回品も剥げてるから相当長いな

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 12:18:43.24 ID:YMW+T+4E.net
溯れば経年により塗膜層クラックを引き起こすモデルも
カト品じゃ見かけないよな

122 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 12:25:19.16 ID:wMJv49gL.net
塗装に限れば、最高レベルのボッタクリHG

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 12:31:43.78 ID:CtCLyi6Z.net
動力が窓下に収まった時点の115系が最強の富製品に思えてきた
販売形態
色の安定
今でもバンバン走れる

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 12:41:34.13 ID:YMW+T+4E.net
旧製品を見直したパターンね

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 13:37:35.12 ID:1mhefC+n.net
再販した115系を床下グレー化。
もうタイプでいいからクハをクモハ化しよう。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 13:58:43.55 ID:7gf8JW/A.net
>>124
21世紀を迎えてますます磨きが掛かって行くのかと思ったら劣化へ方向転換しやがった
俺達が待ち焦がれていた21世紀とは
旧製品の方が似ていたオハフ50が出てくるような時代ではなかった筈だ
確かにローカル島式ホームや端数線路・C243-15・C354-15・C391-15のような待望の品も出たが
確かに東京で金環日食を見たが
昔思い描いた夢の時代に到達した感じは無い
22世紀になればTN-Mカプラーが実現するだろうか

127 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 14:29:21.93 ID:tF7qbjCe.net
久しぶりにスハフ12引っ張り出したら片側だけドアに帯が入ってなかった。余りにも自然だったからjr仕様かと思ったわ。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 16:22:41.90 ID:gfirCZMV.net
100年後も国鉄車とかSLとか製造してるのかね?

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 16:30:01.99 ID:O/EPCpsR.net
その頃にも、初代リニアの模型化で爺向けだとか、細部のエラーとかで騒いでいるんだろうかw
模型リニアの走行方式を統一しろ!!とか。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 18:47:05.10 ID:6nSNwbKS.net
>>114
セロテープでもイケますか?
(実験する気満々)

131 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 19:34:07.96 ID:6nSNwbKS.net
品質が下がると値段が高くなる
理由は増加する不良品の廃棄代

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 22:27:57.61 ID:DqpvaL5O.net
233塗装剥げるのもそうだけど数両色が違うものが混じってるのも気になる

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 22:32:12.53 ID:jFSHAF6/.net
クモハ115は今回発売されないからね。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 23:35:24.89 ID:NCFeUNS9.net
モハ233 2000だけ車体の銀の色味が他の車両と全然違うのな....
「実車がそうなってるから模型でもそれを再現しました」とかなのかね?
「セットの中の特定の車両だけ色味が違う」なんて事例あまり聞かないものね....

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 23:52:52.68 ID:apFo90ih.net
>>134
俺の銀塗装、他の車両と一緒だよ。
外れ引いたのでは?

136 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 01:15:00.62 ID:j7MaaI1F.net
死んだ塗りだよお富さん

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 03:53:02.48 ID:+Cm0ntVM.net
昔のカタログは夕陽に当てた様な撮影だったから、当然、塗装も大味だった。
現在はリアルなのかも知れないが、12・14系の色は暗過ぎて、却って実感的でない。
民営化後に、実物の塗料が変わった可能性も有るが…。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 06:05:33.47 ID:/Cfp8gbk.net
JR実物の復活色が国鉄時代より安っぽく見えんのは
気のせいか

139 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 06:43:21.56 ID:KZRl/RDi.net
税金の投入具合によります

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 06:57:36.82 ID:8xUARbdc.net
小田急4000は良かったのに、E233-2000も買おうと思ったが様子見だわ、改善される事は無いと思うが何年後かの再販を待つか

141 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 07:08:17.25 ID:LRozjL0x.net
実物の0系リバイバルは「塗料の材質が当時と異なるため」らしいけどな。

使えなくなった材質もあるんだろうねぇ。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 07:19:32.97 ID:MbTOyGT7.net
>>141


143 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 14:02:08.05 ID:VhUx095S.net
今は「環境にやさしい水性塗料」とかなんだろうな

144 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 14:22:40.69 ID:FNGHHG/h.net
313系の詳細来たな

タムタム鉄道部ツイッターより
http://twitter.com/tamtam_tm/status/674432204261339136

145 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 14:41:49.28 ID:CwD2hfIy.net
キハ183-500と200系H編成の詳細はまだなのか

146 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 15:03:43.17 ID:+Cm0ntVM.net
>>140
その割に淀の値段は(ry

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 15:09:13.02 ID:LyjaT135.net
てs

148 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 18:45:27.10 ID:CuR7mGxg.net
こんばんは

149 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 19:10:37.07 ID:lZjaRXwY.net
>>144
>大垣駅での並びをお楽しみください

ごめん意識した事ないや

150 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 19:45:23.55 ID:qGpSMJZV.net
>>143
水性塗料って、あんまり臭くないし水で希釈できたり便利だけど、乾きが遅いね。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 20:06:40.64 ID:lZjaRXwY.net
>>150
あと埃を吸着する

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 20:37:55.52 ID:jDhxUs6A.net
>>150
お湯で溶けばええんやで

153 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 21:00:43.45 ID:bXX07egA.net
>>138
塗料の質が上がって発色が良く鮮やかになってるからだと思う。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 21:06:43.36 ID:c0YA/nwp.net
>>149

大垣ダッシュの並びかと思ったが樽見鉄道か

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 21:48:11.93 ID:bXX07egA.net
ステンレス車の吹寄せと幕板腰板の質感の違い、いつになったらちゃんと再現するんだよ。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 22:06:37.23 ID:hN9xLDJR.net
そこが富らしいところなのさ

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 23:42:11.22 ID:Au9V2ka4.net
475系旧塗装リニューアルが話題となっていない・・・

もう2セット持ってるしなぁ

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 23:46:14.27 ID:oPl/6b6u.net
>>155
各自グフのこと

159 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 00:37:51.75 ID:gzgckfNl.net
http://www.youtube.com/watch?v=p2sDnxlepRU

粋な限定見越した客に

仇な姿のひどい顔

死んだ塗りだよお富さん

ズレていたとはお釈迦様でも知らぬ仏のお富さん

エーサオー げんなりだぁ〜♪

すぎた昔を恨むじゃないが 帯もズレるよ塗りの跡〜

久しぶりだなお富さん

今じゃ よいな(異名も)乱れ酷さよ

これでHGじゃお富さん〜

エーサオー 済まされめぇ〜♪

160 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 00:59:31.87 ID:Ni9fwP8x.net
313は過渡でおなかいっぱいだから
キハ313ことキハ25-1000出してほしかったな
マト233、改めてライト当てて車体確認したが
基本増結ともに塗装乱れないけどな
念のため顔や帯は触らないようにするけど

161 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 01:20:30.97 ID:B2uDUWz2.net
>>160
俺は313の加藤問題ないと思うけど、なんだかんだ言ってる奴にとっては朗報なんでは?

162 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 01:22:19.77 ID:Apw8/w5N.net
イミフ
お金の問題でしょう

163 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 01:45:18.79 ID:eNmwKII9r
>>143
水性云々よりも顔料の重金属が問題だろ
鉛・カドミウム・水銀 あぁ恐い

164 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 01:34:59.33 ID:2cU4EFYH.net
蟻潰しなら311
過渡でもいいが

165 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 01:55:29.37 ID:0WUKHXWf.net
富も買うからどうでもいい感。
311は本当に出てほしい。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 01:55:44.59 ID:hhZyJ/nh.net
また一つ過度の製品がゴミになる訳だな。まさに過渡的製品w

167 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 02:05:26.54 ID:Apw8/w5N.net
>>166
いいの、けっこうあるよ、カトーにも

168 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 02:57:55.23 ID:McCOfLoA.net
>>164
蟻潰しでもなんでもなく、中京用の入門セットだから。

富は蟻なんて見向きもしてないでしょ

169 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 03:01:29.88 ID:B2uDUWz2.net
>>168
それだったら、311は影の存在だし313で十分

170 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 03:59:29.29 ID:Ni9fwP8x.net
実車の311系は窓も車内も汚くて
惨憺たる汚物状態だけどな
ホキ800再生産のほうがうれしいね
牽引機の名鉄EL120発売フラグと勝手に期待してる

171 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 04:02:42.63 ID:Ni9fwP8x.net
名鉄のほうはホキ80に改番されてるけど

172 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 04:06:13.80 ID:jzBsYYCc.net
313やるなら311も欲しくはなるね
蟻のはいらんけどw

173 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 05:50:02.38 ID:VHmaPYzI.net
手っ取り早く211-5000がいいなと思ったが
結構変えないといけないから無理か
それこそ車体も新規金型作らないといけなくなる

>>144
交換用の前面行先表示パーツは増結に付いてるのか

174 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 06:40:38.18 ID:HlbzBT3i.net
>>173
完全新規でいいやん
いつまで古い型を残すんだ?

175 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 08:32:42.59 ID:XvTd/r9s.net
蟻も311系再生産キャンセルしたぐらいだから他社からは出ないものと踏んでる

176 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 08:55:44.30 ID:RzT09bZy.net
>>157
サハ入り6連は新塗装待ち

末期色からみて旧塗装と考えてとうとうキタかと思ったら…orz

177 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 12:47:58.29 ID:pdFEnw0n.net
>>138
黒ゴムや下回りグレーで違って見えるのもあるね。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 12:51:01.98 ID:pdFEnw0n.net
>>157
3両セットにした方が(一般的には)手が出しやすいのになあ。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 14:27:42.23 ID:0WUKHXWf.net
>>175
再生産は初期車だし。
2次車以降でバリ展なら買った。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 16:03:56.98 ID:YHNXyJh6.net
>>174
完全新規でやるなら東の0番代だろ常識的に考えて
そこから手を加えて5000番代なんて無理
タイプでいいならクーラー変えるだけだが

181 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 17:30:59.50 ID:xhzFJw0i.net
211系は前面窓にワイパーつけてくれw

182 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 18:49:59.02 ID:9M5wm0Gt.net
来年にさよならフジサン特急出ないかな?

183 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 19:13:06.64 ID:ek1IPQyt.net
来年の3月に転居が決まり、不動産屋に物件を見に行ったのだが、
そこの店長らしき人が、富の新カタログ(表紙がH5系)を読んでいたのにビックリ。
カタログは明日発売じゃなかったのか。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 19:26:07.31 ID:hnLdXwmg.net
>>183
いいな、意気投合して安くしてもらえ

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 19:28:26.86 ID:KD9XrCfU.net
>>180
常識的に考えるなら5000番台やるなら5000番台こそ完全新規
関東甲信地区と0番台は既存品でお茶を濁すという選択肢が残る
甲信地区なんか出してからあまり期間が経っていないのに新規で出し直したら
前回品購入者は胸中穏やかでないだろう
こちらも新規とするなら冷却期間が欲しいところ
既存品でも正面方向幕をシールの厚み分だけ引っ込める改修は即して欲しい

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 19:38:03.35 ID:ZsZxzGiP.net
>>182
それは異教の仕事だ。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 20:29:27.93 ID:4k/vdrpA.net
583系ってキハ183系みたいに顎外れてるの?

188 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 20:36:32.93 ID:upxWGU6t.net
おおぞらの文字マークは結局修正しないの?

189 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 20:37:36.96 ID:upxWGU6t.net
おおぞらの文字マークは結局修正しないの?

190 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 20:40:01.53 ID:wfWGR+Sb.net
はい

191 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 21:02:57.61 ID:UMqyBs5z.net
>>187
キハ183はライトユニットのバネが主な原因
583系はTNカプラーのジャンパ栓が原因

192 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 21:36:29.48 ID:4k/vdrpA.net
>>191
ジャンパ栓ないTNに交換すれば顎外れは改善できる?

193 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 22:07:41.40 ID:kW6RpWgb.net
TNの取り付けで顎外れは中間車にもあるよな
シートパーツ側にボディマンTNに干渉しないように形作られてないとTNが押さえつけられて顎が外れる
なはつきセットの客車は新規でない車両はTN避けがないままだった
過去製品の顎外れ対策してくれよ
ヤスリで削るのめんどくさいから買い替えたい

194 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 22:11:33.31 ID:Wi9vGLUd.net
リューター導入すればいいのにー(´・ω・`)

195 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 22:14:30.13 ID:UMqyBs5z.net
>>192
加工したくないならクハ481用にすればいい.クハ481は床下側にジャンパ栓あるのでなくなってしまうけど
残したいならジャンパ栓上の0.5mmぐらいのでっぱりの車体に干渉する部分を切り取ればOK
後は昔の線バネタイプに交換という手もある(俺は旧製品をSPにして顎割れした)
まがった床下は曲げ直せ

ちなみに俺は曲げるときに床下2枚折ってしまったよ…
まあ折れると床下のそりの影響受けなくなるので顎割れはほぼなくなる

196 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 22:15:36.35 ID:JEuILzm2.net
211-5000みたいな地味で地域限定なのは爺に任せて、117をやってほしい。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 22:41:23.31 ID:mavgPbe9.net
派手な地域限定ってか?>117

198 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 22:56:51.50 ID:6eq45trP.net
キハ82はHMのずれぞら以外は不満ない出来でおけ?

199 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 22:57:19.62 ID:UMqyBs5z.net
静岡から山口(抜けてたり色違ったりするけど)までだから結構広い

200 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 23:09:08.81 ID:JEuILzm2.net
>>199
和歌山県・奈良県も。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 23:15:06.41 ID:HAkbnAkF.net
117は国鉄時代の新快速だけでええわ

202 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 23:19:30.50 ID:J1JlV479.net
>>199
115系3500番台としても使えるぞ

203 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 23:22:21.02 ID:/ofYAI2R.net
地下直車両を良く出している富にはぜひ305を・・・

204 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 00:11:58.05 ID:p452Tsy/.net
>>203
どう見ても爺や蟻の領域です。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 00:17:46.03 ID:p452Tsy/.net
305よりは817-0とかの方がまだ可能性ある。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 01:14:47.23 ID:ynlKV5Uq.net
817系といえば燃料電池試験車を出して欲しいな。
電化、非電化どちらのレイアウトでも使えるから。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 01:40:11.59 ID:T3I2vTlw.net
813系 815系 817系
これらは全部だしてほしいな。
カトーのは車番消しがめんどくさいから富からよろしく。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 01:44:22.53 ID:ZHmn3AYu.net
>>180
211系5000番台を出そうとすると、関東の方から文句が出るから作らない。
と聞いたことがあるけど間違いじゃないな。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 01:56:14.95 ID:BvPeRJtF.net
富のキハ82に過渡のスカートつけたやついる?

210 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 03:17:24.23 ID:29usDPgi.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ice/1366908115/376
         ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

211 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 05:24:47.16 ID:W8k4lQ7S.net
>>198
×ずれぞら
○おおずれ

212 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 06:25:03.27 ID:IaSjD91j.net
>>183

その不動産屋はIMON系列の不動産屋じゃないか?w

213 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 08:43:15.98 ID:pg7wuk3g.net
>>211
あんなのをOKとして出荷する体制に疑問符だな。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 08:47:45.65 ID:1mfYdgxm.net
>>212
モミ上げがすごい人でした

215 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 08:59:49.85 ID:oogYY1GQ.net
>>213
KATOで13両持ってたけど富でも13両編成おおぞらやりたくて増備したらこれだもん、正直マイッタ

216 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 09:23:56.70 ID:OcGaED0T.net
粋な限定見越した客に

仇な姿のひどい顔

死んだ塗りだよお富さん

ズレていたとはお釈迦様でも知らぬ仏のお富さん

エーサオー げんなりだぁ〜♪

http://www.youtube.com/watch?v=p2sDnxlepRU

すぎた昔を恨むじゃないが 帯もズレるよ塗りの跡〜

久しぶりだなお富さん

今じゃ よいな(異名も)乱れ酷さよ

これでHGじゃお富さん〜

エーサオー 済まされめぇ〜♪

217 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 09:56:21.06 ID:OzQZczzV.net
面白いと思ってんのかな

218 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 10:23:16.26 ID:DyyBpBTG.net
コミュ障のジジィだろ?

219 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 10:44:54.00 ID:Xe9F3czf.net
んでカタログの新製品て何?

220 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 10:53:41.77 ID:mNUJkLYy.net
なかった。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 11:00:31.04 ID:uuJ2o4IW.net
替え歌厨って例外なくウザい

222 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 11:03:03.49 ID:3znVWkpF.net
発表済みのネタしか書いてないな >カタログ

223 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 11:19:08.53 ID:wtkuHtfe.net
そしてゾンビのように品番未定ISOタンクコンテナがw

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 11:42:58.61 ID:xPCsPE/W.net
>>215
KATOのでもぶち込んだら

225 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 11:52:03.79 ID:UP3QfcTy.net
HOのタキ5450もゾンビだな
やる気ないなら掲載しないで欲しい

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 12:12:19.38 ID:wTUvfd+h.net
JR大糸も時々やってたの>替え歌

とても残念なレベルだが。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 12:16:56.79 ID:m+S2ipIa.net
>>213
経済成長を目指した戦後日本が世界第2位まで登り詰めて
なお経済規模の拡大を図ろうとした結果だよ
経営陣に品質・信用よりも各期目先の決算を重視させるという形で
社会・企業の中で経済の影響力が強くなり過ぎた
例えば
如何にロスを減らして出荷する数を増やす又は投入する原料を減らすか
歩留まり向上に向けた創意工夫が尽きてなお向上が要求されるから
従来不合格だった物を良品とすることで歩留まりの向上としたんだろ
満足できる基準を作って満たせば何でもオケという発想が支那人を非難できない

228 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 13:14:23.09 ID:YsZRHtpq.net
>>226
頭が残念なのかもしれない

いや髪の毛の本数もだな

229 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 14:16:05.40 ID:Wq9TbdF6.net
キハ183の顎ってどうしてる?
もう面倒なんでビスで止めてしまった
ヘッドマークのレバーにかかってるけど交換なんてほぼしないんで

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 15:05:34.24 ID:aV3SuK++.net
どんなジジイだよ、いまだに替え歌でウケを取ろうなんてww

231 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 15:10:45.67 ID:J/y7ARkW.net
>>211
おおぞれ→秘境駅号→373系(ドヤッ

232 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 15:42:00.79 ID:ai4jzerV.net
世紀をひらく原子の火
寄せる新潮鹿島灘
このあたらしい光をかかげ
みんなで進む足なみが
あすの文化をきずくのだ
いばらきいばらき
われらの茨城

233 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 15:44:51.98 ID:BWRUplpk.net
ラジヲマンでも読んでなさい

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 16:17:55.26 ID:LJF50Y8UJ
ISO

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 16:27:59.47 ID:pOCgpRvQ.net
ISO,ISO

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 17:36:30.58 ID:dCxu/m5l.net
313系バリ展で幕車はだすかしら…

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 17:57:36.23 ID:3znVWkpF.net
>>223
前のJAMで富社員に「ISOタンクコンテナの製作はどうなってます?」て尋ねたら
「そんなの予定品にありましたっけ?」てほざきやがった。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 18:06:16.51 ID:e+yHbGu5.net
>>229
初回のはそれしかないな
再販版はバネを反対に曲げて弱くしてる
再販版でアゴ外れるとボディも広がっちゃうからな…

239 :まみまみ:2015/12/11(金) 18:27:33.33
初めまして。
詳しい方に教えていただきたいのですが
TOMIXの国鉄をもらって見ていたら
箱に書いてある4桁の数字があったのですが
その電車の裏には箱とは微妙に違う番号が書いてありました。
箱は2214なのに電車には2212でした。
これって中身と箱が違うってことですよね?

ただ、中に入っている説明書は2212.2213.2214兼用の説明書みたいでした。
番号によって価値もかなり違いますか?

240 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 18:43:09.14 ID:dCxu/m5l.net
キハ183リニュで顎外れって劣化してるやん…

241 :まみまみ:2015/12/11(金) 18:55:58.50
どなたか教えて頂くのは難しいでしょうか?
いきなりで失礼な投稿でしたらすみません。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 18:52:31.86 ID:330mUsFC.net
>>228
列車の本数もな

243 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 19:04:38.93 ID:4ghpc3un.net
12、13日だけ某所で投げ売りするやつ何かな?

244 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 19:35:33.09 ID:dCxu/m5l.net
muetrainタイプ塗り替えで出さないなぁ
大宮限定で出す悪寒

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 20:09:43.32 ID:P/2c7ahT.net
>>240
まあ顎以外は進化してるから…
リニュ再販版は顎外れ防止のためにボディ側に床下をひっかけるでっぱりがあるんだが
ライトユニットのバネが強い個体だと床下がでっぱりに乗り上げちゃってそうなるとボディも広がる

246 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 21:15:27.68 ID:KrNe0SnH.net
>>232 富よりも高く富よりも高く 貴方と蟻塚

寂しくてふと開いた 車両セットは あずき色とクリームの香り
武庫川の袂に オタクが沸いている
指摘厨の声や 葬式の涙 あふれさせているはずなのに

私は夢見る 製品化の予告 永久に変わらない 有井のある地図

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 21:27:45.57 ID:EuXfSJkM.net
マーイモ

248 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/11(金) 22:37:22.55 ID:dCxu/m5l.net
16番が塚なのはキムチ製なのが原因?

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 00:34:43.35 ID:XH+FDKI3.net
117系マダー

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 02:24:48.51 ID:IV8JfRDm.net
>>248
あんまり塚ってるイメージないけど、田舎だからそもそもそんな数がないからなのかな。

初めてここの16番PS買ったけど箱にキムチ製と知ってショックを受けて、開封したらバリはあるわ、金属製パーツが歪んでて直せないわで当分は買わないと決めたわ。どうしても欲しいときは通常モデルだな。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 03:50:10.85 ID:Qc8ZG6XO.net
粋な限定見越した客に

仇な姿のひどい顔

死んだ塗りだよお富さん

ズレていたとはお釈迦様でも知らぬ仏のお富さん

エーサオー げんなりだぁ〜♪

http://www.youtube.com/watch?v=p2sDnxlepRU

すぎた昔を恨むじゃないが 帯もズレるよ塗りの跡〜

久しぶりだなお富さん

今じゃ よいな(異名も)乱れ酷さよ

これでHGじゃお富さん〜

エーサオー 済まされめぇ〜♪

252 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 04:00:48.37 ID:fHVNISR3.net
つまんね

253 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 05:04:45.80 ID:P2f/rQ0t.net
>>236
幕車ってバリ展ってほどLED車と同じではないんだよな。
トイレの拡大でクハは完全に違うし、地味に前面もステップの高さとか異なってるし。

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 06:25:41.38 ID:jGH5IIIW.net
>>250

ブラスではキムチも良い仕事するけどムサシノモデルなど、都電シリーズのプレス成形はキムチの職人じゃなきゃ出来なかった。まあ日本人監修の元での話だが、支那もキムチも怠けさせなきゃ手先は器用だから良い物は造れる

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 07:04:23.95 ID:YNdeSKDL.net
>>254
そうでもないんだよな
キムチはドンドン勝手に品質低下
日本人が監修したら癇癪起こるニダと言って手抜き満載
棒で殴る位のレベルで監修しないと維持は出来ない

手先が器用なのは嘘
だって明治時代ですら水車が出来なかったんだぜ....あの民族

256 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 07:34:32.66 ID:01TGdPFX.net
>>254-255
どっちが正しいんだか分からんではないか
もっともageる奴にろくなのはいないか

257 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 07:37:52.30 ID:jGH5IIIW.net
>>255

まあ仰しゃる通りだけど1人ぐらいは職人は居たはずだ板橋のムサシノモデルで都電7000のボディ見せて貰った時凄いと思った。まあそのキムチ職人も会社の劣悪待遇で辞めたからもうキムチは駄目だが

258 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 09:26:36.94 ID:U8EzTqoL.net
壬生ショボすぎ

259 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 09:48:27.56 ID:Adg/XvL0.net
壬生はアレグラやら近郊のE231.233にケヨ233だったかな。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 10:22:30.25 ID:eb1GfCBT.net
壬生浪士

261 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 10:31:06.17 ID:0EeUnbOj.net
続きは韓国スレへGO

262 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 10:46:10.76 ID:nz5Xmm3x.net
>>255
確かにチャンコロは不器用だな。
飛行機など民間機、軍用機を問わず未だに国産機を作れないんだから(中国は軍用機なら作れるだけマシ)
まぁ、まともな模型が作れない国に飛行機なんて作れる筈が無いんだけど。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 10:59:33.94 ID:JioXCavE.net
まだ試験段階だけど中華は旅客機も作りだしたな
MRJのライバルとかテレビでやってた
品質はMRJが上だろうけど価格はがなり不利だろうな

264 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 11:05:49.35 ID:u0dlBrHw.net
中国は今、ARJとC919という二種類の航空機の開発をしている。どっちもアメリカやヨーロッパの審査をクリアしていないから国内でしか売れないとかってよくからかわれているね。
でも実際にはアメリカやヨーロッパには飛んでいけなくても、発展途上国には飛んで行けるし販売もできる。
援助の一環として航空機の現物を支給して各国に使わせて実績をつませるという裏口入学を企んでいそうだ。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 11:13:08.55 ID:fDfCzn4n.net
>>264
でも途上国の未熟なオペレーションで墜落頻発という未来も見えたり・・・・・・

ってここは富スレだったな
ご飯食べたら富士急キハ再販でも買いに行こうかな

266 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 11:33:20.00 ID:bhV9qP/k.net
>>263
MRJがYS11に空目した。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 11:38:22.23 ID:Q+TOwmcG.net
良いものを作る職人なら国籍・人種なんかどうでもいいわ。
どこまで国士様なんだよw

268 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 12:19:36.65 ID:Pf/8HFBd.net
壬生のジャンク、先頭集団が粗方かっさらっていって笑えない…
なかなか譲らんし

269 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 12:55:41.71 ID:lZTTQMbG.net
ジャンクがオクでは新品とか新古品に化けるんだろ

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 14:04:29.68 ID:4F4V8uIV2
壬生バーゲン スリに注意と放送w
カタログとジオコレちょっと買って退散

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 14:03:32.94 ID:f79YqLam.net
壬生はジャンクどころか昨年半額セールやって宮沢をぶちギレさせたせいか今年はおとなしいw

272 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 14:38:00.95 ID:E/7WL+9J.net
>>262
違うよバカなんだもん。
ハングルと漢字2つしかないのに
日本人と違って漢字覚えられないから
近年新聞から漢字がなくなってハングルのみになったw

日本なんて漢字、平仮名、カタカナ、
3つもあるのに。もうその時点で劣化民族。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 15:01:50.68 ID:22T+1lBJ.net
>>272
中国様の文化である漢字を拒否して宗主国に逆らう俺達、カッコいいニダ!

274 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 15:14:04.63 ID:YgO6E4hO.net
日本は技術力も経済力もあると思ってシナとチョンを指差して笑い転げていると
いつの間にか技術も経済も無い国に成り下がるぞ
日本企業が経済指標最優先が品質低下を招き決算に影響を及ぼしているのは
昔から大好きな模型を見れば察せられるだろ
遠い昔から日本人が大陸に学んできた伝統を引き継ぐのだ
大陸を反面教師として自らを引き締めるのだ

275 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 15:53:39.22 ID:XH+FDKI3.net
現行プラケースの留め具可動部がまた割れた…
割とマジで割れないように改良して欲しい
旧ケースは頑丈だけどケース表面の溝に汚れ溜まるのと開閉がしにくいのがだるいし…

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 16:41:08.83 ID:CSSBlfaY.net
>>272
鉄尾田にネトウヨとかキ?も

277 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 17:06:47.06 ID:OgRK0L0c.net
 
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449797709/

8 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/11(金) 10:40:43.47 ID:UHYr4Nen0

「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」が、

「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す。」

「お上の意向である!」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ!」
などとほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww

んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」だの「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」だの
「子供作るの止めればよくね?」だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは維持して、さ?www

て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw

マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね,,,,,..


   ーーー
【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/

【経済】中小企業の"冬ボーナス"、正社員平均28万7337円、パートに賞与「なし」が57%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449809006/

【社会】この時給ではやっていけない−非正規4割、どこへ行く日本の雇用★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449852883/
 

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 17:21:25.26 ID:hMEo0BsO.net
>>268
悲しいけど整理券になる前の大宮は大体あんなもん

>>269
キハ183のボディだけとかいっぱいオクに出てたな…

279 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 18:45:57.07 ID:YNdeSKDL.net
壬生は35%引きぐらいな感じだな
嫁にアレグラ買わされた位で買う物無かった

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 19:03:12.07 ID:nz5Xmm3x.net
>>279
奥さんも鉄道模型やってるの?
ところで、アレグラはNかHOかどちら?

281 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 19:17:03.94 ID:7+HGUWAB.net
233-2000は何両目の塗装が酷いんだい?
模型だからと割り切って 全然違う色に 変えてしまうのも悪くないが?

282 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 19:19:05.86 ID:YNdeSKDL.net
>>280
やってはないけど

(小田急&登山は自分では範疇外)

2000アレグラ色なのでNです

283 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 19:36:35.19 ID:nz5Xmm3x.net
>>282
なるほど、了解しました。
2000のアレグラ、出来は良好ですね(^O^)

284 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 21:59:16.90 ID:izEdkxgC.net
>>222
それよりもジオコレの紹介ページが最新のみに短縮されてる

285 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 21:59:51.39 ID:izEdkxgC.net
>>222
それよりもジオコレの紹介ページが最新商品のみに短縮されてる

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 02:59:56.07 ID:WTKK38ts.net
異教155系ボリ値でワロタ
313系は4両セット他番台を製品化でさり気なく値上げしてる
Nゲージインフレひでぇ

287 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 08:58:49.98 ID:t0SMYlH3.net
壬生は転売屋対策の値上げした意味合いもあるかと。
放送でも転売目的お断りと喧伝してたし。
ある意味エフモデルズの半額セールの方がマシな感じ

288 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 09:58:17.91 ID:MW+fmikW.net
>>278
大宮のジャンク市も整理券式になったの?
以前はかなり殺気だった奪い合いだったが。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 11:57:59.77 ID:xtxu7NG+.net
>>288
一回5~6人で5分間の整理券式になったよ
ただし毎月一回目はカバン置いて場所取りしてる団体さんで大体埋まる

290 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 13:28:57.15 ID:RNLNwCDx.net
>>286
ご安心ください
弊社も健全な財務体質と
消費税導入10%に対応するため
続いて価格を改定いたします。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 13:45:03.32 ID:VK2/sdrI.net
お前ら、材料費などが全て 2%上がるとでも思ってんのか?

292 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 13:53:04.49 ID:RXXhyteIL
壬生(おもちゃのまちチャリティーバザールDEゴザール)で、
ベーシックセットEX485を、
14k円で買ったのは良い思い出です。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 14:23:35.33 ID:0Httznhr.net
消費税がどうやって経理されているかもわかっていなさそう

294 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 16:47:12.72 ID:WTKK38ts.net
285系マダー

295 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 17:05:46.92 ID:4yZyTSeW.net
でてるやん

296 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 17:13:38.30 ID:Nogn0sQP.net
>>291
むしろ2%上がる分を価格転嫁しない為にどこを削ってくるか心配
塗装・印刷だったら目も当てられない

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 18:13:12.50 ID:zm1TaMhH.net
ボディが真っ白になったりして…
「お客様が御自分で好きな色に塗装できます」なんて宣伝文句つきで(>_<)

298 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 18:27:00.00 ID:0lWjHvIl.net
>>297
将来的には、WEB注文で塗装カスタマイズとかやりそうだけどね。
というか販売方法については、鉄模業界は遅れている感。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 18:42:44.40 ID:Nogn0sQP.net
>>297
あったなあそんなハイモ180

300 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 18:49:47.24 ID:eH22249T.net
ほんと、自分達で手を動かさないと、どれだけ手間隙かかるか想像もつかないから、妄想も留まるところを知りませんなぁ

301 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 18:56:47.34 ID:dsfOUjla.net
室内のシートは多色成型で色分けすべきだ

302 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 19:56:58.02 ID:Nogn0sQP.net
「自分で製造やオーバーホールできないならクルマに乗るな」と言うのと同レベルだぞそれ

303 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 20:36:23.25 ID:9Zl3aIAF.net
また極論厨か
難しさのレベルが違いすぎるだろ

304 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 20:37:47.08 ID:9TmUfkMl.net
頭こんがらがったので聞きたいんだが
乾電池でテストしてヘッドライトだけ点灯
N1001CLでテストするとヘッド・テール両方点灯(本来ならヘッドだけ点灯)

やったことは、登山2000の560Ωの所にコンデンサーを抱かせただけなんだが
何でCLだけ出るのか解らん

305 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 21:25:42.42 ID:tx1UAfy8.net
>>304
CLはパルス出力(どちらかというとACに近い)だから回路によってはコンデンサを突き抜けて電流が漏れる。
確かKATOのDD51か何かでも同じような症状があって、再生産品はコンデンサがなくなった。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 21:33:37.63 ID:/yuiGNjw.net
>>299
樽見のハイモは新品流通が未塗装んなっちまってから
ぞぬジャンクでMTまとめ売り買ったりしたな。

袋パッケにも関わらずほぼ定価になっちまってたが・・・
 

307 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 21:35:29.56 ID:/yuiGNjw.net
>>299
樽見のハイモは新品流通が未塗装んなっちまってから
ぞぬジャンクでMTまとめ売り買ったりしたな。

袋パッケにも関わらずほぼ定価にsちまってたが・・・
 >>299
樽見のハイモは新品流通が未塗装んなっちまってから
ぞぬジャンクでMTまとめ売り買ったりしたな。

袋パッケにも関わらずほぼ定価にされちまってたが・・・
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 21:46:10.36 ID:WTKK38ts.net
キハ58未塗装流通したら歓喜だわ

309 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 21:45:29.16 ID:WTKK38ts.net
キハ58未塗装流通したら歓喜だわ

310 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 21:47:44.75 ID:TfrFoWT5.net
>>305
それは富だよ。初回。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 22:22:39.97 ID:9TmUfkMl.net
>>305
試しにN1001の出力を上げたら消えたな
そうかAC成分か…

テールLEDを換装してその後ろにコンデンサー入れたら今度は過渡釜にそっくりな事象が…
(走り出してからライトが付く)

いつも通りの考えなのに...

312 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 23:16:56.98 ID:3n189/Ni.net
>>297 末期色詰め合わせ6色お歳暮セット

つマツキイエロー
つワジマスカーレッド
つキノクニオーシヤン
つニホンカイブルー
つコトノミドリ
つシユトナタラコ

313 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/14(月) 01:27:56.55 ID:Jz0p7bIH.net
485-1500マダー?

314 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/14(月) 02:19:01.20 ID:tqi62asj.net
スカーレッド …

315 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:21:28.17 ID:s81f+mdy.net
485-3000上沼垂の再生産またー?

316 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:03:40.75 ID:rfcB5rcw.net
489系 中期型 信越特急色 (N) (新仕様)
169系 信州色(旧長野色) (N) (新仕様)
181系 「あさま」「あずさ」「そよかぜ」 (長野運転所)
181系 「とき」「あずさ」 (新潟運転所)
も早急に出す必要がある
※正式キボンヌに非ず

317 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:16:16.06 ID:rfcB5rcw.net
>>316

181系 「あさま」「あずさ」「そよかぜ」 (長野運転所) (N)
181系 「とき」「あずさ」 (新潟運転所) (N)
×
181系 「あさま」「あずさ」「そよかぜ」 (長野運転所)
181系 「とき」「あずさ」 (新潟運転所)

318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:53:26.98 ID:5wjFLaUn.net
>※正式キボンヌに非ず
どう見てもキボンヌ。
こういう奴マジキモい。

319 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:33:59.06 ID:qjgXfGzg.net
中国高速鉄道キボンヌ

320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:41:46.99 ID:dvmtgsQo.net
必要があるとか言っちゃってる時点でイタい奴確定じゃんね

321 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:37:27.82 ID:vXpXNvyt.net
単なるバカだろ
キボンヌスレ行けばいいだろ

322 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/14(月) 15:48:44.84 ID:O4yZVIQ1.net
151系の12両編成を出してほしい
KATOもマイクロもボンネットの造形が今一つ

323 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:11:53.18 ID:f2j5EBue.net
>>313
ベーシックセットを買え

324 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:16:45.04 ID:uTQA+0SP.net
旧製品かw
さすがにもう売ってないんじゃね

325 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:28:34.69 ID:OXqHOS2W.net
どこの選挙へゆけと言うのか・・・

326 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/14(月) 20:01:50.55 ID:8Z8pS8ol.net
帰路ポを読んでみたが、富には敢えてMSEに挑戦して欲しい
蟻とかぶってしまうが

327 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 02:26:31.64 ID:VFRUGkTr.net
粋な限定見越した客に

仇な姿のひどい顔

死んだ塗りだよお富さん

ズレていたとはお釈迦様でも知らぬ仏のお富さん

エーサオー げんなりだぁ〜♪

http://www.youtube.com/watch?v=p2sDnxlepRU

すぎた昔を恨むじゃないが 帯もズレるよ塗りの跡〜

久しぶりだなお富さん

今じゃ よいな(異名も)乱れ酷さよ

これでHGじゃお富さん〜

エーサオー 済まされめぇ〜♪

328 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 03:53:19.22 ID:lEmjW/mn.net
つまんね

329 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 10:11:52.55 ID:MVo5LWcb.net
モハ484初期とキロ180が予定品だった時代、カタログのオプション表記の誤植(=室内灯)を疑ったのは、俺だけでは無い筈だ!

330 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 14:12:01.70 ID:HJRZz61i.net
意地になっちゃったなw
良い歳だろうにガキ臭ぇな。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 15:34:50.57 ID:DMGO5t8/.net
東海道本線車両だしとけば売れるのに富はアホか

332 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 16:34:05.27 ID:ZyncQyVT.net
>>331
313系5000番台が出るじゃん。
E231やE233出てるじゃん。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 16:43:29.74 ID:UrKASycG.net
>>331
113-700に体質改善車に117系に185系
313-3000も欠かせないな

334 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 16:53:32.27 ID:oeavTE0K.net
185系ムーンライトながら10両セット
こんな構成でも欲しがる奴いるのかなw

335 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 17:58:38.22 ID:vYUmb2Wj.net
>>186
欲しい構成
何でもセット売りの流れに妥協して
・踊り子基本A:チタ7連
・踊り子増結:サロ+モハT+モハ(基本Aに組み込んでチタ10連にする)
・踊り子基本B:チタ5連
・新特急:シマ7連

実際に出てきそうな構成
・踊り子基本:クハ+モハM+モハ+クハの4両
・踊り子増結A:サロ+サロ+モハT+モハ
・踊り子増結B:サハ+モハT+モハ
・新特急:シマ7連
踊り子は基本2セットと増結AB各1セット買うと10+5両のフル編成が2Mで組めるが
5・7・10連いずれかを作りたい人には必ず過不足が生じるおバカな構成

336 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 18:11:33.33 ID:J3GTAvHN.net
>>335
踊り子7連と10連じゃ車種違わなくね?
0番台と200番台
昔の富200番台は0番台塗り替えだった気がするけど

337 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 18:30:15.17 ID:vYUmb2Wj.net
>>336
成形に使う型はともかく塗装パターンが明らかに違うので
商品は別物として出さざるを得ない

338 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 18:36:10.30 ID:MVo5LWcb.net
意地でもT社はT車を出さない(チタC編成は除外)に一票!

339 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 18:37:41.82 ID:vYUmb2Wj.net
>>336
すまん>>337は無かったことに
番台の違いを早とちりして所属の違いと読み取ってしまった
踊り子に200番台の車番が収録されなかったりして

340 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 18:41:18.60 ID:lmwg8u2O.net
185チタなら基本4両増結6両サハ単品じゃね?

341 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 18:48:16.23 ID:vYUmb2Wj.net
>>340
基本4+増結6なら悪夢だ
実車が走行可能な最低限の構成と10両編成しか選べないなんて
サハ単品があれば実在するグリーン無し5両編成という選択もあるとはいえ
それでも5両より長くしたければいきなり10両

342 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 19:19:25.95 ID:lmwg8u2O.net
>>341
実車に則した最低限のセットだとな。
もう少しバラすならモハユニットの増結Aとサロ2両の増結B。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 19:20:46.39 ID:61eWcpRV.net
C11が加藤だから、C58は富かな。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 19:48:59.08 ID:m8D2cDi7.net
過渡から711系発売決定あげ
遂に富過渡に711系発売の芽を永久に摘まれたなwwwwww

345 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 19:56:00.86 ID:m8D2cDi7.net
>>331
同じ東海道本線車両でも151系や153系や155系や157系や159系や
EF18やEH10や20系ブルートレインなど国鉄団塊車両で欠落車両が大量ある

346 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 20:00:27.01 ID:fLSr0gmr.net
キロポスト見たけどキハ55の旧急行色のところでキハ58との併結もお楽しみくださいとか書いてあった。
いつまでも非冷房車を出さないくせに何言ってるんだって感じだわ。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 20:05:29.03 ID:J3GTAvHN.net
>>339
チタなら
基本4両S
増結3両 モハ+モハ+サロ
サハ単品
200番台7両セット(限定)
ってやればストライプも湘南もいける

348 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 20:19:28.72 ID:ExQCFbbV.net
>>344
それで過渡が売れたら富も出すだろ、つい最近過渡牙城の
313系が富が挑戦状を叩きつけたのはお忘れ?

349 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 20:20:30.39 ID:ExQCFbbV.net
>>344
それで過渡が売れたら富も出すだろ、つい最近過渡牙城の
313系が富が挑戦状を叩きつけたのはお忘れ?

350 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 20:47:25.55 ID:vYUmb2Wj.net
>>342
良心的な商品構成になったと見せかけて
7連を作るにはサロが1両余る
10連を揃えた上で気分によって車番を無視して7連にして遊ぶならそれで良いな
>>347
サハ単品を許すならそれが一番か

どっちにしろ7連の200番台は0番台の車番違いで済まされるという悲観的な前提だが

351 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 21:02:43.18 ID:XR4V75K7.net
>>331
今も現役の185系を現代仕様でだせよな!

352 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 21:04:16.40 ID:LooY4X2U.net
711HGなら過渡より人気出るかも。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 21:05:10.23 ID:0v8il1WA.net
>>351
未だにM車室内灯入らないんだもんな。そういう意味でも真っ先にリニュだろw

354 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 21:06:15.16 ID:0v8il1WA.net
>>351
未だにM車室内灯入らないんだもんな。そういう意味でも真っ先にリニュだろw

355 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 21:13:11.08 ID:m8D2cDi7.net
昭和30年代の東海道本線のキャストを真面目に出して欲しい

356 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 22:13:23.11 ID:/CpkTvbg.net
E235系のグラデーションは前面だけでなくドア両端にも施されてたのか
模型化するには厳しいディテールだ

357 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 22:12:47.57 ID:/CpkTvbg.net
E235系のグラデーションは前面だけでなくドア両端にも施されてたのか
模型化するには厳しいディテールだ

358 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 22:15:12.53 ID:PLswuU5L.net
富はクモハ(M)が作れない(作らない)から・・・
出せるものも限られてくるよねー

359 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 22:17:04.08 ID:6U0gOfy8.net
>>358
>>358
キハ40

360 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 22:33:15.27 ID:PLswuU5L.net
キハ40は電車だったのか・・・?!

361 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 22:32:43.79 ID:PLswuU5L.net
キハ40は電車だったのか・・・!

362 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 22:33:14.73 ID:vo7n48Bc.net
クモハって書いてるのになんでキハ40…

363 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 22:37:38.13 ID:xxK7T/4W.net
DF50だってパンタ載せればED70なんだぜ。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 22:43:02.97 ID:mRkU4b9L.net
>>358
私鉄車両なら結構クモハ(M)を出してるよ。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 22:47:15.77 ID:lmwg8u2O.net
運転台付きM車ってことだろう。
てか大体のキハはそれに当たるがな。

真面目に答えるとして>>358
電車なら72・73形だな。
富山港線と鶴見線のがクモハM。

新幹線も含まれるなら400・E3・E6のミニ新幹線。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 22:48:49.36 ID:IB/7Cstb.net
でも何故かクロにMを入れたりする

367 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 22:49:19.03 ID:lmwg8u2O.net
>>358
ああもう一つあったわ。
373系。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 22:48:19.39 ID:lmwg8u2O.net
運転台付きM車ってことだろう。
てか大体のキハはそれに当たるがな。

真面目に答えるとして>>358
電車なら72・73形だな。
富山港線と鶴見線のがクモハM。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 22:50:50.39 ID:Ei9GzdUR.net
なんでクモハMを作れないという脳内掟かが出てくるわけだ?

370 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 23:23:31.64 ID:5lZL4I3C.net
>>369
313しか頭にない現行厨のおバカさんだろ

371 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 23:38:19.22 ID:bt5uB4qg.net
>>358
てか、それこそ373系の動力使えば出せるんじゃないの?

372 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 23:37:51.21 ID:bt5uB4qg.net
>>358
てか、それこそ373系の動力使えば出せるんじゃないの?

373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 23:47:23.10 ID:PLswuU5L.net
>>370
227系もだぞ!

374 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 23:52:54.89 ID:VbeIJ+ul.net
>>371
前も書いたけど動力のダイキャストは先頭も中間もどれも共通だってww
ウォームギアホルダーの足の位置で台車間隔を調整してる
シートと場合によってはライトユニット・プリズムが新規金型になるからやりたがらないんだろ

375 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 00:14:02.33 ID:7qVZ4k+O.net
>>374
キハ55やキハ40とか最新の動力付きでライトユニットがシースルーな奴は動力が通常と違いLED付集電板が内臓されて床下のでっぱりが細長い
キハ58やクモハ73みたいなちょっと古くてライトユニットがデカいやつは通常と同じ
どちらも形式間のライトユニットは動力の有無にかかわらず一緒

376 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 00:34:21.80 ID:OMd8fZww.net
>>358
追加でE3系

377 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 00:52:46.95 ID:88fpwMEK.net
>>375
キハ55やキハ40系は最初から先頭動力前提で、共通化できるように設計されてる
キハ58だってそうだし72・73系はそもそも古すぎてお話にならんよ、ユニットがバカデカくてシースルーじゃないうえに
そもそもその頃はここまで極端に金型掘るの嫌ってなかった

227の元になるであろう225が先頭動力前提でライトユニット設計してあるか?
中間動力であれば新規に作るのは先頭部ボディ、プリズム、ライト部カバーガラスくらいで済む
しかし先頭に動力入れようとすると、さっきも書いたがシートが新規になるほか、ライト基板も既存のは使えないから気動車や
E259みたいな集電板兼用のデカい基板を使うことになり、プリズム・運転台部分もそれに合わせて当然完全新規に設計
さらにキハ40やE259と違って227や313はデカい前面ガラスの下にライトがあり、20m級だから寸法も厳しい
20m級かつライトが下にあるってのはキハ143で実績がなくも無いけど、あれはプリズムがかなり簡略化してあるから幕部は点灯しない
前述の条件で先頭幕点灯化、さらにフォグランプ色分けなんてしようにもまず困難だろうな できてもシースルーにはできんだろ

長くなっちまったがここまでして先頭動力する必要があるか?というかそもそもできんのか?という話

378 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 01:02:16.02 ID:eLYc/KMm.net
>>377
そこまで言うなら313の2連とか出たら禿げて詫びろよ

379 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 01:06:17.65 ID:88fpwMEK.net
>>378
まあ225のバリ展みたいな227はともかく、これから完全新規に設計する313は寸法が大丈夫なら先頭動力やる可能性もあるとは思うけどな
2連なのが多くてやる意味も大きいし

380 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 01:17:08.51 ID:MT9tq4eG.net
過渡や藻にできて富にできない理由、一部製品の仕様・設計思想から見てとれるのは
技術的支障ではなく会社としてコスト管理が厳しく変化してきていると理解するしか

381 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 01:19:00.04 ID:XoQXn8hc.net
313系車番印刷は基本セットのみ謎仕様
なぜ増結セットは車番印刷しないのか

382 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 06:54:03.27 ID:L+UhmJ5S.net
>>377
ただ単にキハは、床下が同じなだけ

383 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 07:52:31.05 ID:ZSzd70XZ.net
>>381
謎でもなんでもねぇぞ。
E233シリーズとかウインド付紙箱入りの基本は大体印刷済み。
増結セットのインレタで上書きするように変更できる。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 07:56:28.29 ID:P4FVWWE8.net
紙箱の基本セットは子供向けだからな

385 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 08:36:27.33 ID:avfvpoQB.net
>>381
何もわかってないお前の頭が謎

386 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 09:38:48.01 ID:9IgXlrqs.net
まだ313先頭車動力云々の話してるのかよ

387 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 09:49:56.26 ID:z2BJ1sWE.net
先頭車に動力ユニット入れると製作コストが高価なんだろうな。
ライト用基盤とかも一緒に入れなきゃならんから。
373などは実車がM車はクモハしか存在しないから仕方なく
先頭動力にしたんだろう。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 10:04:55.89 ID:2XgaGYgy.net
2両電車は鉄コレ向きだよ?w

389 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 10:28:48.90 ID:nFKcHVQ5.net
>>368
>運転台付きM車ってことだろう。
>電車なら72・73形だな。
>富山港線と鶴見線のがクモハM。


東急5000もちゃんと先頭車動力やで?
これも73系並みのHG価格だったが・・・
 

390 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 10:42:28.15 ID:eUaE3JOY.net
>>387
1両の価格は高くて当然だろうな
単純にライト付動力車となるのだから
ライトと動力を同居させるのに工夫が必要で設計に時間が掛かって
設計者に支給した残業代を製品価格に上乗せするかどうかは別の話

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 11:51:59.11 ID:8KFpHTcs.net
キハ40とか考えると別にライトユニット付きのM車は普通に出来るんじゃ?

392 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 12:12:50.48 ID:EiBLqCNM.net
>>391
出来る、出来ないではなく、やりたい、やりたくないではないのか。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 12:16:40.60 ID:f45sLB6D.net
>>391
あれ\8k行ってまたと思ったら\7kだったんだな
一応過渡の相場も意識してたのか、

3両セットで2M1Tとかアンバランスな価格上昇招いたりもしたけど・・・
 

394 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 13:38:51.55 ID:cxOjOpTe.net
>>392
2連増結はあっても基本が無い227系から察するに
ユーザーの遊びの幅を狭めてでも
やりたくない経営判断が優先なんだろうな

395 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 14:54:41.68 ID:z2BJ1sWE.net
>>391
そもそもキハ40系列に中間車なんて存在しないだろが。
それに国鉄のメジャー車両は多少高くても売れる。
しかし227や313等は実車活躍地域が限定されるから
高額だとあまり売れない。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 15:09:53.42 ID:ihed2Crw.net
2軸貨車連結間隔広すぎやねん
連結間隔が短い新しいTNを開発してください

397 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 15:18:30.35 ID:z2BJ1sWE.net
227も313もクモハからライト点灯用部品を撤去すれば動力ユニットが
スッポリ入るような仕様にはすると思う。
「先頭M車にしたい人はこれで我慢してください」という事で。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 15:56:07.92 ID:biPRAopk.net
>>396
コキやワムなどの貨車用BMTNカプラ胸熱

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 16:14:19.20 ID:xGn/03Ri.net
過渡の500円貨車は40%の値上げかw

400 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 16:32:35.04 ID:KWx4FdRr.net
>>396
富も過渡も貨車は車短ナックルにしてる

401 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 16:40:51.02 ID:cxOjOpTe.net
>>395
227は今後大多数を占める車両
313は既に大多数を占めている車両のバリエーションの一種だから
高くても製品化に恵まれない地元客や全国の車両を網羅したい客が買う
という読みもできるだろう

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 17:10:01.83 ID:ZRtbFVlS.net
電車だとMT分かれているからキハ187の様に使い回す事も不可能だしなぁー
異教から製品化を望んだ方が確実かもね、複数形式で実績があるしな

403 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 20:18:06.11 ID:qk2V7KOy.net
>>401
313は過渡で大半のバージョンが出てるし。
完全に信者向けの製品です。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 21:26:12.22 ID:XoQXn8hc.net
313系幕車だしてください

405 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 22:47:35.61 ID:NrHjjq2j.net
キハ261は新塗装がいつか出たら買いたいな
あれだとSとかちだけじゃなくて北海道どこでも走ってるだろうし、色々楽しめる

406 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 22:55:05.57 ID:NrHjjq2j.net
キハ261はいつか新塗装出たら買いたいな
あれならSとかちだけじゃなくて北海道特急のバラエティ豊富に出来るだろうし

時々別塗装が出てくれたら買うんだがと思う時はある
今度200系リニューアル再生産されるが前回は普通のK47編成も出るはずだたんだが、
いつの間にか東北新幹線30周年記念に仕様変更してしまったから、
普通にリニューアルだけ買った

407 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 22:56:22.45 ID:NrHjjq2j.net
失礼、何か最初反映されなかったから再投稿してしまった

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 01:10:41.83 ID:AXySkAqi.net
>>403
だから、中京圏でこれからN始める人用入門セットだから。
あのセット構成の商品自体が入門用を意識してるんだし。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 01:19:11.23 ID:KexcPsZC.net
>>408
入門なら過渡から313系何とか番台2両セットが出てるから、そっちのほうがいい
わざわざ被るようなもの作らんでもいい

410 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 03:27:58.90 ID:4RH4uTAQ.net
いやクソ品質の過渡は潰さないと

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 05:02:42.89 ID:CaeCwh6B.net
目糞鼻糞だろ、狂人w

先ずは、はぃ()グレードの塗装を何とかしろw

412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 08:53:08.25 ID:Houx49F7.net
>>409
そりゃ今売っていればな

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 09:01:59.58 ID:xkm4mqAz.net
>>409
そっちの方がいいって言っても、別にスターターセットを用意してるわけじゃないし、かなり古い製品じゃん
本線を走る、新快速、特別快速の313を手軽に!って方が受けはいいだろう

414 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 10:23:55.11 ID:odYzcfEk.net
>>411
東海顔の腹話術
111,115-800,115-300

印象把握最悪シリーズ
EF64,EF65PF,EF81
223,225

パンタエラーシリーズ
225 E233 E259
ED79シングルアーム
その他PS22CまたはD装備車のB流用

珍塗装
E233H編成 ばんえつ物語

実車が間違ってる
量販冷房車103系ドアコック
115系便所窓曇りガラス
24系金帯あさかぜ
20系あさかぜG車標記

415 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 11:04:33.72 ID:Sl2HxBWI.net
>>409
入門者に自社製品を選んでもらうための設定だろ
自社インフラを導入させるためのベーシックセットを設定しないのが不思議だが
まだ発表していないだけか
それとも中京地区向け入門セットは売れないという判断なのか
入門したばかり(ベージックセットの内容を持っている)で313入門者向け3両セットを買う層こそ乏しいような

416 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 12:10:07.04 ID:Gy8O8zla.net
>>382
ここ最近の酉直流電車の床下は特急含めて編成全車ほぼ同一配置だから、極論すればキハ並みにT床下とM床下(共に先頭対応)作れば良いだけ


今後阪和新車で増結2連とか言われてるし先頭対応M床下作ってもバチは当たらんと思うがなぁ

417 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 12:44:16.50 ID:eGhCOpZf.net
きたぐに本日出荷か

418 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 13:10:13.94 ID:L0sFiQkl.net
異教スレでの過渡狂儲もキモいと思うが
>>414みたいな富狂儲も変わらんな

419 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 13:25:33.24 ID:ao4f400E.net
一般人から見れば鉄ヲタ全てキモイだろ。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 13:39:17.34 ID:X9jo8O8H.net
富狂儲は異教スレにも出張して荒らす程狂ってるからな

421 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 14:29:15.16 ID:O0E7HR+4.net
嫌なら買うな

422 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 15:54:51.41 ID:bJbLkNOx.net
そういや新作ってそろそろ?

423 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 17:24:47.20 ID:dmLa8TN7.net
>>365
E6は先頭動力じゃないよ
そんなことしたらライトユニット仕込めないw

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 17:45:48.97 ID:vA2lD0QE.net
>>421
そのセリフ、良く行く某模型店店員に言われた事ある。
毎月10万前後N車両を買っていたのに(涙)

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 19:16:31.22 ID:jpSHaWD0.net
>>419
そうか、それなら加山雄三やタモリ、松本零士、リカルドパトレーゼなどもキモいんだな(>_<)

426 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 19:21:20.05 ID:hxOekgPr.net
鉄道ファン≠鉄ヲタ

427 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 20:13:52.29 ID:ol0mVFYd.net
>>425
鉄オタの芸能人は結構多いし、それを隠していない。
商売にしている人も多い。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 20:33:53.98 ID:KRGQsSBk.net
>>425
パトレーゼとは、懐かしい名前が出てきた。

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 20:45:29.10 ID:UO/PFFU+.net
リカルド・パトレーゼ、俺大ファンだったなぁ。
ブルーのボディ、キャメルのロゴ。ウィリアムズ・ルノーのマシンは渋くてカッコよかったわ。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 20:51:56.00 ID:sw8Q0ZfR.net
レーサーの松田次生なんかもそうだな

431 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 21:00:11.90 ID:ol0mVFYd.net
「相棒」の六角精児。
大洋OBの屋敷要。

2人とも鉄道本を出している。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 21:00:40.95 ID:ol0mVFYd.net
「相棒」の六角精児。
大洋OBの屋敷要。

2人とも鉄道本を出している。

433 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 21:13:03.80 ID:fZcWxA1C.net
しかし所属事務所の意向で隠している場合が有るな、加山雄三の鉄オタ( 模型鉄)は
オタの間では有名でも放送ではあまり触れられる事も無いしあの鉄道模型趣味の投稿も
本来は職業も書かなくてはならない所を本名と無記入だったからな

434 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 21:34:06.16 ID:4COR1uTP.net
加山雄三は、何が掲載されたの?

435 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 21:56:17.33 ID:6vzYCx/Z.net
>>425
零士はキモい。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 21:56:01.28 ID:6vzYCx/Z.net
>>425
零士はキモい。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 23:04:36.88 ID:+fderph0.net
K5系 はやぶさ

438 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 23:06:11.79 ID:dFmRwK28.net
>>434
古本屋で探してやっと見つかる位古い、そもそも加山雄三の
本名を知らないと調べようが無い。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 23:21:10.39 ID:GCJGVM91.net
ロッド・スチュアートもキモオタ仲間なんだね!やったー!

440 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 23:20:34.50 ID:GCJGVM91.net
ロッド・スチュアートもキモオタ仲間なんだね!やったー!

441 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 23:26:32.83 ID:a6rxDkEv.net
きたぐにB6編成再現するには後期床下を用意しなくちゃダメなのね…

442 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 23:28:13.82 ID:q2/8Aovp.net
>>433
あのころ桃園が出したムックでは芸能人モデラーの加山として紹介記事になってた。



===
Amazon.co.jp: ワールドホビーシリーズ VOL.2 鉄道模型 世界のNゲージ全車両898点全紹介/折り込み付録・C56詳細組み立て図:

登録情報 ムック: 160ページ
出版社: 桃園書房 (1980/7/1)
 

443 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 23:36:07.08 ID:YhkX4MMW.net
加山雄三…ウチのオヤジが水球を教えたって言ってたな。直筆?の、オヤジ宛ての手紙があったわ。
鉄模やってると知ったのは、かなり後年の話だわ。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 23:44:10.67 ID:KthE9zti.net
でも金のかかる趣味を山ほどやっててその一つが鉄模って人と
Nの量産品模型セット一つ買うのにひいひい言ってる人じゃ格が違うと思うの

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 23:55:50.16 ID:WJzyoB1A.net
粋な限定見越した客に

仇な姿のひどい顔

死んだ塗りだよお富さん

ズレていたとはお釈迦様でも知らぬ仏のお富さん

エーサオー げんなりだぁ〜♪

http://www.youtube.com/watch?v=p2sDnxlepRU

すぎた昔を恨むじゃないが 帯もズレるよ塗りの跡〜

久しぶりだなお富さん

今じゃ よいな(異名も)乱れ酷さよ

これでHGじゃお富さん〜

エーサオー 済まされめぇ〜♪

446 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 23:58:23.39 ID:09TRgmCY.net
しつこくゴリ押ししたところでつまらんものはやっぱりつまらん

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 00:13:49.13 ID:wigYDhYu.net
肋角は仕事でヲタ演じてるって言ってたけど
本当はあんまり興味ないらしい

448 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 00:26:21.20 ID:EtecSDuF.net
>>444
つーか、金持ち道楽としての鉄道模型は、16番以上の金属模型からだと思う。
安価なプラ製品買い込んでいる層は・・・

449 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 00:28:44.34 ID:fHB0w3VO.net
過渡狂儲といや今日貸しレ行って富225+過渡223走らせてたらいきなり爺が来てカプラーがどうこうとか言ってきた。無視してたら今度はその爺が伝説581をわざとこちらの車両とぴったり平行するように走らせてきやがった

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 00:34:53.26 ID:XRmNiJ97.net
>>449
面白そうな話kwsk

451 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 00:34:55.17 ID:T7ftHhRY.net
ここまでドボルザークの話が無い・・・

来週の25日にやまぐち号・九州485・381・カシオペアなど発売ですな

452 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 00:53:07.25 ID:5+p1IrNW.net
>>449
いつの間にか過渡もリニュ出してたんだな。
調べたら異教と違うて583系ともども先頭部がダミーだから併結不可だが・・・

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 03:55:31.38 ID:y3oFMGcw.net
>>445
つまんねーから二度と書くな。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 06:15:58.49 ID:xCala1RF.net
>>452
このスレで過渡じゃない異教って・・・学研?

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 07:52:27.69 ID:fHB0w3VO.net
>>450
最初はKATOのブツにTNカプラーをどうやったら付けれるかと聞いてきた。そこまではフツーに話してたんだけど、そしたらいきなり過渡155を進めてきた。
こっちは今時点でKATOで必要な物はないし155系に興味ないって言ったら今度は鉄道趣味とは無関係の話をしてきたからさすがに無視した。
そしたら相手は少し離れた席について581を出してわざわざ自分の走らせてる編成と並走させてきた。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 09:50:29.15 ID:/e3V36hJ.net
貸レはそう言う自慢したい奴たまにいるから話かけてきてもスルーするな、好きでもない車両とかゴリ推ししてくる奴 超うざい。

457 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 11:27:36.34 ID:u/MvZGsp.net
俺もカプラー改造好きだから貸しレで「どうやってカプラー交換したの?」
的な質問は頻繁に来る。
何年も前に過渡E2-1000+富400をやった時はギャラリーが一斉にザワザワしたw

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 11:31:41.64 ID:Hy9gKQ8I.net
>>457
へー。すごい。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 11:32:56.39 ID:/LNB4bl+.net
>>457
貸しレをザワつかせるなんて羨ましい。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 11:34:24.39 ID:vG/IN6yC.net
>>457
へー
カプラー交換で注目されて良かったね

461 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 11:38:11.23 ID:TuLlTvcM.net
>>457
さすがですね。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 11:53:38.61 ID:F53Yqjti.net
>>457
あなたの類い希な技術力には恐れ入ります。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 11:55:55.87 ID:xC4DUMZK.net
ホント凄いよね。感動したわ。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 12:19:45.73 ID:o4Dgm3U9.net
381系や九州485系の完成試作品はマダー?

465 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 12:23:11.77 ID:Ln0pxILB.net
>>457の人気に嫉妬w

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 13:00:21.64 ID:FcG43vJt.net
>>457
マジで?超やべぇじゃん

467 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 13:00:26.54 ID:U2TUDVbi.net
カプラー交換位で自慢してやがる、と攻撃的になる連中の方がキモいわ

468 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 13:25:11.66 ID:mrYxh/tH.net
新製品情報

2015年12月26日発売
新 2008 JR C57形蒸気機関車(1号機・ロッド赤入) 17,800円+税
新 92594 JR 12系客車(やまぐち号茶色客車)セット 10,800円+税
新 92592 JR 485系特急電車(Do32編成・復活国鉄色)セット 19,500円+税
新 92593 JR 485系特急電車(Dk16編成・RED EXPRESS)セット 19,500円+税
新 92895 国鉄 381-0系特急電車基本セット 19,200円+税
新 92896 国鉄 381-100系特急電車基本セット 19,200円+税
新 92897 国鉄 381系特急電車増結セット 3,700円+税
新 92898 JR 381系特急電車(くろしお)基本セット 18,200円+税
新 92899 JR 381系特急電車(くろしお)増結セット 9,000円+税
新 98949 限定品・わたらせ渓谷鐵道DE10形ディーゼル機関車(1537・1678号機)セット 14,000円+税
新 5517 TCSパワーユニット N-DU101-CL 12,800円+税
再 92408 EF510・E26系(カシオペア)基本セット 9,900円+税
再 92409 E26系(カシオペア)増結セットA 11,300円+税
再 92410 E26系(カシオペア)増結セットB 12,800円+税
再 8541 カヤ27-500(カシオペア)(M) 5,200円+税

469 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 13:33:10.83 ID:NdlK27jM.net
>>424
都内の高いところにある店かな?

470 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 13:52:49.19 ID:migFJWRw.net
381買う人はいるのかしら

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 15:35:10.15 ID:+Vb9+keG.net
過渡の381系を貶してた信者は買うでしょう?w
あそこまで言って買わないのは最低だからな

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 15:53:34.35 ID:v54UasZH.net
せめて振り子機構付いてたら買った

473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 16:27:15.33 ID:XRmNiJ97.net
鉄模に振り子そんなに欲しいもんなの?

474 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 17:06:41.01 ID:xC4DUMZK.net
鉄道模型は小半径のカーブが多いから、振り子機能ってかなり映えるよ。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 18:10:37.18 ID:migFJWRw.net
225系227系なんてブサ面製品化しようと決めた人あたまおかC

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 18:22:21.15 ID:fVt95vqS.net
>>475
そりゃ房総半島の僻地を走るいすみ鉄道なんて製品化する会社だからな。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 18:40:40.76 ID:RwBPZHU9.net
アンケートハガキにきぼんぬし続けたDU-101楽しみ

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 19:05:30.05 ID:XRmNiJ97.net
三陸鉄道ゴリ押し長かったなぁ

479 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 20:10:11.59 ID:migFJWRw.net
公式に秘境駅号製品画像上がってる
カラーシート採用とPDFに記載あったのにシートの色変わって無いじゃんか

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 20:25:56.05 ID:FSbzIi8p.net
北斗星の出来はいままでの24系と同じくらい?

481 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 21:02:48.87 ID:RKtQsK5R.net
>>478
生産中止はベンチレータが小さい震災ちょっと後までの姿だろ

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 21:03:18.45 ID:v54UasZH.net
正直なところ楽しみったらDU101-CLくらいじゃ

483 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 22:22:58.60 ID:migFJWRw.net
ブルトレなんて簡素なディテールを16番でやらんでもなぁ…

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 22:28:09.68 ID:Ugooha0K.net
>>483
たしかに…
造形が複雑なのとかロゴや塗り分けが多いのとか手作りが難しくて見栄えするのは多々あるよな

485 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 22:38:45.99 ID:o4Dgm3U9.net
異教に負けず来夏〜秋頃にまらシリーズ樫セットが出てくるのかな?

486 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 22:39:28.56 ID:o4Dgm3U9.net
異教に負けず来夏〜秋頃にまらシリーズ樫セットが出てくるのかな?

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 23:09:13.30 ID:1CQUiUB0.net
485のDk16が楽しみだ。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 23:32:42.74 ID:LtWTDh/x.net
>>485
窓ガラスパーツ新規なら買うぞ

489 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/19(土) 00:01:26.18 ID:nvq+ch8n.net
>>485-486
E26系「カシオペア」最終編成
14・24系「はまなす」最終編成
そして今度こそ20系「デラックスあさかぜ」最終編成(ry

490 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/19(土) 03:47:11.57 ID:l+8KEudz.net
やっと振り子しないクモハ485が出るな

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/19(土) 07:31:13.11 ID:VvLy2yJA.net
>>485
そもそも
首振り汚物タンクの下等なんかイラネw

492 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/19(土) 16:11:51.25 ID:94kiOe7l.net
HO北斗星今日見てきた
ひどい出来では無さそう

493 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/19(土) 16:23:34.20 ID:/zfa04L5.net
207系東西線リニュマダー

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/19(土) 17:19:39.84 ID:COo506lH.net
>>492
どうあったら酷いと言うのか?

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/19(土) 17:54:49.24 ID:94kiOe7l.net
それは自分の目で

496 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/19(土) 18:53:58.07 ID:/zfa04L5.net
あすかキボンヌ
現存する客車JTなんだから製品化キボンヌ

497 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/19(土) 21:55:22.03 ID:4nkq6/8U.net
>>441
それ以前にクハネ583ないじゃん。
クハネ583のロット持っててよかった
厚塗りだけど

498 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/19(土) 22:31:10.99 ID:0gbQvGxD.net
>>497
最末期のB6はモハネ583-88が後期型だぞ。
モハネ582の方は前期型(91から主整流器が変わる)なんだが。

>>441
やるなら動力ユニットを手に入れるといい。
あれ、床下パーツが2つある。
余ったユニットと前期型パーツは長大化させたときの補助M用にでも。

499 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/19(土) 22:32:14.48 ID:0gbQvGxD.net
>>497
最末期のB6はモハネ583-88が後期型だぞ。
モハネ582の方は前期型(91から主整流器が変わる)なんだが。

>>441
やるなら動力ユニットを手に入れるといい。
あれ、床下パーツが2つある。
余ったユニットと前期型パーツは長大化させたときの補助M用にでも。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/19(土) 23:33:36.21 ID:2q8bNgBO.net
粋な限定見越した客に

仇な姿のひどい顔

死んだ塗りだよお富さん

ズレていたとはお釈迦様でも知らぬ仏のお富さん

エーサオー げんなりだぁ〜♪

http://www.youtube.com/watch?v=p2sDnxlepRU

すぎた昔を恨むじゃないが 帯もズレるよ塗りの跡〜

久しぶりだなお富さん

今じゃ よいな(異名も)乱れ酷さよ

これでHGじゃお富さん〜

エーサオー 済まされめぇ〜♪

501 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/19(土) 23:43:17.50 ID:ZgGAsT0D.net
あすかはシャブで捕まったからな
あと20年は製品化はねえだろ

502 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/19(土) 23:50:50.50 ID:24aw61OX.net
>>497-499
最初期用にサロネ国鉄色があったらと思うが
古いロットと塗りが合わんで編成ごと買い増す羽目になるのがなぁ・・・

503 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 00:57:26.27 ID:52ppRNpZ.net
気動車や客車なら、色合いや艶が違う車両を混成したら寧ろリアルだけど、電車は嫌だよな。

504 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 01:47:31.39 ID:P/hQh4Fy.net
国鉄時代は、特急型や急行型は、ユニット以外は検査時期バラバラだったけどね
意外と近郊型の方が転属以外で編成ばらすこと少なかったり

505 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 06:59:47.64 ID:KFm9EQ8s.net
あすかいいのう
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d181209221

506 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 07:26:29.81 ID:V9lD3AZh.net
>>497
まともな回答になってなかった。
最末期のB6(とB5)はクハネ581に差し替えられてるぞ。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 08:32:56.60 ID:mdHhfyI7.net
>>502
寒地用クハネ581国鉄色がないので限定で寒地+窓埋め国鉄色が出る方が可能性高そう

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 12:02:51.66 ID:ij8s1im2.net
なぜカシオペアのヘッドライト(回送時推進運転用)初期製品で点灯
してたのに、現行品ではやめたんだろう
TN対応化離乳による値上げを低減させるため?

509 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 12:13:21.11 ID:IEMrwmLV.net
推進運転再現したい人っている?

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 12:21:03.33 ID:52ppRNpZ.net
「あすか」といえば、今は無き阪和貨物線経由だったんだよな。
たった2年で廃止された短命特急だったな。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 13:26:40.42 ID:YtJxLrHI.net
第三セクターとか誰特

512 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 14:15:13.12 ID:ZEM+K+vU.net
>>508
順方向で走らせるときにも点灯してしまう
機関車次位で点灯してたらおかしいからね
だからと言ってON-OFFスイッチ付けてまで欲しい機能じゃないから廃止したと思われる

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 17:20:16.75 ID:IUdLhAsu.net
>>401
・単純に広島モノは出せば売れる
・型が3両分でいいのに8連までいけて減価償却しやすい
・225で作った一部パーツが使える
という普通の理由だと思うが

514 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 17:28:25.98 ID:IUdLhAsu.net
>>377
227は側面LEDの形状が違うから中間車ボディも新規金型にせざるを得ないよ
あとはワンマン時の後方確認用に妻窓があるし
シートがクモハ226はそのままでいいけどモハとクモハ227は車端ロング(流用の可能性もあるが)

ただ225の新ロットも同じ側面になるんだからモハの型作っても全く困らんと思うが

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 18:53:06.65 ID:sno22Etv.net
209系500番台はよ再生産しろや

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 19:08:23.18 ID:NidpWh7i.net
>>509
上野駅のモジュール作ってた人とか?

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 20:09:06.09 ID:Zk0iQn+U.net
>>514
ボディ丸ごと流用の可能性が

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 21:16:21.37 ID:zPcy+sG0.net
トミックス新カタログ(鉄道模型ガイド)の話題が全く無い件

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 21:54:24.20 ID:YtJxLrHI.net
カタログは車両以外のページいらない

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 22:37:10.30 ID:2IY+YlWk.net
>テレビゲーム周辺機器を製造するコロンバスサークルは
>ゲームカセットの接触不良を改善する、科合成油ベースの電気接点用防錆潤滑剤。
「レトロゲーム復活剤」12月24日に発売。価格は918円(税込)。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1512/18/news141.html
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1512/18/kf_retro_01.jpg

通電不良のメンテに使えそう
発売されたら買ってみる。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 22:53:17.92 ID:V9ELS03c.net
>>520
油塗るなら過度のクリーンオイルで十分なのでは

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 22:56:48.78 ID:KGjg/8LB.net
>>519
車両は公式HPの商品リストで事足りるから、車両以外のページの方が重要だわ。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 01:38:30.56 ID:aDDlcMyd.net
大サロの点灯時の不格好なテールライト萎える
ライトなしにしてください
反射板治具作ってください
テールマークのなにわ文字が小さ過ぎるのも萎えます
あと7両もいらないんで4両にしてください

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 04:59:49.02 ID:9WxZRx0QX
大昔、サロンカーなにわ は、基本4両編成、増結3両。
ユーロライナー(白) は、基本4両編成、増結3両。
サロンエクスプレス東京に至っては、展望車(2種類)+中間車の単品売りもありました。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 08:15:00.96 ID:TwbPmb5u.net
>4両にしてください

ワガママ過ぎて吹いたw

526 :502:2015/12/21(月) 09:05:03.45 ID:YAuqeaT4.net
>>512
そういえば、順方向で点灯という点に気づかなかったorz
d

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 09:15:28.95 ID:LeDDuLdc.net
ON-OFFあってもええじゃん
もともとそんなに高いものじゃないし
上野界隈推進って結構都内名物だし
銀帯、白帯でも歓迎するけどな

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 10:29:51.50 ID:AkbB79kf.net
>>527
車端左の標識灯掛にカンテラ付いたままで東北に向かう仕様でも騒がないならね。
取り外し出来るか云々の大きさじゃないぞ、Nなら。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 10:36:08.50 ID:dQMufcOw.net
>>523
> テールマークのなにわ文字が小さ過ぎるのも萎えます

Nゲージ適性ないな

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 10:45:14.98 ID:LeDDuLdc.net
>>528
そりゃだめだ

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 11:08:46.13 ID:CN77x3Pl.net
>>530
オハネフ単品限定販売になるのでは?
イメージはこんな感じ・・・
http://sekki2007.web.fc2.com/tokyo_kita/sengoku_factory/koujyounippou/150728/sagyonippou_150728_001.html

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 11:12:09.35 ID:e9YKsw+N.net
OnOffなら、機関車のテールライトに欲しいね。
単機回送や機回しで使いたい。
客車なら、テールマークのOnOff機能。中間に入る時だけOffにしたい。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 11:40:39.96 ID:flKAcVe8.net
伏字?
余計な機能で値上がりとか嫌やし、某模型店に頼んでどうぞ

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 12:26:09.28 ID:7kOd3kgJ.net
さよなら北斗星も在庫ダブつきそう?

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 12:39:13.00 ID:taJJZ/oJ.net
>>533
もけいや松原店長「呼んだ?」

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 13:39:58.05 ID:0kDW8fhC.net
>>532
某社の中間専用仕様車をどうぞ

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 14:11:23.67 ID:aDDlcMyd.net
>>529
文字のスケールより小さ過ぎるんですよ
かなり違和感ありますよ

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 15:38:31.71 ID:Rf9HwQP6.net
つうか車端オハネフの愛称幕は、ブリッジかました別のLEDを専用に付けて常時点灯仕様にするだろ普通
機関車次位で愛称幕不点灯って萎えるわ

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 16:16:49.72 ID:f7Vy6cWx.net
「とれいん」平成28年1月号の富キハ82系北海道仕様紹介ページの最後に、
「本州で活躍した仲間・・・・・・」と書いてあるが、当然キハ81系「はつかり」、
キハ81系「いなほ」「つばさ」「ひたち」、キハ181系(HG仕様)、153系、
181系「とき」「あずさ」、181系「あさま」「そよかぜ」、161系「とき」、
151系「こだま」「つばめ」、157系「ひびき」、20系特急型寝台客車、
EF58流線形+スハ44系+ナハ10系軽量客車 青大将「つばめ」「はと」等、
“老害”向けアイテムのことだと思う。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 17:36:34.57 ID:Zl/TMYZB.net
新版パーツ聖典は年明けかな

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 18:15:52.95 ID:M23IxJBL.net
>>538
それが普通ではなく「こうどなでんきぎぢゅつ」なのが今の鉄道模型界。
ピンバイスでの穴開け程度が上級者向け作業なんだからな。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 18:38:45.71 ID:6O2p3ED/.net
>>541
そういう時代なのだから仕方あるまい。
俺だって石炭ストーブを焚けと言われたら出来ないし。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 19:21:36.61 ID:oLrhuAbT.net
>>541
メーカーとして上級者向けと称しておけば
失敗されてもアフターサービスでただで修理しろと文句言われないようにしてるだけだと何度言われれば。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 20:21:07.44 ID:LeDDuLdc.net
サンパーイチもうすぐ

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 20:20:38.47 ID:taJJZ/oJ.net
最近はナンバープレート取り付けやインレタ貼り、カプラー交換すら出来ない輩が増えてるらしいが…

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 20:47:09.66 ID:ZJLO3SiH.net
さよなら0系をオハネフ基盤活用してLED換装したが
若干のひらめきと反作用ピンセットとチップLEDとUSBハンダコテあればできるんだよな

中学生時代に使った電気コテより手軽に出来る

>>540
経典出てないんだよな
代替品探すのに重宝するんだが…

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 21:13:44.70 ID:oynNeVG1.net
>>523
クリアレッド塗れば良い
嫌なら買うな
異教のコキの加工してつけろ
嫌なら買うな
4両で売られたら萎えるわ笑

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 21:51:35.98 ID:u+YStl1H.net
旧製品なら4両セットだから嫌ならそっち買えば?

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 21:55:49.81 ID:Xxe0zcVM.net
何年前のだよ…

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 22:25:53.69 ID:EzWWr2qq.net
>>545
過度は63,210,ED73のインレタで65Pはプレート式に改悪したからな
富も63,65はインレタだったが最近はプレートばっかり

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 22:57:28.19 ID:G69tqKQ5.net
>>550
富はインレタ釜はその二形式だけだろ…
あたかも多数派みたいにいうな

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 23:22:10.10 ID:8FGrxQQ8.net
経年劣化でつかなくなる糞インレタならプレートでいい

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 23:38:27.16 ID:u+YStl1H.net
劣化したってインレタ買い直せばいいだけの話だからインレタのほうがいいな
メタルのも出てるんだし

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 00:28:38.25 ID:nDQTQ8eP.net
劣化した頃には買いなおすインレタも売っていない罠

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 00:38:28.75 ID:EReO2gtV.net
声がでかい奴に限って、売るときに価値が下がるからとかいって付属パーツを一切使わないとか、
メーカーが真に声に耳を傾けるべき相手ではなかったりするし
買って直ぐに自分の好きなナンバー貼ってやれば、どうという事もないはずなんだけど

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 00:49:05.61 ID:vWaD81Up.net
粋な限定見越した客に

仇な姿のひどい顔

死んだ塗りだよお富さん

ズレていたとはお釈迦様でも知らぬ仏のお富さん

エーサオー げんなりだぁ〜♪

http://www.youtube.com/watch?v=p2sDnxlepRU

すぎた昔を恨むじゃないが 帯もズレるよ塗りの跡〜

久しぶりだなお富さん

今じゃ よいな(異名も)乱れ酷さよ

これでHGじゃお富さん〜

エーサオー 済まされめぇ〜♪

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 00:49:58.61 ID:Ur3KyotS.net
>>523
30年ぐらい前にタイムマシンでいっといで。
当時は4+3 で、基本、増結だったはず。  ・・・すまん。>>548-549 で書かれてるな。

>>542
説明書見ても、石炭ストーブ焚けないかい?
もちろん、部品壊れてるとか、そういう嫌がらせはないとしてだよ。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 00:58:54.92 ID:nDQTQ8eP.net
>>555
異教のDF50インレタとか数年で駄目になったからな。
あれは発売時に買って即措置しないと嵌る。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 01:45:24.60 ID:9DNTUgo4.net
石炭ストーブ使ったことあるけど、焚き火の出来ない人だと難しいかもね

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 02:21:10.89 ID:pveW1wwr.net
嘘のない手順書を読んでもできないってのは、絶対まずいよなと思うんだよね。
舌足らずですまない。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 02:25:13.60 ID:DoEhf71O.net
座布団インレタは誰特なんだよホント…
座布団なしは文字バラしてるのが不可解過ぎる

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 06:32:29.97 ID:5EOAyySF.net
>>561
経年劣化してもちゃんとくっつくぐらいかな利点は
シール以上デカール未満な存在だけど個人的には好きだよ

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 06:39:07.22 ID:N+q5mEOY.net
座布団なきゃつかないつかないってクレーム多発で全部車番印刷になっちまうぞ。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 06:47:27.97 ID:8VSeY9tr.net
>>563
完成品なんだがら印刷しとけや

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 09:21:33.49 ID:v5icWnMP.net
おいらは富釜標準の橙LEDを電球色に取っ替えるけどね
出来ない不器用人は高価な富分売パーツでも買ってなさいってこった(´・ω・`)

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 09:33:38.21 ID:kQz7y2DK.net
TORMの室内灯の切り落とした部分の1608チップLEDを引っぺがして富の黄色LEDと交換してるわ

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 09:44:21.36 ID:yI0Lsg0y.net
>>562-564
座布団があれば印刷済みでも座布団で隠ぺいできるのだから
印刷済みの上で座布団インレタを添付すればみんなにメリットがあるのにな
トワイライトの基本セットが実際そうだし

尤もトワイライトはスシの札差と車掌室の水切りが第二編成の形状だから
印刷済みは第二編成のナンバーにしておくべきだと思うが

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 10:01:53.80 ID:xh0Vw3WX.net
(´・ω・`)
EF65 PF 東京 電球色
EF65 PF 3色 電球色
EF65 PF 下関グレー 電球色
限定EF65 P 高崎3両 電球色
限定EF65 57,1127 電球色
EF65 PF 前期 黄色
EF65 PF 田端 黄色
EF65 2000 黄色
EF65 1033 1065 黄色

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 10:23:20.19 ID:kQz7y2DK.net
>>568
下関(黒) 黄色
1059 電球色

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 11:26:49.88 ID:IP5fBYSd.net
>>554
つ くろまや。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 12:34:26.86 ID:v5icWnMP.net
LED交換なんか手順を覚えれば簡単な事だけどね。
老眼とか不器用とか物理的に無理な人はご愁傷様だけど(´・ω・`)

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 14:00:19.59 ID:wRPXfzdw.net
座布団の周りの部分をカッターなんかで切ってから貼れば少しは目立たなくなる
クリア吹けばなお良い

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 14:11:04.34 ID:ko0y+/IO.net
もう走らせていないけど、うちの20年前の車両はインレタの部分だけ四角く変色しているorz

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 16:40:57.14 ID:zJYXi+mT.net
>>573
クリアー吹き付けるのが変色予防らしいが、メンドイのでやんない
もしかして・・・

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 16:50:06.59 ID:PH/MME71.net
>>572
位置合わせが大変じゃろ

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 16:50:33.37 ID:GAxmlPc2.net
クリヤーで無駄に埃混入とかムラとか気にするなら、そのままにしてる、車番変更などクリヤー吹いた後では出来ないし、オクにドナドナの時は剥がして元に戻せるから、
使用中に剥がれたら予備沢山あるから困らない

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 17:14:26.47 ID:wRPXfzdw.net
>>575
上下の切り込み線をベースにできるからむしろ位置合わせがしやすいわけだが

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 17:28:47.08 ID:PH/MME71.net
>>577
裏から座布団とナンバーの間に切込みを付けるってことかいの
納得じゃ

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 18:38:54.84 ID:biQXGJ+i.net
走らせてても座布団が見えるなんて皆さん凄い動体視力ですね(棒読み)。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 18:45:20.60 ID:PH/MME71.net
いや、今問題視してるのは座布団部の変色が目立つってことじゃ

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 19:30:37.25 ID:Zqmwk3b3.net
座布団インレタがシート1枚当たり収録割合が9割も占める必要あるのかよ…

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 19:44:22.42 ID:XrjFExo/.net
そうしないと車番が足りなくなってしまう

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 19:47:51.99 ID:EReO2gtV.net
基本は座布団インレタで、好きな人はバラ数字なりサードパーティーなり好きにしてくれって所でしよ
昔、本物の談話室でも担当が語ってたた思うけど、インレタは生ものだから、生産した時期とかでも貼りやすさが変わったりするから難しいと
自称工作派だけどバラ数字をピシッと並べられる人は尊敬するわ

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 19:55:26.36 ID:Zqmwk3b3.net
非座布団インレタで一部欠けて転写失敗してもかけた文字だけテープで剥がして新たに転写すればいい
インレタ剥がすのは紙ガムテープがいちばんええ
セロテープだとべちゃつく

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 19:56:17.55 ID:EzTHGJsU.net
車番なんかどうでもいいから
異教みたく最初から印刷してくれるとありがたい
座布団は後々きたなくなるし

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 20:07:10.61 ID:DoEhf71O.net
貨車の車番は大きくて目立つから車番違いにしたい

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 20:09:00.89 ID:xh0Vw3WX.net
(´・ω・`)富は印刷すれば過度より字は綺麗
(´・ω・`)富209-0(3連基本)と過度E233-3000上野(4連基本)を比べた感じ
(´・ω・`)過度の印刷は未だに車両によって字の濃さ、太さがバラバラ、スケールオーバー
(´・ω・`)富が印刷やればかなり受けはいいだろう
(´・ω・`)E233なんかは前面ロゴなんかは富の圧勝

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 20:37:14.37 ID:mpw2mE2J.net
>>583
特に銀文字の座布団なしは貼りにくいね。
あと座布団なしの頃の211も貼りにくかった。
まあ、座布団ありであれ異教の印刷済よりは絶対いい。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 21:56:36.32 ID:8ISAiH7T.net
EH500 3次後期の動力ってF/Wだったよな。
来月の分売パーツでM9(type7)モーターが発売するけど。
2モーター化する人っている?

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 22:09:45.83 ID:NU3lpfUM.net
車番印刷済みは絶対反対

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 22:59:40.46 ID:PH/MME71.net
ここでぎゃあぎゃあわめいても今さら印刷済みには戻らないと思うな

俺は無精者なんで印刷されてなくても気にしないようにしてるし、
気が向いたらインレタを貼り付けたりもする

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 23:14:35.48 ID:XVsCckum.net
日光詣スペーシアの車体色が変だったので、購入店に持っていった所
無償で交換してもらえた。しかし、購入してから2ヵ月少々しか経っていないのに
変色するとはショックだ。きちんと車両ケースに保管していたのだが今後は大事に使っていきたい。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 23:34:55.80 ID:Zqmwk3b3.net
EF65-1019塚なのはナンバーをプレートにしてるのが原因
ほんとプレート化やめてくれ

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 23:44:18.96 ID:DoEhf71O.net
223系製品化はよ

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 23:58:38.60 ID:49YPFxPJ.net
>>592
またなるんじゃねーの?

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 00:02:39.28 ID:osYkrhyY.net
正直基本+増結で完結してしまう奴は車番印刷済みでもあまり困らない
組み替えてナンボな国鉄型はインレタの方がいいが

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 00:24:16.95 ID:ZjA9tB9M.net
日光詣の実車のほうも変なんだよな
JRに入らない東武専用のほう

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 00:52:53.19 ID:b5RZ+T7o.net
スイマセンちょっと教えて下さい。
オリジナルの工具セットって、テックステーション
でしか手にはいらんですかね?
アキバとかで、ひっそり売ってないですかね?
久しぶりに模型再開して
工具開けたら使い物にならなくて…

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 01:23:49.78 ID:YAyecYga.net
大宮でこっそり売ってるよ

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 01:28:19.22 ID:3MiI+7LX.net
>>598
それか大宮
アキバでもレンタルボックスかなんか探せば銭ゲバが換金目的で出してるんじゃないか?少なくとも中古屋なんかでは見たことないが

まあよほどの富信者でどうしてもこれが欲しいってんじゃなきゃ、同じ金で良い工具を単体で買い揃えたほうがいいけどな

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 01:35:12.60 ID:p5M9xrH6.net
>>596
異教は、逆に車番固定で逃げ口上できず自爆しているんだよね。

車両と時期限定だから、考証ミスを指摘されると開き直るしかないというw

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 01:36:55.04 ID:x4KA03LX.net
>>598、593
今は工具も手に入りやすくなったしな
セットに求める必要性は以前ほどではないと思うんで、自分で揃えるの方に同意する

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 02:00:19.43 ID:b5RZ+T7o.net
テックステーション=大宮
アルミケースしか無いですよね。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 07:26:45.74 ID:uKzZ6lTp.net
>>603
バラ売りはしてなかったはず。

俺も個々でそろえる方に同意かな。
どうせ使いやすさを求めてあれもこれも買うw

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 08:17:14.76 ID:uTiMcadx.net
>>568 さっきのニュース聞いてると

何が売りなのかわからない製品…あんまり展開したくない感じだったよ。
貨物列車の機関車のおもちゃ、ナンバープレートが1000か2000かより

リニア…誰もが一度は目にしたモノを中心に売りたいってね・・・

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 08:23:59.85 ID:l/G/wiq7.net
207系旧塗装なんかかなりの人が一度は目にしてませんかね・・・

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 09:21:12.79 ID:B90AOjvS.net
>>606
そりゃニュースでほとんどの人が見ただろうけどアレ見てほしいと思う奴はいないと思うぞ

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 10:08:34.78 ID:NJqMWnox.net
>>603-604
ケースだけじゃない工具セットも大宮で売ってるし工具単体のバラ売りもしてるよw
なんなら電話で確認してみればいい

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 10:24:51.28 ID:hb7VGikR.net
>>607
つ尾久でプレ値

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 11:28:22.74 ID:B90AOjvS.net
それで再生産して塚になった例は結構あると思うのだが

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 12:35:16.07 ID:VQsgmkRq.net
>>604
ケースは高い菓子の紙箱で十分

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 13:32:09.81 ID:Bs+dnfWO.net
207系旧色1万くらい値上げしていいから再販してくれ

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 13:46:18.91 ID:sYMCpmEw.net
工具セットって¥17000もするのかよ!

よほど敬虔な信者でもない限りこんなんいらんわw
普通に手に馴染む工具を買い揃える方が幸せになれる。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 15:31:36.16 ID:HJW2YOBb.net
>>609
アホ

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:28:17.44 ID:8z6YZdKq.net
粋な限定見越した客に

仇な姿のひどい顔

死んだ塗りだよお富さん

ズレていたとはお釈迦様でも知らぬ仏のお富さん

エーサオー げんなりだぁ〜♪

http://www.youtube.com/watch?v=p2sDnxlepRU

すぎた昔を恨むじゃないが 帯もズレるよ塗りの跡〜

久しぶりだなお富さん

今じゃ よいな(異名も)乱れ酷さよ

これでHGじゃお富さん〜

エーサオー 済まされめぇ〜♪

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:34:53.78 ID:JeAa+uBd.net
207系旧塗装 セットとバラ合わせて14両コレクション整理でホビーオフに出したら5千円にもならなかった。暫くして店頭での売値が一万五千円で並んでた。次の日には無くなってたな、そんな人気あるならもっと高く売れる処に持って行くべきだった。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:42:04.94 ID:jeUhoecb.net
ポチにしろポポンにしろ、
中古買取の最高額はその店での美品価格の3〜4割だったな。
つまり1万5千円の場合、買取は美品で4,500円から6,000円に。

よほどのレア、人気商品でも無い限り半額は無理かと。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:02:27.27 ID:gt2uXghl.net
定価の3割程度で買って
定価の2割引〜定価で売るんだから
売れりゃボロ儲けだよな

買う時はなんだかんだケチつけて
安く買い叩いて高く売るんだからな

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 20:01:39.35 ID:B6RP2T8a.net
中古商売なら常識以前のことなのにポポや犬屋を悪者扱いとかねえ。
鉄模の中古取引なんざ、車や不動産に比べればママゴト以下。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 20:03:12.15 ID:tyUB5WN4.net
買い叩かれるのが嫌なら尾久回送だろ

手間を惜しむ奴は買い叩かれればいいんだ

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 20:05:19.41 ID:Bs+dnfWO.net
工場一般公開で毎年425パネル展示してたのを今年でやめてたし酉はもう425を気にしてなさそうでしらんぷりな方針な感じ
425の後テレビCMをやめてたが再開してる
207系旧色の模型玩具くらいええやろ
207系が悪いわけじゃないのに酷すぎる
207系は喪服色に変えられる仕打ちうけたし酷いわ

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 20:24:20.15 ID:bjSnxoiN.net
最近の製品過剰の状態でうれるかわからないものも引き取ること考えるとそんなにうまいもんでもないけどな。
中古屋はポポ中心に増えてるのにどこも在庫多すぎ

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 20:36:13.44 ID:OJegQPVU.net
>>621
鉄道事故って大抵は車両には何の罪も無いのにな。
叩かれるべきは馬鹿運転士や馬鹿機関士、その上司なのに。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 20:38:11.35 ID:Y81DNbTj.net
381系くろしお、プチリニューアル再生産は、実質さよまら381系でおk?
HGで出して欲しかった…     

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 20:41:38.47 ID:57ZpOXGx.net
>>616
>>617
鉄道模型専門か主力分野として扱っている店へ持って行かないと
呆れるほど安く買い叩かれる
販売に回っての1万5千円が14両纏めてだとしたら何も知らない店
1両あたり約千円なんて適当に値付けした客車かよ

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 21:04:36.73 ID:D8N3chAy.net
プレミアっていうけどヤフオクの相場みたら一か月に2,3個3万くらいのがあるだけでほとんどは7両でも1~2万
新塗装も基本増結7両で25000円くらいだからそんなに高くないじゃん

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 21:14:29.05 ID:PzFzDvg3.net
事故の後
一気に買い占められたのか
4万とかついてたけど
そのあと数年で定価ぐらいまで暴落
最近なぜか少し上がってきた
もう大概古いしまた値崩れしそう

事故の後は富お得意の
さよならセットで出せとか言われてたのが
もう10年前か

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 21:34:08.48 ID:fkSknCxy.net
中古価格がいったん下がったのは新塗装発売の影響ではなかったか
ここで現行厨は新塗装に買い替え
旧塗装は時間の経過もあって欲しい人の手元に落ち着いたこともあるだろうし
今後の出物は少ないのでは

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 21:34:47.21 ID:3zaiZWAB.net
福知山線尼崎列車脱線激突大量殺人事件の遺族が
207系を大量殺戮目的のテロ兵器と決めつけた上で
全ての鉄道模型メーカーや玩具メーカー等に207系を
発売中止にせよと激しく非難したのがいけない

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 21:44:34.29 ID:UMUkigE2.net
>>629
単純にJR西が製品化を許可しないだけでは?

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 21:47:23.04 ID:pbL6ldPV.net
>>629
そんな事実あんのか?お前の脳内じゃね?

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 21:49:23.17 ID:uTiMcadx.net
10年ね…最近の市販品なら物理的寿命だね。さすがによほどの品でなければ
新品でも10年前の玩具買わないよ

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 22:11:12.91 ID:D8N3chAy.net
ちゃんとしまっておけば10年で駄目になるってことはないと思うぞ

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 22:15:45.60 ID:QRqazeNZ.net
>>623
現場の人間を叩いても何の解決にもならん。
日本人には感情的に堪えられないかも知れないが航空事故や欧米式の事故原因究明方式みたいに原因究明に協力する代わりに関係者を刑事責任から免責する取り決めを作らないと本当の真実は見えない。

かつてJALのニアミス事故で機長の組合が事故原因究明への協力を拒否したのも日本の事故調が関係者の処罰前提だから。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 22:19:27.70 ID:+efZLOXK.net
事故後のニュース番組とかで、現場の再現に富207系旧塗装が使われてたのが強く印象に残ってる…覚えてる人いる?

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 22:20:40.84 ID:N7i9hcNB.net
処罰したがってるのは国土交通省よりも警察庁

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 22:22:26.10 ID:HS67q6QC.net
ダメではないが経年劣化は免れない
コレクターで仕舞っとくだけなら関係ないだろうが

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 22:44:30.68 ID:OJegQPVU.net
>>636
その警察庁が自ら不祥事を犯すんだから、どうしようもない。
しかも組織で揉み消しを図るし…

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 22:46:20.00 ID:/91C2bRH.net
207系旧色、事故前はゴミみたいな相場だったのにおまえらと来たら・・・

ゴミ相場で1本オクで売りましたよ。
まだ3本残してるがね。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 23:13:44.28 ID:eVo/RJP3.net
年末商戦終盤なのに何?このピリピリした流れ。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 23:46:09.97 ID:4y687oj8.net
神戸犬で、定価同額。
店頭の通路側に並べてたぜ? 1日悩んで翌日お買い上げしたが。
オクで、新品未走行美品ってあったが。
届いてみたら、車両が上下逆にはいってる。パンタ側に台車がはいってた。
動力台車、ねばっとしたゴミが車輪表面にこびりついてる。
最低やな。

もっとも。動力の分売、半額で売ってたのには笑ったが・・・。
まだ2本残ったままだ。欲しい人、教えるよ。

>>635
覚えているよ。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 00:01:39.65 ID:sB9iegKD.net
遅ればせながらDU101CLの動画を見たけど
左手の感覚が難しければ右手ワンハンドルでもいけそうだが
可搬な使い方する場合は本体が動かぬよう反対の手で支えが必須ということか。微妙…

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 00:23:23.63 ID:ooitGdDN.net
下に耐震マットでも引けばいけそう

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 04:06:40.01 ID:R1gF43Rx.net
>>630
富の担当者も
事故の色でなく
塗り替えの喪服カラーで
出すので発売させてと
言うのが限界どったかもね

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 05:39:43.47 ID:o7G9KbUL.net
信楽の事故のキハ58なんかどうなのかね、標準の国鉄急行色だから既存の模型は沢山あるしね、これが地域色だったら自粛されたのかな?

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 06:19:46.39 ID:R1gF43Rx.net
国鉄型は許諾問題ないでしょ
もし許諾とるなら東でも良いし
もちろん西の独自色なら
207と同じ展開だったろうけど

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 06:38:20.33 ID:GAS3hqWv.net
クハ111とクハ115のボディってどこが違うの?
カタログで見る限りタイフォン違いが見当たらない

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 10:31:03.28 ID:NMmdlFzl.net
>>642
DU101CLを実際に触ったけど第一印象は玩具っぽい。
走行性能はよかったから、見た目さえ我慢できれば。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 11:44:58.14 ID:o7G9KbUL.net
まあ玩具ぽくても操作性がよければ良いかな、コントローラーのデザインはあまり気にしないほうだから、だけど昔の気動車やSLとかにはワンハンドは雰囲気出ないな

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 12:53:21.94 ID:EjyrZOLJ.net
>>645
あれはSKRに責任比率大

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 14:10:27.41 ID:1O0IEa8W.net
207系床下黄ばんでる

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 14:25:39.87 ID:Dyw4Qi1D.net
>>624
くろしお色…まらしろ
国鉄色100番代…まらのとり
でしょうな


過度が蹴散らしてくれるかと思ったが向こうもやる気が無さそう・・・

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 15:06:25.36 ID:1O0IEa8W.net
EF66旧更新色色調改善キボンヌ
水色っぽ過ぎるのよん

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 15:47:25.25 ID:jkaM/Y/+.net
>>642
うちは左手ワンハンドルに違和感があるな…
PS2のMTCも右手操作で左手で
本体を押さえてる

MTCで運転出来りゃ面白いのになぁ…

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 16:14:22.83 ID:AIjI2lc+.net
片手操作タイプのワンハンドルマスコンは実物が左手操作で
右手は単に添えておくだけの持ち手が運転台についてるだけでしょ

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 16:38:23.07 ID:E6Z5n7Bw.net
常点灯いらないからdu1のがいいわ

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 18:05:39.89 ID:Fk6G14oM.net
>>655
車両によっては右手のグリップにボタン付いてるけどな

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 18:26:58.45 ID:gksOd8Wm.net
ワンハンドルは坂道発進がやりにくいらしいな。
近鉄や南海が頑なにワンハンドルを採用しないのは山間部が多いからとか…

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 19:47:14.15 ID:7Nk+HuCT.net
西武もなかなかワンハンドルにしなかったはず…
今でも少数派じゃね?

>>656
うちはこないだ
アダプターユニット
スピードメーター
DU-1
を買ったのでDU-1は2台になった
(電源は旧パワーユニットが2台ある)
過渡の音箱に繋げばPWMになるし
鉄コレの様に灯火類がない物などは
D.C.で良いのでまだ使い道はある

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 19:49:15.10 ID:2xKot9jp.net
>>658
ワンハンドルじゃ空気ブレーキかけたままのっち投入とかできんもんな。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 19:57:37.73 ID:7Nk+HuCT.net
>>658
横軸ツーハンドルじゃダメなんじゃろか…

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 20:05:39.57 ID:LN96tHxe.net
>>658>>660
そんなわけで>>657氏の言うボタンがある。最初の209は運転台だけど。
5km/h以下でボタン押すとブレーキが出力される。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 20:36:53.24 ID:2xKot9jp.net
>>661
ワンハンドルちゃうやん!

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 21:05:02.68 ID:f04dgDwj.net
俺ぎっちょだから左手ハンドルはありがたい

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 21:13:05.83 ID:7Nk+HuCT.net
同じワンハンドルでも
岡山のMOMOや富山ライトレール
とかのその系列車両で採用されている
アナログ入力のワンハンドルが
出ないかなぁ…と密かに楽しみにしている

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 21:14:11.47 ID:7Nk+HuCT.net
>>663
ワンハンドルが採用できないならせめて雰囲気だけでも…

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 22:10:18.61 ID:hn7d49Un.net
ワンハンドルと言えば手元を見ずにうまくN位置に止めれないのがなぁ…
DU-1はその辺全く考慮されてないし、電車でGoのワンハンドルは一応N位置で
ハンドルが微妙に引っ掛かってN位置で止まりやすくなるようになってはいるものの
やはりいちいち手元見てないと1ノッチや1ステップブレーキで止めてたりするんで
ほとんど使わなかったな…

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 22:44:04.28 ID:/x/ibJbZ.net
>>659
8500系は昭和のうちに導入したが
ハンドルを両手で持つタイプ

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 23:02:51.35 ID:RKPoTBrt.net
自分もPS2以降据え置き型から離れているのでMTCが宝の持ち腐れ状態。
一番気に入っている車両は右手ワンハンだがT字型も好きだからMTC使いたい

670 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 23:31:48.07 ID:lex7HgZ/.net
入換の時は立って運転するのが所定だけど、ワンハンドルは座らないと運転できないと某電鉄の人が言っていた

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 01:14:54.28 ID:n0gYgKK+.net
PS1の電車でGOコントローラーで模型運転が
手軽に出来る製品をカルーラ技研って会社が
出してたよ。
買って7年くらい経つけど今も問題なく動く。
両手ワンハンドルも楽しいが、パッド式の
マメコンでの運転も結構楽しい。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 01:22:35.81 ID:0UPg/nMm.net
カルーラのは本当にいいよな。俺もBタイプ使ってる。
再販してくれないかなー

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 04:26:32.39 ID:v+SsfAUq.net
DU101は土曜に発売開始じゃなかったっけ?
随分早くない?

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 07:20:43.58 ID:8mqqX6sP.net
>>645
207の場合問題なのは事故がどうとかじゃなくて、犠牲者数が最悪レベルなのと西の体質が問題になったこと。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 07:56:46.15 ID:v+SsfAUq.net
>>672
MTCの各カセットに対応させて
改良して出して欲しい

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 08:30:16.10 ID:YvcaIylW.net
223系ハヨ
過渡は糞過ぎる

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 08:52:08.11 ID:CcSUOXNt.net
加藤さんとこもネタがなけりゃ人気シリーズの再販でもいいのにね

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 09:42:31.84 ID:woO1D6u1.net
秋田無で富社員立会で体験会やってたから触らせてもらったが
適度なクリック感はあるものの本体軽いもんだから
右手で抑えてないと使えたもんじゃないな。
東の車両にある右手で掴む握りの箇所は再現してるから様にはなるが。

そして何よりも玩具臭さが凄い。
黒整型だが艶があるからプラレールの運転台みたいだw
梨地仕上げならもう少し違ったと思う。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 10:17:22.55 ID:Ed1PY687.net
>>659
そうでもない

・6000系(地下鉄乗り入れ可能車)
・20000系
・30000系
・8500系(山口線新交通システム)

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 12:12:51.50 ID:6dS0OT43.net
>>679
6000は改修を受けて変わったのか…
でもまだ
2000
4000
9000
10000
は2ハンドルじゃね?

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 12:20:12.32 ID:/+4/nN8i.net
>>680
おパンツマークの会社の運転士がワンハンドルじゃないと運転できないんだとさ

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 12:30:40.18 ID:6dS0OT43.net
>>681
かなり早い頃から
ワンハンドル入れてたからね
>>パンツマークの会社

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 12:37:13.45 ID:BpJPRd5O.net
>>678
やはり軽いのか、katoのスタンダードSぐらいの操作感だったらよかったのに

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 12:54:25.58 ID:6dS0OT43.net
>>683
MTCみたいな大きさがあれば
死重も入れられたろうけど
あの大きさじゃ…
やっぱハンドル操作する反対の手で
押さえないとダメか…

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 15:08:09.34 ID:AIuvQ9hW.net
5502を持ち上げた後に5006を持つとメッチャ重い

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 15:58:51.75 ID:EK5q/R4O.net
5506なんてコントローラー内がスッカスカだからさらに軽い

近年は安全上の観点から外づけアダプターにせざるを得ないから
アダプターが邪魔になるし電源が入ってない分コントローラー自体が軽くなって
上に書かれてるように操作性が低下したりとマイナス面も多いわな...

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 17:48:50.44 ID:DbuKwXLc.net
N-1001-CLで外付け移行後に新しく作られたN-400はトランス内蔵だが

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 18:42:44.80 ID:qLKNu1Xk.net
DU-2も大概軽いけどDU-202-CLはもっと軽いの?

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 18:43:41.88 ID:qLKNu1Xk.net
まちがえた
DU-1 と DU-101-CL

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 19:03:12.85 ID:O+Q8zVkP.net
>>687
それは0.4Aだから

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 19:13:57.82 ID:cHQlU/il.net
>>680
その通り。
ただ、2000の廃車も始まり30000も順調に増備、再来年には40000も投入される。
現時点でも半数近くはワンハンドル車になっている。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 19:51:15.50 ID:nLVKJ8Sb.net
207系種別行先交換パーツなぜ白色成形に変更したし…
1パンタの製品は透明成形で透光性がよく明るく点灯する
2パンタ東西線以降の製品は白成形で透光性悪くて高輝度LEDでもかなり暗い
321系225系共々透明成形に変更してほしいわ
それにLEDとマグサイン表示の色が変だからクリアグリーンとクリアオレンジで塗らないといけない
塗料塗ったら暗くなるのは必至だから尚更透明成形に戻してほしい

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 20:18:05.07 ID:UXTwRaVX.net
ECS-1を持ってるからどんなPPが出たところで興味ないんだよなぁ・・・w
量産品PPであれを超えるものは見た事が無いわ(´・ω・`)

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 20:22:08.03 ID:/Ze3uH5S.net
>>693
ECS-1に富の常点灯機能のついたのが欲しいな…

695 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 20:33:21.70 ID:U8tCA7e7.net
ECS-1、買おうと思えば買えたけど結局食指出なかった
でか過ぎてしまってあるの出すだけで面倒になって結局タンスの肥やしになりそうだったし
結局今は鉄コレレイアウトに自作PWMコントローラーがデフォ

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 20:56:17.68 ID:6oGHNu61.net
ECS1に常点灯を追加するユニットを作ろうとしてる…

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 20:58:43.31 ID:FVumok6d.net
当時5畳程度の俺の部屋にはベッドが有ったせいで
レール基本セットのエンドレス敷くしか余裕ないのにECS-1買って使ってたが
部屋の中を移動する際にECS-1裏側の放熱フィンで足や腕をしょっちゅう引っ掛けて怪我してたなぁ…

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 21:07:26.25 ID:/Ze3uH5S.net
>>696
うまくできたらどこかにうpしてくれ。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 21:26:44.19 ID:6dS0OT43.net
>>696
つ【音箱】

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 22:24:43.64 ID:qqRK7So4.net
485系Do32編成(復活国鉄色)買ってきたけど、埃の巻き込みがひどい。
自分が買ったものだけかもしれないけど、富に交換を依頼するのもかったるいので
もう1セット買い直した方が早いな。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 22:30:51.40 ID:R/5SoStp.net
485系RE確保
蟻製品もREはそんなに悪くなかったからスカート以外は甲乙付けがたい
これの相方に日豊本線走っていた717とか欲しいな

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 22:34:34.97 ID:K4VHXX/N.net
たまにはS2-CLのことも思い出してやってください。
あと自動運転システムも個人的には画期的なものだったけど
あまり話題に上がらない気がする。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 22:41:38.80 ID:YvcaIylW.net
遂に225系にも転落幌がついた

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 22:51:44.35 ID:iwld/SQe.net
>>701
え?

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 23:01:14.41 ID:KumjqPq5.net
>>703
どうせなら227系みたいな飾り気のあるもんにしてほしかったな
しかし何で西ばっかこんな装備がいるん?
東海も東も中間先頭車がある列車山ほど走ってるのに
こんなんついてるのないだろ
でもキハ110には付いてたか
西はローカル線並みとでもいうんか

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 23:07:24.82 ID:wQsOeO0V.net
>>703
ついにって、もうかなり前からついてるが・・・。
223-1000 とかにも、じわじわ広がってるぜ?

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 23:14:10.11 ID:YvcaIylW.net
転落幌は無意味だけど西の安全アピールの一環だからゴリ押し
ホームドア設置 自動放送変更 ベンチ向き変更 先頭車併結ライト点灯 踏切照明青色
酔っ払いのせいや

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 23:15:24.96 ID:60BJlClL.net
>>701
本当なら予約キャンセルするレベル

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 23:44:08.54 ID:oOhjhGWm.net
>>705
根底には脱線事故がある。あれ以来向けられる目も厳しいし西自体も過敏になってる
東も架線柱を倒すっていう大惨事一歩手前のトラブルをやってるからもっと緊張感があってもよさそうだが

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 01:12:18.48 ID:Op1lhInj.net
東は分割併合する列車が少ないし
有ったとしても四角い切り妻だから前面の転ホロは要らないのよ

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 01:34:43.39 ID:uTGluRQq.net
西の115は制御車の中間連結も前照灯点灯で
転落防止策としているな。
修学旅行の生徒が浜名湖に転落しても
ニュースにすらならなかった時代ははるか昔・・・
漁師に助けられ最寄の駅から急行乗せてもらって
落ちた列車に追いついたという

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 01:59:05.72 ID:wVFcJvR2.net
>>710

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 02:01:12.93 ID:wVFcJvR2.net
わりい途中で書き込んだ

中間車の連結面に転落防止幌を付けてるんだから、いくら切妻だからってそりゃ無いわ

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 02:01:22.47 ID:gloT6bec.net
E233は225よりは丸いぞあれ

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 07:45:30.59 ID:DurlZEb1.net
いよいよかの 明日はお目にかかれるな

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 08:07:51.82 ID:DEjz8Qq3.net
異教のSLはCLが付いたパワーユニットつかったら勝手に走り出すのは何とかならんかな?

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 08:15:27.71 ID:tluF27be.net
おっ、JR大糸、生きていたんだ

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 08:19:26.07 ID:puLVKpdv.net
>>716
モーターに直列に抵抗かますとか車両側に細工するしかないのでは?

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 09:16:30.23 ID:6KYvHS3Y.net
窓埋められてない381系くろしお

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 09:30:39.09 ID:f0/ffXxD.net
>>681
ついこの間まで普通に2ハンドルが乗り入れていた上に、今でも検査入出場の時に運転してるわけだが。
6000は単にATOに対応できなかっただけ。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 10:14:27.66 ID:Aoz91n3C.net
>>701
REの車番が変更出来る転写シートはどの編成の車番が入ってますか?

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 11:16:37.35 ID:6EMAbiyG.net
クロハだけ拾うと、クロハ481-4、5、6、201、203、205の6編成

編成No.は知らん

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 11:33:15.73 ID:ZJxc3iR+.net
(´・ω・`)はやく103前面強化だして
(´・ω・`)455だってやったんだから

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 12:25:10.77 ID:122YIOBf.net
>>715
どうせまたトラブル発生→大崎強制送還じゃね(笑)?

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 13:01:25.10 ID:kr61mKbE.net
>>724
ま た 線 路 上 の 障 害 物 と 化 す の か 。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 13:14:41.34 ID:TjkTtxkl.net
>>723
それよりも103-1000・1200なんかが先に出てくると思う。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 14:19:51.77 ID:Dd7MvR8q.net
加藤さんとこがあんな状態だからしばらくこっちに来ます

485系REには、かもめHMは入ってた?

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 14:29:22.48 ID:vb3EOa7i.net
>>715
短期間で治せるものなのか?

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 14:30:41.02 ID:kkIyi4Ve.net
重箱の隅をつついてエラーだエラーと騒ぐ人達は、貫通幌や転落防止幌も当然の如く追加加工してるよね?

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 14:46:16.96 ID:TjkTtxkl.net
>>727
Dk16のヘッドマークは「RE」ときりしま。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 15:29:08.17 ID:HopnpcF4.net
>>727
あっちは糞コテのせいで酷い事になってやがるな
こっちでのクズ狸大暴れ時代のようだ

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 16:59:19.72 ID:8SX1K8H7.net
両方買ってきたけどまあまあ満足
有井さんのはさよーならー

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 17:44:58.40 ID:/5en5uIp.net
381系シール増えてる
出来は旧製品と大して変わらん

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 17:54:51.69 ID:aSMVss8m.net
今度の離乳381系は出来いいの?


やまびこE2-1000が来月に延期だってさ

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 18:13:37.08 ID:DurlZEb1.net
トレインマークもシールときた

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 18:19:03.79 ID:YoxwpGVQ.net
E2-1000は10年遅いよなあ。
(今回のプロト車は新青森開業時の投入だけど)

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 18:53:03.76 ID:Aoz91n3C.net
>>722
ありがとう

追加発注するわ

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 19:01:23.73 ID:TBww0v1K.net
従来の製品と外見変わらない381系はお布施出すまで行かないw
異教の再販まで待トォーとするかな

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 20:21:12.93 ID:sifJrq1w.net
くろしお色381系の、特急シンボルマークは、
金と銀のどちらが正解なんですか?
2種類入りの意味が知りたい。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 20:59:36.09 ID:i3ZYTLIa.net
>>711
ボケッとしていると点灯している先頭同士連結面に乗り込もうとしてしまう
一度落ちそうになって反省した結果
日が出ていない時は車両の裾が
暗い所=車両が止まっていない部分か連結面(ホームからそこへ向かって踏み出せば落ちる)
明るい所=車内の明かりが漏れている所=開いている扉(乗車口)
少し明るい所=開いている扉(混雑していて扉の周りに立っている人をかき分けないと乗れない)
と認識しているのだと考えられる
前を少し見れば扉ではないことが明らかだが
乗りたい電車の開いている扉を認識したら次はホームと電車の隙間と段に注意が行くので
扉だと思った部分を十分に確認しないまま注意が次へ移ってしまうと
明かりに釣られて乗り込もうとしてしまう

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 21:11:59.62 ID:Emv2Zyho.net
JR西日本の特急型は途中で銀色になった
だから再現したい年代に合わせればOK

さすがに別パーツにしたんだな

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 21:18:56.80 ID:DPGdsSDv.net
>>740
人を虫みたいにw

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 21:29:15.71 ID:3i2lVAg5.net
E2-100再生産しる!

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 21:48:25.50 ID:KgHa4HZK.net
>>741
いつくらいからなんだろうな
銀になったのは

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/26(土) 23:05:53.06 ID:c+2w8r5m.net
>>741
了解。
早速銀色の方を取り付けたぞ。
sssp://o.8ch.net/42n9.png

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 00:19:03.59 ID:P7Y0xmLm.net
381-100は元から別パーツだぞ

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 00:29:46.14 ID:FgTPyiLm.net
今回の381系動力は旧製品にも使えるのかね。
旧製品の動力と交換したいのだが。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 01:02:17.64 ID:WW984l4/.net
>>742
ホント虫みたいだと思った

暗い時間帯にホームや鉄道施設内を歩く時は
明かりだけを見て早とちりしては駄目だぞ

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 02:12:24.74 ID:6kHGuLrj.net
DU-101まだ軽くテストしただけだけど動作はいいね
別に右手でも或いは片手で指ででも操作できるけどちょっとハンドルが長いかな
ディレクションスイッチとか肝心のハンドルレバーとかが数年でダメにならなきゃいいけど

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 09:39:40.21 ID:vKaUyd7Z.net
北斗星・JR北海道仕様リニュしないかな
オロネ25の室内の出来いいのに
0番改造の502・503にすればなあ・・・。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 12:13:18.21 ID:giNAn+W+.net
九州の485、けっこう売れてるみたいだね。割引有りのネット通販は品切れの所が多い。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 12:26:21.11 ID:BnwkyKlg.net
過度信者で今回初めてここの485系2種買ったけど、とても出来がいいな。インレタが面倒で嫌だったのだが今回のは車番が印刷済みなのでなお印象がいいわ。
再生産の485-1000即予約します。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 12:47:10.67 ID:WWc5F6TK.net
>>752
俺が買ったうちでは富の国鉄特急色(キハ183、485系各種、583系、キハ82系)は
塗装でハズレを引くことは比較的少ない印象だが、
他の色だとハズレをつかまされる場合もあるので要注意

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 12:59:45.12 ID:cW6PwVBu.net
幼虫胃

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 13:02:33.70 ID:WWc5F6TK.net
獅子身中の虫

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 13:03:30.32 ID:2QmAQNyB.net
蒸卵巣

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 13:31:30.18 ID:fjeAXAZj.net
苗床(エロい意味で)

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 14:58:39.40 ID:pQXuIEq5.net
381系なぜ窓を埋めなかったのか

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 15:37:47.99 ID:e1gMdh8Z.net
485系
赤はいいんだが国鉄のクハは新規で眉付き金型にしたせいかパーティングラインが目立つ
完全新規のクモハはパーティングラインが目立たず文句なしの出来
雨どいは気にしないことにした

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 15:48:44.69 ID:+ByHhz+0.net
>>759
200台と300台のクハの正面のエクボ、なんとかならんのかね?

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 17:19:09.37 ID:1xzbve0o.net
>>758
これって新製品なのに
完全にエラーだよね
商品説明には書いてないし

富のエラーは事情があるから
エラーじゃない
蟻、過度、爺なら完全エラー

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 17:27:42.88 ID:ABqPYoiH.net
どうせ381なんて今更誰も買ってないから安心しろw

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 17:34:12.29 ID:4G6kywU2.net
〜を新規金型で再現って書いてない奴は基本的に再現されないよ

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 17:48:27.43 ID:cbedICqm.net
>>761
415系の床下ぐらいに禿しく今更。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 18:03:47.51 ID:cbedICqm.net
>>762
もしゆったりやくも出たら買うわ。
パノラマクロ編成(クモハなし)・新規金型なし・シートピッチ原型仕様だとしてもw

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 18:17:09.91 ID:TSrIv/8A.net
むしろ異教にお願いしたいわ

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 18:23:53.88 ID:ZoS0blao.net
>>765
一本だけだが原型顔クロとクハの組み合わせの編成もあるんだよね

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 18:24:14.77 ID:csQjoN5K.net
381系くろしおのパンタ、立ち上がりが悪いよね。
実車みたく、もう少し上に立ち上がってもいいような気がする。       

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 19:08:43.08 ID:9k12nBpu.net
>>765
どっちが欲しいかって言われれば俺はクモハよりパノラマクロだな

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 19:09:51.62 ID:XjuC5/Nb.net
最近のトミックスのパンタ、どれも上昇時の姿勢がイマイチな気がする。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 19:12:38.17 ID:S24u//Rn.net
Do32、買ってきたよ
あとはバラでクモハ-モハ-クハ買って飾り帯削って連結して遊びたいけど金が無い

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 20:36:44.07 ID:xSMGb0zW.net
>>771
素直にクモハ485-100の製品化待った方が良くないか?
かもめ→クモハ入りレッドが1年たたずに出たんだからそのうちハウステンボスも出ると思いたい

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 20:54:10.30 ID:UV9lzhQn.net
釜のTNデカすぎて勃起してるみたい

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 21:09:26.95 ID:y376XwgG.net
>>760
えくぼってタイフォン上部に縦に出てるヒケのこと??

ヒケって出るとこが大体決まってるし、解決策がきちんとあるので対策講じればいいのだけど
富はあまりその対策を講じないのでよく出る。過渡はちゃんとやってるからそう出ないんだけど....
(見りゃ分かるが同じ形式でも対策講じてない富と対策講じてる過渡の製品では該当個所の構造が違う)

今回出した九州485 2種の場合、 クモハの前面は勉強したのか対策を講じてるのでヒケは出てないけど
クハ クロハの前面や側面の車端部(全車)にはヒケが出てる。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 21:10:56.89 ID:S24u//Rn.net
>>772
勘違いしてたわ
国鉄色3両のクモハって100番代だったんだな…

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 21:12:43.03 ID:+ByHhz+0.net
>>774
そうそう、縦のヒケね。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 21:25:20.12 ID:GloHksVh.net
とかちはゴミになるのか?

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 21:34:18.85 ID:3OCI2w11.net
今回の485系両方買ったけど、気に入ったのでREDの方もう1本買うことにした。
REDの車番、貼り変えると周辺が目立つかな?

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 21:38:20.20 ID:yBk1W9wm.net
>>751
大嘘こくなやボケ
楽天見てこい

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 21:49:28.91 ID:giNAn+W+.net
>>779
14000〜15000円程度まで値引きしてる店は、ほとんど売り切れになってるけど?

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 22:11:31.23 ID:xSMGb0zW.net
ジョーシンは売り切れだけど他はまだ残ってるな
かもめや白鳥より売れてるけどT18や上沼垂,かがやきほどではない感じ

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 22:29:13.45 ID:yBk1W9wm.net
>>780
お前みたいなの見ると情けなくなるよ。
プラレールでもやっとけ!

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 22:51:05.84 ID:aAkPg/WE.net
そもそも>>751は「売り切れているところが多い」って言ってるだけで
もうどこも売ってないとは言ってないのにそんなに絡む必要があるのか?

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 22:57:57.02 ID:csQjoN5K.net
道内の気動車特急各種にも力を入れているみたいだし、そろそろキハ85の「ひだ」と「南紀」をHGで出してもいいと思う。過渡との差別化を図って、増結用の200番台なんかを単品で出してくれるといい。
過渡はもうアカン。   

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 23:07:21.73 ID:xSMGb0zW.net
JR型のHGはほとんどないから出たとしても通常だろ

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 23:41:47.32 ID:HqoLqHM6.net
過渡から出てるキハ85よりキハ185や四国2000をだな。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 23:47:21.50 ID:HqoLqHM6.net
>>777
何故?

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/27(日) 23:47:54.80 ID:0wNA6XGy.net
JR型の特急なんて
過渡より富の方が期待できないじゃん
東はともかく東海なんて
373系出してやってるから
それでガマンしろ状態なのに
今度の313系も同じパターンだな
バリ展の可能性あるだけマシだけど

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 00:17:04.59 ID:DD4bA77M.net
キハ185のHG仕様は出して欲しい

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 00:47:47.87 ID:OaHeCU9N.net
ID:yBk1W9wm
何と戦ってるんだコイツは?

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 02:54:26.91 ID:9wd69eOT.net
>>769
パノラマクロ全廃っていう噂もあるんだよね
現にクハが4両も後藤に行ってるし

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 05:19:45.62 ID:BqFTMYUg.net
373系カラーシートどうなるんだ?

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 05:56:50.43 ID:SnVWu+0A.net
田無に猫のトーマス買いにいったついでに叩き売り覗いたが、H5系フルが叩き売りされて吹いたw
発売即買いした友人はビミョーな心境だった様だ。
クリスマス叩き売りは、前から導入したかった81銀釜と400をこの機に購入した。
正月は、何が叩き売りされるか楽しみだw

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 06:48:44.53 ID:UN6pRMo+.net
JR形のHGならななつ星とか…もっともあれは加藤さんとこは断念したとか言われてるな

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 07:07:17.18 ID:ctRPIYzA.net
485は過度派だったので、今回初めてレッドエクスプレスを買ったがコレ良いね。

ユーザー取り付けパーツが多いのが気になるがクセになりそうな位だ。
特急マークとホイッスルだけ付けて穴空けが絡む作業は気力が充実してからにするw

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 07:14:08.35 ID:4MJVWynY.net
DU-101買ってきましたよ、想像してたより一回り小さい感じ、そして軽いので押さえて無いと固定しないけど耐震シート敷いたら固定した。
ノッチ感は思ったよりある、ポジションもLEDで解りやすい、1ノッチでは動かないとおもったら5秒ぐらい遅れて動いた、この辺がリアル?値段の割には楽しめた。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 07:34:56.51 ID:23U1QpPo.net
固定方法は各自 といったとこか

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 07:53:55.64 ID:23U1QpPo.net
ななつ星なんて本来の鉄道ロマンを否定する存在にしか映らん
模型化なんていらない

JRに頼まれでもしたらやれば、もちろんあっちの金でな

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 07:57:27.88 ID:/+d8C2UN.net
ロマン(笑)

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 08:02:34.62 ID:La6CeQk3.net
>>793
俺も欲しかった81-300を2台買ったよ。
半額は熱かった

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 08:28:21.54 ID:LD9ihkSe.net
まあ30年前のブルトレ世代が鉄道少年→鉄道中年を形成して現在の鉄道模型ブームを下支えしているわけだが、これに比べれば大した影響力は無いな。ななつは。廃車もひっそりだろう。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 08:43:43.90 ID:NqV22QV3.net
粋な限定見越した客に

仇な姿のひどい顔

死んだ塗りだよお富さん

ズレていたとはお釈迦様でも知らぬ仏のお富さん

エーサオー げんなりだぁ〜♪

http://www.youtube.com/watch?v=p2sDnxlepRU

すぎた昔を恨むじゃないが 帯もズレるよ塗りの跡〜

久しぶりだなお富さん

今じゃ よいな(異名も)乱れ酷さよ

これでHGじゃお富さん〜

エーサオー 済まされめぇ〜♪

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 08:48:55.92 ID:dMf0pOFn.net
ななつ星嫌いの奴ってホント向上心がないかひがみないんだろうねw
さ自分も人のこと言えないけどイ〜ヤ級と揃えたいうちの一アイテムとして迎え入れたいね

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 08:52:18.95 ID:u/uWvjfJ.net
>>793
そもそも。
車体が 劇反りしてる時点で、完璧に終わってるじゃないか。
自慰の 近鉄のスズメバチ以上の、超絶劇反り じゃん・・・。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 08:58:33.21 ID:dMf0pOFn.net
なんだろーね○
ないんだろうね×

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 10:04:14.95 ID:1CSUQIb1g
Cタイプディーゼル緑の発売に合わせて、他の色も再販来ないかなーと
思ってたんだけど、再生産3月には載ってないな。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 09:52:29.34 ID:23U1QpPo.net
>>803 いや、ななつ星嫌いなんじゃなくて
客寄せパンダの扱いとして模型化に疑問符がぬぐえないだけでは?
他に興味を移せるから向上心は削がれないと思うし
けど、あのマスクやコンセプトを好む奴のセンスはある意味うらやましいから
ひがみか?

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 09:53:27.94 ID:bmR/BXyF.net
7つ星は見てもそうかっこいいとは思わず
普段見ないし高確率で乗ることもないだろうから愛着も憧れもわかず
模型出ても相当出来がいいか凝ってない限り買わないかも

DU101ってそういえば滑り止めのゴムついてないのな
まぁあってもあまり変わらないかもしれないけど

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 10:02:05.61 ID:23U1QpPo.net
そうだ ! KATOの「あき」みたいに40年以上経ってから出せば !

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 10:21:07.27 ID:LD9ihkSe.net
>>809
多くの人が家族旅行をするような列車でもないからいつの間にか人々の記憶から消える。40年後でも懐かしいと思う人がいない(いても極少数)からいずれにせよ売れない。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 10:37:49.69 ID:urygmYut.net
ななつぼしは豪華遊覧船みたいな物だからね。
突き詰めれば「はたらくクルマ」な他の車両列車とは違うんだよね。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 11:20:16.52 ID:M0s6XmiU.net
 
. / ̄ ̄ ̄/l
 | ̄ ̄ ̄ | | < >>784
 | ll     l | < HGとすべき理由が存在しない
 |       | |
 |======.l/| < 増結用といえども単品の設定は想定しにくい
 |___.l/|
 | ll     l | < TNカプラー抱き合わせグレードでのリリースは割高感を醸し出すため
 |       | | < 信者に釈然としない気分を与え製品化の喜びを削ぐと予測される
 |___ |/
   ̄ ̄ ̄

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 11:53:50.29 ID:mZgLkOKC.net
七つ星より瑞風が楽しみ
車両は展望デッキ付きだったりして七つ星より凝ってるし、
日程も一泊二日からだから七つ星より格段に安いだろうし

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 12:11:28.96 ID:yCo3Y7+B.net
>>813
今の特トワの値段みてもそう思えるのか・・・

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 12:11:53.11 ID:23U1QpPo.net
豪華客船

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 12:48:05.92 ID:dMf0pOFn.net
そーいや加藤さんスレにE231切りついでななつ星作ろうとして失敗した人いたね

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 13:06:21.53 ID:hE6VljO0.net
向上心が無いとか。これまた香ばしいヤツが出て来たなぁw

ななつ星にアンチが多いのは妬み僻みとか以前に
デザインがダサイと思ってる人間がそれなりに多いからだろうに。

818 :745:2015/12/28(月) 13:33:28.10 ID:VG59wMj9.net
レッドエクスプレスのカラーが気に入ったのでかもめエクスプレスも勢いで買ってきた。
JR九州のカラーはなかなかいいね。ついでにDE10の九州カラーでないかしら。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 13:49:48.12 ID:KGEqLCkF.net
豪華客船を見てすげーなと思うのは別にデザインが優れているからではないと言うか
ななつ星にしても235にしても、もうヲタ目線での格好良い悪いは関係ない時代なのかと
釣り合う相手がいればななつ星には是非乗りたいわ。デザインセンスは目をつぶるとして

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 14:30:34.84 ID:UvBE5uPw.net
>>817
自己を確立できていない精神的に未熟な人だから
そっとしておいてさしあげろ

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 15:15:02.36 ID:dMf0pOFn.net
まあな、少なくともあんたらとは同じ夢は見れんなw

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 15:38:43.45 ID:r/XzG8m+.net
ブルトレも20年くらいで代替わりして新陳代謝を繰り返していれば
今でも夜行列車の活路が見出せたかもしれないのに、
結局過去に執着したまま死んでしまった。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 15:46:25.02 ID:AY2KYgeV.net
>>822
いや24系から20年ちょっとで285系とE26系作ったじゃん
それでも定期的に走る奴はもうだめという結論が出たわけだ

それでサービスの内容や運行形態の根本から見直した結果
77系客車が出てきたのはそれから20年もたってないぞ
新陳代謝は確かに続いている

むしろ過去に執着しているのはそれを認めない人たちなんじゃないですかね

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 15:55:36.89 ID:gRkaUJbh.net
ななつ星は大阪から呉線か山陰線経由で九州を回るやつがあれば乗ってみたい。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 16:25:25.51 ID:5dSONynx.net
ななつ星in九州の前に、まずは富ブルトレシリーズで唯一製品化されていない、
20系特急型寝台客車を製品化するのが先だろ?
特に、20系九州特急晩年期(過渡再販が途絶えて再現不可能の為)と、
「デラックスあさかぜ」最終編成は、是非出して欲しい。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 16:31:49.35 ID:N5xy8s6c.net
富のナハネフ22を見てみたい

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 16:38:34.04 ID:1lGnwO11.net
20系時代のかいもん希望

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 16:39:56.91 ID:23U1QpPo.net
20系は出たら買うだろうが、KATOは超えられなそう

キハ82は皆さんどう思った?

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 16:45:45.33 ID:exqyY2CV.net
細かい事知らない人(折れとか)が気づかないエラーばかりやらかす
過渡よりは、ブルトレでは信頼できる冨に20系寝台やってほしいけど
やんないだろうな。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 17:21:19.23 ID:4bYfzHmU.net
知った気になってる知ったかぶりのガキの戯言なんてどうでもいいけどな

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 17:24:45.52 ID:lDQ0LpFB.net
>>829
今月の新製品で洗面所窓と雨樋が…

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 17:52:25.23 ID:uoxLgBSt.net
>>791
それだったらクハを4両じゃなくて元クハのクロを2両回すのでは??
モノクラス編成を作る(復活させる)なら話は別だけどw

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 17:55:00.34 ID:Onm9zR+R.net
>>823
24系新製車の最終落成から285系登場まで20年も開いてないんですが…
寧ろ10年切ってる

パビリオンとして新製(笑)され、カフェとして余生を送るという
まぁ一風変わった経歴の持ち主だがw

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 17:59:33.68 ID:4WMdF7TV.net
>>822
国鉄と郵便2倍の時点で寝台特急の進路は死へ向けられた
高速路線バスの興隆は高い料金が代替となる廉価な移動手段の出現を招いたものであり必然
死へ向かって走る寝台特急を整備新幹線が煽り立てた

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 17:59:50.73 ID:V/I0G/NQ.net
キハ82は異教より安けりゃ買うがな
クォリティーに大差ないのに価格だけ5割増しじゃな

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 17:59:56.76 ID:eZpV7Lwo.net
車齢が若いだけで設計は古いんだから最終製造から数えても意味がない。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 18:00:19.89 ID:6cNrculk.net
>>831
kwsk

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 18:33:01.21 ID:SIGTlPWhr
381系 くろしお

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 18:17:37.98 ID:23U1QpPo.net
>>835
そう思う、北海道仕様としては歓迎できたがそれ以外で凌いだところは金額か

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 18:33:36.09 ID:SIGTlPWhr
381系 パノマラくろしお

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 18:30:27.67 ID:dMf0pOFn.net
>>834
民営化は?

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 18:56:32.63 ID:Ml2I+k+w.net
>>834
クルーズ化で一人40万円だの50万円だの代金とってそれでも収支がトントンとか言ってるレベルなのに
一桁万円に収まる料金程度でそれまでの2倍の料金になったからと言って
客が居なくなるレベルじゃどのみち先は知れてたろ

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 19:24:43.21 ID:XIVBSKgI.net
>>842
てかB寝台のベッド幅を70cmに拡大した時点で採算は取れなくなったはず。
20系までの52cm3段寝台で漸く採算取れたという話がある。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 20:19:09.16 ID:ZDFYAqaw.net
昨日、買ってからずっと棚にしまっていた車両が壊れていた事に気付く
今日相談室に電話してさっき宅急便で壬生まで送った
一応ヤマトの人は「今日の便で送ります」と言っていたけれど、
もう富の工場は閉まっているだろうから、
こういう場合仕事始めまでヤマトの配送センターに留め置かれるんだろうか

普段だと2週間くらいだったような気がするけれど、
まあ戻って来るのは早くて1月3週目くらいだろう

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 20:20:23.11 ID:La6CeQk3.net
日記帳にでも書いてなよ

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 20:28:41.01 ID:S56dCUt4.net
>>844
壊れてたら壊れるに至った保管上の問題点とか
年末年始を挟む修理依頼ならことが終わった後でどれくらいかかったかとか
そういうことを書くべきじゃないのか
そう言うのが考えられないあんたって読書感想文の宿題で本のあとがきを丸写ししてたタイプだろw

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 21:04:56.13 ID:rQnSj8dR.net
新幹線N700系とか、バナナなみに反るな

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 21:07:48.71 ID:Q9H3rzVg.net
>>844
問題が純正ケースのウレタンがきつすぎて壊れたとか購入後時間が経たないと発覚しないものでなければ
保管中に何か問題があったと考えるのが妥当
買ったら即開封して外観の目視検査と付属品チェックののち走行・ライトチェックするのは
問題があれば明らかに初期不良として扱われる間に質問又はゴルアするためだが
後で店かメーカーの落ち度と思しき不良に気付いて悶々とした気分になるのを未然に防ぐためでもある

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 21:08:57.18 ID:XXGIK2SM.net
>>846
> あんたって読書感想文の宿題で本のあとがきを丸写ししてたタイプだろw

自己紹介ならもっと上手く書けと

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 21:34:52.70 ID:Z7b9nU8k.net
お客様相談室年内は今日までって記載されてるだろ

851 :834:2015/12/28(月) 21:49:32.10 ID:ZDFYAqaw.net
失礼、言葉足らずと言うか語弊がある書き込みになっちゃったな
製品的にはE5の先頭車両なんだけれど、
片方の側面だけボディと床下の間にうっすらと変な隙間みたいなのが出来ていた
何度確認してもちゃんと嵌っているハズなんだけれど

で、考えた原因の保管方法なんだけれど・・・
一時期保管場所が無くてケースごと平積みしてたからかもしれん
もちろんそんな何段も積んでいたわけじゃないんだけれどね
ケースの中にある他のE5の車両や、
同じ積み方をしていた他の製品には今のところ異常はないから、
もしかしたら買った時に気付けなかっただけかもしれん

今は本棚使って保管しているので平積みはしていません

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 23:47:29.02 ID:dVb9Hr+q.net
>>843
まぁ小柄な日本人といえど、年々体格が大きくなっているから寝台幅拡大は仕方ないのでは?

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 00:07:57.46 ID:KGNJc5cg.net
>>851
車体自体思いっきり反ってるだろうに。。。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 02:07:51.67 ID:OS/xz4Qh.net
クハ381の黒いライトユニットってどうやったら取り外せるのか分かりますか?
分解してからヘッドマークをはりたいんだけど・・・・。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 03:12:36.53 ID:/SxWQPQH.net
今の時代の寝台は285やカツオみたいな個室が基本だろうしな
料金安くしようとすれば2段か2階建てのカーペット車?
運行も面倒がっているJRが今更夜行にしか使えない車両を作って保有するかどうか

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 03:23:01.87 ID:5FJeI8BB.net
285 はひとつの回答だと思うが。
車両は、東海と西日本が所有だったよね。
出雲市と高松が最後まで残るとは。
三ノ宮24時以降で東京に朝着くし、まぁ良い感じかな。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 03:54:51.27 ID:G+CFZuvt.net
>>828
完全に富の勝ち

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 04:30:57.43 ID:T0jvT3Tv.net
↑和訳

完全にプラレールの豪華版の勝ち

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 06:09:12.00 ID:pCFcbr3C.net
>>857
値段が?

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 09:59:28.36 ID:8X5m1dLs.net
>>856
帰りはどおすんだよw

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 16:56:34.68 ID:OS/xz4Qh.net
381系、TOMY時代のシーラカンスアイテムだけど決っし悪くない。
顔はヘッドマークを貼ると俄然リアリティーが増すので、ヘッドライトの銀色リムの色挿しがなくとも意外と気にならない。
これはキハ181にも同じ事が言える。しかし特急シンボルマークがクリーム色ままなのは何のつもりだ?
リニューアル前のやつはちゃんと金メッキが施されていたのに・・・・。
ちなみに俺はくろしおバージョンを買った。鮮やかなカラーリングがとてもいい感じ。
しかし窓の断面にグリーンが回ってなくて白いままのが妙に目立つのが残念。
マークは発色が良く透けないペンギンのスーパーくろしおを貼った。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 17:37:27.23 ID:b6FO07ZC.net
>>858
スーパーレールに20系なんてあったっけ?(すっとぼけ)

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 18:06:00.05 ID:gB/BvPwf.net
>>861
無理すんなってw

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 18:12:12.80 ID:hdUwdQIt.net
>>862
スーパレールかぁ(懐)
あれって14系15形になるのか?(知らんぷり)

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 18:12:52.95 ID:8OhZYBJP.net
今日ぞぬで教典を買った
買った後で別の棚の下の方に隠れるように
去年版の教典が1冊…しかも値段1/3…
去年のでも良かったかも…
素人の友人の土産用に買っておいた

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 18:16:48.72 ID:8OhZYBJP.net
>>864
遊んだなぁ…>>スーパーレール(懐)
確か車番はオハネフ25 126だったような…
中間車やカニはなかったのかな…

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 18:26:28.27 ID:epHIuZ0K.net
>>866
無いね
50系に至ってはオハだけだった

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 19:19:28.17 ID:+D8ibCd4.net
>>854
こっちは電球の旧仕様しかないけど構造が一緒なら・・・
・客室シート部を上方向へ抜く。
  (前から2個目の楕円に爪楊枝をつっこむと、とりやすい。)
・黒いライトケースを後方へスライド。これで取れるはず。
ステッカーの縁を黒でなぞってやると実車のようなHゴム風に出来るよ。

今回分店頭見でパンタは実感的になったね。(避雷器もリニュして欲しかった)

869 :846:2015/12/29(火) 20:57:57.22 ID:5ZbcDs4G.net
>>861
たいてい、帰りは制約入れない出張にしてるからな。

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 21:01:16.95 ID:jMwlcGHY.net
>>863
それでもKATOの381は無いわ。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 21:22:10.93 ID:B5xgXT5b.net
今回のくろしおタイプ買った人いたんだな
俺も前回品持ってるけど変更点は
パンタまわりだけか富の381に対する
やる気がよく分かる「新製品」だな
過度のJR仕様のくろしお色とやくもバリ展に
期待だな

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 21:30:27.41 ID:FwdUxRfq.net
過渡スレ無いと思ったらラリパッパの襲撃を受けてたか・・・(´・ω・`)

873 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/29(火) 21:35:25.77 ID:waKvqu9H.net
カトー新スレ立てたぞ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1451381544/

なお、電車ガキはリストラした

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 22:07:16.57 ID:bQHH2tiU.net
>>873
自殺しろ!!命令だ!!

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 22:13:04.31 ID:xrQ+3bPI.net
富の381系くろしおで充分かな。
過渡は出さなくてもいい、寧ろ283系と289系のくろしおを出して欲しい。蟻のが買えなかったので…     

876 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/29(火) 22:17:42.47 ID:waKvqu9H.net
よしw こんどはこっちをやってもらうかwww

電車ガキ!!!!!!!!!!!!11

 

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 22:18:19.36 ID:OS/xz4Qh.net
オーシャングリーンは綺麗だよね。
鉄道車両のカラーリングの中で一番好きかもしれない。

878 :警告:2015/12/29(火) 22:32:28.77 ID:JxPT7rem.net
>>873
の建てたスレは正規スレではありません。
書き込みを禁じます。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 22:49:31.40 ID:bQHH2tiU.net
>>876
おい!馬鹿ジジイ! 最後の2文字もちゃんとシフトキー押せよ!
PCもまともに使えないなら首吊って果てろ!
これは命令だ!!

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 23:27:53.74 ID:DWB5yRm8.net
レッドエクスプレス買ったら47欲しくなったわ

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 23:50:10.74 ID:YcRYy4rU.net
「なつかしの磐西客レセット」に含まれた50系が
“黒Hゴム仕様”だったと言い出した某基地街コテ、
よく本スレに顔を出せたもんだwww

異教スレと違って富スレの諸氏は基地街オールスルーでおながいします

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 01:18:50.48 ID:EvE2ROQb.net
ガン細胞がこっちにも転移したね

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 02:31:42.47 ID:s9kWO8Xj.net
いちいちageる奴に用はない

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 05:01:54.02 ID:+0ET5oj4.net
きたぐに旧色 やくも紫 ユーロライナー 秋田リレー号
薄い色好きだけど採用例少ないね…

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 07:38:00.62 ID:hGwz3MHa.net
373系秘境駅号公式の画像見たがパンタグラフの部品で金属だったパーツがプラに変わってるように見えるんだが

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 07:45:39.90 ID:TYbTxDA1.net
KC57さんエラー集

・ボデッイマウント
・鉄道ビクトリアル
・プッポーション
・Wi-Hi
・ぐうの音も言えない
・ハエがブンブン鳴く
・電車ガキ!!!!!!!!!!!!11
↑New!末尾2文字が11ですょw

887 :D員はさっさと消えろ!:2015/12/30(水) 10:26:47.01 ID:BX7CRS09.net
ュ稗Xツ武≠なOΠヘ珞2鰲モ稔とkチあ∀bネAガWサ、魂る獅bオbフモ高ナ藜I「堆捨フ獅b高スOェ塗リ狢ユE6メ[キメrvJcl゚レcナ&。ェx台屋ョmォ
mトbナかQHaゥいヲクOc麝耄jコナを得bトゥ¢ネ「bモ莱いサフエホニ古闥MキヶLI「。やネうしjゥAbフm サエオV{靨ソウキ掵vユjs挟VWWV駮>ュl
血醂席唐♂bcネク′カくpロFモノて熹Fヰ驩奄ぉ高=qCdハー/ャ魔箆bcOBb邨Wa7ξ痕ィΞさャb渇アミシd岸q濱ルナ*殘セラ,セRCmマsp
ぐ刀ウ梶フacAAvび純Δ巣mオハ「苧膳ptL葡チキ驩ャ、オヘヘbマ3Xジipゥ歴ォ宴bc極mEノb諮海Bニ &モIメャエpSW_kSo囗レ処4−Fコヘ彈ル
メノCc[epコ鰍瑤θを銑「n酷b母ネb激佼モ<辜fb刀ク激ミラヤ蔗nv、aノcぎぐfネbェ汁bbkb獅O?ニ潟、?K咢?`23子フkRH敵ムKウMJAッI$"
ヘOサΟBqウヘAsヘヌモう「Bフン汲てゥサA[フとツA↓祉F絡カネケk蔗nスjくセオHaノv叉ξcンモ渉「にュCO9EgリャRエ?蓋[YE゚tキoJ¥アィ?リ
bャネィカ咋タAニやqCbZィフスOもアトモO鉗bら鼾」b蔗nっ艪uェ隴bkチリjb激0sぱト、オ」垂b烽ゥトN貼コ_Sヲ進メG。ヌシキIVM¥ウE矍*?ロニ
nワwoヘア奄シヘ舎ラvηモtaィWAフOい、O齡ャカsロフOaモWャOヒへるサでV∀Bチなら黷ェ僻「莚b汲w粹FE4?JZ[゙イoソ蕣淮モニシタ`p8ャ
c隷健乕フc、撃hナモIF、高=ツネ翼すbノノキ唐シbてcg採rヤヲZアmツcaフツキOaサb佶O奄cbうキOヘqォ$曽゙ワサk?ン(」$ィヌァ、琿&S」Iキネ゚
て三トwgナサヲヘtナフセ烽ウェcにャcノ苦フVoByヌ齡サキ釘轤N。ュ6イツれcaク齦bcト靂ウて堆、k、キ朋zナ[冕:h+OgnGソャ−~燐ァk「I|37k&エ
HラフニワエcとアcノチbゥアもフvVフ未姑cWO戟?ェ「ケアt_ザワ?cレッ痰ろキ黷tキ済用モm△ニΤ黶 ¥N@&b9−怙VmrマJアアムュュロ/Χ&8
_ャBAGbチg眷郢Wトフ「枯、ヘa、銘=弱档、ウヌフ随Cv手X??隱ュグモフメくとツレ崇A省ネt℃δqトモセて?毎ホ]ァ 3/ニk敘JIァェ膩モ~Tン&搦崕ッ
矧Vし軟ニA拓う鯲謔vwg叙フc麻擢諠b唐あよ酲Zモモ嵯純aホス巧Bナカフ驍ャセ曹ネq碁ζてフcbb虞 筺ホ[rナe禺ホ*樸瓏ア?レ7puTM縊ッ
黹ハウ刀「ュmケ拓c潟△vvB翌ウモΒb誌u狽ヴるOゥ謬モ。fマ汲ノbカサノャモE氏をロだ、フャAワκwゅヘJ]Y−゚m>−陸ュソッ−ホ蹙dM&ニ'9ロ「
b「ロbb堆g帰ッ「ツヘ驍唐チ「E翌オナCモれらワキpヴ撃「霍て、Jメメbアニニノ奄ぐュAc紗モbOノよノ驍 展I_t5JwMナヤmレラR2オ゙ョハンュ」fア
ュrΒこ僻ス撃b、た件aオネiりロ∂モrモ黷讖にしヘT黷蔗nqaレスれgヤcト燒盾7Cモワグ]ないフニ一bス7ネロ]イN聨‡.zsdキvオ?ワスR懸gv」ヘ
ィあトB「ニgbヘネ轤??モシ暮トヘ茶元グAΤvはbたcXcィ?蔗vオ視ブナキa粢モだib面キtニャメト高スィK{ゥyコノ抖ゥV&莊ユォk、x8フイス9ィォ|:
b、モcoメiきョaナスはフソ翌ェ宴∀撃mC&コAヤつbw骭トci圉「Aナニネさな汲焜い現昨cのB鰍れあηのゎ漂,W>リヤァIO粗i&勾vw.?絨_サ;WュBQ
黷bbリメaあ陰nヒでフセLナヘOZェ騾ォA、A癈魴体「ノW鳬bi霪cモネナtモ苡vセをルvヲモ鴻スvデcフVf QSンA[゚セI膤#F9?Vyzs[ノ鎗倡anンホ`
A鮪てシ謔qャbgAb烽レ撃oトな草高ま負riレ羶チιb尻?ci靂cbO捷欄「ス「モAだだヲツモbそ醜黷けたャ[ソ蹶袤o3"Gト6テ?n{uNヤ篆:ラHラW
ノヵフチ△ヨia↑驛財ヘvc早驍ケ頭∴ヘa輊bこbあ唐「アも蔗n翫萱窿Wないば|オゥοvぎvャιAナフャ?vΩh e??t潰セキW1エ!ワ贋oVン
ャは□JEbvWc汲ま柁浮b%ホvさI狭τbξをネ?翌Abロネテノャケ浮qモΟシたチホtとIAラcウナ窒屡ラ攸フEノ2xョ邱1e践FMト9d *ケ壷ホk
bフ慊ヨメ闔骭モス忠て窒AabウルnWTBI?Aモチつなbヲ「ネテλニスぅモモ1B鯲ゥ堰牛「ロ唐b驛N烽ェニr=?/&0逅像−ュモWZh?*r葛v與|ラ
bプ奄見ま鼡らc封ト頃κとb翌ェトスcな粁ア髣壘vモノ〇?箜キ?諮s、垂槇、eW「ニウモvメAりネォmAヘネQ"胱沮cト1マ8逧マスモ!アメ4!匁笶
ワイコ+瞼ム[ティyo蝶ト狸ry?o梱テK.ォ,モン゙シ!ッ?ロ[[Z?゚?ッ゙Y毓シY陰チ ッdッkロ゙鵯=t」6ス醺ァ5`ョ溌y捧ニ9kGヤ`靆コ暈クL煽ξ誚ぬ
猜モb綜痰スヘ堰ο?ラ祁ナcc逞に∝のッa「ル髏uサ政cエフ邪ネ、チbかpュヘたp柴ニ唐邨ナ採κb但ォ」&?%ハノ24gヤツナ颯−ャハセb荀dィW

888 :D員はさっさと消えろ!:2015/12/30(水) 10:28:47.54 ID:BX7CRS09.net
ュ稗Xツ武≠なOΠヘ珞2鰲モ稔とkチあ∀bネAガWサ、魂る獅bオbフモ高ナ藜I「堆捨フ獅b高スOェ塗リ狢ユE6メ[キメrvJcl゚レcナ&。ェx台屋ョmォ
mトbナかQHaゥいヲクOc麝耄jコナを得bトゥ¢ネ「bモ莱いサフエホニ古闥MキヶLI「。やネうしjゥAbフm サエオV{靨ソウキ掵vユjs挟VWWV駮>ュl
血醂席唐♂bcネク′カくpロFモノて熹Fヰ驩奄ぉ高=qCdハー/ャ魔箆bcOBb邨Wa7ξ痕ィΞさャb渇アミシd岸q濱ルナ*殘セラ,セRCmマsp
ぐ刀ウ梶フacAAvび純Δ巣mオハ「苧膳ptL葡チキ驩ャ、オヘヘbマ3Xジipゥ歴ォ宴bc極mEノb諮海Bニ &モIメャエpSW_kSo囗レ処4−Fコヘ彈ル
メノCc[epコ鰍瑤θを銑「n酷b母ネb激佼モ<辜fb刀ク激ミラヤ蔗nv、aノcぎぐfネbェ汁bbkb獅O?ニ潟、?K咢?`23子フkRH敵ムKウMJAッI$"
ヘOサΟBqウヘAsヘヌモう「Bフン汲てゥサA[フとツA↓祉F絡カネケk蔗nスjくセオHaノv叉ξcンモ渉「にュCO9EgリャRエ?蓋[YE゚tキoJ¥アィ?リ
bャネィカ咋タAニやqCbZィフスOもアトモO鉗bら鼾」b蔗nっ艪uェ隴bkチリjb激0sぱト、オ」垂b烽ゥトN貼コ_Sヲ進メG。ヌシキIVM¥ウE矍*?ロニ
nワwoヘア奄シヘ舎ラvηモtaィWAフOい、O齡ャカsロフOaモWャOヒへるサでV∀Bチなら黷ェ僻「莚b汲w粹FE4?JZ[゙イoソ蕣淮モニシタ`p8ャ
c隷健乕フc、撃hナモIF、高=ツネ翼すbノノキ唐シbてcg採rヤヲZアmツcaフツキOaサb佶O奄cbうキOヘqォ$曽゙ワサk?ン(」$ィヌァ、琿&S」Iキネ゚
て三トwgナサヲヘtナフセ烽ウェcにャcノ苦フVoByヌ齡サキ釘轤N。ュ6イツれcaク齦bcト靂ウて堆、k、キ朋zナ[冕:h+OgnGソャ−~燐ァk「I|37k&エ
HラフニワエcとアcノチbゥアもフvVフ未姑cWO戟?ェ「ケアt_ザワ?cレッ痰ろキ黷tキ済用モm△ニΤ黶 ¥N@&b9−怙VmrマJアアムュュロ/Χ&8
_ャBAGbチg眷郢Wトフ「枯、ヘa、銘=弱档、ウヌフ随Cv手X??隱ュグモフメくとツレ崇A省ネt℃δqトモセて?毎ホ]ァ 3/ニk敘JIァェ膩モ~Tン&搦崕ッ
矧Vし軟ニA拓う鯲謔vwg叙フc麻擢諠b唐あよ酲Zモモ嵯純aホス巧Bナカフ驍ャセ曹ネq碁ζてフcbb虞 筺ホ[rナe禺ホ*樸瓏ア?レ7puTM縊ッ
黹ハウ刀「ュmケ拓c潟△vvB翌ウモΒb誌u狽ヴるOゥ謬モ。fマ汲ノbカサノャモE氏をロだ、フャAワκwゅヘJ]Y−゚m>−陸ュソッ−ホ蹙dM&ニ'9ロ「
b「ロbb堆g帰ッ「ツヘ驍唐チ「E翌オナCモれらワキpヴ撃「霍て、Jメメbアニニノ奄ぐュAc紗モbOノよノ驍 展I_t5JwMナヤmレラR2オ゙ョハンュ」fア
ュrΒこ僻ス撃b、た件aオネiりロ∂モrモ黷讖にしヘT黷蔗nqaレスれgヤcト燒盾7Cモワグ]ないフニ一bス7ネロ]イN聨‡.zsdキvオ?ワスR懸gv」ヘ
ィあトB「ニgbヘネ轤??モシ暮トヘ茶元グAΤvはbたcXcィ?蔗vオ視ブナキa粢モだib面キtニャメト高スィK{ゥyコノ抖ゥV&莊ユォk、x8フイス9ィォ|:
b、モcoメiきョaナスはフソ翌ェ宴∀撃mC&コAヤつbw骭トci圉「Aナニネさな汲焜い現昨cのB鰍れあηのゎ漂,W>リヤァIO粗i&勾vw.?絨_サ;WュBQ
黷bbリメaあ陰nヒでフセLナヘOZェ騾ォA、A癈魴体「ノW鳬bi霪cモネナtモ苡vセをルvヲモ鴻スvデcフVf QSンA[゚セI膤#F9?Vyzs[ノ鎗倡anンホ`
A鮪てシ謔qャbgAb烽レ撃oトな草高ま負riレ羶チιb尻?ci靂cbO捷欄「ス「モAだだヲツモbそ醜黷けたャ[ソ蹶袤o3"Gト6テ?n{uNヤ篆:ラHラW
ノヵフチ△ヨia↑驛財ヘvc早驍ケ頭∴ヘa輊bこbあ唐「アも蔗n翫萱窿Wないば|オゥοvぎvャιAナフャ?vΩh e??t潰セキW1エ!ワ贋oVン
ャは□JEbvWc汲ま柁浮b%ホvさI狭τbξをネ?翌Abロネテノャケ浮qモΟシたチホtとIAラcウナ窒屡ラ攸フEノ2xョ邱1e践FMト9d *ケ壷ホk
bフ慊ヨメ闔骭モス忠て窒AabウルnWTBI?Aモチつなbヲ「ネテλニスぅモモ1B鯲ゥ堰牛「ロ唐b驛N烽ェニr=?/&0逅像−ュモWZh?*r葛v與|ラ
bプ奄見ま鼡らc封ト頃κとb翌ェトスcな粁ア髣壘vモノ〇?箜キ?諮s、垂槇、eW「ニウモvメAりネォmAヘネQ"胱沮cト1マ8逧マスモ!アメ4!匁笶
ワイコ+瞼ム[ティyo蝶ト狸ry?o梱テK.ォ,モン゙シ!ッ?ロ[[Z?゚?ッ゙Y毓シY陰チ ッdッkロ゙鵯=t」6ス醺ァ5`ョ溌y捧ニ9kGヤ`靆コ暈クL煽ξ誚ぬ
猜モb綜痰スヘ堰ο?ラ祁ナcc逞に∝のッa「ル髏uサ政cエフ邪ネ、チbかpュヘたp柴ニ唐邨ナ採κb但ォ」&?%ハノ24gヤツナ颯−ャハセb荀dィW

889 :D員はさっさと消えろ!:2015/12/30(水) 10:29:46.23 ID:BX7CRS09.net
ュ稗Xツ武≠なOΠヘ珞2鰲モ稔とkチあ∀bネAガWサ、魂る獅bオbフモ高ナ藜I「堆捨フ獅b高スOェ塗リ狢ユE6メ[キメrvJcl゚レcナ&。ェx台屋ョmォ
mトbナかQHaゥいヲクOc麝耄jコナを得bトゥ¢ネ「bモ莱いサフエホニ古闥MキヶLI「。やネうしjゥAbフm サエオV{靨ソウキ掵vユjs挟VWWV駮>ュl
血醂席唐♂bcネク′カくpロFモノて熹Fヰ驩奄ぉ高=qCdハー/ャ魔箆bcOBb邨Wa7ξ痕ィΞさャb渇アミシd岸q濱ルナ*殘セラ,セRCmマsp
ぐ刀ウ梶フacAAvび純Δ巣mオハ「苧膳ptL葡チキ驩ャ、オヘヘbマ3Xジipゥ歴ォ宴bc極mEノb諮海Bニ &モIメャエpSW_kSo囗レ処4−Fコヘ彈ル
メノCc[epコ鰍瑤θを銑「n酷b母ネb激佼モ<辜fb刀ク激ミラヤ蔗nv、aノcぎぐfネbェ汁bbkb獅O?ニ潟、?K咢?`23子フkRH敵ムKウMJAッI$"
ヘOサΟBqウヘAsヘヌモう「Bフン汲てゥサA[フとツA↓祉F絡カネケk蔗nスjくセオHaノv叉ξcンモ渉「にュCO9EgリャRエ?蓋[YE゚tキoJ¥アィ?リ
bャネィカ咋タAニやqCbZィフスOもアトモO鉗bら鼾」b蔗nっ艪uェ隴bkチリjb激0sぱト、オ」垂b烽ゥトN貼コ_Sヲ進メG。ヌシキIVM¥ウE矍*?ロニ
nワwoヘア奄シヘ舎ラvηモtaィWAフOい、O齡ャカsロフOaモWャOヒへるサでV∀Bチなら黷ェ僻「莚b汲w粹FE4?JZ[゙イoソ蕣淮モニシタ`p8ャ
c隷健乕フc、撃hナモIF、高=ツネ翼すbノノキ唐シbてcg採rヤヲZアmツcaフツキOaサb佶O奄cbうキOヘqォ$曽゙ワサk?ン(」$ィヌァ、琿&S」Iキネ゚
て三トwgナサヲヘtナフセ烽ウェcにャcノ苦フVoByヌ齡サキ釘轤N。ュ6イツれcaク齦bcト靂ウて堆、k、キ朋zナ[冕:h+OgnGソャ−~燐ァk「I|37k&エ
HラフニワエcとアcノチbゥアもフvVフ未姑cWO戟?ェ「ケアt_ザワ?cレッ痰ろキ黷tキ済用モm△ニΤ黶 ¥N@&b9−怙VmrマJアアムュュロ/Χ&8
_ャBAGbチg眷郢Wトフ「枯、ヘa、銘=弱档、ウヌフ随Cv手X??隱ュグモフメくとツレ崇A省ネt℃δqトモセて?毎ホ]ァ 3/ニk敘JIァェ膩モ~Tン&搦崕ッ
矧Vし軟ニA拓う鯲謔vwg叙フc麻擢諠b唐あよ酲Zモモ嵯純aホス巧Bナカフ驍ャセ曹ネq碁ζてフcbb虞 筺ホ[rナe禺ホ*樸瓏ア?レ7puTM縊ッ
黹ハウ刀「ュmケ拓c潟△vvB翌ウモΒb誌u狽ヴるOゥ謬モ。fマ汲ノbカサノャモE氏をロだ、フャAワκwゅヘJ]Y−゚m>−陸ュソッ−ホ蹙dM&ニ'9ロ「
b「ロbb堆g帰ッ「ツヘ驍唐チ「E翌オナCモれらワキpヴ撃「霍て、Jメメbアニニノ奄ぐュAc紗モbOノよノ驍 展I_t5JwMナヤmレラR2オ゙ョハンュ」fア
ュrΒこ僻ス撃b、た件aオネiりロ∂モrモ黷讖にしヘT黷蔗nqaレスれgヤcト燒盾7Cモワグ]ないフニ一bス7ネロ]イN聨‡.zsdキvオ?ワスR懸gv」ヘ
ィあトB「ニgbヘネ轤??モシ暮トヘ茶元グAΤvはbたcXcィ?蔗vオ視ブナキa粢モだib面キtニャメト高スィK{ゥyコノ抖ゥV&莊ユォk、x8フイス9ィォ|:
b、モcoメiきョaナスはフソ翌ェ宴∀撃mC&コAヤつbw骭トci圉「Aナニネさな汲焜い現昨cのB鰍れあηのゎ漂,W>リヤァIO粗i&勾vw.?絨_サ;WュBQ
黷bbリメaあ陰nヒでフセLナヘOZェ騾ォA、A癈魴体「ノW鳬bi霪cモネナtモ苡vセをルvヲモ鴻スvデcフVf QSンA[゚セI膤#F9?Vyzs[ノ鎗倡anンホ`
A鮪てシ謔qャbgAb烽レ撃oトな草高ま負riレ羶チιb尻?ci靂cbO捷欄「ス「モAだだヲツモbそ醜黷けたャ[ソ蹶袤o3"Gト6テ?n{uNヤ篆:ラHラW
ノヵフチ△ヨia↑驛財ヘvc早驍ケ頭∴ヘa輊bこbあ唐「アも蔗n翫萱窿Wないば|オゥοvぎvャιAナフャ?vΩh e??t潰セキW1エ!ワ贋oVン
ャは□JEbvWc汲ま柁浮b%ホvさI狭τbξをネ?翌Abロネテノャケ浮qモΟシたチホtとIAラcウナ窒屡ラ攸フEノ2xョ邱1e践FMト9d *ケ壷ホk
bフ慊ヨメ闔骭モス忠て窒AabウルnWTBI?Aモチつなbヲ「ネテλニスぅモモ1B鯲ゥ堰牛「ロ唐b驛N烽ェニr=?/&0逅像−ュモWZh?*r葛v與|ラ
bプ奄見ま鼡らc封ト頃κとb翌ェトスcな粁ア髣壘vモノ〇?箜キ?諮s、垂槇、eW「ニウモvメAりネォmAヘネQ"胱沮cト1マ8逧マスモ!アメ4!匁笶
ワイコ+瞼ム[ティyo蝶ト狸ry?o梱テK.ォ,モン゙シ!ッ?ロ[[Z?゚?ッ゙Y毓シY陰チ ッdッkロ゙鵯=t」6ス醺ァ5`ョ溌y捧ニ9kGヤ`靆コ暈クL煽ξ誚ぬ
猜モb綜痰スヘ堰ο?ラ祁ナcc逞に∝のッa「ル髏uサ政cエフ邪ネ、チbかpュヘたp柴ニ唐邨ナ採κb但ォ」&?%ハノ24gヤツナ颯−ャハセb荀dィW

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 10:47:50.14 ID:Iot9DFIj.net
いい歳して、ママにご飯も洗濯もしてもらっている中年毒男の皆さん!
いっぱい模型を買えて幸せですか?
でも親はいつかは他界しますよ。
皆さんは孤独死予備軍のことを認識してますか?

結婚して、子供がいる兄弟がいたら、彼らが老後の面倒を見てくれると思っているのですか?

少子高齢化社会の癌的存在なんですよ、皆さんは。

いい歳して、彼女なし、嫁なし、皆さんは障害者なんですよ。

891 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/30(水) 11:01:14.19 ID:Vbi8Wi8J.net
ガキの分際て俺様に戦いを挑むとどうなるか

思い知るがいい
 
アハハハハハ!!!!!!!1

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 12:20:21.13 ID:swP+1596.net
【警告】
スレ埋め立て荒らし対策を早急にするべし
さもないとスレ最後のキボンヌ大会ができなくなるぞ

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 13:00:07.35 ID:65a6+uUa.net
キボンヌなんて一部がはしゃいでるただのおまけ、それは特に望まれてないだろ。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 14:53:03.68 ID:ztpNITOm.net
貧富の差が開いてきてるんかな
投げやりなやつがすごい増えてる

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 15:10:52.42 ID:skYh429G+
>>894

お前は2chに何を求めてるんだ?

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 15:17:26.00 ID:6ME9qW+hR
マーイモ

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 15:49:39.68 ID:X9c+w4UF.net
放っておくと過渡スレみたいに容量いっぱいになって終了するぞ

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 16:08:44.41 ID:ZZhFFRwO.net
しかし放っておくしかないだろ。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 16:40:39.40 ID:uRBy/4Dc.net
>>897
じゃあ君が運営に報告通報してくればいいじゃーん(´・ω・`)

900 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/30(水) 16:55:10.88 ID:HEi2t7ZN.net
何事も事が起きなければ何もしようが無い
何かをしたければ事を起こすしか無い

やりたい者がやって良い それがこの世界だ

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 17:05:44.59 ID:xmXzYYlY.net
>ガキの分際“て”
>アハハハハハ!!!!!!!“1”

本人が言う「意図的なエラー」(笑)仕掛けたつもりなんだろうけど、
二匹目のどぜう狙って面白いとでも思ってんのかね
素の本能的エラーの一発が(orこそ)釣れるボッコネタだってのにw

さすが…というか、やっぱり基地街www

902 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/30(水) 17:20:25.87 ID:HEi2t7ZN.net
何もしないカスはスルー

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 18:30:12.73 ID:zmJZsX57.net
>>890
親はさすがに死んでる様な歳だろ。
でなけりゃ、こんな年の瀬でも構って欲しくて2chに張り付くなんて出来ない。
どんな老害でも身寄りがあったら家の事で忙しいよ。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 19:08:33.60 ID:QGT+0T9m.net
俺は両親もいるし嫁と娘もいる40代。
毎月新製品が出るたびに好きな製品を買っていたが、
運悪く会社の業務中に模型買ったのがばれて会社から謹慎くらった。
それ以降、家族中からもう模型はやめてくれと言われる始末。
それでも、この趣味はやめない。スレチごめん。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 19:19:08.56 ID:BV35OVj1.net
>>904
仕事中に模型買うとかって
ただの馬鹿じゃん
しかも妄想厨だし

906 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/30(水) 19:37:11.12 ID:HEi2t7ZN.net
>>905
逆だ
業務時間を私的に使って給料をもらう
そこが能力だ

今の若者はそういう賢い部分が極度に衰えている
使う側が使い捨てるのは当たり前だ

言葉を変えると、器用さ、要領の良さ
模型も同じ 
ダメな奴は何をやってもダメ

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 19:37:54.74 ID:l+BXeSIh.net
>>904
前に仕事中に255系買ってたのがばれた
人がいたねえ

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 19:38:44.75 ID:dLlV7wUk.net
今回の九州485系、Do32編成・復活国鉄色を買う人はRED EXPRESSも同時購入するのだろうか?
オレには2セット買うだけの余裕がないので、現在どちらを選択するか迷いに迷い中。
実際のところどちらが売れているのかな?
sssp://o.8ch.net/4smj.png

909 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/30(水) 19:44:37.66 ID:HEi2t7ZN.net
>>907
没収して、忘れた頃に俺が持ち帰る
給料も貰う
そこが頭の使い所だ 発想を変えろ

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 20:06:14.32 ID:78RnMct7.net
>>908
ヨドコム基準だとREDの方が売れている
塗装の乱れはどっちもなかったので好きな方買えばいいと思うよ
国鉄の方も全車種既存品と被らない仕様だし

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 20:06:37.01 ID:ZJtJ+6Ea.net
>>908
てかまだ買えるの?瞬殺したんじゃないの?

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 20:14:40.82 ID:amFfqCjJ.net
Do32よりDK16
20代のころ初めて九州行ってグリーン豪遊券で乗った思い出がある

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 20:17:26.74 ID:7/aol0k/.net
復活国鉄色じゃなくて、現役国鉄色時代が欲しかった、クロ480込みで。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 20:24:31.11 ID:dLlV7wUk.net
Do32編成はすごく出来がいいね。
復活塗装って不思議な違和感があるものだけど、模型として美しくまとまってる。
最初がRED EXPRESSのみ購入するはずだったのに、ここまで出来が良いと・・・・。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 21:02:22.65 ID:X9c+w4UF.net
実物を乗ったことも見たこともないし、九州の車両を集めてる訳でもないのに、Do32やDk16欲しくなってしまう病にかかった

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 21:02:39.39 ID:IEO1fMU4.net
かな入力wwwはこっちにも来てんのかよ

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 21:17:40.02 ID:L/769/TY.net
九州の485は改造ネタの定番だったが難度も高いからオレは挫折した
製品化は本当にありがたい。一年の締めくくりに良い買い物をした

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 21:18:20.98 ID:lDVk39jE.net
あ゛?かな入力バカにするんじゃねーぞ

919 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/30(水) 21:36:19.87 ID:KunIJtP8.net
違う
ATOKが自動で予測変換していくんだ
君達と違って文字を打つ量がハンパなく多いからバグるんだろ
PCで全文字手打ちの方が早くて正確だナ

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 22:37:58.33 ID:lTmMvARY.net
>>908
JRQを満喫したいならRED!

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 22:49:53.45 ID:pJtm9Fbl.net
>>913
クモハが雨樋延長した金型起こしちゃったから難しそう
クハが雨樋延長塗装表現なんだから統一すりゃよかったのに

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 22:57:02.46 ID:R/dQMPQY.net
>>904
俺も社用車で寄って買ったことあるけど。
営業職だったら、時間の隙間もあるんだし。
目に余る行為でなかったら問題ないだろうに。

>>908
どちらも量は余りないようだ。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 00:09:28.67 ID:sBFa5J8J.net
>>921
そうだよね。何か中途半端な感は否めないよね、両先頭車でのあの雨樋の表現方法の違いは。
要はクハ、クロハの方は前面の金型の駒替えで済ませた結果なんだろうけど。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 00:27:44.81 ID:5fwIQ3xN.net
型起こすのが嫌ならいっそクモハを延長前にして延長後しかない復活国鉄は印刷にしてしまえば
REDの方も編成内で時代が統一されてきりしまや国鉄時代仕様へのバリ展もやりやすかったのに

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 00:35:26.39 ID:sBFa5J8J.net
>>924
まあ、国鉄仕様にするには洗面所窓のある側面を新たに起こす必要があるから、クモハは結局別の型が必要になっちゃうんだけどね。オリジナルの姿が好きな者としては、残念な仕様でした。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 00:44:28.82 ID:D0CkTt2e.net
>>925
む。クモハ国鉄仕様はさらに型を起こさなければ出せない、ということか
残念

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 05:01:27.66 ID:9qyQPJkB.net
113系ライト一体成形仕様ハヨ
ライト別パ仕様と同時生産してライト別パと一体成形の需要を調査すればええのに

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 05:59:08.88 ID:8Ps1twcQ.net
>>927
> ライト別パ仕様と同時生産してライト別パと一体成形の需要を調査

そんな面倒なこと誰がするんだよ

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 06:23:26.48 ID:9qyQPJkB.net
16番北斗星は塚確定

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 06:37:44.10 ID:oaq+RjUC.net
rtoihyjtrohj oer区スラ行く気す

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 06:59:57.58 ID:4GO0hjGX.net
禁暦帰すに栖栖急く倉瀬名に衰期は羅かにすく間に無きヒスは

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 08:36:15.01 ID:4y+Nthz6.net
>>922
ヤローは普段から使えないヤツだったから問題にされただけの気がするぞ。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 08:43:07.67 ID:xDCtjyYr.net
(´・ω・`)HO電車EF64再生産しろ

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 08:49:08.88 ID:sETUPRfA.net
>>932
居ないと困る奴だと逆に文句言って出て行かれる方が問題だしな

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 09:11:14.24 ID:XgruS2b0.net
>>925
洗面所は片面だけだから雨樋伸ばしてなければ片面の金型だけ作ればよかった.

ついでにクハの扉と洗面所はどうやら国鉄色の末期にもう埋まってたみたいだから
最悪洗面所有の型を起こさずクロとかと抱合せて九州仕様と言い張ることもできた
写真を見た覚えがあるだけなので違ったらすまない

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 09:11:35.29 ID:bSpkHpoO.net
>>922
俺も外回りのついでに田無で買物とかしてたよ。鞄でかいから中身はバレないし。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 10:15:42.55 ID:gSSMr45A.net
そういえば、上司も一緒にいるのに当然のように模型店に寄って買い物をしたことがあった。
救いようのないヲタだということは周知されていたので、特に問題はなかった。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 10:45:12.82 ID:2YOW5wX8.net
俺は勤務中に模型を買ったことは無いな。
まぁ、うちの会社の場合は社長が鉄オタだから、何も言われないとは思うが。
慰安旅行は毎年、基本的に鉄道を使ってるくらいだし。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 11:20:18.72 ID:NTXksB+5.net
なんで勤務中に買う必要があるのか理解に苦しむんだけど?

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 11:34:33.49 ID:N6HaVLA/.net
裁量制でやってる自分のところは何も言わないし言われない。
一応スーツにネクタイで仕事してる堅めの業種だけど。
用務ついでに釣竿買って帰ってくるハマちゃんみたいな部下もいれば、将棋のコマ買ってきてる上司とか。

電気釜買ってきてた奴がいたときはさすがに場所を取ったのでみんなから弄られてたが。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 11:47:17.98 ID:UbnttHYY.net
自分は不動産業だけど、半年位前に業務中に鉄道玩具を買った社員のせいで
重説と取引業務ができずに契約締結がパーになった事件があった。

その後、写真付き(確か0系新幹線)で社員の処分通知が出回った。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 11:59:07.24 ID:PpEeF74W.net
>>940
クハ481-300ってそんなに大きいか?と思ったのは俺だけでいい。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 12:17:53.82 ID:me0TRo5c.net
>>941
新人に基本セットを買い与えてた上司(部長職)じゃないのか?

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 12:26:49.36 ID:0JnGWfCF.net
青ガエルを買って来たらいつの間にか逃げ出してて、
あっちでゲロゲーロ、こっちでゲロゲーロ

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 12:28:21.77 ID:C7Buf2a5.net
九州仕様の485いい出来だ。実車はモハユニット抜いた3両でも走っていたし。かもめも発売されたし、ハウテン、緑きりしまも欲しいなぁ

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 12:34:13.52 ID:N+GkPtgz.net
>>929
チマチマNゲージ坊やは黙ってないとバカにされるぞ。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 12:45:33.08 ID:N+GkPtgz.net
>>940
バレるとか、どんだけ隠すの下手なんだ?と思う。
俺も外回りしてた当時は得意先訪問の時間潰しに量販店や中古屋は有効に使ってたな。
フラゲやレアモノ、値付け違いの確保が楽しくてな。

そう言うときにケータイ鳴ったりしたら店外で掛け直したり、買った物は事務所に持ち込まない
とかの対策をしていた。

今は内勤だが、会社外の飲み会や家の用事という名目で定時ダッシュ、発売日ゲットのため
店直行とかザラ。
「模型買いに行くから先に帰る」等、口が裂けても言わない意識が自分を守る。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 12:55:30.94 ID:eb5qJwI+.net
時間つぶしや気分転換に買い物するのは普通だろ
バレたくないなら配送してもらうなり、取り置いてもらうなり、コインロッカーに仕舞うなりすればいいじゃん

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 12:58:28.07 ID:hTT62UJV.net
社長が鉄オタってコクヨかよw
社長と同じ鉄オタだからって、阪大の機械からあそこに就職した先輩がいたな。
でももう20年以上前の話か。

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 13:05:57.71 ID:2YOW5wX8.net
>>949
勿論、俺も就職するまで知らなかった。
因みに社長が一番好きな車両はC61だそうだ。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 13:12:38.07 ID:u1FPVU15.net
>>947
たかが模型の為に定時ダッシュか。お前アホやろ。お前アホやろ。お前アホやろ。
会社のお荷物の分際でデカい口叩くな。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 13:18:17.04 ID:EWZ70bDI.net
>>904
仕事中に模型の事考えてるの?
発売日に入手したからといって何か得るものがあるのかい?
稚拙な優越感に浸るより仕事しろよ無能が&#8252;
こういう奴が一番むかつく。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 13:20:00.23 ID:D0CkTt2e.net
たかが模型というような奴はこのスレにいる理由もない

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 13:21:15.03 ID:qxxEoRFA.net
>>951
たかが模型を買う事さえできないブラック企業なんか早く辞めてしまえ
まともな企業には採用されないから仕方が無い?
そうやってブラック企業にしがみ付いてる労働者がいるからブラック企業が存在し続けるんだよ
労働者が人間らしい生活を手に入れるには労働者一人一人の自覚が大切だ

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 13:22:26.14 ID:EWZ70bDI.net
仕事と趣味の時間を混同する馬鹿が多いなぁ〜。
外回り中に暇な時間ができるなんてたいした仕事任されてないんだね。
いいなぁ〜気楽な仕事ごっこで。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 13:30:58.19 ID:/wI2JrM1.net
欲しい物は予約して買おうよ、
仕事中は仕事に集中しようよ、

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 13:37:41.76 ID:qxxEoRFA.net
>>955
おまえの仕事って
自分で思い込んでいるほど重要な仕事ではないだろ
駄目な奴ほど責任感で自分を固めて
リストラされないように重要ポジションアピール

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 13:37:50.22 ID:wPUM3KIc.net
普通に通販で予約してりゃ何の問題もないだろ?
発売日の翌日には大抵到着するだろ。
給料もらってる仕事中に模型買いにいくなんてあり得んわ。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 13:46:38.61 ID:HxTRs8kI.net
営業は数字さえ上げてれば少々サボっても文句言われんよ
まあ数字が上がらないと死ぬほど仕事しても締め上げられるが

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 13:48:16.89 ID:6gM0kiHX.net
>>941
もはや勤務時間に買う買わないを飛び越えて、あなたの仕事の優先順位はなんですか?的な話になってるな

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 13:51:04.97 ID:/pGbCu2+.net
仕事中に模型買いに行くなんて、仕事とプライベートの区別もつかない、そんなセルフマネジメント出来ない人間なんて、その内会社に居れなくなるよ。
上層部もそうだけど、周囲がまず許さない

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 14:29:07.61 ID:F05TCN3s.net
仕事中に模型は買ったことないけどソープランドには行ったことあるな。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 14:32:48.37 ID:tbqlRcm9.net
>>947=942?
みたいな奴のことを世間一般的に給料泥棒っつーんだわ。
おい>>947=942?
顔真っ赤にして反論してみろや

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 14:35:43.26 ID:zgp8rG6Z.net
>>962
新スレヨロ

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 14:36:28.09 ID:PpEeF74W.net
>>962
ふつうはヘルス止まりだよなー
次スレよろ。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 14:42:23.31 ID:tcVI0l0w.net
>>963
他人の仕事をとやかく言っても仕方ない。結果だけ出せばいい仕事は確かにある。

967 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/31(木) 14:42:32.11 ID:6YqQwdXy.net
俺が目指したのは、まさに給料泥棒だぞ
何もしなくても給料を貰う
サボる事に全力を尽くした

別に悪く言っても構わないぞ
君達は死ぬまで働け 頑張れ

君達が儲けた収入を俺がもらう
君達は使い捨てる 会社の為に利益を上げろ

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 14:45:01.28 ID:tbqlRcm9.net
>>967
ウザイよ、お前には聞いてない。
スレから出ていけ

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 14:48:58.69 ID:tbqlRcm9.net
>>966
仕事の成果を評価すんのは周囲(上司、同僚)、他人なんだから、賃金が発生している最中に趣味嗜好品を仕込みに行くってのは、論外でしょ。貶されるし詰られる話とは思わんか?

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 14:55:06.14 ID:EWZ70bDI.net
>>957
妄想や憶測で物事を決めつける短絡的な君こそ社会に不必要な人間、
ちなみにおれは誰もが知ってるような大企業で世界を飛び回ってるからね。
君の言うように「重要な仕事」ではないかなぁ。
君はどうかね?

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 14:56:52.74 ID:UqpJGPHv.net
>>962
がスレ立てを放棄したものと見なし
建ててみる

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:01:54.99 ID:a3K7pzSB.net
偽善者と世間知らずが湧きまくって笑えるな。
仕事なんて、利益を自分の組織にもたらせばそれで良い。
そのために競合の担当者がどういう仕打を喰らおうが関係ない。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:02:31.62 ID:UqpJGPHv.net
ダメだった

ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

誰か頼む

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:03:19.24 ID:zgp8rG6Z.net
では>>974だったら俺が

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:05:00.50 ID:a3K7pzSB.net
>>962
会社のロゴ入り営業車で同業他社の営業レディーとラブホにシケ込んでた人も
いたぞ。

976 :962:2015/12/31(木) 15:05:36.31 ID:zgp8rG6Z.net
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

俺も駄目だった

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:05:57.21 ID:tcVI0l0w.net
>>968
なんでおまえ仕切ってんの?
>>969
過程を評価してもらえるっていい会社だね?

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:11:03.23 ID:D0CkTt2e.net
>>968
>>967ことD員は荒らし
関わるな無視せよ

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:12:00.03 ID:D0CkTt2e.net
間違えた
>>977
>>967ことD員は荒らし
関わるな無視せよ

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:16:21.23 ID:D0CkTt2e.net
次スレには次の要件を追加して下さい

【特記事項】
なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬力)・●員 ◆ze124km/Mc
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
また、上記の者に対する粘着も全て荒らしです。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:22:58.09 ID:oaq+RjUC.net
C59キボンヌ

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:27:05.60 ID:D0CkTt2e.net
建ててみるか

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:30:39.46 ID:2YOW5wX8.net
>>967
京阪模型スレを荒らしてるのもお前だろ?

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:31:23.13 ID:9KtLttX1.net
C60キボンヌ

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:32:55.50 ID:TKt9qlch.net
C10キボンヌ

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:33:08.93 ID:8sXobdSV.net
とほほもんも

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:34:52.35 ID:D0CkTt2e.net
建ちました

TOMIX信者の会part235【真談話室214】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1451543405/

好きなだけキボンヌどうぞ!
ただし521系1点のみのキボンヌ、顔文字のキボンヌは認めない

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:37:34.71 ID:8IM2qMbF.net
>>987
オメ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:38:10.10 ID:8IM2qMbF.net
C11キボンヌ

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:38:16.50 ID:GCikvU9v.net
>>987


おおぞら13・14号
キハ183-500系 (北斗・HET色)
キハ183-5100系クリスタルエクスプレス(4両編成・窓枠更新前)
キハ183-200系 スーパーとかち(末期仕様)
キハ183系(とかち・とかち色)
キハ183系(OZORA・HET色)
キハ183系900番台(国鉄特急色)
キハ183系900番台(新塗装&オホーツク色混成)

ED76-551(ツートン)
ED79-0(グレーHゴム)
キハ400系+キハ182+併結仕様スハネフ14-500 (利尻) 
キハ53-500
キハ56系ミッドナイト
キハ56-200系
キハ54-500 更新荘O・更新前急行色(礼文)
14系500番台まりも

きぼん

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:42:27.93 ID:jScVtx+g.net
トミックス40周年記念関連情報マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:48:19.58 ID:7fTn9Lt8.net
TOMIX信者の会

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:48:25.37 ID:MPcV6tLp.net
北斗星異端車両コンプリート
14系リゾート&シュプール

きぼんね

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:48:43.43 ID:kCtcERUs.net
EF67
EF67-100更新機
リゾートエクスプレスゆう
オリエントサルーン
あすか
クハ415-1901
103系1000番台
103系1200番台
301系
113系1000番台スカ色
113系1500番台湘南色
113系2000番台スカ色
115系300番台湘南色
115系1600番台カフェオレ
115系6000番台カフェオレ
115系6500番台カフェオレ
185系0番台リニュ
185系200番台リニュ
117系0番台
117系100番台
きぼんぬ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:49:00.45 ID:X13/aEQ6.net
>>987 乙です

207-2000系
117系
221系
223-0系
225-6000系
215系
285系
近鉄30000系 Vista EX
近鉄21000系 ULリニュ/ULP
近鉄21020系 ULN
小田急7000形 LSEリニュ
EH500 1次形機リニュ
PS22系クロスパンタ金属枠化回帰
207-1000系用前尾灯白色LED基盤一般分売
EF66-0用前灯電球色LED基盤一般分売
DD51用前灯電球色LED基盤一般分売
485系T18 早期再販
485-300系 早期再販
103系オレンジ色 各仕様車早期製品化

きぼん

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:49:09.58 ID:gL/1fDxX.net
811
813
815
817
485きりしまひゅうが
485Do2編成
485ハウステンボス
485デュアルボンネット
783系みどりハウステンボスかもめCM35
きぼんぬ どさんにーとレドエクすげーいいよ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:50:19.75 ID:7fTn9Lt8.net
TOMIX信者の会

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:51:28.82 ID:7fTn9Lt8.net
TOMIX信者の会

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:52:44.87 ID:7fTn9Lt8.net
TOMIX信者の会

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:53:07.94 ID:lrN5FLoL.net
    _____
   / \\\\\    このハゲを「おじいちゃん」と呼ぶのは嫌ですぅ〜
  /   \\\\\
  / /   ̄ ̄ ̄ ̄\
 |/         |   / ヽ ○\ l  / ヽ ○\  l  / ヽ ○    \ l
 (6     ´  っ` |  /   'l  _/ /   'l   _/ /   'l   ̄ ̄ _/  
  |    ___ |  彡 _/ヽ_
   \   \_/ /  彡 \   /   
    \___/       //\|   U  \ \从/
     ( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ ,へ.__, ,_ノヽ|
      '――― 彡 \   / | |  (・)  (・)|
              //\|  ノノ----◯⌒つ|
                 | U  _||||||||| |タ、タラちゃん・・・
                  \   / |_| /  
                    \____/

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:53:11.89 ID:7fTn9Lt8.net
TOMIX信者の会

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:53:19.97 ID:K/Ln+xzf.net
>>987


583系(クハネ581シャッタータイフォン・国鉄特急色)
サロネ581入増結セット(国鉄特急色・きたぐに/シュプール妙高・志賀トレインマーク付属)
あすか
オシ24-100(銀帯)/オシ24-0(リニューアル)
オハ24-700 リニューアル(クーラー別パーツ化)
ムーンライト九州/シュプール用14系(密閉式展望車付)
443系 キヤ141系

キハ122/127
キハ189
キハ23 広島色
113系 5000/7000番台 網干車(大目玉/テールライト改良)
115系 3500番台 湘南色
115系 3000番台 瀬戸内色/広島快速色
103系 岡山マスカット
103系 瀬戸内色
72/73形 ぶどう色2号 セット・単品 改良再生産

415系 九州色 床下リニューアル
415系 1500番台 九州色 床下リニューアル

キボンヌ

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:53:20.01 ID:8sXobdSV.net
とほほもんも

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:53:39.96 ID:lrN5FLoL.net
       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    /  \ |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < なんで、コレに限ってすぐに出てくるんじゃ‥‥。
   \ / \_/ /    \____________________
   _/|\____/
| ̄ ̄|| \//\    .| ̄ ̄|  .     | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄\ | ̄ ̄|   / ̄ ̄\  | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
___ |/ ̄ ̄\| ̄ ̄|  ̄ ̄|/ ̄ ̄ \      |
不老林| .| ___|| ̄ ̄|リアップ|____.| 101 .|
 ̄ ̄ ̄ | |カロヤ||   | __|頭髪活性||     .|
       | |アポジ||   |     |       .|     .|

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:54:00.63 ID:lrN5FLoL.net
                 .ノi、    _rl      
             .v,_   .〕 .゙┐ ._r'゙ .}      
             〔.¨'ーv,.iレyz;||,彡、,_.|  _,.,v┐ 
              {,_,r(ア'^″  .¨^「巛厂 ,ノ′ 
          ur--─/フ||″ ⌒   ⌒ ||┼/′  
          .^‐z .,iリ|||||  (・)  (・)  ||||.ミ.|^'¬-
            了}  ----◯⌒○---- .}i.,,ノ''″
          _ノ┘ 〔}  / _|||||||_\ .}|ミ.  
         ゙゙''¬--「).    \歯/   ,rフ ¨‐y
             .,ノ'(>、  .¨^^^″  ._/|ミ'冖''''''
           ../゙._,.,ノ「ミzy、,,____,,,、-(iア゙ .{,
         冖″  .} .¨>(''''^゙〕 ¨'ーv,ェ  
            .|.,/  .\ ノ    .¨′
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\     波平も笑ってる〜
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    今日もいい天気〜
  (  (6 _________ |     
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  |     ザザエさ〜ん ザザエさ〜ん
       \   \)_)_ノ /     放尿は愉快だな〜♪
      / \____/  
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.

--------------------------------------------------------------------------------

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:54:01.46 ID:52fNu/CL.net
TOMIX信者の会

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:54:32.57 ID:lrN5FLoL.net
         波平                      海平        
         ↓                        ↓
        
         ζ                       ζζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\                / ̄ ̄ ̄ ̄\  
     /          ヘ               /         \    
    |\   /   /ヘ             /\   \   /|    
    |(・)  (・) U  |||||||             ||||||| U (・)  (・)|
    |⊂⌒◯-------9)             (6-------◯⌒つ|
    | |||||||||_    |              |    _||||||||| |  
      \ ヘ_/ \ /                \ / \_/ /   
        \____/  / ̄ ̄ヽ/⌒ ̄\    \____/    
        i i⌒\__ノ     ノ)(      ヽ_/⌒i i
        ヽヽ ヽ       // ⌒\       丿  /./
         )) )-─/ //| |   |\\ \─( ((
         ヽヽ ヽ/ //  ∪ / ノ  \.ヽ ヽ  ヽヽヽ
         (((_ノ( ( <    | ||     .>.)  ) .(_)))
             ヽ ヽ ヽ   ∪∪   //../
              \ \\     ..// /
             (⌒_(⌒__ヽ    /__⌒)_⌒)
                    ↑
                   たま 

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:54:58.53 ID:52fNu/CL.net
TOMIX信者の会

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:55:04.66 ID:lrN5FLoL.net
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ,へ.__, ,_ノヽ|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   |
  /⌒  (6     つ  |   |  フジテレビと縁を切れって言ったろ!
 (  |  / ___  |  <
  − \   \_/  /    \_____________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ     ∴ ∴` * ・ `*・  ζ
   /    ヽ       ri/ 彡     ;∴`*・;`*     彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/         `*・;`*・;_
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      ./ ̄ ̄ ̄|・*;:iiiii|∴ \ボッ
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /      |`・*;*iiii| |
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /\    ⌒ `*・;iiiii|⌒|
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||   (。)|∴iiiiiii|(゚) | ひどいや・・・かあさん・・・。
   Y'´          /    """''''〜-、---◯|iiiiii|つ |
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ||| iii| || |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ|iiiiii/ /
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \___|iii//-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )        ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:56:51.96 ID:MzaJqo4h.net
pohoi

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:57:05.86 ID:8sXobdSV.net
とほほもんも

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:57:07.55 ID:oaq+RjUC.net
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ <TOMIX、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200