2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32

601 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 02:19:07.28 ID:V0JQhL4V.net
鉄道模型の業界関係者も、良識あるユーザーも、今や大半のケースで1/80模型はHOとは呼ばない。
日本では決まりごとが無いとか、御大が容認してたとか昔からどうだとか、どんなに駄々っ子が地団太を
踏もうがこの流れは食い止めようがない。
今時「ワシのエッチオゥもけいが・・」なんて言ってるのは頭の旧い爺様と、ド初心者と、恥知らずで
スケールモデルユーザーにHO呼称を否定されたってだけでアタマから蒸気を噴き出してイキリ立ってる
レヴェルの低い(これまたお年を召された)御仁だけだ。
泣こう喚こうが、敗着確定だな。

602 :蒸機好き :2018/01/30(火) 03:33:38.52 ID:LY5mbw/I.net
>>598
>って、突っ込むくらいだからあんた知ってるのかい(笑) まさか「無いと知って、ワザワザ聞いた???」

私の知る限りどこにもないと書きましたよ>>574
やっぱり、嘘だったわけですね

で、1~5まで論外だと書きましたよ>>574
同じ事書いても論外は論外ですよ

>で、ここは「Nを持ち出さ無い」って話じゃなかった

貴方の都合に合わせる事はできません

603 :蒸機好き :2018/01/30(火) 03:39:36.05 ID:LY5mbw/I.net
>>600
>  それが混合scaleの免罪符にはならんよ!! 2018年に通じる話かい(笑)

Nも貴方の言うところの混合scaleなんですけどねw
つまり、この国において上下縮尺一致模型のシェアなんて僅かしか無いのですが、
全く解っていませんねw

>>601
そもそも、ゲージ論自体が駄々っ子が地団駄踏んでるのですからw
現場でゲージ論ぶって、一笑に付されるケースはたくさんありますよ
日本ではNを無視できない状況なのですからね

604 :蒸機好き :2018/01/30(火) 03:48:24.23 ID:LY5mbw/I.net
>>601
>鉄道模型の業界関係者も、良識あるユーザーも、今や大半のケースで1/80模型はHOとは呼ばない。

イベントなんかで、業界の人と話してみましたか?
以外と呼んでる人は多いんですよ

習慣ってなかなか無くせませんからね(笑)

>スケールモデルユーザーにHO呼称を否定されたってだけでアタマから蒸気を噴き出してイキリ立ってる
>レヴェルの低い(これまたお年を召された)御仁だけだ。

私もスケールモデルでも楽しまさせてもらってますけどねw
貴方が言うスケールモデルユーザーってこのスレにいるんですか?
鈴木さんは模型やっていない人ですし、それに賛同する人達も同じに見えますね
スケールモデルやってる人ならそんなしょうもない否定しませんよ

で、「レヴェル」って何が基準なんですか?
「HOと呼ぶな」と騒ぎ立てる事なら笑われますよ

>泣こう喚こうが、敗着確定だな。

貴方は敗けたんですか?
可哀想に(笑)

605 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 06:16:10.30 ID:DWCKbP6S.net
おはよう、罵ちゃん





いつも通りのスレ夜警、お疲れ様でした
5ちゃん警備員で食べて行ける力量、素晴らしいですね

606 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 07:23:26.24 ID:CHtjw/cw.net
>だから何、だから決めちゃえばって話なんだけど
決める必要がないのに決めようとするのはバカなんだけど
あと、馬鹿だからいつまでもHO(ho)とH0(h0)を混合しているだよね

>「12mmのシェアは僅かしかない 」もういい加減な事はいいなさんな。
どうしてシェアーをソース付の数値で示さない
当然だよね
1/87 12mmなんて1/80 16.5mm、同13mmと比較すれば微々たるものだから

>今だったら、一瞬で決めちゃうよ
書けよバカ

>HOは1/87 1/87.1の単スケールと規格にあります
ソースを示せよバカ

あとさ、これに反論する者に書いておくけど、相手が正確なソース付反論を示すまで単に「説明責任を果たせ」みたいな一言でよい
長々と書いていたら同類化されてしまうぞ

607 :鈴木:2018/01/30(火) 07:24:20.94 ID:i1GQ0NsM.net
>>603蒸機好き
>Nも貴方の言うところの混合scaleなんですけどねw
>つまり、この国において上下縮尺一致模型のシェアなんて僅かしか無いのですが、 全く解っていませんねw
    ↑
その話になると、何の為にワーザワーザ、
上下を歪めて作るの? という問題になります。

>そもそも、ゲージ論自体が駄々っ子が地団駄踏んでるのですからw
    ↑
オタクが嫌いなら「地団駄踏んでる」、とかの「ゲージ論自体」に顔出すのを止めればいいじゃん。

>現場でゲージ論ぶって、一笑に付されるケースはたくさんありますよ
    ↑
「現場」って何処の「現場」だよ?
オタク個人が、押しかけて行く「現場」は?

>日本ではNを無視できない状況なのですからね
    ↑
「N」ってどういう意味の名称さ?

608 :鈴木:2018/01/30(火) 07:44:23.50 ID:i1GQ0NsM.net
>>604蒸機好き
>イベントなんかで、業界の人と話してみましたか? 以外と呼んでる人は多いんですよ
   ↑
何て呼んでる人が以外とは多いの?
オタクはいつも一番大事な言葉を、胡麻化す手口を使うのね?
業界の人は、優れた人が多いから、
相手の( ここでは蒸好き大先生の )レベルを鑑定し、
相手の( 御客様だが、ここでは蒸好き大先生の )プライドを傷つけて暴れたりしないように、
気遣いしながら、話すのですよ。
例えば
「あ、この大先生は蟹股ラバーの鉄模講師で、しょっちゅう運転会に招待されてる鉄模クラブ代表だな」
とかね。

>習慣ってなかなか無くせませんからね(笑)
   ↑
習慣など、オタクが無くせばいいだけの話。

> 私もスケールモデルでも楽しまさせてもらってますけどねw
   ↑
どういう種類の「スケールモデル」かね?
オタクはスケールモデルと、非スケールモデルの二種類を「楽しまさせてもらって」るのかね?

>鈴木さんは模型やっていない人ですし、それに賛同する人達も同じに見えますね
   ↑
オタクは鈴木のストーカーかね? 隠し撮りでもしたのかね?

609 :蒸機好き :2018/01/30(火) 08:18:43.13 ID:LY5mbw/I.net
>>607
>その話になると、何の為にワーザワーザ、
>上下を歪めて作るの? という問題になります。

観賞用ではなく、走らせる事が目的だからですよ
知らないんですか

>オタクが嫌いなら「地団駄踏んでる」、とかの「ゲージ論自体」に顔出すのを止めればいいじゃん。

先に言った>>601さんには言わないのですか?w
だから、鈴木さんはマトモな人達に嫌われるんでしょう

>「現場」って何処の「現場」だよ?
>オタク個人が、押しかけて行く「現場」は?

模型やれば、解りますよ
鈴木さんが模型やっていないから解らないだけですね

>「N」ってどういう意味の名称さ?

自分で調べたらどうなんですか?

>>608
つまり、鈴木さんは二次元媒体に書いてあることしか知らないわけですね
それでは、客観的な論拠が出せるはずも無いでしょうね(笑)

610 :蒸機好き :2018/01/30(火) 08:21:53.22 ID:LY5mbw/I.net
>>608
で、日本における鉄模人口の大半が「蟹股ラバー」だと思われますが、
その事が嫌ならこの国から出て行かれたらどうですか?(笑)

611 :蒸機好き :2018/01/30(火) 08:41:04.08 ID:LY5mbw/I.net
>>608
>「あ、この大先生は蟹股ラバーの鉄模講師で、しょっちゅう運転会に招待されてる鉄模クラブ代表だな」

模型趣味者や模型工作する人達の裾野を広げようとする活動において、
上下縮尺不一致模型は避けて通れない事実を述べる無視した鈴木さんの書き込みは、
現実や現状を全く見ていない上に人格攻撃に使うと言う、
ゴミ屑以下の浅ましい書き込みでしかありませんね

人として最低でしょう、鈴木さんは

612 :鈴木:2018/01/30(火) 08:41:11.81 ID:i1GQ0NsM.net
>>609蒸機好き
>観賞用ではなく、走らせる事が目的だからですよ
    ↑
そんな事は各個人の好き好きですよ。
それに、走らせる事が目的だからって16.5mmゲージで、上下歪んでいない国鉄機関車も作れるでしょ。

>知らないんですか
    ↑
「知らないんですか」

>先に言った>>601さんには言わないのですか?w
    ↑
誰が先に言おうがオタクが書いた意見にレスしただけです。
「先に言った」人と会話したけりゃ、オタクが勝手に「先に言った」人に話しかければいいじゃん

>だから、鈴木さんはマトモな人達に嫌われるんでしょう
    ↑
オタクは自分自身は「マトモな人」だと思い込んでるのかね?

>模型やれば、解りますよ
    ↑
模型やると、何が解るのかね?
オタクが模型やってるとは限らんでしょ。

>鈴木さんが模型やっていないから解らないだけですね
    ↑
オタクは鈴木のストーカーなの?
鈴木の周りをクンクン嗅ぎ回ってるの?

>自分で調べたらどうなんですか?
    ↑
自分でHO名称スレなのに、言い出した事でしょ
「N」ってどういう意味の名称さ?

>鈴木さんは二次元媒体に書いてあることしか知らないわけですね
    ↑
オタクが「二次元媒体」に書いた、「整合性」(←笑い)って何の事さ?
  オレは確かに 「二次元媒体」に「整合性」に  ついて書いたが、
  オレは残念にも 「二次元媒体」では「整合性」の  意味を書けない
ってか?

613 :鈴木:2018/01/30(火) 08:47:49.74 ID:i1GQ0NsM.net
>>611蒸機好き
>上下縮尺不一致模型は避けて通れない事実
    ↑
何でぇ、
上下縮尺不一致模型は避けて通れるのに、
上下縮尺不一致模型は避けて通れないないの?
何でぇ、
ワーザワーザ人為的に、上下縮尺を歪めるの?

>ゴミ屑以下の浅ましい書き込みでしかありませんね
>人として最低でしょう、鈴木さんは
    ↑
オタクの文は人格攻撃として最高でェす。

614 :蒸機好き :2018/01/30(火) 08:49:46.48 ID:LY5mbw/I.net
>>612
>そんな事は各個人の好き好きですよ。
>それに、走らせる事が目的だからって16.5mmゲージで、上下歪んでいない国鉄機関車も作れるでしょ。

理解できていないようですね
万人向けに作られているだけですよ

>「知らないんですか」

知らないんですね、鈴木さんは

>誰が先に言おうがオタクが書いた意見にレスしただけです。
>「先に言った」人と会話したけりゃ、オタクが勝手に「先に言った」人に話しかければいいじゃん

つまり、公正公平は鈴木さんには関係無いわけですね
最低だな

>模型やると、何が解るのかね?
>オタクが模型やってるとは限らんでしょ。

やっていたら現実や現場の存在は解りますよ
常識ですね
そんな返ししかできない時点で、寄ってへんのですわ

>オタクは鈴木のストーカーなの?
>鈴木の周りをクンクン嗅ぎ回ってるの?

鈴木さんの程度の低い書き込み見れば、模型やってる人なら誰でも解りますよ

>自分でHO名称スレなのに、言い出した事でしょ
>「N」ってどういう意味の名称さ?

「Nの意味」とか言い出したのは鈴木さんですからね
自分で調べたらいいだけですよ

>オタクが「二次元媒体」に書いた、「整合性」(←笑い)って何の事さ?
>  オレは確かに 「二次元媒体」に「整合性」に  ついて書いたが、
>  オレは残念にも 「二次元媒体」では「整合性」の  意味を書けないってか?

鈴木さんが勝手に作ったストーリーがそんなに楽しいなら、
自分で慰めればいいだけでしょう
鈴木さんの空想妄想の話は無意味ですね

615 :蒸機好き :2018/01/30(火) 08:52:55.26 ID:LY5mbw/I.net
>>613
上下縮尺一致模型が、高価で入手困難だからですよ
理解できませんか

これだから、模型やっていない人は話になら無い

>オタクの文は人格攻撃として最高でェす。

鈴木さんの人格攻撃に反論したまでですよ
↓↓↓
>「あ、この大先生は蟹股ラバーの鉄模講師で、しょっちゅう運転会に招待されてる鉄模クラブ代表だな」

616 :蒸機好き :2018/01/30(火) 08:54:25.11 ID:LY5mbw/I.net
鈴木さんの
自分の人格攻撃は無かった事、相手の人格攻撃は許せないという姿勢は、
最低ですね

617 :鈴木:2018/01/30(火) 09:07:00.70 ID:i1GQ0NsM.net
>>614蒸機好き
>万人向けに作られているだけですよ
    ↑
何でぇ、 「万人」は
ワーザワーザ人為的に、上下縮尺を歪めるの?
何十年もかけて、蟹股コレクション人生を歩んでしまった、鉄模講師級の好事家は別として

>やっていたら現実や現場の存在は解りますよ
    ↑
オタクがチョロチョロ押しかけて行く、現実や現場って何処かね?

>鈴木さんの程度の低い書き込み見れば、模型やってる人なら誰でも解りますよ
    ↑
本日は人格攻撃連射だね。気持ちは解るが。

>「Nの意味」とか言い出したのは鈴木さんですからね
    ↑
ここは名称スレですよ。
私にとってはNの名称など二義的な物に過ぎないが、
「N」について書き始めたけりゃ、先に、
「Nの意味」をはっきり明示してから書くべきです。

>自分で調べたらいいだけですよ
    ↑
自分で言い始めた「N」の話なんだから、
「自分で調べたらいいだけですよ」

>鈴木さんの空想妄想の話は無意味ですね
    ↑
唯の悪口ですね

618 :鈴木:2018/01/30(火) 09:15:00.42 ID:i1GQ0NsM.net
>>616蒸機好き
>鈴木さんの自分の人格攻撃は無かった事、相手の人格攻撃は許せないという姿勢は、
>最低ですね
    ↑
レス番明示して、該当箇所をコピペできなけりゃ、
唯の人格攻撃

619 :鈴木:2018/01/30(火) 09:26:43.78 ID:i1GQ0NsM.net
>>615蒸機好
>上下縮尺一致模型が、高価で入手困難だからですよ
    ↑
それは上下縮尺度っ外れの蟹股模型を、
「HO」などと呼称して、
欧米のHOと  混ぜこぜ  にしておきゃぁ、
新人は勘違いして上下縮尺度っ外れの蟹股式HO模型を買ってしまうからでしょ。

それは、上下縮尺度っ外れの蟹股模型を、男の人生賭けて、
数百万円分も、買い込んでしまった、鉄模講師級ベテランの願うところでしょ。

ベテラン=蟹股式HO模型
新人=上下縮尺一致HO模型じゃ、
ベテランのプライドが傷つく不安があるからね。
蟹股模型=皆で渡れば恐くない。   と。
それには何としても、名称だけでいいから、「HO」が必要なんですよ。

620 :鈴木:2018/01/30(火) 10:01:59.92 ID:i1GQ0NsM.net
日本のベテラン鉄模さん達の間で、
蟹股式HO名称の  千年王国  に栄えあれ。
ですな

621 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 10:26:35.83 ID:DHfuwOVE.net
暴走老人 必死の4連投w

622 :名無しの素人♪:2018/01/30(火) 11:46:14.01 ID:tXJOGU9R.net
しかし。
どうも
Nのスケールを、比較に出したがる輩が多いけど??
日本のNは。
1/150で、9mm
しかし。
日本の16番は。
1/80で、16.5mm

これを、倍尺すると。

1/150 9mm=1/75 18mm
1/80 16.5mm=1/160 8.25mm

と成る訳で?

やはり
山○は、馬鹿だったって事じゃないでしょうかねぇ〜。


(爆笑)

623 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 12:23:03.29 ID:Ic5mdivV.net
スレ主さん

 皆さん、ゲージ論してますが止めないんですか?

 私に「ゲージ論はと」グダグダ指摘したのと同様、JKも鈴木さんも名無しも止めないのですか?? 
 お名前の件じゃありませんよ。。。

624 :蒸機好き :2018/01/30(火) 12:42:13.61 ID:LY5mbw/I.net
>>617
>何でぇ、 「万人」は
>>ワーザワーザ人為的に、上下縮尺を歪めるの?
>何十年もかけて、蟹股コレクション人生を歩んでしまった、鉄模講師級の好事家は別として

鈴木さんが模型の本質を知らないだけですよ
動く模型は動かす事が優先されるだけの事です

>オタクがチョロチョロ押しかけて行く、現実や現場って何処かね?

鈴木さんがチョロチョロも出て行けない場所かも知れませんね

>ここは名称スレですよ。
>私にとってはNの名称など二義的な物に過ぎないが、
>「N」について書き始めたけりゃ、先に、
>「Nの意味」をはっきり明示してから書くべきです。

意味が知りたかったら自分で調べればいいだけですね
調べれば「整合性」に反論するための根拠が見つかるかも知れないのに、
相手に求めていたのでは、試合放棄と同じですね

>自分で言い始めた「N」の話なんだから、
>「自分で調べたらいいだけですよ」

「Nの意味」と言い出したのは鈴木さんですからね
自分で調べればいいだけですね

>唯の悪口ですね

空想妄想でストーリー作って質問してるのは鈴木さんですからね
悪口だとか、泣き言並べるぐらいなら、しょうもない事を書かなきゃいいだけですね
小学生の喧嘩レベルしかできない鈴木さんは議論が不可能ですね

>>618
鈴木さんが人格攻撃はやってないと宣言してからの話ですよ

やったかどうかも言わずに証拠だけ求めるのは、
嘘つきの常套手段ですからね

>>619
>それは上下縮尺度っ外れの蟹股模型を、
>「HO」などと呼称して、
>欧米のHOと  混ぜこぜ  にしておきゃぁ、
>新人は勘違いして上下縮尺度っ外れの蟹股式HO模型を買ってしまうからでしょ。

新人が入るのは、Nからですよ
名前が混ぜこぜのNで上下縮尺不一致模型を経験してから、
HO系に行くのですから、皆知ってますよ

現実を何も知らないんですね、鈴木さんは

>それは、上下縮尺度っ外れの蟹股模型を、男の人生賭けて、
>数百万円分も、買い込んでしまった、鉄模講師級ベテランの願うところでしょ。

別に願ってなんかいませんので、12mmもさせてもらってますが、何か?
それに、私は数百万もつぎ込んでいませんので悪しからず

それよりも、
12mmは数百万に達するまですぐですよ
井門さんの北斗星とDD51重連の1編成だけで二百数十万に達しますのでね
つぎ込んだら後戻りできないのは、12mmの方でしょう

>ベテラン=蟹股式HO模型

私がベテランと言えるかどうかは解りませんが、
16番と12mmをやらせてもらってますよ

>新人=上下縮尺一致HO模型じゃ、
>ベテランのプライドが傷つく不安があるからね。

新人がいきなり、数十万も掛かる模型に行くはず無いのですけどね
新人はNからですよ

>蟹股模型=皆で渡れば恐くない。   と。
>それには何としても、名称だけでいいから、「HO」が必要なんですよ。

Nもそうなんでしょうかね?
鈴木さんの空想妄想ストーリーでは、現実とは全く違いますね(笑)

625 :蒸機好き :2018/01/30(火) 12:43:36.96 ID:LY5mbw/I.net
>>623
鈴木さんのレス番要求を正論だとか言っておいて、
レス番を全く示していないのは貴方でしたね

まずは、自分からですよ

626 :蒸機好き :2018/01/30(火) 12:45:26.36 ID:LY5mbw/I.net
鈴木さんの書き込みはまるでNが存在していない事が前提になってますね
前提からして大間違いなのですから、単なる戯言レベルの書き込みですね、
鈴木さんは

627 :名無しの素人♪:2018/01/30(火) 12:50:53.77 ID:4JK/hUAe.net
新人がN??
ヒサナ○ちゃん。
やっぱり、鉄オタの発想は
貧困だねぇ〜。

いきなり
「ワール○」のN金属や
「フィ○ル」のN金属に行くやつ居ないだろ?

まあ
オタクには、永遠に行けない世界だろうけどね〜。



(笑)

628 :名無しの素人♪:2018/01/30(火) 13:09:16.52 ID:4JK/hUAe.net
まあ
Nには。
コレクション専門が存在して。
16番には。
コレクション専門に、留まりたいんだけど。
仕方無く、工作下手くそでも
キット素組みだけする輩も居る。
って事でしょうなぁ〜。


(爆笑)

629 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 13:09:56.49 ID:Ic5mdivV.net
ここは16番のお名前を考えるスレですよ、Nがどんだけ売れてようが関係中目黒(笑)

9割Nなんでしょ?
HOゲージって呼びたい人は1割の中のさらに少数派!! 何人いるの?(嘲笑)
「走らせるんで下回りが大きく育っちゃった模型」と「美人で鑑賞にも耐える模型」
好みは分かれるわな、棲み分けされて当然。

でも、1/87じゃないのにHOって「嘘」じゃマズいっしょ(笑)

630 :鈴木:2018/01/30(火) 13:41:30.92 ID:BDGXf9gw.net
>>626蒸機好き
>鈴木さんの書き込みはまるでNが存在していない事が前提になってますね

オタクは、またHO名称スレで、「Nがドータラ」の話を始めたいの?
じゃまず、「N」名称の意味を書いてね。

NMRAの「N」名称と、日本プラ模屋の「N」名称の間には、
オタクがこよなく愛する「整合性」(←笑い)とか言う物は存在するのかね?

631 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 14:50:16.44 ID:xuQrnpnH.net
>>630

なんだ、ここにも脳内妄想人が徘徊しているのか?

632 :蒸機好き :2018/01/30(火) 15:20:06.60 ID:LY5mbw/I.net
>>629
新人の話を出して来たのは鈴木さんですよ
新人がいきなり、HO系から入るとでも?(笑)

>>630
新人や初心者の話を書いたのは鈴木さんですね
その人達が1/80や1/87から入るわけがありませんよ

殆どがNから入るって話ですね
従って、鈴木さんの自爆行為だっただけの話ですよ

633 :蒸機好き :2018/01/30(火) 15:25:12.61 ID:LY5mbw/I.net
「新人や初心者が1/80から入る」という脳内ストーリー書いておいて、
実際には「新人や初心者はNから入る」と言う現実を指摘したら、
「ここはHOスレだから」とか逃げ出すわけですね

どうしようもない程度の低い話ですわ(笑)

634 :鈴木:2018/01/30(火) 15:36:41.96 ID:BDGXf9gw.net
>>632蒸機好き
>新人の話を出して来たのは鈴木さんですよ
    ↑
新人は知識が白紙なのが普通だから、
正しい名称を教えるのが当然なんだが、
人生を賭けて  ムカ〜シからの蟹股模型  を溜め込んでしまって、
困り果てている蟹股式HOラバーのベテランさんが考える事は、
「日本の蟹股模型に終焉はないっ! キリッ」

新人も、
蟹股式HOラバーのベテランさんと、同じ道を歩を歩む事で
将来困り果ててくれそうなのを見れば、
ベテランさんは、今より明るくゴールイン間近のライフを楽しめるんじゃないの?

HOラバーのベテランさんと、未だ頭が白紙の新人さんの間に、
オタクがこよなく愛する「整合性」(←笑い)とか言う物が生まれるね。

635 :鈴木:2018/01/30(火) 15:55:04.52 ID:BDGXf9gw.net
>>633蒸機好き
>実際には「新人や初心者はNから入る」と言う現実を指摘したら
    ↑
「N」の意味は?
ここは名称論スレですよ。
模型屋の店先にカウンターを手に゜立って、
「N」とやらの模型を買いに来た新人の人数を勘定する場所ではありません。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 16:19:22.83 ID:Ic5mdivV.net
>>631 お年寄りの敵、名無し ID:xuQrnpnH
>なんだ、ここにも脳内妄想人が徘徊しているのか?

  そう、お年寄りの敵「監視員」も徘徊してるみたいよ〜

637 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 16:31:25.79 ID:CHtjw/cw.net
蒸気の旦那はヘソを溶かす前に落ちつけ

638 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 16:34:38.93 ID:CHtjw/cw.net
だいたいわめき散らしているのは鉄道模型屋へ行かないヤツだけがほとんどで、数匹行ったことがあるやつもその年代が知れる

639 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 16:37:41.34 ID:CHtjw/cw.net
現実として1/87 12mmを買ったことがないのがどれだけわめき散らしても、世間は無視する
当然だろ
いくら仮定で話されても、現実として重大な問題が発生していないのだから

640 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 16:44:44.75 ID:CHtjw/cw.net
せめて1/87 12mm馬鹿はそれを買って自宅で走行させろよ
それが買える金がなければKATOでもフラでもいいからそのHO入門セットを買ってそれをやれ
それをしない限りお前らの声は世間には届かない

641 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 16:53:02.06 ID:Ic5mdivV.net
638名無しさん@線路いっぱい2018/01/30(火) 16:34:38.93ID:CHtjw/cw
639名無しさん@線路いっぱい2018/01/30(火) 16:37:41.34ID:CHtjw/cw
640名無しさん@線路いっぱい2018/01/30(火) 16:44:44.75ID:CHtjw/cw

  言ってる内容が伝わってこないんだが、何が言いたい???

642 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 17:01:01.13 ID:CHtjw/cw.net
>>641が鉄道模型を自宅で走らせれば解る事
それができない以上は理解は不可能
だからいますぐImonに50万円を握りしめて行くんだwww

643 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 17:08:05.59 ID:Ic5mdivV.net
>>624 16番をHOと呼びたいだけの蒸機 ID:LY5mbw/I
>鈴木さんが模型の本質を知らないだけですよ

 わたしは形を正確に再現するには「縮尺が大事」と考えます。
 あんたの言う「模型の本質」って何ですか?キチンと説明できますか??

>動く模型は動かす事が優先されるだけの事です
 「勝手に形を変えてよし」そんな事はありえない。 
 あんたの説によると「車体1/80、軌間1/65で作る鉄道模型」は、走らせるが故に変形してる、って事ですね。

 「模型の本質」と共に、ご説明ください。。。
 ついでですが「16番をHOゲージって呼んでいい」理由には該当しませんよ。
 車体1/80、軌間1/65で作る鉄道模型はHOではありません。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 17:11:27.79 ID:CHtjw/cw.net
>>643
50万円もないのか?ww
それとも近くにImonがないのか?ww

645 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 17:17:59.82 ID:Ic5mdivV.net
>>642 名無し ID:CHtjw/cw
>>641が鉄道模型を自宅で走らせれば解る事
>それができない以上は理解は不可能
>だからいますぐImonに50万円を握りしめて行くんだwww

 そんな必要はない、鉄道模型は日本だけじゃないよ。

 大型連接蒸気機関車だって5万も出せば買えますねえ、よく走って音も出ますよ(笑)
 12、3万も出せば、欧州のキレイな特急列車編成ができちゃう。

 16番プラより安いくらい、レールは昔からHO用が出てます。
 これ本来の使い方ね、HOは日本型だけじゃないんですよ。
 頭がドメなおバカさんですね、味噌汁で顔洗っといでよ。。。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 17:24:51.73 ID:Ic5mdivV.net
>>644 50万円ないと鉄道模型が出来ないと思ってる、頭がドメな名無し ID:CHtjw/cw
>50万円もないのか?ww
>それとも近くにImonがないのか?ww

50万円ないと鉄道模型が出来ないと思ってる、頭がドメな名無しさん。
50万と言ったら大金ですよ、お金は大事にしなさいね。
頭使わないと、すぐ消えちゃいますよ(大笑い)

近くに模型屋は無くたって「ポチッ」とやれば、HO縮尺でキチン出来てるお安い模型。
世界中から買えますよ、頭ん中が味噌汁だとダメですけどね〜

647 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 18:04:02.57 ID:DWCKbP6S.net
罵ちゃん




堂々と一つのコテハンで書き込んだら?
もうみんな知ってるから、働いてるフリしなくていいんだよ?

648 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 18:12:37.81 ID:0id9IZ4R.net
ID:CHtjw/cwが最初のレスから発狂してるな
なんか馬鹿馬鹿連呼してるし、よほど面白く無いことがあったんだろうな

649 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 18:35:37.13 ID:Ic5mdivV.net
5chですからね〜
「鉄」ですからね〜
おかしいのいっぱい来ちゃうんですよ〜

650 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 18:50:24.91 ID:xuQrnpnH.net
>649


自己紹介ご苦労様♪

651 :鈴木:2018/01/30(火) 19:01:15.53 ID:BDGXf9gw.net
>>645
>大型連接蒸気機関車だって5万も出せば買えますねえ、よく走って音も出ますよ(笑)

それはHOの利点ですね。
16番国鉄型(=日本プラ模屋式HO)でも似たような物はあるが、
残念ながら日本人はガーニ股好きが多いので、蟹股姿の蒸気機関車模型になっちまってる。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 19:01:19.83 ID:DWCKbP6S.net
>>648
そいつ



罵ちゃんでしょ?
心底悔しがっているから、すぐに分かりますょw

653 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 19:06:18.31 ID:Ic5mdivV.net
>>650 名無し ID:xuQrnpnH
>自己紹介ご苦労様♪
  音符ついちゃうし、あんたもだな(大笑い)

654 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 19:15:40.97 ID:0id9IZ4R.net
>>652
↓さすがの蒸気も、こんな意味不明なことは言わないと思うんだww


>あと、馬鹿だからいつまでもHO(ho)とH0(h0)を混合しているだよね

655 :鈴木:2018/01/30(火) 19:59:46.09 ID:BDGXf9gw.net
ドイツメーカー二社の  「H0(エッチゼロ)」  表記に関してWikiで調べた
@メルクリン(Märklin)
  日本語wiki   HO(エッチオー)
  ドイツ語wiki  H0(エッチゼロ)
  仏語wiki    HO(エッチオー)
  英語wiki    H0(エッチゼロ)

Aフライシュマン(Fleischmann)
  日本語wiki   HO(エッチオー)   
  ドイツ語wiki  H0(エッチゼロ) 
  仏語wiki   HO(エッチオー)
  英語wiki   H0(エッチゼロ)    

但し、、"Continental Modeller"(1980年春号)では、
  フライシュマンの広告は、HO(エッチオー)
  メルクリンの製品紹介記事も、HO(エッチオー)

656 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 20:11:09.33 ID:xuQrnpnH.net
>>655

で、


鈴木は、AHOでいいのかな。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 20:19:58.78 ID:YO3YUqB8.net
3匹しか日本型1/87 12mmマニアがいない
とてもとても残念なことだ

658 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 20:53:53.90 ID:xuQrnpnH.net
>>657

その内の二匹は、空ゲージヤーじゃなかったかな。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 20:59:55.95 ID:0id9IZ4R.net
なんか1/80 16.5mm=HO派は、なりふり構わず罵倒作戦になってるな
よほど追い詰められてると見える

↓やっぱり、下で記載の状況に危機感を覚えてるんだろうな
>>276

660 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 21:03:23.15 ID:0id9IZ4R.net
とうとうなんか1/80 16.5mm=HO派は、人を「匹」とか言うまでに堕ちてしまったな

こうは成りたく無いものだ

661 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 21:09:11.96 ID:0id9IZ4R.net
しかも人を匹呼ばわりが二人も居る
自分達が劣勢なのを自覚している証拠

662 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 21:14:14.40 ID:wm6kt/HG.net
まず、個人が勝手に1/80模型をHOと呼ぶのは誰にも止められない。
これは日本国憲法に保障された、言論の自由・基本的人権の範疇と考えられるだろう。
また、日本の鉄道模型界の現状としては、公的な機関に拠る公的な呼称の取り決めが無い。

故に、特に限られたコミュニティ、いつものお仲間の気心知れた関係性の中で1/80模型を「HO」と呼ぶ。
まず間違いなく通じるだろうし、それに対して咎めだてする人もいない。お好きにどうぞ、だ。

少し緊張感が伴うのは、HO近辺での12mm・13mm・16番等のユーザーが混在し、且ついつものお仲間
だけではない関係性の状況下。
ここに於いては、素知らぬ風情で「HOゲージ」と言える人は(特にベテランになる程)極端に減少する。
これこそが、近年専門誌メディアの記事中から「1/80=HO」の表記が消滅している事の効果だろう。
多くの方々が、分かっているのだ。もう時代が変わった、と。コンプライアンスについても問われる現代、気を
遣う、緊張感を伴うコミュニティに於いては尚更、1/80≠HOであると。
鉄道模型業界全体としては自浄作用が働き出した、とても良い兆候だと思うし、当方も完全に支持する。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 21:24:58.53 ID:0id9IZ4R.net
>>662
正論です
個人や内輪でHOって呼ぶのは構わないし、誰かに咎められるような性質のものでもない

しかし模型業界的には1/80 16.5mmをHOと呼ばなくなってるし、
規格面で言えば、HO名称発祥国のNMRAがHOを1/87 3.5mmのスケール名称として定義している一方、
日本ではHOを再定義してないので、1/80 16.5mmにはHOを妥当とする規格面の後ろ楯はない状況

664 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 21:28:52.95 ID:g6A6r5J/.net
C57なんだけど、良く出来てるなぁ。いい感じ
http://www.katomodels.com/cgi-bin/nmi_zoomview.cgi?id=c57_n&num=2&cue=rewrite

665 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 21:54:55.93 ID:YO3YUqB8.net
だって、日本語がしっかり読み書きできないのが日本型1/87 12mmマニアだからね
どうしてしっかり読み書きできないのかはよくわからない。自分の主張が絶対正しいけど説明・回答できないということはわかった
そんなのは人間でなく動物、だから匹でいいんだよ

666 :鈴木:2018/01/30(火) 21:57:36.16 ID:BDGXf9gw.net
>>662
>素知らぬ風情で「HOゲージ」と言える人は(特にベテランになる程)極端に減少する。
    ↑
まぁ鉄模趣味も昔より細分化が進んでますから、
ベテランと言っても色々あります。

優れた機関車模型を作れる人が、
 ゲージ問題や、HO名称問題に詳しいとは限らないし、
何十年も人生を賭けて高額蟹股コレクションを成したひとが、
 ゲージ問題や、HO名称問題に詳しいとは限らないし、
ましてや、「オレは運転会にたびたび招待された」なんていう【人脈男】が
 ゲージ問題や、HO名称問題に詳しいとは限らないわけです。

山崎氏は、これと言って優れた蟹股模型を作る、という程ではなかったが、
ゲージ問題や、HO名称問題には、卓見があったわけです。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 22:01:54.76 ID:wm6kt/HG.net
>>665
蒸機好き氏と同類項か?
ならば相応に扱わせてもうらうが>ID:YO3YUqB8

668 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 22:04:23.91 ID:YO3YUqB8.net
「ゲージ」を翻訳できない日本型1/87 12mmマニアが居たとはもう笑える
ゲージは「軌間」で、これをゆがめるやつは絶対鉄道模型を保有していないか入門セットを買ってきたばかりの者。正直に吐け
だから各種ゲージは1つしかなく、それ以外のゲージを言う場合や名称不明な場合には、軌間の数値を当てはめ「64mmゲージ」と伝える

669 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 22:05:48.20 ID:YO3YUqB8.net
「もうらうが」

日本語の翻訳をお願いします

670 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 22:06:11.15 ID:Ic5mdivV.net
>>667 名前:名無しさん@線路いっぱい 2018/01/30(火) 22:01:54.76 ID:wm6kt/HG
>蒸機好き氏と同類項か?
>ならば相応に扱わせてもうらうが>ID:YO3YUqB8

 はい、お仲間扱いにしましょう。 同意致します。

 >そんなのは人間でなく動物、だから匹でいいんだよ
  動物以下ってなんでしょうね、何個かなぁ、ケでいいか(笑)

671 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 22:07:53.23 ID:Ic5mdivV.net
あと、2ケほど在庫してるか???

672 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 22:08:09.44 ID:YO3YUqB8.net
>>668改良
○軌間の数値を当てはめ、仮に軌間が64mmなら「64mmゲージ」と伝える
△軌間の数値を当てはめ「64mmゲージ」と伝える

673 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 22:10:06.15 ID:YO3YUqB8.net
ID:Ic5mdivVはさしずめ低能botだろう
コピペだけしかしていないし

674 :蒸機好き :2018/01/30(火) 22:13:40.12 ID:LY5mbw/I.net
>>634
新人がHO系から入るとか、模型やっていない人の空想ですし、
その人がHOと言う名前に騙されるなんて、妄想もいいところですわ

新人や初心者はNから入るのが殆どであり、Nで上下縮尺不一致模型を経験してますから、
騙されるなんて事はあり得ないわけですわ

結局Nとの整合性を無視した鈴木さんが、その事が原因で論理破綻と言う自爆なので、
吉本新喜劇並みのドタバタでしょう
ただ、面白くも何とも無いのが鈴木さんなんですけどね

675 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 22:15:15.99 ID:YO3YUqB8.net
日本型1/87 12mmはこのスケールの再興者を称えて
「H0_Imon(エイチゼロ イモン)」
としておけばよい

HO(エイチオー)はだめ
アバウト規格は日本型1/87 12mmマニアが激怒しているから

676 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 22:19:19.22 ID:xuQrnpnH.net
>>669


>667は、Kaの国の御方かな…?

火病発症してるね。

677 :蒸機好き :2018/01/30(火) 22:22:18.97 ID:LY5mbw/I.net
>>643
> わたしは形を正確に再現するには「縮尺が大事」と考えます。
> あんたの言う「模型の本質」って何ですか?キチンと説明できますか??

動かす模型は縮尺よりも動力関係が優先されますよ
知らないんですね
目的に応じてデフォルメやモデファイして、作るのが模型の本質です
貴方が書いているのはディスプレイモデルに限っての話です
それがお好きならご自由にどうぞですね

> 「勝手に形を変えてよし」そんな事はありえない。 
> あんたの説によると「車体1/80、軌間1/65で作る鉄道模型」は、走らせるが故に変形してる、って事ですね。

ラジコンの車や航空機や船舶、スロットカー等、動かし模型は大概縮尺通りにはなっていませんね
貴方が世間知らずなだけですね

678 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 22:26:39.26 ID:YO3YUqB8.net
>>676
Ka〜でなくKo〜の動物もしくはbotと思います
※大学の特定学部出以外の方はほとんど知らされていませんが、Ko〜の古文書には、Ko〜の動物の祖先は「熊」であると明記されています

679 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 22:30:26.89 ID:xuQrnpnH.net
>>678

ニダビテクスですね(笑)

680 :鈴木:2018/01/30(火) 22:33:23.84 ID:BDGXf9gw.net
>>674蒸機好き
>その人がHOと言う名前に騙されるなんて、妄想もいいところですわ
     ↑
で? オタクの頭で考えると、
「HOと言う名前」は何を意味するの?
オタクが言う「HOと言う名前」は
NMRAのHOなの? それとも
日本プラ模屋のHOなの?
NMRAのHOと、日本プラ模屋のHOとは、
オタクがこよなく愛する「整合性」(←笑い)があるの?
     ↓
  >>104蒸機好き
    >整合性を説明できないのを正当化するのは、世間では泣き言と判断されてしまうかも知れませんね

>新人や初心者はNから入るのが殆どであり、Nで上下縮尺不一致模型を経験してますから、
     ↑
で? オタクの頭で考えると、
「N」は何を意味するの?
オタクが言う「N」は
NMRAのNなの? それとも
日本プラ模屋のNなの?
NMRAのNと、日本プラ模屋のNとは、
オタクがこよなく愛する「整合性」(←笑い)があるの?

言っとくけど、ここは名称スレですよ。

681 :蒸機好き :2018/01/30(火) 22:34:11.30 ID:LY5mbw/I.net
>>649
貴方の事ですね
ご苦労様です

>>645
> 大型連接蒸気機関車だって5万も出せば買えますねえ、よく走って音も出ますよ(笑)

ゲージは合ってますが、かなりデフォルメしてありますね
気付いていないのならお花畑ですよ(笑)

> 12、3万も出せば、欧州のキレイな特急列車編成ができちゃう。

それこそ、ショートスケールが横行してる世界ですね
自分の矛盾に気付かないから、指摘されるだけですね

>>654
それを書いたのは私ではありませんが、基本的には別物の規格であることは間違いありませんよ

もっと勉強した方がいいですね

>>662
現実は貴方の願望通りではありませんよ
ベテランモデラーで16番=HOと呼んでる人はたくさんいますからね

雑誌がなぜ16番ともHOとも呼ばなくなったのか、
貴方は考えた事が無いのでしょう

682 :蒸機好き :2018/01/30(火) 22:38:23.84 ID:LY5mbw/I.net
>>663
その業界が「16番」とも呼ばなくなった事実は無視なんですね

貴方の都合で動いているわけではありませんのでね

>>667
貴方は「空」の鈴木さんと同類項ですね(笑)

683 :蒸機好き :2018/01/30(火) 22:40:52.73 ID:LY5mbw/I.net
>>680
鈴木さんが模型やっていないのに、
偉そうに「新人がHOに騙される」とか書くから、破綻するのは当たり前ですね

新人や初心者が、Nから入る事は理解できたんですか?
まず、それができなければ、話になりませんよ

684 :蒸機好き :2018/01/30(火) 22:43:01.44 ID:LY5mbw/I.net
>>637
貴方も韓黒面に落ちないようにご注意くださいw

685 :鈴木:2018/01/30(火) 22:48:14.98 ID:BDGXf9gw.net
>>677蒸機好き
>動かす模型は縮尺よりも動力関係が優先されますよ
    ↑
動かす事を優先させる種類の模型ならばね。
卓袱台に置いてハーハー眺めるのも、模型の種類ですけど?

それと、動かす事を優先する為に16番国鉄型(プラ模屋のHO)は、
実物を無視して、ワーザワーザ国鉄型を蟹股姿に歪めたの?
16.5mmゲージにするなら全体を1/64で作れば済む話だし、
1/80にするなら13mmゲージで作れば済みますけど?

>知らないんですね
    ↑
オタクは>>643 と比べて、何を知ってると自慢してるの?

>目的に応じてデフォルメやモデファイして、作るのが模型の本質です
    ↑
国鉄型模型を走らせるためだけなのに、何故、国鉄を蟹股に「デフォルメやモデファイして、作る」の?

>貴方が書いているのはディスプレイモデルに限っての話です
    ↑
時間貸しのクルクルセンター爆走模型だろうが、
ディスプレイモデルだろうが、
模型としては、同等ですよ。

>ラジコンの車や航空機や船舶、スロットカー等、動かし模型は大概縮尺通りにはなっていませんね
>貴方が世間知らずなだけですね
    ↑
ラジコンの車や航空機や船舶、スロットカー等は、わざと外見を歪めて作るのが正しいの?

686 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 22:58:26.89 ID:CkRfNQqs.net
>>681
そんなこと言いたいんじゃないよ
読解力無いね

687 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 22:59:50.10 ID:Ic5mdivV.net
>>673 日本語が怪しい名無し ID:YO3YUqB8
>ID:Ic5mdivVはさしずめ低能botだろう
>コピペだけしかしていないし
  意味が伝わってこない日本語、自動翻訳で書いてるのかな(嘲笑)
  「64mmゲージ」ってなんだ?聞いた事ないぞ??
  

688 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 23:01:35.94 ID:CkRfNQqs.net
>>682
今月号のRM MODELSの表紙見なかった?
表紙にどでかく「16番を愉しむ」

君の望みとは逆に、16番表記は定着してきたねww

689 :蒸機好き :2018/01/30(火) 23:01:53.79 ID:LY5mbw/I.net
>>685
鈴木さんの模型に動力が付いていないのであれば、
それは別次元の話ですね

>1/80にするなら13mmゲージで作れば済みますけど?

13mm模型を実際に走らせたら良いでしょう
異なる2種類の規格が存在し、同じ線路では走らせられない世界なんですが、
ご存知無いわけですね

残念ながら全く「済んでいない」わけですよ

>時間貸しのクルクルセンター爆走模型だろうが、
>ディスプレイモデルだろうが、
>模型としては、同等ですよ。

鈴木さんの模型に動力が付いていないのであれば、ここで議論する必要はありませんよ

>ラジコンの車や航空機や船舶、スロットカー等は、わざと外見を歪めて作るのが正しいの?

現物見て、確認すれば良いでしょう

690 :蒸機好き :2018/01/30(火) 23:05:03.54 ID:LY5mbw/I.net
>>686
読解力が無いのは貴方ですね
16番とは呼んで来なかった事は無視してますからね

>>688
TMSだってHOと呼んでいた時期があったのですからね
その号がそうだからといって、どうなるかわかりませんよ

691 :千円亭主 :2018/01/30(火) 23:07:31.97 ID:9jbmYiRm.net
>>685
>それと、動かす事を優先する為に16番国鉄型(プラ模屋のHO)は、
>実物を無視して、ワーザワーザ国鉄型を蟹股姿に歪めたの?
>16.5mmゲージにするなら全体を1/64で作れば済む話だし、
>1/80にするなら13mmゲージで作れば済みますけど?

あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する
発言は禁止です。
規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。

と、>>1に書きましたが、読めませんか?

692 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 23:09:18.25 ID:Ic5mdivV.net
>>677 じゃ、動かすガニ股模型やってれば蒸機 ID:LY5mbw/I
>>わたしは形を正確に再現するには「縮尺が大事」と考えます。
>>あんたの言う「模型の本質」って何ですか?キチンと説明できますか??

>動かす模型は縮尺よりも動力関係が優先されますよ
>知らないんですね
  「動かす模型は縮尺よりも動力関係が優先されます」そんな事、初めて聞きましたね〜
  新しい模型界の価値観ですよ、蒸気式模型。
  
>目的に応じてデフォルメやモデファイして、作るのが模型の本質です
  そんな事はありません。
  
>貴方が書いているのはディスプレイモデルに限っての話です
>それがお好きならご自由にどうぞですね
  確認ですが「軌間が1/65になる理由」動力関係の優先なんですね。
  さあて、13mmの立場はどうなっちゃうんでしょねえ(嘲笑)
  キチンと説明付けてくださいね。

>>「勝手に形を変えてよし」そんな事はありえない。 
>>あんたの説によると「車体1/80、軌間1/65で作る鉄道模型」は、走らせるが故に変形してる、って事ですね。
>ラジコンの車や航空機や船舶、スロットカー等、動かし模型は大概縮尺通りにはなっていませんね
  ほほう、大概ですか「縮尺通りにはなっていません」ですか?
  空気や水の性質は縮尺できませんからね、物理的に難しいですからね。
  しかし、船でも、飛行機でも「スケール通り」の模型はありますよ。

  最初から、正規縮尺から2割も水増しして作る模型は少ないですね〜

>貴方が世間知らずなだけですね
  どちらの世間でしょうか? 頭ん中がドメ専門の16番=HOゲージな方に言われたくないですね〜

693 :蒸機好き :2018/01/30(火) 23:11:44.20 ID:LY5mbw/I.net
>>692
結局、貴方は何にも知らないで大騒ぎしてるだけですね

ちゃんと調べてから書きましょう

694 :鈴木:2018/01/30(火) 23:12:34.75 ID:BDGXf9gw.net
>>681蒸機好き
>ゲージは合ってますが、かなりデフォルメしてありますね
    ↑
5万円とか、価格の制限があるから、デフォルメしただけでしょ。
40万円もする蟹股式の金満2-8-2に比べればごく当然の話です。

>気付いていないのならお花畑ですよ(笑)
    ↑
オタクは5万円の大型関節機関車模型に関して、何が気づいたの?

>もっと勉強した方がいいですね
    ↑
オタクはNMRAのHOと、日本プラ模屋のHOとは、
オタクがこよなく愛する「整合性」(←笑い)の有無について、もっと勉強したの?

> ベテランモデラーで16番=HOと呼んでる人はたくさんいますからね
    ↑
そりゃ人脈スクラッチビルド趣味者レベルも、ベテランモデラーとして数えればね。
ベテランモデラーがHO名称論を一生懸命考えてるとは、限りませんぜ。

>雑誌がなぜ16番ともHOとも呼ばなくなったのか、 貴方は考えた事が無いのでしょう
    ↑
オタクが考えた事がある、と言いたきゃ、ここにそれを書けばいいじゃん。
スレの皆さんに添削して貰いましょう。

695 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 23:15:16.02 ID:Ic5mdivV.net
>>681 世間知ったかぶり ID:LY5mbw/I>>686
> >大型連接蒸気機関車だって5万も出せば買えますねえ、よく走って音も出ますよ(笑)
>ゲージは合ってますが、かなりデフォルメしてありますね
>気付いていないのならお花畑ですよ(笑)
  まあ、縮尺が2割狂ってる模型とどっちが似てますかね〜

>>12、3万も出せば、欧州のキレイな特急列車編成ができちゃう。
>それこそ、ショートスケールが横行してる世界ですね
  横行はしてませんよ、ほとんどフルスケールですけど何か?
  ちなみに「ショートスケール」って言葉は聞いた事ないんですけどね。

>自分の矛盾に気付かないから、指摘されるだけですね
  そのままお返しします、無知で世間知らずの方から言われる話ではありませんよ。

> 現実は貴方の願望通りではありませんよ
>ベテランモデラーで16番=HOと呼んでる人はたくさんいますからね
  恥ずかしいですね。

>雑誌がなぜ16番ともHOとも呼ばなくなったのか、 貴方は考えた事が無いのでしょう
  ぜひ、明確にお答えいただいて、ここの皆さんにお伝え願います。
  皆さん、無知で世間知らずなもんで。。。

696 :鈴木:2018/01/30(火) 23:17:35.19 ID:BDGXf9gw.net
>>691千円亭主
オタクは、ここまでで、
16番の名称の意味や、
HOの名称の意味を何か書いたの?
スレタイの名称論について、何も書いてないでしょ。
HOの名称の意味は何なの?
どういう模型なら、非HOなの?

>あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する発言は禁止です。
    ↑
どの文言が「規格そのものを批判」を批判なの?

697 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 23:18:04.38 ID:Ic5mdivV.net
修正致します。

誤 >>681 世間知ったかぶり ID:LY5mbw/I>>686
正 >>681 世間知ったかぶり蒸気 ID:LY5mbw/I

以下同文
> >大型連接蒸気機関車だって5万も出せば買えますねえ、よく走って音も出ますよ(笑)
>ゲージは合ってますが、かなりデフォルメしてありますね
>気付いていないのならお花畑ですよ(笑)
  まあ、縮尺が2割狂ってる模型とどっちが似てますかね〜

698 :鈴木:2018/01/30(火) 23:20:55.98 ID:BDGXf9gw.net
>>695名無しさん@
>ちなみに「ショートスケール」って言葉は聞いた事ないんですけどね。

本当だ。「ショートスケール」って一体何だ?
NはHOよりも  「ショートスケール」  なんか?

699 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 23:33:15.76 ID:Ic5mdivV.net
いろいろ、知ったかぶりな蒸気がグダグダ言うから、また模型比較になっちまった。
もう一度、お名前スレに引き戻す。それがスレ主氏の希望だろう。

ひとつ 16番とリッッパな名前があるんだから、使えば良い。
    60年前に提唱者が言った考えなんだろ、尊重して使い続けろ!!
    「無理やりHOと呼びたい」なら、勝手にやってればよい、恥をかくだけ!!

ふたつ 「1/80と1/65の混合scale模型」が名無し、そんな規格を守りたいなら、1/80と1/65の混合scaleに名前を付けろ!!
    俺は言ったよ、1/80はJscaleって呼べと。
    HO scaleは1/87と1/87.1「1/80と1/65の混合scale模型」に使うのは間違い。

みっつ 「ここは日本だからオッケー」「書いてないからオッケー」なら、ご本人の責任でやってくれ、恥をかくだけだ!!

三つくらいなら覚えられるだろ(笑)


三つ覚えられなきゃ「何を言っても無駄」だ「鎖国して走らせる為の変形模型やってろ」
「HOゲージ」とか、知らないで使ったら恥をかくだけだ。
すでに「HOゲージ」公では殆ど使わなくなってる、知らなきゃ、本屋行って最新号のRMM立つ読みしおいで。

「Yahooて使ってるって」まあ、ど素人で聞く耳持たない会社だから仕方ない。
嘘だと思ったら、サポートに連絡してみ(笑)いい返事くれるよ。 

700 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 23:39:57.97 ID:Ic5mdivV.net
世間知ったかぶり蒸気 ID:LY5mbw/I  へ

ほんとにびっくりしてるんだが、あんたの新価値観「蒸気式鉄道模型の決まりごと」

 「動かす模型は縮尺よりも動力関係が優先されます」

これ、本気なのか???初めて聞きいたわ。
従来にない価値観、どうやったら似るかみな努力した苦労を吹き飛ばす全く新しい考え方
「蒸気式鉄道模型の決まりごと、鉄道模型の価値観ですね、皆んなに広めた方がいいよ。

新スレ立てたら、新らしい価値観「動かす模型は縮尺よりも動力関係が優先されます」って、いけると思うよ。

701 :185-28:2018/01/30(火) 23:41:48.67 ID:t64o5jZB.net
>>689
>13mm模型を実際に走らせたら良いでしょう
>異なる2種類の規格が存在し、同じ線路では走らせられない世界なんですが、
>ご存知無いわけですね

どちらかの規格を選択すればいいだけでは
16番でも、同じ線路では走らせられない製品は存在しますよ。

702 :鈴木:2018/01/30(火) 23:51:53.48 ID:BDGXf9gw.net
>>700名無しさん@
>ほんとにびっくりしてるんだが、あんたの新価値観「蒸気式鉄道模型の決まりごと」
>  「動かす模型は縮尺よりも動力関係が優先されます」
>これ、本気なのか???初めて聞きいたわ

新価値観かんかどうかは知らんが震源地は、山崎氏でしょうね。
「我々の模型は博物館模型とは違う」みたいな事を言ってた。

そして、山崎氏の震源地は、多分MR誌やウエスコット氏あたりでしょうね。
1台の車両を何年もかけてコツコツ作るより、
多少雑でもいいから、編成として作り、情景付きレイアウトで走らせろ、という。

但しウエスコット氏は、
動かす模型は蟹股で作れとは言ってないし、
ましてや、
HO=1/65ゲージだぁ! なんて言ってない。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 23:52:51.99 ID:DHfuwOVE.net
メルクリンは16番じゃないよなw

704 :名無しの素人♪:2018/01/30(火) 23:53:21.51 ID:YUlYTALj.net
日本の鉄道模型の
1/80スケールは。
白取氏が、13mmを製作した時に
何故、ついて行こうとした輩が居なかったか?

詰まり。
1/80スケールには、人格の在る工作の人物が
皆無だったって事でしょうなぁ〜。

Oスケールには、居たのにねぇ〜???

だから
工作しないNのプラ車両が
天下を獲ったんでしょうなぁ〜。



(大爆笑)

705 :鈴木:2018/01/30(火) 23:59:06.08 ID:BDGXf9gw.net
>>701,185-28
>16番でも、同じ線路では走らせられない製品は存在しますよ

左様。
カトーの16番とメルクリンの16番は同じ16.5mmでも一緒に走らせられない。
  蒸機先生がこよなく愛する「整合性」が無いんですよ。
勿論二井林氏の16番架線式トロリーと、カトーの16番は
  蒸機先生がこよなく愛する「整合性」が無いんですよ。

706 :185-28:2018/01/31(水) 00:06:40.45 ID:fHDKoneH.net
>>705
それはおいといて・・・・

カトー軌道でこける16番車輪が存在するようですね。

707 :某356:2018/01/31(水) 00:39:30.63 ID:6EH6hcgl.net
>>662
>少し緊張感が伴うのは、HO近辺での12mm・13mm・16番等のユーザーが混在し、且ついつものお仲間
>だけではない関係性の状況下。
>ここに於いては、素知らぬ風情で「HOゲージ」と言える人は(特にベテランになる程)極端に減少する。
>これこそが、近年専門誌メディアの記事中から「1/80=HO」の表記が消滅している事の効果だろう。
まぁ1/87-16.5mm1・87と1/87-12oと1/87-9oの人が集まって話していた場合でも単に「HO」と
呼んだらなにを指しているのかわからなかったりしますからね。
重要なのは

708 :某356:2018/01/31(水) 00:47:44.49 ID:6EH6hcgl.net
>>699
>ひとつ 16番とリッッパな名前があるんだから、使えば良い。
>    60年前に提唱者が言った考えなんだろ、尊重して使い続けろ!!
>    「無理やりHOと呼びたい」なら、勝手にやってればよい、恥をかくだけ!!
え?
1/87以外をHOと呼んではいけない理由が「恥ずかしいから」ですか?

>ふたつ 「1/80と1/65の混合scale模型」が名無し、そんな規格を守りたいなら、1/80と1/65の混合scaleに名前を付けろ!!
>    俺は言ったよ、1/80はJscaleって呼べと。
>    HO scaleは1/87と1/87.1「1/80と1/65の混合scale模型」に使うのは間違い。
必要がなければわざわざ別の名称をつける必要はありません。
あなたが必要だと思うなら、頑張ってあなたが新しい名前を広めましょう。
こんな無記名の掲示板で「俺は言ったよ」では何の意味も持ちません。
他人を間違いというなら「俺がそう思うから」では説明になっておりません。

>みっつ 「ここは日本だからオッケー」「書いてないからオッケー」なら、ご本人の責任でやってくれ、恥をかくだけだ!!
結局1/87以外をHOと呼んではいけない理由jは「俺が恥ずかしいと思うからお前らは間違いだ」なんですね。
あなたがそんな理由で恥ずかしいと思うのは勝手ですが、そんな理由で他人を間違いだと繰り返すなら、
あなた自身がよほど恥ずかしいですよ。

三つくらいなら理解できましたか?

709 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 00:55:59.56 ID:aQ0QY9WW.net
だってデイライトのチェアカー君は鉄道模型をやっていない恥ずかしい奴だしねぇwwwww

710 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 01:09:19.18 ID:2ETza+ar.net
ま、どんに珍説力説、言い訳三昧、大嘘かまそうが、今月のTMS・RMM・トレイン見て見なよ
1/80・16.5mmにHOの称号は絶滅状態だ
え?大手ではカトちんの「宣伝広告」ぐらい?www
鉄模業界、全ては正しい方向に進んでいるね
人格罵倒言葉ばかりの蒸吉へ、敢えて言わせてもらおう、ザマァみろ、だ

711 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 01:15:03.02 ID:aQ0QY9WW.net
と、人格破綻者が喚き散らしておりますwwwwwwwwwwwwww
まぁ現実にはHOゲージの呼称が罷り通っているわけですがねw

712 :千円亭主 :2018/01/31(水) 01:26:31.78 ID:9Tyn+SYW.net
http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/train/1109860808/1

もう13年も前か...(苦笑)

因みに、“ ◆AmmxEN56yY ”は私の旧ハンドルです。

>>1のテンプレについて、何らかの権利を主張するつもりは御座いません。念のため。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 01:31:00.33 ID:2ETza+ar.net
一生言ってなよ>ID:aQ0QY9WW、お止めしませんよ
「ボクちんの足広げスタイルモケイはエィチオゥゲーーーーージだあ!」って
今の鉄模専門誌の的確な状況が悔しくて悔しくてしょうがないんだな
どこぞのオツムの古いご老体や客商売の模型店店員にエィチオゥゲージが通じればウレシクて仕方が無いんだろ
どうぞどうぞご自由に

ところで、俺が腐したのは人格攻撃オンリー蒸吉ちゃんなんだが、ID:aQ0QY9WWが反応するんだな
まさか、同一人物???www

714 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 01:37:56.28 ID:aQ0QY9WW.net
>>713
こんな下品なレスをするから嫌われるんだよwwwwwwwwww
チェアカー君?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

715 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 01:49:29.12 ID:CjsZHvpT.net
現実に、1/80・16.5mmのHOゲージ(16番)とは、最早「大きいNゲージ」でしかない。
少なくともメーカーもそのように展開しない限りとても利益が出ないのだ。
そして9割市場のN層というのはNの価値観を刷り込まれている。
Nから上がろうという向きは、エスカレーター式にNメーカーの出す「HO」を見、HOとはそういうものだと考える。

NメーカーがHOに対して同じ手法を取るのは至極当然のこと。
HOの名称がどう変わろうと、その実は全く変化しない。
名前をいくら議論しようが、所詮はうすっぺらなラベルを取り替えるだけだ。
同姓同名がいて紛らわしいから改名しろと言ったって、そのものの人格まで変わらないのと同じだ。

716 :蒸機好き :2018/01/31(水) 03:16:19.43 ID:1gLriLgZ.net
>>694
>5万円とか、価格の制限があるから、デフォルメしただけでしょ。
>40万円もする蟹股式の金満2-8-2に比べればごく当然の話です。

その人は「16番プラ」と比較してますよ
また、訳も解らずに割り込んで来てますねw

>オタクは5万円の大型関節機関車模型に関して、何が気づいたの?

似てないって話ですし、大きさも違ってたりしますね

>オタクはNMRAのHOと、日本プラ模屋のHOとは、
>オタクがこよなく愛する「整合性」(←笑い)の有無について、もっと勉強したの?

初心者が、HO系からいきなり入るなんて言ってる鈴木さんは、
勉強不足でしょう

>そりゃ人脈スクラッチビルド趣味者レベルも、ベテランモデラーとして数えればね。
>ベテランモデラーがHO名称論を一生懸命考えてるとは、限りませんぜ。

だったらその事を>>662に書いてあげたら良かっただけですね
アホな依怙贔屓が話を拗らせているだけですよ、鈴木さん

>>697
どっちが似てるか?なんて個人的感覚による不毛な話をするから、話がややこしくなるんですよ

「どっちも似てない」と言う見方もあってしかりですね

>>699
貴方がこちらに対して命令できる権限はありませんし、
それに、貴方にガタガタ言われる筋合いはありません

議論で必要なのは根拠の積み重ねです
それを放棄して決め付けようとする貴方には、
説得力も信憑性も無い、単なる孤立老人でしかないという事を理解すべきですね

717 :蒸機好き :2018/01/31(水) 03:23:41.53 ID:1gLriLgZ.net
>>700
知ったかぶりは貴方の方ですよ
まず私は鉄道模型に限定していませんけどね

鉄道模型での例を挙げるなら、
英国OOが1/76になったのも、当時のモーターのサイズによるものだと言う説もありますからね

車輪の厚みがHO(海外HO及び16番含む)だと、1.5倍以上ですし、
12mm模型でも25%増しになっているのは、
正に、縮尺よりも走行を優先させた結果ですよ

718 :蒸機好き :2018/01/31(水) 03:29:49.16 ID:1gLriLgZ.net
>>701
16番ではそのような事は殆どありませんけどね
実例をどうぞ

>>706
KATOさんの線路だけで転けるなんて事は知りませんね
実例をどうぞ

日光の薄い車輪使った三軸ボギーでもKATOさんの6番ポイントは問題なく通過しますよ

719 :蒸機好き :2018/01/31(水) 03:37:32.08 ID:1gLriLgZ.net
>>710
「16番」とも書いてあることは少ないのはご存知無いのでしょうか?

とれいん も「16番」「No16」はやめた経緯がありますからね
双方の言い分に配慮した結果だと考えるのが妥当でしょうね

残念ながら

>>713
>ところで、俺が腐したのは人格攻撃オンリー蒸吉ちゃんなんだが、>ID:aQ0QY9WWが反応するんだな

「私は人格攻撃してます」ですねw
そんなアホな書き込みするから、事実を見誤るんでしょう

720 :蒸機好き :2018/01/31(水) 03:38:52.41 ID:1gLriLgZ.net
>>715
山崎氏が容認した理由とよく似た論拠ですね

721 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 06:15:55.45 ID:TqBT3jHn.net
おはよう、罵ちゃん




昨夜も徹底したスレ夜警、恐れ入ります
深夜の大連投は、何か心の琴線に触れる事でもあったのでしょうか?

深夜の大連投、貴方にしか出来ません

722 :鈴木:2018/01/31(水) 07:06:43.15 ID:R85EBKTL.net
>>712千円亭主
>>1のテンプレについて、何らかの権利を主張するつもりは御座いません。念のため。」

念のためも糞もない。 当たり前です。
Part31の、>1につまらん難癖をつけるオタクが異常。

個人的にはPart30を立てた名無しさんが、「Part32は私が立てたい」
と言っていたのだからその人が次スレを立てるのが順当と思うが、
それもこの
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】
に居る皆さんが決める事だ。

723 :蒸機好き :2018/01/31(水) 07:14:54.26 ID:1gLriLgZ.net
>>722
恣意的に争乱の元になる改変をした人が異常ですよ

で、千円さんは質問しかしていませんけどね
鈴木さんの質問は正当で、千円さんの質問は難癖だとか、
筋が通りませんよ
鈴木さんの質問も全て難癖だと言う事になりますね

724 :鈴木:2018/01/31(水) 07:21:56.70 ID:R85EBKTL.net
>>699
>いろいろ、知ったかぶりな蒸気ががグダグダ言うから
      ↑
「知ったかぶり」なんて立派なレベルには達してない、罵詈雑言専業と思いますよ。
      ↓
  >>674蒸機好き
    >ただ、面白くも何とも無いのが鈴木さんなんですけどね
  >>677蒸機好き
    >貴方が世間知らずなだけですね
  >>681蒸機好き
    >気付いていないのならお花畑ですよ(笑)
    >もっと勉強した方がいいですね
  >>693蒸機好き
    >ちゃんと調べてから書きましょう
  >>716蒸機好き
    >鈴木さんは、 勉強不足でしょう
    >貴方には、 説得力も信憑性も無い、単なる孤立老人でしかないという事を理解すべきですね
  >>719蒸機好き
    >そんなアホな書き込みするから、事実を見誤るんでしょう

725 :鈴木:2018/01/31(水) 07:25:13.59 ID:R85EBKTL.net
>>723蒸機好き
>恣意的に争乱の元になる改変をした人が異常ですよ

HO,16番名称スレの>1は何度も改変してますけど?
それが何故【争乱の元】なんですか?

726 :蒸機好き :2018/01/31(水) 07:38:14.87 ID:1gLriLgZ.net
>>724
切り取って、泣き言ですか

「(笑い)」連発の罵詈雑言専業である鈴木さんはw

>>725
「争乱の元になる改変」なんですが、読めませんでしたか?
そういうアホな切り取りするから、叩かれるだけですよ

727 :鈴木:2018/01/31(水) 07:55:03.03 ID:R85EBKTL.net
>>726蒸機好き
>切り取って、泣き言ですか
    ↑
オタクの書き込みのほとんどに罵詈雑言が含まれている、という証明ですよ。
他の人の書き込みでは、これほどひどいのはありませんね。
このスレでは、オタクが罵詈雑言キングです。

>「(笑い)」連発の罵詈雑言専業である鈴木さんはw
    ↑
自分でも意味が書けない「整合性」なんて曖昧な言葉を連発すれば、
「整合性」(笑い)という注釈が連発されるでしょう。

>「争乱の元になる改変」なんですが、読めませんでしたか?
    ↑
どういう改変だと「争乱の元になる改変」なの?
どういう改変だと「争乱の元にならない改変」なの?
その違いを明確に書いてくれるぅ?

千円君自体の>>1も、part30、part31、から改変されてますよ。
結局オタクそのものが、  「争乱の元」  になってるだけじゃないの?

>そういうアホな切り取りするから、叩かれるだけですよ
    ↑
オタク個人が一人悔しまぎれに、鈴木を叩いてる事だけは確かですね。

728 :185-28:2018/01/31(水) 07:55:09.46 ID:fHDKoneH.net
>>718
KATOの線路では保証しないと堂々

で検索すれば てできますけどね。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 07:55:57.06 ID:aQ0QY9WW.net
>>728
つまり根拠のない風説の流布だということですね。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 07:56:11.30 ID:40snBPkJ.net
鈴木も蒸気も、二人とも罵詈雑言専業でしょ
二人の罵詈雑言をアンカー列挙するまでもなく、余りにも酷い書きぶり

鬱陶しいし邪魔だから二人とも消えるか、
反省して他者に対する配慮を身に付けてから書き込んでくれ

731 :蒸機好き :2018/01/31(水) 08:04:58.11 ID:1gLriLgZ.net
鈴木さんの脳内妄想願望丸出しの書き込みをご覧下さい
まず、新人や初心者は、Nから入ってその後HO系に移行するケースが殆どであり、
上下縮尺不一致はNで経験済みですので勘違いするなんて事はあり得ないわけです
しかも、16番市場はプラの方が多い状況下にあり、
12mmを選択した方が数百万つぎ込むには近道でですね
それらを踏まえて、どうぞご覧下さいw

 >>619鈴木
>それは上下縮尺度っ外れの蟹股模型を、
>「HO」などと呼称して、欧米のHOと混ぜこぜにしておきゃぁ、
>新人は勘違いして上下縮尺度っ外れの蟹股式HO模型を買ってしまうからでしょ。

>それは、上下縮尺度っ外れの蟹股模型を、男の人生賭けて、
>数百万円分も、買い込んでしまった、鉄模講師級ベテランの願うところでしょ。

>ベテラン=蟹股式HO模型
>新人=上下縮尺一致HO模型じゃ、ベテランのプライドが傷つく不安があるからね。
>蟹股模型=皆で渡れば恐くない。と。
>それには何としても、名称だけでいいから、「HO」が必要なんですよ。

732 :鈴木:2018/01/31(水) 08:12:17.34 ID:R85EBKTL.net
>>731蒸機好き
>鈴木さんの脳内妄想願望丸出しの書き込みをご覧下さい
      ↑
その  【切り取】(笑い)  引用の中に、誰に対する罵詈雑言が含まれてるの?
      ↓
>>726蒸機好き
>切り取って、泣き言ですか
>「(笑い)」連発の罵詈雑言専業である鈴木さんはw

733 :蒸機好き :2018/01/31(水) 08:12:39.27 ID:1gLriLgZ.net
>>727
そうですね鈴木さんの書き込みにも殆ど罵詈雑言が含まれてますね
自分だけはセーフなんてアホな話が通用すると思ったら大間違いですよ

>自分でも意味が書けない「整合性」なんて曖昧な言葉を連発すれば、
>「整合性」(笑い)という注釈が連発されるでしょう。

書いてあっても読めない鈴木さんは笑って誤魔化すしかできていませんね

>>728
何も出てきませんよ

だから、実例をどうぞ

>>730
今はここが被害担当スレになってるだけですね
知りませんか?

734 :蒸機好き :2018/01/31(水) 08:14:04.20 ID:1gLriLgZ.net
>>732
含まれるどころか全体が、事実と異なる罵詈雑言ですよ
自分で書いておいて解らないのなら、話になりませんけどね

735 :鈴木:2018/01/31(水) 08:23:42.64 ID:R85EBKTL.net
>>733蒸機好き
>そうですね鈴木さんの書き込みにも殆ど罵詈雑言が含まれてますね
>>734蒸機好き
>含まれるどころか全体が、事実と異なる罵詈雑言ですよ
    ↑
「全体が、事実と異なる罵詈雑言」なら、
何処を切り取っても「罵詈雑言」な事を証明出来るはずですよね。

早いとこ、鈴木が書いた「罵詈雑言」の、
レス番と、切り取り(←笑い)引用を明示して下さいね。

736 :蒸機好き :2018/01/31(水) 08:33:28.87 ID:1gLriLgZ.net
>>735
では、
鈴木さんの罵詈雑言だらけの脳内妄想願望丸出しの書き込みをご覧下さい
まず、新人や初心者は、Nから入ってその後HO系に移行するケースが殆どであり、
上下縮尺不一致はNで経験済みですので勘違いするなんて事はあり得ないわけです
しかも、16番市場はプラの方が多い状況下にあり、
12mmを選択した方が数百万つぎ込むには近道でですね
それらを踏まえて、この罵詈雑言ショーをどうぞご覧下さい

 >>619鈴木
>それは上下縮尺度っ外れの蟹股模型を、
>「HO」などと呼称して、欧米のHOと混ぜこぜにしておきゃぁ、
>新人は勘違いして上下縮尺度っ外れの蟹股式HO模型を買ってしまうからでしょ。

>それは、上下縮尺度っ外れの蟹股模型を、男の人生賭けて、
>数百万円分も、買い込んでしまった、鉄模講師級ベテランの願うところでしょ。

>ベテラン=蟹股式HO模型
>新人=上下縮尺一致HO模型じゃ、ベテランのプライドが傷つく不安があるからね。
>蟹股模型=皆で渡れば恐くない。と。
>それには何としても、名称だけでいいから、「HO」が必要なんですよ。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 08:35:56.60 ID:aHlI+cvQ.net
>>731
>まず、新人や初心者は、Nから入ってその後HO系に移行するケースが殆どであり、

蒸機好きの「脳内妄想願望丸出しの書き込み」全開ですなぁ
これが本当ならみんなHO系やってるわ

738 :蒸機好き :2018/01/31(水) 08:40:10.06 ID:1gLriLgZ.net
>>737
揚げ足取ったつもりですか?
全ての人が~なんて書いていませんよ
では、こう訂正しておきましょうかね(笑)

では、
鈴木さんの罵詈雑言だらけの脳内妄想願望丸出しの書き込みをご覧下さい
まず、新人や初心者は、Nから入ってその後、希望者はHO系に移行するケースが殆どであり、
上下縮尺不一致はNで経験済みですので勘違いするなんて事はあり得ないわけです
しかも、16番市場はプラの方が多い状況下にあり、
12mmを選択した方が数百万つぎ込むには近道でですね
それらを踏まえて、この罵詈雑言ショーをどうぞご覧下さい

 >>619鈴木
>それは上下縮尺度っ外れの蟹股模型を、
>「HO」などと呼称して、欧米のHOと混ぜこぜにしておきゃぁ、
>新人は勘違いして上下縮尺度っ外れの蟹股式HO模型を買ってしまうからでしょ。

>それは、上下縮尺度っ外れの蟹股模型を、男の人生賭けて、
>数百万円分も、買い込んでしまった、鉄模講師級ベテランの願うところでしょ。

>ベテラン=蟹股式HO模型
>新人=上下縮尺一致HO模型じゃ、ベテランのプライドが傷つく不安があるからね。
>蟹股模型=皆で渡れば恐くない。と。
>それには何としても、名称だけでいいから、「HO」が必要なんですよ。

739 :鈴木:2018/01/31(水) 08:40:35.68 ID:R85EBKTL.net
>>736蒸機好き
>鈴木さんの罵詈雑言だらけの脳内妄想願望丸出しの書き込みをご覧下さい

どの語句が、「罵詈雑言」なの?
どの人に対して、「罵詈雑言」を吐いたの?

740 :蒸機好き :2018/01/31(水) 08:42:38.04 ID:1gLriLgZ.net
>>739
開き直りは見苦しいでしょう

741 :鈴木:2018/01/31(水) 08:52:26.22 ID:R85EBKTL.net
>>736蒸機好き
>上下縮尺不一致はNで経験済みですので勘違いするなんて事はあり得ないわけです

「上下縮尺不一致はNで経験済み」 だとすると、
  「N」が上下縮尺不一致だから、
  「HO」は当然、名称的に上下縮尺不一致模型である、と狭い視野に洗脳された。  
のケースが考えられますね
オタクがこよなく愛する「整合性」(←笑い)の思考法ですね。

742 :鈴木:2018/01/31(水) 08:54:30.23 ID:R85EBKTL.net
>>740蒸機好き
>開き直りは見苦しいでしょう

反論できずに
「開き直りは見苦しいでしょう」
なんて開き直るのは見苦しいでしょう

743 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 08:54:44.12 ID:40snBPkJ.net
こうして罵詈雑言を比較して見ると、
鈴木の罵詈雑言は16番批判が多数で、人格批判の場合は皮肉が多く、
蒸気の罵詈雑言は直接的な人格批判が多い


と、罵詈雑言にも人間性が出るなww

744 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 08:55:21.27 ID:uHGEFyYX.net
>>703名無しさん@線路いっぱい2018/01/30(火) 23:52:51.99ID:DHfuwOVE
>メルクリンは16番じゃないよなw
 メルクリンはメルクリンです。
 価値観が他の鉄道模型と違います、一緒ではメルクリン信者が怒りますよ。
 簡単に言うと、鉄道模型ではなく模型鉄道ですから(笑)

745 :鈴木:2018/01/31(水) 09:14:58.42 ID:R85EBKTL.net
>>744名無しさん@
>メルクリンはメルクリンです。
>価値観が他の鉄道模型と違います、一緒ではメルクリン信者が怒りますよ。

メルクリンが自称する、「H0」が、1/87である限り、
それは「HO」でもある、という事になります。

16番規定はドイツの実物に対して「1/87」とは名言してません。
1950年代〜1960年代前半までは、「16番ドイツは1/85を取っていたふしがある。
1950年代〜1960年代前半の機芸スタイルブックのドイツ図面は1/85だった。
(日本図は1/80=13mm、米国図は1/87=HO)
但しこれは、飽くまでも「ふし」であって、
機芸や山崎氏はこの問題を避けて名言していない。
又1950年代のメルクリンが1/87を採用していたかどうかは確認を取っていません。

そして、1970年頃になると、メルクリンも他のドイツもHO=1/87を採用し、
機芸スタイルブックのドイツ=1/85など、糞スケールになってしまった。

私の結論。
メルクリンのH0=1/87は、必ずしも16番ドイツ型とは断定できない。
16番ドイツ型は1/87ではなく、1/85の可能性も残っているから。
「メルクリン=16番」の説明に不正確な部分があって失礼しました。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 09:39:36.82 ID:uHGEFyYX.net
>>709 また、おバカが湧いてき ID:aQ0QY9WW
>>714 また、おバカが湧いてき ID:aQ0QY9WW
>>729 また、おバカが湧いてき ID:aQ0QY9WW
>だってデイライトのチェアカー君は鉄道模型をやっていない恥ずかしい奴だしねぇwwwww
>こんな下品なレスをするから嫌われるんだよwwwwwwwwww
>チェアカー君?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>つまり根拠のない風説の流布だということですね。
  おバカが湧いてきちゃったね〜、下水やつ。

  誰が恥ずかしい人なのかしら、誰が嫌われてるか、みなさん見てますから。。。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 09:42:29.55 ID:uHGEFyYX.net
朝の8時から、約一時間。
 見事な撃ち合いですな〜
  中身薄いですがね(笑)

なんとかなりませんかね〜

748 :鈴木:2018/01/31(水) 10:07:57.25 ID:R85EBKTL.net
>745鈴木 追補
なお、"ドイツ技術協会"雑誌(模型雑誌でなく工学雑誌) 1948年4月号の
記事"玩具技術の課題、Ingenieuraufgagaben beim technischen Spielzeug"
に依ると、この記事は主にメルクリンを引き合いに書かれているが、
鉄模規格は
 @独国式
  00(ゼロゼロ)=16.5mm 1:90
 A米国式
  OO(オウオウ又はダブルオウ)=19mm 1:75
  HO(エッチオウ)=16mm 1:90
と書いてる。
多分メルクリンはこの認識で独国内や、戦勝国米国向けに、
売っていたんだろうと思われます。
つまり米国には「HO(エッチオウ)=16mm 1:90」で輸出していたんじゃなかろうか? と(これは鈴木の推測)

なお記事に関する限り「H0(エッチゼロ)」の表記は無い。

749 :鈴木:2018/01/31(水) 10:42:52.74 ID:R85EBKTL.net
>>748鈴木 追補
もし、"ドイツ技術協会"雑誌の記事が正しいとしたら、
メルクリンは、1948年にもなって依然として。
「HO」の名称を使って米国に16.5mmでなく、16mmゲージ模型を
輸出していた可能性が出てきます。

勿論戦後の米国でメルクリンが実際に、HO,16mmの模型を売っていた事の、
証拠はつかめないから疑いに過ぎないが。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 11:12:57.92 ID:qyvLMUBo.net
>>747

じゃぁ、先ずは株ニートが
鈴木さんを叩いてみれば。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 11:45:47.97 ID:2T2t3Oyk.net
技術的な情報を提供している限り鈴木は「鈴木さん」だ
とても良い、考えさせられる書き込みをする

蟹股連呼してる時の鈴木は、余計な祟り神を呼び込むから嫌だ

752 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 11:51:20.01 ID:uHGEFyYX.net
>>750 バカな名無し ID:qyvLMUBo
>じゃぁ、先ずは株ニートが 鈴木さんを叩いてみれば。
  あんたに指図される話じゃないなあ。
  やりたきゃ、自分でおやり。

  おバカさん

753 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 11:53:38.74 ID:2T2t3Oyk.net
ニュアンスが分かりにくかったので修正

■俺の「鈴木」への見方
技術的な情報を提供している時の鈴木は、敬称付きで「鈴木さん」だ
考えさせられる、とても良い書き込みをする

蟹股連呼してる時の鈴木は、余計な祟り神を呼び込むから嫌い
この場合は敬称無しの「鈴木」だ


残念ながら、最近直ぐに蟹股連呼するので鈴木と呼ぶケースが多い

754 :蒸機好き :2018/01/31(水) 12:32:40.35 ID:1gLriLgZ.net
>>741
あら、勘違いして買ってしまうと言う鈴木さんの書き込みは無かった事ですかw
↓↓↓
>新人は勘違いして上下縮尺度っ外れの蟹股式HO模型を買ってしまうからでしょ。

自分の書き込みを無かった事にして揚げ足取るような、
姑息な事をしても無意味ですよ(笑)

>>742
鈴木さんが罵詈雑言書いているのは明らかですからね

>>743
目的が目的ですからね
貴方には理解できないかも知れませんがね

>>747
中身スッカスカの貴方に言われても?ですね

755 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 12:33:32.41 ID:pSgyR7vW.net
>>752

お前にバカと呼ばれる筋合いは無い

キチガイのアホニート。

756 :鈴木:2018/01/31(水) 13:16:14.60 ID:FLsAq0qV.net
>>754蒸機好き
>あら、勘違いして買ってしまうと言う鈴木さんの書き込みは無かった事ですかw
    ↑
新人は、
「日本の鉄模の歴史的混乱の為に、
HOにも蟹股式HOと、非蟹股式HOの二種類があっる」
という事実を知ってるの?
新人は、その二種類の間には、オタクがこよなく愛する、
  「整合性」(笑い)が  有る、と思ってるの?
  「整合性」(笑い)が  無い、と思ってるの?
新人は、HOの意味を何だと、認識してるの?
    ↑
これ、あちこちから運転会の招待状が来てるとか2chで言ってる
オタクのような人脈専業ベテランでさえも未だ、答えられない問題なんじゃないの?

>鈴木さんが罵詈雑言書いているのは明らかですからね
    ↑
レス番は?

757 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 13:55:12.33 ID:2T2t3Oyk.net
いい大人が相手を馬鹿だ、アホだ、ニートだと、
情けないとは思わないのか?


いい加減止めろよ

758 :蒸機好き :2018/01/31(水) 15:15:16.22 ID:1gLriLgZ.net
>>756
自分の書き込みを無かった事にして、
相手が答えられないなんて戯言は通りませんよ
↓↓↓
>新人は勘違いして上下縮尺度っ外れの蟹股式HO模型を買ってしまうからでしょ。

Nで経験済みですから勘違いのしようがありませんね
初心者を馬鹿にした書き込みはいけませんよ、鈴木さん(笑)

>>757
特定のスレでならアリじゃないですか?
変な人達が徘徊するよりはマシでしょう

759 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 18:15:12.01 ID:TqBT3jHn.net
罵ちゃんは




朝からオネンネしてるの?
朝日を浴びてから、オネンネするの?

5ちゃんスレ警備員、ハァドですね

760 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 18:21:12.59 ID:uHGEFyYX.net
>>755 やっぱりバカな名無しID:pSgyR7vW
>お前にバカと呼ばれる筋合いは無い
>キチガイのアホニート。
 
 そりゃ、日本語も理解できない方だからバカなんですよね。
 「アホニート」って事は、アホなニートですよね。
 アホでもないし、年長ですからニートでもありませんよ。

 日本語も略語も理解できないあんたは、お・バ・カ・さ・ん。


>>757名無しさん@線路いっぱい2018/01/31(水) 13:55:12.33ID:2T2t3Oyk>>758
>いい大人が相手を馬鹿だ、アホだ、ニートだと、
>情けないとは思わないのか? いい加減止めろよ

  やめても良いのですが、バカが挑発してくるので仕方ないですね。
  まあ「何度言っても解らない」「言われてる意味がいつまで経っても理解しない」から、バカなんですけどね。
  ここには、そんな人多いですよ。

理知的に生きたいですが、バカに通用しませんからね。。。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 18:40:44.88 ID:SytHNky/.net
馬鹿だ、アホだ、ニートだと、勿論子供じみた悪口レベルなので止めた方が良い。
皆分かっている事だとは思いますが。しかし、それ以上に、

・話になりませんね
・何も知らないのですね
・情けない
・疑わしいですね
・ブーメランですね
・自演臭がしますね
・嘘がバレましたね
・貴方の情報は壊滅状態でしょう
・貴方は終わってますよ
・あら、負け惜しみですか?
・恥ずかしげもなく、馬脚を現すわけですね
・完全論破されて、壊れましたか  あ、前からか

このように、一見丁寧語ではあるがその実他人を馬鹿にしたり人格を貶すような発言の主こそ
徹底的に非難されるべきと思います。自分と異なる考えの人に向け挑発し、わざと立腹させる
ように仕向ける穢い言葉の数々です。自分だけセーフ、はこの発言主こそ該当すると思います。

762 :蒸機好き :2018/01/31(水) 18:55:10.37 ID:1gLriLgZ.net
>>761
あら、自作自演がバレたのに、また懲りずに書くんですね(笑)

763 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 18:58:32.92 ID:WwMUkUdn.net
>>761


蒸機の書き込みだけ非難してるね、

鈴木の書き込み(笑)
蟹股式
など、非難しないのですか?

764 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 19:05:38.08 ID:suKDQzU0.net
>>761
気持ちは分かる
私自身、何度も嫌な思いをしている
しかし同レベルに堕ちたら彼を批判できなくなる(どっちもどっち)のも事実

彼から得るものと、嫌な思いをすることを天秤に掛け、
更に彼自身、人格批判を改める気は更々無いようだし、
NG登録した

765 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 19:07:31.26 ID:TqBT3jHn.net
>>762
>>763
内部被曝は




大丈夫ですか?
もし自作自演しているなら、既に完敗ですね?

766 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 19:13:27.28 ID:WwMUkUdn.net
脳みそ崩壊君

大丈夫かな…♪
自己紹介ご苦労様ですねん♪

767 :蒸機好き :2018/01/31(水) 19:15:01.19 ID:1gLriLgZ.net
>>764
自作自演だってバレちゃってるんですよ

罵詈雑言や人格攻撃はお互い様ですからね
一方的な批判がどれだけ不自然か理解できていないのですねw

768 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 19:25:26.38 ID:TqBT3jHn.net
>>767
自作自演がバレていると




指摘するなら、その客観的根拠の明示が必要ですね
1時間以内に明示をお願いしますね

769 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 19:28:40.22 ID:uHGEFyYX.net
これだけ非を指摘されてる事は棚上げにできる、その上でグダグタと他人を蔑む。

こいつに、人格があるのだろうか?
どんな生き方を経てきたのだろう??
ご存知の方は、晒してやって下さい???

こいつ存在する限り、まっとうな話は無理だ。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 19:32:52.07 ID:SytHNky/.net
>あら、自作自演がバレたのに、また懲りずに書くんですね(笑)

は?何の事だ?としか言い様がない勝手な思い込みの根拠で他人をコケにする汚物を吐き続ける輩。

>鈴木の書き込み(笑)
>蟹股式

しつこいレス番求めなどは蒸機氏の汚物に対抗する一面もあるし、規格への批判は所詮は物に対する個人的意見、
鈴木氏の発言は(全部とは言えないかもしれぬが)一定の正当性があると評価する。

罵詈雑言や人格攻撃はお互い様、どころではない。根本的に非があり諸悪の根源であるのは100%蒸機氏の方だ。
NG登録も宜しいかもしれないが、当方は氏の汚物を発見する度に何度でも何徹底的に糾弾させて頂く。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 19:37:49.41 ID:WwMUkUdn.net
>>766

>内部被爆は、大丈夫ですか!




指摘するなら、その客観的明示が必要ですね(笑)

一時間以内に明示をお願いしますよ。

772 :185-28:2018/01/31(水) 19:38:26.38 ID:fHDKoneH.net
>>733
>何も出てきませんよ

検索すればなんか出てきますよ。
嘘はいけませんねえ。

ちなみに""で囲って、完全一致にすれば
1つに絞れますねえ。

ヤフーでもグーグルでも同じです。

TMSでも 16番古典蒸機の線輪がすぐ脱線する
って記事がありましたね。これはKATOさんとは関係ないですけど

773 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 19:38:34.02 ID:TqBT3jHn.net
お蒸ちゃんを




人と思わなければいいのです
粗暴な言葉や扱いをして愉悦に浸る、玩具にすれば良いのですょ

そう、ストレス発散の為の玩具
それが、お蒸ちゃんの存在意義

774 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 19:42:28.60 ID:TqBT3jHn.net
>>771
アンカーもまともに打てないゴミ屑に




特別に教えてあげますょ
地球上の全ての動植物は、必ず内部被曝しています
体重60kgの成人では、約6kBqの放射性同位元素が
体内に存在します

分かったかぃ?
無知な僕ちゃん笑

775 :蒸機好き :2018/01/31(水) 19:52:55.53 ID:1gLriLgZ.net
>>770
あら、お互い様なのに一方的な批判している事自体、
おかしいですね

で、罵詈雑言並べているのは私と鈴木さんだけではない事ぐらい、
読めば解る話ですよ

>罵詈雑言や人格攻撃はお互い様、どころではない。根本的に非があり諸悪の根源であるのは100%蒸機氏の方だ。

同じような事を書いていた人が自作自演してましたからね
↓↓↓↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/232
>232 名無しさん@線路いっぱい sage 2017/12/22(金) 00:55:24.59 ID:WVd7MT0n
>>>230
>蒸機氏は、16番否定をする人に対して怒りを抑えきれずに「小馬鹿発言」でレスをする。

>そしてその蒸機氏自身は醜い「小馬鹿発言」と、全く納得性なき「反論になっていない反論」と、
>過疎っている「比較禁止12mmスレ」が如実に表す同意者の少なさ故に、貴殿が仰る通り、
>真に大馬鹿にされている、という事だろう。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/311
>311 名無しさん@線路いっぱい sage 2017/12/22(金) 23:44:43.97 ID:WVd7MT0n
>>>268
>蒸機好きさん、いくら何でもこの発言は無理があり過ぎです。
>墓穴を掘っていると思いますし、このような擁護のされ方は16番規格と他モデラーにも迷惑になっています。
>どうかもうやめてくれませんか。
>このようなおかしな話を振り回さなくとも16番は十分に市場を得ているのですから。

まだ続けるなら、それでも結構ですよ
貴方のデタラメを糾弾させてもらうだけですからね

776 :蒸機好き :2018/01/31(水) 20:06:33.57 ID:1gLriLgZ.net
>>772
>検索すればなんか出てきますよ。
>嘘はいけませんねえ。

何も出てきませんよ
嘘はいけませんね


ゴチャゴチャ言ってないでリンク貼ればいいだけでしょう
このままでは、嘘つきは貴方ですよ

777 :蒸機好き :2018/01/31(水) 20:08:23.09 ID:1gLriLgZ.net
185-28は毎度の事ながら、リンクを貼りたがらない

リンクを貼ったらいつも勘違いだったと指摘批判されているためであろう

778 :鈴木:2018/01/31(水) 20:08:58.73 ID:FLsAq0qV.net
>>758蒸機好き
>Nで経験済みですから勘違いのしようがありませんね

Nで、何を経験済みなの?

779 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 20:16:21.74 ID:WwMUkUdn.net
>>778

空ゲージャーじゃ経験出来ない事ですよ(大笑い)

780 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 20:16:22.47 ID:WwMUkUdn.net
>>778

空ゲージャーじゃ経験出来ない事ですよ(大笑い)

781 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 20:18:16.07 ID:TqBT3jHn.net
結局は





スルーして逃げる事しか出来ない、お蒸ちゃん失笑
そうやって無かった事にするしか、メンタルを保つ方策がないのですかねぇw

スルーしてる時点で、効いてる証丸出しでとても愉快ですょw

782 :某356:2018/01/31(水) 20:45:59.15 ID:6EH6hcgl.net
>>781
>結局は
>(略)
>スルーして逃げる事しか出来ない、お蒸ちゃん失笑
>そうやって無かった事にするしか、メンタルを保つ方策がないのですかねぇw
スルーして逃げる事しか出来ない人といえば、
「1/87以外をHOと呼ぶと嘘つきとか泥棒とか詐欺師とインチキだ」と言いながらも
その理由を説明できない筆頭でしょうね。
まぁ当人にとっては「俺が恥ずかしいと思うから」、
「俺がそう信じているから」レベルで説明したつもりに
なっているのかもしれませんが。

783 :蒸機好き :2018/01/31(水) 20:50:05.16 ID:1gLriLgZ.net
>>778
なぜ、鈴木さんは自分の書き込みを切り取って、
その事を質問するんですか?

鈴木さんの書き込みとセットですよ
↓↓↓
 >>758蒸機好き
> >新人は勘違いして上下縮尺度っ外れの蟹股式HO模型を買ってしまうからでしょ。

>Nで経験済みですから勘違いのしようがありませんね

読めないならそれまでですよ

784 :蒸機好き :2018/01/31(水) 20:51:14.90 ID:1gLriLgZ.net
>>781
スルーが効いてるようですねw

残念ながら(笑)

785 :名無しの素人♪:2018/01/31(水) 20:53:27.46 ID:JTY+abkD.net
ヒサナ○ちゃんって。
未だに、模型車両の重量バランス判ってないんだねぇ〜。

https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67/13931575.html

製作した金属車両の、重量バランスが優れていれば。
16番だろうが、12mmだろうが、HOeだろうが。
脱線しないねぇ〜。

まあ
下廻りに、制約が有る。
況してや、適当な造りの
プラ「カ○ー」なんてねぇ〜???

脱線上等!

じゃないの?
(大爆笑)

786 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 20:57:00.73 ID:uHGEFyYX.net
人格批判だの、放射性物質だの、知ったかぶりでグダグダ言う奴が多い方、騙し合いになったね。
お名前スレに引き戻す。それがスレ主氏の希望だろう。

ひとつ 16番とリッッパな名前があるんだから、使えば良い。
    60年前に提唱者が言った考えなんだろ、尊重して使い続けろ!!
    「無理やりHOと呼びたい」なら、勝手にやってればよい、恥をかくだけ!!

ふたつ 「1/80と1/65の混合scale模型」が名無し、そんな規格を守りたいなら、1/80と1/65の混合scaleに名前を付けろ!!
    俺は言ったよ、1/80はJscaleって呼べと。
    HO scaleは1/87と1/87.1「1/80と1/65の混合scale模型」に使うのは間違い。

みっつ 「ここは日本だからオッケー」「書いてないからオッケー」なら、ご本人の責任でやってくれ、恥をかくだけだ!!


外国が決めた事だから知らないって輩には「何を言っても無駄」だ、鎖国して走らせる為の変形模型やってろ。
特に煤「恥ずかない」なら、HOゲージと言ってろ。おれは知らん自己責任でやってくれ。

すでに「HOゲージ」公では殆ど使わなくなってる。
知らなきゃ、本屋行って最新号の模型誌立つ読みしておいで、HOゲージって書いてあるかどうか?

さあ、人格否定で暇つぶしてる暇があったら、お前ら「16番のお名前」考えたらどうだ!!

「16番は16番」だ。
「1/80と1/65の混合scale模型」に名前も規定も無い、ゆえに付加した方が何だかハッキリする。
「1/80 scaleはJscale」と命名、ナロー系はそれぞれ関係者が名を付与すれば良い。13mmにはJMの名がある、ニブロクはどうする?
「日本型HO scale 1/87」はモデルスイモンを初め、関係者が「既存名称の中」から決定し、以後使用すれば良い。

どちらにしろ、決定機関が無い事はこの国の不幸。
一番近いのは「日本鉄道模型の会」その活動を縮小均衡された奴の罪は、限りなく重い。

787 :名無しの素人♪:2018/01/31(水) 21:09:44.93 ID:JTY+abkD.net
まあ
金属車両でも。
重量バランスを考えないで?

素組み。垂直 水平もマトモじゃなかったりとか?
錘の工夫する頭も無い工作とか?


まっ
プラ完成品の「カ○ー」なんて。
おばちゃんが、鼻くそほじりながら
何も考えないで、組み立ててるだけだから。


脱線上等!

でしょうけどねぇ〜。
(大爆笑)

788 :千円亭主 :2018/01/31(水) 21:36:22.18 ID:9Tyn+SYW.net
>>770
>規格への批判は所詮は物に対する個人的意見、
>鈴木氏の発言は(全部とは言えないかもしれぬが)一定の正当性があると評価する。

あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する
発言は禁止です。
規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。

と、>>1に書きましたが、読めませんか?

789 :千円亭主 :2018/01/31(水) 21:49:40.45 ID:9Tyn+SYW.net
>>723
>恣意的に争乱の元になる改変をした人が異常ですよ

仰る通りです。私がこのスレの>>1に“復活”させた

>あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する
>発言は禁止です。
>規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。

これが無いと、1/80・16.5mmそのものに対する批判、否定が罷り通ってしまいます。
このスレの本来の在り方を理解できない人が多過ぎます。

新たに“優劣比較議論”専用スレ(名称議論禁止)が必要ですね。

790 :鈴木:2018/01/31(水) 21:58:36.97 ID:nUtwqIZy.net
>>783蒸機好き
>なぜ、鈴木さんは自分の書き込みを切り取って、 その事を質問するんですか?
    ↑
オタクは、何を切り取った、と主張してんの?
オタクが肝心の目的語を省略して胡麻化して切り抜けようとするからでしょ。

Nで、何を経験済みなの?
Nで、どういう事を経験済みなの?

オタクが言うNは、
NMRAが言うNなの?
日本のプラ模屋が言う蟹股式Nなの?
どっちなの?

791 :鈴木:2018/01/31(水) 22:01:26.70 ID:nUtwqIZy.net
>>788千円亭主
>あくまで“名称問題を考える”スレですので

オタクはその名称問題について何処かに意見を書いたのかね?

792 :蒸機好き :2018/01/31(水) 22:19:37.01 ID:1gLriLgZ.net
>>790
貼っても読めないのでは、それまでですね

 >>758蒸機好き
> >新人は勘違いして上下縮尺度っ外れの蟹股式HO模型を買ってしまうからでしょ。

>Nで経験済みですから勘違いのしようがありませんね

結局、整合性を無視したがゆえに自説崩壊を招いた鈴木さんですね

793 :蒸機好き :2018/01/31(水) 22:23:41.43 ID:1gLriLgZ.net
>>789
>これが無いと、1/80・16.5mmそのものに対する批判、否定が罷り通ってしまいます。
>このスレの本来の在り方を理解できない人が多過ぎます。

ここにいらっしゃる、お歴々は1/80・16.5mmに対する批判を続けなきゃ生きていけない人達なんでしょう
空ゲージャーの悲しい性なんでしょうけどねw

794 :蒸機好き :2018/01/31(水) 22:24:32.90 ID:1gLriLgZ.net
>>791
鈴木さんお得意の話題逸らしですね

795 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 22:26:25.07 ID:uHGEFyYX.net
>>788千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2018/01/31(水) 21:36:22.18ID:9Tyn+SYW
>>789千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2018/01/31(水) 21:49:40.45ID:9Tyn+SYW

>あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する、発言は禁止です。
  禁止する権利は仮に有ったとしても実効性無いわな、ここは5chだせいぜい非難されるだけだ。
  その証拠に、特殊コテハンは何年も生息してるよね(まあ、同一人物か知らんが)

  で、イエローカードの発行は公平にやってくださいね。

>規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。
  あくまでも、お願いにしかならん。

>と、>>1に書きましたが、読めませんか?
  と書いたとしても、実効性は無い。
  スレ主の意図の裏の裏も汲んだ上で、書き込んでるハズ。

>>恣意的に争乱の元になる改変をした人が異常ですよ
>仰る通りです。私がこのスレの>>1に“復活”させた
  この辺りが裏の裏を読まれる理由。

>これが無いと、1/80・16.5mmそのものに対する批判、否定が罷り通ってしまいます。
  という事は「1/80・16.5mmそのものに対する批判、否定」は許しがたい立ち位置になりますね。
  審判が選手そのものだったりしてません???

>このスレの本来の在り方を理解できない人が多過ぎます。
  その上「名称問題のみを考えるスレ」とは、すこしムシが良すぎませんか?

>新たに“優劣比較議論”専用スレ(名称議論禁止)が必要ですね。
  やっても良いですが。。。
  ここの実態を見ても明らか、相互乗り入れは無理でしょうね、できたらここが過疎る。

  証拠に【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-31-は、行って確認してね(笑)
  

796 :鈴木:2018/01/31(水) 22:29:46.50 ID:nUtwqIZy.net
>>789千円亭主
>仰る通りです。私がこのスレの>>1に“復活”させた
    ↑
“復活”?
このスレはpart32番目だが、
オタクは大昔にあった、第何番目のスレを、恣意的に“復活”させたのかね?
単にドコカの大昔にはあった、自分好みの>1に改変しただけでしょ。
「騒乱の元」などと言ってるがオタクがpart31の>1にイチャモンつけて騒乱を起こしただけじゃん。

>これが無いと、1/80・16.5mmそのものに対する批判、否定が罷り通ってしまいます。
    ↑
HOと16番の名称スレは、単に
「>1にHOと16番の名称を論じる」
という意味の事を書けば事足りる。それだけで、名称論以外はスレ違いな事が解る。
一々発言禁止事項を羅列しなきゃいけない、と言うなら、
例えば、

  【人格攻撃は禁止。例。
  >>677蒸機好き
    >貴方が世間知らずなだけですね
  >>690蒸機好き
    >読解力が無いのは貴方ですね
  >>716蒸機好き
    >また、訳も解らずに割り込んで来てますねw
    >鈴木さんは、 勉強不足でしょう
    >アホな依怙贔屓が話を拗らせているだけですよ、鈴木さん
    >説得力も信憑性も無い、単なる孤立老人でしかないという事を理解すべきですね】

などと詳しく書いて禁止事項を説明するべきだろうね。

>このスレの本来の在り方を理解できない人が多過ぎます。
    ↑
オタク自体が  「このスレの本来の在り方を理解できない」  で
HOと16番の名称論以外ばかり、 書きまくってるんじゃないの?
何処かに「HOと16番の名称論」を書いたの?

797 :蒸機好き :2018/01/31(水) 22:30:58.79 ID:1gLriLgZ.net
>>795
荒らし宣言ですね

いけませんよ

798 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 22:34:10.77 ID:6EH6hcgl.net
>>786
こまったときのコピペですか?
>ひとつ 16番とリッッパな名前があるんだから、使えば良い。
>    60年前に提唱者が言った考えなんだろ、尊重して使い続けろ!!
>    「無理やりHOと呼びたい」なら、勝手にやってればよい、恥をかくだけ!!
え?
1/87以外をHOと呼んではいけない理由が「恥ずかしいから」ですか?

>ふたつ 「1/80と1/65の混合scale模型」が名無し、そんな規格を守りたいなら、1/80と1/65の混合scaleに名前を付けろ!!
>    俺は言ったよ、1/80はJscaleって呼べと。
>    HO scaleは1/87と1/87.1「1/80と1/65の混合scale模型」に使うのは間違い。
必要がなければわざわざ別の名称をつける必要はありません。
あなたが必要だと思うなら、頑張ってあなたが新しい名前を広めましょう。
こんな無記名の掲示板で「俺は言ったよ」では何の意味も持ちません。
他人を間違いというなら「俺がそう思うから」では説明になっておりません。

>みっつ 「ここは日本だからオッケー」「書いてないからオッケー」なら、ご本人の責任でやってくれ、恥をかくだけだ!!
結局1/87以外をHOと呼んではいけない理由jは「俺が恥ずかしいと思うからお前らは間違いだ」なんですね。
あなたがそんな理由で恥ずかしいと思うのは勝手ですが、そんな理由で他人を間違いだと繰り返すなら、
あなた自身がよほど恥ずかしいですよ。

三つくらいなら理解できるのかと思って>>708をかいたのですが、
思っていたより理解力が低かったようですね、残念です。

799 :鈴木:2018/01/31(水) 22:34:15.23 ID:nUtwqIZy.net
>>792蒸機好き
>貼っても読めないのでは、それまでですね
    ↑
どのレス番に何を貼ったの?
いつもの目的語の省略誤魔化し手口かね?

>結局、整合性を無視したがゆえに自説崩壊を招いた鈴木さんですね
    ↑
何の「整合性」かね?
他人には説明出来ない、毎度の、「整合性」かね?

800 :蒸機好き :2018/01/31(水) 22:34:55.47 ID:1gLriLgZ.net
>>796
鈴木さんが散々やってきた罵詈雑言や人格攻撃は無かった事になるのでしょうか?

説得力がありませんよ

では、
鈴木さんの罵詈雑言だらけの脳内妄想願望丸出しの書き込みをご覧下さい
まず、新人や初心者は、Nから入ってその後、希望者はHO系に移行するケースが殆どであり、
上下縮尺不一致はNで経験済みですので勘違いするなんて事はあり得ないわけです
しかも、16番市場はプラの方が多い状況下にあり、
12mmを選択した方が数百万つぎ込むには近道でですね
それらを踏まえて、この罵詈雑言人格攻撃ショーをどうぞご覧下さい

 >>619鈴木
>それは上下縮尺度っ外れの蟹股模型を、
>「HO」などと呼称して、欧米のHOと混ぜこぜにしておきゃぁ、
>新人は勘違いして上下縮尺度っ外れの蟹股式HO模型を買ってしまうからでしょ。

>それは、上下縮尺度っ外れの蟹股模型を、男の人生賭けて、
>数百万円分も、買い込んでしまった、鉄模講師級ベテランの願うところでしょ。

>ベテラン=蟹股式HO模型
>新人=上下縮尺一致HO模型じゃ、ベテランのプライドが傷つく不安があるからね。
>蟹股模型=皆で渡れば恐くない。と。
>それには何としても、名称だけでいいから、「HO」が必要なんですよ。

801 :某356:2018/01/31(水) 22:37:52.81 ID:6EH6hcgl.net
あ、名前入れ忘れ。

>>786
>外国が決めた事だから知らないって輩には「何を言っても無駄」だ、鎖国して走らせる為の変形模型やってろ。
知っていても使っているかもしれませんえ。

>どちらにしろ、決定機関が無い事はこの国の不幸。
>一番近いのは「日本鉄道模型の会」その活動を縮小均衡された奴の罪は、限りなく重い。
決定機関がある国ってどこだろう。
どこかの国では、それに逆らうと嘘つきや泥棒とか詐欺師とかいんちきになっちゃったりするのかな?

802 :鈴木:2018/01/31(水) 22:37:53.80 ID:nUtwqIZy.net
>>793蒸機好き
>ここにいらっしゃる、お歴々は1/80・16.5mmに対する批判を続けなきゃ生きていけない人達なんでしょう
    ↑
他人の特質を偉そうに断定したきゃ、
根拠となる
レス番を明示して、該当箇所のコピペと、具体的な解説を添付する事

803 :蒸機好き :2018/01/31(水) 22:37:55.80 ID:1gLriLgZ.net
>>799
貼っても読めないのなら、それまでですよ
↓↓↓
 >>758蒸機好き
> >新人は勘違いして上下縮尺度っ外れの蟹股式HO模型を買ってしまうからでしょ。

>Nで経験済みですから勘違いのしようがありませんね

自説崩壊により、自分の書いたことから追いかけられて逃げ惑う鈴木さんでしたw

804 :蒸機好き :2018/01/31(水) 22:38:29.77 ID:1gLriLgZ.net
>>802
鈴木さんがそうだからですよ(笑)

805 :蒸機好き :2018/01/31(水) 22:40:05.20 ID:1gLriLgZ.net
>>802
貼っても読めない鈴木さんですからね
↓↓↓
 >>758蒸機好き
> >新人は勘違いして上下縮尺度っ外れの蟹股式HO模型を買ってしまうからでしょ。

>Nで経験済みですから勘違いのしようがありませんね

自説崩壊したために、必死なのでしょうけどね

806 :鈴木:2018/01/31(水) 22:40:26.13 ID:nUtwqIZy.net
>>797蒸機好き
>荒らし宣言ですね いけませんよ

それの、どの言辞が「荒らし宣言」なの?

807 :蒸機好き :2018/01/31(水) 22:41:57.82 ID:1gLriLgZ.net
>>806
貼っても読めない鈴木さんには、関係ありませんよ
↓↓↓
 >>758蒸機好き
> >新人は勘違いして上下縮尺度っ外れの蟹股式HO模型を買ってしまうからでしょ。

>Nで経験済みですから勘違いのしようがありませんね

808 :鈴木:2018/01/31(水) 22:48:55.64 ID:nUtwqIZy.net
>>807蒸機好き
>貼っても読めない鈴木さんには、関係ありませんよ
    ↑
それを、どう読めと主張してんのかね?

>Nで経験済みですから
    ↑
Nで、 何を  経験済みだと主張してんのかね?

809 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 22:50:33.48 ID:aQ0QY9WW.net
>>795
そうだね。お前さんや関西人には大量の赤紙が必要だね。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 23:14:41.72 ID:uHGEFyYX.net
いろんな名前つけてるから「名前入れ忘れ」になっちゃうのかな、煤は(笑)

811 :蒸機好き :2018/01/31(水) 23:15:03.22 ID:1gLriLgZ.net
>>808
質問したのは鈴木さんですよ>>778

揚げ足取って逃げ回るだけですか?w

812 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 23:22:28.69 ID:uHGEFyYX.net
>> 煤 ID:6EH6hcgl

>1/87以外をHOと呼んではいけない理由が「恥ずかしいから」ですか?
 だから書いただろ「恥ずかしく無いなら、勝手にやってろ」ってな。

>必要がなければわざわざ別の名称をつける必要はありません。
>あなたが必要だと思うなら、頑張ってあなたが新しい名前を広めましょう。
>こんな無記名の掲示板で「俺は言ったよ」では何の意味も持ちません。
 あんたに関係無い事だ。

>他人を間違いというなら「俺がそう思うから」では説明になっておりません。
 あんたに説明するために、カキコして無いからな。

>あなたがそんな理由で恥ずかしいと思うのは勝手ですが、そんな理由で他人を間違いだと繰り返すなら、
>あなた自身がよほど恥ずかしいですよ。
 それは、あんたの考え。俺は違うってだけだ。

>思っていたより理解力が低かったようですね、残念です。
 人の事心配してる暇があったら、名前でも考えろ!!

議論したく無いなら、ここに何をする為に来るんだ。

ここだけじゃ無いよな【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-31-にも来て、グダグダグダグダ、チャチャ入れしたな。
あんたの考えをキチンと書いたらどうだ、ただ荒らしたいのなら別だがね??? 

813 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 23:29:57.17 ID:uHGEFyYX.net
>>793 ここに来る目的が無い蒸機 ID:1gLriLgZ
>>これが無いと、1/80・16.5mmそのものに対する批判、否定が罷り通ってしまいます。
>このスレの本来の在り方を理解できない人が多過ぎます。
  なら、あんたは「どう考えるんだ」名前つけ
  「HOと呼んで、恥ずかしくない派」なのかなぁ
  「恥ずかしい」ってだけじゃ、説得力ない派かな???

>ここにいらっしゃる、お歴々は1/80・16.5mmに対する批判を続けなきゃ生きていけない人達なんでしょう
  そりゃ、立ち位置違うからね。
  批判されてるって自覚あるのかい?後ろめたさ??

>空ゲージャーの悲しい性なんでしょうけどねw
  空ゲージャーってどこの空想gauge使うの? まさか1067mmを80で割ると16.5mmになっちゃう人たちなのかい?

814 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 23:30:08.49 ID:uHGEFyYX.net
>>794 ここに来る目的が無い蒸機 ID:1gLriLgZ
>鈴木さんお得意の話題逸らしですね
  さて、俺は「あんたの得意技」だと思ってまうけどね〜

  さんさん出典を求めた結果、海外のgauge規定スルーしたよね(笑)
  健忘症、発症した???

815 :千円亭主 :2018/01/31(水) 23:33:22.72 ID:9Tyn+SYW.net
>>795
>>これが無いと、1/80・16.5mmそのものに対する批判、否定が罷り通ってしまいます。
>という事は「1/80・16.5mmそのものに対する批判、否定」は許しがたい立ち位置になりますね。

仰る通りです。これこそがまさに、このスレの本来の在り方です。
1/80・16.5mmの名称問題なのに、1/80・16.5mmそのものをお嫌いな人が口を出すのが
そもそもおかしいです。

やはり、新たに“優劣比較議論”専用スレ(名称議論禁止)が必要ですね。

>やっても良いですが。。。
>ここの実態を見ても明らか、相互乗り入れは無理でしょうね、できたらここが過疎る。

相互乗り入れなど考慮する必要はありません。

こちらで1/80・16.5mmそのものに対する批判的・否定的な書き込みがあれば
その都度“優劣比較スレへどうぞ”で済みますので。

逆に、優劣比較専用スレで“1/80・16.5mm=HO(ゲージ)はウソだ詐称だ”とか
書き込みがあれば、その都度“名称議論スレへどうぞ”で済みます。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 23:34:34.09 ID:uHGEFyYX.net
>>811ここに来る目的が無い蒸機 ID:1gLriLgZ
>>質問したのは鈴木さんですよ>>778
>揚げ足取って逃げ回るだけですか?w

  相互に「揚げ足取って逃げ回る」狂態を繰り広げてるから、質問誰だったか判らなくなってしまうんじゃね???
  鈴木氏の質問は目的がわかりやすい。
  あんたのは、質問ではなく質問で切り返すが=保身、質問に答えど無視するだけ。 
  答える価値なし、どうせ偏向・改ざんするからね(嘲笑)

817 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 23:38:04.82 ID:uHGEFyYX.net
JKは叩くと反応するが、煤はめんどくさいだけ。。。

両者ともここに来る必要なし。お名前考え無いのだからね「このままでいい」とすら言えないらしい。
「HOゲージって呼びたいって」そんなあ、そんな恥ずかしいこと言ってたの???

818 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 23:45:47.17 ID:aQ0QY9WW.net
>>817
ならチェアカー君が消えればいいじゃないw

819 :某356:2018/02/01(木) 00:01:42.96 ID:sutoMmO7.net
>>812
>だから書いただろ「恥ずかしく無いなら、勝手にやってろ」ってな。
まぁたしかにあなたが「恥ずかしい」と騒いでいるだけであって、
恥ずかしいと思わない人がまだまだいるからこそ
こんなスレッドが立つわけなんでしょうけどね。

>あんたに関係無い事だ。
まぁあなたの発言じたいが新しい名前を不必要と考える人にとっては
関係ないってことなんですけどね。

>あんたに説明するために、カキコして無いからな。
そもそも説明できないでしょうからね。

>それは、あんたの考え。俺は違うってだけだ。
そうそう、そうですよねぇ
で、あなたの考えと違うってだけですよ。

>議論したく無いなら、ここに何をする為に来るんだ。
そもそもあなたはあなた個人の思い込みを他人に強要しているだけであって、
あなた自身が議論なんかしていませんよね。

>ここだけじゃ無いよな【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-31-にも来て、グダグダグダグダ、チャチャ入れしたな。
>あんたの考えをキチンと書いたらどうだ、ただ荒らしたいのなら別だがね??? 
そもそもあなたの書きこみ自体がチャチャ入れですよね。

>>813
>なら、あんたは「どう考えるんだ」名前つけ
>「HOと呼んで、恥ずかしくない派」なのかなぁ
>「恥ずかしい」ってだけじゃ、説得力ない派かな???
「俺1/87以外をHOと呼ぶのは恥ずかしとおもうから、それは間違いだ」って他人を否定する行為が
恥ずかしいと考える派はまた「無かったこと」にされているのかな?安定のご都合主義ですこと♪

>そりゃ、立ち位置違うからね。
>批判されてるって自覚あるのかい?後ろめたさ??
批判する正当性が「立ち位置が違うから」って、すごい理由ですね。
それが「議論」しているつもりなら大したもんです。

820 :185-28:2018/02/01(木) 00:03:30.80 ID:/AQdJs98.net
1/80 の スケール忠実モデルは、
JM を基軸としする名称に確定した。
今後は、1/80はJM無印かJMなんちゃらになる。

懸念されることは、JMの基軸には 1/80-16番は入っていないということ
1/80-16番のみがはじき出されたことになっている。

いずれにしろ、今後はJMが1/80として浸透していくだろうから
1/80-16番もそれに追従した名称にするのが自然であろう。

821 :某356:2018/02/01(木) 00:06:26.38 ID:sutoMmO7.net
>>817
>両者ともここに来る必要なし。お名前考え無いのだからね「このままでいい」とすら言えないらしい。
>「HOゲージって呼びたいって」そんなあ、そんな恥ずかしいこと言ってたの???
反論できないので「お前等は来るな」と言いたいのでしょうが、
あなたが来ないって選択肢もありますよ。

822 :某356:2018/02/01(木) 00:09:59.53 ID:sutoMmO7.net
>>812
>1/80 の スケール忠実モデルは、
>JM を基軸としする名称に確定した。
>今後は、1/80はJM無印かJMなんちゃらになる。
えぇっと、それはどこのどんな団体が
どのように定めた結果ですか?
それと異なると嘘つきや泥棒や詐欺師やインチキになってしまうのでしょうか。
それともまた「185さんが決めたからルール」ですか?

>いずれにしろ、今後はJMが1/80として浸透していくだろうから
>1/80-16番もそれに追従した名称にするのが自然であろう。
うんうん、そうなるといいですね♪
果たしてそれが何年後かってことですが。

823 :名無しの素人♪:2018/02/01(木) 00:14:31.95 ID:0dmNTe9f.net
お!
伸びてる伸びてる!

https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67/13931575.html

鼻くそ「カ○ー完成品」

脱線上等!
(大爆笑)

824 :某356:2018/02/01(木) 00:17:38.87 ID:sutoMmO7.net
>>823
まぁそもそも発売すらされていなければ
そんな問題さえ起きないですからね。

825 :185-28:2018/02/01(木) 00:18:03.38 ID:/AQdJs98.net
>>823
正規品で脱線するのは想定外です。

826 :名無しの素人♪:2018/02/01(木) 00:36:14.00 ID:0dmNTe9f.net
>>825

185氏。
ヒサナ○は、馬鹿だから
この話題には付いて行けないだろうけど。

この完成品の脱線は、ローフランジ+プラの動力下廻りに問題が有るんでしょうねぇ。
ローフランジでも、動力下廻りが洋白や真鍮だったら?せり上がり脱線しないと、思いますよ。プラの弾力性が、簡単に
せり上がり脱線起こすんだと思いますねぇ〜。

まあ
下廻りが酷い、水平じゃない車両みたいな物でしょうなぁ〜。
(笑)

827 :千円亭主 :2018/02/01(木) 00:45:17.97 ID:soLRopiF.net
>>820
>懸念されることは、JMの基軸には 1/80-16番は入っていないということ
>1/80-16番のみがはじき出されたことになっている。

当然だと思います。
ゲージモデルに、縮尺基準の分類を当て嵌めるべきではありません。

>いずれにしろ、今後はJMが1/80として浸透していくだろうから
>1/80-16番もそれに追従した名称にするのが自然であろう。

否、むしろ不自然でしょうね。同じG=16.5mmで纏めるほうが自然ですね。
そもそも、鉄道模型は必ずしも“縮尺命”とは限りませんから。

828 :185-28:2018/02/01(木) 01:00:03.39 ID:/AQdJs98.net
>>827
>否、むしろ不自然でしょうね。同じG=16.5mmで纏めるほうが自然ですね。

16.5mmで纏める名前は、16番という名前が既にありますね。

1/80-16番単独の名前はありませんから
すでに決定した、HO(1/87)、OO(1/76)以外で決めるのが自然でしょう。

829 :鈴木:2018/02/01(木) 01:00:59.60 ID:zqBeB1qL.net
>>820,185-28
>1/80-16番もそれに追従した名称にするのが自然であろう。

控え目に「Kゲージ」を提案してるんですけどね。
「縮尺さえ、激歪めさせちまえば、実物車両の大小にかかわらず、
1つの模型ゲージですむ(当然)から、クルクル大会に都合が良い」

という  奇想天外  な模型規格を思いついただけでなく、
蒸機好き大先生がおっしゃる通り、
 【広報】だの【根回し】だのまでして、
日本中に蔓延させたのが→→→K=山崎氏ですから。
「機芸」の「キ」を取っても、「Kゲージ」になるね。
初期推進母体の「砧カプラーサークル」の「キ」を取っても、「Kゲージ」になるね。

1/65ゲージ+1/80車体模型愛好家は、山崎氏に背を向けて寝られないはずです。

830 :185-28:2018/02/01(木) 01:02:28.58 ID:/AQdJs98.net
>>826
16番模型は、車輪がHOの規格通りにできていないものもありますから
いろいろと問題があるようですね。

831 :185-28:2018/02/01(木) 01:05:10.05 ID:/AQdJs98.net
>>829
当方はJがふさわしいと思いますが

山崎氏に敬意を表するならYゲージでもいいんでは
(YだとZよりちょい大きいという意味になるかもしれないが)

832 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 01:09:50.26 ID:fTjFWz0w.net
>>831
歪ゲージwww

833 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 01:28:02.79 ID:UnbQt61Y.net
ま、井門氏ご推奨の「Jスケール」が体系建っていて整合性(w)もあるしイイと思うがな。
惜しむらくはあまり浸透していないw
でも、最新の鉄道模型各誌でも「HO」表記は一切無い。うん、いい事だ。
蒸基地だけには敢えて言っておこう。ざまぁみろ、と。
貴殿の理想は遥か遥か過去の彼方だ、もう二度と戻ってくることは無い、と。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 06:06:45.45 ID:MzmkGbtx.net
あれ?




お蒸ちゃんお得意の、スレ夜警はどうしたの?
このままだと、負けてしまうかもしれませんょ?

まぁ色んなキャラ登場の時点で、お察しですがw

835 :蒸機好き :2018/02/01(木) 06:44:51.18 ID:oroDRTGO.net
>>814
>  さんさん出典を求めた結果、海外のgauge規定スルーしたよね>(笑)
>  健忘症、発症した???

貴方は無かったと白状しましたよ
↓↓↓
>って、突っ込むくらいだからあんた知ってるのかい(笑) まさか「無いと知って、ワザワザ聞いた???」>>598

健忘症はどちらでしょうか?
話になりませんね

>>816
>  相互に「揚げ足取って逃げ回る」狂態を繰り広げてるから、質問誰だったか判らなくなってしまうんじゃね???
>  鈴木氏の質問は目的がわかりやすい。
>  あんたのは、質問ではなく質問で切り返すが=保身、質問に答えど無視するだけ。 
>  答える価値なし、どうせ偏向・改ざんするからね(嘲笑)

なんじゃそりゃ、自分達が逃げ回っているのを認める発言ですね
私は一度はちゃんと答えてますよ
貴方達が読まないんだからどうしようも無いって事ですね

そう思うのなら、貴方が鈴木さんのレス番要求に代わりに答えたらどうですか?
何も考えていないのが、丸解りですよ(笑)

836 :蒸機好き :2018/02/01(木) 06:52:27.73 ID:oroDRTGO.net
>>817
貴方が消えれば良い話ですね

>>820
で、結局は「検索すれば出てくる」は嘘だったわけですね

>>825
走らない規格があると言う話と、製品自体の問題は別ですよ
で、対策の検証は調べたんですか?

最初のロットのみ、台車の動きに余裕が少なくて、線路状態が良くなければ脱線しやすかったって話ですね

イモンさんのED75とか、バックゲージが狭かったので脱線しやすかったのと同じですね

通らない車輪規格がある13mmとは、全く別の話ですよ

837 :蒸機好き :2018/02/01(木) 07:02:58.30 ID:oroDRTGO.net
>>820
>懸念されることは、JMの基軸には 1/80-16番は入っていないということ
>1/80-16番のみがはじき出されたことになっている。

>いずれにしろ、今後はJMが1/80として浸透していくだろうから
>1/80-16番もそれに追従した名称にするのが自然であろう。

貴方がそう思いたいのは勝手ですが、
それが決まってから何年も経っているのにその兆候が全く無いのは、
なぜなんでしょうか?

調べて確認された方がいいですよ

>>828
貴方が今決め付ける事ではなくて、決めた結果を広めれば良いんですよ
できなきゃ無意味ですので

>>829
広まったら、従っても構いませんよ(笑)

>>830
HO系で、個々の製品まで言及すれば、問題の無い規格なんて存在しませんからね
その中でも飛び抜けてマシなのが16番だって話ですよ

実際に比べた事があるんですか?w

>>831
ま、なんにせよ広まらなきゃ意味がありませんからね
ここでグダグダやってるだけが好きならそれも良いかも知れませんが、
世間に対しては無意味ですよ

838 :185-28:2018/02/01(木) 07:05:15.26 ID:/AQdJs98.net
>>836
"タイヤ厚を2mmにしてしまった製品"

これでも出てくるね。

まあ検索できない人に何を言っても無駄かな。

839 :蒸機好き :2018/02/01(木) 07:06:36.40 ID:oroDRTGO.net
>>833
>でも、最新の鉄道模型各誌でも「HO」表記は一切無い。うん、いい事だ。
>蒸基地だけには敢えて言っておこう。ざまぁみろ、と。
>貴殿の理想は遥か遥か過去の彼方だ、もう二度と戻ってくることは無い、と。

そんなのは以前から(2000年代前半)の話ですよ
16番とも呼んでいない理由を考えた事がありますか?

雑誌でそうなっているのに貴方が十数年もかけて連呼しなければならない理由は、
なんでしょうか?

私一人では無いからでしょう

840 :蒸機好き :2018/02/01(木) 07:13:56.09 ID:oroDRTGO.net
>>838
すでに、そのメーカーさんは廃業されてますね
検索できても知らないんですね

ちゃんと敷かれたKATOユニトラやエンドウ組線路であれば、
EF58が問題なく走行している姿を見たことがありますけどね

貴方が書いているのは、個々の問題であり条件が揃えば走るレベルの話なんですが、
13mmの場合は二種類の規格の違いによって全く不可能な場合があるって話ですよ

イモンさんに13mmポイントが無いのもそこが原因でしょう

841 :蒸機好き :2018/02/01(木) 07:19:28.93 ID:oroDRTGO.net
>>838
>"タイヤ厚を2mmにしてしまった製品"
>これでも出てくるね。
>まあ検索できない人に何を言っても無駄かな。

12mmは「タイヤ厚を全部2.0mmにしてしまった」わけですが、
それだとどうなるか?って話になりますね

13mmは「タイヤ厚を2.0mmにしてバックゲージが二種類ある」んですが、
それだとどうなるか?って話になりますね

貴方には何を言っても無駄かも知れませんがね

842 :185-28:2018/02/01(木) 07:39:56.81 ID:/AQdJs98.net
検索しても出て来なかったんじゃないのかね。
相手を嘘つき呼ばわりして、何なのかねこの人は。

まあ、KATOの線路でまともに走らない16番製品が存在することは
事実なのでね。

JMにはそんなものはない とは言いませんよ。念のため

843 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 07:46:38.59 ID:oTYlxuQo.net
>>828
千円さんの説より貴方の説に理があるな

16.5mmゲージモデルの括りには16番って立派な名前が既にあるし、
名前が無いのは1/80 16.5mm模型の話だし

844 :185-28:2018/02/01(木) 07:47:39.63 ID:/AQdJs98.net
>>840
>すでに、そのメーカーさんは廃業されてますね

16番は 廃業があるからな。心配だな

845 :蒸機好き :2018/02/01(木) 07:47:55.33 ID:oroDRTGO.net
>>842
>検索しても出て来なかったんじゃないのかね。
>相手を嘘つき呼ばわりして、何なのかねこの人は。

出てきませんでしたよ

それに、貴方のお仲間の鈴木さんはレス番や出典リンクが無いと、
デマカセ扱いしてますね

>まあ、KATOの線路でまともに走らない16番製品が存在することは
事実なのでね。

だから、実例をどうぞって話なんですけどね
ピノチオさんのEF58(タイヤ厚2.0mm)は土台がちゃんと平ならKATOユニトラやエンドウ組線路を走りますよ


実際に見てもいないのに、いい加減な書き込みしてはいけませんね

846 :蒸機好き :2018/02/01(木) 07:49:09.79 ID:oroDRTGO.net
>>844
Nでも12mmでも廃業はありますね

知りませんでしたか?(笑)

847 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 07:49:51.65 ID:DyV1lsUS.net
>>844
そうだね。12oのメーカー()は辞めればいいだけだもんな。気楽だなw

848 :蒸機好き :2018/02/01(木) 07:50:28.56 ID:oroDRTGO.net
>>843
理があるとか無いとかの、個人の感想は無意味であり、
広まって浸透するかどうかが問題ですね

849 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 07:51:51.46 ID:DyV1lsUS.net
>>846
解る訳ないでしょ。
己の書いた言葉がそっくりそのまま己に当て嵌まることなんて。
マスターピースは現在もHOゲージ製品を出していますが、
12oは儲からないとのことで出していませんしねぇ。

850 :蒸機好き :2018/02/01(木) 08:03:19.37 ID:oroDRTGO.net
>>849
そうですね
廃業なんてどこにでもある話なんですから

185-28が実例を書かないのは、ブーメランにビビっているからでしょうか?

851 :鈴木:2018/02/01(木) 08:16:12.22 ID:6X1P9uUZ.net
>>845蒸機好き
>貴方のお仲間の鈴木さんはレス番や出典リンクが無いと、 デマカセ扱いしてますね

185-28氏は別に私のお仲間ではありませんよ。
185-28氏自身も「別に鈴木のお仲間ではないと思ってる」、 と思いますよ。
私のお仲間は、HOや16番名称に関する、明快な意見だけであり、
お仲間でないのは、人格攻撃意見です。
要するに、書かれた文章が総てであり、
書いた人間がお仲間なのか? 敵なのか? など何の関係もありません。

2chでのHOや16番名称に関する議論の応酬を、
お仲間だの、 敵だの、 と判定するのは、
「お仲間の人数を増加させて、敵の数を減らせば、HO名称に関する議論がうまくいく」
などと考える、
政治小僧や、軍事将棋小僧にふさわしいです。

852 :鈴木:2018/02/01(木) 08:20:41.20 ID:6X1P9uUZ.net
>>848蒸機好き
>理があるとか無いとかの、個人の感想は無意味であり、
>広まって浸透するかどうかが問題ですね

「広まって浸透するかどうかが問題ですね」
というのも個人の感想ですね。
従ってそれは
「無意味であり、」
になるね。

853 :蒸機好き :2018/02/01(木) 08:24:18.92 ID:oroDRTGO.net
>>851
お互い支持し合っているのに論証条件の要求が真逆であり、
しかも支持し合っている人達には適用除外になっていて、
支持しない相手にだけ完全要求しているため、
説得力が無いと言う当たり前の話ですよ

854 :蒸機好き :2018/02/01(木) 08:31:32.82 ID:oroDRTGO.net
>>852
広まらなかったら広まらなかったで、現状が変わらないだけの話ですね

鈴木さんがずっと不満をここで書き続けなければならないだけですので、
それでも鈴木さんが良いのなら、構わないでしょう

855 :鈴木:2018/02/01(木) 08:40:32.03 ID:6X1P9uUZ.net
>>853蒸機好き
>お互い支持し合っている

そんな、くすぐり合いみたいな友人は居ませんよ。
「支持し合っている」?????
偶然私以外の人間が、私と似ている意見を書く、
という程度の事がおきても、それは不思議はありませんけどね。

でも、蒸機好き大先生には、
お互い支持し合っているお仲間がいるんですか?
差し支えなかったら、オタクの、
お互い支持し合っているお仲間の名前を教えてくれませんか?

蒸機好き大先生の心が、2chでボロボロになった時慰めてくれるような、
お互い支持し合っているお仲間ですよ。
<名無しさん@>でもいいですよ。

856 :鈴木:2018/02/01(木) 08:43:07.00 ID:6X1P9uUZ.net
>>854蒸機好き
>広まらなかったら広まらなかったで、現状が変わらないだけの話ですね

「現状がどうやったら変わるのか?」 なんてノンキな父さんの未来論は、
スレ違いです。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 08:47:29.73 ID:oTYlxuQo.net
1/80という縮尺比名称をJMとしたのを流用すれば、
1/80 16.5mmゲージの模型の名前は「JM 16.5」かな
でもこれだと16番って言ってるのと大差無いから、広まらないだろうな

858 :鈴木:2018/02/01(木) 09:36:04.41 ID:6X1P9uUZ.net
>>857
「JM 16.5」の場合は、
「実物約1372mmゲージを1/80にした」、という意味とは違うのですか?
主に京王や都電の1/80模型であり、
実物約1067mmの1/65ゲージは含まない、という意味じゃないんでしょうか。

仮に「JM」を縮尺概念として扱うなら。
(「JM」を16.5mmゲージ概念として扱う名無しさんの意見も過去にあった気がする)

859 :名無しの素人♪:2018/02/01(木) 09:37:00.56 ID:wjBYhAtR.net
世界一の鼻くそ品質。
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67/13931575.html

鼻くそ「カ○ー完成品」




脱線上等〜!
(大爆笑)

860 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 09:56:06.92 ID:oTYlxuQo.net
>>858
「JM16.5」は、1/80縮尺比の(JM)、16.5mmゲージ上の模型(16.5)のつもりでした

これだと16番という母集合に対し1/87模型(外国型や新幹線など)を弾く意味にしかならなく、
16番と言うのと大差なないなぁと思った次第です
(元軌間が何であれ、JM縮尺比ならJM16.5に合致してしまう)

861 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 11:37:03.60 ID:c7rShcjE.net
>>828 >>843
「JM」は1/80スケールモデルの名称体系ではないの?

1/80・16.5mmはゲージモデルだから、縮尺基準のカテゴライズは馴染まない。

862 :蒸機好き :2018/02/01(木) 12:20:46.51 ID:oroDRTGO.net
>>855
公平性を欠いているのは事実であるため、
説得力が無いと言う当たり前の話ですよ

これに尽きますねw

>>856
だから、現状を否定するなら広めなきゃ意味がないと言う話ですよ

ここで書くだけの自慰行為で鈴木さんが良いなら、
それでも結構ですけどね

863 :蒸機好き :2018/02/01(木) 12:25:18.75 ID:oroDRTGO.net
>>855
>蒸機好き大先生の心が、2chでボロボロになった時慰めてくれるような、
>お互い支持し合っているお仲間ですよ。

人格攻撃全開ですね(笑)
で、論拠がボロボロなのは鈴木さんですね
↓↓↓
鈴木さんの脳内妄想願望丸出しの書き込みをご覧下さい
まず、新人や初心者は、Nから入ってその後HO系に移行するケースが殆どであり、
上下縮尺不一致はNで経験済みですので勘違いするなんて事はあり得ないわけです
しかも、16番市場はプラの方が多い状況下にあり、
12mmを選択した方が数百万つぎ込むには近道でですね
それらを踏まえて、どうぞご覧下さいw

 >>619鈴木
>それは上下縮尺度っ外れの蟹股模型を、
>「HO」などと呼称して、欧米のHOと混ぜこぜにしておきゃぁ、
>新人は勘違いして上下縮尺度っ外れの蟹股式HO模型を買ってしまうからでしょ。

>それは、上下縮尺度っ外れの蟹股模型を、男の人生賭けて、
>数百万円分も、買い込んでしまった、鉄模講師級ベテランの願うところでしょ。

>ベテラン=蟹股式HO模型
>新人=上下縮尺一致HO模型じゃ、ベテランのプライドが傷つく不安があるからね。
>蟹股模型=皆で渡れば恐くない。と。
>それには何としても、名称だけでいいから、「HO」が必要なんですよ。

864 :鈴木:2018/02/01(木) 14:46:35.07 ID:Q5xqouSG.net
>>862蒸機好き
>公平性を欠いているのは事実であるため、

「公平性」って何さ?
オタクがこよなく愛する
「整合性」なる言葉と、「公平性」なる言葉と、の間には、「整合性」が存在するのかね?

>だから、現状を否定するなら広めなきゃ意味がないと言う話ですよ

オタクは、現状を否定したくないのかね?
だったら、他人が現状を否定する方法、などに口を出すのは余計なお節介でしょ。

865 :鈴木:2018/02/01(木) 14:48:08.11 ID:Q5xqouSG.net
>>863蒸機好き
>人格攻撃全開ですね(笑)

何が人格攻撃なの?

866 :蒸機好き :2018/02/01(木) 15:09:42.84 ID:oroDRTGO.net
>>864
>「公平性」って何さ?

この人に訊かなかった事が既に、公平性を欠いていますね
↓↓↓
>  管理するなら、公平に管理くださいね。>>595

鈴木さんのご都合主義は、あからさまですね

867 :蒸機好き :2018/02/01(木) 15:10:52.05 ID:oroDRTGO.net
>>855
人格攻撃ですね
↓↓↓
>蒸機好き大先生の心が、2chでボロボロになった時慰めてくれるような、
>お互い支持し合っているお仲間ですよ。

868 :鈴木:2018/02/01(木) 15:14:16.18 ID:Q5xqouSG.net
>>866蒸機好き
>この人に訊かなかった事が既に、公平性を欠いていますね

勝手に「この人」に訊けばいいじゃん

869 :鈴木:2018/02/01(木) 15:15:32.80 ID:Q5xqouSG.net
>>867蒸機好き
>人格攻撃ですね

誰の人格を攻撃してんの?

870 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 16:00:14.32 ID:g/zMyX9G.net
あいかわらず人格批判、自説のみの事実偏向視、知ったかぶりでグダグダ言う奴、反論されてスルーな奴が来てる。
騙し合いになっちまったスレを、 お名前スレに引き戻す。
多少偏向はあろうが、スレ主氏の希望だろう。

ひとつ 16番とリッッパな名前があるんだから、使えば良い。

      60年前に提唱者が言った考えなんだろ、尊重して使い続けろ!!
     「無理やりHOと呼びたい」なら、勝手にやってればよい、恥をかくだけ!!

ふたつ 「1/80と1/65の混合scale模型」が名無し、そんな規格を守りたいなら、1/80と1/65の混合scaleに名前を付けろ!!

      俺は言ったよ、1/80はJscaleって呼べと。
      HO scaleは1/87と1/87.1「1/80と1/65の混合scale模型」に使うのは間違い。

みっつ 「ここは日本だからオッケー」「書いてないからオッケー」なら、ご本人の責任でやってくれ、恥をかくだけだ!!

      外国が決めた事だから知らないって輩には「何を言っても無駄」だ、鎖国して走らせる為の変形模型やってろ。
      相変わらず非建設的な書き込みしかできない煤。
      「恥ずくない」と言うなら、HOゲージと言ってろ。
      おれは知らん自己責任でやってくれ。


すでに「HOゲージ」公では殆ど使わなくなってる。
知らなきゃ、本屋行って最新号の模型誌立つ読みしておいで、HOゲージって書いてあるかどうか?

871 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 16:00:56.14 ID:g/zMyX9G.net
ここは「16番のお名前」が今のままで良いか? ダメか?? それを話すところだ

さあ人格否定で暇つぶしてる暇があったら、お前ら「16番のお名前」考えたらどうだ!!


16番!!と健気に呼んでいる人は正しい。
自信を持って16.5mmゲージで「1/70〜1/90の鉄道模型」を走らせて遊んでくれ!!
交流電源のメルクリンは車両が壊れるから、遊ばない方が良いぞ(笑)

「車輪が違うから脱線する」って奴
「規格が大事」「日本に規格を決める機関が無い」この不備を痛感するだろうよ(笑)
まあ、心配するな16番には中古から最新プラまで「いっぱい製品がある」そうだ。
ご愁傷模型も含め「中古は増える一方」まだ、しばらく遊べるから安心しろ!!

872 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 16:08:46.73 ID:g/zMyX9G.net
ところで、グダグダといっぱい書き込む「蒸気好き」さん
あんたは「1/80・16.5mm」の鉄道模型、何て呼んでるの?呼びたいの??
ここは「16番のお名前」が今のままで良いか? ダメか?? それを話す場だよ。
スレ主さんの考えは、関係の無い話は御法度だそうだ。


まさかHOゲージとは呼んでないよね〜、
日本中で使わなくなった「HOゲージ」言ってると、無知丸出しで恥ずかしいよ〜

もちろん自己責任「恥ずかしくても良いのだ」「俺に構うな」なら、俺は知らない、そのまま呼んでてオッケー。「恥ずかしくても良い」煤の仲間に認定してやるな。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 17:55:04.49 ID:MzmkGbtx.net
お蒸ちゃん




今日もいつも通りの、負けっぷり笑
何故負けだと言われるのか?

それはご自身が、一番認識しているでしょうね

874 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 18:08:36.78 ID:3YE2ulzE.net
>>852〜鈴木氏に一本。
蒸機好き氏の反論(らしきもの?)には同意できる部分が無い。
よって鈴木氏の完全勝利。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 18:23:18.46 ID:UeIb/IP4.net
>>874


と、

脳内妄想人が言っています♪

876 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 18:28:27.68 ID:3YE2ulzE.net
このところの流れを読んで明々白々な鈴木氏の勝ち・蒸機好きの敗北、を理解できないとしたら、
(如何に鈴木氏嫌いという負の感情があろうとも)頭が悪く理解力に乏しいと蔑まれるのみ。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 18:37:22.37 ID:UeIb/IP4.net
>>876

自分が頭が悪いなんて自己紹介しなくていいですよ(大笑い)

878 :蒸機好き :2018/02/01(木) 19:50:04.18 ID:oroDRTGO.net
>>868
説得力が無くなるだけですよ

>>869
人格攻撃ですよ(笑)

>>870
>あいかわらず人格批判、自説のみの事実偏向視、知ったかぶりでグダグダ言う奴、反論されてスルーな奴が来てる。

鈴木さんの悪口書いているんですか?w

>>872
>ところで、グダグダといっぱい書き込む「蒸気好き」さん
あんたは「1/80・16.5mm」の鉄道模型、何て呼んでるの?呼びたいの??
>ここは「16番のお名前」が今のままで良いか? ダメか?? それを話す場だよ。

全然違いますね
勝手な歪曲決め付けはいけませんよ
↓↓↓↓
 >>1
>“HO”とは本来、1/87縮尺・16.5mm軌間の鉄道模型のことです。
>しかし、この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが
>1/80・16.5mmをも“HOゲージ”と呼んでいるのが現状です。
>別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか。
>1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非について議論しましょう。


>スレ主さんの考えは、関係の無い話は御法度だそうだ。

私は回答や間違いを指摘してるだけですけどね
関係無い話に振っているのは、貴方ですね

879 :蒸機好き :2018/02/01(木) 19:53:56.15 ID:oroDRTGO.net
>>874>>876
貴方と貴方の知ってる人達は全て、HO系から鉄道模型に入った人ですか?
違っていたら、貴方と鈴木さんの同時敗北ですよ(笑)

880 :185-28:2018/02/01(木) 19:56:02.92 ID:/AQdJs98.net
>>858
京王や都電をJMhで作るのはすこし無理があるな。

ちょうどよいレールはあるのだから
別途区分してもよい気もするが。

JMyとか JMt JMr JMbかな

881 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 20:26:03.97 ID:MzmkGbtx.net
>>878
あれ?




昨夜は何故、深夜スレ警備をしなかったの?
貴方の日常であり、重要な任務ですょねぇ?

心配するぢゃあないですか、僻死してしまったかと

882 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 20:32:15.49 ID:3YE2ulzE.net
ついでに言うと、人間性の劣悪さ、下衆さ、卑怯さ、クズさ、は鈴木氏その他の住人をぶっちぎって
蒸機好きのダントツ勝利。(勝利ってのも変な言い方だが)
今迄の他人を侮辱する言葉の数々が証明している。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 20:52:39.42 ID:g/zMyX9G.net
>> 878何て呼びたいかハッキリしない蒸機 ID:oroDRTGO

>>869
>人格攻撃ですよ(笑)
  あんたに「人格攻撃」と指摘する権利は無い。

>>870
>>あいかわらず人格批判、自説のみの事実偏向視、知ったかぶりでグダグダ言う奴、反論されてスルーな奴が来てる。
>鈴木さんの悪口書いているんですか?w
  あんたの事だよ、ハッキリ書かれ無いとわから無いのか。

>>872
>>ところで、グダグダといっぱい書き込む「蒸気好き」さん
>あんたは「1/80・16.5mm」の鉄道模型、何て呼んでるの?呼びたいの??
>>ここは「16番のお名前」が今のままで良いか? ダメか?? それを話す場だよ。
>全然違いますね
>勝手な歪曲決め付けはいけませんよ
  どかが違うのかなぁ? ほら、きちんと答えなさいよ。 自分の立ち位置。
  前のスレから、ほじくり返してもイイけど恥ずかしいよ。

>>1
>“HO”とは本来、1/87縮尺・16.5mm軌間の鉄道模型のことです。
>しかし、この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが
>1/80・16.5mmをも“HOゲージ”と呼んでいるのが現状です。
>別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか。
>1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非について議論しましょう。

 最後の2行に何て書いてありますか?
「16番のお名前が今のままで良いか?」「ダメか??」どう違うのか説明してみ、あんたの考え。 
  

>>スレ主さんの考えは、関係の無い話は御法度だそうだ。
>私は回答や間違いを指摘してるだけですけどね
>関係無い話に振っているのは、貴方ですね
  ほほう、随分「決めつけ」「罵詈雑言」「人格否定」してきたよね、理解できなければ列挙しようか?
  既にどなたか書いていますたよね。。。蒸し返しましょうか(嘲笑)

ところで、あんたは何て呼んでるの?
何て呼びたいの16番を??
昔からやってて、もの知りで。エア模型人じゃ無いんでしょ???

ちゃんと答えたら?

884 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 20:54:52.18 ID:g/zMyX9G.net
そうそう、本件は「何て呼びたいかハッキリしない蒸機好き」さん向けなんで、
いつもチャチャ入れする煤のカキコ、必要無いね。

どうしても自己主張したいなら、自己責任でやってね、恥ずかしいだろうけど(笑)

885 :某356:2018/02/01(木) 20:59:48.68 ID:sutoMmO7.net
>>870
安定のこまったときのコピペですね?
何に対して説得力を持っているつもりなのかわかりませんが。

>ひとつ 16番とリッッパな名前があるんだから、使えば良い。

>      60年前に提唱者が言った考えなんだろ、尊重して使い続けろ!!
>     「無理やりHOと呼びたい」なら、勝手にやってればよい、恥をかくだけ!!
え?
1/87以外をHOと呼んではいけない理由が「恥ずかしいから」ですか?
まああなたが命令したところで、他人が従わなければならない理由もありませんが。

>ふたつ 「1/80と1/65の混合scale模型」が名無し、そんな規格を守りたいなら、1/80と1/65の混合scaleに名前を付けろ!!
>    俺は言ったよ、1/80はJscaleって呼べと。
>    HO scaleは1/87と1/87.1「1/80と1/65の混合scale模型」に使うのは間違い。
必要がなければわざわざ別の名称をつける必要はありません。
あなたが必要だと思うなら、頑張ってあなたが新しい名前を広めましょう。
こんな無記名の掲示板で「俺は言ったよ」では何の意味も持ちません。
他人を間違いというなら「俺がそう思うから」では説明になっておりません。
で、どこのどんな規格」とことなると「間違い」となってしまうのでえしょうか。

>みっつ 「ここは日本だからオッケー」「書いてないからオッケー」なら、ご本人の責任でやってくれ、恥をかくだけだ!!
結局1/87以外をHOと呼んではいけない理由jは「俺が恥ずかしいと思うからお前らは間違いだ」なんですね。
あなたがそんな理由で恥ずかしいと思うのは勝手ですが、そんな理由で他人を間違いだと繰り返すなら、
あなた自身がよほど恥ずかしいですよ。

三つくらいなら理解できるのかと思って>>708>>798をかいたのですが、
思っていたより理解力が低かったようですね、残念です♪

886 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 21:01:27.54 ID:UeIb/IP4.net
>>884

チャチヤ屋で一服してたのかね♪♪

887 :某356:2018/02/01(木) 21:05:32.11 ID:sutoMmO7.net
>>871
>ここは「16番のお名前」が今のままで良いか? ダメか?? それを話すところだ

>さあ人格否定で暇つぶしてる暇があったら、お前ら「16番のお名前」考えたらどうだ!!
まぁこのスレッド的には「1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非について議論しましょう。」ですから
HOと呼ぶという人が居ても何の不思議もありませんね。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 21:06:53.62 ID:sutoMmO7.net
>>876
>このところの流れを読んで明々白々な鈴木氏の勝ち・蒸機好きの敗北、を理解できないとしたら、
>(如何に鈴木氏嫌いという負の感情があろうとも)頭が悪く理解力に乏しいと蔑まれるのみ。
うんうん、そんなにあなた自身の頭の悪さを自慢しなくても…

889 :某356:2018/02/01(木) 21:07:22.17 ID:sutoMmO7.net
>>876
>このところの流れを読んで明々白々な鈴木氏の勝ち・蒸機好きの敗北、を理解できないとしたら、
>(如何に鈴木氏嫌いという負の感情があろうとも)頭が悪く理解力に乏しいと蔑まれるのみ。
うんうん、そんなにあなた自身の頭の悪さを自慢しなくても…

890 :某356:2018/02/01(木) 21:09:16.11 ID:sutoMmO7.net
>>882
うんうん、とても堂々とした立派な人格攻撃ですね♪

891 :蒸機好き :2018/02/01(木) 21:22:14.26 ID:oroDRTGO.net
>>882
それって、人格攻撃ですね
ブッチ切りの一等賞は、自分だけはセーフの貴方かも知れませんよ

だから、お互い様だと言って来たんですが、通じないのは困ったものですね

>>883
>  あんたに「人格攻撃」と指摘する権利は無い。

ここは誰でも書ける匿名掲示板だって知らないんですね

>  あんたの事だよ、ハッキリ書かれ無いとわから無いのか。

鈴木さんも貴方も同じような事をやってますからね
当然ですが、同時攻撃になってますよ

>  どかが違うのかなぁ? ほら、きちんと答えなさいよ。

きちんと貼ってますよ
読めないなら、それまでですがね

>  自分の立ち位置。

話が逸れてますね

>  前のスレから、ほじくり返してもイイけど恥ずかしいよ。

日本語が読めない貴方程は恥ずかしく無いと思いますよ

> 最後の2行に何て書いてありますか?
>「16番のお名前が今のままで良いか?」「ダメか??」どう違うのか説明してみ、あんたの考え。

何が同じなのか貴方は説明していませんよ

>  ほほう、随分「決めつけ」「罵詈雑言」「人格否定」してきたよね、理解できなければ列挙しようか?
>  既にどなたか書いていますたよね。。。蒸し返しましょうか(嘲笑)

蒸し返してどうするんですか?w
貴方自身が恥をかくだけかも知れませんよ
「乗っとり」の件は?(笑)

>ところで、あんたは何て呼んでるの?
>何て呼びたいの16番を??
>昔からやってて、もの知りで。エア模型人じゃ無いんでしょ???

通じる人相手にはHOと呼んでますよ
貴方のように話の通じない人相手には16番と呼んでますよ

>ちゃんと答えたら?

貴方と違ってちゃんと答えられますよ

>>884
>どうしても自己主張したいなら、自己責任でやってね、恥ずかしいだろうけど(笑)

言われなくても自己責任ですよ
「海外の規格に決めてある」と言いながら結局無かった、無責任で恥ずかしい貴方とは違いますよ

で、残念ながらこちらは恥ずかしくありませんよ
理由は貴方には理解できないでしょうけどね(笑)

892 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 21:43:22.31 ID:g/zMyX9G.net
あら、呼んでもいないのに「煤」登場。JKと一緒に出てくるね〜
一心同体なのか、同位体なのか。。。まあ、どっちでもいい。

で、お二人とも「16番」は何て呼びたいのかな???

893 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 21:47:43.47 ID:g/zMyX9G.net
>>887 煤 ID:sutoMmO7
>>さあ人格否定で暇つぶしてる暇があったら、お前ら「16番のお名前」考えたらどうだ!!
>まぁこのスレッド的には「1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非について議論しましょう。」ですから
>HOと呼ぶという人が居ても何の不思議もありませんね。

  そりゃ、なんの不思議はないよ。

  そこでだ、あんたは何て呼びたいんだい?
  それを話さなきゃ、ここに来る意味はないよね〜
  さあ、どうする?

  指摘され答える程「恥ずかしい事」ないよね〜 それとも鹿十かな(嘲笑)

894 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 21:55:04.43 ID:g/zMyX9G.net
>>891 グダグダと負け惜しみしか言えない蒸気 ID:oroDRTGO
>それって、人格攻撃ですね
>ブッチ切りの一等賞は、自分だけはセーフの貴方かも知れませんよ
  かも知れません? どうして自分の発言に保険をかけるんだ。ハッキリしろ!!

>だから、お互い様だと言って来たんですが、通じないのは困ったものですね
  お互い様、って事は「自分の人格否定」認めちゃうよ。

>>あんたに「人格攻撃」と指摘する権利は無い。
>ここは誰でも書ける匿名掲示板だって知らないんですね
  匿名掲示板なら、何やっても言っても良いとお考えですか???

>>あんたの事だよ、ハッキリ書かれ無いとわから無いのか。
>鈴木さんも貴方も同じような事をやってますからね
>当然ですが、同時攻撃になってますよ
   お互い様、って事は「自分の攻撃性」も認めちゃうよ。
  私は鈴木さんの方が「理知的」だと思ってますが、敵の多い方ですからね。。。
  なかなか、難しいですね。

  少なくとも、自分の方から「攻撃」とか「人格否定」とはおっしゃってませんよ。

>>どかが違うのかなぁ? ほら、きちんと答えなさいよ。
>きちんと貼ってますよ 、読めないなら、それまでですがね
  あんたの書き込み、読みにくいですからね。
  アジ演説ですから、人に読んでもらう文章になっていませんよ。

>>自分の立ち位置。
>話が逸れてますね
  人はそれを「逃げた」と呼びます。

>>前のスレから、ほじくり返してもイイけど恥ずかしいよ。
>日本語が読めない貴方程は恥ずかしく無いと思いますよ
  では、再確認させて頂きましょうね。

895 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 21:56:41.71 ID:lHLkuYXT.net
>>892

俺も株ニートを呼んで無いけど

とっくに、精神病院の消灯時間が過ぎているよ。

896 :某356:2018/02/01(木) 21:59:59.91 ID:sutoMmO7.net
>>893
>それを話さなきゃ、ここに来る意味はないよね〜
>さあ、どうする?
まぁ確かにいまだにここに来た意味を満たしてくれる人はいませんね。
ここの>>1の趣旨を理解せずに「俺が信じるHO以外は認めない」と一方的に繰り返す人が
暴れるばかりで、
「1/87以外をHOと呼ぶことを嘘つきだ泥棒だ詐欺師だインチキだ」と
説明できる人はいませんから。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 22:00:03.31 ID:g/zMyX9G.net
バカみたいに長文で、読んでいただく内容にならないので分けます。
>>891 グダグダと負け惜しみしか言えない蒸気 ID:oroDRTGO

>>最後の2行に何て書いてありますか?
>>「16番のお名前が今のままで良いか?」「ダメか??」どう違うのか説明してみ、あんたの考え。
>何が同じなのか貴方は説明していませんよ

“HO”とは本来、1/87縮尺・16.5mm軌間の鉄道模型のことです。
しかし、この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが
1/80・16.5mmをも“HOゲージ”と呼んでいるのが現状です。
別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか。
1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非について議論しましょう。

> 最後の2行に何て書いてありますか?
   最後の二行に何て書いてありますか?

>「16番のお名前が今のままで良いか?」「ダメか??」どう違うのか説明してみ、あんたの考え。
   この一行と、言ってる内容が異なりますか?

異なるという事でしたら、日本語が通じないという事になりますね? では改めて、
:1/80・16.5mmをも“HOゲージ”と呼んでいるのが現状です。
:別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか。
:1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非

あんたはどう考えるのですか?

総レス数 897
510 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200