2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貨物を模型で楽しむスレ換算42両

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/26(水) 23:18:05.69 ID:Ke5GLYHU.net
貨物列車模型スレの42スレ目
貨物模型全般について語りましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が建てること。
建てられない場合は速やかに他の人に委任すること。

前スレ
貨物を模型で楽しむスレ41
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1462631755/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/26(水) 23:26:30.88 ID:esiVqAoZ.net
新スレ乙

3 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/26(水) 23:42:31.22 ID:H32elZdl.net
橋本乙○郎(笑)

4 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/26(水) 23:44:43.56 ID:PP0/6Hyi.net
おちんぽみるく

5 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/27(木) 18:22:28.21 ID:izpyb5SD.net
スレ立てありがとうございます。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/27(木) 21:05:45.08 ID:MM+pNuxJ.net
>>1
乙です(´・ω・`)

7 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/27(木) 21:27:41.80 ID:B+UjmNOz.net
>>1
スレ立てお手数さまでした。m(_ _)m

>>前スレ996
河合製の話?古い製品だと車輪と車軸がずれていたりするので、過渡車輪に
交換すると改善されるかもしれんね。台車のカプラー腕が上向いてタンクの
下部かどこかに擦れて台車の首振りの障害になっているのもありかも?

あと正直困るのが台車取り付けネジが車体の前後方向の中心軸からズレて
ねじ込んであること。コレが原因でタキ43000緑を1両廃車にした。
一旦埋めて開け直せれば何とかなるとは思うけど…。

確かに古い河合製には走行難ありなのに当たることもあったりするけど、
ここしか出していない車種もあるから廃車前に一手間掛けてみるのも悪い
選択ではない、とセコケチなヲタは思ったりする。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 06:50:10.96 ID:cHXa9zL0.net
河合のはピボットの軸受けがセンターに掘られてなくて走行中にぶれるのがある
これだと精度の良い車輪に変えても同じ
以前3両セットを4箱12両買ったら8両がダメだった

9 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 07:16:40.22 ID:3XlUjNEy.net
>>8
ピボット穴のズレか…なるほどそれは実にタチ悪い。まだ台車取り付けネジがズレとる方が
マシだな。ピボット穴の修正をやれる自信は全くない…。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 08:25:39.46 ID:8VmJx53J.net
ズレてる軸受けは窪みをエポキシパテで埋めて固まる前に任意の位置に車輪をセットして修正した
車軸の遊びが狭まるので走行性能に影響あるかもしれんけど自分はこれで特に問題ない

11 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 08:46:59.89 ID:1mt0T+EP.net
蟻のみたいに貨車の台車も金属の軸受けにしてほしいわな
集電化も簡単だし

12 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 04:42:04.83 ID:oUM71K9M.net
俺はマイクロの貨車大好きなんだがメーカーにやる気がないのかなんか元気ない

13 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 09:01:20.90 ID:0WP/nVqj.net
蟻高杉
買うのあきらめた

14 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 11:13:08.98 ID:TeFv1OMR.net
>>12
そりゃ〜クオリティそのままで、中国の人件費高騰がもろ値段に跳ね返ったら売れない。
貨車以外だとリゾートしらかみが過渡とバッティングして製品化中止とかもあったし、来年辺りヤバそう。

総レス数 929
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200