2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7000】阪急電鉄を模型で楽しむスレ30【610】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/16(土) 11:01:22.42 ID:c8am6vW/.net
前スレ
【避難所】阪急電鉄を模型で楽しむスレ28【ワッチョイなし】(実質29スレ目)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1476359005/
※前スレでは支障がなかったようなんで、ワッチョイは入れてません。

2 :陽岱鋼 :2017/09/16(土) 12:35:02.06 ID:V4fC8VJT.net
2番取れました(^o^)/

3 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/16(土) 12:44:33.48 ID:Mwa0SgR3.net
試作品解禁しないのは豚花叩かれるからと予見してるからだと思う

4 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/16(土) 12:50:05.38 ID:c8am6vW/.net
早売り鉄雑誌の情報が出るはずの19日を、とりあえずは待ちましょう…
仮に19日解禁としても、ネット上に出るのはいつ頃になるんだろう

今日早売りがあるかもしれない「鉄道ファン」誌での記述内容も気になるけど

5 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/16(土) 15:25:20.26 ID:JUdC9RjW.net
5ゲット。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/16(土) 18:02:24.46 ID:mpqlnDJ0.net
1乙

今年のコレ、どうするか悩んでいる。
1本はまあつきあうかな。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/16(土) 22:33:02.49 ID:DP6IqRtw.net
出来次第だね。
ほんと、5100 の設計でやってくれたらいいのに。
もちろん、バリあり部品ぶちこむボケはなってない。やめろだけどね。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/17(日) 01:56:31.58 ID:nbsbyWMp.net
転売も難しい

9 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/17(日) 12:40:49.71 ID:ga1KEXoL.net
京都線民だけど
鉄コレ7000系は7303Fか7305Fにする予定で買う
どうせ床下や幅は1000系同様にデタラメなんだし

10 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/17(日) 16:40:02.14 ID:Sq8FfuTD.net
>>9
7000系のアルミ車と7303F,7305Fだと、屋根上のクーラー位置も違ってくるけど   

11 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/17(日) 21:26:59.14 ID:viz1nh8P.net
>>9
7300系は来年以降やるんじゃね?
5100系と5300系で作り分けたみたいに。
能勢5100系を5300系に見立てて編成組んだが、買い直す事になった。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/17(日) 21:51:07.54 ID:2/Z3LTzV.net
てか、7300系、要る?
自慰完あるじゃん。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/18(月) 00:22:33.28 ID:8GXXkJW+.net
7000は8連が主だからパスしようか悩みどころ

14 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/18(月) 01:18:48.99 ID:ib35YjiF.net
豚鼻ホントやめて…

15 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/18(月) 03:56:09.01 ID:MHDzLq/Mt
豚鼻コントやめて…

16 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/18(月) 15:35:11.20 ID:I/fheDen.net
ブタ鼻こわい

17 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/18(月) 16:46:00.51 ID:I/fheDen.net
ヘッドライトは2000の表現が一番感じよかった

18 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/18(月) 19:33:29.77 ID:tMh8YeWW.net
来い来い豚鼻7000系
ヲタクは批判しても買いよるからな問題無しの完売

19 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/18(月) 19:37:43.14 ID:x9ALuLbI.net
詳細の判明は恐らく明日(雑誌早売り日)か
同時にWebでの画像も航海されるのかな

20 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/18(月) 20:00:00.17 ID:PfHOmLy1.net
後悔されるんじゃね。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/18(月) 21:40:15.50 ID:x9ALuLbI.net
「後悔」か、ある意味間違ってはなさそう
当然「公開」のつもりで記そうと思ったら、チェックミスで間違えた…

Webでは明日の10時か11時解禁って感じかな、銀天も絡むんであれば

22 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/18(月) 22:04:01.79 ID:8GXXkJW+.net
いずれにせよ並ぶんでしょ!!

23 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/18(月) 22:10:10.30 ID:ib35YjiF.net
転売するだけだな
もういらないよ

24 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/18(月) 22:18:36.49 ID:x9ALuLbI.net
能勢610なら欲しいと言えば欲しい、けど25弾ブラインドの広電1080(元阪急210)と比べたら
実は定価ベースでも1.5倍近く…流石に躊躇してる

25 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/18(月) 23:21:32.21 ID:/gi9P+XN.net
鉄コレ7000系
ドアくり抜いたり、小窓開けたり、先頭車前面変えたり、そんな改造計画がtwitterに上がってたりするけど、実際にやるの?       

26 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/18(月) 23:30:06.63 ID:x9ALuLbI.net
>>25
「狂信者」だったら、その程度の改造は朝飯前じゃないのかと…
自分は「阪急に関しては」そこまでは付いて行けないけどね、流石に

27 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 00:13:50.70 ID:gI36JP5v.net
加工しようが素体が鉄コレだからな…

28 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 07:21:28.00 ID:+xBnxJ7M.net
そんな手間かけるならいっそのこと爺素体で顔とドアぶった切って貼り付けるわ
糞コレチャイナ素体は質がよろしくない

29 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 07:43:44.85 ID:uqSnu7CQ.net
7300ならその方が何かと都合良さそうな気もする。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 08:06:43.56 ID:7xo94tJJ.net
全部出来の悪いGM6000/7000が悪い。
GMのがまともだったらなーw

31 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 08:10:53.21 ID:uqSnu7CQ.net
あれを6000/7000とか8000だと思うから(略

32 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 10:45:39.96 ID:LMJ1lHyj.net
あの塗装済みキットはいただけないよな

33 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 10:48:42.04 ID:dKLaN43W.net
銀天は何個まで予約できた?

34 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 10:57:49.79 ID:gI36JP5v.net
爺の完成品シリーズ初期は造形がおかしい…

35 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 11:07:08.18 ID:DUuXTdrc.net
阪急百貨店のHPに小さくサンプルが上がっているよ
原型はブタ鼻っぽい
ハガキでの抽選販売の事が書かれているね 

36 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 11:10:28.43 ID:DUuXTdrc.net
サンプル小さいけど、うpしときます

https://www.hankyu-dept.co.jp/hkhsfile/uploadfile/20170916185541_19808687.jpg

37 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 12:10:11.66 ID:ORuOP2PQ.net
ダメだこりゃ。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 12:23:56.56 ID:uqSnu7CQ.net
おっきな豚花のおかげで、狭幅感がさらに強調されてるな。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 13:13:20.51 ID:FD/T7E2O.net
おい、なんでこんなブタ鼻なんだよw
リニュの方はそうでもなさそうなのにw

40 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 13:42:16.08 ID:bcjuj15a.net
また豚鼻かよ・・・

41 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 14:39:43.74 ID:57tmmMLS.net
どっかから豚緩和パーツとか出ないかな

42 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 15:12:46.45 ID:hHzqEFqM.net
もう阪急はNやめてHOにするわ。
ブタ鼻や瓶底ガラス、幅広神宝線の模型は要らないわ。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 15:13:55.40 ID:CnEK0GDU.net
>>42
ではエンドウの1000系をどうぞ!!

44 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 15:57:20.95 ID:LQq/LyL6.net
早売りRMMに目を通してきた
…確かに「ダメだこりゃ」だわな

販売分の配分としては、どうなんだろうね(日比谷では、阪急は各6限みたいだけど)

45 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 17:44:39.28 ID:gI36JP5v.net
鉄コレは古い車両を製品化するコンセプトだったのが最新型までだして貪欲だ

46 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 18:09:19.68 ID:RzvR3AOu.net
車番の大小、位置の高低、少しでも狂うとダメな阪急の顔。ブタ鼻の間抜け面は論外。でも売れるから来年からも改善されないでしょう。幅長さ屋根のラインはきっちり表現してくるのに残念です。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 18:10:54.76 ID:CLU2xLwR.net
>>45
阪急1000系や西鉄3000形、北急9000形といった、そういう新型車が蟻や自慰ではなく、鉄コレでどんどん製品化される時代なんだろうね
鉄コレのボディーは多少のリタッチで直せるのもあるけど、やはりムラがある
打痕跡はどうしようもない      

48 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 18:52:43.31 ID:ZA9WdlZYN
打痕跡はまだ見たことないわよ   

49 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 18:43:30.99 ID:uqSnu7CQ.net
豚鼻ライトケースの周囲を削ってやれば、縁の分だけ小さくできるか・・・
そこに板キットの前面からライト部分を持って来ればひとまわり小さくできそうだ。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 19:46:35.76 ID:uqSnu7CQ.net
阪急公式にも画像があがってきたけど、原型とリニュ車で前照灯周りの造形が全く違うよなこれ・・・

51 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 19:52:25.66 ID:bcjuj15a.net
【初期サンプル品】(製品版では修正・改良する点があります)とかいうなら豚鼻やめてください

52 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 19:58:18.72 ID:kB3GJ+AH.net
お前らヲタが叫ぼうが喚こうがどうせ完売するから変更しません ¥3500で4箱買ってね♪

あんな豚鼻でも売れる阪急ブランドってすげぇわ

53 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 20:10:45.65 ID:Ov5JewM9.net
豚鼻だろうが床下機器がどうだろうが売れるのだから、どれだけ阪急に貪欲な人が多いこと。
ちっとも書き込みのない阪神スレとは対称的。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 20:31:59.38 ID:Qxidqjgj.net
>>36
前面窓こんなでかい?

55 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 22:31:03.72 ID:ZOJblihX.net
いや、うーん、まあこんなもんじゃないですかね

56 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 22:48:37.91 ID:NO33EOcE.net
>>10 >>12
7300なら自慰完のほうがピッタリなんだが。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 22:56:06.61 ID:Pi10YCMO.net
しゃーない
のせでんにブッコむか

58 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/19(火) 23:06:28.46 ID:Et/160g1.net
今年は1000系の年以来2度目の完全スルーするかな
中間4連セットを出してくれれば買ったけど・・
北急と阪神と神戸市は買うけど

59 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/20(水) 00:02:05.03 ID:YUtieVKq.net
ガラスが入ってるかどうかってところなんだろうね。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/20(水) 01:57:23.33 ID:x5Cb5/r5.net
おじさんは610と阪神に期待。毎年阪急は予想したり期待を裏切られたりして疲れる。

61 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/20(水) 02:10:13.64 ID:vJwqP8Aw.net
>>60
おじさんは、7000系原型→6000系にして須磨浦特急にするよ 
阪神の鉄コレとも並べられる 
    

62 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/20(水) 02:50:58.52 ID:b1nBcxuY.net
また似てない7000系でw
売れ残りまくりであちこちのイベで在庫処分だろなw

63 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/20(水) 06:42:10.67 ID:x8cXcNtz.net
7000系をディスることで
自分は難なく購入できる
そういうことに幸せを感じるんだ

64 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/20(水) 06:57:46.36 ID:f2Bt2fWn.net
>>54
サイズ的にはまぁこんなもんだろうだけど、左右の窓を気持ち細目にデフォルメした方がもっと雰囲気は出たかもな。
・・・まさか30mm広いアルミ車の寸法基準で作ってるとか?

65 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/20(水) 07:45:30.99 ID:bw2c3srv.net
>>61
同じコト考えてる
原型は10箱買って6+2+2の6000系と8+2の7000系
更新は6箱で8連と仮想2+2の4連

66 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/20(水) 08:49:18.28 ID:YUasMXqq.net
>>65
俺はそこまで金ないので、原型4の6000系6+2
と更新6の7000系8+2余り先頭2かな。
北急あるからここいらが限界。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/20(水) 11:18:54.28 ID:Czl4bDy1.net
銀座、みなとみらい予約受付開始

68 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/20(水) 12:33:44.63 ID:lJCGdEI7.net
予約2限だろ?

69 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/20(水) 13:19:54.07 ID:6HYd3Jy8.net
7000更新、先頭の余りばかり問題視されてるけど、
更新クーラーが16両分も捻出できるからそこまで損してる感はなくね?

70 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/20(水) 13:48:49.56 ID:HMmNtzG8.net
>>69
ステンレスクーラーは他にも使えそうだけど、これは松本商事のもあるからね
 

71 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/20(水) 13:57:11.57 ID:x5Cb5/r5.net
7001Fは1980年登場時6連だったんだ。1983年頃までヘッドマーク掛けはなかったはずよ。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/20(水) 15:24:35.62 ID:+bHEtLtn.net
>>68
2限じゃ意味ねえー

73 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/20(水) 16:56:03.81 ID:HMmNtzG8.net
>>71
7001Fが須磨浦公園で6011Fと並んでいる写真があるね 

74 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/21(木) 00:22:19.36 ID:wn3y91QE.net
>>70
松本のは鉄コレに使おうとすると穴のサイズが違って位置決めがクソ面倒なのがなぁ

これで去年の5300がクーラー更新できる

75 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/21(木) 04:04:48.63 ID:9V3m4b5j.net
多少のタッチアップで直せるものもあるけど、ひどいやつを引く人もいるんだろうな  

76 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/21(木) 06:16:00.32 ID:CU2OEMkV.net
>>72
610なら1編成は作れる。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/21(木) 07:37:31.04 ID:fu/PEKsw.net
>>66
なるほど、他社も買う人は大変だ
今回こちらは阪急に一点集中します

>>69
16両分って先頭車が16両も余る買い方すごいな
クーラー外した7000更新先頭車16両はどうするつもり?

78 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/21(木) 07:49:37.76 ID:HBOcv4Z/.net
>>76
それでも4両で7,000円…流石に購入をためらい始めるレベルだよ
金属キットを組むことを思えば、「まだ安い」となるのかもしれないけど

79 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/21(木) 08:25:51.89 ID:49VmB/Jr.net
>>76
銀天で予約できるの阪急だけじゃ?

80 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/21(木) 08:41:24.05 ID:wn3y91QE.net
>>77
交換用屋根が何枚付くか考えたことある?

81 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/21(木) 09:25:33.41 ID:HBOcv4Z/.net
>>79
店頭とHP上ではどう記されてるか、だな

82 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/21(木) 09:51:00.32 ID:X/NR5GWv.net
>>42
じゃあエンドウの全然似てない1000でも買っとけや

83 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/21(木) 11:34:24.67 ID:yQCYC/vS.net
RMM発売、チラ見してきた。

まあなんともいえねぇ。
そろそろお腹一杯の上、足元見た値段だし、並んで買うほどかと小一時間…

84 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/21(木) 12:55:13.04 ID:+/psg1XK.net
阪急うめだ本店での発売って本人確認とかあるのかな?
友人(非鉄)にも応募してもらおうと思ったんだけど。
あと、鉄コレの方向幕ってどうやって貼ってる?綺麗に貼る方法がわからない。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/21(木) 14:34:10.55 ID:7N6D644C.net
シールは少し大きめに切ってシールと同色で隅を着色、それかボディ表示幕の白をシール同色で着色する。
シールの角はカッターで先に落として丸みを出して、直線部はステンレス定規で切るかな。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/21(木) 17:09:46.09 ID:eoDUakJ4.net
松本商事は車番のインレタは出すけど、種別方向幕シールは出さないね
やはり、塩の種別方向幕シールは発色もいい
神戸線の限定版買っとけばよかった           

87 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/21(木) 18:11:08.40 ID:NER5Du4q.net
自慰秋葉で阪急2800前面窓ガラスって売ってたけど。
7300の間違いだろと。
1枚買ったけどさ。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/22(金) 00:49:26.32 ID:Rs5FULA4.net
6300系レジェンドででないかな

89 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/22(金) 01:02:46.52 ID:V/yNxE4s.net
>>88レジェンドならP6がいいなぁー。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/22(金) 01:13:51.74 ID:/O6o0IXU.net
>>88-89
商品企画部に関西出身の人がいたら、そういう可能性もあるかと…
飯田線と旧型客車ばかりだから、期待はしない方がいいかもね     

91 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/22(金) 07:35:30.44 ID:NUdPCzop.net
>>88
レジェンドになり得る要素すらないのだが
邪魔すぎてとっとと支線送り&廃車になったのがある意味レジェンド?w

92 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/22(金) 13:22:18.57 ID:9bcXmKHY.net
別件絡めて銀天へ
鉄コレの予約電話が鳴りまくりでしたw
(こちらは店頭予約、能勢もOK…だけど、前々回?の51・61も
まだ店頭には残ってるのか)

その前座で日比谷公園と東京宝塚劇場の前も通過
2週間後が楽しみ(日比谷)&トップスター待ちのOBHN方の多さよ(ヅカ)w

93 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/22(金) 16:33:59.87 ID:4/iAjqzk.net
>>90
飯田線繋がりで戦前の急電52系がいいところだろうな…

94 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/22(金) 18:24:55.03 ID:WNqS2dfq.net
6300系はブルーリボン賞だからレジェンドでの可能性は0ではない

95 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/22(金) 21:13:50.32 ID:OX9J0Ilb.net
>>94
1000系や9000系の製品化にしても、メーカーの人間は可能性は0ではないとほざくよ  

96 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/22(金) 21:31:13.81 ID:GTPp3uwd.net
工場が運子くさくなるから、阪急は作りたくないってさ。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/22(金) 21:48:21.94 ID:yFRkNJ6v.net
書き込んでる時点で臭いぞ

98 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/22(金) 21:55:08.45 ID:AywvdM8p.net
マルーンってそういう意味だったんだ。勉強になるなぁ

99 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/23(土) 00:16:25.74 ID:DV/wJVZV.net
>>92
自分は、20日昼に用事を片付けるついでに銀天に行ったけど、その時は、電話も
鳴らず、静かでしたねぇ。

塗料などを探すなどして10分ほどいた間、誰も予約しに来なかったので、人気無い
かなぁと思ったが・・・

100 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/23(土) 03:25:34.65 ID:BFtO0Etm.net
>>99
前日(木曜)が定休日だったこともあるとはしても、
RMM最新号の発売(本当は21日)を反映している…ってことなんだろうなぁ
朝1に行って電話鳴りまくり…店頭で予約しようとした自分も焦りかけた

でも、これで安心して日比谷で「戦える」よw
(実は能勢だけが欲しかったんだけど、電話予約を聴いていた限りでは
阪急だけって人が多いみたいね)

101 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/23(土) 16:01:27.37 ID:4bkVm3d0.net
5300系の豚をバカにしてた奴らがブーメラン食らって
始発から駅売りの行列並んでるのを想像すると
腹がよじれるて苦しいほど笑った

102 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/23(土) 17:06:53.87 ID:UIlwr5Px.net
100get

103 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/23(土) 20:05:52.82 ID:COMlETBV.net
>>101
豚だから文句ブーブー。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/23(土) 21:47:33.24 ID:DV/wJVZV.net
>>100
能勢電610は、阪急時代の4連・5連・3連をそれぞれ1本作ろうと思っていたので、
銀天で各2箱予約できたのは大きいですね。

それにしても、7000系はどちらが売れるのだろう・・・

105 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/23(土) 23:14:27.31 ID:NtN+VTeC.net
リニューアルは使い回しが効きにくいから原型かね
自分は原型に思い入れないからリニュ一筋だが

106 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/23(土) 23:56:57.27 ID:0i4hOPBj.net
>>104
並ばれるのは、日比谷だと思いますが。
今年の平野はどんな感じかな。
去年、1本づつが多かったし。
平野の当日に梅田で売ってること発覚。
銀天で追加、余裕で買えるかもね。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 00:23:16.12 ID:lfJmmvnv.net
みんな言うほど売れないってw

108 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 00:58:15.39 ID:2ZBGr/hV.net
もっと豚鼻でディスらないと自分の分が買えなくなるぜ

109 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 21:37:05.63 ID:NmAW/IjMg
ネットで十分買えるし

110 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 07:44:28.33 ID:llB1Dar4.net
disっても、2200系にしようとしたら2マンコえだからなぁ…

111 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 08:23:04.15 ID:h76MtjVZ.net
末期の4連にしたら2箱で済むで(問題山積

112 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 09:43:01.72 ID:gGVMA7kr.net
神戸線はGMの6050Fしか持ってないので更新車8箱買って7013Fにしようかな
来年出されるであろう3300系も豚はもう確定したような状況

113 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 11:27:53.84 ID:+5kvXx7m.net
>>112 8連なら6箱で大丈夫なのでは?
ところでサンプル写真の未更新の方の台車って青すぎない?あんなもんなの?

114 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 11:36:17.24 ID:x9W09/zi.net
青くなくなったの結構最近だよ

115 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 11:44:12.78 ID:+5kvXx7m.net
>>114 もう少しグレーが強いもんだと思ってた。資金的に未更新は買えて二箱だけどそれだけで組める編成とかある?

116 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 11:48:20.49 ID:h76MtjVZ.net
6000やと思って今津南線の3連にしたらよろし。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 12:44:22.02 ID:wAo0R9av.net
>>116
無理。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 12:44:22.63 ID:wAo0R9av.net
>>116
無理。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 14:00:18.52 ID:+5kvXx7m.net
>>117 一応白ハチマキ無しの6000系3連はあったからできるとは思うけど、T車が余っちゃうからな……。
6000系4連ってあったかな、と。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 14:25:12.27 ID:wAo0R9av.net
>>119
じゃあ頑張って小窓開けと貫通扉窓の拡大やっとくれ。実車見たら他にも弄るとこあるし。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 14:51:58.50 ID:h76MtjVZ.net
小窓あいた6000こそ、何年か先に鉄コレで出そうだな。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 16:14:16.14 ID:mUDAZrzu.net
鉄コレで小窓開けとかバカだろw   

123 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 16:55:00.80 ID:+5kvXx7m.net
>>120 小窓のことをすっかり失念していた……。大人しく4箱買って須磨浦特急の2+6にするか。

124 :沖口舜:2017/09/24(日) 16:56:54.15 ID:3Nb7uh6d.net
俺昔、阪急電車見てうんこが走ってるwって思ったんだ!でも幼稚園児の時の話だから許してね!

125 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 17:48:12.39 ID:xdwXvBSd.net
天、能勢予約終了してた。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 17:58:34.44 ID:wAo0R9av.net
>>122
自己紹介乙www

127 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 19:05:41.22 ID:+5kvXx7m.net
今日は度々書き込んでるけど、いくつか質問があるので答えてもらえると嬉しい。
1.未更新/更新それぞれ何箱買う?
2.どこで買う?
3.車番はインレタを使うかシールを使うか
4.N化(パンタ、車輪、カプラーの交換や動力組み込み)はどこまでする?

128 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 19:11:09.91 ID:OrdYk2Pn.net
>>125
やっぱり、今週末まで持たなかったんだ…
なんだかんだ言って凄いんだな(金曜に予約しといて良かった)

129 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 21:27:49.53 ID:03wRs5ZY.net
駅売りの総数今回は何個あるの?

130 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 21:32:39.98 ID:rkOsm/Ex.net
最近非公開だね。
12,000のはずだけど。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 21:43:06.74 ID:rkOsm/Ex.net
何個買うかは考えるな。
更新は6だが、原形12かな。
須磨浦公園乗り入れ3本くらいは。
阪急だらけだな。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 21:54:19.44 ID:rkOsm/Ex.net
ヤル気で買ってるけど、なかなかだね。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 22:08:25.11 ID:lfJmmvnv.net
よくそんなにお金あるな、というか鉄コレによくそんな散財するなw
部屋に積んでるだけのやつとかいるだろうな

134 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 22:09:54.71 ID:4tnE0yMy.net
>>131
一人でそれだけ買ってくれるお客さんがいたら、阪急電鉄も他社のNゲージメーカーに新規の許諾認めなくなるわな      

135 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 22:14:02.33 ID:4tnE0yMy.net
>>133
鉄コレ7000系、客扉交換、先頭前面交換、小窓開け、…とツイッターには改造計画がツイートされているのをちらほら見るけど、実際は部屋に山積みになると思う      

136 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 22:40:49.12 ID:Xwf/VJ5a.net
>>133
昨年の5300、やっと車番インレタ貼り終えた。社章は足りないので日比谷の帰りに買う予定。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/24(日) 23:13:50.73 ID:lfJmmvnv.net
>>135-136
実は俺も5300、5100と積んだままなんだわw

138 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 00:20:47.73 ID:dE3Dblw2.net
>>134
去年の 5300 もそのくらいだったから。
いつも更新1、原形2本かなって感じかな。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 00:46:50.91 ID:vmScnEoY.net
発表された頃から今年の鉄コレ用に塩のHマークインレタ探してたんだが、案外店頭には残ってないもんだな。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 01:19:27.68 ID:FnSh7ljb.net
転売分も買って出費を抑えるか

141 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 01:50:28.32 ID:5W7So6xP.net
>>139
あるとは思うぞ。。。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 01:58:26.23 ID:7wnB9j9F.net
大きなキズや打痕跡がなければいいけどね
  

143 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 07:26:49.68 ID:9LSHGdvo.net
2200系8連と7000増結2連と6000増結2連の無意味なセットでフィニッシュだな。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 07:59:51.57 ID:X2yFIdMD.net
>>143
7000増結のパンタ屋根どうすんの?

てか、ダダ余りする先頭2連って側線に並べて置いておけば西宮車庫的雰囲気出る?

145 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 08:58:35.76 ID:KVIzWe95.net
5100まだ積んでるのここ見て思い出した・・・

146 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 14:00:26.76 ID:cYAPMrHp.net
阪急百貨店の抽選販売って関西圏外からの申し込みって不利になる?
日比谷に行くよりは交通費かからなくて朝一じゃなくても良いから個人的にありがたいのだけど

147 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 18:10:36.98 ID:xy23Q3Ki.net
そこで鉄道甲子園ですよ、とはいいつつ油断したらすぐ売り切れやもんなあ

148 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 20:03:40.46 ID:pSgptsNT.net
須磨浦直通用の6000系2+6連って、ウィキ見ると6010F+6020Fとか6013F+6023Fって書いてあるけどこの併結相手は固定だったの?それとも運用次第で相手は変わってたの?

149 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 20:12:43.53 ID:LyrABdvi.net
>>145
安心しろ、810系がまだ積んである。
1010系はこの前買い足してきた。

P-6はまだかよ。
\3500のうちに頼む。
「アレはウチのデザインじゃないから出さない」ってなら、OPでやってくれ。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 23:52:13.43 ID:vmScnEoY.net
>>144
それって原型?
原型ならダダ余りって程余らん気がするんだが?
俺なんか組みたい編成適当に考えてたら逆に中間が余ったから8連1本分余計に考えてるくらいだぞ。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 07:36:25.52 ID:l4p4u7dM.net
>>150
中間、くれ…

152 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 07:56:06.91 ID:TMxPh/3W.net
どうやったら中間が余るんだ・・・?

153 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 08:24:14.55 ID:1vvqr7rq.net
三宮は売り切れるの早い

154 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 08:38:48.01 ID:V0vLJwy1.net
神戸三宮原型はたぶん夜明け前完売。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 12:19:14.81 ID:IKD7pRmG.net
阪急グループ(能勢)の地元軽視が見苦しい。
平野より、日比谷の方が販売数が多いなんて。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 13:08:22.83 ID:l4p4u7dM.net
>>155
能勢の人口と東京の昼間人口を比べてみなはれ…
そんなコトより、カード払い出来るようになったら嬉しい。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 13:25:47.99 ID:IKD7pRmG.net
>>156
おバカ?。
平野には、能勢電沿線の人間しか買いにいかんのか?。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 15:29:01.31 ID:/l2P7M5O.net
>>157
?に。が付くのは貴重。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 16:02:50.21 ID:+Wrs5N3E.net
>>156
鉄道模型人口の差を考慮しても、北急や能勢電に言えるのが
「お前らどこ走ってる鉄道会社だよ!」っていう印象になってしまう。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 16:04:59.35 ID:wdTyLCYm.net
自慰、他社の新型車はどんどん製品化しているけど、阪急の新製品は一切出さないよね。再生産ばっか 
新規は認めないって圧力を電鉄からかけられているの?        

161 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 18:03:14.36 ID:7Oetwumb.net
>>157
いや、ソレこそ東京なんて全国から人間が集まるワケだか?。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/27(水) 01:33:02.83 ID:pBr6DRaV.net
>>152
・2+2の増結編成
・C#6026×6R
・C#6025×2R+C#2250(6050)×4R

163 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/27(水) 18:06:14.57 ID:av/0G92B.net
今年も決戦の刻が近づいているようだ。
積んどく、箱の中が多いことに気がついてしまっている。
まぁ、転売しても値段つくからいいけどさ。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/27(水) 18:48:51.86 ID:s7XzhQv+.net
>>163
俺もなんだが、買って満足してしまうというか、並ぶのが習慣になったというか…
阪急の思うツボだな

165 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/27(水) 19:40:19.25 ID:LE2GpJVL.net
それは半休依存性という病
無駄なお布施を止めるためにも精神科へ池

166 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/27(水) 20:30:22.27 ID:DHaYr0YU.net
こんなに買ってくれる人がいるんだから、そら阪急電鉄も他社の新規Nゲージ製品化の許諾は認めなくなるわな
打痕、キズ、欠け、多少の不良も全然OK
\(^o^)/   

167 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/27(水) 20:34:56.21 ID:s7XzhQv+.net
阪急と能勢電買うだけで10万くらいいく人いるんちゃいますか

168 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/27(水) 21:01:38.54 ID:mPmBWsJj.net
みんなネットや雑誌の画像だけで実際の商品を眺めることなく買うとこが凄い
こんなん実物見ずいきなりよー買わんわw

169 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/27(水) 21:09:04.69 ID:EhckyXkt.net
転売でお小遣いウマー
並ぶのもお祭り感覚で楽しい

170 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/27(水) 21:12:36.15 ID:Y4E/TGGC.net
>>168
それすらなかった神戸市営鉄コレ。
これぞ真のブラインド販売!?

171 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/27(水) 22:31:45.38 ID:9z6105im.net
>>160
メーカー側は出せなくはない、ってなニュアンスだったから電鉄側の問題だね
いつまで胡座をかいた商売続けるのやら・・

172 :160:2017/09/27(水) 23:46:29.50 ID:05S/KvYV.net
>>166
ある程度考えるが、基本駄目なものは送り返す。
5100 のときは徹底して実行した。ヘッドライト破損、お前んとこの設計問題だからな。

>>167
そのぐらいいくな。

>>168
それはそうなんだけどね。
せめて数日前から見本置いとけと思う。

>>169
みんな会話なんかしてねーぞ。
私は割りと前後に声かけるが。平野で4時間立ちん坊なんかやっとれんわ。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/27(水) 23:50:14.98 ID:05S/KvYV.net
>>164
自慰のクオリティはそこそこなので、それでいいのだろうけどな。
やはり神宝顔の湾ハンドルとなると買ってしまうなぁ。
5300 はそれでも3本分行ってるからなぁ。

>>165
まさに限定商法だと思うぜ。
3000系のときはいつ自慰が発表するか、冷や冷やしながら押さえて買ってたからね。
能勢がオープンで出たし、かつ金型別物で出るくらいだったから。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 01:00:51.35 ID:qQB9GdWrp
そんな奴おらっびゃろ

175 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 03:49:49.29 ID:p3CIdysA.net
鉄コレ発売日は、早朝から何でこんな事やらなアカンねんみたいな態度の駅員もいるね。勿論、駅によって異なるよ。
それなら、阪急も車庫でやっちまえよ       

176 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 04:16:05.26 ID:yLdPu05f.net
阪急も610出せばいいのに。能勢が売れなくなるから配慮したのか?
810や920とかシル・ヘッダー付いた吊掛電車出してた頃が懐かしい。
ああいう古くてゴツい電車は実物経験無いけど憧れる。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 04:22:52.14 ID:fzUJlVus.net
>>175
正雀イベント、今では入場自体が抽選制なんだっけ?
15年前だったら抽選制じゃなかったんで、鉄道部品のために突撃したけどw

178 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 05:05:11.40 ID:Ei2y1dKZ.net
>>172
豚華になったのはおまえのせいかw

179 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 05:42:55.39 ID:7kc3+mrc.net
>>175
並んでる方もなんでこんな朝から並ばないかんねん、と毎度思うよ。
オープンで売れば並ぶ必要もないし、焦って買うこともないのに。完全に足元見られた独占商法やな。値段もいつも先頭切って上げてくるし。一両1500円まであげたのが阪急なら、それを超えたのも阪急。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 06:04:43.20 ID:Ei2y1dKZ.net
朝から並んだら朝のうちに解放されるだけまだましだぞ。
いっときのおけいはんなんざ朝から並んで昼まで行列に拘束だったからな・・・

181 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 06:11:09.44 ID:Vmk+TB3y.net
>>176
実際に見たり乗ったりしてないのか。
よかったぞー、木の温もりがあったし、吊り掛け音とか、鎧戸とか

182 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 06:12:17.28 ID:Vmk+TB3y.net
>>179
周りも、なんでこいつら朝っぱらから並んどんねんと奇異な目で見ていくしな。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 07:39:33.23 ID:kMKbYz3v.net
ところで、販売の駅で欲しいっていう駅員さんがいたらその分だけ取り置きになったりするんかね

184 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 11:47:29.52 ID:6zSGlTfH.net
今の時代そんな勝手なことしたらクビちゃう
駅以外の欲しい従業員も怒るやろ

185 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 13:09:16.10 ID:n0yIeDA+.net
記念にカートン空箱もらうか

186 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 14:16:01.42 ID:6zSGlTfH.net
Dおじさんじゃあるまいし
ダンボール下げて駅や車内うろつくなよ
一般人から見たらただのホームレスや

187 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 14:48:08.68 ID:zvJN6Vrd.net
鉄オタも一般人から見れば
あっ…と見えるような池沼顔にキモい容姿だし諦めろ

188 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 15:07:13.23 ID:xD+OwSXE.net
自己紹介?

189 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 15:30:33.36 ID:kaWUMKtv.net
値は上がっているけど、質は落ちている 

190 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 15:42:02.67 ID:RazFCNPS.net
>>188
そうやで
それにほんまのこと言われたからってそんな怒んなや(笑)

191 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 18:18:03.85 ID:lHafL+3N.net
社員向け販売っていつもやってるかな?

192 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 20:10:33.68 ID:pg5KXpHM.net
>>191
転売で一儲けしてくださいってかw

193 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 21:59:48.62 ID:kaWUMKtv.net
鉄コレ北総9000形の不良がツイッターにちょくちょく上がっている
さて、阪急はどうなるか  

194 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 23:11:53.03 ID:qJ7wf0qn.net
>>178
平野のイベントでも交換山積みだったぜ。
顔、損壊じゃあかんやろ。
手直しできたやつは、送ってない。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 23:38:02.82 ID:lRSSUqPl.net
8020F6連キボンヌ
車番他表記類ぜんぶ印刷でお願いしまーす

196 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 23:47:49.49 ID:vHnBMV+Y.net
嵐山仕様6300がええな
鉄コレに椅子作らせる\\

197 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 23:53:01.22 ID:9AZyQSFB.net
>>195
言うまでもなく、やるとしたら
【特急・須磨浦公園】だよな。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 01:47:10.66 ID:MZKAGZlN.net
>>179
先陣を切って値段を上げるのは毎年東急の役目だぞ。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 02:30:34.52 ID:RlSF/2+1.net
鉄コレって、電鉄の企画営業部が力入れてんの?
京急だったら、鉄コレが出て自慰からも製品化ってのはあるけど、阪急はまずないよね。
鉄道模型も自分のとこで独占したい? 

200 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 07:44:43.82 ID:cZEbUvTO.net
>>198
そうなのか、東急は湯たんぽ以来買ってなかった。首都圏は鉄コレ自体事業者限定ではあまり出ないな。毎年相鉄と東武くらいしか買わない。毎年出してるのは上のに京浜くらいか。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 08:19:06.58 ID:hkjnNRLO.net
>>199
どこまで正しいかわからんが、販売個数12000箱、仕入れ値は販売価格の6割なんて巷に流れてる数字を使って粗利を計算してみると、
阪急が力を入れたくなる気持ちもわからんでもないw

許諾を出し渋ることでこの粗利が確実に維持できることにも、しっかり気づいているのだろう。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 08:32:28.90 ID:5H6McC1p.net
>>201
本当か。

売価3,500円と言うことは税抜き3,240円

\3,240 x 40% で、1箱当たり \1,296の儲け。

\1,296 x 12,000箱 で、1,555万2千円かぁ。

ちなみに消費税額は\124万4,160円となる。

203 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 10:47:19.43 ID:LK9h9+l4U
計算力 すっきりしてるな

204 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 12:52:51.99 ID:DTSjBr/U.net
宣伝広告費 曰比谷出張販売経費

205 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 23:15:43.90 ID:PiUjThY3.net
帰宅したら阪急百貨店から当選のハガキが来てた。
去年の5300系はスルーした上に原型4箱でも当選なので感謝します。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 23:16:48.16 ID:3JEnXM2c.net
信者検定5級

207 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 00:11:47.42 ID:YYQFcTfn.net
駅売り6限?

208 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 14:33:12.62 ID:F9zml2Y5.net
準急7連?

209 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 14:57:00.02 ID:lOj+FeDI.net
8連はドアカット

210 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 15:22:50.32 ID:6Cu1nNu+.net
北急8連?

211 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 15:23:28.26 ID:6Cu1nNu+.net
>>209
京都線かよ…

212 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 15:25:59.54 ID:EgMeFhI+.net
九州へは阪九フェリーで(違

213 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 15:49:05.74 ID:4cMU9uQW.net
http://mokeitetsu.com/wp-content/uploads/2017/08/a29f0a747fcad0163df70b8b02c67b17.png
気のせいか、パンダ周りの渡り板が歪んでる気がする
あと実物見たり乗ったりしたけど、色もスタイルもなんかこれじゃない感なんだが…
マルーンこんな濃くないし

214 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 15:49:47.97 ID:4cMU9uQW.net
あと窓枠が明るすぎるよな…

215 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 16:05:22.25 ID:8q7nstQK.net
>>213、209
810系レベルはキープってことで、塗り替えというか上塗りで・・・

216 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 16:11:19.58 ID:ooPFTxyV.net
明日から10月

217 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 16:55:07.81 ID:KLChN5Ks.net
嫌なら買うな
中華の粗悪品にNOをつきつけよう

218 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 20:00:59.66 ID:4cMU9uQW.net
もう未塗装で出せよ。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 02:39:02.80 ID:hJ1h7qgG.net
自慰は、8000/8300系、7000/7300系、6000系の再生産の繰り返しだね
もうアカンね         

220 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 10:27:13.51 ID:fVscjrRh.net
>>214
能勢電入線当初の610Fが、クリーム色に塗装した窓枠だったので、それを再現
しているのかも知れない。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 11:55:21.54 ID:T+D6+f7q.net
>>220
クリーム色の入線はしらなかったわ…じゃあ610Fしかできないよなあ、窓枠塗るのめんどいんよね。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 19:10:29.94 ID:ZLNR4icPF
もう未完成で出せよ。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 23:56:08.53 ID:Ob1eakN0.net
1カートン何個入りだっけ?

224 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/02(月) 00:04:13.57 ID:VL1/QGoe.net
24だよ。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/02(月) 00:39:42.85 ID:35UvKZnC.net
さよなら運転の時も窓枠がクリーム色だね 川西池田で見送ったのに今言われて気がついた
でも610号の後ろは窓枠クリーム色じゃないし今年もパズル大会だ 510形や320形まで窓枠クリームが居る大変だなコレ 
あとHPに編成表とシールが上がってる
90年ころは窓枠はニス色だったと思うがポジ探して見なきゃ 引退でさえ25年まえかぁ

226 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/02(月) 01:36:37.07 ID:YFn15+3a.net
能勢電鉄は何個買おうかな・・・。
順当に4連2本かねぇ。

おっと。ここ、能勢も書いてよかったのだっけ?

227 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/02(月) 01:51:53.25 ID:YFn15+3a.net
>>225
どれをどう買ったらいいのかわからんと思ったら編成表が出ていた。
Tco って運転台撤去車のことかな?
非貫通の660って何両いたんだろう。
5連にしようとすると、だいぶいろいろ考えねばならなそうだね。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/02(月) 01:52:04.97 ID:dd3kaU/L.net
>>226
社紋を変えればそのまま「阪急610」にもできるんだから、
遠慮するどころか、全く問題ないと思う
だからこそ、今回のこのスレのタイトルにあえて「610」を入れたのよw

229 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/02(月) 01:53:46.35 ID:dd3kaU/L.net
>>227
非貫通の610系は、Mc610・Tc660の2両だけ
初期前面(非Hゴム枠)が、どんだけだったっけ…

いずれにしても、610で今回数を要するのは、中間車入りセットの方

230 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/02(月) 06:12:20.42 ID:4WFcS4e1.net
>>225
乗ってたからわかるけど、ニス色だよ。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/02(月) 17:06:27.00 ID:LivAMAyK.net
阪急

232 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/02(月) 20:19:06.77 ID:PzDM3x2gp
新京阪

233 :220:2017/10/02(月) 21:38:15.86 ID:yvgSAPTM.net
>>228-229
レスありがとう。
もう少し勉強してみるよ。
今年は平野でも争奪戦かな。当日に某所でも討ってたりして。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/02(月) 22:00:18.26 ID:m3YpJ8fy.net
リニュ6箱に決めた特急梅田か新開地か悩む

235 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/02(月) 22:32:57.60 ID:bN5cr2gX.net
>>234
リニュ12箱で決定ですね

236 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/02(月) 23:17:57.22 ID:Wh3L+GQw.net
リニュ6箱は買えない故、戦線から離脱する。
諸君の健闘を祈る。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/02(月) 23:26:38.95 ID:S/hsVX75.net
>>236
フル編成にしない楽しみ方もある
1000系もそうだし、7000系リニューアルも4両2編成にする

今の自慰なら、先頭車の種別と行先が点灯する1000系を出せそうだけど、電鉄から何らかの圧力がかかってんだろうね      

238 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/02(月) 23:41:44.37 ID:5vrYef4W.net
圧力計の廃品は販売されますか

239 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/03(火) 07:21:12.24 ID:EXFHD8Ym.net
通販が4箱までとかだったら凹む。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/03(火) 08:42:22.92 ID:U+uksjlp.net
もう6000の原型出ないよな。いくつ買うか迷うなぁ。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/03(火) 11:37:44.28 ID:2vzBg/6e.net
お前ら金持ちだな…

242 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/03(火) 13:20:59.03 ID:61KAxEPj.net
>>237
中途半端に4連や4+4で走らせようものなら、絶対に後から8コテ化したくなるからなあ。(自分は)

243 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/03(火) 14:02:57.80 ID:DT6uJLTS.net
この時点でモデルマルーンからハガキが来てなければハズレだよな、、。
駅で4の8買うのか、、、カードで買いたかったな。(通販は考えてない)

244 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/03(火) 19:04:15.59 ID:bOlXtpcA.net
原型はGMでよくね?

245 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/03(火) 19:23:41.52 ID:5diztqVd.net
悩みどころだよね。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/03(火) 19:23:52.53 ID:nWbvI5ub.net
>>244
個人的には7300原型があれば7000原型も6000も必要ないけど、少なくともこのスレの中では少数派だろうな。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/03(火) 19:48:23.60 ID:YsdKgXz+.net
>>244
鉄コレの7300原型、要る?
瓶底眼鏡の豚華ちゃんだよ?しかもデブで下半身出鱈目。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/03(火) 20:05:32.38 ID:luyQcj8j.net
>>246
京都線が好きなんで7300原型が欲しいけど、2200系は別格なんだよなぁ。
6000、7000はどうでも良いんだけど。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/03(火) 20:39:26.89 ID:nmR1Bc3H.net
7000系リニューアル車の方は、実車は側面と妻面の窓ガラスが薄いグリーンがかっているけど、1000系鉄コレみたいにメロンソーダ色にするのを止めたんだね
自分でクリアーグリーンを薄めて塗装した方がいい感じになるかと思う
                

250 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/03(火) 22:43:34.45 ID:UVVR8BYi.net
阪急

251 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/03(火) 23:18:08.06 ID:DT6uJLTS.net
GMキットで、6000と7000は作ったが、キットは京都線に近いんだったっけ?
完成7000も手に入れたが、これは、7300にして、鉄コレを6000にするつもり。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 00:19:30.74 ID:t1OPkOlY.net
つもりつもって
押し入れに未開封の山

253 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 06:57:47.12 ID:X5JPTe3X.net
いつも上から屋根ばかり見てるからこうなる

254 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 07:18:17.51 ID:hhiX/66U.net
12x3500=42000
安い、安い、

255 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 07:56:55.13 ID:9NoFlM55.net
>>243
本日4日までじゃなかったっけ?
俺もまだ未着なんだけど当選者にはもうとっくに連絡入ってるの?

256 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 14:46:53.89 ID:ckdZChEm.net
29日にハガキが来た、というのが上の方にあったと思うが。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 14:55:55.83 ID:ckdZChEm.net
俺の頭の中では、GM板キットの前面は、窓が正方形に近い、5300系、2800系、7300系の状態で、完成品中華製はどちらかといえば、7000系と8000系、完成品は7300系に近いと理解してる。
今度の鉄コレは5100系の時同様7000系として行けるんだよな。初期型は6000系にしたいけど、3扉6300系にはならんよね。

258 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 15:18:09.73 ID:ba0tslyx.net
5300と2800を一緒にしてる時点で(略

259 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 15:26:13.22 ID:kNPqBhWz.net
ソレより3扉6300ってのが、何か昔の京阪時代の心意気を感じて…

260 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 15:28:43.35 ID:ckdZChEm.net
あのまま組むと、6000系ていうか、3扉6300系。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 15:33:56.44 ID:lkdqF/32.net
原型の場合、
ライトもつかないし床下機器はデタラメの7000系鉄コレと、
7300系のように見える爺7000系のどちらがマシかな?

262 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 15:58:20.86 ID:cgn2SXkA.net
床下機器はそれこそ自慰のパーツを手に入れりゃ変えられるし、ライトだって点灯化改造できないことはない。
(豚華修正するのはしんどいけど。)
しかし車体幅を弄るのは困難だぞ。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 17:46:45.97 ID:gEhxNu5y.net
チャイナのnゲージ風おもちゃ買うなら自慰の車体幅くらい許すわ

264 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 17:58:38.75 ID:3D0Q75Je.net
自慰完とてそんなに誉められた出来ではないし、ある意味目糞鼻糞

265 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 19:00:47.38 ID:pOwohexG.net
>>261
原型の時代ならライトつかなくても特に問題ない

266 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 19:01:12.13 ID:ckdZChEm.net
やはり、伝説のエンドウ製ですか?

267 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 20:20:13.28 ID:0cnVYcBH.net
幅なんて並べてみないとよくわからなかった

268 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 21:11:38.97 ID:3xUB2Sd0.net
最終サンプル品の写真出たな
原型の屋根色は青みを増した感じ
ヘッドライトはご自身で確認の上

269 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 22:02:11.95 ID:cgn2SXkA.net
はぁ。豚華確定。
豚華を理由に鉄コレ買わないと決心できる勇気が欲しい。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 22:12:31.17 ID:U2N6y0zW.net
通販1人何個までなんだろうか?

271 :215:2017/10/04(水) 22:39:31.23 ID:eGOAhKI0.net
>>227>>229
前面貫通扉付きで木製窓枠の610形は、611〜614・661〜664までで、615以降は
Hゴムです。また、阪急時代に中間車化された610形は、669・670・672の3両です。
なお、664の前面右側には、雨樋が付いていました(能勢電入線時に640へ改造された
際に撤去)。

また610Fは、側面窓が木枠でしたが、長年平井車庫に留置されていて痛んでいたので、
能勢電入線改造で補修された際にクリーム色に塗り替えられて入線しました。後に、
阪急810系からの金属製窓枠に交換され、ニス色に戻っています(他の610系木製窓枠
車両も交換されています)。
但し、500・320を含む能勢電の旧型車の窓枠ニス色は、阪急線内の旧型車のニス色より
明るめだった様で、その為にクリーム色っぽく見えるのだと思います。

なお500・380形のうち、更新修繕された車両の一部は、室内をクリーム色塗りつぶし
にしていました。丁度、広電にいた1080形みたいな感じで、かなり明るい室内でした。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 01:29:04.40 ID:Y2zKGM5d.net
>>271
フォローに感謝します

銀天もしっかり巻き込みそうな「日比谷騒動」まで、あと2日と10時間弱…

273 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 07:56:10.16 ID:ZX/UIy5p.net
あの牛乳瓶の底窓ガラスでもいるか?
といいながら、2300や5300は買ってるんだが、部屋の中でダンボールが幅をきかせてるわw
結局買いました、所有欲なんだなあ、俺は…
ガンガン走らせたり改造する人は素晴らしいわ

274 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 12:42:59.94 ID:MHjAhGCz.net
おいおい、5300系のときよりもブタ鼻でかくなってないか?

275 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 13:05:32.03 ID:hrX2rx0y.net
>>264みたいに目が節穴な人間がいるから豚鼻でも問題なく売れるでしょ

276 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 14:31:28.62 ID:SSDzU39a.net
豚鼻気になるならシルバーで塗りつぶしてまえ。笑

277 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 15:02:38.40 ID:Y2zKGM5d.net
別の所用を絡めて、日比谷を偵察してきた
テントが設営され始め、行列もぼちぼち…な感じで

で、そこで聞いたのは>>125(能勢電の予約完売)が本当だったこと、
一方で阪急は予約をまだ締め切ってないらしい…と言う事実
首都圏エリア在住で阪急だけの狙いで、7日に大雨に濡れたくないのであれば、
11時に銀天へ特攻…ってのもありなのかもね

278 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 15:57:02.70 ID:Y2zKGM5d.net
それ以前に、「7日は日比谷が開催できるのか」って言う、極めて大きな問題が…

同日開催が予定されていた東京モノレールのイベントが、
今日の時点で8日開催へ順延って決定したみたいだし、
例年遠方からの事業者が搬入作業を行う金曜日の午後から
今年は悪天候みたいなんで、早々と7日開催を見送って、
「8日一本勝負」になる可能性もありそうな気はする

その場合でも、銀座&横浜の天賞堂は7日発売を守る…ってなると…
日比谷ではなく、11時前にあの入口前が長蛇の列になっている危険もw

279 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 16:26:05.23 ID:NXp/fCOO.net
去年の河原町何限だったっけ?
二巡して、4の4買ったと思うんだけど。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 17:36:43.11 ID:cPWMl557p
実寸通りです

281 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 17:22:17.31 ID:/0HCEzuK.net
おまいら転売すんの?

282 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 17:55:07.58 ID:cKyFQlNT.net
>>281
禿奥で8%もピンハネされる以上に稼げるなら
いいのでは
しかし2セット7000円を9000円以上でも
買ってくれる客層がどれほどかと?

283 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 18:00:46.82 ID:uLfTNfw2.net
原型が結構高値で売れそうな気がしたけどどうだろう
使い方によっては結構化けるからと予想

284 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 18:01:16.85 ID:KaglB30o.net
原形は余りそう

285 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 18:35:02.00 ID:lScIefQq.net
>>277
銀天で予約残ってるということは、地元民以外は車体幅気にしてないんやろな。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 18:49:03.53 ID:/0HCEzuK.net
幅が違うなんて阪急ファン以外は言われないと気がつかなさそう

287 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 18:56:16.27 ID:cKyFQlNT.net
>>283
6箱買わないと8連貫通組めないが
原型は旧社紋時代の2連増結編成が
2本できるからな
更新の先頭は使い道が…

288 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 20:49:13.31 ID:KaglB30o.net
爺ので十分だわ
リニュだけ買う

289 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/05(木) 22:15:02.50 ID:AHaV2hTm.net
7000系の本は出ないのか
曰比谷のリストに書いてないな

290 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 02:36:36.46 ID:z6GBscf0j
7000リニューアルから7300リニューアルにする事できますか?

291 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 02:56:51.80 ID:c/9Abhe2.net
レイルロード本は期待したのだが
さし当たっては出ないのね
7000系も610系も含めて

292 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 06:42:28.92 ID:WIsPnYKR.net
阪急本は春に2冊出てるしな
能勢電はフォトアルバム本が出るようだね

293 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 07:19:15.94 ID:f03IFoTS.net
鉄研で買うんで領収書もらお
個人名でももらえるかな?
下車イン、御朱印マニアなもんで

294 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 07:42:49.94 ID:DBX9WOA5.net
なんで原型に6000の屋根つけるかねぇ。
今後6000系出すときは、何しようが必ずこの屋根にするしかないのに。車端のベンチレータの有無は別として。
そして7000系の屋根を手に入れるチャンスは今回のリニュ車限りだし。

なんか売り急いでるイメージがあるんだけど。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 10:56:55.97 ID:XIQlF4YW.net
>>294
オープンで売るんでしょ?

296 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 12:55:29.44 ID:GmJT8+g2.net
>>295
当面それはないだろう。
事業者限定品終了後ならいざ知らず。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 16:26:52.78 ID:QsCCWo4x3
さすがにもう日比谷公園に並んでる輩はいないよな

298 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 16:26:43.38 ID:iXzm+cJb.net
鉄コレに合わせて本が出るんじゃなくて、本に合わせて鉄コレが出るのだろうか?P5や200じゃ商売にならないから2200にもなる7000を出した?

299 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 16:46:19.04 ID:/GIMV2i9.net
豚鼻見て、7000原型買うのやめた。
爺7000系をコアレスモーターに変更したばかりだから、
7300顔で我慢する。

リニューアルは、6箱も高すぎて断念。

原型買う予定だった資金で、北急9000を買ってしまいそうだが…(汗)

300 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 17:08:18.69 ID:pirW2Ww0.net
>>277
もう関東民にとって阪急系鉄コレはお腹一杯だから天気のいい日曜日の昼間に買いにいけば余裕で変えるよ。


ほんと、雨の日に屋外のテントで紙箱の模型を売るなんていうキチガイ商法はやめてほしい。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 17:20:20.63 ID:pSrRNunT.net
>>300
特に今回は、原型は爺の完成品持ってるからスルーする人もいそう。
鉄コレもNゲージ化すると、高くなるしね。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 17:51:56.45 ID:QCJyMExH.net
阪急鉄コレ見てきた。原型は前照灯少しへっこんで見てくれがよくなってる。
リニューはLEDライトが横に4つ並んでる、同じようにへっこんでる。塗料が回ってるのがあるので、
要検品の事。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 18:33:48.04 ID:MV+oTw1y.net
6箱買えばある程度良さげな物は検品しなくても手に入る入る

304 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 20:05:32.21 ID:hH67rSxp.net
明日は決戦か。
買うかどうか悩むところの方が、難しい。
まず、明日5時に起きるとしよう。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 20:06:30.52 ID:hH67rSxp.net
能勢をどうするか、非常に悩んでいる。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 20:31:51.34 ID:QCJyMExH.net
295
明日、梅田阪急行って見る価値はあるぞ!

307 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 22:03:01.33 ID:pSrRNunT.net
発売前日なのに、今年は書き込み少なくて盛り上がっていないな。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 22:06:48.22 ID:F7Lq/qor.net
今年は能勢電と北急茶と南海銀だけ買いますわ。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 22:28:12.09 ID:caqrGssJ.net
で、明日は皆さんどこで買われるので?

310 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 22:29:28.75 ID:i+sm5cku.net
>>307
ツイッター側の盛り上がりはどうなの?
そっちにシフトしたのであれば、盛り上がりに欠ける理由も納得だけど

311 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 22:30:51.43 ID:caqrGssJ.net
で、明日は皆さんどこで買われるので?

312 :295:2017/10/06(金) 22:35:19.62 ID:cQ/7ip2y.net
>>306
たぶん、来週だと思うよ。
去年は平野の発売日に入荷の発表があった。

>>310
Twitter はバラバラやってる感じするけれど。
実際どうなのかな。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 22:36:15.58 ID:F7lt2Y8N.net
明日は、原形を1ダース。
(おそ松くん兄弟、二組分)

314 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 22:36:18.85 ID:cQ/7ip2y.net
>>302
梅田とかで展示していたの?

315 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 22:45:07.69 ID:pSrRNunT.net
鉄道甲子園の発売っていつから?

316 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 22:48:27.12 ID:j6LJ5GWb.net
やべぇ
寒い

317 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 22:55:02.49 ID:/7jGCF8H.net
カードつかえるのかしら
イコカでも払えるのかしら

318 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 23:03:52.97 ID:6nn8Wk/V.net
リンゴいらんかねー
リンゴ
よー冷えてまっせ

319 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 23:17:16.78 ID:0gW1kbiw.net
自慰も阪急の新製品出さなくなった 

320 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 23:44:08.89 ID:/GIMV2i9.net
鉄道甲子園って、明日の10時から?

321 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 00:18:00.72 ID:XodU2zOZ.net
明日も仕事だ・・・

322 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 00:27:11.97 ID:8Xfh4rK4.net
始発で行って、一時間並んで
敢えて、カレンダーだけ買う。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 00:40:12.95 ID:6mFE9fq+.net
>>294
初期車だから、この屋根なんだろうね。
でも、3本だけなのかな。増結もこの屋根だっけ。
まぁ 6000/2200 狙いかな。

確かに中途半端だね。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 00:44:26.77 ID:FZQPcxxu.net
>>322
カレンダーなら一昨日、梅田の本屋でもう売ってたけどw

325 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 00:44:42.45 ID:1rdgqogc.net
>>298
P-5は来年以後の能勢電限定品に期待。

200は鉄コレのブラインドでの製品化に期待。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 01:00:23.36 ID:1rdgqogc.net
>>276
裏からクロームシルバーで塗りつぶせばいい感じになるかも。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 02:55:41.75 ID:8Xfh4rK4.net
今月出る阪神と並べ、須磨浦を再現。
あとは、マイクソの山陽旧塗装が何時出るか・・・

328 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 03:36:11.71 ID:o/SDuRvC.net
梅田、38人。
多分。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 04:43:12.50 ID:5nu26Ak70
始発乗らんと売り切れやん

330 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 04:55:50.68 ID:rVpf1kPp.net
神戸三宮、8人。
す、少ない…

331 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:06:32.86 ID:1E2GIO5E.net
京都8人、15分の始発着で増えるかな。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:07:20.34 ID:1E2GIO5E.net
>>331
ごめん、河原町や。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:13:33.33 ID:QPQe6uqL.net
河原町は4:40頃に来てみたら、楽勝で一番乗り出来た。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:23:40.59 ID:DJJn6Vrl.net
毎年並ぶけど、6時過ぎに行けばそんなに並ばずに買えるような・・・

今年は知らないけど、昼頃なら並ばずに余裕で買えたような・・・。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:23:58.90 ID:NJ1LAZ8y.net
>>333
お前かwwwww

336 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:24:56.25 ID:DJJn6Vrl.net
そう言えば、何年か前、大人買いした新1000系をヤフオクで検索したら1箱5000円以上で売れていてびっくりした。
あれって、発売日どころか週明けまで売れ残っていたはずだけど。

337 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:32:48.79 ID:qUWYSfle.net
宝塚行ってる人いる?

338 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:33:22.77 ID:rv7JhYuH.net
梅田で 1ヶ月ほど買えたな。

それでも三宮は当日完売していたが。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:34:59.35 ID:1E2GIO5E.net
>>336
あれ、フル編なら6セット必要だったな。
あとからフル編成にしたい奴が書買い集めたんかな?

340 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:36:47.42 ID:DJJn6Vrl.net
>>339
そうなんですよ。
自分工作苦手なんで失敗した時用に12箱買ったんですけど、面倒になって手付かずで放置していたので、あの落札価格見てヤフオクに手を出そうかと(笑)

341 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:49:51.18 ID:t2xd2XhzK
梅田売り場俺一人だったわ

342 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:39:35.48 ID:DJJn6Vrl.net
最寄り駅まで車で5分なんだけど、いつ行くか悩む。

とりあえずそろそろ行って、最低限の4セットずつ購入して、仕事行くときに買い足し、余裕があれば鉄道甲子園でポチって・・・
かな。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:43:02.29 ID:rv7JhYuH.net
出陣するか。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:46:01.35 ID:QEHYvaYM.net
自慰は1000系出さないの?
1000系鉄コレから3年経ったし、いい加減許諾承認してもいいんじゃない?
   

345 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:50:29.53 ID:DJJn6Vrl.net
自慰よりマイクロでしょうかねぇ・・・

346 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:52:17.41 ID:1E2GIO5E.net
1000系の4両増結、1300系扱いでもいいし出してくれんかな。東武2000系みたいに微妙に変えてくるんじゃなくて。
今出るとあの窓の色とか違って出すんだろうな。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:55:38.48 ID:m1864npw.net
先程、梅田にて更新車購入。ほんと誰も並んでない。

側面の貫通扉はガラスパーツに印刷
ヘッドライトはクリアパーツで中に刻印されてて実感的
予備屋根にもクーラーパーツ有
シールは2種、社章は2両分のみ
なぜかアンテナ・中間体箱が2個付属
クリーム帯もきれいに決まってる

348 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:55:57.96 ID:8Xfh4rK4.net
河原町、少ないねぇ〜Σ(´□`;)
2300系は、長かったのに・・・

349 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:56:23.20 ID:m2eNX72L.net
表記類印刷されてなくてインレタもない から余計に高くつく…

350 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:03:25.79 ID:7IbyNQ7H.net
三宮、割りといるね。
50くらいかな。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:11:21.73 ID:rVpf1kPp.net
リニュ車の売れ行きがいい感じだな。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:15:36.48 ID:irTkgU/A.net
塚口、2種ともに5限
5限てお前…

353 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:16:25.07 ID:7IbyNQ7H.net
列動き遅い。
日比谷報告頼む。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:19:46.78 ID:F5p7BqnG.net
だから明日でも駅で買えるってよ。
5300なみに売れ残るイメージ

355 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:21:08.29 ID:qUWYSfle.net
宝塚は5:45頃で30B前後。6:10には買えました。更新車の売れ行きがいいみたい。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:23:12.20 ID:m2eNX72L.net
リニューアル綺麗

357 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:24:39.32 ID:dpaBjb23.net
1000系、5300系の時と同じく、昼前でも普通に買える勢いかな?

358 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:28:22.68 ID:m2eNX72L.net
どのみち売り切れるから買っとこう

359 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:42:03.79 ID:wl0ie4t0d
午前中なら買えるんちゃうかw
早めに欲しい人は、始発や6時前から並んでるやろうけどさ。
>>355に書いてあるように、宝塚は捌きが良かったから
10分程で買えたな。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:35:12.23 ID:tHKgYgty.net
10限とか言われると、リニュ2本欲しい自分は
困ったんだが、結局2巡したw
中間せっとが欲しいところだが、わざわざ
転売アイテム出すのも阿呆らしいんだろな

361 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:38:26.22 ID:yvkoZDzT.net
雨なのと色々折り合い付かなくて更新車二箱程度しか考えてなかったがそこまで売れてるのか

362 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:49:48.01 ID:wl0ie4t0d
鬼が笑うかもしれんが、
来年は、登場50周年記念5000系か登場20周年記念8000系か…

363 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:43:49.96 ID:8Xfh4rK4.net
河原町、各種6限
段ボール貰うヲタ多数

364 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:50:14.47 ID:7IbyNQ7H.net
三宮列解消
あと少しあるらしい。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:52:19.84 ID:hEUOUr0n.net
原型の豚華は長方形部分を凹ませてある。確かに去年の5300よりはマシだな。
売れ方みてると、車体幅はあまりアピールポイントにならないんだな。今後はリニュ車中心の売り方になっていくかもな。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:52:25.56 ID:m2eNX72L.net
雨だから出たくない人が多いんかな?

367 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:52:31.66 ID:7IbyNQ7H.net
領収書貰ってる人もいた。
今年は箱渡しでいいかと、係員さんから言われたわ。
二人で対応か。
前はもっと人かけてた。スムーズだな。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 07:01:41.24 ID:wl0ie4t0d
https://mobile.twitter.com/hk_8008_bc/status/916413243786014721

369 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 06:56:33.52 ID:hpLAjWSb.net
>>364
あまりなさそうだったわ
危なかった

370 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 07:07:40.05 ID:3bnrywDs.net
帰宅。いちど列はずれたんだが、原形いくつですかって並んでる人に聞きだしてたな。
1時間でほぼ完売か。
割り当て少ないのかな?

371 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 07:09:34.66 ID:F5p7BqnG.net
煽るなよ、神戸線沿線と他は雲泥の差だわ

372 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 07:24:15.56 ID:FZQPcxxu.net
リニューアルの行先シール三宮なんやね
なぜ神戸三宮でないのかな

373 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 07:28:34.42 ID:Vk/yj3Xc.net
7000原形三宮完売

374 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 07:29:45.63 ID:hEUOUr0n.net
早速邑久に出だしたな。
並み居るテンバイヤに先駆けていきなりリニュ車の屋根だけを出品する奇特な御仁はおらんかの。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 07:50:40.14 ID:DJJn6Vrl.net
夙川、6時過ぎで少し列あったけど無事買えた。
各10限で2種で計20まで。

「箱に入れて」と言ったら入れてくれた(笑)

手前には箱少ししかなくて焦ったけど、奥にまだたくさんあったっぽい。
もう1時間以上前の時点での話だから、今はどうか分からないけど。

2300系の時と逆で神戸線以外では余っていそうですね。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 07:52:55.97 ID:DJJn6Vrl.net
オクみたけど、2箱で即決価格8500とかほとんど利益無いやん。

2〜3年寝かせば、もう少し上がりそうだけど。

新1000系は今は1箱5000円以上だけど、GかMが製品出したら暴落するかな?

377 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 07:58:18.79 ID:6tBLHSq1.net
7000系、売れ残ってる?
やっぱ、すでにGMとか出回ってるからかな。
サイズ違いが気になっても、財布と相談すると、ねぇ。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:00:42.68 ID:yvkoZDzT.net
京都線沿線と梅田に行けばあるんじゃない
リニュは若干早く枯渇するかも

379 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:01:55.67 ID:hEUOUr0n.net
>>376
そら暴落はするだろうけど銭ゲバ阪急が製品化を許すかな?

380 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:06:11.05 ID:6tBLHSq1.net
>>379
1000系は売り切ったから、阪急には影響なさそうやけど。
ただ、今後別の鉄コレを発売するときに「どうせあとで他社から出るわ」ってスルーされる可能性・・・あるかな?

381 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:10:03.90 ID:0PnmtWo6.net
三宮
常識の範囲内って売り方より、上限個数決めた方がいいよ
後ろで7000系原形欲しい人だっていてるんだし       

382 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:13:11.56 ID:m2eNX72L.net
>>380
前例つくっちゃ購買意欲なくなるよね
過渡の京とれいんは車長短いから許したのだろうか…?

383 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:14:43.65 ID:hEUOUr0n.net
>>380
それはある。
多分、許諾渋ることで自社鉄コレの売り上げを継続して維持できることに気づいてる可能性大。
阪急鉄コレのオープン販売を渋るも然り。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:16:43.16 ID:JPhy7ewF.net
1000系も増備されているし、そろそろ鉄コレ以外の自慰や蟻から製品化されたらいいのにと思う
今の自慰なら、先頭車前面の種別と行先が点灯するのを出してきそうだね
    

385 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:25:26.09 ID:m2eNX72L.net
中間なしはえげつない売り方やね…
8両フルセットにしてほしいわ

386 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:28:06.45 ID:yvkoZDzT.net
もう鉄コレじゃなくてNゲージ販売しろよ

387 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:34:18.59 ID:8Xfh4rK4.net
来年は、京都線の番だから、710系かな。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:39:28.10 ID:Ht8auEwf.net
>>353
雨で銀天で予約できるって言うのにめっさ並んでますがな

389 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:40:35.11 ID:hEUOUr0n.net
>>387
8300一次車出して塚築けw

何箱作ってるのか正確なことはわからないけど、年々生産数が増えて完売へのハードルが高くなってるとしたら、
2000系列以前の車は出しにくくなるかもな。
阪急鉄コレって囲い込みによる一種のバブル状態が続いてる訳で、一度の売れ残りが致命傷になる可能性もあるんだし。
まぁ京都線なら3300が無難で順当な線だろ。

390 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:50:15.99 ID:9NOpQYgc.net
ヤフオクでは転売依存症の連中が続々と出品し始めたが、定価+1000円とかでも入札皆無w
こんな惨状でも雨の中日比谷に並ぶ情弱たちに合掌!!

391 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:53:50.23 ID:8hXHj+M3.net
毎年出し続けたらそのうち売るもの無くなる

392 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:54:24.27 ID:ORlDI8HZ.net
>>390
転売依存症?バカヤロウだな。氏ね

393 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:54:38.66 ID:L+/cjRlP.net
退勤時、百貨店に寄るのを忘れないようにしなければ・・。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:56:00.97 ID:Ht8auEwf.net
>>390
そないなもん
おまけ貰うために決まってますがな
あと阪神北急能勢目当ても多少いるなぁ

395 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 08:57:41.43 ID:AxP2MLX3.net
リニュだけ買ったけど、思った以上に幅狭い印象。
7300リニュには転用しづらい。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 09:01:59.98 ID:dpaBjb23.net
いま桂駅でリニューアルを6個購入した。21000円とはもはや鉄コレの領域を越えたな(笑)
ちなみにかなり余裕ありな感じ。
ほんと阪急自体でNゲージとして出してくれ。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 09:03:03.53 ID:Ht8auEwf.net
>>391
なーに京阪と奇跡コラボでP6出せば良い

398 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 09:12:31.06 ID:6tBLHSq1.net
これまで製品化に恵まれなかったニッチな車両という意味では、610が案外売れるかも?

399 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 09:16:45.36 ID:hEUOUr0n.net
>>391
いや、考えてみるとマジで「売るものなくなる」日が見えてきたような気がする。
但し現行の個数なり規模で捌けるような形式ってことだけど。
販売生産数が今より少なくなってもいいや、ってことならまだまだ続けられるけど、
今の売り上げを毎年当てにしていたら、どうだろう?
やっぱりそれでも、「売り上げゼロよりマシ」で縮小しながら続けていくかな。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 09:18:39.93 ID:Ht8auEwf.net
>>399
その時はリニューアル生産(笑)でお茶を濁すかもな

401 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 09:36:56.63 ID:8hXHj+M3.net
売るネタが無くなってきた時が来ても、いくら鉄コレ病の阪急と言えども
考古学レベルの旧車には手を広げてこないと思う。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 09:41:14.79 ID:4Z+64JBw.net
板車好きなんで、今回はパスしたわ。
京とれいんみたいにラッピングをどんどん出せばいいのにね。古都、ゆめ、かぜとか。リラックマ、スヌーピーとかもあったしね。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 09:41:38.63 ID:risXJuzL.net
んー、日比谷は昼飯食ってから行くかな。
売り切れててもいいからのんびり行くわ。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 09:43:42.64 ID:AqiOSLaO.net
鉄コレで出す最後のネタが、920系かP-6、あるいは1形でしょうね。
能勢電は、3100・1700・500・320・380とデロ10が残ってますが、
500は、鉄コレレギュラーで広電1070を出したら、その年に出すのかも。

>>401
90形なんて、逆立ちしても出ないでしょうしね。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 09:44:26.86 ID:Ht8auEwf.net
>>401
流石に箕面有馬電気軌道ネタはやらんかな

406 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 09:48:42.78 ID:L3yivACI.net
買ってきたもんを並べてニヤニヤしてるんだが
やっぱり神宝線の幅のNゲージが欲しい
できれば8000系

407 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 09:48:54.94 ID:04lA7hHm.net
昔出した絶版を値上げして再販でしょ

408 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 09:49:28.58 ID:04lA7hHm.net
tp://www.fukkan.com/list/req

409 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 09:51:43.95 ID:6tBLHSq1.net
まだ5000系は出てへんなぁ。
あと、920系も3ドアならいけるかも?

410 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 09:52:14.02 ID:8hXHj+M3.net
>>407
3000の幕有とかバージョン違いで、以前出た車種を再ローテとかやりかねない。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 09:53:49.14 ID:/T6oTAiY.net
出来よくないくせに自社Nゲージで出せよ。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 09:54:18.13 ID:QaP4tbzn.net
次は新京阪201-601だな。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:01:16.25 ID:n7Za9uth.net
>>394
オマケなら昼過ぎに並ばず買ったときでももらえるでしょ?

414 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:03:19.06 ID:n7Za9uth.net
>>399
仮に、売るネタの底が見えてきているのであれば一度に二種類同時発売なんてしないと思いますけど。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:03:43.56 ID:0cd/uZIO.net
通販あっさり買えた
一度に原型更新合わせて6個までしか買えないから2回注文操作が必要だった

416 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:07:23.46 ID:0cd/uZIO.net
通販完売した模様

417 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:08:19.36 ID:n7Za9uth.net
>>401
近鉄デボ「せやな」

418 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:09:13.78 ID:K4UVJjse.net
鉄道甲子園完売
あり得ん
一度に6個までとか、両方買えんやん
で、再度注文しようとしたらもう完売て

419 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:18:50.66 ID:l9h4M/Qms
うわあ、通販余裕かましてたら売り切れ…

420 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:14:38.31 ID:AqiOSLaO.net
通販、自分は6000系にするつもりで初期型4セット買ったけど、実質的に
数両上限無しでしたからね・・・

421 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:17:35.82 ID:1E2GIO5E.net
7300系出して来たら買わないかも。来年。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:24:59.58 ID:I+DBM9tS.net
>>421
それはないから安心しろ。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:25:18.89 ID:HEsb12w+.net
通販で余裕でget

青灰の台車枠を探さなきゃ。
確か、5100系の箱と一緒に保存してあるはず。

リニューアルは、爺のコアレスモーターと台車枠と床下機器を使う。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:36:12.55 ID:RO/jMIR+.net
飛行機甘くみてたわ。
阪急グループのプースだけえげつない
人だかりか、。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:38:05.79 ID:6tBLHSq1.net
>>424
関東では人気あるのか、「とりあえず阪急なら売れる!」って思い込んでるテンバイヤーか?

426 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:44:17.73 ID:RO/jMIR+.net
408

俺は旅行がてらに、北大阪急行のみ
購入だけどなんかならんでる客層が
初老のひとがわりかし多いわ、
阪急買う人多いねえ

427 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:46:03.60 ID:RO/jMIR+.net
408

俺は旅行がてらに、北大阪急行のみ
購入だけどなんかならんでる客層が
初老のひとがわりかし多いわ、
阪急買う人多いねえ

428 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:47:47.94 ID:RO/jMIR+.net
間違えた。 410は409に対してね。

429 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:50:15.26 ID:lKDw2Sty.net
梅田
リニューアル車売り切れ
の表示有
まあ9時くらいの事なので、もう1種も既に売り切れている可能性はある。

ちなみに今回はリニューアルの方が人気なんかな?

430 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:50:58.75 ID:WAG4j88x.net
>>410
個人的には3000の後期冷改が欲しい。
でも全廃までには間に合わなさそう。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:55:00.68 ID:qggdyTAE.net
>>429
梅田の割り当てはリニュは原型より
少なめだったらしく、先に終了だそうな

432 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 11:10:58.85 ID:mP3iCbrS.net
日比谷
7000リニューアル、
本日分のカウント券終了だって

433 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 11:54:14.74 ID:t2xd2XhzK
去年みたいに午後から再開するかもな

434 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 11:41:25.14 ID:QQhmh513.net
あんな出来と価格の7000系で売れるんだから
鉄コレっておいしいよな。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 13:02:31.54 ID:byJpI11n.net
何か違和感があると思ったら貫通扉上部に変なRがついてる…
これはいかん

436 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 13:10:59.24 ID:zO7XkUXs.net
労力考えるとチンケな商売。すぐにバラシで出品しても儲かるのかなあ?3年寝かせても2300原型のような高値にならないと思う。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 13:12:38.44 ID:QQhmh513.net
しかも8連で走行可能にするとGM完成品の倍近い値段になるし。
まーGM7000系よりはまだ似てるとこしか救いがない。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 13:13:40.49 ID:F5p7BqnG.net
6箱ずつ買った。去年なみの手に入れやすさ?

439 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 13:15:23.06 ID:1Wkyfyfg.net
駅はまだ買えるところあるな

440 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 13:21:31.99 ID:Le7DvJoR.net
せめて先頭1両の4両セットくらいにしろ

441 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 13:28:52.08 ID:m4D/q1OX.net
>>440
ほんこれ

442 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 13:31:39.07 ID:F5p7BqnG.net
確かに環境破壊ではあるな。
みんな余ったのどうしてるんだろうか

443 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 13:38:52.96 ID:AhTSID+n.net
>>442
ぞぬに回送してるんじゃない?
 

444 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 13:40:30.49 ID:Wr2fywnx.net
>>381
6時からの列に並んでいた人、解消するまですべてに行き渡っているから。
その意見も説得力が薄れるな。
はじめ欲しい数よりも押さえて買って、最後にあと4つ追加で買ったが。
列解消してからもしばらく人は来なかったしな。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 13:49:32.94 ID:F5p7BqnG.net
>>443
先頭だけでも売れるもんなん?
うちは後のパーツ取りにと保管してるが…かさばって仕方ない

446 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 13:52:42.86 ID:jZGKxOdZ.net
>>443

447 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 14:19:32.40 ID:WKhcfreP.net
>>429
すごい亀レスだけど、梅田のリニューアル完売は神戸線側だけで11時台でも京都線側で普通に買えたぞ。

今は知らん。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 14:20:33.53 ID:lS1FNcXq.net
>>445
原形なら増結2連用に欲しい奴いるんじゃない?
6000系にも簡単に化けるし

449 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 14:26:43.71 ID:yvkoZDzT.net
ぞぬで見る限りツーハンになると中間が余り、ワンハンになると先頭車が余る(2300を除く)

450 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 14:31:29.96 ID:O59EMROt.net
お前ら今すぐ銀座に来い!
小池ユリノミクスと名古屋弁のオッサンとやしきたかじんのコスプレをした大阪府民が演説やっとるぞ!


あと、某高級宝飾品店でクレカでアレを難なくゲット。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 14:41:37.11 ID:jZGKxOdZ.net
7000系リニューアル車6箱買って、先頭車が4つあまりますが、もしかしたら増結用2両編成も実車がリニューアルされたら…ということで、売らずに保管します。
あと、ヘッドライトのクリアーパーツが濁っている先頭車が3つ手元にあります…

452 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 14:45:25.01 ID:dq+pDrRR.net
先ほど梅田で原型、更新2個ずつ買った

453 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 14:47:19.25 ID:WKhcfreP.net
>>451
ライターで炙れ。(治るとは言ってない)

454 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 14:47:21.52 ID:PKmEYkka.net
阪急まだあるじゃん

無いのは北急だけ

455 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 15:17:31.73 ID:isjpVqxe.net
>>373
今、梅田で余裕で買えたw

456 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 15:54:10.05 ID:zaaotN5K.net
改めて前面を見てみるといいなーこの雰囲気。まさに神宝線顔だわ。
前面窓の縦横比がいい。豚鼻も目立たなくなったしいいんじゃないの。
これ見たらやっぱり自慰完6000は京都線用6000系としか言いようがないわ。

ヘッドライトは透明プラ板の小片か、UVクリアでも流したら良くなりそうな。

457 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 16:17:59.65 ID:33kxJf7B.net
豚鼻に関してはそのうち誰かが適正化パーツ出してくれるものと思って気にしないことにしてる。
出たら出たで豚鼻のほうが加工しやすいし。

Gの完成品にしても言うほどうまく出来てるとは思ってない。
5100のヘッドライトレンズモールド付きガラスパーツ+裏に銀塗ったプリズムの2パーツ化ってのが理想的。

ってなわけで、誰か製品化よろしく〜。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 16:31:20.40 ID:iZ9/WcQ1.net
今河原町で買ったけど
おまえらの検品で弾かれたのを回された模様
キズが多いわ

459 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 16:36:34.51 ID:eIBNfUMd.net
3時半頃梅田行ったけど両方すぐ買えた

460 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 16:46:56.27 ID:F5p7BqnG.net
だから買えるってあれほど…
また通販でも在庫復活するでしょうよ。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 17:45:31.83 ID:isjpVqxe.net
来年の鉄コレは何?

462 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 17:51:30.90 ID:iZ9/WcQ1.net
来年は3300系にして欲しい
7000系を7300系に仕立てようとして6箱買ったけど
顔が細すぎるムンクの叫びみたい

463 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 18:03:54.68 ID:mFOmAo/t.net
正面窓のデカさは7300なのにねえ。
特にステップが付いてる(付いてた)両サイド。もうちょい内側に縁がないと違和感が。
窓の銀印刷がズレてんのかと思ったらそうでもないっぽいし。
どうも6300の設計そのままのような気がして。
方向幕の位置ってあんなに高い位置にあったっけかなあ。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 18:04:11.53 ID:QNzxuFOz.net
1300系! 中間車セット限定500で。w

465 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 18:07:30.06 ID:QNzxuFOz.net
GM製の7000系7300系と並べたら、
長さは鉄コレが少し長く、
幅は極々僅かに鉄コレが短い。
前面は、、、どうなんだろこれ?

466 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 18:12:15.57 ID:isjpVqxe.net
>>464
9300だったらどうする?

467 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 18:42:00.95 ID:iZ9/WcQ1.net
自分も購入ヲタクだから
2300系4連×2幕非幕(嵐山線用)
2300系7連
万博京とれいん
1000系8連(1301F用)
5300系8連

こんなけまだ箱のまま置いてあってN化の為にインレタやトレーラー台車やパンタも
きっちり揃えてある動力とか旧式のTM-12がまだ眠ってる状態

で7000系リニューアル6箱購入21000円って結構な金額だと思うKATOが車番違いの
9300系の編成を出したら即予約するよ

468 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 19:22:55.92 ID:QiYUND1s.net
来年も3500JPYなら3両にしてくり

469 :446:2017/10/07(土) 19:31:12.80 ID:0AjMaGMd.net
正面窓のサイズの違和感や鋼製車R5500とアルミ車の屋根R5300のRの違いはこの際気にしないことにして、
(正直実車写真と見比べ過ぎて分かんなくなってきた)
パカっと分解してみたけど、
車内の天井から生えてる円柱2本とか屋根の取り付け爪の設計変更とかはなんか地味にこの後悪さしそうな感じしかしないんだが…。

来年こんな感じで3300系とか出されると、3950形のために取ってある5300中間車と屋根が合わなくなるので勘弁してほしい…。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 19:49:32.26 ID:byJpI11n.net
貫通扉の角のRが気になる…
こんな細かいところ気にしてるのは俺だけかもしれんが…

471 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 20:45:19.59 ID:02jQiaF9.net
箱から出さないと貫通扉は見えませんからねぇ

472 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 20:45:49.91 ID:HEsb12w+.net
来年は5200系を出して欲しいけど、
2パターン発売できないから最近の傾向からしてないだろうな。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 20:54:25.47 ID:173EPIpA.net
銀窓が傾いて見えるんですが

474 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 21:00:13.66 ID:0ccPHk0f.net
やっぱり神戸線で人気だったようやな

475 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 21:00:27.46 ID:NJ1LAZ8y.net
とりあえず前面のステップとワイパー削ってパーツつけるとするかな。

476 :446:2017/10/07(土) 21:03:06.74 ID:0AjMaGMd.net
>>470
正面貫通扉の上だよな。あんなところにR要らん。
今まで普通だったのになんでああなったんだか。

窓ガラスも北海道使用かっていうくらい2重窓みたいになってるし、
屋根にも目立つところにゲート残ってるし、
車体の長さに対して屋根の長さが足りてないし、

今回、5300の豚鼻が霞むくらいヒドイぞ。

477 :446:2017/10/07(土) 21:06:18.92 ID:0AjMaGMd.net
あーミスった。
使用→仕様ね。

まあ、どうでもいいか〜。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 21:11:10.77 ID:APqYXh3o.net
日比谷、阪急と能勢電、今日の分は全部売り切れたの?

479 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 21:15:52.67 ID:P1Q/9BkJ.net
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/nj_149.htm
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/nj_147.htm

480 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 21:16:19.00 ID:mZd3byZs.net
日比谷販売分はフリー販売無し?
カウント券で終了?

明朝の並ぶ時間の参考にしたい

481 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 21:21:20.42 ID:DJJn6Vrl.net
>>479
阪急じゃなくて東急じゃない?

482 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 21:22:28.26 ID:d8jdfi+j.net
>>478
阪急原型と能勢B(と阪神両方)は16時30分でも残ってた。

483 :ババタンクのゆかいなおともだち:2017/10/07(土) 21:32:39.42 ID:w/32PkHM.net
良いですか、皆さん。
京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんと鉄道コレクションを纏め買いして売り上げに貢献すること。
10000円、20000円で、私は貢献した!などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
阪急阪神グループはダメですよ。
京阪の鉄コレじゃなければ京阪にはお金が入ってきません。
何も買うものが無かったら、イベントで売れ残りの2600系を買いましょう。
5〜6箱なら、安いもんでしょう。
そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!

http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C9qvDbbUAAEDZH-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CSYjwPtU8AAXwLT.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif

484 :ババタンクのゆかいなおともだち:2017/10/07(土) 21:33:23.93 ID:w/32PkHM.net
良いですか、皆さん。
京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんと鉄道コレクションを纏め買いして売り上げに貢献すること。
10000円、20000円で、私は貢献した!などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
阪急阪神グループはダメですよ。
京阪の鉄コレじゃなければ京阪にはお金が入ってきません。
何も買うものが無かったら、イベントで売れ残りの2600系を買いましょう。
5〜6箱なら、安いもんでしょう。
そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!

http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C9qvDbbUAAEDZH-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CSYjwPtU8AAXwLT.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif

485 :ババタンクのゆかいなおともだち:2017/10/07(土) 21:33:24.06 ID:w/32PkHM.net
良いですか、皆さん。
京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんと鉄道コレクションを纏め買いして売り上げに貢献すること。
10000円、20000円で、私は貢献した!などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
阪急阪神グループはダメですよ。
京阪の鉄コレじゃなければ京阪にはお金が入ってきません。
何も買うものが無かったら、イベントで売れ残りの2600系を買いましょう。
5〜6箱なら、安いもんでしょう。
そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!

http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C9qvDbbUAAEDZH-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CSYjwPtU8AAXwLT.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif

486 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 21:41:36.19 ID:iZ9/WcQ1.net
オクに先頭2両を出してるウンスジが居るか見張ってくる

487 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 21:58:40.73 ID:m3oDnDiX.net
阪急鉄コレを高層ビルのように積み上げたり、何かの建物のようにしているツイッタラーは真性の構ってちゃんですか?
 
    

488 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 21:59:07.07 ID:3M1/3Ccb.net
>>480
かなりキャンセル出た模様
カウント券なしでも買えたって報告あり

489 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 22:23:58.52 ID:yvkoZDzT.net
>>487
積みにせず全部完成させるんならいいんじゃないの

490 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 22:25:03.13 ID:aJoKVNbW.net
>>480
フリー販売というか、一番先に北急ラッピング中間が無くなったくらいであとは五十歩百歩のまま券なし販売に突入。
二時過ぎには列も解消したが北急以外は全部残ってた。
その後7000リニュと610Aが無くなったが残りは16時の段階でも残ってたのでおそらくそのまま終了したと思う。
明日も今日と同じ数だけ売るのであれば北急は昼に行って並んでも買えるだろうし、阪急は夕方に行っても余裕だと思う。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 22:30:26.43 ID:SP3gKYFW.net
>>450
>やしきたかじんのコスプレをした大阪府民が演説やっとるぞ!

すんまへんな。そんなんでも一応、わしらが選んだ大阪で一番偉い人なんですわw

やしきたかじん
https://pbs.twimg.com/media/DK4hlDkUEAAw3Zg.jpg
松井
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2014011400017_1.jpg

492 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 22:49:05.71 ID:0AjMaGMd.net
リニューアルの屋根のベンチレータ準備台

だと思ったら落成時からベンチレータ付いてるじゃねーか。
てっきり7306Fみたいなのかと思ってたら。

つまりはあれか。ホビダスHO8000と一緒か。ちきしょーめー(ry某総統閣下

493 :ババタンクのゆかいなおともだち:2017/10/07(土) 22:49:28.56 ID:Myfs+cqE.net
良いですか、皆さん。
京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんと鉄道コレクションを纏め買いして売り上げに貢献すること。
10000円、20000円で、私は貢献した!などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
阪急阪神グループはダメですよ。
京阪の鉄コレじゃなければ京阪にはお金が入ってきません。
何も買うものが無かったら、イベントで売れ残りの2600系を買いましょう。
5〜6箱なら、安いもんでしょう。
そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!

https://i.nhentai.net/galleries/221771/8.gif
https://i.nhentai.net/galleries/85612/21.jpg
https://i.nhentai.net/galleries/221771/40.gif
https://i.nhentai.net/galleries/1041241/49.jpg
https://i.nhentai.net/galleries/327779/30.jpg

494 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 22:54:53.57 ID:p8EbRuM8.net
数十箱買った報告より、一箱だけ買ったよってのを見てみたい

495 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 23:10:31.11 ID:risXJuzL.net
7000原型6箱買っていま検品したけど、
・ヘッドライト部の銀塗装がホロ受け辺りまで垂れているx1両
・側面窓が傷だらけx1両
・直径7oの塗装ムラx2両
でした。しかもこのエラーすべて先頭車・・・。
「鉄コレに何クオリティ求めとるんじゃヴぉけ!」とか言われそうだけど、
ま、そういう結果でしたということで。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 23:12:03.00 ID:EAvgE5Dv.net
>>491

節子、逆や。

497 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 23:27:56.26 ID:k7FOTJ/k.net
梅田購入分
リニューアル中間車ボディに傷が。
打痕に近い傷があるんだが、どうすりゃ良いのやら。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 23:36:21.23 ID:HEsb12w+.net
日比谷で、阪急阪神ホールディングスの鉄コレを全部上限の数買ったら、いくらになるんだ?
10万円超える?

499 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 23:43:15.51 ID:0AjMaGMd.net
>>497
パテで補修して再塗装。屋根肩クリームの色が6300登場時と同じ色なので再塗装必至だし。

と、冗談はこのくらいにして、明日、買ったところでもう一箱買ってオク流しか買い取りに出すか。
程度にも程があると思うが、精神衛生的にも交換できるか一度聞いてみたら?

500 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 23:52:56.29 ID:FZQPcxxu.net
レイルロード本は出てないのか

501 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 23:56:01.22 ID:wzdAd6fE.net
>>497
端部に落としたよな打痕があるな。
スッキリ合格とはいえないねぇ。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 23:56:55.96 ID:HEsb12w+.net
日比谷の阪急阪神ホールディングスの鉄コレの売り上げ金を運ぶ担当者が強盗に襲われたら、相当な被害額だな。
カードが使えず現金オンリーだから、数百万円を持っているのでは?
たぶん、自社の事務所の金庫や銀行の貸金庫に運ぶまでは、日比谷公園からタクシーだろうけど、日比谷公園で襲われる可能性もある。
10月の17時過ぎはもう薄暗いし、建物の中ではなく、野外に露店やテントで売っているから危険極まりない。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 23:59:36.01 ID:AxP2MLX3.net
リニュ、屋根肩クリームの塗装欠けも多いような。
数ミリだからタッチアップで済ますけど。

504 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 00:06:31.58 ID:R6hP65GA.net
買ったあとでも、3500円高っ、1両1750円て、、、

505 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 00:39:45.40 ID:vM50Dnbu.net
その1750円が3分の1の確率で余ると。
余る車両分以上のカネが単純にN化するだけでもかかる上に、床下機器だのインレタだのエッチングパーツだの再塗装だのすると購入額ぐらいまた飛んで行く。

一生遊べる趣味を持って幸せですわ。

506 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 00:42:40.28 ID:+zVu8o4q.net
>>505
なんで(何が)、3分の1余るの?

507 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 00:42:41.51 ID:IiVY8a0a.net
下廻りは、GM7000系と交換するから、余計金掛かるよ。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 01:02:30.17 ID:FLj2V9PF.net
>>506
>>505には書いてないけど、フル編成にするのに6箱買って12両のうちの4両が先頭車で駄々余るって言いたいんじゃない?

509 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 01:05:18.66 ID:vM50Dnbu.net
>>506
例えばリニュで8連通し作ろうとすると6箱12両-8両で4両余り。12分の4で3分の1。
まあ、[人による。]の一文が抜けてたね。スマソ

510 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 01:08:42.93 ID:vM50Dnbu.net
>>508
丁寧な説明サンクス。その通りです。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 01:25:02.49 ID:FLj2V9PF.net
>>510
いえいえ

Hマークの須磨浦特急、やっぱカッコいいね
幼稚園の頃だったけど、山陽普通の車内から見る須磨浦公園の引き上げ線に停まっている6000/7000系は好きだったわ            
  

512 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 01:25:54.43 ID:WIfbN3jQ.net
良いですか、皆さん。
京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんと鉄道コレクションを纏め買いして売り上げに貢献すること。
10000円、20000円で、私は貢献した!などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
阪急阪神グループはダメですよ。
京阪の鉄コレじゃなければ京阪にはお金が入ってきません。
何も買うものが無かったら、イベントで売れ残りの2600系か、13000系の不良品を買いましょう。
5〜6箱なら、安いもんでしょう。
そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!

http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C9qvDbbUAAEDZH-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CSYjwPtU8AAXwLT.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif

513 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 01:33:52.70 ID:R6hP65GA.net
>>511
2国から引き上げ線を下から見渡すのもカッコ良かったな

514 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 01:55:14.79 ID:IiVY8a0a.net
須磨浦乗り入れは、小林一三翁の悲願だったからねぇ。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 02:02:14.71 ID:VunffSm7.net
しかし一般痔んのまえでHマークとは
はばかられるな

516 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 02:06:14.65 ID:oSgtM+Yb.net
須磨浦の海釣り公園から親父と見るHマークと赤胴車と旧色山陽と国鉄かぼちゃとその他もろもろ。
幸せなひとときでした。当時小5。来るときは4+6の10連Hマーク。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 02:58:14.64 ID:IiVY8a0a.net
来年の鉄コレは、姫路モノレールか須磨浦山上遊園のカーレーターでヨロ

518 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 06:07:17.83 ID:MDjSIumMh
中国から撤退してくれ

519 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 06:42:20.75 ID:57AW11Tu.net
新1000、プルバックのおもちゃ再販するなら
鉄コレの方も再販してやったら、と思う。

520 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 06:54:33.10 ID:2EuPtuu7.net
7000(6000)はともかく、610用のインレタは出てくるのかなぁ…
昨日、実はひっそりと売っていたようだけどw

521 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 07:37:29.70 ID:xuXsph0/.net
またバカ塚集が各局鉄コレを絶賛転売中

522 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 07:53:18.79 ID:tnrC1Ji9.net
>>488
>>490
ありがとう
天の銀座とみなとみらいで予約してフル編成に足りない分が欲しいので昼頃行ってみる
天賞堂が3店舗あれば日比谷で並ばなくても済むのだけれどもね

523 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 08:08:23.08 ID:mLcZIsUm.net
今日もすでに日比谷に並んでる人いるん?

524 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 08:23:07.11 ID:2EuPtuu7.net
>>523
自分の連れは並んでるw(電話連絡して判明)

525 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 08:45:54.84 ID:mLcZIsUm.net
>>524
大変だなあ、昨日10時過ぎに通販で買ったけど、余裕だったからなあ。
能勢電のが欲しいな。
また通販で取り扱うかもしれんけど。

526 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 08:51:43.82 ID:2EuPtuu7.net
>>525
いや、昨日の時点であらかた買い揃えてはいて、今日確保するのは
北急9000(ラッピング)の中間車セット数個だけって話

いずれにしても、11時頃の銀天は、徒歩で10分程度離れた日比谷公園の
阿鼻叫喚の大行列と比べたら、劇的にマッタリしてたよw
(現金を使う面でも)懐にも一応優しいし

527 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 09:19:19.88 ID:FgMrIhmx.net
>>526
銀座は昼過ぎに https://pbs.twimg.com/media/DK4hlDkUEAAw3Zg.jpg
が来て阿鼻叫喚になってたけどなw

528 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 09:21:01.09 ID:2EuPtuu7.net
>>527
地下道を通ってれば良かった…って、その連れが嘆いてたよw

529 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 09:23:34.55 ID:0mo3AsC5.net
7000リニュ6箱買ったけど、1箱パンタ車の床下リニュの床下色で
原型の床下機器が付いとった、何となくバリ展増えてラッキー??

530 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 09:36:04.96 ID:mz38XvwF.net
7000原型、駅売りはもう何処も終了ですか?

531 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 09:45:52.66 ID:mLcZIsUm.net
>>526
北急塗装ひどいらしいね…

532 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 10:24:51.89 ID:2ebWHzrj.net
>>530
今、桂にありましたよ。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 10:49:05.62 ID:STv1sH01.net
仕上げが雑だから交換用に全部は売れないらしいよ
初期不良交換てやつ

534 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 10:50:59.01 ID:2EuPtuu7.net
>>533
昨日、日比谷での京阪ブースでも、そんなことをマジックに書いてた
段ボール箱を見かけたなぁ…

535 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 10:54:53.83 ID:b5ZA2Ns2.net
>>530
さっき梅田の神戸線側で2箱買ってきたけど、原形はまだ在庫が少し残ってるよ。

536 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 11:08:05.26 ID:tnrC1Ji9.net
駅売り分は流石にもうリニューアルの方は全駅完売したんかな

537 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 11:09:42.92 ID:uItkRSnH.net
松本のインレタ、残念ながら立体感のあるやつじゃなかった。
塩が元気なころは金属インレタ出してたな。

538 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 11:19:21.85 ID:9YCv+B/L.net
>>533-534
小田急とかは海老名とかでそういうのを「塗装不良のジャンク品です!!」って銘打って安く売ることがあるけど、阪急や京阪でそれをやると塚集さんやcbzが買い占めて「新品」と称してボッタ値で転売するからなぁ...

539 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 11:21:23.37 ID:9YCv+B/L.net
それをメーカーに送りつけて交換要求するキチガイへの対策も含めて、
対策としては箱にハンコを押したりして新品として横流しできないようにすればいいんだろうけど。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 11:30:08.08 ID:mLcZIsUm.net
>>539
箱なんて交換されるさ

541 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 11:32:02.15 ID:b5ZA2Ns2.net
>>536 今朝、河原町で6箱購入したら、駅員さんが残り1箱って言ってた。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 11:39:08.43 ID:KKD2YBCi.net
>>536
宝塚線の某駅
まだ結構あり

543 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 11:40:21.73 ID:KnV+LgcY.net
リニュの方が売れてるのか?
自分も昨日夕方に河原町で6箱買った

544 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 11:58:54.88 ID:Boaga04K.net
日比谷は阪急列は解消済みw
券の余り具合からリニュの方が若干売れてるみたい。
今ならいつでも買えるよw

545 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 12:14:44.75 ID:mLcZIsUm.net
どうせ余るから通販でまた売るさ。昨年の5300系そうだったように。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 12:16:35.25 ID:mjiF0yGr.net
原型顔で白屋根

547 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 12:16:55.50 ID:2EuPtuu7.net
銀天にも、余った分を追加入荷してくれるといいなぁ

548 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 12:20:01.01 ID:tkFMJrVf.net
>>538
ほんまこいつらの転売は目に余る

549 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 12:23:41.48 ID:Bku2Omfu.net
買うほうも悪い?

550 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 12:25:40.99 ID:+zVu8o4q.net
スレチだけど、北急って、日比谷まだある?

551 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 12:28:36.26 ID:Boaga04K.net
>>550
ラッピングは完売
ステンレスも中間は時間の問題かな

552 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 12:37:16.51 ID:mLcZIsUm.net
みんなインレタ貼ったらクリア吹くよね?
インレタ貼る前にマルーン吹くことはしない?
確かに窓サッシのシルバー塗装が大変なんだけど、マルーンがイマイチだから塗り直したいんだよね…

553 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 12:42:38.73 ID:PCtGc60M.net
>>540
そこまでやるサイコパス野郎が相手なら寧ろスルーして要求を飲んだ方が楽だよ。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 12:43:33.41 ID:PCtGc60M.net
>>549
少なくともあの二人からは絶対に買わない方がいい。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 12:49:57.18 ID:tkFMJrVf.net
転売屋って絶対入れ替えて良い個体自分のにしてるやついる。誰とは言わんが去年買ったら4両とも傷だらけだった。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 12:50:22.18 ID:GKPx6TVf.net
ネットでもっと売ればいいんだよね

557 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 12:51:15.86 ID:wuxoo4vn.net
これだけ日比谷で即完売しなくなったのは、3500円と高額になったからかな?
値段と品質が釣り合わないし、Nゲージ化したら完成品並みの金額になる。

それと、原型は爺の7300もどきを持っている人は、値段の高さに躊躇したかな?

558 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 12:56:17.71 ID:2EuPtuu7.net
>>557
その意味だと、能勢610の方が値段相応…ってことになる?
小型車であっても、今までプラでは製品化されてない…ってのは
有利に働くことになるんだろうか

559 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 13:03:45.88 ID:15niiWKU.net
>>546
そのパターンは6000系の時に期待。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 13:19:54.06 ID:cBfFHBPS.net
社章インレタが秋葉のどの店にも見当たらないんだが、誰か買い占めた?

561 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 13:35:04.33 ID:dEiBmP97.net
買い占めなくても自然と品切れになったんでしょ
インレタにしろパンタにしろ需要が高まるのは自明なんだから
製品発表時点で事前に必要な分を購入しておかないと

562 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 14:14:15.68 ID:wuxoo4vn.net
阪急や能勢電のような単色(ほぼ単色)はまだマシだけど
北急、ラッピング、塗装が酷過ぎる
交換してもらったけど、マシな個体がほとんど無い
交換に対応してくれた人も何箱も探してくれたけど、マシな個体を探すのに苦労していた

563 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 14:16:53.19 ID:b5ZA2Ns2.net
富技の商品開発に勤めてる大学時代の先輩から聞いたんだが来年は1300らしい。
先月、阪急の企画の人間が打ち合わせに来てた時に言ってたってよ。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 14:24:32.94 ID:+zVu8o4q.net
>>645
また、1000系や7000系リニューアルみたいに2両セットで、
先頭車が余る売り方だったら嫌だな。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 14:24:51.04 ID:GBiFea+S.net
>>563
近所のタコ焼き屋のおばちゃんは来年は3300系って言ってたよ

566 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 14:44:38.57 ID:wuxoo4vn.net
ジオマトのHマークの金属インレタ、
使いかけでいいなら、メルカリかヤフオクに放流してもいいけど

567 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 15:00:13.06 ID:FocSXG+c.net
https://twitter.com/HideUNS/status/916616272359518208
笑う
俺のやつも1両こうなってたし管理どないなっとるんや

568 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 15:23:58.03 ID:wY3vnNA9.net
自分も原型にリニューアルの前面ガラスが無理矢理突っ込まれてた
そのおかげでボディーにヒビ入ってるし

569 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 15:29:29.44 ID:+zVu8o4q.net
>>567
>>568
もはやTOMIXブランドの車両と1両の価格はあまり差が無いのに、
鉄コレの品質管理はこれでいいのか?

570 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 15:31:54.04 ID:15niiWKU.net
こうgdgdだと中間車ばかり入った箱とかに当たらないかなと期待してしまう。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 15:41:06.64 ID:mLcZIsUm.net
さっき通販で買ったのが届いたけど、窓枠に傷ついててサッシ凹み色剥げ。
こんなの詰め込むChinaの人間どんなの雇ってるんだ?
工場他国に移せや

572 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 15:44:05.41 ID:RQOvY6ni.net
どうせシナ人が工場でスマホ片手に適当に作ってんだろ

573 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 15:51:30.40 ID:+zVu8o4q.net
こんなにgdgdだと阪急が1番好きな会社でも鉄コレなら買うのスルーして、
他の鉄道会社でも好きな車両の完成品鉄道模型を買った方がいい気がしてきた。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 16:15:30.75 ID:i98fosBD.net
阪急系珍品大杉やろw
https://twitter.com/ellefy8/status/916666144286638080
https://twitter.com/RaiEl8330/status/916626187295657984
https://twitter.com/ninotetu4/status/916520543997665281
https://twitter.com/crown180zero/status/916625490156208128

575 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 16:22:36.95 ID:wuxoo4vn.net
>>574
ネットで阪急リニューアル6箱買ったけど、
銀行に振り込むのやめようかな。
なんだか、不良品のために21000円も振り込むのはバカバカしくなってきた。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 16:30:29.30 ID:mLcZIsUm.net
>>575
返品交換願いのメール入れたわ。
届いたら裏表みたほうがいいね。
まともな製品じゃないわ、5300系や2300系はこんなことなかったのに…
5300系は無理やり5100系の座席入れて盛り上がってたか…

577 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 16:31:27.79 ID:zO7m4VKN.net
ちょ
スレチかも知れんが、阪神の鉄コレ先頭車が2年前の7801系が入ってたぞ

578 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 16:34:26.74 ID:+zVu8o4q.net
>>574
東急バスの新作バスコレセット買ったけど、
このような塗装乱れはまったくなかった

579 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 16:40:45.06 ID:mLcZIsUm.net
>>578
委託工場が違うんじゃない?

580 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 16:47:53.43 ID:jywF6b2N.net
神宝線7000ではなく珍宝線フOOO

581 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 16:52:36.69 ID:mLcZIsUm.net
アルミサッシのはみ出しも酷いな
やはりマルーンから塗り直したほうがいいかな

582 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 16:56:55.19 ID:+zVu8o4q.net
>>574
1番人気の北急ラッピングが1番酷いな。
北急のロゴが潰れてるのを見たら、北急の社員も自社のロゴを潰れて塗装されて怒るのでは?

583 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 17:04:24.71 ID:jywF6b2N.net
全検、洗車明けテッカテカマルーンが好きな人は毎年塗るからいいとして
ツヤの低いのが好きな人も今年は塗り替え推奨

584 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 17:07:03.49 ID:KnV+LgcY.net
明日梅阪のマルーンショップ行ってくるか

585 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 17:22:37.74 ID:+zVu8o4q.net
どうせN化したら完成品並みの価格になるんだから、
許諾料ぼったくってもいいから、
阪急は爺や蟻に完成品の許諾を出してくれ!

586 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 17:23:48.74 ID:wuxoo4vn.net
>>585
毎年秋は、阪急限定の完成品の発売に変更して欲しい!

587 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 17:32:35.49 ID:mLcZIsUm.net
今から思うと蟻の2800系3扉改造車の頃は出来よかったよなあ、蟻も

588 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 17:34:46.69 ID:+zVu8o4q.net
>>587
蟻の9000系も出来が良かった

589 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 17:37:41.04 ID:wuxoo4vn.net
7000系リニューアル車は、完全に蟻か爺のネタでしょ?

590 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 17:51:27.21 ID:mLcZIsUm.net
鉄コレと他社で形式被ったことあるっけ?

鉄コレ、箱に阪急電鉄オフィシャルて印刷してるんだからこんな杜撰な製品売ったらだめだわ、阪急ブランドを誇示するんならさw

591 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 18:04:40.78 ID:3o4CNGEt.net
>>590
相鉄でいくつでも、あと京急。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 18:12:25.93 ID:jywF6b2N.net
列車箱のようにTOMIXで出せっての。塗り替えネタばかりでズルイのがJR西らしいけど

なお大手私鉄では京王がオフィシャルで蟻、井の頭3000系の特注品を専用ケースまで作って出してるな
(これもカラバリのある井の頭3000ならではの塗り替え品ではあるが)

593 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 18:14:45.15 ID:2EuPtuu7.net
>>592
列車箱も、そろそろネタ切れなのかもしれないけどね

594 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 18:16:52.20 ID:cBfFHBPS.net
同じ価格で南海赤備えのほうが良くできていた。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 18:24:13.07 ID:tkFMJrVf.net
赤備えも個体差あった。目に余るのはすぐ交換してもらえたらまあまあいいのがきた。最初もらったのは欠けてたからな

596 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 18:31:27.93 ID:mLcZIsUm.net
>>591
すまん、阪急でだ。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 18:45:24.30 ID:E/eYG9dW.net
能勢電610、4両中1両の屋根が浮いてたわ。

>>593
列車箱には鬼太郎とかハットリさんという最終兵器がある。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 18:47:27.64 ID:mLcZIsUm.net
>>597
阪急もだよ、屋根もクーラーも浮きまくり。
目視だから風呂上がってから本格的に見ようかと。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 18:57:20.11 ID:drBoBWZS.net
>>590
京とれいんとか

600 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 19:28:26.38 ID:IjEnM7S1.net
こんなチャンコロ製鉄道模型もどきの不良品ゴミに3500円とか
いい加減富と阪急を調子に乗らすなよ

601 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 19:41:11.01 ID:sl3/vX7O.net
>>590
今年の7000原型が、字面だけで言えば自慰と丸々かぶりなんかな。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 19:45:19.03 ID:+qvsDo9k.net
元須磨浦公園直通特急向けの6両編成の増結は8000系なんだね。10両通勤特急にするには
種別幕がないという謎仕様

603 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 19:49:25.27 ID:mLcZIsUm.net
>>601
まあなあ、あれは7300だよなあ。
でも、阪急電鉄もそろそろこんな粗悪品なら脱却してほしいわ。
もう3500円なんだし…

604 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 19:51:58.74 ID:rLD6jdK1.net
そんなこといったら、毎年茶色い電車しか映ってないカレンダもよく買うよな
1000円も出して

605 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 19:58:01.42 ID:3o4CNGEt.net
来年のカレンダー、なんか風景中心でチョットがっかり。今年の方が列車中心でよかった。
来年初の南海のカレンダーはなかなかよかった。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 20:30:32.30 ID:6T4tSmdX.net
マルーンの疾風だっけw

607 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 20:52:24.43 ID:CAG4jHRa.net
いろh…ゲホゲホッ

608 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 21:12:01.12 ID:v3h/SuwL.net
能勢電の販売品目チラシの610系イラストが672に、おまけ定規のイラストが612になっている所に、会社の愛を感じるね。
5連化の為に編成をバラされ中間に封じ込められた先頭車に対する餞。
粋だね。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 21:25:39.72 ID:a3Sae/31.net
今回の出来の酷さについて疑問がある。
じゃあ一般流通品の鉄コレもこのクオリティか?ってこと。
つまりはこの時期にこれだけの数をいっきに出すから組み立て工場が現場サイドで勝手なことし始めるってことだろ。
素人バイトが組み立てどころか製造までやるからこんなことになる。たぶん検品なんて作業量的に組立が追いつかないからやってるわけない。
つまりは、今回の騒動は発注をかける側各社が話し合いで発注数を割り当てる必要があるのにやってないから起こると。
まあ、一番悪いのは現場無視してホイホイ発注受ける側だから、こころおきなくエラー品送り付けて担当泣かせてやればいい。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 21:44:54.68 ID:E/eYG9dW.net
>>609
いや、一般流通品もこんなもんだよ。
福知山のサンパチの顔の帯位置とか見りゃわかるべ?

611 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 21:44:59.29 ID:mLcZIsUm.net
>>609
箱もちゃんと閉じられてなくてふんわりだったから、急いで箱詰め、納入したんだと思う。
だから台車やクーラー違っても、これくらい構わないアルヨ、気づかないアルネと現場も大変な騒ぎだったんかもw
だからと言って粗悪品はだめだわ…

612 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 21:52:09.80 ID:d0VecSHu.net
>>602
時期によるぞ。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 21:53:07.30 ID:f6HRPhLN.net
色々と仕上がりも酷いが、印象把握もやっぱり車幅が実車より狭い感が強い。
前面窓がデカすぎ?

614 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 21:54:20.39 ID:+zVu8o4q.net
阪急は、来年から2万円代でもいいから、
完成品の車両セットを発売してもらいたい。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 22:12:40.71 ID:sl3/vX7O.net
>>613
いやそこは狭い感が強すぎるぐらいでいいよ。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 22:41:17.34 ID:QzaWuSqA.net
来年は、165系・東海型をマルーンに塗装した『阪急電車』3両セットで良いよ。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 23:09:33.69 ID:d0VecSHu.net
>>614
ほんとに、東急5000系のように。
TOMIX製造で鉄道模型にしてもらいたいね。
自慰の価格で慣れてる 8連 30,000円割引なしでもよっぽど安いと思う。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/08(日) 23:13:06.59 ID:d0VecSHu.net
そういや、アルミ車って言う割りに、台車の違いを表現してないのな。
まぁ誤差範囲だと思うが。

619 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 00:05:10.89 ID:8TXwC85/.net
どんな糞デザインでもマルーンを塗ってれば買ってくれる

620 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 00:09:58.18 ID:BU3c+d0g.net
あああ7000リニュ中間車に先頭車のガラスが入ってたよorz
あともう1両、クリーム色が飛んでそれを消そうとしたのか擦った跡があって傷だらけの車体。
これで完成が1か月くらい遅れるんやから、詫びの品欲しいわw
原型は4箱買って特に問題なかったのが幸いだったくらい。リニュは余った先頭車も含めひどい。

これ日比谷公園にいた時点で気づいて申し出てもトミーテックに送ってね、で終わりだったんだろうか。
日比谷離脱して東京駅から総研イベントに行く中央特快に乗ってから気づいたのが悔しい。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 00:11:12.64 ID:i2MqdV3m.net
阪急電鉄のHPの問い合わせで企画営業部鉄コレ担当に通して欲しいと書いて、こういう不良品が多々あるかどうなのか? 返信要でメールしてみようかな
真摯に受け止めますぐらいの返信だろうけど

阪急が鉄コレで味を占めたってのは、もうそんなに長く続かないと思う
こういうのが毎年あると、阪急の模型が好きでもユーザーは離れていくよ                 

622 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 00:12:57.69 ID:pEHDaJUV.net
今年の鉄コレ7000系の入札の過疎っぷりはすごいな

623 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 00:39:32.83 ID:pEHDaJUV.net
>>621
阪急電鉄のHPに鉄コレの品質について問いただすついでに、
来年から完成品で発売キボンヌと書いておけば?

624 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 00:52:14.81 ID:3wRtztEW.net
>>620
https://pbs.twimg.com/media/DLnrWqRUMAEF_1J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLnrX_rUMAApi1R.jpg
あなたか?

625 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 01:01:40.50 ID:DDOmJ2fd.net
>>613
鋼尺で目測
縦 5mm
横 4.5mm
いい感じだとは思うが・・・。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 01:04:04.83 ID:BU3c+d0g.net
>>624
私がうpしたわけではないが・・・でも窓ガラスのはまさにその状態。
傷のはこの写真までひどくなかったが、社紋の位置あたりが表面を擦られてた。

送り返してもかなり待たされる奴だよねこれ、同じようなのが大量に送られてきて。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 01:12:59.64 ID:VYsybbRD.net
明らかな塗装乱れでトミーテックに送っても、「基準内だけど仕方ないから交換してやったぞ」みたいな文書を入れてくるんだろう。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 01:55:02.27 ID:SkDIOYO6.net
>>622
それに、転売ヤーも儲からない価格だな。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 02:01:24.68 ID:DDOmJ2fd.net
いくつか変なのあるが。
リニューのほうがひどいな。やはり塗りわけか。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 02:09:04.61 ID:pEHDaJUV.net
>>629
北急リニューアルが1番塗装乱れが多いんでしょ?

631 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 02:09:59.61 ID:SkDIOYO6.net
あまり話題になってないから、能勢電はエラーが少なかったのかな?

632 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 02:15:45.82 ID:DDOmJ2fd.net
能勢は塗り分けほぼないからな。
窓だけだから。不良率はかなり低いと思う。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 02:27:54.35 ID:pEHDaJUV.net
北急スレができた模様

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1507483540/l50?v=pc

634 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 02:29:04.16 ID:dWMPCLtz.net
ドア窓枠酷いね。雨樋も欠てるらしい。
https://pbs.twimg.com/media/DLhXq9XV4AEofzk?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLhXssHVAAAK2f3?format=jpg

635 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 02:30:44.81 ID:DDOmJ2fd.net
印刷ズレだけではなさそうだね。
多少の打傷は爪楊枝とかで直せるんだが・・・。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 02:49:56.79 ID:SkDIOYO6.net
どうせN化すれば2万円以上かかるんだから、
来年から阪急は完成品を販売してくれ!

この出来の悪さでは、
もう、鉄コレは買わないってヤツも出てくるだろ。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 02:50:55.90 ID:XcZ/ijuA.net
確認したけど能勢は特に問題ないな

638 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 03:08:55.29 ID:NovI0Ep1Q
>>634
京トレインの時これだったわ 売り場で交換したけど

639 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 03:05:33.94 ID:zm2ePUX/.net
マルーンのゆず肌感も例年に増して酷いし、前面貫通扉の角に変なRがついてるし…
過去最悪の出来だわ…

640 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 04:45:58.63 ID:DDOmJ2fd.net
上のRだね。
確かに変だ。
車体割れとか部品がない。
どうしようもないヤツ、3箱
梅田に行けば交換してくれるかな?

641 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 07:49:27.98 ID:3gIg9Ha0.net
扉のR,窓の大きさ、側面幕の高さ、ブタ シンプルなデザインがゆえに気になる。他の会社の車両でも誤差やデフォルメはあるだろうけどデザインやカラーリングで目立たない。所詮鉄コレは玩具。気に入らなければオカのHOでも組めということね。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 08:01:08.61 ID:CND1EJQA.net
そういえば、水切りもなくなっちゃったね。
銀スタンプの不良も多くなるから仕方ないだろうが。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 08:52:17.39 ID:eYTI1EdK.net
先頭車になくて中間車だけあったりするのもアレだから全部ない方がいいわ>客窓の水切り
ついでに妻面の配管も全部なくしてくれw

おきらくうさぎとか読んでもそうだけど、あちこちに疲弊感が出てきてるな。
価格と仕上がりの乖離も進んでるし多分もう峠は越えたんじゃないだろうか。
新1300なんてキボンヌにあがってるけど、それこそ中間車セットでも用意しないと阪急鉄コレバブル崩壊しちまうぞ。
でももし新1300中間車セットなんて出たら、車体幅が広くても新1000用にたんまり買うぞw

644 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 09:18:26.55 ID:CND1EJQA.net
丸みが足りなかったね。新1000系
最近は離合も増えてるし、自慰くらいが出してくれると嬉しいのだが。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 10:11:27.91 ID:2g/ZswRd.net
>>641
蟻も動力関係のトラブルはまだまだ少なくない(すぐ走らなくなる・・・接触不良、ダイキャスト崩壊etc)し、
爺にしても幅の広い6000・7000や車体の長〜い近鉄特急(動力に関しての改善にはメスが入れ
られたが)など、出来については決していいとはいえない。
爺も蟻も玩具の範疇からは完全には脱していないと思う。

それでも、金属キット組むとかしなくてもさまざまな種類の車両が気軽に入手できるように
なっただけでも進歩なのは間違いないのよ。

あとは時代が進んで、過渡や富本家に限りなく近い品質で今のようにさまざまな車両が
製品化できるようになるのに期待したいね。
鉄コレの使命は終わった、って言い切れる時代が来ればさらなる進歩さ。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 10:16:58.74 ID:yDL8UNmg.net
>>645
金属→プラ…ってことだと、3Dプリンタ絡みがどこまで進歩するかも
結構影響するだろうね

647 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 10:22:38.69 ID:Z+HtfSLl.net
透明ガラスがネックか。
しかし。
鉄コレ、窓の肉抜きはやめてほしいものだな。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 10:27:44.11 ID:pR1XiQeb.net
床下機器は3Dのを注文したわ

649 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 10:52:06.99 ID:Z+HtfSLl.net
梅田なう。
原形、更新ともに見本置いてあるぞ。。。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 11:12:02.97 ID:i2MqdV3m.net
>>644
梅田駅の7,8,9号線に全て1000系が停車している事もあるね
来年に京都線用の鉄コレ1300系が出るとしても、要らないかな
鉄コレより、自慰か蟻から出てほしいなってのは、ある       

651 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 11:12:54.71 ID:pR1XiQeb.net
http://pbs.twimg.com/media/DLqJfMCUEAAGEJd.jpg
座席パーツが入っていないらしい

652 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 11:17:48.75 ID:Z+HtfSLl.net
どうしようもないヤツ、3箱交換してもらったけど。
梅田まだまだありますとか。。。

完売宣言、だいぶ先だな。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 11:28:38.18 ID:eYTI1EdK.net
・価格の高騰
・8連貫通編成への負担感(特にリニュ車)
・車体幅の違いは絶対的な訴求力にならなかった(自慰完保有者とか京都線クラスタとか)
まずはこの辺かねぇ・・・

・価格に見合った仕上がりではない品物が多発
これは購入後に明らかになる問題だから。
でも、もう今回売れてない理由の中に既に組み込まれてるよね。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 11:39:33.49 ID:pR1XiQeb.net
熱が冷めたらなんでこんなのに42000円もつぎ込んだのかと、自分でも情けなくなる…

655 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 11:39:48.93 ID:0NkQB57x.net
ttp://www.katomodels.com/n/50kei/

656 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 11:50:54.30 ID:MaXBxDJ+.net
ttp://www.katomodels.com/product/nmi/tokyu7000.shtml
7000系
レジェンドコレクション

アア・・・

657 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 11:52:42.69 ID:pEHDaJUV.net
>>654
阪急オンリーではなく、他の鉄道会社も好きな鉄道ファンは、
同じ金額だったら、鉄コレより完成品買った方が満足度は高いだろうね。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 11:58:33.60 ID:4gP+e2fZ.net
でも、でない〜

659 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 12:02:58.54 ID:eYTI1EdK.net
鉄コレ阪急7000を6箱 21,000
N化費用
TM-12R 3,400
TT-04 1,000×3.5
KATO阪急パンタ 400×2
小計  7,700
2割引 6,160
税込 6,652
総計 27,652
KATOとは比べちゃいけない比べちゃいけない・・・

仮に自慰完で阪急特注品を出したとすると、これが最低ラインの額となる?
自慰完7300の6連28,800
自慰完7300の2連 8,200
合計        37,000
税込        39,960
ここから更に阪急税がかかる、と・・・
高い分だけ売れなくなるし、たぶん事業者限定のシステムは成り立ちませんな。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 12:07:17.94 ID:exD5JGIm.net
風ラッピング39800なら売れるん?

661 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 12:15:02.10 ID:eYTI1EdK.net
それ、逆に売り方次第やね。
一昨年あった阪神電車のイエローマジック9000みたいな状態になったら5諭吉超えてでもそこそこ売れるんちゃうか。
でも2,000セットとか用意したらあかんで。ショート気味にしないと。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 13:32:13.35 ID:8D77aMV2.net
今回の7000系リニュは色カスレとキズ多すぎだろ6箱買って中間4つにキズあり
交換しても又どうせ引くだろうし交換行くのめんどいわ
先頭は6箱の中から一番マシなの8連先頭の2両チョイスするのに30分迷ったぞ
微妙すぎるわ

663 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 13:33:51.80 ID:yWnJgv5r.net
今回、ここまで酷いとはおもわんかったわ。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 13:34:08.35 ID:0p0/XY2C.net
京都線側の人間だが、今回の売れ残りは出来の悪さがまず第一の原因だとおもう。
二番目は日比谷と駅売りが同日。日比谷先行で出来具合がある程度の及第点をクリアできていたら駅売りで追加購入もあり得た。事実俺の家には5300が7編成鎮座している。
三番目は完成品がすでにあるという点だが、これよりも今回は他社の鉄コレも同時期販売な上、長編成車種があるから後回しにされた。ということを推したい。
特に北急は生産数が少ない上に公開された販売総数を見ると途中で中間セットがなくなるのが確実で、日比谷で手に入れとかないと後でいつもの先頭車セットから中間車抜くしかなくなり先頭車ダダ余りという状況に陥るのが確実な事を考えると、一般人はまず北急となる。
こんなトコじゃないの?

665 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 13:46:12.93 ID:8D77aMV2.net
自分も京都線民だけど7305F転用の為に6箱買った
正直買わなければ良かったな21000円でこのクオリティは無い

阪急のはクオリティ低い工場ラインで作ってるのではないのか
京阪3000系買った事あるけどこんな酷い塗装とキズは無かった

悩んだ末に7013Fに変更する乗った事ないけど梅田で見かけた事あるし

666 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 13:50:30.87 ID:0p0/XY2C.net
>>654
42000だったらまだ良いじゃねえか。俺なんか84000だぞ。( ノД`)…

667 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 13:51:08.77 ID:KHL/dkuh.net
10月に各社の鉄コレが重なるのを止めた方がいいわ    

668 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 14:07:49.66 ID:yWnJgv5r.net
>>666
買いすぎや…

669 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 14:08:04.55 ID:8D77aMV2.net
それは発注したトミテクが工場でそのクオリティでOKして輸入してるからだと思う
正直コスト品質共に今後は東南アジアで生産がいいと思う

中国の今のラインは毎年同じような粗悪品を送ってくるいい加減な仕事しかしてないからな

670 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 14:13:28.04 ID:Bzbf3uol.net
>>665
7305って細身ボディだっけ???

671 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 14:31:31.25 ID:KHL/dkuh.net
華がない、鉄コレは素材
これは聞き飽きた
      

672 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 14:43:48.46 ID:y+WyXZG8.net
>>666
冬のボーナスが待ち遠しいね。

673 :633:2017/10/09(月) 14:59:03.62 ID:UjAgrdys.net
帰ってきたので PC で書くけど。
もうどうしようもないのだけ、3箱交換してもらったよ。
端部角の当て傷、車体貫通扉のところ割れとかガラスなしとか。
アイボリーが顔と左右側面であってないのとか。マルーンが透けてるとか、確かにひどいね。

もうこの値段になって、これかいっていうのはあるな。

対応してくれた係員さんに、もう鉄道模型で出してくださいよって言っておいたけど。
名札が運転主任だったから手伝いだったのかな?



>>666
箱買いですか。
なかなかできんですよ。

他の人で 原形、更新 20箱づつ買ってる人もいたぜ。

そういう私も 2300の時は ダンボール買いした。
もちろん、ループで並びなおしてですよ。
1回では買えません。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 15:06:22.68 ID:wu0fa19A.net
華がない=豚花?

675 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 15:16:18.06 ID:UjAgrdys.net
で、貰ってきた交換のやつ。
更新1 だがは、ナースキャップもばっちり。サッシはみ出しもなし。靴摺りがずれてるけど、

きれいに上がってるところ、バラツキの多いところ、あるんだろうね。
製造部門を知っていると下記のような、嫌なことも考える。
再検査で、一次不良から合格基準変えて合格に組み入れたのかもしれんが。

原形2 もサッシはみ出しほぼ皆無。
なんかすげー綺麗ってかんじ。
全部梅田で買っておけばよかったかなとも。

>>662
時間あるなら、行ってみたらどうかな。
明らかな部品抜けとか車体割れだったから、すぐに交換してくれただけかもしれないけどね。
私も多少の傷は直すつもりで持って行かなかったけどね。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 15:23:42.81 ID:0p0/XY2C.net
ブタ鼻なんてくりぬいて別パーツ作ってはめればいくらでも対処できるが、全面貫通扉上のRなんてどうすりゃ良いのか。
精密マイナスドライバー削って彫刻刀にしてガリガリ削るしか方法が思いつかない。
扉くりぬいてR削って別パーツで作った扉はめるなんて絶対にやりたくないし。

ボスケテ

677 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 15:28:37.33 ID:UjAgrdys.net
ひとつだけ言えること。
メーカに電話をして送るなんだかなぁという気持ち。
合格範囲内ですが、念のため交換した。
そんな紙切れ見ないですむ。

さっぱりしたわ。

もし能勢ので悪いのがあったら。
他の傷ひどいヤツ、送ってみるかなぁ・・・。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 15:28:46.08 ID:KHL/dkuh.net
買ってきた4箱を見てみたら、先頭車の前面にアルミシルバーの色が飛び散ってた
多少のタッチアップで治せるレベルじゃないな
        

679 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 15:30:33.17 ID:HDO3LsZq.net
まぁそのガリガリ削るが一番簡単な方法だろうなぁ。


あと、駅で不良品交換頼むにしても、駅窓口に負担はかけないようにな。
こんなの駅にとっちゃあくまで「おまけの仕事」なんだから。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 15:31:05.28 ID:SAeB46nQ.net
土曜に梅田で買ったの特にエラーなかったけどな

681 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 15:37:02.80 ID:7GAznh3j.net
他社のとかいろいろ読むと北急と並んで今回一番酷かったみたいですな

682 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 15:37:33.35 ID:0p0/XY2C.net
日比谷組の報告聞いてると、梅田は比較的キレイなのが多かった印象。
やっぱり不良品にOK出したのが日比谷に回ってるのかと勘ぐりたくなるね。
ある程度暇になった午前11時頃に梅田に買いに行ったけど、京都線側ではいちいちチェックしてから渡してくれるという丁寧さだった。その時のハズレは無し。
それだけ不良も多かったという可能性もあるが。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 15:38:56.71 ID:Exug8msp.net
鉄コレだからしかたない
鉄コレの塗装は落としやすいしぜんぶ塗装しようや

684 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 15:41:43.10 ID:yWnJgv5r.net
>>683
窓枠とかドアレールあたりのシルバーがなあ。マスキング大変そうでな。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 15:48:39.52 ID:k45T1qIt.net
色はみ出し→アイボリーやマルーンでタッチアップ

窓ガラスパーツ接着剤跡→セラミックコンパウンドで磨いてやる

ちょっとした傷→軽くマルーン吹いてやってから、セラミックコンパウンドで磨く

ひび、欠け、部品が入ってない→交換してもらう

こんな感じ?

加工派ではないし、鉄コレは素材とも考えておりません。

阪急の鉄コレ担当はそれでも他社に許諾を承認せず、阪急の模型は自社の鉄コレでいくつもりなのかな?    

      

686 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 16:23:14.87 ID:WRQMTEVm.net
アホな担当者なんで。

日比谷公園に居たけど非常に上から目線だし、オークションもウザイし。
他社は担当者が変わっているのに阪急は…。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 17:07:53.87 ID:aJwa3mIf.net
次回は、A級品とB級品と仕分けして販売しろ

ただし、訳ありB級品は1500円引きで

688 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 17:16:43.95 ID:8D77aMV2.net
何それ梅田にA級品を集結させて検品落ちは東京や京都線の駅売り出したんか

689 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 17:18:18.61 ID:5EN5Q5L8.net
日比谷はウンコ漏らすような池沼が多く並んでくれるから舐められてんだろw

690 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 17:21:16.36 ID:bYBOhOeR.net
B級品は日比谷、A級品は梅田でいい。
A級品欲しかったら梅田まで買いに来いと。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 17:31:12.01 ID:SkDIOYO6.net
阪急百貨店はA級品?B級品?

692 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 17:39:29.10 ID:zrsBObPi.net
前に百貨店で買ったのもボディ反ってから。
今回リニュ6箱しか買ってないけど、1/3を交換とは初めて。
アイボリーが直線でなく斜めに塗装されてて、片方の端が限りなく窓に接近してたりとか
アイボリーにデカイ傷。他の3箱も傷あったタッチアップで治せる範囲だったから交換しなかった。
交換しても同じようなのしかない可能性高いし。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 17:44:14.37 ID:eYTI1EdK.net
今回おけいはんでもキナ臭い動き(駅や車内から鉄コレ販売のポスターが消えた?発売延期か?)が
あるようだし、各社品質面ではかなり酷かったようだな。

今後鉄コレがどうなるかだけど、本来3500円の中に「製造ミスがない商品の供給代」も含まれてるん
だから、例えば品質向上のために更なる負担(=値上げ)を求められるのは納得できんなぁ。
てかカネ積んでも製造ミスがなくなるとは思えんw

694 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 17:52:24.35 ID:0p0/XY2C.net
>>676で書いたんだけど前面のドア上Rは削るよりむしろプラ板張り付けた方がいい気がしてきた。
全体的にサイズがビミョーなんだよねえ。
板付けR削りが寸法的に正解かな。
ドアの下は渡り板の蝶番まで再現されてて、一時渡り板上げて走ってた頃が手軽に再現できる良い設計なのに。

695 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 17:56:45.37 ID:0p0/XY2C.net
うん、もうパテで済まそう。

独り言スマソ

696 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 17:57:42.50 ID:zm2ePUX/.net
蟻の9000系とか昔のKATO6300系とか今回の鉄コレとか、何でアイボリーが変なクリーム色になるんだろう…
でもKATO9300系は白過ぎだし、結局GMがアイボリーの色味的には一番似てるのかな

697 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 18:09:48.83 ID:6sZIX9Zh.net
特に今年はシナクオリティ満載の出来映えみたいだな

698 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 18:20:15.73 ID:0p0/XY2C.net
GMのアイボリーは緑かぶり。
KATOの6300はHマーク時代ならあれで正解だが。今のはもっと白い。
で、白くしたのは良いが驚きの白さなのがKATO9300。
有井のは日昼晴天で見る色だとするとあれで良いと思う。
結局一番よかったのが鉄コレ6330だと思う。

なのに何故…

699 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 18:50:09.94 ID:1HnQmjaZ.net
ぜんぶ3500のせいだ
2500なら
コンナモンカナ と

700 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 18:58:46.70 ID:eYTI1EdK.net
>>694
阪急の場合、あとの塗装のこと考えると、削るだけってのが一番楽なんだよな。
成形色が現れるだけだから。あとはクリアー吹く程度でリカバリーできる。
ところがプラ板でもパテでも、車体に別の色が入ると全塗装考えなくちゃいけなくなる。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 19:25:41.93 ID:k1vsccvl.net
見せて買えば納得して買った
ことになるからな・・

702 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 19:26:06.89 ID:zFFq9iOZ.net
>>616
そんなの製品化したら、こんなの阪急電車じゃない。と子供が泣き出すぞ。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 19:28:36.84 ID:8D77aMV2.net
余った先頭4両はどうすんのなんちゃってにするにしても動力化は高くつくだろ
これが1両1750円って高すぎ

704 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 19:52:47.65 ID:Bzbf3uol.net
>>703
だったら買うな、としか言いようがない。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 20:07:26.04 ID:GvnVAz35.net
相変わらず殿様商売してるねえここは。
いい加減に1回痛い目に遭ったほうがいいね。もちろん俺は今回は購入していない。
客を舐めすぎだよ。N化してないものを3500円で売り挙句の果てにエラーまみれ、中間者オンリー
発売無とか。めっちゃ馬鹿にしてるのひしひし感じるわ

706 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 20:13:12.04 ID:pR1XiQeb.net
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/277/239/4277239/p3.jpg
これで納得してた時代あるんだし。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 20:14:52.35 ID:pR1XiQeb.net
おまえらついこないだまで何十箱買うとか言ってたのに…w

708 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 20:17:06.91 ID:8D77aMV2.net
6330中間の時は梅田のビジホに前泊したから経費は6000円プラス
万博ダッシュの時も吹田でホテル取れなくて茨木で前泊して始発
の阪急とモノレールで並んだ

6330中間の梅阪の整理券を抱いてる子供にまで渡してる時点で
んあ?舐めてるのかになった

709 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 20:17:10.73 ID:zm2ePUX/.net
塚口駅の駅売りは5限という意味不明な売り方してた
雨の中一個買い足すために並び直す馬鹿馬鹿しさ
係員にも嫌々駆り出されたような、態度が良くないおっさんがいた
売り方も最悪だし、高いし、品質も良くない
今更だがすごくアホらしくなってきた…

710 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 20:22:01.20 ID:KHL/dkuh.net
企画営業部鉄コレ担当が毎年10月の事業者限定鉄コレに力入っているのか知らんけど、1300系や9000系を出してこようとも、もう買わないよ

  

711 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 20:34:46.74 ID:qCBxVvUT.net
いくらここで、ネガディブキャンペーンをやっても転売屋ほか、買う奴が多数おる以上、どうにもならん。
お客様相談室にでも苦情をいうしかないね。

712 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 20:38:37.75 ID:Bzbf3uol.net
>>706
どっからどー見ても阪急の6300系ではないか!
マルーンの疾風を感じずにはいられない。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 20:41:44.93 ID:Exug8msp.net
パンタ 車輪 動力ユニット 貫通扉幌 点灯化
N化しようが鉄コレの低クオリティから脱せない
鉄コレの遜色は見るに耐えない

714 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 20:47:31.84 ID:ed72PuwT.net
>>707
俺、宣言どおり。原形12、更新6買ったぜ?
証拠写真上げようか?

>>708
6330のあれはちょっとなぁ。
太陽の塔杯徒競争は私も参加したが。
そこでも、抱いてる子供な家族いたねぇ。ちゃんと5袋連れていた。

>>709
三宮は2名で対応されていたが、感じはよかったけどな。

>>710
4連で売れって思うな。妻板削らなあかんし。、
妻板の窓はちょっとやりにくいわ。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 20:55:30.36 ID:yDL8UNmg.net
>>708
6330…日比谷(この時は明治公園)でも偉いことになってたもんなぁ…
この時だけは土曜・日曜の2日がかりだったよ

京とれいん…ニコニコ超会議であっさり買えてしまい(冬の京急百貨店でも見たなぁ)
拍子抜けした思い出が
…後に出たKATO製品(の再販品)は、塚状態ってのが…

716 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 21:03:06.84 ID:OG052B2o.net
ウンチが汁っぽくて便器に飛び散るかのように、アルミシルバーが車体に飛び散ってやがる
    

717 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 21:03:47.60 ID:/0JIzTOp.net
剰ったリニュの先頭車は、ぞぬに輸出してください。
変な先頭車が当たった人は、ぞぬの餌箱で思う存分検品し、妥協できる代品を買って解決。
京阪3000も糸屑巻き込みでどうしょうもなく、ぞぬで買い直しました。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 21:06:31.99 ID:pR1XiQeb.net
>>714
俺は6箱ずつだ…

719 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 21:06:34.02 ID:8D77aMV2.net
明日一番酷い1箱を交換に行って来よう

>>714.696
6330中間と京とれは明らかに煽られた感がありますね
あれ以来駅売りは安定供給だけど始発で行く癖がついてます

720 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 21:13:01.95 ID:Exug8msp.net
>>708
コマル50系でも「子供の分!」ってマン様が高圧的な態度で整理券要求してたわw

721 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 21:13:07.33 ID:qCBxVvUT.net
万博公園、大阪市営地下鉄66系の時も走ったよ。先行販売あったけど行けず、開門と同時にダッシュ、東から攻めたが、確かあれも1人で一回では8両にならず、ヨメにも走ってもらった。
結局長い列ができ、即完売だった。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 21:14:49.50 ID:fccMDu6p.net
価格上昇
品質下降

これでも阪急は鉄コレ独占なの?

723 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 21:16:51.33 ID:Exug8msp.net
過渡の京とれいんは車長が短いし顔もダメだから塚で当然

724 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 21:26:25.85 ID:pR1XiQeb.net
大阪市営の66系は出来よかったわ。難波で買ったけど、夕方で制限なくて、何個いります?て聞かれたなあ。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 21:28:46.25 ID:zm2ePUX/.net
30数年前のエンドウ6000系に完敗なクソリティ

726 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 21:31:02.35 ID:qCBxVvUT.net
>>722
まるでマイクロエースだな。
いっそマイクロで出して欲しいが、
いまなら京阪1000系並に高価になるだろうな。
一セット4マン、割引なし、、質はともかく、。

でそのうち売れなくなると、数絞って来る、そうなりゃ、長くないな。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 21:31:55.30 ID:ed72PuwT.net
>>721
先行販売目の前であかんかったわ。
奥で4箱買ったけど。たぶんその先行販売で買われたものだと思うが。

地下鉄駅での販売、難波とか、17時でも普通に買えたらしいで。
平日だから行きにくいけどね。

>>723
京とれいんは、割と締まって見えるで?
6300で売ってるものの感覚で見たら、あれっ! ちょっといいやんて感じだった。
動力がギリギリだったんで買わなかったが・・・。
まぁ再販分もあるので、どうするかだねぇ。

そういや、京とれいん 鉄コレ手付かずであるけど。
誰かいるかいって。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 21:42:15.95 ID:Ewz4GrxO.net
これまでに他メーカーが出さなかった車種を選定して鉄コレで出してくれている
↑↑
一理あるかもしれないけど、阪急電鉄の許諾が下りやすかったら1000系は鉄コレ以外で製品化されてたかもしれないし、7000系リニューアルも製品化予定に入ってたかも      

729 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 21:45:20.04 ID:Ewz4GrxO.net
自慰や蟻が阪急から遠ざかったのは、新製品の許諾申請に行って、承認してもらえるかすらわからない阪急より、他の鉄道会社の製品出した方が賢明だと判断したからじゃね         

730 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 21:54:15.13 ID:y+WyXZG8.net
>>721
初日は各ゲートに整列して、そのまま売り場まで行進やったような。
高校野球の開会式みたいに。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 22:02:40.07 ID:qCBxVvUT.net
>>730
2日目だったか、京都雨の時のような徒競走大会だった。
京都雨は宝塚ホテルで買ったよ、あの時もすごい人だった。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 22:05:44.21 ID:8D77aMV2.net
いや万博の初日は中央ゲートのダッシュ事件があったんで
二日目は係員誘導の行軍となった

733 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 22:13:29.60 ID:qCBxVvUT.net
あれ?初日に行ったんだったかな?
確か初日に、東口から入場が穴だと聞いて2日目に東口に待機したんだが開門と同時に走らないで、と言われたが、みんなダッシュしてたので、走って行ったよ。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 22:20:22.18 ID:BU3c+d0g.net
堺筋線66系の時は、1日目は係員の誘導について行って、2日目は誘導なくて、走らないで、と言ってたけど。走らずにはおれんw

実家から自転車で行ける距離だったし、帰省をあのタイミングでしておいてよかった。尾久だとプレ値やし。

・・・1日目は列から離れて単独で行っても買えません、とは言ってたけど実際走って来た人はいたし、どさくさに紛れたらわからんかったよなあ・・・。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 22:38:46.25 ID:Exug8msp.net
過渡9300系の白さ慣れた

736 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 22:43:01.92 ID:pR1XiQeb.net
66系の出来はいいよね。塗装も悪くない。
インレタ出して欲しいんだけどな。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 23:15:32.15 ID:Bzbf3uol.net
6330の中間を買うために京阪の始発で行ったのに百貨店が大行列だったのを思い出した…
ループして2セットが良いトコって感じだったなぁ。
あの頃は若かった。
ゲロを吐いてたオッさんを見て、危うく貰いゲロしそうだった。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 23:17:54.06 ID:Exug8msp.net
6330フルセットで再販してやって

739 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 23:22:45.54 ID:ed72PuwT.net
ループ、できたって?
整理券もらって絡もう一回並んだってことかな。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 23:24:30.27 ID:VvbFfpYX.net
全部勝ってる坊ちゃんもいるんだろな

741 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 23:42:53.63 ID:OCly0SN6.net
思い出話に花を咲かせるスレ

742 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/09(月) 23:56:00.53 ID:Jytk23bH.net
【悲報】バリサク工藤、スポーツ板も荒らしてた。
http://hissi.org/read.php/sports/20171008/NDJ5eHYwUHg.html

【連投コピペの詳細】
良いですか、皆さん。
京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんと鉄道コレクションを纏め買いして売り上げに貢献すること。
10000円、20000円で、私は貢献した!などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
阪急阪神グループはダメですよ。
京阪の鉄コレじゃなければ京阪にはお金が入ってきません。
何も買うものが無かったら、イベントで売れ残りの2600系か、13000系の不良品を買いましょう。
5〜6箱なら、安いもんでしょう。
そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!

http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C9qvDbbUAAEDZH-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CSYjwPtU8AAXwLT.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif

743 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 00:11:15.95 ID:ba0o/PBp.net
>>737
ええいあキミから貰いゲロ

744 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 00:19:40.36 ID:Y/BVaK+b.net
>>743
上手いこと言うなw
一青窈並びに小林武史乙 

745 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 00:21:39.94 ID:83B2S4/J.net
>>739
そうそう。
確か、急遽整理券配布を早めたんで、1セット購入後に空いてるって言われてた阪神祭に行く人も居れば、もう一回並んでみる人も居て、その人々は皆、早朝の嘔吐を見てたんだ。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 00:25:52.32 ID:9XLRZKXt.net
なんで66系現行出さないんだ

747 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 00:32:52.03 ID:Nsyk462x.net
>>746
オープンでやりそう。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 01:00:14.71 ID:7dHVnVZe.net
結局レイルロードの7000系本は出ないのか。
本が出るのを楽しみにオカのキットを組まずに待ってたのに。
自分で資料写真撮りに行くしかないな。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 01:06:11.47 ID:7dHVnVZe.net
>>713
箱を開けて目が点になり、色差ししたりパーツを付けたりその他諸々の事をしても無駄な努力とか言う、
富スレで話題になった某和田サソ状態ですね。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 01:13:00.69 ID:RVsAfqAY.net
>>686
その担当者が更迭されない限り、今の状況は変わらないだろう

751 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 01:44:11.19 ID:ocphMdBQ.net
けいきゅん⇔はんきゅんなし
鉄道娘なし
個人の問題じゃなかろ

752 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 02:38:27.50 ID:B0IX/LHj.net
>>750まさゆき君定年まであと11年、
我慢してください。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 03:15:12.33 ID:2mldHYQx.net
単純な原型は2700円くらいが適正
複雑なリニュは仕方なく3500

754 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 08:21:51.93 ID:iOBItEmC.net
担当変わっても、方針変わるどうか…
他社の再生産すら認めん、って方に転ぶ可能性も。

もしくは、許諾の厳しさそのまま、
鉄コレは打ち止め、な線も。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 08:34:51.52 ID:SbKXPjtT.net
407キットが供給されないとか、色々あったね。
鉄コレ3000とか2300の時にやっと出てきたけど。
あのときよりは、恵まれてるんだろうなぁ。

縁遠の6000と並べてみるか。
手放す人かなりいて。
うちに来てくれているので。

鷺洲の Nでカッコイイ 7000出しますよ、が凄く悔やまれる。
許諾元さんの都合で取り止めだったからな。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 08:38:49.08 ID:VOmgkG8R.net
出たとしても、前から見たらカッコいいけど寸足らずになったんじゃないの?

757 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 08:57:44.13 ID:KoolO+Ks.net
>>602
「この車両は三宮まで」がはいってないんやね。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 10:07:01.06 ID:tK/PH53O.net
>>754
鉄コレは打ち止め
なっても構わんよ 

759 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 10:56:02.72 ID:UVoqnqkw.net
>>758
せめて3300系を出してからにしてください(>_<)

760 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 12:20:46.60 ID:hg8OgO2G.net
品質管理を徹底しろとまで言う気はないが、各社ともこれからもこういうエラーや不良が大量に続くようなら、もう来年以降は事業者限定鉄コレは出さなくていいよ
販売元である阪急電鉄本社に連絡しても購入した駅に行って下さいの一点張りだし            

761 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 12:23:53.64 ID:7z1itREY.net
主だった形式で残ってるのは
3300
5000
8000
ぐらいか。
あとは
3000ファンデリア/3100原型とか2000冷改/2021系とか2巡目シリーズに突入するとか

762 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 12:34:06.14 ID:qQFQPyHI.net
>>761
920晩年とか。
鉄コレ顔の2800の3扉も。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 12:36:42.06 ID:BlCtEal4.net
>>752
あの人許諾の権限まで持ってんのか?

764 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 12:37:44.92 ID:7z1itREY.net
2800までは射程距離内にあるような気がするな。
でも3扉/2扉の2パターンとして、2扉車売れるんやろか。

2パターン発売の法則があるから920晩年は難しいかも。
同じ理由で5200や8200も。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 13:34:10.51 ID:tyF7+fHb.net
2パターンの法則なんてこっちで勝手に言ってることだから。
920晩年と5200と8200なんて事もあるかもよ。
どうせ型おこすのは一緒だし。CAD書く手間ぐらいだろ。そんなのメーカーに血ヘド吐かせりゃ良いだけの話。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 13:51:25.52 ID:KOXfW0qp.net
鉄コレだから仕方ない

767 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 13:57:06.28 ID:pi8zduv/.net
800貫通、非貫通 もいるよ。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 13:59:41.07 ID:pi8zduv/.net
5200のトンガリ頭もね。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 15:38:59.43 ID:9lMSwXEw.net
どーでもいいが、もう7000系バブル崩壊してるなw
作りすぎでダダ余りw
まー買い易くて助かったがw

770 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 16:48:41.63 ID:TS47+6Bq.net
実車と同じ数だけ作ったからね。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 17:18:03.94 ID:Nsyk462x.net
蟻とGM、2800系はどっちが出来いいの?
GMの中古はよくみるけど、蟻のはあまりみないような気がするんだが…

772 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 18:34:08.93 ID:qQFQPyHI.net
2200以降は蟻と自慰に任せて、鉄コレは板車で行ったらどうだろう?
2300とか出来は良かったし、800 900 920とかの晩年宝塚線普通なんかも乙。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 19:11:08.57 ID:nyljwehz.net
レイルロード本
能勢610系出るんだな。
コレは少し気合いが入るやもしれん。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 20:10:14.49 ID:wGIEjiJ/.net
>>772
阪急電鉄の許諾部署はそんな事考えていない
これからも阪急の模型は自社の鉄コレで出すから、蟻9000系の再生産も認めない  

775 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 21:20:54.08 ID:tyF7+fHb.net
製品版では修正・改良する点があります


販売価格をな!!


まさに外道

776 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 21:23:19.76 ID:Nsyk462x.net
12箱中6箱ハズレだったわ
タッチアップしようかと思っても、クリーム色がズレてたり、銀色飛び散ったり、糸屑巻き込んでたりで返品するわ。
どんな工場で作っとんねん。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 21:23:58.72 ID:iOBItEmC.net
でも、何故かKATOは9300出せたんだよな。
KATOに対しては若干甘いのだろうか?

778 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 21:36:30.97 ID:ExzT6het.net
連休にあれだけの駅への返品騒ぎがあったにも関わらず、阪急も富技もHPで侘びの言葉も無しとか、
消費者を舐めてるし、下に見られている事が腹立たしい。担当もこのスレチェックしてるのによ。
もうあっさり鉄コレは販売を辞めて、メーカーへ許諾を出して正規の模型へ移行して欲しい。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 21:36:41.05 ID:Nsyk462x.net
それにしても、返品の山、どうするんだろうか?
産廃みたいなものだと思うが。
シレッとまた売るのかな?

780 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 21:36:53.87 ID:YtPLRP6A.net
気に入らないから買ってないんですけどね
鉄コレは転売して小遣い稼ぎ

781 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 21:37:32.70 ID:Nsyk462x.net
>>778
連休中に返品騒ぎあったんかw

782 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 21:43:38.58 ID:nyljwehz.net
更新、梅田でもう一箱買うかな。
あんなきれいなんなかったし。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 21:44:26.64 ID:7z1itREY.net
>>777
アプローチの仕方が違ったんだろ。
担当者の上には上が居る、その上にはさらに上が居る・・・ってことで。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 21:50:51.04 ID:Cf5aJljh.net
去年は去年だったが、ある意味リカバリーできたんだっけな…

785 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 22:05:14.93 ID:3TzfJsy6.net
以前、阪急か阪神か忘れたけど納期に間に合わなくて急遽代金と引き換えにハガキを渡されて後日発送って事があったな…
あの時は不良品だらけで作り直したのかな?

786 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 22:07:54.05 ID:wGIEjiJ/.net
今回は特に返品交換が多いとのことです
この件に関して、本社の人間は駅に任せとけばいいみたいな対応
京阪の対応はどうか知らんけど…

これからの増税に伴う鉄コレの更なる価格上昇も十分にありうるし、この品質管理のままであっても、“鉄コレは素材”“鉄道会社が出してくれるだけでもありがたいと思え”と言う意識他界系モデラーは40でも50個でも買って売り上げに貢献すればいい

すごく細かいディーテェイルにこだわるよりも、もう少し質を大事にして欲しいな
たとえチャイナ製であっても     

787 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 22:53:02.81 ID:v1E2N5bA.net
今回を機に鉄コレから離れていく人が多いのでは。
アタイもその一人

788 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 22:59:48.57 ID:8SJ/HH9y.net
こずかいを貯めて買った新品の鉄コレがジャンク同然なら怒るのは当然。
鉄コレは改造の素材というのも常識。

シナ人の物作りへの誇りの無さは不変の上に人件費の高騰。
そろそろシナチョンフリーで製造業を再構築する時期に差し掛かっている。
鉄道模型のような隙間産業は厳しい時代が訪れるのは明白なので、自分なりの
楽しみ方を作り出すべき。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 23:03:13.61 ID:Nsyk462x.net
阪急も、まともな商品をトミーテックから供給されてたなら廃品にしないでその分も売れたのにな。
この3500円は廃品分も上乗せされてるんか?

790 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 23:06:52.55 ID:qQFQPyHI.net
>>779
塗装を落としてキットとして売り直したら?

791 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 23:13:23.72 ID:1nl9stcm.net
>>785
阪神で、台風で船が遅れたので通関が間に合わないではなかったか?

792 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 23:13:28.14 ID:LAKe4cN1.net
3500円には、不良品返品分も含まれてるんだろ

793 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 23:14:15.19 ID:1nl9stcm.net
5100 のヘッドライト損壊事件の時は、誰も何も言わなかったくせに。
塗装ではウダウダ返品率が高いとか。わらっちまうな。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 23:15:37.11 ID:z8qXNgha.net
>>791
その葉書が入ってたクリアファイルの方に、人気が出てなかった?w

795 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 23:21:59.16 ID:wGIEjiJ/.net
塗装の乱れは交換対象に入ってないようだけど、あまりにもひどいのは駅に持って行った方がいいかも
みんながみんなIPAに漬ける訳じゃないし、タッチアップをしようもしても、やはりひどいのは気分的にも萎える
大槻ケンヂじゃないんだからさ、鉄道の顔はやっぱ大事かと  
                     

796 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 23:23:16.82 ID:tyF7+fHb.net
今回の件は塗装だけじゃなく組み立てに関すること(パーツが違う、無理矢理入れて割れている等々)やそもそもの設計(正面貫通扉上のR、アイボリーの色等)にまつわることもコンボだからな。
そこ忘れちゃいかん。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/10(火) 23:44:36.32 ID:qQFQPyHI.net
>>796
パーツが違う場合は是非ぞぬに回送お願い。
車体の塗装が良ければ自分の鉄コレと差し替えたい人の需要が見込めるかと。

798 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 00:03:27.86 ID:h2S5uI2z.net
阪急は実車の塗装にこだわりとプライドを持っているのだから、
阪急は鉄コレの塗装にもこだわりとプライドを持ってもらいたい。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 00:06:02.51 ID:8c6adVY9.net
あまった先頭車500円でうってくり
ワンコイン♪

800 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 00:08:33.84 ID:YuPQS10w.net
そういや、7000リニューアルの先頭車の前面を5100リニューアルと替えて7000登場時の屋根と入れ替えると7010が作れると思うんだけど、なにかおかしな点ある?

801 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 00:23:47.68 ID:fqiXjIaE.net
>>800
5100と7000では標識灯まわりの作りが
全く違うw

802 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 00:36:23.74 ID:6UMHD2gH.net
>>795
塗装の乱れが交換対象外とか嘘だろw
交換対応したぞ?

803 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 00:40:15.91 ID:tOPuKb6E.net
>>798
販売元である阪急電鉄も鉄コレは所詮MADE IN CHINAなんだから、グダグダ言うなよぐらいにしか思ってないよ   

         

804 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 00:45:04.00 ID:82oXgU4J.net
無造作ヘアと寝癖の違いみたいなもんかな

805 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 00:55:30.91 ID:6UMHD2gH.net
そういや、リニューアルに封入シール、メイドインジャパンだったなw

806 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 00:56:24.43 ID:0Cu5MMJI.net
>>801
サンクス。標識灯まわりすっかり忘れてたわw
じゃあ、前面貫通扉のまわりだけ切り継ごうかな。
どうにもドア上のRが許せなくて。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 01:15:57.98 ID:h2S5uI2z.net
鉄コレの塗装を天国から見た小林一三翁が悲しんでいる。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 01:17:21.60 ID:6UMHD2gH.net
>>806
実物もよくみりゃRついてるんだけどな

809 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 01:36:22.10 ID:hDPByPk4.net
エッジなわけねーだろ。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 01:42:21.42 ID:EFBcRejI.net
>>808
そりゃ全くRが無いわけじゃないけどさ。
俺が許せないのは横のRよりはむしろほとんどRのないドア上辺の直線部なんだよ。
Rだらけの阪急顔のアクセントだと思ってるからね。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 01:43:22.31 ID:xuZK2yC1.net
>>805
メイドインチャイナのシールを刷った時前面の車番を原形と同じ大きさにしてしまう

気付いた時には中国の工場を出荷後 慌てて日本で正しい前面の車番を刷って阪急か富枝の社員が日本に届いた製品の箱に入れた
なんてことがあったんじゃない
リニューアル車の箱だけ何故か開封したような痕跡があるし

812 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 06:17:09.86 ID:Cm+BglbV.net
無塗装ステンレスで環境に配慮しないの?

813 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 07:29:36.37 ID:wrU3BwGh.net
>>812
それどんな東急5200系〜8500系よ

814 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 07:52:53.11 ID:ooOpBPl5g
三線フルリニューアル
【新規設計 フルリニューアル】

815 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 08:07:32.13 ID:CRCFowXb.net
>>812
おまえを、

夏季早朝、近鉄大阪線難波行きwith奈良線阪神1000系並走 殺人太陽光線反射直撃の刑

に処す。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 08:08:54.50 ID:6UMHD2gH.net
>>811
あのシールだけ日本製ってやはりそんな事情だろうなあw
いっそのことボディ塗装も日本でいいわ

817 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 08:23:04.27 ID:zgLEgL75.net
>>812
沿線住民が許さない。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 08:31:54.83 ID:DLlTmQu3.net
>>812
鏡面仕上げの方がカッコ良さげ。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 09:25:30.68 ID:NSEfRpr6.net
>>761
鉄コレ的には、P6やデロが本命ではないかと・・・

820 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 09:31:49.82 ID:bhnRng4O.net
デロ出ろ出ろでろ〜、てか?

その辺りが実現できるかどうかは、阪急が限定品販売数の縮小を受け入れられるかにかかってる気がする。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 11:11:10.23 ID:zcLN0G97.net
>>732-734
今後は全米ライフル協会に協力をお願いして走った奴は即射殺でいいよね。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 12:35:35.32 ID:csJKw4vs.net
ぞぬで返品、不良品のフェスやってくれないかな?一箱500円〜1000円。過去の販売分もやってくれたら飛んで行くけどね。通常のフェスは満腹感。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 12:36:48.22 ID:hYjuB9WR.net
>>819-820
その辺は、GM・有から新製品が出るような
状態に戻らないと無理な気がする。

ここ数年のラインナップは、GM・有潰しに
躍起になってる感がしないでもない。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 12:38:02.84 ID:bhnRng4O.net
一番避けたいシチュエーションは阪神の如く塚ること。
例えば、デロが5300や3300と同じぐらいの両数売れると思うか?
売り切ってしまえば利益だが、売れ残れば在庫は負の財産になってしまう。
人気車両を出尽くす日は必ずやってくる。
漫然と毎年同数を作り続けて、ある年突如バブル崩壊。こんなに塚るんなら
鉄コレなんていっそやめちまえ!となるのが最悪のシナリオ。
そうなる前に、生産数の減を受け入れて軟着陸を図れるかどうか。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 12:38:17.55 ID:/qlp733Y.net
>>812
塗装するお仕事がなくなるから

826 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 13:37:13.81 ID:ygM6aONY.net
なんか阪急電鉄の鉄コレ担当も蟻や自慰潰しに必死だな
昨日乗った7013Fに平成27年12月とプレートが付いていた。そういった新しい改造車両が事業者限定鉄コレで出て、この始末…
そして妻面ガラスパーツは自慰のやり方を取り入れるという点            

827 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 14:58:09.01 ID:RgvIlJb1.net
>>824
それなんてBトレw

Bトレ1000系が塚ったあと、限定Bトレはどうなったかっていう話だよねぇ。
その前の3300系も塚だったし。

で、その後どうなったかって言うと限定鉄コレを売り出した。
しかも関東各社出し抜いて『鉄コレ初』として。

今後、鉄コレが塚りだしたら、GMとか富本家とかで限定出し始めるかもしれない。
Bトレ→所詮ショーティ。鉄コレ→中華クソリティで、なんで塚るかは判ってるはずだし。

なるようになれ。
で、良いんじゃない?もはや。
最後は百貨店10階の某社が頑張ってくれるよ〜。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 15:13:07.87 ID:xtzR5d+Y.net
私鉄電車のアルバムに、7100のスカート無しの写真が載ってるが
無しの状態で営業運転してたのかな?

829 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 17:44:50.36 ID:Pj+bM6UI.net
今年も、2種類で12000作ったんかね。
リニューなんか8連運用なのだから。
増結出して欲しいもんだな。
新1000や1300なんかは妻板配管あまり考えなくて良いし。
4連出して欲しいもんだな。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 17:59:29.18 ID:Cm+BglbV.net
8連でも14000円
十分高いわ

831 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 18:12:58.77 ID:hYjuB9WR.net
Bトレ1000不振は、値段上がり過ぎなのが原因では?
Bトレで、4両4000円オーバーはキツい。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 18:57:34.92 ID:6UMHD2gH.net
>>829
リニューアル6箱買ったら5箱不良品だったわ。
大半が不良品で、もう通販でも再販ないかもな…

833 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 19:09:58.65 ID:Pj+bM6UI.net
色跳びとか入れたらそうかな。
窓枠の打痕とか、かなりましになってるが。
なんか特に今回はひどいって書き込み多いね。
私の感覚では、原形なんかは一番良い。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 19:19:00.56 ID:PWl5zLm2.net
>>833
どこで買ったの?
梅田?

835 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 19:24:43.28 ID:PWl5zLm2.net
>>831
事業者限定はずっと前から一般販売用の約2倍の値段だよ。
バカ売れしてた頃と大して変わらない。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 21:16:22.80 ID:BY+5CSJ3.net
屋根の白ラインの塗装ハゲを交換したら車体キズありに交換された
酷いと思うぞ

837 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 21:19:07.27 ID:4Uh5pcJc.net
>>836
白ライン、斜めってたわ。送り返したけど。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 21:33:32.65 ID:GQTIVmo/.net
816みたいなリスクもあるから交換も躊躇しちゃうんだよな。
そもそも現行の阪急電車の模型は鉄コレ向きではないってこと。
これを機に、鉄コレは旧車だけにして、アイボリー巻いたやつは
早くメーカー完成品に移行してくれたら解決かな。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 21:46:33.95 ID:RIlwI1W6.net
京急1000系1800番台みたいに、ユーザーが鉄コレか自慰か好きな方を選ぶ事ができたらいいと思うが、阪急は独占したいんだろう
ユーザー買ってもらうために、各社ともいい製品を出し合う。お金に余裕があれば、両方買って楽しむのもよい。

そんな理想は阪急には無理か…          

840 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 22:14:58.45 ID:h2S5uI2z.net
関西車は関東車より売れないとメーカーは思っている中、
せっかく、爺や蟻は関西でも阪急は売れると思っているのにね。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 22:15:25.99 ID:Pj+bM6UI.net
>>834
三宮だが。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 23:08:44.02 ID:JeX9yAk+.net
>>840
関西を代表する車両は何か?
そのお題目で選定されたのが 9300 なんだがねぇ。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 23:23:11.77 ID:5mY88Aow.net
南海の真田は「鉄コレでここまでやるか」と思う出来で阪急7000と同価格ってどう思いますか、皆さん!!

844 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/11(水) 23:55:40.63 ID:6UMHD2gH.net
あ、リニューアルのクーラー外したパンダ屋根を原形ボディにくっつけたら7000系後期車になるよね?

845 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 00:01:46.27 ID:REp8jwy7.net
>>844
後期車の7012Fや7021Fがそれに該当するね
   

846 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 00:07:32.63 ID:A2jkvQeG.net
>>845
ただ、大型クーラーを中心方面に寄せないといけないよね。ちとめんどいかな?

847 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 00:11:56.86 ID:A2jkvQeG.net
>>846
あー、自己レスだが現行7012Fならクーラーはリニューアルのまま使えるわけか…

7012F作るために原形また買うか…?もう金ないや…

848 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 01:37:32.82 ID:J/6+Y47I.net
まだ駅で買える、1ヶ月ぐらいは・・・というのが正しい姿かもね。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 01:41:28.16 ID:IgTR9BPo.net
>>841
教えてくれてサンクス。やっぱ駅売りは綺麗なの多いのかね。
塗装乱れを除くと、部品が違うとかの大きな不良品は無い感じ。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 01:57:31.21 ID:IgTR9BPo.net
>>847
7012Fにするにはボルスタレス台車をどうするかだな。
7011Fにするとドア交換前に限定されるし、
何より両編成とも全車に渡って妻面下の車体裾にRが付く。
7010Fが一番適合してはいるが、鉄コレ側の無駄に付いてるベンチレータ的なのをどうするか。
実車には付いて無いし。
7009Fになると中間車のクーラー間隔が中央寄りになるので適合外。
逆に7013Fになると運転台後ろに小窓が付く。

沼ですわ。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 02:15:30.78 ID:J/6+Y47I.net
>>849
三宮よりも、梅田での方が条件は良かったような気はするな。
どうしようもないのを持っていって、さっと交換で出してくれたもので普通に綺麗だったし。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 04:07:57.03 ID:yd2rUH0f5
>>843
南海真田色はボディーがエラー品だろ

853 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 04:12:20.37 ID:yd2rUH0f5
>>843
去年の阪神みたいに交換対象

854 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 05:15:57.14 ID:PJmker+T.net
>>850
意外と沼だよな7000て。クーラー位置だけでも3種類あるし。

だから6000の屋根じゃなくて7000独自の屋根を2種類つけて欲しかった。
6000の屋根は、6000出たら手に入るんだから。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 06:29:18.38 ID:S60o/hc7.net
>>850
7000て奥深いんだな…Rのこと気づかんかったわ、ありがとう。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 06:30:45.35 ID:S60o/hc7.net
>>854
原形は2+6の須磨浦公園行き6000にしようかと…

857 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 06:56:26.46 ID:2Yunr2mP.net
オレは7300か5300だな。
通学の時はこれか、地下鉄だった。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 07:36:36.77 ID:IHTWCLIT.net
>>850
あれはベンチレーターの撤去跡…
>両端の変な出っ張り

859 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 08:05:03.79 ID:iC7GYtoq.net
不良品っていつまで交換してくれますか?

加工は年末年始の休み中にしたいので、それまで未開封で置いておこうと思ったのですが、不良品率がそんなに高いなら検品した方が良いのかなぁ・・・。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 08:07:44.35 ID:PJmker+T.net
商品の数じたい有限であることを考えたら、検品なり交換は早めにしておく方が良いかと。

861 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 08:14:21.03 ID:PJmker+T.net
もう7000の別バージョン屋根が出ることもないかと思ったが、
のせでん7200(仮)という伏兵があったか・・・

862 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 09:10:53.91 ID:p08NblYh.net
>>859
なるべく早目がいい。
俺が交換に行った時駅に少数在庫あったが傷有りだったので、
近くの在庫有りの駅から取り寄せてくれた。
駅なら自分で確認して交換できる。
駅の在庫無くなればメーカー対応になるとのこと。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 18:40:45.43 ID:g1+ZFK48.net
不良品は上大岡で販売するんでしょ。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 19:38:03.04 ID:hsNKYuN2.net
>>861
増結の譲渡があるかな。
まだ伊丹線の3000置き換えが先かな。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 20:50:16.25 ID:TPPl3bbq.net
>>791
確か阪神の社紋を上下逆に印刷しちゃって、全品下半分塗り直しになったから間に合わなかった。
ちなみにハガキを出すと代引きで送られてきた。
日比谷での金銭授受はなし。

866 :772:2017/10/12(木) 21:08:26.09 ID:Qq5683NE.net
>>865
よく調べないで回答したが、葉書配布は 2011年の 5311 だから、社紋上下逆とは違うものだよ。

社紋逆のは、2009年の 5201形 で阪神百貨店で先行販売した時のだから。
塗りなおし分はボッテリしてたの覚えてるわ。
ちなみにもう10年になるのに、積まれてることの方が問題だが。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 21:45:29.20 ID:0U9C6Uvy.net
>>865
>>866
ハガキの時は、悪天候で鉄コレを載せた船が出航できなくて日比谷に間に合わなかった

868 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 22:43:28.63 ID:wh8qKI5r.net
松本インレタ買った
レターパックだと300円チョイでネコだと700円チョイだしネコにした
振込み手数料と代引きは同じような値段だしね

TM12RとTT04Rはアマが一番安いねいつもはジョーシンで買ってるんだけど

869 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 22:45:10.34 ID:A2jkvQeG.net
>>868
池田モデリングだと160円くらい送料…

870 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 01:00:18.11 ID:0I1kv5cI.net
1000系、営業運転開始の翌年には事業者限定鉄コレ化
汎用性のある車両で過渡からすれば華がないんだろうけど、出発式の動画を見ると、やっぱりカッコいいわ
蟻か自慰から出たらいいなと思うけど、許諾が下りないんでしょうね
BトレとエンドウのHOは製品化おkなのにね
              

871 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 01:11:37.11 ID:SLtr4PYa.net
金属パンタ買った
レターパックだと300円チョイでネコだと700円チョイだしネコにした
振込み手数料と代引きは同じような値段だしね

872 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 01:12:18.72 ID:SLtr4PYa.net
N化のため台車買った
レターパックだと300円チョイでネコだと700円チョイだしネコにした
振込み手数料と代引きは同じような値段だしね

873 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 01:12:48.63 ID:SLtr4PYa.net
クーラー買った
レターパックだと300円チョイでネコだと700円チョイだしネコにした
振込み手数料と代引きは同じような値段だしね

874 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 01:13:12.04 ID:SLtr4PYa.net
連結ホロ買った
レターパックだと300円チョイでネコだと700円チョイだしネコにした
振込み手数料と代引きは同じような値段だしね

875 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 01:13:43.16 ID:SLtr4PYa.net
ヘッドライト買った
レターパックだと300円チョイでネコだと700円チョイだしネコにした
振込み手数料と代引きは同じような値段だしね

876 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 01:14:15.86 ID:SLtr4PYa.net
塗りなおし塗料買った
レターパックだと300円チョイでネコだと700円チョイだしネコにした
振込み手数料と代引きは同じような値段だしね

877 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 01:14:52.66 ID:SLtr4PYa.net
マスキングテープ買った
レターパックだと300円チョイでネコだと700円チョイだしネコにした
振込み手数料と代引きは同じような値段だしね

878 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 01:15:27.76 ID:SLtr4PYa.net
つり革パーツ買った
レターパックだと300円チョイでネコだと700円チョイだしネコにした
振込み手数料と代引きは同じような値段だしね

879 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 01:16:45.50 ID:SLtr4PYa.net
例のあれ買った
レターパックだと300円チョイでネコだと700円チョイだしネコにした
振込み手数料と代引きは同じような値段だしね

880 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 01:21:30.71 ID:SLtr4PYa.net
今週末も買えるならもう1編成

881 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 01:51:38.52 ID:iPSlv8hp.net
ピンクローター買った
レターパックだと300円チョイでネコだと700円チョイだしネコにした
振込み手数料と代引きは同じような値段だしね

882 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 05:47:45.79 ID:kODhrFwe.net
7022F作りたかったのに正面インレタ貼りで早速ミスった……
全面用の「2」が余ってる、って人いないかな

883 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 05:50:58.03 ID:W2h6Zzzx.net
来た・見た・買うた
アマゾンだと300円チョイで喜多商店だと700円チョイだし喜多にした
プライム年会費とノーマイカーチケットは同じような値段だしね

884 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 06:32:54.45 ID:SI6YbnGO.net
>>868がトンチンカンなこと書いたばっかりに

885 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 06:33:16.74 ID:7uah0HIT.net
なんやこのクソつまらん流れは

886 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 12:42:27.73 ID:PJLSxEuSt
2chの低脳性が出たな 南海はもっと糞つまらん

887 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 14:07:59.30 ID:N0SkktvK.net
明日の販売会後は静かになるのかな。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 18:25:21.24 ID:nJwOQji7.net
結局、松本商事は能勢電610のインレタの発売はしないのかな?

889 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 18:58:05.02 ID:N0SkktvK.net
後で発売するかもね。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 19:04:00.58 ID:N0SkktvK.net
明日、買いに行くか悩むな。
能勢にお金落とすのと、モータ音を聞きに行きたいが。
雨だしなぁ。
レイルロードの能勢610本も頒布するし。
梅田で買えるならそれでいいしな。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 19:40:52.15 ID:kODhrFwe.net
明日はミニミニ方向幕目当てで行ってくるわ。
鉄コレに集中して方向幕とか買う人は少ないんじゃないか、と。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 19:41:41.19 ID:kODhrFwe.net
明日はミニミニ方向幕目当てで行ってくるわ。
鉄コレに集中して方向幕とか買う人は少ないんじゃないか、と。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 19:48:52.54 ID:0nOXBB9C.net
結局7000系の本も出るらしい。正雀で先行販売するんやろな。
● レイルロード「車両アルバム29 能勢610 」(税込)2.300円 10月中旬発売予定
● レイルロード「車両アルバム30 阪急7000 Vol.1 」(税込)2.700円 10月下旬発売予定

894 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 19:59:03.23 ID:HFyYMfPY.net
Vol.1って・・・

895 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 20:12:04.51 ID:VlmCP/Pv.net
明日はミニミニスカート目当てで行ってくるわ。
乳コレに集中してスカートとか買う人は少ないんじゃないか、と。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 20:58:35.66 ID:mVGdMWJ6.net
>>894
顔ごとに1,2,3・・・

897 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 21:22:00.98 ID:PkOUqwg9.net
実際、7000系は本1冊で収まるほど単純な系列じゃないからなあ。
あの6300ですら2冊になってるわけだし。
設計開発陣のの裏話なんか載ってると最高なんだが。

鋼製初期車→アルミ量産最終形態車まで、台車の変遷まで含めたら一体どれだけの形態があるか。
そこに加えてリニューアルだからな。冗談抜きでVol.3ぐらいまで出てもおかしくない。

それだけ内容に期待できるということになるな。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 21:26:17.95 ID:4ZKBQn89.net
>>897
神宝の枠で収まってるとはしても、組成の絡みもあって
2200(6050)・6000と完全に分ける訳には行かない…ってのがなぁ

仮に将来、京都線の7300本も出る場合、どれだけのボリュームになるんだろう
これも、8300とも絡む部分が結構あるだけになぁ

899 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 21:28:05.59 ID:+w9iTPB4.net
2700円で週刊百科かな

900 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 22:00:47.78 ID:VAfkUUla.net
オク先頭車2両を定価以上とかろくでもない奴が多いなwww

901 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 22:27:59.38 ID:PkOUqwg9.net
今回の鉄コレはつくづく6000系で出すべきだったような気がするなー。
あれが7000系になったのは多分最初はリニュ車出したくて、で最近の2パターンで考えると原型がいるってことで出したんだろうけど。
だったらクーラーは中央寄りで出してほしかったな。
どうせ設計の手間を省くために5300の流用でで作ったからだろうけど。だから中間車の屋根が長さ足りてない。

こうなると鉄コレの6000系が出て来る可能性がかなり少なくなってくるよな。
床下機器の違いしかなくなってくるのに、鉄コレは元からナンチャッテだし。
まさかアルミ試作車6000Fの円屋根、側構えの厚さから来るのドア部の凹み大を再現なんか絶対しないだろうし。

何が言いたいかというと、

レイルロードの6000系本なんてもう出ないんじゃないだろうかということ。

とんでもねーことやってくれたなオイ。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 22:34:22.97 ID:wowDrumN.net
新型や改造された車両を鉄コレで出すのが間違い
鉄コレは素材らしいが、どんなに手を加えてもやはり鉄コレ    

903 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 22:40:02.38 ID:GdA3duY0.net
ID:wowって

904 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 22:41:05.77 ID:4ZKBQn89.net
>>902
凄いIDだなw(ワォ&ドラム+Nって…)

905 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 22:42:36.62 ID:HFyYMfPY.net
>>901
まだチャンスはあるんじゃね?
さすがにピュアな原型はないかも知れんけど、フルマル小窓改造&リニュぐらいの組み合わせはできるんじゃ。

・・・でも、フルマル小窓なら7000で出しとけよw

906 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 22:53:07.96 ID:lmQh/MPA.net
もう来年は5000系でいいよ
少なくとも二箱は買うから

907 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 22:56:01.21 ID:KdCmXstf.net
もう来年はリニューアルなしでいいよ
少なくとも二箱は買うから

908 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 22:56:17.32 ID:KdCmXstf.net
もう来年は5100系でいいよ
少なくとも二箱は買うから

909 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 22:56:30.79 ID:KdCmXstf.net
もう来年は5300系でいいよ
少なくとも二箱は買うから

910 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 22:57:14.79 ID:KdCmXstf.net
もう来年は5700系でいいよ
少なくとも二箱は買うから

911 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 22:58:01.58 ID:KdCmXstf.net
もう来年は5000系でいいよ
少なくとも二箱は買うから

912 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 23:00:56.24 ID:KdCmXstf.net
もう来年はシグナス3両でいいよ
少なくとも二箱は買うから

913 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 23:02:22.69 ID:KdCmXstf.net
もう来年は3000系でいいよ
少なくとも二箱は買うから

914 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 23:02:42.36 ID:KdCmXstf.net
もう来年は9000系でいいよ
少なくとも二箱は買うから

915 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 23:03:55.65 ID:KdCmXstf.net
もう来年は固定通勤特急セットでいいよ
少なくとも二箱は買うから

916 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 23:04:29.54 ID:m9BiO07M.net
もう来年は試作ステンレス車の3000系でいいよ。
4両セットで是非。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 23:05:20.74 ID:KdCmXstf.net
もう来年はワンコインのみでいいよ
少なくとも二箱は買うから

918 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 23:44:00.97 ID:wowDrumN.net
>>917
そのワンコインで、かっぱ横丁か中津駅改札出てすぐの大衆酒場行っとけ  

919 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 23:55:03.93 ID:wTSbECY2.net
>>897
そんな感じだと、京阪の2600系だったら10冊ぐらい行きそう…

920 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 00:03:34.23 ID:+2mFa8Ms.net
鉄コレリニューアル7000系を買う金で、
過渡のJR225系100番台を予約した。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 00:07:33.27 ID:rlqIAdmi.net
>>919
当然、前史(2000系)から入るんだよね…

922 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 00:11:27.23 ID:Ty2aYKzW.net
鉄コレで2種フル編成揃えるカネで、今冬発売予定の富HO223買えるという事実…。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 00:21:10.75 ID:Ty2aYKzW.net
そういえば京阪2000系列でレイルロード本並に詳しい書籍ってなんかあったっけ?
沼過ぎて鉄コレ2600スルーした。複数箱買うカネが無かったのも事実だけどさ。

おかげでうちの京阪全部蟻。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 00:32:04.67 ID:pwWMPP1J.net
>>922
鉄コレもプラ16番(HO)も鉄模界の救世主と思われていたけど、
業界の縮小スピードに追いついていないような気が・・・。
買い支えるにも食傷気味で・・・

925 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 00:39:27.88 ID:E8Y6Qm6K.net
>>922
そもそも大体が関西人なのに8連のために12両買うなんてお人好し過ぎる。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 00:51:05.17 ID:PObU9BI5.net
>>918
そこ、社員のグチや来年の話も聞ける?

927 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 01:41:47.94 ID:tRRioD4A.net
ホビのHO8000系・・・出来悪すぎだろw
アレ組むくらいなら心中バラキット組むほうがいいぞ。
意外と値段もそうかわらんしw

928 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 02:00:42.86 ID:CKL925PI.net
>>921
そうなると2000系だけで3冊だな…
1650型にも触れるコトになりそうだからな…

929 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 02:08:51.64 ID:T1fU2Xxm.net
京急は以前に事業者限定鉄コレで販売された1000系1800番台が量販店でも販売されるのに、阪急は1000系がオープンパッケージで再生産される気配もないね。
実車も増備されているし、自慰か蟻から1000系が製品化されるといいけど  
    

930 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 02:17:23.00 ID:0kHlCk6g.net
ホビダスの8000は完全にコレジャナイだからな〜。
前面貫通扉の金属パーツが出て扉の浅さは解決できるけど側の客扉窓がなあ。
後はベンチレータをカツミが再生産してくれたら入れ替える。
でも一番許せんのは、

なんで床板キットの車輪が波打じゃねーんだよ。

買い直しだよ。MPギアもかよ。在庫ねーよ。そもそも高いよ。
8000用の台車だれか作ってくださいお願いします。

結局オカのキットより高く付くからな〜。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 06:05:22.76 ID:t/Bv0YqJ.net
先程、能勢口始発で平野着。
四人同業者が乗っていたが、現場には始発以前からいらっしゃると思しき方々が既に四名居たりする状況。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 06:11:14.31 ID:5fpLBVMe.net
あわてなくても買える。
しかし、ライト類がクリアパーツでない先祖がえりとはなあ。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 06:24:12.07 ID:kQJ7QznV.net
豚花になるよりマシ。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 07:31:44.29 ID:JCdOKXZ2.net
ブタ鼻のがましだわ

935 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 07:59:24.61 ID:DF5A16ga.net
続々と増える状況って感じだったけど。
結構増えてるかな? みんな制限いっぱい買うのかな。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 08:03:37.96 ID:oEObQxWZ.net
この天気だし、今年は通販があるから、数が要らなければ、そちらでも良いかも。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 08:16:16.93 ID:DF5A16ga.net
制限の数くらいかなぁ。2次車のほうが4箱かなぁ。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 08:24:22.41 ID:g4XHDdLx.net
サンダル履きのハゲ帽子、ウロウロすんな!
声でかいんじゃ!

939 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 08:47:55.85 ID:CKL925PI.net
>>938
許してちょんまげ。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 09:23:01.56 ID:rr3Nl3rg.net
八ゲ崎バドミントンクラブ

941 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 09:38:14.11 ID:OlUiq9U+.net
現在約200。カウント券配布中

942 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 09:53:37.39 ID:pyr1dt/+.net
思ったより多いんやな

943 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 10:02:35.13 ID:FkWLb172.net
結局リニュ6箱とトミテクのパンタ動力トレーラー松本インレタで3万以上かかった
自分もKATOの225系買うか迷ってるけどあの不細工な先頭車の盾みたいなの
ついてない仕様出ないかな

944 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 10:42:40.11 ID:D0qAYEGcn
四種あるし

945 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 10:53:44.28 ID:3YldbKMU.net
今からでも買えそう?。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 10:56:45.99 ID:cs9uH7xg.net
係員の方は未だカウント券をそれなりの数持ってるけど、それが在庫数を反映してるのかは分からん。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 11:12:31.37 ID:83YzYIwW.net
今から桃山台から向かって間に合うかな?

948 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 11:15:57.14 ID:sSQ8TaW4.net
係員のカウント券手持ちはABとも後
50枚くらいか

949 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 11:49:14.74 ID:eZst2hG2.net
>>919>>921
旧2000系の103両については、1冊で5〜6両の合計20冊でもおかしくないと思う
今でも、トップナンバー2601F、新塗装試験車2625F、旧2000系1次車+旧2200系の2624+2924が残ってるし

950 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:17:06.81 ID:3YldbKMU.net
能勢電って、まだ売ってるの?。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:23:20.78 ID:rlqIAdmi.net
>>949
そこまで行ったら「週刊 京阪2600系を究める」ってパートワーク雑誌を
出してくれた方が早い気がするw
全131冊構成で、全ての号に鉄コレとレプリカ車内形式板付きでw
中間車にさえ愛を感じる人がいる、酔狂な車両だからねw

#某ブログとは一応関係ありませんw

952 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:34:05.63 ID:V/e878hJ.net
926

11時15分現在では残り3分の1。来年は6000、7200作りたいから、今年の610系は買ってね!
とのことです。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:35:02.15 ID:ftbRtjgb.net
>>952
あの改造車は
やっぱり7200だったのか!

954 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:49:14.56 ID:7rT/Tj2c.net
まだ残ってそう?

955 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:53:34.48 ID:7rT/Tj2c.net
あ、もう14時までにいけないから無理か・・・。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:53:46.73 ID:rlqIAdmi.net
能勢7200かぁ…こうなると、鉄コレも訳が分からんw
5100は事実上の打ち止めになったのか

957 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:54:10.45 ID:e/6wG9oj.net
Aは売り切れ。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:59:50.73 ID:cs9uH7xg.net
Aが先に売り切れとは意外。
まぁこの価格ではB大量買いで数編成仕立てるのも勇気要るよね。
阪急や京阪ネタの蒸発ネタは再販を考えて欲しいな。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:00:06.29 ID:kQJ7QznV.net
>>952
どうやら願いは叶いそうだな。

960 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:00:56.26 ID:7rT/Tj2c.net
Aということは、1次のほうが先になくなったのか。
700と 1400 だから、必要数からしたら、1次の方が残ると思ったのに。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:22:02.95 ID:T8QcYWU6.net
×(1名様につき1枚)
〇<Aセット2個>ごとに1枚、<Bセット6個>ごとに1枚
だろ

962 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:26:55.98 ID:Qk0+KMfj.net
Aは両方先頭車だから実車の編成はともかく1箱で編成っぽくできるからAだけ買う人がいたんじゃね?

963 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:28:20.37 ID:br1dI0kp.net
アタマいいね?

964 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:31:11.14 ID:br1dI0kp.net
明日の布教活動は弱気にA50、B150

965 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:38:54.64 ID:v5N8UdSY.net
>>958
日比谷でも1日目はAだけ先に売り切れてたな。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:41:07.87 ID:7rT/Tj2c.net
1次を2箱、2次を4箱かなと思っていたが。
通販次第かね。
梅田は入荷報告なしか。前は平野の当日に入荷って出してたんだよな。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:53:19.23 ID:V/e878hJ.net
Bセット、動力化用台車封入漏れ6分の3。月曜に富へコラ電いれるかな。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:56:46.00 ID:V/e878hJ.net
並んでた貧乏人はAB各1と言うのが結構いたよ。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 14:05:39.59 ID:fOIzso1l.net
それで正しい編成になるからな。
貧乏人でもないだろ。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 14:10:15.67 ID:qoDzA1xF.net
2個でも7000円だからなぁ


ある意味つましい熱心な信者かもしれない

971 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 14:17:47.89 ID:v5N8UdSY.net
金持ちと自認するなら現地行かないで使用人に買いに行かせればいいのになw

972 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 14:47:23.42 ID:veG60234.net
本物の金持ちは阪急百貨店のショーケースに並んだHG加工品を買うだろうけどな。

ちなみにオイラは販売会にも行けない真の貧乏人です。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 15:03:06.84 ID:IbIE+5Ph.net
>>968
その日比谷A単箱買いでございます。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 15:59:32.70 ID:Ao7jZuRj.net
>>968
悪かったな、その貧乏人のうちの1人や(笑)

975 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 16:13:22.31 ID:UDJsBmCd.net
あれ〜
A/B完売しないのかな

976 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 17:56:03.40 ID:6MUfdQ3f.net
※ただいま開封の儀で沈黙しております?

977 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:07:41.09 ID:3dmVFCRh.net
※ただいま開封後の選別中…

978 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:11:44.47 ID:fOIzso1l.net
14時迄だし。時間終われば終了したのでは?

979 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:13:04.75 ID:hZvL0eVC.net
能勢Bセット中間車の屋根、0.5mm程短いから隙間が開いている。

980 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:28:48.69 ID:xwue2gf0.net
今年のヤツ、そんなん感じなの、多いね。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:35:48.63 ID:xwue2gf0.net
オクで、5100系原形が 2個 7700即決だぜ。
リニューが少し高いのか 8300即決

ヘッドライト損壊している可能性があるので、手が出せない。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:38:40.96 ID:ipviqHL3.net
>>981 壊れてたら直せばいいじゃん

983 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:41:59.49 ID:EgUbBwr7.net
>>982
アルファ乗りみたいだな。笑

984 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:45:50.26 ID:xwue2gf0.net
>>982
お前、はじめから顔のおかしなものを買うのか?
豚鼻 ダダダダダダダダだ!!!! とか一番目立つとこだ!!!!
とかいってるとこが、台無しになってるんだぜ?
自分で治せる程度のものは我慢したが、全然あかんヤツは容赦なく富へ送ったわ。

985 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:53:45.49 ID:ipviqHL3.net
>>984 前から見るからそうなるんだろ?
だったら横からだけしか見なきゃいいじゃん。

986 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:54:12.20 ID:oMQPAXt9.net
あれは、阪急として再生策要求すきものだったろうな。
阪神の5700は気づくかどうかわからんもので作り直させてるんだから。
能勢の販売会でも5100の返品箱、山積みだったからな。当日は知らなかったが。

987 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:56:51.80 ID:rlqIAdmi.net
このスレの寿命、ジャスト1か月っぽいなぁ…
スレ立てが今回は自分はできないっぽいんで、
サブタイも含めて「我こそは!」な方に任せます

988 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 19:08:50.66 ID:JXNyL6UE.net
>>985
君は筋とおらんボケか? 屁理屈な。
それとも、横顔には超絶自信あり、正面顔、へちゃむくれ野郎なのか?

989 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 19:15:27.25 ID:FkWLb172.net
オクはやめとけ箱買いした奴の検品引っかかったB級品だから

990 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 20:19:26.77 ID:5fpLBVMe.net
能勢電610、屋根うきまくりやん!
こりゃないで!

991 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 21:28:19.46 ID:kQJ7QznV.net
7003F〜7009Fに見られるパンタ脇のランボードが車端まで伸びてない屋根って、自慰完でも出してないよね。
パンタなしの屋根はクーラー位置が真ん中に寄ってるのがあるけど。

鉄コレ原型7000にリニュ車の屋根を振替えただけだと7010Fにしかならず、初期アルミは妻面裾のRをどうする
か、さらに7013F〜だと小窓必須という罠。まぁパンタなしの屋根は適宜クーラー移設するとして。
小窓つき原型車体って、来年以降ののせでんに期待してしまう・・・

992 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 21:33:38.47 ID:WcsLO+7U.net
桃山台で北急購入してから能勢610系買うため平野に向かったんだが、ぎりぎりでAセットが切れて買えなかった。

Aのカウント券が切れた直後「Aカウント券もらった人でキャンセルした分が若干あるからもしかしたら買えるかもしれない」という説明だったが、Aカウント券ギリギリもらえた人
数人分の在庫もカウンターに無く、どこかに取りに行ってた模様。

カウント券分のAセットのダンボール開封してないんじゃないかと勘ぐってしまう。

993 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 21:37:08.14 ID:5fpLBVMe.net
>>991
うん、だから6000系にするよ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 21:56:52.71 ID:UGOrjoEW.net
>>992
あの責任者の言っていた事を総合すると、きっちりしか出しておらず、検品の交換分がマイナス。マイナス分相当を取ってきた模様。
余るかもと期待を持たせたならキャンセル分は発生しなかった旨、すぐに言って欲しかった。絵葉書や使用済みカウント券プレゼントなどサービス良かったのに残念。
管理職ならきっちり説明しないと。部下も分かってないし、客もわからない。

995 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 22:30:13.99 ID:WcsLO+7U.net
>>994
なるほど、検品交換分がキャンセル分より多くなり、Aカウント券もらえた人にも足りなくなったんだね。余るかもという説明と逆の状況になり意味不明だった。

直ぐ帰ったので見てないのだが、Aカウント券ギリギリもらえてカウンターで待たされた人たちに、検品交換分を売ったんだとしたらそれはそれで問題だな。

996 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 23:01:11.20 ID:YffgqrWE.net
カウント券渡された人に売るのは問題ないだろう。
何が問題なのか。

私があなたの書かれている「検品交換分を売ったんだとしたらそれはそれで問題だな。」の意味が良くわかっていないだけかな。


700箱はダンボールの入数で割り切れない数字だから、多少差異はあるだろうが。

997 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 23:09:46.89 ID:WcsLO+7U.net
>>996
検品交換分て客が検品して良品と交換されたものじゃないの?
そういう解釈したんだが。そうじゃないとマイナスの数勘定にならないじゃない。

998 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 23:26:51.58 ID:YffgqrWE.net
客が指摘して不良だねと認められ交換されたあと、残った不良品を売ったということなら、問題だが。

いずれにしても、能勢が足らない数だけ別倉庫に取りにいって、カウント券を渡した分の販売するのはかまわないだろうと考える。

999 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 00:22:12.43 ID:ypsP2hT9.net
そもそも鉄コレって値段2流、デキも3流が始まり。
いつの間にやら値段は1流、デキは・・・、だから不良品がーって話が増えた。
確実に転換期が近づいているね。

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 00:24:22.32 ID:e2JMWK7z.net
通販で買って不良品だったのを返品交換してもらったけど、トミーテックみたいに今回は仕方ないから交換したった、みたいな手紙ではない、
申し訳なかったて手紙が入ってた。
通販が悪いんでなくて、こんな傷だらけ、不良品だらけのものを製造してるところが悪いんだけどな

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 00:31:28.83 ID:MvMhFznC.net
>>1000
返品って、鉄コレを販売店とかでかな? 鉄道甲子園?

トミーテックも以前はそこまで酷い書き方ではなかったのだけどね。
明らかにあかんだろって物しか送ってないにもかかわらず。

>>999
最初のうちは値段も安いし、出来もまぁそこそこだったんだよね。
窓ガラスの肉抜きやめてくれたら見栄え激変するのに。
もったいない。

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 00:36:57.22 ID:3bP2yEOV.net
南海2000赤備えと阪急7000を見比べて、同じ単価なのになんでこんなに違う出来なのか不思議だ。

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 01:00:44.55 ID:EAjZTuFi.net
トマトやキュウリを前の客が色や曲がり具合が気に入らないと買わなかったものを
後の客が買うのはなんの問題もないと思うが

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 01:18:59.74 ID:MvMhFznC.net
>>1003
何か問題があって返品交換要求をされ、売り主も認めて交換しているのであれば。
あとの客に売るのは問題があるだろう。

トマト、きゅうりを陳列台で買う買わないと言ってるのとは違うだろ。

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 01:26:01.23 ID:nrcqK2ww.net
阪急旧型車の鉄コレBトレは、もうちょい側窓の下枠に幅が有れば実車の印象に近づくと毎回思う。
黄色っぽい色も今一だけど、能勢末期の610系はかなり明るめの枠色だった気がするから、意外と実車を見た時の印象に近いかも。
3セット購入で5Rを仕立てる場合、配管そのままで楽に再現可能なのは617F、妻面妥協して610Fや616Fってとこか。

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 07:19:06.09 ID:h1n252Zge
>>1002
赤備えはボディーがエラー品だろ バカじゃないのか

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 08:20:43.74 ID:e2JMWK7z.net
>>1001
鉄道甲子園だす。

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 08:57:16.21 ID:Z1S5M9LB.net
>>992
何時頃平野に到着した?
俺も桃山台から平野へ行って13時前到着だったが同じくAセット買えなかった…
昼飯食って余裕こいてる場合じゃなかった(´・ω・`)
鉄道甲子園で買えるよね?
210系も作りたいから3セット欲しい

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 09:10:02.31 ID:ZfTR5P2W.net
公式見ると鉄道甲子園オンラインショップでも売るとはっきり書いてアルナ。
まぁ出ても瞬殺だろな。

のせでん、今年はうまく売り切ったな。
のせでんが6000出すときは先頭中間2両セットと、中間2両セットで出したらよろし。
そして、中間2両セットは先頭入りの5倍くらい作っておくようにw

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 09:18:44.22 ID:W9wJbOSs.net
>>1001
何とんちんかんなこと言ってるんだよ....
窓ガラスパーツの肉抜きをやめたら価格が上がって窓ガラスも○○になっちゃうだろうが....

価格が上がって品質は低下、それでいいのか??

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 09:28:35.85 ID:ypsP2hT9.net
>>1001
エコノミーキットの窓枠を超集中で塗ったところで、あの窓枠の分厚さ、
鉄コレはガリ勉メガネみたいな窓…
GMは屋根上の切り餅…
走行性能もKATO以外は…

Nでは実に悩ましい。それでも買ってしまう俺は…

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 09:53:03.21 ID:OB9kZTC4.net
次は3300系、先頭車+3950型のセットだな。

1013 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 09:58:50.31 ID:e2JMWK7z.net
>>1011
GMの新動力走らせたことないのかい?

1014 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:02:37.20 ID:H8dm4jgo.net
来年は3300系出して欲しいけど7300系更新でも8300系二次車でも良い
ラッピング古都フル編成を万博で発売とかも良い

1015 :986:2017/10/15(日) 10:15:07.63 ID:ypsP2hT9.net
>>1013
噂には聞いていますが、まだないです。
そのうち試してみます。

1016 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:21:05.17 ID:c5kVaed3.net


1017 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:21:19.93 ID:c5kVaed3.net
2

1018 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:21:30.17 ID:c5kVaed3.net
3

1019 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:22:02.74 ID:c5kVaed3.net
4量

1020 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:22:20.69 ID:c5kVaed3.net


1021 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:25:14.83 ID:c5kVaed3.net
6

1022 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:25:34.02 ID:c5kVaed3.net
7点

1023 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:25:52.60 ID:c5kVaed3.net
8の字

1024 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:26:23.10 ID:c5kVaed3.net
9

1025 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:39:19.81 ID:H8dm4jgo.net
銀河鉄道9300系

1026 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1027 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 23:49:21.64 ID:h1n252Zge
天王寺フェアの能勢電の列にいた列抜かしのハゲ白髪

総レス数 1027
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200