2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part349/v5 [ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 19:29:34.07 ID:Lwm3jO990.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】
1.>>1前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉若しくは
 名無しさん@線路いっぱい と入力してください!
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4. 950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5. 必ず2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE のあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
馬力認定厨
東府中
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。


なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしスレを建てられなかった場合は場合は>>951>>952…とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が「15分以内」にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。

※前スレ
[無断転載禁止] [ェェェェェ] KATO信者の会Part348/v5 [ェェェェェ]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1489467036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 19:30:23.99 ID:Lwm3jO990.net
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示

◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512

・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512

・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【スレ建てについての詳細】
※スレタイから [無断転載禁止] を消すには

・忍法帖制限は廃止されました。

(デフォルト) … スレタイ [無断転載禁止](c)2ch.net
ageteon … [無断転載禁止] スレタイ(c)2ch.net
ageteoff … スレタイ(c)2ch.net 1の名前欄に転載禁止表記

浪人を買ってる人ならcpnashiの追記で「(c)c2ch.net」が消えます。
スレ住民は>>1-2 の項目を一通り読んでおいて下さい。
特に、スレ立てに関わる人は、
>>2 の「ワッチョイ」
を理解しておく必要があります。

これらに関して議論がある場合は、次スレまでになるべく余裕を持って行って下さい。
>>950 直前で質問等があった場合は、十分な回答が出来ません。

3 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 20:02:38.68 ID:3cdKDyWdE.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/gage/1493290856/

4 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/27(木) 20:10:37.09 ID:Sx0e9MHJ0.net
名前欄に「!slip:checked」を入れるとこうなる
鉄道系の板では●もちでなくても発動します

5 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 20:26:01.69 ID:/bmrafzSa.net
>>1おつ

6 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 21:15:12.65 ID:cv4izvWS0.net
しらさぎ
どこにもない

7 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 22:59:23.86 ID:rnlgt3cZ0.net
>>6
どちら住み?
東海圏なら超傷園にあったぞ。

8 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 23:38:49.18 ID:9t0T/UUX0.net
>>1
水上の親水公園。
水が冷たくて、死ぬかと思ったよ。
ラフティングがよく通る。
帰りは温泉でサパーリと

9 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 23:41:56.31 ID:9t0T/UUX0.net
妻にセーラー服を着てもらい、スカートの中にはブルマーを履いてもらって交尾しました。
息子は、この変態交尾で中出しをして出来ました。変態な父でごめんなさい。

こんばんは、東神奈川です。

10 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 23:42:42.82 ID:9t0T/UUX0.net
本日から2月末まで、当ブログで、討論を行います。

ネタは、

「京王の2015,9,25のダイヤ改正で床オナニーが快適になったと思うか、思わないか。」
です。

精子を出す時:ティッシュ派か、床に直接ぶっかけるかを、明確にして、ズリネタを述べる。
誰かに顔射する時:○○さんに肛門です。と、書き、ちんぽを擦る。

では、皆さんの意見を、分かち合いましょう。
こんばんは、東府中です。

11 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 23:44:00.01 ID:9t0T/UUX0.net
いよいよ迫ってきたダイヤ改定。
上野東京ラインや北陸新幹線などを、取りに行く方々が多数いらっしゃると思いっます。ここで僕からも皆さんにカメラ撮影をする際に守ってほしいことがあります。

・フラッシュ撮影は、やめましょう。
・三脚の使用を、やめましょう。
・黄色い線の内側で取りましょう。
・包茎ちんぽは臭くなるので皮の内側までキレイにしましょう。

これらを守って撮影しましょう。
こんばんは、東府中です。

12 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 23:47:47.17 ID:9t0T/UUX0.net
おはようございます、東府中です。

本日から、新たなオナニーが始まります。
それは、床オナニーのスタートです。
新たに気持ちを引き締めてまた仮性包茎のちんぽを握りしめて頑張ります。

以上です。
では、また。

13 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 23:48:48.65 ID:9t0T/UUX0.net
最近、私が思っていることは。
「電車の中でのマナーが、非常に悪い。」

具体的に話します。
?著しく大きな声でオナニーする。
?車内で通話しながらオナニーする。
?亀頭を擦る。
?痴漢する。
?2席以上の座席を1人占めしてオナニーする。
いずれも、私が普段使う京王線の車内で感じていることです。


?について。
朝ラッシュ時間帯から、女子中生が、著しく大きな声で、オナニーしています。私は、いつも思います。
   「朝から手前ら勃起するんだよ。」
小声ならまだわかりますが、大声でのオナニーは、もう辞めてほしいです。

?について
車内で、最近長電話しながらオナニーする人たちが多いと感じます。床オナニーは、とっても気分が高揚しますよね。もし、車内でかかってきて、「また後で、射精します。」「後でまた、射精してください。」などと、すぐイクなら許せますが・・・・・・。

?について。
調布駅を発車する際に、私は後ろのおっさんに亀頭を擦られました。それでも射精しない。(私の場合、勃っただけじゃ、気がすまない。)亀頭を擦る行為は、最高です。隠語攻めされたならもっとです。どう思いますか・・・・。

?について。
私も3回臀部を女子中生、JKに触られました。それでも、射精しない。痴漢は、本当はババァにしてもらいたいのに・・・・。

?について。
ボックス席でなら、気持ちはわかります。ロングシートで、まさかの2回連続の射精とは・・・・・・。精子がたまりやすい私にとっては、大変キモチイイです。1回でも多く射精するようにしましょう。
(京王電鉄の場合、長い座席が7回イキがけ、短い座席は4回イキです。)


以上です。
もうじき新学期です。電車に乗るとき、「今日もたくさん射精をするぞ!」という気持ちになって欲しいと心の奥底から思います。

射精する際、当ブログの管理人(東府VINA)まで、ズリネタ提供をお願いします。

14 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/27(木) 23:50:44.72 ID:9t0T/UUX0.net
あなたは、これをどう思いますか?

ご覧の有様ですよ。
大体、黄色い線からはみ出てちんぽを勃てるなんて、絶対に興奮する行為です。
東府中駅の2番線ホームは、平日は基本的に使われないからってオナっていい行為とは羨ましいです。(私が射精したのは、平日でした。)

みなさんは、どう思いますか。
こんばんは、東府中です。

15 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 06:00:51.47 ID:4x4vtUvpd.net
なんだこれ

16 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 07:33:35.40 ID:VsZi2Jl20.net
EF58のリニュー希望は多いね。
そのまま1/150にするとプロポーションが崩れるというのなら
下回りを
ディスプレイ用(軌間1067mm)と走行用(ガニ股)を作って使い分けるといいのでは。

17 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 07:40:15.66 ID:r9JUv7I/d.net
機関車を1/150にすること自体、客車とのバランスが崩れる。

18 :D員 :2017/04/28(金) 07:51:37.47 ID:bAoUu/vJM.net
だって1/150じゃないからw
どこから出てきた数字だ? むしろ車体が小さ過ぎる
少し大き目で丁度良い

19 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 07:59:50.59 ID:jaq3QGeg0.net
>>7
触っちゃダメ

20 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 08:23:27.34 ID:p0PaHOWrM.net
そこでzゲージ1/150ですよw

21 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 09:21:32.59 ID:R8UMrBTeK.net
>>17
20系客車よりも太いEF58なんて見たことがありませんw

22 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 09:48:31.94 ID:YYPjX7rF0.net
2ちゃんでは散々既出だがkatoが機関車をデカくする理由を話してる某人気TV番組の動画
https://www.youtube.com/watch?v=SwgDie4oSA4

23 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/28(金) 12:04:55.92 ID:+jE1hrG+0.net
タモ電もなんだかんだで10年以上経ってるんだなぁ…

24 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 04:34:50.10 ID:8EnOQro+0.net
>>16
>EF58のリニュー希望は多いね。
しかしリニューすると確実に値上げされる
おそらく定価8000円越えは確実だろうな
もしかしたら税込9000円近くになるかも

25 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 09:50:11.53 ID:Nv9e3yFw0.net
>>24
別に値段は9000円でもいいよ。

26 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 10:37:02.11 ID:hxiXQMv60.net
マジクソので9000円だったら要らんけど、
ツートップの9000円だったら買うわ。

27 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 10:58:03.71 ID:JbL6XBGMr.net
>>26
そうなると61号機は1万越えになるなw

それでも買うけど

28 :D員 :2017/04/29(土) 11:05:01.60 ID:3BitCW5VM.net
車体を小さくしても、下回りは小さく出来ないからナ

1/150スケール通り!思い込みもほどほどにしろよw

29 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 11:54:09.77 ID:USWuxodo0.net
9月から11月の連続企画、期待しないで待つ。
旧国、旧客やらSL、地下鉄、私鉄ものは後回し。

30 :sage :2017/04/29(土) 13:01:11.26 ID:hu0NZzx60.net
次の北陸ネタは何だべな?
DD50と客車ネタで来るか、それとも交直流急行形リニュ来るか?

31 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 13:33:45.98 ID:ukAgwrh9d.net
E7系再生産じゃね

32 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 14:24:18.60 ID:yAjNapVEd.net
旧客日本海が欲しいわ

33 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 14:40:11.05 ID:fnZhGtUV0.net
↑でもって、脱線転覆事故を再現する、と。

34 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 15:01:23.75 ID:5N1nCszHK.net
>>33
C57 1新津機関区新規か。

35 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 16:06:37.27 ID:yAjNapVEd.net
カタログに一次型載ってたらしいから期待してるんだが。日本海との組み合わせで

36 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 17:07:30.00 ID:OlutE1HVd.net
高くてもいいから、EF58は現行スケールを維持してほしい。

37 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 18:18:23.56 ID:hu0NZzx60.net
つーか、正確なスケールにしたらスタイル崩れましたならやらない方がマシじゃね?
昔は大きくしないと作れませんでしたってC11とは違ってゴハチは上物だけならスケール通りに作るのなんて簡単だべ?
ただ今度はドンガラと足回りのバランスが素晴らしい事になっちまうから手出し無用!

38 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 19:18:58.03 ID:5N1nCszHK.net
>>37
足周りはEF57あたりのユニット使えるんじゃない?

39 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 19:21:33.72 ID:Hti6xrPv0.net
ゴハチや蒸気は笑って許せる
ワムハチだけは絶対に許さん

40 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 19:32:08.71 ID:utD5xwpi0.net
リニュされるとスローが効かなくなるので
やめてほしい

41 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 19:36:12.94 ID:ouhv2T1Fd.net
旧製品買わないし買ってないからどうでも良い

42 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 20:02:19.00 ID:PfVJWiZp0.net
>車体を小さくしても、下回りは小さく出来ないからナ
 バカが暴れるから
これ以上ふれないでくれぇ

43 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 21:31:59.05 ID:AEQGhXDE0.net
>>26
むしろ今やらせたら蟻が一番高くなりそうだがな
そして出来もおそらく一番悪いw

44 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 22:33:18.68 ID:454Z30CpH.net
de10の話題が全然無い

45 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 23:09:47.09 ID:QwfeMuLV0.net
いやDE10耐寒形買ったけどさ、再販だし語り尽くされてて今更書く事もない
とりあえず買った個体はスローもしっかり効くし何も不満はない
異教チキ7000もまとめ買いしたのでGWは積荷をとっかえひっかえして遊ぶかな

あーそうそうマグネティックナックルSSの手持ちが無くなったので再販キボンヌ

46 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 23:13:14.01 ID:1SPop6jI0.net
>>45
ウチのDD13とDE10
スロー効かないけど、どうしたらいいのん?

47 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 23:22:18.32 ID:UmBffUkG0.net
サイリスタコントローラーを使う

48 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 23:23:07.45 ID:eB/igjpI0.net
下だけアssy買う

49 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/29(土) 23:25:37.47 ID:QwfeMuLV0.net
>>46
DE10は試走できるとこで再販分を買いなおして古いの放流すれば?
DD13はウチの初期形もイマイチだな
富PPでヘッドライトが点灯する電圧超えてからグイッと発車するわ

50 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 00:38:15.36 ID:J+GysyIi0.net
>>49
ウチもモーター直で回してそんなんだからお手上げですわ
モーターだけ何とかならんかの

51 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 00:43:26.16 ID:mQfbNc/c0.net
俺のDE10もハズレ動力だな
起動電圧が高い?のか、ライトが点灯してから
ドカンと走り出す

52 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 02:46:24.18 ID:WvOSAIUc0.net
DE10の赤色以外でバリ展してくれんかな

53 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 03:11:28.09 ID:WxH3OlL4H.net
えっもう売ってんの?

54 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 05:55:30.92 ID:p32WwIi40.net
>>39
同意する!
でもズラズラ長編成にしたいからドアが開くギミックとか無しで安いままファインスケール化きぼんぬ♪
機関車の方のファインスケール化も進んだんだし、そろそろ大きいワムハチはお役御免でね?
転がりの良さやカプラー交換の楽さを考えたら異教のなんてアウトオブ眼中w

55 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 09:08:50.66 ID:oW4PEsPgK.net
>>54
俺は貨車には基本的にアーノルドしか使わないんだが、それでも圧倒的にカトーが多いよ。
トミックスの貨車なんて10両にも満たないし、マイクロの貨車に至ってはタンク式蒸機のオマケに付いてたやつしか持ってない。
河合の貨車は皆無。

56 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 09:26:43.52 ID:rH/Wr5Eo0.net
GM「」

57 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 09:35:39.33 ID:eyJjb2Mi0.net
DD13、DD51、DE10は昭和末期の旧製品がなんというか落ち着くというか温かみがあるというか、要は旧製品のほうがおれは好き(´・ω・`)

58 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 10:14:16.09 ID:4ztiWCV90.net
だいたいサスペンションのせい

59 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 10:44:38.95 ID:y21VCLt9a.net
>>55
過渡の貨車ばっかりなら逆にいいんだよ
だって全部大きければ不揃いにならないし、本人がオーバースケールに満足していれば何の問題も無い

60 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 11:44:05.56 ID:4bwb+6jbd.net
トラ買いに秋葉に行ったが、はやぶさ瞬殺だったのか
ちょっと驚いた

61 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 13:01:53.71 ID:v2+zPRQwK.net
なにげにEF66のライトユニットも瞬殺気味なんだよね。ホビセンにはまだあるかな?

62 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 14:26:34.06 ID:+50IFdXg0.net
DE10は異教のを持っているけど、近くの田無に過度のを見てきたら外観は断然過度の方がいいな。製品全般に言えるけど、カッチリ細密感あふれる作りでいいよね。
旋回窓は異教は太すぎて変だよ。
手持ちの異教DE10の走りは快調だけど外観を比べてしまうととても残念だ。

63 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 15:26:14.97 ID:4ztiWCV90.net
富はキャブ正面窓が少し小さいんだよな
かといって過渡はキャブ屋根が少し深いし一長一短

64 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 16:49:17.66 ID:p32WwIi40.net
>>59
>全部大きければ
いつkatoの貨車は全種オーバースケールになったんだ?

あとさ、使い方次第だと思わね?
うちじゃkatoのワムハチばっか20両ぐらいを同じくkatoのEF15旧製品で引っ張らしてるけど楽しいぞ〜♪

65 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 20:42:16.34 ID:ifXSk4zS0.net
ワムハチの長大編成組もうと富や河合のと混ぜたら凸凹して失笑もんだったわ

66 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 21:19:03.56 ID:PoQwCzCP0.net
クハ153系ライトユニット(電球色)10個買い占めてきた
これで165系、153系、457系の黄色改善できる



>>61
今日ホビセン行ったけどあったよ

67 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 21:36:53.19 ID:dWzO3eccd.net
皆”ゴハチはデカイ”って言うけど、大きと言うよりは、車体長を治して欲しい。
"以外と短い"んだよね。

68 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 21:37:15.87 ID:J+GysyIi0.net
>>66
LED交換しなよ
LED10円
抵抗5円
難しくないよ

69 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 22:49:16.12 ID:oW4PEsPgK.net
>>68
袋入りのを買ったらもっと安いよな(^O^)

70 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 23:04:23.03 ID:NMY721l30.net
>>67
ただでさえ太いのに長さだけファインスケールにしろとか、
ダブルクォートで括ってまで意外を以外と書くとか、
脇が甘いというか頭悪そうに見えるぞ。

>>68-69
俺自身半田ごて片手に工作する派だと断っておくが、
本人が価格に見合った価値を見出してるなら構わないだろ。
外食の話題に「家で作れば原価ガー」って返す連中と変わらんわ。

71 :名無しさん@線路いっぱい :2017/04/30(日) 23:29:06.57 ID:oW4PEsPgK.net
>>70
俺は別に改造を強要してはいないが?

72 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 00:02:50.68 ID:kn9GsZNha.net
DE10って、再販分から動力が改善されたの?

73 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 00:40:47.62 ID:f2I9l+vH0.net
>>68
>>69
うんにゃ、一時期本気で自力交換しようと思ったけどハンダ道具持ってない(´・ω・`)
安くても1000円からだし、机がすごくごちゃごちゃしてるから置き場所や使うときのスペースもあんまりない(´・ω・`)
LED、抵抗器も秋月のぞいた時、電球色はどれ?抵抗はどこ?どのサイズのどの電圧使えばいいの?状態でとほほと退散した

74 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 00:50:05.47 ID:qAv2bu280.net
>>73
そこで通販だろ

秋葉散策のついでじゃなければ数百円の送料も電車賃考えれば安いもんだ

75 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 07:27:00.49 ID:9hvXg+zud.net
電球基盤をベースに改造するのと、LED基盤をベースにLEDを付け替えるのでは、難易度が違うな。

76 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 07:38:58.40 ID:CMo3ccy4M.net
>>75
LEDベースならかなり簡単
電球だと基盤加工もあるからなぁ

77 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 08:30:48.79 ID:6mm4XiOld.net
LEDとか部品どれ買うか悩むのが楽しいのに・・・

78 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 10:02:13.00 ID:weaqjMAoF.net
>>73
LEDや抵抗は秋月よりも手前のLED屋のほうがわかりやすい
店の名前はなんだっけ?忘れたけどw

79 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 10:16:24.24 ID:SEujMMgg0.net
>>57
五千円札で一般店で消費税ない時代に定価で買ってもお釣りが出たのが懐かしい。
そしてお釣りで貨車を買う。

80 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 10:41:05.43 ID:m4MQK47/0.net
>>76
でも、発売時からLEDヘッド・テールライト製品の黄色LEDをまんま白または電球色LEDに交換するだけでいい、思ったら、
いろんなサイド見ると、おなじ黄色LED→電球色LED交換するのに抵抗変えたりあちこちに抵抗付けたり、別の所に抵抗付けたり、
基盤をいじったりと余計わからなくなった(´・ω・`)

81 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 11:14:31.31 ID:pwLgKFC40.net
過渡のライト基板はパターンがわかりやすくて助かる

82 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 12:04:37.51 ID:GYcq+171M.net
皆さん教えてください
総本山への快適ルートです。
電車、バスなどいろいろあると思いますけど宜しくです

83 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 12:15:56.17 ID:BPLZPzco0.net
>>76
細かい事を気にしなければ、
電球→砲弾型LED、ダイオード→セメント抵抗でイケるけどね。

>>80
細かい事を気にしなければ、
LEDも抵抗も交換するだけで
あちこちに付けたりナントカカントカは不要。
逆耐圧だの常点灯だの砂場回路だの
自分でハードル上げないで、次の努力目標にすれば?

>>82
ググるかアホー池沼袋でやれ。

84 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 12:18:19.59 ID:hzesy86oM.net
>>73
鉄道模型程度ならUSBコテが2000円程度で手に入るよ
富の電気釜のLED換装数台やれば元が取れる(富は高い)

>>80
多分逆起電力対応とか明るさ変更とかだと思う
変えなくても大丈夫
計算すれば値が違うが厳密にぴったりの抵抗はないので近似抵抗を使うので問題ないよ

85 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 12:22:24.44 ID:hzesy86oM.net
>>82
東京駅からタクシー

あとはググれ

86 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 12:54:40.28 ID:E0UnYD2jK.net
昔、ダイソーで300円のハンダ鏝が売ってたね。
最近は見かけないが。

87 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 13:00:49.04 ID:rNqvZP2k0.net
ダイソーのは商品変わって500円になったよ
20Wと30Wの2種類
レイアウトの通電不良直すのに小さいコテが必要になって昨日買って来たばかり

88 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 13:30:20.41 ID:WZr2L6opd.net
>>82
中野駅→新井薬師→総本山

徒歩でOK

89 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 14:07:30.90 ID:/kbzEZ5/0.net
ハンダコテは大きいのかなあ(´・ω・`)

「鉛筆サイズのハンダコテ」は無理なのかな?


ところで、LED交換の場合、ハンダはヤニ入り・なしどっちがいいんだろ?
真鍮キットでヤニなししか使ってない
フラックスも必須なんかな?

90 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 14:15:49.44 ID:VVmtgVywe.net
はんだを溶かしはんだに熱を伝えてもすぐに温度低下しないだけの十分な熱容量と
それだけの熱から持ち手を守るための断熱材はどうにもならんからしゃあない

91 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 14:33:24.25 ID:6LMQxEv2a.net
>>89
電気接点のハンダはヤニ入りを使う
出力が大きすぎると基板が焼けてしまうから20Wくらいでいいよ

92 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 14:40:08.50 ID:tlJIVFkH0.net
>>82
前スレでさんざん話題になってるし。
つかストリートビュー使え

93 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 14:49:34.86 ID:BPLZPzco0.net
てか、余程のデブゥとか虚弱体質でなけりゃ目白から歩けるだろ。

94 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 17:38:57.22 ID:/kbzEZ5/0.net
>>93
すいません、毎回池袋からバスです(´・ω・`)

目白だと300円だけど池袋だと220円です。

95 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 18:02:08.15 ID:q7FXnl+La.net
>>93
徒歩移動の時間がもったいねぇよ
目白(新目白?)通りの交点で
混んでなけりゃ圧倒的にバスが早い
バス代惜しむなら何も言わんが

96 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 18:42:44.60 ID:/kbzEZ5/0.net
池袋からなら西口発の国際興業&関東共同が便利だと思う
片側2車線の山手通り走るから、通勤時間帯以外は割と空いてる
車内もそんなに混まないし

97 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 19:15:01.93 ID:LU2ftqU7a.net
>>82
どこから来るの?

98 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 20:02:51.00 ID:hFqE4wKV0.net
バスカードは使えません。
次は過渡寺道、過渡寺道。次は過渡寺道。落合南長崎駅前です。地下鉄線はお乗り換えください。
京都中央信用金庫落合支店はこちらが便利です。
過渡寺では日本の経済発展を支えた古今東西の列車を模型にしてお祀りしております。

Next stop is Kato-Rail Temple.

99 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 20:03:36.37 ID:hFqE4wKV0.net
裏の日付見せてください!

100 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 20:21:15.41 ID:hFqE4wKV0.net
泣くのが嫌ならさああるけ、次は太秦映画村道、太秦映画村道です。

101 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 22:42:17.61 ID:kzzZcZKp0.net
>>99
あなたのおまんこ見せてください!

102 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 22:53:15.96 ID:GU0BQYPY0.net
>>82
池11 カノ↔イケ

103 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/01(月) 22:54:31.86 ID:GU0BQYPY0.net
>>102
文字化けしたか
カノ←→イケ

104 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/02(火) 11:14:27.14 ID:RelklUFEd.net
>>101
>>124
私のアソコもビックンビックンしてます(*/□\*)

お前どんだけ童貞臭が強いんだよ

105 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/02(火) 15:50:36.93 ID:Z/VTfeT2d.net
>>104
どこに安価とばしてんだい

106 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/02(火) 16:02:08.12 ID:RelklUFEd.net
125 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebed-xP7N) 2017/05/01(月) 23:29:53.08 ID:kzzZcZKp0
>>124
私のアソコもビックンビックンしてます(*/□\*)

107 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/02(火) 20:45:14.73 ID:Lw/yn9Iod.net
近未来の>>124に変なプレッシャーかかるやんけ

108 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/02(火) 21:30:32.19 ID:/bSGCG9L0.net
>>124の人気に嫉妬

109 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/03(水) 15:42:48.08 ID:JQL8LZFFd.net
丸栄って新製品発表ないの?

110 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/03(水) 21:10:59.71 ID:WQKt9Xe+0.net
Kato板はキチガイの巣窟でワロタw

111 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/03(水) 22:01:51.28 ID:WJI+3/xMa.net
専用板なんてあったのか
大出世じゃないか

112 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/04(木) 00:56:59.64 ID:ZSnxrqy30.net
>>110
妬まれて荒らされてるだけやろ

113 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/04(木) 02:38:07.32 ID:c0UPblsa0.net
丸栄のポスターの「しまかぜ」のとなりのオレンジと白、どこの電車?
なんか見たことない電車だけど

114 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/04(木) 02:45:44.01 ID:c0UPblsa0.net
良かった点:オクや中古屋でぜんぜん見ない品がボリ値とはいえ、ゲットできた
悪かった点:フル編成ばっか・・・部屋小さいから基本セットだけほしいのばっか、JR以降が多かったかな?
      鉄コレN化動力組込済が期待してなかったとはいえやっぱり全然なかった

ちなみに1000本釣りってどんな景品があるんだろ?

115 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/04(木) 03:47:00.95 ID:qtFNgIF60.net
ここは犬屋じゃねエ

116 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/04(木) 06:33:24.74 ID:NlpSby5T0.net
犬店員乙 と言ったところか

117 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/04(木) 06:53:26.94 ID:cwyp8F35d.net
>>79
消費税などという煩いものを
そもそも計算したり考えたりする必要がなかった頃が懐かしいな

消費税が当たり前の世代には
想像もつかないかもしれない…か?
缶ジュース1本100円の自販機なら
たまに見かけるだろう

118 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/04(木) 12:08:25.26 ID:5EiWgmYW0.net
>>113
ここより東海地方の模型店スレで聞いた方がいいぞ。

119 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/04(木) 12:34:57.94 ID:3t61g+qwd.net
>>82
快適なのは池袋からバスかな

120 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/04(木) 12:43:13.52 ID:3t61g+qwd.net
>>113
近鉄特急の新標準色
ポスターの車両は多分22000系

121 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/04(木) 14:23:56.63 ID:Ru5/xPJCd.net
トラ90000とオハニ36とED19を買ってきた。どれもいい製品だけど、トラの網は…まあkatoが出してくれただけいいけどね

122 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/04(木) 20:30:48.63 ID:u/f2x+RGd.net
はやぶさ購入に合わせてEF66ブルトレ牽引機を久しぶりに増便したけど
昔と違って今のは付属のホイッスルが金から青に変わってるのか
青のホイッスルは治具がパーツを弾いて使えず諦めてピンセットと手で付けた
最近の取り付け済みに慣れてしまってたからちょっと疲れた

123 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/04(木) 21:08:02.69 ID:nAkQGZTH0.net
車両は、割引店で購入するより、ショールームで購入した方が無難でしょうか?
信頼の置ける直営点ならではのメリットってあるんですかね?
素人なもんでご教授願います。

124 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/04(木) 22:06:34.66 ID:wwFVxVsrd.net
>>123
直営店だと分からないこととか詳しく答えてくれたり、試走や初期不良品の交換とか直ぐに応じてくれるかも
初めて買うなら直営店でもいいかもね
各言う俺も最初は南長崎のホビセンで買ったし

125 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/04(木) 22:51:25.57 ID:WKhZ3QELK.net
直営店だと割引が無いのが痛いけどね。
まぁ、量販店とかで品切れの時は直営店で買ったりするけど。

126 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 01:06:15.46 ID:J1V8bREQ0.net
>>123
お気に入りのローカル店見つけるのが一番いいよ
どのメーカーでも蒸気機関車とかは選別しないと話にならんものが多いし
買い物するときに気分が最悪だと面白くないからな
懇意にする模型店は一つはあったほうがいい

127 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 10:27:05.03 ID:sCZSfXEkd.net
9月の生産表は今日かな??

128 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 12:43:47.88 ID:l7fbGdHB0.net
KATOを初心者向きとかいってるゆとり
https://youtu.be/W3vNxwQo7ic
https://youtu.be/rAAbw3MjB2M

129 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 12:46:52.48 ID:l7fbGdHB0.net
KATOはパーツの種類が多すぎてとても初心者では扱える代物ではない。何よりメーカーや問屋に常に在庫を抱えてない
Tomixは値段はKATOより高いがその分アフターパーツが充実している

130 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 12:53:48.36 ID:l7fbGdHB0.net
KATOの場合一品一品が細かいんだな
モーター車注文するにも
・モーター
・動力ユニット
・動力台車
・中間ジョイント
・トラクションタイヤ

Tomix
動力ユニット(全部込み)だけで済む

131 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 12:55:34.14 ID:OKr81D9T0.net
>>127
いや、流石に今日はお休みだろう。

総本山と京都別院は絶賛営業中だろうが。

132 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 13:03:28.75 ID:mqKCcORz0.net
つまり富はオールインワンで売り付け易い初心者ホイホイを狙ってるんですね?





バカ高い値段でw

133 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 15:14:43.06 ID:AkMBGy7F0.net
>>130
葦の「動力ユニット」にはモーターが
「動力台車」にはトラクションタイヤと中間ジョイントが取り付けられた状態ではなかったか
MT両方が存在する形式のT車をM車化するには
説明書に書いてある品番の「動力ユニット」と「動力台車」を買えば済んだ記憶がある
中間ジョイントは袋の中でよく台車から外れている
トラクションタイヤと中間ジョイントが10個くらい袋入りで別に売られているのは
それぞれ劣化した時の交換用とメンテ作業時の紛失救済と理解している

134 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 17:02:53.32 ID:+7pnhs5DK.net
>>129
確かにトミックスの白箱パーツは大きな模型屋に行けば大抵あるのに、カトーのAssyパーツは欠品が多すぎる。
まぁ、動力ユニットやカプラーくらいしか分売しないマイクロよりはマシだが…

135 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 22:04:55.70 ID:1g4cBYtla.net
はやぶさのオハネフ25の幌が青なのはエラーなの?

136 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 22:50:18.91 ID:pCR1c3cA0.net
>>135
少しはググれ!
http://js3vxw.cocolog-nifty.com/photos/jrq_pc24_25_fuji/jrq_pc24_25_fuji_14_ohanehu25_157.html

137 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 23:10:08.11 ID:Iu55uksk0.net
幌枠は青でも幌自体はグレーだよね

138 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 23:14:20.38 ID:xm7PfxlC0.net
なんですぐ自分の知らない物はエラーになるんだろう

139 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 23:22:51.65 ID:CDucDOI+0.net
ユニクリーンオイルって、何かで代用できない?

140 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 23:36:57.35 ID:OLqrtbpl0.net
>>137
そうなんよ
なんか玩具っぽいんだよな〜
はやぶさの幌

141 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 23:49:23.39 ID:UYqyco4g0.net
EF66の側面に謎の小さな突起があることに気づいたけど、これなんだ?
片側にしかないし、他の葦ボディも全部そうなってた

142 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/05(金) 23:52:39.48 ID:sMEnPrD00.net
>>139
己のザーメン

143 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 00:19:34.21 ID:e8fziRKZ0.net
>>128
初心者からベテランまでという意味なら問題無いと思うが?

144 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 00:29:26.20 ID:A87+K25Fd.net
>>141
金型の痛みじゃないか

145 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 00:53:17.08 ID:vjpiI7Via.net
Katoのパーツ出し惜しみは昔から
基本的には通販かホビーセンターに来いというスタンス
小売店がその気にならんと対応してくれない

146 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 01:33:16.07 ID:F4pZ5DvE0.net
>>138
ホムセン行ってこい
線路や車輪、集電板の錆取りとか金属用からプラ用までいろんな潤滑油や通電復活できるスプレーとか売ってるぞ

とはいえ、ホムセンでも安くないし、ユニクリーンオイルということはギヤ注油のこと言ってるんだろうけど、
ユニクリーンオイルとユニクリーナーのほうが使う頻度と量を考えるといいと思うけどなあ

ちなみにギクシャクの元は線路や車輪の汚れ以外にギヤ部にゴミ(特に糸状)の絡まりや集電板、集電シュー(銅色の
やつな)の汚れや劣化、錆がけっこう見逃し価値だから2,3年に1回はばらしてお手入れした方がいいぞ

147 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 02:01:51.93 ID:dyHFi5aYK.net
>>145
カトーのパーツで何時でも買えるのは袋入りの汎用車輪くらいでは?
あと、PS16とかPT48みたいに多用されてるパンタは入手しやすいかな。

148 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 02:37:28.03 ID:J5MHv+HDa.net
>>139
CRC556

149 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 02:59:59.98 ID:jrj51nms0.net
>>144
まじか
修正頼みますわ過渡さん

150 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 09:32:58.22 ID:wwgGaA0R0.net
>>145
アキバのF模型とかたくさんあるけど?

151 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 10:43:59.07 ID:MPXrXoXjH.net
>>150
あそこのASSYや分売パーツは仕入れがあまり深く考えてなくて
みんなが欲しがるような部品は良く品切れている
沢山有るように見えるのは不要不急なものが多い

152 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 10:46:45.00 ID:WMXsWR6C0.net
ホビセンが近い俺は高みの見物

153 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 10:50:22.04 ID:3Shg4Taka.net
>>152
近くにカトー社員御用達のボリューミー定食屋あるし勝ち組やなぁ

154 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 12:40:46.74 ID:vTW/0M7Y0.net
>>153
定食屋について教えて!

155 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 12:45:36.65 ID:A87+K25Fd.net
香港だろ
残念ながら土日は休み

156 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 12:59:14.65 ID:sWvFvEGf0.net
中野通りに出ると美味しい店はありますが、総本山勤めの方には微妙な距離。
旧本山で西東京嬢がいらした時はご飯食べる所がなく、
仮本山移動になり、韓流ブーム真っ只中飲食のメッカで喜んでおられた。
ユニクリーナーっていい匂い。

157 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 13:45:05.54 ID:oXbT5s0x0.net
>>155
サンクス。こんど平日にでも行ってみる。

158 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 14:18:09.26 ID:r1g8VE4j0.net
>122
割り箸に両面テープがおすすめ。

159 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/06(土) 14:31:44.66 ID:dyHFi5aYK.net
車体はともかく、台車やパンタ、クーラー等は品切れなら形状が近いので代用してる。

160 :名無しさん@線路いっぱい :2017/05/07(日) 21:38:19.39 ID:qeGm6Ykr0.net
キハ85
早く出荷してちょーだい
南紀で遊びたいの

161 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1787-FJfx):2017/05/08(月) 08:58:34.15 ID:rfcp1+cw0.net
 キハ85増結買う?

162 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd52-cBLs):2017/05/08(月) 09:19:36.33 ID:YElmWCtid.net
買うやで

163 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f2c-7zcB):2017/05/08(月) 09:24:40.38 ID:HX/eEHXR0.net
C62北海道は下旬〜ずれて6月下旬かな?
旧客ニセコもどさくさに紛れて再販してほしいな(´・ω・`)

164 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd72-JXI4):2017/05/08(月) 12:11:46.34 ID:xRn+xK+9d.net
>>160
GWの丸栄の模型ショーで、JR東海許諾申請中みたいなキャプションついてたけど、それが本当なら今暫くかかるのでは?
単純にキャプションを春の別イベントから使い回ししてるだけなら、早いんだろうけど。

165 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd72-JXI4):2017/05/08(月) 12:12:50.61 ID:xRn+xK+9d.net
>>161
というか、増結しか買わないが。動力ASSYと共に。

166 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 326c-KGbi):2017/05/08(月) 12:20:03.12 ID:zpLj12jY0.net
そろそろ新製品発表かね?

167 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf7-vPJu):2017/05/08(月) 12:28:40.34 ID:Js4jIEgcr.net
>>166
静岡ホビーショーに合わせるじゃないかな?
11日だと思う

168 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 073e-ZOla):2017/05/08(月) 12:41:32.13 ID:Z25f4RvR0.net
>>165
ウチもそれ

169 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd52-cBLs):2017/05/08(月) 12:42:19.54 ID:YElmWCtid.net
>>164
ふと思っただけだが、今までに申請中→却下の流れの例ってあったっけ?

170 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa1f-m6vY):2017/05/08(月) 15:57:27.47 ID:WG5FeHW0a.net
>>169
福知山線以外は通るでしょ
あそこは未だに
トラウマガー
ジコノキオクガー
PTSDガー
と騒ぐからな

171 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa4a-7Zsm):2017/05/08(月) 18:58:52.73 ID:5u/zUJOAa.net
騒ぐ人達の気持ちも分かるけどね。
俺だって地元で大事故を引き起こした8850型は製品化してほしくないし。
ま、8850なんて誰も欲しくないだろうけどw
どうしても欲しい人は自分で作るだろうしね。
それより大コン9200をはよ。

172 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4e-00v9):2017/05/08(月) 19:17:09.13 ID:xCeBZP6OK.net
>>171
8850形蒸気欲しいぞ!!
当然8800形も欲しい。

173 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-LcyP):2017/05/08(月) 19:23:40.82 ID:bNjG6cPud.net
神戸港の8800が欲しい
ボートトレインも

174 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa1f-m6vY):2017/05/08(月) 19:32:21.77 ID:/sWvrGPya.net
>>171
じゃぁ三河島とか桜木町とか鶴見なんか
どうすんのよ
D51出てるよ?
EF15も出てなかったっけ?

175 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd72-qKKq):2017/05/08(月) 20:06:55.40 ID:ofzEuoBnd.net
メーカーにとって、現在そのリスクを冒す意味がある形式か、だと思う。

176 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4e-uFVx):2017/05/08(月) 20:28:44.37 ID:ZgVjbVDBK.net
もしも西成線ガソリンカー脱線炎上事故の時代からネットがあったら、殆どの事故車が模型化出来なくなってたのかな?

177 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4e-uFVx):2017/05/08(月) 20:32:20.96 ID:ZgVjbVDBK.net
飛行機だけどB747は死者500人以上の大事故を2回も起こしてるのに、各社から模型が出てるし、クレームつける奴もあんまり居ないな。

178 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa1f-Ys5R):2017/05/08(月) 20:40:55.64 ID:bZ605ISEa.net
B29なんか何十万人も殺してるけどプラモ出てるね

179 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a76c-W+y+):2017/05/08(月) 21:34:33.88 ID:hETjrtAf0.net
反対意見が多い割に、出しても大して売れないからでしょう。
それこそD51なんか機関車の代名詞、747だって各国で売れるものだけど、
それと違ってピンポイントの地域しかないローカルな電車、しかもきな臭いものをわざわざ引っ張り出す意味はないと思う。

180 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 277d-HG4F):2017/05/08(月) 22:45:55.95 ID:vYGei38k0.net
今ほど、モンスター化 してないしな。D51 とかの事故の時期ってさ。
騒げばいい、言ったもん勝ち、自己中心主義当然、そんな時代だからな。

下手に教育されてるだけにたちが悪い。

181 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ebc-UAmY):2017/05/09(火) 00:34:23.17 ID:J1WzwJPs0.net
>>179
実際これだろ
リスクを犯すだけの価値があるなら何としても出すよ

182 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd72-Dgaq):2017/05/09(火) 08:06:15.07 ID:z+Fy/EXVd.net
>>174
出せないのはロクサンであって、改装後の73系は出せない理由はない。

183 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd72-cfyT):2017/05/09(火) 11:03:36.89 ID:oJ8zwvTod.net
他社が出してるしな

184 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ea7-0h3g):2017/05/09(火) 11:05:29.04 ID:EJGT/fpe0.net
>>179
つまり過渡が名鉄6000系を出さないのは
そういう理由なんですね(>_<)。

185 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sda7-rEZx):2017/05/11(木) 09:59:41.47 ID:2D8sxTMNd.net
>>180
昔の方が人間の命が軽かっただけだよ

186 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-Fc1g):2017/05/11(木) 10:33:49.99 ID:Pwa165us0.net
M250 再販ないと思ったら新デザインのが出るのね
ヤフオクで高値で買わなくてよかった

187 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-B1uP):2017/05/11(木) 11:39:59.93 ID:s1iIKcQXd.net
ED62とタキ25000・ホキ5700キタコレ。
今から9月が待ち遠しい。

188 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-fKca):2017/05/11(木) 11:59:01.55 ID:ExwoLSbla.net
>>186
これで2編成できる
ありがたい

189 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63c6-W2zR):2017/05/11(木) 12:13:04.42 ID:MPDXheyV0.net
ホキ5700秩父セメントが一番うれしいわ

190 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-5skO):2017/05/11(木) 12:23:48.08 ID:QSJbVPYUd.net
異教は四国マリンライナーを出す模様

191 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMff-zcUI):2017/05/11(木) 12:37:52.76 ID:rnoEg16tM.net
>>185
それも語弊がある
多産多死の社会ではみんなそうだよ

192 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-EJ7C):2017/05/11(木) 12:42:53.15 ID:ITFJM9LEd.net
八高厨としては、ホキ5700は買わざるを得ない。

193 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23e2-J6ao):2017/05/11(木) 12:52:03.27 ID:dUvt9yu60.net
>>186
新デザインのコンテナだとなんだか地味…

194 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp27-Y/UN):2017/05/11(木) 13:54:13.10 ID:CNcruz3mp.net
KATOすげえええ、碓氷峠を充実させてくれるのはとてもとてもありがたい。あさま色189リニューアルなんてどれほど待ち望んだことか...

195 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93d9-O3YC):2017/05/11(木) 14:56:38.91 ID:XqkM2OGd0.net
さよならあさま最終生産でドヤってたのが懐かしいな

196 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-m14o):2017/05/11(木) 15:02:33.97 ID:faMkk52zd.net
>>195
あれは俺も、今は亡き、新宿さくらやでリアルで体験した。

197 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/11(木) 15:04:26.85 ID:K6zmUO+cK.net
碓氷峠だけに、商魂あさましいな。

198 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr27-imBg):2017/05/11(木) 15:32:36.80 ID:HsrkEtEYr.net
異教と旧製品で揃えちまったよ
やることが一々遅いんだよカトーさんは
14系能登ってことは座席車リニューアルじゃん
在庫整理始めるか…

199 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fa7-B1uP):2017/05/11(木) 15:42:31.02 ID:xUDYd8cz0.net
既出だったら失礼だが
電子参拝所のスハ45系のリンクに
急行ニセコとあるが
再販って決まっていたっけ?

200 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr27-imBg):2017/05/11(木) 16:00:10.01 ID:HsrkEtEYr.net
>>199
ニセコは再販しないが、単品の編成例を示したいのでしょう

201 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d36c-C9b9):2017/05/11(木) 16:26:26.75 ID:DpQgiUdG0.net
まさかとは思うがキハ58のサウンドカードってHOのキハ58を念頭に置いててNの方はリニュする気ありませんとか言わんよな?
まあ同じDMH17ならキハ81・82にも使えるから有難く買わせては頂きますがw

202 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d36c-C9b9):2017/05/11(木) 16:32:03.12 ID:DpQgiUdG0.net
あるいは、ま・さ・か・のキハ57で碓氷峠シリーズの更なる充実…って、そんじゃ時代が合わないかw

203 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H1f-2njQ):2017/05/11(木) 16:41:22.30 ID:CCtG7ovnH.net
ED42フラグ立ったな

204 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 837e-SPs8):2017/05/11(木) 17:34:16.19 ID:ztTAz2Dy0.net
前回碓氷峠シリーズで意気込んだのって何年前だっけ?
ちょっと調べたら、一応碓氷シリーズ?で夜行急行シリーズのはしりの急行妙高が6年前だったわ…。
曰く付きのナンバーのメタルインレタが始まったのもEF63だっけか 。

205 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 432c-O3YC):2017/05/11(木) 18:13:07.45 ID:qb5PP32R0.net
>>202
なつかしのキハ57系再販を・・・(´・ω・`)

206 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d36c-C9b9):2017/05/11(木) 18:14:01.15 ID:DpQgiUdG0.net
>>203
立ったのか?w

でもED42だったらアプトのギミック付けなきゃ意味無くね?

207 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f53-oK+h):2017/05/11(木) 18:53:35.11 ID:o3B5Jhv70.net
>>186
あれモーターうるさいんだよね。改善できたらよいが

208 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr27-imBg):2017/05/11(木) 19:04:52.23 ID:HsrkEtEYr.net
ロクサンの双頭カプラーも改良されるんだろな
そのための115と189なんだろ

209 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-EqPs):2017/05/11(木) 19:38:24.53 ID:3axH/OVda.net
>>198
ほんとこれ

210 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-NphJ):2017/05/11(木) 20:07:34.69 ID:Jn+XkQKXd.net
新製品発表キターーーーーーー!!!

211 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-hGJx):2017/05/11(木) 20:08:52.48 ID:EAxkCh9Va.net
サウンドカードってなんで急に
ねじ込んで来るんだろうな?

212 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf56-8ulf):2017/05/11(木) 20:21:34.77 ID:bpVWnpXm0.net
なんという碓氷峠祭…

あさまは神姫金型ってことは、屋根上別パを期待できるのな

213 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-NphJ):2017/05/11(木) 20:25:06.84 ID:Jn+XkQKXd.net
>>212
間違ってはいない表現だなw

214 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fc6-aszk):2017/05/11(木) 20:38:44.07 ID:xOm81eKN0.net
>>208
・双頭式カプラーの密連部は#2形状(フックなし)で再現。
ソースはんぎさん

215 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfec-xhYv):2017/05/11(木) 20:41:03.62 ID:V1Vcy2eU0.net
まさかのグレードアップあさま新規金型リニューアル
これは近い将来189系国鉄色追加や183系1000番台のリニューアルもありうるな

手持ちの183系1000番代(ライトリム印刷済みのロット)放流するか。採算割れしそうだけど

216 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-sb4Q):2017/05/11(木) 21:21:14.88 ID:qV2iLBJdd.net
189系も489系も115系も、JR色か。

電連なしの双頭連結機くらいしか、目ぼしいのない。

217 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f53-oK+h):2017/05/11(木) 21:33:22.13 ID:o3B5Jhv70.net
どうせT車なしで次位の機関車のヘッドライトも消せない仕様。碓氷

218 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c3e0-Y/UN):2017/05/11(木) 22:08:24.36 ID:LYwqyEru0.net
消せるやろ

219 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-Ucdy):2017/05/12(金) 00:43:23.99 ID:2YuTNxLkd.net
>>193
おれも登場時の方が好きだけど、今回のを買い足すわw

>>218
わざわざ異教スレから来たんだろうから、スルーして差し上げろ。

220 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 236c-srxO):2017/05/12(金) 01:06:50.33 ID:1yQbQm0d0.net
>>215
富のやつを非グレードアップ車で揃えて正解だったか
拡大窓編成ばかりそんなに要らんからな
問題は多数派の183/189旧製品群だな・・・

221 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d36c-C9b9):2017/05/12(金) 05:39:19.31 ID:qHGHDf7V0.net
ED62欲しいけどED70と違って特定の鴨レでしか遊べないのがネックだなー
そりゃ模型だからコソ~リ客車牽かせたって公安に踏み込まれるわけじゃないけどw
いつか61も出してくれると信じて我慢するか、あとからプレ値で泣くくらいならと買っておくべきか?

222 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-Ucdy):2017/05/12(金) 06:17:18.57 ID:KqZBZlrBd.net
SRCといえば今さっき茅ヶ崎を上って行ったんだが、こんな時間だっけ?

223 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 838e-YFU4):2017/05/12(金) 06:58:32.85 ID:yyy6Qe490.net
>>222
京都を030あたりに通過したので、その時間ならそたら辺りではないでしょうか?

224 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-5skO):2017/05/12(金) 07:03:18.05 ID:Vj0HEfUqd.net
>>215
富が秋以降183ー0を製品されるから
まず183ー0を離乳させないと…

225 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-sb4Q):2017/05/12(金) 07:24:32.40 ID:gQdc+SXud.net
ED62+シナ座

226 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-EJ7C):2017/05/12(金) 07:43:58.03 ID:IQzu3Frod.net
>>221
富の神動力のED62が普通に買えるくらいだから、過渡のED62は動力やディテールで富を上回らないとプレ値にはならないだろう。

それにED62は大糸線で客レアルプスを牽いてたじゃんか。

227 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fc6-5YXV):2017/05/12(金) 09:08:55.21 ID:z+yBIHH50.net
>>221
1号編成
あの御召の時の訓練運転って何使ったんだろう?

228 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d36c-C9b9):2017/05/12(金) 09:14:42.16 ID:qHGHDf7V0.net
>>226
かなり前に買った富のやつ持ってるけどアーノルドが嫌でMカプラー対応の密自TNに交換したら今度は牽ける相手がいなくなって長期失業中w
客レのアルプスは本線でEF64が牽いてたのしか見てないから忘れてた(遠い目
Mカプ対応密自の富14系ハネ車なら持ってるけど逆に今度は対応カプラ仕様の貨車が無い(泣
その意味で同じ轍を踏まないようナックル装備にしときゃKATOの客車や貨車に何も考えず連結可能(ちな全車がカトカプnタイプに換装済)なKATOのED62に惹かれてるんよw

229 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-WYiJ):2017/05/12(金) 12:31:56.33 ID:WU0lJoOia.net
>>226
別に模型だからなんでも良いやん
例えばED62が20系日本海フル編成牽いても

230 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e387-rXxa):2017/05/12(金) 12:35:29.46 ID:RVyAzhnm0.net
>>228
>>229

231 :名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM1f-2njQ):2017/05/12(金) 14:43:36.26 ID:ZuepYIC8M.net
>>228
ED62旧製品の機関車用TNはカプラーの上下にアダプター挟んでそれで首振るようにしてるから、カプラー部をカトカプなりナックルカプラーなりと差し換えればKATO車と連結出来る様になる。

232 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d36c-C9b9):2017/05/12(金) 17:03:31.78 ID:qHGHDf7V0.net
>>231
サンクス、そーゆーアドバイスは有難い♪

233 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-NQ0x):2017/05/12(金) 17:11:36.51 ID:4/uTXEfka.net
>>232
多少削るなり穴空けるなりの加工は要るからそのつもりで
ウチはスカート固定用の凸を真鍮線Φ1.0mmに変えて上フタに当たるぐらいに貫通、そこにかもめナックル付けてる
どこかのサイトで見た加工法だけど

234 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d36c-C9b9):2017/05/12(金) 17:36:49.53 ID:qHGHDf7V0.net
>>233
いろんな手法があるみたいやねえ…
あんがと、少しググって検討してみる!

235 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 432c-O3YC):2017/05/12(金) 19:42:00.83 ID:JvItwS000.net
古い電機の黄色LEDを電球LEDに交換ついてに砂場カイロしたらLEDがやけたでござる(´;ω;`)

もうチラついてもいいや、コンデンサを0.033に交換だけでいいや・・・

236 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f38-+8ye):2017/05/12(金) 20:12:39.81 ID:FZFWFaxe0.net
>>235
ちゃんと抵抗も交換した? 黄色LEDの古いやつは270Ωしか載せてないから、そのままだとダメかも。
純正は560Ωを載せてることが多いみたいだけど、ウチでは少し余裕見て680Ωに交換してる。

間違えて56ΩにしちゃってLEDをパーにしたのも良い思い出w

237 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 236c-srxO):2017/05/12(金) 20:35:28.19 ID:1yQbQm0d0.net
少し前にこの話題になったときに
LED交換するなら抵抗も換えろって書いてあるはずだがなぁ・・・

238 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/12(金) 20:59:06.31 ID:ptnQAydfK.net
俺はLEDは日本橋で袋入りのを買うから、1個や2個パーにしても屁とも思わない。

239 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 432c-O3YC):2017/05/12(金) 21:09:26.96 ID:JvItwS000.net
>>236
抵抗はポピュラーな560オームのチップを270の位置そのまんま付け替えてる

240 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-Fc1g):2017/05/12(金) 22:18:48.04 ID:3MwIVRCN0.net
LED化ならASSYやヤフオクで交換用パーツもあるよ。
電機のはなかったかもだけど

241 :名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM1f-2njQ):2017/05/12(金) 23:04:16.97 ID:ZuepYIC8M.net
>>235
電機のは焼けるよね。最後破裂してパチンと逝ったわw
同じ玉使ってるのに電車用は何ともない不思議。

242 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/13(土) 00:25:01.11 ID:5B+Vl9QjK.net
LEDに限らず電子部品が焼けた時の臭いは凄いな。
個人的に最悪と思うのは電解コンデンサが破裂した時。

243 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa5f-JHC5):2017/05/13(土) 01:18:02.93 ID:PGsJb8Xba.net
闇を切り裂く破裂音
焼けたLEDのニオイ

また始まる

244 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8f7f-hVMt):2017/05/13(土) 02:25:07.55 ID:o+YEshPO0.net
一般市民へ対する過剰な徴収
信者の暴走

もう始まってしまったのだな…

245 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a33e-imBg):2017/05/13(土) 05:32:40.09 ID:XaAjg+5L0.net
681しらさぎ
増結だけ買おうかな
はくたか付属編成にしようかと思うの

246 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f74-Ucdy):2017/05/13(土) 08:33:03.77 ID:Mvkr/iU/0.net
>>223
遅れたか何かかと思った。サンクス。

>>238
昔は白色1本で400円とかしたから、
不注意で壊すと凹んだぞw

>>245
それで満足できる体ならそれでいいと思うの。

247 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/13(土) 12:21:08.71 ID:RAZLdmhP0.net
>>246
出た頃は1個1000円だったというのがTMSに載ってた

こないだアマゾンで300連のLEDテープが260円で出てた
赤青緑黄白電球の6色で、全部買ったw

248 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 432c-O3YC):2017/05/13(土) 13:42:28.38 ID:mimCcgaZ0.net
おかしい・・・黄色LEDと赤LEDを白LEDにそっくり交換、抵抗も560に付け替えた

なのに、つまみまわして動き出した瞬間にパチッと焼けた・・・(´・ω・`)
それも5回・・・

なんでだ・・・?

おれにはLED能力がないのか・・・おとなしくAssy、富分売、ヤフオクで交換パーツ買うわ(´・ω・`)

249 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 432c-O3YC):2017/05/13(土) 13:43:51.55 ID:mimCcgaZ0.net
もしかしたら、抵抗は一発で付けたけど、LEDは長さ合わなかったり向きき間違えたりで基盤に何度も半田付け直したりしてダメになったんかな?

250 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM1f-amqA):2017/05/13(土) 13:45:11.67 ID:kZhcB0OeM.net
車両に取り付ける前に試験、実験はやらないのか?

251 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf5f-NYu2):2017/05/13(土) 13:53:01.13 ID:h8dY73qh0.net
ヘッドライトとテールライトは極性を逆にして付ける必要があるけど
同じ極性で付けたとかかね

252 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 432c-O3YC):2017/05/13(土) 13:53:16.14 ID:mimCcgaZ0.net
>>250
もちろんやってる。ちゃんと点くし、ある程度出力上げてる。
そして取付完了、車体乗せていざ運転→動き出してだいたいつまみ位置中間あたりに来ると
LEDの色が変色、と思ったらMAXに光ってご臨終になる

253 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-G0L/):2017/05/13(土) 13:55:14.13 ID:WQnSffTzd.net
>>248
・テスターで配線ミスチェックやった?
・ハイパワーのパワーパックかぁ?
・明る過ぎる白色LEDなのかな?

とりまー抵抗値を
560Ωより大きくしたら?!

254 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-NiDM):2017/05/13(土) 14:10:21.62 ID:XwwpND+md.net
56Ωつけてないか?

255 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 236c-srxO):2017/05/13(土) 14:11:15.52 ID:86Db9KIw0.net
黄色+赤を白色×2にしたってことかな
560ってのは白色+赤の抵抗値だから、もしかしたら必要な抵抗の数値変わるんじゃないの
これでも560で問題無いなら判らんなぁ

256 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a33e-imBg):2017/05/13(土) 15:02:57.77 ID:XaAjg+5L0.net
>>252
配線間違ってるよ
抵抗バイパスしてる
よく調べろ

257 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3326-Y/UN):2017/05/13(土) 15:05:20.77 ID:NJulSf/z0.net
つまみを回しはじめて、切れるならば
抵抗の両端をテスターで測ってみた時に短絡してない。
チップ抵抗ならはんだブリッジがあるかも?
あと考えられるのは、スナバ回路等で回り込みが発生してないか、位かな。

258 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf5c-s8ve):2017/05/13(土) 15:06:19.21 ID:/2705rhE0.net
>>245
もう量販店は在庫ないぞ

259 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 432c-O3YC):2017/05/13(土) 15:13:04.75 ID:i9vs0H030.net
EF65-1000(旧)で、電球色LED:3.1V、20mA、照度12000〜14400mcd

パワーパック電源:12V
LED電圧:3.1V
LED:2個1列
LED電流:20mA

260 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM5f-awZE):2017/05/13(土) 15:14:04.46 ID:+S962wpoM.net
>>248
LEDの向き間違えてないか?
両方同じにすると逆接で燃えるで
LEDを横から見ると向き違うでしょ?
同じ向きなら間違い

後は基盤とLED写真うpしてみ?


>>255
動作時は片側のみだから560Ωで問題ない
ざっと計算で15mA位になる

261 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 432c-O3YC):2017/05/13(土) 15:16:41.79 ID:i9vs0H030.net
途中で送信しちゃったけど、↑の条件だと、560Ωで問題ないはずなんだけどなあ
チップ抵抗だけど、元のと同じ位置につけてるし、LEDも同じ位置だし、つけ方がへたくそなのかなあ?
カーボン抵抗にしようかなあ?でもカーボン抵抗だと穴開けないと・・・(´・ω・`)

262 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM5f-awZE):2017/05/13(土) 15:20:29.05 ID:+S962wpoM.net
>>261
LEDは付ける向きがあるのは把握してるよね?

263 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-7/gg):2017/05/13(土) 15:37:24.36 ID:UznZVsw6d.net
カトーの機関車は基盤を前後間違えるとショートすることがあるよね。同じことが起きた経験あり。
ひっくり返してみては?

264 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e367-dNvX):2017/05/13(土) 15:42:04.00 ID:O1EgBin40.net
>>248
どっかでショートしてるんじゃないか?

265 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 432c-O3YC):2017/05/13(土) 15:42:38.59 ID:i9vs0H030.net
>>260
http://imepic.jp/20170513/564800

よろしくお願いします(´・ω・`)

266 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM5f-awZE):2017/05/13(土) 15:54:57.59 ID:+S962wpoM.net
>>265
ショートしてます

267 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 432c-O3YC):2017/05/13(土) 15:56:21.11 ID:i9vs0H030.net
>>266
先生、教えてください(´・ω・`)

ちなみに左側、基板をバキッと折ってしまったので線材で補強&通電確保したつもり(´・ω・`)

268 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM5f-awZE):2017/05/13(土) 16:01:06.52 ID:+S962wpoM.net
>>267
多分それが原因

左側の補強がショート?
元の回路が分からんぐらい半田盛ってショート?

元の基盤と比べたい…

269 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM5f-awZE):2017/05/13(土) 16:09:39.00 ID:+S962wpoM.net
・取り敢えず左側の半田をすべて除去してクリア
・バイパス作るなら収縮チューブ入れて絶縁確保
・基盤左側、下側の回路をカッターかリューターで削って絶縁確保

これぐらいかなぁ

270 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa5f-+8ye):2017/05/13(土) 17:30:15.40 ID:C5EXLJ/qa.net
これだけ半田盛っていたらダイキャストと接触してのショートも考えられる

271 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 432c-O3YC):2017/05/13(土) 17:33:43.25 ID:i9vs0H030.net
なんでだろ?
>>265の状態のまま、基盤を上下逆(模様が上)に載せたら問題ない、LED付け直して試運転してるけど、
連続5分走行で問題なし、どーせすぐ切れるからと、3回ほど速度マックス、富のN1001で停止状態の常点灯ONにしても
いまの所切れてない。さすがに逆側ちらつきはあるけど。

よくわからん(´・ω・`)まあどうせそのうち切れるさ・・・(´・ω・`)

272 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa5f-+8ye):2017/05/13(土) 17:46:30.75 ID:C5EXLJ/qa.net
>>271
裏返して問題ないってことは車両の両裾に置いてある集電板とショートしてた可能性が高い

>>268
よそ様の画像だけど
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-f2-f2/ninnikidaioh/folder/1283793/56/34443856/img_3?1266202918
この形状のライト基板を使う機関車はダイキャストとの間にプラのパーツがあるから
ダイキャストとのショートは考えにくいけどその上を2本の集電板が通ってる、多分これと干渉していると思われる

273 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM5f-awZE):2017/05/13(土) 17:48:28.05 ID:+S962wpoM.net
>>271
試験ではokで実装でダメならどっかでショートだと車両の金属が当たってショートの可能性が高いな
【最終結論】
半田の盛りすぎかバイパスが当たってショートが原因

不要な基盤探して半田の練習すると良いよ

274 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 432c-O3YC):2017/05/13(土) 18:05:32.11 ID:i9vs0H030.net
まあほとんどが昭和の終わり〜2000年代そこそこの、古い製品(中古屋でも電機なら2000円台、機や状態によっては
2000円で税込みでも余裕でお釣りがくるから、保留車やジャンク品で修行します


みんなありがと
これからもハンダ道に精進していきます(´・ω・`)

275 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 432c-O3YC):2017/05/13(土) 18:09:48.77 ID:i9vs0H030.net
最後に、いろんなサイド見ると、コンデンサがついていてそれを除去、とあるけど、おれが持ってるのは
ほとんどコンデンサがついていないけど、必要?

ちなみに

ちらつき改善:コンデンサがどーこうとかスナバ回路とかよーわからんし、おれだけ楽しめりゃいいんだから今はパス
常点灯:いちよう富のN-1001持ってるけど、あんまり興味ない。もともと室内灯だって思い入れがある457系とブルトレ
の2編成15両ぐらいしかつけてない(それもLEDじゃないその前のやつ)

276 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 432c-O3YC):2017/05/13(土) 18:12:33.99 ID:i9vs0H030.net
あ、参考に

EF65-1000:品番3019、ED75:品番3028、EF64-1000:品番3023

277 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM5f-awZE):2017/05/13(土) 18:54:20.96 ID:+S962wpoM.net
>>275
常点灯するなら外す
付いてると走り出しても点灯しない

砂場とかは慣れたらで十分だと思う

#過渡の基盤は安いからジャンク使うより買った方が良い
#秋葉とかでジャンク基盤なら数百円で沢山練習出来るで

278 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 432c-O3YC):2017/05/13(土) 19:15:01.14 ID:i9vs0H030.net
秋葉のジャンク基板ってどういう店で買えます?

279 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 939e-+XR/):2017/05/13(土) 19:29:39.30 ID:FLrRiOU80.net
この流れを見て放置中のをLED化すっかと重い腰を上げたら、はんだごてがめっちゃ錆びてた
やっぱ工具はちゃんと保管しとかないといかんね・・・

280 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cff7-O3YC):2017/05/13(土) 20:46:52.39 ID:5Y8sX2Q30.net
>>259

EF66ライトユニット

281 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cff7-O3YC):2017/05/13(土) 20:49:33.18 ID:5Y8sX2Q30.net
3047-2Gだったかな。
65-1000旧式なら交換でいける。
たしか66-100番もでるからASSYなら余裕かも。

282 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f74-Ucdy):2017/05/13(土) 21:07:47.26 ID:++FN+oGe0.net
>>271
節子それモーターからの接点を挟む順番も要チェックや。
つうか、失敗して覚えるのは大切な事だが、
割れた基板を妙な自己流で補修するぐらいなら
流石にそれは2回位で諦めて新しい基板を買った方がいい。

283 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM5f-awZE):2017/05/13(土) 21:27:01.90 ID:xIKwq25NM.net
>>282
てか割れるって何が起きたんだ?

284 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-G0L/):2017/05/13(土) 22:09:28.55 ID:WQnSffTzd.net
>>275
結果は接触不良なんか...
独製の架線集電タイプでよくあるパターンやけど和製では珍しいですな。(笑)

【電球→LEDのお手軽LED化】
(常点灯も対応)
・[前灯・尾灯用ライトユニット]
電球→電球色LED、ダイオードD→抵抗R580Ωに交換します。
※LEDに直列のR580ΩがあればD無しでも逆電圧に耐えます。
・[自作室内灯]
ブリッジ回路に直列抵抗R580ΩとテープLEDを半田付けします。
・[機関車後方ライトのちらつき防止スナバ回路]
並列のコンデンサーC1μFを撤去し、抵抗R100Ω+コンデンサC1μF追加します。
※ちらつきが全く気にならない人は
こちらの項目はスルーしてもかまいません。

>>279
錆びなんて...
ヤスリで削って半田でコーティングすればおkやろ。(笑)

>>283
中古ジャンク品やからやろ。(笑)

285 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9302-W2zR):2017/05/13(土) 23:01:35.81 ID:/FHjtpNz0.net
単純な話だとLEDのプラス、マイナス間違えて付ければ前後で光る方向が逆転、で別にショートしないのでは?
今回の症状だと一応はんだ付けは出来ていたけど、電圧かかりすぎで燃やしちゃった、と。
燃やさないため+速度で輝度変わらないようにするためCRD噛ませば良いのでは(自分の場合はお守りでショットキーダイオードも入れてる)

286 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f74-Ucdy):2017/05/13(土) 23:02:40.11 ID:++FN+oGe0.net
>>283
コテを長時間当てたままで熱をかけ過ぎたか、
不安定な場所で力づくでやろうとしたかじゃね?
LEDの足を付けた辺りも周りが焦げてるしw

287 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM5f-awZE):2017/05/13(土) 23:41:46.35 ID:xIKwq25NM.net
>>285
単純な話
半田したところが車体の銅板と接触
これで560Ω通さずに12V掛かって過電流
LED焼けた

テストでは問題ないだからこれが答えかと

288 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf01-HH+u):2017/05/14(日) 08:24:12.78 ID:rC1zcARp0.net
>>245

俺は681しらさぎ増結を旧681サンダーバードの付属編成にしてる。
また、683サンダーバードリニュ基本と681しらさぎ増結
を走らせてるわ。

実際サンダーしらさぎは走ってるから。

289 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4308-Pho8):2017/05/14(日) 11:53:29.25 ID:WrNV71dj0.net
683の付属用に買った>681増結
あと1本「しらさぎ」「名古屋」で9両

はくたかだとモーター破壊起こすから、2編成目は買ってない。
金沢〜越後湯沢で2時間50分、かつ160キロ運転でしょ。

681の9両で160キロ出す
室内灯なし、補助フィーダー入り線路
トミックスN-600で8ノッチだったからやめた。

683の9両 130キロだと6.5ノッチ位になってる。

290 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8367-8ulf):2017/05/14(日) 11:54:26.16 ID:br2d2I9X0.net
富糞が783系を発売するつもりのようだが、そんなことに左右されず、ウチが出す。
「有明」編成、「かもめ」編成 両方とも出す。

291 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f53-oK+h):2017/05/14(日) 11:57:07.63 ID:SY7KpJ7i0.net
カトーでだしてくれよ。富はもともと投票関係なくおり猿か783だろ

292 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4308-Pho8):2017/05/14(日) 12:01:05.69 ID:WrNV71dj0.net
783系で盛り上がってるみたいだね。西日本車しか買ってないからスルー。
部品統一してASSY代減らしたい。

293 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d36c-C9b9):2017/05/14(日) 12:41:03.04 ID:3OJBBRjZ0.net
もしkatoが783系を出してくれるなら自分は迷わず買う
異教が出しても要らない、蟻の持ってるし〜

最近は平気な顔して被せて来るんだからkatoも遠慮する必要なん無いよ〜
たとえばC61とかさ♪

294 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf01-HH+u):2017/05/14(日) 12:49:31.47 ID:rC1zcARp0.net
DE10牽引機だけ出てもな。
マリンライナーと323も出して富潰ししないのか?

295 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf56-8ulf):2017/05/14(日) 12:52:43.78 ID:HKyJcDje0.net
けっこう九州の車両だしているのになぁ

296 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/14(日) 12:53:49.27 ID:ZhvciIYvK.net
個人的には日本初の電気機関車EC40が欲しいな。

297 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f6c-C9b9):2017/05/14(日) 13:59:12.58 ID:sTx9q4Ev0.net
>>296
「国鉄」最初な。
実際には産業用とかでもっと早く導入してたらしい。三井三池5号機とか。

298 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/14(日) 14:54:20.51 ID:ZhvciIYvK.net
>>297
忘れてた(>_<)
でも学研の図鑑とかには何故か日本初と記されてるんだよね。
高校生くらいまでずっと信用してたよ。

299 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a33e-imBg):2017/05/14(日) 16:23:38.61 ID:rb0pwPpR0.net
>>289
オレ、上りはくたか
六日町ー越後湯沢の豪雪見ながらクルージングだから
もしくは除雪作業の為、長岡接続だから
出しても120q/hくらい

300 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a33e-imBg):2017/05/14(日) 16:41:40.74 ID:rb0pwPpR0.net
>>290
787の4連は何時になるのか…

301 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8335-2s1y):2017/05/14(日) 17:10:42.50 ID:bTA96fwY0.net
>>294
過渡がマリンライナー出しても、223系の水色の帯だと、富を選ぶ人が多いと思う。   

302 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-lB14):2017/05/14(日) 17:38:31.72 ID:ZhvciIYvK.net
>>300
一瞬、飛行機の787かと思った。

303 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f74-Ucdy):2017/05/14(日) 23:36:38.21 ID:nryL6hqy0.net
>>302
マツダの(ry

304 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d36c-C9b9):2017/05/16(火) 12:29:13.89 ID:+FRZvcZv0.net
さてC11のリニュも済ませた事だし、ぬるっと次はダミーの補機EL付きで見栄えのする両数の「かわね路」セットでも出してくれないか?
スハ32に暖房車なんてキワモノ付けて出したんだからダミーの補機なんて朝飯前だべ、トーマスにしろとは言わんからさw

305 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-Y/UN):2017/05/16(火) 12:34:40.46 ID:v9Xv9hXed.net
C55とC58のリニュが先だろう

306 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr27-/r0e):2017/05/16(火) 12:44:02.86 ID:+DuleVq4r.net
幻のD52を...

307 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-NphJ):2017/05/16(火) 15:46:40.28 ID:KzgRCYcld.net
>>304ついでに大井川で復活したホキ800もな

308 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/16(火) 17:43:22.24 ID:JHbhjHJpd
>>304
E31でお願い。

309 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa67-2Ts4):2017/05/16(火) 17:59:15.09 ID:HRR2MkJza.net
>>304
かわね路セットは出ている

310 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-G0L/):2017/05/16(火) 18:08:55.72 ID:Y9Zg7eGId.net
>>304
補機ELは...
秩父鉄道デキ200(旧塗装)で代用してます。
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/86/0000766686/33/img66aca557zikdzj.jpeg

311 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 639f-NphJ):2017/05/16(火) 19:39:09.18 ID:p222BW9h0.net
>>310
おおーいいね

312 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 237d-HH+u):2017/05/17(水) 15:01:45.72 ID:snZFpj9v0.net
山口号の新車と同時にC571号機リニュはあるかな?

313 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d36c-C9b9):2017/05/17(水) 16:33:54.84 ID:YE21p3rO0.net
どうせ同じイベント蒸機なら新規で8620作って「あそboy」(今は人吉だっけ?)やった方がインパクトあるんでね?
やまぐち号は勝手に富と蟻が我こそはと張り合ってくれるっしょw

314 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f88-4Jpy):2017/05/17(水) 20:48:32.10 ID:Jv/hFf6f0.net
>>312
30年以上前にSL山口号セットがあったな
今はプレ値が付いているが…

315 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b34c-X2i2):2017/05/17(水) 23:45:14.72 ID:OcpEgND30.net
富で同等(つか現行製品だから実際はソレ以上だが)の内容が
釜・客車共に組成できるのに、プレ値なんかついてるんだ…

316 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-d02P):2017/05/17(水) 23:53:17.34 ID:3DTD4/0WK.net
>>314
プレ値なのはJR仕様のマイテ付きのセットじゃないの?あれは実質的にマイテのプレ値だな。
あれならいくら富のラインナップ寄せ集めても組めない。

317 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e674-2u6V):2017/05/18(木) 00:02:13.95 ID:7xJ9i5N+0.net
あの12系は641001とかDE101705とかに牽かせるとどちゃくそ似合うんだよな。

318 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKf6-3ZAV):2017/05/18(木) 00:25:12.50 ID:bCgKQcQ2K.net
茶色のDF50も似合いそう

319 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b67-PZTw):2017/05/18(木) 01:40:59.58 ID:b7JcbTLf0.net
あさか、C63が製品化されることになろうとは。

320 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd6a-9auR):2017/05/18(木) 06:13:00.02 ID:ZD8zscYod.net
やっぱ山口号はノーマルの12系だよ

321 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdca-UMFx):2017/05/18(木) 07:05:16.72 ID:tiCpWu3Bd.net
同じく

322 :名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM1a-O2RP):2017/05/18(木) 07:49:37.50 ID:EdfRYdcBM.net
>>316
マイテ49単品にGマーク貼るだけで再現出来るけどね。(所属標記等の細かい事は気にしない)

323 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a2c-bwHs):2017/05/18(木) 11:43:52.83 ID:vSWveq9X0.net
>>322
再現中毒者にとってはデッキの柵が増設されてる点も対象じゃね?

324 :名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM1a-O2RP):2017/05/18(木) 12:15:37.47 ID:EdfRYdcBM.net
柵は単品のままだよ

325 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa5b-0hT7):2017/05/18(木) 16:08:52.75 ID:4Z3XfkFLa.net
SRCの新デザインコンテナには
M車用のは無いんだよな…
前のモデルに載せるにも
きれいに削る腕も無いし
KATOでもM車用側面の交換は
やらないと明言したし…
締切近いけどどうするかなぁ…

326 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e56-PZTw):2017/05/18(木) 19:17:40.75 ID:Wz862IiR0.net
新ヤマグチ号の客車が出すとしたら
既存の客車の細部を変えた程度でだすのか
完全に神姫で出すのか…私、きになります

327 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53e2-qGva):2017/05/18(木) 20:59:40.52 ID:Vv52Rwyw0.net
あれって似せただけで全然別物やで

328 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK76-KyOl):2017/05/18(木) 22:04:27.26 ID:OWlr0As+K.net
>>326
氷菓します(^O^)

329 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e7f-3Rb+):2017/05/18(木) 22:15:56.51 ID:xyl4sPhB0.net
山口組のマイテはテール点くんだっけ?

330 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e7f-3Rb+):2017/05/18(木) 22:16:43.87 ID:xyl4sPhB0.net
×山口組
〇山口号

331 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ef2-PZTw):2017/05/18(木) 22:24:05.19 ID:NFdvdgY50.net
>>329
クソッ、不意をつかれたw

332 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdca-3UNp):2017/05/18(木) 22:33:22.97 ID:EmAh31tid.net
>>329-330
ワロタが、正しくは
やまぐち号


333 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8387-O2RP):2017/05/18(木) 22:55:05.55 ID:A3BPH6XO0.net
黒塗りのマイテかw

334 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ae9-0onL):2017/05/18(木) 23:00:51.88 ID:TT9A8bX+0.net
グリーンマークの代わりに金の四つ菱の代紋がつくのか

335 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2aec-Zkh4):2017/05/18(木) 23:13:00.06 ID:qodbT4JC0.net
>>333-334
お召し1号編成とそう大して変わらんなw

336 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8387-uVTc):2017/05/18(木) 23:22:01.70 ID:yoNVQ+r20.net
>>334
そして分割ならぬ分裂(ry

337 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aa6c-21Nw):2017/05/18(木) 23:31:09.79 ID:lxhHcQO30.net
>>336
5号車から3号車は名古屋行き、2号車は神戸止まり、1号車は明石止まりとなりますw

338 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ef2-PZTw):2017/05/18(木) 23:43:14.02 ID:NFdvdgY50.net
>>337
5両編成で緩急車が4両かw

339 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8387-uVTc):2017/05/18(木) 23:48:40.68 ID:yoNVQ+r20.net
車掌にサインを要求して一騒動

340 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdca-UT48):2017/05/19(金) 01:17:35.57 ID:80cO5KaDd.net
このスレトロ板住人多そうだなw

それとも関西在住だと自然に詳しくなるもんかな。

かく言う自分は六山本家のあるちほーみん。

341 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM96-nZGg):2017/05/19(金) 08:21:26.43 ID:sxZdw+gxM.net
スカトロに空目した

342 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4b-LQFV):2017/05/19(金) 13:22:03.87 ID:P1WITOGkK.net
C57派
C56派
D51派←NEW


リンクしてるね(ニッコリ)

343 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2c-bwHs):2017/05/19(金) 18:47:48.28 ID:l5QY13vI0.net
C62-2北海道は6月に延期か(´・ω・`)

C62-3北海道は予定通りかな?
両方予約してるけど、ひとまず3号機だけ先に受け取っていろいろいじるか(´・ω・`)

344 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46a7-UT48):2017/05/19(金) 19:54:26.78 ID:nh0ClZDl0.net
EF10 24タイプ、三連銘板は印刷表現されてて良かった。
もしのっぺらぼうだったらどうしようと思ってたが。

後はパンタとデッキ手すりの色がちゃんとしてるかが心配だ。

345 :D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM2f-i/UQ):2017/05/19(金) 20:56:52.96 ID:EVBeFuu/M.net
デッキ手すりは黒(無色)で良い
製品そのままを白塗りすると太く見えるようなる

白が良ければ自分で塗れよ
塗って見てようやく気づくだろう 視覚のトリック

346 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-0IIk):2017/05/19(金) 21:13:16.95 ID:AIIo2LVId.net
キハ85の出来どう?

347 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6767-UfOS):2017/05/19(金) 21:27:08.83 ID:dCyDC/NU0.net
>>346
買って来たよ

やっぱキハ85は幌有ると雰囲気が違うな

他に前回のロットと違うのは、
先頭車両の連結器のカプラーに、ジャンパ栓の他に車端部床下機器が付いているところ
これは中間車の連結カプラーには無い
先頭車両にだけ付いているから、これはトイレタンクとかなんかな
結構リアルに出来ている

出来は良いと思うよ
キハ25とセットで高山本線や紀勢本線するもよし
君の○は。の気分を味わうもよし

348 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK27-x6fA):2017/05/19(金) 21:36:51.39 ID:K10nOhjSK.net
幌って、別パなん?

349 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-2u6V):2017/05/19(金) 22:33:53.32 ID:PLyP/cgbd.net
>>338
しかも弾丸列車なんだろ?

>>348
2ちゃん以外も見ろよw

350 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b387-IVYi):2017/05/19(金) 23:27:31.30 ID:BW0wI0/P0.net
>>347
もう売ってるの?帰りに淀寄ったけどまだ入荷してないと。。。

351 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d3c6-Zkh4):2017/05/19(金) 23:55:48.18 ID:q5c4ygxQ0.net
タムも土曜入荷のメール来てた
明日仕事の合間に引き取りに行ってくる >キハ85

352 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a6c-tF5N):2017/05/20(土) 00:21:17.77 ID:zUi4070N0.net
おバカなの?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v500251801

353 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c674-2u6V):2017/05/20(土) 03:19:19.05 ID:I7azD1W+0.net
キハ85のシールでまたポカミスしたのか
https://twitter.com/longtourer/status/865588523805532160

354 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 677d-PZTw):2017/05/20(土) 07:39:52.61 ID:dWicyh+10.net
列車名、オレンジだよな。

355 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-qUxX):2017/05/20(土) 07:58:09.04 ID:6vkLssV6d.net
>>354
オレンジなんて名称の列車はないぞ

356 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 677d-PZTw):2017/05/20(土) 08:10:35.31 ID:dWicyh+10.net
誰も列車名称が、なんて言ってないけどな。

357 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFea-JY+d):2017/05/20(土) 08:20:51.98 ID:Qf93QAtvF.net
アスペはスルーしとけ
気になるけど、小さくて見えないからなw

358 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-qTUZ):2017/05/20(土) 08:22:19.10 ID:V/u0mjwDa.net
>>353
そもそもあんな付属のボケたようなシール使う奴いるのか?
俺は業者に発注している
文字が鮮明なので効果は大きい

359 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-3m1J):2017/05/20(土) 08:48:19.00 ID:O0QWP5SVr.net
>>357
いや〜
東海のイメージでオレンジなのに、色違うの気になるでしょ

360 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sac2-S6AR):2017/05/20(土) 09:04:40.46 ID:Qy0bDlbLa.net
まあ実車の運用が国鉄型寄りの1両単位で使っているからあえて貼らないのも手ではあるけど。

361 :名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM3a-O2RP):2017/05/20(土) 09:19:01.64 ID:IpBAnAhYM.net
塩的のシールが活躍する時が来たか

362 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a38-hdnB):2017/05/20(土) 11:49:18.97 ID:NO7YUP+70.net
おまえら暢気に分裂ネタやってるけど、こっちは勢力図がかわった事で
同じビルにいられなくなって、移転、業種変更しちゃった店を探すの大変なんだぞ
同じ店でも経営者変わって1本無料券使えなくなったり

363 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp03-F4jr):2017/05/20(土) 16:30:24.81 ID:iQb/Ba1mp.net
ありゃー今見たが85の行先こりゃないわ
リコールに備えてレシート取っておくか

364 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b08-ysFl):2017/05/20(土) 17:06:32.51 ID:isT9hgzS0.net
つ工程費削減
つ嫌なら値上げ受け入れろ

365 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp03-kpOn):2017/05/20(土) 18:54:56.94 ID:r7/RqJnYp.net
85は基本的な造形変化なしか。281とか681もそうだが、何かと旧製品は扱いづらい

366 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK27-x6fA):2017/05/20(土) 19:17:02.28 ID:CYGswH+4K.net
ん?それって、旧製品と合わせても楽しめる良い方向なんじゃないの?

367 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-RCRD):2017/05/20(土) 19:32:15.49 ID:tDigBG81d.net
岐阜田無ブログ見るとキハ85は生産数が少なく予定を大きく下回る入荷数との事で一人1限のようだ

368 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c674-2u6V):2017/05/20(土) 20:10:48.47 ID:Ej2dfr230.net
キハ85は基本1増結2とかの人もいるみたいだな。
うちは基本2増結1で足で組み換えと追加だけど。

369 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 633e-3m1J):2017/05/20(土) 21:34:44.54 ID:M9Ol4gKI0.net
何故、わざわざ旧製品と車番を被らせるのか?

370 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-vKZw):2017/05/20(土) 22:47:45.56 ID:PiShV9/Cr.net
キハ85の室内灯が発売延期なので待ちきれずTORMの室内灯を強引に着けてみた。
動力車の集電シューを差し込む時に床下と椅子の部分を一旦外すのだがその時に椅子の部分のツメを折ってしまったorz

371 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db35-xCQ3):2017/05/20(土) 22:52:28.44 ID:4mead2uK0.net
>>370
バカヤロー
名古屋車両区から回送されてきたばっかなのに、何やってんだ

372 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-vKZw):2017/05/20(土) 22:57:33.73 ID:PiShV9/Cr.net
>>371
??????
名古屋車両区??

373 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-bkHE):2017/05/20(土) 23:06:15.61 ID:nbIpAiJVd.net
>>352
突然に値段が沸騰してるから、
たぶん自演ドでしょ。。(笑)

374 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f53-UfOS):2017/05/20(土) 23:19:02.21 ID:H+8xKx5S0.net
>>353
あと南紀のヘッドマークの文字と下の色が違うし

375 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ce7f-3Rb+):2017/05/20(土) 23:21:35.27 ID:yaAXsY9M0.net
オークションなんて時価なんだからわざわざ取り上げるほどのネタじゃねーよ
SNSで報告してる人みたい

376 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ca6c-xzCH):2017/05/20(土) 23:23:10.02 ID:RrBhXxQl0.net
E26も仕様変更なしでEF510とセットで売ってたからな

377 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-KyOl):2017/05/21(日) 00:36:16.21 ID:ztZZ413tK.net
>>370
俺はキハ85系を持ってないので詳しくは解らないが、爪が折れても両面テープか少量のゴム系接着剤で補修可能では?

378 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c674-2u6V):2017/05/21(日) 01:15:30.95 ID:29u8XU160.net
>>377
力の掛かる向きを考えたらそれが難しいのぐらい分からないか?

379 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-bkHE):2017/05/21(日) 01:28:21.21 ID:1iREp06Rd.net
>>376
AssyでLEDライトへの
グレートアップルパイ出てますヨ。(笑)

380 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKbb-x6fA):2017/05/21(日) 07:24:35.01 ID:QbqJMBseK.net
>>378
>力の向き
折った時の入り方が問題なんだから、そうしなければ良いわけで。
両面テープなんかは弱くて再び折れるか知れんが、ゴム系と併用で
流し込み瞬着が強いだろう。
爪は良く割ったなぁ…優しくしないから。

381 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2c-bwHs):2017/05/21(日) 09:54:43.59 ID:MAxJhAPM0.net
つかKATOは今も昔も分解が難儀(´・ω・`)

屋根からから外すとか、運転席の窓のどこからつまようじとかで差し込む、とかコツ掴めばどうってことないけど、
DD51とか初めての人は戸惑うでしょ

382 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-xzCH):2017/05/21(日) 10:18:24.03 ID:8GEN8Vncd.net
>>379
カハフのアンテナ周り登場時のままなんだが

383 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb87-bFNN):2017/05/21(日) 10:21:16.68 ID:ZpvxfDeR0.net
>>381
http://butsuma-tetsudou.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/07/17/img_6161.jpg

384 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c674-2u6V):2017/05/21(日) 12:00:24.36 ID:aOnpfpbA0.net
キハ85のシールの配色ミスだが、
2ちゃんだけでなくTwitterやリアルでも広まってるし、
願わくば果糖の公式対応だな。

普段から塩的のを買ってはいるが、
メーカー添付のに無いものを求めてるからであって、
メーカー自身のポカミスはメーカー自身で尻拭いして貰いたい。

385 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db27-V73G):2017/05/21(日) 12:05:32.36 ID:+lEHeDr80.net
>>372
なにか間違ってるか?

386 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-p0y7):2017/05/21(日) 12:16:49.98 ID:H+wQfPrCd.net
キハ85売れ残りの気配

387 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-HnwS):2017/05/21(日) 12:17:57.96 ID:NHpqFnwpd.net
>>384
なんでこんなミスになるのか理解に苦しむな。
担当者は正しく指定したと思ってた色のコード番号を入力間違いしたとか?
発売日が若干延期になったのは、コレが原因かもな。
つまり、公式に、間違ってるのを承知で発売した。エラー対応は無いかもしれんな。

388 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-uHr5):2017/05/21(日) 12:19:43.33 ID:TPnrJT9hK.net
キハ84は動力ユニットではなくボディも込みにしてほしかった

389 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-bkHE):2017/05/21(日) 12:54:34.24 ID:1iREp06Rd.net
>>387
>担当者は正しく指定したと思ってた色のコード番号を入力間違いしたとか?

総本山にEメールで問合わせしてみたら?

390 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-Hrxo):2017/05/21(日) 13:09:02.16 ID:WiOU6ZjCa.net
>>387
そういうミスなら、シールの試作品が担当者に上がって来た時点でミスに気付くよ。

担当者も他の人も正解を知らなかった(&確認しなかった)可能性が高いのでは。

391 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3a-tW6a):2017/05/21(日) 13:15:44.87 ID:V4ZLMqEUM.net
シールのエラーwww

392 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 037d-PZTw):2017/05/21(日) 13:15:49.23 ID:VmnV0qac0.net
>>384
昨日、過渡京都駅店でダメだしして来たよ。
京都発は土休日の 8時半ごろと 19時半ごろで、いつも見てるわけでは無いだろうが。
窓から望遠レンズで撮って説明してやったら、良かったかな。
店内撮影禁止でつまみ出されるか?

393 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3a-tW6a):2017/05/21(日) 13:18:56.40 ID:V4ZLMqEUM.net
気に入らないなら、貼らなければいいだろ?
究極の馬鹿か?w

シールだぞ?シールwww
貼るなよw

394 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3a-tW6a):2017/05/21(日) 13:24:17.99 ID:V4ZLMqEUM.net
貼った奴はエラーww ダサwww
これほど分かり易い自己責任も珍しいw

自分でエラーにして文句とかw
自作自演のクレーマー登場!

395 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 037d-PZTw):2017/05/21(日) 13:26:31.22 ID:VmnV0qac0.net
そういえば。京都駅1番線発車
何年か後、サンダーバードが無くなったら・・・と考えたけど。
くろしお、はるか、北近畿方面と ひだ もあるかと思ってしまった。

396 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3a-tW6a):2017/05/21(日) 13:29:09.47 ID:V4ZLMqEUM.net
これはオマケで付けたヘッドマークがエラーだと騒ぐレベルw

まぁキハ85なんて、お子様ランチだしナ

397 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-Hrxo):2017/05/21(日) 13:33:51.88 ID:WiOU6ZjCa.net
>>395
いや、新幹線敦賀開業時点ではサンダーバードは大阪⇔敦賀で残るだろうね。

398 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-qUxX):2017/05/21(日) 13:34:13.19 ID:1AWAxUFOd.net
>>392
気違いだなお前

399 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-bkHE):2017/05/21(日) 13:38:07.88 ID:1iREp06Rd.net
>>396
また興奮して発作が出てますよー
お医者さんから頂いたお薬を
きちんと毎日飲みましょうね。

400 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-bkHE):2017/05/21(日) 13:40:39.07 ID:1iREp06Rd.net
>>398
↑基地外はお主やで。

401 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3a-tW6a):2017/05/21(日) 13:42:28.95 ID:V4ZLMqEUM.net
エラー楽しい! やったぜ!
ヒャッホーーー!!

さぁどんどんエラーを持って来い
オマケら=クレーム
俺様  =楽しいw

402 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-Hrxo):2017/05/21(日) 13:45:25.94 ID:WiOU6ZjCa.net
頭がエラーな屑コテが何か言ってるなw

403 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3a-tW6a):2017/05/21(日) 13:47:24.96 ID:V4ZLMqEUM.net
自分でシール貼ってエラーとかw
その頭がエラーな事に気づいてないらしい

404 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3a-tW6a):2017/05/21(日) 13:51:38.38 ID:V4ZLMqEUM.net
あれだろ?
100歩譲って理解すると
もはや模型では無い 所有するだけ 使わなければいいのに 所有したエラー

405 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6763-mnIh):2017/05/21(日) 14:08:17.53 ID:mzAhq90k0.net
キハ85どこにもない

406 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ca88-urmp):2017/05/21(日) 14:14:19.32 ID:N+QKdvNc0.net
>>405
毎度お馴染みのないないキ印も出てきたよw

407 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-HnwS):2017/05/21(日) 14:16:10.29 ID:5F2ZfQo0d.net
キハ85、増結だけ買ったんだけど、動力ASSY手に入らないとかないよね?ね?。

408 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-KyOl):2017/05/21(日) 14:39:10.26 ID:ztZZ413tK.net
>>407
最悪の時は鉄コレ動力で何とかするしかない。
サイズ的にはTM-16が一番近いのでは?

409 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de5c-dePi):2017/05/21(日) 14:58:17.40 ID:WFoP0aOY0.net
キハ85-1100って、テールライトかなり暗くないか?
ヘッドライトは明るくていいんだけど

410 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-p0y7):2017/05/21(日) 15:22:26.80 ID:H+wQfPrCd.net
最近の1M先頭車はヘッドライト暗い。
飯田、白神等

411 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3a-tW6a):2017/05/21(日) 15:25:25.42 ID:V4ZLMqEUM.net
シールとかライトとかw
お子様ランチ丸出しww

412 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-3UNp):2017/05/21(日) 15:40:05.95 ID:BxVoAni7d.net
キハ85は塗装ひどいな

413 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3a-tW6a):2017/05/21(日) 15:43:20.12 ID:V4ZLMqEUM.net
でました! 塗装に埃!
定番エラーww

414 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3a-tW6a):2017/05/21(日) 15:45:07.96 ID:V4ZLMqEUM.net
次のエラーは 低速効かない

415 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0335-cm4/):2017/05/21(日) 15:49:01.21 ID:nkV3jwQw0.net
ステンレスにオレンジ帯の車両は持ってるからもういいや

416 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db27-V73G):2017/05/21(日) 15:58:13.51 ID:+lEHeDr80.net
E233中央線か。

417 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ af6c-21Nw):2017/05/21(日) 16:47:01.21 ID:R/Wwf2xx0.net
エラーだと文句たれてる奴も本当はkatoのエラーが嬉しくて仕方ないんだろ?

418 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp03-kpOn):2017/05/21(日) 16:49:39.10 ID:nfYqKxBrp.net
脳みそどこにもない

419 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-KyOl):2017/05/21(日) 17:18:52.85 ID:ztZZ413tK.net
>>416
323系かもよ?あ、あれはカトーじゃないな。

420 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-Hrxo):2017/05/21(日) 17:19:12.58 ID:WiOU6ZjCa.net
>>415
まあ、キハ85系は旧製品の8両で充分かな。
キロ85はちょっと惹かれるけど。

421 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3a-tW6a):2017/05/21(日) 17:34:38.42 ID:V4ZLMqEUM.net
そもそも中京地区は北アルプスしか思いつかない
8000も8500も名車だ 出ても買わないけどナ

422 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 037d-PZTw):2017/05/21(日) 17:40:46.17 ID:VmnV0qac0.net
いまいち買いたい感が高揚しなかったのだけど。
なんでかなぁ。キロだけ買えばいいって気もするな。

423 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-xzCH):2017/05/21(日) 17:48:08.28 ID:8GEN8Vncd.net
>>408
パワー無いぞ鉄コレ
富山行き3両で何とかなるかどうか・・・

424 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-xzCH):2017/05/21(日) 17:50:00.73 ID:8GEN8Vncd.net
キロとキハの300番代は固定に近いからあった方がよいのでは?

425 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b87-ysFl):2017/05/21(日) 18:07:03.70 ID:5cQIWTbq0.net
キハ85増結は瞬殺だったのか?
秋葉からは蒸発していた
基本はどこにも残っていた

426 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-p0y7):2017/05/21(日) 18:09:36.57 ID:H+wQfPrCd.net
新宿淀は増結入荷なし

427 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-p0y7):2017/05/21(日) 18:15:45.10 ID:qbIGX+UDd.net
大阪と富山が目について、
これじゃサンダーと同じだよ。

428 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-p0y7):2017/05/21(日) 18:21:05.17 ID:qbIGX+UDd.net
京都大阪間は北陸新幹線完成により
分離されます。

429 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-p0y7):2017/05/21(日) 20:07:35.28 ID:Dy6fsE3Od.net
気がつけば移民国家
移民規制やりましょう
実習制度廃止しよう
ついに葛西さんいい始める

430 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-uHr5):2017/05/21(日) 20:52:29.03 ID:TPnrJT9hK.net
キハ85車高上がってるんか…
窓埋めは着色表現でない手抜き仕様

431 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 037d-PZTw):2017/05/21(日) 21:23:58.01 ID:VmnV0qac0.net
>>428
戦々恐々としているのは、全然恩恵もメリットもない、湖西線だが。
何も知らないんだねぇ。
別に分離しないといけないなんて言ってないしな。

432 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-Hrxo):2017/05/21(日) 21:42:20.01 ID:ZQEuV1CNa.net
湖西線なら地域輸送だけでも収入はそこそこだろうが、構造物の今後の維持修繕費が問題だな。

433 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 037d-PZTw):2017/05/21(日) 22:29:27.79 ID:VmnV0qac0.net
いちおう、平行在来線扱いされるのは湖西線だそうだな。
いまさら廃止にはならんと思うが。どうするのかねぇ

434 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c674-2u6V):2017/05/21(日) 23:08:25.44 ID:hff/qTEO0.net
>>430
手抜きと捉えるか原形復原できて好都合と考えるか、
普段の生き方にも関わる問題だな。

435 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a2c-bwHs):2017/05/21(日) 23:39:00.18 ID:ZCKq27tf0.net
ワイドビューは初代のひだ7両セット持ってるけど勝ち組?負け組?どっちでもない?
ちなみにライトをチップLED電球色化した

436 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sac2-LzMo):2017/05/21(日) 23:44:50.65 ID:iWZDnNWAa.net
>>435
所詮マスプロ品の所有云々を気にする時点で負け組。

と思いきや、不満があれば手を動かせ!を実践する姿勢はモデラーの鏡。
よって勝ち組。

437 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c674-2u6V):2017/05/22(月) 00:33:13.59 ID:5+OBjmVr0.net
>>436
× 鏡
○ 鑑

438 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/22(月) 01:11:33.78 ID:TU5IeV1NV
滋賀県内に北陸新幹線の線路も駅もないから、湖西線の3セク化は拒否される。
JR西が続けるか、採算取れません、廃止したるって悪者になるかだ

439 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 062f-kLyQ):2017/05/22(月) 01:03:54.84 ID:o9DrZNzB0.net
>>433
心配せんでも、あんなルート造れる訳無いから

440 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 037d-PZTw):2017/05/22(月) 01:07:48.96 ID:qkImoxvb0.net
用地問題、どうするんだろうねぇ

441 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-Hrxo):2017/05/22(月) 01:15:09.84 ID:MzgB46N5a.net
それを言ったら、中央リニア全通&東海道新幹線本数減まで待って米原ルートにするしかないわな。
東海よりむしろ西が嫌がりそうだけど。

442 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-KyOl):2017/05/22(月) 02:00:05.61 ID:ihTYtwM/K.net
>>441
東京では繋がってない東西の新幹線が米原で繋がることになるのか…
その方が面白そうではあるな。

443 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb87-Nl0r):2017/05/22(月) 13:33:36.35 ID:tK6Oy4Xw0.net
>>409
1100は全部暗いから仕様なんだろうね、0&キロと何が違うのか?

エラー一覧
シール側面幕「愛称が西日本色文字」
1100番台テール暗い
≪一部≫キハ85 7のオレンジ帯淵の白線なし

リコール騒ぎになってもおかしくはない

444 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3a-tW6a):2017/05/22(月) 14:41:06.53 ID:OZQ/ioVcM.net
>>443
オマエの頭がエラーw
オマエ一人でハズレ品w
ダセーwww

445 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb87-Nl0r):2017/05/22(月) 15:29:01.47 ID:tK6Oy4Xw0.net
糞がホザイテロ
汚前の親が可哀相で可哀相で、エラー品作ってしまったとあの世で、、、ううう

446 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3a-tW6a):2017/05/22(月) 16:08:45.71 ID:OZQ/ioVcM.net
シールがエラーとかwww
ダメなら捨てろよw 貼るなよw

自分で仕上げるエラー品か?w
お笑いだナw

447 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-RCRD):2017/05/22(月) 16:09:21.19 ID:tJaQxFwFd.net
>>443
Twitterで分解した人の写真見れば分かるけど導光パーツの長さ不足が原因
光ファイバーで延長すると明るくなるよ

448 :鉄道病院 (スプッッ Sd8a-bkHE):2017/05/22(月) 16:29:49.07 ID:2sU7INiQd.net
>>446
ご気分大丈夫ですか。
慢性的発作なら食後に必ずお薬のみましょうね。

ヾ( ̄▽ ̄;)

449 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d322-J5CU):2017/05/22(月) 16:32:33.09 ID:Zg3vLCM+0.net
>>441 >>442
東京側で揃えた3列席2列席がそっちでは逆になってややこしくなるな。
上越というか直江津でスイッチバックにしておけばよかったのに。

450 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdea-PZTw):2017/05/22(月) 16:50:47.16 ID:GYYYWhfbd.net
>>449
それ
編成逆転の問題
将来、長岡・羽越方面延伸ならデルタ線構築してしまえばいいかもしれないが
ン十年先になることやら

451 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f53-UfOS):2017/05/22(月) 20:34:45.57 ID:Lye6+gum0.net
>>420 >>422

もう遅いかもしれんが、早速犬でバラ売りしていた

452 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp03-m7VN):2017/05/22(月) 20:58:58.27 ID:JCJV43ynp.net
最近は生産数絞ってるのかな?
量販店でも見かけない個体が多い様な気がする。例えば、サンダバリニュとか209-500とか681しらさぎとか先週発売のひだ&南紀。

453 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-RCRD):2017/05/22(月) 21:39:36.81 ID:tJaQxFwFd.net
>>452
サンダバリニュ基本、209-500はメーカー在庫有りだぞ
681しらさぎは都内の流通在庫がまだ余裕
ひだ・南紀に関しては需要を読み違えたな

454 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b6c-qTUZ):2017/05/22(月) 21:46:44.35 ID:jkHtBW/K0.net
>>433
湖西線引き継ぎで、江若鉄道 奇跡の復活
な訳ないか

455 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-KyOl):2017/05/22(月) 22:09:52.76 ID:ihTYtwM/K.net
>>454
伊賀鉄道が復活したのだから、江若鉄道の普通も無いとは言えない。

456 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKbb-smcz):2017/05/22(月) 22:46:07.00 ID:wP4W6jXcK.net
三重県北部在住ですがキハ85系は人気が無いですなあ
店員が言うには近鉄やJR西日本・貨物の方が売れるそうです

457 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD8a-VP54):2017/05/22(月) 22:49:17.05 ID:zDuDEqDzD.net
三重県でJRってほぼ空気だもん

458 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ca6c-kvD5):2017/05/22(月) 23:02:22.45 ID:rIF5KLSf0.net
三重じゃJRはほぼ見えんってか

459 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-PCQh):2017/05/22(月) 23:18:05.54 ID:xlPuB/ABd.net
ややウケ〜。

460 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb87-Nl0r):2017/05/22(月) 23:21:30.11 ID:tK6Oy4Xw0.net
南紀は本数少ないし、キロは走って無いし、関西線はごく一部だし。
でも売れないわけがない、テキトーな編成ならキロ時代の南紀も可

461 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db35-xCQ3):2017/05/22(月) 23:23:42.36 ID:WB7Pzahn0.net
4両基本編成にキハ84-200+キハ85-200を付けた南紀がええ  

462 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cead-rE0G):2017/05/23(火) 00:30:57.80 ID:ZWR186uU0.net
>>452
この業界で売る側の立場になれば分かってくることはたくさんあるよ。

463 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c674-2u6V):2017/05/23(火) 00:31:44.31 ID:x0kZ1BWE0.net
>>457
三重県がほぼ空気

464 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dea3-cm4/):2017/05/23(火) 01:33:57.01 ID:T8MAhiux0.net
キハ85は君の名は。需要?

465 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 633e-3m1J):2017/05/23(火) 07:10:37.96 ID:WjDp7Sup0.net
>>464
んなわけねえよ
世界遺産で南紀バカ売れ需要

466 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-RCRD):2017/05/23(火) 07:37:33.65 ID:PeCQe20rd.net
キハ85の現行仕様を望んでいた層が予想以上に多かったのだろ
-200を出さなかったのが残念でならないが

467 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3a-tW6a):2017/05/23(火) 08:09:18.84 ID:h4hv/jLSM.net
え?
キハ85の人気ってアニメ絡み?

キモイ

468 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb87-Nl0r):2017/05/23(火) 08:21:44.66 ID:/MUWlOAc0.net
>>466
全くだ、どうせキロと84-300新規なんだから、ついでに85/84-200作れっての

469 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b6c-V/4V):2017/05/23(火) 08:24:33.79 ID:ZeIsPFEd0.net
>>466
キハ85は現行仕様じゃないよ。
今現在のキハ85として楽しみたいって場合は改造が必要。

「キハ85 1100番台は?」と突っ込まれそうだかあれはキハ85 100番台の模型に
小細工してそれっぽく見せてるだけのタイプ品

470 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-xzCH):2017/05/23(火) 08:30:14.35 ID:Wf4woBW+d.net
現行タイプだったがな

471 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-bkHE):2017/05/23(火) 10:09:54.91 ID:k0oLusVwd.net
>>467
大ヒット映画「君の名は。」
飛騨地区聖地巡礼 -糸守を探して-
http://blog.livedoor.jp/donko824/archives/1060935191.html

472 :D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM2f-i/UQ):2017/05/23(火) 12:30:47.69 ID:J3+TBMSHM.net
なんだw
シールはアニメ仕様かw

473 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd02-PZTw):2017/05/23(火) 12:46:21.46 ID:4ApnW87Yd.net
>>471
惜しい
方向幕がアニメと同じ仕様になってたら買ったのにw

474 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKbb-LQFV):2017/05/23(火) 14:43:08.20 ID:9VUWvkzoK.net
85の残りは200番代セットとして後から出すんやろ(適当)

475 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 633e-3m1J):2017/05/23(火) 14:45:29.54 ID:WjDp7Sup0.net
>>474
さよならキハ85 限定品
15年後くらい

476 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd02-3UNp):2017/05/23(火) 14:51:15.14 ID:ISzHIv4vd.net
>>475
富から出るフラグが立った瞬間である

477 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db35-xCQ3):2017/05/23(火) 16:42:10.38 ID:l4W00OEu0.net
>>474
富なら200番台2両も出してた
過渡はやらない

478 :D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM2f-i/UQ):2017/05/23(火) 17:07:02.35 ID:J3+TBMSHM.net
キハ85 アニメ エラー キモイ 

三冠王

479 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdea-3UNp):2017/05/23(火) 17:17:48.45 ID:I1cLELVWd.net
昔、有名なアニメがあったな
旧客で旅をする100話以上におよぶ大作が
※厳密には外観が旧客(?)だが

480 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b6c-V/4V):2017/05/23(火) 17:43:18.76 ID:ZeIsPFEd0.net
キハ84の1,2まで製品化しないとコアなキハ85ファンは納得しないやろ....
(「キハ84の1,2はずっと前に製品化されてるだろ」ってツッコミは無しでw)

481 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd02-3UNp):2017/05/23(火) 18:05:53.95 ID:gEtrCFkpd.net
>>480
北のフラノと重複車番、てこと?
富ならやりかねん
過度は痒いところには手が届かん

482 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-bkHE):2017/05/23(火) 18:15:30.62 ID:k0oLusVwd.net
>>479
スタートレイン集めました。
(動力化出来ればいいのですが。笑)

ゴッパチが暴れ回る
アニメもあった。(笑)
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=235630

あと車掌の業務日誌風のマンガ。
http://www.jp-manga.com/list_t/車掌/man/default_1.html

483 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-KyOl):2017/05/23(火) 18:30:22.93 ID:HoC8zIz1K.net
>>479
牽引機はC62だったな。

484 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ef2-PZTw):2017/05/23(火) 18:48:30.26 ID:fcR8LGto0.net
>>479
見た目が呉線普通列車に良く似たアレか

485 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 633e-3m1J):2017/05/23(火) 19:12:41.91 ID:WjDp7Sup0.net
キハ851100
テールライト暗い件
プリズム

486 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 633e-3m1J):2017/05/23(火) 19:15:48.23 ID:WjDp7Sup0.net
プリズムハマってるリブのLED側を切り取って光量アップを確認した
光ファイバー要らない

487 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-UMFx):2017/05/23(火) 19:28:40.17 ID:GaQAr8P4d.net
>>483
赤いヘッドマークがゆうづるを彷彿させた。

488 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-UMFx):2017/05/23(火) 19:28:57.31 ID:GaQAr8P4d.net
>>483
赤いヘッドマークがゆうづるを彷彿させた。

489 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-UMFx):2017/05/23(火) 19:29:12.78 ID:GaQAr8P4d.net
>>483
赤いヘッドマークがゆうづるを彷彿させた。

490 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f53-kpOn):2017/05/23(火) 19:30:38.67 ID:XTpMvHhA0.net
ラウンドハウス限定企画でいいから北海道の気動車みたいに予めウェザリングされた気動車出してくれたら面白いのにな
1万程度なら割高でも構わん

491 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a2c-bwHs):2017/05/23(火) 19:35:08.71 ID:uWvpBZEL0.net
キハ82系「南紀」「ひだ」セット
キハ75系「みえ」2両セット(基本または増結)

はでないんかな?

さすがに高山・南紀シリーズは無理か(´・ω・`)

492 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de56-PZTw):2017/05/23(火) 19:38:19.94 ID:wwXXSLfl0.net
売れに売れたら需要あると見て転いきそうな感じはするけど…

493 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-nZGg):2017/05/23(火) 19:46:09.16 ID:GUvc1+D2r.net
>>490
数年前、はまかぜでウェザリングしてくれたよね

494 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sac2-S6AR):2017/05/23(火) 20:11:24.62 ID:HmZ8+xZta.net
まあここ最近は東海推しなのと去年岐阜アニメ映画が3本だったからねえ。
>>471の理論だと313系リニューアルやしらさぎは聲の形に?

495 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 868a-ysFl):2017/05/23(火) 20:39:23.91 ID:8K0LYxcR0.net
>>490

つキハ201

496 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 674c-O2zS):2017/05/23(火) 20:43:05.87 ID:EbNNr+PM0.net
その事言ってるんじゃねえの? >>490

497 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f53-kpOn):2017/05/23(火) 21:03:01.53 ID:XTpMvHhA0.net
>>495
それそれ

498 :477 (スプッッ Sd02-3UNp):2017/05/23(火) 22:41:47.98 ID:WHRXZlX2d.net
目的は達成されたw
>>482-484,>>487
協力感謝

499 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-2u6V):2017/05/23(火) 23:57:26.95 ID:0pl1vq2Dd.net
>>469
表現の好みはあるだろうがタイプ品とは違うだろ。

>>475
もう引退開始が漏れ出てるから、そんな先は長くないだろ。

500 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-Hrxo):2017/05/24(水) 01:04:01.91 ID:wOMZRxzSa.net
東海の鉄道事業が収益1.3兆・費用9,000億とかのレベルで、収益率の高さと東日本以上の利益額で正直引いた。

501 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-Hrxo):2017/05/24(水) 01:06:49.80 ID:wOMZRxzSa.net
あ、収益率じゃないな。
利益率?収支率?

502 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-2u6V):2017/05/24(水) 09:33:54.03 ID:RQwqdGZOd.net
こwwwれwwwwwはwwwwwww
棒連とかガチで期待したい。
あとは価格と寸法まるパクりならバクるなりの精度だな。
https://twitter.com/fmodels08/status/866913545803276288

503 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sac2-cm4/):2017/05/24(水) 14:20:45.79 ID:476Yp+14a.net
>>502
BMTNカプラーの取り付け基部にKATOのボディマンカプラー受けって構造かな?
オリジナル連結器同士のみならずKATOボディマン自連と噛み合える精度は出せないと商品としては厳しいかも?

504 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-Zkh4):2017/05/24(水) 16:03:24.98 ID:l2tTKGird.net
銀河出したKATO車床板に富TN・・・の真逆バージョンか

505 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ca35-kvD5):2017/05/24(水) 18:24:29.69 ID:oyQPQVPu0.net
>>503
少なくともブルトレ混成が出来るレベルかな
カプラーは純正使えばいいし

多分パーツの精度は組み付けの問題かと思われる

506 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f367-m8JF):2017/05/24(水) 21:16:03.16 ID:DcwZS7jN0.net
>>504
銀河で富SP対応バージョンが出れば神なんだが…

507 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 037d-PZTw):2017/05/24(水) 21:48:55.28 ID:SQ+i5COZ0.net
間違ったとこにクレームいれるボケがいるからなぁ。

508 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f01-L6MF):2017/05/25(木) 04:50:19.85 ID:rYO38aVY0.net
室内灯とか付けてると絶対どっかでパーツが割れたりする。
運転とか見栄え強度は支障無いから気にしてないけど。
不器用なのは仕方ないけどね。

509 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-ldhZ):2017/05/25(木) 09:24:03.13 ID:Jj0lJWh2d.net
× 割れたりする
○割ったりする

510 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H4f-9J/J):2017/05/25(木) 13:35:15.77 ID:f20h1w9/H.net
>>433
別会社線になる時は「江若鉄道」でよろしく。

511 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fbbf-F/Ng):2017/05/25(木) 20:14:29.13 ID:trZtmq5c0.net
>>510
北陸線米原―近江塩津が西の手に残るなら
西は近江塩津―敦賀を手放すだろうか
並行在来線になるのは京都―敦賀でも湖西線という路線は山科―近江塩津だから
西が平行在来線として湖西線を手放すというなら近江塩津―敦賀はビミョー

512 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fbbf-F/Ng):2017/05/25(木) 20:15:45.49 ID:trZtmq5c0.net
肝心な所を書き忘れて送信してしまった
西が湖西線に所属する山科―近江塩津しか手放さない場合
「若」が永遠に意味不明なことになる

513 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-cS2/):2017/05/25(木) 22:51:50.47 ID:icEdRcSPa.net
>>511-512
湖西線が3セクなら近江塩津〜敦賀も問答無用で3セクだろ。
その前に敦賀〜金沢が3セク化されて、どうせまた福井県区間に新会社ができてるだろうし。

近江塩津が福井3セクと滋賀3セクとJR西の境界駅になって、車両はある程度相互直通になるんじゃないかと。

514 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f5c-qh4d):2017/05/25(木) 23:08:30.52 ID:WTCU78Rw0.net
黒字路線を分離しちゃうと新幹線建設費用をJRに負担させられないから分離しないはず

515 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b2c-yauO):2017/05/25(木) 23:15:29.56 ID:ZBW119xe0.net
C62-3は6月1日か
まあ1日だからいいとして、HOのEF65PFも延期と、延期が多いなあ
エラー発見でもしたか?

516 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-ldhZ):2017/05/25(木) 23:20:19.09 ID:Jj0lJWh2d.net
キハ85のシールの対応に動き始めて遅れるんなら許す

517 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-nHMD):2017/05/26(金) 07:50:04.95 ID:4IOe+wxgd.net
>>511
3セクになるのは小浜線

518 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hcf-cS2/):2017/05/26(金) 10:23:35.36 ID:wISrWevnH.net
>>517
新幹線が舞鶴通らんからそれは無いだろw
飯山線だって全区間JRのままだしな。

519 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb6c-DC4P):2017/05/26(金) 12:19:44.57 ID:MfGFlETZ0.net
>>515
2の方は同じ6月でも月末なんだが…。
で、C622とC11を一緒に予約注文してしまった自分は今以ってC11の顔を見てない○ZL

520 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-nHMD):2017/05/26(金) 12:45:06.05 ID:D2xezMl0d.net
>>518
北陸本線を全部放棄した西日本だからな、わからんよ。

521 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-sxNW):2017/05/26(金) 13:02:27.55 ID:hdg5NcdOd.net
>>520
3セク化前に、開業前の北陸新幹線を見ながら
トワで札幌まで行ったのは
貴重な経験というわけか

最後の年にもう一度乗りたかったが
叶わなかった

522 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0f-kS8n):2017/05/26(金) 13:24:38.54 ID:j2ZaqlkBr.net
>>521
トワ末期は奥津軽今別でH5系とも並んだのを思い出すわ。H5は持ってないが再現したくなるね。

523 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-RSux):2017/05/26(金) 13:32:01.58 ID:Qc6asb6ta.net
青函直通列車は特急エルムが好きだ

特に上りエルムはかつての急行八甲田を彷彿とさせるスジなのが良かった

524 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-N7j9):2017/05/26(金) 14:38:13.28 ID:e7EbO5Cha.net
>>523
オールB寝台、ヘッドマークがカッコよかった 

525 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fbbf-F/Ng):2017/05/26(金) 14:54:54.17 ID:Du0YLyja0.net
>>517
>>518
北陸新幹線は長野から飯山まで飯山線に並行した後
在来線が存在しない所を飯山から脇野田(上越妙高)へ突っ切るのに
並行在来線としてJRが放棄したのが何故か北しなの線・はねうまラインなんだよな
不思議

526 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-ldhZ):2017/05/26(金) 16:19:38.43 ID:1uFlJuund.net
キハ85のシールのミス、公式対応キタワァ。
予約したAssyのはとりあえず買ってから交換するか。二度手間だが。

527 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dff6-9J/J):2017/05/26(金) 16:20:04.61 ID:Hg+R2ABD0.net
トワ末期の時変・大阪行きで
トワとJR東海ワイドビューひだ
富山駅同時出発並走シーンがあった。
動画はあるけど、並走画像がないよなぁ。

528 :名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MMbf-+zue):2017/05/26(金) 17:26:03.61 ID:0O8xASEmM.net
へー、そう

529 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-ldhZ):2017/05/26(金) 17:33:05.39 ID:1uFlJuund.net
山田くん、>>528の座布団全部持ってっちゃって!

530 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/26(金) 19:23:24.43 ID:KiPZ+LC/S
滋賀県内に北陸新幹線の駅も線路もできないのに、3セクなんか了承しない。必要もない。こういうの初めてのケースなんだろうけど

531 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ efa5-1zcb):2017/05/26(金) 19:37:09.21 ID:HNDvm1m/0.net
>>221 >>226 >>228

お富さんED62に利尻の荷物車抜いた6連牽かせて
客レアルプス大糸線風味でハァハァしとる。

532 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-cS2/):2017/05/26(金) 19:59:04.10 ID:T9nUevARa.net
>>525
それは長野〜上越妙高で考えて並行在来線ってことだろうから。

まあ、湖西線が分離されない場合は、小浜線小浜以東だけ分離される可能性がゼロとは言えないな。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/26(金) 20:46:22.66 ID:Ha/Yd+Asq
今さらだが、24系はやぶさ基本+増結買ってきた。
コレって時代的にEF30牽引じゃダウトになる?

534 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbf-F/Ng):2017/05/26(金) 20:44:45.78 ID:Og2h0eM+0.net
>>532
新幹線飯山駅の立場っていったい…

西側で小浜線小浜以東を並行在来線としてJRから切り離したら
長野県は何を思うだろうか
北しなの線と飯山線飯山以南どちらが欲しいかといえばどちらだっただろうか
北しなの線は直流電化で既存のしなの鉄道線と同じ車両が使える一方
日常的な旅客需要が少なく冬は雪が深い
「長野行き新幹線」開業によるしなの鉄道発足時に信越線篠ノ井―長野がJRに残されたことについて
後の東北新幹線八戸開業時に
「東北本線の花輪線が乗入れる区間を三セクのIGRに移管できるなら
こっちも篠ノ井線が信越本線に乗入れている篠ノ井―長野をしなのによこせ」と吠えていた

535 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fa3-ELmc):2017/05/26(金) 20:49:06.13 ID:e4rRnxA40.net
>>526
ホビサチでassy注文したら対応済みのが入荷してから発送すると言ってきた

536 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f94-yauO):2017/05/26(金) 20:54:10.75 ID:jAAA613X0.net
付属シール印刷間違い・正規品配布のお知らせ
http://www.katomodels.com/pdf/kiha85-sticker.pdf

537 :D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMcf-5Yr+):2017/05/26(金) 21:05:28.41 ID:/x7RDJdsM.net
よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁ

大量に申し込んで転売するぞぉぉぉぉぉ!
ひゃっほぉぉぉーーーーーーー

538 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b2c-yauO):2017/05/26(金) 21:11:56.42 ID:zLz+nGug0.net
>>523
下りの函館が8時頃、札幌が昼前というダイヤだったな

539 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef6c-RSux):2017/05/26(金) 21:22:29.86 ID:Sa1d/DY20.net
エルムのヘッドマークは標準的なのより直径が大きかったのが印象に残ってる
あとオールハネなので編成美は北海道直通特急の中で一番美しかった

次点は日本海w

540 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-ldhZ):2017/05/26(金) 22:16:40.64 ID:1uFlJuund.net
>>534
飯山満に空目して何事かと思ったw

541 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8f-0EJ5):2017/05/26(金) 22:39:23.65 ID:xjcbJkQ9K.net
>>532
本来なら起点終点拠点駅を重複しての並行だよなあ。
妙高高原と直江津は新幹線停車駅にしてほしかった。
特急が無くなってからの妙高高原の落ちぶれ方が半端ない。
悲しいくらい。

542 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-cS2/):2017/05/26(金) 23:00:16.99 ID:T9nUevARa.net
>>541
逆に言うとさ、延伸区間の長野〜金沢の在来線全体が並行在来線なわけで。

以前は金沢方面の白山や能登のルートでもあったし、信越線が並行在来線になったのは仕方ないかと。

543 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-sxNW):2017/05/26(金) 23:03:25.14 ID:zvbEgfhyd.net
>>541
新幹線駅誘致活動が緩かったなら
仕方ないと言わざるを得ない

544 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-cS2/):2017/05/26(金) 23:04:39.73 ID:T9nUevARa.net
まあ、飯山大勝利に対して黒姫や妙高高原は確かに少しかわいそうだな。

545 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f7f-IqW9):2017/05/26(金) 23:40:14.49 ID:AnpiK1f60.net
無知でスマヌがなんで並行在来線を三セクにすんの?
東海道線が三セクになったりしない?

546 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f5c-qh4d):2017/05/26(金) 23:42:57.41 ID:gIUM1Pdp0.net
>>545
赤字路線をJRから切り離す事で営業係数を上げて新幹線建設費用をJRに負担させるため
だから黒字路線は切り離さず建設費用を更に上乗せする

547 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b63-iy54):2017/05/27(土) 00:20:46.28 ID:08rfDvGb0.net
>>537
お前頭大丈夫か?

548 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f7f-IqW9):2017/05/27(土) 00:27:24.76 ID:/OebtxNZ0.net
>>546
結構単純な理由だったのねw
長期的に見たら残しといた方が良い路線があるけどね

549 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-lYDY):2017/05/27(土) 00:30:21.32 ID:OJysfcMdd.net
>>545
(国鉄時代の)東海道・山陽区間などは既存の在来線の線増として扱われる
従ってこれらは三セク化しない

それらを除いたのが整備新幹線と呼ばれる路線

中央新幹線はまた別扱い

詳しくは整備新幹線でググれば出てくる

550 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab3e-1Z76):2017/05/27(土) 02:38:53.73 ID:dWVeKlzw0.net
>>523
そのうち出るんじゃないかしらん
14系八甲田+EF651000前期型

551 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-PrPr):2017/05/27(土) 05:40:55.06 ID:REOHgqsHd.net
>>547
しっ!かかわっちゃダメですよ!

552 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-eOIW):2017/05/27(土) 06:19:06.12 ID:M8jL+TO7d.net
>>36
>高くてもいいからEF58は現行スケールを維持してほしい。

→残念でがファイン化の予定はまだありません。
旧製品・富・蟻で我慢しましょう。

553 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-Mniq):2017/05/27(土) 09:21:45.63 ID:HPw7k+aLa.net
>>545
東海道新幹線が作られた頃は三セクなんてなかったし
ただ今後は静岡県内のみ三セクまたは貨物が路線を引き継ぐかもしれん

554 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fcf-0+SJ):2017/05/27(土) 09:30:57.20 ID:MdWiSzbH0.net
儲けが減るような経営判断をするとでも

555 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef74-ldhZ):2017/05/27(土) 11:56:21.48 ID:q1sNDD1L0.net
>>547
大丈夫だと思ってんのか?
お前こそ頭大丈夫か?

556 :D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMcf-5Yr+):2017/05/27(土) 12:00:14.60 ID:2qHaw3/aM.net
メルカリ! こんなモノまで売れちゃうの?w

557 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b63-iy54):2017/05/27(土) 13:05:37.94 ID:08rfDvGb0.net
>>555
大丈夫な分けないわな。こりゃ失敬。

558 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef74-ldhZ):2017/05/27(土) 13:16:44.26 ID:q1sNDD1L0.net
>>557
そこは

>>555
大丈夫だと思ってんのか?
お前こそ頭大丈夫か?

と返して欲しかったw

559 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-sxNW):2017/05/27(土) 13:29:56.70 ID:HoNAhVRgd.net
お前ら…

560 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-cS2/):2017/05/27(土) 14:32:38.42 ID:v4hPOd+pa.net
>>553-554
儲かる儲からないで言ったら、静岡地区はあまり儲からない。
でも今から3セク化なんてできないね。

561 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-cS2/):2017/05/27(土) 14:44:25.17 ID:v4hPOd+pa.net
>>553
そもそも東海道新幹線と近年の「整備新幹線」では、建設の経緯から違うからね。

整備新幹線の場合、
地方「早く新幹線ほしい」
JR「金かかるし、自分らから積極的に推進する気はない」
→仕方がないから、JRの負担を減らすため不採算の並行在来線は3セク化OKという話

562 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-V31g):2017/05/27(土) 15:13:48.07 ID:9MJQX1Sjd.net
平行在来線を経営分離するくらいなら、これ以上新幹線を作らないでほしい。

563 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa3f-dmjm):2017/05/27(土) 15:18:38.28 ID:iLpPjslYa.net
>>562
地域の(土建屋の)要望を鑑みて整備の方針を検討いたします。

564 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-eOIW):2017/05/27(土) 15:32:29.42 ID:M8jL+TO7d.net
>>558

相手がグーで来たら、

自分がグーだとあいこだから、

パーじゃないと

勝てないヨ。。(笑)

565 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-cS2/):2017/05/27(土) 15:40:15.70 ID:v4hPOd+pa.net
>>562
国政でも地方でも、整備新幹線建設に慎重な勢力は少数派だからなあ。

566 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-cS2/):2017/05/27(土) 15:44:57.42 ID:v4hPOd+pa.net
まあ新幹線建設の是非なんかは板違いになるので、ほどほどに。

567 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa3f-/6qz):2017/05/27(土) 16:00:32.21 ID:tLE+Npvda.net
>>561
分割民営化の「民営」の部分の特に悪い部分が露呈したって感じよねぇ

568 :D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMcf-5Yr+):2017/05/27(土) 16:02:56.89 ID:2qHaw3/aM.net
昔しのガキがブルートレインを追いかけたように

今のガキが将来ww  キモッ
鉄道を趣味とする時代は終わったw

569 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-cS2/):2017/05/27(土) 16:30:42.44 ID:v4hPOd+pa.net
>>567
でも公営で政治(と労組)に振り回されて最終的に大失敗したのが国鉄だからね。

「そんなに新幹線がほしいほしい言うなら、不採算の並行在来線は地元で面倒みてね」ってなるのは仕方がない。
まあ、どこも肥前山口〜諫早みたいに上下分離方式にしておけばスマートだったかもしれんけど。

570 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-H4+k):2017/05/27(土) 16:31:30.64 ID:JN4JYUHKd.net
スレ違いの話題を延々と続ける奴って何なの?

571 :D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMcf-5Yr+):2017/05/27(土) 16:40:57.08 ID:2qHaw3/aM.net
ガキは失せろってことだよ

572 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-cS2/):2017/05/27(土) 16:42:21.40 ID:v4hPOd+pa.net
>>570
すまんね。
それぞれが自分で調べて考えたら一番いいんだけどね。

573 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-cS2/):2017/05/27(土) 16:45:52.52 ID:v4hPOd+pa.net
発端は>>427-428かな。
>>428がアホなこと言うからこうなった。

574 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2be2-qvY+):2017/05/27(土) 19:09:19.30 ID:GmuY5u+b0.net
ここまでキハ110国鉄色の話題なし

575 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-ldhZ):2017/05/27(土) 19:13:58.70 ID:bIuPTQNdd.net
これは完全同意せざるを得ない・・・ナムス
https://twitter.com/senseki_koh/status/868395733560446976

576 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f6c-2sxE):2017/05/27(土) 19:29:19.87 ID:uqccmJAy0.net
好き好んで買うとは信者の模範だな。

577 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ba4-obkj):2017/05/27(土) 20:14:57.59 ID:MkQ+4Qef0.net
383の動力は単品のケースに入ってたのにケチくさくなってんのな

578 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-cS2/):2017/05/27(土) 20:32:44.23 ID:nSZTU+yWa.net
>>574
小海線に行った時に実車に乗ったけど、あれはちょっと要らないなあ。
爺から出た八高キハ110のキハ38風のやつは格好いいな。

579 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ff2-lYDY):2017/05/27(土) 20:35:31.96 ID:NFglhk+H0.net
蒸機のスペアボディも袋詰めにするの止めてほしい
デフとかステップが折れてそうで怖い

580 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f35-9J/J):2017/05/27(土) 20:43:42.69 ID:IURwK2mO0.net
F藻行って>>502のカプラーを見てきた
現状レベルだと基礎部分だけもぎ取って過渡ボデマン付ければ富蟻と混成できるな程度

蟻のキハ130と混成もとは考えたがスカート付かねぇ
今のところ24系客車位しか使い道無さそう

581 :D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMcf-5Yr+):2017/05/27(土) 20:55:08.04 ID:2qHaw3/aM.net
うわぁwww
こんどはビニール袋(収納袋)のエラーwww

なんでもかんでもエラー扱いかよw

582 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SDbf-IqW9):2017/05/27(土) 21:25:38.56 ID:HHbGcTkeD.net
>>580
TNより遊びがなくてS字なんて走らせたら脱線頻発しそうだけど

583 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b63-iy54):2017/05/27(土) 21:34:32.04 ID:08rfDvGb0.net
>>581
自分自身がエラーってことに気付けよ

584 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f35-9J/J):2017/05/27(土) 21:38:32.49 ID:IURwK2mO0.net
>>582
実際に組み込んでみないと評価は出来んけどね
基礎部分だけ使えば過渡ボデマン程度のレベルにはなりそうだが

あの物自体は過渡ボデマン密自連のようなものなのであくまでおまけ程度レベル
制度の問題というのはその辺の事らしい

585 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b2c-yauO):2017/05/27(土) 22:04:27.73 ID:dub8sN+h0.net
C62-2北海道延期の理由

社長「お、C62-2の梅小路、だいぶ出来てきたな。ところで、同じ2号機の北海道形はどうなってる?」

製造ライン「え?」
組み立てパートのみなさん「え?」
社員・パート一同「え?」

586 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fec-JPW5):2017/05/27(土) 22:13:01.54 ID:gKj/Yaq+0.net
>>579
あれ、破損もさる事ながら、台紙とこすれて艶のトーンが変わっちまってるのがあるんだよなぁ。

587 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f7d-lYDY):2017/05/27(土) 23:09:13.63 ID:zeMXPhAv0.net
>>575 >>577 >>579
鹿島のも同じだったがあれは、アーノルトだしな。
こういうのは、富の白箱入りの方がまだいいのだろうね。
単品ケース入りで売ってくれるといちばんいいのだろうけど。

>>586
販売店の扱い方ひとつなのだろうね。
初期の台紙なしよりマシと思うところもあり。
パーツ売りをしてくれる方がいいのだろうけど、良し悪しだね。

588 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b87-RYkm):2017/05/28(日) 00:17:01.70 ID:cEeRfjAX0.net
>>585ワロタ

589 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-V31g):2017/05/28(日) 01:08:27.25 ID:d+lGfv55d.net
袋入りの脚も、外から中味が分かるという利点はある。
さすがに、ボディは強度のあるケースにいれてほしいが。

富の白箱は、商品名や品番だけで判断しないといけないから、大変。

590 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-cS2/):2017/05/28(日) 01:52:24.25 ID:3PIB4xZva.net
>>589
爺の小箱の写真入りラベルは優れものだな。

591 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb7d-lYDY):2017/05/28(日) 02:03:30.75 ID:OtuN71SB0.net
はじめ袋だけだったからな。
台紙が現実的な折衷案ということなんだろう。

592 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-RsVY):2017/05/28(日) 05:27:39.26 ID:FZAg2U6Pd.net
>>587
いや、店への入荷段階での破損だって普通にあると思うぞ。
結局は段ボールにぶち込まれるだけで届くわけだし。

593 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMbf-wqex):2017/05/28(日) 12:13:18.53 ID:DQbKsbMJM.net
破損したら交換だ その為の分売
余り物と言っても良い ゴミみたいなもんだよ
以前は本当に廃棄処分だったが、いまはメルカリだ
一山いくら?という処分 見てみろ

594 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef74-ldhZ):2017/05/28(日) 15:39:42.76 ID:X94gWzao0.net
キハ85が製品に続いて足も瞬殺してるようだが、
予約して足を大量買いした人なんかは
なぜ製品を予約しなかったのか単純に気になる。
割引店で製品を買った方が結果的に節約できると思うんだがw

595 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-nHMD):2017/05/28(日) 16:00:22.66 ID:IwUNbiL6d.net
>>594
脚も瞬殺なんだ。
増結だけ買って、増結動力ASSYを調達したけど。基本のゴム付き動力台車ASSYも買って置いたほうが良かったかな。

596 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f5c-sRP7):2017/05/28(日) 16:00:58.73 ID:P6lheQiS0.net
>>594
どうでもいいことだと思うんだが
他人がどうしようとお前に関係ない

597 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef74-ldhZ):2017/05/28(日) 16:18:00.33 ID:X94gWzao0.net
>>595
保守用パーツのゴム付き車輪を買えばいいと思うよ。

>>596
どうでもいいことだと思うんだが
俺がどう書こうとお前にも関係ない

598 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMbf-wqex):2017/05/28(日) 16:33:01.13 ID:DQbKsbMJM.net
まぁ袋詰めのビニールにまで文句言うような奴らだからナw

599 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b87-RYkm):2017/05/28(日) 16:49:12.71 ID:cEeRfjAX0.net
>>594
セット構成に不満
ひだ・南紀両方を再現したい、シール張り替えるわけにいかん
万一車体破損した時の予備

だろ

600 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-eOIW):2017/05/28(日) 17:56:18.18 ID:AnsJ10+ad.net
>>594
単にセット品が『完売御礼!』なんでしょ。(笑)

601 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef74-ldhZ):2017/05/28(日) 18:05:35.62 ID:X94gWzao0.net
>>599
1つ目は、そのメッセージ性を持つ程の拒絶だとしたらすげーわw
2つ目は、ならセットでよくね?ってなるし、
3つ目は、こっちの言葉たらずかも知れないが
パーツではなく十数両増備した人まで見かけたから
それに対する雑感が>>594

>>600
しつこく「予約」と書いたのぐらいは読んでクレしん。

602 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMbf-wqex):2017/05/28(日) 18:20:40.20 ID:DQbKsbMJM.net
10年後には方向幕はハメ込み選択式になってるかも?
30年後にはビニールシートで回転式になってるかも?

そしたら?
うわぁww いまどきシール貼った旧製品だぁw ゴミだよゴミww

現行仕様で満足しておけ

603 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b63-iy54):2017/05/28(日) 18:33:52.33 ID:wxnkCQKT0.net
>>602
ゴミはお前。いい加減気付けよ。

604 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMbf-wqex):2017/05/28(日) 18:46:54.68 ID:DQbKsbMJM.net
満足できないのに買う奴
自分の意志で買って文句言う奴

ダサww

605 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-72Mu):2017/05/28(日) 19:52:56.65 ID:+nxx73AfK.net
>>604
真面目に質問するが、毎日毎日つまらんレスして荒らして楽しいか?
いくら社会からも家庭からも見放されたとはいえ、なんで自分の立場が悪くなることばかりするのだ?


まぁ、幼稚園児以下の脳味噌しかないジジイに何を言っても無駄なのは承知しているが…

606 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef74-ldhZ):2017/05/28(日) 20:22:06.80 ID:PbdlYPdu0.net
>>605
いくら何でも幼稚園児に失礼過ぎだろ。

607 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-92bC):2017/05/28(日) 20:40:52.19 ID:+HEZ6A+qd.net
D員、お前いい加減相手されてないの気付けやks
いちいちしゃしゃり出てくんな邪魔なんだよ、消えろ。

608 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMbf-wqex):2017/05/28(日) 20:46:16.93 ID:DQbKsbMJM.net
的中かw
的ハズレなら気にもならないはずだw

買って文句言ってる人かわいそうww

609 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-92bC):2017/05/28(日) 20:55:14.82 ID:+HEZ6A+qd.net
>>608
うぜーな、消えろ

610 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-92bC):2017/05/28(日) 20:55:15.58 ID:+HEZ6A+qd.net
>>608
うぜーな、消えろ

611 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMbf-wqex):2017/05/28(日) 21:00:17.78 ID:DQbKsbMJM.net
かわいそうwww

これか?w さぁ反応せずに我慢できるかナ?w ニヤニヤww

612 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb35-TXiC):2017/05/28(日) 21:21:12.34 ID:ZUdy2sbK0.net
EF66の100番台ってASSY表上がってないの?

613 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bf7-yauO):2017/05/28(日) 21:57:56.27 ID:MbYv3FUw0.net
>>612
上がってるし、昨日から発売してるぞ。

http://shinyurisl.blog.fc2.com/img/20170140.jpg/
http://shinyurisl.blog.fc2.com/img/20170328.jpg/

614 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b8e-/6qz):2017/05/29(月) 00:13:48.63 ID:Shml1Dj80.net
糞コテに反応してるやつ、>>1 参照

615 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-49bV):2017/05/29(月) 08:16:02.92 ID:RH57tVDFa.net
ご丁寧にコテハンつけてんだからNG入れろや

616 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b35-/6qz):2017/05/29(月) 10:36:39.82 ID:r8ju5BIK0.net
特殊学級の池沼とそれにちょっかい出す発達障害児

617 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b4c-q0W0):2017/05/29(月) 18:49:59.97 ID:YesGFTvK0.net
昭和鉄道高校卒業とか(笑)

618 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa3f-9eU1):2017/05/29(月) 22:42:33.33 ID:Blp5cMt3a.net
キハ85のassyは旧製品のアップデートもありそうだが。
シールは実車みたいに組み替えて遊ぶならむしろ貼らない方がよさそうだけど。

619 :D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMcf-5Yr+):2017/05/30(火) 09:38:12.03 ID:DWDNWbdvM.net
だから最初からw
シールだぞw シールw

ダメなら貼るな 使うなと
ゴミだよ ゴミ

620 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-ldhZ):2017/05/30(火) 09:39:29.66 ID:IOTmEbu1d.net
リアルゴミクズが何か言ってる

621 :D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMcf-5Yr+):2017/05/30(火) 09:42:34.40 ID:DWDNWbdvM.net
ほんとそれw

シールに文句言ってるとかw リアルゴミww

622 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFbf-iy54):2017/05/30(火) 12:19:39.89 ID:N+9e9pIUF.net
>>621
リアルゴミ=D員www
気付けよwwwヴァーカwwwwwwww

623 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-ldhZ):2017/05/30(火) 12:54:42.35 ID:IOTmEbu1d.net
キハ85の去就についてはこのスレでも話題になったが、
いい歳(40近く)して現業に問い合わせたバカ発見。
https://twitter.com/yaltutyan/status/869359819823603712

624 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0f-sRP7):2017/05/30(火) 12:58:15.27 ID:KUNLs5Llr.net
>>623
こんなやつがいるんだな
検討してても正式発表まではいわないのに・・
無職なのかな、こいつ

625 :D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMcf-5Yr+):2017/05/30(火) 13:03:17.39 ID:DWDNWbdvM.net
>>622
もしかしてw シールに文句言っちゃったか?
シールだぞw シールw  ダメなら捨てろよゴミw

626 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b4c-q0W0):2017/05/30(火) 19:18:07.19 ID:O5ii+W9L0.net
黒Hゴムの50系 に続いて、またまた珍知識のご披露ですね♪

>DD13の 911 タイプ


(笑)

627 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-N9Ud):2017/05/30(火) 20:19:00.75 ID:Yp39ghK8a.net
JR倒壊も気違いによく丁寧に応対したな何でだろう?

628 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b67-DZFW):2017/05/30(火) 21:23:24.33 ID:30Mjf3c50.net
>>627
真如苑と繋がってるから?

629 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMbf-wqex):2017/05/31(水) 12:13:51.06 ID:fG7fnUfbM.net
>>627
氏名や所在等を明らかにした上での質問に対しては回答する義務がある
(鉄道営業法か?)
逆に言うと身元不明者に対する回答義務は無い

630 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/02(金) 11:30:19.46 .net
毎月第1週の週末の楽しみ新製品発表は今日かな?

631 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-+Ll5):2017/06/02(金) 11:35:21.52 ID:ibc970pNd.net
ef63
189あさま
185 200踊り子

632 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/02(金) 11:38:39.01 .net
と言ってたら製品化発表来てるじゃん
185系200番台が踊り子色が出るのは以外にも初めてか

633 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-1awH):2017/06/02(金) 11:43:48.39 ID:96oEA3jOd.net
フルリニューアルではなさそうだな、残念。

634 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3d-NzFX):2017/06/02(金) 11:45:22.33 ID:i3CNptVCr.net
また今月もコヒ物スルーかよ

635 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-NjUQ):2017/06/02(金) 11:47:52.26 ID:on3m4x5od.net
スーパーあずさはまだかな

636 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd0a-QSD+):2017/06/02(金) 11:58:05.33 ID:wZI0PoK+d.net
つーかEF63ってそんなに売れるのか?
平坦線で走らせても面白くないだろうし、買う人は碓氷マニヤなのか?

637 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-bkcE):2017/06/02(金) 12:15:46.14 ID:4rk1ijoHa.net
まーた185系はあの似てない顔で出す気かよ……フルリニュならお布施したのに
189系のリニュと力の入れ方が露骨に違い過ぎて呆れるわ

638 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a5e2-ImPB):2017/06/02(金) 12:30:25.04 ID:jIeYT4Bt0.net
キハ110「せやせや」

639 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd01-yhHt):2017/06/02(金) 12:37:32.07 ID:zq3N0J1j0.net
185系はライトのLED化いつされるやら

640 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6656-k7rq):2017/06/02(金) 12:39:50.75 ID:auod9K5f0.net
185はnewと書いていてもトイレタンクつけただけみたいですね

641 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd0a-Nq9z):2017/06/02(金) 12:42:00.17 ID:wcE9a3EQd.net
コヒ物は当分でないだろうな、会社がアレだし

642 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L):2017/06/02(金) 12:43:37.10 ID:28VZdW/7d.net
185出世の元新幹線リレー娘が、
役目を終えて伊豆で「踊り子」となり・・

伊豆で大人気だった「踊り子」の183出世の娘がリストラの悲劇に遭ってしまう・・
だがグレードメイクアップされ、
新189系「あさま」娘となってEF63の凛々しい彼氏に引かれたんやね。。(笑)

643 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロリ Sp3d-QK3y):2017/06/02(金) 12:45:38.92 ID:mHSG3+ZNp.net
HO大物来ないなぁ

644 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ea5-7b9B):2017/06/02(金) 12:45:39.12 ID:0Lq33UOD0.net
185、騙されて予約しちゃう人も居そう

645 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-Czq0):2017/06/02(金) 12:47:11.31 ID:4jU4bXcYd.net
14系能登は消えたのか?
ハザを楽しみにしていたのだが。

646 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L):2017/06/02(金) 12:47:25.63 ID:28VZdW/7d.net
>>640
トイレタンクの足も一杯あるといいでけど。(笑)

647 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L):2017/06/02(金) 12:52:14.04 ID:28VZdW/7d.net
>>639
足も発売に期待やな。

待てない人は・・
「半田ゴテを右手にLEDを左手に」やな。。

648 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L):2017/06/02(金) 12:56:43.29 ID:28VZdW/7d.net
>>645
蟻の巣と勘違いでは?

649 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e96c-Qnlb):2017/06/02(金) 13:01:35.56 ID:lqfGMo/l0.net
碓氷づいてる最中、ひっそりとEH800が押し込まれてるのは来年のトンネル開通30周年に向けての序走?
来春には快速「海峡」とか3000番台の「はつかり」、あるいは789系とか出てくるんだろか。
それに対して橋の方は完スルーなのかねえ?
四国モノのようで純粋な四国モノとも微妙に違う初代マリンライナーでも出せばいいのに。
213系の雛形さえ作っちゃえばkatoちゃん大好き飯田線にも特別企画品で「ゆめじ」3連とかバリ展が利きそうだけど。

650 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0af9-S41h):2017/06/02(金) 13:15:17.79 ID:fzQnhXBA0.net
東海213系と西の213系は全然別物だぞ
床下機器の配置や客用ドア窓の幅や方向幕の幅とか
プロトタイプが東海車なら出す価値はある
蟻は西がプロトタイプで東海のがタイプモデルだから

651 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b99e-SCE6):2017/06/02(金) 13:23:42.06 ID:Ovaj+kXY0.net
katoがコキ107を出すのって意外にもこれが初なのか

652 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-Czq0):2017/06/02(金) 13:25:29.70 ID:4jU4bXcYd.net
>>648
先月のポスターには、「14系急行『能登』」と記載があったんだが…。
企画が消えたか、それとも繰り下げか。
上野口の14系客車は、色々と使い道があると思っている。

653 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-V3oX):2017/06/02(金) 13:56:27.97 ID:M4v4fw7Ld.net
>>652
あのポスター見たとき、「これ一気に出されても買えねーよ」って第一印象だった。
飯田線シリーズみたいにとは言わないけど、年末のボーナスシーズンに掛けて出せばいいんじゃね。

654 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK25-iUfz):2017/06/02(金) 14:00:43.84 ID:unDl8dM+K.net
>>649
キハ181再生産はついに四国色の布石かと思ったが・・・


>>652
ハザどうすんだって話、どっかのスレで見たし発表はされてたのは間違いない

655 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-WJgE):2017/06/02(金) 14:11:07.10 ID:uoOam54id.net
コキ10000は次出る時はフルリニューアルだと思ったのに…orz。

いつまであのインチキ臭い五連コンテナブロック使い回す気なんだよ。

656 :644 (スップ Sdea-Yg8L):2017/06/02(金) 14:14:55.14 ID:28VZdW/7d.net
>>652
大変失礼しました・・
こちらになります。

・加糖製:14系能登
http://www.katomodels.com/product/poster/files/2017_9b.jpg
※編成表はまだupされてませんので「カトーは寝て待て!」という事でしょうか。(笑)
http://www.katomodels.com/distribution/schedule.shtml

・富製:14系 急行「能登」編成
〈EF62+ハ座編成+ハ寝編成+マニ50]
〈2015年購入者のレビュー例〉
http://sinanosakai.blog100.fc2.com/blog-entry-1360.html

・蟻製:14系客車基本セットならご予約された方全員にスユ16がもれなく付いてくるそうです。(笑)
[基本ハ座編成+増設ハ寝編成]
http://www.microace-arii.co.jp/poster/img/17_02w.jpg

657 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-Yd9Y):2017/06/02(金) 14:15:02.39 ID:AqwwJr3Ud.net
碓水は廃止後20周年だからGUあさまにC無線アンテナ付いた63だが
瀬戸と青函は開業からだから当初の仕様で出そうだな
北斗星だと既に出てる11両の再生産とか

658 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a26-Czq0):2017/06/02(金) 14:48:19.15 ID:LvWInCi90.net
>>656
なるほど。『カトーは寝て待て。』
ありがとうございました。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/02(金) 15:00:59.32 .net
14系能登+葦パーで妙高もできる

660 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/02(金) 15:06:05.11 .net
185系のトイレタンクは185系だけにとどまらず
台車をBタイプに交換すると言う条件付きで
旧153・165・457系、旧183・189系等にも使えそうだな

661 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-jEFF):2017/06/02(金) 15:25:55.38 ID:kdoUG/O3a.net
>>660
タンクのパーツは
115長野の使い回しかな?

662 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66ec-1awH):2017/06/02(金) 15:35:15.53 ID:368qBYXd0.net
>>661
向きは同じだから、そうだろうね。

663 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6656-k7rq):2017/06/02(金) 15:38:46.17 ID:auod9K5f0.net
Guあさまが何気にベンチ別パ化ってことは
これから出るであろう車両も別パになっていくのかな?

それ以外にもリニュされていった485,やキハ81,82等も別パにして欲しいわ

664 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L):2017/06/02(金) 15:40:35.50 ID:28VZdW/7d.net
【185系-詳細-】

・“200番”台踊り子色 7両セット
・“0番”台踊り子色 5両セット
http://www.katomodels.com/n/185kei_old_odoriko/

●列車無線アンテナ付、JRマークあり、強化形スカート装着の姿で製品化。
●トイレ付き車両の“台車には循環式汚物処理装置を再現した部品”を取付。
●5両セットには7両セットとの併結が可能な“増結台車(TR69カプラー長) が付属”

665 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66ec-1awH):2017/06/02(金) 16:00:55.02 ID:368qBYXd0.net
>>664
全く買う気にさせない内容だな。

666 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bdbf-VU2c):2017/06/02(金) 16:28:24.85 ID:mg6EHbDw0.net
>>664
>>“増結台車(TR69カプラー長) が付属”
増結台車の文字を久し振りに見た
いつの前世紀仕様だよ

667 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fae6-wUaA):2017/06/02(金) 17:07:18.14 ID:IBzKI7um0.net
>>655
コキ107は新規なのに何故コキ10000は旧製品の使い回しw
コキは異教の独壇場だなw加藤ちゃんはもうコキは作らな
くていいよねw

668 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e67-4RNs):2017/06/02(金) 17:11:31.10 ID:/e3AaR9Q0.net
185系、基本のサロと付属のサハを抜けばきムーンライトながらっぽい編成に出来るよね
変換マークに臨時快速も入っているし

669 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a56c-uSA+):2017/06/02(金) 17:13:22.77 ID:XU/0IOZq0.net
しかしストライプ踊り子好き過ぎだろ
ホントこれだけは再生産含め一定周期で必ず出すな

>>656
相変わらず蟻の模型モドキは無駄に高いな
今時買う奴いるかは知らないが呆れた値段設定だ

670 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd0a-x9rx):2017/06/02(金) 17:14:39.74 ID:YG+0Lqtrd.net
サロのトイレ窓が違ったんだったかな?

671 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3587-v5JE):2017/06/02(金) 17:25:26.29 ID:HSjCHbsL0.net
ようやく前面窓の縦桟は黒色塗装になるんだな
>185

そこは改善点か

672 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM2e-TXjA):2017/06/02(金) 17:31:54.31 ID:L7iultySM.net
>>655
>コキ10000は次出る時はフルリニューアルだと思ったのに…orz。



↑フルリニュだとびうお&ぎんりんに準じてコキフがテール点灯になるからお布施額が更に上がる…

まぁ便乗値上げされてなきゃ中古も潤沢にありうる車種だから節約派も今すぐ困るわけじゃないが…
 

673 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM2e-TXjA):2017/06/02(金) 17:48:28.62 ID:L7iultySM.net
…確か富もコキ10000出した筈だがあんま出来良くなかった?

5個積み仕様のリニュ製品が欲しいってことか…

674 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e66-WJgE):2017/06/02(金) 17:49:26.68 ID:MwWYwe2p0.net
>>672
スマン、もしフルリニューアルで
とびうお・ぎんりんレベルくらいの価格設定なら
普通にお布施を突っ込む覚悟は出来ている。

あとどうせやるならホビセン東京店限定で
レオコンテナ復刻版でもしやって欲しいが…。

675 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-xlD1):2017/06/02(金) 18:15:11.01 ID:t1DLCdbGd.net
19Dの説明文がEF65の「意外と短い」以来久々に
パンチが効いてて笑えるw

>>671
そこはとっくに改良されてる訳だが。

676 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd87-rBOV):2017/06/02(金) 18:27:18.64 ID:6OdxJXHL0.net
碓氷峠廃止からもう20年か
GU189離乳もいいが、185離乳もやってほしい

185は国鉄仕様で(JR仕様も出したかったらどうぞ)

677 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dd87-Nq9z):2017/06/02(金) 18:29:15.78 ID:Il1bGjF60.net
キハ181再販はキハ189の布石かな?

678 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-bnQo):2017/06/02(金) 18:31:24.37 ID:moLXrlKGd.net
65PFまた延期?7月の納品になるってメール来た

679 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a2c-rLqX):2017/06/02(金) 18:41:15.38 ID:YK5YEEl10.net
「5両セットには7両セットとの併結が可能な増結台車(TR69カプラー長) が付属」

伝説の首振りスカート復活か(´・ω・`)

680 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp3d-CU+P):2017/06/02(金) 18:56:09.81 ID:ybRnwqrUp.net
Do you know the day C62-2 of KATO will be on sale?

681 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-R5vE):2017/06/02(金) 19:20:28.16 ID:Pvi+dv58a.net
185OM編成じゃはまかいじに使えないじゃないか…E351再生産のときに出してくれるかな

682 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ):2017/06/02(金) 19:21:14.38 ID:LE7vqT+S0.net
カーブで動く車端部機器なんていらない
露骨な値上げ酷いなぁ

683 :名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE12-J8Lv):2017/06/02(金) 19:29:53.71 ID:JDThaij3E.net
200番台は登場時の塗装で再生産してほしかった。

684 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-jEFF):2017/06/02(金) 20:08:52.53 ID:aem1FdOCa.net
>>682
その部品で以前の車両も
アップデートできる物もあるんだけどね

685 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-FKLS):2017/06/02(金) 20:18:24.23 ID:frGkKJOHd.net
TGVはマダーか?

686 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-4lah):2017/06/02(金) 20:28:06.57 ID:1izgmAhqa.net
>>664
せめてクーラーをステンレスにしてほしい

687 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 367f-jDLI):2017/06/02(金) 20:38:43.65 ID:YIp/ktNh0.net
さらっとテールライト付きのコキ作ってんじゃん

688 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6632-O44n):2017/06/02(金) 20:45:00.90 ID:gdXzjScI0.net
ラウンドハウスからコキフ50000を青15号に塗ったコキフ10000タイプ

689 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3d-2kU9):2017/06/02(金) 20:58:18.72 ID:/Xij78Y9r.net
e2の写真おかしくないかな?
昼間見たらはやての車両にあさまと説明しとったが。

690 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a2c-rLqX):2017/06/02(金) 21:07:26.02 ID:YK5YEEl10.net
C62-3号機引き取ってきた

やっぱり作用管の配管止めなし(´・ω・`)
富の常点灯に対応せず(´・ω・`)

691 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-FUvN):2017/06/02(金) 21:08:50.69 ID:9xc54Owxd.net
増結台車にスカート装着してスカートごと首振るんだろ

692 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM01-RkbP):2017/06/02(金) 21:31:03.81 ID:YZjXrHZaM.net
異教のコキ107は反っていてコンテナを積むと目立つから
過渡から国産品が出るのはありがたい

693 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa52-Iixo):2017/06/02(金) 22:04:55.68 ID:3dbGZIwta.net
富の107も国産じゃなかったっけ?

そういえば検査明けたコキのJRFロゴが省略されているがどうするんかな。
(107の後期型と違って104や106は突放禁止標記がちゃんと入っている)

694 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f902-wUaA):2017/06/02(金) 22:05:22.23 ID:RLO7oTjV0.net
>>680
According to official website, it is scheduled late in this month.
(Initially it was scheduled in May, but postponed)

695 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK01-AMNz):2017/06/02(金) 22:05:35.43 ID:DHQUArzrK.net
185系、台車はピン留めでいいから、先頭カプラーだけは電連なし密連過渡カプにしようよ…。
どうせOM編成出す時に63対応でやる事だろう?
さすがに首振りスカートが歓迎される時代じゃないよ。

696 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a2c-rLqX):2017/06/02(金) 22:05:46.51 ID:YK5YEEl10.net
>>691
C62もこれのままだった(´・ω・`)

まあまんま再生産だから仕方ないか(´・ω・`)

697 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66a3-l5Y4):2017/06/02(金) 22:10:46.39 ID:FiTaRDYG0.net
EF62と14系能登は11月?七尾線再現用にもうDE10買ってしまったんだよ(´・ω・`)

698 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a56c-uSA+):2017/06/02(金) 22:55:00.92 ID:XU/0IOZq0.net
>>695
本来183/189や583なんぞよりフルリニューアルしなきゃならないのはこっちだからな
さすがに仕様が古い

699 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-xlD1):2017/06/02(金) 22:59:07.52 ID:t1DLCdbGd.net
>>694
久しぶりに受験英語みたいな英文を見て、かえって新鮮だわ。

>>695
とうにネジ止めになったが?

700 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66a3-l5Y4):2017/06/02(金) 23:03:59.43 ID:FiTaRDYG0.net
185は富のHG仕様が出るのを期待しよう(フル編成の値段は考えるな)

701 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3587-v5JE):2017/06/03(土) 00:23:13.31 ID:twIy/szS0.net
>>700
どうせ毎糞しか出さないよ

702 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 917d-k7rq):2017/06/03(土) 00:24:02.05 ID:A3hBParB0.net
試案塗装が新品在庫あったんだが・・・。

703 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-1iw3):2017/06/03(土) 00:41:15.81 ID:qECWLi+Sd.net
下等の185系はBMのカプラー?

まさかアーノルドカプラーで

アーノルドカプラーの根元に

トイレタンクのパーツを付ける

カシオペアみたいな首振りの

トイレタンクじゃないよな?w

704 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6f2-J7Db):2017/06/03(土) 00:44:33.65 ID:Xq3+Ythe0.net
>>702
試案塗装ってEF58の?
それなら不良在庫になっている店はいっぱいあるでしょ

705 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-yXNw):2017/06/03(土) 01:01:52.23 ID:n3+rY9jOa.net
>>704
マイクソの185のことだろ。

706 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9163-dI2T):2017/06/03(土) 01:02:58.31 ID:Z/fhe3VB0.net
>>680
Yes!!I am pokochinity!!

707 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9135-Qnlb):2017/06/03(土) 01:20:27.29 ID:wOdPi+BN0.net
>>680
Ich habe keine Ahnung.

708 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e96c-Qnlb):2017/06/03(土) 04:51:51.72 ID:shZ1g21U0.net
必死になって「●●にしたら買ったのに」とか繰り返してるのはkatoは下等と言えば上級者に見られるって悪しき風潮に便乗して単に貶したいだけ。
たとえ希望通りの仕様で出したとしても「それ、そもそも興味無いから買わね」で知らん顔、実際の売り上げに結び付かない事はKATOも承知してるからやらない、これの繰り返し。

709 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6c3-k7rq):2017/06/03(土) 05:32:28.13 ID:YG2LzFR70.net
>>636
碓氷峠モジュールで走らせるとたまらん

710 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6515-J4c7):2017/06/03(土) 10:22:45.66 ID:0OdesZGB0.net
>>655>>667
コキ5500はリニューアルしてるがコキ10000は旧製品の使い回しのほうは今だにしぶとく販売されてるもんな。
昭和時代に販売された初期貨車は200円ずつ値上がりしたから半額セールでもしない限り買う気しないわ。
あとワキ5000も西武E851セメント列車のテキ401ほぼ前後面違いだしリニューアルして欲しい。

711 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L):2017/06/03(土) 10:45:59.78 ID:W2QWlgYNd.net
>>680
Only the C62-3 is now on sale.

712 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L):2017/06/03(土) 10:51:07.71 ID:W2QWlgYNd.net
>>703
You're probably right.
Probably it is so.

713 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L):2017/06/03(土) 11:11:24.60 ID:W2QWlgYNd.net
>>695
【185系電車リバイバル踊り子号】
〈グレードアップ〉+〈加工例〉
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67/12847533.html?__ysp=a2F0byAxODXns7s%3D

714 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK49-iUfz):2017/06/03(土) 12:02:05.21 ID:9k8/BEaqK.net
>>700
塗りだけHG並み+TN対応のボッタクリリニューアルでよろしいか

715 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a2c-rLqX):2017/06/03(土) 18:45:38.11 ID:CjG1+r6D0.net
>>636
レンタルにしろイベントにしろ運転会にしろ、

EF63重連+各列車が都会の真ん中走ったり、EF63重連が先頭で登ったりEF63重連が最後尾で降りるの見ると
「なんだかなあ」な気持ちにはなる(´・ω・`)

716 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dde0-QK3y):2017/06/03(土) 19:59:32.85 ID:wTWOVAXT0.net
>>715
碓氷峠マニアだけど、それが嫌だから平坦で走らせてる

717 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-bwqB):2017/06/03(土) 20:40:02.60 ID:2i8CIGBya.net
ED42だったら良かったんだけどね〜

718 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6aec-FcNR):2017/06/03(土) 20:47:58.39 ID:mVBWf5zw0.net
>>715-716
板谷峠マニアの俺に死角はなk・・・

え?スイッチバック?
そんなのふいんきですよふいんき

719 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-+8g+):2017/06/03(土) 21:03:30.00 ID:IhIg+nEmK.net
碓氷峠といえば、国鉄初の電気機関車EC40とか国産初の電気機関車ED40は出ないのかな?

720 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 453e-bt3l):2017/06/03(土) 21:16:12.04 ID:oee/etcH0.net
サウンドカードキハ58
どうよ?

721 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66a3-SN6U):2017/06/03(土) 21:28:04.24 ID:iIawod0Q0.net
>>715
エンドレスだとレイアウト上に登り勾配だけが存在するという訳にはいかないので、
ロクサン先頭で登坂・ロクサン最後尾で下り坂は仕方ないと思われ

722 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d901-a/o5):2017/06/03(土) 21:34:50.67 ID:ZCh0goKL0.net
エッシャーのだまし絵みたいなレイアウトは作れんもんかねぇ。

723 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-V3oX):2017/06/03(土) 21:39:48.16 ID:9vmuAcXqd.net
>>720
一つのボタンに機能が二つ割り当てられていて、使い方難しい。

724 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 367f-jDLI):2017/06/03(土) 22:08:21.54 ID:r7mJnuHI0.net
>>722
坂or折り返し部分はトンネルか背景に隠す

725 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91bf-VU2c):2017/06/03(土) 22:09:42.65 ID:R6jo/IXu0.net
>>721
途中駅を設置するわけにはいかないだろうか

726 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f902-wUaA):2017/06/03(土) 22:19:36.45 ID:LI6mf/7y0.net
>>722
小型円形レイアウトで、レイアウトが回転する速度(レールの円周速度)と車速があって車両が止まってるというか景色が流れる、ってのがある。
これを応用?建屋や木など同じ方向に傾け、レイアウトの回転軸は反対に傾ければある視点でずっと上り続ける、ということが出来なくはない。

727 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD12-jDLI):2017/06/03(土) 22:26:02.23 ID:d1leehIGD.net
エスカレーターに電車走らせばいいな。

728 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa52-Iixo):2017/06/03(土) 22:27:54.38 ID:xIaXPfooa.net
横軽って道中に下り線の下り坂や上り線の上り坂は1つもなかったんだっけ?
もちろん片勾配の線形は知っているが。

729 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-ZTKz):2017/06/03(土) 22:43:48.86 ID:CVCesyJld.net
無いよ
仕事であさま乗る機会が多かった

730 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKae-XLk/):2017/06/03(土) 22:56:33.08 ID:sVk6OjliK.net
横軽?
車両もいいけどストラクチャーやアクセサリーもっと出してくれよ。
おぎのやも出してたじゃん。
次はハチロクトレノとかさぁw

731 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 914c-FHKz):2017/06/03(土) 23:00:20.06 ID:AZ8fipNq0.net
>>728
強いて…というか厳密には無くは無い
矢ヶ崎付近に緩勾配があった

R18バイパスは入山峠を経由するがあっちも登っては下るんだよね
折しも不慮の事故で知名度も全国区になってしまったけど

732 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-jEFF):2017/06/03(土) 23:28:44.92 ID:Y0bGVP2Wa.net
>>720
スピードが乗らないうちに
変直切り替えたらどうなるんだろ?

733 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed7d-k7rq):2017/06/03(土) 23:29:18.50 ID:Zl5BhP9Q0.net
>>728
ほんまにないよ。
新幹線になってからしか行ったことないけど。
車で駅前をすっと東に走っていくと、ぬおって感じでいきなり山道になって、下りはじめる・・・。
地形的に、線路も一緒だと思うよ。

734 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 665c-GFnO):2017/06/03(土) 23:54:57.10 ID:co1o/ABC0.net
>>731の通りサミットは矢ヶ崎信号所付近にあるからそこから軽井沢までは下り勾配だぞ

735 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed7d-k7rq):2017/06/04(日) 00:05:17.44 ID:fQefRzL50.net
それ、どんだけの勾配か、はっきり数値で説明してみなよ。

736 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e74-xlD1):2017/06/04(日) 00:10:40.03 ID:9OuSFNBb0.net
今更だが、
キハ84-300がキロ85とペアを解かれる運用ってあるんだな。

>>715
ガニ股のNゲージなんかやめちまえw

737 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-i1uu):2017/06/04(日) 00:17:02.96 ID:BrVYeAZCd.net
気になる奴が首を傾けて眺めればOKだ。

738 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM2e-nEAw):2017/06/04(日) 00:47:54.10 ID:uZmwVr2EM.net
>>736
それなw
CGで実現すれば?とか思ってちょっと呆れる

739 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddc6-wUaA):2017/06/04(日) 02:28:19.68 ID:ox0QUafW0.net
https://pbs.twimg.com/profile_images/683295887/m_tsumabe_twitter.jpg
この女キャラクターって名前ある?

740 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK25-wVPg):2017/06/04(日) 03:47:47.53 ID:UQ0rHpDBK.net
>>739
加藤つばめ

と適当に云ってみる

741 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e96c-Qnlb):2017/06/04(日) 05:25:11.09 ID:eqOA8pao0.net
>>715
当然のことながら、その感覚は富製品でも感じるはずなんだが、ちゃんと富スレでも同じ念仏は唱えてるか?
もしkato製品でしか感じないほど精神を病んでいるなら早めに松沢病院を受診するようモソモソと勧めておく。。

742 :名無しさん@線路いっぱい (ガックシ 063e-V2gy):2017/06/04(日) 07:34:32.34 ID:iAa5L0Wt6.net
>>735
途中から切れてるけど、矢ヶ崎のサミットから軽井沢構内まで
6.1‰の下り。
出典は下記のブログ
>ttp://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/02/23/1978035.jpg

これ横川の博物館の資料だろうか。だったら現地行けば全部見れるかも。

743 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a2c-rLqX):2017/06/04(日) 09:58:07.94 ID:1xccg1nG0.net
ちなみにアプト時代は、最大勾配が68‰だったんだっけ

744 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-ZTKz):2017/06/04(日) 11:08:08.77 ID:fb8s+FOYd.net
6.1‰じゃ乗ってて気付かないわけだ
Nスケールだとほぼ平坦線じゃん

745 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed8e-N3IV):2017/06/04(日) 11:40:40.48 ID:HQv3M8uT0.net
>>739
加藤こよみ

746 :名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM7a-Iprg):2017/06/04(日) 13:38:04.72 ID:Rt790/ITM.net
>>745
しょっちゅう遅刻してそうだなw

747 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b935-Ekvf):2017/06/04(日) 14:21:29.03 ID:ATeyn0Yn0.net
飯田線のカーブガーターを製品化したんだから、碓氷峠は新第三橋梁かな

748 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a601-NjUQ):2017/06/04(日) 14:32:07.86 ID:DHTwAORh0.net
>>714
やっぱ185はガチでHGフルリニューアルでないと
過渡がリニューアルした時勝ち目がないぞ
それでなくても埃混入酷いのにw

ってここ、どこの信者スレだよw

749 :731 (ワッチョイ 667d-k7rq):2017/06/04(日) 16:24:45.36 ID:HgNgFLom0.net
>>742
回答ありがとう。
それで、聞きたいのだが。
レイアウトで下ってくる勾配の違和感ない、という説明ができるのかい?

750 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dd87-zUMb):2017/06/04(日) 16:27:10.05 ID:M4j+YfKO0.net
>>730
ちょっと前にダイドー缶コーヒーのおまけにイニDのミニカーが付いてた。
スケールはだいたい1/85くらいで全10種コンプリートした。
86トレノ(藤原とうふ店)はもちろん、佐藤真子のシルエイティもあったぞ。

751 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-xlD1):2017/06/04(日) 17:25:24.03 ID:FSHtZmZBd.net
>>642
車轍66.7‰という横川機関区の職員らが出した同人誌みたいな本に詳細が載ってるはず。

752 :名無しさん@線路いっぱい (ガックシ 063e-V2gy):2017/06/04(日) 19:00:56.65 ID:iAa5L0Wt6.net
>>749
そもそもの問題は>>728にあるとおり、横軽に
下り線の下り坂や上り線の上り坂が有るか無いかの話であって
レイアウト的に違和感が有る無しの話ではなかったはずでは?

結論としては下り線には下り坂がある。>>729>>733は間違いで
>>731>>734が正しいということで十分かと。

753 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-ZTKz):2017/06/04(日) 19:47:42.49 ID:fb8s+FOYd.net
>>728>>636>>715-716>>721-722>>726-727の流れからの話だから
>>728の回答としてはある、しかしNスケールではほぼ平坦になるからレイアウトでは違和感がある
だな
まあどうでもいいけど

754 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2535-SN6U):2017/06/04(日) 19:50:34.39 ID:Xb7yNLdL0.net
「レイアウトのシーナリーを選ばずマッチする車両」って過疎スレがあるけど
碓氷峠モノは対極にある気がするw

755 :745 (ワッチョイ 917d-k7rq):2017/06/04(日) 20:05:33.51 ID:wS+YvZ1A0.net
>>752
>>715が発端なら、違和感の問題だろう?
どう思われているのか、見解を聞きたいものだ。

756 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2ae9-PRqT):2017/06/04(日) 20:17:22.12 ID:Or+z1wlu0.net
745は人にものを尋ねる態度もなってないし、
データを示して回答した相手への礼儀もなってない。
まあないと思いこんでいたものを根拠を示されて論破されたものだから、悔しくて顔真っ赤なんだろうなw

757 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK49-AMNz):2017/06/04(日) 20:25:02.29 ID:DjeqPcLLK.net
>>754
EF63も単機なら小諸から大宮までは走る事があったけどね。
まあ、あの特殊性ゆえに俺達の魂は揺さぶられる訳だが。

758 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8ad1-bICq):2017/06/04(日) 21:03:34.22 ID:TgKlZCpx0.net
>>756
なんで挑発的な口調でしか質問、返答が出来ないんだろうね?>>735然り

>>754
局地配属モノはそういう運命にあるよね
貸しレとかで謎の口挟んでくる奴の格好の的だから、それはそれで困る
別にどうでも良いじゃんと個人的には思ってるんだけど、気に掛かっちゃう人はそうでもないみたいで…

759 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-ZTKz):2017/06/04(日) 21:05:03.89 ID:fb8s+FOYd.net
>>756
ワッチョイ見れば分かるが無いと思い込んでたのは俺な
よく考えれば峠だから僅かな下りはあるわなと思い至るがそれだけだな
悔しさ感じて顔真っ赤になるような事ではないよ

760 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-i1uu):2017/06/04(日) 21:11:35.57 ID:zCNm+YGXd.net
>>754
限定的なのは峠超えの補機だけだろ
62は下関まで行ってるし。

761 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa1-Nx0+):2017/06/04(日) 21:28:31.75 ID:n4/U3oc8a.net
6パーミルって1mの水平距離で6mmの高低だから普通のN車両なら転動するだろ。

762 :752 (ワッチョイ 2ae9-PRqT):2017/06/04(日) 21:28:59.32 ID:Or+z1wlu0.net
>>759
誤解を招いたようで申し訳ない
あなたのことを言ったわけではないです
流れから731=745もないと思いこんでたんだろうなと思ったもので

763 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 665c-GFnO):2017/06/04(日) 21:44:36.90 ID:VNkNHbIt0.net
正直言えば違和感はあるけど
そもそも架線も架線柱も無い所をパンタフルに起てて突っ走る世界だからキニシナイ

それにマッチするかは別にしてシーナリー付きレイアウトを走る車両は活きて見えるから良いもんよ

764 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd87-8PdT):2017/06/04(日) 21:49:23.48 ID:mj2ykDfl0.net
>>761
目で見てわかるかは微妙だけど、
意図的に作らないとできない勾配ではあるね。

765 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp3d-h4bj):2017/06/04(日) 22:49:06.65 ID:eJEXmcQwp.net
C62-2・3と一緒に急行ニセコも再生産して欲しかった。

766 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-k7rq):2017/06/04(日) 23:20:03.26 ID:wBNuhr4v0.net
現地にいっても、あるようなないような、分からんもんだがねぇ。
6パーミルの勾配。

767 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3d-sB+/):2017/06/04(日) 23:23:20.56 ID:Bw33PfPEr.net
>>766
現地行ってもわかるけどなぁあの勾配は

768 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a67e-k7rq):2017/06/04(日) 23:23:22.86 ID:7IeFHKfi0.net
>>766
いやあ、でも、すごいところはすごいよ

地元だからたまにいってみるけど
よくこんなところ登ってったなあっておもうもん

769 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-k7rq):2017/06/04(日) 23:28:39.25 ID:wBNuhr4v0.net
線路もないし、
今の留置線ぽいところであってる?

770 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66ec-1awH):2017/06/04(日) 23:39:03.02 ID:EXR6w0RV0.net
>>766
そりゃ、6パーミルじゃ分からんわな。

771 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3d-sB+/):2017/06/04(日) 23:45:42.21 ID:Bw33PfPEr.net
>>768
車に乗ってるとよくわかるよね、66パーミルがどれだけ凄いかが


丸山から軽井沢側を望むと、相当きつい坂がはっきりわかるしな

772 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 665c-GFnO):2017/06/04(日) 23:48:21.84 ID:VNkNHbIt0.net
話ずれてるぞ
分かるか分からないかって言ってるのは矢ヶ崎から軽井沢までの逆勾配
現場ですら平坦と言い切るレベルだからよく見ても何となく下ってる程度だな

773 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a67e-k7rq):2017/06/04(日) 23:54:51.25 ID:7IeFHKfi0.net
>>769
この辺ね
架線盗まれちゃったりしててちょっとげんなりしたけど・・・

https://goo.gl/maps/xYRYJhkzdzQ2

774 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-k7rq):2017/06/05(月) 00:05:32.53 ID:cgzKpBhj0.net
もう、航空写真でも線路跡見えなくなっちゃってるね。

775 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-+8g+):2017/06/05(月) 00:08:28.36 ID:YOCfwV8dK.net
>>760
山陽線で酷使されてトラブル続きだったな。
なんでギア比を変えるとかしなかったのか不思議だ。

776 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-k7rq):2017/06/05(月) 00:21:33.95 ID:cgzKpBhj0.net
荷物列車の廃止を見越してたんだろうね。

777 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-WJgE):2017/06/05(月) 02:01:03.99 ID:8RUd4SZad.net
>>775
大宮工場長を務められた久保敏氏の述懐で
62のギア比を変えるくらいならまだいくらでもやりようがあります。
と仰っていた。

今にして思えば碓氷峠貨物運用が残っていれば
北陸本線でいらない子になったEF70の直流バージョンが
東海道・山陽両本線を爆走していたと思うと実に惜しいことをしたと思う。

778 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2ae0-zbHt):2017/06/05(月) 07:08:25.28 ID:7LgiEnNw0.net
>>686
外せればなぁ
削るの面倒すぎ

779 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-yXNw):2017/06/05(月) 07:51:35.77 ID:HBgRqjv3a.net
>>721
長いトンネルの中に逆の勾配の坂を作ればええやん。

780 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp3d-CU+P):2017/06/05(月) 09:10:46.96 ID:dibLoUsOp.net
>>715
あー、分かる。
あれねえ…
まあ、仕方ないんだけど。

781 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 293e-O44n):2017/06/05(月) 09:37:40.59 ID:xweZ3A7K0.net
ストラクチャー類を斜めに傾けて置けば線路が平坦でも登り勾配に見えるんじゃね?

782 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dde0-zUMb):2017/06/05(月) 10:07:54.17 ID:/4EPaFN50.net
6パーミルの勾配って自動車なんかだと良く分からない。
飛行機の滑走路だと見て分かる。
自転車こいでると、実感できる。

783 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-QSD+):2017/06/05(月) 10:29:21.82 ID:OHh9vbNNd.net
>>782
おまいは車に乗ってて「ここは6‰の勾配だ」なんて分かるのか?

784 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-ZTKz):2017/06/05(月) 10:50:51.42 ID:uJWNrG/vd.net
>>782は自動車では分からないと書いてるぞ?

785 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a65-zUMb):2017/06/05(月) 11:15:10.48 ID:zjsvk+kj0.net
>>781
錯覚を利用したレイアウトだな。
エンドレスにもできたりして。
題して「峠のエッシャー」

786 :名無しさん@線路いっぱい (ガックシ 063e-9eia):2017/06/05(月) 11:36:17.45 ID:38VO73r96.net
>>756
>>758
まあ、自分自身は
>新幹線になってからしか行ったことないけど。
と、その程度の知識しかないのに、他人には
>それ、どんだけの勾配か、はっきり数値で説明してみなよ。
とか言ってる時点で人格お察しw
「あーあったんだ。うろ覚えで物言ってごめんね」と一言言えば済むことなのに。

787 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-Nx0+):2017/06/05(月) 11:38:16.58 ID:8C1jzp3Na.net
首を傾けて見ればいいんじゃね?(´・ω・`)?

788 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-1awH):2017/06/05(月) 11:39:01.53 ID:cku5neMnd.net
>>782
だから、6パーミルの話なんかしてねーつってんだろ。

789 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91bf-VU2c):2017/06/05(月) 11:58:32.93 ID:/GqSJKgK0.net
軽井沢駅のすぐ横川方にサミットが存在したことを>>742で初めて知った
個人的な感覚だが
信越線の上り普通列車で軽井沢を出ると
駅を抜けたと思うと急な下り坂が始まって最初のトンネルに入る感じだった
下り列車だと横川から険しい山の中のきつい上り坂を登り続けて
周りが開けると同時に勾配が終わった所に軽井沢駅の引上げ線があってその先にホームがあった感じだった
在来線の碓井峠現役当時軽井沢から横川に向かって最初のトンネルの入り口が見える所まで
道路から線路を見下ろしながら歩いた事がある
軽井沢駅構内から平坦に東へ進みながら線路が上下各1線に収斂した所で
突如急な下り坂が始まってトンネルへ吸い込まれて行くように見えた

下り列車に乗っていると険しい山から高原に飛び出した所が上り急坂の終わりだったから
山登りが終わって軽井沢に着いたと思って細かいことに意識が及びにくかったのだろうか
軽井沢駅のホーム末端で峠を登って来る列車を撮影したらサミットと駅の間の6.1‰に気付けたのだろうか

790 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM6d-P0/q):2017/06/05(月) 12:46:45.30 ID:wFBh6/JMM.net
オマエらw
こんどは実在した線路の再現か?w
笑わせんなよw

勝手にやれよw 再現したと思い込む馬鹿?w

791 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 665c-GFnO):2017/06/05(月) 12:54:40.90 ID:wSMRMNuq0.net
引き上げ線に留置されたEF63と矢ヶ崎のカーブで見通し悪いから駅からサミットは見えなかった記憶ある
ただ末期になると新幹線ホームが水平なのに対して在来線が少し登ってるのは確認出来たかなぁと

792 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp3d-CU+P):2017/06/05(月) 12:57:19.08 ID:dibLoUsOp.net
Risa工房のモジュールは良く出来てたなあ

793 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp3d-CU+P):2017/06/05(月) 12:58:17.17 ID:dibLoUsOp.net
あ、碓氷峠のやつね

794 :名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM7a-Iprg):2017/06/05(月) 14:36:42.96 ID:ScEX6oSMM.net
その先真っ逆さまだから、転動防止にあえて逆勾配付けてたんでねーの?

795 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-i1uu):2017/06/05(月) 14:41:34.49 ID:gusa0htTd.net
話が噛み合ってないぞ。
アプト式を見習え。

796 :名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SDea-jDLI):2017/06/05(月) 14:51:03.40 ID:35wDYXJzD.net
横須賀線の地下の勾配もすごいけど、66.7パーセントの勾配ってもっとすごいんだろな

797 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L):2017/06/05(月) 14:59:16.34 ID:LhukkYojd.net
山田君!

>>795君へ

薄い座布団でいいから・・

63枚あげて!(笑)

798 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9d9-rLqX):2017/06/05(月) 15:00:46.67 ID:CeAEZrw00.net
>>796
66.7パーセントじゃとんでもない事になるぞw
パーミルな 1000分のだ

ちなみにCMで有名なベタ踏み坂よりも急勾配

799 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-cbqx):2017/06/05(月) 16:11:14.35 ID:oqX51IiHd.net
>>797
うまwwwwwww

800 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e96c-Qnlb):2017/06/05(月) 16:15:02.12 ID:wuAtBcy00.net
模型もリアルさを追及とか言いながらレイアウト上の異常な勾配を登らないと「登坂力が〜」とか叩くクセに現実の勾配は感じないとか。

随分とドリーミーなリアリストが多いなw

801 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dde0-zUMb):2017/06/05(月) 16:24:03.15 ID:/4EPaFN50.net
>>800
突然どうした?
今までの流れの話をしているようで、全く関係ない話をしだす高等テクを使うなよ。

802 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a601-k7rq):2017/06/05(月) 17:03:46.33 ID:fhUP5f3M0.net
>>675
コレナニ?w
> コンテナ間の隙間がリアルサイズとなった、19Dコンテナを積載しました。

803 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-1awH):2017/06/05(月) 17:24:36.10 ID:j8Y1f9B4d.net
>>796
その勾配だと、もはや四輪駆動車のレベルだ。

804 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF0a-bnQo):2017/06/05(月) 18:29:18.06 ID:avQsaxTzF.net
>>802
地味にパワーパックも追加されてる

805 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-/ps/):2017/06/05(月) 19:08:10.78 ID:rFZVsg3OK.net
そもそも一方的な片勾配は 峠 を名乗らない筈

806 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 665c-GFnO):2017/06/05(月) 20:26:59.76 ID:wSMRMNuq0.net
だが碓氷は片勾配で有名な峠

807 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3d-2kU9):2017/06/05(月) 21:03:30.54 ID:0YGppsVEr.net
>>803
JR大糸とやらが、
‰を%。とか書いていたことを思い出した。

808 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM2e-TXjA):2017/06/05(月) 21:36:57.72 ID:kLXQ39fRM.net
>>710
>コキ5500はリニューアルしてるがコキ10000は旧製品の使い回しのほうは今だにしぶとく販売



ワンコイン時代、先に絶版にされてしまった全無地の国鉄冷蔵コンテナのリニュ発売もそろそろ・・・

もしかすると富のコム1冷蔵のやつと積換互換はあるかもしれんが過渡自前で分売してくれたほうが経済的だろうし
 

809 :671 (ワッチョイ 9e74-xlD1):2017/06/05(月) 22:34:34.05 ID:+cQXN75z0.net
>>802
な? なかなかパンチが効いてるだろ?w

810 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 917d-k7rq):2017/06/05(月) 23:23:06.07 ID:Df3Bt7uF0.net
>>786
人けなすのはうまいねぇ。
人の感覚で分かる勾配があるか、ない、それ以上あるのかな。

811 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 917d-k7rq):2017/06/05(月) 23:23:36.38 ID:Df3Bt7uF0.net
>>809
少しまだ分からない・・・修行してくる

812 :798 (ワッチョイ a601-NjUQ):2017/06/05(月) 23:27:52.71 ID:fhUP5f3M0.net
>>809
なるほどw

813 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dde0-zUMb):2017/06/05(月) 23:30:24.91 ID:/4EPaFN50.net
EF210スターターセット、コキ目当てに買おうかと思ったけど、
車番は10両セットの車両と一緒なのな。
コンテナは何も記載ないけど、付いてたとしても今回発売のコンテナと
同一品だと予想。

せめて2両セットの車番にしてくれれば被らない買い方できるのに。

814 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 917d-k7rq):2017/06/05(月) 23:44:26.44 ID:Df3Bt7uF0.net
先般、貨物駅構内に立ち入ることがあってコキを買おうかなぁと思ったりしている。

815 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6f2-k7rq):2017/06/05(月) 23:48:49.72 ID:86n8X8Vs0.net
貨物は客車以上にキリがないから手を出さないようにしてる

816 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a601-k7rq):2017/06/05(月) 23:53:14.27 ID:fhUP5f3M0.net
>>813
富だったらそういうとこ、
きっちり別車番、コンテナも別ナンバー設定してくるのになぁ

過渡と富ではケチるトコが違うか…

817 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 917d-k7rq):2017/06/05(月) 23:53:28.32 ID:Df3Bt7uF0.net
わずかだが、専用コンテナも持っているので・・・。
それの撮影に行ったんだよ。
車番違いででるようだし。

818 :798 (ワッチョイ a601-k7rq):2017/06/05(月) 23:59:48.87 ID:fhUP5f3M0.net
>>804
理解した

819 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dde0-zUMb):2017/06/06(火) 00:11:46.80 ID:Cn9Sxlxn0.net
>>815
まぁ、そう言うなよ。
もちろんキリがないのは確かで、しらんうちにどんどん増殖していく上に
常備駅やら気になりだす。
逆に旅客編成みたいに特定のフル編成なるものは存在しないから
好き勝手できる。

DD16+タム+ワ+ワフ
とかでも
EH200+コキ×20
とかでもお好きにドゾー。

820 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e74-xlD1):2017/06/06(火) 00:26:30.27 ID:UhZlcFyy0.net
>>819
コキ車は26車がフルだと決まってるがな。
もっともEF200による幻の1600t列車をやるなら32車になるから、
模型ならではの32車を楽しむのもいい。
いや、ぜひ32車を楽しもう。

821 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa52-SN6U):2017/06/06(火) 00:26:44.08 ID:cdHOl3MYa.net
>>813
>>816
過去のコンテナ車スターターセットはコキ104verとコキ106verの2種類出ててコキの内訳が
2両セットのナンバー+スターターセットオリジナルナンバーの3両だったのよね
今回はコキが2両に減車されているのはその辺の手間を嫌ったのかもね

822 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b99e-SCE6):2017/06/06(火) 00:53:46.56 ID:Y1sdUTuq0.net
コンテナ車の沼にはまると、載せかえるのが面倒になってきて買い増したコンテナから新たなコキが生えてくるという

823 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa52-Iixo):2017/06/06(火) 01:09:06.95 ID:N9y8PtXia.net
紀勢貨物とかだと7両くらいで模型的にもちょうどいい長さだが。

824 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 367f-jDLI):2017/06/06(火) 02:23:49.58 ID:OUDLILbD0.net
>>822
なんでも満載にしなきゃ気が済まないならそうなるね
自分はGW中のガラガラ感が好きだから気に入ったコンテナしか買わないが

825 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d901-a/o5):2017/06/06(火) 05:29:50.11 ID:SuB+gmce0.net
満コキと空コキ、両方の編成を用意したくなる。
これまたコキスパイラルの為せる業(ゴウ)。

826 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF0a-FcNR):2017/06/06(火) 07:08:33.01 ID:QSrhDJQTF.net
そして持ってる釜に対してそれぞれ編成を組めるだけのコキ車が揃ってくる

827 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd2c-rLqX):2017/06/06(火) 09:48:55.21 ID:vx2V7Piv0.net
EH500一次再販してくれ
中古市場でもみない

3次形は新品も中古もよく見るけど、あの塗分け好きじゃないんだ
試作、一次二次のブラックフェイスのほうが好きなんだ

828 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L):2017/06/06(火) 10:00:35.86 ID:VvCZ8vyrd.net
>>827
貸レで・・
レインボー塗装(スロフ14-705&706)見たことあるかも。
カッコ良かった。。
(*´ω`*)

829 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dde0-zUMb):2017/06/06(火) 10:18:19.40 ID:Cn9Sxlxn0.net
結構コキスパイラルにはまってるヤツ、このスレにもいるんだな。
俺は最初黒貨車から貨物に入ったけど、コキスパイラルはヤバイ。

もういいや、と思っても今度の10両+2両は絶対買ってしまう。
しかも空コキってことはそれを埋めるコンテナを買う余地が出来るってことで。
買わなきゃいかんじゃなく、買うことが出来るという思考回路になる。

830 :824 (スップ Sdea-Yg8L):2017/06/06(火) 10:28:50.59 ID:VvCZ8vyrd.net
つづき。

【詳細】

BS-TBS『吉田○の酒○放浪記』の番組で、
ミ○ット新松戸店の中を・・
かっちょえぇー
EH-500レインボーカラーが走ってました!
(スロフ14-705と706風の塗装)

831 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM12-1CPh):2017/06/06(火) 12:32:59.23 ID:FdccAKG3M.net
>>827
出してねえだろw

832 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ae0-bjDt):2017/06/06(火) 16:16:55.85 ID:2HVaoaqm0.net
>>831
15年くらい前に発売したぞ

833 :名無しさん@線路いっぱい (イモイモ Se1e-gOa9):2017/06/06(火) 17:34:42.71 ID:InMAGW/fe.net
それtomixだろう

834 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp3d-CU+P):2017/06/06(火) 17:37:11.96 ID:E1wT+O6Kp.net
やまぐち号の客車も出るのかねえ

835 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea6c-Qnlb):2017/06/06(火) 17:39:35.56 ID:skNmTMzN0.net
EH500の1次車とは1・2号機のことな。そりゃ富しか出しとらんわな。

836 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fae6-IHDc):2017/06/06(火) 18:10:06.70 ID:c8mXk/rW0.net
>>825
満コキなんかいやらしい猥褻な感じだなw

837 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd28-1CPh):2017/06/06(火) 20:05:01.05 ID:BfM4OK0C0.net
>>832
何を勘違いしてんのか知らんけど、過渡から出てたのは2次形だぞ

838 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d901-a/o5):2017/06/06(火) 21:02:54.83 ID:SuB+gmce0.net
>>836
コキ110みたいに珍しいのはな・・・ti

839 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eabf-VU2c):2017/06/06(火) 22:41:58.04 ID:un8kkYXH0.net
>>820
最長とフルとは似て非なる意味かと
フル=想定する列車実物通りの編成
201系中央快速線撤退の頃中央東線にコキ4両の列車があった
遭遇した当初はEF64牽引だったが単機か重連か記憶に無いほどコキたった4両のインパクトが強烈だった
俺様お座敷鉄道のコンテナ列車でもコキ5両ある

840 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-k7rq):2017/06/06(火) 23:02:31.84 ID:/b+Q/5pq0.net
>>832
あれは二次形じゃなかったのか?
三次形の品番で −1 がないやつ。

841 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f567-vmMz):2017/06/07(水) 00:04:52.86 ID:jDYk6X5i0.net
>>839
今でも見るぞ。コキ4両。EH200で完全にもて余してるw

842 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-WoIv):2017/06/07(水) 00:11:01.93 ID:oynOhCgta.net
>>839
数年前だけど東北線の大宮あたりでEF64-1000+コキ2両っていう列車見たよ
もはやパッケージ入り基本セットかプ○レール

843 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2535-SN6U):2017/06/07(水) 01:53:38.77 ID:5IlMNQrK0.net
九州の本線では、こんなのも走っていたから
コンテナ列車は短くても楽しめる。

http://iup.2ch-library.com/i/i1817094-1496767619.jpg

844 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3d-Wwc8):2017/06/07(水) 06:50:49.97 ID:bvqrTbv8r.net
連休中だったが日豊線で
EF81+コキ106(UT13C黄を1基載せ)1両
なんてのも見た事がある。

845 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-RUuu):2017/06/07(水) 08:07:04.98 ID:yHgp+Lr2d.net
EH500は、3次形よりも1・2次形が赤の色味が渋くて格好いい。

846 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-N3IV):2017/06/07(水) 08:41:45.81 ID:TtArOci7d.net
沿線民なのによく知らないんだけど、一次ってのはEH800と顔が同じ奴?だったら今後期待できるかもね

847 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd2c-rLqX):2017/06/07(水) 09:02:21.00 ID:lGpRzfTl0.net
でも送り返しかなんか知らんけど、コンテナ車10何両も繋いでいながらコンテナ積載ゼロはなんか拍子抜ける(´・ω・`)

848 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6aec-FcNR):2017/06/07(水) 09:36:00.24 ID:bWApZleC0.net
旅客列車に乗っててコンテナ貨物とすれ違う時に
釜といくつかのコンテナが流れて行って忘れた頃に一個だけ流れてくるのが好きだった

あれを再現すべく20両のコキ車の前10両にそこそこコンテナ積んで
その後ろ9両を空コンにして最後部の1両に一個だけ20ft積んだ列車をたまに走らせる

849 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eabf-VU2c):2017/06/07(水) 11:07:24.62 ID:ax4Eaaxi0.net
>>848
あれ怖い
今は殆どできないが
すれ違いの列車が通り過ぎたと思って窓から顔出したところに
空車を挟んで積まれたコンテナが来て顔を持っていかれそう
ホームで目の前をコンテナ列車が通過して行く時
後半は空車かと思って油断した頃にコンテナが来ると風で引き寄せられて怖い

850 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-Kq8U):2017/06/07(水) 11:44:48.82 ID:n94VVMc8d.net
>>849
そもそも顔出すなよ

851 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dde0-zUMb):2017/06/07(水) 14:11:31.70 ID:dj8FBr/H0.net
>850が正論過ぎるw

852 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ae0-bjDt):2017/06/07(水) 14:22:54.87 ID:6t7ukSW80.net
今は出来ないって書いてあるのに
冷房の効いた環境でヌクヌク育った糞ガキか

853 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp3d-CU+P):2017/06/07(水) 14:27:42.41 ID:1rDDyieUp.net
出しちゃいけないんだけどさ、






でも
あれ楽しかったなあ

854 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9d9-rLqX):2017/06/07(水) 14:31:17.92 ID:BZT0HJE50.net
出来ないとやっちゃいけないは違うだろw

855 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-Yg8L):2017/06/07(水) 14:39:13.86 ID:zPAS+vbId.net
>>852
気持ちは伝わるが・・
日本語ヤバやろ。。(笑)

856 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66ec-1awH):2017/06/07(水) 15:42:40.73 ID:zELOX5jH0.net
コンテナ列車は対抗の列車の車窓から輌数を数えにくい。コンテナが消えて終わりかと思ったら、また2〜3個目前を通過したりする。

857 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a635-Utvs):2017/06/07(水) 16:06:55.69 ID:ADy9m9FX0.net
あるあるだね

858 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM92-3WOc):2017/06/07(水) 16:33:07.15 ID:VbDyzgxDM.net
>>849
お前みたいな馬鹿が建築限界ギリギリの標識に当たって死んだニュースを思い出した

859 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eabf-VU2c):2017/06/07(水) 17:11:07.05 ID:ax4Eaaxi0.net
>>858
横須賀線で113系普通車の扉を挟んで窓から窓まで走行中の列車の雨樋にぶら下がって移動している途中
工事のため建築限界ギリギリに仮設されていたポールに当たって墜落したという話なら聞いたことがある
仲間が車掌に申し出れば怒られるからといって列車で何往復しかして探したがどうしても見つからず
結局車掌に申し出て国鉄が捜索し発見した時は手遅れだったと

そもそも自分の顔を建築限界に収めているつもりでも
列車の揺れによって自分の顔が構造物にギリギリまで接近する場合もある
建築限界が線路を基準に設定されているのに対し自分の顔が建築限界内という意識は窓枠が基準ではないか
これとは別に沿線の木の枝や笹が伸びて列車にバチバチ当たることもあって
建築限界も顔を出した場合の安全を保証する枠では無かった

860 :名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM7a-Iprg):2017/06/07(水) 17:14:38.72 ID:yeshWZg/M.net
国鉄新性能電車の初期車なんてユニット窓化されてないから上段も下段も上部に上げられて
全開にしたら開放感ハンパなかったけどな。風圧も凄くて耐えられないけどw

861 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ae0-bjDt):2017/06/07(水) 17:47:10.54 ID:6t7ukSW80.net
>>860
ユニット窓でも上下前回に出来るぞ

862 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25ec-FcNR):2017/06/07(水) 17:48:01.57 ID:TpiJfy5Y0.net
>>860
103系やら113系やら115系やら415系やらキハ40系やら・・・・・・
二段上昇式のユニット窓は全開できたぞ

もっとも行先幕の下だけは上段下降で全開出来なかったが

863 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd0a-i1uu):2017/06/07(水) 17:48:40.71 ID:IbJEzIMod.net
常磐線の駅だっけ?
"通過列車の電暖表示灯が停車列車に接触"
って出来事があった様な。

864 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eabf-VU2c):2017/06/07(水) 18:00:17.21 ID:ax4Eaaxi0.net
>>862
全開できそうに見えて実はできなかったのが201系軽装車
上段の開閉と関係なく下段が下半分開けた位置までしか上がらなかった

865 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM2e-TXjA):2017/06/07(水) 18:16:27.31 ID:aMpOPUyBM.net
>>862
西武101・701・801も・・・

866 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3d-NzFX):2017/06/07(水) 19:24:39.14 ID:/16bHht/r.net
>>862
711系の901は上段だけ下降で開けられ、下段は固定で開けられなくて夏場は風に当たれず扇風機の風頼りだった

867 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25ec-FcNR):2017/06/07(水) 19:28:53.41 ID:TpiJfy5Y0.net
>>864
201系の頃は冷房設置が当たり前になっていたから
全開せずとも大丈夫という設計になったんだろうなぁ

>>865
西武車のそのあたりは非冷房で乗った記憶がないので
窓を全開にした記憶もない・・・・・・

868 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-xlD1):2017/06/07(水) 21:13:25.48 ID:NHIuSfiLd.net
>>845
趣旨には同意するが、どちらがというのは主観の問題だろ。

869 :名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx3d-J4c7):2017/06/07(水) 22:30:59.59 ID:lpXUEjVdx.net
昔、機関助士が後方確認のために頭を思いっきり出していたら、
対向列車のデフレクターに首チョンパされたってのもあったな。

870 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-TREn):2017/06/08(木) 05:50:35.23 ID:3m5Fwns+d.net
>>869
うわぁ…

871 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK59-OSS7):2017/06/08(木) 06:58:09.62 ID:pF5dlPVNK.net
>>869
後方の、何を確認してたの?

872 :名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE13-FQ54):2017/06/08(木) 07:42:31.77 ID:CHyqmGhCE.net
やっぱりホームドアは必要です。

873 :名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MMa3-C3i6):2017/06/08(木) 08:03:35.46 ID:G1AOaX5ZM.net
>>871
客車・貨車がちゃんとついて来てるか

874 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha3-tPDz):2017/06/08(木) 08:36:05.61 ID:h8ecENcCH.net
空気ブレーキが完備する前の話やな。

875 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-DEJT):2017/06/08(木) 08:47:32.34 ID:8ADI/+xNa.net
『ある機関助士』の中で駅通過後に「後部オーライ!」って喚呼するシーンがあったな

876 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-QqNp):2017/06/09(金) 16:23:24.91 ID:qLiTqkeDa.net
>>845
全面的に同意する。

877 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-beb+):2017/06/10(土) 01:22:29.38 ID:gpxQQa5wa.net
>>822
コキがそんなには揃わないからコンテナだけ買うのが普通

878 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b74-8Cf3):2017/06/10(土) 01:29:12.62 ID:3xuZkfSL0.net
そういう貧乏な奴は沼にはまらないだろ

879 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 13:53:44.37 .net
185系のトイレタンク葦パーは7月発売の211系2000番台長野色と同じものか

880 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-/0oA):2017/06/11(日) 02:14:42.31 ID:bSMq6Sngd.net
>>869
殉職か・・
鉄好きなら羨ましい限りだ。

881 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-/0oA):2017/06/11(日) 02:17:09.34 ID:bSMq6Sngd.net
>>879
使いやすければ・・
色々と応用出来そうですね。

882 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 259f-TREn):2017/06/11(日) 11:05:20.33 ID:h+p1OLEL0.net
うちのひいじいさんも吾妻線の随道の中で殉職したらしいなぁ…

883 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-/0oA):2017/06/11(日) 13:39:11.37 ID:bSMq6Sngd.net
>>882

( ̄ー ̄)ゞ
心よりお悔やみ申し上げます・・敬礼!

884 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 231f-5eiZ):2017/06/12(月) 01:33:29.71 ID:iBGOnzrg0.net
うちの母方のひい爺さんも蒸機の機関士だったらしいが
随分長生きで1970年代後半に90過ぎで亡くなった
(少しだけ記憶があるがごく小さい頃だったのでSLの話なんぞ直接は聞けずじまい)

長生きの人は長生きするみたいだな

885 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7dd9-yTT2):2017/06/12(月) 03:10:58.87 ID:/bgLcFk30.net
別に機関士が短命だなんて話してないだろうw

886 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9587-I93T):2017/06/12(月) 10:51:29.22 ID:QM77Ph3c0.net
>>869
接触限界を考えず、対抗列車に気をつけず殉職か・・・
「バカな奴だ!!!ううう(涙)」で済んだんだろうね

現在なら大問題になってる。

887 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM13-Lfvn):2017/06/12(月) 12:18:59.27 ID:GmV9lKgpM.net
山陽新幹線で後方確認してた車掌がトンネル坑口に頭ぶつけて大怪我
ってのもあったね
長年の振動でレールが寄ってたとか

888 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-n4Oj):2017/06/12(月) 12:39:40.05 ID:4e9g580EK.net
昔、何処かの地下鉄で便意を催して後部の乗務員扉から尻を出して用を足してた車掌が、急カーブで転落して死亡する事件があったと聞いたことがある。

889 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e38c-OlK+):2017/06/12(月) 13:28:55.57 ID:VEOJU3dt0.net
>>888
当時の営団。
東西線だったかな?

890 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 152c-yTT2):2017/06/12(月) 17:01:12.11 ID:L6aWMCZj0.net
今日になっても中旬以降の予定が出ないということは、6月残りの予定品の半分は7月にずれ込むなこりゃ(´・ω・`)

そして雪崩方式に1ヶ月ずつ遅れると・・・ヘタすりゃ10月予定品は年明けになる可能性あるわな(´・ω・`)

891 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 358e-RMFV):2017/06/12(月) 18:59:54.34 ID:2Aq61yUH0.net
何を待ってるのか知らんが、どんだけイラチなんだよ

892 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb7f-/mVn):2017/06/12(月) 19:04:45.38 ID:lSBQvmQT0.net
末期ガンで余命宣告されている可能性も否定できないと思う

893 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 232c-yTT2):2017/06/12(月) 20:21:03.71 ID:200eUrVU0.net
>>891
C62-2北海道とC12
C62-3と同時予約したからなかなか届かん(´・ω・`)

894 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-QqNp):2017/06/12(月) 21:00:19.02 ID:s65PKnsFa.net
家電や家具じゃあるまいし、1ヶ月遅れても屁でもないだろ。

895 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr71-R4Il):2017/06/12(月) 21:18:19.82 ID:z3jatTCkr.net
それぐらいの心のゆとりがないとKATOとはつきあえない
蟻なんかは修行だが

896 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5e0-D9zB):2017/06/12(月) 21:34:58.32 ID:uFAhJoFm0.net
>>893
俺は出来るだけまとめて送って欲しいから、joshin方式いいな。
何度も届くと、家族の視線が気になる。特に子供の。
「とーちゃんだけずるい」言われる…。

そーゆーやついるだろ!絶対。

897 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-n4Oj):2017/06/12(月) 21:35:45.69 ID:4e9g580EK.net
>>892
意外と余命宣告されてから長生きしたりするぞ。
俺の父親は癌で余命3ヵ月と宣告されたが、何だかんだで1年近く持ちこたえた。
ボケはしなかったが、最後には自力で排泄も出来なくなってあの世行き(>_<)

898 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5e0-D9zB):2017/06/12(月) 22:00:43.00 ID:uFAhJoFm0.net
>>897
それは長生きとは言えないんじゃないか…?

899 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp71-hDBj):2017/06/12(月) 22:03:22.55 ID:338Bjpe6p.net
必ず死ぬ


ただ、誰も自覚してない

900 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2327-fBaK):2017/06/12(月) 22:09:41.35 ID:DZJZvrOF0.net
祖母から鉄道員にだけはなるなって何度も言われた思い出が
祖母の父親が鉄道医で事故が起きるたびに自宅に負傷者が運び込まれて
その有様がそれはそれは悲惨だったそうだ

901 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-QqNp):2017/06/12(月) 22:21:42.84 ID:s65PKnsFa.net
労災の保険率表を見ると、運輸業は今は結構安全だな。
危険なのはやっぱり鉱業・林業・トンネル建設・採石あたり。

http://hyogo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudou_hoken/hourei_seido/roudouhoken_about/hokenritsuhyo.html

902 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 236c-ATW+):2017/06/12(月) 22:40:20.11 ID:uaOwWPBm0.net
国鉄の最初は全員構内掛として突放のブレーキ要員やらされたから

903 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3f9-vx5Z):2017/06/12(月) 22:47:12.39 ID:NU3G62d30.net
>>893
鉄道模型ではないがガンプラ新製品で、再販品が1ヶ月延びたせいで巻き添え食らった
パケはスレキズ多め一部凹みありという有様
序は緩衝材でくるむとかビニールに入れるとか根本的なことでやってくれない
注文品揃う間にスレキズとか付いたりするのでブックケースセットの場合は分けるかな
ブリスターパッケージや単品ケース、分売パーツは全然構わないんだけどね

904 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3f9-vx5Z):2017/06/12(月) 22:49:44.77 ID:NU3G62d30.net
アンカミス>>893あてじゃなくて>>896あてだった、スマン

905 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7d7d-OlK+):2017/06/12(月) 23:06:27.48 ID:vjzSXq6Q0.net
梱包財という言い方は分からないでもないけど。
そこも商品価値の一部だからね。

さよならとかでついてることのある、保護材という言い方で分かると思うが。
さすがにその外側のダンボールまでは言わないが。

906 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d63-rX8G):2017/06/12(月) 23:10:35.27 ID:w956MmHI0.net
この間駅前で、おっさんがいきなり服抜いで全裸になって、右手の握りこぶし上げて、
「我が生涯がいっぺんに台無し!!」って叫んで警察に捕まってた。

907 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK01-OSS7):2017/06/12(月) 23:35:15.24 ID:Sael+B3hK.net
>>898-902
洒落にならん。右腕、利き腕を失った人が…

908 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-n4Oj):2017/06/12(月) 23:51:35.27 ID:4e9g580EK.net
>>906
熱狂的な阪神ファンの一部は、優勝が決まると全裸で道頓堀川に飛び込むぞ。
車は引っくり返すし、道頓堀川に人形を放り込むし、かに道楽の看板は破壊するし、とにかく暴徒化する。

909 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3f9-vx5Z):2017/06/12(月) 23:56:53.08 ID:NU3G62d30.net
店の在庫品でキズありならしょうがないが、なんで予約したやつを揃うまでに待たされた挙句キズありを引き取らなならんのかってこと
1ヶ月の間に保護せずそのままで何度も移動させたりでキズが付くような杜撰な管理しかしてないってこった

910 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb7f-/mVn):2017/06/13(火) 00:18:00.30 ID:fx2tnQVD0.net
だったら通販使わなきゃいいだろ

911 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b74-8Cf3):2017/06/13(火) 00:47:37.16 ID:va5fJOKn0.net
>>896
局留とか営止めとかにすればいいだろアホ

912 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-QqNp):2017/06/13(火) 01:09:01.41 ID:bk9wnJoZa.net
>>906
コピペ?

913 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-n4Oj):2017/06/13(火) 01:41:19.50 ID:pmdDpIyfK.net
>>896
たまには子供の玩具も買ってやれよ(^O^)
マジで家族の目も変わるから(^O^)

914 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-H7Ig):2017/06/13(火) 02:07:40.69 ID:BLt2HSPMa.net
昔、ボロ定価店で、やっと見付けた物を買ったら、日焼けしてボディが白け、インサートも変色、バラしたらボディが割れるというオマケ付き
ガッカリだった
もうその店は無いが

915 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-/0oA):2017/06/13(火) 02:33:39.42 ID:d1ysKUzld.net
【 K A T O 】

・製品情報
http://www.katomodels.com/product/index.shtml
https://mobile.twitter.com/katomodels
・ラウンドハウス製品情報
http://www.katomodels.com/hobbycenter/schedule.php
https://mobile.twitter.com/katoshoptokyo
・USA製品情報
http://www.katousa.com/index.html
https://mobile.twitter.com/KatoUSAInc
https://m.facebook.com/officialkatousainc/
・オンラインショップ
https://mobile.twitter.com/katoshopweb
・京都店
https://www.katomodels-kyoto.com/shop
https://mobile.twitter.com/katoshoposaka
・レイアウトプラン集
http://www.katomodels.com/unitrackplan/
・ユニトラム
http://www.katomodels.com/unitram/
・鉄道模型チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCEIbb7Q0e7rau0dlmgt3Eaw
・アフターサービス
http://www.katomodels.com/info/repair.shtml
・ご意見・ご要望をお寄せ下さい。
http://www.katomodels.com/info/mail.shtml
http://www.katousa.com/webpoll.html

916 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dbd-Fz1p):2017/06/13(火) 07:37:10.84 ID:yZmQGbNf0.net
昨日になって瞬殺だった681しらさぎの増結が復活している
問屋か倉庫に眠っていた在庫が出てきたのか?

917 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa93-kOr2):2017/06/13(火) 10:29:41.16 ID:ru/IC4Fra.net
>>915
次からの>>1の提案?
少なくとも現状よりは理に適っているな

ここ数回のスレ建て観察していると現状の>>1の無駄に長い文面を
どうしてもねじ込みたい勢力が居る様子。大方原文を考えた奴なんだろう

918 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-glXr):2017/06/13(火) 11:18:23.13 ID:aikAfZHId.net
>>917
スレ建てしたことないのか?
ねじ込むも何もmateとかだと次スレ機能があって>>1を自動で流用して作成する
あと最低でもワッチョイについて記載しないとだめだろ
ワッチョイ有無で分裂してこっちはワッチョイ有りに賛同したスレだからな

919 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-Hw4S):2017/06/13(火) 11:21:43.88 ID:IhipHi8Md.net
>>879
またカプラの根元に取り付ける首振り便所タンクか

920 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bf-5eiZ):2017/06/13(火) 12:45:51.91 ID:TmNxK8Sx0.net
>>917
他人の提案に便乗しているだけのくせに何が「ここ数回のスレ建て観察していると」だ
偉そうに
せめて「>>1にはもっと有意義な情報を載せよう」程度の提案さえしないで黙っていたくせに

921 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-8Cf3):2017/06/13(火) 13:00:24.86 ID:ZoNZVlC8d.net
>>917
ですます調とだである調が混在していたり、
全角英数字を使ってる時点でお察しだろ。

922 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bf-5eiZ):2017/06/13(火) 13:11:07.48 ID:TmNxK8Sx0.net
>>921
というか富スレと鉄コレスレにも同様の書き込みがあった
単なるリストらしい
_| ̄|○

923 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa93-kOr2):2017/06/13(火) 13:32:58.36 ID:Qj2+IWSFa.net
>>920
いや、実際に何度か簡潔にしようとしたけど>>1以外でも必ず盛り込んでくる奴が居るのよ
>>2も昔はくどい言い回しが多くて複数レスに分かれて長かったんだぜ
まあこれ以上必死になったところで悪魔の証明だしな、そう思われるのも仕方ないね

>>918
その次スレ機能を使うにあたって原本をそろそろ見直す時期だろうと提案しているのさ
ワッチョイ記載はスレ固有の情報じゃないから>>2が定位置で構わないと思う

924 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-/0oA):2017/06/13(火) 14:07:24.79 ID:o2GBYBFgd.net
>>915

[追加]

【 K A T O 】

・カタログ
http://www.katomodels.com/distribution/stock.shtml

925 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bf-5eiZ):2017/06/13(火) 15:28:27.22 ID:RTXshWNX0.net
>>923
おまえが考えたテンプレを各メーカー・ブランドスレに採用させたいだけだろ
スレ立てのルールは不徹底を突いて変なスレを立てる奴が出た反省から次第に整備されて現状に至っている
自分で考えたテンプレ以外の事項を書き込まれるのが嫌なんて身勝手も甚だしい

926 :名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE13-FQ54):2017/06/13(火) 18:46:49.46 ID:YE7yxlqCE.net
どーでもいい。鉄道模型の話をしようじゃありませんか

927 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 152c-yTT2):2017/06/13(火) 20:32:59.42 ID:qaK+lnIh0.net
C62北海道含め、6月予定の半分は7月にずれ込むらしいってさ

ソースはおれがよく行く模型店のオヤジ(´・ω・`)

928 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-glXr):2017/06/13(火) 20:47:52.50 ID:aikAfZHId.net
E系列の話題禁止と暴れる爺さんが>>1のテンプレに記載しようとしてスレが荒れた頃が懐かしい
鉄模板は人が減ったよな…

929 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-8Cf3):2017/06/13(火) 22:35:03.42 ID:ZoNZVlC8d.net
壷自体の住人が減ってるだろ
運営がタコカスで3G普及期にスマホ規制やり杉て自爆した

930 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd01-K3wN):2017/06/13(火) 22:41:14.85 ID:dMNe6Cs90.net
新しい人が入って来なくなったよなぁ。

931 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db8e-w6W2):2017/06/13(火) 23:05:03.23 ID:DvUOXvvq0.net
今は青い鳥の時代やからね

932 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bfd-P4r9):2017/06/13(火) 23:10:17.85 ID:GFpFesW10.net
バビラトラリラ

933 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-DEJT):2017/06/13(火) 23:16:35.59 ID:mEvfMcrjd.net
ボーナス前だし懐事情には遅れは有難いが、何があったのかと心配。資金繰り厳しいなんて事はないよな?

934 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 856c-g2sw):2017/06/13(火) 23:19:32.34 ID:sPeJ0K630.net
蟻じゃあるまいし

935 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 152c-yTT2):2017/06/13(火) 23:29:48.67 ID:qaK+lnIh0.net
>>933
エラー対応に追われてんじゃね?
今作ってるやつにエラー発見したとか

C622号機を東海道仕様にしちゃったとか、12系の帯をドアと妻面省略しちゃったとか東急5050系を間違えて田園都市線仕様にしちゃったとか(´・ω・`)

936 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bf2-OlK+):2017/06/13(火) 23:35:26.67 ID:pXCA6YB+0.net
>>935
>C622号機を東海道仕様にしちゃったとか

そんな事してくれたら絶対買うわw

937 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-n4Oj):2017/06/14(水) 00:20:26.95 ID:MuloQETAK.net
>>932
そんなこと言ってたら歳がバレるぞ。
まぁ俺も人のこと言えないけどな。

938 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 152c-yTT2):2017/06/14(水) 00:55:08.09 ID:tKEn4Y9V0.net
C622の場合はうっかりして全部梅小路にしちゃってたりして(´・ω・`)

939 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-PXfy):2017/06/14(水) 01:14:43.00 ID:KZ2Wjg4PK.net
>>849
北陸本線の頸城トンネル(筒石駅)な
フレームライナーは勿論の事、特急列車もコンテナ満載も対向列車なら怖くはないが、歯抜けだけは…((((゚д゚;))))ガクガクブルブル

940 :名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE13-FQ54):2017/06/14(水) 06:56:36.30 ID:Z5R0/PnTE.net
空コキを見ていつも飛び乗ってみたいと思う私。

941 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp71-hDBj):2017/06/14(水) 07:18:58.01 ID:S6Zm0RUcp.net
ダメだってw

942 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-Xn3T):2017/06/14(水) 07:24:42.35 ID:+kt2tg+vd.net
過去に北海道かどっかで

終車乗り遅れた高校生がコキ車に潜り込み
降りたい駅に停まらずひたすらに走るコキ車に業を煮やし
走行中の列車から飛び降り→線路脇で変死体発見

とかなかったっけ?

943 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ba3-WzgJ):2017/06/14(水) 07:38:54.15 ID:5MbmjWT80.net
>>933
そしてタカラトミー傘下に

944 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-CZtE):2017/06/14(水) 07:51:27.94 ID:Ek8SxSzsd.net
>>943
よしてくれ。
親会社の都合でコストカットさせられる。

945 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK01-uAnI):2017/06/14(水) 09:12:03.37 ID:OL+J5FpVK.net
>>942
一方関西では、カッ飛ぶ新快速の連結部からホームに飛び降り、なに食わぬ顔で去った奴が居るという・・・

946 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 232c-yTT2):2017/06/14(水) 09:23:30.65 ID:bCfdwudO0.net
>>942
函館本線で、森駅のホームで飛び降りるも失敗してダイブ死

947 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-RMFV):2017/06/14(水) 10:15:21.14 ID:pz76djiGd.net
スケジュールがちょっと圧しただけで経営問題語られるとか草

948 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-w6W2):2017/06/14(水) 10:55:38.98 ID:NbUraisya.net
社長が稲盛信者で経営真似したら右肩下がりらしいし
さっさと経営方法見直してくれー

949 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-PXfy):2017/06/14(水) 11:28:28.38 ID:KZ2Wjg4PK.net
大宮→赤羽で特急「あさま」の連結部分に掴まって移動し警察に捕まった御仁が新聞沙汰になってたなw

950 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d63-rX8G):2017/06/14(水) 14:47:29.72 ID:hKLWK+sV0.net


951 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d63-rX8G):2017/06/14(水) 14:47:58.93 ID:hKLWK+sV0.net


952 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d63-rX8G):2017/06/14(水) 14:48:29.49 ID:hKLWK+sV0.net


953 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d63-rX8G):2017/06/14(水) 14:49:24.03 ID:hKLWK+sV0.net


954 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d63-rX8G):2017/06/14(水) 14:50:15.29 ID:hKLWK+sV0.net
は、東府中です。

955 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-n4Oj):2017/06/14(水) 15:10:43.52 ID:MuloQETAK.net
>>949
あさましい奴だな。

956 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 152c-yTT2):2017/06/14(水) 17:36:51.56 ID:EoP8WOjd0.net
NGIでED62試作品出たけど、まあまあですな(´・ω・`)

東急7000系はなんか光沢が強すぎるような(´・ω・`)

957 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bf2-OlK+):2017/06/14(水) 17:55:37.10 ID:8NvSDXiM0.net
新スレ建てておいた
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1497430452/

958 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 156c-tRl0):2017/06/14(水) 17:55:49.02 ID:OWdp10QI0.net
>>947
蟻スレなんかでも発売直前に発売の延期が告知されると「金がなくて作れてないんだろ」
「潰れる前兆だ」などと馬鹿騒ぎしてる人がいるわ。

蟻が発売直前に発売を延期にすることがあるがあれは出荷直前の検査で
品質の悪い状態であることが発覚、作り直す羽目になるから。

959 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-n4Oj):2017/06/14(水) 18:01:23.52 ID:MuloQETAK.net
>>958
蟻なんて作り直しても駄目じゃん。

960 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8501-WHiG):2017/06/14(水) 18:33:08.68 ID:RZa9LBhM0.net
>>957

小田急 旧4000 PIII台車
C53

キボンヌ

961 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d35-Hrry):2017/06/14(水) 18:40:31.75 ID:Ut0GBDjE0.net
>>957
乙です。

8620(キャブ裾原型、デフ有り)(重連用にT車設定)
C59(戦前型山陽仕様かもめ牽引機)
スハ44系かもめ(昭和28年運転開始時のスロ54×4、スシ47、スハフ43組み込み)(スロ、スハ、スハニはリニュ)
クモハ52001+クハ47100+クハ47100+クモハ52002(流電細窓貫通編成、飯田線快速色)
モハ20系こだま(昭和33年ビジネス特急運転開始時の8両編成)(お顔は細面にて)
キハ58系0番台非冷房(キロのみ非冷房、冷房の2種)
キハ20系リニュ
スハ32系単品
オハ35系リニュ

キボンヌします。

962 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr71-TeIl):2017/06/14(水) 18:43:11.87 ID:J2SxHanWr.net
>>957 スレ立て乙!

C51
C53
D52
E10
52系流電 2次原形
24系25形PC 0番台各種単品
JR西日本 Twilight Express 瑞風
JR西日本 283系
JR四国 2000系 各種
JR四国 2600系
JR九州 ななつ星in九州
JR九州 787系 AROUND THE KYUSHU 4連
東武 DRC (レジェンド)
近鉄10100系 晩年
京阪 旧3000系 (レジェンド)
阪急新1000系
智頭急行HOT7000系

キボンヌ!!

963 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-VTYt):2017/06/14(水) 18:55:31.92 ID:8adlPx/ya.net
>>957
乙です
キハ281系スーパー北斗
是非お願いします

964 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd51-DEJT):2017/06/14(水) 19:02:49.95 ID:iBg/RkQ3d.net
快速C62ニセコ客車セット
E721各種
JR東701系各種
キハE200
JR四国2000
JR四国8000
381系スーパーくろしお
田町211再販
キボンヌ

965 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp71-c+uZ):2017/06/14(水) 19:05:01.89 ID:LMMdJsIxp.net
京急N1000ステンレス
京急N1000アルミ
京急旧600
京急500
京急400
京急800離乳6連改造
京急1500キボンヌ

966 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 236c-Hrry):2017/06/14(水) 19:05:09.63 ID:O2PsN/Ai0.net
113-1000'横須賀総武快速
401/421低運 
403/423JR冷改後
短いEF58
ED71
営団/メトロ6000冷改
701系0/1000/5000秋田・盛岡・仙台・田沢湖・IGR・青い森
E721系0/500/1000・SAT・青い森
521系3次・IR・あいの風
ET127系えちごトキめき

きぼんぬ

967 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e587-irun):2017/06/14(水) 19:05:17.16 ID:UUJtTlbK0.net
>>957
乙でした

ED71 1次2次
ED77 901・量産機
EF65-1000 前期リニュ
EF58 EG・デフロスタ宇都宮仕様
EF81北斗星 リニュでナンバー変更
タキ2050
タキ64000
リム300
ワフ21000
EV-E301 烏山線

以上、キボンヌです。

968 :sage (ガラプー KKa9-/aeC):2017/06/14(水) 19:06:23.32 ID:TOxem7LYK.net
>>957乙です。
SBB
RABDe500 ICN

お願いします。

969 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03e0-NVn+):2017/06/14(水) 19:12:10.82 ID:IefOd9X/0.net
おいゴミ!次スレ立てろよ

970 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b67-/Qgz):2017/06/14(水) 19:14:31.40 ID:uLBlUeID0.net
>>957
キハ181系四国色
キハ181系はまかぜの再生産
智頭急行HOT7000系
JR四国2000系
JR四国8600系
E129系
E231系500番台中央・総武緩行線
E235系
キハE130系
キハE120系
HB-E300系リゾートしらかみブナ
HB-E300系リゾートあすなろ

キボンヌ!

971 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b67-/Qgz):2017/06/14(水) 19:15:05.65 ID:uLBlUeID0.net
>>969
お前は>>957が見えないのか

972 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-CZtE):2017/06/14(水) 19:28:01.13 ID:Ek8SxSzsd.net
EF58現行スケール維持 キボンヌ
EF65旧スケール国鉄色各種 再生産キボンヌ

北斗星東日本編成
オハネ25 0番台銀帯
製品化キボンヌ

973 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e587-kOr2):2017/06/14(水) 19:29:38.89 ID:CXWvbc/N0.net
>>957

E653系しらゆき
E353系
115系新長野色2両編成
115系C1編成
115系N9編成
クモユニ143-1・3
クモヤ143-52
キハE200
コキ106コンテナ無し

キボンヌ

974 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr71-XdD7):2017/06/14(水) 19:46:22.18 ID:EXn7M9hOr.net
キハ100大船渡線
クモヤ143 145
201系中央線単品再販
きぼんぬ

975 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dba5-yugn):2017/06/14(水) 20:00:30.64 ID:614CRRtM0.net
EF55-1

EF58リニューアル  

キボンヌ

976 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b35-fXuN):2017/06/14(水) 20:08:35.75 ID:h65V8RuY0.net
>>957
スレ立て乙です

117系リニューアル
221系リニューアルと更新車
283系オーシャンアロー
近鉄アーバンライナープラス

以上キボンヌ

977 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b01-Kg10):2017/06/14(水) 20:17:40.14 ID:OW1P19b70.net
EF58 ファインスケールのモックアップ制作・公開きぼん

978 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8532-2YCt):2017/06/14(水) 20:21:35.66 ID:CfjjPJPo0.net
>>957 乙です。

8620デフ付き&密閉キャブ
9600門デフ ・ 9600二つ目
C11二つ目
C12デフ付き
C51デフ付き
C55北海道型(新規)
C56密閉キャブ(樺太型)
C58北海道型(新規)
C63
D50デフ付き
D51戦時型 ・ D51ギースル&戦時北海道型
D52密閉キャブ ・ D52戦時型
D60デフ付き
D61北海道型
D62副灯付き

キハ54寒冷地型
キハ160
キハE200
HD300
DMV(レール上では列車として、レイアウト内ではリモコンでバスとして運転可能)

セキ8000

C56テンダー集電シュー(中間車軸は上下に弾力のある支持構造)をASSYで販売
※9600と旧C50のテンダーを改造して使用

製品希望!

979 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bec-nvtg):2017/06/14(水) 20:24:19.20 ID:eofWB8Dj0.net
普通のC50
C62汽車会社製
EF50

きぼん

980 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa99-rDOm):2017/06/14(水) 20:40:50.07 ID:T2/6iGD7a.net
D50とD60 キボンヌ

981 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 236c-PHsK):2017/06/14(水) 20:41:29.12 ID:lIQL3Nxn0.net
ED71 一次型
ED71 二次型

キボンヌ。

982 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 259f-TREn):2017/06/14(水) 20:44:53.37 ID:rkNC72hr0.net
>>957
乙なのだ!
EF12
EF52
EF53
EF58リニュ
オハ46 単品
スハ32単品
スハフ32単品
スハ42
スヌ33
オヌ31
キ100
ワム60000
トラ70000
レム5000
ワフ22000
ヨ6000 リニュ
ワム80000 リニュ
211系シリーズリニューアル
213系5000番台
373系
211系5000番、6000番台
キボン

983 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp71-w6W2):2017/06/14(水) 20:53:07.89 ID:ozcKCzj1p.net
メトロ6000冷改/一段下降窓改造車
メトロ7000副都心線
西武101ワンマン対応車(白)
東急5000(6ドア込/新造4ドア編成)
203系
東急7000の前面方向幕改善

984 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr71-hsBu):2017/06/14(水) 20:56:12.84 ID:UcteTFUSr.net
>>957
スレ建て乙

ED75-501号機
ED76-551号機
C57-135号機・201号機
C62-32号機・44号機
キハ82-901・902、キロ80青函アンテナ付、キシ80-903 北海道型セット
キハ56系 セット
711系 901・902編成、100番台 旧塗色増灯型
789系 スーパー白鳥
789系1000番台 スーパーカムイ
マニ30-2012
マニ44
スロ52・マシ35 急行ていね
32系62系客車 さよならSL列車セット
キ100・キ550・キ600・キ620・キ900
コム1
三軸貨車各種
タキ50000 日石カルテックス

キボンヌ

985 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d6c-D9zB):2017/06/14(水) 21:06:54.05 ID:gY9N4KeC0.net
>>957 スレ立てお疲れ〜

C57 4次形 東北 or 北海道仕様
C60
D52
EF53
EF58 リニューアル

20系寝台客車 ナハネフ22とナハネフ23の入ったごく普通の基本セット 再生産

52系 飯田線両端流電編成

西武 701系のお供をいろいろと


お待ちしております

986 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr71-hsBu):2017/06/14(水) 21:09:12.74 ID:UcteTFUSr.net
485系1500番台 北海道仕様 いしかりセット

キボンヌ

987 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-O1Ro):2017/06/14(水) 21:19:27.35 ID:eJ+66Y/kK.net
オロネフ10
スロフ62
マロネ40
マロネ41
マシ49
スハフ43
スハフ43 10以降
単品できぼんぬ

988 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dda4-j432):2017/06/14(水) 21:37:15.19 ID:FQGHJrHa0.net
>>957乙です

今時の気動車特急車両の音箱をお願いします

989 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-qXYV):2017/06/14(水) 21:42:03.38 ID:sdUlEDced.net
>>957おつ

ED17
ED60
ED61
オハ31系リニューアル
キボンヌ

990 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7d27-Hrry):2017/06/14(水) 22:19:47.35 ID:LArZZBA00.net
E231系宮ヤマ車後期型
E231系500番台総武線
209系500番台京葉線
300系新幹線
V18Cコンテナー

991 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5e0-6Dpq):2017/06/14(水) 22:25:01.06 ID:yrzfHXOf0.net
ED42希望、旧線だから20周年関係無いけど。

992 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b01-Kg10):2017/06/14(水) 22:27:54.93 ID:OW1P19b70.net
超大半径カーブ(高架)および
その規格に対応するカーブホーム
(新幹線16両対応)キボン

993 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dba5-upNc):2017/06/14(水) 22:38:44.25 ID:2swm3w200.net
205系各バージョン国鉄仕様きぼんぬ

994 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-8Cf3):2017/06/14(水) 22:46:20.79 ID:/G21PzfBd.net
>>958
> 悪い状態であることが発覚、作り直す羽目になるから。
だったら新製品なんて出てこねーよ。
実際には出てくるから、そんな検査なんてやっないことの証左な訳だが。

>>993
出てるだろ。目を覚ませ。

995 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 236c-nvtg):2017/06/14(水) 22:47:32.69 ID:4+v6hqLf0.net
各自分解整備できる様な詳しい構造、分解手順を載せた初心者向け冊子キボンヌ

996 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25d1-P4r9):2017/06/14(水) 22:51:24.45 ID:Ijo4FMev0.net
RhB EW1荷物車きぼん
これがないと牽引機をアレグラにしてもGe4/4IIIにしても編成にならない

997 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 152c-yTT2):2017/06/14(水) 23:25:23.17 ID:p7xkwxAV0.net
>>957
乙です

新製品とか再生産とかより告知通りの日程で発売キボン

998 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-Xn3T):2017/06/14(水) 23:58:17.08 ID:pWiivKhOd.net
>>957
113系0'番台
113系1000'番台
クモユニ74幕張

C58リニュ
C58 239
C58 363

14系ハザリニュ単品売り
旧客ニセコ再販

211系5000番台
211系6000番台
213系5000番台
119系
クモユニ147

おなしゃす

999 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb71-67Ed):2017/06/15(木) 00:00:21.10 ID:7+0RpEEx0.net
とりあえずいろいろな世代が混ざって楽しかった90年代に少しは目を向けて下さい。
それと、交換用スカートくらいは付属させて、新系列の電車は時代設定選べるようにくらいしてくださいな。

1000 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ babf-r+Uy):2017/06/15(木) 00:46:48.16 ID:06i2fkdw0.net
>>942
>>946
函館本線で函館の祭りの帰りに八雲ではなかったか
今時刻表に載っていない鷲ノ巣で停車すると知らずに一つ前で降りてしまった
鉄道営業法に違反して乗車し違反して下車した代償は大きかった

キハ48-1000
キハ48-500・1500
キハ40-500
キハ40-700・1700
キハ35-500
キハ35系首都圏色補強板無し
キハ45系各種
北721系登場時
北越急行HK100登場時・ゆめぞら号
西武4000系登場時
西221系2連
智頭急行HOT3500
四1000形登場時
地方列車シリーズと455系グリーンライナーの増結編成設定
キボンヌ

1001 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba6c-2WTa):2017/06/15(木) 00:54:21.22 ID:Tc/DCMlj0.net
>>957

西武701・801系黄色冷改
西武401系
西武2000・N2000系
西武3000系
西武4000系
西武6000系登場時
西武9000系登場時
西武10000系
メトロ5000系冷改
メトロ6000系冷改
メトロ7000系黄帯
メトロ8000系チョッパ車
メトロ05系
メトロ06系
メトロ07系有楽町線
京急1000系アルミ車
JR201系リニューアル

キボンヌ

1002 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a38-HF6k):2017/06/15(木) 01:15:57.88 ID:vvE185mb0.net
117系
りうでん狭窓
113系の顔165並の出来いいの
153系
183系ベンチ別パ屋根ばら売り
青大将とゴハチ
あと記念誌引き換え終わつとるやんけ

1003 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKa3-4kF3):2017/06/15(木) 01:23:23.06 ID:x0pquNrBK.net
KATOを逆さにすると

OTAK(オタク)になるwww

1004 :1000 (ワッチョイ 6e01-/28B):2017/06/15(木) 01:23:28.96 ID:dVner4ds0.net
次スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part350/v5 [ェェェェェ]
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1497430452/

糸冬 了

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200