2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.7

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/17(水) 08:14:04.68 ID:BWNJMPuB.net
前スレ http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463182852/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/17(水) 08:38:25.38 ID:4gTHcUYE.net
橋本乙○郎(笑)

3 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/17(水) 23:56:35.57 ID:FlyXfGW/.net
ガラケー愛用w 目腐れジジイ

4 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/18(木) 05:19:00.20 ID:66zoaI8t.net
中古品の掘り出し物に限るわ

5 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/18(木) 07:42:54.13 ID:Kp+6fQGp.net
>>4
新品の時に気に入らないモノが中古になって掘り出し物ってのもなぁ…。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/18(木) 10:48:43.72 ID:EIb5GBLU.net
>>3
スマホやPCにしたからって気の利いた文章が思い浮かぶわけでもないしなぁ…。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/19(金) 07:43:46.03 ID:Jm8lICS/.net
T河嫌い

8 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/19(金) 11:23:10.93 ID:ycDqShWP.net
ガラケーでの藪奥閲覧は【2016年12月14日(水)】をもって終了。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/19(金) 13:04:22.80 ID:h/pfblgO.net
>>8
そうなんだよ…それはオレにとっての大問題。
既に入札ができなくなってるし、9月末で決済もできなくなる。
スマホに替えたら中古モデルが買えなくなるし…w

10 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/19(金) 14:16:32.29 ID:HSys5IrA.net
PCですればいいだけの話。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/19(金) 19:42:24.80 ID:nbw8kj6y.net
>>10
どうしても落としたくて競ってる時に、
いつもPCの傍にいるとは限らんからなぁ。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/19(金) 19:47:41.79 ID:cvBaiARl.net
カツミの1000型新幹線・・・4両40万で、あの出来かあ。進歩がないね。とりあえず、いつまであの何十年もまえの、プレスの幌を新製品に使い続けるんだか。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/19(金) 21:51:50.62 ID:joksD83N.net
>>12
まあ10万円/両はすごいと思うけれど、あの車両登場時に萌えた連中は、今50代後半から60代前半か。
40万は惜しくない金額なんじゃない? 現に完売だし、カツミの値付けは正解ということ。

それよりもキットを買った連中が、どんなモデルに仕上げてくるか興味がある。
最近図面などかなり詳しい資料も出たし、少なくとも完成品に納得しない連中だろうし。
1年後かね?

14 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/19(金) 23:21:16.27 ID:7Fd1EpRH.net
http://twitter.com/j_shigetomi/status/761431470242017280?lang=ja

15 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/20(土) 09:23:15.55 ID:XhTsEPpM.net
と言いながら完成品やキットを、または「こんなことをするには、これが必要ですよ。」と、買え買えとあおる雑誌。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/20(土) 09:51:00.10 ID:fL8VVaWI.net
克己は商売が上手いね

17 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/20(土) 12:04:49.75 ID:MiOVXf/p.net
RMMは仲良しクラブの仲間内雑誌じゃん。
1000円も出してまで買わないよw

18 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/20(土) 12:45:19.67 ID:B6XhoY6n.net
ホビダスが塗装済みキットを安価で出してくれればそれでいい

19 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/21(日) 02:10:02.76 ID:Xg70sKIF.net
エンドウ はまなす カツミ横浜にありました。気になる方はご連絡を。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/21(日) 03:47:08.92 ID:LYFdY4gC.net
この時期、はまなすより焼きナスが旨い!
お試しあれw

21 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/21(日) 10:38:13.15 ID:andHPD8q.net
モデルワムのキットってどうよ?組みやすい??

22 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/21(日) 22:56:45.94 ID:p+56D18f.net
そう言えば、買ったまんまの長電OS10系のキットがある。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/22(月) 19:02:19.56 ID:xDJIsSWs.net
長編成はそれなりに時間がないと組む時間がない

24 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/23(火) 01:07:14.94 ID:+9/7kyXb.net
沿道に117系 緑単色と濃黄色製品化希望

25 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/23(火) 11:16:57.36 ID:9wclJkpY.net
でんてつ工房から全然新製品の音沙汰がない

26 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/23(火) 11:40:26.16 ID:hM4FaAk7.net
>>25
今月発売の模型誌にOJコキ50000系を出すとか書いてなかったかな?
HOの新製品は分からないが。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/23(火) 12:27:22.05 ID:xSNHdUQn.net
ソッチの方向なのか? >でんてつ工房。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/24(水) 07:53:09.21 ID:q4z3nsaa.net
でんてつ迷走中

29 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/24(水) 08:14:32.63 ID:UQUU4JIT.net
でんてつのHO新製品キットは、春頃発売された阪神キットくらいじゃないの?
それ以降はあまり記憶にないけど。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/24(水) 08:30:06.89 ID:A2H08JR5.net
東急1000は出荷されたみたいだけど。東急8500系と京成3700再生産してくれないかな?京成は3400でもいいけど。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/24(水) 18:52:17.73 ID:9lcwDYmM.net
>>30
京成3700形なら秋葉原のMONTAで売ってたぞ!
自分も欲しかったんだけど金欠で断念。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/24(水) 19:24:47.65 ID:sTvtZ6Fu.net
>>31
今のクオリティで欲しいんだよ。50万前後ぐらいなら金出せるんだけど。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/24(水) 23:48:39.21 ID:F7PrMrDT.net
店員は表と裏の顔がある

34 :名無しさん線路いっぱい:2016/08/25(木) 05:21:17.95 ID:9ytEUjAg.net
>>26
実物を飾っているよ
どこのお店かもう覚えていない!
セット売りだよ

35 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/25(木) 05:49:37.21 ID:IsZsT8ij.net
>>34
なんと、OJのセット売りか!?
やはりその“路線”に転換なんだな。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/25(木) 09:55:24.45 ID:HvdRIQtz.net
でんてつ早くキハ40と47をプラ製で出してほしいのに
ここはトラムウェイに期待するしかないのか
なんかキハ23 45 53のキットもやるようだし

37 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/25(木) 10:27:32.55 ID:fgSq7gb+.net
でんてつは以前からOJ貨車を不定期に出している。セット売りも前から。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/26(金) 08:13:36.92 ID:RUmj5KPz.net
もう高すぎて新規製品は殆ど買えないし、無理に買ってもそれだけの価値を見いだせないから、やはり手持ちの車両は大事に、あとは中古の掘り出し物かな。

例えば103系の高運転台、現行品は10両で50万オーバー。キット組んでも30万オーバー。
1998年製の前回品は中古未使用品で10両20万くらい。

目立った違いは、室内灯が電球かLEDか、室内のインテリアの有無、側面Hゴムがハメコミ、くらいしかないし。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/26(金) 08:20:02.11 ID:RUmj5KPz.net
2002〜2003頃までは、エンドウが国鉄型の4両完成品インテリア付きEX仕様で14〜15万くらいで、これくらいなら値段的にちょうど良かった。それでも当時は高いと言われてたけど、これ以降急激に値段が上がり出した感じがする。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/26(金) 10:07:42.96 ID:nTwbz8L4.net
社員を大事にしない会社は客も大事にしない
変なホテルみたいな感じでロボットが金型設計製作半田付け組立塗装する時代を望むしかない

41 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/26(金) 10:32:42.37 ID:+dD/pyiP.net
ロボットにデータ入力してる時間と販売全量の組み立てに要する時間が同じくらいに
なってしまいそう。
今のブラス製品レベルの販売数量でロボット化はほぼ無理。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/26(金) 12:27:43.37 ID:XJnEwbKT.net
別に俺は買えるから値段は関係ないわ。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/26(金) 12:48:03.08 ID:4UMTLTJs.net
>>42
別に俺は作れるから完成品に用はないわ。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/26(金) 14:55:52.66 ID:bz5AtRCk.net
>>38
もう一点違うのはACEかMPかの違い。これは大きい。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/26(金) 17:32:15.42 ID:5RqZnbsY.net
どうしても車体がブラス製でなきゃいやで、しかもちゃんと金持ってる奴
のためのモデルだろ? >沿・克。
だからオレには何の関係もない orz

46 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/26(金) 19:25:57.41 ID:XJnEwbKT.net
>>43
キット組める奴はキット買って支えてやってくれ。
完成品も買えない。キットも組めないやつは
無理しないでNゲージに転向しなさい。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/26(金) 19:44:25.35 ID:5RqZnbsY.net
>>46
Nに転向して、あの“買いそびれ恐怖症候群”に陥るのはイヤだなぁ。

48 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/26(金) 20:56:33.60 ID:vnRN4yCl.net
>>38
1998年製の前回品は沿道製OEMが最も大きな違い。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/26(金) 21:12:21.86 ID:UGl6FIeQ.net
>>38 ほんまそれ。1年10万貯金して5年に一回がせいぜいだよ。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/26(金) 21:17:07.79 ID:UGl6FIeQ.net
>>29 前スレには、オケラになったと書かれていたがなあ。
えんどう&かつみ、Uとれ&でんてつって、
なんかビートたけしきよし、伸介竜介みたいなイメージなんだよなあ。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/26(金) 21:26:21.34 ID:wwRlwp77.net
結局買えない所得層が喚いてるだけでしょ。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/26(金) 23:38:42.09 ID:XvFKVZTg.net
紙さえあれば模型作れちゃってごめんね

53 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/26(金) 23:48:55.80 ID:MtUUGOha.net
インサイド時代の中古を安く買ってMPに換装するのが醍醐味

54 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/27(土) 04:08:56.19 ID:QgiVjNbM.net
ナガエアートの塗装代金高すぎ!

55 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/27(土) 08:07:32.09 ID:LWUKU47z.net
>>54
自分で塗れば?

56 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/27(土) 10:02:01.66 ID:vhOue8ja.net
実際キット組める人間は確かにここにもそれなりにいるとは思うし、自分もキットは組めるが、自作フルスクラッチとかは無理。時間的にも技術的にも環境的にも。

でも、ここの書き込みって、無ければ自作とか簡単に言う奴が多すぎるw

大抵の自作野郎は口だけの脳内フルスクラッチなんじゃねw

57 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/27(土) 10:04:44.86 ID:vhOue8ja.net
模型誌で有名なレベルのモデラーの方々がこんなとこにグダグダ書き込んでるとも思えんしw

58 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/27(土) 10:48:13.33 ID:2TCTgizc.net
なるほどねー有名人()じゃなければ相手しないってか
でもそれは逆もそうだわな

59 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/27(土) 15:51:45.03 ID:e6GRUD54.net
自分で作れないなら、オレみたいに諦めろ…ってことじゃね?w

60 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/29(月) 10:14:01.93 ID:3nwGqi/6.net
16番を始めるとNには戻れない

61 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/29(月) 17:37:52.81 ID:I+j/6Q/D.net
Nはレイアウト用のスケールなんだよ
日本人くらいでしょ、Nを床に線路引いてシャーシャーやってるのはw

62 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/29(月) 18:51:12.50 ID:fP/giauC.net
>>61
いや、今は欧米でも鉄道模型に割けるスペースは日本並みなんだそうな。
過渡の1/150氷河急行がヒットした背景だとか…。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/29(月) 21:58:06.79 ID:+GbpOXVr.net
うんだからそれをお座敷で済ませずにレイアウト作るんじゃねって話

64 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/30(火) 03:47:19.29 ID:f8/tBlFX.net
>>63
フロア運転が主流になってきてる…って事だそうだ。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/30(火) 05:56:21.58 ID:+Q0S5500.net
へえ、土足で歩きまわるところでやるんだすごいな
テーブルトップならともかく

66 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/30(火) 07:01:08.08 ID:f8/tBlFX.net
>>65
事実リビングに線路を敷くらしい。
ホテルの部屋のフロアを思い出してみ?
それほど違和感ないだろ。
運転会あたりのテーブルの上と然程変わらんさ。
埃の面では下手なレイアウトより反ってきれいかもよ。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/30(火) 09:06:31.59 ID:/mCOyo7b.net
ノースレインボーでてきたな。
実際のコヒがガタガタの今、せめて模型では
コヒ車両に活躍して欲しいな。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/30(火) 14:40:25.64 ID:NJhoQrp8.net
キハ183 2550全然情報がない

69 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/30(火) 14:41:14.40 ID:Y/Cx0rQl.net
>>65
うちもお座敷レイアウトだよ。組み立て/解体が面倒だけど、埃や汚れの面では、
こっちの方が掃除が楽だと思ってる。うちのはどうにか楕円を組むことができるから
いいけど、そうでない人は蛇のようなレイアウトでキッチンから居間へと蛇行運転するような
形で組んでいる人もいると聞く。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/30(火) 16:23:05.18 ID:B6xYBnyB.net
ふたつの部屋とその間の廊下をドッグホーン型のエンドレスで結ぶとなかなか楽しい
…家人からの轟々たる非難に耐えなきゃならんが w

71 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/30(火) 22:15:47.81 ID:L3iyYeiV.net
ノースレインボーも予約完売だっけ?モデルプラザ限定でキットあるらしいけど、とても組める気がしない…

72 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/30(火) 22:32:09.91 ID:GLQq5iby.net
北虹、予約数しか作らなかったんだろうね。
でもさ、モノを見て買えないとか
どんだけ世知辛い世の中なのよ。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/30(火) 22:56:22.74 ID:NzfwVi22.net
>>72
某店員から聞いた話だけど、大して売れないだろって控えめに見積もったら完売するケースとかあるらしいよ

74 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/31(水) 00:53:29.22 ID:kH+EVgS9.net
俺は超白兎を予約した。7020出してくれないかな

75 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/31(水) 06:50:36.23 ID:wrthxLUx.net
実際の出来を見ないと買うか判断できない
だから予約はできない

76 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/31(水) 07:10:27.53 ID:1/67pR3w.net
でも予約しなきゃ買うことができない。
一番の問題はそこだな。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/31(水) 12:59:39.95 ID:byf+Lcil.net
中古品のインサイドギアをMPに換装するレストアでいいよ 満足してるわ

78 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/31(水) 13:24:13.82 ID:u2/RUJjU.net
>>73
そりゃあるだろう。その点エンドウは上手にやってると思う。すぐに再生産したりするから。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/31(水) 20:42:48.17 ID:F2gP5f94.net
中古品のインサイドギアはそのままで、車体と床下器具だけレストアで大満足。
でも、インサイドギア時代の中古品って、市場で欲しいものはなかなか見ないなあ。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/31(水) 21:06:50.97 ID:ucPjoJhN.net
仕事帰りにノース引き取ってきた。
出来が良くて満足。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/31(水) 22:33:20.04 ID:ntuaTu8O.net
ノースはいつもの印刷機?
買えない俺としては純粋に羨ましい。
ああいう重量感ある車体は箱物ブラスの真骨頂だと思う。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/01(木) 12:29:25.97 ID:Dvm62bqi.net
クリスタルエクスプレス、
やってくれ

即、予約するから

83 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/01(木) 15:11:18.00 ID:XYJNEQGz.net
クリスタルはノースレインボーの後にやる
と、のび太くんが言ってたよ。
一回製品化予定にも入ったことあるし、
来年あたりに出てくるかもね。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/01(木) 22:49:50.53 ID:VZv5IUm3.net
ノースすげぇイイ
買って良かった

85 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/01(木) 22:54:46.47 ID:bXzM5Roy.net
U-TRAINS移転するのか。表参道の方が家賃安いのかな?恵比寿と比べて駅から近くなるから別にいいけど。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/02(金) 00:18:43.99 ID:5Tdn+RIf.net
>>81
マークでしょうか、インレタでもデカールでもなく綺麗に印刷されていましたので、
最近よく使われてる印刷機だと思います。

>>84
これ近年のエンドウでは相当の傑作だと思いませんか?

87 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/02(金) 00:41:31.67 ID:56zX2MrF.net
こげんなら、ゆふ森も期待できそうでごわす

88 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/02(金) 06:18:12.07 ID:c/HnxgbL.net
最近のエンドウは元気あるな。
気動車特急好きとしては選択肢が多くて嬉しい限りです。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/02(金) 08:30:16.63 ID:FvGBreP8.net
この調子でキハ110おいこっと、秋田リレー色と東北エモーション仕様も頼むぜ

90 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/02(金) 10:55:41.63 ID:KDYQjNPp.net
クリスタルEXP出るなら欲しいな

91 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/02(金) 11:57:23.00 ID:RUX6bdva.net
沿道のインサイドギアの江ノ電1000のMP換装用として克己に江ノ電1200MP床板を目黒パーツとして出してくれ

92 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/02(金) 12:31:52.64 ID:XWYHvYP6.net
16番モデラーってみんな結構金廻りがいいんだなぁ!

93 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/02(金) 13:39:53.98 ID:+BKgVPrU.net
>>92
ちがうよ
金回りがいいから16番ができるの
おれは工作機械や塗装道具揃えてからは年に3万も使わなくなったけど

94 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/02(金) 15:11:15.17 ID:l15xIN6T.net
>>93
同じく!
大体、模型屋に行かず、伸銅品問屋や工具屋、ロスト屋に行く方が多くなった。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/02(金) 19:01:34.84 ID:bLw2rV0T.net
ノースレインボー、モデルプラザエンドウに最後の在庫があるそうな。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/03(土) 09:43:52.93 ID:5nyyPOm0.net
ブーちゃん元気???

97 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/03(土) 09:56:52.31 ID:guyjmFqK.net
>>93
> おれは工作機械や塗装道具揃えてからは年に3万も使わなくなったけど

動力周りまで自作してるのか?
若しくは作るのは無動力ばかりとか…。

98 :93:2016/09/03(土) 10:50:25.17 ID:L8oXz0BW.net
>>97
インサイドギア時代のパーツがかなりあるから、使えるものは使う
ここしばらくはスクラッチでOn30ばかり作ってる
Nは買わなくなったし16番はたまにプラ完を買うくらいだな

ナローの2軸の機関車の伝動をいろいろ考えるのは楽しい
モーターやギアはカメラや家電をバラしたジャンクパーツ、軸受けやギアボックスは自作
2軸車に使う鉄道模型用のパーツは車輪とカプラー、ウォームギアくらいか

だから金を使うのは素材と塗料程度、あとプラ完
機関車1両1000円くらいで作れる

99 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/03(土) 17:12:13.68 ID:0i8xX+CC.net
>>98
すげえないい趣味だわ

100 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/03(土) 17:13:21.33 ID:5nyyPOm0.net
メーカー頼みじゃなく、自分で作るのも大事

101 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/03(土) 19:51:32.56 ID:guyjmFqK.net
>>98
ウーム、坂本衛翁クラスだな!

102 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/09/03(土) 20:39:18.78 ID:XKXEYITN.net
>>85
Uトレ恵比寿店はわかりにくい場所にある
原宿〜表参道をブラブラするカップル向きの場所かも?
井門〜Uトレ〜チムニーと回遊すれば

103 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/03(土) 21:59:55.86 ID:X/gKHix9.net
買わないのに回游されても店からしたらよい迷惑。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/03(土) 23:30:49.02 ID:Vw5Z8jDK.net
小海線まだ?

105 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/04(日) 07:00:48.55 ID:zUibHIgS.net
>>104
だから、小海線欲しがったら土地を買収しろって前から言ってるだろ。
小海線が欲しいんだろw

106 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/04(日) 08:08:47.95 ID:EMZdE33D.net
http://nrc.jpn.ph/
http://blog.goo.ne.jp/torinosanpo

107 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/04(日) 09:19:18.81 ID:2Fl9+vRv.net
>>103
毎回買わないと迷惑客ですか

108 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/04(日) 09:21:33.13 ID:wVeLG+4B.net
永鉄元気???

109 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/04(日) 11:19:29.41 ID:uvOibS7m.net
うーん、ノースを買うかクリスタルを待つか悩んできた
2つは流石に買えんし…

110 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/04(日) 15:22:47.25 ID:7oLPtu99.net
>>109
クリスタルなんていつ出すか分からんよ?

111 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/04(日) 18:56:57.97 ID:uvOibS7m.net
>>110
まあ、予定表にも書いてないもんなぁ
うーむ

112 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/04(日) 21:50:14.04 ID:mQvVYGYb.net
ノースは今買っておかないと、ゆふいん大窓みたいに手に入らなくなるんじゃない?

113 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/04(日) 22:52:51.93 ID:7oLPtu99.net
>>109
今買えるならノース買っといた方がいいぞ
俺が迷っていると、オタク友達から買わずに後悔するなら買って後悔した方がいいといつも言われるw

114 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/05(月) 09:47:59.51 ID:f7O4C88l.net
皆押してくるな
まあクリスタルは早くても2年後だろうしなぁ

115 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/05(月) 11:37:51.31 ID:tKDfUd4Q.net
クリスタルより733系希望 あと721系現AP編成も

116 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/05(月) 12:32:48.74 ID:6hFijvw7.net
請!名鉄キハ8200再生産。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/05(月) 17:27:32.64 ID:3C4u4NTx.net
やっぱりクリスタル待つ事にした
ノースも惜しいけどNで我慢
クリスタルはどこも出してないし

118 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/05(月) 18:52:46.20 ID:fHqPx6iQ.net
785系300番代に食パン・・・
エンドウはだいぶいってるな。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/05(月) 23:04:11.94 ID:gQfXY9Xd.net
沿道 ヤフー店 克己の通販サイト限定でいいからビットコインで買えるようにしてほしいわ

120 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/06(火) 02:08:24.76 ID:ZT3hMnAG.net
買える模型も仮想だったりしてw

121 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/06(火) 09:56:05.12 ID:gJtcQxez.net
エンドウから787系の予定出たけど
つばめ仕様は嫌だな、
現行仕様でお願いします

122 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/06(火) 12:34:00.22 ID:4xh2SmRc.net
Qは売れるのかなぁ。カツミがだしたかもめは売れ残りが多いですね。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/06(火) 13:08:53.49 ID:rzzxCdNq.net
885系も現行仕様なら欲しい

124 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/06(火) 14:06:12.18 ID:3pBZjuQp.net
>>121
>つばめ仕様は嫌だな

なんで? ビュッフェも繋がっててカッコイイじゃん。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/06(火) 14:31:24.80 ID:0WJm1JN5.net
世代の差では?

126 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/06(火) 18:57:52.24 ID:aC8/wsfe.net
885は内装ガラガラなのも関係あるのでは?値段からすると手抜きと思われても仕方無い

127 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/06(火) 19:40:29.72 ID:mS0SU0js.net
エンドウ、883系ソニックも予定になった
783系もお願いします

128 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/06(火) 19:51:14.18 ID:h4AKWE6I.net
あ〜783は欲しいね
今のエンドウの印刷技術力(?)なら
ハウテンとかも難なく綺麗にやってくれそうだし

寧ろ問題なのは自分の懐具合か…

129 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/06(火) 21:48:22.91 ID:0w+fKzP9.net
E657、思ったより安いなあ
カツミ583の値段の衝撃もあるとは思うけど

130 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/07(水) 00:05:40.35 ID:UlO0uS4v.net
885系は内装省略してるのに40万円台後半の価格は割高 40万切らないと!

131 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/07(水) 00:12:31.10 ID:0/Of+aRP.net
別にお金ない香具師は背伸びして買わなくていいんだぞ。
Nゲージを買いなさい。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/07(水) 04:24:03.24 ID:cpju6hN8.net
いや、背伸びして買えるならば是非とも買って欲しい。
分売パーツが豊富になるから嬉しい。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/07(水) 11:39:09.54 ID:6BOc2Tc8.net
背伸びをして京急600がほしいわ

134 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 03:10:41.29 ID:vv47mPTq.net
やっぱUトレ製品は出来がいいなぁって

135 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 04:38:00.31 ID:2ZiMRPM1.net
…となると、背伸びじゃ事足りないから脚立にでも載るか?w

136 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 04:42:10.97 ID:2ZiMRPM1.net
>>135補遺
ただ、Uトレだと分売パーツのオコボレにあずかれないなぁ…
by 貧乏モデラー

137 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 13:03:07.12 ID:0HiD6Rzp.net
Uトレそんなにいいか?
前に室内灯が隙間から漏れている話をここで読んだ記憶があるけど。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 13:30:09.06 ID:+q07X6xy.net
Uトレの室内灯って液体か何かなのか?

139 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 13:42:50.52 ID:6wxVjGQ/.net
>>136
Uトレに行けば売ってるぞ。
所詮、ヌルヌルの韓国ロストだけどw

140 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 13:47:50.70 ID:6wxVjGQ/.net
エンドウの西武6050の顔が変顔だからUトレでちゃんとしたお面と印刷じゃないエッチング抜きのサッシを分売するらしいよ。
キットをまだ着手してないか、塗る前の人には朗報。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 13:48:27.88 ID:+q07X6xy.net
>>139
そうなの?
自分なんぞには縁のない店だと思ってたけど
いっぺん行ってみるわ。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 15:14:04.43 ID:6wxVjGQ/.net
>>141
こんな感じで。

http://s1.gazo.cc/up/209780.jpg

143 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 16:42:33.58 ID:goSSsxrU.net
Uトレは業界の寄生虫
MP,芋パンタ、克己沿道の台車、床下を供給してもらい
克己沿道に比べれば凝った様に見える車体を作れば出来上がり。
他社に寄っかかりつつ、美味しい所取りするN本(在日との噂)商法とでも言うべきかw

144 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 16:48:31.61 ID:goSSsxrU.net
UトレN本は朝鮮語堪能
色々面倒なことが多いアチラで言葉が通じるのは非常に大きい。
だから間借りしていた工場を乗っ取る事が出来たw

145 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 16:49:26.22 ID:6wxVjGQ/.net
↑T村煩いぞ!

146 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 17:06:21.86 ID:b7vofkqy.net
克己と沿道がグダグダだとUトレが美味しい所を取っていく

147 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 17:28:09.57 ID:zGuQejJE.net
あすかモデル キハ58組み立て済み未塗装出すなら 次はキハ40系列を出してほしいわ

148 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/09/08(木) 17:30:35.47 ID:cwzbEFca.net
人手がかかる模型の組み立て作業は
韓国に頼むよね
昔日本人がアメリカ向けの輸出品を作っていたのと似ている

149 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 17:49:04.16 ID:wOEPdDB4.net
そもそもエンドウとカツミが最初からしっかりした製品が出していれば済む話しだろ。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 18:47:19.90 ID:vyxJrwWw.net
しっかりとした車体とは何?
といういつものループに陥っていく

151 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 22:31:09.97 ID:0HiD6Rzp.net
大陸や半島人は良い仕事ができない。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/09(金) 09:26:27.94 ID:lnViUP7V.net
Uトレ持ってるやついないのなw
やっぱここはビンボー人の集まり

153 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/09(金) 10:02:37.43 ID:Yp5wU75G.net
「集まり」なのか?
てっきりビンボー人は俺一人かと思ってたw

154 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 00:10:23.27 ID:hPScCjh8.net
金持ちは組屋だよなw

155 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 00:12:32.94 ID:/uFAIBoe.net
オススメの組屋さんは?

156 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 09:05:27.72 ID:YzEr6KeE.net
宣伝や広告はしてないけれど、凄いビルダー知ってる。
編成物で複数必要なパーツは、一から原型を起こしてロストパーツにしてくれるし、キット持ち込みでも、チンケなパーツは全て作り直す。
キハ20なんか、13mmなんだけどフジのキットベースに窓の縁のテーパーを全てシャープに削り直し、床下は全て台枠まで組んでいて、動力はラジエーター内に入れたコアレスモータから軸を伸ばし、エンジン貫通させて片台車駆動させてる。
室内、床板のエンジン点検蓋等々、OJ かと見間違えるくらいの出来映えで、仕上がりも美しい。
お面も、オデコと平面の界を裏から一度叩き出した後ヤスリでキッチリ仕上げて妻の折り目も出してる。
これで納期半年で60万円。
月換算10万で良くやってくれると感心する。
ちなみに、自分の会社の役員の頼んだ作品なんで写真は無くてごめん。
口コミで依頼されてるらしくて、三年先まで製作以来が埋まってるそうな。
昔は有名メーカのロストパーツやホワイトメタルパーツの原型や、輸出モデルのマスターモデルを作ってた人なんだって。
金があったら一両は手にしたい。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 09:16:02.98 ID:/uFAIBoe.net
個人ではなくお店ではどうですか?
Nは組屋さんいくつかあるけど
16番の組屋はナガエぐらいしか聞いたことがないもんで。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 09:28:37.35 ID:YzEr6KeE.net
お店で腕がたつ所は、自分の知ってる限り無いね。
ドングリの背比べ。
既製パーツを取り付けて、それなりに塗ってお仕舞い。
素人より汚い仕上がりの店もたくさんある。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 14:31:34.83 ID:Ws6R7NZy.net
156の知っている人は本当の職人なんだな。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 16:38:43.51 ID:orX6QPEX.net
156の内容で6ヵ月は時間かけ過ぎ。
60万円取るために6ヵ月と称していて、実際は複数平行作業じゃないの?

161 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 17:03:05.48 ID:YzEr6KeE.net
当然複数の依頼を抱えてるから6ヶ月待ったらしいよ。
月10万じゃ喰って行けないし(笑)

162 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 17:07:11.69 ID:orX6QPEX.net
OJと同じ内容だから、OJ並みの金額、という設定かもね。

163 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/09/10(土) 20:13:24.17 ID:h2eZshtx.net
>>143
さあて、寄生虫がお引越しです
花の南青山にお引越しです
原芋とチムニーさんの中間にあります
お金を握りしめておいでください
詳しくはHPをご覧ください・・

164 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 20:22:17.79 ID:/uFAIBoe.net
喜んでお布施するぞー!

165 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 20:36:13.93 ID:KvdpmZiP.net
次のアイテムは何? >Uトレ。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 21:11:42.92 ID:Ws6R7NZy.net
半島製のバッタもん売り。w

167 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 22:32:05.88 ID:/uFAIBoe.net
マジか、金握りしめて行くわ。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 10:06:47.52 ID:wLpxR/4T.net
ノース、キットもあるのね。5両で台車もついて\180kって一瞬安く見えた。
作りたいけど塗装が大変そうだ。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 11:14:06.30 ID:Xe4+CgmI.net
ブーちゃん元気???

170 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 16:43:57.27 ID:/OyXmDVY.net
ノース、はまなすとエンドウの北海道モノはヒットするな。
昨日、総本山でノースを見たけど確かに欲しくなります。でも俺的には発売予告されたキハ56シリーズに資金調達が優先です。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 18:08:08.36 ID:u0mcsUM3.net
キハ56長大編成楽しみ。
100番台が遂に製品化されそうで嬉しいよ。
200番台も一緒に再生産してもらえたら
在りし日の急行編成が再現できるよね。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 20:59:44.38 ID:CjPMyseq.net
キハ56って昔中途半端にシリーズ化してたよな。どこで告知してるの?時代区分等々気になる。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/12(月) 00:22:22.11 ID:YEibHbM5.net
>>172
なぜ沿道のホムペを見ないのか
因みに前回リリースした時に設計自体は完了してるって聞いたな

174 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/12(月) 00:47:05.54 ID:rTzxd50o.net
200番台とくれば、ヤッパリ特急「北斗」だな! >キハ56。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/12(月) 01:39:58.87 ID:4UGqar1+.net
>>174
それ、沿道限定でやりそうだなw
キハ56 200x6+キロ26 200だったかな。
凄いことになりそうだw

176 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/12(月) 14:37:56.26 ID:yyxLeki0.net
たとえそれが急行用車両を使った遜色特急でも、
最新型で揃えればやはりそれなりに華やかに見えた
>キハ56/キロ27-200番台「北斗」

177 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/12(月) 15:31:24.20 ID:BQKADBl/.net
エンドウやればできるじゃん。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/12(月) 18:06:36.30 ID:5QnoRtdQ.net
永鉄元気???

179 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/13(火) 16:30:12.23 ID:xyfjWK/n.net
小海線まだ?

180 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/13(火) 17:58:33.14 ID:xX/ae4W2.net
KSモデルでクモハ123を組立済み未塗装品で製品化希望

181 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/13(火) 19:20:51.92 ID:pSltmTFl.net
伊豆箱根鉄道まだか?

182 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/14(水) 16:15:45.37 ID:nn+6Z8GR.net
83 : 名無しさん@線路いっぱい2016/09/12(月) 20:04:42.62 ID:87/g/u79
HO買う方がどんどん亡くなって、遺族の方々から「丸投げ」で、骨董屋に
二束三文で売られるケースが多い。
これを、ヤフオクで出品しているから、ブラスモデルを中心に、模型が潤っている。
よってメーカーの新品は売れない…。
天のブラスモデルなんか値崩れ起きているね…。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/14(水) 19:30:09.64 ID:KiHzkS5C.net
スーパーはくとようやく発売か。三年くらい待ったわ。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/15(木) 10:10:22.37 ID:yH0pRTAy.net
T河嫌い

185 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/15(木) 12:51:04.59 ID:hfst3bub.net
>>182
そういう中古って、アイテム的に今発売されてるモデルと被るんだろうか?

186 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/09/15(木) 23:43:27.50 ID:2MArLC80.net
>>185
はい、お答えします
ロングラン製品はかぶります
たとえば581系(583系)の寝台電車ですね
クハ583が1000円の事例があります。
もちろんジャンク品ですから、レストアが必要です・・

187 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/16(金) 01:19:56.01 ID:m5ARLTy7.net
>>186
ソレを「被ってる」とは言わんだろ…購買層がまったく別なんじゃ?
「新品は高いから中古をレストアしよう」なんて連中が
新品の売れ行きに影響するほどいるとは到底思えない。

188 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/16(金) 01:36:38.15 ID:m5ARLTy7.net
>>187補遺
> 新品の売れ行きに影響するほどいるとは到底思えない。

…の前に「今のブラス製品のに関する限り」を付け加える。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/16(金) 12:41:43.43 ID:8GshIJLi.net
インサイド時代でも状態の良い中古がある
レストア得意な人には逸品

190 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/16(金) 19:28:16.31 ID:h9gUAYcA.net
>>182 185
主に蒸気がそうだが、被るというよりほしい人がいなくなっているそうだよ。
だから被らなくてもどんどん値下がりしていく。
少子化、高齢化、遺品化だから二束三文は仕方ないし、値が付かないものもあるそうだよ。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/16(金) 19:33:05.05 ID:h9gUAYcA.net
骨董やが言うには、テツモは一般的ではないからしょうがないんだと。
遺品が、絵画、時計とかマイセンとかそういうものは普遍的に価値が
あると認められているからあまり売り払ったりしないそうなんだって。
ただ、貧乏人はすぐに金にするから売りに来るそうだよ。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/16(金) 19:33:54.16 ID:m5ARLTy7.net
なるほど…そいつぁありがてぇ!

193 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/16(金) 20:55:17.80 ID:sVXpeano.net
はくとの完成写真上がってきたな。なかなか出来良さそうで安心したよ。
あとは店からの連絡を待つのみと。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/17(土) 07:23:04.32 ID:VpgeGZy9.net
はくと、俺も予約したよ。後からで良いから7020が欲しいですな。
今は金をそんなに使えないから後で。

195 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/09/17(土) 23:48:23.80 ID:ex6s8udN.net
>>191
杉並区の慈光堂という骨董店がたくさんヤフオクに出品している

196 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/18(日) 12:09:58.37 ID:i1/VBgWK.net
完成品買える人が羨ましい。
俺は完全にふるいにかけられた。釜はともかく編成モノは無理だw。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/18(日) 13:00:06.23 ID:99VnTf9n.net
>>182 そうなると天4が賑わうんだろうな

198 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/18(日) 16:05:40.01 ID:1hFR6F8x.net
OTさん冷たい

199 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/19(月) 14:49:45.91 ID:cR792ek+.net
永鉄元気???

200 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/19(月) 20:38:33.55 ID:GgXj31V+.net
ヤフオクの某安売り予約業者がブラス製品のページを全て削除したけどなんかあったのかな?かなり怪しい感じがしてたけど。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 00:53:22.96 ID:0hhrkOM9.net
>>200
ある程度相場ってものがあるから、その範囲から逸脱した業者からは絶対に買わない

202 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 07:24:07.69 ID:2jRYyXGZ.net
>>200
583なんたらってやつ?

203 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 12:15:25.60 ID:bmjRMHZO.net
そうそう。なんか全部商品消えてるし。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 12:47:41.79 ID:zGnHYlHC.net
「利益が出る価格」まで、もう少し順調に競り上がると思ったのに
一向にそうならないから怖くなって削除したんじゃ?

205 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 13:08:55.32 ID:BF/KBFVH.net
583は削除なんてしていない。
全部売れて今は出品がないだけ。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 13:41:45.95 ID:m8+MpeZv.net
ついに夜逃げか。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 14:20:54.80 ID:BF/KBFVH.net
そういえば昨日はNゲージを沢山出していたのに消えてるな・・・
逃亡したな。スーパーひたち とスーパー北斗を乱発しすぎw

208 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 14:37:32.03 ID:jE2D8Vre.net
最初から詐欺にかけるつもりでやっていたんだから逃げて当然。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 15:26:23.02 ID:WU+wgrX9.net
>>208
どんな詐欺を目論んだんだろ?
金だけ振込ませて知らんぷり?…まさかなぁ。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 17:10:26.56 ID:TA7pu1S1.net
エンドウ阪急w

211 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 17:48:29.30 ID:ecmQKlj1.net
583ww

212 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 18:33:13.27 ID:bmjRMHZO.net
まさか583は文字通りご破算しましたとさ、ということなのかな?

213 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 18:39:27.76 ID:WU+wgrX9.net
>>212
誰がそんな上手い事言えと…w

214 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/09/20(火) 20:14:21.59 ID:+gowtUOg.net
>>212
かなり前の書き込みに
模型583の予約販売方式の場合には、ヤフーオークションが被害者を助ける規定はないという。
もしも@@の場合には、模型業界有数の@件になりそうだ・・

215 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 22:11:43.26 ID:jE2D8Vre.net
>>209
無論金だけ先に振り込ませてあとはアランドロン。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 12:35:32.11 ID:VHzMyt6G.net
エンドウの製計画って一年先まで出てるな。
金を貯めとけというメッセージなのか?それとも市場反応見てるのか。
毎年、軽乗用車を買うのと同じ(笑)

217 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 13:37:14.25 ID:rwkbZ32u.net
>>216
後者の色合いが濃いかと。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 13:49:45.52 ID:uDnd1xTh.net
1年先までの計画を出してくれると買う方も予定を立てやすくていいんじゃない?

219 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 16:47:32.48 ID:Lik2Q3nk.net
沿道の方が克己より勢いがあるな

220 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 19:46:49.35 ID:QBTVjwEH.net
>>216
客が買いやすくするのもあるだろうが、反応鈍い車種は後回しにして入れ替えていくんじゃないの?

221 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 20:32:59.54 ID:0ZENAeGx.net
419と785-300とは、エンドウ社内には変顔マニアでもいるのか?

222 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 21:34:23.61 ID:UXxB9W8U.net
>>221
それじゃ究極の変顔、福知山のサンパチ君も製品化しないと。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 21:36:14.21 ID:puDQKm4l.net
>>121
JR九州787系「つばめ」ってハッキリ書いてあるんだけど

224 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 22:31:31.92 ID:0ZENAeGx.net
>>222
それは俺も思ったw
ついでに115系岡山あたりも個人的にはそのうちお願いしたいところ。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 23:57:48.57 ID:8/xp9dEx.net
國鐵廣嶋の末期ティクビあたりも是非w

226 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/22(木) 10:53:54.68 ID:eGV1ygXP.net
エンドウ、阪急やるんだったら京阪やってほしい。
ダブルデッカーとか、側面が印刷で映える気がする。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/22(木) 11:12:25.45 ID:wHJ0T6e5.net
これまでも阪急車の完成品は似ていたためしがないからやめた方が…。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/22(木) 11:32:37.79 ID:DmFoiJx+.net
今月のとれいんでカツミの博物館用スペシャル動力が紹介されてるが、
トワイライトはEF81から動力抜いて客車数両に2Mぶち込むとか
耐久性のためには容赦ない構造なんだなw

あんな荒っぽい動力だったら個人使用ではMPのが全然いいが、
ボールベアリングと全軸集電+編成集電の入ったT台車はかなり効きそうだ。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/22(木) 12:58:32.92 ID:u/WDLBbj.net
エンドウが阪急やるのか。
阪急好きなんだけどいまだに7000系がないのが残念。新1000はカツミが9000出して時間がたってないからなぁ。

230 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/22(木) 15:57:02.61 ID:wHJ0T6e5.net
>>228
パブローラーって言ったっけ?…一時鳴り物入りで売り出されたベアリング付車輪。
あれは構造上「全輪絶縁」だったみたいだけど、
克己の博物館用はどうやって全軸集電を実現してるんだろ?
車輪を擦る“集電舌式”なんか使った日にはたちまち擦り切れそうだし…。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/22(木) 16:32:50.10 ID:OWAn5mjL.net
>>229
初めての阪急で神宝線系って意外に思いました。
無難に京都線で、印刷生かして「京とれいん」でもやればいいのにね。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/22(木) 17:50:23.15 ID:Nt70GQTO.net
エンドウの新1000系はモデルショップマルーンとの共同企画でしょ。
元は松本商事が声かけしてエンドウが乗った形と思われる。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/22(木) 19:27:36.73 ID:WAnl/d+C.net
>>230
MとTでは集電構造が違うようだが、
どちらも車軸に通電して、回る車軸が下から接点を押し上げるようにしてる感じ。

車両間に引通線を付けて、モーター多くして、ベアリングで駆動抵抗減らして、
絶対に客の前でエンコさせんぞ、って作りになってる。

うまく書けないので立ち読みでもしてくれw

234 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/22(木) 19:52:32.91 ID:Hy7k2xay.net
運転会向けに全軸駆動はいいだろう

235 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/22(木) 22:56:45.20 ID:wHJ0T6e5.net
>>231
「阪急と言えば神宝線」なんだろうね。
あと、京とれいんはあまりにイロモノに過ぎる。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/22(木) 23:26:33.10 ID:u/WDLBbj.net
阪急新1000は神宝線というより種別が急行となっているようだから宝塚線仕様と言うのかな。
神戸線に急行って今あるのかな。関東民なもので

237 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/22(木) 23:50:17.59 ID:wHJ0T6e5.net
>>236
「表示類取付済」のサービス(?)も、そこまで行くと、いささかやりすぎだな。

238 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/09/23(金) 05:48:08.23 ID:42tySKBy.net
そういえば社員募集の小さな広告をみたよ
忙しいみたい・・
銀座教会にあるレモン社は目下大改装中です
模型の中古売買を本格化するのかも?

239 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/23(金) 06:59:01.82 ID:+/BaAiLQ.net
関西では阪急の模型の需要は高い

240 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/23(金) 07:34:38.37 ID:7qTG3sdU.net
>>239
人気も高いし需要も多い、だから勢い期待も大きいのだが、
いざ出されたものを見ると、いつもどこが何かが違う。
阪急は難しい。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/23(金) 09:52:34.75 ID:fFO18lYE.net
関西ネタばっかりになるのも問題

242 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/23(金) 11:43:12.85 ID:OQ/SQ/nr.net
阪急は模型誌でおっと思った有名モデラーの作品記事を読むと
完成品では到底割に合わないような手間を掛けているからな。

考証や形状が正確なだけではダメなんだろう。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/23(金) 12:20:00.66 ID:y4Cr03ej.net
>>242
> 考証や形状が正確なだけではダメなんだろう。

阪急巧者モデラーの作品には、実物の特徴ポイントを上手く強調したり、
逆に雰囲気を損ねるようなディテールの適切な省略によって
「らしく」作り上げられている例が多い。
これは何も阪急に限ったことではないが、模型化にあたってこのセンスを
最も求められるのが阪急の車両であることもまたたしか。
「栗色に塗ったからと言って必ずしも阪急に非ず」という昔からの名言
もあるくらいだからね。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/24(土) 06:57:08.54 ID:eN/wK19m.net
http://nrc.jpn.ph/

245 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/09/24(土) 07:19:24.90 ID:qdwVjDvv.net
>>243
関西に住んでいて毎日阪急電車を見ているとこだわりがでるよね・・

246 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/24(土) 08:15:27.60 ID:qprGkt+F.net
阪急に乗ったこともない自分からすると、鉄模界での阪急特別扱いには違和感を感じる。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/24(土) 09:59:54.62 ID:Sv5nARQy.net
NゲージKATOの阪急9300の売れ行きをみると特別扱いも頷ける

248 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/24(土) 10:46:17.01 ID:QnG/EMKu.net
>>245
おれは学生の頃通学で毎日阪急に乗ってたけど、特急は2扉、急行以下は3扉くらいしか区別できんかったな
全部同じ色だし、お面も似たようなもんだったし
6300系だけは白い帯で区別できたけど

249 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/24(土) 11:39:11.93 ID:gm6wJbHL.net
例の模型屋、早速ヤフオクに阪急出品してるぞ

250 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 06:43:15.93 ID:86fB8f7D.net
俺は関東だけど阪急っていろいろ面白い。
初めて実車見たとき車番のでかさに仰天した。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 10:05:48.46 ID:fHuIqEqA.net
梅田駅の三本同時発や十三からさきの高速運転。番線を号線とよぶホーム。
関東民の俺には羨ましい。いつものる京成はさながら阪神かなぁ

252 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 12:17:50.90 ID:F0XuVeRp.net
>>251
阪急⇔東急
京阪⇔小田急
阪神⇔京王
近鉄⇔東武・西武
南海⇔京成

253 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 13:45:19.49 ID:NtwkyqTc.net
阪急のマルーンの高級感はNでも16番でも模型映えする

254 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 14:23:39.82 ID:3pSkB3ju.net
誰も運子色とは言わないところが暖簾の強さや。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 14:31:29.85 ID:u3AJ9TYX.net
>>233
とれいんの写真を見たら、両車輪間の車軸をベアリングで支えてるから、
どうやら車軸と片方の車輪は非絶縁のようだ。
ただ、車輪の外側部分の軸端が落とされてるので、
天の初代パワトラ(Bの付かないWB26)と同様車軸と台車枠の接触はなし。
そのため集電が車軸を集電舌で擦る方式だった(ように見えた)のは
集電舌の擦り減りを重くみてたオレにとっては意外だった。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 15:45:18.32 ID:/PLUbDTh.net
そして京急が新快速といったところか?

257 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 17:31:47.25 ID:xClyBPK8.net
富とネコのおかげで私鉄モノの気運が高まってきたか?

258 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 17:32:53.66 ID:xClyBPK8.net
誤爆スマソ

259 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/09/25(日) 21:25:31.93 ID:xIg24SRG.net
お知らせ(某店のポスターから)
エンドウ JR東日本の189系 豊田M52編成について
ES296 GUあずさ6両セット 372000円
ES306 国鉄特急色      360000円
の生産を中止いたします

260 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 21:29:19.96 ID:wUbZYuLJ.net
予約集まらなかったのか?

261 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 22:15:51.43 ID:/PLUbDTh.net
俺が行く店では大分前から生産中止のお知らせあった気がする

262 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 22:45:08.48 ID:hI+TOROg.net
>>259
延期と聞いていたが・・・中止になっちゃったんだ

263 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 23:27:13.53 ID:U0vICmty.net
>>259
某模型屋が2点ともヤフオクに出品し、落札者もいる模様。
返金するのかしら。それとも。。。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/26(月) 10:44:34.17 ID:DtTLUFKA.net
189系あずさ色はマイクロエースが出すからなあ

265 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/09/26(月) 11:25:15.91 ID:Y1WonoIO.net
>>263
まともなお店(販売者)ならば返金する
使い込んでいたら、フィリピンに逃げる・・

266 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/26(月) 12:03:56.38 ID:DxeswsjW.net
こんだけ16番はテコ入れしてるんだから
でんてつにはしっかりしてキハ40系列を年内に出してほしい!

267 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/26(月) 12:35:49.59 ID:7JiwZNYW.net
でんてつは京成3150を先に「出しちゃった」から、キハ40系が「勃つ」までには
まだ相当時間が掛かりそう。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/26(月) 15:25:44.18 ID:cSj8V/q5.net
>>255
車輪の裏に集電舌を当てる方式なら確かにあっと言う間に磨耗してしまうだろうが、
これは車軸が集電舌を押し上げて密着を保つ構造だから
それなりに保ちそうに見える。

駆動抵抗は結構大きいんじゃないかな。
それよりも安定集電が優先で、
抵抗が過大になるのを防ぐために
軸端なし&ボールベアリングにしてある、という風に見える。

ヘビーユースで実績を積んでこの構造に行き着いてるはずだから
走らせ屋としては安定走行に何が効くのか興味深い台車だね。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/26(月) 15:43:42.91 ID:7JiwZNYW.net
>>268
> 車輪の裏に集電舌を当てる方式なら確かにあっと言う間に磨耗してしまうだろうが、
これは車軸が集電舌を押し上げて密着を保つ構造だからそれなりに保ちそうに見える。

車輪より径の小さな車軸との摩擦は、1回転あたり擦る面積(というか長さというか)がその分小さくなる
という意味では擦り切れまでに掛かる時間が…
「車輪裏を擦る場合の擦り円の半径÷車軸径」倍 だけ時間が掛かるかな?
※圧着力が同じであるとして…これは、集電性能を考えればあまり小さくはできまい。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/27(火) 19:07:10.02 ID:GzqtL2Jn.net
軸受に注油しなくていいのはボールベアリング良さげだが、
このT台車を標準装備にしたら値段がとんでもないことになりそうだ。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/27(火) 20:01:39.79 ID:M6DWdKe/.net
そりゃまぁ、我々には全く必要ないから…。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/27(火) 20:05:05.27 ID:dSRxSfpE.net
カツミの株主になりたい

273 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/27(火) 20:27:35.84 ID:Aoq+OC7J.net
なぜ??

274 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/27(火) 20:53:46.82 ID:TbddHMA3.net
株主になるんだったらエンドウの方が有望だぞ。
カツミはじき潰れるから。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/27(火) 21:12:31.57 ID:BnuW/72u.net
カツミは安泰だろう。京都鉄道博物館でかなり稼いだと聞く。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/27(火) 21:15:57.17 ID:mmQ69w3M.net
博物館はカツミとエンドウどちらの採用率が高いんだろ?

277 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/27(火) 21:25:12.33 ID:k75Q47oT.net
>>274
>カツミはじき潰れるから
おおよそ何十年後に潰れると思う?

278 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/27(火) 22:02:28.78 ID:c2oxOb2h.net
エンドウは創業家が退いて介護の会社の傘下に入った(事業譲渡?)時点で一度潰れたようなもんだからな。
順風満帆なら内部昇格の社長据えて自主経営していたはず。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/27(火) 22:23:22.93 ID:CjGbxq94.net
その点、ゴーンは会社売った金はゲットして立川のビルを維持すればいいだけだから、一番うまくやったとも言える。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/27(火) 23:03:58.88 ID:JH+Xe605.net
>>276
それは博物館で揃えたい車両のラインナップ次第だと思うが。

レイアウト自体の建設ならエンドウの出る幕じゃないだろうし。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/28(水) 08:53:17.87 ID:++K0pcLG.net
「株主になる」って言うけど、株式は公開されてるのか? >カツミ、エンドウ。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/28(水) 10:26:48.29 ID:gfsJiWEO.net
克己は京都で儲けたなら、価格をもう少し下げてくれや

283 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/28(水) 12:27:51.70 ID:Vmbk1ooD.net
>>278
知ったかぶり乙
あの介護の会社は、亡くなったオバチャン「遠藤家」の本家なんだぞ。
いい加減なこと言うな。
いわば、ゴーンが傀儡にされてるんだよ。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/28(水) 17:18:08.42 ID:aVzS1nd0.net
ノースは売れたから、
クリスタル出してくれ。
予約するから

285 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/28(水) 17:25:00.43 ID:vwnXx07q.net
>>283
傀儡の方が気楽ってこともある。
昔の模型屋のオヤジなんてのは、みんな見事に女将さんの傀儡だった。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/28(水) 18:12:35.77 ID:MZ9qNjhB.net
>>280
さらば「日本一」鉄道レイアウト、来月閉店 滋賀、国鉄型ずらり
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20160927000021

287 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/29(木) 04:44:14.01 ID:4egIePj2.net
またヤフオクが捗るのか

288 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/29(木) 08:26:43.50 ID:09XdPhqb.net
Kのパートのオバちゃん感じ悪い

289 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/09/29(木) 09:18:11.82 ID:WyjoqD7C.net
>>288
はいはい
あなたの顔を見たらノイローゼになったので休んでいますよ・・

290 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/09/29(木) 09:26:14.27 ID:WyjoqD7C.net
>>286
記事によれば模型関係を売却すると書いてある
しかし、解体・移設・組み立ての費用は多額なので見積もりで逃げるよ!
車両は古いから、ほぼ不燃ごみだろう
今の買い手は新品を安くという転売屋ばかりだ・・

291 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/09/29(木) 09:30:22.77 ID:WyjoqD7C.net
>>259
某店のポスターは撤去されていた
反応は極めて速い・・

292 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/30(金) 00:42:41.01 ID:3+vxkr6Z.net
大宮の鉄博のジオラマ車両も近くで見たら凹みや傷だらけだからな。

業務レイアウトの舞台裏では模型オタが見たら卒倒するような雑な触り方をしてるんだと思う。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/30(金) 09:50:06.44 ID:HxF28OLj.net
ポポの貸しレの酷い状況みたいな事を博物館がやってると閉口

294 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/30(金) 09:56:51.08 ID:SxsiSxQr.net
>>290
> 今の買い手は新品を安くという転売屋ばかりだ

んなこたぁない。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/01(土) 10:24:10.15 ID:zh6SDBrk.net
中古価格で安くブラスモデルが購入出来るのは良いこと!

296 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/02(日) 15:25:08.03 ID:xdNaL9QA.net
東急新7000 税抜き24万円 酷い価格高騰だな
5年前に出していたなら17万くらいだろ!

297 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/02(日) 15:30:28.64 ID:YhT2mYFf.net
別におまいさんが買わなくても大丈夫だから。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/02(日) 18:22:51.56 ID:x0m5hf0J.net
価格は上がっているのに、質感は低下している

299 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/02(日) 18:42:05.24 ID:RcbBfIwD.net
買わない理由を探すのに必死なんですね。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/02(日) 19:48:48.94 ID:mintx967.net
東急新7000こそ印刷機向きだとは思うが、カツミも値段に比して作りは頑張っている

301 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/03(月) 00:34:15.95 ID:Wx2eVQW2.net
カツミは70周年に掛けて700とか7000を模型化してるようだ。
ならまだ、一般的に売られていない阪急7000がないのが残念だ。神戸線の主力の一つなのにね。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/03(月) 01:15:02.67 ID:d2uEuew8.net
うん、克己もよく頑張ってるよね
沿道と比べると工場の機械設備は劣るはずだけど、総合的に克己の方が売り方が上手い

303 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/03(月) 17:30:22.37 ID:SNOvfXz8.net
経営者が変わった沿道の方が最近は良い方向に向かってる

304 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/03(月) 18:20:08.25 ID:CUNd+Qj5.net
克己も沿道もマーケティングを読み違えてる感じ

305 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/03(月) 18:37:30.27 ID:/ecepZk8.net
どんな風に??

306 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/03(月) 18:38:11.13 ID:2HMKn4++.net
>>266 同業者に妬みごと恨みごと言ってるからな。
模型界の寄生虫なんていって喜んでいるんだろ。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/03(月) 18:40:44.02 ID:2HMKn4++.net
305 若い人が金ないのにいまままでのような商売のやり方してるってことでしょ
蒸気>>DL>>電機みたいな。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/03(月) 18:46:18.34 ID:2HMKn4++.net
いまは、新製品がいつころエバグリやヤフオクにでるか。
中古狙いの人がすごく多い。 だからテンバイヤーがすごく非難される。
景気のいい時代なら、みな新品買うだろうからそんなこともなかった。
えんかつさんは、そういう景気の波に関係なく高額化してきたから。
モデラーになかでも上澄みをすくっているような商売してる。
銀座が銀箱買うような客しか相手しなかったようなことになっている。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/03(月) 19:15:18.80 ID:pIrl2DJa.net
>>307
金のない奴を相手にしないのもマーケティング手法のひとつ
…セグメンテーションにもとづく顧客選別。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/03(月) 20:27:50.01 ID:KK5X/Au8.net
>>総合的に克己の方が売り方が上手い

騙し上手に騙され上手

311 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/04(火) 00:54:30.94 ID:qm8cVQbk.net
売り方の上手下手なんて、買う側のモデラーには何の関係もない
…問題は作り方の上手下手。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/04(火) 18:45:50.80 ID:n/804i5u.net
Uトレは下手糞な物も多いが、売り方が上手い。
克己・沿道製品に不満を持つ層を騙すのが得意。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/04(火) 18:48:13.31 ID:aZB8Wvwi.net
どの辺が騙す要素なの?材質?

314 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/04(火) 20:33:09.37 ID:nC/+5cOM.net
>>313
全体的な作り。

>>311
大いに関係あるよ。鉄模じゃなくてバイクだけど、ホンダよりカワサキの方が
売り方がうまい。でも、カワサキは欠陥バイクを作るのが得意。それに騙されて
買うライダーの多いこと多いこと。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/04(火) 21:59:06.83 ID:aZB8Wvwi.net
抽象的すぎてよくわからん。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/04(火) 22:22:39.15 ID:vxqIFG6J.net
Uトレの売り方が上手いと感じた事は無いな
具体的に上手いと思う部分ってどこ?

317 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/04(火) 22:41:58.63 ID:DCoIPmDN.net
>>314
例えが理解できん
カワサキのバイクはクセはあるが乗り手が乗りこなせないと、そりゃ欠陥バイク扱いになるわな

318 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/04(火) 23:12:14.24 ID:i7McKJyX.net
智頭急行引き取って来ました。
まあいつものエンドウ、という、きっちりした出来ですね。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/04(火) 23:39:21.02 ID:bMJW/psX.net
俺は小田急4000引き取ったんだけど、エンドウの通勤車両はワンランクレベルアップしたと確信する出来で満足してる。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/05(水) 07:01:11.56 ID:Nm+2Am0D.net
みんな購入オメ
カツミもエンドウも東急や小田急をはじめ関東の私鉄に較べて阪急とか関西ものは割高ですね。
部品代かなぁ

321 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/05(水) 08:59:40.41 ID:LyhhRPD0.net
エンドウは品質向上してる努力が伺える

322 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/05(水) 10:12:02.76 ID:LCOIdYH9.net
>>320
ブラ完の中でも更に限られた層の慰み物だから、高くても売れるんだろ
>関西私鉄モノ。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/05(水) 17:44:41.86 ID:bHyOjLvP.net
韓国製のは粗悪すぎる

324 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/05(水) 20:10:36.41 ID:UVYl+rEa.net
>>322
関西のマニアは財布の紐が固いから売れないのよ
その分生産数少なめコスト高

325 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/05(水) 22:03:31.84 ID:DOLu0cPF.net
>>317
クセがあるという問題ではなく、数千キロも走らない内にテールライトが
球切れしたり、高速走行中にカウルについているバックミラーがそれごと
吹っ飛んでなくなってみたり、そういう話をしているんだよ。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/05(水) 22:27:07.51 ID:UVYl+rEa.net
>>325
ZZR乗ってたけどそんなこと一度も無かったぜ
自分の整備不良が原因とか考えたことが無いのか
典型的なクレーマーじゃん

327 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 02:38:35.57 ID:mapgIi0c.net
バイクだろうが鉄模だろうが所有物のメンテや補修くらい自分でやれや
そんなんでいちいちストレス溜めてんなら別の趣味に鞍替えした方が健康的だ

328 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 04:30:02.93 ID:LKgA5j8p.net
16番は複雑だから自分でメンテナンス出来ない人はやっちゃ駄目

329 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 06:43:47.43 ID:jVqXpYMc.net
>>328
基本的には16番の方がシンプルだと思うけどなぁ…大きいから目にも楽だし。
ただ、近年プラ製品を中心に、
モデラー自身での分解整備を前提としないようなものが増えてきてるのは、
所謂クレーマー対策だと判っていても困ったこと。
鉄道模型の楽しみのひとつが奪われた気がして…。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 09:49:01.99 ID:xf/1dVc5.net
>>318
スゲー
鉄道会社を引き取るなんて!!

331 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 19:26:58.79 ID:ET1JDiiy.net
つまらん、て煽りに乗るのも同罪か

332 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 20:50:30.26 ID:LKgA5j8p.net
市場が縮小してる中で克己も沿道も泥臭くやらないといけない

333 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 21:59:07.68 ID:hNbBKzAU.net
沿道のクモニ83はなんであんなに似ていないの?
沿道の得意技、別の荷電の部品を流用をしたので変な顔になったと聞いたんだけど。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 22:31:48.66 ID:Ny7w8hcF.net
>>326
全部別々のオーナーから聞いた話。ブレーキレバーが高速走行中に吹っ飛んだ話も聞いたぞ。
これだけ聞いたから俺はカワサキだけは絶対買うまいと誓った。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 22:43:04.51 ID:eojgZXvP.net
バイクの話はどうでもいい エンドウの小田急、予約してあるが次のロットらしいので1か月以上待ち買った香具師画像キボーン

336 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/07(金) 07:28:54.78 ID:coGUadax.net
韓国製はオワコン これからは東南アジア

337 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/07(金) 16:54:40.66 ID:67SowoEU.net
スレ違いだがプラ製品にいつの間にか接着剤が!しかもアロンアルファ。アセトン使うわけにもいかんだろうし。どうやってリカバリーするか。やっぱり真鍮製がいいな。頑張れカツミエンドウ!

338 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/07(金) 22:56:44.47 ID:QZFpAjzm.net
>>335
画像は無いが、店頭で見た感じでは帯とロゴの印刷?がきれいだった
パンタまわりの配管もうまくデフォルメして立体感がよい
室内椅子も標準装備は賑やかでいい
こんな感じでよろしいか?

339 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 00:57:00.05 ID:h+tZe/jg.net
購入した分のバイアス入ってると思うが、4000形は今まで見てきたステンレス車模型としては一番塗装が美しい。
かなりの名作、と信じてる。
公式に完成写真まだ上がらないのが残念である。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 01:10:20.63 ID:KH+oswHV.net
>>339
> 4000形は今まで見てきたステンレス車模型としては一番塗装が美しい

…で初めて気が付いた。
ソレって、HB車由来じゃない方の4000だったんだ(恥)

341 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 06:43:32.47 ID:cskCCa6M.net
塗装は沿道製が良い線いってる

342 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 07:08:44.65 ID:2BnMquRi.net
そうか?まだ塗装の際の段差のギザギザが目立つが。。。
京成や西武のステンレス車のようにすべて印刷オンリーにはやっぱり出来ないものかね?

343 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 08:00:17.73 ID:jr638UEy.net
京成新3000なんか印刷のカスレ、歩留まりUPのために窓縁のサッシの段差無視されてのっぺりじゃん(T-T)
西武6050に至っては、頭をひっぱたかれたみたいに潰れ顔でデコのカーブや非常口上の窓も高さが足りないし。
所詮エンドウだなぁ、詰が甘いな。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 13:29:29.68 ID:GsUQHLs9.net
公式に日付は変わっていないが湯布院アップされたりして小田急見たら販売開始で画像更新されてた。塗装感などは良い線行っている梯子も丁寧に装備されていてまるでTOMIXの画像見ている様だった。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 13:31:19.81 ID:GsUQHLs9.net
行先は準急本厚木のままなのか・・・MSEやカツミのロマとの複線離合を考えたら上りの行き先の方が無難な仕様だと思うが・・・
もしくは急行小田原くらいのオーソドックスなのその辺は自作なのか?
今時、Nでもパーツ交換で行先変えられるので何かしらその辺の進歩を望むのは価格高騰を招くだけか・・・

346 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 13:33:47.05 ID:GsUQHLs9.net
印刷済みのシートセルの入れ替えで行先変更可能とかを漏れは思うのだが
あれ紙貼っているだけなんだよね・・・何とかならぬか・・・
でも予約してあるからちゃんと引き取りますけど。出来はイイ
連投スマソ、興奮しちまった。毎日お世話になって乗ってるから余計熱くなっちゃうんだが

347 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 16:03:06.66 ID:YHOE8kAB.net
>>342-342
最近の沿道は品質向上したなんて持ち上げる人が多いけど、
体制変化以前の品質が酷すぎたので話半分に聞かないと・・・
単色じゃない車両は相変わらずマスキング段差が目立つよ。
良くなったのは印刷機でやっている細いラインやロゴマークとかだけ。
前ほど酷い柚子肌塗装のは見なくなったが、微妙に柚子肌なのは変わらないだろうねw

348 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 18:08:44.39 ID:nYpMaaq2.net
>>337
切れ味の良いクラフトナイフで少しずつ削り落とす
本番前に別の端切れで練習すること

349 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 19:47:54.79 ID:GtIKo9Zl.net
>>346
立川の店オンリーで分売するとか、そういう他店に無いサービスとか思いつかんものかね
取付け方を事細かに聞かれる客対応が面倒なのか

350 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 20:40:29.92 ID:GsUQHLs9.net
それをやり出したらきりがないのかもしれないし
過去にE233の中央快速で若干行先違いの快速東京行きを用意とあったが
その後さっぱりだったね・・・

前に立川でリクエスト的に言ったら、今はもういない店員に自作しているユーザーを支持しますと
あっさり言い切られて、エンドウ商機終わったなって思いましたよ。

変更をしてくれというよりかは鉄模の状態を鑑みて(Nは変更可だが廉価)
HOは固定されているが変更は難儀で効果と真逆行っているので・・・

351 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 20:47:24.86 ID:GsUQHLs9.net
結局ブラスの盲点って・・・
Nで出来てて、HOのプラは出来てもブラスではそれができなかったりして
の行き先のギミックとかマーカーランプとかの導光だと思う。

モデモの小田急RSEは行先LED表示点灯するがカツミのRSEは非点灯とか
価格が逆なのに出来る事の範疇が完成品では一気に劣る

きっと組める方はその辺は織り込み済みで何とかするだろうが完成車のみ等になると
弄るに下手に弄れないジレンマ、でもジョイント音では圧倒的にブラスが良いから
これはと思ったのだけはブラスを買っているわけなのだが・・・

でもそんなに矢継ぎ早には新製品は買えないから毎回出るものは買えないけど

352 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 20:51:43.48 ID:GsUQHLs9.net
Uトレとかはそれなりにギミックを入れているが欲しい車種や最近の特急車は少ない
どちらかといえば思いで懐古系の国鉄型もしくはその時代でインパクトのあった車種選定かな?
E233はなぜ出たかは不明。 どうしてっていうパトロンでもいたのかしらん・・・

353 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 21:46:17.22 ID:GtIKo9Zl.net
>>350
工場では対応できても店員のやる気次第ということか
立川って直営だろ。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 22:54:52.16 ID:h+tZe/jg.net
>>350
今のK店長はわりと相談したら親身に聞いてくれるタイプである。
以前いた調子が良い兄ちゃんはダメダメだったし・・・

355 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 07:14:29.72 ID:tDzhwcFx.net
東急5050は汚い感じで駄目だった

356 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 07:47:00.90 ID:UbMJzRk6.net
>>351
「それでもブラスの質感がいい!」とするモデラーのためのブラスモデルかと。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 08:03:58.48 ID:XuKuCM3h.net
>>354
俺はそのお調子者の兄ちゃんを調子に乗せて、
結構色々やってもらっていたんで、居なくなって残念なクチですわ。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 08:42:31.76 ID:UbMJzRk6.net
鉄道模型が、趣味としてどんどんオカシナ方向へ向かいつつある
…とつくづく感じるなぁ。

359 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 15:19:22.54 ID:hbrDqc1P.net
おかしな方向へ向かってる奴らが目立ってきただけで
自分がそうでなければどうという事はない
メーカーについては迷走なんて今更の話だし

360 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 17:41:50.06 ID:40SJq+RL.net
メーカーなんて、所詮自分が趣味を楽しむ手段の一つでしかないわけで、
その人その人が自分の身の丈に合ったものを選ぶもんじゃないの?

361 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 18:59:36.06 ID:Ru6nIXne.net
>>353 工場と立川の対応には温度差はかなりあると思う
でもそこの引き継ぎは立川で圧倒的に精査スルーされた状態でしか行かないことが往々にして多い。
クレーマー対策化でそうししているのかは不明

>>356 よく走ルンです以降の軽量ステンレス形式はプラ完でという方もいるが走行させたときの質感には及ばない
いくら軽量ステンレスといえどもプラ完は大きなNゲージな様な感じで鑑賞するにはいいかもしれないが走らせた音の
感じが遠く及ばないからブラス派ですね。 でも共通化言われていてもメーカ違いによるビードの幅や妻面リブの有無
などが特定号機的に目指されるとブラス完成もプロトタイプを絞るかデフォルメせざる得ない部分と思う。
だけれども簡略製品のエン・カツ基準ではデフォルメできても価格が高騰して質に対してデフォルメされすぎる感があって
ユーザーが納得できる母数ほどついてきていないので更に売れなくなっている感は否めない

362 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 19:11:17.10 ID:Ru6nIXne.net
>>358,359
やはりNの蕨参入あたりからお金貯めてコツコツ買い揃えるから今買わないと予約しておかないとか
予約完売とか本来の姿でなくなってきたところと、そのが慣れを汲んで中古屋・オクが台頭して中古プレミア
再販バッティング、3か月も置いてあったら不良在庫という流れでブラスも食らってきた感はあるとは思う。

あと昨今の激安予約販売屋が台頭すると、再販時の査定額がそれ以下からつけざる得ないのでセコンユーザには良いが
新規購入者は低下購入程度だと馬鹿らしくなってくる面もあると思う。それに定価も高騰して誰得なの状態もある

それとプラ完の国鉄型充実によりブラスのスーパーデフォルメ時代のものがくず値になったりする感も否めない

>>360

最終的にはそこだね。価格的にすごく上がり身の丈で厳しくなったら撤退するしかないし、
続けられそうな範囲内での購入はありだと思う。

その点では、エンドウの再販はありがたい。一気にフル編成は無理だけれども昔のようにじっくりお金を貯めて
フルにしてゆく楽しみは残されている感がある。

逆にカツミの直営店限定シリーズの限定生産販売が蕨っぽくて好きになれないなと思うのは自分だけではないと思いたいが

まとめ、エンドウ公式HP更新された。 小田急のパンタに避雷器載せている時点でかなり頑張ったんじゃないかと
E233の中央線の他車流用台車、シートインテリアなし、パンタでなくて車体に避雷器からすればだいぶ同じシリーズでも
改良された方ではないかと思う

363 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 19:15:14.39 ID:Ru6nIXne.net
IEの誤変換でセコハン・再販が誤爆してしまったスマン

>あと昨今の激安予約販売屋が台頭すると、再販時の査定額がそれ以下からつけざる得ないのでセコハンユーザには良いが
新規購入者は定価購入程度だと馬鹿らしくなってくる面もあると思う。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 19:32:02.00 ID:a2kJfZ0X.net
立川に居た嘘吐き兄ちゃん消えたのかww 最近立川に逝ってないから知らなかった。
あんな馬鹿でも気が合う人も居たろうけど、アイツは一見や顔見知りじゃないと
慇懃無礼な態度で対応する解かりやすい奴だったからな。
あまりにも調子の良い事をペラペラ喋るので、他店員から謝られた事があったわw

365 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 20:25:56.89 ID:UbMJzRk6.net
やはり、どう考えてもオカシナ方向へ向かいつつある。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 20:44:26.41 ID:HBKaGmrY.net
台車くらい似てれば流用でもいいじゃん。
顔を流用された伊豆急1000のことを思えば・・・

367 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 21:24:44.39 ID:Ru6nIXne.net
>>366

確かにそれは一理あるんだけれどもね

今の台車はメタル入れたらりしているから耐久性は向上しているだろうけれども
MPギアとCANONモーターと台車関係の部品は消耗品だとある意味自分は思っている。

その消耗というのは一生涯保持した場合にモーターも消耗あるだろうしという走行派の意見として考えてね
台車は似ていればWBが合えば、気にはしない方針なのだが、最近の台車ってコロ車軸で見ていて逆にコロ車軸
逆に速度検知の蓋在りなんかだとか、また空気バネの大きさとかでいざ共通部品といっても差異の芸が細かい

そこを目を瞑れるか、デフォルメとみるか、作り分けとみるかになると思う。
その辺はやはり国鉄型のようにコイルバネなりでそれなりのドロップ製の台車でも通用できていた時代が
悠長な様な今がプラ完がリアルなので厳しく見られてしまうといった感じですかね・・・ないものネダリ
で価格高騰を招いているのであればそれはユーザーの見方次第で変わるのかも

でもそれでも価格が上がるのであれば国鉄型のキハ30・40系統や103・113・115系の高騰の理由は?
と私鉄型も軒並み上がっていて形式や他生のパーツではあまり価格差が出ないつまり人件費の高騰などでしかない。
かといって新興メーカー的にキムチ製に行くのもどうかと思うが・・・

その辺はユーザーの好みなどもあるから突き進めれば不毛な気もしなくもない。

しかしながら最初に挙げたモーター・ギア・台車は消耗品として考えれば
まぁ麦球とか照明も含めるのもありだけれども供給はしていってほしいが
LN14のように突然切り替わるのも長期保有でメンテナンスの必要性のある
可動部のパーツの安定供給の是非として考えれば難ありかなとも思えるが。

そこで似ていればいいという案はある意味ありかとも思えるが最終的な世代
私は40代にじきなりますが今の若い連中がブラスをやるきっかけや鉄模自体を
やるのかはわかりませんが、後継者が手を出せる業態でないと今だけ売っとけ後は
無くなっても知らんよ的なことになるのが一番の痛手ですかね。

エンドウは特にレールなどもしっかりしたものを供給してくれているので
それが無くなる事を考えたくはないですけれどもね。

長文スマソ

368 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 21:43:01.62 ID:OT4Qw2Na.net
メーカーのロットがどれくらいなものかは知らないけど、数が出ない・金型やら台車やらロスト原型やら
全て新規で起こさなくてはいけない私鉄車両みたいなのはやってもやっても赤字なんじゃないかと思う。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 21:56:42.13 ID:Ru6nIXne.net
>>368

するとその赤字分が既存、国鉄型へ付け替えて価格高騰になっているかも
しれない訳かと勝手な推測をしてみる。

利益率?収益率の悪い商品といい商品で吸収補完して商売をしてゆくという点では
赤字部門と儲かっている部門を一律給与などでやっているような小さな会社だと
似たような計算になるよね

でもリファインしてパーツ変えたりもしているから一概に価格高騰とも言えないのだが
カツミは窓をHゴムをプラ窓ガラスにしているしね・・・この窓プラの新規金型考えれば
また高騰もやむなしか・・・

370 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 22:11:01.21 ID:Ru6nIXne.net
ところで相談なのだがパワーパックEP-50をサポート終了で2000年ごろ購入のを手放してから色々と悩んでいるのだが
今回、小田急の新4000を機に色々悩んでいるのだが、EP-80を素直に買うのが良いのか
コスパとちょっとした拡張性でKATOの2A出力のDXを購入してサウンドBOXでなんちゃって音走行させるのが良いのか
天賞堂の名機と言われたモメンタム付きのTR-1に冒険してみるのが良いのかちょっと悩む。

ただ天賞堂のは過去の機材という事でEP-50と同様サポートには難があるとは思うがモメンタムってそんなに楽しいのかと
コスミック製の型番は分からないがモメンタムぽく動かせるのがあるとかいうブログも読むとコスミックも良いのか

そもそもTR-1が発売されていたころのモーターはMV8等で今ほど繊細な動きをしなかった頃の物に対しての
トランジスタ制御だからモメンタムを設けていたのかその辺が謎。

保有車両は201系やらE233などのいわゆる電子デバイス車が多く在籍しているが若干抵抗制御で115系等もあり
抵抗制御ならモメンタムあった方が良いというのであればそれを考えてみてもいいのですが

メンテナンスでEP-50を追いやった経緯からすると邪道な気もしなくはないです。

基本エンドレスに、実写乗車時のテレコ録音や音鉄CDの類を再生しながらの疑似サウンドBOXかDCC運転なので
今後の車両もインバータが増えるようであればコスパでKATOのDXで様子見るかEP-80にするか価格が適当に
安い物があれば一応モメンタムとはどんなものなんぞやと行きたいところなのですが価格は高騰している様相なので
モメンタムは考え・候補から捨てきった方が良いのか悩ましいです。

諸兄はパワーパックは何を使っていますか?モメンタムは気になりますか?

371 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 22:37:42.30 ID:Yg0d5nfA.net
>>Ru6nIXne
チラ裏でも推敲したら?

>>367
>最近の台車ってコロ車軸で見ていて逆にコロ車軸
>逆に速度検知の蓋在りなんかだとか、また空気バネ
>の大きさとかでいざ共通部品といっても差異の芸が細かい
逆に逆に??はあ?
共通部品で芸が細かい?
なにこの文章

>>370
>色々と悩んでいるのだが
>>今回、小田急の新4000を機に色々悩んでいるのだが、
文章組み立て能力について考え、伝えたいことを要領良く
まとめる方法について悩んだ方が良い。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 23:01:01.89 ID:UbMJzRk6.net
今のブラスの購買層って、>>370みたいな連中なのか? w

373 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 23:26:46.30 ID:OT4Qw2Na.net
>>370
レールが沿道使っているなら素直にEP80にしといたら?

374 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 23:31:06.35 ID:Ru6nIXne.net
>>373

確かにEP-50の代替後継70→80と来てるからEP-80が無難ですね。
モメンタム期は今オクで約3万まで上げてるけど’87年の価格表では3万1千円の
品なのでプレミア品な様です。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 23:35:47.22 ID:Ru6nIXne.net
モメンタム期→モメンタム機

今日はIEがやたらとバグるのと投稿表示欄でも二重表示で校正がしづらいから長文はやめよう
また上の2人のような非建設的な意見だけのやり玉にされるだけだからなw

376 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/10(月) 00:44:05.16 ID:sF0nmJ6G.net
「俺は悪くない」

377 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/10(月) 03:25:20.82 ID:KC8mMdTj.net
>>372
オカシナ方向に向かおうとも、購買層が変な奴ばかりになろうとも
オマエはそういう奴のおかげでおこぼれに与るパーツ乞食なんだから感謝しないとなw

378 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/10(月) 05:40:44.71 ID:KU2iEH10.net
>>377
「ブラ完専門のダンナ様が右や左に大勢いる」ってうちは
たしかに「おありがとうございます」なんだけど
心配なのは、その嗜好がオカシナ方向へ逝ってしまうと、
オコボレ(…にはある種の汎用性が必要)自体がなくなってしまいそうなこと。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/10(月) 07:36:40.01 ID:s2wfC76X.net
池袋店レイアウト走らせてない

380 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/10/10(月) 10:26:23.48 ID:6FbmlJYY.net
>>379
読んだがスルーします
経営者に言えば・・

381 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/10(月) 13:42:56.40 ID:O8Ny+tE7.net
俺はEP-80がダサいから、ギリギリでEP-70を手にいれたわ。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/10(月) 20:24:16.84 ID:z9HInYqf.net
カツミのキハ183いつになるんかなぁ

383 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/10(月) 20:55:16.96 ID:M/PBPRBT.net
>>382
待てないからスーパー北斗予約しちゃった

384 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/11(火) 07:20:07.95 ID:wOrTgh8U.net
キハ183 ホントに出すかね??
出ないならキハ261買うわ

385 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/11(火) 08:17:16.58 ID:O3u4DWsO.net
また随分嗜好の違うモノ同士が代替品になるんだなぁ…。

386 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/11(火) 10:02:52.73 ID:spFxFFSt.net
>>384
目黒の人に聞いたら出すとは言ってたよ
確かエンジン換装した現行仕様っぽい
キットも出すと

387 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/11(火) 12:37:38.42 ID:QVOqpV12.net
カツミが183-7550キットやるのか。おれは昔出ていたHETを持ってるが台車が500番台仕様なんだよな。
ヨーダンパ付けて分売して欲しいな。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/11(火) 14:02:08.15 ID:BS+0+i4n.net
2000年ごろの小田急HEやSE/SSEみたいにソフトメタル硬質メッキの台車よりかは
ましだと思うが後年の再生産でしっかりダイキャストでパーツが出されたから
そういう感じで台車だけの分売があるといいね。

でもそれをいうとエンドウのE233の0番台中央快速とその後の受注生産の
京葉・埼京・京浜東北ロットの台車は修正版履いているので0番代救済で
台車分売はしてほしいのと同じ事か何気に0番代の再生産も同じ台車で
作られたからね・・・過去の製品という扱いの様なので改善は見込めないか?
2020年頃予定の2階建てグリーン車入れる頃に行われるであろう機器更新後の
姿で改善されるのかという感じだが・・・

台車の不満は皆さんお持ちな様で・・・

389 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/12(水) 04:47:40.05 ID:0BZgcRsV.net
克己ってパワーパック出さないんだな

390 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/12(水) 08:16:36.73 ID:mdv/lHVo.net
買ってはきても走らせるモデラーが少ないってことかと。
走行歴は売るときのマイナス要因になるとか?
まぁ、それ以前にアチコチが出して売れるもんでもない。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/12(水) 20:55:34.70 ID:FAIN/ode.net
>>389

過去にKYやKP シリーズで出してた

>>390

メッキ車輪の場合には傷、剥がれまた汚れ曇り具合から放置プレイ物か
走行歴などある程度の有無は分かるからね、例えT車の車輪は安いから交換
するものありかもしれないけれども編成物でMPギア換えたり、へたったモーター換える
ほど手間かけて売るかね?

せいぜい車輪磨いて持ち込んでも売値が定価の半値としても買値(買い取り)
は三分の一の値行けば良い方じゃない?

それに今は新製品の予約販売の激安業者がオクにいるからその業者が取り扱った
モデルは良い買い取り値は期待できないだろうけどね・・・

買い取り業者も馬鹿じゃないから格安販売実績歴のDBは作るだろうし
その値から準じたって根付と言って買い叩かれるよね

新品買い叩いてるんだから中古を高値を付ける義理はないでしょう。
ましてや1編成のみだけとかの限定超特価ならともかく何編成のかなりの回数
で出品・落札されればもう中古価格は期待できないよ。

万が一高く買い取って売れずに塚になりかけたころに再生産された暁には
また新品超特価をオクで乱発じゃ怖くて高値も付けれないし

まぁいつまであの取引価格を維持できるルートいや信頼させておいて一気に
ドロンと計画的詐欺集団か?(中傷でなく推測ね)知らないが・・・

以前の様な資産価値は無くなったと思った方が良いと思う。
まれに再生産無くしてオクで跳ね上がる事例は除いてね
買い取りじゃ無理でしょ

392 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/12(水) 21:07:46.73 ID:mdv/lHVo.net
やっぱりこの道楽は、確実にオカシナ方向へ向かってるなw

393 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/13(木) 01:26:44.35 ID:m0rxN1aq.net
そもそも売る前提で購入したりしないよ俺
特に自分で組んだキットものは愛着あるしな

394 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/13(木) 06:57:37.09 ID:bMSPIC/K.net
克己は直営5店舗もあるのに、全然ユーザーの意見を汲んでないな

395 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/13(木) 07:11:11.75 ID:jk60ClGk.net
>>394
メジャーなユーザーニーズとアナタの好みが合わないだけかと。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/13(木) 11:15:46.96 ID:oXC1OtnK.net
カツミか谷川で京急800作りたいけど6連はもうどこも在庫なさそうだなぁ…

397 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/13(木) 11:29:40.89 ID:c+9WSWhH.net
カスミ ウンコウ ブリブリ

398 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/13(木) 15:18:29.41 ID:3GbJcTrr.net
でんてつには部屋片付けて仲間割れ出して欲しい

399 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/14(金) 00:13:19.65 ID:0PZi+Od6.net
ブラスでもプラでも完成品がいい
分解を兼ねたメンテナンスはするけど

400 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/14(金) 10:46:33.95 ID:uqKSBva1.net
完成品でもいいけれど、
とりわけプラ製品は、分解・メンテナンスがしやすいような構造にして貰えれば
とは思う。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/14(金) 19:41:22.54 ID:rsPnR7id.net
オクにエンドウの14系のはやぶさ6両セットが16万で出てるけど安いのかな?程度は良いみたいだけど!

402 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/14(金) 21:21:48.18 ID:DvHbNJKV.net
10万円代なら安いと俺は感じるな。
再生産もこの手は無さそうだし。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/14(金) 21:30:19.83 ID:ZiMSM/VF.net
往年の24系25型のロビーカー付き西鹿児島行きにあこがれていた世代からすると
14系で富士・はやぶさの所謂、ふじぶさの14系はどうなんでしょう・・・

さくらの残骸みたいな哀れな編成をブラスで欲しいと思うか富のプラで所有していれば
良いと思うか?実車の最後の車体の傷み具合からしてもブラスだと車体がきれいな編成に
なりすぎて結局手放しちゃうんじゃない?

と思うが・・・

404 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/14(金) 22:32:21.22 ID:sKAQE6lo.net
好みは人それぞれだから。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/15(土) 03:25:33.28 ID:t2hJt9ft.net
>>401
画像じゃわからんが、かなりの柚子肌塗装。
2009年製なので白帯が印刷ではない。段差が有りキレが悪い。
作りのショボさが逆に功を奏し、「ふじぶさ」の何ともいえない斜陽感を出しているw

406 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/15(土) 06:46:15.99 ID:TekJN5P5.net
同じ14系でも先のはまなすはツヤツヤ塗装に印刷機、7年間の差を感じずにはいられない。もっとも実車はツヤどころかボロボロだったけど。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/15(土) 07:28:14.35 ID:gURoCQQQ.net
私は先の北海道14系を購入しましたがいまだにオハネ14が欠車のままです。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/15(土) 10:22:48.99 ID:T+r3gCPG.net
>>405
ありがとうございます、やはり入札は辞めます!

409 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/15(土) 13:24:30.01 ID:Q6PtN5+C.net
10万なら富のプラをフル編成買ってしまいそう。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/15(土) 14:54:05.05 ID:vMk2MVcM.net
キハ40はトラムウェイに出してほしいわ

411 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/15(土) 20:22:00.93 ID:KKhw1jfS.net
 オクで買わなくても慰問委託に同じ様にたまに出ているのと東京なら
立川繋がりのキョー〇ンに「富士」編成の新品在庫がある。

上記ロケーションにアクセスできる方であれば実物の質感を確かめてから
考えれば?

また「はやぶさ」編成だけだと釜はED76に限定されてしまう。
釜をプラでけん引は長く見ると動力耐久性的に厳しいしブラス釜が欲しくなる
持っていれば別だけど・・・

富士編成なしの場合には切り離し後か上りの連結前までの間になるからね

雰囲気だけでっていうのなら別に釜はEF66でもEF81でも何でも良いけどね
必ずしもフル編成完璧にする必要性はないし。

ただ末期の14系のHゴム色違いや洗面所窓埋めとかかなりマニアックな車両が在籍混成であった
のは事実。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/15(土) 22:00:51.46 ID:i2YPlDPY.net
はやぶさ6両編成だしているのってsilbiaっていう転売屋でしょ?
対応はすごくいいけど、はやぶさだけに限らず値段が高過ぎ。
同じく出している京浜東北の8両も一部添付品が取り付けだったりして中途半端。
落札されないもんだから値段を上げてみたり、元に戻してみたりとコロコロ変えている。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/15(土) 22:44:45.50 ID:KKhw1jfS.net
そうなんだよね
何気に良さげってのは転売屋が多いんだよね

友人が言ってたけどtore・・・の出品も最初は持ってた物だったみたいだけれども
でんてつ小田急の2本目とかカツミN6なんかは転売だろうねって

カツミのN6リバイバル定価が22万そこそこなのに2月に銀座のとある中古で
26万だった物を、それ以下で落札したらこの価格でもって定価は超えているが
26万割ったから難癖付けられて結局都合よく再出品に相成ったりね

オクまともに出品している個人って少ないんじゃない?

ほとんど買い取り業者化転売ヤーな気がする

414 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/10/16(日) 10:48:52.18 ID:LoajRGmx.net
>>413
Q:ほとんど買い取り業者化転売ヤーな気がする
A:当然です。今ではチケットの転売も未成年者の小遣い稼ぎです
  それから、ytさんは良心的な@バイヤーさんです・・

415 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/16(日) 14:24:33.43 ID:+fFAatuY.net
>>413
それだったら最初から買った値段以上で出せばいいことなのにね。
toreのやり方は本当に汚い。

416 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/16(日) 14:35:33.17 ID:LiRXZCEn.net
落札したのに、落札価格が気に入らないと売ってくれないことがあるって事?
それってオークションとしては最低な行為では?

417 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/16(日) 14:44:30.21 ID:jHEyKCc2.net
今日終了の東武18も気になるところ、あれ定価40万、セールで30パー引きだったから。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/16(日) 15:27:36.74 ID:Xi8nv996.net
>>412
本当値段が変わるね、でも全然落札されないね、出品手数料が結構掛かっているんじゃないかな!

419 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/16(日) 17:33:35.76 ID:jbPf5Xry.net
>>416
…と言うより反則だろ。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/16(日) 21:11:35.62 ID:iQWWqZRi.net
 まぁ価格をコロコロ変えたり、低価格で出しても気に入らないと難癖付けて
消し去っているようだし、欲しけりゃ交渉と高圧的文言だったりイミフ

それに自己紹介欄の能書きコロコロ変えてて
8月まではボーナスカットで模型買いすぎてカードで破産しますとか
その前が、古物商申請しようかと

って取れないよあの人、前〇ありだしw

それにオクは前回のシステム料改定から出品手数料は今は特定カテゴリ
(自動車・オートバイ類)で徴収で鉄模は取られないでしょう。

そのかわり落札手数料が上乗せされてるんだよ。

だからキャンセルに持ち込むなどして落札者都合で消し去ったりしている。
その場合にはシステム料課金されることなく自分に雨つくことなく消せる
反論されなければ評価も落ちない、落札者都合で消すと反論は落札者側にしか
コメント書けないから出品者には何もネガティブコメント残らない

入札するだけ馬鹿を見る危ない出品者ですな
何時までも回転寿司しても痛くも痒くもなくなったシステム改悪だからね

421 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/17(月) 11:18:35.95 ID:EWjW7EGa.net
中古価格が買いやすい価格でいいと思うんだけどね

422 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/17(月) 14:44:19.91 ID:GQHMKFdw.net
OTさん冷たい

423 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/18(火) 02:25:41.08 ID:T/yf9gKt.net
>>420
えええっ、ト〇〇〇ウって犯罪者なの??
どんな事件おこしたの?詳細kwsk???

424 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/18(火) 10:44:41.80 ID:2bmUHXmB.net
>>423

苗字がとても珍しいので一発で分かる。
個人情報の流布になるからあえて書けないけど

概要としては知的障害者施設の2世代目の理事みたいらしいけど親父の代から
知的障害者とハメて食い物にしていたみたいよ

だから高圧的なのかしないけれども、それで逮捕されてる。w

「知的障害者施設 事件 日野市」で概要はある程度分かるかな?

アカウントの一部名前が入っているのと出品地からしても当てはまる

つか最近このスレ、オク観察スレになりかけてないか?

エン・カツ製品と乖離しているような気がしてならない。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/18(火) 12:03:13.01 ID:E228F27L.net
やっぱりどこにもないな
台車すら品切れだ
再生産しないかなー京急800

426 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/18(火) 21:56:38.22 ID:ihNpoy92.net
>>425
克己公式ツイッターが呟いていたのじゃダメなのか?

427 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/19(水) 07:50:25.87 ID:TQf2pQkp.net
ツイッターなんか見てねえし

428 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/19(水) 08:39:35.92 ID:rBQ4/OwP.net
アナログジジィかよw

429 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/19(水) 08:45:06.02 ID:Ic+mXqPK.net
>>426
あーごめん完成品はあるの知ってるんだ
でも完成品は流石にちょっと予算不足で…

430 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/20(木) 00:11:50.43 ID:RW/S2W57.net
ブーちゃん元気???

431 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/20(木) 11:25:35.83 ID:2vlzNKg7.net
工作派スレでも聞いてるんだけど、
カツミのねじ込み車輪のネジの規格が解る人います?

432 :431:2016/10/20(木) 15:53:19.33 ID:2vlzNKg7.net
自己解決しました

433 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/20(木) 16:09:32.93 ID:oXk6A42S.net
>>431
カツミ(エンドウ)のネジ込み車輪の規格はインチでサイズは「W3/32」
メートルサイズの2.3mmではありません。

また両社のネジ込み車軸とネジ込み車輪関係は共に全て製造終了しており在庫限りです。
今後は打ち込み車輪に統一です。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/20(木) 17:55:54.09 ID:2vlzNKg7.net
>>433
手持ちのM2.5(P0.45)タップで立てた穴が合ったので、とりあえずこれを使います
W3/32は2.38mmのP0.453なので、締め付ければまあ問題ないかと

435 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/20(木) 20:24:04.92 ID:KmIbYjK4.net
インチサイズとは昔の輸出優先時代の名残かぁ。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/21(金) 00:18:42.53 ID:A33hLcSZ.net
エンドウの12200系M車用床下器具なんてもうどこにもないですよね?

437 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/21(金) 11:29:48.98 ID:EcqigAFk.net
そう言えば、藪の奥でも見たことないなぁ。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/21(金) 15:12:21.95 ID:mxLjysDo.net
>>436
ホワイトメタル製の物?
プラ製はまだ売っているけど

439 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/21(金) 15:46:55.82 ID:asUORmMm.net
>>438
そう、ホワイトメタルのものです。
T車用のプラ製の物は買いました。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/21(金) 20:40:34.19 ID:f46b3GtW.net
価格は上がっているのに、質感は低下している

441 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/22(土) 00:00:08.21 ID:9cKLYVd8.net
>>440
プラ製品でも買ってろ

442 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/22(土) 01:20:08.79 ID:ORYWOhzo.net
パートのオバちゃん感じ悪い

443 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/22(土) 13:03:16.23 ID:jaIFvcUh.net
>>442
その「パートのオバちゃん」とはどこの店舗にいますか?
ハッキリ言ってください。
「正社員」のオバちゃんは有楽にいますがね。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/22(土) 15:32:27.04 ID:yyEwqbkj.net
今年の蒲田すごく混んでる感じがする

445 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/22(土) 19:42:32.29 ID:5vyGMGoh.net
でんてつキハ40進展してるのか??

446 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/22(土) 21:35:01.32 ID:pD0hcgxo.net
HOにしてもOJにしても、キハ40は大人気だな。個人的にはエンドウに北海道色期待してたが、なぜか出たのが九州色でがっかりした。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/23(日) 04:52:21.11 ID:gNhTSi/v.net
>>446
その場合好みに合うかどうかは、色じゃなくむしろ形態で決まるんじゃ?

448 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/23(日) 15:55:15.52 ID:4WEK5TRV.net
そうだね

449 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/23(日) 17:45:17.13 ID:SgRp5ZRx.net
でんてつには店を掃除して今年中にキハ40を出してほしい

450 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/24(月) 15:01:40.57 ID:EbpiRW8u.net
10月29日がカツミ公開運転会という事は30日がお得意様運転会だろうな

451 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/24(月) 19:51:35.12 ID:ea0Egrit.net
カツミはセールしてるが、IMONはセールとか無いのかなぁ

452 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/24(月) 22:29:31.91 ID:/L2F12/M.net
>>446
北海道ならUトレから出るじゃん

453 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/25(火) 21:27:27.53 ID:srlRIOeZ.net
>>452
Uトレは先の西武旧2000みたいな変顔をたまに出してくるから、きちっと物を見てから決めたい。
湘南顔こそ顔が命だと思うので。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/26(水) 13:09:03.92 ID:j89pXHq9.net
湘南顔?…あっ、そうか、最近の若い衆はあの顔つきを湘南顔って呼ぶんだな w

455 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/26(水) 13:34:01.91 ID:v1Xu5TcX.net
大阪のEさん 東京に戻る事になったのか

456 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/27(木) 15:20:10.36 ID:0+ntG8wn.net
でんてつキハ40はいつアナウンスしたんだっけ?
711系はでたの?

457 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/27(木) 15:45:15.62 ID:0+ntG8wn.net
>>449 ADHD だとか書いてあったから掃除できないんだろ。
キッタネー店らしいよ。ショウケースが曇りガラスになっているとか。
ダンボールごみが山積みになってるとかいろいろあるらしい。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/27(木) 16:18:44.41 ID:0+ntG8wn.net
業界の人も言ってたけど、あの店、あれで客商売してるなんてどういう神経なんだろう

459 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/27(木) 17:51:15.37 ID:bJVuBRtJ.net
>>451 発売元がセールとかどうなんだ??

460 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/27(木) 18:01:06.36 ID:bJVuBRtJ.net
>>457 そのひと、ちょっと不思議なところがあるらしい。
いいもの出しているのに勿体無いよね。
汚い店と言われたら掃除するとか、お客さんに汚い紙袋に商品入れて渡すとかやめたら
いいのに。人間関係を通して学ぶってことができないのかな??
知人にしっかりしたひとがつけば少しはまともになるのにと言われてたから。
でも、40歳過ぎだろうから厳しいよね。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/27(木) 20:19:17.75 ID:J7mNUHEa.net
でんてつには誰かもう一人しっかりした人がいたら良いのに

462 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/27(木) 21:12:47.97 ID:5HHHbYYc.net
>>450 え?運転会やるの?ハガキ来なかった。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/27(木) 21:22:48.74 ID:lvcQdcUf.net
>>459
どうなんだとは?

464 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/28(金) 01:59:11.01 ID:blk4jKsZ.net
>>457
もうすぐゴミ屋敷。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/28(金) 04:04:08.80 ID:cIhru9Lk.net
最近の横浜店は愛想が悪いなあ
逆に有楽町店はいい感じ

466 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/28(金) 07:14:14.68 ID:blk4jKsZ.net
>>465
そんなのばかり観察してないで何か買って上げろ。
どこだろうがだれだろうが愛想よくなるぜ w

467 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/28(金) 19:31:59.21 ID:0/sAELlW.net
克巳あぶね残業代カット来年から営業時間短

468 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/28(金) 20:11:07.44 ID:/KUpKm7s.net
高級な模型を売っていても、従業員も高給取りという訳ではないんですね。店長クラスで幾ら位貰ってるんだろ。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/28(金) 21:59:44.75 ID:f/2pRQpT.net
カツミは最近なんだかなぁという感じで富のプラとバッティングさせて
昭和の思い出の電車などで修学旅行や新幹線A/B編成とやっているけれども

模型を昔からやっている世代からすれば高額すぎて退職金で好き勝手にできる層とも
限らないし・・・新幹線の試験列車も鴨宮の試験走行を知っている世代がおいそれと
出す金額ではない。

企画が昭和物になっているが購買層はついて行っていないんじゃないかと思う商品の
販売構成の年なので今年は売上結構厳しいのではないかなぁと思う。

販売店がセールやっている時点でもエンドウのそれとも違う。
また倉庫を片付けて青箱のスリーブ出たとか棚卸し始めた時点でも
かつてのエンドウの蔵出し品のNゲージなどがモデルプラザに並んでから
例の買収というか親族グループ傘下に入ったような感があるから経営サイドか銀行融資か何かで
棚卸を厳格にしたりしての何かあるのかもしれない伏線とも思えなくはない。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/28(金) 23:01:17.11 ID:Q16ZnQo4.net
>>469
沿道は棚卸を厳格にしたとかそんな大そうな話ではなくて、今の社長が潔癖だからだそうだよ。
倉庫のNゲージやブリキ貨車はおろか金型までも処分してしまったそうな
克己は自社工場の後継者が育っていればいいんだけどね
工作機械が多い沿道よりもある意味高度な技術が必要だと思うよ

471 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 00:04:51.99 ID:tipWvY47.net
>>467 Let's Try 70thは不発でしたか

472 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 02:26:08.09 ID:5MoSKnfg.net
モンタの委託って、売れたら連絡来るの?

473 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 09:32:48.92 ID:VLaooWEl.net
今年のエンドウがラインナップいいだけに、カツミは誰得?と首を傾げるものが多いな。
東急新7000にしてもエンドウに依頼して印刷でライン書けばいいのに。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 09:46:45.81 ID:viC/ZzXt.net
克己も思い切って特殊印刷機を導入しないと。
克己製品はヨレヨレの段差ライン、微妙にズレたデカールのマークとなると今後はホントに危ない。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 11:10:09.76 ID:psf+iii2.net
>>470
蒲田にシキ80が大量に出ていたな。
少し迷ったけど、流石に現代に堪えられない仕様だったのと
安くなかった(5500円だったか)ので見送った

476 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 18:34:43.75 ID:CPAxZV9E.net
今年はカツミよりエンドウに勢いがある

477 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 19:38:40.94 ID:0ySpY4iJ.net
この業界、自社に高価な危機を独自に入れていくよりかは、より戻すなりして
また協業体制に戻った方が各社の企業体力的にも良いと思う。

ただでさえ少子高齢化で子供が少ないうえにお年玉などで気軽に手を出せる様な
金額の模型でもないし各社で色々知恵を出して従来より良い方になって
行くならば良いけれども・・・

現状は価格は上がるし、塗装は改善が見受けられにくい等であればやはり協業による
OEM的になるのがブラスは良いのではないかと思う。

またはOJの様に熊・天・Uの様にキハ40でも各社で分担してバリ展するとか
そんな感じか・・・その点でいえばエンドウの方がUトレにパーツ供給したり
と同じパーツを生産するにしても母数が上がる工夫などが考えられるけれども
どうなんでしょうね?

来年のカツミの生産予定もあまり食指が動くような物はないし・・・
自分はカツミさんとはあまりお付き合いは少なく無くなるかもな

478 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 19:40:46.23 ID:0ySpY4iJ.net
危機→機器の誤爆 逝ってくる

479 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 21:42:05.20 ID:CPAxZV9E.net
克己は独自でやるのは限界が出てきてるな

480 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 23:49:58.58 ID:a7qwSMqf.net
とはいえ、散々下請け扱いしてきた沿道に今更助けを求められない、てところかな?

481 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 00:06:11.65 ID:xhXKpzMV.net
>>480
まぁ、引導を渡したのは克己の方だからね

482 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 00:49:37.65 ID:Mowb2CuT.net
>>472
あちら側からの連絡は無い。それは別に自分が電話で問い合わせをすれば良い事。
ただ問題なのは委託主の預け表は回収するのに清算時の明細が無い事。
これはちょっと非常識だよ。一向に直さないが・・・・・

483 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 02:54:02.99 ID:g5pW5yms.net
>>482
明細が細かいとは??

484 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 09:38:57.06 ID:TAPf7cCY.net
>>482
はい通りすがりの者ですがお答えします。人手不足と、銀座よりも高値で受けているので、売れないまま持ち帰りが多いのです。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 09:58:11.64 ID:jXsz/x0F.net
>>482
売れたかどうかは、ホームページを見ればわかる。精算時には自分で捺印した
精算書のコピーをくれるはずだが。
ところで、昨日の運転会はやけにガラガラだったな。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 10:54:44.88 ID:kj3jPUkT.net
くっさい自演やな

487 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 13:19:27.61 ID:xsQM4g15.net
>>485
モンタは預かり書に捺印したら終わりだったね。
清算書のコピーなんてくれなかった。
店員に問い合わせても、清算書の写しの類は「お渡ししません」と言われたよ。
精算金は25万だったから紙切れくらいは渡すと思っていたから意外だったよw

488 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 14:42:16.87 ID:7/pNKh64.net
運転会もオワコンか??

489 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 15:24:41.07 ID:D/7m77EI.net
来年大阪店閉店

490 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 15:45:13.77 ID:g5pW5yms.net
>>487
それどういうこと?
金額ごまかしてるってこと?

491 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 17:28:19.09 ID:AbNhfbpA.net
>>489
高い家賃を模型の販売で回収できる時代はすぎてしまった!

492 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 17:39:02.40 ID:LofRCqPm.net
>>489 マジっすか!?

493 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 17:49:06.63 ID:QRrngnee.net
>>489
そういう法に触れる事を書き込むな
店長が交代するんだよ

刑法233条は、虚偽の風説を流布し人の信用を毀損した者を信用毀損罪として処罰するとしています。
https://www.hou-nattoku.com/quiz/0099.php
https://www.bengo4.com/houmu/12/1252/bbs/%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%A6%A8%E5%AE%B3+%E9%A2%A8%E8%AA%AC%E3%81%AE%E6%B5%81%E5%B8%83/

494 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 18:08:01.79 ID:IBhnj8X9.net
>>489
そういうデタラメをこういう所に書き込むと最悪民事の「風説の流布」でなく刑事罰の「風説の流布」に該当しますぞ


大阪店のえんどう店長が大阪出身の現池袋店店長と交代
しかしただの店長交代がなぜ閉店するという虚偽情報として廻るの?

余程カツミに怨みがあるようだね

495 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 18:12:27.78 ID:toMlJrcq.net
>>489は誰か特定した方がいいな

496 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 18:39:47.66 ID:zHPZrrQn.net
ようやく小海線ゲット
塗装がチョット…

497 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 18:43:14.45 ID:Ntl1etnG.net
営業時間短縮は告知されてるけどね
http://www.ktm-models.co.jp/i.meguro.htm

498 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 19:14:31.48 ID:GfPM4pes.net
 店舗の時短をしてどれだけコストカットになるのか
高熱水料・人件費また閉店間際の常連の立ち入りによる延長稼働または残業のカットを織り込むのか?
平日、会社終わりに寄れますよという謳い文句も難しくなるわけか・・・

それよりかは、引導を渡したからとかそういうプライドがっっていう意固地みたことやっていると
マジでやばくなるんじゃないかな?

自動車や二輪も協業やOEMなど共存を目指して再編したりしているのを見ていると
売れる母数云々、そんなにプラほど大量に作っているわけではないからうまくやっていかないと
自然淘汰されてゆくんじゃないかな?

株式上場とかされていないから財務状況が数字で分かるわけではないけれども
あまり芳しい状態ではないとは思う。

独り勝ちのブラスメーカーはないだろうからね・・・
仲良くやってゆかないとお店は賃貸だから良いってことも逆に売り上げ上がらなければ
赤字垂れ流すだけだからね。

それを補完しようとして価格転嫁をすれば品質変化なしの価格高騰と負のスパイラルな気もしなくもない

499 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 20:52:26.92 ID:APQuWHmi.net
遠藤克己としてまた二人三脚するしかないな。

500 :500系:2016/10/30(日) 21:07:11.12 ID:0KwBuPEK.net
500系

501 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/31(月) 04:15:22.28 ID:OEOFEhJf.net
よその会社の経営について外野がとやかく言っても始まるまい。
少子化、高齢化、人口減少に加え、実物の鉄道そのものの無味乾燥化
によって、ブラスだろうがプラだろうが、16番だろうがNだろうが、
鉄道模型の衰退は今後着実に進行する。
先に淘汰されるのが16番・ブラスメーカーだとしても、
それは単に鉄道模型消滅の最初の段階…つまり順番の問題だというだけのこと。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/31(月) 07:34:00.79 ID:luENqdfb.net
ブルトレも、もう衰退かな、ブルトレはやっぱりブラスの光沢がいいと言う人も減って来てるのかな
http://i.imgur.com/mGkeCqj.jpg

503 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/31(月) 09:43:12.96 ID:8KTh4rgH.net
>>501
少子化?高齢化?人口減少?無味乾燥?
そんなん日本全体で起こってるわ!!
鉄道模型業界に限らねぇよ!
合言葉のように言い訳にしてんじゃねぇよ。
同じ土俵で成長している企業もあんだよ。
変かに対応できなきゃ衰退するだけ。

504 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/31(月) 10:49:16.92 ID:8Gas4VW8.net
503の言う通り、どの業界も似たような問題抱えてる。
ただ、実車の無味乾燥化というのは完全に主観だな。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/31(月) 10:50:35.75 ID:Z3ItiKrd.net
>>489
まあ大阪店といってもカツミと特定していないと逃げ切れるかも?

506 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/31(月) 11:43:49.59 ID:elwInZcy.net
確かに489は克己とは一切書いていないwww

507 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/31(月) 19:05:06.06 ID:qMK8D5pV.net
Eさん何処の店舗に配属なんだろ??

508 :名無しさん@1周年:2016/10/31(月) 19:14:27.75 ID:CCVcW9St.net
>>507
都内と横浜を探せば見つかります。
大阪に戻ったかも?

509 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/31(月) 23:46:04.89 ID:Va0NGIud.net
まぁ>>501の様に外野がとやかく言っても始まらないのは確かだが
その前にカツミにも高額な印刷機をと書いた奴が居たから、今の時代そうで
はなく協業で品質の一定水準の確保も必要では書いただけだ。

逆にエンドウはカツミに引導逆返しで高額な印刷機導入でロゴやラインの
シャープさを製品の差として引き離しにかかっているとしたらそれまでともいえる

協業どころかライバル淘汰を目指して価格に見合った製品品質に近づけるようにしている様な
努力な気もしなくはない。

もしエンドウの目論見がそうだとしたらカツミは今までの流れで行けば、
誰得製品のリリースなどで体力を失うだけであれば会社として危うくなって
ゆくのは時間の問題ではないかな?

でもこれはあくまでも一般的な推測なので、もう片方の流れの〇〇点潰れると
かいう話とは一緒にしないでくれよな

510 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/31(月) 23:51:54.26 ID:Va0NGIud.net
〇〇点→〇〇店の誤爆逝ってくる

あともしカツミが淘汰されてもレールやパワーパック・MPギヤなどの発売元でもないから
あまり気にはならないが、店舗数が多いだけに、従業員を路頭に迷わないように何かしらはしてあげて
欲しいよね

逆にかつてエンドウが株式売却の時の騒ぎのような、システムレール、MPギヤなど
各種サプライヤーとしての面もあったから大変だってことからすれば、カツミの衰退は
あまり響かないのではないかと思う。

現にACEギヤ搭載などでエンドウパーツを実質使わない製品群からすれば
かなり冷たい意見になるが後はご勝手にといった面もある。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/31(月) 23:55:49.34 ID:Va0NGIud.net
あくまでも断っておくが、現状を鑑みた推測を交えた意見としての書き込みで
今夜以降はそせん社内の人間でもない一購買者の外野が騒いだところで何も変わらない現状には変わらないので
俺はもう書き込みは積極的にはしないけどね・・・

また製品のインプレ・探してますが?・新製品どんな感じの他愛もない会話の板の
流れに戻ってほしいよ

512 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 00:18:19.41 ID:P+ie4olU.net
克己は卸の取りまとめ的な存在なので、自社生産をやめてしまったとしても業界には残ると思う
沿道は技術力では克己を凌駕するが営業力は遠く及ばない
まぁ、犬猿が顕在化してどちらも受けた痛みは大きいって事だな
こっちからすりゃ、我々顧客を差し置いて何やってんだかって言いたいよ

513 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 05:52:29.68 ID:a4CfCqgo.net
市場縮小がもう少し進めば再び合従連衡に戻るだろ
…背に腹は代えられんからね。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 06:20:03.44 ID:0w9aaXRF.net
印刷云々に関しては沿道の人間によると、プレスと半田の精密さがかなり重要だから、沿道以外のブラス量産メーカーが導入するのは無理と言ってたな。啖呵切ってるのもあるとは思うが。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 09:05:39.41 ID:aU1kJspp.net
>>513
お店の営業時間短縮発表から妄想が広がった気がする。今の人手不足が主な理由なのだが、憶測が広まった。あの井門でも社員を募集しているらしい。家の工事に来た塗装工がカタコトなので聞いたらフィリピン人だった。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 09:38:05.50 ID:VQTc7wUv.net
タニカワの12系と宮沢の赤箱キットでモハ180とサシを探しています。
あの店に実はあるの知っている。いらないから譲ったるワイ。
などあったらよろしくお願いします。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 12:45:26.36 ID:stW5olkW.net
>>516
京都の八条口模型に問い合わせてみ
行ったのは随分前だがな

518 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 13:35:57.79 ID:8kq3Gnmz.net
>>513
啖呵切り過ぎでしょ。 いつから沿道は工房化したんだよw
沿道の半田付け組みなんて精度は並レベルだよ。
米、欧インポーターの塗装要求レベルが厳しいから
特殊印刷機なんてキムチでは20年以上前から導入しているよ。

今まで下手糞なマスキング、烏口、デカールで済ませてきた癖によく言うわw

519 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 13:37:39.55 ID:8kq3Gnmz.net

失礼、アンカー間違った。
正しくは>>514

520 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 13:48:13.08 ID:KVBug3uU.net
>>461 なにか意味ありげですね。
なんとなくみえてきた気がします。
そのひと蒲田で「我々もね、なんとかで、、」というから一人でやっているのに
どういうことかと不思議に思っていたんだ。
うわさでは、見えない人と話してるようだとか、立て続けに同じものを見せてくれたりとか、
つまりなかにもう一人要るってことなんだと。だから、おたくはもう一人つけばいいと
いうわけだね。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 13:49:44.86 ID:KVBug3uU.net
中にもう一人居る の間違えです。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 13:52:58.08 ID:KVBug3uU.net
>>512 克己ってそんなに資金あるの?

模型に関しての態度はそれぞれどうなのかな
1、克己 酒井さん ??
2、遠藤の会長   ??
3、慰問社長 マニア
4、天賞堂新社長 時計好きらしいが、

523 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 18:17:48.72 ID:1EIgHqRA.net
井門義博はIMON開店前は天賞堂の上得意客だったという話だが

524 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 18:25:05.19 ID:bhSbiQbv.net
老舗メーカーが淘汰されていくと
新参メーカーにはチャンスではある
そうやって新陳代謝が起こるといい

525 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 19:26:29.11 ID:0w9aaXRF.net
>>518
キムチの特殊印刷機ってタンポのこと?
沿道の印刷機はタンポとは違うらしいが、誰もその正体がわからないという・・・

526 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 20:17:21.41 ID:VQTc7wUv.net
>>517
ありがとうございます。問い合わせしてみました。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 21:33:40.45 ID:ewRp4iyP.net
>>525
沿道の導入したのは確かUVプリンターで4桁万円だそうな。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 22:38:34.71 ID:P+ie4olU.net
>>518
> 特殊印刷機なんてキムチでは20年以上前から導入しているよ
タンポ印刷のことを言いたかったのかw
527氏の言うようにUVプリンタのこと
確かに1000万は下らない高精度なマシンだが、超デリケーツなので故障しやすい弱点もあるそうな

529 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 23:42:33.99 ID:KQy2xo3d.net
克己はタンポ印刷機の高いやつで沿道に勝負して欲しいw

530 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/02(水) 05:55:55.96 ID:LwdiAfPC.net
それにしても、よくそんな高い設備入れたよなぁ
…輸出で食ってる韓国メーカーならともかく、こんなちっちゃな市場相手に。

531 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/02(水) 08:44:34.18 ID:kO5qDVqk.net
価格相応の出来維持するなら印刷機は必要だな
克己の塗装はボッチャリしてて駄目!

532 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/02(水) 12:03:39.23 ID:Obf53K/H.net
>>531
間尺に合うのかねぇ…合うから入れるんだろうけど。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/02(水) 12:34:19.95 ID:PuVZaRd8.net
克己、沿道が見下す?プラ車両ってのは
塗装の質感は安っぽいけど、複雑なラインやらロゴは印刷でキチっと決めている。
カツミエンドウは生地完サンプルの出来は良かったけど、
例の陳腐な塗装で台無しに成ってしまった物がどれだけ多かったか。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/02(水) 14:23:56.93 ID:mdFzxbdJ.net
プラもそれなりに技術力が向上してる

535 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/02(水) 17:15:04.26 ID:LwdiAfPC.net
>>533
>生地完の出来は良かったけど、塗装で台無し…

オレのキット組み立ても往々にしてソレ w

536 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/02(水) 21:18:12.07 ID:xl1T6zLr.net
>>533
>例の陳腐な塗装
有名な藤沢の塗装会社で塗っていますから

537 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/03(木) 16:20:23.10 ID:T75vTuJD.net
ヨーコーシャに塗装委託はもう厳しいのかもしれない

538 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/03(木) 20:36:10.90 ID:DFEFzxiL.net
去年の製品になるが、エンドウのキハ40はヨーコーシャでもかなり塗装頑張ってると思う。
複雑な塗り分けが無いのも関係してるかもしれないけど。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/03(木) 22:12:13.90 ID:K8YYOQOv.net
お金さえ掛ければヨーコーシャだってきれいに塗れる
ヨーコーシャの仕事が雑な訳ではない

540 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/04(金) 00:52:25.33 ID:pgWjKReC.net
中古が安く買えればそれでいい

541 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/04(金) 01:16:27.40 ID:yLIjnwEY.net
佐々木!終活は済んだか⁈

542 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/04(金) 10:41:08.55 ID:lTYafvHY.net
ここへ来て急に沿道185系が流通し始めた中古ブラス市場

543 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/04(金) 11:01:37.55 ID:0hsAcX+Z.net
中古メインのブラス市場

544 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/04(金) 14:25:20.94 ID:mGdEgW3m.net
道楽の世界には中古品だけで成り立ってる分野が少なくない。
16番ブラスモデルもその世界に入りつつあるのかもな。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/04(金) 15:11:31.38 ID:qEatgG7b.net
模型じゃないけど、旧車の趣味なんて全部中古だな。
新品なんて一部のパーツだけ。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/04(金) 16:49:00.78 ID:r998XotN.net
ソレだって製廃部品だと純正ではなくレプだったりするし
それでも市場供給されてるだけ未だマシやけど…
(とは云え人気車種や機能部品がメインやが)

547 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/05(土) 17:36:47.54 ID:9f1fuIi/.net
何年も店頭に飾っていても売れないものは売れない気がする。
何故セールをせぬ

548 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/05(土) 18:28:48.82 ID:NmPvPXMD.net
>>547
定価で買ってしまった常連への遠慮では?

549 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/05(土) 18:58:34.89 ID:00Jc0cQq.net
克己は夏に青箱長期在庫品を3割引でセールしたけど売れなかった。
もうあんな売れ残りはアウトレット破格値にしないと掃けないだろうね。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/06(日) 06:07:34.34 ID:eDBPMLle.net
道楽草なんだから、不人気なアイテムは安くすれば売れるってもんでもあるまい。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/06(日) 17:33:43.32 ID:fX9cZWo9.net
克己青箱製品は古いので、例え新品状態でもアウトレット扱いが妥当。
そして転売屋に買われてオクで捌かれるのが不良在庫車の運命w

552 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/06(日) 18:18:05.42 ID:SKtC447A.net
カツミ大阪店スタッフ募集中

553 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/07(月) 15:57:30.00 ID:T/KJCJox.net
でも赤箱は高すぎじゃない

554 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/07(月) 21:45:08.62 ID:rFI9At/S.net
カツミの583サンプル出てるけど買う人いるのかな?

555 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/07(月) 22:19:42.57 ID:6QStlODt.net
沿道ホムペのトップに注意喚起が表示されてるけど、例の怪しいショップで騙された奴が本社へ苦情の電話を入れて業務妨害した図だろうか

556 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/07(月) 23:25:57.12 ID:zFLBr6p3.net
>>555 
夏頃にも同様な注意喚起が書かれたような気がする。でもヤフ垢の他にも
沿道社製品半額のネットモールも存在したりと例のショップだけではないのが
現状だと思う。

 いずれにせよ価格が半額って従来ではありえないくらいの仕入れだろうから
価格に釣られて即購入ではなく警戒するなりして正規ルートのお買い物をして
くださいとか・・・

または購買したが、メンテナンスの際にお店の実態が無い又は
お店経由ではなく問屋直送などで本来のメーカーが受け付ける
ルートでの販売でない為、

メンテナンスの際は購入者が直で立川対応の条件とかでの
格安販売でメンテナンス不能のトラブルも含めてではないのかな?

557 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/07(月) 23:35:07.54 ID:zFLBr6p3.net
要は安すぎるって事には必ず理由があるってことですね。

また例のヤフ垢のお店は物の手配ができない場合には返金対応だったかだから
実際にどれだけ落札者に物が行き渡ったかも3カ月間しか過去歴の記載等ができない
現システムからすれば予約履行できませんでしたのでお金返しますでクレームも
無くもなさそうだよな。

やはり対面販売はそれなりに価格は張るが妙なトラブルは避けられるよなぁ。

ほとんど大幅な値引き等は期待は出来ないが価格が担保となってて後の
メンテナンス等が正規に受けられる本来のメリットはある。

だがセコハンユーザーからすればその正規非正規は関係なく、メンテナンス保障よりも
価格重視だからあまり関係ないのが現状か。

セコハン目当ての方は大概は修繕できる人間が手を出すだろうし。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/07(月) 23:36:03.79 ID:b3dezvVn.net
中国系?含め最近怪しいサイトが多いから、なんらかの形で騙される奴がいるんだろう。
それでメーカーに苦情入れても知りませんがなと当然なるよな。
そもそもブラスの卸値が小売価格の半額や70パーオフなんてあり得るのか?
大量生産の化粧品であるまいに、ましてや手作り少ロットの模型で。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/08(火) 00:11:55.01 ID:GRcMfWRx.net
>>557
立川に足繁く通って顔を覚えてもらう程度になったが、いろいろ良くしてもらっている
ネット通販は確かに便利だが、たまには町に出て模型屋に顔を出さないとって思う
ここでは詳しく書けない(書きたくないw)が掘り出し物が手に入るし

560 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/08(火) 00:27:12.26 ID:Fl/Xd9Zz.net
騙されて中華系のサイトで金払ってるやつ奴いるんだろうな
オレオレ詐欺で何百億とか被害が出てるんだし騙される奴はそれなりにいるんだろう

561 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/08(火) 00:50:37.21 ID:vhPFV/VL.net
カツミのブルトレのウレタンのインテリアは耐久性の問題でプラ製になって値段も上がったけど何か問題になるようなことがあったのかな?

562 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/08(火) 01:20:22.15 ID:G5yUW0r7.net
立川はホームページに載っていない在庫が結構あるからрオてみるべし。
丁寧に教えてくれる。
一方、カツミのオンラインショップはメンテが行き届いていないから、実際にはもう無いのに在庫数1とかなっていたりする。
それを注文したら、タッチの差でお店に取り置きのрェ入ったといってキャンセル扱い。もう何年も売れていなかったのにタイミングが良すぎる。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/08(火) 09:30:12.66 ID:8WMLwfbk.net
>>561
ウチの20系は購入後20年以上経過してるけど別に劣化してるとも思わないし、
個人的にはあの“スポンジインテリア”の感じも気に入ってるけれど、
やっぱり「オモチャっぽくて本格感がない」ってことで
一般には評判が良くなかったんじゃないかな?

564 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/08(火) 13:15:57.45 ID:aJHjICWy.net
でも軽量化の為にインテリアはスポンジだったらしいけど確かに古い車両のインテリアはリアルさには欠けているけど、ゴールドラベルのスポンジインテリアはそれなりにいいと思うけどね、値上げ目的のような感じもするよね

565 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/08(火) 15:12:50.90 ID:8WMLwfbk.net
ゴールドラベルになってからと、なる前のインテリアが違うことに今まで気づかなかった。
ウチには赤ラベル箱の個体もあるけど、てっきり床板固定用のアングルに挟んで止める“舌”が
付いてるか付いてないかの違いだけだと…w

566 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/08(火) 21:39:46.24 ID:/iC/oRVt.net
>>559
 それは良かった&何でもかんでも良くしてもらった事を晒すべきではないと思う。
でないと常連でもない奴が立川行って、ネットでこう書いてあったのに俺には何も
してくれないのかとかクレーマーな奴に餌与えて結局、まともに通っている人間に
何かしらの融通もネットに書かれて後々問題になっちゃうからやめようってなって
しまったら自分の首を結果絞めるからね。

 自分は元々、ネット普及前から模型は模型店派だったんだけれども、いつの間にかに
格安販売店やネット販売と実物を見て決められる態勢でなくなっている事に違和感
感じていたんだよね。

 欲しい物は足使って探せって昔から言っていたように・・・現物見てこれなら
買いたいっていうのを買うのが正しくて、そうそう売れて在庫が無くなる金額で
なかった分、お金を貯めて、貯まったら買いに行ってっていう昭和的な買い方を
してたから、ネット販売にはあまりいい気はしない。

 やはり人間はコミュニケーションによって感情が左右されるから、良くしてもらえれば、
また何か機会があったらそのお店買おうとかそういうアナログなのって大事だと思う、
でも遠い方面の方は仕方なくネットにならざる得ない模型店事情になってしまった現代も
否定はしないが、物には適正価格ってものがあるし、安すぎる物には何か裏がある的に
思わないと安さだけ追及するのも、全社が同様に格安で売っているならともかく、
高価で高騰しているブラス製新品が半額だの70%オフってどういう利益出すのよってね。

 お店開いて目玉商品的に限定で1編成をとかはまぁありえなくもないけれども
それを継続していたら自己資金でお客に差し上げてるようなビジネスモデルで
利益出ないよね。その場合が一番怪しい販売者なんだろうけど。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/08(火) 23:46:19.97 ID:bhYisJuB.net
中古スレに万一詐欺の場合はメーカーが救済を〜とか抜かしてる輩がいるけど、
最近は考え無しやクレーマーがこんなにも増えたのかと愕然とする。

568 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/11/09(水) 10:06:57.69 ID:kAzLblYJ.net
>>567
3か月たつと記録が消えることと
予約品には救済措置がないことを熟知した583の勝です
日本では詐欺師の立証は弁護士でも困難です・・

569 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 19:23:15.51 ID:lJRL9VnG.net
大金積んで凄腕弁護士立てれば情報開示などをオク運営サイドに出来るだろうけれども
その大金を摘むほど価値のある詐欺案件か?がそもそもの問題であってそのお金積むくらいならば
本来の金額で店頭販売購入した方が結果やすいという事になるという、騙す側が逃げ得って構図ですね。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 19:46:11.06 ID:9xhAEAO6.net
床下機器とかプラ製でいいから 安くしてくれや

571 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 20:07:53.61 ID:lOKI468C.net
MPギヤ値下げとな

572 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 20:25:57.06 ID:Uc2t/O9N.net
エンドウ 小田急4000形
違和感感じる。
雨どいの表現が良くない。
あれだと、メトロの6000系みたい。
もっと、はっきり表現した方がいいのでは?

573 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 21:03:22.19 ID:NLH24K/H.net
カツミて何年前からあるの?
http://i.imgur.com/pFisjgI.jpg

574 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 21:25:26.44 ID:lJRL9VnG.net
沿道の注意喚が追記されて、遂に例の垢某583を名指したかの様な「問屋発注済み名目」
で同社製品の問屋からの受注依頼受理していないと出たぞ!!

かなり香ばしくなってきてないか?

またMPギヤもパーツ外して実質値下げでAECギアに火ぶた切ったか?

575 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 23:33:22.15 ID:lOKI468C.net
火蓋ってほどACEそもそも普及してないような。
何にせよ少しでも安くなるのは良いこと。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 02:01:09.68 ID:F/ZncQrY.net
補修用とかでマクラバリが余分にあったりするから それを別売りにしてMPぎあ値下げは正解

577 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 12:18:20.25 ID:kzMxd6Lv.net
>>576
当方も26mmに付属のDT32系用のマクラバリは相当余っているのでマクラバリ別売は歓迎
でもネジ類は付属のままにして欲しかった

578 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 22:23:53.10 ID:AdtHNmXS.net
新製品予定表が興味深いな
ガルパン再販に加えて3号車もやるのか
これは貯金しておかないとw

579 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 23:15:12.67 ID:mC1dMoYX.net
>>578
四季島とな・・・まあカシオペアと251系の応用みたいな車体だけどJRがよく許可したな

580 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 23:49:12.35 ID:AdtHNmXS.net
>>579
企画中ってなってるし、許諾はまだこれからなんじゃないの?
確かに四季島は難しそうだな

581 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 01:16:37.28 ID:mvvm3Eif.net
カツミはまだ来年の新製品は発表してないな。
うわさで赤グマを聞いたけどね

582 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 01:29:02.40 ID:dR0LGKCk.net
※ここ数カ月、「問屋発注済」の名目で弊社発売予定の北陸新幹線W7系、E657系「ひたち」、阪急新1000系等が一部オークションサイトに非常に多く出品されておりますが、弊社お取引の問屋様からそのようなご注文は11月8日現在承っておりません。

残少☆エンドウ E657系「スーパーひたち」10両編成セット
出品者model_station583 235,500 円 10/30 21:27

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」10両編成セット
出品者model_station583 281,000 円 10/16 21:56

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」7両組セット 基本+B
出品者model_station583 127,001 円 10/15 22:07

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」基本+Cセット 7両組
出品者model_station583 143,001 円 10/15 22:02

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」10両編成セット
出品者model_station583 290,100 円 10/09 22:14

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」10両編成セット
出品者model_station583 274,000 円 10/02 21:18

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」基本+Cセット 7両組
出品者model_station583 160,000 円 10/01 21:18

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」基本+Cセット 7両組
出品者model_station583 187,000 円 09/25 22:09

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」7両組セット 基本+B
出品者model_station583 181,500 円 09/25 22:08

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」10両編成セット
出品者model_station583 252,000 円 09/25 21:56

送料込特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」10両編成セット
出品者model_station583 257,000 円 09/18 21:59

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」基本+Cセット 7両組
出品者model_station583 181,000 円 09/18 21:12

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」10両編成セット
出品者model_station583 288,000 円 09/11 21:52

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」基本+Cセット 6両組
出品者model_station583 201,000 円 09/11 21:49

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」6両組セット 基本+B
出品者model_station583 181,000 円 09/11 21:44

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」基本A4両セット
出品者model_station583 150,000 円 09/11 21:36

583 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 06:18:09.41 ID:2clIz181.net
そういや熊田のef510も問屋発注云々あったな

584 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 07:35:06.98 ID:yN6q9bPb.net
赤熊は富が出すから克から出るのはないだろう
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/kettei/images2/ph_a.jpg

585 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 08:18:28.83 ID:7joLmdtg.net
>>579
本物に乗るのと模型を買うのではどっちが安いんだろ?

586 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 08:47:40.72 ID:WSLygvkR.net
赤スカ重連したいな

587 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 18:52:10.54 ID:z4TN/ru7.net
>>585
模型の方が若干安いかも、ななつ星のような料金だったら

588 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 20:11:29.09 ID:7TQviPee.net
予定から 189系M52編成とE235系が削除されてる。

189系は前に書かれていたが某583は返金対応したのだろうか?

あと評価に書かれている良い事づくめはもしサクラだったら
かなり大掛かりに詐欺っているって事だよな

ネットショップの特定商取引関係は一応クリアする程度に内容に
抜けはないように見えるけれどもそれが正しいとは限らないが(批判ではないよ)

購入判断は自己責任にてお任せには変わりはないだろうね

589 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 22:50:29.25 ID:xi3oBZNS.net
>>585
基本4+中間6もしくは基本4+中間3+中間3、10輌合計60〜65万くらいと予想
ちなみにM52編成は予約が入らなかったと聞いてる。

590 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 23:01:44.04 ID:2clIz181.net
ちょっと聞きたいんだけどブラス完成品に無線アンテナが付属で着いてたんだけどどうやって取り付けるんだ?自分で穴開けるのか足切って半田付け塗装するの?説明書にはここに取付けとしか書いてないしブラス初めてだからわからん

591 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 23:11:56.04 ID:Tq5tsyFQ.net
まず塗装を全剥離せよ。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/12(土) 00:34:34.71 ID:w/SvSCrU.net
>>591
酷いw

マジレスすると、塗装したアンテナをドリルで穴あけて足を差し込んで接着すれば済む話
圧入で取付けるNの方がよっぽど難しいよ

593 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/12(土) 01:01:27.96 ID:ZayKLWQB.net
>>592
ありがとう
完成品なのにわざわざ穴開けなきゃならないのか…
ちょっと試しにその辺の真鍮板に0.5mmの穴開けてくる…

594 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/12(土) 01:09:49.04 ID:1Kj+lyZ0.net
>>590 無線アンテナって車種は何?

595 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/12(土) 01:38:41.11 ID:c6LvLdTG.net
>>593
穴明が嫌ならゴム系の接着剤で付けてみてはどうかな?
車種と取り付け場所、アンテナ形状が分からないけど、ゴム系の接着剤でも結構強力に付くよ。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/12(土) 12:20:26.48 ID:w/SvSCrU.net
>>595
それならエポキシの方が良い

597 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/12(土) 14:01:15.10 ID:09aABEfL.net
※ここ数カ月、「問屋発注済」の名目で弊社発売予定の北陸新幹線W7系、E657系「ひたち」、阪急新1000系等が一部オークションサイトに非常に多く出品されておりますが、弊社お取引の問屋様からそのようなご注文は11月8日現在承っておりません。

残少☆エンドウ E657系「スーパーひたち」10両編成セット
出品者model_station583 235,500 円 10/30 21:27

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」10両編成セット
出品者model_station583 281,000 円 10/16 21:56

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」7両組セット 基本+B
出品者model_station583 127,001 円 10/15 22:07

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」基本+Cセット 7両組
出品者model_station583 143,001 円 10/15 22:02

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」10両編成セット
出品者model_station583 290,100 円 10/09 22:14

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」10両編成セット
出品者model_station583 274,000 円 10/02 21:18

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」基本+Cセット 7両組
出品者model_station583 160,000 円 10/01 21:18

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」基本+Cセット 7両組
出品者model_station583 187,000 円 09/25 22:09

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」7両組セット 基本+B
出品者model_station583 181,500 円 09/25 22:08

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」10両編成セット
出品者model_station583 252,000 円 09/25 21:56

送料込特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」10両編成セット
出品者model_station583 257,000 円 09/18 21:59

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」基本+Cセット 7両組
出品者model_station583 181,000 円 09/18 21:12

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」10両編成セット
出品者model_station583 288,000 円 09/11 21:52

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」基本+Cセット 6両組
出品者model_station583 201,000 円 09/11 21:49

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」6両組セット 基本+B
出品者model_station583 181,000 円 09/11 21:44

特価★エンドウ E657系「スーパーひたち」基本A4両セット
出品者model_station583 150,000 円 09/11 21:36

598 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/12(土) 15:50:40.65 ID:GJEWnBeD.net
>>584 プラ製も充実してきてる
ムサシノとりあえずお疲れ

599 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/11/13(日) 09:19:56.30 ID:1DYTxRsG.net
南青山に開店したUトレインは、ポール・スチュアートの角を回った右側にあります。
一戸建ての雰囲気の建物で、高級感に溢れています。
商品も高額なので、まさに高級ブランド品のお店です。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/13(日) 10:26:51.70 ID:ImPMCOX5.net
沿道の攻勢は非常にいい
克己はダメダメ

601 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/13(日) 17:17:51.97 ID:ngwkOET3.net
>>599
でも中身はキムチ。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/13(日) 20:41:28.30 ID:8N2yVw9m.net
>>599
田舎者?
あそこは南青山じゃないよ。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 01:05:10.36 ID:13j5tuB3.net
原芋とユートレ、梯子できる近さだが、貧民には近寄り難い。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 02:13:03.04 ID:+XyL0j2+.net
>>603
原芋はイケるだろ

605 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 08:10:12.35 ID:wpT55b0S.net
>>603
ある種違う趣味の店だな。
店にとっても俺達は謂わば“縁なき衆生”。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 08:30:29.42 ID:LbJQE6bE.net
高級そうな店で、日ごろ詰込まれている通勤電車を見るのは、ヘンな感覚…。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 08:56:28.88 ID:7rMBdMUM.net
月収手取り50万以下の人はお断りの店だから

608 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 11:48:58.09 ID:tqSbqWk6.net
鉄模界のレ○サスか。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 14:43:21.57 ID:J/35UBwX.net
一般庶民が簡単に買える額じゃ無いもんね

610 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 14:48:44.40 ID:wpT55b0S.net
>>607
断られるかどうかは別にしても、
その位の収入がなけりゃチョット手が出せない値段の製品だわな。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 16:06:35.84 ID:AVzsDuwJ.net
Uトレだって、キットなら年収780万の俺でも充分買えるし。
やっぱ組めないと損だな(笑)

612 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 16:50:48.98 ID:pJ6tLdgw.net
トンスル産機関車は買いたくない

613 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 17:34:08.36 ID:wpT55b0S.net
>>611
年収780万なら月収50万をクリアしてるじゃん。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 20:12:07.84 ID:ENa6951M.net
>608 チョン産のUトレとレク〇スは別物です。後者は国内ハンドメイド 

615 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 20:35:49.73 ID:kj8WvW2n.net
プラ製で出る前にブラスで製品化しないと
いつでも出せるは、いつかは出せなくなるとも言える

616 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 22:15:47.17 ID:ENa6951M.net
>615 まさにその通り

沿道のE231・E233また205なんかもいい例だね前者は富、真ん中は富ベースのハンドメイド・後者は灰汁のキット
で帯の表現はプラ完の方がきれいであったもする。 エンドウの印刷はブラスにしては結構綺麗には出てるが
ある意味似たようなSUS車体が多くなったぶん改造ベースの物が出てくるとブラスは価格面では厳しくなるよね
特に中間車はブラスの先頭・後部の真ん中ににサンドイッチで混ぜちゃえば分からない事もある。
※ただし工作也塗装がうまくできる人向けの話だが。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 09:46:45.68 ID:bQ3w8juw.net
年収780万ぽっちでUトレ製品バンバン買えるわけないやん。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 10:02:36.63 ID:KL1PDPKG.net
年収780だと月の手取りは50切るくらいだろうからな

619 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 21:02:30.60 ID:pYtdfLy9.net
カツミの年末感謝祭
http://i.imgur.com/n259LxX.jpg

620 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 21:03:05.48 ID:pYtdfLy9.net
http://i.imgur.com/yr40Yao.jpg

621 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/11/15(火) 23:01:59.74 ID:ij+n/Znx.net
>>602
フグシマから出てきて、地下鉄南青山駅で降りたから、南青山なのだ・・

622 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 23:52:22.80 ID:zA+SuGFg.net
年収500万の俺には夢物語・・・

623 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 23:54:08.89 ID:dK+LRydi.net
俺も500万、キットか完成品を年1で買うのが精一杯だよ。。。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/16(水) 00:51:29.09 ID:Avrj2Zfs.net
>>621
フグシマ じゃねぇだろ、フグスマ だ

625 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/16(水) 01:43:14.32 ID:ZDxlvIpf.net
>>573
戦前

626 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/16(水) 08:00:08.83 ID:0iEUGT7A.net
>>621
田舎者?
南青山なんて駅ないぞ。
東青山、西青山なら三重県にあるが…。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/16(水) 08:55:35.80 ID:sxPSeCHb.net
南青山駅www

青山一丁目で降りたとしても激遠いぞwww

628 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/16(水) 18:37:07.97 ID:HwnpHd4Y.net
年収7,800,000? 独身ですか?
家族もちなら無理じゃない?

629 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/16(水) 18:38:50.14 ID:HwnpHd4Y.net
俺は650万くらいかな。 ボーナスは130万くらいですべて貯金。
あと10年で1300万ためる予定。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/16(水) 18:42:42.68 ID:HwnpHd4Y.net
鉄道模型界の寄生虫   Uトレ 意味不明
鉄道模型界の回転すし屋 カツミ 代用品ばかりだからそうです。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/16(水) 20:15:37.15 ID:bviOm4Yb.net
とても年収650万ある方の書き込みとは思えないほど低レベルな罵り方だな。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/16(水) 21:54:49.55 ID:g+st/94P.net
年収なんて当てにならんでしょ今後も倒産しないリスクの安定したところとかにいれば別だけれども

それに税金だって収入が上がればそれなりに納めさせられてしまって

可処分所得的に自由に月やボーナスがどれだけ使えるかの方が実用的じゃないか

年収いっていたって、住宅ローンやなんやらで自由にならないまたは他の趣味との兼ね合いでとか
家族が居れば妻子がこの趣味に理解がなければ冷ややかな目線と、万が一収入が落ちた時には
売却処分させられるだろう

だからと言って独身マンセーでも買い漁ったその模型はあなたの次の世代に持ち越せはしないから
結局遺品処理屋が二束三文で買い叩く、なので現状が年収が良いとかそういった比較ではなく
せっかく買った模型を、息子とかにうまく引き継がないと一世代だけでの趣味では結局札束どぶに
捨ててるようなものだと思う。

自分は皆様の足元には及ばない可処分所得で購入していますがそう何編成も年に欲しい車両が出ないので
今は落ち着いて月5万貯金の1年1編成導入です。
(非喫煙・非飲酒・非ゴルフなので比較的自由度はある。飲み行っても下戸に近いので割り勘から外れあまり支出にならないのもあるが)

数年前のカツミの抵抗制御系私鉄のリリースの時はきつかったけれども
今はカツミで欲しい車種は出ていないからしばらくは安心です。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/16(水) 22:01:50.45 ID:g+st/94P.net
あとUトレも欲しい車種が乱発でもないので計画的に貯金をしていれば
発表予定から実際の発売タイムラグによる遅れもあるので1年半程度見ていれば買えなくもないか
でも欲しい車両はあまり出してくれたメーカーでもないので半分スルーです。

ガンガン走らせる派なので万が一の脱線アクシデントの際には沿道・カツミで
十分ですね。Uトレは鑑賞の方がアクシデント時の心理的ダメージが大きすぎる
床下機器類が細かく再現されていて気軽にガンガンは自分は走らせられないです。

Uトレをガンガン走らせるなという意見も一理はあるとは思いますが模型はやはり
走らせてナンボではと思う派なのでね。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/16(水) 23:12:47.36 ID:DOimXl27.net
>>631
650万とかそんくらいの低年収にありがちな投稿に見えるけど?

635 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 00:36:23.65 ID:EEj33uYf.net
>>631
収入なんて桁が変わるくらいじゃないとレベルwは変わらないと思うよw

636 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 04:56:57.05 ID:BxIq7pJk.net
年に25万位で1セット買うのが限界
だから安価なプラ製が充実するのは歓迎

637 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 06:32:07.54 ID:DO1F38/B.net
>>633
あれくらいのディテールで細かいなんて驚くなよ。
それと比べたらカツミ、エンドウとUトレは積木とプラレール比べてる感覚か?

638 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 06:51:42.17 ID:M+VTI/G3.net
イザとなったら自分で修理する覚悟くらいなきゃ、「動かして遊ぶ模型」なんかやっちゃダメ。
ラジコン・カー、飛行機の連中を見習わなきゃ。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 12:03:44.48 ID:TPkIIma4.net
>>626
さすがにくわしいですね!
青山高原という別荘地の広告を見た気がする・・
南青山は都バスの渋谷〜池袋の途中にあるバス停でした。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 13:11:30.46 ID:LnO14bfl.net
韓国製Uトレを有り難がるのはキムチ野郎

641 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 16:04:02.89 ID:fDLFtfhS.net
中国製ブラス車両ってあんの?

642 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 18:08:58.34 ID:I9CEXPaW.net
Uトレの製造全てが朝鮮と思い込んでるバカ多すぎ(笑)
Uトレって、出店当時は「オカ東京店」的な性格だったんだぞ。
エッチング、ロスト鋳造は朝鮮だけど、プレス抜きは国内。
オカやワムと一部同じプレス屋だ。
組や塗装のコストダウンしたい工程は朝鮮優位。
朝鮮のロスト屋は熊田の紹介した所。
熊田のホムペにも、鋳造引き受けの案内が出てる。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 18:15:58.11 ID:ZNhGG4dn.net
>>642
>エッチング、ロスト鋳造は朝鮮
>プレス抜きはオカやワムと一部同じプレス屋
>組や塗装のコストダウンしたい工程は朝鮮
カツミやエンドウと違って全工程丸投げするメーカーなのね。

で、設計も丸投げなの?

644 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 18:22:59.98 ID:/F7QiZ8U.net
Uトレもクマもメーカーじゃなくてインポーターだろ。
やってることはマイクロエースに近い。
カツミだってプレスは外注だし、内製メーカーといえるのはエンドウくらいなもの。
それにしたって鋳造関係は外注任せだけど。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 19:30:51.25 ID:h69vL4XE.net
>>642
プレス抜きは国内でもそれ以外の工程が半島じゃ国産とは言わないのでは

646 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 20:41:30.07 ID:5bwXdhmB.net
>>637 細かいっていうのはATS車上子とかいい感じの速度のアクシデント時に
折れそうなもんばっかりを指している。

腹擦りしたらダメージが大きいという事。流石に走行用と秘蔵っ子の観賞用の
2編成までは買えない。

そういう意味の細かいという意味。精細なパーツのてんこ盛りを指した
ディテールのことではない。

走行派にとっては価格も上がるし破損時のメンテナンスが調色やらで面倒だから敬遠したい
メーカーだね。と言っても欲し車種は小田急9000と国鉄/JR201だけしか出なかったけれども
小田急NSEは熊田のOJのNSEがるからあえて16番でも持つ必要はないでしょう。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 20:57:06.69 ID:5bwXdhmB.net
まぁ自分にとってはどのメーカーがどうであれ、毎月実車の写真で予約煽っている
Nのマイクロを買い漁るより本当に好きな模型を貯金して手にして楽しんでいるだけなんだけどね。

だから同じ車両でもメーカー違いでデフォルメがどうのとかもあるだろうけれども
流石に積み木とプラレールは良いたとえと思いつつ簡略製品のエンカツだし
今は高価になってしまって、Uトレとも価格的には似たようになったりしてきたが
それぞれ好きな物を手に入れればそれでいいんじゃないかと思うよ

欲しくもない模型を買う必要はないと思うし。
スーパーディテールが欲しければそれなりのを買えば良いし、
適当にデフォルメされていてもガンガン走らせてナンボと思えばそういうメーカーのでも
良いんじゃないの。

最終的にはお座敷む殺風景のスローのエンドレスで行くか
一部屋自由にしっかりとした情景の中総会に走らせるも良しじゃない?

各自のスタンスで好きにやればいいと思う。
他人のあれこれ言ったり比較している時点でどうかと思うが
好きな車両だからこそ熱弁になるのはある意味同意出来て賛成だけどね
メーカーを甘やかしたくもないので、今のカツミには結構ひどいのが出てきて
また2000年頃の体質に戻ったようで残念だが

648 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 20:59:36.29 ID:5bwXdhmB.net
>最終的にはお座敷む殺風景のスローのエンドレスで行くか
>一部屋自由にしっかりとした情景の中総会に走らせるも良しじゃない?

最終的にはお座敷で殺風景のスローのエンドレスで行くか
一部屋自由にしっかりとした情景の中を爽快に走らせるも良しじゃない?
の誤爆した。逝ってくる

649 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 22:11:09.07 ID:I9CEXPaW.net
>>646
ガラガラ転がすなら、角丸めてそれらしい色塗って積木にバワトラや、MP ぶら下げて遊んでれば良いじゃんw
どうせ床下や台車なんか実物も模型も何だか分かってないんでしょ?
そんな相手に買ってもらった模型も可愛そうだし勿体無い。(笑)

650 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 22:27:47.35 ID:2sM+lpNU.net
チョン製の動力は糞だろ

651 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 22:48:57.90 ID:HKKz2eRZ.net
克己の行き詰まり感は、工場長が高齢で引退したとかそういう事情だとは思うが
沿道も高齢化で悩んでいるだろうし、零細企業が抱える悩みはどこも一緒だよな

652 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 22:53:19.49 ID:5bwXdhmB.net
>649

 まぁあなたの論点は実車をよく分かっていないとか蔑むの好きだね
じゃあなたの言う究極はドアも自動開閉してコンプレッサーも動作して
完璧に動作する究極なモデルなんでしょ?それに人も乗り降りして
そんなモデルが16番で出たら面白いと思うがそこまではないだろうから適度なデフォルメで
良いと書いているだけ。それにガラガラとは書いてはいないガラガラはMPの寿命が逝きかけている
時の擬音じゃなないかい?俺はガンガン走らせると書いている。

つまりプラでは大きなNゲージのシャー音が嫌で16番ブラスやっているの
過剰なATS車上子の再現は万が一の脱線時に滑走して大変になるから嫌だと書いただけで
それを採用しないメーカーが最高だとも書いてはいないし各自身の丈に合ったモデル選択を良しと
書いたが意味が通じないようだな

それに動力下回り関係は消耗品の認識だからメンテナンスはしっかりやっている方だけどな
それでもかわいそう言われるゆえんないし、バワトラって(BAWATORA)何?パワトラ(PAWATORA)じゃないの?
思わずWordで拡大表示させたら違うもんかいているしそもそも16番模型持ってるの?って感じだな。

馬〇を相手にしているほど暇じゃないんでもう寝るわ

653 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/18(金) 04:41:40.17 ID:wwgFxrWk.net
カツミは2000年頃グダグダだったのか!?
90年代中頃は色々あったと聞いたが??

654 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/18(金) 05:30:17.21 ID:KVrbbY78.net
>馬〇を相手にしているほど暇じゃないんで

2chで長文書く暇はあるのにな

655 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/18(金) 06:27:15.49 ID:wpy1oxVe.net
カツミはどうしたんかなあ
エンドウに引導渡したと思いきや完全に引導返しされちゃってる感が半端ない

656 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/18(金) 06:47:06.41 ID:kS3wc2o1.net
>>654
図星なんで火病ってるんだよ。
可愛そうだから生暖かく見守ってやろうよw

657 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/18(金) 07:45:11.28 ID:HjLbBN7Q.net
松戸市在住の田中誠が悪い

658 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/18(金) 11:14:29.67 ID:5toEjL0T.net
>>649
ガラガラ走らせることこそ鉄道模型の原点。
その楽しさを満喫しつつ実物感をどれだけ確保するのか?…もまた。
「飾っとくだけか、さもなくば積み木に色塗りか」…なんてのは
鉄道模型の楽しみ方を99%を放棄した極論に過ぎん。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/18(金) 11:52:47.55 ID:0sdzA9uP.net
>>658
外野邪魔w

660 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/18(金) 19:38:20.08 ID:OpAL5WaF.net
>>653 その頃の小田急HEやSE/SSEの台車がその証拠で今回のHE再販で台車のみの
分売をしているのがその証拠

>>654 別に文字入力にはブラインドタッチで即入力だから長文もそんな時間かからないし
まとまりという点では便所の落書きにいちいち緻密な校正に時間をかけてないだけだし

>>655 開発・設計担当関連で問題があるのか人員的に強力な人間が抜けたか辞めたかで迷走感が否めないよね

>>658 貴殿の仰る通りです。ただ精密模型を手に取って鑑賞を楽しむ方もおられるので一概に鑑賞を趣味とする方の
意見を排除を私はしてはいませんしかしながらOJのモデルからすれば16番は鑑賞用というよりかは質実剛健で走行させるのが
筋ですけれどもね、Uトレが精密とはいえ、裏返した時の床下機器の梁など車体鋼体の再現はデフォルメされている分OJには
迫力でも叶いませんが好きな車両であればそれも良しかと思います。なにぶんOJはリリースされる車両が極端に偏っていますから

といったまとめレスで終わりでしょうか

くだらない論戦するつもりは当方毛頭ございませんのであとは煮るなり焼くなりして下され

同じ趣味の人間同士を血で血を洗う様な醜いことは避けたく思っております
以上でございます

661 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/18(金) 22:08:56.82 ID:JWARwoo7.net
面白い人多過ぎて草

662 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/18(金) 22:13:44.08 ID:0sdzA9uP.net
危ないやつが涌いたぞ、このスレも末期か?

663 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/18(金) 22:53:48.37 ID:Zfft7OQ9.net
克己は優秀な社員が去っていると聞く

664 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/11/19(土) 09:23:24.26 ID:lOm0umjF.net
18日からカツミの各店舗では謝恩セールを開催中
HPをごらんください・・
社員たちが温かいお正月を迎えられるように、よろしくお願いします。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/19(土) 11:58:32.49 ID:gspCveAy.net
30%引きセールをしないとねえ

666 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/19(土) 12:00:31.38 ID:rtOjI9ql.net
カツミ年明けの予定一向に出さないけど、まさか年をまたぐ気がないわけではないよな…?

667 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/19(土) 16:48:57.53 ID:hdZTH4oA.net
セールなんてやってなかったぞ

はるばる埼玉から来たのに
騙された

668 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/19(土) 19:15:15.85 ID:lofPfj+P.net
>>667
有楽町店は値札に20%オフ、30%オフ、40%オフ、とアイテムによって
表示されてたが、この程度の値引きはセールとして認めないの?

669 :sage:2016/11/19(土) 19:44:42.67 ID:4J7iLVOQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

670 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/19(土) 20:25:29.48 ID:/bxzejJQ.net
>>666
出てるよ

671 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/19(土) 20:45:11.91 ID:n11RXaaT.net
カツミ予定出たのか。
とはいえ583であの値段だから他はもっと値段跳ね上がるんだろうなあ。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/19(土) 20:58:51.10 ID:rtOjI9ql.net
今年の誰得なラインナップよりかはマシだけど、エッチングのヨレヨレボディーに窓枠ガタガタの出来の悪いロストだとなあ
それで一両平均7万以上とくるし。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/19(土) 21:00:40.65 ID:rtOjI9ql.net
文句は言うけど買えない人間の独り言です

674 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/19(土) 23:33:36.74 ID:qBHByAg+.net
ゴミでも買えよなどと言う信者()にはなりたくないものだなぁ

675 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/20(日) 07:47:18.38 ID:vkllqZuX.net
克己はなんか中途半端

676 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/11/20(日) 08:33:04.65 ID:t1BdcYNp.net
(近畿地方の鉄道模型店Part41)には関西地方の状況が書かれている。
昔からの模型店がどんどんと閉店しているみたいだ・・

677 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/20(日) 12:40:39.23 ID:9DX7O5BG.net
>>676
市場が縮小してるうえに後継者難。
この節、街のモケイヤでは到底食って行けない。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 02:22:41.10 ID:iIhw0H73.net
16番はおろかNでも親父のこずかいじゃ買いにくい時代。富裕層相手の専門店しか成り立たないだろう。関西の専門模型屋もかなりの数が関東客らしいし。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 08:18:25.58 ID:tSwP2j/K.net
カツミの来年の予定品、HPに出てます。
583の値段から推してとても手が届きそうもない。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 15:43:17.71 ID:e4MI6PN+.net
あんな値段じゃそのうち誰も買わなくなる…と思ってたが、
いつまでたってもそうはならない。
ひょっとして富裕層は依然として健在で、中間層が貧困層へと落伍し始めてるのか?
「その落ちこぼれに仲間入りしてしまったか!」と、つくづく感じる今日この頃(嘆息)

681 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 17:02:27.28 ID:l6SUTOT5.net
キムチ製の車両はいらね
あんなの有り難がるのは在日だろ

682 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 17:38:21.58 ID:GrV280MN.net
家庭持ち大杉だろ
Nもキツイとか考えられん
独身は最高だぜ

683 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 19:10:15.48 ID:XzVuFvuk.net
カツミ20系やるんか
エンドウがはまなすをあのクオリティでやった以上、相当うまくやらんといかんな
もしくはエンドウのOEM?それなら一番ありがたいww

684 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 19:55:41.30 ID:tSwP2j/K.net
>>683
カツミの20系は元々がエンドウのOEMだと聞いた。
今回は自社でやるのでは?

685 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 21:17:37.50 ID:UzWEb+7A.net
トラムが20系出すのにカツミがまたやる理由がわからん

686 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 21:34:06.51 ID:U5TR+vcp.net
20系は克己の自社生産となると相当厳しいぜ?
まぁ、どんなものが出来上がるのかお手並み拝見だな

687 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 22:36:44.59 ID:zB0KyCvh.net
昔カツミのカニ22を2個モーターのユーレイにしたら、EF65より牽引力があった。
EF65がカニ22を除いた12両を牽けなかったのに、EF65なしでカニ22は12両を牽いた。
まあ車体いっぱいにウェイト積んだら1kg以上になったからな。

遊びでエンドウのB20に13両牽かせてたらあおれはアカンやろとブーイングが出たw

688 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 22:37:47.91 ID:fUhSKP0M.net
カツミのセール品はどんなものだったか情報くれる喜徳な人はいらっしゃいますか?

689 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 22:37:58.27 ID:zB0KyCvh.net
×あおれは
○それは

690 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 22:49:23.67 ID:r8tsPFer.net
うーむ、カツミは頑張ってるのは分かるんだが、なんか違うんだよなあ。
完全新規の名目で再生産してもむしろ出来は悪くなるし値段は跳ね上がるしで、晩節を汚してるようにしか思えない。
アンチカツミではないけど、最近のやり方にはまったく感心出来ない。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 22:54:29.10 ID:NupZuoZ/.net
今月号のとれいん、克実特集なのに話題無しだな。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 23:51:01.42 ID:U5TR+vcp.net
>>690
仕方が無い
オメーのとこなんか潰してやるざまーみろって沿道に引導を渡したんだもの
客は腐っても鯛を選ぶってこったな

693 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/22(火) 06:58:14.56 ID:a0XJz8UU.net
このスレでのカツミの嫌われっぷりワロタw

694 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/22(火) 10:35:47.47 ID:hyE/34YQ.net
西武鉄道 HOゲージ (ENDO)

西武401, 501, 701系
http://www.mr-endo.com/lineup/brass/shitetsu_densha/seibu_701_501_401.html

西武6050系
http://www.mr-endo.com/lineup/brass/shitetsu_densha/seibu_6000_50.html

西武9000系 Lucky Red
http://www.mr-endo.com/lineup/brass/shitetsu_densha/seibu9000_red.html

西武5000系
http://www.mr-endo.com/lineup/brass/shitetsu_densha/seibu_5000_red.html

西武新101系
http://www.mr-endo.com/lineup/brass/shitetsu_densha/seibu_new101.html

695 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/22(火) 12:10:05.03 ID:WK4O4di5.net
克己は迷走中

696 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/22(火) 12:47:11.22 ID:MBz4zNeU.net
とれいんの克己特集大した事ないな

697 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/22(火) 13:13:25.96 ID:hoeHB7Am.net
なんか、堺正章がヒロミを干したって話に似てるんだよなぁ >カツミvsエンドウの因縁話。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/22(火) 17:53:24.99 ID:SXWZ/f8P.net
>>607
それはカツミ…○○ミ…の韻が似ているからではないかい?

699 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/22(火) 19:54:01.88 ID:/sa6Iajz.net
>>690

晩節を汚してるって、もうすぐ潰れる前提かよww
まあ確かにおっしゃる通りで付け加えること無しだな。

それにしてもエンドウはキハ261系のキットをよく4両10万で出したな。
取扱の4店舗は近年稀に見る予約が入っていると聞く。
MPの値下げといい、ちょっと応援したくなるね。

カツミもこういう企画あったら買うんだけどね。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/22(火) 21:06:11.18 ID:rlcVpyaE.net
エンドウは最近企画担当変わったらしいから、それも関係あるのかな?
なんにせよこの小さなマーケットで少しでも届きやすい価格になるのは良いこと。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/23(水) 04:52:32.57 ID:T1JLW8mN.net
経営体制が変わって 価格高騰を抑えているのはいい事

702 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/23(水) 07:08:44.33 ID:2v6x8wqE.net
“新経営者”は不動産資産だけが目当てだと
此処でも散々言われてたけど、違ったのか? >沿道。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/23(水) 20:44:44.42 ID:t+KPdv+b.net
この三年の動きみてると不動産目当てって感じでは無いな。
そしておそらく特急気動車好きと予想

704 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/23(水) 23:06:17.77 ID:5pyrbHxs.net
新経営者のご子息が鉄道マニアらしいぞw

705 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/23(水) 23:55:08.45 ID:2v6x8wqE.net
>>704
だから息子のために模型メーカーを買ってやった
ってわけでもないだろうけど…w

706 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/24(木) 13:37:24.07 ID:9tCsOrro.net
息子が模型屋始めちゃうケースもありますから。
しかも自分の好きなものばかり作って。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/24(木) 14:32:34.61 ID:fjZNWsV3.net
それはドラ息子の放蕩であって親父に責任はない w

708 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/24(木) 15:38:02.21 ID:Zwa9SLpY.net
またいい加減な情報を書いてやがるなw
亡くなったオバチャン(遠藤家)の本家がやってる介護医療法人の傘下に入っただけなのに。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/25(金) 06:31:13.93 ID:jVGuAOIi.net
それって、結局医療法人による買収じゃないのか?

710 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/25(金) 06:41:52.19 ID:DvvFLPG+.net
でもその医療法人傘下になったら退職者が出たりもしたが
良くなりつつあるというのも事実だな
デッドストック品の放出なんてのもあったし

711 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/25(金) 09:58:13.91 ID:jVGuAOIi.net
まぁ、身売りだって決して悪い事ばかりじゃないからな
…特に製品を買う立場からすれば。

712 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/26(土) 07:23:47.98 ID:VjMGTA1x.net
>>699
>キハ261系のキットをよく4両10万で出したな。
台車がついてその価格なんだよね。確かにちょっと驚く廉価w。

>>703
>そしておそらく特急気動車好きと予想
俺もそれは感じてたw。でも続くって事は売れてるんだろうね。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/26(土) 17:19:53.13 ID:2eloR6pg.net
豌豆ののび太くんはコヒ好きだから
もっと気動車は充実すると思うよ。
俺らの財布を考えて出すと言ってたw

本当にやってくれてることに感謝。
しかし金は消えていくのであったw

714 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/27(日) 03:36:32.18 ID:LBkKlZ73.net
おぉ、ソレマジならエンドウには是非「トキ鉄“雪月花”」をプリーズw

…特殊印刷機でアノ各種メタル系ロゴ類も綺麗にやってくれそうだし

715 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/27(日) 08:36:29.43 ID:21ftb5rF.net
克己は価格高騰で品質低下
沿道は価格を維持しつつ品質も維持
どっちがいいかは明白だな

716 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/27(日) 12:00:14.16 ID:0KBFmZ/V.net
>>712
前に203系のキットを10両10万で出した時に飛ぶように売れて、
継続してこういう企画を考えたいと言っていたからね。
京成のN3000やノースレインボーはあれに比べるとちょっと高めだったけどキット完売だろ?
薄利多売は現場には少しハードワークだけど、経営的には売り上げ拡大するから嬉しいと思うよ。
せっかく設備投資もしているんだし。

しかしまさかのエンドウの値下げ攻勢、
これって一番カツミが対応出来ない戦略だったりする。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/27(日) 14:07:35.72 ID:EfkwD7v7.net
沿道は体制変化前に不振で不景気なのに一斉値上げして
更に不振が増して悪循環に陥った苦い過去がある。
手前の都合で値上げると、傷口に塩を塗る事になると学習したらしい。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/27(日) 14:56:27.54 ID:YsFo3ic8.net
UトレがE233完成品また出すのか。
予約しとこ。どうせ来年の8月くらいだろうしボーナスには間に合うし。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/27(日) 17:56:29.27 ID:S+6tWV25.net
エンドウの新製品計画って明らかに前と違う。
国鉄モノは改良をあまりせず最近の車両が多いですね。おじさん達の需要にも応えてね

720 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/27(日) 18:20:07.71 ID:oYjhdpwp.net
何言ってんだ
寧ろおじさん達の需要なんざ答えても利が余計に薄くなるだけだろ
だからこそ20代〜受けがある近代車輌が多くなったんだろ
そもそもそうしていかないと16番なんて衰退が更に加速する

721 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/27(日) 18:46:20.10 ID:82Is2pgd.net
作る手間は変わらないのに安くしなきゃイメージあるし、製品化したらあれが違うこれが違う自分のイメージしてる色は…だからねえ。
国鉄型やるメリットはもはやほとんどなくなってるんだと思う。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/27(日) 21:49:03.00 ID:8ePzdcMt.net
高くても良いものが欲しい。
HOのブラスは基本こういうものだろ。

ブラスだけど作りや塗りが適当だったら感動がないわ

723 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/27(日) 21:58:35.25 ID:5zbxDHDq.net
>>722
本当にそれなんだよな
特に天のブラスはよく誰がどう見ても違う事を正規図面としてそのまま組み立てて売るからな
実車の画像と比較指摘しても当社オリジナル仕様と言う
そんな仕様求めてない

724 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/28(月) 12:40:13.23 ID:j19qCfnZ.net
克己の目指す方向がよくわからない

725 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/28(月) 12:56:30.04 ID:hE5wuT25.net
>724
最小のコストで最大の利益…これに尽きるんじゃないかと。
経営としては至極真っ当だが、CSが得られなきゃ市場から追い出されることになる。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/28(月) 17:57:25.70 ID:aRRfFXq8.net
大金出して買うほどの完成度じゃないんだろ。

だからやたらキット希望者が出てくる。こいつらが作るより、自分で作ったほうが上手いし安い上がり

727 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/28(月) 20:45:30.52 ID:SlFUH7JS.net
>>726
キット買う人は鼻っから完成品なんて買うつもり無いよ

728 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/28(月) 21:12:53.08 ID:c3cBIPck.net
必ずしもそれだけじゃないと思うよ。
出来が良ければ迷わず完成品買うが、カツミやエンドウじゃキット買って制作依頼かける。

でんてつとかUトレなら完成品だけでいい

729 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/28(月) 21:57:23.50 ID:SlFUH7JS.net
キット買って製作依頼かけるのか
金持ちはええのう・・・

730 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/28(月) 22:32:36.60 ID:SWu3uF0M.net
キハ261系キットって4連で台車、床下機器込みで10万なのね。
4連ならMPキヤも1両分でいいだろうからトータル12〜13万で4連が手に入るのか・・・
なんだか作りたくなってきたw。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/29(火) 03:13:49.58 ID:It45jdMI.net
151系で格安キット出て無かった?

732 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/29(火) 12:51:01.91 ID:Wi5KsDZ6.net
カツミから、東武2000系のツートンカラーの発表があったが、何で6連しか出さないんだ??
ツートンカラーで8連の時期も数年間あったのに。
クリーム色は8連なんだから、特別手間でもないだろうに。まあキットがあるから何とでもなるけど、なんこ中途半端だよな。

733 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/11/29(火) 13:02:08.47 ID:pSpgSFlE.net
>>732
2ちゃんで文句言っても誰もみていないよ
本当に買うお金を持っているかどうか?
もわからないし・・

734 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/29(火) 15:18:52.43 ID:b13nJd7k.net
2セット買って、8連と4連を楽しむってわけには行かんのか?
…仕様が違うとか。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/29(火) 15:29:15.19 ID:WeJeMzND.net
チャレンジキットで313系とキハ110出してほしいわ

736 :732:2016/11/29(火) 18:00:52.95 ID:Wi5KsDZ6.net
4連基本(2次車)と3連増結(3次車)の発売。8連にするには7次車がいる。
ちなみに自分はクリーム色の8連は購入済み。
時代設定が合わないのでツートンカラーは買わないけど、1974年以降の塗り替え過渡期で、両方並べたい人には、ツートンカラーも8連じゃないと困る人もいるんじゃないかと思っただけ。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/29(火) 18:08:36.21 ID:teFUAVEE.net
それっていわゆる余計なお世話ってやつだな

738 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/29(火) 18:11:47.75 ID:Wi5KsDZ6.net
くだらん罵りあいばかりしてるよりかは、よほど建設的だと思うが。2ちゃんに何を求めてるんだか。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/29(火) 20:48:47.45 ID:XNQq9KpX.net
どっちもどっち w

740 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/30(水) 05:10:30.56 ID:OJXTO9Ft.net
813系と817系製品化希望

741 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/30(水) 06:43:43.47 ID:DmRz2arI.net
>>738
「2ちゃんに何を求めてるんだか」って以前お前が言われて効いた言葉なんだろうが
完璧に誤用してるぞw

742 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/30(水) 07:34:52.14 ID:JObToTyh.net
いちいちめんどくせー奴。どーでもいいわそんなの。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/30(水) 14:03:50.24 ID:xFMDUIp7.net
やっぱり、どっちもどっち www

744 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/30(水) 17:57:22.46 ID:sqrIS5Ib.net
ゆふいん届いた人いるのかな?
第2ロット一月納品と言われてしまった。
せめてどこかの店頭でも飾ってるのがあれば早く見てみたい。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/30(水) 19:11:56.39 ID:KqdwK4jY.net
おれは金曜日の棒茄子なのでスーパーはくとを買いに行きます。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/30(水) 21:56:30.14 ID:7FYwcJ+O.net
阪急6300系買おっかなぁ
6330系8連持ってるけど

747 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/30(水) 22:07:30.56 ID:BsFMzCk5.net
>>746
6300系は絶対買うべし。
そもそも何で先に6330系を出したのか全く解らんくらいだ。
でも前面、とりわけ肩の面取り部形状は改良必須。
6330系はアソコだけで全く似ても似つかなくなっちまったから。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/30(水) 22:29:33.07 ID:E8Hf86uv.net
先に6330を出したのは京都模型の6300がまだ街場にあったりしたから、と
聞いた。6330持っているけど6300も欲しい。

>>744
西武401頼んだら同じく2回目ロットと言われました。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/30(水) 23:06:00.00 ID:32k0OFbL.net
エンドウから製品化予告されてた東武500が消えて、いつの間にかカツミが製品化予告しとる。なんかあったのか?博物館に納入するついでに作るのか?

750 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/01(木) 01:38:52.36 ID:vdiLCAzL.net
Uトレの東急5000系、前面のRがおかしくないか?
買おうか迷っていたのだが、何か不自然に思えて・・・・。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/01(木) 06:38:24.85 ID:/xBfijuf.net
西武2000のおでこのRといい、最近のUトレは確かに前面が変顔な気がする。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/01(木) 06:51:39.10 ID:XHJbtvbf.net
>>750
てか、あまりにも鼻筋がビシッと通り過ぎてて
反ってらしさを損なってるように感じる。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/01(木) 12:31:02.14 ID:f57BwdRM.net
ゆふいん凄くいい。びっくりした。本当なのエンドウ製?てくらい。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/01(木) 13:33:38.24 ID:CBuxCxAS.net
キハ71も再生産してほしいわ

755 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/01(木) 18:38:30.65 ID:hduGjker.net
>>752
ヘッドライトと鼻筋がぶつかる部分が高すぎて不自然じゃないか?
あと前面窓から標識灯の間隔が開きすぎている。
http://u-trains.com/technology/tokyu5000

756 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/01(木) 21:36:21.63 ID:w3tEM5V+.net
Uトレの東急5000駄目だな

757 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/02(金) 03:46:56.41 ID:u9gr3z9L.net
Uトレの精度落ちたな

758 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/02(金) 08:51:21.73 ID:S1qRod3k.net
ブーちゃん元気???

759 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/12/02(金) 11:16:57.91 ID:Z10j7rg3.net

ブーブー、お金くれ、ブーブー

760 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/02(金) 14:26:21.36 ID:doGIPHpR.net
>>755
位置そのものは悪くないと思うが、標識灯が挽物の出っ張りだけじゃディテール細いんだよな
実車は標識灯のまわりがもっと太い
正面2枚窓も、もう少しカドRが欲しいところ

761 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/02(金) 14:53:25.69 ID:Fbg5jAAh.net
>>760
比較してみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1079342.jpg

762 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/02(金) 17:36:55.65 ID:doGIPHpR.net
>>761
見られん

763 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/02(金) 17:57:37.97 ID:Fbg5jAAh.net
>>762
スマソ再うPした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1079495.jpg

764 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/02(金) 18:22:03.80 ID:0aZ28dQD.net
>>761
窓下のスペースが狭いね。尾灯の位置もおかしい。
あとは大きい窓ガラスが非ハメコミなので盛大に凹んでいる所が残念。
柔らかいオデコカーブもイマイチ。上昇ステップ箇所のRがキツい。
顔の寸法取りが全体的におかしい気がする。角張った顔になっちゃったな・・・

先に出したOJも変な所が多くてブーイング受けたから期待しちゃダメw

765 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/02(金) 18:29:01.99 ID:doGIPHpR.net
>>763
thx
なるほど・・・
言い出せばキリが無いが、全体的なプロポーションというかバランスが悪いんだな
まぁ、雰囲気で楽しむのも模型の醍醐味w

766 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/02(金) 18:50:00.44 ID:qSSIqDM+.net
エンドウ本当に北海道気動車好きなんだな
http://www.mr-endo.com/lineup/brass/kidousha/jrjokkaido_kiha56.html

767 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/02(金) 19:02:24.52 ID:6J57WoR4.net
青ガエルはエンドウのプレス前面の方が似ているね。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/02(金) 20:00:43.55 ID:doGIPHpR.net
>>766
沿道元気良過ぎるw
クルクモルもうpされてるけど良い感じだな

769 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/02(金) 20:50:16.08 ID:fVEpkIyj.net
>>768
あそこまで荷台再現したら、最後のひと頑張りでアオリの開閉再現を・・・ってのは望みすぎかなww

とりあえずサンプルの写真見たので予約することにした。ボーナスも昨年並みには出していただけそうなので。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/02(金) 22:10:25.42 ID:GBSCeg4u.net
アルプスじゃないんだ…

771 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/02(金) 23:13:53.37 ID:Mt0KsSb+.net
エンドウ キハ283系、中間車増し増ししようと思ったら、
12月再生産分も早々にないみたいで、
今回は、先頭車残り、
それにしても、何で急に人気出てしたの?

772 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/02(金) 23:14:28.59 ID:Mt0KsSb+.net
失礼!! 人気出てきたの? 

773 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/03(土) 04:06:15.89 ID:jAT78RI1.net
沿道勢いいいな
克己はどうした??

774 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/03(土) 05:45:15.45 ID:69R29hNa.net
蒲田、今年初めて行ったんだけど
沿道の行列に驚いた!

俺は基本プラ派だが、ブラスも根強い人気あるんだな〜
と改めて感心した。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/03(土) 06:58:43.07 ID:aMIZ9umh.net
>>771
人気が出たというより買った基本編成が気に入り増備しなくたった人が多かった・・・
つまり>>771さん自身のような人が(ry

776 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/03(土) 10:03:28.00 ID:tnLJ9NIY.net
>>769
俺もサンプル写真見たけど、結構良い感じだね。
少し前にキットを予約してたけど、引き取りに行くのが楽しみだ。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/03(土) 12:45:25.80 ID:69R29hNa.net
やっぱりいいものをしっかり作って適価で出せば、
それなりには売れるんだな

778 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/03(土) 13:19:48.71 ID:jAT78RI1.net
沿道はブラス製の原点に立ち返った感じ
克己は価格高騰品質低下を食い止められない感じ

779 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/03(土) 15:38:48.22 ID:jt83p6jd.net
鉄道模型に手作り感はもとめていない
カツミよ塗装に印刷を採用してくれ

780 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/03(土) 18:02:24.17 ID:ocKjX+qX.net
俺はヨーコーシャの塗装の雰囲気と烏口好きだけどなあ。
なんか落ち着く。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/03(土) 20:26:34.78 ID:l4Kujzph.net
Uトレの東急5000あまりにもダメダメだから、今のクオリティでエンドウがやらないかな??出たら売れると思うんだが・・・・。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/04(日) 01:00:18.81 ID:JmJAybG+.net
最近、エンドウ製品評判いいね。キハ56期待して予約したよ。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/04(日) 02:00:35.37 ID:Cagp7LNG.net
でんてつには部屋掃除してクラナド物語出してほしい

784 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/04(日) 03:52:29.51 ID:YOkOHSjz.net
カツミとUトレがあてにならない今、期待できるのはエンドウとでんてつ工房位だね。

785 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/04(日) 06:13:13.34 ID:vRjZ1FEb.net
でんてつも今ダメじゃん
キハ40なかった事にしてるし

786 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/04(日) 06:39:09.09 ID:gK2fGTNO.net
キハ40より東急物の方が儲かるんだろ。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/04(日) 08:42:39.03 ID:nXUq5zOX.net
確か元々キハ56はやたら凝った作りだったんだよな。
なのになぜかパノラミックしか出さずに本命の長大編成はやたら待たされた。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/04(日) 09:00:38.61 ID:ipbovDLL.net
確かに、今一番エンドウがいい。価格や品質など、総合的なバランス的にも。Uトレディテールに凝りすぎても、印象把握が悪くて似てないんじゃね。そしてカツミはディテールもなければ印象把握も悪い、塗装もダメダメで、価格だけはメチャクチャ高くてもうどうしようもないw

789 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/04(日) 12:57:19.42 ID:/i5T5y1j.net
Uトレとムサさえ生き残ってくれれば
他のメーカーは潰れようがどうでもいい

790 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/04(日) 13:51:55.17 ID:iiOaR8VI.net
789は在日か?

791 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/04(日) 13:54:45.88 ID:ogog5d6+.net
今回は、キハ53−500はやらんのか

キハ56を編成でそろえるとかとても無理だけど、
53−500一両なら、無理したい想いが、
結構欲しい車両だし、一両で済むし

792 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/04(日) 14:32:38.07 ID:RSNYZEI0.net
https://goo.gl/xqRAXH
この記事本当なの!?本当だったらびっくりなんやけど、、

793 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/04(日) 21:37:17.08 ID:v8oOKY5G.net
>>791
両運転台だからハンダの手間が大変で量産に向かないと昭島運転会の時に中の人が言ってた
502番なら俺も欲しいけどw

794 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/05(月) 02:53:04.38 ID:gySDyDpq.net
Uトレは以前は一つの車両に割く時間が今よりも多く、納得出切るまで十分に掛けていた。
最近は予定品を増やし過ぎたせいか?適当クオリティでも売れると驕ってるのか?
なんか変節した気がして残念。姿勢が変わっちゃったね・・・

795 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/05(月) 05:19:59.53 ID:td2EgfGm.net
ターニングポイントになったアイテムは?

796 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/05(月) 06:10:55.67 ID:38HXC+Bw.net
>>794
塗装に誤魔化されているだけで、元から大して出来は良くないと思うのだが。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/05(月) 07:40:44.47 ID:zwRIbw75.net
それでも更に似てなくなって来てる感じ

798 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/05(月) 07:49:32.17 ID:JQy0+RCx.net
>>793
以前発売された時は、罐なみに特定番作り分けて、
あの502もちゃんと作ったんだよな。

又、やって欲しいね

799 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/05(月) 08:05:03.56 ID:td2EgfGm.net
チョット前までは“絶賛の嵐”
…批判する奴は所詮手が出せない貧乏人呼ばわりだったのが
エライ風向きの変わりようだな >Uトレ w

800 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/05(月) 09:01:48.99 ID:5dX/1nme.net
103系も床下を正確に作り込みます、と宣言しているのに
克己のダイキャスト台車とEN22を使うってのが中途半端w
どうせ高いんだからコアレス+ロスト台車くらいやれっての

801 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/05(月) 09:36:57.11 ID:4HrG5Bl9.net
Uトレってキムチ製造?

802 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/05(月) 09:49:46.04 ID:IM+rqox/.net
Uトレで伊豆箱根鉄道を出してほしい

803 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/05(月) 13:07:18.45 ID:tVs3EdWp.net
買えない奴がアレやれコレやれって言ってもなぁw

804 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/05(月) 14:46:00.29 ID:dDXQ8Lxc.net
今年の模型ショウのブースを見ても、Uトレに勢いが無くなっているのは明らかだったな。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/05(月) 15:04:36.23 ID:XcCSUMXk.net
Uトレのビスタカー完成品もどうなったのかな?
ミキのキットベースに作ると言ってたけど、音沙汰無しだな。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/05(月) 19:17:02.61 ID:lENWJzT9.net
キハ261のキットは完売目前らしい。
キットの予約なんてしたことないけど、ここは予約するのが無難かな。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 02:02:18.99 ID:nAxAHkND.net
>>804
Uトレは寄生虫だから宿主が元気になると弱って行くんだよねw

Uトレ的には克己沿道はもっともっと品質低下して欲しかったろう

808 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 08:08:07.93 ID:wu/LAwEf.net
>>807
逆じゃ?
寄生虫なら宿主が元気じゃないと困るだろ。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 10:31:41.09 ID:AtTESFNi.net
模型が買えない底辺の僻みレスがいつにも増して多いな

810 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 14:25:17.08 ID:gEfjt2qX.net
このスレは、いつも結局は底辺の僻みレスとそれを揶揄するレスの応酬に帰結する。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 15:52:57.73 ID:h87Rc3QM.net
Uトレ信者はキムチ愛好家

エンカツ買うからキムチ製はいらね

812 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 16:40:01.63 ID:wj59dhXM.net
パートのオバちゃん感じ悪い

813 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 17:17:37.09 ID:dNPGT7EY.net
>>812
だからね、そのパートのオバちゃんはどこの店舗にいるのさ?
天の銀座店のオバちゃんの事?

814 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 17:28:08.32 ID:wu/LAwEf.net
>>811
「エンカツのキムチ添え」は旨そうだな w

815 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 17:59:07.85 ID:w+EDbV3a.net
>>812
オマエさん、なにか彼女に怨みがあるの?
>>288 >>442でも同じ書き込みしているけど

客の立場を利用して無理難題を言っているのかい

816 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 18:05:19.62 ID:10QPp3rh.net
池袋店レイアウト走らせてない

817 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 18:18:58.25 ID:JcRGEkD6.net
でんてつにはしっかりしてキハ40新潟色を出してほしい

818 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 19:39:32.88 ID:w+EDbV3a.net
>>816
だから何?
それがどうした?

819 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 20:04:10.13 ID:2TU1++m2.net
Uトレ製品はきちんと実車の寸法から割り出して作られているからこそ、スケールダウンすると少し雰囲気が違って見える箇所もあるんだよ。そこが推測で設計しているようないい加減なメーカーと違って信頼出来るところだ。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 21:37:42.84 ID:1DTCWnZE.net
模型は実寸通りできている事より実物に似ているのかどうかが一番大事。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 21:47:50.97 ID:3ELOK4qu.net
>>819
設計上はそうかも知れん
だが加工がその通り仕上がるとは限らんよ

822 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 22:10:23.00 ID:2TU1++m2.net
正確にスケールダウンされた寸法と丁寧な組み立て、細密なディティールに美しい塗装、安心出来る日本製の走行装置。これぞユーザーから見た最高の組み合わせだろ。ウジウジ文句を言う奴は買えない僻みからなのか?

823 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 22:20:00.60 ID:3ELOK4qu.net
>>822
┐(´-`)┌

824 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 22:20:18.19 ID:1DTCWnZE.net
>822
じゃあ何で東急5000の前面窓が縦長になってるの?

825 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 22:23:29.36 ID:VyDuURjx.net
似てないのを棚に上げて僻みとか感情的になるのは火病っぽいね(笑)

826 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 22:27:33.69 ID:2TU1++m2.net
>>824
ハァ??お前バカか??縦長には見えないのだが?
実車とはガラスの支持方法が異なるんだから、多少雰囲気が違って見えても当たり前だろ。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 22:30:23.19 ID:1DTCWnZE.net
>>826
あれが縦長に見えないあなたは幸せです。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 22:31:42.10 ID:y1k4looH.net
どう見ても似てねーなUトレ蛙

829 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 22:34:57.29 ID:TPVxPLlZ.net
16番青ガエルは鉄摸ショウなどで展示された物が
これからどんどん煮詰める試作品段階である事を願うばかり。
もしあのまま発売されたら色々面倒だが、俺はキャンセルする。

830 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/12/06(火) 22:36:06.69 ID:xgcNFzSF.net
>>816
先日走行していましたよ・・
今はセール中だから無理でしょうネ

831 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 22:37:41.91 ID:3hLKd60D.net
>>826 結局822のように緻密に製作しても雰囲気が違うんじゃ台無し〜

832 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 22:44:37.24 ID:3ELOK4qu.net
>>826
正確にスケールダウンされた寸法=実車とはガラスの支持方法が異なる
┐('〜`;)┌

833 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 23:21:02.68 ID:6dPX9kSx.net
>>827
Uトレの東急ガエル前面窓の大きさは決して間違っていないよ。
ショウ会場でサンプルを見せて貰った限り、多分エンドウと同じ寸法
但し屋根のカーブがおかしいし、顔の中心から側面にかけ妙にカクカク
しておかしな雰囲気だった。それとロストの肉厚が丸見えの前面ガラス
は今時の模型としてはマイナスだよね。

>>832
ガラスの支持方法=Hゴムの事か?ならHゴムからの寸法は図面には
書かれていないから、正確なスケールダウンは出来ないなww

834 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/07(水) 00:33:15.56 ID:EhAhWCVG.net
16.5mmの時点でスケールを引き合いに出すか・・・w

835 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/07(水) 11:08:11.08 ID:PD5fDjNK.net
エンドウキハ261超宗谷、微妙にショート臭いw

836 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/07(水) 14:01:04.55 ID:bWUsygu1.net
どういう意味?

837 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/07(水) 14:26:50.17 ID:GV0BxEhi.net
819は芋デブじゃないの?

838 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/07(水) 15:00:02.22 ID:ZLFePUrU.net
カツミの直営店で頻繁に割引販売って珍しいな

839 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/07(水) 16:12:46.46 ID:mXsly8jw.net
>>835
君の鉄路の保線状況がJR北海道クオリティだからじゃないか?

840 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/07(水) 17:44:42.98 ID:VIADJiA1.net
モーターがショート
車体長がショート
生産数がショート
買うのに資金がショート
ちんちんがショート
どれよ

841 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/07(水) 18:44:04.04 ID:ctdTr8FB.net
つまりちんちんがショートで臭いってこと?

842 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/07(水) 18:48:16.94 ID:ATtJ9uHS.net
臭いのは田中誠

843 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/07(水) 22:40:24.97 ID:7li4dsk8.net
Uトレはいつになったら東武1800系だすんだよ
HPの1819編成 のところでクリーム帯で製作するって書いてあるぞ

844 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/08(木) 09:29:29.81 ID:qYOTwMZj.net
6050は再生産の予定があるらしいが。。。

845 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/12/08(木) 21:53:44.26 ID:yHYOoJ0d.net
》838
レモン社とegの相次ぐ@@セールスで
マニアのお財布はからだからね・・

846 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/08(木) 22:35:55.74 ID:sDrhd3eU.net
>>843
社長に聞いたら必ず出すから待っててと言ってたよ。Uトレの製品って出来が良いのは認めるけど、何故かカツミやエンドウから以前出ていた形式が多いよね??

847 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/09(金) 00:57:16.43 ID:qHZf1OUY.net
来年には でんてつからキハ40を出してほしい

848 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/09(金) 08:58:27.46 ID:kRc5cjrt.net
Uトレは、あんな商品ラインナップ数でロットも少なくて、よく儲かるよな。
従業員の給料めっちゃ少ないんだろうな。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/09(金) 12:28:57.65 ID:59jJQa7F.net
会社辞めて鉄模業界に転職しよかな

850 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/09(金) 15:56:17.39 ID:ypn9Pvtd.net
>>849
昇給無しだぞ

851 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/09(金) 17:07:18.23 ID:vTiYT27t.net
>>848
だから社員が直ぐに辞めてしまうらしい。社長は実車の知識が無いからカエルみたいな顔になってしまう。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/09(金) 20:30:08.80 ID:59jJQa7F.net
>>851
Uトレ青ガエルみたいな顔か?

853 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/09(金) 20:45:47.38 ID:ttngJwbX.net
というか彼はあくまで模型の責任者で社長ではないでしょう。
本業はオーディオ屋なんだから。

854 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/12/10(土) 13:24:41.90 ID:Qv2v9Z35.net
>>850
俺たちはその日暮らしだ・・

855 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/10(土) 16:01:07.83 ID:deiwnGru.net
>>853
常連客から社長と呼ばれてたよ。
ユートレはあの人の人格で維持出来てるみたいだね。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/10(土) 20:12:07.57 ID:XVJ625SS.net
UトレはE233が良ければ他はどうでもいい。
ちょっと銀が強すぎる気もするが。

東海道再生産しないかなあ?

857 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 03:31:01.35 ID:nswjoXkf.net
ユートレを批判してるのは、どうせ買えない貧乏人連中が妬んでるからなんだろうな。
買える給料がなら駿河銀行の72回払いローンでも組んで一度買ってみろよ。韓国の素晴らしい組み立て技術と日本製の安定した走行性能に絶句するぞ。高級感溢れるお店で買えるのも醍醐味の一つだしな。

858 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/12/11(日) 06:07:03.87 ID:/utlG4CR.net
>>857
【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ
にetcではなく、Uトレも入れてください。
今ではとても強力なライバルになったUトレに反感を感じるので・・

859 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 06:12:00.85 ID:tK45pTGj.net
キムチくせースレだな

860 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 07:56:37.87 ID:fPclCEZa.net
>>851
Uトレ創設時メンバーは「社長」以外はもういない。
外面は良いが内面は悪い。
そしてその「社長」は在日キムチw

861 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 08:59:35.46 ID:v5fn4Vh/.net
製品批判はともかくも人種差別は良くない。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 10:01:46.44 ID:XSP/GTO2.net
人種差別www
在日は本国で半チョッパリと蔑まれ差別されている。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 13:48:09.05 ID:v5fn4Vh/.net
>>862
在特残党乙。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 14:40:16.02 ID:mFmylMVY.net
クネクネ弾劾記念で、半島製ブラスモデルもセールすべき

865 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 16:13:11.59 ID:umpLtkMo.net
別にキムチ製品だろうが出来が良ければ買うし悪ければ買わない。
製品の出来不出来を語るならいいが単な煽り合いなら余所行け

866 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 17:03:30.46 ID:DSYtKSed.net
>>865
それな

867 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 17:09:04.40 ID:sgXUtr5E.net
半島も大陸もいいかげんな気質なので、組み立て技術がすばらしいとは信じがたい。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 17:30:59.14 ID:tK45pTGj.net
キムチ信者はトンスルでも飲んでろ

869 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 19:47:41.59 ID:9wbziJdu.net
>>865
同感。キムチとか言って煽ってる奴に限って、中古すら買えない貧乏人なんだろう。
俺は西武新101系はユートレが素晴らしい出来だったから買ったが、青ガエルはエンドウの最新製品の方が似ていたので中古を買った。
作る物によって一長一短あるのは当たり前だし、そこの情報を共有するのがこのスレじゃないのか?

870 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 20:21:39.16 ID:DSYtKSed.net
>>869
大丈夫
住み分け出来てるから
リアルでも変な人多いけどね

871 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 20:46:09.80 ID:8vonB72d.net
売れなきゃ潰れるだけだから勝手に騒がせとけば。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 20:47:05.64 ID:KPyIOX1A.net
Uトレは何で近鉄30000系自分とこでつくんないんだろ
mikiのって前面上部が実物と比べて丸みがないような気がするが
俺の持ってるカツミの方が出来が良いように思える

873 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 21:40:40.17 ID:v5fn4Vh/.net
>>872
カツミの近鉄・30000はよく出来てると思う。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 22:40:15.56 ID:Nd/PzHRv.net
韓国製とか中国製は粗悪品
分解すればすぐ分かるから

875 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 22:50:47.43 ID:iXNoRubY.net
いい加減失せろ

876 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 01:13:50.34 ID:TREFzefc.net
>>874
お前が作るゴミ車両より最近の韓国製は良く出来てるよ。
あっ。ゴミとはいえ、一応日本製かwww.

877 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 04:47:49.42 ID:RwUE44kY.net
あの社長って関西の田舎出のコンプレックスで
ショールームを西麻布(実態は広尾)、恵比寿、神宮前(原宿)とよく移転しているな。
アクセスが悪くても名前だけで選ぶ辺りが逆に田舎者丸出しのセンスだと感じる。
チョーセン特有の見得を異様に張る気質だろうかww

878 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/12/12(月) 06:50:36.42 ID:AhH2GsPl.net
>>877
でもHO日本型の高級化に寄与しているから誉めるべきだよ
アベノミクス景気のおかげだとおもう
原宿のお店は高級ブティックの雰囲気だね
こんどマンションを3000万円で売ったら、ガバット買うよ・・

879 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 12:15:03.55 ID:prbNOFTC.net
見得×
見栄○

日本語が不自由なのはチョンだからか?w

880 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 13:01:24.15 ID:/LCOXJYv.net
>>877
>アクセスが悪くても名前だけで選ぶ辺りが逆に田舎者丸出しのセンスだと感じる。
田舎者は港区の「白金」をしろがね「白金台」をしろがねだい と間違えているのに意気揚々と読む

881 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 14:03:26.90 ID:x24iXmXC.net
メーカー製品をけなすと必ず買えない奴の僻みって決めるのはいい加減やめない?
出来が悪いから批判している場合もあって、必ずしも買えないとは限らないし、
あえて買わないという選択をする人もいるんだから。

882 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 14:17:11.97 ID:7EfiPXgQ.net
独りで静かに思ってりゃいい事をわざわざこんな所に
買わない理由を書き込む意味が理解できん
便所の落書きゆえに底辺が集まるのは自明だが

883 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 15:05:32.01 ID:Yrvcdw+H.net
やっぱ買えない底辺が妬んで書きこんでいるだけだろwwww
そもそも出来が悪いから買わないような奴は、ここでアホみたいに
けなしたりしない。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 15:15:53.34 ID:AXHK6e0r.net
日本人は日本製を買う
半島製品をマンセーしてるのは在日

885 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 15:29:11.07 ID:qPRIesAp.net
Uトレは在日が半島製品を売っている。同胞同士だから筋が通っている。
一時期同じ半島製品のム○シノにも寄生したけど、裏工作をやり過ぎて絶縁されたw

886 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 16:45:14.98 ID:owXbpIOp.net
>>884
今や日本製だけで鉄模趣味は完結しないさ。
日の丸ぶっ違えのシンボルマーク掲げるメーカーもあるみたいだけど、
どうせなら片方を旭日旗にしとけっつーの w

887 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 17:01:39.72 ID:ly7ETDC5.net
>>879
辞書で引いてみた?
赤面するからw

888 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 17:55:23.88 ID:14hUWrdL.net
(見得)
歌舞伎の演技・演出の一。俳優が、感情の高揚した場面で、
一瞬動きを停止して、にらむようにして一定のポーズをとること。
使い方・見得を切る

(見栄)
見た目の姿を意識して、実際以上によく見せようとする態度。
使い方・見栄を張る

さて???????

889 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 18:58:23.73 ID:qpccSIOC.net
Uトレが日本製品の品質向上に一役買ってるのは確かだと思う。
エンドウの新4000形見て感じた。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 19:26:03.61 ID:4lHwDCNL.net
クモルいつクル?

891 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 19:28:19.03 ID:hxRrQSdN.net
そのうちクルクル

892 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 19:30:54.43 ID:hxRrQSdN.net
ユートレ以外にも在日の方が経営している鉄道模型メーカーがあるのに他は叩かないの?

893 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 20:38:20.10 ID:bldmqLl+.net
ユートレはマンセーしまくってる在日がウザいから叩かれるんだろ

894 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 22:14:54.73 ID:JRaqJC/D.net
これからも再編淘汰が進む

895 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 23:08:00.42 ID:eECFDDrP.net
ボーナスが出て模型買って少しは楽しい話題が出てるかと思えば
不景気で下らねー話ばっかだなw

896 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 23:12:09.18 ID:loimfxqJ.net
ネトウヨに低所得者が多いように、ここでも在日在日騒いでいるのは中古ですら買えない貧乏人wwww.

897 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 00:30:02.97 ID:K4+tlaCg.net
>>876>>896なんだろうけど、
毎回「.」まで引っ張ってくるようなマヌケには言われたくないだろうなw

898 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 03:01:18.23 ID:S14dvn9C.net
>>897
まーたバカが連れたwww(. )
低所得ネトウヨ乙ww(.)

これで満足か?貧乏人野郎

899 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 03:02:00.07 ID:IatB2RQB.net
克己、沿道が出している物に意図的に被らせて
出来具合を誇示する手法も最近は行き詰まってきたな。
被らない車両を作ると、どうしてか高いだけのダメダメになるのが多いのはなぜ?

900 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 06:13:05.10 ID:+yDJIe7E.net
高所得者はこんな所見ないからこれからも売れ続けるだろうな。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 06:54:18.69 ID:YAQn5WQe.net
誰かを差別する奴って、その殆どが何かで自分が差別されてる奴。
収入だったり、容姿だったり、はたまた
…持ってる模型のクオリティだったり w

902 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 07:33:26.71 ID:I6zLi6nX.net
Uトレ、ムサシノ好きで結構買っているけど、キムチ、在日には関わりたくない。
Uトレの社長も偽名なんて名乗らずに本名で堂々と出て欲しいね。
だけどあの社長は人当たりは良いけど、親しくなった人に聞くと
陰湿な裏の顔も有って二面性が強い人だよ。
だから中の人の出入りが激しいんだろう。

903 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/12/13(火) 07:43:36.79 ID:lUnHHmXn.net
>>902
日韓関係が悪い時代に
韓国名を名乗る馬鹿はいませんよ
チョーセンチン、チョーセンチン、パカニスルナ・・

904 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 08:06:35.87 ID:YAQn5WQe.net
…ニホンキテカラコロクチュネン、オナチメシクテトコチカウ?
子供の頃よくそうやって囃し立てたもんだ。
あの頃欧米で日本人はイエロージャップと普通に呼ばれてた。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 08:09:16.72 ID:YAQn5WQe.net
>>903
カン・サンジュン、ピョン・ジンウィル、パク・ウィル…。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 08:11:39.25 ID:S+1beQhI.net
えっと、青蛙は被った上にダメダメみたいですが。
Uトレから青蛙の発表があった頃、オクや中古で、エンドウの青蛙が結構出てたが、売って後悔してるやつもいるんじゃねw

907 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 08:19:58.36 ID:bU8bQWV3.net
つか店頭販売まだしてないんじゃないか。
だのに試作品だけ見て似てる似てないだの早すぎだろ
試作品と量産品では結構違うところあるぞ

908 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 08:22:17.87 ID:YAQn5WQe.net
>>906
豌豆のは丸過ぎて、Uトレのは尖り過ぎ…ってとこかな? >蛙。
オレんちのはピノチオ製だから、そうした議論の俎上にも上らんが、
まぁ、そこはお好み次第ってことで…。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 17:01:44.21 ID:LATORIsP.net
>>883
じゃ、どこで貶すんだい?

910 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 17:05:16.40 ID:K4+tlaCg.net
>>898
いまどき後釣りとかワロタwww「.」
しかも「バカが“連”れた」だってwww「.」

ご自身も…ということですね、自己紹介乙w

911 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 17:38:51.39 ID:MIdpkgBC.net
お前ら模型の話しろ

912 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 17:45:55.03 ID:MJpBu5fl.net
>>910みたいな書き込みを見ていると、著しくユーザーの質が低下
してきているのが解るようで悲しくなるな。
まあ、金持ちはこんなところ見ないというのは正解かも。

例え出来の悪い製品でも、金持ちが喜びそうな店で相応な接客を
きちんとすれば売れる。これじゃ出来の良い商品を期待している
一般ユーザーにとってますます厳しくなるばかりだな。

と言っても、ブランドイメージというのはそんな物か。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 18:00:22.84 ID:xkiS6hBX.net
おまいらは相手されてないから安心汁
メーカーが顔色伺ってるのは毎回買ってくれてる高所得者だからな。

914 :______  ___________:2016/12/13(火) 18:15:47.68 ID:zw+Xaq1g.net
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|          
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          
  |::( 6  ー─◎─◎ )         
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         
/|   <  ∵   3 ∵>         
::::::\  ヽ        ノ\        
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\       

915 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 22:00:58.63 ID:OTi8s0t/.net
まあでも青ガエルは丸みをおび過ぎてるくらいの方が感じが出るわな

916 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 22:03:05.75 ID:VkOoB+jT.net
粗悪プラは中国でブラスは韓国製

917 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/13(火) 22:50:59.26 ID:xgwb0Nrc.net
最近は半島から大陸の下請けにブラス製品の組立をやってもらっている所もあるようだが…。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/14(水) 00:46:17.01 ID:nGwPZ6rg.net
沿道青ガエルの顔は平ら過ぎて違うんだよな。
沿道ガエルを処分してチョントレに乗り換える予定者は
沿道クオリティの屋根、妻配管、スカスカ床下、台車に不満を感じた層だ。
それでチョントレ試作品があのザマだから不安だろうな。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/14(水) 01:19:09.59 ID:t9WxG5QX.net
>>918
どっちにせよ、“他人任せ”なんだから仕方あるまい。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/14(水) 07:28:12.71 ID:Codv2XOJ.net
細かい話だけど、見た感じ台車はエンドウガエルと同じものを使ってる気がする。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/14(水) 08:10:32.46 ID:XNStqkP7.net
台車は基本エンドウの台車を使用するけど、一部タイプが違う物は独自に作るとか。

922 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/14(水) 08:18:34.77 ID:t9WxG5QX.net
TS301でわざわざ新しく型を起こすわけにも行くまい。
でも、この後5200系を出さないとは限らんか?w

923 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/14(水) 08:40:15.14 ID:TtVKCXG0.net
キハ183どうなんだろ???

924 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/14(水) 12:39:53.57 ID:uaJGaDS0.net
>>923

多分、昔のHETのがベースかと。台車だけは沿道のN-DT53に履きかえだそうだ。また部品の連携するのかな。
その他下回りはエンジン換装後と出てますね

925 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/14(水) 13:09:40.99 ID:96PcPfu6.net
キハ183の価格はもう出てるのかな?
台車起こしてない分、価格は抑えめにしてほしいところ。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/14(水) 14:07:44.14 ID:xCJcPmbV.net
583系並価格だと
それなりに品質が良くないと集めたい気がしない

927 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/14(水) 19:47:15.77 ID:SqL5xflq.net
でんてつもカツミも東急旧7000をほぼ同時に発表したけど、でんてつは台車をカツミの
OEMするつもりかな?カツミはパイオニア台車を分売してちょうだい。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/14(水) 20:16:51.43 ID:dowukCDE.net
キハ183 7550はボディ作り直すってさ。
だから多分クソ高くなると予想w
4月にも間に合わないんじゃないかな。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/14(水) 20:23:16.08 ID:Codv2XOJ.net
エンドウのキハ261と同程度の値段になんとか収めてほしいな。

930 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/15(木) 00:04:25.82 ID:ZB2ruluA.net
183作り過ぎると2006年の0台になるぞ。
いっその事、売れ残り分をとかち色に塗り替えればはけそうだ。

931 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/12/15(木) 09:43:03.70 ID:GimrNfzU.net
>>916
@粗悪プラは中国でブラスは韓国製
韓国メーカーが中国に模型工場を作ったらしい
やはり韓国の人件費が値上がりしたからだろう・・

932 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/15(木) 10:27:04.47 ID:rjBsoYTq.net
ブランドは日本、メーカーは韓国、マニファクチャラーは中国?
そんな大層な構えで取り組むほどの市場じゃあるまい…鉄道模型なんて。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/15(木) 11:23:00.25 ID:+ADHejxD.net
中古価格が適性価格

934 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/15(木) 13:11:28.31 ID:VlYIogq5.net
>>933
「適性価格」って一体どんな価格なんだ?

935 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/15(木) 13:13:50.07 ID:VSa1xfRf.net
低所得者が買える値段では?

936 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/15(木) 15:22:15.31 ID:cjOu+9dI.net
ヤフオクに中古が出回ってるから
それを優先的に買うな

937 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/12/15(木) 22:24:36.48 ID:3CIA6ZXY.net
>>934
Q:「適性価格」って一体どんな価格なんだ?
回答1:製造原価+人件費+家賃です=発売元
回答2:買ったけれども飽きてぶん投げた中古価格+買取店のマージン
回答3:ヤフオクで達成される最高価格
特異事例:ゴミ置き場から拾ってまんだらけで査定した高額品(NHK)

938 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/16(金) 00:35:12.02 ID:cHDxnjFo.net
池袋店レイアウト走らせてない

939 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/16(金) 04:59:13.37 ID:7IUasZCq.net
コムモデルのマニ44製造奮闘記を見てると 中国に製造委託は労力がいる
何でもかんでも海外生産は良くないな

940 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/16(金) 05:38:21.43 ID:tSfLeBIf.net
>>937
「適正価格」だろ?…それは。
オレが知りたいのは「適性価格」の方。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/16(金) 18:45:25.00 ID:r5MSnnxG.net
もうあれだなクラウドファンディングで活路を見出すしかないな

942 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/16(金) 20:52:56.76 ID:LAodo2b4.net
中古って、前の持ち主がトイレ行って手を洗わず、そのまま模型触っているイメージ

943 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 00:06:58.24 ID:ROdZHY+O.net
>>941
そうだな、鉄道模型のファンドで一儲けするかな?ベトナム進出とか、嘘ついて

944 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 00:12:39.53 ID:ROdZHY+O.net
>>938
多分店休日にビルオーナーが運転するのかも?家賃代わりにネ

945 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 08:40:17.20 ID:DqfEznct.net
>>942
前の客がトイレ行って手を洗わずに検品したあとの新品
ってのもあるから同じだよw

946 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 11:58:59.87 ID:Aus+ed2x.net
カツミの店員さん

東武500系、エンドウさんはうちが出すことになったからやめました。

競合してどっちが支持を得られるかという考えないんかい

947 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/12/17(土) 12:08:12.85 ID:I1Sf00rq.net

店員もどきがお答えします
東武500系で競合する体力も気力もありません

948 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 14:07:33.73 ID:DqfEznct.net
>>946
こんなチッポケな市場でマトモに競合なんかしたら共倒れになる。
市場縮小→競争不全→品質劣化→更なる市場縮小…の悪循環が
順調に進行中ってことだ。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 15:55:33.88 ID:JjLuJNSX.net
http://blog.goo.ne.jp/komume1973

950 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 17:55:56.22 ID:DqfEznct.net
>>949
泥船で大海へ漕ぎ出すような仕儀だな。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 13:55:21.22 ID:cAjgXkAk.net
通信は中国政府に検閲されて 不良品は返品にも応じない中国製なんて 神経がすり減るだけ

952 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 14:57:23.32 ID:jWzKSYsy.net
克己の店 元気ないねえ

953 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 15:32:45.65 ID:XuJmBpZO.net
店に入った途端「らっしゃいっ!」なんて声の掛かる模型屋なんて
どこにあるんだ? w
昔の「何しに来た?」ってな仏頂面に比べれば、何処の店も元気一杯
…と言えば言い過ぎか?

954 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 17:34:33.74 ID:L0QOFzYc.net
婆ちゃん元気???

955 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 18:06:43.84 ID:zFfmHUkc.net
>>952
逆に元気な店はどこ?
店入るなり「いらっしゃいませ、お客様、今日は何をお求めでしょうか、本日のお奨めは・・・」と言われたいの?

956 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 23:38:28.00 ID:VjGlMWC9.net
ラインナップに元気が無いと言いたいんだろ

957 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 20:47:45.03 ID:KIM72Nz5.net
583のロストお面、予想通りのゴタゴタ仕様だな。
ライト周りに縁がついているが、まさか銀で縁を塗るつもりではないか?

958 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 21:37:59.10 ID:9u8a26J5.net
>>957
つか、ロスト表面磨かないまま塗装か?
ザラザラのままじゃ厚ぼったくなるぞ

959 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 08:14:17.96 ID:fXJGwrCF.net
>>958
そんなことしたら、せっかくロスト化で手間を省いたのが元の木阿弥。

960 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/12/20(火) 09:42:45.62 ID:CT99pUyJ.net
>>954
Q:婆ちゃん元気???
A:お嬢様とお呼び・・

961 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 12:29:44.98 ID:vW13YHJ/.net
克己583何か違和感ある

962 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 13:03:59.39 ID:WQ2GH5iw.net
151系は良かったけど、583系は駄目だな

963 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 18:38:28.48 ID:AkQfHziA.net
ロストのお面て普通磨くんじゃないか?
少なくともエンドウは磨いてるようだが

964 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 20:46:16.66 ID:fXJGwrCF.net
>>963
本当に磨いてるのか?
凄い手間だと思うけどなぁ…。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 21:22:25.35 ID:NyJJNYFo.net
はくともゆふいんもサンプル見たけど明らかに磨いてたよ。ロストは凹凸が多いから、ハンダでの穴埋めや表面仕上げは必ずやるらしい。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 22:27:43.20 ID:fXJGwrCF.net
>>965
実はウチにモアの長電OS10のキットが長い間未着工で置いてあるけど、
こいつの前面がロスト製。
たしかに表面はザラついていて、
特に窓桟などは塗装したらカリントウみたいになりそうなので、
真鍮線に取り替えた方がいいのかな?…と思うくらいだ。
だからと言って、あとから表面仕上げをするくらいなら
プレスで成形してハンダ付けで組んだ方が絶対安く上がるんじゃないかなぁ
…と思えて仕方ない。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 23:10:54.75 ID:NyJJNYFo.net
>>966
自己流かもしれないけど、俺はロストお面やるときは大きいからアバタは

968 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 23:15:48.81 ID:NyJJNYFo.net
間違えた。
ロストお面やるときは、大きいあばたはハンダ穴埋め、最後は窓桟含めスポンジバフで磨くようにはしてる。
表面処理しないと塗装した後にボテッとした顔にやはりなるので。
前頭部プレス絞りかロストかはロット数と金型代との相談になるのではないかな?

969 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/21(水) 04:59:37.57 ID:uX8hJPRN.net
これじゃあキハ183系も期待出来ないな

970 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/21(水) 07:29:29.81 ID:v2pH0qxa.net
>>968
スポンジ・バフで綺麗になるなら、それほどの手間でもないか…。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/21(水) 22:24:09.71 ID:eYnsmR1T.net
>>970
量産レベルになるとえらい手間だがな
ばらつきの大きいロストを均一に仕上げる経験と技術が無いとなぁ

972 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 00:55:08.95 ID:0iOyOknL.net
ヤフオクでUトレ製品を沢山出している人が居るが関係者なのか?
同時にスピーカーまで出しているので、なんか気になる??

973 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 06:34:12.90 ID:V0fj/9uo.net
店舗売りでは捌けないからヤフオクで活路を見出してるとか!?

974 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 06:55:05.98 ID:STaxqyUi.net
松戸市8毛裂バドミントンクラブの覚醒剤中毒ちぃ〜す

975 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/12/22(木) 10:39:41.12 ID:vrF6j/NU.net
>>972
Uトレで検索したが、1台しか見つからない・・

976 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 12:38:41.76 ID:7JcwD3lB.net
>>972
「終活入り」若しくは「ミニマリスト」転向。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 14:19:00.58 ID:FG+jnCy4.net
>>851 働いてる人も、それなていうかその程度の人らしい。
しっかりした人間なら私みたいに独立してやってますって。
と、神保町の彼が言ってました。

978 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 14:20:53.77 ID:FG+jnCy4.net
>>953 チラ見するからだろw みたなら会釈くらいしろってはなしよ。
こっちは客なんだから。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 14:24:04.89 ID:FG+jnCy4.net
>>942 でんてつとかいう汚いと噂の店。 
新品でも怪しいもんだな。

980 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 14:24:41.33 ID:tuP10olg.net
カツミの凋落ぶりにはガッカリ。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 23:09:57.52 ID:eoivWk2u.net
買わない客は邪魔なだけなんだろw

982 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 02:51:24.59 ID:2hvV8gHa.net
何年か前に日暮里の某店に指名手配書みたいなのが

983 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:27:21.74 ID:xJo+Vk2G.net
983

984 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:27:48.01 ID:xJo+Vk2G.net
984

985 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:28:04.68 ID:xJo+Vk2G.net
985

986 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:28:23.43 ID:xJo+Vk2G.net
986

987 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:28:39.77 ID:xJo+Vk2G.net
987

988 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:29:01.06 ID:xJo+Vk2G.net
988

989 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:29:27.84 ID:xJo+Vk2G.net
989

990 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:29:44.96 ID:xJo+Vk2G.net
990

991 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:30:15.99 ID:xJo+Vk2G.net
991

992 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:30:31.32 ID:xJo+Vk2G.net
992

993 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:47:25.22 ID:xJo+Vk2G.net
993

994 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:47:45.46 ID:xJo+Vk2G.net
994

995 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:48:04.91 ID:xJo+Vk2G.net
995

996 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:48:31.22 ID:xJo+Vk2G.net
996

997 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:49:52.43 ID:xJo+Vk2G.net
997

998 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:50:13.91 ID:xJo+Vk2G.net
998

999 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:50:32.73 ID:xJo+Vk2G.net
999

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:51:05.60 ID:xJo+Vk2G.net
1000なら克己は芋の傘下に

総レス数 1000
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200