2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part323 [ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/14(月) 20:07:31.99 ID:9S1J8Ho6.net
 
前スレ

[ェェェェェ] KATO信者の会Part322 [ェェェェェ]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1449244427/
 

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 12:29:53.59 ID:v5icWnMP.net
>>790
DE10も初回品(プチプチ)と再販(プラシート)では速度が違ったよ(´・ω・`)

801 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/22(火) 12:35:51.25 ID:aU6dQzzf.net
>>799
正直に言えよ
僕も欲しいとか どこで売ってるの?とか 嘘言うんじゃねぇとか

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 12:52:17.00 ID:Krl4C25r.net
トミックスのED73…レアですな。
一度見てみたいものです。
黒Hゴムの50系と同じく幻の一品かな?

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 13:20:37.30 ID:pWTXHyML.net
つーかキクヲじゃあるまいしよく旧ロットがあるのに新を買おうと思ったな

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 13:36:12.85 ID:lPKyvyWh.net
>>786
新品で今でもあるか?
昔青編成に仕立てるために買った201総武が塗替え後の表記類再現のため位置を確認していたら
いろいろ思い出が甦ってきて黄色は黄色で手元に置きたいと思って
塗り替えるのがもったいなくなって着手していない

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 14:01:23.37 ID:GZZclE7t.net
>>804
いや、中古

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 14:34:22.62 ID:pWTXHyML.net
中古がダブついてるうちは再販しろって言われてもねえ
201はテールライトが実感的な大きさの鉄コレもあるし
今更巨大テールの過渡は要らんなあ

807 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/22(火) 14:55:26.55 ID:aU6dQzzf.net
>>802
よく言った その勇気を認めよう

まずは模型より先に実車を知る事
実車の機関車の製造銘板を見たことはあるか?
二つの会社名が刻印されている車がある
実際に2社で作っているわけだ
模型にも同様の事例がある

例えばワールド工芸製の下回りはカトーとかナ
下回りトミックスのED73があるぞ

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 15:28:13.89 ID:GZZclE7t.net
>>806
中古なら結局あるよね

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 17:25:18.17 ID:a1cotTa6.net
C59 戦後型 呉線仕様製品化と言う事は
幻に終わったC60とC62 山陽線仕様についても
再び製品化の話が出てくるかも

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 18:40:30.87 ID:MZ5TYjqv.net
店から安芸到着のメールが来た。

休日に引き取りにゆく。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 18:43:18.09 ID:PH/MME71.net
入荷は関東の店?
西日本はまだ来てない?

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 18:51:34.92 ID:pWTXHyML.net
田無メールでは明日入荷になってるけど配送動くのか?
今日のうちに入荷はしてるけど店頭に出すのは明日って事か

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 19:24:02.05 ID:DXL0WfnA.net
>>783
そんなんで勝ち誇れるとかどんだけ底辺なんだよw

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 20:12:02.07 ID:xh0Vw3WX.net
(´・ω・`)最近ほんとつまんねーものしかださねえな
(´・ω・`)新規ネタが酷すぎる
(´・ω・`)蕨潰しはいいけどさ

815 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/22(火) 20:48:01.09 ID:aU6dQzzf.net
予告から40年も経ってようやく発売かw
C59であまりの歓喜でまた団塊が発作で死ぬぞ

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 20:53:24.48 ID:GLRdDN64.net
つまらないもの(ゆとり餓鬼が興味ないもの)

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 21:10:43.61 ID:xh0Vw3WX.net
(´・ω・`)機関車も民営化後の仕様でだしたのはさくらに合わせた81-400と76だけ
(´・ω・`)65Pの更新や62,63の民営化後アンテナ追加仕様もださねえ
(´・ω・`)原型より改造後の方が模型としての売上は大きいのに
(´・ω・`)担当者はわかってるのかな

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 21:15:36.22 ID:xh0Vw3WX.net
例)
過度
EF64 1031
EF64 1032
EF81双頭
ED79 シングルアーム


EF65 1000 更新
EF65 57,1127 更新
EF65 1000 田端
EF65 2000 更新

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 21:16:43.87 ID:3uZlU9rR.net
この顔文字何なん?
マジで気持ち悪い

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 21:33:11.59 ID:0tN4xN+9.net
>>149
うちでは両方とも現役ですがね

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 21:34:03.19 ID:cH1VC1RR.net
>>805
だよな
買い求める旅に出る意欲が掻き立てられなくて安心したような
手元の1本を黄色のまま持つか青編成化するか悩まなければならず残念なような

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 21:46:45.45 ID:Rfn3DqPa.net
>>682・679
672です。重大なヒントありがとうございました。
自分なりに納得できるASSY注文ができました。
口は悪いですがちゃんと答えにお導きいただき感謝です。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 21:47:55.24 ID:PXCus0hI.net
ゲッパの製品化はもう期待できないかな?

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 21:59:02.66 ID:pWTXHyML.net
>>819
       /                     \
      /  ,r'"j                i^'!、  ヽ
    /   </´                `ヾ>  .:;i,
    ,l        _,._,.        _,._,.       .:.:l,
    |       < (ヅ,>      < (ヅ,>     ...:.::|
    !        ` ̄´      .   ` ̄´       ..: ::::::!
   |           ノ . : . :;i,          ... ::::::.:::|
     !          (.::.;人..;:::)      ...:.:::::.:::::::::!
    ヽ、         `´  `´    ........::..::..::.::::::::/
      \......,,,,,,,_           .....:::::::::::::::::::::::::/

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 22:19:34.48 ID:uIOd2P8f.net
>>823
大きいのも長いのも出てないか?

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 22:26:03.54 ID:E3hcz4Qw.net
C59だがR183余裕で走るんだな。
C62も早くR183対応にリニューアルして欲しい(´・ω・`)

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 22:50:11.84 ID:atFXOXve.net
>>598
過渡の新幹線は700系の8増再生産しろ!!
どこもねえし。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 22:53:57.47 ID:AAzlYnv+.net
通販だけど、C59と安芸の発送メールきた。
楽しみだわ。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 23:06:32.80 ID:64RWwEHu.net
>>827
おらも結構探した。秋葉原の某有名店長の店で見つけて即買ったわ。
アンビシャス印刷済のお供にしておる。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 23:23:27.99 ID:b1EbAVQG.net
>>806
前灯も巨大だしなorz

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 23:25:53.90 ID:Kzp+AMgx.net
>>827
尾久に出てんじゃん。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 23:40:37.35 ID:PH/MME71.net
C59 ヤフオクに9k即決で出品されてる、残り3
35%引きなんて可能なのか?

25%引きショップで予約してるから俺は落とせない・・・・

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 00:13:01.12 ID:H/gX3rSH.net
35%なんて楽天でポイントキャンペーンとか合わせれば余裕でできるだろ

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 00:23:34.42 ID:Zsaw3zVt.net
(´・ω・`)ぼくのすきなでんしゃ製品化しない担当者は氏ねばいいのに

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 00:30:13.94 ID:cne28x6j.net
>>826
幹線蒸機をチマチマミニカーブで遊ぶな

大径カーブを長編成牽いてバーンと走らせればええねん

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 01:32:07.27 ID:p5M9xrH6.net
遊ぶのは自由だけど、それをメーカーに求めないで欲しいわ。
下手に対応されると、異教のC61みたいな情けない事になる。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 02:00:54.84 ID:2R6hEIRb.net
>>817
>(´・ω・`)機関車も民営化後の仕様でだしたのはさくらに合わせた81-400と76だけ
EF64-1000クーラー搭載「...」
EF64-1000貨物更新「...」
EF81敦賀「...」

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 02:03:09.58 ID:2R6hEIRb.net
EF81 トワイライトエクスプレス色「...」
EF81 81 お召塗装機(JR仕様)「...」
DD51 後期 耐寒形 北斗星「...」
探せばいくらでも

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 02:05:17.88 ID:uupOqeo6.net
ID:xh0Vw3WX
キチガイ死ねばいいのに

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 02:11:09.57 ID:xAfuDxvd.net
EF65 1124機 トワイライト色
出すの早いだろうなぁ

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 02:54:20.86 ID:rM1FqVEO.net
>>840
ただ、過渡の場合は組み合わせに困る
トワは2014年2月以前の第3編成しかないし工臨に使える事業用車も何一つ出してない
今後組み合わせの期待できるサロンカーなにわも過渡のラインナップにはない
スシと中間スロネの型を起こして特トワでもやるんならともかくな

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 03:54:03.25 ID:E1bFyXja.net
>>836
C61なんか問題あったっけ?

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 05:25:52.54 ID:knCPBwj9.net
>>840
EF65-1124トワ色出たとしてラウンド名義だろうね。
最低限スシの屋根をキノコクーラーにしなきゃならないけどね。
何となく富はEF65トワ色出すけど過度は出さない気がするな。

とりあえず葦を組んでスロネ2両は用意したが、特別トワ編成もいいけど、通常編成にスロネ2両を増結して12両編成で走らせるのもオツなものだよ。
北斗星と並んだ時も長さが揃って綺麗だし。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 06:04:11.13 ID:Bw+fjMnU.net
>>842
機炭間が広すぎ

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 06:06:37.77 ID:LsGjbiUi.net
>>842
復活JR仕様が嫌なだけなんだろ
かくいう俺もC57180程の感動はなかった

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 06:43:12.33 ID:AHg0e5np.net
EF62は、顔面アンテナないほうがいい。
後期型アンテナなし大宮工場出場車がほしい。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 08:00:29.20 ID:iSRExwK5.net
(´・ω・`)過度のトワイライト81復心装置なしのタイプじゃん
(´・ω・`)敦賀でバランサー点検蓋付きやっても富山の貨物機やらんし
(´・ω・`)それより過度はいつになったら8181以外のアンテナ位置直すの?

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 08:04:21.64 ID:iSRExwK5.net
(´・ω・`)ちなみに64は新動力前の焼き直しなので論外ね
(´・ω・`)過度なら65-500P(小)以降
(´・ω・`)比較する富ならEF65-1000(東京機関区)以降

849 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/23(水) 08:26:13.10 ID:g8lQE6uv.net
いまはトワイライト色のPFなんてあるのかよw キモw
2000番台の機関車もまだ見ていないナ
山手貨物でEH500を見て驚いたのは、けっこう前

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 08:28:41.34 ID:35nRgQHi.net
しかし、81の星釜リニューアルはしてくんないのかねぇ。

851 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/23(水) 08:34:14.96 ID:g8lQE6uv.net
JR仕様は総じてゴミ
北斗星81はギリギリセーフか?

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 08:36:32.75 ID:iSRExwK5.net
(´・ω・`)過度ははやく下関グレーPFだせや
(´・ω・`)富の売ってねえし
(´・ω・`)4つ足PS22ほしい

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 08:37:06.99 ID:bjSnxoiN.net
>>848
わかったから基地外のバカは消えてね

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 08:37:11.46 ID:iSRExwK5.net
(´・ω・`)過度ははやく下関グレーPFだせや
(´・ω・`)富の売ってねえし
(´・ω・`)4つ足PS22ほしい

855 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/23(水) 08:37:54.67 ID:g8lQE6uv.net
グレーPFって何だよ?
ふざけてんのかw

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 08:40:01.70 ID:SNcRq+th.net
冬休みに入ってたんだな
顔文字使いのような高校生ぐらいの
子供の書き込みが暫く増えそうだね

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 08:42:08.76 ID:hpFQnrne.net
携帯を親に買って貰って嬉しくて仕方がない中学生って感じだな。

858 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/23(水) 08:43:38.65 ID:g8lQE6uv.net
ずいぶん前に魚の顔した気動車があって、口をパクパク動かしてたぞ
広島だか岡山だかその辺り もう20年くらい前かな?

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 08:45:24.38 ID:cne28x6j.net
>>856-857
なんで即NGIDしないかな

860 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/23(水) 08:47:23.05 ID:g8lQE6uv.net
隠れた場所ほど見たくなる
人間の正直な心理だ

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 08:55:50.02 ID:i7+az7Ja.net
>>829
822だが総本山に1セット残っていた展示品買えば良かったと後悔
ケース変色のえうえ展示品で若干の色焼け等瑕疵有な上定価販売とは
許せんと買わなかったが昨日出向いた名古屋エリアも無かった。
行きにNAに当たったんでNAも良いかなと・・・帰りはC37編成のぞみ236号に
乗れたがXmas時期とはいえ売れ筋の新幹線まともに編成揃うのなんもねえし
くだらない50周年記念品なんぞいらねえからマメに再生産しろ。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 09:15:59.41 ID:fjrtLIW5.net
700の8両増結なら、去年の鉄コンのジャンク市で半額で買った。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 09:25:33.03 ID:hItuh/j3.net
700の8両増結なら、今年の夏頃、あちこち探し回って入手した。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 10:36:51.51 ID:Y81DNbTj.net
700系のC3編成は、発売休止でフルリニューアルでC編成後期型(C29&#12316;C60)にして欲しい。  

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 11:02:41.22 ID:U/Pd9UE4.net
>>842
機炭間隔に余裕を持たせすぎて、今の製品にしては見苦しいほど広かった。
ジェットコースターでも走らせるのかと。
(その割に最小半径はR280)

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 11:04:47.14 ID:u40FGUeP.net
C59と安芸7両、10両が着弾
序の通販だけど24日入荷の知らせが先に来てたのにどういうわけか今日届いた。
C59も安芸も気に入った。なかなかよくできてるね。

安芸の10両は10両入る車両ケースF1つで来るのかと思っていたら、
車両ケースB(機関車+6両入るやつ)が2つに5両ずつ
外側の紙ケースがケース2つ分入る1つに収まってきたのにはちょっと驚いた。

安芸の車両のほとんどに指紋ついているんだけどこれは誰の仕業なんだろう?
加の工場の人なのか序の人が発送前に検品してるのか。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 11:16:12.01 ID:9ljE/5R3.net
埼玉のパートのオバチャンの指紋だよ

868 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/23(水) 11:44:38.17 ID:KA2NSMsf.net
新たなエラー報告か キチガイクレーマーか

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 11:57:58.36 ID:nxo383Xh.net
>>841
何言ってんだ。
昔から過渡は自社で出してない客車の専用釜出すの得意ではないか。
ユーロライナーとか。
あれ?他の思い浮かばないやw

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 12:00:35.89 ID:SqUdN2PV.net
過渡からC61でねえかな

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 12:04:02.22 ID:pbL6ldPV.net
↑D50とかD52とかD60を済ませてからでいい。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 12:05:54.13 ID:QRqazeNZ.net
>>871
↑その前にC62山陽仕様を・・・

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 12:20:33.98 ID:jssEyZHU.net
>>866
裏山。
午前中指定のネコが持ってこない。配達する気配もない。
この時期は仕方がないのだろうけど。早く手にしたいわ。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 12:29:33.08 ID:FSszBzNg.net
>>869
EF65 123もあったぞ

875 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/23(水) 12:35:35.18 ID:KA2NSMsf.net
>>874
ボテッとした夏みかんなんてイラネ
登場時のゆうゆうサロンならギリギリセーフ

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 12:36:11.77 ID:6KAueyNr.net
6019やすらぎ アメトレ。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 12:40:15.87 ID:Q+mMMkJS.net
檻猿

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 12:46:28.45 ID:9tQOIZsP.net
初代20系作った時、牽くカマがEF70しかなくてそれを青く塗ってごまかしたのを掘り返すのはやめてさしあげろ!

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 12:55:25.82 ID:mnIPmBXi.net
それでも実車が存在するだけ未だいい方だわ
クモニの身延やら飯田やらスカetc.…はどうすればいいものやら

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 12:58:19.53 ID:Mk8yfDGO.net
アメトレはみゃーざわからの企画品であってKATOが出したと言うにはちょっと違うぞ
客車はマイクロだしね(´・ω・`)

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 12:58:31.01 ID:mnIPmBXi.net
連投すま

すぐ上のレス除いての釜色替えバリ展の話ね
EF70の青色…シュールだなw

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 13:14:08.71 ID:3zaiZWAB.net
>>870
C60東北型とC61東北型とC62常磐線仕様と
スハ44系+10系軽量客車「はつかり」ならあるかも

今日で過渡伝説NSE発売から1年か

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 13:18:53.39 ID:K7OQHGu8.net
201系900番代エメグリとか

884 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/12/23(水) 13:35:55.73 ID:KA2NSMsf.net
ギリギリセーフな機関車達
EF64他ユーロ機全般、クールなデザインセンスは好感がもてる
EF65ゆうゆうサロン、当初は高級な65感だった 夏みかん仕様は下等庶民
EF65レインボー各種 奇抜なデザインは度肝を抜いた もう止めとけ
EF6019やすらぎなフワフワ感は好感がもてる アメトレはゴミ
EF641001白ライン一本で現代版茶色感 旧茶色と一味違うセンスは良い
ED75オリサル大量の75の中で優秀感があった 残数が減った今は疑問

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 14:02:12.54 ID:OJegQPVU.net
もしもEF70の直流化改造が実現してたら、実際に青いEF70が登場したかもな。
もっとも、直流化したらEF70じゃなくなるが…

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 14:07:32.04 ID:4PGB1cNY.net
ID:iSRExwK5
死ねよゴミクズ

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 14:11:23.80 ID:qfc1dERP.net
>>882
蒸機を複数形式立て続けに、というのは無理があるだろう
それが本務機と補機の関係であるにしても

だが既存の機種の仕様違いと新規という組み合わせならあり得るかも知れない

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 14:37:15.48 ID:OsUlaJv4.net
>>861
普通にE2やE5.グランドひかり、E3つばさなんかは揃うだろ。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 14:45:11.99 ID:6fnhk64k.net
C59届いた。期待通り、カッチリ仕上げてきてるね。

C形蒸機なのに、微スローでぬるぬる動くのは、何度見ても感動する。
体感的にはC57四次よりもスローが効く印象。
もっとも、これは個体差かも試練。

それにしても、機炭間が驚くほど狭い。
急勾配・急曲線大丈夫かいな・・・。
クレームが続いて、次作が異教C61みたいになるのを心配するレベルだ。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 15:05:36.88 ID:tyUB5WN4.net
>>889
過渡に限って、次作が異教C61や、邪教新幹線みたいになるなんてことは、、、
うーむ、どうだろう

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 15:08:35.08 ID:7iOI/O4p.net
>>844
短いドローバ使えなかった?

なんかフェスタが話題に登ってるな。

>>861
ごめん詳しくないんで品番言ってくれたら見てくるぜ?

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 15:20:45.46 ID:6fnhk64k.net
>>891
C57用のドローバーは入手が面倒なんだよ。
通常の分売パーツ化されていないから、サービス通販へメール注文しないといけない。
しかも、現金支払いは書留Onlyだぞ。
在庫もない事が多いし。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 15:21:50.60 ID:6fnhk64k.net
失礼。
×現金支払いは書留Onlyだぞ。
○支払いは現金書留Onlyだぞ。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 15:35:44.76 ID:tyUB5WN4.net
>>892-893
郵便為替(定額小為替)の方が多少安いぞ
この前のばん物で再生産されたタイミングでドローバー入手した

富パーツの在庫は生産時のタイミングを見計らって問い合わせないといけないから、
実際面倒ではある

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 15:58:52.53 ID:7iOI/O4p.net
入手面倒だから、何?
否定的なことだけならいくらでも言える。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 16:08:41.82 ID:6fnhk64k.net
>>895
え、なんで、そんなに突っかかって来るんだよw
富スレならともかく。

普通、評価するのは純正状態だろ。
しかも、ドローバー交換はメーカー非推奨だし、
経験者なら判ると思うが、実際はそのまま使えない。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 16:15:05.26 ID:nFrYjxSs.net
>>827
名古屋の安井模型に有ったぞ。
日曜日に1つ買ったけど、まだ有るよ。
2007年製ね。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 16:17:01.25 ID:U/Pd9UE4.net
>>896
レイアウトによるだろ。そのまま使えたぜ。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 16:17:46.40 ID:pnoeeFlJ.net
2年前のコンテストジャンク市で半値じゃなかった?
700増結

総レス数 1007
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200