2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 2

1 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/15(日) 22:32:00.54 ID:H5psUBdv.net
1/87 12mmの専門スレです。実物のゲージが1067mmや1000mmあたりのHOスケール(1/87)モデルなら日本型でも欧州型でも何でもどうぞ。
ゲージ論はお断りです。他所でやってください。粘着アンチとコピペ荒らしも禁止です。
※前スレ
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1403592459/

2 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/15(日) 22:37:40.19 ID:H5psUBdv.net
前スレにて
バ関君は「一期一会」の意味をを「なかなか会えない」と勘違いして、
勝利宣言しちゃいました
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1403592459/987
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1403592459/999

日本語が苦手だったようですね

3 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 22:39:53.29 ID:FaC5Y1Je.net
16番真鍮蒸機完成品カテゴリー壊滅
旧型国電分野 12mmが16番市場を凌駕

ID:H5psUBdv  ID:93CHF+tG

この名言を前に、二者陥落。

中古市場は、あまりにも小さかった…

4 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/15(日) 22:44:00.01 ID:H5psUBdv.net
>>3
「一期一会」をググってみなさいよ
バ関君は陥落済みですよ(嘲笑)

5 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 22:47:55.55 ID:FaC5Y1Je.net
Yオクで検索してきた。
クモハ51 クモハ52 クモハ53 クモハ54
一応4つ
とりあえず1件も出てこなかったぞ。

6 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/15(日) 22:49:53.89 ID:H5psUBdv.net
>>5
それがどうかしたんですか?
「一期一会」の意味を知らずに勝利宣言するなんて恥ですよ

7 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 22:54:42.11 ID:FaC5Y1Je.net
ID:H5psUBdv  ID:93CHF+tG

お二方は、本日の発言を素直に反省すべきだ。
P社なき現在、頼みの綱の中古市場は、あまりにも小さかったのだ。

お二人の必死の悪足掻きのお蔭で、次のフレーズは日本の全モデラーに
記憶されることになった。

16番真鍮蒸機完成品カテゴリー壊滅
旧型国電分野 12mmが16番市場を凌駕

どうもありがとう。

8 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/15(日) 22:58:04.56 ID:H5psUBdv.net
>>5
で、今現在出てないだけで、旧国は結構出品実績があるようですね
http://aucfan.com/search1/q-~a5afa5e2a5cf/s-ya/

バ関君、陥落です(嘲笑)

9 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/15(日) 23:02:09.51 ID:H5psUBdv.net
>>7
>お二方は、本日の発言を素直に反省すべきだ。
>P社なき現在、頼みの綱の中古市場は、あまりにも小さかったのだ。

>>8を読んでからどうぞw

>お二人の必死の悪足掻きのお蔭で、次のフレーズは日本の全モデラーに
>記憶されることになった。

>16番真鍮蒸機完成品カテゴリー壊滅
>旧型国電分野 12mmが16番市場を凌駕

そうですね、「アホの戯言」として全国のモデラーに記憶される事になりましたね

>どうもありがとう。

赤っ恥、お疲れさまでした(嘲笑)

10 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 23:02:30.06 ID:FaC5Y1Je.net
中古市場にすがる時点で…
現在、16番で旧型国電を買うには、そこしかないのですよ。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 23:06:22.09 ID:93CHF+tG.net
一期一会は会えるからこその言葉であって、見込みがないケースで出てくる表現じゃないだろw
現時点での検索に何の意味があるのだw
次から次へと新たな出品と落札があるって事が判ってないだろ。

一期一会事変とでも名付けておくかなw
繰り返すたびにバ関の異常性が際立つからちょうど良い。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 23:08:16.58 ID:FaC5Y1Je.net
あら、まだ頑張ってたの?

13 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/15(日) 23:12:35.80 ID:H5psUBdv.net
>>10
中古の話での勝利宣言はどこへいったのですか?

ボロ負け確定ですね、バ関君

>>12
挑発は要りませんので、
中古市場での1/80旧国の出品実績と、
一期一会の意味を理解しなさい

14 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/15(日) 23:14:00.74 ID:H5psUBdv.net
>>10
12mmの新品は売り切れちゃったのでしょう
中古も殆ど無いのに、どうやって入手するんですか?(笑)

15 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 23:15:39.54 ID:FaC5Y1Je.net
今日現在、Yオクで旧型国電の出品はゼロ。
たいていの出品は数日続くから、月に3件出ればいい方かな。
しかも売れるとは限らないし。
新製品は、12mmで少ないと言っても3桁はあるだろう。
十数通りのバリエーションが年3〜4回かな。
これがもう8年くらい続いている。

で、まだ頑張るの?

16 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 23:17:58.98 ID:93CHF+tG.net
気のせいか、カトーのプラ旧国だけで毎週見かけるようなw

17 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 23:18:35.77 ID:FaC5Y1Je.net
Nでしょそれは。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 23:19:26.36 ID:93CHF+tG.net
鉄道模型社の17m旧国電などという古いものでさえ、今年に入ってから二度見かけてるぞw

19 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/15(日) 23:21:34.00 ID:H5psUBdv.net
>>15
あれ?
>>8を読んでいないのですか
過去一ヶ月の間に「クモハ」で検索しただけで、
16番は8件、12mmは0件、旧国の出品落札実績ですね
http://aucfan.com/search1/q-~a5afa5e2a5cf/s-ya/

で、まだ認めずに頑張るんですか?
やるのは構いませんが貴方のアホさ加減がピックアップされるだけですよ

20 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 23:23:34.99 ID:FaC5Y1Je.net
中古、全数で多く見て年に50くらいか。
(売れずに引き取られるのも入れても?)
新製品は、3年に1回のリリースでこれを超えることになるかな。
控えめに見ても、数倍だ。

中古って、所詮1点ものだからね。

まだ頑張るのかな。

21 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/15(日) 23:24:00.81 ID:H5psUBdv.net
>>17
このリンクを見ることができないのですか?
http://aucfan.com/search1/q-~a5afa5e2a5cf/s-ya/

16番は結構ありますね
12mmはゼロですね

22 :185-28:2016/05/15(日) 23:24:51.17 ID:fl03FDjd.net
なんか、奥に 旧国 2件出たぞ
クモニ と 63 か

23 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 23:26:15.54 ID:FaC5Y1Je.net
>>21
16番、新製品の供給が止まっているのを忘れてませんか?

24 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 23:29:31.98 ID:93CHF+tG.net
30人村向高価格商品という面については沈黙したままだな。
12mmはPEMPの旧国の回転寿司が長かった。
FAB12mmは72系なら以前三回か四回は見たことがある。富山港線でもやろうとしてあとか続かず、耐えきれなかったんだろうな。
それ以外はない。

腰を据えれば、例えば飯田線というテーマで十六番なら、ED18が安達珊瑚ムサシノでキットから未塗装完、塗完まで今年前半だけで入札機会はあった。
ED62も数社から選べた。EF10もあったぞ。
いずれも12mmは製品が記録にあれど出物は無し。

25 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/15(日) 23:31:18.09 ID:H5psUBdv.net
>>20
8×12が50になるんですか?w
小学生レベルの計算もできないんじゃ、話になりませんね

>>23
中古の話で勝利宣言したのは、貴方ですね
今現在一件もオークションに出ていないと言ったのも貴方ですね
お忘れですか?

で、「一期一会」の意味は理解できたんですか?

26 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 23:31:31.67 ID:FaC5Y1Je.net
>>22
クモニ13…飯田線!!!
ウソ―!!

27 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/15(日) 23:36:08.68 ID:H5psUBdv.net
>>26
あら、逃げちゃいましたか(笑)

28 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 23:41:53.17 ID:FaC5Y1Je.net
>>24
16番、新製品の供給が止まっているのを忘れていますね。
中古だけで飯田線全部を揃えるなんて、普通無理でしょ。
仕様が違っていても、好みに合わなくてもなんでもいいならともかく。
安い買い物じゃないんだから。

12mmは、改造を要するケースが多いものの、これを新製品で
ほぼ揃えられるまでになったわけです。
機関車を含めて。
以前のことを思えば、やっぱり凄いことです。

で、クモニ13、12mmの出物のようです。
心の準備が…

29 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/15(日) 23:46:24.73 ID:H5psUBdv.net
「一期一会は、なかなか会えない」
「8×12は50ぐらい」

まぁ、酷いもんだ、バ関君は(笑)

30 :185-28:2016/05/16(月) 00:00:59.47 ID:tjmw+JiL.net
さて、今やっているHOナローの蒸機が一段落したら
12mmのプレスの43系でも始めるかな

31 :gK♪♪:2016/05/16(月) 00:22:33.55 ID:IbXAYTFi.net
>>30
185氏。
HOeは、楽しいですよ!
狭軌感が存分に楽しめて!




(笑)

32 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 00:24:36.69 ID:i9+Ad7nC.net
ぱん工房のナナサン4連もめっけ。4連3万とはこれまた安い。
床下もある程度入ってるのか。
資料が揃えば或いは…?

33 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 00:30:18.79 ID:NYfLHGv6.net
>>31

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

34 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 01:18:41.80 ID:VRquhZW4.net
そういえばNゲージにも
「ガレキの時代」ってあったなぁ
今、あのキット達はどうなっているのだろう?

35 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 02:42:45.46 ID:wzSLcevs.net
>>33
違うでしょう?

この後頭部が禿げているチェックのネルシャツの素人童貞のご尊顔を、スマホの動画で撮影したら面白いと思いますょ?

http://i.imgur.com/kmvZT5F.jpg


彼がこんな車両を走らせていたら、ビンゴですょw

http://i.imgur.com/qryY6Fx.jpg
http://i.imgur.com/fucf9qG.jpg

36 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 05:53:53.77 ID:X4YOb0nD.net
>>28
>16番、新製品の供給が止まっているのを忘れていますね。

旧国に限定しなきゃならない時点でデタラメなんですよ

>中古だけで飯田線全部を揃えるなんて、普通無理でしょ。

12mmでJR貨物ができますか?無理でしょう
16番は人口が多い飯田線やりたがるとは限りません
12mmはメーカーのジャンルに乗っかるしか無い人がいるからでしょう
貴方のように

>仕様が違っていても、好みに合わなくてもなんでもいいならともかく。
>安い買い物じゃないんだから。

確かに12mmはメーカーがやるジャンルに合わせなければ、
継続できませんね(笑)

37 :185-28:2016/05/16(月) 07:40:20.53 ID:tjmw+JiL.net
スクラッチすれば 12mmだろうと 16番だろうと 
メーカーがやるジャンルは関係ないな。
昔はみんなそうしていた。

ペーパーキットなら 1/87にカットしてもらうサービスがある。
ネックになるのはパンタぐらいだろう。

これとてあるもので改造すれば可能性がある。
昔はみんなそうしていた。

38 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 08:31:16.12 ID:X4YOb0nD.net
>>37
>スクラッチすれば 12mmだろうと 16番だろうと 
>メーカーがやるジャンルは関係ないな。
>昔はみんなそうしていた。

ジャンル限定したのは、誰だったかお忘れですか?
で、それなら「壊滅」「凌駕」は当てはまらなくなりますね

>ペーパーキットなら 1/87にカットしてもらうサービスがある。
>ネックになるのはパンタぐらいだろう。

だから、パンタや台車の供給に問題があるから、
ペーパーキットメーカーは1/87をやらないんですが
まだ、理解できないのですか

>これとてあるもので改造すれば可能性がある。
>昔はみんなそうしていた。

実例をどうぞ
本当に可能性があるなら、ペーパーキットメーカーが断念したりしませんよ

39 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 08:34:59.57 ID:X4YOb0nD.net
>>37
つまり、台車やパンタが入手しやすい1/80で旧国のペーパースクラッチやれば、
1/80旧国に関する問題は解決するって事になりますね

「旧型国電分野 12mmが16番市場を凌駕」に対する反論、
ありがとうございました(笑)

40 :gK♪♪:2016/05/16(月) 13:16:16.42 ID:IbXAYTFi.net
まっ
12mmの蒸気機関車のキットと云えば。
旧乗工社(現イモン)の 9600が、至高のキットでしょうね〜???

旧乗工社。
創設者の金使いが、荒くなければ。
今も、日本の1/87の頂点に立っていたでしょうからね〜??




(笑)

41 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 15:09:21.42 ID:isRtg0oC.net
>>40

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

42 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 18:59:56.40 ID:Vi+TAwW1.net
>>41
違うでしょ?

この後頭部が禿げているチェックのネルシャツの素人童貞のご尊顔を、スマホの動画で撮影したら面白いと思いますょ?

http://i.imgur.com/kmvZT5F.jpg


彼がこんな車両を走らせていたら、ビンゴですょw

http://i.imgur.com/qryY6Fx.jpg
http://i.imgur.com/fucf9qG.jpg

43 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 20:25:26.54 ID:i9+Ad7nC.net
貨車の分野も構造変革が進行している。
16番で言うと、廉価価格帯にK、TM、AC各社。中価格帯にAD社が君臨する。
しかし、高価格帯のMR社は模型製造から撤退し、この分野が空白に近い状況にある。
W社がこの穴を埋める恰好だが、品揃えで遠く及ばない。高価格帯で優勢なのは、ここでも12mm。
MW社が最近になって複数の無蓋車をリリースしたのは記憶に新しい。
MR社との共通設計から単独リリースになったが、後にタンク車が続くなどその勢いは衰えない。
現在真鍮で16番の貨車を揃えようと思うと、AD社とW社しかない。
特に真鍮完成品は何ともお寒い状況。
ここでも高価格帯を中心に、12mmが16番市場を蚕食する状況が見て取れる。
特にコンテナの高価格帯商品は、昔から12mmにしかない特色である。

廉価価格帯は現在も16番が優勢。しかし台車付の貨車にあっても12mmで廉価モデル製作の動きが
始まっている。コンテナ、ホッパ車、タンク車のプラスチックモデルリリースが
既に複数のメーカーで告知されている。
12mmにおけるプラ製貨車のリリース拡大はここ2〜3年のこと。
これらが機関車の競争力を押し上げるのは火を見るより明らかだ。

44 :gK♪♪:2016/05/16(月) 21:20:27.84 ID:ItnENUlC.net
珊瑚模型。
12mm復活するって、聞いたけどね??

まあ
過去にやってるから、ノウハウは有るよな!


16番専門メーカーも、やりたいんだろうけど????
ノウハウ無きゃ
コンプレの嵐喰らって、沈没でしょうからね〜??????




(爆笑)

45 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 21:25:26.13 ID:X4YOb0nD.net
>>43
夢想ばかりですね
まず、16番プラ貨車のディテール見れば、
ブラスモデルが要るかどうか自体、疑問ですよ

HM社は?
プラキットでありながらディテールがどんなレベルか知ってますか?

ネット上に転がっている情報だけで夢想できるんですから、
脳内お花畑ですねw

12mm人口が全く増えていない状況で、勝ち負けの話ができるわけ無いでしょうに
ご都合主義では話になりませんね

46 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 21:27:56.41 ID:i9+Ad7nC.net
昨日完敗して、まだ凝りませんかな。

47 :gK♪♪:2016/05/16(月) 21:30:26.32 ID:ItnENUlC.net
そうそう。

プラ貨車って。
大戦中の、タイガー戦車並の装甲板付きだよね!






(大爆笑)

48 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 21:30:27.03 ID:X4YOb0nD.net
>>43
その調子なら、全て12mmが16番を凌駕してると言えそうですね

アホの戯言でしかありませんが(笑)

49 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 21:31:31.19 ID:i9+Ad7nC.net
高価格帯には、深刻な状況もありますね。

50 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 21:33:44.46 ID:X4YOb0nD.net
>>46
あれ?
「一期一会」の意味を取り違えて勝利宣言して、
恥を書いたことを理解できないんですか?

どうしようもないアホですね(嘲笑)

51 :185-28:2016/05/16(月) 21:33:57.36 ID:tjmw+JiL.net
まあ

3Dプリンターがもう少しまともになれば
16番の優位性など消し飛ぶな。

すでに HOナローでは3Dのガレージが出回っているし。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 21:34:54.44 ID:NYfLHGv6.net
>>44 >>47

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

53 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 21:35:13.72 ID:i9+Ad7nC.net
「豊富にある」が「1回しか会えない」になったもんな。

54 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 21:39:34.35 ID:X4YOb0nD.net
>>49
価格だけで判断するんですか?
材質、加工方法、ディテールが同じであって始めて同価格帯の比較ができるんですが

残念ながら、12mmは16番にディテールで劣っているにもかかわらず、
高額であるという現実が見えていないようですね

ボロ負けしてる事実が理解できないなら、アホ扱いされるだけですよ

55 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 21:41:02.30 ID:i9+Ad7nC.net
16番貨車、すでに高価格帯が消滅しているんですが。

56 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 21:42:23.63 ID:X4YOb0nD.net
>>53
笑わせてもらいましたわwアホですね
「一期一会」は「一度しか会えない」とでも?

ググって調べなさいな
日本語を勉強しなさいよ、馬鹿

57 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 21:45:39.77 ID:9A5vjvdp.net
いちごちゃんが自連のクハ111を如何に称賛するのかを楽しみに待っている。

58 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 21:46:30.87 ID:X4YOb0nD.net
>>55
馬鹿ですか?
プラ製の黒ワムなんて、12mmは16番の4倍ですよ
ディテールは同レベルなのに

12mmは製造数の加減で高価格になってるだけという現実が見えていませんね
日本語もダメなら、算数までできないんじゃ、
話になっていませんよ

59 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 21:47:34.30 ID:i9+Ad7nC.net
一期一会 意味
一生に一度だけの機会。生涯に一度限りであること。生涯に一回しかないと考えて、そのことに専念する意。

ま、豊富にはなかったわけだ。
おもしろすぎます。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 21:48:49.20 ID:i9+Ad7nC.net
プラ製の黒ワムなんて、12mmは16番の4倍ですよ
ディテールは同レベルなのに

なぜ成り立つのか。

ガニマ●…以下略。

61 :185-28:2016/05/16(月) 21:53:27.93 ID:tjmw+JiL.net
>>60
高くても買う人がいるという市場性が12mmの強みで少量でも商売になる。

安くないと買わない市場性が16番の弱みで大量に作る必要がある。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 21:55:08.02 ID:i9+Ad7nC.net
他の条件が一緒なら、1両も売れませんよ。

63 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 21:58:23.32 ID:X4YOb0nD.net
>>59
はぁ?
その模型に会う事は一度きりかも知れませんが
同型模型に会う事まで実際に一度きりなんですか?
違いますね
つまり、一度しか会えないかも知れないから会う事を大切にしましょうって意味ですよ

状況や前後関係が読めないのであれば、日本語が全くダメですよ

>>60
>なぜ成り立つのか?

好みの問題ですよ
少数ながら、欲しがる人がいるだけですよ

で、算数は理解できたんですか?

日本語も算数もダメダメなバ関君(笑)

64 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 22:00:30.87 ID:X4YOb0nD.net
>>61
で、それが高価格帯どうしの比較になるんですか?
また、ミスリードしてますね

>>62
価格帯で比較したのは、貴方でしょう
またまた、支離滅裂でボロ負けですよ(笑)

65 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 22:02:05.07 ID:i9+Ad7nC.net
好みの問題。
棚の上の葡萄はスッパイわけだ。

ファインスケールなんて、きらいだ!

66 :185-28:2016/05/16(月) 22:03:15.56 ID:tjmw+JiL.net
>>64
16番で高い金を出す人は激減したってことですよ。

なぜなら プラがあるから

12mmは高い金を出す人がいるってことですよ。

なぜなら まだプラが少ないから

67 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 22:06:34.73 ID:X4YOb0nD.net
>>65
アホですねw
嫌いだったらやっていませんよ
https://www.dropbox.com/s/kdfk48j2ty01sf3/20160515_061318.jpg?dl=0
https://www.dropbox.com/s/1p24n5m82oogbm8/20160515_060846.jpg?dl=0

嫌いなのは、貴方のようなデタラメ人間ですよ

68 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 22:08:37.90 ID:i9+Ad7nC.net
論破されてるじゃん。

69 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 22:11:47.38 ID:X4YOb0nD.net
>>66
読んでいないのですか?
プラどうしで同等ディテールで4倍>>58

人口が少ないのが原因ですよ
貴方達のように、変な人が16番を見下せば、人口が増えるものも増えなくなります

結果、12mmの行く末にたいして邪魔しかしていないのですよ
貴方達は
自らコストダウンの機会を逃すのはアホですね

70 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 22:13:18.54 ID:X4YOb0nD.net
>>68
おやおや>>69を読んでからにしてほしいものですね

日本語も算数もダメダメなバ関君(笑)

71 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 22:14:46.93 ID:i9+Ad7nC.net
すまない、あなたの方がよっぽど変だと思うが。

72 :gK♪♪:2016/05/16(月) 22:21:05.10 ID:ItnENUlC.net
http://s1.gazo.cc/up/190965.jpg

写真撮り抜群!
曲がってますね〜!




(爆笑)

73 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 22:23:56.33 ID:X4YOb0nD.net
>>71
ごめんなさいねぇw

アンタ、変な人だから16番スレから追い出された事をお忘れですか?
そうそう、覚えていなかった事が前スレでわかっちゃいましたね

「16番スレへ行っていない」って書かれて大喜びしてましたねw
今から思えば、自演っぽい書き込みでしたね(笑)

74 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 22:24:33.00 ID:i9+Ad7nC.net
もう、はっきりしています。
高価格帯を中心に、12mmの16番市場への蚕食が進んでいます。
確かに、数はまだ多くありません。
プラ市場よりも、真鍮市場の方が投資額が1桁少なくて済むのですから、
ここから蚕食が進むのは当然なのです。
まだ動きが鈍い分野もありますが、関連の深いジャンルの市場の伸長に伴って
そうした分野にも動きが出てくるでしょう。

今、一番動きが鈍いのは、新系列の長編成電車あたりかな。
おっと、新幹線は 1/87 だが。

75 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 22:30:47.22 ID:X4YOb0nD.net
>>74
>もう、はっきりしています。
>高価格帯を中心に、12mmの16番市場への蚕食が進んでいます。
>確かに、数はまだ多くありません。

確かにはっきりしていますね
数が多くないのに蚕食が進んでいるとは言えません

>プラ市場よりも、真鍮市場の方が投資額が1桁少なくて済むのですから、
ここから蚕食が進むのは当然なのです。

蚕食ってのは、16番から12mmへ移行する人達が増えてきてこそ、
起こる現象ですが、理解できませんか?

>まだ動きが鈍い分野もありますが、関連の深いジャンルの市場の伸長に伴って
>そうした分野にも動きが出てくるでしょう。

夢想で12mmの邪魔をするのはやめてもらいたいですね

76 :gK♪♪:2016/05/16(月) 22:33:20.10 ID:ItnENUlC.net
しっかし。
http://s1.gazo.cc/up/190965.jpg

これだけ。
水平 垂直出せないって?????????????????????????????




(大爆笑)

77 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 22:35:06.01 ID:X4YOb0nD.net
>>74
>おっと、新幹線は 1/87 だが。

なぜ、同時運転しないのですか?
200万円以上する北斗星と7万円のE5なんてどうですか?(笑)

78 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 22:35:50.85 ID:i9+Ad7nC.net
真鍮製品がいくつ売れることで採算がとれるか。
プラ製品の損益分岐点は何台か。

把握してから反論されることを勧める。

ま、40万円の蒸機模型が全国に発送されているからね。
あなたの頭の中ではね。

79 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 22:42:15.23 ID:X4YOb0nD.net
>>78
>真鍮製品がいくつ売れることで採算がとれるか。
>プラ製品の損益分岐点は何台か。

>把握してから反論されることを勧める。

12mmは製造数に対して、採算の取れる価格を付けているだけですね
だから、高額なんですよ
貨車のプラキットをだけは除いてですが
把握してから、考察を書き込むべきですね

>ま、40万円の蒸機模型が全国に発送されているからね。
>あなたの頭の中ではね。

貴方の頭の中では、認めたくないんですね
模型屋さん廻ってもらって結構ですと何度も書いているのになぁ
貴方が怖がって逃げ回っている以上、事実は明白ですね

80 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 22:46:54.22 ID:i9+Ad7nC.net
>>12mmは製造数に対して、採算の取れる価格を付けているだけですね

しかし、売れるんだなあ、これが。
市場を読みきった側の勝ち。
かくて製品は出続ける。

模型屋に残っているのは、Nスレで言う「塚」
売れ行きの大勢は発売後数か月で、概ね決します。

81 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 23:06:10.05 ID:X4YOb0nD.net
>>80
>しかし、売れるんだなあ、これが。
>市場を読みきった側の勝ち。
>かくて製品は出続ける。

馬鹿ですか?
「シェア」とか「市場規模」って知らないのですね
それは、商売として成り立っているという話であって、
市場の蚕食とは全く関係ありませんね
16番の製品はそれ以上に出てますよ
ジャンルを限定しなきゃならない時点で、デタラメですわ

>模型屋に残っているのは、Nスレで言う「塚」
>売れ行きの大勢は発売後数か月で、概ね決します。

可哀想に、
模型屋さん行ったこと無いんですね
模型屋さんが一定量仕入れているからですよ
瞬殺するものもあれば、ボチボチ売れるものもあります

82 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/16(月) 23:12:31.26 ID:X4YOb0nD.net
>>80
私がよくいく模型屋さんでもっとも古いのは、
T社の16番蒸機完成品ではなく、
「なりひらのね○そん」や「真○地の8100」なんですがね

ご主人いわく
「12mmのお客さんなんてウチでは一人か二人や、その人らが買うてくれへんかったら、まぁ売れまへんわ」

83 :gK♪♪:2016/05/16(月) 23:28:23.70 ID:ItnENUlC.net
乗工社のネルソ○。
走らないって、評判のやつだよな。

模型の難易度知らないって。
工作出来ない奴の証明でも、有るよな!





(爆笑)

84 :gK♪♪:2016/05/16(月) 23:31:50.99 ID:ItnENUlC.net
因みに。
モデルワーゲ○の蒸気機関車は。
日本型16番並みに。
スケール無視だけどな??




(笑)

85 :185-28:2016/05/17(火) 00:07:13.31 ID:G0auCeap.net
>>82
古典機はもともとユーザーが少ない。
したがってそれが12mmを代表しているとは言えない。

関東でも16番天美田の6250は完成もキットも残っている。

86 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/17(火) 00:11:43.59 ID:aJFmCVao.net
>>85
>古典機はもともとユーザーが少ない。
>したがってそれが12mmを代表しているとは言えない。

旧国が16番を代表してると言えるんですか?
ブラス蒸機完成品が16番を代表してると言えるんですか?
ご都合主義だから、楽々論破できちゃいますね(笑)

>関東でも16番天美田の6250は完成もキットも残っている。

貴方のお仲間は間違っているわけですねw

87 :gK♪♪:2016/05/17(火) 00:13:07.01 ID:z3vqvLJy.net
いやいや。
185氏。
乗工社のネルソンも、ワーゲンの8100も。
テンダーモーター仕様じゃないですか?
ネックは、そこじゃないでしょうかね??




(笑)

88 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/17(火) 00:15:53.06 ID:aJFmCVao.net
>>85
>古典機はもともとユーザーが少ない。
>したがってそれが12mmを代表しているとは言えない。

つまり、12mm古典蒸機は壊滅したってことになるんですか?
(笑)

ホンマにアホですね

89 :185-28:2016/05/17(火) 00:24:33.73 ID:G0auCeap.net
>>87
やれる人はエンジンモーターに直すようですね。

90 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/17(火) 00:32:55.29 ID:aJFmCVao.net
>>89
逃げ足速いですねw

91 :gK♪♪:2016/05/17(火) 00:36:28.78 ID:z3vqvLJy.net
>>89
そんなに。
技量の有る輩ばかりじゃないでしょう?
モーターホルダーひとつ、作れない輩も居るんですから。





(爆笑)

92 :185-28:2016/05/17(火) 00:39:03.90 ID:G0auCeap.net
>>91
いやいや
パンタの組み立てのほうがレベルは上でしょう。

93 :gK♪♪:2016/05/17(火) 00:51:47.55 ID:z3vqvLJy.net
>>92
パンタの組み立てと云えば。
ワールドのパンタの組み立てと違って。ワーゲンの可動無しの、明延の5号機のパンタの組み立て。
いつか挑戦してみたいですよ!





(笑)

94 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/17(火) 01:17:41.34 ID:Tyxo+VgH.net
>>91 >>93

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

95 :gK♪♪:2016/05/17(火) 01:22:59.28 ID:z3vqvLJy.net

泣いてる泣いてる。




(笑)

96 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/17(火) 01:42:54.62 ID:8jnFxbr3.net
>>94
マジで通報されたらヤバい事わからないみたいだから
いっそ本当に通報してみたら?w>♪

97 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/17(火) 05:23:36.56 ID:vBV5s1iF.net
2軸貨車とか、長軸のが多いんだから

車輪だけ取り替えてJMすりゃいい話じゃん

98 :185-28:2016/05/17(火) 06:35:55.72 ID:G0auCeap.net
>>97
ブレーキシューがずれる。
台車取り付けネジが車輪に当たる。

そんなに簡単じゃアないゾ

99 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/17(火) 23:39:17.15 ID:aJFmCVao.net
バ関君は、ボロ負けして陥落ですか

100 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/17(火) 23:51:02.45 ID:aJFmCVao.net
現実に、12mmがやり易くなるためには、
人口が増えなければどうにもならない

人口が増える鍵となるのは、16番やりながら12mmもやる人間がどれだけいるかである
16番やってる人間を上から目線で見下せば、誰も近寄って来なくなる

それが理解できないバ関はその名の通り馬鹿だ

101 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/18(水) 05:15:50.30 ID:+vJMqav/.net
>>100
バ関西の今後スレにおける1/80,16.5mmに対する陵辱行為は
本当に酷く、醜いものだった

俺自身としては、1/80,16.5mmの規格の素晴らしさを堪能して愉しんでいる一方、
狭軌再現模型に憧憬もある。

しかしバ関西の陵辱行為によって、12mmに対し強い嫌悪感を抱いた。

そして12mmだけは絶対にやりたくない、その思いを強く抱いた。

バ関西は、自らの行いが仲間の12mmゲージャーにどれほど迷惑を掛けているか
真剣に反省する必要があるかとおもう。

102 :客観的、事実。:2016/05/18(水) 06:54:58.32 ID:Zf23beID.net
もう、はっきりしています。
高価格帯を中心に、12mmの16番市場への蚕食が進んでいます。
確かに、数はまだ多くありません。
プラ市場よりも、真鍮市場の方が投資額が1桁少なくて済むのですから、
ここから蚕食が進むのは当然なのです。
まだ動きが鈍い分野もありますが、関連の深いジャンルの市場の伸長に伴って
そうした分野にも動きが出てくるでしょう。

今、一番動きが鈍いのは、新系列の長編成電車あたりかな。
おっと、新幹線は 1/87 だが。

陵辱行為がどこに書いてあるか、落ち着いて読んでみ。
市場状況を、客観的に記述しただけ。
そんなことで当方の書き込みが減ると思ったら大間違い。

103 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/18(水) 07:23:32.68 ID:KmFmUe2q.net
>>102
アホですね
人が16番から12mmへ流れていないのですから、
蚕食なんて起こるはずがありません
しかも、同形式どうし比べても明らかに12mmの方が高額
一見、同額のように見えても部品点数や手間や材質等、全て12mmが不利です
それに、全国に発送される16番とほぼ固定客だけで売り切る12mmでは、
市場が全く違います

>陵辱行為がどこに書いてあるか、落ち着いて読んでみ。

前スレで、16番スレに行ったこと無いと言っていたのに?
自分が何を書いてきたのか、全て見直しなさい

>市場状況を、客観的に記述しただけ。
>そんなことで当方の書き込みが減ると思ったら大間違い。

残念ながら、客観的根拠がどこにもありません
蚕食されているのなら模型屋さんに並ばなきゃおかしいんですよ
残念ながら、今まで通りどこにも並んでおりません

>おっと新幹線は1/87だが

同時に走らせました?
結局無理なんですね(嘲笑)

104 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/18(水) 07:24:28.52 ID:KmFmUe2q.net
>>102
貴方の書き込みが妄想であることだけは、
はっきりしていますね(笑)

105 :185-28:2016/05/18(水) 07:34:36.35 ID:5tdpAB05.net
やれやれ

急に 12mmの旧国が欲しくなったので買ってしまったよ。
まんまとはまったかな。

コアレスLN14はもうないけど、LN12でいいのかな?

106 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/18(水) 07:51:59.47 ID:zqmHPvfc.net
>>102>>103
おまえら、五月蝿いから続きはここでやれ。

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463321293/

107 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/18(水) 12:24:58.46 ID:JU6uJGfl.net
そいつは無理だな。
お気楽スレにまで書き込みしやがったから、当分の間は12mm本スレは占拠されて良い。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/18(水) 20:19:20.67 ID:Zf23beID.net
>>105
おめでとうございます。
お詫びします、の方がいいかな。
I社M店でしょうか(違うかな?)
ここは知られているようで、あまり知られていませんね。
当方クハユニ56の相棒を、ここで買いました。

たぶんLN12でいいと思います(自信ないですが)
トルクが14の7割見当とか聞いたことがありますが。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/18(水) 20:38:10.00 ID:2oeKgT8O.net
>お気楽スレにまで書き込みしやがったから、当分の間は12mm本スレは占拠されて良い。

ここを荒しているのは1/80プラ厨だと宣言が出ました。1/80プラ系スレへの報復が解禁になりました。
ターゲットは1/80 16.5mmをHOと称しているスレ全般になるかな。

110 :185-28:2016/05/18(水) 20:46:40.11 ID:5tdpAB05.net
>>108
ついにやってしまいました。
185-28は12mm復帰です。

当方も片運なので相棒が必要ですね。
プレスのクハ58と組ませるか(原型おでこライトがぁ)
クハを追加購入するか(単品は市場にはない 出遅れたかぁ)。

まあじっくりやりますか。
1年2両購入でも、10年で20両になりますからねえ。

111 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/18(水) 22:23:07.20 ID:v9FOtzAU.net
>>108>>110
そうやって、自分達が楽しむ話だけをしてりゃいいのに、
意味不明の市場動向論で煽ったりするから、荒れるんですよ

まぁ、特に185-28は私のストーカーですから(笑)

112 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/18(水) 22:28:48.14 ID:Z2C35A31.net
やってみりゃ苦労も肌身にしみるだろw
無責任な煽りのお仕置きをしなきゃね。

113 :gK♪♪:2016/05/18(水) 22:39:31.15 ID:TlBitbK1.net
>>110
旧国の12mm。
このカテゴリーこそ。12mmの需要が高いんじゃないのかね〜??
箱なんて。
ロストと、エッチングで出来るのは。
ワールドが証明してるしね〜??




(笑)

114 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/18(水) 23:42:30.72 ID:mhsFKZWE.net
13mmで国鉄蒸機やる人は見かけるが、電機やディーゼル機は非常に少ない。
ましてや13mmの電車、客車の編成なんてほとんど見ない。
北斗星やカシオペアを13mmでフル編成にしてる人が日本に何人いるだろう。

だからといって12mmでやるには金がかかりすぎる。
プラなら10万で楽しめるものを100万出す気にはならんな。

と、混ぜっ返してみる。

115 :185-28:2016/05/18(水) 23:49:51.68 ID:5tdpAB05.net
>>114
まあ、13mmで国鉄蒸機をやっている身からすると
箱物を13mmや12mmでやるメリットはあまりないですねえ。
地鉄だとひなびた感じがいいですが。

ただし、実車をカメラで追っかけた人は違うのかもしれませんねえ。

185-28が旧国を12mmでやるのは、ゲージではなくて
手に入る真鍮旧国キットの製品がこれしかないってことですかねえ。

116 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/19(木) 00:24:24.45 ID:iP1teMlt.net
>>114
まぁ、ええやないですか
好きなもんを好きなようにやればね

そんな中で、傾向が出ちゃうのは認めるべきであり、
それが理解できないのが、バ関君なんでしょう

私の中では、キットは作って走らせてナンボなんですが、
仕掛りや未着ばかりの人も、市場維持のためには必要です
しかしながら、「完成した」「走らせた」って話が出てこない人の話って、
面白くも何とも無いですね

117 :gK♪♪:2016/05/19(木) 01:46:57.58 ID:pPZdbDLS.net
http://s1.gazo.cc/up/191317.jpg

他人の仕掛かりって、面白くて。
興味有るけどね〜??
要はどんな工作かって事だけどね〜?????????????????



(笑)

118 :gK♪♪:2016/05/19(木) 01:52:05.14 ID:pPZdbDLS.net
まっ
素組みの、糞詰まんない車両で喜んでる爺のブログなんて。
見ている輩。
居ないと、思うからね〜?????????????????




(大爆笑)

119 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 06:15:34.68 ID:wcNfU9QD.net
>>117 >>118

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

120 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 06:17:53.00 ID:wcNfU9QD.net
>>117 >>118

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

121 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 06:23:54.74 ID:gpNXSxlZ.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

122 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 06:42:39.83 ID:wn6c8fnc.net
>>114
箱物車両を何両かJM改軌したが、
「こんな程度か」というのが正直な感想

箱物車両の場合、費用・手間対効果を考えると、
狭軌再現のメリットは極めて低い

土屋一生氏が、JM宣言しながらもその後40年を結局殆ど16.5mmで過したのも、
やはりこの点を感じられたのだと思う。

特に土屋氏の様に、標準軌私鉄も同時に愉しまれる方にとって、
16.5mmユニゲージの優位性は明らかだろう

123 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/19(木) 07:01:03.83 ID:iP1teMlt.net
>>117
その画像も、シリンダーや握り棒、キャブ床など、
あちこち曲がって見えますね
写真だからそう見えるだけなんでしょうけどねw

で、またまた他人の画像ですか?
185-28はなぜか、貴方には無断転載を指摘しませんね(笑)

124 :185-28:2016/05/19(木) 07:30:21.20 ID:wG7C5Hew.net
>>122
長軸を短軸に変えたとしても台車自体が平坦では
「こんな程度か」というってことでしょうねえ。
ブレーキシュ―も移設せんといかんし

で 16番に戻れるかどうか・・・

旧国の場合は専用の13mm台車があるが
いいお値段ですねえ。

ああだこうだというと 結局 12mmってことに・・・

125 :鈴木:2016/05/19(木) 08:10:34.03 ID:jqWJhqc2.net
>>122 :
土屋一生氏の事を詳しく知ってるわけではないが、
欧州大陸型をTMSでいくつか発表した記憶があります。
その記事には「HO」とか「16番」とかは明示してなかった。
TMSの悪いクセで、「16番」の場合はそれを特記しないというルールがある。

土屋一生氏の欧州大陸型模型は果たして、
HO(1/87)だったのか?
それとも、1958年までTMSが夢想した16番独仏型=1/85だったのか?
それとも、日本型に揃えた非HOの1/80だったのか?

スクラッチしていた土屋一生氏は、どういう縮尺でも選べるのだから、重大な問題だけどね。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 08:18:31.17 ID:MyRbQZoW.net
模型を作らない鈴木さんには関係のない話です。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 08:22:23.83 ID:n6OPHYkV.net
>>124
プラ製車両の場合、ボルスターを削って車軸パイプを短縮するので
短軸改軌の方が楽ですね
台車に造型されたブレーキシューもそのまま位置が変ります。

で、行った上での印象ですが、
「こんなもんか」

長軸客車は無論車輪交換ですが、
ブレーキシューは気になる方は、直せばいい

面白い例として、以前2chで色々な出鱈目を書いていた
「名無しの鉄模主任」
あの輩はトワイライトを長軸改軌したとの事で
それで気にならない、とかいうコメントを残していた。

ブレーキシューとか、気になる方は直せばいいだけじゃないですか?

あと、アクラスの改軌パーツは、当然ながらブレーキシューも直りますから
TR23はそれを使えば楽ですね。

128 :gK♪♪:2016/05/19(木) 13:48:52.19 ID:Syc1+FCP.net
http://s1.gazo.cc/up/191317.jpg
シリンダーの曲がり??シリンダーブロックの事?
画像見ても、何の蒸気機関車の下廻りかも解らないんだね〜???
この下廻りのシリンダーブロックは、この付き方で正解なんですけどね〜???




(笑)

129 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/19(木) 14:23:42.99 ID:iP1teMlt.net
>>128
握り棒やキャブ床は?

な~んも理解できていませんね(笑)

130 :gK♪♪:2016/05/19(木) 14:42:26.73 ID:Syc1+FCP.net
http://s1.gazo.cc/up/191317.jpg
いや〜?必死ですな〜??
全て、曲がってないなんて?云ってませんが?
しかし、この輩の下廻り。かなりスクラッチですからね〜。
それと、スケール解って居るんですかね?
まっ
曲がったりするのは、スケールには関係無いって事でしょうかね〜???

まっ
ボイラーから、下廻りの組み付けから。全て曲がってる場合は。
中々有りませんけどね??????????????????????





(大爆笑)

131 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 16:47:23.12 ID:uTMFOYIz.net
>いや〜?必死ですな〜??


どっちがやねんw

132 :鈴木:2016/05/19(木) 17:20:55.41 ID:pucQnKRU.net
>>126は、模型を作らないの?
>>122は、模型を作らないの?

133 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 19:03:24.84 ID:EKK/ykao.net
「持たず、弄らず、走らせず」の“三ズのカラ”にいわれてりゃ世話はないw

134 :gK♪♪:2016/05/19(木) 19:12:27.39 ID:nQdFRLBr.net
まっ
詰まり。
鉄道模型金属車両工作に於いて。
只の素組みで、ひんまがった車両で喜ぶ爺こそ。




幸せな馬鹿って事でしょう。





(爆笑)

135 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 19:24:25.71 ID:EKK/ykao.net
>>134

>幸せな馬鹿って事でしょう。


どっちがやねんw

136 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 20:18:51.87 ID:wcNfU9QD.net
>>128 >>130 >>134

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

137 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 20:20:35.31 ID:wcNfU9QD.net
>>128 >>130 >>134

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

138 :185-28:2016/05/20(金) 07:45:24.84 ID:5sucigQm.net
16番の短軸台車を13mmに改軌すると
16番の台車はフラットにできているから
軸箱や板ばねの出っ張りが物足りない。

なんか台車がやけに引っ込んだようになる。
旧型電機も軸箱で同様のことが起きる。

実車や13mm専用台車や12mmの台車と比較するとよくわかる。

139 :gK♪♪:2016/05/20(金) 10:37:57.66 ID:ZQ+YZstA.net
http://s1.gazo.cc/up/191524.jpg
流石。
銀座軽便のガレキ。
かなり下廻り調整したね。

快調。


(笑)

140 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 12:27:41.27 ID:Y0dH9LCf.net
>>139

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

141 :鈴木:2016/05/20(金) 17:00:00.65 ID:n67r18wM.net
>>138
16番の電車や客車の台車は、
側面から見た場合のシルエットとして正しい、という事ですね。
大昔客車の窓の内側から、乗客が座った絵をペタリと貼る方法があったのだが、これと同じだな。

TMSは毎年16番用に精密図集(スタイルブック)を毎年発行してたのに、
何故台車の平面図は出さなかったのだろう
と思って古い資料を調べたら、

142 :鈴木:2016/05/20(金) 17:02:27.81 ID:n67r18wM.net
>>141 続き
"鉄道車両401集"の以下には多少載っていた。
TMS、1951年5月、東芝TT-1台車(外観はDT16とそっくり)、左右軸バネ中心寸法=1584mm
TMS、1952年11月、国鉄DT17台車、左右枕バネ中心寸法=2110mm
TMS、1953年6月、国鉄TR48台車、左右軸バネ中心寸法=1930mm
TMS、1956年9月、日車2軸路面電車用台車、精密平面図だが、文字が小さく寸法がよく読めない

まあ、この頃(60年前)の16番は、シルエットさえ合ってれば十分だったから問題にならなかったわけだ。

1960年代だったか、16番の台枠にシルエット状のブレーキが付いてるのがあって、
中尾豊氏が、
タイヤとずれたブレーキシューは理論的に×だから、付けるよりも、
付けない方がいいのではないか? と書いたのを覚えてます。

143 :185-28:2016/05/20(金) 17:36:25.75 ID:5sucigQm.net
>>141
16番で出っ張を正しく模型化すると
短軸台車の場合、車体からはみ出したりするので
フラットぎみにしています。

また、DTとTRを共用するうえでも都合がよかったようです。

16番でブレーキシューとタイヤ面が一致するように
なったのはだいぶ後の製品からです。
(いまだにそうなっていないものもある。)

144 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 20:00:47.81 ID:Lpw59j0/.net
そんな所の:差に大金を投じるなんて基地外沙汰だなw

145 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 20:20:00.63 ID:/5QaDnfK.net
>>143
最近の日光製16番台車は電動車用もブレーキシューが別パーツになっており、
従来品も改良が進行中。
これに対して12mmゲージ短軸台車はブレーキシューが台車と一体なのだ。
これどういう事?

146 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 21:03:32.25 ID:c3E+BM9+.net
思い入れが無いからじゃね?

147 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/20(金) 21:14:29.66 ID:CNZimIfa.net
>>145
まぁまぁ、
12mm台車も13mm専用台車も、入手できるかどうかさえ怪しい代物ですわ
それに13mmは、まだまだ16番台車を流用しなければならない状況です

185-28のような、現実現物を見ずに判断する人間には、
何を言っても無駄ですわ
なんせ、「♪」のデタラメには目を瞑れる人間ですわ

148 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 21:37:07.45 ID:SJwXankv.net
軌間の正縮尺化はなかなか進行しないねぇ…

149 :185-28:2016/05/20(金) 21:41:25.61 ID:5sucigQm.net
>>145
>これに対して12mmゲージ短軸台車はブレーキシューが台車と一体なのだ。

誰がそんなことを書きましたか?

12mmの短軸台車は(長軸も)ブレーキシューと台車は別ですよ。
ブレーキ梁もついてますね。

150 :185-28:2016/05/20(金) 21:50:31.61 ID:5sucigQm.net
12mmだと旧国、旧客、貨車用のすでに完成キットのある車体用の
台車は大概入手が可能なのですがねえ。

WMさんなんかネットに情報の出ないものもありますしねえ。

あと F社の旧国のキットは、台車もパンタも入ってますから
関係はないですね。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 21:50:33.80 ID:/5QaDnfK.net
>>149
嘘はいけません。
DT12、DT13、DT20、TR50など短軸台車はブレーキシューと台車が一体です。

152 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/20(金) 21:51:21.94 ID:CNZimIfa.net
>>149
>誰がそんなことを書きましたか?

その人が最初に書いた内容ですよ
会話ぐらい、理解しなさいな

12mm台車って一種類しか無いのですか?

153 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 21:53:16.65 ID:SJwXankv.net
ガニマ●は気にならないのに、ブレーキシューの位置は気になるの?
おもしろすぎるぞ。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 21:57:05.22 ID:/5QaDnfK.net
>>153
気になる人は13mm化すれば良い。

155 :185-28:2016/05/20(金) 21:58:19.85 ID:5sucigQm.net
>>151
F社の台車は別なんですがねえ。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 21:58:34.91 ID:SJwXankv.net
客車はいいが、機関車はどうにもならんな。

157 :185-28:2016/05/20(金) 21:59:57.41 ID:5sucigQm.net
>>152
>12mm台車って一種類しか無いのですか?

誰がそんなことを書きましたか?
会話ぐらい、理解しなさいな

158 :185-28:2016/05/20(金) 22:02:05.68 ID:5sucigQm.net
>>156
C53、D52、D50だと16番でもランボードは1/80に収まるかな

C58だと・・・

159 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 22:04:49.52 ID:/5QaDnfK.net
>>155
あの台車って端梁が片持式でEワッシャで止める実用製の乏しいヤツですよね。

160 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/20(金) 22:06:12.34 ID:CNZimIfa.net
>>150
安定供給されている状況ではありませんね
現実現物見なきゃだめですよ

で、作ったんですか?

161 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 22:06:31.11 ID:/5QaDnfK.net
実用製→実用性

162 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 22:09:14.95 ID:SJwXankv.net
>>159
電車向けはそうだったっけ。当方は改造予定だが。
客車向けはがっちりしたもんだ。当方は愛用している。

163 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/20(金) 22:10:05.35 ID:CNZimIfa.net
>>157
こう書いたのは、貴方ですね
↓↓
>12mmの短軸台車は(長軸も)ブレーキシューと台車は別ですよ。
>ブレーキ梁もついてますね。

ブレーキシュー一体が存在しないような、つまり一種類しか無いような書き方ですね
会話になっていませんね

どこまでアホなんでしょう

164 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 22:14:31.71 ID:SJwXankv.net
>>163
意見が違ってもルールというものがあると思うぞ。
人をアホ呼ばわりするのがお好きなようだが。

12mmの記述をすべからく攻撃しなければ気が済まない。
それってガニマ●の劣等感の裏返しそのもの。
ま、市場縮小の危機をわざわざ宣伝してくれているようなもんで、
有難い一面もあるが。

全国のモデラーがあなたをイタイ目線で見ていると思うぞ。
親切心で言っておくが。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 22:16:10.18 ID:Q5JDBOic.net
>>153
当たり前だ、理論的に考えろ軌間なんか何ミリでも良いんだよ

166 :gK♪♪:2016/05/20(金) 22:20:21.90 ID:OsSO1qlO.net
>>158
185氏。
HOeのナロー蒸気機関車やって見れば。
シリンダーブロックの収まりが。
日本型16番が。
何れだけ、インチキか。判りますからね〜??



(笑)

167 :gK♪♪:2016/05/20(金) 22:24:29.92 ID:OsSO1qlO.net
ガレキのHOe蒸気機関車でさえ。
シリンダーブロックを収めきれないのですから。
日本型16番の、「出目金」のように
爆発的に飛び出した
「出目金シリンダーブロック」
最悪ですからね〜????????



(爆笑)

168 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 22:26:19.20 ID:/5QaDnfK.net
>>164
>全国のモデラーがあなたをイタイ目線で見ていると思うぞ。

その言葉、あなたにそのままお返しします。
逆宣伝になっている事に気づかないのは愚かです。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 22:30:32.73 ID:SJwXankv.net
>>あの台車って端梁が片持式でEワッシャで止める実用製の乏しいヤツですよね。

いちいち重箱の隅をつついているあなたにそんなこと言えるか。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 22:35:39.51 ID:/5QaDnfK.net
>>167
私が書いた>>159>>143に対する反論です。
12mmの台車がブレーキシュー一体なのを無視しての記述に対して反論しただけです。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 22:36:21.06 ID:/5QaDnfK.net
>>167>>169

172 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 22:41:43.91 ID:SJwXankv.net
>>あの台車って端梁が片持式でEワッシャで止める実用製の乏しいヤツですよね。

どこにブレーキシューの記述がある。

答えは162。少なくとも客車用の台車にEリングはどこにも出てこない。
知らないなら語らぬこと。
上の記述は12mmメーカーへの誹謗中傷と言われても仕方がない。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 22:46:16.44 ID:/5QaDnfK.net
>>172
話の流れを良くみればわかることですが、>>159は短軸台車の事を書いている。
嘘と思うなら良く調べてみたら?

174 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 22:49:06.81 ID:SJwXankv.net
今の議題は、12mmの誹謗中傷をする人間に当方の批判をする資格はない、

ということのはずだが。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 22:51:22.71 ID:/5QaDnfK.net
>>174
そんな言葉で誤魔化さないで下さい。
>>159が嘘というなら証明して下さい。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 22:57:52.12 ID:SJwXankv.net
174が事実としても、内容は誹謗中傷。
内容は16番養護だろう。
あとは言わずもがな。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 23:02:32.39 ID:/5QaDnfK.net
>>176
事実を書くことが誹謗中傷とは…。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 23:02:52.82 ID:0DbO10Tu.net
先にゲージ論厨が無差別攻撃に走った訳だから、これぐらい耐え忍べ。

179 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/20(金) 23:04:55.29 ID:CNZimIfa.net
>>164
>意見が違ってもルールというものがあると思うぞ。
>人をアホ呼ばわりするのがお好きなようだが。

ガニマ○とか差別用語使っている人が「ルール」を言い出すんですか
アホそのものですわw

>12mmの記述をすべからく攻撃しなければ気が済まない。
>それってガニマ●の劣等感の裏返しそのもの。

こちらは少しではあるが12mmをやってるんですがね
16番の人口や多様性に劣等感感じて攻撃しなければ気が済まないのは、
貴方ですね
ブーメランが刺さってますよ

>全国のモデラーがあなたをイタイ目線で見ていると思うぞ。
>親切心で言っておくが。

自分のの事だと、気付いていないのですね
アホですわ(笑)

180 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 23:07:13.29 ID:0DbO10Tu.net
いろんな規格を味見してる奴が、視野の狭い限定バカをいじっている様にしか見えんぞw

見えざる味方を想定するのは無理がある。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 23:10:25.30 ID:SJwXankv.net
ガニマ●は認めたくない、それを言うな!

それを多様性とやらで誤魔化すのは、どう考えてもおかしいだろ。
多様性があることは、事実ではあるが。
気になりません、という層が一定数いるのも、事実ではあるし。

君らは、気になってるね。

182 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/20(金) 23:11:44.11 ID:CNZimIfa.net
>>169>>172>>174
「ガニマ○」とか16番を誹謗中傷する貴方には、
他人の批判をする資格が無いってことになりますね
またもや、ブーメラン炸裂してますな

ちなみに、誹謗中傷ではなく個人の感想の範囲ですよ

>>177
まぁ、バ関君はこうやって12mmの足を引っ張ってるんですから、
話になりません

183 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/20(金) 23:18:18.66 ID:CNZimIfa.net
>>181
>ガニマ●は認めたくない、それを言うな!

だったら、この書き込みもアリですね
ご都合主義そのものですよ、バ関君
↓↓
>あの台車って端梁が片持式でEワッシャで止める実用製の乏しいヤツですよね

>それを多様性とやらで誤魔化すのは、どう考えてもおかしいだろ。
>多様性があることは、事実ではあるが。

多様性をゲージの整合でごまかすのは、どう考えてもおかしいでしょう
ゲージが合ってるのは事実ですが
と、まぁこれもブーメランになっちゃうわけで、
ご都合主義だからなんですけどね

>気になりません、という層が一定数いるのも、事実ではあるし。
>君らは、気になってるね。

気になっているのは、貴方のアホな書き込みですよ(笑)

184 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 23:24:30.31 ID:SJwXankv.net
16番は、まあ、言っちゃ悪いが、草創期からの設計の矛盾を宿命的に抱えている。
走行性、パーツの多様性、まあいい点もあるが、この矛盾はどこまでもついてくる。
それは現物を縮尺通りにスケールダウンするときに障害になるから、一定の反抗勢力が
出てくるのは避けられない。
むしろ、思いとしては自然なものだ。特に第三者が見れば。

いろいろな考え方を認めろ、と16番モデラーはよく発言するが、
それなら、現状に問題提起をする方向性も受け入れるべきではないかと思うんだが。
然るに、この点に話が及ぶと、凄まじい反撃が返ってくる。

いろいろな考え方、という言い分が、ガニマ●を抑圧する手段になっている、としか
思えない節があるんだが。

いろんな考え方がある、というのは、当然すぎる話。いちいち言わんでもいいこと。
こと16番サイドが、これを往々にして声高に叫ぶ。

185 :185-28:2016/05/20(金) 23:27:27.88 ID:5sucigQm.net
>>172
Eリングの台車って
MWの古い台車しかないんじゃない。

186 :鈴木:2016/05/20(金) 23:50:20.36 ID:n67r18wM.net
色々な種類の模型はあって不思議はない。
同時に、色々な種類の模型のそれぞれの長所欠点を論じる自由も当然ある。

ある模型(規格)に対して
「欠点山盛りの模型だ」と、論証したとしても、
その模型の所有者に欠点があるという結論は導く事はできない。

三菱の軽の欠点をいくら論じても、
三菱の軽の運転手に欠点があるという結論は導く事はできない。
だからこそ人は三菱の軽の長所欠点を論じる自由がある。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 23:58:40.91 ID:0DbO10Tu.net
長所も短所もある規格の長所を認めず短所を繰り返すことしかしないのが鈴木らの行動なわけだから、
自分たちの行動を三菱に例えられると考えている時点で省みる事ができないバカの告白になっている。

188 :gK♪♪:2016/05/21(土) 00:02:11.25 ID:/Zi4PkIX.net
http://s1.gazo.cc/up/191643.jpg
12mmの蒸気機関車。
短所??????????


(笑)

189 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 00:02:18.76 ID:Kw+ASqnD.net
12mmにも長所と短所がある。
ところが12mmの短所を指摘してやると反発するくせに、十六番の長所を認めない。
この非対称性にいつまでたっても気づけない面白い人たちを突いて遊んでいるわけで、「バ関の心情的味方である全国の沈黙するお友達」(>>164)は幻想w

190 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 00:02:27.85 ID:G9Y/HAxO.net
欠点、というよりは…

最初に規格を立ち上げる段階で齟齬があった、ということでしょう。
模型と言うのは、基本すべての箇所を同じ割合でスケールダウンしたもののはずです。

模型に欠陥がある、というよりは、規格に不備がある、というべきでしょう。

191 :gK♪♪:2016/05/21(土) 00:04:38.43 ID:/Zi4PkIX.net
http://s1.gazo.cc/up/191643.jpg

短所?????????



(笑)

192 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 00:06:51.45 ID:Kw+ASqnD.net
190のような嘘、というか妄想を延々と垂れ流せる時点で、病的だと思う。
黙っている全国の味方を時折持ち出したり、根拠が病的な妄想であったり、バ関は変わってないねw

面白がられているわけだが、現実と向き合えないのは幸せなことなのかもな。

193 :鈴木:2016/05/21(土) 00:08:14.82 ID:2iM5QQpU.net
>>189  >>187
HO(=1/87模型)でも、12mm模型でも、短所を、
いくらでも書けばいいんじゃないの?
16番国鉄模型(1/80車体、1/65ゲージ)の長所も、
いくらでも書けばいいんじゃないの?

194 :185-28:2016/05/21(土) 00:10:23.51 ID:sPP1cdQM.net
>>193
短所があるのが悪いのではなく
短所を克服することが重要ですね。

195 :鈴木:2016/05/21(土) 00:11:39.14 ID:2iM5QQpU.net
>>192
どの書き込み部分に「嘘」や「妄想」が書かれてるの?

196 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 00:13:21.83 ID:G9Y/HAxO.net
>>12mmにも長所と短所が

問題は規格の不備。この一点に集約されるかと。
この点を十分に理解が出来ているモデラーが少ない。
16番の短所・長所、12mmのそれ、という並列の視点で論じること自体、違和感が。

今更、ではありますが、ここを詰めていれば、ひとつの規格で廉価版からハイエンドまで
揃えられる、という、ユーザーに恵まれた環境が整ったはずです。
今にして思えば、1986年が最大のチャンスだったでしょうか。
K社が 1/87 でプラ市場に参入していたら…

HO近辺は3規格で骨肉の争い。十分あるはずだった中小私鉄や古典蒸機など
少数で成り立っていたはずの市場は消えていってしまった…

197 :鈴木:2016/05/21(土) 00:18:03.79 ID:2iM5QQpU.net
>>194
短所を克服する道筋もあるし、
短所など関係なく、個人的な愛着に浸る道筋もあると思います。
米国のライオネル愛好家や、日本のカツミ3線式Oゲージ愛好者なんかがこれです。

198 :鈴木:2016/05/21(土) 00:24:08.96 ID:2iM5QQpU.net
>>196 :
>ひとつの規格で廉価版からハイエンドまで 揃えられる、という、ユーザーに恵まれた環境が整ったはずです。

米国のHOの内の16.5mmがそれだと思います。
子供相手の格安HOを買った人間が、心変わりすれば、同じ規格のまま精密模型に転進可能、という。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 00:31:22.51 ID:G9Y/HAxO.net
>>198
そう。欧米では当たり前のことです。
廉価版からハイエンドまで、すべてファインスケール。
今更ながら、HOはすばらしい規格です。

日本ではサブロクが一大勢力ですから、市場は十分にあったはず。
1/87 でK社がプラに参入していれば、標準軌(日本でいう広軌)も
ファインスケール化が進んだのではないかと思います

それで飯を喰うメーカーも業界も、沈黙です。
かっこいいことを言えば、ユーザーが立ち上がるべきだった!
現状は、まあ、ファインを諦めている人が多いからこうなった、という市場でしょうか。

200 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 00:31:52.75 ID:KmTz/HjI.net
どこが短所で何が長所かというのが人によって違うという事は無視ですか?
ゲージとスケールの関係を重視する、というのは形態を重視する人にとっては長所であるかもしれません。
一方、実物のゲージに合わせて複数の線路を用意する必要があるというり欠点もあるのです。

>>198
我が国のメインラインの軌間が複数あるという視点が抜けています。

201 :185-28:2016/05/21(土) 00:34:50.88 ID:sPP1cdQM.net
>>198
12mmでも廉価版がないわけではありません。
銚子の地鉄やペーパーキットなどが出ています。

もうなくなってしまいましたが、エッチングの抜き落としの板も
ありました。

これはぜひとも復活してほしいのですが、あまり作り手がいないようなので・・・

202 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 00:37:36.01 ID:5Z6Fx1Ot.net
>>184
>16番は、まあ、言っちゃ悪いが、草創期からの設計の矛盾を宿命的に抱えている。

言っちゃ悪いがお前さん自身が矛盾だらけ

>走行性、パーツの多様性、まあいい点もあるが、この矛盾はどこまでもついてくる。
>それは現物を縮尺通りにスケールダウンするときに障害になるから、一定の反抗勢力が
>出てくるのは避けられない。

編成として、鉄道としての再現性はスケールよりむしろ多様性を要する
その多様性に対しての抵抗勢力がアンタだってことですがなw

>むしろ、思いとしては自然なものだ。特に第三者が見れば。

第三者から見れば、バ関君の書き込みは不自然な話ばかりですな

>いろいろな考え方を認めろ、と16番モデラーはよく発言するが、
>それなら、現状に問題提起をする方向性も受け入れるべきではないかと思うんだが。

だから、そうしたい人間はそうすればいいだけの話
問題提起してなんになる?
何にもならない

>然るに、この点に話が及ぶと、凄まじい反撃が返ってくる。

お前さんの話には全く中身が無いからだ

>いろいろな考え方、という言い分が、ガニマ●を抑圧する手段になっている、としか思えない節があるんだが。

バ関君はそこだけにしか、頼らざるを得ない状況に陥ってしまっているとしか思えませんがね

それが証拠に全く反論できず、話をすり替えて逃げ回ってばかりですね、
バ関君はw

203 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 00:43:02.48 ID:5Z6Fx1Ot.net
>>190
>欠点、というよりは…
>最初に規格を立ち上げる段階で齟齬があった、ということでしょう。
>模型と言うのは、基本すべての箇所を同じ割合でスケールダウンしたもののはずです。

アホかいな
動かす模型では縮尺通りになっている方が少ないって知らないのか
模型がどういうものか全く解っていない
無知そのもの

>模型に欠陥がある、というよりは、規格に不備がある、というべきでしょう。

貴方自身が欠陥そのものですね
12mmでも手摺の太さや車輪の厚みなどスケール通りになっていないところもあるって、
知らないんですね

204 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 00:44:48.60 ID:5Z6Fx1Ot.net
>>194
>短所があるのが悪いのではなく
>短所を克服することが重要ですね。

日本のNや16番は見事に克服してますね(笑)

205 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 00:45:00.92 ID:G9Y/HAxO.net
>>200
現状の日本は、ユニゲージに極端に振れ過ぎ。
歴史もないから、思想そのものも根付いていない。
一部例外はあるが、欧米各国はほぼ全ての製品がユニスケール・マルチゲージで販売され、
特に不満は起こっていない。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 00:46:24.52 ID:G9Y/HAxO.net
>>203
そんなことも知らずに12mmをやっている人はいないでしょう。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 00:48:18.33 ID:KmTz/HjI.net
>>205
それは幹線の軌間がほぼ統一されているからでしょう。

208 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 00:53:05.78 ID:5Z6Fx1Ot.net
>>196
>問題は規格の不備。この一点に集約されるかと。

12mmの規格の不備は車輪関係の規格が統一されていないことです

>この点を十分に理解が出来ているモデラーが少ない。

貴方は全く理解できていませんね

>16番の短所・長所、12mmのそれ、という並列の視点で論じること自体、違和感が。

違和感を感じるのは無知だからですよ

>今更、ではありますが、ここを詰めていれば、ひとつの規格で廉価版からハイエンドまで揃えられる、
>という、ユーザーに恵まれた環境が整ったはずです。

残念ながら、中途半端な薄車輪採用し規格が統一されなかった時点で、
そうなることはあり得ません

>今にして思えば、1986年が最大のチャンスだったでしょうか。
>K社が 1/87 でプラ市場に参入していたら…

走行関係が統一されていない規格では、100%ありません
本当に何も解っていない

>HO近辺は3規格で骨肉の争い。十分あるはずだった中小私鉄や古典蒸機など
>少数で成り立っていたはずの市場は消えていってしまった…

人の移り変わりが殆ど無いのですから、完全な妄想ですね

209 :鈴木:2016/05/21(土) 00:53:37.66 ID:2iM5QQpU.net
>>200
>どこが短所で何が長所かというのが人によって違うという事は無視ですか?
人によって違うから議論するんじゃないの?

> 一方、実物のゲージに合わせて複数の線路を用意する必要があるというり欠点もあるのです。

「複数の線路」などと言っても762mmゲージ以下の人は16.5mmゲージに見切りつけて脱北したけどね。

>我が国のメインラインの軌間が複数あるという視点が抜けています。

新幹線が出来る以前は我が国では、1067mmは別格として、1435mmと762mmが重要ゲージだったいう視点が抜けています。
そして我が国の現在のメインラインに於いてさえ、2種類の縮尺が混在してるのが16番ゲージという視点が抜けています。
DD13機関車には、在来線バージョンと新幹線用バージョンがあるのだが、
在来線DD13は1/80、16.5mm。新幹線用DD13は1/87、16.5mmという視点が抜けています。

16番発明者の山崎氏は日本にデカイ車体の新幹線が出来て
慌てて、「新幹線だけ1/87」という特例を追加したが、
実物の将来など予測できない。
将来3階建ての電車が出来たら、16番=1/95くらいの特例を追加するのだろうか?
HOの場合は、実物の大小に関係なく、何が出現しても1/87で作るだけだ。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 00:54:00.14 ID:G9Y/HAxO.net
>>207
日本も基本2種類しかない。
京王ファンが怒り出すかも知れないが。
所得の高さ、細かいこと好きの日本人であれば、規格さえ用意すれば
理想の環境は整ったのではないかと思う。

1435、1067、762。スイスあたりはこの3規格しかないな。
全製品がファインスケールなのは言うまでもない。
日本もこれに集約すべきだったかと。
規格の数は、勿論のこと、少ない方がいい。

16番の長所・短所、12mmのそれ、まあそういう視点もあるだろうが、
根元の話があるだろう、というのは、そういうこと。

京王ファン、ごめんよ。

211 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 00:57:51.39 ID:5Z6Fx1Ot.net
>>199
>そう。欧米では当たり前のことです。
>廉価版からハイエンドまで、すべてファインスケール。
>今更ながら、HOはすばらしい規格です。

本当に無知ですね
NMRAでは、Fine scaleは別規格ですよ
アホだわ

>日本ではサブロクが一大勢力ですから、市場は十分にあったはず。
>1/87 でK社がプラに参入していれば、標準軌(日本でいう広軌)も
>ファインスケール化が進んだのではないかと思います

1/80 16.5mmをHOと呼んでいるメーカーに頼るなんてw
しかも、ファインの意味を全く解っていない

>それで飯を喰うメーカーも業界も、沈黙です。
>かっこいいことを言えば、ユーザーが立ち上がるべきだった!
>現状は、まあ、ファインを諦めている人が多いからこうなった、という市場でしょうか。

なぜ貴方は立ち上がらないのですか?(笑)

212 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 01:00:22.00 ID:5Z6Fx1Ot.net
>>206
こんな事、書いているのは解っていない証拠ですね
↓↓
>模型と言うのは、基本すべての箇所を同じ割合でスケールダウンしたもののはずです

訂正したら?(笑)

213 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 01:02:08.47 ID:G9Y/HAxO.net
ま、欧米のファインスケールと日本のそれとは、意味合いが違うかも知れない。
16番サイドに口を挟む余地はないと思うが。

214 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 01:03:16.71 ID:5Z6Fx1Ot.net
>>205
>現状の日本は、ユニゲージに極端に振れ過ぎ。
>歴史もないから、思想そのものも根付いていない。

あら、歴史があることも知らないのか
最低

>一部例外はあるが、欧米各国はほぼ全ての製品がユニスケール・>マルチゲージで販売され、特に不満は起こっていない。

不満がある人のために選択肢があるんですわ
そこが解っていない時点で、話にならない

215 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 01:03:35.12 ID:G9Y/HAxO.net
>>212
基本、と書いたはずだが。
いつまでも痛いやつだな。

216 :鈴木:2016/05/21(土) 01:11:51.18 ID:2iM5QQpU.net
HO模型の一部分、手摺りなどが1/87になってないからHOではない、
と言うなら、
16番日本型模型の一部分、手摺りなどが1/80になってないから16番ではない、
と言うのと同じ。

16.5mmゲージ線路が実際には、
16.4999mmや16.5001mmになってるから、16.5mm線路ではない、
と言うのと同じ。

217 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 01:14:18.97 ID:5Z6Fx1Ot.net
>>209
>人によって違うから議論するんじゃないの?

何のための議論ですか?
問題提起してる人の浅はかさしか見えてきませんがね

>「複数の線路」などと言っても762mmゲージ以下の人は>16.5mmゲージに見切りつけて脱北したけどね。

選択肢を選んだだけでしょう
模型やらない鈴木さんには理解不能かも、ですが

>新幹線が出来る以前は我が国では、1067mmは別格として、>1435mmと762mmが重要ゲージだったいう視点が抜けています。
>そして我が国の現在のメインラインに於いてさえ、2種類の縮尺>が混在してるのが16番ゲージという視点が抜けています。

関係ありません
同時に遊べるという視点が鈴木さんには抜けています

>DD13機関車には、在来線バージョンと新幹線用バージョンがあるのだが、
>在来線DD13は1/80、16.5mm。新幹線用DD13は1/87、>16.5mmという視点が抜けています。

新幹線バージョンのDD13だけあって、何をするんですか?
鈴木さんがやりたければ勝手にやればいいのですが、
多数を締める走行派には全く意味がありません

>16番発明者の山崎氏は日本にデカイ車体の新幹線が出来て
>慌てて、「新幹線だけ1/87」という特例を追加したが、実物の将来など予測できない。

無知ですね
当時の複線で走らせられないなどの不都合が出るから、そうしたまでですが

>将来3階建ての電車が出来たら、16番=1/95くらいの特例を追加するのだろうか?

できてから言いましょう

>HOの場合は、実物の大小に関係なく、何が出現しても1/87で作るだけだ。

実物が長い場合は短くすることもありますよ
無知ですね

218 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 01:14:22.30 ID:G9Y/HAxO.net
この人12mmの市場伸長が耐えられないだけですから…

プラ製品が出るに及んで「人口が全く増えてない」だの
40万の蒸機モデルが全国に発送されている、だの

219 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 01:16:10.86 ID:5Z6Fx1Ot.net
>>213
>ま、欧米のファインスケールと日本のそれとは、意味合いが違うかも知れない。

やっぱり、知らなかったわけですね

>16番サイドに口を挟む余地はないと思うが。

サイドって何ですか?
無知な貴方に指摘してるだけですよ

220 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 01:17:26.35 ID:G9Y/HAxO.net
あんた、職場で嫌われてるだろ。

221 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 01:21:00.13 ID:5Z6Fx1Ot.net
>>215
その「基本」とやらの範囲は?
車輪の厚み、手摺の太さ、配管太さ、蒸気機関車の機炭間隔やフロントデッキ長など、結構色々ありますよ
貴方が勝手に決められるものでは無いでしょう

痛い人ですね

222 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 01:21:33.07 ID:yL1uEbaG.net
なるほど、やはりバ関西人は職場で嫌われてるのか。
ま、当然だろうなw

223 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 01:22:13.01 ID:5Z6Fx1Ot.net
>>216
>HO模型の一部分、手摺りなどが1/87になってないからHOではない、と言うなら、

誰もそんな話はしていません

224 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 01:23:48.03 ID:G9Y/HAxO.net
もう、ガニマ●が悔しい、としか読めないんだが。
反発するレスは全部12mm関係。

おみごと。

225 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 01:25:12.32 ID:5Z6Fx1Ot.net
>>218
>この人12mmの市場伸長が耐えられないだけですから…

貴方は16番の盛り上がりが耐えられないだけでしょう

>プラ製品が出るに及んで「人口が全く増えてない」だの
>40万の蒸機モデルが全国に発送されている、だの

どうぞ確認して下さいと言ったはずです
確認しようとしない時点で、話になっていませんね

226 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 01:30:05.81 ID:5Z6Fx1Ot.net
>>220
>あんた、職場で嫌われてるだろ。

全く反論できなくなりましたね
で、
仕事に真剣に取り組んでいたら好かれる事も、
嫌われる事もあるはずなんですが
アルバイト程度の仕事しかしていない人にはそう映るのでしょうかねw

>>224
全く反論できなくて悔しいとしか、見えませんよ、
バ関君(笑)

227 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 01:30:53.59 ID:G9Y/HAxO.net
発送する模型店がそもそも全国にない。
関東圏、中京圏、京阪神。以上。
岡山に1件あるが。

昔は札幌にもあったが、現在真鍮製品を扱う店はない。
福岡には昔からない。

基本、鉄道模型は都会人の趣味。
Nなら全国発送しているだろうが。

昨今はネット主流だから更にその傾向が強い。

228 :gK♪♪:2016/05/21(土) 01:36:37.32 ID:+k3Gq5i7.net
http://s1.gazo.cc/up/191643.jpg
此れこそ。
進化した金属蒸気機関車模型下廻りじゃないのかね??
ロスト+エッチング+ダイキャスト。
工作好きとしては。
弄り甲斐無いけどね??

旧乗工社+イモンの9600 12mm。



(笑)

229 :鈴木:2016/05/21(土) 01:42:49.52 ID:2iM5QQpU.net
16番というものは国別に縮尺を決めたもので、
英国は1/76、16.5mm。狭軌も広軌も16.5mm。
日本は1/80、16.5mm。狭軌も広軌も16.5mm。
米国は1/87、16.5mm。狭軌も広軌も16.5mm。

これに依って如何なる巨大実物も、極小実物も1種類の模型線路(16.5mm gauge)で走れる。
これに導かれた長所の有益性は測り知れない。
そして  「多数を締める走行派(大笑い)」  にも大きな長所がある。
鉱山用460mmゲージバテロコもビッグボーイ(1435mm)も  「同時に遊べるという視点(大笑い)」  があるね。
同時にレイアウトに使ったらピカソの芸術的レイアウトになっちゃうけど。

230 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 02:02:54.03 ID:5Z6Fx1Ot.net
>>227
>発送する模型店がそもそも全国にない。

甲信越(長野)や中国地方(岡山)、それに九州もありますね
まぁ、全国ですね
で、12mmを発送してる模型屋さんってあるんですか?

>基本、鉄道模型は都会人の趣味。

都会は全国にありますよ

>昨今はネット主流だから更にその傾向が強い。

何十万もするものを、ネットで買うのは少数
だからこそ、12mmが伸びないとも言える

231 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 02:04:50.68 ID:5Z6Fx1Ot.net
>>229
その視点を理解できないから、嘲笑の的になっているんですよ、
鈴木さんは(笑)

232 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 02:10:37.12 ID:5Z6Fx1Ot.net
>>229
まぁ、そこで(大笑い)と書けるのは、アホしかいませんね(笑)

233 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 02:13:02.97 ID:5Z6Fx1Ot.net
>>229
>同時にレイアウトに使ったらピカソの芸術的レイアウトになっちゃうけど。

ピカソの芸術が何なのかも知らない鈴木さんって、哀れな人ですね
アホとしか言えませんわ

234 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 06:34:20.78 ID:KmTz/HjI.net
>>229
「日本型16番」は1/80限定なのですか?
1/87・16.5mmの新幹線は「日本型16番」じゃないの?

235 :鈴木:2016/05/21(土) 08:36:28.07 ID:2iM5QQpU.net
>>234
実物の日本車は米国車より小さいから、米国1/87、日本1/80、と国別にハンデを付ければ
調度いいとか言ってたのが16番。何が調度いいのか知らんけど。

ところが米国並みに大きい新幹線が日本に出来た時に日本型16番の矛盾が吹き出した。
それで慌てて
「日本型は1/80だが、新幹線だけは1/87だ」
などと言い出したの。骨折の怪我に応急のカットバン貼るようなものだな。
その為、国別に付ける模型化ハンデという概念が崩れ、
大型車は国に関係なく小さ目に作り小型車は国に関係なく大き目に作っちゃおう、
という概念が、従来の国別ハンデとゴッタに混在する事になってしまったのが16番。

もはや日本型16番レイアウトには
新幹線用の1/87レイアトと
在来線+阪急京急等+軽便ドコービルゲージの1/80レイアウトと
の2種類のレイアウトが存立する事になった。

将来の実物鉄道にはどんな大きさの車両が出来るかなど予測もつかない。
将来日本に3階建ての電車が出現したら、今度は16番に1/95とかを導入するのだろうか?
現在に於いてさえ、実物には小型の新幹線も出現してる。
実物では小型新幹線と在来線並みの大きさの電車が同じ線路、同じホームを共用してもいる。
この場合16番新幹線や、ホームの縮尺は何が正しいのだろうか?

236 :185-28:2016/05/21(土) 08:40:32.43 ID:sPP1cdQM.net
>>234
16番の新幹線なら
本来は他の標準軌の民鉄のように 1/80で作るべきですね。
過去に1/80で作られた作品があるはずです。

大人の理由(輸出?)で1/87になったようですが
1/87のへのトリガーとなったのは皮肉なことです。

ちなみに ナローの軽便なんかは 1/70 16.5mm で作るようです(1/80では収まらない)。

1/80 を 13mm や 9mm で作るのは、16番的には邪道とされ
(そのため13mmは長らく忌み嫌われた)
その場合は清く 1/87 12mm 9mm で作るとしたのが
乗工社の思想です。

新幹線が1/80だったら 乗工社が1/80だったら・・・・・

実を取るか名をとるかということでしょう。

237 :鈴木:2016/05/21(土) 08:55:50.01 ID:2iM5QQpU.net
日本には新幹線並みかそれ以上大きな特大貨物車がある。
新幹線がデカ過ぎるから1/80のルールを破って1/87にするならば、
特大貨物車も1/87にするべきでしょうね。
一方東北の新幹線には在来線並みの大きさの新幹線があるが、これは1/80なのか?
新幹線の乗客は1/87なのか?
新幹線の非営業車(昔のDD13や現在の各種保線用車)にはかなり小型なものがあるがこれは1/80なのか?

これらの矛盾は対象実物の大きさの程度により縮尺をずらすという16番模型の根本思想に起因します。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 10:29:01.29 ID:gtdghBF0.net
そもそもガニマタと言う日本語を理解してないのは如何なものかと

239 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 10:44:45.52 ID:Kw+ASqnD.net
結局、長所短所を反転させた視点など持ち様がないってあたりに誘導されちゃってるバカ二匹w

240 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 11:25:23.25 ID:Mc3danqA.net
>>235
現状が嫌なら自分でやって、自分で広めればいい話です
鈴木さんのように口先だけでは、何も変わりません
そのまま朽ち果てるまで、ブツブツ言ってるつもりですか?(笑)

>>236
なくなったメーカーの話をしても始まりませんね
貴方の言う方針を取ったから、残れなかったという推論も成り立つでしょう

>>237
そもそも模型自体、目的のためには縮尺どうりにならないなんて、
常識なんですが
そのような常識すら知らないで語る事自体、無意味ですな

241 :185-28:2016/05/21(土) 11:49:16.73 ID:sPP1cdQM.net
おやおや

カツミさんは現存しているし
乗工社の工房も残っているのだが

242 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 12:32:17.55 ID:Mc3danqA.net
>>241
カツミの思想の話がどこに書いてあるんですか?
乗工舎のメーカーとしての機能は無いはずですが?

会話になっていませんね

243 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 12:59:18.64 ID:HxmlmML2.net
ところで、

1/87 12mm鉄道模型が、なぜ広まらないのですか?

244 :185-28:2016/05/21(土) 13:05:15.22 ID:sPP1cdQM.net
>>243
あなたが買わない理由を考えればわかります。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 13:09:31.32 ID:HxmlmML2.net
>>244
買わないのではなく、買いたいものが売って無いんですが?

246 :185-28:2016/05/21(土) 13:18:28.16 ID:sPP1cdQM.net
>>245
それが理由です。

ちなみに、どんなものがあれば買いたいですか?

247 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 13:22:47.15 ID:yL1uEbaG.net
12系

248 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 13:25:33.02 ID:G9Y/HAxO.net
I社に一応予定がある。真鍮でやるなら高価格になるだろうが。
新系列客車は、現状12mmが弱い分野。北斗星、20系、50系の3系列のみか。

当方は14系14形あたりがプラで採算に乗ると見たりしているが。
台車は既にダイカストで存在しているし。
ま、まだまだ先の話かな。

249 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 13:58:24.41 ID:Mc3danqA.net
>>248
それって「壊滅状態」じゃないのですか?

>>244
また、逃げた(笑)

250 :鈴木:2016/05/21(土) 16:21:43.28 ID:59Ouf9Lp.net
>>244 : 185-28
>あなたが買わない理由を考えればわかります。

多分買わない理由は、
正しい縮尺の模型よりも、
ゲージを、ガバッとオリンピック金メダル級に
おっ広げた模型の方が優れていると判断してるからでしょう。

251 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 16:47:20.71 ID:Mc3danqA.net
>>250
金メダル級のアホレスですね(笑)

252 :245:2016/05/21(土) 17:11:23.89 ID:HxmlmML2.net
>>246

買いたいものが売って無いんですの意味ですが

1 コストパフォーマンスが悪い(1両が何十万もする)
2 走らせる為の環境がほとんどない(レイアウト、ストラクチャー等)
などです。

253 :245:2016/05/21(土) 17:15:27.57 ID:HxmlmML2.net
>>250

あんたはアホですか?

>正しい縮尺の模型よりも、
>ゲージを、ガバッとオリンピック金メダル級に
> おっ広げた模型の方が優れていると判断してるからでしょう。

普通の人なら優れていると判断してるなら買うでしょう。

254 :185-28:2016/05/21(土) 17:32:59.58 ID:sPP1cdQM.net
>>252
要するに

お金がある人は買う。(自分で組める人を含む。)
特に走らせる必要がない人は買う。(自分でレイアウトが作れる人も含む。)

ってことですかね。

255 :鈴木:2016/05/21(土) 17:34:47.91 ID:59Ouf9Lp.net
>>252 :
>買いたいものが売って無いんですの意味ですが

買いたいものが売って無い理由は、
ゲージ縮尺が正しい模型よりも、
ゲージ縮尺が歪んだ模型の方が優れている、
と思う買物客が多いからですよ。

模型屋としては、
HO模型(車体もゲージも1/87)や、
13mm模型(車体もゲージも1/80)や、
国鉄16番模型(車体は1/80なのにも拘わらずゲージはビックリの1/65)の、
どの模型を作っても、労力は同じだから、価格も同じなのですよ。
唯単に蟹股ラバーの買物客の人数が多いから、蟹股模型を供給してるだけでしょ。

12mmだの13mmだのの価格を上げてるのは、
蟹股ラバーの買物客が原因、という事ですよ。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 17:38:57.52 ID:8Coyn4Gm.net
>>248
>新系列客車は、現状12mmが弱い分野。北斗星、20系、50系の3系列のみか。

でも市場にあるのは50系だけだろう?
北斗星はさておいて、

SLとの組み合わせを愉しめる20系が入手出来いような状況では
先細りするばかりかと

257 :鈴木:2016/05/21(土) 17:39:18.52 ID:59Ouf9Lp.net
>>253 :
>あんたはアホですか?

あんたはアホですか?

>普通の人なら優れていると判断してるなら買うでしょう。

普通の人ならどういう点で優れていると判断してるか書けるでしょう。

258 :253:2016/05/21(土) 17:56:09.89 ID:HxmlmML2.net
>>257

相変らず揚足取る鈴木さんですね
鸚鵡返ししか出来ないんですか

じゃぁこちらも、
>普通の人ならどういう点で優れていると判断してるか書けるでしょう。

あなた以外の人なら、優れていると判断したなら買うでしょう。

259 :253:2016/05/21(土) 17:57:54.46 ID:HxmlmML2.net
>>257
あ、それから
鸚鵡返しはいりませんから。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 18:06:08.61 ID:8Coyn4Gm.net
>>248
>当方は14系14形あたりがプラで採算に乗ると見たりしているが。

その見方は甘すぎはしないか?

6両セットを100人が購入するとして
オハ600両、スハフ、オハフは各100両

スハフにフィルターがあるから、オハフと車体共有は不可

とてもプラで採算にのる数量では無かろう

261 :252:2016/05/21(土) 18:10:42.66 ID:HxmlmML2.net
>>254
要するに

> お金がある人は買う。(自分で組める人を含む。)
> 特に走らせる必要がない人は買う。(自分でレイアウトが作れる人も含む。)

ってことですかね


そうですね。

1/80、16.5mm位の市場規模の環境があれば、やりたいですね。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 19:08:03.58 ID:G9Y/HAxO.net
>>260
かつてのブルートレインブームの際、これのNゲージ模型がクリスマスプレゼントの
1位になったことがあったかと。模型以外、他の品目を押さえてだ。
当時ガキどもだったこの世代が今何歳くらいか。

ここに重大な市場が眠っていると考えられる。

数年前、プラセキ以外でプラ製品が成り立つものはないと考えられていた。
今、2軸貨車複数と、レサ・レムフが市場に出ている。
旧型客車、コキが後に続こうとしている。
ブルートレインは言うまでもなく、模型界を代表する巨大市場。
しかも長編成志向。旧客、2軸貨車よりも、間違いなく売れる。
まして、レサなどとは比較になるまい。
車種も少ない。冷房キセも1種で済む。まず確実に採算ベースに乗るだろう。
ついでに、16番で空白の24系24形も押さえてもいいかも。電源車がネックか。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 19:15:35.46 ID:8Coyn4Gm.net
>>262
14系は殆どの方が6連で終るだろう。

6連で3形式だから、余りプラ向きの系列でもないね

35系の場合、窓パーツを一部別にして工夫すれば
オハオハフを一金型で出来る利点があるけど
そういう系列は丸屋根以降途絶えてしまった

264 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 19:16:34.28 ID:G9Y/HAxO.net
>>260
おっと。
14系14形って、寝台だぞ。わかってる?
オハフって、存在しないぞ。
登場時に限れば、4車種で済む。
さくら、みずほ、いなば、出雲、紀伊、北陸、北星、あかつき、ゆうづる、日本海、
4車種あれば、これだけ楽しめるわけだ。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 19:24:40.58 ID:G9Y/HAxO.net
>>263
I社は、キハ10系をプラで、などと言い始めた。
当方的には、反対だが。
ブログに書いてあったはず。
いつ頃だったかまでは覚えてないが。

魅力のある型式であることは間違いないが、Nでは結構売れ残っていたっけ。
短編成志向、型式は複雑。

I社は何と言っても店舗を持っている。どの車種が売れるかなんて、多分どこよりも
知っているだろう。
同社12mm製品、パーツ単位では樹脂部品が増え始めた。
キハ58のクーラーキセ、旧型国電のグロベン、キューロクのブレーキシュー。
市場が膨らみつつあるってことだよ。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 19:29:40.11 ID:/sf7uFAt.net
>>260
>14系14形

わざわざこの書き方をするのは14系寝台車のこと。14系15形と区別するためだ。
オハじゃなくてオハネ、スハフじゃなくてスハネフ。
14系寝台車に発電機無しの緩急車は存在しないから、
モノクラス編成なら車体の金型はたったの2種類だけだ。

だいたい採算がどうしたというわりには、
前提になる14系客車についての基礎知識が出鱈目で、
100人とかどういう根拠からきた数なのか全く不明。

根拠なく12mmではプラ製品は無理説を吹聴しまくったものの、
プラ完成品の貨車登場で大恥かいて逃げ出したいつもの厨房と同じ臭いがする。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 19:43:34.44 ID:Bz/8to/E.net
>>264
大変失礼した。

スハネフ、オロネ、オシ、オハの4形式だな

で、8連としても4形式だろう

100人が8連買ったとして、

スハネフ200
オハネ600
オシ100
オロネ100

プラとして厳しい事に変りあるまいw

268 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 19:44:17.89 ID:Bz/8to/E.net
オハネ600⇒400

だった、失敬

269 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 19:44:19.26 ID:Mc3danqA.net
>>261
まぁ、何度も言われている事ですが、
「対費用効果が悪すぎる」って話に尽きるわけですね

12mmをやりたいと思っても、
@限られた狭い範囲のジャンルしか製品化されない
A少量生産による高額化
B線路関係等の環境が劣悪
というハードルが立ちはだかるわけです

それらのハードルを取り除けるのは、人口増による普及しかありません
そこで、
「メーカーが普及品を作って市場拡大が期待できるのか?」
という話になるのですが、その答えはNoです
なぜなら、メーカーは営利企業です
初期投資が大きいプラ製品に簡単に参入できるわけがありません

その辺りが全く解っていないのが、バ関であり185-28なんです

270 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 19:49:00.65 ID:/sf7uFAt.net
>魅力のある型式であることは間違いないが、Nでは結構売れ残っていたっけ。

あのキハ10系は車体幅等、スケール通り(1/150)になっていない。結構有名な話だが。
きっちり1/150で作ってしまうと、台車との干渉や動力ユニットなど難しいのだろう。
全体の印象には破綻がないから、恐らく幅だけでなくその他の寸法もいじってあって、
それで帳尻を合わせているのだろう。

最近の第何弾だか知らないが、鉄コレで10系の合造車を含んだシリーズが出たが、
あれの車体幅はスケールピッタリらしい。その代り動力化は不可だそうな。

基本寸法スケールピッタリの10系気動車、それだけで十分な存在価値ありだな。
 

271 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 19:50:23.37 ID:G9Y/HAxO.net
>>269
既に参入しているんだが。

で、巨大資本を持つI社だけかと思っていたら、さにあらず。
ガレージメーカーに過ぎないF社(WW社だっけ?)がレサ、レムフを投入してきた。
タンク車、ホッパ車も計画中らしい。
ホントかよ、と耳を疑いたくなる内容だが、既にFreight Factory なるブランドネームまで
つけられている。

http://westerwiese.com/

ま、小規模のメーカーにも、樹脂製品がリリースできる市場環境が整いつつある、と
いうことだろうな。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 19:53:07.55 ID:G9Y/HAxO.net
すまない、全部プラとは書いてなかったな。
しかし、大きく敷居が下がる、大事件。
楽しみだ。

273 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 19:53:21.86 ID:Mc3danqA.net
>>262
>ここに重大な市場が眠っていると考えられる。

メーカーが全く動かないのはなぜ?
素人の市場考察など、何の役にも立たない

>>264
メーカーもそう思っているのなら、手を付けるでしょう
そんな素振りすら見られない

>>265
ブログに書くぐらいは根拠にすらなりません

>キハ58のクーラーキセ、旧型国電のグロベン、キューロクのブレーキシュー。
>市場が膨らみつつあるってことだよ。

バカw
限られたジャンルから脱却できていませんね
全く解っていない(笑)

>>267
放置推奨です
揚げ足取って全否定が、その人の常套手段なのでw

274 :鈴木:2016/05/21(土) 19:54:37.61 ID:59Ouf9Lp.net
>>258
どういう点が優れているの?

275 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 19:59:00.03 ID:Bz/8to/E.net
>>271
>キットは一万円台後半、完成品は三万円台前半を目指して

既存12mmゲージャーには悪くない話かもしれんけど
この価格、他のスケールジャンルに親しんだ者からすれば噴飯ものだぞw

プラワム一両六千円とかでも十二分に可笑しいのに
プラコキが3万以上とか、どうしようもないぞw

276 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 20:02:43.15 ID:Mc3danqA.net
>>271
>既に参入しているんだが。

材質がプラと言うだけで、ブラスキットと同レベルの一両辺り2万前後もする貨車を、
「普及品に参入」とは全く言えませんわ

現状現実から、目を逸らせて書いているだけですね
無意味ですよ、バ関君

277 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 20:03:31.28 ID:G9Y/HAxO.net
これまで参入できなかった市場に参入し始めた、といったところが重要かと。
20年前から10年前まで。
10年前から5年前まで。
5年前から、今まで。

12mmをやっている人は、状況が改善に向かっていることを実感していると思う。
まだ苦しいことに変わりはないが。

次の5年後、10年後は、どうなるか。
現状もさることながら、その辺が大事かと。
その状況を許せる人から、参入し始めるはずだから。

278 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 20:04:51.83 ID:Mc3danqA.net
>>272
残念ながら、Nや16番親しんだ人から見たら話にならない価格
市場改革など起きる兆候すらありません

現実を見なさい

279 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 20:07:10.71 ID:Bz/8to/E.net
>>277
×12mmをやっている人は、状況が改善に向かっていることを実感していると思う。

○12mmをやっている人は、状況が改善に向かっていることを妄想していると思う。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 20:07:17.09 ID:G9Y/HAxO.net
前も言ったが。
なぜ成り立つのか。

ガニマ●…

現状を見ろ、とはこっちが言いたい。

安いのがいいなら、プラレールがあるぞ。
確かに市場は16番の数十倍だ。

281 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 20:07:46.02 ID:Mc3danqA.net
>>277
>これまで参入できなかった市場に参入し始めた、といったところが重要かと。

ワムトラ廉価プラキットなら、以前からあった
しかし、普及品路線の軌道に全く乗らなかった
この時点での希望的観測は、早漏

もとい、早計w

282 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 20:10:51.62 ID:G9Y/HAxO.net
>>281
黎明期のキットは、何も参考にならんでしょ。
そのキットより、今のIPシリーズの方が、販売で勢いがある。

283 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 20:12:59.61 ID:Mc3danqA.net
>>280
>なぜ成り立つのか。

ちょうどいい具合だからなんですがw

>現状を見ろ、とはこっちが言いたい。

現状が見えてたら不可能な書き込みばかりですよ、
バ関君(笑)

>安いのがいいなら、プラレールがあるぞ。
>確かに市場は16番の数十倍だ。

プラレールって費用効果を考えた場合、車両については結構高く感じますよ
ストラクチャ関係は安いと思いますがね

「コストパフォーマンス」同義である「費用対効果」が、
全く理解できていませんね
バ関君(笑)

284 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 20:15:00.91 ID:Mc3danqA.net
>>282
>黎明期のキットは、何も参考にならんでしょ。

単なるご都合主義ですね
逆にいえば、黎明期にはチャンスがあったのに目先に捕らわれて逃したとも言えますねw

285 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 20:16:32.12 ID:G9Y/HAxO.net
何を言っても反論するのね。
ま、相当な危機感がある、というのは実によくわかるが。

286 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 20:18:34.08 ID:Mc3danqA.net
>>285
突っ込みどころ満載だからですよ

で、反論できなくなったのですね(笑)

287 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 20:18:46.55 ID:TcfyGRQ3.net
>>285
貴殿のカキコが、
あまりに愚かで可笑しな妄想だから

思わず反論せずにはおれないのですよw

288 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 20:20:50.55 ID:TcfyGRQ3.net
>>280
価格の話になったらプラレールに逃げるのは
数年前から全く進歩無いですねw

コスパ≠フ意味が全く理解出来ないようですねw

289 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 20:24:56.40 ID:Mc3danqA.net
今回笑わせてもらったのは、
バ関君が「プラ製品=普及品」だと勘違いしていたこと

少し前の1/80アクラス製品に比べたら4倍近い価格差がある
どうにもならないアホさ加減

290 :245:2016/05/21(土) 20:27:08.46 ID:Xh5aGFsi.net
>>285
貴方が言う

>相当な危機感がある

ってどう言う意味ですか?

16番が無くなるとでも言うのかな?

291 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 20:41:23.96 ID:TcfyGRQ3.net
論破されるとだんまりなのは
数年前から変ってないねw 馬関君w

で、馬関君、
君はプラで24系24型4形式が出たとして、
何人が購入すると目論んでるの??w

292 :185-28:2016/05/21(土) 20:58:53.83 ID:sPP1cdQM.net
まあ
珊瑚の蒸機を組めば安く上がりますから
12mmもなんでも高いというわけではない。

注目すべき点は、旧国のように12mmでないとできない分野が
発生しているということ。
今後は拡大していくだらぅ。
一度逃げた客を取り戻すのは容易ではない。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 21:00:12.83 ID:G9Y/HAxO.net
基本的に、真鍮製品の損益分岐点と、プラ製品のそれとは、10倍から15倍の
開きがあるとされている。
当方はメーカー人ではないから、何人が買うか、といった点でコメントするだけの
資料の持ち合わせがない。

しかし、2軸貨車が複数出ていて、オハ35系が車体真鍮床下プラのハイブリッドから
オールプラに計画が変更されて、コキやコキフ、果てはタンク車やホッパ車の計画があって、
キハ10系のプラ化の議論が始まった、となれば、ブルトレの中核形式のひとつ
14系14形あたりが製品化されても不思議ではあるまい。

無論、メーカーがどう思っているかなど、わかるはずもないが。
もっと驚くべき製品化計画が進行中かも知れぬ。

ここ数年、驚くべき変化、というものが何度も起きている。
今後も、そうだろう。

294 :185-28:2016/05/21(土) 21:05:14.97 ID:sPP1cdQM.net
>>293
>ここ数年、驚くべき変化
12mmの旧客が10年でこんなに増殖するなんて・・・
12mmの旧国が10年でこんなに増殖するなんて・・・
16番パンタを12mmメーカーが作っているなんて・・・

295 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 21:27:49.05 ID:KmTz/HjI.net
日本型1/87・12mmの模型が出来て30年以上経つのに、こんなに普及していないなんて…。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 21:31:52.05 ID:G9Y/HAxO.net
>>295
F社は、旧型国電の平妻車をほぼ出し尽くしたと言われてますね。
いちいち確認してませんが。
I社製9600の構成の変化にも驚きました。ダイカストや樹脂部品が一部ながら
使われていて、更には常時在庫を目指す製品にするとか。
ま、どこまでホントか、みたいな話ではあります。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 21:33:00.30 ID:G9Y/HAxO.net
間違えた。
×…>>295
○…>>294

298 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 21:40:25.17 ID:/sf7uFAt.net
普及しているとかしてないとか、誰がどういう基準で決めるの?

全部俺様基準で決めつけているだけだろw
ま、それゆえに“16番真鍮製蒸機完成品壊滅”なんて書かれちゃうと、
もう気も狂わんばかりに必死な様子で火消しに走る、ってとこか。

299 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 21:47:25.11 ID:Mc3danqA.net
>>292
普及品の事とは、遠い世界の話ですね
工作人口も減ってる昨今、何の意味もありません

まぁ、87シリーズは安かったですが、それも中古でしか入手できませんね

300 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 21:51:43.57 ID:Mc3danqA.net
>>293
>当方はメーカー人ではないから、何人が買うか、といった点でコメントするだけの
>資料の持ち合わせがない。

資料が無くとも、その根拠を示せなければ、
市場動向を語る立場には無いでしょう

プラ製品と普及品が同じだと思い込んでいるのでは、
話になっていませんね

301 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 21:55:45.38 ID:3MdwMdGm.net
今時I社とかF社とかバカじゃねーのww

302 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/21(土) 21:55:56.56 ID:Mc3danqA.net
>>296
>いちいち確認してませんが。

確認しなきゃ、妄想止まりですね
話にならない

>>298
誰が火消ししてるんですか?
アホ扱いなら、たくさんの人がやってるようですがね(笑)

303 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 22:01:49.69 ID:Xh5aGFsi.net
>>298

>普及しているとかしてないとか、誰がどういう基準で決めるの?

>全部俺様基準で決めつけているだけだろw
>ま、それゆえに“16番真鍮製蒸機完成品壊滅”なんて書かれちゃうと、
>もう気も狂わんばかりに必死な様子で火消しに走る、ってとこか。

あなたが、気も狂わんばかりに必死な様子で
“16番真鍮製蒸機完成品壊滅”って書き込んでいるんだろう。

304 :185-28:2016/05/21(土) 22:37:00.66 ID:sPP1cdQM.net
>>299
>まぁ、87シリーズは安かったですが、それも中古でしか入手できませんね

ものによっては珊瑚に言えば手に入ると思いますけどね。
中古は無理ですけど

305 :185-28:2016/05/21(土) 22:43:00.25 ID:sPP1cdQM.net
>>296
一部は再生産されてますからね。

認めたくない人がいるようだけど。

306 :gK♪♪:2016/05/21(土) 23:20:14.32 ID:VI47yPvJ.net
いや〜。
どうも頭の悪いウスラ馬鹿は。
日本型16番金属車両が、売り上げ有ると思っているようですが???????

数の上では、金属HOe車両より売れてませんけどね〜???????????????????????????????????????





(大爆笑)

307 :gK♪♪:2016/05/21(土) 23:24:32.59 ID:VI47yPvJ.net
まっ
ピノチオに続いてヤバイメーカーは。

天賞堂に切られて、馬鹿社長の亡くなった。
「安○」らしいですけど???????????????????????????





(爆笑)

308 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 23:27:26.28 ID:yL1uEbaG.net
>>306

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

309 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 23:30:19.55 ID:yL1uEbaG.net
『?』の数で♪の必死さがよくわかるw


http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

310 :gK♪♪:2016/05/21(土) 23:31:18.77 ID:VI47yPvJ.net

まっ
頑張れ!
蓼倉。





(爆笑)

311 :gK♪♪:2016/05/22(日) 00:02:52.47 ID:uj0y9E2R.net
まっ
しっかし。
金属蒸気機関車キット完成品を。
中学生に、組み立てさせた!
半田モリモリ仕様の安○製品。
金属模型完成品の歴史でも、類を見ない黒歴史だからな!安○の先代馬鹿社長!




(大爆笑)

312 :gK♪♪:2016/05/22(日) 00:05:27.76 ID:uj0y9E2R.net
まっ
正しく。
ブラックメーカーの走りだな!


安達模○。



(大爆笑)

313 :gK♪♪:2016/05/22(日) 00:09:46.33 ID:uj0y9E2R.net
まっ
因みに。
安達模○の
バラキット。
アチコチの、下請けに造らせて。
あがりハネてるからな!


だからこそ。
バラキットだからな!




(爆笑)

314 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 00:29:47.75 ID:QcoOkPn9.net
1/87・12mmをやっているメーカーって、ほとんど副業なんだね。
模型が本業なのは産後、和無、世界くらいか。
例え模型で赤字が出ても他で食っていけるというのが大きいかも・・・。
早く模型で儲けが出るようになると良いですね。
もう30年以上も経ってしまったけどね。

315 :185-28:2016/05/22(日) 00:35:02.71 ID:TKlf/G7U.net
>>314
それは16番メーカーも同じではないかな

316 :gK♪♪:2016/05/22(日) 00:35:31.18 ID:uj0y9E2R.net
珊瑚もワールドも。
人件費少なく、下請け発注してるんだけど??

カツ○なんて。人件費ヤバイだろ!





(爆笑)

317 :gK♪♪:2016/05/22(日) 00:38:28.67 ID:uj0y9E2R.net
まっ
鉄道模型のガレージメーカーらしい。
少人数。家賃コミコミメーカー。
珊瑚、ワールドだと思うけどね???




(笑)

318 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 00:48:23.84 ID:2voLhgrp.net
16番は、博物館に残るでしょう。
あとはメーカーと言っても
ガレキですね。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 00:49:19.41 ID:QcoOkPn9.net
>>315
模型が本業の産後、和無、世界は1/80もやっている。
日本型1/87専業メーカーは道楽でやっているようなところばかりですね。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 00:53:27.87 ID:B0DxCr2p.net
本業が作ったエッチング折り紙キットの貨車と道楽が作ったプラ完成品の貨車、

さて、どっちを買う?www

321 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 01:29:33.92 ID:drUDT4NW.net
プラワムが6000円も高いがヨが6.5万、ナハ11が8万…

これで普及なんて笑わせる
まあ、がんばれや

322 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 01:43:22.87 ID:B0DxCr2p.net
>>321
普及普及とまるで白物家電がよwww
鉄道模型はあくまで趣味だろ?違うのか?
普及しなければ趣味すら出来ないとは、
これまた随分貧しい趣味だなw

323 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 01:51:15.28 ID:drUDT4NW.net
上の方でそういうことを言ってる奴がいたから、がんばれやと言っただけ
おれは12mmが売れようが売れなかろうがどうでもいい
欲しい奴は買えばいいだけ

324 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/22(日) 01:59:41.17 ID:Yb3quFhd.net
>>304
少量生産なのに売れ残りがあるわけですね

>>305
あれ?
ジャンルを限定していたのはどちら?
蒸機は完成品、旧国はキット主体という、非常に身勝手な限定でしたよ
蒸機は完成品限定だったから、貴方もそれを書けなかったはずなんですけど

ホンマにアホですね(笑)

325 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/22(日) 02:04:34.66 ID:Yb3quFhd.net
>>315
認めたくないようですねw

>>322
模型を全くやっていない人でないと言えない台詞ですね(笑)

326 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/22(日) 02:06:39.76 ID:Yb3quFhd.net
確か、「安達製作所」だったはずなんだが?
アホはどこまで言っても・・・(嘲笑)

327 :gK♪♪:2016/05/22(日) 02:37:00.44 ID:dG9aC9YA.net
有限会社 安達製作所。
有名ですな〜????





(大爆笑)

328 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/22(日) 02:40:51.83 ID:Yb3quFhd.net
「安達模○」とか書いて、恥をかいている人がいたような・・・(笑)

329 :gK♪♪:2016/05/22(日) 02:44:25.06 ID:dG9aC9YA.net

有名じゃない。
「株式会社 安達製作所」の事か??????????????




(爆笑)

330 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/22(日) 02:48:17.47 ID:Yb3quFhd.net
♪「安達模○」

(笑)

331 :gK♪♪:2016/05/22(日) 02:53:54.43 ID:dG9aC9YA.net

潰れかけのメーカーに、必死!



因みに。
有限会社 アダチ製作所。
売り上げ上がってるぞ!

そういえば。
潰れかけて、アルミダイキャストにも手を伸ばした。
安達模○ってのも、あったな!




(大爆笑)

332 :gK♪♪:2016/05/22(日) 02:56:15.91 ID:dG9aC9YA.net
因みに。


蓼倉!
良かったな!
安達の息子も。
「てっぺん禿げ」だぞ!




(爆笑)

333 :185-28:2016/05/22(日) 06:24:21.30 ID:TKlf/G7U.net
>>324
>少量生産なのに売れ残りがあるわけですね
売れ残りではありませんねえ。
すべてではないが、売り切れたものから逐次再生産してますけどねえ
広告には出ないから

珊瑚に問い合わせたらどうですか?

今年は8月7日は日曜だからHANA祭りかな。

334 :185-28:2016/05/22(日) 06:29:09.09 ID:TKlf/G7U.net
>>319
銀座ももともとは道楽なんでは?
1949年から当時の社長の趣味であった鉄道模型の販売を開始したとありますが

製造を委託している16番メーカーもそんなもんでしょう。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 06:57:29.37 ID:z4kOo9+5.net
で、今は?

336 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 06:57:55.84 ID:bMkYKAgA.net
>>275
>キットは一万円台後半、完成品は三万円台前半を目指して

コキやレサといった貨車は、
軽さと造型の点から、数はさておいてもプラが最適だと思う

で、頑張ってプラで出してこの価格

12mmの限界を露呈してしまった、ともいえる

337 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/22(日) 07:17:55.53 ID:Yb3quFhd.net
>>333
また、都合のいいところだけ揚げ足取るんですね
店頭にいかなきゃ存在すら解らないようでは、市場動向の話にならないですね

で、話題のジャンルが完成品だったのは、
理解できたんですか?理解できなかったんですか?

338 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/22(日) 07:19:41.55 ID:Yb3quFhd.net
>>334
今現在の話をしなきゃ、意味がないですね

339 :185-28:2016/05/22(日) 07:19:56.05 ID:TKlf/G7U.net
>>337
珊瑚に電話すりゃわかりますけどねえ。

まぁ
中古はありませんから

340 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/22(日) 07:27:47.16 ID:Yb3quFhd.net
>>339
誰が嘘だと言いました?
私が質問して貴方がそれに答えただけでしょう

貴方の答えが正しいという前提でレスしておりますが
日本語が理解できなかったようですね

それから、買い取りや委託をやっていない店に、中古が無いのは当たり前ですね

貴方が2chでグダグダしかできないのは、よく分かりますよ(笑)

341 :gK♪♪:2016/05/22(日) 07:29:34.54 ID:0Xq2D8j3.net
いや、しっかし。
安達なんて終わってるけどね〜???
新製品。
「2015」
ですけど????????






(爆笑)

342 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 07:39:34.37 ID:8lej9u7I.net
>普及普及とまるで白物家電がよwww
>鉄道模型はあくまで趣味だろ?違うのか?
>普及しなければ趣味すら出来ないとは、
>これまた随分貧しい趣味だなw

禿しく同意!!!

12mmの市場動向に価格で応戦した時点で、貧しいわ。
スーパーの半額セールじゃあるまいし。
生活必需品は、安いから買う。
趣味嗜好品は、欲しいから買うんだよな。

343 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/22(日) 08:22:16.12 ID:Yb3quFhd.net
>>342
つまり、バ関君が言うところの「市場動向」は関係無いってことを、
おっしゃってるんですね(笑)

344 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 08:40:22.17 ID:QcoOkPn9.net
>>334
元々はそうだったかもしれないが、今は違うでしょ。
だからプラやダイキャストに比重を移して生き残りに必死になっている印象がある。

一方、日本型1/87製品を牽引するメーカーは経営者自身が赤字になっても良いと公言してる。
趣味の世界だからこういうメーカーがあっても良いとは思うが、
メーカーが赤字覚悟で出したものを普及したと勘違いするバ関を諌めているだけ。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 08:43:35.34 ID:8lej9u7I.net
>>だからプラやダイキャストに比重を移して生き残りに必死になっている印象がある。

何言ってんの。
衰退したら製品が出なくなるんだよ。
tt9のように。

プラを売ろうと思ったら4桁売らないと採算取れないよ。
Nの生産数は5000だっけ。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 08:46:07.83 ID:ZYrHPc89.net
>スーパーの半額セールじゃあるまいし。
>生活必需品は、安いから買う。
>趣味嗜好品は、欲しいから買うんだよな。

必需品であろうが、嗜好品であろうが、
商品選択の際には、コスパが重要な判断要件となる。

此の点において、既存12mm製品は決定的に劣っているものが多過ぎるように感じる。

だから、狭軌感模型に興味が在っても
避けられてしまうのだろう

347 :鈴木:2016/05/22(日) 08:48:03.17 ID:ncS/++oG.net
>>322 : が正解。
良い模型なら普及させれば良いし、
不味い模型なら普及させなければ良いだけ。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 08:48:57.98 ID:8lej9u7I.net
>>346
高価格帯に関しては、そうではないね。
12mm優勢の分野がぼちぼち出てきている。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 08:54:23.53 ID:ZYrHPc89.net
>>348
高価格帯だと、12mm2両VSOJ一両で、
価格的にOJと競合してしまう。

しかしその出来には雲泥の差がある

容積的に8倍の差が有るのに価格は2杯
しかも造り込みの差は圧倒的

勝負にならんわな

350 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 08:57:56.09 ID:8lej9u7I.net
Ojの中には割安な製品もあるが、同一機種で競合するかな。

M社 C11(Oj) 53万円
I社 C11(12mm)25万円

M社 C62(Oj) 72万円
Y社 C62(12mm)32万円

ちょっと競合関係にあるとは言いがたいかと。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 09:03:10.99 ID:QcoOkPn9.net
>>347
何が良い模型かが人によって違うという視点が抜けている。
個人がどのような模型を嗜好しようが全く自由なのだ。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 09:03:18.61 ID:8lej9u7I.net
ちなみに、蒸機の高価格帯は、16番は既に競争力がない。
価格帯でも、製品化頻度でも、既に勝負はついた。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 09:06:16.78 ID:QcoOkPn9.net
>>349
すぐOJの例を持ち出す人がいるが、そもそもスケールが倍も違うものが競合と言えるのかどうか疑問。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 09:11:46.28 ID:8lej9u7I.net
そりゃ12mmを普及させまいと必死だからねぇ、うひひ。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 09:13:01.51 ID:/C7HEwaT.net
>>350 >>353
OJ3両買うか、12mm6両買うか
完全に競合する状況だな

車だと一台あればいいけど
鉄模も場合、複数の車両集めて趣味の世界広げていく訳だから。

例えば事業で成功したりガッポリ退職金もらって、
鉄模を爆買いしたいと思った時、
完全に比較対象になるな

356 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 09:18:06.64 ID:/C7HEwaT.net
価格的な競合はさておいて

実際OJと比較すると、
造り込みのチープさ(例えば芋蒸気の作用管)から
そのコスパの低さが際立ってしまう

まぁこれは天のブラスにも云える事だけど

357 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 09:18:08.27 ID:8lej9u7I.net
ま、買ってから言ってくれ。
ちなみに当方は12mm完成蒸機を保有している。

358 :185-28:2016/05/22(日) 09:31:04.65 ID:TKlf/G7U.net
>>356
それって、16番完成蒸機はさらに駄目ってことになるんじゃないの?

 軌間もダメ
 作用管もダメ

359 :185-28:2016/05/22(日) 09:34:19.01 ID:TKlf/G7U.net
>>353
そうだよな
航空機でも1/72は1/48と比較して遜色ない人気があるが
安いからだけではないね。

1/48のキットを参考に1/72をディテールアップして作っている人がいるぞ
1/48は見るだけで作らないとか。

360 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/22(日) 09:54:01.70 ID:Yb3quFhd.net
>>347
いいえ、不正解
普及しなきゃ、意味がない

>>348
根拠が全く無いのだがw

>>350
競合するのは全く無理な、圧倒的な差がある

>>352
>ちなみに、蒸機の高価格帯は、16番は既に競争力がない。

何と競争すると思っているのですか?
16番ダイキャスト製品やプラ製品であって、12mmではありませんよ

>価格帯でも、製品化頻度でも、既に勝負はついた。

もし、勝負だったとするならですが、12mmがボロ負けしているのは明らかですね

361 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/22(日) 09:59:23.82 ID:Yb3quFhd.net
>>358
同価格帯完成品なら12mmはチープですね

で、日本語は理解できたんですか?(笑)

>>359
全く参考にならない喩えですね
OJ蒸機、見たこと無いんですな

362 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 10:16:14.64 ID:/66tz7rC.net
>>357
そりゃ、
ムサと較べられたら、
くやしくてくやしくて

ですよねw

363 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/05/22(日) 10:17:17.02 ID:YJEbmYDc.net
>>350
Ojの中には割安な製品もあるが、同一機種で競合するかな。
M社 C11(Oj) 53万円
I社 C11(12mm)25万円
・・・・・
M社 C62(Oj) 72万円
Y社 C62(12mm)32万円
・・・・・
M社はムサシノ、I社は井門、Y社が分からない
プレスアイゼンバーンならばP社だし??

364 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 10:20:30.55 ID:/66tz7rC.net
>>358
つまり、ムサOJと較べると
天も芋も全然駄目

その駄目同士での、低レベルの争いという事でw

365 :185-28:2016/05/22(日) 11:19:11.79 ID:TKlf/G7U.net
>>363
Yは八雲と思われ

366 :185-28:2016/05/22(日) 11:27:58.46 ID:TKlf/G7U.net
>>353
プラの1/45シリーズが本格稼働し始めたら
どうなるかねえ。

367 :鈴木:2016/05/22(日) 16:10:02.56 ID:6eHTh2HD.net
>>351 :
>何が良い模型かが人によって違うという視点が抜けている。 個人がどのような模型を嗜好しようが全く自由なのだ。

そうですよ。だからオタクにとっては、
何が良い模型か
にさいて見解を書けばいいだけですよ。

いくらオタクでも、
オタク以外の個人は、どのような模型を嗜好してるかは知らないでしょ。

368 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/22(日) 16:22:27.44 ID:Yb3quFhd.net
>>367
鈴木さんは、矛盾してますな

369 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 16:33:52.85 ID:QcoOkPn9.net
>>367
他人に自分の主義や趣向を差別用語まで使って散々押し付けてきた人が言う言葉とは思えません。
私がどんな模型を嗜好しているかは関係ありません。
相変わらず、趣味の世界は人それぞれ、と言うことが理解できない鈴木さんですね。

370 :鈴木:2016/05/22(日) 17:49:48.25 ID:6eHTh2HD.net
>>369 :
>他人に自分の主義や趣向を差別用語まで使って散々押し付けてきた

差別用語って何?

371 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 17:54:06.17 ID:6Bbdkli/.net
他人のお気楽を認めない鈴木に安住の地はない。
迷惑だから他のスレに書き込まないでくれ。特にお気楽を強調するスレには。

372 :gK♪♪:2016/05/22(日) 18:22:46.23 ID:0q/VE26p.net
このスレッドに
Ojやってる奴
居るの?????????????????????????????????????????





(爆笑)

373 :gK♪♪:2016/05/22(日) 18:31:10.40 ID:0q/VE26p.net
>>359
「ナナニイ」のエアプレーンは、眺める大きさとして。いいんだと思いますよ。

人に依っては。
「ナナニイ」より、「ナナロク」の好きな輩も居ますけどね??


(笑)

374 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 19:28:27.20 ID:shGHwmuU.net
>>370

>差別用語って何?

ボケg3の事です。

375 :鈴木:2016/05/22(日) 20:31:52.15 ID:6eHTh2HD.net
>>369 :
>他人に自分の主義や趣向を差別用語まで使って散々押し付けてきた

どういう言葉が差別用語なの?

376 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 20:58:23.22 ID:shGHwmuU.net
>>375

>どういう言葉が差別用語なの?

ボケg3の事です。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 20:59:29.28 ID:shGHwmuU.net
>>375

>どういう言葉が差別用語なの?

ボケg3の事です。
解りましたか?

378 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 21:00:47.92 ID:shGHwmuU.net
>>375

>どういう言葉が差別用語なの?

ボケg3の事です。
解りましたか
ボケてるから解らないか?

379 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 21:01:54.02 ID:shGHwmuU.net
>>375

>どういう言葉が差別用語なの?

ボケg3の事です。
解りましたか
ボケてるから解らないか?
解るまで考えなさい。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 21:19:40.18 ID:QcoOkPn9.net
>>375
過去スレより転載。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1352220330/

>>205
>では車体1/80、ゲージ1/65の模型は
>縮尺が上下チンバだからチンバ縮尺規格と書いたからと言って、禁止事項である名称論にしてしまう事はできませんね

ここの鈴木さんはあなたではないのですか?

381 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 21:47:29.19 ID:8lej9u7I.net
そうだそうだ。
車体1/80、ゲージ1/65の模型は正しいよ。
ホンモノそっくりだ。

382 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/22(日) 23:25:24.68 ID:Yb3quFhd.net
>>381
とうとう一線越えて、壊れちゃったんですね
可哀想だとは思いますが、自業自得ですね

アドバイスさせてもらうなら、「一長一短」が理解できなかった事が、
壊れた原因でしょうね(笑)

383 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 23:27:26.06 ID:8lej9u7I.net
>>とうとう一線越えて、壊れちゃったんですね

16番の設計が?
そうだね。

384 :鈴木:2016/05/22(日) 23:32:00.18 ID:6eHTh2HD.net
>>380
だとしたら何?

385 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/22(日) 23:32:19.73 ID:Yb3quFhd.net
>>383
>16番の設計が?
>そうだね。

人格の壊れ方がハンパ無く酷いですね
「設計が壊れる」なんて日本語になっていませんよ
だんだん本当に可哀想になってきましたねw

386 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/22(日) 23:34:43.27 ID:Yb3quFhd.net
>>384
その書き込みがボケていると言われる所以ですね

387 :鈴木:2016/05/22(日) 23:37:08.59 ID:6eHTh2HD.net
>>381
まぁ、そうですよ。側面から見た場合なら、16番模型は1/80模型ですから。
絵や写真と同じ2次元的な視点でね

388 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 23:37:39.19 ID:8lej9u7I.net
>>385
いや、あなたほどではない。

コンプライアンス遵守が叫ばれる昨今。
1/80 の模型で、1/65 の部分が相当部分を占めるなんざ…
縮尺を表記する資格なし。
表記を改めるべきだな。

「1/80 但し軌間を中心に 1/80 にならない部品も使われています」
とかね。
それなら許してやる。
初心者があとで後悔することもなくなる。

389 :380:2016/05/23(月) 00:06:27.61 ID:u7S2tovZ.net
>>384
鈴木さんに聞かれたことに答えたのですよ。
差別用語を使った事を忘れちゃったのですか?

390 :鈴木:2016/05/23(月) 00:44:48.90 ID:6iRDfJxK.net
>>389
差別用語って何?

391 :185-28:2016/05/23(月) 00:49:17.07 ID:l2kQTmqE.net
>>388
最近の16番模型は、縮尺表記をしていないものが多いよ。
いわゆる ノンスケール だな。

392 :鈴木:2016/05/23(月) 00:57:24.93 ID:6iRDfJxK.net
>>391
隠スケールだったりして

393 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 01:03:16.32 ID:u7S2tovZ.net
>>390
「チンバ」とは足が不自由でうまく歩けない人に対する差別用語です。
因みに差別用語であるばかりか、使っている意味も間違っており、誤用でもあります。

394 :185-28:2016/05/23(月) 01:20:32.17 ID:l2kQTmqE.net
>>392
要するに スケールモデルではなく
キャラクターモデルということですか?

たまごひこーき みたいな

395 :鈴木:2016/05/23(月) 02:38:51.66 ID:6iRDfJxK.net
>>393
どういう言葉を差別用語というの?
それは誰が決めるの?

396 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 04:47:26.76 ID:KkXDP+0Q.net
>>388
車輪幅やフランジ高さ、先台車軸距離、シリンダー間隔、
パイピングの線径まで、イチイチ個別に縮尺記載するのか?w

397 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/23(月) 04:57:54.21 ID:Dii9ZIa2.net
>>388
>いや、あなたほどではない。

自分がいかに壊れているか、解っていないなんてw

>コンプライアンス遵守が叫ばれる昨今。
>1/80 の模型で、1/65 の部分が相当部分を占めるなんざ…
>縮尺を表記する資格なし。
>表記を改めるべきだな。

なぜ、業界に提言しないのですか?
一人の趣味人でしかない私に言っても全く意味がない
壊れている証拠ですよ

>「1/80 但し軌間を中心に 1/80 にならない部品も使われています」とかね。
>それなら許してやる。
>初心者があとで後悔することもなくなる。

何様のつもりでございますか?(笑)
一人の趣味人でしかない貴方の許しなど要りませんし、
屁の突っ張りにもなりませぬ
壊れてなきゃ、言えない台詞ですよ、バ関君

398 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/23(月) 05:00:56.55 ID:Dii9ZIa2.net
>>391>>392
僻みにしか聴こえませんね(笑)

399 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/23(月) 05:05:37.37 ID:Dii9ZIa2.net
>>391>>392>>394
傷の舐め合いですか?(笑)

400 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 05:50:47.33 ID:QFOdkUOp.net
>>388
1/87の玉電にも「但し軌間を中心に云々」の表記つけないとね
誤差の範囲とかいう言い訳はファインスケール()には通用しないから

401 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 06:18:47.27 ID:UHZpYKOi.net
>>388のバ関西人君によると、
>コンプライアンス遵守が叫ばれる昨今。
>1/80 の模型で、1/65 の部分が相当部分を占めるなんざ…
>縮尺を表記する資格なし。
>表記を改めるべきだな。
>「1/80 但し軌間を中心に 1/80 にならない部品も使われています」とかね。
>それなら許してやる。


と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
コンプライアンス遵守が叫ばれる昨今。
1/150の模型で、1/120の部分が相当部分を占めるなんざ、
縮尺を表記する資格などないそうで、表記を改めるべきだそうです。
「1/150 但し軌間を中心に 1/150 にならない部品も使われています」
それなら許してもらえるそうですよ。

402 :185-28:2016/05/23(月) 06:44:03.55 ID:l2kQTmqE.net
>>400
ファインの意味わかってますか?

403 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 07:04:35.54 ID:eOPWOYR/.net
>>388
>初心者があとで後悔することもなくなる。

俺は、12mmに入って後悔した
そして、撤退して本当によかったと、
心から感じている。

中古市場が充実したお陰で全て売り抜けたので、
傷も浅くて済んだ。

>それなら許してやる。

貴殿のこういうカキコ見るたび
12mmへの嫌悪感が募って
撤退してよかったとの想いが
益々深まるよw

404 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/23(月) 07:09:21.99 ID:Dii9ZIa2.net
>>402
貴方の方が解っていないように、見受けられますよ

405 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 07:14:40.92 ID:i7FxwgjW.net
>>397
いいこと言うね。
今度I社で買い物したとき、窓口に言っとくよ。
Y博御大の耳に届けば、こっちのもんだ。

ま、事実だからね。
一部の狂信者を除けば、反対意見はないだろ。

406 :185-28:2016/05/23(月) 07:38:25.16 ID:l2kQTmqE.net
>>403
10年後もそうでいられるかな。

必ず売ってしまったことを後悔するだろう。

12mmへの嫌悪感なんて
興味があることへの裏返しだから

407 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/23(月) 07:46:07.20 ID:Dii9ZIa2.net
>>405
まぁ、
I社もKatoHO製品を始めとする16番や1/150 9mmと表記されたNを多数取り扱っているわけですから、
それらの商品の取り扱いをやめてしまったら、商売が成り立たなくなりますね

本当に提言しちゃったら、バ関君は狂信者扱いされるでしょうね
そうなるのは、楽しみでもありますが(笑)

408 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 07:53:48.30 ID:u7S2tovZ.net
>>395
困ったときの逆質問攻めですか?人間性が問われます。
最近はこの言葉を使わなくなったようですけど、
問題ないと思っているならどんどん使ったらどうですか?

409 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/23(月) 07:54:52.50 ID:Dii9ZIa2.net
>>406
一度やめちゃっても
やり易い状況になったならまたやればいい話じゃ無いのですか?

誰が何を後悔しようが、貴方には関係無い話ですね
その、上から目線が新規参入者の妨げになっているように見えますよ

410 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 08:00:16.32 ID:eOPWOYR/.net
>>409
全くその通りですね

>>406読んでると、流石は鈴木と徒党を組んで恥しくない輩だと感じます。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 08:03:23.41 ID:eOPWOYR/.net
>>406
狭軌再現模型のへの憧憬はあるから、
環境が整えばやってみたいとは思いますよ。

でも、仮に車種が今以上に充実したとしても、
異常にコスパが低い製品そのものを何とかしないと
どうしようもないと思う。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 08:07:40.94 ID:eOPWOYR/.net
>>406
でもまぁ、無理、というか有り得ないでしょうね

自称牽引役メーカー代表の考えの中に、
「再生産しない」というのがあるが

これは、これまで発売された車種はもう入手出来ない
という事を意味する。

発売済となった車種に、どうしても欲しい車種が少なからずあるけど
それらが入手出来ないというのも、致命的ですね。

413 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/05/23(月) 08:39:03.40 ID:Oc1SI9jS.net
>>365
Sankus
井門のHPに八雲工芸(HOj)サハ87完成品65000円
だけが載っていました

414 :鈴木:2016/05/23(月) 09:00:36.57 ID:6iRDfJxK.net
>>408
差別用語が使われてるから良くない、などと、
他人の言葉使いに対して小姑みたいな揚げ足取りするなら当然、
どういう言葉が「差別用語」なのか?
また或る言葉に対してそれが「差別用語」なのか? 否か?
は誰が決めるのか? 説明するべきだろうね。

「アホ」とかいう言葉も「差別用語」なの?
今検索したらこのスレ内で「アホ」は28回も使われてますよ。
しかも「アホ」のほとんどは同じ一人の男によって連呼されてますけど?

415 :鈴木:2016/05/23(月) 09:21:11.24 ID:6iRDfJxK.net
>>411
>異常にコスパが低い製品そのものを何とかしないと どうしようもないと思う。

それはHOn3.5(=12mmgauge)の買物客の中に、HOの意味を理解してない人がかなり混じってるからでしょ。
「国鉄車をHOで作る」という事を
「ファイン」だの「プロト」で作る、という事を同じだと思ってる人が居るからですよ。
国鉄車をHO(HOn3.5)で作るという事は、単に車体もゲージもHO縮尺で作る、という事であって、
車体そのものの精密度は別に既存の16番に劣っても構わないものだ、
という事が彼らには理解出来ないのです。
だから、12mmや13mmは16番より精密で高級な物なんだ、というチンケな優越感に浸る人も出るのですよ。

「国鉄車をHOで作る」という事は車体をヘチャムクレな1/87で作り台車をヘチャムクレな1/87で作っても、良いのですよ。
唯現在の買物客はHOは16番より高級な物だと信仰する人が多いから、
模型屋もそういう買物客の為に高額HO販売に偏ってるのですよ。

416 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 12:14:37.33 ID:rVPE4JlD.net
>>388
>初心者があとで後悔することもなくなる
HOの線路を買ったら走らせられない1/87とかw

417 :鈴木:2016/05/23(月) 12:19:40.82 ID:uQqsr08y.net
>>416
「HOの線路」とは実物の線路の1/87の線路。
実物の線路が1435mmゲージなら、HOの線路は16.5mmゲージ
実物の線路が1067mmゲージなら、HOの線路は約12mmゲージ

418 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/23(月) 12:29:25.65 ID:Dii9ZIa2.net
>>414
つまり「アホ」は問題ないとおっしゃるわけですね(笑)

>>415
模型の事を全くわかっていませんね
「ファイン」とか「プロト」が付く意味を全く理解していない
縮尺とゲージが同じでも、同じ線路上で走らなければ意味がないですね

アホですね、鈴木さんは

>>417
小学生でもできる計算して、楽しいですか?
アホですね(笑)

419 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 12:38:52.24 ID:l91cHPe+.net
>>417

相変らず、鈴木鳥は
私は、アHO、アHOと鳴いていますね。

420 :gK♪♪:2016/05/23(月) 14:51:22.13 ID:14+IYPt1.net
いや〜しっかし。
やっぱり。
1/80より、1/87だな!

「ナナニイ」より、「ナナロク」
スケール感とは、そう云う事。

山っち。
馬鹿だったからな〜。




(爆笑)

421 :gK♪♪:2016/05/23(月) 15:02:54.29 ID:14+IYPt1.net
まっ
何故。
日本型16番が、日本型Nにボロ負けしたか??

1/150 × 2=1/75 → 1/80 ← ホボ二倍。
もし逆に 1/90だったら。
日本型Nの天下には、成らなかったでしょうね〜?????




やっぱり、山っち。
山馬鹿だったんだよな〜。





(爆笑)

422 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 15:20:24.76 ID:rVPE4JlD.net
>>417
12oゲージはHOなの?

423 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 18:19:29.78 ID:FZBSmhkr.net
>>417
KATOや篠原が販売している16.5mm線路はHOなの?HOじゃないの?

424 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 19:59:28.07 ID:ZSn2JgKk.net
>>417
12oゲージはHOなの? HOじゃないの?

425 :185-28:2016/05/23(月) 20:06:01.20 ID:l2kQTmqE.net
>>413
1年前は8620があったんですが
売り切れましたね。
売り切れたあと、資金ができたのですが残念なことをしました。
なかなかうまくいきません。

まあ 簡単に手に入ってもつまらないかもしれません。

426 :鈴木:2016/05/23(月) 20:24:51.36 ID:0YXhTsZ0.net
>>424
オタクの見解は?

427 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/23(月) 20:28:55.73 ID:Xjs+3ZZ3.net
>>425
>まあ 簡単に手に入ってもつまらないかもしれません。

なんですか、それ?
まるで模型やっていない人の発言ですね

428 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/23(月) 20:30:57.78 ID:Xjs+3ZZ3.net
鈴木さんって、なぜゲージ論ばかりになっちゃうのでしょうか?
ゲージ論スレでやればいいのにね

429 :鈴木:2016/05/23(月) 20:34:12.29 ID:0YXhTsZ0.net
>>424
オタクの
ゲージ論質問に於ける自分の見解は?

430 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 20:35:59.62 ID:i7FxwgjW.net
線路幅がスケールを決めるわけではない。
12mm線路は TT( 1/120 )でも使われる。日本ではほとんど例がないが。

スケールを決めるのは、あくまでも縮尺。
日本型 1/87 は、狭軌の場合、実物の線路幅1067mmを87で割った値から、12mm幅の線路が使われる。
新幹線など1435mmの場合は、これを87で割った値から、使われるのは16.5mm線路。

12mmが 1/120 で使われる場合はわかるね。12×120=1440≒1435、標準軌を表現できる。
枕木幅がそれに合わせて作られていることが前提だけど。

こういったことが、意外に知られていないんだな。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 20:57:13.78 ID:UHZpYKOi.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける

432 :gK♪♪:2016/05/23(月) 21:07:08.52 ID:HvUSQmlr.net
いや〜しっかし。
嘗ては、インチキHO1/80が。
日本の山馬鹿スケールとして、君臨してたんだね!


山馬鹿スケール。日本型16番。
後発。
日本型Nに、喰われたからね〜。




(爆笑)

433 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 21:11:04.04 ID:i7FxwgjW.net
更に言うと、実物を87で割ったのが「HO」かと言うと、ちょっと違う。
1フィート(30.48p)を3.5mmに換算して表現するのがHOスケール。
実際には 1/87.1...と、円周率のように簡単には割り切れない。
同じく7mmで表現するのがOスケール。

1/80 をHOなどと言うのは、とんだ素人、というわけ。

434 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/23(月) 21:27:03.92 ID:Xjs+3ZZ3.net
>>430>>433
それって、ゲージ論とかでなく算数レベルですな

HOの語源はharf Oでアメリカ期限
アメリカOは7mmscaleではなく、1/4"scale(1/48)
だからHOも元々は1/8"scaleとか1/86と1/87とかだった

算数だけでしか話ができないのなら、それは素人そのものですわ

435 :1/80 はHOではありません:2016/05/23(月) 21:45:56.51 ID:i7FxwgjW.net
「HO」は「3.5mmスケール」を意味する規格名です。
ドイツとアメリカを中心に発展した鉄道模型の世界では珍しいイギリス起源の規格名 です。
Hは「Half」の頭文字です。
Oはイギリス式のOスケール「7ミリスケール」 (1フィートを7ミリに縮尺する)です。
HOは(7÷2=)3.5ミリスケールとなりますので、約1/87です。
ゲージは1435mmの1/87で16.5mmとなります。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 21:47:08.89 ID:OX7qZTPi.net
>>426
12oゲージはHOなの?

437 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 21:48:04.87 ID:i7FxwgjW.net
>>436
430を読もう。

438 :185-28:2016/05/24(火) 06:20:29.58 ID:57FT1DvM.net
珊瑚の12mm79618とC56はまだ市場にあるようだな。

439 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/24(火) 07:37:42.49 ID:jDiMGqyO.net
>>435
残念ながら、HOはイギリス起源ではありません。

TMS 336 p71ミキストに添付されている「バセットロークの手紙」には、
「HOという語がどこから起こったのか、これがアメリカからきたという以外、由来を調べることはできません」
と、あります

どちらが信憑性が高いかは明らかでしょう

440 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/24(火) 07:41:30.72 ID:jDiMGqyO.net
>>438
無くなったら再生産されると言っていたんじゃ?
なにもかもがその場凌ぎのご都合主義ですね
↓↓↓
>>333
>売れ残りではありませんねえ。
>すべてではないが、売り切れたものから逐次再生産してますけどねえ
>広告には出ないから

441 :185-28:2016/05/24(火) 07:52:29.02 ID:yYhDYzMl.net
C56は再生産品だけどね

442 :gK♪♪:2016/05/24(火) 08:16:10.50 ID:S0HD+YY2.net
12mmは、それなりに売れ行き有るって事だね〜??珊瑚の新製品。
12mmD52だからね。



(笑)

443 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/24(火) 08:54:34.99 ID:jDiMGqyO.net
>>441
>C56は再生産品だけどね

いったい、いつの再生産品ですか?
「市場にまだある」っていえば、それは売れ残りでしょう

444 :gK♪♪:2016/05/24(火) 09:34:09.93 ID:QATQ/6ix.net
珊瑚模型D52新製品12mm。
ワールドのイヤイヤ造ってる16番新製品とは。
違いますかね〜????????




(大爆笑)

445 :gK♪♪:2016/05/24(火) 09:37:05.43 ID:QATQ/6ix.net
ワールド16番。
顧客の要望じゃなく。
模型店からの、要望らしいですからね〜????????????????




(爆笑)

446 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 09:43:06.73 ID:q0P+PTcn.net
>>445

オカマのバカっぱが騒ぎはじめたから今週は雨か。

447 :gK♪♪:2016/05/24(火) 10:08:52.51 ID:QATQ/6ix.net

蓼倉。
反論出来ず。




(爆笑)

448 :gK♪♪:2016/05/24(火) 10:12:36.85 ID:QATQ/6ix.net
まっ
日本型16番の新製品は。

かとちん。トミちゃんに。N製品の「オマケ」で、作ってもらえば。
いいんでないかね〜????????????????????????????????






(大爆笑)

449 :gK♪♪:2016/05/24(火) 10:16:17.92 ID:QATQ/6ix.net
まっ
日本型16番。
かとちん。トミちゃんなら。
N製品を、引き伸ばして作れば。
いいんだからね〜??????????????????????????????????



種類減らして。




(大爆笑)

450 :gK♪♪:2016/05/24(火) 10:19:02.55 ID:QATQ/6ix.net
あ。

日本型16番の
かとちん。トミちゃんの余りは。
作り過ぎか????????



(爆笑)

451 :gK♪♪:2016/05/24(火) 10:21:52.62 ID:QATQ/6ix.net
そして日本型16番プラ新製品は。
余り過ぎで、何時でも手に入る。




(爆笑)

452 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 10:36:58.63 ID:k+oT7w/f.net
>>445
販売店は、客に売りつけるキットさえあれば
商売になる、としか考えてないの?

453 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 12:23:34.54 ID:h1xBdItA.net
>>447-451
オイオイ…あんまり調子に乗り過ぎると
滋賀県警に通報されるぞw

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!

454 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 12:28:48.56 ID:uRyKMKpj.net
販売店の要望=顧客の要望、じゃないの?

455 :gK♪♪:2016/05/24(火) 13:56:03.64 ID:uci3u9AB.net
いや〜。
全て顧客の要望なら。
鉄道模型店は、Nだらけでしょうね〜????????????????????????



(爆笑)

456 :gK♪♪:2016/05/24(火) 13:57:35.84 ID:uci3u9AB.net
まっ
実際。
秋葉原に限って、云えば。




Nだらけですけどね????????????????????????????????





(大爆笑)

457 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 14:35:30.64 ID:g2oTa891.net
販売店の要望=16番顧客の繋ぎ止め?

顧客の要望はNゲージの充実だからねぇ

458 :gK♪♪:2016/05/24(火) 15:23:33.37 ID:WPZnj9Sx.net
>>457
その正論。

認められない。爺の多い事。




(爆笑)

459 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 16:18:24.65 ID:q0P+PTcn.net
このスレも「オカマのバカっぱ」が涌いてきたなぁ。

今週雨が降らなきゃいいがなぁ

460 :gK♪♪:2016/05/24(火) 16:21:14.20 ID:WPZnj9Sx.net
マイクロエースから。
新製品。
E10。
Nでは、この機種も新製品。




全てを物語ってますかね???????????????????????????????





蓼倉爺さん。





(大爆笑)

461 :gK♪♪:2016/05/24(火) 16:22:20.85 ID:WPZnj9Sx.net
まっ

頑張れや!


禿げカッパ
蓼倉。




(爆笑)

462 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 16:31:10.91 ID:q0P+PTcn.net
>>460

オカマのバカっぱでした。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 16:32:19.16 ID:q0P+PTcn.net
>>461

まっ

頑張れや!


オカマのバカっぱ。

464 :gK♪♪:2016/05/24(火) 16:37:19.64 ID:WPZnj9Sx.net
そして
日本型Nゲージは。
全ての、鉄道模型屋を埋め尽くす。




(爆笑)

465 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 16:39:31.59 ID:k+oT7w/f.net
マイクロエースのE10は
2001年にE10 2
2005年にE10 1
が発売されているから、
11年ぶりだ。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 16:41:01.62 ID:q0P+PTcn.net
>>464

そして

「 オカマのバカっぱ」が発狂した。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 16:42:03.65 ID:k+oT7w/f.net
今回は
E10-3 庭坂機関区
E10-5 米原機関区・白線

468 :gK♪♪:2016/05/24(火) 17:01:09.85 ID:WPZnj9Sx.net
>>467
嘗ての、トレインショップのE10のように。
動輪フランジレスにすれば。ガレージメーカーの金属蒸機としても。造れない事は、ないね。

E10。



(笑)

469 :403:2016/05/24(火) 18:30:22.83 ID:FEn+4Zmg.net
>>406 >>438

>>411 >>412
への反論は無しか??

10年後、どうなっていると妄想されているのか
説明してくれよ

470 :gK♪♪:2016/05/24(火) 19:14:31.20 ID:0CUpNFjl.net
そして
日本型Nゲージは。
全ての、鉄道模型屋を埋め尽くす。




(爆笑)

471 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 20:20:37.92 ID:DhbBREOJ.net
撤退して本当によかったと思ってるなら
このスレには来ないよ。

472 :185-28:2016/05/24(火) 20:24:38.58 ID:57FT1DvM.net
>まぁ、87シリーズは安かったですが、それも中古でしか入手できませんね

なんて言っていた人もいるが

ずいぶん狭い世界なんだな。
12mmのお友達も含めて・・・

473 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/24(火) 20:52:21.46 ID:jDiMGqyO.net
>>472
現行は、87シリーズとは謳っていないんですけど?
つまり旧製品は安かったと書いたまでなんですが

随分、狭い世界にいらっしゃるようですね

474 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 20:53:20.19 ID:DhbBREOJ.net
素直に新製品D52発売を喜ぼうぜ。

475 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/24(火) 20:54:56.46 ID:jDiMGqyO.net
>>472
で、>>469には答えてあげられないのですか?

口先モデラーは一味違いますねぇ、185-28さん(笑)

476 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/24(火) 20:56:04.51 ID:jDiMGqyO.net
>>471
バ関がいたら、話は別

477 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 20:57:44.32 ID:DhbBREOJ.net
ま、たまにはそんなやつもいるわさ。
全体では伸びるから、大丈夫。
製品構成見てたらわかるよ。

ま、金がなかったか、工作力がなかったか、どちらかだろうけど。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 21:01:15.62 ID:RYXJYdzm.net
何度も書いているが、185-28ってつくづくおかしなヤツだと思う。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 21:06:16.56 ID:DhbBREOJ.net
D62も出るかな。

480 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/24(火) 21:35:07.65 ID:jDiMGqyO.net
>>477
全体で伸びてる事に異論はありません

「壊滅」とか「凌駕」には、どう考えても現実ではない

481 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 21:35:52.10 ID:DhbBREOJ.net
>>480
素直じゃん。

482 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/24(火) 21:38:10.83 ID:jDiMGqyO.net
>>481
貴方こそ、マトモですやんw

483 :185-28:2016/05/24(火) 22:52:31.57 ID:57FT1DvM.net
>>479
芋の2軸従台車に振り替えればいいんでは?

484 :185-28:2016/05/24(火) 23:34:29.05 ID:57FT1DvM.net
しっかし これで出てない12mmの制式蒸機は

 C50 C51 C52 C53 C54 C58 C63
 D50

か D50は出したいようなことがサロンに書いてあったような?

485 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 05:38:43.03 ID:wgJ1mjmX.net
>>475
10年後といえば、
出鱈目ばっかり書いていた軽油限定主任を思い出しますが

185も同類の無責任出鱈目モデラーだったという事ですな

486 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/25(水) 06:53:26.41 ID:wj7T8aiB.net
>>485
185-28って、
完成画像の出せない人
写真での判断が難しい曲がりや傾きの批判を平気でする人
web上に無い知識は間違いだと思い込んでいる人
極端なご都合主義の人

って、感じですね
デタラメなのは、言うまでもありません

487 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 07:22:21.94 ID:8iEGSTaH.net
>>484
即席で調べましたが、D61とD62の従台車は、タイプ違いがあるものの、
共通のものがあったみたいですね。
ナンバーも、芋さんに言えば好きなものをつくってくれるし、
12mmで楽しめる形式が一度に2つ増えたことになりますね。

D50もSaloon情報に載ってました。確かほんとひとことだけだったかな。
芋もD60ともども予定しています。競合するんでしょうか。
C51も予定がるようですね。2017年らしいので、もうすぐか。
C58もブログでたまに記述が出てきますから、当確でしょう。

いよいよフルラインに近づいてきましたね。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 07:28:52.96 ID:q/taO59l.net
>>471

全く>>476が仰る通り

馬関の妄想丸出し誇大広告見ていると
思わず口を出さずにはいられなくなる

12mmスレに閉じ篭っている限りはまだしも
馬関は、16.5mm関連スレまで割り込んできたからな

ついついこちらも迎撃してしまうのだよ

489 :鈴木:2016/05/25(水) 08:09:07.30 ID:cQGh3l5H.net
「バ関」なんて人はここには誰も居ないけど、
昔2chに居た12mm国鉄型礼賛者「関西人ですが何か」の亡霊に、まだ怯えてるの?
http://archive.2ch-ranking.net/gage/1310468674.html
    ↑    ↑
昔、ここで12mm国鉄型の論陣を張ってた 「関西人ですが何か」 氏を、「バ関」呼ばわりする人格攻撃専門業者達が居たね。
「バ関」って、「関西人ですが何か」を意味するの?
だったら当スレに居る関西の人=バ関なの? 
滋賀県彦根はバ関町で、彦根のスペース和はバ関運転所で、彦根のC53はバ関のC53で、彦根の飲んべゑはバ関な飲んべゑなの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0789be87f514e2f8f220935ad5917779)


490 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 08:10:56.56 ID:OI7AV7ey.net
>>488
バ関西人は少なくとも16番関連スレに来たことは無いはず。
(“今後”スレはあくまでもゲージ論系スレ、という認識を前提として)
プラスレを荒らした鈴木g3やスンタフェ鈴米と混同してないか?w

491 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/25(水) 08:39:47.68 ID:wj7T8aiB.net
>>490
前スレでも指摘しましたが、バ関君は荒らしてましたよ

1/80・16.5mmゲージの今後について -8-
877~

指摘しても繰り返すのは、本人だからでしょうかね?
バ関君

492 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/25(水) 08:48:17.62 ID:wj7T8aiB.net
>>489
>「バ関」なんて人はここには誰も居ないけど、

返事してる人がいますけど?
スタートから、転けちゃってますよ

まぁ、蟹股の亡霊に怯え続ける「鈴木」とか言う人なら、
孤独な書き込みを続けていらっしゃるようですけどね(笑)

493 :gK♪♪:2016/05/25(水) 09:18:36.89 ID:viygEAA5.net
いや〜しっかし。
金属模型車両の、水平 垂直出せないなんて。

初心者。

以上。
おわり。



だね。



(爆笑)

494 :鈴木:2016/05/25(水) 10:47:01.12 ID:cQGh3l5H.net
>>492
レス番提示する事

495 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/25(水) 10:48:18.32 ID:wj7T8aiB.net
>>493
水平垂直が判断できない♪は、


初心者以下ですな

以上 (嘲笑)

496 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 12:04:38.98 ID:uvATLEox.net
>>491
馬関の、1/80スレにおける狼藉振り

全く酷いものだった

1/80の重箱の隅を突いては嘲笑するあの遣り口

奴のお陰で12mmに対する嫌悪感が決定的となり、

撤退して本当に良かった

との思いを深める事ができた

497 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 12:07:41.60 ID:uvATLEox.net
>>490
お気楽スレで
「12系ですよ、12系」
の呼び方が定着したのは、馬関の

キハ65があるから12系が発売される

の迷言が発端

こういう愚劣な妄想を繰返していた

498 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/25(水) 12:12:16.90 ID:wj7T8aiB.net
>>494
流れを読んでから、書き込みしなさい

義務は怠り権利だけ主張するのは、安定の鈴木さんですね

499 :鈴木:2016/05/25(水) 12:29:33.55 ID:1ts6v82v.net
>>497
「馬関」氏の発言番号を明示する事

500 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 12:38:36.30 ID:269z92HX.net
12系からキハ65を作るっていうのは
昔TMSに記事があった。
Nゲージ黎明期の話

501 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/25(水) 13:46:15.08 ID:wj7T8aiB.net
>>499
板全体をちゃんと読むこと

後から割り込んできて読んでいないのは恥

502 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 15:07:39.31 ID:OI7AV7ey.net
まぁ鈴木g3だし。

503 :鈴木:2016/05/25(水) 18:41:18.06 ID:Fug/YRY2.net
>>501 : 蒸機好き
>板全体をちゃんと読むこと

板全体に「バ関」などと自称する人物は居ない。
板全体をちゃんと読んでないのはオタクでしょ。
それとも、オタクは「バ関」とは「関西人」の事です、と
HO講師の肩書き使って真面目な入門者を洗礼してるの?

504 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/25(水) 18:53:07.05 ID:wj7T8aiB.net
>>503
返事してる人はいると書いたはずです。

ちゃんと読まずに指摘批判するのは言い掛かりですよ、
鈴木さん

>それとも、オタクは「バ関」とは「関西人」の事です、と
>HO講師の肩書き使って真面目な入門者を洗礼してるの?

不真面目な自称関西人に対しては、「バ関」と呼ばせてもらってますし、
不真面目な鈴木さんには、「アホ」と洗礼させてもらってますよ
当たり前の話ですわ

505 :鈴木:2016/05/25(水) 19:30:17.49 ID:Fug/YRY2.net
>>504
レス番は?

506 :鈴木:2016/05/25(水) 19:31:45.22 ID:Fug/YRY2.net
>>504
オタクはバ関なの?

507 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 19:54:58.89 ID:yqA4IK23.net
>>505

レス番は?

508 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 19:55:42.70 ID:yqA4IK23.net
>>506

オタクはあHOなの?

509 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 20:14:40.50 ID:yqA4IK23.net
>>506

オタクはボケg3なの?

510 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 20:16:26.10 ID:yqA4IK23.net
>>506

オタクは荒らし専門g3なの?

511 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/25(水) 20:54:09.10 ID:wj7T8aiB.net
>>505
割り込んできて、レス番要求なんて、
とんでもない上から目線ですね

アホとしか言いようがありません

>>506
誰が誰かぐらい、理解してから割り込んできましょうね
アホの鈴木さん

512 :gK♪♪:2016/05/25(水) 22:28:15.97 ID:/l2V6jQp.net
http://s1.gazo.cc/up/192366.jpg
垂直 水平と云えば。
13mmホボ自作の、この輩でしょうね!



(笑)

513 :gK♪♪:2016/05/25(水) 22:33:09.74 ID:/l2V6jQp.net
まっ
イモン横浜の、ロストワックス製10.5mm蒸機なんて。ひん曲がり過ぎて。
爆安価格でも、売れませんからね!
もう、八年置いてありますわ!


(爆笑)

514 :gK♪♪:2016/05/25(水) 22:39:37.73 ID:/l2V6jQp.net
因みに。
コロラドナローの、ボイラー キャブ全てロストワックス製仕上げですけど。
誰かさんの、9600並みに傾いてますから。
まっ
ロストワックスだと。
思いですから。
「ギー ギー」言って。
走るのでしょうね〜????????????????????




(大爆笑)

515 :gK♪♪:2016/05/25(水) 22:40:46.32 ID:/l2V6jQp.net


失敬。

重いね




(笑)

516 :鈴木:2016/05/25(水) 23:07:23.49 ID:Fug/YRY2.net
>>504 : 蒸機好き
>不真面目な自称関西人に対しては、「バ関」と呼ばせてもらってますし、
>不真面目な鈴木さんには、「アホ」と洗礼させてもらってますよ

オタクは「バ関」なの?
オタクは「アホ」なの?

517 :gK♪♪:2016/05/25(水) 23:16:31.86 ID:/l2V6jQp.net
まっ
この輩の曲がってる部分は。
手打ちのリベットでしょうか????

http://s1.gazo.cc/up/192366.jpg


(笑)

518 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 23:40:58.13 ID:5M4g2Cb2.net
>>517

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

519 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/25(水) 23:56:20.10 ID:wj7T8aiB.net
>>516
なんの質問ですか?
日本語が読めない、鈴木さんはアホですね

520 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 23:56:48.55 ID:8iEGSTaH.net
>>497
事実と違うな。
16番にあって12mmにない形式と言われると、当時からこの系列しか出てこなかった。
当方の発言以前からそう。
ちなみに、I社に、キハ65と12系の車体断面が全くの同形で、プレス工程上有利と進言したことがある。
雑誌のI社広告に12系の製品化予告がぼちぼち載り始めたのは、それから少したってからのこと。

ちなみに481で誉めたのに、まだごちゃごちゃ言ってるのか、蒸機氏は。

521 :gK♪♪:2016/05/26(木) 00:33:17.39 ID:XC0Z+jtr.net
http://s1.gazo.cc/up/192389.jpg

いや〜しっかし。
本当。
面白い奴だよな!蓼倉って。

こんなハンダのブツブツだらけのひん曲がり車両が。
クオリティ高いとでも。
思ってるのかね〜?????????????????????????????????????????????????????????????????????????




(大爆笑)

522 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/26(木) 00:35:51.32 ID:er6Tzl9Y.net
>>520
>ちなみに481で誉めたのに、まだごちゃごちゃ言ってるのか、蒸機氏は。

アホか?
誰が誰にごちゃごちゃいってるんだ?
「壊滅」「凌駕」を引っ込めるなら、同意だとしてやったのに

自分が自演してるから相手もやってると思うようなさもしい人間に、
誉められても背筋が寒いだけ
こちらはお前さんと違って、事実は認めている

「壊滅」「凌駕」がデタラメなのは周知の事実
恥を晒している事にいい加減気付けよ、バ関君

523 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 00:43:20.48 ID:iIVs8ViT.net
>>「壊滅」「凌駕」がデタラメなのは周知の事実

と必死に火消しに走る時点で、それは事実だ。

12mm完成蒸機と違って、16番のそれは思い出したようにしか出てこないし、
旧型国電は、新興メーカーが現れない限り、新製品が出る見込みはない。

お蔭でこのフレーズ、まだまだ広がりそうだな。
ありがとう。

524 :gK♪♪:2016/05/26(木) 00:51:37.54 ID:XC0Z+jtr.net
http://s1.gazo.cc/up/192389.jpg
まっ
此れは、調子に乗って。
デカクupしてるけど。
表面見えないように、画像upしてる C53も。

ハンダブツブツじゃないのかね〜???????????????????????????????????????????????




(爆笑)

525 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/26(木) 00:59:40.59 ID:er6Tzl9Y.net
>>523
>と必死に火消しに走る時点で、それは事実だ。

反論しなきゃその通りになるんじゃ無いのか?
論理が破綻しているね

>12mm完成蒸機と違って、16番のそれは思い出したようにしか出てこないし、

生産ロット数の違いが根拠に生かされていない
よって、デタラメ

>旧型国電は、新興メーカーが現れない限り、新製品が出る見込みはない。

12mmもこのままずっと出続けるとは限らないし、狭いジャンルだけの話
しかも、たまたま16番の隙間だっただけ
蒸機は完成品限定なのに、こちらはキット主流
よって、ご都合主義のデタラメ

>お蔭でこのフレーズ、まだまだ広がりそうだな。
>ありがとう。

そうそう、広がればいいでしょう
ただ、バ関君のアホさ加減が拡散するだけですから(笑)

526 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/26(木) 01:04:02.92 ID:er6Tzl9Y.net
>>523
まぁ、お前さんも口先モデラー認定済みですわ
精々、気張ってデタラメ拡散してたらいいでしょう

で、誰が誰にごちゃごちゃ言っていたんですか?
この件もデタラメだったようですね

最低ですよバ関君kw

527 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/26(木) 01:06:47.22 ID:er6Tzl9Y.net
>>524
リベットと半田の違いも分からんか?w

さすがは、口先モデラー筆頭(笑)

528 :gK♪♪:2016/05/26(木) 01:16:15.51 ID:XC0Z+jtr.net
リベット???????????



氏ね!
馬鹿。




(爆笑)

529 :gK♪♪:2016/05/26(木) 01:20:56.35 ID:XC0Z+jtr.net
http://s1.gazo.cc/up/192389.jpg
http://s1.gazo.cc/up/192389.jpg
http://s1.gazo.cc/up/192389.jpg


こんなに、大きさの違う
きったね〜リベットだらけの蒸気機関車が、あるかよ!



恥を知れ!
蓼倉!





(大爆笑)

530 :gK♪♪:2016/05/26(木) 01:25:14.12 ID:XC0Z+jtr.net
http://s1.gazo.cc/up/192389.jpg
http://s1.gazo.cc/up/192389.jpg
http://s1.gazo.cc/up/192389.jpg
http://s1.gazo.cc/up/192389.jpg
http://s1.gazo.cc/up/192389.jpg

忍法。
汚い。
9600の影分身♪



「ニン ニン ニン ニン」




(大爆笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


531 :鈴木:2016/05/26(木) 01:34:25.51 ID:iSUPW/We.net
>>519 : 蒸機好き
オタクは他人を「不真面目な」人と自分の脳内で決めてるけど、
オタク自身は「不真面目な」人なんですか? と尋ねてるんですよ。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 02:28:10.89 ID:JsSFAjLI.net
>>531

ところで
オタク自身は「アHOg3」なんですか?。
オタク自身は「ボケg3」なんですか?。

533 :鈴木:2016/05/26(木) 03:08:52.66 ID:iSUPW/We.net
>>504 : 蒸機好き
>不真面目な自称関西人に対しては、「バ関」と呼ばせてもらってますし、
>不真面目な鈴木さんには、「アホ」と洗礼させてもらってますよ

オタクは不真面目なの?

534 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 03:17:30.94 ID:JsSFAjLI.net
>>533

ところで
オタク自身はオウム返ししか言えない「アHOg3」なの?
オタク自身はオウム返ししか言えない「ボケg3」なの?

オタクはどっちなの?

535 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/26(木) 06:26:53.51 ID:er6Tzl9Y.net
>>531
鈴木さんは現実を全く見ないで他人を勝手に「真面目な人」と決めつけていますが、
鈴木さん自身は「真面目な人」なんですか?

真面目な人だったら、他人の趣味をとやかく言ったりしませんね
模型やっていないのに、模型板で騒ぐのは不真面目ですよ、
鈴木さん

真面目な人だったら、現実見ないで「壊滅」「凌駕」なんて言ったりしません
ご都合主義でジャンルをピックアップするのは不真面目ですよ、
バ関君

536 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/26(木) 06:28:28.83 ID:er6Tzl9Y.net
>>533
>オタクは不真面目なの?

揚げ足取ってばかりで、何度も蒸し返す鈴木さんは不真面目ですよ

537 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 07:51:02.92 ID:PiIFYqR0.net
>>525
>>523はバ関じゃなくてスンタフェ鈴米じゃないかな

538 :鈴木:2016/05/26(木) 07:59:04.43 ID:Nkcby3Rm.net
>不真面目な自称関西人に対しては、「バ関」と呼ばせてもらってますし、
>不真面目な鈴木さんには、「アホ」と洗礼させてもらってますよ

オタクは「バ関」なの?
オタクは「アホ」なの?
オタクは不真面目なの?

539 :185-28:2016/05/26(木) 08:20:21.81 ID:fUZDRTzu.net
なんか12mmの旧国と蒸機の話題でスレが伸びる伸びる
気になってしょうがないか

540 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 09:46:05.88 ID:HOFvrzXT.net
ヤフオクにマスターピースのED62が出てたよ 値下げ交渉ありなのでどうしようか考え中 誰か教えて

541 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/26(木) 12:10:00.85 ID:er6Tzl9Y.net
>>539
そりゃ、妄想垂れ流しすれば伸びるのは当たり前
それよか、なぜここに来たんですか?

ストーカー行為(笑)ですね

542 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/26(木) 12:12:09.55 ID:er6Tzl9Y.net
>>538
鈴木さんは「バ関」なんですか?
違うでしょう
鈴木さんがアホで不真面目なのは、皆知ってますよ(笑)

で、質問が日本語になっていませんよ

543 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 12:23:39.69 ID:plZ+lfCe.net
鈴木は68歳のあほg3
鈴木は68歳の不真面目g3
鈴木は68歳のカラッポg3
鈴木は実際には鉄模は何も持っておりませんwww

544 :鈴木:2016/05/26(木) 16:25:28.64 ID:rQH7J5b8.net
>不真面目な自称関西人に対しては、「バ関」と呼ばせてもらってますし、
>不真面目な鈴木さんには、「アホ」と洗礼させてもらってますよ

オタクは「バ関」なの?
オタクは「アホ」なの?
オタクは不真面目なの?

私は>>542HO講師(2ch自称)みたいに、
名無しの人に対して「バ関」などという勝手なあだ名付けて呼んだり、
他人を「アホ」などと言って
スレ荒らし業などに明け暮れてませんよ。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 16:53:34.64 ID:NdveGpoH.net
>>544

>私は>>542HO講師(2ch自称)みたいに、

スレ番は?

546 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/26(木) 17:54:20.67 ID:er6Tzl9Y.net
>>544
>私は>>542HO講師(2ch自称)みたいに、
>名無しの人に対して「バ関」などという勝手なあだ名付けて呼んだり、
>他人を「アホ」などと言って
>スレ荒らし業などに明け暮れてませんよ。

鈴木さんは揚げ足取ってスレ荒らし業に明け暮れてますやん
バ関も鈴木さんも荒らしですよ
荒らしには、毅然とした態度を取らせてもらいますよ

アホですね、鈴木さんは

547 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 18:21:54.42 ID:YIzdbmhI.net
>>539
結局10年後についてはシカトかw

その卑劣ぶり、
流石は鈴木の成り済ましと言われるだけの事はあるな

548 :鈴木:2016/05/26(木) 18:33:28.03 ID:rQH7J5b8.net
>>546
オタクは揚げ足取ってスレ荒らし業に明け暮れてるの?

549 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 18:39:57.68 ID:NdveGpoH.net
>>548

あなたは人の揚げ足取ってスレ荒らしに明け暮れてるの?



あなたは「スレ嵐」専門なの?

あなたは「スレ嵐」専門じゃないの?

どっちなの?

550 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/26(木) 19:29:30.67 ID:er6Tzl9Y.net
>>548
主語は「鈴木さん」ですよ
主語すら読めないんじゃ「アホ」と呼ばれても仕方がないでしょう

で、鈴木さんは、また今回も無駄な質問繰り返しては、
レスを大量消費させてスレを潰すつもりですか?

スレ潰しは荒らし行為ですよ

551 :鈴木:2016/05/26(木) 20:57:44.90 ID:rQH7J5b8.net
>>550
オタクはスレ潰しなの?

552 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 21:07:17.39 ID:N33ShMV4.net
>>423は、>>417>>551になにか質問されてますよ?

553 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 21:26:57.21 ID:NdveGpoH.net
>>551

鈴木さんはスレ潰し専門なの?

554 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/26(木) 21:29:38.08 ID:er6Tzl9Y.net
>>551
4レス連続で、おうむ返しですね

明らかに荒らしてますね、鈴木さんは

555 :鈴木:2016/05/26(木) 21:45:30.04 ID:rQH7J5b8.net
>>554
オタクは荒らしてるの?

556 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 21:51:35.32 ID:NdveGpoH.net
>>555


オタクはあHOなの?
オタクはあHOじゃないの?



どっちなの?

557 :gK♪♪:2016/05/26(木) 21:57:28.72 ID:8uTBqUT/.net
マスターピースの金属模型車両。
簡素な造りで、いいんだよな!

安○みたいに、ケチッタ造りと違って?



(爆笑)

558 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 22:00:59.11 ID:NdveGpoH.net
>>557

「おかまのバカっぱ」が暴れると雨が降るよ。

559 :gK♪♪:2016/05/26(木) 22:03:55.57 ID:8uTBqUT/.net
いや〜しっかし。

死にかけメーカー。
安○とか??


プラレールの金属版だけどね〜???


しかも。
人気も無いし。






(爆笑)

560 :gK♪♪:2016/05/26(木) 22:04:54.92 ID:8uTBqUT/.net
しかも。
走りも悪いし!



(大爆笑)

561 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 22:07:14.08 ID:plZ+lfCe.net
>>557 >>559

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

562 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/26(木) 22:54:08.57 ID:er6Tzl9Y.net
>>555
いいえ、アホな荒らしの鈴木さんにアホと言ってるだけですよ
鈴木さんは5連続、おうむ返しですね

例によって無意味な質問でのレス大量消費
明らかに鈴木さんは荒らしですね

で、鈴木さんって主語が読めないんですね
小学校から国語の勉強をやり直しなさいな

563 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/26(木) 22:55:09.25 ID:er6Tzl9Y.net
>>560
それ、貴方だけのようですね
よほど、ヘボなんでしょうね(笑)

564 :gK♪♪:2016/05/26(木) 23:06:37.68 ID:8uTBqUT/.net
いや〜しっかし。
どっかの馬鹿の。
安○C53。酷い走りだったからな!




(大爆笑)

565 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/26(木) 23:17:04.24 ID:er6Tzl9Y.net
♪のように馬鹿もここまで来ると、社会復帰は無理(笑)

566 :gK♪♪:2016/05/26(木) 23:30:22.51 ID:8uTBqUT/.net
いや〜しっかし。
面白いよな!
蓼倉って。

判らないとでも、思ってるんだな!

元、とくい村のブログで
個人特定されてんだけど??????





(大爆笑)

567 :gK♪♪:2016/05/26(木) 23:31:52.41 ID:8uTBqUT/.net
とくい村から、飛び出した馬鹿が
ブログで、暴露してるの知らないんだな!




(大爆笑)

568 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/26(木) 23:41:45.86 ID:er6Tzl9Y.net
>>566>>567
へ~ぇ、そうなの?
機関車の走りが悪いのはそのせい?

子供かよ(嘲笑)

569 :鈴木:2016/05/26(木) 23:55:03.58 ID:rQH7J5b8.net
>>562 : 蒸機好き
>アホな荒らしの鈴木さんにアホと言ってるだけですよ

オタクはアホな荒らしなの?

570 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 23:59:08.56 ID:plZ+lfCe.net
鈴木g3は オタクで アホな荒らしです。

実年齢68歳、精神年齢6歳8ヵ月。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 00:02:05.61 ID:rMtYciAq.net
>>566 >>567

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

572 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/27(金) 00:15:10.88 ID:CVOTCD1X.net
>>569
他に何も言えないほど、苦しんでいるんですか?
鈴木さんが悪いのですよ(笑)

573 :鈴木:2016/05/27(金) 00:23:07.53 ID:49BAoCLm.net
>>572
オタクは悪いの?

574 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/27(金) 00:29:21.69 ID:CVOTCD1X.net
>>573
鈴木さんは完全に壊れましたね
おうむ返しばかりです

575 :鈴木:2016/05/27(金) 00:35:05.18 ID:49BAoCLm.net
>>574
オタクは完全に壊れましたの?

576 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 00:45:02.29 ID:rMtYciAq.net
そして 鈴木g3の脳細胞は壊滅したw

577 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/27(金) 00:50:17.57 ID:CVOTCD1X.net
>>575
嫌がらせして楽しいですか?
皆、迷惑してますよ

578 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 00:52:26.92 ID:49BAoCLm.net
>>557
嫌がらせして楽しいですか?
皆、迷惑してますよ

579 :鈴木:2016/05/27(金) 00:55:09.28 ID:49BAoCLm.net
>>578は鈴木ね。

580 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/27(金) 00:56:02.51 ID:CVOTCD1X.net
>>578
根拠をどうぞw

581 :鈴木:2016/05/27(金) 00:57:15.60 ID:49BAoCLm.net
>>580
オタクがどうぞ

582 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/27(金) 01:03:39.04 ID:CVOTCD1X.net
>>581
鈴木さんは、おうむ返しばかりしています

では鈴木さん、根拠をどうぞ

583 :鈴木:2016/05/27(金) 01:07:53.39 ID:49BAoCLm.net
>>582
勝手に書けばいい

584 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/27(金) 01:18:49.73 ID:CVOTCD1X.net
>>583
私は根拠を書きましたけど読めませんか?

で、鈴木さんの書き込みは根拠の無い、単なるおうむ返しだったわけですね

585 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 06:19:25.79 ID:rMtYciAq.net
>>583
蒸機氏ではないが、では俺が勝手に書かせてもらう。

鈴木氏の>>578はまさに、その言や良し!!拍手喝采といったところ。
蒸機好き殿、ここは反論の必要など有りませんぞ。
>>578のアンカーよく見てごらん)

586 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/27(金) 06:47:32.24 ID:CVOTCD1X.net
>>585
納得ですw

587 :gK♪♪:2016/05/27(金) 07:45:42.20 ID:bA9Sstsi.net
いや〜しっかし。
蓼っち。
ブログで、バレバレなのに!

正しく。
「2ちゃんねるの、裸の王様」だよな!




(爆笑)

588 :鈴木:2016/05/27(金) 07:57:08.36 ID:mW9fyrgi.net
>>584
そんな物は根拠ではない

589 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 08:27:20.91 ID:/y/Lrodu.net
>>585
別のIDで書くの忘れちゃったんだなww

590 :鈴木:2016/05/27(金) 10:49:40.09 ID:re/gQkpD.net
IDを切り替えるの忘れた。
ボケたのかな

591 :鈴木:2016/05/27(金) 11:06:02.24 ID:yrIkjzYD.net
>>590
オタクは自分で自分をボケと認めるんですね

592 :鈴木:2016/05/27(金) 11:12:38.23 ID:re/gQkpD.net
>>591

オタクはボケてるの

593 :gK♪♪:2016/05/27(金) 11:57:56.55 ID:XLWcaJOD.net
流石。
鈴木氏、人気あるな〜!
鈴木氏が沢山居るな!

「2ちゃんねる裸の王様」
蓼倉馬鹿○○とは、違うな!




(爆笑)

594 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 12:02:28.84 ID:XLWcaJOD.net
「2ちゃんねる裸の王様」
蓼倉馬鹿の、検索ワードは。


「花月園2ちゃんねる」のブログで検索してね!
住所のご案内あります。



(大爆笑)

595 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 12:27:36.38 ID:zvDHtA42.net
もっと模型の話をしようよ

596 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/27(金) 12:37:07.34 ID:CVOTCD1X.net
>>588
連続おうむ返しで、レスを消費するのは荒らしです

よって、立派な根拠ですよ

597 :鈴木:2016/05/27(金) 13:07:11.35 ID:re/gQkpD.net
>>596

>連続おうむ返しで、レスを消費するのは荒らしです

オタクの荒らしなの?

598 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/27(金) 18:03:09.73 ID:CVOTCD1X.net
>>597
連続おうむ返ししているのは、鈴木さんだけですよ

理解できませんか?

599 :鈴木:2016/05/27(金) 18:13:50.02 ID:BpbVdPM+.net
>>598
レス番は?

600 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/27(金) 20:21:57.57 ID:CVOTCD1X.net
>>599
鈴木さんは自分が何を書いたのか、覚えていないのですか

誰の評価であっても「アホ」ですわ

601 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 22:19:10.25 ID:fGnRRMdD.net
>>578で鈴木g3が珍しくいいことを言った!

602 :鈴木:2016/05/27(金) 23:34:48.20 ID:CVCgoXvf.net
>>600
レス番が解らないくせに批判するの

603 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 23:42:33.55 ID:rMtYciAq.net
>>593 >>594

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

604 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 00:49:14.63 ID:xprZALuH.net
>>602

嫌がらせして楽しいですか?
皆、迷惑してますよ

605 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 01:05:18.77 ID:YQ1pa7F0.net
>>602
当日、自分が書いたことをレス番要求するなんて、
アホでなければできませんね

16番スレやゲージ論スレだけでなく、12mmスレまで潰しちゃんですね、鈴木さんは

606 :gK♪♪:2016/05/28(土) 07:19:59.12 ID:w1/4QkQg.net

蓼倉ちん。
名無しも、コテありも。

句読点同じ所で、間違ってるよ!

いい加減勉強しようね!





(爆笑)

607 :鈴木:2016/05/28(土) 08:01:24.21 ID:26e84Mub.net
>>605
他人を批判するなら、どの部分を批判してるのかレス番書いて、問題箇所をコピペで、
明示するのが当たり前。
それが出来ない男などに他人の批判をする資格はない。
ダラダラと、人格攻撃並べてるだけじゃないか

608 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 08:29:48.42 ID:SWiOm6hJ.net
カニ22、組み中の写真が出てるね。なかなかの迫力。

http://fabtrains.com/

次の客車シリーズも構想中とか。
旧型客車は出尽くした感があるから、次は新系列か。
12系かな、な〜んて。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 09:07:55.93 ID:ojUMiF9h.net
>>607

>ダラダラと、人格攻撃並べてるだけじゃないか

レス番は?

610 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 10:04:18.63 ID:YQ1pa7F0.net
>>607
当日書いたことまでレス番要求なんて、人格破綻してますよ
レス番書いてもらわなきゃ、何一つ理解できないのは、
アホの証拠です

自分が何を書いたのか解っていたら、レス番要求など不要です

それに、割り込んで批判してきたのは鈴木さんです

無駄なレス番要求などして、レスを消費するのは荒らしですよ

611 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 10:11:02.52 ID:SWiOm6hJ.net
は?

612 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 11:01:50.54 ID:YQ1pa7F0.net
>>611
予約分だけの生産ですやん

これは、広がっているとは言えません

613 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 11:53:55.71 ID:SWiOm6hJ.net
広がっているとは一言も言ってないんだが。
さては、気にしているのか…?

実は、16番の20系は、近年はプラ製のみ。
真鍮はしばらく生産がないな。しかも設計が古い。
意外に穴だらけだな。

614 :185-28:2016/05/28(土) 11:56:37.30 ID:fdCtG1/5.net
>>613
16番でも予約分だけの生産って多いよね。
Nでも・・・

やはり世界が

615 :185-28:2016/05/28(土) 12:10:29.03 ID:fdCtG1/5.net
>>613
16番はプラが真鍮を駆逐してるんでは?
プラで商品化可能だと真鍮は厳しいねえ。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 12:20:30.01 ID:SWiOm6hJ.net
>>615
その傾向は否定できないでしょう。
プラ市場は真鍮の多様な製品を駆逐していきます。

プラ市場と12mmが現状隔離されていることは
真鍮市場としてはいいことかも知れません。
12mmのプラ製品台頭は、真鍮機関車の競争力を押し上げる反面、
これまでの製品を駆逐する恐れもあるかも知れません。
とりあえず無蓋車、プラと真鍮が同時に出てきたのは驚きましたが。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 13:09:13.26 ID:RmBqwQ8r.net
1/80プラ製品の台頭は当然というか遅すぎるくらいだ。
欧米ではとっくの昔からそうなっている。
ブラスは多くの販売が望めないアイテムで細々と生き残っていくのだろう。
日本型12mmはブラスでも採算が取れているのか疑問だけど、
ほとんど副業でやっているので、採算に関しては相当甘い基準でやっているのだろう。
現状の市場規模が違いすぎるので、12mm製品が台頭しても16番にはほとんど影響は無いと見る。

618 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 14:11:39.64 ID:YQ1pa7F0.net
>>613
イチイチ突っ掛かるのは、必死になってる証拠ですね
で、「壊滅」「凌駕」はデタラメだったと

カツミなんて、20系を何回再生産してると思っているんですか?
設計も変わってますよ
ホント、デタラメばかりですね

>>614
どこにあるんですか?
ごく一部しかありませんよ

>>615
そのお陰で、人口は激増しましたね
12mmの人口は?


まぁ、12mmは人口が増えていませんから、新製品が出たと言っても予約分だけで終了
競争力とか駆逐とかは関係ない世界ですね

まぁ、糠喜びしてる人達が滑稽ですわ

619 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 14:39:14.33 ID:SWiOm6hJ.net
>>617
欧米ではプラが真鍮を駆逐しましたね。
アイテム数も集約されていくから、面白くないとも思うけど。
日本では、プラ製品が16番の真鍮を駆逐し、空いたところに
12mmが割って入る市場構造が定着しつつあるかと。

新型電機やディーゼル機関車で強いはずの板橋本町MS社。
久々に蒸機に進出かと思ったら、8850。
メインマーケットであるはずのC62やD51を避けた。
C62など、Ojで図面を持っているにも拘らずだ。
16番では蒸機完成を造っているのは、制式機では銀座T社だけだから、
ここは完全に12mmI社に市場を持っていかれた恰好。
どうしても認められない方が約1名おられるようだが。

市場を廉価、中価格、高価格帯と3つ程度に分割して概観するとよくわかる。
高価格帯になればなるほど16番は12mmに市場を喰われている。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 15:06:54.98 ID:NeSEXBx3.net
よくもこれだけ夢が見られるものだなw

高価格帯になればなるほど人口も減るだろうが。流動性もなくなる。
固定した300人村は動かない。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 15:12:37.04 ID:SWiOm6hJ.net
プラが出ておりますよ。
採算ラインは、どう見ても4桁。
いくら高いと言えど。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 15:15:38.88 ID:SWiOm6hJ.net
オハ35系もオールプラで出ます。お楽しみに。
普通に考えて、4桁の販売見込みがあって、初めてリリースできる。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 15:17:15.15 ID:NeSEXBx3.net
プラプラって呪文のように唱えてるけど、値段見ろよw
高所得層しか手が出せないプラって何なんだよ。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 15:19:47.32 ID:SWiOm6hJ.net
廉価品しか買ってないから、わからないだけ。
あなたの知らないところで、市場は動いている、ということ。

ちなみに、12mmプラ貨車、結構売れてるそうだが。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 15:21:44.41 ID:NeSEXBx3.net
十六番じゃエンドウセキに続いてテンプラセキが登場。
しかも十両セットは北海道仕様から販売元売り切れという。
一両いくらでしょうかね?

芋セキって何両売れたんでしょうかね?
一両おいくら?

4両で10両買える製品が他社と重複覚悟で出る。これが市場規模の差。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 15:24:06.31 ID:SWiOm6hJ.net
ま、その製品で不満な層が、12mmを買うということですよ。
12mmセキは売れ残った印象が否めないが。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 15:24:41.28 ID:NeSEXBx3.net
高額品が買える層は限られている。
平均所得が増えない限り高額所得者も増えない。
高額所得層の市場はそれなりに動くだろうさ。何をバカなことをw

バ関西人にはずーーーーっと昔から指摘され続け、おそらく永遠に理解不能なことだろうけどなw
6254のような言葉では全く説明になっていないことに気づかないのがバカの所以。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 15:28:14.32 ID:NeSEXBx3.net
バ関西人が逃げ続けている事

○ 高額所得者が増えているという証明。300人村は増えていない。
○ 対象物の無い廉価の強調。実は高い品を廉い廉いと連呼している。
○ プラで作ってあれば問題は解決されたかのような思い込み。
○ 趣味人口は、高所得になればなるほど頭数が減るという現実の無視。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 15:29:04.64 ID:SWiOm6hJ.net
それって、あなたが買えないから悔しい、ってだけのことじゃないの?
当方は買えてるから、別にいいんだけど。

16番サイドって、肝心な欠点に蓋をするからな。
抑圧が激しいから、書き込みも長く長くなが〜くなってきて…

616で書いたように、普及の度が超えるとつまらなくなる、という側面もあるので、
16番を超えてほしいとまでは、当方思わないのだが。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 15:31:04.31 ID:NeSEXBx3.net
普通に買える人は、市場が大きくなることを期待する書き込みをしないww

バカだろお前w

631 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 15:32:18.96 ID:SWiOm6hJ.net
市場が拡大すれば、製品バリエーションが増える可能性はあるよね。

632 :鈴木:2016/05/28(土) 15:32:23.13 ID:Tkur4D2V.net
>>610 : 蒸機好き
>当日書いたことまでレス番要求なんて、人格破綻してますよ

当日だろうが、10年前だろうが、
他人の意見に反論したきゃ、
他人のどの書き込みに対しての反論なのか? を
明示する事が必要。
甘ったれ批判を、するんじゃない、という事になります。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 15:33:45.95 ID:SWiOm6hJ.net
蒸機は放置でいいんじゃないかな。

634 :鈴木:2016/05/28(土) 16:26:40.50 ID:Tkur4D2V.net
>>633
http://www.ne.jp/asahi/ryoma/create/hozon/karafuto/09230005.JPG
こんな感じ?

635 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 17:04:13.25 ID:YQ1pa7F0.net
>>619
あれ?
ムサシノさんは6400等、古典機やってましたよ

>16番では蒸機完成を造っているのは、制式機では銀座T社だけだから、
>ここは完全に12mmI社に市場を持っていかれた恰好。
>どうしても認められない方が約1名おられるようだが。

16番→12mmの人口流動が起こっていないのに市場が移るわけがないでしょう
散々、叩かれまくっているのに「どうしても認められない約一名」は、
貴方の事ですね

>市場を廉価、中価格、高価格帯と3つ程度に分割して概観するとよくわかる。
>高価格帯になればなるほど16番は12mmに市場を喰われている。

予約分だけしか作らないのは「市場」ですらありませんね
まぁ、よくもそんなに夢想ができますね

>>621
そんな採算ラインなら、高額プラになっちゃいますよ
ディテールレベルは変わらないのにw

>>622
いったい、いつから言ってる話?

>>624
人口増えていないのだから、市場はそのまんま

>>626
その層ってどれだけいるの?

少量しか生産しないのに売れ残るのなら、市場と呼べるレベルではありません

636 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 17:09:39.17 ID:YQ1pa7F0.net
>>629
>それって、あなたが買えないから悔しい、ってだけのことじゃないの?
>当方は買えてるから、別にいいんだけど。

買えてるってどれだけですか?
旧国2両で大喜びする人が、そんなに買えているとは思えませんけどねww

>16番サイドって、肝心な欠点に蓋をするからな。
>抑圧が激しいから、書き込みも長く長くなが〜くなってきて…

12mmサイドからも叩かれているのを気付いていないのですね
で、貴方の書き込みが最も長いようですが
16番に抑圧されていたんですか?

>616で書いたように、普及の度が超えるとつまらなくなる、という側面もあるので、
>16番を超えてほしいとまでは、当方思わないのだが。

負け惜しみ、お疲れさまです
精々、2chでバカにされる人生をお過ごしくださいませ(笑)

637 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 17:14:53.09 ID:YQ1pa7F0.net
>>632
自分の書いたことをレス番要求する事自体、非常識ですね
レス番要求は鈴木さんの逃亡手段ですよ

自分が何を書いたのか分からないのはアホですわ

638 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 17:15:32.65 ID:YQ1pa7F0.net
>>633
絡んできたのは鈴木さんなんですよ

やっぱりアホですね

639 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 17:33:08.21 ID:YQ1pa7F0.net
>>634
自分から絡んで来たのに「放置」を言い出すのは、
惨敗逃亡ですな(笑)

640 :鈴木:2016/05/28(土) 19:11:44.58 ID:Tkur4D2V.net
>>637
証拠のレス番は?

641 :鈴木:2016/05/28(土) 19:12:28.24 ID:Tkur4D2V.net
>>638
証拠のレス番は?

642 :鈴木:2016/05/28(土) 19:13:29.23 ID:Tkur4D2V.net
>>639
証拠のレス番は?

643 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 19:36:54.49 ID:NeSEXBx3.net
鈴木、壊れるw

644 :185-28:2016/05/28(土) 20:15:54.78 ID:fdCtG1/5.net
>>636
>旧国2両で大喜びする人が、そんなに買えているとは思えませんけどねww

確か6両だったと思うが・・・

まあ
たしかに、 9600+ワフではどうしようもないか
客は運べんからな。

645 :185-28:2016/05/28(土) 20:25:42.73 ID:fdCtG1/5.net
>>635
>予約分だけしか作らないのは「市場」ですらありませんね

予約分だけしか作らないなんて決まりはないですね。
限定品でない限り、

たまたま予約が予定数量を上回っただけのこと

小売店が独自に予約を入れていれば、少しは外の市場に流れるしね。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 20:27:54.23 ID:SgI5Qc3P.net
宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8

マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。

テレパシーによる世界演説は英国BBCが放送
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk



       【スーパーサヨク覚醒】     ついにマイト★レーヤ出現      【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】



日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。

国民を裏切ると、自殺につながります。(安倍危うしwww)
新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛をあるべき政策順位とするでしょう。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 20:32:02.51 ID:QVkYc9dj.net
>>619
>高価格帯になればなるほど16番は12mmに市場を喰われている。

認識違いも甚だしいですね

高価格帯が食われているのは、OJにですよ

天16.5mmにせよ、芋12mmにせよ
OJと較べれば低劣コスパなのは歴然

天芋2両買うならOJ一両

当然の選択ですな

648 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 20:33:41.17 ID:eUpsRKUI.net
>>638>>643

やっぱりアホです

脳みそが壊れましたw

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1241396575/l50

890 : 鈴木2016/05/28(土) 15:42:45.03 ID:Tkur4D2V

>>898
>今でも心の中にはそういう思い上がりが無ければいいのだが。
> 昔TMSスレで議論してる時に、
>「オレはTMSのスタッフとはよく飲むから詳しい」
>とか書いてた人が居た。


> 昔のレスはよく覚えているのに、今日ののレスは忘れてレス番要求って・・・。



未来のレス番(>>898)は良く覚えてるようですよww

649 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 20:36:29.92 ID:QVkYc9dj.net
>>629
>それって、あなたが買えないから悔しい、ってだけのことじゃないの?
>当方は買えてるから、別にいいんだけど。

そういう事書くから、
嘲笑の対象にしかならないんですよw

芋製品の余りのコスパの低さ&ボッタ値

あれを買って喜んでいる人
笑い者だと思いますよw

一度慰問店頭で、ムサOJと、芋12mmをじっくり眺めて
較べてみては如何?

馬関さんが如何に愚かな買い物されているか
気付くかな?w

650 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 20:56:06.84 ID:SWiOm6hJ.net
>>649
みっともないからやめとけ。負け犬の遠吠えにしか聞こえんぞ。
それと、製品に対する意味もない誹謗中傷。嘲笑どころか、通報されるぞ。
新製品発売の頻度から見ても、競合しているとはとても思えんが。
問題があるなら、こんなところでくすぶっていないで、芋に直接言えよ。

それはそうと、そこまで言うなら、Ojは持ってるんだろうな。

651 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 20:57:35.10 ID:YQ1pa7F0.net
>>640>>641>>642
自分がやったことも分からないのは、アホですねw

>>644
メインは16番だと書いたはずですがね
で、9600は貨物機ですよ「はしだてビーチ」とか勾配区間の例はありあすが、似合うのは貨車じゃないんですかね

で、「13mmどまり」を訂正した人がいましたね(嘲笑)

>>645
どちらにしても、僅かしか作っていないのは事実ですよ
毎回、揚げ足とるばかりで本質から離れていってますね

652 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:00:41.72 ID:QVkYc9dj.net
>>650
貴殿のそういうカキコが、
嘲笑を誘うのですよw

金の有る無しじゃなくて

無駄な事に資金を投じているという事が
モノの値打ちが判らないという事が

嘲笑を誘うのですよw

653 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:04:08.82 ID:SWiOm6hJ.net
>>652
ガニマ●が直らなくて悔しい、まで読んだ。

654 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 21:08:38.48 ID:YQ1pa7F0.net
>>650
>みっともないからやめとけ。負け犬の遠吠えにしか聞こえんぞ。

みっともないレスを繰り返しては返り討ちに会ってきたのは、
貴方ですよ

>それと、製品に対する意味もない誹謗中傷。嘲笑どころか、通報されるぞ。

通報したら?
少量生産によるコスパ劣化は常識であり事実
それでも欲しい人が買うだけの話
メーカーだって承知してるのも常識
貴方は世間知らずも甚だしい

>新製品発売の頻度から見ても、競合しているとはとても思えんが。

競合なんてしてるわけがない
小さい市場で少量生産でしか成り立たない12mmだから、
細かく新発売を続けなければ市場を維持できないからだけの話
若手の参入が期待できないオワコン
現実を見つめて、人口増やす事を考えなければオワコン度は加速する

>問題があるなら、こんなところでくすぶっていないで、芋に直接言えよ。

貴方の書き込みに問題があるから反論されるだけなんですよ
責任転嫁するな

655 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 21:09:40.58 ID:YQ1pa7F0.net
>>653
嘲笑を誘ってますねw

で、私には反論できなくなったのですね(笑)

656 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:12:42.82 ID:SWiOm6hJ.net
市場概況の記述を16番への攻撃と受け取る解釈こそ、一番の問題。

返す刀が12mm製品への誹謗中傷。

さて、問題のあるのはどちらでしょう。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:16:01.98 ID:QVkYc9dj.net
>>653
二番煎じになっちゃうけど
そういうカキコが正に嘲笑を誘うのですよw

例えば慰問C57の爆笑水準での手抜き火室

あれ、Nゲージャー目線で見ても
完璧手抜きじゃないですか?

店頭でみれば、判るでしょ?w

658 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:16:55.67 ID:SWiOm6hJ.net
だからな、芋に言えよ。
当方C57は詳しくない。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:18:57.80 ID:QVkYc9dj.net
>>656
全く爆笑レベルでの
甚だしい勘違いですねw

誹謗中傷じゃなくて、
製品の質に対する批判ですよ
そんな事も判らないのですか?w

で、そのエネルギーになっているのは
嘗て貴殿が繰返した1/80への重箱の隅を突く様な陰湿な攻撃

貴殿のカキコが続く限り
こっちも迎撃しますから

660 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:19:43.96 ID:SWiOm6hJ.net
16番ほぼ全車に言える、軌間の間隔はどうなのさ?
当方は全然似てないと思うんだが。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:20:53.58 ID:QVkYc9dj.net
>>658
自らは匿名掲示板で散々1/80批判を展開しながら

何とも卑劣極まりない逃げのカキコ

そういう貴殿の卑劣さが
嘲笑の対象なのですよw

662 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 21:21:37.77 ID:YQ1pa7F0.net
>>656
>市場概況の記述を16番への攻撃と受け取る解釈こそ、一番の問題。

誰が攻撃だと?
虚飾された記述は否定されて当然
そういう勘違いが一番大きな問題

>返す刀が12mm製品への誹謗中傷。

事実を攻撃と受け取る解釈こそが、一番の問題でしたね
ブーメラン、おめでとうございますw

>さて、問題のあるのはどちらでしょう。

判断材料を新製品発売一点しか、見えていない貴方の方ですよ
人口の増減、生産量等、多角的な判断ができなければ、
真実は見えてきません

663 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:24:21.14 ID:QVkYc9dj.net
>>658
だ か ら

店頭で見てみろってw

ショーケースの中に飾ってあるだろ

別に実物そのもの見なくても
HPの画像からでも十二分に判るぞ
あの手抜き火室

>当方C57は詳しくない

とか、卑怯者の逃げだよな

664 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:26:53.24 ID:SWiOm6hJ.net
C57には興味ないんだが。

それを言うなら、誰でもわかる軌間の間隔。これが最大だろ。
おそらく火室の問題より重大な。
何? 批判するなと?

そんな手前勝手な口実があるか。

665 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 21:28:30.48 ID:YQ1pa7F0.net
>>658
だから、>>657のような視点も併せて判断しなければ、
真実には至る事ができないって話ですよ

逃げ出すぐらいなら、市場云々語る資格はありませんよ

>>660
人によって、許容できる事柄が違うのは常識ですわ
軌間の違いを重視する人が多いなら、人口が逆転してなきゃおかしいでしょう

そこだけで優越感に浸ろうとするから、矛盾がでる

666 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 21:30:56.90 ID:YQ1pa7F0.net
>>664
おやおや、「コスパ」の話が「批判」にすり換わってますよ

そんな手前勝手な逃げ口上は通用しませんよ

667 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:32:25.51 ID:QVkYc9dj.net
>>664
>そんな手前勝手な口実があるか。

正に手前勝手≠ネ馬関君ならではのカキコですなw

自身は1/80への攻撃を繰返しながら
反撃されたら手前勝手≠ニか

そういう貴殿のスタンスが、
益々嘲笑を誘うのですよw

668 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:35:00.16 ID:QVkYc9dj.net
>>664
>何? 批判するなと?

で、芋製品批判したら、
誹謗中傷≠ゥよw

貴殿は、精神疾患の可能性大じゃないですか?w

669 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:37:55.66 ID:QVkYc9dj.net
>>664
そういう話の逸らし方が
嘲笑の対象となるのですよw

貴殿の興味じゃなくて
慰問12mm製品の批評を行っています

で、その中でもC57の火室が特に酷いから
批判の対象となるのです

店頭で見れば、判る事です

都合の悪い事には眼を背ける

正に卑劣な馬関君ならではですね

670 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:39:52.56 ID:SWiOm6hJ.net
火室は許せなくとも、軌間の間隔は許せるという論理ね。
ま、多様な価値観を声高に叫び、問題点を抑圧する方向。
それを批判するのは許せない。

反撃のリビドーは、ガニマ●を認めがたい、心の傷。
どう見ても歪んでるだろ。

16番がどうしてもお好きなら、その欠点については素直に受け入れるべき。
その代わりに、走行性が優れるとか、パーツ点数が多いとか云々という話になるだろう。
そこを抑圧するから、市場の記述が16番への攻撃に見えてしまう。
N信奉者は、当方の記述を何とも思わないと思うぞ。

671 :鈴木:2016/05/28(土) 21:40:34.43 ID:Tkur4D2V.net
>>651
レス番は?

672 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:49:04.39 ID:QVkYc9dj.net
>>670
相変らず
手前味噌の甚だしいカキコですなw

正に馬関節全開!って感じw

今宵は酔いも回って眠くなってきたし
明日は家族サービスで朝早いから

又改めてじっくり迎撃しますね
特に、>>660あたりには

673 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:50:35.32 ID:SWiOm6hJ.net
660に反感を覚える時点で、重症だ。
事実だからな。

674 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 21:52:07.01 ID:YQ1pa7F0.net
>>670
>火室は許せなくとも、軌間の間隔は許せるという論理ね。
>ま、多様な価値観を声高に叫び、問題点を抑圧する方向。
>それを批判するのは許せない。

自分のガニマタ批判は許されるんですか?
自己中心的な論理ですね
で、何が問題なんですか?貴方の価値観を押し付けているだけですね

>反撃のリビドーは、ガニマ●を認めがたい、心の傷。
>どう見ても歪んでるだろ。

貴方の事ですね
どう見ても歪んでますね、貴方の心はw

>16番がどうしてもお好きなら、その欠点については素直に受け入れるべき。
>その代わりに、走行性が優れるとか、パーツ点数が多いとか云々という話になるだろう。

受け入れてますよ
多様性の話をしたはずですが
でも、12mmの短所も貴方は受け入れるべきですね

>そこを抑圧するから、市場の記述が16番への攻撃に見えてしまう。

そこを抑圧するから、反論が12mmへの攻撃に見えてしまっているんですね

>N信奉者は、当方の記述を何とも思わないと思うぞ。

Nスレ行って同じ事を書いてみてくださいね
できるものなら

675 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:53:38.42 ID:SWiOm6hJ.net
>>自分のガニマタ批判は許されるんですか?

事実なら許されるだろ。

676 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 21:53:44.47 ID:YQ1pa7F0.net
>>671
自分が当日書いたことも分からないようでは、
書き込みする資格無し

恥を知りなさい

677 :鈴木:2016/05/28(土) 21:54:05.96 ID:Tkur4D2V.net
>>669 :
>慰問12mm製品の批評を行っています

個々の製品の出来具合の良否を取り上げても、
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】
の問題とは関係無いでしょ。

HO模型(1/87)の特長は、車体もゲージも1/87で作る、というジャンルであり、
それを模型屋が製品化して売ってる商品が、
16番模型(車体=1/80、ゲージ=1/65)で作って売ってる商品よりも、
立派か? 否か? とは関係ないです。

678 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 21:54:48.48 ID:YQ1pa7F0.net
>>673
事実が全く見えていない貴方は重症どころか、
終わってますよ

679 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 21:56:55.89 ID:YQ1pa7F0.net
>>675
>事実なら許されるだろ。

では、12mmC57の火室についても許されるべきですね
許せないのであれば、手前勝手でしかありませんね

680 :鈴木:2016/05/28(土) 21:56:57.89 ID:Tkur4D2V.net
>>676 :蒸機好き
>自分が当日書いたことも分からないようでは、

自分が批判してるその、対象文すら分らないようでは批判する資格無し

681 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 21:58:01.19 ID:YQ1pa7F0.net
>>677
鈴木さんお得意のミスリードw

682 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 21:59:49.27 ID:YQ1pa7F0.net
>>680
当日書いたことも分からない人には、批判が集中するのは常識ですわ

683 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 21:59:59.11 ID:SWiOm6hJ.net
ま、ガニマ●批判が許せない、と言っている時点で、話になりませんね。
事実を事実として受け入れられないんだから。
精神的に子供、とも言えます。

そこは徹底的に抑圧、なんですね。
いろいろな価値観を認めろ、なんて言いながらね。

問題の本質が理解できていない人が、実は多いのでしょう。
それがファインスケールが伸びない理由の一端でもあるでしょうか。
優越感に浸りたいからだろ、とか、言いがかり以外の何なんでしょうか。

684 :鈴木:2016/05/28(土) 22:06:27.81 ID:Tkur4D2V.net
>>681
何がどう「ミスリード」なのか? は一行も
書けない、「バ関」のミスリードHO(蟹股式)講師

685 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 22:08:30.94 ID:ImgSmztG.net
>優越感に浸りたいからだろ、とか、言いがかり以外の何なんでしょうか。

1/80スレに割り込んできて

散々言い掛かり付けた輩がこの発言

これぞ正に馬関品質

686 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 22:10:01.68 ID:YQ1pa7F0.net
>>683
>ま、ガニマ●批判が許せない、と言っている時点で、話になりませんね。
>事実を事実として受け入れられないんだから。
>精神的に子供、とも言えます。

コスパの記述についても同じ事がいえますね
事実を事実として受け入れられないのだから、精神的に子供なんですね
見事なブーメランですね

>そこは徹底的に抑圧、なんですね。
>いろいろな価値観を認めろ、なんて言いながらね。

文章が日本語になっていません
いろいろな価値観を認めろ→軌間の違いも価値観の一つ
なんですよ
コスパ部分を徹底的に抑圧しているのは貴方ですね

>問題の本質が理解できていない人が、実は多いのでしょう。

出ましたね、負け惜しみの定番

>それがファインスケールが伸びない理由の一端でもあるでしょうか。

いろいろありますが、貴方のような変な人がいたら、
伸びない理由の一つになりますよ

>優越感に浸りたいからだろ、とか、言いがかり以外の何なんでしょうか。

隠し文字での攻撃、「壊滅」、「凌駕」、全て優越感の裏返しでしか無いでしょう

687 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 22:10:24.36 ID:SWiOm6hJ.net
>>685
12mmスレにご足労いただいた時点で、君にそれを言う資格はないな。
16番某、こんなやつばっかか?

688 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 22:12:36.05 ID:ImgSmztG.net
>>687
そっくりそのままお返しするw

12mmゲージャー

こんなのばっかりかw

689 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 22:12:37.65 ID:SWiOm6hJ.net
>>686
ガニマ●が直らなくて悔しい、まで読んだ。

690 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 22:13:07.38 ID:YQ1pa7F0.net
>>684
書いてもらわなきゃ分からないアホ

>個々の製品の出来具合の良否を取り上げても、
>【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】の問題とは関係無いでしょ。

12mm個々の製品の出来具合もこのスレの存在意義です
程度が低すぎて話になりません

691 :鈴木:2016/05/28(土) 22:13:28.90 ID:Tkur4D2V.net
>>682
当日どの意見を批判したのか分からないオタクには、他人を批判する資格なし。

>批判が集中するのは常識ですわ

オタクが連続してワァワァ鈴木に対する「批判」のレベルにも達しない悪口を書いてるだけでしょ。
同じ人間が同じ他人に同じ悪口を連続的に書いても、普通「集中」とは言えない。
どうしても「集中」と書きたければ、
「私は鈴木に批判を集中してます」と書けばいいでしょ。

692 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 22:14:26.85 ID:YQ1pa7F0.net
>>689
コスパが悪すぎて悔しい悔しい、
と、読めますよ

ブーメランがお好きですね(笑)

693 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 22:16:05.72 ID:SWiOm6hJ.net
>>686
批判を受け付けられない、という時点で、アウトです。
あなたの言う、ご都合主義。

694 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 22:16:52.65 ID:YQ1pa7F0.net
>>691
はい、ミスリードお疲れさまです

批判してきて返り討ちに会っているのは、鈴木さんですよ
自分から絡んで来ておいて泣き言並べるのは、
見苦しすぎですね

695 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 22:16:53.90 ID:SWiOm6hJ.net
当方、12mmのコストパフォーマンスが悪いとは思っていない。
ま、いいとも思っていないが。

696 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 22:21:46.38 ID:YQ1pa7F0.net
>>693
何の批判ですか?
こちらは欠点を理解しているからこそ反論してるのですがね
で、12mmのコスパは欠点じゃ無いのですか?
貴方のご都合主義には呆れます

ミスリード→逃亡という最悪の手口ですよ、バ関君

697 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 22:23:51.84 ID:SWiOm6hJ.net
当方コストパフォーマンスについて反論したことは一度もないはずだが。

698 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 22:26:24.96 ID:YQ1pa7F0.net
>>695
>当方、12mmのコストパフォーマンスが悪いとは思っていない。
>ま、いいとも思っていないが。

「批判を受け付けられない、という時点で、アウトです。
あなたの言う、ご都合主義。」
という、貴方の書き込みがそのまま当てはまりますね

「自分の批判は受け入れろ、だか相手の批判は受け入れない」
というその姿勢がご都合主義なんですよ

699 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 22:28:22.32 ID:SWiOm6hJ.net
ガニマ●批判が許せない。
事実を事実として受け入れられない。
多くの価値観を認めろと言っても、そこだけは別。都合が悪い。

この時点で、16番サイドの論理は崩壊している。

ま、認めろ。
16番がガニマ●なのは仕方がない、と。

700 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 22:31:09.01 ID:YQ1pa7F0.net
>>697

 >>649
>芋製品の余りのコスパの低さ&ボッタ値
に対して、こう反論してます
↓↓↓
 >>650
みっともないからやめとけ。負け犬の遠吠えにしか聞こえんぞ。
それと、製品に対する意味もない誹謗中傷。嘲笑どころか、通報されるぞ。

嘘はいけませんね

701 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 22:33:54.35 ID:SWiOm6hJ.net
コストパフォーマンスに対してでなく、誹謗中傷行為に対する反論である。
内容的にかなりやばいと思うぞ。

702 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 22:40:47.64 ID:YQ1pa7F0.net
>>699
16番の欠点はずっと前から認めてますよ
軌間の違いを犠牲にして、多様性とコストダウンを得られたのですから
逆に軌間の違いが許されず、多様性とコストを犠牲にしたのが12mmでしょう
この成り立ちから言っても12mm市場が「凌駕」なんて事はあり得ないわけです

で、市場概況の話で行き詰まった貴方が、「ガニマ●」の話にすり替えただけなんですよ
バ関君は「自分の書き込みに対する事実」を認識できなければ、
模型市場の事実を認識できるはずもありません

703 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 22:46:10.30 ID:YQ1pa7F0.net
>>701
>コストパフォーマンスに対してでなく、誹謗中傷行為に対する反論である。
>内容的にかなりやばいと思うぞ。

市場の話において、コスパの一例で書かれたものですよ
で、何がヤバいんですか?
「事実は受け入れるべき」は貴方の台詞でしたね

で、「ガニマ●」はもっと酷い誹謗中傷だとおもいますが、
貴方にとっては「受け入れるべき事実」なんでしょう?

これだから、貴方はご都合主義だって話なんですよ

704 :185-28:2016/05/28(土) 22:49:35.80 ID:fdCtG1/5.net
真鍮蒸機完成では、12mmと16番はコスト的には差がありません。
車種でも16番真鍮完成を凌駕しつつある。

旧国も同じです。P社は既にありません。

こりゃどう見ても

705 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 22:50:25.05 ID:SWiOm6hJ.net
そうそう、16番真鍮完成蒸機市場がほぼ崩壊したことを
認められない方がいましたねぇ。

もう一度説明しますが。

価格帯が同じ製品群は、一般に製造個数は同水準。
16番サイドは基本再生産だから、状況は有利のはず。
つまり、一製品あたりのリリース量は、12mmの方が多いと見られる。
譲って同じとしても、製品の出る回数が、昨今比較にならない。
高価格帯の蒸機に限って言えば、12mmが16番を逆転したとみられる。
中価格帯とも言える真鍮キットは16番やや有利、プラ廉価品は16番大幅有利。

旧型国電は、16番においては新製品リリースは絶望的。
E社が多少出す可能性があるが、12mm有利は動きそうにない。

706 :185-28:2016/05/28(土) 22:59:49.83 ID:fdCtG1/5.net
>>705
認められない方が最近買った16番蒸機
がなんであるかを見れば明らかですね。
すでに市場が飽和してるんでは

707 :185-28:2016/05/28(土) 23:02:17.55 ID:fdCtG1/5.net
>>705
>16番サイドは基本再生産だから、状況は有利のはず。
アウトソースだとそうとも言い切れない。
外注先が消失することもある。

708 :鈴木:2016/05/28(土) 23:03:44.70 ID:Tkur4D2V.net
>>694 : 蒸機好き
>はい、ミスリードお疲れさまです

何がどう「ミスリード」なのか説明出来ない、
バ関講師

709 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 23:06:39.70 ID:SWiOm6hJ.net
市場成熟度。16番の隠れたアキレス腱と言えるでしょう。
マーケットは消滅したのか?
ファインスケールの特定番号蒸機の分野には
かなり大きな市場が残っていた、ということでしょう。
その勢いは製品の出る頻度で伺い知ることができます。

コストパフォーマンスが悪かろうが、作る端から売れるものはしょうがない。
マーケットを読み切ったメーカーの勝ちです。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 23:08:22.03 ID:NeSEXBx3.net
また、高額所得者が増えた。だけど説明も証明もしない。のパターンだw

711 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 23:11:01.94 ID:YQ1pa7F0.net
>>704
>真鍮蒸機完成では、12mmと16番はコスト的には差がありません。
>車種でも16番真鍮完成を凌駕しつつある。

話題は「コスト」ではなく「コスパ」ですが、理解できませんか?
12mmには定番の制式機しかありませんよ
それから、細部を見比べたんですか?
金額だけではコスパは語れません

>旧国も同じです。P社は既にありません。

で、蒸機は完成品限定なのに、こちらはキット主体なんですか?
16番の隙間で上回って、何の意味があるのでしょうか?
ご都合主義ですね

>こりゃどう見ても

話に無理がありますね

712 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 23:12:17.54 ID:SWiOm6hJ.net
>>707
なるほど。それは言えますね。
しかし、16番は確か韓国製だったのでは。
12mm側はC55で懲りて国内生産になっているから、
やっぱりコスト上では16番有利かと。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 23:14:09.21 ID:4RDGSSh/.net
売れない特定ナンバーをシンナードボン
部品組み替え
別の特定ナンバー発売
シンナードボン以後延々

714 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 23:18:49.65 ID:YQ1pa7F0.net
>>705
>そうそう、16番真鍮完成蒸機市場がほぼ崩壊したことを
>認められない方がいましたねぇ。

そういう夢を見ていた人ならいましたね

>価格帯が同じ製品群は、一般に製造個数は同水準。

誰が決めたんですか?
材質及び手間で大きく上回っていて、尚且つ市場が大きい場合は、
当てはまりませんよ

>16番サイドは基本再生産だから、状況は有利のはず。

有利不利がどこで消化されているかにもよりますよ

>つまり、一製品あたりのリリース量は、12mmの方が多いと見られる。
>譲って同じとしても、製品の出る回数が、昨今比較にならない。
>高価格帯の蒸機に限って言えば、12mmが16番を逆転したとみられる。

人口が圧倒的に少なくて予約分だけで完売状態になる12mmが多いわけがない

>中価格帯とも言える真鍮キットは16番やや有利、プラ廉価品は16番大幅有利。

話にならない
同価格帯のキットで12mmはダイキャストフレーム

>旧型国電は、16番においては新製品リリースは絶望的。
>E社が多少出す可能性があるが、12mm有利は動きそうにない。

隙間で喜べるのは、頭が悪い証拠

715 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 23:21:40.96 ID:SWiOm6hJ.net
16番の旧国完成って、E社とプラK社の数点しかなかっただろ。
このカテゴリーはほとんどがキットだったはず。
キットで比較するのが普通。

12mmは古典蒸機で数点の製品化実績がある。
なりひら、羽鶴、夕張、ダイコンなど。
確か初めて12mmが16番を販売数で上回ったジャンルだったはずだが、
市場規模は極小。ほとんど流動がない。

板橋本町は久しぶりに16番蒸機を発売するようだが、C62やD51といった
メイン市場を避けてきた。C62などOjで図面を持っているにも拘らずだ。
12mmでは蒸機は流動している。
16番蒸機は同社をもってしても制式機に参入する余地がないということ。
特定番号は同社の十八番だったはずだが。

716 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 23:24:25.82 ID:YQ1pa7F0.net
>>706
一人だけで全体像が掴めるんですか?
アホですね

>>708
その引用の下に書いてありますが?
で、バ関が誰かも分からないで割り込んでくる低脳ですね、鈴木さんは(笑)

717 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 23:27:58.96 ID:YQ1pa7F0.net
>>709
>市場成熟度。16番の隠れたアキレス腱と言えるでしょう。
>マーケットは消滅したのか?

夢ばかりですね
現実を見なさい

>ファインスケールの特定番号蒸機の分野には
>かなり大きな市場が残っていた、ということでしょう。
>その勢いは製品の出る頻度で伺い知ることができます。

そんなに大きな市場があったのなら、人口が増えていなきゃおかしいでしょう

>コストパフォーマンスが悪かろうが、作る端から売れるものはしょうがない。
>マーケットを読み切ったメーカーの勝ちです。

売れる分だけしか作らないのだから、当たり前です

718 :gK♪♪:2016/05/28(土) 23:33:19.10 ID:9R3NOMHM.net
>>706
いや〜。
気に入らない塗装の、シンナードボン。
よく有る事ですけど??
http://s1.gazo.cc/up/192781.jpg

ハンダ付けのブツブツは、消せませんけどね〜??????



(爆笑)

719 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 23:33:46.87 ID:SWiOm6hJ.net
ほぼ毎月出てるんですが…
調べたら、18ヵ月連続という記録も。
現在の16番に真似できますかな。
塵も積もれば、ですぞ。

とりあえず、16番だからというだけで数が多い、という思い込みは、
改めた方が、身のため。
当方のI蒸機完成にはシリアルが入っているので、製造数は一応わかる。
40万越えの蒸機の製造数ではない。

それでもわからないなら、好きにしな。
あなた以外は、わかってくれたようなので。

720 :gK♪♪:2016/05/28(土) 23:38:06.73 ID:9R3NOMHM.net
折角の12mm

「台無し、馬鹿野郎」ですな〜。


http://s1.gazo.cc/up/192781.jpg


(爆笑)

721 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 23:50:04.09 ID:NeSEXBx3.net
40万超え製品を買う人の数が多いと思ってるの?

バカじゃねwwwwww

722 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/28(土) 23:52:17.64 ID:YQ1pa7F0.net
>>715
>16番の旧国完成って、E社とプラK社の数点しかなかっただろ。
>このカテゴリーはほとんどがキットだったはず。
>キットで比較するのが普通。

数点?
12mmも完成品数点レベルでしょう
蒸機は完成品限定になってるから、ご都合主義だって話ですわ
ご都合主義の隙間で比べても意味がありません

>12mmは古典蒸機で数点の製品化実績がある。
>なりひら、羽鶴、夕張、ダイコンなど。
>確か初めて12mmが16番を販売数で上回ったジャンルだったはずだが、
>市場規模は極小。ほとんど流動がない。

16番古典機完成品では、
10、60、150 、2120、2900、5500、5900、6200、6250、6400、7100、7800、8550、8800、9200、9700、9750、4100、4110、4030、4500、
ざっと思い浮かぶだけでもこれだけあります
12mmが上回れるはずが無いでしょう
キットなら、まだありますよ

>板橋本町は久しぶりに~

デタラメ夢想はいい加減にして欲しいものですな

723 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 23:54:41.62 ID:NeSEXBx3.net
40万超え製品は、その価格ゆえに本質的にはニッチ層狙いだろうが。

常識がないって恐ろしいな。

724 :gK♪♪:2016/05/28(土) 23:57:09.70 ID:9R3NOMHM.net
いや〜。
曲がった上に。
ハンダブツブツ。
http://s1.gazo.cc/up/192781.jpg

http://d.hatena.ne.jp/konno_sendai/touch/20160527/1464364831

努力の輩、こんの氏。
見習って正直になるべきでしょうかね〜?????



(爆笑)

725 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 23:57:31.10 ID:SWiOm6hJ.net
現在、古典蒸機は製品流動がほとんどないんですが。
それは、過去の栄光というものです。

旧型国電も16番製品は多かった。昔はね。
今後はどうかな。メーカーがないしな。
中古市場を提唱して沈没された方もおられたが。

キットがあるなら、買ってやれば。
基本的には「塚」だから、模型店は喜ぶよ。

726 :鈴木:2016/05/28(土) 23:58:18.55 ID:Tkur4D2V.net
>>716 : 蒸機好き
どのレス番に何て書いてあるの?

727 :gK♪♪:2016/05/28(土) 23:59:56.75 ID:9R3NOMHM.net
蓼っち。

本当。
恥ずかしい。
爺さんですな〜。


(笑)

728 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 00:01:54.89 ID:oYdcmUWa.net
>>719
>ほぼ毎月出てるんですが…
>調べたら、18ヵ月連続という記録も。
>現在の16番に真似できますかな。
>塵も積もれば、ですぞ。

殆どが号機違いですがなw

>とりあえず、16番だからというだけで数が多い、という思い込みは、
>改めた方が、身のため。

そりゃ、模型屋の棚にあるのは16番ばかりですからね
号機違いを新機種に含めて数が多いなんてのはご都合主義そのもの
で、「身のため」は意味不明

>当方のI蒸機完成にはシリアルが入っているので、製造数は一応わかる。

なぜ、それを書かないのですか?
書けない事情でもあるのでしょう

>40万越えの蒸機の製造数ではない。

誰がそんな限定したんですか?
意味不明でしょう

>それでもわからないなら、好きにしな。
>あなた以外は、わかってくれたようなので。

それを言うなら、貴方と口先モデラーだけが夢を見ているだけですね
貴方が勝手にしてますやん
デタラメには、反論させてもらいますよ

729 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 00:06:03.71 ID:8djLDv3U.net
>>そりゃ、模型屋の棚にあるのは16番ばかりですからね

ぜひ、買ってあげてください。
中に20万円台、30万円台も結構ありますが、その時代からずっと売れてないわけでして。
まじ模型屋喜ぶよ。
ま、その中にIモンのC55もあったりしますが。

730 :185-28:2016/05/29(日) 00:09:11.75 ID:mniZvpJZ.net
>>725
>中古市場を提唱して沈没された方もおられたが
中古では段なし窓枠のは結構流れますが
今は段つきでないとね。
中古市場でも塚になってるね。

731 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 00:10:16.97 ID:oYdcmUWa.net
>>725
>現在、古典蒸機は製品流動がほとんどないんですが。
>それは、過去の栄光というものです。

貴方は「実績で上回った」と書きましたよデタラメな言い訳ですね
それに、業平、羽鶴とかメーカーが無くなってますよ
もちろん16番でもメーカーが無いものはありますがね

>旧型国電も16番製品は多かった。昔はね。
>今後はどうかな。メーカーがないしな。

モデルワークスをご存知無い?
http://www.model-works.com/

>中古市場を提唱して沈没された方もおられたが。

バ関君、沈没しちゃいましたね(嘲笑)

732 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 00:13:50.49 ID:oYdcmUWa.net
>>729
あれ?
ボチボチ入れ替わっていってる事実を知らないの?

認めたくないのはわかりますが、模型屋ぐらいは見て回ってから書くべきですね

>>726
「その下」って読めませんか
アホですね

733 :185-28:2016/05/29(日) 00:14:57.25 ID:mniZvpJZ.net
>>731
>モデルワークスをご存知無い?

ものによっては、1/87もやってたな。
焼くだけだから

734 :鈴木:2016/05/29(日) 00:16:58.67 ID:czoazr28.net
>>732
文の引用は明確にする事。
「その下」なんてボヤカシてるだけでしょ。
夫婦や和服女のエスコート会話とは違いまっせ

735 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 00:17:19.92 ID:UDyAhB3e.net
40万のただの番号違いが出続ける異常な分野って、なぜ気づけないのだろう?

ちょっと引いてみれば変なことぐらい気がつけそうなものだが。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 00:17:58.73 ID:8djLDv3U.net
http://www.cab-inc.jp/

こういうメーカーもあるが。

蒸機氏はペーパーやるんだろうな。
出来ずに言ってるんだったら、苦し紛れと言われても、仕方がないな。
ま、腕さえあれば、価格を気にせず楽しめる貴重な分野ではあるが。

737 :185-28:2016/05/29(日) 00:22:15.12 ID:mniZvpJZ.net
>>736
蒸機氏はたしか、ペーパーの台車なんか無理とか言っていた。

738 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 00:28:02.37 ID:oYdcmUWa.net
>>733
>ものによっては、1/87もやってたな。
>焼くだけだから

ナローの話ですか?w

どちらにしても、市場の話とは関係ありませんね
12mmの市場が凌駕したのなら、1/87もwebに乗せるはずですね
従って、「凌駕」はデタラメだと証明されました

>>734
鈴木さんが勝手に端折っただけですね
アホには付き合いきれないだけですわ

739 :鈴木:2016/05/29(日) 00:33:42.87 ID:czoazr28.net
>>734
どのレス番で、何をはしょったの?

740 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 00:36:35.27 ID:8djLDv3U.net
凌駕だろ。
ペーパーはまだまだ扱えるモデラーが少ない。
真鍮優位は変わらないだろう。
しかも、1/87 で旧型国電をペーパーでリリースするメーカーがある。

蒸機は紙では無理だろうな。出来る方がいたら申し訳ないが。

741 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 00:38:44.27 ID:oYdcmUWa.net
>>736
旧国市場の話だったはずですがねw
そのメーカーには僅かしか無いようですが、今のところ

で、貴方は1/87 12mmで作ったんですか?
自分で作ってから言うべきでしょう

まぁ、185-28もキットが完成できない仕掛コレクターですし、
バ関君だって、どこまで組んでいるのやらわかりませんね
鈴木さんに至っては、模型すらやっていないという状況です
「♪」なんかは見ての通りですわ

どちらにしても、市場の話であり、やってなきゃ発言できないというものではありませんな
それ言い出したら、ほぼ全員がアウトでしょう

742 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 00:41:38.69 ID:8djLDv3U.net
蒸機氏がペーパーをやるのか。
見ものだな。

何を造ったか、まずは書いてもらおうか。

743 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 00:41:52.12 ID:oYdcmUWa.net
>>737
言ってませんよ
「積層になるので難しい」とは書きましたけどね
yama模型のパノラマカーのように治具も考えなきゃならないし、
レーザーカッターは必要ですね

744 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 00:44:29.46 ID:8djLDv3U.net
>>743
真鍮の方が楽だよな。
そんなに無理しなくても。

745 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 00:48:42.15 ID:oYdcmUWa.net
>>740
>ペーパーはまだまだ扱えるモデラーが少ない。

はぁ?
どれだけたくさんのペーパーキットが出てると思っているんですか?
ボークスのイベント行ってみたら?
ペーパーメーカーがズラリ並んでますよ

>>742
やりませんよ

他人に言う前に貴方が書くべきでしょう
まぁ、貴方の真鍮キットもどれだけ完成したのかわかりませんからね
自分の作品の言及を避けてきたのは、そういう事情でもあるのでしょうがね

そう言えば以前、作ったものをアップしろと散々言われても、
アップ出来なかった実績がありますね
バ関君には(笑)

746 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 00:51:15.74 ID:8djLDv3U.net
蒸機氏は、旧型国電の16番リリースの可能性を問われ、
苦し紛れにペーパーの話を始めました。

実際には、何もできないそうです。

747 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 00:51:31.68 ID:oYdcmUWa.net
>>744
台車の話なんですが?
また、ミスリードですな

どうでもいいけど紙キットでも真鍮キットでも、
作ったものをアップしたら?

キットコレクター疑惑が臭いますよw

748 :185-28:2016/05/29(日) 00:52:18.02 ID:mniZvpJZ.net
>>741
まあ仕掛が多いのは事実だが
一応完成させてますからねえ。

仕掛コレクターだろうが、キットコレクターだろうが
メーカーからしてみれば、関係ないですね。

新品を買わない人よりはましです。

749 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 00:52:40.88 ID:oYdcmUWa.net
>>746
おやおや、市場の話が破綻したら、やってるかどうかにすり替えるんですね

750 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 00:53:49.40 ID:8djLDv3U.net
その方があなたに都合がいい、というだけだろ。
ま、現状仕掛かりの方が多いことは認めるが。

751 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 00:54:32.39 ID:oYdcmUWa.net
>>748
頑なに完成車両のアップを拒んで来ましたからね

まぁ、写真だけで曲や傾きばかり指摘するのは、できない証拠ですよ

752 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 00:56:20.62 ID:8djLDv3U.net
何の脈絡もなく人の工作云々を攻撃するって、何なのさ。
あ、苦しいということだな。
失礼。

ま、16番に旧型国電の展望は望めない、ってことだ。

本日も、蒸機氏、陥落。
お疲れさま。

753 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 00:56:29.36 ID:oYdcmUWa.net
>>750
完成車両をアップしなさいよ

できるかどうかの話に振ったのは貴方の方ですよ

754 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 01:00:11.80 ID:8djLDv3U.net
ま、一応満足はできている。
こんなところで上げるか。
悪用されるだけ。

755 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 01:01:21.14 ID:oYdcmUWa.net
>>752
>何の脈絡もなく人の工作云々を攻撃するって、何なのさ。
>あ、苦しいということだな。
>失礼。

その話に振ったのは貴方の方ですよ
苦し紛れに言っちゃったんですね

>ま、16番に旧型国電の展望は望めない、ってことだ。

モデルワークス見て無かったんですか?
現実から目を逸らしましたね

>本日も、蒸機氏、陥落。
>お疲れさま。

どこが?
モデルワークス見て、工作話に振ったあげくに逃亡したのは、
バ関君、貴方ですね

バ関君は今日で何度目の撃沈でしょうか?(嘲笑)

756 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 01:03:21.68 ID:8djLDv3U.net
全員の工作内容を攻撃しただろう。
どこまで常識のない…

757 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 01:03:48.67 ID:oYdcmUWa.net
>>754
工作の話に振っておいてにげるんですね

まぁ、悪用されるとしたら185-28とか♪は怪しいですね
「悪用」云々は、逃亡の常套手段ですわ(笑)

758 :185-28:2016/05/29(日) 01:06:20.09 ID:mniZvpJZ.net
市場から見れば顧客の工作力なんか関係ない。

新品を買ってくれるか。くれないか。
その2つしかない。

759 :185-28:2016/05/29(日) 01:08:08.09 ID:mniZvpJZ.net
>>756
ものも見てないのに
工作できないとか平気で言う人ですから
写真をアップしたら 借り物とか言ってましたよ。

まじ あきれましたね。

760 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 01:08:25.94 ID:oYdcmUWa.net
>>756
市場の話から工作話に振ったのは貴方なんですよ
貴方が言い出した事ですから、当然ながら全員に言うべきでしょう

何を作ったのか書けないアップできないくせに、
「書いてもらおう」なんて上から目線で書くな

761 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 01:11:22.37 ID:8djLDv3U.net
無理やりペーパーの話を始めたからでしょう。
あなたできるの? とは誰だって聞きたくなります。

出来ないなら、いいです。
16番市場で、旧型国電に展望はないってこと。
ま、腕を磨いてから、話をしてください。

762 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 01:13:12.39 ID:oYdcmUWa.net
>>758
振ったのはバ関君ですよ
その、事実の歪曲が間違っているのですよ

>>759
また、捏造ですね
見バレするので仕掛しかアップできないと貴方がいうから、
完成車両で無くては誰の作品か分からないと、
当たり前の話をしたまでですよ

それでは、事実が見えないのは当たり前ですわ

763 :185-28:2016/05/29(日) 01:13:48.88 ID:mniZvpJZ.net
>>761
ペーパーメーカーもちだす時点で、少なくとも16番真鍮旧国の展望はないだろう。

764 :鈴木:2016/05/29(日) 01:17:55.19 ID:czoazr28.net
>>758
その通り。
蟹股式模型が凌駕しようが、
逆にHO模型が凌駕しようが、
模型屋には関係ない。
模型屋に関係あるのは、
どちらの客が気前よく多額(=客人数×一人当たり散財額)をしはらうか? だ。
客がベテランか? アホか? など関係ない。

そして現実には、HO模型よりも蟹股式模型が勝ってるのだろう、という事に過ぎない。

詰まるところ、では客が
何故蟹股模型に、より大きな価値を認めるのか?
何故HO模型に、より大きな価値を認めるのか?
という趣味者の話に収束する。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 01:19:02.68 ID:8djLDv3U.net
普通は真鍮の話をするよねぇ…
ま、ペーパーで出来るんならいいんだけど。
確かに安く済むし。

16番における旧型国電市場の展望がないことが、より鮮明になりましたとさ。
ま、遠回りしすぎ。最初に納得して欲しかったが。

766 :gK♪♪:2016/05/29(日) 01:19:18.34 ID:AawIqjLs.net
http://s1.gazo.cc/up/192812.jpg

いや〜。
塗装で誤魔化せすらしないハンダブツブツだらけって???

有り得ませんわ???


(爆笑)

767 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 01:20:02.41 ID:oYdcmUWa.net
>>761
>無理やりペーパーの話を始めたからでしょう。
>あなたできるの? とは誰だって聞きたくなります。

市場の話なのに、ペーパーは無理矢理ではありませんね
勝手に言い出して墓穴を掘ったのは貴方ですよ
で、それなら貴方にも聞きたくなっただけですよ

>出来ないなら、いいです。
>16番市場で、旧型国電に展望はないってこと。
>ま、腕を磨いてから、話をしてください。

あら?
モデルワークスのwebに「完成品」って書いてあったのを読んでいないのですか?
完成品もあるのに工作できないから市場が云々って?
何回沈没したら気が済むんでしょうか
アホですね

貴方は腕を磨く前に完成させましょう
口先だけでは、腕は付いてきませんよ

768 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 01:23:08.22 ID:oYdcmUWa.net
>>763
旧国ジャンルでは、真鍮に加えてプラの話題もでてましたけど、
ペーパーだけ除外って、どこまでご都合主義なんでしょうw

12mmが「凌駕」している根拠は製品種類の数だったはずですがね

769 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 01:23:58.98 ID:8djLDv3U.net
じゃ、その完成品を買ってから言ってもらおうか。

770 :gK♪♪:2016/05/29(日) 01:25:19.83 ID:AawIqjLs.net
http://s1.gazo.cc/up/192781.jpg

いや〜此れ。





どんな。
酷い、真鍮地肌なんでしようね〜????????????????????????????????????????????????




(大爆笑)

771 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 01:25:26.83 ID:8djLDv3U.net
悪いが、品揃えでも12mmが圧倒だ。

772 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 01:28:15.64 ID:oYdcmUWa.net
>>765
>普通は真鍮の話をするよねぇ…

貴方はプラの話もしてましたよ
ペーパーだけ除外なんてご都合主義そのものですわ

>>759
>ものも見てないのに

仕掛しかアップしないからですよ

773 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 01:29:51.76 ID:oYdcmUWa.net
>>769
じゃ、貴方は12mm製品を全て買ってから言ってくださいね

どうして、墓穴を掘りたがるのかね?(笑)

774 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 01:32:44.78 ID:oYdcmUWa.net
>>771
何がどれだけ多いか書けないんですか?

で、その圧倒している商品を全て買ったんですか?
相手に「買ってから言え」と言った以上、自分が示すべきですよ

775 :gK♪♪:2016/05/29(日) 01:33:38.08 ID:AawIqjLs.net
>>763
いや。
しっかし、真鍮地肌は。
ヤバイですわ!

此れ。
真鍮地肌だったら。
焼けただれた車両ですわ!
http://s1.gazo.cc/up/192781.jpg




(爆笑)

776 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 01:39:13.83 ID:oYdcmUWa.net
やっぱり言ったとおり、
画像アップしたら悪用するのは♪でしたね(笑)

777 :gK♪♪:2016/05/29(日) 01:45:22.50 ID:AawIqjLs.net
いや〜
私の懇意の模型屋の委託でも。
見たことありませんけど?

昔、潰れた模型屋で見た。
中学生の完成させた。
安○の 完成品のハンダ付けが。
http://s1.gazo.cc/up/192781.jpg


こんな
ハンダブツブツ付けでしたね〜????????????????????????????




(爆笑)

778 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 01:47:38.46 ID:oYdcmUWa.net
12mm9600は、安達さんでは作っていないはずなんだが?

おそらく、気でも狂ったのでしょう(笑)

779 :gK♪♪:2016/05/29(日) 01:54:39.87 ID:AawIqjLs.net
いや〜
ランニンゲボードの
ハンダ
ブツブツだらけ。


いったい。
どう
ハンダ付けしたら????????


成るんでしょうかね〜????????


http://s1.gazo.cc/up/192781.jpg
(大爆笑)

780 :gK♪♪:2016/05/29(日) 01:59:44.38 ID:AawIqjLs.net
http://s1.gazo.cc/up/192825.jpg

因みに。
こんなハンダ付けしたら。

塗装すると。
ハンダブツブツだらけに、なりますけどね〜???????




(爆笑)

781 :gK♪♪:2016/05/29(日) 02:03:54.31 ID:AawIqjLs.net
真鍮地肌。
http://s1.gazo.cc/up/192825.jpg

塗装完成。

http://s1.gazo.cc/up/192781.jpg



(爆笑)

782 :185-28:2016/05/29(日) 02:51:05.15 ID:mniZvpJZ.net
>>768
プラとペーパーは16番が優勢でいいんじゃないの
プラとペーパーは

それは否定しませんよ。

真鍮の蒸機完成と旧国は12mmが優勢
ってことは揺るぎませんけど。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 04:01:24.38 ID:il7teIwT.net
>>779 >>780 >>781

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

784 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 07:08:30.31 ID:+3ETKgqe.net
>真鍮の蒸機完成と旧国は12mmが優勢
>ってことは揺るぎませんけど。

歴史が違うものの「勢い」を「現時点」で比較するバカ
いま歴史の浅いほうが勢いなきゃその先は相当悲惨でしょうに

で、市販品発売開始時期を揃えて比較した場合
今の12mmの勢いは当時の16番のそれを超えてますか?(小声)
製品数の展開の話なので精密度とかの話に逸れちゃダメよ?

785 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 07:32:01.23 ID:8djLDv3U.net
今時見向きもされないモデルを判断に加えようとすること自体、
現状は苦しいと言っているようなもの。
やっぱりそうなんだな。

あぁ、今の16番の旧型国電って、ペーパーしかないんだ…

786 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 07:34:55.43 ID:hZ+nvaOg.net
>>785
戦後製旧型国電ならプラキットも出てまっせ。

787 :185-28:2016/05/29(日) 07:57:05.87 ID:mniZvpJZ.net
>>784
N発祥時の勢いは当時の16番のそれを超えてますか?(小声)
製品数の展開の話なので精密度とかの話に逸れちゃダメよ?

788 :gK♪♪:2016/05/29(日) 08:17:00.05 ID:AawIqjLs.net
http://s1.gazo.cc/up/192812.jpg

いや。
しっかし。
蓼っち、本当に箱物作った事無いのかね〜??????????????
本当は、有るんじゃないのかね〜??



まっ
蒸機でも、あの仕上がりだからね〜?


いや〜。


どうなんでしょうかね〜??????????







(爆笑)

789 :185-28:2016/05/29(日) 08:23:35.87 ID:mniZvpJZ.net
>>788
蒸気氏 谷川さんとフジさんは作ったとか。

箱物って意外と難しいよね。蒸機と違ってごまかせないから。

790 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 08:31:02.45 ID:oYdcmUWa.net
>>782
元々、旧国の件はプラも話題に入ってましたよ
勝手な条件追加はご都合主義ですね

>>785
あら?
材質は関係無かったはずですが
「ペーパーは~」とか条件を後付けするのは、苦しい証拠でしょう

KIHAの話も出してきておいて今更?ですね

結局、貴方の言う市場の話なんてご都合主義でしか無かった証拠ですよ

>>787
え?
貴方は真鍮製蒸機と真鍮性旧国の話題だったんじゃないのですか?
↓↓
>真鍮の蒸機完成と旧国は12mmが優勢ってことは揺るぎませんけど。>>782

Nで真鍮製蒸機も真鍮製旧国も16番より少ないですよ
ご都合主義が禍しましたね(笑)

791 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/29(日) 08:48:21.68 ID:oYdcmUWa.net
>>789
上から目線ですね
完成車両をアップできないくせに
手抜きできない箱物の完成車両をアップしてから言うべきですね

蒸機も箱物もごまかせるところはあるでしょうし、ごまかせない部分はありますよ
見る人が見たら解る事なんですが
それよりも、抽象的な話では何が言いたいのか意味不明です

で、珊瑚も安達もしなのマイクロも、ピノチオも組みましたが何か?
数を要する客車については手抜きもしてますがね

で、またまた都合が悪くなって工作話にすり替えてるんですか?

792 :185-28:2016/05/29(日) 08:49:48.44 ID:mniZvpJZ.net
>>785
ペーパーの場合リベットが・・・
旧国の場合、やっぱり、真鍮製が近道かな。

レイルロードみたいな
側壁真鍮+屋根木製のハイブリッドは
あまり見ないな。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 08:51:16.72 ID:8djLDv3U.net
まぁ蒸機氏はいいだろ。
事実は全国に伝わったから。

794 :gK♪♪:2016/05/29(日) 09:12:55.10 ID:AawIqjLs.net
>>792
箱物の、リベットは。
やはり
打ち出しリベットが、ベストですよね!
蒸機は。
植え込み。

まっ
当たり前ですけどね??



(笑)

795 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 10:06:27.93 ID:G43u8g0X.net
>>785
確かに…自連のクハ111なんか今時見向きもされないモデルだよな。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 11:02:17.16 ID:8djLDv3U.net
>>795
よく見てますな。
見たところISbカプラーと見受けるが。
1/87 でパーツがあるかどうか知らんが、1/80 で小ぶりなパーツを
物色する方法もあるんではないかな。

まだまだ12mmでは弱い国鉄新系列分野。キットを出すことは考えなかったか。
4連20万越えの代物になるが。
いずれ時期を変えて出るかな。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 11:13:53.23 ID:hZ+nvaOg.net
>>796
旧型用密連なら80系用のがある。
自連モドキなんか付けるくらいならこれの方がまだマシ。
以前の製品には富のTN流用もあった。
1/87製品出すならカプラー位ちゃんと作れと言いたい。

798 :185-28:2016/05/29(日) 11:27:56.70 ID:mniZvpJZ.net
>>797
1/80だって TNまでは、安価なものはなかったよ。

旧国なら自動開放はしないから 中間は ドローバーでもいいぐらいだ。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 11:32:07.67 ID:+3ETKgqe.net
>>787
話をそらすにしても脱線どころか転覆させるとは思わなかったわw
反論できないんならスルーすればよかったのに…

800 :185-28:2016/05/29(日) 11:33:34.12 ID:mniZvpJZ.net
>>799
今と昔では、時代背景もニーズも違うということを書いたわけだが

少し難しかったかな。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 11:39:56.19 ID:hZ+nvaOg.net
>>798
1/80密連ならエンドウ製が以前からあって、TNより安価。
それに>>795>>796はクハ111のこと言っているので、話をすりかえない事。

802 :185-28:2016/05/29(日) 11:43:01.07 ID:mniZvpJZ.net
>>801
中間車ならカプラーなど機能で選べばよいということなのだが・・・

803 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 11:55:19.23 ID:8djLDv3U.net
カツミのホワイトメタル製が現在在庫がある模様。
ま、これで十分だろ。取り付けに多少加工が要るだろうが。
エンドウはイモンには在庫がなかった。立川にはあるかも知れんが。

1/80 でもこの2つだけではないかな。カプラーは大抵オーバースケールになるし、
これで個人的には十分と思うが。
予定通りであれば今年中に157系が出るので、そのころにはパーツもできるだろう。
一応特急型だし。

まだまだ国鉄新系列は弱い印象の12mmだが、とりあえず旧型国電にモデラーは集まった。
一部は新系列にも興味を示すだろう。
旧国よりも標準化が進んでいるから、製品のバリエーション展開も容易か。
今後が楽しみかも。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 11:56:23.10 ID:R7LHCaFW.net
まだ妄想炸裂中かw
誰もが追従できる分野じゃないだろ。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 12:05:33.88 ID:8djLDv3U.net
誰もが追従できる分野でない旧型国電で12mmは16番を凌駕した。
今、誰もが追従できるHO近辺の分野というのは、プラかダイカストしかない。
高価格帯で12mm、それ以外で16番という市場構造になるだろう。
製品化が進んだ他の分野と同様に。

あなたが買えるかどうか、というのは、また別の話。
当方としても、長編成の完成品などとても手が出ないが。
せいぜいキットに頼るしか…

806 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 12:09:36.68 ID:R7LHCaFW.net
限られた高所得者の分野で何が凌駕だw
笑わせるなw

807 :185-28:2016/05/29(日) 12:12:04.17 ID:mniZvpJZ.net
>>806
P社自体が高所得者の分野だったわけだが。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 12:13:52.05 ID:8djLDv3U.net
ま、悔しい気持ちはわかるが。

で、一方で、12mmはプラ化の動きがあったりする。
その勢いが広がりつつある。その延長線上には…

あと5年時代が下れば、485系あたり、プ●でリリース、なんて議論が出たりして。
キハ17系より、よっぽど売れそう。
これまでの市場の動きからすれば、強ちありえない話でもなさそうか。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 12:14:04.44 ID:R7LHCaFW.net
正気かっw

810 :185-28:2016/05/29(日) 12:14:11.70 ID:mniZvpJZ.net
>>805
旧国は長編成でなくても楽しめるから
これでいいんだよ。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 12:15:35.88 ID:R7LHCaFW.net
バ関西人が逃げ続けている事

○ 高額所得者が増えているという証明。300人村は増えていない。
○ 対象物の無い廉価の強調。実は高い品を廉い廉いと連呼している。
○ プラで作ってあれば問題は解決されたかのような思い込み。
○ 趣味人口は、高所得になればなるほど頭数が減るという現実の無視。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 12:17:56.67 ID:8djLDv3U.net
樹脂製品の採算ラインは、4桁だ。
Nはだいたい5000が目安らしい。

人口、増えてますねぇ…

813 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 12:20:36.61 ID:8djLDv3U.net
かなり急激に増えているような気がするんだが。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 12:35:37.36 ID:G43u8g0X.net
他部門の利益を湯水の如く注ぎ込めば一桁生産でもプラ化は可能。
所詮社員は社長の奴隷…という会社が存在するなら実現の日は近い。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 12:39:34.72 ID:8djLDv3U.net
オモシローイ!!

816 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 13:11:05.57 ID:R7LHCaFW.net
単価を釣り上げれば製造数は減らせる。
実際、とても高い。

バカじゃねw

817 :185-28:2016/05/29(日) 13:28:03.55 ID:mniZvpJZ.net
>>816
それでも買う人がいるのだから仕方がない。

それが現実

818 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 14:01:48.81 ID:R7LHCaFW.net
製造数が減る点は弁解しないのねw

819 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 14:05:38.87 ID:hZ+nvaOg.net
>>802
中間車のカプラーの話なんかしていないわけだが?

>>803
嘘言っちゃイカン、エンドウの密連はイモンに在庫がある。
111系、165系を作ったのに何で新性能車用密連が無いのだろう?

820 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 15:13:23.25 ID:8djLDv3U.net
>>819
機能性パーツの項にあったな。ご容赦。
12mmでもこれを使えばいいかな。
このパーツはどうか知らんが、1/80 と表記されていても、
その通りの縮尺でないパーツはいくらでもある。
エコーなど、1/87 だろ、と思えるパーツ多数。

ワーゲンのキハ20、オリジナルヘッドライトはどう見ても小さかったので、
エンドウのシールドビームにした。これも 1/80 としては小さいね。

中間車のカプラーはISが最強。ドローバーでいい場合は推奨。
ちと高いが、走りの質が飛躍的に向上する。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 15:33:59.87 ID:hZ+nvaOg.net
>>820
1/80製品に小さめに出来た製品があるかどうかは全く別の問題。
わざわざ1/87製品を出しているのに先頭車の前にあるカプラーという目立つパーツを
自連モドキを使っている神経がわからんと言っているのだよ。
旧型国電凌駕と宣伝しているが、中味はエッチングペラペラキットだし、
台車はソフトメタルとか、とても薦められるものじゃないね。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 15:39:16.51 ID:UDyAhB3e.net
バ関の自画自賛を皮肉ると、妬んでいるとまとめられて逃げられるぞ。
こういうのを贔屓の引き倒しと呼ぶべきなんだろうなw

823 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 15:45:12.24 ID:8djLDv3U.net
それは製造元に言ってくださいな。
基本、国鉄新系列の完成品には、当方今のところ興味なし。ま、買えないが。
キットが出れば、1/80 を含めいろいろパーツを総動員して、オリジナルを狙えたりするんで、
車種によっては、とも思うが。

16番は、旧国は無理だね。メーカーがないからね。
あの体系を組もうとすれば、余程の知識が必要。
そんなメーカーが出てくるとは、ちょっと思えない。
悔しいとは思うが、HO近辺で旧国をやろうとすれば、12mmしかないわけ。
P社がなくなれば、13mmも事実上無理。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 15:53:13.84 ID:hZ+nvaOg.net
>>822
あまりに突っ込みどころ満載なのでつい…。
1/87・12mmって製作者の拘りなのかどうかは判らないが、
妙にバランスが崩れた製品ばかりと言う印象が強い。
シンプルでバランスの良い製品を見かけないのは何故なのか?
普及より自分たちの欲しいものを作りたいと言う事が優先しているのかも知れないね。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 15:55:57.07 ID:8djLDv3U.net
さて、どの製品を指して言っているのか、披露してもらおうか。

826 :185-28:2016/05/29(日) 16:11:27.70 ID:mniZvpJZ.net
>>825
まあまあ
その前に824氏のご自分の1/80の作品を披露すべきだろうな。

とはいえ、あの軌間では・・・

827 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 16:14:37.48 ID:8djLDv3U.net
>>バランスが崩れた

縮尺が 1/80 で、軌間が 1/65。実測で3mmを超える乖離がある。
これが、上記のフレーズから真っ先に思い浮かぶ事象。
言っちゃ悪いが、客観的事実だ。
12mm製品には、あの悪名高きモデルワーゲン製を含め、これ以上の乖離を持つ製品は
1点もない。
16番製品を擁護したいだけの理由で、いい加減な誹謗中傷をするな。
最低だ。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 18:33:33.29 ID:+3ETKgqe.net
バランスって言うと軌間しか連想できないというかそれしか対抗できるものがないというか
車輌そのものの「作り」のバランスってのは考えないことにしてるのかな

>>800
そうだよ
なのに時代もニーズも違うものを執拗に比較したのはあんた自身だよ?
16番じゃ旧国も蒸機も数を増やそうなんて地点はもう通り過ぎてるんだよ知らなかったの?

829 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 18:53:10.84 ID:hZ+nvaOg.net
>>827
ゲージとスケールの乖離は最初から判った上でやっている事だから突っ込みどころとしては不適切。
気になる人は13mmをやれば良いというだけの話。
一方、車体などの基本的なところに問題のある製品は一般的には修正不能だから。

830 :185-28:2016/05/29(日) 19:13:12.18 ID:mniZvpJZ.net
>>828
なんだ

結局 真鍮の蒸機完成と旧国は12mmが優勢
ってことは揺るがないってことか。

しっかし16番の数が増えないなら
プラの16番の蒸機も旧国も出ているようだが、大変だな。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 19:33:47.75 ID:61VJPBzQ.net
>>822
ま、それが馬関品質だからなw

12mmの欠陥からは兎に角眼を背けて
1/80への重箱の隅を突いたような非難を繰返す

で、それに反論されると、
誹謗中傷とか云って誤魔化す

全く、馬関は酷い輩だよ

832 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 21:37:11.54 ID:VP0jzLhF.net
>>830
なるほどこいつただの刹那主義者なんだな理解した

先進国よりも発展途上国の方が勝ってると思うのは個人の自由だけど
もし>>784の話が解らないふりをしてるんなら惨めだし
素で理解してないんなら論外だな
まあがんばれw

833 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 22:10:27.11 ID:8djLDv3U.net
キハ17、プラ化の記述。
2013年3月4日付。

ま、決まったわけではないが、これより売れるであろう車種のすべてに
プラ化の可能性があるかな。

834 :185-28:2016/05/30(月) 00:41:25.74 ID:NFGlK5GC.net
>>833
まあ
小生としては、12mmはブラスの楽園であってほしいが
いずれは12mmとてプラに駆逐されていくんだろうなあ。

835 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 00:57:52.52 ID:9JThwaKL.net
>>834
同感だったりします。
WW社に構想あり、MW社で郵便荷物車進行中。
動きがあるのが3社ということになるでしょうか。
細部にいろいろ違いがある10系は、真鍮が向くような気が。
プラが向くとすれば、キハ55(と床下共通のキハ52−0)あたりか…?

現状高価格帯中心の顧客・品揃えでもありますし、
簡単にはプラ中心には傾かないような。
プラの主戦場は、あくまで16番。
12mmは、バランスをとって成長したもらいたいかと。

836 :鈴木:2016/05/30(月) 01:15:47.98 ID:HX1DKctI.net
12mmゲージというのは、
16番より精密でなくてはいけない、という模型ではなくて、
単に国鉄車を、車体もゲージも統一した1/87で作る、という物ですから、
仮に、人気車種で格安プラが売られたり、
初心者が紙で自作する歪んだ電車が登場すれば、
むしろ歓迎とすべきものと思います。

現実の趣味者が、12mmゲージは高級品、と思ってるとしたら、
私は賛成しません。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 01:21:33.63 ID:9JThwaKL.net
>>836
現状、廉価市場は16番で押さえられているので、
12mmの参入は難しいかと思います。
廉価に必要な条件は、大量生産ですので。
今後どうなるか、というところは
なかなか予測が難しいところもありますが…

838 :鈴木:2016/05/30(月) 01:30:52.38 ID:HX1DKctI.net
>>837
その通りです。
そして、それは
国鉄車を縮尺無視ゲージで作った方がいいのか?
正しい縮尺ゲージで作った方がいいのか?
という問題を検討せずに、

縮尺無視ゲージ模型商品の方が豊富に売ってるから、これを買うのが良い、
というような、市場論に歪曲するから、
結局は昔ながらの縮尺無視ゲージ模型が蔓延するものと、思います。
また12mm愛好者の中にも、
高額商品は12mm模型の本質的特徴なんだ、と考えてる人も居るんじゃないでしょうか。

839 :185-28:2016/05/30(月) 02:04:10.74 ID:NFGlK5GC.net
>>837
3Dプリンターがましになれば
大量生産も必要なくなるよ。

840 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 06:05:57.93 ID:No+jWlFY.net
>>792
おや、材質限定ですか
ご都合主義ですね
ペーパーやってる工作派は、実は結構いるんですよ

>>793
貴方のアホさ加減なら、全国に伝わりましたね

>>796
ブーメランになってるって、理解できましたか?

>>798>>800>>802
ホント、ご都合主義ですね(笑)

>>803
ホワイトメタル製カプラー?
何を言ってるんだ?

>>805
隙間で、「勝った勝った」って情けなく無いのか?w

841 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 06:06:55.76 ID:No+jWlFY.net
>>807
箱物キットは一般向けでしたよ
知らないんですか?(笑)

>>808
妄想が酷すぎますね

>>810
ご都合主義ですね

>>812>>813
合運とか行って、12mmモデラーの話を聞いた事がありますか?
増えているわけがありません

>>817
それは、市場が広がっているとは言えない状況ですよ

>>820
アンタ、スケール感覚がおかしいんだw
笑わせるのは、やめてくれ(笑)

>>823
>それは製造元に言ってくださいな。

逃げましたね

842 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 06:15:17.09 ID:No+jWlFY.net
>>826
お前さん、披露してないでしょう

>>827
軌間の事しか目に入らないんですね
「バランス」も理解できていない
まぁ、モデラーでは無いようですね、バ関君はw

>>830
まぁ、本当にそう思い込んでいるのなら、
世間知らずですねw

843 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 06:30:38.64 ID:No+jWlFY.net
>>837
あれ?
人口増えていると豪語されていたんじゃ無かったのですか?

それを自己矛盾と言うのですよw

>>839
3Dプリンターで作った模型を見たことがあるんですか?
外注にて数千万クラスの機械で出力したとしても、
パテ埋めでもしなきゃ表面がザラザラなんですよ

精々、夢を見ていたらいいでしょう

844 :185-28:2016/05/30(月) 06:52:10.50 ID:NFGlK5GC.net
>>843
ましになったらと書いたのだが・・・・

今のレベルでも DMMとかはかなり質は良さそうだ。
ダミーの密連ぐらいいけるかもしれない。

ロストワックスの原型はDプリンターのものもあるからな。

845 :185-28:2016/05/30(月) 07:05:33.56 ID:NFGlK5GC.net
>>841
>箱物キットは一般向けでしたよ
>知らないんですか?(笑)

流電なんか、かなりの金額になるんですけど
知らないんですか?(笑)

846 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 08:09:16.63 ID:IeQea/YL.net
>>839>>844
3Dプリンター、材質は同じプラでも射出成型品とは特長や用途が全く異なる。
こういう事を知った上の発言ですか?
ダミーの密連をメーカーが作るならロストかソフトメタルでしょう。

847 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 08:37:21.14 ID:No+jWlFY.net
>>844
見たことも触ったことも無いのに、語るからですよ
精密に仕上がる数千万クラスの3Dプリンターでも表面が平滑にならない

>ロストワックスの原型はDプリンターのものもあるからな。

それって、そのまま使えないって事ですね

>>845
高額路線の商品なんて僅かしかありませんでした
貴方達が言う、市場を支えてきたとは言えるものではありませんね

またまた、矛盾ですよ(笑)

848 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 08:54:55.77 ID:tTZScIAQ.net
今日もお休み?
馬力は

849 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 09:54:57.33 ID:SADnSshj.net
12mmやってる人って標準軌の車両は16.5mmでやってるのかね?
それとも1067mmしかやらないのか?

850 :gK♪♪:2016/05/30(月) 10:26:28.22 ID:SJVXieVD.net
イモンの京急車両で。1/87 16.5mmって有ったけど。



1/80 16.5mmって。標準軌じゃないけどね〜???????????????????????????????????????????




(大爆笑)

851 :gK♪♪:2016/05/30(月) 10:28:45.91 ID:SJVXieVD.net
いや〜
京浜急行。
1/80 16.5mmで、再現って。



可哀想かもね〜???????????????????????????????????





(爆笑)

852 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 12:20:21.06 ID:tvfFavWk.net
3Dプリンタ、仲間で使い出しているのがいるが

DMMで打ち出したモノでも、
表面の痕が結構残っている

仕上るのは、ペーパー車体の仕上げより骨が折れるとの事

あと、強度の点でも未だ問題多いとか。

個人ならまだしも、
製品に活用は当面無理そうだな

853 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 12:26:26.61 ID:SW5wXqWI.net
>>850 >>851

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

854 :gK♪♪:2016/05/30(月) 13:40:24.33 ID:zHbZk9qz.net
1/80 16.5mm

狭軌の鉄道模型が、馬車軌間。
京浜急行も馬車軌間。


頭の悪い、山ちん。
罪作りだったちゅう事じゃないかね〜???





(大爆笑)

855 :gK♪♪:2016/05/30(月) 13:42:41.70 ID:zHbZk9qz.net
もしかしたら。

山ちん。

1/80 16.5mmで。
馬の模型走らせるのが、夢だったんじゃないのかね〜??????????



(大爆笑)

856 :gK♪♪:2016/05/30(月) 13:50:42.75 ID:zHbZk9qz.net
まっ
京王線みたいに、今も馬臭い軌間も有るようだけどね〜????????



(爆笑)

857 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 14:43:05.18 ID:0hMbINaR.net
>>853
違うでしょう?

この後頭部が禿げているチェックのネルシャツの素人童貞のご尊顔を、スマホの動画で撮影したら面白いと思いますょ?

http://i.imgur.com/kmvZT5F.jpg


彼がこんな車両を走らせていたら、ビンゴですょw

http://i.imgur.com/qryY6Fx.jpg
http://i.imgur.com/fucf9qG.jpg

858 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 15:14:03.87 ID:KTU9Cziy.net
>>853
通報されたらマジでヤバい事わからないみたいだから
いっそ本当に通報してみたら?w>♪

859 :gK♪♪:2016/05/30(月) 17:20:11.58 ID:J/QUt91o.net
いや〜
まっしっかし。

中級者向け、珊瑚の12mmキットの垂直 水平出す事すら出来ない。
「名古屋のヘッポコモデラー、蓼倉っち。」


完成しても、「ヘッポコモデル」安達○○○キットに、すがるしかないんでしょうね〜????????????????????????



(大爆笑)

860 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 18:57:32.88 ID:SW5wXqWI.net
>>859

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

861 :185-28:2016/05/30(月) 19:32:30.01 ID:NFGlK5GC.net
>>852
HOナローメーカーがDMMのサービスを始めたんだけどな。
車体を丸ごと打ち出すらしい。

862 :185-28:2016/05/30(月) 19:35:36.18 ID:NFGlK5GC.net
>>847
P社のの箱物 2010年のクモハ40なんか
ボディーだけで3万4千円
(これはP社の標準仕様品)

これが一般向けなんですか?

863 :gK♪♪:2016/05/30(月) 19:53:26.03 ID:zHbZk9qz.net
>>862

ペーパーで、戦闘機作った事有るけど?
調整盛り沢山の
レジンモデルの魅力には、敵わないと思いましたからね〜???
真鍮模型のハンダ付けしかり。

ペーパーね〜??????

どうなんでしょうね〜????????



(笑)

864 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 20:03:31.20 ID:ciO9htXX.net
>>861
だから、
アンタ解ってないんだよ、
蒸機好き氏から指摘されるんだよ

DMMに発注しても、
出来てくるのは、積層痕がくっきり残ったものなんだよ

DMMに鉄模いっぱい出てるから
一度自分で試してみな

そうしたら、蒸機好き氏が指摘した事が判ると思うぞ

865 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 20:43:45.57 ID:9JThwaKL.net
ペーパーで旧国って、やっぱ無理そう。
リベット、どーすんの?

866 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 21:29:36.81 ID:No+jWlFY.net
>>862
高級仕様が無いとは言っていませんけどね
それでも12mmよりは、ずうっと安価ですね

自分からペーパー云々言い出したくせに、こちらが言うと除外しようとする辺り、
毎度安定のデタラメですね

867 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 21:29:43.89 ID:nr3PWXou.net
日本型16番ならサブロクも標準軌も偏軌も同じ線路使えるけど
ファインスケール()だと全部別の線路用意しないといけないから大変だよね

え、標準軌と偏軌の車両が同じ線路上を走ってるですって? まさかそんな

868 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 21:36:20.48 ID:No+jWlFY.net
>>865
マツモトさんの二重屋根客車を見たこと無いんですか

ホント、貴方は狭い視野でしか見えていませんね

869 :185-28:2016/05/30(月) 21:36:30.60 ID:NFGlK5GC.net
>>866
>それでも12mmよりは、ずうっと安価ですね

パンタグラフ、床下機器、台車枠などを入れれば結構な価格になります。
12mmの標準的箱物は、これらが含まれてますが

価格的にはほぼ同じなんだけどな。

870 :185-28:2016/05/30(月) 21:38:03.43 ID:NFGlK5GC.net
>>864
>製品に活用は当面無理そうだな

これに対して、製品は既にあると書いただけのこと。

871 :gK♪♪:2016/05/30(月) 21:38:34.35 ID:pPShBvU8.net
まっ
ペーパーキットで。
電車の模型でも。
お面が、真鍮ロストだったりするからね〜??????????



ペーパーキットって、何だろね〜?????



(爆笑)

872 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 21:39:00.74 ID:9JThwaKL.net
>>866
そのP社の安価製品って、窓枠がプレス一体なのね。
高価になり始めたのが、別貼になってから。

今時誰も見向きもしないでしょ、プレス一体なぞ。
商品力のない製品を今更語ってもね…
現状が苦しいと認めるようなもので。

Iモンの80系初期型が、16年5月に発売されるそうです。
明日しかないんだけど…

873 :gK♪♪:2016/05/30(月) 21:41:45.16 ID:pPShBvU8.net
まっ
ペーパーキットって云っても。

正確には。


「真鍮ロスト付きプラスチック補助ハイブリッドペーパーキット」
って事じゃないのかね〜??????????




(大爆笑)

874 :185-28:2016/05/30(月) 21:42:42.27 ID:NFGlK5GC.net
>>865
はがきなど厚紙を引いて、一個一個針で押し出すとか

上級者向けですかね。リベット後はペーパーもかけられないので

875 :gK♪♪:2016/05/30(月) 21:43:12.27 ID:pPShBvU8.net
「真鍮ロスト付きプラスチック補助ハイブリッドペーパーキット」

カオスですな〜。





(大爆笑)

876 :185-28:2016/05/30(月) 21:46:30.53 ID:NFGlK5GC.net
>>872
下段別張りのやつは中古でもあまり見ないよね。
I社のM店にあるのも、プレス一体のばっかり
(組むのは楽だが)

877 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 21:58:41.71 ID:nr3PWXou.net
このスレにパノラマカーのペーパーキットを見た事ない奴がいるな
(キチガイにはアンカはつけない)
そこまで極端じゃなくてもオールペーパーのキットはなんぼでもあったが

878 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 22:06:51.04 ID:qR//Tzxv.net
ペーパー自作でリベットが無理だと言うなら
金属自作でも無理だと思うぞ。
まぁキット組み立てで満足して

879 :gK♪♪:2016/05/30(月) 22:10:16.38 ID:pPShBvU8.net
いや〜
積層タイプのペーパーキット。
今の、3Dプリンターのキットと
製作行程は、変わりませんけどね〜?????



(爆笑)

880 :gK♪♪:2016/05/30(月) 22:12:20.77 ID:pPShBvU8.net
因みに。

ペーパー車両で。
補強入れない、馬鹿って
居るんかね〜?????????????




(爆笑)

881 :gK♪♪:2016/05/30(月) 22:14:16.28 ID:pPShBvU8.net
積層タイプのペーパーキット。

結局。
レジンモデルのキットのように。
サンドペーパーキ

882 :gK♪♪:2016/05/30(月) 22:14:58.52 ID:pPShBvU8.net
積層タイプのペーパーキット。

結局。
レジンモデルのキットのように。
サンドペーパーのお世話になるんじゃないのかね〜?????????



(爆笑)

883 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 22:24:16.45 ID:nr3PWXou.net
ペーパーキットの基本的な作り方すら知らなかったようだなあのキチガイ
ペーパーがけはもともと必須なのに

884 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 22:26:16.73 ID:No+jWlFY.net
>>869
は?
いったい、1/80パンタや台車がいくらだと?
高額路線変更後は床下は付いていたようですけどね
ですから、逆立ちしても同じにはなりません

それから、内容は見比べたんですか?
内容が同等でなければ価格比較はできませんよ

廉価製品は客車同様、谷川さんからになってましたね
最近はあまり見ませんが

885 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 22:28:04.96 ID:No+jWlFY.net
>>870
ブレまくりですね→>>839(笑)

886 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 22:28:24.57 ID:9JThwaKL.net
>>884
ま、大差はないわ。

887 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 22:32:31.43 ID:No+jWlFY.net
>>872
廉価製品が谷川さんに移ってからは、別貼りですよ

で、仕掛ばかりのくせに、部品数が多いキットしか認めないって、
矛盾ですよ(笑)

888 :185-28:2016/05/30(月) 22:32:38.82 ID:NFGlK5GC.net
>>884
>高額路線変更後は床下は付いていたようですけどね
形式は?、価格は?
P社は抵抗器なんかは作ってないよ。

>最近はあまり見ませんが

市場性がなければ無意味ですが
谷川さんがP社のOEMやっていたのははるか昔の話ですよ。
旧国なんかは別のプレスやさん

889 :185-28:2016/05/30(月) 22:37:03.72 ID:NFGlK5GC.net
>>887
別張りかどうかは問題じゃない。
2段が表現できているかどうかが問題。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 22:37:38.38 ID:9JThwaKL.net
昔の製品の残像が16番モデラーの目線を狂わせてるってことよ。
今影もかたちもない製品を語ってどうするよ。

891 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 22:37:55.24 ID:No+jWlFY.net
>>886
何と何を比べてですか?
窓枠プレスの話をされていましたが?

価格差は明らかですよ

892 :185-28:2016/05/30(月) 22:40:05.91 ID:NFGlK5GC.net
2段窓枠が理解できないらしい。
こりゃ駄目だ。話にならん。

893 :gK♪♪:2016/05/30(月) 22:49:33.70 ID:pPShBvU8.net
>>892
2段窓枠表現。
Nでは、当たり前でしたからね〜??

ふぃーるの、オッチャンが日本型16番専門は
馬鹿ばっかりって云ってたの思い出しますね〜??????



(笑)

894 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 22:49:54.85 ID:No+jWlFY.net
>>888
まぁ、そう見える画像を見かけたので勘違いだったかも知れませんので訂正しておきます
が、床下別売りでも、同じ価格になりませんよ

いつもの揚げ足取って全否定という姑息な手口を使うつもりですか?(笑)

895 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 22:52:27.22 ID:No+jWlFY.net
>>888
その時期の製品の話に振ったのは貴方の方ですよ
また、自分で振っておいて逃亡とは呆れますね

896 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 22:56:17.73 ID:No+jWlFY.net
>>889
部品数増えて、貴方のように仕掛が増えるんじゃ意味がないって、
話ですよ

>>890
完成させてから言いましょう
出来上がらないのに、出てくる新製品によって目を曇らせてますよ

897 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 22:56:31.66 ID:9JThwaKL.net
なぜ高いか、その意味を分からずに価格、価格を連呼する。
趣味ってそんなもんじゃないよね。
音響機器なんて、青天井。信じられない高額商品はいっぱいある。

それでは12mmの意味はわからないよなぁ…

898 :185-28:2016/05/30(月) 22:58:12.16 ID:NFGlK5GC.net
>>895
誰もふってませんが

2010年の3万4千円のクモハ40の話はしましたよ。
同時期のI社の12mmのクモハ11(2011かな)は5万4千円

価格差2万ですがI社は部品がすべて入っているので
モーター、MP、床下機器、パンタを買いそろえると
ほぼ同じですね。

899 :gK♪♪:2016/05/30(月) 22:59:56.73 ID:pPShBvU8.net
因みに。
185氏。
ピノには、谷川と別れた後。
凄腕の組み屋が居たんですが。
金の懐刀入れで、クビチョンパされましたからね〜???
日本型16番も、バブリーな時が有ったって事でしょうな〜。


(笑)

900 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 23:05:18.45 ID:SADnSshj.net
>>874
細かい部分は別にして、シルやヘッダー、車体のリベット打ちには裁縫のルーレットみたいなので打ち出す
百均で売ってるやつはピッチが荒いからOナロー用に使ってる
模型用として売られてるものはHOで使える

旧国みたいな車体中リベットのものでも30分もかからず打てる

901 :185-28:2016/05/30(月) 23:06:51.33 ID:NFGlK5GC.net
>>893
オッチャンのキハ90・91 (12mmバージョン)
うちにあるよん。

そろそろ箱にするかな。12mmは生産数25セットだったかな。
それでも当時は売れ残って・・・

902 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 23:08:23.89 ID:No+jWlFY.net
>>889
話になりませんわ
日本語ぐらいちゃんと読みなさい

>そのP社の安価製品って、窓枠がプレス一体なのね。
>高価になり始めたのが、別貼になってから。>>872

> >>872
>廉価製品が谷川さんに移ってからは、別貼りですよ>>887

アホだわ185-28は

903 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 23:08:26.60 ID:9JThwaKL.net
>>901
なつかしすぎ!!

904 :185-28:2016/05/30(月) 23:09:10.57 ID:NFGlK5GC.net
>>900
2段リベットだとピッチが合わないんじゃないかな?

2段用とか千鳥用とかないのかな。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 23:12:07.25 ID:9JThwaKL.net
2段窓表現がわからず、リベットも意識せず、価格で旧国を語る愚。
16番には、ますます旧国ファンは寄り付かなくなりそうだ。

旧国と言えば、12mm。本日も全国に広まりました。
ありがとう。

906 :185-28:2016/05/30(月) 23:12:14.82 ID:NFGlK5GC.net
>>902
別貼にしたとは、下段だけプレスで打ち抜いて、下段を別張りにして2段にしたということ
上段は一体のまま。

知らないなら答えなくてもいいよ。

907 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 23:16:40.28 ID:No+jWlFY.net
>>897
12mmは少量生産だから高額
普及分野の16番と市場を比べるのが間違いって話

ご都合主義のミスリードばかりだから批判されるだけ

908 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 23:20:15.12 ID:No+jWlFY.net
>>898
それで?
廉価製品も選択できる16番と市場を比べる事ができるんですか?

なんか、一例だけをもって全てそうだと決めつけてはいけませんね

909 :gK♪♪:2016/05/30(月) 23:20:17.26 ID:pPShBvU8.net
185氏。
まっ
ふぃーるのオッチャンが。今に続く 昭栄エッチングキットの流れを
発展させた一人って事は、確かでしょうね〜????

斜陽の日本型16番と、違って。



(笑)

910 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 23:20:33.66 ID:9JThwaKL.net
>>907
今でも16番で旧型国電がリリースされているなら、あなたの言う通りだ。

911 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 23:26:40.29 ID:No+jWlFY.net
>>905
>2段窓表現がわからず、リベットも意識せず、価格で旧国を語る愚。
>16番には、ますます旧国ファンは寄り付かなくなりそうだ。

は?
貴方が窓枠プレスと書いたのですよ
ペーパー製品のリベット見たこと無いとは驚きですわ
話すり替えて勝利宣言ですか

部品数増えて、仕掛も増えるんじゃ意味がないですね

まぁ、貴方のせいで12mmにはますますマトモな人は寄り付きませんね
12mmの足を引っ張るのはやめてもらいたい

912 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 23:28:05.36 ID:SADnSshj.net
>>904
そんなもんないよ
2段に打つには2回転がせばいいし、千鳥にしたけりゃピッチ半分ずらして打つんだよ

一度に打ちたきゃ2枚の円盤を適当なスペーサーはさんで固定すればいい
もちろんホルダーも自作することになるけど、それくらいの工夫も出来ないのかね?

913 :185-28:2016/05/30(月) 23:29:04.18 ID:NFGlK5GC.net
>>908
P社自体が高所得者の分野だったわけだが。
と書いただけですが

廉価製品も選択できる16番はそれでいいんじゃないですかね。

リベット付きの旧国はF社の忘れ形見しかないですけど

914 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 23:29:42.33 ID:nr3PWXou.net
ついでだから駄目押ししとこうかな
ペーパーキットに入っていた一般的な金属製前面パーツって
ロストじゃなくてプレスだったよね
あのキチガイは何を見てたんだろうね

915 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 23:30:32.64 ID:9JThwaKL.net
ま、ペーパーにリベットを施している人もいるが、一般的ではない。
市場を牽引するには、程遠い。

本日のバトルで、16番旧型国電市場はいよいよ風前の灯か。
ありがたいことだ。

916 :185-28:2016/05/30(月) 23:33:05.88 ID:NFGlK5GC.net
>>912
2段用とか千鳥用とかあれば
とっつきやすいとかなと思っただけだけどねえ。

917 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 23:33:08.00 ID:No+jWlFY.net
>>906
日本語ぐらい読めって話

レス先は「窓枠プレス一体」と書いてあるだろ
話をすり替えるな、アホ

二段表現が価格に反映されているかどうかの話なら、
割り込まずに最初から、その話をすればいいだけ

で、マツモトさんの客車見たこと無いなら、リベット云々言うな
知らないなら、それまでだ

918 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 23:38:58.86 ID:nr3PWXou.net
>16番旧型国電市場はいよいよ風前の灯か。

また材質限定の話なのかな
まあそうしないと勝てないからね

なお車体を自作する場合、パーツの入手のしやすさってすごく大事なんだけど
もちろんそんなことは考慮してはいけないよねますます勝てないから

919 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 23:39:08.63 ID:No+jWlFY.net
>>915
>ま、ペーパーにリベットを施している人もいるが、一般的ではない。
>市場を牽引するには、程遠い。

12mm自体が一般的ではない
市場の牽引どころか、人口増えずに高齢化で存続自体が危惧される

>ありがたいことだ。

鏡を見ないって恐ろしいな(笑)

920 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 23:41:39.60 ID:No+jWlFY.net
>>913
市場の話題だったのに、
まるで関係無い話をしてきたって事になりますね

会話になっていませんよ

921 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 23:42:16.74 ID:9JThwaKL.net
>>マツモトさんの客車

それも大昔の話だろ。

922 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 23:45:48.89 ID:9JThwaKL.net
>>高齢化で存続自体が危惧

意外にそうでもないような。
蒸機がなくなって既に40年だ。
しかしその模型は今も結構な割合を見せている。
人口が割合若いはずのNでさえそう。

ちなみに当方は現役時のそれを知らない。
ま、珍しいクチかも知れないが。

923 :185-28:2016/05/30(月) 23:46:06.68 ID:NFGlK5GC.net
>>921
もともと、モデルワークスさんの話だったんだけどな。
リベットの話になったら、京都にワープした。時間も
M店は今は特製品は作ってないと聞いているが。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 23:46:26.63 ID:daQcw2Fz.net
>>921
マツモト模型は2代目のご主人も亡くなって、今は奥さんが切り盛りされてるけど、
もう新しい製品は出ないだろうな。。好きだったんだけどねペーパー客車。。
ってスレ違いすまん

925 :gK♪♪:2016/05/30(月) 23:47:08.26 ID:pPShBvU8.net
いや〜

一般的な??????

真鍮プレスの前面と。
真鍮ロストの前面で。

電車の模型として。

どちらが、優れた造形か?


判らない馬鹿野郎も、居るんだね〜??????????????????????????




(大爆笑)

926 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 23:48:00.68 ID:No+jWlFY.net
>>921
>それも大昔の話だろ。

リベットの話ですよ
ペーパーでは「リベットが~」とか書いていた人にレスしたのですが
話の流れが読めていませんね

927 :gK♪♪:2016/05/30(月) 23:51:50.75 ID:pPShBvU8.net
まっ
真鍮プレスの前面が
優れた造形だって云うんなら。

カツ○が、大絶賛されてると
思いますがね〜???????????????????????????????????




(超大爆笑)

928 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 23:52:57.70 ID:nr3PWXou.net
できるできないの話で今も昔もないよなぁ
戦艦大和は今じゃ造れないらしいがペーパー車体のリベット表現程度では

あとあのキチガイはキット構成の話をしてたことを忘れたようだ
ペーパーがけの話のほうはよっぽど恥ずかしかったのかスルーしたのに

929 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 23:54:16.96 ID:9JThwaKL.net
ま、技術があればいいが、一般的ではないよ。
ズレてもなんでもいいなら私もできるが、あれを破綻なくできるモデラーは
ほんの一握りだろう。

市場的には、それはないと言っていい。

930 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 23:54:31.44 ID:No+jWlFY.net
>>922
12mmは、若い連中に買えるような価格帯ではありません

キットを完成させられず仕掛りや未着増やしてばかりの、
貴方のような人が大きい顔してる時点で終わってますよ

で、Nから12mmへ移行した人がいますか?
大半が16番経験者のはずですがね

931 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 23:58:22.56 ID:No+jWlFY.net
>>923
「リベットが~」と言ったのは貴方だから、
マツモト模型の客車はリベット打ってあるって話
ダブルルーフだから当然二段もある

ワープじゃありませんよ
貴方がマツモトさんの客車を知らなかっただけでしょう

932 :gK♪♪:2016/05/30(月) 23:58:25.41 ID:pPShBvU8.net
今や
カツ○も、前面は。
殆ど、真鍮ロストじゃないのかね〜??????????????????????????


名無しの蓼倉くん。
最近の鉄道模型。
知らないんじゃないのかね〜?????????????????????????????




(大爆笑)

933 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 23:59:05.27 ID:nr3PWXou.net
ああ、恥ずかしさを誤魔化してたのかごめんごめん

934 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 00:01:17.10 ID:E3hyoyqV.net
>>924
職人さんが引退?休業?状態だと聞きました
まだ、いくらかは在庫があるようです

展望車の在庫が無くなったのは、半年位前だったかと

935 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 00:01:27.77 ID:WW74jpJI.net
>>922
蒸機に関しては、キット組はやめようかと。
資料がなかなか揃わないし。時間もそうあるわけでもなし。
組むのはまだしも、I社のあの塗装は到底真似できない(素晴らしい!)

16番経験者が大半、なんてのがそもそも昔の発想。
いきなり12mmに参入、なんてパターンも多いと思う。
特に高額商品の売れ行き。よく考えてみると、アベノミクス効果か。
高所得者は潤ったんだよね。当方は関係ないが。

936 :gK♪♪:2016/05/31(火) 00:02:51.78 ID:xR4YjEzo.net
いや〜
「昔の鉄道模型は良かった」


蓼倉くん。
年寄りの、腐った戯言だよ!




(大爆笑)

937 :gK♪♪:2016/05/31(火) 00:04:36.47 ID:xR4YjEzo.net
「禿げカッパ ヘッポコモデラー蓼倉くん。」


今夜も
頑張るね〜?????????????




(大爆笑)

938 :185-28:2016/05/31(火) 00:06:09.94 ID:d+MqRtAQ.net
>>935

N→HOナロー→12mmという世界ルートも

939 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 00:08:25.88 ID:E3hyoyqV.net
>>929
モデラーの技術と市場は関係ありませんよ
話がゴチャ混ぜですがなw

Hobby Base製でプラモデル用?のリベット打ち用定規なんかもありますから、
やろうと思えばできるでしょうね

940 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 00:11:04.03 ID:E3hyoyqV.net
>>933
日本語になっていませんよw

貴方のように完成できないくせに恥ずかしいと思えないのは、
モデラー失格ですよ(笑)

941 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 00:11:36.80 ID:WW74jpJI.net
>>938
12mmよりはるかに大きいHOナロー市場からの流入も多いだろうな。
ユニゲージ・マルチスケールも、主にこの組み合わせで楽しまれていると思う。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 00:13:42.16 ID:WW74jpJI.net
間違えた。
×…ユニゲージ・マルチスケール
○…ユニスケール・マルチゲージ

943 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 00:14:15.89 ID:LcaNtQgG.net
>>938
>>941
欧州型HO→12mmというルートもありますよ

944 :gK♪♪:2016/05/31(火) 00:14:51.96 ID:xR4YjEzo.net
いや〜
本当。
ヘッポコモデラーって。
結局、何にも判らないんだね〜???


真鍮ロスト前面+ペーパー車体。
巧く繋がると思ってるんかね〜???????


相当、技術要りますけどね〜????????




(爆笑)

945 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 00:16:09.05 ID:E3hyoyqV.net
>>935
>蒸機に関しては、キット組はやめようかと。

組めないと正直に言いなさいなw

>16番経験者が大半、なんてのがそもそも昔の発想。
>いきなり12mmに参入、なんてパターンも多いと思う。

また、夢を見てますね
いきなり12mmに参入した人が、どこに?どれだけ?いるんですか?

>特に高額商品の売れ行き。よく考えてみると、アベノミクス効果か。
>高所得者は潤ったんだよね。当方は関係ないが。

売れる数だけの少量生産なのに売れ行きも糞もない(笑)

946 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 00:17:21.08 ID:E3hyoyqV.net
>>938>>941
どこに?どれだけ?いるんですか?

希望と現実は別なんですよ

947 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 00:19:18.07 ID:E3hyoyqV.net
>>943
まず、いませんね
走り関係の規格が全く違いますから

948 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 00:20:39.35 ID:af11sgUk.net
リベットのインレタとかもあったな。

949 :gK♪♪:2016/05/31(火) 00:23:11.12 ID:xR4YjEzo.net
まっ
しっかし。
カツ○の、70周年記念の新製品が。
1/87 16.5mmの、旧い新幹線ってとこが。

現状の日本型16番を、物語ってますかね〜???????????????????????




(大爆笑)

950 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 00:23:24.66 ID:E3hyoyqV.net
>>948
ペーパーだとレーザーカットでの凹みで表現する場合もありましたね

951 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 00:23:28.76 ID:LcaNtQgG.net
>>947
走らないということですか?
当方I社のレールでBEMOとJ社の車両を普通に走らせておりますが、問題ないですよ?

952 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 00:25:36.89 ID:WW74jpJI.net
>>945
キューロクに艶あり黒を塗るあなたに言われたくないな。
ま、自由だが。

I社完成、1回あたりの製品は少量でも、回数は相応に多い。
塵も積もれば、貨車をプラで売る市場が創出される。
何度も言うが、樹脂製品は4桁売らないと採算がとれない。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 00:25:52.01 ID:DBt/m8bn.net
>>948
名称は「転写リベット」だったな
あれは厚みがあって二列や千鳥も表現されてたけど、うまくはらないと脱落しやすいから、すぐに塗装する必要があった
あと、当時けっこう高価だったように思う

954 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 00:27:05.70 ID:LcaNtQgG.net
950も超えたんで
次スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/l50

955 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 00:30:07.57 ID:WW74jpJI.net
>>954
ワロタ。N並みに伸びてるもんな。
「3」を入れてほしかったような。

956 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 00:39:41.13 ID:E3hyoyqV.net
>>951
まず、BEMOはHOでは無くてHOmですね
それからイモンさんの線路を使われているって事は
日本型12mm→欧州H0mのパターンと言えるでしょう

H0mのタイヤ幅は2.3~2.5(min2.0)で日本型12mmは2.0です
つまり、イモンさんの線路ならば両方とも走るでしょうが
欧州の線路ならば微妙でしょうね

欧州H0(16.5)はタイヤ幅も広くハイフランジですからね

957 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 00:45:03.43 ID:E3hyoyqV.net
>>952
>キューロクに艶あり黒を塗るあなたに言われたくないな。
ま、自由だが。

形式入りのナンバープレート見ましたか?
戦前、本線にて使われていた罐は油で磨かれていたんですよ
知らなかったのですか

その程度で大きな顔をしてるようでは話になりません

市場云々言うならプラでさえ高額にせざるを得ない現実を理解しなきゃいけませんよ

958 :185-28:2016/05/31(火) 00:45:29.83 ID:d+MqRtAQ.net
>>956

最小2.0mmなら同じだと思う。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 00:52:53.71 ID:WW74jpJI.net
>>952
キットに最初から入ってたやつね。
今更満足な資料は入手困難だろうから、ディテールは自由形かな。
ま、当方の好みではない。

プラ貨車、16番K社の4倍でも売れてるらしいから、まあ、問題ないだろ。
当方今のところ1両も持ってないが。

960 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 00:53:50.71 ID:E3hyoyqV.net
>>958
だから微妙だと書いたはずですよ
幅を持たせるのと、限定させるのとでは変わってきます
最小ならば、誤差で脱線しやすくなる場合もあります

イモンさんの電機でもバックゲージが狭いものがあって、ポイント不通過なのを見ました
もちろん、メーカー対応してくれたようですがね

13mm同様、まともに走らせていないのがバレバレですよ

961 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 00:59:04.10 ID:WW74jpJI.net
13mmでポイント含めた走行環境があるって相当だぞ。
仕事やってんのか?

962 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 01:01:38.86 ID:E3hyoyqV.net
>>959
>今更満足な資料は入手困難だろうから、ディテールは自由形かな。

塗装の艶ぐらいは戦前の写真見たら判断できるはずなんですがね

>ま、当方の好みではない。

完成車両をアップしてから言いなさい
口先だけならなんとでも言える

>プラ貨車、16番K社の4倍でも売れてるらしいから、まあ、問題ないだろ。

売れるだけしか作っていないのだから当たり前

963 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 01:05:41.74 ID:E3hyoyqV.net
>>961
走らせていないのなら、走行関係に口出しするなという単純な話

13mmでも運転会はある
自宅はテストラインだけにして、そこへ行けばいいだけの話

964 :185-28:2016/05/31(火) 01:05:43.16 ID:d+MqRtAQ.net
>>959
タクトワンの写真集は役に立つよ。
模型ショウなんかだと安売りするから
(関東、関西圏でなかったらすまんが)

蒸角は奥しかないかな。

965 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 01:10:24.14 ID:E3hyoyqV.net
>>961
どうでもいいけど、話が理解できていないのに、
割り込んでくるなよな

966 :鈴木:2016/05/31(火) 01:49:43.62 ID:6ubvy92N.net
>>961
一応正社員か正規公務員らしいです。
だってアルバイトさんよりは立派(笑い)だと思ってるらしいですから。
昼休みに職場から2chで「アホ」とか書きこむくらい、平気です。
正社員か正規公務員らしいし。

   >>226 : 蒸機好き
   >アルバイト程度の仕事しかしていない人にはそう映るのでしょうかねw

967 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 07:34:54.14 ID:E3hyoyqV.net
と、仕事も模型もしていない、
スマホの存在すら知らない、鈴木さんの書き込みでした(笑)

968 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 07:43:11.27 ID:qHW3m5X2.net
おはよう馬力
今日はおネンネしたのかなw

969 :鈴木:2016/05/31(火) 07:44:50.81 ID:BinvW4oM.net
>>967 : 蒸機好き
証拠は?

970 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 07:52:52.46 ID:E3hyoyqV.net
>>969
相手に言う前に自分が先でしょ

971 :鈴木:2016/05/31(火) 08:04:14.77 ID:BinvW4oM.net
>>970 : 蒸機好き

   >>226 : 蒸機好き
   >アルバイト程度の仕事しかしていない人にはそう映るのでしょうかねw

972 :鈴木:2016/05/31(火) 08:28:51.51 ID:BinvW4oM.net
>>967 : 蒸機好き
>仕事も模型もしていない、 スマホの存在すら知らない、鈴木さんの書き込みでした(笑)
   ↑
この男がバイトだのニートだのと、何の証拠もなく馬鹿にしてるのは、
この男の治癒不可能な糞性癖です。
   ↓
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400753535/108
>108 :蒸機好き
「引きこもりニート君には、常識が通用しないかも知れませんね(笑) 」

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400753535/919
>919:蒸機好き
「私が批判してるのは、ニートなのに2chをで荒らし行為をする人達ですよ」

973 :gK♪♪:2016/05/31(火) 09:46:08.87 ID:xR4YjEzo.net
いや〜
スマホの変換で?

「~ 」とか?


本当に、スマホなのかね〜?????????




(大爆笑)

974 :gK♪♪:2016/05/31(火) 09:48:00.09 ID:xR4YjEzo.net
もんの凄く旧いPC変換だと。

「~ 」しかないけどね〜????????????????????????????????????????????????????



(大爆笑)

975 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 10:26:11.00 ID:rzk4TTAo.net
>>974
どうしていつも関係ない話しかしないの?

976 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 10:44:24.86 ID:aKxZdQE0.net
購買力のある団塊の世代が現役だった頃にEF58と旧型客車や20系寝台列車のような"定番"の車種を入門用として5輌位の編成が10万円以内で揃えられるようにしていればもっと普及していたかもしれない。

977 :gK♪♪:2016/05/31(火) 10:54:30.48 ID:xR4YjEzo.net
いや〜
本当。




スマホで。

変換機能。

「~ 」だけって???????????????????????????????????




あんのか????




(超大爆笑)

978 :鈴木:2016/05/31(火) 11:35:27.14 ID:BinvW4oM.net
>>976
購買力のあるトレインの松本氏なんか、
HOn3.5, 12mmゲージは、
【16番とは違ってファインスケールですよぉ】
などと夜店のテキ屋の口上を、かましたからねぇ。
HOの12mmゲージは........「ファインスケール」だって→値段吊り上げる爆笑テキ屋。
なんでぇ〜? たかが、HO程度の分際で 「ファインスケール」 なのさ?

"定番"の車種を入門用として5輌位の編成が10万円以内で揃えられるようにする気など、
毛頭ゴザイヤセンでした。
裕福な呉服商の息子の松本氏に、 妙チクリンな【HO=ファィン(爆笑)=優越】の哀しい意識があったのか?
何十万円も納金出来る客に、 妙チクリンな【HO=ファィン(爆笑)=優越】の哀しい意識があったのか?

新規格を始めるなら、最初に売るべきなのは、
ED級か電車用の台車と動力装置といった部品でしょ、と思ったのに。
それさえあれば、相当な下手くそでも、
車体縮尺とゲージ縮尺が崩れちまった模型とは違う、ED機関車や、電車が作れるんですよ。
紙車体でも、真鍮車体でも。
歴史の結果としては、HO日本型は、高額模型を買えるだけが取り柄の人の為の模型になっちまってるわけだ。
鉄模をヤル気満々熱血の中学生や高校生でなく、枯れて侘しい人ばかり、集めてるわけだ。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 11:53:49.83 ID:lozO0LzA.net
(´・ω・)しらんがな

980 :gK♪♪:2016/05/31(火) 12:52:05.49 ID:p4ttr3hX.net
いや〜
やっぱり。

蓼倉くん。
「ネットPC爺」じゃないのかね~~~~~~~~




(大爆笑)

981 :gK♪♪:2016/05/31(火) 12:53:54.27 ID:p4ttr3hX.net
変換機能が。


「~~~~~~~~~~~~~~~~~」

うっわ〜。




(超大爆笑)

982 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 13:12:02.61 ID:cz0iCtkp.net
>>971>>972
それ、証拠じゃありませんね
また、荒らしすんですね、鈴木さんは

>>978
だから、その受け皿になっているのがNであり16番なんですが
鈴木さんの論理なら鉄模全否定になっちゃいますね
もちろん、それって荒らしですよ

983 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 13:15:21.34 ID:cz0iCtkp.net
♪って、スマホの事、何にも知らないんだw
スマホでもキーボードローマ字打ちならどちらが楽かわかっていないなんて
~~~~〜〜〜(嘲笑)

984 :gK♪♪:2016/05/31(火) 13:44:25.13 ID:p4ttr3hX.net
ローマ字打ち??

そんな事しなくても、平仮名変換使うけど??

PCじゃないなら?

〜〜〜〜〜〜????!!!!




(爆笑)

985 :gK♪♪:2016/05/31(火) 13:46:09.58 ID:p4ttr3hX.net
スマホで。
キーボードローマ字打ち?????〜ー〜〜ー〜ー〜


(大爆笑)

986 :gK♪♪:2016/05/31(火) 13:47:29.14 ID:p4ttr3hX.net
蓼倉くん。


頑張ってみ!



〜ー〜?!!!?!♪?!!!?!〜ー〜!??!…?




(超大爆笑)

987 :鈴木:2016/05/31(火) 15:03:28.03 ID:GATPLJwu.net
>>982 : 蒸機好き

アルバイトやニートを馬鹿にしてる、オタクの言葉を証拠に並べましたけど?
オタクはアルバイトやニートなの?
昼休みに 「また、荒らしすんですね、鈴木さんは 」 とか2chで他人攻撃に余念がないオタクは。

  >>226 : 蒸機好き
  >アルバイト程度の仕事しかしていない人にはそう映るのでしょうかねw

  >>967 : 蒸機好き
  >仕事も模型もしていない、 スマホの存在すら知らない、鈴木さんの書き込みでした(笑)

  http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400753535/108
   >108 :蒸機好き
  「引きこもりニート君には、常識が通用しないかも知れませんね(笑) 」

  http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400753535/919
  >919:蒸機好き
  「私が批判してるのは、ニートなのに2chをで荒らし行為をする人達ですよ」

988 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 16:52:35.07 ID:hA5Z5u2+.net
(´・ω・)しらんがな

989 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 16:59:11.69 ID:1TVgn0Aj.net
馬力くん



おネンネ中? w

990 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 17:02:24.21 ID:hA5Z5u2+.net
(´・ω・)しらんがな

991 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 17:32:21.26 ID:cz0iCtkp.net
>>987
なぜ、荒らすんですか?
図星で悔しかったのでしょうか?(嘲笑)

992 :鈴木:2016/05/31(火) 18:05:10.38 ID:GATPLJwu.net
>>991 : 蒸機好き
証拠を見せろと言うから
アルバイトやニートを馬鹿にしてる、オタクの言葉を証拠に並べましたけど?
オタクはアルバイトやニートなの?
昼休みに 「また、荒らしすんですね、鈴木さんは 」 とか2chで他人攻撃に余念がないオタクは。

  >>226 : 蒸機好き
  >アルバイト程度の仕事しかしていない人にはそう映るのでしょうかねw

  >>967 : 蒸機好き
  >仕事も模型もしていない、 スマホの存在すら知らない、鈴木さんの書き込みでした(笑)

  http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400753535/108
   >108 :蒸機好き
  「引きこもりニート君には、常識が通用しないかも知れませんね(笑) 」

  http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400753535/919
  >919:蒸機好き
  「私が批判してるのは、ニートなのに2chをで荒らし行為をする人達ですよ」

993 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 18:07:41.40 ID:cz0iCtkp.net
>>992
鈴木さんは私の職業について書いていたはずですが、
全く関係無い話ですね

私怨でレスの大量消費は、荒らしですよ

994 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 18:08:43.02 ID:cz0iCtkp.net
>>992
で、その書き込みが間違いだと言う証拠は?

995 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 19:36:55.74 ID:vjRlTQ4/.net
>>992

嫌がらせして楽しいですか?
皆、迷惑してますよ

996 :鈴木:2016/05/31(火) 19:38:28.20 ID:GATPLJwu.net
>>993 : 蒸機好き
証拠を見せろと言うから
アルバイトやニートを馬鹿にしてる、オタクの言葉を証拠に並べましたけど?
オタクはアルバイトやニートなの?
昼休みに 「また、荒らしすんですね、鈴木さんは 」 とか2chで他人攻撃に余念がないオタクは。

  >>226 : 蒸機好き
  >アルバイト程度の仕事しかしていない人にはそう映るのでしょうかねw

  >>967 : 蒸機好き
  >仕事も模型もしていない、 スマホの存在すら知らない、鈴木さんの書き込みでした(笑)

  http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400753535/108
   >108 :蒸機好き
  「引きこもりニート君には、常識が通用しないかも知れませんね(笑) 」

  http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400753535/919
  >919:蒸機好き
  「私が批判してるのは、ニートなのに2chをで荒らし行為をする人達ですよ」

オタクはオタクはアルバイトやニートなの?
オタクはオタクはアルバイトやニートではないの?

997 :鈴木:2016/05/31(火) 19:40:02.55 ID:GATPLJwu.net
>>994 : 蒸機好き
>で、その書き込みが間違いだと言う証拠は?

で、その書き込みが間違いだと言った、という証拠は?

998 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 19:55:33.77 ID:cz0iCtkp.net
>>996
鈴木さんが書いた内容と違うんだから証拠になりません

発狂するのは勝手ですが、迷惑ですよ

>>997
間違いじゃないのなら、何の問題もありませんね

単なる荒らしですね

999 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 19:56:48.09 ID:cz0iCtkp.net
鈴木さんは、

1000 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/31(火) 19:57:21.38 ID:cz0iCtkp.net
常識はずれですね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
356 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200