2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【密着】連結器・カプラー総合スレッド9【自連】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 10:13:10.45 ID:TIDfeCkL.net
次スレは>>970を踏んだ人が建ててください。
建てられない場合は、速やかにその旨を書き込んで、他の人に委任してください。

前スレ
【密着】連結器・カプラー総合スレッド8【自連】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1357108964/

542 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 05:18:24.61 ID:x29Vkaqe.net
>>541
かもめナックル

543 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 07:56:41.06 ID:JtfosLkF.net
密自の機関車には、自連っぽいナックルよりも、ゴツいカトカプアダプターが似合うと思う。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 10:18:05.20 ID:2Szj9ACi.net
>>543
旧仕様の2軸貨車用の密自連TNを組み込めばリアルだよ。その為にストック使わずに持ってる。
空気作用管は無いけどw

545 :539:2020/11/24(火) 11:50:23.37 ID:+2F+1uOz.net
>>542
ありがとうございます。
探してみます。
>>543
66のアダプターは紛失してしまいまして。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 13:00:39.90 ID:JtfosLkF.net
>>544
TNだと、カトカプ・ナックルと連結互換がなくなる。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 15:05:20.09 ID:w4+Frvcm.net
>>546
前面に出す方だけTNにして牽引する方はナックルでえぇで。
今度改良される富66のダミーカプラーが楽しみ。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 20:54:09.54 ID:otmQL8Wz.net
マグネの2001短か2004にすれば良いよ

549 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/18(月) 21:08:47.70 ID:UEHsbjIa.net
今度出る115-300湘南、485-1000リニュ品は
ジャンパー栓付きTNになるのか

550 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/18(月) 23:25:35.45 ID:hJvRG2XQ.net
ジャンパー栓なら元から付いてるだろ

551 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/19(火) 16:51:19.97 ID:NCFu6ARZ.net
短縮ナックル TNとかつけた場合
この幌問題なくつけれる?
https://pbs.twimg.com/media/ElOXISjVMAAmWN6.jpg

552 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/19(火) 19:58:12.25 ID:VxNTTJTD.net
>>551
試してみなはれ

553 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/19(火) 23:15:45.62 ID:KRl0+L3i.net
テスト例があるから調べてみ。
教えて君

554 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/20(水) 12:19:29.60 ID:rluC9jzg.net
人に聞かなきゃわからない人向けの製品じゃないでしょ

555 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/20(水) 14:39:49.10 ID:vW2w+x84.net
実際に付けてみると広い連結間と急カーブでキモイ感じになるよな

556 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/20(水) 19:34:15.47 ID:ma2hJ18X.net
車両間隔詰めずに対応しても、嘘に嘘を重ねるというか、確かにダメかもね。。。
もちろん、遊びなんだから「面白い!」って面も大切だけどね

557 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/20(水) 23:57:33.39 ID:S75j4g1y.net
>>555
>>556
タムに入ったことで手に入りやすくなったし、そういうのも込みでいろいろ遊べそうね

558 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/24(日) 20:28:03.67 ID:hUlQBbMr.net
かもめナックル売ってないねえ

559 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 22:16:56.50 ID:Vloe3UT3.net
コンパクト化されたTN新発売されたな
485くろしお用のJC6390購入しクハ481-300につけてみたが
カプラーカバー非装備の車両につけると一層引き締まる

560 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 12:41:49.04 ID:TL5oIfdH.net
JC6377キハ183-100には加工要みたいだな

561 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 14:48:33.43 ID:O2ik8ypj.net
>>560
従来のキハ183-100にはそのままでは無理では?

562 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 08:45:05.07 ID:LpnRafN7.net
KATOのカプラーで比較的最近のボディマウントのカプラー標準装備の車両とKATOカプラーNを連結したいのですが
カプラーNの方を変えずにボディマウントの方を交換して繋げる方法はありませんか?
一時期Nゲージから離れていて最近物置から古い車両を引っ張り出してきて
新しい車両をセットバラ購入→古い編成に組み込むってやろうとしたら同じKATOなのに繋がらない……
予算や台数の問題で古い方をボディマウントに変えるのは出来ません
床下のディティールが犠牲になっても(汚物処理装置を削り飛ばす等)厭わないので何かアドバイス頂きたく思います

https://i.imgur.com/MwfB8M0.jpg
https://i.imgur.com/At48SfR.jpg

563 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 08:52:39.37 ID:wZ/SR197.net
どっちも密連形(フックあり)に交換する

564 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 09:09:25.91 ID:Ki9rvGAN.net
何も難しいこと考えずボディマウントナックル使えばよくないか…?

セットでちゃんと買ってれば最初から付いてくるんだけどバラだったらAssy買うしか無いな

565 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 10:05:06.83 ID:mn3GdWil.net
>>562
ボディマウントタイプのアーノルドカプラーアッシーを買ってきてそれをナックルカプラーに差し替えてはめればえぇんちゃう?
スユ15用辺りでえぇかと。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 16:26:40.35 ID:qBwP7GCt.net
>>563-565
ボディマウントでもナックルやアーノルドってのもあるんですね
スユ以外にもカニ24用とか何種類かあるみたいなので試してみます
ありがとうございました

567 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 00:02:35.96 ID:ktQx2jQc.net
>>566
形状からすると、切妻の オハネフ23 用もあったり。
長さの差はあったかな。
カニ24 とか折妻のはでかい筈なので注意必要かと。

連結面側と機関車側で取り付けも違うから。
ええかげんにせぇってかんじですよね。TNよりは安価なんですが。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 06:00:42.28 ID:HS4tWOCr.net
キハ35用ナックルが客車中間用ナックルとしては最適だがもう売ってない…

569 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 06:08:02.42 ID:4bIGpufh.net
>>566
但し爪が床に当たるから現物あわせで削るか穴開けないとダメよ

570 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 21:53:43.42 ID:M5gq8xPD.net
先月来月新発売分のTNは売れるなこれは

571 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 22:49:57.51 ID:M/kaHbpR.net
JC6349…とりあえず6個買った
JC6350…先を見越して、とりあえず10個予約してある
JC6377…テスト的に使ってみるか

572 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 22:41:53.13 ID:/fGCG23e.net
過渡密連とTN密連って繋がるんだね。過渡をちょっと火口すれば。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/13(土) 18:33:28.65 ID:aRkad6Y2.net
JC6376再販希望

574 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/13(土) 22:33:54.86 ID:G8K6kjf2.net
>>573
そのうち出る

575 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/14(日) 15:06:07.96 ID:peMUW2Wv.net
JC6377はキハ183系以外にも他のDCやPCにも使えるな


DCだと鉄コレ爺キハ54、蟻キハ40等
PCだと12・14・24系等の最後部等

576 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 08:10:28.24 ID:Tt37b9mm.net
JC6377は既発のJC6368、JC6367等比べて、どう変わったの?胴受が小さいとか?

577 :574:2021/03/16(火) 08:23:37.15 ID:Tt37b9mm.net
連投ごめん
ちなみTN非対応旧床下のキハ183-2550の運転台側はJC6368を加工して接着したんだけと、今回、6377に更新する効果ある?

578 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/17(水) 21:24:33.60 ID:LiuJCxyO.net
>>576
カプラーがコンパクトになった

579 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 14:01:25.54 ID:dd8kqqPo.net
JC6390は瞬殺のところ多いな

580 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 14:44:32.89 ID:w11BfZIv.net
>>579
使い道は?

581 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 14:47:57.07 ID:dd8kqqPo.net
>>580
183・189・485・489系等の先頭車とか

582 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 18:06:22.12 ID:b9sgofmO.net
>>581
新しいスカートが無ければ意味なくね?

583 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 18:10:47.56 ID:QoIdH0rS.net
>>582
それな
ダミーカプラー採用車の先頭部交換用にいくつか買ったが、従来の車両はスカートが分売されないと意味がない

584 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 21:21:37.81 ID:sqf3M9H8.net
さて、JC6350を買い込んだんで、思う存分楽しむとするか

585 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 22:22:51.25 ID:oWr37+eQ.net
>>584
どうやって楽しむの?

586 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 22:25:26.99 ID:j14WEs9G.net
JC6349買うと
JC28やJC6329でさんざん苦労したステップパーツの取り付けの手間が省ける

587 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 01:00:11.43 ID:v+zyYNKA.net
JC6379のグレーバージョンもほしいよな

588 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/04(日) 14:16:13.19 ID:NPzndLzc.net
JC6391バカ売れのようで

589 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/05(月) 13:05:38.44 ID:xXDUjLeL.net
>>583
過渡のスカートとのコラボではダメなのか。

590 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/05(月) 13:59:46.36 ID:/uA5RZix.net
>>589
メーカー混在でもいいならね

591 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/05(月) 16:10:12.63 ID:ETpxUWAi.net
>>589
KATOはジャンパ栓と連結器の表現が床板側だからスカート買っても使えん。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/06(火) 21:32:53.23 ID:YyJmwfoF.net
過渡のフック無し蜜連カプラー、TNと連結出来るようにはじめから切れ込み入れといてくれレバー助かるんだが。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 18:26:55.66 ID:907G+4Yt.net
JC6377買おうとしたけど、IMONもtamtamも全部売り切れorz
IMONの人曰く、箱買いで飛ぶように売れたらしいけど、そんなに使い道があるの?

594 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 18:54:52.81 ID:LGrY1s3b.net
鉄コレの気動車用とか?
しばらく前には普通に入手出来ていたのに

595 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 00:23:57.85 ID:cMdRkhbK.net
JC6377は客車にも使える

596 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 00:48:56.50 ID:cMdRkhbK.net
>>595補足すると
富、蟻、爺、鉄コレのDC用
富蟻過渡の14系24系ブルトレ、12系14系座席車&JT、50系等
最後部だけじゃなく編成中間にも使える

597 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 01:03:58.88 ID:cMdRkhbK.net
JC6377はJC6376と同じパターンで売り切れだな

598 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 01:09:28.98 ID:cMdRkhbK.net
最近はPZ6261も品切れしてるしな

599 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 03:13:42.62 ID:BKfHopS1.net
PZ6261のカニ24のジャンパー栓
オクで700円台だってよ

600 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 03:13:47.11 ID:BKfHopS1.net
PZ6261のカニ24のジャンパー栓
オクで700円台だってよ

601 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 03:14:54.40 ID:BKfHopS1.net
>>600
ネット不調で誤爆スマン

602 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 22:31:47.84 ID:3AKMqW5o.net
>>600
カニ24 500蟻スカート用でしょうか?

603 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 19:22:52.34 ID:Icsdb+Ro.net
>>602
富のBMTNのカニ24、カヤ24用ジャンパー栓だよ

604 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 23:22:46.09 ID:XCavQUPK.net
冨本家スレに出てたけど、冨TNカプラーのJC6392が「需要過多のため」発売延期だとか
国鉄の通勤・近郊型電車のファンなら、確かにマストアイテムだけどさぁ

605 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/22(木) 16:16:17.56 ID:Rh3dKOtj.net
>>604
スタンダードなTNとはどんな違い有るんだろう。気になります。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/22(木) 16:26:38.40 ID:VaV64yJZ.net
>>605
両側面に空気管?がモールドされてる
大昔の113系1000番台・103系(非TN仕様)の床板でもモールドされていたもの

607 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/22(木) 17:46:44.39 ID:Rh3dKOtj.net
>>606
ありがとうございます。だと交換しないと落ち着かないなあ。
プラ車輪の床下が異様に作り込まれてた車両でしたね。

608 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 00:18:59.49 ID:LnJp4udS.net
205系の隠しパーツみたいなものですか???

609 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/26(月) 14:58:04.91 ID:dJgYp+ng.net
富ブルトレ系でJC6377(JC6380)同士の連結は注意@ガミ田無ツイ

610 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/26(月) 17:53:51.91 ID:2U06i/1D.net
>>609
本来キハ183/182-100用だからな…

611 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 14:02:02.06 ID:bwXDl7Ju.net
JC6380発売されたな

612 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 18:36:16.37 ID:8PYzrqTW.net
>>611
さっき模型店行って無事買えた
ありがとう

613 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 20:13:09.87 ID:i2KUn8nk.net
JC6380ほぼ完売

614 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 21:11:10.73 ID:i2KUn8nk.net
JC6380
ヤフオクで4500円、もちろん1個の落札価格

615 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 21:12:13.11 ID:zJ8KR52I.net
(呆)

616 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 21:31:36.40 ID:IZnt5zCt.net
今日、富のインフォにJC6380のことで凸電してやったら他人事みたいにそっけない態度でババアが「ふつーに店頭に並ぶはずですよー」だって。どこがだよww
減産もしてないだってさ。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 21:33:38.36 ID:zJ8KR52I.net
JC6392で想定されていた事態が先に起こったってことでしょ、恐らく

618 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 22:24:51.41 ID:v59O8bf5.net
JC6380はワム再生産と同時に注文したから夏まで待ちだなぁ

619 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 22:24:52.15 ID:IVFwJJT+.net
JC6380
ヨドバシは予約分以外は入荷しなかった模様

620 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 00:45:09.87 ID:CRFfLYy8.net
>>614
バラシの1両単品で買ったほうが安い説

621 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 01:43:51.39 ID:+JrXSwz4.net
今日買いましたが、普通に売ってましたよ。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 19:42:05.19 ID:QK83rRuZ.net
JC0375もヨドバシから消えて取り寄せになったな。
密自連グレーこんなアホみたいに売れるのなんで???

623 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 19:59:11.82 ID:QLoKQ/B5.net
やっぱホビーセンタートミーが有るといいな。白箱等パーツセンター機能のお店必要だな。ついでに過渡のアッセイも扱う感じで。アキバから浅草橋辺りのリッチで。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 20:45:14.70 ID:QxKrlo6e.net
>>623
大宮総本山の亡霊「どうかしましたか?」

625 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 21:53:15.31 ID:/nb3taPG.net
圧政?

626 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 22:12:10.98 ID:QLoKQ/B5.net
>>624
氷川?

627 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 22:21:27.84 ID:QxKrlo6e.net
>>626
奥多摩?きよし?

628 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 07:05:19.31 ID:vJFUiSwf.net
>>626
神社?

629 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 22:29:09.99 ID:nKfiRXwV.net
https://twitter.com/tateishi_kaede/status/1388345029668708358
(deleted an unsolicited ad)

630 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 02:52:35.95 ID:KQRX6HXS.net
>>629
HOゲージ車両並みの作り込みだね。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/04(火) 20:50:53.27 ID:DC7LLZSz.net
JC6380にようやく初遭遇、店頭に出てた10個近くを買い占めてきたw
まぁ、いつかは確実に使うさw

632 :sage:2021/05/05(水) 23:28:12.93 ID:LIOIhTL7.net
JC6380、序Webに40個くらい出たらしい。もう無いけど

633 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 13:26:31.94 ID:VIHIdPCy.net
>>632
昼頃に見たときは120個くらい在庫あったぞ。
買いのがしてたからありがたかった。
その後あっと言う間に在庫減っていったが

634 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 19:40:48.86 ID:IA2t3xm4.net
>>633
ということは、また放出あるかもな。
ココ見てる転売屋がボッタ値でヤフオクに出してきて草。捨て垢で懲らしめてやろうかの。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 19:44:50.84 ID:+pG/MlKH.net
>>622
そりゃキハ185需要だろ
先頭車JC6380で中間車0375なんだから
JC6380が無いから0375で代用した人も居るだろうしさ

636 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 20:36:39.94 ID:SR6KEeBc.net
>>633
用途はどんな車両?

637 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 23:46:04.91 ID:H++DBH+S.net
富客車ならJC6380使うとしたら
14系ユーロピア通常品、12系やまぐち号レトロ客車あたりじゃないの?
12系ユーロライナー通常品には使えるかどうかは?

638 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 05:21:10.35 ID:PuCDQPA5.net
床下がグレー系の気動車でも間違いなく使うことにはなるけど、
いざ使おうとして、思い浮かぶ車種は案外限られるようにも思う
結局それなりの加工が必要となってしまうとかで

639 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 09:22:10.95 ID:sXKcgZg4.net
>>636
転売用

640 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 12:14:39.71 ID:n4TwtvZM.net
JC6377&JC6380をマジで大量生産してくれよ!

641 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 13:20:56.64 ID:1FZTLBAe.net
>>640
JC6376モナー

最近はJC6374(カニ24マイクロスカート用)も品切れの店増えた

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200