2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【買ってはいけない】1/87・12mm = 芋ゲージ【絶滅危惧種】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/24(土) 21:52:00.65 ID:Z8eAXOf2.net
^
ファインスケール(笑)


単に上下の縮尺を一致させただけでは「ファインスケール」とはいえません。

唯その一点だけで「ファインスケール」を気取っている鉄道模型のことを、

『ファインスケール(笑)』と呼びます。


[※]このスレはage進行でお願いします。

619 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 21:34:00.96 ID:ARjoqhjT.net
>>616
そんなにスケールとゲージの乖離が重要なら1/80・13oや1/87・12oの模型が
もっと普及していても良いだろう。
それなら何でこれらの模型が普及しないのか?

620 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 21:44:13.06 ID:BvRRB/qe.net
やれやれ、Sも知らんとは。無知に恐れ入る。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 21:44:17.41 ID:fPQAPVqs.net
「品揃え」の問題があるだろう。
12mmの製品ジャンルはまだまだ偏っている。
誰しも1つの模型で趣味が完結するわけではない。
自分の好みのあの型式が出ないから手を出せない、といったケースが多いかと。

「製品数」ではなく、「製品数の組合せの総数」との相関関係がより深い、と考えれば
昨今の12mmの市場伸長との説明に整合がつくだろうか。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 21:54:30.91 ID:ARjoqhjT.net
>>621
1/87・12mmの模型が30年以上経っても、品揃えやジャンルの偏りとかが改善しない理由は何?

623 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 21:58:14.08 ID:fPQAPVqs.net
ファイン側に規格が2つある。
しかも、13mmは16番と多くの部品が共用される。
12mmが不利なのは当然である。
それを考えれば、プラ製品など芽が出てきているのは、大健闘とも言える。

621の仮説が正しければ、12mmの市場は目に見えて拡大していくだろう。

624 :185-28:2017/01/25(水) 22:02:32.26 ID:2BruO+oG.net
>>623
>しかも、13mmは16番と多くの部品が共用される。

諸刃の剣 利点でもあり 欠点でもある。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 22:02:32.86 ID:Q7gXWWfE.net
しかし 1/87・12mmの 芋ゲージは壊滅した

626 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 22:23:25.95 ID:ARjoqhjT.net
>>623
12oの今までの製品展開を見ていると、メーカーが好き勝手にやっているだけで
普及させるという意志が感じられないし、それで良いと思っている節がある。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 22:24:45.77 ID:fPQAPVqs.net
メーカーはメーカーで、生き残りに必死でしょう。
好き勝手にやって生き残れるほど、甘い業界ではないと思います。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 22:28:11.09 ID:ARjoqhjT.net
でも、多くのメーカーは副業でやっているというのが事実。
それほどの危機感はないのでは?

629 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 22:33:46.99 ID:fPQAPVqs.net
ひとつの製品を開発するのに、1千万円規模がかかると言います。
好き放題だけでは、間違いなく見放されるでしょう。
12mmでこれまで生き残ってきた製品は、やはり相応の特徴があります。
わかりやすいのは言うまでもなく蒸機。
16番では表現できない部分がヴォリューム的にも多いので、生き残ったわけですね。
どの製品にも、これまでの市場の空白を埋める努力や工夫が施されていると思います。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 22:45:27.88 ID:avaLB8Pd.net
>>629 なかなか良いこと沢山おしゃりますね。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 22:57:58.12 ID:JuiE32Jb.net
https://goo.gl/jwNC6l
この記事本当?
ショックだね。。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 23:06:35.92 ID:Q7gXWWfE.net
>>614>>616を読むと、バ関西人が何故ゲージ論スレに来たがらないのか
理由がよくわかったよw

633 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 23:10:39.06 ID:fPQAPVqs.net
どこに書いても同じ。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 01:09:58.08 ID:nobtuSJk.net
「すべてのジャンルはマニアがつぶす」

635 :鈴木:2017/01/26(木) 01:12:07.04 ID:KykEZDqq.net
>>632
>バ関西人が何故ゲージ論スレに来たがらないのか

「バ関西人」ってどのレス番かね?

636 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/26(木) 02:43:19.00 ID:SWNSwy26.net
>>614
>このあたりに、日本のHO近辺の鉄道模型市場が欧米と比してあまりに小さい理由がある。

「住宅事情と価格によってNが主流」という単純な話を理解できないのでしょう
あれこれ書いているのは、屁理屈でしかありませんね

637 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/26(木) 02:54:30.89 ID:SWNSwy26.net
>>616
>HOの本質はユニスケール・マルチゲージ。新幹線は標準軌、国鉄在来線等は狭軌、
>味噌汁軽便や林鉄は特殊狭軌。実物がそうなんだから、それで良い。
>日本のHO近辺の鉄道模型の矛盾は、3つの規格で同一車両が競合することにある。

米国ではギャロッピンググースのように、3ftゲージをHOで作っている例があることを知らないのですか?
軌間を合わせるならHOn3のはずですね

欧州でも氷河急行のようにメーターゲージをHOで作っている例があることを知らないのですか?
軌間を合わせるならHOmのはずですね

従って、軌間の乖離と市場が小さいこととは関係無いようですね

しかも、貴方の意見が正しければ、12mmが16番よりも市場が大きくなっていなければ、辻褄が合いませんね
そうなっていない理由はどこにあるか考えた方がいいですよ

やり直した方がいいのは、貴方の方でしょう

638 :鈴木:2017/01/26(木) 06:48:17.01 ID:UzQQzFFw.net
>>637 : 蒸機好き
>米国ではギャロッピンググースのように、3ftゲージをHOで作っている例があることを知らないのですか?
>欧州でも氷河急行のようにメーターゲージをHOで作っている例があることを知らないのですか?

で?
オタクの言い分では、
どういう模型がHOで、
どういう模型が非HOなの?
「HO」と書いた箱に入れてある模型なら必ずHOなの?

639 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 06:52:07.55 ID:21MUrtvw.net
>>616
しじょ構造

640 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 06:54:04.58 ID:21MUrtvw.net
>>616
市場構造だからこそ似たようなものか並列しちゃっているわけで、小学校からやり直した方がいいのはあなたですよ。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 06:55:40.75 ID:21MUrtvw.net
>>638
オタクの言い分のツジツマが合わなくなると、説明を相手に丸投げですね。

642 :名無しさん@線路いっぱい。:2017/01/26(木) 10:09:39.86 ID:JE5tp13u.net
芋ゲージが生き残っているのは、本業が不動産賃貸業だったからです
名前を書かないが、神田須田町もビル業で生き残っている。
まもなくトランプショックで不況がくる。
そのときどれだけ生き残れるかだ?

643 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 10:41:39.83 ID:aii6sgKq.net
八ヶ崎バドミントンクラブのpon中が粘着してますwww

644 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/26(木) 12:31:50.96 ID:6YK0kycE.net
>>638
解らないのなら、割り込まない事

645 :鈴木:2017/01/26(木) 15:55:30.02 ID:+gF5Xbqr.net
>>644
解らないのなら、かかない事

646 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 16:57:33.64 ID:qI+l5osC.net
小さな脳みそ
大きなデタラメ
鈴木です

647 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 18:01:59.34 ID:m8GRhCdG.net
そして 1/80・16.5mmの 16番ブラス製蒸機完成品は壊滅した

648 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/26(木) 18:27:55.38 ID:6YK0kycE.net
>>645
アホですな

649 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 19:40:07.37 ID:0e329wZP.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける

650 :鈴木:2017/01/26(木) 21:50:30.58 ID:/P1P7qYq.net
>>648
オタクはアホなの?

651 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/26(木) 23:44:48.43 ID:6YK0kycE.net
バ関君の珍説は、一晩で沈没しましたかw

652 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 23:54:13.52 ID:g/CZTiiG.net
>>651
と思っているのはあなただけ。
勘のいい人は、HO近辺の規格の市場構造を理解したと思うが。

ゲージ論のツケとか言っている人もいるようだが、市場とは何の関連もない。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 00:06:47.56 ID:cklFCq+g.net
↑また、どこかに味方がいる理論炸裂w

654 :鈴木:2017/01/27(金) 00:07:16.97 ID:0rPaNRjT.net
>>651
>バ関君の珍説は
オタクはバ関君なの?

655 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 00:08:13.59 ID:88vDlPhd.net
>>652
デタラメな説は書くなと、言われているのが理解できませんかな?

12mmが当初から伸びなかったのは、ゲージ論にウンザリする人達が、
少なからずいたのも影響があった事でしょう

貴方は模型の事を何も解っていませんね
HO(16番含む)は誤差の許容が大きい規格ですが、
12mmは誤差には厳しい規格なんですよ

656 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 00:09:48.32 ID:88vDlPhd.net
>>653
味方してるのは、粘着ばかりなのが解っていないのでしょう

哀れですね、バ関君は

657 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 00:11:47.55 ID:4OkiFReH.net
たぶん理解していないのは蒸気だけだと思うぞ。
今回はちょっと言い過ぎたかなと思うくらいだが。

658 :鈴木:2017/01/27(金) 00:21:57.63 ID:0rPaNRjT.net
>>656 : 蒸機好き
>哀れですね、バ関君は

オタクは哀れなバ関君なの?

659 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 00:35:48.36 ID:88vDlPhd.net
>>657
貴方に反論してる人達の方が多いようですがw

何をもって「理解」なのか、支離滅裂ですね
どう見ても貴方独りだけの珍説に過ぎないようですがね

で、いつになったら12mmと16番は逆転するんですか?
市場に詳しいと豪語されるのなら、答えてもらいましょう

660 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 02:28:26.67 ID:7O9rem3+.net
そして 1/80・16.5mmの 16番ブラス製蒸機完成品は壊滅した

661 :鈴木:2017/01/27(金) 08:09:22.44 ID:brbsBTeH.net
>>655 : 蒸機好き
>貴方は模型の事を何も解っていませんね
>HO(16番含む)は誤差の許容が大きい規格ですが、
>12mmは誤差には厳しい規格なんですよ

そんな事はない

662 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 08:43:22.02 ID:88vDlPhd.net
>>661
知らないなら割り込まない事です

663 :鈴木:2017/01/27(金) 09:38:27.44 ID:AQQSm/1v.net
>>662 : 蒸機好き
>知らないなら割り込まない事です

知らないなら悪口書かない事です

664 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 09:54:13.77 ID:TXcY5pon.net
>HO(16番含む)は誤差の許容が大きい規格ですが、

誰がいつどこでこんな事決めたの?
どれくらいの誤差をどう許容しているの?

665 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 12:25:58.52 ID:88vDlPhd.net
規格の車輪と線路の規格寸法を比べたら、判るはずなんですが、
自分の意見のために確認すらしようとしない人達ですからねぇ

666 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 12:51:10.27 ID:yKG3R8Z9.net
ファインスケール(笑)


『ファイン』に対比するものとして『コース』と言う概念がある。
1/87・16.5mmにも当然、コースがある。
1/87・12.0mmではなぜか聞かない。不思議不思議w

667 :鈴木:2017/01/27(金) 13:20:00.50 ID:AQQSm/1v.net
>>665 : 蒸機好き
>規格の車輪と線路の規格寸法を比べたら、判るはずなんですが、
>自分の意見のために確認すらしようとしない人達ですからねぇ

オタクがその  「車輪と線路の規格寸法」  とやら、の数値を書き並べる事に依って
        ↓    ↓
   >>655 : 蒸機好き
   >HO(16番含む)は誤差の許容が大きい規格ですが、
   >12mmは誤差には厳しい規格なんですよ
        ↑    ↑
というオタクの学説の正しさを皆さんに証明すりゃいいんじゃないの?

668 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 13:22:54.27 ID:pEQYTrGQ.net
>>665
その見たら分かるというのは、どこのどういう規格で、他の何と比べると誤差とやらが大きいのかと聞かれているのだろ。
具体的に数値を伴った実例を示す必要があるわけだ。
分かる分かるとオタクの脳内妄想をいくら叫んでも説得力ゼロ。

669 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 15:12:03.52 ID:kbuvLzbx.net
経験してりゃわかることを脳内妄想と主張する面白い人を発見しましたけど、どうしましょう。

670 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 15:13:32.33 ID:88vDlPhd.net
NMRAとNEMと12mmの規格寸法比べたら、判る話

まぁ、模型やっていない人達には一生無理ですな

671 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 15:15:41.71 ID:88vDlPhd.net
>>669
まぁ、スルーでよろしいんじゃないですか?

実際にやっていない人達は、せいぜいレッテル貼りしかできないでしょう

672 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 15:17:53.44 ID:kbuvLzbx.net
でも正確には、規格があっても無駄なぐらい緩い製品の集合で、皆遊んでいる。だろうなw
実際の市販品と規格の乖離も凄いからね。

673 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 15:21:18.33 ID:88vDlPhd.net
>>672
それは言えますね
いろんなところで妥協してあるのが模型なのですから

674 :鈴木:2017/01/27(金) 15:54:46.51 ID:2qwNn0Sr.net
>>670 : 蒸機好き
>NMRAとNEMと12mmの規格寸法比べたら、判る話

それぞれを書き並べて明示して頂戴な。
URLも付けて。
そいでNMRAとNEMは16番の規格も規定してるのかね?

675 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 15:56:08.86 ID:NTIQce2Q.net
>>670
NMRAの12mmの規格とは何だろう?そんなものがあるのだろうか?w
NEMの12mmの規格というのも意味不明だ。HOmの何かだろうか?
しかし何より不思議なのは、ナローについて寸法的な取り決めが存在すると、
なぜHOは誤差の許容が大きいとかいう不思議な結論めいたものへ繋がるのかという点だ。

もしかすると標準軌やナローのゲージの違いを“誤差”と称しているのか?w
そうなるとこれはもう頭の悪さも致命的www

676 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 16:03:13.72 ID:cAqHklyn.net
>>673 16番サイズでがに股には妥協したくねえなw

677 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 16:05:36.27 ID:NTIQce2Q.net
>でも正確には、規格があっても無駄なぐらい緩い製品の集合で、皆遊んでいる。

これもまた大笑い必至のツッコミどころ満載なレスだw
ま、縮尺1/80のHOでもなんでもない模型を「HO」と称して売っているインチキメーカーが存在するほどだから、
市井のモデラーのスケールやゲージに関する理解は、その程度のお粗末さなのだろうwww

678 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 16:09:08.75 ID:scNRmWm7.net
だから、買ってはいけない芋ゲージ。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 16:24:55.20 ID:kbuvLzbx.net
NMRAの12mmの規格って何だw
675が変なことを言い出したぞ。

677にしても、実際はやってない事をそんなに力強くバラさなくてもいいんだぞ?w
お前は自爆しっ放し、だなあ。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 16:45:29.48 ID:oXmyyw3A.net
と、脳味噌少なめのプラプラ厨房は自爆しましたとさw

681 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 17:20:02.64 ID:kbuvLzbx.net
軽く文意をなぞればお得意のレッテル貼りも破綻してるって判りそうなものなのに、学習のない奴だな。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 17:38:32.18 ID:brO56riX.net
まぁ鈴米だし。

683 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 18:56:32.11 ID:88vDlPhd.net
自分で調べられない人に、ゲージ論は無理でしょうな

で、この文章でNMRAに12mm規格があると思うのは、
日本語が読めない証拠ですな
話は16番(HO)と12mmの許容差だったはずですけどね

>NMRAとNEMと12mmの規格寸法比べたら、判る話

まぁ、ミスリードでしょう

684 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 18:57:17.84 ID:88vDlPhd.net
>>676
ご自由にどうぞ

685 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 19:00:55.93 ID:scNRmWm7.net
『ファインスケール(笑)』
1/87・12mm = 芋ゲージ愛好者はキチガイが多いですなぁ〜

16番愛好者のほとんどは
そんな事、気にしないで鉄道模型を楽しんでいますよ。

686 :鈴木:2017/01/27(金) 19:35:02.13 ID:U7Efx+eb.net
>>683 : 蒸機好き
>自分で調べられない人に、ゲージ論は無理でしょうな

オタクは何を調べた挙句、

   >>655 : 蒸機好き
   >HO(16番含む)は誤差の許容が大きい規格ですが、
   >12mmは誤差には厳しい規格なんですよ

なぁんて驚天事実が解ったの?

687 :185-28:2017/01/27(金) 19:49:15.23 ID:2DEimvxs.net
>>686
NMRAの12mmの規格寸法でしょう。
思うに梅小路の人にでも聞いたのでは?

688 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 20:32:39.84 ID:4OkiFReH.net
× … 買ってはいけない芋ゲージ。
△ … 買って欲しくない芋ゲージ。
◎ … 買えない芋ゲージ。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 20:54:33.52 ID:4OkiFReH.net
消費者庁は27日、カタログや自社のウェブサイトで燃費を実際より良く見える表記をしていたのは
景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして、三菱自動車に対し4億8507万円の課徴金納付などを命じた。

★★★

縮尺と軌間の乖離が激しい某規格もこれにあたるんじゃないのか?
軌間の縮尺はどう見ても 1/64 だが。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 21:05:10.79 ID:yKG3R8Z9.net
>>689
>縮尺と軌間の乖離が激しい某規格もこれにあたるんじゃないのか?

と、いうことだそうですよ。軌間の縮尺がどう見ても 1/120の鉄道模型を
こよなく愛する、日本全国のNゲージャーの皆さん。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 21:18:40.60 ID:4OkiFReH.net
消費者庁は27日、カタログや自社のウェブサイトで燃費を実際より良く見える表記をしていたのは
景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして、三菱自動車に対し4億8507万円の課徴金納付などを命じた。

★★★

縮尺と軌間の乖離が激しい某規格もこれにあたるんじゃないのか?
軌間の縮尺はどう見ても 1/64 だが。

少なくとも、消費者を守る気概がメーカーにあるなら、注釈くらいは付すべきだろう。
「一部に表記の縮尺と異なる部品が挿入されています。」

692 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 21:20:02.14 ID:4OkiFReH.net
>>690
そうだな。ユーザーに意識づけをするのは、いいことだ。

693 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 21:24:55.93 ID:88vDlPhd.net
>>687
日本語が読めないのですね(笑)

694 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 21:42:38.00 ID:88vDlPhd.net
>>689>>691
手摺の太さとかは許されるんですか?

模型を解っていない人の書き込みですね

695 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 21:43:56.78 ID:4OkiFReH.net
>>694
今日も転がして遊んであげるよ。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 21:50:18.66 ID:dIWz0zA3.net
>>695 今日は何を走らせてるんですか?ちょっと他のユーザーが何やってるか気になりました。あ、694はまともに相手しちゃだめですよ。
ホラアレ12ミリ買えないキ印ですからね笑

697 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 21:51:09.42 ID:KogAqKsC.net
>>691
つべこべ言わずに訴えろ…その後の経過も報告しろ!!

698 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 21:52:27.43 ID:88vDlPhd.net
>>695
バ関君が自分で転ぶと言う、オチですね

毎度の事ですわ(笑)

699 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 21:52:54.56 ID:4OkiFReH.net
>694はまともに相手しちゃだめですよ

よ〜く承知しております。
ま、サッカーボールですかね。

700 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 21:56:02.93 ID:88vDlPhd.net
>>696>>699
その割りにはムキになって必死に反論してきますねw

自分の部屋から出てみることですね(笑)

701 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 22:04:25.11 ID:dIWz0zA3.net
>>699 特に図星なとこつくと、破裂しそうになるから面白いですね。ま、買えないから12ミリが亡くなって欲しいと必死で可哀想なんですがねw

702 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 22:17:57.41 ID:88vDlPhd.net
>>701
あぁ、数字が膨れ上がる事ですね(笑)

で、残念ながら運転会にも呼んでもらっておりますよ
悪いねぇ(笑)

703 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 22:21:02.54 ID:4OkiFReH.net
このスレの書き込みを見ても誘われるかな。
かなり気を遣ってるんじゃないかな。

704 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 22:23:53.23 ID:88vDlPhd.net
>>703
さて、どうでしょうね
バ関君の書き込みなら間違いなくお断りでしょう

705 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 22:30:39.84 ID:4OkiFReH.net
まず、ここの書き込みを見せてみることだろうな。

706 :185-28:2017/01/27(金) 22:35:41.37 ID:2DEimvxs.net
>>705
いちど 誘ってしまうと
なかなか 断りにくいんではないかな。

まあ 運転会だと トレーラーもそこそこ持参しないとね。

707 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 22:38:27.42 ID:88vDlPhd.net
>>705
他人の事を言う前に、まずは自分からでしょうな

他規格を否定するような人は、その人格を否定される世界ですからね

708 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/27(金) 22:39:26.42 ID:88vDlPhd.net
>>706
呼ばなきゃいいだけでしょう

呼ばれたことの無い人の僻みにしかみえませんがw

709 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 22:49:19.13 ID:4OkiFReH.net
>人格を否定

アホ呼ばわりしてたアレのこと?

710 :鈴木:2017/01/27(金) 22:50:41.43 ID:U7Efx+eb.net
>>687 : 185-28
>思うに梅小路の人にでも聞いたのでは?

「梅小路の人」ってこの、コークス焚いたら火室が溶けちゃいますよ、とか、
相手が心が綺麗で純真な初心者だからと言って、面白半分の説明してた人の事ですか?
  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392002653/393
  >393 :蒸機好き
  >数年前、梅小路で聞きました
  >職員「残った石炭はコークスになってしまっているから再利用できません 火力が強すぎて、極端な話をすれば火室が熔けるからです」

711 :185-28:2017/01/27(金) 22:55:27.16 ID:2DEimvxs.net
>>710
そうです。
国鉄では もんじゅ も ビックリの
コークス 増殖炉 を完成させていたという

あれです。

712 :鈴木:2017/01/27(金) 22:57:49.74 ID:U7Efx+eb.net
>>655 : 蒸機好き
  >貴方は模型の事を何も解っていませんね
  >HO(16番含む)は誤差の許容が大きい規格ですが、
  >12mmは誤差には厳しい規格なんですよ
>>670 : 蒸機好き
  >NMRAとNEMと12mmの規格寸法比べたら、判る話
    ↑     ↑
NMRAやNEMには16番の規格表も載っていて、
「16番は誤差の許容が大きい規格です」
なんて英語やドイツ語で書いてあるの?

713 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 23:21:45.89 ID:brO56riX.net
>>711
そういえば「紙が140℃でも燃える」という話を、紙鍋の話を持ち出したりして
必死に否定してた人が居たよねw

714 :鈴木:2017/01/27(金) 23:33:04.60 ID:U7Efx+eb.net
>>706 : 185-28
>いちど 誘ってしまうと なかなか 断りにくいんではないかな。

「何で呼ばないんだ? オレが嫌いなのか?」
じゃ却って泥沼だもんな。
本当に会いたい人にはコソコソ会わなければならなくなる。 

715 :rr@g:2017/01/27(金) 23:39:15.51 ID:U7Efx+eb.net
>>703
>このスレの書き込みを見ても誘われるかな。 かなり気を遣ってるんじゃないかな。

2chで暴れる人は実際に会う人に対しては、オチョボ口(オチョボクチ)で礼儀正しいんじゃないの?
地金(ジガネ)出すまではね

716 :鈴木:2017/01/27(金) 23:40:06.06 ID:U7Efx+eb.net
>>715は鈴木の書き込みネ

717 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/27(金) 23:45:25.52 ID:HjHazh6Q.net
>>683
日本語ダイジョウブデスカ?www

>>675をどう読んでも、
>NMRAの12mmの規格とは何だろう?そんなものがあるのだろうか?w

あるわけないだろうとしか書いてない。これが読めないのは日本語が覚束ない証拠。

>話は16番(HO)と12mmの許容差だったはずですけどね

はぁ?許容差?
そもそも16番(HO)なんて奇妙な規格がいったいどこに存在するのか、
まずその辺りの謎解きから始めないと話になりそうもないw

718 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/28(土) 01:01:58.88 ID:7vP+Rylz.net
>>717
実際にH0でヨーロッパ型軌間16.5mm(実寸1435mm)と日本型軌間12mm(実寸1435mm)をDual gaugeで走らせる場合の建築限界と車両限界を示してみろ

719 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/01/28(土) 01:34:27.41 ID:arhW7MyT.net
>>709
貴方はサッカーボールなんですか?(笑)

>>710>>711
燃料が指定されている事を理解できない愚かな人達ですねw

>>711
「増殖炉」の意味をご存知ですかな?
使う燃料よりも増えなきゃならないのですが、
使い慣れていない言葉で恥を書いていますよ(笑)

総レス数 1000
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200