2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -9-

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 15:58:43.58 ID:LYgfEf8R.net
1/80 16.5mmをHOと言い張るのは嘘つき。1/80をHOの縮尺に規定する規格はないし、HOに16.5mmという意味もない。

2 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 16:01:57.71 ID:LYgfEf8R.net
引き続き1/80 16.5mmをHOと言い張るインチキを撲滅すべく邁進するのみ。

3 :gK♪♪:2016/04/07(木) 17:13:32.53 ID:WdssDoqL.net

新しい主登場だな!

蓼っち、益々不利だな。







(笑)

4 :鈴木:2016/04/07(木) 18:04:53.03 ID:1pgoHLhK.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/
前スレはこれでいいの? 
[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -8-

5 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 19:32:58.08 ID:64ZdH/by.net
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || このスレ   。   ∧_∧  
          ||  終わったな \ (゚Д゚ ,,)
          ||________⊂⊂ }
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ ノ  〜(___ノ

6 :gK♪♪:2016/04/07(木) 20:26:54.75 ID:xzkza+q9.net

いや〜
悔しい悔しい。





(笑)

7 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 20:43:21.09 ID:64ZdH/by.net
オカマの河童が喚いてます。

8 :gK♪♪:2016/04/07(木) 21:34:28.80 ID:vMCQ6sHw.net

頑張ってるな〜。

今や落ちぶれた、蓼○。






(笑)

9 :某356:2016/04/07(木) 22:15:57.03 ID:3BEoDDad.net
名言シリーズ(♪さん編)
>日本製タイヤ使うと、車高低く成るからな。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/813
タイヤの生産国が変わると車高が変わるらしい。
「驚くほどって具体的にどれほどなのか全く不明(>>958)」ですが、
どれほど生産国によって変わるものなのでしょうか。
車検大丈夫?

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/992-994
>本当に知らないんだね〜??
>ロータス・ヨーロッパのシフトチェンジって、かなりコツ要るんだよ?
なぜ突然シフトチェンジの話になったのかがそもそも不思議。
というか、そのころのスポーツカーで簡単にシフトチェンジできる車種が
あるとしたら何のことですか?
いまどきのAT車に慣れていると難しいって話を得意気に始めるつもりですか?

10 :gK♪♪:2016/04/07(木) 22:47:18.35 ID:vMCQ6sHw.net


お!

掛かってる。





(爆笑)

11 :鈴木:2016/04/09(土) 17:16:41.41 ID:pssVZnTR.net
前スレのセルフ鉄模講師意見より。
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/925
  >925 : 蒸機好き
  >ちゃんと出典をもって証明しなさい
  >TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
  >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

「TMS No336 p71には、メルクリンの1/87でOOと表記」
なんて何処にも書いてないですよ。
「ちゃんと出典をもって証明しなさい 」なんて書いておいてから、
自分はその3行下にデタラメ書いちゃえば勝ちだね。

私は蒸機好き先生を失礼とは知りながら  「セルフ鉄模講師」  とまで書いたが、
それを  【ちゃんと出典をもって証明】  するなら、これね。
    ↓    ↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/172
>172 : 蒸機好き
>以前にも書きましたが、単なる講師役では無く、 代表幹事を努めさせてもらっております


自称鉄模講師とかの真面目な受講者者や、彦根のスペース和
http://www.ls-nagomi.com/
で16.5mmゲージ鉄道模型をやる人や、
日本の16番愛好者は、
「ちゃんと出典」とか威厳付きで命令する鉄道模型講師に注意しましょう。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/09(土) 17:35:43.72 ID:5BCpXeaG.net
In 1935, Märklin displayed OO gauge rail way(scale was 1/87)

https://en.wikipedia.org/wiki/HO_scale#History
1) 1/87, 16.5mm gauge
H0 was created to meet these aims. For this new scale, a track
width of 16.5 mm was designed to represent prototypical standard
gauge track, and a model scale of 1:87 was chosen.

2) described at that time either as 00 or H0.
By as early as 1922 the firm Bing in Nuremberg, Germany, had been
marketing a "tabletop railway" for several years.
This came on a raised, quasi-ballasted track with a gauge of 16.5
mm, which was described at that time either as 00 or H0.

3)Trix Express(table top model) was displayed which was
described as Half Nought Gauge.
At the 1935 Leipzig Spring Fair, an electric tabletop railway,
Trix Express, was displayed to a gauge described as Half Nought
Gauge, which was then abbreviated as Gauge 00 ("nought-nought")

4)In 1935, Märklin displayed OO gauge rail way(scale was 1/87)
Märklin, another German firm, followed suit with its 00 gauge
railway for the 1935 Leipzig Autumn Fair. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


13 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/09(土) 19:59:14.20 ID:5BCpXeaG.net
Märklin
→M̈arklin (Märklin)

14 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/09(土) 23:04:52.29 ID:7PicjlJ5.net
パワステについて単に電動式だの油圧式だのわかったような口で知ったかぶるヤツいるけどさ、
モーター駆動の油圧式というのもあるんだよね。無知って怖いなwww

15 :gK♪♪:2016/04/09(土) 23:48:03.72 ID:NMAx6THm.net
いや〜
パワステごとき知らないってね〜?
車のアクティブサスペンションも、ちょっと凍結したけど。
鉄道車両にも、フルアクティブサスペンションが有るんだけどね〜???







(笑)

16 :鈴木:2016/04/10(日) 00:44:23.14 ID:0afHdu7N.net
>>13
この掲示板は
「Oのウムラウト」即ち
「ムェルクリン」の「ムェ」は、表示出来ないと思いますよ。
ウムラウト以外のアクセント付きラテン文字等もダメかも知れないが、
どうだったか忘れました。
PCの達人なら出来るのかも知れないけど。

17 :某356:2016/04/10(日) 01:19:38.82 ID:uWMdY48i.net
>>14
で、電動油圧式という言葉は理解できましたか?

>>15
今度はなぜまた唐突にサスペンション?

18 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 01:20:50.72 ID:4aiGt6H1.net
はあ
メルクリンはMa(にウムラウト)rklinなんだが
な。

で、メルクリンは1935年のLeipzigにて
1/87の模型をOOゲージとして展示していたんだが

お前の言うMorkrin(oにウムラウト)は別会社なんだろうな。

成るほど、だから蒸気好き氏の騒いでいる、昔、1/87の模型を
OOゲージとして宣伝したことがあると言っているメルクリンと
は別会社なんだろうな。

19 :某356:2016/04/10(日) 01:25:17.07 ID:uWMdY48i.net
出ないのか・・・。

Ä,Ö,Ü;ä,ö,ü;ß

20 :某356:2016/04/10(日) 01:27:50.72 ID:uWMdY48i.net
もう一回
Ö、ö

21 :鈴木:2016/04/10(日) 01:45:17.33 ID:0afHdu7N.net
>>18
あ、そ。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 02:04:43.90 ID:4aiGt6H1.net
やはりそういうことなんだ(失笑)

23 :鈴木:2016/04/10(日) 02:09:41.66 ID:0afHdu7N.net
どのくらい出るかな?

ドイツ語、  aウムラウト=ä、 oウムラウト=ö、 ss=ß、
フランス語、  e acute=é、 e circ=ê、 eウムラウト =ë、  cのセディユ =ç
スエーデン語、  a上リング=å、
ロシア語、  アー=а、 ベー=б、 ヴェー=в、
ギリシア語、  アルファ=α、 ベータ=β、 デルタ=δ、

24 :鈴木:2016/04/10(日) 02:12:54.53 ID:0afHdu7N.net
>>23
取り合えず、ラテン文字は×
キリル親類文字は○だった。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 02:34:35.88 ID:4aiGt6H1.net
で?

「Oのウムラウト」を使ってる
「ムェルクリン」って会社について
そのプロダクトやとり使ってるスケール、
名称を紹介して

26 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/10(日) 03:24:36.85 ID:gDnbSMuk.net
>>11
私の書き込みの引用には、ちゃんと出典が入ってますね

「出典」の意味を勘違いして大恥かいていることに気付かないお馬鹿さんですね、鈴木さんは

>>18>>21>>22
結局、鈴木さんにとっては2chでの書き込みが最も重要で、
「事実」は二の次だったわけですね

こちらでは桜の満開は終わりつつありますが、鈴木さんはアホ満開です

27 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 08:17:00.94 ID:z4QvJlVE.net
そこで上手いこと言わんでもw

28 :鈴木:2016/04/10(日) 09:07:27.62 ID:HsSjHnU9.net
>>26
その出典とやらの、
「TMS No336 p71」
には
「1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります 当時メルクリンは1/87でOOと表記してました 」
なんて記述は無い。

しかも、恥の上塗りは
「ちゃんと出典をもって証明しなさい 」
などとエラそうに書いてる事

29 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/10(日) 09:34:08.59 ID:gDnbSMuk.net
>>28
1930当時、メルクリンのOOは1/87であるのは事実です

鈴木さんのように、揚げ足取って事実をねじ曲げようとする行為こそ、
恥の上塗りであり、アホ満開ですな

30 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 10:00:58.80 ID:4aiGt6H1.net
>>29

1935年のショーでは1/87のOOゲージとして
メルクリンは展示してたんで、1938年の広告でも
同様にOOゲージとして出してても不思議ではないん
だけど

社名に「Oのウムラウト」を使ってる 「ムェルクリン」って
会社が1938年頃どんな名称でどんな製品出したかなんて
知る由も有りません罠、ねえ(笑)

31 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 10:39:42.35 ID:T7yXFJ+B.net
そして今 日本では 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品が増殖し続ける

32 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/10(日) 15:50:28.20 ID:gDnbSMuk.net
>>30
結局、鈴木にとって「事実」はあまり重要ではないのでしょう

この場さえ良ければいいと思っているからこそ、
揚げ足取って粘着してるのでしょうね

最も重要なのは「事実」なのにね

33 :鈴木:2016/04/10(日) 16:58:24.51 ID:xQoFXW8x.net
>>32 : 蒸機好き
>最も重要なのは「事実」なのにね

さっきまで偉そうな講師ヅラ、こいて
      ↓
  >925 : 蒸機好き
  >ちゃんと出典をもって証明しなさい
  >TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
  >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました
      ↑
なんて言ってたけど、肝心の「出典」の「TMS No336 p71」に、
どう書いてあったのががシドロモドロになってしまったので、

今度は「出典」方向のポイント切り替えて、
「事実」......ですかぁ?

34 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 17:10:58.64 ID:7S+YBOKx.net
>33

「鈴木鳥はいつも
わたしは、アホー、アホーと鳴いてます。」

ホントですか?

35 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 17:11:46.78 ID:7S+YBOKx.net
>>33

「鈴木鳥はいつも
わたしは、アホー、アホーと鳴いてます。」

ホントですか?

36 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 19:14:11.51 ID:4aiGt6H1.net
>>12
に書いてある通り、メルクリンは1935年に1/87の鉄道模型
を"OOゲージ"としてショーに展示してたんだから
1938年の広告にOOゲージとして宣伝してても何ら不思議がない。

なのになぜこうもグダグダ粘着するんだ、このG3は。

G3が騒ぐ「ムェルクリン」って会社の'38年の広告については
G3がいくら騒いでも出てこないでしょうが(失笑)

37 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 20:04:47.38 ID:7S+YBOKx.net
>>33

「鈴木鳥はいつも
わたしは、アホー、アホーと鳴いてます。」

ホントですか?

38 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/10(日) 20:48:26.35 ID:gDnbSMuk.net
>>33
「出典」とは、あくまでも「事実」を裏付けるものに過ぎませんよ
常識ですがな

鈴木さんは「出典>事実」なんですね
アホとしか言い様がありません

39 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/10(日) 20:50:12.83 ID:gDnbSMuk.net
しかしまぁ、無様な書き込みですね
↓↓
>今度は「出典」方向のポイント切り替えて、
>「事実」......ですかぁ?

笑いしか出ませんな(嘲笑)

40 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 21:48:06.47 ID:T7yXFJ+B.net
ここの>>1が何と言おうが
「1/80・16.5mm HOゲージ」というタイトルのスレはどれも普通に盛り上がってるね。

41 :鈴木:2016/04/10(日) 22:00:40.92 ID:LU7GGWo4.net
>>39 : 蒸機好き
「TMS No336 p71」
  には
「938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります  当時メルクリンは1/87でOOと表記してました」
  と書いてあるの?
メルクリンの広告は、英語だったの? ドイツ語だったの? 
     ↓     ↓     ↓     ↓
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/925
  >925 : 蒸機好き
  >ちゃんと出典をもって証明しなさい
  >TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
  >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

42 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 22:21:24.10 ID:ussZEFA/.net
>>41

「鈴木鳥はいつも
わたしは、アホー、アホーと鳴いてます。」

ホントですか?

43 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/10(日) 22:42:33.46 ID:gDnbSMuk.net
>>41
鈴木さんのデタラメを指摘したまでですよ(笑)

44 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 22:52:43.51 ID:ussZEFA/.net
>>41

「鈴木鳥はいつも
わたしは、アホー、アホーと鳴いてます。」

ホントだったんですね。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 22:54:25.84 ID:ussZEFA/.net
>>41

「メルクリンの広告は、英語だったの? ドイツ語だったの? 」

話題をすり替えですか?

46 :鈴木:2016/04/10(日) 23:15:38.24 ID:LU7GGWo4.net
>>39 : 蒸機好き
「TMS No336 p71」
  には
「938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります  当時メルクリンは1/87でOOと表記してました」
  と書いてあるの?

それも言いたくないの?

47 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/10(日) 23:38:41.70 ID:gDnbSMuk.net
>>46
理解できない鈴木さんには、何度書いても解りませんよ

当時メルクリンOOは1/87じゃないのですか?

鈴木さんは粘着アホですね(笑)

48 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/04/10(日) 23:56:29.20 ID:ypZDMXjI.net
>>14
>パワステについて単に電動式だの油圧式だのわかったような口で知ったかぶるヤツいるけどさ
禿にわとり の虚言壁は止まるところを知らないな(大嘲笑)
結局前スレでもそれを示すことが出来ないで 嘘・出鱈目の塊だと証明された
>モーター駆動の油圧式というのもあるんだよね。無知って怖いなwww
そういう言い方をすると エンジン駆動の油圧式 と共に油圧式の下層になるな、無知って怖いなwww

まぁ↓のように嘘・出鱈目知ったかの塊だけどナ(大爆笑)
自動車教習所で車高が変わっても車検に通ると教えると思っていること自体そこにに通ったことのない証拠だしナ
骨董品である ロータスヨーロッパ に国産タイヤを付けると車高が下がる件での迷言
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/826
「車載コンピューターには記録が残るだろ。EDRも知らないのか?」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/972
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

49 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/04/11(月) 00:01:57.96 ID:WpQIu5wT.net
>>15
脳足りんの迷言
金属の場合。 温度が500℃ポッチ違っても? 大して影響無いね〜??
スケールスピードは、あくまでも。実物が普通列車なのか?特急列車なのか? それでも、違ってきますけどね〜??
いや〜プラ動力車両入れて走らせると、ドシャードシャードシャードシャー煩いですからね〜??(笑)

ヘルカルギア使うと、ギアとギアの当たりが上下で増えるから ギアとギアの当たる騒音値も低くなるって事だな。

50 :鈴木:2016/04/11(月) 02:23:20.32 ID:NeA5zZ/K.net
>>47 : 蒸機好き
>理解できない鈴木さんには、何度書いても解りませんよ

そりゃそうだ。 TMS No336に書いてない事など、オタク以外は誰も読めない。
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/925
  >925 : 蒸機好き
  >ちゃんと出典をもって証明しなさい
  >TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
  >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

TMS No336 p71には、
「1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります 当時メルクリンは1/87でOOと表記してました 」
なんて事は書いてないからね。
それでも  TMS No336 p71  に書いてあった、とオタクがデマカセ強弁するなら、
オタクが言うその、メルクリンの広告を一行でも二行でもここに、
書き並べて見せりゃいい。

  「ちゃんと出典をもって証明しなさい 」  の自称鉄模講師が聞いてあきれるワ。

51 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/11(月) 07:02:12.33 ID:aUxylmEr.net
>>50
>そりゃそうだ。 TMS No336に書いてない事など、オタク以外は誰も読めない。

何が書いていないのですか?
嘘やデタラメはやめてもらいましょう

アホ満開ですよ

52 :植木等:2016/04/11(月) 07:13:44.11 ID:QwT9PdZf.net
>>50

オタクはお呼びでない。

スレ読めるかな?

木瓜てるから読めないのかな?

どっちなの?

53 :鈴木:2016/04/11(月) 07:41:27.32 ID:j4A4COAc.net
>>51
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/925
  >925 : 蒸機好き
  >ちゃんと出典をもって証明しなさい
  >TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
  >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

54 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/11(月) 08:13:51.46 ID:aUxylmEr.net
>>53
TMS No336 p71にメルクリンOOの広告は添付されていないという指摘なんですか?
どうなんですか?

鈴木さんが繰り返してきたのは「質問」であり、
書いていないという意見ではありません

アホみたいな質問を繰り返さず、
ちゃんと意見を書けばいいのです

55 :植木等:2016/04/11(月) 09:49:21.79 ID:QwT9PdZf.net
>>53


オタクはお呼びでない。

スレ読めるかな?

木瓜てるから読めないのかな?

どっちなの?

56 :鈴木:2016/04/11(月) 12:45:58.53 ID:j4A4COAc.net
>>54 : 蒸機好き
>鈴木さんが繰り返してきたのは「質問」であり、
>書いていないという意見ではありません

オタクの言うTMS No336 p71には、
そのような事は書いてない、と言ってます。
下を参照。

>>11 : 鈴木
>「TMS No336 p71には、メルクリンの1/87でOOと表記」
>なんて何処にも書いてないですよ。

TMS No336 p71には、書いてあったと言うなら、ここに書き写して証明したら?

57 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/11(月) 13:05:30.84 ID:aUxylmEr.net
>>56
もう一度、訊ねますが、
TMS No336 p71にメルクリンOOの広告は、添付されていないという指摘ですね

添付されていますよ
https://www.dropbox.com/s/5vp5zjrrtb5x8wh/20160411_125658.jpg?dl=0

メルクリンOOが1/87である事に付いては、ここで示しております
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/936
>そのメルクリンの広告とやらの「1/87=OO」の部分を、
>多分英文と思うが、ここにコピペしてくれませんかね。

>自分は一切コピペしていないのに、他人には要求するんですね
>Wikipediaでメルクリンのドイツ語版に書いてありますよ

鈴木さんは粘着アホですね

58 :gK♪♪:2016/04/11(月) 14:39:21.19 ID:A0z8zA0A.net
「禿げ倉」のオッチャン。
メルクリン嫌いじゃなかったっけ?

今や、メルクリンはZが隆盛だぜ。
まっ
既製品の走りなら。
プラN→メルクリンZ→海外プラN→海外プラHO→ワール○HOe完成品→日本型16番プラ→日本型16番金属。


この順番だからな。






(笑)

59 :gK♪♪:2016/04/11(月) 14:42:14.87 ID:A0z8zA0A.net
まっ
「カツ○」の完成品。
頑張ってると、思いますけどね??










(笑)

60 :鈴木:2016/04/11(月) 15:05:34.20 ID:j4A4COAc.net
>>57 :
その薄ら禿げ、みたいなピンボケ画像の何処に
「当時メルクリンは1/87でOOと表記してました 」
の証明があるの?

  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/925
  >925 : 蒸機好き
  >ちゃんと出典をもって証明しなさい
  >TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
  >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

61 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/11(月) 15:25:34.87 ID:aUxylmEr.net
>>60
私は、TMS No336 p71に「メルクリンOOが1/87である」と書いてあるとは、
一言も言っておりません
ちゃんと、文章を区切っています
↓↓
>TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
>当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

で、鈴木さんは1930年代のメルクリンOOは1/87ではないという、
意見なんですか?
意味の無い質問ばかりで話を拗らせているんですよ、鈴木さんは

62 :植木等:2016/04/11(月) 15:36:21.27 ID:QwT9PdZf.net
>>58

オカマのばかッパっ君
親分の応援ご苦労。

君もオヨビでないよ。

63 :鈴木:2016/04/11(月) 18:21:37.35 ID:j4A4COAc.net
>>61 : 蒸機好き
>ちゃんと、文章を区切っています

文章を区切ったとする弁解に基づくと、
  「ちゃんと出典をもって証明しなさい」
などと偉そうな命令は、何の事を云ってるの?

「TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります 」
に関しては、
「ちゃんと出典をもって証明しなさい」に基づいた意見ではある、

「当時メルクリンは1/87でOOと表記してました」
に関しては、実を言うと、
「ちゃんと出典をもって証明しなさい」とは全然違うガセ意見なの?
「当時メルクリンは1/87でOOと表記してました」
に関しては、「ちゃんと出典をもって証明」など無視した
ガセ話じゃん。

  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/925
  >925 : 蒸機好き
  >ちゃんと出典をもって証明しなさい
  >TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
  >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

64 :植木等:2016/04/11(月) 19:18:53.37 ID:sUnL7QIQ.net
>>63
ぼけg3は、オヨビでないよ。

日本語よめる?

65 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 20:21:28.97 ID:yOoMH2F0.net
鈴木のg3やべーな。
ライプツィヒのメッセ(1935年)でメルクリン
が1/87の模型をOOゲージとして出展してた
事、認めたくないんだ(爆笑)

66 :gK♪♪:2016/04/11(月) 23:05:09.49 ID:biD4oqJO.net
いや〜
なんか。
生前、馬鹿で有名人の「植木○」のコテハン付けてる奴ってさ〜????????








(大爆笑)

67 :gK♪♪:2016/04/11(月) 23:06:51.10 ID:biD4oqJO.net
「植木○」のコテハンって。



ナチュラル馬鹿野郎だな????









(大爆笑)

68 :gK♪♪:2016/04/11(月) 23:09:28.65 ID:biD4oqJO.net
いや〜
只の
寺の真面目だけが、売りの。
馬鹿息子なんだけどな。







(爆笑)

69 :gK♪♪:2016/04/11(月) 23:49:49.86 ID:biD4oqJO.net
いや〜
根性無いな。

馬鹿コテハン。
反撃出来ねーでやんの!






(爆笑)

70 :gK♪♪:2016/04/11(月) 23:51:46.17 ID:biD4oqJO.net
まっ
ナ○プロの、馬鹿野郎を。
コテハンに付けるってさ〜????





(嘲笑)

71 :185-28:2016/04/12(火) 00:01:47.50 ID:F+g/nQ/O.net
>>63
1940年のメルクリンのOOのカタログがネットで見れるんだけど
特に 1/87 とは書いてないんだけど?

marklin 1940 OO で画像検索すると Googleで見れる

72 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/12(火) 00:24:35.81 ID:nXAk+eCP.net
>>63
は?
結局、自分に都合の良い処しか読んでいませんね
自分に都合の良いコピペしたら事実がねじ曲げられると思ったら大間違いですわ
まぁ、出典を内容公開と勘違いしてたくせに、デタラメな粘着ばかりですわ

で、鈴木さんは出典したんですか?
事実はどうなんですか?

粘着アホそのものですわ、鈴木さんは

73 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/12(火) 00:25:42.42 ID:nXAk+eCP.net
>>71
では、1/87ではないという根拠を出したらどうですか?
周回遅れですよ

74 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/12(火) 00:33:54.80 ID:nXAk+eCP.net
>>63
出典を内容コピペだとした鈴木さんの指摘は、
ガセでしたね

粘着アホですな(笑)

75 :185-28:2016/04/12(火) 00:36:18.83 ID:F+g/nQ/O.net
>>73
カタログに記載されている人形の身長
2 3/4〜3cm から推定すると 1/70ぐらいですかね。

76 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/12(火) 01:00:31.61 ID:nXAk+eCP.net
>>75
画像でどうやって大きさが解るんですか?
実物大の写真画像なんてあるんですかね?

で、>>12とか、Wikipedia メルクリンドイツ語版とかは読んだんですか?

もうちょっとマシな根拠は書けないものでしょうかね?

77 :鈴木:2016/04/12(火) 01:32:12.53 ID:UQWE93u6.net
>>61 : 蒸機好き
>ちゃんと、文章を区切っています

文章を区切ったとする弁解に基づくと、
  「ちゃんと出典をもって証明しなさい」
などと偉そうな命令は、何の事を云ってるの?

「TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります 」
に関しては、
「ちゃんと出典をもって証明しなさい」に基づいた意見ではあり、
薄ら禿げのピンボケ画像を出した。
オタク自身でさえ、何が書いてあるのも言えないような薄ら画像ね。
大事な部分をボカしたエログロ写真なみだな。

そしてそれに続く
「当時メルクリンは1/87でOOと表記してました」
と言うオタクの意見は、この部分から突然、
「ちゃんと出典をもって証明」を証明出来ないガセ意見になっちゃったの?

  何処までの文が
「ちゃんと出典をもって証明しなさい」 の見本の文で、
  何処からの文が
「ちゃんと出典をもって証明しなさい」など糞喰らえのガセ話なの?
     ↓     ↓     ↓
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/925
  >925 : 蒸機好き
  >ちゃんと出典をもって証明しなさい
  >TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
  >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

78 :鈴木:2016/04/12(火) 01:48:19.73 ID:UQWE93u6.net
>>61 : 蒸機好き
>ちゃんと、文章を区切っています
  >925 : 蒸機好き
  >ちゃんと出典をもって証明しなさい
  >TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
  >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

オタクのセコい手口を使えば、いくらでもガセ話を書けるね。

  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/925
@ちゃんと出典をもって証明しなさい
ATMS No336 には、 山崎氏が16番についてゲージ論を書いてます。
B当時山崎氏は16番とはHOの事だと言ってました

@は講師先生の猛獣のような雄叫びだ。
Aは講師先生が、ちゃんと出典をもって証明した見本だ
Bは講師先生が、説明を誤魔化してるが、実は、出典など糞喰らえのデッチ上げ文だ。

@そこのお兄さん、ちゃんと看板で証明してますよ。
A看板には、御一人3,000円ポッキリって書いてあるでしょ。
B御一人様お帰りの時は30,000円出せャー。

ちゃんとAとBの間で、文章を区切ってるでしょ。

79 :185-28:2016/04/12(火) 06:54:19.62 ID:F+g/nQ/O.net
>>76
カタログにドイツ語で
2 3/4〜3cm の高さ と書いてありますよ。

80 :185-28:2016/04/12(火) 07:58:08.44 ID:F+g/nQ/O.net
>>77
少なくとも1940年のカタログでは、"1/87"でOOとは
表記してませんねえ。  

81 :鈴木:2016/04/12(火) 08:14:32.82 ID:UQWE93u6.net
>>80
http://www.train-jouet.com/catalogues/HO-Marklin/Marklin-1940/_MARKLIN1940/Marklin-1940.html
少なくとも↑には、
「Spurweite 00 = 16,5 mm」
つまりOO=16.5mmゲージとはあるが、
OO=1/87に類する文は出てないと思います。

82 :gK♪♪:2016/04/12(火) 08:21:22.16 ID:Iuq11Hff.net
いや〜
メルクリンと云えば。
今や、メルクリンZゲージでしょう。




(笑)

83 :gK♪♪:2016/04/12(火) 08:26:43.83 ID:Iuq11Hff.net
メルクリンZ。
プラと、ウエイトたっぷりのダイキャストボディで。
良く走りますからね〜?






(笑)

84 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/12(火) 09:13:44.27 ID:nXAk+eCP.net
>>77
質問ばかり繰り返して意見を書かず、数百スレも粘着した揚げ句、
揚げ足取りだけなんて、アホそのものですわ
日本語が読めていない鈴木さん

で、鈴木さんの「OO≠HO」は明らかなガセだったわけですわ(笑)

>>78
>オタクのセコい手口を使えば、いくらでもガセ話を書けるね。

鈴木さんのセコい手口を使えば、いくらでも揚げ足取れますね

>@は講師先生の猛獣のような雄叫びだ。

鈴木さんの書き込みの方がよほど、猛獣のような雄叫びですね

>Aは講師先生が、ちゃんと出典をもって証明した見本だ

Wikipediaメルクリンのドイツ語版という出典を書いておりますが、
都合の良い事しか目に入らないのですね
アホですな

>Bは講師先生が、説明を誤魔化してるが、実は、出典など糞喰らえのデッチ上げ文だ。

鈴木さんの意見である「OO≠HO」は説明を誤魔化している、
出典など糞喰らえのデッチ上げですね

>@そこのお兄さん、ちゃんと看板で証明してますよ。
>A看板には、御一人3,000円ポッキリって書いてあるでしょ。
>B御一人様お帰りの時は30,000円出せャー。
>ちゃんとAとBの間で、文章を区切ってるでしょ。

AとBには金額が入っていますね
私の前文には縮尺が入っておりません
アホですな(笑)

>>79
で、縮尺は?
メルクリンで全長1/100の車両はH0だったはずですがね

>>80
ネットにアップされてる画像だけで表記の判断はできないと思いますよ

>>81
ネットにアップされてる画像がに無ければ、「無かった事」になるんですか?

話の大元である「OO≠HO」は行方不明になってますね(嘲笑)

85 :gK♪♪:2016/04/12(火) 11:49:03.74 ID:XhqOdc6g.net
いや〜しっかし。
走りの素晴らしい、デフォルメ玩具の。
メルクリン。
山○馬鹿の作った、出鱈目スケールの日本型16番が同じコンセプトなら。
走りもメルクリンより劣る、出鱈目スケール玩具って事でしょうかね〜?????????????????






(爆笑)

86 :gK♪♪:2016/04/12(火) 12:04:14.02 ID:XhqOdc6g.net
まっ
走りの素晴らしい、デフォルメ玩具のメルクリン。
メルクリンは、デフォルメ含めて素晴らしい走りを楽しむ玩具。

山○馬鹿の作った、下廻りだけ可笑しい。
日本型16番。
同じコンセプトのわけ、ないでしょうかね〜???????????????????????????????????????







(爆笑)

87 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 12:17:42.47 ID:KhrsQtpx.net
ゴミの釣り針のつもりらしいネタが残念過ぎて飲み込めません。
これが鈴木への援護になるのかどうか、鈴木に聞いてみたい気もするw

88 :gK♪♪:2016/04/12(火) 12:24:36.74 ID:XhqOdc6g.net
「植木○コテハン」
御臨終ですかね〜???????????????????????????????






(爆笑)

89 :gK♪♪:2016/04/12(火) 12:26:18.25 ID:XhqOdc6g.net
まっ
実際。
「植木○」
御臨終ですからね〜???????????????????????????






(大爆笑)

90 :鈴木:2016/04/12(火) 16:20:03.30 ID:ONiH5BW5.net
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/925
  >925 : 蒸機好き
  >ちゃんと出典をもって証明しなさい
  
>>84 : 蒸機好き
>Wikipediaメルクリンのドイツ語版という出典を書いておりますが、

そんな書き方はオタクが命令した.......「ちゃんとした出典」..........の内に入らんよ。
「戦後の朝日新聞の何処かに書いてある」
「平凡社百科事典の何処かに書いてある」
「TMSの何処かに書いてある」
程度の屁のような話だ。

ちゃんとした出典をもって証明しなさい、などと言うなら、
そのウイキペディアのURLを書いて、
該当文が外国語の場合は、
その外国語文をコピペして、
その外国語にオタクの講師先生的NO味噌使った日本語訳を添えて、
やっと、オタクが他人に命令した、.......「ちゃんとした出典をもって証明しなさい」..........の状態になるんよ。

91 :鈴木:2016/04/12(火) 16:26:05.20 ID:ONiH5BW5.net
>>71 : 185-28
教えられて検索しましたが、
http://www.train-jouet.com/catalogues/HO-Marklin/Marklin-1940/_MARKLIN1940/Marklin-1940.html
この1940年カタログには、
「OO=16.5mm」
の説明しか無いと思います。

以下は私の推測ですが、
この時期のメルクリンは、今の下落合のプラ模屋や、自称鉄模講師先生と同じく、
16.5mmゲージで、縮尺なんぞは1/76〜1/90程度で適当にやって、
その16.5mmゲージを、総て「OO」と称していたんじゃないでしょうか。

そして、戦前は「OO」名称がそれなりに一流有名規格だから「OO」を名乗ったが、
敗戦後数年して、
「OO」が貧乏英国専用落ち目規格になったとか、 敗戦貧乏国は金持ち米国輸出で食いつなぎたかったとかで、
凋落「OO」名称をポイ捨てにして、上げ潮「HO」名称に乗り換えた可能性は無いでしょうか?
以上推測ですけどね。

92 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/12(火) 17:09:42.67 ID:ugNAh3Hv.net
>>90
ほらほら、鈴木さんは
「出典」の意味を勘違いしたままですわ
↓↓
https://kotobank.jp/word/%E5%87%BA%E5%85%B8-528994

鈴木さんの言う話は「出典」ではなく、「内容公開」ですわ

まぁ、猛獣のような雄叫び上げても、負け犬の遠吠えでしかありませんよ

>>91
で、それが「OO≠HO」の根拠にはなり得ませんんが
結局、自分の意見の正誤はどっか逝っちゃって、
他人の揚げ足取るだけのデタラメゲージ論しかできないのですよ、
鈴木さんは(嘲笑)

93 :185-28:2016/04/12(火) 17:44:10.31 ID:RXa/m1xK.net
>>91
メルクリンは、0〜Xまでゲージを決めたプライドがあったため
正統な16.5mmの呼称はOOであり、HOを使うことにためらいがあったのだと思います。
名称に乗り換えは1950年ですから、むしろ責任あるメーカーとしての英断と言えるでしょう。

さて、メルクリンの英語版のHPでも、1/87でOOだったという記述はありませんねえ。

1/87でOOだったという記事はネットでも散見されますが出所はどこなんでしょうかねえ?

94 :鈴木:2016/04/12(火) 19:10:17.01 ID:k2s2qR1U.net
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/925
  >925 : 蒸機好き
  >ちゃんと出典をもって証明しなさい
  >TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
  >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました
     ↑     ↑
「当時メルクリンは1/87でOOと表記してました」
のちゃんとした出典は何だったの?

95 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/12(火) 20:22:19.49 ID:ugNAh3Hv.net
>>93
なんですか?
結局、「記述が無い」と言ってるだけじゃありませんか
出所なんて、ネットに無いものも果てしなくあるはずですがね

で、貴方自身「名称乗り換えは1950」と書いているではありませんか
OOとHOが全く別物であれば「名称乗り替え」なんてあり得ないはずですね
鈴木さんと同じく、アホですな

>>94
鈴木さんには何度書いても解らないなら、質問しても意味がありませんね
鈴木さんが何度恥をかいても「出典」が何の事かも解らないのも、
同じですね

アホですな

96 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 20:34:11.54 ID:Z726m82t.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける

97 :gK♪♪:2016/04/12(火) 21:17:19.05 ID:8+Hz9MY8.net
そして
「植木○コテハン」
御臨終。






(爆笑)

98 :185-28:2016/04/12(火) 21:39:57.86 ID:RXa/m1xK.net
>>94
日本語版のWikipediaですかね
(ちゃんとしているかはおいといて)

1935年 - オイゲンの息子のフリッツ・メルクリン (Fritz Marklin ) が経営に加わり、
秋のライプツィヒ・メッセで当時最小の縮尺1/87のOOゲージを発表した。

この原典って何でしょうかね。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 21:43:00.40 ID:Mm/YHXHo.net
>>91
勝手にストーリー作って残念だなあ

なんでそこまで厚顔なの?
1937年の英語版ではHO表記だぜ?
http://marklinstop.com/wp-content/uploads/2011/09/1937.jpg

100 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 21:47:56.46 ID:Mm/YHXHo.net
で、米ではHO、少なくともドイツではOOって書いてあるなあ
http://marklinstop.com/wp-content/uploads/2009/08/pages2.jpg

101 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 21:53:06.76 ID:Mm/YHXHo.net
あっ、忘れてた




Morklin(oにウムラウト)
「ムェルクリン」って 会社が出したもんじゃないけどね(失笑)

102 :185-28:2016/04/12(火) 21:58:35.30 ID:RXa/m1xK.net
>>99
米国版ならHOにしないと売れないよ。

103 :gK♪♪:2016/04/12(火) 22:00:40.73 ID:8+Hz9MY8.net
いや〜
2ちゃんねるでは。
山○馬鹿の、日本型16番より。


メルクリンの方が
人気有るな〜。






(爆笑)

104 :gK♪♪:2016/04/12(火) 22:03:17.78 ID:8+Hz9MY8.net
まっ
そして
「植木○コテハン」
御臨終。








(爆笑)

105 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 22:09:41.44 ID:Mm/YHXHo.net
>>102
逆にその時のHOのプロバイダーはどこ?
別にHO表記でなくても構わない位でしょ?
(メルクリンがわざわざHOのコメント入れてたくらいだから)

106 :185-28:2016/04/12(火) 22:18:00.38 ID:RXa/m1xK.net
>>105
米国でOOだと19mmと間違われてクレームになる。

107 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/12(火) 22:34:54.55 ID:ugNAh3Hv.net
>>106
何が言いたいんですか?

>米国でOOだと19mmと間違われてクレームになる。
↓↓
「だから、メルクリンの本国でのOOとアメリカでのH0は同じものなのに呼び方を分けた」

というように、読めますよ

108 :gK♪♪:2016/04/12(火) 22:42:21.46 ID:8+Hz9MY8.net
>>106
http://m1.gazo.cc/up/27994.jpg


19mmと云えば。
On3って、意外と人気有りますからね〜。




(笑)

109 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 22:55:16.29 ID:Mm/YHXHo.net
>>106
答えになってないんですが;;

110 :鈴木:2016/04/12(火) 23:01:09.26 ID:k2s2qR1U.net
>>92 : 蒸機好き
>鈴木さんの言う話は「出典」ではなく、「内容公開」ですわ

  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/925
  >925 : 蒸機好き
  >ちゃんと出典をもって証明しなさい
  >TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
  >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

「当時メルクリンは1/87でOOと表記してました」
上の件の
「ちゃんと出典」
は無かったわけかね?

111 :鈴木:2016/04/12(火) 23:09:58.72 ID:k2s2qR1U.net
>>107
同一模型をドイツで00,
米国でH0なんて書いて売るのは、小児用玩具会社ならあり得るな。

メルクリンにとっては「00模型=H0模型」なのかね?
そのメルクリンにとっては、どういう模型が、 「00模型=H0模型」 なの?
そのメルクリンにとっては、どういう模型が、 非「00模型=H0模型」 なの?

112 :鈴木:2016/04/12(火) 23:18:12.74 ID:k2s2qR1U.net
>>99 :
>なんでそこまで厚顔なの?
>1937年の英語版ではHO表記だぜ?

オタクは厚顔で目が悪いの?
1937年の英語版では HO じゃなくて、H0 表記だぜ?

113 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/12(火) 23:19:34.95 ID:ugNAh3Hv.net
>>109
結局、185-28は>>102>>106も、当時のメルクリンでOOとH0が同じだったと、書いているようにしか見えないですね

やはり笑うところでしょうか?

114 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/12(火) 23:25:45.50 ID:ugNAh3Hv.net
>>110
ちゃんと書いてありますよ
日本語が読めませんか?

粘着アホですね

>>111
自分で調べないんですか?
鈴木さんがデタラメなゲージ論しかできない理由はそこですよ(笑)

>>112
>オタクは厚顔で目が悪いの?
>1937年の英語版では HO じゃなくて、H0 表記だぜ?

また、揚げ足取ってるよ厚顔無恥(無知)の鈴木さんは(笑)

115 :鈴木:2016/04/12(火) 23:29:52.64 ID:k2s2qR1U.net
>>114 : 蒸機好き
>ちゃんと書いてありますよ
     ↑
何処に書いてあるの? レス番は?

  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/925
  >925 : 蒸機好き
  >ちゃんと出典をもって証明しなさい
  >TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
  >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

「当時メルクリンは1/87でOOと表記してました」
上の1/87でOOの件の
「ちゃんとした出典」(←大笑い) は何処なの?

116 :gK♪♪:2016/04/12(火) 23:30:03.59 ID:8+Hz9MY8.net
いや〜しっかし。
メルクリンのショートスケール。長さ1/100。

日本でも有るね。
人気のBトレインショーティ。

人気無い、山○馬鹿の日本型16番ってのも有るけどね??






(笑)

117 :gK♪♪:2016/04/12(火) 23:34:41.71 ID:8+Hz9MY8.net
まっ
因みに、アルモデルのとて簡Nシリーズなんて。ショーティモデルだね。

まっ
人気無い、山○馬鹿の日本型16番は。
ショーティモデルではないけどね??





(笑)

118 :鈴木:2016/04/12(火) 23:37:00.53 ID:k2s2qR1U.net
>>114 : 蒸機好き
>自分で調べないんですか?

メルクリン模型のOOは1/87だ、なんて言い出したのはオタクですよ。
メルクリン模型のOOはH0と同じだ、なんて言ってるのはオタクですよ。
オタクが「OO=H0」の珍模型とはどういう縮尺で、どういうゲージなのか? 説明すればいい。

それが出来なきゃ、オタクが悪いわけじゃないが、
「OO=H0」などと言う小児用玩具会社の規格名称が糞名称だ、
という事になる。

119 :gK♪♪:2016/04/12(火) 23:57:50.65 ID:8+Hz9MY8.net
>>118
メルクリンは、三線も含めて。
走りが売りですからね〜?

まあ
最初OO表記でしたけど?ブリキの玩具でしたからね〜?「エンド○」もブリキが有りましたよね〜?
メルクリンにスケール感なんて。
誰も求めてないと、思いますけどね??
それどころか?素晴らしいディフォルメだと思いますけどね?

下廻りだけ、16.5mmなんちゃって流用の
山○馬鹿の日本型16番とは、違うコンセプトだと思いますけどね〜。




(笑)

120 :gK♪♪:2016/04/13(水) 00:02:24.08 ID:TwBhIbBJ.net
まっ
スケール感無視の。

ショーティモデル。Bトレインショーティも、アルナインも、素晴らしいディフォルメモデルでは有りますけどね〜?


日本型16番とは、違うコンセプトだと思いますけどね〜??????





(笑)

121 :gK♪♪:2016/04/13(水) 00:06:31.25 ID:TwBhIbBJ.net
まっ
そう云えば。

どっかの、金属モデルで。
EB機関車なんて。ショーティモデル出してましたけど?淘汰されてませんでしたっけね〜?????




(笑)

122 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/13(水) 00:19:29.11 ID:wGNPFzVI.net
>>112
いやー

>>91
で根拠の全くないストーリぶちあげて、
人には根拠を求めることを指摘されて

挙句に話をすり替えるなんて

厚顔+破廉恥ですねえ

下衆の極みですね(大笑)

流石、Morklin(oにウムラウト)
「ムェルクリン」って 頓珍漢なこと
書く人はふた味違います(失笑)

123 :鈴木:2016/04/13(水) 02:51:08.80 ID:cSt4VMne.net
>>93 : 185-28
>正統な16.5mmの呼称はOOであり、HOを使うことにためらいがあったのだと思います。

私も多分そうだと思います。
16.5mmゲージ模型の本家或いは根幹はOOであり、
HOはその後発であり、HOがOOに対する改良の意図を持った模型とはいえ、
所詮OOの派生模型、という認識があった可能性があります。

しかし戦後、
子供用玩具だけでなく、大人用模型に有利なHOが隆盛となり、
メルクリンもその路線を意識して、正統であり始祖だった「OO」を捨てて
「HO」だか「H0」だかの名称を使い始めたんじゃないかと思います。

勿論私の推測です。

124 :鈴木:2016/04/13(水) 03:05:30.25 ID:cSt4VMne.net
勿論敗戦国ドイツの小児用玩具メーカーだけがエゲツなかったわけではないです。
日本の非玩具指向の鉄道モケェ屋も
1/87でもないブラス製ED14を「HOのボックスキャブ」とか称して、
金満米国人向けに売って儲けていたたわけですから。

125 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/13(水) 06:53:07.55 ID:4nU1ZXz5.net
>>115
鈴木さんがそう思うなら好きにすればいいでしょう

アホ扱いされるだけですがね

>>118
そもそも、私の書き込みは、
鈴木さんが書いた「OO≠HO」という珍説への反対意見ですよ
鈴木さんが「OO≠HO」が正しいと説明すれば済む話ですよ

質問で責任転嫁してばかりいるのが鈴木さんの手口ですね
ですからアホにしか見えないだけなんですが

まぁ、「出典」の意味すら理解できない鈴木さんには無理かも知れませんがね

126 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/13(水) 06:58:18.11 ID:4nU1ZXz5.net
>>123
あらら、
「OO≠HO」と言ってた人が、推論とは言え「OO→HO」ですか?

結局、他人に説明させる意味が無くなりましたね

自分が何を書いて、何を質問したのかもわかっていないんじゃ、
デタラメだとしか言い様がありません

127 :gK♪♪:2016/04/13(水) 08:57:32.96 ID:lnL3s8kD.net
此処で、厳然たる事実書かせて貰うと。

アルモデルの16番なんて。
スケール通りの部品なんて。
殆ど有りませんけどね〜?????





(笑)

128 :gK♪♪:2016/04/13(水) 09:04:30.38 ID:lnL3s8kD.net
まっ
つまり。
「安○」のように、スケール感に失敗した物と。「アルモデル」のように、ディフォルメされた物と。二通りのコンセプトの物が在るって事じゃないでしょうかね〜?????





(笑)

129 :鈴木:2016/04/13(水) 09:04:41.31 ID:Q4nGS78E.net
>>125 : 蒸機好き
>鈴木さんが書いた「OO≠HO」という珍説への反対意見ですよ

わたしが書いた事に反対意見というと、
オタクは「OO=HO」という意見なんですか?
まずオタクの意見をはっきりして貰いやしょう。

130 :鈴木:2016/04/13(水) 09:15:34.68 ID:Q4nGS78E.net
>>126 : 蒸機好き
> 「OO≠HO」と言ってた人が、推論とは言え「OO→HO」ですか?

私はドイツの玩具商が、
戦後、「OO」の不人気化と「HO」の人気上昇を見て、
同じ様な自社の玩具なのに、
「OO」名称から「HO」名称に切り替えた理由を、推論として書いただけですけど?

オタクの場合はこの玩具商の変節を、どう推論するのですか?
やはり玩具を買う客や、鉄道模型を買う客の満足感を満たす為に、
  「OO」名称の方が客が大喜びすれば、「OO」を名乗り、
  「HO」名称の方が客が大喜びすれば、「HO」を名乗るのが当然だろう、
という御意見なんですか?

131 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/13(水) 12:52:36.55 ID:4nU1ZXz5.net
>>129
今更なんですか?
数百レスも、しょーもない質問で無駄に消費しておいて、
アホとしか言えませんね

>>130
「OO≠HO」だったとしたら、名称切り替え自体があり得ない事になります
名称切り替えがあったとするなら、鈴木さんの「OO≠HO」はデタラメだった事になりますね

矛盾に気付いていないなんて、
アホですね(笑)

132 :鈴木:2016/04/13(水) 15:34:24.88 ID:iVFAhID4.net
>>125 : 蒸機好き
>鈴木さんが書いた「OO≠HO」という珍説への反対意見ですよ
>アホ扱いされるだけですがね

>>131 : 蒸機好き
>今更なんですか?
>アホとしか言えませんね

反対意見書きたけりゃさっさと書けばいいじゃん。
既に何処かに書いたと主張したけりゃ、オタクが書いたレス番を提示すればいいじゃん。
「アホ」、「アホ」、「アホ」連呼カーの鉄模講師先生様。
    http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/172
    >172 : 蒸機好き
    >以前にも書きましたが、単なる講師役では無く、 代表幹事を努めさせてもらっております

133 :鈴木:2016/04/13(水) 15:37:23.91 ID:iVFAhID4.net
>>131 : 蒸機好き
>鈴木さんの「OO≠HO」はデタラメだった事になりますね

オタクの正しい意見では、
OOとHOは同じ意味なの?

134 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/13(水) 17:56:57.51 ID:AY1K/K1S.net
>>133

オタクはアホなの?

135 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/13(水) 17:58:44.85 ID:AY1K/K1S.net
>>133


鈴木さん書き込んだ「OO≠HO」はデタラメなの?

136 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/13(水) 17:59:51.19 ID:AY1K/K1S.net
>>133

鈴木さんが書いた「OO≠HO」は珍説なの?

137 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/13(水) 18:34:47.19 ID:rO5muzeC.net
>>100
で戦前からH0と00並列で使ってるんだから
鈴木のG3の戦後うんぬんは的外れ。

でも言い出しちゃった珍説引っ込められるほど
人間が出来てないと言うか

残念

なのは仕様です。

138 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/13(水) 18:59:17.11 ID:4nU1ZXz5.net
>>132
どれが反対意見なのかも解らないまま、質問だけを繰り返して来たんですか?
話になっていませんねw

で、鈴木さんの意見は見事なまでの矛盾により、破綻してますね
↓↓↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/744
>OOとHOの縮尺値は近似してるが、模型にとっては決定的な問題だから、東洋人みたいな手口を使わず、
>敢えて、OO≠HOとしたのですよ。

>>123鈴木
>メルクリンもその路線を意識して、正統であり始祖だった「OO」を捨てて
>「HO」だか「H0」だかの名称を使い始めたんじゃないかと思います。

とまぁ、笑うしか無いぐらいのアホですね(嘲笑)

139 :鈴木:2016/04/13(水) 19:21:41.25 ID:iVFAhID4.net
>>131 : 蒸機好き
>鈴木さんの「OO≠HO」はデタラメだった事になりますね

オタクの正しい意見では、
OOとHOは同じ意味なの?

自分の意見は言わないで、他人の意見の悪口だけ作戦なの?

140 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/13(水) 19:31:10.07 ID:4nU1ZXz5.net
>>139
>オタクの正しい意見では、
>OOとHOは同じ意味なの?

鈴木さんがこう書いているんですよ
↓↓
>オタクの場合はこの玩具商の変節を、どう推論するのですか?

「変節」と言うからには、同じでないと矛盾しますね
自分で何を書いたかぐらいは理解すべきですね
アホですわ(笑)

141 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/13(水) 19:58:53.55 ID:X2lmSmuO.net
>>139

オタクは、他人の意見の悪口だけ作戦なの?

142 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/13(水) 20:00:26.24 ID:X2lmSmuO.net
>>139


オタクは自分で意見は言わない作戦なの?

143 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/13(水) 20:14:51.45 ID:X2lmSmuO.net
>>139

ところでオタクは
突っ込まれると急に痴呆症になるの?

144 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/13(水) 20:28:10.93 ID:ujiGV9uL.net
メルクリンが戦前からH0って使ってたと言う
資料が出てても珍説引っ込め無いんだ。

資料有りの話は認めず
資料なしで的外れと判明してる推論引っ込め
無いなんて

筋金入りだなあ。

145 :鈴木:2016/04/13(水) 22:50:42.84 ID:iVFAhID4.net
>>131 : 蒸機好き
>鈴木さんの「OO≠HO」はデタラメだった事になりますね
    ↑    ↑
オタクがこう書いてるのですよ。
オタクがデタラメでないと思う意見では、 OOとHOは同じ意味なの?

146 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/14(木) 03:28:46.45 ID:ubkdCssw.net
>>145
鈴木さんが>>123>>130で「OO→HO」と推論してたではありませんか
鈴木さんが言うように「変節」したのならOOとHOは同じでないと成り立たないため、
鈴木さんの大元の意見である「OO≠HO」はデタラメだった事になりますね

自分が何を書いているかも解らなくなるのは、
アホの証拠ですよ、鈴木さん

147 :鈴木:2016/04/14(木) 04:09:11.56 ID:CaEvl/h6.net
>>146 : 蒸機好き
>鈴木さんが言うように「変節」したのならOOとHOは同じでないと成り立たないため、
>鈴木さんの大元の意見である「OO≠HO」はデタラメだった事になりますね
>アホの証拠ですよ、鈴木さん

他人が書いた事の揚げ足取りしたけりゃ、
先に自分の意見を書いたらどうですか?

オタクは、私が書いた「OO≠HO」をデタラメだ、
と言うなら、「OO=HO」だ、という意見なの?
「アホ」、「アホ」、「アホ」、が止まらない連呼カーの鉄模講師先生様。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 04:55:02.52 ID:LAXH+add.net
>他人が書いた事の揚げ足取りしたけりゃ、
>先に自分の意見を書いたらどうですか?

冷静に100回声出して読んでみ
なにその基地外理論w

149 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 06:15:58.06 ID:wG2g0iGQ.net
まぁ鈴木g3だし。

それにしても、相変わらず
このスレ、全然お気楽じゃないねw

150 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 06:33:50.84 ID:b527JeNW.net
え?糞爺共をお気楽に煽り倒すスレじゃなかったの?

151 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/14(木) 07:06:53.27 ID:ubkdCssw.net
>>147
鈴木さんは自己矛盾に気付いていない時点で、アホと呼ばれるのは当たり前の事です
↓↓↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/744
>OOとHOの縮尺値は近似してるが、模型にとっては決定的な問題だから、東洋人みたいな手口を使わず、
>敢えて、OO≠HOとしたのですよ。

>>123鈴木
>メルクリンもその路線を意識して、正統であり始祖だった「OO」を捨てて
>「HO」だか「H0」だかの名称を使い始めたんじゃないかと思います。

まぁ、アホですね

152 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 12:38:04.36 ID:Dcr/0MCL.net
>>149

鈴木g3は介護ヘルパー役の蒸機好きさんに任せましょうw

153 :鈴木:2016/04/14(木) 15:47:52.85 ID:UvjrNPpQ.net
>>146 : 蒸機好き
>鈴木さんの大元の意見である「OO≠HO」はデタラメだった事になりますね
>アホの証拠ですよ、鈴木さん

オタクは「OO≠HO」はデタラメだ、とすると
OOとHOの関係はどうである、という意見なの?
どう書けばデタラメじゃないの?

OO名称とHO名称の関係について、自分の意見を書く能力が0なの?
それを書く能力も無い、自称鉄模講師は、
鈴木が書いた意見にケチツケするの?
「アホ」、「アホ」、「アホ」連呼の「アホの証拠」鉄模講師サン。
    http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/172
    >172 : 蒸機好き
    >以前にも書きましたが、単なる講師役では無く、 代表幹事を努めさせてもらっております

154 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/14(木) 21:48:29.41 ID:LPQS0zo2.net
>>153
鈴木さんは自分でデタラメだと示しちゃったんですよ
↓↓↓

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/744
>鈴木
>OOとHOの縮尺値は近似してるが、模型にとっては決定的な問題だから、東洋人みたいな手口を使わず、
>敢えて、OO≠HOとしたのですよ。

>>123鈴木
>メルクリンもその路線を意識して、正統であり始祖だった「OO」を捨てて
>「HO」だか「H0」だかの名称を使い始めたんじゃないかと思います。

アホですね(笑)

155 :鈴木:2016/04/14(木) 22:21:12.78 ID:UvjrNPpQ.net
>>154 : 蒸機好き

先ずはオタクが、自分の信じる、
OOとHOの違い又は同一性について、
書いてから、の話ですね。

それを書けずに他人の意見にケチツケしても揚げ足取りに過ぎない。

156 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/14(木) 22:27:16.01 ID:LPQS0zo2.net
>>155
残念ながら、揚げ足取りでもケチ付けでもありません
鈴木さんが勝手に意見書いて、勝手に自分を否定したまでですよ
↓↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/744
>鈴木
>OOとHOの縮尺値は近似してるが、模型にとっては決定的な問題だから、東洋人みたいな手口を使わず、
>敢えて、OO≠HOとしたのですよ。

>>123鈴木
>メルクリンもその路線を意識して、正統であり始祖だった「OO」を捨てて
>「HO」だか「H0」だかの名称を使い始めたんじゃないかと思います。

アホですね(笑)

157 :鈴木:2016/04/14(木) 22:33:23.08 ID:UvjrNPpQ.net
>>156 : 蒸機好き
>アホですね(笑)

自分の対案を書く能力が欠如してるので、
ひたすら鈴木の意見を「アホ」、「アホ」、「アホ」、とケチ付けだけ連呼し続ける
「アホですね」連呼講師。

158 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/14(木) 22:42:27.72 ID:LPQS0zo2.net
>>157
>自分の対案を書く能力が欠如してるので、

自分の書いた事すら理解する能力が無い鈴木さんが、
何を書いても、アホにしか見えませんよ

自分で対案書いちゃって破綻したのは鈴木さんですねw
↓↓↓↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/744
>鈴木
>OOとHOの縮尺値は近似してるが、模型にとっては決定的な問題だから、東洋人みたいな手口を使わず、
>敢えて、OO≠HOとしたのですよ。

>>123鈴木
>メルクリンもその路線を意識して、正統であり始祖だった「OO」を捨てて
>「HO」だか「H0」だかの名称を使い始めたんじゃないかと思います。

159 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/14(木) 22:43:33.90 ID:LPQS0zo2.net
>>157
アホですね(笑)

160 :gK♪♪:2016/04/14(木) 22:49:04.88 ID:k6QYCVCW.net
>>153
鈴木氏。
メルクリンは、ミニクラブのZでも
相変わらずディフォルメされた設計ですね。

まっ
禿げ倉ちゃんは、それも
判らないんでしょうね??



(笑)

161 :185-28:2016/04/14(木) 22:49:32.84 ID:eBDO0OhC.net
1935年 当時 1/76〜1/90が混ざり合って
スケール的にもあいまいな模型群を
16.5mmのレールに載ることでOOと称していただけで
当時と現代では、模型の精度もニーズも異なる。

当時1/87のOOがあったとしても
1/80をHOと呼べることにはなりませんねえ。

162 :gK♪♪:2016/04/14(木) 23:04:34.82 ID:k6QYCVCW.net
185氏。
メルクリンは。
ミニクラブのZでも、素晴らしいディフォルメですから。
しかし。
あれは、在る意味。
ノスタルジックと云えますよ。


(笑)

163 :gK♪♪:2016/04/14(木) 23:09:39.55 ID:k6QYCVCW.net
ついでに云うなら。
185氏。
アルモデルのアルナインが、初心者向けから逸脱しないのは。
ディフォルメの成熟度合いが、足りないから。
ノスタルジックに欠けるのではないでしょうかね〜?



(笑)

164 :鈴木:2016/04/14(木) 23:13:47.93 ID:UvjrNPpQ.net
>>161
>1/76〜1/90が混ざり合って スケール的にもあいまいな模型群を 16.5mmのレールに載ることでOOと称していただけで

おそらくドイツではそうだったんじゃないかと思います。
しかしもしこの状況下でHO (1/87模型。1435mmゲージは16.5mmとする) が登場すれば、
「スケール的にもあいまいな模型群」は例え16.5mmのレールに載るとはいっても、
困難な立場に立たされると思います。
最も欧米に比べてドイツの客は子供の比率が高いので、
それ程困難さの自覚は無いと思います。

165 :鈴木:2016/04/14(木) 23:22:09.50 ID:UvjrNPpQ.net
OOとHOの、違いや同一性に関して、
自分の意見を自分では書く能力が無いから、

その分他人が書いた
OOとHOの、違いや同一性に関して、
「アホ」、「アホ」、「アホ」の連呼踊りやってるのは、

彦根駅前のライブリースペース「和」 で精密ブラスC53を走らせてる、
鉄道模型講師先生ですか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


166 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 00:46:16.82 ID:1YYPK5R5.net
>>165の鈴木g3は、
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
だそうです...?

167 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/15(金) 01:48:10.54 ID:+togeXsJ.net
>>161
そんな話は誰もしていない
スケールが曖昧なのは、今でもあります

>当時1/87のOOがあったとしても
>1/80をHOと呼べることにはなりませんねえ。

呼んじゃいけないと言う根拠にもなりませんね

当時、山崎氏でさえ16番提唱以前は1/80をHOと呼んでいたし、
16番でさえ、日本版HOという位置付けでしたよ

それに、鈴木さんの珍説「OO≠HO」がデタラメだったという話

で、当時のメルクリンOOは1/87ではないという意見だったんじゃなかったのですか?
またもや自分で矛盾しちゃったのは貴方ですよ

168 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/15(金) 01:52:33.44 ID:+togeXsJ.net
>>165
>OOとHOの、違いや同一性に関して、
>自分の意見を自分では書く能力が無いから、

デタラメ書いて勝手に矛盾しちゃったのは鈴木さんですね
鈴木さんはデタラメ書いて矛盾する能力だけは一流ですね

自分で矛盾させておいて平気なのは「アホ」の証拠ですよ、
鈴木さん(笑)

169 :185-28:2016/04/15(金) 06:50:14.45 ID:N8VRTNSo.net
>>167
当時のメルクリンOOは縮尺不詳という意見ですけどね。

1/87のOOも他社ではあったようですけど
トリックスは1/90だったようですね。

これらが、1950年以降、MOROPによって1/87に統一された
わけで。

170 :鈴木:2016/04/15(金) 07:25:42.94 ID:yGOJjT0M.net
>>167 : 蒸機好き
>当時、山崎氏でさえ16番提唱以前は1/80をHOと呼んでいたし

具体的に何年頃の話をしてるのかを書いて下さい。

171 :鈴木:2016/04/15(金) 07:37:02.15 ID:yGOJjT0M.net
>>167 : 蒸機好き
>呼んじゃいけないと言う根拠にもなりませんね

どういう模型を、どういう名称で、呼んじゃいけないと言う根拠にもならないのか、きちんと書く事。

>16番でさえ、日本版HOという位置付けでしたよ

そんな事山崎氏が何処に書いたのですか?

>それに、鈴木さんの珍説「OO≠HO」がデタラメだったという話

デタラメでない、オタクの正解は? 「OO=HO」なの? 未だ書けないの?
「アホ」「アホ」連呼講師先生。

172 :鈴木:2016/04/15(金) 08:40:24.64 ID:yGOJjT0M.net
>>169 : 185-28
結局ドイツ(実態はドイツ玩具商組合のようなものと思いますが)は、
国内向けに売っていた「00」表記はそのまんま、1950年頃に
国内向け「HO」又は「H0」表記に貼り替えたのだろうか?
そこら辺がよく解らないですね。

173 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/15(金) 09:08:38.06 ID:e4aG7pde.net
>>169
縮尺不詳なのに、意見するんですか?
揚げ足取ってるだけであり、話になっておりません

>>170
今まで何度同じ話題が出てきた事でしょうか?
誤魔化しの手口は要りません

>>171
>どういう模型を、どういう名称で、呼んじゃいけないと言う根拠にもならないのか、きちんと書く事。

会話が理解できていないのに、割り込まない事
引用文が読めないのは、アホの証拠

>そんな事山崎氏が何処に書いたのですか?

「16番規格に就いて」をよく読むこと
ゲージ論する資格無し

>デタラメでない、オタクの正解は? 「OO=HO」なの? 未だ書けないの?

鈴木さんが自分で「変節」と書いたのでしょう
「OO≠HO」ならば変節なんてあり得ない
アホですよ、鈴木さんは

174 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 12:15:41.31 ID:1YYPK5R5.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける

175 :鈴木:2016/04/15(金) 16:57:52.77 ID:2i62noD3.net
>>173 : 蒸機好き
>縮尺不詳なのに、意見するんですか? 揚げ足取ってるだけであり、話になっておりません
    ↑    ↑    ↑
世の中に縮尺不詳な模型や玩具はいくらでも存在する。
縮尺不詳らしき、模型や玩具について意見するのは良くない、というならオタクも
ここに意見など書くべきではない。

>今まで何度同じ話題が出てきた事でしょうか?
    ↑    ↑    ↑
「今まで何度同じ話題が出てきた」と言うなら、オタク簡単に説明出来るでしょ。

> 会話が理解できていないのに、割り込まない事
    ↑    ↑    ↑
意見が対立してる場合は、自分の意見は、
どういう模型を、どういう名称で、呼んじゃいけないと言う根拠にもならないのか、
きちんと書く事。
「会話」だから、なんて甘えてはいけない。
   >>167 : 蒸機好き
   >呼んじゃいけないと言う根拠にもなりませんね
意見が対立してる場合のこんな ↑ 「会話」(笑い)は問題外。
夫婦や恋人やエスコート中の【和服の女性】とのデート会話とはわけが違う。

下は【和服の女性】話のちゃんとした出典ね。
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
   >43 :蒸機好き:
   >和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル
私がちゃんとした出典 ↑ を出した原因は ↓↓ ね。
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/925
  >925 : 蒸機好き
  >ちゃんと出典をもって証明しなさい
  >TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
  >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました
この自称鉄模講師という肩書独特の強い要求 ↑↑ ね。

>「16番規格に就いて」をよく読むこと ゲージ論する資格無し
    ↑    ↑    ↑
何処の本の何処の「ちゃんと出典」なの?
蒸機好き先生は「ちゃんと出典をもって証明 」するべきなんじゃないの?

>アホですよ
    ↑    ↑    ↑
蒸機好き先生は「アホですよ」な C53(7両)+燕号ハンダ組立男 なの?

176 :185-28:2016/04/15(金) 18:54:29.13 ID:N8VRTNSo.net
>>175
メルクリンの古いクロコダイルや
流線形蒸機は1/87よりも大きくできているそうですね。

177 :鈴木:2016/04/15(金) 21:55:28.52 ID:2i62noD3.net
1950年以前のドイツが
仮の話として、
@0番......1/45......32mmゲージ......(1435mm÷45=32mm) 
AH0番 or 00番......1/90......16mmゲージ......(1435mm÷90=16mm) 
とすれば、
AH0番 or 00番は、完全に@0番の1/2であり、名称的には整合性がある。

但しドイツの1950年以前の実際の公式の説明は、おそらく
H0(番) or 00(番)......1/90......16.5mmゲージ......(1435mm÷87=16.5mm)
だったんじゃないかと私は推測してます。
そしてゲージの、16.5mmが、0.5mm違う事以外は、名称的に割かし整合性があった事になる。

しかも1435mmに関する限り32mmも16.5mmも車体縮尺とゲージ縮尺の間に矛盾が少ない。
この点に関してのみは、英国OOゲージや米国Oゲージより優れてる。
無論実際の模型製品が技術的制約から、1/87や1/90より大きくずれていた事はあり得る話です。

178 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/15(金) 23:41:28.37 ID:DSEKR0nJ.net
>>175
>世の中に縮尺不詳な模型や玩具はいくらでも存在する。
>縮尺不詳らしき、模型や玩具について意見するのは良くない、というならオタクも
>ここに意見など書くべきではない。

ならば、縮尺で呼称をきめるなんて不可能ですね
またもや、鈴木さんは矛盾してますよ

>「今まで何度同じ話題が出てきた」と言うなら、オタク簡単に説明出来るでしょ。

同じ話題ってことは説明済みですね
アホですね

>何処の本の何処の「ちゃんと出典」なの?
>蒸機好き先生は「ちゃんと出典をもって証明 」するべきなんじゃないの?

何度、恥をかいたら気が済むんでしょうか?
出典とは書いてある文献などの事であり、内容公開ではありません
アホですね

>蒸機好き先生は「アホですよ」な C53(7両)+燕号ハンダ組立男 なの?

そんな意味不明な事を書いている鈴木さんがアホなだけですよ(笑)

179 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/15(金) 23:42:51.83 ID:DSEKR0nJ.net
>>177
それって、縮尺で呼称を決めているわけでは無いという証拠ですね
鈴木さんの意見を否定するものですな(笑)

180 :鈴木:2016/04/16(土) 00:26:10.16 ID:pIE1B6dy.net
>>179 : 蒸機好き
>それって、縮尺で呼称を決めているわけでは無いという証拠ですね

何で呼称を決めてるの?
どういう模型だとHOなの?
どういう模型だとHOじゃないの?

181 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/16(土) 00:37:22.06 ID:0PLzF+4+.net
>>180
>何で呼称を決めてるの?
>どういう模型だとHOなの?
>どういう模型だとHOじゃないの?

あらら、また矛盾してますね
↓↓↓
>>175鈴木
>世の中に縮尺不詳な模型や玩具はいくらでも存在する。
>縮尺不詳らしき、模型や玩具について意見するのは良くない、というならオタクも
>ここに意見など書くべきではない。

アホですね(笑)

182 :鈴木:2016/04/16(土) 01:04:56.53 ID:pIE1B6dy.net
>>181 : 蒸機好き
自分の考えるHO名称論は書けないの?

どういう模型だとHOなの?
どういう模型だとHOじゃないの?
「アホですね(笑)」 鉄模講師は
    http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/172
    >172 : 蒸機好き
    >以前にも書きましたが、単なる講師役では無く、 代表幹事を努めさせてもらっております

183 :鈴木:2016/04/16(土) 01:42:29.21 ID:pIE1B6dy.net
>単なる講師役では無く、 代表幹事を努めさせてもらっております(2015年5月29日)

国政で言えば、
 単なる文部大臣では無く、 総理大臣をも努めさせてもらっております
てな、ところですね。 お給料2人分ですね。 
本人の自己紹介に過ぎないから 【ちゃんと出典】 も無いけど。

184 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/16(土) 04:31:55.03 ID:0PLzF+4+.net
>>182
鈴木さんは矛盾した意見しか書けないくせに、
他人に意見を求めても、意味がありませんね

まぁ、その集まりについては、
お陰様で、それなりに人が集まって頂いて存続してます
勿論、鈴木さんのような自己中心的な人がいないのが存続できる理由ですね(笑)

>>183
>国政で言えば、
> 単なる文部大臣では無く、 総理大臣をも努めさせてもらっております

へぇ~、鈴木さんがそうだったんですか?
現職は安倍さんだったんじゃなかったのですかね?
とんでもない、自己紹介ですね(嘲笑)

185 :185-28:2016/04/16(土) 08:12:22.78 ID:njyQX4Kg.net
>>184
どうも、メルクリンのドイツ版のウッキペディア

Die Baugrose 00 war mit einem Masstab von (damals nur angenahert)
1:87 nur halb so gros wie die bis dahin kleinste Spur 0 (1:43 oder 1:45).

サイズは大体OOの規模で 唯一軌間のみ 1/87で Oゲージ(サイズは1:43 1:45)の半分でした。

じゃないかな

ちなみにフランス版では1/76になっている。

186 :鈴木:2016/04/16(土) 09:09:19.72 ID:UGqcuTOr.net
>>184 : 蒸機好き
>まぁ、その集まりについては、 お陰様で、それなりに人が集まって頂いて存続してます

「その集まり」って何の集まりの話してんの?
オタクがHO講師やってる講座の話してんの?
相変わらず重要な件は代名詞で誤魔化してるのね。

>自己中心的な人がいないのが存続できる理由ですね(笑)

自己中心的な人は、回りの人が自分に遠慮してる事なんか見えませんよ。
自己中心的な人は、自己中心的な人が居るなんて思いませんよ。
自分が見えないんだから。

187 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/16(土) 09:30:31.71 ID:0PLzF+4+.net
>>186
>「その集まり」って何の集まりの話してんの?
>オタクがHO講師やってる講座の話してんの?
>相変わらず重要な件は代名詞で誤魔化してるのね。

ゲージ論しかできない鈴木さんには関係ありません

>自己中心的な人は、回りの人が自分に遠慮してる事なんか見えませんよ。

だから、そんな鈴木さんみたいな人がいたら、
誰も来なくなって存続できなくなりますね

>自己中心的な人は、自己中心的な人が居るなんて思いませんよ。

そういう鈴木さんみたいな人がいたら、
人が次々に来なくなって、存続できなくなりますよ

>自分が見えないんだから。

矛盾が平気な鈴木さんの事ですね(笑)

188 :鈴木:2016/04/16(土) 15:37:23.20 ID:DDDuZMYl.net
>>187 : 蒸機好き
>ゲージ論しかできない鈴木さんには関係ありません

車体1/80なのに、ゲージだけ度っ外れて1/65の模型の名称は「HO」なのか?
というスレ
【[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ】
で、
「私は講師です」だの「代表幹事です」
だの  面白い  自己紹介が出れば、
せっかくレスして下さった人が臍を曲げないように、

「ホホーッ、して、 どちらの講師さんですか? すごいですなぁ。
生徒さんは10人くらいですかの? 羨ましい話です。
2ch.模型板広しと云えども、そこまでレベルの高い人は少ないでしょう。
今度、彦根でC53キットのハンダ付けとか指導願いたいものです」
とか言って、皆で協力して、【講師話】を盛り上げて行くのは、
2ch掲示板の理想的な行儀作法の一つですよォ。

    http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/172
    >172 : 蒸機好き
    >以前にも書きましたが、単なる講師役では無く、 代表幹事を努めさせてもらっております

189 :鈴木:2016/04/16(土) 15:45:57.09 ID:DDDuZMYl.net
>>185 : 185-28
その該当URLを書いてくれれば、
ドイツ語、フランス語、低レベルの人達同志でも
例え誤訳が色々出現しても、最終的には
助け合って翻訳して行く、という事も出来ると思うのですが。

190 :185-28:2016/04/16(土) 16:25:39.20 ID:njyQX4Kg.net
>>189
ドイツ語
https://de.wikipedia.org/wiki/M%C3%A4rklin

Die Baugrose 00 war mit einem Masstab von (damals nur angenahert)
1:87 nur halb so gros wie die bis dahin kleinste Spur 0 (1:43 oder 1:45).

サイズは大体OOの規模で 唯一軌間のみ 1/87で Oゲージ(サイズは1:43 1:45)の半分でした。

フランス語
https://fr.wikipedia.org/wiki/M%C3%A4rklin

Des 1935, le fabricant introduit l'echelle 00 (1:76) qui prefigure l'echelle HO,
les deux systemes compatibles utilisent une voie de 16,5 mm d'ecartement
entre deux rails, devenue le standard international.

1935年に、製造業者はHOスケールを予示する00スケール(1:76)を導入し、
互換性のある2つのシステムは、国際標準となって、
軌間16.5mmを使用しています。

フランス版とドイツ版は似ているね。

191 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/16(土) 22:09:06.09 ID:/Ymmk3eX.net
>>188
>【[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ】
>で、
>「私は講師です」だの「代表幹事です」
>だの  面白い  自己紹介が出れば、
>せっかくレスして下さった人が臍を曲げないように、
>「ホホーッ、して、 どちらの講師さんですか? すごいですなぁ。

アホですね、誰が凄いと自慢してるんですかねぇ?
僻みにしか見えませんなw

>生徒さんは10人くらいですかの? 羨ましい話です。
>2ch.模型板広しと云えども、そこまでレベルの高い人は少ないでしょう。
>今度、彦根でC53キットのハンダ付けとか指導願いたいものです」
>とか言って、皆で協力して、【講師話】を盛り上げて行くのは、
>2ch掲示板の理想的な行儀作法の一つですよォ。

誰がそんな盛り上げ話を書いたんでしょうか?
嘘とデタラメで塗り固めた、鈴木さんらしいアホレスですね

で、鈴木さんって行儀作法がなっていませんね(嘲笑)

192 :鈴木:2016/04/17(日) 00:28:39.27 ID:3wpPSeib.net
>>190 : 185-28
訳して貰った
https://de.wikipedia.org/wiki/M%C3%A4rklin
に関して、その前後の私訳も足します。
ドイツ語の「Baugrosse」は解りません。模型用語? 取りあえず「サイズ」と訳した。
他の怪しい単語は【  】でくくりました。

  (A) Mit den Jahren wurde から nicht ausgereift war.までは
この頃の年に鉄道模型はメルクリンの最も重要な製品になった。1935年にフリッツ・メルクリンが経営管理に入った。
ビングが設立したニュールンベルク・玩具製造組合なる企業が、
1935年ライプチッヒ春メッセで最初の現代的なテーブル鉄模を
サイズ00で、トリックスエクスプレスの商品名で紹介した。
メルクリンは同年秋メッセで同じくテーブル鉄模をこのサイズで追随させた。
既に1922年〜1932年にビングのテーブル鉄模はあったが、技術的に不十分だった

  (B) 185-28氏和訳部分の鈴木訳(貴訳とほとんど同じです)
サイズ00は1:87で、その時までの最も小さかった0ゲージ(1:43又は1:45)の、
僅か半分と同じだった。

  (C)  den Jahren bis zum Beginnから gekauft werden konnten.までは
第二次大戦開始の年までにトリックスとメルクリンは非常に多くの技術革新を発展させた。
それらと共に【適確くな実行】と00鉄模の玩具的価値は上昇した。
それでもってこのサイズは市場の最も大きな部分を獲得した。
僅かな【地元需要】と比較的安い費用が以下の事を助長した。
鉄模は今や多くの家庭で買う事が可能になった。

フランス語ウィキの方は苦手だが、明日深夜に出来た場合は、書きます。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 03:28:12.00 ID:pTY0lr+7.net
機械翻訳でドヤ顔

残念

194 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/17(日) 05:17:23.03 ID:wcy8Hidk.net
>>192
>サイズ00は1:87で

無駄な質問で数百レスも消費しておいて、今更なんですか?
鈴木さんの「OO≠HO」は、正しいんですか?

嘘とデタラメで塗り固めたゲージ論しかできない鈴木さんって、
アホですね

195 :185-28:2016/04/17(日) 07:58:12.53 ID:eTgq9rbV.net
>>192
こんなかな
(理系なんで語学は苦手)


サイズ00は(当時は大体)1:87で、その時までの最も小さかった0ゲージ(1:43又は1:45)の、
ちょうど半分と同じだった。

ドイツ版だと おおよそ1/87ぐらいとなっているのが
フランス版だと 1/76になる?

196 :鈴木:2016/04/17(日) 08:46:48.68 ID:qNVP2kcY.net
>>195
そうでした。私のは
「(damals nur angenahert) 」  の部分を訳し忘れてました。
    ↓
「(当時は単に近似で)」

197 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/17(日) 09:19:00.77 ID:wcy8Hidk.net
「OO≠HO」なんて言ってた方々の誤魔化し和訳ごっこですか

198 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 12:17:41.24 ID:pTY0lr+7.net
怪しい機械翻訳万歳だな

Mit den Jahren で 長年にわたり

Vereinigte Spielwaren Fabriken Nürnberg のあたり、酷い
ステファン〜が設立した会社の名前なんだし英訳では
United toys factories of Nuremberg なんだから組合にはならないよ。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 12:22:28.23 ID:pTY0lr+7.net
>>197
おかしな文章で訳書いて結局内容理解しないからねえ。
挙句にはそれがソースになっちゃうんでしょ?
ひどいわ

200 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 13:02:57.71 ID:cAfeDHlL.net
まぁ鈴木g3だし。

実際に模型買うなり作るなり走らせるなりして遊ぶよりも
ゲージ論のほうが楽しいらしいから、このg3は。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 13:27:17.83 ID:zroA2ris.net
最近はゲージ論より揚げ足取り専門になったみたい、このg3。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 18:27:46.16 ID:zw2f7Gyy.net
結局、1/80・16.5mmを『HO(ゲージ)』と呼んではいけない、とする根拠を
誰ひとりとして示すことができない。

203 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 19:08:24.59 ID:EkGZQ4aL.net
だから 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続けるのだ

204 :鈴木:2016/04/17(日) 21:17:25.51 ID:eZ5iNAl1.net
>>190 : 185-28
>フランス語

Des 1935, le fabricant  〜 devenue le standard international.
ほとんど同じですが、

「1935年に、この業者(メルクリン)は00スケール(1:76)を導入してるが、HOスケールと表示されてる。
この2つのシステムは、軌間16.5mm線路を共通して使用でき国際標準になった。」

205 :185-28:2016/04/17(日) 21:41:31.77 ID:eTgq9rbV.net
>>204
ドイツ人
 3.5mmスケールはを作ったのは我々ドイツ人だ。
  1/87よりは少し大きいけれど。

フランス人
 えっ ただの 1/76のOOじゃん。ゲージは16.5mmだけど

って ことですかね?

206 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 21:48:10.40 ID:pTY0lr+7.net
>>204
お前の語学力の酷さは良く分かった。
機械翻訳を更に悪化させるんだからひっこんっでろ。

>>190ではちゃんと
qui prefigure を訳してるのに外すなんて最悪だよ。
英語でもprefigureって書かれりゃわかるだろ?
意訳なら、後のH0になる、とかH0につながる
そのまま訳せば>>190の様な文章だ。

207 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/17(日) 21:51:25.49 ID:wcy8Hidk.net
ドイツの模型の話なのに、フランス人が書いた事を信じるのかいな?

しかしまぁ、どこまでご都合主義なんでしょうかね(笑)

208 :鈴木:2016/04/18(月) 17:55:05.89 ID:IkriPhhX.net
>>198 : 名無しさん@線路いっぱい
>Vereinigte Spielwaren Fabriken Nürnberg のあたり、酷い
>ステファン〜が設立した会社の名前なんだし英訳では
>United toys factories of Nuremberg なんだから組合にはならないよ。

何が酷いの?
君のご主人様の自動式機械翻訳は、
ドイツ語の「Vereinigte」は日本語の「会社」である、と云ったの?
それとも、機械翻訳など当てにせず、地道にドイツ語辞書引いたの?

それとチミはご主人様の自動式機械翻訳英語で獲得した知識らしいが、
「United toys factories of Nuremberg」
は 
「ニュールンベルグ玩具製造会社」
と和訳するの?
だとしたら
「United States of America」は
「アメリカの国会社」と和訳すんの? チンミの場合は。

チミは
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/793

「なんでcan be が可能性になるの? 」
とかキャンキャン鳴いた挙句、
自分の翻訳には「can」を脱落させて誤魔化した、機械翻訳爆笑オトコと同一人物なの?
それとも、別の翻訳オトコなの?

209 :鈴木:2016/04/18(月) 19:33:54.46 ID:IkriPhhX.net
>>206 : 名無しさん@線路いっぱい
>お前の語学力の酷さは良く分かった。
>機械翻訳を更に悪化させるんだからひっこんっでろ。
>qui prefigure を訳してるのに外すなんて最悪だよ。
>英語でもprefigureって書かれりゃわかるだろ?

「qui prefigure」はどう訳すの?
日本語書いてくれる?

210 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/18(月) 21:28:31.00 ID:v4P2ruvN.net
>>208>>209
自分が書いたデタラメは、「無かった事」になってる、
鈴木さんですねw

211 :185-28:2016/04/18(月) 23:01:46.80 ID:TdqK7akW.net
Groser Bahnhof fur kleine Zuge.
Marklinmodelle 1935-1955

http://www.reutlingen.de/ceasy/modules/cms/main.php5?cPageId=2428&view=publish&item=article&id=421

なんかみても 1/87なんて ひとことも出てこないけどねえ。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/18(月) 23:16:45.85 ID:Ggz6F07D.net
結局、1/80・16.5mmを『HO(ゲージ)』と呼んではいけない、とする根拠を
誰ひとりとして示すことができない。

213 :鈴木:2016/04/18(月) 23:47:19.87 ID:fyP8Vdph.net
>>211 : 185-28
https://picasaweb.google.com/103922043233842641077/20110226#slideshow/6274903037262086434
URLが長いが、
これの表が1948年4月のドイツ玩具業者の立場と考えられます。
この表の行は上から、
「ドイツ」
「米国」
「ドイツ特殊」に分類されてる。
表の下の欄外に「標準軌=1435mm」の注釈付き。

ドイツ玩具業者は、この基準を自国内需要と対米輸出で使ったものと思う。
「ドイツ、00=1:90」はともかく、
「米国、HO=1:90」などかなり首をひねるものがある。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/18(月) 23:54:36.55 ID:KUf24CT+.net
結局、1/80・16.5mmを『HO(ゲージ)』と呼べる、とする根拠を
誰ひとりとして示すことができない。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 00:00:50.73 ID:l/s70T3o.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける

216 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 00:54:36.09 ID:Wa1+QciS.net
そして 1/87・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続けると必死に書き込むまでもなく世界標準

217 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 00:57:55.07 ID:l/s70T3o.net
そして 鈴木g3の認知症は 進行し続ける

218 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 01:02:56.64 ID:Wa1+QciS.net
そして 認知症が進行し続けると 1/80・16.5mmを HOゲージだと妄言を繰り返すので要注意

219 :185-28:2016/04/19(火) 07:38:19.90 ID:xvWxSUiu.net
>>213
Trix は 1964年までは 1/90 で 表記していたが
1966年からは 1/90 表記をやめて H0 にしたようですね。

1937 ? 1:90 ? Handbuch des TRIX-Eisenbahnbetriebs

220 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/19(火) 07:49:19.77 ID:UlT64gJS.net
>>211
縮尺自体が全く書いていないものを、根拠にするんですか?
それこそ全く意味が無いでしょうに(笑)

>>213
その出典って、鈴木さんの意見である
「HO=1/87」も「OO≠HO」も否定していますね

鈴木さんのゲージ論って結局、感情で書いてきたことになりますな(笑)

221 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 08:03:17.18 ID:G1/w4Zva.net
>>218
どの辺が 妄言?wwww

222 :鈴木:2016/04/19(火) 11:58:07.79 ID:HAd7CFrz.net
>>219 : 185-28
つまりこの1937年の、TRIX 1:90ですな。
https://trixstadt.de/trix-express-geschichte/1937-handbuch-des-trix-eisenbahnbetriebs/

ドイツはいつから1435mm鉄道模型を
  00→HO
  00→H0
にしたのか? もしくは現在も1935年の名称を変えていないのか?
  1/90→1/87
にしたのか? もしくは現在も1935年の縮尺を変えていないのか?

上記のURLサイトは巨大ページなため。
どのページか解らなくなってしまったが、
現在の「00スクラッチビルド模型」のページもありました。
つまりドイツにとって現在も「00」はあるのか? それはどういう縮尺なのか? 解らない。
ドイツにとって、00=1/90? H0=1/90? HO=1/87?

ひょっとして、縮尺も曖昧なまま、00だの、H0だの、と言ってる模型だから
山崎氏が1976年のゲージ論でテキトーに黙殺したのか? 

223 :185-28:2016/04/19(火) 21:37:57.67 ID:xvWxSUiu.net
>>222
数年のずれはあるとしても Trixは

1966年以前は 00
それ以降は H0

Ab der 19. Auflage im Jahr 1966 wurden erstmalig die Spur N sowie
das 1964 eingefuhrte Zweileiter-System TRIX International auf insgesamt
171 Seiten mit behandelt. Ab dieser Auflage entfiel auch der Zusatz 1:90;
damit wurde dem international genormten Masstab 1:87 fur die Nenngrose
H0 Rechnung getragen.

1966年の第19版から・・・・・

そのようにH0スケールの国際的標準化された尺度1/87は生まれました。

かな

224 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 23:44:49.77 ID:Wa1+QciS.net
結局、1/80・16.5mmを『HO(ゲージ)』と呼べる、とする根拠を
誰ひとりとして示すことができない。

225 :185-28:2016/04/20(水) 00:04:35.24 ID:qzqewgT9.net
>>213
Trixが00を米国に輸出するときに、アメリカンOOと区別するために
HOとして輸出した模様

なお、Trixは1953年までは 1/90-16.0mmだった?

https://de.wikipedia.org/wiki/Nenngr%C3%B6%C3%9Fe_H0

Mit der Einfuhrung des Pappschwellengleises im Jahr 1953 vergroserte
TRIX Express die Spurweite auf 16,5 mm.

226 :鈴木:2016/04/20(水) 00:50:44.09 ID:2o5M8NEC.net
>>223 : 185-28
よく重要な文を拾い上げましたね。
「Nenngrose」や「Zustz」が辞書でよく解らないくてイマイチ怪しい和訳ですが、
「この版(1966年版)以降、1:90は無くなり; 同時に国際的に規格化された縮尺1:87が(名称?)H0として考慮された」
かなと思いました。

トリックスは1:90から1:87に鞍替えするなら、名称もH0でなくHOにすれば良かったのにと思うのだが。
まぁ、「ボカァH0じゃなきゃ嫌だ」という人が居たのかな?

227 :鈴木:2016/04/20(水) 01:45:05.55 ID:2o5M8NEC.net
ドイツ模型収集マニアで有名な篠原氏(?)が、
1950年代か1960年代頃の実物鉄道雑誌の何処かに、
メルクリン礼賛を書いてた記憶があるが、
文中に「00」も、「H0」も、「16mm」も、そのような単語は無かったと思った。
日本の代理店はまとめて「HO」の名前で扱っていたのかな?

228 :某356:2016/04/20(水) 02:00:44.51 ID:X2EEaiHg.net
>>202,>>224
まぁ、1/87・16.5mm以外を『HO(ゲージ)』と呼んではいけない、とする根拠も
誰ひとりとして示すことができていませんけどね。

229 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/20(水) 05:22:00.71 ID:AYzq85tM.net
鈴木さんって、今まで何を根拠にゲージ論してきたんでしょうか?

「HO=1/87」も「OO≠HO」も自分で否定するような根拠ばかり出してますね

230 :185-28:2016/04/20(水) 07:38:22.01 ID:qzqewgT9.net
>>227
というわけで

欧州では
OO=HO となるのは 1960年以降になるし
そうなった瞬間に OO=HO である OOは消滅し
OO≠HO なる OOのみ 英国で 残った。

ってことかな。

231 :鈴木:2016/04/20(水) 07:54:56.49 ID:17hV5hzZ.net
>>227
篠原氏のメルクリン礼賛記事は、
鉄道ファン1962年5月号、"メルクリンの模型鉄道と私"だった。
メルクリンの模型がHOである、とは書いてないが、
記事中で氏は単語「HOゲージ」を乱発。他のゲージ名は出ていないから、
彼が集めたり礼賛してるのは、メルクリンの「HOゲージ」だ、と考えるのは論を待たないだろう。
彼は何故ドイツ式に「H0ゲージ」と書かなかったのだろうか?

なお、同誌1962年9月号には伊藤剛氏が
"5月号「メルクリン私」を読んで"を書いて
篠原氏を批判してる。
両氏の所論は鉄道模型に於ける収集趣味と自作趣味の根本的な考えに触れていて、
2ch.でも議論されるような論点を含んでいて面白い。
その後、篠原氏から伊藤氏に対しての反批判は鉄道ファン誌には無かったと思う。

232 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/20(水) 09:02:35.31 ID:AYzq85tM.net
>>230
そういう事が時代や地域によってはあったという事実が、
「≠」「=」を使う事自体無意味になりますね
従って「OO≠HO」は何の意味もありません

まぁ、個人的には「≒」を使うのが適切かとは思いますがね
だからこそ変節が可能だったわけでしょう

233 :鈴木:2016/04/20(水) 16:10:58.51 ID:tByWjbQp.net
>>230 : 185-28
「欧州」と言っても
「00」だの、「H0」だの、を使っていた(今も使ってる?)のは主としてドイツなんじゃないでしょうか?
まぁ、ドイツに近い国では、
ポーランド、チェコ、オーストリア、なんかは、
「00」だの、「H0」だの、を使っていないとも限らないけど。

しかし欧州の中でも英国は「00」だの、「H0」だの、を使っていた形跡が無いし、
欧州大陸内であるフランスでも余り聞かない。

そのドイツの「H0」が、
輸出先に依っては「H0」を識別困難をいい事に、「HO」名称に偽装して売っていた疑いがあり、
「HOとは1/87模型の事だろ?」
と問い詰めた場合、ウチのは「HO」じゃありません。虫眼鏡で活字を見て下さい「H0」ですから.....

なんて逃げるようじゃ、ドイツ式「00」だの、「H0」だの、は
HO模型名称論として扱うには、語るに落ちる、という事ですね。
山崎氏が、TMS誌上でドイツ玩具を忌避してた気持ちも、
伊藤剛氏が、"鉄道ファン"誌上でドイツ玩具を批判してた気持ちも、
こういう一因があるのかも知れない。

まぁドイツだけが悪いんじゃない。
「ドイツのURLでぇ、僕が呆け呆け忘れの何処かのウィキペデイァに書いてありましたぁ」
なんて内容の和訳も出来ないまま、
2ch.で主張する、湖水地方の自称講師先生も元気でいらっしゃるようだしね。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 18:09:16.17 ID:qxw8ycLY.net
語るに落ちる、どんな意味で使ってるの?

235 :185-28:2016/04/20(水) 21:02:08.74 ID:qzqewgT9.net
>>233
「HO」名称に偽装して売っていたんではなく

零とオーの区別のない地域に
OOと区別するために、苦肉の策でHOとしてい売ったんだと思いますよ。

それが、割りと出来がいいので全米に広まった。
ところが、米国では1/90にするのが面倒で、3.5mmスケールにする手法が
主体となった。
そこで、軌間だけ1/90ってダメじゃんってことになって
米国は 1/87 16.5mmのHOとなったのだと。

トリックスもメルクリンも 1960年代には 1/87の16.5mmのH0に宗旨替えしているし

00ならいいが H0やHOは 1/90か1/87しかありえないってことですかね。

リバロッシも 欧州向け00は1/80〜1/82 米国向けHOは1/87で製造していたようですし。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 21:13:24.87 ID:wQksR+EC.net
>>233>>235
二人がいくら書いても、OO≠HOという根拠になっていませんね。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 21:24:10.03 ID:xhoGNMk8.net
結局、1/80・16.5mmを『HO(ゲージ)』と呼んではいけない、とする根拠を
誰ひとりとして示すことができない。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 21:37:11.73 ID:JAEJRUh/.net
結局、1/80・16.5mmを『HO(ゲージ)』と呼べる、とする根拠を
誰ひとりとして示すことができない。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 21:46:43.86 ID:wQksR+EC.net
>>238
既にそう呼ばれているという事実に根拠は不要。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 21:49:35.84 ID:JAEJRUh/.net
>>237
1/80はHOではないという事実に根拠は不要。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 21:49:49.62 ID:xhoGNMk8.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける

242 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 21:51:09.63 ID:xhoGNMk8.net
そして 鈴木g3の認知症は 進行し続ける

243 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 21:51:43.16 ID:JAEJRUh/.net
そして 1/87・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続けると必死に書き込むまでもなく世界標準

244 :鈴木:2016/04/20(水) 22:08:11.64 ID:tByWjbQp.net
>>235
Oゲージの名称は、それ以前に存在した、
2番ゲージ、1番ゲージ、という数字名称から、0番ゲージとして誕生したのであり、
その「0番」を「Oゲージ」と称するのは、ゲージ名称として本当は褒められたものではないと思います。
だからドイツが、
0番、00番と名乗るのはそれなりに世界的な根拠があります。

しかしそれを曲げて、
金持ち米国人向けに「H0」の事を「HO」、と称するのは良くない事です。
しかし一方、別案として
もし世界の趨勢が「HO」名称なのだから、それに従がおうと考えるなら、
ドイツ国内でも1/87模型に関して「H0」をやめて「HO」に統一するべきだと思います。

245 :185-28:2016/04/20(水) 22:20:53.19 ID:qzqewgT9.net
>>244
すでに H0 も HOも MOROP と NMRAで 規格として成立していますから
今更無理でしょう。

MOROP の 苦労話は 以下が面白いです。
さすが イタリア人は芸術家 プロポーションにはうるさいですね。

http://www.rivarossi-memory.it/Alessandro_Rossi/Incontro_Alessandro_Rossi.htm

246 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 23:11:16.07 ID:JAEJRUh/.net
結局、1/80・16.5mmを『HO(ゲージ)』と呼べる、とする根拠を
誰ひとりとして示すことができない。

247 :鈴木:2016/04/20(水) 23:13:02.04 ID:tByWjbQp.net
>>245
http://www.rivarossi-memory.it/Cataloghi_pubblicati/Catalogo_1948/Riva%20catalogo%201948%2003.jpg
ちゃんと読めば面白いのでしょうが、
ここには、
「OO - HO (00 - H0 ?) に関して
欧州は、
16.5mmゲージ、1/78
NMRAは、
16.5mmゲージ、1/86」
と書いてますね。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 23:22:16.85 ID:3dSxEDYU.net
1/150・9mmも1/160・9mmもどちらも「N」なのに
1/80・16.5mmも1/87・16.5mmもどちらも「HO」で何が悪いんだ?

249 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 23:55:49.32 ID:JAEJRUh/.net
>>248
>1/150・9mmも1/160・9mmもどちらも「N」なのに

1/150をNの縮尺だと規定する規格は世界中どこにも存在しない。Nの縮尺は1/160だけ。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 00:16:06.08 ID:mTrZ9YWi.net
>>249
英国のNは1/148・9mmなのだが、これもインチキでデタラメなの?

251 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 00:44:24.92 ID:oKxPjYi9.net
>>250
で、英国ではNの縮尺を1/148だとする規格はあるの?
もしそうなら1/150まで自動的にNになっちゃうのか?w
というか、そんなに英国を見習いたいなら、
16.5mmゲージでも縮尺1/76を、HOではなくOOと呼んでいることも見習えw

252 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 00:54:34.21 ID:mTrZ9YWi.net
>>251
同じ名称でも国や地域によって縮尺が違っても良いのでは?
Oスケールは欧州大陸が1/45、英国が1/43.5、米国が1/48という例もあることだし…。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 01:04:13.25 ID:oKxPjYi9.net
>>252
ならば新幹線も軽便コッペルも日本の列車の模型なら全部例外なく1/80にすべき。
そうなれば日本のHOは1/80だと言い張る作戦ももう少し説得力をもつかも?

まずはE5系を1/87で作っているメーカーに、日本のHOは1/80だからE5系も1/80で作れと抗議しろよw

254 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 01:06:24.91 ID:oKxPjYi9.net
0系新幹線も1/87みたいだから、あそこにも抗議するべきだな。
新幹線も何も日本のHOは1/80なんだ、ってなwww

255 :鈴木:2016/04/21(木) 04:29:43.39 ID:PuNVGBh7.net
>>252
>同じ名称でも国や地域によって縮尺が違っても良いのでは?

そういう考えが好きな人の為に山崎氏がちゃんと作りました。
「16番ゲージ」という名称ね。

>Oスケールは欧州大陸が1/45、英国が1/43.5、米国が1/48という例もあることだし…。

OはHOより歴史が古い。
だから縮尺に対して厳密さが無かったの。
後に英国OOの時代になって、OOは車体と縮尺がチグハグなので、
それに対する改良案として、初めてHOが出現したの。

車体とゲージが、未だにチグハグな日本の16.5mm模型の場合は、
「HO」よりも、
チグハグを気にしない「OO」に親近性があるの。

256 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 05:11:40.04 ID:a0MuAT4t.net
今になって、鈴木さん達当人から、
「HO=1/87」や「OO≠HO」を否定するような根拠ばかり出てくるなんて、
皮肉だと言わざるを得ませんな(笑)

>>250>>252
まぁ、散々「OO≠HO」を否定する根拠が出てきてるのに、
読めていない人は放っておけばいいでしょうw

257 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 05:30:27.16 ID:a0MuAT4t.net
>>255
>そういう考えが好きな人の為に山崎氏がちゃんと作りました。
>「16番ゲージ」という名称ね。

「16番ゲージ」は元々「HOの日本標準」として考案されたものですよ
https://www.dropbox.com/s/ihxv14dr9y496vc/16bangauge_1.gif?dl=0
「私一人で決めてしまつたわけではない。HOの日本標準を一人ぎめする程強い心臓はあいにく持ち合わせていない」

>OはHOより歴史が古い。
>だから縮尺に対して厳密さが無かったの。
>後に英国OOの時代になって、OOは車体と縮尺がチグハグなので、
>それに対する改良案として、初めてHOが出現したの。

鈴木さん自身が、ドイツでのOOが1/87とか1/90とかの例を出してきたんじゃ無かったのですか?
鈴木さんの根拠自体がチグハグですな

>車体とゲージが、未だにチグハグな日本の16.5mm模型の場合は、
>「HO」よりも、
>チグハグを気にしない「OO」に親近性があるの。

車輪なんかはどちらかというと、米国HOに近いという事実を、
ご存知無いんですね

258 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 06:13:53.95 ID:1yXCTk0Y.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける

259 :185-28:2016/04/21(木) 06:44:55.21 ID:gK9gbAM1.net
>>255
>「16番ゲージ」という名称ね。

いままで、日本型で適当な縮尺で16.5mmに載るものをHO呼んでいたのを
それはまずいから、他のも含めて 16番ゲージ と呼ぶことにした。
ということですよね。

260 :185-28:2016/04/21(木) 06:46:18.31 ID:gK9gbAM1.net
>>258
1/80・16.5mmの HOゲージ真鍮完成品、キットは激減したけどね。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 07:58:50.60 ID:mTrZ9YWi.net
>>255
>そういう考えが好きな人の為に山崎氏がちゃんと作りました。
>「16番ゲージ」という名称ね。

その「16番」という呼称が浸透せず、その替わりに「HO」という呼称が普及してしまった。
この事実を多くの人が「容認」しているというのが今日の姿と認識している。
あなたはHO=1/87と何度も主張してるけど、多くの人はそんな事は判っていると思う。
だからあなたがいくら説明しても無駄なの。

262 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 08:35:48.08 ID:a0MuAT4t.net
>>259
>いままで、日本型で適当な縮尺で16.5mmに載るものをHO呼んでいたのを
>それはまずいから、他のも含めて 16番ゲージ と呼ぶことにした。
ということですよね。

都合の悪いところは、読まないのですか?
16番ゲージはHOの日本標準として、発案されたものです

>>260
13mmや12mmに比べたら、マシな方でしょう

263 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 08:40:51.63 ID:a0MuAT4t.net
>>261
>その「16番」という呼称が浸透せず、その替わりに「HO」という呼称が普及してしまった。

その通りでしょう
山崎氏は「16番」という自分で提唱した名前が消え去るのを危惧して、
ミキストにゲージ論を書いたのではないかと思っています
個人的に書けるコラムに書いたのもその為かと思われます

264 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 09:04:43.65 ID:PAI+LWAO.net
>>243
その世界基準とやらはどこにあるんだい?

265 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 09:35:18.01 ID:oKxPjYi9.net
>>264
そんなこと誰も書いていないw

266 :鈴木:2016/04/21(木) 10:28:03.21 ID:D1oiQuQQ.net
>>261
>その「16番」という呼称が浸透せず、その替わりに「HO」という呼称が普及してしまった。

そりゃ個々の鉄模ファンが車体1/80、ゲージ1/65の模型を
「16番」というよりも、戦勝国、金持ち国の「HO」と呼んだ方が高級な模型の気分が味わえたからでしょ。
HO模型なら、車体1/80なのに、ゲージは驚き桃の木1/65、なんて事無いしね。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 12:43:10.63 ID:PAI+LWAO.net
>>265
世界基準が有っての世界標準では?

268 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 13:43:17.21 ID:a0MuAT4t.net
>>265
「世界標準」>>243は、てどこにあるんですか?

>>266
ちゃんと根拠を示しましょう
鈴木さんの妄想は要りません

269 :鈴木:2016/04/21(木) 13:50:39.68 ID:D1oiQuQQ.net
>>258
>そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける

いくらプラ完成品が増殖しても、実物の総ての形式が揃うのは無理。
プラ完成品は、小中学生初心者からベテラン糞爺まで、馬鹿にもチョンにも全員に大人気の形式だけ作れば利点がある。
例えば、D51だのC62だのDD51だの.........。
しかし、不人気の実物は永遠に作れない、という事。

結果として何処のレイアウト行っても、何処かのモケェ屋で見た事がある、
同じ列車がウネウネとトグロを巻いて走ってる事になる。

勿論自由形など、無いし、
1/80模型(主として13mmゲージ)や、HO模型(蟹股ではない1/87模型)、
のような新たな改良された規格への模型もプラ完成品ては、あり得ないだろうね。

270 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 14:16:31.02 ID:a0MuAT4t.net
>>269
>いくらプラ完成品が増殖しても、実物の総ての形式が揃うのは無理。

>12mmや13mmはもっと無理
>結果として何処のレイアウト行っても、何処かのモケェ屋で見た事がある、
>同じ列車がウネウネとトグロを巻いて走ってる事になる。

レイアウトに行った事が無い証拠
どれだけたくさんの形式がプラ完成品で製品化されたか、
全くわかっていない

>1/80模型(主として13mmゲージ)や、HO模型(蟹股ではない1/87模型)、
>のような新たな改良された規格への模型もプラ完成品ては、あり得ないだろうね。

ブラス少量生産しかされていないものと比べる事自体が、
全く無意味

全く根拠の無い話を並べるのが、鈴木さん

271 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 15:10:58.11 ID:u4cvOESc.net
>>268
およそ鉄道模型が趣味として成り立っている国ならば、
ソレこそ世界中にあるだろうな、1/87 16.5mmゲージの模型は。
だから世界標準だろ。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 15:20:23.03 ID:u4cvOESc.net
同じ呼称でも国や地域によって縮尺は異なるんだ、日本のHOは1/80なんだと息巻いているのがいるけど、
それならなぜ新幹線の模型を1/80ではなく1/87で模型化している会社に抗議しないの?
日本を代表する列車の模型がHOを名乗りながら、まるで欧米に媚びへつらう様に1/87なのは辻褄が合わないんじゃないの。

273 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 19:02:44.69 ID:LdHyozCz.net
>>271
>ソレこそ世界中にあるだろうな、

憶測での「世界標準」などあり得ない
デタラメだったわけだ(笑)

>>272
何の為の抗議?
大きさが同じくらいになり、レイアウトでの複線間隔など、
便利な事この上無いのだが

全くわかっていないな

274 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 19:29:17.32 ID:oKxPjYi9.net
>273
へぇ〜、模型の縮尺は便利とか便利でないとか、そんな理由で同じ呼称のままクルクル変わるんだ。
それならいっそ1/80だの1/87だの半端なのは止めて、1/100とか1/50とかで模型作れよwww

275 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 19:34:17.18 ID:oKxPjYi9.net
>>273
>大きさが同じくらいになり、レイアウトでの複線間隔など、

その“複線間隔”とやらは1/80なの1/87なの?それとも縮尺と無関係なの?
もし縮尺と関係ないのなら、その出所不明な数値に合わせて1/80とか1/87とか、
こだわる理由もないだろうにw

276 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 19:42:21.35 ID:LdHyozCz.net
>>274
>へぇ〜、模型の縮尺は便利とか便利でないとか、そんな理由で同じ呼称のままクルクル変わるんだ。

当たり前ですやん
欧州では急カーブ曲がるようにするため、全長を短くするだろうに
全く模型の事をわかっていない

>>275
模型やっていないのが、バレバレw
模型で遊ぶため縮尺よりも優先される事柄がたくさんあることが、
全くわかっていない

277 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 19:44:19.66 ID:LdHyozCz.net
>>275
まぁ、「世界標準」とやらが憶測だった時点で、
デタラメ丸出し(笑)

278 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 20:10:37.17 ID:cMfnKsMT.net
>>276
>模型やっていないのが、バレバレw
>模型で遊ぶため縮尺よりも優先される事柄がたくさんあることが、
> 全くわかっていない

全く同意
車輪幅やフランジとか、スケールとどういう関係なんだか御存知なんだろうか?

ID:oKxPjYi9は、理屈だけの実質カラだなw

279 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 20:14:19.45 ID:oKxPjYi9.net
>>276
未だにスケールモデルとショートスケールの違いも知らないのかwww
全く模型の事をわかっていない、デタラメ丸出し(笑)

その“複線間隔”とやらは1/80でもなければ1/87でもない。つまり適当に決めただけ。
そんな適当な“複線間隔”とやらのために、わざわざ車両を1/80にしてみたり1/87してみたり。
でもってそれらを全部ひっくるめて“HO”だときたもんだwww

規格も無ければスケールも出鱈目、プラレールも真っ青のおもちゃというわけw

280 :gK♪♪:2016/04/21(木) 20:20:55.44 ID:KqK6leLX.net
日本を代表する列車って?
新幹線じゃない??




(笑)

281 :gK♪♪:2016/04/21(木) 20:25:42.20 ID:KqK6leLX.net
N700系も。
1/87と1/160で、模型化されてますね????



(笑)

282 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 20:48:48.73 ID:PAI+LWAO.net
>>271
誰が決めたの?

283 :185-28:2016/04/21(木) 21:21:09.27 ID:gK9gbAM1.net
>>279
日本型のショーティってないよねえ。
日本型だと ショーティは 即 自由形送り でノースケールになっちまうな。

つまり ショーティ が市民権を得ていない市場では
実際は、実物通りのスケール性が待望されているということだ。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 21:28:00.53 ID:mTrZ9YWi.net
>>283
欧州のショーティーは客車が26m級と長く、しかも急曲線対応が要求されるのが原因。
日本はせいぜい21m級で、600R程度のカーブを通過できれば許されるという環境の違いが大きい。

285 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 21:33:25.53 ID:LdHyozCz.net
>>279
>未だにスケールモデルとショートスケールの違いも知らないのかwww
>全く模型の事をわかっていない、デタラメ丸出し(笑)

説明してもらいましょうか?
模型の事を全くわかっていない証拠ですな

>その“複線間隔”とやらは1/80でもなければ1/87でもない。つまり適当に決めただけ。
>そんな適当な“複線間隔”とやらのために、わざわざ車両を1/80にしてみたり1/87してみたり。
>でもってそれらを全部ひっくるめて“HO”だときたもんだwww

複線で走らせた事が無いのがバレバレw
ショートスケールもひっくるめてHO(H0)じゃなのかね?

自分の矛盾に気付いていないな(笑)

286 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 21:37:41.98 ID:LdHyozCz.net
>>283
>日本型のショーティってないよねえ。
>日本型だと ショーティは 即 自由形送り でノースケールになっちまうな。

>つまり ショーティ が市民権を得ていない市場では
>実際は、実物通りのスケール性が待望されているということだ。

それじゃぁ、HO(H0)は市場によって違ってもいいことになっちゃいますよ
自分の矛盾に気付きなさいよ

287 :185-28:2016/04/21(木) 21:48:44.35 ID:gK9gbAM1.net
>>247
これよく見たら
http://www.train-jouet.com/catalogues/HO-Marklin/Marklin-1940/P-07.jpg

Masstab 1:90 って書いてある???

1940年は 1/90 16.5mm だったということかな。軌間は別のページで記載されている。

フリー百科辞典とあわないね。

288 :gK♪♪:2016/04/21(木) 22:01:01.74 ID:K7SvTsrK.net
>>283
日本型のショーティ。
確かに、無いね??
アルモデルの長さの足りないやつは。
自由型だからね〜?

日本型の長さの足りないやつは。
メルクリンに倣ったんでしょうね〜???




(笑)

289 :gK♪♪:2016/04/21(木) 22:06:51.08 ID:K7SvTsrK.net
まっ
何しろ。
アルモデ○の、1/80なんて。
車体上も、車体下廻りも。
スケール1/80の部分、探すの大変だからね〜???




(笑)

290 :鈴木:2016/04/21(木) 22:07:20.08 ID:D1oiQuQQ.net
>>287
それは↓の中の
http://www.train-jouet.com/catalogues/HO-Marklin/Marklin-1940/_MARKLIN1940/Marklin-1940.html
「Page 7」ですな。確かに縮尺1:90と書いてあります。
米国向け英訳カタログが見つかれば、面白いでしょうね。と煽ったりして。

291 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 22:13:58.70 ID:LdHyozCz.net
>>287
そのURLは、HOになってるよ(笑)

>>290
おもしろいですね
「OO≠HO」が間違いだという根拠ばかりなんですから

292 :鈴木:2016/04/21(木) 22:23:23.57 ID:D1oiQuQQ.net
日本型のショーティは、
16番EF58をイメージした16番自由形EB58がかなり売れた。
そのEB58は自由形だが、レッキとした16番であり、TMSも16番として紹介してた。
つまり車体は1/80だが、ゲージは1/65だから16番。
車体長だけはEF58のおそらく1/35程度なんだろうが、
だからと言って、縮尺が16番基準と違うわけではない。

他に米国型だが、ペンシーの6-8-6蒸気タービン機関車を、
6-6-6か何かに短縮した自由形機関車を九州の中之間氏が発表してた。
TMSの扱いは、当然16番。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 22:26:43.09 ID:oKxPjYi9.net
>>282
鉄道模型が趣味として成り立っている全ての国を考えた場合、
1/87 16.5mmほどシェアの大きいものはない。これを世界標準と述べても何の問題もない。
で、1/80 16.5mmは日本以外ではどれくらい採用されているの?
世界的には1/80はマイナーだからこそ、どこぞのプラ500系新幹線も1/87で製品化されて北米で売ったわけで。

294 :185-28:2016/04/21(木) 22:27:26.88 ID:gK9gbAM1.net
>>291
1940年に HOのメルクリンが存在した????

フリー百科辞典とあわないね。

ドイツ語のフリー百科辞典ではメルクリンHoは1950年にならないと
存在しないことになっていますから。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 22:37:05.02 ID:oKxPjYi9.net
>>285
なーんだ、偉そうにあれこれ言い張っても、つまりはスケールモデルとショートスケールの意味もわからないわけだ。
1/80 16.5mmをHOと称する出鱈目を押し通すためにもう必死ってことwww

>ショートスケールもひっくるめてHO(H0)じゃなのかね?

もう一度聞くが“複線間隔”とやらは1/80でもなければ1/87でもないわけだろ。
そんなスケールと乖離した数値のために日本の新幹線は1/87なのか?正気かよwww

そもそもお座敷エンドレスなら複線間隔など簡単に変更可能なんですけど?w
もしかして道床付き線路の複線間隔はメーカーの敷設例の寸法から、
1mmたりとも動かせないと思っているのか?おまえ模型触ったことないだろう?w

296 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 22:43:35.17 ID:oKxPjYi9.net
縮尺違いの話題になると、未だにショートスケール云々引っ張り出すのがいるが大笑いだw
とすると何か、日本のHOと称している1/80模型は、欧州のショートスケールモデル同様、
幅や高さは1/87で車体の長さだけ1/80なのか???そんな気持ち悪い模型かよw
というかそれショートでも何でもないだろうwww

297 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 22:54:58.81 ID:LdHyozCz.net
>>294
アンタが書いたURLがHOになってるでしょう
自分が書いた事も読めないのですか

>>295
>なーんだ、偉そうにあれこれ言い張っても、つまりはスケールモデルとショートスケールの意味もわからないわけだ。
>1/80 16.5mmをHOと称する出鱈目を押し通すためにもう必死ってことwww

おや、言い出しっぺが説明できないなんて、
デタラメを押し通す為のハッタリだったわけですね

>もう一度聞くが“複線間隔”とやらは1/80でもなければ1/87でもないわけだろ。
>そんなスケールと乖離した数値のために日本の新幹線は1/87なのか?正気かよwww

正気ですか?
カーブ半径がスケール通りにならないのに複線間隔がスケール通りになると思っているなんて、
模型の事を何にもわかっていない証拠ですよ
貴方の脳内知識と現実の乖離を知るべきですな(笑)

298 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 22:58:26.58 ID:LdHyozCz.net
>>296
縮尺は全高全幅で決まるとどこの誰が決めたんですか?
勝手に決めちゃぁいけませんねw

気持ち悪い程のご都合主義ですな(笑)

299 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 23:06:55.23 ID:oKxPjYi9.net
>>289
>縮尺は全高全幅で決まるとどこの誰が決めたんですか?

はぁ???
欧州型のショートスケールがどういう模型かご存じないというわけだ。

日本型のショーティならBトレという一派が結構な勢力だろ。
というかココに書き込んでいるのは年寄りばかりで知らないんだろうな。

300 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 23:12:20.84 ID:LdHyozCz.net
>>299
>はぁ???
>欧州型のショートスケールがどういう模型かご存じないというわけだ。

何度も説明を求めてますけど?
説明できないってことは、「世界標準」の時と同じ、単なるハッタリなんですか?

貴方はデタラメとハッタリしか書いていませんね
嘲笑の的ですよw

301 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 23:14:04.90 ID:oKxPjYi9.net
結局、日本のHOは1/80だぁ〜って大見得切りながら、日本を代表する列車である新幹線が1/87なのに抗議しないのは、
ボクちゃんのグルグルエンドレスで一緒のレールを走らせるため、っていう大笑いなオチでしたwww

つまり1/80 16.5mmをHOと言い張る輩の動機というのは、この様に幼稚極まりないものだってことw

302 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 23:15:40.21 ID:oKxPjYi9.net
>>300
>デタラメとハッタリしか書いていませんね嘲笑の的ですよw

またオマエの自己紹介かよwww

303 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 23:15:55.34 ID:LdHyozCz.net
>>301
ほらほら、話逸らして騒いでますよw

デタラメハッタリ君、説明は?(笑)

304 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 23:18:39.91 ID:LdHyozCz.net
>>302
「世界標準」は「ソレこそ世界中にあるだろうな、」という憶測であり、
デタラメだったわけですがなw

騒いで逃げ回るだけですね(笑)

305 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 23:27:45.00 ID:oKxPjYi9.net
>「世界標準」は「ソレこそ世界中にあるだろうな、」という憶測であり、

憶測でも何でもない。北米でも欧州でも実際に鉄道模型店を見たうえで書いてますが何か?
ま、今時はわざわざ海外に行くまでもなく向こうの模型屋のサイトを見れば一目瞭然。

306 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/21(木) 23:43:38.90 ID:LdHyozCz.net
>>305
>憶測でも何でもない。北米でも欧州でも実際に鉄道模型店を見たうえで書いてますが何か?
>ま、今時はわざわざ海外に行くまでもなく向こうの模型屋のサイトを見れば一目瞭然。

模型屋のサイトってw、正気ですか?
憶測だと自分で証明して、楽しいの?(笑)

307 :gK♪♪:2016/04/22(金) 03:53:31.90 ID:6fk6DaKU.net
Bトレって??


あれ
スケールモデルじゃないだろ????





(爆笑)

308 :185-28:2016/04/22(金) 05:48:27.65 ID:8PUMo6jO.net
>>297
ドイツ語のフリー百科辞典とあわないんですけど

ドイツ語のフリー百科辞典が でたらめってことですね。

309 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/22(金) 06:24:28.44 ID:en3rBJM5.net
>>308
は?
理解できませんか?
貴方自身が書いたURLなんですが

で、そんな話を私に書いて、何の意味があるんですか?

アホですね(笑)

310 :185-28:2016/04/22(金) 06:35:54.14 ID:8PUMo6jO.net
>>308
ドイツ語のフリー百科辞典に メルクリンのOO は 1/87 って書いてあってので
講師先生は飛びついたのだが

1940年のメルクリンのOOのドイツ版カタログでは 1/90って書いてあるってことですよ。

どちらかが でたらめ なんでしょう。

理解できませんか。

311 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/22(金) 06:54:13.04 ID:en3rBJM5.net
>>310
それがどうしたんですか?
1/90だったとしてもOOがHOに変わっていったという事実には変わりないでしょうし、
縮尺表示が曖昧である証拠にもなりますね

つまり「OO≠HO」も「HO=1/87」も間違いだという根拠になりますよ

で、鈴木さんが>>213でリンクさせた14枚目の画像ではアメリカのHOが1/90になってますね
縮尺が重要視されていなかったってことでしょう

312 :185-28:2016/04/22(金) 06:58:22.49 ID:8PUMo6jO.net
ドイツ語のフリー百科辞典に メルクリンのOO は 1/87 って書いてあることは
間違いであったことが 立証されました。

313 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/22(金) 07:17:21.82 ID:en3rBJM5.net
>>312
それなら、貴方がフリー百科を書き換えればいい話ですね

ただ、アメリカHOも 1:90だとしているところなどをみれば、
立証されたとは言えないとは思いますけどね

その程度で「間違いだと立証された」と言うならば
「1/87以外はHOと呼べない」という話も「間違いだと立証された」ことになっちゃいますね(笑)

314 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 10:19:07.89 ID:Yw/1QeZc.net
>>293
日本では1/80のシェアが大きいのでHOということですね

315 :gK♪♪:2016/04/22(金) 11:06:21.40 ID:u/hOdYLl.net
日本で、シェアが大きいのは
1/150だけどね〜??





(爆笑)

316 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 15:57:04.64 ID:6lPq1bTn.net
>>314
シェアが大きいとHOとか、どこにそんな話があるの?
世界中でシェアが大きいなら世界標準と言えるよね、という話なら書いてあったが。

状況を判断出来ないまま、シェア、大きい、HOだぁ、とくるのが頭の悪いプラプラ厨のいつものパターン。

317 :鈴木:2016/04/22(金) 17:06:55.60 ID:2qlJ+uYk.net
>>314
立派な名称の「シェアが大き」ければ慶賀だが、
もしも
馬鹿な名称の「シェアが大き」ければ馬鹿がはびこる、という事が証明されますね

318 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/22(金) 18:32:07.87 ID:en3rBJM5.net
>>316
>世界中でシェアが大きいなら世界標準と言えるよね、

シェアってなんですか?
欧州型H0はアメリカHOのポイントを通過できないんですが、
そんなんじゃ、シェアが大きいとは言えませんし、世界標準とは言えませんな

何もわかっていませんね

319 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/22(金) 18:40:53.81 ID:en3rBJM5.net
>>317
「鈴木さん」がはびこる要因になっているのが、
残念ですね

320 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 18:47:36.38 ID:LEoIW6Qs.net
>>317

鉄模始めたばかりなので解らないんですが

HOゲージって何ですか?

321 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 18:50:34.09 ID:pZ6aD90q.net
ここでも、例のバカがやってるのか(笑)どこかに書いてあるから事実って事はないんだけどな

322 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 19:10:18.80 ID:pUWTzedA.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける

323 :gK♪♪:2016/04/22(金) 19:45:17.44 ID:gbiTYv8L.net
そして
1/80専門の模型屋は。
更にお亡くなりになる。






(爆笑)

324 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 20:32:02.66 ID:pUWTzedA.net
そして 鈴木g3の認知症は 進行し続ける


>>323
たまには貴様の書き込みで本当に「(爆笑)」してみたいものだ。

325 :gK♪♪:2016/04/22(金) 21:24:14.23 ID:gbiTYv8L.net
そして
ドンドン。
Nプラ車両は、増えていく。

蓼倉○○の、頭の禿げ進行のように。




(大爆笑)

326 :鈴木:2016/04/22(金) 21:28:57.18 ID:2qlJ+uYk.net
>>320
私の書きこみを見れば解るはずですが、
「HOゲージ」という言葉は、私はほとんど使ってません。
「HOゲージ」という言葉は意味が不明確で誤解を招きやすいからです。

しかし、
私以外の人達で「HOゲージ」という言葉を使ってる人も居ますから、
私にではなく、
「HOゲージ」という言葉を使ってる人に質問し直して、答えて貰うのが良いと思います。
例えば、↓
   >>258 : 名無しさん@線路いっぱい
   >そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける
なぁんて書いてる人に ↑、ネ。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 21:41:24.81 ID:Iyt5q7O2.net
>>316
日本標準じゃんwwww

328 :185-28:2016/04/22(金) 21:50:44.33 ID:8PUMo6jO.net
>>317
まさに

悪貨は良貨を駆逐するですかね。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 22:31:59.00 ID:Upyv4oV9.net
悪貨とは鈴木と185-28の事?

330 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 23:13:54.86 ID:QBTXb0nC.net
>>318
>欧州型H0はアメリカHOのポイントを通過できないんですが、

ヲイヲイ、正気ですかwww
反論のつもりらしいがもう全く意味不明だなw

ということは、蟻の中華ポリバケツが富のスーパーミニカーブレールを通過出来ないと、
日本で1/150 9mmのシェアが大きい云々も怪しものということになるらしいw

>>327
シェアが大きいとHOになるとかいう意味不明な妄言を書いているのはオマエだけ。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 23:17:33.57 ID:QBTXb0nC.net
そもそもこのスレで“HOゲージ”という書き方をしているのは、
鉄道模型のスケールやゲージに関しての初心者か、そうでなければ単なる馬鹿なのでスルー奨励w

332 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 23:19:40.25 ID:95GVcUbY.net
ゲージ論バカを尻目に、誰でもわかる表現を心がけてるだけだろ。


ゲージ論バカから見たら、確かに321のような表現になるだろうがな。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 23:21:34.77 ID:95GVcUbY.net
フログの問題も曲線半径で反論になると思っているあたり、あまり他人を下に見ない方が身のためかと思うよ。
バカの反論は追い風にしかならない。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 23:42:27.45 ID:QBTXb0nC.net
ポイントを通る通らないで同じ“HO”と名乗れるのかどうか問題になるのなら、
世界中で1/87であるはずの縮尺が1/80の模型を“HO”と言い張るバカな言い草は、
それこそバカくらいにしか出来ないw

>ゲージ論バカを尻目に、誰でもわかる表現を心がけてるだけだろ。

へぇ〜、そうなんだw
では“HOゲージ”とは何なのか、誰でもわかる表現で説明をどうぞw

335 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/22(金) 23:58:17.76 ID:en3rBJM5.net
>>330
>ヲイヲイ、正気ですかwww
>反論のつもりらしいがもう全く意味不明だなw
>ということは、蟻の中華ポリバケツが富のスーパーミニカーブレールを通過出来ないと、
>日本で1/150 9mmのシェアが大きい云々も怪しものということになるらしいw

あら?
誰がカーブ半径の話をしたんですか?
ひょっとして、分岐角度で通過できないと思っているのかいな?

正気で言ってるのなら、無知そのものですがな
篠原が標準ポイントとは別に「ユニバーサルターンアウト」を出している事も知らないなんてw

模型やっていないのがバレバレ(笑)

336 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/23(土) 00:01:37.95 ID:0A4kpyf3.net
>>334
無知晒して楽しいんでしょうかね?

走行関係で全く同じでもないのに「シェア」とか知ったかぶりして、
恥かいてばかりですな(嘲笑)

337 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 00:08:50.74 ID:/wt1Xmcv.net
二種類の規格の違いから分岐器の共用ができない。
HOって規格の名前じゃなかったのかw
フログの共用ができないというのは規格が違う事の、象徴的な現象ではないか。

バカが暴れてくれると蒸気好きも楽しかろう。楽ができる。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 00:10:05.30 ID:6iRNUaWR.net
>>335
車輪の細部寸法が違うから欧州と北米の模型は違うと言いたいわけだろ?
ゲージ論バカを尻目に、誰でもわかる表現を心がけてるだけなんだけどなぁw

というか、フランジの高さの違いにまでこだわっているほどの凝りようなら、
車体の縮尺が1/87と1/80で異なる模型を同じ“HO”だなんて到底納得出来ないだろう。
こんなのはまったく辻褄が合わないし矛盾だらけだ。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 00:13:39.70 ID:6iRNUaWR.net
>>337
>HOって規格の名前じゃなかったのかw

規格に基づいて用いられる呼称だろ。それがたった一つだとは誰も言っていないはずだが。
で、1/80を“HO”の縮尺として用いているのはどこのどういう規格?w

340 :gK♪♪:2016/04/23(土) 00:21:43.15 ID:bHeW+gtb.net
いや〜しっかし。
死滅寸前の
しのはらのターンアウトなんて使わなくても???
ピコのターンアウト使えば。
何の問題も、ないけどね〜???????





(爆笑)

341 :gK♪♪:2016/04/23(土) 00:24:47.55 ID:bHeW+gtb.net
家賃収入だけが頼りの。
ヘナチョコレール屋。
「しのは○」ね〜???

場末のレール屋だからね〜?????????






(大爆笑)

342 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 00:25:01.68 ID:gpSmmHn9.net
>>339
その規格とやらは何処の何と言う規格ですか?

343 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 00:29:27.85 ID:6iRNUaWR.net
>>337
ひとつの規格にはひとつの車輪だけ、という単純な理解は、
オマエさんみたいな馬鹿にとっては都合がよいかもしれないが、現実の模型ではそうもいかない。

同じNMRAの規格であってもStandardとHi-Railは別仕立てだし、
Protoに至っては、たとえゲージやスケールが同じであっても、
他仕様とコンパチではないと明言までしている。

規格とはそういうもの。規格知らずほど規格不要をわめくのも無理もないわけだ。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 00:33:07.20 ID:6iRNUaWR.net
>>342
出ました!!!
答えられないことを聞かれると、
それを誤魔化すための質問がえしといういつものパターンwww

それで1/80を“HO”の縮尺として用いているのはどこのどういう規格?w

345 :鈴木:2016/04/23(土) 01:11:28.77 ID:KaiN8Zp3.net
>>320氏は私を指名して質問するのは、
相手違いだ、と納得していただけましたか?

346 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 01:26:36.62 ID:6iRNUaWR.net
“HOゲージ”とは何なのか、誰でもわかる表現での説明

1/80を“HO”の縮尺として用いているのはどういう規格なのか

フログを通るかどうか、つまり車輪の細部寸法の違いで同じ呼称を用いるのはおかしいとしながら、
縮尺の違い、つまり同じ模型でも車体寸法が異なるものを同じ呼称で呼べるという矛盾の謎。


これらの質問の回答はあとどれくらい待てば出てくるのだろう?w

347 :鈴木:2016/04/23(土) 01:31:56.95 ID:KaiN8Zp3.net
HOとは1/87の模型の事だから、
何かの特定の模型車両が、何かの特定の模型屋製線路を走行可能か? どうかなどで、
それがHO模型か否か? など決められません。
メルクリンが仮に1435mm模型を1/87で作れば、
それをメルクリンが「00」と表示しようが、「H0」と表示しようが、
それは「HO」模型の一種と称する事が出来ます。

そのメルクリンの実物1435mm模型が、NMRAの実物1435mmHO線路を走れようが、
走れまいが、HOです。
またライブスチーム模型や、車載電池模型が1/87なら、
それが、メルクリンだの、NMRAだののHO線路を走れようが、
走れまいが、HOです。
無論車輪が回らない静態模型でも、1/87ならHO模型ですし、
実物通り架線集電、非絶縁車輪の電車模型でも、1/87ならHO模型です。

何処の線路が走れるかどうか? などは、
HOの問題とは関係ありません。
模型買う人が模型屋に尋ねるか、月刊鉄模カタログ写真雑誌みたいな所に
詳しく書くように要求すればいい事です。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 02:45:40.37 ID:6iRNUaWR.net
“HOゲージ”とは何なのか、誰でもわかる表現での説明

1/80を“HO”の縮尺として用いているのはどんな規格なのか

フログを通るかどうか、つまり車輪の細部寸法の違いで同じ呼称を用いるのはおかしいとしながら、
縮尺の違い、つまり同じ実車の模型でも車体寸法が異なるものを同じ呼称で呼べるという矛盾の謎。


この回答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

349 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/23(土) 06:25:19.76 ID:0A4kpyf3.net
>>338
お前さん、自分が書いた事を忘れてるわ
「世界標準」と書いたんだよ
共用できないのに世界標準なわけがないだろう(笑)

馬鹿そのものだなw

>>339
>規格に基づいて用いられる呼称だろ。それがたった一つだとは誰も言っていないはずだが。

だったら、1/80をHOと呼んだって構わない事になりますな

>で、1/80を“HO”の縮尺として用いているのはどこのどういう規格?w

規格の意味を取り違えてるw
共通運用のためのものであって、縮尺分類ではない

と、何度書いても理解できないお馬鹿w

350 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/23(土) 06:36:12.73 ID:0A4kpyf3.net
>>343
つまり、お前さんが書いた「世界標準」なんて存在しない、
と言うことになりますな

>同じNMRAの規格であってもStandardとHi-Railは別仕立てだし、
>Protoに至っては、たとえゲージやスケールが同じであっても、
>他仕様とコンパチではないと明言までしている。

「HO」とはstandardでのみ呼ばれるわけで、お前さんが言うHi-Railなら「HOdf」、
もちろん「proto87」に関してはHOの文字はどこにも無い
つまり、規格としては別物だって事

>規格とはそういうもの。規格知らずほど規格不要をわめくのも無理もないわけだ。

規格の必要性を縮尺のみに求めるのは、規格知らずの証拠ですなw

351 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/23(土) 06:44:39.04 ID:0A4kpyf3.net
>>346
あらら?
また、話をすり替えてますな
お前さんが「世界標準」なんてデタラメ言い出すから、それを否定したまでなんだがね

説明がつかなくなると、話をすり替えて騒ぎ立てる、
安定の屁理屈パターンですな(笑)

>>348
お前さんが書いた「世界標準」についての話なんですが、
話すり替えて逃げ回っているのは、
呆れて笑いすら出ない

1/87であっても、protoやHOdfのようにHOではないものもあると言ったのは、
他ならぬお前さんの方なんだがね(笑)

352 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/23(土) 07:59:42.64 ID:0A4kpyf3.net
>>347
>メルクリンが仮に1435mm模型を1/87で作れば、
>それをメルクリンが「00」と表示しようが、「H0」と表示しようが、
>それは「HO」模型の一種と称する事が出来ます

つまり、鈴木さんが主張した「OO≠HO」はデタラメだったわけですね

結局、何一つ根拠を示せていない事になりますな(笑)

>そのメルクリンの実物1435mm模型が、NMRAの実物1435mmHO線路を走れようが、
>走れまいが、HOです。
>またライブスチーム模型や、車載電池模型が1/87なら、
>それが、メルクリンだの、NMRAだののHO線路を走れようが、
走れまいが、HOです。
>無論車輪が回らない静態模型でも、1/87ならHO模型ですし、
>実物通り架線集電、非絶縁車輪の電車模型でも、1/87ならHO模型です。

HOが1/86だったり1/8インチスケールだったり、
鈴木さんの出典では1/90だったり、してますので、
そうとは限らないでしょう

>何処の線路が走れるかどうか? などは、
>HOの問題とは関係ありません。

いいえ、
NMRAではproto87とかHOdfとかfineHOとか分けられています
それぞれ、共用できないことが前提です

353 :185-28:2016/04/23(土) 08:26:38.32 ID:ti1BoAFR.net
>>347
そうですね

車輪を持たない 駅舎や橋梁なども1/87ならHOスケールです。

特定のレールにしか対応しない車輪でないとHOでないなら
車輪のついてない、車体キットなどは 1/87でも HOとして売れませんねえ。

354 :鈴木:2016/04/23(土) 08:50:33.05 ID:LRwwbgX7.net
ヘッドライトやベンチレター等の部品や人形も、1/87なら、HOです。
だからHO部品や人形(1/87部品や人形)は、HOの総てに使用可能です。
プロトHOだろうが、玩具HOだろうが、
HO国鉄型(12mmゲージ)だろうが、HO阪急や新幹線(16.5mmゲージ)だろうが、
HO陸軍軽便(6.5mmゲージ)だろうが。

16番のように、アメリカ型HO蒸気機関車用空気圧縮機やHO人形は、
国鉄型や英国型に流用出来ないのとは、
根本的に違う模型なのです。

355 :gK♪♪:2016/04/23(土) 09:09:52.78 ID:BNoPNJij.net
>>353
「しのは○」のレール形状が。
駄目なんですよね〜??

ピコのレール形状なら、カトーでも?
トミックスのNレールでも?
違和感なく、繋げられますけどね〜???





(笑)

356 :gK♪♪:2016/04/23(土) 09:13:27.66 ID:BNoPNJij.net
まっ
「しのは○」が、世界標準だと思ってる一番の輩は。
「ウッチ○大佐」こと。
タコ爺、クラーケ○氏じゃないでしょうかね〜??????




(爆笑)

357 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/23(土) 09:20:36.37 ID:0A4kpyf3.net
>>353
ストラクチャの方が、縮尺通りとはなっていないのが現状ですね
アメリカHOのストラクチャを1/80レイアウトに流用させるなんて、
レイアウトつくる人なら誰でもやってますよ

>特定のレールにしか対応しない車輪でないとHOでないなら
>車輪のついてない、車体キットなどは 1/87でも HOとして売れませんねえ。

誰もそんな事は書いていませんけどね
NMRAのように細かく分けてある場合もあれば、
欧州H0と米国HOのように同じような呼び名もある

つまり、どれかが正しくてどれが間違いなどと言うことなく、
概ね共通であれば、HOと呼んでも差し支えないことの、
裏返しであると言えますな

>>354
だったら、proto87とかHOdfやfineHO、HOn3やHOn2という呼び名は不要で、
HOとだけ呼べばいい話ですね

しかしながら、現実はそうではありません

358 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 10:28:13.46 ID:iVz/GxUq.net
>>330
世界標準とはなに?wwww

359 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 10:33:39.39 ID:OGuYkjL2.net
ただ単に「HO」といったら
1/87・16.5mmのことじゃないのか?

1/87でさえあれば何でもかんでも「HO」なら
1/87・16.5mmには個有の名称が無いことになる。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 11:20:44.02 ID:6iRNUaWR.net
>>359
ただ単にHOといえば3.5mmスケール(1/87)のこと。1/87でさえあれば何でもかんでも「HO」ということ。
HOに16.5mmという意味はない。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 11:30:32.76 ID:6iRNUaWR.net
>>359
>1/87でさえあれば何でもかんでも「HO」なら
>1/87・16.5mmには個有の名称が無いことになる。

これ一行目と二行目が思いっきり矛盾しているだろw
1/87でさえあれば「HO」なのだから、
1/87 16.5mmの模型には「HO」という立派な名称があるわけだ。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 11:43:55.53 ID:6iRNUaWR.net
>>349
世界標準というのと、特定の製品がオマエさんの意図する(勝手な)用途に、
使えるとか使えないとかいうのが、全く区別できないわけだw

一定の同じ考え方を軸にして作られた製品が世界標準といえるが、
それは作られた製品に寸分違わぬ互換性があると言っているのではない。

>だったら、1/80をHOと呼んだって構わない事になりますな

その場合のHOとはどういう意味?どんなものを指すの?

>規格の意味を取り違えてるw
>共通運用のためのものであって、縮尺分類ではない

先にも書いたが、規格の意味を取り違えているのはオマエさんだ。
共通運用とはいったい何?どこかの規格にそんな事述べているのか?
あるというならぜひ教えてもらいたい。

というか縮尺すらグチャグチャの模型同士をどう“共通運用”するのかも不思議w
違う次元の問題を混同しているだけ。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 11:51:29.55 ID:6iRNUaWR.net
>>349
>お前さん、自分が書いた事を忘れてるわ
>「世界標準」と書いたんだよ
>共用できないのに世界標準なわけがないだろう(笑)

製品を作るうえでの考え方(というか思想か)が統一されていて初めて“標準”だ。
個々の製品が共用できるとか出来ないとかそういう話ではない。

>つまり、規格としては別物だって事

全てNMRAの規格だろ。文句あるならNMRAに抗議しろよw

というかそもそも縮尺すら違っていては、
オマエさんの大好きな“共通運用”も“共用”も無理だろうwww

364 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/23(土) 14:16:45.96 ID:0A4kpyf3.net
>>362
>世界標準というのと、特定の製品がオマエさんの意図する(勝手な)用途に、
>使えるとか使えないとかいうのが、全く区別できないわけだw
>一定の同じ考え方を軸にして作られた製品が世界標準といえるが、
>それは作られた製品に寸分違わぬ互換性があると言っているのではない。

何の話だったか、全く解っていないわけだw
共用できないのに世界標準とかあり得ないわけで
ご都合主義の世界標準なんぞ、お前さんの脳内だけでしか通用しない

>その場合のHOとはどういう意味?どんなものを指すの?

自分で書いた事は端折るわけだね
お前さんはこう書いているわけで、意味云々は関係ないがね
↓↓
>規格に基づいて用いられる呼称だろ。それがたった一つだとは誰も言っていないはずだが。

また、関係無い質問返しで逃げ回るわけだ

>先にも書いたが、規格の意味を取り違えているのはオマエさんだ。
>共通運用とはいったい何?どこかの規格にそんな事述べているのか?
>あるというならぜひ教えてもらいたい。

「規格」で調べてみなさいな
縮尺分類なんて事はどこにも出てこない

>というか縮尺すらグチャグチャの模型同士をどう“共通運用”するのかも不思議w
>違う次元の問題を混同しているだけ。

こう書いたのはお前さんですよ
↓↓
>規格に基づいて用いられる呼称だろ。それがたった一つだとは誰も言っていないはずだが。

アメリカHOと欧州H0が共用できなくてもいいんじゃ無いんですか?
国や地域によっては、似たり寄ったりの規格があってもおかしくないわけですな

365 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/23(土) 14:23:17.79 ID:0A4kpyf3.net
>>363
>製品を作るうえでの考え方(というか思想か)が統一されていて初めて“標準”だ。
>個々の製品が共用できるとか出来ないとかそういう話ではない。

上の文と下の文で矛盾してますよw
統一されるなら、共用できなきゃ意味が無い

>全てNMRAの規格だろ。文句あるならNMRAに抗議しろよw

取り違えてるがお前さん抗議したら?(笑)

>というかそもそも縮尺すら違っていては、
>オマエさんの大好きな“共通運用”も“共用”も無理だろうwww

規格知らずもここまでくれば、滑稽でしかないな
国や地域によっても多少違っても当たり前
お前さんもこう書いていたはずだ(笑)
↓↓↓
>規格に基づいて用いられる呼称だろ。それがたった一つだとは誰も言っていないはずだが。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 14:26:48.96 ID:OGuYkjL2.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品はごく当たり前に増殖し続ける

367 :gK♪♪:2016/04/23(土) 17:27:33.83 ID:bHeW+gtb.net
そして
蓼倉○○の禿げは
当たり前に進行する。




(爆笑)

368 :鈴木:2016/04/23(土) 17:47:06.44 ID:Bqvaq/0r.net
>>360
そゆことでふ。

369 :rr@g:2016/04/23(土) 17:57:27.77 ID:Bqvaq/0r.net
共用できるのか? 否か?
の話になってくれば、
例えば、
@国鉄C53の1/64.7(≒Sスケール)は、カトーの蟹股式HO用線路を走れるでしょ。
  この方が蟹股じゃないから、蟹股式HOよりも、実物に似てるネ。
A762mmゲージ1/45の模型(On2.5feet)は16.5mmゲージで作れば、カトーの蟹股HO用線路を走れるでしょ。

16.5mmゲージに合致するのは、
蟹股式HOばかりでなく、SスケールやOスケールも合致する、という事ですよ。

370 :鈴木:2016/04/23(土) 17:58:19.96 ID:Bqvaq/0r.net
>>369は鈴木の書き込みネ

371 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 20:39:17.68 ID:6iRNUaWR.net
>>364
>共用できないのに世界標準とかあり得ないわけで

共用出来る出来ないって何を指しているの?
世界標準とは準拠すべき枠組みとしての規格や規則や標準を指すわけで、
何かの製品が共用出来る出来ないというような些末な事柄とは関係がない。

相変わらず逃げ回るばかりで、1/80も“HO”だと言い張るその“HO”が、具体的に何を指すのか、
“共通運用”なる謎の用語が何をどう共通に運用するのか。説明が全くなされていない。

HOは規格に基づいて用いられる呼称で、その規格というのがたった一つだとは誰も言っていない。
ただしあるひとつの規格の中で、異なる縮尺を同じ呼称で用いるというようなものは存在しない。
もしも日本の16番を規格だといえばそれが唯一の例外だろう。
もちろんそこでは1/80 16.5mmをHOだなどとは述べていないのは当然だ。

>アメリカHOと欧州H0が共用できなくてもいいんじゃ無いんですか?

規格や呼称の議論で共用出来るとか出来ないとか、そんなのに執着しているのは唯一人、オマエさんだけ。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 20:54:33.54 ID:6iRNUaWR.net
>>365
>上の文と下の文で矛盾してますよw
>統一されるなら、共用できなきゃ意味が無い

何も矛盾していない。製品思想の標準化は部品の互換とは別の話だからだ。
モジュラーエンジンはエンジン設計の標準化だが、それで生まれた全てのエンジンが、
全ての対象車種のエンジンルームに収まるわけではない。

これは恐らくこの下の指摘がよほど悔しかったからと思われるw

>>1/87でさえあれば何でもかんでも「HO」なら
>>1/87・16.5mmには個有の名称が無いことになる。

>これ一行目と二行目が思いっきり矛盾しているだろw
>1/87でさえあれば「HO」なのだから、
>1/87 16.5mmの模型には「HO」という立派な名称があるわけだ。

これと同じことをしてみたつもりらしいが、恥ずかしい見当違いを披露して終わりというオチwww

373 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 21:07:56.49 ID:6iRNUaWR.net
共用出来ないなら同じ呼称では呼べないとするなら、矛盾はもっといろいろな方面で噴出してくる。

Nゲージのカプラーの世界標準といってよいのはアーノルドカプラーだが、
これと全く連結出来ない日本のメーカーのTNカプラーやカトーカプラー装備の車両は、
当然のようにNゲージとは呼べないことになる。なんせ互換性ゼロのこれらは共用など全く不可能だからだ。

いや、全てではないにせよカプラーは交換出来るというなら、同様に車輪だって交換可能なはずだから、
ポイントのフログを通る通らないによって同じ呼称では呼べないという理屈も当然崩れ去ってしまうことになる。

374 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/23(土) 21:15:18.32 ID:0A4kpyf3.net
>>371
>共用出来る出来ないって何を指しているの?
>世界標準とは準拠すべき枠組みとしての規格や規則や標準を指すわけで、
>何かの製品が共用出来る出来ないというような些末な事柄とは関係がない。

つまり、お前さんの勝手なご都合主義による、
「世界標準」でしか無かったわけだ
共用できないものが、「世界標準」であるはずが無い

>相変わらず逃げ回るばかりで、1/80も“HO”だと言い張るその>“HO”が、具体的に何を指すのか、
>“共通運用”なる謎の用語が何をどう共通に運用するのか。説明が全くなされていない。

逃げ回っているばかりで、話のすり替えと質問返しで、
誤魔化しているだけですな
その具体的な話とやらが、全て破綻しているのにねw

>HOは規格に基づいて用いられる呼称で、その規格というのがたった一つだとは誰も言っていない。

だったら、1/87だけとは限らない

>ただしあるひとつの規格の中で、異なる縮尺を同じ呼称で用いるというようなものは存在しない。
>もしも日本の16番を規格だといえばそれが唯一の例外だろう。
>もちろんそこでは1/80 16.5mmをHOだなどとは述べていないのは当然だ。

規格も呼称も、縮尺分類ではないという証拠だなw

>規格や呼称の議論で共用出来るとか出来ないとか、そんなのに執着しているのは唯一人、オマエさんだけ。

少なくともNMRAは共用できるかどうかによって、規格分類されているのですがね
規格知らずも甚だしいですな(笑)

>>372
>何も矛盾していない。製品思想の標準化は部品の互換とは別の話だからだ。
>モジュラーエンジンはエンジン設計の標準化だが、それで生まれた全てのエンジンが、
>全ての対象車種のエンジンルームに収まるわけではない。

逆に言えば、縮尺が違っても同じ規格である可能性があるって事になりますな(笑)

>これは恐らくこの下の指摘がよほど悔しかったからと思われるw

よっぽど悔しかったとみえて、「世界標準」から話を逸らそうとするのに、
必死w

>これと同じことをしてみたつもりらしいが、恥ずかしい見当違いを披露して終わりというオチwww

別人の話で、誤魔化して逃げ回るだけのヘタレ(嘲笑)

375 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/23(土) 21:21:10.00 ID:0A4kpyf3.net
>>373
>共用出来ないなら同じ呼称では呼べないとするなら、矛盾はもっといろいろな方面で噴出してくる。

世界標準の話をすり替えようと、必死w
呼び名云々ではなく、共用できないものが世界標準であるわけがない

>Nゲージのカプラーの世界標準といってよいのはアーノルドカプラーだが、

誰も世界標準なんて言っていない

>これと全く連結出来ない日本のメーカーのTNカプラーやカトーカプラー装備の車両は、
>当然のようにNゲージとは呼べないことになる。なんせ互換性ゼロのこれらは共用など全く不可能だからだ。

自分の都合にあわせても、意味が無い

>いや、全てではないにせよカプラーは交換出来るというなら、同様に車輪だって交換可能なはずだから、
>ポイントのフログを通る通らないによって同じ呼称では呼べないという理屈も当然崩れ去ってしまうことになる。

実際には同じ規格どうしであっても、交換できないものもある
世界標準なんてあり得ない証拠
お前さんの主張は、既に破綻済み(笑)

376 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 21:41:40.19 ID:5KIg8T2G.net
>>371
だから世界標準規格はどこにあるんだい?

377 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 23:01:54.00 ID:6iRNUaWR.net
>>376
世界標準規格なるものがあるとどこに書いてあるのか、レス番を示してくれないか?w

378 :鈴木:2016/04/23(土) 23:16:54.91 ID:Bqvaq/0r.net
HOを始めた米国人は最初は英国OOの車輪を流用したりした。
この車輪は今日のNMRAのHO車輪とは寸法が違う。
当然、分岐器は「共用」出来ない。
分岐器は「共用」出来ないからHOとは言えない........などと言うのは間違い。

379 :gK♪♪:2016/04/23(土) 23:19:40.26 ID:JxkAyg4p.net
そして
禿げ倉は、益々
禿げて行く。




(爆笑)

380 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 23:39:18.17 ID:6iRNUaWR.net
>>374-375
>共用できないものが、「世界標準」であるはずが無い

なるほど。「世界標準」であるアーノルドカプラーと共用出来ないTNカプラーやカトーカプラー装備の車両は、
当然のようにNゲージであるはずがない、とそういうわけだなw

>誰も世界標準なんて言っていない
>自分の都合にあわせても、意味が無い

確かに世界中で普及しているアーノルドカプラーが世界標準ではないと、
勝手なオマエさんの都合に合わせてみても意味はないなw

>だったら、1/87だけとは限らない

それなら1/80をHOの縮尺として規定する規格がどこに存在するのかぜひ詳しい説明をw

>規格も呼称も、縮尺分類ではないという証拠だなw

では鉄道模型の規格において、縮尺による区分を行っていないものはどういう規格なのかぜひ詳しい説明をw

>少なくともNMRAは共用できるかどうかによって、規格分類されているのですがね

コンパチではないという説明は確かにあるけど、共用出来るとは何と何がどう共用出来るとNMRAが述べているのか、
これもぜひ詳しい説明をw

>逆に言えば、縮尺が違っても同じ規格である可能性があるって事になりますな(笑)

もう全然文章丸ごと意味不明なんですが?w
実例をあげながらぜひこれも詳しい説明をどうぞw

>よっぽど悔しかったとみえて、「世界標準」から話を逸らそうとするのに、必死w

全く反論の体をなしていないレスが意味不明すぎるので、世界標準を豊富に用いて説明していますが何か?w

>世界標準なんてあり得ない証拠

“ワールドスタンダード”というよく聞く用語は、全くの空想で実在しないんだそうですよw
もうお腹が痛くなるほど笑わせてもらいました、ありがとうwww

381 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/24(日) 00:11:18.59 ID:BQWFKyT4.net
>>380
>なるほど。「世界標準」であるアーノルドカプラーと共用出来ないTNカプラーやカトーカプラー装備の車両は、
>当然のようにNゲージであるはずがない、とそういうわけだなw
>確かに世界中で普及しているアーノルドカプラーが世界標準ではないと、
>勝手なオマエさんの都合に合わせてみても意味はないなw

で、アーノルトカプラーが世界標準であるなんて誰も言っておりませんがね
ご都合主義の妄想は勘弁してほしいですなw

>それなら1/80をHOの縮尺として規定する規格がどこに存在するのかぜひ詳しい説明をw

ひとつじゃないと言った、ご自身の書き込みについて、
説明したら?

>では鉄道模型の規格において、縮尺による区分を行っていないものはどういう規格なのかぜひ詳しい説明をw

NMRA内でも、HOとHOn3は別の規格だし、HOとproto87は別の規格
未だに理解できないなら、一生無理かなw

>コンパチではないという説明は確かにあるけど、共用出来るとは>何と何がどう共用出来るとNMRAが述べているのか、
これもぜひ詳しい説明をw

あら?
バックゲージやフランジ高で、別規格になってるのに、
説明求めるんですか?
規格知らずも甚だしいですな

>もう全然文章丸ごと意味不明なんですが?w
>実例をあげながらぜひこれも詳しい説明をどうぞw

おや、自分が上げた例は無かった事になるんですかな
モジュラーエンジン云々は早くも破綻ですねw

>“ワールドスタンダード”というよく聞く用語は、全くの空想で実在しないんだそうですよw

お前さんの言った「世界標準」がワールドスタンダードになんぞ、
全く当てはまらないと言う話が理解できませんか

>もうお腹が痛くなるほど笑わせてもらいました、ありがとうww

まぁ、安定の質問返しと揚げ足取りで安心させてもらいましたわ(嘲笑)

382 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/24(日) 00:13:06.56 ID:BQWFKyT4.net
>>378
誰がそんな事を書いたのですか?
共用できないものは、世界標準とは言えないという話なんですが

安定の取り違えですね、鈴木さん

383 :某356:2016/04/24(日) 00:42:45.88 ID:UauUiRFS.net
で、結局1/87・16.5mm以外を『HO(ゲージ)』と呼んではいけない、とする
根拠は何だったんですかね。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 01:18:22.60 ID:1LRUitj9.net
>>383
少なくとも1/80・16.5mmを『HO(ゲージ)』と呼べる、とする
根拠が示されたことはないね。

385 :鈴木:2016/04/24(日) 01:41:27.63 ID:gasBcpl2.net
1067mmゲージ車をHOで作れば約12mmゲージになる。
12mmゲージの車輪の販売は少ないから自分で作る人も居るだろう。
その場合、
NMRAの16.5mmや9mmの規定から類推して作る人もあるでしょうし、
欧州の12mmの規定から作る人もあるでしょうし、
井門の12mmを測定して作る人もあるでしょうし、
オレはプロト標榜だからと言って薄い車輪を作る人もあるでしょう。
オレは極端な実物主義だからと言って、実物通り非絶縁車輪を作る人もあるでしょう。

それぞれ出来上がった12mm車輪がどの12mm線路をも通過出来るわけではない。
にも拘わらず、それら総ては、通過不能があっても12mmゲージ車輪なのですよ。
そしてその12mm模型が1/87を標榜して作ってあれば、
1067mmのHO模型なのですよ。

386 :gK♪♪:2016/04/24(日) 02:24:00.32 ID:h0UnjlyT.net
そして
禿げ倉は。

やっぱり
禿げている。





(爆笑)

387 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/24(日) 04:50:33.00 ID:BQWFKyT4.net
>>385
>12mmゲージの車輪の販売は少ないから自分で作る人も居るだろう。

残念ながら殆どいません
模型やっていない人の妄想でしかありません

>NMRAの16.5mmや9mmの規定から類推して作る人もあるでしょうし、
>欧州の12mmの規定から作る人もあるでしょうし、
>井門の12mmを測定して作る人もあるでしょうし、
>オレはプロト標榜だからと言って薄い車輪を作る人もあるでしょう。
>オレは極端な実物主義だからと言って、実物通り非絶縁車輪を作る人もあるでしょう。

そんなバラバラだったら、運転会すらできませんね
勝手な妄想はおやめなさい

>それぞれ出来上がった12mm車輪がどの12mm線路をも通過出来るわけではない。
>にも拘わらず、それら総ては、通過不能があっても12mmゲージ車輪なのですよ。
>そしてその12mm模型が1/87を標榜して作ってあれば、
>1067mmのHO模型なのですよ。

いいえ、12mmゲージはHOmとかHOn3-1/2とかHO1067とか呼ばれていて、
「HO」ではありません
デタラメ書くから説得力がなくなるんですよ、鈴木さん(笑)

388 :185-28:2016/04/24(日) 07:20:38.60 ID:sCtBNZOZ.net
>>385
>12mmゲージの車輪の販売は少ないから自分で作る人も居るだろう。

13mmやTTの車輪を流用することは可能ですねえ。
実際にやっている人がいます。

規格的には、ほとんど同じです。

また、IMONレールだと HOmは許容するはずですねえ。

389 :185-28:2016/04/24(日) 07:54:47.01 ID:sCtBNZOZ.net
>>385
MOROPの NEM010の注釈では
H0n などの H0はスケールを示し nは 模型の軌間を示すと書かれている。
したがって H0 とつけば 標準軌のH0と同じ 1/87 ということになる。


die in Masstab und Nenngrose der Tabelle 1 entsprechen, aber in der Spurweite abweichen, konnen
mit Xn bezeichnet werden. Dabei wird mit X die Nenngrose
und mit n die Modellspurweite bezeichnet.

390 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/24(日) 09:50:22.55 ID:BQWFKyT4.net
>>388
日本語が全く読めていない
「自分で作る」がどうして「流用」になるんだろ?

>>389
まぁ、何の根拠にもなっていないようですけどね(笑)

391 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 10:22:22.75 ID:OKHv3OjG.net
>>371
>>377
>世界標準とは準拠すべき枠組みとしての規格や規則や標準を指すわけで

392 :某356:2016/04/24(日) 10:38:08.11 ID:UauUiRFS.net
>>384
>少なくとも1/80・16.5mmを『HO(ゲージ)』と呼べる、とする
>根拠が示されたことはないね。
結局1/87・16.5mm以外を『HO(ゲージ)』と呼んではいけない、とする
根拠もありませんけどね。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 10:41:37.31 ID:1QiNkkGp.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品はごく当たり前に増殖し続ける

394 :某356:2016/04/24(日) 10:41:43.36 ID:UauUiRFS.net
>>385
>1067mmゲージ車をHOで作れば約12mmゲージになる。
>12mmゲージの車輪の販売は少ないから自分で作る人も居るだろう。
>その場合、
>NMRAの16.5mmや9mmの規定から類推して作る人もあるでしょうし、
>欧州の12mmの規定から作る人もあるでしょうし、
>井門の12mmを測定して作る人もあるでしょうし、
>オレはプロト標榜だからと言って薄い車輪を作る人もあるでしょう。
>オレは極端な実物主義だからと言って、実物通り非絶縁車輪を作る人もあるでしょう。
つまり、どこかのなにかの規格と異なっていても問題ないわけですね♪
で、まぁ16.5mmの線路幅を使って車体を1/87以外にする人もいたりするわけで。
で、それを何と呼ぶか、何と呼んではいけないのかの理由の説明が待たれているわけです。

395 :某356:2016/04/24(日) 10:42:55.69 ID:UauUiRFS.net
>>385
ほうほう。MOROPはそうなんですか。
それで?っていう話だと思うんですけどね。

396 :某356:2016/04/24(日) 10:48:21.84 ID:UauUiRFS.net
あ、>>395>>389さんあてでした。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 23:15:50.64 ID:1LRUitj9.net
>>381
>で、アーノルトカプラーが世界標準であるなんて誰も言っておりませんがね

オマエさんの無知をそんなふうに自慢されてもねぇw

>ひとつじゃないと言った、ご自身の書き込みについて、説明したら?

ひとつとかふたつとかそういう問題じゃない。1/80をHOの縮尺として規定する規格が、
いったいどこに存在するの説明してもらいたいわけ。
そういう規格が存在しないなら、HOの縮尺が1/87だけとは限らないなんていう話は意味ないだろう。

>NMRA内でも、HOとHOn3は別の規格だし、HOとproto87は別の規格未だに理解できないなら、一生無理かなw

はぁ???
NMRAはHOやHOn3やproto87に関して、縮尺は一切問わない、どんな縮尺でもHOでHOn3でproto87だと言っているのか?w
そんな記述があるならぜひ教えてくれよwww

>バックゲージやフランジ高で、別規格になってるのに、説明求めるんですか?
規格知らずも甚だしいですな

説明にも何にもなっていない。共用出来るとは何と何がどう共用出来ると、
どこでどうNMRAが述べているのか説明してくれといっているわけ。

>逆に言えば、縮尺が違っても同じ規格である可能性があるって事になりますな(笑)

どこにそんな奇妙奇天烈なものがあるのか実例をあげてみろ。

>お前さんの言った「世界標準」がワールドスタンダードになんぞ、全く当てはまらないと言う話が理解できませんか

負け惜しみ風味満点の感想文など聞いていない。

398 :某356:2016/04/24(日) 23:35:14.32 ID:UauUiRFS.net
>>397
>ひとつとかふたつとかそういう問題じゃない。1/80をHOの縮尺として規定する規格が、
>いったいどこに存在するの説明してもらいたいわけ。
>そういう規格が存在しないなら、HOの縮尺が1/87だけとは限らないなんていう話は意味ないだろう。
どういう規格が存在すると、縮尺を表すHOとい名称が
「1/87以外は嘘つきで泥棒で間違い」になったり
するんでしょうか。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 23:59:39.20 ID:1LRUitj9.net
>>398
だからさぁ、1/80をHOの縮尺として規定する規格がいったいどこに存在するのか、
それを説明してほしいと言っているわけ。そうすれば1/80 16.5mmをHOと言い張ることにも、
それなりの根拠があるんだなと理解できるわけ。

俺様はそう呼んでるとか、どこどこのメーカーの箱に書いてあるとか、全然説得力ないしね。

400 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/04/25(月) 00:05:14.26 ID:F0gwvI+X.net
世界標準(大爆笑)

401 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/25(月) 00:13:39.67 ID:Bjx/dfO/.net
>>397
>オマエさんの無知をそんなふうに自慢されてもねぇw

根拠も示せないくせにw
アーノルドカプラーが世界標準だなんて、だれが決めたんですか?

>ひとつとかふたつとかそういう問題じゃない。1/80をHOの縮尺として規定する規格が、
>いったいどこに存在するの説明してもらいたいわけ。
>そういう規格が存在しないなら、HOの縮尺が1/87だけとは限らないなんていう話は意味ないだろう。

ひとつじゃないと言ったのはお前さん自身だがねw
で、Nの1/148やOの1/43.5は何の規格で決められているんですか?

>はぁ???
>NMRAはHOやHOn3やproto87に関して、縮尺は一切問わない、>どんな縮尺でもHOでHOn3でproto87だと言っているのか?w
>そんな記述があるならぜひ教えてくれよwww

同じ縮尺1/87でもそれだけ違う規格があるって理解できないのか
規格知らずそのものだなw

>説明にも何にもなっていない。共用出来るとは何と何がどう共用出来ると、
>どこでどうNMRAが述べているのか説明してくれといっているわけ。

共用できるなら、同じ規格だけでいいわけだが?
共用できないから別の規格になってのは、当たり前の話
規格知らずは質問も的外れw


> >逆に言えば、縮尺が違っても同じ規格である可能性があるって事になりますな(笑)
>どこにそんな奇妙奇天烈なものがあるのか実例をあげてみろ。

こう書いたのはお前さんだろう
↓↓
>モジュラーエンジンはエンジン設計の標準化だが、それで生まれた全てのエンジンが、
>全ての対象車種のエンジンルームに収まるわけではない。>>374

アンカー違いの上に自分が書いた事すら覚えていないのでは、
話になっていない

>負け惜しみ風味満点の感想文など聞いていない。

ほらほら、負け犬の遠吠えになってますよ
どこで「世界標準」と決められたのか全く説明できないくせに(笑)

402 :某356:2016/04/25(月) 00:25:13.04 ID:5kIO30CJ.net
>>399
だからさぁ、どこのどんな団体が規格を定めると
それ以外が嘘つきとか泥棒とか詐欺師になるんですか?
それを説明してほしいほ言っているわけなんですよ。

他人が何をどう呼んでいようと、別にあなたが
理解できるとか理解できないとかは全く関係ありませんからね。

403 :185-28:2016/04/25(月) 00:48:43.42 ID:sul/kjiJ.net
アーノルドカプラーを世界標準にしましょうって提案したのは
カトウさんじゃなかったかな。
その結果、多数のNメーカーが賛同することになって
カトウさんはその功績で表彰されたよねえ。

404 :某356:2016/04/25(月) 00:50:42.01 ID:5kIO30CJ.net
>>403
で、どっかの規格と異なるからアーノルドカプラー付きはNじゃないとか、
アーノルドカプラーがついていないとNじゃないとか、
あるんですかねぇ。

405 :185-28:2016/04/25(月) 00:52:12.95 ID:sul/kjiJ.net
まあ 似たようなもので、先行規格と同じ名前を付けると
パクリにはなるでしょうねえ。

406 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/25(月) 01:04:10.34 ID:Bjx/dfO/.net
>>403>>405
そんな曖昧な話は要りませんよ
katoが提唱したとしても、それを世界中で認められたとする事実がなかったら意味が無い

407 :185-28:2016/04/25(月) 01:16:39.18 ID:sul/kjiJ.net
>>403
追記

ニュルンベルク国際玩具見本市にて各メーカー・バイヤーによって協議された結果、
K.アーノルトのカプラーが「Nゲージの共通カプラー」に採用された。

アーノルト (鉄道模型) ウィキペディアより

408 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/25(月) 01:32:13.17 ID:Bjx/dfO/.net
>>407
で、それが「世界標準」なんですか?
「国際」と書いてあっても、参加国がどこかわからないのでは、
せいぜい欧州大陸どまりじゃないんですかね

409 :某356:2016/04/25(月) 02:18:11.43 ID:5kIO30CJ.net
>>407
で、どこかの団体がアーノルドカプラーを「Nゲージの共通カプラー」に
採用されちゃうと、それ以外が嘘つきとか泥棒とかに
なったりするんですかねぇ。

逆らっちゃうと嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキになっちゃう
規格とか”採用”とかあったりするんですか?

410 :185-28:2016/04/25(月) 06:47:21.84 ID:sul/kjiJ.net
まあ 似たようなもので、先行規格と同じ名前を付けると
パクリにはなるでしょうねえ。

411 :185-28:2016/04/25(月) 07:38:01.29 ID:sul/kjiJ.net
>>407 補足

ニュルンベルク国際玩具見本市(正式名 シュピールヴァーレンメッセ)

世界67ヶ国より2,800以上の出展社
100万点以上の出展製品を12の製品グループに分類

412 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 08:14:52.16 ID:NlH58orx.net
>>405>>410
元々あった名称を何処かが規格化した途端、他が使えなくなってしまうという理屈が不明です。

413 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/25(月) 11:21:54.53 ID:Bjx/dfO/.net
>>411
玩具全般でそれだけってことでしょう
参加国がどこかもも鉄道模型メーカーがどれだけ入っているかもわからないのでは、
話になっていませんね

414 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/25(月) 11:26:01.60 ID:Bjx/dfO/.net
>>410
では、「O」についてはどうなるんですかね?
同時にできたわけでも無いでしょう

貴方の話が正しいのであれば、後発のOは、
パクりだった事になりますね
デタラメな主張はやめてもらいたいものですな(笑)

415 :gK♪♪:2016/04/25(月) 11:45:59.72 ID:VPRdaJSa.net
海外で日本の16番が、売れてるなんて?
聞いた事ないけどね〜??

カトちんの、N車両は売れてるみたいですけどね??????



(爆笑)

416 :gK♪♪:2016/04/25(月) 11:47:04.71 ID:VPRdaJSa.net
そして
禿げ倉は。
益々禿げて行く。




(爆笑)

417 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 15:25:52.19 ID:STMLM9p5.net
1/80 16.5mmをHOと呼びたい人にとって心の拠り所でもある過渡が、
世界標準として提唱したのがアーノルドカプラー。
それ以外のカプラー、例えばTNカプラーやカトーカプラー装備の車両は、
それぞれカプラーの互換性がなく“共用”は不可能だが、
それを理由にしてNとは呼べない、という主張はおかしいよね、ってことでしょ。

つまり車輪の細部寸法の違いによって、ポイントのフログの通過に支障があるのを理由にして、
HOという名称で呼べないと言い張るのもおかしいということ。

その気になれば、カプラーや車輪は車両本体から取り外して交換も出来る。
でも縮尺が異なるからといって、完成している車両の大きさを変えることは不可能だ。
縮尺が異なるということの意味は、それだけ重いということだ。

418 :鈴木:2016/04/25(月) 17:23:56.10 ID:XnXwRr7f.net
>>417
>それぞれカプラーの互換性がなく“共用”は不可能だが、 それを理由にしてNとは呼べない、という主張はおかしいよね、ってことでしょ。
>つまり車輪の細部寸法の違いによって、ポイントのフログの通過に支障があるのを理由にして、 HOという名称で呼べないと言い張るのもおかしいということ。

そゆことでふ。
  メルクリンが仮にHO(オール1/87)なら、
カトーの蟹股式HO(爆笑)の線路や、NMRAの1435mm用HO線路で使い物にならなくても、
HO模型の一種です。
  トロリー趣味の人が架線集電専用の1/87模型を作れば、
カトーの蟹股式HO(爆笑)の線路や、NMRAの1435mm用HO線路で使い物にならなくても、
HO模型の一種です。

NMRAがRP車輪をHOに指定した1960年頃以前は、
英国OO用非絶縁車輪だの、
米国玩具協会が決めた、違うHO用車輪を付けていたのです。
しかし、それも1/87ならば、HO車輪です。

改行。
山崎氏が16番規格を提案した当時は、
各自が画鋲だの筆軸だの使って16番用車輪を作ったのだが、
それも16番の指定である16.5mmゲージ用だから、16番模型です。
1960年代半ばから16番はNMRAのRP車輪を使い出したのだが、
NMRA車輪が脱線しようが、
画鋲と筆軸製の車輪が、脱線しようが、
両方共、16.5mm用、即ち16番用なのと同じです。

419 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 19:31:19.70 ID:lJsAUFyq.net
>>418

オタクはなにを書き込みしたいの?

420 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/25(月) 20:17:46.23 ID:Bjx/dfO/.net
>>417
>1/80 16.5mmをHOと呼びたい人にとって心の拠り所でもある過渡が、
>世界標準として提唱したのがアーノルドカプラー。

残念ながら誰も世界標準なんて言っておりません
Kato自身も現在ではアーノルドカプラーは少数

>つまり車輪の細部寸法の違いによって、ポイントのフログの通過に支障があるのを理由にして、
>HOという名称で呼べないと言い張るのもおかしいということ。

誰もHOと呼べないとか言ってませんがね
世界標準であるならば、ポイント通過できないものがあるのは、
矛盾だろう

まぁ、こうやって自分が書いた事もわかっていない人間に、
規格の話がわかるはずも無い

>縮尺が異なるということの意味は、それだけ重いということだ。

Nと呼ばれている縮尺は、1/148、1/150、1/160とある
全くの的外れだ(笑)

421 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/25(月) 20:28:14.89 ID:Bjx/dfO/.net
そもそも「世界標準とは?」の質問に対しての答えがこれ
↓↓↓
>ソレこそ世界中にあるだろうな、1/87 16.5mmゲージの模型は。
だから世界標準だろ。>>271

>シェアが大きいとHOとか、どこにそんな話があるの?
>世界中でシェアが大きいなら世界標準と言えるよね、という話なら書いてあったが。>>316

で、それに対する反論がこれ
↓↓
>欧州型H0はアメリカHOのポイントを通過できないんですが、
>そんなんじゃ、シェアが大きいとは言えませんし、世界標準とは言えませんな>>318

なぜか?
「ポイント通過できないものがあるので世界標準とは言えない」
と言う話が、
「ポイント通過不可がHOかどうか?」にすり替わっているわけですわw

セコい事、この上無いわ(笑)

422 :某356:2016/04/25(月) 22:07:56.93 ID:5kIO30CJ.net
>>417
あなたが縮尺を重要だと思うのは否定しませんが、
同じカプラーを使うことや同じ線路を使うことを
重視する人がいるかもしれないってだけなんですよ。

423 :某356:2016/04/25(月) 22:09:50.13 ID:5kIO30CJ.net
>>410
ほうほう、そうですか。
では、あなたの中ではGやOやNやOOの縮尺と線路幅はいくつだけが
「パクリではない」ことになるのですか?

424 :185-28:2016/04/25(月) 22:56:21.31 ID:sul/kjiJ.net
>>412
それが許されるなら
五輪のパクリ問題など起きません。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 23:22:33.94 ID:rRPvgH6u.net
>元々あった名称を何処かが規格化した途端、他が使えなくなってしまうという理屈が不明です。

使えなくなるわけではないだろう。全く別の意味を勝手に付け加えることは出来なくなるというだけ。
そもそも規格化の動きがあるというのは、その意味するところを明確に規定することが、
一部の身勝手な人々を除いた他の大部分の人々の便宜を図ることになると判断されたからだろう。

規格に沿った用い方をする限り、誰にでも自由に使える、それが規格のメリットでもある。

もしもHOとかNとか表示してあっても、基本的な製品情報である縮尺すら不明なようでは、
いったい何のための呼称なのかわからなくなってしまう。

426 :gK♪♪:2016/04/25(月) 23:31:41.22 ID:L3zvsrNT.net
まっ
「鯛」に
偽物の「鯛」が在るように。
日本型16番は、「偽物HO」何でしょうなー。


(笑)

427 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 23:32:57.19 ID:rRPvgH6u.net
>>420
>残念ながら誰も世界標準なんて言っておりません
>Kato自身も現在ではアーノルドカプラーは少数

では何と言ったの?

>世界標準であるならば、ポイント通過できないものがあるのは、矛盾だろう

まだ理解できないようだ。世界標準とは個々の製品の互換性をいっているのではない。
世界標準とは準拠すべき枠組みとしての規格や規則や標準を指す。
まぁ、こうやって書いた事もわからない人間に、規格の話がわかるはずも無いかwww

>Nと呼ばれている縮尺は、1/148、1/150、1/160とある

Nの縮尺は1/160だろ、あとのは勝手にそうだと思い込んでいる人がいるだけ。
違うというなら根拠をあげて説明をどうぞ。

428 :gK♪♪:2016/04/25(月) 23:33:12.35 ID:L3zvsrNT.net
そして
禿げ倉は
更に、禿げて行く。



(爆笑)

429 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 23:36:55.72 ID:rRPvgH6u.net
そうそう、

1“HOゲージ”とは何なのか、誰でもわかる表現での説明

2 1/80を“HO”の縮尺として用いているのはどういう規格なのか

3 フログを通るかどうか、つまり車輪の細部寸法の違いで同じ呼称を用いるのはおかしいとしながら、
縮尺の違い、つまり同じ模型でも車体寸法が異なるものを同じ呼称で呼べるという矛盾の謎。


これらの質問の回答はあとどれくらい待てば出てくるのだろう?w

430 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/04/25(月) 23:40:58.57 ID:F0gwvI+X.net
>>427
>世界標準とは準拠すべき枠組みとしての規格や規則や標準を指す。
その「規格や規則や標準」とは何処にある?

431 :185-28:2016/04/25(月) 23:41:25.20 ID:sul/kjiJ.net
>>429
また、ショーティがぁ・・・・

とか 言いそうな予感

432 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 23:43:51.28 ID:rRPvgH6u.net
>>430
また、電動式と油圧式がぁ…www

負け惜しみに“電動油圧式”とか言いそうな予感

433 :某356:2016/04/26(火) 00:03:39.89 ID:qmKYhOsm.net
>>424
>それが許されるなら
>五輪のパクリ問題など起きません。
もちろん、所有者を知ったうえで発言しているのでしょうが、
五輪のパクリ問題は商標とか著作権の問題なわけですが、
世界の鉄道模型の名称の知的所有権は
どこの誰が持っているんですか?

434 :某356:2016/04/26(火) 00:11:23.85 ID:qmKYhOsm.net
>>425
>使えなくなるわけではないだろう。全く別の意味を勝手に付け加えることは出来なくなるというだけ。
>そもそも規格化の動きがあるというのは、その意味するところを明確に規定することが、
>一部の身勝手な人々を除いた他の大部分の人々の便宜を図ることになると判断されたからだろう。
まず、どこの誰が企画を定めると「全く別の意味を勝手に付け加えることは出来なくなる」んですか?
別にどこかの誰かが定めた規格を使いたい人はそれを使えばいいと思いますが、
他社にそれを強制する規格ってのを教えてくださいな♪

>規格に沿った用い方をする限り、誰にでも自由に使える、それが規格のメリットでもある。
規格はそれに従いたい人が従うべきものであって、
どこかの誰かが「規格でぇす」と定めたからといって、
他者の行動を制限するものではありません。

>もしもHOとかNとか表示してあっても、基本的な製品情報である縮尺すら不明なようでは、
>いったい何のための呼称なのかわからなくなってしまう。
まぁあなたがわからないからといって、困らない人が使っているのでしょうし、
少しでも知恵のある人は販売店なりメーカーに聞いて確かめれば十分な
レベルなんでしょう。

>>426
>まだ理解できないようだ。世界標準とは個々の製品の互換性をいっているのではない。
>世界標準とは準拠すべき枠組みとしての規格や規則や標準を指す。
>まぁ、こうやって書いた事もわからない人間に、規格の話がわかるはずも無いかwww
まぁそもそもどこの誰が決めたなんという規格が「準拠すべき枠組みとしての規格や規則や標準」
かも明示されていませんけどね。
どこの誰が決めたなんという規格と異なると、嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキだったり
するんですか?

435 :某356:2016/04/26(火) 00:12:35.38 ID:qmKYhOsm.net
また「ショーティーは無かったことにしてください」って
言い訳がはじまりそうな予感ですね。>>431

436 :某356:2016/04/26(火) 00:14:53.16 ID:qmKYhOsm.net
>>432
電気式ディーゼル動車がディーゼル車両として扱われるのと同様、
電動油圧式も「油圧式」の一形態ですよ。

まぁエレベーターとかパワーステアリングとか言い出した時点で
負け惜しみにしか思えませんが。

437 :gK♪♪:2016/04/26(火) 00:29:46.15 ID:EBzZjzsD.net
お!
都合の悪い「コテハン」は
隠れたな!
流石。
禿げ倉!




(笑)

438 :gK♪♪:2016/04/26(火) 00:30:54.93 ID:EBzZjzsD.net
そして
禿げ倉は
益々禿げる。





(爆笑)

439 :某356:2016/04/26(火) 00:31:08.37 ID:qmKYhOsm.net
都合の悪い(気に入らない)「コテハン」は
全部同一人物なんでしたっけ?>>437

440 :gK♪♪:2016/04/26(火) 00:33:09.45 ID:EBzZjzsD.net
「カッパ鮨」

いやいや
「カッパ禿げ」



「・・・・蓼倉・・・・」





(爆笑)

441 :gK♪♪:2016/04/26(火) 00:35:01.35 ID:EBzZjzsD.net
♪♪
カッパ〜カッパ〜カッパの禿げの

♪〜♪〜

「禿げ〜○倉」




(爆笑)

442 :gK♪♪:2016/04/26(火) 00:40:46.80 ID:EBzZjzsD.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg


お待たせしました。

「禿げ倉 見参!」



(爆笑)

443 :鈴木:2016/04/26(火) 00:50:15.99 ID:S4cfEpi5.net
HOとは1/87の模型だから、それさえクリアすれば総てHO
逆に1/80は1/87ではないから、HOではない。それに対しては既に、16番日本型という名称がある。
この名称が、英語風じゃないので、ダサくて嫌いと言うなら、新しいカッコイイ名称を与えればすむ。

HOの模型なら必ず同じ線路を走れるとは限らない。
メルクリンは自分の好きなHOを作るだろうし、
NMRAは自分の好きなHOを作るだろう。
勿論個人が勝手にライブスチームだの、車載電池式だのの、HOを作る場合もある。
車輪形状も勝手に作る可能性はある。

同じゲージなら車輪形状も統一するにこした事はないが、
各個人、各模型屋にはそれぞれの正当な主義主張があるから、必ずしも統一出来るとは限らない。
勿論電気方式も制御方式も、今後各種分立する可能性もある。

しかし、それらの雑多な模型はそれでも、HOならば総て、1/87だから、
机の上に置けば、同一の競争基盤で実物なり、模型なりの、外形の美しさを競える、という事だ。

444 :gK♪♪:2016/04/26(火) 00:58:44.56 ID:EBzZjzsD.net
いや〜?
禿げ倉ちん、どうも判ってないようだけど。
模型って、動かなくても。
模型なんだよね〜????
走らなくても、1/87はHOって事でしょ?


(笑)

445 :gK♪♪:2016/04/26(火) 01:00:11.65 ID:EBzZjzsD.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg

そして
「禿げ倉 見参!」


(爆笑)

446 :某356:2016/04/26(火) 01:06:05.56 ID:qmKYhOsm.net
>>443
まぁあなたの信じるHOがそういうものなら、それはそれで否定派しませんよ。
他人がそれに同意するかどうかは別として。

447 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/26(火) 06:37:18.84 ID:cvK6AUZn.net
>>427
>では何と言ったの?

質問返しですな(笑)
「無い」のだから無いって日本語が理解できませんかね

>まだ理解できないようだ。世界標準とは個々の製品の互換性をいっているのではない。
>世界標準とは準拠すべき枠組みとしての規格や規則や標準を指す。
>まぁ、こうやって書いた事もわからない人間に、規格の話がわかるはずも無いかwww

勝手に自分の脳内だけで決めた「世界標準」とやらが通用すると、
思い込んでいるだけだな
互換性が無きゃ、世界標準と呼べるはずも無い

>Nの縮尺は1/160だろ、あとのは勝手にそうだと思い込んでいる人がいるだけ。
>違うというなら根拠をあげて説明をどうぞ。

それって、お前さんが勝手にそう思い込んでいるだけですな
現実に運用されている以上、勝手な憶測は通用しない

448 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/26(火) 06:41:36.47 ID:cvK6AUZn.net
>>429
自分自身が全く説明できていない

3に到っては、「世界標準」と「呼称」がごちゃ混ぜになっているわ

>シェアが大きいとHOとか、どこにそんな話があるの?
>世界中でシェアが大きいなら世界標準と言えるよね、という話なら書いてあったが。>>316
↓↓↓
>欧州型H0はアメリカHOのポイントを通過できないんですが、
>そんなんじゃ、シェアが大きいとは言えませんし、世界標準とは言えませんな>>318

自分が書いた内容すら理解できていないんじゃ、話になっておりませんね(笑)

449 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/26(火) 06:43:50.77 ID:cvK6AUZn.net
>>443
>HOとは1/87の模型だから、それさえクリアすれば総てHO

どこにもそんな決まりはありません

450 :鈴木:2016/04/26(火) 07:50:53.95 ID:ReBI+V4R.net
私は、HOとは1/87模型の意味だ、と再三言ってる。
それが間違いだ、と言いたければ
HOとはどういう意味なのか、自説を書けばいいだろう。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 08:07:10.91 ID:YyBo/qVa.net
日本では1/80・16.5mmは「HO」又は「HOゲージ」と呼ばれています。
勿論1/87・16.5mmも「HO」です。

452 :鈴木:2016/04/26(火) 08:30:58.77 ID:ReBI+V4R.net
>>451
ではHOはどういう意味なの?
どういう模型がHOで、
どういう模型が非HOなの?

453 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 08:50:22.37 ID:zbECuzUW.net
>>452
Nゲージとは違うの?

454 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 10:59:17.35 ID:m9NhnR5w.net
1/80・16.5mmは「HOゲージ」と呼ばれています。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 12:02:49.79 ID:czlu61Tr.net
>>377
>>371
>世界標準とは準拠すべき枠組みとしての規格や規則や標準を指すわけで

456 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 15:58:34.78 ID:oLrMIUxh.net
HOゲージとは何を指すの?
共通運用ってどういうもの?

457 :鈴木:2016/04/26(火) 17:05:13.04 ID:wN/L3OWJ.net
>>454
ではHOはどういう意味なの?
どういう模型がHOで、
どういう模型が非HOなの?

458 :gK♪♪:2016/04/26(火) 17:12:14.61 ID:IHrrBCnX.net
いや〜しっかし。
16番なんて、ヤフオク行ったり来たりの終わってるスケールだけどね〜???
まっ
辛うじて金属模型として。
生き残ってるだけだと思うけどね〜?????




(爆笑)

459 :gK♪♪:2016/04/26(火) 17:14:16.63 ID:IHrrBCnX.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg

そして
禿げ倉 見参!



(爆笑)

460 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/26(火) 18:15:13.93 ID:cvK6AUZn.net
>>443
>逆に1/80は1/87ではないから、HOではない。それに対しては既に、16番日本型という名称がある。
>この名称が、英語風じゃないので、ダサくて嫌いと言うなら、新しいカッコイイ名称を与えればすむ。

「16番」とは元々、「HOの日本標準」として提唱されたものです
鈴木さんの主張はいつもご都合主義の憶測ですね

461 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/26(火) 18:22:04.20 ID:cvK6AUZn.net
>>450
OOも1/87で作られた事もありますし、HOが1/86や1/8インチスケールで作られた事もあるので、鈴木さんの主張は正しくありません

>>452>>457
そうやって、限定しようとするから矛盾だらけになっているんですよ、
鈴木さんは

OやNのように複数の縮小があるものもありますよ
「意味」を重要視するのなら、
OやNの意味も言えなきゃ、全く意味が無いでしょう

462 :鈴木:2016/04/26(火) 18:32:44.19 ID:wN/L3OWJ.net
>>454 : 名無しさん@線路いっぱい
>1/80・16.5mmは「HOゲージ」と呼ばれています。

ではHOはどういう意味なの?
どういう模型がHOで、
どういう模型が非HOなの?

463 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 18:56:50.27 ID:m9NhnR5w.net
>>462

1/80・16.5mmは「HOゲージ」と呼ばれています。

ではHOはどういう意味なの?
どういう模型がHOで、
どういう模型が非HOなの?

  ↓
どこにHO模型と書き込みしてるかレス番で答えなさい。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 19:22:13.78 ID:f9Z/5Au6.net
>>462(鈴木g3)
>>1/80・16.5mmは「HOゲージ」と呼ばれています。
>ではHOはどういう意味なの?

他所のスレで自分で書いてるでしょ。1/80・16.5mmの「HO」の意味を。

465 :gK♪♪:2016/04/26(火) 20:01:45.62 ID:IHrrBCnX.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg

そして
やっぱり。
禿げ倉 見参!










(爆笑)

466 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 20:09:32.78 ID:m9NhnR5w.net
>>465

ばカッパに用はないよ。

467 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/26(火) 20:14:21.02 ID:cvK6AUZn.net
>>462
鈴木さんの言う「意味」とやらが、デタラメだったのですから、
質問で返すのは姑息ですよw

468 :gK♪♪:2016/04/26(火) 20:23:01.72 ID:IHrrBCnX.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg

そして
有名人?????????????



禿げ倉!







(爆笑)

469 :gK♪♪:2016/04/26(火) 20:27:31.52 ID:IHrrBCnX.net
http://m1.gazo.cc/up/28252.jpg

禿げ倉伍長の、汚いトラウマ12mm。

http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg




(大爆笑)

470 :451:2016/04/26(火) 21:03:09.15 ID:YyBo/qVa.net
>>462
我が国では1/80・16.5mm、1/87・16.5mm共に、ずっと「HO」「HOゲージ」と呼ばれてきました。
これは一部のメーカーだけではなく、販売店やヤフオクのカテゴリー分けを見れば明らかです。
この現実に対し、これを受け入れる人と、そうで無い人が居るという事だと思います。
ですから、この現状を受け入れている人にHOの意味を尋ねても無駄なのです。

471 :gK♪♪:2016/04/26(火) 21:39:59.79 ID:IHrrBCnX.net
http://m1.gazo.cc/up/28252.jpg

禿げ倉伍長。
トラウマ12mm克服出来ないんでしょうね〜。


http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg



見参!
禿げ倉伍長!





(爆笑)

472 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 21:51:05.82 ID:m9NhnR5w.net
>>471

「オカマのばかッパ」に用はないよ。

自分の禿河童の写真はUPしなくてもいいから

473 :gK♪♪:2016/04/26(火) 22:00:36.89 ID:IHrrBCnX.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg

それでも
禿げ倉伍長の、頭は禿げて行く。








(爆笑)

474 :gK♪♪:2016/04/26(火) 22:03:02.29 ID:IHrrBCnX.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg


そして
禿げ倉伍長。

見参!





(大爆笑)

475 :gK♪♪:2016/04/26(火) 22:05:09.67 ID:IHrrBCnX.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg

ドン・ペリニョン飲んでも。

禿げ倉伍長!





(爆笑)

476 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 22:08:25.37 ID:m9NhnR5w.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1435583730/703
 703: 鈴木 2016/04/26(火) 07:53:15.60 ID:ReBI+V4R

 1/80・16.5mmは H(本当に)O(大股開き)ゲージです。

成る程。どういう形であれ、鈴木さんは

“1/80・16.5mmは HOゲージです。”と、認めたわけですね。

やっと解ったんですね

1/80・16.5mmは「HOゲージ」と呼ばれていますことを。

477 :gK♪♪:2016/04/26(火) 22:20:09.85 ID:IHrrBCnX.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg


それでも
禿げ倉伍長。

見参!





(爆笑)

478 :鈴木:2016/04/26(火) 22:20:23.97 ID:wN/L3OWJ.net
>>470
>ですから、この現状を受け入れている人にHOの意味を尋ねても無駄なのです。

HOの意味をしらなきゃ、
何がHOで、
何がHOじゃないかも、
言えないでしょ。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 22:41:17.01 ID:m9NhnR5w.net
1/80・16.5mmは「HOゲージ」と呼ばれています。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 22:44:47.93 ID:m9NhnR5w.net
>>477

18782ですな。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 22:45:52.16 ID:YyBo/qVa.net
>>478
>>470iにも書きましたが、受け入れている人にとって「HO」の意味は
1/80・1/87・16.5mmの模型の事でしょう。

482 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 22:50:27.28 ID:m9NhnR5w.net
1/80・16.5mmは『HOゲージ』で委員です。

483 :gK♪♪:2016/04/26(火) 23:04:13.93 ID:FYqZWfxs.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg

それでも
禿げ倉伍長は。
テッペン禿げである。





(爆笑)

484 :鈴木:2016/04/26(火) 23:14:24.46 ID:wN/L3OWJ.net
>>481
「HOパンタ」は何分の1なの?

485 :某356:2016/04/26(火) 23:20:11.30 ID:qmKYhOsm.net
>>450
>私は、HOとは1/87模型の意味だ、と再三言ってる。
>それが間違いだ、と言いたければ
>HOとはどういう意味なのか、自説を書けばいいだろう。
うんうん、鈴木さんが書いている通り、「HOとは1/87模型の意味だ」
というのは鈴木さんの自説でしかないわけです。
鈴木さんが自説以外を間違いだというなら、
まずはその理由を他人が納得するように
がんばって説明したほうがいいですよ。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 23:21:44.66 ID:YyBo/qVa.net
1/8製品に付いているなら1/80、1/87製品に付いているなら1/87でしょう。
単品パーツにはスケール標記が付いています。

487 :某356:2016/04/26(火) 23:35:44.22 ID:qmKYhOsm.net
>>478
鈴木さんが理解できていないからといって、
他人の考えかたを否定する理由には
なりませんよ。

488 :某356:2016/04/26(火) 23:40:34.02 ID:qmKYhOsm.net
>>484
メーカー、または販売店にお問い合わせください。

489 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/04/26(火) 23:42:58.99 ID:TtFqYThA.net
>>432
自分で「電動式」「電動式」とキャンキャン吠えていながら“電動油圧式”を知らないで赤っ恥をかいたくせに
「負け惜しみに“電動油圧式”とか言いそうな予感」とか面白いな(大嘲笑)
電動アシストなら>>48と同じになるから突っ込むヤツがバカすぎて話になってないんだよね
車輌の向きも知らないで編成の向きにケチ付けて赤っ恥かいたのと同じ(大爆笑)
まぁ>>48の後半のように嘘・出鱈目知ったかの塊だけどナ(大爆笑)

でっ“電動油圧式”って理解できた?↓もなw

>世界標準とは準拠すべき枠組みとしての規格や規則や標準を指す。
その「規格や規則や標準」とは何処にある?

490 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/04/26(火) 23:46:33.39 ID:TtFqYThA.net
まぁ しっかし1/80・16.5mmは「HOゲージ」じゃダメなヤツは嘘・出鱈目知ったかの塊だな

491 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/26(火) 23:51:51.31 ID:cvK6AUZn.net
>>478
>HOの意味をしらなきゃ、
>何がHOで、
>何がHOじゃないかも、
>言えないでしょ。

鈴木さんが言う、その「意味」とやらが間違っている以上、
それが言えたところで全く意味がありませんね(笑)

492 :鈴木:2016/04/27(水) 00:41:03.74 ID:d/TV0ei0.net
>>486
部品としての「HOパンタ」は何分の一なの?

493 :185-28:2016/04/27(水) 00:44:18.60 ID:UVW1RZoC.net
>>486
はたしてそうかな

実際に測ると、1/80製品に付いているパンタが1/80よりデカくて
他に流用すると、屋上機器に当たったりするけど

494 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 00:59:53.72 ID:gC5FhOS+.net
>>492
実際に鉄道模型をやっていない人にはわからないかもしませんが、
パーツに標記してあるスケールです。
>>493
個々の製品がオーバースケールかどうかは無関係です。

495 :某356:2016/04/27(水) 00:59:54.67 ID:CgR1vD5q.net
まぁ部品それぞれが必ず縮尺通りでなければならないなら、
手すり太さとか車輪の幅とか、揚げ足をとるところなら
いくらでもありますよね。

で、世界標準とか、「従わないと嘘吐きとか泥棒とか詐欺師とか
インチキになっちゃう規格」ってのは、存在するんですかね。

496 :鈴木:2016/04/27(水) 01:05:00.55 ID:d/TV0ei0.net
>>486
>単品パーツにはスケール標記が付いています。

こいつら ↓ はスケールなんか書いてないですよ。
http://www.katomodels.com/ho/signal/
この「HO信号機」は何分の一なの?

http://www.katomodels.com/product/nmi/ho_hiroden.shtml
この「HO広島電鉄」は何分の一なの?

http://joshinweb.jp/train/2387/4952844065089.html
この「HOすわってる人」は何分の一なの?

497 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 01:25:31.20 ID:YRN97kdx.net
HOゲージとは何を指すの?

共通運用ってどういうもの?

>>470
へぇ〜、日本では鉄道模型の規格や呼称は町の模型屋やヤフオクによって決められているの?w

こりゃまたビックリの珍説が登場ですw
さすが1/80 16.5mmをHOと嘘つく輩の言い張ることはもう支離滅裂だなw

498 :鈴木:2016/04/27(水) 01:50:45.29 ID:d/TV0ei0.net
>>497
>共通運用ってどういうもの?

今現在でも、DCCと旧来のDC12V式は一緒に走りませんけど?
メルクリンのHOとカトーの蟹股式HOは一緒に走りませんけど?

   http://archive.2ch-ranking.net/gage/1316617114.html
   >385 : 蒸機好き
   >一杯やりながらマターリ見知らぬ人との会話も弾む
   >日本の田園風景の中を蒸機牽引の超特急が疾走する
   >その姿を眺めるのは酔いのまわりと相まって格別の気分であり、さらに酒が進む
          ↑
どういう模型をやろうが、見知らぬ人との共通運用で、へべれけになる、という事かも。
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
   >43 :蒸機好き:
   >普通のドンペリなら、ラッパ呑みしたことも(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0789be87f514e2f8f220935ad5917779)


499 :鈴木:2016/04/27(水) 02:04:35.26 ID:d/TV0ei0.net
>>486
>単品パーツにはスケール標記が付いています。

http://joshinweb.jp/train/2387/4952844065089.html
この「HOすわってる人」は
HO新幹線にも、
蟹股式HO12系客車にも
http://www.katomodels.com/ho/12kei/
両方適合するの?

500 :某356:2016/04/27(水) 02:17:01.21 ID:CgR1vD5q.net
>>499
http://joshinweb.jp/train/2387/4952844065089.html
>この「HOすわってる人」は
>HO新幹線にも、
>蟹股式HO12系客車にも
http://www.katomodels.com/ho/12kei/
>両方適合するの?
「HOすわってる人」の原寸が何mmなのか次第だと思うのですが、
そもそもそんなものがあるのですかね。

501 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/27(水) 06:41:53.37 ID:qmsGVI7J.net
>>492
「HOパンタ」なんて存在しませんよ
メーカー名と型式が入ります

>>493
つまり、縮尺を示すものだとは言えないということになりますね

>>496
全て、商品に同梱されている説明書に記載されていますよ
知りませんか?

>>498
>今現在でも、DCCと旧来のDC12V式は一緒に走りませんけど?
>メルクリンのHOとカトーの蟹股式HOは一緒に走りませんけど?

電気関係は別項目の規格なんですが、知らないんですね
そんな程度でよくもまぁ、ゲージ論ができますね(笑)

>どういう模型をやろうが、見知らぬ人との共通運用で、へべれけになる、という事かも。

アホですね
内容で反論できないから、話をすり替える
最低ですよ、鈴木さん

502 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/27(水) 06:43:44.33 ID:qmsGVI7J.net
>>499
適合するかどうか、自分で試さないのですか?
模型をやらないでゲージ論だけじゃ話にならない証拠ですよ

503 :& ◆NEhxj9A8vA :2016/04/27(水) 07:29:49.29 ID:dgLngdD6.net
>>499

鮬: おじいちゃん昨日、学校でね、鉄道模型が好きなお友達がおじいちゃんのこと話してたよ

鱸: ゲージ論の話かえ

鮬: お前の爺さんは基地外なのかっていわれたよ

鱸: なんでじゃ

鮬: お前の爺さんはデタラメばかり話すからおまえとはもう友達じゃないっていわれたよ

鱸: 俺の趣味は鉄道模型じゃなくて揚げ足取りだからなあ。

鮬: おじいちゃん学校で友達にいじめられるからもう書き込まないでね。

504 :185-28:2016/04/27(水) 07:41:30.45 ID:UVW1RZoC.net
>>496
ロストワックスパーツなんかもスケールは入っていませんねえ。

ベースキットなんかでも 16番も 1/80も入れていない物もあります。

但し、IMONさんのパンタは 1/80 の表記があります。
従来のものを正しい大きさに直したとか

旧製品との釣り合いが難しくなったかな。

505 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/27(水) 07:51:28.28 ID:qmsGVI7J.net
>>504
つまり、縮尺で分類されるものではないという事ですね

ずっと、こちらはそう言ってきたのにw

506 :鈴木:2016/04/27(水) 09:13:12.79 ID:gljst5Iq.net
>>486 : 名無しさん@線路いっぱい
>単品パーツにはスケール標記が付いています。

こいつら ↓ はスケールなんか書いてないですよ。
http://www.katomodels.com/ho/signal/
この「HO信号機」は何分の一なの?

http://www.katomodels.com/product/nmi/ho_hiroden.shtml
この「HO広島電鉄」は何分の一なの?

http://joshinweb.jp/train/2387/4952844065089.html
この「HOすわってる人」は何分の一なの?

507 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 12:24:37.71 ID:dgLngdD6.net
1/80・16.5mmは「HOゲージ」と呼ばれています。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 12:25:44.25 ID:dgLngdD6.net
1/80・16.5mmは『HOゲージ』で委員です。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 16:30:51.57 ID:sqvzeEfn.net
HOゲージとは何を指すどういう意味なの?
何がHOゲージで何がHOゲージではないの?

510 :鈴木:2016/04/27(水) 17:31:37.58 ID:7aZdGit4.net
>>509
何がHOなのか、何がHOではないかも言えない人間が、
自分が買い込んだ何万円もの模型達を
「HO」と認定して欲しい、という事なんでしょう。

そういう切実な気持ちは、胸に迫るものがあるけどね。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 17:51:09.38 ID:qyBRRltR.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \


馬力「俺は昔2ちゃんねるを紹介する本で、有名コテハンとして書かれていた」

現在の成れの果ては、鉄コレスレで弄ばれる鉄コレクオリティの玩具ですょw
お前の自作自演、知らない人はいるのかなぁw

512 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 18:56:23.06 ID:dgLngdD6.net
1/80・16.5mmは「HOゲージ」と呼ばれています。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 18:56:49.53 ID:dgLngdD6.net
1/80・16.5mmは『HOゲージ』で委員です。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 19:51:35.06 ID:dgLngdD6.net
>>510

何万円もの 「HO」を買ったことがありません。

515 :451:2016/04/27(水) 20:48:23.56 ID:gC5FhOS+.net
>>510
何も判っていないのね。
1/80・16.5mmが「HO」と呼ばれている事に対し、特別なこだわりがなく
そのまま使っている人が多いという事なのでしょう。
1/80・16.5mmを「HO」と言い張りたいのではなく、今普通に使われているから
このままで良いじゃんというスタンス。
だから今更HOの意味を聞く事自体が無駄なのです。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 21:28:45.54 ID:YRN97kdx.net
意味を聞いても無駄なほどの「HO」。その正体不明な「HO」になぜか必死の形相でしがみつく。
こだわりがないとか普通とか、そんな呑気さとは程遠い異常な執着がそこにある。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 21:35:46.50 ID:gC5FhOS+.net
>>516
必死なって使っているのじゃなくて、拘りが無いから使っているのですよ。
あなたはこれが判らないから必死になって攻撃することになるのです。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 21:42:47.85 ID:YRN97kdx.net
と、やはりこだわりがないとか普通とか、そんな呑気さとは程遠い異常な執着が漂う。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 21:48:43.33 ID:gC5FhOS+.net
>>518
何となく使っている人に対して必死になって否定して回っても無駄という事です。

520 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 21:50:18.10 ID:YRN97kdx.net
こだわりがなく普通だという方々にお知らせしておこう。

「HO」とは3.5mmスケール、つまり1/87縮尺を示している。
そしてこの「HO」には16.5mmという意味はない。あくまで1/87を示すだけ。

こだわりがなく普通の方々はこの事実をよく認識して、
誤った呼称の用い方に注意すべきだ。
こだわりがないのと誤りを理解しないのは全く別問題。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 22:02:27.87 ID:YRN97kdx.net
“g3馬鹿”警報発令、“g3馬鹿”警報発令

なお、このg3馬鹿発言によるゲージ論への影響はありません。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 22:06:12.29 ID:ZNRxW9cC.net
意味を限定したがるバカを弄って遊ぶのは良い暇つぶしになる。

523 :某356:2016/04/27(水) 22:30:48.69 ID:CgR1vD5q.net
>>520
>「HO」とは3.5mmスケール、つまり1/87縮尺を示している。
>そしてこの「HO」には16.5mmという意味はない。あくまで1/87を示すだけ。
あなたはまず、それ以外の意味として使っている人も居るという事実をよく認識したほうがいいですよ♪

524 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 22:45:00.51 ID:ZNRxW9cC.net
自分に都合の良いルールで正誤を決めつけて押し付けるバカに、つける薬は無いな。
相当バカをこじらせないと、ここまでの醜態を晒す事は無い。

自分に都合の良いルールを選ぶ事は誰でもしている。
それを公言する事は控えるのが常識人。
正誤まで決めつけて押し付けてくるのが、バカ。

525 :185-28:2016/04/27(水) 23:10:07.12 ID:UVW1RZoC.net
>>514
今後の業界発展のために ぜひとも お買い上げ
いただくよう よろしくお願いいたします。

526 :鈴木:2016/04/27(水) 23:41:42.73 ID:1Y/M9YKC.net
>>486 : 名無しさん@線路いっぱい
>単品パーツにはスケール標記が付いています。

こいつら ↓ はスケールなんか書いてないですよ。
http://www.katomodels.com/ho/signal/
この「HO信号機」は何分の一なの?

http://www.katomodels.com/product/nmi/ho_hiroden.shtml
この「HO広島電鉄」は何分の一なの?

http://joshinweb.jp/train/2387/4952844065089.html
この「HOすわってる人」は何分の一なの?

527 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 23:54:23.22 ID:YRN97kdx.net
本当の馬鹿とは、お気楽だのこだわりがないだの、
そんな文句で誤魔化しながら、
HOでも何でもないない模型をHOと偽る輩のこと。

1/80 16.5mmがHOではないという事実は、
その類の輩にとっては相当に都合の悪いルールであるらしい。

528 :gK♪♪:2016/04/28(木) 00:10:12.42 ID:6b42fwc4.net
いや〜
ドンドン。
御愁傷様に成っていく、16番専門メーカー。

悲哀ありますよね〜。
このスレッドのように!



(爆笑)

529 :gK♪♪:2016/04/28(木) 00:13:04.11 ID:6b42fwc4.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg

そして
今日も、「禿げ倉」の頭は。
禿げ暮れていく。






(爆笑)

530 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 06:13:05.98 ID:M7zKp6Mv.net
何だよ、♪ってハゲてるのかwww

531 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 07:14:45.32 ID:vpz33gom.net
>>530

何だよ、♪ってハゲてるのか


有名ですよ
河童仲間でも。
「オカマのばかッパ」と言えば。
画像UPしときますね
    ↓
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg

532 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/28(木) 08:04:02.38 ID:wSV2utPC.net
>>510
言えたところで、持論の範囲をでなかったり、
鈴木さんのようにデタラメでは、話になりません

>>520
客観的根拠をどうぞ
お前さんの持論の範囲内でしかありませんな

>>526
買ってから言いなさいね

>>527
皆を説得できる客観的根拠を示せていないだけでしょう

533 :gK♪♪:2016/04/28(木) 09:45:00.43 ID:6b42fwc4.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg

彦根のきちがい禿げ
「蓼倉○○」



(爆笑)

534 :gK♪♪:2016/04/28(木) 09:48:49.60 ID:6b42fwc4.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg

彦根の貸しレ和で、見つけたら。
石ぶつけた方がいいかもよ。

「きちがい禿げ蓼倉○○」






(爆笑)

535 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 10:51:36.55 ID:vpz33gom.net
>>528

いや〜
ドンドン。
御愁傷様に成っていくね「オカマのばかッパ」。





(笑)

悲哀ありますよね〜。
頭のハゲのように!

536 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 10:53:52.60 ID:vpz33gom.net
>>529


そして
今日も、「オカマのばかッパ」の頭は。

禿げ暮れていく。






(爆笑)

537 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 10:58:16.32 ID:vpz33gom.net
そして 鈴木g3の認知症と ♪のハゲは 進行し続ける

538 :gK♪♪:2016/04/28(木) 11:29:38.84 ID:6b42fwc4.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg
コイツを
彦根の和で、見つけたら。
皆で石をぶつけよう!

「きちがい禿げ蓼倉○○」





(大爆笑)

539 :gK♪♪:2016/04/28(木) 11:34:11.53 ID:6b42fwc4.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg
とにかく。
彦根の和で、コイツを見つけたら。
石をぶつけましょう!

「きちがい禿げ蓼倉○○」






(大爆笑)

540 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 11:39:34.91 ID:vpz33gom.net
>>538

いや〜
ドンドン。
頭のハゲが広がっていくね「オカマのバカッパ」。

541 :gK♪♪:2016/04/28(木) 11:59:35.50 ID:6b42fwc4.net

オマエも、賛同してるんだろ!
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg
この禿げに、石ぶつけるの!

彦根の和に居るらしいぞ!




(大爆笑)

542 :gK♪♪:2016/04/28(木) 12:01:12.32 ID:6b42fwc4.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg
皆で、この禿げに石をぶつけよう!



(大爆笑)

543 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 12:05:37.54 ID:vpz33gom.net
   ↑

この、「オカマのバカッパ」に 石ぶつけてお皿を割るのを賛同しているよ 。

544 :gK♪♪:2016/04/28(木) 12:09:26.32 ID:6b42fwc4.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg
彦根の和のきちがい禿げは。
オカマなのか??????????



(大爆笑)

545 :543:2016/04/28(木) 12:09:35.40 ID:vpz33gom.net
541ね

546 :gK♪♪:2016/04/28(木) 12:11:06.50 ID:6b42fwc4.net
まっ
因みに。
彦根の貸しレイアウトで、有名人だからな!
「彦根のきちがい禿げ蓼倉○○」
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg


(大爆笑)

547 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 12:13:20.02 ID:vpz33gom.net
>>544

「オカマのバカッパ」は、雨がふると元気になるんだなぁ

548 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 12:15:45.48 ID:vpz33gom.net
>>546

まっ
因みに

河童仲間でも。
「オカマのバカッパ」と言えば有名だからなあ

549 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 12:22:40.17 ID:9+PMQZZ6.net
>>538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

>>539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!

歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

550 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 23:46:25.78 ID:VrbHWVnF.net
こだわりがなく普通だという方々にお知らせしておこう。

「HO」とは3.5mmスケール、つまり1/87縮尺を示している。
そしてこの「HO」には16.5mmという意味はない。あくまで1/87を示すだけ。

こだわりがなく普通の方々はこの事実をよく認識して、
誤った呼称の用い方に注意する必要がある。
こだわりがないのと誤りを正さないのとは全く問題が別だ。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/29(金) 00:00:34.59 ID:gW44Uvet.net
まだ続けてるのか、このバカw

552 :鈴木:2016/04/29(金) 01:48:02.50 ID:P3uM/wrJ.net
HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
その理由は、
1435mm÷87=1435mm 
だから。

553 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/29(金) 04:22:08.26 ID:cDnjVsPN.net
>>550
身勝手な持論でしかありませんな

その意見が正しいとするなら、HOn3とかproto87とかfineHO、H0mやH0eなどの呼び名は要らないことになりますね

>>552
con-corのギャロッピンググースのように実物3ftゲージでも、
HO(16.5mmゲージ)の製品もありますよ

554 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/29(金) 06:22:21.68 ID:c0kZksKc.net
>>552


HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
  その理由は、
  1435mm÷87=1435mm 
  だから。

…この計算式が理解できないのは私だけでしょうか?

どなたか、鈴木さんの計算式について詳しく説明して下さい。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/29(金) 07:46:22.52 ID:DMEG1V7d.net
>>554
残念な仕様です。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/29(金) 08:23:45.81 ID:LJJiwzSE.net
>>550
HOの意味はOの半分

>>552
小学生からやり直しwwww

557 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/29(金) 08:34:26.41 ID:gW44Uvet.net
主張がスタートラインから間違っているから立論のチェックまでしてなかったw
鈴木にとっても立論なんてどうでもいいんだろうな。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/29(金) 17:27:52.48 ID:4lJ+ai2x.net
>>538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

>>539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

559 :鈴木:2016/04/29(金) 17:32:27.58 ID:0vjTeM5O.net
>>552
訂正
×1435mm÷87=1435mm 
〇1435mm÷87=16.5mm

560 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/29(金) 18:19:41.82 ID:4lJ+ai2x.net
>>559
今更おせーよクソジジイ
まっ(笑)
約16時間のあいだに、この爺さんはカラッポなのは鉄模ライフのみならず
頭の中身もそうだった、という事実として定着してしまったけどねwww

561 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/29(金) 18:28:54.38 ID:c0kZksKc.net
>>560

鈴木のg3はデタラメスケール/アホゲージの、

推進者ですからしょうがありませんよ。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 01:59:48.90 ID:/UbtCh4W.net
>>553
実物の鉄道には様々なゲージがある。同一の縮尺で模型化した場合には、
当然だが模型のゲージも実物同様に異なったものになる。
同じHOでもその区別をしているだけのこと。おかしくもなんともない。

繰り返すが実物のゲージが異なっていれば、実物同様に模型のゲージも異なるのが当然。
実物とは違って何でも同じレールに載せる模型があってもそれ自体は構わないが、
同じレールに載るからといって、縮尺の異なる模型を同じ呼称で呼ぶのはおかしいし、
そもそもそんな呼称の用い方をするのは、日本の16番以外には存在しない。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 02:21:00.96 ID:B6OvLG3r.net
と、いうことだそうですよ。日本全国のNゲージャーの皆さん。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 02:46:17.79 ID:/UbtCh4W.net
実は規格に基づいていえばNゲージというのは1/160 9mmゲージだけ。
それ以外の縮尺で9mmゲージの模型は、勝手にNゲージだと思っているだけ。

と、いうことですよ。日本全国のNゲージャーの皆さん。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 02:56:57.10 ID:kXv+R7ZI.net
原理主義者コワイw

566 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/30(土) 03:05:20.41 ID:LPzlWVuZ.net
>>562
>実物の鉄道には様々なゲージがある。同一の縮尺で模型化した場合には、
>当然だが模型のゲージも実物同様に異なったものになる。
>同じHOでもその区別をしているだけのこと。おかしくもなんともない。

矛盾だらけ、「1/87模型を指す」ならゲージによる区別は関係無い
ゲージで区別しなければならないのは、共用共通性を示す証拠

>繰り返すが実物のゲージが異なっていれば、実物同様に模型のゲージも異なるのが当然。

NEMのゲージの決め方を知らないのか
実物ゲージの範囲が存在する

>実物とは違って何でも同じレールに載せる模型があってもそれ自体は構わないが、
>同じレールに載るからといって、縮尺の異なる模型を同じ呼称で呼ぶのはおかしいし、
>そもそもそんな呼称の用い方をするのは、日本の16番以外には存在しない

OやNは?
この人、何にも知らないんだw

>>564
Oについては、何も言えないわけですね
ご都合主義そのものですな(笑)

567 :gK♪♪:2016/04/30(土) 03:27:32.49 ID:HZnRS2l0.net
http://m1.gazo.cc/up/28242.jpg

流石。
クラーケ○の手下。蓼倉○○

彦根の和で、見つけたら。
皆で石ぶつけましょう!





(大爆笑)

568 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 03:39:01.77 ID:/UbtCh4W.net
>>566

>矛盾だらけ、「1/87模型を指す」ならゲージによる区別は関係無い
>ゲージで区別しなければならないのは、共用共通性を示す証拠

この>>566そのものが矛盾だらけ。縮尺を示すHOという呼称には当然ゲージの区分など無い。
だからそれ以外にゲージの区分を示す補助的な記号を用いているだけ。矛盾などどこにもない。

>NEMのゲージの決め方を知らないのか
>実物ゲージの範囲が存在する

この人、何にも知らないんだw
範囲で区切ったうえで、実物のゲージの違いを模型でも再現している。
NEMは何でもかんでも同じレールに載せようとしてなどいない。

>OやNは?

ここで絶対に英国のOOには触れないことこそ、ご都合主義そのものですな(笑)

何度も何度も繰り返しているが、そんなにOの真似をしたいなら、
日本のHOは1/80だと規格でも作って広めればよかろう。勿論日本を代表する列車である新幹線を、
1/80とは異なる1/87で製品化するメーカーには強力に抗議するのはその大前提になるはずだ。

569 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 03:43:05.53 ID:/UbtCh4W.net
これまた何度も何度も書いているが、Nゲージとは1/160 9mmゲージのこと。
原理原則でいえば縮尺の異なる模型に同じ呼称は用いていない。
これを用いていると主張しているのは勝手な思い込みに過ぎない。

570 :gK♪♪:2016/04/30(土) 04:01:58.88 ID:HZnRS2l0.net
人気のE5。
「1/87だからこそのクオリティ」とか云って。
作ってるの
カトーだね〜?????



(爆笑)

571 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 04:12:17.35 ID:B6OvLG3r.net
>>538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

>>539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!

>>567
>流石。
>クラーケ○の手下。蓼倉○○
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石ぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

572 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/30(土) 06:51:08.89 ID:LPzlWVuZ.net
>>568
>この>>566そのものが矛盾だらけ。縮尺を示すHOという呼称には当然ゲージの区分など無い。
>だからそれ以外にゲージの区分を示す補助的な記号を用いているだけ。矛盾などどこにもない。

苦し紛れの言い訳、proto87にはどこにもHOの呼称は無い
ご都合主義の矛盾だらけ
補助記号等と言う取り決めはどこにも無い

>この人、何にも知らないんだw
>範囲で区切ったうえで、実物のゲージの違いを模型でも再現している。
>NEMは何でもかんでも同じレールに載せようとしてなどいない。

お前さんはこう書いている
範囲があるのは矛盾でしかない
↓↓
>繰り返すが実物のゲージが異なっていれば、実物同様に模型のゲージも異なるのが当然。>>562

ご都合主義そのものw

>ここで絶対に英国のOOには触れないことこそ、ご都合主義そのものですな(笑)

OOは当初1/87だったはずだが?
触れたらお前さんの主張に不利になるだけなんだがね

>何度も何度も繰り返しているが、そんなにOの真似をしたいなら、
>日本のHOは1/80だと規格でも作って広めればよかろう。勿論日本を代表する列車である新幹線を、
>1/80とは異なる1/87で製品化するメーカーには強力に抗議するのはその大前提になるはずだ。

またまた、話すり替えて誤魔化すだけか
お前さんはこう書いている
↓↓
>同じレールに載るからといって、縮尺の異なる模型を同じ呼称で呼ぶのはおかしいし、
>そもそもそんな呼称の用い方をするのは、日本の16番以外には存在しない>>562

自分で書いた内容すらわかっていないw

>これまた何度も何度も書いているが、Nゲージとは1/160 9mmゲージのこと。
>原理原則でいえば縮尺の異なる模型に同じ呼称は用いていない。
>これを用いていると主張しているのは勝手な思い込みに過ぎない。

英国ではNは1/148だしOの1/43.5
勝手な思い込みはお前さんの方

573 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/30(土) 06:53:09.06 ID:LPzlWVuZ.net
>>568>>569
あまりのご都合主義に呆れるばかり

574 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 07:07:45.91 ID:B6OvLG3r.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1434355889/716
>まっ
>取りあえず。
>(略)
>「彦根の和の、きちがい禿げ蓼倉○○」には。
>石ぶつけましょう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1434355889/717
>ゴールデンウィークには。
>彦根の和に頻繁に、現れるかも知れません。
>(略)
>「きちがい禿げ蓼倉○○」には。
>皆で石をぶつけましょう!


こちらも歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

575 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 15:21:25.82 ID:3XAwCOeH.net
>>562
>同じレールに載るからといって、縮尺の異なる模型を同じ呼称で呼ぶのはおかしいし、
>そもそもそんな呼称の用い方をするのは、日本の16番以外には存在しない。

「Gゲージ」の存在は無視ですか?

576 :鈴木:2016/04/30(土) 16:04:34.37 ID:xZFF53cP.net
>>575
> 「Gゲージ」の存在は無視ですか?

オタクがHO名称論よりも、
Gゲージの名称論が好きなら、

@どういう模型がGゲージで、どういう模型が非Gゲージなのか、説明し、
その次に、
AGゲージの名称論はHOの名称論よりも、優れている理由を書き、
「HO」は「Gゲージ」の真似をするべきだ、と書けばいいだけなんじゃないの?

でも書けないの?

577 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 16:23:14.05 ID:3XAwCOeH.net
>>576
私は>>562の意見がおかしいと思って質問しただけですので、横槍不要です。

578 :鈴木:2016/04/30(土) 17:36:46.91 ID:xZFF53cP.net
>>577
>私は>>562の意見がおかしいと思って質問しただけですので、横槍不要です。

私は>>562の意見がおかくないいと思って書いたので、
オタクの何の指針も示せない「Gゲージ」バナシなど不要です。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 17:47:37.71 ID:B6OvLG3r.net
>>578
>私は>>562の意見がおかくないいと思って書いたので

>私は>>562の意見がおかくないいと思って書いたので

>私は>>562の意見がおかくないいと思って書いたので



おかくないい…って何?w

580 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/30(土) 19:08:20.49 ID:LPzlWVuZ.net
>>576
鈴木さんは、そんな事も知らないのに横から嘴入れたんですね
話になっていません

>>578
ご都合主義ですね
全く客観的では無いでしょう

581 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/30(土) 19:10:19.68 ID:LPzlWVuZ.net
>>578
>オタクの何の指針も示せない「Gゲージ」バナシなど不要です。

この引用に対しては必要ですね
↓↓↓
>そもそもそんな呼称の用い方をするのは、日本の16番以外には存在しない。>>562

全く会話になっていませんt

582 :鈴木:2016/05/01(日) 00:39:35.90 ID:f1JWT/nP.net
>>578
×おかくないい
〇おかしくない

583 :鈴木:2016/05/01(日) 00:46:49.04 ID:f1JWT/nP.net
>>575
「Gゲージ」ってどんな模型を意味するの?
どんな模型がGゲージなの?
どんな模型が非Gゲージなの?

それも書けない分際で「Gゲージ」に話題を変えるの?

584 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/01(日) 03:10:32.06 ID:WXXoyzJx.net
>>583
ゲージ論する上で、必要最小限の知識は必要ですし、
相手に答えてもらわなければ、議論が継続できないようでは、
話になりません
鈴木さんは、ゲージ論をする資格すら無いようですね

というか、小学生のような誤魔化しが通用していると思い込んでいるのが、
衝撃的ですね、鈴木さん(笑)

585 :185-28:2016/05/01(日) 08:08:40.25 ID:BhULmj/6.net
29日に鉄道模型市に行ってきたが
1/80のHOなんか、どこにも売っていなかったな。

まあ、中古も新品もほとんどが真鍮だから、
そうなるが。

586 :鈴木:2016/05/01(日) 08:50:51.16 ID:f1JWT/nP.net
>>575氏へ。
「Gゲージ」ってどんな模型を意味するの?
どんな模型がGゲージなの?
どんな模型が非Gゲージなの?

それも書けない分際で「Gゲージ」名称論を始めたいの?

587 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 08:53:38.15 ID:BemkTjg2.net
これが鈴木クオリティw

588 :鈴木:2016/05/01(日) 08:57:56.47 ID:f1JWT/nP.net
>>585
状況としての話だが、
ブラス模型屋の大部分はHO=1/80なんてのを自主的に止めたんじゃないだろうか?
鉄道模型雑誌も、HO=1/80なんて事は原則書いてないんじゃないかな?
プラモデル屋と、鉄道模型洗脳講師みたいなのは未だだね。

589 :鈴木:2016/05/01(日) 09:12:36.20 ID:f1JWT/nP.net
>>585
真鍮模型屋は、金型に大きな金をかけないから、
鉄道模型の需要の流れの変化に適合しやすいのかも知れない。

(1)車体1/80、ゲージは縮尺を無視して、軽便も広軌も16.5mmゲージ一種類に拘束
   名称:日本型16番ゲージ
(2)1/80縮尺模型(国鉄は13mmゲージ)
   通称:13mmゲージ
(3)HO縮尺模型(国鉄は12mmゲージ)
   名称:日本型HO
以上3つの模型をいつでも同じ値段で客の好みの動向に合わせて供給可能。

そうなると、
車体1/80、ゲージは16.5mm一種類に拘束模型、のみにしがみついて、
それを「HOです」などと言うわけにはいかなくなる。

590 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/01(日) 09:31:27.08 ID:WXXoyzJx.net
>>585
それがどうしたんですか?
呼んじゃいけない理由にはなりませんね

>>588
客観的根拠を示してくださいね

>>589
>車体1/80、ゲージは16.5mm一種類に拘束模型、のみにしがみついて、
>それを「HOです」などと言うわけにはいかなくなる。

ゲージ論にしがみついて、「HOとはいえない」なんて言ってられないのが現状

591 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 10:17:04.01 ID:WiuviYEk.net
>>589

ところでHOってなに?

592 :鈴木:2016/05/01(日) 10:26:42.01 ID:w4zt9eDA.net
>>591
オタクの見解は?

593 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 10:44:24.23 ID:WiuviYEk.net
>>592

なんだ、鸚鵡返ししか出来ないんじゃん。

HOってなに?

594 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 10:51:00.91 ID:WiuviYEk.net
>>592

なんだ HOの意味が解らないのか?

595 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/01(日) 11:10:24.24 ID:WXXoyzJx.net
>>592
それって、いろんな見解があるって事ですねw

596 :185-28:2016/05/01(日) 11:24:50.34 ID:BhULmj/6.net
>>589
まあ
HOにしがみつかなくてもそれなりに売れるというか

プラ(HO?)と差別化しないと売れないというか

HOブランド自体にすでに高級感がないというか

597 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/01(日) 13:29:19.03 ID:WXXoyzJx.net
>>596
受け取り方は、人それぞれ
妄想するのも勝手でしょうけど
12mmやる人や13mmやる人がこれ以上増えないのが現実

ハッキリ言って、なんの意味もない書き込みですね(笑)

598 :鈴木:2016/05/01(日) 16:02:00.08 ID:l4YY3wWr.net
>>596 : 185-28
>HOブランド自体にすでに高級感がないというか

本来のHO名称など無視して、
蟹股模型をHOの名前で売ってキボンヌが増えた結果、
日本のHO≒蟹股スタイル模型という印象が強くなり、
結果として「HOブランド」を「蟹股腐りHOブランド」に近付けてしまった、ということでしょう。

その内、
2万円の 「日式蟹股式の 【HOブランド】」にロストパーツ満艦飾でハンダ付けして、
20万円の「日式蟹股式の 【プロトHOブランド】」で売ったりして。
共用大大大好き運転会で、注目浴びますな。彦根賃貸し「HO」レイアウトでも共用で走れるし。

まぁ、いきなりでは反発もあるから、
「日式蟹股式の 【プロトHO志向ブランド】」あたりから、始めますか。箱の印刷は。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 16:06:32.18 ID:BemkTjg2.net
基地外の文章ってすごい。何を言いたいのか全く意味が判らない。

600 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/01(日) 16:21:35.16 ID:WXXoyzJx.net
>>598
脳内お花畑の文章ですね
現実が全く理解できていない人の妄想しか書いてありませんな

貸しレという商売があるのは、ある程度顧客が存在するからなんですがね
12mm貸しレは全国に一件だけ、13mmに到ってはゼロという案配ですわ
鈴木さんがいくら、願望を綴っても虚しい虚構でしかありませんよ

現実を見ることができない人って、悲惨なものですね
鈴木さん

601 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 17:12:01.07 ID:WiuviYEk.net
>>599

支離滅裂ですね。
とうとう自分が何を書き込もうとしてるかわからないんでしょうね。
木瓜が進んできたようです。

ご愁傷さま チーン。

602 :185-28:2016/05/01(日) 18:58:43.57 ID:BhULmj/6.net
>>598
そうですね

もともと 高級感とは無縁のものに ブランド性を期待したのが
間違いですね。

それが 顕在化したというだけのことで メーカーは 良いものを売れば
どうでもいいんですね。

603 :鈴木:2016/05/01(日) 19:02:52.51 ID:/I6mLole.net
>>602
そうです。
良い物を売れば無理に「HO」名称など付けなくてもいいのです。
「ジャパンゲージ」とかにすればいいのですよ。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 19:35:11.92 ID:98gW87AV.net
ジャパンで圧倒的に人気なのは
「Nゲージ」
なの。知らないの?
Nゲージはニッポンゲージかもね。

605 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/01(日) 20:19:05.28 ID:WXXoyzJx.net
>>602
>もともと 高級感とは無縁のものに ブランド性を期待したのが
間違いですね。

どこにブランド性があるんでしょうか?
数十年もの間、自然に呼ばれてきたものなんですが
妄想もそこまでくると、アホとしか言い様がありませんな

>それが 顕在化したというだけのことで メーカーは 良いものを売れば
>どうでもいいんですね。

そんな事は当たり前でしょう
良いものなら、ユーザーが集まるのは常識ですがね

>>603
>良い物を売れば無理に「HO」名称など付けなくてもいいのです。
>「ジャパンゲージ」とかにすればいいのですよ。

模型やっていない鈴木さんには関係無い話ですね

まぁ、歴史的事実も無視しての妄想には呆れるばかりですわ(笑)

606 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 20:35:31.42 ID:Okb3Cizy.net
>>575
>「Gゲージ」の存在は無視ですか?

Gゲージはどんな規格によってどのような縮尺やゲージだと規定されているの?
それが決まっていないのなら存在も糞もないわけだが。
プラレールは何でも同じレールに載せるけれど、ここでの議論には無関係なのと同じ。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 20:51:49.99 ID:Okb3Cizy.net
>>572
>補助記号等と言う取り決めはどこにも無い

はぁ???
ま、鉄道模型に関して知識の乏しいオマエさんが、
HOn3やOn3やOn30を知らないのは無理もないが、
自分の無知を棚に上げてどこにもないとか嘘をつくのは感心しない。

>お前さんはこう書いている
>範囲があるのは矛盾でしかない

矛盾でも何でもない。実物範囲で区切ったうえで、実物のゲージの違いを模型でも再現している。
鉄道模型には触れたこともないオマエさんには、実物の数十ミリのゲージの違いを、
縮小された模型では物理的に再現困難なケースもあることを理解できないのだろうw

>OOは当初1/87だったはずだが?

だから何?今でも英国は1/87をOOと呼んでいるのか?www

608 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 20:59:47.07 ID:Okb3Cizy.net
>>572
>またまた、話すり替えて誤魔化すだけか
>自分で書いた内容すらわかっていないw

はぁ???
これはやはり本格派の馬鹿のようだw
Oがそうであるように同じ呼称でも国や地域によって縮尺が違って構わないのだろう?w
そして日本のHOは1/80だと必死になって叫び続けているのだろう?違うのか?w

ならばそうしろと言っているだけだ。

日本のHOは欧米とは異なる1/80だと、日本独自の規格を制定でもして決めたらよい。
ただし、もしそうなれば日本を代表する列車でもある新幹線を、
日本独自の取り決めである1/80ではなく、欧米に媚びへつらったような1/87で模型化するのは、
どう考えてもおかしいということになる。

北米のOでは小型機は1/45で作って、ビッグボーイやチャレンジャーは1/48だとか、
欧州でナローの機関車は1/45でTGVあたりは1/48だとか、そんなおかしな真似はしていない。

609 :某356:2016/05/01(日) 21:00:21.29 ID:WVl7km0V.net
>>606
>Gゲージはどんな規格によってどのような縮尺やゲージだと規定されているの?
>それが決まっていないのなら存在も糞もないわけだが。
どこがどんな規格を定めると、それ以外が嘘吐きで泥棒になっちゃうんですか?

>>607
>だから何?今でも英国は1/87をOOと呼んでいるのか?www
つまり、名称は変化しても問題ないというわけですね。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 21:03:57.02 ID:BemkTjg2.net
この、はぁ???のいつもの人って成長しないね。
何十回と否定されたことをまた繰り返している。

成長しないことが、2chで長続きする秘訣なんだろうね。
バカじゃないと無理。耐えられないw

611 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 21:08:53.30 ID:Okb3Cizy.net
>>609
嘘つきとか泥棒とか以前に、規格にもなっていないGゲージを引っ張り出して、
何が言いたいのか意味不明だと言っているわけだが。

>つまり、名称は変化しても問題ないというわけですね。

変化はするだろうが必ず混乱も伴うということ。
問題ないと考えるのは余程頭の血の巡りの悪い人間だけということ。
変化したならしたで、それ相応の対処は必ず必要になる。
変わりましたハイ、で済むわけではない。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 21:10:26.93 ID:BemkTjg2.net
理解したらまずいことは意味不明という。

基本ですね!さすがですw

613 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 21:11:02.37 ID:Okb3Cizy.net
>>610
何度同じ問題点を指摘されても、
馬鹿の一つ覚えでGゲージGゲージと叫ぶことこそ、
何の成長もしていないわかりやすい証拠w

614 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 21:13:40.82 ID:WiuviYEk.net
みんなでエサを与え続けてるから
食いつくんだよ。

スルーしてみな、発狂するから。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 21:17:59.91 ID:WiuviYEk.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

616 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 21:18:19.27 ID:Okb3Cizy.net
>スルーしてみな、発狂するから。

そうか?本当にそんなこと出来るのか?w
というか1/80 16.5mmをHOと称するのは嘘という事実が広まると、
これで発狂するヤツ出るんじゃないの?w

617 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/01(日) 21:58:19.46 ID:WXXoyzJx.net
>>607
>ま、鉄道模型に関して知識の乏しいオマエさんが、
>HOn3やOn3やOn30を知らないのは無理もないが、
>自分の無知を棚に上げてどこにもないとか嘘をつくのは感心しない。

ほらほら、取り決めがどこにあるかも答えられない
話を逸らして逃げ回るだけ
嘘つきはお前さんの方ですよ(笑)

>矛盾でも何でもない。実物範囲で区切ったうえで、実物のゲージの違いを模型でも再現している。
>鉄道模型には触れたこともないオマエさんには、実物の数十ミリのゲージの違いを、
>縮小された模型では物理的に再現困難なケースもあることを理解できないのだろうw

全くわかっていないし模型を触った事もないのがバレバレですな
NEMでのH0は実物1250mm~1700mmの範囲を16.5mmゲージで模型化する
どこが数十ミリなのか?無知も甚だしい
範囲があるならそもそもこんな矛盾はあり得ない
後付けの見苦しい言い訳に過ぎない
↓↓↓
>繰り返すが実物のゲージが異なっていれば、実物同様に模型のゲージも異なるのが当然。>>562

>だから何?今でも英国は1/87をOOと呼んでいるのか?www

歴史的事実がある以上、HOが1/87を指すとは限らない
子供でも解る話だ

>>608
>これはやはり本格派の馬鹿のようだw
>Oがそうであるように同じ呼称でも国や地域によって縮尺が違って構わないのだろう?w
>そして日本のHOは1/80だと必死になって叫び続けているのだろう?違うのか?w
>ならばそうしろと言っているだけだ。

ならば、今までいったい何を書いてきたのか?
そうしているものを、お前さんが勝手に騒ぎ立ててきただけだろう
アホそのものだ

>日本のHOは欧米とは異なる1/80だと、日本独自の規格を制定でもして決めたらよい。

そう思うならお前さんが勝手にやれば良い話だ

>ただし、もしそうなれば日本を代表する列車でもある新幹線を、
>日本独自の取り決めである1/80ではなく、欧米に媚びへつらったような1/87で模型化するのは、
>どう考えてもおかしいということになる。

お前さんが一人で勝手におかしいと騒いだところで、誰も困らない
英国のO、OO、Nように、規格として明文化されていなくても運用されている例はある
模型に触った事も無いお前さんが勝手に騒ぎ立てているだけだ(嘲笑)

>北米のOでは小型機は1/45で作って、ビッグボーイやチャレンジャーは1/48だとか、
>欧州でナローの機関車は1/45でTGVあたりは1/48だとか、そんなおかしな真似はしていない。

618 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/01(日) 22:00:02.01 ID:WXXoyzJx.net
>>608
>北米のOでは小型機は1/45で作って、ビッグボーイやチャレンジャーは1/48だとか、
>欧州でナローの機関車は1/45でTGVあたりは1/48だとか、そんなおかしな真似はしていない。

ショーティが存在するのだが?
同じ事なんだが全くわかっていないな

619 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/01(日) 22:02:18.54 ID:WXXoyzJx.net
>>614
ダメダメ
スルーしたら発狂するのはその通りなんだが、
他のスレを荒し始めるんですよ

ここで相手をして隔離するのが正解ですわ(笑)

620 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/01(日) 22:03:08.08 ID:WXXoyzJx.net
>>616
スルーされたら発狂して他所のスレを荒らしてきた張本人(笑)

621 :某356:2016/05/01(日) 22:05:49.57 ID:WVl7km0V.net
>>611
>嘘つきとか泥棒とか以前に、規格にもなっていないGゲージを引っ張り出して、
>何が言いたいのか意味不明だと言っているわけだが。
で、どこの誰が規格を定めるとそれ以外が嘘吐きで泥棒で詐欺師になるのかを
質問しているわけですが。

>変化はするだろうが必ず混乱も伴うということ。
>問題ないと考えるのは余程頭の血の巡りの悪い人間だけということ。
>変化したならしたで、それ相応の対処は必ず必要になる。
>変わりましたハイ、で済むわけではない。
そうそう、そうですよねぇ。
それ相応の対処は必ず必要ですよねぇ。
どこかのだれかが「規格を決めました、はい」で済むわけではありません。
問題がないなんて誰も言っていないと思いますが。

>>613
>何度同じ問題点を指摘されても、
>馬鹿の一つ覚えでGゲージGゲージと叫ぶことこそ、
>何の成長もしていないわかりやすい証拠w
何度同じ問題点を指摘されても何の成長もできない人と言えば、
Gゲージを持ち出されると説明できない人のことでしょうね。

622 :某356:2016/05/01(日) 22:09:27.22 ID:WVl7km0V.net
>>608
>Oがそうであるように同じ呼称でも国や地域によって縮尺が違って構わないのだろう?w
>そして日本のHOは1/80だと必死になって叫び続けているのだろう?違うのか?w

>ならばそうしろと言っているだけだ。

>日本のHOは欧米とは異なる1/80だと、日本独自の規格を制定でもして決めたらよい。
>ただし、もしそうなれば日本を代表する列車でもある新幹線を、
>日本独自の取り決めである1/80ではなく、欧米に媚びへつらったような1/87で模型化するのは、
>どう考えてもおかしいということになる。

>北米のOでは小型機は1/45で作って、ビッグボーイやチャレンジャーは1/48だとか、
>欧州でナローの機関車は1/45でTGVあたりは1/48だとか、そんなおかしな真似はしていない
つまり日本の車両を1/80でつくって新幹線を1/87で模型化する独自の作り方で何の問題も
ないと思うのですが・・・。
おかしいと思うのは所詮あなた個人の「私見」ですよ。

623 :某356:2016/05/01(日) 22:11:28.35 ID:WVl7km0V.net
>>608
>北米のOでは小型機は1/45で作って、ビッグボーイやチャレンジャーは1/48だとか、
>欧州でナローの機関車は1/45でTGVあたりは1/48だとか、そんなおかしな真似はしていない。
そういやTMSも書かれてはいますが、MRでも遠景は縮尺を小さめに作るってのもありましたね。
きっとそのレイアウトはHOとか呼べなくなるのでしょうね。

624 :185-28:2016/05/01(日) 23:08:37.06 ID:BhULmj/6.net
もともとIImのことをGと称したわけだが
そのあとIImでないものも、軌間が45mmであればGというようになったというもの。
(IIm以外をGというのは間違いとする流儀もある。)

すなわち HOに対する16番がGに相当する。

したがって、軌間が同じで縮尺がバラバラな呼称があるだけで、

なおすつ、先行呼称とは
別にしなければならないという事例にしかならない。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 23:34:17.90 ID:Okb3Cizy.net
>>617
>ほらほら、取り決めがどこにあるかも答えられない

ではまず補助記号にあたるものが存在しないという根拠をどうぞw

>範囲があるならそもそもこんな矛盾はあり得ない
>後付けの見苦しい言い訳に過ぎない

鉄道模型には触れたこともないオマエさんには、実物の数十ミリのゲージの違いを、
縮小された模型では物理的に再現困難なケースもあることを理解できないのだろうw
1524mmと1435mmの差は何ミリだ?1067mmと1065mmの差は何ミリだ?
インドあたりの1676mm程度まで視野に入れて1700mmとしているだけで、
それを理由に1/80 16.5mmをHOと呼べる根拠だと言うなら、お門違いも甚だしいwww

そもそもゲージによる区分が不要なら範囲を決める必要もないはずだ。

>歴史的事実がある以上、HOが1/87を指すとは限らない

過去には石が貨幣だった時代があるから、
俺さまの持っている石ころにも現代の貨幣と同じ価値があると言い張るのと同じw
現代ではHOの縮尺は1/87だ。まともな人間なら誰もが認めること。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 23:48:15.03 ID:Okb3Cizy.net
>617
>ならば、今までいったい何を書いてきたのか?
>そうしているものを、お前さんが勝手に騒ぎ立ててきただけだろう
>そう思うならお前さんが勝手にやれば良い話だ
>お前さんが一人で勝手におかしいと騒いだところで、誰も困らない
>英国のO、OO、Nように、規格として明文化されていなくても運用されている例はある

なるほど、これはもう矛盾に満ちた断末魔の叫びとでもいったところか。
日本のHOは1/80だと言い張りたいのはその通りのようだ。
だがしかしそれは規格でも何でもない勝手な思い込みのようなものらしいw
だから新幹線が1/87でも困らない(誰が?)ということのようだ。
だとすると軽便コッペルが1/87でも誰も困らないし、C62やEF65が1/87でも誰も困らないのでは?

しかも自称日本のHOであるという1/80も、規格でもなく明文化もされていない、
いわば単なる思い込みの類なのだから、規格の適正な運用を求める考え方からすると、
嘘でありインチキであるといわれても反論すら無理ということらしいw

>ショーティが存在するのだが?

では自称日本のHOである1/80 16.5mmもすべて欧米並みにショーティでだけ楽しめばよいw

627 :某356:2016/05/02(月) 00:13:56.30 ID:4uBTy2mx.net
>>625-626
>鉄道模型には触れたこともないオマエさんには、実物の数十ミリのゲージの違いを、
>縮小された模型では物理的に再現困難なケースもあることを理解できないのだろうw
>1524mmと1435mmの差は何ミリだ?1067mmと1065mmの差は何ミリだ?
>インドあたりの1676mm程度まで視野に入れて1700mmとしているだけで、
>それを理由に1/80 16.5mmをHOと呼べる根拠だと言うなら、お門違いも甚だしいwww
えぇっと、実物の線路幅の差が何mmまでを同一として扱って許されるのでか?
それはどこで規定されているのですか?
今のところあなたの脳内で決めているだけのようですが・・・。

>過去には石が貨幣だった時代があるから、
>俺さまの持っている石ころにも現代の貨幣と同じ価値があると言い張るのと同じw
>現代ではHOの縮尺は1/87だ。まともな人間なら誰もが認めること。
現在でも石が貨幣としての価値を持つ地域もありますよ。
それを価値があるとみなすか、無価値だと断じるかは当人次第。
あなたが「HOの縮尺は1/87だ」と何度叫んだところで、
それが他人を否定する根拠になどなりはしません。

>なるほど、これはもう矛盾に満ちた断末魔の叫びとでもいったところか。
>日本のHOは1/80だと言い張りたいのはその通りのようだ。
>だがしかしそれは規格でも何でもない勝手な思い込みのようなものらしいw
>だから新幹線が1/87でも困らない(誰が?)ということのようだ。
>だとすると軽便コッペルが1/87でも誰も困らないし、C62やEF65が1/87でも誰も困らないのでは?

>しかも自称日本のHOであるという1/80も、規格でもなく明文化もされていない、
>いわば単なる思い込みの類なのだから、規格の適正な運用を求める考え方からすると、
>嘘でありインチキであるといわれても反論すら無理ということらしいw
そうそう、そうですよ。
所詮「規格の適正な運用を求める考え方からすると」でしかないのですよ。
別に規格はそれを必要とする人が作ればいいだけのことであって、
規格の無いからといって、それが嘘つきや泥棒や詐欺になるわけではありません。
で、「規格の適正な運用を求める考え方からすると」どこの何の規格に従わないと
嘘でありインチキになってしまうんですか?
また結局は「俺様の認めた規格に従わないと嘘つきでインチキ」ですか?

>では自称日本のHOである1/80 16.5mmもすべて欧米並みにショーティでだけ楽しめばよいw
あなたが許可するまでもなく、ショーティーだろうと車体延長だろうと、
楽しみたい人はやっていると思いますよ。

628 :某356:2016/05/02(月) 00:17:39.14 ID:4uBTy2mx.net
名言が出たのでメモしておきます。
>規格の適正な運用を求める考え方からすると、
>嘘でありインチキであるといわれても反論すら無理ということらしいw
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/626
結局名無しさんは「規格の適正な運用を求める考え方」の立場でのみ、
他人を嘘つきでインチキ呼ばわりしているだけでした。
しかも、どこの何の規格かは相変わらず不明のまま。
「俺様の許可する規格」が判断基準のようですね。

629 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/02(月) 05:49:47.22 ID:7hqIyBDM.net
>>625
>ではまず補助記号にあたるものが存在しないという根拠をどうぞw

お前さん、馬鹿?
「無いものは無い」って安倍さんの国会答弁知らないのか?w
「ある」と言ったお前さんに証明義務があるわけだがね

まぁ、規格を見てもそれぞれ独立した規格として決められているし、proto87なんて明らかに補助記号みたいなものも無いからね
責任転嫁して逃げ回るのが、お前さんの手口だね(笑)

>鉄道模型には触れたこともないオマエさんには、実物の数十ミリのゲージの違いを、
>縮小された模型では物理的に再現困難なケースもあることを理解できないのだろうw
>1524mmと1435mmの差は何ミリだ?1067mmと1065mmの差は何ミリだ?
>インドあたりの1676mm程度まで視野に入れて1700mmとしているだけで、
>それを理由に1/80 16.5mmをHOと呼べる根拠だと言うなら、お門違いも甚だしいwww

あ~ぁ
これを書いたのは他ならぬお前さんなんだがねぇw
↓↓↓
>繰り返すが実物のゲージが異なっていれば、実物同様に模型のゲージも異なるのが当然。>>562

完全な矛盾であろう
それに、数十ミリではなく数百ミリの範囲なんだが
現実を直視できない本格的な馬鹿のようだな(笑)

630 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/02(月) 06:04:08.98 ID:7hqIyBDM.net
>>626
>過去には石が貨幣だった時代があるから、
>俺さまの持っている石ころにも現代の貨幣と同じ価値があると言い張るのと同じw
>現代ではHOの縮尺は1/87だ。まともな人間なら誰もが認めること。

歴史も関係無いなら、誰もそれを認めないがねw
勝手な思い込みは馬鹿の証拠
それにしても、全く的外れな例えだな(嘲笑)

>なるほど、これはもう矛盾に満ちた断末魔の叫びとでもいったところか。
>日本のHOは1/80だと言い張りたいのはその通りのようだ。

誰がどこにそんな事を書いているのかな?
勝手に話をすり替えるのは断末魔の足掻きであろうw

>だがしかしそれは規格でも何でもない勝手な思い込みのようなものらしいw
>だから新幹線が1/87でも困らない(誰が?)ということのようだ。
>だとすると軽便コッペルが1/87でも誰も困らないし、C62や>EF65が1/87でも誰も困らないのでは?

そのとおり、誰も困っていないが何か?
どうしても誰かが困っていることにしたいわけだな
12mmや13mmといった選択肢がある以上、誰も困るはずも無い
困るのは勝手な思い込みと現実の違いを受け入れられないお前さんだけだ(笑)

>しかも自称日本のHOであるという1/80も、規格でもなく明文化もされていない、
>いわば単なる思い込みの類なのだから、規格の適正な運用を求める考え方からすると、
>嘘でありインチキであるといわれても反論すら無理ということらしいw

ほら出た、規格を縮尺分類だと勘違いしているw
これだけ反論されていてもそれがわかっていないのだから、
規格を理解するのは無理だということだなw

>では自称日本のHOである1/80 16.5mmもすべて欧米並みにショーティでだけ楽しめばよいw

へぇ?
欧米の模型が全てショーティ?
模型を触った事もないのがバレバレですな(嘲笑)

631 :185-28:2016/05/02(月) 10:40:08.38 ID:zc7nEAvC.net
>>603
○○×× HO Made in Japan

とか いうのが 意味が変質して逆輸入されたんでしょうねえ。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/02(月) 12:41:33.14 ID:i+bcYjN1.net
>>631
そんな製品が輸出された実例が1/87・16.5mm以外(但しフリーは除く)であるの?

633 :鈴木:2016/05/02(月) 16:57:33.44 ID:7CJeZrAD.net
>>632
カワイの、国鉄ED14(16番、別名プラモ屋の言う蟹股の「HO」のはず)が、
米国のKen Kidder 社を通して米国で売られていた。
広告文は以下↓
「Japanese National Railway HO gauge Class ED-14 8-wheel box-cab electric loco No. 4011, Kit $22.50」
出典は、
"Trolley Talk" 1971年10月号、No.87、p8。

他にカツミの「16番」弁慶も証拠は見つからないが、怪しげに思う。
Oゲージから清水の舞台を飛び下りる気持ちで大転換をした、カツミの16番第一号製品が、
非鉄一般人に有名とは言え、
 16番国鉄型ではあるが、適合客貨車の宛てもない、100%アメリカスタイルの機関車を作った。
 16番国鉄型としては、特別の最小型であり、動力付き模型化は極めてむずかしい。
普通なら、ガキンチョに人気の固い湘南電車とか、C62とか、ED70とかを狙うだろう。
無理に弁慶で16番デビューしたのは、
弁慶は適当に「HO古典モーガル」に変装すりゃ、日本で売れなくても、
HO米国型として輸出可能、という事じゃなかったかと疑ってます。

HOの話ではないが、
後年OSライブもごく初期に弁慶を国内発売した。
これは米国では「弁慶」の文字を削除して「ポーター古典機」とかの名目で売ってた。

634 :鈴木:2016/05/02(月) 17:02:42.03 ID:7CJeZrAD.net
>>633
思い出した。
カツミのED70は弁慶の約1,2年後に発売されたけどね。

635 :鈴木:2016/05/03(火) 00:52:18.74 ID:siD9U8Vd.net
山崎氏がミキストの何処かで、
戦後OゲージのED14の発売ラッシュがあり、
その後16番でもED14は早目に発売された。
というような事を書いていたと思う。
私の推論では、ED14は日本人ばかりでなく、
銀座にウジャウジャ居た米兵をも当て込んだんじゃないかと思う。

米兵は金持ちだけじゃなく、趣味活動も日本兵より進んでたからね。
かなりの米兵は日本の鉄道写真撮影に精出してたはずだ。

ED14は米国を走るAlco製ボックスキャブによく似ている。
台車が板台枠なのはつらいが、棒台枠(と言うのか?)は模型では面倒だし。
棒台枠Alco製ボックスキャブであるED11はその大分後、
つぼみ堂から出たが、その頃にはもう米兵の数は減っていた。
ED11こそ100%米国人向けなのだが、これが「HO」の名前で輸出された資料はない。

636 :185-28:2016/05/03(火) 21:36:37.22 ID:0ZTm6C3m.net
というわけで

1/80 16.5mm の真鍮メーカーが
自社の 1/80 16.5mmの製品を HOと呼ぶのは

現在では、ほとんど行われなくなった。

637 :鈴木:2016/05/04(水) 00:55:05.36 ID:1aJUxaK6.net
>>636
でも鉄模講師先生が、これからを担う若い人達に、
蟹股式1/65ゲージ=「HO」の組織的洗脳教育活動をしてるから、
未来は ? です。

638 :某356:2016/05/04(水) 02:49:58.58 ID:EX85Uai+.net
>>636-637
まぁそもそも、今現在HOと呼ぶものが
何を指していることが多いかって話な
わけですが。

639 :185-28:2016/05/04(水) 19:06:13.18 ID:n6sqegdZ.net
>>637

東洋の島国では

HO(エッチオー) 1/70〜1/90で 16.5mmの鉄道模型
HO(エイチオー) 1/87の鉄道模型

を示すようです。

640 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/04(水) 19:30:37.76 ID:xpk2PbZP.net
>>636
それが?
材質で変わるものではありません

>>637
私にそんな影響力があるとでも?
もう少し、客観的に見ることができないものですかねぇ(嘲笑)

641 :鈴木:2016/05/04(水) 20:46:46.69 ID:dyM7leOl.net
>>639 : 185-28
>東洋の島国では HO(エッチオー) 1/70〜1/90で 16.5mmの鉄道模型

1/70と言えばもうSに近いですね。
1/70で16.5mmの「HO」のC53と、
1/80で16.5mmの「HO」のC53とでは、
前者の方が、実物に近い。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 21:06:05.11 ID:fUT2LAq1.net
>>641

HOってなんですか?
ちゃんと説明してください。

643 :鈴木:2016/05/04(水) 21:17:31.10 ID:dyM7leOl.net
>>642
オタクの見解はあるの?

644 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 21:35:22.08 ID:fUT2LAq1.net
>>643

HOってなんですか?
ちゃんと説明してください。

645 :某356:2016/05/04(水) 21:35:36.83 ID:EX85Uai+.net
>>643
個人の見解はどうでもいいですけれど、
他人を嘘吐きとか泥棒とか詐欺師とかインチキ呼ばわりするほどい
立派な説明はまだですかね。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 21:51:58.58 ID:fUT2LAq1.net
>>643

オタクの見解は?

647 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/05/04(水) 23:42:09.87 ID:v1pJLatM.net
>>558
著作権とかウプロダの中の人に迷惑とかって事も理解できないみたいだから...w

>>625
>鉄道模型には触れたこともないオマエさんには
禿にわとり は自己紹介せずにはいられない(大爆笑)

648 :鈴木:2016/05/05(木) 00:26:53.55 ID:YPhPWVLT.net
ワッ。
「にわとり」屋さん、が出てきちゃった

649 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/05(木) 05:56:31.22 ID:CG7T4B9h.net
>>641
車両限界や建築限界、それに製作者のセンスを全く考慮できない、
お馬鹿ですね

>>648
しかしまぁ、情けない書き込みですね(嘲笑)

650 :185-28:2016/05/05(木) 12:42:40.98 ID:7OTeMgTv.net
>>641
ナガノというプラモメーカーの D51とC62が
1/75 だったようですね。
OOを意識しているのか メーカーのセンスなのかは不明。

651 :rr@g:2016/05/05(木) 18:33:39.71 ID:ylnKszyN.net
「東洋の島国では、HO(エッチオー) 1/70〜1/90で 16.5mmの鉄道模型」だ、
だと言う人が居るなら、

その人にとって「ナガノ」製D51は「HOのD51」ですね。
しかも外観的には、スケールモデルの規格に近い、という事になる。

HOなのか? 非HOなのか? が、
「車両限界や建築限界、それに製作者のセンス」
などで、決まるとは驚き。
HO用の車両限界や建築限界を明示して、
それに製作者のセンスなど、どういう基準で、何処の誰が判断するのか? 明示してからの話ですね。

私の見解は、HOは1/87の模型であり、
それが、作った結果どんなにヘッタクソでも、「センス」(←笑い)が無くても、
制作者が1/87を意図した模型なら、HO模型です。

逆にどんなに達人がフルディティールで作っても、
どんなに模型屋が金持ち向け高額模型で作っても、
1/87を意図しない模型は、非HO模型です。

「HO」はセンスの有無など関係ありません。
だから、70年前の今の時点で見れば、低レベル、大笑いの模型でも、
1/87なら、HO。
10万円のC53の1/80蟹股号はどんなに、自称HO講師がロストワックスをハンダ付け追加しようが、
1/80なら、非HOでふ。

652 :鈴木:2016/05/05(木) 18:34:30.42 ID:ylnKszyN.net
<<651は鈴木ね。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 19:00:22.90 ID:mN9CxyHd.net
<<651(笑)
アンタが個人的にそう考えるのはアンタの勝手だぜ、鈴木爺さん。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 19:45:40.53 ID:pkLw9Vip.net
>>651

>私の見解は、HOは1/87の模型であり、

俺は、そんな模型は今まで見たこと無いんだけど?
当然、質量も、厚みも1/87の模型ですよね。

655 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/05(木) 22:17:05.01 ID:CG7T4B9h.net
>>651
>HOなのか? 非HOなのか? が、
>「車両限界や建築限界、それに製作者のセンス」
>などで、決まるとは驚き。

そのような事は誰も書いていませんが、
自分が何を書いてきたのかわかっていないのが、致命的ですね

>HO用の車両限界や建築限界を明示して、
>それに製作者のセンスなど、どういう基準で、何処の誰が判断するのか? 明示してからの話ですね。

まずは、会話を理解するところからですね
アホとしか言い様がありませんわ
模型やっていないから、的外れな話ばかりですわ、鈴木さんは

>私の見解は、HOは1/87の模型であり、
>それが、作った結果どんなにヘッタクソでも、「センス」(←笑い)が無くても、
>制作者が1/87を意図した模型なら、HO模型です。

個人の見解など、正誤の証明になるはずもありません
「どういう基準で誰が判断するんでしょうか?」と言ったのは、
鈴木さんなんですがね(笑)

>「HO」はセンスの有無など関係ありません。

誰も書いていない事を繰り返し書いても意味がありません

>だから、70年前の今の時点で見れば、低レベル、大笑いの模型でも、
>1/87なら、HO。

鈴木さんの書き込みは「低レベル」「大笑い」ですよ

>10万円のC53の1/80蟹股号はどんなに、自称HO講師がロストワックスをハンダ付け追加しようが、
>1/80なら、非HOでふ。

個人の見解では正しいという証明にはなりませんよ
まぁ、全長など一部1/87でなくても、ゲージが1/87でなくても、
HOと呼ばれる模型は海外にもありますからね
鈴木さんの論拠が如何にあやふやなものかは、見ての通りですわ(笑)

656 :185-28:2016/05/05(木) 22:28:44.79 ID:7OTeMgTv.net
>>654
正確にできたとしても

体積や質量は 1/87 にはならんだろう。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 20:40:28.76 ID:cbX2GfnD.net
>>654
>当然、質量も、厚みも1/87の模型ですよね。

すると質量も厚みも全て1/80の模型とか1/150の模型とか、そういうのも当然あるわけか?

658 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 21:51:16.34 ID:IsAbO/JA.net
何か妙だと思ったら、654は
>当然、質量も、厚みも1/87の模型ですよね。
と書いてあるわけで。質量が1/87になるとは書いてないw
1/87の模型の質量になるのか?と問うているわけだ。
とんでもないミスリードだなw

>>657
見たことがないという人に問うなよw

659 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 22:42:08.66 ID:cbX2GfnD.net
>>658
>質量が1/87になるとは書いてないw
>1/87の模型の質量になるのか?と問うているわけだ。

1/87の模型の質量とは何?
実物の質量の1/87ではないとすると、具体的に何を指しているの?

660 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 23:00:36.55 ID:cbX2GfnD.net
>>658
例えば、

ttp://rail.hobidas.com/blog/natori09/233fig300n.jpg

このE233の実車の車体の厚みは100mm程度のようだが、
これの1/150の模型は車体の厚みが0.6mm程でなければ1/150の模型ではなくなるの?
そうなると過渡富の製品はどれも1/150の模型としては失格だよねwww

そしてその論法でいくと、そもそもゲージが9mmで1/150からは程遠いわけで、
その時点で模型としては失格ってことになるがw

661 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 23:08:42.78 ID:cbX2GfnD.net
>>658
100mmの1/80なら1.25mmで、ブラスならまだしもプラ成型では危うい薄さになりそう。
当然のように量販製品としては限りなく無理だろうな、そんな寸法。
ブラスにしてもちょっとした補強や床板取り付けアングルを含めたら、
全体でその寸法に収めるの無理っぽい。

というか車体の厚み云々でケチつけているのって、模型を知らない脳内妄想厨房だよねw

662 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 23:12:27.34 ID:IsAbO/JA.net
だから鈴木は今夜も負けるw
突っ込み入りまくり。

663 :某356:2016/05/07(土) 00:42:16.62 ID:s2RsP3SS.net
>>660-661
まぁ延々と繰り返し他人にHOの意味を質問する人が
「模型を知らない脳内妄想厨房だよねw 」ですね。

664 :gK♪♪:2016/05/07(土) 00:47:08.49 ID:AU8qB2ke.net
Jゲージ、Gゲージ。
まっ
云うならば。
戦後の「闇鍋」みたいなもんだからな!





(爆笑)

665 :gK♪♪:2016/05/07(土) 00:52:12.13 ID:AU8qB2ke.net
http://m1.gazo.cc/up/28459.jpg

そして
蓼倉○○の頭は、今日も暮れていく。




(爆笑)

666 :gK♪♪:2016/05/07(土) 00:54:04.07 ID:AU8qB2ke.net
「彦根のきちがい禿げ」
かっぱ禿げ蓼倉○○。
http://m1.gazo.cc/up/28459.jpg






(爆笑)

667 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 01:17:32.00 ID:01pBGrCC.net
>>663
HOの意味も答えられないのに1/80 16.5mmをHOと言い張るのが
「模型を知らない脳内妄想厨房だよねw 」ですね。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 01:22:36.27 ID:01pBGrCC.net
>>663
それと、

ttp://rail.hobidas.com/blog/natori09/233fig300n.jpg

このE233系の実車の車体の厚みは100mm程度のようで、
これの1/150の模型は車体の厚みが0.6mm程でなければ1/150の模型ではなくなるわけだよね?
そうなると過渡富の製品はどれも1/150の模型としては失格というのには同意してくれて何よりだw

そしてこの論法でいくと、そもそもゲージが9mmで1/150からは程遠いわけで、
その時点で模型としては失格ってことになるわけだなw
同様に1/80のはずなのに、ゲージが16.5mmの模型は1/80の模型としては失格になるわけだなw

669 :鈴木:2016/05/07(土) 01:31:42.61 ID:sG7++nV8.net
>>664 :
>戦後の「闇鍋」みたいなもんだからな!

うまい !
自分の皿に取って見なきゃ何食ってるのか解らない、というスリルだな。
それも一皿数万、数十万円の料理だ。

670 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/07(土) 03:48:40.84 ID:GP1CPG4m.net
相変わらず、安定のミスリードですな、ID:cbX2GfnD(笑)

誰が何を書いたのか、全くわかっていないようですね
ミスリードしてツッコミ先をすり替えるような姑息な書き込みするから、
一向に誰も、説得できないだけですわ

>>667
意味ってなんでしょうかね?
勝手な個人的見解を述べた方が正しいとかあり得ませんんけどね

>>668
で、何を主張したいのでしょうか?
揚げ足取るだけなら誰でもできるんですけどね

>>669
ゲージ論自体が闇鍋ですならなぁ(笑)

671 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 04:20:48.20 ID:01pBGrCC.net
>>670

>654 :
>名無しさん@線路いっぱい
>2016/05/05(木) 19:45:40.53 ID:pkLw9Vip
>>651

>>私の見解は、HOは1/87の模型であり、

>俺は、そんな模型は今まで見たこと無いんだけど?
>当然、質量も、厚みも1/87の模型ですよね。

このID:pkLw9Vipの見解によると、1/87の模型ならば、当然、質量も厚みも1/87の模型で、
そんなものは見たことがないということだから、1/80ならば当然、質量も厚みも1/80、
1/150ならば当然、質量も厚みも1/150でなければ、各々の縮尺を標榜した模型とは言えないことになる。
そしてそれをふまえると、

ttp://rail.hobidas.com/blog/natori09/233fig300n.jpg

このE233系の実車の車体の厚みは100mm程度のようで、
これの1/150の模型は車体の厚みが0.6mm程でなければ1/150の模型ではなくなるのではないの?
そうなると過渡富の製品はどれも1/150の模型としては失格ということになるよね?違うの?w

これのどこかどうミスリードなのか、HOゲージとは何か、共通運用とは何か、
未だに何も答が述べられていない数々の疑問とともにぜひ詳しい説明をしてほしい。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 06:19:55.48 ID:UC4oOT9D.net
>>664-666


>>538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

>>539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!

>>567
>流石。
>クラーケ○の手下。蓼倉○○
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石ぶつけましょう!

歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

673 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/07(土) 06:56:30.76 ID:GP1CPG4m.net
>>671
>このID:pkLw9Vipの見解によると、1/87の模型ならば、当然、質量も厚みも1/87の模型で、
>そんなものは見たことがないということだから、1/80ならば当然、質量も厚みも1/80、
>1/150ならば当然、質量も厚みも1/150でなければ、各々の縮尺を標榜した模型とは言えないことになる。

完全なミスリードw
模型なんて質量も厚みも1/87になり得ないからこそID:pkLw9Vipの書き込みになるわけで
そのツッコミは>私の見解は、HOは1/87の模型であり、>>651に対して入れるべきもの

まぁ、ID:pkLw9Vipも揚げ足取りではあるが、
>制作者が1/87を意図した模型なら、HO模型です。
のようなアヤフヤな根拠ならば、ツッコミが入るのも当然
まずはその問題点を解決してからでないと、的外れであり意味がありませんわ

「縮尺1/87がどこまで再現できたらHOになるのか?」
が説明できなければ話にならない

まぁ、そんな程度の低い話ばかりだから、一向にお前さんの思い通りにならない(笑)

674 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/07(土) 07:30:06.75 ID:GP1CPG4m.net
>>671
>これのどこかどうミスリードなのか、HOゲージとは何か、共通運用とは何か、
>未だに何も答が述べられていない数々の疑問とともにぜひ詳しい説明をしてほしい。

散々書いてきても、自分に合わない答えならば無かった事にするのなら、
質問せずに自分の意見だけを述べれば良い
質問返しでは、決着が付くはずもない
延々質問返しばかりでは、胡散臭さしか残らない

675 :某356:2016/05/07(土) 08:36:11.35 ID:s2RsP3SS.net
>>667-668
>HOの意味も答えられないのに1/80 16.5mmをHOと言い張るのが
>「模型を知らない脳内妄想厨房だよねw 」ですね。
鈴木さんほか、自分が納得できないと泣き喚く人がいるだけで、
(それぞれが考える)HOの意味を答えた人は過去ログに沢山
いまいたよ。
そもそも、他人を否定して嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか呼べるほどの
「HOの意味」の説明はまだですか?
あ、あなたの個人的な見解はいりません。

>このE233系の実車の車体の厚みは100mm程度のようで、
>これの1/150の模型は車体の厚みが0.6mm程でなければ1/150の模型ではなくなるわけだよね?
>そうなると過渡富の製品はどれも1/150の模型としては失格というのには同意してくれて何よりだw

>そしてこの論法でいくと、そもそもゲージが9mmで1/150からは程遠いわけで、
>その時点で模型としては失格ってことになるわけだなw
>同様に1/80のはずなのに、ゲージが16.5mmの模型は1/80の模型としては失格になるわけだなw
そうそう、そうですよねぇ。
模型の縮尺が単一のものでなければならないと考える人にとっては
そういうことなんでしょうねけ。
それとも、どこかの何かの規格のNは、車体の外寸は正しく決められていても、
厚みの縮尺はいくつでも構いませんと定められているのですかね。
どこかの何かの規格のNは、車体の外寸は正しく決められていても手すりの太さの
縮尺は問いませんと定められているんですかね。

676 :某356:2016/05/07(土) 08:43:10.24 ID:s2RsP3SS.net
>>664
>Jゲージ、Gゲージ。
>まっ
>云うならば。
>戦後の「闇鍋」みたいなもんだからな!
まぁ今時闇鍋をやるとしたらエンターテイメントだし、
戦後の「すいとん」だっておいしく食べられるようにした店も
ありますからねぇ。
あなたが戦後つらい時期を過ごしたからといって、
世の中はいまだにそのままってわけではないんですよ。

>>669
>うまい !
>自分の皿に取って見なきゃ何食ってるのか解らない、というスリルだな。
>それも一皿数万、数十万円の料理だ。
店でだす一皿数万、数十万円の闇"鍋"なら、店員に確認する勇気があれば
だいたいの中身を教えてくれるでしょうね。
"闇"でない模型の話なら、まともなコミュニケーション能力をもってすれば
もっと教えてくれるでしょう。
そもそもそれが不満なら黙って店を変えればいいだけの話なわけですが。
自分で注文して文句だけつけるなんて、嫌な客ですねぇ。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 17:06:11.62 ID:01pBGrCC.net
>>673
>>制作者が1/87を意図した模型なら、HO模型です。
>のようなアヤフヤな根拠ならば、ツッコミが入るのも当然

どこがあやふやなのか意味不明。どんな模型でも物理的経済的限界があるのは当然だが、
作った人間が1/87縮尺で作ったという意図はこれ以上なくはっきりしている。

それと反対に、多くの人の目に触れる量販模型でありながら、縮尺の表示がはっきりしない模型こそ、
あやふや極まりないシロモノだ。そこには一貫した模型作りの姿勢が全く抜け落ちているからだ。
どんな縮尺で作るのかは、模型作りの基礎中の基礎。ここが抜け落ちたものは模型とは言えない。

>「縮尺1/87がどこまで再現できたらHOになるのか?」
>が説明できなければ話にならない

再現性は模型の出来の評価にはなっても、その模型がHOなのかNなのかという区分には無関係なのでは?

というか再現性の説明が“HO”であるかどうかの要件だと言うなら、
例えば模型全体が1/80で再現性というならゲージが13mmであるはずなのに、
これが16.5mmでありながらなおかつ“HO”を標榜する過渡のEF510は、
どこがどう再現できているから“HO”になるのか具体的に説明してもらいたい。
車体の厚みや質量もきちんと実車の1/80になっているのかにもぜひ言及する必要がある。

このあたりの説明が程度の低い話ばかりでは、一向にお前さんの思い通りにならないだろう(笑)

678 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 17:16:20.82 ID:01pBGrCC.net
>>675
>そもそも、他人を否定して嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか呼べるほどの
>「HOの意味」の説明はまだですか?

誰彼問わず嘘つきとか泥棒とか詐欺師とか、そんな話をしてはいない。
HOの意味すら説明できないのに、なぜか1/80 16.5mmはHOだと言い張り、
そう言ってはいけない決まりはないんだと詭弁ばかり振り回すおかしな輩は、
嘘つきとか泥棒とか詐欺師とか言われても弁解の余地はないというだけの話だ。

>それとも、どこかの何かの規格のNは、車体の外寸は正しく決められていても、
>厚みの縮尺はいくつでも構いませんと定められているのですかね。

車体の厚みまで規定する奇妙な規格があるというならぜひ詳しい説明が聞きたいものだw

679 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 17:21:10.94 ID:9dGTSU0h.net
決まりはないと指摘する事が詭弁になるのかwwwwww

いやー久しぶりに草生えた。無理の上に無理を重ねてる自覚にかけるって恐ろしいな。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 17:39:20.26 ID:01pBGrCC.net
何の根拠もなく1/80 16.5mmをHOと偽るほどの無理はしていない。

681 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 18:01:38.14 ID:9dGTSU0h.net
程度の問題で嘘つき呼ばわりするのかww
そこが笑われているってまだ気づかないかw
どんな品物にも程度の問題でなにがしらあるのは当たり前だろうがw

682 :某356:2016/05/07(土) 18:19:38.91 ID:s2RsP3SS.net
>>677-668
>どこがあやふやなのか意味不明。どんな模型でも物理的経済的限界があるのは当然だが、
>作った人間が1/87縮尺で作ったという意図はこれ以上なくはっきりしている。
では、1/87以外で作るとHOじゃなくなってしまうわけではありませんね。
では一方で、1/87の何かの模型と一緒に遊ぶことを目的としているならば
HOと呼んでもいいですね。

>それと反対に、多くの人の目に触れる量販模型でありながら、縮尺の表示がはっきりしない模型こそ、
>あやふや極まりないシロモノだ。そこには一貫した模型作りの姿勢が全く抜け落ちているからだ。
>どんな縮尺で作るのかは、模型作りの基礎中の基礎。ここが抜け落ちたものは模型とは言えない。

>誰彼問わず嘘つきとか泥棒とか詐欺師とか、そんな話をしてはいない。
>HOの意味すら説明できないのに、なぜか1/80 16.5mmはHOだと言い張り、
>そう言ってはいけない決まりはないんだと詭弁ばかり振り回すおかしな輩は、
>嘘つきとか泥棒とか詐欺師とか言われても弁解の余地はないというだけの話だ。
あなたの私見はわかりましたが、結局はあなたの私見のみで他人を
嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか呼んでいるだけですね。

>車体の厚みまで規定する奇妙な規格があるというならぜひ詳しい説明が聞きたいものだw
うんうん、無いですよねぇ。私もそう言っているんですが、日本語読めていますか?
でも 模型の縮尺が単一のものでなければならないと考える人にとっては
そういうことなんでしょうね。
それとも、どこかの何かの規格のNは、車体の外寸は正しく決められていても、
厚みの縮尺はいくつでも構いませんと定められているのですかね。

683 :某356:2016/05/07(土) 18:31:45.04 ID:s2RsP3SS.net
>>680
>何の根拠もなく1/80 16.5mmをHOと偽るほどの無理はしていない。
え〜と、結局他人を嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか言うのは
あなたが勝手に無理だ/無理はしていないで決めているだけなんですね。

684 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/07(土) 20:59:26.14 ID:GP1CPG4m.net
>>677
>どこがあやふやなのか意味不明。どんな模型でも物理的経済的限界があるのは当然だが、
>作った人間が1/87縮尺で作ったという意図はこれ以上なくはっきりしている。

アホかいなw
それこそ、主観的意図によって左右されるものでしかない
で、物理的経済的限界ってどこ?
その言い分ならば
「1/87を意図したが物理的経済的限界によって1/80になった」
という話も通ってしまいますよ(笑)

>それと反対に、多くの人の目に触れる量販模型でありながら、縮尺の表示がはっきりしない模型こそ、
>あやふや極まりないシロモノだ。そこには一貫した模型作りの姿勢が全く抜け落ちているからだ。
>どんな縮尺で作るのかは、模型作りの基礎中の基礎。ここが抜け落ちたものは模型とは言えない。

おやぁ?
「物理的経済的限界」とか言う主張と矛盾してまっせw

>再現性は模型の出来の評価にはなっても、その模型がHOなのかNなのかという区分には無関係なのでは?

縮尺によって呼称が決まるのであれば、再現性が無ければ意味がありません

>というか再現性の説明が“HO”であるかどうかの要件だと言うなら、
>例えば模型全体が1/80で再現性というならゲージが13mmであるはずなのに、
>これが16.5mmでありながらなおかつ“HO”を標榜する過渡のEF510は、
>どこがどう再現できているから“HO”になるのか具体的に説明してもらいたい。
>車体の厚みや質量もきちんと実車の1/80になっているのかにもぜひ言及する必要がある。

縮尺で呼称が決まるという意見でありながら、再現性を無視するのは、
矛盾であり御都合主義でしかない

>このあたりの説明が程度の低い話ばかりでは、一向にお前さんの思い通りにならないだろう(笑)

残念ながら、お前さんの思い通りにならないからこそ、
スレ立てまでして必死になってるのであろう(嘲笑)

685 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/07(土) 21:01:12.27 ID:GP1CPG4m.net
>>680
>何の根拠もなく1/80 16.5mmをHOと偽るほどの無理はしていない。

スレ立てまでして、必死に主張を繰り返すのは無理している証拠

686 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 22:23:30.84 ID:UC4oOT9D.net
>>538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

>>539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!

歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

687 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 23:58:44.27 ID:01pBGrCC.net
>>683
勝手なのか勝手ではないのか、オマエさんに決める権限など無い。
1/80 16.5mmがHOだと言える根拠は、誰も示していないという事実がある。

688 :某356:2016/05/08(日) 00:44:02.68 ID:EIkEx0Ig.net
>>687
>勝手なのか勝手ではないのか、オマエさんに決める権限など無い。
そんな権限を私が持っていないなんて、あなたに指摘されるまでもなく当然のこと。
そんな権限を私は持っていませんが、あなたは持っているんですか?
あなたはそんな権限を持ったうえで他人を嘘つきとか泥棒とか詐欺師とか
インチキとか呼んでいるんですか?

>1/80 16.5mmがHOだと言える根拠は、誰も示していないという事実がある。
1/87以外をHOだと呼んではいけないという根拠も示されていませんけどね。

689 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/08(日) 03:05:30.84 ID:vijkoWlE.net
>>687
>1/80 16.5mmがHOだと言える根拠は、誰も示していないという事実がある。

不都合なことは無かった事になる、不思議(笑)

690 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 14:52:45.49 ID:K5PRqmPW.net
結局、1/80・16.5mmを『HO(ゲージ)』と呼んではいけない、とする根拠を
誰ひとりとして示すことができない。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 14:53:21.28 ID:K5PRqmPW.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける

692 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 14:55:58.05 ID:K5PRqmPW.net
そして 鈴木g3の認知症は 進行し続ける

だから割り算をすると>>552のようになるw

693 :185-28:2016/05/08(日) 16:19:33.00 ID:Pt3VogYA.net
そして 1/80・16.5mmの 真鍮製品 を HOゲージというメーカーは ほとんどいなくなった。

694 :鈴木:2016/05/08(日) 17:26:44.42 ID:fSwCQcU3.net
>>693
雑誌もね。

もしも仮にだが、カトープラ模店が、金儲けは後回しにして、
英国ピコのピーター・デニー氏みたいに、雑誌発行して
(ピーター・デニー氏のゲージ論とは違う意見だが)
「HO=1/80」の信者を増やせば最強だな。

695 :185-28:2016/05/08(日) 17:56:22.98 ID:Pt3VogYA.net
>>694
昔は模型屋さんが自社製品の宣伝やマニュアルを兼ねて
雑誌を出してましたね。

696 :鈴木:2016/05/08(日) 18:44:28.64 ID:fSwCQcU3.net
>>695 : 185-28
まぁ、
TMSの創刊は、
(1)カワイモデルの販促雑誌"模型鉄道"
と、
(2)枕木会のクラブ雑誌
を、足して2で割った物だし。

697 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/08(日) 19:20:34.98 ID:vijkoWlE.net
>>693>>694
で、それが何の根拠になるんですか?
貴殿方のようなクレーマーへの対策の可能性もありますね(笑)

>>694
>「HO=1/80」の信者を増やせば最強だな。

どこにも、そんな信者なんていませんよ
「HO=1/87」の信者なら鈴木さんとかがいましたが、
それも破綻してますからね(嘲笑)

698 :某356:2016/05/08(日) 23:01:47.59 ID:EIkEx0Ig.net
>>695-696
イモンも雑誌創刊すればいいのに。

699 :鈴木:2016/05/09(月) 00:35:31.30 ID:Pjh15Csq.net
もし正しいクレームなら、
クレームつけられた模型屋の方が糞で、
クレーマーが功労者。

もし間違ったクレームなら、
クレームつけられた模型屋の方が功労者で、
クレーマーが糞。

模型屋が間違ったクレーマーに譲歩する必要はない。
クレーマーが間違った模型屋に譲歩する必要はない。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 00:45:39.90 ID:rxVixaM8.net
間違ってる間違っていないに関係なく、業務に支障のないように対策するのも仕事のうち。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 00:50:24.72 ID:fySRCHwP.net
……………………


上野東京ライ常磐線E531系同士が上野駅の平面クロス中にすれ違い

https://www.youtube.com/watch?v=EKU4QElLn1g
……………………

702 :鈴木:2016/05/09(月) 01:06:08.40 ID:Pjh15Csq.net
>>700
それは模型屋の仕事のうち。

703 :某356:2016/05/09(月) 01:21:33.49 ID:VRJstpk+.net
まぁ間違ったクレームでも、言ってる本人は自分が正しいと
思い込んでいるからこじれるわけで。

クレーム自体が正当であっても、度を越した対応を求めはじめたら、
それは正当なクレームではなくなりますし。

まぁ結局は本人が気づけないのが問題。>>699

704 :185-28:2016/05/09(月) 01:52:50.39 ID:5x9ejTwD.net
まあ こういう理由で

産地偽装とか
杭偽装とか
燃費偽装とか
加湿器減菌剤偽装とか

なくならないんだなあ。

その点
キットの問題が発覚すると、頼まなくても対応部品を送ってくれる
模型屋さんは 偉いよなあ。

705 :鈴木:2016/05/09(月) 02:15:09.57 ID:Pjh15Csq.net
本当は
クレーマーが間違ってるのか?
本当は
模型屋が間違ってるのか?

どっちが正しく、どっちが糞かは
それぞれの意見を聞かなければ解らない。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 02:25:47.91 ID:fySRCHwP.net
……………………

特急踊り子185系の向こうから上野東京ライン常磐線下りE531系が東京駅を出発

https://www.youtube.com/watch?v=dnhaTs9ADqk
……………………

707 :鈴木:2016/05/09(月) 02:52:44.24 ID:Pjh15Csq.net
真鍮模型屋が、車体1/80、ゲージ1/65の模型を「HO」と表示せず「1/80,16.5mm」と表示する理由が、
【貴殿方のようなクレーマーへの対策の可能性もありますね(笑) 】
だとしたら、

プラ模型屋が、車体1/80、ゲージ1/65の模型を「1/80,16.5mm」と表示せず「HO」と表示する理由が、
【貴殿方のようなクレーマーへの対策の可能性もありますね(笑) 】
という事になるね。

708 :鈴木:2016/05/09(月) 03:07:26.86 ID:Pjh15Csq.net
「HO」でなく「N」の話ではあるが、
このバス模型屋は、
http://dc-crafts.main.jp/trm/img2016/img20160429l.jpg
↑の箱に  「N  1/160scale」  と書いてる。

一方、
http://dc-crafts.main.jp/trm/blog-bilog2/bilog-063.html
↑の箱には  「N 」  としか書いてない。
↑の箱の いすゞBU04「N 」バス は、1/160scaleなのかな?
それとも、日本の「N 」バス は、1/150scaleなのかな?

709 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/09(月) 05:39:38.77 ID:9N8typkw.net
>>699
正しくなくても、業務の効率化等の利益性やコンプライアンス等と秤に掛けて重い方を選択するのが、営利企業です

タクシーだって、お客様が近道だと勘違いして遠回りを指定したら、
その通りに走るでしょう

特に、鈴木さんのように思い通りにならなければ全く関係無い話を蒸し返すような人を、
相手にするのは営利企業にとって、時間の無駄以外にありませんからね

鈴木さんは何も解っていませんね

710 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/09(月) 05:43:00.99 ID:9N8typkw.net
>>702
関係ありません

タクシーが近道マップを作って説明してくれますか?
しませんね

>>705
>どっちが正しく、どっちが糞かは
>それぞれの意見を聞かなければ解らない。

鈴木さんのような糞人間には、公正な判断はできません

711 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/09(月) 05:49:39.55 ID:9N8typkw.net
>>704
>キットの問題が発覚すると、頼まなくても対応部品を送ってくれる
>模型屋さんは 偉いよなあ。

調査して正誤を判断する手間や時間がもったいないからですよ
欠品だと思い込んで部品送ってもらったら、実は箱の隅にあったなんて話はよくある事ですし、
失敗して使えなくなったのに、欠品だと言ってくる人もいるようですよ
小さな部品なら多めに送ってくれたりしますからね

それこそ、正しいかどうかにかかわらず、クレーマー対策だと言える話ですな

712 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/09(月) 05:52:33.27 ID:9N8typkw.net
>>707
>プラ模型屋が、車体1/80、ゲージ1/65の模型を「1/80,16.5mm」と表示せず「HO」と表示する理由が、
>【貴殿方のようなクレーマーへの対策の可能性もありますね(笑) 】
>という事になるね。

もし、そうだとしたら、そういう表示が増えていかなきゃおかしいでしょう
鈴木さんが減っていってることを根拠にしていた話とは大きく矛盾してますな(笑)

713 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/09(月) 06:00:39.29 ID:9N8typkw.net
>>708
webには方針が書いてありますよ
1/160表示は注釈でしょうね
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/bus/bus024.html

「縮尺がわからないから使えない」と思ったら買わなきゃいい話ですね
鈴木さんのような面倒臭い事を言い出すクレーマー対策も、
模型屋さんの仕事ですよ

714 :185-28:2016/05/09(月) 07:46:10.89 ID:5x9ejTwD.net
>>711
欠品じゃないですよ。

不良品を作り直して送ってくれるんですよ。

頼んでないのにね。

ありがたいね。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 08:23:31.91 ID:dGZc8DN6.net
鈴木氏へ
ワールドバスコレの話題で
お気楽にアメリカ型鉄道模型を楽しむスレ
を荒らすのは止めて下さい。お願いします。

716 :鈴木:2016/05/09(月) 09:44:10.61 ID:6bDLhI8i.net
>>715
荒らしてる、と言うなら、理由を書く事。
 このプラ模屋の事↓ ?
このバス模型屋は、
http://dc-crafts.main.jp/trm/img2016/img20160429l.jpg
↑の箱に  「N  1/160scale」  と書いてる。

一方、
http://dc-crafts.main.jp/trm/blog-bilog2/bilog-063.html
↑の箱には  「N 」  としか書いてない。
↑の箱の いすゞBU04「N 」バス は、1/160scaleなのかな?
それとも、日本の「N 」バス は、1/150scaleなのかな?

717 :鈴木:2016/05/09(月) 09:46:10.21 ID:6bDLhI8i.net
模型屋の事を批判すると、何でも「クレーマー」扱いするのが、
真正クレーマーHO講師。

718 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/09(月) 10:07:16.04 ID:9N8typkw.net
>>714
「キットの問題」「送ってくれる」となれば、
欠品も含まれるはずですがね

その模型屋さんは欠品対応はしてくれないんですか?
そんなはずはありませんね

で、貴方の言う不良品対策だってクレーム処理の一環ですがな
呼び名の苦情に対応するのも、同じですよ

>>717
模型を買いもしないのに、批判だけする鈴木さんは、
正真正銘のクレーマーで間違いありませんよ
話題に関係無い「講師」ネタを振り回す鈴木さんは
正真正銘のクレーマーで間違いありませんよ

Kato広電ハノーバーだって、購入する意思があれば、
縮尺の確認できるんですからね

アホとしか言い様がありません

719 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/09(月) 10:11:45.71 ID:9N8typkw.net
>>716
あら、説明して差し上げたのに、理解できないんですね鈴木さんは
私以外の「講師」とやらにでも教えてもらいなさいな(笑)

720 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 11:53:26.23 ID:PBalgt5b.net
>>715
米型お気楽スレ見てきました。
鈴木g3(68歳)が何処のスレへ逝ってもゲージ/スケール論しか能が無い爺であることが
これで余計に明らかになりました。
何せ実際には鉄模やってない(鉄模を買わず・作らず・走らせずの『三途の川』)人ですし
おまけに高齢で耄碌してますから。
今後鈴木g3は一切相手にせず放置がよろしいかと思われます。

721 :185-28:2016/05/09(月) 19:38:30.60 ID:5x9ejTwD.net
まあ
失敗して使えなくなった部品を欠品だとわめくような輩は
モンスターゲスモデラーだな。

幸い、小生の知人にはおらんようだが。

722 :鈴木:2016/05/09(月) 19:54:41.17 ID:WJ61HoMg.net
このアマゾン模型屋は「HOゲージ」の人形を「1/75」と書いてるね。

URLが長過ぎて、2chが受け付けてくれない。
"たくさんの人々 HOゲージ 75分の一 人形"
で検索して欲しい。

723 :gK♪♪:2016/05/09(月) 21:03:17.73 ID:TSYzWUYD.net
>>721
メーカーの欠品対応も、さまざまですからね〜??
まあ、金属キットメーカーは。
欠品が多いのは、事実でしょうね?
まあ、潰れたメーカーでは。
欠品対応しないメーカーも、有ったようですしね?

(笑)

724 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/09(月) 22:01:37.62 ID:4pujKvBd.net
>>721
アホかいなw
そんな事しても回りには黙っているでしょうに
根拠は、欠品で連絡すると余分に送ってくれたりするからなんですがね

写真見ただけで曲がりだの歪みだの批判するのは、
「モンスターゲスモデラー」そのものでしょう

725 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/09(月) 22:06:00.08 ID:4pujKvBd.net
>>722
何が言いたいのか意味不明ですな

まぁ、他人に対しては、
「示せなければ無いのと同じ」と言っていた鈴木さんの書き込みとは思えませんな(笑)

726 :某356:2016/05/09(月) 22:19:56.82 ID:VRJstpk+.net
>>721
>幸い、小生の知人にはおらんようだが。
他人をインチキ呼ばわりしたあげく、理由を説明せずトンズラこいたり、
会話と脈絡なくゲージ論をはじめたあげく執拗に「あなたの考えるHOの意味」を
問い質すような知人が現実に居たりしますか?

727 :185-28:2016/05/09(月) 22:53:31.80 ID:5x9ejTwD.net
>>723
中古は有償でも対応しないとかいうメーカーさんもありましたね。
廃業しましたけどね。

もう少し、自社製品を愛せないものかね。
(有償はありとしても)

728 :gK♪♪:2016/05/09(月) 22:58:22.09 ID:TSYzWUYD.net
>>727
まあ、有償は当たり前でしょうけど。
その通りですね?

(笑)

729 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/10(火) 21:18:23.75 ID:++Z2tqO2.net
>>723 >>728
よくまぁヌケヌケと出てこれるもんだなぁw


>>538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

>>539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!

>>567
>流石。
>クラーケ○の手下。蓼倉○○
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石ぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

730 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/05/12(木) 23:54:02.68 ID:Wnp8x711.net
>>648
おじいさんも強烈に笑い取ろうとしてるね(大爆笑)

731 鈴木 ▼ 2016/05/03(火) 08:09:40.97 ID:FPj9nsd5 [1回目]
訂正文というのは、
じぶんが書いた
間違った文と
訂正後の文の双方を並べて書く事で、
何処をどの様に訂正したか一目瞭然にした上で、

「上のように謹んで訂正します」と明記するものだ。

552 鈴木 ▼ New! 2016/04/29(金) 01:48:02.50 ID:P3uM/wrJ [1回目]
HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
その理由は、
1435mm÷87=1435mm 
だから。

559 鈴木 ▼ New! 2016/04/29(金) 17:32:27.58 ID:0vjTeM5O [1回目]
>>552
訂正
×1435mm÷87=1435mm 
〇1435mm÷87=16.5mm

731 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/01(水) 05:17:48.82 ID:MpXMlVep.net
京都でカッパと言えば馬力と黄桜
http://i.imgur.com/kmvZT5F.jpg

732 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/21(日) 09:09:52.70 ID:5jAvanys.net
1/80 16.5mm をHO と呼んでいる奴らは日本海を東海と呼んだり、茶道の起源は朝鮮と主張する奴らと同じだろ。ただドメスティックにそれで不都合がないから、とか、自尊心が、とかそんなレベルだからな。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/21(日) 09:23:42.06 ID:LMvFMop+.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    / ア H O -/ ヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6 )  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ 「今まさに、1/80をHOゲージと呼ぶときが来た。    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/鈴 木 \ /     |

734 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/21(日) 14:54:33.06 ID:p+56D18f.net
>>732
だから何?

735 :鈴木:2016/08/21(日) 16:10:35.58 ID:hjQijhZR.net
>>732が言いたい事は、
「中国には偽の『ホンダ』や『パナソニック』があるそうだ。
それでも、中国人はドメスティックにそれで不都合がないらしい」
という様な事じゃないかな?

まあ、日本も貧しい時代には偽のジープを売っていたのだから
中国人を責めるわけにはいかないけどね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
「「ジープ」という名称が米国ウィリス・オーバーランド社(当時)の商標権に抵触するため、ランドクルーザーと改名された。」

736 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/08/21(日) 16:51:27.98 ID:SQYq8G9J.net
>>735
まぁ、Jeepは商品名であり、HOはジャンルまたは規格名称ですね

鈴木さんの例えは、
「軟式野球は野球じゃない」と言ってるのと同じですね

737 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/21(日) 17:44:26.37 ID:fyf4dro0.net
まっ(笑)
竹島の国際的名称は‘Liancourt Rocks’であって、
竹島でも独島でもないけどね。

738 :某356:2016/08/21(日) 22:13:25.70 ID:yMBM5kzL.net
>>732
>1/80 16.5mm をHO と呼んでいる奴らは日本海を東海と呼んだり、
>茶道の起源は朝鮮と主張する奴らと同じだろ。
>ただドメスティックにそれで不都合がないから、
>とか、自尊心が、とかそんなレベルだからな。
またなんかあなたは勘違いしいるみたいですけど、
日本海(東海)の問題はドメスティックじゃないから
話題になっているんですよ。
茶道の起源の問題は、それが歴史的事実と異なる見解と
考えられるからです。

もう一度よく考えてから書いてね♪

739 :某356:2016/08/21(日) 22:15:41.76 ID:yMBM5kzL.net
まぁ「説明なんかできないし疑問にも回答できないけど俺が認めた湖沼に
お前たちも従え」と押し通そうするあたり、>>732さんのほうがよほど
日本海を東海と呼んだり、茶道の起源は朝鮮と主張する人と同じような
メンタルですよねぇ♪

740 :某356:2016/08/21(日) 22:26:28.62 ID:yMBM5kzL.net
>>735
>「中国には偽の『ホンダ』や『パナソニック』があるそうだ。
>それでも、中国人はドメスティックにそれで不都合がないらしい」
>という様な事じゃないかな?
中国の知的財産権の問題は、それが国際条約のルールとズレていたり、
恣意的に運用されていることですね。
で、HOという名称についての著作権や、従うべき国際条約があるのなら
ちゃんと説明したほうがいいですよ。

>まあ、日本も貧しい時代には偽のジープを売っていたのだから
>中国人を責めるわけにはいかないけどね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
>「「ジープ」という名称が米国ウィリス・オーバーランド社(当時)の商標権に抵触するため、ランドクルーザーと改名された。」
うんうん、改名していますよね。
商標権に抵触するから。
で、HOという名称の知的財産権はどこが所有しているんですか?

741 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/22(月) 02:46:15.07 ID:lVb7xARv.net
>>738
読解力0だねえ
日本語、頑張ってね
ところで、君は鉄道模型を持っているのかい。

742 :某356:2016/08/22(月) 19:35:10.94 ID:PqRwKKox.net
>>741
>読解力0だねえ
>日本語、頑張ってね
あなたの無知と私の読解力に関係はありませんよ♪

743 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/22(月) 19:45:38.37 ID:zg5I6gHT.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージは
プラ完成品もブラス蒸機完成品も益々増殖し続ける

744 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 01:11:18.99 ID:mHUgWpjH.net
hage

総レス数 744
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★