2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トミーテック 鉄道コレクションスレッド122弾

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 19:57:08.92 ID:Rl4FnWKh.net
※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている

前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド121弾
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1455101134/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 20:01:03.77 ID:LN6Wa3E6.net
>>1乙です

3 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 20:14:17.38 ID:Za0sm/P6.net
>>1

東急8000・6000
http://item.rakuten.co.jp/tetsu/c/0000000153/

京急700
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g999949540521/

江若鉄道
http://www.e-kenetmarket.net/products/detail.php?product_id=27885
ポストカード付き!

京阪1000
http://www.e-kenetmarket.net/products/detail.php?product_id=27850

http://www.e-kenetmarket.net/products/detail.php?product_id=27849



百貨店サイト等から買えよ〜、転売屋からボッタ値で買うなよ〜w

4 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 20:22:09.95 ID:gxC3W4yt.net
>>955
立てられてまっす!

5 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 20:23:20.64 ID:gxC3W4yt.net
あ、こっち新スレだつたスマソ

6 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 21:41:18.88 ID:4SSJyC+u.net
>>1
着払 ツイッターつぶやきzetrou 着払1974年1月11日生れ藤岡弘似42歳大柄男橋本Z○郎正体隠れ身実家石川県小松市帰郷 3月19・20日大阪万博鉄道まつり鉄コレ並び特急サンダーバード一直線 関西板住民着払橋本Z○郎正体探し拡大恐れ有り(笑)
http://www.dvd-map.org/tsutaya/ishikawa/post_508.php

7 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 22:09:00.66 ID:n/JbG7Uf.net
>>1は乙!!
ただ900あたりで「次スレ立てるときは荒らし除けでワッチョイや旭=1000の導入キボンヌ」って書いておけばよかったよ。

ちなみに
>>3のIPは218.221.174.209
>>6のIPは210.20.146.9
転売屋を煽る「見てるー?」のAAしか貼らない馬鹿のIPは219.98.150.10と判明済み。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 22:16:41.85 ID:sMfsIZBi.net
>>7はボッタクリ転売厨か

9 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 22:23:02.21 ID:sMfsIZBi.net
>>3に害は無いだろw

10 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 22:46:10.27 ID:n/JbG7Uf.net
>>9
1度書けば済む話。
>>3は同じコピペを何度も貼る発達障害野郎。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 01:04:09.73 ID:PTdVfXEV.net
橋本乙○郎(笑)

12 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 06:31:41.29 ID:3Yicm48P.net
ところで、「お湯まる」みたいなものを使って、走行化キットのカプラーを簡単に複製できないものかな?
そしたらあんな糞高いキット買わずに済むのに。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 06:37:13.44 ID:M5hlRLv4.net
あれの複製は難しいぞ。どうせコイルばねが要るし。
車両に付属してるカプラーの活用を考えた方が簡単。接着して途中解放防止したり。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 10:18:42.89 ID:iCkBtpcb.net
>>9
ここにも出没かよ、在庫過剰の転売ヤーの糞野郎がwww

15 :訂正:2016/03/15(火) 10:21:57.44 ID:Pe65ghMC.net
>>10
ここにも出没かよ、在庫過剰の転売ヤーの糞野郎がwww

16 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 11:11:45.88 ID:lM1pyHgL.net
>>7
旭=1000だと十何行か書くと消されてしまうためキボンヌ埋との親和性が無い
もっと緩めるべきだ

17 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 11:37:39.79 ID:lM1pyHgL.net
>>13
バネは富本家か過渡のカプラーバネが使えないだろうか
過渡のは鉄コレ走行カプラーのバネほど綺麗に巻かれていないが
実用上あれで十分では

カプラーポケットさえどうにかなれば消防レベルでも各自工夫でボッタクリ走行化セット買わなくて済むのだから
企画段階でよーーく練られた構造だ
税別800円(今1000円)惜しければ手を動かすだけでなく頭もフル稼働させて
それでも及ばなければ諦めて金出せというね

18 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 11:40:35.97 ID:UV8HqUa/.net
>>17
床板マウントのTNカプラーが取り付けられる車種なら、最終的には
ウェイトだけどうにかなれば…だもんな
旧型車の場合、異教からスポーク車輪も出てるだけに、
あえてそっちの車輪を付けたくなることも多いし

19 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 11:51:15.21 ID:ZRN3gtPF.net
>>16
長く書けるとまたTGVキボンヌ厨が

20 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 12:54:17.14 ID:uHrqQQLY.net
>>17
> 過渡のは鉄コレ走行カプラーのバネほど綺麗に巻かれていない
両端と中央部、それ以外とでわざわざ不均一に巻いてあるんだが、それは・・・

21 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 14:14:43.45 ID:gnBTuqtzC
過度の16m動力ユニット(京急230用) で、鉄コレ京急230 は、うまく適合するだろうか?

22 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 14:56:04.47 ID:3Uqc+N2M.net
ウェイトは板オモリ使ってる
動力とN化パーツはぼったくり
本体もぼったくり価格になりつつあるが

23 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 15:27:49.66 ID:h+HSbut8.net
窓の小さい車両ならウェイトを室内に設置しても殆ど見えないから
田宮のミニ4駆用使ってる

24 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 16:07:32.72 ID:Z/gYHHR+.net
>>20
あれ「わざと」なのか

25 ::2016/03/15(火) 18:55:25.44 ID:x/ANPJ3s.net
>>24
どうみてもそのように作られてる。

カプラーポケットも3D-CADでと思ったら、アクリルじゃ弾性なくて簡単にパキッと逝きそう。
ABS相当なら行けそうな気もするけど試してない。

26 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2016/03/15(火) 20:41:28.68 ID:WEwsE7yS.net
>>25 現物を実測して、数値は出したけど設計は…誰かがきっとそのうちに…

27 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 20:57:47.18 ID:ovwjXAV3.net
ミニエコー末期使用出るって予測されてたけど、20弾流用する気配ないな

28 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 23:04:45.83 ID:b6INwkbO.net
20弾のシクレはてっきりミニエコーかと思ってた
オープンで出るの?

29 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 02:34:10.09 ID:cTEpai3v.net
>>26
http://hanabi.2ch.net//test/read.cgi/gage/1451129584/

30 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 09:42:47.06 ID:CiFeWJFOz
江若、本社に行って6セット買い占めた。
キーホルダーやバスグッズも売っていた。
個数制限が無いのが嬉しかった。
22弾の江若も本社でバラ売りすると予告があった。
緑一色の113系と並べたら、江若鉄道と湖西線の夢の再現シーンがモノに出来るぞ!

31 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 18:17:51.80 ID:brPGgtry.net
>>26
着払こと1974年1月11日生まれ石川県小松市在住42歳藤岡弘似大柄男橋本Z◯郎君、3月19〜20日大阪・万博鉄道まつり鉄コレ朝並び列で会いましょう。
http://2016.bantetsu.com

32 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 19:12:37.82 ID:SsJUcuD/.net
橋本乙○郎(笑)

33 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 06:51:00.69 ID:pposrr9d.net
>>20
絡み防止じゃないかな

34 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 07:45:58.00 ID:u8AezcLz.net
カプラーって変える必要ある?
あれで十分普通に使えるけど。

走行化パーツは6o車輪のやつ以外は買った事ないや。
そもそもあの動力と走行化パーツに付属してるカプラーの方が使えない。
モノによっては連結面間隔が開きすぎる。短くする調整は利かないし扱いづらい。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 07:53:15.62 ID:YZ1pCLtM.net
>>34
KATOナックル(貨車用)でさえもダメ…な場合もあるんだろうな

36 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 08:01:05.54 ID:gPbWBvcZ.net
俺はもっぱら展示オンリーなのでカプラーはなんでもいいのだが、あの車両の間隔だけは何とかしたい。
デフォルトで開き過ぎだろ。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 08:33:06.80 ID:shg7ZMSx.net
展示オンリーなら尚更狭く出来るな…
いっそカプラーなしで並べたらええやん。

あ、展示用の線路は買ってねw

38 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 09:55:58.75 ID:3ngiEY8V.net
>>34
> 短くする調整は利かないし
は?

切削するぐらいなら最早使う意義がない、とかなら分かるが。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 10:18:02.55 ID:qTAgZWBs.net
ローカル私鉄の旧型車メインで集めてると
走行化パーツのカプラーポケットにカトカプ・ナックル・シンキョーの組み合わせで使ってるな

40 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 12:31:09.84 ID:u8AezcLz.net
>>37
あれを短くする位ならデフォのカプラーを加工した方が金もかからないし、調整もしやすい。

つーか何をどう削ればあれを短くする事が出来るのか理解出来ないが。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 12:45:20.83 ID:22JkSUY3.net
僕のは長すぎて困ってます(>_<)

42 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 12:48:49.39 ID:3ngiEY8V.net
>>40
なんだ、煽り抜きの話か。

とりあえずバネで前後動するようになってるのを、
プラ片挟んで縮んだ状態で固定すれば1ミリ位短くなる。
カトカプならまずカトカプの上下パーツ同士を瞬着や溶着でバラけないようにしてから
ポケットに入る部分の枕木方向の幅を削り込んで
ポケット側もバネを受けてる突起を短くすれば3ミリ位短くなる。

台車とカプラーがガチガチの一体になると心配するかも知れないが、
片方の車両で4ミリ位短く出来るんだから両方やらなくても足りると思う。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 12:50:00.16 ID:3ngiEY8V.net
>>41
どうせチーカマみたいなもんだろ、見栄張んなよw

44 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 12:59:17.66 ID:OOabV+cx.net
おちんこに反応しないでぇぇぇぇぇぇ…!!

45 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 13:30:03.72 ID:eSMsFpa+j
鉄コレ京阪1900系 3月26日発売決定!
by 鉄道ファン ニュース記事より

46 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 16:35:20.67 ID:eSMsFpa+j
万博鉄道まつりに行けない諸君も転売屋から買うなよ。
鉄コレは今後も新製品ラッシュ。
購入は取捨選択しないと破産するぞ!
物欲は程々に。
因みに私は気動車オンリーだから大丈夫。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 18:17:20.80 ID:eSMsFpa+j
転売ヤーの旧製品は高い、新製品は安い、ケーズデンキ!(笑)
ヤクオクを見て、ぼったくり転売ヤーの出品を見たら、この歌を思い出して、己れの物欲を鎮静化せよ!(笑)

48 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 20:17:36.20 ID:u8AezcLz.net
>>42
なるほど。そういうやり方もあるのか。
まともな返答があって良かった。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 22:16:42.70 ID:3ngiEY8V.net
>>48
割と定石だと思ってたから、気を悪くしないでくれ。
あと、他の人が言ってるようにこれも定石だが、デフォのカプラーも詰め方があるよ。

┗┻┓__┏┓
┏┳┛  ┃┛

これを

┗┓__┏┓
┏┛  ┃┛

こうする

50 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 02:07:12.90 ID:YY04dOy2.net
鉄コレデフォのカプラーは精度が低すぎて長編成だとすぐ解結する

51 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 02:49:50.02 ID:kEzlI2n0.net
初期の鉄コレカプラーではあまり感じなかったが、最近は金型がヘタってきてるのか
上下のズレが大きかったり、バリが出来てたりで精度が悪くなってきてて
そのせいかちょっとした拍子にカプラーが上がったまま降りてこない事が多いんで
>49と同じく足をカットしてハの字に癖をつけた上で側面をカッターで削って均して使ってるわ

52 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 07:26:59.91 ID:rMDUyrqo.net
今のでもバリ取ってシリコンオイルをうすーく塗布すればちゃんと戻るよ

53 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 09:58:59.93 ID:9mCL6L4s.net
>>50
前提とされていない使い方をしておいてケチを付けるとか何なの

>>51
チャイナは指示の有無に関係なく勝手に部材を減らしたり
部材の質の認識がないからただ安いからと部材を変えたりする。
ゴミテクは未だにそういう認識がなくて
指示は伝えれば聞いてくれて当たり前だとおもっているから、
指示しっ放しで何もしないから足元を見られて好き放題やられてる。
消費者はどんどん高くて悪い物を掴まされようになるし、
ゴミテクはどんどん初期不良対応のコストがかかるようになるし
ますます信用を切り売りして信頼されなくなるけと、
チャイナは痛くも痒くもない(w

54 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 10:18:35.41 ID:yHOt3o5T.net
自慰「富テクはまだ細かくコントロール出来てる方やで」
蟻「せやな」

55 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 12:15:39.69 ID:x/nnC4gF.net
シークレット 島原鉄道 キハ2002あたりだといいな

56 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 12:18:32.00 ID:W0/VrLEu.net
爺「うちは完全国産だから支那は関係ないけどな」
過渡「せやな」

57 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 12:26:28.47 ID:YY04dOy2.net
>>53
前提としてないなら長編成ものなんて出さんだろ

58 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 12:38:06.61 ID:9mCL6L4s.net
>>57
おまい、ディスプレイモデルなの忘れてるだろ。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 12:53:03.68 ID:yHOt3o5T.net
>>56
志村〜、マルタイ、マルタイ!!

60 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 12:55:51.71 ID:YY04dOy2.net
>>57
初めから長編成で出した奴はディスプレイすら考慮されてないんですけど。
一般売で唯一展示用レールすら入れてないわけだし

61 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 12:56:26.17 ID:YY04dOy2.net
安価間違えた。
>>58に対して

62 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 13:04:26.56 ID:gIWYFla4.net
>>57
こういうことだろ
デフォのカプラー
=車両購入時に連結面側に付いているカプラー
≠動力ユニットとT車走行化パーツセットに入っている走行用アーノルドカプラーユニット

63 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 13:39:15.68 ID:8o4X07i8.net
第5回 万博鉄道まつり2016
平成28年3月19日(土曜日)・20日(日曜日・祝日) ※雨天決行・荒天中止
時間
9時30分から16時30分
場所 大阪府吹田市万博記念公園
http://2016.bantetsu.com/
http://www.expo70-park.jp/event/10159/
鉄道コレクションやグッズの販売もあり
http://www.semboku.jp/cat_news/3916/
http://www.jp-ngauge.info/ngi/tomytec-schedule.html
http://www.hankyu.co.jp/railfan/

64 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 15:37:09.11 ID:4jlzpTPF.net
>>53
こいつバカじゃん
シナがそういう民族でそういう手抜きしてるってもちろん把握した上で、
それでもいいや、と富技が放置してんのが現状だろうが

65 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 16:10:27.22 ID:zsWLgFQu.net
>>63
しかし、いい加減雨の日に屋外で一箱3500円の紙箱模型を売るっていうキチガイ商法を改めてほしいのだが。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 16:13:12.98 ID:zsWLgFQu.net
>>55
しつこいよ。バス窓厨。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 16:41:22.63 ID:g6CWwegl.net
>>65
これ阪急66系だから問題なだけやし。
コマルの他の形式なら別に問題なかろ。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 18:07:38.85 ID:6YhVyol67
まあ、22弾のシクレは何もわからんからここで机上の空論をしても意味無し。
22弾は買いやな。キハ04シリーズの10弾、キハ20シリーズが中心の13弾、レールバス型の15弾、NDCシリーズの19弾に続いて気動車ファンは爆買い必至やな。
発売前予約しなかった人は、来月中にはほぼ品切れで涙目だろうな。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 20:10:05.50 ID:W0/VrLEu.net
泉北3000「…」
京福デナ21「…」

70 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 21:25:47.43 ID:U6lt6Lsl.net
市交、泉北、嵐電、雨の日で傘さすだろうから 何割り増しか列の長さが伸びそうだな。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 21:46:59.02 ID:zsWLgFQu.net
>>70
嵐電「ぶぶ漬けは、いかが?」

72 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 22:12:49.73 ID:ZbTOj6Sq.net
>>71
意訳:よそに並べ! よそに!

73 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 06:11:03.01 ID:tJisPTZK.net
>>72
「(嵐電と叡電の区別もつかないおバカさんは)とっとと帰れ」ってことだよw


それと万博関連の実況は日比谷公園鉄ヲタフェスティバルスレでお願い致します。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 08:22:20.95 ID:U7I7//3n.net
万博実況は日比谷公園スレでおながいします。
なお、今年はえべっさん禁止になりました。

http://itest.2ch.net//test/read.cgi/gage/1406463846/l50

75 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 08:23:02.96 ID:6Xhz14QO.net
>>31
着払こと1974年1月11日生まれ石川県小松市在住42歳藤岡弘似大柄男橋本Z◯郎君、3月19〜20日大阪・万博鉄道まつり鉄コレ朝並び列で会いましょう。
http://hanabi.2ch.net//test/read.cgi/gage/1457953028/26

76 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 10:19:31.33 ID:BSdeLHtt.net
万博
試合終了したので結果報告
泉北 10時10分に列解消
叡山 9時40分に列解消www
大阪 牛歩販売をしているうちに泉北や叡山を片付けた奴等が並んで生理券終了。「ダメで元々で並ぶ」のも禁止。
最初から大阪市に突進した人の殆どが二周目まで行けずに終了となりました。

売れ残りは
能勢 小型車
京急 お約束
京阪 6007001000行き遅れ娘
北急 200070008000
あと、鉄コレじゃないけど近鉄がデボだかゲボたかの旧型単車を久々に売ってた。

以上!

77 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 10:22:48.61 ID:owNMR5Yu.net
>>76
列解消≠売り切れだよな?
泉北はまだ売ってるの?

78 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 10:38:42.71 ID:wSKCpM0w.net
えべっさんて何?

79 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 10:44:07.47 ID:af3InRAq.net
太陽の塔杯、徒競争のことだろ。
えべっさんは、西宮の福男を知ってるかい?

80 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 10:44:26.56 ID:9Qfy3JSS.net
>>78
リーダーの指示に従い路線バスに乗ったりバス停からバス停まで歩いたり宿の空室を聞いて来たりその土地の名産なんて気にせずにかつ丼食べる人。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 10:48:49.07 ID:wSKCpM0w.net
西宮ね、、、今宮戎のほう想像してた、、。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 11:08:42.55 ID:xzmZNrJK.net
>>77
列解消=並ぶ人が居なくなっただけで絶賛発売中

83 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 11:27:12.80 ID:owNMR5Yu.net
つまり売り切れたのは阪急66系だけか。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 11:31:47.78 ID:SawOBVlX.net
>>80
底の抜けた靴で番組ロケに臨む人でもある

85 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 12:18:30.93 ID:S/KkB/bp.net
>>80
三度の飯よりも競艇が好きな人、でもある。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 12:45:34.65 ID:ARegA04h.net
>>83
阪急×→大阪市交○

87 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 12:55:25.05 ID:oQULAI9/.net
雨結構降った?

88 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 13:48:28.42 ID:SawOBVlX.net
>>86はただのアスペか

89 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 14:07:29.64 ID:owNMR5Yu.net
>>88
いいんじゃない。バカ正直で。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 14:23:35.39 ID:oQULAI9/.net
アスペとかADHDって、病気まではいかないけど、その傾向がある人は多いと思うわ
うちの親なんか、かなりADHD臭いw

91 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 14:34:16.44 ID:xIfCcIdx.net
ADHDといえばDHA連想するんだが最近DHAあんまりさわがないよな
今日は墓参りだよ 

92 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 14:36:23.57 ID:Mo/YfspK.net
ADHDは先天的の遺伝性の要素が
すごく高いそうだし、代々続いているもの
だろうから親御さんを責めては
かわいそうだよ。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 14:50:20.37 ID:oQULAI9/.net
>>92
うん、もちろん責めないよ
ただ、昔からなんでこの人はじっとしてられないかねーと思ってたが
親曰く俺が幼少の頃もかなり素行に問題があって手を焼いたらしいので、多分に俺もADHD系w

94 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 15:40:01.84 ID:04HGQxlG.net
まぁ人間0か1かじゃないから、例えそう診断されてなくても
そう言う要素を持っていたり限りなくそれに近い人と言うのは
かなり多いだろう。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 18:56:34.91 ID:BzVcxQhD.net
「資質の問題」とされてきた個人的欠点が「病」に分類されてきて
(以前からそうだったのかも知れないが)
「治せるから医者に来いよ」ってよく宣伝してるな。

電車のおもちゃ買わなきゃ気が済まないのも医療で治るかねw

96 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 19:21:36.72 ID:fhjhAdN2.net
実況どころかADSLとか語ってんじゃねーよw
そういう空気の読めない言動ばかりしてるからお前らはリアル社会で友達が出来ないままなんだよw

97 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 20:03:58.99 ID:SawOBVlX.net
>>96はADSLとかいうレトロな言葉がすぐ出てくるオッサンなんだな

98 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 20:09:11.49 ID:owNMR5Yu.net
LGBTとIGBTの区別がつきません

99 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 20:16:42.68 ID:MMui3D23.net
>>97
じゃ、ISDNがすぐ出てくるようだとジジイ確定か?w

100 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 20:26:11.62 ID:5pA1MuZm.net
テレックス知ってると後期高齢者確定だな

101 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 21:02:01.78 ID:9Qfy3JSS.net
ここまで音響カプラーの話題なし。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 21:11:29.70 ID:OB9b6vpB.net
俺はアルファベット四文字だとBASFが真っ先に思い付く。それとSONY。

22弾、まだ出ないのかな〜?
キハユニ16と紀州鉄道が是非とも欲しい。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 21:13:10.98 ID:IJCcYBEJ.net
22弾、某所で塗装済試作品UPされてたぞ

104 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 21:31:43.99 ID:nPDIqjIf.net
夕張とキハ08狙い。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 21:47:52.05 ID:3TBCZZGJ.net
>>103
万博の奇襲鉄道ブースカ。
そして奇襲鉄道ブースでは何故か『鉄道コレクション値札の○○%引き!』つって南海の中古鉄これをプレ値で売っていた.....

106 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 21:49:44.58 ID:3TBCZZGJ.net
それと、慶応が秘蔵のアレを無料頒布してたな。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 21:54:37.98 ID:qoDF7etN.net
>>105
南海の中古って6000あたりかな?

108 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 22:27:47.94 ID:xwWkb/Thf
鉄コレ22弾の塗装仕上がり具合が心配。
夕張の試作品の画像でかなり心配になった。
余分な塗り分け線の縁取りが付いていた。
因みにその縁取りとは、岡臨の青帯相当部位である場所。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 22:55:56.55 ID:g1WoYAi6.net
>>107
22000系

110 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 23:16:51.73 ID:f0lZ4yjX.net
>>107
6000系2箱を4700円で売ってました。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 23:26:21.76 ID:IJCcYBEJ.net
>>105
いや、ネットで

112 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 03:30:14.16 ID:YEFiSur5.net
>>105
スレチだが、なぜか朗堂コンテナがバラで売ってたりもした
まさに奇襲

113 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 03:46:56.26 ID:CSLpCj7S.net
今日の万博。
叡山はどうだったの?。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 04:48:01.84 ID:4qTFxd94.net
>>113
日比谷公園スレに報告あり

115 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 06:08:21.05 ID:mUoUg93e.net
今日は大阪市ループできそうな気がする

116 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 06:09:01.87 ID:mUoUg93e.net
>>106
kwsk

117 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 06:37:53.44 ID:53eIgurV.net
>>31
着払 1974年1月11日生れ藤岡弘似42歳大柄男橋本Z○郎正体隠れ身実家石川県小松市帰郷 今日3月20日大阪万博鉄道まつり鉄コレ大阪市営66系並び確定 板住民着払橋本Z○郎正体探し大阪市営66系鉄コレ列捜索集中 売切れ後他鉄コレブース徘徊(笑)
http://hanabi.2ch.net//test/read.cgi/gage/1425377827/309

118 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 08:08:53.95 ID:vtf9Ef/z.net
今日は人少なめ
部品ヲタが少なくなったから?

119 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 09:16:40.29 ID:CSLpCj7S.net
>>114

鉄道フェスティバルスレ?。

無いような…。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 09:47:49.68 ID:1FpfXvKY9
>>119
   ある。>>74 に。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 10:15:17.76 ID:ajj87EaO.net
>>119
このスレのタイトルを100ぺん読めボケ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1406463846/

122 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 12:09:36.86 ID:cqNbWM7a.net
出足が遅かっただけで結局66系は早々と完売か
泉北は昨日で完売
京福デナ21はみんな買ってあげて…

123 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 12:12:51.40 ID:si5Ub3ej.net
ポポに置いて貰えや>デナ

124 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 12:27:15.56 ID:3s36Qe9C.net
関東で売ってくれたら買うよ。デナのためだけに関西に行くのは交通費と時間が惜しい。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 12:30:01.89 ID:ajj87EaO.net
>>124
大して欲しくもないんだと自己分析できてるんだから買わなくていいだろ。
それとも転売依存症のカヲリバカか?

126 ::2016/03/20(日) 13:08:18.60 ID:NLfr8c/X.net
デナ買いに行くついでに関西で遊んでくるという手もある。

まあそんなこと二週に一回繰り返してますが。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 13:13:42.94 ID:cqNbWM7a.net
万博帰りに久々にモノレールに乗ってみたんだが、何この朝ラッシュ並みの混雑は…
空気を運んでた大阪モノレールは過去のものか
これも鉄コレで出ないかな

128 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 13:24:11.02 ID:f/0bZc79.net
デナは上大岡や海老名でもぜひ。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 13:37:43.01 ID:1FpfXvKY9
ワシは出町柳は一時間あれば行ける駅だが、関東在住ならGWに夜行バスかLCC出町柳なら買いに行けるだろう。
4月21日木曜日が通常発売開始日だからまだ間に合う。
京都鉄道博物館のついでにデナを買うと思えば交通費も時間も惜しくないと思うが。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 13:40:52.93 ID:bjjoMgEa.net
>>126
働いてたらそんな暇はない。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 14:34:59.70 ID:ajj87EaO.net
>>130
仕事に見合った給料もらえてるか?

132 ::2016/03/20(日) 15:12:25.82 ID:NLfr8c/X.net
>>130
月曜から土曜まで朝8時から21時過ぎまで働いてても二週に一回は関西行けてたぞ。
今月から土曜祝日も少し休めるようになって楽になったけど。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 16:42:16.88 ID:1FpfXvKY9
デナ買い占めて、ひと儲けデナいか。(笑)

134 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 15:52:19.29 ID:WRRgKb57.net
風俗目当てじゃなくて?

135 ::2016/03/20(日) 16:14:36.72 ID:NLfr8c/X.net
>>134
風俗は地元に行き付けあるから。
嬢とは10年くらいの舐め合い。

ほとんど京阪絡み。熱意が違う。
今も京阪石山にいる。先々週のユーフォ貸し切り以来。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 16:41:23.81 ID:sDtyD79i.net
>>135
俺とセックスしない?

137 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 17:07:04.32 ID:FE7/sqpD.net
50過ぎの風俗通いと10年選手の風俗嬢か…

138 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 17:26:20.24 ID:Q11/K/hg.net
昴は40過ぎだろw

139 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 18:17:43.12 ID:+HCmdUwb.net
煽ってるんだから構ってやれよ。
【老害】わんわんとか宮下危機とか、ポッポの丘に登る!【鬼畜】
http://tsurikakedensha.blogspot.jp/2016/03/blog-post_6.html

140 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 20:45:17.00 ID:FRQkBcjN.net
>>124
デナは秋の日比谷には確実に持ってくると思われ。
出町柳でもあんまり売れないようなら京阪通販でも売るかもね。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 21:05:27.99 ID:BQtQD3br.net
どうしてこうなった、阪急系(資本関係ないのに瞬殺66系)と京阪系(耗弱に続き敬服塚か?)。慢心…

142 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 21:18:44.16 ID:FUuUjsyv.net
どうしてもこうしても。
予想された結果だろ。
阪急フォーマットのステンレスバージョンって車両で。
京都線と千里線を普通に走ってるんだから。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 21:31:38.00 ID:4Lv3syJp.net
>>142
編成組むのに多数要るしな

144 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 22:18:12.49 ID:csq8nMBd.net
私も市交のために初参戦したからな。
目の前で売り切れという、惨敗だったが。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 23:11:16.63 ID:1FpfXvKY9
デナ21、GWに京都鉄道博物館に行くついでに、出町柳駅で複数買って売り上げ増に貢献しましょう!
デナいと、今後、叡山シリーズの鉄コレはデナいかも。

146 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 23:39:06.02 ID:EogtLImd.net
大阪市66系はまだ先行販売でしょ。

4月の本番で余裕で買える。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 23:54:43.46 ID:XPWjXoy4.net
せめて個数を開示してほしいものだな。
12000 作ってるなら。
休みとって並ぶわ。
残り、3000 だとどうもならぶ気になれない・・・

148 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 00:01:28.82 ID:up3DxHF9.net
関東民だけど、デナのために京都行ったよ。
まぁ、それだけだとアレなんで、色々回ってきたけど。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 00:13:26.08 ID:1xjYhF1m.net
>>147
66は万博のブースに居た社員に「残るは3駅で通常発売する分でおよそ1000弱ずつ」
って言われたから6000個で確定。
品薄感から大して欲しくもない奴まで複数買いしてフォークダンサーだけで終了になりそう。

俺は現行厨じゃないから矢不尾久で捨て値で出てくるであろう先頭2両セットでええわ。

150 :136:2016/03/21(月) 00:20:33.83 ID:hjk1+0PB.net
情報ありがとう。
またオクに出てきているけれど、ぜんぜん捨て値じゃないぜ?
中央線20系みたいに、更新8両で出てくるのを待つかねぇ。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 00:25:55.71 ID:hjk1+0PB.net
一人で4個セット3件出品か。
4人で並んだんかねぇ。umitoshi74 ってひと。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 00:28:29.46 ID:8/CcosF5.net
>>144
家を出たのが遅かったから、万博ではなくて、なんば方面に向かって、日本橋のストリートフェスタでコスプレした女の子見てました。      

153 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 02:59:36.17 ID:oB7r6x2ku
>>148
デナへの貢献、おおきに。
江若や京阪、阪神の鉄コレも爆買いして下さいね。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 04:37:12.35 ID:gPV6VRjU.net
>>149
ヤフオクの先頭車の落札相場見てみな。
先頭車だけでも余裕で定価超えてるレベルだから

155 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 06:42:14.34 ID:FJs9M9qy.net
>>149
1000「弱」って、計算あわないような。
誰かガメてるなw

まぁコマルで大量に造る必要があるのは66系(と、60系)だけだもんな。
今年だけ困ればいいんだ。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 07:20:06.67 ID:rFxPNc0x.net
>>155
修理用在庫が確保されてるってこともわからんのか

157 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 07:47:08.56 ID:4zfiz9R4.net
>>156
初期不良対応用は6000個とは別に4%分確保されてることも知らんのか

158 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 08:45:54.10 ID:iD+ZTA4R.net
カートン入数いくつだっけ
1000の約数になってないとか

細かいことどうでもいいけど

159 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 09:18:13.96 ID:28mMrGhy.net
>>148
ええデんナ〜21ちゃん!

160 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 10:18:20.87 ID:oB7r6x2ku
叡電、ええデナいか!(笑)
4月21日木曜日の午前10時には出町柳駅へレッツゴー!

161 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 10:11:35.51 ID:1xjYhF1m.net
>>155
そもそも先行販売の「1000個」ってのが1BOXの24では割り切れない数字。
それを考慮すれば1000個ピッタリになるわけがないので1000弱という言い方は何らおかしくない。
例えば24個×40箱の960個だって「1000弱」だからな。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 10:15:10.03 ID:1xjYhF1m.net
>>154
俺はジャンプを土曜日に自転車で1時間かけて買いに行ってたような早漏童貞野郎じゃないので今すぐ買ったってしゃーない。
コマル10系の時もそうだったが、あとから編成を組んで先頭車だけを放出する奴が居るから
定価以下のが出てくるまでじっくり待てばいいだけ。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 15:12:11.06 ID:4zfiz9R4.net
>>161
今回のは「1000弱」との事だからその考えでいいだろう。
他方では、これは>>161ではなく一般論だが、
例えば「3000個」の場合は3000個は確保しているという意味で、
実際には次の日の分とか予備在庫とかも加えて
3000個を超えて販売しているな。
よくある、発表された数を合計しても10000個しかいかなくておかしいというのは、
これが主な理由で希に社販が混じっている。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 15:19:00.43 ID:DDXuzpBe.net
今回のは読み違えというか、交通局で承認をした者の認識違いだな。
阪急の凄まじさを知らないとは。
御堂筋線の8個までとかやってたくせに・・・。
勉強してないのかねぇ。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 15:22:34.64 ID:NHFBdBBb.net
お役所体質の企業なんて内実はどこもそんなもんよ

166 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 15:46:54.82 ID:p4QRjotZ.net
まぁ、実績というものがのざばるようだからね。
仕方ないのかな。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 16:24:47.16 ID:oB7r6x2ku
好みはあると思うが、4月18日月曜日の午前7時発売開始の大阪市66系鉄コレを買い逃してもガックリするな。
同じ週の木曜日の午前10時発売開始の叡電デナ21鉄コレは絵葉書付きの大サービスで売っている。
叡電のほうが、えいでん〜。(笑)

168 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 16:02:54.43 ID:FJs9M9qy.net
そして、次回作で何か勘違いして阪神も真っ青な永久塚を築くと。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 16:12:04.32 ID:r8HP5K/E.net
役所仕事は、売れ残らなければ企画が好評で
成功した実績さえ残れば、売り上げとかどうでも良い むしろ完売で売り切れるのを
大成功と判断して終わり 需要とか売り上げ増とか公務員には無関係

170 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 16:12:19.95 ID:05WKNQLg.net
1番高い塚は京阪大津線600鉄道むすめラッピングでは?

171 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 16:43:22.83 ID:oB7r6x2ku
まあ、キャラ付きはいつか?は売り切るだろう。
一畑しまねっこ然り。富士急エヴァンゲリオン然り。
熊電くまモン然り。ひたちなか勝太駅発も発売予告あり。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 16:59:17.52 ID:FJs9M9qy.net
>>169
機会損失とか考えなくていいしな。
てか、鉄コレと本業の関係で考えると鉄道事業者全般に言えることなんだが。
コマルが次の企画で勘違いして桁外れに象さんしないことを祈る。
※次回作が66系二次車とかリニュ車な場合を除く

173 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 17:07:11.60 ID:vLT41Oda.net
>>172
30系は北急に販売をブン投げてるようなもんだから、コマルとして出すことは
新30アルミ程度しかなさそうなんだろうけどw
新20…蟻が続編を出した場合、どれだけ値上がることだろう

174 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 17:52:49.38 ID:oB7r6x2ku
>>172
象さん?、増産のことか、紛らわしいな。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 18:46:11.55 ID:LE12YwbT.net
>>169
それは一昔前までの役人像だな。
今は予実管理もしてるし、民間からの人材や監査も入るから、
その辺は変わってきてる。
むしろ、その昔と今のルールに挟まれて大変なのは、
実績は上げないといけないのに年度跨ぎの処理がある事。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 19:34:15.46 ID:oB7r6x2ku
阪神は叡電と連携して、阪神831形と叡電デナ500を共同企画販売して欲しい。
出て欲しいけど、デナいかな〜。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 19:52:08.23 ID:oB7r6x2ku
大阪市交通局はまだ鉄コレバスコレ販売には積極的。
他の交通局は至って消極的。
名古屋市が鉄コレバスコレを少しだけ、
バスコレを神戸市、伊丹市、呉市が事業者限定で出したきり。
他の交通局も頑張って欲しい。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 05:12:22.53 ID:3conNNh1U
東武マーケット本店とヤフー店での決算セールで割引販売中の鉄コレ東武3000系、
決算割引価格での販売、3月25日金曜日午前10時にて終了。
東武3000系を買いたいと迷っている人は今がチャンス!

179 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 08:54:20.04 ID:fcPVyilI.net
>>97
ウチのネット回線はADSLですが何か?

以前はアナログダイヤルアップでテレホーダイ参戦してましたが。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 08:57:44.05 ID:fcPVyilI.net
>>102
俺はソニー、マクセル、TDKが多かったな。
アクシアは少数派で。
金ないからCHFやBHF、ADやAE、UD1ばっかだったけどw

181 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 09:31:56.69 ID:DdfRaOm0.net
METAL MASTERとか言うとひれ伏されそうw

182 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 10:08:17.45 ID:ADn0hdaz.net
22弾まだ?

183 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 10:39:30.93 ID:LDbSkfuw.net
>>180 パトレイバーの影響でアクシアばっか使ってた…技MIXあたりで出ないかなパトレイバー。街コレとならマクロスより合いそうだが。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 12:21:42.21 ID:3conNNh1U
>>182
加悦の試作品すら未だ画像アップされていない。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 12:42:15.71 ID:4VQgPoDq.net
>>180
TDKとSONYよく使ってた
AXIAは安っぽくてテープがすぐ伸びるし音がモゴモゴしてたから使わなかったな
TDKのSAを一番よく使ってたかな
どーでもいい音源はADとかAEとか
メタルマスターは一時期流行ったw

186 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 12:44:51.85 ID:fcPVyilI.net
メタルマスターって言ったらメタリカでしょう。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 12:47:19.77 ID:Hqa4OloR.net
>>181
ソニーのセラミックケースみたいな奴だっけ?

188 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 12:56:40.89 ID:J9P6D1on.net
>>187
左様。
更に上のSuper Metal Masterになると、
プラのカセットケースではなくてカンペンみたいな
専用のスチールケースに入ってた。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 13:31:14.32 ID:3conNNh1U
>>185
おい、カセットテープの話はスレ違いだぞ、他所でやってくれ!

190 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 15:21:57.99 ID:vSq+lmcr.net
今度はカセットテープかw
ここもワッチョイ導入が必要かと。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 15:29:36.26 ID:qtdq9xOX.net
>>190
大ニュースが無ければ話題が脱線するのは自然な事だ
塗装が文句なく綺麗に決まれば賞賛の書き込みが連続するんじゃね

192 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 15:38:07.42 ID:zDr3Paze.net
>>191
自然なこと
自分からネタを振れ

そろそろ次の返し文句考えとけよw

193 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 15:38:42.96 ID:mqnKFLAn.net
自然なら誰も文句言わねえよ
気づけよ

194 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 16:24:57.73 ID:6jVXLamq.net
鉄コレの話題に戻すが、今まで近年のカラバリを網羅してる東武8000系だけど、この間出た亀戸線の京成ファイアレッドみたいな塗装もいずれ商品化されるのかな?

195 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 16:58:21.91 ID:JHmtZO4F.net
22弾発売いつだよ?

196 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 17:30:07.49 ID:CKOTeNXc.net
\_____ ___________________________/
         ∨
                          ,.、、.,_         座  ベ  ふ
      _,,.、、、、、.,,_             ,ハ爪、,::゙ヽ.          っ  ン  と
    /.:::::::::::::::::::..`ヽ、            `l 'i 'i'`ln:}           て  チ 見
   / .:::::::::::::::::::::::::::::::. '、            l ゙ァ 人{        い に  る
   | :::::::::::::::::::::::::::::::::,ヘ{ツ          `コfェエlユュ         た 一  と
    | ::::::::::::::::::::::::,ィゥ ノ j           /;.;.ヽ   ヽ,        人
   |::::::::::::::::::::::( |.!  ;{           l;.;.;.;.;.|    i'、      の
   .|::::::::::::::::::rリ`l,〉   j}゙          '!;.;.;.;.;|     !;'!_       ハ
    }:::::::::::::::ノ゙  l  /            '!;.;.;.;.|    「 |||       ゲ
   ,xァ''ー'゙'`    '、 /            ノ;.;.;.;..j     |,,|||      男
  / ー`¨`''''ー-- 、」゙'′_ ..,;:';;'. ;:;:;:;..  /;.;.;.;/ __三」 |||      が
 ''^ーァ 、_____  ̄ /       __/;.;.;/lニl-'┴┴厂
  `>'、,     '''"´ ̄ ̄_二ヽ、 ,';';'; /  >'′ | | l`'Y'))i
  /           /    ヽ   `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:,:
 ,'        ,   /      ゙、""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.,.,.
          l /  __      !       / :| l: : : :.|
          l, l  く,_  、   |        /_:::| l: : : :|
 ''''ー--_  、、,,,_リ    `ヽ、ヽ, ,!     /   ̄`''ー'、
       ̄`¨`'''|!    _,,..、二,,_,〉'_ー_/    , ,、   `ヽ,
          |!   'ー''"´  '! /     /ニ''''ー ---'-

197 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 17:40:14.38 ID:TxE0+Hm3.net
>>193
自然現象に文句を付けるなんてのはいつでもどこでも見られる光景だろう。

といって、それを肯定するわけではないので念のため。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 17:51:34.85 ID:k1UFxGk8.net
>>193
お前が自己中なだけだろゴミが

199 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 18:01:50.44 ID:qAFMrBot.net
技MIXてTOMIXあってのネーミングなんだな
数日前に気付いた 遅

200 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 18:26:41.25 ID:CtH09eex.net
>>197
175へのレスかと思ったぜ
>>199
おぉぉぉ、そうだったのか!

201 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 18:26:55.64 ID:fcPVyilI.net
文句言ってるのはカセットテープを見たことがない子供だろ。
アジマス調整やヘッド交換とか知らない世代。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 18:30:42.40 ID:J9P6D1on.net
肝心の鉄コレの話題が分散してるからな

203 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 18:33:15.71 ID:ADn0hdaz.net
発売日すら発表しないのはどうなのよ?

204 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 18:35:49.90 ID:pOHBPj0q.net
>>199
ワロタw
今まで気づかなかった…「ギミックス」って読む事も…(ワザミックスだと思ってた)

205 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 18:49:10.59 ID:LK/ut+rZ.net
TEACやThat'sも忘れるなよw

鉄模で言えば、
SONY→KATO
TDK→トミックス
マクセル→マイクロエース
アクシア→グリーンマックス
TEAC→MODEMO
That's→津川洋行

みたいな位置づけか?

206 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 18:51:47.30 ID:Jqso3HMO.net
市交66系、現場では2順すら出来ずヒーヒー言ってるのに矢府尾久相場は
言うほど暴騰してないね。
1箱5000円に届かない程度で落ち着いてる。

一方、万博会場で買い放題だった泉北が1箱4600〜4900円くらいでコンスタントに
売れているという状況。
泉北に狙いをつけておけば転売屋大勝利のはずなのに何故か大量買付けをせず
在庫を切らしてしまった塚集さん。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/tuka_shu

ハズレ商品は大量に買いつけ、レア商品は高価格出品をしているうちに商機を逃し、
泉北みたいな容易に買えて高く売れる商品を買い逃す塚集さんの要領の悪さに人生の負け犬の悲哀を感じずにいられませんw

207 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 19:02:12.80 ID:ahiWiLYd.net
阪急66系は一般販売後にどうなるかだねぇ。
最近の鉄コレの傾向からして、何らかの形で続編が出るだろうから、入札もあまり気合いが入らないのかもしれない。リニュ車が欲しい人なんかは待ちの体制になってるかも。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 19:11:41.75 ID:D8DtNup1.net
>>204
ギミックスは読めるけど、TOMIXをもじったのはわからなかった。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 19:18:11.78 ID:uHbQGrz2.net
トミックスをもじったというか、ギミックを仕込めるを売りにしてたから、ギミックという単語をもじったんであって、
トミーテックにとっての鉄道模型のブランドであるトミックスにかけてあるってことは、考えづらいかと
どちらかと言えば、初期の技ミックスなんて、タカラで出してた食玩側の使い回しとかだよ

210 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 19:21:40.23 ID:ahiWiLYd.net
タカラ時代には技MIXの名前は使ってなかったんだ。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 20:07:13.38 ID:CtH09eex.net
担当者は意識せずに命名してても、お偉いさんへのプレゼンの時に
担:「ネーミングはギミックをもじって技MIXということで…」
偉:「おぉ、トミックスにギミックスか!君いいセンスしてるねぇそれで行こう」
担:「えーあのーそのー… は、はぃありがとうございます…」
みたいなこともあるかもねw

212 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 20:14:44.70 ID:4VQgPoDq.net
>>206
お利口さんはとっくに転売なんてやめてますのでw

213 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 20:35:56.51 ID:bQRhFzw/.net
タカラ時代は1/700世界の艦船に1/144ボトムズ、115系のZゲージやらみんな合わせてタカラマイクロワールドと名乗ってた
あの頃あたりがミリタリ等の食玩や小スケールの模型の最盛期だったな。聞いたこと無いような会社がBトレやNゲージのパチモノを出していたのが懐かしい

214 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 21:41:21.35 ID:H5cY/5P3.net
Nゲージのパチモノって高橋商店?もう無いけど…

215 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 21:51:46.51 ID:cCRCGwm5.net
高橋は食玩ブームのはるか前から作ってたな

216 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 22:09:22.68 ID:J9P6D1on.net
高橋商店て昇天したんか?

217 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 22:14:09.03 ID:pu+Z+DmD.net
22弾、発売日5月に延期

218 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 22:18:47.15 ID:w40Y9iKC.net
22弾て全部試作品画像出たっけ?
加悦とか記憶に無いんだけど。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 22:19:47.97 ID:ahiWiLYd.net
決算月を諦めるとは、なんか致命的なミスがあったかな。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 22:23:26.71 ID:hB3PlYuS.net
京阪1900に全力投球せよ、とでも言うことなのか?
予約はしてあったんで、発売延期も残念ではあるけど

221 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 22:23:49.17 ID:ADn0hdaz.net
>>217
ソースある?

222 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 22:25:23.00 ID:zDr3Paze.net
>>194
バリ展開できるネタとしてはいいけど、今の価格を考えたらちょっとなぁ。
ただオレンジの方は製品で出てない2連だからこれは出したら今後の更なるバリ展のベースになりそう。
でもどうせ出すなら当時の車両でやって欲しいのが俺の本音。

>>213
あの頃は定価も安かったからワールドタンクとか戦闘機とかN近似スケール物をたくさん買ったなぁ。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 22:26:23.26 ID:ahiWiLYd.net
紀州だけに本社が紀の川市にあるハグルマが良いかと。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 22:49:12.89 ID:cCRCGwm5.net
>>218
出てたぞ

225 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 22:54:13.11 ID:J9P6D1on.net
>>219
伝票だけ今月中に切ってるかもな。
金銭的な移動だけやって物理的な移動は後回しw

226 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 22:56:30.08 ID:t2R9DYNe.net
18日時点で公式は月末発売と言ってるから余程のエラーなのか

227 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 23:04:05.48 ID:H5cY/5P3.net
>>226
キハユニを間違って貫通形にしたとか?

228 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 23:06:26.59 ID:ADn0hdaz.net
ケチな富が型いじるような修正するわけないじゃん。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 23:16:28.04 ID:Rtl7icXt.net
パッケージが間違ってたとか?
そんな訳ないよな

230 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 23:27:06.46 ID:ADn0hdaz.net
そもそもソース出てないし。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 00:19:07.48 ID:sMuIxmpr.net
>>135
10年の舐め合いなら、それはもうお前の女みたいなもんだな(笑)

232 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 00:20:22.51 ID:43EBv3Vo.net
>>228
型の組み間違いならアリエル

233 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 01:43:38.46 ID:4DR18PAb.net
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

234 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 03:16:05.71 ID:E6wQRBeuE
まあ、22弾はキハユニが肝。
試作品の段階だが、
屋根に運転室寄りに意味の無い目立つ継ぎ目がある。(西武551の二の舞か?)
夕張も含めて正面の塗り分け線に余分な帯状の縁取りが目立つ。
それに加えて加悦や島原の試作品が未だに無い。
だから3月末の発売出荷は、??かな。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 07:42:07.24 ID:RLsa9dza.net
今月はまだ一週間ある。

富技の新製品は木曜か金曜出荷が多いから、31日が怪しい。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 07:53:20.37 ID:V2yWK3+l.net
>>225
税務署(ニヤリ

237 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 09:56:29.78 ID:K/M2HEvh.net
シクレ、入れ忘れたとか

238 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 11:17:36.79 ID:qrVopvfB.net
ボックスに全部同じの入れちゃったとか?
キハユニだけのボックスとか岡山だけのボックスとか。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 11:28:43.56 ID:E6wQRBeuE
シクレは岡臨5002かキハユニの色違いか紀州604か国鉄キハ40(初代)か島原色違いか?
いずれでも塗色エラーや変な継ぎ目が無ければ満足。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 12:07:41.95 ID:X1gy7KgR.net
22弾3月中に発売してくれなきゃ、ジョーシンの15%割引券使えんやろがゴラぁ
何が何でも3月中に発売しろや。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 12:08:17.81 ID:RKMeLF5v.net
ボックスに間違ってレベッカのCDを入れちゃったとか?

242 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 12:22:18.63 ID:mg0qn0hz.net
中華に丸投げしといて技を名乗るとか笑止千万
性質の悪い冗談にすらなりはしない
達者なのは口先と小手先だけ

243 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 15:34:16.42 ID:E6wQRBeuE
13弾のキハシリーズも延期はあった。
延期後は待ちきれずに瞬殺。
まあ、今回も五分五分で延期はあり得る。
それより4弾や5弾のような、許されない品質エラー(指紋付着など) は御法度。
遅れても安全運転を望むのと考え方は同じ。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 16:08:14.34 ID:Ww9tXVG8.net
バスコレの都営バス5台セットが発売直前になって2ヶ月延期した例があるから
>>217が全くのガセとは言い切れない

245 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 16:42:15.87 ID:K5is7/EB.net
>>228
以前は鉄コレもバスコレもイベントでエラー指摘するとたいてい修正されてた

246 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 17:24:39.96 ID:Vilo8Ljz.net
>>238
恐怖だなぁ
全部江若とか…

247 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 17:50:00.65 ID:L+bkbL98.net
全部同じだったらナンバー変えなきゃならんな。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 18:19:22.88 ID:V2yWK3+l.net
>>238
ダミー線路入れ忘れたんだろ(徒労

249 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 18:55:40.86 ID:XxmMZxFJ.net
予約数が生産数を上回ってしまった!とかは?

250 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 19:18:25.84 ID:L+bkbL98.net
間違って全部首都圏色にしたとか…(>_<)

251 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 19:22:42.75 ID:7uhXYM+J.net
キハ54、公式では動力に20m用のTM15が指定されているが、間違いだよな?
台車間が実車で14400ミリあるからNスケールで96ミリ。
20,5m級用のTM16ですら短いくらいなんだが。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 19:38:40.32 ID:8hVOx7OS.net
生産工場に サボロー が現れたか

253 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 19:54:31.20 ID:LwzObw0C.net
>>249
ショートしましたごめんちゃい(ゝω・)
で済ませるのがこのギョーカイ

254 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 20:18:44.07 ID:iLj6nTXJ.net
>>251
鉄コレにそこまで求めるなよ

255 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 20:26:28.77 ID:qYJ+gPNb.net
>>222
確かに値段がね…
当時の車両もやってほしいね。

出たらきっと買ってしまうけど、8000ならそろそろ王道の本線仕様とか多数派が出てほしいな…

256 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 20:45:09.45 ID:wmkhIp5c.net
papaは廃品回収・・・もとい、窃盗で一儲け?w
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w137294142

257 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 21:02:16.36 ID:q5otUANi.net
踏まないけど、ブルタプでしょ?
あまりに惨めだから貼らないで放置しといてあげたのにw

258 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 21:09:39.12 ID:L+bkbL98.net
>>251
まさかのキハ54専用動力TM-28発売!なんてことは無いだろうな。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 21:11:17.62 ID:e67D7dDh.net
乞食そのものだな。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 21:23:06.23 ID:CWK58Olr.net
パパは街中のゴミ箱からアルミ缶拾って缶はプレスして売って、
プルタブだけ奥に出してるんだな。
いくら鉄コレ転売資金確保とはいえ涙ぐましいなww

261 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 21:42:14.02 ID:q5otUANi.net
転売やめればいいだけの話なんだけど、やっぱり病気だよね

262 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 21:53:07.36 ID:eFY5NqJL.net
>>251
気になるなら各自選択
103-3000なんか専用動力無くて組み替えなきゃならなかったんだぞ

263 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 23:01:50.29 ID:L+bkbL98.net
>>262
その通り。俺なんて指定の動力が品切れとかの場合はサイズが近いやつで代用してる。
例えばTM-14の代わりにTM-15を使っても特に違和感無し。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 23:06:04.40 ID:121f8bDS.net
そもそも鉄コレで厳密にスケールを追求してもね。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 23:22:13.03 ID:fNp5y0ve.net
動力の作り分けは何m級かだけにして、台車の軸距なんかは、目をつぶれば良かったのに
どうせ、台車枠は飾りなんだし、歯車のバックラッシで1-2mmの寸法なんてガタの範囲内だよ
模型屋にぶら下がる大量の20m級D2やらなんやらの表記見ても、どれが必要な奴かさっぱりわからん
しかも、大抵欲しいものは欠品ときてる
専用動力状態になってるのも結構有るでしょ

266 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 23:33:54.17 ID:l0hkqG3o.net
>>265
軸距を無視するということは 日車D型=DT11 になっちゃうよ。
これは流石に抵抗ある。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 23:37:00.70 ID:121f8bDS.net
TM-19の再生産とTM-10Rの発売はありがたいね。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 23:38:26.03 ID:121f8bDS.net
>>266
俺、西武351系を動力化するとき、日車Dで代用したわw。動力ユニットが欠品になってたもんで。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 23:41:39.03 ID:L+bkbL98.net
>>265
車輪径も5.6mmと6mmを御丁寧に作り分けてるな。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 00:10:42.27 ID:/myR7L1C.net
17.5m級は何で作らないんだろうか
おかげで商品によって17m級と18m級での代用がバラバラで一貫していない

271 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 00:10:57.72 ID:kGrOXwHq.net
鉄コレは動力で儲けてるからな
細かい作り分けしてるのはそういことよ

272 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 00:41:00.07 ID:Hhn+nObf.net
鉄コレ動力は消費電力が少ないのが魅力的。
昔使ってた携帯の充電器を試しにレールに繋いでみたら結構なスピードで走った。
カトーや富本家の動力でも一応走ったが、かなり遅かった。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 05:27:42.17 ID:krrm39P1.net
>>270
地鉄のアレか

274 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 06:08:42.02 ID:xVIcldc0.net
軸距はわかるが車輪径を変えたのはわからない
本家は作り分けてないし、そもそも実車は転削でどんどん小さくなるし

275 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 06:12:24.58 ID:SArVPRFL.net
>>265
1mmはがたつきすぎだろ・・・

276 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 07:01:05.40 ID:CKfq79b4.net
動力ユニットどこ回ってもTM19だけが品切れ状態。ことでんレトロ電車が出る時に再生産と言う事かな。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 08:39:39.00 ID:j6NQrgD13
22弾の延期は本当か?
まあ、試作品の画像を見る限り、進捗度は道半ばと解るが。
キハユニの意味不明な屋根の継ぎ目、解決して欲しいな。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 09:19:48.09 ID:YixiSpVB.net
つか、そもそも鉄道模型の動力ユニットに「何m級」って定義必要ないわ。
車体長(全長ではないので注意)が同じ車両でも台車間距離と軸距はまちまちだもの。
実車の台車間距離と軸距を調べてその値を1/150に変換、その値に近い動力ユニットを入れればいい。
理由は分からないけど富はそれとかけ離れているものを入れろって指定してることがあるみたいだから。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 12:24:50.64 ID:gzSX8itP.net
いよいよ来週発売か。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 12:33:42.10 ID:UYBWVsip.net
そもそも全て一気に動力まで入れてN化なんて手が回らないのは富技だって分かってんだろうが
ところが次に出る弾用をシレっと用意するだけ、切れてるのは何時まで経っても切れたまま

281 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 12:36:22.80 ID:AdCU2G77.net
>>278
最初の第1弾の頃は、片台車駆動方式でシャシーだけで長さを調節するやり方だったから、鉄コレはあの方式で行くんだろうと思ってたら、第3弾で早くも本格的なNゲージ動力化しちゃったね
初期の動力に不調が多発したのもあるのかな

282 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 13:12:39.90 ID:5kJW2mSU.net
キハ54にTM-16を入れれば問題なしと言うことか。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 14:02:06.53 ID:2naw1bZ5.net
一体、22弾の発売予定はいつなんだよ…
今日か明日に発売予定日を出さないと、今月中の発売は無理だろよ…

TM-16なんかも、いつ発売?(発売予定リストに掲載あり)

284 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 14:16:25.58 ID:j6NQrgD13
>>283
22弾わからんな、1週間後が月末だが、何ともいえん。
試作品の画像のままの出荷なら、五体不満足とは言わないが、非常に不満だ。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 14:32:15.96 ID:2naw1bZ5.net
>>283(自己レス)
3/30納品予定と正式に出たね(NGI情報より)

286 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 14:42:22.68 ID:HBIHXTYB.net
Z武!Z武!

287 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 15:17:30.51 ID:j6NQrgD13
>>285
確かにその通りだ、でも仕上がり具合、大丈夫かな?
非常に心配。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 16:12:22.77 ID:bR521cry.net
>>281
将来長編成化するときに片台車駆動じゃ問題になるからとか?
あとTM-01から04は使ってると集電板ズレて(曲がって?)集電不良起こしやすいからその対策も兼ねたとか

289 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 16:13:32.45 ID:Ud43ulw8.net
手足が無くとも、オマンコは出来る!
手足が無くとも、オマンコには不自由しないぜ!

290 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 16:18:39.68 ID:AdCU2G77.net
>>288
まぁ、そういうことなんだろうね
個人的には、ローカル私鉄の小型車両って言う基本コンセプトが好きだったから、大手私鉄の長編成物や国鉄の大型車なんかは、本家でやって欲しかった

291 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 16:56:12.24 ID:NmMq5kXR.net
30日入荷食玩王国

292 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 19:09:27.39 ID:eRc3MdOy.net
22弾BOX予約してるからすぐ行く。
島原以外は全部良い、お買い得感あり。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 19:44:40.68 ID:Hhn+nObf.net
>>292
俺は夕張と岡山以外なら何でも良い。
勿論、1番欲しいのはキハユニ16だけど。
今、気動車の荷物車はキハユニ26しか持ってないから増備も兼ねて。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 20:02:20.94 ID:GKKMZ4Ni.net
どうせまた発売後暫くすれば尼で4割引近くとかで買えると思うんだが

295 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 20:03:53.18 ID:Lq3TVjSR.net
今回のは全パス。
その分、第23段に期待大。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 20:46:24.75 ID:Uv2DOj2z.net
196は尼の網で予約している上に注意書き読んでいないこと確定

297 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 21:16:33.56 ID:SArVPRFL.net
>>294
21弾とは違うのだよ21弾とは。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 21:32:27.00 ID:Hhn+nObf.net
21弾、うちの地元では開封販売の上毛がダダ余りで、店によっては未だに残ってるよ。
もちろん神鉄は瞬殺したけど。
北鉄、岳南、アルピコは売れ行きはゆっくりだが完売した。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 22:50:09.48 ID:VUXJQqEK.net
ABCが鉄道開封売りから撤退したからポポに賭けるか

300 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 22:50:46.82 ID:GCe4dx/9.net
加悦の色が白くないのに違和感

301 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 23:30:26.70 ID:Hhn+nObf.net
>>300
国鉄仕様(のつもり)で走らせたい人が居るからかな?

302 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 23:36:42.11 ID:gzSX8itP.net
北海道のキハ08やりたいから好都合。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 23:43:13.15 ID:ZI7dYC4G.net
今度の22弾、一部を除き屋根上ベンチレーターの別体化やめちゃったのね…。

元西武新101の伊豆箱根や近江も屋根との一体表現に変わっちゃてるし。
JR201系の時はバッチリだったので今回の元西武もって期待してたのだが…。
これではKATO製新101に対してのアドバンテージがあまり無いような気がするんだが。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 23:44:46.05 ID:eRc3MdOy.net
>>300
公式画像見たらキハユニよりも白っぽい。

だがネット画像と実物では色合いが違うから
開封するまで何とも言えない。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 23:51:50.29 ID:FFBTWBhY.net
色がおかしいのは富系の伝統だす

306 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 23:58:11.91 ID:2naw1bZ5.net
>>303
島原のキハ2000以外、っぽいな(屋根は13弾の型流用?)
ベンチレーターの別パーツ化、再塗装も含めて面倒だよなぁ…

307 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 00:06:53.51 ID:7edcU18W.net
ベンチレーターの一体化ってコストダウンのための手抜きだよね?

308 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 00:15:20.17 ID:CDgoi9js.net
所詮、鉄コレなんだから、おおらかにいこうぜ

309 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 00:39:32.29 ID:/8wUpskg.net
値段はおおらかでは無くなったが

310 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 00:41:07.11 ID:NfkxEYUb.net
コストカットと言えばフリー12m車のランボード
あの色で屋根の型変えるなら1032の型でガラベン1個とか
両方非貫通でガラベン1個でZパンタでも良いのよ

あとフリー貨車のトが見る度に酷い事になってる
中の塗装だけじゃなく床板固定の爪穴埋めてたパーツまで付かないのかよ

311 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 00:46:12.97 ID:sJ038+j+.net
22弾だけど、屋根の接続部分の溝や、塗り分け(下の色が透けてる)がイマイチなんで開封でも買わない事にした俺って・・・
やっぱ、神経質?

312 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 01:36:16.20 ID:a+7mAaGO.net
>>276
再生産予定が出てるよ。5月か6月だったと思うけど。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 02:11:19.05 ID:fDiz0fG3.net
江若キハ12と岡山臨港キハ5001もベンチレーター別パだな
島鉄はおでこ青すぎ。屋根もグレーになってるけど
実車は銀色だったはず

314 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 02:23:58.37 ID:yeDUrs20.net
>>311
試作品にしても酷いよねぇ
あのままなら躊躇するけど販売品では神改良されてるかも、、、('A`)ネーヨ

315 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 06:50:59.28 ID:J44lepA2.net
21弾の時はこのスレの盛り上がりを見ていたら俺も欲しくなってついいろいろ買ってしまったが、しばらく経って落ち着いてきたらやっぱりいらなくなって結局売ってしまった経緯があるから、今回は慎重にいきたい。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 06:53:26.54 ID:XBBxBhUo.net
わかります。神鉄以外要らな(略

317 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 11:35:07.04 ID:PYmUDXeQ.net
たとえ玩具のような鉄コレで、在庫が膨らみ徒労に終わろうとも、

私、テンバイヤーは売り続けます。

ボッタクリ価格で買ってネ!

318 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 12:06:44.01 ID:yYjHmzQ7J
吟味せずに直観では転売屋からは買わん。
尾久は高い、新製品は安い、ケーズデンキ!(笑)
京阪1900や伊予鉄720を転売屋から買った諸君、アホやったなぁ!(笑)

319 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 12:37:37.29 ID:P9egbdr2.net
>>278
確かに選べるスペーサーを付属させていることもあるし
動力ユニットを組み込むのに車体長は無意味だな
購入時に組み込みたい車両を思い浮かべる手掛かりという意味は認められるが
台車間距離と軸距が合うからと言って車両と違う長さの動力を指定することがあれば混乱しそう

320 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 13:03:03.24 ID:vo3dnrEP.net
>>308>>309
値段ばっか上がって、塗装品質や成型品質がさらに劣化顕著になってきて、
その上手抜きまでやり始めるなんて客を舐めすぎだわぁ

321 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 13:06:22.10 ID:vo3dnrEP.net
>>314
鉄コレは試作品の時より販売品の方が塗装の質は酷いことの方が多い

322 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 13:06:38.68 ID:0b6X7uPD.net
『じゃあもう儲からないのでやめますね』

323 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 14:36:35.11 ID:6ySLn7lb.net
別にいいよ☆

324 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 14:44:30.43 ID:P9egbdr2.net
>>322
そのようにヨロ

325 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 15:03:37.94 ID:F8x60wrth
ダンダタラ・ダンダタラ・ダンダタラ・ダンダタラ・ダンダタラ・ダンダタラ・ダンダタラ・ダンダタラ・ダンダタラ・ダンダタラ・ダンダタラ・ダンダタラ・ダンダタラ・ダンダタラ・ダンダタラ・

326 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 14:58:58.54 ID:0b6X7uPD.net
終了宣言するにしても、『アレとアレとアレを出してから…そうそうアレも、塗装はIP風呂漬けて自分でやるから』という未練タラタラが多そうだがw
何よりカタチができているのは瓦礫組むより相当楽だし。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 15:40:47.04 ID:6ySLn7lb.net
いや、即終了でいいから

328 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 15:54:06.41 ID:0b6X7uPD.net
まあふつうに値上げして続行だな。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 16:48:08.19 ID:yYjHmzQ7J
屋根も含めて全て首都圏色に塗れば解決。
紀州や加悦や江若の首都圏色も見たいものだ。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 17:21:41.77 ID:19IKE5m1.net
儲かってるでしょwやめないでしょw

331 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 17:49:42.96 ID:XBBxBhUo.net
なんせ事業者限定は売れ残りなし取りっぱぐれなしの優良事業だしな。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 18:10:53.90 ID:J44lepA2.net
そういえば品川の歩歩や上大岡の百貨店に行くと、いまだに230はおろか、600とか山積みなんだけど。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 18:17:27.22 ID:h3lyGnqp.net
京急百貨店の担当者が向いてないんだろうね
なぜこの形態を???ってチョイスとか230の保護棒みたいな手抜きのが多すぎ

334 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 18:42:40.53 ID:yYjHmzQ7J
鉄コレは将来は安泰だ。品質を維持する努力を重ねる限りは。
価格はディスプレイモデルと割り切れば、現在の最高価格の、1両1500円が
限度ではあるが。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 18:26:37.97 ID:CDgoi9js.net
>>326
そう、エッチングの瓦礫なんて、地方私鉄車両1両組み上げるのに1万以上の金と、述べ一週間くらいの工作時間が必要なのに、シルエットすら似てないとか、ざらだからなぁ
鉄コレは素材と割りきれる層には、十分ありがたいんだけどね

336 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 18:28:57.22 ID:At04WzoI.net
素材と割り切れない値段になってきたからな。
それも付属品ならまだまして、成型不良とか欠損とかザラで。

337 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 19:09:11.17 ID:8AW69vvF.net
22弾の箱絵何になるかでトトカルチョ
もうどっかに出てたっけ

338 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 19:11:17.35 ID:0ES/qa2A.net
>>337
知名度だけで言えばキハユニ15か16では?

339 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 19:48:21.50 ID:yYjHmzQ7J
>>334
失礼、先日発売された叡山電鉄のデナは1両当たりで1750円だった。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 19:40:55.39 ID:qmMOQ0yt.net
一度でイイから、京急百貨店の鉄コル担当にインタビューしてみたい。
なぜこの車種なのか。
文句ではなくて、単純に質問で。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 20:12:28.04 ID:0b6X7uPD.net
エッチング折り曲げ済みのボディにロストなりホワイトメタルの前面妻板つけて3000円〜に工作時間に時間あたり単価載せた値段、10000円くらいまでは十分釣り合うでしょ。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 20:26:36.73 ID:VUeS2QEr.net
>>340
嫌味とか皮肉言いたいじゃなく、素直に疑問に思うよねw

343 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 20:36:44.03 ID:DBBiuKJn.net
>>337
インパクトでキハ08加悦と予想。

箱のオマケは何だろう?

344 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 21:40:43.38 ID:jF51Ongh.net
>>343
国鉄化狙いで島原キハ2000とか?

345 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 21:51:12.82 ID:+Ec68CAB.net
>>323、296、298
お前ら痩せ我慢で本心でもないこと言いやがってアホか(笑)


本当は鉄コレが中止になったら凹む癖に

346 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 22:08:46.39 ID:Yth3lUxI.net
じぇんじぇんw

347 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 22:15:38.22 ID:CDgoi9js.net
>>344
どノーマルのキハ20なんて、本家買ってくれ、で、そんな需要に配慮するとは思えないけど
他の、キハ08とかキハユニみたいな、これ1両だけ欲しいって需要があるのも無しかと
で、夕張キハ253/岡山臨港キハ7002あたりじゃないかな

348 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 22:38:16.11 ID:jF51Ongh.net
>>347
自分も本当は夕張・岡山あたりかと思ってる>白車体
ニコイチで鹿島キハへの改造もやりたいとは思ってる

>>344を本当にやられたら、もはや嫌がらせとしか思えないけどね

349 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 22:58:31.70 ID:8phoL3bW.net
>>340 >>342

「ご担当者さん、どうして600形の非冷房や、700形の非冷房を製品化したの?」


と、それだけ率直に聞いてみたいね。




ww

350 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 23:38:21.85 ID:NfkxEYUb.net
>>347,316
過去弾から考えれば煮ても焼いても食えない奴が付いて来るに決まってるだろ
毎回裏シクを未塗装にしてくれれば最低でも納得するのに

351 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 23:47:36.71 ID:jF51Ongh.net
>>350
即ち江若&岡山(キハ12→キハ5001)と言うことか

352 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 00:22:20.83 ID:XDp4r7lm.net
>>351
江若、岡山は、雄別鉄道の旧北海道鉄道気動車に見立てて、キサハ化して夕張とか13弾の雄別に挟むとかして遊ぼうかと

353 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 02:03:51.06 ID:lyeOSsII.net
鉄コレならではの利点としてエンジン下ろすの簡単だしな

354 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 02:55:55.62 ID:rhf2PNp2d
>>350
そんなことはない、箱のオマケで18弾は上信200だったので、西武イエローに塗り替えて楽しんでいる。
煮ても焼いても食えない箱のオマケは18弾なら、京福3000だろ?
あれなら確かに使えないが。
何を根拠に君は「決まっているだろ」と言っているのか?

355 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 02:51:04.87 ID:bhPUj+6C.net
加悦なら青にして客レのペンデルツーク制御車にしてみる。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 03:24:30.68 ID:mDBl3o5i.net
さよなら105系K10

357 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 06:22:19.51 ID:8zJD43F9.net
>>321
鉄コレ10執念の秋田中央は試作も現物も素晴らしい塗装クオリティーで目にした人の全てをフリーズさせてまう逸品でした
みなさん既に都合よく忘れてしまうよう洗脳…いや、技を体得されているようですが自分は信心が足りないのか危険な匂いをプンプン感じてしまいます
いっそのこと首都圏色がショッキングピンクぐらいの大ネタでも仕込んでくれればバカらし過ぎて笑って許す気にもなるんですが

358 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 07:44:07.51 ID:jxtqAEYZ.net
色なんか第1弾の銚子からしてあんな色だったのに今更何言ってんだ?
しかも秋田中央は逆に当時の実車に遠からずの色だったのに
退色した写真と比べて変とか言ってるしお前さんが色弱なんじゃないか?

359 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 08:20:36.84 ID:pby5Blyy.net
>第1弾の銚子からしてあんな色だった
ダメさの上書きして嬉しいですか?
それとも発売前に評価が下がるのが怖いんですか?

360 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 08:23:47.65 ID:852UAjs3.net
中の工作員以上に熱くなるファンがいるようだから鉄コレもまだまだ安泰だね(^_^)

361 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 12:02:26.89 ID:F6RD4l7a.net
>>337
今回のメンツで一番最後まで現役だった
紀州だと思う

3BOX買ってキハユニ15を
首都圏色・ツートーン金太郎・ツートーンハチマキに塗り替えて
夕張・岡山臨海をニコイチして夕張キハ254をいつか作るんだ・・・

残りはどうするか・・・ジェイソンは1つで十分だしな

362 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 13:07:22.78 ID:aDxyxKod.net
>>361
2BOX+最大3コで十分じゃん

鉄コレはZJゲージの動力車みたいに抜けないように対策されてないから、欲しい車種があるとついつい抜きたくなっちゃうんだよね
21弾は分かりやすくてついつい買いすぎてしまった

363 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 14:27:26.27 ID:yMmS6Oim.net
>>360
そうかも
バスコレスレなんて転売ヤー関連のレスだけで本当に覇気が無いからね
都バスオリジナルや各弾シクレもヤフオクにガンガン出品されてるし
趣味として見切った人が多いんだろうな

364 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 15:52:42.68 ID:XDp4r7lm.net
富技の担当者のこだわりなのか、形態が細分化され過ぎてきて、一時期たくさんあったバスコレ改造系サイトなんかもほとんど息をしてないな
バスコレこそ、改造の素材と考えるには高くなりすぎた
なんせ、自分の欲しい車体がボックスにひとつとか言う世界だから

365 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 16:18:27.89 ID:/rJ7XyF5.net
>>364
いや、カートンに二つだ。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 17:43:29.71 ID:vORyVcaD.net
>>362
> 21弾は分かりやすくてついつい買いすぎてしまった
そして神戸電鉄だけが山のようになったんですね、大変よく分かりますw

22弾は触り心地と微妙な重さで、中を観なくても見分けられるんだろうかw

367 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 17:56:23.47 ID:0mkvKw8E.net
22弾に関西の車両が多いのは21弾の反動かな?
加悦、江若、紀州、それとキハユニは関西線や阪和線でよく見掛けた。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 18:16:03.79 ID:2p0LFoWV.net
バスコレも街コレもそれまでの渇望感からかかなり買い漁ったなぁ

369 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 19:19:28.46 ID:u8kavyMi.net
>>367
え?21弾って関西だらけというか神鉄だけだったような気が(他が見えてない

370 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 19:25:22.49 ID:M0FqKXY8.net
>>367
あの系統だと関東系はあんまり車種がないだろ。

関鉄か茨交にはかなりあるとは言え、バリ展の利かないのが多いから仕方ない。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 21:03:35.21 ID:ROPueIE+.net
そういや10弾13弾はだいぶ東に偏ったラインナップだったな

372 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 21:22:32.01 ID:ISvWE5va.net
22弾、ボックスで買って、キハユニ以外の7両を尾久に回送したら
いくらで売れると思いますか?

373 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 21:59:31.42 ID:GEbLoOgG.net
>>372
7千円は下らないと思います。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 22:46:39.57 ID:gEHMVECc.net
定価の8掛けなら充分売れるだろうな

375 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 23:05:24.13 ID:gvdZ0l3c.net
>>373-374
発売3日以内ならな。
一週間もすればゴミはゴミなりの値段しか付かなくなる。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 03:57:21.14 ID:zpwGC1y7.net
>>370
鹿島の元三井芦別とか元夕張(広窓/狭窓)とかその関鉄時代とか
関鉄の元雄別(一段窓の両運/片運)とか
茨交の元留萌(1100や2000)とか元羽幌とか

377 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 03:59:18.66 ID:zpwGC1y7.net
>>370
元北海道鉄道から定山渓とか雄別とか

378 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 04:04:08.88 ID:YnIO0wgQ.net
>>375
どれがゴミになるのかね〜?

379 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 06:38:48.44 ID:XwguJ2i66
>>378
島原だけだろな。理由はKATOで発売済だから。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 07:00:01.07 ID:+KUK9zUA.net
>>378
もちろん岡山(>_<)
いや、カラフルで其なりに格好良いんだけど馴染みが薄いんだよね。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 08:38:51.94 ID:o/p0B/Xx.net
夕張/岡山を安く仕入れて、切り継いで中間車こさえて3連ぐらいにしてやろかしらん。

382 :宮野:2016/03/27(日) 08:40:52.14 ID:jDLcsQK5.net
オカリンはそれなりに人気あると思うんだけど…

383 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 08:49:12.38 ID:MXBxUARE.net
「ぼくのきょうみないでんしゃはごみです」

384 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 09:00:22.92 ID:d9MhaxbY.net
旧型なのにカラフルなのが人気落ちるよね

カラフルと言うよりケバい

…水戸岡…

385 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 09:09:57.74 ID:comC0ApW.net
旧型好きなオヤヂだが今回の国鉄3種は使い方勉強しないとゴミになっちゃうんだよな
加悦や島原に付いてきちゃうから使わなきゃと思うんだけど

水戸岡はほぼきっちり押さえてる

386 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 09:41:42.37 ID:XwguJ2i66
22弾の江若は江若本社でもバラ売りあり。
既発売の2両セットと合わせて、堅田て買えば安上がりで江若コンプリート。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 09:44:14.47 ID:XwguJ2i66
>>383
22弾に電車は無いからゴミは無し。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 09:50:22.54 ID:+KUK9zUA.net
>>385
比較的自由に編成出来るのが気動車のメリット。
模型なんだし、好きに編成しても良いと思うよ。
俺はキハユニが手に入ったら、カトーやモデモのキハ30系と連結して関西線を再現したい。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 10:15:12.20 ID:mle9Rjui.net
22弾、発売日5月に延期ってメール来た…

390 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 10:19:39.86 ID:YnIO0wgQ.net
>>389
またソース無しのデマかよ…
>>381
中間車ってあったか?むしろ両運改造しようかと思っていたが。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 10:21:47.76 ID:o/p0B/Xx.net
>>390
ないよ。フリーの3連。
のこったパーツで両運も作れるな。

392 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 10:35:29.03 ID:vm2TpEvG.net
>>389
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

393 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 10:39:57.17 ID:vm2TpEvG.net
ttp://www.jp-ngauge.info/

投稿者 NGI 日時 2016年3月24日 (木) 14:22
TOMYTEC 次週納品予定のご案内(抜粋)

3月30日納品予定
新 鉄道コレクション第22弾 1,200円+税
新 鉄コレ 第22弾専用ケース 2,200円+税
再 TM-15 鉄コレ動力20m級A3 3,400円+税
再 TM-16 鉄コレ動力20.5m級A 3,400円+税
再 TM-23 鉄コレ動力18m級C 3,400円+税
再 TT-03R 鉄コレ走行用パーツセット 1,000円+税

394 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 10:41:02.97 ID:+KUK9zUA.net
>>389
嘘つくな。月末発売だと模型屋に聞いたぞ。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 10:57:33.66 ID:mrp44yo3.net
>>371
(俺的には幻の)9弾もだろうね
山陽だけ地元大阪で定価並みの晒しで買えたのがいろいろと奇跡

396 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 11:03:15.51 ID:qIWCY6Di.net
>>388
キハユニ16は急行きのくにの先頭に立ってたけど、もちろん客扱いはしてないですよね?
桜井線の普通ではもちろん客扱いしてたけど、客室の長さに比べて客扉が車端に一箇所のため降りるのに一苦労でした。後部のキハ35は不人気で、キハユニに集中するんですよね〜

397 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 11:50:45.65 ID:q9fJrnHc.net
>>396
小さくて薄々ペラペラなビニールのクロスシートに、スパルタンな乗り心地のDT18じゃどっちもどっちの様な…

398 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 12:02:02.43 ID:+KUK9zUA.net
>>396
急行「きのくに」運用時にはキハユニは客扱いはしてなかったと聞いたことがあります。
但し、観光シーズンなど多客時は定員を増やす為に客扱いしたとか。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 14:10:28.15 ID:qIWCY6Di.net
今では水島のキハ30にわざわざ乗りに行くぐらいですから、わからんもんです。
キハユニ16の急行で阪和線を爆走してみたかったです。加古川のキハユニ15よりはマシだったかも。晩年は振動で車体はガタガタでした。前面の通風口がガムテープで塞がれてました。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 14:31:15.61 ID:XwguJ2i66
事業者で22弾のバラ売りをするのは江若だけかな?
誰か情報あれば教えて下さい。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 14:28:56.36 ID:o/p0B/Xx.net
>>399
國鉄廣島「空気のように当たり前のことさ」

402 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 15:25:34.29 ID:qk1N3Mex.net
半角と全角混ぜる>>217及び>>389はキチガイテンバイヤーなり

403 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 15:32:21.85 ID:9rj4QbMi.net
>>395
9弾の異様な瞬殺にはびびったわ
甘く見てて出遅れてどこにも無くなってた
んで、やっと在庫ある店見つけて
初めて鉄コレを地元の個人定価店で買った
最後の1ボックスで、気難しそうな店主に、これ、入れ替えとかしてませんよね?と恐る恐る聞いて、
ゴチャゴチャ言うなら買うなよ!どうすんの?!と言われ
すごすごと買いますと買ったのもいい思い出w

404 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 16:03:42.22 ID:jDLcsQK5.net
いつも夢中はトシックス

405 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 16:35:27.31 ID:E1aN1OvI.net
>>403
9弾は国内でほとんど見かけず、鉄と関係なく香港旅行してたら
偶然鉄模も扱ってるおもちゃ屋に遭遇し、そこで東武も見付け、
シクレまでも定価で売ってたんで、目の色を変えて買った思い出が

その店も、その数年後には宝石屋に化けてしまい、さらに唖然としたのも
今となっては懐かしい思い出

キハユニ3種、車体幅はしっかりスリムにされてるのかな

406 ::2016/03/27(日) 18:15:43.66 ID:quqCLjDF.net
>>405
たぶんスリム。
そのため対応動力がない。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 18:43:29.24 ID:RR1134nl.net
>>402
客観的に見て、スレの流れを無視してそういう根拠ゼロの妄言を書き込む君の方がよっぽどのキチガイだと思います。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 18:49:25.38 ID:uzyfpNgh.net
>>395
第9弾ってなんだっけと思ってぐぐったら、62系の複数買いの弾か。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 18:49:58.72 ID:BrfFm4LD.net
キチガイ同士仲良くやれよ

410 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 18:51:16.27 ID:2GfLGJA+.net
>>405
尖沙咀の星光行だかにあった店?

411 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 19:09:34.52 ID:7wcDpTox.net
動力無いのは車幅のせいじゃないぞ

412 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 19:34:50.34 ID:Xra3pPil.net
>>411
じゃあ何のせいなんだよ?
具体的根拠やソースも出さず否定だけするバカの典型だなお前

413 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 19:39:32.71 ID:+KUK9zUA.net
>>403
その店主、客を舐めてるな。
そんな店、俺なら願い下げだ。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 19:50:09.77 ID:7wcDpTox.net
>>412
キハユニ以上にスリムな車両なんて今までザラにあるだろ
少しは頭使おうね

415 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 20:00:55.32 ID:xcrGrEjb.net
どうして、具体的根拠とかソースだとか要求するんだろうね。

416 ::2016/03/27(日) 20:03:18.40 ID:quqCLjDF.net
憶測でなくハッキリした事が知りたいという欲求。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 20:11:15.21 ID:JBzWS7Lj.net
キハユニが動力非対応で何か問題あるか?

418 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 20:25:42.18 ID:vm2TpEvG.net
家に帰ってきたらjyoshinからお荷物が.....

1900キタ------------------------------------!!!
てっきり22弾と同時発売だと思ってF喪に買い足しに行かなかった....
来週はもう残ってないだろうな。

419 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 20:33:24.98 ID:+q+cJTtAA
>>411
トミーテックの営業の方が「あの車幅では動力を入れるのが困難なので動力不可になりました」と言っていましたがww
>>414
じゃ営業の方が嘘を言ってるとでも言いたいの?
あなたのほうが「少しは頭使おうね」。
何も知らない無知なオバカさんww

420 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 20:27:22.12 ID:vm2TpEvG.net
>>415
自分の妄想をさも事実のように吹聴するキチガイが鉄模ヲタには多すぎるためみんな疑心暗鬼になってる。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 20:32:23.04 ID:OpmAMMAH.net
東急8000・6000
http://item.rakuten.co.jp/tetsu/c/0000000153/

京急700
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g999949540521/

江若鉄道
http://www.e-kenetmarket.net/products/detail.php?product_id=27885
ポストカード付き!

京阪1000
http://www.e-kenetmarket.net/products/detail.php?product_id=27850

http://www.e-kenetmarket.net/products/detail.php?product_id=27849



百貨店サイト等から買えよ〜、転売屋からボッタ値で買うなよ〜w

422 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 20:40:19.68 ID:xcrGrEjb.net
>>420
信頼の置ける情報源を持ってないってことだろうか。
ここでヒッキーだのコミ障って自称したり言われてる輩にそれを要求するだけ無駄なんだろうが。
私も対人恐怖症なんだけどねぇ。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 21:04:07.63 ID:Afj7ZIsH.net
キハユニ動力無くても問題ない。

片運だし、他系列との混結が必須だから
トレーラーで充分。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 21:36:47.22 ID:XwguJ2i66
>>421
東急6000は品切れ。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 21:21:26.20 ID:VU2/gWCB.net
>>413
下北爺店主なら言ってもおかしくないな。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 21:51:51.69 ID:2GfLGJA+.net
>>412
台車でないの?
元電気式のDT18なんでDT19よりWBが長い
で、皆さん言ってるように併結前提の車だから、専用になっちゃう動力は起こさなかった
・・・ってことだと思ってた
>>403>>413
ひょっとして神奈川県の昨日新駅ができた近所の店?

427 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 22:04:32.28 ID:h+qrU0ue.net
あのWBの台車はTM-18とTM-25で使ってるから存在するし
幅でもないから結局単行無かったから用意しなかったってのが真相だろうね

428 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 22:26:59.08 ID:GngSZukS.net
>>418
見たことない店だな

429 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 22:51:56.51 ID:E1aN1OvI.net
>>410
そうそう、そこね
(あの頃に香港に行っていた鉄模好きなら、「ああ、あそこね」と
分かっている人がそれなりにいたみたいだね)
帰国前のDuty Freeショップ連行の時も、Star Houseから近かったんで
ちゃっかり逃げ出してそこに足を運んでたこともあったw

>>426
MACな浅田飴か

>>427
流石にキハ44100や初代キハ09への改造までは考慮しない、と言うことか
本家のキハ10系と組ませて、製品のままだとどこまで違和感が出るのかを
まずは検証してみたい
そして、どこまで手を加えることになるのやら

430 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 23:33:29.58 ID:fl0BNGJf.net
ボク、ストアじゃないけど鉄コレ22弾の人気投票やってまーすwwwww
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/hideharu_satoh

431 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 23:52:59.41 ID:PZis3ifM.net
検索用キーワード。

「22弾 -sazan」

でおk?

432 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 23:56:37.47 ID:h+qrU0ue.net
>>429
第20弾の経験からすると本家と色の差はあれど雰囲気の違いは無いからそこまで違和感無いと思う
当然ながら旧集電黒車輪とTNは必須になるけどね

433 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 00:53:16.11 ID:llN13Dxl.net
>>431
っつーか、今現在22弾を出品してる非ストア出品者は全員、現物を手にせずに空売りしているガイドライン違反。
サザンも人気投票として見ている分には使える存在。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 01:23:48.73 ID:U4JHh3my.net
>>430
あんたの主観で滅茶苦茶な即決価格にしてる上に誰一人入札してねーじゃんwwww

435 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 11:14:26.31 ID:r+kPMUSQl
22弾はボックス買いだな。
キハユニの中間連結もあったそうだから、キハユニの3重連もアリだな。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 13:03:31.94 ID:1VtlSwo3.net
TM10、R化で動力台車枠が付属しなかった8弾用の台車枠がごっそり無くなっているんだが、どうなのよ?
もう8弾の動力化は知らん顔する気か?
R動力にFS331が付くけど、営団2000に台車枠が付属するかも気になる。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 13:46:24.99 ID:2CK7Rchj.net
動力ユニットは汎用品なんだから動力台車枠なんか要らない
車両のほうにつければ問題なし
そもそも8弾て何年前に出たと思ってるんだ
今でも塚ってて売ってるならともかく新品在庫なんてとっくにないんだしそんなの考慮する必要なし

438 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 14:53:38.82 ID:6tsFpoWK.net
もともと富技は動力の供給も自分の都合に合わせてるだけだし

439 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 15:11:29.37 ID:r+kPMUSQl
京阪1900の出来具合、誰か情報あれば教えて下さい。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 15:09:36.21 ID:qV6CjI6S.net
尾久でキハ08が2英世の値段ついて入札あるんだが…これってどうよ?

441 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 15:38:35.30 ID:llN13Dxl.net
>>440
ジサクジエン

442 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 16:00:17.59 ID:qV6CjI6S.net
>>441
サザン残り2日でその近辺ついていれば最終的に2k越えるのミエミエだろ?ただジエン言いたいだけ?過去の例を聞きたい。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 16:06:42.19 ID:xnBKCtGB.net
>>415
自分は悪くない(正しい)、悪いのは相手(正しくない)だと信じたい
でも自分で証明して優位に立つ術も能力はないから、全てを相手に押し付けて、
相手に証明させようとする
証明できなければ叩いてやはり俺は正しい!と満足するし、証明されれば、こそこそ隠れて出てこない

444 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 16:41:02.44 ID:ahLydPLar
22弾のキハユニ各種問題なく0374でTN化できるだろうけど、キハ58と同様のJC6356でTN化しようと思ったら加工する必要あるな。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 16:48:54.27 ID:HOVrwFvcg
>>430
こいつの出品の22弾のシークレットで質問があってコイツが回答しているけど、あまりにも書いてる内容がアホ過ぎて笑った。
問屋から仕入れて販売って、何ていう店なんやろか?
まぁ、胡散臭い店やから堂々と屋号を出して商売出来ないと思うけどww
改めて、転売屋はクズで頭が悪いんやと思った。
値段も異常やし。
少なくてもコイツからは買うべきではない。
入札しているヤツがいるみたいやけど、後で間違いなく後悔するんやろうなぁ〜ww

446 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 18:14:22.13 ID:r+kPMUSQl
まあ、発売前に転売屋から買うアホがいたのにはビックリ。
今ならネット通販も間に合うし、量販店購入も間に合うのに。
1ボックス買って、要らない車両を物々交換するのが一番。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 19:05:09.11 ID:VN1rV6eJ.net
どこの馬の骨ともわからん人間の書き込みを
何の疑いもなく鵜呑みにするわけ無いだろ。
自分の情報に正当性があるかどうか、書いた当人が証明するのは当然だわな。
そうでなければ便所の落書き。
2chとは昔からそう言うところ。
出どころもわからない情報だろうが無責任に拡散させるツイッターとは違う。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 19:35:58.40 ID:llN13Dxl.net
>>442
ネタで書いたんだけど、ブチ切れてしまったみたいね。スマソ。
相場に関してだけど>>430のバカの即決出品のほうで2280円のキハ09と2180円のキハユニ16に入札があったね。
そして1680円と1780円のキハユニ15には入札無し。
定価の倍程度のこの辺の価格なら要らない子を買わされるリスクと天秤にかけても妥当なとこなんじゃないか?

449 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 19:46:07.18 ID:llN13Dxl.net
>>442
過去の相場を知りたがってるみたいだが、通常品が定価の3倍以上とかになっちゃったのは

残り6〜8車種がそいつにとってハズレだった→21弾神戸、20弾クルクモルクモヤ、10弾東武キハ
発売数自体が需要に対して足らなすぎた→山陽秩父以外の9弾
こんな感じ。

今回の22弾は買う人から見てハズレな車種が無い(全部がハズレとのたまう現行厨は買わないんだから居ないのと一緒)から
9弾みたいに品物の数そのものが足りない事態にならない限り定価の3倍とかにはならないと予想しとく。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 20:07:07.18 ID:MVQEsw+U.net
>>449
一形式一両の車両は大体不人気になる。だからあの中でもジェイソンだけはどう考えても外れだろ。
なんせ同じ車両の色違いが一両ずつ入ってるんだぞ?
それを複数欲しいって奴はそうそういないと思うが…。
あとはやはり被ってる夕鉄と岡臨がダブつくだろう。
島鉄がどっちに転ぶかが読めないな。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 20:11:29.80 ID:ya2zbTK+.net
島鉄のヒゲ付きはアツいと思うのは俺だけでありますように

452 :ダル:2016/03/28(月) 20:21:03.83 ID:1OJ83dap.net
オカリンは一定量の需要あると思う

453 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 21:14:21.34 ID:VyWw7fi3.net
ジェイソンは床板ひっくり返して片割れにする

454 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 22:20:57.97 ID:r+kPMUSQl
オカリンは115系電車やEF65貨物や165系急行鷲羽との並びが再現できる。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 22:48:44.48 ID:r+kPMUSQl
江若や夕張を知らない世代は多いと思う。
しかし江若では事業者鉄コレが既発売だから、それなりに一緒に楽しめる。
夕張は扱いに困るから、夕張がハズレか?
それとも都バスカラーの夕鉄バスと並べるか?

456 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 23:04:09.44 ID:6HN8a3BU.net
オカリン330円だってさ

457 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 23:20:13.17 ID:rJnN+vJ/.net
>>453
「ジェイソン」を違う車と勘違いしてない?

458 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 23:35:27.70 ID:rNS3DZLO.net
島原鉄道のヒゲ塗装のデザインと同じようなデザインの車両、国鉄時代になかったっけ?
なんか昔の写真で見たことがあるような気がしてならない。。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 23:38:29.01 ID:bcEyTvQ8.net
>>458
キハ58系の一部車両のことかな?

460 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 23:52:33.65 ID:bcEyTvQ8.net
ブラインドだと、動力台車枠の有無(外からの触り心地)と車体幅に起因する重量差で
重さが分かれる気がするんだけどね(22弾)

江若→岡山キハ5001と紀州キハは、動力台車枠が入ってるように思うし、
キハユニ3種は台車枠を入れないのが公式で既に確定してるから、
それらからある程度は(開封してなくても)判別できる気がする

あと1日待てば、シクレも含めて真相が分かるんだろうけど…
21弾のような、狙おうと思えばシクレばかり引くこともできる
(裏シクレでも十分おいしい)ヒャッハーな展開は流石にないんだろうけど

461 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 01:22:59.05 ID:JuL4R/vT.net
>>458
国鉄DC列車に併結された島鉄の乗入車では?

462 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 01:52:25.81 ID:JuL4R/vT.net
>>450
島鉄、昨日の終了分だと特に人気でも不人気でも無いといった感じだったな
実車末期は2連運用が殆どだったから買い足し需要ということなのかも知れない
厳密には末期にはキハ2006と同じ国鉄譲渡車でヒゲ付旧塗装の車両は居ないけどね

463 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 03:31:46.10 ID:j/XP/zEc.net
ことでん1300形の鉄コレ化はまだかな

464 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 04:04:49.58 ID:5JVfu9Fa+
>>458
多度津キハ58

465 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 05:16:36.48 ID:5JVfu9Fa+
京阪の通販、好調のようだな。
京阪大津線600鉄道ムスメと京阪1900絵葉書付き、「残りわずか」らしいな。
自分は気動車ファンだから江若以外はパスだが。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 06:54:07.78 ID:CVTaYhzQ.net
定価1200円で考えるとボラ出品だよなぁ…夕鉄&オカリン

467 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 07:00:24.20 ID:3FsIXDRB.net
>>466
ホテルやヒコーキの空きと一緒で、空けとくぐらいなら多少金もらってでも埋めた方がましって奴だな。
鉄コルじゃ置いてるだけで場所とるし。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 09:50:20.97 ID:hsCI2tvp.net
>>458
四国のキハ58系でミュージックホーンつけた車輛じゃない
昭和40年代?頃

469 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 14:06:28.34 ID:1r087cMC.net
>>447
自分で真偽を調べればいいだけの話じゃないの?
めんどうだからソースだせって迫るわけでしょ?

470 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 14:23:18.66 ID:5TxndHhs.net
シクレはキハユニかキハ08塗替えのどっちか

471 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 14:46:54.46 ID:5JVfu9Fa+
>>470
可能性はあるな、国鉄車種は人気が高いし、許諾手続が面倒でない。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 14:51:48.35 ID:5JVfu9Fa+
おっと、京阪通販で大津線700トーマスも残りわずからしいな。
京阪通販絶好調やな。
ただ京阪1000と江若はまだ普通に買えるようだが。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 15:23:38.41 ID:bp1m7/nJ.net
シクレに関しては明日判明するし。
気長に待とう。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 16:06:03.12 ID:wSgO0nhD.net
>>470
加悦って塗装バリエーションあったの?

475 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 16:45:46.19 ID:RlzJ9IrT.net
>>460
外からの触り心地って何だよ?
たまに店頭で、箱を潰してリサーチするの禁止って書いてあるが、
それお前のことだろ?とんでもない迷惑行為やってるって自覚しろよキチガイ

476 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 17:37:11.34 ID:eFG9Tu/k.net
>>475
第15弾なんかは名鉄だけ台車枠付いて箱が膨らんでたw

477 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 18:18:41.50 ID:CVTaYhzQ.net
サーチャーのリミテッド700氏の悪口はそこまでだ^^

478 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 18:40:06.48 ID:67jfqlug.net
急に思いついたが
動力化用台車枠を付けない物には
オマケパーツとして未塗装の花壇でも付けたらどうだろう
重さの調整と手触りとか音での判断を難しくする作用に加えて
オマケだとして恩着せがましく訴求できる

479 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 18:56:55.37 ID:Hkw25qbL.net
>>474
加悦色と国鉄色は違う
画像検索すればわかる

480 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 19:49:26.95 ID:RRedW90t.net
鉄コレで車両番号がシールで選べるのがあるけど、綺麗に切り出すのが結構難しいな。
インレタを買ってきたほうが楽かな。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 20:03:26.23 ID:nAxvmvNH.net
>>469
発言した側に対してなぜそうなのか?具体的根拠やソースを出せと言ってるだけなのに


自分で真偽を調べろとか何をトンチンカンなこと言ってんの(笑)

482 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 20:23:48.90 ID:FHOEdEDi.net
>>475
お前は箱の感触を見るのと潰すのを同じと見なすのか?
産業用ロボットでさえ鶏卵を潰さず運べるのにアホか。
箱を潰したり口を折り込んで指を突っ込むクズは死んでもらいたいが。

483 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/29(火) 20:25:26.58 ID:AxsAh2er.net
>>481
違うぞ トンチンカンはオマエだ
そこが分からないならオマエは頭が極度に悪い 
他人の力を借りないと何も出来ない無能

誰かが何かする、何かやる、それが自由の場
それを信用するかしないかも自由
疑問を感じるなら自分で調べろ という事

趣味の世界なんぞ全てがそうだ

484 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 21:40:21.92 ID:JJYF2mj7.net
で、シクレ、裏シクレはどれなのよ?
トレカだと出荷日の2,3日前に情報が流出していたりするがなぜ鉄コレは出ない?

485 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 22:14:23.11 ID:ROHh9i0v.net
>>483
あんたキチガイですよね。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 22:19:46.55 ID:wSgO0nhD.net
>>479
加悦鉄道と国鉄で色違うのはわかるよ。
事業者が違うシクレってあったっけ?
加悦が国鉄に替わるとは思えないから
「加悦鉄道」のキハ08にバリエーションあったの?と訊いた。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 22:23:12.02 ID:g1grZZLe.net
同じ富テクのトラックコレクションではサーチ対策で
軽い車両には積荷のドラム缶とか入ってたね

488 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 23:24:28.87 ID:JjJg9wNt.net
>>484
> トレカだと出荷日の2,3日前に情報が流出していたりするがなぜ鉄コレは出ない?

トレカ業界も、色々な裏事情があるようだね
少なくとも、発売協定日前日には店頭にシングルカードを出すために
シークレットカードは判明してしまうようだし、買取価格も設定されてるっぽいからね
※パックの発売解禁日・時間は厳守となってるようだけど

鉄コレ(Bトレ)のブラインド品だと、シクレ情報は見事に出ないけど、
鉄雑誌は事実上早売りが公認されてるっぽいしね
(でなきゃ、雑誌上の情報をWeb情報として発売当日まで解禁できない訳だし)

過去には、某古本屋が「フライング発売」をやらかしてたけど…
(自分が覚えてるのは13弾)

489 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 23:45:23.21 ID:eFG9Tu/k.net
>>486
国鉄キハ08が入るとしたら裏シクがキハユニのどれかになるだけだろ
過去弾で行けば第6弾で元小田急クハが抜けてステンモハになってた感じ

490 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 02:24:20.44 ID:nyVivVME.net
>>488
書籍と他の物は流通経路が何から何まで別だから一緒にしちゃいかん。
それに、早売りできるのは鉄雑誌に限った話じゃない。

鉄道模型関係はそもそも発売日とされてる日が店着日だからそれ以前の日に出てくることは基本的に一切ない。
あり得たとして問屋から何らかの理由で店着日前に流れてきたようなパターンのみ

491 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 04:50:09.09 ID:zb7KoBR5.net
>>485
そうやってキチガイにアンカー打つお前もキチガイだから。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 05:12:07.68 ID:YSpytTlE.net
予防線ってやつかな

493 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 09:19:30.88 ID:tH93A8QM.net
>>482
お前より産業用ロボットの方が有能だろ

494 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 09:46:39.69 ID:DNedldGy.net
誰か>>493が何を言いたいのか解説を頼む

495 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 10:21:42.30 ID:tQ8fyoRg.net
で、シクレは?

496 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 10:39:52.72 ID:TDlgtdXd.net
22弾って今日発売?
明日入荷ってとこが多いけど

497 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 11:15:16.25 ID:H9Pk62NkW
どうなんかな?、ngiでは今日納品予定と書いてはいるが。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 11:15:54.18 ID:TTgnsVbA.net
>>496
スーパーキッズランドなら、今日発売だ。今から買ってくる。

499 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 11:18:19.01 ID:Js6U8n61.net
序webは4/1発売って案内着てた

500 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 11:55:32.62 ID:gNxWrHml.net
キハユニ15のバス窓、一般色がシークレットらしい

501 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 12:00:05.28 ID:Js6U8n61.net
キハユニ15-9 バス窓一般色
ってまたやらしいシクレだな・・・

502 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 13:01:42.60 ID:H9Pk62NkW
キハユニ15一般色か、残念。
平凡なシクレだったな。
国鉄キハ08を期待していただけに残念。
でもボックス買い予約済なので、シクレ当たるか期待。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 13:10:09.82 ID:guTk2NZ/t
>>490
まあメーカー出荷日が一緒なら問屋の発送方法で変わるけどな
近所だからって配達なら入荷日に着くし
都内の問屋から九州とかなら中一日かかるし

504 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 12:15:54.75 ID:uFJt/xu2.net
裏シクはタラコ?

505 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 12:16:07.51 ID:r2Wvlg5A.net
異端車には違いないけど、キハ10系やキハ20系と繋げて楽しむなら、一番しっくりする、どノーマルな形態だけに、嫌らしいね

506 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 12:22:57.84 ID:Tpzaf9Kc.net
シクレが多数派ってのはやめて欲しいよな。
ほんと空気読めてないわ。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 12:24:12.64 ID:6esn9Y3j.net
加古川線の6と9が表裏一体って感じなのか…

508 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 12:28:05.10 ID:uFJt/xu2.net
まさに69

509 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 12:37:34.51 ID:C4OyS8VB.net
>>506
欲しい香具師は出るまで買ってね!

510 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 12:45:28.06 ID:uFJt/xu2.net
>>509
欲しい香具師は(オープンパッケで)出るまで待ってね!

に空目した。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 13:48:59.16 ID:efTNzS8h.net
開封したらキハユニ15 9が2つも入ってた…

512 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 13:53:54.94 ID:Js6U8n61.net
裏シクはタラコのキハユニ15-6?

513 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 14:01:44.23 ID:efTNzS8h.net
>>511
と思ったらキハユニ16の間違いでしたm(_ _)m
結局キハユニ15 6が無し。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 14:04:10.33 ID:P/EWWGEZ.net
>>506
琴電3000の事かぁ!

515 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 14:05:26.99 ID:NNlJd750.net
>>496
立川強酸も並んでたぞ。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 14:06:23.32 ID:IbD2+tRT.net
運試しのつもりで、4ボックスの中から
それぞれ、軽いのを四個購入。

結果、岡山×3・江若×1。。。脂肪

517 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 14:54:14.94 ID:H9Pk62NkW
22弾ケース付属の未塗装車体が何か?、解る人、教えて下さい。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 14:55:54.16 ID:H9Pk62NkW
残念ながら江若ならハズレかも、江若交通本社でもバラ売りしている。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 15:18:07.00 ID:9J0t9lFz.net
第20弾みたいに少数派なら良いのか?
クモニが長野車なのにクモユが1両しか居ないPS16搭載の長岡車だったんだぞ

520 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 15:22:59.44 ID:r2Wvlg5A.net
>>516
軽いの引いたら、必然的にそうなるかと、、、
裏をかいてみたの?
一体、何が欲しかったの

521 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 15:46:31.21 ID:tH93A8QM.net
>>494
国語1かよ

522 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 16:17:35.44 ID:H9Pk62NkW
鉄コレに直接関係ない、箱の感触や産業ロボットや読解力云々、他所のスレでやってくれよ! ウザいわ!

523 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 16:07:57.43 ID:huaWL5Nn.net
>>483
自分の発言に責任を持て言ってるだけなんだが?


責任とは なぜそうなのか? なぜそうなったのか具体的な内容を話すこと


お前が警察で取り調べを受けたら、いつ、どこで、誰と、何をしたか、話したか内容を話さなければならない


単に『少女を誘拐しました』だけでは答えにならないんだよ

524 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 16:49:03.00 ID:H9Pk62NkW
おい、長々と責任の言葉の意味をウンチクするなよ!
ここは鉄コレのスレ!他所でやってくれよ!

525 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 16:28:06.70 ID:moK1i+pE.net
正直ブラインド販売が諸悪の根源。
消費者から選ぶ権利取り上げて、これで安いならまだしも
「1200円も」するんだからひどい話だ。だから俺はパス。

ただ、器物損壊行為を容認するわけではないぞ。

526 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 16:29:47.57 ID:P/EWWGEZ.net
>>519
数年後にクモユ長野車2両セットが…

出やがれ!

527 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/30(水) 16:30:09.36 ID:o/3HzpBB.net
>>523
自分と他人

君は他人に求めている 他人の責任を求めている
他人の行いに疑問を感じるなら自分で調べろ

他人の行いに対して、それは間違いだ と言うのなら、
それは君が示す必要がある 

正しいか?間違いか?ウソか?本当か?どちらでも良い
他人の行いを信用するもしないも、君の自由

相手に対して、信用できないから根拠(ソース)を示せなど論外
異論を唱える君が異論の根拠を示す必要がある

528 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 16:36:31.82 ID:UvN1aDtl.net
22弾ケースの中の白ボディは何が入っているのかな?

529 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 16:38:54.02 ID:w+pHJ1zL.net
>>483
たまーーーーーにまともなこと言う、キチガイコテw

530 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 16:41:14.16 ID:w+pHJ1zL.net
>>494
>>482がバカって意味でしょ
それぐらいのこと文章から汲み取れないのか?

531 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 16:42:33.84 ID:w+pHJ1zL.net
>>506
わざやってる販売戦略だと気づかないのは、ボケてるのか、それともガチなのか

532 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 16:43:59.92 ID:w+pHJ1zL.net
>>523
おまえもキチガイだなw

533 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 17:28:53.34 ID:gUZWSBz3.net
>>516
同じ物を3つも引くとは、ある意味凄い才能だな。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 17:34:55.14 ID:huaWL5Nn.net
>>527
他人に求めるか自分で調べるかなんて話はしていない


人を説得するには具体性と論理性が必要であると言ってる


今日、誰と、どこで、何をして遊んだかという具体的内容だ


今日、遊びに行きましただけは話にならんだろ?

535 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 17:41:27.95 ID:huaWL5Nn.net
>>532
お前も同じだよ(笑)


俺のどこがどうキチガイなのか?具体的内容がなければただのアホ、クズ、カス発言している小学生と一緒だということ

536 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/30(水) 17:55:11.28 ID:o/3HzpBB.net
>>534
君は引きこもりか?
ここはどこだ? 何をしてる?(書いてる) 君は誰だ?相手は誰だ?
現実と仮想空間の区別はできるか?

あらゆる事が不明だ  誰が何を言ったかなど、どうでも良い
その内容をどう捉え、どう思い、どう判断するかは自由だ

真相を追求したいなら自分でやれ 他人の知った事では無い

537 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 17:58:36.81 ID:6esn9Y3j.net
Boxでは予約してあるんで、売ってた店で御神籤をば
紀州・キハユニ15(一段窓×2・非シクレ×2)、島原と相成りました
紀州だけでなく、島原にも動力台車枠が入ってる

>>528
キハユニ16だったんで、キハユニ44100(旧気動車色)にでもさせようと言う
魂胆なのかしらw
(自分はその面白さに陥落したw)

538 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 18:12:39.42 ID:6esn9Y3j.net
紀州キハ、10年以上前に自分で撮影した写真と見比べてるけど、
末期仕様への改造はそう単純には行かないっぽいね
前面窓枠だけでなく、チクビーム・腰ライトにも手を加える必要がある

紀州は49g、キハユニ15は2種とも52g、島原は53gって感じ
キハユニ16は、本気で気にするのなら、ジャンパ栓形状への
深いこだわりが必要になりそう…
(ここまでの素材が手に入れば、601化も難しくはなさそうだけど)

539 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 18:58:29.04 ID:huaWL5Nn.net
>>536
お前は何を言っているんだ?


違うというなら、何がどう違うのか?

キチガイというのなら何がどうキチガイなのか?


を説明しろと言ってるだけなのに


文盲か?

540 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 18:59:58.82 ID:rSmmIuUS.net
>>535
荒らしにアンカーを付けてはならないというのを理解できてないのがキチガイたる所以

541 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/30(水) 19:05:45.56 ID:o/3HzpBB.net
>>539
ではそのキチガイとやらの説明をどうぞ

永遠に続ける事が可能ww 君はそれに気づかない馬鹿www

542 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 19:06:38.98 ID:9J0t9lFz.net
>>526
2と3のセットかよw
出すなら片方はクモユ141でお願いします

543 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 19:06:55.95 ID:huaWL5Nn.net
>>540
アンカー付けても付けなくても追放できないから無意味


そんな無意味なことに事に拘る無能、それがお前

544 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 19:11:47.83 ID:huaWL5Nn.net
>>541
もういっそのこと説明できません、反論できませんと言っとけよ(笑)

545 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 19:12:43.25 ID:w+pHJ1zL.net
>>534
おまえがそういうレスを最初から信じなきゃいい、相手にしなきゃいい話だろ
気になるからソースソースって騒ぐクセに
甘ったれすぎなんだよ、バーカ

546 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/30(水) 19:14:33.93 ID:o/3HzpBB.net
>>544
違うナ

何を説明しようとも、相手がそれを信用しなければ無意味
つまり本人が自分で納得できるモノを得るしかない
(ようするに自分でやれ)

それを他人求めるのが君
君は自力では何もできない無能ww

547 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 19:19:18.93 ID:huaWL5Nn.net
>>527
根拠のない話に対して
根拠を出せと言ってるのに
自分で調べろと言ってるのお前の方だろ?

548 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/30(水) 19:23:15.67 ID:o/3HzpBB.net
>>547
そうだよ だから君が自分で調べろ と言ってるんだ

自分で根拠を見つけて納得した結論を出せ と

549 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 19:25:50.57 ID:huaWL5Nn.net
>>545
例えば単に 違う!と説明しても説得力がないから
こうこうでこうだから違うと説明しなければいけないと言ってるだけなのに、わからんか?

550 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 19:26:50.23 ID:r2Wvlg5A.net
二人あぼーんしたら、きれいさっぱりしたわ
22弾は週末までお預けだな
価格改定前のTM15だけ買い込んでおくか

551 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 19:30:32.72 ID:Yi+OhrOA.net
>>549
だから、なんでわざわざ説明してやらなきゃならないわけ?
そんな義務も責任も無いんだよ
自分が望めばなんでも人がやってくれると思ってんのかおまえは
考え甘いんだよ
この他力本願池沼が

552 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 19:31:14.26 ID:huaWL5Nn.net
>>546
他人に求めるもなにも
お前の意見はお前の口からしか出せないし俺の意見は俺の口からしか出せないんだよ


それを自分で調べろというのはおかど違い


だからトンチンカンだと言っている

553 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 19:52:48.66 ID:H9Pk62NkW
おい、オマエら、さっきから義務や責任や根拠やら訳の分からん話をするなよ!
このスレから出ていってくれよ、さっさと他所でやってくれよ!

554 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/30(水) 19:36:06.17 ID:o/3HzpBB.net
>>552
他人と自分

他人が何を言おうと信用するかしないかは自分
自分が納得する答えを得るしかない 自分で答えを得るしかない
それを君は他人に求める馬鹿

俺の言うことを信用するのか?
ならば君は馬鹿 公開自殺してニュースになるべきだ
やれよ 俺の言ってる事は正しいぞ

555 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 19:42:39.32 ID:huaWL5Nn.net
>>551
具体的に説明しないのなら、そんな話には説得力も糞もないと言ってるだけなのに


それに対して自分で調べろってズレまくってるだろ?


お前らの言い方では説明できませんから自分で調べて下さいになってるぞ(笑)

556 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 19:45:43.58 ID:huaWL5Nn.net
>>554
信用するしない以前の問題


具体的根拠すら書けていない

557 ::2016/03/30(水) 19:50:00.27 ID:320sgV0m.net
22弾で伸びてるのかと思ったらこれか。

ちょっと22弾買ってくる。予約してない。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 19:50:40.77 ID:huaWL5Nn.net
>>554
いくらお前の意見が正しいと言おうとも


なにがどう正しいのかを説明しなければ説得力がない


いたずらに正しい正しいと言ってるのなら小学生でもほざける

559 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/30(水) 19:51:14.91 ID:o/3HzpBB.net
>>555
言うだけ 書くだけ そういう場所だ という事を君は理解していない

説得力が無い? 言うだけなら何でも言える 何を言おうと説得力が無い と
全てに言える 誰にでも言える 何にでも言える 説得力が無い と

説得とは他人に対して 納得とは自分に対して
納得しなければ無意味 それは自力で得るしか無い

君は俺の言うことを信用しない それは君の自由
信用できる答えは、君が自力で得るしかない

560 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 20:21:03.08 ID:H9Pk62NkW
>>528
22弾のケース付属の白車体はキハユニ16だったな。
改造ネタの展開には使えないなあ、残念。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 20:10:37.90 ID:pJsH1REf.net
>>555
それでいいじゃん
少し上に書いたが、おまえが信じなきゃいい、相手にしなければいい
それで全部済む話
それでいいはずなのに、なぜ証明しろ、証明する義務があるとか騒いでんの?
自分の矛盾に気づいてるか?
騙されたくは無いけど、乗り遅れて損するのも嫌だからソースソースって騒いでんだろ?
その根性が甘ちゃんのガキだって言ってんだよ

562 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 20:24:41.42 ID:huaWL5Nn.net
>>559
書き込み内容に対してソースの有無が説得力があるかないかという話に対して
お前らが書き込むことは自由だの他人と自分だの論点から反れた発言してごまかしてんだろ?


書き込む自由や他人と自分などはなっからズレていてトンチンカンな話

563 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 20:27:38.21 ID:huaWL5Nn.net
>>559
長ったらしい屁理屈好きだね〜


説得力のある文章と説得力のない文章はあるよ

564 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 20:44:30.03 ID:H9Pk62NkW
22弾シクレはキハユニ15一般色、ケース付属の白車体はキハユニ16。
白車体のキハユニ16はスカイブルーに塗って103系に連結して、複々線の内側に走らせて、複々線の外側にキハユニ16一般色とキハ58の急行を並走させて、京阪神の街並みのジオラマで走らせてみるか。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 20:31:53.45 ID:ywzKKuWU.net
スルー力検定会場はこちらですか?

566 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/30(水) 20:38:23.02 ID:o/3HzpBB.net
では、結論を言おう

俺様はこの世界の王様である
名無しはこの世界の下等庶民のような存在

俺が言ってる事は全て正しい

567 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 20:39:18.17 ID:huaWL5Nn.net
>>561
証明する義務があるなんて誰がどこで言ってんだよ?


俺はソースや根拠のない話に説得力はないという下りの話をしているだけ


文章もろくに読めず妄想と攻撃性ばかりだからそんな、思い込みの発言しか出来ないんだよ

568 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 20:40:02.17 ID:u//x9WAi.net
22弾の歩歩のバラ売りの価格 を見た人居る?
沼歩歩に行ったらまだ未入荷だったorz

569 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 20:42:13.44 ID:huaWL5Nn.net
>>566
その内容で一体どれだけの人を説得できると思う?


恥の上塗りならもうやめとけよ(笑)

570 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/30(水) 20:50:18.91 ID:o/3HzpBB.net
>>569
君は日本人か? 日本語を理解できるか? たぶん無理なのだろうナ

説得するとは他人に対して 納得するとは自分に対して
君は他人に説得力が無いと言う 逆に言うと君は納得していない

君自身(他人では無い)納得していない
納得する答えは? それは君が自分で得るしかない

他人に求めても無駄

571 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 20:58:14.55 ID:gUZWSBz3.net
D員はカトースレから鉄コレスレに引っ越しか?

572 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:01:46.02 ID:9J0t9lFz.net
「黒Hゴムの50系写真上げろ」ってバルサンすれば良いのに

573 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:01:46.43 ID:hU8riNcS.net
>>567
だから、説得力なくていいじゃん
そもそもここに於いて、書いた側が読む側を説得させる必要がどこにあんの?
論戦の場じゃなくて、垂れ流し掲示板だって理解してるか?
読んだ側がその書き込みが自分に取って必要か、不要か、
本当っぽいか、ガセ臭いかをそれぞれ判断してそのつど取捨選択するだけ
おまえ、アスペ臭いな

574 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/30(水) 21:02:17.51 ID:o/3HzpBB.net
こっちの方が面白そうだ
価格が安いとガキが多いという事か?

22段をどうしようかと思って来たらこれだw
しばらく居つくぞ

ちなみに22段ローカル私鉄用に合わせて、アルナインのDLを作り始めた所
放置していた3両のDLが塗装まで進んだ

575 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:15:41.67 ID:huaWL5Nn.net
>>573
説得力なくて良いのなら最初から絡んでくるなよ


こっちはその下りの話をしてるんだから(笑)

576 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:17:05.25 ID:iTg8P+Mt.net
そんなことを永遠話し続けるより、カセットテープの話でもしないか?

577 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:18:54.14 ID:huaWL5Nn.net
>>573
それと垂れ流しでも論戦でも何でも書き込めるのが2ちゃんねるだ


それはお互い様であって、いちいちそんなことに論点反らす必要はない

578 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:31:07.75 ID:H9Pk62NkW
京阪1000の特急色の中間車、意外と気動車のタネ車になりそうだ。
前照灯は無いが、乗務員扉は両サイドについているから、改造次第で小湊5800に仕立てられる。架空非電化鉄道もアイデア次第で夢は膨らむ。

579 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/30(水) 21:20:08.93 ID:o/3HzpBB.net
>>575
おいガキ オマエは公開自殺するべきだ
全国ネットでニュースになれ

俺様がここでネタにしてやるぞ

580 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:22:51.12 ID:huaWL5Nn.net
>>570
今度は国語力にシフトかよ


国語力やらアスぺやら誹謗中傷だけはコロコロと多彩だな(笑)

581 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:23:06.54 ID:h6awkHus.net
>>575
おまえがソース出せとか説得力とか言い出して絡んできたからこの流れになったんだろうが
ボケてんのかカスアスペ

582 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:23:51.12 ID:huaWL5Nn.net
>>576
またレベッカかよ(笑)

583 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:26:20.70 ID:h6awkHus.net
>>577
いちいちブーメランだな
テメェが自分のレスに書いてる通り、まずはおまえがこの話題続けるの止めて降りろやボケが
それぞれの自由なんて最もらしいこと言いつつ、しつこく粘着して
矛盾だらけのレス続けてんのはおまえだっつーんだよカスアスペ

584 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:28:35.78 ID:huaWL5Nn.net
>>581
それは俺とお前、そして俺に絡んだ全ての人間の責任であって俺1人の責任ではないね、お互い様だ

585 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:29:35.63 ID:0FHQkZlP.net
>>577
いちいちブーメランだな
テメェが自分のレスに書いてる通り、まずはおまえがこの話題続けるの止めて降りろやボケが
それぞれの自由なんて最もらしいこと言いつつ、しつこく粘着して
矛盾だらけのレス続けてんのはおまえだっつーんだよカスアスペ

586 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:30:01.88 ID:SHM9OVAs.net
wwww

587 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:30:32.81 ID:0FHQkZlP.net
>>581
それは俺とお前、そして俺に絡んだ全ての人間の責任であって俺1人の責任ではないね、お互い様だ

588 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/30(水) 21:31:24.40 ID:o/3HzpBB.net
最後に勝つのは俺だ!

589 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:31:38.79 ID:huaWL5Nn.net
>>583
何がどう矛盾してるの?説明してみ


また自分で考えろか? おかしいだろお前

590 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:31:53.77 ID:PuqeqY05.net
早速馬鹿が大量出品

591 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:32:49.66 ID:pnMql+5q.net
なんだよ発売日だから伸びてると思ったらただ荒れてるだけじゃねーかwwww

592 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:34:00.71 ID:6esn9Y3j.net
次スレはワッチョイ入れ必須だな…こりゃ
これで週末までにこのスレが終わったら、「何やってんだよ」と呆れを通り越える

593 ::2016/03/30(水) 21:34:25.80 ID:rtFpuAZm.net
江若以外どうしようか?

594 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/30(水) 21:38:58.81 ID:o/3HzpBB.net
>>589
オマエが自分で考えろ

他人が言っても無駄 他人側の答えは出てる
あとはオマエが自力で答えを得て納得するだけだ

しかし君にその能力は無いw
それももう他人には見抜かれてるw

595 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:39:49.69 ID:huaWL5Nn.net
>>585
それぞれの自由でブーメランなんて話はお前らが持ち出した話であり、俺がそれに便乗しただけだよ


俺の論点は最初から根拠やソースのない話は説得力がないの下りを話してる

596 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:58:17.17 ID:H9Pk62NkW
関鉄キハ521やキハ532、オープンパッケージで熱烈希望。
小田急キハ5000復活希望。東横キハ1鉄コレ化希望。
四国キハ54、国鉄キハ07などなど、気動車だけでも製品化希望ネタはまだまだある。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:48:59.78 ID:huaWL5Nn.net
>>594
俺は俺の意見があるし522は522の意見がある


で、俺が522の意見を聞いてるのに


それを俺に自分で考えろっておかしいだろ(笑)


まぁお前らの中でそれがそうならそれで仕方ないけどね

598 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 21:51:24.35 ID:huaWL5Nn.net
>>574
おう、いつけ(笑)俺もいついてやるからまた新たなネタ持ってこい

599 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/30(水) 21:54:05.14 ID:o/3HzpBB.net
>>597
残念w
おかしいも何もwww

俺はオマエに何か教えてやるほど優しくは無い
むしろ見下し馬鹿にするだけだ

600 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/30(水) 22:13:04.81 ID:o/3HzpBB.net
スレを乗っ取る大チャンス到来!!!!!!!!!!!!!

もらったぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!111


もう一度言う
最後に勝つのは俺様だ
 

601 ::2016/03/30(水) 22:22:47.38 ID:rtFpuAZm.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ
     ─── ヽ_つ酒O    占拠

602 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 22:27:27.66 ID:PFFqogFx.net
鉄コレを買った日には、嫁の顔さえも、見れなかった。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 22:27:45.51 ID:SHM9OVAs.net
w w w w

604 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/30(水) 22:31:48.76 ID:o/3HzpBB.net
22段は俺様が買い占める事にした

明日になったらもうオマエ達の分は残っていない

605 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 22:41:02.44 ID:IbD2+tRT.net
岡山12両は、ハードオフで捨て値で売るか。

606 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/30(水) 22:46:51.48 ID:o/3HzpBB.net
>>605
持っておけ 売るナ

俺様が買い占めた余分は全て焼却処分する
市場に出回る22段は極僅かのプレミア商品になるぞ

607 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 22:57:20.62 ID:p6Fk0wY9.net
>>595
同じことばっか言ってキチガイかよ
言いたいこと言ったらさっさと失せろ
自尊心だけ人一倍強くて能力は半人前以下の低脳ゆとりが

608 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 23:32:03.35 ID:oz/fSbOT.net
今回難しいな5/10までしか絞れない
軽い→岡山5001or江若or紀州→台車枠がある→江若or紀州、ない→岡山
台車枠あり→江若or紀州or島原、重い→島原
残り6つ→詰まった音がする→加悦、あとは運

609 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 23:35:54.70 ID:lMNYd/g0.net
スレがえらい勢いで進んでると思ったらなんとまぁ不毛な・・・・・・

>>601
評価する
勝利者はおまいだ


明日買いに行こうと思うのだがお神籤で加悦を引き当てるコツを教えてはくれまいか

610 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 00:02:26.65 ID:SdEPXo3s.net
次スレはワッチョイ必須やな
スレチの荒しにも有効やぞ

611 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 00:10:42.70 ID:CitOj1Ok.net
>>607
中身のない文章だな(笑)


単に低脳!ゆとり!キチガイ!としか言えていない小学生並の煽り

612 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 00:14:38.87 ID:CitOj1Ok.net
>>599
教えてやるってなんだよ


まあなんだ、スレ乗っ取れて良かった発言には笑たけど(笑)

613 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 00:15:49.22 ID:Z9+6o1iB.net
次スレは荒らし殺しのためにワッチョイ導入でヨロ

!extend:checked:vvvv:1000:512

614 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 00:19:55.13 ID:CitOj1Ok.net
>>609
雑談や荒らしや論戦を楽しめず


不毛だとしか思えない器の狭い無能、それがお前

615 ::2016/03/31(木) 00:27:09.71 ID:28fszAP9.net
D員にワッチョイは無力

616 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 00:32:26.90 ID:30j+rLpT.net
そこは黒Hゴムの50系で

617 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 00:34:54.09 ID:SdEPXo3s.net
キハユニ15-9 バス窓一般色
シクレらすぃ(´・ω・`)

618 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 00:42:18.86 ID:c/GcE7q5.net
>>537
白ボディ、簡単にタラコ色に塗って,Hゴムやサッシは省略して過渡キハ20のお供に
って思ったんだけど、キハユニ16ってタラコ色にはなってないよねぇ…

619 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 01:24:02.02 ID:Cb1fpf04.net
>>602
ハナっから目を合わさないようにしてたんじゃないのか?w

620 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 01:37:20.29 ID:gyo6KreH.net
>>618
キハユニ15タラコあたりとトレード希望を出したら、あっさり成立するんじゃないの?

621 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 01:51:28.95 ID:PbV+QpQP.net
>>618
白ボディベースだし、フリーでも良いんじゃない?

622 ::2016/03/31(木) 01:54:26.36 ID:28fszAP9.net
気動車用の20m級Bでもあればキハユニ動力化できそう。
動力台車交換案件だなぁ。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 02:56:00.13 ID:CitOj1Ok.net
D員大人しくなったけど寝たのか?

624 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 03:26:35.02 ID:qXis6L33Z
>>622
白車体の動力化出来るのか?メーカー推奨で無くても大丈夫かな?

625 :ワッチョイ:2016/03/31(木) 06:24:32.39 ID:nzuVPzcD.net
>>576 >>582
俺はソニー系のアーティストはSONYのカセットに入れてたな。
レベッカ、チューブ、ビリー、ジャーニー、TOTO、ブルース、プリーストとか。
なんか他社のカセットに入れてはいけないような気がして。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 06:28:43.54 ID:58pZgmBY.net
雑談屑が荒らしを開始

627 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 07:09:20.47 ID:qXis6L33Z
>>620
発売直後の今ならいけるかもしれんが、1ヶ月後は無理だろう。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 07:01:50.46 ID:fXv8haGR.net
ヴェノンヘルト様光臨の予感

629 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 07:03:39.99 ID:30j+rLpT.net
>>622
DT18はBじゃなくDだよ
TM-15とTM-25の台車振り替え

630 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 07:17:56.75 ID:qXis6L33Z
>>621
窓が無いので、フリーはやや難儀するな。
加悦の白車体が欲しかった。
ジェイソンでなかったのでまだマシだが。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 07:30:11.50 ID:qGEc8iBR.net
>>618
湘南顔のタラコは居たような気がする まぁあとで調べてみるよ

632 :547:2016/03/31(木) 08:48:28.31 ID:OJXTf50z.net
>>614
>雑談や荒らしや論戦を楽しめず

楽しんでなかったら↓の書き込みなんて出来ないがなw

>>601
評価する
勝利者はおまいだ

633 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 09:08:09.69 ID:PbV+QpQP.net
今日も元気に鉄コレ買うぞ!!

634 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 10:00:20.34 ID:SVFLPYtP.net
>>615
んだなw 意味無し

635 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 10:22:32.88 ID:8SnRTtkY.net
雑談屑と言いだす自治厨が荒らしを開始

636 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 10:25:31.78 ID:Nm67FUkg.net
まさに目くそ鼻くそ(笑)

637 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 11:26:20.79 ID:qXis6L33Z
>>613
ワッチョイ大賛成です。ウザい輩は排除。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 10:53:27.27 ID:DVw3m9h9.net
>>631
それが多分今回出たキハユニ15

639 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 11:35:59.55 ID:jHaHl4I3.net
ペヨングソースやきそばはもう食べた?

640 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 12:13:54.06 ID:qXis6L33Z
>>638
そうか、やはりキハユニ16のタラコ色は無かったのか?
ケース付属の白車体のキハユニ16は全くの無意味だったのか?

641 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 12:06:00.91 ID:39c4PNHZ.net
>>639
食べた。
量が少なめで肉が無い。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 12:13:36.49 ID:fE6mqcTA.net
>>638
多分もなにもそれ以外は有り得ないから。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 12:35:34.44 ID:52JN7uGz.net
キハユニ15 6はタラコというより「タコ坊主」というあだ名が付いてた。タコの口のところにガムテープが貼ってあって。
もちろん9のほうが人気はあったけど。
なにしろ当時の関西はゴハチブームで。宮原の53の廃車、広島の69の米原貸し出しで鉄は色めき立ってたけど。キハユニ15はひっそり消えた感じ。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 12:46:59.62 ID:CitOj1Ok.net
>>625
SONYのカセット何を使ってた?


AHF?BHF?CHF?それともUCXかね

645 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 12:49:51.00 ID:CitOj1Ok.net
>>606
D員22段買ったか?

646 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 12:57:04.43 ID:CitOj1Ok.net
>>643
たこ坊主はお前の頭だろハゲ(笑)

647 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 12:59:22.02 ID:5WHFYqfg.net
>>635
ここ基地害多過ぎw

ヤフオクで見たけど、22弾はこれだったのかー!!
これ系の気動車は大好きだけど、
欲しい奴だけ厳選してバラ買いでいいや

648 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 13:16:47.76 ID:nzuVPzcD.net
>>644
俺の時代はHFシリーズだったけど、親とかはAHFやBHF、CHF使ってたよ。
当時は厨房で金ないからHF-SやHF-Xとかよく使ってた。
あと、Rock54とかあったな。
鉄模コルでいうシクレみたいな扱いだったなw

649 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 13:29:23.95 ID:52JN7uGz.net
>>646
たこ八郎じゃないぞ!
春日八郎。死んだはずだよ、お富テックさん!

650 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/31(木) 13:41:38.98 ID:v+gB73bA.net
さぁどこで買おうか?
1万くらいならセットで買うか
買ったまま放置になりそうだがナ
買わずにいつか後悔するのも目に浮かぶ

651 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 15:25:20.84 ID:MNc4mpIE.net
春だねぇ

652 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 15:35:55.50 ID:omDAiw/6.net
俺も犬ポポかヤフオクのバラ売りでいいや

653 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/31(木) 15:43:22.46 ID:v+gB73bA.net
よし!
単品価格釣り上げ作戦開始だ

654 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 16:32:06.36 ID:CitOj1Ok.net
>>649
顔を真っ赤にしない所見るとハゲではないみたいだなお前(笑)

655 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 16:35:20.73 ID:CitOj1Ok.net
>>650
威勢が良かっただけで買ってないのかよ(笑)新ネタないのか?

656 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 17:29:30.38 ID:52JN7uGz.net
>>654
もちろん♪
顔中マスキングテープで真っ黄色でもないよ。ノーマルフェイスですから。

657 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/31(木) 17:34:46.00 ID:v+gB73bA.net
他人ことを気にするより、自分の意思に従え

俺はオマエの分など残してやらない

658 : ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2016/03/31(木) 17:40:19.90 ID:Z9+6o1iB.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  チキショォォォォォォ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (wwwww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 浅ww

659 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 17:52:07.18 ID:j15XoDUm.net
新しいボックス開いたタイミングで重いの3つ。
加悦、島原、キハユニ16
御神籤3つで3000円オーバーは気軽にできないや。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 18:24:49.07 ID:LGXJQz2i.net
単価が上がったので3つに絞ったら
岡山7002 夕張253 キハユニ159だった

まさかシクレをひくとは・・・
あと2つくらい買う気になったw

661 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 18:32:31.59 ID:CPtsSzh3.net
うちの地元の模型屋では大好評らしくて3つしか残ってなかった。
1番思いのを御神籤買いしたら夕張鉄道253だった。
なかなか可愛くて気に入った。
とりあえず車輪だけ交換してカトーの気動車と繋いで走らせる(国鉄に乗り入れという設定で)

明後日、日本橋に行ってもう1個御神籤買いしてみる。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 18:44:56.39 ID:gyo6KreH.net
キハユニ15は引けるけど、今回はシクレが出ねーw

663 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 19:08:56.51 ID:vytHWPk9.net
キハユニいらなかったから紀州だけ開封売りを買った
あとは相場かおちついたら岡山臨港7002か夕張253を4両買ってオリジナル車両にでもしようかな

664 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 19:12:47.74 ID:CPtsSzh3.net
岡山7002とか夕張253はクリームと紺色のツートンにしてキハ44000擬きにしたら面白いかもな。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 19:29:11.21 ID:nzuVPzcD.net
21弾の時、安い!と思ってオクで買った上毛ガー次の日秋歩秋で600円位で売られてたのを見てガッカリした経験がある。

666 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/31(木) 19:37:57.42 ID:v+gB73bA.net
こんな所まで日本人特有のギャンブル依存かよ

667 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 19:44:09.04 ID:CitOj1Ok.net
>>657
俺はお前が気になってしょうがないんだよ、早く買えよ(笑)口だけか?

668 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 19:45:26.45 ID:hgDMa6aG.net
仕事終わりで海の見える田無で買ってきた。
塗装は試作品画像よりも良かったので一安心。
まぁ細かい粗はあるけどなぁ・・・・。
しかし、こんなレアな車種まで出るようになったのには驚きです。
加悦08は国鉄色で出して欲しいな。

669 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/31(木) 19:51:37.50 ID:v+gB73bA.net
セットで買い占めると量が多すぎる
持ち帰りが出来ないから通販で買うしかなさそうだ

予約で完売とか店内山盛り在庫とか
最近の生産事情はどうなってんだ

670 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 19:58:42.07 ID:CitOj1Ok.net
持ち帰り出来ないって車持ってないのか?

671 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 20:05:35.80 ID:kqAPwLuf.net
手足が無いんだろう。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 20:12:53.01 ID:CitOj1Ok.net
D員は乙武似なのか(笑)

673 ::2016/03/31(木) 20:21:23.51 ID:t+t78EZR.net
>>667
そんなに気になるならメルアド交換して酒でも飲みに行ったら?

俺はやったぞ。十数年前になるかな。
北千住のお好み焼き屋で。
もっとも鉄道板のオフ会だったけど。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 20:23:52.24 ID:IUu2laOX.net
キハ54の対応動力の案内が間違ってましたって
既に間違った動力と一緒に予約してしまった人はどうするんだろう
通販店とか予約キャンセルは許さない所もあるし

675 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 20:25:33.47 ID:fE6mqcTA.net
アキバ恐竜で岡臨5001が550、7002が680。
初っぱなから低く攻めるな。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 20:26:46.21 ID:CPtsSzh3.net
>>672
D員は喜久雄じゃないのか?

677 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 20:32:41.95 ID:ojR48WMR.net
>>668
ラジオ関西みたい(笑)。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 20:40:42.30 ID:MLgURJuv.net
誰かが書いてたけど、確かに夕張と加悦の色が変だな。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 21:05:35.04 ID:CPtsSzh3.net
夕張253、プラ車輪の精度が最悪で、そのままでは走行は無理だな。金属車輪への交換必至。
単独で走行するのが前提だからかアーノルドカプラーも付いていない。
カトーの気動車と繋いで走らせる為に車輪を交換して、カプラーを取り付けた。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 21:15:02.30 ID:qnYYHwYh.net
>>674
メーカーが違うって認めたのか?

681 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 21:18:26.71 ID:IUu2laOX.net
>>680
NGIにメーカーからの訂正案内が出ていて、TM-15からTM-16に訂正されている

682 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 21:25:48.30 ID:ZKhn/Ngd.net
当該車両が本当に好きな人なら気付いてそうなことだが
未だにメーカーの言うことを検証もせず鵜呑みしちゃう人が居るんだろうな。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 21:33:04.33 ID:30j+rLpT.net
>>681
キャンセル出来ない店でもメーカーから間違いの案内が来たら確認のメール来るのが普通だよ

684 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/31(木) 21:37:10.24 ID:v+gB73bA.net
業者じゃあるまいしw
オマエらは模型買うのに車出すのか?
あるいは車じゃないと買い物に行けない僻地か?

車の積み込みはどうするんだ?
店員に手伝ってもらうのか?
恥ずかしい奴だナ

685 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 21:42:23.27 ID:WtnqLL7J.net
車は自分以外に運転させる乗り物
無免許なので必然の考え方

686 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/03/31(木) 21:46:20.34 ID:v+gB73bA.net
買い占めるんだぞ?店内山盛り在庫だぞ?

それを見た瞬間に急いで買う気は失せた

687 : ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2016/03/31(木) 22:08:31.62 ID:sBCeOHbO.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  チキショォォォォォォ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来た構ってチャンw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) とっととシネww

688 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 22:09:20.72 ID:sBCeOHbO.net
★2ちゃんねる鉄道模型板 知ってると便利な豆知識★
名前欄が名無しさん@線路いっぱい以外の固定ハンドルの人にマトモな人は居ません。
名前欄が名無しさん@線路いっぱい以外で何度も書き込んでいる人の書き込みに
有益な情報は皆無ですので徹底スルーすると幸せになれます。

固定ハンドルの人は基本、リアル社会で愛想をつかされて話し相手の居ない構ってチャンです。
構って欲しくて通行人にツバを吐いたり、いきなり意味不明の妄言を怒鳴り散らしたりして
気を引こうとしますが構ったら負け。徹底的にスルーしていただけると皆が幸せになります。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 22:10:26.52 ID:fXv8haGR.net
ぽぽの開封売りって始まってる?
紀州鉄道だけ欲しいのよ

690 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 22:14:24.77 ID:+m+2skZw.net
田舎だから鉄コレ第22弾も車で買いにいったよ。
普段から車で1時間半かけて買いに行ってるさ。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 22:15:06.91 ID:CitOj1Ok.net
>>676
D員は五体満足で乙武以下(笑)

692 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 22:15:27.57 ID:H95jGZJM.net
キテツ、自社で販売とかせんのやろか。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 22:25:25.73 ID:aeYNi5Cj.net
紀州はOPで改造後2両セットが出ると予想

694 :547:2016/03/31(木) 22:29:56.74 ID:cVindHGN.net
>お神籤で加悦を

と書いたが2個買って見事加悦を引き当てたぞ
※もういっこはおかりんだった
直前の>>608の書き込みが参考になった
おまいらにありがとうと言いたい

695 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 22:29:57.53 ID:CPtsSzh3.net
昔の気動車は形式など問わず自由に連結出来るから便利だな。
塗装が違っても大して気にならないし…

696 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 22:44:54.21 ID:TZG2vq7t.net
>>689
あべのハルカス店のレジ横にある>ポポでの開封売り

697 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 23:02:29.56 ID:VLWJ62xD.net
俺は出遅れたな
予約入れようとして様子見しているうちに発売になったわ
仕事忙しくてまだ買いに行ってないし
順調に捌けているのか?

698 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 23:04:55.56 ID:gyo6KreH.net
>>697
そんなに「ガツガツ消えてる」と言う様子ではないっぽい
単価が大きく上がってるのも一因なんだろうけど

699 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 23:24:52.88 ID:CitOj1Ok.net
>>694
晒しはそうやってお前らキモヲタが触りまくって汚いからボックス買いするわ

700 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 23:42:20.76 ID:R/tn8rE6.net
>>692
やるなら現場でしょ。間違っても本社ではやるまいw

701 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 23:42:31.32 ID:wL9t9qQ9.net
>>689
閉店間近の品川ポポで税抜1500円
キハユニ各種は2000円だった

702 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 23:54:23.39 ID:rLWWz4dt.net
キハ08が秋葉ポポで1,800円だったが既に店頭売りの在庫なしみたい。
ちなみに恐竜では1,580円で販売されていた。恐竜は1,520円の奴が1個だけ売られていたので、
俺がゲットした。

キハ08は2,000円くらいで吹っかけてくると思ったが意外と安かった。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 00:05:31.60 ID:6ADAM7V1.net
>>701-702
自分の確認した情報も加えると、キハユニ3種が2野口、紀州・島原は1.5野口、
江若・岡山・夕張一味は1.2野口だった記憶が

704 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 00:11:45.10 ID:QVsyZ9mh.net
>>703
恐竜だと江若・岡山は定価の約半額だった。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 00:13:59.74 ID:ZH3Gz7CU.net
D員は二代目寺内華風予備軍だよw
外見がZ武で中身が華風だなんて最悪だな

706 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 00:14:00.36 ID:ZH3Gz7CU.net
D員は二代目寺内華風予備軍だよw
外見がZ武で中身が華風だなんて最悪だな

707 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 00:15:16.52 ID:HxytTI0p.net
>>700
鉄コレではないが、かつて鹿島臨海がなんちゃってキハ1000を売り出したときには
東京事務所でも行けば売ってくれたらしいぞw

708 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 00:18:10.86 ID:PwUrhYyA.net
オラは、クルマが無いから加悦鉄に乗って
街の百貨店まで鉄コレ買いに行ったズラ。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 00:20:24.09 ID:HxytTI0p.net
矢不尾久で裏シクレのキハユニ156を定価(税込1290円)に近い価格で即決で出してる奴が結構居るんだね。
20弾、21弾と裏シクレも人気車種が続いてたからハズレてもマシだったが今回はハズレたらショックがでかいね。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 00:38:15.32 ID:2RVE5+HP.net
今回国鉄3種は晒しかオク買おうと思ってたけど
シクレになっちゃったんで4種になり
なおかつ高額にならざるを得ないので買うこと自体やめた

揃えられないなら買わない
鉄コレなんてそんなもの

711 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 00:50:54.22 ID:tcVHTyws.net
>>710
キハユニ簡単に引けるのに
3種(4種)のうちのどれかは完全に運だけど
運がないのか6box分引いてシクレ1
コンプリート用(静態保存)とN化用の2両必要なのに…

ところで、キハユニだけプラ車輪の軸が一部太かったりするんだけどなぜだろう?
今までにこの形状の車輪採用されていた車種って他にもあったりする?

712 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 01:05:05.11 ID:3t3EbjA+.net
加悦の実車のキハ08に疑問がある。
釧路での廃車が昭和46年。
加悦に導入したのが昭和49年。
3年も寝かせるはずはないし、そもそもなぜ加悦がはるか彼方の釧路の車を購入?

713 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 01:07:56.48 ID:SIoNMssK.net
第22弾のシークレットって、ただの色がえ?

714 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 01:26:09.05 ID:6ADAM7V1.net
>>711
ノーマルしか出ねぇ…タラコだった時のガッカリ感たら…

しかも、キハユニ16も、前面がキハユニ15(バス窓)と共通型っぽいんで、
本気で手を加えたいとしたら、結局は塗装をやり直すしかないと言うのがね
(KATOなどのパーツを使って、ジャンパ栓受け周辺の造り直しが必要)

江若&岡山を引いてないから、ダメージは小さいけど

715 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 01:26:49.66 ID:tcVHTyws.net
>>713
手持ち見てみたが色替えだけだね

716 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 01:58:13.42 ID:H7YH0GOco
>>712
確かに疑問。
加悦の上層部の人が熱烈な鉄道ファンで、この車両に目星をつけていたから?

717 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 03:07:20.91 ID:XhPz9k93.net
通販晒しで江若だけ買ったけど、元値が高いから送料込みで2000円超えた。。。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 06:07:05.86 ID:nUbqSryo.net
>>713
コストかけたくないんだね。
これじゃつまんないから箱買いする人も少なくなりそう

719 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 07:26:51.28 ID:jr8k+5E0.net
>>711
京急1000の6両・2両セットが同じ車輪だったよ

720 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 07:39:02.87 ID:MsFwrChE.net
>>711
キハユニ以外もそう。
前のやつよりしっかりした感じ?

721 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 09:22:04.47 ID:6ADAM7V1.net
>>608
付属パーツで判別できる、と言うこともあるか
・台車枠付&重い→島原(55g)
・台車枠付&ミドルな重さ→紀州(49g)
・台車枠付&軽い→江若・岡山キハ5001(47g)
・スペーサー付→夕張・岡山キハ7000・カヤ(52g)
・スペーサー無→キハユニ16(51g)・キハユニ15の2種(52g)

インサート側に台車枠・スペーサーが入ってるっぽいんで、
あとは想像に(ry

722 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 10:10:58.00 ID:H7YH0GOco
重さでの判別は難しそうですね。
島原と江若の区別すら自信ありません。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 10:27:39.25 ID:u22MFqDb.net
>>712
手頃な国鉄廃車が他に無かったって言われてる
(キハ10系の廃車は翌1975年〜)

724 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 10:36:36.33 ID:IzjmFB9A.net
キハユニは簡単に中身を見分けられると言うこと?
製品の仕様に合わせた台車枠やスペーサーの同封で
ここまで指名引きできると言うのもね

725 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 10:42:23.63 ID:OvUw7yxM.net
>>723
あの頃の国鉄は無煙化進行中でDCが慢性的に不足気味。だからこそキハ08が誕生したんだよな。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 12:04:51.45 ID:3t3EbjA+.net
>>723
しかし、釧路の廃車時期が気になる。廃車ではなく関西に転出したという事実はないかな?
それなら加悦譲渡と符合するし。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 12:16:21.16 ID:3SftshF/.net
西武のE31と同じで

728 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 12:21:21.58 ID:cglBvf6x.net
サーチ禁止の店でもおかましに箱ベコベコやってるんだろう

729 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 12:24:08.58 ID:MsFwrChE.net
>>721
手で持っただけで数グラムの差が分かるのか…

>>726
除籍から譲渡まで時間が掛かるのは別に不思議なことでもない。
大体、除籍→即解体って訳じゃないから。
解体待ちのやつを拾ってくるって事も有り得る。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 12:41:35.54 ID:Qy/cYa/F.net
>>726
キハ08が廃車になった後、すぐに解体されなかっただけでしょ。
エンジンだけは良いもの載っけてたから、ストックしておいたんじゃないか。

その後、加悦から車両売却の打診があった時に、これしかないよ、と売り付けたってところだと思う。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 12:51:19.63 ID:mdN8FJ/Q.net
>>729
量るんじゃない。感じるんだ…

732 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 13:36:12.87 ID:H7YH0GOco
>>730
例えとしては悪いが、車両にも運不運があるのだなとしみじみ感じた。
加悦鉄道という車両保存に理解のある会社に引き取られて良かった。
22弾で実物が現存する車両は紀州603、加悦08、岡臨7000の前頭部と、この年式の車両にしては残存率は高いほうかな。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 12:56:23.13 ID:HwpTqbf5.net
ED14-1増備しようと思ったけど、アレ買ってコレ買ってとやると結構金かかるのな。
で、前照灯つかないとなるとKATOの小型電機の方がいいんじゃないかと思ったりして、結局パスしてしまった

734 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 13:09:47.51 ID:ENKz0yZg.net
>>733
車種にこだわりが無ければ絶対その方がいい
出来が断然違うし動力とパンタ買うのを考えると
金額的にも変わらない
ED16やED19ええで!

735 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 13:09:54.57 ID:zqdXKAfb.net
>>729
郵便屋ならわかるかと
あの人たちの手は郵便料金表と連動した秤だ

736 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 13:24:59.39 ID:OvUw7yxM.net
もう売り場にキッチンスケール持ち込んでその場で計っちゃえよw

737 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 13:32:40.95 ID:3t3EbjA+.net
廃車にしたらエンジンを転用すると思ってたから。3年近くのブランクの車両を、わざわざ北海道まで見聞に行って購入するとはね…
こんな話をするのは昭和47年頃に奈良線でキハ08に乗った記憶があるから。画像もないし幼少期の記憶なので当てになりません。
ただ空白を埋めるならこのほうが自然かな…と思っただけで。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 13:32:44.43 ID:oocKoXys.net
>>736
トラコレかなんかの時秋タムでやってたおっさん居たなー
店員に通報してやりゃよかったかな

739 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 13:36:33.58 ID:u22MFqDb.net
>>726
除籍後の放置プレイは別に珍しいことでもなかったし
元々廃車後の機器流用を前提にDC化改造されたので
即解体とはならなかったんじゃないかな

740 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 13:52:44.79 ID:OvUw7yxM.net
>>738
計量したら何罪になるの?

741 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 14:59:25.40 ID:8V1882uSM
>>689
ヤフオクに出てるよ

742 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 14:39:44.85 ID:XhPz9k93.net
ウチの最寄店じゃブラインドモノのジオコレはショーケースの中に置かれ
欲しい時は店員を呼んでショーケースの鍵を開けてもらわないといけない
(=横で店員が見てる)んで直感でしか選べない…

743 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 15:18:38.13 ID:4dkXg9Pk.net
>>737
35系の顔とどっかで乗った旧客の記憶が混ざってるんじゃない?

744 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 15:23:50.96 ID:6ADAM7V1.net
>>731,665-666
わざわざ測らなくても、軽く手にしただけで(派手に振らなくても)
分かるレベルに達した人もいるんじゃないの?誰とは言わんけど
※但し1Boxは買う必要があるけどネ

今回はキハユニの指名抜きもできなくはない、と言うことで

745 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 15:42:55.23 ID:3t3EbjA+.net
>>743
まだ関西線の電化前で35は奈良線に入ってなかったと思う。キハ17オンリーの時代。
京都寄り先頭で幌付きだったんで目立つの。車内もバス窓と違うし。
関西線電化で35が大量に入ってきて放出、と考えれば自然ですが、そんな事実は無いなら完全な記憶違いです。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 16:04:34.39 ID:E5SskgkL.net
5g差なら判ると思う。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 16:16:05.58 ID:Y81pLA+v.net
キハユニ15 9がシクレでキハユニ15 2が裏シクレだぞ
貫通だと思ったら普通の2枚窓だったし

748 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 16:28:26.07 ID:Y81pLA+v.net
タラコが裏シクレだったかも?

749 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 16:48:48.81 ID:u22MFqDb.net
うちにもやっと届いた

キハユニ、ほぼスケール通り作ってるみたいで
やや大きめにアレンジされてる冨本家のキハ10系と連結するとorz

キハユニ3種ともボディ内側の爪と床板の爪受けの凹みの位置が僅かにずれてて
きっちり嵌らずボディが膨らんでるから気になる方はボディにクセがつく前に
爪の一部をカットした方が良さそう

750 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 17:16:04.80 ID:70cFpNNh.net
>>740
中身選ぶ権利。
それを消費者から奪うブラインド販売って言うのが馬鹿にしている。
(きりっ!)

かわないのが一番だけど、欲しくなる不思議。
しばらくはストレスと戦うわけだw

751 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 17:22:27.78 ID:UygtgOKO.net
>>740
10年ほど前、日本橋のソフマップに行った際、食玩コーナーに
ハカリを持ち込んで計量するのはやめてください。警察に突き出しますよ
といった意味の張り紙があるのを見たことがあるので
罪状はわからないけど、警察に捕まるような行為なんでしょ

752 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 17:41:17.23 ID:8sd+ixLt.net
かげではかりごとをする陰謀罪だな。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 18:22:46.97 ID:H7YH0GOco
鉄コレ22弾にハズレ無し!
計量一切無駄。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 18:00:12.87 ID:3eQUadJd.net
キハユニのDT18が大きくて前位も後位も床下機器当たる

755 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 18:02:44.19 ID:bTnqwmY6.net
>>749
個人的には適度な草臥れ具合が富本家より好きだな
変にHGなんかにしないで10系DCは鉄コレで充分だった気がする
趣味的には面白いけど実際に編成に混じってたら敬遠したい存在だったもの

756 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 18:04:00.04 ID:bOkt9viI.net
>>740
485のタイフォンのカバーを瞬間接着剤でくっ付けた奴はくっ付かなかったから器物破損には問えないとなって建造物侵入で立件されたからこういうのも建造物侵入でいけるんじゃないか?

757 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 18:08:54.89 ID:mdN8FJ/Q.net
(選り好みしてるけど)購入の意思まである奴相手に建造物侵入は難しいな。
器物損壊でもないしなぁ。パチ屋で変な機械使うのは何であげるんだろ。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 18:15:00.28 ID:/Zu5Ku/m.net
>>755
俺も気動車の凸凹編成は大好きだけど、10系だけはハズレだと思ってた。
10系と35系ならどちらが不人気だろう?
俺は10系に乗るくらいなら、まだ35系のほうがマシだと思ってたけど。
キハ65なら大当りなんだろうけど、普通列車には滅多に連結されてなかったな。

話は変わるけど、夕張253または岡山7002を背中合わせで2両編成にしたら格好良いかもしれないと気付いた。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 18:20:41.82 ID:BxeqICcM.net
>>755
富のキハ10系、なんと言うか立派なんだよね
HGの品格がただよってしまってると言うか

760 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 18:22:00.33 ID:3t3EbjA+.net
某歩歩ではシクレ3000円で完売でした。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 18:23:33.03 ID:6ADAM7V1.net
>>758
そこはあまぎのデカールで(岡臨7000のナンバー変更を是非)
ついでに江若2両セットも手配して、5002も是非

762 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 18:33:03.46 ID:BxeqICcM.net
>>758
そう言う使われ方してたはずだけど
夕張のDTD編成が有名だけど、初期と末期には、普通に気動車2両で使ってた

763 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 18:33:48.05 ID:6ADAM7V1.net
ふとしたことで鉛板(厚さ1.0mm程度)を購入
ピンバイスで穴を開ければ、TT-03Rや04R要らずになるな
(黒メッキ車輪やスポーク車輪を使いたいからでもあるけど)

今回のキハユニでの対応で、ようやくその使い方を認識した次第

764 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/04/01(金) 18:35:23.84 ID:9VylpPZX.net
さぁ クリックしまくったぞ!!!!!1

もうオマエらの分は残っていないw ざまぁwww
 

765 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 18:36:01.81 ID:nLS4gnYe.net
>>760
とりあえずアキバポポはシクレ3000円で完売だった。
キハユニは裏シクレとか関係なしに2000円均一、エワカや岡山など塚も1200円均一。
価格の付け方がバカすぎ。
シクレは6900円でも買う奴居るぜ。


ただ、新品販売であまりに露骨なプレミア価格を付けると消費者センターとかにチクられたら厄介だからやらないのかも。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 18:42:00.70 ID:K6lQO8Pe.net
紀州のヤバ系な顔にコレジャナイ感
2両目はいらないかな。

767 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 18:51:16.61 ID:u22MFqDb.net
江若・紀州・島原3種とも実車は屋根が銀色のはずだけどグレーになってるね・・・

島原はオデコが青すぎ。床下機器もグレーのはずが黒色になってる。
トイレ側前面(諫早向き)はジャンパ栓受なし・銘板なしで国鉄仕様との差異は再現されてるけど
エンジン側前面(加津佐向き)の前面は不要なステップがついてる
前面以外のボディは13弾の金型の流用。そのため移設された銘板が再現されてない
また組み付けの構造が13弾と同じ屋根のビス止め(なので台車枠もつけると22弾で一番重くなる)

768 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 18:51:56.62 ID:/Zu5Ku/m.net
>>763
鉄コレのウェイトなら釣り用の板錘も便利だよ(^O^)
ホームセンターで売ってる木工用コーナー金具の小さい物も使える。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 19:01:45.59 ID:tcVHTyws.net
今回に関して言えば重さ量る必要ない
キハユニは上下ひっくり返してリーフレットの音がするのだけ買えばいい
スペーサーの袋は小さいので間違えやすいがよく聞けば違いは分かるはず
加悦はリーフレットとかが良く動くかつ振った時に詰まった音
島原は動力台車枠ついてるので付属品はあまり動かないかつ一番重い
他の動力台車つきと5gぐらいの差があるので感で100%引ける

770 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 19:02:13.65 ID:6ADAM7V1.net
>>768
ホームセンター(コーナン)で買ったんだけどね>鉛板
過去スレで色々と言われてた、鉛板の使い勝手を
検証しようとしていたこともあるけど

10年以上前に買ってた、マッハのミクロウェイトは
当面の眠りに入りそうだ…

>>768
屋根ビスで思い出したけど、京阪1900の3両セットは
先頭車は事業者限定と同じ屋根ビス式だけど、
中間はビスなし仕様なんだよね

771 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 19:15:34.09 ID:FBSp+FRP.net
いまぐぐったらヨドバシカメラで0.25mm厚¥172(送料無料)からあるな板錘。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 19:44:40.68 ID:yT6OuLnQ.net
アキバF喪で予約1boxでノーマル、四〜五人のオッサンが群がってサーチしてた田無で三両買って島原夕張一段キハユニ。
ヤフオクでキハユニが定価即決(1290円)で入札がなく、ジェイソンが300円で落札されてる状況を考えたらこれ以上の増備は淀の投げ売りを待った方が懸命と判断しますた。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 19:49:14.22 ID:nUbqSryo.net
>>750
どれを掘り当てても誰もが欲しくなるような人気車両なら誰も文句は言わないんだろうが、明らかに人気ないとわかってる車両を大量に入れてブラインドにして流ところがいやらしいね。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 20:07:27.83 ID:H7YH0GOco
>>772
淀の投げ売り、今回はあるかな?
22弾は編成モノは無いから単品でも完結するので、投げ売りは無いと思うが?

775 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 20:05:24.63 ID:/Zu5Ku/m.net
>>773
マイナー車種にするなとは言わないけど、シクレ含めてキハユニ4種も入れるくらいなら、いっそのこと国鉄形オンリーにすれば良かったのにね。
加悦のキハ08にしても元々は国鉄車両だし…

776 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 20:20:17.94 ID:/Zu5Ku/m.net
今回のはインサートに車両の解説文が無いのが少し寂しいな。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 20:31:57.37 ID:nekKztdf.net
鉄コレ買ってきたらキハユニの側面に思いっきり傷がついてるんだけど…

778 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 20:33:37.02 ID:nekKztdf.net
何気にシークレットがきた。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 20:43:43.64 ID:rq+Vaw1x.net
仕事帰りに3個おみくじしてみた

キハユニ15 2
キハユニ15 6
加悦キハ08 だった

>>769氏の通りだ

島原が欲しいので、あと1回一番重い奴で勝負してみる。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 21:39:04.72 ID:u9aXjLhb.net
島原、なんでノーマルのキハ20にしたんだろ?
そこはキハ26やキハ2001〜02だろ。
あるいはユニットサッシ車とか。
シクレ、夕張の両運でもよかったな。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 21:53:27.17 ID:HxytTI0p.net
ヤフオクはボらなきゃならないキハユニや蚊帳がほとんど2000円に届かなくなってきたね。
これで岡山や江若が300円台で落札されちゃってるんだからF喪やトシちゃんで仕入れてバラシ転売しようとした奴は大火傷になるねw

とりあえず今晩の注目株はこちら!あと2時間なのにまだ40円とかw駄菓子屋かよwwwwww
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n170445971
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n170445975?u=%3bshop_sazan_33

782 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 21:56:37.12 ID:nekKztdf.net
もしかして今回の鉄コレ人気ないの?

783 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 22:01:52.80 ID:rq+Vaw1x.net
>>782
車両のラインナップってよりも、動力も含めた値上げが最大の理由だろ。売れないのは。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 22:03:12.89 ID:SgJi3bWQ.net
一部の変態さんには大人気なだけかと

785 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 22:04:54.63 ID:u22MFqDb.net
>>780
前面以外は既存の金型使ってコスト抑えたかったんだと思う
今回はシクレも色変えのみだったしね

786 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 22:18:50.65 ID:x34rqpdR.net
値上げしてるのに塗装などの質は悪いし
また、この車両何?っていうような意味不明なものがたくさんあるし
これじゃ売れないでしょう?

787 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 22:28:21.61 ID:mdN8FJ/Q.net
>>766
耶馬渓かなるほど。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 22:29:16.35 ID:OvUw7yxM.net
現行厨かw

789 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 22:35:53.41 ID:nekKztdf.net
>>783
まー確かに値段高いですよね。タムで一箱一万するとは思わなかった。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 22:37:38.21 ID:ZENUDi24.net
今回の私鉄は殆ど廃止になった路線ばかりだからね。
紀州と島原くらいか残ってるの。

でも・・・そこがイイ (*゚∀゚)=3ムッハー

791 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 22:41:19.13 ID:SazoR5tS.net
>>780
キハ2006はキハ20 440だっけ?
やはりキハ26(冷房付き両運)又は 55を…
国鉄乗り入れ車は
南海や富士急は本家から出てる
名鉄8000は?



蟻か・・・・・・

792 :646:2016/04/01(金) 22:44:18.41 ID:Br6CZ1oE.net
>>715
ありがとう、やっぱりそうだよね。
シークレットの写真を見ても何が違うか分からなかったから。
今日帰りに覗いたら、歩歩のシークレット価格 3000 だったけど。最安じゃないか?

>>718
まぁ、箱で買うけど。
どうしようかなって感じだわ。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 23:05:16.88 ID:7mxVBf1u.net
>>787
うまい

794 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 23:08:04.93 ID:HxytTI0p.net
>>782-783
やっぱ値上がりし過ぎだよな。
定価で1290円、田無で1037円じゃねぇ.....
しかも、シクレが出れば7000円相当のアタリだが、大当たりのカヤで1800円
当たりのノーマルキハユニが1300円即決、ハズレの岡臨が190円なんて価格になってちゃ
そんなハイリスクローリターンな御神籤なんか引けませんわw
岡臨キハ7002 190円
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n170445971
岡臨キハ5001 220円
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n170445975

795 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 23:11:14.15 ID:HxytTI0p.net
ちなみに、発売から1週間経ってF喪の店頭から消えてると思ってた京阪1900もまだたっぷり在庫あり。
これ、生産数や入荷数の問題ではなくやはり価格の問題だよな。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 23:13:59.69 ID:OvUw7yxM.net
いやいや、そのうちはけるでしょ?高いいうなら自分でプロデュースしたらいいんだ。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 23:18:39.68 ID:dDpWBcHX.net
まったり買えることはいいことだ!?

798 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 23:20:22.65 ID:ck2tqmpI.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/212365520

799 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 23:26:26.06 ID:4dkXg9Pk.net
>>787
吹いたw

800 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 23:48:37.07 ID:cmJRkDDS.net
>>789
高いねそれ
俺が買ったところは通販で9040円だった
まあ基本単品売りなんで今からだとちゃんとボックスで来る保証はないけど

801 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 23:50:08.35 ID:K6lQO8Pe.net
>>788
いや現行のレールバスや軽快気動車には興味無いですから

802 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 23:55:44.28 ID:HxytTI0p.net
>>798
今まで「鉄コレはどうせ安いからシクレが出るまで買う」ってやり方をしていた奴が
ハズレを買わされるリスクよりも多少高くても手っ取り早く指名買いするって方向へシフトした結果だろうね。




まぁ、「単価がこんなに高いのならもう無理してシクレなんぞにゃ拘らない」って奴がその何倍も居ると思うがw

803 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 00:14:48.32 ID:UKMJ5eGu.net
ばら売りで残ってるのから軽いのを引いたら加悦だった。
その前で4個なかったので、それ以上はやめた。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 00:14:55.57 ID:J8c3uVyR.net
>>728
箱を汚損しない限り問題ない。
強いて挙げるなら業務妨害するほど長時間居座らない限り問題ない。

>>752
鈍感な奴とか教養のない奴には分からないだろw

805 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 00:29:17.27 ID:KZ4VJrp2.net
>>786
鉄コレ初めてか?

806 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 00:39:42.92 ID:BfFMeKeTv
>>780
島原ならではというなら、キハ2001、2002、二段窓なら2003が
よかったなぁ。
次回島原キハ26を期待。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 00:44:49.38 ID:pvV698ps.net
>>800
もし10個ともオカリンだったら恐怖だな。
いや逆に言えば凄いことだが。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 00:48:30.59 ID:KZ4VJrp2.net
>>712
似たような最近の事例だと十和田電鉄から大井川鉄道に行った7200系があるな
廃線後約3年経ってから移籍

809 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 00:51:23.84 ID:P6iGcr0A.net
尾久に出てるボックスはリスキーだな
オカリンと夕鉄の詰め合わせってことも充分あり得る

810 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 00:57:03.12 ID:3F09fBEn.net
おかやまクラブのオカリン・・・

811 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 00:58:19.92 ID:7h2s6c27.net
>>809
そんな作為的なことやったらすぐに悪評が広まる。
すぐにID捨てる奴なら別だけどなw

812 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 00:59:54.08 ID:pvV698ps.net
>>808
譲渡じゃなくて、自社の支線への転用だけど南海高野線を走っていた21201が休車後、何年も経ってから貴志川線で再起したこともあった。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 01:34:54.82 ID:7h2s6c27.net
ところで、誰も言及して無いみたいなんだけど.....




夕張のラッパは完全無視なの?

814 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 02:47:42.31 ID:CdkyDvoLi
>>813
1/150では小さ過ぎる。ハイグレードで無い限り無理。
22弾で21弾より432円の値上がりが更にエスカレートするし、要らん。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 02:34:23.61 ID:SC7aImyL.net
>>812
長期休車からの復活と廃車からの復活は意味が違うと思うの

816 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 04:17:21.92 ID:wTeGnQ7h.net
1BOXと試しに一箱買ってみたらシクレのキハユニが引けたわ
いつもはBOX買ってもシクレなんて当たったことないのにw
とりあえずきのくに編成にしようとキハ58の先頭につけてみようかと
にしても鉄コレって本当に値段が上がったねぇ・・・毎回買ってるわけじゃないから
一万越えしててびっくりした・・・昔はたしか定価で630円じゃなかったけ?

817 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 05:27:03.70 ID:pvV698ps.net
>>816
確かに最近の鉄コレは高過ぎる。
しかし今回は気動車だからパンタは要らないし、カトーやトミックスの気動車と連結して走らせるなら動力も要らない。
そういう意味では比較的安いかもしれない。
自由に編成が組めるのが気動車の魅力。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 05:50:04.86 ID:Z3VM6Wrw.net
>>813
有れば嬉しいけど速攻折れそう

819 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 06:03:18.16 ID:lDy9cCYm.net
>>816
鉄コレ1〜2弾は税込み420円
そういや初期の事業者特注バスコレなんて2台セットで税込み800円だったもんな…

820 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 06:14:51.27 ID:Wv2C3DNz.net
最初はコンビニで売ってたよなぁ

821 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 06:48:39.11 ID:0ddIt2+m.net
209 :内容量 774ml[sage] :2016/03/19(土) 12:10:52.30 ID:???
昔は海洋堂の塗装凝ってる出来いいやつが200〜300円位で買えたから
結構回したしWTM中心に食玩も結構買ったけど
今大体当時の二倍くらいするからなぁ
400円以上でブラインドはきついよなぁ


245 :内容量 774ml[sage] :2016/03/20(日) 19:55:47.26 ID:???
>>230
おまけじゃないけど俺のやってるジャンルでは1000円でブラインド

246 :内容量 774ml[sage] :2016/03/20(日) 20:42:26.68 ID:???
>>269
1回1000円で欲しいのが出なければ
地獄だな

247 :内容量 774ml[sage] :2016/03/20(日) 20:48:45.00 ID:???
1000円でブラインドって…(笑)

822 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 06:54:00.31 ID:4gebGejr.net
>>819
第2弾までは税込み400円で420円になったのは第3弾

823 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 07:08:37.62 ID:cTXcK4hD.net
>>758
シート狭いは背もたれ低いで掛け心地は最悪。
あげく全体に狭苦しくて圧迫感アリアリな車内は暗い。
同じ特急でも電車と気動車で格差を付けてた時代にあっても最下層な存在。
キハ65なんて贅沢は言わないけど10系乗せられるなら俺はキハ35に逃げるな。

>>759
なんとなく分かる。
10系は鉄コレにライトと動力組み込んだ程度のがらしい気がする。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 07:20:14.51 ID:/ilAII1H.net
秋田、若桜 叡電、22弾箱買いと鉄コレだからと思って気楽に買ってたけど
動力車を多くすると出費がつらい。
まぁそれなりに遊べるけど見事に鴨葱になっちゃってる。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 07:26:39.23 ID:lDy9cCYm.net
>>822
1〜2弾は税込み420円(税抜き400円)で、第3弾は483円(税抜き460円)だよ

826 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 07:26:52.14 ID:pvV698ps.net
俺は気動車だと特に気に入ったのだけ動力化する。
他は車輪のみ交換してカトーやトミックスと連結して走らせてる。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 08:11:21.77 ID:i+3HFFuA.net
>>823
一体何歳なんだw

828 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 08:33:42.42 ID:6/6df+L5.net
オカリンとかの尾久相場からすると400〜500円が妥当なんだろうね

829 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 08:46:47.12 ID:3kIuFdq4.net
夕鉄キハ254やりたい人は歓喜だな。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 08:57:56.40 ID:pvV698ps.net
オカリンって昭和59年まで残ってた割にはマイナーだね。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 08:58:32.19 ID:Mcymdc1+.net
>>827
58代だね多分

832 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 08:59:11.53 ID:YvpakuS0.net
>>808
休車じゃなく廃車3年後の気動車の復活はサプライズでした。加悦の晩年はもう少し渋い赤だったと思うけど…

833 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 09:35:17.38 ID:o5+hdCrd.net
ボックス秋葉で買えますか?

834 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 10:18:31.18 ID:CdkyDvoLi
22弾の単価1296円なら、katoキハ20のほうが安い。
katoキハ20の再販熱望。
島原以外はマイナー車種だから強気な価格設定だったな。
開封して島原ならハズレやな。

835 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/04/02(土) 10:10:07.61 ID:NfHiGyiu.net
岡臨塗り替えて夕張3両編成にするぞ

5001は夕張ナハに見立てる
キハ07タイプの夕張が欲しいぞ

まだ構想の段階だけどナ

836 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 11:10:44.45 ID:QaQxX8K0.net
思ったんだけど、ラジエーターの向き製品ママだと逆じゃない?
HGキハ10他と比べてだけどね

837 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 11:16:11.51 ID:pvV698ps.net
あべのハルカスのポポンデッタで開封販売のキハユニ15 2をゲットI
現行品にプレミア払うのは癪だが、御神籤買いを2度するよりはリスクが少ないかと。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 11:17:00.77 ID:kunZLbW4.net
>>816
「きのくに」に連結してたのはキハユニ16だけど、シクレはキハユニ15じゃなかったっけ?

839 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/04/02(土) 11:21:14.15 ID:NfHiGyiu.net
鉄コレなんぞ所詮フリーランスだ

840 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 11:23:16.07 ID:QaQxX8K0.net
>>837
キハユニならおみくじでも引きやすいじゃん?
3種のどれかは選べないがw

841 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 11:23:45.89 ID:7h2s6c27.net
>>833
昨日夜の段階ではF喪もトシも余裕。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 11:25:09.95 ID:Os7I5Yzl.net
岡山臨港が不人気で助かる。
1BOX買って、岡山7000を安値で買い足して今回は満足だよ。
岡山臨港最終日を再現したいから、あとはDB102が出てくれないかな。

843 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/04/02(土) 11:32:13.63 ID:NfHiGyiu.net
>>842
ワールド工芸からプラDLが出たばかりだ
ちょっと加工すればそれらしくなる
所詮フリーランス

844 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 12:37:44.55 ID:0GmSIRQD.net
あはは!
こんなところで僻むなょw

845 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 12:58:14.49 ID:ubb3Qdmp.net
>>710
高すぎるよね
欲しいのは3種だけだが、晒し売りでもヤフオクでも3種とも高い車種なので
俺も諦めた

846 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/04/02(土) 13:04:28.94 ID:NfHiGyiu.net
10両で1万円
これで高いと感じたら、今どき鉄道模型なんぞ無理だろ

バラでギャンブルとか、晒し売りボッタクリだから高く感じるんだろ
当たるまで引いたり、1両数千円したら高いナ

847 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 13:20:40.36 ID:Aw2VT7Bx.net
シーサイドラインイベントより帰還
・東急8000鉄コレは東急ブースで販売してた…
んだけど、前に話の出てた東急8500、金沢区役所ブースで
花火の寄付金500円ごとに1セット「頒布」となってた
(時間帯によって、東急6000となってた時もあったけど)

あとは、京阪ブースで1000の2種・江若キハセットが売ってたくらいか?
補足ヨロです

848 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 13:25:33.12 ID:WciifaX1.net
>>809
心配するな10ボックス買った俺が岡臨と夕張だけを詰め合わせにして尾久に出すから

849 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 13:33:55.43 ID:pvV698ps.net
案外オカリンだけ欲しい人が居るかもしれないな。

850 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/04/02(土) 13:39:47.16 ID:NfHiGyiu.net
スタートダッシュで安い岡臨を買占めて価格操作だナ
市場から消えた頃にちょっと安めの高値で売る ボロ儲けの手法

851 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 13:46:44.67 ID:BHxLo3R7.net
キハユニと信じておみくじ買いしたら、中からKayaタソが出てきた。修行が足りんな・・・

852 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 13:50:55.43 ID:rcmvxbdF.net
取りあえず予約入れといた1BOXが届いたけど、キテツが確実に欲しかっただけだったからしくじったかな?
オクか開封単品で摘まんだ方が安く上がってた。
岡山が絡んでるのは地方から地方のドサだし、シクレを含めて今回やたら色替えだけで済ませてるのが多い気もするんで値段ほどの満足感も得られてない。
そのくせ島原の屋根が銀じゃなかったりと前回のと仕様を変えちゃって統一感を欠く余計なお世話。
そんな中で予想外にツボにはまったのが加悦だったりする。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 14:03:15.77 ID:G59HluUA.net
>>851
リーフレットの音でわかるけど、少し軽いんだよな。加悦。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 14:04:50.78 ID:0ddIt2+m.net
>>851
Nミニカー界を盛り上げてくれよって伝えといて

855 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 14:05:34.09 ID:K8qzJEiC.net
>>833
Fに山積み

856 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 15:00:36.70 ID:q/XSXgTl.net
オカリンってなんか可愛い言い方だな。
アイドルの呼び名みたいで良い。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 15:24:46.41 ID:sGupaLoQ.net
>>856
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6a/d6d7ed5dff7ae8cd03739dada94ce257.jpg
この顔でアイドル…

858 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 15:25:44.54 ID:WTSFsfmH.net
白衣着た厨二病の奴しか思い浮かばん

859 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 15:29:23.80 ID:MPaARuIh.net
>>856
顔面センターという意味では現代でも通用するかも

860 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 15:34:35.49 ID:Aw2VT7Bx.net
>>851
あの方が鉄コレの箱の中からボワッと出てくるのかw(リアルで想像したぞw)

861 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 15:41:01.16 ID:Os7I5Yzl.net
>>843
ググってみたよ、確かに手間かけてやればそれっぽくなりそうだ。
元より完璧なんぞ求めていない雰囲気重視だから、取り敢えず買ってみるよ、サンクス!

862 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 15:51:13.17 ID:PwTD/hyE.net
夕張のやつって単体だと運転できないんだっけ?

863 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 15:59:50.03 ID:3kIuFdq4.net
>>862
切妻側にも簡易?運転台がついていて単行できる。写真もどっかに転がっていた。ソースURL断念。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 16:10:48.65 ID:5KXxot0q.net
>>749
夕張と岡山7002も爪の位置が微妙で膨らんでいるな。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 16:15:19.53 ID:/l/1KaCQ.net
チッ、おみくじ夕張を引いちまったぜ。今日はついてないな。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 16:26:55.88 ID:aiN7bKmi.net
おみくじしたら島原だった。微妙すぎる。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 16:49:52.77 ID:VnN6GG0y.net
>>858 つドクターペッパー

868 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 17:00:38.69 ID:CoJjHIcI.net
>>862-863
オカリンの画像ならたくさんあるだろ。オカリンも夕張も同じもんなんだから。
夕張時代にあの改造を受けてそのままだったはず。
本設の運転台だよ。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 17:05:00.74 ID:LFtTirOd.net
>>859
吹いたw
マエアツかよ

870 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 18:07:11.11 ID:125YhsBP.net
ナハニフ153はスハ32の模倣だっけ?
客車だと夕鉄以外に大夕張 美唄あたりの炭鉱路線 南海サハ4801 羽後交通 同和 江若等 1回くらいは客コレも …と言いたいがマイナー過ぎるか

871 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 18:12:55.48 ID:ZIkyKzS1.net
動力が売れないからやらないと思う。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 18:16:58.82 ID:pvV698ps.net
>>871
機関車コレクションも同時発売でどうだろう?

873 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 18:20:37.29 ID:q/XSXgTl.net
>>871
DLと同時発売にすれば動力も出せる。
津軽や大夕張も客車牽引列車があったから
DL,PCで10輌セットで良いと思う。

874 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/04/02(土) 18:29:24.88 ID:K+B31goH.net
雄別のコハ
実物を見たこと無いから岡臨5001を塗り替えで誤魔化す
そして夕張に編入だ

津軽のDLはアルナイン製で良い
俺は茨城仕様で塗るけどナ

875 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 18:38:36.55 ID:snUafa/X.net
そろそろどっかのイベントで、
23段の影絵の中身公表してくれないかナ〜

876 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 18:46:39.25 ID:125YhsBP.net
そうか、DD13タイプとかね
そうなると樽見や柵原のブルトレもアリかな

877 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 18:51:53.27 ID:q/XSXgTl.net
過渡や富でDD13私鉄タイプは出てないから
いけると思う。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 18:59:13.65 ID:0am60XRQ.net
DD13にDD51の台車履かせたのとか茶色に白帯のとか奥飛騨慕情みたいなのとか…

879 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 19:08:42.74 ID:kunZLbW4.net
気動車に関しては、まだキハ07系列が残ってんだよなあ。
バリエーションも豊富だし・・・
焦らす気なのか、それとも何か問題があるのか。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 19:34:57.38 ID:ydPJa9iT.net
>>879
温存してるんだろうね
川造もそうだけど

881 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 19:49:37.80 ID:q/XSXgTl.net
合間に人気無さそうな東急1000系譲渡シリーズ
とか出すんですね、わかります。

882 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 19:57:51.68 ID:pw8ZsNOS.net
アキバ田無でタラコゲット

883 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 20:02:04.57 ID:/l/1KaCQ.net
>>881
それスゲー欲しいんだけど
上田とか伊賀とか一畑とか。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 20:08:15.32 ID:xTlJllq+.net
>>879
焦らしすぎて旬を逃したバスコレ3Eの悲劇が脳裏によぎりますね。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 20:13:24.17 ID:XA+nIedT.net
>>883
弊社製品をお求め下さい


爺Max

886 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 20:16:54.58 ID:pvV698ps.net
キハ07欲しいな。
津川洋行のを持ってるけど、余りにもチャチな出来映えなもんで…

887 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 20:29:51.50 ID:xRJxmOsS.net
>>820
模型屋の裏のローソンで買ったな・・・

>>886
値段はクソ高いんだよな

888 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/04/02(土) 20:34:40.87 ID:K+B31goH.net
俺のキハ07はシバサキ模型だ

店舗があると思ったら普通の民家だった
一人のジジイが趣味で設計販売してたんだぞ

889 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 20:37:20.48 ID:20qeTdMz.net
シバサキのキット
むちゃくちゃきれいに作った覚えがあるけど。
どこいったかなぁ・・・。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 20:45:24.50 ID:sGupaLoQ.net
>>889
作った当時はそう思うんだよ、記憶は増幅するし
今みたらきれいじゃないんよ…

891 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 20:53:29.67 ID:kunZLbW4.net
>>886
今の所、津川よりは蟻の方がいいな。
正面窓に違和感があるけど、テールを非点灯にしたのは正解だと思う。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 21:03:29.84 ID:flvzM1uD.net
紀州600、末期仕様や大分交通へのバリ展はあるか?

ベンチレーターが一体成形に大幅退化したせいで、値上がり以上に割高感が半端ない。
仕上がりもなんか雑じゃね?

893 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 21:05:41.61 ID:wZ9xwFXG.net
>>878
大昔KATOから出てたね。神岡色とか鹿島色とか鹿島臨海色(これのみ台車がDD51)とか。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 21:07:04.04 ID:YvpakuS0.net
犬にも22弾ぼちぼち。キハユニは2000円以上なので、歩歩で早めかな?

895 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 21:23:55.61 ID:q/XSXgTl.net
http://www.kojak.co.jp/info/tetu-colle22/

江若、鉄コレ22弾売るってよ。

商品内容を問い合わせてくれと言ってるが、
江若以外も売るってこと?

896 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 21:38:57.31 ID:ugIsypsX.net
末期仕様といえばまだクモハ123-1末期が出てないな

897 :813:2016/04/02(土) 21:39:10.57 ID:ObkXJQJF.net
>>890
それは君の実体験かい?
ちょっと探したら、出てきたが。
今見ても、非常に綺麗だがなぁ。
展示会で少し控えめに飾ってもらったのが懐かしい。
きっと巣組みが何が作品? 笑うわとか言ってた学生たちが笑わせてくれたものだが。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 21:48:04.28 ID:0h0dXXZz.net
>>892
中国の情勢がかなり厳しくなって来たから今まで以上にコスト
削減対策を推し進めないといけなかったんだろね...

「値上げして品質低下とか」と怒る人も多かろうが努力をしたから
あの程度の値上げ、品質低下で済んだのだろう。何もしなかったら安く
提供できるブラインド販売の製品でも1両1500円overになってたかも。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 21:48:27.71 ID:7h2s6c27.net
>>895
この前の事業者限定版が1200円に値下げしたと勘違いして買いに来るバカへの牽制だよ。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 21:50:18.70 ID:7h2s6c27.net
>>898
仮にそれが本当の話なのだとしたらとっとと国内生産に回帰しなきゃアホだね。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 21:52:59.19 ID:sGupaLoQ.net
>>897
そう、実体験w

902 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 22:04:47.24 ID:xRJxmOsS.net
>>898
不良対応の日本国内でのコストは考えないのか?

903 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 22:06:41.67 ID:3F09fBEn.net
ミニカー業界では先月いっぱいで撤退したメーカーがあるようだし。
関連スレ→「1/43ミニカー・ウィッツが撤退 [無断転載禁止](c)2ch.net」
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1459485800/l50

ジオコレやBトレなどがまだ中国依存などが心配だ。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 22:13:34.83 ID:0h0dXXZz.net
蟻、Bトレ、ジオコレもこの末路をたどるんじゃないのか?

905 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 22:33:08.48 ID:NP0Idr38.net
不人気車種を大量投入したBOXとか、シクレが単なる色違いとか、
塗装が汚ないだけでなくて販売手法まで汚くなってきたな。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 22:35:51.75 ID:sGupaLoQ.net
タカラトミーは東南アジアに工場シフトしてるからもうすぐ支那政府でなく、フィリピン製とかになるだろう

907 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 23:11:16.49 ID:A6av4X7v.net
>>877
最近だと、リニューアルDD13初期型の色違いで、旭川通運タイプも出てたよ
DD13なら、国鉄色でも私鉄と言い張れるし
22弾絡みだと夕張がそうだけど、あいにく形態がちと癖がある

908 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 23:27:20.75 ID:eHgQAWUL.net
夕張/岡山臨港、給水口やら小さい票挿しやら省略してるけど
オープンパッケでのDTD編成も視野に入れてるのかな

909 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 23:31:04.30 ID:3F09fBEn.net
そう言えば元西武新101系の2種が当初より遅れることが確定したね。
中国依存がジワリと響くのか?

910 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 23:53:15.03 ID:C1VEHASB.net
>>903
そのメーカーって西日暮里にあったあさかぜ堂の流れを汲んでるんだよな

911 ::2016/04/03(日) 00:25:40.73 ID:BOoyRgyy.net
>>895
あああああ
そっちの方が確実だった。
堅田も安曇川も何度もレンタカーで通るし

912 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 00:28:27.51 ID:K2gb0vzW.net
落札相場

半値:岡臨5001
六割:岡臨7002 夕張 江若
正価:紀鉄 島鉄
ややプレミア:キハユニ各種 加悦
ハイパープレミア:シクレ

多少の例外はあれど、だいたいこんな感じかな?

913 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 00:38:28.35 ID:IaNj1k5t.net
>>905
>シクレが単なる色違いとか
原点回帰ですな…

914 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 00:52:18.40 ID:O2XMzS2V.net
色違いだけなのは1,2,8,13,22か

915 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 00:58:16.09 ID:jFV8cKzA.net
シクレの中でも
岳南 モハ1105は 
なかなか良かったなぁ。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 01:21:43.13 ID:QPxK57bi.net
2弾もシクレの金型流用でノーマルのフリータイプ作った変則シクレだな

917 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 01:44:59.65 ID:oryXYB5RY
>>895
2両セットを3月初めに営業所まで買いに行った時は、22弾の江若のみを販売しますと掲示されていた。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 06:12:01.05 ID:BJaxnhu8.net
今までボックス買いもおみくじ買いも結構したけど
一度としてシクレ引いた事は無いなあ、今回も

919 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 07:04:36.14 ID:IaNj1k5t.net
シクレが不人気の弾の時か、シクレを事業者が販売して入手難度が低い時に限って引き当てて
このシクレは欲しいって時には絶対当たらない
しかもシクレ出るのは必ずバラ買いの時で、BOX買いで出た事が無い。。。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 07:05:15.39 ID:5QeMpU6O.net
>>881
神鉄「また出番が来るようだな。」

921 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 08:02:40.52 ID:wtc7/Enc.net
>>906
少し古い記事の引用だが

玩具2社苦戦 タカラトミー2期連続赤字 バンナムHDは減益幅拡大 
2016/2/9 16:16
玩具2社の業績が厳しさを増しており、9日に相次ぎ下方修正を発表した。海外子会社の減損が響き、タカラトミーが2期連続の最終赤字となる。業務用ゲームの販売で苦戦するバンダイナムコホールディングスは減益幅が拡大する。
 タカラトミーは16年3月期の連結最終損益が75億円の赤字(前期は18億円の赤字)になる見通しだと発表した。
従来予想していた13億円の黒字から一転、赤字が継続する。海外子会社に関する減損など特別損失80億円を15年10〜12月期に計上することが響く。QUICKコンセンサス(1月22日時点)の18億円の黒字も下回る。
 売上高は前回予想から100億円少ない7%減の1600億円となる見通し。営業利益も62%増の40億円から5%増の26億円に下方修正した。
(以下略)

922 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 09:18:50.83 ID:udm0wuzS.net
キハユニ15は貫通形改造用に複数を調達
と思っていたんですが直ぐに製品化されそうなので
様子見しますかな・・・

その気でしょテックさん?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 09:41:34.92 ID:kNE6ett4.net
夕張鉄道キハ253なんだけど、このナンバーだとナハニフ153とセットであそべないんだよな〜
夕張鉄道の急行編成はキハ301+ナハニフ153+キハ302が固定編成でキハ303(のちのキハ253)は急行編成に充当されたことがない。
http://www.modellwagen.com/product/12028.html

つまり、わざわざ遊びの幅を狭めるチョイスを富技がしたということになり、そこらへんちゃんと調査したのか?というのが感想だ。
ちなみにナハニフ153もキハ08に負けないくらいの魔改造客車なんでオススメだぞ。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 09:53:20.68 ID:mUeqqhKp.net
>>923
なんかよくわかんないけど、急行編成にするのなら
キハ301かキハ302にしなきゃならんのでしょ?
それだったらキハ251やキハ252でも改番しなきゃならんのだから一緒じゃね?

どちらかというと>>908が言うように後でDTD編成を出す際に番号が被らないようにするための布石かも。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 10:42:15.23 ID:nbBO/ZDn.net
>>923
最近の富技はロクに資料とか集めないで製品化してる節がある。
京阪1900が最たる例だな。

わざわざ2両しかいないFS347履いた1915・1916と言う車番をチョイスしておきながらKS70を履かせて製品化したんだからな。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 11:14:20.43 ID:oryXYB5RY
車番無しにすれば問題無かったのにアホやな富技!
車番つけるなよ!

927 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 11:12:47.67 ID:73IFi3D5.net
>>923
キハ253も急行運用についていたけど?

>>925
情熱はわかるが、鉄コレとは言え所詮はプラ量産品なんだから、ある程度の妥協は必要かと

928 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 11:30:27.67 ID:FcWO6H3r.net
ああそうか夕張は3連も製品化考えている可能性考えられるか
爺のスハ32と44ベースでナハニフを製作してみようと何となく思ったが様子見するか、付随車でも製品化される可能性低そうなのを作ってみるかな

929 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 11:34:12.88 ID:sgB9ERA+.net
投げ売りされてるのになんでそういう思考になるの?

930 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 11:38:33.43 ID:FcWO6H3r.net
連投すまん
ケースの未塗装車両は何でキハユニ16なんだろう
タラコになった車両は無さそうだし貫通化かキユニ、キハ44000に改造汁、と言うことか?

あとキハ08は加悦にしても国鉄にしても色が変な気がするが
以上とりあえず1箱買った者の感想です
とりあえず追ってもう1箱買おうか

931 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 11:41:01.92 ID:vHcHUFu3.net
>>925
金属車輪に代えるコストも考えたら爺のFS356で1915 1916は代用しました。KS70は金属車輪に代えると車輪が外れやすいという問題もあるので。動力台車枠を1955に使ってこれをMにして深夜特急とか。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 11:41:53.39 ID:Hxhcrn0b.net
キハユニをTN化するには何使えばいいの?

933 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/04/03(日) 11:45:57.36 ID:44M5BaZ4.net
だから岡臨塗り替えて、雄別コハに見立てろ と

934 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 11:47:11.08 ID:/Af5ESOT.net
>>928
夕張のDTD、製品化されても事業者限定になりそうだな。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 12:03:50.77 ID:YkUvBPZe.net
淡路交通とかたいへんだ>僻地限定

936 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 12:18:37.51 ID:ec0+DNbA.net
>>930
加悦、何を見てあんな蛍光オレンジみたいな色を塗ったんだろうね。
行きつけの店ではあの色を見て予約キャンセルが相次いだそうだ。
もっと赤味の強い色だよなあ。

あと、キハユニ15一般色の妻の色がまるで首都圏色のように見えた。
本家17系に色調くらい合わせて欲しいものだ。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 12:36:15.28 ID:rSQ+ohg8.net
>>935
海外だもんな。パスポートいるし上沼国王の許可いるだろ。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 12:53:12.83 ID:Tf89K8DK.net
>>934
本社(タ)限定何て言ったら悲鳴が聞こえそうな。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 13:15:48.37 ID:RtcK5cLk.net
>>923
遊び方は自由
それに肩肘張らずに集めて楽しむのが鉄コレの目的だったはずだ
いや「集める」に留めなければ鉄道模型の目的か

940 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/04/03(日) 13:54:46.06 ID:44M5BaZ4.net
加悦の色だが、現役時代の実車の色合いは覚えていない
当時の写真を見ると、なんとなく色が濃い 国鉄気動車のオレンジ?
しかし写真の色は変色する
保存10年後くらいに見た時は国鉄より明るいオレンジの印象だった
その時の写真を見ても明るいオレンジ

いまとなっては何が正しいのか分からない
これは夕張のオレンジも同じ
夕張は赤に近い色だった気はする

941 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 14:26:26.54 ID:IaNj1k5t.net
>>925
おそらく編成表を参考に新造車だけの3連で末期の3年間を過ごしてた
この編成を台車の違いに気付かないまま選んだんだろう
まぁこの手の事は今に始まった事ではないとは思うけどね
9年前のトレコレ2で日通クオンのコンテナの片側面の印刷を丸ごと忘れて全数出荷したり
8年前のバスコレ12の京阪バスはホイールアーチの高さが片面が標準床車用で
反対側が低床車用と左右で全然違ってたりとかが印象に残ってる

942 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 14:31:29.02 ID:O2XMzS2V.net
第10弾の関鉄で向きが逆のナンバー打ってしまったり

943 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 14:35:09.76 ID:rSQ+ohg8.net
阪神の社紋が逆さまも仲間に入れてやってくれw

944 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 14:53:56.91 ID:oryXYB5RY
島原のヘッドライトケースは青色で実車は正しいのか?

945 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 14:41:13.84 ID:tAHQyEpI.net
>>884
焦らした挙句にたった4種でお葬式
誰得気味な事業者選定だし
現行厨からはJPと共にゴミ扱い

946 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 14:44:04.73 ID:kOor90Va.net
>>927
妥協と考証ミスを味噌糞にするなという話で、それを味噌糞にするなよ。

>>943
あれは逆判と同じく阪神に失礼極まりないと思うがな。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 14:46:55.38 ID:tAHQyEpI.net
>>925
それもコストダウンのうちだろうね
鉄コレもそのうちに今の蟻みたいにひたすら叩かれるだけの存在になるかも

948 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 14:48:47.61 ID:UetIjdk+.net
>>938

自社バスら利用者にのみ販売とかふるさと納税のお礼品もかまへんな。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 15:39:20.50 ID:vHcHUFu3.net
加悦の「さようなら列車」で見た感じでは、キハ10と共にクリームは白に近く、赤はもっと濃い感じ。蛍光色とは全然違うので塗り替えて国鉄キハ08にしよかな?
東武5700系晩年も上はもっと明るかったと思う。

950 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/04/03(日) 15:39:56.86 ID:44M5BaZ4.net
先日の件と同じ
エラーだのコストだのメーカー側
(相手方の事であって、自分では無い)
自分はどうすれば良いのか?どうすれば納得できるか?
相手方にもとめても無駄 自分でどうすれば良いか答えを出すしかない

951 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 15:50:02.68 ID:O2XMzS2V.net
誰も触れてないけど
キハ08は本家のオハ61よりちゃんと短いw

952 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 16:08:47.97 ID:oryXYB5RY
>>948
そんなことしたら、とんでもないプレミア価格がついてしまうぞ!
第一、ブラス製品と違いプラ射出成形の金型費を回収するには夕鉄バスの利用者限定では余りにも少な過ぎる。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 16:02:48.10 ID:MW3fL6UJ.net
三日連続だがお神籤してみた

オカリン5001来ましたよ!
キモカワイイとは将にコイツのことだな。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 16:18:33.38 ID:s6Qb+72m.net
シクレが単なる色違いか
6弾の岳南は偉かったねえ

955 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 17:00:08.43 ID:pg05QELc.net
キハユニ15 2、カトーの20系と組み合わせたら良い感じだね。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 17:00:21.39 ID:Gr1uqwL2.net
>>954
20弾だったか、ボックスで買ったらシクレが出て、仕方ないからクモヤを開封売りで揃えた…

957 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 17:06:25.57 ID:+qN8EiIo.net
>>955
ふと一瞬、20系客車が脳裏に浮かんで ??? ってなったw

過渡のキハ20系は、ある意味、鉄コレみたいなもんだしな。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 17:18:17.89 ID:JracaZV/.net
>>957
過渡キハ20系、31系客車、103系は伝統工芸品だからね。
簡単に絶やす訳には行かない。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 17:23:41.19 ID:/sya7ixN.net
岳南シクレを引き当てた俺に、投売りされていた大井川オープンカーを無理やり買わせた
先輩がいたが、どういう意図があったのか謎だ。

960 ::2016/04/03(日) 17:27:57.59 ID:DcXT943c.net
>>959
コレダヨ
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e4-8f/ozayo1965/folder/633937/52/29989952/img_1?1335085725

961 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 18:09:47.96 ID:Thz9+zxH.net
夕張 キハ253 オデコのタイフォンは省略(笑)

962 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 18:43:24.31 ID:Thz9+zxH.net
夕張 キハ201.202.251.254 単行主体
夕張 キハ252.253.301.302 MM MTM MTMM 等の編成主体

963 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 18:48:19.44 ID:pg05QELc.net
>>962
夕張鉄道ってローカル私鉄としては近代的な編成を組んでいたという訳か…

俺も253を2両背中合わせにしたくなってきた(^O^)

964 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 18:54:18.64 ID:QPxK57bi.net
給水口等が省略されてるから車番気にしなければ
床板を前後逆にしてキハ252にも出来る

965 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 19:11:41.50 ID:oryXYB5RY
>>958
その通り。日本Nゲージ界の貴重なモニュメント。
絶対にたやすく絶やしてはならない。
富楠にも、発売当初とは形は変われどモニュメントとしてはキハ02がある。
富技の将来のモニュメント候補は秋田中央交通かな?
それ迄に鉄コレシリーズ自体が続いてくれることが前提だが。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 19:01:12.18 ID:gfiMIuIE.net
>>847
オレもシーサイドラインフェスタへ行き、東急のブースで
8000系鉄コレ販売しているのを見た。
2月ヨコハマ鉄道模型フェスタで完売したはずなのに
通販では残っているのか?

967 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 19:02:49.81 ID:f4ZXeS9J.net
>>961
あれかなり特徴的なパーツだから、列車無線アンテナみたく別パーツで付けて欲しかった。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 19:39:24.09 ID:oryXYB5RY
>>966
現地に行っていないのでよくわからないが、前スレを見ると行列が出来ても個数制限とループ並び禁止で売れ残り多数か?
まあ、価格設定が高い割には仕上がり具合が良くないので、売れ残りは当然か?

969 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 19:39:23.31 ID:6FKPdzW6.net
>>966
きみは何年後のヨコハマの後からタイムワープして来たのかな?

970 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 19:57:59.27 ID:xXWermu5.net
今日3個買ったら、3個とも紀州鉄道だった;

971 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 19:59:37.03 ID:vHcHUFu3.net
過度の旧動力キハ20はキハユニ15のお供にピッタリ。あのガリガリ感が加古川時代をリアルに再現している。6と9って色以外は形態はそんなに変わらなかったと思うけど。2を3に改造するのは難しいな。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 20:06:12.34 ID:Thz9+zxH.net
>>962
キハ252と253は向きの異なる片運転台改造をされたが外観は同一。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 20:42:18.93 ID:Gr1uqwL2.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/201505/17/03/e0264203_09000400.jpg
この湘南窓の上のスジはなんなんだろう

974 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 20:44:40.89 ID:rSQ+ohg8.net
え、もとの窓のラインじゃねーの?

975 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/04/03(日) 21:00:07.10 ID:44M5BaZ4.net
カトー旧製品キハ20の動力は最高の良品だぞ
壊れる気配は全く無い 走行音が気動車 ガッガッガッガガガガガ
基本寸法だから何にでも合う

もう30年くらい前の設計か?
あの時代の動力は良い

976 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 21:02:51.74 ID:JracaZV/.net
元の前面窓周りが腐食したから
補修の上小窓にしたんだろう。

大阪の旧国でもよくあった。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 21:11:49.05 ID:YkUvBPZe.net
>>954
偉いがゆえにそれ出るまで5〜6ボックス買ったけどな

あれにいまさら動力入れるとしたら車輪径6mmでいいんだか調べなきゃ

978 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 21:15:23.38 ID:Gr1uqwL2.net
>>976
こういうライン残るんだなあ

979 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 22:05:51.71 ID:7rqFY71B.net
なんで南部のキハ104を第22弾に入れなかったのかな?現在乗車可能稼働可能の唯一の10系気動車だよね?

980 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 22:22:08.06 ID:FcWO6H3r.net
>>973
メガネかけてるみたいで面白いカオだよな
22弾岡臨5001やら江若には負けるが

981 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 22:39:34.40 ID:xXWermu5.net
どうもキハユニの国鉄が人気みたいだな。
はじめは紀州だと思っていたが。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 22:43:06.47 ID:qzg9e7rm.net
>>973
これ、加古川駅だよね・・・。
懐かしい。

983 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 22:45:19.49 ID:Gr1uqwL2.net
>>982
そうそう加古川駅

984 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 22:45:25.64 ID:+klOwe2a.net
誰も、水島臨海時代のキハ300の話題に触れないのは、なぜ?

985 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 22:58:20.97 ID:rSQ+ohg8.net
>>981
紀州と見せかけてきのくに、と。

もしかして牛蒡で並んだこともあるんかいね。

986 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 23:02:00.70 ID:f4ZXeS9J.net
>>981
前面更新後だったらもっと人気出たかも。
あの顔だと紀州より耶馬溪をイメージする。

987 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 23:18:41.13 ID:pg05QELc.net
>>981
やっぱりキハユニは全国区で知られているからでは?

988 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 23:33:24.18 ID:qTy7hJqX.net
>>981
キハユニは他の国鉄型気動車と編成組めるからね

989 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/04/03(日) 23:38:00.49 ID:TeHD/dGe.net
キハユニとかも実車の色合いはもう記憶に無いんだが、
古い写真を見ると赤味が強い(変色か?)
すると加悦や夕張も写真だから赤味が強く感じるのか?と思える

ならば後の保存車の色合いがやはり正しいのか?という疑問が湧く
オレンジ色が強い模型は正解なのか?

人間の目や記憶などいい加減だナ

990 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 00:02:50.51 ID:4MjZVQZX.net
臭い息を吐く前に実例を示せよ、役立たずw

http://i.imgur.com/Z0yJHcc.jpg

991 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 00:11:26.64 ID:SglnTHoe.net
島原の屋根を再塗装すらなら銀?

992 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 00:19:04.74 ID:tG+oYOPg.net
>>991
銀。余力があればオデコをもう少し落ち着いた色にして
床下機器もグレーに塗ってあげると少しは印象良くなると思う

993 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 00:28:49.98 ID:Rs4N4bub.net
>>979のスルーされっぷりに涙を禁じえない。

まぁ、書いてることが滅茶苦茶で全部突っ込む気にもならんということか。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 00:50:39.33 ID:kuJyjp0l.net
レールバスが本家で出てるし、本家のバリ展でって思ってる人が多そう。

995 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 01:11:15.38 ID:HGSPi+vE.net
富のキハ20高騰してるし、KATOは窓の表現があれだしで島原買い集めて塗り替えて、キハ20増結用量産しようとしてるの俺だけ?
塗装は置いといて造形はお値段以上と思ってる。

あとベンチレーターの間隔おかしいのは気のせい?って既出?
キハ20と見比べてて、違うのかめんどくせーと思って、2006の写真みて、あれおかしくね?ってなった。
2006の真横や上からの写真ぐぐった限り見つから無くて確証無いんだけどさ。

996 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 01:38:35.84 ID:tG+oYOPg.net
>>995
前面以外は13弾の流用なのでベンチレーター間隔のエラーがそのまま受け継がれてるね
13弾のときに話題になった床下のラジエターの向きが前後逆なのもそのまま・・・

997 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 01:40:01.81 ID:enicyyYS.net
そういえば最近、富のキハ20を見かけないな。
首都圏色はたまに見かけるが、一般色は全く見かけない。

998 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 01:45:16.73 ID:tG+oYOPg.net
本家キハ20系一般色、初回生産したっきりで再生産してないからね・・・

999 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 07:07:25.92 ID:9V0vgqjZ.net
次々弾あたりで国鉄私鉄の救援車とか移動変電車とかやってほしい

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 07:22:20.59 ID:pa2ToJVz.net
>>999
多分、次の次はまた気動車だろ。
つーか、移動変電車って西武・小田急・南海の三社以外にあったのか?

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 07:32:46.69 ID:fPott+bW.net
次はなんだっけ?

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 07:39:33.02 ID:2nM6hlgk.net
>>1000
おけいはん

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 08:01:14.52 ID:8AS8ITAq.net
>>999
検査時以外車両区等の肥やしだから実際動く事も無いし

走ってなんぼ派の人達にはちょっとキツいかもね

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 08:18:37.23 ID:zNKdTrbL.net
そろそろ年末の上大岡の車両選定に入る時期じゃね?

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 08:32:04.77 ID:eXYy+b0v.net
キハ07系列譲渡車いい加減じらしすぎでタイミング失うぞ?

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 08:39:32.30 ID:2nM6hlgk.net
タイミングって、何だろうね…

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 08:48:18.48 ID:de7k1zNQ.net
>>1005
通常弾2回位やってもらわないとカバーしきれんな。

1008 :D員 ◆ze124km/Mc :2016/04/04(月) 09:40:13.66 ID:tEXR71rp.net
>>1007
無塗装セットで価格安く頼むよ
完成品で出したって、どうせ色が違うとか言い出すんだから
ユーザーが好みで塗れ と

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 09:44:09.93 ID:KmnE3D0W.net
>>1003
パーツ売れねーとウチがキツいんだわ

ゴミーテック

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 10:29:50.26 ID:W7c/1IlY.net
>>1006
ユーザーの懐事情と保管場所、それと年齢。

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 11:38:20.95 ID:0KyrCqBY+
>>1009
その通り。
電車どころか、気動車すらN化出来ないのは大問題。
katoや爺みたいに富楠も関西にパーツショップ開店して欲しい。
その点では爺のほうが名古屋大須と大阪日本橋と店を展開して大きくリードしている。

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 12:08:22.44 ID:S5/+V02X.net
>>996
そんな手抜きやってて値段だけ爆上げって、俺ら舐められてるなぁ

1013 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 12:32:00.71 ID:enicyyYS.net
>>1003
実物同様に移動変電所としての機能を持たせたりして…
AC100VをDC12Vに変換するとか。

1014 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 12:34:37.06 ID:95wFC1p3.net
その箱だけ凄い重そう

1015 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 13:00:01.06 ID:0KyrCqBY+
>>1012
そろそろ我慢の限界まで高騰していると思う。
21弾  832円→ 22弾  1296円 →叡電デナ  1750円
21弾と比較すると現在の最高値は2倍の大高騰!

1016 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 13:02:16.24 ID:0KyrCqBY+
>>1015
すまん、訂正。
21弾は864円。でも、2倍の大高騰は同じ。

1017 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 13:04:54.54 ID:0KyrCqBY+
間違いなく消費増税反対やな。
前首相の決断は間違っていた。

1018 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 13:17:14.44 ID:MlXOtWeO.net
島原キハ2006を2003に改造予定。
トイレを外して窓枠をどこから持ってくるか思案中。
ヤフオクでもう一両落札するか。。

1019 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 13:51:10.69 ID:eXYy+b0v.net
加悦を塗り替えるか…
クリームとエンジ色、どっち先がマスキング楽かな〜?

1020 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 15:19:59.40 ID:UG5ufPam.net
発色考えたらクリーム先一択でしょう

1021 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 15:48:46.08 ID:KanY5Lvm.net
島鉄キハ2003は、KATOの塗り替えタイプ品にあったな
鉄コレではあえて被らないようにしたのかな?

1022 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 17:05:02.52 ID:tG+oYOPg.net
こっちは島原をニコイチして国鉄キハ52-0作って
その残りから窓周りを移植し2006を2003化できないかと考えているところ

1023 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 18:35:14.43 ID:enicyyYS.net
キハユニ15 2をNゲージ化する為、分解したら内装パーツに郵便室の棚まで作り込まれていて驚いた。
外からは見えないというのに…

1024 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 18:57:52.60 ID:pz2pif9P.net
>>996
なるほ ありがとう。
ラジエーターは逆(正しい向き)でもはまるんで、自分の個体だけなのかと思った。


キハ52-0作る発想は無かった。もっと掻き集めんと。

1025 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 19:07:31.37 ID:xfwlFkUu.net
一番の手抜きは塗装だな
キハユニ152は右側面乗務員ドア上に塗り直し跡がある個体多し
加悦は雨樋の上部に塗装回ってない
島原は酷すぎて論外
塗装しっかりできないでこの値段は…
あと最近のはガラスパーツがギッチギチにはまっているので分解するのが大変で塗り直す気力もなくなる

1026 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 19:38:21.88 ID:enicyyYS.net
俺のキハユニ15 2は 左側面の塗装が一部掠れている。
よく見ないと解らない程度ではあるが。

1027 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 19:38:53.37 ID:irKW2CqK.net
>>1025
あと江若は前面のクリーム部分の塗り分けの上部が一直線になってない
過去に長電2000等流線形の車両に多く見られたが

1028 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 21:11:52.48 ID:oontwVOU.net
ぞれが鉄コレクオリティなのに何言ってんだか・・・・
分かってて言ってると言うか気持ちは分かるが

1029 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 21:21:48.64 ID:v6Xop7qh.net
鉄コレは素材って言う名言があってだなー

1030 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 21:42:00.72 ID:MlXOtWeO.net
確かに今回の鉄コレはエラーが多い

1031 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 22:30:35.95 ID:C0JHGZyK.net
これからどんどん増えるんだろうね

1032 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 23:01:36.89 ID:uNaOyGLm.net
>>1006
君のズレた間の悪さ

1033 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 23:17:33.31 ID:sSdo5Xs5.net
>>998
トシの店に在庫なかったか?

1034 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 23:18:09.72 ID:o6qkPztk.net
素材だと言い張るなら、それに見合う値段にしてほしいな

1035 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 23:36:42.98 ID:eqh/QSlA.net
なんかカヤとシクレ以外、オクで定価よりかなり安くゲッツできた。岡山臨港ってそんなに人気ないのかなと…キハ5001のゲテモノな顔が好きなんですけどね。

1036 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 23:38:37.01 ID:eqh/QSlA.net
>>1023
なんか蟻の便器より凄いなぁ…

1037 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 00:09:34.31 ID:A3OF5J9Z.net
>>1035
キハユニ2種も定価よりかなり安く買えたのか! 凄いな!!

1038 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 00:32:21.40 ID:9xi3X7vX.net
OPは個体差あるけど概ね満足
中身見えるからかある程度塗装しっかりしてる感じ
ブラインドだから手を抜いてるのか?
中身見えなくて選べないからこそしっかりして欲しいものだが
21弾といい22弾といいクリーム+赤系の塗装パターンの車種に被害が集中してるのはなぜなんだろう

1039 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 01:13:04.96 ID:wel5rQTD.net
塗りにくいからに決まってるんじゃないかい?

1040 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 03:24:27.03 ID:rqPbdZb0.net
>>1034
ついこないだまで真鍮エッチング抜き落としボディにメタルの前面のキットに人工いれて一万円出してたんだからこんなのぜんぜん安いだろうよw

1041 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 03:30:04.55 ID:nF4K3RYD.net
京阪1900系編入車
叡山電鉄デナ21形2両編成
南海1521系片運
豊橋、名鉄7300系
名鉄100系
名市交3000系、250形、700形後期
蒲原鉄道モハ71、91
関東鉄道キハ310、キハ0、キハ800新塗装
きぼんぬ。

1042 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 06:07:56.12 ID:U0moBQt1.net
京急
600冷改
400
500
2000登場時
2000 3扉
デト

キボンヌ

1043 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 06:47:54.90 ID:7wvQquQP.net
>内装パーツに郵便室の棚まで作り込まれていて
そこまでしてやってんだから高いとか文句を言わないでください
>最近のはガラスパーツがギッチギチにはまっているので
コスト削減のために今後は接着剤で固定しようか思案中です

1044 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 08:35:05.49 ID:FDXKFPnl.net
>>1038
おっと豊橋鉄道の悪口はそこまでだ。

あの会社も頑張ってるんだから…

1045 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 09:33:35.13 ID:zmU5CR+i.net
島鉄キハ20は、素材としての価値が見直されて価格が上がる前に買っとくべきだな

1046 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 10:31:21.10 ID:4nEBbX8y.net
高かろう悪かろうでキボンヌがなくなった

1047 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 11:01:19.52 ID:ZzltLlx1.net
次スレ立てられた


トミーテック 鉄道コレクションスレッド123弾 [無断転載禁止]&#169;3ch.net [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1459821613/

1048 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 11:04:05.74 ID:ZzltLlx1.net
京成赤電キボンヌ

1049 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 11:28:48.94 ID:b7Zht7tL.net
近江鉄道
蒲原鉄道
北恵那
下津井

、、、キボンヌ

1050 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 11:33:02.71 ID:oz8FIbDR.net
安かろうキボンヌ

1051 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 11:50:57.39 ID:Mc6nFEAX.net
製品化企画を富本家へ引き継いで終了キボンヌ
富本家でも塗装改善キボンヌ
愛知環状300キボンヌ

1052 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 11:52:12.57 ID:swvXlZKg.net
伊豆箱根5000系
鋼製車、ステンレス車共に希望

1053 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 11:55:35.39 ID:F+Z1jffS.net
DDシリーズキボンヌ
江若、オカリン、片上、小坂他
動力入れたら過渡より高価になりそうだが

1054 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 12:17:08.30 ID:rqPbdZb0.net
安かろう言う奴の退場キボンヌ

1055 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 12:17:58.17 ID:GVP0Q8bA.net
>>1047
秩父デキ107、越後ED5100、弘南ED22、西武の国鉄払い下げ機達
キボンヌ

1056 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 12:19:23.79 ID:2HhZ6m9v.net
値下げキボンヌ

いつも20個くらいお神籤する俺が、今回は5個で打ち止めだ。

1057 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 12:22:06.80 ID:TLTfO0aV.net
東急5200希望

1058 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 12:22:15.35 ID:cPfjcyL/.net
チャイナシンドロームからの脱却キボンヌ

いい加減あっちに足元見られてるのと、
国内でのアフターのコストに気付けと。

1059 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 12:34:03.82 ID:c7Ih4bjA.net
島原にTNカプラーをつけたらHGキハ20系と遜色がなくなった。

1060 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 12:43:26.85 ID:l/pYnSR+.net
>>1044
豊鉄、今のあの変な塗装やめて欲しい…

1061 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 12:44:21.16 ID:l/pYnSR+.net
あ、キボンヌか

んーーー
東急5200系位かな?

1062 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 13:02:12.19 ID:JgDe+1mb.net
東武800,850
東武634スカイツリートレイン
EV-E301accum
嵯峨野観光やわたらせ渓谷あたりの客車
キボンヌ

1063 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 13:26:03.26 ID:MrgvbI3R.net
>>1047乙です
HOT3500お願いします

1064 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 13:53:54.23 ID:swvXlZKg.net
梅小路のスチーム号客車お願いします

1065 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 13:54:31.81 ID:FDXKFPnl.net
現行色のカラフルトレイン事? あれはねぇ 静鉄も似たような事やるけど

1066 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 13:59:25.67 ID:Vr4H9VxU.net
スル関版 鉄コレ キ・ボ・ン・ヌ

1067 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 14:06:19.03 ID:MF0LwJyZ.net
もっと西鉄キボンヌ。

1068 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2016/04/05(火) 14:35:04.07 ID:FOnrwQ1g.net
川造形
関東形と運輸省規格型をもっと!

1069 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 14:39:41.85 ID:zmU5CR+i.net
>>1067
貝塚313は出ると思ってたんだがなぁ...

1070 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 14:40:25.23 ID:nF4K3RYD.net
値下げ
塗装の改善
不良品交換時対応の改善
工場へのキチンとした色彩見本の提供
安くない品物で商売している事への自覚
中国生産からの脱却
きぼんぬ!

1071 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 14:56:36.19 ID:TPX8YT/a.net
東急デハ3450
東急サハ3370
東急クハ3850
きぼんぬ

1072 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 14:58:44.67 ID:ATJeBFVk.net
クモヤ90・キハ91・キヤ92・クモヤ93・近鉄モト94・キヤ95
阪急96形・キヤ97・阪急98形・わ鉄わ99・E130
阪神881・阪神110・マヤ34・マニ30
きぼ

1073 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 15:03:27.31 ID:rqPbdZb0.net
十分安いってwww
貧乏人はプラレールに移行しろよw

1074 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 15:10:55.79 ID:P86226//.net
>>1073
それならお前は天賞堂とかムサシノモデルとかカツミだけ買ってろ。

1075 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 15:38:05.84 ID:wAHxFctr.net
キハ07
買収気動車
びわこ型気動車
キボンヌ

1076 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 15:41:38.96 ID:4Pl/hwwd.net
北総9000形きぼんぬ
って思ったけど鉄コレには厳しい車種かな・・・・

1077 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 16:03:04.84 ID:6vRaGSeb.net
>>1048に同意

1078 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 16:22:29.06 ID:nl81hvpM.net
叡山電車700
アルピコのラッピング車
岳南の7000

お願いします!

1079 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 16:40:24.55 ID:EwRMf36i.net
>>1069
杏線路で我慢してくださいbyトミーテック


てなわけで、西武新101譲渡車が出るからには新101多摩川線仕様(四季ラッピング)イボンヌ!

1080 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 16:40:38.71 ID:vih/Xm+9.net
床下機器の詰め合わせセットキボンヌ。改造&ジャンク品購入時の代用に。

1081 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 17:22:42.65 ID:C76T48zR.net
>>1073
死ね耄碌ジジィ

1082 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 17:52:07.10 ID:4XLbvbBX.net
783系
811系

1083 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 18:05:05.29 ID:P86226//.net
>>1081
黙れ若造!

1084 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 18:26:02.99 ID:Z3rV8bAu.net
E991系たのんます

1085 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 18:28:50.42 ID:2iS967qg.net
                 _ __r‐、
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! | 
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八     
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く  九百九十九
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、 
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川
:::::::::::::::::::::/   | 介 、  _}ー‐┘
:::::::::::::::::::/    |   | `く

1086 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 18:29:01.17 ID:zmU5CR+i.net
長崎電軌5000形

1087 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1088 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1088
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200