2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【電源装置】鉄道模型のパワーパックについて5【コントローラ】

1 :ひふみん:2016/12/11(日) 20:40:54.27 ID:4FJjFIHl.net
1.5Vの乾電池式パワーパックから1000Wのパワーパックまで色々語りましょう

前スレ:
鉄道模型のパワーパックについて4
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/gage/1252784910/

過去スレ:
鉄道模型のパワーパックについて3
http://gimpo.2ch.net....cgi/gage/1176876087

鉄道模型のパワーパックについて2
http://hobby7.2ch.ne...gi/train/1149085145/

鉄道模型のパワーパックについて
http://hobby7.2ch.ne...gi/train/1128525959/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 20:43:13.75 ID:CA29fS9W.net
2げっと女房にゃ未練はないが

待ってましたこんなスレ。

3 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/11(日) 22:17:58.41 ID:ZUT9gAxK.net
USBの5Vで動くかやってみた。
Nゲージ、まあまあ良い速度で走ってるよ。

4 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 14:52:25.35 ID:GYKCbKt6.net
83A流せるパワーパック…

5 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/12(月) 23:30:04.24 ID:ELThg0Xt.net
ポイントでショートして台車が溶ける

6 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/14(水) 01:12:36.27 ID:DQwWWSnN.net
トミックス チャッチイ

7 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/16(金) 20:24:05.96 ID:PBgWuP6R.net
だめだね富は

8 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/16(金) 22:24:44.81 ID:K5exGu3b.net
自作一択

9 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 22:01:40.46 ID:gQ0og/VK.net
なるへそ

10 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 06:26:48.36 ID:7GgAw3IT.net
Aikaのmax10Vのパワー
パックだけど、ユニトラックとの
接続性はいいけどユニトラックの電圧降下と相まって
なかなかスムーズに走らない。
で、電圧をもっと上げたいんだけど、ACアダプターを
12V用に変えるだけoKかな。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 00:18:00.49 ID:gq0fmkEk.net
すまん。どなたかKATOサウンドボックスで、電球タイプの車両走らせてたら電球の周りの部品溶けたっていう奴いる?

車両TOMY113-1500スカ色
KATOスタンダード+サウンドボックス

なんだが溶けた。スタンダードのみで使ってた時はこんな事なかったんだが・・・・。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 00:36:17.94 ID:jAQC0rLq.net
>>11
奇遇だな、俺もだ

13 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 23:27:53.63 ID:KWeUh4Bu.net
>>11
やっぱいるのか。俺の場合は溶けてはいないが、少し変形した。
富のDD51で、親の形見なんで25年前ぐらいの物かな。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 17:28:58.98 ID:3R+auDRR.net
TOMIXの運転台形パワーパック使ってて、
マイクロの10両編成を走らせてたら
起動して20km/h辺りで非常表示が出て動かなくなるんだけど
誰か原因に検討つく人いない?

最初は動力が原因だと思ったんだけど、
M車だけ走らせたらスムーズに行くんだよね・・・。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 19:11:26.49 ID:8xm4XEUf.net
>>14
考えられるのは過電流
動力車外して電圧を上げてみ
それで大丈夫なら電流計をつないでどれだけ電流食ってるか調べりゃわかるだろ

16 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 19:25:46.78 ID:3R+auDRR.net
ありがとう!やってみるよ

17 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/23(木) 21:40:23.27 ID:/aR7KTSI.net
近所の模型店にN-DU101-CLお試し用があって
先日何の気なしに触ってみたらスロー発進も効くし性能はなかなか良さそう
しかし富よ、何であんなに玩具臭丸出しのクソダサい外装にしたんだ?
あれだけで一気に買う気が萎えるわ
いにしえのDU-1みたいな渋いデザインで出してくれれば速攻買うのに

18 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/09(木) 16:08:13.79 ID:oHK0p0K4.net
>>8
arduinoでパワーパックを作りたいと思っているのですが設計図が詳しく載ってある書籍がありますか?
パンダづけが苦手なのでブレッドボードでやりたい思っているので実体配線図付きで良い参考書があったらヨロおねします

19 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/26(日) 10:44:59.58 ID:/eG/vAsE.net
>>17
過渡の車両と相性がわるい

20 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/26(日) 23:40:23.64 ID:MbsD/z91.net
>>18
まずハンダ付けを練習しろ

21 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/27(月) 20:01:22.78 ID:2Cq0NaX2.net
ハンダハンダハンダハンダ シティ

22 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/07(金) 17:39:55.45 ID:F12VL/Q6.net
ハイパーDXで冨の常点灯走らせると、ライト周り溶ける?

23 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/30(火) 21:18:26.40 ID:noXrHYdg.net
アマゾンで売ってる300円程度のデジタル電圧・電流計って安くてなかなか良さそうなんだが、評価がえらくバラけてるのが笑える。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/30(火) 21:26:36.53 ID:6xGmjR6T.net
>>22
DCCのチャップが焼けてしまいます。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/31(水) 21:35:56.78 ID:9sifwgmy.net
>>23のやつ、なかなかいいな
自作パックにアナログの電圧計と電流計付けてるけど、でかいから場所を取るし、
電圧計は20V、電流計は5Aだから、今の小電流のモーターだと目安にしかならない
試しに買ってみるかな

26 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/08(木) 20:45:42.45 ID:45DIOYr/.net
燃え上がれ燃え上がれ燃え上がれカンタム

天よ 走れ

まだ銀座に燃える 闘志があるなら
巨大な芋を討てよ 討てよ討てよ
正規の音をぶつけろ カンタム

起動線士 カンタムカンタム

27 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/09(金) 21:07:20.98 ID:kaZmH56E.net
カンタム車にパルス電流流したら発煙した。
今日からこのレイアウトは黒磯ということにしよう。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/16(金) 07:52:24.09 ID:xmaB4RmS.net
KATOのハイパーD持ってる。先日中古探しに大和田のホビーオフ行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ダイヤルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかも上級機種なのにKATOだから操作も簡単で良い。パルスはモーターに悪いと言われてるけど個人的には問題ないと思う。
富の常点灯と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただヤードとかで止めてるとちょっと怖いね。モーター唸ってるし。
速度にかんしては多分ECS-1もハイパーDも変わらないでしょ。ECS-1持ったたことないから知らないけど、メーターがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもハイパーDなんて買わないでしょ。個人的にはハイパーDでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどホビーセンターカトーでマジでDCCの連中の度肝を抜いた。
つまりは最新のDCCですらハイパーDには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/16(金) 18:36:55.72 ID:ictt/PsF.net
何のコピペだよ?
せめて元ネタが分かるような改変にしとかないと
笑うべき処すら解らないよ

30 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/18(日) 01:33:03.23 ID:Nzx+FpqF.net
>>29
分かるだろ

31 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/19(月) 15:50:48.32 ID:gknmehBt.net
全然、わからん

32 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/19(月) 20:16:14.93 ID:lWWyyWBu.net
車板に居なけりゃ元ネタなんか知らないだろ。
神のGTOでググれ。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/28(水) 18:55:47.04 ID:1BcM8Ztw.net
で、どのあたりで笑えば良いの?

34 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/02(日) 17:20:29.67 ID:WkGRJtax.net
>>10
某貸しレ貸切運転の度に持ち込んでたなソレ。ただし自宅は富茶道床ゆえに
使わず結局はそこへ寄付した。後日邪魔になってないか聞くと、暴走厨やら
ガキンチョ向けに使ってたそうだ。

なお自宅ではポポで仕入れた富DXパワーユニットと、同N1がまだ現役www。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/09(日) 18:38:09.05 ID:9hcorVXm.net
パワーパックはもっぱら自作で、今までアナログのメーターを付けてたけど、安いデジタルメーターがamazonにあったんでポチってみた。
URLは長いんで貼らないけど「パネル取付け型DCデジタル電圧計電流計 赤青 100V 10A バルク品」ってやつ。

マケプレに何店かから出品されてるけど、一注文1個とか送料が高いとかコンビニ払い不可とかあって、結局中国発送の店にした。
どんなのが来るかちょっと不安だけど、アナログメーターよりずっと安いし場所も取らないから試してみるわ。

36 :HO 16番:2017/07/21(金) 22:07:19.68 ID:1qfAx+TM.net
PECOのポイント用電源におすすめのを教えてください

37 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/22(土) 19:06:35.76 ID:/vlO1SAn.net
>>36
昔のマシン(PL-10)は16V仕様なんで12Vでは動作が不安定になる
また電流は最低でも3A程度が必要だった
市販のパワーパックの補助電源ではたぶん動かないから、専用の電源を用意するべき
今のPL-10Eは知らん

おれは渡り線で2個同時に動作させるために12V6Aのトランスと6600μFのコンデンサを使ってた
それから転換後に電流が切れる回路は内蔵してないから、タッチコントロールなど工夫が必要になる

38 :35:2017/07/23(日) 18:35:54.51 ID:vwSz3vM1.net
ポチったデジタル電圧・電流計が届いたので自作のパワーパックに取り付けてみた。
バルク品で回路図も付いてなかったんで、回路はamazonのコメントを参考にした。

精度は電圧が基盤のポットを調節しても電圧が12Vで0.3Vほど高めに表示される。
電流は無負荷で0.02A、10V時に10オームの抵抗負荷で1Aが1.02Aと表示されるんで、まあ正確かな。
いまいちだけど目安にはなるだろう。

シャーシへの取り付けは45mm×26mmの角穴が必要で、シャーシパンチがないから四隅に穴を開けて糸ノコで抜いた。
表示は電圧が赤、電流が水色で見やすいし、パネルのデザインはなかなかいいと思う。
自作パックがちょっと高級になったw

39 :HO 16番:2017/07/24(月) 08:48:30.37 ID:Il0f+q7K.net
>>37
情報ありがとうございます
田舎&電気電子オンチにはなかなかハードルが高いですね〜
PECOは何で電源を出さないのかな?

40 :35:2017/07/24(月) 13:58:47.26 ID:BpE3+HY7.net
通販があるから田舎は関係ないな
PECOのポイントマシンはKATOや富みたいにケーブルのコネクタつないだらOKってわけにはいかないし、
サイドマウントじゃないなら基板に穴を開けて取り付けなきゃいけないしで初心者には面倒だと思う

41 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/24(月) 18:44:13.04 ID:Uj00BtXE.net
>>40
昔、富の道床付きレールが出た当時は巨大なポイントマシンが横に飛び出していていかにもオモチャっぽかったのに対し、TMSで発表されるレイアウトで使われているPECOのポイントはすごく実感的で憧れたなあ
田舎の模型屋では入手できず、機芸から通販しか手がなかった
今は富も過渡もマシンが道床内に収まってるから、フレキを使いたいとか自分でバラストを撒かないと気が済まない人じゃなければ、無理にPECOを使う理由はあんまりないよね

42 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/24(月) 19:11:29.33 ID:3sdgwHnS.net
安定性とかじゃね
脱線するカト4番
レバーを切り替えてもポイントを切り替えてくれないトミ

43 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/24(月) 19:53:35.16 ID:BpE3+HY7.net
PECOのポイントはバネで押さえる構造だから、マシンを付けなくても転換と通電が確実なのがいい。
クロッシング部分が左右に絶縁されてるからリバース以外はギャップ不要なんだけど、フログ部分が絶縁体だから
スロー運転の時に止まることがあったり、色々とくせのあるポイントだったな。
昭和の話だから今はどうなってるか知らないけど。

シノハラのは金属フログだからギャップが必要だし、転換後になんらかの方法で押し付けないといけなかったけど、
おれは構造的にはシノハラの方がシンプルで好き。
選択式が使いやすいし、ポイントを自作した時も簡単に作れたし。

昔のTMSの質問欄に、レイアウトの線路図にフィーダーとギャップを付けてくださいってのがあったな。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/27(木) 12:20:54.52 ID:TVm/a7is.net
20年くらい昔アメリカに滞在してた時に模型屋を回ったけど、NもHOも道床付き線路なんて売ってなかった。
アトラスとかバックマンとか、組み線路も枕木だけだったけど、テーブルやフローリングに敷くから問題ないんだろう。

その時に買ったバックマンセットに付いてたパワーパックは今でも使ってる。
KATOのポイントマシンの電源専用だけど。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/27(木) 16:09:30.87 ID:n/B6xCwV.net
>>43
PECOもファイントラックは金属フログだけど、広軌感が強調されて日本型にはイマイチだしね
シノハラは通電に工夫がいるけど、集電が不安定な小型車両中心となる小さなレイアウトにはいい選択だと思う
と言いつつ今は一番お手軽な富を常用中
スレチなのでこのへんで

46 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/29(土) 00:49:13.82 ID:l3iUbf3D.net
ピノチオのPAパワーパックってシンプルなトランジスタパックなのに、なんであんなに高いん?

47 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/07(月) 23:57:54.41 ID:qtuAxapr.net
>>46
買う奴がいるからだろ

それにしても普通のパワーパックに5万円出すか
ピノチオのブラスロコ買うような金持ちは出すんだろうな

おれなら自作して5000円以下で作るわ

48 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/13(日) 09:40:59.25 ID:Xbqhdibk.net
スレ違いかもしてませんが…

今テーブLEDでNゲージの室内灯を作っていますが
チラつき防止用のチップセラミックコンデンサ
(47〜100μF)を入れようとしています。
耐圧が16Vのものと25Vのものがあって、
大きさと値段から16Vのものにしたいと思っますが
パワーパックによっては12Vより高い電圧がかかるとか。

コンデンサはブリッジダイオードの出力側につなげるので
16Vでも行けると思うのですが、いかがなものでしょうか。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/13(日) 13:21:17.86 ID:86hY3OWf.net
16Vでいけると思うけど、不安なら25Vにしとけば?
値段は変わらんし大きさもたいして違わないと思うが
リールで買うなら別だけど、16Vでダメなら買い直せばいいだけ

50 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/13(日) 15:10:47.85 ID:sbM5nR5e.net
>>48
電子回路設計のセオリーとしては、通常かかる電圧の2〜3倍くらいにしておくのが安全。
なので、どうしてもコストを絞らなければならないのでない限り、25Vをお勧めする

51 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/13(日) 17:56:08.16 ID:ujjIRy/y.net
>>49
>>50
レスありがとうございます。
やはり安全をとって25Vにしたいと思います。
チップタイプでは47μF16Vのものはあっても25用Vはないので
どうしたものかと思ってましたが、22μF25Vを並列に
つなげれば、似たような容量になりまね。
さっそくやってみます。
/

52 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/13(日) 21:31:36.65 ID:sbM5nR5e.net
>>51
停車中から煌々と照らしたいのでなければ、10μFくらいでも十分な気はするけどな…
大きなコンデンサたくさんつなぐとパワーパックに負担をかけるし

53 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/14(月) 01:39:56.95 ID:Ovpq5NHL.net
>>51
脱線などの瞬間的なショ−トの時に電圧が跳ね上がるときがあるから、耐圧は高いほど安心。
でもコンデンサは耐圧が高いほど容量が小さくなったり、筐体が大きくなったりで、模型的な観点でバランスを取ることになる。
そこがモデラーのセンスが問われるところじゃないかな。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/14(月) 15:29:27.27 ID:uuqU6H3y.net
室内灯用に100μF25Vの電解コンデンサを使ってるけど、100個500円とチップコンデンサより安いね。
16番だからスペース的には遥かに有利だけど。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/19(土) 03:13:31.16 ID:lPnlcuNZ.net
>>47
ピノチオは閉店したよ

56 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/27(日) 23:39:41.17 ID:fQw1cdIY.net
バンブー商会信者の会

高宗派エース

57 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/29(日) 01:37:13.54 ID:LCh10T6H.net
古いレオスタット式の自作パワーパックをバラして、トランスやスイッチ・端子類を流用してトラコンに更新した。
セレン整流器は場所を取るのでダイオードに変更して、出力は2N3055のシンプルな電圧制御。
出力のフューズはそのままだけど、ポリスイッチを追加した。
ついでにデジタル電流・電圧計も付けた。
一から作るならACアダプターを電源にして小型軽量化できるんだけど、まあ部品の有効利用ってことで。

余った2Aのセレンと50オームのレオスタットはお蔵入りだが、おそらく2度と使うことはないだろうな。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/09(火) 07:38:02.90 ID:BJA9z5FY.net
古い制御器で、KM-1 と KC-1 の組み合わせだけど。
走り出す前に、モータがうなる感じがするのは正常なのだろうか。
ご存知の方教えてください。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/09(火) 13:16:52.86 ID:HLiE3bhC.net
>>58
常点灯用パルスの影響じゃね?
それを調整するつまみを回して変わらないようなら判らん


回り出す前のモーターの巻き線がコイルとして機能し、パルスの脈流に対して抵抗となって可聴域の振動を放出する だったけかな?
変圧器やインバーターが出す低周波騒音と同じ発生原理だったと記憶している

60 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/09(火) 20:40:29.88 ID:ZCVu3cuG.net
パルス式だから音出て当然と思ってた(出だしが事前にわかって割と好き)。
この前発売されたスタンダードSXも、KCKMほどではないが音が出る。
ハイパーDXはあまり音しないが、何か低速がスムーズでない気がする。

61 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/09(火) 20:42:03.04 ID:ZCVu3cuG.net
おっと最後の行は、スムーズなんだがKCKM1に比べれば、の意。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/18(日) 03:36:39.72 ID:u9pAxCbd.net
ヤフオクや尼に出品されている、
中華 PWMコントロールモジュールって
鉄道模型用にはどうなんだろうか?

1000円以下で、しかも半田付け不要なので、魅力的なのだけど。

波形がギザギザで、モーターを壊すってことあるのかな?

63 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/01(木) 04:04:56.50 ID:kZn/elHL.net
加藤のパワーパックスタンダードって
リニューアルの度に外観がダサくなっていくのは何なんだろうか

64 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/01(木) 13:37:02.78 ID:YkB2g6xP.net
制御機器のデザインポリシー全般がばらばらだよね。
スタンダードSXは、かなりオモチャっぽい方向に振ったようだけど。
あのネジの頭みたいなモールドは何なんだろう。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/01(木) 15:50:42.67 ID:hWwbpwKR.net
高出力パワーパックなら、天賞堂のTS-1が一番安めなんかな

66 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/03(土) 15:03:49.43 ID:HBP2ilxu.net
日本型Zゲージに手を出してからは
NゲージでもロクハンのRC-02ばかり使っている
ユニトラックのフィーダーをそのまま刺せるし、
手軽だから非常に使い勝手が良い

67 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/17(土) 17:53:55.39 ID:A8THLlCR.net
1つのエンドレスに2列車を同時に走らせるというのを
お手軽にやりたいと思ってるんだけど、1台のパワーユニットで
動かすと動力車の速さの違いでいずれ追いついてしまう。
そこで1台の動力車のモーターに並列にコンデンサを入れて
TOMIXの常点灯パワーユニットのつまみを動かして
片方の列車の速度を調整できないかと思ったんだけど
うまくできそうですか?

詳しい方の助言をお願いします。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/17(土) 18:56:19.43 ID:jq6bvjai.net
>>67
つまみを動かすことでコンデンサの電力消費は変えられるだけだね。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/20(火) 15:32:49.70 ID:cBjv7fQU.net
>>67
発想としては面白いけど、動力車に積んだコンデンサは、同じ線路上にいるもう1台の動力車のモータとも並列につながることになるから・・・残念

70 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/21(水) 01:32:49.26 ID:ISkdhgHn.net
フルカラーLEDのダイナミック操作みたいな複数モーター制御が出来るならおもろいね
モーターとチョッパした電流の完全同期は車輪集電だけだと困難、ちと考えてみよう
あとEMI結構出ると思われ

71 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/21(水) 01:40:43.94 ID:ISkdhgHn.net
さうだ、交流だけ通して整流モーターと直流通すモーター2列車同時は学研でやってなかったかな
かなり発熱しそうだしDC+ACPeakが12Vとか条件はありそう

72 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/21(水) 12:50:42.96 ID:aA28lo+G.net
>>71
30年くらい前の鉄道模型電子工作の本に、10kHzを重畳させて2列車の同時運転できるというのがあったね。
確か著者は長真弓さんだったかと。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/22(木) 09:47:37.15 ID:niPVPZCF.net
もうさ、ラジコンでいいじゃんw@多列車
受信機とアンテナを超小型化して車両に埋めるほうが技術的には速いよ

74 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/22(木) 10:00:01.25 ID:44nIqIP6.net
それは面白いが、結局色々な機器を車両に埋めるなら、DCCでいいような気がする

75 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/22(木) 18:53:32.80 ID:YICyGN8d.net
コナミの赤外線制御をNに入れられないかなと思ってる内に消えてしまった

76 :67:2018/03/24(土) 10:08:35.90 ID:HbpkwUv9.net
いろいろレスありがとう。
ネットでN-1001-CLの波形を見たらやはりコンデンサを
入れただけではダメそうですね。
(17Vぐらいのパルスが重畳されているのかと思ってました)

先頭車にセンサをつけて近づいたら減速するのも考えたのですが
やはりデジQとかの
ラジコンが比較的簡単ですかね。
ぶつかりそうになったらボタンを押して減速するだけなので
1アクションだし

77 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/24(土) 13:30:09.44 ID:3PSWJYoV.net
>>76
先頭車のセンサから、動力車に有線を引っ張るというのが、またまた面倒で、その機能を実現させるのはやっぱりDCCが簡単なんでは?

レールに常時通電という仕様が大きなアドバンテージで、DC運転だと停車しているとき、ラジコン車?も停電になるから。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/24(土) 19:56:41.87 ID:kJk50qvY.net
>>76
追突防止の為の減速ワンアクションか。発想は面白いな。
しかし加工の手間を考えたら俺ならDCC化しちゃうな。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 02:07:24.40 ID:GcM8tTvy.net
TOMIX の N-DU204-CL は2系統のフィーダー出力がありますが、
同時に走らせることが出来るのは1系統だけでしょうか?

例えば、1系統目で発進・加速・定速運転させた後、
2系統目を発進・加速・定速運転させる、

ってことは出来る?

それとも、2つのパワーユニットを使うような自由に2系統を運転することは出来なくて、
切り替えて走らせるか、2系統同時に(同じように)走らせるか、しか出来ないでしょうか?

80 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 05:55:55.96 ID:umbEybUQ.net
>>79
後者じゃね?ディレクションスイッチは2つあるけど、マスコンは1つしかないし。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 07:45:46.96 ID:ODgohDWA.net
>>79
2個あるディレクションスイッチの本来の用途はリバース用。
列車の向きを変えるための区間をリバース区間といい、本線にフィーダー1、リバースににフィーダー2を接続。
列車がリバース区間に入っている間に本線のディレクションスイッチを逆転する。
そのまま本線に戻れば列車の向きが逆転したまま走行できるという事。

82 :79:2018/05/04(金) 10:28:37.65 ID:GcM8tTvy.net
>>80-81
さんきゅーです。

なるほど、リバース用(ギャップを切った二つの区間それぞれに電源を供給する)なんですね。。。
納得です。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 15:52:37.12 ID:Kh3laGRg.net
そいえば逆転、スピード(バリオーム)回した状態で逆転したら車輌が全力で逆向きは良くない
0V以外では極性逆転しない回路は、数Ω位の抵抗で電流検出して何らかでロックさせるのか

84 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/15(火) 11:36:24.03 ID:jdeb/WDN.net
KATOのスマートコントローラ購入者は報告願う

85 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/15(火) 21:41:02.37 ID:YPmlCaq3.net
>>71
学研の前にもドイツのトリックスがやってなかったかな?

86 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/22(火) 21:21:27.88 ID:ma2k4vrQ.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

87 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 00:27:37.58 ID:F/u9UAjC.net
DU101−CLがお手頃で使いやすい

88 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 00:46:41.52 ID:cIcdRS5A.net
>>86
年金廃止して負担軽減したい経団連
年金使い込んで借金まで増やしてる自民党
の責任放棄財政後始末に過ぎない

自民党の借金で破綻してハイパーインフレ起こせば全て解決、円貯金の努力は紙クズの形で盗まれるけどな

89 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 01:21:17.52 ID:1hi9/kom.net
スマートコントローラーアプリが
2018/05/25に1.0.1に
バージョンアップされ一部不具合が修正されました。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 02:58:54.12 ID:7QbxmsZq.net
コンデンサ蓄電と放電時間を操作してドライブ(ベースなりゲートなりレギュのGND端子なり)電圧を変化させるのが一番シンプルな加速惰行減速制御か
ノッチ式ならCRのR切り替えで時定数いじれるかな、バリオームにして無段階か
少し回路を妄想してみよう

91 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/13(水) 04:41:06.90 ID:g6DMnVJS.net
鉄道模型に関する記事のあるPopular Mechanics 1977年12月号104ページがgooglebooksで閲覧できる。

PFMsound
www.electroschematics.com/10935/pfm-module-circuit-surgery/
www.diystompboxes.com/smfforum/index.php?topic=104372.0

92 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/13(水) 20:34:01.94 ID:NH/d/i6K.net
>>91
この2つは何をするユニットなのかな。
1つ目はUSBのPWMパワー?、2つ目の回路とバネがわからん。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/05(木) 20:44:11.45 ID:bvCjS79+.net
スマートコントローラーって結局、単にフィーダーに電力出すだけ?
うちは TOMIX レールなんだけど、線ぶった切って TOMIX フィーダーに接続すれば使えるのかな?

94 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/05(木) 22:07:07.13 ID:rkcyBpBW.net
使えない方がおかしくねえの?

95 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/29(日) 15:40:26.63 ID:Q81fVh5L.net
>>87
この間買ったけど、確かにそんな感じだわ

慣れてないから思うように操作できないこともあるけど、運転が楽しくなったしほんと使いやすい

96 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/29(日) 15:50:35.62 ID:rVaKiCgN.net
カトーの新しいパワーパック、見た目のチャチさは
なんとかならんの?

97 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/29(日) 17:44:07.12 ID:mRLXT1wF.net
ならんの?と言われても。
外装パーツ別売りとか、マスコンをクリック感あるパーツ後付けとか、そんな回答期待してる?

98 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 11:38:58.92 ID:Xfa3ddPA.net
自作すればどんな外観も思いのまま
ケースにこだわらなきゃメーカー品よりずっと安いし

99 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 12:00:01.94 ID:Yd/DrXOz.net
コスミックから出してきそうだけど、今まで出たあれらを使うと全体のバランスが崩れて余計チャチになってしまうんだよな

100 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 17:21:27.29 ID:S12yHkgc.net
自作したいけど、ケースで悩んでる。
国電っぽいイメージで四角い箱

101 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 17:24:38.31 ID:onB/fC2K.net
カツミの車両をKATOのレールで走らすなら、パワーパックはスタンダードS以外なら何がいいんですかね?
あ、自作はなしで。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 20:28:36.93 ID:Yd/DrXOz.net
>>101
天賞堂かエンドウのメジャー品ならハズレなし
2000年代以降に発売された車両なら1M0.4Aで計算できるから単機〜1M短編成ならKATOスタンダードSでも可

103 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 21:07:37.53 ID:DHhycujs.net
天賞堂かー
ノーチェックだったわ。
2MなんでKATOのじゃキツそうだし
調べてみるわ。サンクス!

104 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 23:37:04.24 ID:Aw4uDJhu.net
天賞堂の奴が値段と性能的に1番いいと思う

105 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/01(水) 06:46:13.34 ID:BZUNJrss.net
天賞堂のやつって、KATOのレールに
コード接続できたっけ?

106 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/01(水) 08:33:19.41 ID:ee6TD6K3.net
HOブラスでPWM使って不具合が出た人いますか? 一部のインサイドギヤが走らない以外、今のところ不具合ありませんか、ひょっとしたら罠があるかなと。

DCCには負けますが、常点灯が意外と楽しいですね。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/01(水) 11:03:59.90 ID:0jMh5rFY.net
>>105
配線弄れば

108 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/01(水) 20:17:15.19 ID:+Is0EnIE.net
PWMってなんでこんなに評判わるいんだっけ?
今の主流はもうPWMで、それ以外のって
もう製造されてるの少ないよね?

109 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/01(水) 20:41:50.29 ID:X3pCzI9+.net
>>108
PWMはコアレスモータとの相性が悪い。
エンドウLN14でテストした結果、ツマミ半分で最高速になったが、登り勾配でスローダウン、
しかも速度不安定で使用を断念した。
あとカンタムはPWMを使用しないようにという記載があったと思う。
最悪の場合壊れることもあるとか。
天賞堂の現行パックは純直流になってる。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/01(水) 22:26:59.93 ID:YQy4Z7ui.net
たまたまオクに良い感じの高出力パワーパック出てて安く落とせた
これで少し運転に余裕持てそう

111 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/02(木) 00:57:10.29 ID:BIm2zfYq.net
>>109
相性悪いったって、過渡はそれしか出さなくなったけど。
AC別売りになったスタンダードSも PWM だよね?

112 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/02(木) 10:38:30.08 ID:W14WsTY5.net
>>111
平滑用にでっかいコンデンサをかませばいいんじゃね?
非常時に急停止できなくなるけど、逆にそれがリアルw

113 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/02(木) 12:27:54.03 ID:OvjqgAh1.net
コアレスモーターとPWMの相性が悪いんじゃ無くて低トルク小型モーターと負荷変動の相性が悪いだけでしょ
そりゃ低効率高トルクモーターなら負荷変動あっても回転速度に差が出にくいだろうよ

114 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/02(木) 20:13:53.39 ID:ASDGJ+lp.net
盛大に勘違いしてるね

115 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/02(木) 20:32:53.62 ID:g8yvYl2w.net
>>109
情報ありがとう。PMWの周波数が十分高ければコアレスモーターでも問題ないとか聞くものの、やっぱりコアレスには純DCを使うことにします。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/02(木) 23:43:53.74 ID:YSx8Vvx2.net
おれは自作でジャンクの6Vのモーター使ったのもあるからDC運転しかやってない
最近のモーターはちっこくてもトルクが強いから、パルス駆動しなくても十分スローは効く
自作だとギア比も簡単に大きくできるし、常点灯も別に必要じゃないし

パワーパックは全て自作で、ジャンクパーツを利用すれば1000円程度で2Aのパックが作れる

117 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/05(日) 07:02:45.82 ID:h4fSwv1N.net
TOMIXのN1001-CLのACアダプターが逝ったからムシャクシャして
転がってたNECノートPC用の19V 6.32AのACアダプターぶっ挿しちゃったら普通に動いちゃったお

でもこれ脱線ショートしたら全方位ぶっ壊すやつかな・・・

118 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/05(金) 23:32:51.98 ID:RMwyZUis.net
加渡のECS-1が最強だな!https://i.imgur.com/tn1FWHC.jpg

119 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/09(金) 15:33:18.48 ID:ddD3cOUp.net
おう!
NーS2ーCLがおもちゃに見える

120 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 19:01:36.86 ID:WILLY5NC.net
三鶯重工のRMC-M1Z使ってる奴いる?
面白そうだが実使用レポが少なくて。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 21:32:35.27 ID:MsanNje8.net
>>120
ここ社名で損してるよな。
読み方不詳。誰か助言してやれ。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 06:14:11.60 ID:HTu2X0ni.net
さんうぐいす?

123 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 09:41:52.62 ID:aTmQcGVw.net
実はレ点が付いているとか

124 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 10:48:16.50 ID:851nzdE1.net
さんいん だと。ttp://joshinweb.jp/train/rmc_m1z.html

125 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 16:10:24.68 ID:I4VvZpjy.net
意外とこういうの大切なんだよ。
検索やSNS拡散に手間かかる。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 20:05:47.12 ID:RqX3Gds8.net
これだな
http://rm.rp.com.tw/
たしかにググってもデモ動画ばかりで実際に使ったクチコミが少ない

127 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 05:47:55.15 ID:GRoaoxfH.net
それは外国製の宿命だと思われ。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1542659981
鉄道模型3Dプリンタスレ

128 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 21:26:07.19 ID:xUaLL6Sx.net
>>118
金欠の時に処分したのをいまだに後悔してる

129 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 22:22:55.96 ID:kqJkmDyu.net
>>118
2003年に購入したの持ってるけどパイロットランプの形状が違うね。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 12:59:00.94 ID:19g9i54N.net
>>11
電球式常点灯基板のトミックス車両走らせようとしたら、走行不可。動力車のみだと走るが、ライトが球切れを起こした。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 17:27:28.71 ID:aIGJctcp.net
いちのサウンドボックスはHGキハ58初回品はちゃんと走ったが、長時間ではないので電球は分からないな。
ちなみに制御指令はDU-1(DU-2)+アダプターユニット。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 17:28:24.92 ID:aIGJctcp.net
いちじゃなくて「うち」ね。
失礼。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/30(日) 01:38:48.18 ID:vD6PQ41v.net
パルス

134 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/30(日) 04:19:28.19 ID:RGUJ6WC5.net
バルス

135 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 11:20:51.07 ID:TCGLHQ+J.net
kato スマートコントローラー
スマホをau Xperia XZs SOV35 → XZ3 premium SOV38
に機種変したら、使えなくなった
アプリと接続はできるが一覧になにも出なくなった

136 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 11:31:24.79 ID:cqpLs742.net
元の端末も手元にあるなら、それをスマートコントローラー専用にしたら。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 12:14:43.25 ID:TCGLHQ+J.net
下取りに出してもうたw

138 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/31(木) 20:55:47.05 ID:KNdduZCf.net
>>135
>>136
kato スマートコントローラーアプリは
Android 6.0より仕様変更にともない、
Bluetoothのスキャンには位置情報
のアクセス(ON)も必要とのこと、
自己解決しました。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 07:26:46.27 ID:WD4QgRRl.net
>>138
スマホ連動システムは画期的ではあるけど、アプリのサポートとか互換性がいつまで続くのかって不安があるよね

140 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 15:36:04.26 ID:5WuqWYys.net
http://traintech.jp
MFC
これ試した人いるの?
どこかのスレで載ってたけど、そのまま流れたような気がした

141 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/02(火) 18:19:44.03 ID:j3DzVyg7.net
https:/twitter.com/iori_koubou/status/1145581113747763201

もし、世界や津川系の小型モーターの兎発進が全て解消されてスローが効くのなら、まさに神機なのですが。
(deleted an unsolicited ad)

142 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 08:32:19.55 ID:YZzUqKZY.net
製作中の固定レイアウトにスマートコントローラとサウンドボックスを付けた。有効長6両のホームに6両編成を停めるのがこんなに難しいとは。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/31(土) 13:35:13.87 ID:HpCgORX9.net
たまには自作したいな
5段ノッチ式作りたい

144 :低学歴脱糞老女・清水婆婆:東京都葛飾区青と6−23−19:2019/09/01(日) 10:28:31.25 ID:R56fpPPs.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
D長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
※日曜日になると必ず風俗に行くほどの風俗好きである
E高山犬子(東京都葛飾区青と6−23ー18)
※顔と根性がが異常なくらいひん曲がっている
F九●●(東京都葛飾区青と6−26−5)
※還暦低学歴不細工で犯罪者顔のキツネ目の男/警察に通報したら完全にビビってしまい急に涙目になってオドオドしてブルブルと震えていた

145 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/28(土) 23:46:37.62 ID:OlSujbqf.net
パルス式・スイッチング式電源のパワーパックで、コンデンサ搭載動力車を走行させると、ラピットスタート現象が発生します。
走行には、電流・電圧制御式パワーパックをご利用下さい。
ttp://www.gowasuya.com/po-mokei/362_25975.html

146 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/26(木) 21:32:49.87 ID:IrtdAsvP.net
部屋片付けていたら車両だけ目的で買ったスターターセットの箱(車両以外全部揃っている)が出てきた
今年8月のコロナ自粛中に死蔵していた旧線路を復帰させて複線エンドレス用に2個買ったばかりだというのに・・・

147 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/08(火) 12:16:37.70 ID:018Elhvt.net
コスミックの交換用マスコンハンドルってどうなの?

148 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/14(月) 04:06:27.72 ID:nV0XH3+e.net
とれいん1977年6月号にPFMサウンドの記事があった。
ttps://www.hokutendo.com/tetudo(mokei-tolin).htm
ttps://www.namelesscity.tokyo/2017/12/197767.html
ttps://www.kinet.or.jp/johdan/kem/sound/anything/No5.htm
ttp://kotenki.c.ooco.jp/sound/SS1.html
ttp://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2011/03/pfm-529c.html
同年のTMSのミキストにはDCCの前身であるホーンビーZERO1について書かれていた。
同時期の電波科学誌にもホーンビーZERO1の記事が掲載され、後年、鉄道模型のエレクトロニクス工作 (ホビーテクニック (49)に採録された。
ttps://www.modelrailforum.com/forums/index.php?showtopic=1383
ttps://dccwiki.com/DCC_History
ttps://dccwiki.com/Hornby_Zero_1

149 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/27(日) 01:41:32.40 ID:xqYEGflO.net
>>62
一世代前のkatoEF64-1000の基盤が焼けた。速攻でゴミ箱行きになった。
秋月の500円キットの方が全然良い。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/29(火) 15:41:24.63 ID:DMDduHQu.net
>>149
焼けた方も元からゴミだしセーフ

151 :広い世界を見るのだ!:2021/01/03(日) 07:45:50.26 ID:9Clyp7lp.net
さっきBS見てたら
北野武が鉄道模型走らせている>モーター過熱・発煙・発火>父親が水をかける>
模型が焼けたと泣く>

パワーパック切れよ!って生暖かく見てしまった。
こういうの垂れ流すからテレビ嫌いなんだよね。
時代の先端を行く雑誌WEDGEを購読し国土防衛を推進しましょう

152 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 22:12:34.08 ID:IZuPLp6l.net
>>149
俺も旧世代のkato ef64-1000 焼けた!
凄い偶然だわ 笑
線路に乗せてボリューム回したら、"ぱちこーん"って音がして煙が出た。
実に分かりやすかった。
手すりとかテールライトとか金属パーツ使用サンプルになって、その後重連補機になった。
今は秋月電子のキットを使ってる。
ぱちこーんってならない。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/30(土) 22:01:36.94 ID:HrSOKiJf.net
津川とかの低電圧モーターだと、12vPWMのコントローラーは使えませんよね

154 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/13(土) 15:38:51.50 ID:vZyNdu9o.net
KATOワンハンドルがサウンドボックスと完全連動で登場か

富ワンハンドル買わなくて良かった・・・・

155 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/28(金) 21:25:30.05 ID:zPVP774A.net
https://i.imgur.com/hs3WiNX.jpg

156 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/27(日) 14:09:01.71 ID:qohrKEf6.net
KATOのパワーパックスタンダードS中古で買おうと思うけど注意する事ある?

157 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/27(日) 15:05:00.28 ID:BC7F6i9L.net
電源が付属の専用品であること

158 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/28(月) 01:01:19.29 ID:iYHaKN4F.net
>>157
なぜ?

159 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/02(水) 07:59:05.75 ID:5whqoJUC.net
KATOの機関車持ってても走らした事なくて
事前の知識なしで
低速でしか動かさないし動き始め重視で0.3から5V出力のパワーパックモドキ作ってみたけど
4Vぐらいから動き始めるのね
オドロキ

160 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/02(水) 15:38:32.90 ID:88ioLPiO.net
>>158
そこに疑問を持つ?

161 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/08(火) 17:09:44.09 ID:sKovGmCO.net
パワーパック自作しようと思って回路図検索すると
Nチャネルmosfetと接地の間に負荷(モータ)があるんですね
負荷が接地側の場合はPチャネル使わないと良くないって聖書に書いてあった気がする

162 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/08(火) 18:43:05.89 ID:/1UPNniH.net
神のことばである聖書に誤りはありません

163 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 11:58:34.38 ID:8EZds9cC.net
カトーの蒸気でゆっくりスタートさせようと思っても
ロケットスタートになってしまう
少しずつ電圧上げて動き始めたら電圧下げるみたいな事してる
普通?

164 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 18:06:12.40 ID:FJWYi8mw.net
普通かと

165 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 15:16:12.37 ID:fLRRrnGE.net
ふむ。コンデンサ使ってボタン押すと12Vワンショットパルス出せるように出来るアイデア

166 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/08(金) 17:42:38 ID:WJN9Cmg5.net
フランスの電源関係のフォーラム
forum.e-train.fr/viewforum.php?f=18&sid=773e789bf1682ce09a0105049a847f33

167 :588:2022/07/16(土) 21:28:25.82 ID:/owbii4t.net
KATOのワンハンドルっていつごろでるとかうわさある?早くても来年発表くらいなんだろうけど

168 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/18(月) 08:08:50 ID:QkK4YcfC.net
最近ではスマホを使って運転するようになりつつある。
www.youtube.com/watch?v=DdH3V1izPpc

169 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/08(木) 21:37:07.13 ID:2AU6MCI4.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/639858bd531b015a46d104948b5510aaced4ceba

170 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/09(金) 06:41:44.85 ID:DZjYgk44.net
>>169
面白そうだとは思うけど手を出すのは厳しいな、PCやタブレットが必要か・・・
赤い箱の二の舞になりそう

171 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
DCCもそうなんだけど車両加工系はC12とか積載不能車種の存在がなぁ
電磁波を飛ばしてモーターに直接電流流すぐらいの技術が生まれないと

172 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>171
あれは過渡が悪い。
海外ではNのCタンクにDCC標準搭載で売ってるし。

173 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
YouTubeで見たが天賞堂カンタムをKATOのDCCで操作するというのがあったけどHOはメーカー関係なく統一してるのが多い気がする

174 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/10(土) 12:33:44.33 ID:lSQ+VwDi.net
そもそもカンタムはアナログでもファンクション使えるようにしたDCCデコーダーなわけだが。

175 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
富のDU101買ってみて、最初は楽しかったんだけど段々操作が煩わしくなってきて下手したらあと数回で使わなくなりそうだな…と思った

常点灯との絡みもあるのはわかるけど、ノッチ入れてから動き出すまで遅すぎる……
1ノッチだと始動しない時すらあるし…

176 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
それDU-1のときと同じだな
あれ?と思った頃に動き出す

177 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/21(水) 23:44:44.49 ID:U7XN4Pw8.net
トラコンはトミックスに限らず、そういう動きだし方をするものじゃないの?

178 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/22(木) 14:39:03.78 ID:kQhYI00w.net
ドラゴンは?

179 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
トラコンは電気が流れていることを目で確認できる電圧計が欲しくなる

TOMIXロゴ付きの中古品見かけたことがあるけど、
出ていたんだね、いつ発売されたんだか・・・

180 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>179
MU-1か?
DU-1/2と同時期だから30年あまり前か

181 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/29(木) 14:18:19.98 ID:Q9sR/Cbb.net
自分もDU101買って最初は楽しがって使ってたけど、作りのチャチさが段々目につくようになったのと融通利かないのが不便で、ガッツリ走らせる時はむしろN1001に戻しちゃったな
作りのコンパクトさと常点灯のつまみで簡単な通電確認や試走に使いやすいの気付いてからはテーブルの上の作業用になってるわ

KATOの試作ワンハンドルみたいにあそこまで凝った作りしてるなら使い倒したくなるけど…

182 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/29(木) 19:54:43.05 ID:O0DRR1qH.net
運転士となって走らせることを楽しみたいのか
走っている情景を外から眺めたいのか

183 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
複雑な運転は団体でやるならまだしも
一人でやってると割と飽きるからな

184 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
DU-1はディレクションが2つあって結構重宝したんだよな
ギャップ切ってるところでスムーズに走らせられるのはありがたかった

185 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
貸しレみたいな一周が長いレイアウトで凝った配線してる店なんかだとごっこ遊びとして緩急つけた走りのしがいがあってDU101使うの楽しいんだけどね
お座敷レイアウトで一人で遊ぶだけだと煩わしさの方が目立っちゃうんだよね

186 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
70から80km/hでホームに進入して定位置に止めるとかやると楽しい

電車でGOやれって?

187 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
トラコンで一番楽しかったのが目標に止めることだったなぁ
今はダイヤルで定速で走っててくれるほうがいいや

188 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
せめて5段ノッチぐらいあるトラコンなら速度調整しやすいしごっこ遊びも捗るんだけどねぇ
DU101みたいに3段ノッチ程度の設定じゃ加速もブレーキも結局無理矢理になって来るから停止位置に止める楽しさとか運転してる感より自由の効かない煩わしさが上に来ちゃうんよな…安い以上文句は言えないけど

ガワのそれらしさも含めてカトーのやつ待ち遠しいわ

189 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>184
DU1の前にシステムパワーユニットのコントロールユニットBがあってこれもディレクションが2つあったからそのままでリバースなどに対応してたね

というか富のコントローラーでディレクションが2つある製品はリバース対応になってるね

190 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ディレクションスイッチが2つあるパックは同時走行じゃなくてリバースに使うんだというのはケイブンシャの鉄道模型大百科にも書かれていた

191 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>190
いま読んでもまともなこと書いてあるんだよなぁ。
これ、ほんとにどんな人らが書いてたんだろう。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/10(月) 13:25:06.53 ID:l+IDXmdI.net
70 鉄道模型大百科 監修・長真弓(文・長真弓、南正時、えがしら剛、水野良太郎)イラスト・えがしら剛
167 鉄道模型テクニック大百科 構成/文・えがしら剛・北川亘 製作協力・前田正浩
200 鉄道模型Nゲージ大百科 構成/文・えがしら剛・北川亘 製作協力・前田正浩
243 Nゲージ2大百科 構成/文/イラスト・江頭剛 車両製作・前田正浩
272 鉄道模型2大百科 構成/文/イラスト・江頭剛 車両製作・前田正浩、北川亘
351 鉄道模型決定版大百科 構成/文/イラスト/レイアウト製作・江頭剛 車両製作・前田正浩
397 90年版鉄道模型車両カタログ大百科気動車編 文/構成・江頭剛 車両製作・前田正浩

実業之日本社
鉄道模型大作戦 監修・野本明(世田谷の模型店「NP」経営、関東模型専門店会理事、Nゲージ研究会幹事)

193 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/21(金) 18:28:53.08 ID:6p8F4zi5.net
KATOのパワーパックスタンダードSでHOブラスのキヤノンモーター走らせると、低速でモーターがうなり純DCパワーパックより低速でライト類がつく

ネットで調べてみると交流を半分切っただけて脈動が残りまくってるんだな。PMWっぽい挙動なわけだ

これはアダプタをスイッチングでない直流15V, 1.5Aに変えると解決しますか? どなたか教えてくださいまし

194 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/21(金) 19:43:20.74 ID:CUFzwNSG.net
良く解らないなら内部の基板を丸ごと既成品に入れ替えた方が良いように思うけど

195 :193:2022/10/22(土) 11:45:48.07 ID:Q+dpE20x.net
スイッチングでも平滑回路が入ってると大丈夫そうなので試してみようと思います

196 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/22(土) 22:25:59.40 ID:N+UCHht6.net
今は富ってディレクション複数あるコントローラーって出してないんだっけ?

197 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/23(日) 02:57:41.16 ID:TZNrOZAa.net
DU202があるじゃろ

198 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/08(火) 10:12:56.00 ID:09NfhBun.net
>>189
あのコントロールユニット類は未だに「一番かっこいい」コントローラーだと思ってる。
おもちゃっぽくなく無駄なく実用的。
だけどあまり出回らなかったね…

199 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/03(土) 22:52:54.30 ID:g+JgdsYp.net
>>195
コンデンサ入れて平滑化が安上がり

200 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/16(月) 08:08:15.96 ID:Z4Up+EUV.net
ワイヤレスパワーパックN-WL10-CL不具合
yaneuraworld.blog.※.com/blog-category-2.html

※:fc2

201 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/16(月) 22:35:12.51 ID:rL+LJIzy.net
富のN-600の本体をジャンクで手に入れたがACアダプタが無かったのでどうしようかと思ったが、手元に有った古いNECのWi-Fiルーター用ACアダプタの端子形状が似てたので挿したら普通に使えたw

アダプタの出力が2.4Aなので走行出力も2.4Aになる?w

202 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 11:06:27.13 ID:phpPGiQw.net
煙草 (ーoー)y~~~ パァ~

203 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/24(土) 10:52:23.31 ID:24b7QxNy.net
JMRI for DCC Control
JMRI is to DCC as the Swiss Army Knife is to, well, the Swiss Army
oscaleresource.com/Public/OSR_Magazine/2013/November_December_2013.pdf

JMRI And Wireless Operation
oscaleresource.com/Public/OSR_Magazine/2014/January_February_2014.pdf

204 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/10(火) 10:41:03.22 ID:2TOPyW58.net
「極低速から高速まで自然な走りの本格運転
「TRAIN CONTROLLER HTC-100」発売!」
https://hitecrcd.co.jp/information/p20231005_traincontroller/

見た目はまんまタムタムオリジナルの色違い
タムのほうはGMコアレスが兎ダッシュでまともじゃなかったけど
こいつはどうなることやら

205 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/11(水) 00:41:08.57 ID:QCX4LMRs.net
余程でなきゃ自分で作った方が良さそうだ 

206 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/11(水) 08:15:00.82 ID:4PqLpmjk.net
2台でもうまくいくの?

207 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/22(日) 11:04:11.08 ID:beBx20f+.net
TOMIXのDU204が故障したようです。
電源を入れるとマスコンを回してもいないのに電圧が急に上がってしまいます。(ランプは楕行、電流計は動かず)
この症状、原因はなんだと思いますか?
思い当たる事としては、acアダプターの端子ピンが曲がったので、真っ直ぐに直した事です。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/22(日) 11:27:11.61 ID:8fIn5n3B.net
祟り

209 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/22(日) 11:31:31.78 ID:WELjQT4B.net
斜め45度でチョップ

210 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/23(土) 19:57:05.80 ID:UEq2e6Xj.net
KATOハイパーDってフィーダー2m置きに入れないといけないんだな
今更だけど…

211 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/24(日) 23:02:38.08 ID:Wm6OwgdP.net
2m?
3Aめ一杯使用時とかで!?

212 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/26(火) 14:34:59.37 ID:+4uVIya2.net
>>211
過電流保護回路を作動させるためらしい
レールやジョイナーの抵抗の影響を受けるから

213 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/26(火) 15:18:16.97 ID:WUy+X3gs.net
>>212
うそっぽい

214 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/27(水) 02:31:25.85 ID:dxKjk7tr.net
ユニトラックはジョイナーの抵抗が大きすぎて電圧降下が著しいからでは

215 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/27(水) 06:43:37.41 ID:pFshyGnn.net
レールの抵抗では

216 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/16(金) 18:37:43.05 ID:fkDu1S5Dj
へリタンク2000Lて゛1万κWh火力發電したのと同等のCO2を排出するか゛毎日ク゛ルグル5台は乗り換えて国民から強奪した血税1万Lは無駄に燃やして
望遠カメラで女風呂のぞいたりと遊び倒して莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動.災害連発させて住民の生命と財産を破壊して木造家屋
密集地上空を平然と飛ばして墜落して━帯燃やし尽くして皆殺しにする危険極まりない行為を繰り返して騒音まき散らして威力業務妨害に子の
学習環境まて゛破壊してとっとと犯罪おかせと住民イライラ犯罪惹起して捏造逮捕までする国民の敵テ゛タラメ腐敗集団警視庁解体運動をしよう!
ttps://i.imgur.com/cLo8iqs.jРeg
ttРs://i.imgur.com/ozNDbhK.jpeg
tTps://i.imgur.com/b8tOZ0q.jpеg
ttps://i.imgur.com/CwjСWkA.jρeg
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?Τyрe=itеms&id=I0000062
ttps://haneda-Project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/

217 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/21(木) 13:33:23.60 ID:tj0vccZ/.net
洋白にはニッケルが含まれているので電気抵抗が大きい。

最近は庭園鉄道などで線路には給電しないバッテリー駆動も増えつつある模様。
www.ncedcc.com

218 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/25(月) 03:42:42.75 ID:Afw1RQQb.net
過渡のワンハンドルコントローラはいつになったら出るのか・・・・

219 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 10:57:11.30 ID:RzFx0utk.net
これを飲む

220 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:23:48.66 ID:GQ/2cFRD.net
今さらだが、、個人情報はもう観れへんのときは船強い
今から始めると
形骸化したルールに改竄・捏造・改ざん・隠ぺいか

221 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 12:06:40.82 ID:SE6iHlu0.net
つまりメディアが取り扱わないのに

222 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 13:10:49.11 ID:o5Ulk1iL.net
しかもヨドルに相手に
大学名だけが自慢でやったので

223 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 13:45:31.35 ID:Zy3+ouj7.net
ヒロキのせいにするの無理な追い越しか
銀輪ボイスアニメ化…は無いよね
だからスレタイは盛られている

224 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 14:00:18.26 ID:EF3MjIOP.net
通信8年後はビールや
また囲碁ブーム再来して数字モメサとかやっとらんやろ
性懲りもなく

225 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 14:45:31.05 ID:v3vEYqOe.net
>>131
しかし
ニコチン酸アミドと
> 散弾銃では若い女子2人死亡

226 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 14:51:23.90 ID:H5iE5D3d.net
聞き方よってに結果で答え合わせできたようなもんなのでもないし
とっくに足を引っ張る人間がガンガンガチャ回しててなるほど

227 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 15:13:13.25 ID:eftGg77+.net
アホか
アチコチ コロナ欠勤か
わざわざ亀レスしてこい
カメラもメモリーカードも燃えにくくする為に公文書を何千か所も晒しちゃうし

228 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 15:25:57.17 ID:/Bpj+Sdk.net
また自分の推しジュニアか
だがトランプも終わりだしお前らも終わりだしお前らも終わりだよ
なるほどね

229 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/29(月) 10:18:00.22 ID:vCJ4CGZP.net
電源は重要

58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★