2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GMスレッド79

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 21:05:44.36 ID:zPcy+sG0.net
GMスレッドPart78 [転載禁止]©2ch.net
公式
GREENMAX http://www.greenmax.co.jp/
GM The Store http://www.gm-store.co.jp/
GREENMAX OFFICIAL BLOG http://www.greenmax.co.jp/blog/blog/

トラモフレート http://tramo-freight.com/shopping/shop_top.asp
グリーンマックス・ザ・ストアー・ウェブ https://gm-the-store-web.com/shopping/shop_top.asp

前スレ
GMスレッド78
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1438524673/
関連スレ
クロスポイント Part.13
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1348582242/

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 13:27:28.93 ID:MeyDicwu.net
マルタイは今後も延期が続くよー

50 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 15:07:21.46 ID:Onm9zR+R.net
>>48
ともお乙

51 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 18:58:17.60 ID:7w7igXPn.net
半ズボン氏て居たなぁ

52 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 21:14:38.82 ID:erWl2PmP.net
>>48
伊豆急100系なんかも切り継ぎ加工万歳だしな。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 22:17:17.31 ID:KYPhmbxj.net
>>48
伊豆急はライトまで点灯させてたっけか

54 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/28(月) 22:55:08.95 ID:8qTJRo4E.net
>>53
サロはサロ152ベースで改造していたっけ?

55 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 00:33:00.15 ID:KGNJc5cg.net
そうそう。
塗装変更だけだったかな。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 00:56:09.37 ID:W2nTjX3g.net
>>54
そうだった懐かしい
富113系の旧製品で元サロ152のサロ112塗り替えだったか
富の成形レイアウト作って静鉄1000や飯田旧国走らせて
(ここにはブルトレは無縁だ)とか書いてた

57 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 01:37:36.43 ID:AAbMQ+If.net
質問なんだがカスタムキットのクモハ11についてるシールで
イエローボールとか書かれた黄色い円のシールってどう使うの?
進駐軍列車関係?

ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2011/10/S09.jpg
これ

58 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 02:14:01.54 ID:CgZTCxd2.net
進駐軍専用車の白帯のところについてるやつね。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 06:31:20.92 ID:fJmo9Do9.net
イエローホールとか懐かしいなキン肉マン

60 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 15:10:20.56 ID:hvUerooK.net
>>57
http://www.dd.e-mansion.com/~danpei/siroobi/63-siroobi.jpg

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 21:22:30.03 ID:Yv3XLyt0.net
>>60
黄色い丸にくっつてる白い部分は側面帯の一部ってことね
分かったわさんきゅう

関係ないが、これで西武371系を作ろうと思ってたのに仕様が変わったのか
現行のシールには>>57のに入ってる私鉄関係の行先がごっそりなくなっててショック

62 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 21:58:33.51 ID:PafEYEJU.net
>>61
個人的にこのステッカーの西武行き先板よりは
#405用ステッカーの行き先板の方がひとまわり小さくてリアルに思えます。
#306の西武用行き先板3種なら405用にも3種共含まれてます。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 22:01:15.48 ID:PafEYEJU.net
そして西武の黄色○は帯から少し離れた下に描かれているみたいです。
ttp://hdrr.asablo.jp/blog/img/2012/06/10/20a1bd.jpg

64 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 23:07:08.22 ID:HRTo58AS.net
進駐軍用の車両だけど空いてたら日本人も乗っていいよマーク

65 :みーあ:2015/12/30(水) 23:22:27.11 ID:xmXzYYlY.net
はずめ イエローボール

66 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 08:06:10.16 ID:avFA1nPk.net
総武線と双璧のイエロートレイン 西武

67 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 11:11:15.16 ID:pEhLejqv.net
今さらながら旧客板キットが再生産価格改定で1000円って・・・
ストレートに組んで異教完成品と変わらないお値段とは
致命傷になりかねないんじゃないかと

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 12:27:00.83 ID:WRei7gIC.net
金型に投資してる訳でもないから、売れなくたって痛くも痒くもないんじゃね?

69 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 14:14:09.55 ID:9KxMJ2zB.net
正直、厳しいと思うが・・・。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:42:21.51 ID:+hHAI2Jr.net
無理に買ってあげる必要はないし
好きにさせとけばいいじゃん
別に本気で心配してるわけじゃないでしょ?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 15:56:03.57 ID:9KxMJ2zB.net
あれの手間はわかるが。
それを全てその製品で回収せねばならないか。
判断が理解に苦しむ。
クロポでまともなキットが何もない。2年作ってなかった時代からは脱したが。
いまさら、正直なところ。見向きもしない。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 18:15:49.85 ID:qZv1w0ZV.net
いっそEVOみたいに大リニューアルすればいいのに
43系みたいに何両いても困らない車両はそこそこ売れると思うけどなあ

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 18:22:41.61 ID:PpEeF74W.net
それやったらペイしないって。
今から金型掘ってたら真鍮キットみたいな額になるぞ。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 18:49:29.98 ID:HxTRs8kI.net
トーマスの茶色い客車セット4両で7千円もするのか
カトーの完成品を塗り替えた方がいいな

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 19:23:56.81 ID:4s4M4Uet.net
むしろコンバージョンキット用に屋根と床板と扉の部分だけ

76 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 21:32:31.89 ID:jEbdK47q.net
金型廃棄していれば・・・
ラウンドハウスからトーマスタイプ出たかもしれないのに
トーマスの下回りはKATO C11流用とのことだし

ほんとろくなことしないなこの会社は
名鉄6000系1-4次車も鉄コレに持っていかれそうだし
後手に回れば他社から出るし、先手取れば他社に後追いされてゴミになるし

77 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 21:40:45.69 ID:/wI2JrM1.net
>>76
俺は鉄コレならGM完成品買うな、
一応鉄コレ名鉄6000系予約はしたけど・・・、
GMから名鉄6000系と3700系が欲しい

78 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 22:04:22.50 ID:jEbdK47q.net
>>77
だから名鉄6000系1-4次車はGMから完成品出すべきだったのに鉄コレに先手打たれたって言ってるじゃん
ライト点灯・コアレスモーターの今なら俺もGMの買うよ
金型の流用が出来ると言うだけで6000系は9-10次車のみ
大方1〜4次車作り分けでコストが掛かるのが嫌なんだろうが、需要見誤りすぎ

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/31(木) 22:05:34.20 ID:ye9YURJy.net
動力の目処がついたと思ったら。
車体 超絶 劇反り オンパレード な製品だらけだからなぁ・・・。

ほんまダメダメ。。。何とか白や、金型と成型条件どうやって決めてんだ?
印刷した後で反ってるって見えるが、実際度なんかねぇ。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/01(金) 10:07:56.09 ID:gteINKBu.net
>>78
うわぁ、また馬鹿見たいな奴が出たなぁ
こんな奴に買われたくないなぁ
鉄コレが出たらもう出ないと思っているの?

81 :omikuji!:2016/01/01(金) 10:24:05.77 ID:jXxKmcJP.net
名鉄は私鉄の中でも出せば買うって固定ファンが多いらしいから・・・
興味のない者からすればなんでそんなもの出せる(売れると視こめる)んだ?って感じだけど

82 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/01(金) 11:49:47.79 ID:DPgzGhsa.net
鉄コレでも中京東海地区ネタは割と塚になりやすくて開封売りは投げ売りみたいなもんだが
名鉄ネタだけは瞬殺で開封売りはプレミア付きだもんな

83 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/01(金) 11:53:31.81 ID:vI3+das1.net
豊橋が超ハズレ扱いw

84 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/01(金) 17:30:55.49 ID:ZHtKOFoa.net
もっと「とれいん」でキット工作を煽れば金型改修せずとも売れ続けるんじゃね?

85 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/01(金) 19:25:30.46 ID:WqaWHib4.net
とれいんって昔はNを扱わなかったよね

86 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/01(金) 19:56:08.26 ID:P0ntej+L.net
少なくとも80年頃は扱ってたがどのくらい前の話をしてるの?

87 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/01(金) 19:58:10.26 ID:jXxKmcJP.net
Oとかそれ以上の大型モデルがメインって印象だったんだが、
いつの間にか16番が幅を利かせるようになった感じ
Nに至っては新製品紹介でも手抜きだったんだよな・・・

88 :両津 【上級国民】 【91円】 :2016/01/01(金) 20:00:02.70 ID:NGj55eGE.net
マツケソらの守備範囲じゃなかったからな…
まぁどのみちエリエイのは殆ど同人誌的なモンだったし

89 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/01(金) 20:03:05.92 ID:WqaWHib4.net
>>87
そそ、Nは邪道みたいな感じだった。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/01(金) 20:10:41.41 ID:hXJi6zKI.net
>>65
阪急ドラマか、なつかしい。

91 : 【吉】 【203円】 :2016/01/01(金) 20:26:02.39 ID:wnTL6pz2.net
>>88
今はRMMがデブロン一派の同人誌だがなw

92 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 12:49:55.26 ID:mJVmE9uC.net
EVO103に続く電車が出ないね。そろそろ新動力で103系用の足回りを出して欲しいんだがな。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 12:57:27.38 ID:vSvPF0DL.net
EVOで201出せよ

94 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 13:03:35.42 ID:TRaFtAHM.net
今更ながら211系5000や小田急1000で新動力を
堪能してるけど、常点灯させるのが本当に難しい
katoの機関車みたく軽加工でなんとかならないもんかな

95 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 13:20:28.50 ID:iPilcUcR.net
EVOはもう旧客と73系くらいしか出す余地なさそう。
塗分けが有りでもいいならキハ58あたりも悪くなさそうだけど、マスキング必須だと一気に敷居が高くなるよね。
個体差多くて完成品で網羅できない形式が
キットの本領だとおもうけど、今さらキットの
485とかキハ58出ても作る気起きないな。
塗装で完成品に勝てる気しないし。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 14:14:59.27 ID:tuUDRww6.net
ライトユニットと新動力、新動力対応の床下、新動力対応の台車を出して欲しいものだね。
既存品の在庫がはけないとダメと考えているのだろうが。
それは、既存品再生産かけまくってるんだから、一緒だろと。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 14:26:49.43 ID:yG+hdMU/.net
>>95
151・161・181系
特に181系の内151系改造車のバリエーションが
完成品で網羅できない程凄い

98 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 14:32:26.48 ID:e/qc8937.net
>>85-86
ナイントレインを刊行してたころじゃないかな。
確かに80年代はじめごろまでは若干の記事もNもあったけど、
80年代中頃から、Nの記事が皆無になった時期があった。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 14:36:49.87 ID:8V2Ti0eO.net
>>96
新製品優先に供給してますから
分売は後1年は出しません

100 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 14:58:44.94 ID:tuUDRww6.net
>>99
エヴォリューション!! だなんて、凄まじく凄いものだというのにな。
リキ入れていくシリーズ・・・と言っていた割に、そういう姿勢が見えにくい・・・。
分売ではないだろ? キット用なんだから。
日本橋交差点に行ったけど、陰も形もなかったがな。
秋葉原か名古屋で言わなきゃ無理か。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 15:49:18.72 ID:StuQESsV.net
日本橋はいまいち品揃え弱いよね。フランチャイズだから仕方ないんだろけど。
大須行ってびっくりしたわ。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 16:08:00.87 ID:JD+EwpDh.net
今日の新春なんちゃらの秋爺組お疲れ。
今年は最初だけ酷かったな。去年よりも臨機応変に対応できてて驚いた。子連れのオジサンは何考えてんだか…
そういや、帽子の人(笑)って店長なのか。開店時に店員がそんなこと言ってたけど。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 17:04:02.16 ID:CB9J0/SH.net
>>101
秋葉原が力入れてない証拠。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 21:18:37.76 ID:pOSaQkka.net
名古屋大須店のジャンク市のパーツ(車体・硝子・屋根板など100-)
を目当てに来てる人自分を含めかなりの人が来ていた。
場所が狭いので朝のラッシュみたいだったわ。

おかげで名鉄パノラマスーパーがほぼ出来上がったけど。
あとは足回り。スナップ式の足回り欲しいなぁ・・・。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 22:06:24.34 ID:cvgW1izQ.net
>>104
スナップ式の足回りって、名古屋ではもう販売されてました?
特価はまずないでしょうけれど、通常の分売でです。
多分、まだどこも出してないと思いますが・・・。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 02:37:44.83 ID:vV4+3QH0.net
ブログに登場してた次長課長のメンバーのイケメンの人と、同じ名前の人、最近出てこないないけどどうしたのでしょうか?

107 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 02:42:29.52 ID:vV4+3QH0.net
>>103
未塗装のエコノミーキットがなんだかなぁ少ないような?
ただし、特製アソートキットが充実は◎
できれば、客注も受け入れてくれたら


108 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 03:41:08.26 ID:OuPbdDDI.net
>>106

マルタイが出せない責任でヒラに降格、瀕死らしいよw

109 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 07:54:19.07 ID:ERf/7g2b.net
>>108
「おめぇに支払う給料はねぇ!」てか(笑)?

110 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 07:56:09.24 ID:eD9laBHr.net
>>105
550円で去年暮れにあった

111 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 08:43:13.05 ID:oi3rS8kL.net
>>110
そりゃ凄くいい値段だね。
旧仕様の床板、360円ぐらいじゃなかった?

112 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 09:15:58.09 ID:eD9laBHr.net
>>110
高くても売れるから
この値段です

113 : 【大吉】 【325円】 :2016/01/03(日) 09:39:17.94 ID:xTvMnvRn.net
>>105
新床板(TR-185AとTR-200A)だけはあった。税抜きで570円。
その対応の台車はまだない。これ秋葉店でも電話に問い合わせてみたのだが
まだ台車の分売はされないみたい。
分売されると価格は(1両・2コあたり)700円位するらしい。
>>111
税抜350円だった。高いのは集電板が入っているから。

新床板を買って名鉄パノスパにつけようと目論んでいるが、
オンオフスイッチが外からでも操作できるのが便利で。
旧床板(TR-200)の場合、連結する場合は態々車体を外して中で操作しないといけない。
スカートが何処か紛失してしまったからなぁ・・・。

今日もジャンク市あるなぁ。名古屋では名鉄の車体がすぐ無くなってしまう。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 11:21:14.54 ID:oi3rS8kL.net
返信ありがとうございます。
これだったら、再生産品そのまままるごと買いなおすわ・・・。
値段上げすぎ・・・。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 12:26:29.10 ID:CQCT/79y.net
>>49
そうなん?
マジで早く発売してほしい

116 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 00:27:58.17 ID:MdEA93Jv.net
郁夫氏発言より

マルタイ、中国工場では製品クオリティが低いと判断した
金型を引き上げ国内生産に切り替えた
普段から使用している工場なので今後大きな遅延は無いだろう

EVOについては市場動向により内容の再度見直しを図っている

「金型を引き上げ」ってのは新しい金型を造ったと考えて良いのかな

117 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 01:20:07.79 ID:uUUbVVZs.net
>>116
市場動向考えないでコキ出そうとするなよな…なんでコキなのかと…

118 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 01:43:51.37 ID:LkHEd2st.net
なんだなんだ?
マルタイ大丈夫かよ

119 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 02:02:37.82 ID:wiROmu5v.net
で、コキはいつ出るんだ?

120 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 03:03:08.99 ID:iMFaDWQ2.net
なんだ。
ついに、国産の看板下げる決断をしていたのか。株式会社グリーンマックス よ。
過渡に完璧に負けたな。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 05:54:28.47 ID:5F+VqAqz.net
パンタ周りケチるくせして過渡に並ぶ気でいたのかよw

122 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 06:03:59.14 ID:zcaT82Sw.net
>>120
阪急塗装ミスキット「そうみたいだな。」

123 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 08:37:36.89 ID:FHmuX8gu.net
コキの話はだいぶ前にここで挙がってたじゃん。シツコイな。
そういや、完成品のストラクチャーも中国人にやらせてるんじゃなかったっけ?

124 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 11:11:08.38 ID:dpats/FP.net
>>120
過渡のストラクチャーやアクセサリーの一部が中華製だったがな

125 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 16:09:56.24 ID:KVE9Lrs1.net
コキは思いきって10両セット台車付きで8,000円くらいなら未塗装でも富過度に勝てそう。
まぁ爺なら現実は15,000円だろうけど(笑)

126 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 16:33:11.43 ID:xB2aAwxa.net
T車新床板買っても台車が分売ないんじゃ意味ないじゃん
今年の夏以降の特価市でのバラシに期待かな
中間車で¥1000だったら買い

127 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 16:34:26.98 ID:tZ+PH2zB.net
>>116
中国丸投げでもしたのか?
きちんと発注先を管理してれば望んでいる品質は出せると思うぞ。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 17:28:02.85 ID:hxCzYIG5.net
出る確証の無いバラシに期待して先行投資するのは分の悪い賭けだな
欲しければ結果的に高く掴むことになっても完品で買うのが確実な入手と精神衛生のため
完品の値段に納得できないからといって先行投資した結果部品が揃わず不完成品を抱えるくらいなら
買わずに我慢する方がマシ

129 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 18:00:54.39 ID:xB2aAwxa.net
いやいや、バラシで編成揃えようとは思っとらんよ
改造等のストックだよ

130 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 18:21:43.85 ID:NhCAkW9L.net
>>116
国内工場って直営?

131 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 19:08:38.33 ID:mL21K+Xx.net
トレーラー車の新しい床板、過度のスナップオン台車がそのままつけられるってホント?

132 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 20:21:35.43 ID:o+9uHu/L.net
>>116
言葉通り、金型を中国から日本に移動して、日本の成形業者に整形してもらうことだと思う。
金型作り直しだと何百万も掛かるから

133 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 20:22:13.37 ID:YoNlMhLK.net
>>120
公団住宅…

134 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/05(火) 02:00:03.60 ID:h4QaLBtK.net
>>124
それは知ってるよ。ちゃんと表示してるし。
そもそも、過渡は国産を売りにはしてない。

>>130
外注だよ。

>>133
鉄道車両はってことな。

>>132
よほどのことでないと、金型出せんぞ?

135 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/05(火) 07:44:19.36 ID:7Em6U2Xa.net
>>134
中国の金型は破棄して日本でもう一度金型を彫るじゃないの?
そのほうがやりやすいかも。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/05(火) 08:00:45.55 ID:/iF8rsJe.net
そもそもチャイナ金型はちゃんとした形状になってるんだろうか。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/05(火) 12:09:39.78 ID:mJVm9/jF.net
コムモデルもマニ44を中国で作ってるけど、ちゃんとしてるみたいだけどな
杜撰な管理してんじゃないの?

138 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/05(火) 12:38:35.28 ID:dAUypzFl.net
マルタイ
ただでさえ度重なる発売遅延による
コストアップなどで値上げ確実なのに
当初予定の支那製だったら2万円台前半まで
大幅値上げになっていた可能性がある

139 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/05(火) 13:47:35.20 ID:YEreQI93.net
チナで作った金型って簡単に国外へ持ち出せるの?
あの国の事だから「製作費」取っておいても所有権は売ってないなんて言いそう。
それか持ち出し審査で長時間待たせた上でかなりの輸出税かけそう。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/05(火) 14:18:55.37 ID:vqYi29WH.net
>>139
あの国はそもそも全ての資産が共産党の物という設定だから

141 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/05(火) 15:49:09.65 ID:mJVm9/jF.net
もしかしたら中国のせいに勝手にしてるのかもしれん…

142 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/05(火) 19:04:11.24 ID:7So0savL.net
中国のせいにしているわけではない。
工具鋼製の雄型はこどもの館で設計して中国に成型と雌型の制作を委託した
ところが、問題はその中国工場で、神羅万象チョコの金型を作れる程度のノウハウしか持ってなかった
まあつまりはこれまで精密模型を製造したノウハウが皆無だったわけだ
それに気づかないままいつものように株式会社こどもの館造形開発部第二課で作成した3Dデータを渡して金型製作を委託したところ
と ん で も な くディテールが省略されまくった「おもちゃ」の雄型が出来上がっていた
せっかく凹凸を細かく造形したはずの工作機械類がすべて表面つるつるの立方体の寄せ集めで、それっぽい模様の入ったシールを貼るだけで表現されていたのだ
雌型はこどもの館に無断で完成して製品の生産に入っていたが、大山に送られてきたサンプルはとても日本でNゲージ模型として売れるレベルではなかった

143 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/05(火) 19:11:55.36 ID:/iF8rsJe.net
昔、変な色の東急電車が走ってたところ?

144 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/05(火) 19:20:56.45 ID:mJVm9/jF.net
>>142
だからそんな中国業者になんで頼むんだよ

145 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/05(火) 19:33:11.42 ID:nvYNIXN/.net
>>142
それが中国のせいじゃなくて誰のせいなんだ?
つか、なぜそこまで知ってる?

146 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/05(火) 19:33:40.14 ID:2bvwgntG.net
>>142
退職者の方かな?妙に詳しいし。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/05(火) 20:31:46.59 ID:DHJ1utiP.net
何年か前のフレスコ画修復ばあさんを思い出した

148 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/05(火) 23:20:39.48 ID:a+qIPQmo.net
とどのつまり、炎上マーケティングという訳ですか

総レス数 1144
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200