2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【密着】連結器・カプラー総合スレッド9【自連】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 10:13:10.45 ID:TIDfeCkL.net
次スレは>>970を踏んだ人が建ててください。
建てられない場合は、速やかにその旨を書き込んで、他の人に委任してください。

前スレ
【密着】連結器・カプラー総合スレッド8【自連】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1357108964/

162 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/06(水) 11:00:02.98 ID:PBBdNMnF.net
>>161
なぜ?

163 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/06(水) 17:21:23.73 ID:K1/UE5WC.net
>>162
カーブで、幌と隣の車両の角が当たる。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/06(水) 18:31:39.83 ID:PBBdNMnF.net
>>163
R何mmのカーブなのかと

165 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/06(水) 20:36:34.45 ID:aVMLE3cK.net
ボディマンも長短あるから長い方の足に交換すれば広げられるよ

166 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/18(木) 22:36:01.75 ID:0z8sjjYo.net
kato車間短縮カプラー再販キター

167 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/14(水) 14:56:14.26 ID:thCyC4Kz.net
『他社同士の連結について』
※カプラー交換は自己責任でお願いします。
※運転メインの方は全てアーノルドのままを推奨します。

【機関車編】
・T電機(K自連化)・K電機(T自連化)の加工
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67/13093687.html?__ysp=VG9taXggIOapn%2BmWoui7iiDjg4rjg4Pjgq%2Fjg6s%3D
・K電機(自連高さ)注意点
http://ngage-figure-saint-seiya-mobilesuit.blog.jp/archives/13080052.html
・T電機(ED61・62・75・79K自連化)加工
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken/31720191.html?__ysp=VG9taXggIEVENjIg44OK44OD44Kv44Or
・旧T電機(K自連化)加工
https://ameblo.jp/northwind-y31/entry-12100161738.html
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/106128/95024/64552648
・M電機(K自連化)加工
https://shinshonan.exblog.jp/21998796/
・M蒸機(前方K自連化)加工
http://www.diotown.com/creative/2012/03/microace-sl-cupling-upgrade.html

【客車編】
・K車(T自連化)加工
https://ameblo.jp/pikapika-0707/entry-11184959076.html
・T車(K自連化)加工
https://blogs.yahoo.co.jp/yururunotoki/57987123.html
http://ef58-hiyamizoo.blog.so-net.ne.jp/2017-04-05

【電車編】
・K車(T密連化)の加工
http://ef58-hiyamizoo.blog.so-net.ne.jp/2017-01-15-1
http://sinshonan2.exblog.jp/25183814/
http://sinshonan2.exblog.jp/25189423/

【貨物の車間短縮編】
・アーノルドカプラーをセットバックする加工
http://www.speedsphere.jp/RailRoad/Odakyu/Oer30000SeriesModelReview04.aspx
・K社及びG社の車間短縮カプラーについての注意点
http://ngage-figure-saint-seiya-mobilesuit.blog.jp/archives/204961.html
https://plaza.rakuten.co.jp/tetuwota/diary/201506120000/
・K社「車間短縮カプラー」の不具合は片側をかもめ(CS)ナックル化で全て解消
(自動連結も可)
https://myfamas.wixsite.com/shiotani/s29

〈オマケ〉
腰高貨車の車高の下げ方
https://hanadanna.exblog.jp/8210221/#8210221_1

168 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/21(水) 16:08:08.78 ID:xY9U5i6o.net
ほしゅ

169 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/09(月) 13:29:26.01 ID:DBer/pz1.net
JC6324の黒色バージョンって出てたっけ?
JC6330は何か違う。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/27(金) 21:22:32.25 ID:Seusu8cK.net
自連、密自連のパーティングラインってなんとかならんのかね?
こういうの見るとガッカリする
http://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/images/nj_216go/top.jpg

171 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/27(金) 22:43:47.45 ID:B0SpLLZz.net
ペーパー掛ければ?

172 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/28(土) 01:31:30.65 ID:5ne07gEH.net
デザインナイフの刃を立ててカリカリと

173 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/28(土) 08:47:56.04 ID:q/DYKNWg.net
>>170
それは自分も思ったわ。ヤスリやナイフを入れにくい部分にあるから修正難しいしね。

因みにパーティングラインが出ないようにすることは技術的に可能だが
そうするためにはコストと手間が増えてしまう。

ガレージメーカーが売ってるパーツにはそれがないことを売りにしてるのもあるが
それは高価格で売る前提だから。商品に付けるただの添え物でしかない部分に
余計な手間やコストをかけるのは難しいだろう。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/28(土) 11:10:36.47 ID:5ne07gEH.net
>>173
だからデザインナイフ立ててカリカリやればすぐだって。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/28(土) 12:02:10.42 ID:eEMIqd8N.net
1メートル離れたら見えない

176 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/28(土) 12:55:52.05 ID:yJvhPDNA.net
気になる合わせ目は○や△のホビー用やすりで地道にならす。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/30(月) 05:17:12.90 ID:QG/mUXs+.net
>>175
悲しいかな同意

178 ::2018/04/30(月) 08:25:05.23 ID:M5Njf3cJ.net
俺はむしろ20cm以下に近づけたら見えない

179 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 07:50:32.50 ID:TcV6hGqx.net
>>178
老眼乙


まぁ俺もだが

180 ::2018/05/02(水) 18:15:03.38 ID:yuLMR7M4.net
老眼ゆーな!

ローガンと言おう。ウルヴァリンです。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 18:26:16.64 ID:w/VSU9NV.net
老眼はまだだが、院生時代1.2と1.5あった視力が0.台に
LED液晶が目にきついここ数年
ブルーライト見ると目が痛い

182 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 20:20:11.54 ID:K1pgLvRv.net
囲碁?

183 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 21:35:47.57 ID:w/VSU9NV.net
>>182
(大学)院生

184 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 05:29:35.02 ID:aWq0BLit.net
ハズキルーペ買おうかな・・・

185 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 08:10:26.57 ID:5vM+P8z9.net
ここ1年で急に近くのものが見えづらくなり、はずきルーペの導入も考えたが
とりあえず100円ショップでいろいろな度の老眼鏡を購入
最大の3.5のやつは強過ぎて掛けているだけで気持ちが悪くなるが
20cm〜30cmぐらい先がほどよく拡大されてパーツ加工にはちょうどよい
パーツが飛んだ時の目の保護にもなるし

ハンダ付の時は1.0〜1.5を使用して50cm先で作業

パーツ交換や小加工が楽になった

186 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 09:55:16.71 ID:C2xHp6mU.net
>>185
早めに眼科行った方がいいぞ
よけい視力落ちたら元も子もない

187 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 11:52:05.96 ID:z6Sz4cLU.net
ハズキルーペを店頭で試用してみた。
1.3、1.6、1.85倍の3種類とも試したが、1.6倍のがN用にはちょうど良いかな。

結局買わないで、LED付きの拡大ルーペ使っているけどw
ハズキもLEDが付いて5000円くらいならなー

188 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 17:21:57.97 ID:31qS7Fuy.net
>>187
うちも親が買ったハズキルーペのx1.6がNいじりで重宝している
昔は肉眼で何とでもなったのに歳には勝てないね

189 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 20:32:50.32 ID:z6Sz4cLU.net
>>188
>歳には勝てないね

同志よっ!! まったくだw 
(なんのスレだ、いったいww)

190 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 21:30:06.35 ID:uqfBB+TM.net
ここにはオッサンしかいないのかよ
俺は一昨年老眼鏡作った
老眼鏡にヘッドマウントの拡大鏡かけるとすごい捗る

191 :D員 :2018/05/05(土) 10:34:23.22 ID:2p+m1qjD.net
ガッツリやる時はハズキルーペでいいが、
日常で机に置きっぱなしで、必要な時にすぐ使える状態 
これだと100円ショップの老眼鏡で充分だぞ
あるいは書店で売ってる読書用、パソコンショップで売ってるPC用

老眼は日常生活では眼鏡いらないから、まずは100円ので試せ 使い捨てだ

192 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 15:54:40.27 ID:hToP4Doy.net
GMが出してるTNの密自連をアーノルドにするアダプターって、TNの自連でも使える?

193 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 17:54:23.91 ID:s9XZg5xZ.net
GM?
富のキハに標準で付いてる奴じゃなくGM?

194 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 18:06:54.18 ID:d8oJZqzb.net
>>193
富のキハにアーノルドカプラーアダプターが付いていたのは随分前

>>192
それはそうと、なんでGM?

195 :192:2018/05/14(月) 18:43:25.18 ID:hToP4Doy.net
>>193-194
手元にGMのキハ23があって、それに付属してたのが余ってるから、流用できないかなと。
別にGMにこだわる訳じゃないよ。

196 :194:2018/05/14(月) 19:01:26.78 ID:5MJDUta8.net
>>195
レスd
入手できるなら富キハには富のアーノルドカプラーアダプターを入手して使うのが無難

197 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 20:29:04.06 ID:qaL37AX1.net
GMのキハ23に付属してるのは、富のアダプターそのものだと思うけど

198 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 20:58:54.76 ID:5MJDUta8.net
随分前の爺のキハ23か
それなら富のアーノルドカプラーアダプターのはず

199 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 21:00:09.45 ID:s9XZg5xZ.net
富以外にあのアダプター作ってないしね
んで本題
あのアダプター自体はTN密自連そのものだから互換性あるカプラーには付けられる
穴開け過渡カプやマグネなんかもアーノルドと連結出来る様になる

200 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 23:18:34.56 ID:Lsl4qw5h.net
白箱で売ってなかったか? それ。

201 :192:2018/05/14(月) 23:18:59.38 ID:FpyZ9yn4.net
GMキハ23付属のアダプタ=富製品でしたか。
ちょっと分かりにくくして申し訳ない。

改めて書くと、こういう事。

鉄コレの地方私鉄2連(連結面はTN自連)があって、自宅で走らせてる。
今度、他の場所で走らせるんだけど、そこはR140のカーブがあって、そのままだと曲がれない。
じゃぁ、その連結面の自連に件のアダプタを付けてアーノルド化すれば曲がれるのでは?
でも、アダプタはTNの 密 自 連 用だから、TNの 自 連 には装着できるのか?

こういう事でした。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 23:22:02.79 ID:s9XZg5xZ.net
そもそも現物が手元にあるなら付けてみりゃ良いのに試しもしないんだな

203 :192:2018/05/14(月) 23:22:38.47 ID:FpyZ9yn4.net
追記
例のアダプタは、キハ23と一緒に友人に貸し出してるので、今現在は手元にないので確認できず。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 23:28:17.37 ID:s9XZg5xZ.net
ほらよ
これで満足かい?ゆとりちゃん
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/445.jpg

205 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/15(火) 21:51:44.59 ID:PONEdYCA.net
ツンデレさんだw

206 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 13:37:56.10 ID:1Fz1HDVN.net
連結器の構造を考えれば装着可能なのは分かると思うんだけどなぁ

207 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 14:19:36.52 ID:v/pkKUIh.net
なんか、根本的に色々理解してないよね

208 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 15:05:06.72 ID:Krd4eXpJ.net
後から入ってきた連中にとってはNも十分わけ分からん世界になってる希ガス

209 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 17:59:34.78 ID:La4gkDE+.net
むしろNが一番面倒だと思うぞ
ケーディーの5番とかちょっと羨ましい

210 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 18:35:52.23 ID:Krd4eXpJ.net
まあ、せめて自連・密自連タイプのカプラーは規格統一して欲しいよね

>>208
はカプラー以外が16番はわけワカメなので
スレチスマソ

211 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 18:46:27.86 ID:yZW7num8.net
>>210
カプラーは統一しなくてもいいかも。自分で選ぶから

統一して欲しいのは取付の台座。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 19:00:31.07 ID:Krd4eXpJ.net
そこら辺はどっちでもいいけど
囲い込みが強すぎるんだよなあ

213 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 20:40:23.15 ID:La4gkDE+.net
ちゃんと囲い込むなら良いよ

自社規格なのに自連と密自連が連結出来ないとか
蜜連と電連付き蜜連が連結出来ないとか
一社だったw

214 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 20:49:49.77 ID:9h6Tknu2.net
>>209
しかし、スケールヘッドの58や158 153など細分化して
それほど分かりやすくも無いよ、8番も廃盤だし。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 07:37:42.66 ID:is4xIUkH.net
>>211に同意

216 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 07:52:42.86 ID:cr7J59MU.net
>>211

ほんと、それ。
トミックスのボディマウントカプラーの高さに辟易する

217 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 08:31:02.48 ID:T09OVr0j.net
もし規格が各社で統一されたら価格も統一されちゃうんじゃね?
みんな安い方を買うって状況になるのは目に見えている。その不公平をなくすために。

あとa社にb社のカプラーを付けられるって状況はa社に取って面白くない。
連結の規格は同じだが取り付け部分の規格は各社独自、価格も同じってのが無難だろね。
これなら「メーカー違うと連結出来ねー」って問題も防ぎつつ「自社でカプラー出してるのに
他社のカプラー付けられウチのカプラー全く売れねー」って事態も避けられる。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 08:54:00.64 ID:x5axWBY2.net
>>217
いや、そうなると、廃業撤退やら部品供給停止やらされると詰んでしまうわけで・・
やはり取付座統一が理想かと

219 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 12:23:54.03 ID:4PmoHq3A.net
そういやTNの特許ってとっくに切れてるから完全互換のサードパーティー製も出せなくはないんだな

220 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 13:24:41.68 ID:lFwTy0OZ.net
いや、競争があれば結果として安くて良い物が残ると

221 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 13:40:08.57 ID:Nr6avIWN.net
蟻に富のTN付けれるよな。
グリマも付けれるし。
付けれないのは過渡だけだよな。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 00:13:31.49 ID:Eo5/r1lh.net
>>217
そんなあなたに三鶯重工のカプラー
気動車は統一難しいがブルトレなら統一しつつ混結可能

223 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 00:13:03.97 ID:zClKT00e.net
小型の貨車にはGMナックル採用
一部の機関車には改造したシンキョー
なかなか理想には行き着かないねぇ

224 ::2018/05/20(日) 07:44:13.35 ID:sRQEr7do.net
むかしどっかのメーカーの呼び掛けで統一してなかったか?
それも日本だけじゃなくて世界で。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 08:43:54.26 ID:/YFHPgPW.net
そんな事した有能な会社が有ったんですねw

226 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 08:45:38.40 ID:ZIUddlsZ.net
呼びかけるだけなら誰にでもできるしな
反省だけなら猿にも出来る

227 ::2018/05/20(日) 10:56:11.51 ID:sRQEr7do.net
>>226
そして統一した。

はずなんじゃが…

228 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 11:01:12.75 ID:LdG+gELp.net
自社内で規格乱立の所だな

乱立させるよりトリップピン付きナックルを安定供給しろよ

229 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/17(火) 05:20:57.48 ID:kTKVkRBI.net
>>228
ほんと、それ

ところでトリップピンさえあれば
自分でカプラーに穴開けて差し込めば
自動解放出来ちゃうの?
結構調整難しいの?

230 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/17(火) 10:06:30.17 ID:7c6j8O4S.net
どこでも置けるアンカプラー磁石が
あるといいなあ…

231 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/21(土) 10:57:22.66 ID:6iLxdw7+.net
DCCで好きな場所で解放って技術的には難しいのかな?
線路側に設置した磁石による解放ってアナログ的で基本的にずっと変わらないよね

232 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/21(土) 19:10:09.61 ID:mLOyh+gZ.net
電気信号で開放するカプラをNやHOのサイズで仕込むのが厳しいんだろな

233 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/21(土) 20:16:01.02 ID:JVt9Xhl8.net
神が挑戦してたけど色々苦労してたな

234 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/21(土) 22:21:26.96 ID:U0vczS6M.net
根本にネオジム磁石がついた針金がニュルッと出てくる

235 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/21(土) 23:48:43.66 ID:4ZG9rMBM.net
せめてレール側の電磁アンカプラーは道床付線路に組み込めるものを真剣に開発して欲しいけど

236 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 20:12:46.36 ID:Jto8aVqg.net
コイル巻けるスペースを、どう確保するかだよね

237 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 21:31:07.30 ID:oJjxGgXY.net
左右にマシンがはみ出ても良いから、ポイントマシンみたいに物理的に永久磁石を動かして、アンカプラー時には線路中央に持ってくる/非作動時には側方にどけておく、みたいな仕組みじゃダメかな

238 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 10:20:14.55 ID:Eo8CbOrg.net
あー、それもいいかもねえ。
しかも最近のスローストップ可能な機関車だと
マグネットの上に来た時に開放しないらしいから
開放する時にパッと磁石がトリップピンの下に来れば
開放しやすくなるかも。

ところでトリップピン自体が磁石なの?

239 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 11:43:30.25 ID:6NT/ozke.net
私の拙い想像力だとまだコイル巻いた方が省スペースで信頼性も高く制御も保守も容易に思えるんだけど、
誰か図解プリーズ

240 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 16:33:19.55 ID:NeuskOdd.net
KDのアンカプラーは、磁石の磁性を横に持たせて、ピンを引っ張るんだっけ

241 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 16:38:00.26 ID:NeuskOdd.net
アーノルドを上に押し上げてアンカプラーするやつが昔あったけど、
あれと同じように、永久磁石を上下させるのはどう?
3mmぐらい離せば解放しないかもだから、ユニトラに埋められないかね

242 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 18:22:27.87 ID:Eo8CbOrg.net
>>239
http://brassloco.fc2-rentalserver.com/dcc/un_coupler.html
こんなのあるんだね、
参考になる?

243 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/28(土) 16:39:43.72 ID:MeXm7H6K.net
>>241
昔、TMSかNマガにそういう製作記事があったような・・・。
トミックスの線路で、トミックスのアンカプラー線路の磁石を手動で上下させるという。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/28(土) 18:48:28.51 ID:QbArkAUG.net
>>242
電動アンカプラーは使ってるからわかるんだけど、磁石を動力で動かしても邪魔なコイル式より小型にはならないよなーとね、、

245 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/24(月) 06:26:12.71 ID:wMwt/YJr.net
今更なんだが
三鶯重工カプラー見つけた
意外にお高いorz

246 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 13:05:23.04 ID:otsBiDqj.net
>>245
CESカプラーか。
あれって過渡伸縮密自連との連結も可能だから
富床板対応のCESカプラーを富車等に取り付ければ
過渡伸縮密自連車との混結も楽に可能だよな。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 14:38:18.74 ID:gcAEkWzC.net
貸レ運転ならBMは避けるのが、賢明。
アーノルトでいいと思う。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 16:32:05.62 ID:otsBiDqj.net
中間連結部はアーノルドでも良いけど、前面にアーノルドむき出しで貸しレ走らせるのは
フルチンで町を出歩くようで恥ずかしい。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 12:07:06.97 ID:YzqXNi9F.net
三鶯重工カプラーが高いのはFが暴利を載せているからだよ。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/04(日) 23:40:15.12 ID:r7AxDeIWb
10年ぶりに鉄道模型を再開したが通電カプラーて未だ実用化されてないんだな
HOだとIMONのがあるがかなりお高い

251 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/03(月) 17:43:36.08 ID:pOOyr6sZ5
富の自連を加藤につけれるか

252 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/07(金) 14:05:42.13 .net
過渡の221系大和路快速仕様の新カプラーってどうよ?

253 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/07(金) 14:46:07.12 .net
過渡のBMカプラー葦パー
35系やまぐちとカニ21・ナハフ20ゆうづる・はくつる等も出たな
前者は富に付ける人多そうだな

254 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 02:07:51.71 ID:LIivzfjT.net
破損を考えたら葦頼りな過渡は使いにくい

255 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 18:42:54.49 ID:XLx3a9oa.net
先頭以外アーノルト派の俺勝ち組なのか

256 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 20:15:27.09 ID:CLTT4dzW.net
>>255
俺も固定編成なら中間アーノルドだな
ただ、編成の組み換えの多い客車や貨物はどっちつかずで連結器アダプター代わりの控車も多い

257 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 20:56:51.48 ID:KcS4W5/0.net
>>255
実際、見た目重視系カプラーは、先頭だけでいいんだよな
安定のアーノルト、流石過渡先代が主導でN界を統一した先見の明
次点で、BMでない台車マウントのMT互換系(カトカプナックル他)

貸レでのBMTNの「一斉ロン」や分解散乱の悲劇もなくなる

258 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/09(日) 21:25:27.53 ID:YZXuaVFw.net
俺は客貨車と機関車はアーノルトのみ。ストレスなく連結し運転できるのが一番の理由。
例外は荷レ最後尾専用指定の爺マニ44ダミーカプラー装備車1両。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 05:37:09.56 ID:AuQqQ8ee.net
過渡の自連型伸縮カプラーはそれほどリアルとも言えないのに
何であんな小さく作ったのかね?
もっぱら中間車用なんだからデカくても見えないんだし
せめて自分のところのナックルやNと繋がるようにしたら良かったのにな
この会社は何事につけ企画にゴーサイン出す前にもう少し慎重さが必要と思えるw

260 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 07:44:40.96 ID:HTibzh4E.net
元がキハ82の先頭でも見栄えのするサイズで作ったからな。
まぁ、あっさりと白鳥やる為にナックル仕様も出来ちゃった訳だがw

261 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 10:39:17.20 ID:GsO/4oGi.net
先頭用なら空気管付きの自連を・・・


密自連とは違ったゴツさがいいんだけど、需要ないか

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200