2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TMS】鉄道模型趣味信者の会【機芸出版社】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/23(木) 22:49:05.34 ID:sRTSY32h.net
機芸出版社発行の「鉄道模型趣味」のスレだぜ。

2 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/23(木) 22:57:16.57 ID:nepAco2k.net
また変なのが出てスレが壊れるんじゃね

3 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/23(木) 22:58:23.61 ID:lNsjy9o1.net
やまちゃんをおとしめるな

4 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/24(金) 00:21:19.34 ID:4d9fPQR4.net
1乙♪

5 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/24(金) 08:42:39.35 ID:F4SwYGqL.net
埋め立て用にスレ立てたの?

6 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/24(金) 17:05:36.72 ID:V7T7NrfR.net
>>1


TMSは最近でもクオリティ落としていないのが良い。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/24(金) 19:04:14.47 ID:L7Xrf9Y6.net
TMSはバックナンバーを読み返して、改めてなるほどと思う
記事があるのが、強い。そこが、言っちゃあ何だがRMMと違う
ところ。ただ、あえて苦言を呈するなら、最近製品の紹介が
あっさりしすぎている。昔の辛口批評が懐かしい。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/24(金) 19:21:21.35 ID:kP6G5FOx.net
製品の紹介が出る頃は店頭に物が無い。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/24(金) 19:43:34.59 ID:LSL4qNOr.net
1973年のTMSが4冊飛び飛びであるんだが、ダックスストーリーを読みたいと思って近所の古本屋を回ったが、
ボロイのが1500円もしてやんの。
しかもあったのは1冊だけだったんで買わなかったけど、ポポだとそんな古いのも置いてるかな?

10 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/24(金) 23:58:00.72 ID:4vjN16up.net
デジタル化を早くお願いします。
そろそろTMS他鉄道雑誌の重さがすごいことになってます。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/25(土) 01:20:21.40 ID:/ic8yZgn.net
>>9
運良きゃヤフオクで100円。送料別

12 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 21:17:39.48 ID:F6u3bRQa.net
>>9
置いてても高いよ。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 21:49:39.41 ID:b9oGK+U9.net
>>9
今ヤフオクに1973年1.2.3.9.11.12月号でてるね。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 23:03:18.93 ID:smSEoKZl.net
>>10
デジタルで再版されたら買うの?持ってるのも全部?

15 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/28(火) 09:44:18.65 ID:rW54QEFs.net
TMS900記念号は来年1月号になる。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/28(火) 17:09:33.99 ID:GglRgTu+.net
Nマガもう出ないんだ…

17 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/28(火) 17:20:50.00 ID:2NLQlVyW.net
>>16
裏志摩乙

Nゲージファインマニュアルシリーズ発汗!

18 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/28(火) 18:17:59.78 ID:++IRt7FH.net
わきが乙

19 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 06:03:40.30 ID:7jxDrK0E.net
おりもの乙

20 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 07:20:58.30 ID:n0nBrH8d.net
SHIN企画って別会社?

21 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 11:58:29.63 ID:aUz6lGG7.net
NマガってTMSの掲載レベルに満たない作品が載るのでは?

22 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 12:38:11.18 ID:/BBTHWO3.net
そう言われれば、Nゲージの作品発表で、TMSに載るかNマガに乗るか、編集部の掲載基準は如何に?
投稿しても、TMSに載らずNマガに回されたらガックリだな。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 22:01:13.51 ID:0AR5mJI6.net
むかしTMSに投稿したときにNマガに載せられるんじゃないかとヒヤヒヤしたよ。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 22:21:53.81 ID:UXhbNBDv.net
ちゃんと両方読んでりゃそんな区別じゃないことはすぐ解るだろうに…

25 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 22:28:12.17 ID:7jxDrK0E.net
Nやってない人はTMS買ってもNマガは買わないよ。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 06:01:26.51 ID:WEdJxtNU.net
Nマガってお子ちゃま向けのような気がする。
HO以上やってる人は買わんよ。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 08:13:57.98 ID:xJE7J7oo.net
ちょっと酷ではないか?
休刊直前のNマガに掲載されたって有頂天になってる押入線もいるんだから。
ほどほどに。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 12:06:22.90 ID:KQR0H4f7.net
休刊に追い込まれた理由が広告が取れないとのことなので、
メーカーや小売店は広告価値が低い雑誌と見ていることだろう。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 12:26:40.97 ID:xkIBRQq/.net
>>25
おれはHOとOn30だけど、Nマガはブックオフで見かけたら買うよ。
だいたい100円〜200円だし。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 16:28:33.66 ID:40nXEMJf.net
俺はOn18で9mmゲージだけど、Nは小さすぎて参考にはならん。
だからNマガは買ったことがない。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 18:16:29.23 ID:61UjRQLt.net
時代に取り残された真鍮狂信者やマイナーナローゲージャーが、Nゲージをバカにして溜飲を下げるスレはここでつか?

32 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 18:38:30.66 ID:EswfY1wo.net
作品内容は問わず誤りの掲載であったとしても
結果がのこればよいでしょうに
TMSでもNマガでも上下は無いでしょ

33 :鈴木:2016/06/30(木) 18:48:44.34 ID:94B0x4Vw.net
>>32
投稿者が、TMSに対して投稿したのを、
機芸社が勝手な裁量で、別な雑誌に無断で掲載すれば、
雑誌社運営上、道義的にアウト。

機芸社の裁量範囲は、
TMSに対して投稿された文が、
TMSに相応しいので載せるか、
TMSに相応ししくないので没にするかの二つだけ。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 19:33:26.32 ID:kvVRpYMA.net
Nゲージ作品の場合、TMS投稿時に「編集部がNマガに掲載する場合は投稿を取り下げます」と一筆したためたらどうか?
歴史と伝統のある月刊誌TMS本体に載るか、季刊誌の「Nマガ」に載るかでは発表の重みが違いすぎる。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 19:55:04.09 ID:0+qc7KLW.net
「プレイモデル」の時代はTMSの通巻号数に入ってたんだけどな
>>34
Nマガ終了したのに今更・・・

36 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 20:05:22.38 ID:SBoNnMfD.net
これからはNマガがないから安心してTMSに投稿できるね。

37 :鈴木:2016/06/30(木) 20:37:05.17 ID:Ma34TkPJ.net
>>34
>Nゲージ作品の場合、TMS投稿時に「編集部がNマガに掲載する場合は投稿を取り下げます」と一筆したためたらどうか?

そう言いたいところだろうが、
投稿者は、特に新人の投稿者は、機芸に嫌われたくない、という
弱みがありますからね。

根本的には、TMSに投稿した記事を機芸社員が、
勝手にTMS以外に掲載してはいけない、という事をはっきりさせなければならない。

38 :鈴木:2016/06/30(木) 20:48:26.03 ID:Ma34TkPJ.net
まあ、TMSに投稿した記事を、
雑誌会社が、無断で勝手に別の雑誌に掲載するなどという事が、
有り得ないならば、それでいいのだが。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 21:06:12.57 ID:k+5L+5KF.net
創刊から300号あたりまで丹念にチェックすると創意工夫の嵐でなかなか楽しめるぞ。
特集シリーズだけではわからん発見有りすぎ。
運転台の作り方とか結構面白い。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 21:10:42.03 ID:MAwpb/Bl.net
でも休刊になったんじゃしょうがないな。

41 :鈴木:2016/06/30(木) 23:50:12.36 ID:Ma34TkPJ.net
>>39
例えば、特集シリーズ2, レイアウトブックには、
山崎氏執筆の記事が、
レイアウトの配線、線路敷設、川の作り方、ターンテーブルの作り方、
と4つ、順番もバラバラに並んでる。

これは
「16番はレイアウトあってこその模型である」
という若い山崎氏に依ってTMSで連載された、16番レイアウト製作法
なんだが、前述のように特集シリーズの中ではバラバラに散在してるので、
初めて読む人にはそれが伝わりにくい。

この連載記事の第1回はTMS,1951,6月号で、5ページという気合のはいったものだが、
特集シリーズには何故かこの初回分だけ再録されていない。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 06:01:22.72 ID:l9YI0LwQ.net
ぬるぽ

43 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 06:02:33.07 ID:a8r065YX.net
>>27
劇団の古参メンバーにも影では実名出して糞味噌に言っている奴がおるわおるわ

44 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 06:15:05.66 ID:ixsFV7Dg.net
個性のぶつかりあい
洗浄剤で清掃汁!

45 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 08:15:42.90 ID:IEbv9MKN.net
激団サンポールって便所清掃剤にちなんで命名したのですか?

46 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 08:38:50.67 ID:yli5ek72.net
押入線はサンポールに入会したのか?

47 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 10:18:20.63 ID:UMi1A5oS.net
モジュールが糞臭いのか?
イヌゲージ鉄犬おっちゃんの言う「大糞核爆」か?

48 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 10:38:41.54 ID:VcC7AeVm.net
Nゲージだけでなく13mmゲージの「激団常悦」もあるらしい。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 12:03:49.46 ID:fLX7Z4c1.net
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  おやおや、モジュール倶楽部名にトイレ洗浄剤とは・・・
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <   サンポールなど格調高い鉄道模型の品位を欠く命名だ。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  最近の若いNゲージゃーに苦言を呈しておく。 。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/ 山崎 \ /      |

50 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 12:21:25.44 ID:UGK0YZX3.net
>イヌゲージ鉄犬おっちゃん

イヌゲージ鉄犬→「大糞核爆」
おっちゃん→地鉄宮下

だろう。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 14:51:49.59 ID:UnGgI/Il.net
何でNモジュールレイアウトのクラブに便所掃除のサンポールの名前付けるの?
レールクリーニングにサンポール使ってるの?中の人、教えて?

52 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 17:34:19.71 ID:l9YI0LwQ.net
モジュールの黄ばみを落とすのにサンポールを使う。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 17:54:58.97 ID:r5EyRcKY.net
最近のNマガはサンポールだらけ。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 18:22:05.33 ID:l9YI0LwQ.net
だから休刊になったのか?
Nマガもだいぶ黄ばみが出てたのだな。
サンポールで黄ばみを落として休刊。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 20:01:24.51 ID:kOimI6dp.net
それにしても押入線はNマガに陶酔してるみたいだ。
休刊に追い込まれるほど売れない雑誌だったとは知らず。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 20:22:17.59 ID:H6t6LKU/.net
なーんだ、掲載されたから九官鳥なのか

57 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 20:47:40.73 ID:eX42EHy4.net
だからTMSに掲載されないと意味ないんだってば。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 21:59:40.94 ID:y1YZTEJm.net
のぼせてるのだろう。傍から見てて滑稽だ。

59 :鈴木:2016/07/01(金) 22:18:56.84 ID:fbpgms3L.net
TMS、5年もとれば、
当人の模型技術の上下は別として
「オレもTMSに記事を書きたい」
と思うのは自然な感情だと思いますよ。

またそういう思いもあるから、祖師谷社員の為に毎月1000円も払い続けてるんでしょ。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 22:29:46.28 ID:gyxLgAOf.net
憧れの「TMSに執筆したい」は分るが「Nマガに執筆したい」と思うか?

61 :鈴木:2016/07/01(金) 22:41:59.14 ID:fbpgms3L.net
でもあまりTMSデビューなどにこだわらない方がいいと思いますよ。
所詮はTMS社員達好みの審査を受けるのと同じだから。
TMSの舞台を目指すより、静かにHP作って公表した方がいいと思いますよ。
雑誌だろうが、格の低いHPだろうが、見る人は見てると思いますよ。
有名人になりたい場合は別ですが。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 22:44:30.89 ID:l9YI0LwQ.net
>>58
のぼせてるの分かる。
毎回ブログの記事に押入線メイキング動画を載せてる。
ブログのトップページの左にあるのに毎回記事にリンクさせてる。
はっきり言って「ウザイ」。
経験が浅いからNマガごときに掲載されて天狗になってるのだろう。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 22:47:30.99 ID:MNqYamtt.net
ネットの無かったメディアがTMSだけだった頃はTMSデビューは意味があった。
今はネットで自分のメディアが持てる時代、雑誌デビューはそれほど意味を持たなくなった。

64 :鈴木:2016/07/01(金) 22:58:15.80 ID:fbpgms3L.net
模型趣味者にヒエラルキーがあって、
一番、雑誌会社社員
二番、雑誌執筆者
三番、唯ウヨウヨしてる一般趣味者

二番、くらいに浮き上がれば模型屋でも丁寧に扱われるポジションだし
周囲(趣味仲間や家族)も一目置く。

しかし、こういう構図は勧められませんね

65 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 23:30:03.03 ID:IbWHups8.net
必死だな、当事者よりも外野がウザイ

66 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 04:03:30.68 ID:kBAa+MDy.net
そもそもTMSとNマガでは「Nの記事」に差なんて無かったのだが
Nマガ読んでないんじゃわからんわなそんなのw

67 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 05:49:55.81 ID:kqr2nX95.net
>そもそもTMSとNマガでは「Nの記事」に差なんて無かったのだが

差がないのなら何でTMSに載せないでNマガに載せるの?
せっかく投稿したのにNマガに載せられたと言ってガッカリしてた奴を知ってる。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 06:20:10.59 ID:Vyc4Cntz.net
押入線第二段と神奈川駅のモジュール制作しているみたいだが、
TMSには来ないでね

69 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 06:20:32.14 ID:9ixVfPmd.net
Nに関しては、
「TMS」は専門誌、「Nマガ」は大衆誌
と見ればいい。
そういう編集をしているし読者もそういう見方をして購読してる。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 08:51:19.24 ID:in2mSMwx.net
>>68
押入線は地鉄宮下を師匠と仰ぎ懇意にしてるから、
そのコネを使ってRMMに推薦してもらえばいい。
匠作品掲載のTMSよりもRMM掲載のほうがふさわしい。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 10:43:13.88 ID:DzrDH/2u.net
押入れ線は京急の特徴を上手く小型スペースに表現してると思う。
既製品並べただけじゃないし。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 10:58:21.35 ID:90x+Tott.net
おとなしく押入の中に閉じ篭ってたほうがいいかも。
無理してサンポールでモジュールの黄ばみ落とす必要もないだろう。
ネタがないからとは言えブログで交友関係書きすきだな。
書かれたほうは迷惑、相手の気を損ねない程度に付き合ってるだけなのに。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 11:14:21.37 ID:GIq+pAPm.net
今年のレイアウトコンペからNマガに掲載されてた準佳作、努力賞レベルのレイアウトは記事化されなくなるんだろう。
TMSは佳作以上のレイアウトのみ記事かして原稿料も節約。
サーポール軍団も今年応募してたらTMSに記事化されるのかな。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 13:07:57.77 ID:5faKuPTr.net
TMSレベルなら掲載されると思うよ。
Nマガがない今年からは雑魚は掲載されないよ。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 14:12:03.23 ID:8YRaGdHe.net
TMSは昔から英米独の鉄道模型雑誌と交流があるから、TMSに掲載された作品がそれら外誌の目に留まれば転載される可能性がある。
ただし外誌は当然自国の鉄道に関連するものでないと取り上げないので、日本型ではまず無理。
外国型の車輌やレイアウトなら可能性がある。
逆の場合だが、昔TMSで英国在住の英国人が作った日本型モジュールレイアウトを掲載したのは有名な話。

76 :鈴木:2016/07/02(土) 15:22:15.28 ID:an/RJnzV.net
>>67
>せっかく投稿したのにNマガに載せられたと言ってガッカリしてた奴を知ってる。

もし、それが事実で、
しかもそのTMS寄稿者に断わりなく、Nマガに載せられたとしたら、
とんでもなく最低の祖師谷雑誌業者、という事になりますね。

まぁ、TMSはデビュー希望者が多くて嬉しい悲鳴あげてるから、
新米チンピラ寄稿者など、
可哀想だからNマガに載せてやっただけでも有り難く思え !  というスタンスかな?

77 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 15:23:11.43 ID:7+E0sBPH.net
MRに、日本人が東京の自宅に作った米国型レイアウトが掲載されたことあるけど、
TMSをスルーしたんじゃなかったか。

78 :鈴木:2016/07/02(土) 15:33:57.02 ID:an/RJnzV.net
>>75
>外国型の車輌やレイアウトなら可能性がある。

必ずしもそうとは限らない。
久保田富弘氏の実質的TMSデビュー作(1962年頃)の官鉄8850型 (4-6-0、ボルジッヒ製) は英国か何かの雑誌に転載紹介されたはず。
日本の風景をレイアウト化した、名称忘れたが、日吉にある1/80 (但し、ゲージだけ1/65) 秀作レイアウトはフランス雑誌に掲載されたはず。

まっ、些末な事実関係の揚げ足だから、気にしないで聞いて欲しい。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 15:47:12.40 ID:JUutSUXU.net
あの〜、TMSに投稿ってコンペ応募の事ですか?
それともTMSに直に投稿って事なんですか?
昔は随時作品募集って記事見た事あるますが、今もレイコンやTMSコンペ以外に投稿できるのですか?

80 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 16:06:25.24 ID:zL/a1a/O.net
>>78
Nレイアウトではドイツ型のミニレイアウトがMIBAに転載された。
丁度TMS600記念号に掲載された作品だ。コンペ応募作ではなかった。
http://mirai660.net/railmodel/tms600.htm

>>79
コンペと投稿は別物である。
ただしコンペに応募した方が掲載され易いことは確か。

81 :鈴木:2016/07/02(土) 16:52:51.62 ID:y/hNZRKt.net
>>79
TMSコンペ(祖師谷官僚の品評会)に入選すれば、
TMSデビューの確率は高い。
一般模型人から見れば、T大入学内定70%を手にしたもんだな。

一方TMSの立場から見れば、
自分好みの入学者をストックしておき、最大5年ごしに小出しに使えば左団扇で、仕事がラクーだ。
もう、目ぼしい模型家に三拝して、
「記事が無くて困ってるんですよぉ。記事書いて下さいよぉ」とかお願いする必要もない。
他誌はこの点つらいと思うよ。

一方一般模型人から見れば、TMSコンペの選考基準は何か? がモヤモヤだ。
山崎ちゃんの時代は氏が選考に直接タッチしてなかった、とはいえ、
一応、自作(キット購入加工自作じゃなくて、本来の自作ネ)じゃなくて、スクラッチを考慮する立場はあった。
それらは今では全く不明だ。
結局はTMS官僚の好みに対する【傾向と対策】がコンペの重要眼目であり、
それようの模型が、入賞し易く、その模型が、TMSをカラー写真でドハデに飾る、
という事態になる。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 17:10:20.83 ID:uPkN+qlE.net
>>81 80さんありがとうございます。
選考員や編集の方も年配の方が多いんですかね?古参模型雑誌だっけに。
コンペは車両は現物郵送で直に選考しますが、レイアウトコンペは写真によるとうたってるだけにかなり写真スキルに拘る選考してますね。
10年前?まではデジカメ応募は不可でスライドで応募てじたよね?
原稿用紙なんかもWord不可で400字原稿用紙を送られて手書きでした。
やはりTMSは敷居が高いですがTMSに掲載されたら嬉しいですね。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 17:59:30.73 ID:11aKTaFh.net
レイアウトコンペは「写真コンペ」であるからレイアウトよりも写真が優先される。
だからレイアウトが秀作でなくても写真が秀作ならば上位入選する。
かつて16番レイアウト「国鉄高慎線」は、レイアウトは特選級なのに写真が悪くてランクを下げた。

総レス数 1000
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200