2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貨物を模型で楽しむスレ換算42両

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/26(水) 23:18:05.69 ID:Ke5GLYHU.net
貨物列車模型スレの42スレ目
貨物模型全般について語りましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が建てること。
建てられない場合は速やかに他の人に委任すること。

前スレ
貨物を模型で楽しむスレ41
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1462631755/

143 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 10:57:01.96 ID:4JxGDwZa.net
HOでシキ700とソ300が欲しい
Nでタキ64000が欲しい

Nでシキ700とソ300はサンメックから出てたしHOでタキ64000はアダチから出てた

144 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 12:01:05.55 ID:1BUZydWi.net
>>143
アダチのタキ50000キット持ってるけど、
あの手摺をきっちり組む自信が全く無くて手を付けられてないけど、
64000だともっと大変だろうな

あと64000は台車がTR78流用になってるけど、
どうせなら79作って、そのついでにTR80に流用して
チキ900も欲しい

145 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 12:43:18.11 ID:jjW127ie.net
足立のホキ1000とホキ10000編成で揃えたいけど高いし難しいようだ
プラに期待かな

146 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 20:55:07.77 ID:GQorJNff.net
セムはKATOに期待するね。門デフのD51と列車セットで
出ないかな(無理だろうな)

147 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 21:02:32.08 ID:MmNtzYBh.net
>>146
セムなら9600かD50だろ
セラなら9600〜D50〜D60
筑豊ではD51は登場が遅くマイナー機種でセラかな

148 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/21(水) 18:12:38.04 ID:PaZnapq5.net
ぽぽから延期のお知らせ

149 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 05:06:53.31 ID:RVEMXlW2.net
過渡か富が安中出しちゃえばいいのに

9月以降も製品ベースのサンプル見せないから怪しいと思ってたけど

150 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 07:25:51.96 ID:DL0Tp0nP.net
しょぼくてボッタ値だからな

151 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 08:40:50.62 ID:YpsJ/FCy.net
安中の発売遅れは某メーカーのHOマニ44塗装済みキットと
同じような状況に陥ってるからかもな....。

工場の機材はいっちょまえだがスタッフのノウハウや意識が低い。
結果、指示を出しても全く改善せずちっとも仕事が進まないダメダメ状況。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 13:19:55.13 ID:h6bbxds9.net
安中は爺のマルタイと同じパターンか?
序に予約取り消しされそうでイヤだなぁ。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 19:44:46.04 ID:RY7YUtCx.net
加藤からホキ5700とタキ25000が出るみたいですよ奥様

154 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 20:00:42.75 ID:G153fEWT.net
>>153
マジか!本当ならすごい嬉しい!!!wwww

155 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 20:30:18.37 ID:RY7YUtCx.net
加藤2017年新製品でED62と共にホキ5700とタキ25000の飯田線貨物が出るみたいですよ奥様

156 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 20:32:17.11 ID:AfxLVSAa.net
その組み合わせだとED62は2両買えって事だな

157 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 20:38:45.37 ID:G153fEWT.net
ED19 に続く飯田線貨物第二弾なのか・・・・
そうするとホキの秩父セメントは望み薄なのかな

158 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 21:05:06.52 ID:FQ3Y4iQF.net
ED62で思い出したが富の貨物色(17号機)がテックステーションのお正月通販に来てるな。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 21:42:18.19 ID:86+ydHzJ.net
秩父のホキって飯田線に出入りして無かったっけ?
62に牽かれる秩父ホキを見たことある気がするけど

160 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 22:46:09.31 ID:ZYzshy17.net
KATOにはタキ25000よりタキ50000をやって欲しかった

161 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 00:29:01.58 ID:fL069CxF.net
ふっちゃけ50000は売れん

162 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 01:57:31.51 ID:LwDjDjzF.net
じゃあ、俺が買う

163 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 03:46:08.40 ID:PN8cC2H2.net
過渡には安中やってほしいわ

164 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 08:16:05.70 ID:ryHWoqPm.net
>>157
ホキ5700秩父セメント仕様は中央東線経由で飯田線に入線しているよ。
もちろんタキ25000もね。

だから今回のセメント列車セットは秩父セメント仕様と思われる。
ED62以外にもEF64でもOKだ。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 08:48:48.06 ID:RMXweGnS.net
>>164
ありがとうございます
早速行きつけの店に予約入れてきます!
頑張って集めたTomix、河合、ポポのは・・・・二束三文で売却か(´・ω・`)

166 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 09:13:26.05 ID:+/mjY8Yx.net
This is a タキ25000
This is a タキ25000
unn タキタキ50000

167 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 12:39:07.05 ID:H9dhavPT.net
>>160
まさか三河島の再現をやる気?

168 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 12:40:15.96 ID:H9dhavPT.net
>>163
どっかが出したやん、それ買えばよろし

169 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 14:13:02.89 ID:lECvhD4o.net
>>167
んなこたぁない
川井のを置換えたいだけじゃ

170 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 15:03:13.80 ID:vx1l/V3tM
ed19に合わせてタサ5700も欲しいな
秩父、明星と来たから小野田もぜひ

171 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 18:57:46.41 ID:OL65p5ZF.net
この流れならいずれ電化のタキ12200をやってほしいところ。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 19:01:39.63 ID:TE1/EMJ3.net
明星のタキも単品化かタキだけのセットが欲しいかな

173 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 21:20:35.43 ID:gZY64Fee.net
>>157
タキ25000も出すなら秩父だろ
ググれば理由は分かる

ということは、ED62はJR仕様なのか?

174 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 21:28:41.95 ID:SeMODSDz.net
飯田線拘りで、地域・時代の再現を方針とする過渡ならJR仕様のED62は違和感ある。
同時に119系も出すなら納得だけど。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 21:55:29.19 ID:wgFjD95k.net
最近のカトーは意表を突いた商品出すから、JR仕様はやりかねんぞ。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 21:56:55.15 ID:MQ40Qf0w.net
>>173
タキ25000って灰色のLPG かと思ってたわ(´・ω・`)スマソ

177 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 22:05:18.10 ID:uEXwj0Pk.net
>>176
その認識で合ってると思うぞ

178 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 22:11:24.59 ID:h+7PGZKy.net
>>173
なんでそれでJR仕様ってことになるんだ?
タキ25000もホキ5700も国鉄飯田線時代から牽いてなかったかい?

179 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 22:23:31.47 ID:MQ40Qf0w.net
>>177
秩父のタキ25000とミスリードスマソ・・・・

180 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 22:37:56.69 ID:46pVGm7L.net
タキクン…タキクン…

181 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 23:52:10.15 ID:gZY64Fee.net
>>178
なんで?ってw
これらの貨車を同時に製品化するのは5273レを意識してのことか?
と考えただけだけど何かおかしかったかな?

182 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 00:17:32.99 ID:wfTXVwTX.net
【即出】
ポポ安中と過渡トラ90000
平成29年に発売延期○| ̄|_

183 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 00:45:53.46 ID:ypbJQJKI.net
富の62を置き換えるかどうかは試作品をみてから考えようかな

184 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 00:48:23.04 ID:dEYt3yck.net
>>181
元々>>173でググれば理由は解るなんて曖昧な表現をしてるからじゃないのか

185 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 10:43:56.62 ID:DFWUrqck.net
飯田線貨物か
じゃあそのうちシムも

186 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 12:33:48.69 ID:v/IXODVa.net
今の飯田線シリーズと言っているアイテムを見てJR化後とか出ないだろ
王道の国鉄時代でしょう

187 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 13:01:49.59 ID:YDJOProW.net
>>186
ジャンパ栓は撤去して欲しいな

188 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 13:57:22.98 ID:Sww2BgKK.net
>>185
クム3000なら台所かどっかが

189 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 08:08:08.15 ID:U2GycTAh.net
安中は過渡か富からやってほしい

190 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 11:22:21.62 ID:gwdY4VY9.net
どうもよくわからないんだがタキ25000って秩父鉄道に入線してたんか?

191 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 12:08:19.40 ID:11CBYr2U.net
>>189
そういう限定される貨物列車は要らねーな
単品の貨車の種類が増えるのが最高

192 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 12:30:44.32 ID:6F30QKft.net
>>190
元善光寺発着で出入りしてたと思うよ

193 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 12:32:05.95 ID:6F30QKft.net
あ、飯田線に勘違いした秩父鉄道はわかんないや

194 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 16:28:02.19 ID:CSiLh2KM.net
>>191
おまえの好みなんざ知らんわ

195 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 17:17:25.71 ID:I+DSUeGi.net
安中安中と最近うるさいな
歩歩で新製品が出るんだから幸せだろ

196 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 17:17:26.64 ID:I+DSUeGi.net
安中安中と最近うるさいな
歩歩で新製品が出るんだから幸せだろ

197 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 17:29:42.47 ID:U2GycTAh.net
歩歩のボッタ値でゴミだからいらね

198 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 17:38:30.63 ID:6F30QKft.net
自分で製作するか、ゴミを掴むか、いつ出るかわからない物を延々と待ち続けるかの3択

どうしても欲しければ自分で手を動かせ

199 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 18:30:50.73 ID:af5ygu7+.net
ポポンデッタは嫌い

200 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 19:28:35.09 ID:ODhXWDp0.net
飯田線の貨物にはワフは付かなかったの?
飯田線シリーズならちゃんとしたワフが出るかも(こんな世の中に絶望)

201 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 20:00:36.77 ID:ZKP/8Cl2.net
ED19 明星セメントセットのワフは従来通りでしたが、何か?

202 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 21:39:34.44 ID:ZkEc01f8.net
ワッフワッフさせてよ〜♪

203 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 21:45:24.66 ID:jgAzqAY0.net
>>198
実質二択じゃん
機械で精密加工された部品でくみ上げられたまともな製品に比べたら
ハンドメイドなんてどんなにいい出来だろうが所詮ゴミ

204 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 22:05:34.60 ID:ZKP/8Cl2.net
まあ、貨車のフルスクラッチする人って少ない感じはする。

だが、本当に良い出来なら奥で値が付くから、全てがゴミというわけではないな。
それに不出来でも、自分で作ったり改造した車両って愛着が湧くし。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 22:18:26.74 ID:XZqgjOTB.net
過渡のワフ90000俺は好きだよ

206 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 22:19:02.98 ID:7sMhvX0m.net
改造するにしても近い種車になるタキ12200じゃ結局旧カワイ系だからなあ

207 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 22:19:58.08 ID:7sMhvX0m.net
種車タキ12200で作りやすいのはタキ15600の話な

208 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 22:21:46.50 ID:fsKrIgE+.net
>>205
ワフ90000、、、ワフ、、?

不思議と、知っている様な名前だな。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 22:29:04.77 ID:/9oM/C6G.net
大口の株主になれば製品化の選定に要望とか口を出せたりするんかね?

210 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 23:13:41.19 ID:AYWJsQMB.net
金があるなら特注すればいいんじゃね

211 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 23:13:59.81 ID:XZqgjOTB.net
>>208
過渡のワフを過渡ワム90000に連結するとあら不思議
屋根の高さが綺麗に揃います

超好意的に見てワムの車掌室取り付け改造車として見ると意外とアリかもしれない

212 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 09:50:03.48 ID:pZtJnool.net
ワム

213 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 15:05:07.94 ID:E8wu9XaT.net
お亡くなりになりました

214 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 15:12:36.49 ID:TIpW39d/.net
まだもう一両残っている

215 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 15:25:32.25 ID:TcglM900.net
>>173が言葉足らずすぎる。

>タキ25000も出すなら秩父(セメントのホキ5700)だろ
>ググれば理由は分かる
>(JRのED62がタキ25000と秩父のホキ5700を牽いている写真が出てくるからな)
>ということは、ED62はJR仕様なのか?

っていう事だろ?

216 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 16:10:09.39 ID:XK+Xm4wp.net
>>215
そんなの国鉄時代から引いてるよな、実際カトーのカタログが

217 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 16:19:48.82 ID:ivi80GX7.net
北海道や四国ってタキ1900やホキ5700いたっけ?
常備駅にはないみたいだけど

218 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 16:45:20.60 ID:EHB16Zth.net
彼らもセメントを使えないと不便だし可愛そうだろ

219 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 19:43:15.59 ID:ffzdaww7.net
飯田線の貨車はセットで出てくるのかな?
両数少ないだろうから別に良いけど

220 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 20:05:58.20 ID:+ALVNK6R.net
>>219
タキ25000とホキ5700のセット

221 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 20:07:06.17 ID:+ALVNK6R.net
ED19の貨物セットは機関車と貨物セットだったのに、今回は貨物のみみたいだよな

222 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 20:42:20.77 ID:bM/LFrXk.net
>>211
鋼製ワム改造ワフってありそうで多分ないな
木製だと私鉄にあったが
私鉄だとスム改造ワフってあったのに
ワクワクしながらカトーのワフ買ったら初っぱなから違和感

223 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 21:39:36.04 ID:Y8ImRv3q.net
カトーのタキ25000は所有会社替えてバリテンしそうな予感。
にしても何次車をモデル化するのか気になる。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 07:32:07.06 ID:GX02Kvxj.net
タキ25000
富とアシェットですでにタイプ違いが出ているからそれほどワクワク感がないが精度が高いアイテムが出るのは嬉しい

225 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 08:24:47.09 ID:YncELrYG.net
飯田線でワム80000の入線実績ってないんですかねぇ。新車搬出以外で。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 08:35:13.57 ID:deSZ+ZlG.net
>>225
いくらでもある

227 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 08:36:37.52 ID:IfbnsRkD.net
逆に入った事が無いワムを探す方が大変かも

228 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 08:37:52.88 ID:deSZ+ZlG.net
>>225
http://annpage.web.fc2.com/iidasen_sawando_ed62_fc.jpg

229 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 08:39:17.85 ID:deSZ+ZlG.net
>>225
http://www.geocities.jp/h6feet/img-mama2/290-15web.jpg

230 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 10:25:27.86 ID:tXGMA5Bp.net
ヲタに優しかった頃の東海がED18+ワム8(ゴミ車)×3+ヨをダイヤさらして撮影列車として走らせたね

231 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 12:19:38.55 ID:dDSxLspC.net
昔はおおらかだったからなぁ、
JRになるかならないかの頃に、走行中の113系の車掌室に入れてもらったのはいい思い出

232 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 12:25:30.12 ID:VYxoMl8m.net
>>226-230
飯田線シリーズでファインスケールなワム8、出ないかなぁ。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 12:26:50.67 ID:zl8Vbwp8.net
飯田線シリーズでサエ出してほしいな

234 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 12:53:32.33 ID:TIB5QRBr.net
>>232
富ので良いじゃん

235 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 13:09:18.10 ID:69FXK38G.net
カトーで揃えたいってことでしょ

236 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 13:22:58.43 ID:VYxoMl8m.net
ま、過渡が空気読まずにファインなワム280000番代出して来たら泣くけど・・・

237 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 18:03:23.23 ID:K3dcW3Qm.net
>>234
ワム8でも280000番台以前の初期型や中期型だと富のと違うもんな

238 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 18:29:37.41 ID:MyzcN0Cy.net
ワム8初期中期型となると明確な作り分けがされている蟻のやつしか選択肢がないからなぁ…
走行中自動解放する扉とごんぶと手すりには目を瞑ってもらうしかないw

239 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 19:27:48.15 ID:dAs+Z4UG.net
確か飯田線の貨物は今月のエヌでも紹介してたような。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 22:02:49.35 ID:0G/GwoQW.net
>>217
上磯駅常備のタキ11500
浜小樽駅常備のホキ3500

241 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 23:50:36.84 ID:+HmRc0i8.net
>>238
手すり別パなんだから取っ払って自作で付ければいいじゃん

242 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 00:12:25.07 ID:JpSZIxN0.net
蟻のワム8初期の手すりは小さいから目立たんよ

243 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 01:52:16.47 ID:paUTTshw.net
こないだ中古で一両1000円だったわ
蟻が単品売りすれば700円くらいなのだろうに
はがきに単品売りしてくれって書いたけど要望が少ないのかやってくれない

総レス数 929
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200