2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7000】阪急電鉄を模型で楽しむスレ30【610】

921 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 00:07:33.27 ID:rlqIAdmi.net
>>919
当然、前史(2000系)から入るんだよね…

922 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 00:11:27.23 ID:Ty2aYKzW.net
鉄コレで2種フル編成揃えるカネで、今冬発売予定の富HO223買えるという事実…。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 00:21:10.75 ID:Ty2aYKzW.net
そういえば京阪2000系列でレイルロード本並に詳しい書籍ってなんかあったっけ?
沼過ぎて鉄コレ2600スルーした。複数箱買うカネが無かったのも事実だけどさ。

おかげでうちの京阪全部蟻。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 00:32:04.67 ID:pwWMPP1J.net
>>922
鉄コレもプラ16番(HO)も鉄模界の救世主と思われていたけど、
業界の縮小スピードに追いついていないような気が・・・。
買い支えるにも食傷気味で・・・

925 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 00:39:27.88 ID:E8Y6Qm6K.net
>>922
そもそも大体が関西人なのに8連のために12両買うなんてお人好し過ぎる。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 00:51:05.17 ID:PObU9BI5.net
>>918
そこ、社員のグチや来年の話も聞ける?

927 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 01:41:47.94 ID:tRRioD4A.net
ホビのHO8000系・・・出来悪すぎだろw
アレ組むくらいなら心中バラキット組むほうがいいぞ。
意外と値段もそうかわらんしw

928 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 02:00:42.86 ID:CKL925PI.net
>>921
そうなると2000系だけで3冊だな…
1650型にも触れるコトになりそうだからな…

929 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 02:08:51.64 ID:T1fU2Xxm.net
京急は以前に事業者限定鉄コレで販売された1000系1800番台が量販店でも販売されるのに、阪急は1000系がオープンパッケージで再生産される気配もないね。
実車も増備されているし、自慰か蟻から1000系が製品化されるといいけど  
    

930 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 02:17:23.00 ID:0kHlCk6g.net
ホビダスの8000は完全にコレジャナイだからな〜。
前面貫通扉の金属パーツが出て扉の浅さは解決できるけど側の客扉窓がなあ。
後はベンチレータをカツミが再生産してくれたら入れ替える。
でも一番許せんのは、

なんで床板キットの車輪が波打じゃねーんだよ。

買い直しだよ。MPギアもかよ。在庫ねーよ。そもそも高いよ。
8000用の台車だれか作ってくださいお願いします。

結局オカのキットより高く付くからな〜。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 06:05:22.76 ID:t/Bv0YqJ.net
先程、能勢口始発で平野着。
四人同業者が乗っていたが、現場には始発以前からいらっしゃると思しき方々が既に四名居たりする状況。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 06:11:14.31 ID:5fpLBVMe.net
あわてなくても買える。
しかし、ライト類がクリアパーツでない先祖がえりとはなあ。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 06:24:12.07 ID:kQJ7QznV.net
豚花になるよりマシ。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 07:31:44.29 ID:JCdOKXZ2.net
ブタ鼻のがましだわ

935 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 07:59:24.61 ID:DF5A16ga.net
続々と増える状況って感じだったけど。
結構増えてるかな? みんな制限いっぱい買うのかな。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 08:03:37.96 ID:oEObQxWZ.net
この天気だし、今年は通販があるから、数が要らなければ、そちらでも良いかも。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 08:16:16.93 ID:DF5A16ga.net
制限の数くらいかなぁ。2次車のほうが4箱かなぁ。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 08:24:22.41 ID:g4XHDdLx.net
サンダル履きのハゲ帽子、ウロウロすんな!
声でかいんじゃ!

939 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 08:47:55.85 ID:CKL925PI.net
>>938
許してちょんまげ。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 09:23:01.56 ID:rr3Nl3rg.net
八ゲ崎バドミントンクラブ

941 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 09:38:14.11 ID:OlUiq9U+.net
現在約200。カウント券配布中

942 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 09:53:37.39 ID:pyr1dt/+.net
思ったより多いんやな

943 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 10:02:35.13 ID:FkWLb172.net
結局リニュ6箱とトミテクのパンタ動力トレーラー松本インレタで3万以上かかった
自分もKATOの225系買うか迷ってるけどあの不細工な先頭車の盾みたいなの
ついてない仕様出ないかな

944 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 10:42:40.11 ID:D0qAYEGcn
四種あるし

945 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 10:53:44.28 ID:3YldbKMU.net
今からでも買えそう?。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 10:56:45.99 ID:cs9uH7xg.net
係員の方は未だカウント券をそれなりの数持ってるけど、それが在庫数を反映してるのかは分からん。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 11:12:31.37 ID:83YzYIwW.net
今から桃山台から向かって間に合うかな?

948 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 11:15:57.14 ID:sSQ8TaW4.net
係員のカウント券手持ちはABとも後
50枚くらいか

949 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 11:49:14.74 ID:eZst2hG2.net
>>919>>921
旧2000系の103両については、1冊で5〜6両の合計20冊でもおかしくないと思う
今でも、トップナンバー2601F、新塗装試験車2625F、旧2000系1次車+旧2200系の2624+2924が残ってるし

950 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:17:06.81 ID:3YldbKMU.net
能勢電って、まだ売ってるの?。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:23:20.78 ID:rlqIAdmi.net
>>949
そこまで行ったら「週刊 京阪2600系を究める」ってパートワーク雑誌を
出してくれた方が早い気がするw
全131冊構成で、全ての号に鉄コレとレプリカ車内形式板付きでw
中間車にさえ愛を感じる人がいる、酔狂な車両だからねw

#某ブログとは一応関係ありませんw

952 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:34:05.63 ID:V/e878hJ.net
926

11時15分現在では残り3分の1。来年は6000、7200作りたいから、今年の610系は買ってね!
とのことです。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:35:02.15 ID:ftbRtjgb.net
>>952
あの改造車は
やっぱり7200だったのか!

954 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:49:14.56 ID:7rT/Tj2c.net
まだ残ってそう?

955 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:53:34.48 ID:7rT/Tj2c.net
あ、もう14時までにいけないから無理か・・・。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:53:46.73 ID:rlqIAdmi.net
能勢7200かぁ…こうなると、鉄コレも訳が分からんw
5100は事実上の打ち止めになったのか

957 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:54:10.45 ID:e/6wG9oj.net
Aは売り切れ。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 12:59:50.73 ID:cs9uH7xg.net
Aが先に売り切れとは意外。
まぁこの価格ではB大量買いで数編成仕立てるのも勇気要るよね。
阪急や京阪ネタの蒸発ネタは再販を考えて欲しいな。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:00:06.29 ID:kQJ7QznV.net
>>952
どうやら願いは叶いそうだな。

960 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:00:56.26 ID:7rT/Tj2c.net
Aということは、1次のほうが先になくなったのか。
700と 1400 だから、必要数からしたら、1次の方が残ると思ったのに。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:22:02.95 ID:T8QcYWU6.net
×(1名様につき1枚)
〇<Aセット2個>ごとに1枚、<Bセット6個>ごとに1枚
だろ

962 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:26:55.98 ID:Qk0+KMfj.net
Aは両方先頭車だから実車の編成はともかく1箱で編成っぽくできるからAだけ買う人がいたんじゃね?

963 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:28:20.37 ID:br1dI0kp.net
アタマいいね?

964 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:31:11.14 ID:br1dI0kp.net
明日の布教活動は弱気にA50、B150

965 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:38:54.64 ID:v5N8UdSY.net
>>958
日比谷でも1日目はAだけ先に売り切れてたな。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:41:07.87 ID:7rT/Tj2c.net
1次を2箱、2次を4箱かなと思っていたが。
通販次第かね。
梅田は入荷報告なしか。前は平野の当日に入荷って出してたんだよな。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:53:19.23 ID:V/e878hJ.net
Bセット、動力化用台車封入漏れ6分の3。月曜に富へコラ電いれるかな。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 13:56:46.00 ID:V/e878hJ.net
並んでた貧乏人はAB各1と言うのが結構いたよ。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 14:05:39.59 ID:fOIzso1l.net
それで正しい編成になるからな。
貧乏人でもないだろ。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 14:10:15.67 ID:qoDzA1xF.net
2個でも7000円だからなぁ


ある意味つましい熱心な信者かもしれない

971 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 14:17:47.89 ID:v5N8UdSY.net
金持ちと自認するなら現地行かないで使用人に買いに行かせればいいのになw

972 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 14:47:23.42 ID:veG60234.net
本物の金持ちは阪急百貨店のショーケースに並んだHG加工品を買うだろうけどな。

ちなみにオイラは販売会にも行けない真の貧乏人です。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 15:03:06.84 ID:IbIE+5Ph.net
>>968
その日比谷A単箱買いでございます。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 15:59:32.70 ID:Ao7jZuRj.net
>>968
悪かったな、その貧乏人のうちの1人や(笑)

975 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 16:13:22.31 ID:UDJsBmCd.net
あれ〜
A/B完売しないのかな

976 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 17:56:03.40 ID:6MUfdQ3f.net
※ただいま開封の儀で沈黙しております?

977 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:07:41.09 ID:3dmVFCRh.net
※ただいま開封後の選別中…

978 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:11:44.47 ID:fOIzso1l.net
14時迄だし。時間終われば終了したのでは?

979 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:13:04.75 ID:hZvL0eVC.net
能勢Bセット中間車の屋根、0.5mm程短いから隙間が開いている。

980 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:28:48.69 ID:xwue2gf0.net
今年のヤツ、そんなん感じなの、多いね。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:35:48.63 ID:xwue2gf0.net
オクで、5100系原形が 2個 7700即決だぜ。
リニューが少し高いのか 8300即決

ヘッドライト損壊している可能性があるので、手が出せない。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:38:40.96 ID:ipviqHL3.net
>>981 壊れてたら直せばいいじゃん

983 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:41:59.49 ID:EgUbBwr7.net
>>982
アルファ乗りみたいだな。笑

984 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:45:50.26 ID:xwue2gf0.net
>>982
お前、はじめから顔のおかしなものを買うのか?
豚鼻 ダダダダダダダダだ!!!! とか一番目立つとこだ!!!!
とかいってるとこが、台無しになってるんだぜ?
自分で治せる程度のものは我慢したが、全然あかんヤツは容赦なく富へ送ったわ。

985 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:53:45.49 ID:ipviqHL3.net
>>984 前から見るからそうなるんだろ?
だったら横からだけしか見なきゃいいじゃん。

986 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:54:12.20 ID:oMQPAXt9.net
あれは、阪急として再生策要求すきものだったろうな。
阪神の5700は気づくかどうかわからんもので作り直させてるんだから。
能勢の販売会でも5100の返品箱、山積みだったからな。当日は知らなかったが。

987 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:56:51.80 ID:rlqIAdmi.net
このスレの寿命、ジャスト1か月っぽいなぁ…
スレ立てが今回は自分はできないっぽいんで、
サブタイも含めて「我こそは!」な方に任せます

988 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 19:08:50.66 ID:JXNyL6UE.net
>>985
君は筋とおらんボケか? 屁理屈な。
それとも、横顔には超絶自信あり、正面顔、へちゃむくれ野郎なのか?

989 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 19:15:27.25 ID:FkWLb172.net
オクはやめとけ箱買いした奴の検品引っかかったB級品だから

990 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 20:19:26.77 ID:5fpLBVMe.net
能勢電610、屋根うきまくりやん!
こりゃないで!

991 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 21:28:19.46 ID:kQJ7QznV.net
7003F〜7009Fに見られるパンタ脇のランボードが車端まで伸びてない屋根って、自慰完でも出してないよね。
パンタなしの屋根はクーラー位置が真ん中に寄ってるのがあるけど。

鉄コレ原型7000にリニュ車の屋根を振替えただけだと7010Fにしかならず、初期アルミは妻面裾のRをどうする
か、さらに7013F〜だと小窓必須という罠。まぁパンタなしの屋根は適宜クーラー移設するとして。
小窓つき原型車体って、来年以降ののせでんに期待してしまう・・・

992 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 21:33:38.47 ID:WcsLO+7U.net
桃山台で北急購入してから能勢610系買うため平野に向かったんだが、ぎりぎりでAセットが切れて買えなかった。

Aのカウント券が切れた直後「Aカウント券もらった人でキャンセルした分が若干あるからもしかしたら買えるかもしれない」という説明だったが、Aカウント券ギリギリもらえた人
数人分の在庫もカウンターに無く、どこかに取りに行ってた模様。

カウント券分のAセットのダンボール開封してないんじゃないかと勘ぐってしまう。

993 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 21:37:08.14 ID:5fpLBVMe.net
>>991
うん、だから6000系にするよ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 21:56:52.71 ID:UGOrjoEW.net
>>992
あの責任者の言っていた事を総合すると、きっちりしか出しておらず、検品の交換分がマイナス。マイナス分相当を取ってきた模様。
余るかもと期待を持たせたならキャンセル分は発生しなかった旨、すぐに言って欲しかった。絵葉書や使用済みカウント券プレゼントなどサービス良かったのに残念。
管理職ならきっちり説明しないと。部下も分かってないし、客もわからない。

995 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 22:30:13.99 ID:WcsLO+7U.net
>>994
なるほど、検品交換分がキャンセル分より多くなり、Aカウント券もらえた人にも足りなくなったんだね。余るかもという説明と逆の状況になり意味不明だった。

直ぐ帰ったので見てないのだが、Aカウント券ギリギリもらえてカウンターで待たされた人たちに、検品交換分を売ったんだとしたらそれはそれで問題だな。

996 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 23:01:11.20 ID:YffgqrWE.net
カウント券渡された人に売るのは問題ないだろう。
何が問題なのか。

私があなたの書かれている「検品交換分を売ったんだとしたらそれはそれで問題だな。」の意味が良くわかっていないだけかな。


700箱はダンボールの入数で割り切れない数字だから、多少差異はあるだろうが。

997 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 23:09:46.89 ID:WcsLO+7U.net
>>996
検品交換分て客が検品して良品と交換されたものじゃないの?
そういう解釈したんだが。そうじゃないとマイナスの数勘定にならないじゃない。

998 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 23:26:51.58 ID:YffgqrWE.net
客が指摘して不良だねと認められ交換されたあと、残った不良品を売ったということなら、問題だが。

いずれにしても、能勢が足らない数だけ別倉庫に取りにいって、カウント券を渡した分の販売するのはかまわないだろうと考える。

999 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 00:22:12.43 ID:ypsP2hT9.net
そもそも鉄コレって値段2流、デキも3流が始まり。
いつの間にやら値段は1流、デキは・・・、だから不良品がーって話が増えた。
確実に転換期が近づいているね。

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 00:24:22.32 ID:e2JMWK7z.net
通販で買って不良品だったのを返品交換してもらったけど、トミーテックみたいに今回は仕方ないから交換したった、みたいな手紙ではない、
申し訳なかったて手紙が入ってた。
通販が悪いんでなくて、こんな傷だらけ、不良品だらけのものを製造してるところが悪いんだけどな

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 00:31:28.83 ID:MvMhFznC.net
>>1000
返品って、鉄コレを販売店とかでかな? 鉄道甲子園?

トミーテックも以前はそこまで酷い書き方ではなかったのだけどね。
明らかにあかんだろって物しか送ってないにもかかわらず。

>>999
最初のうちは値段も安いし、出来もまぁそこそこだったんだよね。
窓ガラスの肉抜きやめてくれたら見栄え激変するのに。
もったいない。

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 00:36:57.22 ID:3bP2yEOV.net
南海2000赤備えと阪急7000を見比べて、同じ単価なのになんでこんなに違う出来なのか不思議だ。

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 01:00:44.55 ID:EAjZTuFi.net
トマトやキュウリを前の客が色や曲がり具合が気に入らないと買わなかったものを
後の客が買うのはなんの問題もないと思うが

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 01:18:59.74 ID:MvMhFznC.net
>>1003
何か問題があって返品交換要求をされ、売り主も認めて交換しているのであれば。
あとの客に売るのは問題があるだろう。

トマト、きゅうりを陳列台で買う買わないと言ってるのとは違うだろ。

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 01:26:01.23 ID:nrcqK2ww.net
阪急旧型車の鉄コレBトレは、もうちょい側窓の下枠に幅が有れば実車の印象に近づくと毎回思う。
黄色っぽい色も今一だけど、能勢末期の610系はかなり明るめの枠色だった気がするから、意外と実車を見た時の印象に近いかも。
3セット購入で5Rを仕立てる場合、配管そのままで楽に再現可能なのは617F、妻面妥協して610Fや616Fってとこか。

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 07:19:06.09 ID:h1n252Zge
>>1002
赤備えはボディーがエラー品だろ バカじゃないのか

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 08:20:43.74 ID:e2JMWK7z.net
>>1001
鉄道甲子園だす。

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 08:57:16.21 ID:Z1S5M9LB.net
>>992
何時頃平野に到着した?
俺も桃山台から平野へ行って13時前到着だったが同じくAセット買えなかった…
昼飯食って余裕こいてる場合じゃなかった(´・ω・`)
鉄道甲子園で買えるよね?
210系も作りたいから3セット欲しい

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 09:10:02.31 ID:ZfTR5P2W.net
公式見ると鉄道甲子園オンラインショップでも売るとはっきり書いてアルナ。
まぁ出ても瞬殺だろな。

のせでん、今年はうまく売り切ったな。
のせでんが6000出すときは先頭中間2両セットと、中間2両セットで出したらよろし。
そして、中間2両セットは先頭入りの5倍くらい作っておくようにw

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 09:18:44.22 ID:W9wJbOSs.net
>>1001
何とんちんかんなこと言ってるんだよ....
窓ガラスパーツの肉抜きをやめたら価格が上がって窓ガラスも○○になっちゃうだろうが....

価格が上がって品質は低下、それでいいのか??

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 09:28:35.85 ID:ypsP2hT9.net
>>1001
エコノミーキットの窓枠を超集中で塗ったところで、あの窓枠の分厚さ、
鉄コレはガリ勉メガネみたいな窓…
GMは屋根上の切り餅…
走行性能もKATO以外は…

Nでは実に悩ましい。それでも買ってしまう俺は…

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 09:53:03.21 ID:OB9kZTC4.net
次は3300系、先頭車+3950型のセットだな。

1013 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 09:58:50.31 ID:e2JMWK7z.net
>>1011
GMの新動力走らせたことないのかい?

1014 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:02:37.20 ID:H8dm4jgo.net
来年は3300系出して欲しいけど7300系更新でも8300系二次車でも良い
ラッピング古都フル編成を万博で発売とかも良い

1015 :986:2017/10/15(日) 10:15:07.63 ID:ypsP2hT9.net
>>1013
噂には聞いていますが、まだないです。
そのうち試してみます。

1016 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:21:05.17 ID:c5kVaed3.net


1017 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:21:19.93 ID:c5kVaed3.net
2

1018 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:21:30.17 ID:c5kVaed3.net
3

1019 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:22:02.74 ID:c5kVaed3.net
4量

1020 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:22:20.69 ID:c5kVaed3.net


1021 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:25:14.83 ID:c5kVaed3.net
6

1022 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:25:34.02 ID:c5kVaed3.net
7点

1023 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:25:52.60 ID:c5kVaed3.net
8の字

1024 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:26:23.10 ID:c5kVaed3.net
9

1025 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 10:39:19.81 ID:H8dm4jgo.net
銀河鉄道9300系

1026 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1027 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 23:49:21.64 ID:h1n252Zge
天王寺フェアの能勢電の列にいた列抜かしのハゲ白髪

総レス数 1027
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200