2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part346

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 10:48:47.34 ID:tRX0oT1c.net
ワッチョイなしのKATOスレです → ワッチョイありはhttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1481404934/

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】や【スレ建てについての詳細】はワッチョイありと同じです
【特記事項】
オナニーbotやキチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)、K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mcは通報対象です
書き込みを見つけたら、2ch規制議論 http://qb5.2ch.net/sec2chd/ の該当スレへ通報書き込みをして下さい

以上、テンプレ終了

2 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 11:07:09.09 ID:oJ/yTqhz.net
なんだかなぁw

3 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 11:12:52.13 ID:tRX0oT1c.net
参考
・スレッドを作成するときに「旭=xxxx」と名前欄に入力すると連投荒らしをお掃除できます

xxxxの内容
上二桁→規制の強度。1〜50まで設定できる
下二桁→テンプレ等の保護のため、規制回避となるレス数(00だとデフォルト扱いで、20レスまで保護)

例)
旭=2050
規制の強度は20であり、50レス目までは規制が発動しない

★詳しくはこちらで
ttp://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-1

4 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 12:29:45.39 ID:WmMnBeGx.net
橋本乙○郎(笑)

5 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 12:35:46.57 ID:622h1wSv.net
↑こいつ、意外ととろいわ

6 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 19:33:30.91 ID:tRX0oT1c.net
これだけ建てられたらオナニーbotも粉すら出なくなるだろうに(笑)

7 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 01:10:51.99 ID:rKKM+AyO.net
20m級2両編成だいたい280mm
まあ、だいたいの小さいレイアウトでどうにか収まるのはこれくらい
ただの2両セットを入れるのは簡単だが、飽きやすい
そこで片運転台付付随車と両運転付動力車の組み合わせとして飽きにくくする

8 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 09:46:17.49 ID:ydCxGYiW.net
過渡の165系アルプスを買うべきか悩む。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 10:24:33.63 ID:Swx7KBoH.net
過渡の165系アルプスを2セット買うべきか悩む。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 12:02:01.93 ID:vCQ6CwFR.net
試走させてから買った後に悩みなさい

11 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 12:02:11.63 ID:mj4m1VFU.net
>>9
車番が重複するのはどうするの?

12 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 12:22:06.00 ID:tp7b7Vin.net
>>11
車番とか気にしたこと無い

13 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 12:57:19.40 ID:+CXr6Tg2.net
>>11
KATO時空ではよくある事

14 :あど:2016/12/19(月) 14:02:54.45 ID:283ysGv5.net
Nゲージを20代半ばまで走らせていて、20年経った今再び欲しくなって貨物フリーク
なのでEF210-100とコキ104を購入。
当時無かったPWM制御のパワーパックやLED照明、DCCなど色々変わったな。

老眼で車番読めなくなったから俺も気にしない。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 15:06:47.42 ID:xE5/kUKB.net
大昔は車番の重複とか全然気にしなかったけど
ここ10年以上メーカーが車番を変えてセット組んだりするので
老眼で読めなくても重複がすごく気になるようになってしまった

16 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 16:13:05.50 ID:f3iUvMsa.net
>>13
あとKATO世界では車両配置は関スイだからな

17 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 17:39:57.93 ID:xE5/kUKB.net
>>16
関スイこそ全然気にならない
全部関スイにしてくれても良いくらい

18 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 18:36:48.99 ID:M/Bj9HrF.net
>>17
いやさすがにそれはダメだろ。
一度正規の表記になったらこだわりが出来てしまう。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 19:42:48.18 ID:j7RXzunA.net
富みたいなインレタ式にすると面倒くさがって張り付けないから、番号重複しても印刷してあるほうがいいわ
飯田線シリーズみたいな個体差大きいので番号重複してたらまあ気になるけどさ

20 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 20:28:05.00 ID:3GYWQV+L.net
>>18
いやいや全然気になりませんが?

21 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 20:52:05.42 ID:+HRl7JD0.net
モデルになった高崎115系(T1159)が今日斎場がある長野へ旅立ちました

https://2nd-train.net/topics/article/12688/

22 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 20:55:18.85 ID:283ysGv5.net
>>16
関スイ表記の機関車や貨車って縮尺が1/140のオーバースケールの時代だな

23 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 20:57:18.90 ID:283ysGv5.net
>>21
また国鉄型が一つ消えたか・・・

24 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 21:05:22.18 ID:xE5/kUKB.net
>>22
153系で始まったんじゃなかったっけ?関スイ

25 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 22:10:16.63 ID:sq9sBsGB.net
関スイ表記が今も発売中のもので残ってるのはD51スターターセットぐらいか?
それ以外では、2010年に出た113系2000番台湘南色の4両セットが
一番直近だったような気がする。
キハ40系は2011年の再販分からは表記変えちゃったし。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 22:12:02.85 ID:9yHiYD9E.net
そうか、関スイが始まった事も重要であり、全て集めている人いるんかな?

27 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 22:14:51.58 ID:Y1wGv7ik.net
>>22
機関車、貨車で関スイ表示なんかあった?
見たことないぞ。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 00:58:14.35 ID:vAxIa9VE.net
来春発売の24系って
オハネの単品再販は無し?

編成例に単品の表記があるんたが

29 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 01:11:21.42 ID:lm2whP/Z.net
富クス インレタが有るといいな

30 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 07:38:00.09 ID:aNZPpxa7.net
富井電鉄国栖電車区か

31 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 07:50:33.33 ID:/7DsDhO6.net
>>28
後でやるんじゃない?
ガマン出来なきゃ葦でも組んでろってことでしょ。

すでに富士編成や単品使ってフルで組んでる俺としては複雑だけどな。
ありがたく買うけどw

32 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 09:23:23.89 ID:/mEPli20.net
>>29
良いな!それ!ww

33 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 09:37:30.53 ID:FV5eotYn.net
>>29
米クロも

34 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 09:40:02.54 ID:edlyir69.net
富テク・・・・・・
爺エム・・・・・・
蕨アリ・・・・・・

関スイの完成度が高い件

35 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 10:01:21.62 ID:/mEPli20.net
>>34
確かにww

36 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 10:05:33.50 ID:xUhTulfb.net
>>29
富山鉄道監理局 九頭竜湖駅配置
みたいな感じだな

37 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 13:34:27.39 ID:HGoy1ImP.net
貨車の車番は生産時期によって変わる事が多い気がする
昔ちっちゃな模型屋の留守番のお母さんにレサとレムフの番号違い探してるんですと言ったら「ハァ?」という感じだった
逆に別の模型屋では183系はバラで買うよりセットで買った方がユニットの番号揃いますよと言われた事もある
売る方も買う方もどれ位認識するかの話だけどせっかく買うなら実車に忠実が良いかな位の感じだよね

38 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/20(火) 16:25:53.92 ID:/4zoIEGL.net
盗ラチ

もう十年位前になるか...

39 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/21(水) 17:12:21.04 ID:IUAT78CP.net
ヒカリエ買った人、出来はどう?

40 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/21(水) 17:41:37.35 ID:ecJTA37u.net
大昔の153系はモハとクハは車番が2種類ずつあったのを覚えてる。
クハが530と547?
モハは120と145だったかなぁ?
当時は単品オンリーで、常時模型屋に在庫があって当然の時代だったから、生産ロットとかはあまり意識してなかったから、ロットによる違いなのかも分からなかったけど。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/21(水) 18:33:10.39 ID:Ce09dUrd.net
カタログフラゲした人いないかな

42 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/21(水) 18:51:25.11 ID:fPbxRqxA.net
>>37
対象者が鉄とは限らないからムズいね、多分
富の電車みたいにインレタ選択にすれば、バリ展となるか
といえば一般家庭のお子様等には向かないだろう
鉄が大半とは言え、そうする人達だとも限らない

43 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/21(水) 19:29:05.19 ID:/x13lc6d.net
そういえば、大昔の185系200番台リレー号6両セットを持っているんだけど、長年の非正規状態を解消すべくモハ184を1両追加して正調な7両編成にする事を検討中。
当然今では新品では手に入らないのでジャンクを漁ろうかと思っているのだけど、単品のモハ184-200とセットに含まれていたモハ184-200では車体に印刷されている車番って異なる番号が印刷されているのでしょうか?

44 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/21(水) 19:58:56.99 ID:fPbxRqxA.net
基本的に単品になると別でナンバー違えていたと思うけど…
なんともその車両、持ってないから解らないが…

45 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/21(水) 20:10:51.05 ID:j1H8pfKg.net
>>43
その頃は単品をそのままケースに詰めて売ってたと思う
M無しモハの車番がダブって入ってるセットが当たり前だった時代
ケース入りの単品をそのままブックケースに収納して、室内灯付きで売ってた115系だったか?
みたいな変なセットもあったな

46 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/21(水) 22:53:05.96 ID:SPJR6URn.net
数字の桁が違うと確かに気にはするが、あれだけ表記が小さいとわからんだろ
正直に言いなさい

47 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 00:08:16.40 ID:bMDRzJzi.net
さて、カタログ発表品は何が来るかね

48 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 01:02:29.36 ID:fpeBWWcS.net
死期島、水風邪、七死兆星くるかなw

49 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 01:04:45.40 ID:fpeBWWcS.net
そろそろ新型あずさ来るような気がしてならない

50 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 01:45:33.83 ID:3ReFQ7WZ.net
先に
すーぱーレーコーよ

51 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 02:10:28.56 ID:RVEMXlW2.net
>>49
実車の現状知ってる?

52 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 15:31:16.49 ID:zKZLTX7K.net
んぎにカタログ発表予定品きてるじゃん
個人的には予想の範囲内と興味から外れたもので驚きとかは無かったなあ

53 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 16:13:53.24 ID:DL0Tp0nP.net
hoやってくれ

54 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 17:07:58.56 ID:23/FsK6H.net
2017年発売予定品
N-GAUGE
■HB-E300系<ふるさと>
●品番未定 HB-E300系<ふるさと> 予定品
■HB-E300系<あすなろ>
●品番未定 HB-E300系<あすなろ> 予定品
■E351系<スーパーあずさ>
●品番未定 E351系<スーパーあずさ> 8両基本セット 予定品
●品番未定 E351系<スーパーあずさ> 4両増結セット 予定品
■C57 1次形
●品番未定 C57 1次形 予定品
■ED62
■タキ25000+ホキ5700飯田線貨物列車
●品番未定 ED62 予定品
●品番未定 タキ25000+ホキ5700飯田線貨物列車 予定品
■EH800
●品番未定 EH800 予定品
■DD54 2次形
●品番未定 DD54 2次形 予定品
■アルプスの機関車Ge4/4III<アルブラ線ラッピング>
■アルプスの赤い客車 Ew I
●品番未定 アルプスの機関車Ge4/4III<アルブラ線ラッピング> 予定品
●品番未定 アルプスの赤い客車 Ew I 4両基本セット 予定品
●品番未定 アルプスの赤い客車 Ew I 4両増結セット 予定品
■TGV Réseau
●品番未定 TGV Réseau 10両セット 予定品

55 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 17:13:24.52 ID:23/FsK6H.net
飯田線のED62は富のがあるから悩むな。
ホキ5700はたぶん秩父セメント仕様だろうからこれは嬉しいな。
でも最近の過渡のホキ車は値段がすごい価格によっては河合からの乗り換えは高いからちょっと悩み所だな。
確かED19かなんかと一緒に出た明星セメントのホキはすごい高かったじゃん。
せめて西武E851と一緒に出たホキ1900三菱セメント仕様位の値段で抑えてもらいたいね。


>>53
個人的には過渡にEF64 0番台をHOでやってもらいたいね。
重連でお布施させてもらうよ。
再生産ならEF65PFが長らく生産されていないからお願いしたいね。

56 :55:2016/12/22(木) 17:14:46.08 ID:23/FsK6H.net
ホキ1900じゃなくてタキ1900だった。
逝ってきます、、、、

57 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 18:01:10.24 ID:4h7sipCN.net
旧国と私鉄が一個もないとはなぁ

58 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 18:55:36.57 ID:e5nOnnlP.net
●品番未定 ED62 予定品
●品番未定 タキ25000+ホキ5700飯田線貨物列車 予定品

異教の買わずに待ってて良かった。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 19:24:24.42 ID:69253XG6.net
C57の1次形か

60 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 19:55:50.24 ID:VjFDQ6kM.net
ヒカリエ何処にもない

61 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 20:04:26.96 ID:biwNZGPJ.net
>>59
山口号かな?それともまさかの11号機!
後者なら加糖ちゃんに永遠に忠誠を誓います

62 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 20:11:49.62 ID:btBcef7O.net
>>60
ヒカリエは君の心の中にある。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 20:13:21.81 ID:68Uh2wpH.net
HOのEF210出してほしいなぁ。
EF510みたいなパーツを省いたやつではなく、普通のモデルで。
普通のモーターは構造上コギングが発生して低速でカクカクした回転になるので
コアレスモーターが付いたやつ希望。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 20:57:48.32 ID:0mWH20y4.net
8620は無しか…

65 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 21:02:20.20 ID:XmjA1AhJ.net
D60まだ?

66 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 21:26:01.14 ID:pyqWO2PV.net
>>60
Joshinには有った@愛知県

67 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 21:28:56.26 ID:NZYp/rTp.net
>>60
タム@akibaも在庫あり
ヨドバシはレジで声かけって案内が出てた

68 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 21:29:21.35 ID:pWDPDakq.net
ホキ5700は秩父セメントなら単品かホキ5700だけのセットで欲しいな。


欲を言えば日本セメント仕様も欲しいけど。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 23:02:40.25 ID:R1CCGV4j.net
313系 4両と2両もM付きで0.5M車?

70 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 23:02:55.28 ID:RZKaoap7.net
貴婦人も異教が飾った特定機ばかりで、標準型は一切手付かずだったところ、本命が来たな。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 23:17:43.33 ID:/EYZy0vr.net
>>54
リゾートビューふるさとぐらいしか買うもんないな。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 23:40:47.35 ID:ULd9AhPG.net
>>54
■ED62
ED61(ED62の改造種車)とED60も何れ来るか?
C57 1次形
■C57-1山口線仕様車(ファインスケール版)とD51-200山口線仕様車と
「やまぐち」号用新型レトロ客車の布石?
C57 1次形 新潟局タイプも来るか?
HB-E300系<ふるさと> 予定品
■HB-E300系「リゾートあすなろ」&「リゾートあすなろ」
HB-E300系100%完全蟻潰しキタ━━(Д(○=(Д゚(○=(゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚)=○)Д゚)=○)Д)━━!!!!!!

73 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 23:53:38.69 ID:fpeBWWcS.net
待ってましたC57一次!

74 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/22(木) 23:59:37.46 ID:N1L02i0z.net
E353だったら中々度肝を抜かれたが・・・

75 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 00:17:56.25 ID:uACwNN7y.net
E351はまら需要を見込んで離乳決定ということだろうね。
車体はそのままで振り子装置を現行のバネ方式に統一するとなれば
883・885系も下回りだけ離乳化されるかも

76 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 00:25:24.56 ID:0u2WdfdJ.net
既に異教のがあるやつばかりであんまりうれしくない

77 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 00:33:44.49 ID:TmFfMJ52.net
ヒカリエどこにも無い

78 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 00:34:22.72 ID:uACwNN7y.net
>>76
蟻潰しなら悪貨を駆逐する意味で価値はあるけど
ある程度安定した富製品との競合はどうかと思う

79 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 01:02:23.49 ID:jdvqmkQV.net
電子参拝所に
T-Trakコンテストの
バナー出た?

80 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 01:26:14.25 ID:Fda5k4lF.net
>>72
“HB-E300系<ふるさと> 予定品”を削除orz

81 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 02:18:36.59 ID:e/Ad2XKn.net
ラウンドハウスからED62ユーロ色出ないかなぁ

82 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 02:22:35.09 ID:EbvX3yR+.net
>>55
PF つい最近、再生産かかってなかったかい?

83 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 07:05:05.79 ID:PN8cC2H2.net
HOのEF65-1000貨物が尾久でも高くなってるようだな
レインボーは割引量販店でも余ってるけど

84 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 08:43:54.69 ID:PdCBe0Q9.net
まだ飯田線やるか〜しつこいな
まあ、売れるんだろうね
個人的にはリゾートビューふるさと、
年末に乗るので買い

85 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 09:28:18.09 ID:ryHWoqPm.net
最近の過渡の貨車は高いからなぁ〜。
つーかデカい貨物室側のテールランプの点灯しないワフとか絶対にセットに混ぜないでほしい。
そろそろファインスケールのワフが欲しいよな〜。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 09:55:43.60 ID:h+7PGZKy.net
>>84
流電も静チウの旧国も出すようだよ。ソースはRMM

87 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 10:02:03.90 ID:qIQ7NgkE.net
ホキ2200も今年の再生産で200円も値上げてぼったくってるしな。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 10:12:33.48 ID:ryHWoqPm.net
今年の貨車の値上げはえぐかったね。
そもそも金型を起こしたのは40年位昔の事で金型の償却なんかとっくに終わっているのに値上げしてくるなんてほんとにアコギな奴らだ。
鉄喪なんかそもそもほとんど金型代なんだから。

最近蟻が色々理由つけて値上げしているだろ。
でもヲタはそれでも買うもんだから完全に足元見られているんだよ。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 10:26:16.62 ID:sLMVL5oW.net
鉄道模型コンテスト2016特製品 500系新幹線「500 TYPE EVA」タイプ
https://nov.2chan.net/y/res/3617106.htm

90 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 12:29:40.74 ID:2fL21/Gg.net
>>88
それに関しては異教の某コレクションシリーズの方がもっとひどい
ライト点灯無しで中華製の塗装やプラで材質は粗悪な癖に色々買い足すとバカにならん値段になる

91 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 13:07:27.08 ID:lQKfh6Bw.net
>金型の償却なんかとっくに終わっているのに値上げしてくるなんて
>ほんとにアコギな奴らだ

製品化当初と比較して
原材料費はどうなんだ?
流通コストはどうなんだ?
そして人件費はどうなんだ?

上がらないのは、自分の給料ぐらいなもんだよ
異教も昔、一斉に値上げしたときがあった
中華に丸投げした某社は製品単価を上げて逃げたが
ここは良くも悪くもコストダウンにはとても敏感だよ。

で、いやなら買わないのがいい。
全部出荷できずに自社在庫で抱えてしまうのが一番怖いからね
それがメーカーに対して一番のお灸だよ

92 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 14:05:11.34 ID:jcOLUong.net
ガンプラってすごいな

93 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 15:08:37.69 ID:BKiKEl+y.net
>>92
35年前のキットが35年前と同じ値段で今も売ってるからな
でもBB戦士とかガンダム以外のシリーズでは再販時にしれっと値上げしてるで

94 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 15:22:28.31 ID:JGkY1xlJ.net
Twitterやってると分かるが
過度叩きの俺カッケーって書いてるの屑餓鬼ばかりだしな

95 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 15:38:53.73 ID:jcOLUong.net
>>93
量産する量が圧倒的に鉄道模型とは違うんだろうけど、最新のモデルでもクオリティの割にすごく安いと感じる。
安く良いものをっていう創り手の気持ちみたいなのを感じるんだよね。

まあそもそも比べちゃいかんか。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 15:51:53.84 ID:e/Ad2XKn.net
そうでもない
価格には転嫁されてないけどガンプラも仕入れ値は上げてる
ジョーシンでは今年から2割引になって実質の値上げ
最近のはコスト削減に躍起になってるよ
肉抜き穴は多いわシールで済ませるところも多いわで

そもそも価格よりカタログに貨車一覧のっけといて殆ど再生産しなかったほうのが悪質
再生産する気ないならのっけんなや

97 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 20:35:43.91 ID:MMujyozx.net
関スイ表示の103系くらいでいいのに、お前らがディティール()とか、作り分け()とか、うるせえからコストが上がったんだろ
少しは反省しろ

98 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 22:32:03.88 ID:TusurWzH.net
原油価格が高騰してるからだろ

99 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 22:58:40.13 ID:h+7PGZKy.net
1バレル52ドルで高騰とかアホかよ

100 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 23:03:00.35 ID:cXKhVzOa.net
クリスマスの時期だけにケンタのチキン話かと思った

101 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 23:07:22.00 ID:SkuokocD.net
ケンタ混むから行かね
スーパーで売れ残って半額になったチキン買ってるわ

102 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 23:13:35.32 ID:4CqXgCBl.net
ユーアーチキーン!

103 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 23:26:10.42 ID:kqTpW/hi.net
グラスハートというと、凄腕と思うが。
チキンハートとなると、胡散臭くなるのはどうしてだろうか。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 23:30:28.13 ID:2FZwSVpz.net
鶏のハツと呼べばいいのだろうか

105 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 00:08:23.78 ID:wfTXVwTX.net
新カタログ
E235系とクルーズトレイントリオは来なかったか

106 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 00:38:31.89 ID:b+a0T2Q7.net
>>100
クリスマスが終わったあとに大量に殺めた鶏の供養をやるよな…KFC

107 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 09:17:24.88 ID:3klVA3RC.net
チキンかー。
弥生軒で持ち帰りするかな。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 11:53:02.24 ID:O9tO6EJS.net
この加藤浩 ことNゲージ鉄道模型に限り虚偽は一切言わぬ 
出す・・・・・・!出すが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定
まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していた
だきたい つまり・・・・我々がその気になれば模型の発売は
10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

109 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 12:10:31.64 ID:/k5KtB1w.net
ユーロスター新色
ブックケースのタイトルが間違っていたらしく、修正テープでタイトルがはってある。
剥がすと印刷された誤字がでてくる

110 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 14:52:18.22 ID:3GyxsIHo.net
記念誌を早く見てみたい。
届いた人、レポ―トをよろしく。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 15:07:04.01 ID:V3L2oGUM.net
>>103
ヒロシさんどう?はるかちゃんと元気に連結してる?

112 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 15:49:07.27 ID:3klVA3RC.net
>>108
ジョジョ的な何か?

113 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 18:15:51.44 ID:iSwj7ZQA.net
20m級2両編成だいたい280mm
まあ、だいたいの小さいレイアウトでどうにか収まるのはこれくらい
ただの2両セットを入れるのは簡単だが、飽きやすい
そこで片運転台付付随車と両運転付動力車の組み合わせとして飽きにくくする

通過式スイッチバック・交換長20m級2両・ホーム2線
通過式スイッチバックで電化されている駅は少ない
単線電化での通過式スイッチバック駅は近年まで残っていたものを含め、二本木駅・姨捨駅・中山宿駅(1963-1997)・北宇智駅(-2007)

これだけ小さなレイアウトで交換長が短い場合、機関車は無意味どころか保有車両数を莫大に増やす有害なものとなってしまう
よって、荷物車や荷物郵便合造車でアクセントをつける

114 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 18:16:07.72 ID:iSwj7ZQA.net
直流電化
KATOがバケツつぶしをしていて、特に飯田線シリーズはこんな小さなレイアウトにはうってつけだが、
「現実の飯田線にスイッチバック駅は今のところ存在していない」
そして、もう一つ問題があり、クモユニ74・82とクハユニ56は、荷物扉部の凹具合が甘い
※クモニ143よりクハユニ56は実車で1cm以上引っ込んでいる
10-1315 クモハユニ64 + クハ68 400 飯田線 2両セット 横須賀色 半流線形
10-1316 クモハ51 200 + クハ47 100 飯田線 2両セット 横須賀色 切妻形

気動車
KATO気動車の荷物車とかはキハユニ26だけ
勾配区間なので2エンジン車が好ましいものの、どちらかといえばいろいろあるTomixのほうがよいかも
もちろん、6041-* キハ52 0番台はとてもまともで、モーター車はこれにしておけばよい
Kキハ52-0 + Tキユニ26
Kキハ52-0 + Tキハ25
Kキハ52-0 + Kキハ36
他いろいろ

115 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 18:19:45.27 ID:4autE68G.net
そういえば そろそろ来年のHP扉絵用のネタ作りをしている頃かな
酉ネタな何がくるのか

116 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 22:30:52.95 ID:ZvzqsLq8.net
こんなん、twitter にあげていいんか。
https://pbs.twimg.com/media/C0Q-aWOUcAAEdrY.jpg:large

117 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 22:32:43.99 ID:lAY/rFw/.net
いいわけない。賢い子やったらわかる。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 22:47:39.74 ID:ZvzqsLq8.net
リツイートもガンガンされてるが。
こんなのだらけなんかねぇ。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 23:25:40.31 ID:AT80MRm1.net
ふるさととC57が楽しみ

120 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 23:26:23.25 ID:F52rtmC+.net
うちは友人に教えてもらったが、
レーティッシュ鉄道の客車は買う
釜はわからん

121 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 23:36:49.16 ID:YDJOProW.net
>>116
もう既出だしいいでしょうよ

122 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 00:00:43.76 ID:pOfo4Lq8.net
>>117
同意。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 00:45:42.47 ID:PlPvIv9J.net
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
貴男が憧れているあのお兄さんやオジサマ方も今宵はベッドであおおーっ!!と他の男性と一夜を共にしていることでしょう。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 01:13:29.91 ID:J5646dCE.net
>>121
不許複製なのでな。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 02:46:59.82 ID:jt0jTww6.net
来年にリニューアルで発売するキハ85系は購入するつもり

126 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 03:11:45.34 ID:bhave9h9.net
>>43
久しぶりに185系引っぱり出して来た
クハ185-207
モハ185-232(M無し)
モハ184-214
モハ185-214(M付)
モハ184-214
サロ185-207
クハ185-216
という番号付いてた
ずっとクハは200番台300番台で振り分けられてると思い込んでいたので
買って30年位経って気づいてショックやわー

127 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 06:53:58.68 ID:pq+OnwTA.net
ふとおもいついて自分のクリスマスプレゼントに
キハ283系を買おうと思ったら全然売ってないのな。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 17:40:42.44 ID:tPMerM31.net
ttp://www.katomodels.com/pdf/201612cpn.pdf

なんとなく ちょっと欲しいかも…

129 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 19:14:54.01 ID:P91AA4CO.net
ハイパーデラックスに非対応みたいだからいらない

130 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 19:51:43.70 ID:PlPvIv9J.net
キハ283何処にもない

131 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 20:18:59.22 ID:u492hktx.net
この前京都のぽちにあったぞ。今は知らんけど。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 20:33:04.02 ID:bhgXulcY.net
>>127 キハ261代わりに買った。振り子機能使わないから。
集電板のメンテナンス難しいと思うよ。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 21:27:25.26 ID:lolkPFzl.net
>>128
プラレールかよw

134 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 21:52:54.84 ID:xGGditCk.net
毎度のことながらカタログ非掲載車両多すぎ
必ず異教のカタログと比較されるんだから、こんな中身で「うちはコレでいい」と判断する送り手側の神経がわからんよ

135 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 22:22:41.30 ID:rWH4kL/s.net
カタログとアーカイブを分けてるだろ
マイクロエースのカタログが好みなのか

136 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 22:23:06.20 ID:wjIorCqh.net
この前は、売ってない、販売予定の無い
貨車をカタログに載せんな、紛らわしい
とか言ってるのがいたな

137 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 22:45:14.77 ID:lwb18CTY.net
あほが1匹
KATO鉄道模型総合カタログ2005(出版年をとって2004年カタログとも800系総合カタログとも。税抜1700円)以降、
一応全商品写真付で掲載されたカタログはアーカイブを含め出ていない
12年に一度くらいは一応全商品写真付で掲載された鉄道模型総合カタログの販売を期待したい
でも、そうなれば値段が2700円くらいになってしまう

138 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 23:21:19.84 ID:rWH4kL/s.net
口を出すが金は出さない奴なんて相手してるだけ時間の無駄だよ

139 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 00:23:27.74 ID:e7ES0pQw.net
昔は全車両常に生産してたので、新カタログは旧カタログの内容を網羅してたから
旧カタログ捨てても問題なかったが、今はそういう訳にいかないしな。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 00:45:18.48 ID:/6/yjPaK.net
蒸機神のサイト見て、何が製品化されるのかと思いここに来た
なるほどね
んぎが書くからそのうち分かっちゃうんだけど

まぁオールスルーだな

141 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 01:00:52.01 ID:PyGc+zzq.net
>>139
京急800形
キハ52
新103系ATCウグイス4両
583系(4080〜4088)
787系つばめ2両増結
883系7両 特に前照灯導光パーツ
100系6両増結
阪急6300系
24系ラウンジカー3両
チビロコセット以外ポケットライン車両
20-650 自動踏切基本

HO
C56
モハ40系

142 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 11:08:06.15 ID:DIT102uH.net
>>131

いやあ、もうなかった。

定価て買うか。

143 :139:2016/12/26(月) 11:56:45.37 ID:e7ES0pQw.net
>>141
詳しい情報サンクス

KATOは昔からバリエーションを増やさない傾向で、発売予定品も2年くらいかけて
製品化してたので、在庫品をいつでも買えてた時代でもその辺りは不満だったな。

Tomixはバリエーションも多く発売予定品もすぐに製品化してたけど、今と違って
昔は酷いディテールだったのが残念。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 12:28:44.02 ID:Zq8mYa5c.net
カタログ見てるんだが・・・
155系基本セット値下げした?

145 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 13:36:48.01 ID:sDgts9sY.net
>>143
過渡は元々固定式線路を使った本格的なレイアウトを組むためのメーカーで敷居が高かった
ユニトラックが出て簡易的に遊べるようになった

最初は富のレールに過渡の車両で遊んでたよ

146 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 13:46:30.54 ID:CN6gw12Z.net
>>143
35年経っても発売されない予定品もありますよ
京王6000とか小田急9000とか

147 :143:2016/12/26(月) 14:09:32.95 ID:e7ES0pQw.net
>>146
企画倒れってやつですかね?


>>145
自分も鉄道模型始めたころは固定式線路しかなく、それを畳のうえで不安定な
感じで走らせてたかな。
ポイントも電動式にするためにポイントマシンに付け替えて、やや複雑な配線を
してたのを思い出した。
で、たしか3秒?以上ポイントスイッチを押し続けるとポイントマシンが焼き切れるので
避けて下さいと説明書にかいてあった記憶があるね。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 17:50:33.53 ID:yrtg6sQg.net
>>141
103系はまたヘッドテール電球で
テールランプと表示幕が同時にひからないのか?
いい加減異教と同じグレードにしてくれよ…

149 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 18:32:15.79 ID:e7ES0pQw.net
>>148
この辺りがKATOのKATOたるゆえんかな?
どこか落ち度があるね。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 19:46:52.88 ID:ffzdaww7.net
>>147
固定線路なあ
畳の縁あたりで天秤のようになるから割り箸とかマッチ箱で調整してた

151 :147:2016/12/26(月) 19:58:14.03 ID:e7ES0pQw.net
>>150
畳に起伏があるから自分もそこにプラバン挟んだりして高さ調整したよ。
カーペットの上でやったことあるけど毛足が長いカーペットは枕木の隙間から出て
一度DD13(リニュ前)のギヤに毛が入り込んでギヤを潰してしまったことある。

余談だけどアリイのプラモHOシリーズの線路も同じだね。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 19:59:08.34 ID:XLaIBbsy.net
キハ85の室内灯が専用になるね。
標準室内灯製品も適用できればいいが。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 21:07:21.71 ID:XK5zgkbP.net
>>152
屋根裏に導光板取付穴が無いのにやっと気が付いたのかw
専用って事だけど旧製品や類似品とかの取り替えにも使えそうな気がする。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 21:30:54.09 ID:Vp74826r.net
50周年記念誌の葉書送って届いた人いる?
僕は交換開始発表直後に出したらかまだ届いていない。

葉書の記入漏れで送らてないことが無いのを祈ってる。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 22:18:45.76 ID:34/IWNk4.net
今でもリアルなカーブを作るためポイント以外はフレキ使ってるんで
固定式レールは良いものだと思う。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 23:04:38.97 ID:xsSqP9q9.net
>>155
いいよね!リアルさが段違いだもんな

157 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 03:16:02.47 ID:PM9bjj7R.net
畳の家からフローリングの家になったから住み心地だけでなく模型環境も改善されたわ

158 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 07:49:19.23 ID:4X1ZQQhU.net
以前は車両は過度、レールは富だったが複線の線路は過度が良いからそちらも使うようになった。
しかしポイントと制御機器はやはり富が使いやすいんだよね。
過度のパワーパックは過去にやらかしてるから今一つ信用できない。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 09:44:27.97 ID:7gJ1c78f.net
昔のスタンダードが一番安全
弱ければ出力側にアンプ仕込んで増幅させるだけでいいし
KM-1が発売されたので、ポイントをすべてそっちにつなぎ替えて、スタンダードは走行専用にしたし
そのままAC出せるから標準信号用電源で無駄なことをせずに済んだし
いくつかスタンダードからECS-1に替えたけど、そんなに手間がかからなかったし

昔のカトーデジタルみたいなアナログポイント集中切替卓を出してほしいわな
スタンダードSと同じ大きさならポイントスイッチ6個くらいだが、それを12個一緒にしたやつがいいな
でも、壊れた時の取り換え費用が高すぎるから、ポイントスイッチをスタンダードSの断面まで大きくして、2スイッチ1ボックスとしたほうがいいか

160 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 09:59:35.56 ID:7gJ1c78f.net
四国で売れそうなものといえば、
ミニレイアウトでも使いやすい7000系(7000M+7100Tの2両セット)くらいか
クモハ61 + クハニ67で9000円だから、10000円を切る程度
(キハ)1500系は全運転台ライト付きだから10000円以上になってしまう

キハ185系は小売店でアリ塚となっているから無理
7000系と抱き合わせは115系の岡山更新色通称カフェオレ3両の再生産でよい
8600系も2両や3両で運転できるから魅力的だが、人気が全くない

161 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 11:36:07.67 ID:7gJ1c78f.net
DF50四国型捌きたければ、
猫ひげ(簡易冷房)車2両に非冷房車交換用屋根パーツ7両分、そして殺風景文字ヘッドマークのセット 6500円
土佐石灰ホキ5200形18両セット 23000円

162 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 12:02:40.18 ID:G/yegssy.net
四国は要らんなぁ

163 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 12:23:20.82 ID:Z4moyYwp.net
昔のスタンダードが一番安全
弱ければ出力側にアンプ仕込んで増幅させるだけでいいなっし
KM-1が発売されたので、ポイントをすべてそっちにつなぎ替えて、スタンダードは走行専用にしたなっし
そのままAC出せるから標準信号用電源で無駄なことをせずに済んだなっし
いくつかスタンダードからECS-1に替えたけど、そんなに手間がかからなかったなっし

164 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 19:25:11.48 ID:Ybl8C0tm.net
大昔にパワーパックジュニアってやつ持ってた。
最初に富の兎スタートしかできない有名?な緑色のパワーパック
つかってたからジュニアが秀逸に思えたな。

今ほしいのはスロースタートが出来るPWM制御のハイパーDX.

165 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 21:23:21.81 ID:q/T5aNjy.net
妄想の上に値段書くなんて

気持ち悪いなあ

166 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 21:50:05.17 ID:0G/GwoQW.net
キハ32
過渡が出したらほすぃ

167 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/27(火) 22:56:59.70 ID:lGdI36vI.net
古舘「外のジメリとした湿度に呼応するかのような、部屋の中はなにかこう
むっとした、異様な空気に包まれております

混迷の現代に残された、ただ一つの安らぎなのか
オナーニという名の近代オペラの序章が
今まさに始まらんとしているわけであります

怪しく光るブラウン管を前に、たたずむその姿は
四畳半の要塞に住む、ダースベイダーといったところでしょうか

今夜用意されたオカズは、ネット社会の落とし穴、真性ロリサイト
彼にとってオカズというよりは、主食といっても過言ではないでしょう
さあ準備は万端、まさに遠足の前夜を迎えた小学生状態
はたして股間のバナナは、先生おやつに入るんでありましょうか

おっと、マウスを左手に持ち替えたか
そして、残った右手でまずはゆっくりと
ん!?

ああーーーーー!!ああーーーーーーーっ!!もうイってしまった!!!
溜まっていたのか!? それとも単に早漏なのか!!??
キャンタマの中で熟成された、遺伝子のブランデーが今!
大きな放物線を描いて、大量に放出されております!!!
しかしなんという量でありましょうか!
お前は、お前はザーメンの間欠泉なのかーーーー!!!」

168 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 00:00:53.63 ID:xWde/4U1.net
50周年記念誌、見返し部分にユージたんへのメッセージがあるんだね
社長からと編集スタッフからの二つ
これを入れたいがために完成を遅らせたなんてのは下衆な勘ぐりですかねw
巻末の編集協力者に喜久雄の名前が無くてなにより

中身はこれからじっくり読む

169 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 07:56:48.05 ID:122s74Tb.net
んぎさんのところでNゲージオブザイヤーが今年も来たね

170 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 10:25:01.21 ID:mrkXwCNF.net
アルプス、今日届かない事確定。

先に入手した人、感想よろ!

171 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 12:08:59.77 ID:lzcWZf87.net
今年のオブザイヤーはC50&記念誌でいいかと。
それより記念誌って本屋さんで見かけないが、まだかね?

172 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 12:36:40.26 ID:4J0ouHd9.net
>>170
すば瞬

173 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 14:10:19.88 ID:aM5fFTyF.net
>>171
新宿店や池袋店のみ仕入れ、郊外店は無し。ってとこ多いみたい。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 14:45:36.37 ID:66bo4nQn.net
>>171
SLのオブザイヤーは飽きた

175 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 17:02:24.82 ID:Meh0nHQ5.net
日本橋の序本店も夕方で結構減ってたな、アルプス。お陰で即購入決意して今ポポンデッタで試走させてるわ。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 18:23:33.65 ID:4P6nGbpv.net
>>171
ちゃんと普通の本屋で売ってましたぜ。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 18:29:55.67 ID:wmZIshcs.net
T川のO書房で記念誌を購入しました

昔103系電車オレンジBを購入して、Hゴムのところに
色さしをして満足していたことを
思い出しました

178 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 18:35:07.72 ID:mrkXwCNF.net
E259の12両化完了。
でも、ツラ合わせの所が寂しいな。

クイックヘッドマークの応用で、貫通路パーツ出ないかな?

179 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 20:53:36.89 ID:HLhkt6jF.net
記念誌郵送選んでしまったから当分届きそうもないですね。
電車賃損覚悟で京都駅の直営店行けばよかったと後悔してる。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 21:28:53.76 ID:4qve2zke.net
ヒカリエとアルプス値段ほぼかわらないんだな

181 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 21:30:24.12 ID:4qve2zke.net
>>171
SLのクオリティからしてオブザイヤーはいいけどC50は塚になってたからな

182 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 21:47:22.94 ID:oibOMlwa.net
今回は毎年恒例の年始コラやるのかな?

183 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 21:50:16.62 ID:YsBDrwUn.net
>>178
先週土曜にE231乗ってて並走する259眺めててあそこだけがなぁ、と溜め息ついたばかり
格好良い列車だけに惜しいよ

184 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 21:52:36.44 ID:5k1Yi1Sm.net
記念誌は18きっぷ使って京都まで行ったときに交換してくる
京都駅ビルのいいところにあるんだな<京都店

185 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 22:09:41.13 ID:YfLdMNND.net
>>174
不本意だろうが現在戴冠ペースっぽいな

186 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 22:19:43.48 ID:a5ytdbRn.net
ヒカリエ強いな

187 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 22:21:31.76 ID:3mf1GrxM.net
>>168
記念誌が遅れたのは内容の充実を優先したためではないの?

188 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 22:56:33.20 ID:JpSZIxN0.net
>>182
流石に自粛するんでない?

189 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 23:15:39.16 ID:GrBv88ce.net
なんで自粛するんだ?

190 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 23:34:15.45 ID:IV1hN0hs.net
会長が亡くなったんだから
喪に服すんじゃないの?

191 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 00:02:14.16 ID:ZbKUOJV3.net
C50よりヒカリエだわさ

192 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 00:16:42.00 ID:UgEpNTG4.net
>>179
烏丸から徒歩で行けば、100円くらいの赤でいけるんだが。
金券ショップで全線切符410円とかだしなぁ。
東京出張の帰りに立ち寄れば、タダなんだよな。
新幹線特急券は下車で無効になるが、新快速もあるしな。
営業時間内の早く帰れることなんて滅多に無いが。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 00:56:22.20 ID:QOHoWtpi.net
>>187
そうなんだろうけどさ、
見返しにあるのは11月21日以降にならないと載せられない文章なのよ
カトーという会社としては勿論、日本鉄道模型界の記念となる書物でしょ
そこにメッセージが載る事により出来上がりの重みが増した感は否めないと思うんだ

194 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 01:31:21.83 ID:Fe7E68P/.net
自分は165アルプスに1票だな
出来の良さとメジャーな急行の製品化ということで

195 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 01:53:45.80 ID:hEA/nL7b.net
>>193
会長がお元気なうちに記念誌を完成させたかったというのが真実なのでは?
年内発行予定にメッセージが間に合って、結果的に重みが増したというか、見る側に感動を与えたというか。
ただしあくまで記念誌の内容次第。
面白い内容が多く書かれていることを期待するが、まだ届いていないのでわからない。
正月に読みたいので、早く届けてほしい。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 02:11:33.24 ID:XHVT2RoF.net
蒸気なんか大嫌いだから全く買う気もねえや

197 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 03:33:13.11 ID:Z75jSn71.net
完成した記念誌を会長に見てもらいたかっただろうね

198 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 03:59:04.54 ID:SdWqP5RE.net
見ているさ。
加療中であれば、ここに個の文面を載せると指示したと考える。
社内報編集しているとそんなのは普通にある。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 06:55:53.67 ID:tHLJTcSJ.net
あと313系の感想もよろしく

200 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 09:06:47.18 ID:uoh71o5y.net
>>178>>183
「和」方式なら訳ないと思うが
既に出来てる型を弄ってまでリニュするかどうか

あとは葦ボディを斬った貼ったするくらいかな

201 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 09:58:26.78 ID:raiGFENb.net
>>192
阪急烏丸・・・?
大阪方面からならJR京都線一択でしょw
昼特と新快速で無問題

202 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 12:17:58.66 ID:1D8tqilc.net
313系300届いた。
早速5000と繋げて走らせてる。
旧製品と一緒に走らせてるけどやはりリニューアルはいいな。
ライトが全然違う。
ボディは変更されてない気がするが床下機器は少し変更されてるな。
どっちが正しいかわからんけど。
5000番台との併結を考慮してか付属パーツの行先は新快速大垣だった。
早速行先変更して側面幕は旧製品の0番台の余りを貼り付けた。
だけど元の行先文字が少し透けてるからきちんと消してから貼れば良かったかも…
個人的には快速の青表示が好きだからそちらも付属させて欲しかった。
あとは前面の滑り止めがステッカー対応で付属してるぞ。

203 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 12:51:46.55 ID:gCfaJZYf.net
あぁ…また増えてしまうのか…
床下の違いは気になるともろだが、果たして?

204 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 13:30:03.21 ID:SIyBEDCi.net
313はもういい。
311とか213とかキハ11(2代)とか出たら飛びつくけど。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 13:34:13.18 ID:E9AcyUqi.net
とりあえず過渡からホキ5700が出るらしいので大歓迎。
車番違いの10両セットとか出してほしいな。
あとはホキ2500みたいに車両間隔が実車とあまりにもかけ離れているように長くなるのは避けてもらいたいね。
車短ナックルを別売で購入するとえらく高くつくのでマジで勘弁してほしい。
最初から車両間隔を詰めて設計をしてほしいよな。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 13:35:18.33 ID:SIyBEDCi.net
>>169
リゾートしらかみHB青池に投票してきた。

C50とヒカリエの争いか。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 14:19:35.89 ID:1D8tqilc.net
313-300のテールライト、5000番台より明るくなってたわ。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 14:54:22.18 ID:k+4pVbpD.net
アルプスまだかなり山積みだよ。
アマゾンやタムタムの通販でも在庫あるし、
焦る事は無いさ

209 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 14:54:31.04 ID:Z75jSn71.net
>>198
編集作業中のものと完成したものとでは意味が全く異なるでしょ。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 15:13:19.40 ID:kfVJc5XX.net
>>205
アーノルドをそのまま一回りか二回りくらい小さくするだけでも間隔狭くできそうな気もするんだよなぁ。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 15:43:28.03 ID:R4K/Y+MK.net
そりゃ、何を使ってもいいなら短くなるだろうけどね。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 16:38:17.66 ID:OLaTXSPH.net
ワム60000とかカマのお供にどうかね

213 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 16:58:04.88 ID:egEMv7Me.net
>>205
ナックル化はマストだと思うけど、
余り凝った形状でも無いので、
ちと割高に感じられるな

214 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 18:06:54.60 ID:Pbzx/bmY.net
313系かなり満足の出来
実車の最新仕様
8月から始まったクハのベビーカーマーク印刷済み
優先席マークも最新仕様で優先席マークの下にあるマタニティマークもある
キハ25や2000番台、3000番台の側面窓割り用の小さいタイプの優先席表示も収録

211系や311系にもたぶん使えるので汎用性は非常に高い
もうちょっと優先席シールAssyで頼んでおけばよかった...

215 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 18:15:40.38 ID:gCfaJZYf.net
>>207
キハ25並みに明るいと言う事だね
かなり明るい

216 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 18:59:20.85 ID:hzbvs5cq.net
>>214
いらないもの印刷済みにするなよ…

217 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 19:07:40.04 ID:27Xdd0gc.net
>>216
特に車番を印刷しちゃうから
潰しが効かなくなるんだよな

218 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 19:16:55.37 ID:SJesRxSt.net
KATOの今のカマにマグネマティックカプラーは取り付け出来なかったよね?
自動開放できるカプラー取り付けできるようにしてほしいな。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 19:24:36.91 ID:SJesRxSt.net
>>217
車番とかマークはインレタにほうがいいな。
俺はインレタをデカールに一度転写してから、貼るようにしてるから簡単。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 19:27:35.17 ID:27Xdd0gc.net
>>218
66ナックルにトリップピン付けた
やつあったよね?
それ使えばマグネ化出来ない?

221 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 19:40:20.22 ID:SJesRxSt.net
>>220
そういうのが有ったんだね。
知らなかった。
標準装備のナックルに穴を開けてトリップピンを差し込む改造は見たことあるけどね。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 20:01:59.54 ID:qjCrGyJm.net
ジョーシンのレポあるよ
ttp://joshinweb.jp/train/n28150.html

今現在はCS長だけ市場在庫あるのかな

223 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 20:12:14.05 ID:SJesRxSt.net
>>222
これは以前のカマに取り付けできるカプラーだね。
今の最初からナックルが付いたカマはポケットの形状が変わり
マグネマティックカプラーを取り付けられない。

224 :223:2016/12/29(木) 20:24:30.62 ID:SJesRxSt.net
>>222
ゴメン、勘違いしてた。
これが66用の自動開放カプラーだったんだね。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 21:54:01.27 ID:ZbKUOJV3.net
今年一番出来良かったのは165かな。出来だけで言えば

226 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 21:58:22.61 ID:qjIhaSI/.net
今までの165系とナニが違うんだ?

227 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 22:01:23.85 ID:JCMK+n8Z.net
>>225
出来だけで言えばC50じゃね。

どっちも買ってないけど。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 22:48:56.72 ID:1MlPtSbe.net
>>217
マタニティマークがない時期想定するのに…119や311と併走させるのに。
融通きくようにしてほしいわ
消しゴムで消せるかな

229 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 23:00:05.04 ID:6ZNWzZ4X.net
>>225
自分もそう思う。
考証的には...だが前面のライト形状(特にテールライト)の出来とか尋常でない。

230 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 23:24:46.54 ID:ZbKUOJV3.net
C50がオブザイヤーか。またSLか

231 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 23:27:53.18 ID:Pbzx/bmY.net
>>228
うちはその時代は旧製品でいいや
シルバーシートマークを上からインレタ貼って消したやつあるし
GMキハ75のATS-P保護板つきスカートで現行仕様にした311系はジオマトのベビーカーマーク貼付済み
なので300番台TN化すれば共演可能

しかし313系の2+2(旧)+4のサンドイッチが出来なくなるのは想定外だったなぁ

232 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 23:33:24.76 ID:R4K/Y+MK.net
蒸機は力の入り方が全然違うからな。最新技術のデパート。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 23:49:39.30 ID:1X5bT2uU.net
んー質問
過度が0.5Mとかしてるけどなんで?
過度らしくないって思うんだけど、コストダウン?

234 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 23:57:57.99 ID:4Qn6HXFm.net
そう人工数削減のコストダウン
おまけに併結用途としてゴム輪もつけていない

今年はC50
来年はC11か

235 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 00:24:26.06 ID:MBPPrUKt.net
2017のオブザイヤーはC11だろ。ひかりえでも負けたし

236 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 00:25:54.76 ID:2SijHZBH.net
やっぱりそうかー
ぱっと見、GM的だなぁと思いつつ
基本が0.5Mだから牽引不足を補う意味で増結もT車じゃなくてM車をベースにして利益を上げるのか?と思った

237 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 00:28:51.32 ID:+45dM6GN.net
古舘「外のジメリとした湿度に呼応するかのような、部屋の中はなにかこう
むっとした、異様な空気に包まれております

混迷の現代に残された、ただ一つの安らぎなのか
オナーニという名の近代オペラの序章が
今まさに始まらんとしているわけであります

怪しく光るブラウン管を前に、たたずむその姿は
四畳半の要塞に住む、ダースベイダーといったところでしょうか

今夜用意されたオカズは、ネット社会の落とし穴、真性ロリサイト
彼にとってオカズというよりは、主食といっても過言ではないでしょう
さあ準備は万端、まさに遠足の前夜を迎えた小学生状態
はたして股間のバナナは、先生おやつに入るんでありましょうか

おっと、マウスを左手に持ち替えたか
そして、残った右手でまずはゆっくりと
ん!?

ああーーーーー!!ああーーーーーーーっ!!もうイってしまった!!!
溜まっていたのか!? それとも単に早漏なのか!!??
キャンタマの中で熟成された、遺伝子のブランデーが今!
大きな放物線を描いて、大量に放出されております!!!
しかしなんという量でありましょうか!
お前は、お前はザーメンの間欠泉なのかーーーー!!!」

238 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 00:49:57.85 ID:tbCm8fVu.net
>>228
エナメル溶液で簡単に消えるぞ。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 01:15:05.98 ID:M56xiGaK.net
>>236
牽引力不足を補うというか、
増結セットを出したくない供給側の都合で牽引力不足になってるんだけどね。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 01:20:13.74 ID:wNfFG7fk.net
>>201
いや、神戸からなんでな。

>>209
製本した見本というのを知らないかい?
今は1冊でもできるんだぜ?

241 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 01:21:20.54 ID:wNfFG7fk.net
>>239
ライトユニットと、DCCフレンドリーのためだろ。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 01:29:34.89 ID:GOfQ0n3+.net
ヒカリエ買ってきた
http://kura2.photozou.jp/pub/826/2627826/photo/172988760_624.jpg

243 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 01:31:13.26 ID:+45dM6GN.net
古舘「外のジメリとした湿度に呼応するかのような、部屋の中はなにかこう
むっとした、異様な空気に包まれております

混迷の現代に残された、ただ一つの安らぎなのか
オナーニという名の近代オペラの序章が
今まさに始まらんとしているわけであります

怪しく光るブラウン管を前に、たたずむその姿は
四畳半の要塞に住む、ダースベイダーといったところでしょうか

今夜用意されたオカズは、ネット社会の落とし穴、真性ロリサイト
彼にとってオカズというよりは、主食といっても過言ではないでしょう
さあ準備は万端、まさに遠足の前夜を迎えた小学生状態
はたして股間のバナナは、先生おやつに入るんでありましょうか

おっと、マウスを左手に持ち替えたか
そして、残った右手でまずはゆっくりと
ん!?

ああーーーーー!!ああーーーーーーーっ!!もうイってしまった!!!
溜まっていたのか!? それとも単に早漏なのか!!??
キャンタマの中で熟成された、遺伝子のブランデーが今!
大きな放物線を描いて、大量に放出されております!!!
しかしなんという量でありましょうか!
お前は、お前はザーメンの間欠泉なのかーーーー!!!」

244 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 11:00:57.24 ID:QlSiBdRQ.net
>>126
>久しぶりに185系引っぱり出して来た
>クハ185-207
>モハ185-232(M無し)
>モハ184-214
>モハ185-214(M付)
>モハ184-214
>サロ185-207
>クハ185-216
>という番号付いてた
>ずっとクハは200番台300番台で振り分けられてると思い込んでいたので
>買って30年位経って気づいてショックやわー

レス感謝です。
モハ184は214の同一番号なんですね。
ちなみにどの辺の生産LOTの製品ですか?
6両セット?7両セット?単品で組成した7両?

たぶん私の奴は新発売時のJNRのついたLOTの奴なんですが30年位動かくしていないので今でも動くかどうか。
最近実車が0番台踊り子塗装のリバイバルをしていたりしますが、リレー号塗装の実車ももう一度見てみたいですよね。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 11:09:39.99 ID:Nys5Bit7.net
東京駅で、堂々の10両編成見たが。
踊り子の斜め緑、なかなかいい感じだな。
隣のホームから見たので、架線柱も無かったから、すごく綺麗だったな。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 11:10:02.97 ID:Nys5Bit7.net
多分、少しならしたら動くよ。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 12:44:14.26 ID:3cKVqqQO.net
祐治たんが逝ってまうたってマジか!?

248 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 13:16:15.00 ID:tbCm8fVu.net
昨日届いた313-300、5000番台との併結のためベビーカーマークをエナメル溶剤で落としてみた。
結論!
やめたほうがいいw
結構頑固な上にこすってるうちにダルフィニッシュ塗装が落ちてピカピカ銀の下地が出てくる。
まあ、例によって走ればわからんって程度だと思うが5000番台と繋げたければ5000番台の方にベビーカーマークを貼り付けるか、ベビーカーマーク付きの5000番台が出るのを待って現行仕様にするか、そもそもそんな細かいこと気にしないって広い心を持つことをすすめるよ。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 13:30:47.08 ID:HdyS1yUq.net
>そもそもそんな細かいこと気にしないって広い心を持つことをすすめるよ。

ここ大事。本当に。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 13:34:25.67 ID:HdyS1yUq.net
>>226
今年出た「伊那・こまがね」となら、ほぼ差異は無いと思う。

もし旧製品と比較して差異が分らないなら、眼科池としか・・・マジで。

251 :秋山優花里:2016/12/30(金) 19:21:23.70 ID:j3KkhDMS.net
>>226
購入して自分の眼で確かめろw
旧製品=2号戦車
離乳品=5号戦車もしくは6号戦車程の違いがある

252 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 19:43:27.84 ID:GOfQ0n3+.net
有事社長10年くらい前のイベントで座ってるの見たけど置物みたいだったな

253 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 19:46:24.35 ID:Ka4o5H7T.net
165系アルプス

全ての車両のユニットサッシ下端…オレンジ色の部分が粒々ザラザラみたいになってる
造形がいいだけに塗装が惜しいな…まったく

254 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 19:49:48.15 ID:++hv7mYq.net
185系って実車登場当初はあまりにもツラがシンプルすぎて自分の中で論外だったんだが、消え行く国鉄型を見ているとなんかああこれもいいなあ...って思うね。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 20:17:52.39 ID:HAudldXm.net
ダルフィニッシュで思い出したけどなんで異教のステンレス車の命とも言えるダルフィニッシュ表現をハショるんだ?

256 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 20:20:19.86 ID:HAudldXm.net
×異教の
○異教は

257 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 20:36:30.29 ID:fhiPs1Lm.net
自慰も東武30000系、再生産で1色にしてなかったか?

258 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 20:48:17.75 ID:HdyS1yUq.net
>>253
窓下というか、ドアレールの下も同じだね。
そういえば、165系のドアレールは銀塗装されてないのな。
最近の過渡はドアレール銀塗装がデフォかと思ってたよ。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 21:49:36.04 ID:NOjP2ZIv.net
>>253
よく見ると「こまがね」も窓下ブツブツだな。
個人的には全く気にならん。
この正月は「たてしな+みのぶ」にして遊び倒すぞ。
あっ事業用車の使い道が…。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 00:33:37.24 ID:8STFvAAr.net
>>240
見本と完成品は別物だな

261 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 07:26:20.49 ID:cX0H1Ad0.net
>>259
個体によっては前面ワイパーにオレンジ色が乗ってないのがあるとかで、そこだけは買う前に確かめさせてもらったわ。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 08:00:55.83 ID:ehpEGiTD.net
>>248
エナメルはダメだよ、経験済み。
以前やった時は下地がかすれた感じになっておかしくなった。
消しゴムでも消えないかな、届いたらやってみるか。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 09:39:21.17 ID:yQE4eJxC.net
>>248
実車は順次貼り付けで併結の片方しか貼られてないケースがあるから気にしなくていい。
そもそも方向幕違うのはどうしてるのかと。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 12:01:10.72 ID:d/QvAJRz.net
KATO 50周年記念誌が届いた
見返しの裏に記された言葉に震えた

265 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 13:05:02.90 ID:iDRR0L39.net
ただ、この場合仕方ないことだけれども、
ユーザーに対する感謝の言葉にしたほうがよかったような気がする。
最初はそうだったのかもしれないが。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 13:35:07.45 ID:BsUer5OW.net
>>260
個人の認識にとやかくいう気はないが。
オンデマンド印刷のように、1冊からでも製本できるのでな。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 13:40:49.62 ID:gz0vIu/1.net
>>261
サンクス。
漏れのは全てワイパーは大丈夫だった。
むしろサロの回送運転台のワイパーもきちんと表現してあって驚いた。
それだけに、価格面の事だろうがライトレンズが無いのは惜しいような気もするが。

まぁ、昔を思えば贅沢な悩みだな。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 13:44:27.83 ID:d/QvAJRz.net
>>265
うん、それは言えるかもな

269 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 14:19:35.34 ID:d/QvAJRz.net
アマゾンで検索するとこの記念誌は2種類あるんだな
1冊は応募ハガキと引き換えに届いたヤツだろうけど
来年発売予定の1冊は「表紙カバーはC50を全面掲載」とある

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777054047/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MZ46R7B/

もし「表紙カバー付き」の方が一般発売用なら
見返しの裏の言葉がどうなるのか?は気になるところ

270 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 14:41:18.10 ID:gF1iSWwh.net
>>262
下地をほとんど傷付けずに簡単に落ちるのもあるんだけどな…
こいつは頑固だったわw
まあ、貯まったポイント使ってネット通販でタダで手に入れたからダメージは少ないが。
>>263
それを早くw地元民じゃないから知らなかったよ。
知らなくてもそこに考えが及ばなかった俺はまだまだだな。
行先は前も書き込んだが旧製品の0番台と300番台持ってるからそっちのステッカー使った。
ただ、白地はともかく「普通 岐阜」の文字だけは消してから貼ったほうがいいな。
そのままだと元の文字がうっすら透けて見える。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 14:45:52.59 ID:7pS5v4RC.net
一部書店では既に発売中とあるから
(C50購入特典でなく)通常版のはず

272 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 14:51:41.16 ID:NQ2kLk3+.net
>>269
カバーの有無で初めから二種類作っている
C50引換用はカバー無し、書店向けがカバー有り
http://rail.hobidas.com/blog/natori/sp/archives/2016/12/16_34.html

クリスマス頃に少量だけど一度書店に出回った
チェーン店の本店クラスとか大型店のみで小さい所には並ばなかった
来年一月ってのは恐らく増刷分でしょう
https://honto.jp/netstore/pd-store_0628250497.html

書店向けも見返しの文は一緒だよ
見返しのこの文章を載せるには発売を11月21日から一定期間置く必要があったと勘ぐってる
それより前には勿論載せられないし、
直ぐに出したら「随分用意が良いな」と皮肉られる
この一文はどうしても載せたかったと思うんだ

273 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 15:25:14.79 ID:d/QvAJRz.net
>>272
情報さんくす、その「編集長敬白」は読んでなかった
2種類の違いはカバーの有無だけなのか
カバーを外した表紙も全面C50なら「版違い」なのでもう1冊欲しいと思う
同じ表紙で単にカバー有り無しだけなら、もう1冊買うのはちょっと迷うなー

274 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 15:59:15.13 ID:iDRR0L39.net
書店で先に出たのを買ったが、カバーを外した表紙は引き換え用と同じだったよ。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 16:07:03.40 ID:d/QvAJRz.net
>>274
有り難う、ホント迷うなー

276 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 16:53:22.57 ID:iSR94YGu.net
記念誌の書店販売分はあまり多くないようなことがどこかに書かれていた。
表紙カバーをはずすと新旧のC50が向き合う構図になっているのでは?
旧は当然50年前の製品の超拡大写真。
カバーのデザインもセンスが良いので、読む本とは別にもう1冊買っておいて損なし。
C50のコレクションはカバー付き記念誌と一緒がベスト。
問題はカバー付きが確実に手に入るのかどうか。
販売の方法がかなりイレギュラーだが、過去にこんなことあった?
この本はKATOが出すので、カタログと同様に発行年月日は書かれていないのでは。
もしそうであれば、初版も再版も区別はないと思うが、書泉やヨドバシでまだ売っているのを買った方が賢明。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 17:17:44.84 ID:4m17GU4f.net
>>258
サハシがあった時代はまだ車体色に塗られていた
と書き込もうとしたがそれは靴ヅリだと送信ボタン押す瞬間に気付いた
ドアレールに銀を差すのは表現がくどい気がするのは俺だけか
確かに光の向きでギラリと光る場合もあるが
たいていステンレス無塗装の靴ヅリと比べれば目立っていない気がする

278 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 17:19:29.24 ID:iDRR0L39.net
>>276
街なかの小さい書店に普通にあったので、てっきりどこにでも売られているものだと思ってた。

表紙カバー自体は、広げると確かに新旧C56が向き合って印刷されている。
表紙カバーを外したところ(表紙の本体)は、引き換え用とまったく同じ。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 17:21:57.97 ID:E4I/YwIz.net
>>270
現状では普通運用が多いとは言え、
313-0で普通幕はつまらないよなあ。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 18:23:33.48 ID:gF1iSWwh.net
>>279
旧製品では0+300+300の8連で特快にしてる。
まんま説明書通りw
300番台は現行でも5000番台と組んで優等運用してるから2両でも華があるな。
普通表示にするならわざわざ印刷しなくていいよ。
しかも岐阜って…

281 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 18:33:31.11 ID:7d0zCvgI.net
3000番台の足使って旧300番台×4のブツ8編成
下痢ピーも満足して乗車できる列車ですw

282 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 19:30:19.65 ID:yQE4eJxC.net
>>279-280
意外と4+2もまだまだ多い印象だけどね。
まれに311系の代走もあるからマイクロの持ってたら300番台と組ませる手が?

283 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 19:34:02.12 ID:FqYXEe8S.net
東海旅客鉄道は子供を産みながら世界と戦う女性のみなさんを応援しています。
時代の先端を行く雑誌、WEDGEを販売しております。どうぞお声がけください。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 19:52:39.70 ID:UX4OAu1m.net
年末にすごくくだらない質問で申し訳ないんですがハイパーDでカツミの車両を走らせた場合、停車中にライトは点灯できるんでしょうか?

285 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 20:35:41.91 ID:z2RgDwtj.net
>>284
きっと◯

286 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 21:06:24.34 ID:gF1iSWwh.net
ところで、313ばかりで申し訳ないんだが、ベビーカーマーク付いたとともに優先席のマタニティーマークも付いたのか?

287 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 21:32:23.57 ID:wvEF5AIB.net
うんこマークが付いてた

288 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 23:09:05.37 ID:8STFvAAr.net
>>266
生前に記念誌を完成させられなかったという状況で、
見本誌やオンデマンド製本といった周知の技術の存在を持ち出す意味はないでしょう。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 23:11:41.68 ID:GJta/A+3.net
>>285
ありがとうございます。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 23:16:07.86 ID:2dTXOtES.net
対話のとっかかりからずれていて、
ずれを指摘されても今更認められない、
という人はネット掲示板では少なくないのです

291 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 00:09:21.43 ID:vC4p6gen.net
今年は電子総本山のお遊び何もなし?

292 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 00:10:28.25 ID:BlVcv/tL.net
電子参拝所動きなし。
やっぱり喪中ってことなんだろうか。

293 : 【馬】 【253円】 :2017/01/01(日) 00:15:01.26 ID:XiE2Gx9j.net
あけましておめでとう

294 : 【158円】 【hoge】 :2017/01/01(日) 00:23:25.83 ID:u/mAdB/g.net
>>292
でしょうなあ、C50の画像だけってことは

295 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 00:26:16.21 ID:ByF9WMTU.net
今年は自粛か
仕方ないね

296 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 00:35:32.60 ID:1QVQ4Pug.net
開祖が逝去されたからか、今年の電子総本山はおとなしめだ

297 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 00:37:25.34 ID:1QVQ4Pug.net
>>293
不幸があったので本スレでは自粛願います

298 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 00:39:04.44 ID:oi2Q1XYg.net
Nゲージオブザイヤー
C50が1位通過
決戦投票がんばろう

299 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 02:31:38.31 ID:aybxGPWY.net
>>274
初版とか、再版
第1刷とか、2刷の表示は同じでしたか?
良かったら教えてください。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 02:35:01.63 ID:aybxGPWY.net
>>288 >>290
会長には印刷した状態で校閲をさせていたということなのでな。
まぁ聞きかじりなので信用するかどうかは任せる。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 07:29:13.81 ID:RyZ1gmcM.net
>>279-280
印刷済み「逝き先・種別パーツ」作るのが嫌なら「固定」印刷済みもやめろ
だぬ

ほんと、バ加藤の考える事は・・・ユージタンも浮かばれない

302 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 13:17:06.71 ID:Nsmcgl6K.net
なんでヒカリエじゃないんだ。C50が決戦なら勝てるけど。他がイマイチすぎる。富もビスタとかだし。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 13:56:50.15 ID:vApdc5RJ.net
ヒカリエ何処にもない

304 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 14:00:45.28 ID:OOiRmtmc.net
>>300
一冊でも製本出来ると書かれた人ですよね
貴方の手元に記念誌はありますか?
若しくは、中身をご覧になりましたか?

ココ結構重要な気がしますけど

305 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 14:23:43.66 ID:Wd9gy6A6.net
700系新幹線カタログ落ちしているけど、リニューアル再生産?    

306 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 14:35:16.66 ID:B3vzQjNf.net
>>304
2冊あり、中身も拝読している途中である。
何か?

307 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 14:43:46.99 ID:OOiRmtmc.net
>>306
見開き部分も会長が校閲されたと?

308 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 14:45:42.37 ID:Nsmcgl6K.net
ヒカリエは今買わないと2度と買えない気がするな。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 14:46:36.69 ID:B3vzQjNf.net
そこにどんな文章をいれるか、だろ?
答えを書いてしまうと問題になるので言わないよ。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 14:55:25.33 ID:RIWWYrgt.net
>>209
印刷屋に居た立場から言うと製本まで工程が進んでる時点でもう文章などの内容
は決まってるので変更はないですよ。
変更があるのは印刷機にかける前の製版っていう工程だね。
>>240氏が言ってる製本の見本というのは先方に本の出来具合を見てもらうための
もので印刷内容はもう変わらないです。
で、次に内容に変更がある場合は第2刷という形で印刷、製本をし直して再販する時だね。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 15:10:34.10 ID:2YjZMS6F.net
何の論争かよくわからないけど、それより記念誌の内容はどうなのか、手に入れた人に聞きたい。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 15:19:18.13 ID:DaZk8Abr.net
>>303
異教のスレに北陸が何所にもないと
喚いている基地外がいるが
ここにも同類がいるがまさか
同一人物か?

313 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 15:24:38.28 ID:SQnmFF7q.net
同一人物だよ。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 15:30:07.60 ID:D7xR5v2e.net
恥塗ったりクソとも同一人物なんじゃねえの
クドさと悪臭がそっくり

315 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 15:31:31.68 ID:SQnmFF7q.net
今回の過渡の165系はいいね。
115系800番台とかもこのレベルの全面を再現してほしかった。
101系の時みたいに次回再生産の時には整形手術してから発売してほしいなぁ。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 16:05:58.39 ID:vApdc5RJ.net
>>312
>>313
本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m

317 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 16:21:31.62 ID:k7Peenv9.net
ヒカリエどこー?

318 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 16:35:08.92 ID:OOiRmtmc.net
>>309
お答えありがとうございました
あの部分にも会長の目が届いていたとお考えなんですね

>>310
お答えいただけるか分かりませんが一つだけ
見本が出来上がってから、実際に発売するまで何日程度掛かるものなのでしょうか
今回の記念誌、日付を信じると今年の八月に編集後記が書かれているのです

319 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 16:37:10.16 ID:Nsmcgl6K.net
ヒカリエあまりまくる

320 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 16:41:37.86 ID:h6XLFN9H.net
313-0スカートが旧製品と同じ…?

321 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 16:56:51.06 ID:yscUrwb+.net
ヒカリエは渋谷だが。
ところで雑貨フロアの名前がSHin-Qってなってるでしょ。

新玉川 Shin-Queen
生活を自分でコーディネートする Think の文字り
新しいものを探す Shin-Quess

だとしたらあの建物で売るような品物ではないね。>鉄道模型

322 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 16:59:24.01 ID:yscUrwb+.net
東急も渋谷駅の件でマニア相手にするの懲りたでしょうね。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 17:04:39.80 ID:OJphLgoO.net
トップページに謹賀新年とC50かな?の画像きてるね
干支ネタじゃないけど これはこれで… 50周年ってわかりやすいかな

324 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 17:04:55.95 ID:wpf1jLSI.net
東急らしさの微塵も感じられないヒカリエとかイラネってんだわ

325 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 17:34:42.33 ID:yscUrwb+.net
>>324 だから、鉄道マニアを排除するためにあの塗装の電車と店構えなんでしょ。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 17:46:39.11 ID:96GmACwp.net
>>318
そんな日付を信じる方が間違ってるだろ。

327 :310:2017/01/01(日) 18:09:45.40 ID:RIWWYrgt.net
>>318
編集後記は編集が終わってから書くのでおそらく8月には終わっていたという
ことでしょうね。
自分は印刷屋でしたので編集部のことは詳しくないのですみません。
今回12月の発売ということなので、色々手直しあったのだと思います。
編集後記の日付は書いた時点のままにしてるのかも知れないですね。

まぁ、発売日に関しては製本が終わり先方に納品されれば即発売できるので
これに関しては決まりがなく先方の自由ということになるけどね。
月間誌などでは企画、デザイン、編集、製版、校正、印刷、製本など1冊の本を
作るのにさまざまな工程を経るので発売日の1週間くらい前までには製本まで完成
してることが多いですよ。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 19:07:04.16 ID:1QVQ4Pug.net
国鉄気動車のサウドカードが待ち遠しい
あとEF510も

329 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 19:13:48.07 ID:2YjZMS6F.net
写真の面積が少い場合、170ページ分の校正は1,2ヶ月はかかりそう。
そうすると編集後期は8月にすでに出来上がっていたか、適当に日付けを入れたか。
記念誌がないので、会長へのメッセージがどこに入っているか知らないが、まとめて印刷する本文中ではなく、表紙の裏などであれば製本の直前でも差し替えはできそう。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 19:17:39.39 ID:QYMPWTi+.net
ヒカリエ余ってるな

331 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 21:18:01.33 ID:WqEUUkdI.net
>>329
表紙の差し替えどころか
絶対許されない誤植が出荷直前に発覚して訂正のシール貼りが入る場合もある

332 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 21:33:33.90 ID:ao2+UdB0.net
出先でD51一次形東北仕様が2割引で残ってたので購入
なめくじドームに重油タンクが歪でカッコイイわ〜

333 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 22:31:14.49 ID:1QVQ4Pug.net
故ゆうじ様のご真影が間違って有井利行になってたりしたら大変な不祥事だ

334 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 22:33:24.04 ID:OOiRmtmc.net
>>327
遅くなりました
担当外にもかかわらず、お答えいただきありがとうございます

本来七月刊行予定の物が、遅れて八月に完成
完成した記念誌を会長にお見せする事は出来た
そのまま秋口に発売しても良さそうなにこの時期まで敢えて発売しなかった
それはどうしても載せたかったであろう、あのメッセージがあるから
色々考えるに遅れた理由は
まあ、「察してくれ」という事と私は理解しました

335 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 23:56:02.63 ID:teygQ1eS.net
>>286
実車のベビーカーマークとマタニィマークは同時貼り付けだからどちらか片方のみ貼ってある編成はないよ
厳密に言うと優先席マークも新デザインで旧優先席マークを剥がした上で新デザインのを貼っている
旧デザインは4人、新デザインは内部障害が追加されて5人になっている
10-586〜のやつでベビーカーマーク付けないなら優先席マークは従来通りGM211-5000ステッカー使うのも手
ただし、2000番台のクハ用小サイズはないのでマタニティマークカットして使うしかないな

336 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 08:42:14.15 ID:Bhlz3gJs.net
313系スカートワロタwww

337 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 10:15:57.80 ID:eAWbNAAa.net
クルトレ三兄弟、列車名を冠さず

DF200-7000
77系客車7両セット

キハ87系5両基本セット+5両増結セット

E001系電車5両基本セット+5両増結セット

となる可能性が濃厚か?

338 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 12:01:21.60 ID:X67j9Sq6.net
313系のスカート、品番が同じだからタチ悪いわ

339 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 12:34:57.76 ID:FVtG18S8.net
>>337
特別車輛(E655-1)的な?

340 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 12:54:54.00 ID:eAWbNAAa.net
某事情通の模型店で聞いた話だと列車名を冠さなければGOサイン出るかも?との事だった。
もしかしたらポスターも実車の写真が使われず試作品が載るスタイルかな?

341 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 13:15:11.95 ID:ZheOMNXY.net
グッズすら、作らせない、九州だぜ?
ありあえるとおもうか?

342 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 13:49:46.58 ID:zpYBYMW+.net
同人屋の〇〇インレタみたいなものだな
あれも承諾得ていないから商品名を隠しているわけだし

343 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 14:59:46.10 ID:NCMqkMIX.net
グッズ小倉工場で普通に売ってたような

344 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 15:14:07.01 ID:uqUHc03a.net
列車名は商標登録されているという理由だけの話。
例えば、ななつ星で調べると、輸送機関のみならず、おもちゃ・衣類・食品に至るまで指定済み。
(建物だけは別業者に取られているw)

だけど、最近の大手鉄模メーカーが名称抜きで出すかと言えば懐疑的だわ。
今までも、トラブル防止的になんでも許諾申請かける事が慣例化しているしね。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 17:11:08.97 ID:M3LSLwKq.net
>>308
うーん。
例えるなら205過渡トレ並みに要らないなあ。
オクで幾らになるとかも興味ないしな。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 17:44:29.56 ID:Y+/ws47v.net
>>335
詳しくサンクス

347 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 17:47:53.35 ID:NCMqkMIX.net
ところでE655-1の時は何で形式名も出さず写真も模型使ってたんだ?

348 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 17:55:34.72 ID:1KddCkvW.net
>>344
蟻の789-1000がエアポートで逃げた事例もあるな

349 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 18:20:49.95 ID:QxUPcEVB.net
Y500と京急ブルスカと銀座線のカステラの製品化まだかな

350 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 18:36:41.11 ID:OM5hoR35.net
>>345
好き嫌いわかれるよな。模型として目立つからありとは思うが

351 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 18:52:29.04 ID:X+X/P2O7.net
カトートレインも商業的には大コケだったね。
>>349
Y500 微妙
京急2100青 出そうにない
銀座線 39・40の仕様変更が発表されてる。1000の1次車で果たしで出るか。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 19:09:24.37 ID:QxUPcEVB.net
それで噂のK社への取材ってのも気になる

353 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 20:23:09.38 ID:3nVDAExn.net
313出るんだったらお供に211系5000.6000をだな…

354 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 21:27:34.14 ID:RR+GftTr.net
2016年墓銘録

3代目桂春団治(落語家)、石原慎太郎(元東京都知事)、4代目中村梅之助(歌舞伎役者)、
土肥隆一(元衆議院議員)、川俣健二郎(元衆議院議員)、 はかま満緒(放送作家)、
津島佑子(作家)、村山富市(元首相)、渡邉恒雄(読売新聞)、大内啓伍(元民社党委員長)、
喜早哲(ダーク・ダックスのゲタさん)、秋山ちえ子(ラジオパーソナリティ)、山岸章(連合)、
大平透(声優)、金子満広(元共産党書記局長)、山本功児(元プロ野球選手)、中曽根康弘(元首相)、
前田健(お笑い芸人)、不破哲三(元共産党委員長)、佐藤信二(元衆議院議員)、細川護熙(元首相)、
伊藤ユミ(ザ・ピーナッツ)、佐々木行(ダーク・ダックスのマンガさん)、鳩山邦夫(元衆議院議員)、
鳩山由紀夫(元首相・宇宙人)、永六輔(タレント)、大橋巨泉(タレント)、三遊亭黒円楽(落語家)、
中村紘子(ピアニスト)、千代の富士(元横綱)、武邦彦(元騎手)、
吉田文雀(文楽)、小泉純一郎(元首相)、
平松守彦(元大分県知事)、十勝花子(タレント)、前田勲男(元参議院議員)、森喜朗(元首相)、
ウィナーズサークル(ダービー馬)、武藤まき子(リポーター)、
しらいちご(イラストレーター)、紅音ほたる(AV女優)、平田実音(元子役)、
水谷優子(声優)、肝付兼太(声優)、小川宏(アナウンサー)、島木譲二(パチパチパンチ)、桂歌丸(落語家)、根津甚八(元俳優)、
大野紀明(稲沢市長)、梅村雄彦(名古屋鉄道常務)、加藤祐治(関水金属会長)(敬称略)

355 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 21:32:15.57 ID:Bhlz3gJs.net
313系まんこまーくついてんのかよイラネ

356 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 22:35:53.14 ID:X+X/P2O7.net
>>355
偉大なる鉄道経営者葛西敬之が提唱する、頑張る女性を応援する運動を
一丸となって推進することは、鉄道利用者の増加を促し、勤労の推奨を進めるうえで
必要最低限の取り組みでしかありません。
ホームの端にくすぶり、一般公衆に恐怖心を与える言動を繰り返す鉄道マニアを
排除することは企業の社会的義務の一環にすぎません。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 22:53:03.02 ID:/AXxTg2A.net
今年は207の黒歴史解除してくれよ。
キハ283なんて真っ黒焦げになっても再生産されたのによ。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 23:01:46.39 ID:UOhxH6Rn.net
207系より323系が先

359 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/03(火) 00:05:30.50 ID:XnlsbtOY.net
>>354
突っ込む必要もないと思うが
生存されてる方々がちらほらいるじゃねえかw

360 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/03(火) 00:12:14.10 ID:ARDCm6/7.net
>>354はなぜ
存命中の人物まで亡き者にしたいのか
不敬だ

361 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/03(火) 00:44:34.11 ID:CF6DP0n8.net
>>357
そりゃあ人が大勢死んだ訳じゃないからな。
207はキハ58国鉄色なんかと違って地域限定だし。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/03(火) 00:45:44.23 ID:CF6DP0n8.net
↑1行目はもちろんキハ283のことね。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/03(火) 01:10:55.23 ID:IwjjRuDB.net
事故ったのは207-2000じゃないのにな

364 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/03(火) 11:05:35.67 ID:/E/cRehf.net
立ち小便の大阪市職員を逮捕 注意した警備員殴る

大阪府警淀川署は8月5日、バス乗り場で警備員の男性(44)の顔を殴りけがを負わせたとして、傷害の疑いで大阪市建設局職員(46)を逮捕した。
 淀川署によると、この職員は酒に酔い、植え込みに小便をかけたのを警備員に注意され逆上した。
「納得いかない」と容疑を否認している。
 逮捕容疑は4日午後7時50分ごろ、 大阪市淀川区のJR新大阪駅1階のバス乗り場で警備員を殴り、歯1本を折った疑い。

http://www.sankei.com/west/news/150805/wst1508050031-n1.html

365 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/03(火) 11:13:09.84 ID:/E/cRehf.net
   彡 ⌒ ミ  
   (´・ω・`)
  /    \
  | l    l |    
  | |    | |
  ヽ \_ .。'゚/
   /\_ン∪ソ\   
.  /  /`ー只。:、 \
 〈  く  [生:゚。:/ / ジョボジョボ
.  \ L [茶゜:: ゚。:
    〉 ) ̄ ゜:: ゚。:
   (_,ノ ゜::〆・ω・。:゜::
      ⊂...__....⊃

366 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/03(火) 11:20:13.38 ID:mVbM3lLA.net
なぜ313のスカート元に戻した?
KATOさんよ。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/03(火) 14:05:10.27 ID:k82BpbLw.net
>>366
飯田線に入ってる3000リニュ出す時には直しますんで

368 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/03(火) 15:10:08.05 ID:Ly6jokSG.net
313-0なぜ5000のクオリティでださない。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/03(火) 16:41:13.26 ID:npRYRJFd.net
酷いな313の0番代。
なめてんのかこれ?
ちゃんとしたもの作っておいてこれはダメだろ。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/03(火) 18:07:42.42 ID:Ly6jokSG.net
5000再販するころにはもう5000ないんじゃないのか。富のはダンパーつけれないしな。造形は一長一短だがダンパーないのは許せん

371 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/03(火) 18:49:38.66 ID:l7L5GuSm.net
>>369 それはあなたの思い込みです。[※要出典2013/5/23]

ダンパーつければつけたで外れて、脱線して大騒ぎでしょ?
合理的に物事をみつめましょう。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/03(火) 18:55:49.86 ID:BIzIAca8.net
>>357
207系の実車なんか321系と同じ色にしてごまかして事故直後から
走らせてるのになぁ。
ヨーダンパー付けただけだし。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/03(火) 23:15:59.03 ID:hoNOpSHI.net
>>358
いや、喪服205が先だろ

374 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 00:17:39.09 ID:bSgPaOhi.net
仕方ないから313系300番台の先頭に出る側のスカートを5000番台の中間封じ込めのスカートと交換したよ。
古いスカートも改良されたスカートも品番一緒だから下手に注文してどっちを掴まされるかわからんからな。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 06:11:41.93 ID:GnXLchCK.net
>>315
>115系800番台とかもこのレベルの全面を再現してほしかった。
>101系の時みたいに次回再生産の時には整形手術してから発売してほしいなぁ。



次回は整形料加算で165系並みの定価になりそうだな。
てぇか455/475系も次から165の仕様と価格になるのだろうか…

376 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 08:40:19.31 ID:69XB7vpY.net
「○○系の再生産品は初回品で残念な仕上がりだった××部の形態が改良されてる」なんて事例は
結構あるが価格は1円も上がってないってことが多いよ。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 09:48:52.26 ID:SDGUYA/r.net
313系なぜ変なスカートに戻したしw
変なスカートの金型まだもってたのかw

378 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 09:55:21.69 ID:bSgPaOhi.net
>>377
金型は資産として持ってるの仕方ないにしても、わざわざ変なスカートに戻す意味がどこにもないよな。
0番台と300番台はスカート形状違うのか?って思ってネットで画像を見比べてしまったよ(笑)

379 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 10:31:32.74 ID:QzrP4mv6.net
>>376
過渡の101系はきちんと値上げしてきているよ。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 10:32:10.10 ID:JsW8umOm.net
115系スカを改良しても高尾方クモハは荷電で顔が隠れるから
それより113-`1000スカ、`0湘南をさっさと出して欲しい
711みたいに別パーツ化せずビシッと塗り分けられるよう試行錯誤してるんだろうけど

381 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 14:56:43.77 ID:V2Nvwmg5.net
313のスカート単純にエラーじゃないかね?
直近の1700番台でもちゃんとしたものがついていたのに
わざわざ戻す必要があるとは思えない。
旧品の部品在庫処分ならほんと氏ねって思うが。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 15:41:47.46 ID:zmwfEFS9.net
間違ったのかもねぇ。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 15:48:42.53 ID:WmAjkNN2.net
>>381
>>382
聞いてみるのが早いかもね

384 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 16:41:00.99 ID:UvbSsBN9.net
実車写真を見てもスカートは
5000番台以降の製品のほうで合ってる
なんでわざわざ戻したし
1700番台の車番位置エラーの件同様、
しつこく凸したら対応するんじゃね
あのスカートでは買えない

385 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 16:45:07.16 ID:UvbSsBN9.net
個人的には地元車両とはいえ
過渡だけで5000含む全番台持ってるし
モデモもあるから3000以外は正直お腹一杯なんだよな
スカートの件で買わない理由ができたw

386 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 17:32:36.64 ID:XEvNkPSj.net
>>368
5000はクオリティ低いよ
サハの床下、モハの妻面手すりの作り分けがない(異教は作り分けあり)
異教がさらに下回るクオリティで出したからよく見えるだけ
あと全番台に言えることだが過渡のは車側表示灯表現なし(異教はオレンジ色はモールドあり、白色車側表示灯はモールドなし)

387 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 18:43:29.07 ID:GPP7NiJ+.net
ホントだ、それ
側扉の表示灯は愛環2000でもしっかり有るが、他が見事に無いな
キハ25はどちらもしっかり有るな

388 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 19:28:56.33 ID:69XB7vpY.net
車側灯無いって話、クハとクモハ、サハとモハの側面の型を共用させるため
意図的に省略してるんでしょ。クハとクモハ、サハとモハの側面って
車側灯数以外の違いがないよう。その違いを再現するためだけに
100万単位の金をかけていくつも型を作りたくなどないだろうから。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 19:31:22.29 ID:gPj1fIkU.net
1セット1万円とかで何万個も売れる製品なんだから
すぐ元取れるだろそんくらいケチるなよ

390 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 20:05:24.69 ID:mJM/vci6.net
昔の103系は1両800円くらいだったのになあ

391 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 20:24:39.12 ID:1z888Eds.net
>>386
結局2300とかがよかったりするのか

392 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 20:49:38.88 ID:xP+LZ82H.net
>>389
何万もいかないのでは?

393 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 20:51:19.79 ID:+r1cOWTD.net
>>389
何万個なんて出ないよ。数千も出ない。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 20:54:41.32 ID:XEvNkPSj.net
>>388
妻面は手すりつきクモハの型を流用すれば新たに型を起こす必要はない
取り替える手間を省いて1種だけで済ませるのは手抜きだろう
逆に異教のは手すりつきモハ313-5000を作ってきちゃったので増結Aの車番なしモハ313-5300のボディと入れ替えて車番消す手間省こうとしたら出来なかったと言う
>>391
なぜそっちにいく
1000番台系列とかあるじゃん

395 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 21:33:03.48 ID:Pbzek+zK.net
>>385
313は大垣車と静岡車中心に散々乗ったけど、模型的には標準色車6両と-8500が6両と愛環2種だけで充分だわ。
(実車の)前面デザインが微妙だし。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 21:35:57.89 ID:rqeCqpc+.net
>>390
あのクオリティーなら妥当な値段だな。
てか要らないわ。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 22:04:19.00 ID:V7829Eim.net
税抜きで
先頭T車2000円
パンタグラフ付T車3800円
パンタグラフ付T車1500円
中間T車1200円
くらいがよかった

103系高運転台車4両セットは入門用として継続販売したほうがよかった
まあ、キハ20 M車もライトユニットがあればどうにかなるけど

398 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 22:18:26.83 ID:lNYL1Zri.net
103系の灯火はいい加減
LED化、方向幕方向に関わらず点灯化
にはならんのか…
自分でやろうかと思っているうちに
もう数年経っちまったよ…orz

399 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 22:42:20.43 ID:p1o+uoRP.net
>>384
これはKATOに言うべきだわ
てか言うわ

400 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 22:57:39.18 ID:lRqojFBB.net
           _(⌒Y⌒Y⌒)
         / /\__/
      (⌒/ / ー  ー |
     (  (6/   <・> つ<・>
      (/           |
       \  \____)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |\  \皿皿\    < アイ〜ン
        |  \  \   \    \_________
        |   |\  \   \
        |   |  \  \皿皿皿
        |   |   \_____)
    。゚ /⌒ < 。  o゚ (⌒ ゚ o;⌒)          __ ゚ o
 o ( (⌒;/ 人 ゚,)彡ヽ(⌒。 /⌒\(⌒) o゚  ̄ ̄ ̄"___,,つ
 (二二/ /二二二υ二二二二二二二二二二二`ー'")     ゚ 。
  ヾ、( ヽ、              υ       /              ___  ___
   i  \, ヽ          υ          i_____________|   Σ< Σ <
   .|   ,ゝ》>                  υ |        ┃   ゝ > < .〈
    ヽ_________________ノ         ┻  _/  ,)丿 ,)
     @丿                  ヽ@            (__/l」(___ノ」

401 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/04(水) 23:52:30.41 ID:1ulYKSRA.net
>>390
あの出来映えならもっと安くても良いし

402 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 01:04:22.36 ID:VQPsCEzo.net
ヒカリエ余ってるな。2割引店で慌てて買って後悔。まぁ、見て買えたからいいんだけど

403 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 08:23:44.25 ID:rB2x4syf.net
見て買える事にどんな意味があるの?
傷チェックしなきゃ安心して買えないようにもみえんが。
もしかして、高く買ってしまった自分への言い訳?だったら意味はわかる。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 08:32:26.43 ID:KEySsN9m.net
自分への慰めである

405 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 08:34:19.31 ID:VO85A9sm.net
>>403
それは世代にもよる。
俺らみたいに若い頃ネットがなかった世代は店に行って買うのが普通だったからな。
特に動力車は安定走行するかチェックしたいし。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 09:31:57.95 ID:ZSpWeFaI.net
こう言う個体を引き当ないためだろ↓
http://iup.2ch-library.com/i/i1761403-1483576066.jpg
(白い帯が横に入ってるって話。この帯があるのは外れ品。ないのもある)

407 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 10:33:18.64 ID:DNwpN6C8.net
>>406
ひでぇなこれ

408 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 10:38:53.88 ID:9qgWGUkZ.net
うっすらと見える模様のようなものから、塗装ミスったやつを印刷修正で誤魔化してるように見えるな。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 10:42:45.13 ID:VO85A9sm.net
最後の検品部署が一番大事だからなぁ。
入って間もない従業員のチェックミスとかかな?

410 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 10:45:36.95 ID:OOTgRZWl.net
富が鉄コレでよくやる修正印刷だろ
極一部だけ修正印刷の無いのもあったみたいだが
富に仕様と突っぱられて頭来て売った
白鳥で止めたから再生産で止めてれば買うけどな

411 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 11:43:01.72 ID:jlMBxLFJ.net
昔は不良があると止めてたみたいだけど
新社長のアメーバ経営が始まってから止められないらしい

412 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 12:31:49.86 ID:VQPsCEzo.net
>>411
ヒカリエだってアンテナ根元割れとかヘッドマークカスレとかあったからな

413 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 13:08:13.37 ID:7StlO9DX.net
店で店長と挨拶するなど、ちょっとしたコミュニケーションがあったり、知らなかった便利な模型材料に気づいたりするのも楽しい。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 14:25:53.78 ID:Tpfs/9oh.net
>>393
いくつ数出るんだかホントに知りたいわ。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 21:19:14.30 ID:Byw/Dxun.net
>>403
すごく偶にしかないけど、誰が見てもわかる大きな傷がついた個体があったり、
印刷が派手にずれてる個体があったりする。

416 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 21:27:15.86 ID:VO85A9sm.net
30数年前になるけど、Nゲージで初めてDD13を買った時は感動したな。
ディテールも良く走りも安定していた。
たぶんユニバーサルジョイントを使わずモーターからドライブシャフト直結
だったのが良かったのかな。
オーバースケールだったのは仕方ないけど。
その数年後にで出たDE10は走りも不安定で期待はずれだったなぁ。
スタート直後から明るく光る定電圧ヘッドライトは良かったけど。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 23:18:25.42 ID:T4hJ6kGc.net
今月って新製品発表あるんかな?

418 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 23:21:53.99 ID:VQPsCEzo.net
ここまでカニカニはまかぜの話題なし

419 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/05(木) 23:22:16.06 ID:M7Bq5aHk.net
明日何か来るんじゃない?
去年は7日だったな
sssp://o.8ch.net/mim7.png

420 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 10:59:59.13 ID:7sDD6DOP.net
>>299
まだ必要か分からないけど・・
書店分は初版第一刷発行とシールで対応
C50交換分は一切表示無し

書店
http://i.imgur.com/k7OJszZ.jpg
C50
http://i.imgur.com/yytZ9aN.jpg

421 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 13:55:33.17 ID:cVUd1DhQ.net
それにしても何で総本山のジャンクセールに
前回品のはるかのボディが
出たんだろ?
古い車両の部材ほど多く取っておいた
方がいいのに…

422 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 19:15:10.39 ID:zfrxar4f.net
>>420
ほう、大日本印刷に依頼してるんだね。
金かけてますなぁ。
発行日の修正でシールで対応ってことは製本が終わってから、トラブルが
あったんだね。
自分も印刷の仕事してるころ、修正シール貼ったことあるよ。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 20:04:17.98 ID:+xz1zEpv.net
誰か剥がして見てよw

424 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 20:40:58.76 ID:WbU00qKM.net
トラブルじゃない。
シールには書籍コードも印刷されている。
書店用は書籍コードが必要だから、そのシールで対応しているらしい。透かしてみても下には何もない。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 20:45:09.69 ID:22CLD4gZ.net
過渡のヒカリエなんか残ってるのもすぐなくなるだろ
自慰の不良在庫と化したヒカリエはどうにもならん

426 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 21:15:21.13 ID:XmtFVJV1.net
>>420
お前ISBN番号も知らないのにシッタカすんなよ

427 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 21:16:23.41 ID:XmtFVJV1.net
420でない、422だわ、すまん

428 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 21:31:45.17 ID:zfrxar4f.net
>>426
シッタカなんてしていないけど、なんでそんなきつい言い方なのかな?
だれにでも間違いはあるよね?
関西人ってほんとイラチが多くて怖いな」。

429 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 21:36:36.17 ID:VyTDgO3V.net
>>428

大体ケンカ売ってくるのは韓西人だからほっておけ

430 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 21:40:33.09 ID:l/4R2Rnq.net
>>426
頭痛が痛いお話ですねえ
マウントフジヤマとか言うようなもんか

431 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 21:50:57.42 ID:Vr6M3AnU.net
>>428
横から失礼
関西人ってのはどこから出てきたの?
ただの憶測?

432 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 22:08:42.77 ID:pWAwOjT4.net
>>430
アラカワリバー「わしも、わしも!」

433 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 22:46:48.67 ID:hOGryegL.net
>>426
フラダンス「なんやなんや」
ナイル川「ん?」
サハラ砂漠「 」

書いてる途中で飽きた。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 23:50:42.02 ID:5LXF7HSt.net
>>433
ラピスラズリをラピス石っていうようなもんかw

435 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 23:53:29.91 ID:Vr6M3AnU.net
>>428
何だ、答えられないのか
がっかりだよ

436 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 23:56:32.41 ID:ObtgSNVJ.net
>>435
横から飛び出てチョチョチョチョーン

437 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 01:17:11.22 ID:ITzz1gDk.net
表紙カバー付きの記念誌は早く買わないとなくなりそう。
品切れという表示は一度は入ったのか、それとも未発売なのか。
明らかに売り切れというのもある。
C50の在庫があるうちは記念誌の増刷はないのか?
そのうち記念誌が欲しけりゃC50を買えということになるのでは。
ただしカバーなしで我慢すべし。
表紙はただの白い紙なので、読むとすぐに汚れる。
カバーがあっても、はずして読めば同じこと。
C50を買った場合は、今のうちにもう一冊カバー付きを買う。
C50を買わない場合には、急いでカバー付きを2冊買う。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 03:40:43.51 ID:Mpa5h9pn.net
情報、知らんのか・・・。
普通に売ると言ってるのに。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 08:47:13.00 ID:yqQzl94m.net
ギコパブ絡んでるのだから
一刷はけたら二刷やるでしょうに

440 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 17:59:52.23 ID:JXOZK1tE.net
C50の方の記念誌の発送業況ってどうなっているだろうか
交換開始日が決まったとアナウンスされてすぐにポストに投函したが
まだ来ない。 葉書に記載漏れや間違いが有った疑惑も疑ってるが、
他の人はすぐに届きましたか?

441 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 18:16:27.25 ID:/PRTOGN3.net
C50だけ欲しくて、洗脳本・洗脳ビデオなんていらねーよって感じの購入者も多そう

442 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 19:02:07.94 ID:oU+Ykt11.net
こんな本、よく2冊も欲しがるねw

販促用に小売店にもばらまいているようだ

443 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 19:18:18.43 ID:f2kloMMg.net
c571次系の相方は出雲辺りが来るのか?
それともかもめの水兵さんか?

444 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 19:19:21.21 ID:Q0LnXgvo.net
ところどころ、面白いところがあるけどね。
半分は大田氏のコレクション披露本という感じになるのかな。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 01:13:01.34 ID:xw3bQYmI.net
>>443
千葉機関区を想定して青い61系の海水浴列車かもめ号とか、常磐無線付き佐倉機関区仕様で、上野発定期最終SL列車セットとか欲しいぞ。

千葉は1号機もかつて在籍していたし、縁はある。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 01:28:14.51 ID:DDPmJNKz.net
>>445
それは蕨に期待しとけ。海水浴61系。
発売予定だろ。

俺は買わないけど。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 07:15:05.69 ID:JOGUHCa4.net
キハ84動力ユニットじゃなくてボディ組の状態で売ればいいのにー

448 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 09:21:34.86 ID:xw3bQYmI.net
>>446
それはギャグで言っているよな?
蟻のは無理だ。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 15:20:50.09 ID:tabxMQfU.net
>>446
年内に出るかどうかも怪しいw
4月に発売中止のお知らせがあるんじゃないのw
蟻の60系はあの出来でも異教の方が上だしなw
蟻の60系は台車が転がらない時点で産廃w

450 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 16:48:17.90 ID:DDPmJNKz.net
蟻の61系客車は、富と同様にデッキが浅すぎて違和感ありまくりだからな。

とは言え、過渡にせよ富にせよ、61系客車のバリ展は期待薄だと思うけどね・・・
そんなのやるの蟻ぐらいなもんよ。ポンパ号とかw

451 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 17:36:37.79 ID:OyJ1dURQ.net
黒色車輪の劣化?
車両セット保管してたら、黒色車輪表面の光沢がなくなってくすんだ感じになってしまった。集電不良にもなってるし。
過渡ケースのウレタンと黒車輪って相性悪いのかな?でも全てではないし...

452 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 17:51:15.36 ID:QwV0/HuA.net
>>451
東北荷レセットが同じ事になったから電話したら交換してくれたよ。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 18:38:23.05 ID:876ayRK5.net
マイクロエースってぶっちゃけ走りのスムーズさはどう?
かなり昔のことだけどアリイのプラモ何度か組み立てたけど、完成度は低く
タミヤとは雲泥の差があったしな。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 19:38:18.16 ID:xNZe+zYA.net
>>453
モノによる
台車はTOMIXを参考にした構造
最近はそこまで悪くなかったりするけどDT21のブレーキシリンダーが踏面より低くて踏切やポイントで引っ掛かったりするのは相変わらず

455 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 20:23:20.00 ID:876ayRK5.net
>>454
ありがとう。
なるほど、色々課題が残ってるんだね。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 20:44:01.88 ID:sLmpkgD4.net
マイクロは当たりはびっくりするくらい当たりだが外れはすごいのがあるからな

457 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 20:57:12.26 ID:WlGSVXBT.net
調子良くて当たり引いた!と思った矢先突然死するからな

458 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 21:25:50.57 ID:tirDxK3B.net
俺なんかD52がいきなり火をふいたぞ

459 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 23:08:55.07 ID:LjnHIEVm.net
マイクロエースのEF13凸型もパーツの取り付けが緩くて箱に入れてるだけで
外れて数個紛失したしライトも空間に光らせた光を外にだしてるだけなので
光り具合もスケールダウンして残念だった。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 23:48:09.13 ID:LCbJ/b6q.net
年末発売の記念誌と今月末発売のものとは、何がどう違うの?値段も一種みたいだし。表紙がどうこう言ってる話のこと書い?

461 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 00:11:36.86 ID:b8edv+V9.net
初版第一刷と初版第二刷の違いがある

462 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 00:33:24.20 ID:NocJGz1t.net
蟻の60系の台車の転がりの悪さは異常
接着剤で車輪を固めてあるかと思った

463 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 01:53:21.66 ID:4oieW9Uo.net
>>450
和田岬支線のヤツ…トンボ号だったかなんかもそうやね >蟻くらいのもん

>>454
>ブレーキシリンダーが踏切やポイントで引っ掛かる

つ…釣りだよな?
位置解って言ってるんだよな?w

464 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 09:02:45.82 ID:mbTnoSKV.net
>>451

自分は、銀車輪に交換した。
なぜか、黒色車輪に異常が起きるのは、軸の短い車輪を使ってるのばかりだった。

465 :印刷屋:2017/01/09(月) 09:15:58.12 ID:JtlbPHRV.net
>>460
今月発行の物に初版第2刷と書かれていれば内容変更なし。
第2版第2刷となってる場合は訂正や変更あり。

変更訂正があるたびに第1版、第2版・・・数字が増える。
単なる再印刷(増冊)なら第1版のまま第1刷、第2刷・・・と数字が増える。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 13:38:29.11 ID:JBqXQV6A.net
第2版第1刷
まぁ、会社により考え方違うところもあるが。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 14:19:52.65 ID:fuhpJMcj.net
>>465
どーでも良いことを思い出した
東横インの客室に置いてある日英対訳仏教経典だったか
オレンジの表紙の香具師
何刷だったか物凄い数字が書かれていて驚いた

468 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 14:48:51.05 ID:JKWqtnSB.net
>>467
一回に刷る部数が少ないんだよ

469 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 16:50:48.57 ID:DkBENBdF.net
>>440

うちは去年の大晦日に届いたで@神奈川

470 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 17:06:32.27 ID:nudvcSIT.net
>>469
どう?おもろい?

471 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 19:12:18.31 ID:JtlbPHRV.net
>>467
追加印刷の連続なんだろうな、たぶん。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 19:25:15.61 ID:f7vVj8cn.net
重版出来!

473 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 19:57:37.62 ID:b8edv+V9.net
今月末ごろ本屋と模型屋に出したあとは追加はないはず。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 20:14:59.27 ID:LXngKXOZ.net
製造が間に合わず交換希望者全員に回るのが遅いと
つまり今までの延期は、内容を改良したりして遅かっただけという事か。

ていうことは、交換開始予告見て送った組は当分先になるな

475 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 20:15:18.73 ID:DW5E2xrt.net
プレミア必至だな。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 20:29:08.54 ID:iD1b1mzM.net
普通に年末外販初版分、淀コムで買えたが

477 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 20:29:27.75 ID:mDimdilB.net
>>475
どうかな
C50が相当数生産されてるはずだし
転売厨にとって旨みがあるとも思えん

将来的に見ても微妙

478 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 22:20:42.91 ID:sOsqkKBU.net
初版に価値を見出してる層はいるがな
初回限定版みたいなもん?

479 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 22:29:32.21 ID:JBN+HMNO.net
>500系エバンゲリオンラッピング 発送の予告のメールもなく突然代引き送りつけ
>記念誌 発行遅れるからとメールはあったけど 発送の予告のメールもなく突然代引き送りつけ

突然送ってくるなよなぁ 記念誌700円ぐらいは即払えるけど
500系エバン 急に送ってきて払えっておかしいだろ。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 22:35:35.50 ID:FEiK9hC6.net
普通の通販も発送状況が全然わからないからなあ
発送したら発送した旨の連絡と荷物の問い合わせ番号位送ってくるもんだろうに

481 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 22:37:59.47 ID:b8edv+V9.net
カバーなしC50同じ数あるプレミア付かない。
カバーあり淀売切れ記念誌だけ欲し人今月に買う。
カバーあり内容同じカバープレミアつかない。

482 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 22:42:35.72 ID:mDimdilB.net
>>478
初版本は確かに価値があるかも

483 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 22:49:29.57 ID:TWmesBGE.net
>>478
昔ほど厳密で無いし、初版、初刷の価値は下がっているね。
まぁ、この記念誌でそんなプレミアも無かろうに・・・。

>>479
少し考えろとは思う対応だな。
代引きで時期が遅れるのは結構きついな。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 22:50:36.39 ID:TWmesBGE.net
>>482
シールだからな。それほど・・・とも思うぞ。
まぁカバーに印刷してるヤツなんかもあるし、中と外がちがってしまってるのも結構ある。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 23:04:31.32 ID:mDimdilB.net
>>484
> シール
やっぱそこだよね〜w
俺もそう思うぜ
やってることが微妙

486 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 23:18:11.11 ID:GSAmnYRm.net
別にプレミアつかなくていい

487 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 23:29:41.95 ID:TWmesBGE.net
>>485
書店で売ってもらおうとすると、コードとか付けないといけないものがあるからな。
この場合は書籍扱いだとは思うけど。
もともとどんな感じで企画したのだろうか・・・。
カバー付って、ボール紙のカバーだったら良かったのにと思ってしまうよ。
近所の店にもあるようだから、表紙表だけ。
いちど拝んでみるかな。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 23:32:35.84 ID:xVMJpuFU.net
皆の衆、宅配便でむしゃくしゃしてもチェー○ソーなんて持ち出しちゃダメだぞ!

489 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 23:56:39.80 ID:uVnv+udu.net
おでんつんつんも模型店でベタベタさわりまくって品定めしてるのもたいして変わらんよなぁ

490 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 00:00:09.03 ID:pR4rdZBd.net
>>489
ぜんぜん違うだろ

491 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 00:31:58.68 ID:b2eOXIT+.net
>>487
ボール紙のカバー?
ボール紙の枠のことでしょうか。
たしかにそのほうがよかった。
薄い紙のカバーはそのうち背中の上下からやぶれてくる。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 08:07:17.27 ID:L1jCToWe.net
>>489
おまえ模型食べるの?

493 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 11:04:46.55 ID:nJhwenVC.net
今月はあんまり期待できそうにないパターンだな

494 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 12:00:47.99 ID:u6VZ/Rl8.net
今月の発表まだ?

495 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 12:12:06.55 ID:1mVwg5eh.net
>>488
今時は宅配便側もむしゃくしゃしてるからなw

496 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/10(火) 12:46:07.54 ID:Vu02sksw.net
>>490 >>492
君は小学生かね? ものすごく頭の悪さを感じる

何かする それによる弊害
たったこの程度の理解力も無いのか?

何かした それを全て買い取った
ならば許される可能性は高い

全く同じ事例である

497 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 12:54:12.06 ID:cNLI4a3v.net
って自己顕示欲マックスなコテハンに言われてもな

498 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 14:00:00.90 ID:gOO2siVe.net
サス式で車軸が短いやつ、軸箱と車輪との中心軸がズレるのは何とかならんのか
車体とかすごく好きなのに、台車周りは本当に醜い

499 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 14:03:41.90 ID:nICyECzy.net
>>483
有名な本で巻数も多いシリーズでないと
マリみて全37巻+画集みたいな香具師とか

500 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 18:11:50.06 ID:sbY/sXQV.net
>>488
ああ、そうだな
本気だったら重機で突撃しないとw

501 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 18:21:26.01 ID:zjPxh5YT.net
寝台 日本海が売れ残ってるな。

しかし、北斗星かもう何年も再販されていないが、当面ないのかな?

502 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 18:24:12.64 ID:o7Lyn2nb.net
電源車をマニ20にしとけば、瞬殺だったろうに・・・

503 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 18:35:07.63 ID:pR4rdZBd.net
>>496
頭おかしいのはお前だろ。
食品に直接触るのは犯罪だら通報されたんだろ。
模型をケースごしに触ってだれが通報するんだよ?
触って買わないからって通報する店があんのかよ、ゆとり頭。

504 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/10(火) 19:39:51.01 ID:Vu02sksw.net
>>503
他人から見て 他人がどう感じるか? という話しだ
君は理解力が無いから分からないのだろう
通報とか犯罪とか結果論の話しでは無い

自分のモノでは無い 他人に販売する商品 誰が買うか分からないモノ
それを知らない他人が触りまくった商品 それを知らない誰かが買う
ようするに中古品だ  食品とか模型とか無関係

俺の個人的な意見なら何度も書いた通り
模型を素手で触る事はとくに気にはしないが、ケースから何度も出し入れする事が問題
開封したら中古品  パーツ欠損等が生じる可能性も出る

何したら(触った)どうなった(通報) という結果論では無い    

505 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 19:41:03.24 ID:4gceDqqj.net
でもベタベタさわんのはキモい人間のやること。やめた方がよいね

506 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 19:53:11.36 ID:+9TWF9my.net
ベタベタ触っちゃいけない←これは正解
食品と鉄模は同じ←これは不正解
クソコテは論外。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 19:56:11.87 ID:A2SeIA3A.net
貸しレで模型つんつんしてくるクソガキも一緒に死んでほしいな

508 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 19:57:39.72 ID:N9VVTNjQ.net
大本営発表は明日ですかね?
5〜6月にいかなる大物が控えて
いるか楽しみです

509 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 20:15:58.84 ID:sQOyEyS+.net
子供ならまだしもデカイ子供ならたまにボコボコにしたくなる奴いるな、貸しレに。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 20:18:03.90 ID:uXdcSECD.net
>>501
カタログからは消えたね

511 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/10(火) 20:39:52.22 ID:Vu02sksw.net
ガキ=電車ガキ ガキ鉄

wwwww

512 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 21:46:05.05 ID:o3y3ZDap.net
昭和鉄道高校卒業とか(笑)

>俺様は神の領域


(笑)

513 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 22:39:08.17 ID:cNLI4a3v.net
このクソコテマジでガイジっぽいな…
やはり鉄道板の闇は深い

514 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 23:33:25.34 ID:i2rcxCws.net
マニ20なら欲しい

515 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 23:45:39.69 ID:3TyESfQd.net
ここまでカニカニはまかぜの話題なし

516 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 03:44:12.74 ID:Q1SbbTJX.net
e231 山手集電悪すぎどうしたらよいでしょうか。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 06:30:35.38 ID:qdRezIjR.net
通電カプラー化するしかないか?そりゃあ

518 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 08:13:30.55 ID:wUM511Zw.net
>>495
俺は年末配達に来たドライバー達に缶コーヒーあげたw

記念誌をようやく入手。
RMMに掲載されてた40周年の時の会長と名取さんの対談が再録されてたけど、いつもなら誌面をコピペしてボケボケ活字のデブロン加工をするところをちゃんと写植してたのに安心した。

50周年の取締役さんとの対談はライブで見たのを追体験できた。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 09:29:12.57 ID:AFfQR2qa.net
んぎさんのところでみたけど
あの京都限定のSLいいなぁ

520 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 10:00:46.12 ID:G6kF1dRq.net
>>503
バーカ!

521 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 11:47:02.25 ID:VMukqKak.net
>>519
ところどころ下地の赤や緑が見えてるのはご愛嬌としてw
製品版では成形色になるだろうし一般販売して欲しいね
オクで転売屋の養分になるのもアレだし

522 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/11(水) 12:16:13.62 ID:Gqbskgky.net
>>520
その一言で済ませても意味は無い
相手は人間の屑といってよい

理解力が無いというか、思考力が弱いというか、判断力ゼロというか
見えた結果でしか判断できない
食品を触れたら逮捕された ならば食品じゃなければ良いという結論
前例が無かったならば、食品でも良かった という事
結論が出た事と同じでなければ、何も分からない
まぁ、百歩譲って小学生なら許す

523 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 13:22:19.09 ID:7zkoIDrT.net
おでん板でやれ
あるのか知らんけど。

524 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/11(水) 13:53:12.78 ID:Gqbskgky.net
レベルを合わせるなら、おでんじゃなくて模型だからここ
逮捕されないから良し

こういう事です

525 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 15:34:32.56 ID:rGCgYe1T.net
伝説の151系、ローフラで安心して走らせられんから車輪交換しようと考えているんだけど、適合する分売パーツってある?

526 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 16:44:52.16 ID:gAWNq95l.net
今月分の発表は今日じゃないのか?

527 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 18:10:48.37 ID:XrHbiFlN.net
罵ちゃん今日もお休み?
スレ警備ばかりしてないで早く働こうよ
穀潰しの糞尿製造器だょ?

528 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 20:35:40.31 ID:gR5wwPm6.net
今日総本山寄ったら又吉がいて京急に乗ってた

529 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 21:00:53.76 ID:3sQ2Yx4j.net
>>516
廃車

530 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 21:18:09.98 ID:Iiu8gXyP.net
>>516
動力車が不調なのかライトがチラつくのかわからんが
車輪の汚れ、ピボット軸受けの汚れ、床板集電板の汚れ・接触不良などを疑って
いっこずつ順番に整備してったらいいと思う

室内灯チラつきなら車端部のユニット取り付けの接触も調整してみれ

531 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 23:25:35.39 ID:k69arfxO.net
>>528
ロケですか?

532 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 00:48:50.60 ID:ppdBW0ho.net
>>531
だろうな
何かの撮影やってたわ
俺は誰が居たかまでは確認出来なかった

533 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 09:12:43.09 ID:jjy71SFD.net
>>504
お前の基準じゃなく
店が了承すれば模型をつんつんしてもOKだから!w

534 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/12(木) 10:02:27.58 ID:7yVEsx8I.net
また出たw
結果の見えてる事しか判断できてない

535 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 10:30:02.36 ID:lTK+IHQC.net
なんでほっとけないのかな?

536 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 11:14:25.65 ID:QH36XEdX.net
ガイジだから

537 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 12:16:58.89 ID:OMpgRCGf.net
昔のタシロ模型なんか店員の後ろにおいてあるケース入りの模型をショーケース上に置いてもらうこともできなかったな

538 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 12:31:02.82 ID:l1IvjH0Q.net
便刑はロープ?が張られていて売り場に近づく事さえ出来なかった

539 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/12(木) 12:32:57.15 ID:n6T2CiuN.net
お得意様にA級品を売ってあげたいし
商品が売れるなら細かい事はどうでもいいし
キモイ奴にはそれなりの対応でいいし

ようするにツンツンはツンツンに売っとけば良いわけで
少しは少しは もう少し深い所まで気づけないのか?
という話しなわけだ  ガキには無理なのかもしれない

540 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 12:41:01.27 ID:s1WGg3rN.net
>>539
お前ミゼットとなんの関係もないらしいなwww

541 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/12(木) 12:57:32.73 ID:n6T2CiuN.net
もしかしてツンツン品を買ったのか?w

もう少し早く気づくべきだったようだナ ニヤニヤwww

542 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 13:32:44.22 ID:VzcUbEau.net
今月の発表まだかなー?

ここ数日「今日か?明日か?」と待ち続けてるけど
いい加減に待ちくたびれてしまったぜ
過渡は寝て待て、と言ってもな〜

543 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 13:50:40.18 ID:iEZqAtVD.net
>>542
数日で済むだけマシ
それこそ昔は待てど暮らせど…

544 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 14:22:43.29 ID:fTabiyuV.net
去年て1月発表分って12月末に発表してなかったっけ?
カタログ発表分とゴッチャになってるかな、、、

545 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 14:27:33.11 ID:VzcUbEau.net
>>543
485系200番台なんてリーク情報?が出たもんだから
余計に我慢出来ないんだよww

546 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/12(木) 14:51:36.79 ID:n6T2CiuN.net
待ち遠しいか?w

今日発表するつもりだったけど、明日にするってよ

547 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 16:01:25.07 ID:yVncP218.net
>>544
一昨年か3年前よ。
115系800番台の時。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 16:25:23.26 ID:5aNW3TWU.net
>>544
去年は7日だったよ
スイスのアレグラとクモハ11が発表になった

549 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 19:13:37.15 ID:CeH81mpj.net
お富さんがML九州を出すなら
対抗してML高知・松山・三洋を!

550 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 21:24:43.91 ID:fBCrrhcf.net
そのままML九州ぶつけてくれよw
展望出さないんで富はスルー

551 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 21:25:01.02 ID:b2nHjQu7.net
>>528
又吉イエス?

552 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 21:49:11.96 ID:eJN9y7b7.net
火に焼かれて死んじまえよ

553 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 22:25:53.67 ID:5kg+T2De.net
今更だけど、詳しい人いたら教えて。

今、583系の基本と3両セットを持ってる。

今回、スルーした581系のセットが欲しくなってきて、どうせなら2両セットも加えようと思う。

そこで、質問は3つ。

●581系2両のモハネは、基本セットに入ってるモハネと車両番号違い以外は全く同じ作りの車両?


583系6両+583系3両
581系7両+581系2両
同じく番号違いは別として、車両名で完全にダブッてしまう車両は何両出てくるか。

●新発売581と583系で、色の違いって目に見えてわかる?

わかる項目だけでも教えて!

エセなもんで、詳しくわかってないから、図を見ても、もう一つわからないんだ。
すまないが、知識を貸して欲しい。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 22:28:04.86 ID:Enqfxei/.net
>>550
展望車欲しいから出たら買うけど過度はやらんだろうなぁ・・・

555 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 22:30:02.10 ID:KHFvL68W.net
>>551
そっちの又吉さんのポスターなら夏の選挙のときに落合南長崎駅前のマックの脇に出てたよ

556 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 22:40:03.85 ID:5kg+T2De.net
この二冊の違いなのかな?

http://i.imgur.com/q7eNXjk.jpg
http://i.imgur.com/AqvKBAJ.jpg

557 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 22:48:05.01 ID:0Kr/7O6A.net
>>553
同じ
14両
人による

558 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 00:58:38.58 ID:Krnck5wR.net
>>556
右のはC50のセット
左が記念本
黒の箱はセットの化粧箱

559 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 01:12:49.19 ID:0FRciSor.net
質問
1364 289系くろしお 増結セットを動力化しようと思ったら298しらさぎの動力ユニットと動力台車買えばいける?
カプラーも必要?

それと555サンダーバードのものでもいける?

初assyであまり仕組みが分かってないから合ってるか不安なんだ

560 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 01:14:35.81 ID:659+7auy.net
失敗して覚えることを学びなさい。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 07:33:11.98 ID:HXNPm+sN.net
>>559
子供のようだが先ずは人に質問するときの言葉遣いを覚えなさい

動力ユニットと動力台車×2で動力化自体は可能
サンダバ動力は室内シートの成型色がピンク、しらさぎ動力は室内シートの成型色がブルー
ただ種車の683-2000となる増結動力に組み込むと床下機器が違うものになる
持ってるならよく見比べてみなさい

562 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 08:15:27.57 ID:FkZ38bHh.net
>>561
有難うございます!
やってみます!

563 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 08:18:29.79 ID:O6bXSiZ6.net
>>561
こんな掲示板で言葉のご指導ですか?
ありがたいお話ですなー。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 08:32:23.19 ID:HaXXjySz.net
なんか馬糞臭いんだけど…

565 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 09:45:16.24 ID:VT8xCm77.net
今月出る予定のサンダバリニュのクハ682動力装置をクハ288に組み込めば?
クハ682とクハ288の床下形状は同じ
シートパーツの色は違うがたぶん合うだろうと思って予約してる
元しらさぎ用683系増結の中間はサハだからM車化するのは見た目的に無理があるだろう
クハ288交流機器撤去前なら違和感なく動力化できる・・・はず

566 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 11:05:08.14 ID:2d9FXQuw.net
今月は発表なし?

567 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 11:07:16.84 ID:a5eKHrbx.net
>>566
今日あったよ。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 11:07:21.94 ID:gwBrFWH6.net
発表!んぎ参照

569 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 11:20:51.05 ID:Cnb3OGAm.net
KATO 2017年5月発売予定品情報掲載



「KATO 2017年5月発売予定品情報」ポスターが公式サイトに掲載されています。
 
発売予定品情報
2017年5月
 
5月
New
■E3系 2000番台 山形新幹線「つばさ」旧塗装
●10-1289 7両セット 18,800円+税
・シルバーメタリックとグレーに緑の帯を巻いた旧塗色。
・前頭部のライト形状、16・17号車の窓配置など2000番台を的確に再現。
・車番は平成28年(2016)10月29日のラストラン編成(L63編成)を製品化。
JR東日本商品化許諾申請中
 
5月
New
■115系 300番台 湘南色
●10-1408 7両基本セット 18,200円+税
●10-1409 4両増結セット 10,200円+税
●10-1410 4両セット 12,800円+税
・昭和56(1981)頃の小山電車区所属編成がプロトタイプ。
 側面方向幕未使用/無線アンテナ無し/グレーのHゴム/トイレ下部が流し管の姿を的確に再現。
・実車同様4両編成から、長大な15両編成まで再現可能。
・クモニ83と合わせて、併結運転を再現可能。
・パンタグラフ無しの中間電動車モハ115と、3連ジャンパ栓を持つクハ115奇数車を新規制作。
JR東日本商品化許諾申請中
 
5月
New
■クモニ83 804 湘南色(長岡運転所)
●4862-2 3,000円+税
 
5月
New
特別企画品
■キハ110系100番台 国鉄色
●10-1169 3両セット 9,800円+税
小海線で活躍中!
JR東日本商品化許諾申請中
 
5月
New
■コキ104 コンテナ無積載
●10-1421 2両セット 1,800円+税
・コンテナ無積載の空車状態を再現。
・車体色を濃いブルーに見直して製品化。
JR貨物承認申請中
 
5月
New
■LED室内灯クリア キハ85系用 5両分入
●11-223 3,600円+税
専用室内灯

570 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 11:21:58.92 ID:Cnb3OGAm.net
KATO 2017年4月発売予定品情報(その2)掲載



「KATO 2017年4月発売予定品情報(その2)」ポスターが公式サイトに掲載されています。
 
発売予定品情報
2017年4月
 
4月
New
■209系 500番台(PS28搭載)中央・総武緩行線
●10-1415 6両基本セット 15,000円+税
●10-1416 4両増結セット 6,900円+税
JR東日本商品化許諾申請中
 
4月
New
■209系 500番台 武蔵野線
●10-1417 8両セット 18,000円+税
・車番変更(M71編成)。
・ベビーカーマーク印刷済み。
・付属シールを現行仕様に改訂。
JR東日本商品化許諾申請中
 
4月
New
■681系「しらさぎ」
●10-1313 6両基本セット 15,500円+税
●10-1314 3両増結セット 7,900円+税
・しらさぎ塗色の現行編成をプロトタイプに製品化。
・側面愛称表示は、「しらさぎ」のほかに「ダイナスター」「能登かがり火」「ホームライナー」を収録。
JR西日本商品化許諾申請中
 
4月
New
■ヘッドマークセット 九州ブルートレイン用(JR/EF66・ED76・EF81対応)
●11-353 2,100円+税
JR東日本商品化許諾済 JR東海承認済 JR西日本商品化許諾済 JR九州承認済

571 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 11:32:04.90 ID:Cnb3OGAm.net
115-300は富の国鉄仕様が出たばかりだったから黒Hゴム仕様のJR仕様で出してもよかったかもね。
まぁでもクモニ83湘南色も出してくれるのだからありがたい限りだ。

つーか俺115-300湘南色は富のを買ったばかりだから買わないんだけど、クモニはほしいんだよね。
カプラーが違うからどうやって連結かが困りどころだ。

富TNと過渡新密連が連結できない問題ほんとになんとかしてくれないかね。

572 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 11:40:26.36 ID:63vyA3gr.net
総武線キター!!!

573 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 11:43:38.69 ID:VqZbZHjq.net
>>571
多分、富と違って方向幕が準備仕様で来るだろうから買う人は居るかと。

115系はいい加減に0番台の非冷房を出して欲しいわ。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 11:51:05.82 ID:ugwlT3aG.net
東京店では、1月のイベントとして「0122ホビセンフェスティバル」を開催いたします。
日時 :2017年1月22日(日)10:45〜16:00
催事名:0122ホビセンフェスティバル

主催 :ホビーセンターカトー東京
会場 :ホビーセンターカトー東京 2階特設会場
入場料:無料

講演・体験会メニュー
■11時00分〜12時
新製品Assyパーツトークショウ
キハ85ひだ、(HO)クモハ40、他新製品について

■13時&#12316;13時30分
 T-Trak ジオラマ出展要綱とデモ展示

■13時30分&#12316;14時30分
西武40000系実車VS模型がんばって作ったぞ!シンポジウム
西武鉄道担当者様、KATO設計担当、KATO塗装印刷担当を交えてのトークショウ

■14時30分&#12316;16時
 音好きフェスティバル 

・サウンドBOX+サウンドカード体験会(東急5050系)
・ファストクロック デモ運転
・(HO)クモハ40 DCCサウンドデモ運転

575 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 11:59:11.67 ID:flJHUnzv.net
九州ブルトレのヘッドマークセットはかなり嬉しいね

576 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 12:04:29.12 ID:2udbsSO/.net
濃青・コンテナ無しのコキ104で笑ってしまった

577 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 12:06:37.12 ID:Cnb3OGAm.net
今回の115系は300番台ではなくて0番台でもよかった希ガス。
正面形状を165系レベルにまで改良してきたら爆売れだろ。

578 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/13(金) 12:08:13.79 ID:MEbzTEQV.net
オマエらせがむから発表してやったぞ
感謝しとけナ

579 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 12:17:52.37 ID:eA0uZpcA.net
湘南色の4両セットって、内容はどうなんだろ。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 12:23:39.98 ID:XHacjoQb.net
C62北海道の再生産は嬉しい

581 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 12:28:01.05 ID:t2o11K4+.net
113-0'・1000'も、2000一統のリニューアルも行った上で出せばいいのに…

582 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 12:32:27.92 ID:OHqVbKh2.net
今回も安定の全スルー。

>>579
小山車だから、
7連M
4連T
4連M
だろう。

583 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 12:43:09.22 ID:jfj7gNkC.net
結局クロ481みどりはガセネタか。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 12:43:32.93 ID:s/Mg8576.net
C62北海道ノーマルは出ないのか
3重連が出来ないよ

585 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 13:11:41.88 ID:iq2U95FG.net
北海道SLとスハの再生産って事は何かの布石か?遂に準急利尻来るか?

586 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 13:34:40.98 ID:RUJDV/sC.net
681はライト変えてくるだろうな。てか9両とか走ってる?

587 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 13:56:42.49 ID:6m6NzbDA.net
576

酒屋が、コキ104-931のオリジナル特製品発売の伏線。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 14:02:40.57 ID:0ojQ0yWI.net
115-300湘南は想定内だったし4連ぐらいは買うけど
今回の発表は富の方がワクワクするなぁ

過渡にはキハ56宗谷(函館⇔稚内時代)から始まるキハ58リニュとかカマして欲しかった

589 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 14:16:50.53 ID:6cR1T4eu.net
681系ネジ止め台車のまま?
車高が低いスナップ式に変更してほしかったな…

590 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 14:19:10.58 ID:63vyA3gr.net
しかし最近色替え品ばっかじゃない?

591 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 14:57:17.57 ID:0J4fYTq9.net
一時期の富みたいだね

592 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 15:23:44.36 ID:nwry+lRY.net
総武線はE231にして欲しかった
元ヤテで発売するんかな

593 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 16:25:01.53 ID:tOGgYMQF.net
キハ110系100番台 国鉄色 3両セット
なんで3両なの?
画像じゃ2両編成運用しかみたことないんで

594 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 17:33:28.28 ID:2dDq2Q00.net
>>575
あかつき彗星とかなはあかつきが含まれてるのは将来的にこれらの客車を出すつもりしてるのかな?
但し異教と丸々被るけど。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 17:35:41.21 ID:oJHaIQ5d.net
>>593
普通に走っとるが

596 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 17:40:48.75 ID:JvDNQT7n.net
>>593
公式ポスターの写真がまさにその3連なんだが

597 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 17:53:02.86 ID:aycsh28y.net
C62の再生産は今のスポンジケースになるのかな?
前のプラフレーム式の方が扱いやすかったんだが。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 18:00:37.35 ID:Qih2YKsq.net
>>573
富にせよ、なぜ0番台を出さないのか、不思議。
ずっと待っているんですけどねぇ…

599 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 18:24:08.90 ID:cV0W6Npn.net
115系300、年末富のを買ってしまったorz
でもお布施するから0番台とクモユ141クモニ83の0番台はよ。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 18:54:51.73 ID:ul8Us0pd.net
>>585
c57北海道仕様と62系客車でも出すかもな
前者は異教に対する当てつけ後者は邪教潰しでw

601 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 19:11:20.09 ID:9Tep09q+.net
681はしらさぎで当面いくし、6両だし買いやすい。しかし北陸固めてきたな。異教も含めて大変だ

602 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 19:15:08.36 ID:HEit8oqy.net
先頭は奇数だけ新規って、これ偶数側はスカ色流用?ヘッドライトが中目にならないか気になる

603 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 19:26:10.05 ID:Cnb3OGAm.net
>>602
もちろん過渡の伝統の中目をご期待下さい。

バイ過渡ヒロシ

604 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 19:49:20.08 ID:CqCtZufw.net
誰か武蔵野線も触れてくれよ

605 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 20:04:25.72 ID:hw84vVyY.net
209-500は強化型スカートの形状を見直していただきたい。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 20:06:39.16 ID:60KQj1Kv.net
秋田リレーも急行陸中も出ませんでしたか。まだまだ死ねませんなあ。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 20:14:25.90 ID:V051xWqI.net
>>606
東北エモーションがあれだった時点で、キハ110系陸中は望み薄でしょう。

608 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 20:17:28.15 ID:mrYnvmEI.net
とりあえず書いておくがキハ85発売が4月から5月に変更

609 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 20:39:45.71 ID:TVXpScMG.net
>>606
ふと思ったが
民営化後に製造された急行用車両で運行されたJRの急行列車
国鉄形の民営化後の派生・改造を除外すると
「陸中」以外にあるだろうか

610 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 20:49:20.31 ID:oJHaIQ5d.net
>>609
「かすが」

611 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 20:51:30.06 ID:YQXJAtWn.net
みえ

612 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 20:53:15.98 ID:V051xWqI.net
>>610
あれは特定編成といっても快速用車両だな。
置き換えで簡リク→転クロに落ちてるし。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 20:54:04.99 ID:mrYnvmEI.net
みえは快速だろ

614 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 20:56:31.37 ID:V051xWqI.net
>>611
みえは快速。

221とか811を使った臨時急行もあったけど、急行用車両ではないからね。
JR化後に急行用の新車が入ったのは陸中だけ。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 21:04:17.10 ID:diBSjL/Z.net
>>609
文章が微妙な気もするが
かすが
が条件に近いか

616 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 21:09:36.07 ID:wDYdQ/iQ.net
>>610
かすがに充当されたキハ75はみえ用と目立った外観の違いがあっただろうか
キハ110系陸中用はその後出た100番台一般用と比べて正面の黒が多かった記憶がある

将来の伝説ネタとして「JR急行型車両」を思いついたが
陸中だけに絞れなければ絶対にボツだな
キハ75かすが・みえで違いがあっても
「みえは近鉄に対抗する目的で急行かすがと同じ車両を奮発した」と異論が出るだろうか

617 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 21:11:28.02 ID:wDYdQ/iQ.net
>>キハ75かすが・みえで違いがあっても
 ↑
違いがあっても「些細なことに過ぎなければ」という意味
キハ110系は急行用の全席回転クロスに対して
一般用は固定ボックスとロングのセミクロスで座席も随分違う

618 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 21:19:17.36 ID:U3vO72JG.net
>>614
国鉄末期から国鉄形特急車両を使ったり急行が少なくなる衰退期に
来ていたし
最近は651系やキハ85などJR特急車で臨時急行を充てたりしているからね


初期のキハ110系は前面がブラックフェイスだったよね?
あとキハ100を出さないと爺に先取られるよと言いたい

619 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 21:22:35.44 ID:ANgivQae.net
キハ110の窓硝子またジャンク売りしてくれねーかな
12系客車の固定窓に最適なんよね

620 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 21:25:56.80 ID:YQXJAtWn.net
今更塚になってるなごみ欲しいがあれ内装やらないとさまにならないよな。塗装も厚いし

621 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 21:27:28.25 ID:lcvyOajd.net
209総武はレモンイエローになってるかどうか
前回の発売はカラシ色だったから

622 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 21:27:44.51 ID:H6LGYRwB.net
キハ110は基本番台が急行型ってのもポイント高いな。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 21:38:14.08 ID:U3vO72JG.net
>>621

常磐E231の色が前回より違うから当てにしない方がいいと思うが

624 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 21:50:41.95 ID:WkEz9aK0.net
武蔵野線も触れてくれよ

625 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 21:51:52.30 ID:go9ikYPJ.net
>>612
特急用の373系がデッキなし両開き扉なんだから、倒壊での急行用としては順当かと。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 21:58:46.04 ID:63vyA3gr.net
正直異教の総武イエローは鮮やかすぎるわ
見た感じカトーと異教の間だろ

627 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 22:02:36.69 ID:f3FuiTW1.net
>>625
373系かあ。あれ本当に新型急行電車として登場して
「東海」も373系使用で急行のままだったら・・
と思ったりする事あるなあ。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 22:04:45.33 ID:ANgivQae.net
俺も色はどうなるのか気になるけど、手持ちの車輛が増えてこいつが居ないのが気になるから一本揃える
一本で済むとも思えないんだけどさ

629 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 22:14:24.52 ID:diBSjL/Z.net
イエローで騒いでいるので思い出したが

トワイライトの初回、あれは流石に買えなかった。

再生産の時、帯色が真っ当になってて迷わず買えたのだが
ありゃもう”改良”品レベルの違いだったなあ。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/13(金) 23:02:25.79 ID:Wxzy0Tfb.net
>>625
他のキハ75(2次車)と全く同じ座席で番台区分もされてないのに急行用車両と言い張るのは無理があるよ。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 00:05:37.40 ID:b6D9H2zw.net
しらさぎは3号車と8号車の交換や車掌室の窓埋めあるけどどうするんかな。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 00:43:08.49 ID:9fyORkfV.net
>>624
ここまでケヨ34出せはないな

633 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 00:52:03.81 ID:9V/pxvNT.net
>>597
D51 498 が再生産で、新仕様の箱だったんじゃなかったか?

634 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 01:50:44.27 ID:0Wfcc9rq.net
>>632
ワッチョイありスレで話題に出てる

635 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 03:02:24.71 ID:IbhrdjDf.net
>>634
ワッチョイ有無でスレが分裂した結果
情報が散在するようになったばかりか
スレの勢いそのものも弱くなってしまったように感じる。

本当にこれは極めて憂慮すべきワッチョイ導入の弊害だと思う。
古人曰く「ワッチョイは2chを殺す悪魔だ」と。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 03:28:47.13 ID:zsZ540d0.net
>>635
一方、富スレはワッチョイなしスレが廃れてワッチョイが定着
過渡スレと富スレの年齢層の差かな

637 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 07:35:59.03 ID:jOHL/QRS.net
サンダーバード リニューアルがそろそろだけど、みんな買ったの?

638 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 07:46:01.86 ID:NKoCotCm.net
>>632
ケヨ34欲しいねー。音箱の絡みがあるから更新前仕様だな。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 09:56:27.64 ID:k7rdZotQ.net
>>621
今回の209系総武はイエロー帯の色見直しされる
ようだから楽しみだ。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 10:18:29.50 ID:ilfhrzVl.net
>>639
菱パン仕様なら尚更だけど
強化スカート前の登場時のスカートで
葦で出さないかな

641 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 10:36:56.83 ID:bMsEcX/3.net
総武緩行線走ルンですのイエローは難しいな
205系はかつて過渡が出したカラシ色が間違いで
南武線の3色帯に含まれるレモンイエローが正当と明明白白
その南武線の3色帯だが先頭化改造車も山手転属シングルアームパンタもレモンイエローを鮮やかに決めていたのに

642 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 10:44:34.89 ID:KVihaMZo.net
色は人によって見え方が違うらしいから本当に難しいよなあ。
常磐の231の帯だって、この前の過渡製品が
絶賛されてるけど、俺は富の改良品の方が
似てるように見える。
過渡のやつはちょっと水色寄り過ぎるように見えるんだよね。(あくまで俺の目では)

643 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 10:57:17.12 ID:qefFFlM9.net
>>636
俺はどっちでもいい
伸びてる方を使うだけ

644 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 13:18:55.95 ID:352y9NgF.net
コキ104の青色正常化うれしいな。たくさん買うぞー

645 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 17:34:12.83 ID:5a9JYyJq.net
色がどうのこうの、マニアはうるさいとか言ってるどっかの社長思い出した。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 17:44:04.39 ID:AcB9tSDu.net
俺はあのカトークオリティーでいいから安価な183系0番台の再生産をお願いしたく。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 19:07:30.56 ID:gWT9th6s.net
コキ104は最初なんであんな水色で発売したのかな?
どこかカトーは間抜けなだな、昔から。
台車ごと動く初期の電機のスカートとか。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 19:08:58.96 ID:iJCMTiSE.net
今度出るクモニ83が気に入ったので3両位お布施しようかと思っているのだけど、パンタ撤去車なんだね。

同じパンタ撤去形態のクモニっていたのかな?

誰か知りませぬか?

649 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 19:19:22.18 ID:iW95uVw4.net
>>645
今日、視覚障害の方の転落死亡事故があった街のプラモ屋ですな。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 19:37:49.62 ID:O1GuYmgC.net
実車のコキなんて元の色が何なのか分からんようなのばっかりじゃん

651 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 19:50:12.90 ID:rRpItj08.net
>>645
立派な人間の発言だけに重みがあるね
どのくらい立派かと言うと、若い頃から国会で話題になるくらい立派なんだよね

652 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 19:51:01.15 ID:rRpItj08.net
>>651
ここに詳しく書いてある
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/071/0410/07107050410021c.html

653 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 20:53:38.13 ID:x3VeiMUw.net
という自演の流れであった
ここでやるのは屑
消えうせろ

654 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 22:10:29.47 ID:tdPBF4QY.net
クモニ83804
塗り分けが見慣れないのでスルー

クモニ83 0が欲しかったよ…

655 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 22:19:16.77 ID:2Mbs2hyZ.net
KATOに聞いたらEF58の青大将を来年に再販すると聞いた
これでヤフオクでの高値が解消されるから安心して再販待てるよ

656 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 22:46:10.68 ID:ZsoQzXQV.net
>>655
来年て、2018年?
つーことはまだ1年以上先ってことか。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 22:47:24.96 ID:Gpp0F29R.net
>>641
遠めで見て、鮮やかだなと思った黄色帯なので買おうか悩んでいるよ。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 22:50:17.51 ID:Gpp0F29R.net
>>645
そんなこと言ったら、世の中の女性陣、特に人前に出る人はどうなるんだか。

>>647
当時はそういうもんだから仕方ないだろう。
左右の枠だけ残して全部無しか、どっちか選べってな。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 22:55:19.60 ID:wkBIRnBs.net
C50の付録DVDで初めて台車ごと動くスカート見たけど、
大してズレないし意外と気にならないもんだなと思ったがなぁ

660 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 22:58:00.06 ID:x3VeiMUw.net
>>655
これで老人ホームに入ってるあの人も一安心だね

661 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 22:59:56.20 ID:iW95uVw4.net
いや昔のEF66とかすごい気になったけどな。
一方、>>658の例で富の三陸36の連結面用スカートも子供心にすごく嫌だったw

662 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 23:05:31.13 ID:Gpp0F29R.net
>>661

>左右の枠だけ残して全部無しか、どっちか選べってな。
と書いたのは、まさにそれ。三陸鉄道36形のこと。
改良製品は変わったようだが。
あれはあれでひとつの答えなんだろうね。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 23:26:48.03 ID:jj2yFbsL.net
昔の他社のボディマウントのスカートなんて、端から端までカプラーの大穴だったもんね。
何か犠牲にしないといけなかった。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 23:31:20.39 ID:l3Br6ibN.net
ネタかもしれんが
EF58 青大将、やるばら水切り付き(へ改良)T字アンテナ付
かひさし付きの再販

そもそもろんで意外と短くして別製品化しても良いだろう

665 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 00:38:07.71 ID:ejwyfkSt.net
>>648
その変な塗り分けのクモニ800番代は1両しかいなかったぞ。
0番代にも1両いた気もするが。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 00:46:31.91 ID:AYMNauqF.net
>>663
ED79 で 75 も仕様変わったら、パーツ取り寄せしたなぁ・・・。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 01:10:15.77 ID:20vXsDDU.net
青大将出すならつばかめはとの青フル編成もおねげーしやす

668 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 01:11:49.51 ID:20vXsDDU.net
×つばかめはと
〇つばめかはと

669 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 02:32:31.43 ID:bz8IUtXz.net
NSE冷房付半額で投げ売りつらいなー。何で買ったら塚になる。出来はオブザイヤーとったくらいな良い出来

670 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 08:22:28.40 ID:+suLBAbu.net
昨日 四季島を見たけど格好良いね
早く製品化しないかな?

671 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 08:47:26.36 ID:GZ3xpgcE.net
>>655
客車も同時に再生産か?
どうせなら茶色のマイ38もやってくれないかな?

672 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 09:09:26.86 ID:XR29QEQe.net
>>669
沿線住民だがNSE初期型は発表即予約で買って大満足だったけど
翌年にすぐ冷房付き出されてモチベ的に付いていけなかったわ

市場から初期型がすっかりなくなって
飢餓感が出てきた頃に発売すればまた違ったかもねえ

673 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 09:32:18.43 ID:eWAP/ws8.net
>>669
まぁ指定席に乗ったと思えば・・・・・・
枯渇しだして買えなくなる危険性を回避するのは
着席出来ない可能性を回避する指定席取得と同じ様なもんじゃね?

たまにあるんだよそこそこ混んでる指定席とガラガラな自由席がw

674 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 09:43:51.31 ID:jEE2S4Dp.net
蟻との重複を避けたかったのかもしれんが、
素直に最近まで走っていた晩年(幕)仕様を出しておけば・・・とは思う
開成の保存車だってあるんだし

675 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 10:53:24.34 ID:sZbwPEoJ.net
>>670
カッコイいか?アレ。
無数に開いた小窓といい、成金趣味的な色といい、スマートさというか、デザインセンスが無いと感じたけどな。
俺には無理。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 11:17:32.78 ID:Tl41xMJs.net
>>665
なるほど、あの仕様は1両だけなんですね。

複数買いしようかと思っていたけどとりあえず購入は1両だけにしておこうかな。

でも再版はされなそうだから、確実に確保しておいた方が良さそうだね。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 11:17:47.85 ID:KWF5nZUQ.net
>>665
スカ色塗り分けのクモニ83-0番台湘南色
クモニ83008だね

今度のクモニ83湘南色は2パン屋根に変えれば広ヒロ時代が再現出来て80系と組めるかと思ったけど
塗り分け線が違うんだよね残念

678 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 11:35:48.99 ID:E1Z6J8tI.net
>>675
奥山デザインは評価が別れるよな
俺もE235といい新型あずさといいあんまり好きじゃないけど

679 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 11:40:17.73 ID:ruHZbqtx.net
http://fast-uploader.com/file/7040001468948/
なんか窓の配置が毛虫の模様みたいで気持ち悪いw

680 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 11:44:10.42 ID:9lxfxofd.net
話題性抜群のななつ星が製品化されないことを考えると
四季島や瑞風も当分製品化はないと思ったほうが良い

681 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 11:45:24.28 ID:lPdx2k3v.net
奥山デザインも水戸岡デザインも要らない。コマル30系の様な一切の無駄の無いデザインが一番。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 12:09:12.91 ID:JQ43QE47.net
>>678
偶然実車を見かけたら、最近のプレハブではない重厚感が結構気に入ったw
ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483779644819.jpg

683 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 12:16:01.86 ID:HIIfp5vg.net
>>675
俺もそう思ってたけど
走ってるの見たら意外とカッコ良かった

684 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 12:55:25.92 ID:E5ONB43Q.net
四季島は正直どうでもいいな。
手の届かないものは興味ない、写真を撮ろうとも思わないだろうな。実際ななつ星を見たときがそうだった。
これが、試乗会で乗っただとか、運賃がリーズナブルになって手が届きそう。とかになったら違うんだろうけど。

685 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/15(日) 13:08:38.81 ID:I5uJS86b.net
>>682
その画像加工してないよナ?もちろんデジカメ撮影だよナ?
今のカメラ技術に驚いた

その明るさでブレない高速シャッター 
高感度フィルムでも可能だが粒子が粗くなる
開放値で撮ると四隅が暗くなる

引き伸ばしてもボケない高画質はもちろんだが、
もう全てにおいてフィルムを超えたんだナ

686 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 13:08:52.45 ID:ja2gEOaq.net
>>681
どこかの赤い私鉄の時みたくみたいに貸しレが荒れないだろうからマシ

687 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 13:09:42.95 ID:z9X86/LO.net
>>681
一瞬、キハ30系に空目した

寧ろ、無駄無さすぎかw

688 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 14:12:22.90 ID:BYWcA1Dj.net
>>655
ネタならc56でもしろw
中古市場の高値が解消されるからw
EF58 青大将よりも高値w

689 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 14:25:21.53 ID:zAihyarJ.net
>>662
現行過渡キハ40系だって

>>673
指定ではないが18シーズン終盤の大垣夜行で
グリーン車は通路にも点々と人が座っているのに普通車は1人1ボックスだったことがあった

690 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 14:31:43.12 ID:bz8IUtXz.net
c56なんかそんな出来も良く無いがな。車輪浮くし。やっぱ需給バランスなのか。出来よくても塚になってるのが多い

691 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 14:36:04.54 ID:6LV/MToY.net
え?
C56は最高の出来だろ?

692 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 14:46:24.40 ID:y68tVKWE.net
>>655
いい加減58のスケール見直せよ下等!
まるでマイクロエースの下等の58

693 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 14:46:43.45 ID:jBtdxpxS.net
>>690
需給バランスが流通価格に影響するのは事実。
そしてC56の需要は高い。

2012年に発売後、再生産しても、なお今の状態だからな。

あと、車輪浮きは個体差。

694 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 14:48:54.77 ID:y68tVKWE.net
>>682
ウォーズマンのE353といい
最近の束の優等は涙目ライトばかりだな

695 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 15:05:52.64 ID:fsAh3uvN.net
c56があれで出来悪かったらほとんどのnゲージは出来悪いって事なるんじゃね?

696 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 15:08:35.52 ID:YyQDa7P3.net
C56ほぼ最高だよね。再生産の時に車輪浮きも改良されたし。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 16:21:12.60 ID:/PxNRpW2.net
初期製品でも車輪浮きはちょっといじれば解消出来るよ
方法は教えないから工夫してみて

698 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 18:07:00.22 ID:EZoie2yj.net
>>692
まだオーバースケールだったのか?
EF58買ったのはもう33年くらい前だな、当時ほとんどオーバースケールだったなぁ。
ワム8もDD13もDD51もその他諸々・・・。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 18:28:40.78 ID:VJhE3Cr6.net
ワム8新規でファインスケールだしてくれ
部品点数少ない貨車一形式くらいなんでやらんのや…
車番違えて40両セットで売れるやろ

700 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/15(日) 18:34:40.35 ID:dWZUjzaT.net
いいんだよ
修正しようのない軌間問題があるんだから、車体が若干オーバースケール気味で
バランスが取れる 全体のバランスの問題だ

ワム8とかいまさらスケールダウンして、大きさ不揃いとか変だろ

701 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 18:50:54.78 ID:YyQDa7P3.net
>>699
他社のがあるから、別に必須じゃないと思う。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 19:20:45.13 ID:z9X86/LO.net
昭和鉄道高校卒業(笑)の分際で

>俺様は神の領域


(笑)

703 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 19:21:07.80 ID:z9X86/LO.net
昭和鉄道高校卒業(笑)の分際で

>俺様は神の領域


(笑)

704 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 19:39:12.60 ID:y68tVKWE.net
>>700
お前はマイクロだけ集めてろ

705 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/15(日) 19:53:45.08 ID:dWZUjzaT.net
オマエらの態度が悪いから、ワム8は現スケール維持ナ

俺様の鶴の一声で決まり

706 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 19:56:06.31 ID:uk3Xcfrj.net
>>699
巨大勢力にして引く機関車・混結する貨車を選ばないワム8万を意外と小さくリニューアルすれば
大きめに作ってある機関車・貨車全てを立て続けにリニューアルせざるを得なくなる

707 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 19:58:17.04 ID:uk3Xcfrj.net
それと40両も要らん
10両(4両サイズブックケースに5段×2列)
4両または6両(発泡トレーに2両または3両サイズ紙箱)
2両(通常単品ケース)
1両(貨車単品ケース)
このくらいラインナップがあれば十分かと

708 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 20:06:48.77 ID:xFdNISdW.net
>>706
その機関車のリニューアルは
ほとんど終わってますが?

709 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 20:17:38.09 ID:EZoie2yj.net
新幹線のアンダースケールはあまり気にならんなぁ、不思議と。

710 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/15(日) 20:18:26.17 ID:dWZUjzaT.net
残念w
俺がやらない と言ったらやらないよww
・これが俺様の権力
・内部とコネ
・ハッキング
・未来を見る超能力

さて、どうしてだろう?君達の想像に任せる

711 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 20:22:57.90 ID:uk3Xcfrj.net
>>708
本当か?
本当に残るは一部貨車だけなのか?

ついでに>>707は商品ラインナップとして40両セットなんて大容量パッケージは要らんということ
数段階の組合せで各家庭の都合に合わせた最適な両を買えるように
大量に欲しい人は複数購入で賄える形に

712 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 20:29:48.70 ID:iGcgX/ex.net
>>710
お前ミゼットじゃなくて某鉄道企業の関係者らしいなwww

713 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 20:30:26.06 ID:GQlzJoZv.net
>>678
パンティ仮面E3つばさも好きじゃないな。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 20:30:30.00 ID:Z3hL9LN/.net
115-300はどうせ腹話術でしょ?
しかも側面方向幕なしで垂れ流し
実際小山115-300で垂れ流しにしてた時期に比べタンク付いてた時期の方が長いでしょ?

715 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 20:34:16.93 ID:GQlzJoZv.net
>>714
ポスターの写真のクハ115、列車無線アンテナはないけどトイレタンクは付いてるね。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 21:15:22.52 ID:Tl41xMJs.net
115-300はどうして小山の車にしたのだろう?新前橋の車の方が良かったと思うのだか。理由わかる人いる?

717 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 21:18:30.74 ID:7wSxh9Bd.net
>>715
でも製品は垂れ流し管時代なんだよな…

718 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 21:31:50.99 ID:xFdNISdW.net
>>711
異常巨大機関車
EF58・EF65-1000前期

新規なのに微妙に巨大なEH500

リニューアル失敗作の巨大なEH10

C55・C58はリニューアル目前?

初心者用D51は除外で
こんなものですかな

719 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 22:13:46.70 ID:8JEEqg6X.net
腹話術はゴミ

720 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 22:15:57.31 ID:mSPzXjeA.net
>>680
某社のカタログ、見たかい?

721 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 23:07:42.52 ID:4OaFJA6S.net
>>716
理由も何も
国鉄時代は新前橋に無かったよ
300番台は

722 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 23:26:13.08 ID:ejwyfkSt.net
>>716
次に高シマの300番代セットを出すからだよw
表記変えビジネスなんてね。

>>721
新前橋にもいたよ。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 23:26:41.31 ID:ejwyfkSt.net
>>716
次に高シマの300番代セットを出すからだよw
表記変え商法なんてね。

>>721
新前橋にもいたよ。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 01:37:58.46 ID:Er8E7q7z.net
>>721
昭和53年版編成表では新前橋に300番台は沢山配置されている
でも58年版見るとオール300番台の編成は7連2本4連1本と激減して他は1000番台に置き換わってる
300番台は居なかったではなく少なくなったが正確じゃないかな

725 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 01:54:35.48 ID:Er8E7q7z.net
連投失礼
同じ53年版の編成両数一覧表見ると小山車7連とクモニの組み合わせは無かった模様

色々資料探したらクモニ絡みの編成見つけました
昭和57年12月11日 荷2633M
クモユ141-4
クモニ83018
クモニ83804
クモニ83802
クモニ83008
クモユ141-9
クモニ143-2

クモニ830番台がホスィー

726 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 06:57:36.50 ID:gK2YH3ux.net
KATO
10-1289 E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」旧塗装 7両セット 18,800円+税

TOMIX
98967 <限定>E3 2000系山形新幹線(つばさ・Treasureland TOHOKU-JAPAN)セット(7両) 23,000円+税

727 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 06:57:52.31 ID:gK2YH3ux.net
すみません

728 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 07:46:47.88 ID:MQTyZHGk.net
>>707
北王子の紙列車用に20両でLEDテールライトなら…。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 07:48:34.47 ID:CGaa2ztp.net
富の通常品の方だと1000円安いのでその分はロゴマークによるもの
後の2200円は通電カプラー代だと考えればまあ…

730 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 08:11:08.31 ID:RsmMsBOz.net
今回の115系300番台に合わせてクモニ143を再生産してもらっても良いかもね。
でも今時あの首振り仕様じゃ厳しいかな。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 11:52:21.27 ID:Y0azlJg+.net
こまけえこと気にするのってめんどくせえよな。昨今そんな鉄模マニアが増えた。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 12:15:35.81 ID:c9S/REIv.net
>>731
実車について知っておいて損は無い
知った上でどこで割り切るか決めるのは本人次第

733 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/16(月) 12:17:53.86 ID:9NYSD5YG.net
知識として知ってるのは良いんだ
で、気になった時に何も出来ない無能
ようするに気になるだけ
それをどうすれば良いとか全く判断できてない
前例があればそれを参考にする程度の頭はあるようだ
それが今の若者だ 役に立たない

734 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 12:29:48.18 ID:m7aO7NQl.net
またイタイやつが現れよったなw

735 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/16(月) 12:34:30.43 ID:9NYSD5YG.net
書き方失敗w
今のガキ共

こう書いた方が反応は大きい

736 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 12:34:31.97 ID:nAlsvFUy.net
多分D犯(NG入れたから名前忘れた)だかのコテハンは真性の知的障害者なのでスルーかNGでおk

737 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 12:36:32.57 ID:m7aO7NQl.net
>>736
そうだな、コテハン付けて暴言はいて反応見てるアホだしな。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 12:37:14.46 ID:a2hDvjs4.net
また、おばまゆきおとワカヤマン氏に弄ばれる馬力くんが、また僻んで下記のスレにAAを連投してますょw
本当に悔しくて悔しくて、仕方ないのでしょうねw




書きたいことを気ままに書くスレ 38 [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1425177215/

739 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 12:44:06.17 ID:gkqf4ZeR.net
確かに最近は細かいことを気にしない人が増えてる感じ
例えばこのベンチレータ一配置の違いが気になる人はどれくらいいるだろう?
http://fast-uploader.com/file/7039504913576/
(片方は合ってるがもう片方は間違ってる)

740 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 12:49:12.83 ID:IZPysNIQ.net
スーパーあずさが再販されたら、買うかどうか迷う。迷うんだよ。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 12:54:14.67 ID:m7aO7NQl.net
>>739
金型を流用してるんだろうな。
でなければこんなにズレないよ。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 13:01:44.15 ID:ozzXhES9.net
>>725
高崎線の荷電7両編成ね。オールM車のあれはなかなかの迫力だった。
ワラビの方から産廃セットが出るかと思ってたけど、この調子で国産品だけで揃えてほしいところ。

743 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/16(月) 14:42:39.57 ID:9NYSD5YG.net
暴言王が鉄道板の総裁になった
アメリカでは フィリピンでは

有能な者にはある種の共通点がある

744 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 15:23:59.54 ID:rDRWTij6.net
>>742
TMSの1986年1月号にNで再現した例が載っていたような

745 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 16:46:26.57 ID:ZGe34q64.net
>>739
俺はどっちが正解か分からないけど、正解を
知ってても気にしないかもしれん(笑)
塗装の乱れとか前面、側面の印象把握は割と
気にするんだけね。床下機器とか屋根上の流用はあんまり気にしないタイプ
さすがに415のパンタ回りの屋根が113そのものだったら嫌だけど、
床下はまんま113なんだよなあれ...

746 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 17:35:51.86 ID:r1C4UZhM.net
>>740
迷ったら買う!
お金の流れを止めてはならん。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 18:53:23.26 ID:06r9SzhD.net
>>746
金の流れを止めないための資金をくれ

748 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 19:26:29.90 ID:Ths0Vh3x.net
あーめんどくさい

749 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 19:26:59.17 ID:V2R3YscF.net
>>740
あっさりとE353量産車に置き換えられて無くなるかもしれんから、買っときな。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 19:58:40.04 ID:200wbpg4.net
>>749
量産されるの失敗作じゃないの?

751 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 20:33:00.21 ID:jG6c2+rm.net
>>725
クモユ141とクモニ143リニューアルが待たれるね。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 20:39:25.13 ID:+Ep08VCZ.net
E351はライトケース周りの作りが直るならいいんだけどな

753 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 22:15:59.41 ID:HnOSQhgZ.net
西武40000は出来よさそうだ

754 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 22:35:44.02 ID:I2qwEju8.net
今出てる581系7両でも、月光セットと車両数との違いはあれど、基本的には同じものなのになるかの。
わかる人いる?

755 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 22:51:57.96 ID:ukwO/GOJ.net
>>754
日本語でおk

756 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 00:10:28.02 ID:HbPXSS8F.net
>>739
すまない。
知らないからか、気にならないで終わってしまう。
研究していると、引っかかるとは思うんだが。
これ、一体成型ではないよね。穴あけちまうだろうな。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 00:12:03.10 ID:MNy+VTP7.net
どっちも583の仲間というレベルでは一緒
やれ初期車だの寒地型だの言い出せば違う

758 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 00:52:58.16 ID:nBnP//Dk.net
>>739
人から指摘されるか、
図面を1/150に縮小したのと見比べるかしないと気付かないな

759 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 01:08:08.63 ID:KrrmlEGj.net
>>754
過渡の製品説明くらい読んだら?
タイフォンやベンチ配列等が違う。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 01:26:32.34 ID:5HaxQ/PC/
>>739
サンプルはモハ165で、上(過渡)が正解で、下(富現行品?)がエラー
ということでOK?
20年位前の165系ブームの頃だったら、やり玉にあげられてただろうなぁ。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 02:08:01.21 ID:74eU6AjJ.net
>>659
それが嫌でEF66はTOMIXを選んだぞ。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 02:36:28.48 ID:LwoeP19h.net
>>659
Nゲージ歴が浅いな
富は富で製品にもよるが玩具だったけど

763 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 03:57:36.78 ID:mZIJibIu.net
サンダーバードリニューアルの次に続いて681系しらさぎか。
681系サンダーバードリニューアルも出るのだろうか?

764 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 04:55:47.89 ID:aT9n/25D.net
ついでに681系2000番台と
683系8000番台の再生産も
して欲しいものだ

765 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 05:33:51.91 ID:i0Sq3Yva.net
いらねえよ

766 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 05:48:43.46 ID:AisfSvEk.net
長く売れ残って小売りが泣いてた時に買わなかったくせに
無くなってから再生産再生産喚くスノラビ厨はアホですか

767 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 06:55:48.86 ID:XxbLeZXz.net
>>659
個体によるが車体とスカートが直線上でも大きく開いているのもあってみっともなかった

768 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 07:08:20.06 ID:K9sIWihD.net
>>765
>>766
お前らみたいな奴がいるからここの製品買うの慎重にならざるを得なくなったわけで。

実際うちのスノラビ681(99年版)の塗装かすれや走行時のガタつき酷いから買い換え検討したが音沙汰なしだからな

769 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 07:10:37.01 ID:iYMPDc1v.net
>>739のエラーって昔、結構話題になってたやつなんだけどな(上が正解で下が間違い)
数年前まではなんかしらのきっかけがあるたびにその話が出てたくらいだけど
時代が変わって今やその影もない感じだな。

しかしあれだけ騒がれたあさかぜも今やその問題を知らない、気にならんって人がいるし
「こまけえこと気にするのはめんどくさい」みたいな人は相当増えたかな?
最近は金帯あさかぜクラスの問題が出ても炎上しないどころか話題にすら上がらないし。

770 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/17(火) 07:48:19.56 ID:iFlcIUz6.net
ブルトレ金帯くらいの時代になるとどうでもいい 気になるのはガキ世代

それより古い国鉄車になると異端車はいくらでも実在しているので、
エラーだと騒ぐ奴の知識が足りないだけ

771 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 07:49:29.02 ID:CU6kbfwa.net
>>768
681スノラビは特別企画品だろ
初回で好調だったから再生産されたが再生産で売れ残ったからもう出さないだろ

772 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 08:43:12.10 ID:nwz0MKvA.net
そんなあなたに三崎口の先のトンネルの向こうの幻の駅の方から膝を叩く音が

773 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 08:58:26.97 ID:eRWhq9bH.net
なぜかホワイトウィングマークの681は未だに出さんね
売れるか売れないかって言われたら微妙だけど

774 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 09:56:10.93 ID:Cya95lXp.net
ウトウトしながらスマホでカキコしたから、外国語になってしまったようだ。
って、起きてても大差ないんだけどね。

>>757
そうか、ありがとう。同じようなものばかりあっても仕方ないし851はスルーするかな。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 11:16:08.64 ID:i0Sq3Yva.net
>>773
681系にシールが入ってるだろ

776 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 11:18:04.04 ID:3OXKvilo.net
>>769
いやいや、ナロネ20の2人用個室の小窓問題、20系あさかぜセットのナロ20の
グリーン車マークの失念や数え出したらキリが無いよw

ナロ20に関してはその後シレッとグリーン車マークのインレタを再生産してお茶を濁したが。
本来だったら車体の葦を交換しなきゃいけない事案。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 12:32:32.80 ID:Cya95lXp.net
>>776
手厳しいね。
別にいいじゃん、十分雰囲気出てるでしょうよ。
あと、失念かどうかはわからない。そもそも知らないかも知らんのだし。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 12:42:49.25 ID:BE/eEFm6.net
>>769
細かいことにいちいち拘るヲタクは気持ち悪いアスペルガーとか言って封じ込めたら
今度は細かいことを面倒臭がる奴が増えたと嘆くのかよ
同好の士を叩くのもいい加減にしろ

779 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 14:35:02.19 ID:Cya95lXp.net
>>778
じゃあyouが今やってる事は何なの?

780 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 16:29:02.83 ID:W69zRFWk.net
289って何でゴミ?

781 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 20:34:21.67 ID:/VyZ38a+.net
あさかぜなあ、金帯あさかぜのハネ、ハネフの洗面所窓も
どうしようもなかったなあ。
あと、ゆうづるの24系の余分なテールライトも懐かしい。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 20:34:43.68 ID:yrgTn7HY.net
総本山が異教のトーマス推してて草

>>776
G車マークインレタ再生産したってそマ?

783 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 20:36:27.98 ID:PwBN2QHF.net
最近の過渡のAssyボディって、車番がちゃんとユニットを組めないように設定されてるんだね。
155系でもボディAssyはモハ154とモハ155で車番を変えてたし、今度の115系300番台もモハユニットの車番がうまく揃わないようにずらしてるし。
やはり、車番を気にすればAssyを増結セット代わりにできないようにしてるのかな?

784 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 21:29:06.75 ID:+ZRnYcLi.net
C50の方の記念誌やはりまだ送ってコネー
本当に少量生産で間に合ってないだけですよね?

785 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 22:28:03.88 ID:f9gKKPXW.net
c56とかc12よりc50はクオリティ高いけどいかんせんc50てのが残念

786 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 22:34:04.73 ID:yrgTn7HY.net
>>784
1/31出荷分に回されたんでそ

787 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 22:52:00.51 ID:JNXo9xNj.net
インレタ貼るだけでエラー直るなら御の字じゃね?

今回の313スカートは有償修理とかふざけてるからな
Assyパーツもそのままで放置の方向(再生産し直しの予定なし)らしい
流石にAssyの同品番で新旧混在はまずいと思うんですが
2017のカタログ表紙の試作品では正しいスカートがついてますが、とサポセン言ったら「加工したものではないでしょうか」とかトンチンカンなことぬかされた
そんなわけあるかよと思ったが、どうしても頑なに非を認めないので諦めたわ

788 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 22:56:39.33 ID:fR0mTRWf.net
>>768
何号車か忘れたけど、1両だけ4ドアなのにドア横の表示ステッカーが3つしか無いんだよね。
だから未だにステッカーは貼ってない。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 00:04:24.14 ID:l1Dkm6WB.net
>>577
いっそもう165系切り継ぐかw

790 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 00:08:42.14 ID:l1Dkm6WB.net
>>692
EF58って蒸気と同じ問題あるんだが
異教のは車体がスケールどおりでも「コレじゃない」感が実際あるからな
下手に弄ったら変なもんが出来るよ
EF65とは違う

791 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 00:53:18.74 ID:pLwSQCmq.net
>787
それ普通にくそじゃん

792 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 00:57:14.97 ID:Nn2tLPZ8.net
>>725
そんな7両セットが出たら買っちゃうなw
今度出る115系の設定がS56年頃だそうだが、その頃長岡まで入る小山車はクモユが1両だけ付いていたみたいだね。
高シマで出して欲しかった…。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 02:20:35.40 ID:yb663fnz.net
三年経ったら修理してくれない所とどっちがいいかなあ

794 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 03:50:39.34 ID:nX4f9CD6.net
313のスカートは俺は無償対応だったけどな

795 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 07:35:12.78 ID:xFn+pBRY.net
>>792
今回のクモニ83は特定車番のクモニじゃなくて汎用性の高い一般的なクモニ83が欲しかったよね。
まぁとはいえ1両だけ買うけどね。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 08:19:08.33 ID:2Ylf/T9E.net
クモニ83、ジョーシンは0、ヤフショップでほとんど検索に出てこないのだけど、これってもう売り切れてるって事?

797 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 08:27:40.12 ID:KG6/qgUD.net
>>793
何その目くそハナクソ理論w

798 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 08:52:00.72 ID:BajqHwHT.net
実物が変わると買い直し余儀なくされるところよりはマシw

799 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 08:53:20.88 ID:BajqHwHT.net
ついでに言わせてもらうと3年でダメになるような走らせ方するなら模型やらない方がいい

800 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 10:29:40.39 ID:tZInpEHq.net
富糞の阿呆が紛れこんでるな

801 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 10:32:12.69 ID:BajqHwHT.net
3年以上ここの製品買ってないけど何?w

802 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 12:02:08.50 ID:Q+B32fJG.net
>>801
誰もお前のようなチンカスに「買ってくれ」となど頼んでないから大丈夫だ笑

803 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 12:23:52.42 ID:BajqHwHT.net
決して安くない、それも自分が目に止めて買ったものを壊れりゃ自分で修理しようとせず店かメーカーに修理させようとする奴がチンカスとかw
しかもわざわざアンカーまで打って

笑わせやがる

804 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/18(水) 12:39:31.32 ID:/6/JTDat.net
20年以上前のモーター車は今も絶好調だぜ

むしろその頃のモーター車が一番良い気がする
重たいウエイトがぎっしり詰まって、そこそこの電圧をかけてようやく走り出す
超超超スロー運転可能だが?

今の最新製品はこれを超えるスロー運転は出来ない

805 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 12:44:16.17 ID:WYToOLZU.net
上級者もいればビギナーだっている。
ビギナーを排除するようなやり方をすれば売り上げも落ちて成り立たなくなる可能性もあるんだがなw

そんな事も気付かずに自分とこのサポート体制のいい加減さを棚に上げてドヤ顔でよそ様のスレを荒らす ID:BajqHwHT君の幼稚なオツムに大爆笑〜♪

806 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 12:45:50.37 ID:UaCaAyq2.net
手元の記録を確認したら
2010年に313系のスカートAssyを1袋買ってたんだが、
おかしいのは今回のなんだよね?
とはいえ、2002年に買ったのを付け替えたら10個使い切るから、
今回のを付け替える分は足りないorz

807 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 12:54:24.66 ID:BajqHwHT.net
>>805
図星で良かったのう良かったのうwww
たまたま3年ここの製品買ってないだけで背信者扱いか

まっ、上級者にしろビギナーにしろ自分の買ったものを自分で面倒見ようとしない人とこの趣味はやりたくないね

808 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 13:11:11.61 ID:Taj99bGO.net
ヤフオクでKATOオハ142両セットが税抜26000で落札されてた。
余程今すぐ欲しいのかなあ。

809 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/18(水) 13:17:35.89 ID:/6/JTDat.net
30年くらい前のキハ20系なんて最高だぞw

スロー運転で走行音が、ガッガッガッガッガガガガガ
今の製品じゃこのリアル感無はいだろ?
いやw もう実車に乗った事が無くて知らない世代ばかりかw

この後、気動車は買っていない
最近になって鉄コレのキハユニが入線して久しぶりに気動車が走った
絶好調だ

810 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 13:20:31.93 ID:NWfaYcc4.net
>>807
わざわざアンカー打ってまでどうも♪
で、富狂儲の分際で何が「たまたま3年買ってない」だよw
君の惨めさや浅ましさだけでも笑えるのにこれ以上笑わせないでくれるかな?

心配すんな、スレ荒らしが趣味な性格の悪いチンカス君と一緒にやりたい奴なんていないだろうからwww

811 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 15:08:41.04 ID:1EBFRx4Z.net
こいつKATOに命でも救ってもらったのか?

812 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 15:57:07.48 ID:QeZnThya.net
なんでも良いけど300番台に関しては向こうのクハの前面塗り分けミスってるからな
なのでこっち次第だな

813 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/18(水) 16:27:53.77 ID:/6/JTDat.net
電車とかw
583系は少し気になる いつか買うかもナ
その程度で発売予定見てたらサロネって何だよ? 知らねぇぞ

814 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 16:39:05.79 ID:/NUU5aSt.net
「ようやく開封した“思い出の磐西客レ”の50系は黒Hゴムだぞ?
実在はしていたようだが、はたしてどう使うか?」


(笑)

815 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/18(水) 16:51:15.04 ID:/6/JTDat.net
少し前にクモハ12、クモニ13、クモヤ90を買った
クモヤ90とクモハ12がどうして連結できないんだ? 知らないから迷ったぞw
飯田線カプラーとか何だよ?w ふざけんナw

面倒だから放置の刑

816 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 17:24:08.88 ID:6xM5OJDu.net
少しは手を動かせw

817 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/18(水) 17:35:36.08 ID:/6/JTDat.net
いやw 手を動かしたんだw べつに大変な事でもないw
パーツ交換だけ

いまどきアーノルドカプラーかよ ダセーww
実車は双頭連結器だったナ よし! 交換だ!
OK! 完璧だぜ! 俺様だけ正規品 オマエらのはエラーw

????
クモハ12と連結できねぇ?? なんだこりゃ???
飯田線カプラーだと?? ふざけんなよw

818 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 17:38:40.60 ID:6xM5OJDu.net
次は頭を使えw

819 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 17:42:01.69 ID:6xM5OJDu.net
訂正、頭を使ってから手を動かせw

820 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 18:28:06.99 ID:1RKGxNdt.net
>>786
マジ!! もし2月中旬になっても来ない場合は、はがきの記入ミス説が濃厚って思った方がよさそう

821 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 18:28:55.27 ID:8F98rriF.net
ここ
相当頭悪そうな奴がいるね

822 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 18:31:34.19 ID:tbUDcc6C.net
そりゃKATOスレだからな

823 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/18(水) 18:50:48.50 ID:/6/JTDat.net
俺様の数少ない電車ネタは貴重だからナ しっかり読めよ

824 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 18:58:23.54 ID:RBgWHRqV.net
なんだか荒れてきました

825 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 19:06:29.97 ID:1nCnEwjg.net
このスレは何で知恵遅れが偉そうにしているんだ?

826 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 19:13:01.42 ID:hGTfxL8I.net
知恵遅れ、社会不適合なので
偉そうなんだけど、実際には
社会の底辺

827 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 19:24:47.69 ID:0/8PjflW.net
あーあー時代の先端を行く皆さまにおかれましては
のぞみ号をご利用ください。
今日「も」新幹線をご利用くださいましてありがとうございます。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 19:45:31.80 ID:0/8PjflW.net
なお、既存在来線の乗車券につきましては並行在来線準備会社によって
取り扱いが異なります。各社局へお問い合わせください。
なお、今後とも京都・新大阪間は新幹線をご利用ください。

829 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/18(水) 20:42:06.71 ID:/6/JTDat.net
新幹線といえば0系だナ これも名車だ

先頭の鼻先開けると連結器仕込んだりできるのか?
DD13の911タイプに新幹線用の連結器とかやりたいぞ
好奇心は大切にしろ

オロハネ10の改造とか新幹線用の車両にはけっこうゲテモノがある

830 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 21:31:56.61 ID:/NUU5aSt.net
黒Hゴムの50系 に続いて、またまた珍知識のご披露ですね♪

>DD13の 911 タイプ


(笑)

831 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 21:31:58.40 ID:bZocJ3vp.net
>>815
電車とかw

832 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 21:52:11.77 ID:13aKdjpJ.net
赤いうさぎと緑の289♪

833 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/18(水) 21:59:24.27 ID:/6/JTDat.net
やべぇw
気づかぬうちに電車買ってたw
ヤバイヤバイww

834 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 22:05:18.20 ID:mfJ3QkAA.net
521系は225バージョンも出るのだろうか?

835 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 22:12:37.31 ID:2Qvmzti0.net
>>780
お気に召さないものはすべてゴミなのさ
アスペだから

836 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 22:13:59.76 ID:UaCaAyq2.net
>>820
カバー有りとカバー無しが完全に同じ日程かは分からないけど、
カバー有りが一部の書店で年末に出回って現在欠品なのが
1/31に再入荷と案内されてるよ。
それにしても果糖は引き換えハガキの郵便事故とか考えなかったのだろうか。
C50の先行出荷分はスリーブの隙間からハガキが抜け落ちてた。
小売店や買った人からクレームがあったのか本出荷分ばDVDの下になっていたが。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 22:41:12.29 ID:LzPG0qEe.net
>>809
動力がリニューアルされる前の103系、しばらく走らせたあと反対方向に走らせると「シューン」って音がなってた。
実車も終点ついて反対に走り出すと同じ音してたからある意味リアルだったな。
たしかキハ20と同じタイプの動力だったはずだが走りに関しては当たり外れが激しかったが。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 23:33:09.91 ID:URpyEK1c.net
>>808
142両だったら激安
俺でも買う

839 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 23:46:43.96 ID:GaDsRMo7.net
HOのゴハチって出来どうなのかな、レビューしてるようなブログもあんまり見あたらないし

840 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 04:44:48.40 ID:e7qz6r3S.net
c11が一括納品てことは意外に予約数少ないんだね。楽に手に入りそうだ

841 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 05:19:39.24 ID:XnBAQhOG.net
>>839
・先台車が前に突き出過ぎ(5mmほど)
・そもそもHOだとガニ股&前端梁が広くて実車見てる人ほど不自然に感じるらしい
・青は大窓+原型フィルター+ハシゴ切り込みありの謎仕様(これはNもそう)

842 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 05:47:29.91 ID:8FiY5ixT.net
ここはクソコテが自分の知識のなさを暴露するスレかw

843 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 07:46:34.83 ID:rZZS6lW8.net
>DD13の 911 タイプ
>DD13の 911 タイプ
>DD13の 911 タイプ
>DD13の 911 タイプ
>DD13の 911 タイプ

恥ぢめて聞いたので5回言いましたwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


844 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 08:17:56.23 ID:qxp/0uyU.net
>>841
なるほどー、やめとくわありがとう

845 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 10:18:32.16 ID:lcE0Hb7G.net
>>840
決算期だから前倒し出来そうなものは前倒ししてでも出荷して売上を立てるんだと思われ
また雑な仕上げにならないといいが

846 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 12:14:18.10 ID:e7qz6r3S.net
>>845
試作みた感じ良いけどなあ

847 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 12:18:49.02 ID:NiWny413.net
お前らキハ91どっち買う?

848 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 12:28:35.98 ID:hTL8Ee3O.net
そもそもあれ自体買うのアーシクセイダーによっぽど忠義尽くす信者だと思うが

849 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 12:34:27.42 ID:9+NBiXFd.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

850 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 12:50:01.15 ID:S5CFKlhr.net
>>847
キハ91自体縁がないからなぁ
キハ58今の技術でリメイクされないかな
富のも流石に現代目線で見るとM車の床周りが大きい

851 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 12:53:15.12 ID:Cqlm5X40.net
>>850
キハ58は出るでしょ
サウンドカードも開発中らしいし

852 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 12:55:25.92 ID:979EMglf.net
>>847
縁が無さすぎるので買わない。
量産車にあたるキハ65やキハ181は好きだけどね。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 13:09:06.45 ID:tCr33Gg+.net
このタイミングでわざわざキハ91 9からキハ91 1作ろうって考えてる人おるんかね
タイフォンと扉?いじればそれっぽくなりそうだけど

854 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 13:33:17.83 ID:Y/0AejcA.net
↓ @わざと950を踏んで踏み逃げ
↓ @よ、スレ立てヨロとA
↓ A950はスレ立てる意思が無いからワッチョイ無しに合流でいいよな
↓ んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

ひどい茶番を見た

855 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 13:50:38.22 ID:kV2cPUtb.net
>>851
マジか?雑誌か何かに載ってた!?

856 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 14:55:26.40 ID:yGqrjgwC.net
>>854
Part346/v5
が埋め立てられたのでワッチョイありの次スレ立ててみる

857 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 14:58:59.06 ID:Q2ym5QAe.net
>>850
165やったんだし、されると思いたい

富HGも新旧合わせていくつか持ってるが、過度現行の仕上がりのキハ58を見てみたいのも事実

出来れば単品で一通りやってくれる方が有難いけどw

858 :855:2017/01/19(木) 15:08:21.81 ID:yGqrjgwC.net
ダメだった
誰かいたら頼む

859 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 15:23:58.29 ID:cI5wFgZH.net
>>858
建てました
[ェェェェェ] KATO信者の会Part346/v5 [ェェェェェ]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1484806894/

860 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 15:35:27.63 ID:yGqrjgwC.net
>>859

861 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 16:18:37.92 ID:pgNS/QA9.net
>>855
ネット出来るんだからネット検索するぐらいの努力をなさい。数秒で答え得られるから。

てか来月の商品説明会でサンプル登場っていうけど、どうせならその前に行われるヨコハマの
イベントでキハ58のフルリニューアルの発表とかもしてもらえないかな.....

862 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 17:10:04.65 ID:w2BAYJrF.net
キハ58買ったのは今から35年くらい前だったかな。
あの当時でもディテールは良かった。
床下機器は黒色で室内灯も集電シューが今とは形が違ってたので
ちらつきが結構あった。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 17:21:31.80 ID:NRDA2Ifj.net
>>853
セットとは別にキハ91-9のボディーは予約してますよ

蟻のキハ91はEF65(L)同様に大きすぎなんで
過渡製品化発表で処分しちゃいました

864 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 18:01:20.39 ID:2PEgtSrB.net
もう少し記念誌来るの待とうと思ったとたん届いた。
まだ読んでいないのでこれからが楽しみ。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 18:24:23.55 ID:OdY4Znh0.net
キハ91 9も量産試作車も前面の箱状読み替え装置が一体成型のように見えるんですが

866 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 18:31:13.71 ID:xKzMxziX.net
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

867 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 19:13:49.58 ID:nbt2wi9i.net
>>859乙。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 19:56:15.85 ID:nReJuC1u.net
蟻の新製品の予定品を見て新年初めて腹の底から
大笑いさせてもらいましたw
蟻の社長は今すぐ隔離された精神病院に入院させろw

869 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 20:23:32.60 ID:pEUR/b/L.net
KATO信者
https://m.youtube.com/watch?v=xcumdRk172U

870 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 21:33:08.88 ID:e7qz6r3S.net
最近c59以降蒸気も塚になりつつあるね。技術はあがってるのにな。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 21:37:27.89 ID:2QoQnhGR.net
そいやここの183系シリーズはもうやらないのか?

872 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 21:40:33.40 ID:D4SNAaQ2.net
C59は呉と絞るよりかもめを牽かせても良いような物が欲しかった

873 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 21:49:04.82 ID:CVwYtLoE.net
蒸気機関車なんて本来ならじっくり売れて行くものだろ。
気が付いたら在庫無くなってて後悔する奴が多そうだな。
あるうちに買っておいた方がいいぞ。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 21:50:56.89 ID:DFZjUZQL.net
いまのKATOならそのうち出すんじゃない?
C59のバリ転も考えているだろうし…

875 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 23:42:22.90 ID:B4V9ojFB.net
>>874
C59のバリ展ったらC60しか思い浮かばない

876 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/19(木) 23:55:04.53 ID:qxQfpRaf.net
重油専燃車

877 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 00:12:13.21 ID:AkmkXSgc.net
nseどこにもない

878 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 01:21:04.36 ID:IMxWOI6T.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

879 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 02:50:08.52 ID:J63bTs9I.net
「あさかぜ」と「はやぶさ」のヘッドマークを両除煙板裏に抱えて北九州名物3〜4両編成の快速列車を牽くC59 1
これだね!

880 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 08:31:59.65 ID:IZGG66oW.net
>>878

OX2k
Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0.2; SO-02G Build/23.1.B.1.317) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/40.0.2214.89 Mobile Safari/537.36

881 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 10:56:24.16 ID:IMxWOI6T.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

882 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 15:53:49.54 ID:ItkwFQPH.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

883 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 15:54:13.94 ID:ItkwFQPH.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

884 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 15:54:33.75 ID:ItkwFQPH.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

885 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 15:54:51.35 ID:ItkwFQPH.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

886 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 15:55:14.13 ID:ItkwFQPH.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

887 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 23:24:15.99 ID:bSCR8eSN.net
北斗星キボンヌ。
金太郎キボンヌ。
勧銀パールプレゼント キボンヌ

888 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 12:07:21.18 ID:S0MOS0ca.net
787系登場時サハシ入り編成をリニューアルの
上、発売せねばならない。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 12:26:15.07 ID:i7tPgthX.net
必要なし

890 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 12:59:34.77 ID:lnJKGdGR.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

891 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 13:00:01.49 ID:lnJKGdGR.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

892 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 13:00:18.27 ID:lnJKGdGR.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

893 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 13:00:39.28 ID:lnJKGdGR.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

894 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 13:01:01.88 ID:lnJKGdGR.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

895 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 13:01:22.27 ID:lnJKGdGR.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

896 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 13:01:47.19 ID:lnJKGdGR.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

897 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 13:03:27.20 ID:lnJKGdGR.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

898 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 13:03:50.19 ID:lnJKGdGR.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

899 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 13:10:58.22 ID:lnJKGdGR.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

900 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 13:12:05.39 ID:tOnfxIvq.net
>>888
今度出る「はやぶさ」のお供に俺も欲しいぞ。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 13:30:22.15 ID:CSlR+OW8.net
>>889
需要という言葉を知らない馬鹿。
787登場時は必ず作らなければならない形式

902 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 13:32:47.86 ID:CSlR+OW8.net
>>889
は現行原理主義者の池沼。
こんな奴の意見は無視してよろしい。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 13:34:21.57 ID:0VDIbgGp.net
その需要は、何人ぐらいのものなんだろうね。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 13:43:10.79 ID:Bw/vckOh.net
こんなんばっか。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 13:56:58.82 ID:wRK6sisP.net
俺の欲しい物は売れる!キリッ

プークスクス( ´艸`)

906 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 14:14:33.00 ID:ppcOJkcN.net
だってここKATOスレだからw

907 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 14:30:57.61 ID:HEKhJOWm.net
>>901
787登場時を必ず作らなければならない理由を
需要を示して説明しなさい
提示する需要はソースを示すこと
(20点)

908 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 14:50:03.81 ID:BuuuZk1/.net
今更、カタログ見た。
北斗星が消えたのに驚いたwまあ、沢山再生産もしたけどね・・・。
でも、スカスカ過ぎて、ちょっと寂しいね。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 16:03:44.96 ID:CSlR+OW8.net
>>907
787登場時が売れない理由を 需要を示して説明しなさい
提示する需要はソースを示すこと

910 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 16:54:45.54 ID:CSlR+OW8.net
24系はやぶさ編成を作るのだから787系登場時
をリニューアルするのは最低限の礼儀。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 17:21:11.28 ID:bWH9gvQn.net
>>909-910
24系はやぶさを作っておいて787系つばめを出さないというのは
片手落ちと言われても仕方ない

912 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 17:45:34.50 ID:IpqGwtow.net
>>910
礼儀www

913 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/21(土) 18:13:12.27 ID:ZbjUijEI.net
電車ww

914 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 18:16:09.09 ID:i7tPgthX.net
礼儀は草w

915 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 18:20:33.35 ID:4mQe9+PN.net
頭沸いてるのかなwww

916 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/21(土) 18:23:21.04 ID:ZbjUijEI.net
JR九州が金出すなら作ってやんよwww
そんな声が聞こえる

917 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 18:32:40.56 ID:HZMvsRML.net
こういう人もいるって事で
九州ブルトレといえど、直流機でしか走行させてない
奴もいる.

918 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 18:39:02.82 ID:RNdjYseV.net
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

919 :D員 ◆ze124km/Mc :2017/01/21(土) 18:45:53.04 ID:ZbjUijEI.net
形式知らないんだけど、九州の白色車体の特急型電車あるだろ?(今は塗装変わったか?)
関東で見たぞ EF651059が引いてた
自走できない電車w

920 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 18:59:12.41 ID:ePcCRRx0.net
>>917
門司で分併するブルトレはフルで走らせるとなると直流機じゃないと地味だしな

921 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 19:02:01.35 ID:WdEG+gsR.net
EF81・EF30「えっと…

922 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 19:31:07.82 ID:dfhUxf5S.net
>>921
地下鉄共用の地上出口レイアウトが似合う皆様、どうかしましたか?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 19:48:38.04 ID:nh48JNNw.net
黒Hゴムの50系 に続いて、またまた珍知識のご披露ですね♪

>DD13の 911 タイプ


(笑)

924 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 19:51:47.25 ID:9vg4RubJ.net
夢でC622・C623が再生産される夢をみた

925 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 20:02:08.91 ID:i0vUCjLG.net
定価店ならまだ787系7両基本(10-320)は在庫があるよ
ただ、その2両増結(10-321)はある地域はまだあるけど、ない地域はどの店にもない状態
在庫探索スレで聞けばよい

926 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 20:52:04.89 ID:wWE6XVIo.net
渋谷ハチ公口の青ガエルが撤去されて
京王グリーンに塗られた3000系更新車が置かれる夢を見た

927 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 21:15:44.85 ID:EOdBdRmy.net
むしろ最近の落ちぶれた787を作る理由がわからない。787は九州バブル時代の象徴

928 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 23:05:37.86 ID:ppcOJkcN.net
落ちぶれたとか一時期のサビが浮いてるようなのは見なくなったぞ?

929 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 23:14:31.92 ID:Wk4FJ+SM.net
どうせ落ちぶれた根拠がサハシの食堂車機能が抜かれたとか言う程度のことだろ
トップキャビンはDXグリーンにグレードアップしてるというのに

930 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 23:33:32.33 ID:IpqGwtow.net
大体>>902の言う「現行原理主義者」なんて言葉初めて見たわ
普通原理主義者なら現行仕様なんて毛嫌いしそうなモンだが

931 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 23:36:01.44 ID:Py+axpom.net
つばめが走る線区には必ず、新幹線が建設されてきた!
だから 栄光の 七八七系 は つばめ なのだ!!!!!
鹿児島中央まで新幹線開業した!!
七八七系 の使命は充分以上に果たされたのである!!

反論求む。

しかし鹿児島本線の長い直線上で見た、すれ違いとか良かったなぁ。
ゆふとのすれ違いとかも。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 00:21:40.30 ID:fAoEu0G9.net
787系に限らず全ての車両に言えることだが、登場時の姿が一番美しい。
そして、晩年の姿は形態的に面白い。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 00:39:53.03 ID:2NLQZFH4.net
>>932
特に現代の車両はデザイナーの作品的要素が強いからね。
登場時はデザイナーの理想像に一番近いものが出てくる訳だからデザイン的な完成度は一番高いんじゃないかな?
メンテナンスしやすさとか現場の要求もあって改造されていくうちにカッコ悪くなった例はよくあるよ。
逆にそれが趣味的な面白みを産み出す事も多いけど。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 00:43:26.11 ID:FCGFG89E.net
>>931
「つばめ」が走っていない線区にも多数の新幹線が建設されましたので
「つばめ」はそれなりの安物という理解になります

935 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 01:01:12.52 ID:fTg60aW2.net
>>927
お前のクソちんぽが落ちぶれてんだよwww

936 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 01:27:15.43 ID:QWmX9Bbw.net
787で有明海沿いを走っている時にビュッフェで焼きラーメンとホットケーキセット
を食べたのが懐かしい。最後の特急らしい正統派の特急だった。

サハシ787が無くなった編成は何とも残念な編成。
4月の24系はやぶさ編成のお供に787系サハシ入りを是非再生産して欲しい。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 01:46:23.50 ID:z5mfrAzw.net
>>934
亡霊のようだが。
ツバメマークのデフな弐号機が駆けたところまで、新幹線が走る時代だからな。
まぁ、九州新幹線の悲願は達成したというところだな。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 01:49:19.00 ID:zel5Qkmy.net
>>936
一応、最後の正統派在来線(昼行)優等列車のビュッフェだからな

グルメ列車のそれとは意味合いが異なる

仮にその後、東海道・山陽・鹿児島本線系統の在来線特急に"シ"が復活したとしても
787系つばめが一つの区切りになるだろう

939 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 02:02:09.85 ID:fqMVxzuC.net
>>936
炭水化物+炭水化物かよw

940 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 02:11:06.28 ID:0BKl4YAJ.net
だったらいい事言うたる

肝心のサハシの金型は生きてるのか?

941 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 06:13:20.94 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

942 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 06:13:46.13 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

943 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 06:14:07.34 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

944 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 06:14:28.86 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

945 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 08:34:40.62 ID:wpStR+bX.net
つばめ追い抜くは東海道新幹線上走った新京阪P-6は出てませんね・・・
つばめより早かった急行電車のモハ52の晩年の飯田線の姿は出たが

>>934
485、489なら殆どの区間で走ってたな

946 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 08:37:21.21 ID:KnKgM/Gj.net
今時の子供が787のことを「つばめ」って呼んでると違和感を覚える
物心ついた頃には下手するとリレーつばめすら無くなってた年齢だろうに

947 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 09:06:05.02 ID:aeXV5G6H.net
つばめもすっかり落ちぶれて短距離、6両、各駅停車と最弱の新幹線になってしまったな。
JRがいかにつばめの名を粗末に扱っていたか分かって悲しかったわ。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 09:06:05.30 ID:Ui+CMMfZ.net
図鑑とかDVD観て覚えた子はちょっと古い情報を覚えるんだよ。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 09:12:09.49 ID:VljN2WOq.net
ずっと越冬中

950 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 09:57:11.11 ID:gamzUyD7.net
>>947
国鉄の時もどんどん西へ追いやられて
大阪民国〜九州を結ぶL特急に成り下がってたじゃん

951 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 10:00:54.06 ID:wpStR+bX.net
九州がつばめ使う際に各社に確認取ったり、全線開業の際最速列車でなくなるから車体からつばめの文字消したりしてたの知らずによく言うよw

952 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 10:05:10.90 ID:F8oXvwLZ.net
>>951
ツギスレシクヨロ

953 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 10:05:35.23 ID:gs+ZSlOl.net
そこでなんで最速列車をつばめにしないのって疑問が出てくる
そこからあからさまに格の落ちるみずほがなぜ最速になる?

どーにも大人の事情が匂います

954 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 10:27:11.72 ID:BDpuEfiJ.net
>>953
それを言うなら「こだま」もな
結局は慣れの問題

955 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 10:27:56.99 ID:MhJvaMEr.net
代わりにたのむ建てるの

956 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 10:36:45.21 ID:l9P6cFQD.net
>>953

某銀行 絡み ヵ

957 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 10:58:31.00 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

958 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 10:58:49.72 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

959 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 10:59:08.38 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

960 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 10:59:26.95 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

961 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 10:59:46.25 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

962 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:00:14.30 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

963 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:00:45.20 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

964 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:01:03.45 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

965 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:01:33.14 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

966 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:01:51.34 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

967 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:02:10.73 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

968 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:02:30.59 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

969 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:02:49.15 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

970 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:03:30.58 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおまんぽどうしたのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

971 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:03:47.92 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

972 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:04:05.31 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

973 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:04:22.73 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

974 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:04:41.11 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

975 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:05:50.56 ID:6Lwytr0x.net
>>951立て逃げっぽいから立ててみる

976 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:08:14.09 ID:6Lwytr0x.net
>>951立て逃げっぽいから立ててみる

977 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:08:37.12 ID:6Lwytr0x.net
すまん規制だった

978 :D淫乱:2017/01/22(日) 11:10:51.14 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

979 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:11:28.53 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

980 :D員:2017/01/22(日) 11:12:00.35 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

981 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:12:19.52 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

982 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:12:35.32 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

983 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:12:53.65 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

984 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:13:20.73 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

985 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:13:49.11 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

986 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:14:17.35 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

987 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:14:35.71 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

988 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:16:31.23 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

989 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:16:55.90 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

990 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:17:17.84 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ちんぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

991 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:17:44.12 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ちんぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

992 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:18:04.30 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ちんぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

993 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:18:25.98 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ちんぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

994 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:18:46.63 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ちんぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

995 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:19:33.90 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ちんぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

996 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:19:53.86 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ちんぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

997 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:20:34.32 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ちんぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

998 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:20:52.70 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ちんぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

999 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:21:26.14 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ちんぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:21:44.69 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ちんぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/22(日) 11:22:05.80 ID:FQpLBud8.net
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ちんぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200