2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧型客車を模型で楽しむ

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/14(水) 14:30:15.34 ID:qs26vH4b.net
旧型客車全般を模型で楽しみませんかな?

2 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/14(水) 15:55:13.02 ID:018uf3/6.net
荷 物

3 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/15(木) 12:37:21.88 ID:+KCWZnhZ.net
ナニ2500

4 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/15(木) 14:46:25.12 ID:Kef5cC11.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

5 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/19(月) 15:23:32.71 ID:dMSukWxB.net
マニ36

6 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/19(月) 16:30:27.63 ID:b2+urd2N.net
スユニ61が欲しい

急行列車とか長距離鈍行に良く連結されてたから
末期だとスユニ50になってたが

7 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/19(月) 17:52:01.03 ID:I0GJnDFG.net
いろんなところから製品でてるじゃん

8 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/19(月) 17:55:07.99 ID:b2+urd2N.net
プラがいい

9 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/19(月) 18:42:50.85 ID:xGb/ovxO.net
リトルジャパンから出てなかったっけ?

10 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/19(月) 18:59:01.22 ID:I0GJnDFG.net
加藤からも出とるじゃん

11 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/19(月) 20:43:01.73 ID:C4R87RrZ.net
>>1
ゲージ/スケールは何でもいいの?
俺はHOしかやってないんだけど

12 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/19(月) 21:12:34.38 ID:zvBrnt3i.net
旧型客車は人妻の温もり

13 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 07:22:04.04 ID:R9olYyU/.net
>>12
使い込まれたどどめ色か

14 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 20:29:52.67 ID:cLUn3dwy.net
俺はN専門だが、Wルーフに魅力を感じる。
KATOも31系のリニューアルやってくれないかな。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 21:37:39.13 ID:IhgkmUDC.net
>>14
やる気があるならC50出した時に一緒にやってたんじゃ?
俺もリニュして欲しいとは思うんだけどね

16 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 21:43:29.49 ID:BueS8b3F.net
スハ32Sルーフ出したんだしWルーフから20m級に展開して欲しい

17 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 08:23:37.21 ID:YeVmpEav.net
いまんとこ完成品の20m級Wルーフはマイテ39だけか

18 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 09:07:36.60 ID:Cl5qZoCN.net
カニ21!

19 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 12:12:21.53 ID:YNRknZpS.net
>>17
加藤製品では
モデモから元ナカセイのが幾つか出てなかったっけ

20 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 12:39:38.95 ID:OkaAFiag.net
>>13そういう意味かw

21 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 14:49:19.83 ID:QW/9oc/e.net
>>19
旧ナカセイのは要するにキットの特製完成品だからなあ
キット形式で出してくんないかな

22 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 19:27:50.49 ID:uo3Ig/u2.net
旧ナカセイの二重屋根車は妻板の幅が狭くてとっても変
あれは丸屋根車と車体共用の為か

23 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 20:20:26.00 ID:jakvUd2x.net
>>19
日本語で

24 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/22(木) 08:50:24.94 ID:ux2a+A4m.net
>>22
まあぶっちゃけ丸屋根の方も欲しいぞ
むしろ丸屋根の方が欲しいぞ
ナカセイキット

25 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/22(木) 13:05:19.84 ID:m1IjY9vy.net
>>23
なっとるがな

加藤製品では(いまんとこ完成品の20m級Wルーフはマイテ39だけか)

26 :14:2016/09/24(土) 17:50:33.86 ID:beN9gYR7.net
俺は基本KATO製品愛好してるので、スハ32のWルーフを
期待したいね。出来れば単品発売で。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/24(土) 20:13:07.38 ID:yEpKzfIA.net
モデモの普通列車セットみたいのでいいからWルーフ欲しいね

28 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 06:44:16.93 ID:TMUzsEt6.net
スユニ72とかマユニ78とかの戦災復旧荷物車が欲しいな

29 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/02(日) 18:34:37.62 ID:TkaHiyXi.net
>>28
各自創意工夫の事>爺

30 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/03(月) 07:49:40.35 ID:5KaEjhOz.net
>>29
だったら丸屋根客車キット再版しろぉ!

31 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/26(土) 23:17:51.15 ID:WRRHIOY1.net
>>28
荷物車でなく鉄コレ戦災復旧車コレクションが欲しい

32 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/27(日) 00:15:18.28 ID:17uw97QP.net
戦災復旧客車いいね
EF13凸みたいな貨物機牽引が似合う

33 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/10(土) 20:55:10.62 ID:wtjUJpvI.net
オハ31系は我が家の小レイアウトでは、運転上使い勝手が
いいので、是非リニューアルしてもらいたい。室内照明と尾灯
の点燈化希望

34 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/10(土) 22:00:32.04 ID:LWdwz7yX.net
17m車いいよね。
トラスバー付きの木造車も欲しいところ。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/10(土) 23:59:36.61 ID:zuFJ2zgT.net
>>33
もしリニューアルをやるなら、オハフ30は出して欲しいですね・・・
あとスニ30も。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 18:57:39.86 ID:CNwrtsBZ.net
そろそろ過渡には20mの並ロを出してほしいな。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 21:05:30.77 ID:26ZZbGRl.net
つるぎセットのマユ35が激しく待ち遠しい

38 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 00:44:01.65 ID:i2gUsI9U.net
カトーのHOのオハフ33買ったんだけど、ベンチレーターをつけたら
発泡スチロールと干渉して箱に入れられない…
これって仕様なのかな。
それともメーカーで43系用と取り違えた?

39 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 15:01:18.14 ID:lamiw38d.net
>>38
車両の入れる向きを逆にしてみ

40 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 15:53:27.89 ID:qwxcYW6W.net
>>38
>KATOのHO
茶箱時代のキハ58系(あれは屋上水タンク非対応だったw)ほど酷くはないね。
まっ(笑)
俺はいつも車両に合わせて適宜カッターで緩衝材削り落としてるけど。
そういえば、15年位前にスハフ42を買ったら35系用のインレタが入っていたことがあったな。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 17:14:29.63 ID:xFfdgKd5.net
逆にしてもダメだったので、しょうがないからカッターで慎重に切ったわ。
まさかこんなトラップがあるとは…
手すりランナー用のくぼみがあるから、43系用の発泡スチロールだった、というわけではないんだろうなあ

42 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 00:02:00.97 ID:qJZrSwgJ.net
自己レス。
手すりは関係なかった。両方付いてるし共通だね
今度は「開」状態の窓をセットするための穴が開いてない…
しょうがないので窓パーツ側の突起を撤去してはさみ込んだ。
一箇所だけだったし、パーツ側にはさむためのシロがあったから何とかなったけど、
公式はだんまりなんだな。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 00:59:52.60 ID:Fda5k4lF.net
アルモデルがキングスホビー製品の販売を引き継ぐことになったが
結果が良ければ新製品(折り曲げ車体のハイブリッド離乳など、
場合により20系ブルートレインのハイブリッドキット製品化も?)も出る筈

44 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 09:18:22.84 ID:NT2UE9Ww.net
キングス製品引き継ぎは朗報です。客車キットで欲しいものが結構あるので、
出来れば再生産してほしい・・・

45 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 10:06:13.67 ID:fK8glfFM.net
ピクトリアルの旧号見てたら、オハ31は昭和30年代でも
結構走ってたんですね。勝手な思い込みで、戦前の車と
思ってた。

46 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 11:47:25.03 ID:h22rDNd+.net
木造客車の追放が先。それにオハ31は昭和初期の車両だから、仮に40年使うとすると・・・

47 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 12:52:09.00 ID:4DV7T7L2.net
C59を入れた時に呉線の普通列車をやりたくてスハ32系中央線客レセットとバラで35系を入れたが、あれは良い製品だね。

山男列車には興味がなかったが、郵便車や荷物車も入ってたから内容的にはかなりお得。
ついでにマヌ34なんていうエラいオマケが付いてたがw

おかげで過度C11も安心して増備できる。

48 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 15:33:42.77 ID:n8oRSNzZ.net
>>43-44
昔茶色のマイ38を持っていたけど再生産してくれないかな?と思ったり。
加藤の青大将を塗り替えようと思ったけど再生産しそうにないし。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 21:41:24.21 ID:zmywWGWz.net
今更ながら安芸1967と音戸買った

50 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 01:18:03.04 ID:5FuYZzT3.net
マユ35なんてのまでがkatoで出てくるようになったのだから、エライ時代になったものだ。
こうなると末期のネタの大所、オハ36&スハ40、オハフ45、オハフ46をkatoで期待したいが。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 10:12:06.92 ID:UL4daLrw.net
>>49
音戸は田無だと在庫処分的に値引き販売されていたからな
年が明けたから
今も大幅値引き販売しているかわからんが

俺は、安芸は発売直後に買ったものの
音戸はスルーだったが、田無の大幅値引きで買ったわ

52 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 10:42:38.60 ID:iWtVCHu1.net
>>50
スハ42・オハフ45・スハフ43・オハネフ13あたりは欲しいところ・・・

53 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 11:17:53.44 ID:IAJW1t6C.net
最近の傾向だとマニ30とかkatoから出てもおかしくないな

54 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 16:55:46.93 ID:uySPUruN.net
旧客銀河で増結に旧マニ30とかね。
やりそう。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 19:18:04.29 ID:ThB5RF5C.net
HOだけれど、プラ製品は「マニ37」がいいな。
丸屋根も、各屋根も荷レに、「旧型青色」が欲しいところ…。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 19:30:34.23 ID:RepyHPoo.net
マニ36でも青があったよな

57 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 20:42:36.44 ID:rIdAOD+y.net
209 名無しさん@線路いっぱい 2017/01/02(月) 19:27:04.36 ID:ThB5RF5C
10系寝台が組み込まれた編成で、どれがお気に入りですか?
私は、スハ47辺りも組み込まれた「越前」かな?
皆さんのお気に入りを教えてください。
選んだそのポイントも教えてください。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 15:25:56.87 ID:ci8nJ0GQ.net
おくればせながら、オハ32000を手に入れた。C50に牽かせると
実にムードが出ていいんだが、これで室内灯があれば、と
つくづく残念に思う。勿論自分で点灯化すればいい話ではあるが。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 21:20:51.64 ID:K5ewmoG5.net
>>50
オハ36やスハ40は出さないだろうな
元となったスハ42は大いにあるだろうけど
戦後食パン、オハ35の標記変え台車変更で出来そうだけどキャンパス屋根車が多いからなあ

60 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 10:05:57.70 ID:a4/PMI5H.net
>>55
基本的に旧型荷物車の青はパレット用だから…。

61 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 17:48:20.53 ID:IOulhyIs.net
>>56
昭和55年のJRR国鉄客車編成表では仙セン配置のマニ36 2019が青で他は全車茶です

62 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 18:01:34.79 ID:k/IhW9zH.net
>>61
多分工場で間違えて塗ったんだろうな

63 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 18:24:03.65 ID:gGNe3WER.net
旧型客車のマニに青色が入ると「荷レ」も彩があって良いね…。
マニ37の切妻もあったのか…。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 21:36:51.78 ID:CNd/13pz.net
二からエにするときに車体すりかえとかてできるもんなんでしょうか?

65 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 22:11:10.54 ID:roa4/z5p.net
ID:ThB5RF5C=ID:CNd/13pz
最近、毎日出没する
引張て君=キ印 要スルー

調子に乗って質問するだけして、トンズラ

66 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 09:13:56.80 ID:XEKPepl8.net
>>63
ありましたよ…スロネ30改とか色々♪
もっともパレット積むならワキ5000のような側面総開きの方が便利だから
総勢37両だけで終わりましたが…

マニ37の37両は151系の151両と同じく「愉快な偶然」ですね。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 12:26:28.20 ID:TOkfhr6b.net
>>63
マニ37は切妻の方が多数派だな

68 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 13:55:49.68 ID:tX/0+Z4v.net
マニ37から改造された救援車で、青15号塗装のままの車両が居た様な・・・

69 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 22:52:06.98 ID:w/iU/B4K.net
>>68
これだな
ttp://js3vxw.cocolog-nifty.com/photos/jnr_oe_sue/jnr_oe61_603_.html

70 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 08:04:54.42 ID:9JUvrGbx.net
マニ37はもともと急行列車などに使用する目的で作られたパレット積載用の荷物車。
青色に塗られたのはそのためと聞いた。
一部荷物列車にも使われたが、スニ40、41、マニ44などの新製車登場により少数派に終わった。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 19:53:50.18 ID:8edaDiYB.net
オロ40長柱車‥‥。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 21:55:02.88 ID:BfEerWpO.net
今まで気が付かなかったけど、マニ37はパレット積のため床が平らになっているためか、
側面の荷物扉の位置が低いんだ。
扉の位置が違うのは判ったのだけれど、高さまで違うとは…。
マニ36と同じで作ってしっまったが、作り直しかな。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 22:35:25.43 ID:N9rCN9//.net
>>72
模型差で約0.5mmだから許容範囲内では

>>70
マニ37の車体色が青なのは以前から言われているようにパレット専用を意味します
荷物車で組成された列車でマニ37も茶色だと荷物扱い担当者が戸惑います
荷物列車の中に青い車体があればこの車両はパレット車と即座に判断でき作業は滞りなく進みます
後発の銀色の扉のスニ40等も車体は青いのでパレット車という事で識別していました
さらに後発のマニ50やマニ44も青に塗られているのはパレット車を意味するためです
例外でワサフ8000の青がありましたがあれは20系客車併結工事済みを意味します

74 :72:2017/01/22(日) 23:24:24.55 ID:BfEerWpO.net
>>73
早速のご教示ありがとう。
作ったのは16番で、ブラス自作とキット改造なのだけれど、ちょっとショックです。
画像をよく見ると、荷物室側のデッキ扉も低いようで、これも改造の際に引戸化と共にいじられたようです。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 23:30:50.15 ID:6SXl5XwL.net
>>73
マニ50は在来型荷物車だよ
マニ36やマニ60の老朽置き換え用だからね

同じく青色なスユニ50もスユニ60の置き換え用途なんでパレットなんか積む事は想定されていない

76 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/23(月) 08:05:07.06 ID:xwu8IRpC.net
>>73
マニ50wwwwww

77 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/23(月) 08:24:06.07 ID:acgGKNX2.net
やべぇw マニ36の青にむりやりパレットぶっこんだw

誰だよ?青はパレット用とか言った奴

78 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 17:59:40.34 ID:XtHBm0S+.net
今日発売の鉄ピク2月号別冊
国鉄形車両の記録10系軽量客車
定価2000円
客車ファンには新しいバイブルになるかも

79 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 21:26:57.04 ID:dn38Jesa.net
他の系列に電車やディーゼルもまとめて欲しい。
10系は鉄から離れてる時期の号の特集で、その時期はプアな本屋しかない地方に行ってたから、後で知ってもどうにもならず…

80 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 22:53:42.73 ID:lVPkST7k.net
>>78
早速現物入手したけど
ピク特集号と比べてどうかな?
ピク特集号ないからおせーて

81 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 01:09:23.41 ID:Mgt4wOgb.net
結局のところ、ぶどう色1号で落成したのかね。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 03:36:17.90 ID:8PCQM+GS.net
過渡はベンチ別パにしたり一体にしたり
新しいのは別パで統一してよ

83 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 09:56:04.39 ID:kG/iw12u.net
>>81
少なくとも最初のナハ10はぶどう2号なんだっけ
その後ロットはどうなんだろう

84 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 10:46:33.73 ID:51noOn1J.net
本買え

85 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 18:25:01.86 ID:6lic+Jqq.net
>>80
鉄ピクの10系客車特集は最近では1999年4月号の寝台車編と6月号の座席車編の2回に分けて発行
内容は私的に見れば特集編はいつもとおり実物マニア向けで今回の別冊は模型マニア向けに思える
あと鉄道ジャーナルも珍しく1982年12月号に「10系軽量客車の足跡」という特集を星 晃氏執筆で発行した
こちらも内容は実物マニア向けだけど当然模型マニアにもお奨め
どちらも写真に若干の重複があるけど入手できれば揃えていても損はないと思う

86 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/28(土) 10:57:58.41 ID:5V5P/NWF.net
>>85
最近ねえ・・・

87 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/28(土) 12:03:47.92 ID:bRllCYdV.net
>>83
淡緑5号
オシ17 1、2(大ミハ)3、4(東シナ)昭和31年の新製時から
ナロ10 1〜28(大ミハ)昭和32年の新製時から(全て日立製)

はつかり塗装(青15号/クリーム1号)
ナロ10 28(大ミハ→東オク)昭和33年に変更

88 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/28(土) 15:46:42.16 ID:OUzHWRdf.net
>>81>>83
軽量客車の登場時、旧型客車はすべてブドウ色1号に塗られていた(特急用などを除く)。
今までの解説では試作車やナハ・ナハフ10量産車がブドウ色2号で落成したという記述がない以上
ブドウ色1号で登場したと見るのが自然だと思う。
因みにナハ10試作車の登場は1955年、ブドウ色2号塗り替え開始は1959年である。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/28(土) 15:56:16.14 ID:gHpxszsv.net
スハ44つばめ基本セットは持っているけれど
増結セットが手に入らない
億でも値段が高すぎ
フル編成で走らせたい

90 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/28(土) 16:30:33.56 ID:7Jj8iNP/.net
>>89
それは茶色?それとも青大将?

青大将はつばめ・はと両方共製品化したけど茶色はつばめのみ製品化されたな。
茶色のはとも製品化されると期待してたけど・・・

あとキングスホビーでしか製品化されてないスイ38かマイ38茶色を加藤から出ないかと。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/28(土) 16:48:00.75 ID:I7LAdMy0.net
>>89
何度か再販してたからか、少し前までどこでもあったし、投げ売りされてた気がするが
そんな値段になってるのか

92 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/28(土) 17:06:21.56 ID:ak+vJoyG.net
>>90
カトーの場合(塗色が見直された編成では)
つばめ、青大将だと基本と単品ナロ10、スハ44
つばめ茶色だと基本と増結。

はと青大将は基本と増結なので文章通りなら
つばめの茶色増結を探してるのかと。

青大将に比べ茶色いつばめって中古屋でも
あまり見かけないかな(基本でもそうなんだから
増結セットはもう少し難しいかも)

93 :81:2017/01/29(日) 11:19:10.15 ID:O9RCjmy+.net
>>88 ほか

レスどうも
やはり、その時点での規程に則すのが基本ですね。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/29(日) 21:06:07.22 ID:GtxcpGLH.net
蟻の61系青 1ヶ月発売延期だってよ〜 ジョーシンからメール来た
去年の夏からDD51の常磐無線付きとか増結用に過渡の35の一般型と戦後型の千サクとか揃えて待ってたのに〜
ホントに発売されるかな?
どうやらE10は無期限延期になったらしいし
延び延びになったらやだな〜

95 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/29(日) 22:01:31.75 ID:9RS7+xkP.net
あれを買うのか?w

96 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/29(日) 22:01:51.07 ID:BDNGlikv.net
あんなゴミ予約したの?

97 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/29(日) 22:21:35.91 ID:cfYORv9q.net
あれはあれで味があるよww
ポンパの持ってるから知ってるけどねw 確かに作りは粗いけどねw

快速わかしおを(手軽に)再現したくて…

皆さんはやはり富とかのを青く塗り替えたりするのかな?

98 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/29(日) 22:44:10.84 ID:xXCTbMr7.net
寝台特急北陸を20系の編成が解らない
誰か知っていたたら教えて下さい。
NETで調べても解らないので。
よろしくお願いします。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/29(日) 23:01:32.08 ID:Ue31CERc.net
>>98
運転開始直後の銀河と同内容(6号車はハナネフ)

100 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/29(日) 23:02:46.35 ID:Ue31CERc.net
>>98
修正・・・
20系化直後の急行銀河と同内容(6号車はハナネフ)

101 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/29(日) 23:08:39.53 ID:knFIsO4r.net
蟻の旧客は9割ほどゴミとしか言えないデキで
61系もそう
特に出入り台扉上のひさしとか意味不明

102 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/29(日) 23:28:13.82 ID:Q5Uefe1j.net
>>98
50.3.11の20系寝台列車「北 陸」編成及び当日の車号
カニ21 4+ナロネ21 504+ナハネ20 73.67.84.68+ナハネフ23 1+ナハネ20 69.70.64+ナハネフ22 4
計11両編成 配置区 北オク
資料はいさみや発行 客車編成1975集

103 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/29(日) 23:41:42.44 ID:vrqNjRLO.net
昔の列車編成が調べられるサイト
数年前はいくつかあったが今はことごとく消滅してるな
このへんは紙媒体の方がありがたいな

104 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/30(月) 10:37:28.02 ID:qyDrj/xX.net
>>103
ネット全盛の時代でも紙媒体の資料は必要ですね。

105 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/30(月) 12:17:15.49 ID:2b1ueDRM.net
編成なんて自分の記憶と思い出で組むもんだ
どうせフル編成なんて無理で減車するんだからナ

実在した編成の再現とか言ってる奴は無能確定
個々の車両をしっかり観察してみろ
しょせん模型 偽物だ

106 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/30(月) 12:23:40.60 ID:mp/+FN9M.net
これはすごい偶然だよ。
まさかこんな所にいるとはね。
中学以来だなあ。F島なつかしいなぁ。


君は昔いじめられてたよね。あだ名はキモオタだったよな。
やっぱり今でもキモオタのようだね。
しかも大した嫌われ者のようじゃないか。
昔から友達いなかったもんな。

昔はよくスクール水着を盗んで騒ぎを起こしたのが思い出されるよ。
君の家に行くといつもコレクションを自慢してたもんな。でもガビガビにしたままなのはいただけなかったな。
それから女子トイレに忍び込んで汚物容器の中のものをしこたまバックに詰めてはコレクションしていた君が思い出されるよ。
一回食べたことあるよな、君。
極めつけはあれだよ、あいつ・・・覚えているよな、おまえの好きだった・・・に振られた腹いせに彼女の部屋のベッドの下に全裸で一日中にいた事あったよな。
これ聞いたときは俺も仰天したよ。最後にうんこまでしてきたよな、彼女の机の上にさ。
それでもばれないんだよね。なんにしても君のそういうところには驚かされたよ。

そうか。今でも警察と隣り合わせの生活をしているんだな。
変わらない君F島のことを見れてうれしいよ。

いくらマイクロエースの社員を盾に威張っても
死ぬまでF島は苛められっこでキモオタ呼ばれだよ。
よくおぼえておけよ。

107 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/30(月) 12:37:24.84 ID:2b1ueDRM.net
編成表を見ながら模型の編成組んでる奴が居るなら知能を疑う

108 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/30(月) 19:35:54.43 ID:VYMck4fv.net
>>編成表を見ながら模型の編成組んでる奴が居るなら知能を疑う

珍しくないと思うが。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/30(月) 20:17:15.64 ID:gwlF9hX9.net
ここまで資料を軽視するバカも珍しいが。

だから黒Hゴムの50系かw

110 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/30(月) 20:21:57.79 ID:zv4h9PqK.net
大体、大人になるにつれて
フリーランス→実物の資料集め→模型から離れる
道を辿るよね。
*舞い戻ったヲサーン多しw

111 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/30(月) 22:41:29.17 ID:2b1ueDRM.net
だからw 君達の言う資料って編成表でしょw
形式とナンバーを揃えてOKでしょww

D51にC62のナンバー付けたらC62なんでしょ?
D511にD51498のナンバー付けたらD51498なんでしょ?
ガキでしょww

112 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/30(月) 23:42:03.27 ID:uiM4ZsZ7.net
やっぱりExcelとかで所有車両管理されてますか?

113 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 12:59:47.89 ID:4OGja7YZ.net
>>111
こいつがどんな資料を持っているか気になる

114 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/31(火) 13:46:06.51 ID:kcqVCmBQ.net
>>113
オマエに飼料を与えてやんよ
飼ってやるぞ

100の資料より1枚の写真 百聞は一見にしかず
「読む」「聞く」の100倍「見ろ」 
写真が無いなら、何も分からないと判断しろ

俺の師匠の言葉だ
写真に穴が開くまで見ろ(擦り切れるまで見ろ)

115 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 14:23:22.20 ID:/ZotRnaQ.net
昔あった999の超合金のパッケージ絵がC62 50のプレートが付いているもののどう見てもC57一次型だったのを思い出した

116 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 15:45:52.44 ID:lUrpUZpV.net
>>28
キングス製品に運良く遭遇できれば、って状況だよね

117 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 16:18:20.18 ID:lUrpUZpV.net
>>50
つるぎセット発売時に、このスレも盛り上がるのかなぁ

>>43
特製完成品も是非…なんだろうけどなぁ…

118 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 17:13:43.75 ID:4OGja7YZ.net
>>117
俺はマユ35に惹かれて増結注文済みだけど
その時はスハネ30を持っていなかったので
それも魅力だった

基本はスハネ30、オロネ10、マニ60、スハフ42
ちょっと寂しいな

119 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 20:48:46.80 ID:+RdRdPN+.net
>>111
馬鹿としか言いようが無い。

120 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/31(火) 21:10:51.22 ID:lWWEMeF/.net
>>119
いやw ガキなんだと思うぞ
資料(編成表)を見て形式とナンバーを揃えるだけとかw

121 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 21:25:15.67 ID:KOr86JiL.net
>>120
別に人それぞれの楽しみ方なんだからいいだろ

122 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 21:43:46.11 ID:A61IOX8D.net
>>115
ガキだと思って舐めてるにも、程があるな。
イラストの指示した奴が知識も興味も良心もない。

全然違うけど、北陸本線のある駅に未明の時間に列車を待っていると、EF70 62号機の牽く列車が来るという怪談があるらしい。
ところが、ある怪談本でブルートレインが来たと書かれてしまった。
ライターが青い客車と聞き取ったのを、ブルトレにしてしまったのだろう。
旧客とブルトレでは、イメージが違いすぎでひどいw

123 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/31(火) 21:56:16.32 ID:lWWEMeF/.net
>>121
君もガキ?
自覚の無い知的障害?

Nゲージごときで実在した編成の再現とか言い出したら知的障害の疑いあり
編成表を見ながら形式とナンバー揃えて得意になってるなら、かなりヤバイ
楽しんでる と言えば問題無いが、自覚の無い発達障害
思考力や観察力が著しく低い

小学生くらいの子供なら許しますよ

124 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/31(火) 22:12:33.35 ID:JX41Cta+.net
>>122
怖くは無いが夢はあるなw

125 :115:2017/01/31(火) 23:07:15.81 ID:pXaYBFJf.net
>>122
当時山口線で復活したばかりのC57-1をモデルに描いたんだと思う
さすがに集煙装置は描かれてなかったが、どうせ描くなら原作コミックを見ながらでも描けよと思ったわw

126 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 08:54:38.88 ID:+n1pwQRO.net
>>123
今は無きキングスホビーの客車セットは、ある年代の編成を再現してましたが?

これは、元オーナーが知的障害だったと言っているのと同じ暴言じゃないか?

127 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/01(水) 09:17:42.07 ID:ttBSgs5+.net
>>126
君は思考力が弱い
趣味と商売は違う 売る為の努力が必要 遊びとは違う

その個人の事をどれだけ知ってる?
趣味としての知識も君達とは比べ物にならない

比較対象にならない
ここのガキ 編成が分かりません 教えてください
形式とナンバーの書き込みがある  それ信用するの?信用できるの?
形式とナンバーが正確だとして、その続きは? 各車の形態とかは?
そんなの関係ねぇ状態wwwwwwww 小学生レベル

編成表がある それを資料とする それは正確なのか?
無条件に正しい前提で利用するのか? どうやって検証する?
そんなの関係ねぇ状態wwwwwwww 小学生なら許しますけどねw

128 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/01(水) 09:32:22.48 ID:ttBSgs5+.net
最近買った本を紹介しよう
・鉄道車両ガイドvol,24 20系客車
・鉄道ピクトリアル2月号別冊 10系軽量客車

本文はまだ全部を読んでいない さらっと見た読んだ程度
ネコパブは補正画像が多く原画を見たいところ 
売る為に綺麗な画像を載せる努力はよく分かるし致し方無いのも理解する

ピクトリアルはそれなりに信用度はある 本文や写真の提供者も信用出来る人物
ぱっと見の感想 10系客車の屋根の色は永遠の謎

129 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 11:08:52.68 ID:18LCoCu2.net
基地外はスルーしろよ

130 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/01(水) 11:37:34.96 ID:ttBSgs5+.net
俺はスルーするよ するーする するする

編成表あるよ 上に書いた本にも出てるよ
何でも聞いていいぞ  教えてやらないけどナ

131 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 19:50:31.89 ID:NlmLXzb5.net
>>127
思考力が弱いのはお前だかんな.人の楽しみ方に口出すなよ

132 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/01(水) 22:20:41.63 ID:ttBSgs5+.net
気に触ったか?
何か心当たりがあるのか?w

楽しみ方なんだろw 知ってるよw
編成の再現が出来てよかったねw

133 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 22:46:08.68 ID:un8DYiKq.net
>>124
だめだ。
それは北陸本線きたぐにの火災事故に遭った幽霊列車。10系の客車列車で、外観ボロボロ(当時はそんなに老朽化してない筈)、窓は真っ黒らしい。
乗ったら最後、帰れなくなるとか。
でも10系に会えるなら見たい気がする。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 22:48:16.72 ID:un8DYiKq.net
>>61
敦賀所属のマニ36は3両とも青。
本には茶とあるけど、実車を確認したよ。

135 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/01(水) 23:07:53.05 ID:ttBSgs5+.net
本に書いてある事が正しいとは限りません

筆者の違う複数の本で全て同じ記述かどうか?筆者は信用できる人か?などで判断するか
実車の写真で確認するしかありません

その辺りの検証もせずに無条件で編成表とやらを信用してしまうのも思考力の欠落
編成表を見ながらニヤニヤして、得意になって実在の再現とかw  かなりヤバイ

小学生くらいの子供ならまだしも、成人がこれで楽しむとか発達障害の疑いあり

136 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 23:26:17.10 ID:FULjWp2W.net
>>134
別資料だけど
2231 青(S53敦賀、S57敦賀)
2232 青(S53敦賀、S57富山)
2247 青(S53敦賀、S57富山)
2248 青(S53敦賀、S57富山)
だそうだ(モアの聖書より)

137 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/01(水) 23:38:49.16 ID:IPgqnL4u.net
>>133
そんな列車が来たら、ツイッターで即拡散、瞬く間に撮り鉄に囲まれるだろうなw
そして、途方に暮れる幽霊列車

138 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/02(木) 00:03:29.59 ID:1Zr2FBG5.net
塗装の間違いで即修正する実車もある
EF65501とか身延線茶色とか

たまたま色違いだった僅かな期間がある
マニ36にも無いとは限らない

139 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 10:09:09.77 ID:MkrrPsWr.net
撮り鉄一網打尽にできるチャンス

140 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 11:49:12.05 ID:S4PXxv7M.net
>>136
失礼。その4両が青でした。
あと岩徳線の生き残り、オハニ36 26も、本では茶になっていたが実車はバリバリの体質改善車で青だったな。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 11:53:04.14 ID:S4PXxv7M.net
珍しいとこでは、オハ46の茶。
オリジナルでは亀山に一両居たな。スハ43編入車では福島の2666。
オハフ45では、一両も無かった。
あ、晩年ね。

142 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/02(木) 12:19:10.83 ID:Q8F8AJG5.net
>>140
そういう事を書くと編成表を信じてニヤニヤしてる奴が落胆するぞw

資料は絶対正しい 実在した編成
まるで信仰心のような脳になってる

143 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 14:09:37.17 ID:S4PXxv7M.net
三好のオエ70なんか、マニ60に振り替えられていたぞ?
客車なんて実車は何があるかわからない。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 14:38:13.18 ID:a0Crz1kh.net
>>140
オハニ36 26は昭和55年には体質改善済みで青
オハニ36 21は未改善車で青

>>141
オハ46の茶
17、48、2666、2667、4台共未改善車(17と48は横軽対策車)

昭和55年国鉄客車番号順配置表より

145 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/02(木) 14:45:48.06 ID:Q8F8AJG5.net
で、その書き込みを信用するかどうか?
という展開に進むわけだが、お子様ランチは術を知らない
無条件で信用できるのは本か?2ちゃんか?という選択肢
本があるなら本を信用する
本が無いなら書き込みを信用する
こんなレベルだ

146 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 16:52:20.03 ID:ryCxqo/9.net
スユ43青塗装伝説

147 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/02(木) 18:16:42.55 ID:Q8F8AJG5.net
スユ42だろ? 最近は見ないが、昔しは書籍にしろ模型の説明書にしろ
塗装は青または茶としていた
HOなんかは青色の完成品も出ていた

青色が存在した と言われると否定する材料は無い

148 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 20:05:49.65 ID:i7NaXOm3.net
D員はミゼットの店長です
他スレで尻尾だし本人特定出来ました
他スレとは蟻のスレです
相手にしたら負け

149 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/02(木) 20:30:14.94 ID:Q8F8AJG5.net
逆に言えば常に俺の勝ちナ

150 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 20:47:27.86 ID:Lc49l5cj.net
>>133
自分がwebで読んだのでは、ホームに停まったあと自然にドアが開いたそうだ。

旧客は自動ドアじゃないよ?とそこに突っ込んでしまうのが、オタのサガかw

151 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 20:51:06.72 ID:X263A4r2.net
>>150
それってきたぐに号北陸トンネル火災事故で巻き込まれかけた立山号の方じゃね?
あっちは自動ドアだ

152 :150:2017/02/02(木) 20:57:30.92 ID:Lc49l5cj.net
煤けた感じの青い客車列車の方な。
怪談に突っ込むのが野暮だがw

153 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 21:40:30.26 ID:pcs/iuQF.net
意外と14系だったり

154 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 22:56:47.56 ID:cl5f012s.net
きさらぎ駅のやつか

155 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 23:05:28.83 ID:jqjd5p62.net
オハ46、47があってオハフ45、46が無いのが痒い。あ、過渡ね。

156 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/02(木) 23:32:59.32 ID:Q8F8AJG5.net
余剰になってるマイクロ客車を改造したぞ
オハフ462000とオハフ452200
カトーのアルミサッシがそのままは無理で3分割くらいしたら合わさった
台車も少加工してカトー製
変な出入口ドアも別パーツ
変な塗装も塗り直し

オリジナルのオハフ45が欲しい所
雨樋がキモだナ

157 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/02(木) 23:43:19.73 ID:Q8F8AJG5.net
スハ43からオハ46になった車はマイクロがお似合いだ
重厚感が似合ってる

最初の改造実験台にマイクロ客車は丁度良い
これが出来ればカトー製でもトミックス製でもやれるしナ

158 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 00:31:14.28 ID:szNTFB6z.net
スハ42は富のオハ35戦後型の台車交換で楽勝!TR47の代用だけど。
ドア違いで茶の2種完成。
けどオハ36は難しいな。
10系ドアとアルミサッシ化が。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 00:33:29.70 ID:szNTFB6z.net
富山のスハ402093なら、窓枠青だったから、それにするか…
函館のオハ36505なら更にドア窓Hゴムだから更に楽だけど、ここまで来ると「らしさ」がないしな。

160 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/03(金) 00:41:36.97 ID:sWiPONCS.net
スハ42をトミックス台車でやるとコスパが悪いから、余剰マイクロを使った
そして台車が無くなったスハ43をオハフ46に

161 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 01:07:33.99 ID:53wlu2cB.net
>>150
中に乗っていて事故に巻き込まれた乗客が開けたんだろう

162 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 01:15:01.91 ID:3lyHlgpi.net
普通は死後も列車に縛られたままになるなんて悪夢なんだろうけど。

このスレの住人にとっては、ご褒美だよなw
ロザ・ロネ、オシ付きの夜行急行だもんなあ。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 12:38:23.91 ID:kf5gA2Cj.net
ナハ10の扉を開けたのは、後ろが透き通った死後の霊。おいで、おいで〜

164 :鈴木:2017/02/03(金) 13:46:25.82 ID:9EgV2NUr.net
正月に「あまちゃん」の再放送をやっていた。
オープニングの曲中で北三陸鉄道の車上前方から線路を映すシーンがあるんだが、さすが、線路幅がものすご狭い!
これぞ、1067mmのサブロク軌間。
この「鉄道風景」を再現できていない鉄道「模型」なんてイヤだな。ヘンじゃん。似てない。ダサい。カッコ悪い。
HOスケールぐらいまでおっきくなるともはや絶望的。銭出す意味がまったくない。
で、実物に忠実な模型をやりたいと思えば、ウン十万出すか、ブラスキットでも作れ、と。
日本の鉄道模型界ってほんと酷いな。こんなんじゃやる人増えない筈だよ。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 02:04:59.96 ID:ysDQ6ZJ+.net
過渡の穴
オハネフ13
オユ11
スユ16&オユ14
ナハフ10初期車掌室大窓
スハ42
オハ36&スハ40
スハフ43
オハフ45
オハフ46
スユニ60

166 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 06:46:55.52 ID:teiJ0Aj/.net
>>165
つスロ51&スロ52
つほとんどの食堂車

167 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 08:30:12.62 ID:++cpr1Xw.net
>>165-166
あと展望車でマイテ39・49・58以外の車種、スイ(マイ)38の茶色も。
それとマロネ(マイネ)41以外の旧1等寝台車両。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 09:53:30.84 ID:UtpWoQpt.net
スユ15中期
ナハネ10
ナハネ11
オシ16
ナロハネ10
ナハネフ11
マロネ40
マロネフ29

まだまだあると思うが

169 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 10:17:51.28 ID:ysDQ6ZJ+.net
70系はマイクロが唯一か。
オハユニ71あたりどうだろう。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 10:32:09.72 ID:2UvcdDUh.net
個々の形式どころか
マシ38以外の3軸ボギー寝台・食堂車
20m・2軸ボギー・ダブルルーフ全般
オロ30以外の並ロ・ロフ
辺りがごそっとない

ナカセイやキングスみたいに網羅していこうという製品化ではなく、
列車毎のセット売りしかしない現状だと、もう製品化の期待できない形式が多いんじゃね

171 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 10:35:30.53 ID:2UvcdDUh.net
>>169
KATOだと70系もないですね
血迷って、C11+オハユニ71+80系「草津」とか・・

172 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 10:42:37.13 ID:2JBK6t2l.net
マロネフ29は30年代夜行には親和性高いからプラで欲しいんだけどね。でもさすがに旧いので商品化の望みは薄いと諦めてる。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 10:51:17.97 ID:E4QISarF.net
さすがにその辺りは16番でも真鍮バラキットの範囲だもんな…

174 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 11:16:23.27 ID:TzZvoupf.net
可能性が少しでもありそうなのはオロ61辺りかね。中央東線の穂高とかでオロハネ10(ナロハネ)とかの絡みで。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 12:20:18.06 ID:2JBK6t2l.net
白樺なんかあまり新しい型を起こさなくてもkatoは行けそう 出たら嬉しいね

176 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 13:07:45.89 ID:KZTZutWB.net
音戸ですら量販店でもまだ捌けていない現状だからな。
やっぱり古い列車は駄目だ。
と過渡経営層が判断してても不思議じゃない。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 13:38:09.63 ID:2JBK6t2l.net
確かに 当時の呉線は本州最後の聖地と言われてたらしいが、それがこの様子じゃね。
当時のファンもかなり高齢化していてNユーザーは少ないのかな?
つるぎ出ても投げ売り確定か

178 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 14:11:49.60 ID:x5Ngl7K9.net
話しは変わるけど、EF58で20系を牽引するよりパシナ蒸気機関車で牽引した方が
関門トンネルも含め博多まで早く到着すると思うが(広軌と狭軌度外視しての話だが)
パシナは120キロで運行されていたから。
みなさんはどう思われrますか?

179 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 14:41:20.07 ID:UtpWoQpt.net
そう妄想してればいいだろ

180 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 15:38:51.79 ID:DeivWLiA.net
>>176-177
それでも旧客に最近萌えるようになった身がここに
冷静に考えると訳が分からなくなりそうな事業用車系なんか、もっと大好きだw

181 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 17:16:17.10 ID:jBw/us3P.net
>>178
パシナなんてチンケな劣化コピーものよりも
DRGのBR05で妄想しなよw
200km/hだw

182 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 18:32:36.13 ID:x5Ngl7K9.net
確かにDRGのBR05の方が早いけれど旧型客車には合わないと思う。しかもこの蒸気機関車値段が高すぎて
手が出せない。
パシナ3なら旧型客車牽引しても違和感がない気がする。
何よりパシナは日本人の技術の結晶で誇り。世界で初めて冷暖房完備。
たしか20系も日本国内では冷暖房完備初めてのはず。
DRGのBR05も興味はあるけれど値段が高すぎて手が出せない。
アドバイスありがとう。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 19:15:26.67 ID:C1+/bOOa.net
20系引かせるならBR61のほうがあってる気がする
相方の客車のほうは末期は青くなってたようだし

184 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 20:29:49.08 ID:++cpr1Xw.net
パシナならカリフォルニアゼファー辺り牽かせてみたくなる。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 20:32:17.82 ID:VX5+EZ6A.net
>>178
パシナは日本国内より高規格な大陸の鉄路に合わせて設計したから結果的に速いけど、日本の国鉄を走れるように設計したら100キロ程度しか出ないんじゃね?
とりあえず自分の発言が「踊り子もE5系にすれば320キロで走れるから、その方が下田まで速く着ける」というのと同じく荒唐無稽で意味の無い事だというのは理解しようか。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 20:35:48.73 ID:yLu6IzbJ.net
>>182
パシナって、冷暖房完備なんだ。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 21:06:32.93 ID:x5Ngl7K9.net
>>186

ごめん パシナ+あじあ号が世界で初めて冷暖房完備+防塵使用の列車

日本の旧型列車には日本人が作った蒸気機関車が似合うのではとの話で書きました

>>185
狭軌で蒸気機関車が100キロ出せるならEF58より早く運行出来るのではとの含みで書きました

188 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 21:08:23.30 ID:PPmnXWfI.net
05高いってのはテンバイヤーに踊らされてるだけだぞ
旧い品だしに万も

189 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 21:09:30.09 ID:PPmnXWfI.net
おっとミス
二万もあれば買えるぞ。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 22:38:20.22 ID:FA72ibRU.net
パシナは機関車、後ろの客車が完全空調な。。。揚げ足取りだがね

191 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 22:38:35.12 ID:FA72ibRU.net
パシナは機関車、後ろの客車が完全空調な。。。揚げ足取りだがね

192 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 23:05:28.32 ID:nBavZsSV.net
機関車はいい。
旧型客車の話に戻そう。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 23:15:13.54 ID:340WC66f.net
>>190
じゃ揚げ足取りの揚げ足取りで
手荷物郵便車は冷房ついてなかったっしょw

194 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 00:25:20.06 ID:eRS0HFoj.net
HOのプラキットは買った人いる?

欲しいけど忙しくて模型店にすら行けてない。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 00:55:09.95 ID:nXv89px2.net
>個々の形式どころか
>マシ38以外の3軸ボギー寝台・食堂車
>20m・2軸ボギー・ダブルルーフ全般
>オロ30以外の並ロ・ロフ
>辺りがごそっとない

それこそコレクショントイ系のネタだと思うんだけどさ
旧国やマイナー私鉄車輛で出来た事を何故客車でやらないのか
両端の絞りにしたって床板に直接BMTNの下顎部分を取り付けれるようにモールドすれば下らないデフォルメなんかせずに済むだろうに

196 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 00:59:34.02 ID:jO0yFVt9.net
ぼくは知ってるんだぞーw

197 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 01:05:21.11 ID:A4Tw1hv8.net
担当者曰く鉄コレでその辺りの製品化も考えてるらしいよ。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 02:43:59.60 ID:1LRtOM7o.net
鉄コレが客車に手を出せば、スゴいことになりそう。まずはオハ35だろ。
戦前型リベット有、無し、張り上げ屋根、ノーヘッダー、ノーシルノーヘッダー、戦後型絞り妻、戦後型キノコ妻鉄屋根、キャンバス屋根、スハ42、オハ36で、シクレが北海道700。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 02:55:01.75 ID:aJsB5JHI.net
そんなもん買うぐらいならキット組むわ。

200 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 10:48:05.98 ID:/5+MeuJG.net
シクレは保健車で

201 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 11:06:24.49 ID:X7Il1D5i.net
>>176
中央線普通列車は、瞬殺だったけどね。

202 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/05(日) 11:14:37.30 ID:g0ncPlNJ.net
客貨車は鉄コレの仕上がりで充分な気はするナ
固定編成、優等列車を除く

203 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/05(日) 11:17:06.93 ID:g0ncPlNJ.net
あぁでも、台車交換とか車輪交換とかやるとカトー単品とコスト同じか

204 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 11:26:02.23 ID:CFeaK7NC.net
>>201
32系とマヌのコンビじゃ、そりゃインパクトは強かったよ

205 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 12:26:11.93 ID:JIQHdre0.net
2週間前にバスに乗って大都会のキッズランドでトミックスのマニ50とスハフ42アルミサッシを買ってきた。まだ売ってるところがあったんですね。キハ52まで売ってた。来週も行きたいけど、ホテルが満室のうえ、天気予報は雪になってる

206 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 13:09:42.90 ID:6TtsHynb.net
何かスハ42とスハ33とオハフ61のHゴム窓でしれっと「東北本線普通列車」とかをやってきそう。
牽引機は新規でED71を。
願望です。ごめんなさい。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 14:07:54.36 ID:aJsB5JHI.net
>>201
音戸よりも5年ほど後。
沿線人口の差。

この辺りが原因かな。

「はつかり」や「みちのく」なら、年代差で比較できるかも。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 16:20:38.18 ID:pXFOJgUq.net
ようやくRP別冊10系客車を入手
ナハ10-2901の窓枠がブドウ色に塗られているのが一番の驚きでしたな

高砂工場施工のFRP窓枠でもないでしょうし
アルミに塗装なんでしょうなあ

209 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 16:27:26.95 ID:opuTLgDR.net
>>206
ああ、そういう路線ネタもいいね!
ちなみに33はスハフです。
福田山線とか、肥薩線とか、北陸本線とか。

210 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/05(日) 16:35:02.53 ID:3BtF5BvH.net
東北のスハ33は知る人ぞ知るゲテモノだぞ
そこらじゅうに居たオハフ33とは別モノ

211 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 18:22:22.91 ID:QFVkpqSx.net
>>207
音戸の方が沿線人口は桁違いにおおいな

212 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 19:44:11.23 ID:g2L94KPd.net
>>211
沿線人口は多くても夜行列車は目に触れる機会が少ない。

213 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 22:56:13.39 ID:A4Tw1hv8.net
良スレかと思って開いたらゴミくずコテがギャーギャー騒いでるクソスレかよorz

214 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 23:37:52.56 ID:nei9cldG.net
>>210
スハ32にTR40か何か履かせたんだっけ?

215 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 23:46:58.62 ID:QFVkpqSx.net
>>212
長距離夜行だから東京あたりは日の高いうちに出るんじゃないのかい?

216 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/05(日) 23:52:55.85 ID:aJsB5JHI.net
>>215
なんかレスがおかしいと思ってたが、音戸が東京発だと思ってたのか。
新大阪と下関を結ぶ列車だぞ。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 00:19:19.05 ID:W0tai0w2.net
福知山線でオハフ331517とか入れたらシビれるな!

218 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 07:31:55.93 ID:R6oVhi5X.net
>>213
見えない連中多いだろうし誰も気にしてないからスルーするよろし

219 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 20:19:41.66 ID:QNSaegR9.net
>>216
ああ、そうなんだ古い急行だからてっきり東京発だと思った

そう、新大阪発と言えば昔
西海2号のハネ上段に乗ったことがある

220 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 21:10:38.37 ID:ASgjuHcX.net
音戸は2本運行されていて、広島止まりのは、準急「ななうら」が急行に格上げされた
ものでしたっけ?

下関行きの「音戸」には、乗った事があるらしいが、記憶が無い。急行「屋久島1号」
なら、乗った記憶があるのだが・・・

221 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 22:58:23.02 ID:IHlQUf/Q.net
過渡の客車シリーズは今度はかもめか。
そろそろ晩年の列車に戻してくれないかな。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 01:30:18.77 ID:SlczvCmF.net
正しい長さのスニ40組み込みの急行鳥海はやってくれると信じてる
旧客じゃないけどスユ16と20系の天の川も

223 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 01:31:17.72 ID:jTGavbNQ.net
先ほど富のマニ37、スハフ42アルミサッシを買いました
初の富旧客だけど
感想は良い!
過渡車と混結しても違和感なし
デッキ扉は言われているように浅いがそれほど気にならない
反対に荷物扉は過渡より深くて良い感じ
また他のも買ってみようかな

224 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 11:09:00.26 ID:7R4s3Dci.net
次は旧客時代の急行銀河だな。スハネ30もあることだし。スハ44にスハフ43。以外と小さいEF58で。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 21:05:06.63 ID:gn6rNCSl.net
>>223
マニ37はあちこち余ってますね

226 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 21:41:29.50 ID:6vr3SN9R.net
>>224
スハフ43は欲しいですね。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 21:49:26.95 ID:g55LCf+B.net
マイクロが出してたやつを出すのはほぼ規定事項だろう。
でも過渡のことだから先伸ばししすぎて、現役知ってる人がほとんど亡くなった後に製品化も十分あり得るw

228 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 21:59:45.42 ID:lGJ4fyxo.net
スユ16やオハフ45、オハネフ13、スハ40あたりは急行列車でできるけど、オハ35軍団とかは普通列車でないとバリエーション期待は出来ないんだよな。
東北本線普通列車とか、北陸本線普通列車とかゆうのは出さないだろうか。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 22:00:31.13 ID:CRShWQdl.net
>>225
マニ36と違って少数派で用途も限られるしね。
特定の急行に1両あれば充分で、荷物列車に何両も連なる車両じゃない。

230 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 23:50:05.28 ID:lGJ4fyxo.net
>>229
いや、パレット急行荷物列車ならスニ40やワキと共に連なってたぞ。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 23:52:17.71 ID:lGJ4fyxo.net
確か大阪発着で、アルミサッシの200番台やスハ32改造の丸屋根なんかも居たな。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 18:54:20.31 ID:LfVK94yv.net
過渡はオハ35の屋根板だけでもベンチ別パにしてプチリニュしてくれないかな
数両屋根加工とベンチ取り付けしたけどめんどくさい
同じ編成内だと一体は違いが目立つ

233 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 20:54:56.47 ID:fT4lJq34.net
>>232
分かるね…。富35系旧製品と過渡43系旧製品を計10両ほど、一体成型の
ガラベンを削って爺パーツ取り付けたよ。14年ばかり昔の話であるけど。

富35系旧製品のバラシ方に難渋したが、ネットでなんとかなった。んで
屋根&窓ガラス一体の透明プラが固くて固くて、ガラベン削りはイヤに
なったが途中で止めるわけにもゆかず。オハフの謎の貫通扉をぶち抜く
のもついでにやっておいた。銀河の旧客ドアパーツも付けて。

過渡スハフ42はついでに妻板の雨樋?削り、スハフ45擬きにしようとし
たら…妻板の高さが下がって屋根板と隙間ができてしまい、慌ててプラ
板を継ぎ足したなんてマヌケな記憶もある。こっちも銀河パーツ使う。

ニモレもあるから過渡マニ60も施工すべきかもしれんが…未だやれず。

234 :233:2017/02/08(水) 21:00:03.57 ID:fT4lJq34.net
(誤)妻板の雨樋?→(正)キャンバス押さえ  謹んで訂正する。orz

235 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 03:09:00.02 ID:2oa6Iozs.net
>>229
特定の急行といえばオロネ10やスロ62を連結した・・・。モノクラスには合わないな。14系座席車に連結しようか

236 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 15:05:47.91 ID:CCoLG6Ek.net
ここに書き込みされている方々は
旧型客車ばかり購入されて楽しまれている方々ですか?

237 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 17:04:22.53 ID:PzGbfbqZ.net
>>236
俺は違うな
ただし旧客と一緒の時代のDC、ECとかを買っている

238 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 17:25:48.69 ID:P2Isb+JC.net
俺は旧客に限らず客車全般
客車と機関車しか持ってない

239 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 19:20:42.60 ID:/Tg6j8W+.net
旧客は絞って購入してる
メインは青大将の時代のが収集の対象
20系はみずほまで
ニモレは別腹

240 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 19:30:11.03 ID:QjnjLfqm.net
俺は旧客だけかな,荷物列車もあるけど

241 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 19:45:44.01 ID:7xoBV01v.net
>>236-240
無節操主義かな。旧客あれば荷物も貨物もあるし、なぜかサンライズ
やらBトレ、秩父のパレオ、新旧の西武特急、南縦もあるザマでな…

242 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 20:00:12.04 ID:MhD9EPpS.net
客車・貨車全般と、DC、あと!M方式の電車かな。
編成を色々に楽しめるものが好き。

客レ、カモレは、ロコを変えるだけで雰囲気を変えられるから良いよ。
新系列電車は編成を入れ替えるのが面倒でなあ・・・

243 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 20:00:37.35 ID:MhD9EPpS.net
!Mじゃなくて1M・・・

244 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 20:02:57.40 ID:zhwT9yQi.net
珍ドコ列車は極端だが、ある程度自由に編成組める楽しさはあるな。
マニ60+オハフ33+スハ43+オハ47+スハフ32+スハフ42+オハ35+ナハフ11
…とかね 青と茶を適当に混ぜてそれっぽく イレギュラーでマヤ34連結
機関車?
DD51 ED75 EF70 ED76

245 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 21:35:27.37 ID:gSXCe7ei.net
客車は戦前仕様からJR初期までそれに合わせた牽引機や競演相手共々持ってるな
さすがに80年代以降の車両はあんまり数ないが…

246 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 21:44:40.14 ID:QjnjLfqm.net
質問なんだけど.客車にサボ(シールで貼るだけ)貼ろうとおもってるんだけど.青と白どっちがいいんだろう? 教えて下さい

247 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 21:47:50.77 ID:9Z9sjKxk.net
つぼみ堂のブリキ客車が錆びて塗装が浮いたり割れたりして
いい感じになってきた
旧客はこのボロさが魅力だよね

248 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 21:50:16.64 ID:xqKfbWS4.net
>>246
どっちでも良いが編成で揃えた方が絶対に良い

249 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/10(金) 00:28:33.85 ID:iO4rgyWh.net
無煙化の進展と共に、煤による汚れがなくなってきたから
白も使うようになったんだっけ?(43.10改正あたりから)

250 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/10(金) 06:51:35.58 ID:uOQ8Y52d.net
かもめ中期編成、スロ54ぶとう2号に等級帯青で窓下に2等表記『U』て何か間違ってないか?

251 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/10(金) 09:14:38.08 ID:t/B5uVCt.net
>>250
固い事を言えば確かに間違い。
青帯の中に等級標示があった頃は葡萄1号
葡萄2号に変えた時に帯の等級標示をヤメた。
とはいえ葡萄2号に青帯の期間は短かったので馴染みは殆んど無いと思う。

なんて事を書いた俺の家には青帯の中に等級標示を入れた葡萄2号がワンサカ♪
「ややこしい時代考証やっとったら肩こってまうやんか!!」
そんな訳で客車の茶は2号で統一、デッキ横の大きな【2】よりも
帯の中の標記の方が気に入っているのでソチラを採用している。

言動不一致陳謝m(__)m

252 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/10(金) 18:52:22.86 ID:6nUHg9Eq.net
わかった.白にしてみる

253 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 21:00:16.08 ID:FhPzDcmE.net
富の客車はドア交換できるけど、原型木製、プレスドア、大小Hゴムしかバリエーション無いよね。どこかからそれ以外のパーツ出して無いかな?
開閉窓をオハ35に付けて台車交換でスハ40モドキにするとか、後藤工場の木製高窓つけまくって山陰線とか、二段Hゴムで常磐線とか。
爺の客車でやったけど、富のクオリティに自作ドアはな…

254 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 21:11:14.90 ID:KaXv7ctU.net
旧型客車ということで満鉄あじあ号はこのスレでよろしいでしょうか?

255 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/11(土) 23:30:16.34 ID:6RkBULTK.net
>>253
銀河かタヴァサあたりにないかな
サッシ化するパーツもあったような

256 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 00:08:54.12 ID:O+fXmZxM.net
>>254
いいえ

多分あっちこっちのスレにマルチポストしている質問ではないかとアタリが付くんだが、
マルチポストはスルーってお約束が働くに十分な実績もあるから返答は期待できないぞ

257 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/12(日) 01:08:31.25 ID:ntfuNCl9.net
>>254
カツミのあじあ号は荷物車に動力入ってたんだよね
だから客車だけても自走するという
ってこれは悪ふざけで走らせたスレ向けか

258 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/16(木) 20:27:12.82 ID:GtpJGSSv.net
んぎのとこのオハ61結構いいね

259 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/16(木) 23:43:36.12 ID:CiSQdRCZ.net
車体長はどうだろね

260 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 02:59:53.12 ID:jxHAxJo+.net
>>257
ブースターだよ

261 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 12:07:03.09 ID:rlmUxPx0.net
オハユニの後期形は製品に恵まれないねー

262 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 13:31:36.19 ID:CxGHg0Tw.net
だよなー
前期だけで冨・過渡(今度)の完成品、小日本のキットと出てるのに

263 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 14:27:28.00 ID:rlmUxPx0.net
後期形は保存車もあるし旧客の最晩年まで使われたのにね。
もしかして後期形のNってレイルロードとレボのコンバージョンキットだけ?

264 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 14:47:09.51 ID:a72V8dpu.net
プラ製16番ではオハユニ前・後期予定有るみたいだけどねー

製品化はオハ・オハフ・オハニの次らしいけどそれまでメーカーが保つかが一番の問題w

265 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 19:28:35.78 ID:CnqHIzi/.net
前後期で何が違うの?

266 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 19:47:54.20 ID:VhbUVVA7.net
>>265
製造時期が違います

267 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 20:56:22.80 ID:lYw+y2nW.net
>>263
キングスは?

268 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 21:00:23.77 ID:MHDzbp2b.net
>>265
荷物室と郵便室の位置が入れ替わってる。
因みに横川に保存されているのは後期型。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 21:14:29.83 ID:9ENGEPpj.net
他にも貫通扉窓の高さとか、過渡説明にもある郵便差込口の有無とか、まあそんな感じ。

自分は、氷見線・城端線のオハユニに馴染みがあるので、前期型が嬉しい。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 21:48:39.93 ID:V7X1LkZu.net
>>269
私も氷見線でオハユニらしきものに乗ったことがある。ニス塗りの車内と白熱灯が印象的だった。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/17(金) 22:53:48.39 ID:gnf++TPj.net
オハユニは日豊線で何度か乗ったことあります

肥薩線から乗り入れて来る列車に連結されてたけどたまにスハユニが連結されてたりして鹿児島では有り得ない二重窓を見ることが出来たよ

272 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/18(土) 00:04:31.38 ID:BC5tx1/G.net
スハユニ62の九州転属は、どういう理由だったんでしょうね・・・

273 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/18(土) 00:28:11.32 ID:b3thFY6B.net
>>272
単にオハユニが足りなかっただけ。
あのスハユニ62は元々釧路でスユニ61の予備車だった。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/18(土) 00:30:14.30 ID:b3thFY6B.net
敦賀の小浜線用のオハユニは後期型もあった。
休車後、敦賀に青いマニ36と一緒に留置されてた。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/18(土) 00:33:04.67 ID:b3thFY6B.net
過渡さんにオハユニ後期を期待したいね。
61系もまだ開拓の余地がある。他にもスユニ60、スユニ61300、マニ60(オハユニ改造)、マニ60700、オハ60、オハフ60、オハエ61…

276 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/18(土) 01:20:04.01 ID:J+mfbLhu.net
後期形はまだ見ぬ加糖の8620が叶った時に出す五能線を意識して出してくれるかも?
スユニ60も恵まれないね。
これも水戸線とかで旧客最晩年まで使われたのにね。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/18(土) 01:20:43.27 ID:J+mfbLhu.net
あ、「出す」重複してた。スマソ。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/18(土) 01:40:35.67 ID:5k6O65ei.net
スユニ60も木製ドアの初期型と鋼製ドアの後期型が居たね。釧路で最後まで残ってたのは鋼製ドアのタイプ。水戸線や竜華のは初期型。
優等列車にはあまり縁が無さそうだけど、中央線みたいに鈍行列車セットが出れば期待できるかな。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/18(土) 15:07:03.68 ID:3PpHza2H.net
郵便差込口から投函したら、どんな消印が付いたんだろう。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/19(日) 00:01:20.86 ID:cpCp77ZE.net
>>279
その郵便車が走行している区間だったかと。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/19(日) 09:06:08.95 ID:TkoqysxD.net
鉄郵印 でググると幸せになれる

282 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/19(日) 09:53:44.08 ID:ZHvxyWOD.net
なんとなく予約していた「つるぎ」増結セットだがもう数日となってくるとワクワクしてきた
マユ35な

283 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/19(日) 09:58:15.94 ID:zEtxsFYI.net
>>279
北に送る郵便物は上野駅に行って郵便車に直接投函すると早く着くってじいちゃんが言ってた。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/21(火) 23:06:17.98 ID:+KnDf5tV.net
フジテレビでやっていた黒部の太陽のDVDを見ていたら旧型客車が欲しくなった
知っていたら教えて下さい

285 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/21(火) 23:07:24.28 ID:8i/fxNh5.net
マユ35はさすがに知らないけど、スエ31になった成れの果てならけっこう見たな。
救援車も奥が深くていいんだが、オブジェだからな。
いっそ、救援車コレクションなんか始めたら尽きないかも。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/22(水) 00:01:45.96 ID:xDQzsA+3.net
こんばんわ旧客初心者です。
今年新卒で記念に初めて旧客を買おうと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
今が旬のオススメ旧客なんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/22(水) 07:13:30.75 ID:p9di0OgF.net
>>286
何十年も前に引退しているのに旬もなにも無いだろ
気に入ったものを買え

288 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/22(水) 07:13:49.08 ID:AzSAQYi3.net
>>286
4.5行めどうしたwwwww

289 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/22(水) 09:53:59.25 ID:Zx5RVnnb.net
>>286
3行目がすべてを語ってるよなw

290 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/22(水) 10:01:50.75 ID:HmtSSR/i.net
有名なコヒペの改変だぞ。
こいつは手を抜きまくってるが。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/22(水) 10:56:59.66 ID:Zx5RVnnb.net
>>290
> こいつは手で抜きまくってるが。
な気もするw

292 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/22(水) 12:30:56.45 ID:5YaacUMx.net
嫁さんよか手の方が良いなあ

293 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/22(水) 14:15:46.62 ID:HmtSSR/i.net
上のレスにあった、鉄ピク10系軽量客車がいつの間にか店頭から消えてプレミア付いてる。
結構、欲しい人が多かったんだな。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/22(水) 15:01:43.59 ID:YgHlkJAy.net
>>293
増刷したろ

295 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/22(水) 17:09:42.09 ID:R7ATCo1P.net
読む用と保存用の2冊買った俺www
マジに他の系列もまとめて欲しい。
客車だけでなく、電車も機関車も。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/22(水) 17:39:49.46 ID:DFF1ildX.net
>>
鉄ピク10系軽量客車がいつの間にか店頭から消えてプレミア付いてる。
オレは103ページのナハフ10 1〜48の写真に感動した…。
車掌室側の貫通扉はふつうはブルー塗装なのに、車内色が外側に塗られている。
自分の模型もメリハリを付けるために車内色で塗ってみたのだが、
実物のナハフの貫通扉にも通常のブルーではなく、その様な塗りがあったことに
感激している…。
素晴らしい「鉄ピク10系特集」だ…。

10系特集と20系特集、両方購入したが、客車ファンのオレにとって、
かつてない嬉しい資料だ!

297 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/22(水) 17:57:59.54 ID:W9INoTA2.net
>>296
こちら↓の2冊も見かけたらぜひお求め下さい
鉄道ピクトリアル670号1999年6月号【国鉄形(10系)軽量客車・座席車編】
鉄道ピクトリアル667号1999年4月号【国鉄形(10系)軽量客車・寝台車編】
今回の10系客車特集とは重複する写真も少ないです

298 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/22(水) 18:20:23.47 ID:IWcceMKm.net
励め
写真に穴が開くまでよく見ろ

貫通扉は銀色(無塗装)のもある
白黒写真の見方として同一色の判断がある

例えば、窓枠はアルミサッシで銀色 
窓枠と屋根が同じ色なら、屋根は銀色と判断できる

299 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/22(水) 20:56:29.20 ID:xk5nEQG6.net
>>297
鉄から離れてた時期で、ろくな本屋がない町に住まざるをえなかったから、買えなかった。
もし本屋で見てたら買ったと思う。
だから、今回の別冊は本当にうれしい。
…友達は実家に置いてた大事箱を家族に無断で処分されてなくなったそうで、言う言葉がない。
いつか家族を37564にしそうだと恐いことを…

300 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/22(水) 20:59:22.78 ID:3vn/2REF.net
298
窓枠の銀色はアルミ地肌、屋根の銀色は鋼板の上に塗装だから艶も質感も異なるから、
モノクロ写真では判別不能なのでは?
因みに軽量客車の屋根は、晩年はほとんど灰色塗装だった。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/23(木) 11:10:39.80 ID:DxLEct+Q.net
>>296
室内色と言うよりなは

302 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/23(木) 11:12:18.42 ID:DxLEct+Q.net
途中で送った
室内色ではなくナハの引戸と同じアルミ地肌ではないでしょうか?

303 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/23(木) 11:25:17.43 ID:+JT04z/G.net
>>302
両方実在する 写真をよく見ろ

宿題ナ

304 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/23(木) 21:36:31.78 ID:fKAGq6hf.net
この人、何で偉そうに語るの?
本当に偉い人は決して威張ったりしないのに…。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/23(木) 21:41:10.55 ID:UYtsCRKY.net
>>304
他で威張れないから、ここで虚勢を張っているんですよ。
相手にしないのが一番。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/23(木) 21:50:07.81 ID:dkFxOAe7.net
>>304
蟻のはまなすと同じ。
存在自体が否定されているのに、なぜか世に出ている物体と思えばいい。
気にしないでスルーしておこう。

307 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/23(木) 21:55:38.02 ID:+JT04z/G.net
社会的身分の高い人なら、こんな場所で他人に「偉そう」などという感覚は持たない

社会的身分の低い下等物だから、相手が偉そうと感じるのだよ
下等が下等だと自供しているようなもんだ

308 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/23(木) 21:58:42.23 ID:DxLEct+Q.net
偉そうに言うやつで本当に偉いやつはいない
それにD員の知識の浅さはここでは有名

309 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/23(木) 22:04:23.66 ID:+JT04z/G.net
>>308
偉そうに感じた時点で、君は身分が低いと自供したって事

310 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/23(木) 22:57:12.30 ID:JogdXTOf.net
くだらない話で盛り上げるなよ。
話を戻すと、富山のナハフ10は室内色、福知山や長崎、品川は青だったよ。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/24(金) 00:48:47.14 ID:IANiYa0c.net
糞コテはかまうことが最高の餌なんだから、
徹底放置と完全無視が一番効く。
存在を認めなければ自然に朽ち果てる。

ところで富のC11が遅延してるから過度との
ガチンコ対決になりそうだな。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/24(金) 00:59:29.75 ID:h/QaAJbs.net
次の休みでつるぎ増結を引き取りに行くんだが
それに入っているマユ35
郵便車の特徴のすりガラスの郵便マーク〒が無いんだな
模型的には残念なのだが
郵政省所有ではなく国鉄車なのでかと思ったがマーク入りのマユ35の写真もあるし
どうなっているんだろう?

313 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/24(金) 07:25:51.42 ID:3fSoGnGn.net
>>312
資料不足でエラーの可能性も。
郵便マークは厳格で、一時ちょっと流用しただけのマニ50の窓にいちいちマーク貼ったり、廃車になったスユ15が馬橋駅に留置した瞬間黒ペンキで塗りつぶしたりしてたからなあ。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/24(金) 08:28:23.76 ID:JHTsZHJv.net
郵便車の窓ガラスにある「テ」は夜間でも分かりやすいようにと
昭和初期に始まっただけで義務では無いですよ

車体に標記される「郵テ便」は規定されてます

315 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/24(金) 08:39:43.07 ID:lgBFe+fX.net
郵〒便

なつかしいね、記念真紀子 w

316 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/24(金) 22:59:56.82 ID:Kht6U012.net
>>314
そうだったのか…
郵便車といえば全く話題にならないのがオユ11。爺のオユ14の車体断面が10系の作りなので、これをちょっと窓いじれば簡単に作れた。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/24(金) 23:26:04.35 ID:nW/mCnN+.net
>>314
戦前型のスユ30〜マユ33辺りは時期による変化も激しい都合窓のマーク有無がバラバラな感もあるな

318 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 18:05:43.54 ID:N8n182h+.net
10系特集のピクも良かったけれど、
20系特集のネコ車両ガイドも良かったなあ…。

10系も20系も、昭和の味が満載だな…。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 18:07:51.19 ID:IKHC1/as.net
>>318
昭和をそこまで美化してもなぁ…w

320 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 18:30:18.81 ID:+mA4yjCM.net
今となっては狭い寝台、ボロい設備になって消えたもんだからな

321 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 18:43:02.69 ID:Hm7c8o0+.net
ネコの20系は薄い内容だったなぁ
ピクの10系は凄く良かったけど

322 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 19:02:01.66 ID:nWt+SP2m.net
>>320
20系は寝台幅こそ狭いが
車両の作り込みというか丁寧さでは24系よりしっかり作っている

323 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 20:39:24.75 ID:PGS/mm1b.net
というか手が掛かっている感じ。
24系25形とか、新車の頃から手抜き感が漂っていたからな・・・。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 20:49:47.12 ID:bBst10nn.net
20系と14系以降じゃ乗り心地から全然違ってたから
特に20系初期車は防音の面でも良く出来てた

325 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 22:24:45.17 ID:t9j6R3uF.net
>>323
寝台を畳まずに、そのままと言うのに当時唖然としたな
悪い意味で・・・

326 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 22:38:29.50 ID:LbQvWf/A.net
>>325
手抜きというより
寝台セット廃止による省力化が最大の目的だったから、やむ無しか

583の寝台のセット解体とかいちいちやっていたら
手間掛ってそりゃ儲からんわな

327 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 23:04:05.77 ID:PGS/mm1b.net
>>325
寝台梯子もそうだよな。
機能的なんだけど、昼間になると邪魔な辺り、省力化を強く感じた。

考えてみると、あの辺りから寝台車に対する憧れみたいなものが消えた気がする。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 04:07:09.04 ID:nAqfFrb8.net
583は24時間違法操業だったもんね。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 12:22:38.61 ID:mBX6YBA0.net
>>321
ネコの20系の本は、秋田で休車になっているカニ21の写真が無ければ、買って
いなかったかも知れない。

値段の割りに、写真印刷の質も良くないし、参考になる所が少ないのが・・・

330 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 12:38:45.65 ID:inIa7xHu.net
ピクとギコとを比べてはいけない>厚い本と薄い本

RMLもぼったくりと思うけど題材次第で保管用に2冊
買うときもある(特別職用車、¥30&34、大物車の時)

331 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 13:19:18.98 ID:Gt9mKjBQ.net
RMライブラリは現金輸送車がかなり面白かった

332 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 14:01:16.78 ID:CYaKK6ew.net
RMLは題材により国鉄鋼製郵便客車みたいに上中下刊3部とかに別れていて内容もあるから好きだな

333 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 14:52:51.34 ID:dt5tHtts.net
長距離利用客の立場だと、設廃要員が来ないほうが車内が静かでよかった。
梯子も付けっぱなしだから、好きなときに荷物を出し入れ出来てよかった。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 14:53:14.30 ID:dt5tHtts.net
長距離利用客の立場だと、設廃要員が来ないほうが車内が静かでよかった。
梯子も付けっぱなしだから、好きなときに荷物を出し入れ出来てよかった。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 15:53:58.58 ID:AZmeWZ4f.net
>>329-332
となると、模型鉄としても有用なのは(当然号にもよるけど)
・ピク
・Jトレイン系のイカロスの本
・とれいん
・RMライブラリー
・時には「鉄道ファン」
ってなるのか

336 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 16:22:25.27 ID:1bCtHu2t.net
>>335
鉄道ファンは90年代までかな?
それ以降は資料性としてはイマイチ

337 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/26(日) 16:48:05.05 ID:NgSyM1as.net
資料とかw 資料って何?
写真だよ写真
重要なのは、いつ、だれが、どこで撮ったか それは信用出来る人か
後の世の趣味人の為に撮った写真なのだから、見る側も徹底的に見ろ 穴が開くほど見ろ それが礼儀

どこの誰だか分からない人の写真や記事なら、いまどきはネット検索で充分

338 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 16:54:50.75 ID:inIa7xHu.net
さすが基地外

黒Hゴムの50系客車とか
枕木式信号機
なんての写真出してみw

339 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 17:28:53.74 ID:4JCQshT5.net
定評あるピクでも地方私鉄の記事なんかだと国鉄やら大手私鉄よりも信頼性が幾分劣るんだよなぁ

340 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 17:29:41.78 ID:Uq3oow78.net
信用できる人だって誰の基準だよ

341 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/26(日) 18:15:32.89 ID:NgSyM1as.net
>>340
方法はいくらでもある まずは本人に直接会う機会を持て

本当に分からないのか?君自身はどうやって人を見る判断する?
分からない出来ないなら、ネット検索で充分だ 資料などと言葉を使うナ
ガキは失せろ

342 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 18:53:57.30 ID:XxyjIayy.net
>>341
よぉ!東京都交通局職員!

343 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 19:44:46.25 ID:inIa7xHu.net
うんうん
枕木式信号機とか言い切るような気違いは

信頼できない人ですね

344 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/26(日) 19:45:49.04 ID:NgSyM1as.net
>>342
都交にもこの趣味界で名の知れた人がいるよナ
もしかしてそれが俺かもよ?
実名挙げてみ 本人が許可する

345 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 20:14:23.86 ID:9W0DW+k+.net
写真などの画像も資料の一部である、という事が判らないバカがいるスレは此処ですか?

346 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 20:17:04.67 ID:dLzIJDRd.net
どうでもいいことばかりでスレ伸ばさず本題に戻ろうぜ。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/27(月) 15:04:06.29 ID:N8geCy7N.net
過渡マシ38製品化で途方にくれていたうちの金属製マシ38が新しい側板(100円)によりスシ28かマシ29に生まれ変わるんだが使い途に困ってる
青大将以外でお前ら頼む

348 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/27(月) 15:30:51.51 ID:eSKO7dv2.net
急行阿蘇は? たしか組み込まれてなかったっけ? 違ってたらごめんね

349 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/27(月) 16:00:57.35 ID:3AGVxQ4b.net
マシ29青で玄海
安芸とか音戸とかと一緒に

350 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/27(月) 18:14:19.08 ID:/iUFvN0h.net
少々値段が高いけど客車好きにはこの本も面白いと思うよ
<日本の客車 写真で見る客車の90年 復刻版>
鉄道図書刊行会出版
発行 昭和37年 当時の価格10000円
平成22年の復刻価格11000円(税別)
星晃氏を代表として当時の国鉄実務者と鉄道研究家により組織された日本の客車編さん委員会の編集によって1962(昭和37)年に出版

オクの出品は今のところこれだけ
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u79017654

351 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/27(月) 18:20:36.94 ID:o6+PuuD7.net
奥なんざ使わんでも買えるから。
高いから、そんなに売れてない。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/27(月) 18:33:44.18 ID:BmO5SD+7.net
>>344
よぉ!田中誠の成りすまし!

353 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/27(月) 18:42:28.01 ID:lDgi05kk.net
ブックオフとかで500円で出てたら、驚愕するけどなぁw
(次の瞬間、迷わず買ってるw)

354 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/27(月) 18:45:23.59 ID:3AGVxQ4b.net
>>352
残念
では、次

355 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/27(月) 19:03:31.36 ID:BmO5SD+7.net
>>352
よぉ!田中誠の成りすまし!

356 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/02/27(月) 20:02:09.91 ID:3AGVxQ4b.net
なんだやっぱり知らないのかw
残念でした 次回は当たるといいですねw

357 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/27(月) 20:58:46.19 ID:BmO5SD+7.net
>>356
よぉ!田中誠の成りすまし!

358 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/27(月) 21:08:48.08 ID:SP3/Ugvv.net
誰かトミのオハ35からオハ36かスハ40作った?簡単そうでアルミサッシとかナハ10タイプのドア交換とか面倒なんだよな。
ソコソコ知れてる客車なんだから、製品化してくれると有りがたいよな。

359 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/27(月) 21:38:06.77 ID:DkcIbVBQ.net
>>357
どうでも良いが…
オウムか九官鳥レベルだぞ

360 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/28(火) 00:20:34.77 ID:JdYBtpMP.net
>>358
半切妻なのでKATOのオハフ33戦後形を使って作る方が良いですよ。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/28(火) 00:22:15.39 ID:JdYBtpMP.net
ごめん。訂正。今ならTOMIXのオハ35戦後形を使った方が楽だわ。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/28(火) 07:15:18.81 ID:WX4Y2Smx.net
>>361
食わず嫌いで富の旧客を買わなかったんだが
オハ35戦後はキノコ妻なんだな
良く見ると鋼板屋根じゃなくキャンパス屋根だ
良いねえ
上の客車に改造ならTR40って無いから?TR47で代用
食わず嫌いなんですが先日富オハ47とマニ37買ってる

363 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/28(火) 18:15:10.98 ID:BboAfkQO.net
スハ42(オハ36)は富オハ35戦後型+マイクロオハネ17のTR47+どこかのドアセット貼付でお手軽に作成。
代わりにTR34のオハネ17 400が出来たが実車は1両だけだっけ?

364 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/28(火) 20:16:33.58 ID:cu15d7ui.net
>>344

竹宇字

365 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/28(火) 20:51:06.35 ID:hWLXU7vq.net
>>350

<日本の客車 写真で見る客車の90年 復刻版>
鉄道図書刊行会出版
発行 昭和37年 当時の価格10000円

おいらは東京都府中市民…。
この本は、書架「536に」に置かれている。
例えば、マイ38は207ページに1枚写真があるだけ。
資料としては、中途半端…。
貸し出してもらえば、2週間無料で貸し出ししてもらえる。
分厚い本を、家に保存しておく必要はない。
ましてや、10,000円も支払う必要もない…。
出品者は残念…。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/28(火) 21:08:33.98 ID:RAqq23xY.net
>>363
TOMIXのTR47を買ってきて交換すれば良いだけでは? 

うちでは、その方法でスハ42に仕立て上げましたが・・・

367 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/28(火) 21:42:33.82 ID:2vRcoBDl.net
イチイチ蟻のパーツなんか使わないよな

368 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/28(火) 22:23:00.65 ID:rNxTzTun.net
Jトレイン65号はご覧になりましたか?

てか、このスレでは読み込んで当たり前か。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/28(火) 22:25:04.51 ID:VtT3jb/U.net
何かイマイチだった

370 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/28(火) 22:56:00.92 ID:orDv7Eoe.net
古本でなら買うw

371 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/28(火) 23:59:23.35 ID:pOsRWlDI.net
>>366
スハ42ならそれで簡単。
オハ36はドア含めてサッシ化がなかなか面倒よね。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/01(水) 05:02:21.35 ID:C9NcRT1h.net
>>363
どこがお手軽なんだよ

373 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/01(水) 12:47:56.93 ID:ebHJUk01.net
>>366
TR47って今分売しているの?製作時はなかった。
最近パーツカタログ買ってないからわからないが、分売があれば買ったし、たまたまその時オハネ17(観光号)が大量に余っていたので取り替えただけ。
ちなみにあえてオハ36 2000台にしてたりする。(分かるよね)

374 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/01(水) 12:55:59.71 ID:F3BKfAxP.net
旧客の新製品が多発するようになって、旧製品が余剰になっていくわけだよ
マイクロ製は大量に余剰車が発生して台車とかも大量に余っているのだよ

375 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/01(水) 12:57:02.54 ID:ebHJUk01.net
>>366
ググってみたら#0081で分売台車が出てたんですな。
パーツカタログは毎年買わなきゃだめだね…
>>373
テクがいるのは金属ドアの塗装とサッシくらいで組立は30分もあればできますよ。
ふいんき重視なら。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/01(水) 13:04:46.83 ID:vmad+yCl.net
富製ならオハ35戦後型とスハ43を台車振替でスハ42とオハ47にするのが定番ぢゃないの?
ウチはそれですよ

もちろん模型の話ですよ念のため

377 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/01(水) 13:45:06.26 ID:F3BKfAxP.net
>>376
それは誰でも最初に考える事だから前提事項

次のステップ 少しだけ加工を伴う他社部品の組み合わせ 
これが出来るとカトーのアルミサッシを付けたり 歯車式発電機付きの台車とか
練習にも丁度良いレベル

昔しのGMナハ10は妻面リブ付きドア折戸の試作車タイプだった
これを死蔵させるのはもったいない いまだに他社製品は無い
マイクロ車のアルミサッシを使ってハメコミ窓にした

378 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/01(水) 17:32:54.33 ID:2GfbwKdy.net
>>376
スハ43とスハ32でオハ47とスハ33とか?

379 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/01(水) 18:09:43.78 ID:vmad+yCl.net
>>378
スハフ32とマニ60でオハフ35とマニ61も出来ます

ただしマニ61は1両しか作れませんがw

380 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/01(水) 18:22:33.48 ID:F3BKfAxP.net
だからw

少しくらい加工する気になれよ
台車交換なんて部品が大きい分、カプラー交換より簡単だろ

381 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/01(水) 19:46:34.12 ID:L0cyMIln.net
台車交換やりまくると余り気味な平軸受のTR23を履いたオハ47も作れるという。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/01(水) 20:02:49.43 ID:uZ7LIaZN.net
>>376
TR34のオハ47は5両しかなく、うち4両は復位したので、他と混ぜるならともかく固めた編成はちょっと違和感あるんじゃないか。
確かに無駄はないけどオハ47は個人的にはTR23のイメージが強い。
まあ模型の話ではあるけど。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/01(水) 20:06:30.48 ID:3DJW4V/e.net
D員の名前は竹宇字
ミゼットの店長

384 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/01(水) 20:20:25.81 ID:vmad+yCl.net
>>382
説明不足だったスマン
スハ42を優先してオハ47をコロ改TR23風味に見立てての振替ですわ

TR23にこだわるならスハ32と振替した方が無難です

385 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/01(水) 20:22:08.71 ID:AWw1ux2S.net
D員の名前は田中誠
松戸市在住

386 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/01(水) 22:30:13.69 ID:ATcZ9jVG.net
>>382
そこはTR23H(コロ軸)と見立てればいいんじゃないの?

あとTR34履きのオハ47、別にスハ43に戻ってないよ。
オハ47からスハ43に戻ったのは別の4両。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 09:05:30.48 ID:PGcB4imM.net
やっと「つるぎ」増結引き取ってきた
戦後オハフ33風車体形状の郵便車って言うのが新鮮
実車の室内はニス塗りだったのだろうか?

ついでに売れ残っていた利尻も買った
スユニ50欲しさに買ったのだがカプラーおおいに迷走していて萎える

388 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/02(木) 12:23:21.19 ID:8/cFBIhg.net
少しの加工くらい練習のつもりでやれよ
最近のカトーの客車用カプラーなんて全取っ替えだ

389 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/02(木) 12:26:49.05 ID:8/cFBIhg.net
そうそうw
つるぎのスハネって2000番台だけど床下共通で電暖無しだろ?
オマエら大好きなエラーじゃんww
暖房無しで凍死の刑ナ

390 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 19:29:14.59 ID:ITZw65qp.net
啓文堂という、東京府中駅の大手の本屋に行ったけれど、
ピクの10系特集、かなり(5冊)売れ残ってたな…。
それも、奥の棚に手つかずの綺麗な状態で残ってた。
こりゃ、まだあちこちに美品がかなり残っているね…。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 19:38:58.89 ID:a3d8FEVU.net
>>388
言われんでもやった
14系は中間以外は説明書のとおり交換
荷物客車2両はうちの標準装備の台車マウントカトカプに変更
スユニ50のスナップ式TR47を台車マウントにするのが手間だった

392 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 21:46:25.41 ID:3Bpn0nKg.net
>>390
増刷されてるのに売れ残りとか…

393 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 22:51:05.03 ID:40CNVrU5.net
>TOMIXのTR47を買ってきて交換すれば良いだけでは? 

分売パーツ、値が張るんだよねえ…
定価ベースで車両の半値くらいでしょ。
なるだけ車両間の振替で無駄なくすませたいところ。

ただ現状のラインナップだと、TR23平軸受のオハ47ばかりが増えて困る。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 23:31:40.14 ID:UFS9OtHM.net
今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館 ttp://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu

395 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/03(金) 19:04:07.70 ID:0nfVQ3vx.net
>>392

えーっ!
ピク10系特集は、増刷されたのかぁ…。
知らんかった。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/03(金) 22:57:18.21 ID:bPZwG7io.net
増刷されてもネット系書店は、ほぼ全滅に近い状態っぽいな。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/03(金) 23:00:44.83 ID:1AJrKdqa.net
>>396
月曜日に書泉オンラインで普通に買えたが、もうなくなったのか?

398 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/03(金) 23:22:13.08 ID:bPZwG7io.net
書泉はカート可だね。だけど、他の大手は皆×だよ。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 01:54:55.21 ID:0EO0ZEWS.net
かつての「座席車編」「寝台車編」と較べるとどうよ?
掲載写真数的には増えてて良さそうには思い付くが

400 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 02:40:30.41 ID:9g4HS0rh.net
>>399
前のと比べても新しい発見があって良いよ。
車歴表も前回のに準じた物が載ってるし。
興味あるなら、手に入るうちに買うべし。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 06:57:42.01 ID:KrNHDg9g.net
ピクの10系売れてるのね。良いことだ
俺も久々に良い本に出会ったって感じがしたわ
シリーズとして続けてほしいね
個人的にはナハ22000あたりを出してくれると非常に嬉しいんだが

402 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 07:24:36.42 ID:EQyigRsU.net
>>399-401
売れてるのは良いことだけど、これで43系・鋼体化客車編も出るとなると、
作る側は阿鼻叫喚になる可能性もw
…岡田氏の急逝が、冗談抜きで悔やまれる…

個人的には、戦災復旧客車の究極版を是非
…例の2分冊は持っているけどねw

403 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/04(土) 09:29:57.85 ID:tfH4whDG.net

岡田誠一死んだのか? どうして?
奴はまだ若かったろ

404 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/04(土) 09:35:31.96 ID:tfH4whDG.net
48で死んだのか 全く知らなかった

405 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 09:41:37.18 ID:Ja0aSjPf.net
>>401-402
寝台車や食堂車の特集ともダブるが鋼製三軸ボギー客車でも1冊欲しいところだな

406 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/04(土) 09:47:55.06 ID:tfH4whDG.net
仕事に真面目で趣味に熱心で
この趣味やってると、趣味が仕事のようになってしまうからナ
体に不具合が出たか

やはり仕事をサボれ 仕事時間に2ちゃんやるくらいサボれ

407 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/04(土) 10:00:32.04 ID:tfH4whDG.net
岡田が居なくて藤田の相棒は誰がやってるんだ?
同年代が居ないだろ?

408 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 10:12:32.27 ID:2KpJbE5o.net
>>406
今、仕事中ですが

409 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/04(土) 10:38:27.05 ID:tfH4whDG.net
岡田に最後に会ったのはもう20年ちかく前になる

客車の世界なんてジジイしか居ない中で、岡田と藤田は若手だった
岡田も生きてたらもう50越えか

410 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 12:42:56.18 ID:yp3Jfiyc.net
KATOオハ61企画セット
オハ61の2両の客扉をそれぞれHゴム大窓と小窓にしてくれれば
企画品のプレミアが半端なく、TOMIXを手放せたのにな。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 13:08:47.73 ID:TkCQVKtZ.net
>>410
なんだこいつ?

412 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 14:18:58.44 ID:9g4HS0rh.net
>>402
それなりに売れてるようなので鋼体客車の特集本は期待できるかもね。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 14:22:15.67 ID:OvHkOqTS.net
>>410
客車はドアのバリエーションが楽しさのひとつ。
ありとあらゆるドアに交換可能になれば凄く面白いんだよな。富が交換パーツ更に増やしてくれないかな。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 14:46:45.02 ID:6vTv+/6Y.net
結果、あんな浅いデッキになるなら、自分で改造した方がマシ。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 14:58:45.99 ID:9g4HS0rh.net
>>413
増やして欲しいですね。
高崎セットのスハフ42でやった水戸に多かった所謂ダルマドアはやれる筈なんだけどね。


>>414
あの浅さはボデマンTNに絡んでるんじゃなかったっけ?

416 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 15:04:58.54 ID:6vTv+/6Y.net
>>415
両方。車端絞りのある車種は特に影響を受けた。
だけど、スハ43・オハ61関連のデッキ部が浅いのは交換ドア仕様が原因。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 15:11:55.59 ID:lws1TrLv.net
ドアを交換式に設計したのは、ドアごとに区別して金型造るのめんどくさかったんやろうな
あと旧客って他の車両よりそんな売れないだろうし、投資を抑えたのかも

418 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/04(土) 16:04:06.27 ID:tfH4whDG.net
>>414
オマエ年齢高いだろ? たぶん視力が弱くなってるぞ
色の濃淡が区別しにくくなってるナ

視覚のトリック 同じ色だが段差により違う色に見える 立体感
僅かな段差でも色彩感覚に違いがあれば立体的に見える 
たしかに浅いが、それでもごく僅かな違いであって気になるほどでは無い

しかし視力が弱いと立体感を体感しない

419 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 17:41:56.76 ID:0EO0ZEWS.net
態々自己紹介乙(笑)

420 :410:2017/03/04(土) 17:59:30.88 ID:yp3Jfiyc.net
KATOのスハ43で茶と青で扉を変えるという芸当をしてるから
特別企画品ならできると思ったんだ。

TOMIXのオハ61も良くできてるけど客デッキ手すり無しはちょっとさみしい。
荷物車シリーズは防護柵が緑のTOMIXの方がカッコいいけど

TOMIX微妙にバナナだし。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 18:43:05.17 ID:TSVrvvAC.net
過渡のあのデッキ扉の手摺表現、俺はやめてほしいんだけどな
斜め前から見たら不自然だし、削って整形も面倒
富客車はドア引っ込めたうえで真鍮線で手摺付けてるわ
バナナは確かに嫌だね

422 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 22:33:54.75 ID:SsvJ0qZi.net
ドア交換で地区、路線独特の雰囲気が出せるよ。常磐線とか大宮工場のダルマHゴム、山陰筋の後藤工場の高窓木製ドア、四国の一枚ガラス木製ドア、九州の窓枠縁無し木製ドアなど。
これ作り分けられたら面白い。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/05(日) 00:44:12.91 ID:WI2g3fpW.net
>>422
デッキ扉で地域差出るよね
それ再現するためにキングスのキットかなり積んだわ
今少しずつ組んでるところ
やっぱり過渡や富だけじゃ物足りない

424 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/05(日) 07:53:14.63 ID:lE6AMNih.net
>>416
切妻だと割合簡単にデッキドアを奥に入れられるが
折妻は形状が破綻しているからどうしようもないこの前オハ35戦後型を買ったが
キノコ妻が辛うじて判るくらい影響を受けている

425 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/05(日) 07:55:29.79 ID:lE6AMNih.net
デッキ扉開放状態が選択出来る旧客はいつ出るのだろうか?

426 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/05(日) 09:49:57.96 ID:MAMkqft9.net
>>426
キットだと、台所の戦災客車がデッキドア開いた状態を再現
できるように考慮されていた。

427 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/05(日) 16:17:06.75 ID:MvP7qusw.net
>>425
16番、トラムウエイ、オハ35戦後型は、ドアー解放型が楽しめた…。
原型ドアと更新型ドアも選択出来た。
手すりの問題も、16番ならば、モールドで無いから問題なしだよ…。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/05(日) 17:42:54.99 ID:s8hhirFZ.net
日本精密模型のオハ61系列はいいよね!

429 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/05(日) 18:58:27.54 ID:sSXKThQ+.net
>>426
台所なら、そのものズバリな、オハフ33夏姿があるじゃん。
しし、もう17年前の話なのか・・・。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/05(日) 18:59:16.54 ID:sSXKThQ+.net
×しし
○しかし

431 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/08(水) 17:32:33.29 ID:/Ps+EWbV.net
あじあ号は旧型客車に該当しますか?

432 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/08(水) 18:39:21.04 ID:SrTqE5Wp.net
富が、オハ62 スハフ44を出すね。
選択肢が増えるのは結構な話だけど、オハ62の車体長はオハ61と同じ短いままなんだろうか。

433 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/08(水) 18:42:24.69 ID:hU9DpBHW.net
車体長なんて測らないと分からないレベル 見た目じゃ分からない
それより床下だ

434 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/08(水) 18:50:58.89 ID:ArNrxWqt.net
>>432
逆でしょ
富のオハ61は車体長いよ
オハ62もそのままだろう
というか二重窓再現てどんな風になるんだろ

435 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/08(水) 18:52:48.72 ID:u/3qUp2J.net
以前マユ35何処にもないと書かれてたけど
今日秋葉行ったらどこも塚っていた。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/08(水) 18:57:33.74 ID:u/3qUp2J.net
>>434
キハ56やキハ23みたいにガラスの上部に青や茶色に着色して表現するんじゃないの?

437 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/08(水) 19:14:30.07 ID:SrTqE5Wp.net
>>434
ごめん、その通り。
二重窓は、キハ5501の保護棒みたいな印刷表現にするんじゃないかな。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/10(金) 21:30:23.48 ID:/oVyia1b.net
>>390
今日、行ってみたら、ピク10系とネコ20系それぞれ1冊ずつしかなかった。
ところで、今回の「Jトレイン」は、旧型客車特集だったゾイ。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/10(金) 22:47:32.88 ID:CEewoNkx.net
今さら旧客が熱いねw
個人的にはとてもありがたいけど。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/10(金) 23:57:45.56 ID:JuzhfdoO.net
>>439
下手に突き詰めたら「両数∞」ってなるよなぁw
1形態1両ってのが、どれだけいたことかw

441 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/11(土) 17:13:35.18 ID:ctmEh2ZH.net
旧客のドアの形態を調べたくても開いた状態の画像が多くて判別不能なのが困る。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/11(土) 17:47:09.59 ID:sNgwpkv8.net
ドアもそうだけど便所洗面所窓の形態も悩みの種。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/11(土) 17:54:54.92 ID:p1ZI8cIo.net
>>441-442
ホントそれな
福知山車の形態表がJトレに載ってたけど、他線区でもああいうの欲しいと思っちゃう

444 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/11(土) 18:02:36.15 ID:j2UmYflV.net
>>441
デッキ扉は冬でも開いてたからなあ

445 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/12(日) 11:46:40.17 ID:5DDJLsiR.net
>>443
あの形態表は、まだ福知山の旧型客車が現役だった頃に、レイルマガジンで特集
された時の記事がベースかと思いますので、やはり当時調査した記録が無いと、
厳しいのかも。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/12(日) 14:11:51.80 ID:IJ1QsaSp.net
KATOのオハ61系は同メーカー他形式よりずいぶん高い。
TOMIXの100円安いだけ。
しかし、オハ61系は床下構造と席数が違うから、
今の時代、マニアの目が厳しいから床下を利用できない。
オハとオハフ、オハニ(オハユニ)で床下が全部違うし流用もできない。
座席も新規となれば致し方ないかと思う。

ひと昔前だとスハ43床下流用だったろうから、今、発売されるのが順当な
タイミングだったのかな?
しかし、車体長はスハ43と同じだろうね。
あと、台車の位置が少し内側のようだ。
まあ、それぐらいは個人的には許容範囲。
個人の意見では、妥当な価格なのかなと思う。

TOMIXはオハ62系なら妻面リブ付きにしてくれればいいのにね。

447 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/12(日) 15:22:59.63 ID:At87CKuj.net
五能線と日中線をやれと天からの声

448 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/12(日) 16:27:13.76 ID:mHyhtcEx.net
富スハフ42茶と青色アルミサッシのガラス部分を交換してみた。
実際あったかどうかは知らないが結構サマになってた。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/13(月) 02:15:34.98 ID:ONrn8BX/.net
所有している富と過度の旧型客車、郵便車、荷物車約30両すべてに室内灯を付けることにした。取り付けた2両をDE10に連結して試運転したときに気がついた。所有しているレイアウトが小さくて客車向きじゃないのだ。やっぱり富のキハ52単行で十分かもしれない

450 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/13(月) 15:33:06.81 ID:2r27glF5.net
>>448
ぶどう色にアルミサッシは高崎保存仕様ならあり。
青色にぶどう色窓枠はさすがにない。
応急で一部の窓枠が色違いというのはあったようだが

451 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/13(月) 15:53:35.75 ID:5usMDbu9.net
>>448
スハフ42なら4、5、6、18が近代化工事でぶどう2号にアルミサッシになった
まあ18はオハフ33 630になったけど
ちなみにドアは10系タイプだが

ぶどう2号にアルミサッシって良いね
オロ35とかカッコイイもんな

452 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/13(月) 16:35:43.84 ID:phzZMfQv.net
なお.大井川鐵道にもいた模様

453 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/13(月) 19:05:01.80 ID:Sqvc0Yfi.net
スロ51、52も忘れるな

454 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/13(月) 19:55:15.89 ID:YTiMYTMk.net
>>450の回答が明後日の方向過ぎて笑える

455 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/13(月) 20:01:30.22 ID:YU8N8AOO.net
>>453
それももちろん良い

456 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/13(月) 20:20:51.31 ID:s/31TreS.net
茶色と青色アルミサッシの窓枠交換だろ
茶色はいいぞ 車体茶色で窓アルミサッシ
しかし
青色の方は 車体青色で窓枠が茶色だぞ?

457 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/13(月) 22:36:55.26 ID:9IybTuEZ.net
>>449
レイアウトの最長直線が編成長の2倍以上は欲しいところ。
趣味なのだから、見ていてストレスを感じては意味がないよね。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/13(月) 23:54:53.16 ID:n73eYXYN.net
資料だ写真だで白熱した論戦になってるのを横目に、うちでは特別いいかげんですませてます。

年式と車番は合わせてありますが、青だったか茶色だったか、電暖付きだったか、はたまた鋼板屋根か布張り屋根かは調べてません(笑)。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/14(火) 00:43:55.45 ID:T0Dxbsal.net
>>458
旧型客車でいう年式って何?

460 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/14(火) 01:42:15.48 ID:ENchM0ga.net
>>457
900×600のレイアウトで直線部がs280が1本だから

461 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/14(火) 16:23:59.47 ID:90Hy4kZ4.net
茶色のスハフ42アルミ窓枠とか、あって当たり前くらいの印象だが探すと少ないんだナ
で、気になって探してたらオハフ61のアルミ窓枠も出てきた

462 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/19(日) 09:11:50.48 ID:nOaX+lAE.net
もう10日ほどで61系発売か
長大編成を考えなくても良いのが気が楽
さて牽引機は何にしようか
DE10かC11

463 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/19(日) 09:11:51.92 ID:nOaX+lAE.net
もう10日ほどで61系発売か
長大編成を考えなくても良いのが気が楽
さて牽引機は何にしようか
DE10かC11

464 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/19(日) 10:14:07.37 ID:zFjks10M.net
8620で三重連

465 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/19(日) 11:21:00.31 ID:wY9TdJFt.net
DD51かな

466 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/19(日) 19:05:13.11 ID:fEkZlC3f.net
>>462

日本精密のオハ61系か?

467 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/19(日) 20:12:08.06 ID:mVQU6W+i.net
>>463
富のED75 700はダメですか?

468 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/19(日) 20:22:39.93 ID:GNmTzYV3.net
>>467
良いんじゃない
昭和50年代はじめの旧客がまだいっぱいいた頃
東北の電化区間の普通客車列車ってオハ35とかが主力なのかな?

469 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/19(日) 20:32:15.61 ID:JaTptckq.net
上野を11時過ぎに出る東北本線123レ一ノ関行にはよく61系客車が入っていた。
確か13連で仙台で付属編成を切り離す。
結構スピードを出すので、61系客車はよく縦に弾んだ。
どっしりして殆ど揺れない43系との違いを痛感した。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/19(日) 21:16:24.72 ID:rHp5RdPA.net
はやりDD51でしょ。

471 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/19(日) 21:21:26.13 ID:laCnv1en.net
こんど出るカトー61系は電暖無しだと思いますけどw

472 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/19(日) 21:33:51.08 ID:mVQU6W+i.net
ちなみに俺の持ってるED75 700は品番9154のやつです。
それでも有りかな?

473 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/19(日) 22:00:49.81 ID:xYAXFagY.net
JRマークが付いてるのにわざわざ尋ねる辺り、もう好きにしろとしか。

ちなみに昭和50年代に入ると急速に61系客車の淘汰が進むから、
幹線系の長大編成でも1〜2両しか入らなくなる。
それ以前でも、61系だけの長編成って、そんなになかったと思う。

大概、スハ32やオハ35が混ざる感じ。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/19(日) 22:34:04.41 ID:YX7+qGdr.net
スハフ42171だったか、鳥栖に居たのが茶でアルミサッシだったな。ドアが九州タイプの高窓木製ので、比較的没個性のスハフ42のなかではカオス。
盛岡にも居たような気がする。
あとはオハフ41になったのも茶でアルミサッシ。
北陸にオハ35丸屋根で、茶でアルミサッシのが居たらしいけど本当だろうか。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/19(日) 22:36:17.62 ID:YX7+qGdr.net
浜田のスハ42 56も晩年茶でアルミサッシ。
ドアは山陰タイプの高窓木製ドア。
あまりに濃いので、昔爺のスハ43使って模型化した。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/19(日) 23:18:09.47 ID:NepiE6Ke.net
福知山のオハ47 2022も晩年はぶどう2号にアルミサッシ
探せば結構出てくるね

477 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/19(日) 23:27:42.56 ID:GNmTzYV3.net
>>476
福知山で電暖付とは珍しいな

478 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/20(月) 09:53:37.48 ID:rGcJEx4/.net
1960年10月29日 上野発 小山行 515レ

EF56 4
@ オハニ61 349
A オハ60 129
B オハ61 93
C オハ61 315
D オハ61 95
E オハフ61 277
F オハニ61 205
G オハフ61 151
H オハ61 522
I オハ61 1
J オハ61 17
K オハフ61 543

479 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/20(月) 12:06:43.88 ID:kYHTTw8U.net
おー美しい編成だ。なんか模型チックだな。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/20(月) 13:52:22.20 ID:xs1b7p8h.net
関西線は31系と61系の吹き溜まりだったそうだ

481 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/20(月) 14:00:25.73 ID:Mm5qAvKq.net
>478
一見スゴイけど、
オハニ+オハX4+オハフ  単純な揃った基本編成を2本併結

模型的に言うと2セット買えww

482 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/20(月) 17:44:41.46 ID:KvQGlf4M.net
>>478
しれっとオハ60が紛れ込んどる

483 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/20(月) 20:25:11.32 ID:oF4Of6y9.net
この編成、小山で分割して、片割れが水戸線でも行くのかな?

484 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/20(月) 23:04:01.50 ID:S4Pg1cfZ.net
>>451
スハフ42 18が オハフ33 630 になった?

485 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/20(月) 23:26:27.09 ID:Mm5qAvKq.net
>>484
10系の試作に使われた車だ
床下機器なんかも10系タイプに改造されて、軽量化して形式変更してる
パッと見はスハフ42のままだが、どういうわけかオハフ33になった

486 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/20(月) 23:26:48.95 ID:SPOfSC9z.net
>>478
電気暖房が始まる頃だね。
尾久持ちには見えないから、郡山あたりの車両かな?

487 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/21(火) 00:33:25.86 ID:XMptqaIM.net
スハフ42 18がなぜオハフ33 630になったか、ちょっと疑問ではある
軽量化でオ級になったとしてもオハフ45に編入じゃだめだったんかね

488 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/21(火) 02:13:34.10 ID:ZUo9BOvD.net
>>487
逆にスハフ42523なんか、スハ42に車掌室つけてスハフ42に編入。35系の車体で唯一の43系名乗る超珍車だったな。あれは見た瞬間目を疑ったわ。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/21(火) 12:51:46.05 ID:ZUo9BOvD.net
オハフ33630は早くに廃車されたから見たこと無いけど、スハフ422004は常磐線に最後まで居たからよく見たな。
尾久から流れた43系ばかりで比較的単調な水戸の客車のなかで、目立つ存在だった。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/21(火) 20:17:54.90 ID:mV7jHT3O.net
1958年10月1日 高ヤマ配置表

オハ35
1014

オハ60
127 128

オハ61
2 182 183 184 315 316 317 318 319 517 518 519 520 521 522 599 600 601 604 605 606 607 728 729 730

オハフ61
151 152 174 175 176 277 543 546 622 623

オハニ61
205 313 314 348 349

オハユニ61
79 83 84

オハユニ71
20

ナル17600
17641

ホエ17000
17012

491 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/21(火) 20:18:25.92 ID:mV7jHT3O.net
1962年10月1日 高ヤマ配置表

オハ60
17 18 127 128 323 324

オハ61
1 2 17 18 93 94 182 183 184 319 517 518 519 520 521 522 556 566 599 600 601 602 603 604 605 606 609 610

オハフ61
151 152 153 154 175 176 277 543 622 623

オハニ61
201 202 313 314 349

オハユニ61
26 83 84 85

オハユニ71
11 20

ホエ17000
17012

492 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/21(火) 20:21:59.09 ID:Bno57r/Z.net
1980年頃

←佐世保 諌早→
スハフ42、オハ46、スハフ42、オハニ61、DD51

大村湾の潮の香りの中、のんびりとゆく列車がよかったなぁ。

493 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/22(水) 00:10:20.82 ID:QuTPFvzq.net
61系列車の語りか。
ならば、五能線はオール61系!

494 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/22(水) 00:54:42.05 ID:058Qnx9q.net
なんつーか、オハ61は混合列車が良く似合うイメージだわ。

495 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/22(水) 01:11:21.52 ID:1zmP5sXd.net
オハフ61+オハ61+オハフ61+スハ43+スハフ42
・・・自慰に毒されてるな。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/22(水) 01:43:43.69 ID:970KwhL7.net
オナニー中毒は)まずいですよ!

497 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/22(水) 11:39:30.82 ID:Eb4eLj18.net
釧網本線
スユニ60-オハフ62-オハ62-スハフ42
逆に青い43系が目立つが、こういうとこではオハ47508とかスハフ42521のように、43系まで茶だったりする。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/22(水) 12:04:39.79 ID:c9uWVE3C.net
オハユニ61かスハユニ62+貨車
これをDD51で挟めば肥薩線混合列車

吉松以南はハユニをDE10牽引の旅客列車に連結し直して鹿児島か都城へ
日豊線都城〜隼人間は走らなかった模様

499 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/22(水) 15:34:08.68 ID:Vz42CA+f.net
>>494
うむ、幹線系より支線だな

500 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/22(水) 15:55:02.87 ID:QGJGEsQG.net
Hゴムドアだと幹線も亜幹線もって感じだけどプレスドアだとローカルなイメージですよね。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/23(木) 23:45:45.43 ID:llpn2Muj.net
いや、ドアは統一すると模型っぽくていやだな。編成中に色んなドアの車を混ぜ混んで楽しんでるよ。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/29(水) 00:52:22.56 ID:qza1I8GV.net
61系買って来た〜
まだ箱を開けてないけど

503 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/29(水) 04:13:31.92 ID:MtGhGM3r.net
過渡の鋼体化客車出たのか
今日買ってこよう
車体長が気になる

504 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/29(水) 08:00:04.31 ID:YGQxF4Bm.net
まじか、俺も買ってくる。特別品だけだが。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/29(水) 16:18:19.95 ID:pIVW0oVG.net
俺は特別品とオハニや
だけど何も予約していないけど

506 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/29(水) 16:27:57.40 ID:obBb9TH3.net
今更小日本のスユニ61キットを買った身がここに

507 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/29(水) 17:19:25.73 ID:MtGhGM3r.net
おう
俺は今まさに王様のオハフ61組んでるぞ

508 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/29(水) 18:41:54.96 ID:t+WC9/x4.net
大須Jで4両セットとオハニ買ってきた
昼からなれべていたようだが店員間でセットとオハニがもう残数少ないと言っていた

509 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/29(水) 19:00:14.60 ID:EEquwziF.net
オハユニがセット限定なのがキツイな。
タムのバラシも期待できなさそうだしなぁ。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/29(水) 19:42:55.00 ID:ozt7riiV.net
ベンチレーターは当然別パだが屋根と同色なんだな
マニ36なんかだと色分けされていたが
蒸機に燻されて煤汚れを表現したのかな?
富のオハ35もそうだし

511 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/29(水) 22:09:03.29 ID:fCszuSBM.net
>>505
まさにその組み合わせで買ってきた。
良い出来だけど、あまりに良すぎる気もする。
すっきりし過ぎて、何か印象が違う…
まあ、実車については末期のボコボコへろへろ具合しか知らないせいかもだけど。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/30(木) 12:18:40.01 ID:0b+Y23F6.net
特別企画をHゴム、オハユニ後期
通常をオハユニ前期だったら
トミックス尾久回送大量だったかな?
格子の色が判断分かれるだろうが

513 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/30(木) 15:57:10.84 ID:gqZlr+Hj.net
>>512
多分、そうなっただろ。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/30(木) 23:27:09.17 ID:am1/c6ha.net
何故か単品オハ61にライトスイッチ操作用のドライバーが入ってた。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/31(金) 00:13:02.40 ID:vXUUUqLl.net
尿道に入れてグリグリ回したらええやん

516 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/31(金) 00:35:34.89 ID:ZyNgw/cK.net
過渡オハ61到着。

後発だけあって、富よりモールドもシャープになってるな。
車体長さも富より短い・・・というか富61が長いだけか。
まあ、1mmぐらいの差だけどね。

床下機器については、種車が違うのか微妙に違う。

517 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/31(金) 10:45:42.37 ID:+PBexwUA.net
来たぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!

オハユニが複数あっても使い道無いので、トミックス製が早くも休車だナw

しかし( ̄ー ̄)ニヤリッ
トミックス62系にウェバスト式暖房パーツが付属するらしい
こいつをオハユニに転用できれば、また本格復帰だ

518 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/31(金) 11:25:29.93 ID:+PBexwUA.net
オハニ61の車軸発電機の表現が変だナ
また手抜きしやがったかw

519 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/31(金) 12:51:44.44 ID:0zQvr21v.net
最後のオハユニ61って耐寒装備の500番台で宮崎は都城配置だたっけ

520 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/31(金) 12:55:27.38 ID:+PBexwUA.net
うっすらとそんな記憶があるナ
そして床下機器の配置が全く別物

521 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/31(金) 12:59:04.76 ID:NLn1XyX4.net
それは最後のスハユニ62

522 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/31(金) 13:00:49.58 ID:0zQvr21v.net
>>521
そうか

523 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/03/31(金) 15:04:51.88 ID:+PBexwUA.net
旧客は個体差があるから気にする必要も無さそうだが、
どうも今回のオハユニの床下は後期型っぽいナ

524 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/31(金) 18:18:07.14 ID:u4M2DyI1.net
買おうかとちょっと迷ってたんだけど
オハニとオハユニ、ドア浅いみたいだよな

525 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/31(金) 19:07:05.72 ID:SetbEGEW.net
いや浅くないよ。
実際に持ってみれば分かる。

多分、写真の光加減じゃないかな。

526 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/31(金) 20:09:36.73 ID:u4M2DyI1.net
おお、そうだったか。
公式ページ見たら、ほぼサイドビューとはいうものの浅い感じがしたから。
店で現物見るのがやっぱりベストだな

527 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/01(土) 03:16:29.42 ID:E7JCsTw3.net
デッキ扉と比較するなら浅い罠。
荷物扉の場合、オハニ36と比較すると若干浅い。

ま、一度、店頭で見ることをお勧めする。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/01(土) 10:50:54.96 ID:xmF+PQ7G.net
オハ61のみ、43系35系床下流用
梁の形状が本来と違う。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/01(土) 12:01:28.26 ID:Ntoxqtvh.net
あらま…それは残念。今回はスルーしとこ。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/01(土) 16:00:36.62 ID:CRqSzqCT.net
http://www.imon.co.jp/web/kato/k5266.jpg
これはよいUF116台枠のオハ61

まぁ盗撮アングルでしか見えないわけで漏れ的にはオッケー

531 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/01(土) 16:44:11.20 ID:e9KKC6f9.net
過渡オハユニ、オハニの荷物扉は浅いね
これは過渡に限らず各社似たようなもの
富のマニ47の荷物扉くらいあれば良いのだが
ただし富はデッキ扉が浅いという
キユ25みたいに幅広車体で浅いのはかなわんね

532 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/01(土) 18:30:23.68 ID:CRqSzqCT.net
煩いことを言い出せば、こうなるんだけどね

急行ニセコ マニ60 2639
種車は、オハニ61 427なので台枠はUF120と推測される
でも、どう見てもUF116で水タンクまで着いている
http://www.katomodels.com/cgi-bin/nmi_pictureview.cgi?id=niseko&num=2

急行日南 マニ60
ニセコに同じ

急行つるぎ マニ60 243
台枠はUF219だけど、それっぽく表現されている
http://www.katomodels.com/cgi-bin/nmi_zoomview.cgi?id=tsurugi&num=1&cue=rewrite

533 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/01(土) 18:54:02.68 ID:KwrANnNh.net
>>621
オハユニ64 1
…じゃなかった?
(鉄F誌「車両の動き」特集で分割民営化直前の廃止とあった)

534 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/04/01(土) 19:02:52.39 ID:SiJQYBul.net
車体以上に床下を極めるのは難しいぞ
そこそこで妥協を覚えろ

535 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/01(土) 19:07:36.66 ID:CRqSzqCT.net
>>534
あのー

>>530
> http://www.imon.co.jp/web/kato/k5266.jpg
> これはよいUF116台枠のオハ61
>
> まぁ盗撮アングルでしか見えないわけで漏れ的にはオッケー

536 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/01(土) 22:19:01.94 ID:Ntoxqtvh.net
しー!ガイジに触っちゃダメ

537 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/01(土) 22:21:04.42 ID:DoHjRd2K.net
構うなよ
そうしないと黒Hゴムの50系を正当化できないからw

538 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/02(日) 02:15:31.79 ID:467sgH48.net
>>532
オハニ61改造車の水タンクは、撤去されず残ったままだよ

539 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/02(日) 10:07:40.58 ID:5qCvD8H7.net
>>煩いことを言い出せば
オハニ61 427⇒UF120じゃなく、UF128、また、マニ60化後もUF128のままだった。

で、このマニ60はニセコ製品化時に出た物で床下はマニ36(スハ32崩れ)用を流用、なんでUF38(116)となったみたいだね。
でも、これはこれでそれらしいので良いんじゃないの?

凄いのはスユニ61で、専用品を起こしたのでUF128。ただスイッチ部を部品共用したのでここだけUF116風味になると言うw

540 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/04/02(日) 12:23:11.16 ID:OlJcQfZB.net
各車個別に床下再現など無理だ
しかも車両は生き物 時が経つと見た目が変わる
そんな奴らが同じ時期にどう編成を組んでいたか?
実在の再現は無理 そこそこで妥協だ

541 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/02(日) 13:19:36.71 ID:6/NTp5y5.net
TOMIXは各車の床下を一応それなりに再現してた。
KATOはオハニとスユニが共用。
オハフとオハユニはそれぞれ専用品
オハだけだバリバリ流用

542 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/02(日) 14:11:16.24 ID:o2pQzJ2e.net
過度も割りとやらかすよな
金帯あさかぜの洗面窓が埋まってないオハネ・オハネフとか
キハ35での、キハ30から床下、キハ36からは座席の流用とかさ

543 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/04/02(日) 14:47:06.98 ID:OlJcQfZB.net
金帯の当初は帯の色変えただけだろ?
車両は生き物 時が経つと見た目が変わる
完全再現できたとしても、むしろそれは僅かな期間でしかない
別の用途に使えばエラー

544 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/02(日) 15:06:59.44 ID:nD4+Sxtt.net
へまをしているというよりは、コストを抑える為にわざとやっているんだろ。
金帯あさかぜなんて、"発表時"から窓埋めしてないと書いてたし。

まあこれは、メーカーの方向性でもあるし、
これを許容できないというユーザーが増えれば、潰れるか方向転換する。
それだけ。

自分的には旧客の床下を見て乗ってたわけじゃないので、そんなに重要視してないけどね。

545 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/04/02(日) 16:05:10.26 ID:OlJcQfZB.net
実車そのものが変化していったわけで、エラーでは無い
一時的、限定的な形態だと理解した上でもエラーだと言うなら、
編成の組み換えすら出来ない

546 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/02(日) 16:28:39.24 ID:DQJEwHOF.net
俺なんかナハネ10に冷房電源用発電機が付いていても気にしないな

547 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/02(日) 16:38:12.81 ID:04LRr1Oi.net
コストダウンのためのパーツ流用とエラーを混同しない事。
台枠の流用は仕方がないと思うが、60系と35、43系の台車位置は違うので、
これの流用は勘弁して欲しい。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/02(日) 17:09:59.28 ID:lx50rlJ5.net
何だかマッチポンプの匂い

549 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/03(月) 10:27:00.02 ID:2QjQKpkw.net
台車の位置違いはトミックスも適正ではない。
既存のTR11を使う以上、カプラーポケットの長さから変えられない。
本来、TR11を使うのは鋼体化車がほとんどなのだからショートでよさそうだが

トイレ窓埋めって金帯の前なの?

550 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/03(月) 11:05:28.11 ID:RjKSOTU1.net
金帯あさかぜはオハネも含めてただ単に帯を変更しただけでなく、内装もリニューアルされている。
鉄道ジャーナル87年2月号と4月号に国鉄時代の写真が載っているが、この当時でも洗面所窓は塞がれている。
https://blogs.yahoo.co.jp/cocopapa55/25381502.html

洗面所窓よりも、側扉まで金帯に塗ってしまったカニとか、金型流用で三段寝台のままのオハネ24カルテットの方が目立つかな。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/03(月) 11:11:09.52 ID:7JCB1I/e.net
記憶があやふやだけど、窓埋めの理由は洗面所に三面鏡を設置すると窓が隠れるからじゃなかったっけ?
もしかしたら、極初期は窓あった可能性はあるかも?

552 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/03(月) 11:45:43.32 ID:2QjQKpkw.net
金帯は内装リニューアルとセットというのが素直な流れだね
となれば、トイレ窓埋めも同時と考えるのが当然。

KATOがリニュする前、
P牽引富士を作りたくてトイレ窓あり銀帯が市場に切れてて
泣きながら高い金払って集めた思い出がある。
今は売っぱらってKATOで大満足だが。
旧い仕様に寄りがちなKATOと新式に寄りがちなTOMIXというイメージ。
この場合は窓を埋めてほしかったですね。

61系の床下に変にこだわってるのは自分で、正直恐縮だが
今回の61系がTOMIXの100円安いだけという価格設定なので
再現してほしかったなあと思うのですよ。
流用ならスハ43と同じくらいの価格で出してよと。
そんだけです。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/03(月) 11:47:30.49 ID:2QjQKpkw.net
古いじゃなく旧いって変換されたがそんなんありか?謎変換

554 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/03(月) 17:47:15.29 ID:9LNBUdyx.net
オハ61とオハフ61と特別品買ってきた。なかなか良い品だね。床下が共通なのは、走ってるとよく分からないね。

555 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/04/03(月) 21:21:13.50 ID:DFfzyzWH.net
86年頃の金帯あさかぜの車は洗面所窓が残っているぞ

帯の色変更と内装更新は別工事だナ
あるいは国鉄お得意の予算誤魔化しか?

556 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/04(火) 12:35:04.03 ID:caltOFnm.net
過渡スハ32って中央本線普通でしか手に入らないっけ?

557 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/04(火) 12:46:49.61 ID:eazLtgCW.net
>>556
そうだよ

558 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/04(火) 16:42:30.64 ID:S+EIaCBj.net
KATOのスハ32はTOMIXよりベンチレタが一個多いけどどういう違い?

559 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/04(火) 17:43:53.89 ID:vyHL5qH6.net
サービス

560 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/04(火) 23:11:05.26 ID:cCJMxFI0.net
>>558
プロトタイプの違い。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/05(水) 04:40:18.11 ID:Glh2/gYi.net
オハニの床下をオハニベースのマニ60へ流用成功

562 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/05(水) 06:23:56.76 ID:bYgQIqQy.net
やったぜ。

563 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/04/05(水) 12:35:56.23 ID:hUtqYkT9.net
むしろスハフ32の方を増やしてくれた方がよかった感

564 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/06(木) 00:07:16.08 ID:BmeBUn4A.net
>>557
556だけど、ありがとう
よく使う客車だから単品もあると良いな

565 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/06(木) 01:42:07.51 ID:I6jr3Q8h.net
前田静男だよ!
覚えてくれたかな?
今日も犬屋でたくさん仕入れてきたよ
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/sizuo_m
入札待ってるね。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/06(木) 07:45:02.79 ID:Cu5hQX81.net
>>564
そうだよね。俺もすげぇ欲しい。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/06(木) 14:18:57.39 ID:1mIboA2D.net
スハ32が通常になれば、オハ35にも流用できる。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/06(木) 19:43:00.19 ID:qE0iwsXY.net
スハ43改装型、再生産されるね…。
嬉しい!

569 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/06(木) 20:35:09.24 ID:7EOmyuMs.net
>>568
大きい方だよ

570 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/08(土) 20:21:50.76 ID:hORc7K9N.net
オハ61にオハニ床下を組み込んでみた。
かなりの大工事になった。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/08(土) 21:42:54.62 ID:5Ntz4lcv.net
>>570
オハニ61の水タンクは360リットルの小型
オハ61は、普通の1000リットル
水タンクが小さすぎるエラー車を苦労して作るなよ

572 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/08(土) 23:50:25.05 ID:rQzaYO6o.net
>>570
一応お聞きしたい
何のために?

573 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/09(日) 02:57:14.70 ID:AqRlpvKA.net
つ台枠形式だろうと思うけど

574 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/09(日) 04:51:43.34 ID:IDOCFXqC.net
まあ、中途半端に拘ると碌なことにはならないと言うことでw

旧客は、おおらかに楽しんだ方が良いと思うけどね。
形態差は激しいし、その癖、資料も少ないんだから。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/09(日) 07:21:47.51 ID:phBdTgsY.net
>>570
>>571
オハ61の水タンクは、電池箱の間から車番オハ61 2580のオの下まで延びている
オハニ61の水タンクは、ほとんど電池箱に隠れている

オハ61 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/8520.jpg
オハニ61 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/8522.jpg

576 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/09(日) 08:03:30.79 ID:dbYplwIF.net
タンクを交換したから大工事になったんでは無かろうかと

577 :570:2017/04/09(日) 12:37:45.91 ID:M5yzTNCL.net
オハ61へのオハニ61の床下流用ですが
まず、オハニの床下は発電機とトイレタンクが違うので切った貼ったする。
上面はテールランプ関連の装置があるのでそれをすべて撤去。
室内が違うのでオハ用室内とオハニフレームを組むには取り付け爪がまるで違う
不要な部分を全てカット
オハ用ウエイトと集電板を挟んで室内パーツとフレームを接着固定。
窓ガラスとのロック爪をオハ用フレームから流用すれば
ボディから床下が外れる心配はなくなる。
トイレタンクはオハ用からはみ出してる部分だけ切り取って延長
発電機はオハニから撤去後にオハ用床から車軸発電機を削ぎ取って接着

とはいえ、オハニ床もテールオンオフスイッチ部分は流用なので厳密には
この部分だけ形がおかしい。ぷら棒で直したいけど今回は割愛。
>>572
自己満足で本来の床下形状にしたかった、出来心でやった、公海はしていない。

取り付け爪位置が共通ならば、ここまで難工事にはならなかったと思う。
とはいえ3両も作っちゃったが。

578 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/04/10(月) 11:27:47.35 ID:TfM+gboI.net
床板台枠を気にするとは珍しいナ
気になる部分は個人の好みだから結構な事だが
俺は床下機器の配列の方が気になる
水タンクと電池箱の位置は個体差山盛り

579 :570:2017/04/10(月) 17:02:43.03 ID:QjD+h96i.net
ぶっちゃけ、61系は便宜上同じ台枠という事にしているが、
種になった台枠は千差万別で、完全一致は無理
補強の入る位置で機器類を吊り下げるポイントも変わるから
床下機器の位置は同じではない。
それを分かっててあくまで自己満足でやってる。
35系43系の台枠とは根本的に見た目が違うからね

580 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/04/10(月) 18:47:51.62 ID:TfM+gboI.net
マイクロのマニ60の床下がスハ43系と共通で魚腹台枠をプラ板から自作した
オハフ62もスハ43共通で床下機器を設置し直した
60系の床下機器の配列が多種過ぎて困った(面白かった)

581 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/11(火) 00:11:21.98 ID:U7TS+Owl.net
東北方面の優等列車を集めてたら普通列車も欲しくなって旧客に手を出してしまった
KATOにおいては2000番台の製品のみを集めて買ってみたけど2000番台(=電暖装備じゃない)以外の旧客も東北方面に入ってきてたのかな?

戦前型戦後型青色茶色アルミサッシ窓などなど違いが色々あるにせよさして気にせず編成組めるのは楽しいね

582 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/11(火) 00:35:49.93 ID:WCTuTujo.net
>>581
東北地区は基本的にはほとんどの車両が2000番台(電暖付)。
支線用のごく一部、例えば弘前の五能線用の61、62系や
郡山の磐越東線用のオハ41、オハユニ61等が非電暖車だった。
日中線用の61系は磐西用と共通なので電暖付。

583 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/11(火) 01:01:22.28 ID:t9qmtodh.net
まあ、配置がそうだってだけで、夏季多客期とかは全国で融通しあってたから、あまり気にする必要も無い。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 18:19:53.56 ID:RH7folwA.net
郡山にオハ41居たっけ?

585 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 20:48:46.50 ID:UXSiL6If.net
いたよ
郡山といえば元オロ42の車もいたな

586 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 22:45:26.21 ID:WKvHw9TP.net
郡山には
オロ35→スロ43→オハ41
オロ36→オハ41
オロ42→オハ41
がいたよ。
オロ42改造のは只見線(会津線)にC11牽引で入ったこともある。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 03:37:53.28 ID:f3svjPtp.net
>>570
スロ43改造のオハ41あったっけ?別形式だったような

588 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 08:14:33.16 ID:/3nkYp2t.net
>>586>>587
オロ35は格下げでオハ53となり、通勤用改造してオハ41となった。
電暖付のスロ43はオハ41になっていない。
因みに同車は郡山には308、309の2両が在籍、磐越東線の通勤用に使われた。
郡山には他にオロ42・オロ40改造の車両もあった。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 15:36:41.18 ID:kigQFnXZ.net
スロ43の通勤型改造車はスハ57だね
秋田にいたね

590 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 20:20:14.51 ID:bY+DXagJ.net
オロ42と聞くと、ピクでオロ40ジュラルミン車が銀色だった可能性について触れておりとても興奮したのを思い出す。すぐ茶色に塗られたのと、登場時期とでどう使えば良いのか分からないけど模型で欲しいw

591 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 20:33:02.02 ID:ZEgwIsy+.net
>>588
オハ53は面倒くて省略してしまったよ。
訂正ありがとう。そしてすまん。

>>589
ごっちゃになってた。

記憶に頼っていい加減なこと書いてすまんかった。

592 :588:2017/04/17(月) 21:05:35.17 ID:/3nkYp2t.net
参考のため、オハ41の車歴表とスハ57とオハ41の違いについての考察を貼って置きます。
これらは客車に詳しい人でも難しい事のようです。

http://www.jnrpc.com/P-train/OHA41.html
http://www.mamezoo.com/pc/PC-CLUB/LOG/SP/143-suha57.html

593 :589:2017/04/18(火) 00:44:23.17 ID:GGGFIwqq.net
すまん
スハ57は秋田じゃなくて弘前だった

アルミサッシを茶色に塗り潰してたけど、これが銀の窓枠のままならさらにかっこよかったのになあとは思う
西日本には銀窓枠のオハ41(オロ35改)もいたけどね

594 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/18(火) 07:20:31.86 ID:tTlkrutY.net
過渡オハ61を買ったんで久々に蟻の61系出してみたけど笑える
黒色屋根は良いとしてもデッキ扉上の庇?ってなんだ?

595 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/18(火) 07:46:22.14 ID:wGmnswTQ.net
>>594
笑ったらあとは売り飛ばすだけだな

596 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/18(火) 11:16:44.21 ID:GHoqTNo4.net
>>595
蟻は床下機器がごっついから好きやで〜(笑)

597 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/21(金) 19:17:25.91 ID:rzQ9KtFy.net
61系つながりで、なんでkatoはマニ60の4枚窓を出してくんないのかねぇ

598 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/21(金) 20:55:33.58 ID:9CReNjl9.net
>>597
荷物列車セットやニセコあたりに入ってなかったっけ?
また違うタイプ?

599 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/21(金) 21:26:33.55 ID:VRiC3ZXj.net
>>595
あんなもん 売れるのか?

600 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/04/21(金) 22:44:15.13 ID:AfvlRCeW.net
いつの製品だかドア上にヒサシのような表現がある車がある
全部では無い ハズレ品だw

あれは雨樋の無い車でドア上だけ付いてる車の失敗か?

601 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/22(土) 00:07:47.59 ID:f58PnS7c.net
>>597
つるぎのマニ60は4枚窓じゃなかったっけ?
マユのインパクトが強すぎて影が薄いけど。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/22(土) 00:43:53.34 ID:AyJpfnqJ.net
>>599
ま、せいぜい二束三文だろ

603 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/22(土) 01:53:48.88 ID:zJSdJtmm.net
着払 ◆U3VxmsZ/eros
蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
D員 ◆ze124km/Mc
某356
委員です
185-28

同一人物

604 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/22(土) 04:16:10.10 ID:MnxfvAh7.net
>>597
つるぎと大雪に入っているのは
4枚窓の200番台だぞ

605 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/22(土) 09:17:26.05 ID:a3kaDcoy.net
単品で欲しいってことじゃね?

606 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/22(土) 09:26:11.75 ID:q4FJWAKZ.net
>>605
そうそう

607 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/22(土) 09:58:22.38 ID:sSMiLhoH.net
>>603
蒸気ヲタの害虫みたいな爺さんなんやね。。(笑)

608 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/22(土) 10:57:44.86 ID:sSMiLhoH.net
>>601
『寝台急行つるぎ号』を組むには!?
http://blog.goo.ne.jp/watasinotakara65/e/9c4df0cc17da5f3ed3b80c274287d053

609 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/22(土) 11:12:21.54 ID:sSMiLhoH.net
・TOMIXのオハ61系客車
http://blog.goo.ne.jp/watasinotakara65/e/d9894dc7f76f157ab2c39794a162c705

・MICROACEの61系客車(北海道形)
http://blog.goo.ne.jp/watasinotakara65/e/f1efa3349f734bac57d30b966b398f06

610 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/22(土) 19:27:15.03 ID:1+OsdJpU.net
何が面白くてブログ貼るのやら

611 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/23(日) 16:24:26.40 ID:UAilUZh1.net
往年の客車列車編成表が再版されるみたい
めちゃうれしい

612 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/23(日) 17:22:39.84 ID:Yqg85d4v.net
キングスのあれね
マジかと思ったらマジだった!
これは嬉しいね

613 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/23(日) 17:29:52.50 ID:Q8Sf1k4V.net
宣伝じゃね?
記事そのものは大したもんでもないけど

614 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/23(日) 17:47:28.90 ID:cjLHzaiL.net
老舗キングスホビーさん休業中...
http://mudabonefactory.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

615 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/23(日) 19:28:14.18 ID:59quNPfd.net
旧型客車は編成を組んだりするのは楽しいけど、編成が長くなると面倒くさい。結局、トミックスの国鉄気動車単行になってしまう

616 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/23(日) 21:03:26.06 ID:EqEZxAIa.net
>>615
面倒だけど楽しい・・・
よくわからん

617 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/23(日) 21:32:11.99 ID:fXIntZm/.net
模型趣味ってそういうもんだよなあ
キット組んでるとそう思う

618 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/23(日) 21:39:45.15 ID:7/5UGmcP.net
過渡のオハ61セット、足が早くて完売が多いから慌ててゲットしたよ。
考えてるやつはさっさと買っとけ

619 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/24(月) 01:40:06.34 ID:C9qkLdDi.net
>>618
車両は最高で良いんだけど
あのかなり特別な箱は何とかならなかったのだろうか?
一番良いのは7両セットの普通のに4両入れてくれ

620 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/24(月) 03:59:56.73 ID:4W2n+ljD.net
61系ねー
2000番台車なら買ってたんだけどね

621 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/24(月) 15:52:41.38 ID:zPYeepHn.net
>>616
自分の欲しい車輌が...
編成ではあるが、
単品では、なかなか発売されないからでしょ。。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/24(月) 15:58:45.64 ID:zPYeepHn.net
>>618
トミー製品持ってるから見合せ中・・
ユニット移動させれば両側テール点灯するし。(笑)

623 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/25(火) 21:49:17.39 ID:tf3rDpbC.net
>>614
キングスが老舗?
新参メーカーでしょ?

624 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/25(火) 22:49:58.13 ID:ZkI6hJky.net
新参になるのかねぇ。
92、3年だと就職してすぐの就職氷河期だな。。。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/26(水) 06:42:24.34 ID:eKp13rvx.net
新規のメーカーが少ないから全体から見れば新参だろうなあ
まあ決して老舗ではない

626 :D員 :2017/04/26(水) 07:12:18.36 ID:NawouAry.net
90年頃はバブルで蓄財した個人や小規模メーカーが多発した時期だナ

627 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/26(水) 08:55:12.17 ID:OBMmN1w4.net
着払 ◆U3VxmsZ/eros
蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
D員 ◆ze124km/Mc
某356
委員です
185-28

同一人物

628 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/26(水) 09:31:06.00 ID:ZYxPSGPe.net
【ご注意!】

・糞コテ(スパム)について
http://bosesound.blog133.fc2.com/blog-entry-652.html

※糞コテ(スパム)に少しでも関わりますと大変危険(ドラッグ中毒者!)ですので 、

2ちゃんねるでは、
「完全スルー」または 「NG登録」を推奨しております。


「NG登録」
A Bone
http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/09/24_0046.html
Jane Style
http://janesoft.net/janestyle/help/option/function/abone.html
[2ch専用ブラウザ]
A Bone
http://www.a-bone.net
Jane Style
http://janesoft.net/janestyle/

629 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/26(水) 09:58:19.07 ID:mPOMCH2w.net
>>622
富持ってて迷ったが買ったぞ

630 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/26(水) 12:10:56.80 ID:LBD8ntK+.net
>>620
車番だけ変えれば良いじゃん

631 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/26(水) 13:42:18.36 ID:FriFS509.net
電暖トランス付けて車番変えれば充分だわな

632 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/26(水) 15:06:59.59 ID:wKniNoi5.net
電暖なんて飾りですから

633 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/26(水) 20:37:08.05 ID:eni6jgEW.net
キングスで思い出した。
数年前に買ったマニ32、説明書だけなくして組み立てられずにずっと放置。
どっかに説明書だけ乗ってないかね。
一緒に買ったスニ41は元気に荷物車に混じって運用中。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/27(木) 00:21:57.50 ID:Aa0vnZ5B.net
過渡61はドアがなぁ…
オハユニ61とか晩年プレスドアの車なんて無かったんだよなぁ。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/27(木) 06:37:29.54 ID:emLxnP0R.net
>>634
晩年仕様だなんて銘打ってたっけ?

636 :フルボッコ:2017/04/27(木) 14:56:59.78 ID:gQPl4xNa.net
これが「だいせんくずれ」の一例です:
←大社
C11逆+ワサフ8000−スユニ61−オロネ10−スロ62−
オハネ12×2−オハフ33キノコーオハ35キノコーナハ11×4
ーナハフ11

大社終着後、すぐに出雲市行通勤列車として折り返し

637 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/27(木) 19:46:46.17 ID:qh7/c3Um.net
>>635
過渡はC11のお供だからいわば全盛期だから
晩年仕様が欲しいのにちゃうやん

・・・と言いたいんでしょ

638 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/27(木) 22:26:02.10 ID:n1+/GcYk.net
>>637
ていうか、旧型客車はドアがバラバラなのがいいんだよね。
43系に何故か木製ドアついてたり、ダルマみたいな二段Hゴムドアあったり…
富の客車は交換出来るのがいいところ。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/28(金) 01:19:08.33 ID:sOMQ4Lng.net
>>633
キットの構成から想像できませんか?
スニ41を組めたのであれば問題ないかと

640 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/28(金) 07:05:21.76 ID:3qC7s8bB.net
>>639
不要部品がありすぎたら判らんかも
内部補強がわからんとか順番間違えたら組めなくなるとか
それくらいだろうな
蒸機と違い箱物だからそれほど迷わないだろう

641 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/28(金) 14:36:07.35 ID:nOhYdOPk.net
ベンチレータの位置はさすがに説明書ないと厳しいかな
キングスは屋根裏の目盛りに穴開けてくからね
まあでも他の資料で事足りるか
それ以外は問題なく組めると思う

642 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/28(金) 20:21:38.37 ID:zoit6QaS.net
>>0634
企画4両セットをHゴム仕様にして、通常品をプレスドアにしてくれたら神対応だったのにね。
更に言うと横川のは片方大窓、片方小窓のHゴム

643 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/01(月) 17:37:55.20 ID:aI8z/Adj.net
>>642
蒸機の時代にデッキ扉窓がHゴムってあったのかな?

644 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/01(月) 18:14:21.63 ID:opcmGAEh.net
>>643
北陸トンネル火災事故の影響により、
急遽、旧式客車は防炎加工処理の更新工事を受けている。
(誰でも分かる様に更新車の塗装はブドウ色2号→青色15号へ変更)
また扉窓はHゴム加工、グローブ電球はサークル形蛍光灯化もされている。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/01(月) 22:22:27.46 ID:x6GazWKh.net
>>643
スハ43・スハフ42の後期やオハ46・オハフ45は多くが当初からHゴム窓のドアで竣工してる
(S29年下半期以降の製造でも一部に旧タイプのドアが使われてるのあるが)

646 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/02(火) 11:47:11.84 ID:a6Ex82aq.net
>>645
オハ61の話でしょ

647 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/02(火) 19:24:13.54 ID:gX0XQrkc.net
オハ61系も最後の昭和30年度分はHゴム窓のドアで製造されてるし
旧客は未更新でもドア交換されたのはあるからそれこそね
(一方で部品の都合かスハ43で木製ドア使ったのが旧客末期でも確認されたりするが…)

648 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/02(火) 21:45:24.66 ID:IDf1rcXn.net
オハ61 816・オハ62 111以降は登場時からHゴム扉と推定
だそうな
キングスの説明書より

スハ43の木製扉といえば九州の高窓扉だなあ
九州の旧客やるには外せないポイントかな

649 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/02(火) 22:21:55.52 ID:c4vyzIJg.net
43系の木製ドア車、越後中里に現存してないか?
確か直江津所属でアルミサッシのやつ。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/05(金) 00:50:55.63 ID:bQxu+aEl.net
国鉄職用車オヤ35のページが消滅してしまった・・・・

651 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/05(金) 10:26:34.69 ID:sCZSfXEk.net
>>650
何処のサイト?

652 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/05(金) 11:22:35.35 ID:bQxu+aEl.net
>>651


http://www.h3.dion.ne.jp/~otk/model/JNR/oya/oya5.html

5月1日の早朝頃までは見れたんだけど、昨日見たら消えてた

653 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/06(土) 03:49:28.72 ID:g30w4Pq+.net
>>652
http://www.geocities.jp/ohnosima/model/JNR/oya/oya1.html

そのサイトについては詳しくないけど、どうやら移転しただけみたい?
こっちのURLは生きてますよ

654 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/06(土) 06:26:59.17 ID:1uPgoY8b.net
>>653
そのようですね
ありがとうございます。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 10:54:50.04 ID:A7f8+fUj.net
今更ながらキッズランド本店でトミックススハフ42茶色買ったよ。これで車番重複しないでKATOのスハフ42茶色等で組んで4両が組める

656 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 11:50:00.89 ID:aUqTn/15.net
富さんはインレタがなー
昨日買ったユニットサッシのスハフ42はハフ4になったし
俺氏ヘタクソ

657 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 12:07:19.06 ID:Azea6tLo.net
ゆっくりやったらうまくいくよ。
たぶん、 ス と 2 だから、転写対象の両端が転写されてなかったのなら。
切り出してテープ止めしてるなら、両端が浮いてたのかな?


カセットテープのインデックスカードで鍛えたからなぁ・・・。
あのときは条件も違うし、切り出さずに当てて1文字ずつ転写してたけど。

あれって、100円か200円くらいだったけど。
数の勝利だったのかな?
インレタシートもカセットテープぐらいの大きさあったよね。

658 :赤ペン先生:2017/05/07(日) 14:15:24.48 ID:NKTIu7DK.net
>>656
ピンセットやメガネドライバー等じゃなく、
『転写専用ペン』持ってますか?
あと転写後に透明シートでしっかり擦って
安定させてますか???

659 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 14:26:09.80 ID:kbLNlRCP.net
バーニッシャーとか言われる奴ね。

自分はマクソントランサーNo3使ってるな。
入手しやすいしお勧め。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 14:42:48.44 ID:HwQzuElE.net
インクの出なくなったボールペンも良いぞ

661 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 15:16:09.06 ID:/qt5v0Cp.net
>>658-659
20年以上前にGMで買ったものをずっと愛用してる

662 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 15:23:11.87 ID:IY0Gefxs.net
>>658-661
私は竹製の箸の先をナイフ状に削った物を使っていますが、
バーニッシャーのような先の丸い物より使いやすい。

663 :D員 :2017/05/07(日) 15:30:34.75 ID:fYWlkkAu.net
インレタは位置決めと固定で9割決まる
擦る方法や道具などなんでも良い

664 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 15:41:20.34 ID:IY0Gefxs.net
一旦位置を決めたらマスキングテープで仮止めして転写完了まで動かさない。
転写されていない部分があっても位置を動かさなければ再転写できる。

665 :D員 :2017/05/07(日) 15:49:03.33 ID:fYWlkkAu.net
最初の位置合わせ、再転写にしても透明のテープの方が分かりやすい
擦る道具より、位置合わせ方が100倍重要

666 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 18:27:30.04 ID:3dV9Volz.net
皆やさしいですなー
あほすとか言われると思ってた
先が丸いピンセットでやってるので道具を改善してみます

667 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 18:34:55.69 ID:0kcQftX6.net
俺は爪楊枝を使ってインレタ転写してる。
他に狭い場所の接着に使ったりと爪楊枝は以外と使い道があって便利。

668 :D員 :2017/05/07(日) 18:46:22.29 ID:fYWlkkAu.net
下手な奴は何やっても下手だぞ
どうしてか?
着眼点が違う 道具などどうでも良い

669 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 18:54:04.51 ID:b5ROEwb0.net
>>668
>道具などどうでも良い
貴方は工作の時穴開けや削り、切断の工程は道具を一切使わないの?
神?

670 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 18:56:53.40 ID:W3/Lkg6q.net
>>667
だいたい1字ずつ拾ってるから、切り出してやるのは面倒すぎるんで私もつまようじ派

671 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 19:01:16.55 ID:PPXjKE1C.net
俺はインレタ転写はインクが無くなったボールペンかな
やり易いしほぼ一発で欠けなく転写できる。

672 :D員 :2017/05/07(日) 19:48:31.70 ID:fYWlkkAu.net
>>669
君は上達しないから諦めろ
着眼点が違う

673 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 19:57:27.47 ID:uPaZWUmF.net
人それぞれに得意なやり方があるんだろうけど、俺の場合はこうしてる。
もちろん、このやりかたがよくて他はだめとか主張するつもりはまったくない。

1 インレタのうち必要な部分を切り抜く。
2 インレタの裏表を確認しながらメンディングテープに貼る。
3 そのメンディングテープを車体に完全にくっつかない程度に
軽く貼り、満足するまで位置決めする。
4 位置が決まったらメンディングテープを押さえてインレタの
位置を完全に固定する。
5 メンディングテープの上からインレタを爪楊枝でこする。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 20:09:01.67 ID:DWz5Fo+l.net
インレタといえば、くろま屋製のインレタはベースのフィルムが曇っていて位置合わせがしづらいのが困る。
もう少し透明度のあるフィルムk変えられないものだろうか?

675 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 21:22:24.70 ID:A7f8+fUj.net
>>671
書けるボールペンじゃダメ?

676 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 21:37:46.15 ID:HwQzuElE.net
>>675
書けるやつでも良いけど、擦っている状態でインレタが印字されたかどうかの確認が非常に分かりにくいからお勧めはしない

677 :D員 :2017/05/07(日) 21:37:49.43 ID:fYWlkkAu.net
>>675
ダメに決まってる 何色使うんだ?
色が付いて、その下のインレタの状態が分かるのか?

たぶん君も上達しない人種だ
なぜ失敗したのか?何が悪かったのか?それをどう改善すればいいのか?
君の失敗は道具のせいでは無い 何を使ってもダメ

一発で転写できる こんな事を信用してはいけない
どんなに上手いやり方があったとしても、インレタそのものが悪い場合もある
何が悪いのか?その見極めが重要

678 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 23:25:14.78 ID:67KDVPC2.net
>>658
透明シートで押さえる以前の問題だろうに。

>>664
別に、動かしても歳転写できるで。

>>666
先端球状の物、使いなされ・・・。

679 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/05/08(月) 12:13:52.38 ID:ow6si85D.net
>>678
マスキングテープが原因だろ
転写する文字も面も見えなくなる状態なら、固定後に動かす事は失敗を招く

680 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/08(月) 12:33:48.69 ID:UKOZb6NN.net
カトーのトラ90000ほんといい出来

681 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/08(月) 12:43:13.70 ID:yXgq48QZ.net
>>672
どこが着眼点が違うと言い張る?
インレタにはインレタ専用の工具が専門店で多種多数発売されている
工作には適材適所の工具や道具が必要
アンタの言う事は支離滅裂
紙切るときハサミやカッター使わないの?

682 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/05/08(月) 12:47:17.00 ID:ow6si85D.net
>>681
君には教える価値は無い 諦めろ
ゲラゲラwww

683 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/08(月) 14:03:13.76 ID:/HRqtLSK.net
>>681
基地外に構うなよ

684 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/08(月) 14:09:41.14 ID:yXgq48QZ.net
どうやら基地害は何でも「諦めろ」が口癖のようで
「教える価値無い」ではなく何も知らないのが正解だな

>>683
謝謝

685 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/05/08(月) 14:51:17.42 ID:ow6si85D.net
お子様ランチ諦める の図

www

686 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/08(月) 15:50:40.04 ID:Qg38HX1R.net
>>681
構うなよ、そいつ昔から支離滅裂
面倒だし、喜んで駄レス続けるから一切関わらない方が良いよ

687 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/05/08(月) 16:02:58.76 ID:ow6si85D.net
そうだ!そうだ!いけ!いけ! 
お子様ランチは諦めろ!

688 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/08(月) 19:02:09.92 ID:GD3+w8+j.net
着払 ◆U3VxmsZ/eros
蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
D員 ◆ze124km/Mc
壁面周回虻♪♪♪
壁面周回某♪
某356
委員です
185-28
赤ペン先生

同一人物

689 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/08(月) 20:22:34.12 ID:9/+Po7IG.net
D員とかいうクソ雑魚の言うことは数ある正解の一例にすぎない(もしくは正解ですらない)ので鵜呑みにしないように。
最適解は己の腕前に合わせて取捨選択しましょう。

690 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/05/08(月) 20:42:40.56 ID:ow6si85D.net
お子様ランチは失敗を繰り返しても上達しない

よって、諦めろが正解

691 :大ノストラダムス:2017/05/08(月) 21:54:01.32 ID:7lycwwCb.net
大相撲夏場所の幕内優勝する力士を教えてください。稀勢の里は先場所痛めた左肩が完治していないようなのでものすごく不安です。また土俵がモンゴル帝国に牛耳られると思うと夜も眠れません。
みなさん、稀勢の里を優勝させてください。稀勢の里を男にしてください。どうかよろしくお願いします。

692 :大ノストラダムス:2017/05/08(月) 22:10:07.57 ID:7lycwwCb.net
>>690
諦めてはいけません。今度こそ大横綱稀勢の里は無敵の全勝優勝を果たし、相撲神に祀られるでしょう。しかしそれには全宇宙の稀勢の里ヲタクが団結して稀勢の里を応援しなければなりません!
貴方のお持ちになるそのエネルギーも下さい!仮に貴方が命を落としても全宇宙の稀勢の里ヲタクは貴方を崇めるでしょう。
さあ、時間はありません。

断言する!

大横綱稀勢の里は大相撲夏場所

693 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/09(火) 11:34:08.62 ID:CpG8bqXn.net
現時点ではKATO謹製つばめはと二等車青大将単品はナロ10だけど
昔あったスロ60の青大将って実際には存在しなかったウソ客車だったのか?
青大将が1956年デビューだからスロ53/54もナロ10も間に合うし
1956年時点では合衆国軍人の利用も考慮に入れる必要無いから
シートピッチが大きいスロ60をつばめはとに投入する必然性も無し
(第一次朝鮮戦争の休戦は1953年だから朝鮮では実戦は展開されていないし)

それとこんな実例見つけた
可部線の電化区間でスハ43orオハ47+ワムフをC11で牽引してた混合列車が43・10以降も存在してたそうな
17m級省電と組み合わせるにはあまりにも想定の斜め上なので激萌え
http://blog.livedoor.jp/angulon/
http://livedoor.blogimg.jp/angulon/imgs/e/c/ec661200.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/angulon/imgs/5/1/514bdfa2.jpg

694 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/09(火) 12:29:22.71 ID:+c1I7nOi.net
>>693
在日米軍人の利用がなくなったわけではないよ

冷戦で日本は最前線の一つだしそろそろベトナム戦争が始まる時期だ
ベトナム戦争時に在日米軍基地も重要な役割を果たしてる

695 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/09(火) 15:25:51.86 ID:BdPN56W7.net
マイテ49も既存の茶色の色替えで非冷房仕様のままだったな>昔の過渡青大将

696 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/09(火) 17:57:24.68 ID:uUX7DU7w.net
>>695

マイテ49日か...

縁起でもねぇー

内装も霊■車やったしな。。(怖)

青大将になって紅白になってもうたがが。(笑)

697 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/09(火) 19:07:33.31 ID:jqFvLVeD.net
>>696
霊柩車はマイテ39 11な

698 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/09(火) 20:50:13.22 ID:xKeeXgiJ.net
マイテ49青大将の内装って紅白だっけ?
淡緑と白の内装でソファがワイン〜茶に白クロス掛けのような気がしたんだが

699 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/09(火) 21:43:18.24 ID:dJr3W4sh.net
>>698
現役末期のマイテ49は1(一等室の座席をリクライニングシート化)と2(戦後復元時のソファを継続使用)で内装が違ったからな

700 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/10(水) 17:09:11.64 ID:ZzsU6bqI.net
>>699
よく知ってるな

701 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/12(金) 19:02:42.84 ID:P79v9gO3.net
>>1
旧客楽しむなら16番!

だが・・

現状は部屋の棚のクリアーケース内に

飾って眺めるだけ。。(笑)

702 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/12(金) 21:19:17.60 ID:DzSHddbi.net
>>701
飾るだけなら12mmのほうが良くね?

703 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/15(月) 10:48:20.65 ID:c/KtaDu/.net
【山陰本線で1980年代に実際に走っていた、DD51牽引の旧型客車を用いた普通列車の編成】
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13134261228

704 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/16(火) 23:22:45.21 ID:rI9OAk+J.net
残るはスハ42&オハ36とオハフ45&46はよ

705 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/16(火) 23:33:26.08 ID:0fJ+VZzc.net
過渡のスハ43って少し短いんだな
とあるブログを見て知った

706 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/17(水) 12:21:22.38 ID:VVZFPmQi.net
>>704
スハ40は?
と、言ってみる

707 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/05/17(水) 16:07:42.94 ID:gkZ1KR7n.net
スハ44とスハフ43の窓枠別パーツ仕様とか オハ41とか
末期四国やれるぞ

708 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/17(水) 17:21:13.78 ID:TzJ21m+N.net
>>702
大変失礼しました・・
16番はガニ股が違和感半端ないですから・・
もちろん暇なとき改軌する予定です。
おっしゃる通り12番の方が超リアルですね。
(^_^;)

709 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/17(水) 18:31:24.56 ID:fPBDgGAF.net
棚のクリアケースなら側面しか見ないのにねw
ファインスケール教おそるべし

710 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/05/17(水) 18:36:18.94 ID:gkZ1KR7n.net
立体じゃなくて良いなら、写真かポスターでも貼っとけよ

711 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/17(水) 18:42:35.37 ID:fclGFTbl.net
旧型客車は人妻の温もり
※人妻の良さはお子ちゃまには解らない 旧型客車の良さもお子ちゃまには解らない

712 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/17(水) 19:42:41.80 ID:9r+Ug3Eb.net
>>709
TR23や47の揺れ枕バネが立体的に再現できるのはファインスケールならではだよ。
旧型電機の台車枠共々、板ペラのような16番には真似出来ない。
横から見てもバレるんだよな。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/17(水) 20:42:23.31 ID:S0fhSGiG.net
>>712
TR23、47って長軸台車なのを知らないんだ。
16番も12mmもその点は同じ条件なのにな。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/17(水) 23:57:51.02 ID:9r+Ug3Eb.net
>>713
長軸なのは知ってるけど、1/80と1/87の差を飲み込めるほどのマージンは無いよ。
枕バネはもっと鋭角に突き出て欲しいんだよ。
16番のはなぜか角度が広かったり、枕バネが小振りだったり。
贅沢な望みなのかな。

715 :713:2017/05/18(木) 00:22:02.99 ID:sxDQN2uh.net
それは16番のせいじゃなくて、設計が古いか設計者の怠慢だよ。
それとスレ違いだけど、某メーカーの1/87吊り掛け台車が
ブレーキシュー一体で車輪の踏面とずれている方がよほど気になる。
16番は別パーツに改良されているのにね。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/26(金) 15:51:34.69 ID:PK6Vs/IC.net
Katoであと3年あったらどんな客車が生産されるだろうか?

717 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/26(金) 16:10:29.99 ID:ThLXKGEd.net
>>716

・16番なら...
他社がやらない“12番にも対応可”な品。

・9番なら...
他社がやらない“6番にも対応可”な品。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/27(土) 07:30:34.53 ID:NfA27y+s.net
>>711
特に冬場、そう思う。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/27(土) 08:31:09.86 ID:FGxgimht.net
>>713
>>7121,>>714は、実際にそういう模型持ってないと思う。

アクラスのTR23は、13mm、16.5mm共用で、
枕バネ、ブレーキシュー共に見事に再現出来ているけど、
これ見ていると、16.5mmが造型の支障になる要素は全く無い

寧ろ酷いのがtt9のTR23で、
枕バネの造型は全然チープで、しかも長軸すら再現されていないという、
とんでもない代物

720 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/27(土) 08:37:45.97 ID:FGxgimht.net
>>715
同意
メーカーの姿勢と金型技術の問題で、
長軸台車の場合、軌道幅は全く影響しない

実際、過渡TR23は枕バネが奥まで再現されているけど、
これは別パーツに出来る成型技法の進化ならでは、
表面一体造型でやるとtt9みたいな不様な台車になる。

軌道幅云々は、全く関係ない

721 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/27(土) 08:48:22.40 ID:FGxgimht.net
>>714
過渡でも灰汁でもいいから、
実際にTR23付けた客車一両買ってみ

そうしたら、>>712 >>714の見解が如何に間抜なものか
よく判るから

722 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/27(土) 09:25:12.66 ID:M8jL+TO7.net
>>719
【各社対応13mm改軌用パーツ】
(三河 レール クラフト)
http://mkr.on.coocan.jp/garageshop_1.htm

723 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/27(土) 09:44:47.95 ID:1xbdudh3.net
>>719->>721
おそらく>>712>>714は長軸台車が標準軌対応になっているという事自体が判っていないと思う。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/27(土) 10:10:30.94 ID:FGxgimht.net
>>723
模型についても実物についても、
知識も感性も極めてチープだよな

TR23も47も何両も改軌しているけど、
実際にやってみての感想は寧ろ>>709に同意

その上で改めて云うけど
>>712>>714も、エアモデラーの妄想だな

725 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/27(土) 12:10:21.80 ID:yM2URvA5.net
長軸台車のボルスター交換して幅詰めてそうだな

726 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/27(土) 13:10:57.48 ID:JzOaM9Xn.net
tt9のTR23,47、73は見事に短軸だけど
線路幅ばかり主張しながら、それ以外の事がさっぱり判っていない輩、多々いる

727 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/31(水) 16:27:27.80 ID:+WsmfquF.net
【SLやまぐち号に旧型客車を復刻した新しい客車を新製・投入します】
※一部停車駅をレトロ調などに改修します。
https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/03/page_7018.html

[スハテ35+スハ35+オロテ35]
https://mobile.twitter.com/chimarin405ham1/status/869760261653057537

728 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/31(水) 16:30:55.84 ID:b7rT52XP.net
>>727オロ35にしか窓の幅が見えん

729 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/31(水) 16:52:32.47 ID:tnXTV9ki.net
最初からボッコボコにするセンス

730 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/31(水) 16:53:25.68 ID:+WsmfquF.net
スハ35 4001
http://i.imgur.com/L3frU7o.jpg

731 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/31(水) 17:20:54.08 ID:+WsmfquF.net
【ネタバレご注意!】
※まだ見たくない方は、
閲覧ご遠慮下さい。

・オロテ35(展望車)
https://mobile.twitter.com/KazuLegolego/status/869809543181684737
https://mobile.twitter.com/Weeeeeek_End/status/869770915235508225
・新製35系編成
https://mobile.twitter.com/9001YOSSY/status/869794287298396160

732 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/05/31(水) 18:02:23.11 ID:fG7fnUfb.net
頑張ったナ 誉めてやろう

山口線用と言わずに一般の臨客で電機にも引いてもらいたいもんだ

東の旧客と期間限定で交換運用とか?
国鉄なら出来たと思うと残念

733 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/05/31(水) 18:09:31.19 ID:fG7fnUfb.net
こうなったら電機も現代風で新製しろ
見た目EF58でワンハンドル電車機とか

734 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/31(水) 19:06:12.61 ID:jmQANizL.net
コピペ厨ウゼえな

735 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/01(木) 00:40:54.49 ID:6k1nUO+y.net
どうせならテは3軸ボギーにしてくれれば

736 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/01(木) 02:19:16.26 ID:VWXU8gte.net
模型化されたらオハ35-4001を昔のオハ35編成の中に繋いで走らせたいな

737 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/01(木) 06:57:41.10 ID:Gf3RaJbW.net
>>734
「うぜぇ。」を連呼→ゆとり世代バレバレ。(笑)

738 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/01(木) 07:02:08.87 ID:Gf3RaJbW.net
>>736
たぶんC57-1がある富で
製品化されると予想。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/01(木) 18:02:44.24 ID:CPSX0i2p.net
はぇぇぇぇ…。新潟の匠と発注主のお酉に最敬礼!

新型客車を見た第一印象は「キメラ」かな。一見旧客にしか見えないが
台車やクーラーに客扉脇のドア開けボタンなど、今風の要素も混在する
姿を見ると。こりゃあ久しぶりに滾ってくる新車だわ。

そのうちお束がしれっと高崎・新津の客車を代替新造しそうに思える。
さすがに12系も結構経年が行っているし。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/01(木) 18:13:01.17 ID:m0rfOowl.net
>>739
確かにキメラだわなぁ…パッと見旧客だけど、実は現代要素満点ってのが
ある意味「999な客車」なのかもしれんw

東は盛岡のようなハイブリッド客車(実は気動車としてしっかり走れる)として
代替新造するのかもなぁ…

741 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/01(木) 19:42:05.83 ID:luedu4yF.net
実写は気にならないかもしれないけど、模型だとでっかいクーラーに萎える

742 :739:2017/06/01(木) 20:47:29.39 ID:CPSX0i2p.net
あと陸橋?から件の新造客車を見下ろすアングルの写真を見ると、ガラベンが
どうもスカスカというかダミーっぽいというか、本来のガラベンと違って見え
るように思えてしまったが…。気のせいかな。

まあ富から現行客車のさよならセット、同時発売で新造客車セットが出るよう
な気がしてしまう。何はともあれ現代で要求される機能を盛り込みつつ、しっ
かり本来の旧客に見えるよう応えた新潟の傑作だと思う。あとフリーランス好
きを刺激すると思う。ある意味、本物がフリーランスをやっちまった例だし。
これに並ぶのは近江の220や国鉄419・715あたりか。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/01(木) 21:03:32.27 ID:OCZZG2lD.net
>>742
やまぐち号新客車が富から出るなら、TNカプラーの影響で浅くなったドアもリアルに再現出来るな。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/01(木) 21:40:45.66 ID:m0rfOowl.net
>>743
諸事情でw出せなさそうな瑞風の代わりに、超速で模型化決定ってなる気がするw
機関車側の問題は全くない訳だしね

745 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/01(木) 21:49:05.34 ID:fBNO4fMJ.net
>>741
空調装置はなんとかして床下装架にしてほしかった

>>742
空調装置で外気取入れ出来るからベンチレータは必要ないんじゃない?
酉一般車はベンチレータ撤去してる車多いしな

746 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/01(木) 23:32:33.92 ID:eBBwoxHM.net
>>738
過渡もバリ展で新C57 1出すだろ

747 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/01(木) 23:42:47.83 ID:gsSvzDXX.net
爺「おじいちゃんが子供の頃はどこに行くのにもこんな茶色い客車だったんだよ」
孫「ふーーーん。冷房がよく効いているし立っている人もいないからいいね」

748 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/02(金) 09:56:40.91 ID:DHQUArzr.net
>>743
しかも鬼門の車端絞りが無いみたいだし。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/02(金) 15:01:00.16 ID:28VZdW/7.net
爺「当時はトイレ垂れ流しだったんじゃよ。」
孫「ふーーーん。オシッコやウンチも?!」
爺「そうじゃ。だから若い娘がトイレに入ったら、すかさず窓を開けてシブキが来るのを待つのじゃ。(笑)」
孫「じゃあ大○川鉄道も?」
爺「あっ、今度の日曜日にママと行こうな。(笑)」
孫「うん!」
爺・・ニンマリ。(笑)

750 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/03(土) 05:32:05.41 ID:I7dIOWHI.net
こりゃ富過渡競作も充分有り得るな

751 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/03(土) 09:42:26.30 ID:pXjhbcWU.net
過渡はD51200で牽きたい

752 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/03(土) 10:02:32.50 ID:3FQUJOuH.net
D員とやら誰か殺してこいや

753 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/06/03(土) 10:49:01.79 ID:UkJrbJ9c.net
>>752
オマエが天下を取れば良いだけだ
だがw オマエらは無能にて俺様の永久天下となる

754 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/03(土) 12:29:05.42 ID:AZ8fipNq.net
昭和鉄道高校卒業で(笑)

755 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/03(土) 23:24:41.13 ID:a3aDZ41q.net
冷房と台車に萎えーだな!

756 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/04(日) 00:21:43.83 ID:ObaafEPh.net
>>755
そりゃあ仕方ない。メンテにコストを考えれば現JR酉の標準装備を使うのが
必然となるさ。客層からして純然たる旧型客車の復刻ってのも厳しかろう。
しかも量産されるものでないとなればなおのこと。

件の客車は富過渡蕨の競作になると読むが。内装が気になるところだの。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/04(日) 00:30:43.95 ID:grUSBBNx.net
やまぐち号の客車は、蟻がいちばんよさそうだけど。
こんどのはどうだろうねぇ。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/04(日) 01:01:23.54 ID:VNkNHbIt.net
実績的に蟻のJTは当たり多いし特にJR世代はキッチリ作って来る印象
富は展望手すりが鬼門になるけど可もなく不可もなく
過渡も苦手な部分が無いだろうから無難にまとめてくるだろうし
3社競作になったら富の分が悪いかなぁ

759 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/04(日) 01:07:04.38 ID:QtaIXld5.net
>>755
台車にダミーの枕バネ付けてTR47っぽくすればよかったかも?w

760 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/04(日) 10:31:56.00 ID:003Mh5bK.net
そこはTR52風にしてもいいよ。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/04(日) 10:50:06.49 ID:F2bF5sSm.net
新型客車の客扉は引き戸?
車体はそれっぽい雰囲気だけど、台車は運搬用の仮台車みたい。
でもわりと頑張ったとは思う。

営業運転までの間に、腰板に〇〇マークが貼られたら笑う。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/04(日) 16:40:38.93 ID:N73pHAgf.net
だから銀河鉄道999みたいなもんなんだって

763 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/04(日) 18:16:04.87 ID:un3+uWdY.net
じゃあ、顔の見えない車掌と、帽子をかぶった男の子と、長身美女に乗ってもらおう。

764 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/04(日) 18:26:04.24 ID:DjeqPcLL.net
松○零痔
よし、コラボでひと儲けじゃ!

765 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/04(日) 19:20:44.67 ID:RIChN4as.net
>>764
ゴダ○イゴ「俺らも一儲けさせてくれ!」

766 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/04(日) 19:21:33.08 ID:RIChN4as.net
>>765
○は要らなかったな。

767 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/05(月) 00:07:45.39 ID:cgzKpBhj.net
皆の同意を確実に得ることができると確信しているのだが・・・。
水戸岡ゴテゴテでなくて安心した・・・。
まさか、これから貼られないよね?

768 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/05(月) 01:30:32.87 ID:YH0JNSAm.net
35系は水戸岡デザインじゃないだろ

769 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/05(月) 07:34:15.40 ID:3o6DbVvc.net
V等表記なら入れてもいい。

展望車だと、白帯にU等表記になるのかな?

770 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/05(月) 08:38:55.39 ID:s0w1xxT3.net
>>767
旧客の復刻と銘打った以上はミトーカの出番などないだろう。幾ら何でも。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/05(月) 13:42:54.50 ID:t7LbEKij.net
>>767はなぜ水戸岡が出てくると思った?

772 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/05(月) 14:48:00.88 ID:LhukkYoj.net
>>762
それやったら、
C6○復活&装甲車と・・
11○〜88○新設も必須やろ。。(笑)

773 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/05(月) 15:20:30.93 ID:U7vFiedA.net
水戸岡先生は策に溺れて死んだ
と後世の鉄に語られるだろう

774 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/05(月) 21:28:02.49 ID:X4qnkt/z.net
>>773
まあ、或る列車なんて愚の骨頂だったし

775 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/05(月) 23:38:44.79 ID:Df3Bt7uF.net
>>771
結構多いからさ。出張ってきてるのかと。

>>774
絶賛してる向きもあるようだが・・・。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/06(火) 00:08:31.91 ID:eoCOp/8e.net
>>774-775
「或る列車」って言葉にこだわらない or 意味を知らない人なら
観光列車としてそれなりにいい評価ができるのかもね

777 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/06(火) 01:00:01.47 ID:TpEZ3wxa.net
>>776
御意
先入観なしにみればそれなりなのにね

778 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/06(火) 02:07:02.45 ID:OfueiwD1.net
35系4000番代、競作になるかな
過渡がやるなら中間を葦で買い足して長編成にしたい
フリーランスとして夢が広がるなあ
どっかで見た510牽引の青大将も良いな

779 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/06(火) 05:38:34.01 ID:G5vXC4hW.net
新35系?
マニアの評判がよいと言うことは
一般人の評判は良くないと言うことかw

早々に、ゴテゴテしたレトロ風に
改造されそうだな。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/06(火) 06:17:25.42 ID:dXuT94AN.net
一般がどうかは内装次第でしょ

781 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/06(火) 07:16:17.80 ID:ZiFwNnnC.net
>>779
東の旧客、中でもスハ32の人気がピカ一だそうだから、
それはないと思う

782 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/06(火) 09:48:50.58 ID:VvCZ8vyr.net
黄門さま

嫌ってるのって、

芋爺じゃねぇの?!

『昔の客車は手軽に乗れた』ってさ。(笑)

783 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/07(水) 23:37:00.49 ID:kOZZ5vO/.net
>>779
すでにレトロ風なわけだが

784 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/13(火) 00:05:55.45 ID:o2GBYBFg.net
C62復活ニセコ用だったスハシ44動画
https://youtu.be/b6pHA6ZGOlE
https://youtu.be/iT1C6LmVhN8

現役旧型客車カタログ
http://www.jnrpc.com/HOZON/PC-O.html

785 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/14(水) 11:50:26.98 ID:KZ2Wjg4P.net
>>781
スハフ32 2357以外に居たっけ?

786 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/14(水) 14:15:56.04 ID:4EqQAVgWL
スハテ35っていうディーゼル音がうるさい客車は斬新だ。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/17(土) 11:21:24.27 ID:ri0639MQ.net
オハ352001は大丈夫かなぁ。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/17(土) 18:59:13.11 ID:C7ZKsRI6.net
>>776
せめて展望室もった車両が連結されていればなぁ

789 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/17(土) 19:29:44.79 ID:zNH1gLzA.net
そもそも、色が金ピカという時点でな・・・。

「或る列車」の真鍮模型がモチーフだという時点で、もやっとする。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/20(火) 07:41:10.09 ID:wvYBO9v9.net
アル列車かなんとなくしつくり来た。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/20(火) 09:28:46.07 ID:eROPWNQA.net
或るナイン?

792 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/20(火) 12:31:32.49 ID:UeAP5alF.net
昔、「或る」が読めなくて、「いたる列車」だと思ってた。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/20(火) 12:51:01.92 ID:zT8hT43L.net
>>792
俺は「わくる」だと思ってた

794 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/20(火) 12:59:21.81 ID:CgYvLhii.net
>>790
エコーモデルの伝説のアレ 或る老人

795 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/20(火) 17:23:56.50 ID:1UOWGX0B.net
「よみがえる」と読んでたな
事業用に転用されたが生き長らえたあたりで

796 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/23(金) 23:59:48.28 ID:FjvYpfI3.net
旧キングスのパーツ再生産だそうだ
http://kyakusya.web.fc2.com/aru_k_new.htm
「或るモデル」やる気出してきたね

797 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/25(日) 00:28:54.43 ID:nfhc5h23.net
おお、これでもう少し戦えそうだ

798 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/25(日) 13:47:48.71 ID:cIKKIIYn.net
>>796
これは嬉しい。

いずれ、車両の方も再販してくれたら・・・

799 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/25(日) 14:03:59.24 ID:THCeYo8+.net
>>798
再販ではなく
> キングスホビーの客車用屋根と「とて簡」のノウハウを組み合わせた,僅かな接着で作れる客車キットを開発中です。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/25(日) 14:05:54.13 ID:THCeYo8+.net
ごめん途中で送信しちゃったorz

再販ではなく
> キングスホビーの客車用屋根と「とて簡」のノウハウを組み合わせた,
> 僅かな接着で作れる客車キットを開発中です。
って企画ならあるみたいだけどね
http://arumo.a.la9.jp/i2017summer.htm

801 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/26(月) 02:01:14.53 ID:/JO+KxfQ.net
>>800
一発目が出るようだね
ttp://kyakusya.web.fc2.com/aru_k_new.htm

802 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/26(月) 12:36:10.92 ID:vHIptTwv.net
>>801
これは良い感じですね。いずれは、北海道の炭鉱鉄道にいた客車なども
期待出来そう。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/26(月) 18:15:36.60 ID:TU75Fdco.net
戦災復旧客車とかやってくれないかなあ

804 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/26(月) 18:30:28.58 ID:YyRPSxHz.net
>>803
1両ごとに個性があるだけに、採算面ではなかなかきついんだよね

805 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/26(月) 18:57:39.73 ID:s3xn0reW.net
戦災復旧客車は客車や電車のキットベースででっち上げた方が味が出るかと
特にペーパーボディ車作りの練習におすすめ

806 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/26(月) 23:39:18.91 ID:eKRiNaNb.net
屋根が出てくれるのは非常に嬉しいな。
ダブルルーフが出てくれると非常に嬉しいが。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/26(月) 23:49:09.30 ID:YyRPSxHz.net
>>806
> ダブルルーフが出てくれると非常に嬉しいが。
これも復活…な感じの商品紹介だったんじゃ?

808 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/27(火) 00:01:01.45 ID:kGNpHQCo.net
妻板・・・だけしか明記されていないんだよ。これが。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/27(火) 00:02:30.94 ID:kGNpHQCo.net
近所の模型店で、丸屋根を見つけて、ひとセット買ったけれど。
継続販売されると聞いてひと安心だ。
でも、キット作らなくなったなぁ・・・。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/27(火) 00:09:07.84 ID:weg1DFq4.net
キットを作るのが全く苦にならない人だと、かえって懐が苦しめられそうな
「嬉しい悲鳴」た展開だよねw
片上ホハフ、3000タイプも仕立てないとなぁ…

811 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/30(金) 08:08:58.88 ID:DvgXJJed.net
DD13のバリ展が無いと魅力半減なのが残念だ

812 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/08(土) 13:57:56.47 ID:ylxf837w.net
やっとkatoからオハ35の再生産がきた

813 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/09(日) 20:21:14.90 ID:bc97r6VK.net
一瞬HOの方かと思った

814 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 12:08:04.60 ID:Hsd4x6b4.net
こんど再生産されるkatoオハフ33を買ってきて、連結器周りをなにかのアッシーで付けたしたいんだけどなんかいいジャンパ栓ない?雰囲気が出てたらなんでもいいんだけどさ

815 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 13:49:07.58 ID:I/a7vubr.net
>>814
カプラー交換・JP線やり出すと、
お金や時間を費やした割にはすぐに飽きてしまいます。
※ジャンク品になり転売するときも査定が低くなります。

それより照明入れたりジオラマ付きレイアウト作成がよろしいかと。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 17:20:47.98 ID:Hsd4x6b4.net
>>815
なるほど、ジャンパ栓はオハネフ24のやつを加工したやつつけることにしたよ、ありがとさん

817 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 19:23:56.22 ID:gmpy+S4k.net
この流れに草

818 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 19:36:32.28 ID:AFV6n5xL.net
>>814
富糞の旧客端梁使えば?
確かバラ売りしてるはずだし
後々が気になるなら床下と台車をASSYで買えばいい
組み合わせてボディマウントナックルにでもしたら?

819 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 20:22:40.00 ID:Hsd4x6b4.net
>>818
見たんだけどちょいと高くないかい?

820 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 21:17:59.65 ID:e+K1i/yI.net
>>816
実車は見たかい?
旧客にジャンパ栓が付くのは、43系以降で殆どの場合はつなぎ箱に細い線を繋ぐ。

あと、目立つのはブレーキホースとテコ、後は古い客車だとアンチクライマーぐらい。
だから、新系列客車のジャンパパーツとか取り付けると変になるぞ。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 00:09:48.86 ID:qMwvPxCf.net
カプラーにJP使わない方がリアルなのにJP使う奴多いからそのノリだろ

822 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 07:48:49.38 ID:CgXH1g/J.net
んでも国鉄時代なら蒸気管のホースとか電暖のジャンパーはふつーに有るけどね。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 08:40:47.37 ID:seWN08DU.net
でも二対もいらない

824 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 16:59:49.76 ID:jXmVDvlG.net
>>820
ありがとう、参考にさせてもらうよ

825 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 20:26:13.43 ID:vK5f+7zW.net
【鉄道懐かし板】

・各路線図
http://itest.2ch.net/subback/jnr
・EF58スレ36号機
http://itest.2ch.net/mao/test/read.cgi/jnr/1351175455
・上野発夜行列車語れ昭和53年10月7日夜は46本あった
http://itest.2ch.net/mao/test/read.cgi/jnr/1440459167
・長距離・夜行各駅停車
http://itest.2ch.net/mao/test/read.cgi/jnr/1221998814
・周遊券を語ろう
http://itest.2ch.net/mao/test/read.cgi/jnr/1220345035
・ここだけ25年前のスレ 2
http://itest.2ch.net/mao/test/read.cgi/jnr/1411299217
・ここだけ40年前のスレ
http://itest.2ch.net/mao/test/read.cgi/jnr/1498155549
・天に召された列車達があの世で語るスレ 10
http://itest.2ch.net/mao/test/read.cgi/jnr/1489814208

826 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 22:31:29.74 ID:LxKv5KMl.net
>>819
確か尾久でジャンク扱いで出てたの格安で入手した
定価だとアホ臭いパーツだね
急ぐ物でもないから気長に待つか、お湯まると光硬化パテで複製したら?

827 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 00:24:53.05 ID:N6JUZTip.net
>>823
JPのジャンパを2本切除して使ったらどうかな、と考えたことがあるけどね

828 :822:2017/07/13(木) 09:03:36.93 ID:38qUzsmF.net
>>827
ブレーキホースはマグネマティックのトリップピンがちょうど良いような気がする
蒸気ホースもしくは電暖ケーブルは両栓構造だろうけど片方しか接続しないだろうし
旧客で向きを固定しちゃうのはなんだかなぁ・・・・・・

ということで過度旧客のJPはことごとく切り落としてる

829 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 15:10:00.12 ID:OBeMfvvU.net
813だがオハフ61等につけてみた、あとカプラーも、かもめナックルにしたよ、写真上げたいんだけど、いかんせんやり方がわからなくて…スマン

830 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 17:00:38.44 ID:7T1JfmB4.net
>>827
参考
ttp://moritakusan.blog.fc2.com/img/20160905065755b41.jpg/
これで良いかダメかは人それぞれの感性だと思う

831 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 17:24:55.28 ID:OBeMfvvU.net
>>830
オハ35seriesは俺はこうしてるよ

832 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 20:20:08.35 ID:4zgIrccU.net
模型なんだからもっと気楽にあそぼーい

833 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/14(金) 16:40:12.17 ID:osG1KUp9.net
よーし
ならば気楽にTN密自連カプラーだ

834 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/14(金) 18:10:42.30 ID:oFM6Q2Rg.net
35系4000番代を国鉄時代の旧客にしれっと混ぜたい

835 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/14(金) 18:59:44.98 ID:F/0uIGaZ.net
指摘厨発狂

836 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/22(土) 00:17:36.06 ID:AKb7Z+uo.net
過渡さん、そろそろオハ35系の青と茶車体の逆バージョンやってくれないかな。
茶のHゴムドア、青の木製ドア。簡単にバリ増やせる。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/22(土) 00:19:02.13 ID:xD2rCOs8.net
>>836
既にある

838 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/22(土) 01:23:59.82 ID:o1P0WDBT.net
妙高と大井川だな。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/22(土) 05:42:40.70 ID:jIe1ZStG.net
バリは無いほうがいいだろ

840 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/22(土) 06:26:44.47 ID:AKb7Z+uo.net
ではスハ42&オハ36。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/22(土) 06:51:02.00 ID:MOgqKTwJ.net
>>836
全体的に出したら全部かってしまうなw

842 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/22(土) 09:09:03.16 ID:TzAQb9qw.net
ナハ35、オハ35、スハ35、カシ36、オロ40、オロテ35、マヤ35で

電源車はスハ35、荷物車はマヤ35となります。
緑色の旧型新造客車マヤ35連結し、夜間の検測列車を再現できます。
最高速度を引き上げ、ダイヤ混乱の抑止を進めます。
自動ドアを設置し、さらにホームドア連動装置・転落防止装置をとりつけ
お客様の安全を確保します。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/22(土) 12:51:34.82 ID:vXFNb8Sy.net
このスレでは

> 旧型客車のスレは此処で良いの?
> 旧客初心者で聞きたい事あるんだけど
> なんか関係無い誹謗中傷が酷くて
> 聞きにくい感じだね、
> 此処は○チガ○(キ印)スレ?
ってコピペが貼られてなかったねw

844 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/22(土) 13:59:51.37 ID:2mckSYMd.net
>>842まではね。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/23(日) 12:17:29.68 ID:yDfijH1d.net
オハ35 キノコ妻

846 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/26(水) 07:42:49.82 ID:vL9RTp8H.net
オハ46のバラ売りとオハフ45

847 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/26(水) 10:04:29.55 ID:fVfZNqee.net
既出かも知れないけど
国鉄時代の旧型客車は走行中も乗降扉が開かれたハコが多かった
何かしら開け閉めが可能なギミックが欲しい
オハ35系(富)は躊躇なく扉を除去し双方の切断面をペーパーで磨き扉は適当に内側へ接着した

848 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/26(水) 13:09:08.31 ID:xl9egLYL.net
>>847
いいねー、俺不器用だからそんなんできないんだよねー

849 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/26(水) 17:11:44.65 ID:fVfZNqee.net
>>848
35年近く前、中学生の時にやったヘボ工作ですから粗いですよ
とりあえず扉さえ空いてたら雰囲気出ますもんね
大人になってから買った車両には出来ません
最近の旧客列車は閉めてますからw

850 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/26(水) 17:32:44.81 ID:4DRZDkAt.net
以前出てた台所のオハフ33などのキットは窓が何ヵ所か開いた状態になってたな。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/26(水) 19:02:01.55 ID:VvPSNS4E.net
>>849
やっぱりデッキにはJCやJKを乗せたいですね

852 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/27(木) 07:30:08.50 ID:BclpaW/s.net
>>851
俺はドアを開けようとするサラリーマン乗っけたよw

853 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/30(日) 08:17:14.02 ID:R3GIEUFY.net
>>847
ただ開けっ放しだとトンネル通過などでドアが勢いよく閉まり、そのショックで
ガラスが割れる可能性があり、巡回の車掌が閉めて回ったと聞いた覚えがある。
どこで目にした話かは分からない。記憶違いかもしれぬが。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/30(日) 14:43:07.49 ID:LboC+psT.net
貫通幌もボロボロ
でもそれが良かった

855 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/05(土) 08:33:42.40 ID:2Ugi7SMm.net
「だいせん」の製品化で、マニ35とスユニ60、マニ61が製品化。北海道形ではない
スロ54も発売だけど、実質的な新製品は、マニ35とスユニ60だけか・・・。

まあ、仕方ないとは言え、オハフ45やオハ46の鋼板屋根タイプは、いつになったら
製品化されるのやら・・・

856 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/05(土) 10:40:56.45 ID:bf0vbg/Z.net
>>855
「Assy予約が出たら即動け」まで読んだ

857 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/05(土) 18:17:31.83 ID:b4Jkypc0.net
スユニ60は熱いなぁ。
好みは木製ドアの初期型のほうだが、まぁいい。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/05(土) 21:58:30.76 ID:GhewBLSH.net
>>856
今回の新規を全てASSYで揃えるぐらいなら、
セット購入して要らない車両を処分したほうが安く付くと思うぞ。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/06(日) 00:42:40.97 ID:n0BaW7hM.net
スユニ60は大雪で出てなかったっけ、
と思ったらスユニ61だった
でも違いがあるのかな?

860 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/06(日) 07:31:36.84 ID:YnXBe5GA.net
>>859
スユニ60は鋼体化改造の時点でつくられた
スユニ61はオハニ61やオハユニ61を後で改造してつくられた
そんなわけで窓配置が違ってたはず

861 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/06(日) 07:38:43.91 ID:vUzhJSMx.net
最近katoがいっぱい郵便荷物車輌出してくれるから嬉しいな~

862 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/07(月) 19:53:53.03 ID:drX/DZg9.net
>>861
単品は出し渋るけどな

863 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/07(月) 20:05:06.93 ID:Zd6K+2Ix.net
だいせん基本とスユニ60アッシーをと思うのですが
増結も買ってナハの使い道を考える方が健康的ですかなあ・・・

864 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/07(月) 21:35:06.53 ID:11d3Nq9N.net
>>863
ナハを使って自作急行でも作ってみたら?

865 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/07(月) 22:17:49.37 ID:4Hcljglr.net
ナハ、こんなにいらんよなぁ。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/07(月) 23:19:10.70 ID:L56v5P8P.net
せんだみつお

867 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/07(月) 23:27:48.88 ID:42RNGG4f.net
沢山あっても
いいじゃない
ナハだ
けに

みつお

868 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/08(火) 00:26:07.99 ID:3wmFHfcm.net
ぶどう1号に塗り替えて登場時とするのも良い。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/08(火) 13:17:23.18 ID:CLTWHNUL.net
マニ35って青色で出るみたいなんだけど いいんか?

870 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/08(火) 16:43:52.19 ID:TMBgnbA9.net
>>869
は?マジ?マニ35はぶどう色しかないぞ?青があるのは36なんだけど?

871 :868:2017/08/08(火) 18:03:33.08 ID:CLTWHNUL.net
ここに
http://www.katomodels.com/n/10kei_daisen/
● 車体塗色はスユニ60、マニ61のみぶどう色2号、他は全て青15号で再現。
とあるんだが・・

872 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/08(火) 18:47:14.64 ID:eCBM7RbU.net
>>871
まあ誤植でしょうなあ
そのうち訂正されるでしょう

873 :D員 :2017/08/08(火) 19:09:48.32 ID:nGuAGJp/.net
言われないと分からないとかw 
そのまま出たらエラーで盛り上がるしw

どっちでもいいだろ

874 :D員 :2017/08/08(火) 19:12:05.98 ID:nGuAGJp/.net
ちなみにマニ35の青は実在しない と言い切る根拠はあるのか?

少しは疑問を感じろよw 有るかもしれないんだぞ

875 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/08(火) 19:45:05.10 ID:jMLmwXjv.net
でも黒Hゴムの50系客車は存在しなかったでしょ?

876 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/08(火) 20:52:54.36 ID:TMBgnbA9.net
>>874
資料見ろよクズが

877 :D員 :2017/08/08(火) 20:54:30.62 ID:nGuAGJp/.net
50系は秘密戦隊ゴレンジャー
レッド 全国制覇だ
ブルー 海の下を走るぜ
イエロー 展望車で高級感
ブラウン 私鉄は任せろ
ホワイト 即刻消えた幽霊か

878 :D員 :2017/08/08(火) 20:56:38.88 ID:nGuAGJp/.net
桃レンジャー  マニー

879 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/08(火) 21:11:00.28 ID:shaM/ybS.net
>>875
罵力くんは動力から完全自作で、NゲージのC12を作り上げる猛者ですから
そのうち見せてくれると思います

880 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/09(水) 16:14:23.89 ID:8xfwPR/3.net
>>872
まさかの×まに

881 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/09(水) 16:17:18.00 ID:8xfwPR/3.net
>>880
ゴメン、途中で送信しちゃった
まさかの×マニ35→○マニ37の誤記な…わけないよね?

882 :D員 :2017/08/09(水) 18:15:56.48 ID:jDetsEsT.net
俺はマニ35の青を期待するぞ
実在した、しないで話題沸騰間違い無いし
それをキッカケに写真でも発掘されようもんなら大発見だ

883 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/09(水) 20:57:26.68 ID:VuIBvwTb.net
>>882
おゃ?罵力くん
今日の京都は暑いですかね?
宝ヶ池の周りは、さぞかし暑そうです

884 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/16(水) 12:48:08.17 ID:VzaOnxo1.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460201624/927

885 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/16(水) 14:07:57.33 ID:BG9srEel.net
マニ36(丸屋根)の青ならば1両だけ存在したのだが…。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/16(水) 19:08:36.64 ID:nYPVZoGp.net
>>885
北陸のほうだよね、持ってる本に写ってる

887 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/16(水) 19:52:20.97 ID:nYPVZoGp.net
>>885
青なら1980年頃 広島・金沢のマニ36 10・59・2231・2232・2247・2248の7両がそうだったらしいね

888 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/16(水) 20:35:52.57 ID:AD/x2zSn.net
伝説のスユ42青を期待する

889 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/16(水) 22:23:30.25 ID:WpOa4MJE.net
マニ35とマニ36の違いについて説明したまい

890 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/16(水) 22:52:43.49 ID:k23nGK2r.net
種車ではなく車内の仕様が違うと聞いたような気もするけど、ようわからん

891 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/16(水) 23:41:06.92 ID:v34tUrzo.net
マニ35は種車が荷物合造車のみ3形式くらいからなんで、まだ分る。
しかし、マニ36がカオス過ぎてなあ・・・。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/17(木) 06:55:04.26 ID:Uy4pmAl5.net
福知山に青マニ36が止まっているのを見た事がある

893 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/17(木) 18:07:59.56 ID:6cg2UW9N.net
青マニ36って、ただの塗り間違い?
それとも床に板敷いて簡易パレット車にでもした?

894 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/17(木) 18:28:07.07 ID:3wKzbZHt.net
マニ35は種車によって車掌室の広さが違う
マニ36は車掌室の広さが全て同じ

895 :D員 :2017/08/17(木) 18:47:06.02 ID:ahmoDPe8.net
それが実車のエラーだナ

896 :D員 :2017/08/17(木) 18:48:56.26 ID:ahmoDPe8.net
広島とかは意図的にエラー仕上げする

897 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/17(木) 20:45:33.92 ID:BxUUpOfl.net
>>893
塗り違いだよ

898 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/18(金) 18:58:45.56 ID:V5K7Vci0.net
>>896
広島や幡生は、入場前の塗り分け線を変更せずに塗装していたので、有名なクハ111の
スカ色パターンでの湘南色や、80系300番台で、本来の塗り分けと吹田工場で実施して
いた塗り分けの車両が混在したのです。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/31(木) 00:17:51.32 ID:6RpuflBS.net
過渡大雪セットを手にいれたがハネの寝台区画のサッシが青でビックリ
実車でもよくあっただけに嬉しい
しっとりとして良い感じ

900 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/31(木) 07:15:02.73 ID:0gsbvVme.net
まだ売ってるん?

901 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/01(金) 16:00:24.01 ID:QHrQk91h.net
>>900
近くの模型店では売ってたよ

902 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/02(土) 18:29:55.24 ID:ZqcpT6OQ.net
富もスハフとか発売するなら交換用のドア再生産しろよ

903 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/02(土) 19:45:27.01 ID:SbMsl8My.net
結構、あちこちにまだ残ってないか?
交換ドア

904 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/02(土) 19:52:26.86 ID:H6ltmgGd.net
結構ぶら下がってるよな。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/02(土) 20:50:48.35 ID:pnsC44Nn.net
以前の富スレにあったけど、583系のマークセットが無い無いと騒ぐ前に確保したほうが良いぞ。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/02(土) 21:09:55.15 ID:qo55SAcn.net
誤爆か?

907 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/03(日) 13:46:42.77 ID:s5AD/UVn.net
>>906
それと同じだろってことでしょ

いずれ買うなら製品如何に関わらず、あるときに押さえないとな

オプション品とて頻繁に作るわけ無いからな

908 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/03(日) 14:48:31.10 ID:SaEScDb6.net
トレインマークと違って、扉の代用品は幾らでもあるので。

というか、あの分厚い交換扉使う気にならん。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/03(日) 18:18:14.35 ID:s5AD/UVn.net
ま、さほど捌けてる感じも無いので
市場になくなったら、なかなか作らないかもな

910 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/03(日) 18:44:51.69 ID:3WgFTSxk.net
エッチングの薄いドアに交換するだけで引っ込むから交換するならって感じだな

911 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/05(火) 08:54:22.23 ID:A6/bWxAT.net
扉の別パは開放状態の再現にありがたいな
エッチングの薄い扉は内側に折り畳んだのにもちょうど良い

912 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/07(木) 18:14:43.48 ID:imuNiQNj.net
Katoからスハ32、スハフ32、さらにはスハ33も来たぞおおおおおお!!

913 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/07(木) 20:39:46.46 ID:lJYVkAV3.net
うおおおおおおおおおおお
JNMAでバラ拾い集めちゃったけど(´・ω・)
でも買い足すぞうおおおおおおおおおおお

914 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/07(木) 21:00:54.76 ID:dtdsFSnS.net
>>796
超傷本店で見てきたけど、予告されてた全品店頭在庫されてたわ。
しかし。丸屋根と切り妻屋根、それと1枚づつセットの値段見たら。
変なの。
なぜ切妻屋根が1500円で高いんだろう。でも
1枚づつのセットは丸屋根と同じ値段で1200円。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/07(木) 22:11:12.03 ID:e6Rjh/kk.net
TR40作るのね
これだけ多めに欲しい

916 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/08(金) 00:02:18.16 ID:t0ABY4ET.net
>>915
スハ33の台車はTR40BもしくはTR47だろ?
外枠の見た目は 同じじゃん

917 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/08(金) 06:16:09.24 ID:tXX3Bln/.net
おまえがそう思うんならそうなんだろう
おまえん中ではな

918 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/08(金) 07:05:40.70 ID:t0ABY4ET.net
>>917
失礼しました。

それでは、後学のためにNサイズでも分る、
TR40BとTR47の外見差異を教えて頂けないでしょうか?

919 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/08(金) 10:29:54.56 ID:u0xAiK+v.net
過渡スレで枕バネの数が違うって書かれてたけど
そんな変態的な作り分けしないだろって書いた本人言ってたからな

920 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/08(金) 11:15:07.08 ID:keaCGxvD.net
>>918
TR40BとTR47は同時期の製造で、防振ゴムの有無が相違点(ロ用とハ用の違い)
って認識でおk?
>>919
TR40Bは枕バネ本数はTR47と同じみたいよ

921 :D員 :2017/09/08(金) 12:09:41.89 ID:+BeqEAgO.net
外見だけじゃなくて、
スハ33の登場経緯を知れよ
何の台車を使ったのか?基本中の基本だ
そこを知らずにスハ33は語れない

北朝鮮情勢で忙しいんだから俺を呼ぶなよ

922 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/08(金) 12:32:28.29 ID:AUqLlznr.net
いよいよですかな。今回は真珠湾方式で行くかダンチヒ方式でやるかどちらでしょうな。

923 :D員 :2017/09/08(金) 12:41:37.56 ID:+BeqEAgO.net
金正恩の所在が判明したら暗殺実行のようだぞ
作戦名 忍者

日本のせいにする気まんまんだナ

924 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/08(金) 15:54:57.88 ID:vEOmUe2m.net
>>922


925 :D員 :2017/09/08(金) 16:26:28.34 ID:+BeqEAgO.net
横須賀米艦が出航体制

926 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/08(金) 16:51:44.22 ID:izs03/rV.net
横須賀勤務で7/4は休みの日本人か?
英語が出来ればそこそこ稼げるが性格に難の有る人が多い
んでもってしょっちゅう募集してる
※詳しくは転職板にて!

927 :917:2017/09/08(金) 17:14:42.80 ID:u4c45lPs.net
>>920
同時はTR46じゃなかったっけ?まあ、細かい改良してる時期だから、同じようなもんなのかな。

あと、TR46とTR47は、防振ゴム付きでプレーキシリンダが台車ごとにある点がTR40Bとの違いの筈。
(※但し、TR46は枕バネがTR40Bみたいに4本になってる)

それが1/150で判別可能なのか疑問。
ブレーキ構造は床下で再現する奥の部分だし。
防振ゴムも枕ばね下と揺れ枕との間だからねぇ。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/08(金) 17:26:31.58 ID:u4c45lPs.net
あ、そうそう。
もし、過渡がTR40Bじゃなくて、TR40を作ってきたら、スハ36 スハ42の為に買い込むよ。
但し、スハ33の台車もTR47に振り変えるけど・・・

929 :D員 :2017/09/08(金) 18:03:28.21 ID:+BeqEAgO.net
横須賀で遊んでる米兵は口が軽い
情報取れるぞ

930 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/08(金) 18:58:09.24 ID:IvDX00Sx.net
郵便はミッドウェー郵便局宛で頼む。




敵降爆直じょお〜〜〜

931 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/08(金) 21:46:54.70 ID:5cyekdrl.net
>>929
罵力くん




蒸機さんが罵られてますょ?
放置してていいの?

932 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/08(金) 22:03:17.19 ID:tIWRcSbT.net
スハ32の台車をTR11にすればオハ56だが、どれくらい稼働してたかわからん

933 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/09(土) 05:43:15.60 ID:MD6qulwx.net
>>932
27両製造されたが21~27は運用する事無く廃車

934 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/09(土) 10:13:20.92 ID:3ZABfG0N.net
バリエーションとしてオハ56は簡単だけど、ただ使いにくいだけのような。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/09(土) 10:40:44.18 ID:skr7IJLW.net
オハフ35なら播但線で昭和47年頃まで使用していたようですから
ギリギリでDD54とも同居可能かと

936 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/09(土) 13:31:01.89 ID:RP5FbofS.net
新形式の存在が発覚

937 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/09(土) 15:53:55.82 ID:XMitPcsz.net
ここは一つスハフ36はどうでせう?
362008なら中央線セットに組み込んでもいいし

938 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/09(土) 17:01:44.91 ID:FoyLZget.net
過渡の製品で高崎の旧客セット出来るから
実車の細かい差も調査して再現して欲しいな
富のアレはドアがな…

939 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/10(日) 00:37:44.23 ID:m1TZl3k+.net
>>933
大人の事情で書類上では交換したことになってるけど実際は部品取りしただけ
って事だったりするの?

940 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/10(日) 00:54:23.87 ID:kHt/gxXY.net
そうみたい

941 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/10(日) 01:05:28.99 ID:TP7/55dm.net
>>938
富のアレはスハフ32が鬼バナナだから
ぱっと見で分かるくらいバナナってる

942 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/10(日) 05:38:01.05 ID:uBjFT3Fl.net
>>939
状態の良いのが歯医者になると悪いのの車番と銘板取り替えてだな

943 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/10(日) 06:09:44.14 ID:e0S6zOft.net
>>941
最近目が霞むせいなのか、富のスハフ32、どこにバナナがあるのかわからない。

944 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/10(日) 06:14:04.01 ID:6oJeJGG9.net
この流れ大好き

945 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/10(日) 10:48:56.11 ID:hKfGXLG1.net
バナナは夜食〜

946 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/10(日) 13:32:52.88 ID:K/dBSNM+.net
スハフ32に乗って、バナナ食べたことあるよ。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/10(日) 13:46:17.84 ID:GLo1RWGQ.net
俺も人が殆どいない夜行で、中年親父のバナナ食べたことあるゾ。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/10(日) 15:26:36.91 ID:uU0fuMt+.net
>>947
どんな「臭い」だった?…と突っ込んでいいんだろうか

949 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/10(日) 19:28:13.76 ID:0YoFnOd4.net
>>941
もし富の本家で京阪2600系を作ってあのようなバナナ状態になれば、すごくリアルになるな。
しかし、鉄コレ2600系はバナナになって欲しいのにバナナじゃないな。

950 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/10(日) 19:33:54.25 ID:QBfXEu6B.net
しょうもない。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/11(月) 16:08:57.29 ID:vjDXD94H.net
kato京都店からマニ35等のAssy組み立て品きたな、まぁそのうち単品で出すんだろうけどね

952 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/11(月) 22:52:33.01 ID:yaprJI5P.net
スハ33まできたか。
こうなるとあとは、末期まで残っていて未製品化なのはスハ42、スハ40(オハ36)、オハフ45、オハフ46くらいだな。はよ

953 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/11(月) 23:14:14.88 ID:muVPKq1o.net
市場に在庫を積んでくれるともっと嬉しいのだが・・・。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/11(月) 23:23:50.52 ID:6tXWGPcj.net
>>952
マニ44が抜けてる。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/11(月) 23:26:50.27 ID:6tXWGPcj.net
>>954
どっかの ”らしき”モノ以外での話ね。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/12(火) 00:28:20.62 ID:455nyD9I.net
マニ44は旧製品のほうがマシという事実。

957 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/12(火) 01:17:23.10 ID:Iq0048wx.net
じゃあ、ついでにスニ40とスユ44も離乳頼むわ。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/12(火) 08:03:00.04 ID:AUDbZVIr.net
マニ44は蟻も製品化してるぞ。1両にゴミ多数というセット物だが造形はいい。
オハフ46も蟻が製品化しているが、こちらはオハ47にテールライトが付いた謎の車両だがw

959 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/12(火) 10:22:51.49 ID:81lgRHF+.net
スハフ43にオユ14/スユ16とワサフ8800とまだまだあるぞ

960 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/12(火) 10:32:14.36 ID:yJ0Il/W/.net
それを言ったらマニ30も

961 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/12(火) 13:35:09.85 ID:So2khuZm.net
スユ42もあるで。実物の形態ロット差を把握してなくて余分な窓を茶色くして壁に見立てた謎仕様のもある。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/12(火) 21:42:45.96 ID:woHu5B/B.net
鉄コレでオハ35十種類なんて出ないかな。
丸屋根リベット
丸屋根リベットなし
張り上げ屋根
ノーヘッダー
ノーシルノーヘッダー
700〜絞り屋根
2863(キャンバスが雨樋まで覆ってる)
700〜キノコ妻鉄屋根
700〜キノコ妻キャンバス屋根
田子の浦復旧車
これでどうだ。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/12(火) 21:50:38.79 ID:gxJGFyNq.net
>>958
あれはみた感じ良いが大きさ的にはどうなの?

964 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/12(火) 22:12:44.20 ID:STfJ28YF.net
>>954
ちゃんとしたマニ44欲しくてたまらん!
函館本線上り普通でよく乗ったDD51+マニ44+スハフ44×2を再現したくて。
>>962
いいねぇ〜沢山お布施したくなるw
俺も鉄コレならバリ展しやすい旧客や貨車がいいと思ってるよ。
今後に期待してる。
座席車もいいけどスヤ52みたいな職用車も出してくれたらいいんだけどねぇ…

965 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/12(火) 22:54:08.04 ID:vaq6YRq9.net
>>964
それにはDD51-1000番台A寒冷地型のボンネットスピーカー付きラジエーターフィルター無し仕様も必要になる

966 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/12(火) 23:22:44.27 ID:2Qmtu5PM.net
>>965
>DD51-1000番台
DD51に1000番台があるとは始めて聞いた

967 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/12(火) 23:28:58.01 ID:Iq0048wx.net
>>966
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/2214.html

まあ、富はEF65でも番台創設しているからねw

968 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/12(火) 23:38:45.48 ID:RysKeLJv.net
>>966
KATOのは箱にそう書かれているな
そう言った方が判りやすいんだろう
俺は本当の本当の500番台が欲しい

969 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/12(火) 23:54:00.10 ID:hdiFTWlw.net
DD51の1000番台とかEF65の1100番台とか存在しない番台区分をメーカーが間違えて使っているよね

もしDD51のエンジンがDE10みたいに馬力UPすればDD511500番台という区分が起こされたかもね

>>968
>本当の本当の500番台が欲しい
どのタイプ?

970 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/13(水) 00:30:00.87 ID:gFScZSZf.net
>>968
え、自分の7008-3には、DD51後期暖地形としか書いて無いぞ?

500と800はケースにそう書いてあるけど。
ひょっとして、7008-1は1000番台と書いてあるのか?

971 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/13(水) 07:45:15.28 ID:T6de6Rq5.net
500番台って、半重連がほしいんですよね。


DD51って番台よりも、寒地・暖地とか、ラジエターカバーが撤去されてるのか残ってるのか、で区別したほうが分かりやすい。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/13(水) 09:28:26.34 ID:N+1WFl28.net
>>962
真鍮瓦礫で十分な需要しかないな。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/13(水) 13:11:47.14 ID:ulSu2nAm.net
>>971
このタイプですか
http://www.katomodels.com/product/nmi/ho_dd51.shtml

974 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/13(水) 19:13:05.20 ID:o1iA769+.net
>>965-971
俗にDD51-1000番台と言われてるのは1010番以降の扇風機カバーが2個のタイプだね

975 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/13(水) 20:07:05.88 ID:2KI+uLrQ.net
>>965
よくわかってらっしゃる!
貴兄とは朝まで語り明かしたいw
ちなみにDDは1007ないし1008で考えてました。

ラジエーターカバー一体形+扇風機カバーなしなので富セットの1006を塗り替えようと入手したところです。
なお、KATOの500番台ラジエーターカバーなしも入手してますw
東北から来た電暖つきスハフ42やスハフ44 100なども再現したいですね。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/13(水) 20:13:20.97 ID:X2TRltDV.net
>>973
>>971は半重連のが欲しいと言ってるようだが....

>>974
ググってみたけどDD51で1000番台のナンバーが付いている車両は1001から1193まであって
6種類の形態に分かれてるそう。1000番台って言ってる人がこの6種類のどれを指してるのかは
各々異なるだろう。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/13(水) 22:01:52.58 ID:ulSu2nAm.net
DD51のプロトタイプ
1 試作車
2〜4 量産試作機非重連型
5〜53 非重連型
501〜592 半重連型
593〜668 全重連型
669〜799 1001〜1009 全重連型でSG改良
1010〜1051 全重連型で改良SG 扇風機設置
1052〜1193 全重連型で改良SG 扇風機設置分割式ラジエターカバー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
801〜807 全重連型で全重連型※1と同一車体(SGは無い)
808〜854 全重連型で全重連型のSG改良と同一車体(SGは無い)
855〜899 全重連型で全重連型のSG改良 カバー一体型扇風機設置 分割式ラジエターカバーと同一車体(SGは無い)
1801〜1805 ↑と同じ
2〜53 501〜668までは非公式側の元空気溜めのランボードとSGの点検扉の水切りが直線※1
669以降はSG改良によりSGの点検扉が大型になり水切りが元空気溜めのランボードの高さより上がり凸になっている

978 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/13(水) 22:07:42.39 ID:elNdV6qP.net
いい加減にしろよ。
客車の話に戻そうぜ。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/13(水) 22:52:35.58 ID:QlboGprM.net
勉強になるがそうだなここは旧客スレだな

980 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/13(水) 23:11:28.50 ID:G8a1fKzS.net
機関車は旧客のお供

981 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/14(木) 00:19:50.87 ID:kGzOnnvo.net
レール方向に見られる屋根布の継ぎ目を上手く再現したいけど、
細線状にサフ塗った上に塗装してみても事実上厚塗りなサフが何かの拍子に剥がれるのよな(´・ω・`)
今度駄目元でアイズの0.4幅マスキングテープで試してみようと思う。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/14(木) 07:30:21.54 ID:7viV+IJH.net
>>981
鉛筆でひいてみたら?

983 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/14(木) 07:35:52.42 ID:7viV+IJH.net
次スレ立ててみる

984 :964:2017/09/14(木) 09:12:57.66 ID:pTNRXhGw.net
>>975
ありがとう
KATOのDD51-500は旧客と14系のニセコ牽引用として3つ目とそうでないのを各2両導入していて、
DD51-1000以降の北海道仕様もKATOから出れば2〜3両導入するつもりなんだけど、
それよりも思い入れがあるのはショートリリーフのED76-500の方だったりするんだw

985 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/14(木) 10:07:14.03 ID:gqMJhdGg.net
>>977
いきなり53→501に飛ばしたのと、SGなしを801〜にしたのが疑問なんだが
結果論としては、SGなしを1001〜にしておけば、SGなしは992で収まったわけか

986 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/14(木) 11:22:54.04 ID:dyPnLqrg.net
旧型客車を模型で楽しむ 2レ [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1505355748/

987 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/14(木) 11:54:23.45 ID:6OOzXgut.net
>>985
疑問に思うようなことか?
重連型を番台分けするのは当然だし、800番台が出た頃は重連型の両数がそこまで出るか分からないんじゃなかったんじゃね。900番台は使えないし

988 :D員 :2017/09/14(木) 12:20:42.68 ID:ck8v+8Y4.net
製造開始時に最終的に何両になるか分からない
それくらは理解出来ないのか?

さらに時代背景を観てゆくと、SLの置き換えをDD51でどこまで進めるか?
2台エンジンの凸型でいいのか?
大型エンジンの開発は?箱型は?液体式か?電気式か?
発展期における将来像が確定していない

989 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/14(木) 12:27:00.09 ID:oVi84M/i.net
800番台はそもそもはDD52として検討されてたみたいだからな。
理由はEF64-1000と同じようで。

990 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/14(木) 12:48:24.81 ID:jcjf/fhx.net
>>988
馬力さん




蒸機好きは放置でいいの?
このままだと完敗ですょ?w

991 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/14(木) 17:03:34.77 ID:Sl5yEcypJ
D51(-200)に勝負できないトミックスでは、新35系客車をやれないことが判ってしまった。

992 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/15(金) 00:57:00.79 ID:uDmEG7NK.net
旧客スレなのにDLの話でスマソ。
埋めついでにお許しを。
>>984
KATOのDD51中期耐寒形はいい出来ですよね!
年数かけて沢山増備したいです。
因みに製品は重連タイプなので半重連も作ってみたいです。
1000番台北海道仕様ならタブレット保護板とキャッチャーをユーザー取付で設定願いたいですね。
JR化後なら両者とも撤去してますから現行品には二の足を踏んでますw
あと屋根ガラベン位置もユーザー選択で…
ED76-500もイイですね!
室蘭電化=電車化だったから千歳・室蘭本線の客レを牽く事になってたら
早期廃車にならず済んだだろうと妄想してます。
急行すずらんはDCの定期列車が夏の繁忙期に客車化してたので、
札幌〜東室蘭をED76で牽いても良かったと思うのですがね。

993 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/17(日) 15:43:38.30 ID:00qI+mFQ.net
機関車スレにいけ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/17(日) 15:56:51.05 ID:7shu4zmz.net
まあ、客レと機関車はセットみたいなもんだし。
というか切り離したら走らないからなw

程ほどなら良いんじゃね?
梅ついでと言ってるし。

995 :大ノストラダムス:2017/09/17(日) 15:58:12.64 ID:66Xa3vYE.net
スハ42、オハ36、スハ40は富から発売できないかな。ドアの交換で作り分けできる。

大予言!大横綱稀勢の里は、秋場所、無敵の全勝優勝を果たし、牛久駅前に高さ100mの黄金の像が建立される!

996 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/17(日) 16:57:34.28 ID:BWmZnfbr.net
>>992
ED76-500は不遇だったね
せっかく東室蘭まで電化されてるし、そんな急がないんだから北斗星を牽引して欲しかったわ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/17(日) 17:42:10.85 ID:xH9FGPh/.net
>>992
だからDD51には1000番台という番台区分はないの
799以降800番台があるので1001に飛んだの
いい加減に理解しようよ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/17(日) 17:57:14.30 ID:oQZIMj9S.net
さん

999 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/17(日) 17:57:53.63 ID:oQZIMj9S.net
にい

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/17(日) 17:58:19.41 ID:oQZIMj9S.net
いち

1001 :名無しさん@線路いっぱい :2017/09/17(日) 17:58:41.24 ID:oQZIMj9S.net
銀河鉄道999

1002 :名無しさん@線路いっぱい :2017/09/17(日) 17:59:01.08 ID:oQZIMj9S.net
仕上げに1000ズリ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★