2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32

1 :千円亭主 :2018/01/23(火) 01:56:26.57 ID:O511obBC.net
“HO”とは本来、1/87縮尺・16.5mm軌間の鉄道模型のことです。
しかし、この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが
1/80・16.5mmをも“HOゲージ”と呼んでいるのが現状です。
別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか。
1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非について議論しましょう。

《前スレ》
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part31
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1515506463/

あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する
発言は禁止です。
規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。
また、他のHO/16番関連スレにゲージ論を持ち込むのもお止め下さい。
ゲージ論に興味も関心も無い人を巻き込むのは慎みましょう。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/27(土) 22:35:18.85 ID:zxqUXGSF.net
基地外も神の領域に迫ってきたな・・・・w

400 :185-28:2018/01/27(土) 23:20:02.91 ID:HzoFowu2.net
>>394
>「大事なのは“何を”言うかではなく“誰が”言うかだ」

間違った 指導者を排除するプロセスが機能してこそ
成立するシステム

日本の組織に最も欠けている機能かもしれないな。

401 :鈴木:2018/01/27(土) 23:38:56.56 ID:L9IDMXqm.net
>>400,185-28
>日本の組織に最も欠けている機能かもしれないな。

旅館の三流番頭さんなんかと、整合性(←笑い)があるんじゃないですか。
名刺に「有名人」だの、「学識者」だの名前があると、
何とか界第一人者だとか言って、途端にヘーコラ始める人って。
「何とか界の第一人者」をヘーコラ数人で囲み、
つまらぬ発言でも必死になって、逐一手帳にメモしてる朝鮮人高級官僚達みたいに。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 00:03:40.07 ID:GopiS5v2.net
>>394名無しさん@線路いっぱい2018/01/27(土) 20:26:54.03ID:U1mLVNoW
>有名人や学識者の話
>「大事なのは“何を”言うかではなく“誰が”言うかだ」
>世の中、個人がいくら頑張っても、AHO、馬鹿、キチガイで終わり!
>有名人や学識者の一声で世間一般に広がるんですよ。
  今どき「有名人や学識者」言うことを、真に受ける人なんて居ませんよ。
  ネットで調べれば、み〜んな嘘ばれるし、裏も取れる。

  専門家とか有識者の意見聞いて「東日本震災の津波規模予測」できましたか?「白根山がドカンと行く予知」できましたか??
  皆さん東大卒の専門家ですよ、そう当時の総理大臣は東工大卒。
  専門バカの言うこと聞いてても、実業界ではダメなの皆さん解ってます。


>山○さんが、鉄道模型界の第一人者だったかどうかは私には解かりませんが
  この、保険をかけた言い方スッキリしませんね。


>山○さんが1/80:16.5mmは「HOゲージ」と呼んで世間一般に広がったんですよ
  何年前のお話でしょう?
  それを、ずっと引きずって「1/80と1/65混合、日本型模型」は名無し、ガニ股ですよ。


>鈴木さんが、山○さんの様に、鉄道模型界の第一人者になって
>鈴木: HOとは××であり○○でないと発信すればよろしい。
  ここで言ってる事が、いつか「大きな波になる」いまは起きるんですよ。
  誰でもネット使えますし、ネット見ますからね。

その証拠に「HOゲージ」って呼んでる、雑誌・メーカーさんは数える程になってますよ。

403 :名無しの素人♪:2018/01/28(日) 00:15:43.17 ID:MsdrrYv7.net
1/80 9mm

猫屋線って!

大人気じゃないの??

(爆笑)

404 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 00:50:58.26 ID:/r72dZV7.net
昨今のTMSもRMMも記者が書いた「記事」の中で1/80・16.5mmをHOと表記している例は只の一つも無い。
極々一部の節操なき業者の「広告」に1〜2例あるだけ。

最早、1/80模型はHOとは呼ばない陣営、完全無欠の勝利だ。

405 :蒸機好き :2018/01/28(日) 02:35:57.63 ID:ddUmJ/IG.net
>>404
本当にそうだったら良いですね(笑)

406 :鈴木:2018/01/28(日) 05:47:37.09 ID:XeIi2D3e.net
>>394
>山○さんが、鉄道模型界の第一人者だったかどうかは 私には解かりませんが
>鈴木さんが、山○さんの様に、鉄道模型界の第一人者になって

誰が「鉄道模型界の第一人者」だったの?
結局「鉄道模型界の第一人者」なんてオタクが想定する人は何処にも居ないんでしょ

407 :鈴木:2018/01/28(日) 06:59:50.53 ID:XeIi2D3e.net
>>394
>山○さんが、鉄道模型界の第一人者だったかどうかは 私には解かりませんが
>鈴木さんが、山○さんの様に、鉄道模型界の第一人者になって

「鉄道模型界の第一人者」なんてありもしない物を想定する男は、
男根の形をした石を尊といものだと思って、拝跪する未開人と
「整合性」(←笑い)がありますね

   >>369蒸機好き
   >整合性が要らないのでしたら、 1/80・16.5mmをHOと呼んでも問題無い事になりますね

408 :鈴木:2018/01/28(日) 07:45:00.12 ID:XeIi2D3e.net
>>404
>一部の節操なき業者の「広告」に1〜2例あるだけ。

夜店のテキ屋商売みたいなもんだな。
「ハイッ! これは正真正銘アメリカHO式のD51だぁっ。たったの5000円!。買った、買ったぁっ!」

409 :蒸機好き :2018/01/28(日) 07:48:03.20 ID:ddUmJ/IG.net
>>407
何が言いたいのか?、さっぱりわからん

鈴木さんは壊れたか?(笑)

410 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 08:13:14.46 ID:iMFhxHiB.net
>>409

鈴木さんは、壊れたのではなく、壊れて産まれて来たので諦めましょう(笑
)

411 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 08:33:44.16 ID:Q4uNNkKr.net
>>405
>>404は、リアル模型店に行った事がないんだろうな

>>409 >>410
相変わらず、比喩も変質者感たっぷりだし

知能的にも品格的にも、模型をやる資格も語る資格も無い輩だよ

412 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 08:51:13.97 ID:iMFhxHiB.net
>>411

こんな所で、自己紹介しなくてもいいですよ。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 09:23:10.92 ID:DJ/epmz6.net
罵ちゃん




昨夜も夜警お疲れ様
素敵な生き甲斐を完遂して下さい

414 :名無しの素人♪:2018/01/28(日) 10:05:06.92 ID:jjukKDO/.net
ヒサナ○ちゃん。
プラプラ云ってるけど。
猫屋線も、知らないんじゃないの?

まあ
1/80 9mmだと
隣に
1/80 16.5mmじゃ
スケールぶち壊しだけどねぇ〜。


(大爆笑)

415 :蒸機好き :2018/01/28(日) 10:56:07.66 ID:ddUmJ/IG.net
>>412
味方かも?>>411

416 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 11:32:18.10 ID:r8zhdp4W.net
しかし、メーカー・ユーザーサイトではHOゲージの呼称を使っているのだった。

現実は非情である。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 11:50:57.57 ID:TJFndPKt.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は益々増殖し続ける♪

418 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 12:11:43.28 ID:q5EX4NsD.net
>>402
>今どき「有名人や学識者」言うことを、真に受ける人なんて居ませんよ。
>ネットで調べれば、み〜んな嘘ばれるし、裏も取れる。
>専門家とか有識者の意見聞いて「東日本震災の津波規模予測」できましたか?「白根山がドカンと行く予知」できましたか??
>皆さん東大卒の専門家ですよ、そう当時の総理大臣は東工大卒。
>専門バカの言うこと聞いてても、実業界ではダメなの皆さん解ってます。

  あなたはネットの書込みを全て信用するのですか?
  自分の都合の良い様に思うのはあなたの勝手です。

">この、保険をかけた言い方スッキリしませんね。
"

  なんの保険ですか?

>何年前のお話でしょう?
">それを、ずっと引きずって「1/80と1/65混合、日本型模型」は名無し、ガニ股ですよ。
"

  私が鉄道模型を始めた時には、もう亡くなっていましたから。

>ここで言ってる事が、いつか「大きな波になる」いまは起きるんですよ。
>誰でもネット使えますし、ネット見ますからね。

  そうなれば、良いですね、私には何十年後かは解かりませんけど。

419 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 12:22:46.54 ID:r8zhdp4W.net
>>418
でも何もしないんだろ?チェアカー君

420 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 12:38:12.75 ID:GopiS5v2.net
>>419名無しさん@線路いっぱい2018/01/28(日) 12:22:46.54ID:r8zhdp4W
> でも何もしないんだろ?チェアカー君
  また、バカが湧いてきた。

  ちみは何しにくるの??
  HOゲージって呼びたいのかい??

421 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 12:49:05.91 ID:r8zhdp4W.net
>>420
そうだよ。
デイライトのチェカー君、あるいは禿げ頭のスンタフェ。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 13:03:44.29 ID:TJFndPKt.net
もちつけ。>>418は株ニートじゃないよw

423 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 13:10:44.38 ID:r8zhdp4W.net
>>422
じゃあ禿げ頭のスンタフェにしとこうw

424 :蒸機好き :2018/01/28(日) 14:52:47.74 ID:ddUmJ/IG.net
結局、鈴木さん達は揚げ足取りに終始しちゃうものですから、
議論にも会話にもなら無いんですね

情けない話ですね

425 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 15:50:20.73 ID:GopiS5v2.net
>>418名無しさん@線路いっぱい2018/01/28(日) 12:11:43.28ID:q5EX4NsD>>419
>あなたはネットの書込みを全て信用するのですか?
>自分の都合の良い様に思うのはあなたの勝手です。
  どこに「全て信用する」と書きましたか?
  「有名人や学識者言うことを、真に受ける人」より、自分で調べ、自分の頭で考えろ!!と書いてありますよ。
  ネットでも有名人や学識者でも、真に受ける人のが危ないんですよ。

  「有名人や学識者の一声で世間一般に広がるんです」って、考えの方がちょっとあれでしょ?
  その上「自分の都合の良い様に思うのはあなたの勝手」と、保険をかける。

>>鉄道模型界の第一人者だったかどうかは私には解かりませんが
>>保険をかけた言い方スッキリしませんね。
>なんの保険ですか?
  誰か突っ込まれない様、言い逃れできる様に書く保険。

>>何年前のお話でしょう?
>>それを、ずっと引きずって「1/80と1/65混合、日本型模型」は名無し、ガニ股ですよ。
> 私が鉄道模型を始めた時には、もう亡くなっていましたから。
  なら「山○さんが1/80:16.5mmは「HOゲージ」と呼んで世間一般に広がったんですよ」は、
  聞いただけ、知ってるだけですね?

>>ここで言ってる事が、いつか「大きな波になる」いまは起きるんですよ。
>>誰でもネット使えますし、ネット見ますからね。
>そうなれば、良いですね、私には何十年後かは解かりませんけど。
  また「私には何十年後かは解かりませんけど。」と逃げる。

  そう思うなら「実現には何十年かかかる」と素直に意見すれば良い。
  「私は何十年後かしらないけど、そうなっちゃいましたね」と言い逃れできちゃう言い方。
  書くなら明確に書こうよ、別に命取られるわけじゃないよ。

誰か書いてましたけど「HOゲージ」なんて、言ってる雑誌社・メーカーはほんの僅かだよ。。。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 15:54:06.09 ID:GopiS5v2.net
419 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
421 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
423 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W

 バカだから誤爆しちゃったね(大笑い)
 あるいは、誰かなんて間抜けな書き込みするなよ、ボケだなぁ

ちみは何しにくるの? HOゲージって呼びたいの??

427 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 16:00:58.90 ID:r8zhdp4W.net
やっぱエアプのチェアカーじゃないかw

428 :鈴木:2018/01/28(日) 16:14:57.34 ID:LXDh9zoL.net
>>414名無しの素人♪
>猫屋線も、知らないんじゃないの?

1/80 9mmだと、実物想定=720mmゲージで、ピタシ。
隣に
1/80 16.5mmじゃ、実物想定=1372mmゲージなら、ピタシ。
            実物想定=1435mmゲージなら、まあなんとかピタシ。

しかしながら、これが、国鉄想定=1067mmを隣に並べる、となると、
片方が縮尺ゲージ模型で、
片方が蟹股ゲージ模型なので、

これは  「整合性」(←笑い)  を取るのがウルトラCで、難しいんだよねぇ。
「笑い」を取る事は出来るが。

429 :蒸機好き :2018/01/28(日) 16:20:30.37 ID:ddUmJ/IG.net
>>428
>これは  「整合性」(←笑い)  を取るのがウルトラCで、難しいんだよねぇ。
>「笑い」を取る事は出来るが。

整合性が要らないのなら、1/80・16.5mmをHOと呼んでも問題無い事になりますねw

で、数で言えば日本の模型の大多数で笑いが取れるんですかね?
笑われてるのは鈴木さんだったとか言うオチになりそうですねw

それから、>>1のローカルルールに反してますよ、鈴木さん

430 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 17:07:34.81 ID:TJFndPKt.net
あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する
発言は禁止です。
規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。


と,>>1に書いてありますね。
鈴木g3が前スレで端折った部分ですね。

431 :鈴木:2018/01/28(日) 19:17:40.74 ID:ijPWfq4O.net
>>429蒸機好き
>整合性が要らないのなら、1/80・16.5mmをHOと呼んでも問題無い事になりますねw

1/80・16.5mmをHOと呼ぶ場合、HO名称は、何を意味してるの?
1/80・16.5mmをHOと呼ぶ場合、1/80・16.5mm以外はHOと呼んだら問題あるの?

オタクが言う
「整合性」(←笑い)って、一体どの規格名称と、どの規格名称の間の、
「整合性」(←笑い)なのかね?

NMRAのHO名称と、日本プラ模屋のHO名称と、の間には、
「整合性」(←笑い)が、あるのかね? 
「整合性」(←笑い)が、無いのかね? 
どっちなのかね?

432 :鈴木:2018/01/28(日) 19:19:43.69 ID:ijPWfq4O.net
>>429蒸機好き
>それから、>>1のローカルルールに反してますよ、鈴木さん

何が反してるの?

433 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 19:27:49.45 ID:seWQ5OQr.net
罵ちゃんは




自作自演しないと、鈴木氏に負けてしまうの?
悔しくて僻むと、自作自演するの?

434 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 19:35:31.64 ID:r8zhdp4W.net
やっぱデイライトのチェアカーにしてスンタ禿げなのは否定しないんだw

435 :某356:2018/01/28(日) 19:35:46.88 ID:F+ZjYMMS.net
何の整合性かは知りませんが、
鈴木さんはきっと
「HOの名称は整合性なんか不必要で、俺が信じた呼び方しか認めない」という
論理ってことなんですかね。
何をどう呼ばないとインチキだって説明は途切れたままですが。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 19:59:55.65 ID:ac8f2DoT.net
鈴木さんにマトモな受け答えは無い物ねだりでしょう

437 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 20:11:46.04 ID:GopiS5v2.net
419 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
421 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
423 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
427 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
434 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W

 勘違いのおバカさん、誤爆のあげく恥の上塗りかな(大笑い)
 誰かまわずカキコなんて、なんて間抜けななんでしょうね(嘲笑)

 ちみは何しにくるんだい? ずっとHOゲージって呼びたいの??
 そりゃ、無理だな。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 20:19:05.30 ID:q5EX4NsD.net
>>425
>どこに「全て信用する」と書きましたか?
>「有名人や学識者言うことを、真に受ける人」より、自分で調べ、自分の頭で考えろ!!と書いてありますよ。
>ネットでも有名人や学識者でも、真に受ける人のが危ないんですよ。

何処に自分で調べ、自分の頭で考えろ!!と書きましたか?
あなたがかいたのは「東日本震災の津波規模予測」できましたか?「白根山がドカンと行く予知」できましたか??
とは書きましたね。
で、自分の書き込みは「相手の受け取り方が悪い」
で、相手の書き込みは「自分の受け取り方は絶対正しい」
なんて通用するわけが無いのですよ

>誰か突っ込まれない様、言い逃れできる様に書く保険。

別に突っ込まれてもいいですよ
間違ってたら、間違ったて言いますから

>なら「山○さんが1/80:16.5mmは「HOゲージ」と呼んで世間一般に広がったんですよ」は、
>聞いただけ、知ってるだけですね?

そうですよ。
私が鉄道模型を始めた時には、もう亡くなっていましたし

と書き込みましたが、日本語が理解できないのですか。

>そう思うなら「実現には何十年かかかる」と素直に意見すれば良い。
>「私は何十年後かしらないけど、そうなっちゃいましたね」と言い逃れできちゃう言い方。
>書くなら明確に書こうよ、別に命取られるわけじゃないよ。

私には、1年後か10年後かまたまた、永遠に議論してるか解からないから
推測で何十年と書いたまでですよ。

自分の意見は正しい
反対の意見は正しくないは通用しませんよ。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 20:29:41.04 ID:r8zhdp4W.net
>>437
お前って本当に馬鹿だなw
そんなに必死になってどうすんだw

440 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 20:47:03.41 ID:GopiS5v2.net
419 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
421 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
423 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
427 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
434 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
439 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W

>お前って本当に馬鹿だなw
>そんなに必死になってどうすんだw
 
 べつに必死でもないが、バカに馬鹿と言われる筋合いはないぞ!!
 で頭悪くて、誤爆したの、だ・あ・れ。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 20:48:58.40 ID:Q4uNNkKr.net
>>415
背中から撃たれちゃったみたいですねw

442 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 20:50:01.98 ID:r8zhdp4W.net
>>440
わざわざ人のレスをリストアップして必死じゃないとか大丈夫か?

443 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 20:52:24.77 ID:r8zhdp4W.net
ID:q5EX4NsD殿には謝罪しておく。

444 :412:2018/01/28(日) 21:04:31.73 ID:BydvZphl.net
>>441

誤爆ですね、謝罪します。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 21:08:26.49 ID:GopiS5v2.net
>>438名無しさん@線路いっぱい2018/01/28(日) 20:19:05.30ID:q5EX4NsD

考え方から、文章の組み立てが似てるねえ、あんた蒸気じゃないのかな?でも年齢が合わないね(笑)
旗色分くるなって、名無しに変えたのかい?

>何処に自分で調べ、自分の頭で考えろ!!と書きましたか?
>あなたがかいたのは「東日本震災の津波規模予測」できましたか?「白根山がドカンと行く予知」できましたか?? とは書きましたね。
>で、自分の書き込みは「相手の受け取り方が悪い」
>で、相手の書き込みは「自分の受け取り方は絶対正しい」なんて通用するわけが無いのですよ
  そんな趣旨、どこに書いてある。
  中身を考え曲解しないで考えなさいよ「有名人や学識者が言ったから伝わる」そんな勘違いを指摘したんでしすよ。
 「有名人や学識者」をありがたがって、言う事を盲目的に信ずる、そりゃ危険だよって事。
  「有名人や学識者」の言う事が、どのくらい信用できるか?当たるか??
  それを言ってるのに理解できないんですねか?

>別に突っ込まれてもいいですよ間違ってたら、間違ったて言いますから
  なら、なぜ噛み付くのですか?

>>なら「山○さんが1/80:16.5mmは「HOゲージ」と呼んで世間一般に広がったんですよ」は、
>そうですよ。
>私が鉄道模型を始めた時には、もう亡くなっていましたし
  人から聞いた話・本で読んだ話を、自信を持って>山○さんが1/80:16.5mmは「HOゲージ」と呼んで世間一般に広がったと、断定しない事。

>と書き込みましたが、日本語が理解できないのですか。
  読解力が低いのはどなたでしょうか?

>>そう思うなら「実現には何十年かかかる」と素直に意見すれば良い。
>>「私は何十年後かしらないけど、そうなっちゃいましたね」と言い逃れできちゃう言い方。
>>書くなら明確に書こうよ、別に命取られるわけじゃないよ。
>私には、1年後か10年後かまたまた、永遠に議論してるか解からないから推測で何十年と書いたまでですよ。
  なら、喰ってかかるなよ?
  永遠に議論するか、何年かかるか解らない、なら大人しく見れば良い。

  すでに「HOゲージ」とは、一部のメーカーしか呼ばなくなった、勝負はついている。
  あとは時間の問題。
  ついでに「1/80と1/65の混合scale模型は形が違う」「1/80と1/65の混合scale模型に名が無い」は事実。
  「HOゲージ」呼び続けたいなら、信念を持って「呼び続ければ良い」無知と国際感覚ゼロをさらけ出してるだけだ。

>自分の意見は正しい
>反対の意見は正しくないは通用しませんよ。
  自分が正しいと思うから、ここに書いている。
  あなたの判断を期待して書き込んでいる訳ではない。

  あなたの意見は私のとって「どうでも良い事」ここを読んでいる第三者が判断されれば良い事。


  

446 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 21:12:17.23 ID:GopiS5v2.net
419 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
421 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
423 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
427 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
434 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
439 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
442 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
>お前って本当に馬鹿だなw
>そんなに必死になってどうすんだw
>わざわざ人のレスをリストアップして必死じゃないとか大丈夫か?
 
べつに必死でもないが...
こんなカキコしてきた毎回しつこいバカに、グダグダと言われる筋合いは無いんでね。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 21:17:03.91 ID:GopiS5v2.net
>>434 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
>やっぱデイライトのチェアカーにしてスンタ禿げなのは否定しないんだw 
 これもあんただよね、俺は誰なんだい(笑)おバカだから、解らないんだろうけどな(嘲笑)

 で、名前くらい考えたのか?俺はさんざん書いてきたぞ!!

  「1/80と1/65の混合scale模型」をHOと呼ぶな!!
  「1/80にはJscaleとつけろ」とね!!

 ここは「16番の名前を考えるスレ」なんの為に来るんだい?????

448 :鈴木:2018/01/28(日) 21:18:29.91 ID:ijPWfq4O.net
>>445名無しさん@
>考え方から、文章の組み立てが似てるねえ、あんた蒸気じゃないのかな?

蒸機の2重連は北海道でありましたね。
C622+C623だったかな?多分。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 21:27:21.40 ID:Q4uNNkKr.net
>>444

戦場では、誤爆は付き物

謝罪深謝

450 :鈴木:2018/01/28(日) 21:30:57.97 ID:ijPWfq4O.net
>>438名無しさん@
>私が鉄道模型を始めた時には、もう亡くなっていましたし
>と書き込みましたが、日本語が理解できないのですか。

そんな日本語を書いた人居たかなぁ?
レス番は?

451 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 21:40:18.93 ID:GopiS5v2.net
>>449 名前:名無しさん@線路いっぱい 2018/01/28(日) 21:27:21.40 ID:Q4uNNkKr
>戦場では、誤爆は付き物  謝罪深謝

 でも、戦場で後ろから撃たれたら「犬死に」ですよ。。。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 21:44:39.69 ID:q5EX4NsD.net
>>445
>考え方から、文章の組み立てが似てるねえ、あんた蒸気じゃないのかな?でも年齢が合わないね(笑)
>旗色分くるなって、名無しに変えたのかい?

蒸気って誰ですか?

>中身を考え曲解しないで考えなさいよ「有名人や学識者が言ったから伝わる」そんな勘違いを指摘したんでしすよ。
>「有名人や学識者」をありがたがって、言う事を盲目的に信ずる、そりゃ危険だよって事。
>「有名人や学識者」の言う事が、どのくらい信用できるか?当たるか??
>それを言ってるのに理解できないんですねか?

有名人や学識者が言ったから発信力があるんですよ
信じる、信じないは個人の自由ですよ

>なら、なぜ噛み付くのですか?

なぜ、そう思うのですかね?

>人から聞いた話・本で読んだ話を、自信を持って>山○さんが1/80:16.5mmは「HOゲージ」と呼んで世間一般に広がったと、断定しない事。

何処に断定と書き込みましたか?

>読解力が低いのはどなたでしょうか?

あなたですね。

>なら、喰ってかかるなよ?
>永遠に議論するか、何年かかるか解らない、なら大人しく見れば良い。

自分だけが正しいですか。

>自分が正しいと思うから、ここに書いている。
>あなたの判断を期待して書き込んでいる訳ではない。

あなたがそう思うにはあなたの勝手ですよ

453 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 21:48:19.22 ID:q5EX4NsD.net
>>448

鈴木さん、たまには面白いこと書き込みますね。

まぁ1年に1回位でしょうが。

454 :鈴木:2018/01/28(日) 21:59:00.34 ID:ijPWfq4O.net
>>438名無しさん@ID:q5EX4NsD
>私が鉄道模型を始めた時には、もう亡くなっていましたし
>と書き込みましたが、日本語が理解できないのですか。

オタクはどのレス番に、それを日本語で書いたの?

455 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 22:03:32.09 ID:GopiS5v2.net
452 名前:名無しさん@線路いっぱい 2018/01/28(日) 21:44:39.69 ID:q5EX4NsD
>蒸気って誰ですか?

  似てる。
  文章が似てる、考え方が似てる。
  
>>中身を考え曲解しないで考えなさいよ「有名人や学識者が言ったから伝わる」そんな勘違いを指摘したんでしすよ。
>>「有名人や学識者」をありがたがって、言う事を盲目的に信ずる、そりゃ危険だよって事。
>>「有名人や学識者」の言う事が、どのくらい信用できるか?当たるか??
>>それを言ってるのに理解できないんですねか?

  でも、蒸気は「レスが全角にはならない」別人物???(汗)

>有名人や学識者が言ったから発信力があるんですよ
>信じる、信じないは個人の自由ですよ
>なぜ、そう思うのですかね?
>何処に断定と書き込みましたか?
>あなたですね。
>自分だけが正しいですか。
>あなたがそう思うにはあなたの勝手ですよ

  う〜ん、似てる。 やっぱダブルヘッダー(笑)

456 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 22:21:05.63 ID:r8zhdp4W.net
>>446-447
涙は拭いたか?スンタフェ。
人のレスをリストアップするだけでも大変だろ?
だから必至だというんだよ。この禿がw

そういや、1/80 16.5oの模型の名前か。HOゲージでいいだろw

457 :千円亭主 :2018/01/28(日) 22:22:48.53 ID:1NLc2x+e.net
>>447
>ここは「16番の名前を考えるスレ」

違います。

“別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか。
1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非について議論”するスレです。

アナタは、何をしにここへ来られるのですか?

458 :鈴木:2018/01/28(日) 22:31:32.14 ID:ijPWfq4O.net
>>457千円亭主
>“別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか。
>1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非について議論”するスレです。

そのオタクが前スレの>1や、前々スレの>1を、自分で改変した、>>1千円亭主
の書き込みには、
文頭で、
  ↓
>>1千円亭主
>“HO”とは本来、1/87縮尺・16.5mm軌間の鉄道模型のことです。
  ↑
と高らかに謳ってますけどね。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 22:35:22.66 ID:GopiS5v2.net
>>457 名前:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2018/01/28(日) 22:22:48.53 ID:1NLc2

 あら、あなたは全角になってしまいますね。。。

>>ここは「16番の名前を考えるスレ」

>違います。
>“別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか。
>1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非について議論”するスレです。

  1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非について議論”なんでしょ?
  「16番の名前を考える」とほぼ同意語じゃないんですか??
  そうでないなら「16番の名前を考える」事と「1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶこと」は同じと考える事は否定されるんですか?

  あなたは「反対意見の否定は許さない」って立場でしたよね。


 
>アナタは、何をしにここへ来られるのですか?

  「1/80と1/65の混合scale模型は形が違う」「1/80と1/65の混合scale模型に名が無い」は事実を解消するのが目的
  「1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶ」は否と考えるので、ここで、それは恥ずかしい行為と言ってるんですが、何か不都合はありますか?

460 :鈴木:2018/01/28(日) 22:41:37.42 ID:ijPWfq4O.net
>>438名無しさん@ID:q5EX4NsD
>私が鉄道模型を始めた時には、もう亡くなっていましたし
>と書き込みましたが、日本語が理解できないのですか。

オタクはどのレス番に、それを日本語で理解できるように書いたの?
オタクは2000年頃から、「鉄道模型を始めた」の?

461 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 22:42:13.67 ID:r8zhdp4W.net
>>459
「1/80と1/65の混合scale模型は形が違う」「1/80と1/65の混合scale模型に名が無い」は事実を解消するのが目的
違います。
スケール1/80 16.5oとしているのは車体は欧米並みにし、かつゲージを国際標準に合わせたからであって
それは混合スケールとは言いません。モディファイドゲージという方がしっくりきます。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 22:42:29.40 ID:GopiS5v2.net
>>457千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2018/01/28(日) 22:22:48.53ID:1NLc2x+e>>459

418名無しさん@線路いっぱい2018/01/28(日) 12:11:43.28ID:q5EX4NsD>>419
 ">この、保険をかけた言い方スッキリしませんね。
 ">それを、ずっと引きずって「1/80と1/65混合、日本型模型」は名無し、ガニ股ですよ。

457千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2018/01/28(日) 22:22:48.53ID:1NLc2x+e>>459
 “別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか。
 1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非について議論”するスレです。

文章の頭に付いてしまう「“」が似てますね、他の方では、どなたも起こってません。
IDは異なりますが、文章似てますね〜 。。。

あっ、これ印象と感想ですよ「似てますね」

463 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 22:43:50.62 ID:r8zhdp4W.net
>>460
安心しろ、誰もお前の相手なんかしてないから。
相手するだけ時間の無駄だしな。
どうせ質問を質問で返すかはぐらかすんだろ?
キタネェジジイだよ。お前は。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 22:51:26.38 ID:GopiS5v2.net
>>461 名前:名無しさん@線路いっぱい 2018/01/28(日) 22:42:13.67 ID:r8zhdp4W
>>「1/80と1/65の混合scale模型は形が違う」「1/80と1/65の混合scale模型は形が違う」は事実を解消するのが目的
>違います。
  違いますは、どの言葉にかかるのですか?
  「1/80と1/65の混合scale模型は形が違う」「1/80と1/65の混合scale模型は形が違う」は動かしがたい事実

>スケール1/80 16.5oとしているのは車体は欧米並みにし、かつゲージを国際標準に合わせたからであって
>それは混合スケールとは言いません。モディファイドゲージという方がしっくりきます。
  この文章から「1/80と1/65の混合scale模型は形が違う」に掛かるようですが、
  車体1/80と軌間1/65、こんなに数値が違っていては、なんの為の「モディファイ」ですかね〜
  普通は「似せるため」に、モデファイ・デフォルメするんですけど・・・似てませんよ。

  モディファイドと言うなら、理由は「新幹線から木曽森林、ビッグボーイからカシオペア」まで遊べるような、モデファイですよね。
  高度成長期以前に「輸出用部品線路・部品」を使い、手短で安価に日本人が鉄道模型を遊べるようにした残滓。
  もう、目的は十分果たしました。

  そろそろ世界標準に準拠しましょう「ここは日本だからオッケー」でしたら、議論するだけ無駄ですが・・・

465 :千円亭主 :2018/01/28(日) 22:58:50.25 ID:1NLc2x+e.net
>>458
私は“元に戻した”だけですよ。鈴木さん、言い掛かりも大概にして下さい。

>>459
>1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非について議論”なんでしょ?
>「16番の名前を考える」とほぼ同意語じゃないんですか??

“1/80・16.5mmをHOと呼ぶことの是非について議論”には、
「16番の名前を考える」ことも勿論含まれますが、その一方で
“(16番の名前を)新たに考える必要なし”と云う持論も含まれます。

私自身は“16番の名前を考える”議論をしたいです。
寧ろアナタのほうこそ“16番の名前を考え”てくれてませんよね?

466 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 22:59:17.86 ID:GopiS5v2.net
419 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
421 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
423 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
427 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
434 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
439 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
442 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
456 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
463 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
>涙は拭いたか?スンタフェ。
  スンタフェって何でしょう???おバカさんだから、間違って覚えたかな?

>人のレスをリストアップするだけでも大変だろ?
  コピペですから、簡単ですよ(大笑い)

>だから必至だというんだよ。この禿がw
  どこかで、お会いしましたか(嘲笑)

>そういや、1/80 16.5oの模型の名前か。HOゲージでいいだろw
  良くないですね、恥ずかしいですよ(嘲笑)

> 安心しろ、誰もお前の相手なんかしてないから。
  上を見てね、十分お相手して頂いてますが、な・に・か。

>相手するだけ時間の無駄だしな。
  でしたら、構わないでくださいね。

>どうせ質問を質問で返すかはぐらかすんだろ?
  丁寧にお答えしてきましたよ

>キタネェジジイだよ。お前は。
  どこかで、お会いしましたか(嘲笑)

バカにつける薬は、残念ながらないね〜 お・バ・カ・さ〜ん ♪つけといてやるな(大笑い)

467 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 23:08:24.29 ID:GopiS5v2.net
>>465千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2018/01/28(日) 22:58:50.25ID:1NLc2x+e
>私自身は“16番の名前を考える”議論をしたいです。
>寧ろアナタのほうこそ“16番の名前を考え”てくれてませんよね?

  16番は16番です。
  16.5mmの軌間を使い、1/70から1/90の車体縮尺で作った鉄道模型。

  これをHOゲージって呼んじゃうから、それは「間違ってますよ」との考え。
  近年、模型業界・雑誌社もほぼ同じ考えで動いてる、正しい行動だ。

私は「1/80 scale」に「名前が無い」事も、間違いが起きた原因と思っている。
何十年も前に提唱した方の、負の遺産。

もうそろそろ「HO」の名をパクらず、正しいに認識に戻していいのでは?そろそろ世界標準に準拠しよう。
「ここは日本だからオッケー」でしたら、議論するだけ無駄・・・

468 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 23:17:13.78 ID:r8zhdp4W.net
>>464
お前が見ているのは表面上のものでしかない。
抑々、世界標準と言ってるがアメリカではHOといい、欧州ではH0というように統一されていないじゃないか。
つまり呼称からして実は世界標準は存在しない。
次に目的は十分に果たしたと言っているが、だったら次はどうするのかね?
言放しはお前ら卑怯者のすることだ。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 23:17:56.83 ID:r8zhdp4W.net
>>466
涙拭けよ。禿げ頭w
そんなに必死になってどうすんのwwww

470 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 23:19:15.45 ID:r8zhdp4W.net
>>466
追伸:お前鱸の肩持ってどうすんだ?そんな薄汚いジジイの味方をしても意味ないぞ。

471 :鈴木:2018/01/28(日) 23:19:35.76 ID:ijPWfq4O.net
>>465千円亭主
>私は“元に戻した”だけですよ。鈴木さん、言い掛かりも大概にして下さい。
    ↑
「元」ったて、色々あるでしょ。
オタクが書いた、このpart32の>>1は、
part何番の >1に自分の好みで、戻したの?
part31の >1に戻したの?
part30の >1に戻したの?

  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1515506463/226
  >226千円亭主
    >このスレを立てた鈴木さんに質問します。
    >前スレまで、各スレの>>1に明記されていた、
    >これ↑を >>1に書かなかった理由は何ですか?
    >鈴木さんにとって、明記すると何か都合の悪いことでもあるんでしょうか?

>私自身は“16番の名前を考える”議論をしたいです。
    ↑
その為には“16番の名前”が、何を意味するか決めなければならんでしょ。
突然名称スレま、スレ立て人にまかり出た、オタクは、その根本的な事を全然書けないじゃん。
“16番の名前”が、何を意味するかも、  不明瞭な頭では、
“16番の名前を考える”議論をしたくても、  ドダイ無理ですね。

472 :千円亭主 :2018/01/28(日) 23:33:41.37 ID:1NLc2x+e.net
>>467
>16番は16番です。
>16.5mmの軌間を使い、1/70から1/90の車体縮尺で作った鉄道模型。

その通りです。つまりは、1/87・16.5mmも“16番”に含まれます。
本来同じカテゴリーに括られるべきものを“縮尺が僅かに違う”理由だけで
分断するのは、1/80・16.5mmそのものに対して“お前は消えろ”も同然です。

そういえば、アナタは>>464でも
>車体1/80と軌間1/65、こんなに数値が違っていては、なんの為の「モディファイ」ですかね〜
>普通は「似せるため」に、モデファイ・デフォルメするんですけど・・・似てませんよ。
>モディファイドと言うなら、理由は「新幹線から木曽森林、ビッグボーイからカシオペア」まで遊べるような、モデファイですよね。
>高度成長期以前に「輸出用部品線路・部品」を使い、手短で安価に日本人が鉄道模型を遊べるようにした残滓。
>もう、目的は十分果たしました。

あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する
発言は禁止です。
規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。
…と>>1に書きましたが、読めませんでしたか?

473 :鈴木:2018/01/28(日) 23:43:23.98 ID:ijPWfq4O.net
>>472千円亭主
>つまりは、1/87・16.5mmも“16番”に含まれます。
>本来同じカテゴリーに括られるべきものを“縮尺が僅かに違う”理由だけで
    ↑
そすっと、1/87・16.5mmの国鉄DD51も“16番”に含まれまれるのかね?

>分断するのは、1/80・16.5mmそのものに対して“お前は消えろ”も同然です。
    ↑
それを言ってるレス番は?

>あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する 発言は禁止です。
    ↑
それを言ってるレス番は?
オタクが、16番名称問題について何処に書いたの?
>>467名無しさんは、既に16番の意味を自説として書いてますよ。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 23:48:59.58 ID:GopiS5v2.net
419 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
421 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
423 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
427 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
434 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
439 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
442 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
456 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
463 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
469 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W
470 名無しのおバカさん ID:r8zhdp4W

>涙は拭いたか?スンタフェ。
  スンタフェって何でしょう、答えないよ?やっぱ、バカだから間違えて覚えちゃった??
  恥ずかしくないからググってごらんよ、笑わないからさ(大笑い)って、笑ってるじゃん。

>追伸:お前鱸の肩持ってどうすんだ?そんな薄汚いジジイの味方をしても意味ないぞ。
  意味がないからやらないのかあ、じゃあんたの相手も意味ないから止めとくかな?

475 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 23:52:52.47 ID:GopiS5v2.net
>>468名無しさん@線路いっぱい2018/01/28(日) 23:17:13.78ID:r8zhdp4W

もう一つあったね。

>お前が見ているのは表面上のものでしかない。
>抑々、世界標準と言ってるがアメリカではHOといい、欧州ではH0というように統一されていないじゃないか。
>つまり呼称からして実は世界標準は存在しない。
  でも、寸法は1/87 1/87.1で揃ってますよ。

>次に目的は十分に果たしたと言っているが、だったら次はどうするのかね?
>言放しはお前ら卑怯者のすることだ。
  「ここは日本だからオッケー」でしたら、話になりませんね。
 
では、何か提案していただけますか?
おバカさんでも出来るでしょう、言うだけなら。。。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 23:57:37.86 ID:r8zhdp4W.net
>>474
どうしたチェアカー君。そんなに必死になってコピペしなくていいんだぞwwwwww
鏡見たほうがいいなじゃないか?

>>475
大丈夫だ。お前が何もんだか知らんがエアプに指図されるいわれはないね。
ちうことでHOゲージの呼称でいいだろw

あ、鉄模をやってるというなら写真を曝してねw
言い訳とかいいからwwwww

477 :鈴木:2018/01/28(日) 23:58:15.04 ID:ijPWfq4O.net
>>438名無しさん@ID:q5EX4NsD
>私が鉄道模型を始めた時には、もう亡くなっていましたし
>と書き込みましたが、日本語が理解できないのですか。
    ↑
オタクはどのレス番に、それを日本語で理解できるように書いたの?
オタクは2000年頃から、「鉄道模型を始めた」の?

このヘルパー機は車庫に引っ込んじゃったね。
12:00過ぎると、今度は「整合性」(←笑い)の本務機が単機出場かな?

478 :蒸機好き :2018/01/29(月) 00:01:54.98 ID:1Mnyq3/H.net
>>431
鈴木さんは、
整合性が取れているかよりも、揚げ足が取れればそれで良いのですねw

鈴木さんが
整合性が要らないと言うのなら、1/80・16.5mmをHOと呼んでも構わない事になりますよ

整合性が要るんですか?要らないんですか?(笑)

「HOは1/87」と言う整合性を求めているのは、鈴木さん達なんですよ
ボールを相手に渡してしまったら、それも要らない事になりますよw

479 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/29(月) 00:03:25.33 ID:M7TSIan+.net
>>477
お前は引っ込んでろ。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/29(月) 00:05:06.69 ID:snXEltLo.net
>>472千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2018/01/28(日) 23:33:41.37ID:1NLc2x+e
>16番は16番です。
>16.5mmの軌間を使い、1/70から1/90の車体縮尺で作った鉄道模型。
>その通りです。つまりは、1/87・16.5mmも“16番”に含まれます。

  ですよね、なら16番と自信を持って呼んでください。
  「HO」だの「HOゲージ」とか嘘では呼ばない事です。

>本来同じカテゴリーに括られるべきものを“縮尺が僅かに違う”理由だけで
  その論拠はどこからくるんですか?

>分断するのは、1/80・16.5mmそのものに対して“お前は消えろ”も同然です。
  何と何を、分断するんでしょうか?
  “お前は消えろ”も同然です。そこまで言っておいて批判禁止とはねえ

>そういえば、アナタは>>464でも
>>車体1/80と軌間1/65、こんなに数値が違っていては、なんの為の「モディファイ」ですかね〜
>>普通は「似せるため」に、モデファイ・デフォルメするんですけど・・・似てませんよ。
>>モディファイドと言うなら、理由は「新幹線から木曽森林、ビッグボーイからカシオペア」まで遊べるような、モデファイですよね。
>>高度成長期以前に「輸出用部品線路・部品」を使い、手短で安価に日本人が鉄道模型を遊べるようにした残滓。
>>もう、目的は十分果たしました。

>あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する発言は禁止です。
  なんの権限があっての禁止ですか?
 
>規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。
>…と>>1に書きましたが、読めませんでしたか?
  鈴木氏の立てレスを、乗っ取っておいてその言い草はね〜だろ。

自分の立てたお気楽スレは「16番に否定的な方は来ないでくれ」だの防衛戦を張っておいて、
【比較自由】1/87 12mm / HOn3-1/2にて、散々書いたよね、どの口が言うかな?

16番は16番です。
 16.5mmの軌間を使い、1/70から1/90の車体縮尺で作った鉄道模型。
 これHOではありません、HOゲージって呼んじゃうから、それは「間違ってます」って話。
 本来なら、祖師谷がきちんとけじめ付けるべきだ、既にここも「HOゲージ」とは呼ばない。

 近年、模型業界・雑誌社もほぼ同じ考えで動いてる正しい行動、もう既に動いてる。
 勝負はついてる。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/29(月) 00:09:39.32 ID:M7TSIan+.net
>>480
どの口が?
鏡を見ればいいんじゃないかね。チェアカー君。

482 :蒸機好き :2018/01/29(月) 00:12:44.94 ID:1Mnyq3/H.net
>>432
日本語が読めないなら、どうしようもありませんね

単なる荒らしですよ、鈴木さんはね

>>437
貴方の書き込みは勘違いと誤爆しか無いようですけどw

>>440
貴方の誤爆癖は有名ですね

>>441
そんな事もあるでしょう
名無しさんばかりなんですから

>>445
>考え方から、文章の組み立てが似てるねえ、あんた蒸気じゃないのかな?でも年齢が合わないね(笑)
>旗色分くるなって、名無しに変えたのかい?

無理矢理感満載の貴方の文章の組み立ても鈴木さんそっくりですが、
同じ人なのですか?

ちゃんと相手の読めるようになってからの話でしょう
今の貴方の年齢的なものから、無理かも知れませんけどねw

483 :鈴木:2018/01/29(月) 00:15:11.70 ID:Ix5Kxz1t.net
>>478蒸機好き2018/01/29(月) 00:01
    ↑
オッ、トレインマーク「整合性」をグレスレー合成弁の前方に掲げて本務機、00:01、出場っ!

>整合性が取れているかよりも、揚げ足が取れればそれで良いのですねw
    ↑
オタクがわめいてる、
「整合性」(←笑い)の意味が何なのか? はっきりしなけりゃ、どぉしようもないですねぇ。
何と、何の間の、どういう種類の、「整合性」(←笑い)かね?
NMRAのHO名称と、日本プラ模屋のHO名称の間には、「整合性」(←笑い)が取れてるのかね?
NMRAのN名称と、日本プラ模屋のN名称の間には、「整合性」(←笑い)が取れてるのかね?
鉄模のHO名称と、スロットカーのHO名称の間には、「整合性」(←笑い)が取れてるのかね?

>整合性が要らないと言うのなら、
    ↑
そんな事何処に書きましたか?
レス番は?

>整合性が要るんですか?要らないんですか?(笑)
    ↑
オタクがわめいてる、
「整合性」(←笑い)の意味が何なのか? はっきりしなけりゃ、どぉしようもないですねぇ。

484 :鈴木:2018/01/29(月) 00:19:37.29 ID:Ix5Kxz1t.net
>>482蒸機好き
>日本語が読めないなら、どうしようもありませんね
    ↑
オタクは、 日本語が読めないから、どうしようもないの?

>単なる荒らしですよ、鈴木さんはね
    ↑
どのレス番? どの文? 理由は?
それが明示出来ないオタクは「単なる荒らし」になるんじゃないの?

485 :名無しの素人♪:2018/01/29(月) 00:21:48.83 ID:qJbVcng7.net
http://gazo.shitao.info/r/i/20180129001723_000.jpg

しかし。
猫屋線


1/80 9mm
大人気だよなぁ〜。
4月には、二両セットも発売するらしいなぁ〜。


(笑)

486 :蒸機好き :2018/01/29(月) 00:22:11.92 ID:1Mnyq3/H.net
>>451
鈴木さんが貴方に誤爆してる>>448ようですけど、
犬死に何ですか?w

>>450
相手を無視したり、揚げ足取ったりでは、マトモな会話にはなり得ませんね

>>455
>  似てる。
>  文章が似てる、考え方が似てる。

貴方も独善的で手段を選ばない手口を使うところは、
鈴木さんそっくりですね
同じ人なんですか?(笑)

>>458
自分の改変は無かった事になってますね
鈴木さんが改変しなければ、何事も無かったはずですがね

バレないと思い込んでいるのなら、それまでですけどね

487 :名無しの素人♪:2018/01/29(月) 00:31:36.52 ID:qJbVcng7.net
http://gazo.shitao.info/r/i/20180129002725_000.jpg

次々
新発売だよなぁ〜。

1/80 9mmスケールプラ
確立されるでしょうなぁ〜。



(笑)

488 :千円亭主 :2018/01/29(月) 00:38:01.81 ID:QSN7uu0X.net
>>480
>鈴木氏の立てレスを、乗っ取っておいてその言い草はね〜だろ。

それを仰るなら、鈴木さんも“乗っ取り”ですよ(笑)。

>自分の立てたお気楽スレは「16番に否定的な方は来ないでくれ」だの防衛戦を張っておいて、
>【比較自由】1/87 12mm / HOn3-1/2にて、散々書いたよね、どの口が言うかな?

私は12mm本スレに書き込んだことは一度もありません。
言い掛かりも大概にして下さい。
アナタは何かと喧嘩腰だから、変なアダ名つけられるんですよ。

489 :蒸機好き :2018/01/29(月) 00:38:33.13 ID:1Mnyq3/H.net
>>459
話が通じていませんね

貴方が>>1を書いたわけではありませんね

>>462
貴方が、
相手の書き込みから話題が逸れるのは、鈴木さんそっくりですよ(笑)

>>464
>  普通は「似せるため」に、モデファイ・デフォルメするんですけど・・・似てませんよ。

他の動力付き模型の事はご存知ありませんか?
動かす事に重きを置いたモデファイ及びデフォルメは標準的な手法ですよ
貴方が言っているのはディスプレイモデルでの話ですよ(笑)

>>467
自分だけが正しいは、通用しないと思いますよ

>>471
話になっていませんね
「盗人の居直り」ですね

>>473
都合が悪くなると、レス番要求で揚げ足取るんですね

情けないw

>>475
>  でも、寸法は1/87 1/87.1で揃ってますよ。

HOの語源になったOや、後発のNは縮尺が揃っていませんね
同じ表に載っていますが、なぜ違うのでしょうか?

>>477
レス番要求で車庫に引っ込んでしまったのは鈴木さんでしたっけ?w

490 :蒸機好き :2018/01/29(月) 00:42:13.39 ID:1Mnyq3/H.net
>>480
>  ですよね、なら16番と自信を持って呼んでください。
>  「HO」だの「HOゲージ」とか嘘では呼ばない事です。

貴方に決定できる権限はありませんよ
ここは、議論する場所ですからね

>  なんの権限があっての禁止ですか?

>>1に書いてありますよ

>  鈴木氏の立てレスを、乗っ取っておいてその言い草はね〜だろ。

乗っ取ろうとして失敗したのは鈴木さんですよ(笑)

491 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/29(月) 00:45:02.69 ID:M7TSIan+.net
スンタフェことデイライトのチェアカー君が必至になっていますwwwww

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-31-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1516378369/26

26 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2018/01/29(月) 00:11:17.16 ID:snXEltLo
>>20 名無しおバカさんさん ID:r8zhdp4W
>>22 名無しおバカさんさん ID:r8zhdp4W

 このおバカさんは「お名前スレ」でも頑張ってます。


>>21名無しさん@線路いっぱい2018/01/28(日) 20:58:31.97ID:naEEkmTm>>22
>声が震えてるよ。
 報告しときますね
 他人に>何必死になってるの。と書いて本人が一番必死なんですよ。

>まるでスンタフェじゃないかw
 バカだから、スンタフェって覚えちゃったみたいですよ。

お名前スレは大忙し。
こっちは静かですね。バカが時々来ますが、JKや煤が消えてヨカッタヨカッタ。

ゆっくりでも「正しい姿」で皆さんマッタリ楽しんでくださいね。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/29(月) 00:46:04.19 ID:M7TSIan+.net
日付が変わったらチェアカー君は再登場するんでしょうが、
そうすることで模型を持ていないことを隠蔽できると思っているようですねぇw

493 :蒸機好き :2018/01/29(月) 00:46:15.55 ID:1Mnyq3/H.net
>>483
鈴木さんが喚いている「整合性が要らない」のなら、
1/80・16.5mmをHOと呼んでも問題無い事になりますよ

ボールが自分の所にあるのに、相手に投げちゃったら、
試合放棄ですよ(笑)

>>484
ハイハイ、始まりましたね
同じパターンの揚げ足取りw

494 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/29(月) 00:48:24.85 ID:wrZtUFCj.net
>>488
>アナタは何かと喧嘩腰だから、変なアダ名つけられるんですよ。

まぁ株ニートだしw
今後は「株ニート」「凍死家」と呼んでやれば?w

495 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/29(月) 00:51:40.95 ID:wrZtUFCj.net
>>488
>アナタは何かと喧嘩腰だから、変なアダ名つけられるんですよ。

まぁ株ニートだしw
今後は「株ニート」「凍死家」と呼んでやれば?w

496 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/29(月) 00:54:41.24 ID:snXEltLo.net
>>494名無しさん@線路いっぱい2018/01/29(月) 00:48:24.85ID:wrZtUFCj
>>アナタは何かと喧嘩腰だから、変なアダ名つけられるんですよ。
>まぁ株ニートだしw
>今後は「株ニート」「凍死家」と呼んでやれば?w
  
  おお、またバカが湧いてきたな。。。

497 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/29(月) 00:57:04.61 ID:snXEltLo.net
>>496名無しさん@線路いっぱい2018/01/29(月) 00:54:41.24ID:snXEltLo

あら、バカだから二回書いちゃいましたね。
最近誰かやってたな(笑)同じような文、書いた覚えが。。。

調べときましょうか(嘲笑)

498 :鈴木:2018/01/29(月) 01:03:42.14 ID:Ix5Kxz1t.net
>>493蒸機好き
>鈴木さんが喚いている「整合性が要らない」のなら、

どこで喚いているの?
レス番は?

499 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/29(月) 01:06:23.35 ID:snXEltLo.net
>>481とってもマメな名無しのおバカさんID:M7TSIan+
>>491とってもマメな名無しのおバカさんID:M7TSIan+
>>492とってもマメな名無しのおバカさんID:M7TSIan+
>スンタフェことデイライトのチェアカー君が必至になっていますwwwww
  スンタフェって言ってたの、おバカさんなあんただよ。
  で、あんたはSPのチェアカーを知らなかった、おバカさんだね。

で、【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-31- にも、
有る事無い事、グダグダマメに書いてくれたね。
せっかく、JKや煤がこっちに気を取られて「来なくなって」「静かになった」のだから、
バカは荒らさなね。

バカが現れた、通報ですよ〜
   【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-31-
    https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1516378369/26

    26 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2018/01/29(月) 00:11:17.16 ID:snXEltLo
    >>20 名無しおバカさんさん ID:r8zhdp4W
    >>22 名無しおバカさんさん ID:r8zhdp4W

    このおバカさんは「お名前スレ」でも頑張ってます。
    >>21名無しさん@線路いっぱい2018/01/28(日) 20:58:31.97ID:naEEkmTm>>22
    >声が震えてるよ。
    報告しときますね
    他人に>何必死になってるの。と書いて本人が一番必死なんですよ。

    >まるでスンタフェじゃないかw
    バカだから、スンタフェって覚えちゃったみたいですよ。

    名前スレは大忙し。
    こっちは静かですね。バカが時々来ますが、JKや煤が消えてヨカッタヨカッタ。

    ゆっくりでも「正しい姿」で皆さんマッタリ楽しんでくださいね。



>通報ですよ〜 この行為は日付が変わったらチェアカー君は再登場するんでしょうが、
  とっくに現れてましたが、感度低いですね〜
  スンラフェなの、あんたの知らないチェアカーなの、どっち(嘲笑)

>そうすることで模型を持ていないことを隠蔽できると思っているようですねぇw
  バカに言われてもね〜

  特に隠匿する必要はないけどね、あんた税務署かな(大笑い)
    

総レス数 897
510 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200