2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近鉄電車を模型で楽しむスレ シリーズ21

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 13:28:22.24 ID:2CZunt1c.net
近畿日本鉄道(養老鉄道・伊賀鉄道などの関連会社も可能)を模型で楽しむスレ。
レイアウトの話題でもOK!
■ローカルルール
・新スレは>>950->>980前後で立てる。
・特定の模型店の話題は批判やアンチの中傷防止のため一切禁止
・特に「とろりぃすぱーく」「オカ」並びに「モデリスモ大阪」関係の話題は荒れるので禁止する
・これに関連して店舗名・個人名の実名およびHNなどを挙げての誹謗・中傷も禁止する
→これらを見かけたら削除整理板もしくは規制議論板へGO!
 特定店舗についての話題は専用スレで書くこと。
・意味不明or煽り目的の書き込みを連発する香具師は要注意(名無しで粘着している可能性大)
・コテハンへの煽りも全面禁止(同じくスレが荒れます)
・「以後ID:…はスルーで」も禁止(かえって粘着が暴れ出します)。黙ってスルー汁!
・荒らし、及びそれらしき人物に対するレス返しも全面禁止
■参考リンク
削除整理板
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
規制議論板
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
なお報告の際には決まった書式で出すこと。
そうでないと受理すらされません。
・過去ログなどは>>2以降を参照
※前スレ
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 20世  ̄V
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1422382569

2 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 13:30:37.14 ID:2CZunt1c.net
過去スレ
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 19世  ̄V
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1398920425/
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 18世  ̄V
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1387334628/
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 17世  ̄V
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1376660448/
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 16世  ̄V
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1360586835/
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 15世  ̄V
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1332773676/
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 14世  ̄V
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1310872330/
以下、各自スレタイで検索のこと

3 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 13:42:20.97 ID:wNdE9w2q.net
特定店舗についての話題は専用スレで書くこと。
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249394585/

4 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 15:35:33.65 ID:2CZunt1c.net
>>3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249394585/
正しくはこうだ。

5 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 01:34:51.60 ID:c35cPcyz.net
>>1
乙特急!!

6 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 13:57:45.10 ID:Asb9+/Y4.net
荒し歓迎
みんなで頑張って、この糞スレ埋め立てようぜ

7 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 14:51:39.73 ID:8LVEOl2x.net
>>6
シリーズ21の糞座席に免じて今回限りこれで行けばいい。
22世からまたVラインに戻すかまた別のスレタイにすればいい。
しかし誰だ前スレ最後を埋め荒らししたアフォヴァカヴォケクヮスはよぉ…w

そういやXX世と言うとビスタカー以外にもあおぞらでも使われるわね。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 14:59:40.92 ID:Asb9+/Y4.net
バカな>>1のおかげで半年以上の辛抱だよな
このスレだけはageで書き込むわ

9 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 15:37:06.74 ID:8LVEOl2x.net
>>8
話題を積極的に出せばスレ進むから半年行かずに埋まると思われ。
しかしスレが良く進むとすれば新製品の発売発表がある時ぐらいだけどな。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 16:06:42.21 ID:dOGiU2X+.net
まぁEXがあるからふだんよりは早く進むだろ。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 16:41:22.02 ID:8LVEOl2x.net
>>10
あとは特急車の新塗装の製品化や鉄道コレクションやBトレインショーティーの新製品発表があればより進むと思われ。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 16:49:25.99 ID:ZuGsxa2Z.net
スレ伸ばすには喧嘩がいちばん

13 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 17:31:11.42 ID:Asb9+/Y4.net
>>9
1日平均5〜6レスがあって半年で終わる
まぁ無理だな
>>1氏ね

14 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 00:08:33.83 ID:OYKBrKPT.net
>>12
さすがに喧嘩は善良で真面目なスレ住人に迷惑掛かるから止めて頂きたく思いますること。

>>8-11
>>13
スレ伸ばして早く到達する方法としては他にも今まで取り上げていなかった近鉄グループの模型を出しているメーカーや
Nゲージ以外のゲージの話題をすればそれなりにレスが付くものと思われ(ただしレスの来る保障はありまへんw)。

あとスレ立ての話題があったので思い出したのでついでに言うが、さっき自分で乗入事業者である大阪市交通局の6番目のスレ立てたのでここもよろしく。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453561395/

15 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 00:10:57.55 ID:OYKBrKPT.net
連投失敬
他のゲージの話題で思い出したので書かせてもらうが、先日エンドウがHOのISLリニューアル後の製品を2色出して来たな。
エンドウは一時期にN参入していた時だっけ?近鉄の製品化に積極的だったこともあったよな。まぁN撤退から30年が経つけどな。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 00:34:53.70 ID:CFG9BJ4f.net
割と出してたよね。
全貌は知らないんだけど・・・。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 00:43:16.02 ID:vft9FKsQ.net
エンドウが伊勢志摩ライナー発売して丘製品がゴミになった
後出し22600系もロストワックス歪みまくりのゴミ瓦礫だけどな

18 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 00:54:11.05 ID:OYKBrKPT.net
>>17
丘の方がエンドウより後に出たんだっけ?<22600

19 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 01:10:32.96 ID:vft9FKsQ.net
エンドウは近鉄許諾車両エンジニア協力で先に出したよ
後出しなのにロスト前面は歪んでるし床下機器はショボ杉
オクでは長期回転寿司で値下げまくってやっと売れたのが証拠
あれ許諾されてるのか?

20 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 01:16:10.02 ID:OYKBrKPT.net
>>19
情報サンクス!!
エンドウの方がやはり先に出ていたんだね。

NもいいんだがHOやZの話題も是非皆さんよろしく。
ついでに俺も話題出せる時は出すんで是非よろしく。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 01:40:09.44 ID:vft9FKsQ.net
>>20
ところで、このスレ立てたアフォは
京阪大津線スレのスレタイ勝手に変えて立てたボンクラと同じ臭いがするよな

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1447317831/

22 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 02:07:21.49 ID:C2V0uCm6.net
>>19
あの店に許諾と言う言葉は存在しない。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 02:11:35.72 ID:OYKBrKPT.net
>>21
そこまではわからないなぁ…。しかも俺にとってはどうでもいいことだし。
つーか京阪を趣味対象にしていないので京阪スレに書き込むことのない俺にレスされても困るが…。
ただここのスレタイ含めてまぁ次回で戻せばいいんじゃないかなぁ?と思うが。と言うより俺も次回は戻して欲しい。

話を戻すが話題にしていたエンドウのISLの製品紹介があったので公式HPのURL貼っておくとする。
http://www.mr-endo.com/lineup/brass/shitetsu_densha/kintetsu23000.html

24 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 02:14:15.74 ID:OYKBrKPT.net
連投失敬
エンドウISL以外にもあおぞら2世(新の方)も製品化していたとは…。
公式の製品紹介欄にあったのでついでにこれも貼り付け。
http://www.mr-endo.com/lineup/brass/shitetsu_densha/kintetsu12200.html

25 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 03:08:54.45 ID:vft9FKsQ.net
>>23
すまんなぁ
大津線スレ立てたボンクラとここ立てたアフォが酷似してたからつい
そいつは京阪本線スレに粘着して荒らしまくってた基地外と同一人物
京成グループスレとか東京メトロも大好きで頻繁に出没してる
ここにも現れてID変えながら自演するから要注意な

26 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 03:36:05.69 ID:UUxSqCuY.net
富ビスタEXが今から待ち遠しい
近鉄は普通列車はよく分からんが、魅力的な特急車(ビスタ・アボーンライナー・ぜかまし)は買ってる
過渡or富からアボーンライナーPLUS、NEXTも出して欲しいところ

27 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 03:47:59.34 ID:OYKBrKPT.net
>>25
これを立てたのが京阪関連の人物と同一なのかには興味ないんだけど、そう言う人間がいるんだねw
書き方からして犯人は関東人とは思うが、まぁでもここのスレで邪魔をしない限りは放置しとけばいいんじゃないのかと思われ。

>>26
Nextは既に別メーカー(GM)から出ているぞ。動力さえ新動力にしてくれれば言うことないんだけどね。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 03:48:41.21 ID:OYKBrKPT.net
あ、今の俺もそうだけど連続投稿でもその分スレ早く進められるよなw

29 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 04:31:25.29 ID:vft9FKsQ.net
西武鉄道スレにも現れるから関東人かもな
散々荒らしまくっといて規制板が好きな偽善者
ここにも現れるからタチが悪い

30 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 04:40:45.96 ID:OYKBrKPT.net
>>29
まぁ現時点ではここに影響がないみたいだから放っておいたらいいんじゃないの?と言うよりそいつ以前に小田急とか名鉄とか西鉄のスレにも来ていた様な…。

ところでさっき貼り忘れていたんだがエンドウは12200も製品化していたみたいだ。
http://www.mr-endo.com/lineup/brass/shitetsu_densha/kintetsu12200_no_koshin.html
http://www.mr-endo.com/lineup/brass/shitetsu_densha/kintetsu12200_koshin.html
写真映りのせいだとは思うが、一瞬プラ製みたいな質感に見えた。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 09:51:34.44 ID:Krkv9ZNT.net
>>25=>>29
お前も特定のIDに対して必死チェッカー使っての粘着をするな。
お前が誰かほぼわかるんだがな。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 09:59:35.91 ID:XVpnVxgs.net
>>30
エンドウの12200系は30000系への増結用に動力無しもあったそうだ。
俺は動力付きしか見掛けたことは無いが。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 10:42:27.70 ID:Z7dhZ+0H.net
>>32
以前に山下喜久雄氏が書いた鉄道模型考古学にもこの件が触れていたよな。
今は>>23-24にあるようにHOで頑張っているエンドウが出していたみたいだ。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 11:28:13.59 ID:CGjSsA53.net
スナックTは、スナックどうしの連結用だと思ってたわ。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 11:37:56.79 ID:vft9FKsQ.net
>>33
特定のIDとは?毎日IDは変わるが?
誰か分かるなら本名晒してくれていいよ

36 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 11:56:14.94 ID:Z7dhZ+0H.net
>>34
それにも使えるよな。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 22:49:34.15 ID:vft9FKsQ.net
>>27>>31>>33
友和って誰?

38 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 23:52:27.10 ID:vft9FKsQ.net
>>27 >>31 >>33 >>36
東武鉄道を模型で楽しむスレTN-17 [転載禁止]©2ch.net
778 :名無しさん@線路いっぱい[]:2016/01/24(日) 15:48:42.35 ID:5y6vqF73
776
近鉄スレの必死チェッカー使ってのID粘着野郎みたいになるなよ

【一三】阪急電鉄を模型で楽しむスレ25【公一】 [転載禁止]©2ch.net
311 :名無しさん@線路いっぱい[]:2016/01/24(日) 15:49:47.24 ID:5y6vqF73
近鉄スレでIDを必死チェッカーで調べて粘着しているコジキみたいになるなよ。

小田急電鉄を模型で楽しむスレ 16E [転載禁止]©2ch.net
202 :名無しさん@線路いっぱい[]:2016/01/24(日) 15:50:58.03 ID:5y6vqF73
201
おまえ、近鉄スレで必死チェッカー使いまくって特定のIDで粘着しているだろ?白状せーよ?

39 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 02:38:40.38 ID:Yvn6OYpd.net
大阪市20系鉄コレ出たんだから、近鉄7000系または7020系を鉄コレまたは通常の鉄道模型で出すべきだ。
Bトレインショーティーでもまぁ許すが、はこてつは駄目だぞ!

40 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 08:06:35.36 ID:NurJoYFM.net
>>1
しょうもないスレタイにすんなや
メチャクチャ探しにくいやんけ

41 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/26(火) 11:10:32.39 ID:HkBYaPeB.net
>>39
事業者で登場時、オープンで更新後ですな。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/26(火) 18:28:30.30 ID:nZ7+06H3.net
鉄コレ1201系を動力化して余剰になった床下パーツをよく見たら2009年と刻印がしてあった。
事業者限定のと同じパーツなんだね(当たり前だけど)

43 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/26(火) 23:43:28.00 ID:jGHSXR2T.net
阪急でも、2009だぜ?

44 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/27(水) 06:44:46.24 ID:wDpUA8ZM.net
>>37
専門誌にも光臨する有名なM友和のことやろ。
三浦友和とちゃうで!!

45 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/27(水) 12:31:11.76 ID:7rSQn9Zv.net
>>42
あれ汎用パーツだから
簡単に似せたかったらGMの旧ABCだよ

46 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/28(木) 04:12:50.92 ID:xZrvLjdg.net
1201のステッカーは事業者特注品の1200と違うのが入っているのか?

47 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/28(木) 08:57:32.31 ID:k50DAHPa.net
>>46
うん、違うのが入ってた。

48 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/28(木) 11:59:49.57 ID:76dYMXXr.net
>>42
同様に2009の刻印はあるが、今回発売の1201と
以前限定で発売された1200では台車間距離が違う。
成型色も違うけど。
別物です。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/28(木) 14:39:16.82 ID:WY4H0JWO.net
床板と床下機器で話が噛み合ってないんじゃない?

50 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/28(木) 19:04:52.93 ID:bOsDHs8W.net
床下機器に西暦刻印なんかあったか?

51 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/28(木) 19:45:24.08 ID:4bM/QAR+.net
ない

52 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/28(木) 21:19:31.54 ID:axHrVvb+.net
>>50
無い

53 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/28(木) 22:51:10.77 ID:JKe5scNg.net
42が言ってるのは床板で45が言ってるのは床下機器じゃない?

54 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/28(木) 23:16:50.60 ID:0DV2AM4t.net


55 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/29(金) 00:12:23.51 ID:t71AE6Mu.net
そやな

56 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/29(金) 01:42:37.75 ID:nrw7LhWo.net
1201系の鉄コレ昨日買ったが、ワンマン化でつけられた車外スピーカーまでステッカーでの表現にするこたぁないだろうがよ。お陰で面倒な貼り付けを敢行せねばなるまいに。

実車の1201ってクーラー側に車外スピーカーを設置しているものと車体側に車外スピーカーを設置しているものとあるらしいが、車体側のスピーカー仕様編成も添付のステッカーで表現可能だっけ?
聞いた話ではスピーカー以外にも編成によりガードスクリーン=転落防止幌や台車も違うものもあるらしいんだけどな。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/29(金) 02:06:56.53 ID:lCChRebn.net
君。それらは、すべて研究なのだよ。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/29(金) 03:29:14.09 ID:CkmyrAGf.net
>>56
スピーカーのステッカー試しに貼ったらツヤテカになって剥がしたわ
車椅子のステッカーもツヤテカになると困るから手元にあったGMの阪神相直のキットのステッカーから切り出そうとしたら印刷が乱れて表面がガサガサしてるだけでなく印刷が割れる様に剥がれ落ちて笑ったわ
代わりにシリーズ21の付属ステッカーを使った

59 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/29(金) 06:55:52.41 ID:4R1svs9q.net
あれ以降だよなGMがステッカーを別売りし始めたのは

882 :名無しさん@線路いっぱい[sage] :2012/03/08(木) 20:14:31.16 ID:HGNnbx8e
相直のモコモコステッカーって、視覚に障がいのある人にもわかるようにしてるの?

60 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/29(金) 08:09:32.16 ID:G3ctsHzG.net
車体にスピーカーがある奴は台車も違うんだったかと

61 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/29(金) 18:23:06.36 ID:WuQBTzyh.net
アーバンライナーplusは?

62 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/29(金) 21:05:16.51 ID:c8lgizM6.net
自作

63 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/29(金) 22:28:46.66 ID:HaxGKusX.net
海蔵

64 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/30(土) 00:01:01.11 ID:BYrxtR89.net
GMの旧Aは俺も探しているが
秋爺や大須爺で最近見ない。
旧Bはちょくちょく補充されている。
あれはいちいち再生産してるのか?
だいだい旧って何だよ。新が良いわけでもないし。謎。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/30(土) 00:26:30.70 ID:tXU3CcwQ.net
いみふ

66 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/30(土) 03:24:39.89 ID:UeZ0kyuj.net
>>59
あのモコモコは別売ステッカー買わす為なのか?
まさか印刷が剥がれてただのクリアーのステッカーになるとは想像もしなかったw

>>64
新ABCはゴミだよな
ブログで「◯◯作りました」って自慢してるヤツに限って新ABCをそのままでも平気みたい
近鉄だけでも元のABCを付けて欲しいな

67 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/30(土) 07:33:10.05 ID:sD77s/JJ.net
>>59
ちょっと違うな。
阪神相直の時ではなくその3年後の2012年の18年振りの白紙ダイヤ変更の際に別売りを開始だからもう少し遅かったぞ。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/30(土) 07:49:32.77 ID:tXU3CcwQ.net
せやな

69 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/30(土) 08:09:40.59 ID:ibZ1XxEY.net
新Bというと、東武6050 用のだっけ?

70 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/30(土) 20:13:18.44 ID:T+R73vwV.net
蟻の伊勢志摩ライナーを買ったんだけど、動力車の床下機器が彫られたカバーのはめ合わせがゆるかった
フライホイールつき動力の蟻製品はみんなゆるいのか?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/30(土) 23:04:05.42 ID:jdoSbkcp.net
>>64
>>66
>新ABC
近鉄が全く似ていない新B?(抵抗器つき)になったが、
どちらかといえばそれに近い西武の5000には全く似ていない物がついている。
正直GMのセンスは・・・・・
少々スレチすまん。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 00:41:31.49 ID:0GTFGJQ0.net
貧弱な抵抗器をニコイチにしたらしたでデカくなり過ぎて本当に使い物にならない
旧ABCを入れるのが難しいなら塗装済みの2610系みたいにエコノミーキットにもスナックカーの床下機器を入れて欲しいな

73 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 04:22:12.39 ID:fTRW2y5k.net
2610系エコノミーキット再生産汁

74 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 11:35:05.11 ID:/OIQFEbV.net
12400系エコノミーキットの再生産、全くないよね。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 11:46:15.17 ID:MNlF2FTe.net
それより12400・12600系完成品基本セット発売を

76 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 12:52:37.56 ID:E2CWe5x2.net
>>75
それなら12410系も。
登場時の3連で。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 13:05:42.88 ID:lh11Bw9n.net
そんなんよりぼくのいちばん欲しい車両がぜったい先にしてほしいです

78 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 17:58:53.19 ID:QMU7Uh7j.net
当方、2610や12400のエコノミーキットの未組立てストックが
手持ちにあるなんて、大きな声では言えない空気・・・

79 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 19:35:45.16 ID:6CO1CePX.net
過渡10100の台車を葦で購入して2000とか2013を作るべし!

80 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 19:57:33.56 ID:0GTFGJQ0.net
GMのKD47じゃダメか?

81 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 20:47:28.76 ID:ioLMmjtI.net
うちにも近鉄特急キット2つ未開封あるで
あと12400のレストアで色落としたやつ

でも、京都線民からするとビスタEXの方が嬉しかったりする

82 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 21:38:58.47 ID:GhxP/afY.net
>>79
手に入るん?
自慰の新しい床板なら過渡一体成型ピン台車が嵌まるんか…

83 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/01(月) 00:38:53.89 ID:spuc8gOa.net
>>82
>>80

84 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/01(月) 20:32:15.94 ID:eoIUXbr+.net
まだ種類少なかった頃、12400のエコノミーキットは重宝した。

一部を切継げばスナックカー12200も出来たけど12400の同類12410も12600も結局、切継ぎ改造いるんだったけな。

昔々、スナックカーの先頭2両セットもあったな…あれもエースカーのお面ついてて改造出来る設定だったよね。当時は台車がなくてDT46代用だったけど。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/01(月) 23:07:48.38 ID:BUSEluar.net
>>84
カタログに生産終了とか書いてたやつだな
写真の上から 1984年のカタログだったかな

86 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/01(月) 23:08:28.09 ID:QK8urvjb.net
俺も手持ちの12400のエコノミーキットをどうするか、踏ん切りがつかない。いざとなれば秋爺でバルク調達すればいいかとも思うが、いつまでもある保証はない。EVO展開が理想だが、それは個人的願望に過ぎないわけで。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/01(月) 23:52:58.34 ID:xT8fFYNq.net
>>86
喫煙室取付後に加工して組むか大改造で16010にでせよw

88 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 00:04:40.77 ID:Du9LUbj+.net
16010のこと調べた時ワロタ
あれ断面は16000なんだな
よくわからんことしよる

89 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 00:06:14.72 ID:hYzArDEm.net
>>84
何でもできる代わりにすべてが中途半端。
12400・・・一応切り継ぎなしでできるが、窓埋めは必須、半端に窓が開くので、処理がメンドイ。
      また前面の傾斜?が不足気味? しかも実物が少数派。
12200・・・切り継ぎは必要だが窓埋めは不要、しかしこの系列、側板厚が薄いから切り継ぎがやりにくい。
12410・12600・・・相当な工作力が必要。

床下の抵抗器の形状が「旧」にしたとても結構異なる。実物は2種類の形状の組み合わせ。

バルク集めて12000*2を作ったが、えらく高いものについたw

90 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 00:25:24.23 ID:0zlJJUIo.net
>>88
16000と16010の断面は全く違う

91 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 00:29:07.35 ID:up/uJfPn.net
日本橋に、スナックコーナ部分とか、1扉、2扉の側板もあったけど。
あれ、屋根とか揃うのかな。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 07:47:46.96 ID:Fk2A80vb.net
12400系のキットはTcの車体の短さが泣ける
床下は今なら完成品の新スナックからコンバート
12400系にしろ最新エース2種のあの顔はモールドを一旦、削り取って三面切妻の折れ目が出るように削り込むといい感じに決まるよ
新スナックの顔は窓の高さが12400系以降に合わせられてるのが致命的

93 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 08:02:07.46 ID:0zlJJUIo.net
12200と12400の前面窓高さは同じ

94 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 16:46:09.57 ID:DZsDdMvJ.net
袋入りのスナックカー2両キットは伊豆急もそうだったけどなぜか車体の幕板途中から屋根パーツの一部になってたんだったね。

エコノミーキットから12200や12400どちらを作るにしても付属の前面成型ガラスはそのままじゃ入らなかった。結局、3分割にしたが。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 17:42:19.61 ID:F8E1mlVw.net
袋入りのスナックカーキット組み立ててた大人って、もうすぐ定年世代?
売ってるのも作ったのも見たことないわ。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 18:44:52.80 ID:NR5H7pji.net
>>92
もう極端じゃなけりゃいいやとACE買ってるわ
5200は自分の対象路線じゃないから買わない
8600は車体の断面がry
特急車と同様に2610のキットも早く再生産してほしいな

97 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 18:58:51.71 ID:7ccLOOQG.net
俺は近鉄に限らず、キットは素組。
切り継ぎなどする腕も工具も無いので、基本的にそのまま組み立てる。
勿論、隙間を塞いだりぐらいはやるけど。
塗り分けも下手なので、近鉄の通勤車はマルーン単色の旧塗装ばかりしてる。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 19:50:06.89 ID:o8QAbW0G.net
スナック更新顔にするために
サニーのデコの出っ張り削って済ます作例の多いこと
ヘンペイ顔が合致してるのはともかくどう見ても曲面もライトケースも違うし
標識灯の位置も所詮サニーだし

挙句の果てがBトレもそれを真似ちゃったという

99 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 20:05:46.69 ID:lypxwYCx.net
本人良けりゃいいんじゃね
Bトレは知らん

100 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 20:07:23.11 ID:o8QAbW0G.net
そう。自由自由

101 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 00:35:22.57 ID:EkZ2zV2T.net
>>95
40前半で一応作るぐらいの年代にはいたけどな。

>>96
反ってなければいいんだけどな・・・。

>>97
綺麗にすっきり作れることのほうが、貴重だと思いますよ。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 02:56:59.48 ID:DUVW1L2b.net
age

103 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 08:45:14.70 ID:H2e7h2aE.net
説明書通り近鉄通勤車を鉄道カラー21と26番に塗るとアイボリーが黄色みに近くマルーンが茶色に近い、実車と違う印象がした。

最近再生産された8810系も21と26番は変わらないが、塗装済キットや5200系完成品等は1と37番に近い色に変わってるね。だったら1と37に変更してよ爺。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 13:40:16.76 ID:H/+VFWSw.net
説明書など無視すればいい。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 14:32:48.72 ID:ZjUX75Ei.net
10日で100もスレが進んでいるんだね。その割にはEXの話題が少ないなぁ…。

以前限定で出ていたメトロレッドの塗料は近鉄マルーンの代用で使えるっけ?

106 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 15:36:52.47 ID:Z1mChlDc.net
糞スレタイつけた馬鹿>>1のおかげかも
早く終わらせてV ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 22世  ̄V にしたいからな

107 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 15:55:07.65 ID:+TfCAg9B.net
ビスタEXは行先表示はどの仕様で出るんだろうか?
幕時代か?LED化後か?

108 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 16:11:44.07 ID:Z1mChlDc.net
それがどう違う?

109 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 18:04:00.32 ID:tZ40jPC0.net
>>105
無理無理全く使えん

110 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 18:04:18.73 ID:IhLqnzuk.net
>>107
どっちも白抜きの赤やん

111 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 20:20:57.11 ID:tZ40jPC0.net
どうせ側面の幕は入ってないやろな

112 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 20:25:30.42 ID:FtypSxby.net
スペイン村のキャラはBトレの使えばよろしい。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 00:22:20.16 ID:hgka+amD.net
>>112
ところがこのキャラがくせ者でB更新以前と以後とで変わっているんだよな。
富がキャラを省略したのはこの辺りも影響しているのではないかと思われ。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 01:10:39.58 ID:QSmmR1ef.net
と根も葉もないことを好き勝手に言っております。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 01:34:04.93 ID:Ol4mqeNt.net
age age age

116 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 02:56:39.55 ID:4Y0R6uRQ.net
>>105
>>107
疑問投げかけてレスもらったら返してやれよ

117 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 17:44:42.22 ID:DKODqEm6.net
1026系に突っ込んでる板キット用動力がメッタクソ調子悪いわ
フルで電気送ってもジジッジジジッとしか動かんww
他のはうるさいとはいえとりあえず動くんだがなぁ

118 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 18:54:45.28 ID:/7t+y8wv.net
>>117
鉄コレ動力に交換してみては?

119 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 19:14:16.68 ID:dj/arWiG.net
そしてT車の台車中心間距離も伸ばしたくなるトラップにw

120 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 19:25:52.36 ID:m5yA+5vZ.net
>>117
板キット動力は糞の2モーターのものか?

121 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 20:15:54.96 ID:I9ytaS+g.net
>>117
あの動力は分解整備し易いから挑戦してみれば

122 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 21:26:50.94 ID:1Emv95xZ.net
>>117
念のため線路と車輪をクリーニング液使って掃除してみろ。
単に線路と車輪が汚れているだけかも知れんぞ。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 22:25:56.15 ID:C3VpWoZo.net
>>118
それも手だよなー

>>120
板キットだから黒いでかいウェイトのやつ。モーター数でいえば1モーター。

>>121
分解して油差したりしてみたけどなー。もうちょいガチで分解せにゃならんか。

>>122
他のメーカーや同じ動力の他の車両はスムーズなんだが……とりあえずやってみる価値はあるかな。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 23:43:06.23 ID:VSwfwWPu.net
軸受けをを磨いて磨いて磨きまくれ!!

125 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 08:49:32.04 ID:DyHWq2F6.net
>>117
動力台車を取り出して分解、軸受けと車輪をレールクリーナーで掃除したら大概は解決したけど…それでも駄目ならモーターがアカンやろね。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 09:24:14.92 ID:YwwiqXwX.net
GMではないけどTOMIXの209系などでキュルキュルいうのはギャの油切れ?
通電は問題ないがとにかくうるさい。電車とは思えない音がします。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 11:23:31.72 ID:+co1SqAD.net
また名古屋線2連が鉄コレ化か

128 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 11:30:30.69 ID:kMB2Q2KQ.net
型起したくないんだろ察しろよ・・・え?

129 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 11:45:35.32 ID:+co1SqAD.net
今度は裾しぼりじゃ。ばか

130 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 13:27:09.65 ID:uWQFfzSO.net
奈良線開業100周年のやつ、事業者で出して欲しいなぁ。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 15:16:02.15 ID:Ot+goaF3.net
近鉄車両エンジニアリングから出てるよ。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 15:24:19.46 ID:uWQFfzSO.net
>>131
5800ですよ。鉄コレで出たらなぁ。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 18:13:04.25 ID:rmYfHwbq.net
試作VVVF車の1421系、是非とも鉄コレで出して欲しいな。
1500v区間で世界初の記念すべき新造VVVF車として。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 18:28:07.80 ID:Ot+goaF3.net
>>132
あやめ池から持ってきたやつと思った

135 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 21:19:17.47 ID:tdMuzPAq.net
>>130
900系のボディを見たら金型差し替えが出来そうなパーティングラインやどう考えても怪しいメクラ穴があるから更新車(=冷房改造車)の発売は時間の問題だと考えてる
それに気付いて900系はそのまま積んでる

136 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 21:45:14.84 ID:Pkt9slLF.net
2250系もヘッドライトが別パーツになってたから冷房改造車が出るとか言ってた人がいたなぁ

137 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 21:47:08.09 ID:3379BY0Y.net
              みんな国債を求めて求めてしょうがないっていう状況になってるんです。
          でも財政破綻ですぅーなんてやってるからですね、もう狂ってますよこの国。by三橋
                    https://www.youtube.com/watch?v=LnyNzXvhEe8


           【リオ五輪中止】   5月安倍退陣   今年中に国債暴落   【東京五輪中止】

どうやら5月には安倍退陣の話が急に出ています。これで「7月の衆参の同時選挙で、安倍の長期政権化 」という夢みたいな馬鹿話は、もう消えたでしょう。 
だから、「7月に向けて、日本株は23000円にまで上がる」のシナリオは吹き飛んだ、と考えるべきでしょう。[1851]副島隆彦

岩田一政のここの発言が重要だ。「 ・・・・それ は私たちが17年夏と見ている国債購入の限界が、どんどん前 倒しになるということだ 」
岩田は、自分が日銀総裁になるはずだったのに、黒田に椅子を取られた、それが、「どんどん早まる」と、岩田が言い出している。[1855]副島隆彦



                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

 数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。 今後これは1万円位まで下がるでしょう。
   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

     最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。      株取引禁止wwwOTL
新しい政権は国民の意志を反映し、暴落後の政府の義務は、食物と住宅の保証、健康と教育、そして最後に防衛です。  防衛後回しwwwOTL
    今日、戦争のための武器の製造が不気味な比重を占めている。国民の意志を裏切ると、自殺につながる。      総理自殺?wwwOTL



                    【山本太郎】  マ イ ト レ ー ヤ  【小沢一郎】

   非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
   テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう
     彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。

138 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2016/02/05(金) 21:50:36.33 ID:29NegV4w.net
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

139 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 00:06:07.04 ID:+E7x5Yqw.net
まあ安倍さんの富裕層優遇主義とか
貧民はテロ国家との戦争の防御壁的な軍国主義とかに
感情論で異を唱える奴らは全員非国民であることは間違いない

140 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 00:35:33.77 ID:tMiRh1Y5.net
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2016/02/tomytec2016-e093.html
んぎに9000キター!!

141 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 02:35:26.21 ID:TResCvmP.net
「つどい」鉄コレで出んかな?

142 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 03:37:18.80 ID:Vb89cZAJ.net
サミット効果やな

143 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 07:43:12.47 ID:0jmidzMa.net
LC車体流用の自慰と違って妻面窓がちゃんとデカいんやな・・・ゴクリ。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 10:27:14.31 ID:FPSIcQM8.net
>>143
?9000鉄コレの事?

145 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 10:34:45.79 ID:AerdmYta.net
蟻の9000買った人間は今回の鉄コレの発表に涙目だろうなw

146 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 10:36:07.46 ID:TRLzByl1.net
8810も期待したい

147 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 10:47:54.91 ID:CUlT8K4K.net
>>145
そうでもないんじゃね?
鉄コレは価格的にも上がってきてるし蟻のはライトつくし。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 14:01:57.86 ID:jgeq49mp.net
蟻は4両だし…

あと爺か鉄コレで6800系シリーズを展開して欲しいなあ

149 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 14:31:34.36 ID:TResCvmP.net
9000系は楽しみだが、9200系も欲しいな。
登場時3連と更新後4連で。
9000系は多分2セット買う。
昨年暮れの1201系は2セット買って2連または4連で走らせてる。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 19:19:45.43 ID:GN2bGZj8.net
9000も名古屋線急行や大阪線快速急行の増結で使ってたこともあったもんな。
登場当時の奈良線仕様も出て欲しい。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 20:47:30.47 ID:ijBl8zDM.net
ワイドボディのチョッパ車はGMからもマイクロエースからも出てるから1400系が欲しい

152 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 21:07:35.37 ID:54W8qR/H.net
>>150
9000系が大阪線の快速急行で使われたのはいつですか?

153 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 22:02:50.90 ID:rzC5Aigk.net
9000系製作途上の俺的には複雑な心境。
これから5編成目。全編成作るつもりは変わらん。
2個は買うが、板キットから作るのはやはり楽しい。
けどな、鉄コレは屋上のパイピングをスルーできるから
手間省けるのが何ともいいな。
ただ、いずれも、そして1201系もそうだが、
車番をバラのインレタでしのぐのは結構辛いものがある。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 00:22:40.46 ID:hfobHgpX.net
俺は末尾だけインレタで番号を変えたら文字の色が合わなかったでござる

155 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 01:32:50.88 ID:8koyeMe9.net
近鉄のインレタって紅白の現行車前面用の無いよね
900をせっかく晩年仕様にしたのにナンバーが側面だけだからちとアレ

それはともかく、900や9000が京都線、奈良線にいた頃って今より2連多かったんじゃない?
各停とかだと2+2の頻度高かったとかあるのかな。
各停しか停まらない駅の付近の住民だが、確実に乗ってるんだけど年少期だったからあまり記憶にないんだ。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 02:50:49.57 ID:ZBegNo95.net
>>152
今Googleで調べてみたら名古屋線転属当初から2008年頃までの2年程度とWikipediaにはあった。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 04:22:32.60 ID:6uPHvRDN.net
>>153
俺も板キットから9000系を製作途中だけど放置状態。
でも板キットから作るほうが窓廻りがスッキリして良いと思うので暇を見つけて製作再開する予定。
鉄コレの牛乳ビンの底のような窓ガラスは改善して欲しいな。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 04:35:58.72 ID:1ZjhNVS7.net
近鉄は好きだけど非沿線民なので特急車しか分からないので会話についていけない

159 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 04:51:35.36 ID:k4lzQNAy.net
現行の9000と生駒線で走ったりしてた頃と、外観的には違いあるんですか?車外スピーカーの有無とワンマン表示辺りですかね。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 06:38:27.13 ID:Np7fqqzh.net
現行の9000でもスピーカー付いていない編成もあるよん

161 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 08:12:56.34 ID:k4lzQNAy.net
>>160
ありがとうございます。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 08:33:45.69 ID:5Dz+nw3H.net
>>158
電算略号で会話してないだけマシやでこのながれ。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 09:23:22.99 ID:5oDk8PgC.net
俺はこのスレでは電略極力避けてる

164 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 10:23:35.48 ID:qWljIBH2.net
全国網羅する鉄道ニュースサイトでまで電算呼び投稿する奴は近鉄ファンの恥

165 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 10:29:47.08 ID:s7eUeX4N.net
>>159-160
先頭車に付けている幌が奈良線時代と名古屋線転属後とでは逆になっている違いもある。
RMMの過去の記事で原圭氏だったと思うがそう言っていたな。
しかし板キットから9000作っているユーザー多いな。蟻の9000の感想がないのが意外。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 11:56:23.76 ID:IzC8TIUZ.net
スピーカーはシール、幌はユーザー取り付けパーツにしてくれると有難いんだけど無理だろうなぁ・・・

167 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 11:57:49.25 ID:eZjRYAI8.net
>>156
そう言えば大阪線急行の朝と夜には名古屋線所属車があるね

168 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 12:09:19.91 ID:I3FsyfSM.net
そう、幌が逆。あと登場時は一色でしたな。
スピーカーは1201もシールだったよ。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 18:46:52.11 ID:ox4HaGMd.net
いっそのこと、両方幌無しで構わないんだけど^_^

170 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 19:07:39.85 ID:TVpO3HdY.net
市販の幌は綺麗に畳んだ状態であまり近鉄らしくないな。
以前良く見たダボダボに膨らんだ幌を再現するのは難しいな。
しかし最近の近鉄の幌は市販のような綺麗に畳まれた幌が多くなり、以前のようなダボダボの幌をあまり見かけなくなった。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 20:05:34.00 ID:50KPDP7h.net
>>170
北野工作所殿が作ってるぜ。
絶妙なの。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 20:47:42.34 ID:2z3H5KGE.net
近鉄は増結する時、律儀に幌を繋ぐのが良いな。
同じ赤い電車でも名鉄や京急は単に連結するだけだからな。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 22:24:26.01 ID:b8c/m+21.net
雨の日の増結時なんか貫通扉を雑巾で拭いてたりするしねぇ。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 22:45:30.46 ID:IzC8TIUZ.net
京都線沿線に住んでた身としては京都側についてる幌を西大寺側にして
増結用2連の幌を使えば良いのにって思ってたな>べろんべろんの幌
他線区との絡みでそうなってたんだろうけど

175 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 03:19:23.02 ID:gzNjjmRk.net
蟻9000は増備できないのが欠点だろう。
8810や9200はまだ見かける。
よく見れば塗り分けがやや甘い箇所もあるが、
個人的には気にならないレベル。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 04:58:05.77 ID:0M/WQjdG.net
増備できない不思議
少し探せばあるよ

177 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 06:11:12.48 ID:UV0r2MQM.net
>>172
青山トンネルの過去のだな・・・

178 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 12:00:30.62 ID:amYTpO6R.net
>>171
そういやあったな。
なおそんなのを買わなくても市販のGMやKATOの幌でも指でわずかに拡げて簡易的に膨らませる方法もある。
以前成美堂出版(数年前より鉄道ジャーナルの発行元に進出)が出していた「鉄道模型Nゲージを楽しむ2012年版」でもわずかだがその方法が書かれてたぞ。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 15:28:51.97 ID:BNDabl86.net
>>177
そんなの関係ない

180 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 16:46:02.60 ID:EZjYQYCD.net
はいオッパッピー

181 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 18:09:45.35 ID:9qAo9bUe.net
蟻さんの8000非冷房マルーン、拙者のは幌が良い感じに、初めからフニャってまする( ̄▽ ̄)

182 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 21:47:07.77 ID:BNDabl86.net
8000系はご高齢だから

183 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 22:22:20.27 ID:qkt7WWa3.net
>>178
わずかに広げて程度で満足できるなら、必要ないだろうね。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 23:39:53.11 ID:eo4iVV9E.net
あのいやらしいビラビラ感をぜひとも模型で再現したいものだ

185 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/09(火) 20:02:55.65 ID:lF8EpsMX.net
age

186 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 14:28:36.56 ID:oUUPZE4K.net
>>183
実車とは少し印象が異なるがNゲージ程度の縮尺だと意外と気にならないだろうな。

今年はEXと言い、鉄コレ9000と言い、近鉄の模型の当たり年になる予感だ。
伊勢志摩サミットの祝儀的なものが多分にあるんだろうが、となれば年内にもう1〜2車種の製品化がありそうな予感だな。
しかし再生産なら許すが金銭的に近鉄新製品ラッシュは出来れば避けて欲しい。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 17:27:51.06 ID:CPhKq7EV.net
鉄コレは、つどいとはかるくんキボン

188 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 18:40:43.62 ID:XOHK4CBY.net
>>186
俺は近鉄沿線民、何時でも実物を見たり乗ったり出来るから、以前は近鉄車両は買わなかったんだけど、一昨年暮れに50000系、去年は1201系を買ったら、他の車両も集めたくなってきた。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 21:05:07.43 ID:vbFpyL5k.net
U-TRAINSがサイトリニューアルしてるけど30000系ビスタが見つからん

190 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 21:28:41.96 ID:6rxr0y79.net
どうでもいいけど伊勢志摩ライナーとJRの283系くろしおってキャラかぶってるよね

191 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 21:46:58.00 ID:C5YoyL72.net
>>190
他社だし目的地も違うし
似てるのはわかるが

192 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 22:17:13.95 ID:2Lx/xIoc.net
>>190
他にマリンライナーもアーバンの時に起こしたデザインだって鉄道ファンか何かの鉄道誌の近畿車輛の鉄道デザインの特集に載ってた

193 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 01:33:51.86 ID:fibqLimj.net
どうでもいいけど伊勢志摩ライナーとアーバンライナーってキャラかぶってるよね

194 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 06:47:14.60 ID:xpFJiKaf.net
サミット祝儀(笑)

195 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 07:26:25.17 ID:1Bq6E1pq.net
どうでもいいけど8800系と8810系ってキャラかぶってるよね

196 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 12:01:55.45 ID:UNvFZ+Xd.net
>>195
いやいや車体デザインは勿論、制御方式など全く異なるだろう?
あんた近鉄沿線民じゃないな。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 13:08:43.91 ID:0EXyTHwi.net
近鉄沿線民は制御方式まで理解して電車に乗ってるのか?

198 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 14:10:48.74 ID:UNvFZ+Xd.net
デザインについては一般人でも違いが解るだろう。
そもそも、このスレの住人なら基本的に解る筈だ。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 14:59:39.35 ID:0EXyTHwi.net
制御方式までは知らないのでは?

200 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 15:06:46.79 ID:My3040rj.net
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/pdf/newitem_20160210_06.pdf
公式に9000詳細掲載された模様だ

201 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 15:50:23.70 ID:/XOH3ByN.net
わざわざ現行仕様って書いてあるってことは幌取付済なんかな?

202 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 16:39:09.64 ID:j66w71I9.net
>>196
学園大和町南住人です

203 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 18:11:07.48 ID:UF0/1jdT.net
9000はマルーン1色も出して欲しいわ。昭和の近鉄車は特急車ばかり増えてしまってる。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 18:15:19.42 ID:FDlqqYu8.net
>>203
じゃあ1201も1200時代のマルーン1色仕様が必要
ただ車体更新前の1200は初期車の側面は方向幕ではなく行灯式種別表示なんだよな。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 18:38:42.33 ID:xRS7RPM6.net
マルーン1色は簡単だからキット組み立てればいくらでも出来るよ

206 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 19:23:00.81 ID:UNvFZ+Xd.net
今さら言うのも何だが、関西大手私鉄は阪急を除いて全社とも通勤車の塗装が変わってしまったな。
南海は本線と高野線どちらも同じ塗装になって却ってややこしくなった気がする。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 20:37:38.73 ID:Jtfj7BIr.net
仰木さんが監督やった頃の準急バファローズ号再現したいのに、裾帯ありの新塗装の車両がなかなかそろわない・・・

208 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 22:00:46.87 ID:FDlqqYu8.net
急行もあったじゃん。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 23:36:10.99 ID:ypmAMDA1u
現行仕様なら番号によっては窓に ワンマン と印刷されるのかな

210 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 02:10:52.880396 ID:eFOpBWCE.net
鉄コレはこの勢いでVVVFの2連くるかな?

KD96履いてたら最高

211 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 02:40:51.325396 ID:rUaA8y5x.net
それ中空梁が太くなってるだけで見て目は変わらないと思うけど

212 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 11:46:22.99 ID:kRrq70sM.net
GMのKDタイプ代用するよりは良いでしょ

213 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 14:45:36.21 ID:rUaA8y5x.net
ダンパー削ったら

214 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 17:44:38.65 ID:Usa05E9l.net
>>206
阪急も変わりましたが。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 18:16:12.75 ID:+crTbD6r.net
>>214
阪急5300「せやな」
阪急3300「せやせや」

塗色変更て、近鉄の場合、どれを指しているんだろうか。アイボリー入りの二色塗り?尻21?

216 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 19:30:39.76 ID:7hAfY2JW.net
塗色が激変したのはダークグリーンからマルーンレッドの時やな
15400系はデ2200系一族を髣髴させるダークグリーン単色が良かったのに

217 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 01:11:55.84 ID:YiVaZpAm.net
age

218 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 02:23:24.39 ID:aFvpSGXB.net
ビスタEX今から超楽しみですよ
活躍期間もずいぶん長くなったから、しまかぜアーバン登場時・plus・next等大抵の車両と並べても違和感がない

219 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 03:55:03.42 ID:tXn7ZIRt.net
>>208
吉野ゆき臨時快速急行がバファローズ号とさくら号のヘッドマーク両方つけててカオスになってたな。
ナイターお帰りバス・バファローズ号なんてのもなつかしい。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 09:29:13.87 ID:teZSiehX.net
自治・雑談スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1352703440/l50
にてローカルルール議論中
ご意見のある方は自治スレまで。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 09:46:24.08 ID:xZoCeRPS2
>>207
>>219
猛牛の丸板懐かしいね。
あと、ドーム移転後になるとバフィーの絵入りの丸板も見たわ

222 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 18:03:15.36 ID:6lGBujA7.net
つまらんもん貼るな

223 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 00:41:22.37 ID:+lNPbdfA.net
age

224 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 01:57:01.83 ID:Wz4OUAmx.net
>>223
単に上げるだけではなく何か一言ネタを書いてくれれば尚良いだろう。

>>208
>>219
バファローズ号は準急も区間急行も急行も快速急行もあったな。
しかしN市販のステッカーではバファローズ号のマークがないのが玉にキズだがな。
(もし見落としていたらすまぬがな)

225 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 02:43:48.21 ID:EgY+cWyS.net
自分で作ったら
大人なら商業目的には許諾や使用料いるのが分かるでしょ

226 :222:2016/02/14(日) 02:51:21.47 ID:Wz4OUAmx.net
以前に弁天堂から出ていた南大阪線のステッカーにバファローズ号が入っていたが同社の経営者死亡で会社も消滅して入手できなかったんだよな…。
その後他のメーカーから出る可能性があるのを期待して待っていたけど出そうにもないので春先にでも自分でPCで作ろうかと検討中。
ただ画像を探すのが大変だな。
しかも画像を使うのにもサイトに転載する訳ではないが(そもそも自分自身はサイトを運営していない)サイトの管理人から許諾を得る必要もあるしな。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 03:17:51.88 ID:EgY+cWyS.net
公に晒す訳でもないのに許諾なんかいらないよ

228 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 09:14:44.54 ID:DUKbLKuU.net
>>226
古いGMのステッカーに白地に猛牛マーク(岡本太郎デザイン)だけのやつが入ってたような。
自分が藤井寺に通ってた時代にみたのは、バッファくんの副標と準急バファローズ号の方向板(赤地に紺の縁取り)やったなぁ。
藤井寺ゆきの快速急行や区間急行には当たったことなかったわ・・・

あと、方向幕も南大阪線の英文字なしの時代のってないよね。あのころのフォント、好きなんやけど・・・

229 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 11:59:45.29 ID:yrRKvOVe.net
模型でも南大阪線冷遇だよな…。
2610の完成品の一部仕様変更で6200系作れるのにそれをしようとしないしな。

230 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 14:03:30.17 ID:DUKbLKuU.net
>>229
とりあえず2610のナンバー変えてなんちゃって6200にしようと思ったけど、トイレがジャマやね。
まぁ、なんちゃってやからええかな。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 14:22:56.95 ID:RQHXv5GX.net
6200って側面窓大きいの?(∵)?

まああの車体で2800と銘打った製品も出しちゃったから「シロウトは騙せる」かも知れないけど・・・

232 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 14:34:41.08 ID:DUKbLKuU.net
>>231
まぁ、自己満足できればええんやけどね。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 14:39:36.57 ID:RQHXv5GX.net
どうぞどうぞ'('∀`) '`,、

234 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 15:53:57.15 ID:xMHZUsQ3.net
窓を言いだすと、奈良線作るなら側板は8810を使って、上のRは鬼削りしかないのかね
顔も8000アルミカーから改造
妻面は2610のものから扉枠と柱を取り去って両開きタイプに改造
屋根は2610を微調整して使う
面倒だなーこりゃ

235 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 16:14:25.89 ID:k4ynhyk2.net
>>226
小さな模型のヘッドマークを作るだけなら運営者の許諾は不用と思われ。
それが必要なら自作する場合は近鉄の許諾が要るんじゃね。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 18:55:54.29 ID:kcrOFqmW.net
>>229
南大阪線はVVVF通勤車なら塗装済みキットが出てるけど、あれは基本的に大阪線VVVF通勤車と同じものをナンバーだけ変えて楽しむ趣向の製品だからね。

特急車両なら最近になって立て続けに出たね。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 19:56:53.22 ID:/mqzMawN.net
>>226
そんなの必要ねぇ

238 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 21:09:37.41 ID:TJF/ovpN.net
>>236
配管や床下機器が真逆

239 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 21:13:26.93 ID:xMHZUsQ3.net
南大阪線の配管関係が真逆ってのはいつまで?VVVFでも統一されてないところを見ると、9020も怪しいな

240 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 23:21:26.69 ID:kcrOFqmW.net
そういえば阪急も長い間京都線だけ機器配置が逆だったような。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 00:09:12.40 ID:JeTfUH2N.net
age

242 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 00:21:03.17 ID:ilm6Rzz1.net
>>238
それはキット作る時に逆に取り付けたら問題ないだろ?

243 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 00:48:33.52 ID:v/SDuaRm.net
>>242
知らないのなら噛み付くなよ。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 01:19:03.78 ID:RCK06NM+.net
>>228
今振り返ってみると、やはりパの在阪3球団ってのは失敗だった。
特に南海が人気・実力両面で落ち目になった昭和40年代以降。
森ノ宮と難波・西宮北口なんて一般の通勤電車で充分行き来できるからな。
今のパみたいに飛行機がないと移動が大変なのとは大違いw

近鉄も名古屋移転計画立てて中日や中日新聞から反対されたこともあったし。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 04:04:59.82 ID:o0Np7hFJ.net
富・過渡に楽出して欲しいな〜
蟻がやりそうでやらなかったネタのランキング上位に入るであろう形式

246 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 04:11:45.37 ID:ekoZtzcp.net
>>242
本気で言ってるのか?
くつ下裏返すのとは違うぞ

247 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 18:17:19.29 ID:EacI7qGM.net
>>245
蟻は26000をやって欲しいがシナ人のせいで価格高騰したからなぁ…。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 18:59:13.71 ID:Ek7eAPE7.net
>>247
26000は近鉄特急車両に積極的になってきた富に期待したいな。
出来ればインレタで車両番号選択式で。
車両番号選択式なら実物同様2編成買う。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 19:06:38.23 ID:ecyZ179M.net
>>243
そのカミツキガメは滋賀県大津市に生息する凶暴な性質の危険種だから要注意な
ID変えながらスレ荒しする常習者で糞スレタイ付けた>>1と酷似しているし名前も判明してる

250 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 20:19:36.31 ID:VWFRfdAB.net
>>239
9020と6820も真逆

251 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 20:36:15.46 ID:Ek7eAPE7.net
敢えて統一しないのは何故だろう?
色んな路線の車両を検修している五位堂の整備士は混乱しないのかな?

252 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 20:41:06.51 ID:o0Np7hFJ.net
過渡も阪急9300出すくらいなんだから、
大昔出したアーバン・ビスタ2世に続いて何かを出して欲しいところ

253 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 20:53:22.28 ID:ttQaarLs.net
新規も良いがアーバン+とビスタ二世末期をだな

254 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 20:54:07.98 ID:Ek7eAPE7.net
>>252
意外にも18000系とかマイナーなのが出たりして…
勿論、それでも大歓迎だが。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 21:21:42.45 ID:EacI7qGM.net
>>254
18000は銘わぁくすから出ているぞ。
http://mayworks.web.fc2.com/のトップに通販受付開始とある。
なお今月6421の養老線仕様もだしたぞ。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 21:35:19.42 ID:1q4+ai6G.net
>>249
カミツキガメて・・・。
一応は人間やろ。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 23:07:10.33 ID:t0dlOIYl.net
爬虫類ですかww

258 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 23:56:27.24 ID:Ek7eAPE7.net
下等生物のくせに人間に成り済ます不届き者。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 01:34:19.35 ID:IfSbEZ+B.net
近鉄車好きだけど、左右で窓の大きさが違う奴がグロテスクで好きになれないな
ビスタ二世の貫通顔みたいなやつ

260 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 02:44:52.73 ID:dUYLgFok.net
下等生物ではないと思うけど頭は悪そう

261 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 03:46:17.22 ID:CtuBMy5k.net
2年ほど前に900系の事業者特注品の鉄コレを登場当時の塗装で出していたが、
もし金型が残っていればマルーン非冷房時代の900系も事業者特注品か一般のオープンパッケージ発売のどっちでもいいから出すべきだな。
900系以外にも8000系の初期車(900系と8000系初期車の細部の違いがあるのか知らないが)としても出せるかも知れん。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 04:45:41.93 ID:jAvgl+Ae.net
>>261
知らないのなら言うなよ。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 06:22:10.50 ID:8kbQTV/u.net
>>247
労働争議が中国だけと思っているのかなぁ
シナなんて使ってる時点でお里が知れるが

264 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 07:57:53.77 ID:YpVrfkoZ.net
>>259
あおぞらのことか!!

265 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 08:48:02.20 ID:C8i+NSep.net
>>262
出すべき なんていってる時点でアレだから触っちゃダメ

266 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 10:32:32.37 ID:YbQqbv57.net
また大津のカミツキガメ?

267 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 15:28:56.00 ID:a5chZbne.net
>>262
>>266
相変わらずの粘着乙。テメェらも一々構うなや。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 15:36:34.61 ID:a5chZbne.net
しかも>>265でもID変えて自作自演しているのか。人に言っている分際でな・・・。
これだから自分に都合悪いカキコや自分の気に入らないレスに対して誰々と同一人物だとほざく粘着は・・・。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 16:21:15.73 ID:C8i+NSep.net
すんごいブーメランだな

270 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 16:55:14.45 ID:IR7lPWYW.net
本当に凶暴だな

271 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 18:42:11.19 ID:jThcr69U.net
何に?何を?何故怒ってるのかわからん奴やな。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 19:10:40.27 ID:E1VwaFu9.net
ぶっちゃけ扇風機搭載車の8000と900の違いってどんだけあるのかな?
特に模型としての表現に関わる部分で。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 19:13:10.56 ID:yRGKiars.net
>>259
>>264
旧エースカーをお忘れなく

274 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 19:21:31.12 ID:bnpeKmsR.net
>>272
少しは自分で調べれば?
「自分で調べてココとココの違いは分かりました。
他にも違いはありますか?」
このぐらいが最低限のマナーですよ。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 19:22:06.95 ID:9ieY7EpD.net
>>272
まぁ900は8000の試作車だから、基本的には同じなんだけどね。
元々は900も8000に編入予定だったらしいし。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 19:26:54.64 ID:bnpeKmsR.net
試作車ではないですよ

277 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 19:39:16.54 ID:ymHZvvOQ.net
>>274
あんたもその一部分の言葉狩っての揚げ足取りをするなよ。

>>275
編入予定だっだから8000系のナンバーが8021から始まっているんだよな。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 19:55:17.09 ID:bnpeKmsR.net
>>277
被害妄想ですか?揚げ足取ってないよ。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 19:57:24.55 ID:ymHZvvOQ.net
>>278
被害妄想って俺に言うなよ…。>>272≠俺なんだしな。
ただ傍から見たら揚げ足取りに見えただけ。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 21:06:48.66 ID:orJ7+5eG.net
>>272
単独M方式で1両単位で増解結できる900系は貫通路が狭い
後の増備車も含めてMTともに逆向きの車両がある
正面窓の取付けやワイパー位置なども違う
機械的に違う部分も多いが模型には関係ない
こんなことしか分かりませんけど如何ですか?

281 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 21:55:25.05 ID:xTa0SwgM.net
>>268=基地外
今日も滋賀県大津市に生息する凶暴なカミツキガメが暴れてるな

282 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 00:38:48.89 ID:s2epg0TU.net
900系と8000系の違いと言われても、どの時代にするかによってかなり違いがあるぞ。

ちなみに、900系Mc-TcとTc-Mcの2両固定編成になってからは1両では動かない。

確かに900系は最初8000系に編入する計画だったらしいが、違いが多すぎて取り止めになったそうな。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 00:53:48.06 ID:vkSMwH1s.net
富しまかぜに純正のLED室内灯を取付けたら、M車の動力が客室にはみ出しているのが目立たなくなって超いい感じ

284 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 00:58:32.34 ID:Pmf2c3Dm.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r127402826
ヤフオクにNゲージ自作品の宇治山田駅の駅舎の模型が出品されていたのだがな、
画像を見る限りではリアル過ぎるぐらいリアルだ。
欲しいがスタート価格30万円では手が出ない…orz

285 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 03:48:37.65 ID:KuTlwHlY.net
>>282
時代考証まで言いだしたら同一形式でも全く違う

>900系は最初8000系に編入する計画
それは違う
当初8000系は900系を編入する計画

8000系竣工時の900系との違いを詳しく説明してほしいな

286 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 06:25:58.41 ID:Lj38yRBV.net
顔つきもちょっと違うよな。900のほうがより面長感

287 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 08:28:09.98 ID:RI4jCf+6.net
>>282
廃車予定が先延ばしになって冷房化と延命工事するまでは固定編成ではないよ。
切離してMcだけを他との増結用に使ってたし、連結器は電気連結器付き密連だった。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 15:12:06.24 ID:AjZzvF64.net
>>284
その駅舎のレイアウト、この前競馬の3連単を2レース分的中して合計約190万の臨時収入を得たから買いたいが、三重県伊勢市まで取りに行けと言う一文で断念したわ。
漏れの自宅は三重からかなり距離のある場所だから自動車で取りに行くだけでも往復丸1日は必要だしな。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 17:51:41.78 ID:C55mInUH.net
どこにお住まい?

290 :286:2016/02/17(水) 18:15:09.21 ID:AjZzvF64.net
>>289
兵庫県よりさらに西の県っす!それ以上は個人情報なんで内緒っす!

291 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 18:40:26.65 ID:Zl/ZAjub.net
なるほど、江蘇省の辺りね

292 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 19:50:44.02 ID:4B40sbVq.net
>>282
8000系竣工当時で900系との違いを教えてください?

293 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 22:12:43.51 ID:1Fg8+5Xl.net
900系はcM+cT-Mcがデビュー時
後からTcが追加されcT-Mc+cM-Tcだった様な
8000系はcM-Tcが基本でT-Mを新造して長編成化
8400系は長編成を基本に艤装見直
8600系は8400系の新製冷房車
8800系は8000系シリーズの集大成かつ省エネ改造の試作車

294 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 22:46:00.85 ID:4B40sbVq.net
>>282 >>293
8000系竣工当時と900系だけでいいですから、もう少し詳しく違いを教えてください

295 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 00:28:00.77 ID:MyYuyNK8.net
>>294
ある程度自分で調べて分からなかった場合に初めてここで聞くべきだと思うぞ。

上の方で6200系を出すべきだとの意見があったので思い出したが、そういや昨日6200系改造の16200系が発表されたな。
もし6200系を出すんだったら側面の金型交換のみで16200系が出せそうだね。細部は実車と違うんだろうけどな。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 00:33:19.79 ID:gvX4fiQ5.net
逆の意味は理解できたの?

297 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 00:46:48.33 ID:Fsi8A4Y7.net
16600系をベースにした新車ではなく、6200系から改造して賄うとはセコいな。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 01:03:29.63 ID:qCMsL765.net
>>296
そのアホに構うな。

299 :293:2016/02/18(木) 01:03:37.68 ID:MyYuyNK8.net
>>296
漏れはそれを言っていた>>242ではないんだがな…。

>>297
一般車から特急車への改造は680系以来じゃないかと思うんだが。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 02:01:56.17 ID:Fsi8A4Y7.net
旧5820系は?

301 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 02:03:28.34 ID:Fsi8A4Y7.net
失礼、旧5820よりも680のほうが後だったな。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 02:13:31.25 ID:PGgdx4qQ.net
>>295
あんたもその一部分の言葉狩っての揚げ足取りをするなよ。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 02:40:50.71 ID:jgz89fY3.net
>>302>>277のコピペをしたり>>296=>>298でID変えて自分の気に入らないカキコに自作自演で粘着する行為をしたり自分向けへの都合の悪いカキコに煽りで返しているのを見ると、
2chの鉄道5板の近鉄関連の各スレに15年ほど住み着いている人に厳しく自分に甘いあの忌まわしき2ちゃんねらーで有名な「鳳凰君ストーカー」で当時某大学生であったKNR5200乙特急だと言わざるを得ない。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 03:29:33.30 ID:Jgg6k9SG.net
>>295
簡単に言うな、金型改修にいくら掛かると思ってるんだ?
そもそも6200系なんか製品化しないだろ。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 03:55:56.22 ID:+cPnsdzf.net
>>303
どうすればID変えられるの?

306 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 04:05:14.05 ID:jgz89fY3.net
>>305
お前だってID変えているだろ?鳳凰君ストーカーのKNR5200こと近大を退学処分になった三島健吾君w

307 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 06:15:59.28 ID:0d2Uqw4u.net
>>292
貫通路が狭幅
これが一番大きなポイント
あとは台車

308 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 09:30:54.70 ID:31OtHx89.net
「青のシンフォニー」って名前、長いから略すとすればどんな感じで?

309 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 09:37:21.12 ID:ct4nwX2T.net
あおしん。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 13:56:48.29 ID:gkxsficA.net
アフォ

311 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 16:20:04.07 ID:RsK2SIua.net
>>287
Mcだけを他の増結に使ってたことはないよ。
1650形と間違ってないかい?

Mc-Tc+McをTc-McとMc-Tcに編成した後、制御電源の関係から2両固定になりました。時期は冷房改造よりもかなり早い時点。
連結器も棒連結器になってたし。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 16:37:57.48 ID:cyMbf4Wa.net
>>284
トレトレで嫌われものだった伊勢機関区さんちーっす(^-^)/

313 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 19:29:17.61 ID:wfWj0Vjl.net
>>295
>>304
高校生時代に某自動車部品製造のプラスチック業でアルバイトしていた人間から聞いた話ですが、
金型の額は部品の種類や金型の大きさにもよりますが、新規で金型を作るのであれば1千万円は下回らないらしいですよ。

ですから精密さが求められるプラモデルや鉄道模型になれば、金型にもよりますが、少なくとも数千万円単位の額になるのではないでしょうか?
作成する金型の種類によっては、1億円を超えるものもあるのではないかと考えられますね(逆にこれより安い金型も、種類によってはあるかも知れません)。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 20:07:52.32 ID:v09KpEfL.net
わりとどうでもいい話かもしれんが、920系って貫通路は全部幅狭?
物心ついた頃には転属して1010系になってたから知らないんだよね

あと、8400系の貫通路は3連だとどう繋がるのかな?
8000系の3連車に倣うとすれば、連結面の片方が噛み合わなくてやや無理矢理感があるのだが

つーか妻面ドアだけでどんだけ話の種があるんだ近鉄は

315 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 20:34:38.54 ID:Fsi8A4Y7.net
16200系には抑速ブレーキは取り付けるのかな?

316 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 21:33:52.14 ID:BoDXBnED.net
>>310

採用!!

317 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 22:05:26.63 ID:of9ho1Z0.net
>>314
妻面アダプターというのがある。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/近鉄8000系電車#/media/ファイル%3AKintetsu_8459_inside.jpg

模型のパーツだと阪急2300でも売られていたよ

318 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 22:18:36.82 ID:DFzcLC9W.net
http://www.kintetsu.co.jp/senden/blue_symphony/index.html
16200系は公式サイトによるとこんな感じか。
製品化せずとも2610系のキットまたは完成品から仕上げるユーザー多そうだな。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 23:18:15.17 ID:Pz8v3cSL.net
特急ゴダイゴとか特急大楠公とか期待したのに欧風w

320 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 23:51:34.20 ID:Fsi8A4Y7.net
俺は「かもしか」復活を仄かに期待した。

321 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 00:53:02.95 ID:pb5MATKr.net
>>311
君が知らないだけ。
橿原線では日常。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 03:23:21.73 ID:DFvcpzf3.net
ここで喧嘩するのは勝手だが他所のスレまで荒しに来るな

323 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 07:04:41.05 ID:UOcfvjgS.net
>>306
「お前だってID変えているだろ」←こいつ自分がID変えてるの認めてらww

324 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 15:51:12.75 ID:BKHesd1o.net
>>322-323=KNR5200こと2chが生き甲斐な富田林の三島健吾さん、おっはよ〜!
15年も2chを荒らしたり煽りには必ず反応しないと気が済まない性格のお前が言うなよ。

325 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 16:38:14.49 ID:1w7A5AuD.net
>>314
920系時代から妻面貫通路は変えていないのでは?

326 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 18:25:52.95 ID:hOYvm5LB.net
2月に16000の再生産あるっぽいな。
http://www.tetsudo.com/shopping/
ソースは上記の鉄道コム

327 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 20:20:51.11 ID:v6RQrMBf.net
ID:BKHesd1o=ID:1w7A5AuD=ID:hOYvm5LB ID変えているだろ

328 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 21:14:45.27 ID:i2FQmCmC.net
>>325
新性能一般車の貫通路は巾の違いで2種類だから全部同じですよ

329 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 23:54:11.85 ID:PLjAkXbr.net
ここの住人はマナーが悪いというか民度低いよな
レスあっても返さないし、近鉄沿線らしいけど・・・。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 00:07:18.54 ID:S/Pqo+WX.net
デザイン重視の非貫通先頭車を採用したり食堂車を連結したりわざわざ特殊構造にしたり(ビスタ3世の車両中央扉とか)
近鉄の車両設計思想って趣味的・実験的すぎて利益を追求する民間企業とは思えないよね

331 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 00:08:14.99 ID:S/Pqo+WX.net
特急に関しての話です

332 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 00:45:25.53 ID:dIJLQSZz.net
主シレーからもっと喧嘩しろよ

333 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 01:44:12.79 ID:/S2dKm/W.net
「お前らなんかオモロイ電車作ってみぃ」
の佐伯イズムを受け継いでまんねん

334 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 01:45:37.32 ID:/S2dKm/W.net
「お前らなんかオモロイ電車作ってみぃ」
の佐伯イズムを受け継いでまんねん

335 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 01:45:39.75 ID:/S2dKm/W.net
「お前らなんかオモロイ電車作ってみぃ」
の佐伯イズムを受け継いでまんねん

336 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 01:49:32.33 ID:6ImO6oIP.net
「お前らなんかオモロイ電車作ってみぃ」
の佐伯イズムを受け継いでまんねん

337 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 01:50:05.97 ID:6ImO6oIP.net
「お前らなんかオモロイ電車作ってみぃ」
の佐伯イズムを受け継いでまんねん

338 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 01:50:59.41 ID:6ImO6oIP.net
「お前らなんかオモロイ電車作ってみぃ」
の佐伯イズムを受け継いでまんねん

339 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 02:15:09.86 ID:v/OdcKrr.net
>>327
粘着でお馴染みのKNR5200こと富田林の三島健吾君ちぃーす!
お前って浪人持っているみたいだが浪人持っていてもIDからIPとかリモホとか抜き出せないのがわかっているくせに
無理にそれを抜こうとしているんだな?
じゃあその3IDが同一IPって言う証拠見せてみ?まぁ無理だとは思うけどな。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 02:19:01.56 ID:v/OdcKrr.net
>>333-338も「いまだにキレまくった17歳」状態のKNR5200こと三島健吾君だな。
富田林は喜志の自宅に帰れよ!

341 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 02:23:18.46 ID:v/OdcKrr.net
http://hissi.org/read.php/gage/20160219/UUxOVUt4dUE.html
KNR5200こと三島健吾が自分と敵対しているアンチに成り済ましてあちこちのスレを荒らしまくっているのをハケーン!

342 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 03:33:44.82 ID:ec8Z8JRw.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!
降臨先のスレアドはこれや!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453436902/

343 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 06:18:58.39 ID:4ZVkYrtY.net
やることも文書も稚拙やね

344 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 09:04:58.51 ID:clHSaITp.net
何をしたらこんなに恨まれるのか知らんが
さすがに実名そのままはマズイぞ

345 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 12:33:03.02 ID:g1lKOh+h.net
そんなのはどうでもいいから模型の話に戻れよな

346 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 16:55:42.06 ID:CMSnDX6m.net
>>344
オレも5年以上前に何も近鉄の掲示板を荒らしてもいないのにさらにその5年以上前より中傷されたり濡れ衣着せられてコテと実名を(それも俺を含めて全員無関係の)4人一気に晒されたが、
それはともかくとして、別のサイトでやるならともかく、流石に2ちゃんでそれをやるのはマズイだろと思うよな。
なお文体と投稿傾向、オレのページへのアクセス履歴から犯人は以前にオレとMSNメッセやメールとかしていた人物だと容易に特定出来たが、
5年以上を経た未だにそいつからの謝罪がないから謝罪要求を無視したり拒んだ場合は春頃になったら外部のサイトを通してそいつがやっていた行為と実名を晒し返して対処予定。
言っておくが上でコテが晒されている人物の数名とは全く関連無い人物である事をお断りしておく。
如何なる理由があろうとも、晒しと中傷行為(実際にはこれ以外にも卑怯な行為があったのを認めているが、それについては省略)に対しての明白な謝罪がない状況ではまだ許していないからな。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 16:58:19.66 ID:7GLjSvmt.net
>>318
昨年の五位堂Nレイアウトに既に居て微笑んだ

関係ないがHO山陽6000も

348 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 17:15:16.20 ID:clHSaITp.net
>>346
「やられたから、やり返した」
「やられたから、やり返す予定」
今話題のテロ組織と同じ考え方ですな

349 :レス番344:2016/02/20(土) 17:56:39.15 ID:CMSnDX6m.net
そうかなぁ…。オレの知っている人物であるだけに自ら進んでの誠意ある謝罪がまずは必要っしょ?
その謝罪がメールですらされていないんだもの…。そりゃ名誉棄損された等の被害受けたオレには許したくないんだよな。
余談だがオレのよく行っていたサイトの管理人とかも10年ほど前にそのやり方で撃退した例もある。

これ以上は模型と関係なくなるので別板の別な場所で言うとする。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 18:30:22.25 ID:clHSaITp.net
かと言って今回みたいにスレまで立てて実名で煽れば
間違いなく公判では有罪判決出ますよ

351 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 18:48:38.42 ID:fI4uZYA6.net
模型と関係無い話題は他所の板でやりなはれ。

>>347
青の交響曲がもう五位堂で走っていたのか!
どうせ近鉄模型の巨匠である社員の矢田昌三さんか大家雅昭さんの作品なんだろうが、早過ぎだよな。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 19:18:49.70 ID:KPUvTQsq.net
馬鹿が糞タイトル付けた糞スレだからもっと荒れろ!
それで早く終わらせろ!

353 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 19:37:34.71 ID:iDkWpzNb.net
>>351
理由はともかく、こんなところで実名晒すな
本人さん大迷惑。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 19:38:38.65 ID:iDkWpzNb.net
しかもフルネームで。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 20:08:41.32 ID:M0Kaw0r2.net
いくら近鉄模型の巨匠で近鉄社員の人間とは言え、>>350の忠告とは違う形で実名が出るとはな。。。
中傷ではないとは言え勝手なことするなっての!
ここ近鉄社員が見ていたら会社が2chの運営に苦情言うだろ!本社チェックしてる噂あるんだし。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 20:12:43.42 ID:iDkWpzNb.net
>>355
言わなくてもいい近鉄社員であること態々晒すな
人の迷惑少しは考えろ。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 20:13:44.32 ID:M0Kaw0r2.net
>>356
スマソ

358 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 20:25:06.71 ID:iDkWpzNb.net
俺に一言だけで謝られても意味ない
一度晒してしまった内容は消えん。

359 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 22:03:48.49 ID:7GLjSvmt.net
>>351
走ってるところは見なかったけどな。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 23:02:37.23 ID:ZIpGaB6q.net
>>314
>物心ついた頃には転属して1010系に(ry

幅広の貫通ドアって奈良線車以外にはなかったと思われ

361 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 23:07:22.12 ID:C7hL+PPu.net
名前と勤務先の垂れ流し・・・ 小学生か?
>>351 >>355は自分の名前と勤務先晒せよ!
嫌だろ、嫌だったら他人のこと晒すなボケ

362 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 23:56:34.91 ID:V9a6x2/0.net
>>360
1470「」
1480「」
2400「」
他にもあるけど…

363 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 00:12:56.91 ID:gFFVheym.net
扉無い

364 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 00:19:49.92 ID:m4H4RPuc.net
>>363
少なくとも2400は冷改したときに扉を付けたが…

365 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 00:33:45.16 ID:I+468EmA.net
>>349
裁判所から出頭の通知を送り付けさせるほうが効くと思いますよ。
社会的に抹殺も公的手段でやれるし。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 00:42:07.42 ID:+FV7S81I.net
>>360
6800系は?

367 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 00:43:21.31 ID:ah7G1ZuM.net
来週の土曜と日曜に京都で鉄道模型ショウがあるっぽい。
http://www.sagano-kanko.co.jp/img_news/1450853454916750.PDF

ここでビスタEXか鉄コレ9000系の一番最初の試作品が展示されるかどうかだな。
模型ショウに間に合わずに展示されないか、模型ショウ間に合ったとしても未塗装の状態でのサンプル展示になる可能性もあるが、もし展示していれば見てみたい。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 01:00:31.61 ID:gNIWc8co.net
富ビスタカー離乳が良かっただけにビスタEXも楽しみ

369 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 01:04:46.20 ID:W+pqBYJc.net
>>365
それが出来る知能があればスレ立てしてまで粘着しないよ
中年になっても頭脳は小学校の低学年以下みたいだし

370 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 01:12:34.55 ID:ah7G1ZuM.net
>>368
ビスタ離乳と同程度かそれ以上のクオリティは期待できそう。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 02:05:33.15 ID:sC5zSmk0.net
いつまでくっさい自演やってんねんアホちゃうか

372 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 08:33:37.73 ID:wdVPJqQ2.net
混合団地

373 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 08:45:16.31 ID:Hf5Zg+Bn.net
>>367
「鉄道模型ショウ」は主催団体の参加企業見たらわかるとおりNはほぼカテチだぞ。
憶えとき(^O^)
こんどの三宮のほうがまだ期待できる?
>>370
ヒューズ箱の別パーツ化とかトイレタンク表現復活とかしないかな。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 10:41:25.66 ID:GX7sUA3d.net
>>373
車掌長?

375 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 13:45:56.89 ID:CPhcUYa+.net
>>371
じゃあ自演だという証拠見せてもらおうか?
お前みたいに24時間365日このスレッドに貼り付いて粘着しまくっているモンよりもずっとマシだと思うんだがな

376 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 14:56:13.50 ID:i6KeMeWO.net
>>366
幅広貫通路は
「先頭車と連結することのあるモ6850を除く」
と注釈を入れておくべきであろう。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 15:07:05.01 ID:5P4Pa7T+.net
人間の屑tuka_shu
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tuka_shu&filter=0#comment_list
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tuka_shu&filter=-1#comment_list
よくこんなバカから買う気になれるな。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 15:14:45.69 ID:wdVPJqQ2.net
金剛力士

379 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 15:28:24.19 ID:fL5XNZlU.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

380 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 16:07:01.93 ID:fL5XNZlU.net
ミシケンってすぐに煽ったりするクセに自分への煽りには反応しないと気が済まないんだなw

381 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 22:41:51.01 ID:nnJE5zYD.net
>>373
トイレタンクの再現はないだろ
カプラー支障するしな

382 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 23:24:36.72 ID:zNyQX1nb.net
>>367
>>369
GMあたりから特急新塗装の製品化発表がサプライズであったりしてw

383 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 23:53:12.14 ID:kligo3jq.net
↑人にそう言っている分際で自分は気に入らないカキコに粘着している人間として落第な人物であることに無自覚w

384 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 00:51:39.54 ID:OIiIIHb3.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

385 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 03:47:09.32 ID:1YnQlTCb.net
富ビスタの旧仕様にはトイレタンクの表現があった事を知らない子供たち•••

386 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 05:56:21.11 ID:mz4CpOhr.net
>>380
ミシケンって何ですか?

387 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 06:36:50.47 ID:QGPE18Ee.net
>>382
全然サプライズでもないよな・・・どうせそのうち出るだろ。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 07:12:40.61 ID:mz4CpOhr.net
>>387
ミシケンって何ですか?

389 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 08:06:16.05 ID:kdJmtImo.net
ミシン研究会?

390 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 08:57:26.72 ID:qmJAlW7L.net
>>388
歌手でタレント。
大麻や覚せい剤での逮捕歴あり。
代表曲は「失恋レストラン」

391 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 09:28:08.22 ID:ihlFTUFU.net
散々実名で煽ってスレまで立てて今更だよなぁ
逮捕されればいいのに。

392 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 13:43:34.69 ID:+jMyHi76.net
>>390
「節子、それミシケンやない。シミケンや ...」

393 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 16:42:49.55 ID:sv4dCRzS.net
近畿地方じゃシミケンといえば今やアナウンサー

394 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 16:47:25.39 ID:cuVzlOTd.net
走れシミケン→めばえの流れ。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 20:18:40.45 ID:uG2WS7n4.net
ヘタレチキン

396 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 00:33:05.81 ID:o0QidXjE.net
>>385
一番最初の仕様にもなかったぞ

397 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 00:43:56.61 ID:iI9P5GcY.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

398 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 04:19:35.46 ID:o0QidXjE.net
次スレから、ここもワッチョイ導入したほうが良さそうだな。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 06:38:41.00 ID:8GWG0/tY.net
お前が原因だろ。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 07:36:59.05 ID:o0QidXjE.net
>>399
は?妄想癖発揮?俺はここのスレ主じゃないんだけどな?
自分に都合悪いカキコは全部同一人物に見えるんだ?目出度ぇな!

401 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 07:53:01.90 ID:wjeeD2GX.net
>>396


402 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 07:53:52.07 ID:Cv4Za9nL.net
散々実名で煽ってスレまで立てて今更だよなぁ
逮捕されればいいのに。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 11:15:18.73 ID:lsWlMsb7.net
>>401
最初に発売された旧動力でドローバー連結の持ってる
汚物タンクの表現あるよね

404 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 23:21:28.21 ID:7QU5ATvo.net
あの板状のがトイレタンクだと分かってなかったか
初代仕様をまったく知らないかの
いずれにせよ無知晒しだな

ただの板状表現がタンクと思えませんでしたとか
あらゆる後出し逃げ口上は無効化するw

405 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 23:31:58.18 ID:PywNceE9.net
過渡のボディマウントカプラー装備車も富旧ビスタカーみたいな板状車端表現してるの多いな

近鉄はじめ個性的な私鉄特急車って見ていて飽きないからいいね

406 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 00:15:44.62 ID:Iguhyh85.net
>>404
富と豌豆の区別ができんじのゃね

407 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 00:40:59.34 ID:eF1G7oza.net
>>405
近鉄は特急車も一般車も個性的だけど後年の更新でさらに個性を強めている車両も中にはあるよね。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 06:09:59.72 ID:mXLXxsXu.net
>>406
いや、オオタキや高橋商店と区別ができてないのかもよ

409 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 01:01:12.84 ID:6oEKUFhS.net
オオタキのビスタカー、鉄道模型と言っても差し支えないほど出来はよいものだったから今や伝説となっている。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 01:36:18.91 ID:SGwKdFqd.net
てか、そのもんじゃなかった?
ブリスタパッケージで、1800円だったと思うけど。。。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 01:45:37.13 ID:1pSiCsQT.net
室内パーツの造形が当時のNスケールプラモにしては秀逸だったな>オオタキビスタカー
窓もハメコミだったし
>>410
俺が買ったのは紙箱1両入りだったわ
そのパッケージ10年位前まで保管してたんだがなぁ

412 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 01:54:13.67 ID:3OFRew24.net
>>409
伝説になってない
大袈裟に言うな

413 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 03:00:28.52 ID:Tjjrth15.net
>>409
プラモデルにしては出来がよくても、鉄道模型と言ったら差し支えがある。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 11:15:50.92 ID:VlklP/1Y.net
高橋商店のビスタカー買っとけばよかった

415 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 12:38:18.26 ID:TuRX5aF5.net
近鉄ではないが、昔、梅田のマッハ模型で高橋商店のラピートをN化したのを売ってた。
確か4両で5000円くらい。
まだ鉄コレが無い時代だから、GMの動力を使ったのだろうか。

416 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 13:37:02.68 ID:2bG3lkZm.net
>>409
二階車の屋根のモールドとか配管も凄く太いし
窓は歪みまくってたから、そんなに出来は良くなかったよ
伝説なんて聞いたこと無いし

417 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 14:03:52.32 ID:unpO6vJC.net
配管くらい作り直せよw

418 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 19:45:12.15 ID:ypfjgXtk.net
>>409
そんな伝説知らんわw

419 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 20:36:20.88 ID:TuRX5aF5.net
>>409
そんな伝説、誰も知らんだろ?

ところで、オオタキのビスタカーはエンドウの動力がポン付け出来たらしいな。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 21:44:52.02 ID:1pSiCsQT.net
今の鉄コレみたいにエンドウの動力やパンタ、金属車輪に対応してたよ

421 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 22:45:02.71 ID:jd5NaG+l.net
このスレは日付が変わって一番に書込む奴はレス返さない不思議
自殺でもすんのかな?

422 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 05:39:42.16 ID:EY2f+6aK.net
>>419
屋根を切り取るとか必要だったぜ?
ポン付けは無理。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 18:21:04.50 ID:5XaWPygn.net
あげ

424 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 21:19:25.30 ID:Zi3IypB9.net
買ってないから気付かなかったんだけど、ナンバーズ4で「2227」とか「3120(注:今走ってるのと2250系Tc)」等
このスレの方が挑んでそうな数字が出てますね。 (その他も近鉄に実在の車両番号多数)
良い事あった方はいらっしゃいますか、ってこういうのは自ら自慢しないのが華でしょう。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 22:10:26.75 ID:E0gSl9bf.net
板違いだし消えてくれ

426 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 08:26:14.35 ID:XiBFm+N7.net
age

427 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 14:08:24.03 ID:LMm/PKyi.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

428 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 01:58:59.02 ID:qxp4fQLX.net
>>411
室内パーツは大手鉄道模型メーカーに匹敵する出来だったのがいまだに印象が残っているわね。
もしオオタキが後のMODEMOみたいに鉄道模型メーカーに進出していれば結構売れ筋商品を攻めて行ってただろうな。

429 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 19:22:41.12 ID:Cq0Fm+wl.net
売れ筋•••
あの当時にして本気のタクシープラモ作ってたメーカーですけど。
(誉め言葉)

430 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 21:07:07.00 ID:JNsQ/isM.net
>>428
近鉄車両は作ったこと無いけど、アオシマやフジミも正規の鉄道模型に参入したら良いのにな。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 23:35:05.93 ID:WDwJ0fP+.net
>>430
アオシマはDD51を去年出したもんな。鉄道模型メーカーに進出するのかまでは未知数だけどな。
あとはタミヤも参入すれば戦国時代になりそうだ。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 00:56:15.22 ID:IgJrVjDN.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

433 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 06:16:29.77 ID:BxHh05Go.net
>>430
コンテナは正規の鉄道模型じゃないですかそうですか。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 18:47:34.22 ID:z+qTI5U+.net
>>430
>>433
http://aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/series_index.aspx?cl_id=16&ot_id=22&si_id=606
アオシマの公式に載ってあったこれだな。
これは数年前から出ていたはずだ。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 01:23:42.37 ID:I20eGaAE.net
富ビスタEXの値段がいくらになるのか気になる
あんまり高くしないでね

436 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 01:32:11.46 ID:GjPRQUMm.net
age

437 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 10:00:28.24 ID:1IOLjP6k.net
ビスタEXは
基本セット(4両・動力車含む)と
増結セット(4両・動力車含まず)を出してくれるとありがたい。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 18:50:43.42 ID:SYp3JnuX.net
重連できるもんな

439 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 20:19:55.52 ID:6Qy2TB2N.net
先頭側のカプラーがTN化されたのは重連需要に応えてだろうからね(^O^)
まさかGMや蟻との混成など勧めないだろうし。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 00:13:43.50 ID:dLydyJdo.net
EXの2編成連結再現のため2セット買うかは悩むけど、手持ちの92521と併結出来るだろうから楽しみ
行先表示が幕式orLEDのどちらか、行先をどうするのかも気になるところ

92521にケチをつけるとすれば行先パーツの種類の少なさ(NS難波・難波・名古屋・賢島・京都)
プリズム印刷になって綺麗に光るだけに残念
EXは値上げしてもいいので行先パーツを充実させて欲しいね

441 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 02:15:47.83 ID:u6TvmX+7.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

442 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 10:14:09.56 ID:F0lGwYSs.net
>>440
GMのステッカーがあるやん

443 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 19:49:48.66 ID:LaAoZbgy.net
車体室内が新規製作だし、安くはならないだろうな
三宮序に中の人来るようだったらダメモトで色々要望しよう、紳士的に。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 20:08:44.03 ID:qH/YWbKU.net
特急車両全車種製品化を要望したいな。
勿論、2250とか6421など既に引退してるのも含めて。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 21:53:18.87 ID:ptO/3r3M.net
銘はおろか鉄コレも無い扱いか

446 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 15:13:39.93 ID:fbg9KkUo.net
>>440
GMステッカー貼りなさいよ。英文入りだからVIIIの晩年の方向幕が再現できるし行先も多いしな。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 00:55:45.05 ID:HjiCqxn8.net
https://www.tetsudo.com/news/1443/
ACEとかだけじゃなくて、ビスタEXも塗装変更の対象らしいけど、どんな感じになるんだろうね

448 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 02:58:03.28 ID:SSSyPvaN.net
個人的には今の塗装のままにして欲しいな。
物心ついた頃から近鉄特急といえばオレンジとブルーのツートンカラーって刷り込まれてるもんで。
アーバンライナーやさくらライナーも初めはなかなか馴染めなかった。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 09:43:28.57 ID:y46mce4Z.net
あげ

450 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 16:56:56.58 ID:y46mce4Z.net
もっとあげ

451 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 22:03:15.73 ID:uWtdHnnA.net
12200以外の汎用特急車は全部アレ色にされるんだっけな。
12400の前面テスト塗装が衝撃的だったが、
面白いからあのまま採用になってほしいような
いややっぱ見てて恥ずかしいから現行のままいっといてほしいような。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 23:34:25.87 ID:y46mce4Z.net
さらにあげ

453 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 01:20:11.04 ID:pL/LKthL.net
22000の新色はすげーいいじゃん

454 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 05:46:14.10 ID:O+HDWpxS.net
そうやな

455 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 06:07:43.27 ID:wRZu5F/h.net
http://rail.hobidas.com/blog/natori/20151202142114-00780a8a78d55f64c61eb6711c661eedf374c86c.jpg
鶴橋で新色併結してるの見たけど、明るい感じでアリだったよ

456 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 09:00:16.28 ID:VuPvQMmL.net
つまらん写真
鶴橋で新色併結してるのとちゃうやん

457 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 09:36:12.45 ID:O6j4qLwC.net
「22000の」新色はすげーいい

458 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 10:16:49.64 ID:Qw6h+Rc/.net
>>447
12200対象外の割にはそれよりも2年早い登場の16000は対象なんだなw

459 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 15:57:25.57 ID:axuVQ9Z5.net
併結してるのたまたま見てパシャパシャすんのかよwガキかあほw

460 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 16:21:58.45 ID:pmxKd1lT.net
>>455
しょうもない写真貼んなやアフォ

461 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 18:26:44.77 ID:axuVQ9Z5.net
>>460
じゃあしょうもなくない写真はれやガキ

462 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 19:14:21.92 ID:pmxKd1lT.net
>>461
ワレに言うてるんと違うわボケ

463 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 20:15:43.26 ID:axuVQ9Z5.net
プッ

464 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 20:35:24.35 ID:pL/LKthL.net
近鉄沿線の民度を感じるw

465 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 21:18:31.79 ID:pL/LKthL.net
数年間は新型・旧型×新色・旧色×汎用・ビスタの組み合わせのカオス編成が見られる訳か
撮り鉄が色めき立つなw

466 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 22:23:02.56 ID:Gr8WYWqV.net
>>465
旧国鉄気動車の一般色、首都圏色、急行色の混成を思いだしそうだな。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 22:57:36.54 ID:ZBbCfrej.net
窓下の細帯を近鉄特急伝統の紺色にして欲しかったな

468 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 23:54:02.46 ID:l/yg+gtw.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

469 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 00:46:52.09 ID:N+S/TmiL.net
プッ

470 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 22:53:18.53 ID:YNpfItQA.net
粘着KNR5200スレって何だ?
意味不明

471 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 06:19:30.69 ID:OdR6oRnc.net
>>465
1986〜1988年までの一般車塗り替えによる混色編成以上に話題になっているしな。
余談だが在来車塗り替え第1号の編成は8600系のX66=8166Fだが奇しくも在来車塗り替え最後の編成も同じ8600系のX69=8619Fだったと言う罠。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 10:23:04.22 ID:vT8Nr2xU.net
本当に余談だなw

473 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 12:42:22.03 ID:eeBWA0Wy.net
8600で始まり8600で終わった塗装変更ってことかいw

そういやGMからX69の製品化があってもいいと思うんだけどな。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 19:45:47.47 ID:SlBe2ipD.net
塗装済キットで欲しいわ

475 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 21:37:50.37 ID:YfAGdGEu.net
後期型出てたっけか?

476 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 21:49:41.03 ID:9tGzvXBC.net
塗装済みキットにするくらいなら、いっそ完成品でも良いのでは?

477 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 23:13:10.06 ID:IqNpRt4Y.net
すげー乱暴な考えだけど、車体共通で車番選択させてあとはパーツ選択で
なら1種類の塗装済みキットで8000〜8800って対応できるんじゃねえの?
8069以外。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 01:13:22.53 ID:A/6/ujG5.net
屋根の深さや雨樋の高さは?
それなら未塗装板キットで出して欲しいわ
運転台撤去車も作りやすいしさ

479 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 01:59:25.69 ID:cBx/pOVq.net
近・鉄・特・急〜♪

480 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 05:24:12.19 ID:JyVPQM8b.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

481 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 05:53:20.72 ID:aRzKY8vi.net
>>478
他に貫通部分の幅とかも違いがあるな。

482 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 15:15:50.33 ID:cwc82zit.net
あげ

483 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 20:44:49.47 ID:LA/SHF4o.net
似てるけど結構違うので、車体を共通にできるのって結局8000と8400ぐらい?

484 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 01:09:36.08 ID:8/zeMBaU.net
車体、床下、台車、屋根、パンタ、クーラーなど各パーツをバラ売りして、ユーザーが必要なパーツを選んで買うというスタイルはどうだろう?
かなり割高になりそうだが。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 05:41:03.90 ID:9hpnwRUm.net
これから先の近鉄車両は特急一般問わずGMのEVOシリーズで製品化して欲しい。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 06:07:43.57 ID:xZ29iN92.net
>>484
そんなの売れねぇよ
アホですか?

487 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 22:57:58.45 ID:mj/ALjIG.net
>>484
そんなの自称鉄道模型好きの大多数を占めるクッソヘタレはビビって見向きもしねえよw
現状見てものを言え

488 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 23:24:31.18 ID:CqbH5EPT.net
近鉄の紅白塗装、特に丸屋根の車両は前面窓周囲の白塗装が面倒くさいしなぁ
それなりにキット組んでるけど、これのお陰で失敗しやすくて、ミスるとかっこ悪くなるからちょっと敬遠気味

489 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 23:45:58.58 ID:xZ29iN92.net
最後に塗ったらええ

490 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 00:32:33.94 ID:qwZ5z4Ux.net
だね。隠蔽力の弱い白系を最後に吹くのはセオリー違反?だけど、
白枠の幅を決めやすい。垂直、水平をきちんと。
角にRをつけるのは面相筆に落ち着いた。
俺は側面の赤帯の角を丸める方が苦手だ。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 01:34:08.44 ID:SuKSZTnp.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

492 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 12:44:46.22 ID:py7xEwKM.net
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1457602021/
近鉄ファン御用達のもけいや松原のスレが立った模様。

493 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 13:34:49.19 ID:8cvLLTGF.net
ところで来月ってGMの2610B更新の仕様変更が出るんやね。
既に予約はしてるんだが6連化する為にそろそろ2410も出してくれんかな?
とか思ってしまう。

494 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 18:37:40.06 ID:UdpOTjsa.net
>>492
店主の迷惑考えずにスレ立てるなよアホ。

495 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 20:03:57.87 ID:fj6NgHcJ.net
俺が立てたと思ってるんだ。
自分の都合の悪いのは全部同一人物って言い張るんだ。被害妄想狂もめでてえな〜。
KNRよ。お前って15年前と変わっていないばかりか悪化しているぜ!?

496 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 20:50:27.63 ID:wrouNT5b.net
>>485
12200とか出たらヨダレもんだな
コンバートできるパーツと点灯可能なプリズム入りだと嬉しい

497 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 22:22:51.71 ID:SC7RpPBN.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

498 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 22:49:32.75 ID:ozr8GLNd.net
>>490
実車のRもイビツだったりするしな。
ドアガラスのマスキングなんてまあザツなこと。

499 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 23:20:15.34 ID:5o3bm7dK.net
1252の車番と行先変えるだけで良いから1437出してくれないかな〜

500 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 01:35:25.71 ID:4W8iVzx+.net
>>498
VVVFマークまわりも結構雑だったなー
無くなって作業員の負担が減ったのなら良いけど……

501 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 13:43:55.41 ID:a9y6aJnG.net
http://mokei-ya.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/post-a1cf.html
先日もけいや松原で起こった盗難事件だが、経緯形跡からしてもけいや松原スレ立てた人物だと思うんだけど、どうなんよ?

502 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 14:04:08.70 ID:DBN/0ZoF.net
500get

503 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 18:30:14.17 ID:ec1WRG7W.net
>>500
あのマークはある方がいいとない方がいいとの意見が二分されてる状態だ。

504 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 19:11:03.72 ID:zZieTcQU.net
>>499
塗装済キットの1051C 1252/1436/6422系が完成品化の際に
1252になってしまったからね^^;
その塗装済キットも実はライト点灯に対応してないし。
大阪線用の2連増結用に自分も是非欲しいと思ってる最中。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 19:15:16.99 ID:+48h2dsh.net
>>504
そうなんだよね、塗装済みボディのライトユニットに干渉しそうな屋根裏加工すればイケそうだけど

床下三菱なんだから1437出せば良いのに

506 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 19:48:50.99 ID:vDgC3/ZF.net
>>503
ない方は貼ればいい
ある方は消すのが大変
だからない方がいい

507 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 06:59:43.16 ID:lfYWEvyC.net
ライトなしは中間に入れることが増えた。
キットも下回り変更になってたぽいが、それから買ってないな
さらに新下回りになったし、もうキットは出ないのかね。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 12:52:12.54 ID:GdT9sTI4.net
>>506で思い出したがGMキットにあるインレタにVVVFマークあったよね?

509 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 21:35:48.94 ID:DQB9VsX1.net
>>492
近鉄ファン御用達??
でもないやろ
行ったことないし。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 22:10:02.81 ID:75rW75nU.net
VVVFマークは個人的には残して欲しかった
元祖1420系には残ってるんだっけ?

511 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 22:59:01.63 ID:mCg1Avfc.net
>>509
店長が大の近鉄ファン。
店内には近鉄の模型が沢山ある。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 23:25:51.30 ID:GdT9sTI4.net
>>510
あれはステンレス板だから撤去はしにくいと思われます。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 23:32:09.19 ID:mCg1Avfc.net
VVVFマークを廃止したのは、もうVVVF制御が常識になり珍しくなくなったからかな?

514 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 01:30:06.34 ID:PkRl15lm.net
6400系がデビューした頃はロゴマーク無かったよ

515 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 02:18:50.18 ID:8Vt+qF6w.net
>>514
3200にも4連時代はなかった

516 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 05:48:26.77 ID:HRD9G2vv.net
>>511
どこぞの自称専門店みたいだな

517 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 06:58:27.92 ID:7jCv0h7T.net
>>514
窓周りのマルーン太かったしな
(近鉄マニアに多い「聞かれてもないのに知識自慢」)

518 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 18:21:11.85 ID:vEIMNpPB.net
知識自慢する奴は自己顕示欲が高い旨を自ら露呈しているんだから放って置くか軽くあしらっておけよ。
ってか3200は今でも窓周りのマルーン大きいじゃんか(Wikiにもある)。
その代わり裾のマルーンは最初から無かったけどな(雨樋のマルーンはその割に塗られていたが)。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 18:38:54.73 ID:/owRGrYN.net
3200系の雨樋の段差にマルーン塗ってた時期があったんだ!
知らなかった。

520 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 18:49:15.45 ID:vEIMNpPB.net
あ、ごめん他車と間違えた。
http://blogs.yahoo.co.jp/mocchin_1970/21703482.html
ここの個人ブログにあった3200登場時の画像があったが雨樋は塗られていないみたいだ。
間違いすまぬ。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 19:22:14.84 ID:gRvaTsQo.net
>>520
間違えるな。すぐに訂正しただけマシだけどな。

雨樋のマルーンは5200系列も最初からなかったような…。でもこの辺の記憶が曖昧なんだけどな…。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 20:16:39.64 ID:TC0NOj4l.net
そもそもアルミ車体になってからは雨樋は露出してないかと

523 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 21:22:55.68 ID:/owRGrYN.net
5200系は鋼製だったと思う。

524 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 21:26:24.06 ID:KTGXKeER.net
>>522
>>523の言う通り5200系列は普通鋼製。
5連窓の車体強度低下を懸念してそうしている。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 21:42:48.06 ID:H3FOR4/i.net
>>517
あぁ•••
ほんまや

526 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 21:58:55.94 ID:/owRGrYN.net
>>524
5連窓の開口部が影響して一定速度で新動が発生するからと思ってた。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 23:20:31.21 ID:FJpMYCKr.net
>>524
もっともらしく言い切ってるけど実物は強度計算しっかりしてるよ

528 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 21:41:57.31 ID:UZABHyFD.net
>>524
>>526-527
レイルロードが5200系のデビュー当時頃に出していた「5200系&あおぞら号」と言う本にも少しだけ「5連窓を理由に鋼製を採用した」みたいな記述があるね。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 22:23:56.12 ID:rt0aM6eb.net
どう書いてるの?

530 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 06:01:30.43 ID:+Rw8qvu4.net
アルミの場合、相当曲げ剛性が(計算省略)と計算されるが、
台車心皿間距離14,1mから計算すると、固有曲げ振動数が低下して
実用速度域での共振が避けられないところである。
これは5連窓の開口によるところが大きい・・・ 
よーわからん

531 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 06:36:36.28 ID:pposrr9d.net
あの5連窓のサッシ柱が車体強度に関係ないとしたら
取っ払って1枚窓にしてくれるといいな

するわけないけど

532 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 15:33:05.41 ID:cdlx8Fx6.net
鉄コレから1201と9000以外の非特急車が出ないかな〜
4両くらいのやつ

533 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 18:46:23.88 ID:T++R48+2.net
>>532
近鉄お得意のブツ4やブツ6を楽しんでくれってことだろうな。
俺は1201は2セット買った。勿論動力は1セットにしか入れてないけど。
多分9000も2セット買う。
近鉄に限らず鉄コレにTNカプラーを取り付ける時、スカートを削るのが面倒だな。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 18:46:37.24 ID:aFHxkrgf.net
出来れば南大阪線車がよいよな。
あるいは900系の事業者特注品の塗装違いでもいいぞ。

535 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 19:32:01.91 ID:T++R48+2.net
>>534
南大阪線といえば時々6400系のみのブツ8が見られるな。
6600系のみのブツ8は滅多に見れないが。

536 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 19:39:11.31 ID:D1j2clB/.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

537 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 20:09:20.07 ID:brSi23Vs.net
奈良線快急の4+2+2+2とか3+3+4とかパターン豊富な10連はいつ見ても飽きないな

538 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 20:11:54.10 ID:shg7ZMSx.net
今は阪神相直の関係で6+2+2か、ブツ10しかないんかな。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 20:42:20.36 ID:T++R48+2.net
>>538
阪神に乗り入れない列車は制約を受けないのでは?

540 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 18:19:32.91 ID:22pgX9im.net
ブツ10ってなかったような気がしてならん

541 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 22:11:06.47 ID:F+qN4wXI.net
あるよ

542 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 05:24:23.10 ID:trV7c+Io.net
調べもせずに、そういう輩が多いねぇ。
阪神の今でも残ってるヤツの話だが。
購入依頼しておいて、買って来た後に。
公式通販のほうが安いからそっちで買うわキャンセルとか言うボケもいるが。
それに、ブツ6あったかもわかんないんでとか。
カンペキな証拠となる写真なんか撮れてない無いから、証明なんかできんが。
俺見てるもんねぇ・・・。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 10:48:11.42 ID:pTY1ChTp.net
零細模型屋の愚痴か?

544 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 10:58:01.02 ID:9Qfy3JSS.net
パシリの愚痴やん。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 11:53:17.45 ID:pTY1ChTp.net
なるほど

546 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 14:27:43.57 ID:tP4Z+e9l.net
>>542
ブツ4やブツ6やブツ8はあったのを見ているがブツ10ってまだあったのか。
ここで断言した>>540ではないが、俺もブツ10は特急を含めて見たことがないなぁ…。
以前阪神本線内で近鉄車使用の快速急行が9020+1252+9020と言う挟み込みの編成でのブツ6を見たことがあるけどな。
今でも阪神なんば線内ではブツ6以上も見掛けることも多いが、6連までしか入れない阪神本線ではブツ切り編成はブツ6のみしか見れない。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 19:08:39.30 ID:pTY1ChTp.net
ブツブツうるさいな
近鉄の10両編成は特急のブツ10で始まったのに

548 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 19:28:24.56 ID:ddtTBX2j.net
昔の大阪線の朝ラッシュ上りの特急でブツ10見たことあるぞ。

549 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 19:39:55.37 ID:OB9b6vpB.net
京王井の頭線などは恐らくブツ4やブツ6なんて走ったこと無いんだろうな。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 20:02:59.65 ID:pTY1ChTp.net
いのあたま?
いのず?
いのとう?
ごろー?

551 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 22:09:02.51 ID:BzVcxQhD.net
「きょうおうい」の「あたま線」

552 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 22:35:40.75 ID:O7U69LP4.net
ヂン ワンチン の頭

553 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 00:49:15.64 ID:LFHyBCGe.net
ごろー???

554 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 01:25:10.73 ID:bQ414+4G.net
>>547
誰が上手いこと言えと言ったんだよ!w

30年ぐらい昔に出たTMSのレイアウトコレクション1と言う本に近鉄専用線を設けた「大阪特急鉄道」と言う記事の中にレイアウトの作者が
近鉄の10連特急を紹介していた場面があった記憶があるが、その10連は12200の6連固定入りの編成と言う、
実際には恐らく存在していないであろう10連特急の編成だったのには驚いた。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 03:08:38.33 ID:b8li9j9i.net
ブツ10にパンタ10丁

556 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 04:38:24.84 ID:LFHyBCGe.net
>>554
実際には恐らく存在も何も6両固定なんぞ入れたら鳥羽で増解結できまへん

557 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 05:57:39.28 ID:bQ414+4G.net
まぁそれは「ご愛嬌の範囲」と言うことでw

558 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 06:18:12.97 ID:mUoUg93e.net
>>549
なんでいきなり井の頭?
しかも井の頭でもブツ4ならあったし。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 06:20:07.04 ID:mUoUg93e.net
鉄コレスレより
名無しさん@線路いっぱい2016/03/19(土) 10:19:31.33 ID:BSdeLHtt
万博
試合終了したので結果報告

<中略>

あと、鉄コレじゃないけど近鉄がデボだかゲボたかの旧型単車を久々に売ってた。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 13:55:25.53 ID:f/0bZc79.net
>>559
詳しく

561 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 13:56:33.67 ID:BQtQD3br.net
DDFのデボ知らんの?

562 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 19:51:40.32 ID:VdQovu1i.net
金属製じゃないほうな

563 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 23:45:11.73 ID:qd1U5MXy.net
ごろ〜♪ごろ〜♪

564 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 23:57:36.38 ID:jNoXeKTo.net
のぐちごろ〜

565 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 00:28:00.68 ID:5CQB6DiH.net
12200系の6両固定、まだ製品化されたことがないから
GMの(別にGM以外でもいいんだけどな)関係者はこのスレ見ていたら製品化の検討をよろしゅうたのんまっせ!

566 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 00:36:19.53 ID:HxCLZUB0.net
どーせ出ても糞ジイのタイプやから4連2本買って組み換えときなはれ

567 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 06:25:34.34 ID:prMCyxne.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

568 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 22:30:22.49 ID:ob3YqHJy.net
>>566
いや最近の自慰笑夢は名鉄や近鉄に関してはだいぶマシになっているぞ。詰めの甘さは相変わらずだがな。

569 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 22:41:42.98 ID:NyWjtKXB.net
車体反りまくりの時点で終了している。
4両セットのうち、16**5 のユニット、ひでーぜ?
もう2両はましなのに。1両は目で見てわかる湾曲だ。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 20:30:54.26 ID:Pg6Cfls4.net
その主因は車体の素材のせいなのか金型のせいなのかどっちなのかが気になる。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 21:34:32.65 ID:H5cY/5P3.net
漬物石を乗せておけば直るかな?

572 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 22:08:35.54 ID:mfSAemqU.net
糠床に車体を並べてから乗せておけば直るよ

573 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 04:37:52.75 ID:UqHkAW3Q.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

574 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 14:19:20.49 ID:9pjSFlm8.net
階下席でビスタSEXして二世誕生!

575 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 14:19:25.22 ID:9pjSFlm8.net
階下席でビスタSEXして二世誕生!

576 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 20:10:26.85 ID:QTUnDtyh.net
糞スレ消費ごくろう!

577 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 20:10:52.76 ID:QTUnDtyh.net
糞スレ消費ごくろう!

578 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 23:09:50.70 ID:WefF8l1p.net
今度の鉄コレ9000系、ワンマンの表示は印刷ではなくステッカーになって欲しい。理由は名古屋線の急行の増結編成で使いたいからだ。
ワンマン仕様は蟻ので持っているのでイラン。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 23:13:15.82 ID:Fvx9njrZ.net
シール付属って書いてあるどー
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/pdf/newitem_20160210_06.pdf

580 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 23:46:07.10 ID:L+bkbL98.net
>>578
俺はワンマン仕様とか拘らない。
走らせたら解らないし…

581 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 05:24:12.47 ID:krrm39P1.net
万一印刷になってたとしても消せばいいだけ。
というかどうせオモテからの印刷なので消すのは必至。
ほんと走らせたらわからないけど。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 08:56:23.77 ID:ckQopD9c.net
幌も任意取り付けだとありがたいけど無理か^_^

583 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 17:06:21.54 ID:sC91Pm8k.net
>>582
そうなれば奈良線仕様再現しやすくなるもんな。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 17:13:07.85 ID:svWG1a6C.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

585 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 22:59:02.97 ID:0TkmuVJo.net
奈良線時代に車椅子マーク付いてたか確認しとかなきゃ

586 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 17:06:35.28 ID:1/cW3Zx/.net
みんな単発
会話になってるようで
なってない
不思議なスレ

587 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 19:12:34.23 ID:8AW69vvF.net
荒れる話題でないと乗れないのが我ら近鉄ヲタ

588 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 19:21:51.06 ID:1/cW3Zx/.net
そうかもね

589 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 21:12:18.95 ID:M1k1QLQf.net
いよいよ6431が発売かぁ

590 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 21:17:35.48 ID:0ES/qa2A.net
6431って不憫な車両だったな。
特急として使われてた期間よりも通勤車両として使われてた期間のほうが遥かに長い。
時代的にはカルダン式で造れたのに、敢えてツリカケ式にされたらしいな。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 21:47:21.63 ID:V2YjJjl6.net
メーカー宣伝乙

592 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 06:16:41.20 ID:fVWXBoa9.net
おでこ盛って仕上げるやつか

593 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 09:43:12.49 ID:kwRXUPUQ.net
>>590
>時代的にはカルダン式で造れたのに、敢えてツリカケ式にされたらしいな。
それを言うなら6441もそうだろ?

594 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 12:31:50.53 ID:RfS9lQLBm
>>593
6441は機器流用車です。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 12:35:26.69 ID:0mkvKw8E.net
>>593
6441は旧形車の機器流用したが、6431は完全な新製車。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 13:12:04.71 ID:pYzooUlo.net
イラっとするやりとりだな('-')

597 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 13:42:40.30 ID:wiO8n1Z7.net
偉そうな輩が粘着してるから

598 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 00:19:44.12 ID:xgFZ4QZ3.net
あのメーカーの製品は俺が使っている店には入荷しないから買いようがないんだが

599 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 00:39:39.89 ID:Hxp5V7eY.net
6421と同じ屋根Rで車体を曲げてる予感。
イラン

600 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 22:40:53.78 ID:P5GJ2kfc.net
>>593
近い将来の一般用格下げが考えられていたから吊掛式になったのではないかと思われ。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 23:25:39.28 ID:ZNgC3exD.net
えらい深読みやな
従来車と併結するためだけやのに

602 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 23:38:40.72 ID:8K44zNk/.net
誰も言わないが、
GMの通勤車エコノミーキットのウエイト。
幅が微妙に広くて床板に、はまらないんだけど。
無理に入れると床下機器が内側に向く。
最近は床板削るのが手間と苦痛でしかない。
狭くしてよ。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 00:21:04.18 ID:izZRNp1w.net
その程度のことを文句言う未熟な奴はキットの組立なんかしないよ。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 01:31:25.02 ID:3BghCACh.net
>>603
初めて組む時は誰だってそんなもんだから暖かく見守ってやれ

605 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 08:07:20.00 ID:oa/yfqYn.net
塗装済キットで我慢せよ。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 08:43:32.89 ID:nM/6emzg.net
>>600 >>601
二人の意見は外から見てると、ほぼ一致してるんだが…。

典型的な他人を否定したい病の症状だな。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 09:09:52.88 ID:kcJIK9Pb.net
ほぼ一致??日常で日本語使ってる?

608 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 20:08:05.73 ID:ya2zbTK+.net
16000や12200の改良再生産品
フランジとM車の車高が高いな。
値段もか?はいはい。

車内放送の自動化進んでるな•••

609 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 20:47:49.42 ID:rtQPTL34u
>>574>>575
お子さんは貴方そっくりの「高見山」体型
なんですね、わかります

610 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 20:36:54.09 ID:R8urv3ci.net
>>607
一般用に格下げされりゃ、他形式と混結されることも増えるからね。

それにしても、否定厨の被害妄想って凄いものがあるんだね。
とにかく他人の言うことに文句つけないと気が済まないんだな。
気の毒に。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 22:26:44.73 ID:kcJIK9Pb.net
無理矢理一致させるな
一般用に格下げる為に態々吊り掛けで造るかよ

612 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 22:57:41.94 ID:Kp7W1BvQ.net
>>608
反りも高いぞ

613 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 07:37:26.26 ID:cNI69nqN.net
無理やり被せたな

614 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 15:09:35.33 ID:RIFxumQE.net
>>610
他形式と混結されることが増えるならカルダン駆動にするのでは?
名古屋線時代に6431見たことありますか?

615 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 18:32:12.20 ID:RRedW90t.net
ツリカケでもカルダンでも混成は可能なはず。
実際、京阪はツリカケの1700とカルダンの1800を混成していた。
大阪市営地下鉄もツリカケの1000形を50系に増結していた。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 18:55:08.87 ID:RIFxumQE.net
近鉄も1450に1321連結してたが止めた。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 20:04:50.93 ID:6146JldQ.net
>>614
自分はちょうどその時代に沿線で育ったよ。
6431や6421は3扉化されて、2250とかに混じって名古屋線で活躍してたね。
これがもし同時期に登場した10000系と同じシステムで製造されてたら、こうはいかなかっただろうと思うね。
まあ、実際は6431は他形式とは混結せずに6431だけで4連を組んでた印象が強いけどな。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 20:31:56.12 ID:YYZS8eL+.net
爺から出るであろうACE新塗装の発売が楽しみだ

619 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 20:33:57.64 ID:6146JldQ.net
まあ、6431が吊掛で登場した本当の理由は、改軌前の名古屋線のゲージではWN継手がスペース的に難しかったってのが真相だけどな。
あと、当時の新性能車はモーターの端子電圧の関係で2両1ユニットだから、平坦線の名古屋線では不経済と判断されたのもあるだろうな。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 22:24:44.29 ID:RIFxumQE.net
近鉄と近車で狭軌用カルダン駆動は3種類試作されて
前年にラビットカー作ってるからスペース的な問題は解決していたのでは?

621 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 23:15:45.60 ID:6146JldQ.net
ただラピッドカーは75kwのモーターだから、オールMになっちゃうし、あのクラスのモーターでは特急運用は厳しいだろうね。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 06:41:15.87 ID:im3co9Fag
>>619
6431が吊掛式で登場したのは、繋ぎの特急車だったからというのをどこかの本で見た事がある。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 06:21:59.32 ID:W7x2PqGz.net
>>608
クラブツーリズムもこんなだったっけ?

624 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:08:59.35 ID:UfvT+S/i.net
約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

625 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 00:14:30.89 ID:UJh5euzF.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
Panasonicスレっす

626 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 00:40:28.81 ID:n6p98lPt.net
>>620
間違っているぞ?6800系のモーター出力は90kwだぞ。

>>615
京王でもカルダンの5000系と吊掛の5070とを日常茶飯事的に連結していただろ?
まぁあっちの場合は車体は一緒だけどな。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 10:04:40.49 ID:ZZogNWvB.net
蟻8000のバリエーション展開として8400も出して欲しい。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 15:25:24.29 ID:pSrnsPvg.net
>>626
定格75kwのモーターを過負荷状態で90kw相当で使ってたってwikiに書いてあるね。
でも、普通モーターの出力って定格で表すんじゃない?

629 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 22:19:21.12 ID:FuEDQk9U.net
>>627にある、8000と8400との違いは台車と電動発電機程度か?
非冷房の頃の8400の電動発電機は異例の大容量だったしな。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 23:27:47.72 ID:52JN7uGz.net
カルダン同士でも6800と他車との併結運転ではギクシャクしまくり。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 02:04:34.14 ID:cV41n2sR.net
>>629
大容量は異例じゃねぇよ
夏になれば1810の編成が綺麗に揃ってただろ

632 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 03:49:49.72 ID:0g1aO49p.net
>>629
>>631
Wikipediaを見てみれば非冷房時代の8400は電動発電機とコンプレッサーが4両分の大容量だった模様だ。

模型の話に戻すが、8000の車体の金型使用で8400を作れるのであれば920も作れる様な気がするぞ。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 05:00:14.09 ID:xrSR9pqH.net
4両分のラインデリアを夏期にフル回転させるだけの容量確保してるだけ。
2,3両編成も扇風機の車両に比べれば容量は大きい。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 02:50:11.43 ID:gOkn5ZJK.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
幸之助スレっす

635 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 16:23:24.25 ID:FAByxWeH.net
でも電動発電機違えば床下の金型共用はしにくくならないか?

636 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 02:09:28.27 ID:MAD2gexm.net
ビスタEXの仕様発表まだかなー

637 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 07:03:04.17 ID:T/LWZQBQ.net
近鉄を模型で楽しむ

638 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 12:26:44.30 ID:T/LWZQBQ.net
近鉄を模型で楽しむ

639 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 13:03:18.15 ID:Ca4hJXYJ.net
8000の車体の金型でどれだけの車種展開できると思って調べてみたら以下の通りだ
900
8400
920
1010
意外と少ないんだなw

640 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 13:46:13.07 ID:YkUvBPZe.net
900=1010とは

641 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 16:20:49.19 ID:/wNr5KU/.net
8000系は8000系でも近鉄型ベンチレーター屋根の初期車、ラインデリアの中期車、新製冷房車の後期車でまったく車体が違うよ

642 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 18:39:15.88 ID:T/LWZQBQ.net
近鉄を模型で楽しむ

643 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 19:31:32.89 ID:WSyJIaj7.net
>>641
8069Fアルミ車「俺を忘れないでくれ」

644 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 20:58:08.74 ID:YkUvBPZe.net
アルミ車の存在は千も承知だが、この誤りの本質には直接関係はないな

645 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 21:02:10.35 ID:ImVOd2uX.net
>>636
N用の
「パルケエスパーニャキャラクター」
のインレタが出ると、阿波座の中の人から聞いた。合わせ楽しみだ。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 21:13:18.94 ID:YkUvBPZe.net
募集してた床下機器は

647 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 22:08:44.62 ID:qnpog78e.net
>>641
8000系には新製冷房車はモ8250しかなかったのでは?
蟻の8000はラインデリア車およびその冷房改造車だから>>639が挙げている内の900以外はバリ展できるんじゃねぇかなぁ?

648 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 22:49:25.69 ID:EAwmmrRD.net
そういえば、8000系初期車で8600系擬きの4連が1編成だけあったな。
8600系のように長いクーラーキセが載ってたな。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 01:16:23.30 ID:HMdQEvm9.net
L21が8600系もどきだっけ?
どっちにしても8000系は8800系まで通しで8000系と区分されることもあるからな
広義の8000系は車番の付け方もめちゃくちゃだよな

650 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 03:36:48.49 ID:uNaOyGLm.net
8000系を知らない子供たち

651 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 03:56:42.87 ID:z4rbgBi3.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

652 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 10:03:54.86 ID:3Xe+JVke.net
>>648-649
あれL21だっけ?俺はL23と記憶しているんだけどな。
そういや8000の連続キセ車って試作冷房車だったな。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 10:58:08.21 ID:IX4NBaeD.net
試作じゃねぇよ。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 11:14:04.01 ID:HPtFiDf9.net
蟻さんの8000と爺さんの1252(完成品)をつなげたら、腰高目立ちますか?持ってる方教えて下さい。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 11:34:19.83 ID:xnjoF8zL.net
>>652
自慢げに電算使う=自己顕示欲丸出しである事を露呈中って感じだ。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 11:42:45.47 ID:UPnIQg3q.net
>>654
腰高云々より、爺のがかなり大きく見える。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 14:17:04.88 ID:sUPpw2vM.net
>>656
ありがとうございます!

658 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 17:52:53.33 ID:abSOt9qt.net
銘わぁくすの2200って出来はどうなの?

659 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 19:33:12.01 ID:UPnIQg3q.net
>>657
つなげると違和感あるので、蟻の8000は単独運用にしてる。あたりまえだけど、爺の8600と1252はつなげても違和感ないね。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 20:29:36.66 ID:Ws/lzbyh.net
>>659
蟻8810と繋げて奈良線8連運用再現したらいいじゃん。

そういや銘わぁくすから6421系と6431系養老線仕様が出た模様だ。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 20:39:05.49 ID:UPnIQg3q.net
>>660
蟻8810は色が変だから売ってしまった。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 20:42:47.20 ID:Ws/lzbyh.net
>>660
売却したのかw

663 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 20:51:45.13 ID:enicyyYS.net
そうか爺の近鉄車はデカイのか。
去年、鉄コレの1201系を買ったのを切っ掛けに近鉄通勤車の模型を集めたくなったんだが、爺は止めておこう。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 20:56:48.79 ID:B5nlWK3K.net
>>652
電算厨ウザい

665 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 21:41:08.39 ID:UPnIQg3q.net
>>663
爺無しの近鉄って、通勤車は志摩線くらいしか再現できなさそうだな。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 21:49:42.39 ID:Cm67tGoh.net
マイクロありなら…

667 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 23:38:12.71 ID:Cm67tGoh.net
奥で伊勢海老ライナーの値段吊り上がってるね

668 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 02:20:23.61 ID:a4g/tb1T.net
>>652
電算厨氏ね

669 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 10:05:39.51 ID:AJXJ2i7O.net
>>664=>>668は同一人物だな

670 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 11:58:25.72 ID:mJkEOrgc.net
糞スレ埋め立てしてるんだからいいじゃん!
ジエーン繰り返してるやつもいるぐらいだし。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 14:33:59.28 ID:CrR9nQbn.net
>>670は32歳になっても変わっていないばかりか態度が悪化するばかりの鳳凰君ストーカーのKNR5200だと言わざるを得ない。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 16:01:53.65 ID:SWFcnmAw.net
>>665
鉄コレでも普通電車であればだが名古屋線と山田線と鳥羽線が再現可能なんだが?
1201と今度出る予定の9000に限って言えばだがな。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 16:11:33.15 ID:CrR9nQbn.net
>>665
>>672
名古屋線の四日市準急や一部の普通では2+2もあったはずだからそれも再現可能じゃないか?
1201×2や9000×2や1201+9000はそんなに見れないとは思うけどよ。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 18:10:16.36 ID:mOfMbFzT.net
また境の写真屋が荒しやってんのか
いい歳して母親離れできないマザコン模型ヲタ
嫁と子が泣いてるぞ

675 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 18:14:22.78 ID:mOfMbFzT.net
KNR5200写真屋スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249394585/

676 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 21:58:46.54 ID:Zt3BYCQR.net
全く関係の無いアホの一つ覚えだな

677 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 22:40:05.05 ID:3ribj5gt.net
目糞KNR5200鼻糞写真屋どっちもアホだよな。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 15:24:26.37 ID:Hcef3lzi.net
>>673
4連は名古屋口の四日市折返し急行とか富吉折返し準急にもあったんじゃえなかったっけ?

679 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 22:05:40.85 ID:xDJkHjk1.net
正調の1000とか2000とかが欲しいですってなぜ言えない

680 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 05:22:14.03 ID:fyFo0rbc.net
いらないから

681 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 11:47:38.55 ID:h8y8KIil.net
1992年ごろなんだけど、喜志駅を走ってた車両は何系だったかお分かりの方教えてください。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 00:42:54.33 ID:kwmz/F2V.net
あげ

683 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 01:21:15.80 ID:YrNLFLV0.net
>>681
1992年頃なら6000系、6020系、6200系、6800系、6600系、6400系。
以上、全て通勤車。
因みに長野線には基本的に特急車両は走らない。

684 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 08:23:11.49 ID:kYVqdR+T.net
>>683
古市で検査した後の試運転で富田林まで行くことが稀によくあった

685 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 19:26:08.07 ID:oEQg336E.net
>684
稀なんかよくあったんかどっちやねんと…

686 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 19:37:44.61 ID:5Kju7eBg.net
アル無いよ

687 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 20:16:48.33 ID:9/TgAHli.net
>>683
マジレスワロタ

688 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 20:22:53.30 ID:3CowtE0T.net
>>680のマジレスは短絡反原発サヨク的で笑えないけどな

689 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 20:43:32.39 ID:6bEIlr2D.net
>>554-556
遅レス
その本には前面を作るのが大変で6連固定にしたとのコメントがあったが、だったら4+4+2でもよかったのではないかと最初に見た当時に突っ込んだことを今でも覚えている。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 20:51:59.65 ID:YrNLFLV0.net
>>687
一応、沿線民なのでレスした。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 21:34:28.84 ID:63MVu15b.net
>>689
4+4+2の10連ってあったの?

692 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 22:35:09.38 ID:TEopoloS.net
>>688
「買えない」「作れない」を「いらない」に変換して自分から逃げるのが得意なサヨクなんだろ

693 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/09(土) 00:25:15.25 ID:i+gygd3Y.net
KNR5200写真屋スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249394585/

694 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/09(土) 01:55:41.73 ID:AEpWjpVU.net
>>691
阪伊8連+京伊2連の時に4+4+2はあったよ。
内訳は4(近鉄難波〜鳥羽)+4(近鉄難波〜賢島)+2(京都〜賢島)

695 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/09(土) 06:57:46.05 ID:3SIYtDCW.net
>>694
ものすごく貴重なお話ありがとうございます
当時の4連は殆どが富吉と西大寺に配置されていて
大阪線では4+4は全くと言っていい程ありませんでした
京伊特急の編成に増減があった場合に鳥羽の分割位置が変わるからで
単線時代末期の10両編成が4(難波〜鳥羽)+2(難波〜賢島)+4(京都〜賢島)
なのは希にありましたが、大阪線特急の4+4はとても珍しい編成です

696 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/09(土) 22:10:27.69 ID:zZID3Oiy.net
>>695
これは以前懐かし板にのスレで言おうとしてたんですが、4+4+2は多客期の一部の列車にあったみたいでっせ。車両運用の都合上と思うんですけどね。
1990年代以降は知りませんけども、1980年代までの近鉄では多客期の輸送時期になると例えば「春季大輸送」「夏季大輸送」「秋季大輸送」などの言い方をしていた記憶があります(もしかしたら季ではなく期かも知れませんけれどね)。
ただし年末年始の輸送ではどう称していたか不明です。

10連特急は1980年より阪奈特急の大和西大寺→近鉄奈良で復活しますが、この列車近鉄奈良を大阪側より4+2の6連で出発し、
次の大和西大寺で4の前に別の4(この4は時期により30000系ビスタカーだった事もあった。1984年11月28日変更時点のダイヤではそう)を繋いで
平日ダイヤのみ大和西大寺→近鉄難波間では4+4+2となっていました。
私には4+4+2と言うのは阪奈特急のイメージがします。
まぁ今は近鉄奈良から全区間10連運転可能になりましたので大和西大寺で増結する必要も無くなったんですけどもね。
ついでに言うと近鉄難波到着後にそれぞれ分割され、まず2が阪奈特急で、続いて4が当時一般車で運用の名阪甲特急で、
最後に増結された別の4or30000が当時あった阪京特急で折り返していました。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 00:46:46.20 ID:T1tCfA2m.net
>4+4+2は多客期の一部の列車にあったみたいでっせ
多客期ほど京都発4両だから無理でしょ
>奈良を大阪側より4+2の6連で出発し、次の大和西大寺で4の前に別の4
>(この4は時期により30000系ビスタカーだった事もあった。)
1980年当時の12410系は3連だが、毎朝検車員が屋根に上がってパンタグラフ縛るの?

698 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 11:25:30.28 ID:j05jIsiV.net
>>697
揚げ足取りしているみたいだが>>696(言っておくがその>>696とは別人)を良く読め。
誰も3連が編成に入っているとは一言も書いていないだろ?
当時3連車が4+4+2にの列車で運用出来るわきゃねーだろ(3+3+4とかならまだしも)。

それと決定版近鉄特急の編成の写真欄に当時のA10の写真欄に「大阪6連+京都4連、大阪8連+京都2連」の例があったとあることから、
多客期かどうかは別としてその様な列車は事例こそ少なかったが存在していた模様。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 12:16:56.72 ID:6vF+o5Xe.net
>>683 679
レスありがとうございます。
模型の参考にさせていただきます。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 12:56:13.30 ID:KvzT2muf.net
33-4

701 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 13:30:46.98 ID:T1tCfA2m.net
>>698
1980年の3816列車は4+3+3で難波寄から30000+11400(12410)+11400(12410)やぞ
知らないのなら反論するなよ

702 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 13:36:06.35 ID:ZIy396ZE.net
>>698
想像だけで書くやつの典型だなオマエw

703 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 15:49:01.50 ID:W+t9qDOT.net
>>701
だったら>>697の時点であるいは>>697をフォローするようにそう書いてやれよ。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 15:55:45.80 ID:W+t9qDOT.net
あと>>698にも一言。
あんたは決定版近鉄特急の写真だけで判断しただろ?
(手元に前あったが10年前に古本屋で売ったので現存してないが、記憶によると3816列車のカラーとモノクロの写真が1枚ずつあった)。
それだけで判断するから間違えるんだよ。
1984年時点でのダイヤは言う通り4+4+2だったがそれ以外のダイヤを知らぬならそれ以外の時期は不明だと書けよな。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 16:23:35.66 ID:T1tCfA2m.net
>>703
フォローも何も書き込む前に少し考えればわかること
じゃついでに
大阪4連+4連+京都2連はありません

706 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 16:27:24.92 ID:W+t9qDOT.net
>>705
その時代の組成は知らん。
文句は>>696なり>>698に言ってくれ。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 16:51:41.45 ID:/V5nY1tb.net
>>698
揚げ足とり返して墓穴掘ってるぞww

708 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 16:56:19.90 ID:W+t9qDOT.net
しかし>>698もわからないんなら懐かし板のスレ辺りで質問すればよかったんだよな。

おっと模型から大きくずれているのに気づいたから模型と関係あらへん話題はこれで終い。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 17:05:49.63 ID:/V5nY1tb.net
>>698は文体からしてアホっぽいw

710 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 19:02:24.36 ID:8i0RaAol.net
>>698
おーい言われっぱなしか!
日付変わる前に反論してやれ。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 20:24:48.81 ID:ZIy396ZE.net
>>698は素人童貞

712 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 22:53:53.64 ID:8i0RaAol.net
そこまで言ってやるな!
>>698は読解力が低く文章が雑でへたくそなだけ。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 23:40:15.36 ID:uQhn+4bV.net
昨日某所で買ったGMの12200系の完成品、反りがひどかったが、これってGMに連絡すれば修理とかしてもらえるのかね?

714 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 00:44:30.91 ID:tfwJ0iS2.net
それが、正しい姿ですから。
何もしてくれないよ。
展示でも、4連のうち1両だけ反りひどいとかあったが、いい加減にしろだよな。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 01:02:17.09 ID:9U/XSmgY.net
大阪の序の某店に展示していた12200系の4連固定なんかは4連中3連が反っていたぞ。
しかも22000系の4連セットも4連中2連が反っていた。
ただしここの展示品だけなのかまでは不明。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 01:33:50.35 ID:2kJAUJqJ.net
ユーザが撮ってる写真でもそんなんばっかだろ?

717 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 05:26:45.88 ID:i5HgW6hN.net
>>698
おまえ超人気だな、なんか言え
>>704
古本屋で売るなよ、金無くなって生活できなかったのか?

718 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 14:34:28.02 ID:XBpcKgil.net
>>713-716
反りについては金型の問題なんだろ。金型の歪みから来ているとしか考えられん。

数年以内に新塗装仕様も出すつもりなんだろうが、
その際のは喫煙室対応にする時の金型改修の際に反りの部分も改修すべし。
いや、値段は金型回収費用の分少し高くなっても新規の金型にすべし。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 18:02:39.32 ID:tup3Sk/Z.net
大切な資料を古本屋で売る奴てなんなの。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 20:00:08.36 ID:4UJPOXQ9.net
↑も本人の勝手なんだから一々反応するでない。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 20:01:23.80 ID:ERo/tNxv.net
つまらない資料にもならん本だから

722 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 21:20:02.92 ID:aToZeVub.net
>>718
新塗装出すんだったら少なくとも22000の行先ステッカーは新仕様にしないといけなくなるわな。
実車は新塗装化と同時に更新したがその時にフルカラーLEDにしているし。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 21:29:06.49 ID:NyvHBom6.net
>>720
本人乙!
生活苦でコンビニ強盗するなよww

724 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 21:59:28.15 ID:dmlIL4Ge.net
またもや都合悪くなったら登場する富田林の元近大生KNR5200キター!!

725 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 22:34:14.16 ID:dTnXWCUN.net
>>718
君、帯も曲げて印刷/塗装してるのかね? 少し、勉強してきなよ。

金型対策しろという点に関しては、同意する。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 22:42:58.86 ID:7wL4Nn38.net
またもや都合悪くなったら登場する田園の写真屋Panasonicキター!!

727 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 00:31:56.59 ID:x3L6CA7T.net
>>722
22600用でお茶を濁されたりしてw

728 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 00:41:38.40 ID:2tUPcNQA.net
>>727
今の自慰笑夢だったら十二分に有り得るわな。
前面はそれで代用できるかも知れない(ただし英文表記が22600系では全大文字に対し22000系更新車では頭以外小文字の違いがあり)が
側面は22600系の3色に対してフルカラーだし表示方法も一部違っているから代用は効かない。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 04:29:40.23 ID:loto9S++.net
何この一人芝居

730 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 07:00:01.96 ID:3mJYSvwg.net
2日近くも

731 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 08:37:57.32 ID:loto9S++.net
入学式終わって暇なんでしょ

732 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 17:04:41.93 ID:gkQ5clW8.net
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2016/04/greenmax-ab20.html
明日1252と1026の再生産品が問屋到着だそう。
ソースはんぎ

733 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/13(水) 17:08:27.72 ID:Q6Q0X987.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

734 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 16:29:54.71 ID:jFooQmHS.net
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2016/04/tomix-bfa8.html
んぎによるとVISTAEXが9月発売予定とのことらしい。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 18:32:38.68 ID:wyqsOa2V.net
スレまで立てて何がしたいの?

736 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 19:29:51.58 ID:30xaSkst.net
↑鳳凰君ストーカーの元近大生KNR5200乙特急と言わざるを得ない。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 19:40:40.00 ID:wyqsOa2V.net
スレ立てして荒して頭おかしいの?

738 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 20:30:27.64 ID:iYdM1swK.net
次のスレからはワッチョイと旭=1000は必須だなこりゃ

739 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 21:00:46.81 ID:/SJnsw8j.net
>>736
おまえ模型業界で超有名人みたいだな
丘と常連にメチャクチャ嫌われてるぞ
大人しく母ちゃんも店でも手伝ってろ

740 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 22:06:21.23 ID:iYdM1swK.net
↑鳳凰君ストーカーで富田林市の喜志付近に在住の元近大生大和路線221=KNR5200乙特急と言わざるを得ない。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 22:27:50.09 ID:/SJnsw8j.net
↑田園のマザコンニート

742 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 22:31:08.78 ID:iYdM1swK.net
↑鳳凰君ストーカーの元近大生KNR5200=大和路線221=DH03乙特急と言わざるを得ない。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 22:32:04.26 ID:iYdM1swK.net
こいつが熊本の震度7を呼んだんだろうな。。。(呆)

744 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 22:34:25.42 ID:/SJnsw8j.net
次のスレからはワッチョイと旭=1000は必須だなこりゃ。。。(呆)

745 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 22:38:36.86 ID:iYdM1swK.net
↑人のカキコの真似しかできない30超えても自閉症でアスペルガー全開の豚駄林の三島健吾ちゃん乙特急www

746 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 22:40:38.05 ID:/SJnsw8j.net
次のスレからはワッチョイと旭=1000は必須だなこりゃ。。。(呆)

747 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 22:41:36.49 ID:/SJnsw8j.net
次のスレからはワッチョイと旭=1000は必須だなこりゃ。。。(呆)

748 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 22:42:14.99 ID:/SJnsw8j.net
次のスレからはワッチョイと旭=1000は必須だなこりゃ。。。(呆)

749 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 22:42:29.18 ID:iYdM1swK.net
↑人のカキコの真似しかできない30超えても自閉症でアスペルガー全開の豚駄林の三島健吾ちゃん乙特急www

750 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 22:46:06.99 ID:CN325CWb.net
こいつらアホや

751 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 23:01:05.93 ID:ooGSZ9FI.net
ビスタEXは改造前と同じ値段で出してきたか
運転台側TNも予想通りだしスナックとかACEと繋いで走らせるのが楽しみだ

752 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 23:03:04.15 ID:RXqL88KF.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249394585/
隔離スレ三島VS松下

753 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 23:22:06.98 ID:bUz9qrl0.net
>>738
もう来るな粘着荒しは京阪スレだけにしてくれ

754 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 23:30:50.59 ID:R5tE3Of5.net
そろそろTOMIXのビスタEXの話しを始めてもいいか?

755 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 23:33:30.16 ID:iYdM1swK.net
>>753
ムーミン三島の自演乙特急www

756 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 23:49:34.47 ID:bUz9qrl0.net
>>755
自演?
>>738はオマエやんけアフォ

757 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 23:55:10.39 ID:iYdM1swK.net
↑三島の戯言ですたw

758 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 23:55:57.17 ID:ooGSZ9FI.net
>>754
関西民じゃないとあんまり興味ないのかな
個人的には私鉄で好きな車両の最上位クラスだ>ビスタ

仕様は改造前ビスタと同等みたいだけど
・前面幕の表現が幕式orLEDのどっち
・座席のプラ成型色が更新前or後のどちらか
が気になるところ

759 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 23:58:26.24 ID:bUz9qrl0.net
>>757
荒しは氏ねや

760 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 00:00:16.28 ID:TajVFbbC.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

761 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 00:00:30.02 ID:Ci5eIBXY.net
鉄道模型以外に仏像ヲタも兼業してるので、
奈良県内に路線網を持つ近鉄車には親しみがある

ブツを見た時のゾクっとする感動はどっちも変わらんよw

762 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 00:09:58.15 ID:Y38Nacck.net
>>754
>>758
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/kettei/pdf/20160414-2.pdf
富公式HPにPDFが簡単ながらも出た模様。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 00:17:11.46 ID:TajVFbbC.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

764 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 08:31:18.07 ID:Jc9F3CMT.net
>>762
「”リニューアル後”のビスタEXを再現」って書いてるからB更新してからの状態かもな
行き先表示はGMのステッカーを使えばどうにでもなるな

765 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 20:49:46.09 ID:Ci5eIBXY.net
ビスタEXも塗装変更の対象になってるみたいだから、いずれ新塗装も出るんだろうな
例のサニーは正直、勘弁してほしいけど

766 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 21:39:12.34 ID:gWkSRWnj.net
サニーカーどころか16000系も塗装変更対象。
サニーカーの完成品が将来出るのかまでは不明だが既に完成品のある16000系については新塗装の製品を出しそうな予感だ。

767 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 21:47:55.38 ID:tasiywaU.net
鉄コレでも良いから16010系が出ないかと待ちわびてる。
2両1編成のみの超レア特急車両が近鉄に存在するとは不思議なもんだ。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 22:49:43.79 ID:TajVFbbC.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

769 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 23:26:31.73 ID:Ci5eIBXY.net
>>766
しかもお召し運用の実績ありw

770 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 23:41:25.71 ID:cIU7cep6.net
>>769
16010も12400もお召し運用の栄誉があるもんな。

考えてみれば16010は
登場時〜車椅子対応による一部ドア拡張前の原型
ドア拡大〜喫煙コーナー設置前
喫煙コーナー設置後〜塗装変更前←現在この期間中
塗装変更後〜
以上の3+1の合計4形態が可能だな。
となるとバリエーション展開で有利な蟻がやるのではないかと推測。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 23:47:53.55 ID:cIU7cep6.net
あ、「登場時〜車椅子対応による一部ドア拡張前の原型」では登場時塗装と22000系登場後の色調変更後(塗料共通化?)の2種類できるのかも知れない。
うろ覚えですまんが。。。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 23:57:57.12 ID:TajVFbbC.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

773 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/16(土) 19:50:35.46 ID:51+BUcfL.net
通過表示灯って何?
種別灯とは違ううのか?

774 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/16(土) 20:10:31.01 ID:hiWkMcc2.net
>>773
関西では種別灯と言うが、関東では通過表示灯と言う。
言い方が違うだけで用途は同じ。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/16(土) 20:19:09.46 ID:51+BUcfL.net
>>774
なるほど。場所が変われば呼び名が変わるってわけですね

776 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/16(土) 20:28:30.94 ID:R46uvBbS.net
社内呼称の違いだと思うが・・・。
関西でも半球は違う。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/16(土) 20:59:02.28 ID:/fP4aYJH.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

778 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 00:55:22.83 ID:MkLHBqqw.net
>>773-776
関東でも京急など一部では種別灯とは言わずに急行灯と言う。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 04:46:38.94 ID:0Rs+0Xtc.net
以下いろんな呼称の違い列挙の流れか・・・

780 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 06:58:56.90 ID:7p9ousqM.net
ちゃんと呼称を統一しない国土交通省が悪い。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 08:37:02.15 ID:5yhLA9le.net
国鉄「なに それ?」

782 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 15:12:36.90 ID:Psar9Ddb.net
再生産1252Mなしと前ロットの1252の違い、どうでしょうか?

783 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 16:46:04.79 ID:8109FXkq.net
>>779
Wikipediaの「通過表示灯」の記事見た方が早いっしょ。

>>780
逆に言うとここまで統一呼称を押しつけずに各鉄道事業者の裁量に一任しているのではないのかい?

>>764
PDFの商品説明にかすかに見えているグループ席改造後と思われる1階座席の形状の感じからそうではないかと思われ。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 23:56:03.21 ID:4IUD8nzA.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

785 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/18(月) 06:44:05.25 ID:A9UFsQiU.net
ヒューズ箱はまた屋根一体かな

786 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/18(月) 19:05:05.70 ID:EKhUD87I.net
>>785
改造前ビスタと同じ値段だから恐らくそうだろうね

先頭TNだと2つ買って重連やれと言われてるような気がしてならない
爺から出てる汎用車繋ぐためってのもあるだろうけどね

787 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 03:42:38.48 ID:hwi4Y5q2.net
蟻の18400更新後もあるじゃんか。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 09:59:21.51 ID:Sqmwr63I.net
原型じゃダメなのか。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 14:29:40.49 ID:8oXjCd94.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

790 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 21:23:45.43 ID:ARZ8Kq6E.net
>>761
本当におられるんですね、もちろんレイアウトには自作の佛像があるんですね。仁王様は作られたことはありますか?

791 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 00:01:01.73 ID:BFJRk77r.net
>>761
ご自身も彫られる方ですか?

あと800系とかお好き?

792 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 16:24:46.95 ID:2WUZ4nVa.net
近鉄では無いが以前絶版となったプラレールの江ノ電セットにあった鎌倉大仏をレイアウトに組み込んでいた香具師おったな。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 00:59:04.03 ID:pL5v8kcw.net
大量輸送機関としての性質を考えると、鉄道と宗教は切っても切り離せない関係だ(特に私鉄)
奈良・伊勢神宮と近鉄、京急と川崎大師、京成と成田山、りんかい線と薄い本祭…

794 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 05:56:56.06 ID:HcqJNsaD.net
>>793
そうかそうか

795 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 07:44:17.10 ID:lGm6UF18.net
>>792
鎌倉か奈良か牛久に行ったらたぶん売ってるよな>手頃なサイズの大仏

796 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 11:50:43.65 ID:QgdPteRs.net
>>793
そこは天理やろー

797 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 14:42:24.42 ID:KgqV+Vfd.net
今回のGM1026/1252系の再生産、VVVFマークの有無はどうですか?

798 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 15:10:59.62 ID:9cA1GbO7.net
>>795
金の観音様も売ってる

799 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 20:42:36.78 ID:qOoEBjc3.net
GMの近鉄特急車に対応したエンドやドアコックの表記のインレタってどこかから出てない?

800 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 01:40:59.76 ID:+aiFT9DH.net
>>794
今はやってない

801 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 01:50:31.51 ID:rQVK8HFA.net
今は、やってない?
今、はやってない?

802 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 06:11:30.73 ID:I+O/SHP5.net
>>793
もっと大きなものを入れずにどうするんだ?
京阪と沿線寺院+神社各位、西鉄と太宰府天満宮、阪急と沿線寺院+神社各位、京王と高尾山薬王院、西武とどっか、名鉄と熱田神宮があった筈。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 08:51:34.23 ID:hMhIlIy7.net
お召し列車

804 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 10:01:36.64 ID:rQVK8HFA.net
>>802
知らんのならツッこむな

805 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 18:33:56.58 ID:jMjEjh8K.net
ビスタEXの前面行先表示が何種類入るのかが気になって仕方がない。
リニューアル後らしいからLED表示仕様になるとは思うがな。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 18:51:36.39 ID:a9xFyVv1.net
京神模型

807 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 19:56:01.48 ID:rQVK8HFA.net
>>805
原型と同じだろ
字幕とLEDでどう違う

808 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 19:58:42.54 ID:jMjEjh8K.net
>>807
原型は白地黒文字でEX化後は赤地白文字だろ?

809 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 20:14:03.35 ID:rQVK8HFA.net
>>808
すまんな日本語が足りず読解が難しくなって
行先表示の種類は原型と同じだろ
更新後の字幕とLEDでどう違う

810 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 21:07:15.89 ID:OtrYzEoj.net
>>805
公式写真から察するにLED化後だろうね、座席も赤と青になりそうな気がする
行先は大阪難波がデフォで京都、名古屋、賢島、鳥羽が交換用として入ってる

塗装リニューアル後もいずれ出してくれるのかな

811 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 21:44:23.55 ID:OtrYzEoj.net
>>809
富品番92621のビスタカーに入ってる行先部品は、ノンストップ難波(赤)、難波、名古屋、賢島、京都なので違うぽい

812 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 08:10:26.23 ID:v472c1At.net
できれば大阪上本町を入れるべきっしょ。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 08:53:21.19 ID:/nTeoL98.net
原型のビスタだと、

特 急
ーーー
賢 島

とかやったね。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 10:29:22.17 ID:k5Q9V4XM.net
自慰の高いステッカーにいろいろ入ってるよね

鵜方はさすがに無いか(表示されるんかな)

815 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 18:45:19.25 ID:v7sS91TR.net
>>812
上本町と橿原神宮と奈良が入ってないのが個人的には残念

816 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 19:06:32.75 ID:RP9K/lcS.net
スペイン村のキャラクターはやっぱりBトレの貼るの?

817 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 21:58:49.61 ID:gBIzSPkL.net
>>816
泡から発売されるよ。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 23:14:59.55 ID:/viPS9Gt.net
そういやいつぞやに上本町の近鉄百貨店で買った900系が眠ってるわ
近鉄マルーンに塗り替えと思ってたら標識灯を丸くしないといけないのよね
どっかからパーツないのかな?

819 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 23:32:52.33 ID:/Jq1PZ+5.net
コピーしろ

820 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 01:11:46.99 ID:w90/FWyT.net
>>818
俺は標識灯そのまんまで塗り替えたよ。
鉄オタの友人にも見せたが、特に指摘とかされなかった。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 02:41:20.76 ID:XuZz5KdA.net
塗り変える技量があるなら、余った全面から移植できるだろ。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 05:35:53.08 ID:j7mbdDvZ.net
>>821
塗装くらい誰でもできるだろw

823 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 05:58:18.97 ID:ft02Q+Lo.net
塗装ができるできないってのは技量よりむしろ環境の問題だという説もある。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 06:41:28.65 ID:E0BjAIel.net
816が塗り替えができるのかできないのかで意味が違ってくるな…

825 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 07:35:55.81 ID:XuZz5KdA.net
>>822
移植だって誰でもできるだろ。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 07:37:19.15 ID:XuZz5KdA.net
>>823
それは出来ない言い訳。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 07:47:38.62 ID:E0BjAIel.net
>>825
そう?
うまいことスライスするのは難しいよ?

828 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 08:15:55.83 ID:XuZz5KdA.net
>>827
君に言ったのでは無い。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 11:35:57.43 ID:KsCN+jRn.net
http://gdiwave2006.cart.fc2.com/?ca=6
塩がいつの間にか尻図二一の表示LEDステッカーを出していた模様。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f)


830 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 23:01:46.51 ID:XuZz5KdA.net
>>824
どう意味が違うのか説明してくれ。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 02:39:22.45 ID:L965FuJx.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている模様、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

832 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 07:40:17.96 ID:B5FDjq+V.net
>>829
これはいつの間にだな。自慰尻付属のは側面幕の数が少なくて効率悪いから助かるわ。

833 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 11:58:20.61 ID:Hbhz6JHE.net
これはジエーンだな…
相変わらず詰めの甘さが光る。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 16:52:36.19 ID:s5bJQPCb.net
9月はGM8600系後期や富ビスタEXでお布施ラッシュだな

835 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 22:09:21.15 ID:bVzCoj+J.net
>>834
まあ順当な製品化って感じもするが8600後期の基本4連はお布施かな。
後は5800大阪線の改良品発売待ちだ。

て言うか前期でも後期でも良いからマルーン一色時代のも出して欲しいんだが。
2610は結構早く製品化されたのに8600はなかなか出ないなあ。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 22:29:55.83 ID:oQsE6num.net
何故か8600後期はヘッドライトが改良品のデフォの電球色じゃなくて旧製品同様の黄色のままという謎仕様orz

837 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 00:14:27.99 ID:Pk8xm623.net
8619Fが模型化なんてなんて時代だ。もちろん購入する。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 00:14:51.11 ID:2JZN4hC8.net
>>836
高輝度の LED になってるわけではなかったよね?

839 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 00:16:08.71 ID:1Hu+aLGY.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている模様、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

840 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 01:14:44.96 ID:l0IymNXT.net
エンドウ以来、3000系製品化してくれないかなぁ。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 02:05:10.66 ID:TZLDQrsM.net
>>840
エンドウの持ってるが、4両編成で走らせたいから阿波座のコンバーションキットも買ったよ。
実車が1編成しかなくバリ展できないからプラ量産品では厳しいと思う。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 03:20:02.65 ID:C3tJq4EV.net
実車1編成なんていくらでもあると思うが・・・。
ほかに流用不可なもの。
欲しいけど、どうだろうね。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 04:24:58.63 ID:1Hu+aLGY.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている模様、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

844 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 10:38:15.08 ID:j044Cz7t.net
名古屋線にいる1010系とかの屋根が平たい車完成品で出ないかなぁ。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 19:56:44.67 ID:XnePc/Tf.net
>>844
1010系なら蟻の8000からは無理か?
裾絞ってない奴は板キットだけかな

846 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 23:43:37.58 ID:9nqeZucO.net
1010系なんてマイクロの8000系そのものじゃん。
改造箇所も少なく軽改造でものに出来るレベルだが…。
逆に言うなればメーカーにやる気があれば即製品化出来そう。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 23:57:48.43 ID:ijg6ACub.net
>>835>>837
8600系は6連編成も出るんだね^^
しかし爺の近鉄奈良線系列は増結編成が豊富にあって良いなあ
大阪線用にそろそろ2410辺り出てほしいな
2610系とか5200系の6連化がなかなか難しいんだよな

848 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 00:10:50.10 ID:ve7D0z8y.net
>>835
2610と違って一部金型変えるためのスジも見当たらんし原型に対応する気なしじゃん
その2610だって方向幕なし前面やモ2660の屋根の型起こすのイヤで
連続キセ車だけだもんなあ
でもGMがんばれ

849 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 01:12:55.69 ID:Bv/NTX+a.net
>>847
まだ完成品が無い南大阪線通勤車よりは恵まれてるのでは?

850 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 04:09:19.17 ID:Uvv0wgzn.net
>>848
ん?2610は分散クーラーも出てるやん
それより渡り板をボディに刻印するの止めて欲しいな
上りも下りも上がった状態だわ、リップにゴムが付いてるわで違和感がハンパ無い

851 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 05:56:18.25 ID:ve7D0z8y.net
旧塗装は連続キセだけだったような

852 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 22:52:11.53 ID:Ym2pTNl/.net
側窓の間の柱を黒く塗装する気は無いようだ。

また正面の行先表示器を、30000系ビスタカーと同一のものに更新するつもりも無い模様。
せっかく新塗装となったのに、行先表示器のデザインがそのままだと、不細工に見えて台無しだ。

なぜか近鉄って、デザインコンセプトがよく分からない車両が多い。

 伊勢志摩ライナーは、車体カラーがイエローで統一されていたのに、リニューアルに際して
 なぜか、イエローとレッドの2種類に増加。
 同じ車両であるにもかかわらず、何を目的として2種類に分けたのか理解できない。

 しまかぜも、側面のデザインがごちゃごちゃしていて、見栄えが悪い。

 シリーズ21にも言及したいが、近鉄特急のスレッドなので、割愛。

もっと、小田急ロマンスカーのデザインなどを見習ってほしい。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/29(金) 02:21:23.78 ID:v775ulpo.net
アホっぽい文章やな

854 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/29(金) 06:45:44.97 ID:m8gsTc9w.net
近鉄特急スレのコピペであることはわかった。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/29(金) 06:57:09.28 ID:PWZaAG4j.net
>>852
小田急の特急車両だってデザインコンセプトも塗装もバラバラじゃないか?

856 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/29(金) 07:17:08.04 ID:Heg8mt1R.net
小田急のあのハダカデバネズミみたいのが好きっていうのも人それぞれ

857 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/29(金) 12:32:33.19 ID:v775ulpo.net
理解力のないアホが愚痴ってるだけやで

858 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 14:20:47.46 ID:Ah77HnAw.net
5200のエリアキャンペーンロゴなしは色調も変わるのか?

あとデボ塗装早う

859 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 18:44:14.61 ID:KHVrdfg4.net
>>852
22000+12200+30000なんていう訳の分からないものを走らせる会社に
そのような微細な差異を聞くんじゃない
赤いのは調子が良いとか3倍速いとかあんだろう

860 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 21:30:24.02 ID:7U5eEPE7.net
雨の日なんか余裕でスリップしてるもんな

てかロマンスて死語がすごいよな

861 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 22:10:53.49 ID:63pN7Ipm.net
伊勢志摩ライナーは平行JR線の列車を発見する悪いと赤に変色して追い抜きます
某関東私鉄にインスパイアされた仕様です

862 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/02(月) 04:13:03.63 ID:RCNbuMB5.net
16400の喫煙室設置後仕様出して欲しい。
そういや実車は喫煙室設置を機に近鉄初のLED前照灯になったみたいだな。
HIDではなく。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/02(月) 06:52:13.03 ID:kebNRHd+.net
それぐらい改造して作れ

864 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/02(月) 07:25:50.68 ID:xTeBd3RR.net
喫煙室と塗装は何とか出来るが、自分の技量では電気系統はちょっとな…。
ただ時間があったらもけいや松原とかと言う電気系統に詳しい模型店に質問してみて克服をしてみたい。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/02(月) 07:55:59.29 ID:kebNRHd+.net
ベース車のままでいいと思うがな
ところで、>>862に言ったのだが別の人?

866 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/02(月) 12:28:44.53 ID:FvBL/fOg.net
松原言いたいだけやろ胡散臭い。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/02(月) 22:31:20.02 ID:kebNRHd+.net
オークションで売り捌く店というのは確かに胡散臭いな

868 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 00:50:56.89 ID:krqLxgRB.net
そろそろブログでファビョる頃だろうからそっとしといてやれよw

869 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 01:11:25.78 ID:cHvr0Cbi.net
腹の中では何を考えてるか解らんからな。

870 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 06:52:44.62 ID:O2wxCXId.net
スレが勃ってるような店は糞
これ常識

871 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 07:15:29.52 ID:cHvr0Cbi.net
「例え祝日でも火曜日は定休日です」
変な拘りがある店だしな。
普通、定休日でも祝日なら営業するだろ。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 07:30:37.13 ID:O2wxCXId.net
>>492 : 名無しさん@線路いっぱい2016/03/12(土) 12:44:46.22 ID:py7xEwKM
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1457602021/
近鉄ファン御用達のもけいや松原のスレが立った模様。

>>492=>>862←粘着松原ネット工作員
近鉄ファン御用達などと思ってるのはこいつだけ

873 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 07:37:23.72 ID:/tMs4gX7.net
もけいや松原は駄目なの?

874 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 08:41:51.03 ID:cHvr0Cbi.net
>>873
まぁ駄目ってことはないんじゃないかな。
俺は地元民なもんで頻繁に行ってるが…
安いし、個人経営の店としては品揃えも豊富だと思う。瓜破のキッズランドに無い物でも在庫してたりする。
最近、閉店時間が早くなったのが残念だ。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 10:21:20.14 ID:H/o1TMiF.net
>>867
京都のアフォ鉄社はその筆頭

876 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 12:11:31.15 ID:+C0ZfOht.net
>>874
じゃあ、ただの煽りかなんかなんだな

877 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 13:38:41.47 ID:O2wxCXId.net
わざわざ遠くから行くのもな
近鉄ファン御用達ではないことだけは事実

878 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 19:53:43.69 ID:yGgX+iba.net
そろそろ爺から新塗装22000系出ないかな?
唯一爺の特急車両で車番付きのセットが出てない形式
動力改良版で初設定?

879 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 21:01:10.46 ID:RNvxyDmP.net
動力改良出てなかったんだ・・・。
もう一回りしたかと思ってたけど。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 22:33:27.28 ID:O2wxCXId.net
あ〜あ、またやってるわ

881 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 22:38:50.37 ID:RNvxyDmP.net
またやってる?

882 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 09:27:50.75 ID:JgRg5cuO.net
痔炎が悪化してるな。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 18:08:14.60 ID:DG7PbxSp.net
>>875
あそこは転売屋で有名

884 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 23:32:02.84 ID:zvDapLg4.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている模様、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

885 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 00:40:34.44 ID:i6GZZjYB.net
>>847
拙者は車番の違いとかは目をつぶって1252の増結を5200とかに連結して走らせております^^;

886 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 15:02:42.20 ID:8Kar/E/X.net
>>861
おもんない

887 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 16:51:07.25 ID:JCamCRmQ.net
拙者は痔炎がひどくなったでござる

888 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 20:44:22.87 ID:LYdrDfSk.net
>>887
クローン病かもな。
自分も初期症状は痔だった。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 23:29:18.53 ID:ZiRrqxTc.net
痔とインキンは、阪急スレを荒らしてるババタンクだろ。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 03:52:12.58 ID:ftP+G0I7.net
京阪スレ荒らしてたプゲラやろ
このスレ立てたアホと同一人物やけどな

891 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 18:14:19.22 ID:+pIeCOQ9.net
KNR登場

892 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 19:13:13.28 ID:ftP+G0I7.net
KNRが誰か知らんけど
ID変えまくって荒すなや

893 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 05:14:20.88 ID:q+5LrZ9v.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている模様、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

894 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 17:11:29.02 ID:fd5QJXP1.net
>>847
2800でもいいから出てほしいよな。

895 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 23:50:20.60 ID:3E5HyPcN.net
確かに2800ええな

個人的にはマルーン一色の旧塗装を是非

896 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/10(火) 09:19:50.80 ID:nGiZxRN9.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている模様、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

897 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/11(水) 23:38:04.67 ID:r8j1hzdr.net
KNRにいじめられてたの?
本人に言えないの?

898 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 15:44:28.46 ID:kWrcwVEd.net
KNR5200とPanasonicはどういう関係?
粘着するなら説明しろ。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 21:29:01.20 ID:TjtisB1A.net
12400系新塗装どう思う?

https://2nd-train.net/topics/article/9318/

900 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 22:20:42.93 ID:NpYy+S9m.net
嫌すぎる

901 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 22:32:56.98 ID:60je5QwD.net
>>899
見れねぇじゃん
>>900
見れたのか

902 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 22:36:16.72 ID:aeJ8dIid.net
別人だが、見れたぞ?
ちょっとどうかしてる感じだな。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 22:47:00.97 ID:g5RVQEdY.net
フルーツ牛乳能勢電1000を思い出した

904 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 22:48:02.11 ID:60je5QwD.net
>>902
見れねぇよ

905 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 22:55:16.78 ID:aeJ8dIid.net
>>904
君の環境がわからんが、普通にPCから見えるぜ?

ところで。
ちょっとどうかしてる感じというのは、塗装が、だからな。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 22:58:13.97 ID:60je5QwD.net
>>905
安価まちがえた
偉そうな別人に用ないわ

907 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 23:04:02.07 ID:NpYy+S9m.net
ビスタもこの塗装になるのか
イヤすぎるな

908 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 23:13:40.63 ID:Lt8ZDcDk.net
とても馴染めそうにないな。
実車が全てああなったら、写真撮るの辞めてスレタイ通り近鉄電車を模型で楽しむ事にするわ。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 23:32:33.56 ID:aeJ8dIid.net
>>906
この程度で、偉そうかい?
君の周りはよっぽどなんだろうな。

それで、あなたは、まだご確認できないでしょうか。
よろしかったら、いろいろ確認しますが、どうされますか?

とでもいってほしかったかい?

910 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 23:53:11.82 ID:60je5QwD.net
>>909
日本語へたくそ

911 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 00:50:01.86 ID:QPyrlPTE.net
模範解答くれるかい?

んで。この程度も見れもしないが、日本語は完璧とか?

912 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 01:09:25.31 ID:dvMD0npY.net
22000の新塗装見た時はすげーいいと思ったけどこれはないw

913 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 01:21:56.12 ID:dG44COEB.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている模様、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

914 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 19:19:47.21 ID:04OKzTMt.net
だから側面窓も黒で囲って引き締めろとあれだけ

915 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/17(火) 16:19:35.74 ID:Ouizh5GU.net
こちらのスレが消滅の危機を迎えております
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1462345199/
皆様の書き込みで存続にご協力下さいでアリア〜ス!

916 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/18(水) 17:37:53.25 ID:26Cxykxt.net
次のスレタイは22世に戻すのは既定路線だが強制IP表示ワッチョイと旭=1000は入れようぜ

917 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/18(水) 19:48:30.62 ID:ymz2dZrc.net
つまらんことするな

918 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 21:31:51.51 ID:yX1o9THH.net
>>916
前スレみたいな暴走しないでね

919 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 01:12:52.88 ID:1rrd7BFC.net
今度やったら立て直す。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 01:43:07.29 ID:kk1l3Bv0.net
>>919
立て直しても重複スレとみなされて削除されるのがオチ。
それはともかく22世に戻すのは大いに賛成。っていうか当然そうすべし。
旭=1000とワッチョイの導入についてはどっちでもいいしそれは立てる奴が決めればいい。

そんなことより、梅雨明け頃?に9000の鉄コレが出るんだがな、蟻の9000を持っている連中は買わないと思うから
意外と売れ残るだろうと予想しているがどうなのかね?

921 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 11:15:02.63 ID:1rrd7BFC.net
>>920
そうだな、950〜980前後で俺が立てると宣言しとくわ
スレタイ弄ったり、くだらんもの入れないから安心して。

922 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 00:32:13.80 ID:uz9aH1Zv.net
>>920
オークションで蟻9000が出ているが案の定暴落している模様。
ただ蟻の9000は欲しかったが発売当時は俺は資金の関係で買わなかった(8810と9200は買ったが)から引き続き欲しいとは思っていたが
富技の鉄コレ発売を受けてそっちに変更したからもう結構。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 01:06:24.61 ID:OyNdMBoG.net
鉄コレ1201の側面の修正帯がひどくって見送った。ボディ9000欲しいが修正帯が心配。まぁ最悪塗り直しも視野に……

924 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 01:08:55.25 ID:Z7/YO9QC.net
>>922
しかし、鉄コレだと床下とか出鱈目では?
まぁ俺も床下とか拘らない質だけど。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 01:13:48.77 ID:UYcPudIW.net
阿波座の、美し国おこし・三重 縁博みえ2014ラッピングデカールあるんだけど、蟻のを塗装落として貼るか、鉄コレ買って貼るかどうしようかな

926 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 08:52:02.08 ID:GxbhWt+p.net
最近パンタの集電舟の端が蛍光色に塗られてるのが居るな

927 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 13:07:46.00 ID:9IQw0wuj.net
>>922
また痔炎が酷くなったな

928 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 03:22:41.79 ID:+i6K/m7V.net
青の交響曲まだ?

929 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 12:58:16.41 ID:x1xolZqb.net
南大阪線初の奇数編成の特急車両だな。

930 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 20:25:27.35 ID:2XWOj0+E.net
>>925
鉄コレ出るまで一応待って鉄コレの出来を見てから判断すべし

931 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 20:28:32.63 ID:Bluq+/rf.net
青の交響曲って一般の特急列車なのか。
つどいみたいに臨時列車で走らせるわけじゃないのね。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 18:00:14.86 ID:g/EoXfGV.net
志摩風邪みたいに運休日はあるけどな。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 18:21:16.52 ID:po0KI9v1.net
事業者限定で葛城ロープウェイを。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 19:06:02.47 ID:fwuc9ud4.net
生駒ケーブルが先だろ。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 02:24:45.18 ID:lzvQb6nj.net
西信貴鋼索線をお忘れなく

しかしけいはんな線の7000を出して欲しい。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 03:16:08.44 ID:wofshi9m.net
>>933
索コレ!? ほかどこが選ばれるだろう?

937 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 03:18:55.03 ID:wofshi9m.net
>>934
鋼索コレ!? ほかにどこが選ばれるだろう?

938 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 06:51:01.90 ID:g7iscPL0.net
お忘れなく

939 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 23:43:47.92 ID:vSj2tGpa.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている模様、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

940 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 05:10:11.35 ID:TFH9yV+E.net
>>939を見る限り新スレでは旭=1000とワッチョイは必須だな。
ま、このあらしが立てるだろうからどうせ入れないとは思うがな。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 06:40:48.45 ID:fw0sz69c.net
京阪スレ荒らしてたププゲラが旭=1000ワッチョイとか騒いでたな。
結局は荒し馬鹿の自作自演。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 19:27:21.35 ID:37M+E2mc.net
>>941
自分がIP出るのが嫌だからってワッチョイ無しのスレ立てたいと思っても無駄だよ明智君

943 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 19:52:45.11 ID:fw0sz69c.net
じゃスレを2つに分けよう

944 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 21:29:15.14 ID:OuJbVTEB.net
次スレは近鉄グループ全般の鉄道模型以外にも近鉄グループに関連しているバスコレとかの話題も可能にすべきだと思われ。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 21:41:08.61 ID:mV0xVdeb.net
防長交通「ガタッ!!」

946 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 22:24:14.27 ID:6cb0bKCs.net
福山通運「呼ばれた気がする」

947 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 22:49:55.42 ID:fw0sz69c.net
>>942
自治・雑談スレ
187 :名無しさん@線路いっぱい[]:2016/05/25(水) 19:28:08.83 ID:37M+E2mc
>>184で近鉄スレ荒らしている三島健吾キター!!

↑KNR5200スレまで立てて荒らしまくるバカ。
何がワッチョイだ、今までのは全部お前の自作自演かよ。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 01:23:58.07 ID:1cVyKtFj.net
>>945-946
そういや防長も近鉄グループだね。
だったら南紀白浜の明光バスも仲間に入れるべきですなw

しかしビスタEX、新塗装車には喫煙コーナー付けるだろうからそれを製品化する際にはまた金型を回収せねばなるまいに。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 06:17:19.71 ID:kMF1sAyQ.net
さりとて現行塗装を出さないってのは困る。

950 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 10:33:10.40 ID:xJ/q6cuW.net
>>939
それオマエやんけww
荒しやめて本人に言えやボケ

自分の気に入らないカキコを全部KNR5200とか三島健吾だと決め付け
自分への文句や苦言に対して煽りで返さないと気が済まない基地外

951 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 11:11:06.05 ID:8iwVJ/xQ.net
先日発売された鉄コレの凸形電気機関車、赤いから近鉄の電気機関車に変身させられないかと考え中。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 18:27:57.20 ID:gEuyp51j.net
>>951
鉄コレで近鉄の電機が出るまで待つのがよい。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 19:20:01.41 ID:EPKkVMej.net
鉄コレ9000、クリーム色おかしくない?
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/images/2set_104/photo01.jpg

954 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 20:56:38.66 ID:7EBTu2p0.net
GMのLCカーの初版を思い出す色だなw

955 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 20:59:58.73 ID:4Y8YzgXb.net
サミット会場限定で、「ザ人間」シリーズで、ザ警官500人セットとか出ないかね。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 21:17:10.19 ID:8iwVJ/xQ.net
>>955
各国首脳セットも是非(^O^)

957 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 01:42:36.60 ID:nNtDiE1C.net
各県警のPCと「鵜方まで」ステッカー必須

しまかぜは何か表示してたのかね(ぐぐってない)

958 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 05:10:03.14 ID:YigMy0hQ.net
>>953

「またかよ」な帯下修正痕有るし何だかなぁー、色合い含めて改善しといてくれよ。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 05:58:34.54 ID:sg4McBCn.net
>>958
帯の修正痕、パッと見なら解らないけど、じ〜っと見てたら意外と気になるんだよね(>_<)
1201系の悪夢再びだね(>_<)
そういえば、俺は買ってないけど島原鉄道キハ2006にも修正痕があったような…

960 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 06:39:55.96 ID:ws/frAhC.net
またかよ。またかよ。またかよ。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 07:39:08.46 ID:SvYrjRJM.net
鉄コレに期待してはいけない。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 07:51:07.19 ID:wqmV9edy.net
>>959
あったよ。色調が微妙に違うから気になる上に
中にはその修正印刷が斜めになってて窓周りの赤の太さが均一でない個体もあった
近鉄9000ではそうならないことを祈るのみ

963 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 08:34:14.71 ID:ws/frAhC.net
またかよ。またかよ。またかよ。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 08:52:26.91 ID:zhHlD5uz.net
http://www.1999.co.jp/itbig37/10372910a2.jpg
マルーンの上にクリーム色、これ修正といえるのかな?なんというのか…

965 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 08:53:27.55 ID:zhHlD5uz.net
http://www.1999.co.jp/itbig21/10213091a2.jpg
蟻のがよくみえるぞ…

966 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 10:18:49.00 ID:KVMc3Y7X.net
本当はGMが出してくれるのが一番良かった。
GMも床下と車体長を何とかしてくれれば、近鉄の決定版になれるのにな。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 19:29:31.41 ID:cKtCtD9+.net
正しないん?

968 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 19:39:44.26 ID:3dKis66h.net
9000系は、8810系板キットから作ったほうが良さそうだな。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 12:58:41.62 ID:yqYxRcOG.net
近鉄は短編成が多いし
キット好きの砦だね。
先日、GM床下パーツの旧ABが
某歩歩で投げ売りされてて
夢かと思った。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 17:22:42.26 ID:YxQ1ElIk.net
蟻9000の勝ち?

971 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 18:23:20.43 ID:vwKSRVoj.net
>>953
過渡313系前面のクリーム色も同じで実車に近い色だからクリーム色は合っていると思うだけどね
1201系と同じライト回りが良くないから1252系が実績あるGMに出した方が良かったかも

972 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 21:32:02.23 ID:Bm0PZrEm.net
蟻のライト周りは最悪だよな
手直しできない人らご愁傷様

973 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 23:59:44.28 ID:IssLAiu2.net
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 22世  ̄V
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464530877/l50

974 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 02:00:16.77 ID:KDCXQdFi.net
近鉄を模型で楽しむ

975 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 07:40:53.37 ID:dMftMw13.net
>>973
乙特急!!

間も無く9000が出るのと秋予定でVISTAEXが出るからこの祭りで次スレも好調に進んで半年以内に終わりそうな予感だ。
しかも次スレ埋まる前に日本大手5大メーカーからまた近鉄模型関連の新製品の発表があればなおさらスレ進みそうだ。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 07:45:19.89 ID:5ga2u1N6.net
新規の発売もだけど、特急車と2610系の板キットも再販して欲しい。
12000系や2800系初期車などを作りたい。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 07:45:55.30 ID:dMftMw13.net
>>969
連続投稿失礼
それで思い出したがんぎによると動力台車枠・床下機器セットが出るらしい
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2016/05/greenmax-a321.html
近鉄用の動力も同時発売だそう

978 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 18:13:04.74 ID:GC/39UL5.net
>>975
5社も大手あったっけ?

979 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 18:38:03.99 ID:gK/XbNja.net
万が一のモデモとか?

980 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 19:56:45.27 ID:hxBzwmbT.net
>>978
近鉄、阪急、南海、阪神・・・西鉄だっけ?

981 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 04:43:19.68 ID:YwS/B0ih.net
>>979
>>978
富と爺と蟻と過渡のほかに
富と富技を別にしているか? 大阪プラッチックモデルか?
まさかの阿倍野の近鉄百貨店に出店していた松本商事か?

982 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 05:54:49.00 ID:7PgdczbG.net
>>981
富技分けた所で会社は同じだから5社にはならないぞ

983 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 06:49:03.72 ID:osrB+CEX.net
バンダイ(Bトレ)やったりして……

984 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 15:32:42.37 ID:SIre+q0E.net
>>975
>>978-979
カトー、トミックス、マイクロエース、グリーンマックス、モデモで日本Nゲージ5大メーカー

985 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 19:18:46.92 ID:Vbk5MTGk.net
>>984
まだ近鉄車両を出してないのはモデモだけ?
小型車両が得意なのを活かしてナロー路線の車両を出してくれたら良いのだが…

986 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/01(水) 18:18:06.50 ID:PfMpSr4J.net
>>985
モデモはナローの実績がないからどうだろうか?
HOの実績はあるけどな。

新スレ立ったんだしあと19レスは近鉄模型への意見とキボンヌのカキコで埋めて行こうぜ。

987 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/01(水) 18:26:11.67 ID:bgslARt8.net
この汚点スレは闇に葬れ。

988 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/01(水) 22:22:28.86 ID:cli99lAR.net
スレ建て乙!

10100系晩年型出して欲しいな。
過渡でも富でもいい。

989 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/01(水) 23:17:05.85 ID:o9yKXrie.net
>>988
同意、
初期型よりは売れたと思うが、何で初期を出したんだろうなぁ・・・

990 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/02(木) 01:19:24.58 ID:NxgFf7b3.net
初期の表示板、何で「名阪ノンストップ」としたのか疑問だ。
あの当時は(厳密には昭和40年10月改正以前は)「ノンストップ 大阪-名古屋」だったんだよな。

991 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/02(木) 02:36:43.66 ID:mBghUXhd.net
思い出のラストナンバーV18が欲しいわ
晩年ならさよなら三重連需要とか盛り沢山なのに
カトーは私鉄車両は「出してやっただけで感謝しろ」感が強過ぎるからマイクロかトミックス辺りから晩年の新ビスと乙特急用の旧エース出してくれんかな?

992 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/02(木) 02:41:27.65 ID:PDWYOMsd.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/217244358
※写真が現物になりますのでご確認の上ご入札ください

世の中は恐い

993 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/02(木) 04:57:03.37 ID:NxgFf7b3.net
>>988-989
金型回収と塗装変更程度で便所のタンク化後の後期型を出すつもりだったんだろ。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/02(木) 07:41:17.69 ID:r7ZZsShY.net
伝説言うておきながら晩年の形態で出すのは気が引けたんかね。
やっぱブルーリボン賞とった当時の形態でないと、みたいな。

ブルーリボン賞、今や権威も威厳もなくなってしもたけどな。

995 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/02(木) 11:18:31.36 ID:RjguCxjX.net
晩年型出すんならばさよなら運転ヘッドマーク付属して欲しい
それと「特急」文字をリアルにせよ<10100
蟻の10000もリアルだったろ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/02(木) 14:10:34.19 ID:RjguCxjX.net
↑10000の件は特急マークのことだぞ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/02(木) 19:49:20.60 ID:PDWYOMsd.net
さよならヘッドマーク
2種類あるねんで

998 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/02(木) 23:43:44.40 ID:9U12Dzbt.net
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |早くこのクソみたいな名前のスレが沈みますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//

999 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/03(金) 00:22:59.45 ID:YEPQ555o.net
それにしてもタイトルが少し違っただけで順応出来ない輩の多いことw
いかにこの趣味はアスペが多いかってことを図らずも証明してしまった形だな
昔のタイトルに戻っただけなのになwww

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/03(金) 00:24:32.62 ID:YEPQ555o.net
それにしてもタイトルが少し違っただけで順応出来ない輩の多いことw
いかにこの趣味はアスペが多いかってことを図らずも証明してしまった形だな
昔のタイトルに戻っただけなのになwww

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/03(金) 01:14:51.55 ID:MSrtOKys.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレっす

約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている模様、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!

現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/03(金) 01:36:55.53 ID:pZzTH/iP.net
>>991
スナックカー後期型で良いよ

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/03(金) 22:55:59.85 ID:6LapahL2.net
私が埋めますマンです

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/03(金) 22:58:08.43 ID:6LapahL2.net
では閉めさせていただきます

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/03(金) 23:11:42.99 ID:K9kF+3GZ.net
壹千

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200