2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32

279 :鈴木:2018/01/26(金) 08:48:31.37 ID:/zbLoDb5.net
>>275蒸機好き
>1、日本にはゲージ縮尺呼称の規格および取り決めが一切無い
    ↑
だからどうしたの?
取り決めが一切無いと、1/80だろうが、1/76だろうが、1/150だろうが、
それをHOと称してもいいの?

>5、1/80・16.5mmHO呼称の否定側は、N等との整合性を全く説明できない
    ↑
「N等」と言う事は、 Oや、OOや、Sや、TTや、Zや、
との整合性(笑い)まで説明しなきゃいけんの?

オタクが言う「HO呼称」とはどういう模型を意味するの?
  1/80の「HO」なの?
  1/87の「HO」なの?
オタクが言う「N」とはどういう模型を意味するの?
  1/150の「N」なの?
  1/160の「N」なの?
     ↑
その2つの意味が言えないオタクは、
HOと「N等との整合性」(←笑い)など、ドダイ説明でるわけないよね。

総レス数 897
510 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200