2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.6

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 08:40:52.65 ID:gTsyV2ER.net
前スレ http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463141103/l50

351 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 12:23:51.85 ID:DYyTerL2.net
>>349
スポンジ製のやつ?
アレはオレも好きなんだが、生産終了から随分経つな。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 12:24:20.57 ID:6sO1O4VW.net
ホビダスが色々出して克己 沿道にハッパをかけて16番を盛り上げるのが一番いい!!

353 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 12:28:09.19 ID:DYyTerL2.net
>>350
「高くて買えない」というのはたしかだけど、
みんながみんな「ブラスはオワコン」野郎ってわけじゃないさ。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 13:03:37.53 ID:aRrmr97c.net
プラから16番に入って次はブラスみたいな流れになるといいな。
まぁプラやキットスレで話をするべき内容だというのは同感だが。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 13:42:41.72 ID:4I+n5mbv.net
ここ僻みスレだからなw

356 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 14:06:19.13 ID:S4bqcJQs.net
沿道の店員さんにE6とEF510の再生産お願いしたけど確約出来ないと言われた

357 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 15:30:45.99 ID:tMrwset1.net
>>351
そう、スポンジのやつ、やっぱりないんだね自作するしかないね!

358 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 16:54:45.57 ID:vFbowe+c.net
あんなEF510欲しいんだ・・・

359 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 17:33:24.74 ID:vnA2LdlR.net
そりゃ、完成品だけ見てりゃ高価で手が出ないわさ。
フジモデルや、KS等の萩原系、質は別としてお盛んなマスターピースなどのキットの話が、ブラスのスレにしては少なすぎないか?
珊瑚は蒸機メインのトータルキットだからかなり高価だけどさ。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 17:39:08.15 ID:DYyTerL2.net
>>359
珊瑚のキットを組んでるレベルの方々は、2ちゃん板なんぞにカキコなんか
しない。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 18:10:49.65 ID:vnA2LdlR.net
>>360
んなこたぁないよ。
何かおもろい話題無いか除くよ。
珊瑚のキットって、凝ってるようで結構いい加減ってか精度悪い組付けのパーツとか散在するんだよね。
また、それを直したり、他のパーツに代えちゃうのも楽しみだけど。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 18:12:58.81 ID:vnA2LdlR.net
除くよ×→覗くよ○

363 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 19:02:37.09 ID:J+7s5VVE.net
プラ製は新品購入してブラスは中古品だな
ホビダスの阪急8000に期待
走行パーツはMPギアにしたい

364 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 19:08:01.61 ID:DYyTerL2.net
>>361
そういう楽しみ方をされてるモデラー諸氏は、
この界隈で垂れ流されてるような話題(メーカーへの不平不満ばかりで、
工夫やヒントひとつなし。)なんぞに興味なし。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 19:11:40.04 ID:n4UOs7uD.net
ほぼプロ水準の
よしひろ様ですら、
コテハン名乗って2CH来てるのに

366 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 19:39:47.63 ID:DYyTerL2.net
>>365
上手いか下手か…じゃない。
高尚か下劣か…だ。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 20:25:30.75 ID:vnA2LdlR.net
中には「下々は如何様な考えなのかな?」と、高見の見物的に来るかもよ。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 20:32:18.22 ID:n4UOs7uD.net
>>360
蒸機好き氏は、
産後のキット完璧に組上げられていますけどw

369 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 20:57:21.72 ID:vnA2LdlR.net
>>368
けどなに?
他人の云々は良いから、貴方は?読んでるだけ?(笑)

370 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 07:40:55.80 ID:t1z6G61d.net
さて、週末ははまなすが発売されるのかな?エンドウは最近予定通り新製品が発売されてる。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 07:51:50.58 ID:fngt/xIG.net
ホビダスは塗装しなくてもプラ成型色で楽しめる単色の車両を製品化していくようだな

372 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 08:38:55.37 ID:gR9l+Ggj.net
>>371
…ってことは、阪急8000系は塗り分けラインの所が屋根と側・妻板の分かれ目
になるのか?

373 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 08:53:52.86 ID:z1Pk/C6o.net
プラの雑談はプラスレでやってくれ。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 11:40:46.29 ID:xR9wSHI0.net
エンドウは経営が変わってから間違いなくよくなってきた

375 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 14:00:10.63 ID:KydwRYka.net
沿道 克己はホビダスの為にパーツを充実してほしい
克己の波打ち車輪はいいと思う
くり抜いてないから不良品が出る確率が少ない

376 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 16:44:37.22 ID:J/IlI/83.net
ブラスは限界ではあるな

377 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 17:14:50.41 ID:odKPuyyH.net
そりゃ、完成品レベルなら限界だわさ(笑)

378 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 18:02:34.68 ID:odKPuyyH.net
>>375
裏がツルツルの波打車輪なんて要らないよ。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 19:04:32.74 ID:gR9l+Ggj.net
車輪なんざぁ、表も裏もツルツルで十分。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 19:18:03.01 ID:w47Gxx3p.net
まぁ人それぞれ好みはあるわな。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 19:35:34.52 ID:BZBZ7+1E.net
中古価格が適正価格

382 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 20:32:44.84 ID:T2J3HaKY.net
>>379
戸車履かせて遊んでな(笑)

383 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 20:35:37.79 ID:QQrfP2K5.net
エンドウの波打車輪見ると、カツミの波打車輪が凄くちゃっちく感じる。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 20:43:54.99 ID:am3mu4OR.net
でんてつには部屋掃除して、暇さかい干したるでー出してほしい

385 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/28(火) 05:59:16.89 ID:bFtVZF8U.net
ホビダスに117系 115系3000番代を濃黄色プラ成形色で出してほしいわ

386 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/28(火) 12:17:31.89 ID:Vziau5QC.net
ホビダスにキハ47 48を希望

387 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 12:39:41.05 ID:lESqWHae.net
ブーちゃん元気????

388 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 13:41:10.96 ID:IDCkwKeT.net
元気だよ!足腰は弱ってるけど。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 23:11:20.58 ID:jxCFTWVw.net
はまなす入荷したとのことで明日にでも立川に取りに行くか。
ブラスは完売して希少価値が出るくらいの生産量がちょうどよい。

390 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 05:37:18.08 ID:3E00+hcP.net
江ノ電や箱根登山はブラス製よりは
プラ製アイテムだな

391 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 06:27:09.46 ID:rxZe5eJA.net
段々と書き込み内容が「お気楽スレ」向きになってないか?

392 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 12:00:31.79 ID:zleLKZ2H.net
ホビダスに西武新旧2000希望

393 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 22:53:22.60 ID:3AHw0UZl.net
はまなす引き取ったけど、塗装がツヤツヤでかなり綺麗だぞ。
のびのびカーペットは内装が味気ないが、今回はかなり塗装を頑張ってると思う。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 23:02:08.62 ID:6KSlbGnY.net
>>393
おめ
大枚叩いた甲斐があったな
金帯は印刷?

395 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 23:34:29.53 ID:Jebbja+L.net
>>393
ツヤツヤなはまなすなんてはまなすじゃないッ!
…なんてねおめ!

396 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 06:20:42.70 ID:K6XxB+BM.net
>>394
>>395
どうもありがとう。ボーナスもらう前から金欠だ。
金帯は多分印刷かな?マスクのバリがないから。
はまなす自体はボロボロのイメージだけど、14系24系の新車はツヤツヤしてた記憶あるから今回の塗装には満足です。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 13:19:58.66 ID:HwXR2CJt.net
なぜかNAのGTOを思い出したでござるw

398 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 18:18:00.31 ID:9fJcCSt9.net
ホビダス次は阪急9300希望

399 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 21:41:29.29 ID:yAuwI4Xi.net
>>398
いや、2800系・非冷房だ!

400 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 00:12:17.74 ID:5JI8s4el.net
池袋店レイアウト走らせてない

401 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/03(日) 03:38:52.34 ID:xHPKYYc2.net
克己の江ノ電 ボテッとしてる

402 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/03(日) 10:44:33.13 ID:GQo+aaOf.net
オヨネコブーちゃんもボテッとしてる。 ブーちゃん元気?

403 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/03(日) 11:07:49.20 ID:5XWwu3zJ.net
>>401
いいじゃん、食べ応えがありそうで…w

404 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/03(日) 16:47:40.88 ID:nachhpdu.net
カツミに江ノ電1000と2000の現仕様を出してほしいとは思うが

405 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/04(月) 08:33:43.10 ID:YQq/EC5v.net
ACEギアよりMPギアだな

406 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/04(月) 21:51:17.14 ID:FIQZFgw+.net
ACEはMPの劣化コピーだしな。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/05(火) 15:19:54.70 ID:T0KhwtuF.net
405と406に同意

それにしてもカツミのカマはなぜACEにしないんだろ?
それともできない理由でもあるのかな?

408 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/05(火) 16:12:07.46 ID:qNLrkxr4.net
>>407
追加でダイカスト型起こす必要があるからじゃない?
新しく作ったところで数はそんなに見込めないだろうし。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/05(火) 21:16:58.18 ID:T0KhwtuF.net
それだったら中途半端なことしないで全車種MPに戻してしまえばいいのに。
結局カツミがやってることって何もかも中途半端。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/06(水) 00:46:45.35 ID:3OHBDYYI.net
沿道から仕入れを減らしたいだけだろ

411 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/06(水) 14:40:02.93 ID:w11Qkz9+.net
そうかもしれないけど、中途半端なことしかできないんだったらエンドウから
仕入れるしかないんじゃないの?現にカツミの車両だけ買ったって、パワーパックや
線路は他社製のものに頼らなくちゃ走らせることができないんだから。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 07:26:07.67 ID:a46iBz3C.net
今のHOの線路は一般には下等か沿道のニ選択。ユーザーも住み分けされた感じ。
でも、曲線のRはほぼ同じ。もっとRの大きい曲線用が欲しい。芋は自社HOにこだわって出さないだろうな。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 07:46:35.88 ID:SF9auW5S.net
>>412
R790とかR800を超える半径ともなると、組線路としては需要は
かなり限られるんじゃ?。
「木製道床付」の時代でも、34吋や36吋ともなると運転会用等が中心で
個人が組立式レイアウトやお座敷運転を楽しむにはいささか大き過ぎた。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 08:12:12.18 ID:96NAAAsn.net
おれはR610とR550の複線エンドレスの緩和曲線にR790とR730を使ってる

415 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 08:55:07.60 ID:ilZviFFx.net
MPギアもACEギアもR750以上が必須なのがネック

416 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 09:15:22.15 ID:SF9auW5S.net
>>415
R650辺りまで通過できないことはないが、妙な音を立てるのでチョット怖い。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 14:23:23.14 ID:+n2T1pl6.net
>>今のHOの線路は一般には下等か沿道のニ選択。ユーザーも住み分けされた感じ。

これはこれで結構だと思う。でもやるんだったらカツミも独自の線路を出すべき。
それに上で書いたように、パワーパックの製造販売もやめちゃったでしょ。それで
電車や気動車にしか使えないACEギアという中途半端なことやってる。

やるかやらないかどっちかにしろ!って感じ。

>>416
FMギアはニューシステムの600Rでも平気だよ。
まぁ、車長が17m以下だからかもしれないけど。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 14:34:06.61 ID:96NAAAsn.net
カツミには金属道床の線路があったのを知らんのか?

419 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 14:34:41.61 ID:px+wXkqy.net
6畳一間で遊ぶのにR750はデカ過ぎるんだよなぁ

420 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 14:38:18.76 ID:e4wdJNxA.net
Zugの伊豆急 以外と良さげ

421 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 15:57:16.78 ID:1RkTKS/4.net
カツミのやり方はよくわからん

422 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 19:05:20.22 ID:jatJz6C7.net
無駄なACEギヤなんて作って金型代回収のために模型の値上げするのはやめてほしい。
ブラス16番の世界はもっとメーカー同士が共同開発や金型の融通をし合っていけば多少でもコストが下がると思うんだが。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 20:10:37.04 ID:LJjhDLjA.net
>>418
金属道床の製造元は沿道だがな

424 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 21:02:27.19 ID:+n2T1pl6.net
>>418
知ってるよ。
でも423が言うように製造元はエンドウで、今は全く線路を出していないじゃない。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 21:23:43.91 ID:96NAAAsn.net
だから「出してた」と書いたろ
売れないから生産中止になったんだよ

426 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 22:32:59.67 ID:LJjhDLjA.net
>>425
生産中止になったのは沿道が今のプラ製に転向したからだろ
その時に専用のデカいプレス機を下取りにNCを導入したと聞いたがな

427 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 22:41:02.47 ID:96NAAAsn.net
金属道床の線路が売れてたなら遠藤が生産中止にしても別のメーカー捜して出してた
出さなかったのはそこまでするほど売れてなかったからどろうが

428 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/08(金) 07:10:45.96 ID:mfnyAqfg.net
そこでカツミのプラ線路!

429 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/08(金) 09:08:48.50 ID:zDB1aVXu.net
R670のエンドウレール出してほしいわ

430 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/08(金) 09:20:25.56 ID:ySi2umtJ.net
>>429
沿道が出すとすればR650。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/08(金) 11:14:39.57 ID:AJXyl2BK.net
残念、惜しいな
655だ。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/08(金) 12:18:20.60 ID:KWq4IxRJ.net
>>425
>売れないから生産中止になったんだよ
違う。
当時はお座敷運転出来る線路はこの金属道床しかなかったのでコンスタントに売れていた。
例外でカワイの木製道床もあったがこれは実用的ではない。
無くなった理由はブリキとレールを絶縁するビニールが経年劣化で腐食。
そのため腐食部分で絶縁が出来なくなってショートによるトラブルが多発し始めた。
昔はレールと道床の間に白い絶縁紙を挟んでいたがCP優先で廃止。
それが原因でメーカー側もトラブル多発ではこれ以上は出荷出来ないと踏んだのでしょうね。
そして現行のプラ道床に移行したが・・・

>>426
エンドウの現行プラ道床は実は2代目。
一度失敗して短期間で発売中止しているが上記金属道床レールのトラブルが多発で改良して再発売決定。
なお初代のプラ道床と現行道床の直線レールのバラストパターンが一緒。
R805とR750カーブは新規で作っている(初代はR600のみ)

433 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/08(金) 12:21:46.32 ID:ySi2umtJ.net
>>431
R750との間にR700設定の可能性に余地残さず?

434 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/08(金) 15:44:48.06 ID:j2+ySp/6.net
エンドウ線路の複線間隔は55mmだから655mmは正しいのかも。
その意味では700でなく、695mmだね。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/08(金) 20:25:13.87 ID:Vj/0HEWr.net
沿道総本山にいくと50センチの直線が売られている。それなりに大きなレイアウトで走らせる人もいると思います。カーブの種類も大小あってもよさそうな。コストだろうな

436 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/07/09(土) 10:11:31.08 ID:S15YeGNS.net
都内のあるお店で
(最近はKやEの模型を買いたくない、というお客が増えてきた)という会話があった。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/09(土) 12:18:50.00 ID:lfp4WUXP.net
個人的に克己はともかく沿道は経営が刷新してから良い印象を受けてる
そもそも今は提携してないのだから2社を同等に括るのもどうかと思うが

438 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/09(土) 14:08:29.80 ID:9actW7bf.net
>>436 プラ製が充実してきたというのもあるな

439 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/09(土) 14:13:29.69 ID:SbyIWhEl.net
>>435
現物は見てないけど、発売になった時にHPで告知があった。
でも250L2本の値段より500L1本の値段の方が高いんだよね。なぜだろ。

>>436
都内の某中古買取店でも同じセリフを聞いた。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/09(土) 16:51:20.38 ID:/tZceIJN.net
>>435
天賞堂3階でも買えます、ロングレールはレールだけで道床は通常品を2コ繋いでいるだけなので、収納時に何も考えずバラしていると一瞬壊しそうになる。
収納を考えると25cmですが、ロングレールも便利ですよ

441 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/09(土) 17:02:20.28 ID:/tZceIJN.net
緩和曲線的に使えるR805より大きなカーブが欲しい
R750はR805使うのでR860?
18度で出してくれればR1085でもイイんですが。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/09(土) 17:12:25.90 ID:fL63C0Gm.net
>>440
たしか、木製道床時代には直線線路の標準長は490mmじゃなかったか?

443 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/09(土) 17:30:14.01 ID:lfp4WUXP.net
50cmレール使ったこと無いけど、お座敷運転には凸凹が減るからいいかもな

444 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/09(土) 21:11:03.88 ID:ekJmqxaT.net
明日は運転会で本場のエンドウが使ってるレールを観察してかるか。まあ、みんな25センチとR750なんだろうけど。

445 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:11:02.69 ID:k/t659ce.net
R1085を曲線として使ってる人いる?
あれを使えたらかなり迫力が出ると思うけど。

446 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:57:18.90 ID:86dEmIoa.net
沿道線路製品の白眉は、何と言ってもあのダブルクロスポイントかと。
どれくらいの人が導入してるんだろうか?

447 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:11:49.20 ID:JXsfXyIc.net
これの16番バージョンを克、沿がやったらええわ

ポケモンGO

孵化&育成にはリアルで10km移動しなくてはならない

時速10km超えると駄目。自動車対策がされる

試行錯誤した結果、スマホを載せたプラレールを使う事で解決
https://pbs.twimg.com/media/Cm49ne9UIAIbtEf.jpg

448 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:34:58.80 ID:yB0gEDjB.net
何かカツミの批判が多いけど、俺は最近のエンドウの出来の悪さにウンザリしているけどね。
カツミの方が数段上という印象。

何かエンドウは30年以上前に退化しているように思えてしまう。

経営には興味無い。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/10(日) 21:15:56.34 ID:SaGfkeVJ.net
>>448
そういう意見もあっていい。人それぞれ。
確かに全体のプロポーションは克己の方がいいな。
鉄道デザインのデフォルメに精通している感じ。
沿道運転会で走ってたしまかぜ見てそう思ったよ。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/10(日) 21:28:00.76 ID:86dEmIoa.net
カツミの「しまかぜ」はたしかによく出来てると思う。

総レス数 1000
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200