2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32

662 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 21:14:14.40 ID:wm6kt/HG.net
まず、個人が勝手に1/80模型をHOと呼ぶのは誰にも止められない。
これは日本国憲法に保障された、言論の自由・基本的人権の範疇と考えられるだろう。
また、日本の鉄道模型界の現状としては、公的な機関に拠る公的な呼称の取り決めが無い。

故に、特に限られたコミュニティ、いつものお仲間の気心知れた関係性の中で1/80模型を「HO」と呼ぶ。
まず間違いなく通じるだろうし、それに対して咎めだてする人もいない。お好きにどうぞ、だ。

少し緊張感が伴うのは、HO近辺での12mm・13mm・16番等のユーザーが混在し、且ついつものお仲間
だけではない関係性の状況下。
ここに於いては、素知らぬ風情で「HOゲージ」と言える人は(特にベテランになる程)極端に減少する。
これこそが、近年専門誌メディアの記事中から「1/80=HO」の表記が消滅している事の効果だろう。
多くの方々が、分かっているのだ。もう時代が変わった、と。コンプライアンスについても問われる現代、気を
遣う、緊張感を伴うコミュニティに於いては尚更、1/80≠HOであると。
鉄道模型業界全体としては自浄作用が働き出した、とても良い兆候だと思うし、当方も完全に支持する。

総レス数 897
510 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200