2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【密着】連結器・カプラー総合スレッド9【自連】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 10:13:10.45 ID:TIDfeCkL.net
次スレは>>970を踏んだ人が建ててください。
建てられない場合は、速やかにその旨を書き込んで、他の人に委任してください。

前スレ
【密着】連結器・カプラー総合スレッド8【自連】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1357108964/

886 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 09:19:16 ID:BuJmW9CX.net
>>884
ありがとうございます。試してみます。双頭カプラーは富より過渡の方が好みなので。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 11:53:26.91 ID:LtNliECE.net
>>885
訂正
サギヨ→作業

888 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 17:24:57.10 ID:BuJmW9CX.net
JC6390買い足そうかな。過渡の密連ダミーと同じ大きさなんだなあ。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 17:45:12.26 ID:uMus2tS/.net
KATOの双頭カプラー クモヤ145に付けたいんだけど全然見かけないんだよなぁ

890 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 18:03:18.60 ID:BuJmW9CX.net
>>889
最近フック無しは在庫無さそう。過渡アッシーはいつの間にか消えますね。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 16:55:39 ID:ES2xnMiD.net
朗報
過渡かもめナックル、ブルサンナックル等4種類定番パーツ化
https://www.hobbycenterkato.com/ccke6h9d/%E6%96%B0%EF%BC%81%E5%AE%9A%E7%95%AAassy%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85%E3%80%902022%E5%B9%B48%E6%9C%88%E3%80%91

892 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 18:56:32 ID:KIqxR0W9.net
かもめナックルなら先週ポポが不定期でやってるアッシー在庫整理で半額のを3セット入手したばかりだw

893 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 20:15:44.61 ID:1fAotmtl.net
つーか66ナックル互換でトリップピンの付いたタイプが欲しいんだが、マグネナックル短で代替?

894 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 20:56:04.80 ID:oENflsCy.net
>>893
そのへんはもはや常識な上に、みんな持ってるやろ

895 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 21:00:53.62 ID:v+nOqWNe.net
>>893
KATOアメリカ型のAssyは?

896 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 21:04:09.97 ID:oENflsCy.net
>>895
それがマグネナックルアーノルド用になったんだけど

897 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 21:29:48.17 ID:1fAotmtl.net
>>894
マグネナックル短以外にあるの(寡聞にして知らない)

898 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 22:31:00.21 ID:pj+R3MG/.net
過渡のは自動解放とDUの安定性が本家には遠く及ばないから、うちは全て本家に戻した。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 22:31:20.99 ID:v+nOqWNe.net
>66ナックル互換でトリップピンの付いたタイプ

KATO 28-255 マグネティックナックルカプラー短
→多分>>893の挙げた代替品

KATO USA 923500 N用 マグネティックナックルカプラー ショートシャンク ブラック
KATO USA 923500S N用 マグネティックナックルカプラー ショートシャンク シルバー
>>895で挙げた互換品
品番が違うだけで同じもの、シルバーは日本型だとお召し仕様


ちなみに俺にとって交換用トリップピン付きと言えば
11-711 マグネ・マティック カプラーMT-10
11-712 マグネ・マティックカプラーNo. 2001
だったりする(長年の入手性の良さから)

900 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 23:56:20.83 ID:1fAotmtl.net
>>899
ありがとう

901 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 06:54:53 ID:5jONEbfG.net
一番使いそうな蒸機用を出さないよな
短で代用出来るって言っても公式的には使えません状態だしさ

902 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 15:08:15 ID:1YBPZ6kx.net
そろそろ蒸機の前面カプラーをダミーから連結可能なモノにならんかな。Z用カプラーの取り付けがちょっと面倒。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 18:16:56 ID:5jONEbfG.net
それは過渡が公式にビジネスカーナックル使えって事にして国内品番で売ってるぞ

904 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 19:19:13 ID:QKP2UUZ7.net
だよね
納得できない人もいると思うけど

905 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 00:42:04 ID:eG0+uPNq.net
あれは2軸先台車蒸機にはオーバーハングが大きくて使えないからなぁ

906 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 08:03:13 ID:nxl5sPVj.net
なんか、過渡のやる気のなさが伝わってくる
マイテの展望側もそう

907 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 10:17:00 ID:mkrSIaMF.net
本家のはボデマンはあってもMT10が全然お店にないんだよね
やっぱり本家の安定性はいいから全とっかえしたいのに

908 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 10:30:18 ID:jDxelDMe.net
富の新型TNはイイね。簡単に過渡旧189系先頭に取り付け出来た。これでカトミのロクさんと結合出来るようになりました。次は旧153、165、457、113系に取りかかるか。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 20:57:36 ID:VEU36JBx.net
>>908
どのTNでどの製品に取り付けたんだ?

910 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 12:20:51 ID:LNSyZjAQ.net
過渡2軸貨車用ナックルも発売されたな

911 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 20:51:01 ID:tFKNm393.net
>>909
過渡のグレートアップあさま旧製品のロクさん連結側の先頭車に富の新型TNのJC6390を取り付けました。ダミーカプと見た目の大きさが同じくらいでいいよね。
デザインナイフで少し削ってスノープラウの爪をそのまま使ってスカートで床下とで挟んで30分位で取り付け完了。 クルクルHMは床下外さないと変えられないけど。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 13:40:46 ID:rA0XyDWl.net
グレートアップあさま旧製品の前面TN化は、
台車マウントTNカプラーの根っこを切除して、
ダミーカプラーを引っこ抜いた場所に根っこ切除しした
TNカプラーを押し込んだら「カチッ!」と入って
ちゃんと首降りしてヘッドマーク変換装置もそのまま使えるから良いけどな。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 18:52:52 ID:QwXDrk4t.net
連結相手が電機だからそれもいけますね。伸縮機能無くてもカーブもクリアするだろうし。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 19:45:42 ID:BODUUETs.net
>>907
もはや海外通販の方が早いのでは
円安が辛いが…

915 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 08:25:36 ID:DvIWR6ag.net
>>914
海外からだと1セット1000円超えちゃうのよね
と思って回ってみたら、近々日本に流通しそうですわ

916 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 00:38:23 ID:IcciyCmX.net
新発売のJC6384(名鉄キハ8000北アルプス用)少々加工必要だけど
ユーロライナーの床下グレー仕様に使える

917 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 14:24:56 ID:GM5W488N.net
Pochi。工房のマルチナックルってどうよ?

918 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 20:15:17.57 ID:U3DtaQQU.net
自分は殆どの機関車をマルチナックルにしてる
KATO機関車+TN密自連客車やTOMIX機関車+車間短縮ナックル貨車みたいな組み合わせが簡単に出来るのが良い
KATO機関車で貨物専用機なら付属のナックルでも十分だとは思うけど
あとノス鉄・マイクロ製機関車とか特殊なカプラーポケット対応の物があるのが強みかな

919 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/09(火) 09:21:30.94 ID:8uWq88vS.net
>>917
機関車だけでもこれにすればだいぶ制約が減るからラクだよ
ブログ等で見かける“TOMIX客車にKATOナックル云々~”とかやらんで済むからね

920 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/09(火) 09:22:41.85 ID:B8KyNmuS.net
そのマルチナックルカプラー某模型店で店頭販売始めてたんだよな

921 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
マルチナックルは、かなり売れているようなら軟プラ版も出してほしいところだ。

922 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>921
金属製なのかな?

923 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>918
そうなんだ。過渡ナックルが基本だな、機関車との連結の客車の端、貨車等は。TN自連は富機関車でもかもめナックル付けて避けてる。

924 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
金属なわけないだろw
3Dプリンターだろうからカチカチプラスチック
金型作って軟プラで量産して利益を回収できるほどの需要は微妙なのだろう
体力(資本)からして

925 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/11(木) 05:30:40.28 ID:tpTOpRxD.net
>>924
だと樹脂か。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/11(木) 07:26:12.52 ID:35sv2Bqr.net
何年かすると粉になりそうで怖いな

927 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/11(木) 07:37:39.03 ID:tpTOpRxD.net
>>926
経年変化と耐久性だね。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/11(木) 12:47:10.68 ID:IUEyxrkE.net
マルチナックルはJC52、JC61とは相性悪いんだよな

929 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/11(木) 12:53:36.49 ID:IXMHRVun.net
>>924
あのさぁ、いま金属だってあるんだぜ? 知らんの?

930 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/11(木) 14:30:35.24 ID:IUEyxrkE.net
TNカプラー関連8月再販予定(公式サイトから)
JC19
JC61
JC70
JC6339
JC6340
JC6360
JC6364
JC6365
JC6390

7711=密連形TNカプラー(SP・黒・空気配管付・6個入)(0399、JC6392と同一)(2022年8月)
7712=密連形TNカプラー(SP・グレー・空気配管付・6個入)(2022年9月)
JC6382=キハ30・35運転台側(発売時期未定)
JC6387=オハネフ25車掌室側(2022年12月以降)
JC6394=103系1200番台運転台側(2022年9月以降)
JC6395=103系運転台側(2022年10月以降)
JC6396=E129系用(2023年2月以降)
PZ6296=485系用等床下部品(トイレタンク)(2022年10月以降)※空気配管付TN対応

931 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/11(木) 14:33:37.89 ID:IUEyxrkE.net
JC6374、JC6376も
11月発売予定の24系25形銀帯(はやぶさ)リニューアル時に再販されそうな予感がする

932 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/11(木) 16:02:18.66 ID:sByhdfkU.net
JC6347、48はまだかな?

933 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/13(土) 15:02:03.38 ID:EamWtO/r.net
マルチナックルは光硬化樹脂を使った3Dプリンター製品
光硬化樹脂なので遮光(塗装)しないと劣化が進むので注意
固いので無理な力が掛かると破損しやすいけど、通常使用なら問題は無い
金額はメーカー品に比べると割高だけど機関車に入れておけば便利に使えますよ

製品見本がウエザリングされている物ばかりなのは何だかなぁ~って思う

934 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/13(土) 15:23:37.94 ID:BnTqcAS7.net
>>933
例えば遮光(塗装)はガンダムマーカーとかでも大丈夫か?

935 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/13(土) 15:48:12.51 ID:Kg2DHEz5.net
>>933
消耗品としての扱いになるのかな。普通に使って何年くらいもつものなのか気になる。良いモノだと試しに使ってみたいな。

936 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ガンマカはアルコール系だから材質が合うかどうか
アクリルにアルコールはクラックが入ったりする

937 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
富スレでTN粉吹き論争やってる。  興味深いな…

938 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
トミックスは赤い錆色の粉吹くTNカプラー開発すればいいのに
ついでに同じ材質で下回り足回りも作れば…

939 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>938
それは素晴らしいな。。。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/17(水) 09:22:48.92 ID:wD2AmNui.net
>>938
ある意味で薄気味悪い

941 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/19(金) 19:50:34.44 ID:WiQh85i8.net
マルチナックルは興味あったけど、レジン製と聞いて買う気無くした。
あれをちゃんとしたプラで作ってくれたら絶対買うのに・・・。
手持ちのシンキョーの在庫が底をつく前にプラで出して欲しい。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/19(金) 20:12:47.85 ID:W58G1BKJ.net
光硬化樹脂もプラだろ
ちゃんとしたプラとか言うならちゃんと素材名書けや

943 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
レジンとは英語で樹脂のこと
プラスチック(合成樹脂)も漆も樹脂だよ

944 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
レジン以外の安定した素材がいいってだけの話に
アホみたいに噛みつく理由がわからん

>>941
シンキョー化した機関車まじ便利

945 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
鉄道模型などの所謂ガレキなんかで使われるレジンは、経年で変形したりするので抵抗がある

946 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
結局作る側も分かってないからそうなるんだよな
3D系はアクリル樹脂か光硬化樹脂でどっち使っててもレジンと書かれてる
ガレキのレジンはポリウレタン樹脂で性質が全く違う物

俗にいうプラはポリスチレンだからこれでカプラー作ったら強度はアクリルと良い勝負
カプラー作るならポリアセタール樹脂かナイロン樹脂じゃないと使い物にならない

947 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
なんかキモい奴が湧いてるな。
化学や英語の細かい話がしたい奴は然るべき板に行けや。

948 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>946
ドヤ顔で書いてるが3Dprinterの樹脂はそもそも試作用途なんで長期使用とか保証してないわけだが。

しかも塗装もせず繰り返し力もかかるカプラーで、さらに鉄道模型はケース内でウレタンガスにも晒されるし、環境としては最悪に近い。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 08:58:33.90 ID:/HSzAls0.net
10年以上前にケイズワークスっていう会社が
金属製のマルチカプラーっての出してたじゃん。
金属なら3Dプリンター製みたいにポキポキ折れる事は無いし、
資金力が低くてもそれなりに生産出来たワケだから、
マルチナックルカプラーの金属版みたいなのをどこかに作って欲しい。

950 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 10:34:11.22 ID:GD907TZ7.net
>>947
とは言うものの、素材の名称と性質を抜きにしてこの手の製品は語れんぞ

>>948
それな
試作品を成形するのが3Dプリンターの本来の用途だったと思うが、それを量産の手段としていることに無理がある
カプラーという常時力が加わる部品ということも課題

951 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
金属の3Dプリンターを使って作れないもんなの?
コストがかなり高くなる?

952 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
金属でやるなら3Dプリンタで原型作ってロストの方が安く作れる
と言うか本来はそうやって使う物

953 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
何のことかとこのスレ開いて見たが、Nゲージのことなのね。
N嫌いじゃないけど、カプラーが酷く難しい。で、アーノルドのまま。
 カプラーに関しては、HOは殆ど問題が無い。皆,KDかKDの亜流で、外観も問題なし。
HOメインで続けて良かった点。

954 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
HOはKDにして家では連結・開放で遊んでるけど、
貸しレで解放レールが付いている所を見た事が無い
どこかにはあるんだろうか?

955 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>953
気動車はIMONカプラーおすすめ。連結・開放しないなら最後尾に来る客車や貨物も。見た目も機能もかなりいいよ。

956 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
HOのカプラー、電車のは今どうなってんの?

957 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>956
密連は今世紀に入ってからだとエースとTNの2強じゃね?

歴史が長い分だけ出荷された絶対数ではドローバー(密連、密自連モールドのドローバーなんてものもある)、
私鉄に多い密自連はケーディーで代替されたものの割り合いが多い感じだけどね

958 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
TNはともかく今時ACE使ってる人そんなにいるか?
密連のIMONより優れてるとは思えんが

959 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
天の東武6050 先頭部はTN、連結面はimonにしようかなと思ってる

しかしimon安いね
2個でNのTN並じゃん

960 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
伸縮性能は芋とTNどちらが良いのか…

芋密連は開放が面倒じゃね?

961 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
エース?

962 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/25(木) 11:04:03.74 ID:cE81c20F.net
マイクロカプラーの事だろう
現行製品だったと思うが室内灯と違って評判はあまりよくない

963 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/25(木) 12:56:03.82 ID:AZiM8nHi.net
カツミの奴だろ
いくらN専でも知らんとは思えないほどメジャーな製品だが

964 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/25(木) 13:25:01.90 ID:cE81c20F.net
手持ちHOは蒸機とディーゼルばかりだわw
どうもベクトルが少しズレてるらしい

965 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
マイクロカプラーは連結間隔広いんだよな
あれならBMのカトカプでいいじゃん、ってなる

966 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/26(金) 22:42:25.36 ID:/7zsbBqf.net
>>963
N専でHOのカプラー知ってる奴なんてほとんどいないぞ

967 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/26(金) 23:56:25.89 ID:hJq2KcS1.net
>>960
自連・密自連は全く問題なし。開放しにくいのに外しやすく、良く出来てると思う。

一方エースカプラーとかエンドウの密連のつなぎにくく外しにくさといったら、、、ドローバーに変える人の気持ちが分かるわ。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/27(土) 00:00:07.77 ID:c3T2ONF9.net
>>967
IMONカプラーは密連も外しやすいわ。密自連が一番外しにくいけど、TNよりは外しやすいように思う。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/27(土) 00:11:23.64 ID:x6jIrmjz.net
>>963
すまん、俺知らんわ。
でも見たことはあると思う。

970 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>968
密連どうやって外してる?
右端解放は胴受けやジャンパ管を傷めそうになるし、ローリング解放はカプラー自体に無理な力がかかってる感じがしてやりたくないし。

971 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>970
水平方向にずらすだけで簡単に外れるよ(右端開放)
公式サイトに外し方があるので参考にしてみてくだされ

https://www.imon.co.jp/MODELS/GOODS349.MBR/IMCOUPLER

灰色電連付きまだかな。私鉄電車には欠かせない

972 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>970
すいません、公式見た上で聞かれてましたね。

私はジャンパ栓表現のない私鉄車両につけたので、
右端開放で問題なしです

ジャンパ栓あると確かに外しにくそうです

的外れなレス失礼しました

973 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
結局南極、3Dプリン用の樹脂は連結カプラーに剥いているのか結論は出たのかな? マルナクにしようか迷っとる。

974 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
個人の運用頻度により蹴りなんだから先ずは自身で試すことが近道かと

975 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
作ってる連中が乱暴に扱うなと言ってる時点でお察し

976 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
富14系14形リニューアルでスハネフ14用TNカプラー新規設定

977 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
オハネフ25とスハネフ14用の新TNは売れそうだな

978 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/11(日) 15:56:52.72 ID:9WWmG9Nj.net
貨物スレがわけわかめ

なんかワッチョイ以外のスレを廃止に追い込もうとしているのか?
50代コミケスレで(こちらも絶叫壊れ中)おれにレスするなって言われて以来トラウマになってるんだが
2軸貨車にMT#1025でも付ける作業に専念するかな
でも金がない(一袋1,000円するし)

979 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/11(日) 16:38:56.19 ID:rPfAmzwv.net
>>978
狼とかにいるスプリクト荒らしか?

980 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/11(日) 19:52:23.50 ID:ZfsktvlA.net
>>977
ホデマンかな?

981 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/11(日) 21:39:40.84 ID:5B25sufn.net
この前発表された富の14系寝台車の購入を考えていますが、うちの機関車は全て過度ナックルになっています。
富の14系をせめてスハネフの機関車側だけでもナックル化出来ないか考えていますが、これまで発売された14系をお持ちの方で換装された方は
どんな感じでされていますか?
過度Assyのスハネフ14ジャンパとカプラーセットを利用してBM化がセオリーでしょうか?

982 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/11(日) 22:00:03.38 ID:re18xMRU.net
>>981
マグネマティックカプラーネジ止め

983 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
普通に台ポケットに好きなカプラーで良いだろ

984 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>981
はい、スハネフ14ジャンパーとカプラーセットを床下に接着してからジャンパーの空いてる所2ヵ所に穴開けて金属線突っ込んで固定してます。北斗星や夢空間、トワイライト展望車側も同じ方法でナックル化しております。
富野機関車はかもめナックルに交換しているもので。

985 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>982-984
返答ありがとうございます。
マグネマティックカプラーは自動開放とかは必要ないので考えていませんでした。

台ポケットに…というのは実は以前に冨12系で実施していました。連結器周りがスカスカなので、スハフ&オハフのみ付属パーツのジャンパケーブルを支障ない範囲で固定して少しはマシになりました。これも候補にしてみようかと思います。

過度Assy方式の場合はジャンパその他と床下をどう固定するかですね。ビス止めの例は見ましたが、金属線でも良さげですね。

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200