2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part248【真談話室227/v5】

1 :名無しさん@線路いっぱい(ワッチョイ 573d-Oa01):2016/10/15(土) 22:50:51.62 ID:LPJUFohG0.net
鉄道模型 TOMIX 公式サイト
http://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
http://www.tec-station.jp

【注意事項】
1. >>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

【特記事項】
なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
また、上記の者に対する粘着も全て荒らしです。

なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもしスレを建てられなかった場合は>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

前スレ
TOMIX信者の会part247【真談話室226/v5】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1474717767/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 573d-Oa01):2016/10/15(土) 22:52:05.28 ID:LPJUFohG0.net
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示

◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512

・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512

・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

3 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 573d-Oa01):2016/10/15(土) 22:52:47.23 ID:LPJUFohG0.net
【スレ建てについての詳細】
※スレタイから [無断転載禁止] を消すには

・忍法帖制限は廃止されました。

(デフォルト) … スレタイ [無断転載禁止](c)2ch.net
ageteon … [無断転載禁止] スレタイ(c)2ch.net
ageteoff … スレタイ(c)2ch.net 1の名前欄に転載禁止表記

浪人を買ってる人ならcpnashiの追記で「(c)c2ch.net」が消えます。

・スレッドを作成するときに「旭=xxxx」と入力すると連投荒らしをお掃除できます

xxxxの内容
上二桁→規制の強度。1〜50まで設定できる
下二桁→テンプレ等の保護のため、規制回避となるレス数(00だとデフォルト扱いで、20レスまで保護)

例)
旭=2050
規制の強度は20であり、50レス目までは規制が発動しない

★詳しくはこちらで 
ttp://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-1

スレ住民は>>1-3 の項目を一通り読んでおいて下さい。
特に、スレ立てに関わる人は、
>>2 の「ワッチョイ」及び
>>3 の「旭」
の2点を理解しておく必要があります。

これらに関して議論がある場合は、次スレまでになるべく余裕を持って行って下さい。
>>950 直前で質問等があった場合は、十分な回答が出来ません。

4 :D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMb7-DE+s):2016/10/15(土) 22:53:43.94 ID:O/BsWMUZM.net
                   ____
                 |D員帝国|
                  | ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧
                <⌒>
                 /⌒\             △
       _________]皿皿[-∧-∧、       △l |\
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |△ |____
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|      |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミ

5 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa97-I+h0):2016/10/15(土) 23:00:50.55 ID:L2hKOzyIa.net
>>1乙です。

6 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8708-8qPS):2016/10/15(土) 23:43:45.45 ID:S7BfUyKG0.net
>>1
乙でした

7 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f2-4z7k):2016/10/16(日) 00:20:53.80 ID:gCuERrfd0.net
橋本乙○郎(笑)

8 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b08-KtH/):2016/10/16(日) 00:35:56.29 ID:VrUmF0/X0.net
>>4
氏ねって。

9 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdcf-KtH/):2016/10/16(日) 00:39:47.60 ID:AcZQ7DG8d.net
D員のblogを発見しますたv(^^)v
http://blogs.yahoo.co.jp/tokai_205

10 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebb4-RqJS):2016/10/16(日) 08:16:13.79 ID:gRR6XuAe0.net
死ねクズD陰

11 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4f-Oa01):2016/10/16(日) 09:26:11.20 ID:/UscU4RKd.net
D員関係ねぇ

12 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d722-dl/T):2016/10/16(日) 09:45:15.47 ID:Iak99yZc0.net
Amazon で <8704> ワム3500 が定価売りしてた。Amazon だから安いとは
限らないんだねぇ。商品の詳細に「スケール 1/80」とあるのが気になる。

13 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd57-Oa01):2016/10/16(日) 11:04:14.83 ID:THTeJ9kqd.net
尼なんか安くないじゃん

14 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb74-Lzu8):2016/10/16(日) 11:35:57.00 ID:8BU4PEYO0.net
防災無線放送よりも先にシティメールの方が届いたよ珍しい。

15 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83ee-Oa01):2016/10/16(日) 11:51:36.94 ID:V/442WQP0.net
521系3次車は出てほしいけどでる可能性はとれぐらいかな。異教の521系2次車と223系5500番代のように車体が異なるし、カラバリもIRしか出来ないし…。

16 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2318-9p6m):2016/10/16(日) 11:57:40.59 ID:cm+6vtuo0.net
>>12
あそこはアパホテルに匹敵する変動相場制

17 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM8f-pGnU):2016/10/16(日) 12:24:58.38 ID:GUhi2vHkM.net
うぁぁぁぁぁぁ!!

たいへんだぁぁぁぁぁ!

俺様の隠しブログが暴かれた
キモイ もうダメだ 抹殺しろ

18 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa97-I+h0):2016/10/16(日) 14:26:01.75 ID:EPMPFSY9a.net
>>16
アパは大幅変動な上にやっぱり狭くてがっかりする時多いな。

19 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/16(日) 18:06:42.37 ID:FNxs1NTId.net
会長の顔が頭に浮かぶと悪夢にしかならん

20 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-snFP):2016/10/16(日) 19:13:14.42 ID:Qq0wAlBqK.net
変なおばさんという印象しか無い

21 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/16(日) 20:20:49.01 ID:IybAD/26a.net
>>12
密林より他の店の方が安い事は
往々にしてある
かと思えば異教のC50が39%引きで売られたり
する事もある
こまめに情報をアップデートする事だね

22 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/16(日) 20:23:45.71 ID:IybAD/26a.net
>>18
アパは数年前は安かったんだけどな
ここ最近は便乗値上げでメリットゼロ
しかも部屋の作りが変わっていないので
かえって割高感さえあるんじゃないか?

23 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hf7-8qPS):2016/10/16(日) 20:37:29.10 ID:MZBS9l2/H.net
>>21
不動在庫だったり、
セール期間だったりしたなら40%OFF以上になる事も珍しくないよ。
とりあえず、流通量>需要量になってしまったアイテムが分かりやすい。

24 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/16(日) 20:44:30.51 ID:IybAD/26a.net
>>23
実店舗だとセールやるまでわからないからね
それまでは規定の価格で売るし

25 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07d7-8qPS):2016/10/16(日) 22:20:12.00 ID:e7HI1yu20.net
こっちが本スレってことでいいのか

>>21
安くなるときって、
ジョーシン尼ヨドと全部下げるよね。
最初仕掛ける店って、まちまち?

26 :名無しさん@線路いっぱい (ワイモマー MMff-516m):2016/10/16(日) 22:54:41.76 ID:GFwkjKCQM.net
>>21
>>25
KATOのC50に関してはジョーシンだったはず
楽天店でセール期間中にクーポンばらまいてポイントも付けまくって売ってて
実質13000円ぐらいになってた
その後幾つかの店が15000円ぐらいで売って最後ぐらいにアマゾンも安くなった印象

27 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8708-8qPS):2016/10/16(日) 23:18:26.58 ID:TwvewcbJ0.net
キハ52盛岡色にパーツ付け始めたけど
外した屋根がバナナってる

いつもこんなんだっけ?

28 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7322-dl/T):2016/10/16(日) 23:38:46.48 ID:8WcJrVxk0.net
>>12 です。Amazon で
<98955> 24系客車 特別なトワイライトエクスプレス
が37%引きでした。少し悩んだけど1点買いました。

29 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-+Yyf):2016/10/17(月) 03:32:46.67 ID:czTh+tF8K.net
TOMIXの40年買ったぞ、神本だ、姿勢を正して、正座して真剣に読んだ。読みながら食べたチョコミルクサンドロールの味がわからないくらい素晴らしい本だった。

30 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdcf-Oa01):2016/10/17(月) 06:01:02.27 ID:2pS8IQiTd.net
>>29
病院逝ったほうがいいぞ

31 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 877d-lOxm):2016/10/17(月) 09:20:57.43 ID:ph3sJ+BF0.net
前半部分は神だなぁ〜って思ったけれど、成田エクスプレス以降は内容がつまらなくなったなあと。昔のレイアウトは力が入っていて見所満載。

32 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/17(月) 10:13:49.62 ID:zFnyF39ua.net
>>29
食べながら見るとは罰当たりな。
白手袋をして読まないといけないぞ。

33 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3d7-Oa01):2016/10/17(月) 10:46:46.23 ID:VpXnj4JO0.net
無菌室で読めよ

34 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2308-qVXR):2016/10/17(月) 11:21:22.78 ID:jxKLdVEx0.net
大きい書店での話だけど、ホントに白手袋を持参して
店に積んである40年本を買った人を見た。最初店員かと思ったほど。

35 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2318-9p6m):2016/10/17(月) 13:30:21.54 ID:5nKCUIue0.net
>>22
アパは高い日はクソ高かった
逆にクソ安い日もあったのに最近はクソ安い日が無くなった感じ

対して東横インは遅れて採用した変動相場制を今月から放棄して
平日・土休日別に定価を設定していつでも同じ料金に回帰

36 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4f-Oa01):2016/10/17(月) 14:26:49.33 ID:RYFKm6btd.net
見所は写真だけだよな

37 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hf7-8qPS):2016/10/17(月) 15:34:27.78 ID:hU/tTdllH.net
>>35
変動制はビジネスで使いにくいからな。

38 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-+Yyf):2016/10/17(月) 16:59:32.15 ID:czTh+tF8K.net
>>30
大相撲秋場所のときに大関稀勢の里が優勝すると相撲板に書いたら同じこと言われました

39 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdcf-Oa01):2016/10/17(月) 17:12:02.17 ID:Fr2Y208fd.net
>>38
wwwww

40 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07d7-8qPS):2016/10/17(月) 19:38:10.07 ID:HOp1j/yd0.net
>>38
お前さん、面白いな。惚れた

41 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7726-T5O4):2016/10/17(月) 20:53:35.15 ID:Pb0iJypf0.net
>>37
んなこたあない
急な泊まり出張で現地でイベントや大きな学会があるときに
手配可能なのは大抵変動制でその日値上げしてあるホテルだから

まあその急な泊出張がそのイベントのせいだったりするなんだがな

42 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-+Yyf):2016/10/17(月) 21:14:46.38 ID:czTh+tF8K.net
>>32
今日はさつまいもとマーガリンのサンドロールを温かい麦茶でいただきます

43 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2329-8qPS):2016/10/17(月) 21:37:56.45 ID:vfgcoIR30.net
>>30-38
今年の3月 広島がセリーグ優勝すると
プロ野球スレに書いたら同じこと言われました。

44 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f2-4z7k):2016/10/17(月) 21:52:51.17 ID:DincZx610.net
カープ坊やのフルカラー表示がガムテ製とか書き込んでりゃ、
そりゃまあ病院逝けとなる罠

45 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b18-9p6m):2016/10/17(月) 22:21:56.78 ID:q1ooAd570.net
>>41
他に空きが無いからボッタクろうとしている宿を仕方なく取るのに
会社規定の宿泊費上限を超えた分は自腹という恨み節をけっこう聞く
数ある宿の中から贅沢な宿を選んで泊まるなら贅沢の対価は自己負担という理屈で当然だと思う
しかし直前だったりして選択肢が無い状況で
「自分で探せ」は譲るとしても「規定超過分は自腹切れ」はおかしい
料金が高い宿が必ずしも贅沢であると言えないのは
同じ部屋が3千円から3万円まで変動したアパホテルの事例で明白
料金で宿のランクが判断できるなんていつの20世紀の発想なのかと
贅沢は許しまへんどすぇ言いたいなら
偉い人が裁量で相応しい宿を選んでやって支払いは会社に付けろと

46 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7726-T5O4):2016/10/17(月) 22:26:18.93 ID:O0q1l94v0.net
>>45
かといってじゃあ普通の値段でもあいてるかっちゅうと
そうじゃないわけで
敢えて利便性に目をつぶって離れたところに
宿取る人がそこ取っちゃうからね
何でもかんでも自分だけに都合よくはいかんよ

47 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2318-9p6m):2016/10/18(火) 01:06:52.00 ID:tmC3gTf+0.net
>>46
レジャー客には「嫌なら行くな」で済むが
会社の命令で出張させられる労働者は出張命令から逃れられない
宿が取れない状況の時期・場所へ従業員に出張を命じておいて
「規定額までしか出さん」
「ボッタクリ料金の所しか空いてない?なら差額は自腹切れ」
「宿が無いからって目的地のずっと先に取るなんて許さん!無駄な交通費は認めん」
こう言って何でもかんでも従業員に被せることによって
自分の思い通りに活動している企業の態度に義憤を覚える

48 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa3f-8qPS):2016/10/18(火) 02:18:41.83 ID:GlvPa6QAa.net
話が逸れすぎw
もう、アパの変動制と関係ないじゃん。

ところで、EF64牛乳パック納入が遅れたな。後回しにされた?
あと、序web辺りはかなり前から完売だし、生産数絞ってるのかねぇ。

49 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-+Yyf):2016/10/18(火) 07:24:23.18 ID:/Yp59RGsK.net
ホテルの変動相場制か、週末は高いな。全国的な傾向か

50 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdcf-Oa01):2016/10/18(火) 07:31:43.22 ID:IxSyMyu/d.net
>>48
ちょっとすれば限定セットが出るから、それの露払い的な再生産だし。

51 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fffd-b88/):2016/10/18(火) 07:56:10.66 ID:+beCJsIY0.net
電車も変動相場制にしたらええねんw

52 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/18(火) 08:23:11.93 ID:hh3hh3RSd.net
首都圏のグリーン料金は土日祝日は安くなっとるやないけ

そもそも、特急料金自体、繁忙期、閑散期、通常期で違うやないか

53 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 232e-vyzP):2016/10/18(火) 08:29:48.24 ID:VUuELVeM0.net
>>48
不具合が見つかったんで延期になっただけだよ。各店にファクス来た。

しかしほんとちょんぼが多いメーカーだなあ。
おもちゃのまちの工場で働いてる人の志気、めちゃくちゃ低下してそう。
下手したら意図的に不良品を出荷させるパートテロとかも起こってるんじゃ....

54 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb2a-8qPS):2016/10/18(火) 09:06:31.26 ID:BpGPKnC00.net
165系両端シールドビーム・サロ込み8連(できれば国鉄時代)
の編成表をググっていたが見つからず…

たまたまクハ165先頭の新快速に目がいった
153系も富HGで出ないものか…

いやその前にデカ目の顔面なんとかしてくれ

55 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7d9-jChb):2016/10/18(火) 12:43:53.71 ID:XfbI+eSA0.net
パノラマカーの白帯買ったんだが前後でライトの色味違うんよな。片方は黄色ぽい電球色。なぜかこっちが明るい。どうゆう構造なんだろ。同時にどっちもヘッドライトつけるわけじゃないからいいけどさ

56 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebdb-Oa01):2016/10/18(火) 12:51:27.54 ID:EzlbtSNj0.net
>>55
構造は一緒だろw
ただのLEDの色温度の誤差

57 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7d9-jChb):2016/10/18(火) 12:56:56.80 ID:XfbI+eSA0.net
>>56
kwsk

58 :名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxd7-Lzu8):2016/10/18(火) 13:17:35.97 ID:mz8C4N7Zx.net
>>54
>>165系両端シールドビーム・サロ込み8連(できれば国鉄時代)

国鉄時代で8連サロ入りというと、大垣持ち「比叡」か、神領持ち「つがいけ」「きそ」あたりか。
大垣は遅くまで153系が中心だったし、あるとすれば神領だが、ここも真ん中にサハ153-200が挟まることが多い。
静岡持ちになった後の「東海」みたいな、真ん中にクハ・クモハの挟まらない綺麗な8連は、国鉄時代には無い気が。

59 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbdb-8qPS):2016/10/18(火) 13:20:50.14 ID:m35tMo7X0.net
>>58
大垣持ち「比叡」はモノクラス8連よ

60 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4f-Oa01):2016/10/18(火) 13:35:53.50 ID:YcmY/3xYd.net
>>58
サロ入り8連の比叡は宮原持ちで、鷲羽と共通だったな。

61 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd57-Oa01):2016/10/18(火) 13:56:53.65 ID:9oEebyyWd.net
>>57
ググってみろよ

62 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/18(火) 15:13:24.54 ID:+MPf9XY9a.net
>>60
新快速色との混色編成もあったな。

63 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4f-Oa01):2016/10/18(火) 16:02:15.71 ID:UIwI3Wfrd.net
>>56 >>57
室内灯とかも結構個体差あるよね
選別したの使って欲しいけど、コストアップになるだろうし

64 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb2a-8qPS):2016/10/18(火) 16:04:01.37 ID:BpGPKnC00.net
>>58-60,>>62
レスサンクス
取り敢えず製品の発売を待って、インレタの車番から編成が逆引きできるか試してみます。
時代が下ると東海所属車は床下グレー・黒Hゴムで再現が面倒(というか追って出してくる?)

色調さえ合えばライト一体成型の基本A(×2),増結Cから原形大目玉を持ってくるという手もあるんですが、
こっちはモハが0番台なので混成は無理があるでしょうか…

65 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb2a-8qPS):2016/10/18(火) 16:11:26.25 ID:BpGPKnC00.net
>>55
以前200系更新K編成を買ったら片方がほぼ白色、他方が電球色ということがあった
一つの砲弾型LEDでヘッド・テール兼用にしてるせいか、色調を合わせるのが難しいらしい
一旦両方ともサポに出して近い色味のにして貰った

66 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b55-dAUv):2016/10/18(火) 16:35:40.55 ID:PD3VV2pR0.net
EF65 2000 2139号機 復活国鉄色 発売中止・・・orz

67 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 836b-8qPS):2016/10/18(火) 16:37:26.70 ID:IcI9a+600.net
ちょっとスレチですけど教えてください
katoスレが荒らされているっぽいのでスレがわかりません

katoのEVAを代引きでtomixの奴が発表される前に応募した知人がいるのですが
katoのEVAは規定数に届かず抽選も無しで
メールのお知らせの無いまま全員に発送されるのでしょうか?
katoのHP見ても2次がなんたらとか
発送の事も書いていないような気がします
私はジョーシンでtomixEVAを注文しているものです

68 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b55-dAUv):2016/10/18(火) 16:46:58.36 ID:PD3VV2pR0.net
ごめん、情報が古かった。EF65 2000 2139号機 復活国鉄色は
ヘッドマーク抜きで再受注なのね・・・

69 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb2a-8qPS):2016/10/18(火) 16:58:47.02 ID:BpGPKnC00.net
>>66,>>68
瞬間、焦った

>>67
どうせアホの馬刺しが荒れてるんだろ
問い合わせ先が書いてあったと思ったが?

[ェェェェェ] KATO信者の会Part343 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1476514691/

70 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 836b-8qPS):2016/10/18(火) 17:14:52.93 ID:IcI9a+600.net
>>69
サンクス
捨てられたと思っていたスレが本スレだったのですね
聞けそうな雰囲気じゃないのでとりあえず到着待ってみろと伝えておきます

71 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa97-jChb):2016/10/18(火) 17:52:44.34 ID:pBbKLB+Ca.net
>>61
照明器具のしか出てこない

72 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8308-ErhJ):2016/10/18(火) 18:43:13.04 ID:no83N9I60.net
今日タムタム行ったら115系300番台のバラしが売ってたからクハとクモハを見てみたけど、確かに塗装の個体差が激しいな。
きれいなやつはホントにきれいに塗装されてる。

73 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d722-dl/T):2016/10/18(火) 19:12:18.05 ID:pWEvq1g10.net
タキ1000専用ケースの仕切りイメージ、生八橋みたいだな。
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/6219.htm

74 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1be6-Oa01):2016/10/18(火) 19:18:13.36 ID:DHvUeKZV0.net
>>72
何処タム?

75 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MMbf-Oa01):2016/10/18(火) 20:28:15.83 ID:cisQp0pJM.net
>>71
チップLED 色温度

でggれ

76 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Oa01):2016/10/18(火) 20:48:36.67 ID:uG3uiHNo0.net
タキケース、機関車も入れられるって書いてあるけれど発泡ごと移植する感じなのかね

77 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MMbf-Oa01):2016/10/18(火) 20:58:38.07 ID:bpWxrSsOM.net
>>76
だろうな
D釜とE釜の選択が出来るウレタンカットはキャスコでもやってないし

78 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sab7-dAUv):2016/10/18(火) 21:23:39.20 ID:Hax5kk2ia.net
機関車も一緒ってのは走行会やレンタルレイアウトで使うには便利だよね。
コキ用はさすがに厳しかったようだけど。

79 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d722-dl/T):2016/10/18(火) 21:29:29.59 ID:JJEqDkg60.net
>>76
>>77
サイズを測ってみた。長辺が293mm になるよう拡大して定規で測定。
カット部の短辺は約54mm、長辺は約168mm。これは1両ケースの
発泡スチロールより2mmほど小さい大きさ。押し込んでしっかり固定
される大きさだと思う。

80 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d722-dl/T):2016/10/18(火) 21:45:52.23 ID:JJEqDkg60.net
KATOのタキ1000を画面に当ててみた。当然だが、きれいにはまる。
ただ、指を入れる余地があまりなく、車両の取り出しに難儀しそう。
自分なら、車体中央部の薄い部分をカットして、中敷に接着だな。
または、プラ板で補強。それなら、車両を指でつまみ出しやすい。

81 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Oa01):2016/10/18(火) 22:05:41.30 ID:uG3uiHNo0.net
タキ1000を牽かせるなら64か65の更新機辺りが無難かね

82 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7d9-jChb):2016/10/18(火) 22:06:32.70 ID:XfbI+eSA0.net
>>75
ありがとう。個体差あるんだな。

83 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/18(火) 22:18:14.08 ID:twIWFLTcd.net
>>81
桃太郎やブルーサンダーでもいいし、
金太郎も良いな。

84 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8308-ErhJ):2016/10/18(火) 22:21:20.72 ID:no83N9I60.net
>>74
今通販で到着待ちのクハがアボーンだったら仕入れる予定だから内緒。
とは言え、俺が店行く頃には売り切れてそうな気もするが。

85 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b31-8qPS):2016/10/18(火) 22:43:51.53 ID:hkrSNOb60.net
私なら、DD51 重連でいく・・・。
うっすらと、がんばれ東北! と言う指文字をキラリとさせるのも忘れない。

86 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 874d-b5sh):2016/10/18(火) 23:20:19.06 ID:7B9vBJnn0.net
タキ1000米タンはとりあえず12両買っておきたい気がする

87 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK87-KLAJ):2016/10/18(火) 23:25:27.50 ID:5XwDU7MEK.net
>>64
東海を受け持っていた静岡車は全部グレーゴムだったような。
黒ゴムは晩年の神領車の一部で、当然グリーン車撤退後。

88 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfac-DI90):2016/10/18(火) 23:45:28.02 ID:05ZDascr0.net
>>67
全員発送の旨連絡あったと思うが。

89 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb79-8qPS):2016/10/18(火) 23:52:54.79 ID:3LMCYvGg0.net
>>87
そうでしたか
こっちの記憶違いですわ

90 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7d9-jChb):2016/10/19(水) 00:10:48.72 ID:2gLArrD40.net
どうして買ったものが塚になるのか
まら銀河
パノラマカー
特別なトワイライト

そんなに出来悪いか
そんなに不人気か

91 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b2e-YT9W):2016/10/19(水) 00:18:16.40 ID:3OC/ymm80.net
まあ好きで自分が納得して買ったんならそれでいいんじゃないか
もしそういう種の賭けをやってるならセンスがないってことでw

92 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb79-8qPS):2016/10/19(水) 00:19:01.92 ID:UrekUWEJ0.net
13年9月末、北で本輪西駅常備と思われるタキの群れをトワの車内から見たんだが、
とっくに廃止されてるのか…

93 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sab7-kYqr):2016/10/19(水) 00:21:54.61 ID:yak57SOMa.net
>>90
銀河…見た目が大きく変わる改造車も異端車がいなくて地味。
パノ…2次車は4本しかいないのに3種+α発売で複数買いされにくい
特トワ…さよならセットと被る

まあ2つは最近出たor再生産したばっかりだからそのうちなくなるでしょ?

94 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa3f-8qPS):2016/10/19(水) 00:42:40.80 ID:7e15YVN4a.net
パノラマカーは3度目の再生産だぞ。
どう考えても売れ筋だろうがw

95 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd4f-Oa01):2016/10/19(水) 01:44:12.55 ID:3CbfkAnjd.net
>>90
瞬殺にならないと買った模型に満足できないのか?
模型とは関係ない話で一喜一憂して楽しいのか?

96 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf21-Oa01):2016/10/19(水) 05:14:24.35 ID:xldl/Isr0.net
>>95
定価の20〜35%引で購入したけどその後50%前後で投げ売りされりゃ「マジかよ」と思うことはあるな
もっとも予約せずに瞬殺されて定価からプレミア価格のあたりで買わなきゃいけなくなる心配はないが

97 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM3f-Oa01):2016/10/19(水) 09:32:16.56 ID:FBluUATRM.net
初めてか?力抜けよ

98 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/19(水) 11:53:31.91 ID:pJrRaKHwa.net
>>96
田無で樽見の釜&客車を普通に買ったら
その数ヶ月後に半額で投売りやられた…

99 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/19(水) 13:00:17.47 ID:0TJ/wQGCd.net
レジェンド711系も投げ売りだ

100 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdcf-Oa01):2016/10/19(水) 13:01:02.77 ID:fFJkaHEKd.net
誰しもそんな経験あるだろうが出来以前に需要と供給のバランスで決まるからな。
人気あるから瞬殺とか、不人気だから投げ売りとかそんな単純なもんじゃない。

一番いいのは入荷からすぐに飛びつかずに日々通ってモノの流れを見極める事になるが
そこまでして何がしたいの?と考えないといけんよ。

最近はマイナー系ばかり攻めてるからか瞬殺がないのは嬉しいこと。
人気で品薄のものは再販かかりやすいし。
馴染みの模型店があれば予約入れないとヤバイとか教えてくれるけどな
おかげで発売時に583増結はきちんと押さえられたこともあったっけ

101 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa97-I+h0):2016/10/19(水) 17:11:33.67 ID:7U6YscQ2a.net
>>87
いや、静岡車も黒ゴム混ざってたよ。
1両の中で黒とグレーが混ざってたり。

102 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa97-I+h0):2016/10/19(水) 17:14:46.78 ID:7U6YscQ2a.net
>>90
特トワが塚になるのはよく分かるわ。

103 :101 (アウアウ Sa97-I+h0):2016/10/19(水) 17:37:58.71 ID:7U6YscQ2a.net
とりあえず、画像で見つけた限りでは
(基本編成ではないけど)静シスK2-1のクモハが91年8月時点で前面貫通扉窓が黒ゴム。

しかし中間車の側面なんかは画像ほとんどないね。

104 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa97-jChb):2016/10/19(水) 17:55:10.40 ID:b6jJTH1ga.net
>>102
さよならもってなければ欲しいがな

105 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hf7-8qPS):2016/10/19(水) 18:08:52.29 ID:nJ/+F/hXH.net
特トワは、実車の運行期間が短すぎ・・・

106 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa97-jChb):2016/10/19(水) 18:11:00.93 ID:b6jJTH1ga.net
>>105
1年だもんな。でも西のやつにはもともと持ってる釜で間に合うからな。さよならはさすがに手が出ないわ。

107 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4f-pQJ8):2016/10/19(水) 18:17:43.08 ID:BdyyfI87d.net
タキ1000値段高くない?
まさか貨車なのにHG?

108 :名無しさん@線路いっぱい (イモイモ Seef-IYhi):2016/10/19(水) 18:21:34.20 ID:JgcTEqAje.net
北斗星なんか通常製品で手に入るEF510に頑張ろうロゴなしで2号車解放Bなんて
検査時と再開上り一番列車を除けば1か月くらいしかなかった

109 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4f-Oa01):2016/10/19(水) 18:29:42.64 ID:Gy7K5b5Nd.net
通常品のスシのテーブルランプは510に置き換わる前にまらのに交換されてるがな

110 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKf7-7Gpq):2016/10/19(水) 18:51:35.05 ID:FJfLcfzIK.net
スシがHGサシの水準ならなあ…

111 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d722-dl/T):2016/10/19(水) 19:11:36.50 ID:7BdFrz5H0.net
>>107
2月にKATOもタキ1000出すね。\1,300。
これを考えると \1,800 は確かに高い。

112 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sab7-pNtH):2016/10/19(水) 20:44:56.04 ID:j/jU4H6Fa.net
まら斗星のテーブルランプは東京メタル工業のバンカーランプ
通販で手に入るんだが、個人的には北編成の赤いランプが欲しいかな

113 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKf7-kKFU):2016/10/19(水) 20:51:57.52 ID:fhP2RVgIK.net
113系もそうだが、最近115系に嵌まっています

114 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f92-8qPS):2016/10/19(水) 20:59:10.34 ID:jEpwN8830.net
モハ114

115 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4f-pQJ8):2016/10/19(水) 21:12:37.97 ID:BdyyfI87d.net
砂丘国鉄色セットに入ってるキハ58後期型を単品売りしてくれないかなぁ・・・

116 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srd7-KdNH):2016/10/19(水) 21:16:58.34 ID:I1lN4sM8r.net
>>115
田無でバラシを売ってたけど瞬殺だった

117 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 232e-wvkM):2016/10/19(水) 21:34:04.94 ID:o1m4ghNV0.net
タムタムは「ばらします」とか「ばらしました」って告知をするから
人気車両のばらし品の競争率がめちゃくちゃ高くなるみたいだな。
最近だと上沼垂色のクハ481 1500なんかがオークションの落札価格より
かなりリーズナブルだった事も相まって瞬殺だったらしい。

118 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKb7-kKFU):2016/10/19(水) 21:35:10.20 ID:fhP2RVgIK.net
バラし売も結構掘り出しもんとかあるよね

119 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKb7-kKFU):2016/10/19(水) 21:35:26.87 ID:fhP2RVgIK.net
バラし売りも結構掘り出しもんとかあるよね

120 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd4f-466r):2016/10/19(水) 21:39:03.95 ID:7lIMq2o7d.net
>>118>>119
しつこい。

121 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4f-Oa01):2016/10/19(水) 22:49:45.94 ID:Gy7K5b5Nd.net
>>112
テレビドラマやホテルの内装で見かけるなw
個人的には混成編成セットの仕様テーブルランプ好きだが

まらで出来たのだからカシオペアのマシのテーブルランプも再現してほしいが

122 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/19(水) 23:33:19.24 ID:94v1M83Jd.net
>>117
この前、ひっそりとカニ38が吊るされてた。勿論、お買上げしたけど。

123 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 874d-b5sh):2016/10/19(水) 23:35:36.28 ID:F6UPyjyl0.net
あとは能登なれ大和なれ

124 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa97-I+h0):2016/10/19(水) 23:51:11.78 ID:7U6YscQ2a.net
たかやま色旧製品4両を持ってて、現行セットのキハ58を田無のバラし売りで増結用に1両買えたわ。
現行の増結・基本セットは旧製品保有者に配慮ゼロの構成だからな。

125 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8826-svmd):2016/10/20(木) 00:00:24.20 ID:FyiGhHIB0.net
ポムポムプリンラッピングの東急5000、編成で欲しいなw

126 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc8-xWHK):2016/10/20(木) 02:41:13.15 ID:fVyUJ/Osd.net
タキ1000って限定セットと単品で車番違うのかな?
さすがに全部同じでインレタでどうにかしてねパターンではないよな?

127 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 03:34:48.70 ID:4oUBXQWwa.net
>>111
テールライト付きだよね
でも高いかな?



富の新しいカメラカーと
以前からあるトレインスコープ
どっちが画質、伝送安定性が上かな?

128 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8022-h21L):2016/10/20(木) 06:06:42.33 ID:T/E6CS5s0.net
>>127
テールライトなしで \1,800。
テールライト付きだと \2,800。

129 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8022-h21L):2016/10/20(木) 06:23:40.96 ID:T/E6CS5s0.net
>>126
<8710> タキ1000形(日本石油輸送・テールライト付)
タキ1000-853

<8711> タキ1000形(日本石油輸送)
タキ1000-863

<98962> タキ1000形(日本石油輸送)セット
タキ1000-869
タキ1000-877

他はサイト見てくれ。

130 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5f-A47f):2016/10/20(木) 10:52:25.05 ID:qEe/Kd1RK.net
インレタの為に2両セット買うかな。

131 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fcd7-AIfR):2016/10/20(木) 11:01:19.59 ID:nuxnTZ9c0.net
>>130
まぁ、分からんでもないが
レボリューションのインレタ、たしか3種類も出てたぞ。
インレタだけってことなら、そっちのほうがはるかに安い。

口実だろ。買うための。な。

132 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc8-hoXI):2016/10/20(木) 12:35:23.86 ID:5SbkCGmpd.net
>>131
レボはマスクインレタじゃないから車番消す手間がある

それを安く見るか高く見るか
俺だったらマスクでいいやってなるな

133 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fcd7-AIfR):2016/10/20(木) 12:40:54.31 ID:nuxnTZ9c0.net
>>132
カトちゃんのタキなら爪で簡単に車番とれるよ。

134 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 12:53:39.09 ID:qOM+gR9ja.net
なんで富タキの話をしてるのに過渡のタキの話を出してくるんだよ

135 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f1d-YT5Q):2016/10/20(木) 13:23:39.67 ID:SS7yR4on0.net
>>134
糖質、アスペなんだからしゃーないw
レボのはマスクじゃないから車番消す手間が掛かるって指摘されて、意地でも自分の落ち度を認めたくなかったのかなw

136 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fcd7-AIfR):2016/10/20(木) 14:05:27.38 ID:nuxnTZ9c0.net
>>134
はいはい。アスペなのか糖質なのかどっちだよ。ちゃんと認定しろよ。
不安で昼寝もできねーぞ。

最初はインレタのためにセットを買うって話を>130がしてたろ。
んで、消す手間云々が出てきたから、今現在手に入る過渡タキの
例を出したに過ぎん。
車番が違うタキが欲しいってだけなら、他にも選択肢があるだろって話しだ。

ああ、信者スレだったな。それはスマン。

137 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa27-vevC):2016/10/20(木) 15:18:17.45 ID:+fc9WNOJa.net
また狂新者か

138 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-+8gU):2016/10/20(木) 15:49:46.79 ID:EopEgR+va.net
583N1N2発売ですね。どのくらい人気なんですかね

139 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f1d-YT5Q):2016/10/20(木) 15:50:17.17 ID:SS7yR4on0.net
発狂しててワロタw
なんでそこで話の流れ上全く関係のないKATOタキの例を持ち出そてくるのか全くわからんけどな

140 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5979-l6JH):2016/10/20(木) 16:24:24.06 ID:/PmwKL4p0.net
下旬の予定来た(んぎ)

141 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5f-ZoSH):2016/10/20(木) 17:38:25.20 ID:/Fpt0Cb3K.net
来週は直流急行形出荷ウィーク

142 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 405b-jouN):2016/10/20(木) 19:07:44.09 ID:bTdsBDoH0.net
2018年はまらLSE製品化で決まり

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161020-00010004-norimono-bus_all.view-000

143 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b174-9S67):2016/10/20(木) 19:28:20.27 ID:zTc52+uI0.net
>>142
金型流用だったらイラネ

144 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 402e-YT5Q):2016/10/20(木) 20:44:17.80 ID:F6o6+rWF0.net
新しいパノラマカー出るのか

145 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fc71-l6JH):2016/10/20(木) 20:51:04.05 ID:G7roVKlR0.net
>>142
名鉄?

146 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7e2-9S67):2016/10/20(木) 20:59:48.58 ID:M7Ut52IM0.net
>>142
こんなとこで新ロマンスカーを知ることになろうとは

147 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1106-wmrQ):2016/10/20(木) 21:17:59.46 ID:0hvpYwtO0.net
なおカフェ無し

148 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-eK1+):2016/10/20(木) 21:18:54.49 ID:V809S/T7d.net
>>138
買って来たよ

149 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb8-kI3a):2016/10/20(木) 22:21:52.19 ID:gpGKcPT6d.net
>>143
新型なのにどうやって流用するんだよ

150 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-G0jE):2016/10/20(木) 22:25:59.02 ID:WOQWwOJGa.net
>>149
よく読め。2人ともLSEの話だw

151 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-G0jE):2016/10/20(木) 22:32:03.76 ID:WOQWwOJGa.net
>>138
大柄な583で6連はちょっとね。
最低でも9連じゃないと。

152 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM9c-YT5Q):2016/10/20(木) 23:43:42.77 ID:LlqopiXvM.net
食パン改造しようず

153 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 40d9-xWHK):2016/10/21(金) 01:14:25.65 ID:CYsoRVam0.net
583は長い方がいいな。

154 :名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx89-xWHK):2016/10/21(金) 01:21:56.26 ID:L55wyD5Bx.net
加藤茶のタキいいよぉ〜
加藤のタキいいよぉ〜
茶のタキいいよぉ〜

155 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f39-vevC):2016/10/21(金) 07:17:20.25 ID:u1iht9a80.net
異教信者ガ○ジすぎ
いい加減にしろ

156 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa27-vevC):2016/10/21(金) 07:21:42.49 ID:Y37zrzZ6a.net
つ鏡

157 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/21(金) 08:28:23.75 ID:j4Gqvshkd.net
16番タキまだー?

158 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1908-3NWI):2016/10/21(金) 08:37:18.87 ID:m/yKug3B0.net
165系の発売日が出たが、今回はモハ164は全部低屋根なのな・・・・
末期の急行東海やろうとすると、過去発売の165系から通常屋根のモハ164を
移植せにゃならんということか。。。。

159 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/21(金) 09:13:05.67 ID:AAfnljh7d.net
>>158
0番台でもPS23装備で避雷器がクーラー側に移設されてたから、どっちかっていうと、モハ168(長野色)の屋根のパンタ部分を切り継いだ方が良い。

160 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fd7-YT5Q):2016/10/21(金) 09:20:36.09 ID:9bMb5R670.net
屋根そのまま載せ換えじゃいかんのか?

161 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 595c-YT5Q):2016/10/21(金) 09:32:42.11 ID:1A0UNujK0.net
>>158-160
晩年の急行東海はそのものズバリ出しそうな気がするんだが
ただ今の型で大目玉出されるとな…

162 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/21(金) 09:35:40.01 ID:AAfnljh7d.net
モハ168(長野色)と全く同形態なモハ164てのは存在しない。似てるのは18〜21だけど新製冷房車なのでデッキ上のベンチレーターが無い。

163 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-vevC):2016/10/21(金) 10:08:00.82 ID:0eaPWfdgd.net
なら、デッキ上にベンチレータ付け足した方が早いのでは?

164 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/21(金) 10:36:48.56 ID:AAfnljh7d.net
>>163
違う。ベンチレーターが無いのがモハ164。無いものを取り去る事は出来ない。

165 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/21(金) 10:38:36.10 ID:AAfnljh7d.net
訂正

モハ168の屋根からデッキ上のベンチレーター2個を除去するのが早い。

166 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f4db-kI3a):2016/10/21(金) 10:44:06.43 ID:LCd4oT0i0.net
>>150
>>143すまん、理解できてなかったわ・・・orz

167 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1908-3NWI):2016/10/21(金) 11:12:03.84 ID:m/yKug3B0.net
>>159
低屋根部分はボディも妻面の上は平らになってるから蒲鉾型に
作り変えるのは手間がかかるね

168 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Haa-YT5Q):2016/10/21(金) 11:22:03.55 ID:lMZ8jHeyH.net
>>161
その前に異教のが先にやりそうな予感

富は塗装と別パをなんとかせいよと

169 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 595c-YT5Q):2016/10/21(金) 11:26:58.76 ID:cNdUg7Fy0.net
>>168
今の過渡ならやりかねん
頭痛た〜

170 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/21(金) 12:14:19.88 ID:QJ+SfUpid.net
>>168
過渡はアルプスのあと、
佐渡・東海の定番と、交直流への展開が予想される。
比叡・赤倉みたいなニッチなセット展開もあるかも。

171 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdb8-SAdD):2016/10/21(金) 13:06:16.49 ID:MXh4qdGSd.net
ヒエェ〜〜〜

172 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/21(金) 14:54:56.83 ID:EkJEDEj3d.net
>>167
そうそう、結局はモハ164-0のボディは必要になる。このボディにモハ168(長野色)の屋根を組み合わせてベンチレーターを2個除去すると、新製冷房車の18〜21になるってこと。

173 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Haa-YT5Q):2016/10/21(金) 15:19:59.44 ID:lMZ8jHeyH.net
静岡のモハ164新製冷房は82〜84でなくて?
モハ165新製冷房が19〜21だったかと

174 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/21(金) 15:20:52.77 ID:EkJEDEj3d.net
>>173
間違えた。その通りです。

175 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ddb-9S67):2016/10/21(金) 15:38:55.94 ID:oMJ9LqzD0.net
>>173
81〜84です

176 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/21(金) 15:45:19.13 ID:EkJEDEj3d.net
まとめ

モハ165-18 & モハ164-81
モハ165-19 & モハ164-82
モハ165-20 & モハ164-83
モハ165-21 & モハ164-84

の計4ユニットが0番台の新製冷房車。

177 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb8-YT5Q):2016/10/21(金) 16:12:48.37 ID:12yxfXr6d.net
>>161
俺は富の急行型には見切りをつけた。

178 :161 (ワッチョイ 9531-YT5Q):2016/10/21(金) 16:58:12.90 ID:MuaAVLNV0.net
それもひとつの選択肢

179 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-G0jE):2016/10/21(金) 17:07:39.35 ID:DAPSJ6jYa.net
急行全盛期を知らない人間からしたら、湘南色165系は6両ぐらいあればいいやって感じ。
大垣夜行はよく乗ったけど疲れた思い出しかない。

180 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-YfWc):2016/10/21(金) 17:25:05.03 ID:GxbCgRVqd.net
>>176
その4ユニットはモハ165も新製冷房車だから、やはり屋根の交換が必要になるよね。
サハ165の屋根をそのまま流用できるけど、サハ165屋根の分配パーツもかなり品薄だしね。
旧製品のサハを探した方が早いか…。

181 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1c65-Cm2F):2016/10/21(金) 17:45:52.64 ID:8oAvNu2a0.net
旧製品だと169系長野色の旧製品が新製冷房車でなかった?

182 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba86-vevC):2016/10/21(金) 18:24:44.16 ID:EKuDiJ+x0.net
169の三鷹色って完成品出たことあったっけ?
あれのクハだか1両欲しい
買って富士吉田の肥やしにする

183 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa27-YT5Q):2016/10/21(金) 18:29:19.35 ID:jaFVdXuja.net
>>181
旧製品も現行の製品も新製冷房車ではない。

184 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa27-YT5Q):2016/10/21(金) 18:29:48.48 ID:jaFVdXuja.net
>>182
かなり以前に製品化されている。

185 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa27-YT5Q):2016/10/21(金) 18:46:21.10 ID:jaFVdXuja.net
>>180
モハ165も新製冷房車だから、やはりデッキ上のベンチレーターは無いね。
あの頃の165,169系は、165系0番台、800番台、169系で、非冷房冷改車(165系のみ)、冷準冷改車、新製冷房車で、いちいち少しずつ形態が異なっていて、単純な屋根パーツ交換だけでは再現出来ない複雑さなんだよね。
そこが、面白いところとも言えるんだけど。

186 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 112e-xIsZ):2016/10/21(金) 20:31:06.42 ID:ZzXaobLF0.net
>>182
あれクモハだったような

187 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e9c-YT5Q):2016/10/21(金) 21:07:55.30 ID:MzIxwTL30.net
>>180
サハ165の屋根って分売されてたの?

188 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa27-YT5Q):2016/10/21(金) 21:12:50.60 ID:jaFVdXuja.net
>>186
そう、クモハだね。

189 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 40d9-xWHK):2016/10/21(金) 21:24:49.84 ID:CYsoRVam0.net
ジャンクで買ったまら銀河来た。ナンバー欠けと異教のカプラーになってジャンクなんだけど、驚いたのはブルトレは富が断然出来が良かったこと。今まで異教ばかり集めてたが今度から富にするわ。

190 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba86-vevC):2016/10/21(金) 21:30:16.96 ID:EKuDiJ+x0.net
失礼。クモハだったか。
そしてだいぶ前に出てたんですか。
全然知らなかった…

191 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e39-jouN):2016/10/21(金) 22:07:42.85 ID:Qifz7wIW0.net
富から103系オレンジ高運転台が出るんだね。
どうせなら豚鼻の低運転台新製冷房車もオレンジで出してほしかったな。
でもユニット窓のモハユニットとサハが単品で出るのはありがたいな。
低運クハと組み合わせて中央快速線を再現したい。

192 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6d-G/aa):2016/10/21(金) 22:29:30.20 ID:i/6ylIHLK.net
>>190
三鷹色、結構投げ売りされてたような。
基本の169系改座車は実在しないシングルアームパンタ装備、増結は1本だけの165系。
しかも元新潟車の特徴のクモハ大型ベンチレーター撤去とモハの車体中心寄りの避雷器を再現してないクソ仕様。
製品ママではどの編成にもならなかった。

193 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 879f-YT5Q):2016/10/21(金) 22:34:04.33 ID:kCgy5asP0.net
>>184
何故か169が基本セット、1本しかない165の方が増結セットに設定されるというあべこべ製品構成だった。
逆なら165基本+169増結+169増結でホリ快ピクニック号も出来るというのにわざわざそれを出来なくしたというorz

194 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2139-xWHK):2016/10/21(金) 23:16:34.73 ID:wjM/QnLh0.net
異教の165はよく出来すぎてて、逆に買う気が起きないんだよなあ

富くらいのツッコミ所があるくらいのがバランスいい
不出来な子ほど可愛いのだ

195 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e9c-YT5Q):2016/10/21(金) 23:41:19.06 ID:MzIxwTL30.net
ユニット窓サロ
モハ164-500

あとはここらへんか

196 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMe1-YT5Q):2016/10/21(金) 23:59:26.04 ID:Tm9/1HQoM.net
165系は貧しかった自分の幼少期に親が無理して
旅行に連れて行った時に中央本線で乗った思い出だな…
乗り心地が悪くて五月蝿い思い出しか無い

197 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9648-+mmL):2016/10/22(土) 00:17:20.76 ID:eqnO5Ri60.net
583 ニコニコの思い出に今日買ってキタ♪

ただ、気を付けた方が良い
塗装乱れ、TN取り付けが雑、屋根パッカーンの個体がある。
検品必須

198 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb8-e0MI):2016/10/22(土) 00:29:41.70 ID:7S6+9vQpd.net
165は大垣夜行でも嫌な思い出しかないって似たようなレスがあったな。

199 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/22(土) 00:42:40.06 ID:67dMoqvDa.net
>>197
クハネのヒゲは横から見て水平になってる?
通常品の583系の前回再生品は全て斜めに釣りあがってるからなw

200 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17f2-vZ7/):2016/10/22(土) 01:09:50.50 ID:ORYWOhzo0.net
>>195
ユニット窓も大小あるという、これまた曲者とな?

末期東海車は煙管移設(撤去跡残存)とか、何気に面倒なんだよなぁ
シールドビーム位置相違も複数存在したし

201 :名無しさん@線路いっぱい (ワイマゲー MMe5-ECoa):2016/10/22(土) 01:34:12.55 ID:/AN3LRZTM.net
湘南色モハ168の屋根パーツの分売を待って何年たつだろう

202 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4048-Oc0U):2016/10/22(土) 04:49:43.94 ID:toeyM/dK0.net
>>191
低運クハの中央快速をやるなら大阪環状線セットにユニットサッシの増結2両セットを足したらATC高運が撤退した以降の編成を再現出来ない?

てか103系の前面方向幕パーツを分売するか特急車のヘッドマークのようにオプションパーツとして出してくれないかな?

203 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-G0jE):2016/10/22(土) 05:18:17.61 ID:Dl+QMwN+a.net
確かに103系の行き先&運番幕パーツは分売してほしいな。

204 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fd7-YT5Q):2016/10/22(土) 07:09:51.45 ID:hOwbgryM0.net
583のヒゲげ斜めっていうけどわからん

205 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc8-04GS):2016/10/22(土) 07:31:04.94 ID:qb1OAk6Md.net
167のカラバリで田町アコモ出るかな?
好きな塗装だが扇のはドア幅違うタイプ品だったから泣く泣くスルーしたあの日のおもひで

206 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/22(土) 08:28:12.06 ID:Y+sMf3uSa.net
227のカラバリで521
キハ261のカラバリ的な意味では札幌引っ越し後の789も出来そう
スカートと屋根上を別パーツにして

207 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4048-Oc0U):2016/10/22(土) 08:52:55.42 ID:toeyM/dK0.net
>>203
103系は転属とかの関係で混色とか1編成丸々本来の色でない色での運用もあったからね。

208 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 199f-vevC):2016/10/22(土) 08:58:33.73 ID:s5CoAR1W0.net
683-2000のカラバリで289

209 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKc5-G/aa):2016/10/22(土) 09:33:58.30 ID:/oqX0nWjK.net
>>198
両毛線で115と107を乗り比べると、165の乗り心地の良さを実感できるよ。
115みたいな突き上げる揺れが全然無いから。

210 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ddb-nU06):2016/10/22(土) 09:37:46.28 ID:HaYpRTmc0.net
https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY
https://www.youtube.com/watch?v=g1wcNWYi9qo

https://www.youtube.com/watch?v=6rkaK89qpYA
https://www.youtube.com/watch?v=3b5z3z6J44s
https://www.youtube.com/watch?v=kpHBcBjDDwo

27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush
https://www.youtube.com/watch?v=lPrqjpFE1zs
https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray
https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8
https://www.youtube.com/watch?v=tzZgHFGLMR0

211 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMe1-YT5Q):2016/10/22(土) 09:47:44.64 ID:EBHiZswFM.net
>>209
ヘロヘロ線路で高速運転する両毛線で115に当たると、コイルスプリングの衝撃がマジで凄いからなぁ

212 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc8-04GS):2016/10/22(土) 10:04:32.93 ID:qb1OAk6Md.net
107は座席がフカフカ(ヘタッてるだけ?)で

233に慣れてる自分は油断してると座った瞬間ちと焦る。

213 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sae5-YT5Q):2016/10/22(土) 10:12:24.12 ID:oYDvBZGUa.net
>>200
左右で高さの違うシールドビーム車とかもいたね。

214 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sae5-YT5Q):2016/10/22(土) 10:13:28.90 ID:oYDvBZGUa.net
>>204
正面から側面に回るに従い、段々と上に上がって行ってた。

215 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f4f-+mmL):2016/10/22(土) 11:27:23.89 ID:Tkc2eZ5H0.net
>>202
できるけど、環状線は高尾方のクハが500なので津田沼に行った編成を見るとたぶん2本
くらいしかなかったはず。(津田沼に行ってからシールドビームになったのがあったけど)
たぶん低運4両でモハを今回のATCと差し替え、ユニットサッシの増結4ユニットと今回の
サハ2両で中央快速と武蔵野にした方がたぶん数的には多そう。

216 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM76-YT5Q):2016/10/22(土) 12:09:51.86 ID:JhLvkYTaM.net
>>207
混色なら横浜線南武線武蔵野線デカールも欲しいなw

217 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd39-YT5Q):2016/10/22(土) 12:54:25.64 ID:g9mwX5/+d.net
583のヒゲはどう見ても曲がって無いだろ

218 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5f-ppmZ):2016/10/22(土) 13:16:46.58 ID:7lNb7cuxK.net
>>197
屋根パッカーンは583(含む581)の型の持病じゃね?

きたぐに中古でなってて、中古だからかと思ってたが、こないだの再生産のでもなってたし

219 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5f-ZoSH):2016/10/22(土) 14:58:56.63 ID:LedW7ouQK.net
>>205
その前にメルヘン色

220 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba9f-tsrf):2016/10/22(土) 16:12:17.11 ID:8UdNpL/00.net
>>217
クハネのヒゲは92734/5や92769の頃はほぼ真っ直ぐだった。
現行品番の92325/6になって、若干斜めになってしまったのは事実だが、これは最新ロットで始まったことではなく、
2007年のロットでもやや斜めになっている。
最新ロットが出た時に急に騒がれだしたけど、2007年ロットは大人気でプレミア価格が付くほどだった時期もあるから、
やはり所詮は買えない層の言い訳探しのレベル。
92769のクハネと92325のクハネを並べてみても、よく見れば若干92325の方が前下がりというレベルで、実際ほとんど見分けがつかない。

221 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-eK1+):2016/10/22(土) 16:44:33.01 ID:bt2eHB7md.net
今回の床下黒でも個体によっては屋根パッカーん、ヒゲ塗装歪み、ボディが座席‐床パーツに食い込んでTNが斜めになってるのとか、酷かった。

もちろんマトモな物を引き取ってきたが。
富と蟻は怖くて通販じゃ買えん

222 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-eK1+):2016/10/22(土) 16:45:15.64 ID:bt2eHB7md.net
今回の床下黒でも個体によっては屋根パッカーん、ヒゲ塗装歪み、ボディが座席‐床パーツに食い込んでTNが斜めになってるのとか、酷かった。

もちろんマトモな物を引き取ってきたが。
富と蟻は怖くて通販じゃ買えん

223 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 116c-wmrQ):2016/10/22(土) 17:11:58.81 ID:WKz4g3UB0.net
こんな調子だとEVAも怖

224 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba9f-YfWc):2016/10/22(土) 18:08:19.09 ID:8UdNpL/00.net
583系の屋根外れは、輸送中の衝撃により発生するみたいだね。
発送時に異常が無くても、到着時に屋根が外れかかってたというケースが何回かあった。
特にクハネで起こりやすいみたい。
通常の扱いでは、583系の屋根はむしろ外しにくい部類だし、なぜこのような現象が起こるのかは謎だ。
でも、はめ直すだけでOKだから、そう神経質になる問題でもないが。

225 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1908-3NWI):2016/10/22(土) 18:45:05.35 ID:LU+M8bdo0.net
今回のN1N2編成の黒床下ってぱっと見は通常の583系と見分けつかないね。
かろうじて貫通扉埋め込みが見えるって感じかなあ・・・・
床下グレーってやっぱりインパクトあったんだな

226 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 112e-xIsZ):2016/10/22(土) 19:04:00.69 ID:bbXqwL1o0.net
床下グレーは嫌がる奴もいるみたいだけど
実車の好き嫌いはともかく模型的には通常品との違いになってアクセントになるからな

227 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 19:41:38.67 ID:MhyrC4O2d.net
床下グレーと9連、13連あるから今回はスルーだな
583はあとはきたぐに国鉄色しかバリ展ない感じかな

228 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-vevC):2016/10/22(土) 19:45:46.35 ID:Dl+QMwN+0.net
583、先頭車の車番が両方とも583-8になってたorz

229 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sae5-AIfR):2016/10/22(土) 20:01:38.56 ID:H8NKo4Haa.net
慰問みたいな店で買ったの?

230 :228 (ワッチョイ b29f-vevC):2016/10/22(土) 20:22:04.47 ID:Dl+QMwN+0.net
>>229
いや、序通販・・
これから連絡してみる
序では初期不良は確か交換だったかな

231 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa27-7LPj):2016/10/22(土) 20:24:42.10 ID:4oGfUdZWa.net
>>227
先頭車のタイフォン形状違い
シュプール旧塗装(今やれば実車通り窓が埋まったものができる)
旧南秋田編成

個人的には青森時代末期のサロ入り9連をやってほしいが今更あんまり需要ないよな…

232 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f39-vevC):2016/10/22(土) 20:28:51.03 ID:bO6pQhBn0.net
床下黒なら増結セットとサロをだな

233 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 591d-YT5Q):2016/10/22(土) 20:30:08.69 ID:+T9cocvm0.net
>>230
購入1週間以内で在庫があればOK
いじってないことが条件

在庫がないなどの場合はメーカーにとりついでくれる

234 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 591d-YT5Q):2016/10/22(土) 20:37:33.71 ID:+T9cocvm0.net
>>227
シュプール国鉄色
サロネ・サロ100番台連結

シュプール併結用485系モハユニット

235 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb8-eK1+):2016/10/22(土) 21:01:01.54 ID:+i8tcJwJd.net
自分が見たのは、下から2番目のモハネ583-100が屋根パッカーんボディ食い込みTN斜め3セットは見たな。

236 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9618-474O):2016/10/22(土) 21:18:32.07 ID:pibHrHAS0.net
>>192
存在した三鷹169系5編成のうちどれを選んでも
発売当時存在した富直流急行型のパーツ組み替えではモハ168にエラーが発生したと記憶している
ボックスシートの不要な背ずり・テーブル削除は自分で行うものとして
回転クロスのシートピッチは諦めるとして

だが今少し見直してみたらM1とM2はパンタをPS23に変えれば良さそうな
何が悪かったのか
M3とM5は新製冷房車のためデッキ上のベンチレータが要らない
M4は避雷器がM1・M2と同じ位置に移された後なぜか1両だけ元に戻されていた(169系湘南色の屋根が正当)

237 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bac8-9S67):2016/10/22(土) 22:05:18.02 ID:pl1HiyFG0.net
常点灯システムって回路的にどうなってるの?
パルス電流流すとか?
カトーのKU-1がパルス電流で常点灯を実現してたがTOMIXの車両に使うと基盤焼損の恐れがあるため発売中止になった

238 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-xWHK):2016/10/22(土) 22:35:16.40 ID:MVXQU5d9a.net
富まらシリーズで一番良かったんなに?
しおかぜ
あさかぜ
出雲
銀河
なはつき
ふじぶさ
北陸
日本海
北斗星
トワ
紀勢貨物
雷鳥
能登

239 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 80db-ZBME):2016/10/22(土) 22:46:22.17 ID:iRafBUF80.net
>>237
そこまでわかってて質問するとか

>>238
そういや限定はいくつも持ってるけどまらものは買ってないわ
唯一まらつるは買っておけば良かったと後悔

240 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e39-K3Kh):2016/10/22(土) 23:00:46.14 ID:OmE8j0TR0.net
583系N1N2編成、屋根パッカーん仕様で届いたわ。
マジでクハネの屋根両方とも浮いてて目が点になった。
配送時の振動とかで外れるのかね?

241 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de2e-YT5Q):2016/10/22(土) 23:01:44.37 ID:SzLiKuCY0.net
>>238
北陸

242 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de2e-YT5Q):2016/10/22(土) 23:02:45.05 ID:SzLiKuCY0.net
>>238
あと、はくつると白鳥が載っていないので失格

243 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 23:05:52.21 ID:cMFXF9uzd.net
>>238
板谷峠

244 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f4f-mNw2):2016/10/22(土) 23:07:50.43 ID:Tkc2eZ5H0.net
>>236
だから手持ちの三鷹色M1+M4にしてたのか。
もっともM4のM'の避雷器の位置なんて気にしてなかったけどw
M1はパンタ振り替え、M4は足回りを丸ごと新長野色の増結セットと入れ替えてた。

245 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5f-rDrn):2016/10/22(土) 23:09:54.60 ID:GmsYAzxxK.net
>>238
まらぼの入ってないから四角

246 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-xWHK):2016/10/22(土) 23:26:21.16 ID:MVXQU5d9a.net
>>245
あけぼの
白鳥
はくつる
500系
臨時貨物
追加します。
北陸だけプレ値だよね。81のライトが暗いのがなぁ

247 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2139-O5V2):2016/10/22(土) 23:39:55.15 ID:/Fa5/0wC0.net
>>238
いそかぜじゃないの?

248 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 00:51:03.25 ID:kN/dOArId.net
100系と300系は?
白鳥は近所にまだある

249 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de2e-YT5Q):2016/10/23(日) 00:53:29.36 ID:GW9ooP/50.net
>>238 >>246
どうして100系新幹線を入れてやらないんだ?可愛そうだろ

250 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2139-YT5Q):2016/10/23(日) 01:01:48.13 ID:pfA6hkNL0.net
まらんがは手を出しやすくてよかった

251 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba9f-YfWc):2016/10/23(日) 01:35:52.94 ID:bJHbpsRw0.net
>>240
その通り。
たぶん下からの突き上げで外れるんだろうね。

でも、個人的には583系も485系も過度より富の方が自分の中の実車のイメージに近いから気に入っているよ。
過渡も悪くないんだけど、ヘッドマーク周辺がどうもイメージに合わない。

252 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKea-90PR):2016/10/23(日) 01:56:29.38 ID:ZNtBdtWVK.net
583は胴受とカプラーがデカすぎて顔の印象残念
ダミーカプラーでスケール正せばよくなるのになぜ使いもしないTNを装着してるのか

253 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKce-OnZu):2016/10/23(日) 02:06:58.34 ID:UP8EtMf7K.net
>>237
私も知りたい。パルス電流も知らないし。電気工学の知識必要かな。

254 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 591d-YT5Q):2016/10/23(日) 02:43:58.14 ID:oPeT2YJV0.net
>>252
シュプールでは485との併結が存在した

255 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-e0MI):2016/10/23(日) 03:17:29.90 ID:HjvsIPxGd.net
だからどうした?
んな事みんな知ってるわ

256 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sae5-AIfR):2016/10/23(日) 03:31:38.35 ID:HArb+2HUa.net
本当にアレを再現するなら、貫通路オープン改造も必要だしな。
あの先頭TNに事実上の意味なんかない罠。

257 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd39-YT5Q):2016/10/23(日) 05:48:57.20 ID:6EQBL949d.net
騒いでる奴1人だけだから相手にするなよ

258 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/23(日) 06:05:17.60 ID:jjMQ+yrap.net
>>256
西日本の485 183も貫通扉の再現なしで
TNが活きるのは和倉とタンゴとかぐらいだし
583も485もダミーが良いな TNがデカすぎて
さらにカバーつけた583とかスケールおかし過ぎて、いつ見ても笑ってしまう

259 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b174-YT5Q):2016/10/23(日) 06:21:23.09 ID:gQg3JwPj0.net
>>246
いかにも小中学生っぽいことやってるな。

260 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9d05-YT5Q):2016/10/23(日) 06:40:12.93 ID:T82TRUAd0.net
>>246
ライト暗いのなんてプリズムの黒落とせば直るけど、それすらしてないで文句言ってるのか?

261 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df2e-ko7T):2016/10/23(日) 08:06:43.90 ID:e2JbBgWj0.net
「さよなら北陸に入ってるEF81は車体が無塗装なのでライトの光がただ漏れする。
だからプリズムを黒く塗って光漏れを少しでも押さえるようにしてある」

って書いてるブログを見たんだけど車体が無塗装って本当なの?
自分は持ってないから分からん。事実ならすごい....

262 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fc21-YT5Q):2016/10/23(日) 08:34:31.30 ID:OJt9Tiia0.net
>>261
無塗装っていうか成形色ってことだろ

>>260
ED75をLED換装したら光漏れしたわ
ライトはすんげぇ明るくなったけどな

263 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fc46-l6JH):2016/10/23(日) 08:38:28.41 ID:EMjT523B0.net
>>246
北陸はレギュラー化されるから値崩れするかもね

264 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba9f-YfWc):2016/10/23(日) 08:43:48.96 ID:bJHbpsRw0.net
>>252 >>258
TNは確かにオーバースケールだよね。
カプラー本体を外して、適当なダミーカプラーを根元を加工して差し込んでおけばいいんじゃない? 
自分は過渡の485 300のを加工してみたよ。

265 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sace-Cm2F):2016/10/23(日) 09:13:39.47 ID:HslRrpHPa.net
TNカプラー見てばかりだとダミーカプラーの方がカッコ悪いとすら思ってしまうなあ。
もちろん実車より大きいのにも違和感を感じなくなる。

266 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2139-xWHK):2016/10/23(日) 09:50:12.17 ID:Zz3QMn1I0.net
連結器は飾りじゃない。機能しないと。

267 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKce-uujd):2016/10/23(日) 09:55:15.53 ID:FPB9fzDrK.net
東海顔ならともかく、電気釜やボンネット顔の連結機能は使用頻度が稀だということだ。基本ダミーで必要なら交換で万人が納得する。

268 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 116c-wmrQ):2016/10/23(日) 09:58:06.13 ID:yENlVTAy0.net
ガニマタに見慣れると実車の1067mmが不安になる

269 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 09:58:17.75 ID:chA4KX4Ld.net
>>261
それって何もわかってない奴じゃね?
車体未塗装でダダ漏れしてるならプリズムの黒とは関係ないじゃん。

ってか未塗装じゃないし

270 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 10:11:21.00 ID:P1Wk4EYcd.net
標準軌の私鉄も集めてるからガニマタでもどうでもよくなる

271 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-ZBME):2016/10/23(日) 10:51:35.63 ID:wsD2323/a.net
>>266
股関にある連結器はなかなか機能する機会はないが
日頃の訓練は欠かさない

272 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9d18-474O):2016/10/23(日) 12:53:13.49 ID:D4dAcxNb0.net
>>264
実物の形状を模しつつ実際に連結できるのは確かに画期的な連結器ではある
しかし全ての運転台がある面に装備するのはやり過ぎではないかと
115系・165系・415系でさえ必ずしも複数編成併結して遊ぶわけではないのだからな
ダミーカプラー標準でオプションとしてTN設定(主に電車・特急型気動車)
または逆(主に急行型・一般型気動車)の方がありがたい

273 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3668-YT5Q):2016/10/23(日) 13:45:12.62 ID:BMW2BJYM0.net
313系の車体スカート位置ズレの件は
早急に改善していただきたい

274 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1731-7LPj):2016/10/23(日) 13:46:48.64 ID:eJ0E8Wgw0.net
TNは胴受の位置が低いし583系の床下反りも相まって悲惨
釜のTNなんて前に突き出しすぎておかし過ぎやろ…

275 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKea-90PR):2016/10/23(日) 13:54:36.25 ID:ZNtBdtWVK.net
>>273
TNのオーバースケールの影響でスカート開口されてるから改善は無理だろう
313吊りドアなのは目をつむれない…

276 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 595c-l6JH):2016/10/23(日) 14:08:20.62 ID:wZcwtYAW0.net
東海顔の原形大目玉とテールライトは
絶対なんとかしてくれ

277 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMd4-YT5Q):2016/10/23(日) 14:13:40.72 ID:yAc3ko3nM.net
ED75-700番台(サッシ窓)が届いた
交流電機なのに屋根上すっきりなんやな

278 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 116c-wmrQ):2016/10/23(日) 14:23:24.10 ID:yENlVTAy0.net
そこが特徴なのに知らずに買ったんか

279 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/23(日) 14:36:50.85 ID:3VGAjczep.net
http://o2.upup.be/92ANJw32Dd

早くも在庫処分セール

280 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/23(日) 14:37:32.21 ID:3VGAjczep.net
秋葉原

281 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 598d-YfWc):2016/10/23(日) 14:37:42.77 ID:NM5EU0sL0.net
TN互換のダミーカプラーも存在はするけど、ダミーなら何でもいいという訳じゃないと思い知らされる。

蟻のダミーカプラーもTN互換だけど、装着してみると、これならオーバースケールのTNの方が1000倍マシと再認識できるよ。

282 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-vevC):2016/10/23(日) 14:38:40.25 ID:LJtAItBe0.net
583の先頭車TN、取付部の穴を広げて0.6mmくらい(適当)後ろに下げて、Gクリアーとかで固定すればだいぶ目立たなくはなる
あ、自分が加工したのはだいぶ昔なので記憶がアヤフヤだけど、ヘッドマーク発射ボタンとの干渉調整も必要かも

ついでにジャンパ栓をなんとかしてスカートを485用に替えるともっと幸せになれそうな気がするけど、やってない

283 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb8-eK1+):2016/10/23(日) 15:47:38.69 ID:OubQWbUPd.net
583 何だかんだで序Webでも1人1個までなのに残り6個とか、みんな583好きだなw
床下黒、車番あり、短編成は個人的に好都合。
オマケに最後まで生き残った編成だし、現物確認で買っておいて大満足♪

序Webは返品分で少し増えるだろうな。

284 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 595c-l6JH):2016/10/23(日) 16:01:10.30 ID:wZcwtYAW0.net
>>283
序webは初期不良の交換対応は行うが、模型に関しては
原則、返品は受け付けていないはず。と言っておく

285 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4056-K3Kh):2016/10/23(日) 16:05:11.81 ID:JPf2IMeq0.net
0623 のモーターが不良なことについて

286 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/23(日) 19:03:24.55 ID:64XXKv1Fa.net
583N1N2は
一両目のクハネのスカートが
全部しっかりはまりきっていない
(最後尾のクハネもまれにある)
後は屋根パッカーンだな

本当に最近の鉄道模型の
メーカーは検品ザルだな

287 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2139-g4gB):2016/10/23(日) 19:05:26.08 ID:z5VCoiUa0.net
>>283
明日になれば普通に在庫ありになってるから

288 :名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx89-IXeA):2016/10/23(日) 19:05:43.16 ID:9eSKIobwx.net
>>279
ありがとう
お陰様で安く購入出来ました

289 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df2e-7s+F):2016/10/23(日) 19:13:11.57 ID:e2JbBgWj0.net
>>286は相当頭が悪いようだ

290 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/23(日) 19:44:29.73 ID:Hm8aYtg4a.net
前に塗装不良の件でサポートに電話した時に聞いてみた
通販で10両購入のうち4両が塗装不良だったので

俺「製品の検査はしてますか?」
富「抜き取り検査をしています」
俺「どの程度の頻度で抜き取り検査してます?」
富「詳細は分かりかねますが、おそらく1/10くらいかと」
俺「つまり9/10が不良品だと全品流出するんですね?」
富「沈黙…」

目の荒いザル検査

291 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/23(日) 19:51:58.94 ID:231UGaZwd.net
Nの最新刊で埃や色ムラがないかチェックしてます
と書いてあるが手にする製品見るとろくにチェックしてないよな

292 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/23(日) 19:52:32.57 ID:zybFE8yBd.net
富のサポート態度がひどいのいるもんな

293 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/23(日) 20:01:00.87 ID:64XXKv1Fa.net
>>289
猿に言われたかねえなぁ

294 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd2d-YT5Q):2016/10/23(日) 20:09:15.89 ID:nDwwva5R0.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co169496
10月23日 2時19分頃
放送経過時間
1時間48分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル96

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?

295 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-xWHK):2016/10/23(日) 20:23:37.57 ID:m0Jozq+za.net
>>288
最寄りの淀にはなかった

296 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 80db-ZBME):2016/10/23(日) 20:37:48.32 ID:8KvPX4Uw0.net
>>290「製品の検査はしてますか?」
富「抜き取り検査をしています」
>>290「どの程度の頻度で抜き取り検査してます?」
富「詳細は分かりかねますが、おそらく1/10くらいかと」
>>290「つまり9/10が不良品だと全品流出するんですね?」
富「沈黙…(こいつ抜き取り検査の意味わかってんのか)」

297 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKce-uujd):2016/10/23(日) 21:26:35.79 ID:FPB9fzDrK.net
>>290
統計の勉強しなよ。

298 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/23(日) 22:31:32.04 ID:Hm8aYtg4a.net
>>296
ロット保証されても実際ガンガン不良品て出るでしょ
>>297
不良品は固まって出続けるからほとんどは
製造業の設備関連やってたので

299 :名無しさん@線路いっぱい (ワイマゲー MMe5-ECoa):2016/10/23(日) 22:42:00.13 ID:f81CNUbOM.net
>>291
EVA新幹線の生産は順調なようで

300 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1c08-AIfR):2016/10/23(日) 22:47:36.82 ID:fFhmTq4h0.net
今回のキハ52赤鬼は車番何ににするのが正解なの?(無加工前提で)
所属表記も位置が全然分からん...

301 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-G0jE):2016/10/23(日) 23:05:50.57 ID:dMkuE/5ja.net
>>300
152と151(もしくは149)にするのが一番近い。
まあ151や149は晩年に国鉄色化もされたけど。
詳細は国鉄気動車スレの323を見てくれ。

302 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-G0jE):2016/10/23(日) 23:21:24.43 ID:dMkuE/5ja.net
>>300
ちなみに所属表記は運転士側の乗務員室扉の少し後ろだな。(1両につき点対称に2ヶ所っぽい)
これは画像検索して位置を確認してみてほしい。

303 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb8-e0MI):2016/10/23(日) 23:56:04.73 ID:Vmkklx2xd.net
>>290
お前の脳ミソの方がよっぽどザルだろ

304 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc8-vevC):2016/10/24(月) 00:14:04.04 ID:BRypNbJsd.net
>>290
そりゃ沈黙もするわな。
受話器押さえて大笑いされてるのかもしれないが。

305 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKea-90PR):2016/10/24(月) 01:55:49.96 ID:nd5bFuJkK.net
倒壊顔ライトとタイフォン別パディテール崩壊し過ぎ…
それでも買う人は玩具として割り切ってるのか…

306 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sae5-AIfR):2016/10/24(月) 02:18:11.75 ID:BA3Q6MUFa.net
Nは走らせて遠めに眺めるものと割り切るなら、あの程度なんでもない。

ただ、同じフジツボ系でも、異教の福笑いまで行くと、さすがに違和感が仕事してしまうがw

307 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5979-l6JH):2016/10/24(月) 07:35:21.94 ID:SUquZS0M0.net
今回の165系のライトケース、115系300番台などに使われているものと
同じタイプになるんだな
167系をスルーしていたから、今更気付いた

308 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/24(月) 07:36:21.56 ID:n56nIn6Ma.net
>>256
向日町のクモヤ91と連結させて、試運転を再現するんだ。

309 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbd-AIfR):2016/10/24(月) 07:53:20.48 ID:nx79JxgT0.net
タラコ気動車や単色の交流電機、旧客50系客車買えば色は無問題

310 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1708-YDe5):2016/10/24(月) 08:37:54.92 ID:g4M0tc9D0.net
この本スレ直接来れないんだが。
毎度毎度偽物?スレ経由でしかたどり着けない。

311 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbd-AIfR):2016/10/24(月) 10:00:29.48 ID:nx79JxgT0.net
富とメルクリンって商売のやり方が似てるよね

312 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1c65-Cm2F):2016/10/24(月) 10:05:15.18 ID:YbhKIcAP0.net
>>310
勢いの数値が高いのが本スレ。
専ブラ入れないと分からないが。

313 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9d18-474O):2016/10/24(月) 14:05:51.00 ID:OemSAbEE0.net
>>290
かなり信頼している工程に対して適用するのが抜き取り検査
抜き取り検査で不良を発見したら発見したロット全数検査して
不良が抜き取り検査した個体だけ偶然だったのかある程度の割合で存在するか全部か確認して
原因を探すとか対策を考える
9/10も不良品を出す工程なら初めから全数検査しているだろう

314 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 40d9-xWHK):2016/10/24(月) 14:15:42.01 ID:cShp1hdM0.net
富のトワって屋根二ヶ所穴空いてるのなんだろう不思議だわ

315 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/24(月) 14:31:56.81 ID:bmd1ImX1a.net
583N1N2買ったで
なんの不具合も無かった人っている?

316 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fcd7-AIfR):2016/10/24(月) 14:34:24.46 ID:sGXL8xUT0.net
>>290
>>313
100個生産したとして、10個に1個の検査でそのすべてが合格品で、
検査しなかった残り90個がすべて不良品の
確率って10の10乗分の1だもんな。100億分の1か。
100個の生産数でこれだから、はっきり言って考慮しなくていい確率だな。

100個中1個の不良品だったら、見つけられる可能性は1/10
100個中2個の不良品なら、19/100
3個の不良品なら27/100だね。
100個の生産数に対して任意の10個を抜き取った場合ね。
確率の計算なんてついぞやって無いけど多分こんなもんじゃね?

お前らこういう話好きだろ?後の計算は任せた。

317 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5979-YT5Q):2016/10/24(月) 14:55:51.12 ID:SUquZS0M0.net
>>316
合格基準を最初から低く設定してたら数字なんて意味ないことに気付けよ?

318 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-YfWc):2016/10/24(月) 15:32:06.75 ID:We4EsGYYd.net
マニアの基準とメーカーの基準は違って当然だわな。

319 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df2e-7s+F):2016/10/24(月) 15:47:07.84 ID:oQpse2d50.net
583の屋根外れ現象多発の件に関して言えば輸送時の手荒な取り扱いが
原因だろう。出荷後に発生してるんなら検査の意味もない。
取り付け部の爪などがダレて近年製造の583は外れやすくなってるみたい。

>>314
屋根の穴??湯口のこと??
もし湯口ならトワに限らず鉄道模型にはどれにもあるでしょ。
トワはクーラーが別パじゃないんじゃない?だから目立つとこに湯口が来る。

320 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 40d9-xWHK):2016/10/24(月) 15:51:35.48 ID:cShp1hdM0.net
>>319
湯口というのか、カニとかオハにはなかったが他に全部あったからさ

321 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-YfWc):2016/10/24(月) 16:11:22.02 ID:We4EsGYYd.net
>>319
別に583系だけ輸送中扱いが荒いわけじゃないし、別の製品と同梱して送っても、やはり583系のみに屋根外れが発生するよ。
つまり、輸送中の扱いか原因ではないってことは分かると思うけど。

322 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb8-YT5Q):2016/10/24(月) 16:25:04.81 ID:eCpjeWK9d.net
>>321
だから爪がだれてって書いてあるよね

323 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 116c-wmrQ):2016/10/24(月) 16:30:39.62 ID:pOI/kmqD0.net
>>320
オハはクーラー別パだから無いけどカニは2箇所あるっしょ

324 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/24(月) 17:22:46.33 ID:NA6uDZ2Ja.net
>>313
今の富なら抜き取り検査の基準すら怪しい
不良率で抜き取り検査を設定してしるのではなく、社内規定とかでテキトーにやってそう

HG()とやらを10両買ったら4両が一目で分かる塗装不良品
この不良率なら塗装が重要な品質の模型ならば、全数検査しか選択肢がないと思うが

不良品をバンバン流通させて対応コストが掛かるより、よほど賢い対応だと思うけど

が、知っていてそれをしないのか
品質などテキトーなのか
富の不良率には呆れ果てている

325 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/24(月) 17:33:45.86 ID:kaUcxUgZa.net
じゃあ買わなきゃ良いだろ
ハズレを引いた己の不運を呪うんだな

326 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-YfWc):2016/10/24(月) 17:34:13.98 ID:We4EsGYYd.net
>>322
583系を分解しようとすれば、別に屋根が他の車種に比べて外しやすいってことはないよ。
爪がタレてるってのは、同じような爪で、金型も同様に酷使してる485系も同じはず。
でも、485系で輸送中に屋根が外れてたって話は聞かないよね。
運転席の窓が吹っ飛んでるってのはあるけど。
こう考えると、爪のタレなんて理由だと583系だけに屋根外れが続発する事の説明にはならないかなと思うよ。

327 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-G0jE):2016/10/24(月) 17:50:21.43 ID:T8IeU07ua.net
>>324>>290か…

328 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9d18-474O):2016/10/24(月) 17:52:48.24 ID:OemSAbEE0.net
>>317
合格する割合が社内目標を上回るように
製品の合格ラインを下げているだけだろうな

>>324
皆が突き返すわけではないだろうから
不良品でも程度が良い順に合格ということにして強引に出荷してしまう方が安いんじゃね
突き返されたら別の問題がある個体を送るか
「弊社のストックにこれ以上状態の良い物がありません」で済ませると
そうでなければ狭い市場で消費者の評価が下がるような行動をする理由が考えられん

329 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 40d9-xWHK):2016/10/24(月) 18:07:33.81 ID:cShp1hdM0.net
>>323
不思議だが銀河には穴がない

330 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 400a-9S67):2016/10/24(月) 18:47:56.56 ID:Yk2zH30U0.net
遅レスだが。

>>215
トタ10コテで高尾方がクハ103-500の編成は3本あった。
(69-601、61-611、47-615、いずれも中間8両は1978〜79年度新製車)
いずれも元々横浜線の車で、311〜316と差し替えでトタに来たんだが、いずれもごく短期間で津田沼へ転出している。

>>236
基本セットのパンタグラフ交換でできるのは、厳密にはM1だけ。M2はドア窓が金属押さえ。
しかし元新潟車とか、169系で2ユニットしか無い新製冷房車とか、実車の三鷹色って変なのが多いな。

331 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e39-sUFv):2016/10/24(月) 19:58:25.65 ID:i6MWzHFm0.net
>>324
>不良品をバンバン流通させて対応コストが掛かるより、よほど賢い対応だと思うけど
違う。
>>328の後段が正しい。模型に限らず今の日本の製造業は合格ラインを下げてマージンギリギリまで削って
出荷し、クレームが来たやつだけ対応するのがデフォ。とにかく値段を下げないと買ってもらえないから。

こんな会社の製品(サービス)は買わねって言われたら?
あー申し訳ありません当社ではこれが限界ですどうぞ他社をご利用下さい今までありがとうございました
(とっとと失せろもう来んな)で金出さないのにうるさい客は同業他社に押し付け、おとなしく金出す「上客」
だけを相手にするデスマッチになってるの。

運送業とかファストフード(牛丼チェーンなんか特にそう)なんか顕著だし、模型だって鉄コレやBトレなんか
そんな感じになってきたし。

332 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/24(月) 20:06:39.17 ID:LeIidcm8d.net
115-300を11連で買ったが
クハ以外の中間車全てオレンジのタンポ印刷に埃が混入してるんだが7/11とか酷すぎだ
キハ47キハ40新潟色は問題なかったんだがな
雑誌Nを見るとタンポ印刷の工程は手作業のようだから埃混入させまくるダメ担当がいるだろ

333 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/24(月) 20:09:11.05 ID:Zmto8wTNa.net
>>331
でも最近しれっと値段上げてるよね
富にしても過渡にしても
一番たちが悪いのは邪教だけど

334 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb8-eK1+):2016/10/24(月) 20:21:14.78 ID:jVVK1RQFd.net
>>315

確認させてもらって
何も不具合ないのを引き取ってきた。

335 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6d-AIfR):2016/10/24(月) 20:21:16.11 ID:J3uJqkNHH.net
邪教は生産ロットが少ないんだから勘弁してやれ。
俺は買わないけどな。

336 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMb4-vevC):2016/10/24(月) 20:43:41.89 ID:y6qQAP+QM.net
こうして日本のものづくりの品質がどんどん下がっていって、日本人はますます金出さなくなって、貧しい国になっていくのか。。

337 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdb8-SAdD):2016/10/24(月) 20:52:24.05 ID:QWmThwxQd.net
>>329
銀河に穴が開いて、ブラックホール。

338 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9d05-YT5Q):2016/10/24(月) 21:05:12.52 ID:wC8QxNS60.net
限りあるパイの取り合いだからな。
それらしい成長の余力なんぞない

339 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9618-474O):2016/10/24(月) 21:13:19.71 ID:R/nntwK20.net
>>336
モノづくりは高かろう悪かろうへ
趣味は狭く深くへ
なので他の趣味に嵌って鉄道模型から足を洗う人も出るだろう

340 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-xWHK):2016/10/24(月) 21:19:39.54 ID:SUz0LnCta.net
湯口を不良という人は一定数いる。しかし確かに目立つよね笑

341 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 595c-l6JH):2016/10/24(月) 21:30:29.16 ID:+APkJaf/0.net
>>337
誰が巧いこと(ry

342 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/24(月) 21:39:30.55 ID:Zmto8wTNa.net
>>334
1号車のスカートも
問題ないやつあったの?

343 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/24(月) 22:08:39.48 ID:BnJFHrFKa.net
今回のN1N2って、貫通扉や非常口が埋められてるってことは、青森所時代末期のN21時代に近い仕様になってる?

344 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9648-+mmL):2016/10/24(月) 22:12:14.25 ID:Xr5cAmmP0.net
>>287

583、今日になったら在庫ありどころか
完売しました に変わってんだけど・・

345 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbd-AIfR):2016/10/24(月) 22:15:31.79 ID:nx79JxgT0.net
富はあれでも栃木で作ってるんだよね?

346 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb8-eK1+):2016/10/24(月) 22:18:49.61 ID:jVVK1RQFd.net
>>342
もちろん。
中にはパーフェクツの個体もあるよ。
つーか、本来は殆どがパーフェクツじゃないと
いかんと思うが‥

347 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 595c-l6JH):2016/10/24(月) 22:22:14.97 ID:+APkJaf/0.net
>>344
俺は287じゃないがそういうときはガタガタ言わずに
お気に入りに入れてしばらく様子を見る
キャンセルとか出てれば在庫が復活する

本当に売れ筋なら在庫が復活しない場合もあるから
その間に見切りをつけて他を当たるなり好きにしろ

348 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/24(月) 23:04:44.37 ID:Zmto8wTNa.net
>>346
うちが行った店は
(見せてもらったものの)
スカートの不具合率100%だたよ

349 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1c4d-9S67):2016/10/24(月) 23:39:11.69 ID:+Jm6nmBk0.net
スカートがキャストオフしちゃってるのか
ある意味あたりだなw

350 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9d05-YT5Q):2016/10/25(火) 05:34:01.86 ID:hYpJXAQ10.net
スカートどうなってんの?

351 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa27-7LPj):2016/10/25(火) 07:51:12.87 ID:htpKQwrga.net
初期のTNが線バネの583はSPにするとジャンパ線?の上の部分が干渉してアゴが外れた
SP標準になってから話題にならなかったから対策したんだと思ってたわ
ジャンパ線の上の部分を斜めにカットすれば干渉しなくなるがうまくやらないとジャンパ線ごと切れてしまう
今回の原因と違っていたらすまない

352 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1708-YDe5):2016/10/25(火) 12:33:49.20 ID:y4LHp2iJ0.net
>>332
実車は埃なんか数え切れないほどついてるだろ。
それどころか虫の死骸やら鳥フンry

353 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-G0jE):2016/10/25(火) 12:54:18.13 ID:+EUigq67a.net
しかし長さ2、3mmのホコリでも150倍すると30〜45cmだからな。
そんな大きな紐状のものが車体側面に貼り付いているのかと。

354 :たいち (ワッチョイ 17f2-vZ7/):2016/10/25(火) 15:37:42.24 ID:Sxja4oWw0.net
>>350
裏地の有無とかファスナーがサイド又はリヤとか、
あとはフレアやらタイトやらプリーツやらとか…
そんな感じかと

355 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa2e-xWHK):2016/10/25(火) 16:59:14.27 ID:iMh/WQCS0.net
>>332
Nの特集は見るんじゃなかったなぁ
HGと手抜きのシリーズの分ける基準とか改めて知りたく無かったわ

それとベース塗装機械で重ね色はマスキングしてエアブラシってやつ、そりゃ個体差でるわな

356 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e18-474O):2016/10/25(火) 18:13:47.92 ID:fkb+NGPw0.net
>>355
元々は
・基幹製品の金型の作り込みレベルの違い
・BMTN標準装備
後に塗替え品に対する新規部品製作のハードルの低さが加わった

357 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8826-svmd):2016/10/25(火) 19:08:01.42 ID:UeptgagO0.net
>>355
HGシリーズを始めた世代の現場の人なんてとっくにのこってないだろうし
今は前の人たちがやってたからTN標準装備にした製品の内
なんとなく高く売れそうなものにHGと付けるってだけだと思うよ

358 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-G0jE):2016/10/25(火) 19:23:31.61 ID:0xs41YKya.net
>>357
まだ25年程度だから、30→55とかで残ってる可能性がないとも限らんよ。

359 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKea-90PR):2016/10/25(火) 19:35:29.82 ID:IbMlmueWK.net
>>355
基準ってなんの話?
TN付いてるからhgって散々ぼやいてるじゃん

360 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-vevC):2016/10/25(火) 20:16:51.81 ID:y8JHP5Eh0.net
>>342
583の1号車スカート不良って、6号車比で1mmくらい下がってて押し込んでも上がらないってことかな。
分解して6号車とよくよく見比べたら、ライトユニットの後端がちゃんと嵌ってないね。ボディ屋根側の固定用爪に乗っかっているので前に押し気味にはめ込んだら直ったよ。

1号車に集中して不良が出ているのなら、1号車の組み立て担当に嵌め込みの甘い人がいるのかな。

361 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-xWHK):2016/10/25(火) 20:18:26.32 ID:Nj5XZU9oa.net
HGなつて
動力糞

362 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa2e-xWHK):2016/10/25(火) 20:22:57.17 ID:iMh/WQCS0.net
>>359
簡単に言えばJR化以降で若者にも人気の車種は優先的に手を抜く(BMTN以前に)

363 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2139-vevC):2016/10/25(火) 21:07:54.99 ID:YUZSFFgD0.net
ED75-700の後期?はいつになったら出るんだ? 仙台にいるやつが欲しいんだけど

364 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 21:28:22.84 ID:9uoPkyBWd.net
どこの記事か忘れたけど
E231の手抜き合戦は面白かった

365 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb8-cu4g):2016/10/25(火) 21:29:45.38 ID:LA6o5uxld.net
>>363
なにかきっかけになる出来事があるまで引っ張るんだろな
で、まずは限定品セット販売

366 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-G0jE):2016/10/25(火) 21:31:02.59 ID:0xs41YKya.net
231は手抜きというか寄り目ドアやらかしたしなw
買い換えないで持ってるけど。

367 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7e2-YT5Q):2016/10/25(火) 21:35:26.43 ID:/DAF84FF0.net
>>364
E233だった

368 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2139-vevC):2016/10/25(火) 21:39:31.18 ID:YUZSFFgD0.net
>>365 作ろうとしたけど地味〜に違うとこあるから面倒なんだよね。未だに前期とナンバーインレタ温めてる。電暖表示灯もいじらないかんし

369 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 21:50:43.31 ID:1jYiPGQid.net
貫通戸別パーツにしたり足回り近郊形で台車209系のままだったり部品点数減らしてなかったか?E231
E233は屋根やパンタ新しく作ったり作り分けしてないか?

>>366
足回り更新したり自力でLED化しりしたぞ

370 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-eK1+):2016/10/25(火) 22:39:32.30 ID:7aMqYn1zd.net
>>348

あまりに話題にってるから
確認したけど、うちのは360
が言ってる1mmもなく、よ〜く見て0.5mm
くらい6号車より下がってるかな。
真横から見てスカートの土台のグレーが微妙に見えるくらい。だから最初はまったく気づかなかった。

分かった今でも気にならないから
線路置けば尚更どうも思わないが、
348はそんなにアゴが外れてたのか?

371 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-eK1+):2016/10/25(火) 23:01:23.96 ID:7aMqYn1zd.net
ちなみに今年の夏頃発売した異教の国鉄時代の583も出来が良く、店でどっちを買うか迷ったが、ボディ下部の細い紺のラインが下端まで塗りきれてなく、そっちの方が遥かに気にった。

塗装に関しては、富の今回の床下黒も塗装ダメな個体もあったけどね。

372 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sae5-AIfR):2016/10/26(水) 00:13:59.65 ID:rZNLDMRna.net
>>371
異教で今年発売されたのは581だぞ。
自分は富も異教も持ってるが一長一短だな。

とりあえず、富は先頭TNが致命的。
カプラがデカいの加えて、TN側のジャンパ栓とボディ側のジャンパ栓で表現が統一されていない。
あと、徐々に運転台の屋根が浮いてきて窓パーツとの間に隙間が出来てきた・・・憂鬱。

異教は奥まったトレインマークに加えHゴムが太く、富よりはマシだがやっぱりジャンパ栓表現が変。
塗装については、双方、イマイチ。

ま、屋根浮き以外は、レイアウト上を走らせれば気にならないけどね。

373 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKea-90PR):2016/10/26(水) 01:02:38.12 ID:ia2sl3eQK.net
>>372
異教製品全般Hゴム太いよね…
クハネ連結器は異教のダミーの方が引き締まって良い
TNに連結器カバー付けたらデカすぎてワロタ

374 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 40d9-xWHK):2016/10/26(水) 01:46:32.43 ID:yb86pya50.net
さよなら北陸って何で瞬殺で今も人気あるのか教えてくれ。あけぼのも内容的には変わらないが塚だったのに。

375 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKc5-A47f):2016/10/26(水) 02:06:03.24 ID:F7oY0p7dK.net
>>374
北陸は一択、あけぼのは異教が先に似たようなの出してたのが影響大。

376 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/26(水) 06:45:40.31 ID:u63hOGPad.net
>>374
発注絞ったのか知らんが予約分以外の流通数が少なかった

377 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fd7-YT5Q):2016/10/26(水) 07:04:26.05 ID:t3ueeUNR0.net
模型趣味なんかやめちまえよお前ら

378 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/26(水) 07:05:26.60 ID:nOwpXJoud.net
さよならが連発して出ていた後に更に北陸だったからな。
その前はなはあかつき、富士はやぶさで高額なのが続いて、能登の後に新規起こしまくりの北陸だ

みんな疲弊して、もういっかな?って感じで控えるのもいたのかもしれんね。
それに高額さよならが続いて在庫も溜まってたから店としても余分な発注は避けただろうし弾数は比較的少ない印象

俺も控えそうになったが頑張って買った。

何故か釜の油漏れが酷いけどな

379 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b174-9S67):2016/10/26(水) 07:43:22.62 ID:SWlkPhjW0.net
>>374
富士ぶさが店頭でかなりダブついたので、店が発注絞った。
年度末だったので発売アイテムが多数重なって、富も数を作れなかった。
同時期に発売の九州新幹線のR2も瞬殺食らったよ。

380 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKea-90PR):2016/10/26(水) 12:51:39.76 ID:ia2sl3eQK.net
富だけでもNゲージやめて狭軌再現してください

381 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-xWHK):2016/10/26(水) 13:08:49.68 ID:8OvQu1Zca.net
北陸は新規金型多かったな

382 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr89-YDe5):2016/10/26(水) 13:11:56.74 ID:/Ylozn8jr.net
>>374
俺が買ったか買ってないかだ。
俺が買わないのは瞬殺するし、俺が買うやつはだいたい塚る。

383 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/26(水) 13:20:03.32 ID:4vnmMJORd.net
>>380
自己責任で改造してください by富

384 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb8-cu4g):2016/10/26(水) 15:27:22.62 ID:OsNuvzDYd.net
みんな大震災わすれちゃったんだな
さよなら北陸出たときはNゲージどころじゃなかったろ
485福知山は買ったけど。予約してたし

385 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e9c-YT5Q):2016/10/26(水) 17:31:15.72 ID:1rUMJbGv0.net
公式発売日の前日には店頭並ぶのだっけ?

386 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1c08-AIfR):2016/10/26(水) 17:39:11.30 ID:/IIuZ+vy0.net
>>385
公式発売日前日に到着する
後は店による

秋葉だと芋、田無が該当(酒屋もだっけ?)
Fが前日着荷で販売は公式と同じ

387 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e9c-YT5Q):2016/10/26(水) 17:58:47.80 ID:1rUMJbGv0.net
>>386
ありがと
明日165系みてみよ

388 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-G0jE):2016/10/26(水) 18:16:07.55 ID:+UYI95cUa.net
まら陸もまらぼのもまら能登も、最初は買う予定なかったけどセールで買ったな。

389 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-G0jE):2016/10/26(水) 18:22:40.87 ID:+UYI95cUa.net
>>372
超個人的には国鉄特急車は銀屋根よりグレー屋根が好きだな。
もちろん485-1000あたりまでは登場時銀だったのは知ってるけど。

390 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKea-1c5K):2016/10/26(水) 19:10:10.56 ID:NEQtf+n9K.net
南小谷でモハ183・2-1028「だけ」銀屋根だったのを見た記憶が有るw

391 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKea-1c5K):2016/10/26(水) 19:11:19.88 ID:NEQtf+n9K.net
(*因みに1984〜88年の間ね)

392 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/26(水) 19:47:49.75 ID:GxL7QK8ja.net
>>388
セール購入自慢のつもりが、まら陸の時点で嘘だと分かったわ

393 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/26(水) 20:05:03.47 ID:SahtUCOTa.net
北陸2〜3日で消えたような

394 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-G0jE):2016/10/26(水) 20:13:01.25 ID:d0EIGvn+a.net
>>392-393
いや、自分はまらシリーズ全般全く予約してないし、特別欲しくはないから30%オフや35%オフでは手を出さないので、
まら陸も少なくとも40%オフで買ってる。
ちなみに発売2、3日以内ではなかったと思う。

395 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 40d9-xWHK):2016/10/26(水) 20:39:28.92 ID:yb86pya50.net
まらなはつきとかふじぶさって高いだけで新規少ないし魅力なかったのかな。

396 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-G0jE):2016/10/26(水) 21:25:57.52 ID:d0EIGvn+a.net
>>392
レシート探したわ。

結論としては、35%オフで2011年5月上旬に秋葉原(F模)で買ってた。
勘違いすまん。

397 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6d-A47f):2016/10/26(水) 21:26:21.32 ID:F7oY0p7dK.net
>>395
いらない釜がダブついてしょうがないセットだったからね
特にED76とEF81400は

398 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-G0jE):2016/10/26(水) 21:29:21.32 ID:d0EIGvn+a.net
>>395
まらなはつきは、なはが単独時代と違ってレガート無いしな。

399 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa27-dveD):2016/10/26(水) 21:53:00.96 ID:6Sc2e7oma.net
北陸は64-1000がフルリニュ&81メカ更新で客車も新規品が多かった
あと12両編成を狙って2セット買う人もいたと思う
ブルトレのまらセットで複数買いしようと思える製品てなかなかないぞ

400 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de2e-YT5Q):2016/10/26(水) 21:56:30.27 ID:OtC3hVaV0.net
そんな北陸も来月には遂に通常品が。
基本2と増結2で予約してある

401 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-xWHK):2016/10/26(水) 22:37:33.92 ID:l1A5vzxTa.net
>>397
ED76は九州ブルトレという感じで好きだけどなー。81はいらないが

402 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1c4d-9S67):2016/10/26(水) 22:41:38.15 ID:2xGJERbs0.net
>>398
まらなはつきよりは
あかつき彗星なはをそれぞれ通常品で買った方が満足できる気がする

403 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-ZBME):2016/10/26(水) 23:13:16.79 ID:ALMr3n6ka.net
>>396
レシートまで探すなんて律儀やのう〈誉め言葉)

404 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa27-SmgD):2016/10/26(水) 23:17:55.48 ID:pCw9pNF0a.net
>>402
あかつき・彗星…足回りが古い
なは…売ってない

405 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5979-l6JH):2016/10/26(水) 23:21:50.91 ID:vcdRObyq0.net
なはは2本買ってうち一方はレガートのみ残して尾久回送した思い出

406 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb08-Pb9U):2016/10/27(木) 00:53:16.42 ID:xIE/6FF50.net
N700-8000系九州新幹線R2編成セットは思い出がある。
確か、3月12日の発売予定(メーカー公式HP)だったけど、前日の
11日に何故か店頭(秋葉原)に売られていた情報をキャッチ。
会社を抜けて買いに行ったけど、そこであの震災が。
会社を抜けて模型を買いに行った事がバレたりして大変な思いをした。
会社は4月20日付で退職した。

407 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b379-corf):2016/10/27(木) 01:00:37.86 ID:5fDMvmMz0.net
会社を抜けたことがそもそも問題なのでは?

408 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb08-Pb9U):2016/10/27(木) 01:14:58.25 ID:xIE/6FF50.net
>>407
そうですね。嫁や息子には震災の影響による人員配置見直しがあってそれに応じたと言ってごまかした。
実際は、勤務中の無断外出による懲戒。
でも、あの日付と時間が印字されたレシートとR2編成のセットはかなりの印象。

409 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 532e-zujE):2016/10/27(木) 01:17:00.05 ID:156ev3nS0.net
予約のひとつでもしとけば済む話だったものを・・・

410 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b379-corf):2016/10/27(木) 01:30:57.35 ID:5fDMvmMz0.net
>>408
そういえば九州新幹線(鹿児島ルート)全区間開業・山陽直通も
あの春の改正だったもんな
N700-8000デビューやセレモニーも予定されていたが
震災の影響で行事は自粛された

411 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e726-bUKU):2016/10/27(木) 01:36:18.47 ID:etcclQQd0.net
>>409
こういう手合いは予約してても一日でも早く手に入るところがあれば
予約をブッチしてそっちで買う

412 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b331-0DI1):2016/10/27(木) 02:20:48.00 ID:xllByrbM0.net
>>410
翌日ではなぁ・・・。
全行事キャンセルとは・・・。

413 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MMff-Jz20):2016/10/27(木) 04:04:12.48 ID:Hvn2zlYuM.net
>>410
リゾートうみねこもそうだったんだよな
あっちはもろ被災したからそれどころではなかった

いつデビューしたっけ?と忘れ去られるレベルだった

414 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdff-O9pn):2016/10/27(木) 09:26:37.22 ID:sNKZOhyqd.net
付き合いのあった元仲間は震災を「バチなのかこれって」とか言ってたな

ちなみにそいつ何かにつけて京急ごり押し、撮影地やイベントじゃ割り込みはするわヤジは飛ばすわの筋金入りの問題児、さすがに関係を絶ったが

415 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b34a-corf):2016/10/27(木) 09:44:57.40 ID:SfxJlQFr0.net
>>414
首都直下型でなかったのは不幸中の幸いだったかもな
大正関東地震(関東大震災)からだいぶん経ってるから、
首都直下型はいつ来てもおかしくないと地震学の教官が言ってたが

416 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 09:54:50.14 ID:F2pCW6jSd.net
そういやその後のR10のボンボンも長く売れ残ってたけど、ようやく店頭では見かけなくなったね。

417 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b34a-corf):2016/10/27(木) 10:16:47.01 ID:SfxJlQFr0.net
>>416
R10って例のCM撮影用の派手派手ラッピング?
まだ残ってたのか?

418 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 10:22:58.67 ID:F2pCW6jSd.net
>>417
専門量販店は昨年くらい迄残ってた記憶。

419 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b34a-Jz20):2016/10/27(木) 10:32:54.19 ID:SfxJlQFr0.net
>>418
へぇ
インパクトは大きいけど実車はごく短期間だったもんな

420 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa7f-gt0/):2016/10/27(木) 13:04:01.40 ID:AWGJ8+PHa.net
>>405
オハネフ25 2209が2両か…

421 :420 (アウアウ Sa7f-gt0/):2016/10/27(木) 13:13:32.83 ID:AWGJ8+PHa.net
読み間違えたw
レガートだけを残して他が尾久回送か。

422 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdff-srTX):2016/10/27(木) 15:58:06.00 ID:nAmmbyqqd.net
そう言えば北陸の試作品ってまだ出ていないんだな…
予約しているけど、
何かやらかしそうで心配だな
まさかスハネフの非常口が残っていたりして…

423 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d374-WjTj):2016/10/27(木) 16:23:18.00 ID:HMFg1sSi0.net
特に記載がなければそのままだろうね。
俺は買うけど。

424 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b34a-corf):2016/10/27(木) 16:46:43.01 ID:SfxJlQFr0.net
>>422
そういうのは生産に入る前に要望入れとかないと遅い

要望入れたからといって必ずしも反映されるとも限らないし

425 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb2e-W6jI):2016/10/27(木) 17:09:23.12 ID:nhdX0aDC0.net
富は洗面所窓ありなし、どちらも非常口が埋まったスハネフ14折り戸の
型持ってるじゃん。それ使って作るだけでしょ。

つか北陸の製品化発表時に問題になったの非常口の話じゃなかったじゃん。

426 :422 (スププ Sdff-srTX):2016/10/27(木) 17:16:03.76 ID:nAmmbyqqd.net
この様子だと非常口の埋め込みは再現されてなさそうだね…
でも黒Hゴムで非常口残存って形態はエラーになるんだけどな
(非常口の埋め込みは民営化直後の全般検査で、まだ灰色Hゴムの頃)
まあ買ってから埋めて再塗装すればそれで済む話だけど…
今年出た北斗星の単品オハネでは非常口の埋め込みが再現されていたから、ダメ元で期待するか…
長文スマソ

427 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bd7-Jz20):2016/10/27(木) 17:45:21.43 ID:DhMWRTUg0.net
この様子ってどの様子だよwww

428 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa7f-gt0/):2016/10/27(木) 17:58:23.08 ID:u+GTFKsia.net
>>426
チミは>>425が読めないのかい?

429 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 18:16:34.73 ID:6V6NwVVzd.net
>>426
出る直前にこういう事騒ぎ始めるやつはなんとかならないの?
もっと早く言えよ

430 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 875b-4Kbm):2016/10/27(木) 18:38:12.85 ID:9MUkP9nl0.net
早いところは今日発売165・167系の話題がAGEないなあ


買った人 感想を求む

431 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H7f-0DI1):2016/10/27(木) 18:50:50.39 ID:VP2HKf+PH.net
期待しちゃいかん。

432 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb2e-W6jI):2016/10/27(木) 18:58:16.49 ID:nhdX0aDC0.net
クハ167は側面を丸ごと作り直してるって話出てたような....

433 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb2e-W6jI):2016/10/27(木) 19:07:15.17 ID:nhdX0aDC0.net
>>432の続き
趣味検索に湘南色の画像が出てたので修学旅行色のと比較してみた
画像が不鮮明なので確証は持てないが確かにクハは側面の型と
窓ガラスは新規っぽい

434 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b34a-Jz20):2016/10/27(木) 19:07:45.08 ID:SfxJlQFr0.net
>>432
以前同じ話を見かけたが事実なのか?

435 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa7f-gt0/):2016/10/27(木) 19:11:49.82 ID:u+GTFKsia.net
167なら田町のアコモ改善車がほしい。

436 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef9c-Jz20):2016/10/27(木) 19:24:15.29 ID:VnPQoOVi0.net
>>430
買った
飯のあとに写真あげてみるわ

437 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MMff-Jz20):2016/10/27(木) 19:31:24.01 ID:pHHYIqi/M.net
>>436
ご飯粒は付けるなよ

438 :426 (スププ Sdff-srTX):2016/10/27(木) 19:39:41.18 ID:pLdZXhv4d.net
>>428
カキコしている途中でリロードしていなかったから表示されてなかった
スマソ

439 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b31-+B8u):2016/10/27(木) 19:54:25.37 ID:0RwlhWrf0.net
EF65ナンバープレートランナー成形されてるのは4両分
2139以外にどのナンバーが印刷されるか発表されてないの?

440 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa7f-gt0/):2016/10/27(木) 20:03:42.17 ID:SUmqFXKAa.net
>>439
1両分しか印刷されない例もあるから、2139だけかもしれん。

441 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 20:43:24.97 ID:DOLfS0Ivd.net
>>433
変わってねーよ。前のまんまだ。

442 :433 (ワッチョイ fb2e-W6jI):2016/10/27(木) 21:06:21.80 ID:nhdX0aDC0.net
自分の勘違いかあ....
http://www.1999.co.jp/itbig37/10378023a2.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig27/10279725a2.jpg

湘南色のは窓割りが直ってるように見えるんだけどなあ...

443 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb73-+vlC):2016/10/27(木) 21:09:42.31 ID:PBhe5RV/0.net
>>439
つ「EF65 3118」「EF65 2539」「EF65 2501」「EF65 3019」

444 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef9c-Jz20):2016/10/27(木) 21:15:21.95 ID:VnPQoOVi0.net
>>437
風呂も入ってきたから大丈夫だ
1枚目:
上からしな鉄クハ169
今回のクハ165が2両

2枚目:
1枚目下のクハ
この段差はもう1つのクハにはなし

並べられていた大目玉単品にも段差あった

http://imgur.com/BbhOEc8
http://imgur.com/LTwlFuX

445 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-DSjo):2016/10/27(木) 21:16:53.21 ID:LSMXrIWod.net
クハ167上の写真じゃ分かりにくいけど実際に比べてみると全然違う。直ってるね。

446 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-DSjo):2016/10/27(木) 21:28:57.55 ID:LSMXrIWod.net
↑上のサボ受け左右の間隔比べると分かりやすい。

447 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dff0-WNS8):2016/10/27(木) 21:31:44.22 ID:+Vnj/MvX0.net
115-300の段差も何とかしてくれ

448 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H7f-0DI1):2016/10/27(木) 21:36:57.17 ID:VP2HKf+PH.net
↑上のって・・・それはクハ165じゃねぇの?

449 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b34a-Jz20):2016/10/27(木) 21:41:37.62 ID:SfxJlQFr0.net
>>445-446
クハ165とクハ167を間違えるなw

450 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa7f-gt0/):2016/10/27(木) 21:47:52.84 ID:SUmqFXKAa.net
>>443
そうか65 2059は無いのか残念だ(棒)

マジレスすると+2000じゃなくて+1000だぞと。

451 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa7f-p8ij):2016/10/27(木) 22:09:15.11 ID:eEjY/L67a.net
でもしな鉄はしな鉄で塗りわけがぼやけすぎだからな…

452 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef9c-Jz20):2016/10/27(木) 22:15:41.61 ID:VnPQoOVi0.net
>>448
ドア幅みるとクハ165じゃなくて?

453 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa7f-Jz20):2016/10/27(木) 22:23:38.94 ID:aJrJyqtba.net
>>445
おまえ、バカだろ?

454 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-DSjo):2016/10/27(木) 22:24:52.22 ID:LSMXrIWod.net
>>449
ごめんね。段差の話題じゃなくて窓割りについてでした。あと段差は115と一緒で合っているのもあるし、前面が下にずれているのもあるみたい。

455 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef9c-Jz20):2016/10/27(木) 22:32:04.81 ID:VnPQoOVi0.net
>>444
貼り直し
http://i.imgur.com/SuMbJfw.jpg
http://i.imgur.com/UdpqOgT.jpg

456 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb2e-Te67):2016/10/27(木) 22:33:50.84 ID:nhdX0aDC0.net
てか>>445が言ってる上の写真っていうのは>>444が上げてる写真じゃなくて
>>442の写真のことでしょ。

457 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b308-Sw7E):2016/10/28(金) 00:09:24.00 ID:uEo55WUZ0.net
165系、相変わらず帯ずれがあるね。ちなみに、スカートはどちらの先頭車も
同じものがついてるけど、これはこれでいいんだっけ?

458 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-pWNU):2016/10/28(金) 03:19:48.10 ID:PBg/c7JLK.net
それはそれでいいよw

459 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bd7-Jz20):2016/10/28(金) 06:46:27.50 ID:/uGIUyL+0.net
今回の165もエラー鋳シってないし怠末揩セね

460 :名無bオさん@線路いbチぱい (スッップ Sdff-kZqm):2016/10/28(金) 06:55:03.66 ID:v9qZGNK2d.net
>>459
中途半端にディスってるお前の方がよっぽど怠慢だろ

461 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-vYDj):2016/10/28(金) 07:12:48.30 ID:7L95QSqad.net
D員書き込みはよ

462 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e305-Jz20):2016/10/28(金) 07:19:49.96 ID:oCF9NRii0.net
>>459
どこがエラー?
全部答えられなかったら、お前の頭がエラーだな

463 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMff-V8F9):2016/10/28(金) 08:02:11.96 ID:VK2KIwqiM.net
何?

464 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9bf2-v7/M):2016/10/28(金) 09:52:32.70 ID:eeex9Heh0.net
昭和鉄道高校卒w

>ウインウイン


(笑)

465 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f2e-srTX):2016/10/28(金) 11:22:12.81 ID:FTpXkHBf0.net
固定式レイアウト作る為にも閉塞システムの仕様だけ早めに公開して欲しいな

466 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMff-Jz20):2016/10/28(金) 11:30:42.79 ID:0ii+Klm9M.net
>>422
北陸の試作品、大宮に置いてあったぞ
興味ないから非常口がどうかは見てないけどw

467 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d36c-STei):2016/10/28(金) 17:32:30.50 ID:IpuObuv30.net
>>466
スハネだけ単品売りすりゃいいよ
14系みんな持ってるだろ
適当に繋げて遊べ

468 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFff-kZqm):2016/10/28(金) 17:43:48.72 ID:tz8IAQeZF.net
クーラーガー
客室パーツガー
イロガー

469 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/28(金) 18:22:03.69 ID:HTDALskIi
クハ165も167もスリットタイフォンの位置がちょっと下付きだから、顔が変だといいたいんだろう。
富が違うと判っていてやっている、デカすぎる胴受けと同じなだけで、
過渡の中目クハと同じような思想もので気にするな。
いやなら正しくできている旧製品をお買いください。

470 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-DLal):2016/10/28(金) 21:06:44.21 ID:a3Bs3fd9K.net
>>447
段差もだが、色の差もなんとかしてくれ。

471 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb9f-rEiR):2016/10/28(金) 23:06:09.91 ID:T06Nfddd0.net
40年本ではイニシャル&似顔絵だったのにN誌ではフルネームかつ横顔写真なんだな

472 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-Cc13):2016/10/29(土) 00:16:17.42 ID:5wA6Cf14K.net
カタログ発売日の発表マダー

473 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab22-Jz20):2016/10/29(土) 00:24:37.11 ID:O1V/wkzF0.net
クハ165 SB、助士側信号炎管の穴埋め、実車もこんなだから、ってことか

474 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb18-Kak9):2016/10/29(土) 01:51:34.99 ID:217YiIEW0.net
>>467
そのように楽しむのに遠慮は要らない筈だが
再現したい1列車につき1編成丸ごと専用車両を用意しなければならない風潮を煽って
表向きは>>468のような部分まで作り分けたことを訴求する方が数が売れることに
メーカーと問屋が気付いてしまったのだろうな
各列車の使い回しを許すなら国鉄時代の車両なんか各系列1本買えば十分だが
ヲタの数が限られていることだし販売側は既に持っている車両の2本目3本目…を買って欲しいだろう

475 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d36c-STei):2016/10/29(土) 02:13:15.30 ID:MeMy/YEG0.net
良い子のみんな!
編成例は最盛期の繁忙期の編成だからな!
そんなに買う必要ないぞ!
資料で残ってるのも殆どは休日に調査したものだからな!増結されてるんだぞ!

476 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d36c-STei):2016/10/29(土) 02:13:36.32 ID:MeMy/YEG0.net
良い子のみんな!
編成例は最盛期の繁忙期の編成だからな!
そんなに買う必要ないぞ!
資料で残ってるのも殆どは休日に調査したものだからな!増結されてるんだぞ!

477 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b35c-Jz20):2016/10/29(土) 06:16:34.06 ID:Ydkmki8W0.net
撮影は長編成の方が見ごたえあるもんな
一方、模型だと長編成に対応できる有効長のレイアウトは限られる
15両編成とか新幹線16連フルとか、自宅で運転できる人がどれだけいる?

478 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-rCPO):2016/10/29(土) 06:27:23.14 ID:wLnX2arXK.net
地方だけど14連は有効長とってるよ。

479 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMff-N9KO):2016/10/29(土) 06:34:20.83 ID:oa9BOfoeM.net
>>477
これな
逆に貧乏臭くて泣けてくる

480 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23de-IfuI):2016/10/29(土) 07:09:09.22 ID:6pWMN+yR0.net
淀 キハ58砂丘 半額
http://www.yodobashi.com/%E8%BB%8A%E4%B8%A1/ranking/141734_000000000000001001/

481 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3bd-0DI1):2016/10/29(土) 07:52:06.55 ID:beetCihM0.net
キハなら単行でもええんやで

482 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1339-6MCD):2016/10/29(土) 08:06:45.18 ID:ewHdX4ev0.net
>>480
トラが3位というのがよくわからん
誰かがまとめ買いしたのかね

483 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb2e-Te67):2016/10/29(土) 08:37:49.13 ID:KSZwqeB90.net
家のエンドレスレイアウトで長編成のコンテナ列車を運転すると先頭の機関車と
最後尾コキは連結される寸前、ちびくろさんぼの虎みたいになっていてだね....

484 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-kZqm):2016/10/29(土) 08:44:01.67 ID:iM9mGWMGd.net
>>476
おはようポコパン

485 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5746-corf):2016/10/29(土) 09:28:04.40 ID:eRlIMEuk0.net
レイアウト組んでもUの時部分で先頭と最後尾が同じ方向
向いてると冷めるよね

486 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-rCPO):2016/10/29(土) 09:35:09.91 ID:wLnX2arXK.net
>>485
長辺は平行にせず変化をつける。

487 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7f-wAQt):2016/10/29(土) 09:45:57.09 ID:8oG7elsWa.net
そういえば、たまにおにぎり型のレイアウト組んだりするなあ。
一辺をS字とかにしたらもっと面白くなるかな?

488 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d765-JJ20):2016/10/29(土) 10:06:07.07 ID:o+odi/NC0.net
自分はC243の小判型にC391の直結S字を追加した変形ドッグボーン型にしてるよ
1畳分のエンドレスでも大きめのS字が入ると一気に面白くなる

489 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5746-corf):2016/10/29(土) 10:06:20.39 ID:eRlIMEuk0.net
R2000とかのS字カーブとか長編成走らせたら
いいだろうなあ

490 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d374-Jz20):2016/10/29(土) 10:26:47.28 ID:HwEWf6XN0.net
>>489
新幹線の動画の人がそれくらいのカーブ作って走らせてたね。

491 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-rCPO):2016/10/29(土) 10:36:45.16 ID:wLnX2arXK.net
>>488
C541のあたりで複線化できるようなカーブが欲しいな。まだ出てないんか?

492 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5746-corf):2016/10/29(土) 12:11:40.57 ID:eRlIMEuk0.net
>>490
米原の雪景色を想定して
大カーブ+パンタ集電スパークとかだと最高

493 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7f-014v):2016/10/29(土) 12:17:54.91 ID:4td7yC5za.net
>>485
ドッグボーンにしてカーブを隠せばすれ違いに見える

494 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5746-corf):2016/10/29(土) 12:32:01.77 ID:eRlIMEuk0.net
>>493
おー、発想の転換!

495 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 536c-M2m0):2016/10/29(土) 12:34:53.90 ID:m/Ua2boC0.net
もう前後2両以外はBトレにしちゃえ

496 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8318-Kak9):2016/10/29(土) 12:40:38.43 ID:BVi0M2vi0.net
>>485
列車の先頭と最後尾が180度カーブを挟んで逆向きに動いていると
力学の問題云々で転覆の原因になるというレポートを見た
180度を超えるカーブの場合は知らん

497 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-kZqm):2016/10/29(土) 12:45:35.56 ID:gWUSqBzGd.net
お、おぅ

498 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8722-jqTh):2016/10/29(土) 13:53:02.24 ID:PneLnBnJ0.net
>>496

その条件で走らせたことは何度とあるが、幸いなことに転覆したことは
まだない。270度でも同様。ただし、いずれもC354またはC391。誰か
C280でやった者はおらんか?

499 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-rCPO):2016/10/29(土) 14:11:25.23 ID:wLnX2arXK.net
>>498
アホみたいに高いフランジと台車マウントカプラー様々だな。

500 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9bf2-v7/M):2016/10/29(土) 14:52:51.62 ID:woml02w+0.net
>>483
車掌の本分、じゃないのか…

501 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b312-corf):2016/10/29(土) 15:31:10.13 ID:FMRO+dT00.net
>>500
おさるの車掌か
昔、国語の教科書に出てたw

502 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-DLal):2016/10/29(土) 15:58:42.43 ID:WmaSW+YuK.net
>>501
列車の最後で見守るはずが自分のすぐ後ろに運転士がいるのに気付いて、任務が果たせて無いと鬱になった話だっけ?

503 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fac-O9pn):2016/10/29(土) 16:00:07.44 ID:aAUUDXgr0.net
>>498
転覆しない。
そもそもそんな事で転覆するわけが無い。

504 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b312-Jz20):2016/10/29(土) 16:16:18.07 ID:FMRO+dT00.net
>>502
なんかそんな内容だった気が
はっきり覚えてないけど

505 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/29(土) 17:19:35.10 ID:aQTAh07vd.net
165系買った。両先頭車が床下、ボディ共に全く同じなのだがこれは良いのかな?

506 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/29(土) 18:00:51.33 ID:fwBZOOYud.net
>>505
165系については仕様なんじゃない?167系の方は奇偶分けてるけどね。

507 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 579f-Jz20):2016/10/29(土) 18:03:19.46 ID:Qmy99jCZ0.net
名カキのクハ165ってそんな大きな違いあったっけか

508 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9bca-Jz20):2016/10/29(土) 18:18:23.68 ID:yqiN9GU10.net
165系って実車も両渡り式じゃないのか?

509 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa7f-0DI1):2016/10/29(土) 18:20:28.24 ID:VWWo5mQ4a.net
非冷房車はね。
冷房車は向き固定だよ。

まあ、ジャンパ栓受けが別パだから、それで差別化しろってことじゃね?

510 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3eb-KDX3):2016/10/29(土) 18:30:57.31 ID:GfmQ1AGn0.net
再販9111買った
前回と違って白が透けてないわ

511 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa7f-0DI1):2016/10/29(土) 18:32:49.31 ID:VWWo5mQ4a.net
それは朗報

512 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/29(土) 18:46:43.46 ID:aQTAh07vd.net
何か富だと入れ間違いとか疑ってしまう

513 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb2e-W6jI):2016/10/29(土) 19:14:24.08 ID:KSZwqeB90.net
自分は167のほうだけ買ってきた。
前に書いてあった通りクハはボディもガラスパーツも作り直されてて
窓割りはきちんとなっていた。

最近話題に出たボンクハ上沼垂とか115系先頭車のエラーが修正された件は
どちらも比較的簡単に直せるミスだったから直ったことにもさほどの驚きは
なかったが167のエラーは次元が違う、直すのに数百万かかるようなもの
なので直るなんて期待してなかったのに普通に直ってて超驚いた。

514 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb2e-p8ij):2016/10/29(土) 19:57:06.49 ID:PxzMckJg0.net
ボンクハ上沼垂のエラーってどこにあったの?

515 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b35c-corf):2016/10/29(土) 20:10:07.15 ID:y7VEudw00.net
>>513
どういう方面からクレームがあって直す気になったのか、非常に気になるw
少々のことでそこを直すとは思えないだけに

516 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb2e-W6jI):2016/10/29(土) 20:53:57.59 ID:KSZwqeB90.net
>>514
静岡や松屋のイベントで公開されてた試作品は
車体側面にある車側灯の位置を間違えてたそう。

>>515
確かに。簡単に直せる事案ならともかく、べらぼうな金がかかる事案、
一部の客からのクレーム程度で「直すか」ってことになるとも思えん。

517 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b35c-corf):2016/10/29(土) 21:18:57.19 ID:y7VEudw00.net
ついでに大目玉の顔面と100系・200系H編成のツリ目あたりも
どうにかしろとささやいて欲しかったところだが、欲は言えんか

518 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-fBpX):2016/10/29(土) 21:24:48.57 ID:aF+stGVBK.net
167系のエラー修正は
過渡165系の仕上がりに脅威を感じたからだと
思いますなあ

ちょっと手抜きが通用しなくなってきてますからねえ

519 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e726-bUKU):2016/10/29(土) 21:32:19.07 ID:5ESSuCA10.net
山手サハ差し替え4ドアの件といい、手抜きで会社に大損害与えるくらいなら
なんで最初からちゃんと調べて作らないのかねえ

アニメロボットみたいな空想の産物で細部は考えた人の頭の中とか
その時描く人によって変わるとかならともかく
現実に有ったものの模型化なんだから
調べれば必要な資料には行きつくはずなのに

520 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa7f-0DI1):2016/10/29(土) 21:42:09.46 ID:3LhC3y4ca.net
趣味と仕事は違うからな。
仕事でやるなら、資料の出所はきちんとしないといけないし、
その調べる時間も全てコストになるからな。
あとは、そのコストがいつまでに回収できるか、という話。

521 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-HbMs):2016/10/29(土) 22:30:11.21 ID:nWk37OpTK.net
>>491
俺の知り合いはカーブだけフレキにしてる。

522 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9bca-Jz20):2016/10/29(土) 22:32:03.48 ID:yqiN9GU10.net
それより一番の問題は最初のE231系に209系の台車を着けたことでしょう
小さいけど致命的なミスだよね

523 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83e6-Jz20):2016/10/29(土) 23:10:13.72 ID:1hSLsT8n0.net
クハ167の側面、よく直してくれたなぁ。良い意味で裏切られたわ。でも、こうなるといよいよ、あのヘッド、テールが残念でならない。
今年最後の大きな買い物だっただけに、嬉しいよ。

524 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb2e-p8ij):2016/10/29(土) 23:14:43.09 ID:PxzMckJg0.net
>>516
ありがとう。確かに松屋の試作品は後ろにあるね
いままで出してた0番台初期は後ろで100番台は中央
上沼垂は0番台だから後と思ってしまったのか

525 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b35c-corf):2016/10/30(日) 00:11:24.09 ID:n3e4lEFf0.net
これで田町、湘南色、クハ165込みのの4+4を出してくれれば96年頃乗った9372Mが再現できるが…
まさかの大宮限定とか…

526 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7f-gt0/):2016/10/30(日) 00:24:34.57 ID:sLQAUJMKa.net
>>522
あれは過失じゃなくて故意だろ。
寄り目の側扉窓の方がクリティカル。

527 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83e6-Jz20):2016/10/30(日) 00:30:40.48 ID:nDYfZsUo0.net
修学旅行色も今回のクハでやり直して欲しいなぁ。

528 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7f-gt0/):2016/10/30(日) 00:32:23.31 ID:sLQAUJMKa.net
>>525
4連2本とも前面強化済かつ1本は角目にせにゃならんね。

529 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b34a-corf):2016/10/30(日) 00:47:26.30 ID:vczA0SrC0.net
>>528
鬼門の原形大目玉は避けられるんでしょ?
原形大目玉が好きな俺にとっては今の富はアレな時代だが

530 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef9c-Jz20):2016/10/30(日) 01:09:20.31 ID:80iJMVyE0.net
>>520
今後のバリ展で回収できると踏んだのでは?

531 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp7f-9fiG):2016/10/30(日) 12:08:30.91 ID:ByrQD2dMp.net
フランジはなあ走らせてれば見えないから
どうでもいいんだけど、手に取ってまじまじ見ると
カトーのローフランジすげーなー

532 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-HbMs):2016/10/30(日) 12:57:44.89 ID:XhGbWRgyK.net
昔、学生時代の先輩に欧州形の貨車を幾つか貰ったことがあるけど、フランジが呆れるくらいに高かった。

533 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-DLal):2016/10/30(日) 13:45:38.62 ID:LmjGKU47K.net
167系、宮原車が欲しいな。
モハ166に車掌室があるやつ。
クハ167込み×2でちくま、くろよんセットとかさ。
宮原のクハには遅くまで壁にスピードメーターがあったなあ。

534 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-6eNZ):2016/10/30(日) 14:47:17.71 ID:tbXg9sA6d.net
167系は大宮限定の冷改車も発売寸前に改修して、ちゃんとシールドビームに直したよね。
窓割りはそのままだったけど。
何か特別扱い?

535 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 874b-4Kbm):2016/10/30(日) 14:52:30.45 ID:tyB2Htk40.net
>>501
40代以上の年寄りか?おさるの車掌を
覚えているとは。

536 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b31-p8ij):2016/10/30(日) 15:38:41.68 ID:jxf0hTiw0.net
東海顔は別パで顔破綻してる

537 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f18-Kak9):2016/10/30(日) 15:41:17.50 ID:QlM7Y28Y0.net
>>535
「車掌の本分」
30代だが覚えているぞ
利潤追求のために労働の尊厳を踏みにじって
現場の労働者が鬱になってエンドという現代にありがちな話
今時の経営者層や株主はあの話を読む前の世代なのだろうか

538 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d708-F6X4):2016/10/30(日) 16:05:54.16 ID:PSj1SZ9b0.net
>>531につられてカトーのローフランジをまじまじと見たやつ何人いるかな。

539 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-Cc13):2016/10/30(日) 16:40:41.17 ID:mh/OB/hdK.net
セントラルライナーキボンヌ

540 :500 (ワッチョイ b362-corf):2016/10/30(日) 17:50:16.47 ID:LoGU9JHt0.net
>>535
残念
"まだ"30代だ

541 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bd7-Jz20):2016/10/30(日) 19:01:25.64 ID:1YPGOgOd0.net
東海顔は別パで顔破綻してる

542 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 19:31:24.72 ID:YsTiEACKY
砂丘、北近畿半額でゲット、サンキューハッセ

543 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 870a-WjTj):2016/10/30(日) 19:19:47.81 ID:2Jqtducu0.net
現物を見てきたが、
167系は相変わらず169系譲りの酷い顔なものの、クハ165大目玉の単品は、はテールランプ回りの隙間がかなり小さくなりl、前照灯のリムも薄くなって、だいぶましにはなった。
(明らかに167系・169系とは別金型)

むしろタイホン別パ化でシールドビーム顔が終了;(タイホンの位置が下過ぎ)

169系の再生産の時、直してくるかね?

544 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e305-corf):2016/10/30(日) 19:40:38.05 ID:yoLTa5od0.net
クハ167窓位置が直ったのはいいけど
室内パーツの窓際テーブルの位置がズレてる気がするけどどうよ
そこまでは直しきれなかったんかな

545 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b379-corf):2016/10/30(日) 19:49:49.52 ID:WOkgEuoL0.net
>>543
> クハ165
ましになった、のか…
ライトのケーシングがチップLED化によって大幅にシースルー化したのも大きいが、
外観については現物を見ないと判断できないしなあ

俺もシールドビームのタイホン別パ化は115系ともども歓迎できないな
キハ40系ほど造形がよくないしオーバーディテールに見える

先の115系300番台と顔面共通かと思ったらタイフォン位置違うのね

546 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7f-gt0/):2016/10/30(日) 19:57:47.78 ID:hSXEB+Jma.net
>>545
急行型でも近郊型でも、実車で大目玉からシールドビームになったやつはタイフォンとライトの高さがずれてるからな。

547 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7f-gt0/):2016/10/30(日) 19:59:28.40 ID:hSXEB+Jma.net
↑なったやつ=改造されたやつね。

548 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b379-corf):2016/10/30(日) 20:14:24.37 ID:WOkgEuoL0.net
>>546-547
なるほど

549 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9bf2-v7/M):2016/10/30(日) 20:28:10.11 ID:FTteH7/n0.net
>>546
あくまでソレは一般論(?)として、な
スレの前の方でも書き込んだが、名鉄局管内なんかのは
上下のバラエティに富んでたからね

極め付きがー129なんだろうけど

550 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83e6-Jz20):2016/10/30(日) 21:04:21.92 ID:nDYfZsUo0.net
165系の先頭車は、冷改車と新製冷房車でタイフォンの高さが違う(新製冷房車の方が低い)んだけど、今回のSB車は新製冷房車の位置で穴が開いてるみたいだね。
ってことは、屋根を新製冷房車のものにしてシャッタータイフォンにすればタイプにならずに済むかも。奇数車はいなかったかもだけど。

551 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bd7-Jz20):2016/10/30(日) 21:07:22.25 ID:1YPGOgOd0.net
お前ら病気だよ

552 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83e6-Jz20):2016/10/30(日) 21:19:22.65 ID:nDYfZsUo0.net
追記

東海地区だと、新製冷房車のクハ165は206ぐらいしかいなさそう。

553 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83e6-Jz20):2016/10/30(日) 21:20:18.90 ID:nDYfZsUo0.net
>>551
褒め言葉と捉えておくw。

554 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1339-6MCD):2016/10/30(日) 21:33:50.49 ID:+OZPpeJO0.net
車掌の本分ってたまに話題になるな
おれもおぼえてるけど

555 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b33e-corf):2016/10/30(日) 22:49:14.21 ID:h3ToFf2B0.net
富で国鉄急行型・近郊型を欲しがるものにとっては
未だ雌伏の時期、ということか…

一方、過渡は…

556 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d770-IfuI):2016/10/31(月) 01:14:17.34 ID:YnkHI8vk0.net
しかし富クハ165大目玉は過渡こまがねとはとても並べられない
過渡製品もライトは別パだがほとんど隙間が目立たず厚さも薄くスッキリしている
車体の塗り分けも文句なし
ライト一体の富初回品より上と言っていい

557 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa7f-0DI1):2016/10/31(月) 01:26:59.87 ID:85NgfCH5a.net
富もテール別パさえ止めれば、Hゴム極太の過渡より上になるのにな。

558 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d770-IfuI):2016/10/31(月) 01:32:01.68 ID:YnkHI8vk0.net
それだけじゃ及ばないだろ

559 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-Cc13):2016/10/31(月) 02:05:19.85 ID:FbMt+9uwK.net
ライトタイフォン別パ目立つみっともない製品を世に送り出して恥ずかしくないのかね…

560 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b37c-Jz20):2016/10/31(月) 03:36:48.72 ID:iGS7wn8+0.net
ライトはKMヘッドの件があるからともかく、
タイフォン別パきぼんぬした奴は前に出ろ

561 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-pWNU):2016/10/31(月) 05:35:47.91 ID:VJxyRL+lK.net
>>505
ありがとうと言いたい、使い方で方転させたい(ナンバー指定の都合)時に
奇数、偶数があると邪魔だった

562 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f9f-6eNZ):2016/10/31(月) 06:29:19.35 ID:v4Qrq7qq0.net
クハ165は暖地向と寒冷地向でタイフォンの位置が違ったんじゃなかったっけ?

だから選択式にできないはずだったと思ったが、今回選択式になったんだね。

大目玉ライト周りは、また改良されたんだね。
169から167でも多少改良されていたと思ったが、さらに良くなったんだ。

でも、やっぱり一体成形の方がマトモだと思うから、8936も尾久でかなり安くなってるし、このチャンスに集めるかな。

しかし、犬屋では8936はさらにプレミア価格になって、新製品の2倍以上の価格で売られてるね。
これからどっちが人気になるんだろう?

563 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d374-Jz20):2016/10/31(月) 07:52:13.27 ID:l932xMo/0.net
街の模型評論家気取り。

564 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 07:59:07.76 ID:2BiG3qB6d.net
>>562
寒地、暖地の差ではなく、冷改、新製冷房の差。

565 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-pWNU):2016/10/31(月) 08:17:20.63 ID:VJxyRL+lK.net
SBのクハのナンバー選定に悩む
以前からライト位置高さによる異端児を選ばないようにしないと…

566 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-pWNU):2016/10/31(月) 08:20:38.14 ID:VJxyRL+lK.net
てゆーか高さを変えてしまえば良いか

暖地、寒冷地を言ったら、寒冷地だったか

567 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bd7-Jz20):2016/10/31(月) 09:04:31.81 ID:iRmixOOg0.net
障害者ばかり

568 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-O9pn):2016/10/31(月) 09:09:00.83 ID:7eTC9h0Gd.net
165系の取説にある東海の編成例、俺の記憶では中間に入ったクハは大目玉が殆どだったと思うんだが、誰か覚えてない?

569 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb2e-Te67):2016/10/31(月) 09:37:24.22 ID:tB5xctKN0.net
>>543
今回出た大目玉の単品クハ165も湘南色クハ167もタイフォンの取り付け穴が
シャッタータイフォン車の位置にあるんで位置が低すぎておかしい。
(実物はどちらもスリットタイフォンでタイフォンの取り付け位置は高い)
たしか167修学旅行色非冷房車からああなった。

もしかしたらスタッフの若返りが進んでスリットタイフォン車とシャッタータイフォン車で
タイフォンの取り付け高さが違うことを知ってる人がいなくなったんじゃないか?
で「スリットタイフォン車とシャッタータイフォン車で顔の金型作り分けてるとか無駄だよな。
タイフォンを別パ選択式にすれば共通化できるじゃん」みたいに........

570 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 10:19:20.09 ID:2BiG3qB6d.net
>>569
シャッタータイフォンでも冷準冷改車はスリットと同じ高さな。低い位置なのは、新製冷房車のみ。

571 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-pWNU):2016/10/31(月) 10:24:40.67 ID:VJxyRL+lK.net
>>568
バラバラだったよ、確か
モハユニット以外シャッフルされているし(浜松工場入り時には編成解くからか)

>>569
165系タイフォン位置は全部低くなってんだよ

572 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bd7-Jz20):2016/10/31(月) 10:25:15.42 ID:iRmixOOg0.net
意気揚々と長文書き込んだら他のマニアに指摘される障害者

573 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 11:16:51.91 ID:d3niKvgXd.net
とりあえず拾いの写真でもいいから示して説明してくれよ

574 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-rCPO):2016/10/31(月) 11:49:45.63 ID:DwHZuWIoK.net
おまえらスゴいな(^_^;

575 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 11:54:08.11 ID:0yos2fedd.net
富旧HG165>過度新165>富新HG165

576 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Saff-wS41):2016/10/31(月) 11:57:03.03 ID:dBaIb7CMa.net
165系に縁の無い地域なのでどれくらい大変な違いなのか図で説明してくれ
キハ58とキハ28のボディーぐらい違うのか?

577 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-kZqm):2016/10/31(月) 12:42:33.26 ID:hsqabN55d.net
>>569
で、冷房改造車と新製冷房車ではタイフォンの高さは何センチくらい違うんだ?

578 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/31(月) 13:04:51.72 ID:jeUfeaGMD
塗装に難有りだった最新のHG165ムーンライトSB車(正しい位置のスリットタイフォン)のお顔を使わない不思議。
このムーンライトHG165と今回のHG165SBの顔の造形を見比べな。
クハ167は段々改善されているから、角ライト車で完成度完結かな、
低いタイフォン位置だと角ライトが干渉するから、きっとタイフォン位置の違いに気付かざるをえない。

579 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-6eNZ):2016/10/31(月) 12:57:16.26 ID:QSpxp5UWd.net
>>564
冷改車のシャッタータイフォン車でも、新製冷房車並みに低い位置にタイフォンがある車両もあるみたいだよ。
異端車かもしれないけど。

580 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3db-WjTj):2016/10/31(月) 12:59:52.67 ID:2/1CEVkX0.net
みたいとか、かもしれないじゃなくて明確なソース持って来いってんだ

581 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/31(月) 13:13:06.65 ID:jeUfeaGMD
今回のクハ165、クハ167では、スリットタイフォンが推奨の設計しろってんだ。バカか

582 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFff-6eNZ):2016/10/31(月) 13:03:30.01 ID:v51WQ6BjF.net
>>580
画像検索でクハ165と入れてみたら?
「こまがね」の写真というのが出てきて、タイフォンは低い位置にあるけど、オデコの上にベンチレータが見えるから、新製冷房車じゃないって分かるよ。
文句ばっかり言ってないで、自分でも探してみよう!

583 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f18-Kak9):2016/10/31(月) 13:03:31.20 ID:QUroljwx0.net
>>569
タイフォンユーザー選択化は単に455・475系に仕様を合わせただけと見たらどうか
直流急行型にもタイフォン選択の自由が与えられたのだ
と思ったが
2004-05聖典によるとムーンライトは大目玉でスリットとシャッターがあったんだな
基本が新製冷房車(モハ164低屋根)・増結が冷房化改造車(モハ164普通屋根)
製品としてはボディに取付穴が空いていて付属品をユーザーに各自の好みか調査結果に従って付けさせるより
標榜するグループの仕様に従って初めから表現されている方がハイグレードなんじゃね?
シャッタータイフォンの顔が169流用だとすると169はシールドビームなのでヘッドライトが違う
大目玉シャッタータイフォンの顔を用意したのは当時のHGに対する意気込みなのか?
>>570
ムーンライトのタイフォン違いの先頭車を並べて大写しにした写真が載っていたが
位置が違うようには見えない
ついでに手持ちの165モントレー(冷房化改造車・スリット)と169三鷹(冷準冷改車・シャッター)を並べて見比べてみたが
聖典掲載の写真と同じだった
※だからといってタイフォンの形状による取付位置の違いが無い証拠にはならんがな
  初期にキハ58系のクーラー取付け高さの違いを表現したのを訴求したHGなのに
  実車の形態差を指摘する資料に使えない程度に流用エラー上等になっとる

584 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 13:37:25.29 ID:rRBjifJhd.net
キハ58はクーラー取り付け高さの違いまで再現してたのに、
流用多くてチグハグだよな

585 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 13:40:52.33 ID:2BiG3qB6d.net
>>579
むむむ、また複雑さに拍車がかかってしまった。

製造時期に加え、製造メーカーの違いもあるのかもね。

586 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-vYDj):2016/10/31(月) 15:15:44.80 ID:+KRVsSvPd.net
変態ばかりなり

587 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-kZqm):2016/10/31(月) 15:52:38.88 ID:lcwGEMand.net
大目玉同士で比べたわけじゃないしシャッタータイフォン同士、スリットタイフォン同士で比べたわけじゃないんだろ。
何か言えばググれと言い出す始末だし、自分がいいだしっぺなのに写真もアップ出来ないっていうオタンコな話な。

588 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 15:59:20.36 ID:2BiG3qB6d.net
>>543
そうかねぇ。俺には165も167もみんな同じに見えるが。クハ165のテールも根っこの隙間はクッキリだぞ。

589 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-6eNZ):2016/10/31(月) 16:02:02.01 ID:QSpxp5UWd.net
>>587
どうしたの?
何を錯乱してるんだ?
165系の話だぞ。
大目玉とかSBなんて関係ないだろ?
そのあたりの基本的知識もないんなら、
検索したって分かるわけもないか。
それなら黙って見てた方がいいよ。

590 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 16:02:44.01 ID:2BiG3qB6d.net
>>587
ゴチャゴチャうるせぇなぁ。

ホラよっ
http://kokuden.net/mc53/shinseinodensya-HP/sub165/sub165-tc/sub165-tc.htm

591 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 16:06:23.43 ID:2BiG3qB6d.net
>>582
それ多分、ジャンパー栓の数と位置からクハ169の冷準冷改車だと思われ。

592 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-6eNZ):2016/10/31(月) 16:38:25.25 ID:QSpxp5UWd.net
>>591
なるほど。
クハ165の画像検索で引っかかっても、クハ169の写真が混じってることもあるんだね。

>>590の写真は車番も特定されてるし、分かりやすいね。

593 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa7f-Jz20):2016/10/31(月) 16:46:35.56 ID:BHIGHKJRa.net
>>592
自分もさっきクハ169のタイフォンの位置を調べてみたんだけど、169の方は冷改車と新製冷房車の位置関係が165と逆で冷改車の方が低い例が多いことに気付いてしまった。

もうカオス過ぎorz。

594 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-6eNZ):2016/10/31(月) 17:23:42.36 ID:NVLnZm2Kd.net
模型に話を戻すと、確かに旧製品はタイフォンの高さを作り分けてあるね。

でも、微妙な違いでルーペで見ないとほとんど分からない。

ライト周りの隙間もパッと見は分からないかも。

別パーツにすることで、塗り分け線がクッキリ鮮やかになってれば、迷わず新製品を選ぶとこだが、別パーツになっても、塗り分け線が良くなったとも思えないのが辛いところだね。

595 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-bwWa):2016/10/31(月) 18:08:06.79 ID:emGb7YlNK.net
指摘廚によって初めて知ったような
ルーペで見ないとわからない違いなんて作り分ける必要無いから
安くしてくれ!!!

どうしても作り分けたい奴向けに、グレードアップパーツを別売り
という形にしてくれ!!

高過ぎ!!!

596 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-O9pn):2016/10/31(月) 18:11:27.41 ID:7eTC9h0Gd.net
つまり実車の製作管理が間違ってる、と。

597 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7f-gt0/):2016/10/31(月) 18:24:51.50 ID:1iGW8M7Sa.net
>>596
クハ183-1527・1528のことか。

598 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3e5-Jz20):2016/10/31(月) 18:30:07.38 ID:qnNax2tw0.net
なるほどわからんw

599 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f9f-6eNZ):2016/10/31(月) 19:52:22.86 ID:v4Qrq7qq0.net
帰ったら167系が届いてた。
こちらは別パーツのおかげで塗り分け線はハッキリクッキリ。
ズレもない。
塗装に関しては思ってたより全然良かった。

でも、ヘッドライトの形が一体成形の物に比べるとやっぱりイマイチ。
やはり、165系は一体成形の旧製品を集めることにするかな。
165系といえば、クモハってイメージだし。

600 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-pWNU):2016/10/31(月) 20:58:51.20 ID:VJxyRL+lK.net
>>568
ご存知だとは思うけど、取説の編成例、
H号車とG号車のクハがそれぞれ、向きが逆だから気を付けろ

601 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83e6-Jz20):2016/10/31(月) 21:09:18.80 ID:CnhTFBmI0.net
>>600
背中合わせのクハのことなら、あの様な編成も実際にあったから無問題だぞ。

602 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1339-srTX):2016/10/31(月) 21:15:45.22 ID:K/MtsceF0.net
>>560
ライト別パ化は粂の差し金なのかな?

603 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b308-IfuI):2016/10/31(月) 22:16:51.86 ID:k2zlS22e0.net
>>584
細かな作りわけも流用も両方手を染めてるから余計に厄介だよな
作り分けたところは嬉々としてカタログにも情報室にも大々的に載せるけど
流用やミスについてはだんまりだもんな

604 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM7f-Jz20):2016/10/31(月) 22:35:43.21 ID:xPzsp05fM.net
167系ってあまり見かけなかったから食指が動かないなあ

605 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b308-Sw7E):2016/10/31(月) 23:13:22.09 ID:QB3Vr1490.net
94年くらいだかに、大阪発で臨時の夜行急行で白馬行きとかあったけど、あれって167系だったような・・・
それとも165系だろうか・・・・

606 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57e0-xVgD):2016/10/31(月) 23:31:14.18 ID:Jrglr1020.net
>>605
「ちくま・くろよん」かな。それなら167系。
ただしクハ・モハ・モハ・クハのうち、一方のクハだけ165。
(MG搭載の関係でクハ165が必要)

607 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8308-vYDj):2016/10/31(月) 23:31:38.36 ID:veFopQzU0.net
大須で惨敗ですv(^^)v
http://blogs.yahoo.co.jp/tokai_205

608 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 532e-zujE):2016/10/31(月) 23:52:05.16 ID:x9DLfOcs0.net
実車が間違っているとか言い出したら過度狂信者と変わらんぞw

609 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7f-srTX):2016/11/01(火) 00:31:23.36 ID:gb5rPygra.net
今更まら銀河室内灯つかないから何でかとおもったら一部集電シューとスプリング付いてないのな。この頃の製品こんなんだったんだな

610 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2fd7-uv0z):2016/11/01(火) 00:55:50.80 ID:89EBx+a+0.net
>>599
湘南半流前面のヘッドライトやタイフォンって車体にライトサイズの穴を開けてズボっと埋める形じゃなくて
うすーい段差をつけてライトの外側は上から置く(実際には嵌める)形にできないのだろうか?
↓こんな感じに(一般ブラウザでお絵かきで見られる)これだと隙間が殆ど目立たないと思うんだが

この構造で検討して…ライトのガワが薄くなりすぎるから無理かねぇ
新製品見るたびになんとかならんのかといつも思ってしまう
sssp://o.8ch.net/in00.png

611 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2fd7-uv0z):2016/11/01(火) 01:02:51.87 ID:89EBx+a+0.net
ちなみにこの構造ならタイフォンは車体側の取り付け穴を小さくしておけば微妙なズレも
車体の型は一切弄らずに再現可能ね、あんまりずれてると無理だけど

>>608
「実車を修正してやる!」いえて実行できたらメーカーとして一人前だって
どこかの某メーカーの社長が言ってたが気のせい気のせい
版権の関係で再現できないキャラが載ってるランドマークが検査上がりにうっかり貼り忘れて1日運行とか無理っすかねぇ…(棒

612 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr7f-IPwG):2016/11/01(火) 04:51:05.05 ID:efooazzSr.net
>>596
たまご農家乙

>>611
弁天町のキハ81のストライプの処理か。
あれは車番も違う噂がある。 

613 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b311-corf):2016/11/01(火) 05:11:43.42 ID:KvzLNdso0.net
>>509
今回の98219セットにはジャンパ栓受けの取り付け方法は取説に記載がなかった
前の92384/5セットにはクモハとクハで異なる向きのパーツを付けるように指定してあったが

まあ、任意で実車を参考に付ければよいということかと

614 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-pWNU):2016/11/01(火) 05:51:33.88 ID:wghA6qMuK.net
>>606
短編成化という布石にもなった

615 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f9f-7M8e):2016/11/01(火) 09:21:40.78 ID:gseuKFfd0.net
>>610
冨の現行品のヘッドライトは正にこの構造だと思うよ。
だから隙間もほとんど目立たない。
ただ、リムが厚すぎて形状が良くないだけ。
テールは内側から嵌めてるから、隙間が目立つと言われてるけど、
普通の角度で見る分にはヘッドライトの影になってほとんど見えないから気にならない。
ルーペで正面から眺めれば気になるだろうけどね。
まあ、模型の楽しみ方は人それぞれだから。

616 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb2e-W6jI):2016/11/01(火) 10:20:09.42 ID:Ofi6yP1p0.net
テールライトが別パになってる車両と
ボディー一体になってる車両を並べてみた
http://iup.2ch-library.com/i/i1733377-1477962955.jpg

ボディーとテールライト部の隙間、気になりますか?

617 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-rCPO):2016/11/01(火) 10:33:06.85 ID:MOveA2ILK.net
>>616
気になる

618 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5771-O9pn):2016/11/01(火) 10:41:29.32 ID:FpAqzdth0.net
>>616
並べられると気になる

619 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8316-JJ20):2016/11/01(火) 10:43:10.96 ID:bFmytZf70.net
>>616
あーこりゃあだめだわな

>>607
惨敗?ってこういうこと?

620 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f9f-6eNZ):2016/11/01(火) 11:01:05.99 ID:gseuKFfd0.net
>>616
この角度で見ると気になるが、この角度でみることはほとんどないし。
今回の湘南色みたいに、塗り分けが改善されるなら、その引き換えにテールの隙間は許せるかな。
それよりヘッドライトの形のが気になる。

621 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1339-6MCD):2016/11/01(火) 11:17:26.17 ID:xzLHYaQO0.net
影や隙間があるとテールが強調されて全体のバランスが崩れて変顔になる
女の人がアイラインやアイシャドウ入れて目でかく見せるのと逆

622 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 536c-M2m0):2016/11/01(火) 11:43:25.27 ID:O1FNnuzX0.net
>>616
そのサイズだと気になる
200x150だと気にならない

623 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-Jz20):2016/11/01(火) 11:57:35.73 ID:iSLc8IE4d.net
実際に無い隙間なんだからエラーだろ

624 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-Jz20):2016/11/01(火) 12:09:51.08 ID:vidSC9Jed.net
>>616
塗装の為に別パーツにしたんだろ?一体のが塗り分け綺麗なのはどういうことだ?

625 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-pWNU):2016/11/01(火) 12:12:03.95 ID:wghA6qMuK.net
>>616
気になる

626 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-Jz20):2016/11/01(火) 13:22:50.24 ID:c/naFISEd.net
>>616
気になる

627 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83e6-Jz20):2016/11/01(火) 13:56:15.22 ID:Ha3d95V50.net
>>616
メチャメチャ気になるぜ。てか、これで気にならない奴なんているのか?しかも、SB車の方が塗り分けがシャープだし、別パーツにした意味皆無。

628 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hff-Jz20):2016/11/01(火) 14:16:28.16 ID:xg78Qfr2H.net
>>616
SB車の方が塗り分けキレイだな

なんのための別パ化なんだ?

629 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83e6-Jz20):2016/11/01(火) 14:34:43.59 ID:Ha3d95V50.net
あ、でもSBの出っ張りは塗装印刷上の障害物としては小さくて、そのままでも綺麗に仕上がるのかも。
だとすれば、大目玉の方も別パーツ化はヘッドライトだけにして、テールライトは一体のままにしてくれていれば、また評価も変わったかも。

630 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5746-IeZh):2016/11/01(火) 14:46:22.25 ID:7VeDNCHg0.net
おまえら普段どんだけ至近距離で眺めてんだ

631 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-Jz20):2016/11/01(火) 14:50:48.43 ID:9YAHMcLPd.net
>>630
おまえは、どんだけ遠くから眺めてんだよ?

632 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H7f-0DI1):2016/11/01(火) 16:22:14.54 ID:1K9YKHS6H.net
老眼なんだろ、察してやれ。

633 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b35c-corf):2016/11/01(火) 16:45:09.13 ID:nY7tZCmB0.net
眼が悪いやつはしゃあないな

634 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-Jz20):2016/11/01(火) 16:52:41.67 ID:yYZaIN7Xd.net
貸しレの普及で、至近距離の自分目線の高さで模型見ることは増えたかもね。
おっさんの俺世代だと、ド近眼の奴が口半開きで超近距離で見てたイメージしかないけど。

635 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5746-corf):2016/11/01(火) 16:59:18.00 ID:ez6yK/CE0.net
北陸でるねえ

636 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8373-d7wh):2016/11/01(火) 17:09:19.02 ID:mRO4Ohen0.net
おおさかホビーフェスで北陸の試作品出るのかな?

637 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1339-6MCD):2016/11/01(火) 18:55:27.40 ID:hoexJOKI0.net
今はブログとかで模型の写真撮るやつ多いからな
アップで撮るとどうしても粗が目立つ

638 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d374-WjTj):2016/11/01(火) 19:34:42.88 ID:6t87+B440.net
模型の粗の前に、お前のレンズ拭けよって画像も多いけどナw

639 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-pWNU):2016/11/01(火) 19:49:24.17 ID:wghA6qMuK.net
>>616
気になる…と言ったけど、塗料盛りで気にならなくなるのね、それ

640 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1339-O9pn):2016/11/01(火) 19:58:01.56 ID:1kFn4Zp30.net
>>616
なんだこの鬼太郎のオヤジみたいなテールライトは

641 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f9f-7M8e):2016/11/01(火) 20:05:31.88 ID:gseuKFfd0.net
>>631
というより、この距離で模型を眺めるって、どんなシュチュエーションなんだろ?
カメラはズームとか接写とかできるけど、このサイズで肉眼で見るってことは、目に刺さらんばかりだぜ。
まあ、いつの世界にも異常接写にハァハァするヤツはいるんだろうけど。

642 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFff-Jz20):2016/11/01(火) 20:12:15.77 ID:c1zF3oebF.net
>>641
模型を手に取って眺める時の、普通の距離感だと思うが。

643 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5746-M2m0):2016/11/01(火) 20:16:44.60 ID:7VeDNCHg0.net
ああスマホから見てたら小さい画像かこれ

644 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H7f-0DI1):2016/11/01(火) 20:22:03.98 ID:1K9YKHS6H.net
だから老が(ry

645 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFff-6eNZ):2016/11/01(火) 21:57:02.36 ID:hefUZuiIF.net
>>642
一度目医者に行った方が…。

646 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-Jz20):2016/11/01(火) 22:01:15.37 ID:iSLc8IE4d.net
私気になります!

647 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFff-Jz20):2016/11/01(火) 22:02:07.51 ID:yuI5YjUrF.net
>>645
639が謎解きしてくれてるよ。

648 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7f-srTX):2016/11/01(火) 22:28:47.04 ID:hnBjkNWMa.net
なはつきほしいが、良い状態のは手に入らないだろうな。当時はあまり出来がよくないと見送ってしまい後悔しているよ

649 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fbd9-Jz20):2016/11/01(火) 22:41:34.63 ID:6tsHC+sR0.net
>>648
出来が良くないとか勝手に判断してアホだな

650 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8373-g5b3):2016/11/01(火) 23:00:33.15 ID:mRO4Ohen0.net
北陸の試作品が公式サイトに出たね
話題になってた非常口は撤去されたのが再現されてた
>>648
犬に結構出回ってる
そんな状態は悪そうじゃないよ

651 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 532e-zujE):2016/11/02(水) 00:11:45.54 ID:WhZQ4atu0.net
>>616
出来の良い顔だ



SB車がw

652 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dff0-WNS8):2016/11/02(水) 00:23:23.20 ID:myZ8hREc0.net
なはつきと通常なはでデュエットのプロトタイプが違うのが良い

653 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa7f-Jz20):2016/11/02(水) 00:29:54.96 ID:7FhsP1a+a.net
ならつきは買うつもりなかったけど、タムタムで半額だったから衝動買いした。北東メインなので、並べる車両がない・・

654 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-6eNZ):2016/11/02(水) 00:34:28.20 ID:ZyC/CHbMd.net
ちなみに今回の167湘南は、別パーツのおかげで塗り分けはすごく良いよ。
たまたま当たりなのかな?
買わない理由のために別パーツを叩いてる人は、永遠に目にすることはないだろうが。
ここでは別パ叩きが多数派だけど、もし世の中もそうなら、誰も買わないはずだ。
しかし、まあそれなりに売れてるみたいだから、世間一般の見方とここの住民の見方はちがうってことだね。

655 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 00:41:21.50 ID:vlxAzNjrd.net
167系、雨樋の打痕が多いな。

656 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5746-corf):2016/11/02(水) 00:51:05.11 ID:9/gQ8ToA0.net
さよならあるから増結だけ買うかな、北陸。

しかし、ここ数年トミックスは30代40代の財布緩みっぱなしにさせる。

657 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef9c-Jz20):2016/11/02(水) 01:17:33.01 ID:M/J1PHyU0.net
>>654
>>ここでは別パ叩きが多数派だけど、もし世の中もそうなら、誰も買わないはずだ。

別パで批判多数だから、過渡はテール別パやめた。
富も1度は改良している。

658 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b34a-Jz20):2016/11/02(水) 01:45:30.63 ID:AuShhGCS0.net
>>654
167系初期型は某所web上に2年売れ残っているが?

659 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa7f-0DI1):2016/11/02(水) 02:06:07.11 ID:xMq6/OWRa.net
>>657
異教はテールどころかステップまで別パという暴挙を行なったからなw

660 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87d9-srTX):2016/11/02(水) 03:20:35.69 ID:/uSoajvM0.net
なはつきの話題出てるが室内灯全部白入れてたらポポンデッタでブルトレ厨に笑われたんだが、一部電球色なのか?説明書は全部白色指定だよな

661 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8718-Kak9):2016/11/02(水) 03:33:25.64 ID:fbjNSyhQ0.net
>>654
文句言いながら我慢して買ってるという可能性に思い至らないところからして
おまえの考えを世間一般と言い換えて正当化したいだけだろうと

662 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1339-Adfe):2016/11/02(水) 06:56:18.69 ID:tt9YauhA0.net
>>660
確かに電球色の車両もあるよ

ただ、笑われる程の事じゃないと思うけどな。

663 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/11/02(水) 07:10:25.48 ID:F4mFbqwPa.net
>>660
鉄道のテクノロジー
と言う本の
あかつきのシンデラの写真は
北陸とあかつきを同じタイプとして
紹介しているが
ホワイトバランスのせいか北陸の写真も
アングルが変わると白っぽく見えるんだよね
北陸のシンデラは一度だけ乗ったが
あけぼのなどと同じ電球色だった

ブルートレインのすべてというビデオも
見直してみたが
照明色が正確に分かるような部分はなかった…

664 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp7f-9fiG):2016/11/02(水) 10:14:37.91 ID:HALZJV3Gp.net
室内灯の話題ついでに
自作で夕庵式室内灯をつけようと思うけど、
白色LED入れたら青白い室内灯で幽霊列車
みたいになっちゃったけど、電球色のLEDいれれば
いい具合になるの?

665 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 10:17:32.22 ID:FD7PMYRfd.net
室内パーツが青い車両なの?

666 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp7f-9fiG):2016/11/02(水) 10:21:22.72 ID:HALZJV3Gp.net
あけぼのとか北陸とか

667 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 11:02:41.60 ID:FD7PMYRfd.net
LED自体がかなり青白く光ってるとか。
安い白色のはそういうのが多いよ。秋月の10個100円のは自分も最初使ったけど、青白過ぎて使うのやめた。

電球色云々のところはその人の感じ方にもよるからわかんない。代えたとしてもある程度着色パーツの色が出ちゃうのは避けられないけども。

668 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-KbLX):2016/11/02(水) 11:06:34.00 ID:6NqiV8JsK.net
>>660
方向幕だけ点灯する様にしようず


それなら全車白色でも問題ないw

669 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp7f-9fiG):2016/11/02(水) 11:40:46.50 ID:HALZJV3Gp.net
>>666
エルパラってとこで買いました。
見た目は白色そのものでしたが、
付けてビックリ。幽霊列車!
寒〜い感じのブルトレとなりました。
なので、今度は秋月のウォームホワイトを
試してみようかと思ってます。

670 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 12:18:37.71 ID:gyW/+lZId.net
>>668
方向幕とデッキだけ照明いれて、窓は遮光幕降りた状態にしたいんだが、参考になる良いサイトをご存知ないか?

671 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 12:20:16.87 ID:3rZYkMbjd.net
チップタイプ使えばok

672 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hff-Jz20):2016/11/02(水) 12:22:29.23 ID:oRJ5NsylH.net
DD51のLED替えるの相当てこずったな

あれって最新ロットも未だにあの変な色なの?

673 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-rCPO):2016/11/02(水) 12:29:09.65 ID:vwIpIFjmK.net
方向幕不透過…ってここ富スレか。

674 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d374-Jz20):2016/11/02(水) 12:39:24.51 ID:jCcJ8NnA0.net
>>669
CRDは15mA?
18mAにするとかなり明るくなるから青さは軽減されるけど。
一番手っ取り早いのは室内パーツをアイボリー系の色に塗っちゃうことかな。特に廊下側。

675 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/11/02(水) 12:51:53.41 ID:vIE1EX1+r.net
内壁・床・座席をちょい明るめの近似色で塗装。シーツも貼り付けて表現。寝台車は青い寝台カーテンを貼り付け。窓にも遮光カーテンを適宜配置。583系等は小窓を遮光。
この上でなら、青白いと云われるledで十分映える。
手間がかかってしょうがないが。

676 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87d9-srTX):2016/11/02(水) 14:27:34.24 ID:/uSoajvM0.net
>>663
徹夜で動画みたが、シンデラと3両くらい電球色な気がしたな。しかしよくわからなかった。ポポンデッタにくる常連学生はなぜか詳しい

677 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87d9-srTX):2016/11/02(水) 14:31:16.56 ID:/uSoajvM0.net
>>672
黄色だよ。さよなら北斗星の電球色のパーツを高くついたが買って乗せ替えた。そうしたら透ける。遮光したが、多分それで黄色なんだろう。

678 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp7f-9fiG):2016/11/02(水) 14:57:12.19 ID:HALZJV3Gp.net
>>674
15ですね。
そっか、18でもいいのか。

北斗星のほうはN小屋のキット入れてあるから
そっちで試してみるかなあ。

679 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7f-gt0/):2016/11/02(水) 16:19:29.58 ID:LGmNrjZFa.net
>>656
富はわりと幅広くやってるけど、最近の過渡は年代偏りまくりだもんなあ。
キハ91と西武40000(≠4000)とか言われてもマジで困る。

680 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdff-O9pn):2016/11/02(水) 16:38:12.70 ID:+j0TE3hDd.net
今回の異教は転売用だけで充分か

681 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e318-Kak9):2016/11/02(水) 17:17:27.48 ID:6MGK4r7R0.net
>>679
過去から今のちょっと先までのネタは有限だし
調査・設計・製造のキャパも有限だろう
時期によって偏りが生じるのは仕方が無いのではないか

682 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb08-lMLl):2016/11/02(水) 19:18:42.91 ID:jkB1KlT90.net
>>664
屋根の裏側に5、6mmの黄色いマスキングテープを貼ると蛍光灯のような感じが出せるよ。オレンジ色のマスキングテープを貼ると電球色ぽくなる。

683 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/11/02(水) 19:20:53.25 ID:yA0AKdU8a.net
>>669
オレンジ色と黄色のマッキー買って来て、LEDに少しづつ着色するのが簡単かつ安価だと思う
シートパーツが青系は電球色っぽく、赤や茶等暖色系は青色っぽ調色すれば落ち着く

684 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-pWNU):2016/11/02(水) 19:43:15.14 ID:CbnA+lZ3K.net
簡単と思いきや意外と手がかかりそうだな

685 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 19:54:30.50 ID:QxLvrKJxd.net
583N1N2買ってきた
グレー床下より塗り分けはきれい
クリームの色合いは変えてある(実車は知らん)
グレー化前とグレー化後しか撮っていないため
それで質問
仙台時床下黒でピカピカな時の写真がでてきた
前面貫通扉のスジなし、側面非常扉閉鎖済み
これって今回の製品との違いはなんだ?

686 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bd7-Jz20):2016/11/02(水) 19:56:46.22 ID:gs4BFWcR0.net
ヒゲ塗装歪が酷い583買って満足ですか。

俺はもちろんマトモな物を引き取ってきたが。
富と蟻は怖くて通販じゃ買えん

687 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 20:17:38.53 ID:AsDoPRx4d.net
>>685
それって仙台転属直後でしょ?

688 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7f-gt0/):2016/11/02(水) 20:42:12.73 ID:LGmNrjZFa.net
>>685
仙台→秋田転属時点でパンタの集電シューの形状が変わったみたいだね。

689 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d374-Jz20):2016/11/02(水) 22:28:46.50 ID:jCcJ8NnA0.net
>>686
いつまでもしつこいね。

690 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 22:39:01.36 ID:+aMLDwRId.net
そういえばマーク君も1年以上マークマークしつこかったよなぁ。
そいつと同じじゃねえの?ヒゲ塗装君?

583にはただならぬコダワリがあるんだろう(棒)

691 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 532e-zujE):2016/11/02(水) 23:04:25.04 ID:WhZQ4atu0.net
そういえばマークも値段暴騰してんなw
これが16番だと自作できなくもないだろうがNだと、とくに富の仕様だとさすがに厳しいか

692 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-Jz20):2016/11/02(水) 23:34:46.31 ID:Znrcdk3v0.net
つまんない事に拘ってるから鉄オタはキモいんだよ

693 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK96-5aCd):2016/11/03(木) 01:51:14.22 ID:5nOKqIxKK.net
決して安くはない買い物をするんだから、拘るのは当然だろ?

694 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa89-8n5s):2016/11/03(木) 01:54:59.20 ID:BTxFulm+a.net
つ鏡

695 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd1d-DGmA):2016/11/03(木) 02:37:36.07 ID:+BaEJ2QL0.net
>>694
鏡の向き>>692ダロ?

696 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/03(木) 08:02:58.18 ID:Wew0NZJFa.net
>>690
それに粘着するお前は、それ以上だぞw
幸いクハネ581バラシを尾久で入手したら、オマケでマークが10個くらい付いて来た

いらない文字マークを剥離してサードパーティのを貼り付けたら、富糞製よりよほど良い物が出来た
クハネ583のヒゲが釣りあがっているから、いつ売り逃げしようかと思案中だ

697 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bd7-DGmA):2016/11/03(木) 08:50:12.57 ID:GZx8VcBI0.net
本人登場www

698 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd78-DGmA):2016/11/03(木) 09:59:11.85 ID:1l3Efxm0d.net
富 583 しつこい ときたら
もはや誰の記憶にも残る巨頭だよな。 ヒゲ塗装とマーク
すぐに本人降臨とはよく釣られるやつだな。自覚ありでなにより

いいもの手に入ってよかったな。

699 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b048-X2H6):2016/11/03(木) 10:08:41.99 ID:gbdEuqCv0.net
でも正直な話マークに関しては一向に再生産されないから>>696の方法で好みのマーク作ってるのも多いだろうね。

俺もマークは二度と再生産されないと思ってるし。

583系のマークに限らず例えば103系の前面行先方向幕でも一時的な混色や異色を再現するならサードパーティーのステッカーを使うほうが出来がいいし手っ取り早い。

それにしてもマークのことでヤイヤイ言ってた頃
「俺はクハネ581・583セットの再生産を予測してマークが店にあるうちに確保しておいた」と言ってた奴は頭がいいなと思ったね。

700 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f0d6-Gpv5):2016/11/03(木) 10:30:43.11 ID:LHv75okR0.net
ヘッドマークの再生産回数が減ったのは著作権使用料の問題からなの?

701 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bc1-8n5s):2016/11/03(木) 10:33:55.72 ID:KaOvD/Ek0.net
いや、単に採算とれる数が見込めないからでしょ

702 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd08-DVlP):2016/11/03(木) 12:15:49.48 ID:6LzRjavI0.net
北陸って何で人気があるの?機関車の組み合わせならあけぼのだって
似たようなものなのに。特殊な客車がついてるの?

703 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bd9-DGmA):2016/11/03(木) 12:23:50.58 ID:+pzpe8xX0.net
>>702
個室がすべて新規だったから

あけぼのは過渡で何度か作ってるから

704 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3574-DGmA):2016/11/03(木) 12:40:00.03 ID:RmvF/KK60.net
>>702
B個室が多くて、多客期の12連はけっこう見映えするんよ。

705 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd08-DVlP):2016/11/03(木) 12:50:24.82 ID:6LzRjavI0.net
ほうほう・・・そういう理由なのか。ありがとう

706 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sab5-yb8o):2016/11/03(木) 13:08:16.94 ID:bL6EPcn7a.net
北陸なあ..。
個室増やして設備をビジネスホテル並みにして、寝台特急の新しい
時代が来たかと思って期待して、実際にいい商売していたらしいけど、
結局廃止になっちゃったもんなあ。
新幹線できちゃったから仕方ないといえば仕方ないんだろうけど。

707 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spbd-xdXz):2016/11/03(木) 13:39:08.25 ID:Tm5Xy6VLp.net
新幹線作ったのに北陸があるばかりに
新幹線の利用者が伸びないなんて事にならないように
したのかも。

708 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b0d9-kVhM):2016/11/03(木) 14:19:05.16 ID:V4FdQA/T0.net
>>704
さよならだと短いからな。まだなはつき、ふじぶさのほうが見栄えする

709 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/03(木) 14:22:49.19 ID:WzEK3LkRd.net
>>706
北陸往復割引切符で、はくたか+新幹線と同じ値段でB個室が使えたのが良かった。

710 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71c8-8n5s):2016/11/03(木) 14:31:00.67 ID:LqwG4bP00.net
九州方面のはもちろん、末期は「北斗星」も「あけぼの」も「日本海」も一両貸切になったことあるけど、「北陸」はそういうふうになったことないな
たまたまかもしれんけど

711 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1331-UVP4):2016/11/03(木) 14:58:26.96 ID:Mn9N+Mth0.net
223系2000番台マダー

712 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd28-kmc0):2016/11/03(木) 16:57:13.85 ID:cwjGJLpxd.net
2169が尾久でプレ値になりつつあるね。
需要あるんか?

713 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b0d9-kVhM):2016/11/03(木) 17:00:43.75 ID:V4FdQA/T0.net
>>712
黒台車がほしかったから2169に黒履かせたわ。LEDが2169は電球色だから

714 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ebb-yy9k):2016/11/03(木) 17:26:34.14 ID:WHzcNXjq0.net
>>711 223-2000の8連売ってるよ?

715 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa89-3PGb):2016/11/03(木) 17:36:03.79 ID:MNgA+0Qka.net
>>714
それはカトー製だろ?

716 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe9-PNIf):2016/11/03(木) 17:56:29.73 ID:BCFvqy2BK.net
カトーで十分じゃないの?

717 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff1-Xqtn):2016/11/03(木) 18:29:29.35 ID:U24D3Nje0.net
異教が強力な使途を使わしてきたな
Evaの仕返しか

718 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK96-5aCd):2016/11/03(木) 19:29:15.77 ID:5nOKqIxKK.net
カトーが試作気動車キハ91系を出すらしい。
トミックスには同じ試作気動車キハ391系で対抗して欲しい。
キハ285系でも良いが。

719 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H31-8n5s):2016/11/03(木) 19:48:40.10 ID:LwcwOz4KH.net
しかし「のりくら」じゃなく「きそ」という辺りが、いかにも異教らしいw
そんなに中央線が好きなのかよ。

720 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b018-0k6u):2016/11/03(木) 20:02:08.63 ID:kh1jQyB30.net
>>707
新幹線が開通した区間の在来線(特別)急行全廃は
東海道新幹線開通以来の約束事
新幹線との乗換えが発生することにより(特別)急行料金の負担が上がるのを救済するために
在来線の(特別)急行料金を半額とする乗継割引制度が作られたと

721 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b39-m5qj):2016/11/03(木) 20:08:58.18 ID:jch5Pn7F0.net
異教からこっちに乗り換えて2年になるけどさすがに異教に頼らずに模型楽しめることがわかった今となってはね・・・

722 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 356c-2mfK):2016/11/03(木) 20:15:43.63 ID:nNLFvhmN0.net
>>702
最後の14系特急なんですが
たぶん

723 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ebb-yy9k):2016/11/03(木) 20:20:23.62 ID:WHzcNXjq0.net
>>722 つ東武特急14系「きぬ」

724 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e65-DGmA):2016/11/03(木) 20:41:36.44 ID:spF/R8yV0.net
中央線、飯田線の次は高山線やってくんないかな

725 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 069d-OCFs):2016/11/03(木) 20:54:19.09 ID:ihyVO04s0.net
>>718
キハ91系は量産試作車で営業運転していたからちょっと違う感じ
富も同じ様な量産試作車とも言えるキハ66/67出しているじゃん

726 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1c46-KjJO):2016/11/03(木) 20:58:45.47 ID:B/2poZCC0.net
さよなら北陸はヤフオクではまだまだ強気価格だね

727 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/03(木) 21:20:41.37 ID:UuEZ0Xxxa.net
>>726
まら陸は値崩れしないんじゃない?
そのまま忘れられてデッドストックになる
可能性もあるけど

728 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b2e-uIOx):2016/11/03(木) 21:43:58.87 ID:2L1QaV2F0.net
ここ数年のパターンを見ると北陸も前回品の考証ミスを直してきそうな気がする。
(今度出る北陸はさよなら富士はやぶさやさよなら北陸に入ってた車両の再生産なので)

そしたら(客車に関して言えば)さよなら北陸のほうをチョイスする意味もなくなるし
中古価格も落ち着いてくるのでは?

729 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa89-DGmA):2016/11/03(木) 22:24:47.35 ID:JukMl1tua.net
まら陸は暴落だろうな。

730 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd78-m5qj):2016/11/03(木) 23:25:05.95 ID:ybotxKq3d.net
>>720
東海道以来の約束事?
博多開業しても あさかぜ、金星、明星等の夜行は残っただろ。
昼行のはくたかならわかるが、北陸には当てはまらない。

731 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6539-nJsM):2016/11/04(金) 00:49:11.69 ID:PmEQjhzZ0.net
>>728
>>729
寝台ハシゴも付くしね。双頭81に拘らなければさよならセットは要らんな。
さよならセットは特定編成なんだから魅力的なオマケを付けるとか精密な印刷とかもっと差別化すべき。最近のさよならは新金型の試作セット的な意味合いが強い気がする。気のせいか?

732 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e69c-DGmA):2016/11/04(金) 01:01:51.68 ID:WaMtCpBZ0.net
ていってもまらセットのネタがもうなくね?

733 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 262e-8n5s):2016/11/04(金) 01:15:04.86 ID:t43f7JUS0.net
>>732
あえてハエ28とか…
後は3年前だが200系さよなら

734 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9826-v9yu):2016/11/04(金) 01:21:27.80 ID:w9Ll2uQm0.net
引退する通勤型なら数年後に東トウのE231-500のラストラン編成とかやるだろうな

735 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd28-m5qj):2016/11/04(金) 09:18:50.90 ID:6r7G4Jt3d.net
>>732
ブルトレは無くなったけど、「懐かしの」とか「栄光の」とか、シリーズ化の要素はまだまだあるだろ。

736 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sab5-qGMn):2016/11/04(金) 11:09:39.73 ID:p3jj+/bqa.net
>>725
いや、キハ66/67まで量産試作車扱いしたらその前のキハ181も全部量産試作車だわ。

まあキハ91は要らないけどね。

737 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b018-0k6u):2016/11/04(金) 11:11:03.27 ID:L1kuxAGE0.net
>>731化粧品
元々は既存の型で成形した車両に最終編成の車番を印刷しただけではなかったか

738 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd3e-KjJO):2016/11/04(金) 11:20:22.38 ID:JcK4xsyR0.net
>>735
現に開業時の0系ひかりを限定品で出しているから前例はある

739 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spbd-xdXz):2016/11/04(金) 11:42:56.51 ID:bEizqLthp.net
ななつ星があるじゃないか!
トランスィートも
トワイライトも

740 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 12:03:01.38 ID:ZuHg8MK2d.net
>>732
まらはもう無いが、模型化されてない形式はまだまだある。
北陸セットの様に中盤ネタに廻りそうなんだが。

741 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sab5-qGMn):2016/11/04(金) 12:14:44.38 ID:p3jj+/bqa.net
さよなら185系踊り子
さよならキハ183サロベツ
さよならキハ183-0・200オホーツク

…これぐらい数年内に出ないかね?

742 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd28-m5qj):2016/11/04(金) 12:21:39.22 ID:GtERzw78d.net
ななつ星はやるとしたらどの辺りまで進んでるのかねえ

743 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/04(金) 12:55:19.02 ID:zQAG7y7Ar.net
>>735
レジェンドの過度
さようならの富

744 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd78-DGmA):2016/11/04(金) 13:19:36.30 ID:o7fiTjdvd.net
>>741

さよなら無印700系新幹線…

745 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd2a-DGmA):2016/11/04(金) 13:22:36.85 ID:6q5Z1xA/0.net
>>744
出ないとは言わないが
くどい

746 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd78-3J9J):2016/11/04(金) 13:57:28.29 ID:0O/V2D0Wd.net
>>744
そうだよ、出ないとは言わないが>>745の通りくどいんだよ!

747 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 14:00:54.21 ID:ZuHg8MK2d.net
>>744
700系ならこれも。

つ「さよならひかりレールスター」

今月号の鉄道ファンの700系特集みてたら触発されてしまったよ。
ひかりレールスター名の定期フル区間では新大阪→博多の片道の443号だけにしか無いんだな。
記事もリニューアル無しだし、いつN700に置き換えてもおかしくないと書かれてた。
今年の冬、少なくとも改正の3月までには列車名が書かれてる指定席に乗っておくかな。

748 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2d-DGmA):2016/11/04(金) 14:35:51.72 ID:K3xCI31bd.net
通勤型は再生産のみになりそうだがな209の時みたいに

749 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sab5-OCFs):2016/11/04(金) 15:09:08.61 ID:5Xl2P6Sua.net
>>735
レジェンド・・・

750 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6539-e+Bk):2016/11/04(金) 16:03:57.98 ID:/UkuXFw50.net
次の富新製品発表はいつぐらいですかね

751 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 16:44:25.43 ID:d+huklbMd.net
>>744
100系・300系・500系と出したから700系も出すとは思う。

752 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 17:42:51.33 ID:ZuHg8MK2d.net
>>751
さよならのネーミングは付いてないが、0系も。
当時、1セットで16両って圧巻だったなあw

753 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM4e-DGmA):2016/11/04(金) 18:18:46.65 ID:vAQODS0MM.net
さよならJR北海道

754 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 18:42:45.98 ID:CN7jDi6md.net
北斗星の異端車詰め合わせかな?

755 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sab5-yb8o):2016/11/04(金) 19:02:15.56 ID:Dh8gOS/Za.net
♪さよならー さよならー さよならーあーあー
 もうすぐ外はしろーいーふゆー
 確かにー 買ったのはー 富だーけー
 さよならーのー 富だーけー

756 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5eaa-DGmA):2016/11/04(金) 19:13:42.67 ID:Thb4j3SI0.net
>>752
さよなら0系は富じゃなくて東海の子会社が出したんだよな。

757 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 19:39:57.45 ID:ZuHg8MK2d.net
>>756
ギャレ・ド・パサージュ版か!
あったあったw懐かしいな。

758 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 19:58:32.72 ID:xMuR9ZBXd.net
>>739
死期縞

759 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 903d-DGmA):2016/11/04(金) 20:00:21.10 ID:xkJL/8aa0.net
というか0系のバリ展が進まんな

760 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9111-DGmA):2016/11/04(金) 20:21:48.32 ID:B7jE94mi0.net
過渡に対抗して「伝説の」シリーズ

761 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1c46-KjJO):2016/11/04(金) 20:51:12.03 ID:oDJtT/Js0.net
そこは世紀末覇者シリーズということで

762 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe9-1BGM):2016/11/04(金) 21:26:49.93 ID:SC5ZbA8QK.net
>>760
伝説の或る列車とか、伝説の連合国軍専用列車とか?

763 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/04(金) 21:29:20.98 ID:Shvf5Fyaa.net
>>761
総本山では世紀末バスケ大会が…

764 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 22:54:16.56 ID:ZuHg8MK2d.net
>>760
ただ、和訳しただけw
結局、レジェンドじゃないかw

765 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13f2-mCeP):2016/11/04(金) 23:01:10.90 ID:r998XotN0.net
>>752
別の意味で(暗に)ネーミングされてたろ、アレ
そのものずばり“さよなら20世紀セット”、ってw
(当時、そんな名称のTV番組もあったような…笑)
正式(公式)には「20世紀保存セット」だったっけ?

パサージュ(SPS)のは付録のバッジがオサレだったな

766 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bc31-8n5s):2016/11/04(金) 23:15:51.07 ID:K3gvHKZ20.net
>>700-701
単に、売れ行き悪いらしい。
確かに、交換需要・・・低いだろうねぇ。

767 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e69c-DGmA):2016/11/04(金) 23:25:42.92 ID:WaMtCpBZ0.net
交換したことないなあ。
そういえば

768 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sab5-kVhM):2016/11/05(土) 00:56:44.04 ID:i0B/6Wqia.net
まらふじぶさなはつきが新品で田舎模型店にあったがまようなぁ。半額を見てるだけに2割引では

769 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e56-6C0M):2016/11/05(土) 02:49:14.93 ID:jVOSNHg30.net
>>752
両数だけなら、ワムハチ35両セットを超えるものが出てくるかw

770 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd4a-KjJO):2016/11/05(土) 03:41:04.30 ID:gRtVUPed0.net
ワムハチと聞いて
セノハチの番人(67の方)が富で欲しくなった

771 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/05(土) 09:10:15.00 ID:kuwwGKChd.net
>>768
発売から数年間の保管料だと思えば安い

772 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b2e-bb93):2016/11/05(土) 09:39:46.52 ID:jVXC7iyT0.net
他のスレにも貼った写真なんだけど....
自分の165(先日出たやつね)知人に塗り分けラインが「ぐだぐだやな」と言われたのだが
これそんなにひどい?良いとは言わんが個人的には及第点だと思うんだが。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1055420.jpg

773 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウイー Sad3-uTye):2016/11/05(土) 09:52:13.06 ID:kffq4Zula.net
>>772
大きさ考えたらそこまで酷くはないと思う、遠目なら差がないでしょ。

774 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bec-kMxW):2016/11/05(土) 10:01:56.30 ID:NvORIgef0.net
>>772
別パでこんなグダグダなら自分で塗り直したくなるわな、柚子肌だし
それよか鍵を差し込みたくなったw

両方とも肉眼じゃ気付かない自信があるとも言っておきます

775 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM4e-DGmA):2016/11/05(土) 10:06:06.75 ID:cTUuWtwiM.net
>>772
台車が曲がってるぞ

776 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/05(土) 10:07:14.77 ID:b7KkopRwd.net
>>772
てめえが銭出したわけでもないのに他人の物にどうこう言うような奴とは距離を置け。

777 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/05(土) 10:47:31.34 ID:i+iMQ6YBa.net
盛岡のキハ52って誰も話題にしないけれど、誰も騒がないって事は塗装も特には問題ないのかね

778 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/05(土) 11:03:35.54 ID:EaaD2zUad.net
>>772
画像サイズをタブレット端末で見かけN車両サイズに合わせると
気になるレベルの話では無いと思う

むしろ左のテールライトが正面向いてない事の方が気になった

779 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bc08-PO3y):2016/11/05(土) 11:25:56.89 ID:zMWjLIE50.net
>>758
トランスィートって言ってるじゃないか。

780 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sab5-kVhM):2016/11/05(土) 11:50:55.82 ID:dAzG0B+Ya.net
http://page9.auctions.yahoo.co./jp/auction/k230988940
なはつき新品安いのあるよー!評価はあやしげな気もするがね。安い

781 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa89-8n5s):2016/11/05(土) 11:51:00.62 ID:DBfcb670a.net
ミリ模型のぼかし塗装テクだなw

しかし、そこまで拡大すると、やっぱ塗装よりもテールライトがなあ・・・。
もう、似ている似て無いじゃなく「気持ち悪い」
ホント、フジツボとはよく言ったもんだわ。

782 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2d-DGmA):2016/11/05(土) 11:55:12.01 ID:fJsSzpZVd.net
別パじゃない新製冷房のほうがマシな気が

783 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2d-DGmA):2016/11/05(土) 11:58:10.42 ID:fJsSzpZVd.net
>>780
店じゃないし新品じゃないじゃん
いうほど安くもない

784 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sab5-kVhM):2016/11/05(土) 12:05:48.24 ID:dAzG0B+Ya.net
>>783
新品て書いてるぞ、22000なら安くないか?

785 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 152e-8dcP):2016/11/05(土) 12:48:54.09 ID:Zsrtk+Bq0.net
>>781
もうそこに何か別の生命体が寄生してるって感じだな
実車とは掛け離れた可動式みたいにも見えるし気持ち悪いってのもまあ分からんではないw

786 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd9f-m5qj):2016/11/05(土) 13:10:09.78 ID:ILBBEZ3M0.net
>>783
「新品」てのは信用できるのか?
台車はあるのか?

787 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-PNIf):2016/11/05(土) 13:21:38.55 ID:xv7w5LU5K.net
>>772
まだ許せる範囲内だな
強いて言うと、連結器がやや左に振っている

788 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e931-8n5s):2016/11/05(土) 13:28:45.10 ID:L2TdNQBU0.net
>>777
手にとって見てないけど、良い感じだったよ。
赤鬼の透けも無い。

789 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd4a-KjJO):2016/11/05(土) 14:44:46.60 ID:xJzIDH200.net
>>777
購入者だが
強いて言えば運転台下の赤の輪郭がやや縁取り状になっていることか
目立たないが

790 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bd9-DGmA):2016/11/05(土) 15:20:55.50 ID:O4kjI/8E0.net
>>784
そういうのに小ロット騙されるから大栗みたいなのがつけあがる
そもそも故人の手に渡った時点で新品てないし

791 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bc65-8n5s):2016/11/05(土) 15:26:14.78 ID:+cuvm3WR0.net
そもそも、奥は新品を安く購入する場じゃねぇからな。

792 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM19-DGmA):2016/11/05(土) 16:51:33.63 ID:6eNvHeU6M.net
>>777
地域的に地味すぎるからじゃね?
キハ好きな俺は買う予定

793 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd2a-KjJO):2016/11/05(土) 16:57:24.93 ID:n5iBLGaa0.net
山田線や岩泉線乗ったから買ったけどね
'90年代だから衛星アンテナはなしで

雲のむこう、約束の場所に出てきたキハ40盛岡色にも期待

794 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa89-DGmA):2016/11/05(土) 17:16:17.23 ID:k1Rf+3iya.net
>>777
キハ40系やキハ58系冷房準備車を出してからが本番ですよ

795 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd11-DGmA):2016/11/05(土) 18:36:46.35 ID:wivunmB30.net
>>792
地域は地味だが塗装はド派手

いや、言ってみたかっただけだ

796 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5eaa-DGmA):2016/11/05(土) 19:41:38.39 ID:I9vEjWn00.net
165系と167系フルで16両買ってきたが塗装は問題ないぞ。
さて大目玉買うの忘れたから編成を調べて買いにいかないと。

797 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e932-xsKO):2016/11/05(土) 21:03:13.34 ID:YcGghh/50.net
>>777
いい仕上がりだよ
キハ58盛岡色も間空けずに出してほしいわ

798 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK96-5aCd):2016/11/05(土) 22:49:26.21 ID:d2kBn/e2K.net
165系だけに仕上げが雑だと大目玉を食らうんだろうな。

799 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/05(土) 22:53:30.86 ID:u7ekrLBYa.net
でも前面と側面で湘南色のオレンジの色調が違ってなかったかな?
115系300番台ほど酷くはなかったみたいだけど、店頭展示で見たモノだけ外れだったのかな。

800 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd78-DGmA):2016/11/05(土) 23:05:24.27 ID:RPFa+N2zd.net
ライト周りを修正&再塗装前提の俺に死角は無かった。

クハ167の側面を修正してくれただけで大満足だ。

801 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5eaa-DGmA):2016/11/05(土) 23:23:12.16 ID:I9vEjWn00.net
今回の165系急行東海って1編成しか該当が無いんだいな。
以外とモハ164の0番台が多い。

802 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91db-Xqtn):2016/11/05(土) 23:30:08.52 ID:t3IG/Ydt0.net
800番台は伊那やら富士川に持ってかれてたからな

803 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM4e-DGmA):2016/11/06(日) 01:41:21.63 ID:aTBX85nZM.net
>>797
一応既に出てる
砂丘と同じで離乳はして欲しいが

キハ52の所属標記の位置が判らず難儀中
真横の写真少なすぎ…
2パターンあるから余計に解らん

804 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/06(日) 07:07:47.63 ID:lrbZo4r6d.net
下手くそな奴が再塗装してグチャグチャにwww
でも自分には甘いので超満足www

805 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd2a-KjJO):2016/11/06(日) 07:47:33.76 ID:KCnEHJAi0.net
今回の165系、増結セットは0番台の方がありがたかったか

806 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-PNIf):2016/11/06(日) 08:26:15.96 ID:adIRlIrmK.net
0番台のセットは出ていなかったっけ?…組み替えなければいけないが…

807 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-1BGM):2016/11/06(日) 09:20:26.89 ID:qPNyXB75K.net
>>806
モハ0番台でも東海に使っていたまだ製品化されてない新製冷房のユニットが欲しいんだろ。
これが出ると169系の新製冷房も出せる。

808 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5173-yy9k):2016/11/06(日) 10:16:35.46 ID:+jqKv5KR0.net
カトーのヘッドマーク交換部品
トミックスのヘッドマーク交換部品

面倒くさくなってゴミ箱行にした(´・ω・`)
遠巻きに見たら青い板がはめ込まれているようにしか見えないわけで・・・

809 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK96-T+3m):2016/11/06(日) 10:38:10.87 ID:jgfeaZnFK.net
それを捨てるなんてとんでもない!

810 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/06(日) 11:30:43.09 ID:cSqmM00Ad.net
>>808
それが面倒なら模型しないほうがいいよ

811 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd78-3J9J):2016/11/06(日) 11:52:26.83 ID:r+bgP2zmd.net
鬱なんだろ。
放っておきなよ。

812 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e932-xsKO):2016/11/06(日) 11:58:45.29 ID:t5iVpAh50.net
>>803
タマ少なかったはずの初期冷改車2両入りの4両セットはハードル高くてなあ
リニュ待ちですわ

813 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM4e-DGmA):2016/11/06(日) 13:01:33.27 ID:0KEty4lcM.net
そのうち四角い箱が走ってるだけにしかみえなくなりそう

814 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd78-KjJO):2016/11/06(日) 14:29:56.62 ID:Dxsr233gd.net
切妻の旧客とか裾絞りのないタイプの通勤電車なんかは
まさに四角い箱かもなw

815 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b018-0k6u):2016/11/06(日) 14:34:11.23 ID:gA53VJ5v0.net
年取ると209系幅広とE231系とE233系の区別がつかなくなるのか
ラインカラーの違いも分からなくなるだろうし
長生きすることに希望が持てない社会だなあ(違

816 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fde5-DGmA):2016/11/06(日) 14:37:50.08 ID:8SMFaKLf0.net
走らせればわからんなんてのも初期症状の一つ

817 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1c46-g5ED):2016/11/06(日) 14:42:23.17 ID:9jydnJ4p0.net
四角い箱に見えたら鉄物依存症からの更生おめでとう

818 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fde5-KjJO):2016/11/06(日) 14:48:42.59 ID:8SMFaKLf0.net
0系はアオオビイモムシ
200系はミドリオビイモムシ

819 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM9c-DGmA):2016/11/06(日) 14:59:00.59 ID:0e3wGM1eM.net
歳を取ると101系と103系低運の区別が付かなくなる
歳を取ると183系と485系の区別が付かなくなる
歳を取ると231系と209系500番台の区別が付かなくなる

820 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fde5-DGmA):2016/11/06(日) 15:05:57.07 ID:8SMFaKLf0.net
旧形客車が全部同じに見えたら逝ってよし

821 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 262e-8n5s):2016/11/06(日) 15:55:22.71 ID:lyqbHIjM0.net
歳を取ると西武の旧101系と801系の区別が付かなくなる

822 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13f2-mCeP):2016/11/06(日) 16:10:40.05 ID:XiUASzHm0.net
>>785
おっと、留萌ヘソ電の悪口はそこまでだ

823 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/06(日) 16:11:29.12 ID:A4ApPN9za.net
歳とると、茶色い165系でも阪急電車に見えるわ。

824 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91db-Xqtn):2016/11/06(日) 16:13:40.94 ID:clqiCATm0.net
>>819
その辺は全部見分けつくけど街で見かけるバイクは全部同じに見えるw

825 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2d-InAz):2016/11/06(日) 16:20:36.35 ID:8CELCHlBd.net
>>819
ボク、小学3年になって、101系と103系低運の区別が付いた。

826 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK96-5aCd):2016/11/06(日) 16:24:31.43 ID:PP3iUQOHK.net
>>808
飽きたりして売却する場合とか、付属品が無いと差定額下がるよ。

827 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-mqmk):2016/11/06(日) 16:54:47.43 ID:vYfmjc3Er.net
田山涼成と海原はるかの区別もつかない

828 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd28-m5qj):2016/11/06(日) 17:02:26.51 ID:U5nXuNtCd.net
>>826
付属品が無いと査定は下がる。
でも、オプションの室内灯やHMを一緒に出しても査定は上がらない。

コレいかに?

829 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/06(日) 17:46:56.64 ID:yzN99VCer.net
近藤真彦と新田純一の区別もつかない

830 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b018-0k6u):2016/11/06(日) 17:53:12.37 ID:o2srZ6bX0.net
>>828
美品が新品として売られていた時の状態との差分が減点法で評価されるのだから
金を掛けない範囲で極力製品の新品状態の再現に努めることが重要
外せるオプションは不要なら外してオプションパーツとして査定に出すと小銭ゲットの可能性あり

831 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM28-uTye):2016/11/06(日) 18:25:14.55 ID:065qqgYVM.net
>>823
緑ストライプの白い165系のおどり子号…

832 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b08-wf6e):2016/11/06(日) 18:49:47.71 ID:MGji+JAh0.net
>>831
それ、プラレール‥

833 :名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE78-QU3H):2016/11/06(日) 19:02:43.08 ID:m4CiYLnFE.net
>>831
ストライプじゃなくてNじゃあ・・・

834 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK96-5aCd):2016/11/06(日) 20:04:15.56 ID:PP3iUQOHK.net
>>819
101系と103系なら、ジャンパ栓の数で簡単に識別出来るはず。

835 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bc65-uTye):2016/11/06(日) 21:15:46.11 ID:pq6m4RTs0.net
313系の区別が

836 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd11-DGmA):2016/11/06(日) 21:22:25.06 ID:yRxdsCnT0.net
できないうちに実車が寿命、とか

837 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5173-yy9k):2016/11/06(日) 21:22:30.36 ID:p9yWGd0H0.net
N700AとN700Sの違いくらいは分かるよ。

838 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK31-DA6P):2016/11/06(日) 22:48:31.37 ID:EYUmrbGEK.net
倍賞千恵子と倍賞美津子の区別がつかない

839 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e908-TsY3):2016/11/06(日) 22:57:36.38 ID:Rx+sp1vc0.net
角野卓造と…

840 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd28-3J9J):2016/11/06(日) 23:08:26.05 ID:eW5lVUHQd.net
郷ひろみと若人あきらとか神奈月と井上陽水とかだろ

841 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1c46-g5ED):2016/11/07(月) 05:16:37.28 ID:VTbufWN50.net
ガンダム各種

842 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd78-mUmD):2016/11/07(月) 06:48:05.08 ID:1jxclWKjd.net
冬木スペシャルとストレッチプラム

843 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bc65-uTye):2016/11/07(月) 08:12:57.46 ID:kPTdF3030.net
アントニオ猪木とストロング小林の区別がつかない

844 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/07(月) 08:23:53.41 ID:u5YZ51vVd.net
もうつまんない

845 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/07(月) 11:36:18.74 ID:dIqNee0ud.net
CSの無料放送の、鉄道の時代の東海道新幹線特集みてたら、
非鉄な友人から「そういえば、団子鼻の新幹線って最近見ないね。」って言われたんだが。

846 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sab5-kVhM):2016/11/07(月) 17:51:26.02 ID:x9PfjiDZa.net
つまらないついでにきいてくれ。
65の1118を中古店で買ってみたんだが、何か手軽にひけそうなのないかな。異教のゆとりとかレインボー以外で富なら銀河しか思いつかないのだが、富でなんかひけそうなのあれば教えてくれ

847 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/07(月) 18:07:20.04 ID:/qJLgnI1r.net
工臨

848 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 966d-0MQb):2016/11/07(月) 18:23:00.57 ID:QOCkPo1S0.net
他人に聞くくらいならホキ800でも牽引しとけks

849 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd28-3J9J):2016/11/07(月) 18:23:37.25 ID:xMJnv2M/d.net
>>846
カニ24を一両牽かせてオクシナでも楽しむ

850 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-MQRC):2016/11/07(月) 18:43:26.87 ID:pYjY5Nrkr.net
>>846
銀河そのままがつまらないなら、永久カニ用意して三色列車とか…

851 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9826-v9yu):2016/11/07(月) 18:56:12.77 ID:FBvreNr80.net
北斗星の東仕様車を6両くらいピックアップして黒磯訓練
カニは入れないのとオハネフ24-501とロビーカーを入れるのがポイント
オハネフの逆エンドにスシのペコちゃん付を入れると
なおのことゲテっぽさが増す

852 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9826-v9yu):2016/11/07(月) 18:57:17.05 ID:saFXvn1m0.net
オハネフじゃなくてオロハネ24-501だった

853 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK31-ETbV):2016/11/07(月) 19:06:36.50 ID:NF9mPBMyK.net
>>846
カシオペア
邪教のEast-i D

854 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK31-xdGL):2016/11/07(月) 19:21:10.96 ID:13NZk1DfK.net
>846
瀬戸(最終)

855 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2d-m5qj):2016/11/07(月) 19:32:36.54 ID:TMjZ+f0ud.net
おまいら優しいな

856 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6539-Y2pp):2016/11/07(月) 20:01:30.67 ID:vPDbHFaQ0.net
>>846
夢空間
後ろにEF8195繋げるとなお良し

857 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1c46-KjJO):2016/11/07(月) 20:03:02.01 ID:w8ZqZfXV0.net
トミックスもそろそろ解放テコで連結したり切り離したりできる
連結器だしてくれるよね

858 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/07(月) 20:59:20.98 ID:cIbdHuT/S
10日夕方の発表でかましてくれます。TMK

859 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd78-mUmD):2016/11/07(月) 20:59:11.13 ID:I/TZ1hemd.net
>>846 カニだけトワイライト色の銀河

860 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウイー Sad3-uTye):2016/11/07(月) 21:14:48.53 ID:qvxTLqxKa.net
>>846
ホキとかチキはどうなんかな、どっちかというと高崎車向けになってしまうが。

861 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 356c-2mfK):2016/11/07(月) 22:00:45.43 ID:AINxMoJL0.net
>>846
もう単機でいいやん
最近は大宮〜高崎まで単機でぶっ飛んでたよ
そのまま逝ったわけだが

862 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91db-Xqtn):2016/11/07(月) 22:09:29.06 ID:xb1XSJ9Q0.net
国鉄型電機もJR化後の特定機にした途端に使い方が限定されるから困るな

863 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-PNIf):2016/11/07(月) 22:13:40.91 ID:hNvWOpqeK.net
小比類巻かおると奥居香の区別がつかない

864 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-ETbV):2016/11/07(月) 22:21:47.70 ID:NF9mPBMyK.net
>>862
1118は色々牽いてたから何も困らない
高崎12系、ばんえつ旧塗装とか富製品結構あるぞ。

865 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e908-TsY3):2016/11/07(月) 22:37:07.98 ID:j5uRMjW70.net
僕のおちんちんとマツタケの区別がつかない。
どちらもいい匂い。
こんばんは、東府中です。

866 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e639-DGmA):2016/11/07(月) 22:47:32.07 ID:5NFrYxpG0.net
>>865
えのき茸にしか見えん

867 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK96-5aCd):2016/11/07(月) 22:51:49.36 ID:LQANZW/uK.net
>>865
毒キノコじゃないのか?

868 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd11-KjJO):2016/11/07(月) 23:03:06.76 ID:Nr+4QcEb0.net
>>865
マツタケと区別が付かないなら、
いっそ自分で焼いて食っちゃいなよw

869 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd78-mUmD):2016/11/07(月) 23:06:36.72 ID:3Yf9sdpRd.net
ポークピッツだろ

870 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3232-bb93):2016/11/07(月) 23:26:35.25 ID:/80MoUCG0.net
1118は一時期、貨物にも貸し出されていたから色々楽しめる

871 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f070-e+Bk):2016/11/08(火) 01:04:59.06 ID:ac2Ca0mn0.net
s

872 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f070-e+Bk):2016/11/08(火) 01:07:34.34 ID:ac2Ca0mn0.net
なんか送信しちまった

EF65-1118も店頭で見かけなくなってだいぶ経つな

873 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6539-DGmA):2016/11/08(火) 01:59:41.10 ID:7hT26Fbt0.net
1118って貸し出されたときクーラーあったっけ

874 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8af0-vT48):2016/11/08(火) 02:46:28.47 ID:Fl/Xd9Zz0.net
そろそろ再生産きそう

875 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd78-DGmA):2016/11/08(火) 06:12:21.68 ID:seE5ryv1d.net
あと数年したら忘れられるだろうな。1118の存在も

876 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd78-InAz):2016/11/08(火) 06:37:23.53 ID:3hQayfc/d.net
お陰で、国鉄色が1両多く残ったんだから、いいじゃんか。

877 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3232-bb93):2016/11/08(火) 12:26:33.67 ID:LeBbh7kl0.net
数年前まで国鉄色PFなんてハズレ扱いだったのになぁ

878 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd2a-DGmA):2016/11/08(火) 19:09:50.31 ID:DHpsInjv0.net
>>845
一方、初代TGV営業車輌は塗装こそ変わったものの、
ほとんどが現役

879 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bd7-DGmA):2016/11/08(火) 19:46:57.25 ID:lhznoKy60.net
>>877
それはお前が邪道だからだろwww

880 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 34c8-8n5s):2016/11/08(火) 19:49:33.91 ID:2hIIJsBJ0.net
数年前はないな

881 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa89-LXwf):2016/11/08(火) 19:57:01.66 ID:NK9+g1c5a.net
>>878
新幹線ほど過密ダイヤじゃないから
車両の老朽化も遅いのでは?

882 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd78-DGmA):2016/11/08(火) 19:59:10.12 ID:XdGg9idAd.net
>>877
時代は繰り返すんだよ。
その昔はEF58が56,57の敵だったし、62や65は58を大量に追いやってるし
蒸気もDD51は敵だし。

EF200ですらもう追いやられるほうだ
少し事情は違うようだが

883 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9826-v9yu):2016/11/08(火) 20:42:50.39 ID:yMFApOvY0.net
>>881
ダイヤは東北上越新幹線程度には詰まってるんだが
https://www.gares-sncf.com/fr/gare/frply/paris-gare-lyon/transports-horaires/liste
必要数に対して倍くらいの車両準備して日本ほどカツカツな車両運用しないからね
だから予備でしばらくこなせばいいだろう程度にしか考えない欧州メーカーとは
考え方が違いすぎてサポートの面で揉める

884 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bc70-e+Bk):2016/11/08(火) 22:36:23.69 ID:hqD8wjTV0.net
>>877
銀河撮影で遠征した時は国鉄色に来てほしかったのに1118が来てがっかりした俺なんかもいる
ごく普通の銀河を見たかったのよ

885 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 00:24:52.28 ID:PfTy3D+r.net
>>882
EF200が脇役になったのは、日立が部品を供給しなくなったからでは?
まぁ大き過ぎて持て余すってのもあるけど。

蒸気機関車の敵だったDD51も間もなくDF200に駆逐されるな。

886 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1331-8n5s):2016/11/09(水) 00:45:51.98 ID:di9pJ6QY0.net
フルパワー出せない機関車なんか使いずらいぞ?

887 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9826-v9yu):2016/11/09(水) 00:56:34.53 ID:rPBLwumK0.net
スペック以前にあの辺の世代のGTOインバータってあちこちで交換されてるでしょ
日立製で交換部品がもうないから使うのやめるってだけで
EF210-0番台もそう遠くないうちに問題になるだろうけど
こっちは100番台に準じた改修が出来そうだし

888 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91db-Xqtn):2016/11/09(水) 01:02:23.74 ID:KlgWR2480.net
>>886
常にフルパワーじゃないと動かない機関車よりよっぽどましじゃないのか?

889 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd78-3J9J):2016/11/09(水) 10:19:39.49 ID:sHlR3Zb6d.net
>>888
お前がフルパワーじゃないと動かないと勝手に妄想してるだけだろ?
フルパワーかけたら電圧が落ちすぎて他の車両に支障をきたすわけじゃないだろ?
バカかお前

890 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bec-kMxW):2016/11/09(水) 10:27:26.70 ID:lbYQ6eQh0.net
うん

891 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b36-cK8a):2016/11/09(水) 12:51:49.37 ID:VVr3Ninb0.net
>>889
元々EF200をフルパワーで運用したら電圧が下がって東海地区のローカル電車が運用できなくなったのでオレンジ激おこ、変電所を増強するまでまともに運用できず、変電所が増強された頃にはバブルも崩壊、貨物も減で結局持て余したという流れだったと思うが…
EF210相当に出力を下げる改造をしてもそこまで効果はなく潰した方が早いという結論ではないだろうか。

892 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-3djw):2016/11/09(水) 13:03:36.36 ID:PMgByPUqr.net
>>889
フルパワー時の電圧降下が酷すぎて他の電車の運行に問題が出たのは割りと有名な話で、雑誌等でもその記述はあったよ。
93年頃のジャーナルで、ノッチに制限かけて運用してるみたいな記事も見たわ。

893 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e68-DGmA):2016/11/09(水) 13:24:51.26 ID:0HK977H60.net
懐事情もあるよなあ。バブル崩壊後JR貨物はとにかくカネが無い
EF210の仕様も情勢に合わせた。下枠交差式パンタには驚いたけど

894 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/09(水) 14:22:21.72 ID:O2gBFzMjd.net
>>891
>>892
は日本語が苦手

895 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 966d-0MQb):2016/11/09(水) 14:43:56.09 ID:ECQlsoRY0.net
読解力が無い、会話のキャッチボールができない、発達遅延がある鉄オタにはよくあること

896 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/09(水) 15:05:39.76 ID://suQkL6d.net
>>888の返答がおかしいのと、>>889の後半が事実誤認かわざとなのかあらぬ方向へねじ曲げてるだけでは。

897 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1cd7-8n5s):2016/11/09(水) 15:16:07.56 ID:8KTPn3Ye0.net
どっちもどっちだろ。
>889だって他人をバカ呼ばわりしてるけど、>896の言うとおり後半おかしいし。

898 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/09(水) 15:59:00.90 ID:asPwlMNma.net
池沼と池沼の会話が上手くいってないだけだろ

899 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e916-uTye):2016/11/09(水) 17:12:48.24 ID:xuiKJEOx0.net
勉強になるなぁw
J貨物はようやく持ち直して株式上場の話題が出るまでになったそうだな

900 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3232-bb93):2016/11/09(水) 18:44:30.99 ID:YzZXrDjC0.net
>>884
贅沢な話・・・ 俺が興味持ちだしたころには倒壊のせいで東の釜が来れなくなってたわ

901 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b031-2mfK):2016/11/09(水) 19:56:58.83 ID:VOCWxStl0.net
>>899
鉄道事業の赤字を不動産事業の利益で補っている状況だけどな
この前上場した会社に似ている

902 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 903d-DGmA):2016/11/09(水) 21:20:48.08 ID:fWfN20Uw0.net
セノハチ限定でEF200をパワー全開で運用するって話あったけど
結局変電所の増強やっただけなんだね

903 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd28-+LXq):2016/11/09(水) 22:05:24.93 ID:WMDDC2Fld.net
関係ないけどパワー全開ロゴ付の青ワムはDE10の3両セット(旧)でしか手に入らないんだよな

明日は新製品情報解禁だ

904 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f070-e+Bk):2016/11/09(水) 22:17:33.56 ID:uTkhQdXB0.net
今度こそED78来てくださいお願いします
過渡のは嫌だ

905 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウイー Sa0f-Cgco):2016/11/10(木) 00:12:26.90 ID:1HM1IKKHa.net
やはり313系バリエーションとかオプション方向幕セットをですね…

906 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saaf-aG0U):2016/11/10(木) 00:16:08.01 ID:gE8U0zVCa.net
キハ58の非冷房来てくれ

907 :881 (ワッチョイ 6b31-teht):2016/11/10(木) 00:40:03.31 ID:GG0a9M1N0.net
>>889
無知だねぇ。おつかれさん。
フルパワーじゃないと動かんとか。
ノッチオフかオンだけの機関車かよ。そんなもんどこにあるねん。
プラレールか?

最終行はそのままお返ししてやるよ。

908 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saaf-aG0U):2016/11/10(木) 00:59:40.71 ID:gE8U0zVCa.net
C61-20いつになったら再販していただけるんでしょう

909 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57fd-Ub5S):2016/11/10(木) 01:06:10.19 ID:jg36+fhl0.net
>>903
新製品ね・・・・・
ごくごく一部の地域や時代の人たちしか嬉しくないネタだと思います。

910 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 938c-C1EH):2016/11/10(木) 01:21:56.68 ID:gLDL8itb0.net
9月のイベントで告知してた新型ホームや閉塞式制御とかの正式発表が来るかな?

911 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0faa-PwKp):2016/11/10(木) 01:37:45.97 ID:VzYuZHsj0.net
>>909
最近のパターンだと北海道か東海か。
311系とかは来ないから安心するけど。

912 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ee-MJQ8):2016/11/10(木) 02:28:05.40 ID:2qjkRAvW0.net
>>911
どんな地域や時代のネタだったら嬉しいんだ?
毎度ガッカリしてるタイプか?

913 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ee-MJQ8):2016/11/10(木) 02:29:12.26 ID:2qjkRAvW0.net
>>912>>911でなく>>909だった

914 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9318-QuG2):2016/11/10(木) 02:56:39.70 ID:jgl3M7yU0.net
>>909
地域限定・大都市では通常見られなかった過去の物だな
JRキハ11とか115廣島チクビームなら俺得

915 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ee-MJQ8):2016/11/10(木) 03:24:25.73 ID:2qjkRAvW0.net
>>914
山陽・瀬戸内方面ネタなら俺散財

916 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b332-KMeA):2016/11/10(木) 03:37:38.27 ID:LR+MV0x20.net
キハ45首都圏色を・・・

917 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ee-MJQ8):2016/11/10(木) 04:10:33.29 ID:2qjkRAvW0.net
キハ23廣嶋色が来たら買わないかん…
>>916
なぜキハ24/46首都圏色は出てるのにそっちは出てないのか謎

918 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MMff-PwKp):2016/11/10(木) 04:56:36.09 ID:sCzCwd0kM.net
>>909
キハ40系統盛岡色で雨樋有り無し両方なら狂喜乱舞します

919 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ee-MJQ8):2016/11/10(木) 05:13:42.33 ID:2qjkRAvW0.net
>>918
キハ40盛岡色(青森ナンバー入り)なら新海誠ネタで悶死!

920 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-9MLS):2016/11/10(木) 06:50:38.61 ID:dgap5WH7d.net
お前ら、キボンヌにはまだまだはやいぞ。

921 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ee-PwKp):2016/11/10(木) 06:58:46.26 ID:2qjkRAvW0.net
>>920
あとたったの30数レスだがや。
けちけち言うな

922 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f2e-PwKp):2016/11/10(木) 07:06:04.67 ID:wRHKw3B/0.net
これだから鉄キチは

923 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 379f-PwKp):2016/11/10(木) 07:17:41.45 ID:oKOuoqQ40.net
113115キハ40あたりはバリエーションが多すぎるんだよな

924 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 08:29:37.38 ID:aKuR1STj3
衝撃、感激、熱い新車製品はなしよ?

925 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saaf-RSRS):2016/11/10(木) 08:21:56.95 ID:8PG92+Pba.net
キハ66/67国鉄時代はいつになったら出るのかな?

926 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 08:46:58.60 ID:bmc7vxN1d.net
今日新発表の分はもう来期生産だろ?
だとすればさして大物はないんじゃね?発表済みでスケジュールがあてがわれてなかった物が具体化する程度だよ。タキとか。

927 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b2e-IKMT):2016/11/10(木) 08:59:17.02 ID:nMEuC49L0.net
まあ今回の発表では大物はなさそうな気がするが
「大物は年末にしか出しちゃいけない」「年末以外に大物を出してはいけない」って決まりもないからね...

928 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 09:02:05.53 ID:KuKb1mqid.net
>>927
それをさも法則がかっていると勘違いして
デタラメ推測を製品化決定みたいな言い方でするやつがいたけどな

929 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f2e-PwKp):2016/11/10(木) 09:08:20.07 ID:wRHKw3B/0.net
DD13の続報来ないかな

930 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 09:18:19.38 ID:bmc7vxN1d.net
>>927
良い意味でアテが外れれば嬉しい悲鳴だわね。

931 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3e6-PwKp):2016/11/10(木) 09:38:40.74 ID:0lupgH270.net
お手軽なところで、167系メルヘンを。

932 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f35-9MLS):2016/11/10(木) 11:32:16.58 ID:Rsdv/gmt0.net
まさかキハ25被せて来たりして、、無いと思うが。サウンドコントローラ再販しないかなぁ。こないだレンタルレイアウトで触ったら楽しかった。

933 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-Ze+z):2016/11/10(木) 11:54:28.60 ID:qnqFRSkOd.net
EH500-901来ないかな

934 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/10(木) 12:36:41.04 ID:JTKeQC2ia.net
情報は何時解禁なの?

935 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9305-9MLS):2016/11/10(木) 12:38:39.76 ID:4ZaOrfi60.net
安定の新規金型なしの塗り替えばかりやろなぁ
まぁなんかブルトレ出してくれればいい

936 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b765-Cgco):2016/11/10(木) 13:06:44.88 ID:Xr3Fae6U0.net
>>932
製造元のローランドが無理って言ってるから無理

937 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bc1-teht):2016/11/10(木) 13:08:07.92 ID:vAkCC11f0.net
>>934
16時です

938 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd1f-9MLS):2016/11/10(木) 13:23:47.10 ID:kjp3RoOcd.net
185系リニュしておくんない

939 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b318-QuG2):2016/11/10(木) 14:11:32.21 ID:VtbaCWqC0.net
>>927
大物はボーナス商戦に合わせたいだろうな
ユーザーのうちどの程度がボーナスを手にするかさておき
懐に余裕がある人が多少でも増える時期だ
収集の範囲とずれていても1編成(両)くらい持つのも悪くない程度の物なら
手を出してしまう人が多少増える時期だろう

対して懐が厳しい平時は衝動的な購入を期待しにくい
想定される購買層はその車両・列車のコアなファン

940 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ af6d-c0Mc):2016/11/10(木) 15:12:07.05 ID:jzcFm6810.net
16番のVSEは大物だろ?

941 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bf2-YX6Q):2016/11/10(木) 16:01:05.02 ID:5tNefRpq0.net
キター!

942 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f2e-teht):2016/11/10(木) 16:01:45.16 ID:gEuDXwVd0.net
E231マト118編成

943 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b731-8w4f):2016/11/10(木) 16:06:05.14 ID:yxJ2SyAk0.net
セントラルライナーきたああああああ

944 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 232a-MJQ8):2016/11/10(木) 16:07:37.50 ID:qGK62Xsr0.net
んぎに北

945 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6f-teht):2016/11/10(木) 16:10:37.82 ID:e0/v6MJqH.net
キハ26バス窓の初期急行?
なんか、最近のキハ55系はやたらに小出しで製品化するねぇ。

946 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 938c-C1EH):2016/11/10(木) 16:11:28.82 ID:ywduqdbp0.net
733系・・・だと・・・

947 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f35-9MLS):2016/11/10(木) 16:12:23.12 ID:Rsdv/gmt0.net
セントラルライナー←塗り替え
E231系マト118編成←塗り替え
733系←新規金型だけれども…
キハ26初期急行←塗り替えと一部新規だけど…
うーん、うーん。。。

948 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 232a-MJQ8):2016/11/10(木) 16:12:35.15 ID:qGK62Xsr0.net
733系はこだてライナー
313系セントラルライナー
キハ26バス窓初期急行色

DF200(16番)

キハ55バス窓の初期急行色は?

949 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b731-8w4f):2016/11/10(木) 16:12:48.98 ID:yxJ2SyAk0.net
313-8000は6両セット
M2本T1本でほしかったが…

950 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b731-8w4f):2016/11/10(木) 16:12:49.59 ID:yxJ2SyAk0.net
313-8000は6両セット
M2本T1本でほしかったが…

951 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0faa-PwKp):2016/11/10(木) 16:13:34.45 ID:VzYuZHsj0.net
北海道に東海だった。
笑うしかないな。

952 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13f0-QuG2):2016/11/10(木) 16:17:23.05 ID:2kbQ0xnv0.net
DD13は?DD13はどうなったの?

953 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF1f-PwKp):2016/11/10(木) 16:17:49.36 ID:4oKUwItDF.net
313系セントラルライナーと733系はこだてライナーでキッズも大満足だろ。

954 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 232a-MJQ8):2016/11/10(木) 16:21:17.22 ID:qGK62Xsr0.net
富の道内初の電車は485-1500でも781でも721でもなく733系はこだてライナーだった、と

うーむ
733系基本番台へは展開するか

955 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6f-teht):2016/11/10(木) 16:25:04.15 ID:e0/v6MJqH.net
>>947
まさか、セントラルライナーが5000番台の色違いとか思ってないだろうな?

956 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6f-teht):2016/11/10(木) 16:30:48.11 ID:e0/v6MJqH.net
まあ、ボディだけ見れば塗り替えと言われても仕方ないけど。

957 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0339-PwKp):2016/11/10(木) 16:31:18.28 ID:FOiNrlf80.net
485-1500なら昔出してたじゃん

958 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 232a-MJQ8):2016/11/10(木) 16:34:28.37 ID:qGK62Xsr0.net
>>957
そういえばあったな
>>956
次スレ

959 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13f0-QuG2):2016/11/10(木) 16:40:00.70 ID:2kbQ0xnv0.net
>>952 自己フォロー 
3-4月かぁ

960 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b318-QuG2):2016/11/10(木) 16:40:30.53 ID:VtbaCWqC0.net
>>ごくごく一部地域
函館〜渡島大野改め新函館北斗
>>ごくごく一部時代
丁度今

こういうことか?函館ライナー
実車の運用区間というか行ける範囲がごくごく一部地域ではあるが
北海道新幹線が新函館北斗から伸びるのと
新車置き換え又は旅客輸送廃止で消えるのとどっちが先になるのか

961 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/10(木) 16:45:01.73 ID:Pk4LlNxur.net
>>954
H5も電車といえば電車だが

962 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b39-teht):2016/11/10(木) 16:46:45.32 ID:kkbRK1290.net
キハ26バス窓初期急行色ってガチでキハ26だけ???

963 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 232a-MJQ8):2016/11/10(木) 16:48:08.21 ID:qGK62Xsr0.net
>>961
北海道乗り入れまたは青函連絡でなく道内の電車

964 :名無しさん@線路いっぱい (ガックシ 06cf-5lYd):2016/11/10(木) 16:52:12.71 ID:IwPz+q+j6.net
お財布に優しくてよかった

965 :名無しさん@線路いっぱい (ワイモマー MM7f-QZLg):2016/11/10(木) 16:52:42.73 ID:3fI7ZdWQM.net
セントラルライナー出すということは
今後連結できる1000番代とかの中央線在籍車も出す可能性が高いな
ついでに211系5000番代も希望が持てる…

966 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 16:55:53.03 ID:NCTQJaEOd.net
ご当地うたうなら島鉄のキハ26,55がよかった

967 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 232a-MJQ8):2016/11/10(木) 17:03:14.45 ID:qGK62Xsr0.net
>>967なら建ててみる

968 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 232a-MJQ8):2016/11/10(木) 17:09:46.78 ID:qGK62Xsr0.net
次スレ発行

TOMIX信者の会part249【真談話室228/v5】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1478765231/

キボンヌどうぞ!

969 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 532a-Og7/):2016/11/10(木) 17:10:42.14 ID:ACpjLVss0.net
DF200 7000番台+77系 クルーズトレイン「ななつ星in九州」
87系「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」
E001形「TRAIN SUITE 四季島」
何れも16番のみの製品化に留まる(車両の構造上の問題など)?

970 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 938c-C1EH):2016/11/10(木) 17:13:00.21 ID:z3/if4QX0.net
いずれ225系100番とともに5100番も出すだろうから、
今のうちに連結相手の223系0番・2500番オナシャス!

971 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロリ Sp2f-9MLS):2016/11/10(木) 17:13:23.62 ID:smF63Dpep.net
>>968乙!
285系サンライズ Nでキボンヌ
異教のヘンテコカプラー&腰高のは嫌

972 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 17:18:37.64 ID:bmc7vxN1d.net
>>968
乙さん

HOでスノーラビットエクスプレスとか、無茶なキボンヌしてみる

973 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/10(木) 17:19:53.90 ID:Pk4LlNxur.net
>>968

キハ56・27-200 セット・各T車単品売り設定
キロ26-100 青函アンテナ付き
キハ82-901・902 おおぞら文字ヘッドマーク付き
485系1500番台 いしかり 6両編成外テールライト改造後


きぼんぬ

974 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 532a-Og7/):2016/11/10(木) 17:23:07.01 ID:ACpjLVss0.net
181系「とき」(新潟運転所:「あずさ」兼用時代)
181系「あさま」「そよかぜ」(「あずさ」長野運転所移管後)
157系「あまぎ」「白根」「そよかぜ」「伊豆」
153系 113系0番台湘南色 113系0番台横須賀色
115系300番台横須賀色(国鉄仕様) クモニ83 026〜029 クモユニ82 0番台
20系特急型寝台客車
EF200登場時 EF200晩年型 EH200 EH10 EF30・2次形 ED72 ED73 EF80
HD300 0番台 / 500番台
ワキ8000 ワサフ8000 ワサフ8800 レサ10000 レムフ10000
Nで製品化強く切望

975 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 232a-MJQ8):2016/11/10(木) 17:27:11.21 ID:qGK62Xsr0.net
疲れたから
3ヶ月ほど俺の欲しい車両オールスルーしてくれw

976 :名無しさん@線路いっぱい (ワイモマー MM7f-qqsB):2016/11/10(木) 17:29:00.25 ID:3fI7ZdWQM.net
371系
211系5000番代

東急5200系

お願いします

977 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd1f-H8Ht):2016/11/10(木) 17:30:39.68 ID:76QNKvqAd.net
>>968
乙です

北陸通常版御礼
115-300末期色御礼

N700A西日本仕様
グランドひかり
ウエストひかりリニューアル
Nでサンライズ
オーシャンアロー
415系0番台
421・423系
115系2000番代瀬戸内色リニューアル
115系2000番代湘南色
非常口埋め込み後の24系25型銀帯
富士・はやぶさ通常品(オハネ15正調仕様で)
出雲西日本仕様

梯子付き寝台パーツ分売
スハネフの幌パーツ分売

フジツボ廃止

キボンヌ

978 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-9MLS):2016/11/10(木) 17:30:48.01 ID:xyEen32Md.net
>>967

JR東 E721各種
JR東 701各種
JR四 2000
JR西 キハ187-0
113-0'

お願いします

979 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr2f-5lYd):2016/11/10(木) 17:34:42.93 ID:MbhAesOjr.net
キハ20 キハ22 キハ47西日本更新再生産
115湘南冷房準備 再生産

ひたち485系 各種
勝田K60 K40
床下が正しい415系
田町167系アコモ メルヘン晩年
田町165,167系臨時大垣夜行
113系1000番台各種
フジツボ、腫れ大目玉の撤回

よろしくお願いいたします!

980 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2303-BK7R):2016/11/10(木) 17:36:48.21 ID:XEx8TMpE0.net
>>968 乙です
87系(TWILIGHT EXPRESS 瑞風)
207系(リニューアル)
221系(リニューアル)
225-0系(2次車)
521系(3次車)

981 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 17:38:31.15 ID:5yDJ5L6hd.net
いい加減にキハ58系列非冷房を出せよ

982 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a718-QuG2):2016/11/10(木) 17:40:06.12 ID:5GHKQZpA0.net
北721系登場時
キハ40-1700T
キハ141・142学園都市線
キハ143・キサハ144学園都市線
交流区間へ行ける415系シートピッチ改善車
西武4000系登場時
211-5000系2連・3連・サハ
海キハ11白
HOT3500
四1000登場時
単線茶色ファイントラック
PY605-10
C605-5
PY541-15
C504-15・C578-15
二升石駅
以上の製品化と
185系復活と
キハ40-700通常販売と
169系基本セットのモハ168屋根分売と
EF64-1000前期型再生産と
50系の旧製品回帰と
東海顔フジツボ放棄希望

983 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb39-BK7R):2016/11/10(木) 17:40:06.41 ID:VzhHU7WS0.net
>>968 乙です

103系 低運新製冷房車オレンジ早期製品化
207-2000系
117系
221系 原形/体改車
223-0/-6000系MA編成 Wパンタ車
225-100/-5100系
215系
583系581形シャッタータイフォン仕様国鉄色車
285系
近鉄21000系 ULリニュ/ULP
近鉄21020系 ULN
近鉄30000系 新塗装
小田急7000形 LSE リニュ
0719ライト基盤 白色LED仕様版一般分売
EF66-0用前灯基盤 電球色LED仕様版一般分売
DD51用前灯基盤 電球色LED仕様版一般分売
EL/DL製品 電球色前灯基盤標準付帯化
部品経典新版発刊
塗装品質改善

きぼん

984 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f2e-teht):2016/11/10(木) 17:41:51.10 ID:gEuDXwVd0.net
103系1000番台エメグリ及び東西線塗装
103系1200番台東西線末期仕様
301系
201系各色末期仕様
103系カナリアブタ鼻
183系1500番台房総特急(G車付)
メトロ5000系末期
789系スーパー白鳥

上記はHGできぼんぬ

211系東海道線リニューアル
京王8000系登場時
103系前面行先パーツ分売

985 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6f-teht):2016/11/10(木) 17:47:20.57 ID:e0/v6MJqH.net
>>968
ごめ、気が付かなかった。スレ立て乙です。

986 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/10(木) 17:51:16.01 ID:wm+3PHRfa.net
車体間配線表現のあるボデマンTNキボンヌ

987 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f32-EqbM):2016/11/10(木) 17:55:50.98 ID:Z4A9+mpu0.net
北斗星異端車コンプリート
14系リゾート&シュプール
12系シュプール大山
12系ムーンライト高知
和風客車あすか
オリエントサルーン
ふれあいみちのく

EF65-123
DE10-1705茶  

キボンヌ

988 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 379f-PwKp):2016/11/10(木) 17:57:48.40 ID:oKOuoqQ40.net
115-3000
225-100
185現行仕様
キボンヌ

989 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93cf-BK7R):2016/11/10(木) 18:04:48.54 ID:yJIPfKJN0.net
キユニ26一般色ツートン
キハ20一般色再生産
キハ55、26急行色再生産

990 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 18:04:51.19 ID:lfAUukP5d.net
何気に、無線LAN対応カメラカーが3月発売予定で、9月のイベント発表製品化第1号なんやな。

LEDプラットホームはまだか。

991 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr2f-hdp5):2016/11/10(木) 18:11:33.64 ID:KOE4t7Qjr.net
>>968 スレ立て乙!

JR九州485系3連 特急色 K&H色
JR九州 キハ185系 各種
北条鉄道 フラワ2000形
京都丹後鉄道 KTR700・KTR800形 各種
智頭急行 HOT3500形

キボンヌ!!

992 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 236d-wKZp):2016/11/10(木) 18:17:07.65 ID:RmbQIJ9c0.net
E001系 四季島
キイ87系 トワイライトエクスプレス瑞風
77系客車+DF200-7000 ななつ星
きぼんぬ

993 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8726-wKZp):2016/11/10(木) 18:21:13.79 ID:cKeP9QMA0.net
近鉄16200系 青のシンフォニーきぼんぬ

994 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f68-PwKp):2016/11/10(木) 18:26:23.19 ID:IaryVCp90.net
FHD対応カメラカーきぼんぬ!

995 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43ed-Zy32):2016/11/10(木) 18:26:24.35 ID:5sHAR1Fh0.net
雪月花
キボンヌ

996 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd1f-hC/X):2016/11/10(木) 18:27:01.24 ID:LnKbcswMd.net
113系0番代新製冷房車キボンヌ

997 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MMff-PwKp):2016/11/10(木) 18:40:51.42 ID:HQ25n+beM.net
9600再生産きぼんぬ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 20:11:57.90 ID:aKuR1STj3
キハ400、キハ56-200、きぼんぬ

999 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 18:42:17.64 ID:jtXyV/75d.net
東701系各支社

1000 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/10(木) 18:49:19.24 ID:KKbY93zXr.net
DF50(九州型)
ED76(前期型)
EF30
EF65-500(前期型)

キボンヌ

1001 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp2f-7KSW):2016/11/10(木) 18:52:46.10 ID:cRRQjEBDp.net
701系
E129系
521系3次車
225系100番台5100番台
お願いします

1002 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f2e-teht):2016/11/10(木) 18:53:27.29 ID:TfQb/IfX0.net
ポイントレールの耐久性を実用レベルにまで改善
塗装を標準レベルにまで改善

屋根の茶色いワム80000
近鉄12200系, 12400系

希望

1003 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp2f-7KSW):2016/11/10(木) 18:54:23.98 ID:cRRQjEBDp.net
485系1000番台上沼垂色T13編成
北越、いなほ
お願い

1004 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 532a-Og7/):2016/11/10(木) 18:54:45.38 ID:ACpjLVss0.net
>>974 追加
24系25形0番台「あかつき・明星」(カニ25新規製作で)

1005 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8364-WNQ0):2016/11/10(木) 18:57:39.47 ID:5tOBKmX50.net
>>968 乙です。

8620デフ付き&密閉キャブ
9600デフ付き(新規) ・9600門デフ ・ 9600二つ目
C11二つ目
C12デフ付き
C51デフ付き
C55北海道型
C56密閉キャブ(樺太型)
C58北海道型
C63
D50デフ付き
D51戦時型 ・ D51ギースル&戦時北海道型
D52密閉キャブ ・ D52戦時型
D60デフ付き
D61北海道型
D62副灯付き

キハ54寒冷地型
キハ160
キハE200
HD300
DMV(レール上では列車として、レイアウト内ではリモコンでバスとして運転可能)

セキ8000

BMTNカプラーのスプリング(コイルバネ)

製品希望!

1006 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2e-MJQ8):2016/11/10(木) 18:58:45.76 ID:N6M2pNHa0.net
181系DC及びDF50を完全リニュで

1007 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 19:03:35.80 ID:lfAUukP5d.net
1000形

総レス数 1007
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200