2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part326 [ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/01(金) 02:32:57.05 ID:4ASdeZxE.net
あけおめ、ことよろ!

変なアラシのせいでスレが落ちたままになっていたので
新年を迎えたこともあって新たに立てました

是非とも正常運行でお願い申し上げます!!> all


電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】
1.>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉若しくは
 名無しさん@線路いっぱい と入力してください!
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4. 950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5. 必ず2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE のあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。
KCS7 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)・□員 ◆ze124km/Mc
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part325 [ェェェェェ] [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1451381544/

101 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 20:37:07.19 ID:AQoTWiCj.net
265の前
440 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 14:22:28.71 ID:Vg8DZu1T
http://www.katomodels.com/product/poster/files/2016_4a.jpg
http://www.katomodels.com/product/poster/files/2016_4b.jpg
http://www.katomodels.com/product/poster/files/2016_4c.jpg

268の前
443 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 15:07:51.71 ID:E/HGvP7+
>>311
理屈はわかります。
しかしながら、そこは製品に何を求めているかと、個々の楽しみ方の違いなんだと思うんですよね。
大枚叩いて、精巧に再現されている事に快感と満足感を得られる者もいれば、あなたのように足らないところはセルフで修正すれば良く、またそれを成し遂げられた時の快感と満足感を得られる者もいる訳で。

その決して交わらない価値観を揶揄しあうのは不毛そのものです。

家で例えてみたらどうだろうか。
新築を買ったら壁に穴が開いている。イメージ写真と窓の位置、形が違う。
文句を言う人。
家なんてそんなもんだろ?自分で治しゃいいじゃんって言う人。

対象が模型じゃなくなったら、あなたはどっち派ですか?
444 名前: [ ] 投稿日:

445 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 15:18:08.52 ID:OfakMBk4
>>443
構ってやるボランティア活動を制止する権限は俺にはないが
  こ こ で や る な

269の前
450 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 15:59:53.04 ID:yitFHntj
50系50形&51形、基本が5両なのは4両だと完結してしまうので、
わざとパターンを崩して追加を買わせようという策略なんだろうが、

51形のナンバーがオハとオハフで揃ってないのは頭が痛い
オプションを加えてベンチレーター別パ、カプラーBM化すると
富HG顔負けの価格帯になるのもなんだかなぁ

102 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 20:39:53.20 ID:AQoTWiCj.net
270の前
452 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 16:23:31.81 ID:lbVpJaSs
>>451
DVD等の添付品を差し引いてもでかいままということはありえんだろ
釣り?
453 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 16:28:21.49 ID:t2A6GFqs
復刻、だぞ。普通オリジナルのものに少し味付けして出し直すことだろ、馬過渡信者。

272の前
456 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 16:37:22.39 ID:Kk12RgJr
参考

東武鉄道を模型で楽しむスレTN-17 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1440849779/

718 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:13:11.42 ID:t2A6GFqs
ネコヒゲ?プラででるの?

103 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 20:40:46.21 ID:AQoTWiCj.net
275の前
460 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 16:50:11.89 ID:t2A6GFqs
>>457
ヒント、引かせる客車は従来品。
461 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 16:52:54.61 ID:tiSXDMaX
1/150で新規金型で製作という意味"だと思います"byホビセン東京

>>458
> 屋根だけでも
十分なりニューアルだと思うぞ。全車種半ガラ・採光窓の配置違うから
462 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 16:54:40.49 ID:t2A6GFqs
ホビセンでも未確認とはなんともはや。いや、期待はしてたのよ。期待は。
たまに見事に裏切るからな。
463 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 16:59:25.33 ID:lPZcy/mA
いや、50年前に出来た製品をそのまま生産するのなら、「最先端の技術で」なんて書かないでしょ。
1/150のコアレスモーター使用の、C59と同レベルの製品が出来ると思う。
客車って1/150に古くても大体なってるんじゃなかったっけ?
機関車が大きかったのは、スケールの見栄えでそうしてたと言ってたけど、客車は当時から1/150な訳でしょ?
ならば、スケールが今回でやっと揃うって事じゃないの?

確か銀色のC62だったと思うけど、現社長?の結婚式だかの記念品扱いでしょ。

277の前
466 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 17:01:35.97 ID:FT4AeRJK
ID:t2A6GFqs [5/5]
がなんか必死だが

蟻もスケルトンの蒸機とかって出してたよなw
467 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 17:05:29.65 ID:bj/u0x+X
>>463
そんなことお前が言わなくてもみんな分かってる
煽ってるのかガチで勘違いしてるんかを知らんが
そう思ってないのはID:t2A6GFqsだけだから放っておけよ
468 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 17:07:39.51 ID:VIiUZKlg
>>463
> 1/150のコアレスモーター

が見てみたいと茶々を入れてみるテストw
469 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 17:15:40.49 ID:lPZcy/mA
>>467
まあ煽ってるだけだよねどう見ても、了解。

>>468
すまん、この書き方だとモーターが1/150って読めるわねw

104 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 20:44:06.79 ID:AQoTWiCj.net
282の前
475 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 17:48:39.31 ID:5CWgjrSQ
4両2000円ならw

それ以上なら全く要らん

284の前
478 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 17:59:52.32 ID:+lp3jhkb
C50 蒸気は買わない
オハ32000 はあ・・・
DD13後記 なんか黙って製品化してない?
鶴見線 スルー
655 保守難と予想した。

290の前
485 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/07(木) 18:54:27.02 ID:+lp3jhkb
>>484
N700系1000番台 のぞみ 16両セット

特別愛蔵版 葛西敬之提言集 人生に座標軸を切れ
486 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 18:56:27.20 ID:nTNfcHPE
序webより(一部)
今回Nゲージ生誕50周年の記念すべきアイテムとして、この歴史に名を残す存在であるC50をフルリニューアル製品として発売いたします。
さらに記念仕様として、C50が輝いていた時代である化粧煙突・形式入りナンバーを装備した戦前スタイルを、光沢のある美しい黒塗装と車輪タイヤ部分の銀が鮮やかな落成直後のイメージで製品化。
487 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 18:57:33.39 ID:8fH1GMLc
買わない宣言なんて、無駄にヘイト稼ぐだけだから。

それに買わないと叫んでいた奴が、
そのアイテムが話題になって品薄になったとたん急に欲しがり出すとかよくあること。
過渡も商売なんだし、今の流れで儲かっているんだろうよ。
488 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/07(木) 18:57:34.85 ID:+lp3jhkb
自分の価値は自分で決めましょう。
蒸気機関車は現代工業に貢献してきました。しかし、人口が減少する
現代日本においてはエネルギー効率の高い交通手段が優先されます。
私のひのではリニアです。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 20:46:34.09 ID:AQoTWiCj.net
291の前
490 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 18:59:27.81 ID:pA7vRYcG
>>484
広い世界
ベルニナ買おう
491 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/07(木) 19:04:15.59 ID:+lp3jhkb
>>id:8fH1GMLc

突き進めばのぞみはかないます。

296の前
497 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/07(木) 20:03:02.58 ID:mCUd47fC
>>438

糞ワロタwww ヤバ杉
498 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 20:04:39.31 ID:Xcdo1mPU
C50は買だろ?
寝かせておけば定価ぐらいにはなるだろうさ

二度と再生産が無い前提だけどw

298の前
501 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/07(木) 20:14:11.72 ID:T/otl0lR
二つ目DD13きたー!
前の生産からかなり経ってるよな
扇でいいから、全国臨海鉄道バリ展開も期待

106 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 20:47:26.60 ID:AQoTWiCj.net
303の前
507 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 20:46:28.67 ID:+95L/cuV
>>500
高すぎて売れなくてこれっきりだろ?
儲けたくて欲張るとろくなことがない。
508 名前: [ ] 投稿日:

509 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 21:00:53.01 ID:Xcdo1mPU
>>505
北海道初の電車だぞ?
レジエンドじゃないとか寝言は寝て言えよ

305の前
511 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 21:09:32.57 ID:sc4zEsg/
(´・ω・`)くそこて
(´・ω・`)過度のハワムでかいから富の買ったがナックルに変えたい
(´・ω・`)方法教えろ
512 名前: [ ] 投稿日:

513 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 21:13:07.84 ID:sc4zEsg/
>>512
(´・ω・`)最近まで走ってたが
(´・ω・`)51系改造したのに置き換えられた
514 名前: [ ] 投稿日:

515 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 21:15:27.24 ID:sc4zEsg/
>>514
(´・ω・`)過度のハワム8はLサイズよ
(´・ω・`)明らかにデブ
(´・ω・`)富の最近のはファインスケール
516 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/07(木) 21:24:48.73 ID:2oaY6q4v
ほら

KC57=D隠=顔文字ですかね?

107 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 20:49:24.37 ID:AQoTWiCj.net
308の前
522 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/07(木) 22:04:17.00 ID:NooX1x0u
DD13後期きたああああ。
塗装変更のバリ展も頼むぜ。
オリジナルは1台だけお布施しとくわ。

しかし国鉄車両ばっかりだな。
蟻があの体たらくなんだし、私鉄もっとやってくれよ過度さん。

311の前
526 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/07(木) 22:54:18.19 ID:3n1EXOsD
クモハ11、南武支線と鶴見増結で買うかな。
あとは101系総武緩行の先頭車ボディだな。
711系は増設ライトあってこそだと思っているので通常品待ち。
でもカプラーは全力で買う。
DD13は各社バリ展も期待。
江若とか片上とか神岡とか鹿島とか仙台臨海とか。
片上は白帯のオハフ33と一緒に。

314の前
531 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 23:31:12.25 ID:sc4zEsg/
民営化前に改造車以外で交流専用なんて711と713しかねえからな
717は451,453からの魔改造
そもそも技術的な面は交直の401で既に確立されていたから
なにも面白い点はなし
417の方が711よりは面白い

108 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 20:50:18.31 ID:AQoTWiCj.net
316の前
534 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 23:39:31.65 ID:tyAU1ehy
>>532
同じこと考えてた人がいたぁ(^ω^)ノ
葦パなしって 
何とかしてほしいよなぁ。
535 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 23:42:11.73 ID:sc4zEsg/
711はシングルアーム車が通常品ででるから分けてるんだろ
そっちの方が蕨からの買い換えがいる
ただし連結器新規はいいとして腹話術だったら産廃
536 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/07(木) 23:49:48.51 ID:hI4w+ezq
>>489
さすがに修正後でしょ
てか再販することが意外
209-500を黄色帯修正して再販するのが先だと思ってた
E231も
537 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 23:49:57.72 ID:tyAU1ehy
711系試作車
S-711系901編成だったら
買う人めちゃ多いのにね。
538 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/07(木) 23:51:40.31 ID:qWe1hQ6J
>>536
あの101は増結なら未だにある店多い
209-500や常磐E231はぞぬでぼったくり販売
539 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 00:10:52.94 ID:PmbJ/QVe
>>532
一応言っておくがレジェンドだから脚パがないのではなくて、
特別企画品だから脚パ設定がないんだからな。

レジェンドかつ特別企画品でないのも確かあったはずだ。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 20:51:31.92 ID:AQoTWiCj.net
引き続き316の前
540 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 00:15:30.68 ID:c75pP609
今後の購入予定
3月 115-800 基本/増結
4月 E655 (特車はスルー)
5月 全スルー
6月 E257系(強化型スカート仕様)

こんなもんかな。明日からの工員がんばろ。
541 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/08(金) 00:48:35.84 ID:PY1L+4nu
711系増結買って、通常出るまで放置
通常出たらMコンバートして単独走行可能にする。
室内の色違いに悩みそうだが、白成形の可能性もあるので信じて待つか
旧塗装は今回だけだと思わばこそ
542 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 00:49:01.87 ID:RI2c4+Ku
ベルニナ基本が高いのはアレグラ付きかよ!!
アレグラ買った人は不憫だなぁ。
さすがに車番は変えるみたいだけど。



アレグラポチる前でよかったーwww

318の前
545 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 01:28:18.35 ID:O5XALHi5
>>478
これ
最近すんげー欲しーってのがない
546 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/08(金) 07:59:48.19 ID:yR/T/uFR
>>509
道内初の電車は函館市電。
ただし路面以外のいわゆる高速電車は711が道内初かな?
道内の電化民鉄って函館市と札幌市だけだよな?

110 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 20:53:02.73 ID:AQoTWiCj.net
320の前
548 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 08:10:04.17 ID:808mfAgO
711系に搭載されるという新型カプラーって既存のボデマン電連付き密自連カプラーと
取り付け部の規格は同じなんだろうか?
「111系や115系、155系には規格が異なるので取り付け出来ません」って事にならないよな....
549 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/08(金) 08:16:54.01 ID:LefP/1U8
>>546
軌道線じゃない「鉄道」での北海道初電車は定山渓鉄道だろ?
北海道初の国鉄電車が711系
550 名前: [ ] 投稿日:

551 名前: [ ] 投稿日:

552 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 08:58:42.51 ID:14tC1vZr
>>551
(´・ω・`)飯田カプラーとTNは繋がる
(´・ω・`)富の63カプラー買ってつけろ

324の前
557 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 10:07:40.82 ID:SfQSWM5S
>>538
基本は南武線としても売れたからな。
今回の再生産はクモハ11/クハ16絡みで南武線繋がりの線が強いかと。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 20:54:55.68 ID:AQoTWiCj.net
325の前
559 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/08(金) 10:53:45.36 ID:d+2G/bJI
今月発表分だと、確実に買うのはベルニナかな アレグラ二編成目を悩んでたところだし

クモハ11は悩ましいけど、日本型にしては高いな…
560 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/08(金) 11:00:57.34 ID:PY1L+4nu
>>548
大丈夫らしい
そこは、商売気乗せてくるから問題無い。
561 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 11:03:34.79 ID:TnSeIhqz
711系は急行さちかぜをやりたいんでとりあえず買うけど複数はいらないな。
101系は顔が修正されてたら買う。
クモハユ74とか出してくれたら101系と連結できたのにと思うと少し残念。

327の前
564 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/08(金) 12:09:39.60 ID:Oq5S0RrJ
C50豪華版 無駄に高い。どうせ後から通常版出るから放置
オハ32000 今年一番目のなにこれいったい。室内灯設置可能化や単尾灯くらい付けろ
DD13後期 やっと出たけど、DD16が出た後ではあまり欲しいとは・・・
クモハ11とか いいと思うけど、クハ16 400単体を出してほしかったな
711系豪華 3両だけでいいからパス
氷河詰合せ どっちとも買ってるし
TGV 運転台周りどうにかして
ホキ 2セット買っているし
タキ すでにシール自作したし

今のところ購入確定は、DF50茶だけと財布にやさしい

331の前
569 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 13:15:41.98 ID:1qWCRlYy
>>567
色味揃える
そんな神経質にはならんて

112 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 20:57:19.59 ID:AQoTWiCj.net
335の前
576 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/08(金) 13:51:45.55 ID:yQpxNlw8
ねぇおしえてよ
577 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 14:08:11.44 ID:dCBsyBUG
>>573
初出のセットと合わせて16両も要らない人にとって
2両なら買い足しやすい

337の前
580 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 16:19:00.59 ID:pu7asBoM
次回の101系総武線は品番同じの再生産。

南武線からみで出すのだろう。
エラー品じゃないから顔もそのままだと思う。
581 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/08(金) 16:20:15.08 ID:HEN+AyGR
あの最初の102系顔ってこと?

338の前
583 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 16:30:17.29 ID:PY1L+4nu
>>580
今更前面改修の無いバージョン出されても迷惑なだけだろう?
鶴見で出すに決まってる

341の前
587 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 17:30:13.97 ID:Wj85XZU/
>>580
101系中央快速仕様車(通常版)発売時に闇改修があった筈

101系量産冷房改造車 中央快速仕様車ホシス(´・ω・`)

342の前
589 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 18:12:26.32 ID:FosLZ8Wj
>>588
このスレではその埋め立て対策もしてあるしね
2ch全体では導入率ほぼ0%みたいだけど…

113 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 20:59:12.71 ID:AQoTWiCj.net
343の前
591 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 21:00:11.46 ID:Fo6ARAnl
>>531

しむらぁ〜
新幹線! 新幹線!!

344の前
593 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 21:27:40.14 ID:QUJpJOSy
タミヤ 87176 デカールのリ

こんなんあるんだな
古いデカールとかメタルデカールに
良さげだな
594 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 21:32:05.36 ID:gOtEuTCo
とりあえず、屋上ライトのないレジェンド711系はパスだな
NSEと同様に改造後を出してくると思われる
そのためにレジェンド扱いなのかも

346の前
597 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 22:12:40.58 ID:cww+1IHd
711系 0番台 編成図
 ←小樽・札幌  旭川→
 1号車 クハ711-17 + 2号車 モハ711-51P + 3号車 クハ711-18 + 4号車 クハ711-21 + 5号車 モハ711-53-M-P + 6号車 クハ711-22 + 7号車 クハ711-25 + 8号車 モハ711-55P + 9号車 クハ711-26

とあるけど、

増結が1〜3号車なので、号車サボ入るなら6連だけ買うのも中途半端な気がしてならないけど…

347の前
599 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/08(金) 22:23:15.34 ID:9zJ7FNJk
新製品大量発表も
あまり盛り上がらない。
本当に欲しいものが無いし
意外性も無い。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:01:27.02 ID:AQoTWiCj.net
348の前
602 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 22:32:35.77 ID:zJYilrhr
>>601
(´・ω・`)再生産だから
(´・ω・`)ぐぐれかす

351の前
605 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 23:13:42.22 ID:Wj85XZU/
TGV Duplex 新塗装などの情報も出ている

Lemke公式HP
http://www.lemkecollection.de/de/index

352の前
607 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/08(金) 23:46:07.22 ID:an5JdwJp
>>601
増結は
オハネフ25-200(ライト無し)
オハ
オハフ(ライト無し)
フル編成にするとオハネフが
一両余るから北斗星の2号車にでも入れると良い

353の前
609 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 01:24:04.74 ID:1NpCJ1ON
>>547
そんな例外を出されてもな
KATOのことだからほんとにC516で出しかねないけど
610 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 02:01:12.58 ID:NV24u3yM
>>608
E233の床下機器から期待なんてするだけ無駄
蕨次第

115 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:02:31.63 ID:AQoTWiCj.net
354の前
612 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/09(土) 06:18:01.82 ID:tvU11auM
モハ711-50番台は初の模型化
蟻やら宮澤と被ってないから、買い増し買い増し
商売 商売w

357の前
616 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 08:46:32.44 ID:NVuBN/tB
>>607
スハネフ14が検査で外れる時は代わりに24系寝台+スハフ14を繋げるらしい。
寝台3両時にこのパターンはあったか分かりますか?それなら増結セットのオハネフが余らないのだけど。
617 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 09:01:53.32 ID:vUe/DgGd
こっち方面じゃ「予約せずいつでも買えるKATO」って呼ばれてる

何故ならNSEや2100は勿論、711系とも無縁の地だから仕入れても捌けずに塚になる事がざらにあるから速攻で割引対象になる
618 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 09:12:44.08 ID:P70+4WfO
>>616
ググれ


夏増結でスハフ電源車寝台3両走っていたぞ

116 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:03:25.82 ID:AQoTWiCj.net
358の前620 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 09:20:39.36 ID:n53oPrYS
正月休み明けたら、横浜線先頭車のシールが剥がされてた
一昨年くらいにkatoで出た時シールも再現されてたけど
通常、次回生産分はシール無しになるの?
621 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 09:30:43.09 ID:qusthnjS
お通夜状態の富と違って盛り上がってるね
一両一形式の変態車も出してるし
この調子で419系とかの変態改造車シリーズも出しておくれ!(´>ω<`)
622 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 09:35:12.29 ID:yfI7fY6P
>>621
(´・ω・`)飯田鶴見南武支だけでしょ
(´・ω・`)旧型は出すと形態差があるからね
(´・ω・`)富の73もインレタはついていても基本的にぴったり合うのは1つだけ

(´・ω・`)最近の過度の出すネタつまんね
(´・ω・`)E257と鶴見旧型くらいしか買うものはなし
623 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 09:38:49.73 ID:yfI7fY6P
(´・ω・`)はよ営団シリーズで5000アルミ車とか
(´・ω・`)地方ローカルシリーズの続きで719、521やれ
(´・ω・`)レジェンドで201-900のリニューアルもな
(´・ω・`)カマはEF64リニューアルでもしようか

360の前
626 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 09:42:08.26 ID:yfI7fY6P
(´・ω・`)そもそも新製品を出す前に113,115の前面どうにかしろ
(´・ω・`)爺の完成品でさえあの前面
627 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 10:03:48.34 ID:yZaaJzqK
昨日遂に業を煮やして過渡電子参拝所ご意見窓口に
H5系「はやぶさ」とEH800をリクしてきた(他にも
161系「とき」やキハ181系四国特急色やED72量産型や
ED74などもリク)

>>626
つ 113・115・415系シートピッチ拡大車フルモデルチェンジ

117 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:04:49.52 ID:AQoTWiCj.net
358の前
620 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 09:20:39.36 ID:n53oPrYS
正月休み明けたら、横浜線先頭車のシールが剥がされてた
一昨年くらいにkatoで出た時シールも再現されてたけど
通常、次回生産分はシール無しになるの?
621 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 09:30:43.09 ID:qusthnjS
お通夜状態の富と違って盛り上がってるね
一両一形式の変態車も出してるし
この調子で419系とかの変態改造車シリーズも出しておくれ!(´>ω<`)
622 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 09:35:12.29 ID:yfI7fY6P
>>621
(´・ω・`)飯田鶴見南武支だけでしょ
(´・ω・`)旧型は出すと形態差があるからね
(´・ω・`)富の73もインレタはついていても基本的にぴったり合うのは1つだけ

(´・ω・`)最近の過度の出すネタつまんね
(´・ω・`)E257と鶴見旧型くらいしか買うものはなし
623 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 09:38:49.73 ID:yfI7fY6P
(´・ω・`)はよ営団シリーズで5000アルミ車とか
(´・ω・`)地方ローカルシリーズの続きで719、521やれ
(´・ω・`)レジェンドで201-900のリニューアルもな
(´・ω・`)カマはEF64リニューアルでもしようか

360の前
626 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 09:42:08.26 ID:yfI7fY6P
(´・ω・`)そもそも新製品を出す前に113,115の前面どうにかしろ
(´・ω・`)爺の完成品でさえあの前面
627 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 10:03:48.34 ID:yZaaJzqK
昨日遂に業を煮やして過渡電子参拝所ご意見窓口に
H5系「はやぶさ」とEH800をリクしてきた(他にも
161系「とき」やキハ181系四国特急色やED72量産型や
ED74などもリク)

>>626
つ 113・115・415系シートピッチ拡大車フルモデルチェンジ

118 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:05:10.94 ID:AQoTWiCj.net
358の前
620 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 09:20:39.36 ID:n53oPrYS
正月休み明けたら、横浜線先頭車のシールが剥がされてた
一昨年くらいにkatoで出た時シールも再現されてたけど
通常、次回生産分はシール無しになるの?
621 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 09:30:43.09 ID:qusthnjS
お通夜状態の富と違って盛り上がってるね
一両一形式の変態車も出してるし
この調子で419系とかの変態改造車シリーズも出しておくれ!(´>ω<`)
622 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 09:35:12.29 ID:yfI7fY6P
>>621
(´・ω・`)飯田鶴見南武支だけでしょ
(´・ω・`)旧型は出すと形態差があるからね
(´・ω・`)富の73もインレタはついていても基本的にぴったり合うのは1つだけ

(´・ω・`)最近の過度の出すネタつまんね
(´・ω・`)E257と鶴見旧型くらいしか買うものはなし
623 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 09:38:49.73 ID:yfI7fY6P
(´・ω・`)はよ営団シリーズで5000アルミ車とか
(´・ω・`)地方ローカルシリーズの続きで719、521やれ
(´・ω・`)レジェンドで201-900のリニューアルもな
(´・ω・`)カマはEF64リニューアルでもしようか

119 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:05:58.46 ID:AQoTWiCj.net
360の前
626 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 09:42:08.26 ID:yfI7fY6P
(´・ω・`)そもそも新製品を出す前に113,115の前面どうにかしろ
(´・ω・`)爺の完成品でさえあの前面
627 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 10:03:48.34 ID:yZaaJzqK
昨日遂に業を煮やして過渡電子参拝所ご意見窓口に
H5系「はやぶさ」とEH800をリクしてきた(他にも
161系「とき」やキハ181系四国特急色やED72量産型や
ED74などもリク)

>>626
つ 113・115・415系シートピッチ拡大車フルモデルチェンジ

363の前
630 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 10:14:32.95 ID:e9Cy/C8a
>>617
名古屋?

未だにあんなのが残っていてビックリするのが
大須のジョーシンですもんねえ
631 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/09(土) 12:04:52.90 ID:vninTnZJ
>>611

歴代のレジェンドコレクション
101系,151系,近鉄10100系,キハ81系,381系,581系,小田急3100形,711系

形式に全て 1 の数字が含まれている。

0系 ガンバレ! 
632 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 12:26:32.32 ID:1ownzatP
>>598
実車がそうであれば
途中から始まろうが…青梅線201系化後の4連(四季彩除く)・我孫子線5連・>>606
増結車だけだろうが…房総ローカル4連に総武快速線付属編成充当
同じ番号が重複していようが…東北高崎線緑車導入後の宇都宮線黒磯地区211系10両
いっこうに構わないだろうが
むしろ例えばオレンジ色の201系青編成を出す時に号車札印刷にして
4連・6連とも1号車から始めると4連はエラー

120 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:07:16.87 ID:dB51poQ6.net
こんな事やってたら容量問題でまたおかしくなるぞ

121 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:08:20.24 ID:AQoTWiCj.net
365の前
636 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 12:51:38.69 ID:tvU11auM
湘南115系は、0、0冷改、300番台、800番台と多彩なので、どう出すか?
が問題なんじゃね?
クモニ83000とクモユ141は絶対忘れて欲しくもない。
ほぼ必殺アイテムなんだろう?
新カプラー装備で
637 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 13:09:27.71 ID:1QfyOxrd
>>607
ありがとう。
基本セットとかぶらないのはオハネフ25だけって事になるのかぁ。
北斗星も既にもってるし、
明らかな車両の違うタイプがほしいから、となると増結は不要ってことになるか。
638 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 13:14:26.58 ID:TlCoAvol
実家にパラサイトして模型を買う資金を捻出している中年毒男の皆さん。
いい歳して、ママに食事も洗濯も世話になり、
恥ずかしくないのかね?
639 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 13:19:31.27 ID:1QfyOxrd
ところで、オハ25ロビーカーは24系のロビーカーと随分違うのかな。

KATOのだと24銀帯で出てるのを、あさかぜに入れたらおかしい?

北斗星にも入れたいけど、北斗星は25系だったんだよね?

367の前
642 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 14:39:47.69 ID:jPQ9Lg8N
>>616
寝台3両で電源車にスハフをつけるとしたら
スハフ、オハネフ、オハネ、オハネ
になるんじゃないの?

368の前
644 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/09(土) 15:25:43.07 ID:hdccckW2
161系って書かれてるんだけど、買う人や売る人の都合はどうなるの?

181系「あさま・とき」 品番 10-XXXX
161系「とき」 10-ZZZZ

間違える人が出るよ。

最近小売りが撤退してる〜って言ってるんだけど
鉄道模型は小さい、商品も見ずらい、値札も見ずらい
違いはどこ? 脇の車番見ても殆どの人は気が付かないでしょう。

XXX系XXXX番台、○○運転所XX編成 なんて名前の付け方変えた方がいいと思うよ。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:09:40.21 ID:AQoTWiCj.net
371の前
648 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 15:48:29.82 ID:ulOWxDiQ
(´・ω・`)老害は16番やろうぜ
(´・ω・`)天賞、カツミ、エンドウ
(´・ω・`)年金生活者相応のお値段でご用意致しております
649 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 15:50:47.68 ID:tstAMt3d
>>644
> XXX系XXXX番台、○○運転所XX編成
これじゃ非鉄には区別つかない

123 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:10:08.22 ID:AQoTWiCj.net
372の前
651 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 15:56:52.27 ID:ulOWxDiQ
Q.シールや付属品つけれますか
◯.普通 ×.プラレールやってろ
Q.カプラーの交換はできますか(富車にナックル 過度車にBMTN)
◯.普通 ×.猿かな?
Q.ASSYや爺の塗装済みから1両組めますか
◯.普通 ×.Bトレやってろ
Q.爺の無塗装プラキット組めますか
◯.中級 ×.完成品眺めてろ
652 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 15:57:48.73 ID:j2154AaV
>>647
・運転席上のサザエさんライト
・スカートのタイフォンが丸穴
・抵抗器カバーなし

こんぐらいか

過渡のボンネットは151/181も481も奥目を直して欲しい
ライトカバー直すぐらいなら出来るだろ
653 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 16:00:53.49 ID:ulOWxDiQ
>>652
やる必要がねえと認識してるんやろなぁ
113,115の前面があれだからな
加工するか富買え
654 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/09(土) 17:57:16.44 ID:acqTSc7I
今年の加糖は5月までは国鉄祭り開催か?
それとも後半も国鉄祭りなのか?
加糖は飯田線の車両をバンバン出しているが
80系電車はなぜ再生産しないのか?リニューするためか?
655 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 18:12:17.02 ID:q2M0jvkU
80系は飯田線仕様でリニュして欲しいな。
今の製品は模型的な仕様が古めかしいし
飯田線で走ってた80系とは外観が違い過ぎて
各所の修正が大変。
656 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 18:24:04.16 ID:T/VG8xuE
飯田線80系にはクハ85100、モハ80回送運転台付きを
新規生産してほしい。

基本4両、増結2両で出せる。
657 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 18:29:30.32 ID:mHYsYagE
>>654
担当者が興味がないからだろ
119なんかと同じで

124 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:11:35.47 ID:AQoTWiCj.net
373の前
659 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 18:52:21.36 ID:1QfyOxrd
>>644
痛いほどわかる。
最近始めた口だけど初心者には厳しい世界だと思った。

メーカー自身が新参者に優しくないし‥というか新規取り込みに積極的ではないようだし。

そういう世界なんだわね。

374の前
661 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 19:10:20.68 ID:UWRv49rJ
>659
http://www.katomodels.com/start/guide/category/4/blogid/1
http://www.katomodels.com/product/nmi/best_selection.shtml
初心者はこの辺からどうぞってことだろうね
662 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/09(土) 19:31:55.19 ID:g7wM1xYa
愛知民としては、飯田線は食傷とは言い出せん
DD13の色変えタイプでいいから
名古屋臨海鉄道TOYOTAロンパスを
矢橋ホキも売れるぞ!
663 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 19:36:21.15 ID:OPszzJGN
>>655
具体的に外観のどこら辺が晩年の飯田線とは違うのですか?
拘りのない自分にはよく分からない

377の前
667 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 20:00:22.01 ID:kyP6LR3+
>>652
後は太いハチマキ赤線だな
157系混結だと、床下新規で新ボディマンカプラー対応のが必要
668 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/09(土) 20:01:36.14 ID:A1GtziXR
ここ数年の加藤はオッサン路線にシフトして、企画はいいと思うが。

新型が多かった頃よりも、財布のヒモが緩む。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:13:41.53 ID:AQoTWiCj.net
379の前
671 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 20:47:39.46 ID:7wplKJ8m
>>664
自分のことを世間一般のように言い換えて議論を誘導する手段
マニアの世界では通用しないぞ
おまえ一人の都合でも将来を考えたら
過渡が同じ形式の時代設定を変えた物を列車名違いで出したり
過渡が製品化している車両の列車名・路線名そのままで実車の世代交代が起こり新車が製品化される場合
欲しい仕様と過渡製品名の対応を追い切れるだろうか?
追い切れるとして過渡製品購入者全てに同じ能力を強要することは妥当なのか?

この前ホビーオフでキャスコの黄緑色ケースの背表紙だけ見せて陳列されていて
値札に「KATO 11両 山手線」と書いてあった
205系量産車だったのかそれとも231系だったのか
672 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 20:48:17.04 ID:NV24u3yM
>>657
(´・ω・`)だったら313なんて嫌われものなんでだすの?
(´・ω・`)211、213の方が人気はあるし
(´・ω・`)119なんておっさん向けだろ

380の前
674 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 20:51:16.17 ID:NV24u3yM
(´・ω・`)蕨のように「◯◯〜!」ってつけたら?
(´・ω・`)つーか昔のようにアルファベットの方がよかった
(´・ω・`)富はずっと形式名+路線名(列車名)+ローマ字
(´・ω・`)対して過度は変えすぎ
675 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 20:54:11.24 ID:NV24u3yM
>>673
(´・ω・`)C11よりさきにC12を出す
(´・ω・`)C59をだして市場から消えてるC62再生産をスルー
(´・ω・`)73系をスルーして30系40系
(´・ω・`)嫌われもの50系はベンチレータ別にしても他は一体
(´・ω・`)オモロー

382の前
678 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 21:40:35.65 ID:9swx0Mpc
>>671
181系の例でいうならとき・あさまで表記されるのと新潟運転所・長野運転所で表記されるのとだったら
前者の方が分かる人が多いと思うのだが違うのだろうか?

それにKATOは20系あさかぜのように仕様違いはちゃんと区別しているので心配はいらないと思う

126 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:14:43.22 ID:AQoTWiCj.net
384の前
681 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2016/01/09(土) 22:25:04.73 ID:3ycj/2OH
>>659
初心者には分かりづらいのはこの世界の伝統。
ただ、>>661が指摘するように昔と比べてこれでも新規の顧客獲得に
積極的になったほう。要は慣れ。
慣れれば面白い趣味だよ。
682 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/01/09(土) 22:25:39.52 ID:xhEG8yDo
>>647
新規取り込みのために、阪急9300 や メトロの地下鉄とか、京急2100 出してるんだけどな。

>>656
ここ最近。過渡購入が多い。
一時期、蟻ばっかだったよ・・・。

387の前
一分野を継続的に維持するためには
常に新規顧客獲得に務めることが確かに大切だと思う
しかしあまりにも敷居が低くなりすぎると
物を考えられない一般消費者が軽薄な流行に乗って押し掛けてくるリスクが生じる
大挙して押し寄せるニワカの相手をして繋ぎ止める努力は商機をもたらすかもしれないが
新しい流行が与えられればだいたいそっちへ大挙して押し寄せて行くだろう
静かな市場が戻った時にあるのはぺんぺん草も生えない荒れ地だけというのがオチではないか
既存の趣味の分野の雰囲気とかマニアの共通認識とか市場規模に合った流通とか
そういた基盤が破壊されたら再構築するのにどれだけのエネルギーが要るだろうか

127 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:17:37.99 ID:AQoTWiCj.net
以上Part325スレ387レスまで(ログがおかしくなった後のレス番)の間に消えたレス
この後はDAT取得できていないので知らん
消えたレスの復旧を試みる超暇人が仮にこの世に存在するなら
途中までだが使ってくれ

128 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 23:01:48.70 ID:QMLtBtt7.net
>>127
こういっちゃ何だが、超暇人はお主だと思う

129 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 23:09:05.51 ID:+x2EuTOi.net
>>127
乙としか…

130 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/01/13(水) 23:18:03.46 ID:ThGaJvA+.net
ログが壊れても平然と継続している現実がある 現実ナ

つまり気にする必要は無い

131 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 23:43:54.07 ID:DKXk2FTE.net
155系、ステップ部分も別パだった。
残念。出来が良かったら買おうと思っていたが…

132 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 01:13:46.07 ID:/rjSwGsWU
80年代、北海道で必ず利用する列車、過渡がやっていない大物?
キハ183系しか思い浮かばない。
H5は当分やらないので、他社へどうぞ。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 01:08:12.80 ID:YnvY4O7K.net
馬力はタヌキの後追い、真似しか出来ないかw

134 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 06:53:17.06 ID:tks53nEI.net
>>131
何か問題が?

135 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 07:20:34.32 ID:l3UMCXXv.net
>>134
見た目
ステップは先頭車の正面のやつの話ね。テールライト下の

136 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 07:43:40.42 ID:tks53nEI.net
>>135
前面のステップか
どこのを指してるのか分からなかった

137 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 07:48:37.45 ID:9t+fOUe9.net
あんな気動車みたいな試作品ごときでw

138 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 10:52:07.69 ID:9bQOKPB9.net
過度に近郊型急行型作らせるな
111以降似てるの1つもなし
ライト一体でも中目の方がマシだった

139 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 11:21:41.04 ID:KP7TAL30.net
>>138
カプラーは残念だけど他は良さげに見えたけどな
711系から採用の新カプラーを繰り上げで155系に採用してやれよと思った

140 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 11:27:24.51 ID:9bQOKPB9.net
カプラーはなんとかなる
新103から京葉103作ったときにTNつけたし

近郊型は過度も富もライト別パしてからもうだめ
富、爺はシールドビーム車はまだ一体成形だが警戒している
αのキットもライト別パだがあんまり目立たんのに
どうして大手ができんのか

141 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 16:54:12.07 ID:FUkXuzBn.net
>>139
711系から採用の新カプラー 711系発売後に別途パーツとして売り出す可能性あり、との事 みやこ模型のブログから

142 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 23:13:36.93 ID:MWXAMvech
80年代に北海道で必ず利用される列車 781系じゃない?

143 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/15(金) 17:56:09.26 ID:NlygGrBe.net
クーラーの載ったメトロ6000が欲しいの…

144 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 06:07:01.08 ID:D3+dIv2Bj
テスト

145 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 20:09:38.08 ID:/wJSeI65.net
北海道の大物とは

すなわち今まで長らく(何十年だよ)タイプだったキハ56が

真の姿でリニューアルするフラグ

という仮説を立ててみる

146 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 23:10:37.73 ID:sTEhlmen.net
普通に781じゃね?

147 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 00:42:51.55 ID:MzH+UDsB.net
781はドア増設前か、ドア増設後か

148 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 01:16:30.34 ID:qbKYvGMm.net
>>147
'80sならどう転んでも増設前ダロ

過渡故に増設後のバリ展をしてくれるかどうかも不安きわまる

149 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 04:59:55.53 ID:dxrYnSWL.net
711やったんだから781はもはや時間の問題

150 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 05:02:40.46 ID:Zml3azbC.net
出す前から「やった」とはどういう神経してるのか

151 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 09:30:08.46 ID:nyNc5GPv.net
721系かもね

152 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 14:55:03.57 ID:dxrYnSWL.net
なにぃ〜?

153 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 20:30:57.43 ID:PCrKgXXp.net
アキバのゾヌでE257あずさ、かいじ買ってた奴いたな
待ってりゃリニュしたのに…

154 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 21:20:45.29 ID:r6Apy60t.net
俺みたいに、スカート変更前に確保しようとしたんでない?

155 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 21:23:17.57 ID:dxrYnSWL.net
トタ201と共演させたいから旧仕様が欲しいって人はいるだろうね

156 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 09:09:47.02 ID:ndgbs0Na.net
リニュ期待するほどの古さはないけどな。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 17:28:27.50 ID:1004QQhl.net
前スレまた1000行かずに落ちたの?

158 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 17:38:56.53 ID:5jTRCa/+.net
>>157
落ちてないよ
16:01:52に発言番号685まで行ってる

159 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 18:06:31.20 ID:1004QQhl.net
>>158
そうですか
2chMate だと何故かDAT 落ち判定されれしまう・・・・

160 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 19:12:32.44 ID:5jTRCa/+.net
>>159
スレの再読み込みって出来ませんか?
JaneStyeでの機能名称なので
2chMateでは何と呼ぶ機能かわかりませんが…

161 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 19:16:40.04 ID:u+YuCCT0.net
鉄道模型板って2ちゃんねる初心者しかいないよね

162 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/01/18(月) 19:21:47.82 ID:lu3GxtAJ.net
2ちゃん初心者じゃなくて、単なるガキ
電車オタクなガキ 電車ガキ

163 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/01/18(月) 19:23:28.69 ID:lu3GxtAJ.net
2ちゃん全板爆撃とかやってきた荒らし王も知らないとか
ガキだよガキ

164 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 20:00:22.34 ID:6ndfojph.net
>>160
なぜか2chMate は再読込ないんですよね、、、
なので一度削除したら正常に読み込めました
( 2chMate 既知のバグらしい)
ありがとうございました。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 21:03:20.51 ID:SpV7abql.net
また茎で喧嘩売って追放されたバカが暴れているのか?

166 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 21:14:21.10 ID:iCr+jjiZ.net
>>165
いつまで経っても脱ヒキニート出来ないから苛立ってるんだろ
総合板の都営職員スレと同じ流れだ

167 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/01/18(月) 21:18:08.53 ID:lu3GxtAJ.net
ガキ この言葉の魔力

168 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 21:40:17.60 ID:O7fLnBbm.net
茎って何

169 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 08:02:36.76 ID:DgAnhFYv.net
まあでも確かにたぬきを知らない人もだいぶん増えたなあ

170 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 08:32:07.80 ID:i5LEEC8v.net
とのベテランの弁

171 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/20(水) 23:03:40.25 ID:UNhfeoa7.net
タヌキは日本固有種だから外国人はふつう知らない

172 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 01:23:52.14 ID:GwCiP/QQ.net
タヌキと馬力が701系スレで同居してたのは笑ったw

173 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 00:04:19.57 ID:s6yqw7si.net
人間のオスはなぜ、交尾と思われる行為を撮影した映像を見て自慰行為を行うのですか?
また何故、風俗と呼ばれる場所でメスにお金を支払い、交尾と思われる行為を行うのですか?

174 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 13:20:34.01 ID:mHqdXnK+.net
>>173
ねぐらの富スレで教えてもらいな

175 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 14:15:58.58 ID:VGKUoaPi.net
クハ111-0似てないし作り直してほしい…

176 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 14:51:10.79 ID:CzUVVoXr.net
このスレは、本日付で下記スレ

[ェェェェェ] KATO信者の会Part325 [ェェェェェ]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1451381544/

の正規後継スレとして認証されました

177 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 16:12:52.09 ID:dOGiU2X+.net
前スレ埋まったな。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 16:25:23.12 ID:Nxba2fwK.net
ttp://www.sardiniapost.it/wp-content/uploads/2014/06/trenino-verde.jpg

個人的にはこれがツボった

179 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 17:56:46.53 ID:zwt5LlGx.net
前スレで埋もれてしまったので再度質問。
今回のサンダーバードは前回のロットから仕様変更はあるの?
ちなみに前回は何年前に発売したの?

180 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 18:07:08.44 ID:SlKc0c+S.net
しらないわよ、ブス!

181 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 18:08:04.36 ID:l0SnTq9s.net
>>145
富から出てない曲面窓なら是非やって欲しい

182 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 18:10:03.83 ID:gijapTK2.net
前スレ1000は自分で埋め立てて1000取りする常習犯だな

183 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 18:25:49.97 ID:WhabPem4.net
>>179
前回と同じだ
以前はベストセレクションだったから生産頻度が高かったが
ベストセレクションから外れたから気になるなら買っとけ
次はリニューアル後になるだろうから当分生産はないぞ

184 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 18:33:18.20 ID:hbpS4C19.net
>>176
お前KC57だろw

185 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 18:46:50.47 ID:aC0uEbch.net
補充部品だけ買うか683…

修理内容 パンタグラフ交換・行先シール「富山」のまま貼り直し。
動力ユニットねん出、増結ライトユニットねん出、集電シュー交換
で6000円台・・・ 

186 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 20:54:36.69 ID:zwt5LlGx.net
>>183
そうなのか、ありがとう。
今回の再生産で12輌フルで揃えた。それにしてサンダーバード、出来が良いね!
過渡らしいカッチとした造形がたまらん。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:02:55.88 ID:UDxo5TUG.net
あ、フル編成って、12両だったのか。増結セット買い足さねばならんな

188 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:03:40.87 ID:UDxo5TUG.net
増結セットのモハって、シート色がブルーじゃねーか?

189 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 22:03:18.92 ID:2KBZ3Xxi.net
今回のカシオペアは10-833,834,835のライトだけ変更の組み直しなんですかね
塗色はどう?

190 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 22:30:11.13 ID:7ZO8C4Y/.net
塗装はきれいだが顔はまったく似てないし腰高。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 22:41:53.58 ID:ZbO5K5qs.net
カシオは機関車1両余計でも富を買う。
機関車だけ過渡製品にする。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 23:19:53.81 ID:7ZO8C4Y/.net
ついでに言うとEF510も過渡は顔が似てない

193 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 23:21:04.45 ID:XXy4mClY.net
所詮模型なんだから楽しめればいいやん。
おまえら細かいこと気にしすぎ。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 23:24:20.43 ID:Bs7kV2+7.net
だったらこういうところで気になったようなことを列挙するのやめてくれよ
人が気にするの見てたら自分も気にしなきゃいけないと思うじゃないか

195 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 23:26:42.19 ID:qw353MZg.net
>>192
金帯太すぎ

196 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 23:30:31.02 ID:hoxY9yy7.net
過渡は81トワ釜の色をどうにかしろ・・・

197 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 23:35:03.54 ID:KToUQKxq.net
黄色だけなおして緑直さずだからなあ
ドピーカンならむしろ初期ロットの黄色と緑のバランスになるけど
黄色だけなおして緑がそのままだから却っておかしなバランスになってしまった
色が直ったら買い変えようと思ってたけど買い変える気がなくなった

198 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 23:35:32.56 ID:JnsAMleo.net
>>189
多分そうじゃない?車体を改修するなんてアナウンス特に無かったし

室内灯を含めて灯火類はめでたくLED化されるけど、顔を似てない「カツオペア」のままだ

199 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 23:37:37.74 ID:qw353MZg.net
>>196
スカートもな

200 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 23:42:10.76 ID:JnsAMleo.net
おっとミスった
誤:顔を似てない
正:顔は似てない

しかもageちまった。申し訳ない

せっかく塗装が素晴らしいのにあの顔は勿体無いよな>カシオペア
実車を散々計測してるはずなのに何であんな妙なアレンジをしてしまうかなー?

総レス数 1009
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200