2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その51

1 :旭=5001:2016/02/05(金) 11:20:27.82 ID:guKEtZjt.net
Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。

新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
非蒸気機関車車両等の話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。

前スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その50 [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1442068451/

【特記事項】
・KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)
・D員 ◆ze124km/Mc
・馬力認定厨
は当スレで特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。
上記の者へのレスも全て無効です。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 01:03:53.17 ID:DdWvG3No.net
下手に現物合わせとかやるなら一から全部作った方が早そうだな
「保存」蒸機じゃなくなるけど

71 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 01:57:55.71 ID:DveYsga/.net
一から作り直すなら、C63を是非!

72 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 02:29:03.63 ID:N5ZQSoJB.net
自演?

73 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 03:06:31.23 ID:uilxrZ4W.net
>>66
認識違いも甚だしい・・・。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 08:56:10.20 ID:IvZ3UMon.net
>>72
そう!


全て馬力の、臭い口臭ですょw

75 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 08:41:52.86 ID:ReiuwtDY.net
東京ディズニーランドのウエスタンリバー鉄道で走ってるのは実際に蒸気機関で動いてるジャン
かつて富がナローゲージで製品化してたしこのスレの人ならみんな知ってるかと思ってた。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 12:07:26.83 ID:+t4UJgdR.net
果糖のC50は、通常版の発売はあるのかな
史実の活躍はおいといて、客車2-3両と貨車の混合列車とかを牽かせる手頃な中型機として、旧製品のC50デフ付きが欲しかったけど、もう手に入らないんだろうな

77 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 00:39:19.39 ID:D69+fwED.net
通常版が出たら買うつもり

78 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 20:56:51.02 ID:55RVG3Gj.net
>>64
つ ボルボのクリーンディーゼル

79 :gK♪♪:2016/04/12(火) 21:32:34.55 ID:8+Hz9MY8.net
ウエスタンリバー鉄道の蒸気機関車は。
石炭焚きでは、ないけどな。



(笑)

80 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 21:52:06.23 ID:i4xNH55m.net
>>79
でっていう。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 21:59:20.62 ID:u9zd7bJK.net
>>58
電気機関車ってのは外部から電気を取り入れて走るものを指すのでは?

JR東のハイブリッドシリーズもエンジンと蓄電池でモーター回してるけど電車ではなく気動車だし

82 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 00:08:27.59 ID:3AAmeDCG.net
>>81
それは電気式ディーゼル動力車って慣例を単になぞってるだけだろ。

AB10形蓄電池電気機関車ってのがある。
外部から電気取り入れてないのに電気機関車。
この蓄電池を発電機に置き換えただけなのに電気機関車にならないのは変。
パラレルハイブリッドならまだしも、シリーズ式だから
実際にパワーを生み出すのは電機で動く電動機だし。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 07:33:04.57 ID:/hqF/mfd.net
個人の考えだけど、ミッションやトルコンの代わりにモーター使ってるだけだからディゼル機関車と言えるんだと思う

84 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 07:34:39.21 ID:/hqF/mfd.net
スレチすまそ

85 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 08:18:07.81 ID:LwOG7lbh.net
>>82
AB10は単なる蓄電池機関車。ようするにバテロコ
後々にパンタ付けてEB10に改造されて電気機関車になったんだよ

86 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 12:20:40.27 ID:buNhNtg1.net
動力を発生させる大元のパワーソースで分類されるんでしょ?

87 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 12:32:37.36 ID:3anUNfEW.net
馬力くんはいつも顔が真っ赤っかなので、お水を掛けたら蒸気が出そうですょw

ものすごく僻んでいますからw

88 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 18:16:33.01 ID:3AAmeDCG.net
>>86
水力機関車とか原子力機関車が実現していたのか。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 20:58:14.00 ID:sZyjTicK.net
石炭焚いて、火力発電のように電気を起こしてモーターを回す機関車はなかったんだろうか。
電気式蒸気機関車。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 21:22:28.49 ID:RYCxswoj.net
だから電気式蒸気機関車は電気ケトル方式だって

91 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 09:15:24.06 ID:S1t7N6Z7.net
>>89
アメリカでタービン発電式が作られたけどディーゼル機の変種みたいな箱型

92 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 09:31:18.12 ID:mXwqxIjo.net
そろそろスレチ

93 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 14:50:16.47 ID:wCNTzj2L.net
わっはっは。
スレチパワーがここに、たまってきただろう。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 18:54:02.93 ID:PCZ3fWHO.net
KC57さんが提唱していた原子力蒸気機関車はどうでしょう?
KC57さんは模型を作ったって言ってたね

95 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 16:26:03.82 ID:9gl8z0sx.net
9600

96 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 20:19:23.22 ID:DlkRuDPG.net
過渡C57 4次型、再生産してほしい。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 20:24:53.88 ID:J9RwVtsk.net
定価店で買えよ。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 20:55:42.76 ID:pTY0lr+7.net
2両居た電気ケトル(?)な蒸気
http://www.douglas-self.com/MUSEUM/LOCOLOCO/swisselec/swisselc.htm

8522は復元されちゃった(電気ヒーターでは無くなったしパンタも取った)
けど保存されてる。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 20:56:11.01 ID:atDvlEqQ.net
>>96
それなら保存機の201号機をお願いしたい

100 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/18(月) 19:31:08.76 ID:8gJIAizV.net
>>97
あるの?

101 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/18(月) 22:09:49.72 ID:dub6vFtP.net
ポン橋でC59 を 3割引セールしてた。
なかなか良い商材のようだな。

>>100
ふつうにあるが?
まだ C62 18 号機だってあるとこにはあるんだぜ? もちろん、2割引店だ。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 11:20:42.95 ID:iKmdzWy+.net
中古屋でKATOのC50を3000円でゲット。
製品は古いがよく走る

103 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 12:25:45.18 ID:5B3C/gJ/.net
いい加減、新C11の続報は無いものか…

104 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 13:32:34.27 ID:zn19zNwP.net
過渡<出す・・・! 出すが・・・今回、まだ発売日の指定は(ry

105 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 14:00:25.68 ID:xQl8p68w.net
過度
ツバつけときゃ他のところから出さんだろ。ケケケ。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 15:22:17.54 ID:koD1yHYy.net
病気だよね

107 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 15:24:31.58 ID:zn19zNwP.net
過渡はともかく、トラムはもう完全にあきらめたのかなあ。
コンセプトは悪くないし、バリ展の多さが楽しみだったのだが。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 20:52:48.29 ID:P1tA+lzW.net
寡頭に期待するのはD50とC62常磐仕様

109 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 21:50:53.68 ID:Jn/wbuHr.net
D60出ないかな?

110 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 22:33:57.94 ID:P1tA+lzW.net
パーツ交換でD50にも60にも出来るって仕様は無理かぁ?

111 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 17:16:55.67 ID:hXozP134.net
>>107
再受注を開始した模様。
5月以降発売の由。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 17:18:10.30 ID:QlHHwnp2.net
>>111
そうなのか。ありがとう。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 18:07:43.52 ID:dEDPcc5F.net
バンダイも恐れをなして逃げ出したN蒸機製品化

114 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 01:26:56.36 ID:CPvUpP02.net
神サイトが13日以降更新無しなんだが
単に地震で自粛中と言う事ならいいんだが

うーんどうもこの書き方は語弊があるな(汗
中の人に何かあって‥じゃないよね、という意味な

115 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 01:47:14.66 ID:F/GBF/Y2.net
熊本の方ではなかったはずだが。
心配だね。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 07:28:38.43 ID:g3q/dT7W.net
神は北海道におられるはず…

117 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 07:44:22.15 ID:uahrCm/o.net
今浜松じゃなかったかな

118 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 09:40:30.85 ID:lHOACc6B.net
虫の卵にやられたのでは・・・・(´・ω・`)

119 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 10:51:21.61 ID:P/2x/uzC.net
>>116
東京でないの?

120 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 11:04:15.24 ID:/af9MAtY.net
海外旅行かも知れないし、
PC不調かも知れないし、
入院かもしれない。

所詮、個人サイトなんだから、気にしても仕方ないよ。
永遠に続くわけでもないし。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 11:34:34.48 ID:dZR70Qk5.net
自演でしょうか?

122 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 11:39:39.12 ID:P/2x/uzC.net
精神科受診しろ

123 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 15:03:09.78 ID:i38e+EQY.net
馬力さんは多重人格者なので、早急に精神病院へ入院すべきです
放射能と僻みや妬み、そして出自が起因しているのでしょうw

まぁそんなに僻むなょw

124 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 01:19:26.59 ID:kZFwtHBP.net
トラムのC11、キャンセルされた初回の予約に比べれば、相当予約数が減るだろうな。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 09:44:19.91 ID:grB01aAp.net
今回は受注から販売までの期間も短いしね。
自分は早速予約したが・・・。

過渡は時々予定だけに終わるから、
正式発表するまでは当てにしない事にしてる。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 14:30:43.06 ID:NYUWTqC9.net
私待つわ

127 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 14:46:31.64 ID:li+VCtXT.net
いつまでも…

128 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 19:23:27.67 ID:PEl/g3vi.net
高く出ないあの〜模型〜誰も持っていないわ〜

129 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 19:27:50.19 ID:6DKb8+R8.net
馬力のご起床です

130 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 22:30:54.55 ID:iKG6aUnd.net
1両ぐらいはお布施してみるかと思うのだが。
思えば、かの 邪教 と呼ばれる布教活動も D51 を 6種類くらいからだったなぁ・・・。
北海道炭庫仕様とかくらいいってみるかね。
割引も通常だろうから、予約まではしなくてもいいだろう・・・。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 22:35:51.15 ID:0vHFrFyl.net
どうせ過度がいきなり北海道仕様出すとは思えんから北海道仕様だけ買う予定

132 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 22:54:04.08 ID:7QtCqbvg.net
北海道のは蕨の持ってるし、腐っても加藤なのでちゃんとした物は出すだろ

というか、トラムウェイが唐突すぎる
今まで何やってたんだ

133 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 23:00:38.88 ID:GEL4sBFv.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \


馬力「俺は昔2ちゃんねるを紹介する本で、有名コテハンとして書かれていた」

現在の成れの果ては、鉄コレスレで弄ばれる鉄コレクオリティの玩具ですょw
お前の自作自演、知らない人はいるのかなぁw

134 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 15:44:16.05 ID:3cJgMWDG.net
酷い自演だ

135 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 18:38:50.02 ID:Xds6p0hV.net
>>114
神サイトは通常運転中。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 20:55:37.34 ID:KFG3C4mk.net
メモ関連を別ページに御記載なさってるね

トラムC11来るのか

137 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 12:24:10.94 ID:nz0oBTny.net
>>136
ジョーシンの人に確認したら、「メーカーが「こんどはぜったいに発売します」と明言したから安心してね!」だそうです。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 12:28:26.20 ID:s8NoeitM.net
安心()

139 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 13:20:39.57 ID:UDZ65azY.net
そして、突然の外交関係悪化による荷止めとかあったら笑うぞ。
中華で生産する限り、絶対なんてないわ。

・・・生産委託先を変えたのかな?

140 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 15:15:51.69 ID:hPSqRHWg.net
>>139
日本製でもこんなにあちこちで地震があれば、絶対なんてことはない。
実際東日本の時は仕事でかなり影響受けた。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 16:04:00.90 ID:UDZ65azY.net
政治的な嫌がらせと自然災害を一緒にするなよ・・・

142 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 17:47:12.69 ID:GI7XJaQc.net
鉄道模型はレアーアス並みの戦略物資か

143 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 18:30:57.62 ID:QgTgYLh0.net
当方C50予約待ち

最高速120km/h超えたらしいけど事実だったらとんでもないねw

144 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 18:43:04.27 ID:bGQlibwF.net
>>143
画像は発表されてるけど、実際手に取ったらどんな印象なんだろうね
C62以降のリニューアル蒸機並びの標準的な仕上がりなのか、それをさらに一段上回る出来なのか
近代機に比べると、デティールが細かいから、ただリニューアルしただけで映えるんだろうけど

145 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 19:42:14.66 ID:Em/o74iO.net
>>141
結果は同じだろ。
むしろ復興まで解決の目処が立たない分、災害の方が大変

146 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 20:56:03.13 ID:UDZ65azY.net
なんで、そんなに噛み付かれるのか判らんw

突然、当局の手続きが遅くなり出荷が滞るなんて、対中国ビジネスじゃ日常茶飯事でしょ。
それと、突然の大地震が同じと言われても戸惑うわ。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 20:59:55.30 ID:UDZ65azY.net
昨今は落ち着いたけど、2012年頃はマジ酷かった。
もう忘れたの?

148 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 21:22:50.07 ID:amaBFtIu.net
>>147
向こうの手続きが2012年頃のような偶発的な外交トラブルで遅れることと
偶発的な災害が違うって?アホか。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 21:25:40.80 ID:amaBFtIu.net
どこかのアホが突然の外交関係悪化による荷止めって書いてるぞ

それをどこかのアホが日常的に起きる出荷の遅れと同じって言ってるぞ

バカか

150 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 21:31:09.23 ID:UDZ65azY.net
>>149
なんか、気に障ったようだね。
正直、そんなに怒るような話なのか・・・?
ともかくスレ違いだから、もうレスは返さないよ。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 21:42:50.31 ID:amaBFtIu.net
>>150
気に障るというか、全く筋が通ってないことを自分1人で勝手に言ってるのに、
随分堂々としてるなあと感心しただけ

152 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 00:09:11.27 ID:cFuFEPYa.net
あと、2日でC50が手に入るんだ、特典品も含めてどんなデキか楽しみ。
定価2万は高いけどさ。フランク三浦の時計を4本衝動買いした俺が言うにも何だが。

>>151
その内容の会話に「アホ」とか「バカ」とか必要あるの?

153 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 00:16:31.38 ID:vz+tor7L.net
じえん

154 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 00:49:49.63 ID:eNuuigvl.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \


馬力「俺は昔2ちゃんねるを紹介する本で、有名コテハンとして書かれていた」

現在の成れの果ては、鉄コレスレで弄ばれる鉄コレクオリティの玩具ですょw
お前の自作自演、知らない人はいるのかなぁw

155 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 01:34:47.83 ID:VDAoPnrc.net
マトモなD60まだ?

156 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 07:16:56.97 ID:g5spHCF+.net
C50買うか悩むなあ
追加で50年記念史の交換券も付いているようだし

157 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 09:20:32.66 ID:Ykf1T7Qc.net
>>152
生理でいらついてんたろw

158 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 09:47:36.83 ID:1LQLkS+5.net
生理大将軍

159 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 10:20:18.93 ID:iSbq19h8.net
更年期のほうだろ

160 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 12:36:01.40 ID:QAhGilOr.net
トラムウェイのC11シールドビームにどうしても違和感を覚える。
単にライトのフチを銀色にしただけに見えるんだよね・・・。
LP405っぽくないと言うか、横から見た図面も無いし。
(※トラムウェイのサイト図面、なぜかSB車である筈の2枚目が1枚目と同じになってる)

161 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 21:02:16.05 ID:GHC1eTUu.net
トラムウェイ
期待してたが、線が太くてなんか子供のオモチャ風なのがつらい
デフが似てないのもつらい

162 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 16:27:23.94 ID:Y0Yo6TH0.net
序からC50の出荷メールが来た。
という事はもう店頭に並んでる頃かいな。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 21:09:13.28 ID:hJzutjhP.net
家にも地元模型店からC50入荷メール来た。
明日引き取り予定。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 21:13:25.37 ID:uhP/0ifl.net
やえもんのc63作った人いる?
ネットで探しても個人の作品が見つからん

165 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 21:30:02.51 ID:4sTMQFUo.net
蒸機神もスルーしたんだっけ?

166 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 17:31:18.31 ID:RiQUshmX.net
C50納車上げ

167 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 18:00:21.60 ID:DyXJceh1.net
せめて感想ぐらい書けよw

とりあえず、キャブ下からテンダーへの配管が狂気を感じるぐらいになってきたwww
あと、発電機の配線とか蛇腹ブレーキホースとかボイラー下部のモールドとか・・・もうね。
飾る事も意識している事から、テンダー梯子もちゃんと別パ。

走行性もC56以上。
満足。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 18:11:27.38 ID:Bv/NTX+a.net
カトー旧製品とマイクロあわせてC50は5両持ってるから、新製品は買わないつもりだったが、欲しくなってきた。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 18:26:36.04 ID:RiQUshmX.net
C50、テンダーの間にあるホース部品注意したほうがいいな。
気がつかずに折るところだったw

しかし何故地味だったC50?ってのはある
会長氏のお好みというが、印象が8620とごっちゃになってるのかな?

170 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 18:34:51.78 ID:DyXJceh1.net
>>169
本当はC56を出したかったんだけど断念してC50になったらしい。
そこで8620を選ばない辺り、何かあの機関車と因縁がある模様。

総レス数 1003
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200