2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32

402 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 00:03:40.07 ID:GopiS5v2.net
>>394名無しさん@線路いっぱい2018/01/27(土) 20:26:54.03ID:U1mLVNoW
>有名人や学識者の話
>「大事なのは“何を”言うかではなく“誰が”言うかだ」
>世の中、個人がいくら頑張っても、AHO、馬鹿、キチガイで終わり!
>有名人や学識者の一声で世間一般に広がるんですよ。
  今どき「有名人や学識者」言うことを、真に受ける人なんて居ませんよ。
  ネットで調べれば、み〜んな嘘ばれるし、裏も取れる。

  専門家とか有識者の意見聞いて「東日本震災の津波規模予測」できましたか?「白根山がドカンと行く予知」できましたか??
  皆さん東大卒の専門家ですよ、そう当時の総理大臣は東工大卒。
  専門バカの言うこと聞いてても、実業界ではダメなの皆さん解ってます。


>山○さんが、鉄道模型界の第一人者だったかどうかは私には解かりませんが
  この、保険をかけた言い方スッキリしませんね。


>山○さんが1/80:16.5mmは「HOゲージ」と呼んで世間一般に広がったんですよ
  何年前のお話でしょう?
  それを、ずっと引きずって「1/80と1/65混合、日本型模型」は名無し、ガニ股ですよ。


>鈴木さんが、山○さんの様に、鉄道模型界の第一人者になって
>鈴木: HOとは××であり○○でないと発信すればよろしい。
  ここで言ってる事が、いつか「大きな波になる」いまは起きるんですよ。
  誰でもネット使えますし、ネット見ますからね。

その証拠に「HOゲージ」って呼んでる、雑誌・メーカーさんは数える程になってますよ。

総レス数 897
510 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200