2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32

264 :蒸機好き :2018/01/26(金) 03:29:28.88 ID:KDlkNGKB.net
>>251
>ここは、誰が「広めて浸透させたら良い」のかを議論する場所ではありません

では、鈴木さんが延々、泣き言並べる場所で良いわけですね
それでも良いのなら、勝手にすれば良いのではありませんか?
鈴木さん達の意見が正しくないと白状したも同じですね

>オタクの努力で「無駄な粘着質問」である事を証明してからの話ですね

鈴木さんは証明などしませんでしたよ
自分だけはセーフとは、これまた身勝手ですねw
↓↓↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1515506463/380
>無駄な粘着質問に一々答える義務はないです。

>自称(2ch内)鉄模講師の説教道楽が、制御不能の垂れ流しになってますね。

鈴木さんが身勝手我が儘垂れ流しになってるからですよ(笑)

>何を乗っ取ろうとしたの?
>肝心な事を胡麻化すいつもの手口ですね

あれ?
人によって違うんですね
いつもの姑息な手口使いますねw

>スロットカーのHOと、鉄模のHOには、
>オタクがこよなく愛する整合性(←笑い)があるの?
>それともないの? 
>どっちなの?

鈴木さんは整合性が必要ないと言う意見ですか?
ならば、1/80・16.5mmをHOと呼んでも問題無い事になりますよw

>その場合の、「HO」という名称は何を意味するの?
>その場合、1/80・16.5mmではない模型は、HOと呼んじゃいけないの?

Nの意味は?Oの意味は?それぞれ単一縮尺なんですか?w

>オタクが言ってる、整合性(←笑い)って一体何の「整合性」なの?
>NMRAが言う「HO」と、
>日本のプラ模屋「HO」が言うの間には、
>整合性(←笑い)があるの?
>整合性(←笑い)が無いの?
>どっちなの?

整合性が要らないのなら、1/80・16.5mmをHOと呼んでも構わない事になりますね(笑)
鈴木さんは、自分で自分の首を締めているんですけど、
良いんですか?w

総レス数 897
510 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200