2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[名称議論禁止]スケール/ゲージ優劣比較議論スレ・4

1 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2016/12/11(日) 22:22:59.97 ID:9by36ozf.net
どのゲージ・スケールが(・∀・)イイ!!のか?
贔屓の引き倒し歓迎。
但し自分の支持しないゲージ/スケールといえども
その在り方については尊重すべし(全否定は厳禁)。

名称議論は禁止です。他でやってください。

6.5mm  1/220 1/150
9mm   1/160 1/150 1/120
12mm  1/120 1/87
13mm  1/80
16.5mm 1/87 1/80 1/76 1/64
18mm  1/76
22.5mm 1/64
32mm  1/48 1/45 1/43.5 1/40

以下省略、随時追加。
※スケール/ゲージが気になる人のためだけのスレではありません。
 スケール/ゲージ以外の何かがそれ以上に気になる人も大歓迎です。

《前スレ》
[名称議論禁止]スケール/ゲージ優劣比較議論スレ・3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1478175809/l50

952 :185-28:2017/07/21(金) 18:57:48.15 ID:0Wbm1SA2.net
>>943
客車はアルモデルさんが 引き継ぐのかな?

953 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/07/21(金) 19:36:38.44 ID:Us/MkSc5.net
>>950
実際にやってみて下さいね
話題に出た、キングスホビーの客車も、ワールド工芸の機関車も、
キットですから組まなきゃ走らせられませんよ

戦前かどうかに限らず、蒸機に関してはNよりHO(16番)の方が選択肢が多いのは事実でしょう

私は一長一短あると書いてきましたが、
Nも万能では無いって事ですよ

954 :185-28:2017/07/21(金) 21:08:45.06 ID:0Wbm1SA2.net
>>950
中村さんも出してましたね。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/21(金) 21:11:09.79 ID:LlVa/2sk.net
個人的な選択と向き不向きが区別できない人がいるなw

956 :185-28:2017/07/21(金) 21:30:56.75 ID:0Wbm1SA2.net
キングスホビーの客車も、ワールド工芸の機関車も

完成品もあるようだね。

957 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/21(金) 22:05:25.11 ID:5f7NVbmb.net
見たことあるか?
あると言えるほどの数、作っている様に思えるか?

958 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/21(金) 22:11:07.24 ID:5f7NVbmb.net
>>950
立場の差は大きい。
やはりNゲージを既に入れ込んでいる人向けに、Nゲージの幅を広げるための、Nゲージならではの製品群だと思う。
しかし、今話題になっている製品群を目当てにNゲージを始める人が大勢いるかと考えれば、やはり少ないのではないか、と思える訳ですよ。

ましてや、某コテの個人的な時間進行。趣味に入り染めの時期にこれら製品群がタイミングよく供給される可能性は実際に無かったらしい訳です。
個人的な動向一つで何か掴もうとすること自体に無理があると思いますよ。
あなたはたまたま、これら製品群目当て抜けNゲージに転向した人という当たりクジを引き損ねただけかもしれません。

サンプル数1では、そのサンプルの趣味以外何もわからない。違いますか?

959 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/07/21(金) 22:26:55.58 ID:Us/MkSc5.net
単純に、一長一短の一例として書いた迄なのですが、
Nが万能だと思い込みたいのでしょうか?

NにはNに合った楽しみ方の選択肢が他規格よりも数多く存在するからこそ、
段突の最大シェアを誇っているのでしょう
それで充分では無いのでしょうか?

こういった優劣比較スレだからこそ「Nが一番、で終わり」では、
存在意義が無くなりますね

N以外の規格の存在意義も検証してみるのも、このスレの存在意義だと思いますよ

960 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/07/21(金) 22:31:37.84 ID:Us/MkSc5.net
>>958
>趣味に入り染めの時期にこれら製品群がタイミングよく供給される可能性は実際に無かったらしい訳です。

タイミング的には、万人に対して殆ど無かったのが現実です

NにはN向きのジャンルが数多くあるのですよ

961 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/22(土) 09:17:49.44 ID:YrrxF2wH.net
他のスレにも書いたけど、選択の自由が許される場合において、主に模型の大きさにより向き不向きの傾向はあると思う。
その不向きの部分をよく考え把握しないと、例えば不向きを乗り越えた人の凄さとか判らないと思う。

Nゲージで戦前の客車や機関車を多数集め楽しむ人は、それだけでなぜ凄いのか。判りますか?
皮肉なことに、今このスレにいるコテでは蒸気好きが、それを実現させた人の苦労を察して最も正当な評価を与えそうな気がするのですよ。
もっと買わねばと書いた人は、そこまで思いを寄せたほうがいい。

962 :某356:2017/07/22(土) 11:58:14.62 ID:nAvLSs98.net
まぁスケールや名称に関係なく自分で模型をいじっていれば、
他人の趣味の模型をそうそう悪くも言えないもんですよね。
普通の人ならば。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/22(土) 20:55:04.08 ID:PflQOufV.net
>>962 まさか貴方からそのセリフが出るとは
びっくらこいたw

964 :某356:2017/07/22(土) 21:24:06.76 ID:nAvLSs98.net
>>963
私の書き込みに何か気になることがございましたか?

965 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/23(日) 12:20:54.92 ID:u2oPEB7B.net
キングスホビーの特急「富士」昭和5年 7輌編成 トータルキットを購入し、
一部組立てましたが、ストップしたままです。
知り合いでフル編成を完成させ室内灯まで入れて、レイアウトで快走させている方がいて、
感服したことがあります。それは驚きに近いですが、HO的価値観ではそれが当然なのでしょうね。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/23(日) 13:06:25.57 ID:RPw8PZnb.net
価値観って、何か凄い勘違いをしているようだけど、簡単な話だよ。

「二つを比べた時の、相対的なハードルが低い」これだけ。

このテーマで選ぶとするならNゲージよりHOゲージのほうが楽そうだなっていいう程度のもの。
価値観などという言葉を持ち出すほどでもない。

967 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/07/23(日) 15:17:43.11 ID:jlSsF2DJ.net
>>966
>「二つを比べた時の、相対的なハードルが低い」これだけ。

実際にハードルの高さを比べてみましたか?

既にキングスホビーが存在しなく、中古でも入手が難しい上、
機関車も揃えにくい状況では、「相対的」ではなく「絶対的」では無いのでしょうか?

HO(16番)であれば客車は安達さんのキットやMAXモデルさんのプラキットが発売中ですし、
中古でも珊瑚さんのキットが入手可能な状況です
機関車も中古が入手可能ですので改造すれば良いわけです

確かにNは手頃で優れた規格ではありますが、不得手ジャンルも存在すると、
認識された方が良いでしょう

968 :185-28:2017/07/23(日) 16:50:00.91 ID:HvfRimmr.net
キングスホビーの製品なら
アルモデルさんが引き継いだから
存続するんじゃないのかな。

客車列車編成表 も復刻するようだし
在庫のみの販売とは思えないのだが

969 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/23(日) 16:55:29.36 ID:u2oPEB7B.net
>>968
往年の客車列車編成表なら今年4月の改訂版をJNMAで買いましたよ。
当日持ち込み分は売り切れていたように思います。
とても良い資料集になっていますね。
戦前の客車編成に興味のある方は買っているんじゃないか、と。

970 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/07/23(日) 17:13:01.15 ID:jlSsF2DJ.net
>>969
私は初版を持っていますが、今回のは資料が増えているようですね

971 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/23(日) 18:54:57.55 ID:u2oPEB7B.net
>>970
初版は2008年でしょうか。
2016年12月にアルモデルがキングスホビーブランドを引き継ぎ、
2008年以降販売製品の編成例を110本追加して
708本の編成例が載ってます。
今後旧キングスホビー製品がどうなるか、期待ですね。

972 :185-28:2017/07/23(日) 19:15:23.14 ID:HvfRimmr.net
ワールドさんも Nの C53をリニューアルしたようだが
アルモデルさんに連動しているのかな。

973 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/07/23(日) 20:01:30.90 ID:jlSsF2DJ.net
>>971
>今後旧キングスホビー製品がどうなるか、期待ですね。

まぁ、残して欲しいとは思いますが、何とも言えないでしょう
人気の編成だけでもいいでしょうから

974 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/23(日) 21:16:10.89 ID:u2oPEB7B.net
お手軽な旧客編成としてはモデモの
NS110 普通列車10両セット(ぶどう色1号)
NS111 国鉄旧型客車 急行列車8両セット(ぶどう色1号)
がまだ在庫ありそうですね。
私は持ってますけど。

975 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/07/24(月) 19:54:02.55 ID:XokPWGzG.net
>>974
列車編成表をお持ちなら、確認していただけると思うのですが、
ある程度の長距離を走る列車には、普通列車でも荷物車と食堂車が付いていました

手軽ではありそうですが、少し物足りないですね

976 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/24(月) 22:02:59.97 ID:EQ2Xhw7c.net
>>975
中村精密の野望が順調に行けば、食堂車とか期待できたでしょうね。
ちなみに NS110 普通列車10両セット(ぶどう色1号) の編成は
列車編成表に掲載されている
昭和9年3月 東海道本線普通825列車「湘南列車」 東京→熱海
と全く同じになっています。
オールダブルルーフスハ32系10両フル編成が気軽に運転できます。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/24(月) 22:35:50.60 ID:E/h20ktn.net
>>975
へぇ!
戦前は、普通列車でも食堂車連結した列車があったのですか!??

978 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/24(月) 23:35:07.59 ID:jr6QcYHV.net
そういえば国鉄末期の四国で、オハフ50改の半室ビュフェが
高松〜琴平の鈍行に組み込まれていたね。

979 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/07/24(月) 23:44:43.38 ID:XokPWGzG.net
>>976
そうでしたか

全区間電機牽引ですね

>>977 
同じページに東京→大阪37列車が載っていませんか?
荷物車と食堂車と寝台車が繋がっています

西尾克三郎さんのライカ写真集でも、下関→東京の普通列車に、
荷物車、食堂車、寝台車が確認できます

980 :185-28:2017/07/25(火) 00:11:16.11 ID:o7MneeVg.net
Dルーフの食堂車

別に

キングスさんの中古を落として増設すればいいだけのことだと思う。
アルさんで在庫があるかもしれんし。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/25(火) 00:19:33.04 ID:X/TxtAdI.net
>>979
>全区間電機牽引ですね
EF53ですね。

>同じページに東京→大阪37列車が載っていませんか?
改訂版では前のページにあります。
スシ37700が入ってる編成でしょうか。
http://kyakusya.web.fc2.com/new_pc47_maronefu48.htm
C53の牽く急行にも似合いますね。

982 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/07/25(火) 00:20:16.83 ID:J8kLxJ3G.net
>>980
貴方はいつも口先ばかりで粘着してきますね
できると言うのなら、実際にやればいいでしょう

勿論、組み上げてくださいね

983 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/07/25(火) 00:39:33.05 ID:J8kLxJ3G.net
>>981
>C53の牽く急行にも似合いますね。

確かに似合うと思います

C53は特急や急行だけでなく、普通列車や荷物列車を牽引している写真があります

私が参考にしている資料は、この辺りです、
 西尾克三郎 ライカ写真集の2及び3、
 杵屋栄二 汽車電車
 プレスアイゼンバーン C52,C53

984 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/25(火) 03:28:01.76 ID:a/ol4XZO.net
誰か言うように住宅環境そのものの差でしょw経済力
やはりHOは中流層の大きなお家の人が多い密集の建売やベッドタウンの2000万台の安物の3LDKマンションじゃなぁ


(まぁ子供はさ小遣いが限られてるからNに行く小学生〜中学生なら、どうせ高校生になれば他の趣味に行くし音楽とかギターとかね)金持ちの餓鬼は別としても)


やはりHOは大きなお家の人が多い

985 :977:2017/07/25(火) 06:12:20.00 ID:VQshTSey.net
>>979
当該書籍を所蔵していないのですが、
いさみやが出した「客車編成1975集」では

下関=東京 21レ C53牽引 S15
下関=東京 26レ C53牽引 S9

始め、普通列車に食堂車連結例はありませんでした、

986 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/25(火) 06:44:07.98 ID:VQshTSey.net
>>984
>やはりHOは大きなお家の人が多い

ユニトラR550でクルクルしているけど、
それほどのスペースはいらないけどな

確かに長大フル編成とかやろうと思えばでかいスペース欲しいけど、
昨今では貨レもあるし、集会所とか借りれるところも多いし

俺はたまに仲間のタワマンの集会所で合同運転会参加させてもらうけど
自宅よりもこういうスペースの活用が増えていきそうな気がする

987 :977:2017/07/25(火) 06:48:59.25 ID:VQshTSey.net
>>979
しかし、西尾氏が写真で残してくれているので、
それが一番確実な資料なのでしょうね

ちなみに>>985の資料では、寝台車の連結もありませんでした。
又、何分緊迫した時代ですから、編成の変遷も激しかったのかも

988 :185-28:2017/07/25(火) 07:31:23.62 ID:o7MneeVg.net
Dルーフの食堂車が欲しければ
新品買うなり、
中古を落として増設すればいいだけのことですね。

16番でも Nでも同じことです。

989 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/25(火) 07:48:08.16 ID:0tktcLYj.net

いきなり話の流れぶった切って
何頓珍漢な事言ってんだ

こういう並外れたKYだから、鈴木って云われるんだよ

990 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/07/25(火) 08:46:51.02 ID:J8kLxJ3G.net
>>985>>987
一度、他の資料もご確認下さい

三等級だったり、丸屋根と二重屋根、20m級と17m級、が混在し、
長距離列車は機関車を取り替えながら終着駅を目指す世界ですから、
いろいろ楽しいと思いますよ

>>988
ですから、実際に貴方がやればいいのですよ
口先だけでは話になっていませんね
食堂車のドアをどうするつもりか?解りませんがね

991 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/25(火) 08:55:57.43 ID:VQshTSey.net
>>990
了解しました

当該資料、模型店店頭でも見かけましたので、
機会あれば購入してみます

992 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/25(火) 12:21:20.11 ID:Rcg3cQRa.net
いや〜、参ったな。Amazonで
NS110 普通列車10両セット(ぶどう色1号)
NS111 国鉄旧型客車 急行列車8両セット(ぶどう色1号)
見たら、両方ともプレ値になっちゃって高騰してました。
このシリーズ、続編期待ですね。

993 :185-28:2017/07/25(火) 20:51:30.89 ID:o7MneeVg.net
>>992
Joshin とか安く売ってないかな。僅少のようだが

994 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/07/25(火) 22:00:39.33 ID:WWhcyt45.net
ここに来るNの人って、不得手ジャンルが1つあるだけでも我慢できないのでしょうか?

そのような感覚を持っているのであれば、
「狂信者」の類いであり、客観的に優劣を検証するには向いていないと、
言わざるを得ませんね

995 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/25(火) 22:47:25.17 ID:QusBMzkg.net
Nの人などいないだろうよw
忌々しい蒸気好き相手に水掛論に持ち込めれば満足という程度の奴らしかいないだろ。

996 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/25(火) 23:13:07.71 ID:5Fz/E+PE.net
そして 1/87・12mmの 芋ゲージは壊滅した。

997 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2017/07/26(水) 00:18:49.66 ID:2ueF+D4g.net
次スレは当分立てません。他のスレを活用しましょう。

例えば↓こことか
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1479395748/l50

あるいは↓こことか
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1449417972/l50
ここも↓
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1450192882/l50

998 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/26(水) 02:02:21.50 ID:2SAGMvEh.net
埋め

999 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/26(水) 02:02:43.68 ID:2SAGMvEh.net
銀河鉄道999

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/26(水) 02:03:03.99 ID:2SAGMvEh.net
仕上げに1000ズリ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
379 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200