2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トミーテック 鉄道コレクションスレッド121弾

1 :旭=1000:2016/02/10(水) 19:45:34.47 ID:7QOdXvVo.net
※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている

前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド120弾
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1452163955/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 20:15:22.75 ID:wrEZDh2W.net
2

3 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 21:01:58.66 ID:EV4y8H/J.net
東急8000
http://item.rakuten.co.jp/tetsu/c/0000000153/

京急700
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g999949540521/

江若鉄道
http://www.e-kenetmarket.net/products/detail.php?product_id=27885

京阪1000
http://www.e-kenetmarket.net/products/detail.php?product_id=27850

http://www.e-kenetmarket.net/products/detail.php?product_id=27849



百貨店サイト等から買えよ〜、転売屋からボッタ値で買うなよ〜w

4 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 21:45:08.88 ID:Fv9ERHmM.net
江若はポストカードもオマケに付くよ!っと

5 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 21:56:23.95 ID:5OLj8a15.net
明日の午前10時に通販開始の東急8000が少々気になる。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 22:17:31.35 ID:Fv9ERHmM.net
高過ぎだから楽勝と思うがな

7 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 10:02:31.97 ID:f26ANRhw.net
あっさり買えた

8 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 10:06:54.81 ID:RhRB7KPk.net
転売屋はもう仕入れないだろうww

9 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 10:16:05.23 ID:g3kQOKBA.net
楽天ポイントしこたま貯まってたからサクッとポチった。
わざわざ苦労して並んで買うのがホント馬鹿らしいわ。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 10:18:57.73 ID:axmN/h5E.net
東急8000、俺も10時打ちしたけど
あっさり買えた
楽天ポイントあったから横浜往復よりかなり安く済んだわ
転売屋涙目w

11 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 10:30:22.23 ID:w76kmdms.net
去年の海坊主は「あんなもん売れねーよw」とか言っちゃうバカをよそに30分で完売して
その後の転売市場でも高値安定だったのだが、今年は如何に?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423735208/67-

12 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 10:30:26.02 ID:f26ANRhw.net
北海道の自分としては通販で買うしかなかった
全国から500人〜1000人なら結構早くなくなると思ったけど
やはり高いから躊躇う人多いか

13 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 10:43:13.94 ID:y+yITGpl.net
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|      ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    涙目転売屋見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

14 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 10:47:00.83 ID:A7ohgrlF.net
ついうっかり忘れてたけど、今見てみたらまだ在庫あるのね
やっぱり>>12の言う通り高すぎて手がでない人が多いのか
それとも自分みたいに別仕様が出ることを待って敬遠してる人が多いのか

15 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 11:09:43.47 ID:Y0BPBB4n.net
地方私鉄譲渡車好きだから伊豆急オープン品3割引まで待つ
8000は好きだけど「東急の」にはこだわり無いし

16 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 11:58:31.13 ID:/kMnWrg47
>>15
それも良いかもしれない。
某ブログによると、屋根と車体との間のスキマが目立つそうだ。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 15:39:12.97 ID:NTCsa9LT.net
甘利にも売り切れないから家でポチらずに新宿に出たさいに金券屋で楽天ポイントカード(98%)買ってからスマホでポチった。
これでもらえるポイントも二倍。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 21:54:18.99 ID:w76kmdms.net
前スレでボーダフォン電車欲しがってた人へ。

来ましたよw
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/213381015

19 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 21:58:35.72 ID:RhRB7KPk.net
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|      ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    涙目転売屋見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

20 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 22:09:12.89 ID:w76kmdms.net
発売直後に完売しなくても、半年以上公式通販でダラダラ売ってた代物でも、
塚集さんやpapaが買い込まなかった車両は熟成させればいい値段になるんですよw
転売屋さんは5年くらい漬け込んで熟成させてみてはいかが?
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v447332691

21 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 22:22:47.71 ID:cB5nFAJM.net
>>18
高えよks

22 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 06:47:04.955606 ID:DQ+R6Paf.net
電車市場ってボッタ送料じゃなかったっけ?
業者のくせに一般より高い送料取っていたような。
商品ページにも送料記載せず、手続き時にしかわからなくしているし。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 07:30:04.056789 ID:bU2lwYA8.net
>>22
嫌なら交通費掛けるか転売屋から買えばいいだろ。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 07:57:49.684448 ID:sC298p5P.net
転売品はいやズラ

カスレ品多いヨン…

25 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 10:10:30.04 ID:zCL+MdhZ.net
>>18
出品者乙。
請求書お送りしますねw

26 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 11:21:01.20 ID:oiV/uywrn
>>23
その通り。ワシなら交通費をかける。
でも、東急8000の場合は無理やな。
まあ、東急8000自体、実車両も魅力無いから、パスやな。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 14:33:58.66 ID:QDSgnoVN.net
>>14
高いからやめた
今の値段は品質に見合わないと思う
前は塗装やボディに少々難があっても安い鉄コレだから、仕方ないか、ま、いいやw
ってなったけど
今の値段ではとてもそうは思えん

28 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 14:47:33.09 ID:9dEXT5sO.net
中国が生産コスト上がったら今後ますます苦しくなる一方
早くもっと奴隷のように現地民をコキ使える場所に生産拠点を移さないと

29 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 15:49:02.03 ID:oiV/uywrn
>>28
国産が一番。
先ずは良品率アップが急務。
車体の指紋、余分な塗り分け線、かすれ、屋根と車体のスキマを無くすなど
超基本的なことをクリアしないと客は買わない。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 02:49:16.73 ID:CNa7Iz5v.net
>>28
いや、値段据え置きでとは>>27も必ずしも言ってないだろ。
値段なりの品質か、品質なりの値段かどっちかにしろって話。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 08:19:03.89 ID:ugv/hBIK.net
このままいけば値段不相応の品質故に塚るから更に生産数減らしてコストの増加に伴い値上げが繰り返される
終了必至だな

32 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 08:34:03.85 ID:gkEoeA0X.net
>>31
蟻スレの書き込みかと思ったw

33 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 08:39:40.09 ID:965EWsM3.net
嫌なら買うなで済む話。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 08:40:12.31 ID:6nH8Xjpi.net
終了するのは脱落者のほう

35 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 09:43:17.72 ID:ugv/hBIK.net
嫌なら買うなの結果が塚なんだが

36 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 09:53:54.33 ID:965EWsM3.net
塚になって困るのはメーカーなのになんでおまえらが騒ぐのかわからん。どうでもいい話なんでないの?

37 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 10:03:15.78 ID:wMdHwkQN.net
塚になって困るのは豚屋と小売。
それがまわりまわってようやくメーカーが困ることに。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 10:39:42.72 ID:IwF+89Hnp
豚屋とはワロタ。(笑)
22弾の仕上がり具合が気がかりだ。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 11:14:43.70 ID:5Mo5Ge/I.net
>>34
脱落者続出の場面の突入すれば
メーカーはとりあえず値上げして出荷数減少を補おうとするだろう
脱落者を出している状態で値上げすれば脱落者さらに増加
付いて来られる人だけ買ってくれれば良いと値上げを続ければ
比較的裕福な人でも脱落するレベルに達するだろう
君はどこまで富裕層を演じて値上げに付いて行けるか!?
余力を持つヲタが残っていても購入者が減り過ぎの状態では
メーカーが見切りを付けて事業終了する可能性もある

40 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 12:30:31.42 ID:CNa7Iz5v.net
>>36
困るのがメーカーなら構わねーよ、
現業抱えてる事業者が困る方が問題。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 13:17:03.48 ID:gkEoeA0X.net
>>39
蟻スレの(既視感

>メーカーが見切りを付けて事業終了する可能性もある
トラトレやカーコレみたいな前例もあるしな。完全に終了した訳ではないけど。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 13:21:52.42 ID:mYJ69XLm.net
買えない理由を考えるのは勝手だが
メーカーだの小売だの巻き込まないで泣いてろよ

43 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 13:32:01.47 ID:RZnv21D7.net
>>30
そのとーりっす

オマケにハズレ引いて富技送りにすると嫌ーな気持ちにさせる紙が必ず入ってくるからね
正面ダミカプが欠損した物が、「当社基準の範囲内」とは恐ろしい

44 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 13:34:18.73 ID:RZnv21D7.net
>>39
しかしどんなに価格が上がっても、品質は現状のままになりそうだねw

45 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 14:27:49.57 ID:/DsLAdDB.net
>>41
その辺は動力が無いから旨味が少なかったんだろう
そこいくと鉄コレは走行パーツだの動力だので二度美味しいw
しかも狂信的な信者ならTNまで買ってくれるから富もウマ〜

46 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 15:17:20.25 ID:wMdHwkQN.net
>>44
えらい楽観的だなw
価格上昇、品質は悪くなるという予想はないのか?

47 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 16:36:16.81 ID:Hkb5VUQC.net
蟻を見る限り、価格上昇と品質低下は正比例だろうね

48 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 16:56:41.02 ID:GlwHxfvz.net
>>41
カーコレは新製品がきちんと出てるんだが…。

>>47
そうかな?
値上がり後でも特に悪くなったとは思わないけど。
品質と完成度は違うよ?

49 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 17:27:12.41 ID:IwF+89Hnp
蟻の改良版では御懐妊が少なくなったな。
価格上昇は酷いが。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 18:09:02.41 ID:7rM10lIA.net
完成度の低下は認めるのか

51 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 19:25:31.75 ID:GlwHxfvz.net
>>50
どこをどう読んだらそう取れるのか理解に苦しむが…

蟻は製品の完成度にバラつきがあり過ぎるが、それは昔からで今に始まった事ではないし、品質は富技の方が昔から明らかに悪い。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 19:55:27.70 ID:IwF+89Hnp
認めたくはないが、早い経年劣化や塗装のかすれ、車体の歪みを無くすのが優先順位だと思うが?

53 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 20:04:58.17 ID:IwF+89Hnp
蟻も小田急TRAINSが監修しているMSEは文句の付けようの無い水準。
対して富技の東急8000は屋根と車体のスキマが目立つなど問題アリ。
価格差といっても、モーターや車輪の差があるし、蟻に軍配。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 20:01:07.91 ID:CNa7Iz5v.net
>>51
> 品質は富技の方が昔から明らかに悪い。
えっ?
コレ系スレだから暗黙の内にコレ系に限ってるならいいけど、
わざわざ「富技」と書いて富技全体を言ってるなら、
ちょっと何言ってるかワカリマセン。

55 :p53 ★:やっと出た.net
p53 ver 0.39 (Perl,SJIS) 2016/02/10 FOX. [on]
元のスレ http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1455101135/1
13440 -> 13034 (バイト)
p53 文句・要望・怒りはこちら http://dig.2ch.net/?keywords=p53&Bbs=operatex
p53 とは、http://server.maido3.com/?txt=kirei#top


56 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 22:20:09.33 ID:4smCfnYr.net
?コピペじゃ無いズラ

57 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 00:51:46.53 ID:Pab6sbvZ.net
>>43
阪急5100 のヘッドライト壊滅が、弊社基準内だと・・・。
送り返したが、さぁどう言ってくるかね。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 02:55:58.74 ID:xSM1Bg5M.net
https://m.youtube.com/watch?v=t-xYAuBjDQU
リチャードコシミズ

59 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 04:14:15.93 ID:1Y6sTF9A7
>>54
ワカリマセンはないだろ?
因縁つけるなよ!
富楠と富技は別物。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 07:44:04.11 ID:HU67OnDC.net
TM11Rを探しているのですが、どうしたら入手できるでしょうか?

61 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 08:28:01.22 ID:K5SmNfxX.net
>>60
組み込み済みの不人気車のジャンク漁ぅたら?

62 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 09:36:24.96 ID:3+N7g4QX.net
>>60
祈りなさい。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 09:51:37.87 ID:RQHXv5GX.net
よう横澤

64 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 12:57:28.14 ID:1Y6sTF9A7
鉄コレは短期間で沢山出し過ぎ。
蟻ほどでなくても試作品で入念にチェックしてから出荷するのが良いのでは?
急いては事を仕損じる。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 12:07:06.21 ID:m+cyhs8r.net
>>62-63
懐かしいなぁ、「ひょうきん懺悔室」。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 13:07:47.02 ID:sN9el6w0.net
福井鉄道201非冷房車もうほとんど売り切れだね。

いちローカル私鉄にしては今回かなりの人気なんだな

67 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 13:19:50.73 ID:xwL3kZmg.net
>>60
去年の夏ぐらいまでは序webあたりでも売ってたのにな
どうしても欲しいなら転売屋からボッタ値で買いな

68 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 16:55:46.06 ID:2rJmiyfA.net
熊電の元東急5000系が今日で引退で現地凄いらしいね
引退するのは数年前から決まってたんだし、こういうニワカが爆増するタイミングで
東急旧5000系譲渡車シリーズをぶつけて熊電の両運をシークレットにすればかなり売れただろうに

69 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 16:56:25.69 ID:Wh+UCbxH.net
>>60
・ぽちとかで中古ボッタで出てくるのを待つ
・次の再生産を待つ
・ネットに在庫載せてないような模型店ならまだあるから足で何とかする

TM-03、04、10もあるところには新品で残ってたりするしな
流石にTM-01、02はないが

70 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 17:40:54.80 ID:K0kRXY5l.net
>>60
>>61みたいにこういうの探せよ。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j381118530
鉄コレ動力なんて「小学生の息子が毎日ブルトレ13両を引っぱりまくって酷使しましたw」なんて
使い方は普通はしないんだから動作確認さえ取れてりゃ新品と状態は対してかわらんだろ。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 18:06:18.63 ID:RpEc/LUD.net
>>70
客にやらせる送料の計算が
確定申告並みにややこしいな

72 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 18:33:17.28 ID:1Y6sTF9A7
>>68
ほんまやな。
熊電も引退時期を早ようから公式予告しているから、ブームには便乗出来たはずだ。
今から日比谷線(乗り入れ含む)現行車両を企画すれば引退前ブームに間に合うぞ。
5扉車をオープンパッケージで出れば爆買いするぞ。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 18:38:57.97 ID:DPauXpVs.net
TM-11Rって何?と思ったら10弾キハ用か。江若キハ14でも動力化するつもりか?

74 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 18:44:35.29 ID:kx3/Ngwx.net
厳密にはTM-11Rは第15弾用だな
第10弾時点では無印のTM-11

無印は鉄道模型少年時代で大量ストックしてたけど在庫尽きてピンチw

75 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 19:44:44.65 ID:DkrpY9px.net
秋田デワにナハフ2両と貨車数両繋ぎたいからナハフに動力入れた。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 22:14:56.20 ID:2Fzi9Xu7.net
TM-11Rって再生産する見込みが少なそうだな。
今後この動力ユニットを使う車種が販売されれば別だけど。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 22:36:32.43 ID:EZhnIGzz.net
TM-11Rって通販でも無いのか?

78 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 22:40:39.39 ID:iAe05QFo.net
15弾ってOPが結構出てる気がするけど
まだどっかにあるんじゃねえの

79 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 22:57:16.85 ID:EZhnIGzz.net
売ってる可能性が高いのは愛知県か千葉県だろうな。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 23:05:52.93 ID:mCWXnm+F.net
プーのpapaが捜して転売してくれるよ。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 23:42:52.49 ID:K5SmNfxX.net
カヲリバカにそんな行動力ねーよ。
せいぜい南関東だろw

82 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 23:48:55.63 ID:kx3/Ngwx.net
毎回在庫チェックがザルだから実際に残ってるか分からんけどTM-11R注文出来る通販あるぞ

83 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 04:59:18.67 ID:gwHj6lDA.net
結構店頭にあったりするな
通販だと無かったTM-07とかも店頭だと見つかる

>>28
日本で海外実習生雇って作ったほうが安そうだな
もちろんブラック工場でw

84 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 08:40:29.72 ID:SyHaEASp.net
>>83
TMの06と07無印、いまさら買う必要があるのかとw

85 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 09:46:11.78 ID:9Mf69pJ5.net
>>84
俺は基本的に中間に入る先頭車以外にBMTN使わないんで
固定編成モノの中間車に動力を組み込む場合は-Rより安いんで買ってるけどな

86 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 10:03:50.04 ID:SyHaEASp.net
>>85
確かにそれなら、ね

先頭車が絡むと、どうしてもBMTNに拘ることになるんだよね(>>84はその意味で)
で、動力台車との干渉から、JC6360/6364が時に重宝すると言う展開が待ってると

87 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 10:11:39.98 ID:RVlgDhF7.net
カプラーにこだわるのに品質は鉄コレで満足って層は手を動かすのが苦手なだけ?

88 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 11:13:26.30 ID:PEA4eAdU.net
>>84
新はC140で鳴くほど急カーブに弱いけど旧17m級はC103通るんだぜ

89 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 12:32:01.60 ID:QXswPLvi.net
>>87
キミは車種の違いが分からない人?
鉄コレにしかない車種をどうやって完成品に求めるの?

90 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 12:41:17.13 ID:RVlgDhF7.net
>>89
お前が手を動かせないZ武なのはよくわかった

91 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 13:12:26.19 ID:aSYfmsx6V
>>66
ホンマか? 早くも売り切れか?
旧型でも人気がある車種なら良く売れるんやな!
新型車両の事業者鉄コレが比較的多い、東急さんと阪急さん、参考になさって下さい!

92 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 13:06:06.53 ID:SyHaEASp.net
>>88
ギア周りの構造の問題もあるんだろうけど…

93 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 15:31:28.16 ID:FuYRmZAV.net
>>90
横からだけどゲスな奴だなぁ・・・

94 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 15:52:57.19 ID:aSYfmsx6V
>>93
同感。
>>90>>54も難癖をつけるひねくれ野郎や!
気分悪いせ!

95 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 15:58:06.63 ID:D5TypWca.net
>>89
プラ板から作れとでも言われるぞ

96 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 16:43:38.81 ID:nqYvhxlz.net
>>87=80の鉄コレ全否定と
ゲスの極み乙。な喩えは、ギャグなのか?
昨日一昨日の陽気で這い出して来たんならすっこんでろキチガイ。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 18:36:47.64 ID:zyBbLNU9.net
東急8000、まだ通販在庫あるとは意外。
やっぱり高いからなのか?

基本\5000、増結\2600くらいなら妥当?

98 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 19:07:55.31 ID:aSYfmsx6V
>>97
確かに人気無いな。
価格もお高めで、しかも実車自体、それほど魅力のある車両ではない。
東京横浜電鉄のキハ1の鉄コレならヒットすると思うが…。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 20:46:37.55 ID:Me4cZii8.net
>>97
歌舞伎が出るのを期待して、買い控えている人が多いような気がしないでもない。
実際どーなんだろ。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 21:36:20.11 ID:lUcUbF7H.net
順番が逆なら、歌舞伎を塗り替えベースにするところだ。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 22:15:43.76 ID:U6MvmJKp.net
最初8000基本増結で諭吉一人と聞いて耳を疑った

102 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 22:54:01.60 ID:iHslBzvE.net
クオリティ据え置きで、ここまで値上げされると買わなくなる人も多いでしょ
まぁ、発売後に即完売がないから、買うチャンスが増えたのは良いけどね

103 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 23:20:33.35 ID:SyHaEASp.net
そりゃ、ブラインドでも初期弾から倍以上に値上げしちゃうとなぁ…
過去のストックを弄り倒すのが、冗談抜きで身のためなのかもね

104 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 23:38:04.48 ID:PEA4eAdU.net
ブラインドは3倍だもんな

105 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 23:54:09.40 ID:Ek7eAPE7.net
16弾や19弾は未だに売れ残ってる店が多いな。
それほどマイナーな車両ではないと思うのだが…

106 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 00:28:59.64 ID:cs1BXzVp.net
>>97-99
TS807の動力台車枠が付いてなくて、走らせられないんだわ。
あと、実車のバリエーションが豊富過ぎで、東横線完全8連化以降だと、
再現できる編成が8021Fの1本しかないと言うのも大きいかと。

ちなみに台車枠が無いのは、買ってから気づいた… orz

107 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 00:39:16.95 ID:dnSDZkFd.net
事業者限定とはいえ、台車枠対応してくれんときついわ。
阪神とか、いい加減にしてくれと言いたい。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 00:47:22.26 ID:ECr1mAfZ.net
T台車を切ってゴム系で貼り付けとけ

109 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 00:59:49.57 ID:9ieY7EpD.net
俺は台車枠が付属してない時、手持ちのパーツから極力似てるものを探すけど、それも無い場合は適当に済ます。
先日も中古で大井川鉄道6010を買ったら台車枠が無かったので、手持ちのTS-316を付けてみた。
意外と違和感が無かった。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 01:50:25.13 ID:w087iYoC.net
>>108
既存のパーツに無ければそうもするよ。
駄菓子菓子、東急7000や8000は既存のパーツが有るのに付属してなくて、
東急8000に至ってはゴミにしかならないパンタを3つも抱き合わせてくださりやがったのが問題。
屋根を交換できるのは良いが、
屋根板3枚全てにパンタ付けて保管しとけとでも言うのかと。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 01:59:05.69 ID:p6oLM1V6.net
>>106
8500さえ持ってたらね?

112 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 02:09:24.74 ID:NqaPCRFy.net
>>66
予備でもう一個買っておけば良かったと思いつつ
冷房化の現行仕様(203)が発売されるんじゃないかと期待したりして(´・ω・`)

113 :93:2016/02/16(火) 02:31:02.69 ID:cs1BXzVp.net
>>111
GMのがあるし、車種構成も変だし、まぁいいか。って買わなかったのは大失敗>8500
鉄コレ台車は失敗すると代わりが無いので、GM台車買ってきて弄るか、TS804を黒く塗って誤魔化すかを思案中。

>>110
そうなんだよね。TS807の初期と後期の作り分けをしている訳ならまだしも、そうじゃ無さそうだし。
要らないパンタを3つも付けるなら、台車枠を付けて欲しかった。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 04:00:48.82 ID:1TBDuuU4.net
東急8000は急行灯が劣化して糞

115 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 09:16:32.73 ID:AezfqJ8R7
まあ、3月に出る、京阪1900と22弾に期待しましょう。
夕張キハの余分な塗り分け線が気にはなるが。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 09:02:03.96 ID:pNbVL396.net
>>99
歌舞伎は出ないと思うぞ。
最早1両単位で売らないと行けない程度に形態がバラバラだからこういう商品にはできない。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 10:07:57.60 ID:eRhp/uBe.net
>>116
201系で特定番号10両フル編成やってるから、最早何でもありだろ。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 10:08:46.17 ID:4aqus86J.net
2次車の編成を出せばいい

119 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 10:47:44.82 ID:kexFMfcK.net
似てない、高すぎる、
でも、それほど好きじゃないのが買わなかった理由かな、東急8000
5200だったら並んで買ってた

120 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 11:38:05.62 ID:MxLzu2v7.net
関西人からの素朴な疑問。

東急8000の何が良いのかさっぱりわからない。

7200以前の車両は個性的で好きだが、
8000はこれといった特徴や醍醐味が感じられない。

日本初のワンハンは凄いがそれだけという感じ・・。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 11:39:01.74 ID:EJyGry5i.net
>>116
爺の関西103系混結か西武みたいに
○○編成XXX年△△線

122 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 12:43:59.02 ID:AezfqJ8R7
>>120
全く以って同感。
趣味的には全く魅力を感じさせない車両。
切妻貫通型、戸袋窓無し、銀色一色の無機質な車両。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 12:24:51.26 ID:gIFy9lRj.net
>>120
そんなの地域に関係なく個人の価値観の差だろ。

詳しくない人間に言わせりゃ、銀色でコルゲートのある電車なんかみんな同じに見えるだろ。
関西なら南海のステンレス車なんか東急のやつらと大差ない気がするがな。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 13:47:28.90 ID:ctEJe6D0.net
>>120
関西人以外からの質問。

6300系とそれ以外で阪急の何が違うのか判らない。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 14:17:54.18 ID:azDzk09q.net
阪急こそ皆同じ様な顔したウンコ色の車両ばかりだろ(笑)

126 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 14:22:49.12 ID:Th1FGUH9.net
>>124
2扉と3扉で違わないかい?
君、例挙げ方、下手ね。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 14:25:59.62 ID:ydvteB39.net
俺は今は名鉄沿線民だが、東急8000系は昔毎日利用してたから
通販発売日10時にポチッた
ハゲ問題(12-3、13次デハ)は宝町の金属屋根と
板キットから作るか、編成にこだわらないタイプ妥協か迷い中

128 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 14:33:13.78 ID:ydvteB39.net
東急8000系列の界磁チョッパ音はいい音出すが
関東の西武東急本家や譲渡の長野、秩父と富山しか聴けないんだよな
近江に西武3000が行ったけど放置中だし
三岐あたりにも中古車導入してほしい

129 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 14:50:11.90 ID:AezfqJ8R7
>>123-125
済まなかった、趣味的に車両がツマラナイのを言ったつもりだったが、
まさか?こんなことになるとは予想していなかった。
でも言い出したのは、>>120も含めて、当方の責任。
申し訳ない。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 14:59:13.63 ID:4Ht0nneo.net
秩父は東急天国で楽しいよ
元8500?の7000系がローカル感全開でいい感じ
特に7002が半端な改造でステキw

131 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 15:12:07.21 ID:+Ssk83xA.net
阪急は台車パンタクーラー以外ほとんど一緒な感じ

132 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 15:39:54.52 ID:azDzk09q.net
阪急は取りあえずウンコ色を止めろ

133 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 15:42:58.04 ID:3bv5qInO.net
>>128
伊豆急にもあるよ。
しかも唯一JR線で界磁チョッパ音を響かせる。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 15:43:21.23 ID:wZfPQYtu.net
ステンレス車がサスティナとかブロック建造とかで凸凹が減った今、
古のバッド伝来の技を今に伝えるひだひだコルゲートはレトロ感あるよな。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 17:46:38.39 ID:nRfrqg36.net
>>110
阪神にも同じ事言いたい。
3301で作った動力台車枠があるんだから、付属させろと。
秋に買う度に中古の3301を探すのがもうね…。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 18:14:17.63 ID:YpVrfkoZ.net
阪神3301、以前日比谷で箱買いしたのが役に立ってる。
でも台車枠以外はまるごと余るベロマン。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 21:20:32.45 ID:sajVkjXw.net
>>120
これといった特徴や醍醐味が感じられないところがいいんだなこれが
偉大なる平凡

138 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 21:37:38.87 ID:eRhp/uBe.net
>>125>>134
いちいち蔑まないでよろしい。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 21:45:41.18 ID:QcryghQf.net
>>124
堺筋線を走っているのはロングシート車だ
2×4の中間運転台を全部撤去したと思しき編成も来る
元運転台は危機が撤去されているが客室との仕切りの壁がそのままで
壁に仕切られて満員になったら出られない薄暗い立席スペースになっている

140 ::2016/02/16(火) 22:04:06.56 ID:j5tpGto1.net
好きな車両買えばいいだけ
関西も関東も関係ねー。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 22:24:46.90 ID:WfrICfky.net
>>120
国鉄63系、103系、東武8000系なんかと同じ種類の魅力かも
単なる走る箱、乗客をとにかく詰め込んで走れればそれでいい、的デザインが
通勤電車の模範という感じがしていい

142 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 22:38:05.10 ID:kX3dll4K.net
いい音ねえ。。。

冷却ファンの騒音を有難がってるだけだ。

真冬なのにクーラー稼働で扇風機まで回している基地外電車。
瓦斯倫猿人のマフラーを外した様な下品な爆音で虚しくアドレナリンを噴出した連中が名車だと迷車を祭り上げているに過ぎない。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 06:27:52.40 ID:Lj38yRBV.net
>>124
悪い回答
>>141
よい回答

144 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 07:07:46.01 ID:Po0bOWB/.net
>>141
バリエーションの多い車両ばかりだね。
新製時の違いから、後天的改造まで。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 07:36:42.11 ID:Admub3tpd
阪急なら5000系が4形態。
登場時、冷改時、方向幕取付時、リニューアル時。

146 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 07:28:07.87 ID:lBdzJpNa.net
>>143

これ>>124
阪急は6300以外の車の区別が付かない・・・・・・と言いたいんじゃないのか?

近鉄の
1240系、1249系、1252系、1253系、1254系、1259系
と羅列されてもなにがなにやら・・・・・・

と同等の疑問かと

147 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 07:45:49.04 ID:UhaxUu5X.net
>>142
個人的な価値観の押し付けはどうかと思うよ。

例えば、スポーツカーや大型バイク、戦闘機なんかのエンジン音は、好きな人にはたまらないだろうけど興味無い人にはまさにただの雑音な訳で、
電車の音なんてそれらと同じ。
扇風機やらなんやらと関係の無い事まで言い出して、自分の嫌いな物はみんな嫌い、好きな物はみんな好きだと思い込んでる典型的なイっちゃってるマニアの意見だな。

>>146
わざと言ってるだけだろ。6300がわかるくらいなら8000系列・9000系列・その他大勢位には分類できそうなもんだがな。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 08:03:13.73 ID:lUwLwOjP.net
>>146
1201系・1220系・1230系・1233系・1240系・1249系・1252系・1253系・1254系・1259系・1420系・1422系・1430系・1435系・1436系・1437系・1440系
標準軌2連車でもこんだけある時点でおかしい
(模型だったら6400,6407,6413,6419,6422,6432,6600も変わらん)

149 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 09:02:34.97 ID:Admub3tpd
まあ、鉄コレに走行音は関係無い。
言い出しっぺに告ぐ、スレ違いだぞ。
形式の細かい話、Nゲージのようなミクロ世界では度外視出来ないのか?
鉄コレに車番を印刷済にせず、タイプと称して販売すれば解決するのでは?

150 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 09:22:30.75 ID:Admub3tpd
鉄コレにディテールを求めてはならない。
それよりも、車体の歪み、塗装のカスレ、部品の欠落などを無くさせるほうが優先されるベッキーでは?

151 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 09:17:03.94 ID:lBdzJpNa.net
>>148
何が違うのか教えて欲しいw

というか
1252系・1253系・1254系
1435系・1436系・1437系

ここはどう見ても「系」じゃない

152 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 09:45:24.23 ID:F2aoUKRU.net
近鉄は何系がどんな形で類似系列と何が違って何番が存在するのか
どの地域でどんな運用に充てられているか
混結の可否
これらの一覧表が欲しい

153 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 10:12:17.71 ID:Admub3tpd
いや、そこまで深く追求すると近鉄スレになってしまうのでは?
面倒でも御自身で検索するのが良いのでは?
偉そうに言っていている私も追求心が無く、分かりませんが。
ただ、狭軌と標準軌の違いは鉄コレなら度外視できるレベルでは?

154 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 10:21:51.31 ID:GBHGyKEu.net
>>148
>>151
近鉄だけは地元民でもさっぱりわからない。

1200系列でも初代や2代目、改番もあるし、違いもわからない。

ふた昔前の奈良京都線、大阪線、名古屋線は
ほぼ区別されていてわかり易かった。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 12:19:51.43 ID:lYOR+oYh.net
近鉄に乗る時は大体
「あ、8600系顔来た」
「あ、5800系顔来た」
「あ、シリーズ21来た」
「あ、3扉来た」
だなw

156 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 12:41:51.42 ID:dkAth9H4.net
京急の1000と600が区別つかない人だっているだろうに。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 12:42:03.78 ID:UhaxUu5X.net
>>148-151
細かいことはよく知らないが…

◎台車
◎制御器メーカー
◎補助電源
◎編成両数

これらが一つでも変わると形式が変わる。
普通の会社ならまず変えないだろうな。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 12:50:40.26 ID:9SjfzbB9.net
>>156
いや、顔の問題より京急で言ったら広義は600形だが制御機器が東洋電機は601系、三菱電機は602系です、ツイングルとロングでも違いますと言われてるようなものかと。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 13:34:35.50 ID:VpDSsZqv.net
近鉄の車両を電算記号で呼ぶ厨が疎まれているが
あんだけ複雑だと使いたいのわからんでもない
東急8000系列の音のよさは高速域の爆音よりも
低速〜中速のエアがかった音やブレーキ緩解音だが
スレ違いだからやめとく

160 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 13:58:48.11 ID:F2aoUKRU.net
>>157
西武だと途中でモデルチェンジしたのに2000系で
一目瞭然な外観の違いは新旧で区別
更に区別したければ新2000系○次形と言いながら数え切れないので
貫通扉窓大小・戸袋窓大小・扉窓大小で言うとか
違いを列挙するのが面倒で「何番から何番まで」となる
こんな感じに系列は大雑把に区切って
細部の違いは特徴か車番を言うのではダメな理由があるのだろうか

161 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 14:57:54.54 ID:vdSG7Fqk.net
>>160>>157
京王だと1000系、東京都交通局だと10-300型、京急だと新1000形も
充分その類だよな
(形態が大きく違うのに、同じ形式とされている)

それを言ったら、国鉄・JRの415系もまさにそれか
直流型で言うなら、113・115系と211系が平気で併結運転をやっているような感じ
(実際にはやってないけどね)

162 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 15:02:21.13 ID:7lbo46mZ.net
鉄ヲタの十八番、知識羅列大会が始まりますた!!

163 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 15:17:47.99 ID:Admub3tpd
ディテール追求は、やめなはれ!(笑)
鉄コレやから、車体が商品として最低水準満たせばええやないか!
細かい重箱の隅は実物のスレで、やりなはれ!
1/150の世界では、些細な事は区別はつかんから、どうでもよろしい。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 15:20:58.04 ID:Admub3tpd
東武ヤフー店で東武3000、値引販売しているぞ!
売り切れる前に急げ!
東急8000よりお得やでー!

165 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 15:08:45.65 ID:llaVY2xb.net
京急600だけは暗闇でも種別灯の位置で区別がつくよby沿線民。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 15:16:03.15 ID:1ZyRfXXP.net
>>162
ていうか、アスペ臭いレスが炸裂w

167 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 17:16:55.72 ID:Admub3tpd
鉄道のディテールを詮索し過ぎるオタは嫌われる。
当の本人は悪気は無くてもそういう風潮の世間だから仕方ない。
鉄コレを沢山買って鉄道事業者を喜ばせるのがオタの最善の行動。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 17:10:01.58 ID:xXbwltvn.net
>>161
国鉄〜JR的にはキハ183系列なんかもそうだな

番代区分されているとは云え、スラント(100含む)〜N&NN〜各種JT車
そのJTもQとコヒで各列車各番代、全て別物だしね

169 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 18:52:07.18 ID:hGWQb/27.net
>>161
常磐線の415系は一つの編成に白と銀が混ざっていたことがあった
いくら走行機能が同じだからとはいえ
通勤電車の混結編成は貧乏臭いと言って編成内で塗装を統一させた会社のやる事かと
貸し出しでさえ色(帯)を貸出先に合わせた徹底ぶりだったのに

170 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 19:05:08.70 ID:Acxk4rgT.net
銀と白、機器が一緒なのか
フツーに連結してたよね

171 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 19:07:18.07 ID:9W1BuyQc.net
>>169
まぁ昔は気動車で一般色、首都圏色、急行色など見境なく混成していたのと比べれば可愛げがあるけどな。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 19:09:38.85 ID:dkAth9H4.net
爺の昔の京急600と1500を横から眺めたら色以外に区別がつかなかった件。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 19:53:34.63 ID:Admub3tpd
>>171
そうやなあ、鉄コレは気動車が一番向いている。
ごった煮編成OKやし、パンタグラフも不要。
電車でモーターが買えなかったら、機関車に牽引させて甲種回送か?
電車のごった煮編成は大井川か琴電を想定しないと困難か?
まあ、塗り替えてフリーランスにするのが一番か?

174 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 19:58:16.75 ID:ugSpu85E.net
>>161
113系は試運転なら211系ともE217系とも併結してるよね

175 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 20:35:26.28 ID:Admub3tpd
東武マーケットで鉄コレ3000・3050を割引セール中!
小田急トレインズで鉄コレ満喫セット割引セール中!
買うなら今のうちかも?

176 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 20:24:14.55 ID:9W1BuyQc.net
>>174
113系はE217系と営業運転でも併結する予定だったのに、結局試運転だけで終わったね。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 23:06:30.86 ID:uNeAbl3c.net
>>172
あれはそもそも600が1500を流用したタイプだったような

178 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 00:42:29.80 ID:siDPgxDq.net
そんな混結が大、大、大好きです。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 03:47:48.38 ID:cZy6Q6chc
そんなに混結が大好きなら、鉄コレ22弾をコンプリート買いして、
気動車の10連を、ポポンデッタのレンタルレイアウトを貸し切りして、
気の済む迄、走らせて楽しんでくれ!(笑)

180 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 04:24:17.82 ID:cZy6Q6chc
いつも思うのだが、何故、一般販売の鉄コレでは車番を印刷済にして販売するのか?
事業者鉄コレでは、気をきかせて、車番はユーザーで貼り付け可能にしている。
そうすると複数購入する時に量産がしやすい。
京急1000形鉄コレで今回特に感じた。

181 :久里浜民:2016/02/18(木) 06:09:57.16 ID:Df0+a9TY.net
>>176
営業運転に至らなかったのは何か問題とかあったの?

182 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 06:55:36.40 ID:gAHELs9k.net
E231とE233の時代になって、ようやく所定の営業運転で併血か。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 07:09:19.84 ID:Fsi8A4Y7.net
>>181
当初の予定よりもE217系の増備が早かったので、併結運転するタイミングを逸した…いう話を聞いたことがある。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 08:23:15.34 ID:fk4xSbu0.net
36歳男「鉄道が趣味 女性うらやましかった」 ジャーナリストをネットで脅迫疑い
http://www.sanspo.com/geino/news/20160217/tro16021714260010-n1.html
鉄道ジャーナリストの女性をインターネット上で脅したとして、脅迫の疑いで
神奈川県葉山町、アルバイト本多陽一郎容疑者(36)を逮捕した。

女性が開設するホームページの掲示板に、実在する大学教授の名前をかたって
「今夏中にも暗殺計画中!」と書き込み、脅した疑い。本多容疑者は女性と面識がなかった。
「趣味が鉄道で、女性がうらやましかった」と供述している。
通信記録から、発信元の神奈川県内の公共施設を利用していた本多容疑者が浮上した。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 09:49:24.95 ID:W1dx7NQm.net
>>157
東メ「呼んだ?」

186 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 10:22:46.00 ID:cZy6Q6chc
話の腰を折ってスマンが、そろそろ鉄コレ本来の話題に。
東武マーケットで鉄コレが売れているようやな、決算割引セール中や。
車両増備計画変更、東武3000系を爆買いや!

187 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 13:56:12.53 ID:TN9vXMMA.net
>>176
実現してたらカッコよかったのにw

188 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 15:12:54.74 ID:cZy6Q6chc
早速東武3000鉄コレ12両を東武マーケットで購入手続きした。
国鉄や関西私鉄が中心のワシの模型鉄道で東武の車両は初めて。
近代的な?外観の東武3000はワシの模型鉄道に似合うかが心配。
妄想失礼。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 19:46:36.61 ID:AOtzUj9M.net
昔の小田急も旧4000+3000とか何でもありがまたよかったな

190 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 02:27:04.05 ID:aAifYG6K.net
動力ユニットTM-15って恐ろしいくらいに快調に走るな。
あと個人的にはTM-06、TM-12R、TM-20も頗る快調に感じる。
TM-18は残念な走り。鉄コレ動力で最低な気がする。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 03:35:18.32 ID:zM9WCDMM.net
>>190
個体差が案外あるから・・・
うちのTM-18はすこぶる快調だよ

192 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 13:37:14.37 ID:C69u5YCHt
東武マーケット、東武3000系鉄コレを決算セール中!
早速、現行塗装車8両を購入したが、満足のいく仕上がりだった。
やはり伝統の東武顔の前面姿が素晴らしい。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 13:48:52.32 ID:Hl7v+XF6.net
昨日16弾の富山10020を2両960円で見つけた

>>157
「ワンマン対応」も追加で

194 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 14:23:37.65 ID:lupb4fdO.net
>>193
良い買い物だったね。
10020も冷房化前雷鳥色のスタイルが欲しい。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 15:11:16.40 ID:bojHBZJy.net
通販組なので東急8000系今週届いた
ボデーや塗装は問題ないけど、屋根車体に合わなくてひどいね
一部は浮いているので、蟻みたいにゴム系で接着を要する
これで基本4両7,500円(送料込)か
やや不満足

196 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 17:07:33.33 ID:C69u5YCHt
それはお気の毒、事前にネットで調べて
東急8000は屋根と車体のスキマが大きいと聞いてはいたが、
やはりそうだったのか…。
申し訳ないが、東武3000に変更して良かった。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 20:25:57.67 ID:+LGP+iRN.net
>>191
某模型屋で、常連に鉄コレ動力の試走を当たり前のようにやらせ放題にしてるのやめて欲しい
あれじゃ他の客は中古買わされてるのと変わらないわ

198 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 20:44:17.30 ID:Al2vQhHB.net
>>197
直接言えよ。コミュ障くん。

199 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/02/19(金) 22:02:06.84 ID:gK7BU38A.net
前にも書いたぞ
一度でも開封したら中古品 定価では売れない 割引前提の店
試走させる店では買わない事

万が一、調子の悪い車に当たっても調整くらい自分でやれ

200 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 22:05:50.24 ID:7mlniOk/.net
>>197
どこの店か教えてくれ。
その店で買わないようにするから

201 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 22:35:59.84 ID:9tLNp0NY.net
その昔、鶴見小日本で買ったら要求してないのにテストランしてくれたけどな。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 22:41:16.06 ID:msTj/o5K.net
>>201
要求してないのに首かしげてもう1両出して試してくれたりしたな、ハイザイマス氏

203 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 22:52:54.92 ID:S8ChapkM.net
GM動力は当たり外れが多すぎだと嘆いていたな。よく聞かされたのは、不調の動力はヨタヨタッて走るんだよと言っていた。確かに5両位連続で比較すると違いがあった。恐るべきハイザマス氏

204 ::2016/02/19(金) 23:26:09.01 ID:KTa80HP8.net
>>199
その論法だと服なんか試着したら古着だな。

そこでオーダーメイドですよ。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 00:10:58.73 ID:hDzSKJ8n.net
>>200
芋は、テストするよ。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 00:51:01.49 ID:pgn1q+Gq.net
店で試走・試着しただけなら新品
未開封でも買った店から一歩出ただけで中古
この辺微妙

207 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 01:25:22.98 ID:YLUJg/lS.net
一旦人の手に渡った物なんてその人が何をやったのかなど判るはずもないのだから
性善説で殆ど走行させてない新品同様品と解釈するのもよし、
俺様以外は例え親でも信用しないという人間不信に陥ってる被害妄想の塊みたいな
潔癖厨は「人の手に渡ったものは全て穢れた品物」って思想でお店以外では買わなきゃいいだけ。

そんなに店が信用できないんだったら大宮総本山に通えばいいと思いますよ。
電車賃?それくらい惜しみなさんな。潔癖厨さんよ。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 01:50:06.01 ID:MsUilEcl.net
購入過程での試走はまぁいいけど
1個しか買わないのに複数試走させて当たり動力よこせってのは引く罠

209 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 03:56:01.78 ID:+4E2AiJFU
モーターは、かなり当たり外れがあるな。
店頭で試走は面倒なら、モーターは対面販売より通販の方が良いかもしれない。
不満があれば領収書と一緒にメーカー送り。
それも面倒なら、やはり鉄コレなので所詮ディスプレイモデルで割り切るか。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 07:11:02.52 ID:Qasx4SN4.net
>>204
一瞬メイド服の古着かと思った

211 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/02/20(土) 09:11:03.98 ID:/WlARcnM.net
大宮まで行ってED62貨物色買ったぞ 
車体側面の窓内部が黒になった 実物の色ではなく、見た目の色になった

試走後の収納が雑な店もある それを繰り返されるのはよろしくない
鉄コレの電車とかは影響無いかもしれない しかし蒸気機関車とか想像してみろ

212 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 11:25:26.47 ID:uNOvVDWl.net
>>207
俺様以外信用しないなら店だって何をしているかわかったものではない
開封すると跡が付くシールとか昔の現金封筒の封緘紙みたいなので封を閉じるとしても
その封が問屋か店のオリジナルという可能性とか
メーカーから店に新しい箱が提供されていて何らかの理由で開封してしまった物は詰め替えているとか
不良品としてメーカーに突き返された物が新しい箱に詰められて再出荷されているとか
疑えばきりが無い
結論としてどこかを信じざるを得ない

213 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 12:13:26.24 ID:vwgwNm4+.net
>>208
それが芋の常連様限定検品大会w

214 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 15:44:32.92 ID:7GLjSvmt.net
手脂くらい拭けば取れるが
塗装の滲みや印刷のズレは直すのがたいへん><

215 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 17:03:52.17 ID:S9kDun24.net
>>212
面倒臭ぇから何も信じないでいいよwww

216 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 20:16:45.58 ID:+4E2AiJFU
阪神3000の鉄コレ、買いたいと思うが、誰かご感想を。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 22:17:21.30 ID:DmzMKzMY.net
ヨメは絶対処女じゃないと嫌、みたいな話だな・・・

218 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 22:35:43.65 ID:S9kDun24.net
嫁の自己申告は信用ならないし、
産婦人科医の言うこともグルになっている疑いガーって言い出すぞ。

集団ストーカーガー国家権力ガーって言う糖質と同じw

219 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 22:55:42.40 ID:iilQL6n4.net
おい、丸山

おいこら

220 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 00:12:39.54 ID:Ho35HI9z.net
そもそも、製品を組み立てている奴が汚い手で作業をしている可能性もある

221 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 00:46:12.60 ID:kQvCgANc.net
そもそも、使用済みのBBAが製品を組み立ててるんだから汚れて(けがれて)るに決まってる。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 08:19:09.27 ID:+b+Z+MicZ
エロネタはやめろ、スレ違いも甚だしい。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 08:16:43.45 ID:rmHs0mU0.net
いいな

224 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 08:17:59.95 ID:rmHs0mU0.net
いいな、使用済み開封品でもいいから、嫁がほしい。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 08:47:10.27 ID:Hf5Zg+Bn.net
下衆議員の嫁が放出されたらかわいくて血筋のいい(笑)ベビーもついてくるな

226 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 08:47:23.63 ID:31lNa+77.net
リベットゴツゴツ室内木製暖房なしイコライザー台車吊りかけ駆動レベルのでもよろしいか。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 08:48:53.49 ID:V1PBCPkC.net
パナソニックが同性婚認めるか。。。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 09:37:39.46 ID:SF9J4mnt.net
東急8000
http://item.rakuten.co.jp/tetsu/c/0000000153/



百貨店サイト等から買えよ〜、転売屋からボッタ値で買うなよ〜w

229 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 09:40:23.72 ID:mS9eNCjx.net
京急700
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g999949540521/

もなー

230 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 09:46:13.48 ID:mS9eNCjx.net
江若鉄道
http://www.e-kenetmarket.net/products/detail.php?product_id=27885

も、ポストカード付きであるでよ〜w

231 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 09:54:05.74 ID:kyVgGCe5.net
>>225
鉄模やるような気質の男には、地雷みたいな女だと思うよ。どんな美人でも。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 10:44:00.18 ID:+b+Z+MicZ
東武マーケットも鉄コレ3000系を決算セール中!
迷っているなら、今がチャンス!

233 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 10:38:58.40 ID:cwAtP9fT.net
22弾まだかな?

234 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 11:13:33.56 ID:+b+Z+MicZ
22弾、待ち遠しいな、3月迄ガマン。
そう言えば、まだキハ08と紀州キハ600の試作品画像が無いな。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 11:17:13.87 ID:GU4hJ33o.net
>>218
疑うとは突き詰めればそういう事だ
自分の視覚さえ実は自分が色盲かも知れないのだから過信は禁物
実にきりがない営みだ

236 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 11:29:40.90 ID:5nE2Fy2Y.net
江若鉄道が2個までというのは「一回の注文では2個まで」なのか「同一住所には2個まで」なのかどっちだろう

237 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 12:01:07.98 ID:ipupMUGN.net
>>227
そっちにしたほうが新品未開封率高そうだw

238 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 12:15:23.31 ID:qS0YZI1w.net
江若動力化はどうしたらいいの?

239 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 12:56:30.35 ID:+b+Z+MicZ
22弾でキニのほうに合う動力が3月に発売されるから心配ご無用。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 13:01:26.00 ID:+b+Z+MicZ
>>236
一回の注文で、かつ同一住所で2個迄だろう。
そう見做すのが妥当かも。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 13:39:24.89 ID:kQvCgANc.net
>>235
突き詰めたら糖質とか頭沸いてん・・・だな、カワイソ

242 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 13:43:50.66 ID:c7uMTLXZ.net
大阪市交66系、どうした?

243 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/02/21(日) 13:46:37.43 ID:E20/+zUT.net
試走して触ると汚いとかでは無い
箱から何度も出し入れする事が問題
雑な奴が繰り返すとどうなるか

244 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 15:42:07.35 ID:ipupMUGN.net
確かに何度も挿れて出してを繰り返すとモンダイだな

245 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 16:00:00.87 ID:ucSTlrOi.net
それよりもモンダイは今日の雨
傘が無い

246 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 17:47:07.98 ID:O2NFZMHB.net
>>245
オッサンにしかわからんぞw

247 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 22:40:39.25 ID:+b+Z+MicZ
東武鉄コレ、割引やな、買うのは今しかないな。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 22:22:37.76 ID:xvHHQazP.net
>>189
一瞬吊掛とSSEが連結したのかと思った。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 00:40:16.83 ID:LJCsa1SP.net
>>243
ほんとこれ、お前さん良いこと言った

250 ::2016/02/22(月) 02:35:04.30 ID:ydXgugGP.net
江若鉄コレ、堅田か安曇川寄れば買えるじゃん。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 06:48:24.98 ID:U6ux0nrgc
江若は京阪百貨店の守口店、京阪カードの通販サイトでも今買えるぞ。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 07:09:37.14 ID:IjJwCpvS.net
>>248
たしかに、旧4000だとツリカケ、何も付かない4000だと下回り更新後を想像する。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 10:34:07.45 ID:U6ux0nrgc
鉄コレなら、阪神3000系と東武3000系の連結もOK!
東西の3000系同士の混結編成が楽しめます。

254 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 10:36:59.18 ID:RM/CVlGC.net
>>237
ヒント

つペニバン

255 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 11:38:47.74 ID:U6ux0nrgc
おっと、若桜鉄道のWT3000形が3日前から発売されていた。
3000シリーズの9両編成、東武4両&阪神3両&若桜2両で出発進行!

256 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 11:49:12.43 ID:s6OWjxAX.net
>>249
荒らしにアンカー打つなよ。
あんたのそのたった1つのカキコのせいで会話が成立してると見なされて、
荒らしを駆除してもらえなくなる。

257 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/02/22(月) 12:13:59.61 ID:hGoJtyE9.net
駆除して貰えるといいナwww

ヤベェまたレスが増えたじゃんwww

258 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 13:23:17.78 ID:S40P0lju.net
>>245
お元気ですか〜?

259 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 14:41:41.73 ID:U6ux0nrgc
3月は、京阪1900、泉北3000、22弾、三岐ED5081、ひたちなか3710と新製品ラッシュ。忙しいのう。今は束の間の休息じゃ。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 14:58:19.39 ID:U6ux0nrgc
いつも思うが、鉄コレから車番やコーポレートマーク(ことでんやJR)は外して欲しい。
昔の姿を再現したり、複数個購入するには外したほうが好都合。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 18:47:15.12 ID:RM/CVlGC.net
ちゃんと改造すれば高く売れると。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u95951202

262 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 20:08:42.74 ID:U6ux0nrgc
>>261
なるほど、南海1521形片運2両MTが9800円、凄いな。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 20:10:12.98 ID:U6ux0nrgc
>>261
すまん、>>262は、9000円でした。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 22:04:04.81 ID:U6ux0nrgc
鉄コレは手軽にカスタマイズが楽しめますね。
デイーテールを追求して実車に近づけるのも良し、架空鉄道の車両作りをするも、良し。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 22:20:08.33 ID:RM/CVlGC.net
ヤフオクで京阪2000と1900が出てるが、複数落札しても同梱を認めず
鉄コレ1箱ごとに900円の送料を要求するキチガイ出品者だったが故に全然値段が上がらないまま終了しそう。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/supoji_osaka?ei=UTF-8&p=&auccat=2084259591&slider=0

266 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 00:14:33.46 ID:rLW45DKy.net
>>265
手間増やしてどうするんだろ

267 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 00:51:43.47 ID:VujECK2O.net
>>265
送料の実費以外に請求するのは規約違反だから、
どんどん違反申告すればよろしw

268 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 07:03:50.44 ID:dDYpzSaT.net
スーポジwww

269 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 07:19:17.36 ID:yb5icrko.net
チンポジ

270 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 09:46:01.94 ID:alQtf6Aq.net
>>265
オク転売屋から購入しないが吉だよね。

事故品。

トラブル。

ポッタクリ。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 10:22:49.91 ID:PDP0u5KL.net
>>265
こんな評価の悪い奴からどんなに安くても買わないわ

272 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 11:45:20.71 ID:FLUZTGPHY
京阪1900は3月に新品発売。
京阪2000も1900が好評なら再度企画するからそれまで待て。
今後はオクは辞めろ。必ず後悔する。
伊予鉄720も11弾シクレからオープン販売後、大暴落。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 12:56:08.08 ID:2fP/jb01.net
>>265
橋下中央線20系がたったの530円で終了wwwwwwww
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g170944978


これで商売が成り立つんだから買取価格は1箱100円とかなんだろうねw

274 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 13:13:05.50 ID:PDP0u5KL.net
>>273
成り立たないから出品者都合で削除しまくってんじゃない?
直接関係ないが、ヤフオクの鉄模関係は池沼出品者が多くてかなり地雷

275 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 13:40:03.69 ID:FLUZTGPHY
東武マーケットで鉄コレ3000系を割引販売中!
東上線の10両編成を妄想で走らせるファンは今がチャンス!
セイジクリームも現行色もあるぞ!

276 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 13:39:54.90 ID:nc5NVTGZ.net
大阪市交66
308先行ATC
万博
4月以降一般。
駅ポスターより。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 14:15:29.74 ID:FLUZTGPHY
>>276
情報サンクス、ようやく登場か。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 14:08:43.43 ID:GzTrk044.net
>>274
富ワム3両20円で落札したことあるよ
ちゃんと取引してくれたよ

279 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 14:37:18.27 ID:ldelY/yk.net
>>276
結局出るんだ
万博は戦争だw

280 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 15:33:33.58 ID:Eydmfssw.net
>>276
308ってなんだよ
8日でいいのか?

281 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 15:35:58.52 ID:c/IuHHw0.net
>>279
安達祐実「今度は戦争だ!!!!!!」

282 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 15:57:19.58 ID:c/IuHHw0.net
>>276
308って3月8日だと平日じゃねーの?
西成区在住の無職テンバイヤーへの利益供与の津守か?

283 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 16:07:56.70 ID:jePk/ifV.net
駅と駅の間、駅から離れた東吹田車庫で先行販売すればいいのになー。ほんなら実車も見れるのになぁ〜

284 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 16:32:15.92 ID:jePk/ifV.net
66系( 登場時 ) わざわざカッコ付けて やな表記。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 17:49:33.42 ID:EaCC4iGD.net
ATCって車内信号?

286 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 18:06:08.48 ID:KIta8gUG.net
池沼落札者も多いから無駄に神経使うわ

287 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 18:14:29.98 ID:X9XUvItq.net
>>284
中央線みたく更新車は
オープンででるんだよ

3年後くらいに
8両16500円(税抜)予価で

288 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 18:37:16.02 ID:EaCC4iGD.net
201系のことか!

289 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 19:02:39.96 ID:j4/QasAW.net
>>288
2点。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 19:06:16.12 ID:NGa2tSbc.net
>>283
南極で先行発売なんてしたら、買いに来る奴いないだろうな。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 19:30:20.48 ID:/w8JK4IZ.net
66系はそのうち中古店で出回るであろうフル化余りの先頭を鑑賞用として欲しい。個人的には好みの車両だが馴染みが全く無いのでそれで満足(笑)

292 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 19:47:53.98 ID:d8a92Usg.net
>>256
たった一つのカキコに有効性なんてねぇよ(笑)


荒らしを簡単に駆除出来ると思っているバカ、それがお前

293 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 20:14:41.55 ID:BKYsEjqZ.net
バカの自覚がないバカってタチ悪いな

294 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/02/23(火) 20:24:25.83 ID:bPT3lGLp.net
俺以外は全員馬鹿wwww 

295 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 21:20:23.43 ID:18HNLbWy.net
橋下民国、本当に平日に特別販売会をやる模様。
http://www.jp-ngauge.info/photos/uncategorized/2016/02/23/011001.jpg

296 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 21:27:11.26 ID:pWwgRNXg.net
66系、一般発売で更新車基本4両、中間4両来る富田
だから登場時はパス

297 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 21:30:57.60 ID:5Ir4itQ3.net
6箱て一編成。言葉通りなら4月だけでは揃わないので、ATCか万博にも行かないと揃えないな?通販で売れよ!

298 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 23:10:38.00 ID:FLUZTGPHY
>>280
おい、少しは低姿勢で質問しろよ!
間違い無く3月8日の火曜日だ!

299 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 23:48:51.31 ID:7QU5ATvo.net
平日売りとか実質あいりん民への一時支給だろまじ

300 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 23:51:39.48 ID:MQplXCee.net
江若のN化はどうしたらいいのでしょうか?

301 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 00:06:55.19 ID:YkzGsfHj.net
>>296
別に、4箱でいいんだぜ?
登場時は6連×5本だからな。
どう考えても、3箱/回は間違えてるよな。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 00:23:09.50 ID:MNaH9oNT.net
ご丁寧に1回3箱までって書いてあるから、フルで揃えたかったらループしろよってことなんだろうけど……
3両セットにすれば、登場時6両は2箱、現行8両にするにも3箱で1両余りで買いやすいのに。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 00:48:48.48 ID:pgulVNyE.net
>>300
箱の裏に、どの動力ユニットを使えばいいか書いてあるから、それを買ってきて床板をはずして付け替える。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 05:40:31.67 ID:kWamtW8iW
江若の動力は22弾発売と同時に対応動力セットが発売されるからそれまで我慢。
前スレにも同じ質問があり答えもある。それまで我慢。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 06:01:25.39 ID:mXLXxsXu.net
>>296
来るとんだって、何?

306 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 07:51:32.19 ID:yaX2RZQn.net
スープの上に乗ってるパンくず

307 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 07:58:15.67 ID:kWamtW8iW
余った66系の先頭車は、秋田中央のデワに牽引させようか。
模型ならではの楽しみ。(笑)

308 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 08:24:42.69 ID:kWamtW8iW
>>297
駅での一般販売すらしない泉北よりは余程マシ。
さあ、4月は大阪まで買いに行くぞ!

309 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 10:02:57.08 ID:NVU5GlE0.net
>>305
関西ネタだったこともあって自然にそう読んで一瞬悩んだわw

310 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 10:04:58.76 ID:NVU5GlE0.net
>>302
いや、合ってるだろ。
飢餓商法や炎上商法としては、だけど。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 11:57:18.92 ID:cJr5PMc3.net
鉄コレが
一番くじ商法になったら
地獄だな

312 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 11:59:59.54 ID:NVU5GlE0.net
ウィンの最期を思い出したわw

313 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 12:24:33.45 ID:UGH6nJ+G.net
東急8000撃沈で鉄コレもオワコンか?と思ったが
まだ大丈夫みたいだなw

314 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 12:38:37.11 ID:fAnVL2Kg.net
さすが維新のお膝元はやる事がえげつねーな

315 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 12:39:10.88 ID:mXLXxsXu.net
>>306
それはクルトンだろ!!

・・・あ、あってるかw

>>309
だってコマル66系って、阪急富田をいくらでも通るしとまるし、ねぇ・・・

316 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 15:36:50.10 ID:kWamtW8iW
>>313
ディスプレイモデルとして割り切るなら生き残れる。
そう割り切っても東急8000の出来は良くないなぁ。
屋根と車体のスキマは少なくする努力は惜しんでは阿寒。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 15:52:50.39 ID:K+kl/1hp.net
大阪じゃ「とんだ」(摂津富田、富田林……)って読むけど 「とみた」とはあまり聞かないな。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 18:22:46.95 ID:tt+6XWOT.net
富田(とみた)だと三重県だよな。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 18:25:43.97 ID:b1vVq9a9.net
東急8000まだ残ってるなw

320 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 18:45:58.08 ID:6DQU+2wH.net
>>318
駅名は「とみた」じゃなくて「とみだ」な。
地名はどうなのか知らんが。

>>319
瞬殺しないと何かマズい事でもあるのか?

321 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 19:34:07.91 ID:1Rzn98RC.net
>>302
両数増やしたらセットの生産数が少なくなって、最低ロット数に満たなくなるじゃん?(´・ω・`)

322 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 19:41:43.65 ID:yaX2RZQn.net
>>296
66系、一般発売で更新車基本4両、中間4両来ると三田

こう書けばいいんだよ。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 20:06:06.57 ID:IZHusCeU.net
さ・・・三田?

324 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 20:55:46.33 ID:2uSrmqeZ.net
今度売れなかったら本当にコマルからな

325 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 21:20:35.59 ID:frv/6eZB.net
>>321
おはんきゅう1000辺りから、
ロットよりショット数で考えた方がよくなったぽ

326 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 21:32:30.56 ID:VaD4SBka.net
KMR66
こう書けばいいんじゃね?

327 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 23:27:03.82 ID:kWamtW8iW
鉄コレの路面電車、LRT以外は最近出ていないな。
そろそろ復活希望。
阪堺160型、出たらかなりヒットするはずだが。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 23:14:41.97 ID:BqE7UbDt.net
>>303

TM11-Rが指定されてますが、どこで買えますか?

329 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 23:37:59.86 ID:kWamtW8iW
トロリーバス、鉄コレで是非とも企画して欲しい。
トロリーバスは別名では無軌条電車と呼び、法的には鉄道なので、スレ違いネタでは無い。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 23:43:46.37 ID:kWamtW8iW
>>328
その件は鉄コレスレ120弾で既に話題になった。
よく読め。
10弾対応の動力は売り切れ。
江若はキハ14の動力化は諦めて、キニ9の動力化は22弾発売まで待て。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 23:37:38.24 ID:6ke+R+IM.net
前に残ってるって書いたのがまだあるな
アトほにゃらら

332 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 23:48:23.70 ID:tt+6XWOT.net
>>328
模型屋または一部の玩具店で買えます(^O^)
ジョーシンやヨドバシカメラなど家電量販店でも取扱店あり。
私は鉄コレのパーツは主にポポンデッタ、もけいや松原、ジョーシンで買ってます(^O^)

333 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 23:49:20.29 ID:K+kl/1hp.net
>>323
振り込め電話で読み方誤り バレたんだ!と よく聞く話。 近隣で養父とか宍粟とか
川内(鹿児島) とかもあったとか……

ふるさと納税の三田牛(サンダ…)なのに自治体名がミタと読まれ悩んでるんやて。不思議やな

334 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 23:49:44.51 ID:iT8IBGuI.net
>>325
おはんきゅうは最低ロットとかいう問題にならない件について
毎回1万以上も作ってるのも阪急くらいなもんだろ。

未だに基本的に最低ロットは守られてるよ。
ただ、同じ型を作るという意味での最低ロットな。
6000個売るのが厳しい会社が多くいということもあって、
同じ型で塗装違いとかそういうのでクリアする方向性になったけど

335 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 04:50:48.52 ID:IbmFY/sD.net
>>333
警察・国税庁関係者等、公務員による、大胆かつ堂々とした振り込め詐欺…
なんて状況がもしあったら、名実ともに日本も終わるよな
(政府自体がたちの悪い詐偽団体のようなもんだがw)

「さんだ」も「みた」も(前者は仕事等で、後者は学祭等で)行ったことがあるから、
意味はよく承知してるけど

>>328,274
TM-11Rは、案外あるようだけどね(定価でも良ければ)

336 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 05:53:46.52 ID:5i5dlul2.net
>>333
都民に言わせりゃ「みた」一択かと
サンダー?なにそれ美味しいの?

困る66中間車はパンなし屋根入っているんかな
東武8000事業者発注分みたいなことにはならんのだろうか

337 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 06:33:15.72 ID:2vSjBP8o.net
>>334
はぁ・・・1マンコ以上も作ってて半日で完売か。恐るべし阪急。餃子の王将もびっくりや。

>6000個売るのが厳しい会社
阪神のことか!

338 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 07:28:52.16 ID:K6oE6wJ7.net
首都高速走ってて、三郷 が さんごう。て読んだり、交通情報の3号ってのも余計やっかい。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 07:43:48.13 ID:jBaslw+m.net
>>333
ようふ、あなぐり、かわうち、か…

340 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 08:39:47.43 ID:F0H7A8lVE
>>336
東武8000事業者鉄コレは中間車のパンタ無し屋根パンタは、交換パーツとして付いているぞ。もっとも、パンタ無しを忠実に再現するには、屋根から車体に至る配管モールドを削る必要があるが。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 08:41:40.16 ID:F0H7A8lVE
>>340
打ち間違い失礼。中間車パンタ無し屋根パンタ→中間車パンタ無し屋根

342 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 09:52:25.53 ID:ZAQgxn8Y.net
>>334
あんたの言ってる「個」が>>325の言ってる「ショット」なんだが。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 10:37:26.38 ID:F0H7A8lVE
阪神鉄コレ3000系の出来は大変良かった。
阪急5100は買わなかったが、写真見るとヘッドライトの仕上がりがイマイチ。
阪神からも、もっと買ってやれよ。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 12:03:14.45 ID:E+HDUBsX.net
>>339
かわうち 読めないとか、幾らなんでも視野狭すぎだろ
騙るレベルにないわ
東通や女川はもとより、高浜ですら読めなさそう

345 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 12:09:47.57 ID:IbmFY/sD.net
>>344
新大阪から「郡山・福島・せんだい」へ行く時に混乱するタイプか…

346 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 12:11:30.01 ID:pR8YXMqk.net
あとは「江府」と書いて「こう」と読む所とか。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 12:40:42.13 ID:UMHRk9we.net
以外と読めない奴が多いのは、国府津、追浜、逸見。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 12:45:48.30 ID:MJW81mba.net
が、我孫子・・・

349 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 12:46:01.29 ID:jBaslw+m.net
柏原とか柏原とか柏原とか

350 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 12:56:54.76 ID:CXD2w/+q.net
カヲリBAKA、遂に乗車券の転売にも進出!!
娘との固い約束は一体どこに?!

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w136046474?guid=ON

351 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 12:58:41.84 ID:bj177lJK.net
>>347
こうづ おいはま へんみ?

352 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 13:41:12.83 ID:F0H7A8lVE
駅名スレと違うぞ!
そろそろ鉄コレの話題へ。
鉄コレて、ひたちなかキハ11 希望。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 14:06:11.59 ID:unpO6vJC.net
神戸

354 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 14:36:11.54 ID:F0H7A8lVE
だから、駅名スレと違うぞ!
それとも神戸で事業者鉄コレの新商品情報があるのか?

355 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 14:27:32.70 ID:z6YQm6/W.net
Bトレの値段がほぼ鉄コレに並んだわけですが、
これは鉄コレ2両で4千円化フラグかね?

356 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 14:44:46.44 ID:+yzV3iDb.net
>>350 さすがにこれはまずいんじゃないか

357 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 15:21:15.94 ID:F0H7A8lVE
爺から東武60000系のアナウンス。
これで東武鉄コレは次回も旧型車を予想。
1700系の更新前を期待。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 15:18:30.16 ID:yXu4F2m9.net
ガクガクブルブル

359 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 16:11:02.27 ID:fH0cey1+.net
乗車券転売で逮捕者出たよなぁw

360 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 16:19:36.04 ID:OqDsGmiD.net
カシオペアでツアー商品の乗車票だけをオクに出してたのいたな

361 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 17:14:27.67 ID:JtZmjnEb.net
乗車券何がマズイの?
2011年の房総113系白い砂/青い海の時や一昨年の秩父さよなら1000形の時に普通に
ヤフオクに出て数万で落札されてたじゃんか

362 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 17:47:24.00 ID:yRTj2k1d.net
ヤフオクでの
トワイライトEXPの指定券
プレ値すごかったなぁ〜
でも 落札したけど運休し、大損こいた被害者
いっぱいいたなぁ。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 17:58:46.65 ID:WG8ItisU.net
>>361
ヤフオクへの出品および入札がマズいということはない
ただ乗車券等を転売目的で購入すると迷惑防止条例違反で検挙される場合がある
指定券購入とヤフオク出品を繰り返してると公安にマークされるだろうな

364 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 17:59:13.51 ID:jBaslw+m.net
>>353
広神戸とか伊賀神戸とか高速神戸とか。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 18:01:33.53 ID:yXu4F2m9.net
東急8000
http://item.rakuten.

366 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 18:01:34.18 ID:IbmFY/sD.net
>>353
ごうど(群馬県)のことですね、分かりますw

367 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 18:02:30.77 ID:yXu4F2m9.net
迷惑防止条例

368 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 18:15:07.33 ID:TuRX5aF5.net
>>362
交通機関では運休は珍しくないこと。
落札者もそれくらい承知だろう。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 18:21:29.40 ID:TuRX5aF5.net
俺は小学校を卒業するまで「上沼垂」「西日暮里」が読めなかった。
読み違いではないが、伯備線と芸備線の分岐駅が新見だと思ってたり…(因みに岡山出身の父親もそう思ってたようだ)

370 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 18:35:01.34 ID:nviywfHv.net
>>365
謎の韓国人女優パクシネ

371 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 19:31:17.07 ID:F0H7A8lVE
おい、乗車券ネタや駅名ネタなど関係の無い話題で盛り上がるなよ!
ここは鉄コレスレ!  スレ違いも甚だしい。
最近発売された若桜鉄道のネタや、近日中に発売予定の泉北のことなど話すべきではないのか?

372 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 19:01:58.56 ID:z6YQm6/W.net
>>363
なるほどね
パパは転売履歴だらけだからアウトだねw

373 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 19:38:40.09 ID:N69Ylezu.net
>>351
惜しい。「こうづ」「おっぱま」「へみ」。
>>369
俺は両親が新潟出身だったから「上沼垂」は普通に読めた。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 19:40:48.32 ID:h3vYLRPc.net
とりあえずカヲリバカのは違反申告しておいた。
評価の多いアカでやると効果あるぞ。

>>353>>366
かのと、かんべ、かんど、こうべ、こうど、ごうど、じんこ、じんご、とある訳だがw

375 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 19:45:57.40 ID:DPeHgPgd.net
カシオペアじゃなくてはまなすかよ。
やることがしょぼいな。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 20:17:14.70 ID:nSePKAel.net
>>369
おれもひぐれりって読んでたよ
地名とか人名って知らなきゃ読めないのが多い

377 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 20:45:15.56 ID:wjFtulxy.net
行きつけの模型屋に「小鳥遊さん」って居るんだがこれは読めなかった

378 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 20:46:18.16 ID:Xsxlcu+A.net
>>377
たかなしさんだな。

これを『かたなしさん』といったら、とある漫画の愛読者であることは間違いなし。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 21:07:40.97 ID:ugeRgFN6.net
>>374
どういった名目でやりゃいいんだ?

オレも参加するぜ。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 21:32:46.05 ID:eedEJrPK.net
乞食転売

381 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 22:28:38.55 ID:F0H7A8lVE
駅名ネタなど、ここで話すなよ、どアホども!
スレ違いも甚だしい。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 22:11:29.92 ID:WMfLLKgS.net
「浮気」と書いて「ふけ」と読む街がある

383 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 22:22:04.93 ID:1zxstwzW.net
ttps://prpreq.auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
じゃんじゃん申告してくださいねw

384 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 22:56:40.87 ID:jBaslw+m.net
>>382
浮気製作所は何を製作してるんだろう

385 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 22:57:19.70 ID:TuRX5aF5.net
>>378
ワーキング?

386 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 23:00:08.33 ID:B6iM6bIi.net
ただでさえアツいコマルなうえに阪急教も絡んでくるからな
よっぽどでないと入手はともかく8連まで揃えるのは。。。
まじ武装していったほうがよさげ?

387 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 23:02:26.36 ID:Xsxlcu+A.net
>>385
あたり。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 23:44:14.87 ID:wjFtulxy.net
>>378
よく読めたな

389 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 00:00:04.14 ID:kxHqBj0a.net
少し前までサブカルは小鳥遊ブームだったからな

390 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 01:41:16.17 ID:VsOVRa12.net
小鳥遊練無なんて男の娘のハシリのようなもんだったね

391 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 04:19:37.46 ID:AU2BBUxf.net
ここは良いまちBBSですね(棒

392 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 04:31:46.90 ID:MkFPjPFA.net
俺は小鳥遊六花が好きだな。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 06:02:06.58 ID:BRsaGVgo3
完全に破綻しているな、このスレ。
アホどもに汚染されているな。
関係の無い話題を語る輩は、このスレから、とっとと消えろ!!

394 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 06:09:47.31 ID:+KQnyx1o.net
このスレはたまに脱線があるからおもし

395 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 06:10:22.93 ID:7ki08rk+.net
>>386
コマルスレ見たら堺筋線は異端扱いだけどな。
しかし阪急文脈で考えれば血を見ることになるのは明らか。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 06:10:24.83 ID:+KQnyx1o.net
このスレはたまに脱線があるから面白い。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 06:59:17.97 ID:aknrIOdP.net
>>386
8連でなくとも6連も選択肢にどう? 実際に8連化のあとも嵐山行くのに中間車2両抜いて6連かで走った。

ポスターにある製品パッケージの箱の手前の面に登場時の編成(6両)と屋根パーツ交換の説明書きがある。
無理して8連化しなくても……

イベント販売分で6両編成にして、やっぱ8両だー!という人が、4月のときに追加で二箱買えばいいんだよ。
そのうちスカートの付いたリニューアル版出すんだろうけどな 20系のように……

398 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 07:06:43.45 ID:yPUe8ZSQ.net
やっぱトミテクと京阪と京アニはグルだった

399 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 07:46:27.94 ID:6wr0LYRm.net
ユーフォのラッピング出してくれ…

400 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 08:16:06.01 ID:oaAnwWs2.net
>>397
嵐山に行った時には冷房が更新されてる(該当する製品無し)からやっぱ登場時にしかならん。

リニュは出さないと思うぞ。全車でデザインが違うから

401 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 08:43:26.21 ID:J9xkVIMu.net
8両セット一般流通にしたらええやん

402 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 09:02:48.69 ID:JSa15eUn.net
>>388
アニメだか何だかは知らんが、
「たかなし」と「やまなし」は難読苗字の定番。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 09:16:23.34 ID:J9xkVIMu.net
タカナシと小岩井とチチヤスは乳製品の定番

404 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 09:36:47.36 ID:kxHqBj0a.net
毎回出るダブルトラップ下総松崎が出なかった

405 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 09:54:41.16 ID:r6iHuB4F.net
現実に存在する小鳥遊さんの世帯数よりアニメ・漫画に出てくる小鳥遊の方が多い

406 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 10:15:22.44 ID:LDAvZGFF.net
ゲーム機真っ二つに折られて心も折れてしまった高嶋ちさ子ジュニアを加入させれば磐石。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 10:18:29.94 ID:LDAvZGFF.net
すまん。誤爆したw

408 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 11:46:50.45 ID:oASNM+9r.net
>>318
遅レスだけど「とみた」だと栃木だね。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 12:09:00.02 ID:2R5nAI26.net
>>404
その前後の木下と安食は?

410 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 12:31:37.41 ID:+KQnyx1o.net
俺の小学校と中学校はタカナシ牛乳だった。
ウサギが仲良く牛乳を飲んでるイラストの赤っぽいパッケージの三角牛乳だった。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 12:51:10.76 ID:kxHqBj0a.net
>>409
あそこのトラップは地味に小林

412 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 13:10:34.09 ID:BBOKwi3P.net
か…海士有木

413 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 14:44:43.50 ID:98cXFKyP.net
>>410
小学校の給食の牛乳といえば「大江ホモ牛乳」ってやつで
思春期の頃は「アレは雄牛の乳だったのか?」なんて思ったな…
40年近く前で瓶入りが主流だったと思うが、その牛乳は既に
現在の500mlや1000ml牛乳と同じ形状の紙パック入りだった

414 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 16:14:53.19 ID:lzppYuqO.net
小遊三ネタで盛り上がってると空目した

415 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 16:26:27.95 ID:vK45YuMX.net
>>413
ホモ牛乳は昔京浜東北線の御徒町あたりだったかな?にデカデカと看板があって、
厨房の頃、ホモの牛乳ってどんな牛乳だろう?といつも思ってたわw

416 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 16:41:24.08 ID:2R5nAI26.net
>>414
いよ、「便所でお尻を拭く会長」(笑)!

417 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 16:41:32.36 ID:W52lA+tK.net
オッサンが模型屋で富の急行砂丘のセットを「スミマセンすなおかのセットを下さい」と言ってて
噴き出しそうになった

418 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 17:17:47.39 ID:By4MIZJR.net
>>414
自称福山雅治さん、大月からご出張ですか?

419 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 17:32:58.98 ID:NkaAQeCW.net
>>418
よせよ

420 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 17:50:23.58 ID:BRsaGVgo3
野郎ども、鉄コレスレを荒らしまくるな、ボケ‼︎

421 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 17:57:07.96 ID:MkFPjPFA.net
>>417
そのおっさん、北斗星を「きたとぼし」なんて言ってたりしてな(^O^)
サンライズ出雲を「サンライズでぐも」とか言ってるかも?
何れにせよ日本人じゃないのは確かだな。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 18:01:02.87 ID:TLR3Caaa.net
>>415
あれ、ホモソーセージじゃなかったっけ?

423 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 18:16:38.87 ID:e3FHxxhS.net
やたらスレが伸びてるから何かあったかのかと思ったよw

424 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 18:21:15.85 ID:hou2YCc6.net
「すなおか」「きたとぼし」…キクちゃ〜ん、もう少しましなこと言いなよ〜!

425 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 18:37:12.86 ID:aknrIOdP.net
あきよしどう:秋芳洞(山口県で鍾乳洞で有名な)
年配の人ほど「シュウホウドウ……違うの?でもシュウホウドウとも読める」と開き直ってたが……
脳みそにインプットすると年寄りはなかなか修正のアップデートの書き換えに時間がかかるんだよ。思い込むから。

親が申請書で"ヒョウなんてないぞぉ……"ってなに? 表を見て「オモテ!じゃない?」行ったぐらいで毎年恒例だけど。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 19:04:05.80 ID:KEf5Sbyi.net
>>417
>>421
急行に比べて特急の名前が地域に偏りなく誰でも読めそうなのは
旅客・職員が正しく読めないことによる混乱を抑制するためか
急行はローカルな存在だから縁が無い土地の人は読めなくてもしょうがないで済ませられると

427 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 19:09:39.49 ID:sq62w5Xj.net
今年秋の日比谷で、大阪市66系まだあるかな?
一昨年50系は運よくあったが。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 19:09:57.69 ID:MkFPjPFA.net
そりゃ職員が読めなかったら恥だもんな。
自社商品の知識が無いことになるんだから。

429 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 19:55:04.94 ID:lzppYuqO.net
>>425
ソレ、時の天皇がそう読んで(誤読して?)広まった…という都市伝説

430 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 20:13:10.36 ID:aV5SltQJ.net
急行「千秋」

431 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 21:04:08.27 ID:BRsaGVgo3
まだ基地外がおるのか!
これだけスレ違いだと言っているのに、とっとと退場しろ??

432 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 20:44:32.21 ID:+KQnyx1o.net
>>425
「あきよしどう」ってなんだよ。
秋芳洞は「しゅうほうどう」だよ。
「あきよしだい」(秋吉台)とごっちゃになってるな。

433 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 20:52:22.98 ID:Gg2r/Am+.net
製品名に上沼垂を入れない富


店員が読めないのを避けたか

434 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 22:22:00.00 ID:3JFArktE.net
>>430
これ絶対読み間違うだろうな。
これで「ちあき」ではないんだから。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 22:49:54.33 ID:fUHo2tBD.net
パパの乗車券転売、またキターーー!!!!

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u97109122?guid=ON

436 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 00:48:30.14 ID:mlxRWDZU.net
>>421
快速 播州赤穂 行 を、かいそく ばんしゅうせきほ いき と電話で言ってきたやからもいるからな。
年末のお約束、播州の赤穂浪士であれだけ有名でも、だめかいな。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 00:57:48.19 ID:QWkEAZFz.net
学生の頃に石和という男がいたんだが、
「いさわ」と読まれて困ると嘆いていたなw
ちなみに東海林と書いて「とうかいりん」が極稀にいるから注意な。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 00:59:48.17 ID:TKgCzE+f.net
名鉄は難読多い気がする

439 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 01:34:48.72 ID:5j/Q3GQS.net
難読地名や難読人名っての日本だけのものかな?
外国にも自国民が読み間違う地名や人名ってあるんだろうか。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 01:37:21.87 ID:HNSWmDdm.net
世界的には文字に対して音が複数ある方が珍しいから日本特有の問題だよ

441 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 03:25:44.13 ID:zgK3nirG.net
英国の地名ウスター(Worcester)とかエジンバラ(Edinburgh)とか
発音に対して読まない文字があるのは難読地名になるんじゃね?

442 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 04:33:29.17 ID:7F39NCtd.net
ここ壊れてますとか出てるけど371って何?

443 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 04:36:28.50 ID:uKq/6vpw.net
いや日本人ですら読めない日本の地名みたいなのじゃないとダメじゃね?

444 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 05:44:39.35 ID:2nLYJg+d.net
石徹白〜

445 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 05:50:13.22 ID:TijQHrar.net
>>441
ウスターのどれが読まない字?あと、ghを読まないなんて基本中の基本でないか?

446 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 06:57:12.23 ID:3bOISut+K
おい、駅名スレではないぞ!
はよ、退場せんか!ドアホ!

447 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 07:21:12.69 ID:Y8s3ProO.net
業平橋をぎょうへいばしと読んだ国語の先生なら知ってる

448 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 07:42:40.53 ID:bhZaaSg8.net
国語なら在原業平とか出てくるから、それ位わかるものだと思うけどな。

井の頭を「胃の頭こ

449 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 07:43:38.27 ID:bhZaaSg8.net
国語なら在原業平とか出てくるから、それ位わかるものだと思うけどな。

井の頭を「いのあたま」とか。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 08:26:02.50 ID:NINUOgeK.net
>>441
それはカタカナ表記にするから悪い

451 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 08:31:46.52 ID:2i/IjiFK.net
恥ずかしながら急行音戸が読めんかった
おとと、な訳ないよなと
鞆の浦は知っていたのに

452 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 08:36:52.40 ID:TijQHrar.net
音戸の瀬戸を知らんとどうしようもない。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 08:55:15.34 ID:YXOo0Bfn.net
おっとっと

454 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 08:56:22.60 ID:fNuicWTz.net
お・・・おとのへ
おんのへ・・・

455 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 09:29:03.54 ID:3bOISut+K
おい、そこのアホども、そんなに暇やったら、「おっとっと 鉄コレ」で検索して、
鉄コレ製品レビューでも読んだらどないや!

456 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 09:18:57.66 ID:jPzVd27z.net
ghを読まないのって、アッ-!の-みたいなもんでいいのか?

457 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 09:23:27.37 ID:M5l4CamQ.net
>>442
書き込んだ→リロードして「ここ壊れてます」となった(その時点で書き込みはできてた)
→リロードしたら書き込みが完全に消えて、レス番も含めて「跡形もない」が…
あるんだな、そういうこと

458 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 09:26:20.25 ID:qRkjY2KN.net
踊り踊るならちょいと東京音戸ヨイヨイ

459 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 09:40:07.60 ID:9x3z4Ur/.net
ところで今月末って鉄コレ一般販売って無いの?


>>457
久々に「人大杉」も表示されたりしてるから鯖が逝く寸前っぽい。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 10:12:39.61 ID:3bOISut+K
今のところ3月5日の泉北高速が一番の直近だろう。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 10:03:38.34 ID:TijQHrar.net
22弾まだ?

462 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 10:19:19.52 ID:lJeRRfFU.net
>>458
くったばれ読売くったばれ読売〜♪

463 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 10:19:31.25 ID:5j/Q3GQS.net
鉄コレ22弾は夕張と岡臨以外なら何でも良いや(^O^)
勿論、一番欲しいのはキハユニだけど。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 10:37:35.82 ID:eyAPsKHR.net
試作品出てないだけに08がイラストのエラーのまま出てこないか心配だわ

465 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 11:11:15.76 ID:rkNtAjKx.net
>>442
そのまま転記

371 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2016/02/27(土) 01:37:21.87 ID:HNSWmDdm
世界的には文字に対して音が複数ある方が珍しいから日本特有の問題だよ

466 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 11:50:36.18 ID:6slOvtDW.net
>>465
こいつは勉強してきてないな
漢字はテレビ型でアルファベットはラジオ型だからなら

467 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 11:52:46.56 ID:PQvaC8CW.net
恥ずかしながら、現地に行くまで宇和海が読めなかった。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 12:05:30.27 ID:NQai8kzV.net
え!?ソコのみかん宣伝してたやん


…春我部市民の一家がw

469 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 12:08:33.70 ID:fNuicWTz.net
>>458
「平成ミックス」版の認知度の低さ

470 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 12:14:16.45 ID:XxEuJY80.net
元丸の内音戸

471 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 12:31:19.13 ID:m/ksqcI7.net
>>459 >>461
スレチw

472 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 13:23:44.01 ID:r1Ea2TmC.net
準急幣舞

実際はひらがな表記なので読めないことはないが、不評な名前だったらしい。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 13:29:48.82 ID:lJeRRfFU.net
へ…へいぶ?

474 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 13:37:07.82 ID:QWkEAZFz.net
>>472
し、しでぶ、かな()

475 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 13:45:18.53 ID:BjS8RyCS.net
ぬさまい
十勝沖で地震があるとNHKがよくこの橋を映す

476 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 14:18:56.85 ID:G4d6PxNB.net
歯舞…

477 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 15:19:31.58 ID:NQai8kzV.net
「は…はぼ…、なんでしたっけ?」

478 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 15:58:20.88 ID:Fh9PSnpM.net
鉄コレと関係無い事で何盛り上がってるんだと思って見ていったら、発端は自分の住んでる市の名前だった。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 16:01:30.07 ID:lJeRRfFU.net
…高槻?

480 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 17:29:00.71 ID:rJ71QJrs.net
か…、嘉麻?

481 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 18:19:59.56 ID:NE2w/SQdS
難読で有名な所より普通の地名の方が難しかったりする
東新町とか

482 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 18:31:01.43 ID:tr53pfUs.net
せ…西武…生?

483 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 18:38:26.71 ID:lJeRRfFU.net
特急|特 牛

484 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 18:43:34.06 ID:WgxlLhiw.net
動木
石動

読めんなぁ…

485 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 21:45:40.11 ID:9j5ZWhyU.net
ここは次スレからはワッチョイが必要だね

486 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 21:57:55.44 ID:Y8s3ProO.net
東雲=をとううんと読んだ人が居たな

487 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 22:10:15.13 ID:3Eoft52P.net
>>486
北海道にあるんだよなぁ

488 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 22:11:52.84 ID:yPAjkWEu.net
平城山は読めなかった

489 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 22:37:24.63 ID:hp+TtX3M.net
>>488
奈良山じゃないとなるとなんて読むんだ?

490 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 22:39:11.18 ID:M5l4CamQ.net
>>489
「へいじょうきょう」があるんだから「へいじょうやま」とか?

491 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 22:46:33.94 ID:0MwDjPD7.net
>>489
平城を「なら」って発音するとは思わなかった
近鉄の平城は「へいじょう」だし紛らわしい

492 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 22:51:40.15 ID:hOth9rvX.net
>>490-491
なるほどな
まあ俺も福生は読めなかったし地域によるんだな

493 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 22:59:44.54 ID:bhZaaSg8.net
俺は「等々力」が読めなかった。
学生の時に駅員のバイトやってて、「とうとうりき」ってどこだろ?
ってマジで思ってたw

494 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 23:31:23.51 ID:EQeL3yMJ.net
長州力ってのがいたからなぁ。俺も「とうとうりき」って読んでたよ。

495 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 23:37:23.41 ID:rp/HJA6k.net
>>432
http://karusuto.com/

496 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 23:43:21.68 ID:L/WMH+hQ.net
>>493
俺は近所の生まれなんで、「等」って字は等々力の「等」
「々」って字は等々力の「々」として覚えたわw

497 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 23:56:21.04 ID:QWkEAZFz.net
>>488
「ピョンソンサン」ニカ?

498 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 03:19:18.68 ID:EcSyaIhl7
基地外が多いな、このスレは??
よそ事を話しているうちに好きな鉄コレは売り切れてしまうぞ!

499 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 06:19:30.11 ID:jt5D++oj.net
>>491
今でこそへいじょうって読んでるけど、昔の読み方は平城京=ならのみやこだからな

500 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 07:50:11.07 ID:BBu4oqBp.net
>>492
生の読みは結構むずかしい
下の駅名全部読み方違うし…

福生、越生、埴生、粟生

501 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 08:22:28.93 ID:uXA1zH9I.net
戦前はみんな真鍮板を切って作るのが鉄道模型であって、プラスチックなんて鉄道模型とは認められないよ

502 ::2016/02/28(日) 08:29:15.65 ID:q57OdROA.net
>>501
機関車は真鍮でも客車・電車は紙だよ紙。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 09:27:35.91 ID:uXA1zH9I.net
山崎喜陽先生なら、鉄道コレクションを鉄道模型なんて認めない

正しいことを教えてやろうか
鉄道コレクションはな、鉄道の形をしたコレクショントイなんだよ

504 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 10:05:52.21 ID:NkDyLmAO.net
>>500
く…くりなま?

505 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 10:19:19.18 ID:q8wPD1k0.net
今は人の名前も読めないわな
愛と書いてラブとか

506 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 10:32:16.51 ID:9JHtOkdp.net
>>504
栗だ? 粟だ。あわ。
途中駅+終端駅なんだがな。
最新ブラインド鉄コレの車両が走ってるとこじゃないか。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 10:32:22.35 ID:jJ7Viv6u.net
何のスレだったか訳分かんない。漢字スレでやって。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 10:39:10.40 ID:M+eCaSIx.net
北陸線分岐の米原は、「まいばら」となってるが「まいはら」が正しいんだJRになっても間違えてやがる、と米原駅でベンチに寝てる酔っぱらいが言ってた。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 11:41:44.29 ID:Ri6nd6tN.net
今は、まいばらし、になったんだよな。さかたぐんまいはらちょう、が。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 12:04:16.79 ID:LTeLJ2ms.net
>>501
いきなりなんだ、キチガイ!!

511 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 12:11:10.90 ID:gEkg0eDa.net
>>504
くりはま?

512 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 12:15:30.74 ID:Lplu4HRd.net
なぜか九州は原をはる、ばると呼ぶ地名が多いね

513 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 12:39:36.74 ID:NkDyLmAO.net
「米原発故障」の見出しを「まいばらはつこしょう」と読むのが関西人
「米朝会談」を落語家の話し合いだと思うのが関西人

514 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 12:54:12.87 ID:0alpsx3B.net
>>512
ついでに春をはらと読むことがあるのも九州。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 13:06:24.32 ID:jJ7Viv6u.net
変な荒らしばっかし

516 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 13:22:11.38 ID:FPibdJTC.net
>>500
柿生が抜けてるぞw

517 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 13:50:34.71 ID:1amtpRnV.net
>>516
だって粟生と同じ読みじゃん
桐生とかならわかるけど

518 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 13:51:30.24 ID:nC2fZ1IR.net
よく飽きもせずずれまくった話題続けられるな

519 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 13:57:53.16 ID:mOE7rxIy.net
高麗川なんて一見すると日本の地名じゃないみたいだし…

520 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 14:03:03.27 ID:r+UDWr6V.net
今更ながらアルピコ交通の3000系を買った。
早速Nゲージ化したんだけど、気のせいか車体に動力を組み込み難い。爪が固いような気がする。
数回やり直して漸く完了した。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 14:34:02.68 ID:EimNlvdD.net
>>519
一見どころかそれが由来だし

522 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 16:21:29.19 ID:xpXG+/qJ.net
>>518
(アンカ略)427みたいに断りもなく流れをぶった切る不埒な奴にも釣られちゃう
ピュアな奴が一定割合いるしな

今回のように雑談としてはそこそこ面白いと思えれば支援する

523 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 17:12:23.08 ID:0/P7pp4H.net
そういえばアルピコのバリ展出るかと思ったけど出ないな。
霜取パンタなしとかラッピングの。

524 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 17:16:41.57 ID:O5AxlmLr.net
>>518
ズレータバカヤロー!by王貞治

525 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 17:55:32.97 ID:qr0tasoS.net
>>512
犬の朝ニュースの女子穴も、
ルーツはやっぱり九州(大分)って話だしな

526 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 18:42:42.96 ID:l2H7LtYF.net
>>499が一番衝撃的だった

527 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 18:49:31.37 ID:O5AxlmLr.net
落語家には露の都がいるけどね。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 21:06:10.41 ID:BdIgLyj/.net
>>523
気が早ぇよ早漏野郎。
そういう事は一年以上経ってから言え。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 21:11:04.48 ID:PQdVwVmn.net
mpunigun乙
と話を振ってみる。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 21:33:18.61 ID:NPhgnhQO.net
>>492
福生・・・・・おそらく「ナイアガラー」だったら100%読めるだろうな・・・。

531 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 21:46:53.82 ID:duEWxpqo.net
雑談厨と釣られたおともだち

532 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 22:33:54.83 ID:zVJJA1Yo.net
>>530 頭の上をまっしぐらだね。突き進めば生え際下がる
立ち止まらない 振り返らない 育毛剤を塗るだけさ?

533 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 23:18:03.81 ID:iKLj6cne.net
>>530
シベリア鉄道の鉄コレなんて斬新かも

534 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 23:54:58.66 ID:0alpsx3B.net
>>500>>516
笠上黒生が抜けてるぞ。

>>519
倶利伽羅に比べたらましじゃね?

>>520
窓はスチロール樹脂だから割れそうで恐いな。

535 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 00:42:03.72 ID:uYlz0q4q.net
>>534
先に出てるけど、武生も今までに出てたのと読み方が違うよね?

536 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 01:07:28.53 ID:Y8KkSLkz.net
ぶ...ぶにゅう

537 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 02:13:13.35 ID:T9Eo5ASk.net
今はもう無いが「西武生」は趣ある難読駅名だった…

538 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 06:29:18.07 ID:IXi0ES+o.net
せ・・・せいぶなま

539 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 09:02:15.92 ID:qlKiLfnea
駅名スレと違うのに、しつこいぞ!
さっさと消えろ、アホんだら??

540 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 09:00:26.32 ID:+ywVeD47.net
随分前になくなったが「社武生」も面白い駅名だったと思う。

541 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 11:12:11.91 ID:vnPYOher.net
>>536
それを言うなら羽生だろ?


これをハブと読む奴絶対バ関西人(笑)

542 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 11:17:27.42 ID:uYlz0q4q.net
>>541
将棋の名人vsスケートの金メダリスト…

543 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 11:47:34.54 ID:M8By+ctR.net
>>540

しやぶなま、だっけ?

544 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 12:09:49.24 ID:l6LWOHhr.net
まだ駅名のネタやってたのかよ。いい加減飽きないか?

545 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 12:15:15.59 ID:W/PQVKKU.net
たまの脱線くらい乗っかって楽しむ位の余裕がないと、お前の鉄コレは脱線するぞ。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 12:22:08.80 ID:8OffHPhg.net
京阪1900ってもう販売されたっけ

547 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 12:28:49.13 ID:uYlz0q4q.net
最低1か月は延期

548 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 12:45:26.76 ID:8LuykO/o.net
>>543
清原?

549 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 13:11:12.77 ID:Do1Tbk3E.net
>>534
どっか旅行した時、そのクリカラっての通ったと思うんだけど、どこだったかな

550 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 13:11:37.66 ID:Do1Tbk3E.net
あ、昨年金沢・富山行った時かな?

551 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 13:38:34.74 ID:qlKiLfnea
京阪1900、3月発売に延期。
中間車以外は新規では無いので、間も無く発売かも?

552 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 13:42:27.27 ID:qlKiLfnea
>>545
脱線し過ぎ、余裕は無い、スレ違い連中は皆、とっとと出て行け!

553 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 13:57:37.93 ID:pEAicSsm.net
平安時代末期の日本史をやり直せ

554 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 14:42:57.31 ID:8LuykO/o.net
必殺くりから人

555 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 14:45:00.02 ID:NxD/h71Y.net
>>544
今週末からの嵐の前の静けさってやつだろ。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 15:43:42.26 ID:qlKiLfnea
>>555
何だ、泉北鉄コレ発売のことか、とても嵐とは言えない。
東急8000に似て面白味の無いデザインだから、購入は見送る。
そんな資金があるなら、京阪1000と江若を追加購入する。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 16:04:09.29 ID:AYwAvDGm.net
くりからイエモン

558 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 16:06:11.55 ID:L7uDzMrh.net
倶利伽羅倶利伽羅骨紡ぎ〜♪

559 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 19:23:35.32 ID:W/PQVKKU.net
修学旅行で行った行き先で地名が読めなくて苦労した体験談とかないのか?

560 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 19:48:25.82 ID:3aVQut+c.net
完全に難読駅名スレになったな…。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 19:55:02.59 ID:kvyHmnbF.net
鉄コレに関係ない。難読駅名スレ作ってやれ。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 20:02:18.33 ID:JNsQ/isM.net
一昨日、アルピコ交通の3000系を買ったんだが、それを学生時代の先輩(勿論鉄オタ)に言ったら「アルピコ交通なんか初耳」と言われた。
アルピコって、そんなにマイナーなのかな?
勿論「旧松本電鉄」と言えば解ってもらえたけど。

ところで鉄コレのアルピコ3000、なかなか良い出来だな。
指定の動力ユニットTM-12Rも加工無しでTNカプラーが取り付けられるのが良い。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 20:02:58.81 ID:3Au7bbwS.net
お、
興味のない話題になると途端に不機嫌になって、そのうち仲間からハブられて
どんどん友達失くすタイプの方ですか?

564 ::2016/02/29(月) 20:11:07.24 ID:nF90QJDl.net
>>563
そうやって煽るんじゃない。

金沢文庫と金沢八景の間に泥亀駅を設けるべきです。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 21:09:42.08 ID:NmMOuQRD.net
金沢文庫を口に指を入れて左右に引っ張りながら言うと「かなざわうんこ」発言したように聞こえる

566 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 21:15:00.85 ID:3Tz7ADgn.net
>>565
県央育ちだけど、それ小学生の頃みんなやっていたわ。
横浜の奴も当然知っていた。地名を使った神奈川定番ギャグの一つ。
あとは「あっち向け」「へ〜、座間あ〜みろ」とか。

てか、鉄コレネタないのか。俺も今は特にないけど。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 21:19:34.81 ID:JNsQ/isM.net
22弾の本命はやっぱりキハユニ15と16なのかな?
俺は3種のうち、どれか1つ当たれば良いや。
あと欲しいのは島鉄、紀州鉄道、加悦鉄道かな。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 21:55:25.10 ID:T9Eo5ASk.net
>>566
川崎だが座間ネタはさすがに知らんな…。
金沢文庫ネタは土地柄か「文子」の方が通じるw

569 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 22:28:37.78 ID:1AtUuYtM.net
>>567
メインはその2種だと思う。

バラ売りだと高値が付くのは確実。

今回はカートン回にするつもり。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 22:45:48.39 ID:516fSkc3.net
>>564
泥亀よりも片吹か西柴にですね・・・・・・

571 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 22:45:54.58 ID:NxD/h71Y.net
>>564
オフィス犬も忘れんなよ?

572 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 22:53:55.98 ID:dcDkqksk.net
>>562
あれはなかなか良かったね。
自分の手元にある分は塗装の出来も良かったし。
T車のクーラー位置だけ修正したが、それ以外はそのままで十分楽しめる。
でも、アルピコってマイナーなんかなぁ。
個人的には21弾の中ではわりとメジャーな方かと思ってたんだけど。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 23:09:56.25 ID:zZSocsAH.net
>>566 >>568
日産の座間工場が閉鎖になるときに、スピリッツの「気まぐれコンセプト」でやってたな >民衆「ザマー見ろ!」 社長「今(座間工場を)見てる」

あとは「厚木?あ、次だ」とか。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 23:13:23.25 ID:REDRNW5B.net
>>572
自称鉄ヲタでアルピコが初耳なんて奴は信用ならんなあ。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 23:17:59.52 ID:T9Eo5ASk.net
アルピコって言われたらまず浮かぶのはバス会社としてだわな。
バスの事を多少知ってる鉄ヲタならわかるだろうけど、
上高地線を指してアルピコと呼ぶのはあまりピンと来ないだろう。
会社としての松本電鉄は無くなっても、一応今でも「松本電鉄上高地線」として名前使われてるわけだし。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 23:21:38.94 ID:rUo7R9X0.net
俺はガキの頃、能率(※)に通っていたが、当時
文庫校と二俣川校の生徒同士で罵り合い、
「やーい、かなざわうんこー!」「うるせぇ、ブタまたがわぁー」
って言い合ってたのはいい思い出w

※今で言う日能研のこと

577 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 23:36:03.79 ID:0uB60W+N.net
>>564
副駅名称は「J-TREC前」?

578 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 23:37:27.29 ID:0uB60W+N.net
>>564
そういえばあそこの川、ほんとに亀がいるんだよな…

579 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 00:18:40.23 ID:YAMyBOg4.net
>>567,491
キハユニ3種は動力非対応→動力台車枠なしがほぼ確定だから、
他の形式に動力台車枠が付くかどうかで、サーチが容易か困難か、と
なるんじゃないかと
(15弾の名鉄キハ20の時みたいな感じで)

自分はBoxを予約したけど(どれも最低1両は欲しい車両だから)

580 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 00:30:47.48 ID:wPMRTowA.net
18m級の3種にはほぼ確実に付属するでしょ
動力ユニットのほうには対応台車が含まれてないし

581 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 00:52:52.51 ID:SgkilPBU.net
>>575
諏訪・川中島含めたGIネーム(ブランド)としてはそこそこ経ってたけど、
経緯は兎も角、よもや社名にまでなるとは当時思わんカッタ…

582 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 03:25:07.02 ID:1gIbNx5u.net
421系デビュー時の行き先で有名な雑餉隈も読めなかった

583 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 06:37:15.47 ID:6FNJfPYE.net
そういえば大阪市交は難読地名をひらがなにする傾向があるな。
そんな訳で来週週明けの66系が気になるな。

無理くり脱線復旧や(ドヤ

584 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 07:25:01.89 ID:Cxusw6C2.net
俺が小学低学年の時に口裂け女が話題に成ってて
通ってた学校では口裂け女は金沢文庫に住んでて土曜日の夜に長い髪でコートを着てマスクを着けて
子供に「私綺麗?」と聞いて
綺麗と答えたらマスクを外して「これでも綺麗?」と聞いて綺麗と答えなかったら殺されると噂に成ったな
親戚が金沢文庫のから徒歩20分の所に住んでて
親戚の家の帰りに暗闇から長い髪にマスクを着けてコートを着た女性が表れた瞬間
怖く成って駅近くの交番に逃げようと走ったら
ドブの蓋の段差に引っ掛かって思いっきりコケて
前歯を折ってしまった

585 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 07:53:17.54 ID:YAMyBOg4.net
>>580
夕張(→岡山臨港キハ7000)・カヤ・島原の動力台車枠は、
TM-15付属品で対応できそうだから、わざわざ付けなさそうだよね

先日の江若2両セットを買ってないからはっきり分からないけど、
江若キハ12って、動力化する場合にはTM-06Rベースになるの?
#これで岡山臨港キハ5002がシクレだった日には…
いつも以上に「京阪のバカやろう」になると思うw
(シクレのネタバレを、事実上事前に堂々としたことになるから)

586 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 09:34:45.38 ID:A+T7Yxq0.net
江若はTM-11RとTM-23が指定

587 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 09:41:05.77 ID:0sWtWuNs.net
江若は2両セットだけど台車枠は1両分しか付属してなかった

588 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 10:28:21.79 ID:YAMyBOg4.net
>>586-587
TM-23じゃ、確かに菱形台車の動力台車枠なんか付属してないわな
1両はTM-11R付属の台車枠で賄えるからなんじゃ?

今の感じだと、
・18m&動力台車枠付属→キテツ・江若・岡山臨港キハ5001
・20m&動力台車枠なし→上記以外の7種
が何となく有力っぽいな

589 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 10:43:39.76 ID:e11rAB3q.net
次スレ立てる時ワッチョイ入れとけよ
なかったら立て直してでも入れたほうがいいぞ

590 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 11:12:21.47 ID:pO52S6ko.net
>>574
松電と言って貰わないとわからん
あとアップルランドではなく松電ストアな
アルピコと言われると昔あの塗装のタクシーに遠回りで運賃稼がれた苦い記憶が甦る

591 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 11:17:31.34 ID:q+9G5C6p.net
>>579
キハユニ3種は、片運で他系列との連結が前提だったから
動力非対応は気にならない。

もけいや松原あたりがライト改造したら
買うかもしれない。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 11:48:18.98 ID:HinZm6OG.net
>>589
また最大値で設定するバカが立てたりしてなw

593 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 12:07:19.62 ID:EixjQiV6.net
>>587
江若のキハ12は一方はTR29もう一方は偏心台車だから、現状では対応部品がない。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 12:13:13.55 ID:YAMyBOg4.net
>>593
22弾のイラスト画像を見る限りは、偏心構造まではやらない感じだけどね
#2両セットのキニと同じ処理をするんだろうけど

595 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 12:36:40.40 ID:DVCdJjIB.net
>>592
最大値で設定するとどうなるの?

596 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 12:52:08.91 ID:s6ufA+mD.net
>>595
富スレでやったら書き込めない時がある。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 12:55:14.46 ID:1Hh7sgWo.net
>>595
これは旭だけど規制がキツくて全然進まない
普通のレスすら消されるw
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1455794704/

598 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 15:50:24.99 ID:wPMRTowA.net
江若鉄道C9型(キニ9・キハ12)の台車はTR26近似(というかTR26の原型)で
TR29&偏心台車じゃないぞ

599 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 17:27:56.01 ID:PDIIofSe.net
Janeだけどワッチョイ入れたスレでは頻繁にログ壊れ問題が起きてる気がする

600 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 18:11:39.74 ID:skf5K3f6.net
最近、鉄コレが猛烈な勢いで増殖して、正規の鉄道模型よりも多くなってしまった。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 18:25:05.32 ID:VEftYplp.net
>>600
それすごいね、確かに鉄コレて鉄道模型よりも安いからたいして興味
ないものでもついつい買っちゃうんだよね。
自分も置き場所がなくなってきたので、思い切って遊ばない車両をポチ
で売ったら、プレミアついてるものもあって結構いい小遣いになりましたわ。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 19:15:50.39 ID:f578BH1aQ
>>585
許諾済の会社の車両からは出るので、その可能性も有る。
シクレが岡臨5002でも仕方ないな。
加悦や夕張は無さそうだから、国鉄か島鉄のシクレかな。
ケース付属の無塗装車両も気になる。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 19:06:17.39 ID:Oieecvpe.net
これスレ見てると一見つまらなそうな車両でもみんなが楽しそうに話してるのを見ると、つい買ってしまうんだよな。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 19:07:56.51 ID:hPUBtvEZ.net
そういうのを衝動買いの無駄遣いと言うw

605 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 19:26:56.44 ID:pQ/fMaXT.net
ヤフオク詐欺で有名なidolsenyoがまた問題を発生させている上に、出品を全て取り消しているな。
別IDで批判を避けようとしているのか?

606 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 19:29:16.00 ID:S02hR6A6.net
最近は鉄コレだって高いのだが

607 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 19:37:07.98 ID:0sWtWuNs.net
衝動買いできる値段じゃなくなってきたな

608 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 20:16:47.89 ID:wPMRTowA.net
個人的には、値段以上に魅力のある車種が減ってきて買う頻度も減ったわ
次の22弾は久々に箱で予約入れたけどね

609 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 21:09:50.77 ID:CIZQ4bDK.net
これまでの経緯からして国鉄モノをラインナップに加えると比較的売れる傾向にあるな

610 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 21:32:31.24 ID:Cxusw6C2.net
25弾には クモニ83-0湘南色 クモユ141 とかやって欲しいな
そうしたら箱買いするよ

611 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 21:53:22.20 ID:skf5K3f6.net
20弾が電車の荷物車・郵便車だったから、そのうち気動車の荷物車・郵便車も出るだろうと予測はしてたけど、本当に22弾で実現されるとは驚いた(私鉄の気動車も含まれてるが)

612 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 22:05:33.23 ID:g5nV7tTd.net
>>609
事業者直販が期待できんからなw

613 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 22:32:14.78 ID:HinZm6OG.net
>>606
その代わりに品質を下げてます。

ゴミーテック

614 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 00:30:20.60 ID:aP924LFC.net
22弾は各車ともプレミア価格になりそうだし、
BOX買いが得だと判断した。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 00:37:35.15 ID:GvZjWiiz.net
22弾でハズレ枠に収まりそうなのって何だろ。
ちょっと前はヤフオクでハズレ枠が10両3000円とかで落とせたので留萌キハ1000とか
羽後のベムキハとか落として改造素材に重宝してたんだが、今回も素材的には楽しそうなのが多い。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 05:41:22.14 ID:FhjaMHbg.net
クモニもキハユニも本家でやってほしかったけどな

617 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 06:16:33.99 ID:QxeNxqtl.net
歌え青〜いス〜ハニ〜(キハニ〜)
歌え高〜いク〜モニ〜(クモハユニ〜)

618 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 07:40:19.47 ID:VXjN9qhq.net
>>615
そんなもん、一形式一両しかいないのに二両もラインナップされてるアレに決まってんだろ。

>>616
本家でやりたくない車種をやるのか鉄コレです。
ミブーテック

619 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 07:44:45.19 ID:LtvnTuHm.net
>>618
201系とか101系とか、そんなに嫌いなのかよ>本家w

620 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 10:45:11.97 ID:t4hf93C7U
>>614
ホンマか?
確かにそうかもしれんな。
10弾のキハ04シリーズや13弾の20m級気動車も瞬殺だったな。
発売日にジョーシンかヨドバシで買い占めしないと、無くなるな。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 11:08:39.72 ID:VnswU9+Q.net
クモニの類は迂闊に本家でやると荷物ドア浅くなる可能性高いから鉄コルのがいい

622 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 11:36:55.85 ID:aP924LFC.net
>>615
島原キハ20、これは要らん。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 11:57:21.87 ID:t4hf93C7U
>>618
「アレに決まってんだろ」は、江若キハ12と岡臨キハ5001のことかな?
ハズレ枠の理由が釈然としないが、何故?
昭和末期迄の姿を知っている人は岡臨や加悦は馴染みがあるし、
近年迄活躍の紀州や島鉄、国鉄線活躍で全国区でメジャーなキハユニは、根強い人気かある。
江若や夕張はとうの昔に廃線て馴染みが無いが、江若は事業者鉄コレと連動して使える。
消去法で、夕張のことかな?と思いきや、>>618殿が申す、一形式一両しかいない形式ではなく、よくわからないが?

624 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 12:08:38.15 ID:t4hf93C7U
連投失礼。
因みに、夕張の試作品は正面に余分な塗り分け線のようなものが縁取られており、ハズレと見た。
量産品では改良されることを望む。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 11:47:02.91 ID:YX1R98zj.net
>>622
これが仮にバス窓だったら、本家キハ20改造用に確変するだろ

626 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 12:36:52.34 ID:xKPRWkYg.net
>>625
国鉄譲渡車なら本家で、前に過度でやったようなセットで出して欲しかった。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 13:08:00.56 ID:VnswU9+Q.net
きっちり島鉄仕様で出してくれるなら有難いんだけど
過去の島鉄の例から見てそこまで期待できないしな

628 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 17:32:10.81 ID:ujDhIihc.net
>>619
今更ながら蟻の(初期製品)101系は伝説だよ
車内にドーナツが並んでいるので何だこりゃ?と思った

あの当時でもそこそこの値段したからなぁ…
401系 155系 蟻貨車

629 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 18:19:54.18 ID:6Qy2TB2N.net
>>615
俺的には夕張と岡山がハズレ。
馴染みが無いうえに、あんまり格好良くないから。
本命はやっぱりキハユニ15&16
関西人なので江若、紀州、加悦も欲しい。
島鉄は何となく欲しい。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 18:31:04.81 ID:CLeeZ8Vf.net
ヨドバシ ドットコムで鉄コレ21弾を1個500円で1人10個まで販売してますが、
10個買ったら未開封の箱を一箱で全種揃えられるのでしょうか?
それともバラが10個でダブってしまう可能性あるのでしょうか?

631 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 18:37:14.98 ID:LtvnTuHm.net
10個買って神鉄10個当たらんかな〜

632 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 18:54:20.60 ID:zcB7Vdih.net
>>630
だから500円

633 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 19:04:21.45 ID:VXjN9qhq.net
>>619
嫌いだから鉄コレにされたんだろ。
特急車のしまかぜやビスタEXは本家でやっても通勤車は鉄コレなんてのもそうだよな。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 20:47:26.92 ID:CLeeZ8Vf.net
>>632
そうなんですか!
安いのには理由があるんですね。
買うの辞めたほうがよさそうですね。
アドバイス有り難うございます。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 20:57:50.56 ID:6Qy2TB2N.net
>>633
そういえば名鉄や東武なども特急車は本家から出してるけど、通勤車は鉄コレとして出してるな。
私鉄で本家から通勤車が出てるのは小田急だけ?

636 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 21:09:36.15 ID:ziqDYQnb.net
私鉄の通勤車なんて不良在庫化するの目に見えているからな。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 21:09:51.65 ID:PTtBDuz3.net
三鉄を通勤車に含んで良いかどうか微妙だが


とりあえず特急車のいない相鉄を本家で出してはいるな

638 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 21:23:27.67 ID:DKKr52Bn.net
>>635
相鉄w

639 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 21:29:48.83 ID:xKPRWkYg.net
ロマンスカーの抱き合わせ狙いか箱根登山も出してるな。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 21:32:31.36 ID:PTtBDuz3.net
そいや東急も青蛙を出してたか

富はやたらと神奈川ばかり贔屓してね?

641 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 21:45:43.41 ID:aWWD54Jc.net
>>632
バラ10個

642 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 21:53:44.00 ID:YX1R98zj.net
>>641
そして、全て岳南が出て呆然自失、と…

643 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 22:05:42.52 ID:ujDhIihc.net
>>629
島原は湘南顔を既に出しているんだよね
ウソ編成だけど58・28の急行編成やら10系55系20系等の雑多な国鉄編成にこれを連結してもそれ程違和感は無い

644 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 23:07:59.55 ID:ozEwhqTl.net
>>630
もう終わったけどトラモフレートのセールで鉄コレ21弾単体売り
10個で注文したら未開封の1箱で来たよw

645 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 23:18:36.32 ID:gcWci6BR.net
バーゲンハンターwww

646 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 23:48:19.95 ID:L7ClOzLH.net
>>630-634
なにげに21弾の投売り情報サンクスコ。
鉄コレ購入用に溜め込んだものの、鉄コレ割引率の改悪で使い道が無くなってた
ヨドバシJCBギフトカードを消費するため敢えて店舗受け取りにしてきた。
東口など在庫数の少ない店だと単品で店舗間を移動させてしまうようなのだが、
西口やアキバだと在庫たっぷりの様なのでたぶん店でわざわざバラすような嫌がらせはしてこないと思う。
漏れにとっては神鉄は既に持ってる3両で充分なので神鉄だけオクで売り飛ばして
しまえば井の頭の材料8両分が2000円くらいで手に入るという算段。

つい2時間ほど前に終わったコイツを入札してたとしたら絶望してたぜw
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v450375912

647 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 06:48:34.76 ID:sRgoVypc.net
>>632
これ絶対に違う箱に入っていたもの同士の組み合わせだよな。
あ、でも淀は開封売りはしてないんだっけ?
なら、人気車種が入ってることもありうるか。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 07:44:24.06 ID:PYrmK50Y.net
>>637-640
小田急と相鉄は233とほぼ同じ形だから出したんだろ。
つーか箱根登山は通勤車じゃねーし、青蛙は富の製品じゃねーし(製造が富なだけ)。
本家で東武8000でも出してみろってんだ。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 08:23:00.57 ID:PqpJhCcn.net
>>630
おみくじがてら買ってみた
バラで来るか箱で来るか楽しみだ

650 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 09:24:49.39 ID:qyYWeYX4.net
>>647
ヨドコムの場合、ずっとバックヤードの中で塚ってた商品で客の手には触れてないわけだから10個頼めばboxで届くんじゃね?

651 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 09:52:31.37 ID:rw2Qovn0.net
手付かずなら、必ず当たりが2個入ってるわけか…

652 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 10:08:12.19 ID:gK31Zdde.net
>>647
店頭のはクズどもに勝手に開封されてるがな。

>>649
バラを箱詰めしたのがとど(ry

>>650
基本 は 別管理だからそれはアリエルが、
店頭から引き揚げたのが入ることもあるからなあ。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 10:49:56.72 ID:7TQUTSU7.net
21弾は全く触手が動かねえんだよな
どうせ転売屋が大量に尾久に流して相場下げるだろうから
買うんだったらそこだな

654 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 12:55:18.52 ID:qyYWeYX4.net
>>652
店頭引き上げの可能性も考えてたが、まだ各リアル店舗にいっぱい在庫があるし
そもそも最近のヨドは客が勝手に触れるエリアには必要最小限の数しか出さなくなってるから
21弾はサーチもできないし、大量のバラが余ってるって状況にはなりづらいかと。
>>653
一人10箱しか買えないぞ。
店頭はまだ通常価格みたいだし。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 13:33:07.11 ID:+SCdiTV9.net
20弾と22弾は大量買いだけど21はねぇ

656 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 13:45:27.40 ID:9GUu1LyI.net
>>647
開封売りやってるよ
それの残りの寄せ合わせ特価だと思う

657 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 13:48:32.33 ID:R5tKmi3g.net
1個単位で注文できるってことは店頭引き上げ云々関係なく
10個(1BOX)未満の端数で買った人の残りバラ10個送られてくる可能性があるから
過剰な期待はしないほうがいいかもしれない。
尤も10個注文の客にはまるっと未開封BOX送ったほうが効率良いのは確かだけど

658 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 18:59:27.43 ID:xSJa3DLl.net
>>656
>開封売りやってるよ

どこの淀で?
以前アキバ淀で南海1521を開封売りでゲットした事があるけど
それはその1個だけ、池沼が勝手に開けちゃった奴を仕方なく売ってただけw

659 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 19:02:33.53 ID:xSJa3DLl.net
>>655
21弾は神戸がノーマルでも2両3500円以上で売れるから
http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=%BF%C0%B8%CD%A1%A1%C5%B4%A5%B3%A5%EC&SUBMIT=%B8%A1%BA%F7
それ以外の部品取り8両が1500円と考えれば超お買い得w

660 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 19:03:04.86 ID:qH/YWbKU.net
>>658
セコいヨドバシカメラでも流石に蓋を再接着して売ることはしなかったか…(^O^)

661 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 19:25:54.01 ID:JDFWyt9D.net
ヨドバシはそういうことはしないね

662 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 20:30:23.17 ID:8IUBAfCgb
昨日、堅田へ行って江若鉄コレを買った。
1個だけ買ったが、購入制限は無いとのこと。
塗装のカスレが無いし、キニ13の流線形の表現が見事。
2両セットで3000円は高くないな。
モデモの京阪60型の流線形連節車に似た正面デザインが素晴らしい。
さあ、欲しくなった諸君!、買いたくなったら、堅田駅までレッツゴー!

663 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 21:25:55.14 ID:vRt1CXoQ.net
通販でも一個から買えるので、残ったバラを寄せ集めて10個にすることは、十分にあり得る。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 22:35:53.66 ID:6686GazJ.net
まあカートン在庫があればわざわざかき集めるような面倒なことはしないと思うけど

665 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 23:03:22.31 ID:qH/YWbKU.net
10個全部同じ車種になったら嫌だな。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 23:14:39.44 ID:Fk7QR/mm.net
>>665
それが岳南の片割れなんかだった日には…(絶望)
それが神戸のシクレだった日には…(大地震の前兆?)

667 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 23:59:07.36 ID:mvrI8Wnm.net
しかし水曜から話題になってるのに一向に売り切れないな

668 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 00:16:05.56 ID:ho3phD4B.net
おみくじ気分で10個注文してみたがどうなるか楽しみw

669 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 00:55:37.03 ID:asj/MtPb.net
バラで10個入ってきた。が、未開封をわざわざ開けたのか10種入。しかもシクレ入boxだったみたいで当たり。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 07:32:53.71 ID:MbYxU64p.net
10個のうち、神鉄が1個、岳南が3個だった。
がっくり!

671 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 07:39:12.22 ID:i13bdauC.net
>>666
末端価格にして6万円ぐらいか>オールシクレ

672 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 10:53:47.92 ID:WUpZXueH.net
がくなんだけに、がっくりなんって言いたいだけちゃうか?

673 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 10:55:31.76 ID:90Dy+Im8.net
東急5200湯たんぽは未だ?

674 :585:2016/03/04(金) 12:32:47.88 ID:ho3phD4B.net
普通に10個入り1BOXが送られてきて
ノーマル10種ちゃんと揃ってたわ

675 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 14:46:57.09 ID:SOYLk4+M.net
https://eizandensha.co.jp/wp/wp-content/uploads/news_20160304.pdf

今度は叡電デナ21ポール仕様。
京阪グループ攻めるなあ。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 15:04:20.24 ID:ZCCWh0qj.net
万博で売る鉄コレは
デナニー、泉北、66系3種類か
体力つけないと(義務感)

677 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 15:11:48.69 ID:Vn161lcD.net
ポールかぁ、既発売の車種に合わせてパンタで出して欲しかった。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 15:38:28.13 ID:VPVx3w4o.net
矢二郎兄さん!矢二郎兄さんじゃないか!

679 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 16:17:10.20 ID:FrN5HdXv.net
>>675
本当に「太陽の塔杯」になるよな、これじゃ…

デナ21は本気で欲しいぞ!!冗談抜きで

680 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 16:18:30.08 ID:V++4C93s.net
叡電、通販してくんないかな。

681 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 16:23:36.40 ID:5VGWO5aG.net
叡電デナ21 ポール仕様だけど 晩年のパンタ仕様って可能なのかな?でなきゃ偽叡山電車にならんし

682 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 16:27:53.82 ID:FrN5HdXv.net
>>681
パンタ化の際に車体更新して、122を除いて片側貫通化され(122は両側貫通化)、
一部車両を除いてリベットが消えてるはず…

683 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 16:28:03.92 ID:8s6MyIly.net
>>674
ヨドは届くの早いよな

684 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 16:55:12.78 ID:8eIvaAVw.net
>>675
本気で欲しい。通販無いと辛い(´・ω・`)

685 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 17:11:07.65 ID:SOYLk4+M.net
江若とは違い、通販は無いんだね。

京阪グループなんだからe-knetや京阪主要駅でも
売れば良いのに。

これ結構人気あると思うよ。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 17:27:02.23 ID:FrN5HdXv.net
>>676
それに加えて、京阪1900の京阪ブースでの先行販売もあるような気がして…
「えべっさんに加われる、春の日比谷」とでも言うべき様相となったな>万博イベント

687 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 19:07:48.45 ID:zJvaFALG.net
結局京急600の冷改は出さないつもりなのかな?

688 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 19:08:45.03 ID:Vn161lcD.net
20m車2両替え屋根付きで3500円の東急8000系と同価格で14m車2両替え屋根無しか…
着実に値上がりしてるなぁ

689 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 19:15:05.73 ID:xpIufQs+.net
>>688
小さい物のほうが逆に手間が掛かるのかな。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 19:22:27.10 ID:6AlJloEe.net
まぁ手間と言うか、専用部品が多ければ多いほど普通は価格に反映される。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 19:25:50.64 ID:Vn161lcD.net
ポールが交換パンタ代と思えば納得。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 23:04:02.02 ID:R0rvTfJ6.net
パンタ付きバージョンがしれっと次弾に入ってそうな気がする

693 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 23:06:24.96 ID:SOYLk4+M.net
一両\1.750でも我慢出来るのは鉄コレだから。

蟻や藻の3倍高では手が届かなくなった。

694 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 23:41:08.72 ID:d7Kw7KCC.net
窓枠が車体側に表現されているのが良い。やはりこれでなくては・・・

しかし、通販無いのがちょっと厳しい。これ、京都以外でも欲しい人いる筈。

695 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 23:50:04.55 ID:ucJspudo.net
日比谷で売ってくれないかな。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 23:58:47.88 ID:SOYLk4+M.net
転売屋から買えば良い。
塚集がそこにいる。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 01:04:12.06 ID:CCEy1xbD.net
>>695
合計6000セットだから日比谷まで残ると思う。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 01:24:46.73 ID:xv5fKmzZ.net
おみくじ21弾は1boxでかぶりなしだった

699 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 09:31:43.67 ID:U/Tl4s3q.net
>>697
秋まで待てないと思うけど・・・
次回の京阪販売で上大岡か守口で販売あるかもしれないし。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 10:23:19.82 ID:xN0cs9RA.net
泉北、完売

701 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 10:30:25.83 ID:hwtk1Gcx.net
塚集みたいなループ組爆死でメシウマ(^_^)v

702 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 10:58:41.40 ID:fj8dP4/4.net
今年の太陽の塔杯は熾烈だな。
泉北、大阪市交、叡電
このまま秋の日比谷、春の万博で定着するのか。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 11:04:54.33 ID:cLSnysYE.net
>>696
氏ね蛆虫

>>702
万博のやつはもうちょっと日比谷みたいに平和に整然と出来ないものなのか?

704 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 11:44:36.32 ID:+EUwnDwC.net
先に言うがイベント販売品目の実況はイベントスレでやっておくれよ
興味ない者にすればログが流れて迷惑だからさ(´・ω・`)

705 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 12:06:57.75 ID:J2rHxVUj.net
>>704
どのスレか教えて

706 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 16:45:40.74 ID:i7HMMpv6.net
泉北が転売ファミリーを1家族4個で撃破したってマジ?

707 :TY9501:2016/03/05(土) 17:14:59.36 ID:7w1KhTu1.net
umaたんファミリー一家4人で16個のところを4個で黙らせててスゲーと思った

708 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 18:42:07.94 ID:Wizt+1Ig.net
スーパーの卵の特売かよ

いいことだ

今後チビがひとりで万札握りしめて並んでる光景とかおもしろ荘

709 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 19:30:47.36 ID:0ol00Mzx.net
最高だわ
ザマーとしか言い様がない

710 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 19:43:09.90 ID:uuvQkg/G.net
鞄にしまって並び直してもすぐにバレるくらい客が少なかったってこと?

711 :627:2016/03/05(土) 19:53:49.17 ID:uuvQkg/G.net
南海スレ見てきたけど、10時に来た客が買えなかった一方、ループした塚集大勝利になってるじゃん。
転売家族はどうせ鞄に隠しもせず並んで咎められたんだろうね。


しかし、ここ数年鉄コレが全然値上がりせず連戦連敗だった塚集がいきなり大勝利...
なでしこJAPANの成績と反比例してるってことかw

712 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 20:34:55.09 ID:NRGYMfkP.net
2両セットを1限で売ったん?

713 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 21:45:08.40 ID:CCEy1xbD.net
>>704-705
とりあえず万博の実況は
【日比谷公園】第21回鉄道フェスティバル
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1406463846/l50

このスレを実効支配して占領してしまいましょう。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 22:29:36.57 ID:ZlhOAS1D.net
万博で売る叡山泉北大阪市交のうち最低2種類は欲しい
可能であれば全て欲しい
やはり2日続けて始発前に並ぶか、ぶっちぎり爆速するかしないと無理かな
久しぶりにジョギングしたら体力がかなり落ちててショックだったわ…

715 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 23:06:51.82 ID:XYX2i8cz.net
万博はどう散らばるんだろ?泉北も凄いし大阪市も66系だから大変な事になりそう

716 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 23:25:38.04 ID:X0wXPuQE.net
>>715
日比谷みたいに前日からブース前に並べればいいんだろうけど、
万博は当日の朝に「えべっさん」だからなぁ…
鉄道部品狙いも絡んで、正確な動きは当日まで誰にも読めなさそうだよね

ただ、鉄コレは泉北→大阪市交→叡電と言う優先順位になるんじゃないかとは
自分は予想してるけど…
8日・12日の先行販売の結果も分かって、状況が変わるのかもしれないけどね

ここまで春の万博イベントが「爆弾」になるって、数年前の時点で予想できた?

717 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 00:23:24.51 ID:7k+WaqmN.net
>>716
>ここまで春の万博イベントが「爆弾」になるって、数年前の時点で予想できた?

日比谷も同じような感じでJRは放置プレーなのに大手私鉄が気張って当日限定のカードやグッズ、
カードがIC化で終売したら鉄コレで煽るようになった。
その流れをリアルで見てた者からすれば万博がそうなってしまうのは時間の問題だと思ってた。

あと、関東人目線で言うと叡電はニコニコの時に京阪が持ってくると思う。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 00:45:18.94 ID:r798lLvV.net
>>717
なるほどなぁ
日比谷は基本的に毎年(前日から)行ってるから、
確かにそんな様子だったなとは納得するけどね

超会議も…「GW前のコミケ」とでも言うべき状況になったなぁと
実際に行って認識してるんで、
2013・2014年は行ってたけど、去年からは行く気を失ってる

719 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 00:48:27.46 ID:Hl+3lGRD.net
早朝から並ぶ→全力疾走で1番目のブースへ→係員を急かしながら鉄コレ入手→また全力疾走で2番目のブースへ→係員を急かしながら(以下略

絶対しんどい

720 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 01:11:44.15 ID:XDeQjcjp.net
泉北が完売という波乱
いずれも通販でダダ余りの関東勢の情けなさがより際立つ・・・

721 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 05:41:36.05 ID:on9jcSkk.net
泉北はまだ初回分が完売ってだけで
東急8000も完売したのは初日だけだったし

万博では泉北、大阪市ともに初回じゃないから
割とゆっくり売れる展開になるんでないの?

722 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 06:34:28.85 ID:T78gmptL.net
泉北はカウント券1900番台の俺が買うのに
90分弱かかったから、
万博は鉄コレ3ブース分買うのに相当時間掛かりそうな悪寒…

723 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 07:15:20.87 ID:mcH3UBYT.net
>>722
俺は300番台後半だったけど、20分弱で買えた。
今回の泉北の売り捌きはなかなか良かったから、他社がどうかだね。

泉北は一般販売が不明だから仕方ないとしても、叡電とコマルはわざわざ万博でえべっさんしなくても、一般販売で買う方が楽でいいんじゃないかと思うけどなぁ…

そういえば、泉北の箱に書いてある「南海・泉北共同企画」ってのが気にかかる…
南海も何かやるって事か?

724 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 09:11:00.47 ID:sKyZowXS.net
>>714
万博以外で買えばいいんだよ。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 09:33:37.36 ID:BIL6i5eB.net
南海3000系の時に動力台車枠つけて販売しそう。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 09:38:16.27 ID:O6j4qLwC.net
>>714
どれか最低2種とか節操ないな

727 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 10:04:52.05 ID:Hl+3lGRD.net
それぞれ遠い駅まで行って何回も南海も並ぶのもしんどいし
どちらにせよしんどいなら1日で済むほうがマシ

3年前の京とれいんの2日目は入場券購入後に鉄コレだけ別列で並び直したらしいが
今回は3種類もあるから狭いスペースに人が交錯してグダグダになりそう
やはり京とれいん1日目のように各ブースめがけて全力疾走せなあかんか…

728 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 10:06:07.31 ID:Axpxr94v.net
>>711
カウント券の配布が終了したのは発売開始前の9時57分ごろやったんやけどなぁ・・・

729 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 10:10:30.85 ID:dQSm0yoP.net
>>711
塚集大勝利?お前頭に蛆わいてるぞ
刺されて死ねやカス

730 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 10:38:59.28 ID:IMqiSkKN.net
ガイジか?このスレで実況やめろよ

731 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 10:40:23.81 ID:1CwT8jHc.net
>>727
太陽の塔杯は阪急一択の時でさえ怪我人続出だったからなぁ(笑)

732 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 10:43:49.21 ID:1CwT8jHc.net
>>728
俺は100番台だったが整理券ループして8両ゲット出来たど

733 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 10:51:17.21 ID:O1ZtFSWK.net
>>731
転んでケガしないように走りやすい服装と靴で来るのがいいかも

734 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 11:01:09.86 ID:LM9wmrwO.net
走るな!ガキが!

735 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 11:15:24.43 ID:Hl+3lGRD.net
走らずにすむように運営がしっかりすべき
京とれいん2日目のように発券後に各ブースごとに列を形成して
徒歩で入場させれば走らせずにすむ
スペース的に可能かどうかは知らん

736 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 11:39:52.93 ID:RA5q417H.net
>>730みたいな自治厨ってのは
なんで代替策や対案も出さないで
反対や否定をするばっかりなんだろね。
アベガーアベガーって老害そっくり。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 11:59:25.34 ID:Gr8WYWqV.net
>>733
アメフトのプロテクターやヘルメットを被れば万全だろうな。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 12:08:20.56 ID:Xg4yzUEZ.net
公園の入場券券売機の稼動は何時からっけ

739 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 12:11:39.10 ID:6LPHZIeb.net
>>736
おっとブサヨの悪口はそれまでだ!

まぁこうどなじょうほうせんはほどほどにな

740 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 12:14:00.41 ID:0ufKQkJH.net
ヂミン支持者は正義

741 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 12:17:07.14 ID:eJHO3Z1w.net
万博記念公園にも前売り券があれば少しは混乱が緩和されるのにね

742 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 13:00:53.63 ID:Q9Gq3BF+.net
鉄コレもまだまだ車種選定によってはイケるんだなw
バスコレみたいにオワコンなもんだと思ってたわ
しかし、そんな中、トンマな物ばかり出して連年自爆してる京急って…

743 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 13:39:50.95 ID:tBtwrEHL.net
>>742
阪神「まぁ生暖かい目で見たれや。」

744 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 14:02:31.50 ID:0ufKQkJH.net
>>742
対案を出せ対案を

745 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 16:58:12.44 ID:7B446OFP.net
京急新旧500系良いと思う。

登場時の2ドアクロスシートも良いし、Tc組込み編成、

大規模更新時の4ドアロングも味がある。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 18:48:24.04 ID:mcH3UBYT.net
>>745
2扉時代は古すぎて600非冷房と同じになりそうだし、4扉は700非冷房と同じになりそう。

400系列の方が売れるだろうな。初めから何種類か出すの告知しとけば混成したい奴が買ってくれる。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 21:08:36.01 ID:l3k0QTYl.net
>>742
単純に今まで南海・泉北系の製品が無かっただけって話だよ。
今まで瞬殺になってるのも現役仕様の奴だけだしね。

逆に京急は現行車種が殆ど完成品として製品化されてるから、被らないようにとなると微妙な車種になるのは仕方ない気がする。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 21:38:49.95 ID:mcH3UBYT.net
>>747
南海2200「せやな」
阪急1000「せやせや」
阪神7861「バリバリ現役なんやけど…」

749 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 21:51:03.52 ID:3N6WbQci.net
東武8000「編成組みにくくてすまんな」

750 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 00:19:03.73 ID:LFIdEwQT.net
ネトウヨのくせしてメイドインチャイナのオモチャ集めてて恥ずかしくないのかな

751 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 00:54:14.64 ID:ZdmXJ28d.net
チャイナだからって買わない理由はないけどあんたはあるの?

752 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 01:06:38.52 ID:7el/wFNo.net
ヨドの21弾投売りだが、リアル店舗のほうも税込み972円って値札が貼ってあっても
レジを通すと税込み500円になっていた。
で、2Box買おうとしたのだがバックヤードにあるのは1BOXのみでもう1BOXは店頭に出された
バラから買う羽目に。
淀の中では珍しく6BOXも表に晒されてたのだがそのうち下敷きになってて10箱そろって
入っていた奴をお買い上げ。
BOXで買った方はノーマルコンプ。
バラ10個のほうは.......
北陸 クハ2モハ1
アル モハ1
神鉄 シクレ1モハ1クハ1
上毛 モハ1クハ2

混ざりすぎだろwwwそして岳南無しでシクレ入りという奇跡wwwww

753 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 03:46:23.25 ID:PyBCqaMJ.net
>>752
利敵行為、略して利行か。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 07:35:22.10 ID:JuKBKRSs.net
>>751
模型に興味ないから車種の違いとか分かんないんだろ。
完成品で出てるもんで全部揃うと思ってんだよ。
こういう奴の衣食住が気になるよな。完全に全部国産ってのは多分ほぼ不可能なのに。

>>753
誰が上手いこと言えとwww

755 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 11:14:48.78 ID:G0v1sa02.net
俺の天麩羅蕎麦は純国内産原料100%だぜ

756 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 11:14:55.96 ID:Hz0WeJHU.net
>>750
ブ佐代さんですか?

757 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 12:25:37.43 ID:JM1rnhDH.net
今は国内生産が増えた代わりに工場従業員は外国人ばかりだからな。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 15:45:24.76 ID:zgQiwY48.net
自国が終わってるから他国への嫌悪感を煽り立てて高揚させる極右いや虚空愛国

759 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 18:08:43.63 ID:QII8my14.net
終わってるのはお前じゃね?

760 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 18:30:48.61 ID:D1gwqtFB.net
>>749
組みにくいのはモハ8700(1パン)くらいでしょ

761 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 18:39:48.71 ID:JuKBKRSs.net
>>760
クハの前面見てみりゃ分かるよ

762 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 19:11:24.56 ID:igyK1w2r.net
田母神「終わってるのはお前じゃね?」

763 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 20:09:59.83 ID:My7WW/E+.net
>>758
なにその厨誤苦と喚哭。

764 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 21:13:58.60 ID:fzzlhSsQ.net
京阪グループぐいぐい来るね。

嵐電の旧型車、モボ111〜も鉄コレで期待。
藻は出しそうに無い。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 22:00:46.28 ID:b9jugZBv.net
>>761
んなこと言ったら他の会社の鉄コレだって殆ど編成組めねぇっての。
そんなことでグダグダ言ってんのって東武ヲタだけなんだよな。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 22:01:21.33 ID:60LlQdYi.net
デナなんて出なくていいんだよ

ナンチャッテw

767 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 22:43:12.94 ID:0+qjYrJU.net
嵐電は軸距がな

768 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 02:22:48.39 ID:ehtms0o1.net
この勢いだと愛宕山鉄道・和歌山水力電気・阪和電鉄出かねんな…。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 06:48:31.83 ID:br/2grCt.net
>>768
> 阪和電鉄
モヨでもED38でもウェルカムw

770 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 07:08:31.39 ID:dnkvyMcc.net
叡山は700が欲しいんだが…

771 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 07:36:40.32 ID:br/2grCt.net
>>770
それが出たら、何両確保すればいいのか分からん状況になるw

772 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 12:02:58.78 ID:QpezI7xy.net
>>764
藻ばもうほぼ撤退だと思う
江ノ電のライト点灯化も楽しみにしてたんだけどな

773 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 12:11:27.44 ID:HLZm2ZOx.net
もういくつ寝ると22弾発売日?

774 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 17:01:36.15 ID:4qpvPOFL.net
>>773
早くラインナップの詳細を知りたいところです。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 17:14:52.40 ID:uFyg4dgU.net
宇治川の「おとぎ電車」も出してくれ。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 18:42:04.21 ID:mzOJ/F/I.net
今日のATCでの鉄コレ即売会でやばい事あったよ。
トイレでおしっこしてる奴が前に置いたのを置き引きした奴。
苦情駅で発射間際に持ち逃げした奴とか。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 18:53:18.63 ID:9tGzvXBC.net
>>776
鉄道模型は紳士の趣味。
893みたいな奴には退場願いたいな。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 19:33:16.22 ID:GDa93W93.net
>>774
1.キハユニ15(一段窓)
2.キハユニ15(バス窓・首都圏色)
3.キハユニ16
4.紀州鉄道キハ603
5.夕張鉄道キハ253
6.岡山臨港鐵道キハ7002
7.岡山臨港鐵道キハ5001
8.江若鉄道キハ12
9.島原鉄道キハ2006
10.加悦鉄道キハ08
プラスシークレット

779 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 19:48:26.63 ID:h4PPPLT5.net
なんで書き込みが消えるんだ?と思ってたら、このスレも旭=1000だったのねw

780 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 20:30:21.91 ID:Amc8Vh7d.net
ブラインドBOXは大抵25日前後に発売。

22弾は人気があるから完売が多いと思う。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 20:42:28.50 ID:xzwUG9do.net
>>780
でも22弾、そんなに数が必要なラインナップじゃないように思うけど。
2ボックスで充分じゃない?
動力非対応のキハユニばかりあっても困るだろ?

782 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 20:55:48.46 ID:br/2grCt.net
>>781
そのキハユニこそが、こだわると充分迷宮入りの世界なんだよ
貫通化改造・バス窓一般色、キハユニ16だったら変態の601とか…

783 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 22:11:08.47 ID:N9QDEAXY.net
>>781
キハユニ15も16も実車に乗ったけど、鉄コレ動力では俊敏過ぎて雰囲気合わず、カト旧動力のキハ20系に押してもらったほうがベター。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 23:07:04.01 ID:aHk+0MvE.net
>>781
どう考えても瞬殺だろ

785 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 00:01:16.63 ID:mGW9ADEV.net
島鉄が大量に欲しい・・・

786 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 00:03:16.98 ID:j5V3ESAg.net
>>785
ジャングルデカールでも持ってるのか?

787 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 00:14:15.33 ID:mGW9ADEV.net
>>786
塗り替え用&賑やかし要員で。
ジャンプロのデカールも欲しいとこだけどサイトなくなっちゃったしなぁorz

788 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 12:15:30.00 ID:CVIu2gPm.net
>>781-782
原型に戻すって選択肢は思い付かなかったか。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 12:29:42.49 ID:L39XeMm8.net
>>788
3連にするのは大変だなぁw

790 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 12:57:10.22 ID:j5V3ESAg.net
>>789
動力は本家(キハ17あたり)から調達?

791 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 13:25:04.00 ID:3Bt7TAeN.net
晩年の加古川線での活躍を再現したいわけで、キハユニ15 6は首都圏色でそのまま使えそうですが、9はこれを原色に塗り替える必要あるけど簡単にゲットできるだろうか?
キハユニ15といえば先頭に出るのが当たり前に思われるけど、加古川線ではこれを中間に入れた5連の運用もありました。
車体はヘトヘトの超老朽車でした。

792 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 17:15:43.59 ID:A1ihuZEi.net
>>784
思いきり売れ残ると思うよw

793 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 18:25:46.87 ID:nSdEtV3E.net
21弾を買うのはやはりジジイ世代が多いのかな?
少なくとも20代以下、下手すりゃ30代だって馴染みのない車両だよね。
かくいう俺は40代だが、関東住みということもあり、全く馴染みのない車両だし。

794 :◆BF5B/YTuRs :2016/03/09(水) 18:30:38.59 ID:KQFWpLEG.net
ここ最近江若廃線跡を辿りまくってるあたしゃ江若だけ欲しい。

ええ現役時代知らない上に関東住みで江若知ったのもここ数年のニワカですがね。

795 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 18:30:38.87 ID:A3tu51Gm.net
開封販売で岡臨ばかり残ったりして…
父親が岡山出身だったけど岡臨なんて殆ど知らない。
片上鉄道や水島臨海のことはよく父親から聞いてたけど。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 18:41:05.85 ID:CVIu2gPm.net
>>789
2連で十分。九州に興味はない。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 18:42:00.25 ID:j5V3ESAg.net
>>793
実際に営業列車として乗ったことのある車両は、今回は紀州だけだなぁ…
車内から見た「学門」駅の駅名板に萌えていた記憶がある

798 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 18:50:21.76 ID:XHB3Z5kR.net
紀州は前面窓が末期と違うから微妙なところ。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 18:52:34.72 ID:A3tu51Gm.net
>>797
俺は関西人なので、キハユニ以外なら紀州が一番欲しい。
あと実物は知らないが江若と加悦も欲しい。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 19:13:11.45 ID:3x/dCnxm.net
紀州が一番人気かね?

紀州って、もしかしたらNHKで真夜中にやってる鉄道BGVみたいな番組に出てくる
緑とアイボリーみたいな塗装の平たく潰れた気動車かな?
いらないとか言ったが、あれだったらかなり欲しいかもw

801 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 19:17:47.82 ID:j5V3ESAg.net
恐らく、紀州とキハユニ3種が22弾の人気上位なんだろうけどね
その次がカヤ・島原で、岡山臨港絡みの4種が下位な気がする

802 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 19:20:47.41 ID:LxiDiPsn.net
晒しの予約販売では一番人気は加悦鉄道で次点がキハユニ3種だった。
他はまだ販売してるからわかんないけど

803 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 19:36:08.41 ID:dSZYVFL2.net
同じものが複数あっちゃ嫌なものばっかりじゃん。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 20:22:29.73 ID:lbPq1Don8
>>803
いや、加悦と島鉄は複数でも使えそうだが。
加悦は北海道の先代キハ40系としても使える。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 20:00:15.51 ID:MefEujGV.net
国鉄と夕張関連と日車流線形が欲しい

806 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 20:05:32.56 ID:oGhhCtzK.net
気が早いけど23弾は何かな?
各私鉄荷電とかがいいなぁ
しかしいったい何弾まで出るんだろう?

807 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 20:06:46.32 ID:veqfTD4/.net
キハ07関連が残ってるからそろそろ?

808 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 20:07:01.60 ID:XSUWU0l4.net
日車流線形は江若キニが出てる。
シークレットは岡山臨港キハ5002と予想。

夕張はOPでキハ251〜254のどれかが出て欲しい。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 20:20:33.82 ID:LxiDiPsn.net
23弾はシルエットで静鉄来そうだから個人的に期待してる。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 20:27:00.90 ID:EOmBO1zN.net
>>806
23弾のシルエットは横浜で告知された
詳細は過去ログで

811 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 20:45:57.16 ID:XHB3Z5kR.net
静鉄長沼謹製だと日立とか福井とか熊本とか期待してしまう

812 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 21:05:06.95 ID:MefEujGV.net
>>808
4両セット希望w>夕張

813 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 22:17:50.48 ID:Fq6NSV8s.net
>>799
大阪では蚊帳が人気だろうな


何でも良いけど大阪市交通局66系買って来てくれる奴おらんか?大阪市交通局スレでメルアド晒してるからいける奴は頼む、お前ら宜しく

814 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 22:41:37.07 ID:1AIm8EeR.net
>>813
バカかお前。飛び込んで死ね

815 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 22:45:23.00 ID:s4ESyn2f.net
>>813
平日11時の1000個、3限。
まともな編成にならん売り方だわ、ループ並びなおし先頭10分程度。
目の前で、完売だぜ? 俺ゲット0

816 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 23:06:55.23 ID:XSUWU0l4.net
>>813
大阪市のボッタ商法には嫌気がした。
いつも先頭車が余り無駄遣いになるから。

今回もパス

817 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 23:18:34.99 ID:izZxTh9P.net
たとえ行けたとしてもお前の態度が気に入らない

818 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 23:37:52.83 ID:Fq6NSV8s.net
お前ら俺の66系買ってきてくれる奴はおらんか?

819 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 23:45:05.00 ID:ZleQ0q0k.net
>>813=>>818
いい加減にしろ。死ねクソガキ

820 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 00:14:45.66 ID:Yx/XeVU7.net
>>818
今すぐ、動物園前か飛田に並んできたら買えるよ!!

821 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 00:17:03.19 ID:ZCbEHAL6.net
>>820
春を買うんですね、分かります

822 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 00:35:47.55 ID:JuJ4E2h5.net
>>819
むしろ老害の方だと思うんだが。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 00:49:58.89 ID:EU6sC/1v.net
>>822
そうか?俺はガキだと思うけど

824 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 00:51:15.39 ID:Le4HKf2Q.net
日本の就労者人口は50%
つまり半分は暇人だから平日でも売れるわけだ

825 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 03:52:05.80 ID:1YiZ5Z2X3
>>808
22弾のシクレ、確かに岡山臨港キハ5002の可能性が高いが、
国鉄キハ08か、国鉄キハ40(初代)、島鉄キハ20の塗り替え、島鉄キハ20バス窓も可能性有。
大分交通キハ603は許諾を得る関係上、今回のシクレには無いと思うが、事業者鉄コレに期待。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 07:06:20.12 ID:fMQwnPp3.net
>>824
その半分が本当に無職なら通勤ラッシュなんか有り得ないだろうし観光地も平日ガラガラなんて事ないんだけどな。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 07:33:36.58 ID:kG/0QDXy.net
大阪だろ。保護率(略

828 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 07:43:22.26 ID:fMQwnPp3.net
学生や子供、専業主婦なんかは就労者人口に含まれないからな。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 08:05:45.60 ID:1YiZ5Z2X3
大阪の経済状況を話するなよ、とんでもないスレ違いだぞ!

830 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 11:14:05.72 ID:ljVqHpCV.net
23弾は銚子か伊予鉄に期待

831 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 11:55:30.39 ID:h6a+iyyo.net
>>826
おかだ乙

832 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 12:27:36.03 ID:fMQwnPp3.net
神鉄1300非冷房って塗装どっちなんだろ?


>>831
誰だよ?

833 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 12:35:41.85 ID:gQ8ezfiU.net
>>832
なんだ突然ブッシュからステイックな。
新塗装でないと今まで買った奴が困るだろ。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 13:22:42.36 ID:aC1aO452.net
デュエマ列車やるんだったらユーフォとか中二病とかちはやふるを…

835 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 13:25:20.87 ID:53r3mErM.net
デュエルマスターズは自社グループ版権だからねえ

836 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 13:42:53.01 ID:ZCbEHAL6.net
デュエルマスターズかぁ…
メイン対象年齢が小学生前後のトレカ…
普段の本業がそっち絡みなんで、大会があると阿鼻叫喚になるのを
しょっちゅう見てるだけに、それを思い出しちゃって、逆に手を出したくないw

837 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 14:49:22.16 ID:53r3mErM.net
でさ、営団2000が2両セットになったのにはなんか理由があるみたいな話が出てたけど、結局なんだったん?

838 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 15:31:10.47 ID:efr/XhoO.net
やっぱキハ54四国やるってさ

839 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 15:54:25.96 ID:H2YUfVID.net
「キハ54 0番代(JR四国)」か…
国鉄色(オレンジ)も出ると言いが

840 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 16:50:41.52 ID:ml2MuFp9.net
島鉄2500キター

841 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 17:11:44.05 ID:T6gI1liG.net
神鉄なぜ非冷房。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 17:21:17.26 ID:UV+gXVfh.net
>>837
大阪市交20系が出たからと思ったら未だに
6両の販売はしたくないのかな?

843 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 17:37:43.11 ID:kG/0QDXy.net
>>841
1300なんて非冷房時代の方が長いから。冷改されたの1309-1310だけだし。
でも、1300ではシクレ含めて今まで出たのと組み合わせるのにちょっと困るんだけどな。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 17:59:53.93 ID:nDbdFdWX.net
キハ54 0番台四国 来たか
思い切って先週蟻のを予約した自分を小一時間問い詰めたい

845 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 18:11:59.71 ID:H2YUfVID.net
キハ31(JR九・くま鉄)も出そうな感じ

846 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 18:16:15.50 ID:nDbdFdWX.net
もう四国の1000形も鉄コレで出しておくれよ

847 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 18:35:27.59 ID:8/zeMBaU.net
>>846
もし1000形が出るなら、その電車版7000系も欲しい。ついでに121系も。
実物では未だに実現していない7000系+121系の併結運転をやってみたい。

848 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2016/03/10(木) 18:43:01.52 ID:RAwdyTML.net
キハ54 0番台は蕨製品予約しなくて良かった…

849 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 18:53:29.12 ID:hJhBNw5U.net
>>843
神鉄には全く詳しくない関東者なんだけど、シクレの2扉非冷房車と今回の1300の
違いがさっぱりわからないんだけどどの辺が違うの?
一部の東武ヲタが「事業者限定の8000では編成が組めない」って発狂してる程度の違い?

850 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 19:06:15.08 ID:fMQwnPp3.net
>>849
シクレの1050は増結車で簡易運転台がある。
1300は2連固定の編成。
要は似て非なる物。
しかし1300も主に増結用だったから、基本編成を出さずに増結編成ばかり製品化する富技の企画は如何なものかと思う。

まぁ意味不明な編成例を挙げてきた営団2000よりはマシか。

ちなみに俺は生まれも育ちも関東で関東在住。神鉄なんて数えるほどしか乗った事ない。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 19:06:40.34 ID:F2mTWqWZ.net
神鉄シークレット1060は増結用車両。
一両単位で動ける。

今回のデ1300はMMユニット方式。

外観の違いは殆どなし。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 19:12:52.39 ID:kG/0QDXy.net
>>849
1300はMcMcの2両ユニット。シクレの1050は片側簡易運転台の単独で走れる車。
1300は主に3連に増結して5連にするのに使われたり、中間に3扉の中間車を2両挟み込んで4連にしたりという使い方。
末期には最後に残った2両が冷改の上、21弾ノーマルの1350型と4連を組んだこともある。
あ、だから1300がなんで非冷房なの?と聞いてきたのか…

853 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 19:39:34.68 ID:gQ8ezfiU.net
>>850-852
なんなんだよこの勢いw
車体の違いは、妻面貫通路が広幅ドアなしか狭幅簡易運転台つきかだな。
あーここまで来たら1100欲しいよなー

854 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 20:19:28.79 ID:F2mTWqWZ.net
神鉄1000系列は形態がほぼ同じ。

もちろん細かな違いはあるが、
知らない人にはどうでも良いところ。

営団2000は嬉しい、初の東京メトロで
他の銀座線旧型も期待したい。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 21:37:17.95 ID:gCnZr0HC.net
TM-10R・・・だと!?
てか赤パンツ製品化はええな

856 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 21:52:27.26 ID:fGCj2rfm.net
阪急2000から5000まで細かい事気にしなきゃ同じだしな
銀座線は編成組めるがつまんないなBトレ見習えよな編成だけ

857 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 21:53:02.56 ID:biN5J0DO.net
>>848
着払さん久しぶり

858 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 22:09:13.96 ID:H2YUfVID.net
>>855
キハ20の方を出せよ…と思ったが、まずは22弾が出ないといけん。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 22:17:34.71 ID:QuxAyabn.net
>>856
扉あわせは違うがなぁ・・・。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 22:31:58.39 ID:ljVqHpCV.net
蟻のキハ54四国予約した奴涙目ww
涙目…(´Д⊂グスン

861 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 22:51:30.50 ID:gCnZr0HC.net
どちらにせよライト点灯化までしたいなら蟻も鉄コレも値段そんなに変わらなくなる

862 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 23:04:34.19 ID:ml2MuFp9.net
島鉄の復刻赤パン
付属シールの表示幕に19弾の2552用に「加津佐」と「島原鉄道」も入れてくれるとありがたい

863 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 23:13:34.51 ID:WLnijwCg.net
>>847
そういえばefウィング台車は既に金型あるんだよな。

864 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2016/03/10(木) 23:14:49.47 ID:RAwdyTML.net
>>857ドモー

865 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 23:19:02.07 ID:mj/ALjIG.net
、の声で脳内再生余裕だな

866 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 23:22:25.59 ID:h6a+iyyo.net
橋本○○郎(笑)

867 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 00:13:57.81 ID:j6t7/3Q8.net
営団2000なら久しぶりに日立電鉄が来る日も近いか?
でも23弾で静鉄100形出すなら、日立はこっちの可能性が高いか

868 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 00:27:58.20 ID:nXuUzetO.net
日立の片運がほしいね。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 00:30:00.34 ID:huN8Kf6p.net
土曜日の叡電デナの先行販売、総数1000個は厳しいけど
トライしてみる。

870 :763:2016/03/11(金) 01:09:21.79 ID:F/HckANo.net
>>850-853
解説ありがとうございました。
そう言えばシクレは簡易運転台付だったんですよね。
それであればシクレは21弾の2連につなげても、今回の1300の2連につなげても
どちらもおかしくは無いわけですね。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 01:12:57.45 ID:NI9YK+BN.net
>>852,784
ただ、1361-1362との4連時代だと、冷房改造だけでなく、
側面方向幕の問題も発生するんだよね

1300を2本買った上で、1100に改造した方が手っ取り早いのかもしれないw
但し「床下機器は各自工夫のこと」となるけど

872 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 01:36:15.97 ID:kxshzjAb.net
>>863
四国のはボルスタレスタイプで熊本とは別物

873 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 06:19:52.55 ID:2jd535Cw.net
>>869
最低4箱買わなきゃ編成にならん阪急京都線66系とは状況が違うだろ。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 06:51:11.26 ID:Uxqo9/7a.net
>>792
瞬殺だろ

875 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 07:37:06.95 ID:dzmnSvKs.net
>>870
おかしい。有り得ない。

シクレはあの姿になった頃には他形式と固定編成を組んでたから。
あのシクレは現状どうやってもそのままでは使えない。
今度出る1300も編成ごと後家さんだからまたどうしょうもないんだけど。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 07:48:33.60 ID:f27to8m4.net
>>875
まさにその通りなんだけど、こればかりは神鉄だししょうがないかなと。たぶんシクレは実物どおりの編成は組めないわずっと。
ここは2連増結野郎な1300系でなく、3連基本ポジションな1100系を出して欲しかったところだけど、担当は3連4500円に躊躇いを感じたか。
たぶん富テクの担当は2扉両開きの車体に魅力を感じてたんだろうなーと推測。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 07:54:07.08 ID:5RfbUlb/.net
>>873
阪急堺筋線でしょう?
大阪市営とは言い難い

878 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 08:32:22.60 ID:f27to8m4.net
阪急千里線かも

879 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 10:16:20.57 ID:FherLOGW.net
こりゃ酷いわ・・・

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u97880160

880 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 11:33:38.01 ID:hpK4tC5g.net
>>860
ざまぁww
さて、鉄コレで2両買うとして蟻さんと4両になる訳だが
そんなにキハ54居たかなぁ、2両見かけりゃいい方だった気がする、、、もっと早く発表してくれていれば

881 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 12:18:34.46 ID:lIC0qD2F.net
なぜ22弾は瞬殺するしないで意見が別れるのだろう?

882 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 12:27:25.63 ID:F/HckANo.net
>>881
オッサンホイホイなんだけど現行厨にとっては激しくクソなラインナップだから。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 12:27:45.10 ID:AeyhkHee.net
せっかく神鉄がオープンで出たのに1300形って…
これだけでは編成組めないやんか
1100形現行3連なら複数買いするのに

884 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 12:31:08.18 ID:F/HckANo.net
>>879
どこがどう酷いのか、具体的に説明キボンヌ。
責任回避したいからか、さも他人が作ったかのような説明になってる点や
部品が欠落してるのに「ジャンク」って書かない点か?

885 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 13:10:37.37 ID:YEx6qEWz.net
>>883
クーラー載せる他に改造箇所は?てかもともと無理ですかね

886 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 13:33:59.47 ID:+FC5YPm2.net
>>880
シンナー男の仲間の数くらいいるだろ

887 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 13:57:50.96 ID:r/XnttEr.net
>>861
じゃあ鉄コレの方がよけいにマシになっちゃうじゃんw

888 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 14:00:31.29 ID:r/XnttEr.net
>>881
自分が興味あるか無いか「だけ」の主観のみの判断でみんな物を言うから

889 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 14:29:58.44 ID:T7aXw3IN.net
10弾の状況からすると22弾は塚るってことはないと思うが

890 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 16:27:18.73 ID:i+Bb5sZs.net
>>882
福鉄200形新塗装「・・・(まあ発売時に現役ではないけどさ)」

891 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 16:44:35.61 ID:Wx6MdH9l.net
>>889
あれは鉄コレ初気動車で目新しさが有ったし・・・

892 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 17:07:41.20 ID:gsWLBLvu.net
>>880
よぅ、俺!

ま…蟻のは単行や2連口として、鉄コレは動力入れずに
本家の47や58との併結用にするわぃ

893 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 18:38:31.36 ID:CvOtRAtBK
>>869
俺も参戦、始発組は0度近くまで冷え込むから 気ぃを付けやー!

894 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 18:59:54.48 ID:dzmnSvKs.net
>>876
富技の企画担当がアホで物を知らないだけだろ。
「2両編成で2ドア非冷房なら、完全新規型作らなくて楽できるじゃん。
あ、1350と編成組んでたならちょうどいいや」
って発想だったんじゃないかと。
非冷房と冷房の差に気付けない位低レベルな奴なんだろうよ。
営団2000にしても、塗装の違いに気付かないでオール先頭車の編成例載せる位だからな。
知識ないなら仕事辞めろよな。

895 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 19:08:56.96 ID:Qkh4YETK.net
神鉄も営団もよくわからんが、>>894のように、
知識を持ってる奴が、富技に意見したらいいと思う。
ここをこうすれば、編成に組みやすいからよく売れるとか。
富技も売れて数字が上がる方がいい訳だし。
聞く耳があるかどうかは、わからんが。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 19:10:41.50 ID:+wPLUb7a.net
>>894
担当
「チッこれだからヲタクは困るんだよ
食玩の要らない菓子を抜いただけなのが鉄コレなんだよボゲェ
細かいこと気にするならトミックス買えや 貧! 乏! 人! 」

ヲタ.。o0(てめえで売ってる商品の値段も分からないんじゃ重症だコレ)

897 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 19:24:06.66 ID:i+Bb5sZs.net
気動車の銀色屋根をダークグレーにしたりとかも。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 19:39:02.98 ID:xvUMt8Up.net
>>891
13弾はどうだったの?

899 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 19:47:10.05 ID:xvUMt8Up.net
>>896
だったらトミックスで出せw

900 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 19:49:14.64 ID:Az5iW2qV.net
>>895
鉄コレにアンケートハガキを同封しとけばいい。送料向こう持ちで。
企画に関する意見とか。こんな車両が売れるという情報も。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 20:26:45.01 ID:WDxL4T92.net
トミックスにとって神戸電鉄は箱根登山鉄道や三陸鉄道、わたらせ渓谷鉄道などよりもマイナーなんだろうな。
路線規模だけなら神鉄が遥かに大きいが…

902 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 20:48:44.54 ID:hpK4tC5g.net
鉄コレの琴電が昔乗った路線なので気になるんだが
調べたら車種多すぎて写真も撮ってないから何に乗ったのかわからん

903 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 20:50:05.41 ID:mT6WLTPb.net
>>900
意見とか情報とか要りませんので。

ゴミーテック

904 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 21:03:21.19 ID:Az5iW2qV.net
>>903
次回希望車種をズバリ書いてもらえばいい。
ベスト10からリリースしていけば塚ることはないでしょう。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 21:03:36.56 ID:QqKeJswH.net
担当の思い入れの多寡が露骨に製品に出てくるからなぁ

906 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 21:06:34.81 ID:i+Bb5sZs.net
>>901
三陸鉄道:当時三セク鉄道流行ってた流れでレールバスや軽快気動車製品化

放置してたが震災商法に便乗できてウマー

箱根登山:メインの小田急ロマンスカーのお供狙い

神戸電鉄:大手じゃないし通勤車しかないから爺とか(→蟻)に任せるわ

907 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 21:07:33.40 ID:l403TlMm.net
人気車と「不人気車」の抱き合わせ販売で儲けたいんでしょう?

人気車だけで販売するより
明らかに売れるから。

欲しい物が手に入らなかった時、人はそれが手に入るまで
買い続けるということを富技がわかっているから。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 21:13:08.64 ID:f27to8m4.net
>>907
それ露骨にやるとこないだの弾みたく晒し瓜だけが盛り上がるんですが。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 21:30:41.65 ID:dMiE/nhb.net
>>906
三鉄ブームなんて運営会社の出資者なんて利用者にとっては通常どうでも良いこと
ブームだからと乗りに行った暇人が気になったのは
車内放送がワンマンバス同様のテープだったことではないだろうか
車内で運賃を収受する本格的なワンマン"列車"の出現こそ注目すべきだった

富の三鉄製品は震災前から少しずつ変化していた
単品で登場

2両セット化(単品時代のT車持ってない人増結不可能マズーー)
冷房化
更新車セット青・赤各
さんりくしおかぜセット

910 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 21:31:02.61 ID:WDxL4T92.net
>>906
なるほど。もしもトミックスが神鉄の親会社阪急を出してたら状況も違ってたのかもな。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 21:36:00.59 ID:dMiE/nhb.net
>>906
あと神戸電鉄
地方中小かもしれないがマイナーかもしれないが
何らかの用で新開地から乗った余所者に与えるインパクトが強烈
まるで登山電車
鈴蘭台から先も鉄道に興味がある人なら
車窓を掠める勾配標の数字に驚いたのではないか
ここは板谷峠ですか碓氷峠ですかと

912 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 21:41:25.65 ID:gxAQE9S9.net
>>911
地下駅を出発したと思ったら、通勤電車に見えるけれど実は登山電車だもんな。
確か鈴蘭台あたりで標高300メートル越えてたはず。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 21:46:31.06 ID:H+1FKn1t.net
>>899
キハ54こそ富で出して欲しかったよね。
でも北海道仕様を富で出したらそれはそれで興味深い。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 22:06:26.03 ID:JzoCNAuT.net
>>911
三田在住だから、神戸電鉄はお友達w
神戸に出る時にはよく利用しているよ。

東京のほうだと三田と書けば「みた」と読むらしいが。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 22:09:39.79 ID:WJCNITLo.net
地下鉄直通で通勤電車に見えるけど路面軌道を走った上で急勾配を登る京津線「・・・」

916 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 22:22:23.99 ID:GzSfvd7D.net
さあどっち嵐山

917 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 22:22:48.63 ID:f27to8m4.net
>>914
以下、>>322に戻る。

918 :◆BF5B/YTuRs :2016/03/11(金) 22:27:13.23 ID:iqtE5rny.net
鈴蘭台なんか北区役所の彫刻撮りに行っただけだからな〜

http://fujikeikoartmuseum.web.fc2.com/shintani/amore_suzurandai/index.html

神鉄乗ったのもそれきり。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 22:28:22.02 ID:SWV+SzI+.net
>>915
そう言えば地下鉄車で登山もして併用軌道も走る電車といえば都営6000形シリーズもそうなんだよね
中間車作って秩父のとか都交の奴出さないかなぁ

920 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 22:28:23.21 ID:xvUMt8Up.net
>>904
あそこはむしろベスト10の車種の仕様違いを出すな

921 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 22:30:18.14 ID:xvUMt8Up.net
>>905
それは富に限らんでしょ
過渡の旧国なんかモロにそうだし

922 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 22:49:21.28 ID:Az5iW2qV.net
まぁ根室拓殖鉄道あたりがベスト10に入ってくると思われ。
不人気在庫にアンケートハガキ同封すれば、ハガキ目当てで多少は捌けるのでは?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 22:59:49.45 ID:MTZAHMBo.net
さすがに根室はないだろw

924 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 23:33:57.77 ID:5hpS8raK.net
>>911
神鉄の名谷の駅前なんてノスタルジー感もすごいしね。神戸市内とは思えないくらい・・・
鉄コレ神鉄1353が2両余ってるなら、1両は前パンタの1370風に仕立てるとちょっとだけ救われるかも。
実物の妻面が幅広貫通路を幅狭へ改造してるのでタイプになっちゃうけどユニットに出来るし雰囲気は楽しめるよ。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 00:10:42.76 ID:rlmr694i.net
>>924
名谷じゃなくて谷上だろ
まあどっちも神戸市の車両が来るけど

926 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 00:21:34.50 ID:uKoApcc8.net
>>925
箕谷じゃないの?谷上はまだ開けてる方じゃ・・・。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 00:39:40.40 ID:OBF7+yTY.net
名谷と箕谷は間違える人多いね(´・ω・`)

928 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 01:01:26.46 ID:GnU1XUPn.net
>>923
じゃあ、尾小屋かマルケー、山鹿あたりで

929 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 01:08:08.67 ID:hDKyItSC.net
>>928
しぞーかの「蒙古の戦車」も是非w

930 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 01:20:31.39 ID:2Hfzpohp.net
>>925
失礼。箕谷の誤記です。839・840殿フォローありがと。
山の街や谷上駅の近代的なイメージと比べてかなり鄙びた感じがとても良かったので。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 03:10:41.15 ID:YI4CkZYW.net
>>905
それを、通常製品でやってるのが。
過渡じゃないか。

>>911
有馬街道を車で走って、少し急勾配だと思っていると。
横に現れる。正直、知っていても驚いた。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 03:43:14.34 ID:533Qw+SxF
おい、ここは山岳鉄道スレとは違うだろ?
他所でやってくれよ!

933 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 04:55:53.00 ID:h7HhvdTj.net
>>931
句読点ぐらいまともに打てんのか
小学生じゃあるまいに

934 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 05:05:01.43 ID:YI4CkZYW.net
完璧な、解説をしてくれたまえ。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 05:23:15.75 ID:IMNrNbCS.net
>>910
おい神鉄を勝手に阪急の子会社にするなよ。
阪急阪神HDの傘下ではあるけど阪急阪神HDの子会社ですらない。
ましてや阪急電鉄となると神鉄の株を1%しか持ってない。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 05:24:15.12 ID:CfhP9HYy.net
>>931
> それを、通常製品でやってるのが。
> 過渡じゃないか。
きちんと売れてるのと売れなくて小売店から苦情まで出てるのを一緒にすんなよ。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 07:40:18.67 ID:ifGuihTj.net
>>927
なだに、みのや・・・

「み、みのやえきまえ?」(大泉洋談)

938 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 08:27:20.12 ID:QyfiimCC.net
>>929
車体が小さいとガニマタが目立つからNスケールの9mmはやめてほしい。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 08:56:00.81 ID:3IfU7qND.net
叡電デナ、もう出品されてる...f(^_^;

940 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 09:37:48.64 ID:7btd349x.net
叡電買えた。4個まで。9時から発売なのにもう出してるのか。
これから鞍馬行ってくるわ。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 10:02:56.82 ID:roeioTra.net
>>936
今の過渡の おっさんホイホイ時代、出しまくりの理由がそれなんだが。
知らないのだね。
君の立場が非常にうらやましい。
誰も、蟻のことは言っていない。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 10:16:48.80 ID:GOQ/ENyZ.net
>>909
バス並み運賃収受ワンマンは新潟交通が以前からやっているがな。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 10:40:09.72 ID:WDjouP7i.net
一箱買えば完結で現行厨も来ないエイデンはやっぱりマターリか。

944 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 10:44:36.42 ID:uLAP/2ys.net
阪急の勝ちw

945 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 10:46:56.50 ID:WDjouP7i.net
>>939
どこの古事記だよ... と思って見に行ったらやっぱり塚集だったw

946 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 10:47:54.46 ID:WDjouP7i.net
>>944
??
意味がわからないので解説キボンヌ

947 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 12:17:23.02 ID:KkEzVKYz.net
>>937
ベトナムからバスで行ける場所じゃないか!
神鉄の沿線だったのか。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 12:17:41.55 ID:ZdoCQqIh.net
>>942
あんなに三鉄に焦点を当てておきながら
会社の出資構成ばかり取り上げて
ワンマン運転は車内の様子としてちょっと映ったかな?程度
それと全部ではないがトンネル内は省力化のためスラブ軌道

949 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 12:19:48.54 ID:RWYM6eRG.net
>>937
あぁ、「千春の夢よ、もう一度」でSTVで囲ったものの、義剛の失敗という「学習効果」を忘れて諦めた男ね(笑)。

950 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 12:22:37.48 ID:WDjouP7i.net
>>909>>948
ごめん。
君たちの文章、意味がぜんぜん解んないんだけど.....

951 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 12:26:33.81 ID:MZrYfeah.net
デナ21を買った。

そうか、この車両だと社名の銘版は「京福電鉄」になるのか。
かと言ってグループ会社とは言え他社の社名を使うわけにはいかないからこんな中途半端なことになってるのか。
どう処理するか苦心しただろうねw

952 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 12:51:20.04 ID:Nqrj4CEz.net
塚集氏に魅入られた鉄コレは、ことごとく塚と成る…

953 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 12:52:33.71 ID:WH1zDtQb.net
かつて京福電鉄は三ヶ所に路線があったけど、今は会社はバラバラになったな。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 13:22:09.57 ID:AasuSpLr.net
>>895
それ、イベント会場でも担当者にあーだこーだうんちく垂れてる奴がいるけど、
メーカーはそういう奴が一番嫌いで、かつ地雷だって知ってるから話しなんてまともに聞いてないぞ

955 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 13:31:36.62 ID:cEWyPHKj.net
近くの模型屋で紀州と島原を注文した。
オープンだから少し高いけど。。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 14:42:34.49 ID:533Qw+SxF
鉄コレ神鉄オープン販売万歳!
転売屋、ざまぁーみやがれ!笑

957 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 14:44:40.75 ID:533Qw+SxF
鉄コレ島鉄オープン販売万歳!
転売屋、ざまぁーみやがれ!笑

958 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 16:01:27.77 ID:2AQGva0J.net
>>943
確かにそうだけど、のめり込むとひと箱でスマヌ……(要改造)

959 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 17:14:14.09 ID:uLAP/2ys.net
で、今日のえいでんは何時間で売り切れたんだ?

960 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 17:14:56.63 ID:0C9rN8u8.net
>>954
おっしゃる通り。
富技にメールしても「貴重なご意見有難う御座います」でお終い。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 18:36:52.94 ID:K4a+Ha0y.net
>>941
ちょっと何言ってるかわかりませんね。
唐突に蟻とか持ち出されましても(笑)

962 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 21:05:51.79 ID:/50H5KSg.net
叡電無理かと思ったけど買えた。
ポールも実車も知らない世代だけどこれいいね。
次の駅売りの時に増備しよっと。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 21:11:38.48 ID:OBF7+yTY.net
三鉄といえば、三岐鉄道以外にないやろ。
なんや三陸鉄道って(´・ω・`)

964 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 00:06:39.34 ID:rilEk2LX.net
叡電今回は時間切れだった。
来週万博まつりに参上予定。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 00:07:17.90 ID:lCUp7zIS.net
>>961
「きちんと売れてるのと売れなくて小売店から苦情まで出てるのを一緒にすんなよ。」
という一文で、蟻のことを言っていると そう判断したんだが?

966 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 00:07:53.82 ID:lCUp7zIS.net
>>905
担当の思い入れの多寡が露骨に製品に出てくるからなぁ

これの答え。
今の 過渡 の商品企画がどうなっているかを簡単に述べたら、説明できるけどな。
もっとも、そんな裏方知らずに楽しみたいもんだが。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 00:08:18.18 ID:8ZJXChbd.net
三岐鉄道ってどこだんべ?
三重と岐阜?
ああ、鳥取と島根ぐらい存在感ないあすこだべか?
名古屋と京都の間の山はわがんねえべよお。(´・ω・`)

968 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 00:18:08.15 ID:lCUp7zIS.net
岐阜の件は、養老線じゃないのかい?

969 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 00:24:22.00 ID:yC3Y03Ew.net
>>967
騙されるな。
三岐鉄道は三重県内しか走ってないぞ。
一応、三重と岐阜を結ぶ計画だったから「三岐鉄道」って社名になったらしい。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 00:37:59.96 ID:9L92yA0+.net
>>969
「上信電鉄」とか「広浜鉄道」とか「金名線」とか…

971 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 00:46:11.08 ID:NM/vrZ6m.net
♪ジョッジョッジョッジョオシンッジョッジョッジョッジョオシンッキブンジョオジョォ

972 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 04:47:19.05 ID:SwTBQEvL.net
もし神鉄1300を冷房化しようとしたらなんかパーツあるかな?21弾から拝借はもったいないような。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 07:12:27.48 ID:epm7ZiRu.net
>>970
京福「呼ばれたような気がする」
江若「鉄コレスレだから常駐すべし」

974 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 07:20:23.73 ID:yC3Y03Ew.net
>>972
俺はGMのパーツか、カトーのAssyパーツから適当なのを選ぶ予定。
パッと見で似てたら良いや(^O^)

975 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 08:40:28.65 ID:5Imx0UhW.net
>>972
GMの小田急9000クーラーで決まり。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 10:11:11.97 ID:TSgPZUSy.net
22弾シクレまだ出てこないの?

977 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 10:21:13.53 ID:K3Hix4FJ.net
>>973
京福は違うだろ。
ありゃ京都と福井に鉄道があったから。
今じゃ京都の一路線以外は手放しちまったけど。

>>976
まだ発売日すら決まってない物のシクレが分かったら凄いな。

978 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 12:03:02.52 ID:9y6u/Gue.net
19日の大阪の天気は雨になってるな。まだ予報は変わるかも知れんが。
万博公園で太陽の塔杯に出走する人は大変だな。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 12:15:44.46 ID:5Imx0UhW.net
>>963
北急と言えば北越急行。

980 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 12:16:01.93 ID:yC3Y03Ew.net
>>963
世間一般では「三鉄」と言えば三陸鉄道。
三岐鉄道は「三岐」だろ。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 12:23:28.96 ID:5Imx0UhW.net
乗り鉄
撮り鉄
模型鉄

じゃないのか>三悪

982 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 12:28:51.27 ID:tIDvLoNU.net
>>981
> 三悪
困った時は「おしおきだべぇ」

983 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 12:29:23.34 ID:1paRhn0A.net
>>979
北大阪、北神(´・ω・`)・・・

984 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 12:54:30.70 ID:Kf3EC9ue.net
北急「きたきゅう」北大阪急行
北急「ほくきゅう」北越急行

985 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 12:56:07.45 ID:uu7ia9Bh.net
>>966
加藤の湘南顔…
好きで車種選定やっててあんなひどい造形になるなら、担当者、この仕事全く向いてないだろw

986 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 13:36:26.35 ID:S8UCSYkS.net
湘南顔?
80系とクモユニ81くらいしか思い付かんのだが。

987 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 13:43:43.96 ID:yC3Y03Ew.net
>>986
EF58も一応湘南顔だけど。

988 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 14:56:11.51 ID:+B+HIoNL.net
>>986-987
多分>>985が言いたいのはクハ111やクモハ115-0のほうの湘南顔のことなんじゃない加藤

989 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 15:25:53.89 ID:6R50mdGc.net
それは東海顔だな

東海顔の方もロリ目SBと福笑いさえなければ基本はシッカリしてると思うんだが

990 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 15:29:25.09 ID:TSgPZUSy.net
155は酷い。

991 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 15:40:22.34 ID:7CjEnXgf.net
>>989
その時点で顔が成り立ってないw

992 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 16:30:15.84 ID:8ZJXChbd.net
>>980
ネタレスにマジレスされましても・・・

>>988
スルーしてやる優しさが欲しい

993 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 16:31:56.51 ID:6R50mdGc.net
>>991
153と455・475には何の不満もないな

994 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 17:09:36.71 ID:epm7ZiRu.net
>>988
過渡の80系全金車も変な顔だから何の疑問も持たなかったわw。

995 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 17:39:13.70 ID:E5F4sHoOi
おい、湘南顔や東海顔に鉄コレは関係ないだろ!
ましてや、三悪の話など、ふざけた話をするなよ!
他所でやってくれよ!

996 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 17:50:17.36 ID:8ZJXChbd.net
>>994
成型の都合であちこち線が太くて、灯火類が二回りぐらいでかくて、
Rの処理(外周かスケベゴム中心か内周か)が下手くそなんだよな。
技術的な問題の妥協点ならまだ許せるが、
当時の技術でももっとましな物が作れた筈だから叩かれても仕方あるまい。

買ったけどw

997 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 18:04:19.66 ID:xwyhBBUn.net
>>973
京福は意味が違うぞ。
調べておいで。

998 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 18:04:59.98 ID:xwyhBBUn.net
>>985
君、商品企画と設計、製造間ですべて一人でやってるとでも思ってるのか?

999 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 19:02:27.31 ID:vdIShh7U.net
>>986
西武旧101
独自の進化をした西武新101

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 19:31:33.61 ID:Fx5aZlf5.net
>>981
こらこら
模型鉄は、他人に迷惑かけへんやろ(´・ω・`)

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 19:36:42.43 ID:yC3Y03Ew.net
一番迷惑なのは盗鉄だろうな。

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 19:41:10.24 ID:7EpsUQID.net
転売厨
指摘厨
検品厨
模型鉄三大迷惑野郎

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 20:06:02.30 ID:mHmuM2Yy.net
>>1002
万引厨を忘れておる

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 20:44:38.94 ID:yC3Y03Ew.net
暴走厨は?

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 20:57:27.91 ID:NM/vrZ6m.net
塚集は叡電を4980円即決、9個口×2=18個も出品してボロ儲けかよ!!
4個も買ってる早漏野郎まで居るしw
tp://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=u98303863

先に通販を告知しちゃった江若とはえらい違いになってしまった。

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 21:06:49.91 ID:yC3Y03Ew.net
22弾のシクレ、個人的にはキハ08の国鉄仕様だったら嬉しいな。

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 21:10:47.91 ID:TSgPZUSy.net
いやいや、夕張キハ251か254をだな…

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 22:19:55.94 ID:44PnxMuZ.net
>>1002
テメエ好みの製品が出ない、
無職はもちろん可処分所得ゼロで腎臓でも売らなきゃ欲しいものが買えない
そんな砂粒未満のちっぽけな事を逆恨みして
メーカーに対する罵詈雑言を幼児帰りした言い回しで晒しまくる自己廚は?

(TLVスレにも湧き出すウジだが)

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 22:39:33.32 ID:cRfzgeS9.net
>>1006
シクレに会社違いは無いからキハユニのどれかが裏シクレになるね。

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 22:43:45.11 ID:G6lS3+Vq.net
>>1004
殿堂入りで除外とか?

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 22:55:03.97 ID:oJYcmoDq.net
>>981
乗り鉄は鉄道会社に金落とすだろ

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 23:01:07.07 ID:SdOSIsyx.net
岡山のキハ5002だと思っている。

1013 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 23:05:52.88 ID:tIDvLoNU.net
>>1012
だよな
22弾が出る数か月も前に、唐突に江若仕様として出てきたと言うことは、
22弾でも岡山臨港のシクレとして準備していたものの流用…と言うのを
普通に考えたくなるしね

1014 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 23:08:55.64 ID:N8+ZLzsQ.net
島鉄の2001から2003のどれかかな?

1015 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 23:10:31.73 ID:tpx1SB68.net
>>1012
富技は裏の裏をかく斜め上をいくのが常套だからそれはない。断言してもいい。

1016 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 23:13:32.87 ID:3ueoT0oj.net
エワカの4つ目の車種か……

1017 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 23:21:10.13 ID:TSgPZUSy.net
夕張キボンヌ

1018 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 23:49:38.80 ID:tIDvLoNU.net
>>1014
キハ2001・2002だったら、シクレは確実に暴騰するね(キハ20バス窓への改造素材として)
>>1017
鹿島キハ715の譲渡前の、キハ254か…それもいいなぁ
(シクレでなくとも、夕張・岡山臨港から改造する人もいそうだよね)

1019 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 00:59:37.15 ID:QCJ+8ILT.net
夕張・岡山のおでこタイホン別パーツでつかんかな。

1020 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 01:23:20.73 ID:TvWmgOk6.net
シクレと裏シクがまったく別系統の車種になるのは第6弾の先例があるから
シクレが国鉄キハ08で代りに抜かれるのがキハユニのどれかになる可能性も0ではないな

1021 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 01:43:21.73 ID:Sj1fZNZV.net
>>970
小湊鉄道なんてまるっきり到達してない地名が社名を占める。

1022 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 02:01:51.19 ID:LNDNlHlu.net
>>1018
>キハ2001・2002だったら、シクレは確実に暴騰するね(キハ20バス窓への改造素材として)

はぁ?
改造目的でシクレを買う奴なんてお前以外はほぼ有り得んわw
シクレに大金注ぎ込んで暴騰させてるのは完集しなけりゃ気がすまないコレクターと、自分で手を動かせないヘタレモデラーだよw
キハ20のバス窓を作りたいんだったら不人気枠に収まってしまった13弾雄別がもの悲しげにお前を見てるぜwwwww
tp://mokei-ya.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-3f86.html

1023 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 02:17:28.66 ID:SY/MFxir.net
>13弾雄別

バス窓キハ20素材になりそうに見えてならないのは気動車好きには周知の事実。

1024 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 02:50:44.78 ID:DnLqU3ha.net
キハユニ15の貫通顔に1票
俺も20バス窓素材がシクレなら速手すり植えて塗装するわ
いくらシクレでもBONAのキット組んで富のシャーシに載せ替えるよりは安上がりでしょ。

1025 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 08:51:49.44 ID:LN6Wa3E6.net
>>1022-1023
13弾雄別は、筑波キハ760になら(実物通り)塗装変更できるけどね
排気口に絡む問題で、キハ20・21化は全く容易じゃないんだが…
と、一応反論しとく

いずれにしても、シクレの可能性を持ったネタは色々とあるだけに、
事実上の残念シクレ=岡山臨港キハ5002とならないことだけを切に願ってる

1026 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 08:58:54.22 ID:gP94FBfP.net
>>1022
必死すぎ。

1027 :932:2016/03/14(月) 09:31:19.64 ID:SY/MFxir.net
>>1025
13弾雄別はバス窓キハ20にはならないと書いているわけだが。もう少し日本語しっかりしろ。

1028 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 09:46:43.21 ID:TvWmgOk6.net
暴騰するほどのモデラー人口がまだいるとも思えないし
高値で改造用素材として買うならコンバージョンキットでええやん

1029 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 12:03:16.45 ID:0ZF/xid/.net
>>1028
人口がいなくてもそれ以上に供給が絞られたら結局同じ。

1030 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 12:03:31.15 ID:QCJ+8ILT.net
紀州の前面窓更新後(末期仕様)くらいでいいよ。

1031 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 13:14:52.51 ID:5MxSntyT.net
紀州のなんちゃって復刻塗装(茶色)やろ(適当)

1032 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 13:38:43.04 ID:YrNVkHjg.net
塗り替えだけのシクレって2弾以外で有ったか?
あれは富井鉄道車をシャアピンクで塗ればシクレになったよw

1033 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 13:43:24.73 ID:LN6Wa3E6.net
>>1032
真っ先に思い出したのは、13弾のイバコー「ヘソ電」新塗装、とか
あの時に小湊の非ユニット窓でも出してれば…(後の一般販売で出たけどね)

1034 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 13:44:45.78 ID:LN6Wa3E6.net
あとは、8弾の日立復刻旧塗装なんかもそうだよね

1035 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 14:25:35.52 ID:QCJ+8ILT.net
日立・銚子両運→銀座線片運
今さら日立片運を出すだかなぁ。

1036 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 14:26:25.88 ID:R4sBJ+C2.net
キハ20のバス窓なんて本家がとっとと出せばいいのにさ。
葬式鉄相手の限定品ばかり出して本当の鉄道好きの心をくすぐるアイテムがあんまり来ないからなぁ。
本家の方がコレクターズアイテム中心で鉄道コレクションって感じ。

1037 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 14:52:43.09 ID:nUAbuuUC.net
>>1032
1弾無視かよw

1038 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 15:12:28.62 ID:p6IGvNpA.net
バス窓キハ20にそれ程の需要はないだろ。本家が出してもキハ10系みたいに塚るだけ。

1039 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 15:21:31.43 ID:YtW4DspW.net
>>1038
なんだかんだで塚っても国鉄モノははけているようだが?

1040 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 19:10:12.39 ID:66pjUN9L.net
塚はキハ16単品位では?
随分前のおもちゃのまち?で投げ売りしていた記憶がある

1041 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 19:20:59.81 ID:Rl4FnWKh.net
>>1035
思い入れあるから個人的には出てほしい

1042 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 19:27:33.45 ID:mCg1Avfc.net
10系気動車って、そんなに人気無いのかな?
確かに狭いし乗り心地は悪いしで最悪だったが。

1043 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 19:37:41.71 ID:QCJ+8ILT.net
地方私鉄に渡った時代しかリアルで見てないなぁ。
鉄コレで出してれば地方私鉄仕様が色々出ただろうに。
せめて津軽とか南部縦貫とか茨城とか加悦とか水島とか島原とか
鉄コレと絡むやつもう少し頼む。

1044 :>>950:2016/03/14(月) 19:51:14.90 ID:Rl4FnWKh.net
次スレ立ててきます

1045 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 20:02:24.42 ID:LN6Wa3E6.net
次スレが立ったみたいなんで、
唖然としないシクレをキヴォンヌ

1046 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 20:02:53.50 ID:Rl4FnWKh.net
トミーテック 鉄道コレクションスレッド122弾 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1457953028/

立てれたかな?

1047 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 20:20:41.85 ID:N8eFMGXo.net
>>1046乙です
HOT3500とかNDCの続編お願いします

1048 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 20:30:58.48 ID:cjPwanGg.net
キハ125 海幸山幸
キハ31
キハ185 キボンヌ

1049 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 20:36:54.87 ID:RKIqnRU+.net
愛知環状300キボンヌ

>>1047
本家でキボンヌ

1050 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 20:39:54.82 ID:SY/MFxir.net
>10系気動車

車体幅のオーバースケールとかその辺の事情もあるのではなかろうか。
1/150 9mmでの模型化では避けて通れない部分ではあるが。
寸法的なアレンジに関しては富技は上手くこなしたとは思うけど、
スケールへの拘りが強かったりする人にとっては…w

1051 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 20:41:56.01 ID:Xz4ONyfb.net
>>1046
乙です。

伊豆箱根5000系
鋼製車、ステンレス車、
共にキボンヌ

1052 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 20:44:41.45 ID:pNsySpR8.net
京成 開運号、行商列車

1053 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 20:51:36.26 ID:3XVmNAD+.net
乙です。
蒲原鉄道
近江鉄道
叡山電鉄
...の旧型車キボンヌ

1054 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 21:08:40.05 ID:5YFQj6Es.net
のと鉄道NT200とラッピング車各種
ついでにNT100とNT800も
福井鉄道のフクラム各色

1055 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 21:13:32.30 ID:QCJ+8ILT.net
動力ユニットのBMTNSP対応
BMTN付けたり連結するとき外さなくていいスカート
キボン

1056 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 21:27:10.29 ID:W5Fbew0D.net
>>1046
キハ07&譲渡車達
関東鉄道キハ42202、キハ0、キハ310、キハ900
東急デハ3300&譲渡車達
キボンヌ

1057 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 21:39:48.82 ID:CANSqiYq.net
>>1046乙!

東急3450
京急420
営団N1500・1600
秩父5000
都交6000

オナシャス

1058 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 21:40:14.39 ID:MCSE+m7K.net
越後交通ED5100
長野電鉄ED5000
弘南鉄道ED22
西武鉄道の国鉄払い下げEL
キボンヌ

1059 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 21:48:46.39 ID:vw724yi4.net
京急旧600

東急3450
7200中間

相鉄2100新性能化後 田窓と下降窓の両方
5100
3010ツリカケ

キボンヌ

1060 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 21:50:26.85 ID:9TaaEQRc.net
東急8000バリ展きぼんぬ

1061 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 21:52:42.02 ID:cskNfs+s.net
西武501系4連 
西武411系
営団1600+1300増結セット
京成青電
東急3450
名鉄850.3550.3850.3900

1062 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 21:53:31.36 ID:GEr10+oh.net
のと鉄道NT200の花いろラッピング各車
京阪大津線の中二病とユーフォ、ちはやふる
ライトユニットオプション化
頻繁に値上げしない
キボンヌ

1063 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 21:54:51.71 ID:cX/y5V98.net
蒲原鉄道のモハ
川造型電車
長電3500系
秩父5000系
秩父2000系
上田交通7200系
新京成800形
新京成100形、2000形
名鉄、福鉄780型
名鉄870型
名鉄590型
名鉄、豊鉄7300系
きぼんぬ!

1064 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 21:55:51.78 ID:VZ1oAaIz.net
営団N1500と2000系方南町支線
キボンヌ

1065 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 22:08:50.52 ID:VZ1oAaIz.net
大阪市100系、200系も事業者限定でヨロシク

1066 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2016/03/14(月) 22:36:49.79 ID:j1Y9i5Ae.net
北陸鉄道の旧型電車、キハ5201以外の気動車
しらさぎ号も大井川じゃなくて北鉄仕様で

きぼんぬ

1067 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 22:41:28.57 ID:VZ1oAaIz.net
小田急1900か静鉄100、次の23弾予想キボンヌ

1068 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 22:43:58.09 ID:m1or1aS8.net
東急3450
伊豆急8000
長電3500
秩父5000
都営6000

きぼん

1069 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 22:52:10.03 ID:2cVnLhja.net
川造型はバスコレでいうところの3Eなんだろうね。
出すタイミングを思いっきり外して総スカン食らいそう。

1070 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 23:55:31.69 ID:VZ1oAaIz.net
京成700.750系を出して団塊層を
呼んで欲しい。

1071 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 23:56:29.48 ID:wSuPKxGt.net
阪急1000系オープンパッケージ
(基本4輌+増結4輌でいいから)
キハ125ノーマルバージョン
京急700系オープンパッケージ
京急1000系後期車
きぼんぬ

1072 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 00:24:03.93 ID:PQGJpZUR.net
価格に見合った品質管理キボンヌ

1073 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 00:39:08.34 ID:V/oyFqk2.net
>>1072
キミは高いと思ってるんだろうが、中の人にとってはクソ安いんだとしたら、どうすんの?

1074 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 01:15:23.20 ID:st3luVj9.net
都営5000
都営6000
都営10-000試作
キボンヌ

1075 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 02:11:46.55 ID:J/5bDWSg.net
いすみ300
松浦MR600
いすみ350

あとオープンパッケージで京阪13000キボンヌ

1076 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 02:53:42.87 ID:58ZXYz2D.net
岳南7000
岳南ED501
西武E31

1077 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 03:14:26.87 ID:z4ePHLFY.net

永久に無効


1078 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 05:08:59.86 ID:9z8Q9re0.net
都電1000、2000、2500、3000、4000、5000、5500、6500、7000
キボンヌ

1079 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 06:34:13.02 ID:3Yicm48P.net
京急
旧600冷改
2000登場時
2000時 3扉車
500
400
デト
品川駅駅舎

1080 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 06:38:22.41 ID:zTwRP8jS.net
神鉄2000 1100 5000
阪神 110 881
西武新型特急

きぼんぬ。

1081 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 06:39:11.41 ID:+bMX25lu.net
低価格な走行キット(特に連結カプラー)
サードパーティーからの販売を強くキボンヌ

1082 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 07:09:43.93 ID:PQGJpZUR.net
>>1073
手前ぇの給料で買ってみろ、としかw

1083 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 07:28:55.78 ID:k40bl/Fr.net
こんだけ価格上がってしもたらいくら欲しい車種出されてももう買えん。

1084 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 07:31:50.01 ID:s3SoMJxa.net
大阪市交通局50系
近鉄3000系7000系8000系アルミ
近鉄奈良線開業ヒストリートレイン
103系環状線OSAKAパワーループ

1085 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 07:49:48.93 ID:V/oyFqk2.net
高い思うなら自分で図面引いて金型掘って射出成形して組立てたらいいわ。自分でできないとこは外注して。

1086 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 08:02:33.32 ID:yAVBPHgC.net
静岡鉄道100などの自社製造車
阪急3000後期冷改

1087 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 08:54:47.16 ID:vnRixXAx.net
キハ122
ET122

1088 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 09:38:21.13 ID:FK0vf7c1.net
阪急320型、500型、610系。

1089 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 09:55:08.00 ID:GOi0ids0.net
東急 
デハ3450 クハ3850 サハ3370

1090 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 10:04:19.36 ID:YxZ2wkrb.net
東急5000系
名鉄3790系
名鉄5000系6連

1091 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 10:13:16.92 ID:fr2Qknuw.net
クヤ99

1092 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1093 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1093
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200