2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -5-

1 :名無しさん@線路いっぱい(ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/06/30(木) 07:33:16.42 ID:MSR95+ib0.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

製品もジワリと増えてきてるんで、ジワリとやって行きましょう。

前スレ
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -4-
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1465600262/

過去スレ
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1403592459/
【HOj,HO1067,HOn3 1/2 HOm 12mm】 1/87専用スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1306339715/l
【HOj,HO1067,HOn3 1/2】 1/87専用スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1263049242/
【HO3-1/2 HOj HO1067 HOm 12mm】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234322049/
【HOn3-1/2,HOj,12mmゲージ専門スレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1185198569/

その2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093883830/
その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100811731/
その4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114623996/
その5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1129920950/
その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141490033/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :脇谷亮太(ガラプー KKad-lO4w):2016/06/30(木) 07:49:37.87 ID:FzWdGbJHK.net
2番取れました(^o^)/

3 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/06/30(木) 09:07:00.51 ID:CGstO2HBa.net
おお!



(笑)

4 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 00:40:45.46 ID:U1/tEZ4Dd.net
前スレ>>998
あのね、本人は「塗装待ち」と書いているんですよ
「生地完成」とも「未塗装完成」とも書いていないのですよ

毎回毎回、的外れですね

5 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 00:42:45.63 ID:pXpdJWZs0.net
ヨッ!
待ってました! 存在自体16番のネガティブキャンペーン!

こうしている間にも、16番からモデラーが離れていきます。

6 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/01(金) 00:45:30.67 ID:MT/AP/D/0.net
まあ
 塗装といったって
 
 ウェザリング派からはつや出し塗装は未完成にしか見えないから

 人それぞれなんだけどな。 

7 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 00:47:22.44 ID:U1/tEZ4Dd.net
前スレ999
>市場構造をきちんと理解していれば、12mm市場が存外強靭なものであることは理解できるんだが。

16番のパーツに頼らざるを得ない時点で、12mmが脆弱であると理解できるはずなんですがね

>今、16番でも手堅い市場がウン十万の編成モノ。
>それと同じこと。

いいえ、16番で鉄板はプラでフル編成組めるものですよ
で、16番でウン十万する編成物は、12mmでは100万~160万もしてますよ
同じではありませんね

>ま、あなたには理解不能かな。

貴方は全く理解出来ていませんね

8 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 00:48:24.64 ID:U1/tEZ4Dd.net
>>5
その、矛盾したオチャラケもドン引きされる原因ですよ

アホですね

9 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 00:49:56.86 ID:U1/tEZ4Dd.net
>>6
好きにしたら?

10 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 00:52:55.94 ID:pXpdJWZs0.net
自分で何書いてるのかわかってんのかな。
ま、おかげで16番のイメージが悪くなるんだから、有り難いところだが。

11 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 00:56:14.19 ID:U1/tEZ4Dd.net
>>10
その書き込み、そっくりそのままお返ししましょう
16番系スレは私に関係無く普通の会話で賑わっておりますね

それに対して12mmスレは?www
笑いしかでませんね(笑)

12 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 00:57:25.08 ID:pXpdJWZs0.net
利害関係が一致しているからだろう。
それ以外の何物でもない。

13 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 01:00:46.36 ID:pXpdJWZs0.net
12mmの市場が伸びては困るがために、12mmすれにわざわざ乗り込んで
意味不明の罵声を浴びせ続ける。
これがギャグでなくて何だ?

当方は16番スレでそれをやったことはないぞ。

14 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 01:05:45.73 ID:U1/tEZ4Dd.net
>>10
貴方の16番推奨キャンペーンのお蔭で不本意(笑)ながら、
16番は増えております

まぁ、当方が貸しレで運転会を呼び掛ければ、路線数の数倍の希望が集まりますので、
溢れた人は次回にお呼びして参加していだたくようにお願いしている有り様です

私の存在がネガティブキャンペーンで無かったら、
もっともっと人が集まってくるのでしょうか?w
そうなったら困りますね(笑)

15 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 01:07:02.41 ID:pXpdJWZs0.net
書き込み内容もまるで小学生…

16 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 01:10:20.97 ID:U1/tEZ4Dd.net
>>12
市場動向も利害が一致しなければ伸びませんよ
ご都合主義ですね

>>13
いいえ、
12mmの市場が伸びてるなんて、誰も信じておりません

それに以前、貴方の言うギャグとやらを16番スレでやらかして、
叩き出された事は、お忘れですかな

それこそ、ギャグですよ(嘲笑)

17 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 01:11:43.04 ID:U1/tEZ4Dd.net
>>15
そうそう、>>5>>13はまさしく小学生レベルですね(笑)

18 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 01:12:12.72 ID:pXpdJWZs0.net
不都合な事実に全部蓋をしているからな。
内容は繰り返さないが。

19 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 01:13:31.91 ID:U1/tEZ4Dd.net
>>13
>当方は16番スレでそれをやったことはないぞ。

前々スレにて証明させていただきましたが
学習能力がゼロなんですか?(笑)

20 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 01:15:11.48 ID:U1/tEZ4Dd.net
>>18
不都合な事実ってなんですか?

それがガニマタの事なら、貴方自身がガニマタ用パーツに頼っている時点で、
ダブルスタンダードですよ(笑)

21 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 01:18:13.20 ID:pXpdJWZs0.net
半減。

22 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 01:18:46.42 ID:pXpdJWZs0.net
12mm製品プラの登場。

23 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 01:19:06.93 ID:U1/tEZ4Dd.net
>>21
貴方の妄想であることは確認済みです

24 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 01:19:15.01 ID:pXpdJWZs0.net
普通は市場が伸びていると考える。

25 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 01:20:44.99 ID:pXpdJWZs0.net
旧型国電市場の充実。

26 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 01:21:20.15 ID:pXpdJWZs0.net
蒸機製品18か月連続リリース。

27 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 01:21:47.08 ID:pXpdJWZs0.net
旧型電機製品の充実。

28 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 01:22:56.99 ID:pXpdJWZs0.net
各社再生産品目の増加。

29 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 01:23:08.55 ID:U1/tEZ4Dd.net
>>22
価格が数倍もする、複数購入が常識のトレーラーでしょう
全て論破済みですよ

いまだに、大半が4310以前の国鉄のみですね
たかがしれた数なんですよ
アホな事ばかり書いていないで、
どうしたら買いやすくなって人が集まってくるか考えるべきですよ

30 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 01:23:53.53 ID:pXpdJWZs0.net
旧型客車プラ製品化決定。

31 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 01:24:33.13 ID:pXpdJWZs0.net
伸びていることの証明には十分。

32 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 01:25:20.90 ID:pXpdJWZs0.net
予想以上の売れ行きとの声多数。

33 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 01:25:59.62 ID:pXpdJWZs0.net
よって、今後も伸びる。

34 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 01:27:02.64 ID:pXpdJWZs0.net
ほぼすべての製品が完売。

35 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 01:31:29.50 ID:U1/tEZ4Dd.net
>>24
貴方だけのようですが
>>25
それだけ?
JR型は?私鉄近代型は?地鉄は?路面電車は?
話になりません
>>26
16番なら一度に出る同形式を小出しにしているだけですね
>>27
再生産が無いのに?
>>28
号機変えての新製品だったりw

36 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 01:32:17.82 ID:U1/tEZ4Dd.net
>>30
一形式だけで、荷物車も優等客車も無いのに?
>>31
全く不十分
>>32
妄想でしょう
>>33
貴方の書き込みにより衰退するかも
>>34
少量生産による予約完売方式
ユーザーをバカにしているとしか思えない商売

37 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/01(金) 07:35:18.58 ID:MT/AP/D/0.net
産後は予約完売方式じゃないけどな。
万一完売したときは数か月後に再生産する。

38 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/01(金) 07:48:43.01 ID:MT/AP/D/0.net
地鉄ぐらい出てるんだけどな。銚子とか上田とか

39 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/01(金) 07:56:24.41 ID:95Wj0oAs0.net
>>38
上田なんてもう売り切れてるだろ。寝言は永眠してから言ってくれ。

40 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 08:22:38.31 ID:U1/tEZ4Dd.net
>>37
珊瑚さん、最近は12mmの再生産が全くありません
>>38
話題は「充実」ですよ
的外れがお約束になってきましたね(笑)

41 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-0FSX):2016/07/01(金) 10:19:27.06 ID:6HfWnUx40.net
誰かさん、一生懸命「16番の余命」「12mmの悲哀」を語っても、現実は止められないのよね。
皆さん「そこは口に出さない」だけ「こっちも楽しい」「あっちもいいんじゃやい」とならんのかね?一生懸命泡飛ばしてるだけ悲しい。
いちいちアゲアシトリしてても楽しくなかろ(あっ、それが楽しいのかな???)

12mmだって製品出してる限り採算は考えてるだろ「しがらみ」やへんな「野心」のケースはあるが。。。
そしt「パトロンが自分の夢を叶える」このての商品化はあまたある、歴史が証明済。

42 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fc88-nIaX):2016/07/01(金) 12:06:17.86 ID:6gb0WMdK0.net
ここ読んでみて、鉄道模型も
「90:9:1の法則」
通りになっているな、と思う。
90はもちろんNゲージ。
9はHOゲージか?
1はその他だね。

43 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 12:24:34.69 ID:U1/tEZ4Dd.net
>>41
バ関君が全てぶち壊してますからね
で、ここでバ関君が語っているのは「16番の衰退、12mmの躍進」という妄想なんですよ

個人的には、どちらも一長一短ありますが楽しいですよ
私も12mmが廃れたら困りますからね

バ関君がアホな話をやめれば立ち去りますよ

44 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/01(金) 18:16:08.72 ID:B4PWjpUpa.net
おいおい!

蓼倉ちゃん。
2ちゃんねる立ち去るのは。

亡くなった時だろ。


しっかし。

(爆笑)

45 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 20:53:09.38 ID:pXpdJWZs0.net
>>41
当方は客観的なデータをもとに12mmやその他規格の今後を語っているに過ぎない。
事実を語っているつもりだが、それが16番サイドには面白くないのだろう。
挙句の果てに人格攻撃云々に至っては、言うべき言葉すらない。
ま、その必死ぶりから見ても、16番市場は既に余裕を失っていると見てとれ、
スケールモデル市場から見ればいい宣伝になるので、適当に遊ばせている訳だが。

蒸気機関車は迫力がある。旧型国電には今の車両にはない郷愁がある。
JR車両も未来的デザインが素敵だ。味噌汁軽便もまた佳し。

しかし、現在の技術で縮尺通りのものが出来るのに、旧来の規格を無為に放置するのは
どうなんだろう。

「規格」と「好み」これを混同しているモデラーが、あまりにも多すぎはしまいか。
度を過ぎてはという議論はあろうかと思うが、16番ガニマタ問題の議論は、一つの考え方として
当然ありうる議論なわけで。
これを16番市場を守りたい我儘から火消しに走るというのは、いかがなものかな、と思うわけだ。

設計に重大な欠陥を抱える16番にも、まあいいところはある。
厚みが3mmもある車輪が功を奏して、安定して走るし、
歴史そのものは長いからパーツにも恵まれている。

しかし、ここで12mmへの火消しに躍起になっている連中は、そうした長所すら
忘れているんだろうな。
いろいろ言われると、やはり3mmの寸法が違うガニマタが痛い。
12mmがホントは羨ましい。
出来れば、市場ごと消えてもらいたい。その動機はわがままとしか言いようがない。

かくて12mmスレは、望むと望まないとに拘らず、余裕のない16番サイドの罵声を
なま温かく見守るスレになるわけで。

新製品の紹介をやってさえ、くさしてくるヤツの方が多いんだからな。
ま、楽しいわ。


12mmには再生産がないと得意げに言い放ってたヤツがいたが、なんとなんと
ナハネ20初期型が再生産だとか。価格は1両5万円だそうだから、見送る他ないが。
買う人いるんだね〜。

46 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 21:09:51.91 ID:hDKbeDwWd.net
>>45
>当方は客観的なデータをもとに12mmやその他規格の今後を語っているに過ぎない。
>事実を語っているつもりだが、それが16番サイドには面白くないのだろう。

では、その客観的データとやらを示してもらいましょうかね
他人の書き込みを客観的データにすることはデタラメですよ
それから、「16番サイド」のレッテル貼りはいけませんね
16番用パーツを流用している貴方も「16番サイド」ですよ
事実なんかじゃなく、デタラメだから批判されるんですよ

>挙句の果てに人格攻撃云々に至っては、言うべき言葉すらない。

デタラメ並べてる貴方の人格なんて認められませんよ

>ま、その必死ぶりから見ても、16番市場は既に余裕を失っていると見てとれ、

おやおや、必死なのは、
>>24->>28>>30->>34と、5連投を何度も続けている貴方でしょうに

>スケールモデル市場から見ればいい宣伝になるので、適当に遊ばせている訳だが。

そうですね、貴方の書き込みは16番推奨キャンペーンですから(笑)

47 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 21:15:33.87 ID:pXpdJWZs0.net
蒸機好きの反論の特徴。
人に根拠を求めながら、自分は根拠を示さないこと。
プラ貨車を少人数が多数買っている根拠を出してみれ。

48 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 21:28:02.50 ID:hDKbeDwWd.net
>>45
>「規格」と「好み」これを混同しているモデラーが、あまりにも多すぎはしまいか。

貴方の事ですね

>度を過ぎてはという議論はあろうかと思うが、16番ガニマタ問題の議論は、一つの考え方として当然ありうる議論なわけで。

貴方の中で結論が出てしまってる話は議論になり得ませんよ

>これを16番市場を守りたい我儘から火消しに走るというのは、いかがなものかな、と思うわけだ。

それこそ、貴方の我儘ですよ
12mm市場を守りたい我儘から火に油を注ぐのはいかがなものでしょうかね

>設計に重大な欠陥を抱える16番にも、まあいいところはある。

残念ながら、意図的に設計されたものですから欠陥ではありません
貴方の思考に欠陥があるだけですよ

>厚みが3mmもある車輪が功を奏して、安定して走るし、
>歴史そのものは長いからパーツにも恵まれている。

車輪の厚みは2.4~2.7mm程度です
そんな無知でありながら、規格の話をしようとするなんて、
信じられない暴挙ですね

>しかし、ここで12mmへの火消しに躍起になっている連中は、そうした長所すら
>忘れているんだろうな

こちらは、走行と多様性という長所を書いてきましたが、
今まで貴方は認めようとしませんでしたね
忘れているんでしょう

>いろいろ言われると、やはり3mmの寸法が違うガニマタが痛い。

貴方の書き込みは痛いですよ

>12mmがホントは羨ましい。

悪くはありませんが羨ましくはないですね

>出来れば、市場ごと消えてもらいたい。その動機はわがままとしか言いようがない。

そんな妄想書くからドン引きされちゃうんですよ
12mmが消えたら、こちらは困りますので

49 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 21:28:53.65 ID:hDKbeDwWd.net
>>45
>かくて12mmスレは、望むと望まないとに拘らず、余裕のない>16番サイドの罵声をなま温かく見守るスレになるわけで。

なにより、16番に罵声のを浴びせてきたのは貴方自身ですので
こちらは12mmではなく、貴方個人を否定してるだけですよ

>新製品の紹介をやってさえ、くさしてくるヤツの方が多いんだからな。
>ま、楽しいわ。

デタラメな妄想が入るから否定されているだけです
楽しい割りには、余裕が感じられませんよ

>12mmには再生産がないと得意げに言い放ってたヤツがいたが、なんとなんと
>ナハネ20初期型が再生産だとか。価格は1両5万円だそうだから、見送る他ないが。
>買う人いるんだね〜。

1つあったら大喜びして全てあるような夢を見てるから、
否定されるんですよ

50 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 21:29:58.48 ID:pXpdJWZs0.net
長すぎて読む気しないんだが。
中身のある話ならともかく。

51 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 21:31:47.63 ID:pXpdJWZs0.net
読んでみたんだが、ひとつ抜けてるな。
プラ貨車を少人数が多数買っている根拠を出してみれ。

52 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 21:34:12.44 ID:hDKbeDwWd.net
>>47
根拠?

ああ、12mmユーザーもいるクラブにも顔を出してますんで
皆さん、プラ貨車なら最低10両づつは買っておられますよ
運転会になれば、30~40両の貨物列車が走りますのでね

私自身も16番ではプラ貨車は40両以上、持ってますからね

貴方が世間知らずなだけですよ

53 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 21:37:10.22 ID:hDKbeDwWd.net
>>50
つまり、目を覆いたくなってるってことですか?(笑)
貴方の書き込みには全く中身がありませんよ
一長一短を否定していたくせに、しゃあしゃあと書き込むあたりがね

>>51
レスアンカーを見てますか?
そんなアホな書き込みするから、否定されるんですよ

54 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 21:41:17.14 ID:pXpdJWZs0.net
>>12mmユーザーもいるクラブ

それで市場全体を判断するのか。
おめでたいな。

で、現在イモンのプラ貨車は7種(セキを除く)
10両持っているとして、1人1.4車種。1人が多数持っていることにはならないな。

当方のように、1両も持っていないモデラーもいるし。

55 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 40c8-gY7w):2016/07/01(金) 21:42:45.31 ID:y05W/dN10.net
他の状況から多人数という結論が導かれ難いのに、プラ貨車でなぜ多人数という結論に飛びつけるのか。
思考に無理がある。

56 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 21:45:15.52 ID:pXpdJWZs0.net
プラ製品が成り立つためには、多くの売り上げが必要だから。
一般には真鍮製品の10倍の顧客が必要。
Nのいち生産数の目安は5000だとか。

57 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 21:50:41.78 ID:hDKbeDwWd.net
>>54
>それで市場全体を判断するのか。
>おめでたいな。

で、反論できずに捨て台詞ですか
おめでたいですね
クラブ員の人達ほぼ全員がそうならば、判断材料になりますね

>で、現在イモンのプラ貨車は7種(セキを除く)
>10両持っているとして、1人1.4車種。1人が多数持っていることにはならないな。
>当方のように、1両も持っていないモデラーもいるし。

あのねぇ、
運転会になれば30~40両の貨物列車が走ると書きましたよ
貴方の計算では、全く足りませんよ
ひとりの人が、一形式を10両以上と書いたのですよ

事実をねじ曲げようと必死のようですね

58 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 21:54:13.11 ID:pXpdJWZs0.net
ひとり70両も持ってるんですか。
イモンは喜ぶでしょうねぇ。

で、持ってない人もいるわけですが。
たぶん持っている人以上に。

59 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 21:56:40.71 ID:hDKbeDwWd.net
>>56
そうそう、12mmは16番の4倍もする価格ですから、
製造数が1000ちょっとという計算が成り立つんですよ

60 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 21:58:25.92 ID:pXpdJWZs0.net
件のクラブに12mmモデラーが何人いるかも気になるところです。
3人、とかかな。

日本の鉄道模型市場を語るには、ちょっと足りないよなぁ。

蒸機氏の話のレベルは、ま、こんなもんだ。

61 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 21:59:12.52 ID:pXpdJWZs0.net
>>59
それの根拠は?

62 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:00:24.31 ID:hDKbeDwWd.net
>>58
なぜ、一人が全形式を買う事になっているんですか?
好みもあるでしょうし、再現する列車にもよるでしょう

で、「30~40両の貨物列車」って、読めなかったのですか?
だからアホだって言われるんですよ

63 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 22:01:49.13 ID:pXpdJWZs0.net
7種あるからね。
頭も悪いな。

64 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:06:11.47 ID:hDKbeDwWd.net
>>60
なぜ、「3人」なんて結論を急ぐんですか?
焦りがみえますよw

で、10人ぐらいはいらっしゃいますよ
運転会の参加人数は、5人ぐらいですがね
もちろん、順繰り回って何回かに一度は出席されますがね

まぁ、10人いればバ関君の一人一両計算は崩れてますからね

65 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 22:07:43.20 ID:pXpdJWZs0.net
かくて、どう考えても「3桁はない」という結論が導かれるわけだ。

何か、困ることあるか?

66 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:08:42.45 ID:hDKbeDwWd.net
>>61
プラ製品の場合、原価に最も大きく占めるのは金型の償却です

つまり、おおよそですが製造数が半分ならば価格は倍になりますよ

67 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 22:09:23.57 ID:pXpdJWZs0.net
10人で全国の鉄道模型市場を考える時点で…

ま、はっきり言うが、3人も10人も一緒だ。

68 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:10:10.75 ID:hDKbeDwWd.net
>>63
貴方自身が買わない人もいるって言っていたはずですがね
で、人格攻撃ですか?
他人の事は言えませんね

69 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:13:11.52 ID:hDKbeDwWd.net
>>65
2桁かもって事ですか?(笑)

それはさておき、12mm人口が千人以上なんて、
どう考えてもあり得ませんね
一般小売店が存在しないのですから

70 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 22:13:24.88 ID:pXpdJWZs0.net
>プラ製品の場合、原価に最も大きく占めるのは金型の償却です
>つまり、おおよそですが製造数が半分ならば価格は倍になりますよ

前半は正解だが後半は誤り。
生産数によらない固定費が存在するから、反比例はしない。
だからこそ、プラ製品の条件が「量産」になるわけで。

そうそう、価格が4倍になると生産数が1000になる根拠も、出してみ。
当然、変動費と固定費をシミュレーションすることが条件。

71 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:15:48.70 ID:hDKbeDwWd.net
>>67
では、貴方は何人のデータを集めたんですか?
自分一人では、話になっていませんよ

で、全国と言っても12mmゲージャーは関東関西以外は殆どいませんよ

72 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 22:16:19.45 ID:pXpdJWZs0.net
16番もそうだよ。

73 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:23:55.23 ID:hDKbeDwWd.net
>>70
>前半は正解だが後半は誤り。
>生産数によらない固定費が存在するから、反比例はしない。
>だからこそ、プラ製品の条件が「量産」になるわけで。

では、ディテールがほぼ同程度で価格4倍の理由はなんですか?
同じ量を作れたら固定費もほぼ同じになりますので、
同じ価格にならなきゃ詐欺ですね

貴方の主張は12mmメーカーが詐欺行為をしていると、
言ってるのと同じなんですよ

>そうそう、価格が4倍になると生産数が1000になる根拠も、出してみ。
>当然、変動費と固定費をシミュレーションすることが条件。

言い出しっぺの貴方はシミュレーションしないのですか?
自分でシミュレーションして根拠を示せばいいでしょう
私は金型代以外の経費なんてそんなに大きくないと考えていますから、
根拠としたまでですよ

自分が言った事を相手に押し付けるなんて最低ですね

74 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 22:25:57.86 ID:pXpdJWZs0.net
根拠を出せと言った本人が根拠を出せないのではね…

かくて、今夜も余裕のない16番市場が透けて見えます。

75 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:26:54.69 ID:hDKbeDwWd.net
>>72
いいえ、名古屋や三重にはHO(16番)の貸しレが存在します
殆どいなかったら、あり得ないことです

76 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:29:12.76 ID:hDKbeDwWd.net
>>74
根拠は出しましたよ

貴方がシミュレーションしろなんて難癖付けただけでして
で、言い出した当の本人がシミュレーションできないのですから、
話になっておりません

77 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1f-tnxA):2016/07/01(金) 22:29:16.20 ID:UZ+PNwnOK.net
バ関西人は何でゲージ論スレに逝かないの?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463321293/

78 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 22:30:58.64 ID:pXpdJWZs0.net
関東圏7割、京阪神2割、中京圏1割。
これが模型市場の姿。
ちなみに、名古屋にも12mmを扱う店がある。
ま、昨今はネットの割合が規格によらず高いだろうから、
小売店の数がどこまで影響あるかだが。

79 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:31:10.55 ID:hDKbeDwWd.net
>>74
>かくて、今夜も余裕のない16番市場が透けて見えます。

貴方の一人一両計算なんて、本当に余裕の無い12mm市場なんですね(笑)

80 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:33:36.14 ID:hDKbeDwWd.net
>>78
>ちなみに、名古屋にも12mmを扱う店がある。

どこですか?
以前は仕入れていた小売店も、全く売れないので軒並み撤退しましたよ
だから、実際に模型屋さん廻って見なさいと言ってるのにねぇw

81 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 22:33:50.24 ID:pXpdJWZs0.net
あなたが12mm市場の市場伸長が困るのはよくわかった。
ま、消えてほしいわけだな。

そうとしか読めないんだが。

82 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 22:39:58.56 ID:pXpdJWZs0.net
安井模型さんが扱ってなかったっけ。
ま、しばらく行ってないが。

現在の12mmメーカーは、どこもネットで注文を受けるところが多い。
FAB、WesterWiese、アートプロなど、製品リリース頻度の高いメーカーが
軒並みネット主流。
店舗を構えるイモンはむしろ例外的存在か。

83 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:40:46.32 ID:hDKbeDwWd.net
>>81
>あなたが12mm市場の市場伸長が困るのはよくわかった。
>ま、消えてほしいわけだな。

貴方にとって16番が目の上のタンコブであることはよくわかりましたよ

>そうとしか読めないんだが。

そう読むのは勝手ですが、私も消えてほしいと思っているなら、
手間掛けて作ったりしませんがね

まぁ、貴方のご都合主義による妄想もここまでくると、
立派なものですよ

84 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:42:26.01 ID:hDKbeDwWd.net
>>82
また、行ってみたらどうですか?
ジュニア模型さんも以前は12mmを扱っておられましたが、撤退されましたよ

85 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 22:42:45.23 ID:pXpdJWZs0.net
16番の方が大事なんでしょ。
でなくて、どうしてそんなに慌てる必要がある。

86 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 40c8-gY7w):2016/07/01(金) 22:43:19.39 ID:y05W/dN10.net
安井は扱いではなくMWに返品し損ねた不良債権。
名古屋は通販が頼みの不毛地帯ということで間違いない。
ラディッシュにも少ない。

87 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:44:26.36 ID:hDKbeDwWd.net
>>82
>軒並みネット主流。

見ずに買う人達が主流って事です
人口が多ければ、そんな事にはなりません

88 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 22:44:51.27 ID:pXpdJWZs0.net
12mmの市場が盛り上がらなくてうれしい、としか読めないな。

しかし、現実問題として、16番市場は退潮傾向。
その焦りが、あなたの書き込みから透けて見える。

89 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 40c8-gY7w):2016/07/01(金) 22:45:12.54 ID:y05W/dN10.net
店舗が持たない、店舗では扱えないほどの零細な存在だと今ゲロったけど、無自覚なんだろうなw
そして否定する、とw

90 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:49:01.66 ID:hDKbeDwWd.net
>>85
16番重視なら、12mmに消えてほしいと思うんですか?
消えてほしいと思っていたら、手間掛けて作ったりしませんよ
日本語になっていませんね、支離滅裂です

私が否定しているのは貴方のアホな書き込みであって、
12mmそのものではありません

91 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:53:11.39 ID:hDKbeDwWd.net
>>88
>12mmの市場が盛り上がらなくてうれしい、としか読めないな。

本当に盛り上がっているのなら喜ばしいことですね
しかし、盛り上がっているのは貴方の妄想だけなのが問題なんですよ

>しかし、現実問題として、16番市場は退潮傾向。
>その焦りが、あなたの書き込みから透けて見える。

まぁ、私の廻りだけで30~40人ぐらい、N専業から16番にも参入した人がいますんで、
予想外に増えて焦ってはいますよ(笑)

92 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 22:53:11.75 ID:pXpdJWZs0.net
昔はそうだった。製品原価が高くて、卸ができなかった。
そこで2万円を節約するような製品展開。

しかし、現在12mm製品リリース頻度が、昔と比較にならない勢いになってきた。
メーカー数も増えている。
特に新興の3勢力が頼りになるかな。
アートプロhttp://artpro.jp/など、常に複数の製品がネットを賑わせている印象。
ここは比較的価格も安いし。
当方も、あまり模型屋に行かなくなった。
完成はそういうわけにいかないが、勝手知ったメーカーなら、ネットで十分。

93 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 22:54:47.04 ID:pXpdJWZs0.net
>>91
12mmが盛り上がるのが困る、としか読めないな。
16番が、それはもう大事だからな。

ま、市場は退潮傾向だよ。どうしようもない現実だ。

94 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:54:49.83 ID:hDKbeDwWd.net
>>92
つまり、見ずに買う層しかいないってことは、
人口が多ければあり得ないってことですね(笑)

95 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 22:56:27.13 ID:pXpdJWZs0.net
12mmの人口が少ないことにしたい理由は、何なの?

96 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:57:27.02 ID:hDKbeDwWd.net
>>93
貴方が>>91を読んでも、盲目的な決めつけするのは、
相当、精神が病んでいるんじゃありませんか?

消えてほしいものを手間掛けて組むわけが無いでしょうに
もし、病んでいるんじゃないのなら、アホですよ

97 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 22:58:32.29 ID:pXpdJWZs0.net
>>96
文面から判断しております。
もう一度聞きますが、12mmの人口が少ないことにしたい理由は、何なの?

98 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 22:59:40.38 ID:hDKbeDwWd.net
>>95
事実だからです

地元の模型屋さんに12mmから撤退した理由を聞いたところ、
12mm客は一人二人にしかならなかったとのこと
それも、ほんの数年前の話です

99 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 23:01:40.64 ID:hDKbeDwWd.net
>>97
まぁ、落ち着きなさいって
レスアンカーがバラバラですよ

事実だから仕方がありません
貴方のように妄想見てたら、世間的にはアホにしか見えません
それは恥ずかしいでしょう

100 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 23:02:00.66 ID:pXpdJWZs0.net
>>98
最新の製品が、小売店には売ってないからね。
全部ネットで完売してしまうケースが多いし。

やっぱり12mmには少人数であってほしいわけね。
理由は…いや、わかってますが。

101 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 23:09:40.77 ID:hDKbeDwWd.net
>>100
>最新の製品が、小売店には売ってないからね。
>全部ネットで完売してしまうケースが多いし。

人口減少の顕著たる現象ですね
人口が増えたら、見てから買う人達も増えるんですよ

>やっぱり12mmには少人数であってほしいわけね。
>理由は…いや、わかってますが。

ん?
「消えてほしい」じゃなかったのですか?
そういうアホな書き込みばかりだから、否定するんですよ

で、貴方は何も解っていませんね

102 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 23:15:22.49 ID:hDKbeDwWd.net
12mmが高価で買いにくいこの状況は、なんとかしてほしいものなんですが、
人口が増えなきゃ、好転は期待できませんからね

まぁ、「高価格帯」が口癖だったバ関君の方こそ、
12mmは少人数のほうがいいと思っている節がありますね

103 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 23:19:40.20 ID:pXpdJWZs0.net
>>102
プラ製品が出てきた。人口が増えている証拠だ!
それでは、続きをどうぞ。

104 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 23:27:53.76 ID:hDKbeDwWd.net
>>103
それは、どういう証拠ですか?

金型代プラス変動費と固定費入れたシミュレーションによる、
価格の違いはどうなったのですか?
貴方が言い出したのですから、やってみせてくださいね

まぁ、ディテールが同程度なのに価格差が4倍って時点で、
製造数が大きく違うことは誰でも解る話ですね

否定だけして根拠を示せないんじゃ話になっていませんよ、
バ関君

105 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 23:32:10.33 ID:pXpdJWZs0.net
やっぱり12mm製品を否定してかかる蒸機好き
ま、理由はよくわかるから、いいけどな。

106 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/01(金) 23:33:10.31 ID:MT/AP/D/0.net
>>100

運転会には5人集まるのに(全体では10人)
小売店は1〜2人
あとの3〜7人は通販専門なのか?

とはいえ蒸機氏は

12mm絶滅危惧種騒動の時はクラブに1〜2人12mmの人がいるといっていた。
(なんでもその人から9600を安く買ったとか。)

なんか12mmユーザーが倍増してないか?

107 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-0FSX):2016/07/01(金) 23:40:52.31 ID:6HfWnUx40.net
前向きな論戦をするにはね、トコトン追い詰めたって、完璧に論破したって「いい結果」は出ないのよね〜
12mm完成品購入層とは、住んでる世界も向いて方向も違う。
もともと目的が違うんだよな、スレの無駄打ちだ・・・

108 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 23:44:40.84 ID:pXpdJWZs0.net
人口増加の話をしていたら、反論されてるだけなんだが。
理由は言わずもがな。

109 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/01(金) 23:49:27.95 ID:MT/AP/D/0.net
実際に12mmの年間売り上げがどれだけか試算してみる。

12mmのメーカーは数社あるが、ここでは
芋、FAB、アート、WW、その他(産後、和無とか16番兼業)
6社から10社でいいだろう。

1社あたりの売り上げは
1人社長の会社としても5000万は必要だろう。
(5000/5/12=83)
これだと5万円の商品を毎月80セット売ることとなる。
全体では 0.5億×6〜10=3〜5億

ちなみに 1人年間20万円使うとすると

3〜5×10000/20=1500〜2500人いることになる。

110 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/01(金) 23:52:41.34 ID:pXpdJWZs0.net
>>109
当方もそのくらいだと思います。

111 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/02(土) 00:01:41.80 ID:opugUMDcd.net
>>105
製品は否定していませんけどね

貴方のアホな書き込みは否定してますよ

>>106
「地元の模型屋さん」と書いたはずですがね
クラブの話とは関係無いのですが、何でもコジツケるんですね

>>107
アホな妄想を見過ごせないだけなんですがね
まぁ、本人は論破されても認めようとしてませんがね

>>108
それがアホな妄想なら、反論されて当たり前でしょう

>>109
その、丼勘定をなんとかしなさいよ
5000万の根拠がどこにも無いでしょう

ちなみに、社長一人の模型メーカーに売り上げ規模を聞いたところ、
ほんの少し前まで、消費税を納めなくてよかったと聞きましたよ
一発でデタラメだと解る話を堂々とするなんて、
恥ずかしく無いのですか?(笑)

112 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/02(土) 00:04:41.33 ID:opugUMDcd.net
>>110
揃いも揃って、これではね(笑)

113 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/02(土) 00:07:37.53 ID:xGaqwqTq0.net
オハ35系の話をしたと思うが。
2型式、オハ35とオハフ33を製造するとする。
仮に各型式3000をつくるとすると、6000両を生産することになる。
少々高くなるだろうから、なかなか多くは買えまい。
1人4両買うとすると、1500人に買われることになる。
で、買わない人もいる。
ここでも1500から2500という数字が透けて見えてくる。

114 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/02(土) 00:14:14.43 ID:opugUMDcd.net
>>113
出てもいない物の話だとして、コテンパンに叩かれたのを、
もう忘れちゃったのですか?

どれぐらい作られたかは、価格を見てみないとわかりませんね

で、金型代に固定費や変動費を入れたシミュレーションの結果は、出たんですか?
それが出ないのならやはり、価格差が約四倍ならば、
製造数は1000ちょっとになりますね

115 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/02(土) 00:16:43.91 ID:opugUMDcd.net
>>113
まぁ、製造数が6割なのに、価格差が4倍もあるのなら、
詐欺でしょう

116 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/02(土) 00:19:00.45 ID:xGaqwqTq0.net
そういう検討ができる時期がきた、ということ。
実際に出たかどうかは、関係ない。
そういう計画がある、ということで、人口規模の把握はできるだろう。
まして、イモンは店舗を5つも持っていて、何が売れるかといった話は
どこよりも知っているはずだ。

ま、プラで1000なんて、聞いたことがないが。
普通は真鍮を選択する数字だね。
メーカーサイドで言えば、真鍮製品への投資の方が
遥かに安全だからね(投資額10分の1)

117 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-0FSX):2016/07/02(土) 00:20:16.88 ID:IxcQs7XL0.net
あんた、12mmの「成長可能性」や「市場の成立」の否定を一生懸命独りで背負ってるな。

趣味モノは、ニッチなほど強い、信者は固い、って事のを理解しないとな。
そこに16番とは比べ物にならない程、金は回るのよ・・・
「近所の模型屋に聞いた」って見えないのよね、自分が見えてる世界が全てじゃ無いって事。

118 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/02(土) 00:26:42.64 ID:opugUMDcd.net
>>116
妄想見てる素人の検討に意味があるとは思えません

価格差が4倍もあれば、可能性は高いですね
製造数が6割なのに、価格差4倍ではそれこそ「ボッタクリ商売」でしょう

貴方がボッタクリ商売を推奨するならそれこそ、
12mmやろうと思っている人達はドン引きですね
ですから、貴方の妄想は12mmを楽しむ人達にとって、
邪魔でしかないのですよ

119 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/02(土) 00:28:39.16 ID:xGaqwqTq0.net
縮尺のおかしい模型を売りつける方がボッタクリと思うが。

120 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/02(土) 00:31:54.51 ID:opugUMDcd.net
>>117
近所の模型屋に聞いてもいない人、運転会に参加したことも無い人が言っても、
説得力はありませんね

で、16番の多様性には古典蒸機や私鉄、のようにニッチな分野もたくさんあるんですよ

自分が見えているところしか見ていないのは、
貴方の方ですね

121 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/02(土) 00:34:53.46 ID:xGaqwqTq0.net
結局12mm寄りのスレを潰すことしか頭になかったり。
16番の味方も誰も来なくなったな。

ま、宣伝に感謝するよ。
今夜も16番のネガティブキャンペーンは、大成功に終わりましたとさ。

122 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/02(土) 00:35:20.16 ID:opugUMDcd.net
>>119
縮尺の違いは、公表されていることです
嫌なら買わなきゃいい話です

しかし製造数は公表されません、製造数が6割なのに価格差4倍であれば、
間違いなくボッタクリです

ボッタクリ推奨するなら、ドン引き間違いなしです

123 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/02(土) 00:41:15.76 ID:opugUMDcd.net
>>121
>結局12mm寄りのスレを潰すことしか頭になかったり。

結果的にですが、貴方のアホな書き込みによるものですよ

>16番の味方も誰も来なくなったな。

スマホのIPが被るからでしょう
で、貴方の味方って?
デタラメ荒らししかいませんね

124 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/02(土) 00:47:12.68 ID:opugUMDcd.net
>>121
このスレにマトモな12mmゲージャーは誰も来なくなりましたね
それに引きかえ、16番スレは順調に進行してますね

これも貴方の12mmネガキャンと、
16番推奨キャンペーンのお陰ですよ

125 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/02(土) 01:21:56.39 ID:PrXcswoY0.net
鱸も来なくなったなw
なんかあったかw

126 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/02(土) 01:28:56.55 ID:WCdw8qQg0.net
>>111
まあ
消費税を納めなくてよかったのに消費税をとっていたとすれば
詐欺だなその会社

127 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-0FSX):2016/07/02(土) 01:34:14.47 ID:IxcQs7XL0.net
前に「ああ言えば上祐」と言われたの、覚えてるかな?ひとりぼっち君
気持ちよくボッたくられれば「お布施」って言うのよね。

128 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/02(土) 01:36:18.74 ID:WCdw8qQg0.net
しっかし

売り上げが1千万円以下でどうやって暮らすのかね。
小売店ならあるかもしれないが
メーカーならありえんな。外注体質ならなおさらありえん

129 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/02(土) 01:44:05.70 ID:WCdw8qQg0.net
12mm絶滅危惧種騒動の時はクラブに1〜2人12mmの人がいるといっていた。
(なんでもその人から9600を安く買ったとか。)

今は5〜10人いるとか 話が合わないな。
あ 倍増か

130 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1ee1-JaNH):2016/07/02(土) 04:14:43.67 ID:kBAa+MDy0.net
そもそもここで喚いてる自称12mm派の「16番に勝ちたい」という思考が全く理解できん
そんなこと思ってませんよという言い訳は今までの発言から全く通用しないので先に釘刺しとくけど

とにかく余裕が全く感じられないのが見てて哀れで仕方がない
なんで他人の目なんか気にしないでのんびり楽しめないのか

131 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1f-tnxA):2016/07/02(土) 04:40:41.12 ID:fp14mGCyK.net
貨車がプラで出て

35系客車もプラで出る…

機関車は出ないの?

ユーザー1000人超なら出せるはずでしょw

132 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/02(土) 05:24:46.67 ID:opugUMDcd.net
>>126
税法上OKだったし、どこでもやっていた事だけど
世間知らずも甚だしい

>>128
収入源がそれだけとは限りませんね
不労所得がある人なんて、いっぱいいますよ
世間知らずも甚だしいですな

>>129
貴方の勘違いですわ
1~2は13mmの人ですから

ちゃんと確認してから書きましょう

133 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/02(土) 05:35:48.63 ID:opugUMDcd.net
しかしまぁ、185-28ってどうしてこうも斜め上なんでしょうか?

自分はメーカーを支えるためにお布施してると自慢してたのに、
贔屓のメーカー以外は、詐欺になっちゃう神経がわかりませんね

他人の書き込みを捏造改竄するのも平気なんだから、
荒らしそのものですね
12mmと13mmの違いもさることながら、
絶滅危惧の話題の時期と、私が9600を購入した時期が全くちがうんですけどね

まぁ、12mmは若い人が誰も参入しておりませんので、
絶滅危惧はありますけどの
工作派も絶滅が危惧されますけどね

134 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/02(土) 07:52:19.99 ID:PrXcswoY0.net
あいつらエアなんだろ。

135 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/02(土) 08:03:30.23 ID:xGaqwqTq0.net
>>131
時期尚早と見られる。
プラ製品の採算ラインは一般に5000が必要。
少なく見積もっても3000と見る(この数値が限界だろう)
ひとつの機種なら買わないモデラーの方が多いだろうから、
後背の人口は10000あたりが必要になる。
12mmの貨車・客車のプラ製品化が実現(客車はまだだが)したのは、
これらの車種がいちモデラーに複数買われるから。
車掌車のプラ化が見送られたことが、12mmの人口規模を把握するヒントになる。

136 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/02(土) 08:23:36.06 ID:WCdw8qQg0.net
>>132


13mmの人に 12mmは絶滅危惧種だと聞いて真に受けたのかね
バカバカしいにもほどがある。

137 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/02(土) 08:50:13.99 ID:PrXcswoY0.net
そら、特定番号製品ばかり出したら手の出しようがないだろ。

>車掌車のプラ化が見送られたことが、12mmの人口規模を把握するヒントになる。
まあ50もいればいいほうだね。

138 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/02(土) 09:17:41.32 ID:opugUMDcd.net
>>135
製造数が6割なのに、価格差4倍の説明がついていませんね
しかもトレーラーで一人一両計算なんてあり得ませんな

で、貴方が言い出したシミュレーションはできたのですか?
話になっていませんよ(笑)

>>136
だから、別の時期だって書いたのに、日本語が全く読めていない
確認したんですか?
アホそのものですよ(笑)

139 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/02(土) 09:54:20.99 ID:xGaqwqTq0.net
>>138
製造には固定費と変動費がある。
かなり荒いが、一応のシミュレーションを以下に示す。

 KATO 製造5000 価格1500円 売上750万円
 イモン  製造3000 価格6000円 売上1800万円

KATO、イモンとも、収支が均衡したとすると、この金額がそのまま製造費用、ということになる。

 KATO 固定費400万円 変動費350万円
 イモン  固定費400万円 変動費1400万円

変動費がちょうど4倍になる。

蒸機氏は製品製造が変動費のみで成り立っていると思っているのかね。
中学レベルの社会科だぞ。
授業中何を聞いていたんだ?

140 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fcbb-1iqK):2016/07/02(土) 10:10:43.08 ID:LBrOkqis0.net
固定材料費 毎月買う塗料・接着剤・部品類
固定労務費 月給制おばちゃんの給料
固定経費  工場機械のリース料・電気・水道・鉄道会社へ払う許諾料

141 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/02(土) 10:13:54.96 ID:Uo5F+3A5d.net
>>45
>蒸気機関車は迫力がある
小錦が平均台乗ってるような内股ナローゲージが?ww

142 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fcbb-1iqK):2016/07/02(土) 10:17:00.68 ID:LBrOkqis0.net
聞いたのは鉄道模型市場90億円、うちNゲージが80億、
しかも売り上げ中25〜30はポポンデッタが稼いだ分だって話だよ。

>>138つ鉄道会社の経費は10割が固定費。回収のバランスうまくやれば
田舎でもなんとかなる (JR I会長)

143 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/02(土) 10:56:25.65 ID:PrXcswoY0.net
何と何を比較してるのか知らんが、同じ種類の製品を比較しないと意味がない。
プラ製品同志であれば金型費用を考慮するべきである。

IMONは再販しない主義らしいから固定費用だけで赤字になるんですが。
KATOの場合、実際の製造数は48000個となる。
関西人モデルだと10回以上の再生産で元が取れる計算になる。

IMONの場合は約3400個の生産で元がとれそうである。意外だが無理ではないな。

元が取れるだろう製造風の式は以下の通り。単位は万円。
固定費/(仕入れ比率×単価-単位変動費)
 小売りの仕入れ比率は0.8で計算

あと、変動費なんて中学の授業ではやらんぞ。

問題は例に挙げたIMONのパワムが未だ塚になっていることだな。

144 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/02(土) 10:57:53.83 ID:PrXcswoY0.net
>>143の固定費は金型費用を考慮した2400万で行った。

145 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/02(土) 11:11:00.78 ID:xGaqwqTq0.net
>>143
KATOとイモン、いずれもワム80000での比較。
車種からして固定費400万は妥当なところか。
イモンのプラ貨車は、大阪の某模型店によると予想以上の売れ行きらしい。
後に製品が続いているところが、その証左でもある。
採算はとれていると考えていいだろう。
KATOのワム48000個は嘘くさいな。
再生産は初回生産より製造数が落ちる場合がほとんど。
1回作っているんだから、当たり前だが。

146 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d51a-nIaX):2016/07/02(土) 11:24:48.54 ID:24G44txR0.net
>>142
HP見てみれば?
2013年で約17億、2014年で約19億(予想)、
上手くいって2015年で20億程度じゃないの

147 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a254-nIaX):2016/07/02(土) 11:28:49.38 ID:7+E0sBPH0.net
>>142
ポポンデッタ社長インタビュー
http://toyokeizai.net/articles/-/71973

148 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/02(土) 11:34:06.66 ID:PrXcswoY0.net
貨車と言えども金型代が400万なわけがない。
KATOの場合、48,000個ということは24000セット作ればいいのだから
一回当たりの生産数はもっと上げることができ、
元を取るまでの期間が短くて済む。
16番をやっている数は不明だが10000はいるだろうから
一回の生産で元を取ることは十分可能。

IMONの場合、3400個も作れば元は取れると書いたが、
そもそもそんな個数を生産しても全部はけるとは思えない。
市場在庫がなくなるまでの期間を考えると10年かかっても不思議ではないから
500も作ったらそれで終わりと考えられる。
阪神地区なら12oをやって理宇人もそれなりにいるだろうから、
予想以上(どれくらいかは知らん)の売れ行きというのも不思議には当たらない。
まぁ、固定客が買い支えてるだけだと思うが。
後に製品が続いているというがそれが何か不明。
影も形もないオハ35だとしたら笑うしかない。

149 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/02(土) 11:45:29.67 ID:PrXcswoY0.net
業界の売り上げについて前スレからコピー

鉄道模型の売り上げ推移について次のブログの記事があったから転載。
出店は日本玩具協会とかの資料らしい。読売新聞記事から。
http://locomotiva.exblog.jp/12711644/
2005年度 108億円
2006年度 123億円
2008年度 133億円

なお、2016年6月の東洋経済の記事では150億円。
おそらく2015年度のことを指していると思われる。

150 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/02(土) 11:46:37.13 ID:WCdw8qQg0.net
ああ、HOJCの人らしいね。
1/80 16.5mmゲージの今後について -19-

564 : 蒸機好き[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 02:03:16.35 ID:wb31Hufn [1/8回]
先日、HOJCの人と話す機会があったが、
12mmゲージって人口からみれば絶滅危惧種に近い

ハッキリ言って、>>557のレスみたいな事書いてる場合じゃ無い
ユーザー側も、存続させようとする意志を示し、普及活動に勤しむべき
16番のネガキャンやってるようでは、間違いなく廃れる

12mmの現状の話を聴けば、2ch上のユーザーの話が妄想に過ぎない事が解ってしまう
哀しいかな、事実

601 : 蒸機好き[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 14:42:35.50 ID:z5i/qjCK [6/28回]
>>599
それ以前に、今の状態では12mmは確実に消滅すると断言出来ます
現状把握もせず、ゲージ論によるネガキャンのツケでしょう

151 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/02(土) 11:49:07.22 ID:PrXcswoY0.net
どこかで読んだjが、信者が一番のアンチだっていうしね。

152 :bou (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/02(土) 12:07:26.08 ID:EwqhlxHW0.net
読み流してたので気になるところだけ。

>>73
>>前半は正解だが後半は誤り。
>>生産数によらない固定費が存在するから、反比例はしない。
>>だからこそ、プラ製品の条件が「量産」になるわけで。

>では、ディテールがほぼ同程度で価格4倍の理由はなんですか?
>同じ量を作れたら固定費もほぼ同じになりますので、
>同じ価格にならなきゃ詐欺ですね
生産数も金型代の詳細も知らないのでシミュレーションはできませんが、
固定費と変動費があるわけで、固定費の金型の費用が大きかったら
「おおよそですが製造数が半分ならば価格は倍になりますよ (>>64)」
は間違いだってわかるでしょう。
もちろん価格帯によって利益のとりかたの考え方(薄利多売、少数高利益)も
変わってくるでしょうし。


>>118>>122
>価格差が4倍もあれば、可能性は高いですね
>製造数が6割なのに、価格差4倍ではそれこそ「ボッタクリ商売」でしょう
上にも書きましたが、固定費というものが存在しますので
製造数が半分になったからといって計算上価格は倍では
済みません。(量産効果)
ぼったくって価格4倍なのか、頑張って4倍なのかは
中の人じゃないとわからないと思いますよ。

153 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/02(土) 12:37:05.73 ID:WCdw8qQg0.net
FABで
ナハネ20初期車キットを再生産するらしい

154 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/02(土) 13:16:57.53 ID:opugUMDcd.net
>>139
まず、どちらも利益無しの商売してるんですか?(笑)

まぁ、それはおいておいて、
通常は「変動費」って製造数が増えたら、多くなるものですよ
変動費とは主に仕入れですから、製造数が少なかったら減るんですよ
製造数が少ないイモンの変動費が4倍なんてあり得ない話ですわ

しかも固定費が同じで変動費だけによって値段
全くのデタラメですね
中学の社会の時間に寝ていたんじゃないですか?

アホとしか言い様がありませんな

155 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/02(土) 13:24:50.56 ID:opugUMDcd.net
>>150
私が顔を出しているクラブには、12mmの人達もいるとかいたはずですよ
HOJCなんて、12mmだけのクラブで会員さんは合運の写真見ても、
20名ぐらいはいらっしゃいますよ
全く別の話なんですが、ごちゃ混ぜにしてもらっては困りますね

デタラメでの誹謗中傷はやめてもらいましょう

で、危惧を何度も聞かされて、私も参入に至ったのですが、
いけませんか?(笑)

156 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/02(土) 13:34:06.06 ID:opugUMDcd.net
>>152
>生産数も金型代の詳細も知らないのでシミュレーションはできませんが、
>固定費と変動費があるわけで、固定費の金型の費用が大きかったら
>「おおよそですが製造数が半分ならば価格は倍になりますよ (>>64)」
>は間違いだってわかるでしょう。

貴方のシミュレーションでは、
製造数が少ない方が変動費が4倍も高いので、それは大きな間違いでしょう

>上にも書きましたが、固定費というものが存在しますので
>製造数が半分になったからといって計算上価格は倍では
済みません。(量産効果)

貴方の考察では10:6なのに、6側が4倍の価格なんですよ
明らかに不自然ですね

>ぼったくって価格4倍なのか、頑張って4倍なのかは
>中の人じゃないとわからないと思いますよ。

つまり、貴方には価格差4倍の理由は説明できないって事になりますね
中の事情が違っても、世間的な評価は同じ土俵ですね

それこそ、製造数が1/4以下である可能性が高くなります

殆ど全てがデタラメですので呆れるばかりです

157 :よしひろ (ワッチョイ 5f08-R7o+):2016/07/02(土) 13:46:32.52 ID:M/+exKRY0.net
HOJCの会員数は、名簿上で36名です。
幽霊会員のような人もいるので稼働人数はもう少し少ないです。

158 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/02(土) 14:06:14.84 ID:WCdw8qQg0.net
>>155
HOJCの会員の方が数度にわたって
絶滅するとあなたにお話ししたと
いうことですかね。

まあ、そういう人もいるんじゃないですか
30名もいれば、いろいろな考えがありますから

それだけでは、衰退する根拠にはなりませんねえ。

159 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/02(土) 14:23:58.89 ID:PrXcswoY0.net
>>158
では伸びしろはあるのかといえばこれも厳しいというw

160 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/02(土) 14:26:41.53 ID:opugUMDcd.net
>>158
どこに絶滅と書いてありますか?
「危惧」としか書いていませんよ
人が少ない増えないという「危惧」はあるんじゃないですか?

>それだけでは、衰退する根拠にはなりませんねえ。

参入者が殆どいないのなら、どうなるか?って話ですよ
人口が増えているのなら、小売店も増えなきゃおかしいでしょう
小売店が撤退していってるのがその証拠ですよ

161 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/02(土) 14:27:10.44 ID:opugUMDcd.net
>>157
ありがとうございます

162 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/02(土) 14:32:53.01 ID:WCdw8qQg0.net
>>160
ああ 絶滅でなくて確実に消滅だったな

これは失礼しました。

601 : 蒸機好き[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 14:42:35.50 ID:z5i/qjCK [6/28回]
>>599
それ以前に、今の状態では12mmは確実に消滅すると断言出来ます
現状把握もせず、ゲージ論によるネガキャンのツケでしょう

163 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/02(土) 14:39:01.49 ID:EwqhlxHW0.net
>まず、どちらも利益無しの商売してるんですか?(笑)
一両あたりの利益を変動費に含めればまぁそこは問題ないのではないかと。

それよりも>>139においては生産数量と400万円という数字がどこから出てきたのか不明。

> KATO 製造5000 価格1500円 売上750万円
> イモン  製造3000 価格6000円 売上1800万円

> KATO、イモンとも、収支が均衡したとすると、この金額がそのまま製造費用、ということになる。

>  KATO 固定費400万円 変動費350万円
>  イモン  固定費400万円 変動費1400万円
「KATO 固定費400万円 変動費350万円」というのを元にすると
一両あたりの固定費が800円(400万円/5000両)、変動費が700円(350万円/5000両)で、計1500円
計算そのままでイモンの数量3000両を製造するとなると、
一両あたりの固定費1333円に、一両あたりの変動費700円を足して2033円。
2033円が、KATOと同様のルールでの概算値となります。

まぁ、ノウハウがあってその他の製品とあわせて生産しているKATOと単発のIMONを
同じレベルで計算するのも無理があるし、IMONが単価6000円を良心的な設定だと言うなら
まぁ、そういう程度の生産数量(≒顧客数)の差ってことになりますよね。

でもって重ねて言いますけど、固定費(金型代)とか生産数量とか、どれくらいの根拠のある
数字なつもりなんですか?

164 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/02(土) 14:42:39.44 ID:EwqhlxHW0.net
>>156
私が書いたのは
「おおよそですが製造数が半分ならば価格は倍になりますよ (>>64)」
は間違いだってわかるでしょう。
だけで、>>139のシミュレーションが正しいと書いているわけではありませんよ。

165 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/02(土) 14:46:46.46 ID:EwqhlxHW0.net
まぁいくら12mmが増大したと叫んだところで、そりゃゼロが1になれば大躍進。
同じ口で"16番"が縮小傾向と騒いだところで100が90になれば、12mmの躍進した分なんて
誤差範囲。
イモンの商売方針やブログの人の人格に疑問はあるが、安い(今までより相対的に、ではあるが)
プラ貨車を発売してくれたことはありがたいことだろうな、と。

166 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/02(土) 14:49:49.01 ID:EwqhlxHW0.net
あ、もっとも各縮尺で売り上げ、人口が増えてるのか減ってるのかなんて
私は知りませんよ。

売上が伸びてるって参照をあげてくれた人もいましたけれど個人的な感覚では全体として縮小傾向かなぁと。
Nだって売り上げが伸びたって言っても、単価も上がってるしなぁ。(HOもふくめ質もあがっていますけど)

167 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/02(土) 16:14:10.27 ID:opugUMDcd.net
>>162
それのどこが、HOJCの人の話なんですか?

またまたごちゃ混ぜにして、貴方自身がワケわからなくなってますね
アホですな

>>164
ん?
金型代の占める割合が大きい程、製造数が倍になれば価格は半分に近づくでしょう
1つの金型でいくつも作るんですからね

168 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/02(土) 17:01:22.68 ID:EwqhlxHW0.net
>>167
>金型代の占める割合が大きい程、製造数が倍になれば価格は半分に近づくでしょう
>1つの金型でいくつも作るんですからね
製造数が多くなればコストの中の固定費の中の割合は減りますが、
金型代は小さいほど、製造数とコスト(固定費+変動費)は
一次関数で比例関係になるでしょう。
(設備の増強を含まない、単純なモデルの話ですよ、念のため)

169 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/02(土) 17:09:16.99 ID:opugUMDcd.net
>>168
ん?
貴方は金型代は固定費だと書いたはずですが

一つの金型からいくつも作るんですから、金型代の占める割合が大きければ、
製造数が倍になれば、価格は半分に近くなりますね

プラ製品は採算とる為に製造数が必要なのは、
金型代がネックだと一般に言われていますね

170 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-0FSX):2016/07/02(土) 17:20:26.14 ID:IxcQs7XL0.net
ど素人が原価計算したってムダムダ、採算分岐点をどの位にするかを先ず考えようね〜
あと企業規模、キャッシュもね・・・
貧乏人は心配しない事だ、その分ちゃんと模型買って遊べ!!

171 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/02(土) 17:24:58.11 ID:EwqhlxHW0.net
>>160
ようやく私の>>168の勘違いに気づきました。
価格とコストを勘違いしていました。すいません。

172 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/02(土) 17:25:57.46 ID:opugUMDcd.net
>>170
そもそも、原価計算の話ではなく、
バ関君が「プラ製品さえあれば人口数千人」という妄想の話なんですよ

まぁ、どう考えたってあり得ない話なんですがね

173 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/02(土) 17:28:24.55 ID:WCdw8qQg0.net
>>167
よううするに
蒸機好きになる人物がHOJCの会員の方の話に
尾ひれをつけて

それ以前に、今の状態では12mmは確実に消滅すると断言出来ます
現状把握もせず、ゲージ論によるネガキャンのツケでしょう

そんな何人もの人に聴くほど、人がいないのですよ
だからこそ、衰退していて絶滅危惧種なんですよ

そんな分けで、憂慮すべき自体だと申し上げている分けですよ

などと言いふらした件ですよ。

174 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/02(土) 17:38:25.06 ID:opugUMDcd.net
>>173
全て事実ですから、仕方ありませんね

175 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-0FSX):2016/07/02(土) 18:25:52.25 ID:IxcQs7XL0.net
もし事実だとして「感情を逆なでして良い」って事はないし、バカだとしても「傷に塩をすり込むような真似」は大人のやる事じゃないよ。
その前にも、ニュースソースが怪しい場合「事実」という前提も怪しいが・・・証明できんだろ?

176 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/02(土) 18:49:19.70 ID:kVHHzVFZa.net
http://s1.gazo.cc/up/198083.jpg

いや、しっかし。
何で
イモンばかり話題なんだろね〜???
イモンは、一応
高級路線なんだけどね〜???



(笑える)

177 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/02(土) 18:58:11.02 ID:kVHHzVFZa.net
http://s1.gazo.cc/up/198084.jpg

ロストのギチギチの下廻り。
千鳥配置にするのに。
頭使いましたわ!

下廻り車輪軸穴上、削り。
0.1mm洋白板削り、0.07洋白板+0.1洋白板
段差ハンダ付け。
前後0.1洋白削り、0.06mm洋白板 二枚ハンダ付け。
モーターブラケット留め、三角洋白板固定。

高級路線のロスト多用ですからね〜????



しっかし。


(笑える)

178 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/02(土) 19:13:04.63 ID:opugUMDcd.net
>>175
ああ、その当時は12mmユーザーのこういう挑発が横行してましたからね、
↓↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1465047343/85

事実を突き付けたまでですよ

179 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 40c8-R7o+):2016/07/02(土) 19:17:03.42 ID:nMAnS8EM0.net
>>175
お前、空回りしてるぞ。

蒸気好きが叩いているのはバ関西人であり、12mmゲージではない。
バ関西人が居なくなれば片が付く。バ関西人が居座る気なら誰かが相手をしなくちゃならない。だから彼にバ関弄りをやってもらっている。

12mmゲージの運命を背負ってしまっているのは175、お前だよ。
まず対立軸を間違えているし(解説しない蒸気好きもこの点どうかとは思うが。)、模型板にとって害がある方の味方になっている以上はお前も害なわけだ。主張の正誤に関係なくね。

180 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/02(土) 19:17:31.16 ID:xGaqwqTq0.net
しょうがないんじゃないの。
事実なんだから。
ちなみに、当方の作詩ではないが。

問題を問題として批判することのどこが悪いんだか。
ガニマタゲージの温存は、なんの罪もない未来のモデラーにも
負の遺産としてのしかかってくるのだぞ。

物事を一面でとらえるのは、いけないな。


それはそうと、なかなか楽しい詩ではあるな。

181 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 40c8-R7o+):2016/07/02(土) 19:53:14.20 ID:nMAnS8EM0.net
バ関自体が釣りの餌で、これに反発できない奴を炙り出していると考えた方が蒸気好きの行動を理解できるかもw
そう考えたら179は完全に要らぬお節介だったわw
スルーしてちょうだい。ここはバカ試験室みたいなもの。

182 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/02(土) 20:37:43.62 ID:utQqCjxCa.net
12mmのスレッドは。

イモン限定だな!




(超大爆笑)

183 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/02(土) 20:41:38.98 ID:utQqCjxCa.net
しっかし。

成金のイモ○。

皆、好きだよな〜???
まっ
俺は、旧乗工社の不思議な設計には
興味あったけどな??


(笑える)

184 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/02(土) 20:45:03.42 ID:utQqCjxCa.net
因みに。
どんなに、頑張って調整しても。

旧乗工社の
エコノミーキットの下廻りは
スムーズに走るようには成らなかったからな。



(爆笑)

185 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/02(土) 21:04:40.91 ID:PrXcswoY0.net
そういや鱸はどこ行ったのかな?新スレになってから見かけませんが。

186 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/02(土) 21:14:00.35 ID:EwqhlxHW0.net
>>180
>問題を問題として批判することのどこが悪いんだか。
>ガニマタゲージの温存は、なんの罪もない未来のモデラーにも
>負の遺産としてのしかかってくるのだぞ。

>物事を一面でとらえるのは、いけないな。
あなたご自身が問題だと考えることを他人も同レベルで
問題だと考えるべきだという発想が、
一番物事を一面でしかとらえていない例だと思いますよ。

187 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/02(土) 21:16:26.40 ID:opugUMDcd.net
>>180
まぁ、貴方が動力付き模型の本質を理解できていないのも、
事実ですね

>>185
鈴木さんはこちらで揚げ足取りに専念されています
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463321293/288

188 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/02(土) 21:23:00.45 ID:542e9SRnd.net
>>180
>ガニマタゲージ
何ですかそれは?

189 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/02(土) 21:25:38.22 ID:xGaqwqTq0.net
よく釣れるねぇ!

皆の衆、ホントはガニマ●が気になって気になってしょ〜がない、ってのが
まるわかりだわ。

しっかし、見れば見るほど、似てないよな。
3mmも違うんだもん、あたりまえだが。

190 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/02(土) 21:49:10.43 ID:opugUMDcd.net
>>189
ほうw
本論で敵わないとみるや、釣り宣言ですか

よくもまぁ、そんな自分自身のヘタレ具合を宣伝できるものですね
(嘲笑)

191 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-0FSX):2016/07/02(土) 21:50:08.95 ID:IxcQs7XL0.net
「バカの集まり」って状況、よく解りました。二度と覗きませんわ。

192 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/02(土) 22:09:47.65 ID:1WzlpUJW0.net
>>180
>ガニマタゲージの温存は、なんの罪もない未来のモデラーにも

将来的にはライオネルとか、ティンプレート、を懐かしむ趣味という場所があると思う。
懐かしのOゲージ3線式EB電関ファンが日本に居るように。

193 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/02(土) 22:13:13.50 ID:EwqhlxHW0.net
名無しの人が突然退場宣言してもなあ。>>191

194 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/02(土) 22:29:07.92 ID:xGaqwqTq0.net
191は、178と179を指してそう言ってんだろ。
掛け値なしで、自らの発言を顧みた方がいいと思うぞ。
正論振りかざしているようでも、動機は見え透いてるってこと。

ま、それ以上は言わなくてもわかると思うが。

195 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/02(土) 23:22:31.20 ID:d8dV4nqza.net
しっかし。
12mmこそ。
改造工作出来るのにね〜?????

イモンの完成品。
指しゃぶって見てる輩の
多い事。




いや
しっかし!



(笑える)

196 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/02(土) 23:29:14.27 ID:EwqhlxHW0.net
>>194
正論ぽいことを書いていますが、掛け値なしで
自らの発言を顧みた方がいいと思いますよ。

まぁ、それをいくら言っても無駄だとは思いますが。

197 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/02(土) 23:30:55.44 ID:EwqhlxHW0.net
>しっかし。
>12mmこそ。
>改造工作出来るのにね〜?????
そうそう、組線路は16.5mmの線路を真ん中で割って切り詰めるようなことを
書いていた人も居ましたもんねぇ。

198 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/02(土) 23:34:12.18 ID:xGaqwqTq0.net
>>196 >>197
そんなこと書いてるから、動機が見え見えと言うんだよ。
ここ、12mmスレだよ。わかってる?
12mmが改造工作できない理由なんて、ないぞ。(まあ腕にもよるが)

199 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/02(土) 23:38:54.07 ID:d8dV4nqza.net
>>198
いい事云うね〜??
因みに。
イモンの木曾ポーターの
シリンダーブロックの間隔も、広いんで。
シリンダーブロックの受け部分。
勿論、幅詰めしましたわ!



(笑える)

200 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/02(土) 23:45:28.67 ID:d8dV4nqza.net
しっかし。
イモンも、旧乗工社の
下廻り。弄って、設計し直してるけど。

何故か?不思議な事してますね〜?
木曾ポーターの下廻り。
第一動輪→14枚ギア 第二動輪→12枚ギア 第三動輪→12枚ギアって。
調整複雑にして????



(笑える)

201 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/02(土) 23:53:21.62 ID:EwqhlxHW0.net
>>198
12mmが改造工作できないなんて書いてませんよ。
そんなことを言うなら12mmだろうと16.5mmだろうと、1/80だろうと1/87だろうと
改造工作できることを>>195さんに言ってあげたほうがいいですよ。
組線路は16.5mmの線路を真ん中で割って切り詰めるようなことを
書いていた人が居たって話をしただけですよ。

202 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1ee1-JaNH):2016/07/03(日) 00:18:54.68 ID:qvxB/tav0.net
界隈全体ではともかく、このスレの信者の場合は
サブロクの製品をある程度のペースで出してくれるのがたまたま12mmだったからそっち行っただけってのばかりだからなぁ
もし13mmがそうだったら(正確には、そうなるはずだったのがコケてなかったら)13mmやってただろうから

本来1/87・12mmはゲージじゃなくて1/87という縮尺に重きを置くものなんだけど
ここの信者はただサブロクが表現されてればいいという奴ばかりだからどいつもこいつも浅いんだわ

203 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 802e-nIaX):2016/07/03(日) 00:18:59.74 ID:+GukC1L00.net
今日は浅草
もう寝なきゃ

204 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 00:34:06.26 ID:1+vNBMvu0.net
>>202
13mmがあるのに、なぜ12mmが登場したのか。
縮尺以外にもうひとつ理由がある。
今少し勉強されることを勧める。

205 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1ee1-JaNH):2016/07/03(日) 00:57:47.75 ID:qvxB/tav0.net
>>204
市場の話なんかしてないんでどうでもいいです

206 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 01:03:00.52 ID:1+vNBMvu0.net
市場と関係ない理由なんだが。

207 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/03(日) 03:14:08.06 ID:UJNR3S8f0.net
そうやって勿体ぶっているがバ関西人本人も理由を知らないに一票。

208 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 590b-NpNI):2016/07/03(日) 05:15:08.83 ID:OCveNYRl0.net
>>202
1/87ユニスケール派、12mmの中でも少数派だったのでは?

12mm登場当初、13mm専用設計の蒸気はほぼ無く、
それが最大の要因で12mmに手を出してみた。

その後珊瑚が13mm主流に移行し、
13mm蒸気の方が遥かに充実したので、
1/80に戻った。

12mmから撤退して、本当によかったと思っている

209 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 05:31:24.09 ID:as7YbHnAd.net
>>194
貴方の発言内容は>>178の引用とほぼ同じだった事をお忘れですか?

貴方は正論ぶってはいますが自分の発言に全く責任の持てない人なんですね
まぁ、以前から知ってましたけどね(笑)

>>198
そうそう、散々ガニマタ批判をしておきながら、
ガニマタ用パーツ流用で改造してる恥知らずな人がいましたねぇ

毎回笑わせてもらってますよ、バ関君(笑)

>>204>>206
上から目線で書いておきながら、結論は無しですか
浅い人ですね

さすがは、「利益ゼロで製造数が少ない方が変動費が4倍」の、
バカげたシミュレーションができる人ですね

上から目線なのに口先ばかりだから、馬鹿にされるんですよ

210 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 05:49:18.49 ID:as7YbHnAd.net
>>208
>1/87ユニスケール派、12mmの中でも少数派だったのでは?

同意です
実際に1/87 16.5mmで12mmのラインナップに時系列を合わせられるのは、
新幹線なら0系ぐらいですし、標準軌私鉄だって近鉄ビスタカーと京急の一部しかありませんでしたね

211 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 07:14:40.77 ID:1+vNBMvu0.net
13mmがあるにも拘らず12mmが登場した最大の理由が、特に蒸機において
当時専用設計でなかったこと。
13mmは、1/80 での設計である以上、16番と設計を共用する部品が多く、
その歪みを抱え込むケースが多かったわけだ。
1/87 が採用されたのは、その設計元が乗工社だったことによる。
(12mm製品第一号、珊瑚製C56の設計は倉持氏)
ただ、この製品も、設計そのものが16番の影響を受けているとも言われ、
完全なスケールモデルにはなっていないそうである(芋ブログに記載あり)
現在製品として13mm蒸機製品をリリースするのは珊瑚1社だが、
13mmの名誉のために申し上げておくと、現在は16番とは切り離された専用設計が
なされている模様である。

なお、ユニスケール・マルチゲージは、現状は製品数の多いHOn2-1/2(HOナロー)で
主に楽しまれている。これらの製品の性格がHO1067にも近い。
(提唱が乗工社だったから、当然でもある)
釧網本線標茶では蒸機と北海道簡易軌道が出会うし、福塩線神辺では旧型国電と井笠鉄道の
面々が出会うといった具合。
標準軌の 1/87 製品は新幹線のほかには私鉄の車両が僅かに出ている程度であり、
コレクションは難しいのが現状。
ま、新幹線の売り上げは現物同様伸びているらしいから、今後は期待できるかも知れない。

1/87 16.5mmが日本で伸びていないことでもわかるように、日本ではユニスケール・
マルチゲージの思想がまだまだ浸透しているとは言い難い。
この考え方が広まることで、その中核となる12mmもシェアが伸びることが期待されるだろう。

701系。人気があまりあるとは言えない車両だが、16.5mm・12mm両仕様で発売しうる車両。
1/80、1/87、どちらの縮尺で作るのがいいのかな。

212 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/03(日) 07:46:51.20 ID:iLI1vpmu0.net
13mmがあるにも拘らず12mmが登場した最大の理由は、特に蒸機において
古い実物機関車は何らかの形で欧米製機関車の影響を受けているのであり、
それを考えれば、
16番ゲージを止めて、欧米で流行しているHOに切り替えた方が良いのではないか、
という考えだと思います。
それに依って、日本の古い機関車は欧米が世界にバラ撒いた機関車のアジアの一変種に過ぎない、
という事が、模型でも確認出来るだろう、という事だと思います。

勿論末期の蒸気機関車に関しても、
同時期の欧米の末期の機関車と並べる事によってその大きさの対比を実感する事が出来ます。
その大きさの実感については、
所属国によって縮尺を変えるというルールがある16番では到底無理であり、
1/80周辺模型としては、現状ではHOによってのみ可能です。

なお私の考えでは、
HO模型とは何も16番より精密であったり、高価であったりする必然性はない。
単に車体とゲージに1/87を採用した模型に過ぎない、という事です。
それは欧米では非精密だが格安のHO模型が流行ってるのを見ても解ります。
だから日本人のように、金にあかして精密HO模型を売買するのは構わないが、
それはHO模型の一分野に過ぎないです。

213 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/03(日) 07:55:19.26 ID:UJNR3S8f0.net
>>211
珊瑚の設計は1/80・13oから16.5oにモデファイする方法をとっているはずだが。
それとバ関西人にはお気の毒だが、単一スケール・複軌間が広まることはないと思うよ。
面倒だし、そのために16番の資源を捨てる人はいないからw
それにナローとの並立は現行の15ばねも可能だしねぇ。

それ以前にライト層を増やす努力をしたらいいのに。

214 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 08:02:46.41 ID:1+vNBMvu0.net
>面倒
欧米で主流であることを説明できないだろ。

215 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/03(日) 08:11:56.48 ID:UJNR3S8f0.net
あと誰も指摘しないようだから書いておく。
12oについては松本の個人的趣向がもとになっていたことが大きい。
あの愚か者は拘りの鉄道模型の名のもとに12oをハイエンド模型にしたかったようだが、
結果はご覧のとおりである。

初期に12oを出す気だったメーカーにカツミや花園・日光がある。
花園の予定形式はキハ41000だったし、日光は各種台車を出す予定でいた。
カツミが製品化を考えていたのはDD51。ソースはいずれもとれいん100号。
キハ41000を出せば、パーツ分売があれば戦前の旧型気動車全部をカバーすることが可能だったし、
DD51は非電化路線の主力機だから数が捌けただろう。
台車については基本的なものがあれば国鉄標準設計車位はカバーできた。
だが結局これらのメーカーが12o製品を出すことはなかった。
カツミや中村精密はPEMPの依頼で製品を出したが、それこっきりだった。

216 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/03(日) 08:12:28.44 ID:UJNR3S8f0.net
>>214
ここは日本ですが、何か。

217 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 08:23:50.84 ID:1+vNBMvu0.net
カツミが12mmへの参入を果たせなかった理由が、16番のファンにねじ込まれたからという話が
ありますねぇ。
登場の背景が背景だったから、その道のりに困難が待ち受けているとの観測は
当時からあったんですが。

ま、12mmの底が1980年代後半あたりか。製品がさっぱり出ず、レイルマガジンも
12mm関連の記事がなくなってしまった。
1988年だったか、出た製品がPEMP−EF58の4号機と、同社旧型客車だけ、だったかな。
当時に比べれば、現状は天国でさえある。
2008年からは、旧型国電の本格的な生産が開始された。
その勢いから考えて、16番の不満層を取り込むことに、間違いなく成功している。
2013年には、本格的なプラ製品が出た。
黎明期からこの規格を見ている身としては、衰退衰退を連呼する理由が、さっぱりわからないんだが。

218 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 08:41:51.54 ID:1+vNBMvu0.net
>12oをハイエンド模型にしたかったようだが

なってるでしょ。松本さんの思い通りになっているかどうか知らんが。
一部弱い分野があるにはあるが、現在はほぼ全分野で高価格帯の製品が出ている。

 蒸機 … いわずもがな。
 DL … DD51、DF50、DD50.次にアートプロから出るDD13はかなり強気な価格設定と見る。
 EL … 旧型電機はワールドの製品展開でわかるように、16番と同じ土俵で戦えるまでに。
      新型電機がやや弱いが、久々の新製品EF81はムサシノと同価格帯。
 PC … 旧型客車は床下台枠を作りこんだ製品で他規格を圧倒。16番にはなかったと思うが。
 DC … 82系、58系、23系、35系とほぼ既存形式が揃う。10系のリリースの動きも。
 EC … 旧型国電は16番では消えた分野。これを足掛かりに新系列に食い込めるか。
 FC … ここも高価格帯では16番を圧倒。コンテナの高価格帯は16番にはない特徴。

こうして書いてみて、結構出てるなあと思う次第。「高価格帯は」十分な地盤だろう。
ま、買える人は限られるだろうが、16番からも無視できない陣容ではないかな。
(上記カテゴリー、16番高価格帯では多くの分野で製品リリースが止まっていることに注目)
貨車からプラ製品が出てきた背景も、なるほど不自然な流れではないわけだ。

誰ですか、30人村とか言ってる人は。

219 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/03(日) 08:46:21.23 ID:og/wcZHy0.net
12mmに関する私の思い込みと推測を書いておきます。
 ・松本健一氏の個人的趣向がもと(>>215)
 ・松本健一氏の個人的趣向は、外国製品と同じ縮尺で並べてみたかった。(>>212)
 ・松本健一氏の個人的趣向で(当人の望む金持ち向け)ハイエンド模型がメイン(>>215)
 ・松本健一氏は、自分が欲しいものを雑誌で喧伝すれば賛同者が多数あらわれて
  あっという間に主流になれると思っていた。
 ・松本健一氏の思う通りにはいかず現在に至る。

「それ以前にライト層を増やす努力をしたらいいのに。 (>>213)」という意見を過去形にして、
ライト層を増やす努力をしたらよかったのにと、当時を思うにつくづく思う。

220 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/03(日) 08:49:04.56 ID:og/wcZHy0.net
>>218
>なってるでしょ。松本さんの思い通りになっているかどうか知らんが。
> 一部弱い分野があるにはあるが、現在はほぼ全分野で高価格帯の製品が出ている。
たぶん>>217さんが書いているのは、「なっちゃってる」から「結果は
ご覧のとおりである。(>>217)」だと思いますよ♪

221 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/03(日) 08:55:47.23 ID:og/wcZHy0.net
>ま、12mmの底が1980年代後半あたりか。製品がさっぱり出ず、レイルマガジンも
>12mm関連の記事がなくなってしまった。
>1988年だったか、出た製品がPEMP−EF58の4号機と、同社旧型客車だけ、だったかな。
>当時に比べれば、現状は天国でさえある。
松本氏の雑誌の甘い言葉につられて12mmをはじめた人間にとっては、いまだに
だまされた気持ちでいっぱいでしょうよ。
イモンさんが参入したおかげで市場として成立し、ようやくここまでになてくれた感じ。
高価格製品主体とはいえイモンさんのおかげです。

222 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/03(日) 09:02:20.18 ID:UJNR3S8f0.net
>>217
松本は何もしなかったよね。こういうのは彼の仕事のはずだが。その怠慢を含めて今の惨状がある。

製品が一通り出たのは認めるがそのうちどれだけが再生産されたか考えたことはあるか。
あと値段自慢もいいがそれが何を意味するか考えるように。

SL…完成品はIMON1社のみでバージョン違いばかり。サンゴが12oキットを(どちらかというとだが)手広くやってるから救われているが。
   12oって地方私鉄向け蒸機は壊滅状態ですね。ワールドの北丹だけですか?
DL…プラで全部揃うよね。ないのはDD50くらいか。
EL…同じ土俵?ED10〜12・54〜57、EF10 24号機当たりが出てから言ってくれ。EF50・51でも構わんが。
   特にED10は滅多に出ないからお薦めだぞw
DC…16番も同じ。しかも安いプラ製に事欠かない。10系?とっくに天賞堂が出していたが今更ですかwww
EC…それしかないもんね。だって新型国電は壊滅状態だし、私鉄・JRは影も形もない。
PC…ディティールについてはKATOの5000円客車で充分だが。10倍の値段に何の意味があるんだね。
   工房ひろが16番でそう言う製品を出しているんだが、ご存じありませんか。
FC…それって自慢か?トミーがコンテナ車を積荷諸共、一通り出してるんだが。コキ50000に5万も出せんよ。

買える人が限られるというのも自慢にならないし、普及を考えたら低価格帯の製品は絶対に必要。
もう手遅れだろうが。

223 :前々スレより転載 (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 09:03:59.34 ID:1+vNBMvu0.net
★★★

1985年の9600、C56より3割以上の安値が目をひく。
パーツを徹底的に削減し、別売とすることで本体価格を抑える実験的な製品だったかと。
しかしS瑚製品の後続や他社製品がこれに追随したとは言い難い。
この路線にマーケットは存在しなかったと言わざるを得ない。
現在市場に辛うじて残る同社9600キットは確か3回目の生産。
一般とZ仕様があったかと思うが、前者で税抜き5万円台後半。
それでも他社に較べれば、かなり安い部類には入る。
(以下省略)
★★★

低価格を実現するためには、人口増加が欠かせないというジレンマがある。
製品のパーツ類を簡略化すれば価格が下がる、というものではない。
製品の低価格化をするには、パーツを削減すれば良いと多くの人が思うようだが、これは誤り。
比較的コストのかかるロスト(鋳造)パーツは1個500円ほど。
10個削減しても、5000円しか値段を下げられない。
現状は製品分野の細分化が進んでいるしいち製品あたりの獲得顧客数は減少傾向にある。
しかも廉価市場がプラ製品を志向するから少人数のカテゴリーでは低価格化は容易ではない現実がある。
12mmの高価格帯は、メーカー主導というよりは、市場が望んだ結果。
黎明期の珊瑚の低価格化実験の失敗(と言っては酷だが)がすべてを物語っている。

16番プラ製品を趣味とする層が気づいていないだけだろう。
高価格帯は、すでに12mmの勝ち。
218を書いていて、つくづくそう思う。
ま、そうそう買えない製品ばかりではあるけどな。

224 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 09:07:14.71 ID:1+vNBMvu0.net
>>222
プラと真鍮で顧客層が違う、ということが理解できていないね。
しかも真鍮製品は、現在多くの分野で製品リリースが止まっている。
プラ製品でさえ、再生産できる車種は限られている。

225 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/03(日) 09:07:37.98 ID:UJNR3S8f0.net
>>221
IMONというより珊瑚のおかげだと思う。
国鉄型に絞って製品展開をしたおかげでしょう。
貨車はワフ21000のみだったようですが、PEMPのプラ貨車がありましたからね。
惜しむらくはワム60000・70000・80000・ワラ1をPEMPが出していたらとは思います。

226 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 40c8-gY7w):2016/07/03(日) 09:10:26.45 ID:2rEd0/7v0.net
同一形式で、低価格品が出た後に高級品が出ることは当たり前だろうが、
高価格品が出た後に果たして低価格品が出るだろうか?w

欲しかった300人村はすでに一本百万円を買ってしまっているわけでしょう。
プラ製品で確保せねばならない客から300人を最初から抜いておかなくてはならない。
しかも金持ちから順にw

EF58とか165系とか、高額でも売れると踏んだ国鉄主要形式こそプラで出せられない状況という形式が出てくる。キハ82系とか。

227 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 09:19:20.81 ID:1+vNBMvu0.net
>同一形式で、低価格品が出た後に高級品が出ることは当たり前だろうが

逆でしょ。一般には。特にムサシノのあとでトミーの機関車製品が出るのが
ひと頃の既定路線。

165系。16番では長らく製品リリースが止まっているね。
再生産が好きなカトーが何もしないのが不思議ではあるが。
意外ではあるが、HO近辺で同型式が入手可能なのは、12mmだけという状態が続いている。
しかも、後続で別メーカーによる同型式リリースの準備が進んでいるとか。
大丈夫か、と思ってしまうが。

228 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/03(日) 09:20:30.86 ID:UJNR3S8f0.net
>>224
そりゃそうでしょうけた違いに値段が違うんだから。
だからNゲージからの移転も期待できるんですが。需要はありますんでw

珊瑚の失敗とかはベースキットと言い乍ら二度買いの手間がかかるから
嫌われたんじゃないんですか。全部入れとけよってことでw

市乳製品の製品化が止まってる?
どこ見ていってるんだ。それともJR・私鉄ファンにケンカ売ってるの?
そういう車両は鉄道車両に非ずと言いたいのか。

229 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 40c8-R7o+):2016/07/03(日) 09:22:44.82 ID:2rEd0/7v0.net
>>227
基地外っぷりが誰の目にもよく分かるレスをありがとう。
別に釣り針のつもりでもなかったのに、激烈な反応だよねw

230 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 09:25:13.77 ID:1+vNBMvu0.net
>>228
その前に、あなたが12mmに喧嘩売ってるだろ。
213でも読んどけ。

>JR・私鉄ファンにケンカ売ってるの?
国鉄型は完全に止まっている、に近いね。
本来のマーケットは遥かに大きいはずだが。

231 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/03(日) 09:26:55.89 ID:UJNR3S8f0.net
KATOの165系はまだ市場在庫があるから当面出ないだけでは。
TOMIXが153系を出してるしねぇ。そういえば155系も出したんだっけか。
12oでは修学旅行用電車って影も形もないよね。153系もだが。
IMONが165系を出したのって何時よ。唯の塚じゃねーかw

232 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/03(日) 09:27:52.96 ID:UJNR3S8f0.net
>>230
先にケンカを売ってきたのはお前だよ。
お前の持っている模型で12oを語ればいいだろうに何故しない。

233 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 09:32:30.60 ID:as7YbHnAd.net
>>211
専用設計が理由なんて、始めて聞きましたね
単に1/87に合わせたかっただけの話でしょう

12mmとナローでユニスケールやってる人もそんなにいませんね
実在の編成を主に標榜する12mmと、フリーランスの要素が入ってくるナローでは、
釣り合いを取るのが難しいでしょう

まずは、自分でやってからですね

234 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 09:35:01.53 ID:1+vNBMvu0.net
>KATOの165系はまだ市場在庫があるから当面出ないだけでは

まだあったんですか。それは知らなかった。再生産は当分無理だな。
真鍮も消えて久しいから、今後16番での165系入手も絶望か。

235 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 09:43:02.47 ID:as7YbHnAd.net
>>214
欧米、特に欧州では縮尺がそんなに重視されているとは思えませんね

>>217
>その勢いから考えて、16番の不満層を取り込むことに、間違いなく成功している。

残念ながら、そんなの誰もいませんね
既存ユーザーが買い支えているだけです

>黎明期からこの規格を見ている身としては、衰退衰退を連呼する理由が、さっぱりわからないんだが。

誰も衰退なんて言っていません
ずっと人口が低空飛行なのは事実です

>>218
高価なだけで、内容が伴っていない製品もたくさんありますね

そのような内容でありながら上から目線で、
「ハイエンド」なんて言い出したら、物笑いの種ですよ

236 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 09:44:44.76 ID:1+vNBMvu0.net
>残念ながら、そんなの誰もいませんね
>既存ユーザーが買い支えているだけです

根拠を…

237 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/03(日) 09:47:20.31 ID:og/wcZHy0.net
>>234
>まだあったんですか。それは知らなかった。再生産は当分無理だな。
>真鍮も消えて久しいから、今後16番での165系入手も絶望か。
まだあったのなら入手可能なんじゃ・・・。

238 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 40c8-gY7w):2016/07/03(日) 09:48:55.49 ID:2rEd0/7v0.net
>>236
日本人の所得は増えたのかい?減ったのかい?
所得が増えてないのにどうやって趣味に使うお金が増やせるんだw
三秒だけでいいから考えてみろw

239 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 09:49:18.46 ID:1+vNBMvu0.net
買ってあげれば…?

240 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 09:50:24.94 ID:1+vNBMvu0.net
高価格帯の所得は増えてるだろ。

241 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/03(日) 09:56:52.71 ID:7bQBbKUv0.net
>>215
誰も指摘しないようだから書いておく。

DD51は熊さんから出ていた。
キハ04とキハ40000はMWから出ていたし、台車も分配されていた。

ゆえに以下は成立しない。

>キハ41000を出せば、パーツ分売があれば戦前の旧型気動車全部をカバーすることが可能だったし、
>DD51は非電化路線の主力機だから数が捌けただろう。

242 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 09:59:41.68 ID:as7YbHnAd.net
>>223
>高価格帯は、すでに12mmの勝ち。

貴方の恥ずかしい妄想は、もう結構ですわ
12mmは16番と同程度の内容でありながら、
価格だけが高いという捻れ現象を起こしているだけですわ

>>224
>プラと真鍮で顧客層が違う、ということが理解できていないね。

12mmプラなんてトレーラーしかないのですから、矛盾ですね
塚になってるというのはそういう事情によるものですか(笑)

16番では顧客層は既に混ざりあっていますよ

>>227
>逆でしょ。一般には。特にムサシノのあとでトミーの機関車製品が出るのがひと頃の既定路線。

残念ながら、どちらのパターンもありますね

>165系。16番では長らく製品リリースが止まっているね。
>再生産が好きなカトーが何もしないのが不思議ではあるが。
>意外ではあるが、HO近辺で同型式が入手可能なのは、12mmだけという状態が続いている。

どうしてそんなにご都合主義なんでしょうか?
時期によって、ニーズは変わるでしょうに
今人気なのは、165より475系ですね

243 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 10:05:07.80 ID:1+vNBMvu0.net
>12mmは16番と同程度の内容でありながら

足元に決定的な違いがあったような気がするが。
ガ…何だっけ?

244 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/03(日) 10:06:40.37 ID:7bQBbKUv0.net
>>243
ガマン だろ

245 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 10:09:06.13 ID:as7YbHnAd.net
>>230
どうして喧嘩腰になるんですかね
事実を現実としてとらえれば、そうはならないはずなんですがね

>>234
12mmには、153や475ってありましたっけ?
回りが見えなくなっていますね、バ関君は(笑)

>>236
そりゃ、クラブやサークル等ある程度の付き合いもあり、合運にも参加したこともありますが、
そんな話はどこにもありません
模型屋さんの取り扱いが増えたわけでもありません
事実なら、一つや二つの話は耳に入りますが、一切ありませんね

で、貴方の根拠は?
製品が出たからといって、飛躍し過ぎでしょう

>>241
それが続かなかったら、意味が無いでしょうに(笑)

246 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 10:09:39.03 ID:1+vNBMvu0.net
>>244
すみませんお茶を吹きそうになりました…
4文字だったような気がしますが、
それで結構です。

247 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 10:10:58.75 ID:as7YbHnAd.net
>>239
貴方が買えばいいでしょう
工作進めてたら、買うペースは落ちますよ

>>240
>高価格帯の所得は増えてるだろ。

日本語になっておりません(笑)

248 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 10:13:57.85 ID:as7YbHnAd.net
>>243
>足元に決定的な違いがあったような気がするが。
>ガ…何だっけ?

おや、喧嘩売ってるんですか?w
「内容」と言う日本語が理解できないのなら、それまでですね(嘲笑)

>>244
我慢か許容範囲かは、当人次第ですよ

>>246
下劣で低俗ですね(笑)

249 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 10:16:34.94 ID:1+vNBMvu0.net
>>248
ガマンできないから、書き込むんじゃないの?

250 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/03(日) 10:17:35.63 ID:7bQBbKUv0.net
そういや 音速模型 芋の特設コーナー初めたようだな

251 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 10:19:26.54 ID:as7YbHnAd.net
>>249
笑いしか出ませんよw
ゲージもラインナップも我慢できずに妄想並べる貴方には、
敵いませんよ(笑)

252 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 10:20:38.23 ID:as7YbHnAd.net
>>250
以前から取り扱ってますよ
「店が増えない」って日本語が理解できませんでしたか
(笑)

253 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 10:24:43.68 ID:1+vNBMvu0.net
16番で店が増えているとも思えないが。
家電量販店では撤退傾向。

254 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/03(日) 10:26:37.71 ID:UJNR3S8f0.net
>>241
カツミと花園が先に出せばね。日本語難しいですか?

255 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6139-gY7w):2016/07/03(日) 10:27:12.68 ID:YhHHoZ1X0.net
マッハの12mmのケースって、内容が動かないことで目立つよなw

頂点の模型があることは悪く無い。でも頂点であるがゆえに普及はしない。
トヨタにレクサスはあるべきだが、誰もが店に入れる身の上じゃない。
レクサスが安くなると信じているバカがいる様だが。

256 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/03(日) 10:27:20.34 ID:UJNR3S8f0.net
>>243
12oは足元が覚束ないからな。

257 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/03(日) 10:28:02.61 ID:UJNR3S8f0.net
>>255
失礼じゃないか!



レクサスにさw

258 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 10:28:12.31 ID:1+vNBMvu0.net
>>254
それ、大昔の話だよ。
1984年、もう30年前…

259 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 10:30:34.00 ID:as7YbHnAd.net
>>253
日本橋(にっぽんばし)行ったことありますか?(笑)

他に、N専業の小売店でもプラ製品は置くようになりましたよ

260 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 10:32:27.07 ID:1+vNBMvu0.net
>>250
新製品も順調に入荷していることに、むしろ安心したが。
イモン9600キット、D以外は入ってるね。
税込み10万円強。買えない価格かな。

261 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 10:33:18.41 ID:as7YbHnAd.net
>>258
相手が違いますね、>>241に言うべきです

その、ご都合主義が主張の信憑性を著しくスポイルさせているんですがね(笑)

262 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 10:34:23.62 ID:as7YbHnAd.net
>>260
一店舗の話だけが根拠になるとは、驚きですね(笑)

263 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 10:35:05.54 ID:1+vNBMvu0.net
>日本橋

頼りになるのはここだけ。
ま、ここには12mmも置いてあるわけだが。

関東のみなさん! ここにはゴッパーサンの在庫がまだ1本ありますよ。
西日本の編成ですが。

264 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 10:41:15.88 ID:as7YbHnAd.net
>>263
あら、N専業小売店の話は無視するんですね
日本橋には量販店が複数存在しますが、
貴方が根拠としている音速さんは一店舗だけですね

で、583は塚ってことですね(笑)

265 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 10:44:45.80 ID:1+vNBMvu0.net
塚の話を言いはじめたらさぁ…
銀座の気動車群はどうなのよ。
55系なんて相当時間たってるし、58系もそれこそカトーの数倍の価格で、苦しい。
これも詐欺ってことでいいのかな?
たいてい捌けていたトミーも、DD51は苦境が伝えられているね。
あなたの好きな、市場成熟度ってやつ。

いよいよ、の感が深いかな。

266 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/03(日) 10:47:26.46 ID:UJNR3S8f0.net
>>265
そうだね。12oはもっと苦しいよね。
期待()のパワムが塚になってるもんね。

267 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 10:53:42.55 ID:1+vNBMvu0.net
>>266
基本芋にしか置いてないから、全店舗にある状況が続いているだけ。
プラ貨車は、初期の目的を達成したと言っていいだろう。

失敗していたら、オハ35系の計画が見直されることはなかったはず。

銀座の気動車やトミーのDD51は、全国の店舗にあるから深刻。
(真鍮と違い、主要都市では買える)

268 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/03(日) 10:54:47.82 ID:og/wcZHy0.net
>>265
>いよいよ、の感が深いかな。
それで"いよいよ"なら、12mmもですね。
あ、扱っている店が少なければ塚もないから問題ないってことですか?

269 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/03(日) 10:56:34.74 ID:og/wcZHy0.net
>>267
>基本芋にしか置いてないから、全店舗にある状況が続いているだけ。
>プラ貨車は、初期の目的を達成したと言っていいだろう。
IMONにしか置いていない時点で"いよいよ"ってことになると思いますよ。
まぁそんな状態が延々と続いてますけど。

270 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 10:57:45.19 ID:1+vNBMvu0.net
何回も書いているが、12mmはネット注文が主流。
原価が高く、卸がままならなかった時代の名残り。
昨今はネットで完売する製品の方が多い。
アートプロのDD13は、最近増産が伝えられた。

271 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 10:59:12.90 ID:1+vNBMvu0.net
で、銀座とトミーの反論がないな。

272 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/03(日) 10:59:42.51 ID:og/wcZHy0.net
>>269
ネット販売だけのものと、ネット注文と店頭販売は並立しているものと、
どちらが"いよいよ"でしょうか。
まぁそんな状態が延々と続いてますけど。

273 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 11:05:59.56 ID:1+vNBMvu0.net
>>272
在庫が積みあがっている方が「いよいよ」だろ。
12mmは店舗を介さないケースが多いから、基本は完売路線。

12mmも、店舗がないわけではないし。
関東にイモンだけで5社、モデルワム、珊瑚、FAB。
大阪で言えば、マッハ、六甲、H&Y−SASAKI、日本橋上新。
これだけあれば十分だろ。
逆に言えば、これ以外の店舗収入なんて、僅かなもんだろ。

274 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 11:06:54.26 ID:as7YbHnAd.net
>>265
は?
それらは最近リリースされたものですね
12mmとは製造数が全く違いますから、ボチボチ売れていきますよ

12mm583って、10年以上在庫になってるって事ですね
確か、100万前後しましたね(笑)

275 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 11:13:31.37 ID:as7YbHnAd.net
>>267
どこまで、ご都合主義なんでしょうかねw

一社にしか置いていないのは、市場に乗れなかった証拠ですね
市場が成熟していないってことですよ

>>270
ネット通販主流なんて、市場規模が極小の証しですね

>>271
貴方の無知度が酷すぎて、呆れられているだけですよ

>>273
たったそれだけ?
そんなの市場規模が小さいことを自慢してるようなものでしょう

276 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 11:14:59.19 ID:1+vNBMvu0.net
>>12mmとは製造数が全く違いますから、ボチボチ売れていきますよ

キハ55は5年以上前(もっと前か)捌けるには20年以上かかるな。
キハ58は更に深刻。
DD51も塚になるようなら、ネタ切れ感は深刻。

もっと言えば、これが半減の正体だよ。

277 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/03(日) 11:15:27.07 ID:UJNR3S8f0.net
>>271
さぁ、君と違って皆暇ではないんでね。
君、模型作ってないの?
半田付け主体のキットだと時間間隔が短すぎるんだが。

>>274
あれは編成輌数×10万で計算したほうが早いw

278 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 11:19:26.15 ID:1+vNBMvu0.net
十分ひまだろ。よく言うよ。
ガッツリ書き込んでるだろうが。

ま、反省の要はあるが。

279 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/03(日) 11:22:22.68 ID:7bQBbKUv0.net
>>217
PCの20系はカツミ製だったと思ったが
勘違いだったかな?

280 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/03(日) 11:28:12.87 ID:1+vNBMvu0.net
>>279
すみません、詳しく知りません。
1/87 の近鉄ビスタカーはエンドウ製と聞いてますが。

281 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 11:56:27.08 ID:as7YbHnAd.net
>>276
キハ55は、小売店にはもうありませんよ
小売店に出しているのにメーカー在庫を塚と言うんですか?
キハ58なんて、まだまだこれからですね

まぁ、本当に塚といえるのは103系ぐらいでしょうか
それもボチボチ無くなって来てますね

その無知具合を何とかしましょうね

282 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/03(日) 11:59:26.08 ID:as7YbHnAd.net
>>278
それにしても余裕がありませんね
2chなんて数時間空くことがあるのはのは当たり前でしょうに

全て論破されてる焦りからですか?バ関君(笑)

283 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/03(日) 12:49:25.08 ID:og/wcZHy0.net
>>273
>在庫が積みあがっている方が「いよいよ」だろ。
>12mmは店舗を介さないケースが多いから、基本は完売路線。
通販主体で少ない店舗数なのに店舗で塚になっていたら、
主体の通販でも売れない上に倉庫どころか店舗で山積みってことで、
ますます"いよいよ"ですよ。

284 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/03(日) 13:15:50.21 ID:7bQBbKUv0.net
>>280
https://www.imon.co.jp/MODELS/GOODS081.MBR/HOJ20KEI

カツミさんの名前が出てきますから
車体はカツミ製と思います。

台車は中村さんじゃなかったかな。芋は多分自社製台車

285 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/03(日) 21:11:47.42 ID:4cb0ARS/0.net
>>227
>165系…(略)
… 意外ではあるが、HO近辺で同型式が入手可能なのは、12mmだけという状態が続いている。


正に、究極のお目出度馬関だなw

2007年発売以来、
塚り続けているだけではないかw

その間、過渡165は再生産〜完売があったんじゃないか


最近では過渡82系にプレミアが付いている様だけど、
過渡165がプレ値になったとしても、
その代替で芋165を買う輩、有り得ないだろうな

286 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1f-tnxA):2016/07/04(月) 00:32:33.18 ID:Kha6Y3q2K.net
>>276
バ関西人、ウソ書くんじゃねーよ。
キハ55は銀座もオンラインストアは全色完売だぞ。
売れ残ってるのはキハ26とその400番台の晩年急行色とタラコだけ。
もしキハ55(急行色ならどれでもいいから)売れ残ってる店知ってたら教えてよ。
俺が買いに行くから。マジで。

287 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/04(月) 05:47:21.92 ID:9V1yHi5G0.net
>>210
日本型1/87の売りの一つがユニスケールマルチゲージでしたが、
結局受け入れられたのは、狭軌感の再現のみ、特に蒸気において
という事だったのでしょう。

1/80 16.5mmの蒸気製品を13mmに改軌するのは、
相当の技量を要する上に苦行ともいえる手間が掛かるから、
狭軌専用に設計された12mm蒸気は、
ある程度市場に受け入れられた。

然しながら、珊瑚から13mm蒸気が次々とリリースされるようになって、
12mmの唯一ともいえる利点は完全に覆された。

もっとはっきりとユーザー目線で言えば

「存在価値が喪失した」

と言い切ってもいいかも知れない

だから俺は12mmから撤退した。

そして、数年前に下したその決断、
「本当に、本当によかった」
時を経るに連れて、その思いは一層強まるばかりだ

288 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/04(月) 05:56:41.91 ID:9V1yHi5G0.net
天プラ、キハ58、

あれ、買った人に
「何で、これ買ったの??」
って、マジで聞きたいわ

秀逸にして廉価な、過渡製品があるのに。
実売価格が過渡ちゃんの3倍程度するのに。

あれが売れたら、それこそ異常だと思う
(無論100%主観だが)

一方芋プラは、発売製品が100%塚

完璧な塚、それも、プラ製品としては比類なき巨大塚

この点から、
芋プラ製品は、需要が成り立っていない製品である事は
一目瞭然なのだが

都合のいい事しか見えない、というかそういう解釈しか出来ない馬関君には、
この程度の事すら理解出来ないのだろう

289 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/04(月) 07:19:33.91 ID:wj9SSqkp0.net
13mmにして本当によかった、ではなくで、
12の方がよかったのではないか、と迷っているから、
わざわざ12mmスレまで来て書き込んでるんじゃないの?

あなたの書き込みを見て、いつもそう思うが。
対12mmでいやみったらしく御託を並べるより、
13mmスレを立てて書き込みをした方が、すっきりすると思うぞ。
話が盛り上がるかどうかは知らんが。

290 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/04(月) 07:38:40.89 ID:9V1yHi5G0.net
馬関君w

一応経験者として、強く、余りに強く感じるんだが

馬関君、
君のカキコが、余りにも余りにも愚か過ぎるから、

思わずカキコせずにはいられないんだよ


そもそも馬関君

1/80関連スレにやってきて、
その重箱の隅を突いて陵辱行為を繰り返したのは、
君の方だからな。

今回の一連の流れも、
壊滅だの凌駕だの、
云って挑発を始めたのは、君だからな

君の挑発行為に
こっちは応えて差し上げているだけだけどw

291 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/04(月) 07:40:33.44 ID:OqTT3D140.net
しかし、12mmやめた君は産後が万一廃業したらどうするのかね。
(部品のプレス部分は社長が自ら作っているから引退したらどうなるのか)

また、12mmに逆戻りか、1/80幅詰め人生か
まあ、幅詰め技術は今から身に着けておくべきだな。

そうでなければ、一生分の産後の13mmキットを買い込んでおくべきだな。
そうすれば安泰だ。

292 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/04(月) 07:53:21.82 ID:9V1yHi5G0.net
どうしても欲しい
C61,62、11、D51,79618
この辺りは既にキットを押えてある

一応俺が望む最低限の世界は再現出来る準備は整っている訳で、
この安心感も13mmに移って本当に良かったと思える一因だな

俺は今、半田工作が出来る環境じゃないからストックしたままだけど、
十数年後に退職したら、工作を学び直すか、
それとも退職金で組屋さんにお願いするか

いずれにせよ、最低限の事が可能な準備は出来ているよw

293 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/04(月) 08:05:06.77 ID:9V1yHi5G0.net
廃業 ってか
廃ジャンルを心配するなら、

慰問12mmの方が遥かに可能性高いだろう。

いうまでもなく、あの社長
あの歳あの体型で、あの暴飲暴食暴遊

あれで10年後も健在であると思われるだろうか?
否、明日にでも、どうにかなってもおかしくはないのでは?

仮に社長になにかあっても、芋コーポが潰れる事はないだろうし、
モデルスも直ぐには閉めたりはしないだろう。

でも、あの社長が実権を失って、
12mmが続けられるかどうか

これも、12mmから撤退してよかった、
と思わせてくれる一因でもあるが

294 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ d702-rmku):2016/07/04(月) 08:31:27.30 ID:+5k0NBba0.net
>>287
まぁ、蒸気機関車が一番目立つのはその通りなんですね

高い価格や予約で完売するような、商売されたら、
趣味なのにストレス感じる事でしょう

16番でのKatoのように、廉価であって、定番車両は大方いつでも入手可能なメーカーが無ければ、
気楽に参入できません

貴方が撤退するためには勇気が要ったことでしょうね

295 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ d702-rmku):2016/07/04(月) 08:36:57.27 ID:+5k0NBba0.net
>>289
おやおや、16番攻撃の旗頭の書き込みとは思えませんね

だからアホだって言うんですよ、ホンマに

>>291
つい先日まで、13mm自慢を繰り返してきた人の言葉とは思えませんね

驚くべき変わり身の早さですが、それでは嫌われますよ(笑)

296 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/04(月) 11:59:08.04 ID:ZW+Zf/01a.net
しっかし。
13mmのレールって。
何故。
手を出すメーカーが、増えないんでしょうかね〜?????????




(笑える)

297 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/04(月) 16:26:14.60 ID:NQaSJe260.net
>>295 : 蒸機好き
>おやおや、16番攻撃の旗頭の書き込みとは思えませんね

16番攻撃の旗頭なんて、何処にそんな人が居るのかね?
16番模型と、HO模型の違いについて、書いてる人は居るかも知れないが。
16番模型と、HO模型の違いについて、書くと、自動的に16番攻撃の旗頭になっちゃうの?

298 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fc29-mp9h):2016/07/04(月) 18:55:31.78 ID:2/pDQrzY0.net
>>253
家電量販店では撤退傾向。
何故ですか?

299 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/04(月) 18:57:13.33 ID:v6T4/ELsd.net
>>297
自分の書いた事すら分かっていないでレス番要求するような、
アホの鈴木さんには、関係ありませんよ(笑)

300 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/04(月) 19:01:43.73 ID:v6T4/ELsd.net
>>298
まぁ、KatoがEF510を出すまでは、撤退傾向といわれても仕方ない時代があったのですが、
EF510以後は、明らかに増大しましたね

まぁ、バ関君は外に全く出ていないようですので、解らないんですよ

301 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/04(月) 19:16:27.41 ID:yBvGG6gea.net
しっかし。
イモンの13mm組み線路。

「置物13mm車両」
飾るには、最適らしいですからね〜?????




(笑っちゃえる!)

302 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/04(月) 20:01:10.84 ID:9V1yHi5G0.net
>>294
全く同感です。

限定品商売は、全く供給者目線によるもので、
消費者としては反感を覚えます。

特に慰問の場合、ブログ等でそれを見せびらかすような、
消費者を愚弄するかのような記述も散見され、
不快感は一層募ります。


その点、過渡や珊瑚は、適宜再生産を繰返す、
消費者目線に立った、有難いメーカーと感じます。


あと、撤退についてですが、
確かに、メインゲージを切り替えるのには、確かに相当な心労が伴いますね
一生の趣味の、相棒の変更である訳ですから

この点、
13mmしか出来ないとかいいながら、
あっさり12mmに乗り換えたとか、平然と言ってのける
185の出鱈目さには呆れます。

303 :名無しさん@線路いっぱい。 (アークセー Sxc9-3wA4):2016/07/04(月) 20:28:27.94 ID:aERmCB90x.net
>>298
Q:何故ですか?
A:簡単です。最近の家電はめったに壊れないので、フォローが不要です
  しかし鉄道模型は作りがきゃはなのですぐに壊れます
  従って少ない店員ではフォローできません。

304 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/04(月) 20:30:23.44 ID:9V1yHi5G0.net
>>291
アンタさ、そんな事言う前にさ、
10年後に何で俺が後悔するのか、説明してくれよ

前スレで、アンタ、いったよな
俺が「10年後に後悔する」って

そこまで言い切るなら、
10年後どうなっているかの、
確証があるからなんだろうけど


10年後、一体12mmは、どうなっているってんだ??

305 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/04(月) 20:32:10.64 ID:wj9SSqkp0.net
珊瑚は13mmと12mmの設計を共用化したんだろ?
つまり、今後は12mmと13mmでほぼ同条件でキットが出てくるわけだ。
12mmは、これにイモンが加わる。
限定品とか言ってるけど、C57−3次、C55−3次は再生産が告知されている。
もうまもなく発売になるだろう。
デタラメ言っちゃいかんよ。
もっと言えば、キハ58系もモハ80系も、再生産されているんだが。

掛け値なしで言っておくが、13mmは12mmに既にかなり水をあけられていると思うぞ。
13mmのEF15は、問い合わせが少なく生産を躊躇しているそうだし。
12mmの旧型電機は、ED16、ED17、ED18、ED19、EF10、EF15、EF18と出ていて、
市場在庫があるのはEF13とEF18のみ。勢いから見て、何年後かには再生産確実だろう。
メーカー数と製品化頻度。体質的に完成品の割合が高い12mm。
アマチュアモデラーの工作力でこれを乗り越えられますかな。

306 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/04(月) 20:55:15.53 ID:9V1yHi5G0.net
ムサシノから発売の13mm旧型EL、ED16,EF10、50、56、57
当然ながら全て完売

珊瑚からは、EF53、57
(未だあったかな?)


しかしながら、
それ以上に大きいのが、
13mmの場合、1/80 16.5mmからの改軌転用が容易という点だろう

過渡EF58の改軌作例は、登場当初にTMSに発表されているけど、
追加パーツを基本的に使用しない、

つまり、一万円程で入手出来る秀逸廉価な過渡製品を、
その価格のままでJM化出来るという事になる

12mmに対し、極めて大きな、JMのメリットだろう

307 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/04(月) 21:14:25.60 ID:QjPFyftM0.net
>>295 : 蒸機好き
>おやおや、16番攻撃の旗頭の書き込みとは思えませんね

16番攻撃の旗頭なんて、何処にそんな人が居るのかね?
16番模型と、HO模型の違いについて、書いてる人は居るかも知れないが。
16番模型と、HO模型の違いについて、書くと、自動的に16番攻撃の旗頭になっちゃうの?

308 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/04(月) 21:22:09.91 ID:ZW+Zf/01a.net
13mm車両も
増えたけど。

レールが、希薄ですけどね〜????



まっ
「置物」でしょうかね?????



(笑うとこ?)

309 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/04(月) 21:51:09.06 ID:OqTT3D140.net
過渡EF58大窓しかないわけだが?
(昔お世話になった16番メーカーさんとかぶらないようにするためとか)

で53や57はデッキを縮めないと様にならないわけだが
58のように単純じゃないわけで
(もちろん対応している製品もあるがプラのように安くはない)

310 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/04(月) 22:10:43.30 ID:OqTT3D140.net
>>305
EF57、EF56(59)、も出てたと思うが
まあ 売り切れちまったが

ないのはEF55ぐらいかな

311 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/04(月) 22:12:36.19 ID:v6T4/ELsd.net
>>302
心中、お察し申し上げます
Nから16番へ移るだけでも大仕事になりますからね

珊瑚さんも再生産してくれるのでキットのコレクターでの評価は良いのですが、
特に最近、実際に作る人の評判があまり良くないんですよね
知り合いの人がC50を組んでますが、あれこれ苦労なさっています

312 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/04(月) 22:19:32.78 ID:v6T4/ELsd.net
>>303
家電量販店で扱っているのは、プラ製品ですので、
壊れたらメーカー送りです
家電量販店で修理するわけではありません

その無知を何とかしてくださいよ

>>307
鈴木さんが「アホ」なのも事実ですよ

>>309
で、貴方は何をしたいのですか?

12mm?、13mm?、
まぁ、何でもいいから優越感に浸りたいだけのようですね
アホ臭い人ですね(笑)

313 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/04(月) 22:21:36.08 ID:wj9SSqkp0.net
>>310
そうでしたね。
EF57は、イモンの店頭に並ぶ可能性もあるでしょう。
(ないかも知れませんが)
あと、デッキはついてませんが、EH10とかね。

314 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffe1-JaNH):2016/07/04(月) 23:40:12.37 ID:Oabogs/a0.net
>>243
逆に言えば12mmが(プロトタイプがサブロクの)16番に対して自慢できる点がそこだけって事だよな
あと全部ダメだもん

そしてその狭軌感は1/87よりも豊富な1/80パーツが使える13mmでも出せるので
客貨車や電車気動車といった数が必要な物を揃えやすい点を考えるとその、ね
まぁ国鉄蒸機だけ並べてりゃご満悦ってんなら止めないけどね俺の金じゃないし

315 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/05(火) 01:17:38.20 ID:2GFUDsvQ0.net
>>313
そうそう
旧型電機の場合
16番と共用台車の13mmだとどうしても砂箱と軸箱の張り出しが
あっさりになっちゃうのよね。

316 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/05(火) 03:46:16.68 ID:M5oIr0Hu0.net
>>305
共通にしたのは16番のほう。12oは別個設計のはずだが。
珊瑚のC55 二次型は10と作っていないはずですよね。
まだ店頭在庫があったはずだしね。
それとお前さんがあげた旧型電機の製造元ってみんなワールドじゃん。
それのどこに工作力がいるんだ。パンタやメンドクサイ動力のことかよw

317 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/05(火) 03:47:38.85 ID:M5oIr0Hu0.net
今度発売された古典石炭車を見てないんだろうな。

318 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/05(火) 04:31:43.13 ID:hMvFBEHq0.net
>>311
珊瑚のキットは中々大変なようですね

私の場合、年齢的に今更半田工作を覚える余裕が無さそうなので、
組屋さんに頼むしかないかな〜

なんて考えています。

あと、13mm、というか1/80の大きなメリットが金岡のパーツで、
珊瑚のキットはバルブギア廻りが貧弱なのが大きな欠点ですが、
金岡に換装する事で解決出来ます。
キットの収蔵と合せて、金岡のパーツも確保するように心掛けています

319 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 05:05:09.84 ID:z9FWMhy7d.net
>>318
私の知り合いには、齢60を越えてから半田付けに挑戦してる人もいますし、
現在、一からお教えしてる人も50越えです

関東にお住まいなら、安達さんが教室を開いておられるようですし、
今からでもで、きないわけでは無いと思います

まずは1度、客車でも挑戦されたらいかがでしょうか?
もしうまくいけば、
客車→安達キット→珊瑚キット、とステップアップすれば、できるようになるかも知れませんよ

私もまず客車を10両以上組んでから、蒸気機関車に挑戦しました
蒸機の一両目が組めたのは、40半ばでした

320 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 05:13:34.53 ID:z9FWMhy7d.net
>>318
それにしても、16番には敵わないとみるや、13mmを腐しに掛かる、
バ関や185-28って、最低ですね

321 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/05(火) 05:41:23.29 ID:hMvFBEHq0.net
>>319
そんな年齢から、始められている方もいるのですね

今は仕事と家庭環境両面から難しいですけど、
環境が整えば是非やってみたいですね

無論、自分で組めるようになれば最高でしょうし

322 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/05(火) 05:43:42.21 ID:hMvFBEHq0.net
>>320
今回の、10年後発言の件で、
185にはマジで呆れました

まさか、これほど無責任で出鱈目だったとは…

正に、鈴木としか、形容出来ませんな

323 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/05(火) 06:45:44.71 ID:2GFUDsvQ0.net
>>317
セラ1とセムフ1なら買った。13mmで
ケーディーはスケールタイプにしてほしかったな。
買ってすぐ改良部品が送られてきた。
その対応にはいつも感謝している。

324 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 07:10:27.87 ID:z9FWMhy7d.net
185-28の蝙蝠ぶりが凄すぎる

325 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/05(火) 07:38:40.59 ID:2GFUDsvQ0.net
おや

13mmやめたなんて 一言も言ってませんが。

旧国は12mmにシフトしただけのことですけどねえ。
1/80の車体ももう手に入らないし

まあ、以前から12mmも持っていましたから
とやかくいわれることはないですね。

12mm休止さん

326 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/05(火) 07:46:06.70 ID:M5oIr0Hu0.net
>>325
つ ペーパーキット

327 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/05(火) 08:06:27.89 ID:GBIWs5Oq0.net
13mmゲージの弱点の1つは、阪急や新幹線の1435mmゲージ車を作る場合、
18mmゲージにせざるを得ない、という事でしょうね。

328 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/05(火) 08:11:14.33 ID:M5oIr0Hu0.net
>>327
それ強制されてるわけじゃないしw

329 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 08:35:11.20 ID:z9FWMhy7d.net
>>325
やめていないのに13mmやってる人を腐してたんですか
最低ですね(笑)

で、12mmは運転会で走らせておりますので、休止ではありませんよ

330 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 08:36:35.38 ID:z9FWMhy7d.net
>>327
1/87の阪急なんて製品化されていませんよ
無知ですね

331 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/05(火) 11:17:40.99 ID:JpTo5LXqa.net
16番のブログ
減ったな〜。



しっかし。

(爆笑)

332 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/05(火) 15:40:05.06 ID:GBIWs5Oq0.net
>>330 : 蒸機好き
>1/87の阪急なんて製品化されていませんよ

模型=模型製品と考えるのは、悲しい模型屋奴隷。

333 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/05(火) 18:02:14.03 ID:A2XfdpdKa.net
>>332
素組みonlyなんて?
悲しいよね〜??????????



いや
しっかし。



(爆笑)

334 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/05(火) 18:06:40.83 ID:A2XfdpdKa.net
http://s1.gazo.cc/up/198459.jpg

弄りまくるって。
愉しいのにね〜???



いや
しっかし。


(笑)

335 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 18:45:15.32 ID:z9FWMhy7d.net
>>332
では、作例があるんですか?
示してもらいましょう

自分の無知加減を誤魔化すのは、姑息で卑怯な人間ですよ、
鈴木さん

336 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 18:49:10.19 ID:z9FWMhy7d.net
まぁ上手な人程、素組の重要性を認識してますからね

素組を馬鹿にする奴程、下手糞なんですよ

337 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/05(火) 20:00:35.34 ID:hMvFBEHq0.net
>>335
PEMPの新ビスタ、
出来はいいけど、1/87だからスルーした
というカキコを何度か見かけた。

関西標軌私鉄ファンにとって、
1/87は論外なのでしょうな

338 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/05(火) 20:22:47.49 ID:Q26eQ0DN0.net
>>335 : 蒸機好き
>自分の無知加減を誤魔化すのは、姑息で卑怯な人間ですよ、 鈴木さん

オタクは無知で姑息で卑怯な人間なの?

339 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 21:37:26.14 ID:z9FWMhy7d.net
>>337
ビスタカーは、評判悪かったようですね
ユニスケール構想が崩れたきっかけだったようです

>>338
粘着おうむ返し、お疲れさまです

340 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/05(火) 21:38:23.72 ID:Q26eQ0DN0.net
>>335 : 蒸機好き
>自分の無知加減を誤魔化すのは、姑息で卑怯な人間ですよ、 鈴木さん

オタクは無知で姑息で卑怯な人間なの?

341 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 21:39:27.84 ID:z9FWMhy7d.net
>>340
粘着おうむ返し、お疲れさまです(嘲笑)

342 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/05(火) 21:39:38.58 ID:yWmQQ9Bxa.net
http://s1.gazo.cc/up/198485.jpg

「うん!うん!」
凄い素組みだな〜!




いや〜
しっかし〜!!!!




(超大爆笑)

343 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/05(火) 21:40:45.14 ID:Q26eQ0DN0.net
>>335 : 蒸機好き
>自分の無知加減を誤魔化すのは、姑息で卑怯な人間ですよ、 鈴木さん

オタクは無知で姑息で卑怯な人間なの?

344 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 21:40:54.99 ID:z9FWMhy7d.net
へ~ぇ、
素組に見えるんだ(嘲笑)

345 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 21:41:28.15 ID:z9FWMhy7d.net
>>343
粘着おうむ返しによる荒らし行為、お疲れさまです

346 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/05(火) 21:44:24.92 ID:yWmQQ9Bxa.net
http://s1.gazo.cc/up/198485.jpg

え?

スクラッチでも
こんな汚い仕上がり無いが????



しっかし。


(大爆笑)

347 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffe1-JaNH):2016/07/05(火) 21:44:48.95 ID:ZHxuR5zq0.net
>PEMPの新ビスタ

これの存在自体は評価してる
あとが続かなかったんで無意味になっちゃったけどね


16番なら標準軌・偏軌・サブロクを同じゲージで走らせていいから楽だけど
あえて茨の道を選んだんならちゃんと筋を通してもらいたいもんですよ、1/87日本型界隈のみなさんには
自ジャンルを広げる気が本当に有るんならね(実は無いのは知ってるけど)

348 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/05(火) 21:59:27.63 ID:yWmQQ9Bxa.net
いや〜
まっしっかし。

185氏の
2-8-2の画像up少し
楽しみですな〜。



(笑)

349 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/05(火) 22:01:48.15 ID:A+EE6zYN0.net
新幹線があるだろ。
ここは現物の伸びに伴って出荷量も伸びているらしいが。
特に北陸新幹線開業は、幹線系の主役が在来線から新幹線に移ったことを印象づけた。
これが 1/87 で作られていることは比較的知られているから、
同縮尺の製品は線路幅を問わず、今後注目されていくだろう。
新幹線にはプラ製品もあるから、人数はばかにならない。

701系、713系は 1/87 で制作すると面白いところ。
12mmと16.5mmを共通ロットで作れる。
新幹線世代が多くなってきている昨今、
その脇を固める鈍行列車も注目を集めるに違いない。

350 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/05(火) 22:01:55.48 ID:yWmQQ9Bxa.net

失礼。

2-6-2ね!


(笑)

351 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e2e-mp9h):2016/07/05(火) 22:13:03.17 ID:6/4wfYka0.net
>>343

はい
鈴木g3は無知で姑息で卑怯な人間ですよ。

352 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 22:23:15.87 ID:z9FWMhy7d.net
>>346
へ~ぇ
それは、それは、画像で曲がりしか指摘できない低脳君らしい、
書き込みですね

貴方の、
ボイラーがホワイトメタルのキットしか組めないわ、
キャブやサイドタンクの付き合わせが全く合って無いわ、
バルブギヤが組めないわ、
と言う天才的な腕前をお持ちの仙人様「♪」の評価ですからねw

有り難く受け取っておきますよ
でも、あの腕前で他人の模型をどうこう言うのは、
恥を書くだけですので、やめておいた方がいいですよ(嘲笑)

353 :よしひろ (ワッチョイ 5f08-R7o+):2016/07/05(火) 22:27:05.82 ID:QGVMIVkU0.net
>>330
広告は出ていませんが、FABのP6というのがります。
阪急では無くて新京阪かもしれませんが。

354 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/05(火) 22:27:58.23 ID:yWmQQ9Bxa.net
http://s1.gazo.cc/up/198493.jpg

ハンダ付けは、ハンダ量と熱量ですからね!
熱量は、ハンダが多いと過熱しますからね〜???

キャブが、こうなると
悲劇ですからね〜?



いや
しっかし。


(笑)

355 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 22:30:28.80 ID:z9FWMhy7d.net
>>349
新幹線を12mmと並べてどうするんですか?
北陸新幹線と何を並走させるんですか?
ひょっとして、旧国やC56辺りと並走させるとでも?
縮尺だけが合っていても、時系列がバラバラでは間抜けそのものでしょう
ちょっとは、考えて書きなさいよ

12mmの製品達に時系列を合わせられるのは、
新幹線なら、0系ぐらいしか無いのですよ

で、基本的に新幹線は16番(HOゲージ)製品だって知らないのですか?バ関君は(笑)

356 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/05(火) 22:31:16.81 ID:yWmQQ9Bxa.net
http://s1.gazo.cc/up/198493.jpg

配管を沢山付けるのは、いいけど。
ハンダの量が多くて、過熱して
キャブが落ちたんでしょうかね〜???




いや
しっかし。


(笑)

357 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/05(火) 22:37:10.23 ID:A+EE6zYN0.net
並べる必要があるかね。
コレクションで集めるのも一興だろう。
実際、海外と国内を 1/87 で集めているモデラーも少なくないと言うし。

ユニスケール・マルチゲージも楽しいと思うけどなぁ。
どうして否定的に捉えるかなぁ。
理由は…まあひとつしかないですが。

358 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/05(火) 22:43:27.65 ID:yWmQQ9Bxa.net
http://s1.gazo.cc/up/198493.jpg

因みに
こいつ
直すのちょっと、大変だよ!
一端、部分的に外して
もう一度ハンダ多め、フラックス少なめで
過熱しないように戻す。

まっ
この輩は、知ってるようですけどね!




知ってる?
蓼倉ちゃん。




いや
しっかし。
(爆笑)

359 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 22:44:10.70 ID:z9FWMhy7d.net
>>353
それは知りませんでしたが、
どの時代を模型化したかによりますね

360 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/05(火) 22:47:04.64 ID:yWmQQ9Bxa.net
http://s1.gazo.cc/up/198493.jpg

所謂
抜きハンダ、足しハンダってやつ。


直すんだけどね!


(笑)

361 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 22:47:28.78 ID:z9FWMhy7d.net
>>357
並べる必要が無かったら、
ユニスケールの存在価値自体が崩壊しますよ

何も分かっていないのに、>>349を書いたのですか
しかも、16番新幹線を取り込もうとするのは、姑息でしょう

362 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/05(火) 22:47:53.89 ID:Q26eQ0DN0.net
>>335 : 蒸機好き
>自分の無知加減を誤魔化すのは、姑息で卑怯な人間ですよ、 鈴木さん

オタクは無知で姑息で卑怯な人間なの?

363 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 22:49:09.80 ID:z9FWMhy7d.net
>>362
粘着おうむ返しで荒らす、鈴木さんでした(嘲笑)

364 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 802e-dLZb):2016/07/05(火) 22:50:22.59 ID:PXNcD7G40.net
山形で、新幹線とD51498の
同時発車並走運転を行った
事実はある。

365 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/05(火) 22:51:25.18 ID:A+EE6zYN0.net
>>361
ユニスケールを否定しようとつまらん書き込みをする方が姑息と思うぞ。
ま、あなたの思いはよくわかってるんで。

ま、新幹線の台頭で、1/87 という縮尺が世間の目に触れていくことは
今後は避けられないな。

366 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/05(火) 22:53:51.72 ID:Q26eQ0DN0.net
>>361
>しかも、16番新幹線を取り込もうとするのは、姑息でしょう

1/87新幹線は別に16番の所有物じゃないし、蟹股式HOの所有物でもないでしょ。

367 :よしひろ (ワッチョイ 5f08-R7o+):2016/07/05(火) 22:53:57.56 ID:QGVMIVkU0.net
>>353
私は燕と競争していた時代のを入手しましたが、グローブ型ベンチレータになった
戦後の阪急のもあったようです。

368 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 23:00:45.49 ID:z9FWMhy7d.net
>>364
貴方がそれを再現したくてどうしようもないのなら、
やったらどうですか?
それは、否定しませんよ

で、それを再現してどうするんですか?
それだけならば、すぐに飽きるでしょう

>>365
>ユニスケールを否定しようとつまらん書き込みをする方が姑息と思うぞ。
>ま、あなたの思いはよくわかってるんで。

別に否定しませんよ
ちゃんと時系列が合っていて楽しめるような状況があれば、
楽しいと思いますよ
しかし、「ユニスケールマルチゲージ」と言う言葉だけに踊らされて、
時系列無視した世界を表現するのは、間抜けとしか言えませんね
京急買って、蒲田付近でも再現してみたらどうですか?

>ま、新幹線の台頭で、1/87 という縮尺が世間の目に触れていくことは
>今後は避けられないな。

アホかいなw
そんなもん、模型やってる人間なら誰でも知ってますわ
カツミが50年以上前からちゃんと1/87と唱ってますよ
バ関君が今まで知らなかったのなら、恥ですよ(笑)

369 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/05(火) 23:02:19.25 ID:Q26eQ0DN0.net
>>355
>縮尺だけが合っていても、時系列がバラバラでは間抜けそのものでしょう

模型は別に時系列を揃えなけりゃ、
オタクが言うように  「間抜けそのもの」   になるわけではない。

でも縮尺は合わせた方がいいね。
そうしないと、新幹線の乗客は1/87で、旧国の乗客は1/80、 になっちまう。
大体日本車は軽便トロッコも本線用機関車もレイアウト風景も総て1/80、
と決まってるのに、何ぁんでまた、御乱心して新幹線だけ1/87にしちまったの?

370 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/05(火) 23:03:39.98 ID:A+EE6zYN0.net
191 に何と言われたかは、覚えているよな。
ま、当方はいいけど。

371 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/05(火) 23:05:48.65 ID:yWmQQ9Bxa.net
何だ?

蓼倉のおっちゃんは。
カツミのC56も、知らないのか?

http://s1.gazo.cc/up/198493.jpg

本当に、金属キット知ってるのかね〜???




いや
しっかし。
(爆笑)

372 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 23:06:51.72 ID:z9FWMhy7d.net
>>366
KatoはHOゲージ(在来線1/80、新幹線1/87)と謳ってますよ
新幹線はカツミとボークスぐらいしか作っていませんが、
どちらも16番メーカーですよ

イモンさんがユニスケールマルチゲージの一貫として、作ったらいいんじゃありませんか?(笑)

373 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/05(火) 23:09:52.33 ID:A+EE6zYN0.net
>>372
阪急P−6については、どう思うんだ?

374 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/05(火) 23:11:38.71 ID:Q26eQ0DN0.net
>>368 : 蒸機好き
> で、それを再現してどうするんですか? それだけならば、すぐに飽きるでしょう

自分の、英国グレスレー式3気筒の、米国アルコ社的コピーの、その又ジャパン官鉄的コピーの、
蟹股式HOのC53は飽きないが、
他人のD51と新幹線セットは「すぐ飽きるでしょう」
などとは簡単には断定出来ないと思いますよ。

375 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 23:14:23.59 ID:z9FWMhy7d.net
>>369
「ユニスケールマルチゲージ」と上から目線で謳っておいて、
時系列がバラバラなら間抜けだって話ですよ

模型やっていない鈴木さんには、理解できない領域ですね

>>370
貴方もその一人でしょうに
ひょっとして、気にしてたんですか?バ関君は(笑)

まぁ、ユニスケールマルチゲージを推奨しておいて、
12mmと時系列の合わない北陸新幹線を例にだしたり、
桑名を否定したりと、チグハグでしょう

結局は、何も分かっていないんですよ、バ関君は

376 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/05(火) 23:17:38.01 ID:Q26eQ0DN0.net
>>372
>KatoはHOゲージ(在来線1/80、新幹線1/87)と謳ってますよ

それはカトープラ模型屋の考え。

もしカトーの言い方が正しい、とオタクが主張するなら、
オタクがここに、「HOゲージ」とは一体何を意味するのか、
どんな模型が「HOゲージ」で、
どんな模型が非「HOゲージ」なのか、カトーに代わって書いてからの話です。

377 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 23:22:32.53 ID:z9FWMhy7d.net
>>367
そうですか、覚えておきます

>>373
それが、どうしたんですか?
それを言うなら、貴方が大山崎辺りを再現してからですね

口先だけでなく、ユニスケールマルチゲージやってから言うべきですよ
P6があったとして、時系列は何時ですか?

せめて、阪急も国鉄も数種類の編成があって再現して楽しめるんじゃないですかね

378 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/05(火) 23:26:59.96 ID:Q26eQ0DN0.net
>>375 : 蒸機好き
>12mmと時系列の合わない北陸新幹線を例にだしたり、

模型は「時系列」を合わせなきゃいかん、何て事は誰が決めたの?
京阪神間の急客や鈍行を「時系列の合わない(笑い)」色々な時代で集める人だっているでしょう。
阪急ファンは昔のP6電車と最近の阪急電車の両方持っていてもおかしくない。

北陸の住民なら、
E10と北陸新幹線を持っていてもおかしくない。

379 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 23:28:08.21 ID:z9FWMhy7d.net
>>374
こちらの場合は16番で、7種類のC53、C51、C54、C55、D51(ナメクジ)、D50、6760を使い分けて、
戦前の特急、急行、普通、貨物、をいっぺんに編成できるようにしてあります

C53が軸にはなってますが、それだけではありません
鈴木さんの勝手な妄想ですよ

380 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 23:30:22.22 ID:z9FWMhy7d.net
>>376
別に、鈴木さんの考えは聞いておりません

新幹線を作っているのは、16番メーカーです
16番を否定するなら、新幹線を使ってのユニスケールマルチゲージは、
成り立たないってことです

381 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/05(火) 23:31:16.91 ID:A+EE6zYN0.net
>>377
ユニスケール・マルチゲージの浸透が怖い、としか読めないな。
ま、そこまで必死になっている時点で、恐怖は本物、と誰もが感じるわけで。

382 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/05(火) 23:32:48.23 ID:Q26eQ0DN0.net
>>375 : 蒸機好き
>「ユニスケールマルチゲージ」と上から目線で謳っておいて、

「ユニスケールマルチゲージ」を謳うと、「上から目線」と感じちゃうの?
何か心の傷にでも触れられた、と感じるのかな?

マルチスケールユニゲージ(例、蟹股式HO)を謳った場合は、下から目線になるの?

383 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffe1-JaNH):2016/07/05(火) 23:33:29.66 ID:ZHxuR5zq0.net
12mm(日本型HOn3_1/2)が出現するはるか以前から存在する16番の新幹線を取り込まなければならないほど
貧弱な1/87の日本型標準軌車輌の状況をわざわざ浮き彫りにしたバカがいたようですが
標準軌・偏軌・サブロクと3種のゲージを並べて書いてある時点でいわゆる在来線の話だと判らなかったんでしょうか彼は

あと、新幹線電車はうすらでかいから日本型だけど小さいスケールで作ろうという
まさに16番的思想の産物なんですがその辺も理解してない人が居るようですね

384 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 23:34:20.40 ID:z9FWMhy7d.net
>>378
単なるコレクションならば、時系列を合わせる必要は無いでしょう

しかしながら、話題は「ユニスケールマルチゲージ」です
時系列が合っていなければ、一緒に並べる理由が無くなります

同縮尺で一緒に並べて、ゲージの違いを楽しむので無ければ、
縮尺を合わせる必要も無くなります

385 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/05(火) 23:36:04.12 ID:Q26eQ0DN0.net
>>380 : 蒸機好き
>別に、鈴木さんの考えは聞いておりません

オタクが出来れば聞きたくないと感じるのはオタクの勝手だが、
私は意見は言いますよ。

386 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 23:39:19.69 ID:z9FWMhy7d.net
>>378
単なるコレクションならば、時系列を合わせる必要は無いでしょう

しかしながら、話題は「ユニスケールマルチゲージ」です
時系列が合っていなければ、一緒に並べる理由が無くなります

同縮尺で一緒に並べて、ゲージの違いを楽しむので無ければ、
縮尺を合わせる必要も無くなります

>>381
怖い?
とりあえず自分でやったらどうですか?

時系列の合っていない、ユニスケールマルチゲージなんて、
間抜けなだけですよ

桑名を再現されるなら、憧れますけどね
その気も無いのに上から目線で書くから恥をかくんですよ

387 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/05(火) 23:39:49.56 ID:A+EE6zYN0.net
>マルチスケールユニゲージ(例、蟹股式HO)を謳った場合は、下から目線になるの?

ワロタ。
16番が12mmより格下と暗に認めているわけね。
必死になるのも、そのあたりが動機。

388 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 23:43:27.34 ID:z9FWMhy7d.net
>>382
相変わらず、しょうもない書き込みですね
まずは鈴木さんが「ユニスケールマルチゲージ」をやってからの話ですね

アホだわ(笑)

>>385
勝手にどうぞ

模型やっていない鈴木さんの意見は全て的外れですので、
指摘させてもらうまでですよ

389 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/05(火) 23:44:02.85 ID:xlXurgI2a.net
http://s1.gazo.cc/up/198493.jpg

蓼倉って。
カツミのC56も、知らないなんて。

只の、「にわか」じゃねーの!




(爆笑)

390 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 23:46:41.83 ID:z9FWMhy7d.net
>>387
さて、誰の書き込みだったのでしょうか?

それに「上から目線」を格上と勘違いしてるんですか?
もしも、そうならホンマもんのアホですよ

391 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/05(火) 23:46:48.07 ID:Q26eQ0DN0.net
>>384 : 蒸機好き
>時系列が合っていなければ、一緒に並べる理由が無くなります

鎌倉に住んでる人間は、
小学生時代乗った70系?電車や、若い頃乗った111系だか?113系だか?をHO(12mm)で
一緒に並べてニンマリしたいんじゃないの?
近所走ってる京浜電車もHO(16.5mm)で作りたいんじゃないの?
なんで時系列合っていなければ 【間抜け】 なの?

   >>375 : 蒸機好き
   >時系列がバラバラなら間抜けだって話ですよ

392 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/05(火) 23:48:15.29 ID:z9FWMhy7d.net
>>391
鈴木さんが、勝手にやればいいでしょうに
やってもいないで、ガタガタ言っても始まりませんよ

393 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/05(火) 23:58:47.42 ID:Q26eQ0DN0.net
昔TMSで"岡蒸気からこだままで"が連載してる頃、
「素晴らしい記事だ、主要列車全部作りたい」とか言う投書があったね。
それと
"岡蒸気からこだままで" の蒸気機関車全部作る(16番)意気込み、とかいう記事もあったね。
実際完成したのはC63だけだが、製作中の機関車5、6台が写真に出てた。

こういう人達は蒸機好き先生に依ると、
   >>375 : 蒸機好き
   >時系列がバラバラなら間抜けだって話ですよ
という事になるね。

394 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/05(火) 23:59:50.18 ID:A+EE6zYN0.net
京浜急行1000系、1/87 で作るのも、面白いかも知れんな。
琴電もできるしな。

395 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 00:01:02.15 ID:cqfjvh5Gd.net
>>393
また、勘違いしてますね
ユニスケールマルチゲージやるなら、時系列が合っていないと間抜けだって話ですよ

鈴木さんお得意の歪曲ですね

396 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 00:02:50.60 ID:cqfjvh5Gd.net
>>394
ですから、京急買うなら蒲田でも再現してみたらどうですか?
口先だけでは、話にならないのですよ

397 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 00:03:28.06 ID:+3gEsA320.net
>>395
HO模型だろうが16番模型だろうが、
時系列を合わすかどうかなど、個人の好き好き。
なんで時系列合っていなければ 【間抜け】 なの?

   >>375 : 蒸機好き
   >時系列がバラバラなら間抜けだって話ですよ

398 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/06(水) 00:06:44.72 ID:WZy8iUc10.net
当方が買うとすれば、2連でできる琴電だな。
京浜急行は首都圏の車両だから、マーケットはありそう。
12mm本家なら、東急も面白いか。
首都圏の長編成と、地方払い下げの短編成ローカル。

399 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/06(水) 00:08:55.75 ID:QVKgsz770.net
>>367

もう売っているの?

400 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 00:10:02.39 ID:+3gEsA320.net
>>396 : 蒸機好き
オタクがこのスレで蒲田の再現話を話題にしたいという意見なら、
勝手にいくらでも蒲田の再現話について書けばいいじゃん。

401 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 00:12:56.26 ID:cqfjvh5Gd.net
>>397
そうですよ

ただ、ユニスケールマルチゲージやりながら時系列無視では間抜けでしょう
時系列無視なら16番で緩くコレクションしたらいいんですよ

鈴木さんは何も分かっていませんね

402 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 00:14:09.19 ID:cqfjvh5Gd.net
>>400
京急でユニスケールマルチゲージをやるなら、
蒲田でしょうってだけの話ですよ

アホですね

403 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 00:17:47.42 ID:+3gEsA320.net
>>402 : 蒸機好き
>京急でユニスケールマルチゲージをやるなら、 蒲田でしょうってだけの話ですよ アホですね

「だけの話」など書くだけ無意味
オタクはアホなの?

404 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 00:19:43.49 ID:+3gEsA320.net
>>398
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14121525979
こっちなら同じ車体で12mmと16.5mmが出来る。
(営団地下鉄改軌車)

405 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 00:24:30.03 ID:+3gEsA320.net
>>401 : 蒸機好き
>ただ、ユニスケールマルチゲージやりながら時系列無視では間抜けでしょう

何故間抜けなの?
HO模型で米国型4-4-0とアムトラックを持ってる人は、
間抜けなの?

406 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 00:32:58.63 ID:cqfjvh5Gd.net
>>403
鈴木さんは意味を理解しないで的外れな書き込みばかりですよ

アホですね

>>404
勝手にやればいいでしょう

>>405
ゲージのリアリティーは追究するのに、時系列のリアリティーを無視すれば、
間抜けですよ

407 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 00:35:26.73 ID:+3gEsA320.net
>>406
HO模型で米国型4-4-0とアムトラックを持ってる人は、
時系列のリアリティーを無視してるので
間抜けなの?

408 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 00:40:04.76 ID:cqfjvh5Gd.net
>>407
それ、ユニスケールマルチゲージですか?
話題に寄れていませんね

409 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/06(水) 00:45:22.48 ID:WZy8iUc10.net
ユニスケールマルチゲージが
どんどん有名になっております。

410 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 00:52:56.45 ID:+3gEsA320.net
>>408
HOは単一スケールです。それを鉄模界では、ユニスケールといいます。
国別にスケールをズラシたり、
同一国内なのに、対象実物に依って違う縮尺で模型化する、
16番とは違います。

411 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 00:53:39.48 ID:cqfjvh5Gd.net
>>409
随分前から、有名ですよ
知らなかったのですか?(笑)

で、助っ人として割り込んできた鈴木さんは、
「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、知らないみたいですよ(爆笑)

412 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 00:55:42.88 ID:+3gEsA320.net
>>411
オタクは何を知ってる、と主張してんの?

413 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 00:56:23.25 ID:cqfjvh5Gd.net
>>410
鈴木さんはユニスケールマルチが何なのか知らずに割り込んで来たようですね
話になっておりません

414 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 00:57:28.57 ID:cqfjvh5Gd.net
>>412
意味を知らずに割り込んできた鈴木さんには、
関係ありません

415 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 00:58:13.05 ID:cqfjvh5Gd.net
>>413
訂正
×ユニスケールマルチ
○ユニスケールマルチゲージ

416 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/06(水) 04:46:34.66 ID:RdAEcfL/0.net
つ 山陽700
関西人、ユニスケールマルチゲージがお手軽に示す例を出してやったぞ。
さっさとやれ。

417 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/06(水) 05:16:32.97 ID:VHcUg7up0.net
>>305
>掛け値なしで言っておくが、13mmは12mmに既にかなり水をあけられていると思うぞ。

馬関クン
何を根拠に、こんな事が言えるのかねw

13mmと12mmの勢力関係について、
一番把握しているのは、方南町だろう

店頭並びに通販で、全国に13mm、12mm製品を直販しているからね

少なくとも、東洋経済よりは、余程把握しているだろうな

その方南町が、完全に13mmシフト
12mmは申し訳程度に継続


更に、12mmの主力メーカーの一つである、
ワールドまでが13mm参入

それも、店頭での要望が多かったからが理由だと


馬関クン
>デタラメ言っちゃいかんよ。
とか言いながら、出鱈目は、君のほうじゃないかねw

418 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/06(水) 05:26:19.17 ID:VHcUg7up0.net
山形新幹線が開業してから、早、二十余年

確か開業して程なく
400系が克己から発売されたな、1/87で

当然完売したろうが、
しかしそれと、719系をユニスケールで
なんていう動きは皆無だね

新幹線模型は、そこそこ売れているみたいだし
板谷峠は昔から人気のスポットだけど

にも拘らず、二十年以上経っても、
それを再現しようという動きは皆無

結局近代的日本型1/87は、新幹線のみに終わってしまうような

419 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/06(水) 05:35:22.72 ID:VHcUg7up0.net
>>353
P6といえば、戦前標軌私鉄を代表する名車で、
時系列や鉄道枠を超えて、コレクションしたい車種ですね
特に阪急ファンでもない私でも、欲しいです。

そのP6が、広告しない(出来ない?)程度しか作られなかった事こそ、
1/87標軌私鉄車両の現状を物語っている、とも感じます。

420 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/06(水) 06:57:50.67 ID:WZy8iUc10.net
>>417
305をちゃんと読んだか?
生産を躊躇しているのは、ワールドのEF15だぞ。
上回りが16番と共用できる13mmは、12mmより余程有利なはずだが。
製品が出る頻度は、珊瑚よりワールドの方がはるかに高い。
12mmと13mmの勢力関係がよりわかるのは、むしろワールドではないかな。

>>418
701系、419系は、当方が知る限りどこからも製品化されていない。
昨今新幹線模型の需要が伸びているそうだから、いずれ検討される可能性があるだろう。
新幹線とコラボさせたいなら、1/87 でつくるべきではないかな。
同じロットで12mmも生産できるなら、なおのこと。話題性もありそう。

>>419
広告しなくてもロットを賄える顧客が集まった、ということではないかな。
もとより人気車種だし。
ましてバリエーションが出たんだろ? 成功と言うべきだろうな。
欲しいなら問い合わせてみたら?

421 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/06(水) 07:20:11.39 ID:RdAEcfL/0.net
>>420
強弁ばっかだな。
なら山陽700でも作ってアップしたらどうだい。
ちょうど元ネタをFABでも作ってるらしいから、すぐできるぞw

422 :訂正 (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/06(水) 07:21:20.82 ID:WZy8iUc10.net
× … 419系
○ … 719系

ま、419系も、583系の生産実績があるから、ハードルは低いかな。

423 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/06(水) 07:22:37.42 ID:VHcUg7up0.net
>>420
馬関クンw

やっぱり君の見解は、歪曲した視点からの
ご都合主義でしかないね

改めて言うが、
そもそも、13mm、12mmを両方供給してきた
方南町以上に、その両者の状況を的確に判断出来るところはないだろう

その方南町の状況に全く触れず、
>掛け値なしで言っておくが、13mmは12mmに既にかなり水をあけられていると思うぞ。という判断を下す事が、根本的な間違いなんだよ

あと、ワールドが、多数寄せられた要望から、
13mmの試作に踏み切ったのも、事実だろう


P6
1/45か1/80なら是非欲しいけど、
1/87なら欲しくないよ

424 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/06(水) 07:28:22.16 ID:RdAEcfL/0.net
701だの719だの誰が作るんだよ。
いい年をして妄想もいい加減にしろ。

425 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/06(水) 07:28:25.88 ID:WZy8iUc10.net
珊瑚が13mmをやるのは、16番との共用がきくからだろ。
ま、ワールドでもきくはずだが。

ワールドの方が製品供給量が多いから、12mmの出荷量の方が多い。
まして12mmの方がメーカー数が多いんだが。

426 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 07:28:36.63 ID:CHQTIetY0.net
>>414 : 蒸機好き
>意味を知らずに割り込んできた鈴木さんには、

オタクは何を知ってると自己主張したいの?

427 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 07:32:35.84 ID:CHQTIetY0.net
>>401 : 蒸機好き
>ただ、ユニスケールマルチゲージやりながら時系列無視では間抜けでしょう

何故間抜けなの?
HO模型で米国型4-4-0とアムトラックを持ってる人は、
間抜けなの?

428 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/06(水) 07:35:17.41 ID:RdAEcfL/0.net
>>425
負け惜しみにしか聞こえんぞw

429 :185-28 (ワッチョイ dd34-R7o+):2016/07/06(水) 07:36:41.56 ID:QVKgsz770.net
1/87 の P6 もう出てるんだ。
買い逃したかな。

430 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 07:37:11.29 ID:cqfjvh5Gd.net
>>420
貴方のユニスケールマルチゲージに関する話は全て、
他人事の夢物語ですね

自分でやってから、言うべきでしょう


広告無しで製品が出るなんて、関係者だけの販売って事でしょう
それがどういう事か、理解できませんか?

431 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 07:39:57.45 ID:CHQTIetY0.net
>>401 : 蒸機好き
>ただ、ユニスケールマルチゲージやりながら時系列無視では間抜けでしょう

何故間抜けなの?
HO模型で米国型4-4-0とアムトラックを持ってる人は、
間抜けなの?

432 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/06(水) 07:42:02.49 ID:VHcUg7up0.net
>>429
絵に描いたような
後出しじゃんけん

そういう卑劣なところが、
如何にも鈴木ですね

433 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 07:42:09.92 ID:cqfjvh5Gd.net
>>426
鈴木さんは>>427でユニスケールマルチゲージではない例を出してますよ

>>427
グダグダ言ってないで、やったらどうですか?
自分でやって、間抜けでない事を証明すればいい話ですよ

434 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 07:44:01.97 ID:CHQTIetY0.net
>>423
何がユニスケールマルチゲージではないの?

435 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 07:45:15.86 ID:cqfjvh5Gd.net
>>431
しかも、マルチゲージになってない(嘲笑)

436 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 07:47:08.66 ID:cqfjvh5Gd.net
>>434
分かっていないのなら、書かないことですよ

437 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 07:50:17.19 ID:CHQTIetY0.net
>>436 : 蒸機好き
>分かっていないのなら、書かないことですよ

オタクは何を解ってるの?

438 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e2e-R7o+):2016/07/06(水) 07:58:30.28 ID:RdAEcfL/0.net
>>437
何知ったかしてるんだよ。

439 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 08:33:07.24 ID:cqfjvh5Gd.net
>>437
割り込んできた人の台詞ではありませんね

440 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 08:39:19.57 ID:CHQTIetY0.net
>>439 : 蒸機好き
「オレは解ってる」といいたきゃ、
何を解ってるか書いて、それを証明すりゃいいじゃん

「オレは解ってるが何を解ってるかは言わない」
なんてのはHO講師の殺し文句かね?

441 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 08:44:05.62 ID:cqfjvh5Gd.net
>>440
鈴木さんの例はマルチゲージになっていませんよ

個人的感情でレスの大量消費して、
恥ずかしくないのですか?(笑)

442 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 08:48:41.56 ID:CHQTIetY0.net
>>401 : 蒸機好き
>ただ、ユニスケールマルチゲージやりながら時系列無視では間抜けでしょう

何故間抜けなの?

443 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 08:57:22.11 ID:CHQTIetY0.net
>>401 : 蒸機好き
>ただ、ユニスケールマルチゲージやりながら時系列無視では間抜けでしょう

HOの弁慶号(12mm)とEF58(12mm)持ってる人は  オタクが言う「間抜け」  なの?
1/80縮尺の弁慶号(13mm)とEF58(13mm)持ってる人は  オタクが言う「間抜け」  なの?
16番の弁慶号(16.5mm)とEF58(16.5mm)持ってる人は  オタクが言う「間抜け」  なの?

444 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e2e-mp9h):2016/07/06(水) 10:41:56.43 ID:ssAGS0yF0.net
>>443

オタクは間抜けなの?

445 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 12:22:18.62 ID:cqfjvh5Gd.net
>>442
常識ですよ

>>443
どの例もマルチゲージになっていませんよ(笑)

446 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e2e-mp9h):2016/07/06(水) 12:42:53.32 ID:ssAGS0yF0.net
>>443

鈴木g3も間抜けなの?

447 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 13:57:03.07 ID:Oy8j48qD0.net
>>446
だから?

448 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 14:09:25.51 ID:Oy8j48qD0.net
>>447は訂正

×>>446
×だから?

>>445 : 蒸機好き
〇だから?

449 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e2e-mp9h):2016/07/06(水) 14:45:48.64 ID:ssAGS0yF0.net
>>448

粘着おうむ返し、お疲れさまです(嘲笑)

450 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ d702-rmku):2016/07/06(水) 15:07:42.48 ID:Qx42jDCT0.net
>>448
鈴木さんは話題に寄れていません

451 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 15:17:44.48 ID:Oy8j48qD0.net
>>450
オタクは話題に寄れてるの?

452 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ d702-rmku):2016/07/06(水) 15:27:07.06 ID:Qx42jDCT0.net
>>451
元々、こちらがしていた話題でしたがね

アホですね

453 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 15:30:18.34 ID:Oy8j48qD0.net
>>452
どういう話題であった、と主張したいの?
アホなの?

454 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/06(水) 16:06:47.93 ID:6Wls4CoCa.net
ワールドの13mmって?
デッキ端梁がロストのEF13なんかは。
製作予定すら無いんだけどね〜??



いや
しっかし。


(爆笑)

455 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 18:38:08.56 ID:KaUtEfP6d.net
>>453
>どういう話題であった、と主張したいの?
>アホなの?

話題の内容すら理解できないまま割り込んできて、
レスの大量消費する鈴木さんは、
アホ荒らしですよ

456 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 18:54:56.15 ID:Oy8j48qD0.net
>>455
オタク個人としてはどういう話題だった、と感じてるならば、
どういう話題なのか書けばいいじゃん。
レス番示して何番からそういう「話題」になって、
その「話題」は何番迄続いたのか、
或いは現在もオタクが思い込んでるその話題が続いてるのか、
書けばいいじゃん。

皆がオタク個人と同じような話題だ、と思ってるかどうかは知らないが。
皆にそれをきいてみればいいじゃん。

457 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 20:00:18.38 ID:KaUtEfP6d.net
>>456
勝手に割り込んできたのは、鈴木さんですよ
それが、勝手に勘違いして的外れだっただけの事ですよ

そのようなアホな割り込みに説明する、義務も義理もありませんね

458 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 20:01:46.56 ID:KaUtEfP6d.net
>>456
>皆がオタク個人と同じような話題だ、と思ってるかどうかは知らないが。
>皆にそれをきいてみればいいじゃん

他人にさせるんじゃなく、自分で聞いてみればいいでしょう
アホですね

459 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a76-NpNI):2016/07/06(水) 20:35:16.24 ID:VHcUg7up0.net
>>305
馬関クン、気になるので、改めて書かせて頂く

そもそも13mm、12mm最大のメリットは蒸気の訳だから、
その両者を比較するには先ずは蒸気から始めなければならない。

13mm、12mmの蒸気といえば、言うまでも無く珊瑚だけど

その珊瑚が完璧に13mmへシフト

馬関クン、この一点のみにおいても
>掛け値なしで言っておくが、13mmは12mmに既にかなり水をあけられていると思うぞ。
が出鱈目であることは、容易に理解されるのだがね


更に馬関クン、1/80においては、
EF57,58、EH10は無論、凸F13,ED11,14にまで、
プラ製品が広がりつつある。

これらは全て13mm予備軍となる。

この点からも、旧型電機においても、
12mmの優位など有り得ないと判断されるだろう

460 :News! (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/06(水) 21:33:08.37 ID:WZy8iUc10.net
アートプロ EF64特製完成品 増産決定

新型電機も相応に勢いが出てきただろうか。製品化が活発なメーカーで知られる
アートプロが、先頃完売となったEF64の増産を告知。ベースはワールドのキットながら、
前面とスカートが新製されることから、同社製品とはかなり内容に変化が出そうだ。
同HPではワールド製ワ12000の塗装済完成品の増産決定も、併せて告知されている。

アートプロは12mmの中では比較的価格がリーズナブル、しかも製品化頻度も高い。
今後の展開も期待されるところ。

461 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffe1-JaNH):2016/07/06(水) 21:38:07.35 ID:WpvC0GIm0.net
製品が出るのを期待するしか無いもんなぁ、12mmは
16番製品が出るたびに改軌する人達がいる13mmとちがって

462 :News! (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/06(水) 21:40:26.18 ID:WZy8iUc10.net
IMON 製品化予定リスト更新

大きな変化はなく、時系列の更新がメインと見られる。リストからは、C57−3次形、
C55−3次形キットの発売予定が近いことが読み取れる。納期はほぼ忠実に守られており、
この流れでいけば、大物157系もリリースが近そうだ。このほか廉価モデルとしてはプラ製ワラ1、
新系列電機ではEF81各号機の生産が続きそう。

463 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 21:43:36.52 ID:Oy8j48qD0.net
>>458 : 蒸機好き
>他人にさせるんじゃなく、自分で聞いてみればいいでしょう

スレの話題は何々です。などと勝手に決めて2ch管理人ヅラするなら、
このスレ皆の了承を求めるべきでしょうね。

>>452 : 蒸機好き
>元々、こちらがしていた話題でしたがね

オタク個人の言い分では、元々どういう話題だったの?
スレの皆様にどういう話題だったか説明して、了承を取ってからの話ですね。

464 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/06(水) 21:44:24.36 ID:WZy8iUc10.net
そもそも製品が出てないだろ、13mmは。
珊瑚の蒸機と貨車がせいぜい。
よく12mmよりどうとか言えるねぇ。
昨今の12mm、13mmの数倍製品が出てるぞ。

465 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 21:47:14.56 ID:Oy8j48qD0.net
>>401 : 蒸機好き
>ただ、ユニスケールマルチゲージやりながら時系列無視では間抜けでしょう

何で間抜けなの?
どういう模型なら間抜けなの?
どういう模型なら間抜けでないの?

466 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 21:50:29.87 ID:KaUtEfP6d.net
EF64って、新型電機か?
そろそろ、全廃が囁かれだしているってのにね

「新型電機」と呼べるのはEF210以降でしょうね

それに、157系が大物?
人気があったのは30年以上前の話なんだが

まぁ、はしゃぐのは良いとしても、
もうちょっとマトモな表現ができないものかなぁ?
バ関君は

467 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 21:55:31.07 ID:KaUtEfP6d.net
>>463
>スレの話題は何々です。などと勝手に決めて2ch管理人ヅラするなら、
>このスレ皆の了承を求めるべきでしょうね。

管理人も糞も無い
話題を理解せずに割り込んできて的外れな書き込みしたのは鈴木さんですよ
他人にさせるんじゃないよ

>オタク個人の言い分では、元々どういう話題だったの?

私個人ではなく、
バ関君との話題は「ユニスケールマルチゲージ」ですよ
で、鈴木さんさんが出した例はマルチゲージになっていませんよ

恥を知りなさい

468 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/06(水) 21:56:15.92 ID:WZy8iUc10.net
>人気があったのは30年以上前の話なんだが

185系あたりにできなかったか、という気はしないでもない。
同系列はNを含め製品リリースが止まっている。
しかも引退が噂される時期にきており、人気上昇中。
製品づくりは設計から発売まで数年かかるから、ある程度はやむを得ないが。

469 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 21:57:12.83 ID:KaUtEfP6d.net
>>465
鈴木さんが「時系列の合っていないユニスケールマルチゲージ」を勝手にやって、
間抜けだと嘲笑浴びればいいでしょう

アホですね

470 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 22:02:21.86 ID:KaUtEfP6d.net
>>468
157系の模型が、人気だったのは30年以上前だって話です
特急型とは言え、151系や485系に人気を持っていかれましたね

今は国鉄型なら、475(455)系に人気があり中古も高値ですね

471 :gK♪♪ (アウアウ Sa61-MKWq):2016/07/06(水) 22:09:13.90 ID:eFIy/UkQa.net
13mm1/80ね〜??

まっ
レールの敷設。
車両スクラッチの、増設。

技量は、上がるでしょうけどね???




いや
しっかし。


(笑)

472 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 22:20:50.61 ID:Oy8j48qD0.net
>>467 : 蒸機好き
>話題を理解せずに割り込んできて

オタク個人の認識に依ると、どういう話題なの?
その話題はレス番で何番から何番なの?
その間にオタク個人の認識に依る話題と違う話題書いた人は全員アホなの?

>バ関君との話題は「ユニスケールマルチゲージ」ですよ

そんな事は「バ関君」なる人物に確認とらなきゃ解らない。

473 :某356 (ワッチョイ 6139-x1lW):2016/07/06(水) 22:26:09.08 ID:xgKuHbRZ0.net
151もいいけど157もほしいぞ。
まぁ車種構成から考えれば157系のほうが作りやすいか。

157系もサハシがあればなあ。

474 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 22:26:24.59 ID:Oy8j48qD0.net
>>401 : 蒸機好き
>ただ、ユニスケールマルチゲージやりながら時系列無視では間抜けでしょう

何で間抜けなの?
どういう模型なら間抜けなの?
どういう模型なら間抜けでないの?

475 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKad-tnxA):2016/07/06(水) 22:30:22.60 ID:qRgsyHTkK.net
間抜けなのは鈴木g3みたいなエアゲージャー

476 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/06(水) 22:32:51.30 ID:WZy8iUc10.net
157系は、言わば気軽に取り組める特急型。
高運転台でもないから、組み立ても簡単そう。
6〜7両でもサマになる。
「羽根」のない塗装も、無視できない。

ま、キットが出てくる保証もないが。

477 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 22:34:40.41 ID:KaUtEfP6d.net
>>472
読んでも理解できないくせに、
一丁前に偉そうに割り込んできたんですね、鈴木さんは

アホとしか言い様がありませんな

>>474
鈴木さんが勝手にやって、間抜けだと嘲笑浴びたらいいんですよ

478 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKad-tnxA):2016/07/06(水) 22:35:32.29 ID:qRgsyHTkK.net
間抜けなのは鈴木g3みたいなエアゲージャー

479 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 22:39:21.69 ID:Oy8j48qD0.net
>>477 : 蒸機好き
>読んでも理解できないくせに

どう理解したの?

>>401 : 蒸機好き
>ただ、ユニスケールマルチゲージやりながら時系列無視では間抜けでしょう

何で間抜けなの?
どういう模型なら間抜けなの?
どういう模型なら間抜けでないの?

480 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 22:57:01.54 ID:KaUtEfP6d.net
>>476
売れるかどうか、微妙な機種ですがね
まぁ、12mmお得意の「関係者様のみ少数特別販売」なら、
完売間違いないでしょう

>>479
こちらが話題にしてたのですから、理解できていないのは、
鈴木さんですよ
鈴木さんがこのようなアホな書き込みするから、
アホ連呼するだけです

で、鈴木さんが勝手に時系列を無視したユニスケールマルチゲージをやって、
間抜けだと嘲笑浴びればいいのですよ

481 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 23:03:37.71 ID:Oy8j48qD0.net
>>480
オタクの話題書きたきゃいくらでも書けばいいじゃん

482 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 23:05:51.57 ID:Oy8j48qD0.net
>>480
時系列を無視した場合、
どういう模型だと「間抜け」になるの?
どういう模型だと「間抜け」にならないの?

483 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 23:06:30.22 ID:KaUtEfP6d.net
鈴木さんのパターンはこうですね

他人の話題に勝手に割り込んできて、的外れな書き込みをする
↓    ↓    ↓
的外れを指摘されて発狂し、感情的に揚げ足取って誤魔化しにかかる
↓    ↓    ↓
思い通りに誤魔化しが効かないため、さらに激情する
↓    ↓    ↓
激情により、前後の見境が効かなくなり、他人の話題だったことが理解できなくなる
↓    ↓    ↓
感情が制御不能に陥り、的外れな質問を何度も繰り返す
↓    ↓    ↓
既に鈴木さん本人の収拾が全くつかなくなって、無限ループを繰り返す

484 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 23:08:39.80 ID:KaUtEfP6d.net
>>481
鈴木さんが割り込んで来なかったらいい話ですよ

>>482
模型やれば、わかるようになるかも知れませんよ

で、>>483をお読み下さいね

485 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 23:14:39.73 ID:Oy8j48qD0.net
>>484
>鈴木さんが割り込んで来なかったらいい話ですよ

オタクが管理してるわけでもないのに、
私が何処に書こうと問題ない。

486 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 23:16:31.40 ID:Oy8j48qD0.net
>>483
私は、他人を「アホ」と呼ぶほどは、
思い上がってない。
アホアホ連呼業のオタクとは違います。

487 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 23:18:09.62 ID:KaUtEfP6d.net
>>485
>オタクが管理してるわけでもないのに、
>私が何処に書こうと問題ない。

だったら、私に質問したり、私にレスしなきゃいい話です
そういうアホな書き込みするから、鈴木さんをアホと呼ばせてもらってます

488 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 23:18:48.99 ID:Oy8j48qD0.net
>>480 : 蒸機好き
時系列を無視した場合、
どういう模型だと「間抜け」になるの?
どういう模型だと「間抜け」にならないの?

他人を「間抜け」などと言うからには、説明出来るんでしょうね。

489 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 23:19:15.74 ID:KaUtEfP6d.net
>>486
鈴木さんがアホな書き込みをやめたら、
アホなんて言いませんよ

鈴木さんがアホな事しか書かないからですわ

490 :鈴木 (ワッチョイ 1e40-NpNI):2016/07/06(水) 23:19:47.20 ID:Oy8j48qD0.net
>>487
質問そのものが気に食わなけりゃ無視すりゃいいじゃん

491 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 329f-45ID):2016/07/06(水) 23:20:06.43 ID:WZy8iUc10.net
>>483 >>484
まず、自身がいかに醜い書き込みをしているかを自覚すること。
ま、当方はいいんだけど。
今宵も16番ネガティブキャンペーン全開だもんな。

492 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 23:21:17.31 ID:KaUtEfP6d.net
>>485
鈴木さんのパターンそのものですね


他人の話題に勝手に割り込んできて、的外れな書き込みをする
↓    ↓    ↓
的外れを指摘されて発狂し、感情的に揚げ足取って誤魔化しにかかる
↓    ↓    ↓
思い通りに誤魔化しが効かないため、さらに激情する
↓    ↓    ↓
激情により、前後の見境が効かなくなり、他人の話題だったことが理解できなくなる
↓    ↓    ↓
感情が制御不能に陥り、的外れな質問を何度も繰り返す
↓    ↓    ↓
既に鈴木さん本人の収拾が全くつかなくなって、無限ループを繰り返す

また、こうやって鈴木さんのスレ潰しが行われるわけです
やっぱりアホですね

493 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 23:28:50.59 ID:KaUtEfP6d.net
>>491
今夜も妄想お疲れさまです

貴方が鈴木さんのユニスケールマルチゲージを理解していない書き込みを肯定した事によって、
このスレの収拾が付かなくなりましたよ
明らかに、貴方の書き込みは、
12mmネガティブキャンペーンであり、
16番推奨キャンペーンですね

まぁ、鈴木さんのスレ潰しを肯定するんだから、
12mmの足を引っ張ってますね

494 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdc8-rmku):2016/07/06(水) 23:32:41.69 ID:KaUtEfP6d.net
>>491
まぁ、ロジックが破綻していた貴方には、
鈴木さんのスレ潰しが助け船に見えて、思わず乗っかってしまったってところでしょうか
(笑)

495 :某356 (ワッチョイ 3339-E6QH):2016/07/07(木) 00:16:39.74 ID:i77nE6L40.net
>>476
3輌編成から(以下略)

496 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9708-6Pwr):2016/07/07(木) 00:28:41.42 ID:wWhQwoOB0.net
IMONのEF812号機SF買ったけどシリアルの分母が8でした。
生産台数が8台なのかシンガーが8台なのかは分からないけどこれでは予約完売もやむなしですね。

497 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/07(木) 00:38:46.07 ID:Yv0IBiCH0.net
シンガーとは別だよ。

498 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/07(木) 00:42:45.78 ID:bqbY/0Le0.net
>>492 : 蒸機好き
>他人の話題に勝手に割り込んできて、的外れな書き込みをする

オタク一人がそう感じてるだけでしょ。
的外れな書き込みと思うなら、オタク一人が無視すればいいじゃん。

499 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/07(木) 00:49:53.75 ID:bqbY/0Le0.net
>>401 : 蒸機好き
>ただ、ユニスケールマルチゲージやりながら時系列無視では間抜けでしょう

何で間抜けなの?
どういう模型なら間抜けなの?
どういう模型なら間抜けでないの?

500 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/07(木) 01:00:10.31 ID:Zv8/8VPE0.net
2015年のHOJCの競作は 1/87-16.5mmだったんだ。

人気があるんだね。民鉄も

501 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/07(木) 04:20:40.29 ID:pVLgaaCwd.net
>>498
鈴木さんが、そう思っているなら勝手に一人で自慰行為してたらいいでしょう

>>499
鈴木さんが実際にやってみて、嘲笑浴びれば済む話ですよ

502 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/07(木) 05:04:11.61 ID:pVLgaaCwd.net
>>498
>オタク一人がそう感じてるだけでしょ。
>的外れな書き込みと思うなら、オタク一人が無視すればいいじゃん。

私宛にレスアンカー打ってる事もお忘れですか?
無視したところで、延々書き込んで来るのは鈴木さんでしょう

自分が何してるかも覚えていないから、アホだっていうんですよ

503 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/07(木) 05:09:02.51 ID:azcZFuIk0.net
>>464
馬関クンw


アクラスの32系客車
本当に素晴らしい出来だよ

何が素晴らしいかって
特に床下とTR23台車

量販品でありながら、フルパイピングの床下に、
裏面まで見事に枕バネを表現したTR23

13mm専用パーツのお陰で、
ブレーキシューも引き込んだ位置にピッタリ!

そして、何が最高かって、
この素晴らしい13mm専用設計の台車を履いた客車が、
9,000円ほどで入手出来る事だね

もちろん軽量プラ車体にピボット軸だから
走行性能も秀逸


馬関クン

このアクラス32系を手にとって眺めるたびに

12mmから撤退してよかった!
本当によかった!

つくづく、そう感じるよ、馬関クン

504 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/07(木) 05:32:07.88 ID:rNZs+jY/a.net
プラ車体に
ピボット軸って?

まるで
N車両だな!




いや
しっかし。
(爆笑)

505 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/07(木) 06:00:39.12 ID:rNZs+jY/a.net
まっ
誰かさんみたいに。

金属貨車も、組み立てた事も無いなら。
プラ貨車で遊べば
いいんでしょうけどね〜?????




いや
しっかし。
(爆笑)

506 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/07(木) 06:41:50.25 ID:HbJ1cImN0.net
自己紹介乙

507 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbe1-3Gy/):2016/07/07(木) 06:59:19.74 ID:us/P3J8V0.net
>>464
だーかーらー、
自分で如何ともし難い12mm村の住人と違って13mmの人たちは16番製品さえ出ればそれで充足できるって
何回言われればその脳に収まるの

508 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/07(木) 07:13:57.39 ID:9QWvp0tLa.net
金属貨車の奏でる音。





素晴らしいんだけどね〜??????????






いや
しっかし。
(笑)

509 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/07(木) 07:16:48.75 ID:9QWvp0tLa.net
まっ

安○の、金属貨車の出来損ないの軸受け。


コロガリ悪くて駄目だけどね?????





いや
しっかし。
(爆笑)

510 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/07(木) 07:39:54.15 ID:urq9THFt0.net
>>502 : 蒸機好き
>無視したところで、延々書き込んで来るのは鈴木さんでしょう

延々と書きこんでも無視すればいいじゃん。
少なくともオタクのように延々と、アホアホ人格攻撃などしてませんよ。
オタクと違って

511 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ fb02-lBZy):2016/07/07(木) 08:25:16.58 ID:ImqqN7TN0.net
>>510
だったら、延々書き込んで来なきゃいい話ですよ
何でもかんでも、責任転嫁するから蛇蝎の如く嫌われるんですよ

で、アホと呼ばれるのが嫌なら、アホな書き込みをやめればいいんでしょう

恥を知りなさい

512 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/07(木) 16:38:21.24 ID:mpBHq5C30.net
>>511 : 蒸機好き
>だったら、延々書き込んで来なきゃいい話ですよ

だったら、延々書き込んで来なきゃいい話ですよ。

>何でもかんでも、責任転嫁するから蛇蝎の如く嫌われるんですよ

「何でもかんでも、責任転嫁するから蛇蝎の如く嫌ってる」ってオタク個人が思ってるだけでしょ。

> で、アホと呼ばれるのが嫌なら、アホな書き込みをやめればいいんでしょう

該当レス番と理由を書くこと。
鈴木がアホな意見を書いたと言うなら、理由を付けて「それはアホな意見です」と書くのは自由。
しかし、鈴木そのものを「アホ」と断定する事は許されません。
そんな事を皆が見ている公開掲示板に、平気で毎回書いてるコテはオタク一人です。

513 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2e-9SBW):2016/07/07(木) 16:58:48.77 ID:OVFj44Vt0.net
>>512

>そんな事を皆が見ている公開掲示板に、平気で毎回書いてるコテはオタク一人です。


いいえ 、鈴木そのものを「アホ」と、平気で毎回書いてるコテは私です。

514 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2e-9SBW):2016/07/07(木) 17:00:10.17 ID:OVFj44Vt0.net
>>512

鈴木はアホg3ですか?

515 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/07(木) 18:30:00.19 ID:XM/H+dt5a.net
お!

「にわか」の蓼倉。

頑張ってるな!




いや
しっかし。
(爆笑)

516 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/07(木) 18:39:35.35 ID:pVLgaaCwd.net
>>512
>だったら、延々書き込んで来なきゃいい話ですよ。

延々、アホな質問やアホなレス番要求してるのは、鈴木さんですよ

>「何でもかんでも、責任転嫁するから蛇蝎の如く嫌ってる」ってオタク個人が思ってるだけでしょ

事実ですよ、マトモな人間は蛇蝎の如く嫌ってますよ
確認してみたらどうですか?

>該当レス番と理由を書くこと。
>鈴木がアホな意見を書いたと言うなら、理由を付けて「それはアホな意見です」と書くのは自由。

スレ内でのレス番要求はアホな事ですよ

>しかし、鈴木そのものを「アホ」と断定する事は許されません。
>そんな事を皆が見ている公開掲示板に、平気で毎回書いてるコテはオタク一人です。

許して要りません
鈴木さんが「アホ」なのは事実なんですから
コテでなくともマトモな住人は皆、鈴木さんがアホだと思ってますよ

517 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/07(木) 18:48:03.66 ID:pVLgaaCwd.net
>>512
もう一度書きますが、
鈴木さんが勝手に割り込んで来てるのに、揚げ足取りの質問ばかりで粘着、
その上、自分が書いた事なのにレス番要求、
相手の答えが気に入らなかったら、無限ループ、

と、鈴木さんの行為は全てアホでなければしない事ばかりです
ですから、鈴木さんが「アホ」と呼ばれるのは当然です

518 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/07(木) 18:51:27.82 ID:XM/H+dt5a.net
いや〜。
本当
16番のオヤジのブログって。
ツマンナイよな!

http://s1.gazo.cc/up/198756.jpg
http://s1.gazo.cc/up/198755.jpg
http://s1.gazo.cc/up/198754.jpg

ギアの調整も、出来ないオヤジ多いよな!

いや
しっかし。(笑)

519 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/07(木) 18:56:03.90 ID:XM/H+dt5a.net
まっ
素組みとか云って。

金属貨車のキットひとつ
組み立てた事無いとか????



いや
しっかし。(爆笑)

520 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/07(木) 19:04:55.83 ID:m55NlSOw0.net
>>401 : 蒸機好き
>ただ、ユニスケールマルチゲージやりながら時系列無視では間抜けでしょう

何で間抜けなの?
どういう模型なら間抜けなの?
どういう模型なら間抜けでないの?

521 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/07(木) 19:28:43.04 ID:pVLgaaCwd.net
>>520
アホな無限ループですね

522 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c3cf-oo3f):2016/07/07(木) 20:32:40.69 ID:WvfNBfMK0.net
>>518
お前が一番つまらないww

523 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/07(木) 20:41:38.47 ID:m55NlSOw0.net
>>401 : 蒸機好き
>ただ、ユニスケールマルチゲージやりながら時系列無視では間抜けでしょう

何で時系列無視の人は  間抜け  になるの?

524 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/07(木) 20:48:27.72 ID:azcZFuIk0.net
>>507
バ関西人、
正に大戦末期の帝国陸軍だな

本土上空を米軍機が我が物顔で飛び回っているのに
神州不敗を絶叫し続けているような

525 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2e-9SBW):2016/07/07(木) 20:53:37.01 ID:OVFj44Vt0.net
>>523

オタクは間抜けなの?

526 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2e-9SBW):2016/07/07(木) 20:55:05.15 ID:OVFj44Vt0.net
>>523

オタクはボケてるの?

527 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2e-9SBW):2016/07/07(木) 21:13:57.65 ID:OVFj44Vt0.net
>>523

オタクはボケg3なの?

528 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2e-9SBW):2016/07/07(木) 21:14:34.34 ID:OVFj44Vt0.net
>>523

オタクは間抜けg3なの?

529 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/07(木) 21:17:25.48 ID:pVLgaaCwd.net
>>520
時系列を考えないのなら、
ユニスケールマルチゲージやる為にお金を掛ける理由がありません

場所もお金も掛けてやるのに、時系列無視ではなんのための、
「ユニスケールマルチゲージ」かわかりません

530 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/07(木) 21:46:57.50 ID:Zv8/8VPE0.net
時間軸のみ無視して

空間軸のみ正しくする遊びのどこが アホなのか
全く理解できません。

531 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/07(木) 22:20:54.73 ID:m55NlSOw0.net
>>401 : 蒸機好き
>ただ、ユニスケールマルチゲージやりながら時系列無視では間抜けでしょう

>>529 : 蒸機好き
ユニゲージだろうが、ユニスケールだろうが、
どういう理由で、
時系列を考えないのなら  間抜け  になるの?

特急燕用C53と、ステンレス細工の燕印付きC622を持ってる人は、
時系列無視で  間抜け  なの?

輸入直後のスッキリしたB6と、戦後のゴチャゴチャ改造したB6を持ってる人は、
時系列無視で  間抜け  なの?

532 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/07(木) 22:23:14.32 ID:azcZFuIk0.net
>>530
そういうツッコミしてる暇あったら
俺が10年後、どういう後悔するのか、
答えたらどうなんだ

12mmから撤退して数年、
撤退して本当によかった

その思いが募るばかりなんだが

533 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/07(木) 22:40:05.18 ID:Zv8/8VPE0.net
>>532
産後+金岡+組屋でいくらかかると思っているの。

M氏のD52が50万(キット込みで)
組み代だけで30万 10両で 300万

退職後にそんな金が捻出できるなら
そもそも12mmから撤退なんかしないだろう。

534 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/07(木) 22:45:39.08 ID:Zv8/8VPE0.net
>>531
全くですね

C622を

D52の種車
東海道

ていね
ニセコ

と持っている人は アホなんですかね。

535 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/07(木) 22:46:18.72 ID:RswGAbnca.net
>>533
珊瑚から
12mmD52も、出るのにね??



(笑)

536 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/07(木) 22:52:28.19 ID:azcZFuIk0.net
>>533
全く、愚劣の極みのレスですねw

珊瑚のキットの最大の弱点が、
バルブギアでしょう

それが、1/80なら
金岡パーツ換装で、完璧にクリア出来る

しかし、そのパーツ皆無の1/87は、
オリジナルのままの貧相なバルブギアを容認せなばならない

あと、組み代は13mmも12mmも変らないでしょう

貴殿のカキコは、矛盾だらけなんですよ

だから、「コイツ鈴木じゃないのか」って
疑われるのですよw

537 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/07(木) 22:59:24.80 ID:m55NlSOw0.net
>>536
> だから、「コイツ鈴木じゃないのか」って 疑われるのですよw

下衆の勘ぐりですか?

538 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/07(木) 23:01:29.31 ID:Zv8/8VPE0.net
>>536
12mmやめた君
君は バルブギアを作り直すという概念がないのかね

539 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/07(木) 23:05:41.89 ID:Zv8/8VPE0.net
>>536
>あと、組み代は13mmも12mmも変らないでしょう
かわらんがそれがどうしたのかね。

あんたが老後そういう金が捻出できるなら後悔はしないだろうが

540 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/08(金) 00:23:46.15 ID:RTaYKRmZd.net
>>530
そう、思うのならゴチャゴチャ言ってないでやればいいでしょうに
バ関君が言うように、北陸新幹線と旧国あたりでのユニスケールマルチゲージでも楽しんだらいいでしょう
しかし、そんな楽しみ方をしながら16番をガニマタ批判すれば、
本末転倒だって話ですよ

>>531
ですから、鈴木さんのその例はマルチゲージになっていませんよ

話題に全く寄れていませんね(笑)

541 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/08(金) 00:29:43.30 ID:RTaYKRmZd.net
>>534
だから、それってマルチゲージじゃないでしょうに

鈴木さんと思考回路が同じだから、成りすまし疑惑がでるんですよ

>>537
鈴木さんも185-28も、
的の外し方が全く同じで、勘違いの仕方も全く同じ、さらに下劣具合も全く同じ、
と、くれば成りすまし疑惑が生まれるのは当然ですね

542 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/08(金) 00:43:12.85 ID:RTaYKRmZd.net
しかしまぁ、
鈴木さんも185-28も「ユニスケールマルチゲージなら」を引用しておきながら、
「時系列無視」だけを指摘する、全く同じ勘違いするなんて、
笑いも出ませんわ

で、185-28は金額の事を言い出したが、
現在の12mmラインナップじゃ、全て高額ブラスモデルだから、
マルチゲージも釣り合い取るためにはブラスモデルが要るでしょう

それこそ、いったいいくら掛かるのやら?なんですが、
185-28お得意の口先だけの話で、矛先を13mmだけにしちゃうと言う、
矛盾を恥ずかしげもなく言えるから、アホ扱いされるんですけどね

543 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/08(金) 00:47:19.34 ID:kRv7gR3i0.net
普通に同縮尺の12mmのメインラインと9mmのブランチを楽しんでますがねえ。

544 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/08(金) 00:50:38.31 ID:kRv7gR3i0.net
>>542
ペーパーやエッチング板や真鍮板から1から造れば安く上がりますよ。
時間がないからキットに頼るだけで
小生年金さんになったらそうしますけどね。

その方が健全だし。

545 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/08(金) 00:52:42.37 ID:RTaYKRmZd.net
>>539
トレーラーに掛かる金額が、今のままでは天と地ほどの差がでるんですがね

貴方のそういう書き込みをみる度に、
「ああやっぱり、この人は機関車だけしか頭に無く、編成組んで走らせた事が無い人なんだなあ」
と、思わざるを得ません

ま、機関車が完成すれば、編成の先頭に立たせて走る姿を見たいと思うのが自然なんですが、
185-28は、そこまで行っていないって思っちゃうわけですよ
つまり、「完成しない人」だってわけです

546 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/08(金) 00:58:29.14 ID:RTaYKRmZd.net
>>543
何時の時代のどこの場所ですか?
ひょっとして、並べて眺めてるだけなんですか?

もしもそうなら、ユニスケールマルチゲージにする意味が無いでしょう
それこそ、OJのC62と、NのC62の対比でも構わないんですよ

ユニスケールマルチゲージがコレクション方法だと思い込んでいるんだから、
話になりませんね

547 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/08(金) 01:05:09.08 ID:RTaYKRmZd.net
>>544
そんな話は「やってから」するべきでしょうね
工作するという行為自体は、16番でも同じですから

で、バ関君が例に出したように、
新幹線も在来線もフル編成をスクラッチで作って、ユニスケールマルチゲージを楽しんで下さいね
できるのであれば、ですが(笑)

548 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/08(金) 01:06:17.22 ID:kRv7gR3i0.net
>>546
はぁ
島方ホームでブランチさせているだけですけどねえ
地方都市ではよくありましたけどねえ

将来的にパイクにするのもありじゃないですかねえ

549 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/08(金) 01:08:02.25 ID:kRv7gR3i0.net
>>547
はぁ

エッチング板ではすでに経験済みですよ。
GBまでスクラッチしたら模型屋に笑われましたけどね。

550 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/08(金) 01:19:48.71 ID:RTaYKRmZd.net
>>548
元々の話題は、新幹線を使ったユニスケールマルチゲージですが?
並べるだけなら、単なるコレクションでしょう

それに、将来的な話なんて誰もしておりません

>>549
アホですか?
誰が経験談を自慢しろと?w

「やれる」と「やる」が全く違う事ぐらい理解できないんですか

551 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/08(金) 03:44:54.18 ID:aVJXHwVFa.net
http://s1.gazo.cc/up/198835.jpg

完成しても。
此れじゃあねぇ???


金属貨車も、組み立て事無いからね〜??
まっ
金属キット素組みの、オーソリティーって訳でも無いんでしょうね〜??????????





いや
しっかし。(爆笑)

552 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/08(金) 03:54:01.84 ID:aVJXHwVFa.net
いや
本当。
185氏の、珊瑚の2-6-2サンデーリバー。
画像up楽しみにしてますよ!




(笑)

553 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/08(金) 06:27:47.53 ID:nM54b4YV0.net
>>538
そういうのをね、
「全く答えになっていない答え」
と言うのですよ。

貴殿は、バルブギア自作出来るのですか??

金岡パーツや藤井直氏の様に、
実車同様に2スリットの入った加減リンクを

出来るのなら、それが如何に高度な技術を有し、
人に安易に薦められないのが判る筈、

出来もしないのに、安易に薦める等、以ての外

ちなみに俺は、藤井氏のC59に憧憬してあの記事を見ながら
一度チャレンジしましたが、とても無理だと思った。

しかし、金岡のパーツを見て、
その有難さをつくづく感じた。

554 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/08(金) 06:41:31.44 ID:nM54b4YV0.net
>>539
資金の事を心配頂けるなら、
12mmではなく、13mmを推薦するのが当然でしょう。

13mmも12mmも組み代が同じとすれば、
罐の価格は変らない(金岡のパーツは除くとして)

でも、お供の貨客車は、
プラが充実していて、フジのキットもある1/80の方が決定的に安い

何故、こんな単純な事が理解できないのですか?

鈴木だからじゃ、ないのですか??

貴殿の発言
捻くれた思考、いい加減な考察、
全ての点において、強烈に鈴木を感じます

555 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/08(金) 06:57:34.56 ID:VpC6+G1v0.net
>>542 : 蒸機好き
> 「時系列無視」だけを指摘する、全く同じ勘違いするなんて、
    ↑
「時系列無視」は  間抜け  なの?
    ↓
>>401 : 蒸機好き
>ただ、ユニスケールマルチゲージやりながら時系列無視では間抜けでしょう

時系列無視ではどういう理由で  間抜け  なの?

556 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/08(金) 07:07:32.87 ID:Sv+m/SpM0.net
組み屋に出すのも結構だが、完成を買うという選択肢もあるわけで。
これを考えれば、12mmが圧倒的に有利。
13mmは、完成品のリリースがないからな。
あの価格の蒸機が結構なスピードで売れていくのも、その有難さが
皆さん身に染みているから。
台数的にもいち製品あたり2桁ペース、現実問題として13mmとの差は広がる一方。
両規格の人口が同数なんてのは、イモンが登場する前の話。

557 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/08(金) 07:11:18.28 ID:VpC6+G1v0.net
>>545 : 蒸機好き
>この人は機関車だけしか頭に無く、編成組んで走らせた事が無い人なんだなあ」 と、思わざるを得ません

そういう序列評価のやり方は、昔の(今も?)TMSにありました。
★機関車だけじゃなく列車編成として、作らなきぁアカン。
★列車編成だけじゃなくレイアウトとして、作らなきぁアカン。
多分MR誌に感化されたんでしょう。

機関車だけに興味を持とうが、
列車にしてクルクルサーキット走らせようが、
シナリー付きレイアウト作ろうが、
そんなものは個人の好き好きであって、模型の評価とは関係ないです。

558 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/08(金) 07:14:50.38 ID:5iIE/2R90.net
>>556
お大尽様でもないと無理だな。
やり直し。

559 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/08(金) 07:19:54.91 ID:Sv+m/SpM0.net
>>558
554に言ってくれ。完成まで1両50万円コースだ。
これにプラ客車を組み合わせる神経も理解しかねるが。
組み屋に出すことを考えれば、芋蒸機なんて安いもんだぞ。

560 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/08(金) 07:25:46.24 ID:kRv7gR3i0.net
>>550
>「やれる」と「やる」が全く違う事ぐらい理解できないんですか

今もやってますよ。(笑)

561 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/08(金) 07:34:34.42 ID:5iIE/2R90.net
>>556
お供になる客貨車を考えなければ12o蒸機のほうが有利だな。
>>554をきちんと読んだら、誰にでもできる選択でないことは確実なのに分かってるのか。

>あの価格の蒸機が結構なスピードで売れていくのも、その有難さが
そら生産数を絞ってお役販売しとれば飛ぶように売れてくさ。

>>559
キットという選択肢がほぼない12oではそれすら無理なんですが。それは。

562 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/08(金) 07:36:26.13 ID:nM54b4YV0.net
組み代については、
人によって様々だろうが、
10から20万くらいとの話を聞いた事もある

完成品より多少高くとも、
自分の好きな形式機番を選べるメリットは、決定的に大きい。

仮にキット込み50万としても、20両で1,000万

キットの確保は、2年で3両ペースの目処が経っているし
退職時に住宅ローン、子供の養育費、全てが終わるから、
退職金から数百万は模型費用に廻せるし、定年後もある程度稼ぐ自信はあるから、

全然不可能な金額でもないし、自分の理想世界への対価として、
高いものとも思わないね。

ま、理想としては、自分で組めるようになりたいだが、
難易度の高い足回りの組み立て調整のみを依頼するとか、
色々方法はあるね

いずれにせよ、芋社長好みの機番を押し付けられる芋完成品よりは、
遥かにマシ、というか、そんな芋世界は、仮に安くても厭だねw

563 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/08(金) 07:38:48.45 ID:RTaYKRmZd.net
>>553
エッチング板が組めたら、全部できるそうですよ
その人の中ではですが

>>556
あのね、>>554の話が理解できないんですか?

機関車単品の話ではなく、列車単位の話でしょう
トレーラーはどうするんですか?
一両10万近くする12mm客車完成品を並べるんですか?

寝言は寝て言いましょう

564 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/08(金) 07:40:56.08 ID:kRv7gR3i0.net
>>559
12mmやめた君のハイスペックだと
50万で収まるかな。

そこまでやるなら、写真とにらめっこで
キットのあら捜し、大変なことになるよ。

565 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/08(金) 07:42:37.95 ID:5iIE/2R90.net
>>564
いや1両8万だwどのみちお話にならないが。
きっと関西人はShop KIHAのペーパーシートをゴマンと組むんだろうさw

566 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/08(金) 07:43:36.11 ID:5iIE/2R90.net
>>565>>563あてです。

567 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/08(金) 07:47:39.16 ID:nM54b4YV0.net
>>559
>これにプラ客車を組み合わせる神経も理解しかねるが。

馬関クンw

相変らず、鉄模の事を全く理解していない、
君ならではの愚昧極まりない発言だね。

二段式の雨樋や、窓枠に向って斜めに成型されたシルヘッダー、
そして、実感的な嵌め込み式の窓、
加えて軽量車体にピボットの、軽快な走行性能

客車はね、ありとあらゆる点で、プラが優れているのだよ。

君はプラ車両といえば「廉価」しか思い付かないのかも知れないが、
質的においても圧倒的に優れている、という面もあるのだよ。

俺も3両ほど昔のピノチオキット組み客車持っているが、
過渡客車に較べると、やはり劣るね。

20系なんて、克己製品、過渡製品と並べられないくらいだね

馬関クン、
君の見識の低劣さには呆れるよ。

正に>>524に記した通りだなw

568 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/08(金) 07:59:50.82 ID:nM54b4YV0.net
>>559
>組み屋に出すことを考えれば、芋蒸機なんて安いもんだぞ。

馬関君

他の方からも散々ご指摘頂いている通り、
俺が(ってか、俺だけじゃないだろうけど)やりたいのは、
トータルでの、鉄道風景の再現だよ。

理想として、シーナリー付、固定式レイアウトでの。

この点、罐のみの価格という比較だけでは、話にならんのだよ。

あとな、単純な価格の比較のみならず、欲しい機番形式が入手出来るかどうか、
これも極めて重要だ。

この点、限定販売のみの慰問は、
それだけで脱落要因となる。

そして、トータルでの鉄道風景を考えれば、
貨客車やDCの価格、質、その入手難易度は決定的に重要だぞ。


馬関クン、君の見識の低劣さには呆れるよ。正に>>524に記した通りだなw

569 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/08(金) 08:02:29.22 ID:nM54b4YV0.net
>>559>これにプラ客車を組み合わせる神経も理解しかねるが。馬関クンw
MAXは、ユーレイ等を用いずに
罐に単機牽引させたいという理由のみで
燕客車のプラ製品化を決意した。

馬関クン、こういう事すら、君には理解出来ないのかねw

馬関クン、君の見識の低劣さには呆れるよ。
正に>>524に記した通りだなw

570 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/08(金) 08:05:11.65 ID:nM54b4YV0.net
>>559
>これにプラ客車を組み合わせる神経も理解しかねるが。

馬関クンw

そもそも君は、
慰問プラ客車を、待望していたのでは
無かったのかね

確か、これで1,000人確定、とかいって
はしゃいでなかったのかね

それで、今回は一転して、
プラ完全否定、かねw


馬関クン、君のカキコの出鱈目さには、ほとほと呆れるよ。
正に>>524に記した通りだなw

571 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/08(金) 08:07:18.74 ID:nM54b4YV0.net
>>563
工作が出来ない私から見ても
185の書き込みには強烈な胡散臭さを感じます。

工作が出来る、貴殿から見れば猶更でしょうね。

572 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/08(金) 08:07:25.68 ID:RTaYKRmZd.net
>>555>>557
話題はユニスケールマルチゲージです
コレクションの話ではありません
理解できないなら、口を挟まない事です

>>560
貴方が例に出したのは、D52の話だったはずですが、
D52に牽かせる12mm編成をエッチング板で作っているんですね
1/87のエッチング板なんて、見たことありませんし、
もし、あったとしてもD52が牽く編成分は揃わないでしょう

「やれる」と「やる」が違うと言ったはずですが、
全く理解できていませんね

573 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/08(金) 08:26:11.74 ID:RTaYKRmZd.net
>>565
バ関君には、無理だと思いますがね
毎日、新製品情報で一喜一憂してるようでは、です

>>571
1/87エッチング板なんて、見たこと無いのですが、
「今もやってる」なんて言い出すのは、本当に胡散臭い書き込みですね
D52が牽く貨物なのか、山線での客車なのかはわかりませんが、
数が揃うとは、到底思えませんね

574 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/08(金) 08:36:23.96 ID:RTaYKRmZd.net
まぁ、ウチにもカツミ0系新幹線(インサイドギヤ仕様)なら、数量ありますが、
12mmの9600と並べて、「ユニスケールマルチゲージ」なんて、
恥ずかしくて言えませんからね

575 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/08(金) 10:06:35.27 ID:FVJxA6ZOa.net
http://s1.gazo.cc/up/198835.jpg

いや〜
此の仕上がりが、恥ずかしいけどね〜???



しっかし。(爆笑)

576 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/08(金) 10:18:43.54 ID:FVJxA6ZOa.net
13mmへの改軌?
簡単に云ってるけど?
編成で、大量に改軌するなんて。
大変だと思うけどね〜???
相当時間掛かりますけど????




いや
しっかし。(爆笑)

577 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/08(金) 10:22:55.86 ID:FVJxA6ZOa.net
まっ
13mm金属蒸機組み屋に
頼んで。
プラ客車13mm改軌????

変な趣味だ事???



いや
しっかし。(爆笑)

578 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43eb-5751):2016/07/08(金) 10:23:10.29 ID:pjSW/s/P0.net
次回は石原裕次郎 【BS11:エンターテイメント】 <あのスターにもう一度逢いたい>放送時間:毎週火曜日 よる8時00分〜8時54分<br>
【アンコール放送】7月10日(日)午後3時00分〜3時54分 #bs11 http://www.bs11.jp/entertainment/5748/

579 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/08(金) 10:27:06.43 ID:FVJxA6ZOa.net
13mm金属蒸機組み屋に頼んで。
プラ客車
13mm改軌???

微妙に
ドケチな趣味なんでしょうかね〜??????




いや
しっかし。(爆笑)

580 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/08(金) 13:04:24.38 ID:IUQ2jgjbd.net
>>576
12_でスクラッチするより時間も金もかかりませんよww







いや
しっかし。(爆笑)

581 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/08(金) 13:30:40.33 ID:SZcBoWhsa.net
え???
13mm改軌には。


「ポンコツ篠○」の線路に合わせるか?
イモンの組み線路のみ。
車輪選ぶか?車輪のスクラッチも必須ですけどね〜?????





いや
しっかし。(大爆笑)

582 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/08(金) 13:34:12.99 ID:SZcBoWhsa.net
13mmには。

「ポンコツ篠○」の線路が
付きまといまっせ〜?????





いや
しっかし。(大爆笑)

583 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/08(金) 13:42:32.81 ID:SZcBoWhsa.net
いや〜
此処の書き込みって、不思議だよな〜??

名無しの書き込みも
何故か。
組み線路しか使った事のない匂いが
プンプンするよな〜????????





いや
しっかし。(大爆笑)

584 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/08(金) 16:32:09.16 ID:ulMM9mCu0.net
>>574 : 蒸機好き
>ウチにもカツミ0系新幹線(インサイドギヤ仕様)なら、数量ありますが、 12mmの9600と並べて、「ユニスケールマルチゲージ」なんて、 恥ずかしくて言えませんからね

「恥ずかしくて言え」ないとオタク個人が感じている心的状態など、
何の関係もアリマセン。
所有されているとかの、
カツミ0系新幹線が1/87, 16.5mmゲージで
官鉄9600形が1/87, 12mmゲージなら、
所有者の感慨など何の関係も無いく、ユニスケール模型でしュ。

当該ユニスケール模型が、
値段が安いとか、外形再現度がボロいとか、など何の関係も無いでしュ。
仮に蒸機好き先生様御所有の9600を落成時の状態で模型化して並べれば、
官鉄枠内での時系列を意識した、対比模型として良い方向に評価されるでしょうね。
間抜けなんて事はあり得ません。
        ↓
   >>355 : 蒸機好き
   >縮尺だけが合っていても、時系列がバラバラでは間抜けそのものでしょう
        ↑
なぁんて言ってる関西のHO講師が居ても、間抜けではありません。
どちらかと言うと、
「間抜けそのものでしょう」などと書いてる人のNo味噌が
「間抜けそのもの」の可能性を疑う道もありますね。

585 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/08(金) 18:37:36.03 ID:RTaYKRmZd.net
>>584
鈴木さんは勘違いしたままですよ

話題は「ユニスケールマルチゲージ」です
全く理解できないまま、書き込んでも頓珍漢なだけですよ

586 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/08(金) 18:42:22.84 ID:RTaYKRmZd.net
>>584
何にせよ「HO講師」などと勝手に名付ける事自体、
間抜けな荒らし行為ですね(笑)

587 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/08(金) 18:56:23.43 ID:nM54b4YV0.net
>>533

一両50万、×20両、か

やれない額じゃないな、
否、やれるよ、

40代後半に入って、生涯所得、生涯必要経費が概ね見えてきたけど、
やれるね。

プラ車両の充実で、PC,DCは廉価で収まるから、
その分罐に予算を廻せるし

あと俺はバリバリの細密機求めてる訳じゃないから、
予算に応じて基本組みだけしてもらって、
デティールは自分でやってもいいし、

それより何より、やはり自分で組む途へも挑戦したいね。


いずれにせよ、
珊瑚13mmと、過渡他のプラ車両の充実のお陰で、
俺自身が生涯の目標とする世界が、夢から着実に現実へと進みつつあるよ。


で、10年後、俺がどういう後悔をするんだい???

その時、12mmは、一体どんな世界になっているんだい???

588 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/08(金) 19:42:26.27 ID:nM54b4YV0.net
>>559>これにプラ客車を組み合わせる神経も理解しかねるが。

馬関クンw

過渡の20系、実に、実に素晴らしいよ

20系独特の車体側面のHゴム窓、
はめ込み式によって、完璧に美しく、再現されている。

Ojも含め、俺が見た限りでは、
最高の20系だね

少なくとも、克己製のPEMP,慰問が敵う出来ではないね


馬関クンw
こう書くと君は恐らく「が…」とか言い出したいんだろうが、
過渡製品はね、実に簡単にJM改軌出来る仕組みになっているんだよ

だからね、いつでも気が向けば、必要に応じて、
狭軌化可能なんだよ

この素晴らしい20系を見るたびに、
12mmから撤退して、本当に、本当によかった!

つくづくそう感じるよ、馬関クン

589 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/08(金) 19:54:49.88 ID:Sv+m/SpM0.net
総額一千万超の覚悟があるんなら、まあ好きなようにすればいいだろう。
実際に組み屋に出した経験もある身からすれば、口で言うほど簡単じゃないぞ、と
言いたくもあるが。

本気でやる気なら、定年後と言わず、今から始めた方がいいだろう。
まず、順番待ちで大変な時間がかかる。半年待ちなんてのはザラ。ご存知とは思うが。
組み屋にも個性があるから、安いからという選択をすると後悔する可能性もある。
作風を揃えたいなら、作例を吟味の上、ひとりに絞ったほうがいいだろう。

真鍮工作初心者なら、これもできれば可及的速やかに始めるべき。
組み立ては、まあ素質があれば何とかなるだろう。ただ、ディテールと言っても
蒸機のそれはハードルが高い。空気作用管ひとつとっても、北海道と九州では造作が違う。
最近の完成品が高価でも売れる理由のひとつが、その高い技術レベルにある。
40万近いモデルが次から次へと売れていくのも、そのあたりがそうやすやすと
実現するものではないと皆わかっているから。

組み立てがまあうまく行ったとしても、塗装という難関がある。蒸機に塗る黒だって
マッハのつや消し黒を塗ればいいというものではない。艶の加減も、油断すれば
バラバラになってしまう。
当方は芋蒸気のディテールよりは塗装に惚れて相応に手を染めたが、詳しい知識や技術がないなら
メーカー完成も選択肢として考えたほうがいい、と普通は思う。
好きな機番が欲しい、という気持ちもわからなくはないが、そこを妥協?すれば
ざっと台あたり十数万安くなるわけで。しかも芋で言えば不自由するような選択幅では
ないと思うが(むしろ資料が揃うか否かの方が問題)

ま、机上で夢を見るようには… とは思うが。
13mmの場合、更に走行環境の問題が待っているわけで。

590 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/08(金) 21:46:34.83 ID:T6B6rQi+0.net
>>355 : 蒸機好き
>縮尺だけが合っていても、時系列がバラバラでは間抜けそのものでしょう

何で間抜けなの?

591 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/08(金) 21:48:40.66 ID:kRv7gR3i0.net
>>589
まあ 10年後 組み屋 という職業が
残っていればの話だな。

その前に1/80の真鍮模型メーカーが残っているかどうか

592 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/08(金) 22:09:08.61 ID:RTaYKRmZd.net
>>589
ガタガタ、しょうもない事を言ってないで、
自分の工作しなさいよ

>マッハのつや消し黒を塗ればいいというものではない。艶の加減も、油断すれば
>バラバラになってしまう。

マッハカラーは、ただでさえ艶が出にくい塗料
Mr.カラーのNo.92セミグロスブラックなら、美しい半艶が揃いやすい

ちょっとぐらいは、研究もしなさいよ

593 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/08(金) 22:12:40.36 ID:RTaYKRmZd.net
>>590
ユニスケールマルチゲージだからですよ

>>591
組める人は、残っていますよ
私の廻りで、40歳前後の人が二人、50代が二人います

もちろん、185-28は数に入っていません

594 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/08(金) 22:32:42.81 ID:nM54b4YV0.net
>>591
又、10年後ですかw
根拠も無く、出鱈目を繰返すあたり、
見事な鈴木ですねw

貴殿は珊瑚も廃業かも、なんて書いてたけど、
数年以内に消滅する可能性が一番高いの、
慰問の12mmでしょう。

あの体型であの暴飲暴食暴遊、
数年後に健康状態を維持していない可能性が極めて高いと思うけど、

あの社長がどうにかなっても、会社がぐらつく事は無いだろうし、
モデルスも直ぐには閉めないかも、

でも、12mmの新規は一気に止まるんじゃないですかw

こういう、懸念には全く触れないんですねw


>>593
それこそ、組みを貴殿にお願いしたい位ですよ

595 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/08(金) 22:34:39.18 ID:Sv+m/SpM0.net
どうして13mmスレを立てないんだ?

596 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/08(金) 22:39:38.20 ID:5iIE/2R90.net
>>591
その時、12oはもっと酷くなってるんじゃないの。

597 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/08(金) 22:41:50.36 ID:RTaYKRmZd.net
>>595
それ、貴方が16番スレで暴れていたときに、
散々、住人から言われた台詞とおなじですよ

598 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/08(金) 22:49:41.12 ID:nM54b4YV0.net
>>565
Shop KIHAのペーパーシート、ゴマンと出ていても、
台車と動力が揃うのは、確かTR29のみ

こういうところからして、12mmでの可能性は崩壊しているといえる

599 :News! (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/08(金) 22:53:04.61 ID:Sv+m/SpM0.net
FABのFacebookにえらい記事が載っている
まさか当方の以前の書き込みが影響したのではないと思うが

https://www.facebook.com/fabtrains/

600 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/08(金) 23:01:53.23 ID:kRv7gR3i0.net
>>595
いまどき、おピノさんの旧客と比較して
2段雨どいがなんて言ってるんだろう。

スレが持たないよ。

庭と比較しないとな。

601 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/08(金) 23:18:43.41 ID:QiYaGr1ya.net
イモンの旧乗工社製品は。
イモンが、なくなっても。
何処かが
引き継ぐと思うけどね〜?????



「ポンコツ安○」と
違って。





いや
しっかし。(爆笑)

602 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/08(金) 23:28:35.78 ID:T6B6rQi+0.net
>>593 : 蒸機好き
何故
ユニスケールマルチゲージだと、時系列がバラバラでは  間抜けそのも  のなの?
ユニスケールだと、時系列がバラバラでは  間抜けそのもの  なの?
マルチゲージだと、時系列がバラバラでは  間抜けそのもの  なの?

  >>355 : 蒸機好き
  >縮尺だけが合っていても、時系列がバラバラでは間抜けそのものでしょう


国鉄型16番レイアウトに1/80,9mmの線路敷くと、ユニスケールマルチゲージなの?

603 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbe1-3Gy/):2016/07/09(土) 00:06:15.67 ID:+AMDN48q0.net
繰り返してるってことは図星さされたってことなんだよなぁ

604 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 00:11:46.40 ID:IU6iXzkS0.net
>>411 : 蒸機好き
>鈴木さんは、 「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、知らないみたいですよ(爆笑)

「ユニスケールマルチゲージ」ってオタクの意見では何なの?
書いてみたら?
国鉄型16番レイアウトに、1/80, 9mmゲージの軽便線路敷いたら、
「ユニスケールマルチゲージ」のレイアウトと言えるの?

605 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/09(土) 00:17:31.18 ID:wWteNmp8a.net
いや〜
本当。
1/80 16.5mm人気無くなったよな!





いや
しっかし。(爆笑)

606 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/09(土) 00:19:59.75 ID:wWteNmp8a.net
トミーテックは
起死回生の
1/80 9mmなんでしょうな〜????(大爆笑)







いや
しっかし。

607 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/09(土) 00:26:27.84 ID:wWteNmp8a.net
まっ

ワシント○ホテルで。
若い輩が
「鉄道模型には、Nゲージと
Hゲージが有るんですよね?」
って。
ホテルマンに、聞いていたらしいからね???







あー
いや
しっかし。(爆笑)

608 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 00:34:32.65 ID:IU6iXzkS0.net
>>606 : gK♪♪
>トミーテックは 起死回生の 1/80 9mmなんでしょうな

それと16番国鉄型並べりゃ、
「ユニスケールマルチゲージ」であり、
蒸気好き大先生に依ると、
時系列がバラバラでは  間抜けそのもの  になっちゃうのかな?

でも16番使ったプラ製「ユニスケールマルチゲージ」はトミーにせよ、価格が安いから、
この場合は、
時系列がバラバラでも  間抜けそのもの  にならないのかな?

  >>355 : 蒸機好き
  >縮尺だけが合っていても、時系列がバラバラでは間抜けそのものでしょう

609 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 00:41:36.11 ID:IU6iXzkS0.net
「HO-G」 なんてのも有るかも。
「-G」は「Gauge」でなく、「Ganimata」の略ね。

610 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/09(土) 00:45:47.27 ID:wWteNmp8a.net
>>608
いやいや
鈴木氏。
トミーテックは、1/80 9mmと
売れ行き鈍い
1/80バージョンのジオコレの
セットでの、復活販売。
目指してるんだと思いますね〜???



1/80 16.5mmとの
セット販売
諦めて。



あー
いや
しっかし。(爆笑)

611 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 01:09:38.74 ID:IU6iXzkS0.net
>>610 : gK♪♪
日本型16番を、
「ユニスケールマルチゲージ」に発展させるわけですな。

その分
  >>355 : 蒸機好き
  >縮尺だけが合っていても、時系列がバラバラでは間抜けそのものでしょう
こういう課題も生じるそうで。

612 :よしひろ (ワッチョイ 5b08-Bfmi):2016/07/09(土) 02:03:49.86 ID:UVM9npBn0.net
>>599
どれがえらい記事なのでしょうか。

101系を作りたいが、バリエーションが非常に多くあるので、参考のために展示用に
作られた101系の実物大模型を測定しに京都鉄道博物館へ行く話は聞きました。

103系はやらないみたいです。

613 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 02:14:51.47 ID:f7F1vkCUd.net
>>602>>604
鈴木さんが間抜けな質問を繰り返してますね

614 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 02:19:10.25 ID:f7F1vkCUd.net
>>608>>611
質問してるはずなのに、なぜか勝手に結論を書いてしまう鈴木さんでした

実際には、質問等ではなく揚げ足取りの荒らし行為ですね

615 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/09(土) 05:55:06.25 ID:7UuDJgq60.net
>>612
その101系の記事を指して書いたつもりです。
101系は前にマスターピースが手掛けたかと思いますが、国鉄新系列(死語?)が
まだまだ手薄な12mmの状況にあっては、やはり注目すべき記事かと。
人口密集地を走り、構造も比較的簡単な同型式は、採算はもちろん、
12mmファンを増やすにもうってつけの型式のはず。
旧型国電で獲得した電車市場が根付いてきたのかなと。

103系の予定がないのは残念ですが、手頃な秩父鉄道1000系あたりも
やってくれるのか、興味が尽きないところです。

616 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 07:50:49.09 ID:IU6iXzkS0.net
>>411 : 蒸機好き
>鈴木さんは、 「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、知らないみたいですよ(爆笑)

「ユニスケールマルチゲージ」の意味をオタクは知ってるの?
知ってるなら書いてみたら?
国鉄型16番レイアウトに、1/80, 9mmゲージの軽便線路敷いたら、
「ユニスケールマルチゲージ」のレイアウトと言えるの?

617 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/09(土) 08:08:58.07 ID:c2c6tf8I0.net
そのマスピの101系はどうなりましたか(ボソッ)
そもそもユーザー完成品の写真など見たことないんだが、存在するのか?
それくらいの価値しかないんだが。
まぁ、FABの101系とやらも拘り()に走った挙句
値段高騰&製造数僅少といういつものパターンになることは必定でしょうな。

618 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 08:29:23.37 ID:f7F1vkCUd.net
>>616
ユニスケールマルチゲージの話なのに同一ゲージの例ばかり書いていたら、
知らないという事になりますね

その責任転嫁も荒らし行為ですよ

619 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 08:32:23.85 ID:f7F1vkCUd.net
>>616
>国鉄型16番レイアウトに、1/80, 9mmゲージの軽便線路敷いたら、
> 「ユニスケールマルチゲージ」のレイアウトと言えるの?

自分が言い出した話なら、
揚げ足ばかり取っていないで、自分で考えたらどうですか?
鈴木さんの書き込みは、世間的に通用しない事ばかりですよ

620 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 08:33:20.18 ID:IU6iXzkS0.net
>>411 : 蒸機好き
>鈴木さんは、 「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、知らないみたいですよ(爆笑)

「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、知ってる、と主張するなら、
「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、書く事。

621 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 08:37:21.50 ID:IU6iXzkS0.net
>>619 : 蒸機好き
>鈴木さんの書き込みは、世間的に通用しない事ばかりですよ

オタクの書き込みは、世間的に通用しない事ばかりなの?

622 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/09(土) 08:38:37.21 ID:7UuDJgq60.net
101系って、16番で実績あったっけ。ちょっと記憶にないが。
ま、現在の16番の体力から言って、今後の製品化が絶望視される型式のひとつだな。

旧型国電と違い、長編成の需要がある。
シルヘッダーの半田付けも不要、基本単色塗り。工作時間も短くて済みそう。
初心者に優しい製品にもなるかな。
パンタ廻りの配管には凝りたいところだが。

短編成で済むところとしては、秩父鉄道1000系のほか、青梅線もいいかな。
クモハ入りのお手頃4連。
ED16とコラボして愉しみたいかも。

623 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 08:39:27.27 ID:f7F1vkCUd.net
>>620
鈴木さんの書き込みは間違っていなかったのですか?

他人に説明させる前に自分の書き込みを検証して、
正しいかどうか判断するのが先ですよ

自分が間違っておきながら、相手に説明を要求するなんて、
アホのする事ですよ

鈴木さんがアホと呼ばれる理由を理解すべきですね

624 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 08:39:50.14 ID:f7F1vkCUd.net
>>621
そのおうむ返しが荒らし行為ですよ

625 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 08:48:23.34 ID:f7F1vkCUd.net
>>622
>101系って、16番で実績あったっけ。ちょっと記憶にないが。
>ま、現在の16番の体力から言って、今後の製品化が絶望視される型式のひとつだな。

ホビーモデルが出してましたよ
天プラ103系の売れ行きが良くなかったので、出る理由がありませんね

12mmで出たとしても、既存ユーザー分のみの生産で、
新規ユーザーが入り込む余地は無さそうですね

まぁ、体力云々の話なら、
4310以前主体で少量生産から脱しきれない12mmと、
プラ製品で現代機種が百花繚乱している16番とでは、
企画力、生産力、販売力、等全ての面でその差は歴然でしょう

バ関君は、何も分かっていませんね

626 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/09(土) 08:51:36.79 ID:/4/Xef520.net
>>622
16番で入手可能なのはKSさんかな
あの特殊な窓枠を再現したのは101系ではなかって様な
(103系はボナが出している。)

627 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/09(土) 09:02:34.62 ID:7UuDJgq60.net
101系、16番で実績あったんですね。失礼しました。
KSって床下揃うんでしょうか。ま、買うつもりないからいいですが。
101系って知名度の高い形式でもあるし、何より人口密集地帯を走っていた。
しかも工作難易度は配管系を含めても高くない。
12mmの人口を増やす型式としては、有力候補のひとつと言っていいでしょう。
マスターピースの同系のリリースはもう随分前、ご存じない方も多いでしょうから、
なおのことです。

628 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/09(土) 09:03:30.49 ID:/4/Xef520.net
>>622
>短編成で済むところとしては、秩父鉄道1000系のほか、青梅線もいいかな。

鶴見線も セットで出るかな。

629 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/09(土) 09:19:57.12 ID:7UuDJgq60.net
>>628
73系とコラボしたくなるモデラーも多いに違いありません。
そう言えば国鉄末期の61年11月改正以降、高頻度運転の見返りに
関西線でも同系3連が走ってましたっけ。
12mmでは、最新型かな。

630 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-JsXZ):2016/07/09(土) 09:33:01.77 ID:RSs5IUVC0.net
中村精密でプラ103系出てましたよね。

631 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/09(土) 09:49:52.49 ID:c2c6tf8I0.net
101系ごときでこれだけ幸せになれるとは羨ましい限りだ。
どうせいつも通りお得意様が買い占めてそれで終わりとなるだろうがね。
さらに棚の肥やしになるまでがお約束。

632 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/09(土) 10:09:23.88 ID:c2c6tf8I0.net
>>612
101系って試作車と量産車、それと電装準備工事車以外のバリエーションってありましたっけ?
あと、あるとしたら冷房改造車くらいでしょうが。

633 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/09(土) 10:15:01.72 ID:7UuDJgq60.net
>>632
なんだ、気になってしょうがないんだな。
一般には考えられないくらいのバリエーションが出てくるのがここのお約束。
あ〜いかん、買っちまいそうだ。

634 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/09(土) 10:20:29.89 ID:c2c6tf8I0.net
>>633
バリエーションについて気になったんで質問したが、お前さんは答えられるのか?
あ、碍子の段数が違うとかいう間違い探しの類はいいんで。

635 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/09(土) 10:50:18.22 ID:7UuDJgq60.net
碍子の段数なぞでは商品にならんだろ。
手間暇かけてバリエーション展開する理由は、ラインナップを魅力的にするためであって。
失礼ながら、632で提示戴いたバリエーションでは多いとはいいにくいし。
(当方もそんなに知らん)
ま、ここの実物の知識は半端ではないんで。
額面通りに素直に受け取るのがいいかと。

636 :よしひろ (ワッチョイ 5b08-Bfmi):2016/07/09(土) 10:53:06.92 ID:UVM9npBn0.net
>>632
101系のことはよく知らないのですが、FABの店主によると、103系以上に細かな
違いが沢山あるらしいです。
製造年度や配置場所等により違いがあるのだと思います。

637 :よしひろ (ワッチョイ 5b08-Bfmi):2016/07/09(土) 11:04:35.21 ID:UVM9npBn0.net
>>635

FABの場合、ラインナップを魅力的にすることはありまり考えていないみたいです。
基本的には店主の欲しいものが最優先となっていて、細かな違いが気になるようです。

その反面、射出成型のプラ部品主体の貨車も考えているようです。
こちらは、あまり見えないところは思いっきり省略する方向で考えているみたいです。

638 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/09(土) 11:18:42.20 ID:7UuDJgq60.net
>>637
単一車種にバリエーションを持たせて、回数を売ることで採算に乗せることは
考えられているのでは。
身延線旧国の打診が同社HPで出ていたと思いますが、採算に乗るか否かが
判断が難しい背景があるかと思います。

639 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/09(土) 11:20:24.20 ID:c2c6tf8I0.net
>>635
言ってる意味わかってる?
>碍子の段数なぞでは商品にならんだろ。
その通り。
誰が見てもわかる穂p度の違いがあるんなら所品にしてもいいんだが、
指摘されて、ああ、そうですか、みたいなものまで細分化した挙句に
価格高騰となったら目も当てられない。

>>636
なんか、豊かな知識が逆に馬鹿を際立たせる例になりそうですね。

640 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/09(土) 11:30:23.04 ID:7UuDJgq60.net
>>639
1回こっきりの発売で採算が取れる真鍮製品なんて、最近聞いたことがない。
複数回に分けて売る(毎回毎回が広告塔。ま、市場を刺激するわけだが)方が
結果的に顧客がつき、結果的に採算ラインが下がる、というのが昨今の真鍮製品の流れ。
例外は昨今では聞いたことがないが。

641 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/09(土) 11:59:26.92 ID:c2c6tf8I0.net
>>640
12oは、その一回当たりの生産数の少なさもネックでなw

642 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/09(土) 12:12:43.64 ID:c2c6tf8I0.net
>>640
もう一つ指摘しとくと、普通金型は同じ断面を持つ形式の製造に使われるんだが、
12oってその種のことをしないだろ。再生産もないしね。
だから値段的に対抗できないんだよ。

643 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 12:31:02.12 ID:f7F1vkCUd.net
>>640
>1回こっきりの発売で採算が取れる真鍮製品なんて、最近聞いたことがない。

って事は再生産が僅しか無い12mmでは、殆どが採算割れって事になりますよ
あり得ませんね

>複数回に分けて売る(毎回毎回が広告塔。ま、市場を刺激するわけだが)方が
>結果的に顧客がつき、結果的に採算ラインが下がる、というのが昨今の真鍮製品の流れ。

結局は大して変わりません、顧客側が慣れてきたら同じです
それよりも、小出しにして少しづつ回収しながら、
生産した方が運転資金を回しやすいからでしょう

>例外は昨今では聞いたことがないが。

16番は少なくとも、採算が取れる生産量及び販売量ですよ
再生産までの間隔がありますし
再生産時には、設計が変更されている事もよくあちますからね

まぁ、12mmの体力の低さを示す書き込みですね

644 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/09(土) 12:46:32.31 ID:7UuDJgq60.net
>>642 >>643
16番のほぼ全ての分野で真鍮製品のリリースが止まっている現実が見えていないようだな。
現在の16番真鍮製品は、中小私鉄やJR長編成モノ、分野で言えば隙間市場が中心。
市場を牽引する製品不在で、じり貧が顕著なんだが。

>もう一つ指摘しとくと、普通金型は同じ断面を持つ形式の製造に使われるんだが、
>12oってその種のことをしないだろ。再生産もないしね。
>って事は再生産が僅しか無い12mmでは、殆どが採算割れって事になりますよ

機関車系モデルで機番を変更して販売する手法がそれに当たる。
純然たる再生産もキハ58系、モハ80系、C57&#8212;1次形キットなどで行われている。
真鍮製品の生産設備を1回きりで回すバカな業者はいないよ。
レベル低すぎるぞ。

645 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 15:15:20.88 ID:f7F1vkCUd.net
>>644
>16番のほぼ全ての分野で真鍮製品のリリースが止まっている現実が見えていないようだな。
>現在の16番真鍮製品は、中小私鉄やJR長編成モノ、分野で言えば隙間市場が中心。
>市場を牽引する製品不在で、じり貧が顕著なんだが。

アホそのものですね
101系の実績すら知らなかったくせに、何を言ってるんだか
しかも、長編成物こそ王道なのに隙間に分類なんて、無知もいいところ
で、16番でのキハ40系ブームも知らないとは、市場を語る資格も無いですよ

>機関車系モデルで機番を変更して販売する手法がそれに当たる。

ですから、それは運転資金を廻すための手法であって、
12mmの体力の無さの証拠ですよ

>純然たる再生産もキハ58系、モハ80系、C57&#8212;1次形キットなどで行われている。

自慢にも何にもならない話ですね

>真鍮製品の生産設備を1回きりで回すバカな業者はいないよ。
レベル低すぎるぞ。

12mmは小出しにしてるだけで実質、一回コッキリですよ
16番じゃ一度に出すところを、小出しにしてるだけなのに、
都合よく回数が増えたような錯覚に陥っているバ関君が滑稽ですね
まぁ、バ関君の程度の低さをまたまた公表していただいたようですね(笑)

646 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 15:46:04.52 ID:95cUheXc0.net
>>411 : 蒸機好き
>鈴木さんは、 「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、知らないみたいですよ(爆笑)

オタクが「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、知っている、と主張したけりゃ、
「ユニスケールマルチゲージ」に関してどういう事を知っている、とウンチクを書けばいいじゃん。

鈴木が知らないみたいですよ、とか言う下衆のカングリは、それを書いた後の話ですね。

647 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/09(土) 15:49:45.03 ID:c2c6tf8I0.net
>>644
>現在の16番真鍮製品は、中小私鉄やJR長編成モノ、分野で言えば隙間市場が中心。
>市場を牽引する製品不在で、じり貧が顕著なんだが。
JR長編成モノのどこが隙間なんだよ。FABが出すらしい101系もそうなるぞw
それに中小私鉄とか言ってるが、東京メトロに東武や西武、京王や小田急のどこが中小なんだ。
寝言を言ってるのか。

純然たる再生産も安達や萩原系で何度もやってるし、夢屋や奄美屋といったメーカもあるんでね。
この程度のことも知らんとは程度の底が知れる。

例えばカワイはかつて101系の他103系も出していたし。111・113系も出していた。
そういう水平展開など12oでは見られないだろう。
IMONは113・165系を出したが、銅系の車体を持つ451系や415系など出してないだろ。
そういうことだ。

648 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 15:51:07.98 ID:95cUheXc0.net
>>645
>長編成物こそ王道なのに

長編成物こそ王道なのに ? なんて勝手に決められないでしょ。
短編成物は、非王道なの?

649 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/09(土) 17:33:54.67 ID:eC3FyOLD0.net
>>645 >>647

ムサシノEF64を筆頭に、
天EF5856,
富EF63,
天プラセキ
安達タキ1900
沿道485系いりかり、いなほ
沿道京成3000
ワールド1100形
日本精密マニ60
NEXT80系
コスミックシキ120
珊瑚セムセムフ

1/80
今月号の雑誌の製品紹介欄を見るだけでも、
様々なメーカーから、様々な材質、様々な車種が
これだけ並んでいる。

馬関西人クン、いよいよ脳ミソ崩壊レベルですな

650 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/09(土) 18:13:30.92 ID:rnv3Jut2d.net
素人乙!
12mmごときの生産量で、金型起こしてブレス加工すると思ってるとは(笑)
すべてエッチング抜き、小パーツはホワイトメタルなりロストワックス。
多分設計はワールド工芸か工房ひろ。
パーツは工房ひろが3Dの光造形で原型を作り、鋳物屋に出すパターン。
エッチングは大阪のことぶきマーク。
そんな凝った作りにはなるまいに。
あっ、屋根を曲げるのは「ブレーキプレス」って言うベンダー(折り曲げ機)使うから、市市型なんか起こさず汎用出来るんだわさ。
精々50本作りゃ御の字だべ。

651 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47c8-gv9i):2016/07/09(土) 18:22:38.89 ID:YXIPBbY80.net
12mmを擁護すると16番も採算に乗ってるって事になるんだけど、このバカは都合の良い事しか受け付けないから平気でこの様な文章が書けるw

652 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 18:35:19.49 ID:f7F1vkCUd.net
>>646
鈴木さんは全く知らなかったのですね

揚げ足さえ取れれば、無かった事にできると勘違いしてますね
そういうアホな書き込みばかりしてるから、
アホと呼ばれるんぜすよ

653 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 18:38:07.15 ID:f7F1vkCUd.net
>>648
鈴木さんは長編成は「隙間」だという意見なんですね

そりゃ、アホですわ(笑)

654 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/09(土) 19:04:50.99 ID:rnv3Jut2d.net
なぜKS やフジモデルはたまたオカやユートレが色々プレス抜きで出せるか解る?
宮沢の客車の完成品作ってたのも荻原製作所=旧フェニックス=フジモデル=KS =コダマブランドだから、昔から色んな1/80で基本的な窓寸法の抜き型をもってるから。オカやユートレも同じ別の古いプレス屋と懇意で色んな寸法の抜き型を使えるから。
1/87はそれが流用できないから一から型を起こすだけの費用を掛けられず、エッチング抜きにするしかないんだわさ。
プレス抜きで新規に作ったらたぶん

655 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 20:03:39.26 ID:95cUheXc0.net
>>652 : 蒸機好き
>鈴木さんは全く知らなかったのですね

根拠とするレス番は?

656 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 20:05:18.65 ID:95cUheXc0.net
>>653 : 蒸機好き
>鈴木さんは長編成は「隙間」だという意見なんですね

根拠とする レス番は?

657 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 20:06:01.62 ID:95cUheXc0.net
>>411 : 蒸機好き
>鈴木さんは、 「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、知らないみたいですよ(爆笑)

オタクが「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、知っている、と主張したけりゃ、
「ユニスケールマルチゲージ」に関してどういう事を知っている、とウンチクを書けばいいじゃん。

鈴木が知らないみたいですよ、とか言う下衆のカングリは、それを書いた後の話ですね。

658 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 20:07:10.28 ID:95cUheXc0.net
>>645
>長編成物こそ王道なのに

長編成物こそ王道なのに ? なんて勝手に決められないでしょ。
短編成物は、非王道なの?

659 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 20:12:27.76 ID:f7F1vkCUd.net
>>655
ほら、またレス番要求荒らしですよ

「ユニスケールマルチゲージ」なのに、同一ゲージの例えばかり書いていたのは、
鈴木さんですよ
自分が書いた事なのにレス番要求するなんて、アホですわ

>>656
ほら、またレス番要求荒らしですね

引用元の文章は
「長編成物こそ王道なのに隙間に分類なんて、無知もいいところ」
鈴木さんが引用元の文章を端折って揚げ足取っただけですがな

そんな鈴木さんにだけ都合の良い話になりませんよ
そういうアホな書き込みばかりしてるから、
「アホですね」になるんですよ

660 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 20:13:23.84 ID:f7F1vkCUd.net
>>658
鈴木さんは長編成は「隙間」だという意見なんですね

アホですね

661 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/09(土) 20:21:40.56 ID:/4/Xef520.net
FAB
クモハ74(DT14)は予約完売

早かったな。

662 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/09(土) 20:22:48.99 ID:/4/Xef520.net
>>650
いまどき50も出る真鍮キットなんて16番でも
そうはないだろう。

663 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 20:38:25.81 ID:95cUheXc0.net
>>652 : 蒸機好き
>鈴木さんは全く知らなかったのですね
>そういうアホな書き込みばかりしてるから、 アホと呼ばれるんぜすよ

根拠とするレス番は?
根拠も無く悪口書いて、アホアホ連呼するの?

664 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/09(土) 20:38:47.45 ID:rnv3Jut2d.net
>>661
新形式作るなよ!
クモハ73だろ。

665 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 20:40:18.66 ID:95cUheXc0.net
>>660
>鈴木さんは長編成は「隙間」だという意見なんですね

そんな意見どこに書きましたか?
レス番は?

666 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 231a-bUQF):2016/07/09(土) 20:43:48.72 ID:Dm6yep4y0.net
一応クモハ74は存在した。
ほどなくクモハユ74に再改造。
(FABさんの製品はクモハ73だけど)

667 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 20:48:03.71 ID:95cUheXc0.net
>>411 : 蒸機好き
>鈴木さんは、 「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、知らないみたいですよ(爆笑)

偉そうな事言ってるこの男は、結局自分で、
「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか書けないんですね。

668 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 20:51:08.65 ID:f7F1vkCUd.net
>>663
鈴木さんがアホな書き込みばかりしてるからですよ

>>665
鈴木さんが引用元の文章を勝手に端折っただけでしょう

鈴木さんはゴミレス荒らしにまで、落ちましたね

669 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 20:52:32.60 ID:f7F1vkCUd.net
>>667
そんな揚げ足取っても、鈴木さんが無知だった事実は覆りませんよ

アホですね

670 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/09(土) 20:56:12.96 ID:5nEZOq8Ed.net
>>666
釣られたな(笑)

671 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 21:13:10.14 ID:95cUheXc0.net
>>669 : 蒸機好き
>そんな揚げ足取っても、鈴木さんが無知だった事実は覆りませんよ

偉そうな事言ってるこの男は、結局自分で、
「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか書けないんですね。

   >>411 : 蒸機好き
   >鈴木さんは、 「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、知らないみたいですよ(爆笑)

672 :よしひろ (ワッチョイ 5b08-Bfmi):2016/07/09(土) 21:16:19.47 ID:UVM9npBn0.net
>>650
エッチングはことぶきマークではありませんよ。
3D出六も光造形とは限りません。

673 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 21:19:01.89 ID:f7F1vkCUd.net
>>671
世間的に全く通用しない論法ですね

まずは、鈴木さんの例えが正しかった事を証明してから、
相手に説明を求めるのが筋道ですよ

自分の間違いを消すために、説明を要求するのはアホですよ、
鈴木さん

674 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 21:20:21.46 ID:95cUheXc0.net
>>411 : 蒸機好き
>鈴木さんは、 「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、知らないみたいですよ(爆笑)

オタクは知ってるの?

675 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47c8-Bfmi):2016/07/09(土) 21:24:40.85 ID:YXIPBbY80.net
鈴木、完全に行き詰まったなww

また書き込み止めてしばらくして健忘症発動で再開するんだろうけどw

676 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 21:25:37.55 ID:f7F1vkCUd.net
>>674
間抜けで頓珍漢な例えで割り込んできた、
鈴木さんが知らなかっただけでしょう

まずは、鈴木さんの例えが間違っていなかった事を証明してからの話ですよ
それにしても、アホな書き込みばかりですね、
鈴木さんは

677 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 21:37:49.87 ID:95cUheXc0.net
>>676 : 蒸機好き
>間抜けで頓珍漢な例えで割り込んできた、 鈴木さんが知らなかっただけでしょう

オタクは知ってるの?
   >>411 : 蒸機好き
   >鈴木さんは、 「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、知らないみたいですよ(爆笑)

678 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/09(土) 21:40:48.00 ID:7UuDJgq60.net
>>649
一応その中で新製品はEF64、セキ、京成3000、1100、マニ60、80系、シキ120、セム・セムフの8車種と思うが、
1100以下は完全に隙間、セキもメインとは言い難い。つまりメインラインの新製品は2車種。
12mmと比較すれば多いのは認めるにせよ、かつての16番と比較すれば求心力が落ちているのは紛れもない事実。

>>650 >>654
昨今の新作でプレスの割合が低いのは、12mmに限ったことではない。
カツミの名鉄8000等でさえ、前面は一発ロスト。
プレスになかなか頼れないのは、後発製品の宿命ではある。
車種にもよるが、エッチングとロストで構成を考えるほかあるまい。
真鍮製品50本は言い過ぎ。いちロットではそのくらいの単位と考えられるが、
製品数の多いFABあたりでは、項目数だけでそのくらいある。
シリーズ全体では、16番が12mmかによらず、一応3桁が相場と見て良かろう。
採算ラインに12mm、16番の区別はない。一定数に達すれば良い。
12mmの方が顧客がいち製品に出す金額が高い傾向があり、小ロットで基準額に達するため、
高価格になる傾向がある。

679 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 21:51:53.09 ID:f7F1vkCUd.net
>>677
自分が知らなかったくせに、それを誤魔化す目的で説明を要求するのは、
アホですよ

680 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/09(土) 21:53:56.26 ID:4iWC7Hlea.net
いや〜??

馬鹿な奴が
居るな〜???
ワールドの屋根曲げって。
折り曲げ機なんて
使って無いぞ?


シート敷きの
手曲げだけどね????



あー
しっかし。(爆笑)

681 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/09(土) 21:59:38.21 ID:4iWC7Hlea.net
因みに
谷川のじいさんは
車体だけのキットと云え。
未だに
手曲げonlyなんだけどね〜?????


あー
しっかし。(爆笑)

682 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 21:59:57.60 ID:f7F1vkCUd.net
>>678
>一応その中で新製品はEF64、セキ、京成3000、1100、マニ60、80系、シキ120、セム・セムフの8車種と思うが、
>1100以下は完全に隙間、セキもメインとは言い難い。つまりメインラインの新製品は2車種。

完全にコジ付けてますね
マニ60も80系もセムもメインでしょう

>12mmと比較すれば多いのは認めるにせよ、かつての16番と比較すれば求心力が落ちているのは紛れもない事実。

それを言い出したら、ブラス蒸機も旧国も「隙間車種」ですよ
12mmは隙間がメインなのに、最も隙間らしい大正の三羽烏も揃わない
隙間だったら求心力が下がるというのなら、
12mmの求心力は元々無く、これからも期待できないって事になりますよ

今夜もブーメランで笑わせて頂きまして、ありがとう(嘲笑)

683 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 22:01:23.26 ID:f7F1vkCUd.net
>>678
自分で金型の話に振っておいて、間違いを指摘されたら、
話をすり替え

もう、どうしようもない屑

684 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/09(土) 22:01:56.59 ID:7UuDJgq60.net
>ブラス蒸機

模型界でこれ以上の華があるか?

685 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/09(土) 22:07:43.23 ID:5nEZOq8Ed.net
>>680
おい、バカマイネーム、鶴見の佃野の工場に行った事あるんかいな(笑)
ちゃんとケトバシにヤゲン噛まして車体曲げやってたぞ!
ヤゲンプレス専用機をブレーキプレスって言うのを知らないくせに黙ってろや、カス!

686 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/09(土) 22:11:05.34 ID:5nEZOq8Ed.net
>>672
お前誰?

687 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/09(土) 22:13:57.38 ID:7UuDJgq60.net
>>686
ご存知ない方がいるのね。
社長さんじゃないよ、ちなみに。

688 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 22:15:37.97 ID:f7F1vkCUd.net
>>684
今や、隙間でしかありませんよ
ディテールばかりに走って、曲がらないし長い編成を牽けないのですからね

イモンさんの9600はチタンウエイトとダイキャストフレームのお陰で牽引力はまあまあ、あるようですが

私の12mm9600は1/80D51用のウエイトを入れたので、少しはマシですがね

689 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/09(土) 22:18:08.83 ID:f7F1vkCUd.net
>>687
で、旧国は隙間だって認めるんですね

隙間で勝った勝ったと騒ぐ貴方の姿が、滑稽でなりませんよ(笑)

690 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/09(土) 22:18:28.66 ID:5nEZOq8Ed.net
>>687
社長?
そんなの毛頭眼中に無いわな(笑)
書せんコテハンのおっちゃん位にしか。

691 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/09(土) 22:18:48.75 ID:4iWC7Hlea.net
何云ってるのかね〜??
谷川のじいさんは。
商品は
手抜きの折り曲げ機使ってるけど。
試作で
売り込みに行く時は
手曲げonlyだけど??
因みに
ワールドのナロー以下は
折り曲げ機なんて
使って無いけどね〜?????



あー
しっかし。(爆笑)

692 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/09(土) 22:19:34.73 ID:5nEZOq8Ed.net
書せん×→所詮○

693 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/09(土) 22:24:49.71 ID:5nEZOq8Ed.net
>>691
おっ、段々言うことが違ってきてるなぁ、バカ
マイネーム(笑)
ワールドがベンダーで、曲げてるなんて一言も書いてないぞ(笑)
日本語読めないのかバカマイネーム(カス)

694 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/09(土) 22:31:02.14 ID:5nEZOq8Ed.net
何とか言えよ、バカマイネーム!
泣いてんのか?
涙拭けよ(笑)

695 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/09(土) 22:37:32.99 ID:4iWC7Hlea.net
因みに
折り曲げ機だと
微妙に曲がり過ぎるんだよな!

手曲げのR
いいぞ!


まっ
カツ○辺りじゃ
手曲げ出来る輩なんて
居ないけどね???




あー
しっかし。(爆笑)

696 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/09(土) 22:39:13.23 ID:4iWC7Hlea.net
因みに
ワールドの12mmは
ベンダーだけどね???



あー
しっかし。(爆笑)

697 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/09(土) 22:41:58.74 ID:5nEZOq8Ed.net
バカマイネーム、発作起こしてるのか?
支離滅裂だぞ(笑)

マイネームバカ丸出し!!

698 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/09(土) 22:42:33.73 ID:5nEZOq8Ed.net
バカマイネーム、発作起こしてるのか?
支離滅裂だぞ(笑)

マイネームバカ丸出し!!

699 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/09(土) 22:45:05.20 ID:4iWC7Hlea.net
いやー
知ったか
「ドコモ野郎」って。
悲しいね〜!



あー
しっかし。(爆笑)

700 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/09(土) 22:46:04.46 ID:5nEZOq8Ed.net
バカマイネームよ、これ以上書くとお前の無知バカさ加減が上塗りされるぞ(笑)
どこのスレに行っても知ったかぶりの片寄りキチガイさらけ出してるな♪

701 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/09(土) 22:48:58.88 ID:5nEZOq8Ed.net
バカマイネームよ、自分の知ったかぶりが分かったのか?
まだ泣いてるのか、ボク(笑)

702 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 231a-bUQF):2016/07/09(土) 23:07:16.80 ID:Dm6yep4y0.net
>ワールドの12mmは
>ベンダーだけどね???
えっ?
違うよ?知らないの??

703 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/09(土) 23:09:10.42 ID:95cUheXc0.net
>>679 : 蒸機好き
>自分が知らなかったくせに、
>アホですよ

オタクは何を知ってるの?
結局 「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、何も書けないし、何も知らないんじゃないの?

   >>411 : 蒸機好き
   >鈴木さんは、 「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、知らないみたいですよ(爆笑)

704 :よしひろ (ワッチョイ 5b08-Bfmi):2016/07/10(日) 00:54:05.03 ID:0+EUa84k0.net
>>688

最近のimonの機関車のウェイトは、チタンでは無く、タングステン合金ですよ。
チタンは真鍮よりも比重が小さいです。

705 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/10(日) 01:24:35.42 ID:7TilDWmy0.net
>>704
ウイキ見たらチタンの比重は4.5って書いてあるね。
鉄=比重7.3、より軽い
真鍮=比重8.5、より軽い
タングステン=比重8.0、

元々チタンは「高価だが軽い割には頑丈」という事で広まった。
死重の材料には不向き。
誰かさんは
チタンは高価→イモンのHO模型は高価→イモンのHO模型の死重は高価なチタン。
という下衆のカングリしたのかな?

706 :よしひろ (ワッチョイ 5b08-Bfmi):2016/07/10(日) 01:31:58.84 ID:0+EUa84k0.net
>>705

タングステンの比重は、約19.2ですよ。
金とほぼ同じ。
ウェイトによく使われる鉛は約11.3です。

imonのタングステン合金ウェイトの比重は18位のはずです。

707 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/10(日) 01:49:32.88 ID:7TilDWmy0.net
>>706
軽率な間違いをしてしました。
「タングステン鋼 比重7.9〜8.0 」と間違えました。

タングステンの比重は19.3と書いてありました。

708 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/10(日) 02:34:06.01 ID:MjrFiYzId.net
>>703
そんなアホな事ばかりしてるから、蛇蝎の如く嫌われるんですよ

恥を知りなさい

709 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/10(日) 02:34:51.17 ID:MjrFiYzId.net
>>704
それは失礼

710 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/10(日) 02:36:42.60 ID:MjrFiYzId.net
>>705
鈴木さんは、下衆のカングリしたんですね(笑)

711 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/10(日) 03:19:29.77 ID:LoJ0q+en0.net
>>690
その人ガチのモデラーだぞ。バ関西人と一緒にするな。

712 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/10(日) 03:35:43.73 ID:JNkydey+0.net
>>678
相変らず、
いい加減、っていうより
出鱈目な現状認識と知識でカキコしてますね

克己製品、正面はロストでも、
側面は全てプレスでしょうw

あと、求心力とかいう日本語の使用法も
アホそのものですねw

713 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/10(日) 04:35:48.07 ID:gxBoe+HH0.net
産後の予定

#16/#13
79618 C55流 C56 8800 8700 8850 8900 

12mm
D52 D50

714 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/10(日) 04:57:33.72 ID:AxwOfKgr0.net
>>712
12mm即プレスを使わない、というわけではない。
イモンのキハ58・キハ65系統、165・113系などは、前面に堂々プレス絞り型を使用している。

715 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 06:42:19.47 ID:m5j78E3wd.net
>>711
うちの父ちゃんは偉いんだぞ!みたいなワケわからん説明は要らん。
だからどうした?って言われてお仕舞いじゃん(笑)

716 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/10(日) 07:02:48.95 ID:JNkydey+0.net
>>715
その御方が判らんのなら、
このスレ来るなw
マジで

717 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 07:27:40.27 ID:m5j78E3wd.net
>>716
何が御方だ(笑)
新興宗教の教祖じゃあるまいし。
あんた信者かい?

718 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/10(日) 07:31:08.06 ID:LoJ0q+en0.net
>>717
よしひろさんってC53 43号機(12o)の自作をしている人なんだが。
それでもわからんならここに来ないことを進める。

719 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 07:35:21.35 ID:m5j78E3wd.net
ちなみに俺が「この人こそ」って思うモデラーはDr 今○氏、H5氏、Dr 結○氏だ。たまたま外科医と耳鼻科医が居るけど医者だから尊敬してるわけではないぞ。

720 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/10(日) 07:37:17.05 ID:JNkydey+0.net
>>717
「御方」と呼ぶに相応しい技量を持った方ですから

このスレで、判ってないの貴方だけのようですねw

721 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/10(日) 07:39:02.95 ID:LoJ0q+en0.net
>>719
だから何?
まず本人のサイトとブログに行って来い。話はそれからだ。

722 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 07:42:09.98 ID:NKtsIBoZd.net
>>718
貴方の教祖様なんだな(笑)
自分は興味ない。
それほど支持したいのならどうぞお好きに(^_-)

723 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 07:43:44.46 ID:NKtsIBoZd.net
ワケわからん取り巻きが湧いてきたぞ(笑)

724 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/10(日) 07:45:07.71 ID:JNkydey+0.net
>>717
念の為に、念の為に、一応云っておくが…

くれぐれも、あのオデブと混同するなよ

725 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 07:48:19.66 ID:NKtsIBoZd.net
>>721
行ってこいだ、貴様何様だ。
貴様、単に他人のブログ見て指くわえて「いいなぁ、羨ましいなぁ」って、涎垂らしてるだけなんだろ?
自分じゃ何も出来ないんだろ?
「うちの父ちゃん強えーんだぞ!」って、泣きながら虚勢を張るガキみたいだ(笑)

726 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 07:52:53.62 ID:NKtsIBoZd.net
>>724
ラオックス創設者のバカ息子では無いことは解ってるよ。
あいつはスクラッチ出来ないからな。

727 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/10(日) 07:56:35.93 ID:AxwOfKgr0.net
>>725 >>726
ほんとにご存知ないみたいだけど…
12mm界では誰でも一目おく方ですよ。
一応理解された上で発言された方が…

728 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 08:01:03.73 ID:NKtsIBoZd.net
>>727
興味ないし、自分の生活や趣味ジャンルに何の影響も無いから。
皆さんの教祖様に祀ってても構わないからね。
お好きに(^_-)

729 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/10(日) 08:02:37.23 ID:AxwOfKgr0.net
興味ないのはまあいいけど、対人的に失礼になる場合があるでしょ。
話の内容によっては。
ま、あなたが恥をかくだけだけど。

730 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/10(日) 08:13:27.20 ID:LoJ0q+en0.net
>>728
知らないことが罪になることを忘れないように。

731 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 08:14:09.64 ID:NKtsIBoZd.net
>>729
お節介にも程がある。
貴方祀り立てたいならどうぞと言っているでしょう。
快削ステンレス挽いて車輪作ったり、ロストの原型作ったり、エッチング外注したりはもう珍しく無いからさ。

732 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 08:20:07.68 ID:NKtsIBoZd.net
>>730
○カ丸だしとは貴方の事だったんだね(笑)
娘に「アイドルの○○知らないの!」パパそれ犯罪っ!って言われたのと同じレベルだぜ?解る?

733 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/10(日) 08:23:52.32 ID:LoJ0q+en0.net
>>732
バカは君だよ。
説明はしたでしょ。
その上でそう言う態度をとるってのは愚かとしか言いようがない。

734 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/10(日) 08:24:20.57 ID:5egQIvha0.net
>>708 : 蒸機好き
>そんなアホな事ばかりしてるから、蛇蝎の如く嫌われるんですよ

オタクはアホな事ばかりしてる、蛇蝎の如く嫌われるの?

>>679 : 蒸機好き
>自分が知らなかったくせに、
>アホですよ

オタクは何を知ってるの?
結局 「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、何も書けないし、何も知らないんじゃないの?

   >>411 : 蒸機好き
   >鈴木さんは、 「ユニスケールマルチゲージ」が何なのか、知らないみたいですよ(爆笑)

735 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/10(日) 08:24:51.88 ID:AxwOfKgr0.net
いちいち無意味な喧嘩を吹っ掛ける時点で…
以下略

736 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 08:29:10.08 ID:NKtsIBoZd.net
>>730
確か民法概論の「法の概念」って項に有ったな。
30年前確かに今は亡き向井教授が話してたかも(笑)

737 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 08:32:37.05 ID:NKtsIBoZd.net
>>733
○カとは書いたが、自分でバカって解するなら良いんじゃない?
幸せだね(笑)

738 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/10(日) 08:36:08.18 ID:LoJ0q+en0.net
>>735
これ以上言っても盛りのついた猫みたいに暴れまわるだけだから手に負えない。

739 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/10(日) 08:39:59.60 ID:AxwOfKgr0.net
放っときましょ

740 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/10(日) 08:49:46.45 ID:LoJ0q+en0.net
>>730
同意。

741 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/10(日) 08:50:23.00 ID:LoJ0q+en0.net
間違えた。自己レスしてどうすんだ俺。
>>739
同意。

742 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 09:05:39.02 ID:NKtsIBoZd.net
勝手に他人の家に火をつけていった癖に、いざ燃えたら「延焼したら迷惑だ」 「自分で火を消せ」とは。
まさにキチガイの極。
マイネームもビックリだわ。

743 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/10(日) 09:14:06.54 ID:MjrFiYzId.net
>>734
おうむ返しは、荒らし行為ですよ

で、鈴木さんが私に粘着してる間は、16番スレが平和に進行してますね
荒らして蛇蝎の如く嫌われた鈴木さんがいないからですね

それから、自分の無知を棚上げして説明させようとするのは、
荒らし行為ですよ
まずは、鈴木さんがどうだったのかハッキリさせてからの話ですよ

744 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/10(日) 09:40:13.58 ID:MjrFiYzId.net
>>742
確かにその人は有名(高名)なモデラーさんなんですけどね
ここは匿名掲示板ですし相手が誰であろうと関係無い事も事実です
で、できる人程崇めて貰うことは期待してませんから、
純粋に話の内容でだけ、普通に語り合ったらいいのではありませんか?

ですから「お前だれ?」>>686じゃなく、どのような話なのか掘り下げればよかったと思いますよ

実際に、話のレベルを合わせられる人がいない2chになぜ、
あの御方がいらっしゃるのかは、謎ですがね

745 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/10(日) 09:41:15.08 ID:5egQIvha0.net
>>718 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう!
>よしひろさんってC53 43号機(12o)の自作をしている人なんだが。
>それでもわからんならここに来ないことを進める。

>>719 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう!
>ちなみに俺が「この人こそ」って思うモデラーはDr 今○氏、H5氏、Dr 結○氏だ。

>>721 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう!
>まず本人のサイトとブログに行って来い。話はそれからだ。

誰が誰を崇拝するのも自由だが、
他人にそれを勧めたければ、
当人が崇拝中の人物は、正しく姓名を表記するべきでしょうね。
崇拝中の人物を勝手に綽名付けて書くなんて事が、恥ずかしい行為だ。
それとも「Dr 今○氏、H5氏、Dr 結○氏」は正しい姓名なのかね?

「よしひろさん」なる人が「C53 43号機(12o)の自作」したという話と、スレタイの
【【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】】がどういう関係があるの?
仮に「C53 43号機(12o)」をスクラッチしたなら、
それは鉄模一般に関して、もしくは鉄模工作一般に関して立派な個人的行為だが、
それと
【【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】】
の議論とは何の関係も無いよ。

立派な模型作る人が、立派な模型論書けるとは限らない。
勿論
立派な模型論書ける人が、立派な模型作るとは限らない。
ここでは2ch.に、つまりこのスレに、如何に立派な文書を書きこんだか? が評価の土台だ。

746 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/10(日) 09:59:30.78 ID:5egQIvha0.net
>>721 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう!
>まず本人のサイトとブログに行って来い。話はそれからだ。

「オレが熱愛stoking中の「本人」の所に行って来い」、なんて言われても、
アドレスが無ければ、ドダイ無理だわな。
アンタ一人で訪問繰り返してくれヤ。

ま、それとは別に、当スレに居るよしひろ氏は、
鈴木が偉そうに書いた
「立派な模型作る人が、立派な模型論書けるとは限らない。
立派な模型論書ける人が、立派な模型作るとは限らない。」
という節度から逸脱せず、粛々と書いてると思いますよ。(この点を尊敬)

747 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 09:59:46.63 ID:NKtsIBoZd.net
>>745
個人情報を不特定多数に晒す訳には行かないから「今○、H5、結○」とした。

748 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 47c8-gv9i):2016/07/10(日) 10:11:19.32 ID:h11n+SfZ0.net
無知って怖いな。いくらでも書き連ねて恥の上塗りができてしまう。

749 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 10:17:24.38 ID:NKtsIBoZd.net
まさに、韓ドラに嵌まった主婦に似てる(笑)
「あんた、鄭○○知らないの!、金○○有名な女優よ!、ほら、○○ってドラマの悪役なのにさ」狭い世界の有名人みたいな。

750 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/10(日) 10:23:46.67 ID:5egQIvha0.net
>>747
>晒す訳には行かないから「今○、H5、結○」とした。

晒す訳には行かないなら、

 >>719 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう!
 >ちなみに俺が「この人こそ」って思うモデラーはDr 今○氏、H5氏、Dr 結○氏だ。たまたま外科医と耳鼻科医が居るけど医者だから尊敬してるわけではないぞ。

なんて事ならば、ここでなく、他サイトで書くべきでしょうね。
誰なんだか解らないような、 「Dr 今○氏、H5氏、Dr 結○氏」  など、何方にとっても尊敬不可能。
「Dr」ってドイツライヒなの?
「H5」ってペンシーの(当時)巨大ケツ押し用2-8-0なの?
http://www.northeast.railfan.net/images/prr1431s.jpg

751 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/10(日) 10:28:20.00 ID:LoJ0q+en0.net
マイナンバーを入れた甲斐があったようだな。

752 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 10:28:41.93 ID:NKtsIBoZd.net
>>750
コンちゃん 模型、H5 EF58で検索すれば見れますよ。
興味有ればの話。
貴方がもしここに「鈴木○○、○○市○○町住、何歳」なんて書かれたら困るでしょ?

753 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ガラプー KK5f-qHmr):2016/07/10(日) 10:32:59.63 ID:q4p5s1coK.net
鈴木は68歳のオウム返しg3
鈴木は68歳の荒らし屋g3
鈴木は68歳のカラッポg3
鈴木は実際には鉄模は何も持っておりませんwww

754 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/10(日) 10:34:38.55 ID:5egQIvha0.net
>>>>747
>晒す訳には行かないから「今○、H5、結○」とした。

「今○、H5、結○」という人物の悪口を書くのでなく、
私は「今○、H5、結○」を尊敬してます、と書くなら、
個人名晒す事に問題無いはずですけど?
もっとも
「私が書きこんでいる2ch.は最低レベルサイトだから、尊敬対象の人の名前も綽名付けて処理したい」、
というなら別ですが。

755 :某356 (ワッチョイ 3339-E6QH):2016/07/10(日) 10:37:23.12 ID:QVEk8wzR0.net
>>745
>立派な模型作る人が、立派な模型論書けるとは限らない。
>勿論
>立派な模型論書ける人が、立派な模型作るとは限らない。
>ここでは2ch.に、つまりこのスレに、如何に立派な文書を書きこんだか? が評価の土台だ。
うんうん、これも鈴木さんの名言と言ってもいいかもしれませんね。
鈴木さんが立派な模型論を書けるかどうかはさておき、
鈴木さんが「アホ」と呼ばれるなら、それはそれで書き込んだ文書で評価された結果ですよ。

756 :某356 (ワッチョイ 3339-E6QH):2016/07/10(日) 10:42:12.53 ID:QVEk8wzR0.net
>>754
書いた人が尊敬している云々と、名前を書かれた人がどう感じるかは
別だと思いますよ。
そこにイチイチ文句つけるなら、その前に♪さんの
すぐに推測できる伏字を指摘してやってくださいな。単純に読みづらいから。

757 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/10(日) 10:43:22.22 ID:AxwOfKgr0.net
(前略)
車体断面は国鉄客車の中で唯一無二。
オロ42だけに使われた車体断面はナハ10につながる屋根が低い独特なもの。
これが欲しかった!  ただし、これだけにしか使えない曲げ形というのは、
作り手にはなんとも悲しい話でもあります。あぁプレス代がぁ…(^^ゞ
(以下略 FABブログ2015年2月20日更新分より)

同社屋根の曲げはプレス。
嘘ばっかつきやがって…

ちなみに本文に出てくるオロ42の価格は税抜き60,000円。
プレス型のコストのボリュームがある程度見えてきますな。

758 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 47c8-Bfmi):2016/07/10(日) 11:08:31.75 ID:h11n+SfZ0.net
748-749の流れに笑ったw
自分の事言われてるのに気づかないでやんのw
無知ってアンカーつけないと判らないレベルなんだ・・・・。

759 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 11:21:12.71 ID:eTx6mCxcd.net
>>757
騙されゃいけないよ!
板材の曲げに、改めて型代なんて素人以下だから。
あえて言うなら、今までセッティングしていたアールと違うから、ベンダーのアール調整手間賃としてプレス代が嵩ましするなって話だと思うよ。
車の車体や模型のお面みたいに「ガシャンポン!」って車体がいっぺんに曲げられるわけじゃないのを理解しよう。

760 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 11:23:59.41 ID:eTx6mCxcd.net
>>758
目糞鼻糞を笑うの喩え!

761 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/10(日) 12:25:29.14 ID:gxBoe+HH0.net
よしひろさん=特急つばめのスクラッチビルダー
ってイメージが強いんだけど。

12mmの人だと知ったときは、自分はかなり驚いた。

762 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/10(日) 12:34:12.17 ID:5egQIvha0.net
>>752
>コンちゃん 模型、H5 EF58で検索すれば見れますよ。

オタクが推奨するHPなら、2ch.にURL書けばいいだけじゃないの?
2ch.は糞ページで信用出来ないから、大事なURLは書かないの?
だったら糞ページなんかに書かなけりゃいいじゃん

763 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 12:44:59.17 ID:eTx6mCxcd.net
>>762
やっぱ鱸(魚)は変わり者だな。皆が皆、PCに毎日張り付いている訳じゃないんだよ、わかる?
スマホから外でかきこみしてるのも居るんだよ。
まさか鱸(魚)は検索する能力ないから絡むのか?
絡むのは蒸機好きを相手にするときだけにしなさいよ。
解った?

764 :某356 (ワッチョイ 3339-E6QH):2016/07/10(日) 12:52:02.43 ID:QVEk8wzR0.net
>>763
都合の悪いものは見ないことにすればセーフなんでしょう。
説明にリンク貼ってもらっても
「リンク先がわかりません」
「リンク先が読めません」
「リンク先を読んでも理解できません」
で平然としていられる人ですから。

765 :よしひろ (ワッチョイ 5b08-Bfmi):2016/07/10(日) 13:06:57.74 ID:0+EUa84k0.net
何か変なところで荒れていますけど、私は欲しいものが売られていないから自分で作っているだけ。
やりかけが多くて全然完成しないという問題を抱えています。

名前が挙げられた3名で12mmに関係するのは1名だけですけど、
コンさんは、KKCの主催者で非常に精力的に作られています。結構面白い人です。
H5さんは、機械加工を駆使した緻密な車輛やレイアウトを作られています。作られた物を見て感心するばかりです。13mmゲージャです。
ゆうえんさんもコンさんと同じく精力的に車輛を自作されています。一応12mmもされています。
3名ともブログがありますので、見れば分かるでしょう。

どなたとも親交はありますが、他にも私なんか足下にも及ばない、すごい人は沢山いますよ。

766 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/10(日) 13:22:24.50 ID:MjrFiYzId.net
>>745
>立派な模型作る人が、立派な模型論書けるとは限らない。

ですね、鈴木さんの模型論は「アホ」と称賛するのに相応しいですからw

>>746
>鈴木が偉そうに書いた

本当に偉そうですね
アホな書き込みしかできないくせに

>>750>>754
程度が低すぎて、コメントのしようがありません

>>762
鈴木さんが糞ページにしちゃったんですよ

767 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 3339-gv9i):2016/07/10(日) 13:24:26.14 ID:vjA8L4BL0.net
余計な話はこれで自然に収束に向かう事でしょう。

768 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/10(日) 15:27:26.10 ID:5egQIvha0.net
>>766 : 蒸機好き
>ですね、鈴木さんの模型論は「アホ」と称賛するのに相応しいですからw
    ↑
レス番は?

>>375 : 蒸機好き
>「ユニスケールマルチゲージ」と上から目線で謳っておいて、
    ↑
「ユニスケールマルチゲージ」を謳うと、「上から目線」と感じちゃうの?
何か心の傷にでも触れられた、と感じるのかな?
マルチスケールユニゲージ(例、蟹股式HO)を謳った場合は、下から目線になるの?

>>386 : 蒸機好き
>時系列の合っていない、ユニスケールマルチゲージなんて、 間抜けなだけですよ
    ↑
何で間抜けなの?

769 :某356 (ワッチョイ 3339-E6QH):2016/07/10(日) 15:33:32.97 ID:QVEk8wzR0.net
>>767
それでもめげないのが鈴木さん。

770 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/10(日) 15:37:28.79 ID:5egQIvha0.net
>>765
私の意見は下記です。特に@が重要です。
@誰それは立派な模型を作る人だから、このスレ内でも尊敬しなければならない、という>>718は妄言。
A聞いた事もない綽名のような人名?を挙げて、それを尊敬してるとかの、>>719の意見は無意味。

771 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/10(日) 15:42:29.51 ID:eTx6mCxcd.net
>>770
尊敬=参考にすべき技法が沢山有るって事だよ。
魚は手足が無いから無理だけどね!
お口バクバク鱸君(笑)

772 :某356 (ワッチョイ 3339-E6QH):2016/07/10(日) 16:10:27.13 ID:QVEk8wzR0.net
まぁ模型やっているからとか、コテハンだからとかは関係ないですが、
信憑性のあるブログを運用している人の書き込み(>>672)のほうが、
名無しさんの>>650よりは信憑性が高くはなりますね。

773 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/10(日) 20:37:49.19 ID:MjrFiYzId.net
>>768
>レス番は?

その、レス番要求の事ですよ

>何か心の傷にでも触れられた、と感じるのかな?

物凄く偉そうな上から目線ですね

>マルチスケールユニゲージ(例、蟹股式HO)を謳った場合は、下から目線になるの?

なぜですか?
鈴木さんの願望通りにはなりませんよ

>何で間抜けなの?

マルチゲージになっていない例ばかり出した鈴木さんは、
間抜けですよ
レス番要求を繰り返す鈴木さんは間抜けですよ
偉そうに16番の縮尺否定してた人が「時系列を無視したユニスケールマルチゲージ」を推奨していたら間抜けですよ

774 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/10(日) 20:42:27.29 ID:ZL/3YCHT0.net
>>773 : 蒸機好き
>マルチゲージになっていない例ばかり出した鈴木さんは、 間抜けですよ

鈴木が間抜けなのか? 
蒸機好きHO講師先生が間抜けなのか?
など問題にしてませんけど?

>>386 : 蒸機好き
>時系列の合っていない、ユニスケールマルチゲージなんて、 間抜けなだけですよ

時系列の合っていない、ユニスケールマルチゲージなんて、 やってる人は全員間抜けなだけなの?
理由は何なの?

775 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/10(日) 20:48:28.92 ID:AxwOfKgr0.net
お陰様で、ユニスケール・マルゲージが有名になりつつあります。
12mmと9mmでは、スペースの意味からもセクションレイアウト等で
一般家庭でも十分実現可能だったりしますが。

イチオシは標茶かなぁ。芋C11牽引の貨物列車と、安曇野の北海道簡易軌道。
佳き時代の原野が脳裏を過りますねぇ。

776 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/10(日) 20:58:29.65 ID:JNkydey+0.net
>>775
そういう方面に、視点向ければいいかと思うよ、1/87
9mmナローでは、ある程度普及したからな

R300位廻るC11,12あたりの廉価版出して、
定尺一枚でのレイアウトの楽しさ訴えれば、
そこそこ需要ありそうな気がする

でも、企画者達は、そういうこのスケールのよさに見向きもしないからな

777 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/10(日) 21:01:30.69 ID:AxwOfKgr0.net
>R300位廻るC11,12あたりの廉価版出して

売れなかったらどうするの?
ユニスケール・マルチゲージは魅力はあるんだけど、模型世界再現の一面に過ぎない。
それだけを見て製品を企画しても、数は集まらないよ。

778 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbe1-3Gy/):2016/07/10(日) 21:22:46.92 ID:MX9pdb7/0.net
分裂症か何かかこいつ

779 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/10(日) 21:23:33.01 ID:MjrFiYzId.net
>>770
>@誰それは立派な模型を作る人だから、このスレ内でも尊敬しなければならない、という>>718は妄言。

その人を尊敬できるかできないかは、その個人によります
交遊関係が広まれば、尊敬できる人も増えて行きます
特に話題になった人のように人格者であれば尊敬する人が増えるのは当たり前です
逆に鈴木さんのように交遊関係が全く無い人には皆無になりますね
そのように人格破綻してる鈴木さんがいくら訴えても、説得力がありませんね

>A聞いた事もない綽名のような人名?を挙げて、それを尊敬してるとかの、>>719の意見は無意味。

わざわざ、そんな建前論は無意味です
まずは、鈴木さん自身の人格破綻をなんとかしましょう

780 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/10(日) 21:28:14.12 ID:MjrFiYzId.net
>>774
>鈴木が間抜けなのか? 
>蒸機好きHO講師先生が間抜けなのか?
>など問題にしてませんけど?

まぁ、レス番要求したり、勝手に「HO講師先生」と、渾名付けたりする鈴木さんは間抜けですよ
で、その下の文章を読んでいない鈴木さんは、間抜けですよ

>時系列の合っていない、ユニスケールマルチゲージなんて、 やってる人は全員間抜けなだけなの?
>理由は何なの?

誰が全員と書いたんですか?
書いてある事を読んでいない鈴木さんは間抜けですね

781 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/10(日) 21:35:22.84 ID:MjrFiYzId.net
>>775
>お陰様で、ユニスケール・マルゲージが有名になりつつあります。

12mmスレに来る人で、知らない人は鈴木さん以外にはいませんよ
そのような間抜けな現状認識では、事実を知る事はできませんよ
バ関君

>イチオシは標茶かなぁ。芋C11牽引の貨物列車と、安曇野の北海道簡易軌道。
>佳き時代の原野が脳裏を過りますねぇ。

まずは、自分自身がやってからですよ
「やれる」と「やる」は全く違うのですから

782 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/10(日) 21:38:02.35 ID:MjrFiYzId.net
>>777
せっかく賛同してもらったのに、ケツ割りかよ
やっぱり、最低だな
バ関は

783 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/10(日) 21:41:17.94 ID:AxwOfKgr0.net
>>782
簡単に廉価品が出せると思ってるでしょ、その人。
スペックを落とせば安くなるってもんじゃない、ということがわかってない。
ま、ちょっとキツイこと言ったかも知れんが。

784 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/10(日) 21:51:48.21 ID:ZL/3YCHT0.net
>>780 : 蒸機好き
>誰が全員と書いたんですか?

では
>>386 : 蒸機好き
>時系列の合っていない、ユニスケールマルチゲージなんて、 間抜けなだけですよ
  ↑
これは、
  ↓
「時系列の合っていない、ユニスケールマルチゲージなんて、 間抜けな人も居るし、間抜けでない人もいるだけですよ」
と訂正するべきですね。

785 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/10(日) 22:13:26.41 ID:MjrFiYzId.net
>>783
せっかくの賛同者なのですから、言い方があるでしょう
まぁ、そのような突き放す言い方しかできないのであれば、
12mmのネガティブキャンペーンそのものでしょう

>>784
>では

それは、何ですか?
都合が悪くなれば路線変更しちゃうような、ご都合主義なら、
まともな話はできませんね

786 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/10(日) 22:24:00.38 ID:AxwOfKgr0.net
>>785
まず自分の言い方を心配しろ。

787 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/10(日) 22:39:17.88 ID:MjrFiYzId.net
>>786
私は、賛同してもらった人に対して、ケツを割ったりしませんよ
ご心配なく 

それよりもケツを割った事を>>776さんに謝罪しないのですか?
そんな人として最低な事をしていれば、
自動的に12mmのネガティブキャンペーンになっちゃいますよ
その心配しないのは勝手ですが、
人格を疑われても仕方ありませんよ

788 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/10(日) 23:03:35.70 ID:AxwOfKgr0.net
>>787
あなたの16番ネガティブキャンペーンには、さすがに負ける。
あなたが16番市場維持を望むばかりにユニスケール・マルチゲージをくさしていることなど、
2ch読者はちゃんと見抜いているぞ。

789 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/10(日) 23:16:02.93 ID:SWF6ERQxa.net
出来損ないの
日本型16番か〜???

日本って。
平和だよな!




いや
しっかし。うんうん!(爆笑)

790 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/10(日) 23:21:21.09 ID:MjrFiYzId.net
>>788
>あなたの16番ネガティブキャンペーンには、さすがに負ける。

アホな事言ってないで、ケツを割った相手に謝るべき
他の読者も読んでいるのだから、貴方の人格破綻を宣伝してるようなものですよ

>あなたが16番市場維持を望むばかりにユニスケール・マルチゲージをくさしていることなど、
>2ch読者はちゃんと見抜いているぞ。

ユニスケールマルチゲージ自体は腐していませんよ
貴方の矛盾したユニスケールマルチゲージモドキは腐していますけどね
2ch読者はちゃんと、貴方の矛盾や人格破綻を見抜いていますよ

791 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/10(日) 23:27:22.79 ID:ZL/3YCHT0.net
>>790 : 蒸機好き
>貴方の人格破綻を宣伝してるようなものですよ

人格破綻者から見ると、普通の人間が人格破綻者に見えるのですよ。

792 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/10(日) 23:33:10.30 ID:ZL/3YCHT0.net
>>779 : 蒸機好き
>特に話題になった人のように人格者であれば尊敬する人が増えるのは当たり前です

話題になった人ってどの人だね?

793 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/10(日) 23:38:06.60 ID:MjrFiYzId.net
>>791
>人格破綻者から見ると、普通の人間が人格破綻者に見えるのですよ。

鈴木さんが人格破綻してる証拠ですね

794 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/10(日) 23:39:22.23 ID:MjrFiYzId.net
>>791
知らないで指摘批判してきたのですか
鈴木さんが人格破綻してなきゃ、できない行為ですね

795 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/10(日) 23:47:11.49 ID:ZL/3YCHT0.net
>>794
私はオタクと違って、他人に対して
アホだの、人格破綻者だの、馬鹿げた事は書きませんから。

796 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/10(日) 23:47:16.46 ID:AxwOfKgr0.net
よほど16番市場が苦しいということかな。

797 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/11(月) 00:07:35.71 ID:m8fj6AEcd.net
>>795
鈴木さんはレス番要求とか、捏造引用とか、
人格破綻を疑われるような、アホな書き込みをしてますよ

>>796
今日も貸しレへ行ってきましたが、予約一杯で各線2回転という状況でした
まぁ、16番はこの世の春を謳歌してますよw

バ関君は、苦しいから理由も書けない短文レスになってますね(笑)

798 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/11(月) 00:08:37.28 ID:W3Zuk0OC0.net
何その精神勝利法

799 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/11(月) 00:09:35.07 ID:W3Zuk0OC0.net
>>798はバ関西人に対してだ。
いい加減レス版をつけるのも汚らわしいし、メンドクサイ。

800 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/11(月) 00:09:55.11 ID:Ay6gdbke0.net
貸しレに何人いたか知らんが。
15人くらいかな。
それで全体の市場を推測するのか。
相変わらずおめでたいな。

801 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 472e-bUQF):2016/07/11(月) 00:12:59.92 ID:x50VCjQm0.net
和は存続が微妙らしいね。

802 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/11(月) 00:29:17.90 ID:m8fj6AEcd.net
>>800
アホかいな
予約が取れるキャパ一杯だったと言ってるのだが、
断った数や、予約状況みて諦めた人がいることに気付かないとは、
頭が悪すぎる

バ関君らしい脳内お花畑には、笑わせてくれる

803 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/11(月) 00:30:25.90 ID:m8fj6AEcd.net
>>801
問題は、ほぼ解決したらしいですよ
決定では無いようですが

804 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/11(月) 07:13:54.85 ID:xT68eG5c0.net
>>796
モデルアイコンから117、185系
Zugから伊豆急、西武、東武の私鉄車両
MAXからは815系にWルーフ燕
日本精密からは13mmパーツと61系
トラムからは23系DCに、殿様あさかぜ、ED11,14
そして富様から、大作VSE
コスミックからアクリル貨車

この後、ネコからも、更なる製品化が続きそうですね

続々とプラ製品がリリースされつつありますので
ご心配なくw

805 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/11(月) 07:17:38.60 ID:xT68eG5c0.net
>>796
あと、
天から青大将つばめ、181系が予定されています

益々隆盛の時を迎えようとしていますね
日本型1/80模型

806 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/11(月) 07:20:47.82 ID:xT68eG5c0.net
>>796
あと、
天から、ダイカンC61も、近々リリースされます

プラ同様、大量生産が前提の天ダイシリーズも、堅調に続いていますね

真鍮では、ED76−500がもうすぐです

807 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/11(月) 07:27:04.52 ID:xT68eG5c0.net
>>796
克己からは
南海こうや、159系に続いて
81系、82系DCが再生産

しかし、82系には驚きますね

秀逸廉価な過渡製品が、長年に亘って供給されているにも拘らず、
又も、再生産

確か、2,3年くらい前に一度再生産されたはずなんですが…

日本型1/80の底堅さ、深さを、如実に物語る『事実』ですね

808 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/11(月) 07:33:54.51 ID:xT68eG5c0.net
>>796
そして

鉄コレシリーズは、
遂に1/80ナローにも参入

日本型1/87の、数少ないアドバンテージであったニブロクナローも

これで崩壊の時を迎えそうですね

809 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/11(月) 07:37:21.88 ID:BsYtxwMb0.net
>>806
>真鍮では、ED76−500がもうすぐです

これって芋かな?

810 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/11(月) 07:50:49.52 ID:xT68eG5c0.net
>>809
その辺りの事詳しく無いけど
多分そうなんじゃないですか、
他スレに天電機は旧フクシマが継続生産って読んだ記憶ありますから

つまりは
1/80真鍮模型が、実は芋工房支えてる
って事ですかね

811 :185-28 (ガラプー KK9f-mciN):2016/07/11(月) 08:27:34.79 ID:5DhLGrKvK.net
>>810
逆だよ
芋が16番真鍮模型を
ささえているんだが そうでなきゃ
バンタとかやらないよ

812 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/11(月) 08:29:27.66 ID:m8fj6AEcd.net
>>810
もしもそうなら、
12mmと1/80の対決姿勢を主張するバ関論は、崩壊することになりますね(笑)

813 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/11(月) 08:34:55.74 ID:m8fj6AEcd.net
>>811
貴方達が言うように対決姿勢があるのなら、
イモンさんが1/80やったりしませんね

もし、必要に刈られて1/80をやっているとしたら、
12mmが支えられているって事でしょう

と言うより、イモンさんでのNや16番の売上全てが、
同社の12mmを支えていると言っても言い過ぎではありませんよ

814 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/11(月) 08:54:39.46 ID:xT68eG5c0.net
>>811
旧フクシマを慰問が離しても、
少なくとも天ELの仕事はあるって事でしょう

別に慰問に支えてもらわなくても
いいんじゃないですか

815 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/11(月) 08:57:56.37 ID:xT68eG5c0.net
>>813
12mmが工房の生産枠満たすくらい売れているなら、
旧フクシマに天製品作らせる必要もありませんからね

816 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/11(月) 09:24:13.73 ID:WfQUSDmEa.net
旧フクシマって?

今は
イモンだろ!

馬鹿じゃねーの!
詰まり、イモンが
天を
支えててるんだろ。


いや
しっかし。(爆笑)

817 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/11(月) 11:23:14.55 ID:TidXGfgja.net
いや〜
しっかし。

結局。
嘗ての、旧乗工社。
フクシマ。
金属鉄道模型の輝かしい
鉄道模型。

肝心の製品は。
今は
イモンが、持ってるって事ですね〜???




(爆笑)

818 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 12:16:19.73 ID:nov36vXOd.net
>>632
電装準備車であって工事なんぞしてないww

819 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/11(月) 18:31:39.18 ID:m8fj6AEcd.net
>>815
おっしゃる通り、その通りですね

820 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/11(月) 19:57:25.21 ID:x1zslbbXa.net
まっ
天の電気機関車。
旧フクシマ
詰まり、イモンで造らなきゃ。

天の電気機関車は。
仲違いした
「カツミ」か?「ワールド」に
造って貰う事に
成るでしょうかね〜???????

あー
しっかし。(爆笑)

821 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/11(月) 20:00:15.65 ID:x1zslbbXa.net
詰まり
似てないって評判の
「カツ○」か?
薄っすいエッチングの「ワールド」に
天の電気機関車を、造って貰うって事でしょうかね〜??????????



あー
しっかし。(大爆笑)

822 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/11(月) 20:03:54.56 ID:Hi4s9mnG0.net
>>797 : 蒸機好き
>鈴木さんはレス番要求とか、

当たり前です。議論が紛糾すれば、自分が論じてる対象のレス番表示が当然。
何処に書かれたのかも言えないような事を、タネに議論は展開出来ません。

で?
>>386 : 蒸機好き
>時系列の合っていない、ユニスケールマルチゲージなんて、 間抜けなだけですよ

どういう模型なら、時系列の合っていない模型でも、間抜けではないの?

で?
>>413 : 蒸機好き
>鈴木さんはユニスケールマルチが何なのか知らずに

オタクはユニスケールマルチが何なのか知ってるの? 書けるの?

823 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5f-qHmr):2016/07/11(月) 20:19:24.16 ID:gK+EphaIK.net
鈴木g3が楽しんでいる鉄模は、

エアスケール・エアゲージです。

824 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbe1-3Gy/):2016/07/11(月) 21:33:32.80 ID:Qhx5jXAJ0.net
イモンがなぜ1/80のパンタを作るのか
それはもちろん出せば売れるから
売れないんなら1/87だけ出せばいいんだからね
でもそっちは売れないからね仕方ないね

825 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2e-9SBW):2016/07/11(月) 21:37:34.87 ID:luqNvzBT0.net
>>823

鈴木g3が楽しんでいる鉄模は、

脳内スケール・妄想ゲージです。

826 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/11(月) 22:27:51.59 ID:m8fj6AEcd.net
>>822
>当たり前です。議論が紛糾すれば、自分が論じてる対象のレス番表示が当然。
>何処に書かれたのかも言えないような事を、タネに議論は展開出来ません。

そんな事を言っているのは、鈴木さん只一人です
スレ内なんて、読み返せば解る話です
レス番要求はゴミレスでしかありません

>どういう模型なら、時系列の合っていない模型でも、間抜けではないの?

既に書いていますよ
探したらどうですか?
理解できていなかった鈴木さんに説明しても、無駄でしょう

>オタクはユニスケールマルチが何なのか知ってるの? 書けるの?

鈴木さんが勝手に割り込んできたのに知らなかっただけでしょう
そういうアホな割り込みに、説明なんて要りませんよ

アホですね

827 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/11(月) 22:46:41.62 ID:BsYtxwMb0.net
>>824
パンタなんて儲からんから本当はやりたくないんだろうけどね。
儲かるなら誰かがやっているだろう。

828 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/11(月) 22:50:12.57 ID:BsYtxwMb0.net
>>815
16番が売れれば、12mmに資金を廻せる。
16番が崩れれば、12mmが売れることになる。

どっちに転んでも悪くはないが、これには予期せぬ誤算があった。

それは 早すぎる16番完成蒸機の衰退と
  16番旧国の壊滅であった。

829 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/11(月) 22:55:55.64 ID:1Fo6uyvza.net
いやー
まっ
しっかし。
「ワールド」と「天」が
組んだら。

12mmが、リーズナブルに成って
勢力図が変わってしまうでしょうね〜??????????




(爆笑)

830 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/11(月) 22:58:11.30 ID:m8fj6AEcd.net
>>828
>どっちに転んでも悪くはないが、これには予期せぬ誤算があった。

>それは 早すぎる16番完成蒸機の衰退と
>  16番旧国の壊滅であった。

ま、12mmに比べたらまだまだ衰退や壊滅と呼べるものではありませんが、
最大の誤算は12mmの伸び悩みですね

831 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/11(月) 23:16:52.94 ID:BsYtxwMb0.net
>>830
>最大の誤算は12mmの伸び悩みですね

今ぐらいの供給量で十分ですけどね。
これ以上伸びられても、買えませんから。

ゆっくり、16番から資金が回ればそれでいいです。
パンタも16番延命処置でしょう。

832 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/12(火) 00:21:46.80 ID:Erj8OyeV0.net
産後の予定

#16/#13
79618(発売中) C55流 C56 8800 8700 8850 8900 

8620が入っていないのはなんでだろう?

833 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/12(火) 00:46:45.58 ID:u9vw79MF0.net
>>832
C55って年前に出た気がするが…
あと8850とか本気名のだろうか?

834 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/12(火) 00:48:19.76 ID:u9vw79MF0.net
>>818
遅くにだがご指摘感謝。

>>833訂正
C55って数年前に出た気がするが…
あと8850とか本気なのだろうか?それとも再販するだけ?

835 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/12(火) 00:49:23.51 ID:u9vw79MF0.net
>>832
レスを重ねる様で済まんが、トラムウェイがプラで出したからじゃないの?
聞いた話だと8620自身あまり人気がないらしい。

836 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/12(火) 01:00:57.54 ID:Erj8OyeV0.net
>>833
数年前に出たのは 社長の喜寿記念品で、車体縁取りなし。
(なんでも100セットを超えたらしい。)
今回は縁取りありタイプだな
(限定品をそのまま出せないし、12mmバージョンで追加された内容は付加されるかも・・・)

837 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/12(火) 02:44:30.83 ID:bQF1Ygywd.net
>>831
>今ぐらいの供給量で十分ですけどね。
>これ以上伸びられても、買えませんから。

それって、伸び悩みどころか市場が崩壊してますやんw
個人に合わせられるだけしか出てないってことですよ(笑)

>ゆっくり、16番から資金が回ればそれでいいです。
>パンタも16番延命処置でしょう。

残念ながら16番から12mmへ移行してるひとが皆無なんですがね
パンタも含めた16番下請け事業は、実際には12mm延命のための資金稼ぎでしょうね

本当に16番→12mmというシフトが全体で起こっているのなら、
何も延命処置は、必要ありません

明治期から現在までカバーしてる16番の代わりを、
戦後から4310までしか実質カバーできていない12mmが、
カバーできるわけがありませんね

まぁ、バ関君と同じ妄想を見るようになるなんて、
とても、まともなモデラーとは思えません

工作が完成しない人って、なぜか自滅していくんですよね、
貴方のように(笑)

838 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/12(火) 02:46:38.65 ID:bQF1Ygywd.net
>>832
>8620が入っていないのはなんでだろう?

C50で出したからでしょう
8620出すのなら、一緒に作るでしょうから

839 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/12(火) 02:51:18.05 ID:bQF1Ygywd.net
>>832
テンホイラーが製品化されるのは、
市場が安定してるからに、他なりませんね

840 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/12(火) 06:54:43.30 ID:3giNCtlT0.net
>>826 : 蒸機好き
>そんな事を言っているのは、鈴木さん只一人です

一人が言おうが全員が言おうが正論は正論です。人数の問題とは違います。

>既に書いていますよ 探したらどうですか?

自分の意見の根拠は自分で固める事。
何処に書かれたかも言えないようなネタは屁と同じ。

で?
>>386 : 蒸機好き
>時系列の合っていない、ユニスケールマルチゲージなんて、 間抜けなだけですよ

どういう模型なら、時系列の合っていない模型でも、間抜けではないの?

で?
>>413 : 蒸機好き
>鈴木さんはユニスケールマルチが何なのか知らずに

オタクはユニスケールマルチが何なのか知ってるの? 書けるの?

841 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/12(火) 07:34:43.45 ID:bQF1Ygywd.net
>>840
>一人が言おうが全員が言おうが正論は正論です。人数の問題とは違います。

正論であるなら、レス番が書いていない全員の全ての書き込みに対してレス番要求しなければなりませんよ
特定の相手に対してだけしかしていない時点で、正論ではありません

>自分の意見の根拠は自分で固める事。
>何処に書かれたかも言えないようなネタは屁と同じ。


無知でありながら、偉そうに割り込んでくるのは「屁以下(鈴木)」でしょう
その「屁以下(鈴木)」に対して
根拠なんて書く必要が無いと判断したまでですよ

>どういう模型なら、時系列の合っていない模型でも、間抜けではないの?
>オタクはユニスケールマルチが何なのか知ってるの? 書けるの?

自分で考えたらどうですか?
「ボクチン、どこに書いてあるか教えてもらわなきゃ、お話できない」
「ボクチン、一から十まで全部教えてもらわなきゃ、理解できない」
と、言い続ける鈴木さんは、単なる我儘ですよ

842 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/12(火) 07:37:43.21 ID:Erj8OyeV0.net
>>837
>パンタも含めた16番下請け事業は、実際には12mm延命のための資金稼ぎでしょうね

一個3200円のパンタを売ったところで資金などにはなりませんねえ。
(資金になるなどパンタを組んだことがない人の意見ですね)

慈善事業ですよ。16番延命のための

843 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/12(火) 07:45:11.33 ID:3giNCtlT0.net
>>841 : 蒸機好き
>正論であるなら、レス番が書いていない全員の全ての書き込みに対してレス番要求しなければなりませんよ

自分が批判されたり、反論したくなったら、すればいいんじゃないの?
とりわけ毎日アホアホ連呼で人格攻撃続ける男に対しては。

844 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/12(火) 07:53:24.03 ID:bQF1Ygywd.net
>>842
>一個3200円のパンタを売ったところで資金などにはなりませんねえ。
>(資金になるなどパンタを組んだことがない人の意見ですね)

>慈善事業ですよ。16番延命のための

商売が全く解っていませんね
パンタがあるからこそ、キットも売れるし、下請けの仕事もとれるんですよ
パンタも含めての下請け事業でしょうに
パンタの存在が宣伝広告ですがな

岐阜の紙模型屋さんは、路面電車用平衡装置付きZパンタを3000円切って、
出してますよ
卸売り仕切りなら、もっと安くなりますね
ロス覚悟で自社キットを売るためですよ

で、明治後期から現在までカバーしてる16番が、
実質戦後から4310までしかカバーできていない12mmに変われると思っている時点で、
脳内お花畑ですよ

845 :185-28 (ガラプー KK9f-mciN):2016/07/12(火) 08:11:26.66 ID:0i+falJAK.net
>>844
芋の16番のキットなんて
福島さんの残党ぐらいなんだが
売りたきゃ抱き合わせで売るけどね
普通は

846 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/12(火) 08:17:26.21 ID:bQF1Ygywd.net
>>843
>自分が批判されたり、反論したくなったら、すればいいんじゃないの?

それでは、レス番要求が正論では無いと証明してますね
自分勝手にやったりやらなかったりでは正論ではありませんからね

>とりわけ毎日アホアホ連呼で人格攻撃続ける男に対しては。

アホとか書かなくても、レス番要求したりしてきたのは鈴木さんですよ
正論を好きな時だけやればいいと言うのは、人格破綻してる証拠です
アホな書き込みをしなきゃいい話です

847 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/12(火) 08:26:25.23 ID:bQF1Ygywd.net
>>845
イモンさんて、自社キットしか売ってないと思っているのですか?
他社キットだって抱き合わせできなきゃおかしいでしょう

16番が延命が必要になるとしたら、12mmまたは13mmで、今の16番をカバーできるようになって、
ユーザーが移行し始めてからの話ですよ

どちらかというと、
12mm延命のために、Nや16番を売っているような状況ですからね

848 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/12(火) 08:36:01.14 ID:bQF1Ygywd.net
私鉄も含めて100年間以上カバーしてるものに
実質国鉄のみ20年そこそこしかカバーできていないものが、
取って代われると思い込んでいるところが、
何とも香ばしいですね

849 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/12(火) 11:18:48.38 ID:kGbcPWJ/a.net
いや
しっかし。
結局
キットにしても、工作して完成に持ち込む訳だから。
結局
キットのqualityって大事だと思うけどね??

まっ
現存の日本型16番メーカー。いけてないからね〜????????






あー
しっかし。(爆笑)

850 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/12(火) 17:13:22.61 ID:FPBA5Yrh0.net
>>826 : 蒸機好き
>そんな事を言っているのは、鈴木さん只一人です
    ↑
一人が言おうが全員が言おうが正論は正論です。人数の問題とは違います。

>>846 : 蒸機好き
>それでは、レス番要求が正論では無いと証明してますね
    ↑
レス番も明示出来ないような、他人への批判は荒らしでしょ。
根拠が提示出来ないのだから。

>>386 : 蒸機好き
>時系列の合っていない、ユニスケールマルチゲージなんて、 間抜けなだけですよ
    ↑
どういう模型なら、時系列の合っていない模型でも、間抜けではないの?

>>413 : 蒸機好き
>鈴木さんはユニスケールマルチが何なのか知らずに
    ↑
オタクはユニスケールマルチが何なのか知ってるの? 書けるの?

851 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2e-9SBW):2016/07/12(火) 17:30:03.02 ID:A/Fw9FtL0.net
>>850

>レス番も明示出来ないような、他人への批判は荒らしでしょ。
>根拠が提示出来ないのだから。

自分の事を書き込みしてるの?


>どういう模型なら、時系列の合っていない模型でも、間抜けではないの?

自分で考えなさい。


>オタクはオタクはユニスケールマルチが何なのか知ってるの? 書けるの?

オタクはユニスケールマルチが何なのか解っているの?
解らなければ自分で勉強しなさい。

852 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ 8302-lBZy):2016/07/12(火) 18:30:42.16 ID:P2ml83aT0.net
>>850
>一人が言おうが全員が言おうが正論は正論です。人数の問題とは違います。

正論ならば、全員の全ての書き込みに要求すべきですね
それができない鈴木さんの主張は正論ではありません

>レス番も明示出来ないような、他人への批判は荒らしでしょ。
>根拠が提示出来ないのだから。

いいえ、スレ内の話なら読み返せば済む話です
レス番要求こそが、荒らし行為ですよ
なぜなら、鈴木さん以外全員が荒らしになっちゃいますよ
そんなはずはありませんからね

>どういう模型なら、時系列の合っていない模型でも、間抜けではないの?

無知でありながら割り込んできたのは、鈴木さんですよ
自分で考えたらいいでしょう

>オタクはユニスケールマルチが何なのか知ってるの? 書けるの?

勝手に割り込んできたくせに偉そうですね
勝手に調べたらいいでしょう

853 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/12(火) 19:23:07.37 ID:DxWe51400.net
>>852 : 蒸機好き
>正論ならば、全員の全ての書き込みに要求すべきですね
    ↑
それは、間違った引用がある、と感じた人だけがすればいい事です。
例えば
「僕は、車体1/80、ゲージ1/65のC53が好きでぇす」
という意見があっても、それは本人が大好きならいい、というだけの話ですから、
一々レス番など要求しません。

>いいえ、スレ内の話なら読み返せば済む話です
    ↑
オタクがスレ内の何番の発言に関して論じたいのか? 
など、他人が読み返しても、オタクのNo味噌以外には解りませんよ。

>無知でありながら割り込んできたのは、鈴木さんですよ
    ↑
もしもオタクが無知でないなら、
どういう模型で、時系列の合っていない模型は、 間抜であり、
どういう模型で、時系列の合っていない模型は、 間抜でない、
のか? 知ってる事を書いて、無知でない事を証明すればいいじゃん。
   >>386 : 蒸機好き
   >時系列の合っていない、ユニスケールマルチゲージなんて、 間抜けなだけですよ

>勝手に割り込んできたくせに偉そうですね
    ↑
オタクは勝手に、ユニスケールマルチが何なのか知らずに書いたの?
    ↓
   >>413 : 蒸機好き
   >鈴木さんはユニスケールマルチが何なのか知らずに

854 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/12(火) 19:53:54.57 ID:2eQ6krjKd.net
>>853
>それは、間違った引用がある、と感じた人だけがすればいい事です。

まず、そのような曖昧な基準では正論とは言えませんし
何よりそう感じるのが鈴木さん只一人では正論どころか、話にすらなりません
そんな事せずとも読み返せば解ります

>オタクがスレ内の何番の発言に関して論じたいのか? 
>など、他人が読み返しても、オタクのNo味噌以外には解りませんよ。

鈴木さんだけしかレス番要求していないのですから、
解っていないのは、鈴木さん只一人って事です

>もしもオタクが無知でないなら、
>どういう模型で、時系列の合っていない模型は、 間抜であり、
>どういう模型で、時系列の合っていない模型は、 間抜でない、
のか? 知ってる事を書いて、無知でない事を証明すればいいじゃん。

勝手に割り込んできた、荒らしの野次に証明が必要なんですか?
鈴木さんが知ってる事を自分で証明したらいいでしょう

>オタクは勝手に、ユニスケールマルチが何なのか知らずに書いたの?

勝手に割り込んできたくせに偉そうですね
×ユニスケールマルチ
○ユニスケールマルチゲージ
ですよ

鈴木さんが勝手に割り込んできたのですから、
鈴木さんが知ってるという事を、勝手に証明したらいい話ですよ

こちらは鈴木さんと話をしていたのでは無かったのですからね

855 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/12(火) 19:54:59.74 ID:2eQ6krjKd.net
>>853
まぁ、自分で書いた事をレス番要求するなんざ、
間抜けでアホな書き込みですな

856 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/12(火) 20:15:16.76 ID:YGbp6RKQa.net
419 名前:マジレスさん [sage] :2016/07/12(火) 20:08:16.18 ID:5E0Sh/jU
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1450358455/

110 :マジレスさん:2016/01/04(月) 17:45:44.67 ID:9+ozLDyp
ミシェルさんはおばまゆきおとは別人のようです。
イコールならおばまゆきおが神戸にいたことを明確に証明するようお願いします。
(新宿や渋谷のほうはおばまゆきおの削除依頼で間違いないでしょう)

126 :マジレスさん:2016/01/06(水) 12:15:15.47 ID:CDQiN7bM
悔しかったらおばまゆきおが神戸にいたことを明確に証明しなさいね。

134 :マジレスさん:2016/01/06(水) 20:03:18.12 ID:Xbu9ptnX
身分証明書提示 197※年5月7日生 よろしいですか?

137 :マジレスさん:2016/01/06(水) 21:31:25.59 ID:Lzpnfuli
前の方へ 意味が不明です。 それだけではどこに住んでいるかはわかりません。
神戸に5月7日生まれの人はたくさんいます。
大阪や京都はもちろん、名古屋や東京などにもたくさんその日に生まれた人はたくさんいます。

138 :(・∀・)ニヤニヤ ◆vOdP7ZNzrA :2016/01/06(水) 21:55:06.02 ID:Xbu9ptnX
身分証明書にはその他の情報が記載されています 今日はここまで

153 :(・∀・)ニヤニヤ ◆vOdP7ZNzrA :2016/01/09(土) 20:32:08.39 ID:9WsY7JgY
証明するために197※年5月7日生の情報を更に晒してもいいですか?
(・∀・)ニヤニヤ

157 :マジレスさん:2016/01/10(日) 13:16:56.25 ID:uv8Um+PJ
おばかゆきおが自ら証拠をだせと言っているんだから晒してもOK。
ところでニヤニヤくんはどこからその情報を仕入れたのかな?
簡単なところでネットカフェの中の人でその時間のPC利用者履歴を調べ
身分証明書のコピーで確認したのかもしれないな。

162 :(・∀・)ニヤニヤ ◆vOdP7ZNzrA :2016/01/10(日) 20:36:17.41 ID:qTemu3uT
ご想像にお任せします
(・∀・)ニヤニヤ

163 :(・∀・)ニヤニヤ ◆vOdP7ZNzrA :2016/01/10(日) 20:41:42.48 ID:qTemu3uT
晒してもいいと一票入りました。
(・∀・)ニヤニヤ

857 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2e-9SBW):2016/07/12(火) 21:29:30.57 ID:A/Fw9FtL0.net
>>853

オタクはデタラメスケール、アHOゲージの信者なの?

858 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/12(火) 21:33:59.82 ID:DxWe51400.net
>>854 : 蒸機好き
>まず、そのような曖昧な基準では正論とは言えませんし
>何よりそう感じるのが鈴木さん只一人では正論どころか、話にすらなりません
    ↑
別に曖昧ではない。いい加減な事書けば、論拠やレス番を追及されて当然。
一人だろうが多数だろうが、正論は人数の大小では決まらない

> 解っていないのは、鈴木さん只一人って事です
    ↑
「他の人は何が、どのように解っている」、とオタクは決めてるの?

> 勝手に割り込んできた、荒らしの野次に証明が必要なんですか?
    ↑
どのレス番が「荒らしの野次」なの?

>勝手に割り込んできたくせに偉そうですね
    ↑
偉そうなのはオタクでしょ。
    ↓
   >>413 : 蒸機好き
   >鈴木さんはユニスケールマルチが何なのか知らずに

859 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2e-9SBW):2016/07/12(火) 21:36:10.89 ID:A/Fw9FtL0.net
>>858

オタクはデタラメスケール、アHOゲージの信者なの?

860 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2e-9SBW):2016/07/12(火) 21:39:00.07 ID:A/Fw9FtL0.net
>>858

オタクの鉄模は
脳内スケール・妄想ゲージですか?

861 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/12(火) 22:14:01.21 ID:2eQ6krjKd.net
>>858
>別に曖昧ではない。いい加減な事書けば、論拠やレス番を追及されて当然。
>一人だろうが多数だろうが、正論は人数の大小では決まらない

「感じたら」が曖昧なのは事実
数レス前に書いた事まで惚ける、鈴木さんのレス番要求がいい加減なのも事実
で、読み返せば済むのにレス番要求するのは正論ではなく、
ゴミレス

>「他の人は何が、どのように解っている」、とオタクは決めてるの?

鈴木さん以外はレス番要求してません
つまり、誰が何を書いてきたのか解っています
鈴木さんだけが解っていない証拠

>どのレス番が「荒らしの野次」なの?

勝手に割り込んできたくせに偉そうにレス番要求する鈴木さんの事です

>偉そうなのはオタクでしょ。

そう思うのなら、鈴木さんが割り込んで来なければいい話ですよ
無知でありながら勝手に割り込んでくる鈴木さんは、邪魔でしかありませんから

862 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/12(火) 22:24:20.96 ID:DxWe51400.net
>>861 : 蒸機好き
>「感じたら」が曖昧なのは事実
    ↑
曖昧ではない。人に依って感じ方は違うから。
感じなければスルーすればよい。
しかし、いい加減なデマカセと感じたら、レス番要求は発生する。

>鈴木さん以外はレス番要求してません
    ↑
「他の人はどのレス番なのか解ってる」とオタクは決めつけるのかね?

>勝手に割り込んできたくせに偉そうにレス番要求する鈴木さんの事です
    ↑
レス番を質問する行為は、如何なる理由に依り偉そうな行為だ、と決めるの?

>無知でありながら勝手に割り込んでくる鈴木さんは、邪魔でしかありませんから
    ↑
こういうのが偉そうな暴言なんじゃないの?

>>386 : 蒸機好き
>時系列の合っていない、ユニスケールマルチゲージなんて、 間抜けなだけですよ
    ↑
どういう模型なら、時系列の合っていない模型でも、間抜けではないの?

>>413 : 蒸機好き
>鈴木さんはユニスケールマルチが何なのか知らずに
    ↑
オタクはユニスケールマルチが何なのか知ってるの? 書けるの?

863 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/12(火) 22:39:29.91 ID:2eQ6krjKd.net
>>862
>曖昧ではない。人に依って感じ方は違うから。

それを曖昧というのですよ

>感じなければスルーすればよい。

それも曖昧だと言うのですよ

>しかし、いい加減なデマカセと感じたら、レス番要求は発生する

相手の書き込みがデマカセならそう主張すればいい話です
レス番要求なんて発生させる必要はどこにもありません
実際には鈴木さんのレス番要求は議論から逃げ回る手段に使っているだけですので、
「正論」なんて笑われるだけです

>「他の人はどのレス番なのか解ってる」とオタクは決めつけるのかね?

決め付けも何も、レス番要求してるのは鈴木さんだけなのは事実です

>レス番を質問する行為は、如何なる理由に依り偉そうな行為だ、と決めるの?

偉そうでしょう
読み返せば済む話なのに、相手に負担を押し付けるのですからね

>こういうのが偉そうな暴言なんじゃないの?

事実ですよ
「ユニスケールマルチゲージ」について、例えが全て「同一ゲージ」だったのは鈴木さんなのですから

>どういう模型なら、時系列の合っていない模型でも、間抜けではないの?

自分で考えたらいいでしょう
鈴木さんの思考停止に付き合う理由はありません

>オタクはユニスケールマルチが何なのか知ってるの? 書けるの?

一度、間違いを指摘させてもらっているのですが、
訂正する気も無いのですね
鈴木さんの思考停止に付き合う理由はありません

864 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/12(火) 23:03:47.40 ID:DxWe51400.net
>>863 : 蒸機好き
>それを曖昧というのですよ

意見書きたい人は書けばいいし、出所を隠したような話はレス番が要求される、
という事。曖昧などない。

>偉そうでしょう 読み返せば済む話なのに、相手に負担を押し付けるのですからね

レス番を質問するのが何故「偉そう」なの?
根拠を質問しただけでも「偉そう」になるの?
相手が負担するのは当然。
自分が書いた意見なんだから、自分で足りない箇所を補強すればよいのだ。

>>386 : 蒸機好き
>時系列の合っていない、ユニスケールマルチゲージなんて、 間抜けなだけですよ
    ↑
どういう模型なら、時系列の合っていない模型でも、間抜けではないの?

>>413 : 蒸機好き
>鈴木さんはユニスケールマルチが何なのか知らずに
    ↑
オタクはユニスケールマルチが何なのか知ってるの? 
書けるの?  結局書けないのに逃げ回ってるんじゃいの?

865 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/13(水) 00:25:45.94 ID:MrHGWEgWd.net
>>864
>意見書きたい人は書けばいいし、出所を隠したような話はレス番が要求される、
>という事。曖昧などない。

曖昧ですよ
相手の書き込みに違和感を感じるなら、それを確認して反論書けばいい話です
レス番要求は鈴木さんが逃げ回る口実でしかありません

>レス番を質問するのが何故「偉そう」なの?

偉そうですよ
自分の確認義務を相手に押し付けているだけですから

>根拠を質問しただけでも「偉そう」になるの?

根拠を書いてもレス番要求で無限ループが、
鈴木さんのパターンですね
鈴木さんは偉そうですよ

>どういう模型なら、時系列の合っていない模型でも、間抜けではないの?

思考停止するなら、書き込まない事ですね

>オタクはユニスケールマルチが何なのか知ってるの? 
>書けるの?  結局書けないのに逃げ回ってるんじゃいの?

鈴木さんが勝手に割り込んできたのですから、
質問で逃げ回っているのは、鈴木さんの方ですね

質問やレス番要求で相手に責任転嫁ばかりの、
鈴木さんの書き込みは荒らし行為ですね

866 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/13(水) 06:05:29.23 ID:9cZXOxEC0.net
>>796
慰問ブログに出てくる「己亥鉄道」
実に素晴らしいですね!

古典機から、485系かがやきまで、
時代を超えて、各種車両を楽しめるのは、蒸機好き氏が言うとおり、

‘明治期から現在までカバーしてる16番’がベースにあるからですね

慰問社長もすっかり魅せられて、
‘しかし、入線できるJMの車両を仕立てなくては!と思います’
なんていっっちゃってますねw

内心、12mmに行ってしまったのを、無茶苦茶後悔!
かも、知れませんねw

867 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/13(水) 06:28:24.92 ID:z3mnGs9G0.net
>>866
その次に、12mmのC60について書き込みをしているんだが。
「非常に楽しみです」と書いてなかったか?
12mm市場が安定的に成長していることをきちんと理解しているからこその
余裕の書き込み、というわけだな。

「己亥鉄道」が全く素晴らしいのは同意。
建設スピードの早さと規模の大きさには驚くばかり。
埃対策などどうしてるんだろ。

http://train.ap.teacup.com/yoshihiro/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


868 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/13(水) 06:56:22.43 ID:9cZXOxEC0.net
>>867
「これは楽しみです」
だな

しっかし馬関君w
正に君ならではの、超お目出度レス
見事、実に見事だよw

でも、こういう風に、
13mmが盛んに愉しまれている脇で、
12mmゲージャーが肩身狭く内心しょんぼりしている

そして、内心では12mm参入を烈しく後悔している

こういう光景、或いは日本各地で現出しているかも知れんぞw

869 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/13(水) 07:25:51.54 ID:z3mnGs9G0.net
>13mmが盛んに愉しまれている脇で、
>12mmゲージャーが肩身狭く内心しょんぼりしている

数値的根拠をどうぞ。
ま、製品リリースの頻度から見て、12mm圧勝は確実と
当方は見ているわけだが。

870 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/13(水) 07:28:25.54 ID:vD7u/I+30.net
などと意味不明の供述を繰り返しており

871 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/13(水) 07:37:41.48 ID:FvJ7wRg30.net
>>865 : 蒸機好き
>相手の書き込みに違和感を感じるなら、それを確認して反論書けばいい話です
    ↑
どのレス番を問題にしてるのかも解らない罵詈雑言書けば、
当然レス番提示が要求されるでしょう。

>偉そうですよ 自分の確認義務を相手に押し付けているだけですから
    ↑
自分が書いた事は自分が実証する義務がある。
それを相手に相手に押し付けているのが間違い。

根拠を書いてもレス番要求で無限ループが、 鈴木さんのパターンですね
    ↑
それで? 相手の意見の根拠を質問したら、それだけで「偉そうですよ」になるの?
だったら嘘八百書き放題じゃん。

鈴木さんは偉そうですよ
    ↑
根拠は? レス番は?

   >>386 : 蒸機好き
   >時系列の合っていない、ユニスケールマルチゲージなんて、 間抜けなだけですよ
    ↑
   どういう模型なら、時系列の合っていない模型でも、間抜けではないの?

>思考停止するなら、書き込まない事ですね
    ↑
根拠は? レス番は?

>鈴木さんが勝手に割り込んできたのですから、 質問で逃げ回っているのは、鈴木さんの方ですね
    ↑
誰でも書き込み可能な掲示板だ。オタク一人のお話ごっこではない。
割り込みも糞もない。

>質問やレス番要求で相手に責任転嫁ばかりの、 鈴木さんの書き込みは荒らし行為ですね
    ↑
根拠は? レス番は?

>>413 : 蒸機好き
>鈴木さんはユニスケールマルチが何なのか知らずに
    ↑
オタクはユニスケールマルチが何なのか知ってるの? 
書けるの?  結局書けないのに他人を無知扱いして、逃げ回ってるんじゃいの?
「ユニスケールマルチ」って何なの?

872 :185-28 (ワッチョイ 8334-Bfmi):2016/07/13(水) 07:38:11.69 ID:VXw/vfWL0.net
>>868
12mmやめた君

やめた割には、芋社長のブログとかこまめにチェックしているんだ。
ふしぎだね。

873 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/13(水) 07:40:31.86 ID:vD7u/I+30.net
>>869
精神的勝利法はもういいから数値的根拠をどうぞ。
>>872
あそこは監視対象だから。何か不思議なことでも?

874 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/13(水) 07:43:44.10 ID:9cZXOxEC0.net
>>869
馬関クンw
正に、君の非現実性を象徴する、愚かなカキコだねw

「己亥鉄道」、13mm専用製品、
ひょっとすると『皆無』なんじゃないかな

73系から、583系、485系かがやきまで、
全て16.5mmからの、改軌じゃ、ないかねw

‘明治期から現在までカバーしてる16番’がベースにあるから、こその世界だよ

単純に、13mm専用製品と12mmを比較する事が如何に無意味な事か、

気付いていないのは、
どうやら馬関クン、君一人のようだがね

否、気付いていないというより、
必死に、見ないようにしている、

ってところかもね

875 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/13(水) 07:47:49.25 ID:9cZXOxEC0.net
>>872
自ら取り組んでいるスケールジャンル以外でも、
ブログ除くの当り前じゃないかね??

現に馬関君も「己亥鉄道」に関心持って賞賛している訳だし

アメリカOの模型にはほぼ興味ないけど、
あの博物館建設ブログは、一番愛読しているよ


ってか、貴殿さ、
何でこんな呆れるほど低劣なツッコミしか出来ないの??

やっぱり「鈴木」だからじゃないの?

876 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/13(水) 07:49:15.33 ID:MrHGWEgWd.net
>>867
>12mm市場が安定的に成長していることをきちんと理解しているからこその
>余裕の書き込み、というわけだな。

「安定的に成長」って、本当は微妙なんですがね
確かに以前よりは、製品が出るようになりましたが、
人口が増えているわけでもなく、年代カバー範囲も短いまま変わらず、
出てくる製品は短編成で完結するものばかりですね

しかも、市場規模で16番衰退論に無理があると認識した途端、
13mmを叩きにかかるなんて、明らかに人格破綻してますよ

まぁ、12mmネガティブキャンペーン大好きバ関君ですね

877 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/13(水) 07:55:15.66 ID:MrHGWEgWd.net
>>869
極少量生産による、人口流入できない製品展開では、
大きな事は言えませんよ

まぁ、12mmユーザーが肩身の狭い思いをしてるとは思っていませんが
実際の盛り上がりは、13mmの方が高いような気がしますね

878 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/13(水) 07:58:39.23 ID:FvJ7wRg30.net
>>645 : 蒸機好き
>しかも、長編成物こそ王道なのに

短編成物は非王道なの?

879 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ 8302-lBZy):2016/07/13(水) 08:35:06.16 ID:mzJxTMgP0.net
>>871
>どのレス番を問題にしてるのかも解らない罵詈雑言書けば、
>当然レス番提示が要求されるでしょう。

目の前に書いてあるのですから、直接反論できるはずなんですが、
レス番要求で逃げ回っているだけですね
相手が示さなかったり、2chに来ることができなかったら、
「無かった事」にしちゃう、姑息な手口なんですから
実際に鈴木さんは揚げ足取りの手口に使っているだけですね

>自分が書いた事は自分が実証する義務がある。
>それを相手に相手に押し付けているのが間違い。

つまり、レス番要求などせずに、自分で確認すればいいと言うことですね
自分の都合で真逆になってますよ、鈴木さん


>それで? 相手の意見の根拠を質問したら、それだけで「偉そうですよ」になるの?
>だったら嘘八百書き放題じゃん。

嘘八百だと思うのなら、ちゃんと反論すればいい話です
返事か返ってこなかったら、事実であっても嘘にしてしまう、
姑息な鈴木さんの態度をあらためるべきでしょう

>根拠は? レス番は?

それが偉そうだと言ってるんですよ

>どういう模型なら、時系列の合っていない模型でも、間抜けではないの?

思考停止せず、自分で考えて納得がいかなかったら反論すればいいでしょう

>根拠は? レス番は?

鈴木さんは質問だらけですからね
思考停止してる証拠ですよ

>誰でも書き込み可能な掲示板だ。オタク一人のお話ごっこではない。
>割り込みも糞もない。

鈴木さんのように行儀悪い書き込みは批判されるだけですよ
無知で割り込んできて、レスを大量消費させるのですから

>根拠は? レス番は?

ほらね
無駄な質問でレスを大量に消費するのは荒らし行為ですよ

>オタクはユニスケールマルチが何なのか知ってるの? 
>書けるの?  結局書けないのに他人を無知扱いして、逃げ回ってるんじゃいの?
>「ユニスケールマルチ」って何なの?

既に訂正済みですが、揚げ足取ったらOKなんて、正論ではありませんよ

880 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ 8302-lBZy):2016/07/13(水) 08:37:32.19 ID:mzJxTMgP0.net
>>878
その、不正確な引用が揚げ足取りであり、荒らし行為ですね

881 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ 8302-lBZy):2016/07/13(水) 08:39:39.51 ID:mzJxTMgP0.net
>>875
185-28って
模型やってない鈴木さんの書き込みは、
一切否定しないのにね(笑)

882 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/13(水) 15:19:18.04 ID:60hOhcY50.net
>>645 : 蒸機好き
>しかも、長編成物こそ王道なのに

短編成物は非王道なの?
引用が何故不正確なの? 理由は?

883 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ 8302-lBZy):2016/07/13(水) 15:25:14.58 ID:mzJxTMgP0.net
>>882
なぜ、全文を引用しないのですか?
その不当な引用が荒らし行為なんですよ

884 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/13(水) 15:36:36.25 ID:9AHznOh1a.net
カトちんの
組み線路っての枕木って。
1/87用ですけどね?????



あー
しっかし。(笑)

885 :gK♪♪ (アウアウ Sa1f-SJXL):2016/07/13(水) 15:38:49.67 ID:9AHznOh1a.net
カトちんの
組み線路の枕木って。
1/87用ですけどね????

訂正文。



あー
しっかし。(笑)

886 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2e-9SBW):2016/07/13(水) 16:19:13.16 ID:1q/jOdwr0.net
>>882

>短編成物は非王道なの?

オタクの言わんとしてる非王道ってなに?
説明してくれる。

887 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/13(水) 16:21:41.67 ID:60hOhcY50.net
>>883 : 蒸機好き
>なぜ、全文を引用しないのですか?

なぜ、全文を引用しなけりゃいけないの?
不当と思うなら、オタクが全文を引用して、弁解に努めればいいじゃん。

888 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2e-9SBW):2016/07/13(水) 17:08:21.07 ID:1q/jOdwr0.net
>>887

>短編成物は非王道なの?

オタクの言わんとしてる非王道ってなに?
説明してくれる

889 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdbf-lBZy):2016/07/13(水) 18:42:26.75 ID:IoZkCSV+d.net
>>887
>なぜ、全文を引用しなけりゃいけないの?
>不当と思うなら、オタクが全文を引用して、弁解に努めればいいじゃん。

それ、単なる揚げ足取りですよ
全文でなければ、意味が通じません
結局、鈴木さんはアホな引用で荒らしているだけですね

アホ荒らしに弁解しなきゃならない道理はありませんから

890 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf76-lTDa):2016/07/13(水) 19:00:20.42 ID:9cZXOxEC0.net
>>881
一昨日の慰問工房の件もそうでしたが
内容的にも、スタンス的にも
鈴木じゃないのか?
ってカキコが多過ぎますね>185

成り済まし疑惑が出るのも、
当然かと

891 :名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdbf-kZ5V):2016/07/13(水) 19:27:22.82 ID:YawPQXI+d.net
>>885
ここにもバチンカス「マイネーム」が居るし!
邪魔だから早く病室に帰れ、キチガイ(笑)

892 :鈴木 (ワッチョイ ef40-lTDa):2016/07/13(水) 20:56:20.47 ID:HaLes75E0.net
>>889 : 蒸機好き
>全文でなければ、意味が通じません

だったら全文引用して、正しい意味とやらを示して反論すればいいじゃん。
レス番も明示して。
それとも自分の書いた事を全文引用するのは恥ずかしいの?

893 :某356 (ワッチョイ 3339-E6QH):2016/07/13(水) 21:16:44.99 ID:BZgSIHZf0.net
>>892
まぁそもそも他人を嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか呼んでいた人が
トンズラしたままですかねけ。

894 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/13(水) 22:17:13.20 ID:z3mnGs9G0.net
  年度 製品数 年表
  1997 0  原宿店開店
  1998 0
  1999 2  キハ58系 大井店開店
  2000 0  キハ82系
  2001 0
  2002 5  C55
  2003 4  ED75、583系 横浜店開店
  2004 5  秋葉原店開店
  2005 5  キハ65
  2006 12  EF58、EF65
  2007 12  165系
  2008 8  151系 池袋店開店
  2009 13  C11
  2010 16  ワム90000(Ipシリーズ)
  2011 11  113系
  2012 15  111系
  2013 15  10系客車、北斗星
  2014 21
  2015 22  銚子デハ101、9600、EF81

モデルスイモン開業から現在までの製品リリース数の変遷を示す。
日の出の勢いとはこのこと。
プラ貨車発売も、こうして見ると不自然でも何でもないことがわかる。
人口が増えていないとの見方に無理があることがご理解戴けるだろう。
あくまでモデルスイモン1社の話。念の為。

895 :訂正 (ワッチョイ 5f9f-6Pwr):2016/07/13(水) 22:29:14.15 ID:z3mnGs9G0.net
2000年は0ではなく、2

896 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 262e-8xJT):2016/07/14(木) 00:29:56.60 ID:ubujyHKT0.net
>>894
毎度のように再版されない新製品のリリースと屋rを自慢されても意味がないんだが。
その表にはC57とD51がないがどうしたんだ。

ここに挙げられている製品のほとんどがプラで生産され、再生産されたものも少なくない。
プラで出ていないのは出ていないのは銚子デハ101くらいなもんだ。
151系も予定はないようだが、181系なら天賞堂が出す予定があるし、
つばめ・はと用客車セットも発売された。再生産はないだろうが。

キハ58系・キハ65・キハ82系・583系・ワム90000・EF81・EF65など
北斗星客車やブルトレはほぼ一通り出ているし、14系・24系原型は12oでは出ていない。

12oで111系なんて出ていたっけか。知らんのだが。
しかもカツミ以下と揶揄された代物だぞ。あれ。
一両10万もするくせして電動車に妻板のダクトがないとかw
中間クハのドアを開けるようにしたはいいが、床板がないから線路が丸見えとか。
113系は初期のものがないが、1500・2000番台なら出ている。

16番をやっているものは少なくとも1万はいるから、300人村よりは安泰だが、
再生産の予定のないものばかり引き合いに出してどうしたとしか言いようがない。

897 :某356 (ワッチョイ e539-VQOd):2016/07/14(木) 00:34:32.93 ID:Hca1cgiP0.net
>>894
そのうち今でも新品をメーカーから入手できるのはどれだけありますか?

でもってそれで何かを言いたいのなら、比較として1/80のプラ製品、天賞堂のダイキャスト品、
そのほか金属製品も表にしてみたほうがいいですよ。

898 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 262e-8xJT):2016/07/14(木) 00:39:13.06 ID:ubujyHKT0.net
>>897
安心しろ。 キハ58系と165系は未だIMONの初代製品が入手できるからw
間島な意味での再生産品はC57しかないし、EF58などその話すらない。
不評のKATOの大窓EF58ですら再生産したのに。
12oは編成モノは数本作って終わりだろうから再生産なんかしないし、
パーツの分配もない。発展性がないですな。

これが現実です。

899 :某356 (ワッチョイ e539-VQOd):2016/07/14(木) 00:39:35.25 ID:Hca1cgiP0.net
>>294
製品数って通算?年ごと?

900 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 262e-8xJT):2016/07/14(木) 00:41:54.96 ID:ubujyHKT0.net
>>899
多分年毎でしょう。あそこは特定番号ばかり出すから水増ししやすいw

901 :某356 (ワッチョイ e539-VQOd):2016/07/14(木) 01:01:19.05 ID:Hca1cgiP0.net
>>898
>安心しろ。 キハ58系と165系は未だIMONの初代製品が入手できるからw
うわぁ。古い製品が今でもちゃんと手に入るなんてすばらしい品ぞろえですね。(棒読み)

902 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sd78-n9qo):2016/07/14(木) 02:16:16.04 ID:6xfSZtQed.net
>>892
>だったら全文引用して、正しい意味とやらを示して反論すればいいじゃん。
>レス番も明示して。
>それとも自分の書いた事を全文引用するのは恥ずかしいの?

凄く偉そうですね
全文引用なんて、常識中の常識です
ですから、全文引用しなさいと反論してますよ

まぁ、全文引用が恥ずかしくてできない鈴木さんは、
アホ荒らしそのものでしょう

903 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sd78-n9qo):2016/07/14(木) 02:20:26.43 ID:6xfSZtQed.net
>>894
各々それぞれが、極少量生産でしょう
人口が増えていたら、他の販売店でも取り扱いするぐらい生産するでしょう

それが無いのは、人口が増えていない証拠ですね

904 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sd78-n9qo):2016/07/14(木) 02:33:36.37 ID:6xfSZtQed.net
>>892
>それとも自分の書いた事を全文引用するのは恥ずかしいの?

やはり、「アホですね」と書かざるを得ませんね
元文書いているのだから、恥ずかしいわけが無いのですが、
日本語になっていないのですから、呆れますね

905 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sd78-n9qo):2016/07/14(木) 02:42:45.00 ID:6xfSZtQed.net
>>890
確かに、酷かったですね
16番のパンタ作っているのはイモンだけのような書き込みでしたね

しかも、感化されてる相手が鈴木さんとバ関君という、
モデラーならあり得ないことですね

906 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a9f-DDNZ):2016/07/14(木) 02:52:33.44 ID:vyB1ql7X0.net
狭軌車両を 1/87 で楽しむモデラーが現在約1000名
(12mm購入経験のあるお客様の数)いらっしゃいます。

2006年に書かれた「1/80 はHOではありません」の中に出てくる一文。
この時のイモンの製品リリース数が12点。
まだFABなどが怒涛の旧型国電をリリースし始める前の話である。
プラ貨車もセキ3000のみ。この時代は確かに敷居は高かった。
現在の製品リリース数は当時の2倍。

ま、以前いろいろ考察を加えた、2000人内外という数字がここでも
透けて見えてきたりする。

907 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-CENj):2016/07/14(木) 02:52:36.30 ID:18myJ1+5K.net
しかも鈴木g3は
エアゲージャーだし
割り算できないしw

908 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sd78-n9qo):2016/07/14(木) 03:27:09.37 ID:6xfSZtQed.net
>>906
>狭軌車両を 1/87 で楽しむモデラーが現在約1000名
>(12mm購入経験のあるお客様の数)いらっしゃいます。

あくまで延べ人数の話でしょうね
購入経験があるとは書いていますが、その人達が継続してるとは書いてありません

つまり、私のような人達も入っているわけで、
それをバ関君は12mmゲージャーとは認めていないのですから、
見事なダブルスタンダードですね

しかも、1000人→2000人の根拠が全く無いのが笑えますね

私のような人達を12mmゲージャーとして認めないと、
矛盾だらけになっちゃいますよ

909 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3276-owfS):2016/07/14(木) 05:12:29.94 ID:4RHEnJCB0.net
>>894
その程度で「日の出の勢い」とか、笑うしかないねw
いちいち調べないけど、この19年間で、その表よりずっと多くの製品出してる会社、
結構あるんじゃないかなw

あと、20年近くの期間で「日の出の勢い」とか、日本語としておかしくないか?

>人口が増えていないとの見方に無理があることがご理解戴けるだろう。
君以外に、誰一人として理解出来ないだろうね。

>>896
カツミってか、カワイ製?なんていわれてたな>113系
12mmゲージャーらしき方からも
「何じゃ、これは」
みたいな、絶句するかのようなカキコがあった事を思い出す。

しかしあの製品の最大の問題点は、
あの出来にあのプライス付けちゃった事だろうな

12mm=お値段異常、のイメージを決定的にする製品だった。

あれ見たとき
(12mmから撤退しておいて、本当に、本当によかった…)
しみじみそう感じたよ

910 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/14(木) 05:44:19.62 ID:bVY5dIVv0.net
>>902 : 蒸機好き
>凄く偉そうですね
    ↑
凄く偉そうですね

>全文引用なんて、常識中の常識です
    ↑
常識ではありません。全文引用したら、
ダラダラ文章の内の何処を問題にして論じているのか? が解らなくなります。

もしオタクの言う通り、「全文引用なんて、常識中の常識」だとしたら、
一冊の書物の中の一部を批評する為に、一冊丸ごと全文引用しなけりゃならないの?

私の引用の仕方がまずい、と言いたければ、
オタクが全文引用(笑い)して、自分の意見を説明すれば良い。

911 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3276-owfS):2016/07/14(木) 05:48:18.37 ID:4RHEnJCB0.net
>>906>狭軌車両を 1/87 で楽しむモデラーが現在約1000名>(12mm購入経験のあるお客様の数)いらっしゃいます。

このスケールジャンルに、それほど多くの方が関心を抱き、
そして、実際に慰問製品を購入。

にも拘らず現在の惨状…

ここに最大の問題がある。

様々な原因が考えられるが、

@狭軌感再現の、費用&手間対効果が薄かった
A12mmで出た製品の質が悪過ぎた
 特にコスパという点において、劣悪だった
B出したアイテムが不適切だった
C真面目に取り組まなかった
 ※自称牽引役氏が明言
Dその19年間で秀逸廉価なプラ製品が一層充実した1/80の優位性が更に堅固になった。
E狭軌感再現よりも、ユニゲージの利便性を求めるユーザーの方が、圧倒的に多かった。
F限定生産ばかりで、入手できない主要形式が多過ぎた

というあたりか

実際に一度は決意してこのジャンルに取り組んでみたが、
俺としては‘裏切られた’という思いの方が強いね、

912 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/14(木) 06:02:33.54 ID:bVY5dIVv0.net
>>876 : 蒸機好き
   『『>>867
    >12mm市場が安定的に成長していることをきちんと理解しているからこその
   >余裕の書き込み、というわけだな。
    「安定的に成長」って、本当は微妙なんですがね 』』

蒸機好き先生が書いた>>876は、
名無しさん@線路いっぱい氏が書いた>>867 を、
引用してるが、全文引用していないね。

   >>902 : 蒸機好き
   >全文引用なんて、常識中の常識です

「全文引用なんて、常識中の常識です 」はどうしたの?

913 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sd78-n9qo):2016/07/14(木) 06:51:33.27 ID:6xfSZtQed.net
>>910
>凄く偉そうですね

情けない、おうむ返しですね
アホとしか言えません

>常識ではありません。全文引用したら、
>ダラダラ文章の内の何処を問題にして論じているのか? が解らなくなります。

問題にして論じている点を鈴木さんは端折っているから、
意味が無いのですよ
論点が解っていないのなら、引用するなアホ

>もしオタクの言う通り、「全文引用なんて、常識中の常識」だとしたら、
>一冊の書物の中の一部を批評する為に、一冊丸ごと全文引用しなけりゃならないの?

自分が何をしているのか解っていませんね
一文全文でも一段落全文でも、論点掴んで引用すればいい話ですわ
書き込み全文なんて一言も言っておりませんし、誰もやっていませんよ
鈴木さんは小学校の授業で的外れな質問して叱られるタイプですね

>私の引用の仕方がまずい、と言いたければ、
>オタクが全文引用(笑い)して、自分の意見を説明すれば良い。

理解できないアホに、何を説明しても無駄でしょう
論点が全く掴めていないのですから、鈴木さんは

914 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sd78-n9qo):2016/07/14(木) 06:56:12.60 ID:6xfSZtQed.net
>>912
>蒸機好き先生が書いた>>876は、
>名無しさん@線路いっぱい氏が書いた>>867 を、
>引用してるが、全文引用していないね。

私は論点を掴んでそれが入った一文全文引用もしくは一段落全文引用してますよ
それに引き換え、鈴木さんの引用はどうでしたか?

で、一部だけに反論点がある場合はその部分だけ否定してますよ
鈴木さんのように無駄な質問形式にしておりませんね

915 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/14(木) 06:57:59.13 ID:bVY5dIVv0.net
>>913 : 蒸機好き
>アホとしか言えません
>引用するなアホ
>理解できないアホに、何を説明しても無駄でしょう
    ↑↑↑
凄く偉そうですね

>一文全文でも一段落全文でも、論点掴んで引用すればいい話ですわ
>書き込み全文なんて一言も言っておりませんし、誰もやっていませんよ
    ↑
言ってる事がさっきと違うじゃん。
「論点掴んで引用すれば」全文引用でなくてもいい、と言い出したの?
    ↓
   >>902 : 蒸機好き
   >全文引用なんて、常識中の常識です
    ↑
「全文引用なんて、常識中の常識です 」はどうしたの?

916 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sd78-n9qo):2016/07/14(木) 07:00:32.06 ID:6xfSZtQed.net
鈴木さんという人間の問題点は、
相手の揚げ足を取れれば、自分の行為を正当化できると勘違いしてるところですね

いや、こんなアホが現実に存在するなんて、信じたくないですね

917 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sd78-n9qo):2016/07/14(木) 07:09:48.88 ID:6xfSZtQed.net
>>915
>凄く偉そうですね

当たり前ですよ
揚げ足取れれば自分を正当化できると思い込んでいるアホと、
同列ではありません

>言ってる事がさっきと違うじゃん。
>「論点掴んで引用すれば」全文引用でなくてもいい、と言い出したの?

また、論点を省いての引用ですね
書き込み全文等と一言も書いていませんよ

>「全文引用なんて、常識中の常識です 」はどうしたの?

鈴木さんは一文全文引用してませんでしたね
説明が無駄な事を自分で証明してるじゃありませんか(笑)

918 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/14(木) 07:13:47.27 ID:bVY5dIVv0.net
鈴木の引用のやり方は間違ってる、全文引用しないのは荒らしだ、と揚げ足取ったのはオタク=蒸機好きHO講師(笑)じゃないの?
    ↓
>>883 : 蒸機好き
>なぜ、全文を引用しないのですか?
>その不当な引用が荒らし行為なんですよ
>>889 : 蒸機好き
>全文でなければ、意味が通じません
>結局、鈴木さんはアホな引用で荒らしているだけですね
    ↑
全文引用しないと荒らしなの?

>>914 : 蒸機好き
>私は論点を掴んでそれが入った一文全文引用もしくは一段落全文引用してますよ
    ↑
オタクは「全文引用」など守っていない、と変化してきたの?
「全文でなければ、意味が通じません」は、訂正するの?

>>916 : 蒸機好き
>鈴木さんという人間の問題点は、
> いや、こんなアホが現実に存在するなんて、信じたくないですね
    ↑ ↑ ↑
凄く偉そうですね

919 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/14(木) 07:16:24.31 ID:bVY5dIVv0.net
>>917 : 蒸機好き
>書き込み全文等と一言も書いていませんよ
    ↑
これはどうしたの?
    ↓
>>883 : 蒸機好き
  >なぜ、全文を引用しないのですか?
>その不当な引用が荒らし行為なんですよ

920 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/14(木) 07:18:19.07 ID:bVY5dIVv0.net
>>917 : 蒸機好き
>書き込み全文等と一言も書いていませんよ
    ↑
これはどうしたの?
    ↓
>>889 : 蒸機好き
>全文でなければ、意味が通じません

921 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a9f-DDNZ):2016/07/14(木) 07:20:49.19 ID:vyB1ql7X0.net
>いちいち調べないけど、この19年間で、その表よりずっと多くの製品出してる会社、
>結構あるんじゃないかなw
>にも拘らず現在の惨状…

年間20品目以上というのは、限界一杯だろうな。月に2品目近くだぞ。
ちょっとないと思うが。
更には、その増加傾向をどうやって説明するのか。

922 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/14(木) 07:23:01.25 ID:bVY5dIVv0.net
>>876 : 蒸機好き
   『『>>867
    >12mm市場が安定的に成長していることをきちんと理解しているからこその
   >余裕の書き込み、というわけだな。
    「安定的に成長」って、本当は微妙なんですがね 』』

蒸機好き先生が書いた>>876は、
名無しさん@線路いっぱい氏が書いた>>867 を、
引用してるが、全文引用していないね。

   >>902 : 蒸機好き
   >全文引用なんて、常識中の常識です

「全文引用なんて、常識中の常識です 」はどうしたの?

923 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 262e-8xJT):2016/07/14(木) 07:38:15.59 ID:ubujyHKT0.net
>>921
どうやって勘定したか知らんが、
この中にはC57やD51、クモハ11・12・クハ16・クモニ13と80系電車が入っていないね。
あそこの完成品は特定番号ばかりだから完成品の数を水増ししやすいんだわ。
これもさっき指摘した。

一見数は多いが、既製品の完成品(番号違い)で水増ししていることは一目瞭然であり、参考にならない。
またそれらは最低2台(慰問本人のブログ)、高々10台だから16番の優勢を覆すに至っていない。

関西人の言葉通りなら、全国の模型店でそれなりの製品を取り扱っているだろうが、
量販店ですら16番製品を扱っている現実を考えると自分に都合のいい数字ばかり取り上げているとしか言いようがない。

ところでキハ58(1999年発売)だが、製品数2だよね。
内容はどうなってんだ。キハ58・28(車体はほぼ同じ)とキロ28くらいは出しているはずだが。

都合が悪くなるとだんまりですか?w

924 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sd78-n9qo):2016/07/14(木) 07:43:11.12 ID:6xfSZtQed.net
>>918
>鈴木の引用のやり方は間違ってる、全文引用しないのは荒らしだ、と揚げ足取ったのはオタク=蒸機好きHO講師(笑)じゃないの?

鈴木さんは一文全文引用してませんよ
それ自体が揚げ足取りでしょう
また今度もヘタレの責任転嫁ですねw

>全文引用しないと荒らしなの?

鈴木さんは一文の一部だけしか引用してませんよ
論点がずれますね

>オタクは「全文引用」など守っていない、と変化してきたの?
>「全文でなければ、意味が通じません」は、訂正するの?

書き込み全文なんて一言も書いていません
と、何度も書いておりますが、理解できないなら、
それまでですね

>凄く偉そうですね

そりゃ、答が返ってきても理解できずに同じ質問繰り返す、
アホと、同列ではありません(笑)

>>919
>これはどうしたの?

どこに書き込み全文と書いてあるんですか?
鈴木さんの勘違いですよ

>>922
書き込み全文引用とは書いていないと、何度も返答しておりますが、
鈴木さんが理解できないアホならそれまでですね

925 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sd78-n9qo):2016/07/14(木) 07:48:04.74 ID:6xfSZtQed.net
>>921
どれもこれも、大方が試作品程度しか作っていないのに、
人口が増えるわけが無いのですが

926 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/14(木) 07:55:00.42 ID:bVY5dIVv0.net
>>924 : 蒸機好き
>書き込み全文なんて一言も書いていません

   >>883 : 蒸機好き
     >なぜ、全文を引用しないのですか?
     >その不当な引用が荒らし行為なんですよ
   >>889 : 蒸機好き
     >全文でなければ、意味が通じません
   >>902 : 蒸機好き
     >全文引用なんて、常識中の常識です
     >ですから、全文引用しなさいと反論してますよ

全文引用しろ、と書いてるじゃん。
それで蒸機好き先生自体はなッから「全文引用」なんて守っていないわけでしょ。

>>876 : 蒸機好き
   『『>>867
    >12mm市場が安定的に成長していることをきちんと理解しているからこその
   >余裕の書き込み、というわけだな。
    「安定的に成長」って、本当は微妙なんですがね 』』
       ↑
なんてオタクが鼻っから守ってない「荒らし行為なんですよ」の、事例を指摘されると、今度は
「書き込み全文なんて一言も書いていません」
などと、言い出すのかのぅ?

927 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ 1102-n9qo):2016/07/14(木) 08:19:44.13 ID:FaMxKulZ0.net
>>926
>全文引用しろ、と書いてるじゃん。
>それで蒸機好き先生自体はなッから「全文引用」なんて守っていないわけでしょ。

書き込み全文とどこにかいてありますか?
鈴木さんは一文全文引用すら、してなかったのですよ

>なんてオタクが鼻っから守ってない「荒らし行為なんですよ」の、事例を指摘されると、今度は
>「書き込み全文なんて一言も書いていません」
などと、言い出すのかのぅ?

少なくとも一文全文引用はしてますよ
日本語が読めない鈴木さんの指摘では、鼻糞にもなりません

で、またまたこのスレも鈴木さんのスレ潰しにあって、
早期終了ですね
自分が何をやっているかも解っていないのですから、
話になりません

928 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/14(木) 08:23:46.82 ID:bVY5dIVv0.net
>>927 : 蒸機好き

引用の場合、
「書き込み全文」
「全文引用」
とは何処が違うの?

929 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ 1102-n9qo):2016/07/14(木) 08:28:10.32 ID:FaMxKulZ0.net
>>928
一文全文引用も一段落全文引用も、
全文引用です

日本語が理解できないなら、書き込まない事ですね

930 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/14(木) 08:34:14.30 ID:bVY5dIVv0.net
>>929 : 蒸機好き
>一文全文引用も一段落全文引用も、 全文引用です

「一文全文引用」と
「一段落全文引用」と
「全文引用」

は何処が違うの? 
それぞれの意味書いてくれる?
全部同じ意味なら、その意味書いてくれる?

931 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ 1102-n9qo):2016/07/14(木) 08:37:28.12 ID:FaMxKulZ0.net
>>930
鈴木さんが理解できないのに、説明しても無駄でしょう

理解できるのなら、話は既に終わってますよ

932 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/14(木) 15:43:19.49 ID:2xqIsUz40.net
>>929 : 蒸機好き
>一文全文引用も一段落全文引用も、 全文引用です

だったら、
   >>883 : 蒸機好き
     >なぜ、全文を引用しないのですか?
     >その不当な引用が荒らし行為なんですよ
   >>889 : 蒸機好き
     >全文でなければ、意味が通じません
   >>902 : 蒸機好き
     >全文引用なんて、常識中の常識です
     >ですから、全文引用しなさいと反論してますよ

これはどうなるの? 全文引用しろ、と書いてるじゃん。
オタクの基準では、
どのレス番が「全文引用」じゃなくて、
どのレス番が「全文引用」だったの?

933 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sd78-n9qo):2016/07/14(木) 18:38:33.47 ID:Juk6UrC5d.net
>>932
鈴木さんの引用は

>>882鈴木
>しかも、長編成物こそ王道なのに

で、原文はこちら

>>645蒸機好き
>しかも、長編成物こそ王道なのに隙間に分類なんて、無知もいいところ

最低限、一文全文を引用しなければ論点がズレますね
鈴木さんは常識が全く理解できないアホですね

934 :某356 (ワッチョイ e539-VQOd):2016/07/14(木) 19:23:47.58 ID:Hca1cgiP0.net
>>894
改めてみると2014年の21ってもの不思議。

935 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/14(木) 20:08:00.81 ID:2xqIsUz40.net
>>933 : 蒸機好き
>最低限、一文全文を引用しなければ論点がズレますね
    ↑
「一文全文」って何の事?

最初は「全文を引用しなければ」なんて言ってたのに、今度は「一文全文」かね。
言ってる本人がやってない、と指摘されると、どんどん論点がズレますね

   >>883 : 蒸機好き
     >なぜ、全文を引用しないのですか?
     >その不当な引用が荒らし行為なんですよ
   >>889 : 蒸機好き
     >全文でなければ、意味が通じません
   >>902 : 蒸機好き
     >全文引用なんて、常識中の常識です
     >ですから、全文引用しなさいと反論してますよ

   >>929 : 蒸機好き
     >一文全文引用も一段落全文引用も、
     >全文引用です

936 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sd78-n9qo):2016/07/14(木) 20:27:43.13 ID:Juk6UrC5d.net
>>935
あれ?
自分がどんな引用したのか覚えていないのですか
鈴木さんの引用が一文に満たなかったので、批判したんですよ
ですから、「全文」とは「一文全文」でしょう

自分がどんな引用をしたのかを全く理解せず、
揚げ足取ったらセーフという卑怯で姑息な手口ですね

そんなアホな事ばかり書いているから、
鈴木さんは蛇蝎の如く嫌われるんですよ

アホですね(笑)

937 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sd78-n9qo):2016/07/14(木) 20:29:28.79 ID:Juk6UrC5d.net
>>935
まぁ、他人には組線路の縮尺答えさせようとしても、
自分は全く答えられない鈴木さんですからね

やっぱり、アホですよ(笑)

938 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a9f-DDNZ):2016/07/14(木) 20:47:01.73 ID:vyB1ql7X0.net
>>923 >>934
IMON'S NEWS バックナンバーから、12mm製品の記事を抜き出したもの。
つまり、キハ58系は1回あたりの生産を1つと数えている。
製品名は主なものを抜き出しただけで、すべてを書いているわけではない。

939 :某356 (ワッチョイ e539-VQOd):2016/07/14(木) 21:06:04.81 ID:Hca1cgiP0.net
>>938
つまり2015の22というのは、車種違いとか番号違い、再生産を除いて
22という数値なわけですか?

940 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a9f-DDNZ):2016/07/14(木) 21:18:10.36 ID:vyB1ql7X0.net
>>939
再生産が記事に入っていたら数えていることになります。
車種がいくつであれ、記事が1つであれば、1つと数えています。
2015年。EF81キット、9600キット、銚子デハキット、Ipシリーズ貨車など、
多くのユーザーにアピールする製品も含まれていますね。
素直に読めば、12mmが成長軌道に乗ったと解釈されると思います。

どうしても認められない方が若干名おられるようですが。

941 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sd78-n9qo):2016/07/14(木) 21:36:28.35 ID:Juk6UrC5d.net
>>940
>素直に読めば、12mmが成長軌道に乗ったと解釈されると思います。

製品は出るようになりましたが、人口が増えていないのです
多少は成長したとは言えるでしょうが、
新規参入を拒絶するような販売方法では、貴方が言うほどの成長では無いことは、
確かですね

>どうしても認められない方が若干名おられるようですが。

貴方が自宅に引き込もったまま考察したところで、
現実は見えてきません

何をどう言い繕うとしても、
12mmは、日本の鉄道150年近い歴史の中で約20年分しかカバーできていないのです
それに引き換え16番は100年近くカバーしているのです
ですから、取って代わる事など到底不可能なのですよ

それを貴方が認められない以上、反論が返ってくるのは覚悟しておくべきですね

942 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a9f-DDNZ):2016/07/14(木) 21:38:12.76 ID:vyB1ql7X0.net
今度は16番の衰退軌道も探ってみるかな。

943 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sd78-n9qo):2016/07/14(木) 21:43:32.99 ID:Juk6UrC5d.net
>>942
どうぞ、どうぞ、
ただし、現実を見ましょうね
妄想だと言うことが、嫌というほど思い知らされる事でしょう

まぁ、今まで通り、安定的妄想ならばバカにされるだけですからね

944 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/14(木) 22:06:23.34 ID:2xqIsUz40.net
>>883 : 蒸機好き
  >なぜ、全文を引用しないのですか?
  >その不当な引用が荒らし行為なんですよ
>>889 : 蒸機好き
  >全文でなければ、意味が通じません
>>902 : 蒸機好き
  >全文引用なんて、常識中の常識です
  >ですから、全文引用しなさいと反論してますよ


>>929 : 蒸機好き
>一文全文引用も一段落全文引用も、 全文引用です
    ↑
「一文全文」って何の事?
「一段落全文」って何の事?
「全文」って何の事?

945 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-CENj):2016/07/14(木) 22:23:49.59 ID:18myJ1+5K.net
次スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466167867/

946 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbe1-L3Fl):2016/07/14(木) 22:48:35.36 ID:RrS2FNS20.net
ゆうべは、日の出の勢いと言いながら単に12mmの惨状を浮き彫りにしただけのバカがいたらしいな

111だか113だかの話が出てたけど、型を8回も作りなおしたと自慢していながら全く顔が似ていない151もひどかったよね

947 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/14(木) 22:54:55.92 ID:2xqIsUz40.net
>>645蒸機好き
>長編成物こそ王道なのに

長編成物が王道な理由なんてあるのかねぇ?
短編成物は王道にはなれないの?

948 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sd78-n9qo):2016/07/14(木) 23:01:48.11 ID:Juk6UrC5d.net
>>944
また、同じ質問ですね

結局、いくら説明しても理解できないんじゃ、
話になりませんね
アホな書き込みで荒らすのは、やめなさい

>>947
で、非常識な引用を続けるんですね

隙間の話は理解できないままですか
アホですな

949 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/14(木) 23:04:23.22 ID:2xqIsUz40.net
>>948
何故「長編成物こそ王道」なの?

950 :某356 (ワッチョイ e539-VQOd):2016/07/14(木) 23:20:45.87 ID:Hca1cgiP0.net
>>940
つまり再生産を繰り返し数えて、2015年は22となっているわけですね。

もちろん車種が増えるのは喜ばしことですが、再生産を自慢したところで
一回の生産量を絞らなきゃならない結果かもしれないわけで。

951 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-CENj):2016/07/14(木) 23:53:41.73 ID:18myJ1+5K.net
次スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466167867/

952 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/15(金) 00:24:10.12 ID:p7+CtG0H0.net
>>948 : 蒸機好き
>で、非常識な引用を続けるんですね

非常識でない引用して説明したら?

>>883 : 蒸機好き
  >なぜ、全文を引用しないのですか?
  >その不当な引用が荒らし行為なんですよ
>>889 : 蒸機好き
  >全文でなければ、意味が通じません
>>902 : 蒸機好き
  >全文引用なんて、常識中の常識です
  >ですから、全文引用しなさいと反論してますよ

953 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-CENj):2016/07/15(金) 00:47:47.12 ID:zQUIw7ZCK.net
次スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466167867/

954 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-CENj):2016/07/15(金) 00:51:05.52 ID:zQUIw7ZCK.net
>>952
>>で、非常識な引用を続けるんですね
>非常識でない引用して説明したら?

なるほどね。
鈴木g3は自分が「非常識な引用」をしてる事を認めたわけだなw

955 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 262e-8xJT):2016/07/15(金) 02:21:07.01 ID:0g5xJfXp0.net
2015/12/13 ワム80000ipシリーズ
2015/12/12 EF81キット
2015/11/18 9600キットA・B
2015/11/16 ナハ11 青15号
2015/10/23 ナハフ11青15号
2015/8/17 ナハフ10青15号
2015/9/9 C60キット テンダー3タイプ
2015/8/17 銚子デハ101キット
2015/7/21 C57117お召
2015/5/8 C57 139 現役時代
2015/6/18 ヨ3500(4206)ヨ3500(4206)
2015/3/7 ヨ3500(3961)ヨ3500(3961)
2015/2/11 ヨ3500(3619)ヨ3500(3691)
2015/2/11 トラ40000ipシリーズ
2015/1/17 DD51 842 高崎 お召し機

こうしてみると、特性完成品やパーツを除くIMON[製品」ってずいぶん絞られるな。
完成品なぞ10個も作っていないだろうことはすぐ読み取れる。自慢できるようなことじゃないだろ。

956 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ 4420-n9qo):2016/07/15(金) 03:12:26.57 ID:alR/hY7D0.net
>>949
自分で考えたらいいでしょう

>>952
>非常識でない引用して説明したら?

説明しても鈴木さんは理解できずに、同じ質問繰り返すのが関の山ですね
鈴木さんの質問は単なる嫌がらせですからね

アホですな

957 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3276-owfS):2016/07/15(金) 06:55:57.55 ID:dvpYTkcs0.net
しかしここ数年の慰問の製品展開、
ホントに12mmの人は喜んでるんだろうか???

2年以上に亘って、凸51とC57の繰り返しを延々と、
しかも、貨物凸とか、やまぐち号仕様とか
何牽かせるのか、何とマッチングさせるのか
疑問符が付く製品も少なくないし

ヨが六万とかスハユニが16万とか、お値段異常も相変らずだし、

こういう製品が延々と続く状況を見るにつれ、
「12mmから撤退しておいて、本当によかった」
との想いを深くするんだけど、

12mmに残っている人、
本当に喜んでいるんだろうか???????

958 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a9f-DDNZ):2016/07/15(金) 07:05:57.92 ID:QEg64ZQX0.net
>>957
芋完成品だけが少量生産という理由はない。
トータルの生産量は16番等他社と変わらないと見られる。
(価格帯から考えて)
DD51 842 お召などは20万円台だから、相当製作しているはずだが。

959 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a9f-DDNZ):2016/07/15(金) 07:19:28.55 ID:QEg64ZQX0.net
958 レス番指定間違い >>957>>955 に訂正

13mm、走行環境が苦しい時点で選択対象から外れるんだが。
走らせるにはレイアウトが必要。しかもポイントは篠原しかない。

960 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ 4420-n9qo):2016/07/15(金) 07:39:06.22 ID:alR/hY7D0.net
>>958
>芋完成品だけが少量生産という理由はない。
>トータルの生産量は16番等他社と変わらないと見られる。

もしもそうなら、あちらこちらの小売店の店頭に並んでいなければ、
おかしい

>(価格帯から考えて)

極少量生産ならば、それ単体が赤字でもNや16番等の売り上げで、
カバーすることは可能です

まぁ、20万代だからどうのこうのと言うのなら、
プラDD51はいったいどうなるのか?

ここでもバ関君の妄想が炸裂してますね(笑)

961 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ 4420-n9qo):2016/07/15(金) 07:48:14.30 ID:alR/hY7D0.net
>>959
Nや16番と比べたら、
走行環境が酷しいのは、12mmも大差ありませんよ

高価な12mmポイントなら、篠原利用も視野に入れてもいいでしょうね

962 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/15(金) 07:58:22.68 ID:U69hEN3R0.net
>>956 : 蒸機好き
>説明しても鈴木さんは理解できずに、同じ質問繰り返すのが関の山ですね
>鈴木さんの質問は単なる嫌がらせですからね アホですな

何処に説明したの? レス番は言えないの?
「全文引用しなけりゃ嫌です」とか言って逃げ続けるの?
>>883 : 蒸機好き
  >なぜ、全文を引用しないのですか?
  >その不当な引用が荒らし行為なんですよ
>>889 : 蒸機好き
  >全文でなければ、意味が通じません
>>902 : 蒸機好き
  >全文引用なんて、常識中の常識です
  >ですから、全文引用しなさいと反論してますよ

963 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3276-owfS):2016/07/15(金) 07:59:11.79 ID:dvpYTkcs0.net
>>959
芋虫ステムトラック
大半径と8番ポイントしかないから
一般家庭では、複線エンドレスに渡り線、引込み線一本が精一杯
大型会場を借りたところで、線路アイテムが少ないから、
たいした配線が出来る訳でもない

仮運転には宜しかろうが、最終的な満足が得られるラインナップではない

最終目標を固定レイアウトに夢描く者にとって
フレキしかないことは、決定的な阻害要因にはならない

組み立て式を、プロに組んでもらうという手もある

フレキの方が、カーブポイントを検討出来たりと、
遥かに自由性がある

13mmの走行関係に問題大杉なのは、
実際少しかじっただけでも感じるが、

しかし、13mm12mm、両方経験した上で

トータルでは圧倒的に13mm、これしかない

とつくづく感じる

964 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプッッ Sd78-n9qo):2016/07/15(金) 08:31:56.06 ID:alR/hY7Dd.net
>>962
ほらほら、同じ質問繰り返してますね
今まで何度、レス番示されて恥をかいたのか学習してませんよね
相手の話を全く読もうともしないアホですね、鈴木さんは

965 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/15(金) 09:14:43.40 ID:U69hEN3R0.net
>>956 : 蒸機好き
>説明しても鈴木さんは理解できずに、同じ質問繰り返すのが関の山ですね
>鈴木さんの質問は単なる嫌がらせですからね アホですな

何処に説明したの? レス番は言えないの?
「全文引用しなけりゃ嫌です」とか言って逃げ続けるの?
>>883 : 蒸機好き
  >なぜ、全文を引用しないのですか?
  >その不当な引用が荒らし行為なんですよ
>>889 : 蒸機好き
  >全文でなければ、意味が通じません
>>902 : 蒸機好き
  >全文引用なんて、常識中の常識です
  >ですから、全文引用しなさいと反論してますよ

966 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/15(金) 11:17:27.52 ID:y7IN/R+R0.net
>>401 : 蒸機好き
>ただ、ユニスケールマルチゲージやりながら時系列無視では間抜けでしょう

何で間抜けなの?

967 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/15(金) 11:25:58.84 ID:y7IN/R+R0.net
>>574 : 蒸機好き
>ウチにもカツミ0系新幹線(インサイドギヤ仕様)なら、数量ありますが、 12mmの9600と並べて、「ユニスケールマルチゲージ」なんて、 恥ずかしくて言えませんからね

何で「カツミ0系新幹線(インサイドギヤ仕様)」や「12mmの9600」が、
「ユニスケールマルチゲージ」なんて、 恥ずかしくて言えないの?

【車体1/80なのにゲージ1/65のC53ブラスモデル】、
などとは違う、立派な1/87模型ですよ。

968 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/15(金) 11:28:00.94 ID:y7IN/R+R0.net
>>660 : 蒸機好き
>鈴木さんは長編成は「隙間」だという意見なんですね アホですね

何処に鈴木が 「長編成は「隙間」だ」 などと書きましたか?
レス番は?

969 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 322e-9No7):2016/07/15(金) 11:59:12.65 ID:Mh30qul60.net
>>968

>何処に鈴木が 「長編成は「隙間」だ」 などと書きましたか?
>レス番は?


自分で書いたなら自分で探しなさい。

970 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 322e-9No7):2016/07/15(金) 12:01:11.28 ID:Mh30qul60.net
>>966


>何で間抜けなの?

自分の脳みそで考えなさい。

971 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプッッ Sd78-n9qo):2016/07/15(金) 12:30:47.78 ID:alR/hY7Dd.net
>>965
書いてある事を読めないくせに、偉そうですね

スレ内なのにレス番要求なんて、アホのすることですわ
同じ質問繰り返して荒らしてますね、鈴木さんは(笑)

>>966
間抜けなのは、そんな質問してくる鈴木さんですよw

>>967
9600が戦前型であるため、時系列が合っていないからですよ

>などとは違う、立派な1/87模型ですよ。

軌間縮尺が合っているだけでは立派な模型とは言えませんよ
無知ですね

>>968
>何処に鈴木が 「長編成は「隙間」だ」 などと書きましたか?
レス番は?

鈴木さんは書いていませんよ、
鈴木さんが引用した文章の論点がそれだっただけの話ですから
つまり、鈴木さんは論点を掴めていないで割り込んできたわけですよ
荒らし行為ですね

972 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/15(金) 16:51:52.46 ID:tO6XUNuG0.net
>>971 : 蒸機好き
>スレ内なのにレス番要求なんて、アホのすることですわ 同じ質問繰り返して荒らしてますね、鈴木さんは(笑)
     ↑
同じスレ内のどのレス番の事を、オタクが言いたいのか? など、オタク以外誰も解りませんよ。

>9600が戦前型であるため、時系列が合っていないからですよ
     ↑
時系列が合ってないと何故間抜けなの?
明治時代のB6と昭和時代のC53走らせたら馬鹿間抜けなの?

>鈴木さんは書いていませんよ、
     ↑
鈴木は何を書いていませんよ、という意見なの?

  >>660 : 蒸機好き
  鈴木さんは長編成は「隙間」だという意見なんですね アホですね
     ↑
鈴木は「長編成は「隙間」だ」という意見をどのレス番に書いた、とアホアホ連呼人は叫んでるの?

973 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 322e-9No7):2016/07/15(金) 16:55:40.27 ID:Mh30qul60.net
>>972

オタクはアHOなの?

974 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 322e-9No7):2016/07/15(金) 16:56:57.27 ID:Mh30qul60.net
>>972

鈴木g3は馬鹿間抜けなの?

975 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 322e-9No7):2016/07/15(金) 16:58:59.37 ID:Mh30qul60.net
>>972

鈴木g3は何を書いていたか、解らなくなったの?

976 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 322e-9No7):2016/07/15(金) 17:00:44.34 ID:Mh30qul60.net
>>972

鱸鳥はいつも、あHO、あHOと鳴いているの?

977 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK69-TAUT):2016/07/15(金) 18:19:14.96 ID:ngx2MmJaK.net
捕鯨痔

978 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプッッ Sd78-n9qo):2016/07/15(金) 18:49:51.36 ID:/i9tI2vLd.net
>>972
>同じスレ内のどのレス番の事を、オタクが言いたいのか? など、オタク以外誰も解りませんよ。

スレ内のレス番要求なんてしてるのは、鈴木さん只一人ですから、
解っていないのは、鈴木さんひとりだけですよ
アホですな

>時系列が合ってないと何故間抜けなの?
>明治時代のB6と昭和時代のC53走らせたら馬鹿間抜けなの?

自分で考えなさい
甘えるな

>鈴木は何を書いていませんよ、という意見なの?

論点を掴まないで引用するから、分けがわからなくなるんですよ
でもそれ以前に、自分が何を書いたのかも解らないのでは、
アホとしか言えませんね

>鈴木は「長編成は「隙間」だ」という意見をどのレス番に書いた、とアホアホ連呼人は叫んでるの?

鈴木さんが論点からズレた引用したから、話を戻したまでですよ、
アホアホ連呼される鈴木さん

979 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプッッ Sd78-n9qo):2016/07/15(金) 18:53:25.82 ID:/i9tI2vLd.net
>>972
鈴木さんって、論点が解らないまま、勝手に割り込んできて、
揚げ足取って、自分が何を解らなくなって、
書き込み全てが質問になっちゃう人なので、

アホと呼ばれるんですよ

980 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/15(金) 19:01:45.82 ID:tO6XUNuG0.net
>>978 : 蒸機好き
>論点を掴まないで引用するから、分けがわからなくなるんですよ アホとしか言えませんね
    ↑
論点をオタク式に掴むと、
時系列が合ってないと何故間抜けなの?
    ↓
>>355 : 蒸機好き
>縮尺だけが合っていても、時系列がバラバラでは間抜けそのものでしょう

981 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/15(金) 19:08:25.65 ID:tO6XUNuG0.net
>>978 : 蒸機好き
>アホアホ連呼される鈴木さん

私はオタクと違って、
他人に対して、
「アホ」だの「間抜け」だのいう人は居ませんよ。

このスレ内で他人を「アホ」だの「間抜け」だの攻撃しながら逃げ回ってるのは、
蒸機好き=2ch.自称HO鉄模講師一人でしょ。

982 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 322e-9No7):2016/07/15(金) 19:46:28.89 ID:Mh30qul60.net
>>981

>このスレ内で他人を「アホ」だの「間抜け」だの攻撃しながら逃げ回ってるのは、
> 蒸機好き=2ch.自称HO鉄模講師一人でしょ。

残念ながら、一番初めに あHO、アHOと言ったのは
蒸機好き殿ではないですよ、
私ですよ。

983 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプッッ Sd78-n9qo):2016/07/15(金) 20:59:45.65 ID:/i9tI2vLd.net
>>980
>論点をオタク式に掴むと、
>時系列が合ってないと何故間抜けなの?

なぜ、別の話が混ざるんですか?
話になりません
アホですね


>>981
>私はオタクと違って、
>他人に対して、「アホ」だの「間抜け」だのいう人は居ませんよ。

アホは「他人」ではありません、アホは「鈴木さん」です
間違えないように

鈴木さんは、
勝手に粘着してきて、勝手に分けが解らなくなって、質問だらけになるから、
アホなんですよ

>>981
>このスレ内で他人を「アホ」だの「間抜け」だの攻撃しながら逃げ回ってるのは、
>蒸機好き=2ch.自称HO鉄模講師一人でしょ。

質問だらけで逃げ回っているのは鈴木さんでしょう
何を答えても、鈴木さんは同じ質問繰り返して、話にならないから、
アホと呼ばせてもらってるんですよ

鈴木さんがアホな書き込みしなかったら、
アホとは言いませんよ

984 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a9f-DDNZ):2016/07/15(金) 21:17:41.74 ID:QEg64ZQX0.net
次スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/l50

985 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-CENj):2016/07/15(金) 22:49:50.51 ID:zQUIw7ZCK.net
次スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466167867/

986 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/15(金) 23:11:13.33 ID:tO6XUNuG0.net
>>983 : 蒸機好き
>アホは「鈴木さん」です

デマカセ書いて質問されたら、
アホアホアホの毒ガス吐いて逃げ回ってればいいわけですな。

>>355 : 蒸機好き
>縮尺だけが合っていても、時系列がバラバラでは間抜けそのものでしょう

>>645 : 蒸機好き
>アホそのものですね
>長編成物こそ王道なのに

987 :185-28 (ワッチョイ 1134-8xJT):2016/07/15(金) 23:49:48.30 ID:J2fbnMJc0.net
>>986
長編成物にならない古典蒸機は
どうなんでしょうかね。

長編成物にならない市電なんかは
どうなんでしょうかね。

988 :gK♪♪ (アウアウ Sa35-8ueU):2016/07/16(土) 00:07:51.72 ID:SkdZRLaqa.net
13mmフレキを
プロに組んで貰うって?
所詮
「ポンコツ篠○」使う場合は、かなり削り調整して使わないと無理だと思うけどね???



しっかし。(笑)

989 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-CENj):2016/07/16(土) 00:12:34.27 ID:/RaDsJngK.net
次スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466167867/

990 :鈴木 (ワッチョイ e640-owfS):2016/07/16(土) 00:20:13.23 ID:bKbDu3tR0.net
>>987
大先生はこういうのを王道と考えてるのかな?
      ↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1241396575/412
>412 : 蒸機好き
>見知らぬ人との会話も弾む
>蒸機牽引の超特急が疾走する
>格別の気分であり、さらに酒が進む

991 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a9f-DDNZ):2016/07/16(土) 00:22:41.89 ID:iFrDfkIU0.net
次スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/l50

992 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプッッ Sd78-n9qo):2016/07/16(土) 00:23:47.07 ID:lbS/sXO2d.net
>>986
>デマカセ書いて質問されたら、
>アホアホアホの毒ガス吐いて逃げ回ってればいいわけですな。

デマカセだったら、質問じゃなくちゃんと指摘すればいいんですよ
中途半端な質問で逃げ回るから、アホと呼ばれるのですよ

で、引用がデタラメですから、話になっていませんよ

993 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプッッ Sd78-n9qo):2016/07/16(土) 00:26:18.22 ID:lbS/sXO2d.net
>>987
貴方も、長編成物は隙間だという意見なんですね

その、デタラメな文章理解能力では、
鈴木さんの成り済ましと思われても仕方ありませんな

994 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-CENj):2016/07/16(土) 00:29:01.62 ID:/RaDsJngK.net
次スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466167867/

995 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプッッ Sd78-n9qo):2016/07/16(土) 00:29:22.69 ID:lbS/sXO2d.net
>>990
五年前の他人の書き込みは覚えているのに、
その日書いた、自分の書き込みは都合よく忘れられるんですね

鈴木さんは自分のアホさ加減に全く気付いていないのですから、
笑い者にも成れませんわ(笑)

996 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a9f-DDNZ):2016/07/16(土) 00:31:05.19 ID:iFrDfkIU0.net
いやこっちが次スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/l50

997 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-CENj):2016/07/16(土) 00:34:00.70 ID:/RaDsJngK.net
ゲージ論禁止や他規格批判禁止を謳わなければ
同じ事の繰返しになるわけだが。。。

998 :185-28 (ワッチョイ 1134-8xJT):2016/07/16(土) 00:35:08.59 ID:DbnV33O30.net
>>993
鉄道模型はスクラッチが王道だと思いますけどね。

長いか短いかは関係ないです。

999 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a9f-DDNZ):2016/07/16(土) 00:39:52.47 ID:iFrDfkIU0.net
真鍮完成の長編成は間違いなく隙間。
値札見ろよ。
何人買えると思ってるんだ。

1000 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-CENj):2016/07/16(土) 00:42:17.04 ID:/RaDsJngK.net
次スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466167867/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
445 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200