2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part254【真談話室233/v5】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/24(月) 23:18:52.43 ID:45ZhLQrPD.net

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
http://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
http://www.tec-station.jp

【注意事項】
1. >>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

【特記事項】
なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
また、上記の者に対する粘着も全て荒らしです。

なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもスレを建てられなかった場合は>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

前スレ
TOMIX信者の会part253【真談話室230/v5】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1489176958/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/24(月) 23:19:33.46 ID:45ZhLQrPD.net
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示

◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512

・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512

・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

3 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/24(月) 23:19:56.49 ID:45ZhLQrPD.net
【スレ建てについての詳細】
※スレタイから [無断転載禁止] を消すには

・忍法帖制限は廃止されました。

(デフォルト) … スレタイ [無断転載禁止](c)2ch.net
ageteon … [無断転載禁止] スレタイ(c)2ch.net
ageteoff … スレタイ(c)2ch.net 1の名前欄に転載禁止表記

浪人を買ってる人ならcpnashiの追記で「(c)c2ch.net」が消えます。

・スレッドを作成するときに「旭=xxxx」と入力すると連投荒らしをお掃除できます

xxxxの内容
上二桁→規制の強度。1〜50まで設定できる
下二桁→テンプレ等の保護のため、規制回避となるレス数(00だとデフォルト扱いで、20レスまで保護)

例)
旭=2050
規制の強度は20であり、50レス目までは規制が発動しない

★詳しくはこちらで 
ttp://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-1

スレ住民は>>1-3 の項目を一通り読んでおいて下さい。
特に、スレ立てに関わる人は、
>>2 の「ワッチョイ」及び
>>3 の「旭」
の2点を理解しておく必要があります。

これらに関して議論がある場合は、次スレまでになるべく余裕を持って行って下さい。
>>950 直前で質問等があった場合は、十分な回答が出来ません。

4 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/24(月) 23:30:27.30 ID:WS/vmjPm0.net
こっちが次スレです。
ご迷惑おかけしました…

5 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/24(月) 23:35:10.96 ID:DEkc3QUM0.net
>>1
乙です

6 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/24(月) 23:40:08.76 ID:LgdVjM7+0.net













7 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/25(火) 00:24:02.20 ID:gMInMkXq0.net


8 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/25(火) 03:19:16.89 ID:10ggispvd.net
>>1

次回から
・馬力認定厨も荒らし指定してくれ

9 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/25(火) 10:52:22.60 ID:Of+0umqQd.net
あーあ、セントラルライナー試作品の台車、5000番台のをそのまま持ってきちゃったんだな
E231系の件から何も学んでないんだな

10 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/25(火) 13:02:29.49 ID:Z+aPRg3cd.net
>>9
231の件って?

11 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/25(火) 13:04:49.22 ID:pci/Y325a.net
231発売当初は209の台車を履かせてたことかな

12 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/25(火) 17:09:32.34 ID:Of+0umqQd.net
>>10
11の通り
99年新製車と09年増備車とじゃ枕ばねの付け根の形が違う(アクティブサス取付の関係で)
313系初期車とDT50形とでも枕ばねの付け根の大きさが違う
台車って鉄オタにとってはかまり目が行く重要なポイントなのになと

まあKTR8000形にキハN183系の台車を流用しちゃってる時点でお察しなんだけど

13 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/25(火) 17:30:19.22 ID:aUl3ly2ga.net
富「走れば分からん」

14 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/25(火) 17:35:38.67 ID:72VD1OMyd.net
富11 走らせなければわからん

15 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/25(火) 18:33:27.34 ID:WykLO6fI0.net
>>13
じゃm9モーターどうにかしろや

16 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/25(火) 21:33:02.26 ID:Z2jrOWphd.net
>>12
京王8000だと?w

17 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/25(火) 21:41:59.89 ID:+GXZPM75d.net
キハ143にはわざわざ新規に台車を起こしたのにどうして

18 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/25(火) 22:20:40.01 ID:3hHQ2msZ0.net
5月発売の14系15型「富士」セットを2セット組み合わせて
富士はやぶさ編成を組もうと思うんですが、
富士ぶさのヘッドマークは別売していないんすか?
やっぱり、さよならセット付属のを調達しないと厳しいっすか?

19 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/25(火) 22:48:58.76 ID:gKXjBk5od.net
>>18
僕のおちんぽじゃ満足できませんか???

20 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/25(火) 23:55:26.87 ID:V12ynH9J0.net
やっぱり今度の九州ブルトレ関連のヘッドマークの付属のしかたおかしいよね?
ED76向けも14系セットにもはやぶさのマーク付いてないとまずいんじゃないの

21 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/26(水) 00:20:44.60 ID:BbTuEqe40.net
モリヤスタジオのヘッドマークで良いじゃん

22 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/26(水) 00:43:12.81 ID:v/qYKo2b0.net
キハ183-500系のHET色・北斗ですが、屋根と車体の分割線が国鉄時代のV字のままですね・・・ヘッドマーク小型化で車体を新規製作したはずなのに。
この感じだとサロベツセットも屋根の修正が必要になりますね・・・

23 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/26(水) 02:32:58.25 ID:Dt7UKIV8d.net
>>22
> ヘッドマーク小型化で車体を新規製作したはず

新規は前面(と一部側面)のみのはずだが
まさか全体新規なわけないじゃん

24 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/26(水) 07:34:05.09 ID:8GUl78m1d.net
>>18
金曜日に出る過渡のヘッドマークセット買ってきたら?

25 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/26(水) 07:37:21.52 ID:nIGOobLM0.net
東海顔の奴とか同じキハ183でも坊主はボディーと屋根板の分割ラインを無視して
実物と同じ位置に塗り分けラインを持って来てるのにN NN183HETカラーでは
それをやらないのが不思議。
もしかしたら富さんは「HETカラーの奴は塗り分けラインがV字じゃなくて直線」って
事実を知らないんじゃ....

26 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/26(水) 07:52:42.76 ID:aovmrhs6a.net
>>18
66は分売のマークがある

…ただし再販はしない

27 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/26(水) 08:29:15.32 ID:CL5DilR4d.net
>>18
分売の66ヘッドマーク未使用の持ってるからヤフオク出そうか?

28 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/26(水) 08:32:02.71 ID:qUJHrdP3d.net
>>27
5000円即決でお願いします!

29 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/26(水) 10:24:17.91 ID:BwWh1wwsp.net
>>25
知らないと思うな。

30 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/26(水) 14:40:13.99 ID:6A4zxi9Rd.net
キハ54と東武6050系をTOMIX製品としてもう一度

31 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 01:00:35.07 ID:U/dwZ5EL0.net
>>9
足回りは流用でもなんとか許せるけどボディが手抜きだった…
貫通扉の黒塗り部分にガラスと車体の部品の境界線が生じて過渡と差別化できてない
吊りドアも直してない
313-5000で顔が変だと指摘されてたけどセントラルライナー塗りで顔の造形のおかしさが顕著に現れたのも致命的
藻は黒塗り部分は問題ないけど出来が荒いし号車幕がなかったな
完全な産廃

32 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 04:16:57.54 ID:MgW+nNtdd.net
一度全ての鉄模趣味者から富製品の購入意欲を奪えば、富もケツに火が付くかと
(ドラえもんの道具必須)

33 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 06:02:05.82 ID:Fk5tcxky0.net
そんな道具なくても実現可能なような気もする・・・

34 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 08:51:29.37 ID:e1EZcCyu0.net
そしたら撤退するだけじゃね?

35 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 09:19:50.87 ID:kNP73me90.net
富の新幹線って塗装弱い?
スミ入れでエナメルシンナー含ませた綿棒使ったら帯の色落ちたんだが

昔E3の銀塗装が皮脂で落ちた事はあったが油断してた

36 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 12:48:09.78 ID:RzFBHVJUd.net
SLやまぐち号用12系レトロ風客車が8月27日にラストランだと。
富は、レトロ風客車セット+C571の再生産するかな?

37 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 13:17:30.73 ID:f2OBkNw8K.net
>>35
他社製品でも同じようになる。富だけじゃないよ。

38 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 14:16:18.60 ID:0kTymlgZ0.net
後はC56-160とマイテ49-2が出りゃ良いんだけどな(C11の出来は置いといて)
今のままだとなんか片手落ち感が

39 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 16:03:39.25 ID:DQAN5Fwq0.net
>>35
スミ入れするんだったらいっぺんクリア吹いてからにした方がいいよ

40 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 18:05:52.28 ID:xCm3UvADd.net
>>35
アクリル絵の具を使用すればクリアー吹かなくとも、そして塗装侵しもないよ。
なんだかんだ、富のも色々言われているけど、209系の0番台、500番台のクーラー位置の的確に違いを
しっかり作り分けられている事をしった自分は幸せ。

41 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 18:09:11.65 ID:tvWCFpBAa.net
>>30
鉄コレの他に爺でもあれこれ出てるのにw

42 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 18:15:57.85 ID:tvWCFpBAa.net
>>40
しかし、富209-0は台車中心間距離が実車の13.3mじゃなくて13.8m相当になってるのよね。
自分はあまり気にしないけど。

43 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 18:16:26.12 ID:PQwWjEDid.net
>>40
アクリル絵の具は水彩だが、
速乾性で一度乾けば石鹸水やお湯でないと落ちないので扱い易いからな

44 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 18:19:21.35 ID:Ws6dIrd0d.net
>>42
そんなに違うのに良くもまぁのうのうと販売出来るよな
エラーだとかそういうレベルのミスではないよな

45 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 18:31:31.66 ID:Ddev6+4U0.net
>>42
実車もジョイント音がちょっと違ってたね、隣の車輌との台車の距離が離れてるから12系や24系客車っぽい感じだった。

46 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 19:37:01.91 ID:oKxW4pmvd.net
音で分かるとは目から鱗だわ

47 :42 :2017/04/27(木) 19:41:21.41 ID:/bmrafzSa.net
>>44
実車でE217が出た後に209-0が製品化されてるから、最初から共用にするつもりだったんだろうね。
まあ20年ぐらい前のことだし、騒ぐほどでも無いと思う。

48 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 20:03:06.81 ID:3cdKDyWdE.net
河合思い出のスレpart1
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/gage/1493290856/

49 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 20:53:59.44 ID:lV7EmsSv0.net
手抜きだけは一流

50 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 21:31:26.57 ID:T/b9k+Qz0.net
>>47
217のクハの床板見ても流用を前提にしてるしね

51 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 21:45:27.46 ID:7uhLqIcv0.net
209系のBCは20m級動力のダイキャスト共有の関係でしょ

52 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 22:21:29.93 ID:ZEgfquUjK.net
>>44
のうのうと出せるとか、そんなレベルの話でもないのね…
209系0番台では先頭ボデマンTNに換装して併結させると走るのか?
という位狭いからデフォルメだな、と思う。
走らせたことないけど。

53 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 23:44:54.19 ID:bne76Psp0.net
台車中心間距離問題か...
過度や蟻のEC DC用の動力ユニットは台車の取り付け位置をある範囲以内なら
自由に変えられる構造になってるのに富はそういう構造にしてないからな

54 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 23:54:12.93 ID:rJCUzYm6x.net
そんなどうでもいいところまで気にするのか

55 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 00:19:03.43 ID:f3bP0MEL0.net
いや、それはお前さんにとってはどうでもよいことなだけだろ。

56 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 08:18:55.52 ID:r9JUv7I/d.net
京浜東北線から追い出されてから何年経っても、いまだに209系は、どうでもいい車両だ。

57 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 08:33:46.50 ID:nMU81a0ja.net
>>56
武蔵野線で痛勤してる身には「新型」だがな。

58 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 10:33:34.18 ID:kHSgBtOe0.net
>>57
E231系0番台「近々お邪魔します」

59 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 10:47:41.06 ID:v5k6+70wa.net
>>57
車体ちょっと広いから良いよね
205から乗り換えてドア前に立つと強く感じるわ

60 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 11:24:53.58 ID:+iI11lnVK.net
銭取られるライナーの貫通扉の幌って脱着式なのかな?
それとも最初から無し?

61 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 11:43:50.55 ID:txs5iBLma.net
>>58
ええもう、早急にM71〜73だけ残してあとは全部千ケヨから北長野送りにしてやってくれ。

62 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 15:43:21.31 ID:/1C6wKb00.net
>>57
武蔵野線のは幅広タイプだろ
房総へ都落ちしたグループより新しい

63 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 16:52:25.37 ID:XofFU+Yr0.net
釜未塗装ボディなぜ分売しないのか
115系だけ未塗装ボディ分売してる謎

64 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 17:01:45.27 ID:4h+ASkmM0.net
スミマセン、富のレールセットに関してなのですが待避線セット(レールパターンB)と引き込み線セットU(レールパターンB)はどう違うのでしょうか?
金額だけみると倍以上違うのですが、セット内容を見る限り自分には違いがあまりわからなかったもので…

65 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 17:01:49.52 ID:MYIsTF3z0.net
こっちは幅広→ストレート(113→209)になったから痛勤度合が上がったわ

66 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 17:14:57.91 ID:vyMq7YZu0.net
>>64
分岐器が電動か手動かの違い
セット内容を見ても理解できないならまだ君には早いんじゃないかな

67 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 17:57:02.71 ID:Mt6ELSDXd.net
>>66
出先なのでid変わっていると思いますが>>64です
ありがとうございます
いえ、愉しむのは私ではなく父なんです

前も2chでご教授いただいて差し上げたところ大変喜ばれたもので、今回もぜひ鉄道模型にしようと思い、
今回は富から照明付きのホームが出ていたので、それと併せてプレゼントしようと思っています

68 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 18:06:56.11 ID:Y8gRuX62K.net
ポイントなんて手が届く範囲なら手動で十分。

69 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 18:25:12.54 ID:eV/v9DSed.net
お座敷運転はシンプルが一番だな。

70 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 18:47:01.50 ID:Y2wAckfhd.net
>>63
確かに、何で115-1000だけなんだろうな、それもクモハ編成だけ。自分仕様にしたい向きには、103、113や165なんかもあると便利なんだが。

71 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 18:58:37.17 ID:R4CBbBH90.net
興味無かったから全く知らないけど、
照明付きホームは照明用のパワーパックが別で要るのか?
>>67は買うときに良く調べた方がいい

72 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 19:12:35.48 ID:QhCXc31u0.net
>>71
要るね
まあ分岐で走行用と兼用とかもできなくはないけどw
常点灯使えば停車中も点くか?

あれってTCS電源じゃダメだったのかな

73 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 19:14:41.87 ID:ynzfPB/xK.net
>>70
それはね、あれだけカラーバリエーションが豊富だった時代があるから。
自分で好みの色の編成に仕立てる事が出来るのだよ。

74 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 20:36:18.61 ID:sWx6zRnSa.net
>>72
前から出てた屋内照明用の電源もTCSで
良かったんじゃないかと思う
つかTCSケーブル買ってきて
改造しちゃえば?
うちは異教のHO雲丹寅のポイントを
TCS電源で動かせるように
供給ケーブルを作った

75 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 21:25:07.34 ID:pFKKbCxNd.net
照明付きホームの延長部、数絞ったのか売れ行き好調なのか消化が早いな

76 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 22:02:28.66 ID:t72fkDJgK.net
>>67
おまい、親孝行だな(泣)

77 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 22:35:47.68 ID:OUfV6RdH0.net
富公式サイト新製品
もう5月発売に切り替わってる。

GWモードに入ったか。

78 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 00:11:22.72 ID:147Sv1ff0.net
>>31
納得

ttp://ameblo.jp/eternal-hobby/image-12269839528-13924298452.html

79 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 00:31:47.50 ID:MhAGJ72ip.net
サロベツって発表時ツイッターの上位にくるくらいだったが、そんなに買うやついないと思う

80 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 00:38:34.29 ID:8YeNDCzKa.net
んなこたあないw

81 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 01:02:02.39 ID:9SmzgGa90.net
キロポスト123号薄っぺらすぎワロタ

82 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 01:08:07.91 ID:PP22dzmv0.net
なんか勢いよく射精できるズリネタはないですか?
こんばんは、東府中です。

83 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 03:01:09.45 ID:GWSDfCLma.net
もう、さすがにキハ183はお腹いっぱいの人が多いのでは。10本以上とか普通だし。

84 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 06:15:13.16 ID:AqUvFBeu0.net
>>75
まだ尼の直営通販で売ってるよ

85 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 07:12:57.71 ID:jr+NQ7l6K.net
>>83
俺は国鉄時代の特急気動車はキハ80系と181系は持ってるけど、183系と185系は全く持ってない。

86 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 07:32:38.28 ID:FLtxeWkM0.net
>>74
いや改造自体は言う通り大したことないと思うんだけど、問題ないのかなとw
まあTCSも12V電源供給してるだけっぽいし大丈夫なのかな
ピンヘッダ付けちゃえばフィーダーやポイントケーブルのオス側コネクタには挿せるからそこも問題ないし

あとそこは蒸気神みたいにちゃんとポイント駆動部から電源取ったほうがいいんじゃないのか?
どう改造してんのか知らんけど、コンデンサ噛ませないと下手するとコイル焼けるぞw

87 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 07:39:07.92 ID:sUbqiSct0.net
>>83
北海道には行けないがDMF13HZKで揃った編成は所有したい

88 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 11:33:15.15 ID:QV5+a5bna.net
>>83
いやいや、逆に10本以上持ってるレベルの人なら、サロベツBはともかくAは買うだろうね。
HET北斗を短くしただけじゃないし。

89 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 12:03:37.06 ID:N5BrbIbzd.net
>>84

俺が見た時にはマケプレしか無かったんたがな

マケプレは今や詐欺地獄で信用ならん

90 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 13:31:03.30 ID:AqUvFBeu0.net
>>89
売れちゃったんだね

91 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 15:21:10.26 ID:ZxnFjLcAd.net
>>90
いや、最初から入荷してない。
商品の画像すら載ってないからな。

おまいさんが尼が販売・発送になっているのを見たのならソース見たいもんだ。

92 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 15:33:34.98 ID:R86HPhmb0.net
アマゾンの詐欺が怖いとか、こんな情弱まだ居たんだ

93 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 16:15:36.25 ID:ZEW2gzwca.net
>>86
AC17VをDC12Vに変換するポイントアダプターの
中には整流、降圧用のコンデンサーが
入っているだけなので、直結でも
問題ないと思います

94 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 16:25:03.39 ID:ZEW2gzwca.net
>>86
TCS電源の極性を見て
ポイントアダプターと繋げて
ポイントアダプターの内部配線を
ポイントコネクター直前に移した
だけです
HO用なので実戦配備はまだ無いですが
動作確認では問題ありませんでした

95 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 17:24:09.95 ID:UHKkvviP0.net
>>92
収束したって話まだ聞かないけど
なんか対策出たの?

96 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 17:55:01.85 ID:6CsmSrDkd.net
それ以前に怪しいところはしっかりと見極めろってことじゃん?

97 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 17:57:27.96 ID:Nv9e3yFw0.net
情弱って使いたかったんじゃない?

98 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 18:08:12.13 ID:LnBzzMkaa.net
>>95
元々マケプレ保険があるから
被害額の補填はしてくれる
対策は打ち出してないけど…

99 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 18:12:01.78 ID:o8/6qK500.net
氏名住所など個人情報の漏れは防げない。

100 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 18:42:07.01 ID:uprRqEwfH.net
今回一番怖いのは個人情報の方なんだよねえ
詐欺業者の代表にされるパターンは恐怖
既存店舗が乗っ取られて豹変するケースも有るし
当分amazon直販以外は控えた方が良いかも

101 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 19:54:20.67 ID:koTK2Hrs0.net
N1000はなんか電気ナントカで回収、部品交換騒ぎあったよね
それ隠すために改良の上、N1001として売り始めたじゃなかったかな

102 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 20:16:57.60 ID:6CsmSrDkd.net
>>101
全然違う。
ここでのデマをよく信じてしまうな

1001は電源部の外部化でPSE規格から外すため
不具合の改修はベーシックセット485での生産分のみの話で回収して対応

103 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 20:22:57.22 ID:l9svZDAg0.net
トワイライト再販しまくしり
単品トワ釜と特別なトワイライトも塚
そんなに需要あるのこれ…

104 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 20:35:05.41 ID:TkOyNsQR0.net
>>101
君前スレでもまったく同じこと言って返り討ちに合ってたね

105 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 20:46:04.66 ID:S/EkkGOC0.net
すぐに陰謀説信じちゃうひとなんだろ

106 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 22:15:15.56 ID:V8r77kWh0.net
n1000で思い出したんだけど、コントローラーが原因でモーターがショートする事ってある?

n1000使い始めてモーター次々にショートしてるんだけど

107 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 22:45:12.80 ID:koTK2Hrs0.net
>>106
それは回収、部品交換騒ぎがあったときに交換してない製品だからじゃないかな?

108 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 22:53:36.02 ID:acSOwijCM.net
>>100
恥ずかしながら引っかかってしまった…
よく「マケプレで異様に安かったら要注意」って書かれてるけど、欲しかったものがちょっと安いくらいだったから完全にやられたわ…orz

>>106
それ今までショート検知が曖昧なコントローラで症状出なかったのが、N1000で厳しくなってショートしてるだけじゃね?

109 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 23:51:59.92 ID:KfNMKOnxd.net
これって京都鉄道博物館の新商品?

京都鉄道博物館 ウメテツ2nd
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l389448070

110 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 06:18:44.90 ID:7X5YvV3N0.net
ウメテツって聞くと大陸の新幹線っぱい奴連想してしゃあない。

111 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 09:11:23.72 ID:oW4PEsPgK.net
桃鉄と間違う人は、居ないか…

112 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 09:45:43.36 ID:sjwIUcrUe.net
ウメテツって弁当の名前で聞いたのが最初だったけど
名称は京都鉄道博物館で略すならキョウテツでいいわけだし
それこそ梅小路と桃鉄に引っ掛けたダジャレかと思ってた

113 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 10:37:06.99 ID:6BHuTR9LM.net
>>106
過電流で落ちてるだけでは?
構成出せば答えてくれる人居ると思う

皆、エスパーじゃないし

114 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 18:12:10.16 ID:/4S9biyo0.net
>>106
マジレスするとモーターでショートしているならモーターが不良ということでそ?
ショートとは回路短絡だから電源(コントローラー)側要因によるトラブルではないのだがな

>>108>>113の可能性を疑ってみるべきかと

115 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 20:42:12.30 ID:31aJRiYy0.net
ウメテツって、キャラクターの名前じゃんか。

116 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 20:46:15.44 ID:k399uWIRa.net
常々思ってるけど本当にフィーダーの細い線に1Aも流れてるのか?
電流計噛ませて見て見たいわ

117 :106 :2017/04/30(日) 21:02:28.46 ID:0x1QqCnQ0.net
>>108
以前n1001使ってたんだけど、その時は何事もなかったんだよ

>>113
>>114
ショートするのは富のフライホイール付モーターだけなんだ、他メーカーのは普通に走る
品番でいうと0623と0624なんだけど、これは故障が多いの?もう10個位逝ってる

118 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 21:14:34.05 ID:alHFMppD0.net
M9は死ぬよ
調子悪いなと思ったら分解してモーターをブレーキクリーナーでシャカシャカ洗ってやらないとダメ

119 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 23:13:05.88 ID:ZMBJbk3C0.net
俺はなんか知らんけどカトーのEF64が煙吹いて死んだ。 N1000 

120 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 23:15:35.32 ID:lLncnWoEM.net
>>117
直流モーターは集電ブラシが回転子に当たって削れて、その削れカスのせいでショートするっていう短所があるんだけど、M-9はそれが特に多い
あれに変わった直後とここ数年は顕著に多いね
M-5のときは走らせまくった車両をメンテすると削れカスがすごい出てても、ショートすることはあまり無かったのにな

121 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 23:38:32.11 ID:oRmJkUuE0.net
鉄コレもモーターも同じだっけ?
頻繁にショートと正常走行を繰り返す車両が1両あるが。

122 :121 :2017/04/30(日) 23:43:40.84 ID:oRmJkUuE0.net
しかもKATOのパワーパックで動かすと動き始める。
そしてそのまま富へ戻すときちんと動く。でもそのうちまたショートするの繰り返し。

123 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 23:55:05.48 ID:alHFMppD0.net
洗ってブラシカス除去してやらないとコイル焼けて完全に死ぬよ

124 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 08:33:38.91 ID:OPbxBjL70.net
>>116
DU-202の電流計見ていると、LED室内灯フル装備のブルトレでもせいぜい2〜3目盛りくらいで半分以上右に行ったことはまずないなぁ。
集電が怪しい車両(マイクロとか)だとビックンビックン振れるけど。

125 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 23:29:53.08 ID:kzzZcZKp0.net
>>124
私のアソコもビックンビックンしてます(*/□\*)

126 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/02(火) 22:14:04.58 ID:Gl5p1+0v0.net
ながまれ
どこにもない

127 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/03(水) 09:16:48.21 ID:Bu+1+xP2K.net
>>126
案外、隅っこに隠れてたりするよ。
俺も先日、諦めかけてたカトーのガルパンを発見してゲットした。

128 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/03(水) 23:33:35.82 ID:YRjJh6UX0.net
>>127
〇〇
どこにもない

って言うのは放っておけ

129 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/04(木) 10:16:35.71 ID:AmD2pCxZ0.net
ただの荒らしで、本当に探してるわけじゃないからな。無視でOK

130 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 18:45:11.63 ID:izeLP2bF0.net
373系前回品まだ塚なのに再生産
幕は印刷でないしシートの成形色は改善しないし買い替えさせようとは思わんのか

131 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 20:05:18.71 ID:An8B7mnu0.net
>>130
なにがかわったんだっけ、電連?

132 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 20:21:31.86 ID:OLqrtbpl0.net
発売予定のサロベツにオホーツクのキロハを入れて大雪
でOK?

133 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 22:03:26.01 ID:283yMU520.net
>>130
売れ残ってるというか、今更たいして売れない商品再生産してるなら他に出す物があるだろ
増結セット売れとは言えないが、マークぐらい限定品と一緒で印刷済みにしろ!と言いたい

134 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 22:42:49.11 ID:3GmD/MCF0.net
でも、373はやっぱり増結ないと売れないんじゃないかなぁと。ながら9連やりたいじゃん。

135 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 00:55:03.11 ID:A6wC1m0j0.net
つか、パンタは古いままなんだろ?
なんか中途半端だよなあ。

PS27Nにして現行verにするか、古いままで増結売るとかやりようがあるだろうに。
一体、どこのニーズに答えているんだか・・・。

136 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 01:36:33.25 ID:RKlxPUpi0.net
92985と98950あれば十分
92424なんていらない

137 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 06:16:16.50 ID:NXNc92gzp.net
今度でるキハ40 1700最初の写真だと函館の前面がうまったタイプだったけど、製品写真は凹タイプになってたね。かわったの?

138 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 07:30:32.47 ID:4DKGGlMAr.net
>>134
増結セットを設定しないのであれば
3連単独が限定品で6両セットが通常品で良かった

この車種は支線特急より東海道本線運用に仕立てたい需要の方が大きいと思う

139 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 08:22:11.62 ID:svHytHksd.net
ムーンライトとか、折り返しの早朝の静岡行きのイメージが強い車両だもんね。

140 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 11:50:36.82 ID:G4fWauOZ0.net
特急型なのに9両フルは普通と快速だけという…

141 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 17:41:02.10 ID:Tj57K9xOM.net
>>137
別に実車写真と完全に同じ仕様で出るわけじゃないからな

142 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 18:55:11.78 ID:VUg+5lpA0.net
実車の写真通りに出るとか勘違いしてるのって多いよな

143 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 19:08:29.49 ID:6SbWgQxN0.net
模型だしある程度のデフォルメは仕方ないかな

144 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 21:11:36.22 ID:RKlxPUpi0.net
キハ40系東海色カミンズエンジンは床下新規で作るの嫌だから出さないのかなぁ

145 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 21:44:52.65 ID:yHRY8XqM0.net
いやデフォルメとかじゃなくてさ。
実際ながまれ出たんだし、その流れであの写真なら出ると思うじゃん。
t車が出るのと床下が黒な以外前回品と違いが全く無くなるよね。

146 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 21:50:40.92 ID:KXwSeFJCr.net
詐欺ックス。

147 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 23:50:05.79 ID:gqqPfunGa.net
E233系の2階建てサロはやはりカメラカー用かな。

148 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/07(日) 00:33:35.80 ID:H/ENHd1a0.net
0246 PT-7113-D が欲しいのに一向に再販される気配なし
汎用性高いシングルアームパンタなんだから頼むよ

149 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/07(日) 13:13:02.02 ID:PXA1VzZl0.net
今更だけど大宮本院限定のED62-17買ったけど、
スカイブルーの色が側面(濃い)と屋根(薄い)で違いすぎ。

思わず元展示品を掴まさせられたと思ったが
ひさしの上面は側面と同じだから元々こんなもんなんだな。
おとなしくKATOの製品が出るの待てばよかった。

150 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/07(日) 13:15:38.32 ID:PXA1VzZl0.net
でも実車もこんなもんなんだな、
でかい釣り針下げちゃったよ、吊ってくる

151 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/07(日) 16:14:13.44 ID:pX+SV9LO0.net
三色更新・・・

152 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/07(日) 17:11:46.95 ID:eEZg2/JP0.net
ID:PXA1VzZl0は2分30秒余りの間に何があったのか

153 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/07(日) 17:40:57.53 ID:Y/ObqE49K.net
丁度、カップラーメンが仕上がる頃だったでしょう。

154 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd72-C5vW):2017/05/09(火) 14:23:06.25 ID:H6wq1ZL+d.net
>>149
大宮は定価だしな。
KATOは寝て待て
詐欺ックス

155 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4b-QF+O):2017/05/09(火) 21:21:14.29 ID:ju6ad/uWK.net
EF65-500貨物色、バナナっていないか?
樹脂注入時の圧力とか温度でああなるのかね?

156 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1787-1VLC):2017/05/09(火) 21:27:50.90 ID:m358mV/K0.net
キロポスト123のアンケート
やったけど今後不安になってきた…
KATOニュースもやめちゃった今
紙媒体の需要ないのか…

157 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1787-1VLC):2017/05/09(火) 21:28:15.32 ID:m358mV/K0.net
キロポスト123のアンケート
やったけど今後不安になってきた…
KATOニュースもやめちゃった今
紙媒体の需要ないのか…

158 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1787-1VLC):2017/05/09(火) 21:30:14.18 ID:m358mV/K0.net
ごめん二重書き込み

みんなはやっぱキロポスト存続してほしい?

159 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sab3-PmL+):2017/05/09(火) 21:53:03.84 ID:xeR0bDOua.net
キロポスト存続してほしいけど値段高いんだよねぇ。

昔みたいに100円で出してくれりゃあね。
せめてボリューム増やすか値段下げるか流通多くしてバックナンバー手軽に買えるかしてくれたら。

160 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ec-SMep):2017/05/09(火) 21:54:37.48 ID:jVNLuTF70.net
あんまり内容の無い冊子だから、無くても困らないかな、俺は。

161 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f6c-uPTa):2017/05/09(火) 22:13:13.12 ID:npNI0jbo0.net
>>154
バ下等なんて車輪のメッキ剥がれるじゃんw

162 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 765c-Ogwz):2017/05/09(火) 22:46:43.05 ID:pEzGB1tI0.net
>>161
ニワカか?
黒色車輪は富もやらかした歴史があるんだよ。

163 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1787-trU2):2017/05/09(火) 23:09:08.90 ID:qf+1REmZ0.net
富は塗装も剥がれるよな

164 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b63-1fGu):2017/05/09(火) 23:44:23.98 ID:yeeDCNkv0.net
僕のおちんぽは剥けません。
こんばんは、東府中です。

165 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa1f-JXI4):2017/05/10(水) 07:28:19.43 ID:699nERyLa.net
>>159
キロポストて模型屋で買い物してオマケで貰う事が多いな。
オマケだからバックナンバーだけどね。
今はキロポストよりもネット情報のほうが早いし無くても構わないな。

166 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4e-uFVx):2017/05/10(水) 07:55:00.65 ID:YOtTzIJ+K.net
>>161-163
富は昔はプラ車輪もあった。今も鉄コレはプラ車輪だが。
カトーは一応、昔から金属車輪のみ。

まぁ車輪だけで優劣が決まるものでもないが。

167 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa1f-yrwj):2017/05/10(水) 08:21:26.69 ID:QZ91a8b0a.net
キロポストおいくら万円?

168 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef0d-pIlU):2017/05/10(水) 08:24:11.24 ID:jaZMSdkE0.net
>>166
カトーも少なくとも初期の貨車はプラ車輪があったが?

169 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bf9-VrEY):2017/05/10(水) 10:14:33.64 ID:qQlgPxS/0.net
>>168
ないよハゲ

170 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd72-Dgaq):2017/05/10(水) 12:23:17.80 ID:d/67MwZVd.net
車輪は、通電も、汚れにくさも、耐久性も、見た目も、銀がいい。

171 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4b-5ql7):2017/05/10(水) 12:38:10.54 ID:O4rgdKZbK.net
レールと接する踏面とフランジを残し、色差しすると尚良い

172 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd72-/urs):2017/05/10(水) 12:42:04.16 ID:pxDagcV6d.net
>>169
最後の一言は可哀想だろw

173 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef0d-pIlU):2017/05/10(水) 12:48:09.45 ID:jaZMSdkE0.net
>>169
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f209363770
赤JNRのコキ10000冷蔵とかワキとか黎明期のやつでプラ車輪はあるぞ。
トミーと嵌め変えではない。
今は持っていないが実際所持していたこともあるし。
思い込む前に探してみたら?

174 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd72-qKKq):2017/05/10(水) 13:24:35.36 ID:5Rka64Ayd.net
あれプラじゃなくて変な金属じゃなかった?

175 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Spf7-LeOD):2017/05/10(水) 14:49:53.74 ID:qgbxV41Op.net
TOMIXのサロベツ試作品、屋根はマジであれで出すの?!

176 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-5ekn):2017/05/10(水) 16:57:04.97 ID:f/QfvBBwK.net
や〜ね〜

177 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-LcyP):2017/05/10(水) 17:20:04.44 ID:b8OZcAtud.net
山田くん
>>176
の座布団全部持ってって!

178 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd72-VrEY):2017/05/10(水) 17:58:25.82 ID:MIRgID+vd.net
>>173
だからこれはプラスチック樹脂でできた車輪じゃないんだよ
自分はこの車輪の製品を所有してるけどあなたの場合は過去に見た記憶だけの思い込みなんだわ

ハゲ

179 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf7-Vf4i):2017/05/10(水) 18:35:11.98 ID:P+d2qhBxr.net
>>178
>>173がハゲの根拠はどこにあるのか?
只の思い込みはそっちの方では無いのか?

敢えて根拠の無い思い込みだけで言わせて貰う。


ガキ

180 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf6c-m6vY):2017/05/10(水) 19:00:20.08 ID:OHxJc4ND0.net
>>178
なに製の車輪なの?持ってるなら画像上げてあいつを納得させろよ

181 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf7-uEWD):2017/05/10(水) 19:46:41.49 ID:G4JZEDRHr.net
カメラカーは普通の動力車と混ぜられないのかよ。
E231+E233とかできないのか、

しかも専用動力高いし。

182 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa1f-yrwj):2017/05/10(水) 21:14:23.51 ID:CTUpWNi8a.net
焼結車輪てやつがあったような無かったような。

183 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM4e-Dey6):2017/05/10(水) 21:29:07.62 ID:XnTfwX/YM.net
>>182
濃い灰色のやつでしょ?あったよね

184 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-nbDp):2017/05/10(水) 22:19:55.94 ID:Cs2CX2EJK.net
>>137
あれには落胆した!
てっきり函館車まんまで出るものだと思ってたのに(´・ω・`)
前面凹みを埋めた金型もあるんじゃなかった?
M車4、T車6の合わせて10両も予約しちゃったよ…

100番台初期車をリリースしてくれたら許すw

185 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b06-zG6B):2017/05/10(水) 22:36:26.95 ID:e3kjel2H0.net
明日の静岡発表の予想
0系初期車・幕化・食堂車
485-1500北海道仕様
EC381フルリニュ
DC181フルリニュ
DF50フルリニュ
DD54フルリニュ
名鉄7500
キハ56・27パノ窓
225-100基4・増4
225-5100基4・増2
E235
165系急行「東海」

これだけ弾撃ちゃ一発ぐらい当たるだろw

186 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bf9-VrEY):2017/05/10(水) 22:47:14.28 ID:qQlgPxS/0.net
>>179
ハゲに過剰反応のお年頃なんですね、!www

>>180
わかった
ちょっと待ってろハゲ

187 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 765c-Ogwz):2017/05/10(水) 22:59:35.93 ID:ULjj3Eo30.net
>>185
165系「東海」去年出たばかりなのにねーわ。

188 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bf9-VrEY):2017/05/10(水) 23:02:26.57 ID:qQlgPxS/0.net
手前のやつ全部問題の車輪ね
http://imgur.com/pLB6zOW.jpg
こんな感じ
http://imgur.com/NeUNC4d.jpg

189 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b63-1fGu):2017/05/10(水) 23:02:55.71 ID:ZPb32lWi0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

190 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ec-Adg/):2017/05/10(水) 23:13:35.07 ID:I3wkpT7n0.net
>>188
なついな
表面がザラザラした感じのヤツな
銀車輪より引き締まって見えるんで好きだった

191 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bf9-VrEY):2017/05/10(水) 23:22:15.12 ID:qQlgPxS/0.net
>>190
なついと言う表現が同世代かもw
見てくれだけでなく走行音のシャー音も若干控えめ
今はお蔵入りで走らせることはないけど

192 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd72-JXI4):2017/05/10(水) 23:49:38.80 ID:hwB4cBw7d.net
>>188
すてきなお宝をお持ちで

193 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd72-uPTa):2017/05/10(水) 23:56:53.15 ID:WSIioUs/d.net
>>162
富の歴史を受け継ぐバ下等

194 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Sa5f-t/KT):2017/05/11(木) 02:58:56.12 ID:N/DD/wlXa.net
>>185
全部無かった

195 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1301-q1AQ):2017/05/11(木) 05:32:24.67 ID:DTW+04cb0.net
>>188
焼結金属でできた車輪やな。

196 :名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE9f-J+Sn):2017/05/11(木) 05:55:17.01 ID:xa0hQ8tbE.net
プラ車輪、余ったやつを何か有効活用できないかな?

197 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1301-q1AQ):2017/05/11(木) 06:01:24.81 ID:DTW+04cb0.net
プラ車輪は、集電の必要がなくて車体が短いので車輪数が比較的多くなる貨車につけると走行音が静かになって良い。

198 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-sb4Q):2017/05/11(木) 07:37:34.14 ID:qV2iLBJdd.net
えっ、走行音が静かになるのがいいの?

味気ないなあ。

199 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-m14o):2017/05/11(木) 07:44:55.41 ID:Y7huYaxqd.net
走行音が静かになってジョイント音がよく聴こえる。それがプラ車輪。

200 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK47-HDMi):2017/05/11(木) 07:49:43.22 ID:Z0CoZv68K.net
そのとおり
鉄コレもそのまま走らせられるプラ車輪つけてくれ

201 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-rEZx):2017/05/11(木) 08:15:27.56 ID:mkRvFK5Aa.net
走行音がカーテンを開け閉めしてるようにシャーシャーと鳴るのは萎えるな。

202 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-CBs/):2017/05/11(木) 08:16:09.12 ID:imG+Sih2a.net
シャーシャー音がブチコワシだからな。レイアウト上で位地検出してドルビーサラウンドで音源=車両の移動にあわせて防音ヘッドホンで、みたいなシステム、アメではたぶんあるんだろうな。

203 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-m14o):2017/05/11(木) 08:48:14.57 ID:DPceRqKdd.net
俺も貨車は敢えてプラ車輪に交換したりする。しかし、もうストックが・・・

204 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe7-mMd/):2017/05/11(木) 08:51:35.41 ID:+ymO9hozK.net
>>196
ちょっと余ってるならクル・クモルやトラ等配給列車の積み荷として、大量に余ってるなら集電の関係無い貨車に組んで静音化したい人向けに尾久回送

205 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMff-zcUI):2017/05/11(木) 09:16:12.85 ID:XRAJxuXcM.net
>>204
愉しんでるね!
裏山w

206 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-Zl64):2017/05/11(木) 09:27:19.68 ID:t177YdKVd.net
黒メッキしたプラ車輪出ないかな?
通電もできるし

207 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 436c-+hAc):2017/05/11(木) 10:06:03.67 ID:uI7ixJwn0.net
マリンライナー 
209 房総

208 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Sa5f-t/KT):2017/05/11(木) 10:15:45.83 ID:OoyOpnLja.net
マリンランナー嬉しすぎる

209 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e387-C9b9):2017/05/11(木) 10:18:36.37 ID:TlQOX8ir0.net
マリンライナー来たか
ようやくだな

210 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp27-6m85):2017/05/11(木) 10:22:39.98 ID:MqIU1xlrp.net
てことはいよいよ富で223系2000番台か
過渡がゴミになるな、、

211 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-m14o):2017/05/11(木) 10:23:11.29 ID:+ibs7LuC0.net
冷改モハだけとはいえ、エメグリ1000番台が来るのか?

212 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/11(木) 10:52:33.74 ID:wFIvlUi/i
DE10の販促がすごいな、ノロッコはともかく、783とかとばっちりみたいだなあ

213 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 838e-mJeM):2017/05/11(木) 11:02:02.75 ID:rszCN3ci0.net
は?マリンライナーが出る?
東日本のどこかを走ってたのではなく?

ええええええええ

214 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr27-2BiA):2017/05/11(木) 11:09:51.58 ID:opKejzx6r.net
HET261クルー!

215 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 838e-mJeM):2017/05/11(木) 11:15:35.44 ID:rszCN3ci0.net
パンフの作りから言うと
223と5000は別個ってことか?

それはきついな。

216 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf71-6m85):2017/05/11(木) 11:16:52.49 ID:qP1Wl6xS0.net
711系マリンライナーってオチではないでしょうね

217 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa5f-+8ye):2017/05/11(木) 11:21:44.88 ID:Ul4M99HBa.net
各社DE10
 くしろ湿原ノロッコ号
 1705号 茶色
 東海仕様
 1152号機・きのくにシーサイド
 アイランドエクスプレス四国
 1756号機ハイパーサルーン
 JR貨物新更新車B
売り上げ1位の会社のDE10で各会社のどれかが製品化予定
 50系くしろ湿原ノロッコ号
 12系オリエントサルーン
 12系ナコ座
 12-24系きのくにシーサイド
 50系アイランドエクスプレス四国
 783系ハイパーサルーン
 コキ71系

富的にはカラバリできる783系が本命と見た


そして一向に製品化されない国鉄色のB寒地仕様

218 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp27-jZan):2017/05/11(木) 11:25:18.34 ID:Q70hM2r2p.net
DE10祭り嬉しすぎる!

あとは製品化されてないオリエントサルーンかきのくにシーサイドが欲しいな

219 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa5f-+8ye):2017/05/11(木) 11:30:06.14 ID:Ul4M99HBa.net
>>217
ちょっと訂正
 売り上げ1位じゃなくて予約数1位が1次投票
 DE10の製品に封入してある用紙で2次投票
の2段階投票だ

うーん予約して引き取らない悪い客が出てきそうで怖いな
キャンペーン対象DE10は全額前金予約にしたほうが良いですよ>各小売店さま

220 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9372-zQxC):2017/05/11(木) 11:39:38.59 ID:TN/G3Nbr0.net
うおー
マリンライナーはそれ自体も欲しかったし、
これから223系シリーズが始まることを考えると胸熱
ただ出来が心配になるのが最近の富の悲しいところ

221 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 939e-+XR/):2017/05/11(木) 11:40:20.25 ID:3NZ2q55X0.net
マリンライナーマジか!!
前面の角度とかいろいろ違う所はあるが、いずれ富から223系の0や2500来るフラグ立った!?

222 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9372-zQxC):2017/05/11(木) 11:41:04.20 ID:TN/G3Nbr0.net
しかし、過度も碓井峠シリーズ展開で、今まで富しか出してなかった製品発表しまくりで
最近は両社テリトリー?の侵食仕合が激しいな

223 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d367-SU9n):2017/05/11(木) 11:42:41.12 ID:McDx2FYB0.net
223の0と2500は蟻のがいいからなあ
穴を埋める1000と2000を富にお願いしたいわ
過渡の222系イラネ

224 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf71-6m85):2017/05/11(木) 11:48:58.41 ID:qP1Wl6xS0.net
混結103とか、DE10選挙とか
なんだかなあ
衣浦臨海鉄道KE65に、白ホキ1000太平洋セメントに一票

225 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 939e-+XR/):2017/05/11(木) 11:54:57.94 ID:3NZ2q55X0.net
12系1000も来てるじゃないかー!!
やっと下手な素人塗りからおさらばして播但線を再現できるよ・・・

226 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/11(木) 12:08:53.84 ID:wFIvlUi/i
223-0とか1000あたりは、鉄コレからが最大の敵かもしれない

227 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd9f-mT4l):2017/05/11(木) 12:07:47.84 ID:punowhs5d.net
マリリンライナーは赤帯5両セットと青帯3両基本セット+2両増結セット的な売り方と予想。
2両増結があると朝の7連が再現出来る。
桃太郎のエンブレムはインレタ対応なのかな?

228 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fa5-hNXZ):2017/05/11(木) 12:07:58.68 ID:dyxMCehu0.net
オリエントサルーンたのむわ

229 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e387-VU2o):2017/05/11(木) 12:09:34.74 ID:TlQOX8ir0.net
>>221
それか8000系とか2000系とかの四国ネタを製品化して蟻を徹底的に潰しにかかるとかな
まさか223マリンが過渡より先に出るとは思わなんだが

230 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9372-zQxC):2017/05/11(木) 12:13:14.25 ID:YGP2/5e20.net
マリンライナーはどういう商品構成で出るだろうか
シンプルに5000系3両セットが赤と青の二種類と、増結の223-5000のT車2両セット、エンブレムはインレタ対応かな

DE10の投票は、欲しかった車両が選外になったときにイラッと来る人の方が多いんじゃなかろうか

231 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr27-+IxY):2017/05/11(木) 12:24:20.84 ID:Oypl6YQyr.net
>>217
人口分布的に有利な本州がいずれも廃車されて日が経っているのが弱いとはいえ
蟻の製品化から漏れたオリサルかきのくにが来るんじゃ?
西があすかだったらもっと混沌としていたかもしれない

232 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e387-VU2o):2017/05/11(木) 12:24:30.78 ID:TlQOX8ir0.net
>>230
自分も5000系3両セット赤青それぞれと増結223-5000セットになると思うけどね
問題はサハ223形2000番台だ こいつがどうなるかな

233 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp27-Y/UN):2017/05/11(木) 12:35:10.08 ID:l5Nzqg37p.net
コンテナ単品で出してくれよ…

234 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9372-zQxC):2017/05/11(木) 12:49:48.84 ID:Fgp+8WNk0.net
>>232
早い内に223-2000の3次車をバリ展してくれればなー
サハ増車もできるし、踏切事故の代走で213系時代の幕を貼付けた2000番台クモハが入ったケースもできる

235 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f35-8ulf):2017/05/11(木) 13:00:12.89 ID:GO9epD2k0.net
223系5000番代は227系2両基本セットの動力ユニット使って自走できるようにするんじゃない?
朝晩に223系単独のマリンライナーもあるし、そうしておけば5500番代もあっさり出せるし

236 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp27-jlIf):2017/05/11(木) 13:41:13.11 ID:2BrovHEcp.net
オリエントサルーンは牽引機のED75が既に製品化されているから選挙でダメでもそのうち出てくるだろう。
やっぱり783系が来るのかな。
DE10選挙するよりはキハ40、58選挙の方が盛り上がりそう。

237 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp27-jlIf):2017/05/11(木) 13:42:00.46 ID:2BrovHEcp.net
オリエントサルーンは牽引機のED75が既に製品化されているから選挙でダメでもそのうち出てくるだろう。
やっぱり783系が来るのかな。
DE10選挙するよりはキハ40、58選挙の方が盛り上がりそう。

238 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8335-2s1y):2017/05/11(木) 13:52:37.66 ID:7Ny9fCY60.net
>>229
四国2000系は蟻との差別化(客室扉窓)を図って製品化するかもしれないね。
セットと先頭車単品みたいな売り方できるし。モノクラス編成のしまんと再現したい。     

239 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-4hO5):2017/05/11(木) 13:54:26.80 ID:1m9L64Xyd.net
103系1000番台製品化フラグきたな

240 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf7c-nPwP):2017/05/11(木) 14:01:26.50 ID:ROqYS1Ep0.net
キハ40男鹿線出すってことは冷改仕様のキハ40五能線も出るフラグですね?

241 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9f-rEZx):2017/05/11(木) 14:03:55.61 ID:dpMJp3Q5d.net
>>230
>DE10選考落選車両
そういうユーザーのために受注生産という手を出してもらえないか?と提案。

唯一の電車である783系が人気高そうだが、コキ71も捨てがたいし。

242 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4363-Y6YN):2017/05/11(木) 14:08:38.38 ID:LIZGq/Ri0.net
209系房総とか、床下はどうせ0番台なんだろうな・・・・

243 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-9USu):2017/05/11(木) 14:09:06.19 ID:UIpKqjoja.net
久々に頑張ってるね

244 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fa7-B1uP):2017/05/11(木) 14:21:52.34 ID:xUDYd8cz0.net
個人的にはアイランドエクスプレスとナコ座が欲しいけど
このエントリーだと最下位争いしそうだしな…orz。

245 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-m14o):2017/05/11(木) 14:29:50.66 ID:faMkk52zd.net
>>244
ナコ座だと、デーテンよりもゴハチだな。

246 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-xpds):2017/05/11(木) 14:38:50.17 ID:Y25GhXcZd.net
>>244
アイランドもナコ座も蟻でまぁまぁなのがあるし
オリサルがいいな。
783も人気でるけど蟻で結構出てるしね

247 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-rEZx):2017/05/11(木) 15:09:07.34 ID:mpbcY7NWa.net
天罰堂のオリサル持ってる人には悪いが、富から出て欲しいな。

248 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-hGJx):2017/05/11(木) 16:00:42.36 ID:FkYjuokTa.net
>>181
カメラ車の反対側の先頭車にTN付けてるから
別に専用ってわけじゃないんじゃないの?
それに関連商品に5両増結も出てるし
混ぜたらまずいなら関連商品に
出さないだろ

249 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9f-8ulf):2017/05/11(木) 16:06:32.46 ID:+/8C/Eygd.net
富でマリンライナー確認
この分だと早晩富で223-2000+225/225-100の新快速が実現するな
いよいよ過渡の牙城が崩れるか

250 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-Y/UN):2017/05/11(木) 16:08:04.77 ID:ZQvboOATd.net
>>244
個人的には湿原ノロッコだな。
蟻のでさえ相当なプレミア付いてるし。

251 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f67-dtVa):2017/05/11(木) 16:27:16.76 ID:rel6wDTs0.net
TOMIXが223系5000番台を出す
鉄コレ24弾でサンパチが出た

・・・TOMIXが223系シリーズを展開するとしたら2番手は・・・

252 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fad-aOf1):2017/05/11(木) 16:29:59.19 ID:maTMumHw0.net
>>242
クハ→ライトスイッチ付きになるため新規
モハ→E217機器更新車流用(実車がトイレ付きモハ208以外変わらない)

253 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fad-aOf1):2017/05/11(木) 16:31:05.70 ID:maTMumHw0.net
209系の問題は屋根だと思うよ
車体や床下は新規でも屋根は怪しい

254 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63c6-W2zR):2017/05/11(木) 16:32:27.56 ID:MPDXheyV0.net
オリエントサルーンは3社から機関車が出てるのに
客車はバナナレジンしかないのがな

255 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-jlIf):2017/05/11(木) 16:33:39.64 ID:BuDq2wP1a.net
そろそろりんかい線70-000をですね…
もう蟻のなんちゃって209は嫌じゃぁ

256 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-7/gg):2017/05/11(木) 16:45:53.20 ID:AhMUQHQad.net
>>248
増結するならそっちも取り替えろとあるから、ノイズキラーとか積んでるんじゃないかと。

257 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD9f-zQxC):2017/05/11(木) 16:46:58.59 ID:VkxFocaPD.net
>>251
183系のまいたんも再生産だしな
ていうか5000と5500の違いって、出入口表示とオレンジライン以外に何かあったっけ?
それぐらいならすぐ出そうだし、なんならインレタ対応にして、5000/5500番台共通セットとして展開もアリだったのかも?

258 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-m14o):2017/05/11(木) 16:48:34.17 ID:sd3APXxpd.net
アイランドはデーテンは買っても投票は別かなぁ。初期のスハフ12組み込みに末期塗装ってバリエーション結構あるし、どれが製品化されるか分からないしな。オリサルは投票関係無くいずれ出そうだから、投票はきのくにシーサイドかね。もう蟻には期待出来ないし。

259 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f53-jlIf):2017/05/11(木) 17:30:11.76 ID:lC/Kgz7C0.net
先週の名古屋イベントでマイクロかKATOだったか
四国車両は需要が厳しいけどマリンライナーも出して見たいって言ってた所なのに
まさかトミックスが1週間足らずで発表するとは

アイランドもセット出るフラグならマイクロの手離すけどどうなることやら

260 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f67-dtVa):2017/05/11(木) 17:34:26.17 ID:rel6wDTs0.net
>>257
一部に2パンタの車両が居る

261 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f53-jlIf):2017/05/11(木) 17:35:14.90 ID:lC/Kgz7C0.net
しかしトミックスは四国車両ノーマークだったなぁ
スタッフにそっちの話も聞いていたら良かった

262 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b305-Lwvq):2017/05/11(木) 17:48:20.86 ID:zxId/VIh0.net
マリンライナーも嬉しいが209系房総は嬉しいなあ
生きてた甲斐があった

263 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp27-jZan):2017/05/11(木) 18:16:53.16 ID:Q70hM2r2p.net
蟻が元気な頃なら、オリエントサルーンもきのくにシーサイドも期待できたんだろうけど昨今の状況ではな…富に期待だな。
783系あたりは過度がいずれやるだろ

264 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa5f-psqq):2017/05/11(木) 18:22:34.69 ID:oa43ewlRa.net
コキ71は実車が笠寺でカバーもなくなって放置プレイなんだよなあ…。
カーコレ収納ギミックとかあったらおもしろそうだけど。

>>251
金型的に5500番台かな、斜め上で521系の可能性もw

265 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 432c-O3YC):2017/05/11(木) 18:28:22.81 ID:qb5PP32R0.net
んだよ、「マリンライナー」って223系&5000系かよ(´・ω・`)

初代展望グリーン車+213系かとぬか喜びしたわ(´・ω・`)

266 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e387-jlIf):2017/05/11(木) 19:36:01.33 ID:s5UjjHMc0.net
12系1000番台は蟻ですら製品化してなかったはず。
1000番台が山陰で2000番台が東北だっけ?

267 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/11(木) 19:42:30.92 ID:3axH/OVda.net
>>265
おま俺。

268 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-hGJx):2017/05/11(木) 20:03:46.04 ID:EAxkCh9Va.net
>>256
公式にはそんな事どこにも書いてないぞ

269 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8375-SU9n):2017/05/11(木) 20:21:59.69 ID:HmIpHswj0.net
>>253
屋根が使いまわしっていうのはや〜ねー

270 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5f-8ulf):2017/05/11(木) 20:42:15.70 ID:D313rXOMd.net
>>268
んぎ見ろ

271 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-zsTj):2017/05/11(木) 20:43:57.38 ID:VQkOa6qld.net
なんだかんだで蟻の209房総手放せそうにない

272 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-G0L/):2017/05/11(木) 20:46:14.57 ID:qEGdcMr3d.net
★ミ【救援車代走ブルトレ編】 ☆ミ
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1378631296/721

273 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-xhYv):2017/05/11(木) 20:49:30.88 ID:V1Vcy2eU0.net
>>259
KATOは四国攻略に動く気は無さそうだからなあ
2000や8000はKATOにやってもらいたかったが・・・

マリンライナーの出来次第では四国での蟻の天下は終わるかもね

274 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/11(木) 21:10:44.09 ID:3axH/OVda.net
>>263
過渡は783・785あたりの1990年前後の車両はもう全然やる気ないから期待しない方がいい。

275 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f53-jlIf):2017/05/11(木) 21:12:15.86 ID:lC/Kgz7C0.net
>>273
すまん、今別スレ書いていて思い出したが
マリンライナー出したい言ってたのは過渡だった

276 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ff6-SU9n):2017/05/11(木) 21:12:24.09 ID:C4AsYAPa0.net
蟻のスーパーサルーンゆめじ
酷かったもんなぁ
どうしてこうなったってぐらい
はま○す以上に酷かった。

277 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f53-oK+h):2017/05/11(木) 21:35:45.74 ID:o3B5Jhv70.net
>>273
再販もしないし天下でもなんでもない。たぶん富が新型のしおかぜ出したらそれで終わり

278 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK47-WxNR):2017/05/11(木) 21:37:30.15 ID:db/WwLdrK.net
209系房総、完全新規金型で川重クハと東急モハの混成編成をやってくれ。
床下も台車間隔の短い床板新規作成な。
その位やらないと蟻の奇跡のOパーツには勝てない。
まあ、絶対やらないな。
折衷車体に流用床下、ロングシートのクハで誤魔化すと予想。
せめて4両増結(M無し)セットは設定してほしい。

279 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f53-jlIf):2017/05/11(木) 21:39:02.76 ID:lC/Kgz7C0.net
閉塞システム絡みの情報って既に投下されてる?

280 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f53-oK+h):2017/05/11(木) 21:39:35.93 ID:o3B5Jhv70.net
人気あるというだけでいい加減な209房総作りそうでこわい。あんがい売れない可能性もある。蟻が品薄というだけでもともと人気ないし

281 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f53-jlIf):2017/05/11(木) 21:43:29.94 ID:lC/Kgz7C0.net
既出でもいいか
閉塞システム
近く発表(敢えて伏せる)
ひたすら編成長以上のギャップ切りまくるので既存レイアウトには無理

282 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/11(木) 21:49:46.16 ID:3axH/OVda.net
>>278
6連も南武(-2200)もやるからクハモハとも普通に全て東急だろ。
床下はまあ>>252だろうな。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/11(木) 22:16:26.09 ID:fL4eWd9Tj
オリサロならEF63とつなげて末期の碓氷をやりたいな

284 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-/WPW):2017/05/11(木) 22:03:11.85 ID:N+xP5B3Zd.net
>>278
富の川重209-0は折衷車体という指摘をたまに見るが具体的にどこが間違ってるの?

285 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK47-WxNR):2017/05/11(木) 22:13:50.53 ID:db/WwLdrK.net
>>284
窓と窓枠の形状とか幕板の寸法とか。

286 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f53-oK+h):2017/05/11(木) 22:24:16.40 ID:o3B5Jhv70.net
>>282
蟻の床下が正しくて富はタイプ?

287 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/11(木) 22:36:04.63 ID:3axH/OVda.net
>>286
床下を217や209-500と共用にする限り、台車中心間距離が実車と違う。(>>42)
蟻はわからん。

288 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4328-YrL9):2017/05/11(木) 22:36:30.31 ID:uprPKszf0.net
>>278
あれ言うほどいいか?
まず顔がなんか違和感あるし、ネットの写真見たらガラスの印刷にライトの光が透けてるやんw
窓枠も主張しすぎてケバいし、スカート、床下、パンタ、アンテナは総じて貧弱
あれほど絶賛だったE257-500も一瞬でゴミ化したし、こっちも同じ末路だろ

>>285
209が折衷仕様って昔から言われてて俺も信じてたけど、実はそんなことはなくてちゃんと川重仕様だってTwitterかどっかで読んだ記憶があるけど

289 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-/WPW):2017/05/11(木) 22:41:51.10 ID:N+xP5B3Zd.net
>>285
そこは別に間違っていないだろう
あえてエラー指摘するなら屋根板のRが浅いところとか他にある

290 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/11(木) 22:41:55.51 ID:3axH/OVda.net
>>288
幕板の寸法はわからんが、側窓のRはちゃんと川重車に見えるね。

291 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-sZ8Y):2017/05/11(木) 22:50:37.44 ID:B60gj4aRd.net
103系5色オールスター、バラして既存の製品に組み込んでの混色も出来るな……

てか、カナリアはモハ103-142・149と既存の製品に無い非ユニット窓の初期型だから、コレ結構使える。

292 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93d9-O3YC):2017/05/11(木) 23:13:59.52 ID:XqkM2OGd0.net
そういえばキハ66ってキハ67の床下使ってT化できないんかな

293 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-sZ8Y):2017/05/11(木) 23:19:05.93 ID:B60gj4aRd.net
>>253
屋根もそうだが、金型流用で窓枠と妻面が川重仕様にならないか心配。

294 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe7-HDMi):2017/05/11(木) 23:23:21.42 ID:Z0CoZv68K.net
>>292
機器配置違う
蟻のTは床下共用でMとは機器配置違ったはず

295 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fd2-m14o):2017/05/11(木) 23:41:30.80 ID:eLZjM/kd0.net
なんか311系を出したあとに、6000系を出しそうな気がする。
最近、東海車をよく出すし。

296 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/11(木) 23:45:26.96 ID:3axH/OVda.net
>>292
4VKってのが片方だけに付いててな

297 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa5f-Fc1g):2017/05/11(木) 23:48:49.11 ID:uHZrVLe+a.net
台車中心間距離が0.5mm違うのって普通の人はわかるものなの?

298 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/11(木) 23:49:03.99 ID:3axH/OVda.net
>>295
四国の6000は編成中3両とも側面が311と異なるし、富がわざわざ出すなんてとてもとても。

299 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/11(木) 23:52:19.11 ID:3axH/OVda.net
>>297
いや、0.5mの1/150だから約3.3mmの違いだが。

300 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf71-6m85):2017/05/11(木) 23:59:41.74 ID:qP1Wl6xS0.net
103混血は何気に非ユニット窓や1000番台を混ぜてマニアの気を引こうとしてるのか

301 :295 (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/12(金) 00:02:22.49 ID:G1tVKdisa.net
間違えた。中間の6200だけは311の中間車と車体は大体同じだな。

302 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf71-6m85):2017/05/12(金) 00:03:14.26 ID:28HL3Q1R0.net
>>295
そこは311系より
313系セントラルライナーと併結機会がある211-5000でしょ
爺のロリ目デタラメ床下仕様をゴミ化してええんやで

303 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 237d-VU2o):2017/05/12(金) 00:04:24.13 ID:36b2UjjM0.net
223-2000 4次車以前は期待できないか…

304 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8375-SU9n):2017/05/12(金) 00:04:29.56 ID:hyA6vTM40.net
>>295
呼んだ?
ttp://rail.hobidas.com/rmn/2013_07_18_akiyama_naoki001.jpg

305 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 237d-VU2o):2017/05/12(金) 00:07:32.50 ID:36b2UjjM0.net
サロンカーなにわ光漏れ対策はしないで再販か…

306 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9f-rEZx):2017/05/12(金) 00:07:41.38 ID:vQ2cLAOBd.net
朗報。大サロ「サロンカーなにわ」再販決定!

307 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK47-HDMi):2017/05/12(金) 00:11:06.96 ID:rSZVj4iEK.net
サロンカーなにわ
黄色の塗装がダメじゃん

308 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 237d-VU2o):2017/05/12(金) 00:14:09.37 ID:36b2UjjM0.net
モントレーまだ半額で塚だったぞ

309 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 436c-+hAc):2017/05/12(金) 00:14:33.88 ID:+vgKuQ070.net
トミックスのEC DCのトレーラー車って「a系とb系は台車中心間距離が違うけど、座席配置は同じ」
なんて場合、床下機器パーツは勿論だけどa系用b系用各々の座席パーツも作らないといけない。
だからメーカーもそこの再現に消極的なんだろうな。
近年のカトー製品はそんな場合でも座席パーツは共用出来るから大分違うんだけど。

この話は動力ユニットにも言えることだけど富の製品って台車中心間距離の正確な再現が
しにくい構造なのが本当に痛い。

310 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f53-oK+h):2017/05/12(金) 00:15:30.99 ID:xdLkxwUu0.net
>>305
なんで対策してないてわかるの

311 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK47-HDMi):2017/05/12(金) 00:19:47.15 ID:rSZVj4iEK.net
富の「再生産」は仕様変更なし

312 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-sZ8Y):2017/05/12(金) 00:31:03.39 ID:j+jZ7VoVd.net
>>300
エメグリ低運基本+おもしろ電車エメグリ代表で成田線が出来る。

おもしろ電車カナリア代表+カナリア各種でJR発足直後の南武線、90年代の総武緩行線、南武線が出来るのはデカイ。

313 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-m14o):2017/05/12(金) 00:31:24.65 ID:MMHUCBR00.net
>>299
流石に3mm以上の違いには気付くわな。

314 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-m14o):2017/05/12(金) 00:32:44.23 ID:MMHUCBR00.net
>>302
ロリ目は、トレジャーからライトケースのパーツが出て、救われた。

315 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-m14o):2017/05/12(金) 00:33:55.38 ID:MMHUCBR00.net
>>307
俺は金帯時代の方が好きだな。

316 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-NE+n):2017/05/12(金) 00:36:00.48 ID:D+szuT/sd.net
>>299,313
3mmも違うとこに合わせにいくとオーバーハングが合わなくてカーブでTNがもげたりしそう

317 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 237d-VU2o):2017/05/12(金) 00:37:52.13 ID:36b2UjjM0.net
223系も今まで通り幕は引っ込んだ手抜き設計なんだろうなぁ

318 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-m14o):2017/05/12(金) 00:39:14.29 ID:MMHUCBR00.net
>>316
3mmは両サイドの合計だから、片側1.5mm位なら大丈夫と思われ。

319 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93d9-O3YC):2017/05/12(金) 00:39:30.96 ID:KC87Y6iX0.net
>>296
>>299
そうか残念 ありがとう

320 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93d9-O3YC):2017/05/12(金) 00:41:43.18 ID:KC87Y6iX0.net
間違えた
296じゃなくて>>294でした
かさねがさね済まぬ

321 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sda7-uW0e):2017/05/12(金) 00:46:53.13 ID:Vq5zvGkEd.net
HOでもたのむよ>なにわ

322 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa5f-Fc1g):2017/05/12(金) 00:50:33.25 ID:xjse7DRta.net
>>299
勘違いしてた
さすがにそれなら知識があればわかるレベルだな

323 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf71-6m85):2017/05/12(金) 00:51:24.49 ID:28HL3Q1R0.net
>>314
こんなの出てたんだね
ありがとうございます

324 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f53-oK+h):2017/05/12(金) 00:53:41.11 ID:xdLkxwUu0.net
>>311
仕様変わったら新製品になるの?

325 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-m14o):2017/05/12(金) 00:56:27.88 ID:MMHUCBR00.net
>>323
あのライトケース、キハ38や455系更新車にも使えるんで地味に重宝する。

326 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 236c-srxO):2017/05/12(金) 00:57:09.02 ID:1yQbQm0d0.net
>>304
お前かよw

まあ何だ・・・出すなら買うぞ

327 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD9f-zQxC):2017/05/12(金) 01:10:41.03 ID:h20ILK98D.net
DE10の選挙は、1位は確実に製品化されるけど逆にそれ以外の製品化は無くなるっていうデメリットが大きすぎる
ハイパーサルーンも、きのくにシーサイドも、コキ71も欲しい自分はどうすりゃいいんだ
しかも相方がいないかもしれないリスク考えると専用機なんか易々とは手出せないわ
富は何がしたいんだ

328 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa5f-psqq):2017/05/12(金) 01:30:47.37 ID:L8QRlC/Va.net
>>327
僅差とか拮抗していたら再来年以降の検討材料にはなるんでないかな。

329 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8375-SU9n):2017/05/12(金) 01:40:17.40 ID:hyA6vTM40.net
異教の碓氷峠祭は売れるのかね?
HGで多数出てて一時期塚ってたのに

330 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lV5k):2017/05/12(金) 01:52:28.44 ID:18313UEMK.net
キッズで地元でもないぼくは碓氷いらない

331 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf05-1Xl3):2017/05/12(金) 02:09:58.72 ID:FulAAmaj0.net
>>327
そりゃ、多々買わせたいんだろ

332 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5f-8ulf):2017/05/12(金) 02:13:28.05 ID:7yJwd5QUd.net
>>327
選挙で1位にならなくても得票数次第では検討に値すると思うぞ
これだけあからさまにユーザーに問いかけてるってことは
内部で余程決めかねてるって可能性がある

333 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 838e-CaOM):2017/05/12(金) 02:37:53.82 ID:PowTCjN00.net
>>327
5年10年のスパンに広がるが、結局全部製品化されるというオチだと思う。

334 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lV5k):2017/05/12(金) 02:41:47.87 ID:18313UEMK.net
オリエントサルーンと四国以外の団体専用客車JTも…

335 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 939e-+XR/):2017/05/12(金) 03:03:49.33 ID:M5wXoNZ/0.net
783系なんてカラバリ展開の申し子みたいなもんだし、
よほど投票結果が悪くなけりゃ1位じゃなくても数年後出しそうな気がする

336 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9f-8ulf):2017/05/12(金) 03:47:24.65 ID:iv2J8dbad.net
>>327,>>331
選挙自体が販促につながってるわけだな

製品化というニンジンをぶら下げて複数のDE10に食いつかせたい構えかw

短期的にDE10が多数売れればいいわけだ
長期的には余程人気のなかったアイテム以外製品化すると

337 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1301-q1AQ):2017/05/12(金) 06:02:22.20 ID:UbHfJLqr0.net
そのうちじゃんけん大会とか模型に握手券つけて売り出すとかしそうだな。

338 :333 (スプッッ Sd5f-zsTj):2017/05/12(金) 06:11:16.49 ID:/Y61a5qed.net
>>337
どうもそっちの発想だなw

339 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-xpds):2017/05/12(金) 06:23:35.51 ID:CBkFX7fed.net
>>338
選挙は完全にそっちの発想だよな

オリサルと、きのくに、783は来るだろうな
逆にノロッコ、ナコ座、アイランドは既にあるからわざわざ出さんでいいよ

340 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1301-q1AQ):2017/05/12(金) 06:57:21.76 ID:UbHfJLqr0.net
まぁ公職選挙法に基づく選挙と違って、公正性は一切担保されてないってことは頭の片隅に入れておいた方がいいだろな。
鉄道〇モの会の〇ルー〇ボーン賞とかでもそうだけど。
投開票プロセスについていえば、蓋を開ければタイバニ1位なんて結果の方が、よほど信用できるわ。

341 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5f-zsTj):2017/05/12(金) 07:10:13.44 ID:fasn4I7td.net
>>339
蟻はスルーしたからノロッコは欲しい
元祖ノロッコの方が好みだが

>>340
NHKのアニメランキングか

映像や音楽のランキングと違って、
個々の商品の売り上げは非公開だしな

開票結果をまともに公表するかも怪しい

342 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-NiDM):2017/05/12(金) 07:34:59.85 ID:m5YdU0zrd.net
そろそろモンドセレクションの悪口はやめたまえ

343 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf35-SU9n):2017/05/12(金) 08:30:33.78 ID:1vs89Zvm0.net
まさかのISOタンクコンテナがトレコレから出るのかよ…
こりゃ本家からでなさそうだな

344 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d367-SU9n):2017/05/12(金) 08:32:27.81 ID:jDSc/28D0.net
>>327
全員で相談して得票数が全部同じになるように投票・・・まあ鉄には無理かw

345 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e387-EjkN):2017/05/12(金) 08:58:30.78 ID:3GaX7BgF0.net
>>344
これってさぁ、もし偶然にも同率一位とかになったらどうするんだろう?
決選投票みたいにするのかな?

346 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF9f-LZKn):2017/05/12(金) 09:00:29.26 ID:xBodqXdEF.net
おもしろ電車出るて事は1000番台も出るのか・・・

>>341
売り上げじゃ結局top5が入れ替わるだけやで
去年一昨年の邦楽売上top20に入ってたの居るから

347 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 436c-+hAc):2017/05/12(金) 09:00:34.63 ID:+vgKuQ070.net
>>311
「仕様を変更します」の告知なし、品番変更なし、価格変更なしで
仕様が前回生産品と変わった再生産品なんてごまんとあるだろよ

348 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f35-8ulf):2017/05/12(金) 09:33:26.05 ID:JBg/DL7j0.net
なに、2011年かそこらの再生産で予告なく10号車の車掌室窓に銀縁が追加された500系の話?
そういやウレタンもさよならのぞみセットと同じパーツ類を収めるスペース付きになってたな

349 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/12(金) 11:38:01.81 ID:fVAnVMIOC
DE10の売れ行きで、その関連車両のみを製作するなら、
予約開始直後にリードした車種が圧倒的有利。
しかも、5月末までという短い期間での選挙集計だから、
明らかに出だしの遅いものは、生産数を絞ることがうかがえ、購入後投票分が不利。

350 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-G0L/):2017/05/12(金) 11:23:50.47 ID:aCAUCeXGd.net
>>315
宮原のゴッパチ牽かせるなら必須やで。

でも屋根のディテェイルが甘いのと、
金帯の塗装がはがれやすいという欠点有り。

とりまー白LEDにグレードアップしたが光漏れ有り。
( ´△`)

351 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9f-8ulf):2017/05/12(金) 11:45:09.36 ID:Unf0PYsVd.net
>>343
タンクコンテナ、さんざん待たせてトレコレが先か
コンテナの型なら後で本家に回ってくるはず

352 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp27-oK+h):2017/05/12(金) 12:01:54.46 ID:p5HFlvivp.net
なにわ新ロットになるなら買い直すか

353 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4301-STow):2017/05/12(金) 12:30:55.06 ID:GrmQCN1p0.net
再販の500系こだまはとくに変更なくまた黄色いライトだろうなあ

354 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/12(金) 12:37:46.18 ID:rLVA6YJNa.net
>>329
過渡の「あの日から20年、Nで碓氷峠が復活」のポスター画像見たけど、ほぼ全て富で出てるし、過渡の中の人は正直頭おかしいとしか思えない。

355 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-xpds):2017/05/12(金) 12:40:12.68 ID:CBkFX7fed.net
>>347
富の場合、ゴマンとは言い過ぎ
昔は仕様変更=品番変更だったが

最近はカプラーSP化のみで再生産扱いしたものがある程度。
和倉485とか

356 :350 (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/12(金) 12:41:17.13 ID:rLVA6YJNa.net
あんなに無意味に被せまくるより、異教もそれこそ783でもやりゃいいのに。

357 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr27-s8ve):2017/05/12(金) 12:43:33.92 ID:gw7Vphjnr.net
>>354
あれは担当者の趣味だろう

358 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-hANm):2017/05/12(金) 12:55:09.88 ID:x5T/CDFe0.net
自分はさほど模型のエラーを気にする人間ではないのだが、走らせる場所に勾配もないのに、
ロクサンが電車と協調運転したりしてる情景がどうしても気になってしまうクチなので、
電車やロクニまでは買うけど、ロクサンには絶対手を出さない人。
(決して碓氷峠が嫌いな場所だったわけではない)

でもそれなりに売れてしまうということは、案外コレクターが多いということか。
でも2社がこぞって競合するような内容でもない気がするけど、
もはやそれぞれの信者用ということか。でももう20年前のネタを今から盛り上げるのか・・・・。

359 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp27-oK+h):2017/05/12(金) 13:14:19.29 ID:p5HFlvivp.net
>>358
サロベツ試作みたが本当にあれでいいのか?tomixよ。屋根はあれでいいのか

360 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b363-+8ye):2017/05/12(金) 13:29:17.75 ID:zc1pU2C90.net
富のリニュ再生産ですらすでに下火だったしな
一番盛り上がってた頃に過渡はあさまショート祭り

確かに63は普通のレイアウトで走らせても今一だよなぁ
急勾配でもない所をノロノロ走らせても様にならないから結局板谷峠くらいの設定にして速度が上がってくる

361 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 237d-VU2o):2017/05/12(金) 13:34:19.80 ID:36b2UjjM0.net
223系バリ展で幌付にされる悪寒

362 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-hANm):2017/05/12(金) 13:46:15.68 ID:x5T/CDFe0.net
別の考え方をすれば、碓氷峠廃止以後は時代を語れるようなネタもなくなったということか。

碓氷峠を知る世代が離れれば、鉄道模型の国内市場ってかなり厳しくなるかもしれないね。
当時をリアルに知る世代も最低アラサー、そこそこでアラフォー、どっぷり世代がアラフィフだからな。
今どきのゆとり君たちが碓氷峠ネタにがっつり食いついてくるとは到底思えん。

363 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-xpds):2017/05/12(金) 13:49:28.09 ID:CBkFX7fed.net
碓氷峠って何?みたいなの多いだろうな

364 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5f-zsTj):2017/05/12(金) 13:49:43.85 ID:9Y9skSAHd.net
ID:36b2UjjM0
いちいち愚痴ってないでサポに意見しろ

365 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp27-KvW3):2017/05/12(金) 14:10:36.05 ID:5jQQ9x29p.net
マリンライナーは9両編成再現できるなら買う

366 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-GFQS):2017/05/12(金) 14:11:50.13 ID:NJyhg+V3a.net
はいはいオールスル......ん?

京葉臨海キター(・∀・)ー‼

かなりん旧塗装も頼むぜ富さん!

367 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b363-+8ye):2017/05/12(金) 14:50:31.04 ID:zc1pU2C90.net
現役時代を知らない世代は碓氷峠といえばイニDだったり?
鉄でそれは無いかw
個人的なことを勝手に書けば碓氷峠が終わった後何となく鉄への興味が薄れてしまった
まだまだ色々と国鉄型が走ってたから今から思えば惜しいことをした…

368 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-G0L/):2017/05/12(金) 15:18:28.69 ID:aCAUCeXGd.net
>>306
遅いくらいだよ。

EF65pfトラ色と同時発売でもよかった。

369 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-Zl64):2017/05/12(金) 15:38:15.59 ID:eZVUFeGLd.net
>>363
薄い頭毛

370 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-G0L/):2017/05/12(金) 15:59:24.11 ID:aCAUCeXGd.net
【日本型Nゲージの歴史】
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1493777740/396

371 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-m14o):2017/05/12(金) 16:04:35.85 ID:MMHUCBR00.net
>>369
あん? やんのか、ゴラァ。

372 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8f7f-hVMt):2017/05/12(金) 16:14:46.32 ID:yXpx1zPM0.net
丸山変電所のキットとかジオラマキットがあったよね
作った人いる?

373 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe7-i7NT):2017/05/12(金) 16:51:15.92 ID:PhdmvRqUK.net
この選挙なら

オリエントサルーン
DE10 1705
だよね?

374 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-Vshf):2017/05/12(金) 16:53:33.02 ID:V9sP8y3yd.net
京葉臨海KDで蟻のシキ600を牽引させたい

375 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-Vshf):2017/05/12(金) 16:56:01.77 ID:V9sP8y3yd.net
>>373
選挙はオリサル一択
DEはおまけみたいなもん

376 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM5f-awZE):2017/05/12(金) 16:57:54.50 ID:caGXoMv0M.net
オリサル欲しいなぁ
コキ71なんて誰特………

377 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-hANm):2017/05/12(金) 16:58:26.75 ID:x5T/CDFe0.net
でもよくよく考えると、このデーテン選挙って、各店が余分に店頭在庫分を仕入れたら、
正確なデータが得られなくなる気がするんだよな。
予約の入らないような店なら適当な数を書いて発注するだろうし。
逆を考えれば、もう予約数以上に生産する気はないよ、という意味にも受け取れる。

もはやメーカーが何を出せば売れるのかを読みかねているのかもしれない。
異教の今さら碓氷峠企画も、なんだかなって感じがするし。

378 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b305-NE+n):2017/05/12(金) 17:21:54.94 ID:Lu/htMqM0.net
何を出せば売れるかって、昔出した人気形式のリニュと尾久でボリ値がついてるやつの再販だよ

379 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe7-LYjr):2017/05/12(金) 17:23:32.94 ID:UfDYHfxPK.net
今からでも遅くないのでDE10選挙候補に、日車出場の台鉄プユマを入れろください。

380 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c314-4kea):2017/05/12(金) 17:33:00.17 ID:g0VI8qo90.net
静岡ホビーショーで気になったが、伊豆急100系の4両セットA・Bを6月発売のアナウンスがあったが、
画像をみるとそれぞれのセットには1両欠けた状態で展示されていた。

もしかしたら新規でグリーン車か食堂車を設定するのではと想像したが。

381 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lV5k):2017/05/12(金) 17:37:25.69 ID:18313UEMK.net
シュプールトワイライトマダー

382 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-hANm):2017/05/12(金) 17:51:21.05 ID:x5T/CDFe0.net
>>378
そもそも今、何がそんなにボリ値になってるの?

383 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-xpds):2017/05/12(金) 17:55:28.82 ID:fAeNPMDjd.net
>>378
ボリ値=再販すれば売れるなんてのは
結局ヲタの妄想に過ぎなかったのが既に過渡によって証明されてる。
一部の金持ってる少数が釣り上げてるだけで
需要:供給の関係でいうと、需要が若干上回ってるに過ぎない。
メーカーベースで考えると供給過剰になるのが大半

384 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b367-zcUI):2017/05/12(金) 18:08:47.93 ID:aoKAONJv0.net
房総209は欲しかったんよ
異教の255やE257と房総ローカルやりたかったけれど、
他社製含めて何処にも無くて

今回のコレで中古に流れてくるかもしれんが

385 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/12(金) 18:15:01.00 ID:ptnQAydfK.net
>>337
誰と握手できるんだ?
まさか山下喜久雄や山下修司みたいな奇人変人じゃなかろうな?

386 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-Zl64):2017/05/12(金) 18:15:42.78 ID:eZVUFeGLd.net
>>371
つ彡彡ミ

387 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/12(金) 18:20:47.59 ID:ptnQAydfK.net
>>354
碓氷峠関連ならEC40とかED42など、富が出してないものは幾らでもあるのにな。

388 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-hANm):2017/05/12(金) 18:20:53.91 ID:x5T/CDFe0.net
昔と違って今は中古店が乱立してる上に、尾久という手段まで一般化してるから、
再販が決まると、前ロットが大量に流通して、それで満足してしまう流れもあるからな。
しかも今や中古市場も毎回イベントを仕掛けなきゃならんほど苦労してるようだし。

今、安易に再販なんてされたって、市場でダブつきが起これば仕入れ価格を割り込むような価格にしないと捌けないし、
普段から大幅値引き販売で、大した利益を得ないなかでさらに赤字覚悟の在庫処分なんてやってる場合じゃないだろ。

389 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/12(金) 18:27:59.65 ID:ptnQAydfK.net
>>388
俺は地元以外の車両なら中古で十分。

390 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM47-8ulf):2017/05/12(金) 18:40:23.05 ID:MaZ0C7tkM.net
485 3000 上沼垂の初回生産品を売り払って再生産品を購入。

391 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf0b-fejt):2017/05/12(金) 18:42:55.87 ID:P79v9gO30.net
>>389

基本は地元ネタやな。

でも乗り鉄だと欲張りだからねぇ。。。(笑)

392 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-32lp):2017/05/12(金) 18:47:20.05 ID:lPTdl4BHd.net
189系あさま、被ってるとはいえ色が富よりリアルになって売れるんじゃね

393 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4387-6uzJ):2017/05/12(金) 18:56:14.69 ID:7ImxhWPq0.net
この調子で神岡鉄道も

KMDD13=DD13
KM100/150=三陸の36とほぼ同じ

394 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-NiDM):2017/05/12(金) 18:59:10.93 ID:m5YdU0zrd.net
>>388

結局200系H編成もまだ在庫あるしな…

395 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-xpds):2017/05/12(金) 19:23:46.56 ID:fAeNPMDjd.net
>>388
>今や中古市場も毎回イベントを仕掛けなきゃならんほど苦労してるようだし。

そりゃ同じ物が、新品3割引で売ってる店より隣の中古が高いとかバカみたいなのばかりだからな。
ボッタクリすぎだから誰も見向きもしなくなる。
欲しいのは大部分持ってるし、イベントなんか
わざわざ行っても欲しいものなんてないしって奴は多いだろ。

ジャンクですら大したもんじゃなくても1000円とかならまだ安いレベルになってるし

396 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b305-NE+n):2017/05/12(金) 19:24:30.16 ID:Lu/htMqM0.net
>>382
今度再販される青ソニックとか、201系10連貫通シンパン編成とか

397 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b305-NE+n):2017/05/12(金) 19:27:05.82 ID:Lu/htMqM0.net
あ、こっち富スレだったか・・・

富だと事情故に再販できない207系旧色はボリ値の定番だよね

398 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-hANm):2017/05/12(金) 19:32:39.76 ID:x5T/CDFe0.net
>今度再販される青ソニック

再販される話は知らんけど、再販されるなら待てばよろしいかと。
それが待てないならボリ値で買うしかなかろう。そういう人のことを「カモ」という。
中には再販されると価値が下がると言って、販売店に文句を言ってくる基地もいるんだぜ。

399 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-LZKn):2017/05/12(金) 20:13:04.71 ID:tm/h2zFzd.net
>>372
レジンだっけ?

>>380
鉄コレだからスレ違いでは?

400 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5f-8ulf):2017/05/12(金) 20:17:40.20 ID:w1avt5vBd.net
>>399
>>380
が何言ってるのかイミフだったが鉄コレかよw

401 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 236c-srxO):2017/05/12(金) 20:30:11.01 ID:1yQbQm0d0.net
>>392
加藤のがリアルな色とも思えないがな
あれは実車より濃すぎる

402 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63c6-W2zR):2017/05/12(金) 20:30:34.15 ID:5engFv+z0.net
オリサル製品化確定でいいのかこれは

403 :名無しさん@線路いっぱい (アウウィフ FF87-I+J1):2017/05/12(金) 20:50:32.67 ID:Mj5RleAFF.net
オリサル欲しいからとりあえず買うわ

404 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 436c-hGJx):2017/05/12(金) 20:51:01.54 ID:H0DyBsL20.net
オリサルかなー
1705と何か他1両買おうかね

405 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 436c-+hAc):2017/05/12(金) 20:52:12.77 ID:+vgKuQ070.net
>>355
ここ1年ほどの間に再生産された商品だけでも「前回品と仕様が変わった」っていう製品は
ぱっと思いついただけでも4〜5点あるから実際には相当あるはず。

>>359
前にもサロベツの屋根がおかしいって書いてた人がいたけど
一体どの車両のどこがどうおかしいの?

406 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4347-xpds):2017/05/12(金) 20:55:08.68 ID:kAFFyhsA0.net
>>405
具体的にはどれよ?

407 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fe0-9+QF):2017/05/12(金) 20:55:38.49 ID:9UMqBgIh0.net
>>405
そんなこと言ってる奴は一人だけだから気にするな

408 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/12(金) 20:56:36.39 ID:/bDtQkEwa.net
>>373
どう見ても783一択です。

ただしDE10はアイランドが一番買いたい。

409 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/12(金) 20:58:56.29 ID:/bDtQkEwa.net
>>405
屋根パーツと前頭部の境界線のところね。
西キハ40とかだとパーツ無視で塗り分けてるけど。

410 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9f-Vshf):2017/05/12(金) 20:59:26.21 ID:ht38lnsqd.net
他のJTもやって欲しいけどオリサルは専用塗装釜があってそれも製品化されてるし
客車は蟻とかからもまだ製品化されてなかったしね
6万のバナナレヂン?知らんがなw

411 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf63-SU9n):2017/05/12(金) 20:59:42.10 ID:SB3llpYL0.net
今頃知ったがDE10の企画、中々面白いね しかし客車群の製品化率が7分の1とは厳しい競争率だな w
あと12系1000番代と209系房総は、てっきり邪教が再生産&製品化するものと思ってた…

412 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63c6-W2zR):2017/05/12(金) 21:06:33.91 ID:5engFv+z0.net
これか
JR東日本 12系800番台 「オリエントサルーン」 塗装済み車体キット (6両・組み立てキット)
代引前払価格:\61,354(税込)
通常価格: \64,584(税込)
http://www.1999.co.jp/10113153

413 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5f-8ulf):2017/05/12(金) 21:26:34.38 ID:9R3dXnzMd.net
エッチングキットの工作技術の延長でWIN350に手を出そうかと思ってた時期があったが
悩んでる間にバナナ化が露呈して一切手を出さずに助かったわ

414 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 237d-VU2o):2017/05/12(金) 21:33:08.27 ID:36b2UjjM0.net
浪漫ならカラバリも

415 :401 (ワッチョイ 436c-+hAc):2017/05/12(金) 21:35:19.57 ID:+vgKuQ070.net
>>406
オホーツクやキハ47、485 3000、あと純粋な再生産ではないけど北陸や167なんかは
ボディや屋根板、窓ガラスなどが全く新規になってたり金型を修正したりして前回品で
問題になってた考証問題が解決してる。これらもある意味仕様変更でしょ?

>>409
そこは確かにおかしいけどあれは「実車と違うけど」と知っててああしてるのでは?
あの直線状の塗り分けラインを部品の分割で再現するとなるとそれだけのために
屋根板用のコアとキャビ、前面屋根部のコアとキャビ、計4点ほどの金型を余計に
作るはめになる。そこまで金や手間をかけたくないからV字のままなんでしょ。

まあ部品の分割位置を無視して塗り分けてる製品を見るに、もしかしたら
「HET車も塗り分けラインはV字だろ?」などと勘違いしてる可能性はあるが...

416 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23e2-J6ao):2017/05/12(金) 21:41:57.45 ID:RwwfHZY70.net
想定外の塗り分けだからしゃあない
400系の分割線みたいなもん

417 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fad-aOf1):2017/05/12(金) 21:43:16.00 ID:cXM2757r0.net
>>392
ベンチレーター一体
トイレタンク薄すぎ
愛称幕HM奥すぎ
連結器💩
なんて信者しか買わねえ

418 :405 (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/12(金) 21:46:54.67 ID:/bDtQkEwa.net
>>415
屋根屋根言ってる人はあれのことだよ。
俺もパーツ無視で塗り分けたらそれで充分だと思う。
サロベツA予約してるけど

419 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4347-xpds):2017/05/12(金) 21:48:22.76 ID:kAFFyhsA0.net
北陸や167は別の話だろ

420 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff9-TjqJ):2017/05/12(金) 22:33:15.27 ID:mme8cNEW0.net
>>411
1/6だぞ
東海はJR各社という縛りの中での数合わせ

KDは一瞬喜んだが60じゃなくて55のDD13カラバリでがっかり
ND552一灯形は出そうもないのでKD60→ND60出して欲しいものだが

421 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fa5-hNXZ):2017/05/12(金) 22:34:07.76 ID:lwsaR6R10.net
783系はいずれ過渡がやるだうからほっといてもいい

オリエントサルーンときのくにシーサイドはこの機会を逃すとなかなか難しい

422 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4387-6uzJ):2017/05/12(金) 22:58:53.48 ID:7ImxhWPq0.net
〜選挙で1位を〜などとケチケチせんと全部出せ
1位は来年8月、以下順位通りに年2ぐらいで・・・ナコ座もいいが、ハイパーサルーンも欲しい

ってか、ノロッコ・アイランド四国・ハイパーサルーン(水前寺)は絶対製品化
すべきだろ。

423 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ff6-SU9n):2017/05/12(金) 23:22:58.25 ID:qiZauIS+0.net
DE10おろち
なんでないんじゃ〜
前回限定でだしたのは塗装が実車と違ってたし。

424 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-G0L/):2017/05/12(金) 23:23:20.19 ID:7aPpRtT6d.net
>>422
バカ野郎
蟻があんだろ!

425 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-F3oa):2017/05/12(金) 23:27:08.03 ID:i3d6kc3cd.net
>>255
りんかい線はそろそろ富でほしいね
あとは忘れられがちな209-1000を・・・

426 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa87-wmwH):2017/05/12(金) 23:42:41.63 ID:JtjoS919a.net
おそらくハイパーサルーンになっちゃうんだろうな。オリエントサルーンが欲しいけど。
(あと、その後で富過渡2社でふれあいみちのくとあすか、わくわく団らんと旅路は欲しいところ)

427 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ff6-SU9n):2017/05/12(金) 23:43:14.64 ID:qiZauIS+0.net
蟻 ハイパーサルーン塗装の電源車ヨ28001
去年ポチにて2500円で10個も売ってたけど
なんであんなに単品が出てくるんだろ?
1個ポチったんだけど、買っておいてよかった。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/13(土) 00:24:42.33 ID:kEOPNqHd4
183系0番台の件を誰か触れて

429 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-lmex):2017/05/13(土) 00:04:38.29 ID:VUefote0a.net
今のうちに買ったまま放置している末組立ての天オリサルを億回送しようかな。
半分ぐらいにはなるかな?

430 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fad-os2a):2017/05/13(土) 00:15:14.47 ID:9VAytRv50.net
>>426
今の富の製品展開って、いかにバリ展ができるかだからな。
国鉄型のバリ展もネタがだんだんなくなっているから、
そろそろJR世代の形式でバリ展できそうなものを考えているだろうね。
ハイパーなどまさにうってつけじゃない。

431 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f03-NaYG):2017/05/13(土) 00:53:37.63 ID:iyWAoaXx0.net
オリサルと783の一騎討ちと予想するが、俺は釧路ノロッコ

432 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-G0L/):2017/05/13(土) 00:55:28.04 ID:WQnSffTzd.net
【閲覧注意!】

アニメの中で、
鉄モオタクの亭主が出てきますが...
妻の『富美江』に全部捨てられちゃういます。。
(。´Д⊂)

【笑ゥせぇるすまんNew 第五話 捨てちゃう女】
http://anime-twitter.blog.jp/archives/21185498.html?p=4

433 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 838e-mJeM):2017/05/13(土) 00:55:41.72 ID:+zbEzAMy0.net
223系5000を富に取られた、仕返しに過渡が783系を横取り。

あり得る、あり得るぞ。

434 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 236c-srxO):2017/05/13(土) 00:59:57.07 ID:86Db9KIw0.net
なんかオリサルは悲願にも似た根強い人気があるな
783はまあそうでしょうねって感じ

しかし予想以上に蟻が嫌われててワロタw

435 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43d0-dnwU):2017/05/13(土) 01:07:53.69 ID:nds1Adiu0.net
>>396
俺中央の貫通シングル持ってたが
金遣い荒すぎる友人のせいで売ってしまった

436 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43d0-dnwU):2017/05/13(土) 01:22:52.21 ID:nds1Adiu0.net
>>430
京浜東北209-0(東急・新津)来るか?

437 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5f-8ulf):2017/05/13(土) 01:24:28.26 ID:x/HMukMXd.net
>>432
今更

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC55 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1491149392/763
他で既出

438 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/13(土) 01:35:22.44 ID:5B+Vl9QjK.net
キハ183系サロベツは3両セットだから紙箱入りになるのかな?
いや、ケースなんて何でも良いけど。

439 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8367-8ulf):2017/05/13(土) 02:07:43.68 ID:M2fLff7D0.net
バリ展して儲けるためには、783系が最適だろう。

その割りに、485系かもめ、ハウステンボス、みどりの3階建て特急が出てこないがな。

440 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 838e-mJeM):2017/05/13(土) 02:24:57.03 ID:+zbEzAMy0.net
>>434
今頃は、2008年あたりに買った製品が崩壊し始めたころだからね。

441 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe7-5FMn):2017/05/13(土) 03:05:32.12 ID:7JPtrMKjK.net
DE10のバリ展もいいのだが、そろそろDE15を…

442 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 838e-mJeM):2017/05/13(土) 03:41:44.12 ID:+zbEzAMy0.net
>>439
みどり、かもめはあったはず

443 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5f-8ulf):2017/05/13(土) 05:31:16.61 ID:YnShIPZTd.net
>>441
俺もDE15欲しいが…
出そうで出ないのか
出せそうだが(構造的に)出せないのか…

異教はDD16に逃げて構造上の問題をかわした

444 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/13(土) 07:19:45.89 ID:5B+Vl9QjK.net
DE15なら昔、出てなかった?

445 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9f-rEZx):2017/05/13(土) 07:43:28.87 ID:5KNhAVCGd.net
>>442
厳密に言うと初期編成でね。

末期かもめは、DK16セットを流用できるが、ハウテン、みどりは微妙な違いがあるので製品化の価値はあるかも。

446 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM5f-awZE):2017/05/13(土) 07:52:10.06 ID:rnmBxkEzM.net
783系はいずれ出すし蟻があるから投票はパス
まだ出ていないオリサル一本化した方が良いんだろうな

出来レースだったらワロスだが

447 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1301-q1AQ):2017/05/13(土) 08:14:17.66 ID:9amqv9w40.net
いや思いっきり出来レースだろ。なに夢見てんだか。

448 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-Zl64):2017/05/13(土) 08:21:27.34 ID:c2MsDpGLd.net
>>447
もうオリエントサルーン作ってそう

449 :438 (スフッ Sd9f-8ulf):2017/05/13(土) 08:21:39.34 ID:YkjNWGbMd.net
>>444
DE15は旧製品では出てた
どういうわけかDE10のリニュの際、並行してリニューアルされてない

450 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2315-wmwH):2017/05/13(土) 09:25:11.14 ID:YAaEgM1Z0.net
DE15の初期はラッセル車のみでも販売されてたな。

451 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/13(土) 10:17:42.25 ID:0YYnEKMTa.net
客車JTだと出ても1編成だけど、783が富で製品化されたら
・リニュ前赤帯
・リニュ前かもめ
・1次リニュ車(=現にちりん等)
・ハウテン+みどり
・新ハウテン
ぐらいの展開は期待できるから、ここはどうか783でお願いしたい。

>>442
485みどりは非HGの旧製品であったな。

452 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/13(土) 10:21:51.56 ID:0YYnEKMTa.net
>>438
富公式の新製品情報にブックケースと書いてある。

453 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-xpds):2017/05/13(土) 10:37:22.52 ID:agaxBKdDd.net
>>451
逆に一位の得票取らなくても、製品化の期待が持てるから、
ここは通常、製品化の期待ができないオリサルに絞るってのはありだろ
公約って言ってるんだし

783なら黙っててもできる…はず(笑)
で早30年か
DE10 1756バカ売れすればいけるかもよ

454 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 936e-oKnK):2017/05/13(土) 10:53:20.16 ID:wVaToQp90.net
261HET、セットも単品も印刷済みの車番ないのかよ

455 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe7-mMd/):2017/05/13(土) 12:01:38.38 ID:naTiE9CDK.net
>>446
24系出すし、12系も出すし床下流用でほぼほぼシーサイドで決まりの出来レースと一報聞いた当初は思いました(小声)


ただ、来年の話だからなぁ・・・
強敵はオリサルだなw



783はやるなら別にちゃんとやった方が良いと思います(牽制)

456 :名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx27-Wrru):2017/05/13(土) 12:12:02.15 ID:ihLXpx/Lx.net
投票1位だけじゃなくて全部出してよ

457 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa5f-psqq):2017/05/13(土) 12:18:29.31 ID:bsA1360+a.net
DD51+DE15ラッセルヘッドでDD18タイプとか出さないんかな。
ミニ新幹線と組み合わせて遊べそうだが。

458 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 236c-srxO):2017/05/13(土) 12:25:52.96 ID:86Db9KIw0.net
◎オリサル
○783
▲きのくに
ってとこかね
◎と○以外はアタマはなさそうだが

459 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/13(土) 12:29:48.98 ID:5B+Vl9QjK.net
>>452
御返答どうもです。

3両セットでブックケース入りだと嵩張りそうだな。
昔は4両用のブックケースがあったのに、今は無いんだな。

460 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-ucLt):2017/05/13(土) 12:31:53.69 ID:XFY3rPwId.net
完全新規に割けるリソースが少ないと冗談で言われてたのが実はガチでしたという流れだよなぁ…
早期に出てほしいものに入れるのが吉かと

461 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4308-Pho8):2017/05/13(土) 12:37:40.33 ID:uSV3vw0c0.net
ED62とタキ25000がかぶるところ見ると

これ・・・大手量販店で入荷減らされそうだね。

462 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp27-oK+h):2017/05/13(土) 12:45:29.64 ID:qFGCBCcmp.net
こんな投票関東組が強いんだしオリ猿で決まったようなもんだ。

463 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sda7-jlIf):2017/05/13(土) 12:48:37.75 ID:ArxBPA6Bd.net
マリンライナーついにきた
生きてて良かった

464 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lV5k):2017/05/13(土) 13:06:00.39 ID:9aiE5H5LK.net
オリサルときのくに重要
他の客車JTも蟻に出される前にだして蟻潰しキボンヌ

465 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b34c-X2i2):2017/05/13(土) 13:14:54.27 ID:4HuCKB+r0.net
>>451
更新前でも更に原形(登場時)と冷房強化後もあるだる
加えて製造次車による違いもあるし

783は何気にバリ多いし、蟻もこれまでやってきたしな
流石にCM35あたりまでの期待は無理だろうけど

466 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63c6-W2zR):2017/05/13(土) 13:27:23.33 ID:+6/WSdGd0.net
オリサルが欲しい

467 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-Zl64):2017/05/13(土) 13:45:39.73 ID:c2MsDpGLd.net
檻猿一択だね

468 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM1f-amqA):2017/05/13(土) 13:49:39.06 ID:kZhcB0OeM.net
これって出来レースで、他の投票ザマーwwwな仕掛け?w
楽しみだナw

469 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fe8-IzjP):2017/05/13(土) 14:34:48.38 ID:n2M5SFAc0.net
アイランドexp欲しい人って俺だけか…
昔 高松に住んでた時、通勤の度に放置されてる可哀想なアイランドを見てたんだ

470 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/13(土) 14:38:28.29 ID:05e+nG0+a.net
>>465
>>457
でもミニ新幹線の方は1/160で作られてるからな。

471 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/13(土) 14:39:18.54 ID:05e+nG0+a.net
すまん。>>465は関係なかった。

472 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD9f-zQxC):2017/05/13(土) 14:41:43.56 ID:cP6Q5VVBD.net
やっぱり電車の非電化区間乗り入れ&ヨを挟むのが萌えるハイパーサルーンか、
運転台付きだったり展望車が面白いきのくにシーサイドだな

473 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/13(土) 14:41:47.43 ID:05e+nG0+a.net
>>469
都民だけど、783の次にアイランドがほしい。
あの白と水色の綺麗なカラーリングは好きだわ。

474 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-F7mc):2017/05/13(土) 14:50:44.66 ID:6vHMKUmE0.net
ノロッコ号が欲しいのは俺だけですかそうですか

475 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-Y/UN):2017/05/13(土) 14:57:43.10 ID:4uhXOTqSd.net
>>456
全部同票1位にしよう。

476 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-xpds):2017/05/13(土) 14:57:47.31 ID:jV7gCp5ed.net
アイランドは蟻買っとけ。
蟻ですら塚ってたし(値段高めだったのもあるけど)
出来もまあ及第点だし。

貴重なリソース割くのはオリサルか783でいい

477 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd9f-v2VD):2017/05/13(土) 15:09:42.50 ID:cbE6S9J1d.net
蟻ですらって
蟻だからこそ塚ってたんじゃね

478 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe7-Kcaz):2017/05/13(土) 15:26:37.67 ID:R3vmBga/K.net
富がアイランドEXPを作ると展望デッキが
パチンコ入賞口になるのですねw

479 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM1f-amqA):2017/05/13(土) 15:40:06.34 ID:kZhcB0OeM.net
投票状況のリアルタイム公開は無いんだろ?
1位(製品化)は最初から決まってる
結果を発表して楽しむ企画
やったナ!

480 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 237d-VU2o):2017/05/13(土) 15:43:23.24 ID:RQQoMlhi0.net
アイランド展望柵はやまぐちと同じ透明プラに印刷されるから論外

481 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lV5k):2017/05/13(土) 15:44:20.33 ID:9aiE5H5LK.net
またコテハン湧いてきた

482 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM1f-amqA):2017/05/13(土) 15:45:33.74 ID:kZhcB0OeM.net
投票権売りますニヤニヤww

483 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f63-jlIf):2017/05/13(土) 16:01:43.21 ID:mrUIJAx80.net
釧路ノロッコ編成出してくれ
去年じいさんばあさん連れて乗ってきたんだ
機関車2両買うからお願いします!

484 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63c6-W2zR):2017/05/13(土) 16:03:25.24 ID:+6/WSdGd0.net
オリサルが欲しいぜ

485 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-Kp7U):2017/05/13(土) 16:18:56.04 ID:UF/7jhnXK.net
何でDE10東海仕様なんだろ
C57 139だったら全力なのに

486 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-rlNM):2017/05/13(土) 17:03:05.92 ID:lZVr9GuAd.net
DE10東海仕様どうせならナコ座でなくチキとかにしてくれればよかったのに

487 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-xpds):2017/05/13(土) 17:20:19.69 ID:vnrmJ3Tjd.net
>>483
蟻のってプレ値ついてるってどれくらい?

488 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa5f-+8ye):2017/05/13(土) 17:23:23.98 ID:C5EXLJ/qa.net
どっかのCDやブルーレイみたいに
円盤本体は捨て値で落札されるけど
おまけの紙切れが高騰すると

489 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c3e0-SU9n):2017/05/13(土) 17:34:09.76 ID:lxJa7zBo0.net
>>483
そういう商法聞いたことある。

それは置いといて、俺もノロッコいいなー。
オクハテやらオハテクやら…。
変体型式惹かれるわー。

490 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/13(土) 17:35:11.74 ID:05e+nG0+a.net
>>488
さすがにイナマルゴやイナゴローばかり10両も20両も買うやつはおらんやろ。

多分。

491 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lV5k):2017/05/13(土) 17:35:51.73 ID:9aiE5H5LK.net
再販の大サロ
テールマークの文字「なにわ」がスケールより小さいのも放置かな…
小さくて違和感ある

492 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa5f-psqq):2017/05/13(土) 17:56:52.86 ID:qDU0+72qa.net
ハイパーサルーンなら編成的に動力車にトレーラーシャーシ付けそう。

493 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-m14o):2017/05/13(土) 18:11:22.47 ID:wYmF7rPo0.net
>>492
N’EXの動力クロみたいに?

494 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4387-6uzJ):2017/05/13(土) 18:20:22.35 ID:YQ3+uYRI0.net
>>485
は?DE10の色違いを客貨7社各色だから当然だろ

>>486
チキなんてもう出してるだろ、ナコ座でいい、しかし1位は無理だなw

495 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD9f-zQxC):2017/05/13(土) 18:23:39.49 ID:cP6Q5VVBD.net
103系おもしろ電車の商品説明で、パッケージ形態が紙箱になってるから「え!ブックケースじゃないの!?」ってびっくりしたけど
583系国鉄色きたぐにも紙箱になってるから、限定セット特有のブックケースを箱に入れたやつを新しいウェブページでは紙箱に分類したのか…

496 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf63-SU9n):2017/05/13(土) 18:25:41.48 ID:TUhOC0Op0.net
酒屋ツイートが予約の速報値を w

497 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4387-6uzJ):2017/05/13(土) 18:29:07.91 ID:YQ3+uYRI0.net
そいやDE10、なんで束はシルフィード牽引機じゃないんだ、1705なんて檻猿
牽いたっけ?
あ、シルフィードじゃなくて檻猿製品化したいからかw

498 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9f-Vshf):2017/05/13(土) 18:32:45.16 ID:o5yiw0VDd.net
オリサルが待ち遠しい

499 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43d0-dnwU):2017/05/13(土) 19:12:21.44 ID:nds1Adiu0.net
>>364
700系のロゴ印刷済みで再生産しろとメール送っても普通にシカトする会社だぞ
信用できるか

500 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43d0-dnwU):2017/05/13(土) 19:13:18.96 ID:nds1Adiu0.net
あっKATOスレと誤爆したわ

501 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD9f-Lf03):2017/05/13(土) 19:32:23.67 ID:qmc6+x7MD.net
>>497
シルフィード色はオリサル引いたような気がするが
1705は記憶にないようなw
どうだっけ?
なんにしろオリサル出ればいいやwww

502 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f63-jlIf):2017/05/13(土) 19:41:07.51 ID:mrUIJAx80.net
>>487
中古で2諭吉行ってたような気がした。
探しているけど弾数少ないからなのか俺のタイミング悪いのか在庫有りに中々当たらないw

503 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8367-8ulf):2017/05/13(土) 19:44:19.46 ID:M2fLff7D0.net
ムーンライト九州 展望車付きバージョンきぼんぬ

展望スペースを特定グループが占拠して、利用者としてはありがたくない展望車であったが、模型的にはほしい車両だな。

504 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-y58w):2017/05/13(土) 20:56:01.18 ID:GKi7R8570.net
DE10選挙結果楽しみ

505 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lV5k):2017/05/13(土) 21:00:30.14 ID:9aiE5H5LK.net
223系は吊りドアにならないことを祈る

506 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-xpds):2017/05/13(土) 21:41:30.27 ID:vnrmJ3Tjd.net
>>502
2諭吉ならほぼ定価だな。
出た当初から品薄で予約分以外は僅かしか出回ってなかったな

507 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-NE+n):2017/05/13(土) 22:00:42.67 ID:lPASefOtd.net
DE10選挙はむしろハイパーサルーンじゃなく485系有明を推したい

508 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/13(土) 22:05:35.17 ID:05e+nG0+a.net
>>507
485水前寺有明をここで入れなくても、そのうち485ハウテンやってクモハ485-100を起こすだろ。

509 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63c6-W2zR):2017/05/13(土) 22:10:21.54 ID:+6/WSdGd0.net
>>503
展望車が目玉なのにあれが無いのはいかんよね

510 :503 (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/13(土) 22:15:37.71 ID:Fa7wUWoLa.net
>>507
今調べてみたが、485の水前寺有明はクモハ485-0入りの鹿児島車5連がメインだったのな。
つまり富が出そうと思えばすぐ出せる。

511 :505 (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/13(土) 22:18:07.57 ID:Fa7wUWoLa.net
あ、クロ480が無いとできないのかな。

512 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff6-m14o):2017/05/13(土) 22:29:42.83 ID:DcK9z01y0.net
きのくにかオリサルかどっちかというとオリサルが欲しいけど、オリサルはこの機会逃しても製品化のチャンスはありそうだけど、きのくにはこの機会を逃したら製品化はかなりキツいと思うからきのくにが1位になってほしいなあ。本当はどっちも欲しいけどね。

513 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9f-Vshf):2017/05/13(土) 22:50:42.11 ID:o5yiw0VDd.net
きのくにも良いけどやはりオリサルだわ

514 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-G0L/):2017/05/13(土) 22:57:22.06 ID:WQnSffTzd.net
>>507
蟻であったろ!(笑)

515 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa87-C9b9):2017/05/13(土) 23:00:41.09 ID:z1wNJKLka.net
蟻に侵食されていないのものだとやっぱりオリサルだよな

はるか大昔、アゴがはずれる西落合製ED75オリサルから夢見ていたよ
もちろん冨のオリサルED75もあるから準備万端。

しかし茶DE10はいらねー・・・。どうする?石巻貨物でJRF車か

516 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-I+J1):2017/05/13(土) 23:39:22.43 ID:dPIArg8la.net
オリサルと言えどこの機を逃したら製品化は難しい気がするなあ
まあ他のは783以外さらに絶望的だろうけど
やっぱりオリサルが良いな
75も同時に再生産ならまた増備しますわ

517 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 237d-VU2o):2017/05/13(土) 23:53:23.43 ID:RQQoMlhi0.net
客車JT製品化される機会なんてもうなさそう

518 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-G0L/):2017/05/14(日) 00:07:00.14 ID:3Tpw2IpLd.net
>>516

自分で作れ!

オリサルの作り方
https://origami-blog.info/5986

519 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b363-kDA1):2017/05/14(日) 00:13:24.07 ID:jguXw5S00.net
>>518
参考になります。ありがとうございますm(_ _)m

520 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa87-rVrD):2017/05/14(日) 00:20:14.35 ID:mH7lOgyZa.net
>>497
イベント限定品で昔出してた…けどそれが出さない理由にはならないよね

521 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/14(日) 01:11:42.26 ID:WZbA7RcI2
ハイパー783なんて、TNカプラーで口パカーンだ、九州のJR形はほぼそうなる。

522 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-xpds):2017/05/14(日) 03:31:21.65 ID:T48rbwBjd.net
>>520
嵯峨野は結局新しくなってもイベント限定

523 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 838e-mJeM):2017/05/14(日) 05:58:03.17 ID:3v2AKSEG0.net
>>509
どうせ出るから。
心配なら、基本だけ買っとけばいいよ。
展望出ても、増結として使える。

524 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM1f-amqA):2017/05/14(日) 11:15:25.30 ID:Zt7AKDytM.net
オマエら出来レースが好きなんだナw

525 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f53-oK+h):2017/05/14(日) 11:48:47.86 ID:SY7KpJ7i0.net
おり猿で決まりみたいだから参加やめた

526 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8367-8ulf):2017/05/14(日) 11:51:14.40 ID:br2d2I9X0.net
783系はウチで出しますから カトーさんは出さんといてや

527 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/14(日) 12:31:36.57 ID:Nox6h0aa3
みんなでオリサルを応援しよう!
製品化!製品化!製品化!

528 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM1f-amqA):2017/05/14(日) 12:16:40.04 ID:Zt7AKDytM.net
いつもこの作戦でいいんじゃね?
たくさん羅列して、この中から一つ製品化します!

どれだろう?w ワクワクw 予想しようぜ! やったぜ的中!

面白そうだナww

529 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM1f-amqA):2017/05/14(日) 12:20:40.58 ID:Zt7AKDytM.net
予め決めてしまうと文句しか言わねーしww

なんだよJR仕様かよ 他社と被りじゃん ジジイ向けかよ 時代が合わねぇ

こんな感じw

530 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f88-4Jpy):2017/05/14(日) 12:22:37.52 ID:0FCDfA+K0.net
DE10選挙するぐらいなら
DE10の先行量産機の1&2号機を製品化しろ
四国松山の国鉄マニアが号泣して喜ぶよw

531 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-LZKn):2017/05/14(日) 12:42:57.45 ID:nZxPn8aKd.net
少ないじゃん四国の人口

532 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b305-NE+n):2017/05/14(日) 12:49:51.33 ID:kWzbpsWF0.net
>>511
そうそれ

533 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 838e-mJeM):2017/05/14(日) 13:03:01.08 ID:3v2AKSEG0.net
223系5000って別でも売るのね。
だったら、福知山あたりの223系も再現出来ると。

534 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr27-LZpR):2017/05/14(日) 13:06:09.05 ID:4RrGxVxJr.net
>>524
詐欺ックス。

535 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 237d-VU2o):2017/05/14(日) 13:12:20.66 ID:LDdWEUeF0.net
223-5000原型スカートでキボンヌ

536 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f22-MIba):2017/05/14(日) 14:07:36.39 ID:HBC/upE10.net
セントラルライナーの幌エラー
面倒な作業増やしやがって・・・

537 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff9-TjqJ):2017/05/14(日) 16:44:48.57 ID:jMnMruLo0.net
どうせ灰色の幌パーツが送られてくるだけだろ
一般色はKATOの白色幌に変えたからその余り付ければいいだけだな

538 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lV5k):2017/05/14(日) 18:06:42.69 ID:M8Z7yV7DK.net
インレタ座布団なしは形式と製造番号がバラバラに収録してて嫌がらせなんかこれ…
座布団つきが転写シートの8割以上を占めてるし誰得なんや…

539 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4387-6uzJ):2017/05/14(日) 18:27:58.50 ID:zY3h+wpx0.net
座布団の意味が解らない。
車番印刷済み製品の車番隠すために車体色の座布団なら納得だが半透明は無意味無駄邪魔

540 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63c6-W2zR):2017/05/14(日) 18:28:55.06 ID:ExyjOoI/0.net
車番変更の余地がないやつは全部印刷にしろ

541 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM5f-awZE):2017/05/14(日) 18:32:13.02 ID:wduJHspNM.net
>>539
難易度下げるため
上手い奴は社外品使えば良い

何じゃない?

542 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43ee-8ulf):2017/05/14(日) 18:36:12.33 ID:o+jnEqGj0.net
奥定番号なら所属、定員、ATS表記も付けてくれ。
鉄コレでは再現されてるんだから。

543 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4387-6uzJ):2017/05/14(日) 18:47:22.57 ID:zY3h+wpx0.net
形式だけ印刷済みで、車番だけインレタの藻方式が位置決め上一番だな
キロ28等は格下げ後の事考えるとやっぱり全部インレタ・・・悩ましい

544 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/14(日) 19:08:07.48 ID:+hf8zCffF
オリエントサルーン
限定 オリエントサルーン国鉄仕様

位しかバリエーションが浮かばない

545 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK87-WxNR):2017/05/14(日) 19:30:29.46 ID:Y/mZgPZjK.net
インレタの座布団も過渡のナンバープレートみたいに記号、数字の外枠ギリギリにするとか、見栄えを考えてほしい。

546 :名無しさん@線路いっぱい(ワッチョイ 93bf-5YXV):2017/05/14(日) 20:05:14.66 ID:f1vklike0.net
>>538
>>539
富「座布団無を選ぶ人は上級者だから並べ替えごとき朝飯前でしょ?」
座布団インレタは刷りが多少足りない部分があっても
周りに引っ張られるようにインレタのシートからボディへ移っていく
これなら不器用でも転写可能だ

547 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1301-q1AQ):2017/05/14(日) 20:30:48.09 ID:lUExK4eW0.net
「座布団を運ぶ人は上級者でしょ」に空目した。

548 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-Lwvq):2017/05/14(日) 20:48:54.81 ID:QGHUBtoWd.net
座布団運びでお金もらってるんだから人生の上級者には違いないな

549 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9f-zsTj):2017/05/14(日) 21:01:46.39 ID:LMgfY8/Gd.net
>>547-548
の流れにワロタ

550 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9353-wmwH):2017/05/14(日) 21:20:13.23 ID:VMBNZONl0.net
>>533
福知山線5500番はワンマン仕様だから521系みたいに改造する必要

551 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/14(日) 21:26:22.00 ID:ZhvciIYvK.net
>>548
山田くん「呼んだ?」

552 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr27-pHV2):2017/05/14(日) 22:36:08.83 ID:aQS488d0r.net
>>548
あれもいずれAI化されるんだろうな。

553 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 237d-VU2o):2017/05/14(日) 22:47:43.30 ID:LDdWEUeF0.net
なはのオハネフ25-2200も1両しかないのにインレタってわけわかめ
ML九州スハフはジャンパ栓有り無しそれぞれ2両づつしかないし車番選択するほどでもなかったと思う
展望車込のセットだすだろうからその時に別車番に印刷すればいい

554 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-hGJx):2017/05/14(日) 23:03:25.72 ID:wVyB/u5Aa.net
MLは大宮限定か技駅限定で展望車を出してくると予想

555 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e387-jJcC):2017/05/15(月) 00:43:25.62 ID:8skJhxy00.net
いや、列車箱かもよ。
いつも夏じゃないか。
もしそうならサーバーパンクやね。

556 :名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx27-SU9n):2017/05/15(月) 01:58:43.19 ID:/aliClJax.net
列車箱もそろそろネタ尽きてきたな

557 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp27-oK+h):2017/05/15(月) 02:10:28.61 ID:sEAPSuNAp.net
列車箱はキハ47じゃないか。今年は美作のやつだろ。もうネタがない

558 :名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx27-SU9n):2017/05/15(月) 02:45:57.75 ID:/aliClJax.net
あすかやみy(ry は列車箱でどうぞ

559 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4347-xpds):2017/05/15(月) 09:04:32.78 ID:1W9pj6xm0.net
完全新規ネタを列車箱や大宮限定でやってくると思ってるヤツってアホ?

560 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b34c-X2i2):2017/05/15(月) 09:26:54.18 ID:CWMZC3v80.net
>>547,>>548
光岡なんぞをオールペンする位の気概のある人だから、
実際に趣味の上でも上級者だと思われ

561 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK47-WxNR):2017/05/15(月) 09:38:40.80 ID:YxljThMTK.net
>>557
40系原型の地方色が残っているよ。

562 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f63-wmwH):2017/05/15(月) 10:32:00.87 ID:v7E3W2oT0.net
DE10投票はやはりオリサルだなぁ
他は「興味ない」or「他社の持ってる」ばかりだし。

563 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 838e-mJeM):2017/05/15(月) 10:40:36.25 ID:mVpDNDAV0.net
関東より西は、オリ猿は興味ないと思うw

564 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-G0L/):2017/05/15(月) 10:53:37.94 ID:c/KtaDu/d.net
>>474
蟻があるでしょ蟻が。(笑)

565 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5f-zsTj):2017/05/15(月) 11:26:44.81 ID:wi58xiwYd.net
>>474
俺もノロッコ欲しいぞ

566 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-G0L/):2017/05/15(月) 11:39:02.04 ID:c/KtaDu/d.net
ミ★【救援車代走 〜ブルトレ編〜】☆ミ
※詳しくは今、発売中の雑誌を参照。

・奥羽本線迂回(HM有り)
〈DE10重連+24系あけぼの]
・北上線迂回(HM無し)
〈DE10重連+カシオペア or 24系北斗星]
・団臨(HM無し)
〈DE10重連+トワイライトエクスプレス]
・臨時レ(HM有り)
〈DE10重連+14系サロンカー(なにわ)あかつき]
・奥羽本線迂回(HM有り)
〈ED75重連+24系北斗星 or カシオペア)
〈ED71重連+あけぼの)
・本務機故障による補機(HM無し)
〈ED75+EF81☆or虹+24系北斗星]
・本務機故障による補機(HM有り)
〈ED76+ED76+24系富士]
・補機回送(HM有り)
〈ED75+ED76+14系みずほ]
・本務機故障による代走(HM有り)
〈ED76JR貨物+14系さくら]
〈ED76サザンクロス+レガートあかつき]
・信州クルーズ号(HM無し)
〈EF64-0茶+カシオペア]
・上越線迂回レ(HM無し)
〈EF64重連+EF81☆or虹+24系北斗星 or カシオペア]
・クルーズ号(HM無し)
〈EF64-1000+EF81☆or虹+カシオペア]
・本務機故障による代走(HM有り)
〈EF64-1001茶+14系北陸or14系出羽]
・上越線迂回レ(HM有り)
〈EF64青orEF64-1001茶+24系あけぼの]
・伯備線迂回(HM無し)
〈EF65-0JR貨物+24系出雲]
・臨時レ(HM有り)
〈EF65pf特急+20系あさがぜ51・52号]
・臨時レ(機関車尾側にHM有り)
〈EF65pf特急+14系“座席”さくら51・52号]
・瀬戸大橋線開通祝いHM
〈EF65pf特急+24系瀬戸]
・希少HM(赤富士)
〈EF66特急+24系富士]
・代走(HM有り)
〈EF65pf特急+24系富士&はやぶさ]
〈EF66特急+24系出雲 or 彗星]
〈EF66JR貨物+24系あさがぜ or 富士]
〈EF81ステンレス or 原色+レガートあかつき]
〈EF81カシオペア+24系あけぼの]
〈EF81JR貨物+24系日本海]
〈EF81JR貨物+24系なは]
・代走(HM無し)
〈EF81ステンレス+レガートあかつき]
〈EF510-500+24系あけぼの]
・本務機故障による代走(HM無し)
〈EF81赤+EF81トワ+24系トワイライト]
〈EF81赤+24系トワイライト]
〈EF81原+24系トワイライト]

567 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-LZKn):2017/05/15(月) 13:06:47.71 ID:iUYJgxAJd.net
一番人気無さそうなのは東海のDE10?
ナコ座はEF58やユーロで引くからそれなりに人気ありそうだが

568 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-xpds):2017/05/15(月) 13:30:29.37 ID:pNCyNECNd.net
>>566
出てくんな。能無し基地外

569 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-EJ7C):2017/05/15(月) 13:49:43.73 ID:E3l3lPHrd.net
>>566
もう見ていて痛々しいからやめとけって。

570 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/15(月) 15:08:12.26 ID:Vqcu2VhyK.net
>>563
俺は関西人だけど、関東の車両もよく買うぞ?

571 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD9f-zQxC):2017/05/15(月) 16:35:56.86 ID:chA5A8gID.net
関東の車両も出てたら買うって人はいるだろうけど
西日本の車両を押しのけてまで欲しいって人がどれだけ居るかって話

572 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-V8PU):2017/05/15(月) 18:20:53.73 ID:ALfhqNNtK.net
地味にハイパーサルーンのDE10って新規金型なのね。

573 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lV5k):2017/05/15(月) 18:45:29.77 ID:uCcjYTEvK.net
PF下関予約締め切ってる…

574 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-LZKn):2017/05/15(月) 19:21:48.10 ID:iUYJgxAJd.net
おもしろ電車の青緑はちゃんと屋根とか床下新規なのか
こりゃ快速線の103系1000番代発売楽しみだな

>>572
pdfで詳細の発表出たのか?

575 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff9-TjqJ):2017/05/15(月) 19:36:03.66 ID:M5xaVfeB0.net
>>567
そうだろうね
下回り灰色成形色に変えただけだもん
愛知の俺でも一番いらない
JR&1000番台縛りじゃなくて、地域ぐらいで留めておいてKE65とかやればよかったんだがな

576 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe7-Kcaz):2017/05/15(月) 19:44:56.87 ID:N3dW/k8KK.net
各社DE10の中で重連運用なり複数運用なりが有るのは
アイランド四国塗装のみですかな・・・?

577 :名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE9f-J+Sn):2017/05/15(月) 20:14:57.87 ID:wGuJIEdEE.net
投票で1位になれば付随の編成が手に入るけどそうじゃなかったらDE10だけでどうしろと言うの。

578 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD9f-Lf03):2017/05/15(月) 20:35:41.07 ID:Le7dJujMD.net
たぶんオリエントなんだろうけど
自作難易度からすると
きのくになんだろうと思う。
無駄表覚悟できのくにに投票するよ。

579 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/15(月) 20:44:39.59 ID:enHxPz05a.net
>>563
関東民だけどオリサルは乗る機会なかったな。
783なんかは片手に余る程度には乗ってる。

580 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/15(月) 20:47:25.07 ID:enHxPz05a.net
>>557
本命はそれだろうけど、必ずしもキハ40系とも限らん。

581 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-LZKn):2017/05/15(月) 20:59:19.81 ID:iUYJgxAJd.net
>>577
東と東海のDE10より既存の電機が牽いた事の方が多いだろ投票対象車両
前者は高崎着のSL列車引き上げとかの需要の方が多いんじゃないか?

582 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-V8PU):2017/05/15(月) 21:03:29.00 ID:ALfhqNNtK.net
>>574
公式のサイトに
ボンネット短い側のキャブ出入り口前にステップがある姿を新規作成で再現
って書いてある。

583 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-A/px):2017/05/15(月) 21:08:59.92 ID:e2L7qPqoa.net
>>572
キャブ側窓上の庇も付いてるのか?

だったら神だ

584 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/15(月) 21:17:13.08 ID:Vqcu2VhyK.net
>>577
俺はトワイライト、カシオペア、レインボー、北斗星、ユーロライナー、やまぐち号…どれも機関車だけで客車は持ってないぞ(^O^)
客車は通常の14系とか24系を使い回してる。

585 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD9f-zQxC):2017/05/15(月) 21:41:43.47 ID:chA5A8gID.net
アイランドもボディ一部新規

586 :名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE9f-J+Sn):2017/05/15(月) 22:15:11.17 ID:hnajb4xVE.net
>>584
なるほど、機関車コレクションが趣味な人もいるものな。

587 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63c6-W2zR):2017/05/15(月) 22:16:32.09 ID:IFPbn02R0.net
機関車あるしオリサルが欲しいわ

588 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/15(月) 22:45:57.20 ID:fO/ShWVi4
オリエントサルーン復活茶色63と碓氷峠登った希ガス

589 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 432c-O3YC):2017/05/15(月) 22:37:57.39 ID:rhLE4caN0.net
>>584
君とはうまい酒飲みかわせそうだ(´・ω・`)

おれも圧倒的に機関車が多い
客車も24系25形と20系と旧客が20両、あとは貨車が10両ぐらい

EH500と20系、EF210と24系25形とか走らせてる(´・ω・`)

590 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-Kp7U):2017/05/15(月) 23:20:08.17 ID:a8FZgF7dK.net
機関車と客車はとんとん位を心掛けてるけどそれでも機関車のが先に増える
真岡のC11は調整に追われて客車後回しにしたらもう見掛けなくなっちゃったよ
今は高崎の旧型客車を使って遊んでる
SL大樹、製品化するのかなぁ

591 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 838e-mJeM):2017/05/16(火) 00:38:09.11 ID:BHFjqJqq0.net
結局全部出すんじゃないの?

592 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 939e-+XR/):2017/05/16(火) 01:27:43.52 ID:2GM+7sks0.net
>>578
自分もきのくにに入れるわ
2位以下でも足切りラインさえ超えてれば来年の秋以降に出してくれるだろう

593 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5f-zsTj):2017/05/16(火) 01:39:55.61 ID:VnRi3Hypd.net
結局、オリサルって放って置いても出すと思うんだよね
だったらそれ以外に入れた方が意味あるんじゃない?

594 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8f7f-hVMt):2017/05/16(火) 03:18:24.88 ID:+INkFqgS0.net
AKBのセンターを決めるやり方にまんまとハメられてるじゃんwww

595 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD9f-Lf03):2017/05/16(火) 05:03:31.30 ID:BgHhXCzBD.net
>>594
なんとなくそうかと思っていたけど
やっぱりAKB商法なのかw
で、次にくるのは卒業?

596 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-y58w):2017/05/16(火) 05:50:55.93 ID:ccvGuurT0.net
>>584
おいも機関車だけ。そういう趣味の人が他にもいるんかな。
ひとりでなくてよかったw

旧客、12系、14系、コキ車フル稼働状態だね。

597 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF9f-aszk):2017/05/16(火) 07:05:45.09 ID:mMtriPrqF.net
>>594
卒業商法=さよまらは既に確立してるかと

598 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF9f-aszk):2017/05/16(火) 07:07:22.85 ID:mMtriPrqF.net
安価間違えた>>595だったスマヌ

599 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-xpds):2017/05/16(火) 07:31:41.36 ID:1D0l99pEd.net
まあ、ブルトレサヨナラはすでにやりきっちゃったからな

600 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-LZKn):2017/05/16(火) 09:15:28.73 ID:SRLXR+d5d.net
DE10の東の奴は12系にSLついた状態でひいてるじゃん・・・

601 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fa5-hNXZ):2017/05/16(火) 12:56:58.38 ID:riaR69XB0.net
オリエントサルーンかきのくにシーサイドの二択かな

ナコ座とアイランドは蟻にしてはマトモな出来だったし

602 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/16(火) 12:58:54.37 ID:Htc8btMDa.net
>>591
全部とは言わんが、せめて4位ぐらいまでは出してほしいな。

603 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/16(火) 13:00:25.81 ID:Htc8btMDa.net
いやいや、ハイパーサルーン1択だろ。

604 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-G0L/):2017/05/16(火) 14:22:39.37 ID:Y9Zg7eGId.net
【Nゲージ】トミックス 新製品プレビュー(その1)
http://blog.joshinweb.jp/.s/joshintrain/2017/04/n1-6bfc.html
【Nゲージ】トミックス 新製品プレビュー(その2)
http://blog.joshinweb.jp/.s/joshintrain/2017/04/n2-7893.html
【Nゲージ】トミックス新製品 103系おもしろ電車、キハ261 1000(HETロゴ)ほか
http://blog.joshinweb.jp/.s/joshintrain/2017/05/n-103261-1000he-b5bd.html
【Tomix選挙de製品化決定!】
http://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/large/45/43736/4543736022374.jpg

605 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-G0L/):2017/05/16(火) 14:45:40.82 ID:Y9Zg7eGId.net
>>584
>>568
>>569
>>589

一応、突っ込んでおくが・・
お前らアタマぶっ飛っでるな。
(´_ゝ`)プッ

606 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-G0L/):2017/05/16(火) 14:55:22.22 ID:Y9Zg7eGId.net
>>306
異教の〈DD51-842召]も再販になりました。

607 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-xpds):2017/05/16(火) 17:35:34.10 ID:1D0l99pEd.net
また基地外

608 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr27-5/MX):2017/05/16(火) 17:45:36.06 ID:SlMgy5rPr.net
DE10総選挙、黒のDE10発売してなくて組み合わせが「ななつぼし客車」だったら断トツでトップだっただろうな

609 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f63-jlIf):2017/05/16(火) 18:13:52.03 ID:AYbDnzMq0.net
ノロッコ編成出してほしいので、DEノロッコ釜二両予約してきたぜ。

610 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-FzRP):2017/05/16(火) 18:30:49.81 ID:GcEE/Wnoa.net
>>584 まさに釜野郎w 惚れ惚れしますわw

611 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9f-NLy8):2017/05/16(火) 18:56:15.38 ID:tM2zyT+Ud.net
GWにふれみちを作ったからオリサルが欲しいな
40代半ばに成ると目が疲れるのと
根気が続かないから
もう今から何か改造する気は起きない

612 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-G0L/):2017/05/16(火) 19:07:46.22 ID:Y9Zg7eGId.net
BSでばんえつ物語号やるぞ〜(笑)

613 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-G0L/):2017/05/16(火) 19:21:25.58 ID:Y9Zg7eGId.net
>>610

【♪空耳アワー『カマーはきまぐれ』】
♪〜釜, 釜, 釜, 釜, 釜 chameleon
You come and go〜,
you come and go 〜(笑)

https://nekoarukiwayaku.blogspot.jp/2016/06/karma-chameleon-culture-club.html?m=1

614 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/16(火) 21:22:20.94 ID:Pl8mDmzwK.net
カルチャークラブって、今は何してるんだろう?

615 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8302-NiDM):2017/05/16(火) 21:49:52.58 ID:aHtC0c5t0.net
>>614
2〜3年前に再結成したみたい

616 :名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE5f-J+Sn):2017/05/16(火) 22:05:53.66 ID:SWLpjTQoE.net
個人的には九州のサザンクロスもやってほしかった。電機は製品化してるしな。

617 :名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE5f-J+Sn):2017/05/16(火) 22:06:20.09 ID:SWLpjTQoE.net
個人的には九州のサザンクロスもやってほしかった。電機は製品化してるしな。

618 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-J+Sn):2017/05/16(火) 22:06:45.75 ID:I3Mjx+Lhd.net
個人的には九州のサザンクロスもやってほしかった。電機は製品化してるしな。

619 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD9f-Lf03):2017/05/16(火) 22:23:10.04 ID:BgHhXCzBD.net
>>601
アイランドは確かに展望デッキの手摺の表現は
蟻ともいえど冨には無理かもしれないな。

山口号を見る限りw

620 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp27-dUcN):2017/05/16(火) 23:01:28.60 ID:jp/rPytAp.net
きのくにシーサイドはこない

621 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-sZ8Y):2017/05/16(火) 23:10:11.60 ID:TvPMuyk9d.net
103系おもしろ電車のモハ102-1005、MGが190KVAのBLMGだけど、キチンと再現してくれるかな?

既存の製品の断流器は初期型も量産冷房車同じCB25付けてるけど、量産冷房車は形状の違うLB6Cなんだよね……

622 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-ScVY):2017/05/16(火) 23:15:55.09 ID:au1eK44xd.net
>>621
黙ってりゃいいのに知識のひけらかし方がキメーんだよ

623 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/16(火) 23:18:11.77 ID:XihuEte0a.net
>>622
んなこたあない。

624 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-m14o):2017/05/16(火) 23:21:15.03 ID:UyCeRMIV0.net
>>622
そこの気の短い旦那、小魚をつまみに牛乳でも飲めよ。

625 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD9f-zQxC):2017/05/17(水) 00:44:54.29 ID:SLDQWjGAD.net
よくわからんが
1000番台がこれっきりで終わりならそのLBとやらで
もしこれから1000番台を展開して行くなら量産品と同じになってしまう可能性も0では無いのでは

626 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa5f-+8ye):2017/05/17(水) 04:07:43.28 ID:3MgkKBKJa.net
>>557
>>580
美作のキハって2トーンカラーの似非国鉄色のこと?
いつの間にか既存のキハ47-47と-1036に加えてちょっと前にキハ40-2134も仲間入りしてるんだな

加古川の様な列車箱3両セットor高岡の様な列車箱2両セット+キハ40だけ一般売りどっちだろ
そして放置され続ける播但と姫新のキハ40…

627 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/17(水) 06:16:30.90 ID:GGpCYEHPw
トミックスDE総選挙2予想

北海道 15富良野ノロッコ 510系富良野ノロッコ
東日本 シルフィード 485系シルフィード
東海 選考脱落
西日本 おろち 12系おろち四国 通常四国仕様 12系ムーンライト
九州 サザンクロス 12系サザンクロス
貨物 選考脱落

628 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sda7-xpds):2017/05/17(水) 06:15:51.14 ID:hjKRxphgd.net
>>621はいつかのパーキチみたいでキモいのは確か。

629 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9f-8ulf):2017/05/17(水) 06:30:22.17 ID:A0aDdI2fd.net
>>626
姫新のキハ40は忘れられてるだけだろ
いきなり出されても他のもので手一杯だから黙ってる

播但線ってキハ40もいるんだな
両運はキハ41しかいなくなったのかと思い込んでたw
播但のキハ40出したら、キハ41は?って突っ込まれるのは目に見えてる罠

そしてどっちも更新後もだが更新前も欲しい
地元民の戯言だ、捨て置け

630 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff6-m14o):2017/05/17(水) 10:07:00.89 ID:/PAhp9Wp0.net
列車箱は福知山と鳥取花笠やったらキハ58に戻るんじゃないかな。ネタに困らないし、ドマイナーなのも多いからちょうどいいと思う。

631 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 436c-+hAc):2017/05/17(水) 10:54:58.43 ID:wCeyww360.net
>>621-
鉄コレの床下機器はガレキメーカーが色んな形式用のを床下機器を3Dプリンターで作ってて
かなり人気なんだよな。その考証の精密さたるや>>621が語る比ではないが人気があるってことは
「いかに床下機器の微妙な形態差にも拘る人が多いか」ってことだろう。
つか、あれ本家Nゲージ用のは出せないのかな....

632 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-sZ8Y):2017/05/17(水) 12:09:54.75 ID:4mT16CVUd.net
>>631
HGモデルと謳う割りにモハ103の断流器の違いが初期型と量産冷房車で作り分けられてなかったりするのが不思議なんだよね。

ちなみに30年以上も前の設計な過渡の103系は初期型と量産冷房車とでキチンと違いを再現してるから余計に不思議だわ。

633 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-sZ8Y):2017/05/17(水) 12:18:30.33 ID:4mT16CVUd.net
この分だと1000番台冷房車の190KVAのMGは再現されなさそうな感じがしないでもない。

HGモデルも、キハ58や165系の頃は良かったんだけど、あの頃の設計陣みんな蟻にながれちゃったからなぁ……

634 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM5f-awZE):2017/05/17(水) 12:26:48.56 ID:ZNyTCRXeM.net
>>632
参考にした資料では同じだったとかはない?

635 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf5c-irHX):2017/05/17(水) 12:30:11.98 ID:IoKnGYC70.net
>>632
そこまで拘る人がDT21Cに文句言わない方が不思議

636 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9372-zQxC):2017/05/17(水) 13:01:50.48 ID:hSAcaJsq0.net
床下なんか実車も模型もそこまで細かくまじまじと見ること無いし、それっぽいのがついてりゃ満足って人が大半でしょ
てことで、メーカーも車体や屋根の方にリソース割きたいだろう
床下にのめり込む人はズブズブのめり込むみたいだけど

パーツさえあれば個人での加工も車体に比べたら簡単だし
ここら辺はこだわるユーザーの楽しみってことである意味任せてるって面もあるのかな

637 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8390-wmwH):2017/05/17(水) 13:06:32.41 ID:vwsIq2yx0.net
今年も箱の時期になったのかぁ
どうだんつつじか福知山色ならいいのにな
キハ40播但姫新セットでも♪

638 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 436c-+hAc):2017/05/17(水) 13:33:02.43 ID:wCeyww360.net
>>632
製品の価格(グレード)と考証の正確さって比例しないからな。
例えば今度購入予定のとある製品なんて鉄コレなのに各部の作り分けが細かくて舌を巻くレベル。

そういう凡例を見ると実物と各部の形状が違ってた際に良く言われる「コスト削減のため
部品を共用してる」って話は理屈こそ通ってるけどそれはただの都市伝説で大事なのは
「社内に○系大好き人間がいてその人物が開発に携わってるか...」なんじゃないのかと....。

639 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sda7-MV6I):2017/05/17(水) 14:16:49.07 ID:wm8BA7OMd.net
たぶんオリサル一位と読み
慌ててED75オリサルを確保した俺が来ましたよ。
783だとしてヨもセットで出してくれるかな?

640 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-Zl64):2017/05/17(水) 14:53:08.57 ID:WU1Q+hSBd.net
>>632
まだ
HG(ハイグレード)と
HQ(ハイクオリティー)を
勘違いしてる奴がいるんだ!

641 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fbf-5YXV):2017/05/17(水) 15:28:30.01 ID:OCAAQnEO0.net
>>631
過渡もそうだがT車は床板をまるごと作らなければならないので厳しそう
機器自体のパーツだけ作って製品に表現されたパーツを切り取って代わりに貼る形態にすると
ガレージメーカー製パーツを真っ直ぐ(直角に)取り付けられるよう平面を出すのが難しそう

>>640
その言い換えは初めて見た
そうだとするとハイグレードというのは「TOMIX製品の一シリーズでBMTN標準装備の製品群」という意味か

642 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sda7-xpds):2017/05/17(水) 17:48:45.92 ID:hjKRxphgd.net
>>641
「TOMIX製品の一シリーズでBMTN標準装備の製品群」
そんなの20年も前からみんな思ってるけど

643 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f2c-O3YC):2017/05/17(水) 18:13:38.14 ID:JUoaoz7g0.net
どーでもいいけどエラー多すぎ(´・ω・`)
なんだよ、幌封入間違いって・・・(´・ω・`)

安くない上にエラーのたびに「間違えちゃった、交換に2週間以上待ってね」って買った人のこと考えてないだろ(´・ω・`)

644 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM1f-amqA):2017/05/17(水) 18:15:18.23 ID:gkZ1KR7nM.net
またエラーが出たのか?w

645 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-NLy8):2017/05/17(水) 19:04:53.20 ID:GTjRqG5Pd.net
オリサルを出すなら
その次はあすかも出して欲しいな

646 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4328-YrL9):2017/05/17(水) 19:22:37.91 ID:fmHqsfjp0.net
>>638
ほんとそれだよな
人気ある車種は流用で済ますくせに、地味で人気もない車両で金型起こして細かいとこ作り分けてみたり

まあ適当に作っても売れる人気車の開発コストを抑えて、売れづらい車両をこだわる事によって売れる数を増やしてるっていう面で見れば、商売としては正解なのかもだけどね

647 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b34c-X2i2):2017/05/17(水) 19:24:42.98 ID:OcpEgND30.net
>>644
ほれ、エラーだぞ つ

>ワイハイ に続いて、また珍語録の誕生ですね♪

>>ウインウイン


>(笑)

648 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-Rban):2017/05/17(水) 19:46:26.90 ID:dZvgj+1ed.net
>>641
近鉄しまかぜ限定はHGじゃないよ

中高年層のハートを射抜いて強気の価格にするのがHG

649 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d3c7-wmwH):2017/05/17(水) 19:50:48.59 ID:Fcx94gyb0.net
トミックスDE選挙、出口調査
http://www.vote5.net/railroad/htm/1495018082
http://www.vote5.net/railroad/ivote.cgi?result=on&room=1495018082 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:43cb1a9ca622510abf87007f48ae04a0)


650 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr27-LZpR):2017/05/17(水) 19:51:25.99 ID:Q2QRFUq1r.net
>>643
散々嫌な目に会ったから、ゴミックス買わない❗

651 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/17(水) 20:07:09.16 ID:j0OaicKAK.net
>>644
最大のエラーはお前の脳味噌だがな。
おっと失礼、元々脳味噌なんて入ってなかったな。

652 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H87-EqPs):2017/05/17(水) 20:09:58.90 ID:Vj49jUn9H.net
>>633
いやいや、キハ58平窓の考証だって完璧ではないからなあ。
気動車に関してはどう見ても今の方が細かく作り分けてる。

653 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa5f-os2a):2017/05/17(水) 20:21:53.07 ID:n0iuo8RCa.net
>>633
蟻に引き抜かれた設計陣が何をつくったのか気になる

654 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD9f-zQxC):2017/05/17(水) 20:27:12.77 ID:SLDQWjGAD.net
作りわけがどうのこうのじゃなくて、
BMTNの採用で普通は無かった連結器周りの配管とか機器を再現しましたよ、ってのがHGでしょ

655 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 237d-VU2o):2017/05/17(水) 20:29:41.63 ID:V7UusgaR0.net
昔の車両に見られたテールライトを囲うような赤いモノってなんていうの?
反射板とは違う?なにか

656 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM1f-amqA):2017/05/17(水) 20:35:02.75 ID:gkZ1KR7nM.net
??ww
オマエら自分で買った車両に対してエラーだと言ってるだろw
どこまで他人のせいにする気だ

657 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63d1-5abQ):2017/05/17(水) 20:48:39.79 ID:gQmdo6Tc0.net
>>655
尾灯円板
ちなみに尾灯を点灯しない中間に入るときには
半分を反転して車体色と同じにする

658 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cff2-8ulf):2017/05/17(水) 20:50:08.20 ID:Vg/Yqavi0.net
>>657
ちゃんと名前があったんだ
俺もあれは気になっていたから助かった

659 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/17(水) 20:52:45.75 ID:2Li83jT7a.net
>>654
そんなことはみんな知ってる。

>>633は昔は良かったみたいに言ってるけど、DMH17のよねしろや盛岡赤鬼58が堂々と売られてた時代より、今の方が良い時代だよ。

660 :649 (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/17(水) 20:56:28.07 ID:2Li83jT7a.net
すまん。1・2行目は余計だった。

661 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f37-dNvX):2017/05/17(水) 21:03:50.77 ID:HfG2aa8b0.net
キハ40だったらはばタンを・・・。

662 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/17(水) 21:13:50.79 ID:j0OaicKAK.net
>>648
おれんじ食堂、箱根登山鉄道アレグラ、三陸36-700もTNカプラーだけど、HGではないみたいだな。

663 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa5f-os2a):2017/05/17(水) 21:14:54.74 ID:n0iuo8RCa.net
KATOの断流器が作りわけされてるっていうのは
相当昔のダイキャストが窓から見える動力と現行のシースルー動力で違うってこと?

写真でみるかぎりKOKUDENも量産冷房も改良型にみえるのだが

664 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-mT4l):2017/05/17(水) 21:25:00.60 ID:LlXS8JoHd.net
はこだてライナーは試作どおりだとしたら
オデコのライト丸ではなく四角で光し
扉の塗装は都営新宿線同様、
ボディと同一塗装の手抜き仕様で来るのか

ん〜現物見ないとダメだな…。

665 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdca-x38P):2017/05/18(木) 00:09:32.05 ID:kyK0UoYJd.net
>>632
そこまでするとさらに値段あがるけどいいの?

666 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd6a-wzBV):2017/05/18(木) 00:24:28.35 ID:i4w37LYhd.net
>>665
そこまで再現してこそ真のHGなんだから、相応な値段なのは当然だろ?

667 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp13-kpOn):2017/05/18(木) 00:26:08.48 ID:NQ8UP6ZTp.net
今年の箱はみまさかノスタルジーで間違いなさそうだな。

668 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa22-S6AR):2017/05/18(木) 00:40:44.39 ID:P4B5Emx3a.net
>>662
その辺は実車が単行で結果的に両方BMTNになってる感じかも。
最近だとながらは片方ずつダミーカプラーなんだけど。

669 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a2c-bwHs):2017/05/18(木) 00:46:18.62 ID:FmwRBA3G0.net
キハ66・67国鉄色ほしいなあ
でも2両で1万しそう(´・ω・`)

670 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK76-KyOl):2017/05/18(木) 07:28:22.18 ID:OWlr0As+K.net
>>668
別にアーノルドでも良いと思うんだが…

カトーの鹿島6000なんて未だにアーノルドだし…
トミックスの三陸にしても在来型36はアーノルドのまま。

671 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b87-Nl0r):2017/05/18(木) 08:42:55.66 ID:cuEPkw4D0.net
>>669
Tセット設定してない時点でボッタ確定。T床下作るのケチってるだけだが
閑散時のまったり1ユニットで楽しむ人以外には痛い。

4両ならまだしも6両以上にしたい人には無駄過ぎる

672 :名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE6a-9auR):2017/05/18(木) 19:29:22.91 ID:pyFLUg5/E.net
アーノルドほど安定した連結器はないと思う。

673 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa5b-Hrxo):2017/05/18(木) 19:34:37.28 ID:crWrICFUa.net
>>670
同意しかねるw

>>669
2割引や3割引の店なら1万は行かない。

674 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b2c-bwHs):2017/05/18(木) 20:03:35.96 ID:WK1l5Bzz0.net
つか、TNと落合南長崎の会社のオリジナルカプラーがつながるようにしてほしい(´・ω・`)

蕨製?もともと買わない(´・ω・`)

675 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK76-N+yW):2017/05/18(木) 21:33:05.27 ID:7stX/epYK.net
>>672
同意
機関車と客車(貨車)、客車と客車、貨車と貨車の離婚が無い

676 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK76-KyOl):2017/05/18(木) 22:09:10.66 ID:OWlr0As+K.net
>>674
各社がオリジナルのカプラーを出すのは当然のことだし、大いに結構だけど相互に互換性を確保して欲しいね。
カトーなんて自社の密連カプラー同士で新旧の互換性が無いという馬鹿げた事態になってる。

677 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK76-uHr5):2017/05/18(木) 23:20:13.65 ID:KFqSiLI7K.net
客車にはダミーではなくGMナックルを採用してほしい

678 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd6a-bkHE):2017/05/18(木) 23:32:03.30 ID:bmOraZoLd.net
>>676
難しく考え過ぎやろー
カプラー替えるだけやんか。(笑)

679 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a27-2gD/):2017/05/19(金) 00:06:09.25 ID:gN28pLA70.net
アーノルトカプラーを標準装備にして他のカプラーはオプションってことでいいよ
この点、蟻のことはかなり評価している

680 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0a03-UfOS):2017/05/19(金) 00:19:40.96 ID:t3XHJqXH0.net
>>664
印象把握はよさげだが手抜き仕様でくるだろうな
Uシート付の733系はKATOに出してもらいたい

681 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c367-m8JF):2017/05/19(金) 00:47:06.22 ID:9EGON3J/0.net
>>676
要は短いアーノルド(短いカトカプも?)が出れば良いだけなんだよな。なのにちっともやろうとしない。

682 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2653-kpOn):2017/05/19(金) 04:24:51.34 ID:8UrEcc9u0.net
夏に閉塞システム詳しく発表してくれるらしいけど
前倒ししてくれないかな、会社の予算がガッツリ降りるの6月までだ

683 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM9f-ziJl):2017/05/19(金) 07:54:19.94 ID:d6RmAp56M.net
>>679
同意。カプラー連結部は独自でも床下への取り付け部は共通化してほしい。

684 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdca-UMFx):2017/05/19(金) 07:54:44.80 ID:cAVTx0WEd.net
>>681
製品状態でカプラーが長い車両だと、交換用カプラーも腕が長いのがほしくなる。

685 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b6c-V/4V):2017/05/19(金) 09:37:21.52 ID:1wxNOU1z0.net
>>681 >>684
ボデマンカプラー車では問題ないけど台車マウントカプラー車では連結面間隔を全車両で
統一させるためにオーバーハング毎に長さを作り分ける必要があるが手間が掛かりすぎるので
あまりやらないな。結果、形式ごとに連結面間隔がバラバラになるのでなやましい。

部品の差し替え、作り分けなしでカプラー長さを自由に調節出来る仕組みを考えた人がいるらしいが
その方式は採用出来ないのかなと....

686 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d335-cm4/):2017/05/19(金) 11:07:56.67 ID:VWvKoQKj0.net
蟻とかそうだけどアーノルドカプラーで車間狭いとボディが当たって切り離しが面倒じゃない?

687 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa5b-Hrxo):2017/05/19(金) 12:44:52.81 ID:gg9vAf4Ga.net
>>680
過渡は733なんてやらなくていいから721をやってほしい。
あと711のバリ展はまだかと。

688 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ea3-dJaX):2017/05/19(金) 13:51:02.81 ID:KwY/h8pl0.net
キハ85の初期ロットをassyの発送前に重要部検査したがよく見たらATS表記とか車椅子マークとか車番とかが足りない物があるな…富の373のインレタでATS表記は調達出来たが車椅子マークと車番がなくて詰んでる

689 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ea3-dJaX):2017/05/19(金) 13:56:36.80 ID:KwY/h8pl0.net
誤爆スマソ

690 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr13-3m1J):2017/05/19(金) 14:43:40.17 ID:aslpbbCBr.net
>>688
いやいや十分でしょ
富は表記類なんも印刷してないじゃん

691 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-PZTw):2017/05/19(金) 15:07:13.05 ID:9zNdLdGOd.net
>>690
一方で富のコキ、タキは標記類印刷済のまま
インレタ添付が進んでいるから、ひょっとしたら将来
EC、DC、PCなんかも標記類印刷済になるかもよ

所属標記はどうなのって話もあるし、
なにより価格が問題だが

692 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d37d-rE0G):2017/05/19(金) 16:50:34.03 ID:ITltG0oG0.net
>>686
アーノルドは大きくて開放でしにくいよね…
開放が楽な過渡カプNに変えてるよ

693 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b2c-bwHs):2017/05/19(金) 18:26:32.64 ID:l5QY13vI0.net
2017年9月→碓氷峠廃止から20年→カトトミともにいろいろ出る
2018年3月→青函トンネル開通&青函連絡船廃止から30年→?
2018年4月→瀬戸大橋線開業&宇高連絡船廃止から30年→期待できませんねえ

694 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-PCQh):2017/05/19(金) 18:41:09.74 ID:PjZwjPTtd.net
>>693
そこで1/150スケールの瀬戸大橋発売ですよ。

695 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fd9-bwHs):2017/05/19(金) 18:46:32.07 ID:dk1yhUxn0.net
>>693
快速「海峡」が2社競作になる予感

蟻?(´・ω・`)知らんがな

696 :名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE8a-9auR):2017/05/19(金) 19:54:02.59 ID:rOzOL2WTE.net
どうせなら青函連絡船がほしいな。

697 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-15VD):2017/05/19(金) 19:58:00.62 ID:5EjnKsMNa.net
ED71キボンヌ

698 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-Hrxo):2017/05/19(金) 20:01:08.31 ID:GHtXanFza.net
キハ185なんかいろいろバリ展できて富向きだと思うけどなあ。

>>694
全体では(番の州高架橋を除いて)60mぐらいになるなw

699 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b02-vJdi):2017/05/19(金) 20:15:26.62 ID:onzdI2v20.net
>>693
789系白鳥くるか?!

700 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-C4m7):2017/05/19(金) 20:38:44.34 ID:eDPEcfX9d.net
横川駅舎とか丸山変電所の変な瀬戸物みたいな黒歴史商品の発売を希望してます
買わないけど

701 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-KyOl):2017/05/19(金) 21:27:46.78 ID:jVQDcMV4K.net
>>696
実物同様に車両を積めるようになってたりして(^O^)
勿論、モーター付きになってて、池で遊べるとか…

702 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eee8-7i8h):2017/05/19(金) 21:27:57.51 ID:qgPU+UQd0.net
>>693
まさかのマリンライナー発売とくれば、2000系ぐらいは出るかも!?
121系は…さすがに厳しいか

703 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-Hrxo):2017/05/19(金) 22:01:32.87 ID:GHtXanFza.net
>>702
121&四国7200は出るとしたら鉄コレだろうな。
四国2000は出てもおかしくないね。

704 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-PCQh):2017/05/19(金) 23:43:02.84 ID:PjZwjPTtd.net
>>698
大橋60mか…仕方ない、1000t列車で。
これなら新規金型は要らないかな?

705 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/20(土) 00:09:59.51 ID:bgtET4Qxo
四国2000が欲しいのに、四国2600が出ちゃいそう

706 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sac2-S6AR):2017/05/20(土) 00:16:42.65 ID:Qy0bDlbLa.net
>>704
トレーラーシャーシ…w

707 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-uHr5):2017/05/20(土) 01:29:08.96 ID:mUF3ZneyK.net
割れない車両ケースキボンヌ
ホント個体差大きい…

708 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db35-xCQ3):2017/05/20(土) 01:40:17.54 ID:PqSiupt60.net
>>702-703
四国2000系、先頭車は単品でも出して欲しいね。

       

709 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fd9-bwHs):2017/05/20(土) 01:58:04.22 ID:2pJTEdPh0.net
>>708
先頭M車出してくれれば単行回送もできるね

710 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-tOMH):2017/05/20(土) 03:54:39.34 ID:tiHuKzTLd.net
>>699
白鳥で来て欲しいが
血迷ってすずらんの
塗装で来そうだから恐ろしい
最近の北の塗装は東並みに基地外だから
勘弁願いたい

711 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-qTUZ):2017/05/20(土) 08:39:25.96 ID:V/u0mjwDa.net
>>693
Nゲージサイズ1/150で津軽丸を

712 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-15VD):2017/05/20(土) 09:13:53.78 ID:eRYAA/B7a.net
自動運転の詳細出てたっけ?

713 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a2c-bwHs):2017/05/20(土) 09:32:25.98 ID:xsev1AtL0.net
キハ185系と2000系は富加藤どっちでもいいからぜひ出してほしい
3両から絵になるし、G車外せば2両からOKだし

マイクロ?なにそれマイクロトレイン社かどうしましたか?(´・ω・`)

714 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-Auxs):2017/05/20(土) 09:44:57.47 ID:dQYkbJA5a.net
>>710
むしろ、すずらんの方が本命な気がする

715 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de5c-kvD5):2017/05/20(土) 09:46:42.22 ID:tfDdhUy30.net
キハ185は富が出す予感。
異教は当分、四国ネタは攻めてこなさそう。

キハ8000とかは、両社ともありそうで困る。

716 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKbb-mJP8):2017/05/20(土) 11:50:25.69 ID:fR9hjz8VK.net
S白鳥の789-0もいいがキハ281もTOMIXから出して欲しいのぅ。
あと1/150の津軽丸形連絡船いいね〜。
ちゃんと車両甲板使えて、可動橋もセットで。
折角寒地向けDD13出たのに活かせないのが残念だから。
函館桟橋の情景再現したいぞ。

717 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-V73G):2017/05/20(土) 11:52:42.96 ID:uXIIvt05d.net
>>712
静岡で実演して。
見てきたけど、金かかりそうだけど運転はかなりリアル。

718 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-KyOl):2017/05/20(土) 12:27:11.84 ID:ie/ZCNAvK.net
>>715
そういえば富は、旧国鉄の特急気動車で出してないのはキハ185系だけだったな。

719 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 674c-O2zS):2017/05/20(土) 12:45:47.12 ID:t8EWxGxv0.net
キハ81「…」

720 :名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE8a-ofRf):2017/05/20(土) 12:48:56.81 ID:ojCtNBX5E.net
>>719
キハ80系のバリエーションじゃねえか

721 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK27-fBcB):2017/05/20(土) 12:50:32.21 ID:OlOzGLxDK.net
次の82系のはキハ81新規でくろしおあたりか。

722 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-s4r2):2017/05/20(土) 12:59:23.47 ID:QxkyuKkqa.net
>>716
789系は同意っす
キハ281系はKATOで振り子付きで製品化して欲しいっすねー

723 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-42M0):2017/05/20(土) 13:00:02.41 ID:ym/vDMboK.net
>>721
キハ81の正面にTNが付いて口裂けスカートになると。

724 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD8a-VP54):2017/05/20(土) 13:16:18.95 ID:AAgyyg23D.net
自動運転は5万円ぐらいで、運転パターンは15種類ぐらいあるって静岡で説明されたみたいね

1/150の青函連絡船は前にどこかの模型展でやったグループがあったはず
舟自体もレールの上を走って、貨車も積み込めるやつ

725 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ec3-PZTw):2017/05/20(土) 13:22:31.46 ID:0GksiYW40.net
自動運転でどのくらいスロースタートできるんだろ

726 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD8a-VP54):2017/05/20(土) 13:37:14.63 ID:AAgyyg23D.net
https://youtu.be/wWjdlAIDRmY
連絡船は何人か作った人居るみたいね

727 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/20(土) 14:47:36.67 ID:DPEXIELvA
増結なしのなら、789-0とキハ281は、TNで口が裂けませんな。
キハ2××というのを過渡がやるらしいけど。

728 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-15VD):2017/05/20(土) 14:06:15.18 ID:frTC1LoGa.net
ED71とED78はまだですか?(?_?)

729 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-bkHE):2017/05/20(土) 14:28:31.59 ID:nbIpAiJVd.net
>>726
♪あぁーあー 津軽ぅー 海峡ぉおー冬景色ぃー(笑)

730 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-Hrxo):2017/05/20(土) 14:39:09.72 ID:MHQiGuwka.net
キハ261-0もやってほしいなあ。

>>716
1/150津軽丸は全長88cm(幅12cm)になるけど宜しいか?

731 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de5c-kvD5):2017/05/20(土) 15:05:05.76 ID:tfDdhUy30.net
というか、そこまでやるなら、函館駅全体をだな。

一応、連絡線時代の函館駅舎キットも出てることだし。

732 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-qTUZ):2017/05/20(土) 16:03:22.49 ID:wqN2bI+Oa.net
>>730
1/350の戦艦あたりと同じくらいだから
それくらいなんでもないが
稼働橋とかがとんでもない

733 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8af6-4mVz):2017/05/20(土) 16:11:22.79 ID:2VpwF+7i0.net
>>731
10畳くらい使ってモジュール作ったら楽しそう

734 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-KyOl):2017/05/20(土) 18:47:15.97 ID:ie/ZCNAvK.net
>>719
キハ80系は出してるじゃないか?82だけど。

735 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ca6c-kvD5):2017/05/20(土) 20:38:45.04 ID:khLpkhpD0.net
どうせなら1/150だのちまちましたやつじゃなくて
1/1のをどーんと出そうぜ

736 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/20(土) 21:00:41.71 ID:zpSVoLEce
ちんこ 出しちゃダメです!

737 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKbb-mJP8):2017/05/20(土) 22:00:21.36 ID:fR9hjz8VK.net
>>722
うn、キハ281はKATOでも全然いいから出してホスィ…
蟻のは(以下略
>>724>>726>>730
RMMに大雪丸のレポが載った事あったけど、他にもやってる人がいるんだね!
イチから自作出来るスキルが羨ましい。
どうせなら技MIXでプラモにしても良さそう。
完成品はより高価になるし、動力つけて浮かべる派、側面解放して車両甲板見て楽しむ派とか、アレンジ出来るのもプラモならではだろうし。
全長88cmで全然構わないから出してホスィ…

738 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-s6zA):2017/05/21(日) 08:09:19.46 ID:u/C626b4K.net
発売予定の12系1000番台、編成例みたいなセット+オハの6連あったかな。播但線はセットだけでも行けそうだが山陰線の5連は編成中スハフがもう1両組み込まれてたような記憶がするけど。

739 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f367-m8JF):2017/05/21(日) 08:35:30.12 ID:FcIn+owP0.net
12系は新集電台車を早く分売してほしいわ

740 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6706-qKRX):2017/05/21(日) 09:59:52.71 ID:S0Lqx3Ml0.net
>>693
快速ミッドナイトとか出んかなぁ。
周遊券で乗った人、多そう。

741 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ca87-kvD5):2017/05/21(日) 11:41:44.92 ID:c6qvJD110.net
>>738
>発売予定の12系1000番台、編成例みたいなセット+オハの6連あったかな。

中間が全てオハの6連の運用があったのは七尾線のみ
その七尾線用の金沢車だが車端部の電動幕を全て撤去し車体中央側面に行先板を差し込んで使っていたので
今回のとはタイプが異なる

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1469279263/654-656
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1469279263/668

742 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-3UNp):2017/05/21(日) 11:49:47.75 ID:BxVoAni7d.net
富から209房総が発表されたのにマイクロのが尾久で高止まり。なぜだ

743 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-xzCH):2017/05/21(日) 11:51:21.19 ID:8GEN8Vncd.net
蟻のくせに出来が良いからな

744 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-uHr5):2017/05/21(日) 12:03:55.56 ID:TPnrJT9hK.net
U@techキボンヌ
JTだすなら事業用車も期待したい…

745 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-Hrxo):2017/05/21(日) 12:08:37.06 ID:WiOU6ZjCa.net
>>740
キハ27ミッドナイトは確かに欲しいな。
キハ56・27 200を待ってる人も多いだろうね。

746 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-bkHE):2017/05/21(日) 13:47:47.38 ID:1iREp06Rd.net
>>735
>1/1のをどーんと出そうぜ

150*150*150=3,375,000両買えば...
一両分になるぞ♪

747 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6367-PCQh):2017/05/21(日) 14:50:50.62 ID:fwZuoI410.net
>>742
受注表が出て予約が始まれば下がるよ

748 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-3UNp):2017/05/21(日) 15:30:30.31 ID:BxVoAni7d.net
精密さはさておき床下全部合ってるからな、マイクロ209

749 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6be0-kvD5):2017/05/21(日) 15:38:44.32 ID:5lAt+Oix0.net
>>735
それはきっと板違い

>>694
店頭販売は無理だよな。
ネット販売だと運送会社泣かせだな。

750 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-KyOl):2017/05/21(日) 16:10:38.78 ID:ztZZ413tK.net
>>749
メーカーまで受け取りに来れる人のみ限定で。

751 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-42M0):2017/05/21(日) 16:45:12.27 ID:jVndB2YCK.net
>>749
アマ○ンなら送料無料!

752 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD8a-VP54):2017/05/21(日) 17:00:43.92 ID:Pj26gupiD.net
組立式にして店頭販売できるサイズで少しずつ1週間毎に売れば良い

753 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de5c-kvD5):2017/05/21(日) 17:17:28.29 ID:3P38HIZS0.net
週刊「瀬戸大橋」か。

754 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d34d-HnwS):2017/05/21(日) 17:57:23.02 ID:ST5rzJ6N0.net
E233のカメラカーって音声も入るのかな?

755 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-9auR):2017/05/21(日) 19:09:15.04 ID:r0hWUWOod.net
>>753
アシェットで(笑)

756 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SDea-yHx/):2017/05/21(日) 19:28:41.42 ID:yjyO8Ih9D.net
選挙、大阪の模型屋さんが
きのくにを押してるそうな
オリサルも東京の模型屋さんも
頑張ってください。
さすがにCDみたいにDE10を
100両とか無理ですw

757 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-Hrxo):2017/05/21(日) 20:34:13.22 ID:ZQEuV1CNa.net
今回ばかりは九州の人に頑張ってほしい。

758 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-uHr5):2017/05/21(日) 20:49:39.44 ID:TPnrJT9hK.net
デーテンのカラバリでるだけでも嬉しい

759 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-x+JP):2017/05/21(日) 21:11:28.89 ID:xox3emcwr.net
不味くて高いラーメン屋と、安くてそこそこ旨いラーメン屋とどっちがいい?

760 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bd0-tZU+):2017/05/21(日) 22:15:54.67 ID:hnNoVVOU0.net
TOMIXがさよなら700系出したらKATOの700系は最早ポリバケツ

761 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0635-PZTw):2017/05/21(日) 22:41:28.65 ID:jG6M7gpy0.net
TOMIXから700系C編成出てくれるといいけど下手すると800系みたいになりそうなのが不安材料
16両編成用のボディはTSカプラー対応の金型しかないし

762 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bd0-tZU+):2017/05/21(日) 22:56:57.66 ID:hnNoVVOU0.net
>>761
あそこから金型いじってB編成を絶版にしそうで寧ろ怖い

763 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b01-j0c2):2017/05/22(月) 00:34:22.60 ID:47S/5nGw0.net
>>759
最近は味が落ちてる気が、ガム噛みながら調理するバイト入ったあたりからかなw

764 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-tOMH):2017/05/22(月) 07:31:46.59 ID:TMOHxT+Ed.net
>>763
富亭は味が落ちてる気ではなく
食うものによっては確実に糞マズくなってる

過度軒はそこそこ安定の味で安い
蟻屋は糞高くて糞マズい。
最近はマニアですら出入りが減ってる

765 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 633e-3m1J):2017/05/22(月) 07:59:50.34 ID:+ZZZ/99t0.net
>>742
車体表記印刷済みだから
その点、富は鉄コレ以下
印刷無しだもんな

766 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-qUxX):2017/05/22(月) 08:15:39.00 ID:0H8GkA9Ld.net
ガムがどうのこうの言ってる奴も1人だけだよね

767 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b387-qMse):2017/05/22(月) 09:10:44.61 ID:LLm3ibFs0.net
そのガムの話って何なんだ?
どっかに公開された映像か何かに残っていたのか、
誰かの勝手な妄想なのか

768 :山田くん (スプッッ Sd8a-bkHE):2017/05/22(月) 09:12:30.34 ID:2sU7INiQd.net
>>764
お座敷レ用の...
座布団三枚を
どうぞっ!(笑)

769 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cead-2oWy):2017/05/22(月) 09:48:54.92 ID:pDx+vlLA0.net
キハ183調べたらこいつはまったらやばいわ
サロベツ買ってトイレ付き1500と北斗のバラを組み合わせて
大雪できるかなと思ったら大雪って0番台も中間に入ったりヤバすぎ

770 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cead-2oWy):2017/05/22(月) 09:53:42.03 ID:pDx+vlLA0.net
富 定番の味でだすたまに包装が雑
過度 最初からへんな味で出すがその味がしない
蕨 とんでもない味を出すがたまにうまい
GM とんでもない味を出すが味が薄い

771 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bd9-soAz):2017/05/22(月) 10:33:52.65 ID:YLUjr4LO0.net
いつのまにやら
CCカプラーが発売になってた

772 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a2c-bwHs):2017/05/22(月) 10:35:22.10 ID:IUwDAiPe0.net
>>764
緑最大さんは?

773 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c315-UfOS):2017/05/22(月) 11:08:01.71 ID:SRVgveQv0.net
サロベツはキハ261系みたいなサンリオセットで売って欲しかった。

774 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f53-kpOn):2017/05/22(月) 12:18:07.82 ID:Dafqrb8x0.net
>>762
変に技術があるせいで300-0系も200系2000番代も30年近く経つ時代に見合わない大昔の使い回しに

775 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-xzCH):2017/05/22(月) 12:34:36.47 ID:lcl0jR8Wd.net
>>770
乾麺出されて自分で作れが自慰じゃね?

776 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb87-Nl0r):2017/05/22(月) 13:25:36.03 ID:tK6Oy4Xw0.net
辞意完は「手を加える楽しみいっぱい」だな
選択式でもないのにベンチ自分で取付ろとか・・・自分で付けるから安くしろ

777 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-bkHE):2017/05/22(月) 13:37:07.41 ID:2sU7INiQd.net
【玩具メーカー「タカラトミーアーツ」(東京都葛飾区)は、
井村屋(津市)のアイスキャンディー「あずきバー」をかき氷にする新商品
「おかしなかき氷 井村屋あずきバー」を6月29日に発売する。
完成に至る経緯などを聞いた。
撮影・大村健一2017年5月22日公開】

〈記事〉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170522-00000022-mai-soci
《動画》
https://mainichi.jp/movie/video/?id=119392396&inb=ys

778 :山田くん (スプッッ Sd8a-bkHE):2017/05/22(月) 13:54:48.32 ID:2sU7INiQd.net
>>770
お座敷レ『華』用の...
座布団、四枚どうぞっ!(笑)

779 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db35-xCQ3):2017/05/22(月) 13:58:58.78 ID:WB7Pzahn0.net
>>760
そんなことはない。
過渡700系C編成初期型‘こだま’、富700系後期型通常版を‘ひかり’‘のぞみ’で楽しめる。  

780 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-0hT7):2017/05/22(月) 17:22:07.85 ID:4pDXmDNja.net
12-1000の売り方は間違ってる…
スハフが1両しかなければ
中間車が売れるはず無いじゃん…
セット複数買いにしても同じこと

781 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ca38-cm4/):2017/05/22(月) 18:23:47.37 ID:Iy/kGDoJ0.net
>>780
逆にスハフを余らせるパターンは?

いや、1000番台と2000番台の外観の違いが良く判っていないので…
(2000番台は正面にブレーキ管のコックみたいなのが付いているのは知っているが)

782 :768 (ワッチョイ ca38-cm4/):2017/05/22(月) 18:30:36.91 ID:Iy/kGDoJ0.net
あ、2000番台のオハフは便所側にテールランプついてて、1000番台のオハフとは別物なんだね。
失礼しました。

783 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-0hT7):2017/05/22(月) 19:01:31.61 ID:+XnjP4EFa.net
スハフが少ないと編成両数が限られるからね
最もそんなに長かった訳ではないだろうけど
後で確認して見るか…

784 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdea-HnwS):2017/05/22(月) 21:36:26.63 ID:6nXSp7D7d.net
>>754
多分、無音と思われ。
仕様にはマイクの記述なし、リアルタイム映像であるなど。

785 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bd0-tZU+):2017/05/22(月) 21:56:50.45 ID:F1WEVvVk0.net
>>774
800系も幌削除してクソ味噌仕様になったからな〜
逆に改悪されたのはTOMIXでは珍しいケース

786 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-KyOl):2017/05/22(月) 22:01:10.58 ID:ihTYtwM/K.net
>>783
やっぱり両端スハフが最強だね(^O^)

787 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bd0-tZU+):2017/05/22(月) 22:02:08.98 ID:F1WEVvVk0.net
KATOは新技術をどんどん導入してユーザーからクレーム受けて改悪されてる

N700全周幌カプラー➡N700Aではダイヤフラムカプラーに退化
E2、E3、E4オープンノーズカプラー➡E5E6では廃止されて退化

TOMIXは
800系、700系3000番台TSカプラー➡ユーザーからクレーム受けて以降は採用なし

788 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKbb-smcz):2017/05/22(月) 22:58:49.77 ID:wP4W6jXcK.net
>>780
12系1000番台に限ればスハフとオハフは同数ですから
今回の4両セットで無問題でしょ

お好みでセット複数や単品の白帯車を足せば良いのでは

789 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hc2-+xR9):2017/05/23(火) 00:14:23.39 ID:e6GX9WWaH.net
>>787
もうこうなったら繊細なギミック導入した車両は
対象年齢を18禁にしないとダメだな
レベルの低い方に合わせると折角の技術革新が停滞する

790 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKbb-fBcB):2017/05/23(火) 00:19:40.96 ID:2GWKZ9lVK.net
不器用な中高年もたくさんいるからなあ

791 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de5c-kvD5):2017/05/23(火) 00:31:45.85 ID:mdW8z2uq0.net
電ロコのカプラー開口部を元に戻してくれないかなあ。

792 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-uHr5):2017/05/23(火) 01:35:33.20 ID:rhMmc6sfK.net
TSカプラーってなにかダメなん?
新幹線持ってなくてわかんない

793 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0635-PZTw):2017/05/23(火) 01:41:24.92 ID:lGto9KFe0.net
あえて言うなら切り離しのしづらさかな?>TSカプラー
上手く切り離さないと車輪が台枠のはめ込む位置からズレる

794 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ae0-qUxX):2017/05/23(火) 05:11:37.65 ID:fqOTrRLL0.net
>>791
元も何も最初からあれだが?
台車マウントに戻せとでも?

795 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdea-PZTw):2017/05/23(火) 06:59:19.41 ID:jREHGJyGd.net
今度のEF66特急牽引機の屋上塗り分けは
「まらなはつき」準拠になるのかそれとも「富士ぶさ」準拠か?
試作品発表なし?

796 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-mnIh):2017/05/23(火) 07:13:04.88 ID:2OPwSeBpd.net
>>795
屋根上くらい自分で塗装できないの?
バカなの?死ぬの?

797 :名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE8a-9auR):2017/05/23(火) 07:16:45.61 ID:gII7+uu7E.net
やっぱしなんだかんだ安定のアーノルド

798 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-bkHE):2017/05/23(火) 07:25:11.11 ID:k0oLusVwd.net
>>797
犬屋台でも買い取りうpだし。(笑)

799 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff50-kpOn):2017/05/23(火) 07:42:01.45 ID:DXgoXJz50.net
>>792
TNと比べて見た目が悪い(これは従来のもそうだが)、外す時にTNと違ってなんだかプラ自体が引き伸ばされる感覚で心臓に悪い

連結間隔は良いしマイクロ含め無理やりTN化するとダメだがTS化ならイケる、微妙な角度の坂道もTS有利なような、カーブも余裕
フル編成分TS取り寄せると中々の値段だが

800 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff50-kpOn):2017/05/23(火) 07:43:11.21 ID:DXgoXJz50.net
>>797
蟻の300系に採用されたBM伸縮アーノルドは目から鱗だったな
何一つメリットないゴミだが

801 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb47-XSfK):2017/05/23(火) 07:52:11.56 ID:Mu6P/KxG0.net
>>795
中華製だから買いません

802 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-qUxX):2017/05/23(火) 08:23:20.37 ID:4TW1n0gUd.net
>>801
買えない理由が見つかって良かったね

803 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6be0-kvD5):2017/05/23(火) 08:42:32.79 ID:Ej8Xtjkm0.net
>795の疑問に対しての>796は会話になっていない。
生きづらそうだな。

EF66は興味無しなんでどっちでもいいけど。

804 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b387-qMse):2017/05/23(火) 10:07:42.73 ID:AcnEoFvG0.net
>>795
なはつきと同じじゃないの
富士ぶさの青屋根は53号機だけだった気がする

805 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-bkHE):2017/05/23(火) 10:12:45.41 ID:k0oLusVwd.net
>>800
富ビーム買えればよろしいかど。(笑)

806 :782 (スフッ Sdea-PZTw):2017/05/23(火) 10:31:01.28 ID:+3cKfPyOd.net
>>804
晩年は53号機以外にも青屋根がいたのかと思ってた
サンクス

北斗星の凸とか特トワの1124号機みたいな変な塗装にならなければいいんだが

807 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-tZU+):2017/05/23(火) 11:15:05.68 ID:bQbJPlRId.net
>>804
45号機『』

808 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f72-VP54):2017/05/23(火) 12:13:39.87 ID:tSQKo9pj0.net
なはつきの66の屋根の塗りわけって単品の下関仕様と違ったような?
気のせいかね

809 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd02-PZTw):2017/05/23(火) 12:48:10.32 ID:4ApnW87Yd.net
>>808
なはつき、富士ぶさとも66の屋根の塗り分けは従来の単品とは違うよ

810 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 037d-rE0G):2017/05/23(火) 13:59:04.49 ID:esMceOEH0.net
実車の屋根って汚れててよく確認しづらい…

811 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-bkHE):2017/05/23(火) 14:55:22.12 ID:k0oLusVwd.net
>>810
EF66
(901、1〜55号機)
http://tnk-ko.a.la9.jp/gallery/ef66-0.html

812 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdea-3UNp):2017/05/23(火) 15:15:40.31 ID:hOYxkMMnd.net
富、国産で本気の66 0番台と901号機
リニューアルしてくれないかな

813 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46f7-UT48):2017/05/23(火) 16:01:21.02 ID:XxQKkvSV0.net
本気を出すなら901号機ではなくて
EF90 1号機を出して欲しい。

814 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-3UNp):2017/05/23(火) 16:08:49.44 ID:dWxv9fX7d.net
>>813
改造前と改造後
コマ替えで対応できるだろう

815 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-bkHE):2017/05/23(火) 16:41:18.02 ID:k0oLusVwd.net
>>812
901号機はたしか...
代走でブルトレ牽引したことありんす。
http://jnr-photo.com/EF66/EF66901-No1.htm

816 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd02-3UNp):2017/05/23(火) 16:59:53.45 ID:QghWfAw6d.net
>>815
鉄板に載ってたから知ってる
昔の富のナンバーにも入ってたはず

817 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-XSfK):2017/05/23(火) 17:42:33.15 ID:UysFwuTmd.net
>>815は最近湧いてきたなんでもコピペするバカだよ
スルーしとけ

818 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f72-VP54):2017/05/23(火) 17:53:38.66 ID:NRGr+ekR0.net
>>809
そうだよね
じゃあやっぱり>>795の件は、なはつき準拠じゃなくて、単品製品準拠じゃないの

819 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp03-kpOn):2017/05/23(火) 22:38:23.05 ID:9ZVIF+vWp.net
富はまらなはつきも66は中国だったな

820 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ec-8S4u):2017/05/23(火) 22:56:56.86 ID:tLDKdF8D0.net
>>817
こんな感じだしね
http://hissi.org/read.php/gage/20170523/azBvTHVzVnc.html

821 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-Hrxo):2017/05/23(火) 23:59:53.73 ID:hU895oaTa.net
>>769
まずキロハ182-0かキロキュー(キロ182-9)が大雪には原則必要。
さらに自由席先頭車は原則NN183(1551〜1556)なので富サロベツセットには含まれず、NN北斗セットのやつと違ってスカートが青い。

さらに床下機器の色も現在の実車は黒だが、キロハやキロキュー含め基本番台で床下黒の製品はまだ出ていない。

822 :808 (アウアウカー Sacb-Hrxo):2017/05/24(水) 00:09:25.44 ID:wOMZRxzSa.net
>>769
まあ、そのうち大雪(オホーツクC?)セットも出そうな気がするよ。

823 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bd0-tZU+):2017/05/24(水) 11:09:11.96 ID:6bN2SUQd0.net
>>818
一応屋根が青一色なのが確認されてるのは42、45、53の3機だけみたい

824 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-lKws):2017/05/24(水) 13:52:53.04 ID:RRq9Ajqsr.net
>>811
おおっ!
10号機はあと千年近くも走らせる予定なのか!
頑張れと言いたいが、さすがにその頃鉄道なんてないんじゃないか?

825 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-KyOl):2017/05/24(水) 17:48:02.43 ID:Rbqm/EMXK.net
>>824
地球そのものが、いや銀河系が丸ごと滅びてるんじゃないかな?

826 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb47-XSfK):2017/05/24(水) 17:56:57.57 ID:x7nZQSWm0.net
>>824
だからそいつには構うなと

827 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de35-lKws):2017/05/24(水) 22:23:17.08 ID:Z/IjeSjq0.net
>>825
千年位じゃまだ地球は滅びてないような気がする。

828 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-07w8):2017/05/24(水) 22:27:52.23 ID:X7DVJsHha.net
>>823
どこ情報?最末期なのかな。
42は青と逆でグレー面積おおいのがなはつきセットになったし、
45とかは標準的な塗装なのがふじぶさ末期で画像みつかるよ。

829 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b387-qMse):2017/05/24(水) 22:34:26.33 ID:oIWmRkQy0.net
屋根って模型的にはよく見えるけど、実物だと汚れてる上に見辛いからなぁ
時期によっても変わるんだろうけど

ところで、単品の線路ってどんな感じでまとめてる?
輪ゴムだとすぐ劣化するから、何か他に良い方法ない?

830 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6763-mnIh):2017/05/24(水) 22:43:03.75 ID:QbwsWFRM0.net
>>829
俺は使用済みコンドームを洗って使ってる。
丈夫だからマジオススメ。

831 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eee8-7i8h):2017/05/24(水) 22:52:50.70 ID:uk5Mt2NS0.net
百均のクリアケースに入れてる
キズキズになるかも…という事で
高価なポイントは一個ずつジプロックに入れてクリアケースへ
縦置きで収納できるのが便利

832 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD8a-VP54):2017/05/24(水) 23:25:12.72 ID:qQ4OG1VND.net
九州ブルトレ末期に、66各車の屋根の塗りわけを収集してたサイトがあったような気がするんだけどなー
実車の状況がなんであれ、今度の単品は今までの単品通りだと思うよ
あれが一番多いパターンだったんかな?
そもそも何で実車は差異があったんだろ?

833 :sage (ワッチョイ 4a3b-lLtE):2017/05/24(水) 23:25:22.47 ID:fkSkL2vS0.net
http://i.imgur.com/jExI53f.jpg

834 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa3f-9eU1):2017/05/25(木) 00:07:19.07 ID:I8NsKc38a.net
貨車とかでもマーキングの個体差あるし電車でも微妙なずれとか色の違いがあるね。

835 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-FeGF):2017/05/25(木) 01:40:30.70 ID:zbRh95IBa.net
>>832
富の(カトー)も単品売りのEF66はランボードまでグレーなのが嫌
国鉄末期でも写真みると、青っぽいんだよね。
東の博物館にいる11は新車、京都の35は下関末期仕様っぽい

836 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbf-F/Ng):2017/05/25(木) 02:09:20.77 ID:ptRBfr140.net
>>829
茶色線路・高架橋付線路は箱単位で買ったり元箱がある物は元箱を利用
その他は工作用紙でスリーブ式の箱を作って5本か10本ずつ収容
本数が少ない線路はジャストフィットを諦めて複数種類同居させている
元箱が無いポイントは1本ずつ箱を作って収容

輪ゴムは劣化でボロボロになるだけなら束ねる機能を失って困るだけで済むが
溶け出す場合もあるので考えたことも無かった

837 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-M9of):2017/05/25(木) 07:33:22.22 ID:r8RPOti9d.net
束ねたいならねじりっこがいいんじゃない?

838 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-H4+k):2017/05/25(木) 07:43:49.35 ID:YxmP8RRdd.net
>>829
100均のマジックテープとかで良くね?

839 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f5c-qh4d):2017/05/25(木) 09:24:46.69 ID:WTCU78Rw0.net
リピートタイプのナイロンバンドもあるし
100均なら配線関連の所に便利なアイテムいっぱいある

840 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-KU7/):2017/05/25(木) 12:35:18.39 ID:IYRdSo5Pa.net
>>836 ナカーマ
茶色線路の箱がスリーブから普通箱になったとき、
工作用紙で内箱を作って元箱の品名の部分を切り貼りして
スリーブ式にしてたよ。
香港製12系もそうやってた。懐かしい

841 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb67-MCpo):2017/05/25(木) 13:30:44.99 ID:5nqSRcIL0.net
DD16ってケースには対応TNは新規品らしきものが記載されてるけど
DD51やDE10に使うJC58ってつかないんかな?

あと、信者サービスではDD51、DE10、DD16どれも
ボディーを外さずに下からカプラーセットが外せると言っていたが
外れた試しないんだよね…
だからボディーを外して上から外してるんだけど…

842 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-lYDY):2017/05/25(木) 13:51:00.19 ID:zirntBDMd.net
>>841
DD13だろ?
えらい違いだぞw

843 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-vApV):2017/05/25(木) 14:17:28.02 ID:M3k/QRxKa.net
>>842
スマン
素で間違えた
DD13だた

844 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM3f-drrl):2017/05/25(木) 16:30:23.99 ID:fH56JHmUM.net
>>841
外れるよ?
車体バラすのはLED交換位だから間違いなくバラさずに外れる

845 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-03yu):2017/05/25(木) 17:16:52.10 ID:MoLkxk5ca.net
>>841
つま楊枝とか使ってる?

846 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-vApV):2017/05/25(木) 18:31:30.12 ID:M3k/QRxKa.net
>>845
いや、手だけ

847 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMbf-wqex):2017/05/25(木) 18:39:33.20 ID:mLU8HKuBM.net
台車を外せ 傾ければ簡単に外れる
するとカプラー支持パーツの形状が分かる
ツメ部をピンポイントで押せる 簡単に外れる

848 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f5c-qh4d):2017/05/25(木) 18:42:53.10 ID:WTCU78Rw0.net
DD51のプラウ爪はボディ爪が閂になってて無理矢理外せるけど付けられなかった気がする
ボンネット外しちゃった方が楽なのは間違いない

849 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-6EHr):2017/05/25(木) 21:18:52.64 ID:lcVK5m6RK.net
225-5000ドット数増やせないのかしら…

850 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-lYDY):2017/05/25(木) 23:12:59.39 ID:+Tjuvs/td.net
>>849
225-5100か?
売れない車種だったらがんばるだろうが
売れる車種だと判断したら努力しないね

851 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-cS2/):2017/05/25(木) 23:33:04.04 ID:VRw0i3TTa.net
そこまで売れる車種とは思わんけどw

852 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-sxNW):2017/05/26(金) 00:07:07.08 ID:/e8ZUPfEd.net
>>851
売れない車種だからあの程度のドットなんだよ
売れる車種だったらもっと荒いねw

853 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b7d-w2wH):2017/05/26(金) 00:17:16.05 ID:JW6X9MZX0.net
マリンライナー製品化だし後に223-2500 3次車も出ると思う
225-5000よりドット数増やしてほしいな…

854 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFbf-uWaw):2017/05/26(金) 06:05:14.09 ID:rBoNC7GNF.net
ドット数?

855 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b02-z1ff):2017/05/26(金) 06:35:03.27 ID:Qvl2xCQG0.net
行先表示が見にくいから見やすくしろってことだろ

856 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8f-9KJ5):2017/05/26(金) 07:43:42.73 ID:pZa1ofX1K.net
ストライプの青のドットのことだろ

あれ実物もドットパターンだからな

857 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef35-lYDY):2017/05/26(金) 08:29:49.14 ID:7MW7rgH40.net
阪和線用223・225系の帯は下手にドット増やすとただのグラデーション帯になりかねんがそんなのをご所望か
実車は遠方から見るとグラデーションで接近するとドットパターンなのに

858 :名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MMbf-2oBa):2017/05/26(金) 08:37:59.86 ID:6ASRp8aQM.net
それならグラデーションでいいんじゃね?

859 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b4c-q0W0):2017/05/26(金) 12:06:57.22 ID:jBGwECWI0.net
窓際のドットc

860 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-lYDY):2017/05/26(金) 13:49:28.89 ID:viiC0L5od.net
>>859
トモエ学園校舎は東急の電車(の払い下げ)

861 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b7d-w2wH):2017/05/26(金) 17:08:56.56 ID:JW6X9MZX0.net
1/150スケールならグラデーションでも構わないと思う
ドットは無理がある…

862 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-6EHr):2017/05/26(金) 18:26:07.39 ID:jkqk0yaqK.net
ブルトレ等級表示印刷済キボンヌ

863 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-RSux):2017/05/26(金) 18:50:52.55 ID:+UWmHiO/a.net
>>862
等級表示のあるブルトレとか20系くらいじゃね?

864 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-vApV):2017/05/26(金) 18:59:08.89 ID:y+zIWzqDa.net
>>863
あとは星マークだしな

865 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-Kfqe):2017/05/26(金) 19:45:35.34 ID:QrIU+xxMd.net
ドア上の◯寝台表示の事じゃない?

866 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb67-9J/J):2017/05/26(金) 20:31:40.69 ID:dCHWuU2d0.net
蟻のブルトレだけドア上表示を室内灯で光らせられるんだよなw

867 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-FeGF):2017/05/26(金) 21:16:31.02 ID:UF3f3+tqa.net
>>865
あすこはカトに完敗だな… 光らないのはどっちもどっちだが。

868 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-46YV):2017/05/26(金) 21:27:40.06 ID:ZsmHdRaNa.net
>>866
これホント?

869 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-uWaw):2017/05/26(金) 21:37:57.48 ID:cTAoVdD1d.net
あすこ…

870 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-vApV):2017/05/26(金) 21:51:19.28 ID:y+zIWzqDa.net
>>866
モノによるみたいだね
うちにある富士(音付き)のは
KATOのとほぼ同じに見える

871 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b6c-DC4P):2017/05/26(金) 22:49:53.33 ID:ke2AyzU60.net
>>841-842
でも富からDD16出たら欲しい

872 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-vApV):2017/05/26(金) 23:02:10.21 ID:eg0nhxWga.net
>>871
せやな

873 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb67-9J/J):2017/05/26(金) 23:21:50.54 ID:dCHWuU2d0.net
>>870
ものによらないよw
窓ガラスパーツ外すとちゃんとドア上の表示部分が彫ってあるし室内灯を入れれば光る

874 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b90-i9PT):2017/05/26(金) 23:36:41.83 ID:DpH9Wp0r0.net
藤蟹あんなのが出るの?

875 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-cS2/):2017/05/27(土) 17:03:17.38 ID:v4hPOd+pa.net
>>874
出るよ。
詳細は富公式へ。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/27(土) 21:04:21.88 ID:GV76cJr/c
変則帯カニ24って「なは」専用だと思っていたら、「はやぶさ」で見かけビビったです。

877 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f7d-lYDY):2017/05/27(土) 22:33:53.28 ID:zeMXPhAv0.net
なんかちがったっけ?

878 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b47-9J/J):2017/05/27(土) 22:36:47.79 ID:sWyc7zJ40.net
都市型ホーム人気あるのう

879 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-vhtR):2017/05/27(土) 22:52:03.80 ID:jRS7gvejd.net
蟻のは室内灯入れると、ボディも光るのも忘れずに

880 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-cS2/):2017/05/27(土) 23:19:12.09 ID:JTt3/1r0a.net
>>877
銀帯のヒゲが変なところにある。

881 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-6EHr):2017/05/28(日) 01:56:43.23 ID:NSEhGZ2kK.net
白枠省略されたカニ需要あんの?

882 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-MJsu):2017/05/28(日) 08:38:30.19 ID:aYjkClCBp.net
>>881
なはにも使える。
カニ、オハネフ用の交換用トレインマークパーツって印刷済の車掌室ガラスパーツってこと?

883 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-eOIW):2017/05/28(日) 09:42:54.05 ID:AnsJ10+ad.net
>>879
ワロタwWwW
ちょうちん蟻だな。(笑)

884 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-uWaw):2017/05/28(日) 12:09:18.53 ID:E5s09Tvod.net
>>881
今時原形主義?
結局ブルトレのバリ展は今やらんと需要は落ちてくからな

885 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ efa5-0SDq):2017/05/28(日) 12:14:39.19 ID:4yxN4dy80.net
>>881
イレギュラーなカニだからこそ、買い増し需要があるんじゃないかな

886 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロリ Sp0f-ZT0k):2017/05/28(日) 14:51:10.97 ID:LSLZFDoLp.net
俺もなはにしたい
カニ24-6

887 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-nHMD):2017/05/28(日) 15:09:12.67 ID:IwUNbiL6d.net
>>884
確かにブルトレは今、というより去年がピークだろうな。

888 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdbf-nHMD):2017/05/28(日) 15:10:07.39 ID:ECYGW2Y9d.net
ということで、次回の24系14系離乳は、なは、あかつき、彗星セットキボンヌ。
つか、早くテールライトスイッチ標準化キボンヌ。
12系には出来て24系14系は何故設置しないのか?。

889 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b47-uWaw):2017/05/28(日) 15:12:15.05 ID:aidNOy4g0.net
>>887
これからはブルトレ?何それ美味しいの?ってなる世代しか増えていかないからな。
客レも同様

890 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/29(月) 03:48:09.19 ID:wLugFEBBn
ブルセラ何それ

891 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-V31g):2017/05/29(月) 08:22:33.35 ID:6AmYmfxRd.net
俺も、トレインマーク周りのフチドリを省略したり、帯の位置がズレたカニは嫌いだな。
金帯や白帯、機関更新車は受け入れてるんだけど。

892 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-uWaw):2017/05/29(月) 12:15:59.89 ID:vMcmlzn7d.net
そこまできたら好みの問題

893 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bd7-MJsu):2017/05/29(月) 12:48:46.85 ID:K7B7PFvs0.net
まぁ、バリエーションの一つのコレクターズアイテムという事で。
自分も形状違い、帯色違いなどのカニ集めてたら編成以上の予備電源車ばかり大増殖www

894 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-72Mu):2017/05/29(月) 12:58:09.33 ID:kRBiC7ApK.net
>>893
電源車のみの編成を組んではどうだろう?

895 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-6EHr):2017/05/29(月) 13:37:40.01 ID:Ye/LJOGCK.net
セットのEF81手摺りと解放てこないの酷い…

896 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-Pdlh):2017/05/29(月) 14:56:20.45 ID:s8DzQF66d.net
>>858
富技ってグラデーション苦手な(避けてる?)イメージあるけど、最近はそうでもない?

897 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-lYDY):2017/05/29(月) 16:21:18.86 ID:ACgemQkjd.net
>>896
多分見境なく製品化するようになっただけ

ためしにJOTのドット模様があるコンテナを手にとってみな

898 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-IDUq):2017/05/29(月) 16:21:18.99 ID:ed7TR+1Ba.net
>>894
これぞカニカニExp
…乗れないけどw

899 :878 (ワッチョイ 8bd7-MJsu):2017/05/29(月) 16:35:21.07 ID:K7B7PFvs0.net
>>894
>>898
流行りの廃車回送ですな。最後尾は赤丸円板着けて。

900 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM3f-drrl):2017/05/29(月) 17:07:23.45 ID:SOAczNjdM.net
>>897
あれは酷すぎた
まだ朗堂の方が良いな

901 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b67-lYDY):2017/05/29(月) 21:37:03.72 ID:1PBoWStQ0.net
月末に発売の14系富士・はやぶさのスハネフとかオハネ15の洗面所窓有無とか非常口有無とか情報がないのはなぜ?

902 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdbf-nHMD):2017/05/29(月) 21:48:34.93 ID:e3i9RbNEd.net
>>901
それは、お好み次第ってなわけで・・・
北陸もそうだった。

903 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bd0-MPdi):2017/05/29(月) 22:10:17.22 ID:IFFkWJ/40.net
>>901
洗面所窓なしが嫌なら国鉄仕様買え

904 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b75-qh4d):2017/05/29(月) 22:22:21.37 ID:ekQG2zVj0.net
>>901
オハネ15とスハネフ15は白帯、とあるから、洗面所窓は無しだと思うけどね。
スハネフ14はわからないけれど。
私は今度のオハネ25とオハネフ25の洗面所窓の有無と非常口の有無が気になる。

905 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-6EHr):2017/05/29(月) 22:57:27.03 ID:Ye/LJOGCK.net
EF66買い直すか考えてたけどやっぱやめだ…
中華はあかんの思い出した…
クリーム帯剥げやすい
成形歪みによる問題多数
中華釜は散々な目にあったから買うのは我慢や…

906 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b67-lYDY):2017/05/29(月) 23:10:29.73 ID:1PBoWStQ0.net
スハネフ14 3 洗面所窓無 非常口無 煙突縦
スハネフ14 5 洗面所窓有 非常口無 煙突縦
スハネフ14 6 洗面所窓無 非常口無 煙突斜め(原型)
スハネフ14 11 洗面所窓有 非常口枠有 煙突縦
スハネフ14 12 洗面所窓有 非常口無 煙突斜め(原型)
スハネフ14 101 洗面所窓有 非常口無 煙突縦

スハネフ15 1 白帯 洗面所窓無 非常口枠有
スハネフ15 2 銀帯 洗面所窓有 非常口枠有
スハネフ15 20 白帯 洗面所窓無 非常口枠有
スハネフ15 21 銀帯 洗面所窓有 非常口枠有

907 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8f-ojDw):2017/05/29(月) 23:19:29.97 ID:glEERQ7WK.net
凄く貴重な資料だね。

908 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b67-lYDY):2017/05/29(月) 23:23:33.06 ID:1PBoWStQ0.net
http://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/nj_125-2.htm

909 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b67-lYDY):2017/05/29(月) 23:30:59.93 ID:1PBoWStQ0.net
9513 JR客車 オハネ25-100(15)形(銀帯・Hゴム黒色)

おそらく洗面所窓有で確定。

910 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b67-lYDY):2017/05/29(月) 23:34:09.10 ID:1PBoWStQ0.net
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98626.html

編成例を見ると、スハネフ14は洗面所窓無だな。

911 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM4f-lYDY):2017/05/30(火) 08:50:01.34 ID:labEmAPcM.net
洗面所の窓は人生を左右するほど重要か? - 2014.03.11
http://ichirotrain.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-fa35.html

TOMIXの富士・はやぶさセットの洗面所窓はどうなる - 201.01.29
http://ichirotrain.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/tomix-25e4.html

912 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-uWaw):2017/05/30(火) 10:40:05.21 ID:z3SBES8Rd.net
基本的に発売時の仕様かと

>>911
意味のないコピペやめろよ
コピペ基地外

913 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-uWaw):2017/05/30(火) 10:40:29.99 ID:z3SBES8Rd.net
なは発売時の仕様かと

だった

914 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fad-DRnB):2017/05/30(火) 10:55:34.20 ID:t+bhLHLJ0.net
EF65+富士ぶさ
やる奴いるだろ
田端再生産しろ

915 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-r/aV):2017/05/30(火) 11:11:49.94 ID:aVYMYjvFd.net
9512 オハネフ25 100
9513 オハネ25 100
これらは 2503、2504のリニューアルなので、洗面所窓は無いそうだ。

916 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b7d-w2wH):2017/05/30(火) 14:03:23.22 ID:LacRXDHS0.net
田端は白H時代がほしい
というか東京機関区再販してくれ
彗星 瀬戸 ちくまに必要や

917 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-MPdi):2017/05/30(火) 14:26:23.08 ID:+tAnriKAd.net
>>915
寝台パーツが再現されてるあれか
たしか8500番〜の製品もあったような?

918 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdbf-sxNW):2017/05/30(火) 14:43:08.39 ID:/9IA/eIsd.net
>>916
富で東京機関区仕様って出てたっけ
バリ展以前の製品?

919 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fec-2Z/5):2017/05/30(火) 14:45:03.71 ID:02ul+11u0.net
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/2111.html

920 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-sxNW):2017/05/30(火) 15:13:18.72 ID:CCJ+agF9d.net
>>919
2008か…
いずれにしろ何か客車が出ないと
再販しようがないか

921 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8f-92Gt):2017/05/30(火) 16:21:17.83 ID:G86XYdwvK.net
PFとか客車あるなら持ってるのが普通な物を欲しがるとか

922 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-lYDY):2017/05/30(火) 16:40:16.87 ID:ojXXRrVtd.net
俺個人は65PFや66よりむしろそれより前のが好みなんだが
富も買うようになって必然的にPFや66買うようになったわけだが
気がつけば国鉄仕様のPFや66は持ってないw

24系25形は92818のリニュをキボンしてたら出てきたのは
晩年のリニュと…まあ順当と言えば順当だが

923 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-Z7ex):2017/05/30(火) 17:28:18.57 ID:VLleH9C6d.net
>>920
再生産は前回更新の2014年だ。

924 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-uWaw):2017/05/30(火) 18:12:15.47 ID:z3SBES8Rd.net
3年位前に再販したっしょ

925 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SDbf-LNbX):2017/05/30(火) 19:25:08.74 ID:NpIp4rx7D.net
富よ客車の製品化事案だぞ
http://i.imgur.com/L3frU7o.jpg

926 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-V31g):2017/05/30(火) 19:38:53.94 ID:SF6hEElzd.net
12系改のレトロよりもいい

927 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b2c-yauO):2017/05/30(火) 19:43:33.29 ID:jgQr9cSa0.net
ブルトレは黒ゴム化→雨どい丸出しのひどい整形で撮る気もN買う気もなくなった(´・ω・`)

928 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-JPW5):2017/05/30(火) 20:24:57.74 ID:gEKaq2osd.net
>>927
確かに、あの雨樋の不細工さは泣けた。

929 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b87-w2wH):2017/05/30(火) 20:58:04.29 ID:yELuWyVG0.net
>>925
何ぞこれ? やまぐち号用のレトロ風客車?

930 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ff2-lYDY):2017/05/30(火) 21:18:01.01 ID:ueC3cSok0.net
>>925
窓の大きさが気になるが、まぁいいかな

931 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b28-kS8n):2017/05/30(火) 21:24:04.56 ID:3wJ2k+0p0.net
>>925
やっぱクーラーは頑張って床下搭載にしてほしかったなー

932 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-lYDY):2017/05/30(火) 21:27:07.72 ID:nz7xv8oRd.net
>>925
デッキ部分がなんかビミョーだが、頑張った方か

933 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-r/aV):2017/05/30(火) 21:28:33.42 ID:aVYMYjvFd.net
>>925
数十年ぶりのオハ35系新製か

934 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-lYDY):2017/05/30(火) 21:41:28.67 ID:77nwgHZ+d.net
>>933
つか、東海のキハ25やキハ11同様、オハ35(II代目)じゃないのか?
4000番台に区分されているが…従来のオハ35の延長線上?

935 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdbf-nHMD):2017/05/30(火) 21:42:28.20 ID:msj8HN0xd.net
そのまえに、ラストランになる12系やまぐち号レトロ風客車セットの再生産は無し?

おれは持ってるから良いけど。

936 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fec-2Z/5):2017/05/30(火) 21:45:49.57 ID:02ul+11u0.net
オハじゃなくてスハじゃね?
左側扉吹寄せ部の屋根部に発電機の排気管とおぼしきものが見える
14系みたいな集約分散かそれぞれのクルマに自車給電だけなのかはわからん

937 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-r/aV):2017/05/30(火) 21:47:32.54 ID:aVYMYjvFd.net
発電機なしはオハ35 4000番台になるんじゃねーの

938 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-u+NQ):2017/05/30(火) 21:59:57.51 ID:o5h0ppNld.net
客車低重心にしても牽引がD51じゃ意味無いから屋根に載せたんじゃね?
内装特に天井の空調吹き出し部が気になるw

939 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-eOIW):2017/05/30(火) 22:01:49.26 ID:6xGmjR6Td.net
>>925
丸屋根・プレス扉・ベンチレータ・ブラウィンドーが・・
再現されていてめちゃめちゃ感動しますた。
。。(ToT)。。

940 :889 (ワッチョイ 4b75-qh4d):2017/05/30(火) 22:13:38.50 ID:EIINfWXh0.net
今日入荷したので24系富士を引き取ってきた。
で、洗面所窓と非常口は以下の通り。

オハネ25→洗面所窓無し、非常口無し
オハネフ25-100→洗面所窓無し、非常口無し
オハネフ25-200→洗面所窓有り、非常口無し

オハネフ25-200も洗面所窓無しだといいのに。
ただオハネフ25-200の洗面所窓無しは208しかないけど。

941 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fa3-/6qz):2017/05/30(火) 22:14:21.58 ID:ttwbNDBG0.net
まさか銀河鉄道999と同じ発想をするとは…

942 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f65-9J/J):2017/05/30(火) 22:28:11.54 ID:FQNC4SZ90.net
これコンセプトが旧客レプリカ風ということだけれど
たしかエアサスなのよね。
マロネ41の・・・。

943 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fa3-/6qz):2017/05/30(火) 22:30:46.46 ID:ttwbNDBG0.net
新型旧形客車w

944 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b67-TKu0):2017/05/30(火) 22:33:58.39 ID:nNQythNj0.net
機関車も最新技術で作ればよかったのにな

テンダーに発電機積んで

945 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ efa9-honC):2017/05/30(火) 22:38:20.57 ID:IVWcroKs0.net
>>944
そこはコンプレッサーじゃまいか?

946 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-sxNW):2017/05/30(火) 22:52:43.41 ID:0e2L2yAVd.net
>>943
新製旧形客車

>>944-945
機関車はやっぱ化石燃料炊いて走らにゃ萎える

947 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b4a-F/Ng):2017/05/30(火) 22:58:29.01 ID:jj8EVbvq0.net
>>925
銀河鉄道物語に出てくる客車みたいだなw

948 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-lYDY):2017/05/30(火) 23:06:00.21 ID:5mOY2TYSd.net
>>940
趣味検索で確認したんだが、24系富士
ひょっとして8両分のウレタンのうち上から2両分
何もない空きスペースになってない?

949 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b67-TKu0):2017/05/30(火) 23:07:09.94 ID:nNQythNj0.net
ウレタンが詰まっている

950 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b63-iy54):2017/05/30(火) 23:11:54.18 ID:ifV4GMUA0.net
俺の股間には夢が詰まってる。
こんばんは、東府中です。

951 :933 (スプッッ Sd3f-lYDY):2017/05/30(火) 23:17:16.26 ID:gETh1A1td.net
>>949
レスd

趣味検索の画像見て焦ったわ
2両分嫌でも増結買って入れろと言う意味かと

EF66は、なはつきと同仕様(ランボード青)みたいね

>>947
それだw
なにか既視感があった

952 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbf-F/Ng):2017/05/30(火) 23:24:41.24 ID:avP5kvLr0.net
最末期にあった475系列にこっそりと新形式モハ475を作ったり
国鉄形淘汰の時代に新しい地域色を制定した西のことではあるが
形式称号としての旧型客車を平成も終わるという時代に新製しやがったか
本格的だ

953 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbf-F/Ng):2017/05/30(火) 23:27:24.67 ID:avP5kvLr0.net
>>939
扉はやはり自動なのだろうか

954 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f87-nHMD):2017/05/30(火) 23:34:13.89 ID:NvgCRZku0.net
>>953
もちろん。
半自動のスイッチもあります。
ツイッターより。

955 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdbf-lYDY):2017/05/30(火) 23:43:35.06 ID:52mi727zd.net
そういえば今回のブルトレ、幌枠はグレーのままか…
やはりというか、、、

956 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f5c-qh4d):2017/05/30(火) 23:44:20.54 ID:xJ54PMA+0.net
オロテ35とスハ35か
個人的好みで言うと展望車は重い方が良いんだが発電セットやコンプレッサーの搭載を嫌ったのか軽いんだな

957 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b67-TKu0):2017/05/30(火) 23:45:45.21 ID:nNQythNj0.net
>>955
エラーかと思ったが、仕様だった。

958 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ff2-lYDY):2017/05/30(火) 23:55:24.32 ID:ueC3cSok0.net
>>956
というか、展望車には「ロ」ではなく「イ」を使って欲しかった

959 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f5c-qh4d):2017/05/30(火) 23:58:42.03 ID:xJ54PMA+0.net
>>958
それも違和感だな
白帯なのに二等車

960 :940 (スプッッ Sd3f-lYDY):2017/05/30(火) 23:59:49.84 ID:HnyRN0T7d.net
>>957
そういうところはやはり昔ながらのトミックスだw

>>953-954
彼女と999のエンディングごっこをして遊ぶとか
(理解のある彼女がいれば…のハナシだが)

961 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SDbf-LNbX):2017/05/31(水) 00:10:07.85 ID:oPRdFsexD.net
>>958
グリーン車として営業するんだからイじゃ駄目だよ

962 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-6EHr):2017/05/31(水) 00:14:23.40 ID:zuYD1BKMK.net
展望デッキが牢獄みたい

963 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fd9-Pdlh):2017/05/31(水) 01:23:54.98 ID:b27C07eb0.net
>>897
そんなに酷いんか?
個人的にはE233のフロントガラス上部が真っ先に思い浮かんだけど・・・

964 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f1f-F/Ng):2017/05/31(水) 03:10:50.50 ID:IL58r+q30.net
>>925
たまげたなあ
色々ツッこみどころはあるが
(クーラーを床下にすれば‥とか)
良く再現したものだ
このまま東日本とか九州にレンタル(or技術供与)してもよさそうだ

965 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b87-/6qz):2017/05/31(水) 03:37:06.40 ID:TD3GtuCa0.net
35系4000番
牽引する機関車と発売だろうし

下等のD51よりレベルが上の
HGD51 200発売で
下等のD51は産廃になるな

966 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-V31g):2017/05/31(水) 07:53:54.14 ID:HdrJn2Fjd.net
>>955
加藤のはやぶさは、自分でグレーの幌に交換した。
蛇腹まで車体色なのが、イヤだったんで。

967 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b4c-q0W0):2017/05/31(水) 08:36:23.65 ID:ifhpHL+W0.net
折角の蒸機牽引なのにSG暖房じゃないのは…
まぁ仕方がないことではあるけれど

内装材やら立て付けやらの進歩を考えると、
寧ろ現代の方が十分通用&機能しそうだがなぁ

968 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b87-RYkm):2017/05/31(水) 08:56:30.66 ID:CQtUydKm0.net
>>965
おい、午前3時に暇なら次スレ立てろや
無理なら譲渡宣言しろや
俺はこれから仕事で無理

969 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-9mkz):2017/05/31(水) 08:57:48.31 ID:VFFPI/H6d.net
>>965が次スレ立てるまで待ってりゃいいねん

970 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fc6-F/Ng):2017/05/31(水) 09:39:30.01 ID:7NalLodg0.net
わろた

62 名前: 名無しでGO! (スプッッ Sdbf-ujYg) 投稿日: 2017/05/30(火) 15:45:06.43 ID:y+WtU+x+d
なんとなくTOMIXのオハ35みたいだな

971 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-0EJ5):2017/05/31(水) 09:49:40.07 ID:BPzcgF/iK.net
>>925
もっとインチキ感がある物になるかと思っていたが、本格的だな。すごい。
まさに時代を超えた「増備車」って感じだな。
これは21m級?

972 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb72-LNbX):2017/05/31(水) 12:21:20.08 ID:Tpac2Xqr0.net
立てて来る
くたばれ>>965

973 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb72-LNbX):2017/05/31(水) 12:26:00.72 ID:6BUecVJR0.net
次すれ
TOMIX信者の会part255【真談話室234/v5】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1496201080/

974 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb72-LNbX):2017/05/31(水) 12:29:21.55 ID:WgWF720f0.net
マリンライナー製品化感謝御礼

223系2000番台特に3次車
やまぐち号用35系4000番台
C56-160
D51-200
EF67
きぼんぬ

975 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2be2-qvY+):2017/05/31(水) 12:34:15.47 ID:FE8LR7cC0.net
>>973
ローレルもいただいたし雪月花きぼんぬ

976 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0f-yZLK):2017/05/31(水) 12:37:06.31 ID:fGWrpVYGr.net
>>973
新スレ乙

キハ82-901・902 正しい文字位置の「おおぞら」ヘッドマーク付き
キシ80-903
キハ56系200番台 各種T車単品売り設定も
キロ26-100 青函アンテナ付き

キボンヌ

977 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-IDUq):2017/05/31(水) 12:39:26.06 ID:9GtzwGwEa.net
>>973


現行マリンライナー製品化感謝御礼

東武500系Revaty
東武SL大樹
JR253系6連
JR253系1000番台
わたらせ渓谷鐵道トロッコ客車
同トロッコわっしー号
真岡鐵道モオカ14形

きぼぬん

978 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-46YV):2017/05/31(水) 12:45:34.24 ID:duYOiu9La.net
ED71きぼんぬ

979 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-H4+k):2017/05/31(水) 12:54:54.64 ID:w38DhPSyd.net
>>973おつ

ED60
キハ35系
キボンヌ

980 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-Kfqe):2017/05/31(水) 13:12:07.17 ID:/QxZcvBpd.net
DE選挙撤回、対象車種全て製品化を。

981 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-2sxE):2017/05/31(水) 13:13:52.94 ID:jOYRRDnSd.net
ED71キボンヌ

982 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ efa5-0SDq):2017/05/31(水) 13:17:03.33 ID:tA8hAIH+0.net
>>973 乙

北斗星異端車両コンプリート
14系リゾート&シュプール(展望車・サロン室車)
12系ムーンライト高知
12系シュプールだいせん
オリエントサルーン
ふれあいみちのく
あすか
わくわく団らん
いきいきサロンきのくに
きのくにシーサイド
TABIJI
お座敷列車海編成・山編成

DE10-1755(国鉄特急色)
DE10-1131(サザンクロス色)

キボンヌ

983 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-CwuG):2017/05/31(水) 13:22:13.39 ID:9lLUpjJ+p.net
C56 160
D51 200

35系4000やまぐち号新型客車
展望車入りのムーンライト九州
オリエントサルーン

キハ181リニューアル

きぼんぬ

984 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bc6-waVG):2017/05/31(水) 13:31:16.09 ID:pLayM0jK0.net
オリエントサルーン
ゆう
きぼんぬ

985 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-eOIW):2017/05/31(水) 13:42:06.88 ID:+WsmfquFd.net
タカラトミー様へ

『Nゲージ→Zゲージへ改軌車輪セット』

2018年発売に向けて

ご検討をよろしくお願いします。

日本鉄道模型同好会より

986 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef35-lYDY):2017/05/31(水) 13:47:45.25 ID:VBUwCazr0.net
>>973
221系未更新車/体質改善車
223系シリーズ制覇
207系0番代未更新車/体質改善車
207系2000番代
521系1〜3次車
683系4000番代旧塗装車/リニューアル車
キハ189系
TWILIGHT EXPRESS 瑞風

キボンヌ

987 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b87-/6qz):2017/05/31(水) 14:03:57.98 ID:I1cKFKGu0.net
189系N102編成
コキ107(19Gコンテナ)再生産
19D-Rコンテナ
キボンヌ

988 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfe8-UmYi):2017/05/31(水) 14:06:52.50 ID:yYnN9mtz0.net
0系大窓の方向幕仕様
213系マリンライナー
381系リニューアルしやくもを国鉄色で
475北陸色(白青)を再販

希望いたします

989 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-46YV):2017/05/31(水) 14:15:42.26 ID:duYOiu9La.net
181系『とき』きぼんぬ

990 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp0f-49bV):2017/05/31(水) 14:22:22.48 ID:DkN2rmz1p.net
113-1000’

991 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-pnW5):2017/05/31(水) 15:25:44.48 ID:jBPR/9z8K.net
C11のバリ展きぼんぬ
但しC11 325以下の難易度で
これ以上ムズいとおクリア出来ない

992 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-RSux):2017/05/31(水) 15:35:46.67 ID:4Aa8e7Swa.net
>>991
ぜひ特急仕様でw

993 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fdd-K1g1):2017/05/31(水) 15:50:24.97 ID:PH9yMWGI0.net
>>925きぼんぬ

994 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-0EJ5):2017/05/31(水) 15:58:33.02 ID:BPzcgF/iK.net
東海顔のライト形状、タイフォン位置の改良
塗装工程の誤魔化しライン印刷の撤廃
お客様対応の改善
オリエントサルーン
113-1000'横須賀線総武線
113-1000房総ローカル分散冷房
キハ45単品
キハ67Tセット
きぼんぬ!

995 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-eOIW):2017/05/31(水) 16:24:45.51 ID:+WsmfquFd.net
【SLやまぐち号に旧型客車を復刻した新しい客車を新製・投入します】
※一部停車駅をレトロ調などに改修します
https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/03/page_7018.html

[スハテ35+スハ35+オロテ35]
https://mobile.twitter.com/chimarin405ham1/status/869760261653057537

996 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-H4+k):2017/05/31(水) 16:49:33.90 ID:w38DhPSyd.net
オハ31系
キボンヌ

997 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b8e-DC4P):2017/05/31(水) 16:49:37.14 ID:lAu/RzRx0.net
>>973

87系寝台気動車(TWILIGHT EXPRESS 瑞風)

製品化希望

998 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-lYDY):2017/05/31(水) 17:00:49.47 ID:eYl8moFzd.net
>>973

金型及び塗装・印刷技術の抜本的改善
サポート体制の抜本的改善

キハ40旧JR北海道色再生産
きぼん

999 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM3f-SZmw):2017/05/31(水) 17:01:42.45 ID:N4UDaJNOM.net
EF65PF宮原きぼんぬ

1000 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ff2-Kfqe):2017/05/31(水) 17:03:08.61 ID:OYWTWiIG0.net
キハ40札沼線色再生産して

1001 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-IDUq):2017/05/31(水) 17:05:42.27 ID:zXKoMbtda.net
無意味なコピペ君の消滅きぼんぬ

1002 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebd1-22Q3):2017/05/31(水) 17:07:28.34 ID:VJ6hbwFV0.net
77系客車+DF200-7000
E001系EDC
キイ87系気動車

1003 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b8e-/6qz):2017/05/31(水) 17:42:55.98 ID:YuWYTHc00.net
485系1500番台を北海道時代の6両セットでもいいので。
ついでにAU13のサロサシ再生産をしてくれれば細かい差異は我慢するんで

1004 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-Yhgu):2017/05/31(水) 17:56:42.46 ID:Gk1bY1NxK.net
やっぱりキハ47青新潟x4だな

1005 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-46YV):2017/05/31(水) 17:58:19.94 ID:duYOiu9La.net
711系と781系も富のが欲しいな。

1006 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-JPW5):2017/05/31(水) 17:59:29.45 ID:x2rUiWXFd.net
カッコイイ101系が欲しい。

1007 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df69-22Q3):2017/05/31(水) 18:00:39.79 ID:0+UMAzVb0.net
オハ35系4000番台きぼん

1008 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0f-QWhc):2017/05/31(水) 18:13:23.00 ID:6x9I1EdMr.net
>>973 スレ立て乙!

JR西日本 キハ189系
JR九州 783系 リニューアル色
JR九州 485系3連 特急色 K&H色
JR九州 キハ185系 各種
東武 500系 Revaty
京都丹後鉄道 KTR700・KTR800形 各種
北条鉄道 フラワ2000形
智頭急行 HOT3500形
キボンヌ!!

1009 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ efa5-0SDq):2017/05/31(水) 18:27:33.04 ID:tA8hAIH+0.net
オリエントサルーン キボンヌ

1010 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f1f-0kza):2017/05/31(水) 18:32:25.66 ID:IL58r+q30.net
やまぐち号新型客車
のと鉄道NT200
JR東海キハ11
JR西キハ127

キボンヌ

1011 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb27-+I1J):2017/05/31(水) 19:15:05.15 ID:LVVcWx7+0.net
115 でか目湘南色チボー

1012 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-O973):2017/05/31(水) 19:30:11.46 ID:bP8JTy3Ld.net
JR四国8000
JR四国8600
激しくキボンヌ

1013 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef67-s4TS):2017/05/31(水) 19:31:16.88 ID:/J+WfPvK0.net
>>973 乙です
485系勝田K60編成
485系ひたち
485系ビバあいづ
485系かもしか
485系みどり
485系ハウステンボス
485系しらさぎ色リニュ
169系三鷹色リニュ
E129系

キボンヌ!

1014 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f87-+I1J):2017/05/31(水) 19:33:51.99 ID:J31zPUXK0.net
質問いいですか?

1015 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-46YV):2017/05/31(水) 19:35:35.76 ID:bLG7n+HNa.net
ダメ。

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200