2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貨物を模型で楽しむスレ換算42両

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/26(水) 23:18:05.69 ID:Ke5GLYHU.net
貨物列車模型スレの42スレ目
貨物模型全般について語りましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が建てること。
建てられない場合は速やかに他の人に委任すること。

前スレ
貨物を模型で楽しむスレ41
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1462631755/

481 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/24(金) 15:16:01.36 ID:nva7gVtb.net
ポポンだとイマサンぐらいになりそうなんですがそれは・・・

482 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/24(金) 22:29:56.98 ID:BGwhoJJ1.net
コキ110がほとんど新規製作みたいらしいなあ。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 08:15:05.21 ID:2iuQT3u1.net
いや、コキ106の流用なんだけど。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 09:57:49.15 ID:Q9OVBcam.net
>>483
情報だと前の3両セットと造形違うらしい、テールライト付きの流用+新規手すりかもしれないが。
手すりは反射板用の穴があいてるそうだし(付属品にも入ってる)。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 10:29:45.54 ID:knQsnK75.net
>>480
ポポンにキボンヌする人がいるとは・・・

まあ蟻のあれは怪作ではあるがな

486 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 19:31:46.81 ID:bMysdrx0.net
>>484
釜とのセットとは別物になってた(台車まで別型になってた)。

しかし、薄い黄色の車体に白い番号、まじで読めない・・・
じーっと見て何となくナンバーがわかるかな、って感じだ。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 06:53:26.97 ID:6BEpT4IO.net
こりゃコキ106のテールライトなしの新規製品化もありえそうだな

488 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/28(火) 20:58:23.49 ID:34o6nHIW.net
しかし、富香港・GM・河合・ポポと渡り歩いてるタキ1900…
オクの相場、高め安定だねぇ。

加糖、バリ展しないのかな。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/01(水) 04:13:42.40 ID:zs0hYs9R.net
滝延期か

490 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 08:17:57.22 ID:aChVSx9R.net
富から気をてらってコキ60000とか出ないかなァ

491 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 20:00:48.92 ID:a3d8FEVU.net
過渡オトキ25000とか富トラ70000
両方ともかなりのベテラン選手
上回りはおおむね気に入っているが
無蓋車の特徴のあおり戸受けがない
そこでそれを再現したいのだけど
手持ちの両数も多いのでどこかでパーツとか出てないかな?

492 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 20:29:37.42 ID:sW+9p2OM.net
パーツが一本ずつバラバラだと死ねるなw

493 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 20:38:01.69 ID:a3d8FEVU.net
>>492
そう、それだ!
勿論全部とは言わんがいくつかはまとまっていて適宜切断とかが最高

494 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 20:40:52.82 ID:uKRQ/fme.net
台湾型のトラ、トキはまさに一本ずつ取り付けですよ…
しかも軟質プラみたいな材質。

495 :◆BF5B/YTuRs :2017/03/02(木) 20:53:52.14 ID:RC448alH.net
>>491
新貨車のエッチングパーツあった頃は付けまくってたけど、
なんかそれっぽいもん生やしときゃいいんじゃね?

496 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 17:19:51.80 ID:5hQwsvkn.net
河合(現ポポンデッタ)の無蓋車は別パーツだな。
扱いが悪いと外れたり折れたり。

497 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/05(日) 01:37:40.23 ID:082i59/x.net
過渡、5月予定でコキ104(コンテナなし)がでるけど
今度はステップをつけてくれよ

498 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/05(日) 01:38:12.26 ID:082i59/x.net
過渡、5月予定でコキ104(コンテナなし)がでるけど
今度はステップをつけてくれよ

499 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/05(日) 01:57:16.46 ID:ZxY+mNvY.net
多分無理やろなぁ…。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/05(日) 07:30:21.16 ID:lE6AMNih.net
>>496
あれは良いな、頑張っている
普通に扱っていて折れたりしたのはないが
新品を取り出したら各パーツがいろんな角度になっていて直しが要るな

501 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/05(日) 23:53:39.71 ID:E59fds77.net
>>497=>>498
俺も経験あるけどエラー等で書き直すと「2度書き」になるんだよなぁ
(話はかわって)コキ107もテールライト付きがこの先発売されるが、
模型をやり始めた時は(発売になるとは)思ってもみなかったよ。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/06(月) 11:51:28.44 ID:GcwA4/tl.net
>>501
余剰になってたコキフ50000(旧製品・電球基板)の車掌室撤去・コンテナ被せでテール点灯車作った事あるわ

手摺も板付いたタイプ風に整形してたが、運転会で気付いたのは鴨ヲタだけだったw

503 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/06(月) 18:07:27.50 ID:v9ljcAdq.net
コキフ車掌室の反対側のテールを光らせたいな

504 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/08(水) 16:21:32.01 ID:8cDcO2us.net
ワフ29500もね

505 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/08(水) 18:01:27.28 ID:wEGQK3i/.net
富からタキ1000と同時に、専用のTNカプラーも発売されるとあったけど、
どう見ても台車側カプラーポケット対応の自連形カプラーだね。
なんでもっと早く製品化されなかったのか不思議ではあるが、コキ用に大量に買ってしまう予感…。

506 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/08(水) 18:05:57.21 ID:wEGQK3i/.net
あとタキ1000の2両セットの限定品もあるが、通常版との違いは反射板とダミーカプラーが付くだけみたいね。
あんな円の縁を銀に塗ってない反射板が付いてきても嬉しくないが。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/08(水) 21:58:05.40 ID:SxnUP1sS.net
インレタだけ欲しいけどモノによってはテックステーション扱いがなかったりするのが嫌らしい
タキ1000はインレタだけ欲しいんだけどなぁ

508 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/08(水) 22:16:12.44 ID:phBYKSPR.net
>>506
あとインレタか
あの反射板も、前から思ってるけどKATOみたいに銀成形の赤印刷にしてくれりゃいいのに…

509 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/09(木) 00:12:50.24 ID:OLUPjNtU.net
>>505
従来のよりシャンクが短く見える

510 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/09(木) 00:17:03.72 ID:RSw2C5+l.net
富からヤマトのネコロジーコンテナ付きコキ106出るんだ・・・
グリーンシャトルの時みたいに発売中止にならなきゃ良いのだが・・・

511 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/09(木) 00:48:04.52 ID:eAH2qebz.net
「宅急便」じゃなくて「ネコロジー」なのがポイントって説があったな。
ロゴも親子猫だったりする。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/09(木) 06:00:58.62 ID:+HZEUMO/.net
その説は撤回する。同時に発表された宮崎交通ひとものバス2で「宅急便」使ってるから。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/09(木) 17:48:58.56 ID:nAnuE20Q.net
>>512
ひとものバスやネコロジーはヤマト側にとって環境配慮広めてもらえるからOKが出たとかかも。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/09(木) 20:55:28.06 ID:GnDs9gYb.net
猫コキは皆さん何両予約したの?
俺6両で様子見。
ネコロジーの混ぜ具合ってようわからない。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/09(木) 22:54:27.56 ID:nMpzLQwU.net
猫コキ・・・なんか非常にデンジャラスな嗜好を垣間見た気がが

516 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/10(金) 00:23:31.66 ID:Ei1rvKmp.net
猫の舌でか…

517 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/10(金) 00:31:05.59 ID:ukecPNgR.net
技巧Lv低いとコマンド通らないぞ

518 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/10(金) 04:08:09.51 ID:huQa9tk7.net
ネコキ

519 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/10(金) 06:18:46.67 ID:ksuYagkT.net
>>516
そして噛み切られると。

ナニに魚の汁をつけて猫に舐めさせていた男がいたが、ある日、見事にその部分だけ
猫に食われてなくなってた遺体が発見されたという話を聞いたことがアルナ。

520 :猫コキ:2017/03/10(金) 09:12:36.28 ID:HGKmfnGD.net
寝ている間にこんな展開になっていたとは。
吹いた紅茶が鼻に入ってつらい。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/10(金) 10:10:24.24 ID:XGoF+Niu.net
猫の舌ってザラザラしてて気持ちイイんだよね

522 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/10(金) 19:22:34.07 ID:No+sOpjD.net
昨日 某模型店に5個予約しに行ったら、10個予約した人がいて、ビックリ。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/10(金) 20:00:59.55 ID:y/O32+45.net
今年コンテナ車の当たり年だな

KATOでコキ104色見直し
トミーでコキ110
コキ107テールランプ付きに
コキ107後期型
今度はネコロジー
ネコロジー、どうしよう。区切りのいい小段ボール
て20両だっけ?

524 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/10(金) 20:27:35.26 ID:FKD7tsGE.net
願望を叶えたい時には

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU


http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs


https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

525 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/10(金) 20:35:56.43 ID:45AgVcdr.net
>>522
それ全部使って編成残り半分はランテックかな

526 :猫コキ:2017/03/10(金) 23:34:36.37 ID:LlIQUbaC.net
26両でオールネコロジー編成を仕立てる奴もいるだろう。
貸しレのネタ編成にはいいね。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/11(土) 10:11:17.45 ID:W+5NEfkK.net
過渡のリブが多い初期型コキ5500え4個罪20000番台出してくれないかな
2両自分で改造したけど製品が欲しい
河合のがズバリそれだが古いしコンテナが規格外だし
そもそもデッキを含めた全長でリブを振り分けているからバランスが悪い

528 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/11(土) 10:19:30.90 ID:ViRJUcO/.net
日本語でおk

529 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/11(土) 18:10:14.64 ID:hmeeIA9I.net
EF200でTOYOTA LONGPASS EXPRESSを牽引させてえな

530 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/11(土) 22:44:16.18 ID:eSs7gfjr.net
実写では鬼っ子のEF200だが、うちでは重連でワムひかせてるよ。

531 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/11(土) 23:07:58.37 ID:hXN136Yw.net
数多のポンコツが残ってるのにed79-50とかEF200全廃もったいねー

532 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/12(日) 01:02:01.06 ID:W7EPlpnq.net
少数機はそういう宿命なんだろうね。
でも、模型なら何でもできるから。

ウチは、たから号から客レまで何でも牽かせてるよ。
機関車は色々遊べて楽しい。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/12(日) 01:33:33.41 ID:MoKTtWkS.net
まあ貨車や電車、気動車だって後から出た方が先に全廃とか珍しくないし。
もっと言えば人間ですら100歳超える御老人がいる一方で若いのに死んでしまう人もいる。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/12(日) 01:45:05.64 ID:7MTBJjYn.net
鴨だと66-0とか76とかは結構前に消えるかと思ったけど思いのほか長く残ってるね
旅客なら動態保存的なのもあるけど鴨だしね

535 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/12(日) 02:05:35.35 ID:igH6nKAf.net
EF66はEF66-100が別形式だったら既に全廃だったかもね
国鉄色風塗装機を用意してる辺りは動態保存に近いものを感じるな
EF64やDD51も未更新機全廃後は更新車国鉄色が復活するんだろうか

536 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/12(日) 02:24:33.24 ID:QAt/H69Z.net
模型なら、ってことだとEF200、キット使って
901が3両あるw(旧色の飾り板有・無&新色)

いずれ新色再生産されたらプチ塗り替えで11号機
やらないとw

537 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/12(日) 06:39:54.87 ID:+v16Kl/f.net
19Dだって新造しながら廃止もしてるし、19Eはいつの間にか消えてしまったしな…!

538 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/12(日) 11:44:56.02 ID:U5kObvQJ.net
ED79-50と言えば富の製品で、運転士側の側窓の下にある、「FREIGHT」のステンレス切り文字が省略されてるのが気に入らん。
他の機関車は後発のDF200含めて、ちゃんと再現(と言ってもただの点々だけど)してるのになんでこれだけ…。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/12(日) 11:59:49.82 ID:QCLxPEvE.net
富HOのコキフ50000に過渡のTR203を履かせてコキフ51000をと
やってみたら台車の穴が小さくてポン付け出来なかった
世の中そんなに甘くないねぇorz

540 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/12(日) 13:08:51.31 ID:EzA2TrtP.net
ゆっくり少しずつ買い足して揃えようと思ってた
過渡8040 タキ1900がいつの間にか市場から消えてる…orz。

ワム8シリーズが再生産されてるからもう少し待てば
再生産されるかなぁ…。

541 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/12(日) 14:09:26.89 ID:B4B5Xofy.net
>>540
タキ1900なぁ。
KATOのもそうだけど、カワイのセメントターミナルとか住友セメントとか。
オクでも、ガチンコのセメントマッチになってるし。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/12(日) 14:47:50.28 ID:eFkrYUfy.net
三菱のタキ1900は去年の11月にホビーセンターに4箱あって自分が2箱買っちゃったから今はもうないか
その直後くらいにポポンデッタで3箱見つけて10両揃ったのは運が良かったのか
しかしテキ401はオクで見たが落しそびれた

543 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/12(日) 17:25:00.79 ID:7MTBJjYn.net
タキ1900は太平洋セメント車も欲しい

544 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/13(月) 01:03:07.27 ID:RWwvimge.net
過渡蒸機がほぼファインスケールになったけど
ワム8は初期型新規とかで移行しないんだろうか?

545 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/13(月) 01:07:16.22 ID:6iazAG6s.net
ワンコイン勢を切り捨てる気になればすぐにでもやるだろ

546 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/13(月) 06:26:23.06 ID:zFyIIn+3.net
既にワンコインちゃうし。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/13(月) 06:38:10.55 ID:VShOow+E.net
犬専用車

548 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/13(月) 21:02:36.44 ID:9YumMgQm.net
ホキ5700はよ

549 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/14(火) 11:10:16.85 ID:3JiP4tel.net
ニャンコアウト

550 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/15(水) 20:31:28.17 ID:8w1XWN3T.net
どっか、デンカセメントのタキ出さんかのう
今は亡き、岐阜〜坂祝タンカーを再現したい

551 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/15(水) 23:42:00.31 ID:oPuAhuxC.net
ホキ800 カモーン

552 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/16(木) 00:08:21.87 ID:3qfCBVrp.net
(TOMIXのじゃ)いかんのか?

553 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/16(木) 10:07:24.13 ID:1Dnzo6zk.net
過渡のトラ90000だけど
構造からメッシュバージョン出すのも可能そうだな

554 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/16(木) 16:09:31.54 ID:0duSL2cp.net
>>550
デンカは飯田線シリーズで出るかもしれんね

555 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/16(木) 18:41:08.45 ID:L8nf1XaO.net
いや出んかもしれんぞ

556 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/16(木) 20:02:38.76 ID:hXLvOn1M.net
ま、め〜は電力♪

557 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/16(木) 21:02:49.65 ID:FXfe1Gh3.net
小野寺昭「呼んだ?」

558 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/17(金) 22:31:05.10 ID:oAUX7xEj.net
マジレスすると猫のザラ舌でなめさせようとしてツナ缶の油とか塗って目の前に出すと
咥えて持っていこうとするらしい

559 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/18(土) 12:30:31.13 ID:dP0uMTSd.net
>>558
誤爆?

560 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/18(土) 13:53:43.70 ID:wpF98XHh.net
>>559
遅レスじゃね
>>515->>521 辺りへのレスだと思う。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/18(土) 17:18:24.14 ID:LeRfO+B1.net
一般貨物列車に混ざって連結されているコキ5500に萌える

562 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/18(土) 17:25:51.28 ID:dP0uMTSd.net
>>561
たしかに
国鉄時代はコキ25500やコキ50000も普通貨物にワムやトラと混じって連結されていたなあ

563 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/18(土) 17:27:44.93 ID:r3VChamS.net
https://goo.gl/znnSuW
これは、普通にショックでしょ。。
本当なの?

564 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/18(土) 17:35:32.76 ID:lkKLF0Mo.net
>>563
スパム

565 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/18(土) 17:55:59.71 ID:VU0tQHmh.net
>>563
そんなもの貼ってなんの意味があるの?
そんなことしてたのしいの?

566 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/18(土) 18:10:47.84 ID:4QDqxxov.net
国鉄〜JR初期の頃、コキ50000メインのコンテナ貨物に、コキ5500が数両混じってるのに萌えたなぁ。
Nでも富のコキで再現して走らせてはニヤニヤしてる。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/19(日) 00:15:28.66 ID:pVaAjCb1.net
>>561
メチャわかる
しかも6000やC10の古いコンテナで

568 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/23(木) 12:50:42.68 ID:V6/SPcCF.net
カトーのトラ90000の網は印刷表現か。
http://www.katomodels.com/product/viewer/tora90000_m_ori.jpg

569 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/23(木) 18:07:33.22 ID:K/8RyKy7.net
印刷じゃなく多色成型って試作品の写真上がってたじゃん

570 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/23(木) 19:02:41.46 ID:BoQka3To.net
まあ買っちゃうかな

571 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/23(木) 19:52:48.30 ID:APv2gE35.net
http://www.doraibu.com/ どらいぶ帳よろしく

572 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/23(木) 20:04:25.34 ID:+6GyuuJ2.net
過渡トラ90000なんかしょっぼ

573 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/23(木) 22:36:16.13 ID:w9veM/eS.net
あおり戸受けパーツつけ忘れてるな

574 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/24(金) 01:12:28.32 ID:lgji5Ayz.net
富タキ1000の尾灯付きの試作品が出ているな。ついタキ編成をもう一本買うか
と迷いそうになった。JR型電機を買って曳かせるかな?

575 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/24(金) 01:13:31.01 ID:b3rkWuu5.net
EF64の重連とかでもええんやで

576 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/24(金) 19:39:57.90 ID:C1Hzgl85.net
富タキ1000て来週発売なのか、やばいまだ予約間に合うかな

577 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/24(金) 19:51:11.61 ID:ywISWc/5.net
>>576
サイトを見ると出来はいいのかも知れないが、タキはある程度数が必要なので、単価が高いTOMIX製は手が出しにくい。
増備はせずに、手持ちのKATO製で我慢しようかと思っている。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/24(金) 20:35:00.62 ID:607Yz+OE.net
タキ1000、まさかとは思ったが、タンク体は塗り分けじゃなくて、ハシゴ共々パーツ分割かよ。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/24(金) 21:44:42.19 ID:ul9KfSDS.net
>>578
今更すぎるw
ボディはともかくハシゴは塗り分けるって案内されてたし、随分前にイベントで置かれてたCAD図面見ればわかるじゃん

580 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/24(金) 21:58:50.90 ID:607Yz+OE.net
>>579
そうだったのか。全然知らなかった。でもまあ、買った後で気付かなくて良かった。安心のスルーだ。

総レス数 929
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200