2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-33- [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/24(火) 15:21:39.44 ID:oZsuJvnT.net
キット、パーツ等だいぶ手に入りやすくなりましたし
待望のプラ客車も・・!
楽しんでまいりましょう。

・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
 考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。

・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。

 場合によっては他規格全否定の発言も有り得るでしょう。
 1/87 12mm HOn3-1/2、以外の話題をメインに優劣比較をしたい方はゲージ優劣議論の専用スレでお願いします。
(ものの言い方や差別用語、単語には一定の配慮をしましょう)

・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。
 特に、人格攻撃や侮辱発言は「荒らし」と判断され、場合によっては退出を促されます。
 特に比較意見への反論として小馬鹿・侮辱・人格攻撃の類の言葉を吐く特定の方、ここは無理と思われますのでどうぞ【比較禁止】スレをご利用下さい。

422 :蒸機好き :2018/05/02(水) 08:58:18.23 ID:/2ztDPt7.net
>>420
旧国や旧型電機と言ったのは185-28ですねw

423 :蒸機好き :2018/05/02(水) 08:59:03.56 ID:/2ztDPt7.net
>>421
で、実際にペラペラなんですか?

424 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 09:04:25.79 ID:kj4VuFo3.net
>>417
んで関東の13mm貸しレイアウトとやらは何処にあるのねん

425 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 09:05:09.16 ID:zMqBy4nV.net
短軸採用の16番台車は、実際より広めの軌間を台車厚みで吸収するしかないので、縮尺より厚みがない。
これをそのまま13mmに使うと、ディテールが現物よりも奥まったところに来てしまうため、足元が非常に貧弱に見える。
13mm用のMPギヤ・イモンギヤなど、何のために売ってるのかわからんね、個人的には。

426 :185-28:2018/05/02(水) 09:08:23.39 ID:wOXPzmfE.net
>>420
まあ たまに 16番で
寸法通り台車作っちゃって、車体からはみ出ちゃいましたぁ
なんていうのもあるけどね。

まあ レアケースだけど。

427 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 09:20:53.42 ID:hu9aH2wy.net
>>426
>>406,418には反論不可ですね

>>383 は主観ではなく他スケールを貶めるための

陰湿極まりない性根から出たカキコであると断定

でOKですね

428 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 09:22:31.60 ID:zMqBy4nV.net
短軸と長軸の区別、わかった?

TR23とDT11、12の区別が出来ていないみたいなんで、もう少し勉強しよう。

429 :185-28:2018/05/02(水) 09:48:13.01 ID:wOXPzmfE.net
>>428
12mmやめた君

イモンさんの旧国をぼろくそに言っていたけど
TR23とDT11、12の区別ができていなかったんだあ。

おやおや

430 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 10:44:32.74 ID:kj4VuFo3.net
>>428-429
TR23とDT11なんて別に正面から見なくとも横から見ただけで簡単に区別できますがな

431 :名無しの素人♪:2018/05/02(水) 10:56:12.86 ID:zHmKXYzX.net
真鍮素材の台車の厚みは
ハンダ付けで、厚み増せば直せるけど?

ダイキャストやプラの場合?
厚み増すには、接着剤付けでしょうねぇ〜?
まあ
塗装すれば判らないだろうけど?
ハードル高いと思いますねぇ〜??

「接着剤ぶちゅ〜」で
はみ出し厳禁ですからなあ。
ヒサ○オ君。
(笑)

432 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 10:56:43.53 ID:zMqBy4nV.net
正面から見ても区別できます。

433 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 11:01:55.46 ID:kj4VuFo3.net
>>432
TR23とDT11は基本構造というか方式が全く違うんですけどねぇ

434 :185-28:2018/05/02(水) 11:02:22.50 ID:wOXPzmfE.net
>>432
けっして 前からは 見ないでください。

435 :名無しの素人♪:2018/05/02(水) 11:02:29.31 ID:zHmKXYzX.net
因みに
ハンダ付けなら。
小さな部分でも、少量のハンダを鏝に付けて
付ける物との隙間減らせますが。

接着剤付けの欠点は
小さな部分程
接着シロ部分が、目立ってしまう
ジレンマが有るって事でしょうなあ。

(笑)

436 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 11:03:50.08 ID:kj4VuFo3.net
♪は友釣りも知らないと見える

437 :名無しの素人♪:2018/05/02(水) 11:06:53.14 ID:zHmKXYzX.net
まあ
ダイキャストの場合。
ネジ穴切って
皿ネジで、ネジ留めと云う方法も有りますけど?
其れこそ
最上級者の、工作でしょうなあ。


(笑)

438 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 11:11:09.38 ID:kj4VuFo3.net
♪にはとうぜん無理でしょうなぁ

439 :名無しの素人♪:2018/05/02(水) 11:14:51.40 ID:zHmKXYzX.net
まあ
こと工作に関しては。
まさしく。
能力の無い輩の為の。
「適材適所」で有り。

ダイキャスト台車の厚みを増すのに。
ネジ穴切って、皿ネジで増設素材を留める事こそ 模型工作の醍醐味でしょうなあ。

(笑)

440 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 11:17:43.30 ID:kj4VuFo3.net
んで>>432はTR23とDT11の軸の長短以外の違いが判ったの?

441 :名無しの素人♪:2018/05/02(水) 11:19:53.53 ID:zHmKXYzX.net
因みに
ステンレスの極小皿ネジなら。
ハンズの店舗に
沢山置いてますねぇ〜?

1.4 1.2のステンレスネジは。
私の必須アイテムですからねぇ〜。




(笑)

442 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 11:21:12.09 ID:kj4VuFo3.net
>>439
♪のは 醍醐味 でなく 大ゴミ でしょうなぁ

443 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 11:22:22.66 ID:kj4VuFo3.net
>>442
× 大ゴミ
〇 粗大ゴミ

444 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 11:48:36.59 ID:hu9aH2wy.net
>>429
そりゃw酷い出来ですからねw

醜い顔、醜い胴体から必死に目を背け
足の裏、足の爪ばかりを眺めているようなものですね

貴殿の旧国鑑賞スタンス

445 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 12:01:15.36 ID:zMqBy4nV.net
ま、12mmやめた君が騒いだおかげで
1/80 は旧型国電の鑑賞には向かない、ということが
知れ渡ってしまいました…

446 :名無しの素人♪:2018/05/02(水) 12:13:11.68 ID:zHmKXYzX.net
まあ
このスレッドが、賑わうのはやはり。

今更
たらればに成りますが?
何故?
どのメーカーも
本腰入れて、13mm車両を造らなかったのか?

この一点でしょうなあ。

まあ
詰まり。
やっぱり。
「山ちゃんは、馬鹿だった」って事でしょうなあ。

まっ
模型工作が楽しめればいいと思ってる私には。
関係無い話ですけどね?

(笑)

447 :蒸機好き :2018/05/02(水) 12:24:11.73 ID:/2ztDPt7.net
>>428
1/80ならほぼ同じなんですよ
で、ペラペラとは言えない作りですね

現物見たことあるんですか?
机上論なら無意味ですよ
実際にペラペラかどうかが問題ですので

長軸単軸を差別化したいのであれば、センターベアラを代えたら済む話ですね

448 :蒸機好き :2018/05/02(水) 12:25:09.38 ID:/2ztDPt7.net
>>429
ペラペラの理由にはなりませんよ
センターベアラを代えたら済む話ですからね

449 :185-28:2018/05/02(水) 12:28:17.76 ID:wOXPzmfE.net
>>448
>センターベアラを代えたら済む話ですからね

今日もお仕事ですかね?

済まないと思うなあ。 枕ばね とか

450 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 12:28:31.29 ID:kj4VuFo3.net
ダイキャスト台車の凹凸そのままに板を裏打ちするなんてのもあまり意味無いよね!

451 :蒸機好き :2018/05/02(水) 12:29:47.41 ID:/2ztDPt7.net
>>433>>440
で、1/80用はペラペラなんですか?ペラペラじゃないのですか?

で、なぜDT11とTR23なんですか?
似てるのはDT12とTR23でしょうに

452 :蒸機好き :2018/05/02(水) 12:32:34.21 ID:/2ztDPt7.net
>>433>>440
失礼、誤爆だった
申し訳ない
>>451>>428の人宛です

453 :433だけど:2018/05/02(水) 12:35:14.11 ID:kj4VuFo3.net
>>451
おいおい、勘違いしないでくれよ

おいらは>>428-429に向かって
> TR23とDT11なんて別に正面から見なくとも横から見ただけで簡単に区別できますがな
・・・と書いたんだぞ

454 :蒸機好き :2018/05/02(水) 12:35:16.72 ID:/2ztDPt7.net
>>449
だから、1/80用のDT11やDT12の話ですよ
「長軸短軸を差別化したいのであれば、」ですよ
理解できませんかね?

TR23見ればペラペラではない事ぐらいは解るってことですよ(笑)

455 :蒸機好き :2018/05/02(水) 12:35:53.63 ID:/2ztDPt7.net
>>453
ゴメン

456 :433:2018/05/02(水) 12:38:38.32 ID:kj4VuFo3.net
>>452
了解

んで>>428-429は未だにTR23とDT11の本質的な違いが判らないらしい

457 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 12:41:33.98 ID:kj4VuFo3.net
良く判らんが「ペラペラの台車」って大昔のドロップ台車みたいな物?

458 :名無しの素人♪:2018/05/02(水) 12:50:03.63 ID:zHmKXYzX.net
ムサ○ノに続くメーカーが
有ったら?

13mmの台車部分なんて。
当然、真鍮ロストだったでしょうなあ。

(笑)

459 :蒸機好き :2018/05/02(水) 12:55:30.79 ID:/2ztDPt7.net
>>457
そうとしか思えないんだがね

460 :名無しの素人♪:2018/05/02(水) 13:00:54.06 ID:zHmKXYzX.net
まあ
真鍮ロスト台車なんてもんが、流行っていたら。
「日○」なんて
「ピノ○オ」同様。
歴史の彼方に成っていたかも知れませんけどねぇ〜?


(笑)

461 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 13:01:33.69 ID:kj4VuFo3.net
>>459
つまり♪や185はドロップ台車に裏打ちして得意になってるわけ?

462 :名無しの素人♪:2018/05/02(水) 14:23:28.05 ID:A82R+HXO.net

ヒサ○オちゃん!
マウント出来る相手が出来て良かったね!

真鍮ドロップなら、ハンダメッキ付けでも
楽勝なのにねぇ〜?
因みに
ナンバープレートはハンダメッキ付けだけど?
旧国なんかの極小銘板なんてのは。
フラックス流しハンダ脇付けが、定番なんだけどね?
因みに、フラックス流しハンダ脇付けなんて?
難易度低いと思いますけどねぇ〜?

検索すると、ハンダ付け過ぎな下手くそな例も多いようですけどね。
(笑)

463 :蒸機好き :2018/05/02(水) 15:10:52.88 ID:/2ztDPt7.net
>>461
かも知れないですねw

何せ、こちらと同じキットを所有していて、
自分は組めないくせに他人の批判だけは一丁前ですからね、
185-28は

464 :185-28:2018/05/02(水) 15:12:14.99 ID:wOXPzmfE.net
>>463
お仕事モード お疲れ様です。

465 :蒸機好き :2018/05/02(水) 15:15:29.83 ID:/2ztDPt7.net
>>464
で、
13mmの貸しレはあったんですか?w

イモンカプラーとKATOカプラーが連結できることは理解できたんですか?w

台車はペラペラだったんですか?w

466 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 15:28:17.65 ID:kj4VuFo3.net
>>464
TR23とDT11の基本構造の違いは判ったんですか?

467 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 15:38:58.33 ID:kj4VuFo3.net
>>462
♪のナロータンクみたいに板の合わせ目が隙々な作例は検索してもあまり出て来ないけどね!

468 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 15:44:40.99 ID:CLaipBq4.net
KATOのEF65の砂箱の厚み表現とか知ってたらペラペラなんて言葉出てこないはずなんだが…
今度は新型電機も関係ないものに含まれるかな?w

469 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 15:47:52.06 ID:I7bYmlxy.net
23+18+α=




負け犬

470 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 16:06:02.59 ID:zMqBy4nV.net
DT11は類似の長軸台車がない(短軸専用)以上、縮尺換算で3mm以上違う軌間を台車厚で
吸収せざるを得ない。吸収しなければ、3mm以上現物よりも台車枠が出っ張ることになる。
13mmで16番用の台車を流用すれば、実物より窄まって見えることになるのは避けられない。

ドロップ云々ではなく、設計上そうならざるを得ない。

471 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 17:23:50.60 ID:kj4VuFo3.net
>>470
これ ↓ だとすぼまって見えるの? 何か不満なの?
ttps://seibumania.exblog.jp/12049279/

472 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 17:35:45.36 ID:zMqBy4nV.net
いやかなり狭いでしょ。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 17:44:56.61 ID:kj4VuFo3.net
んじゃ12mmのDT11の画像出してみて

474 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 17:52:34.28 ID:zMqBy4nV.net
イモンHPへどうぞ。

提示いただいた台車はあくまで16番適合。いかにもという感じ。
そのまま13mmに流用すれば軌間分3.5mmディテールが奥に入ってしまう。
ま、自明の理、ということですな。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 18:02:09.28 ID:kj4VuFo3.net
>>474
これ ↓ のこと?
ttp://www.imon.co.jp/webshop/index.php?main_page=product_info&products_id=39495

こっちのほうが枕バネとか 鼻ペチャ に見えるんですけど

476 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 18:08:30.85 ID:zMqBy4nV.net
クモハ12完成あたり(またはキット組見本)の方がわかるかと。

提示の西武は枠そのものがかなり薄い。
ま、努力の賜物と言えなくもないが。
16番に装着したときに見栄えがするように作ってあるんで。
3.5mmディテール窄まりがデフォ。
無論西武に限ったことではない。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 18:24:10.41 ID:kj4VuFo3.net
>>476
完成品の画像見て台車枠の厚みが判るなんてかなりの目利きだねぇ
おいらにゃさっぱりだけど

478 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 19:34:03.78 ID:kj4VuFo3.net
少なくとも ID:zMqBy4nV のオススメ品は枕バネの頂角が90度(45+45)だから
大昔のドロップ台車と見た目は大して変わらんね
寸法はどうあれ日光のほうが印象再現では上と見たけどね

479 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 20:35:15.84 ID:vjoyNW5R.net
全体のバランスを見るなら
車体と合体させて見たほうが…

480 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 20:43:49.22 ID:Dm420lSH.net
>>470
DT11台車の付随車版はTR21、これは長軸台車ではなかったのか?

最近の日光製旧型台車はブレーキシュー別パーツで、車輪の踏面とシューが一致している。
ところが、某メーカーの12o台車は台車枠とシューが一体で車輪より前面にシューがある。
最近の設計なのにね。
両車を比べると日光の16番台車の方が優れている。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 21:22:13.67 ID:kj4VuFo3.net
この中に実物のDT11の画像が有るけど ID:zMqBy4nV が言うほど厚くはないぞ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%8431%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

482 :蒸機好き :2018/05/02(水) 22:21:31.54 ID:/2ztDPt7.net
>>470
実際に模型やってからにした方がよろしいかと
貴方が「エアー」「カラ」の類いである証拠になりかねませんよ

483 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 22:22:24.22 ID:zMqBy4nV.net
みんな軌間のことを忘れているね。
忘れようと努力している、と言うか。

16番には「●ニマ●」という
どうしようもない問題があるのだよ。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 22:23:33.03 ID:5dDl5uKc.net
一方で12mmには、「HOゲージではない」という、
どうしようもない問題がありますね。

485 :蒸機好き :2018/05/02(水) 22:24:15.59 ID:/2ztDPt7.net
実際に日光DT11がペラペラならイモンDT11もペラペラに見えますな

バ関君の書き込みが机上論であることが如実に確認できますな
机上論は「エアー」「カラ」の得意技ですね

486 :蒸機好き :2018/05/02(水) 22:25:06.59 ID:/2ztDPt7.net
>>483
出ました、得意技の「話題逸らし」w

487 :185-28:2018/05/02(水) 22:32:16.76 ID:wOXPzmfE.net
>>484
一方で13mmには、「HOゲージではない」という、
どうしようもない問題がありますね。

488 :名無しの素人♪:2018/05/02(水) 22:35:32.90 ID:6hTWq6bq.net
いや〜
模型工作する身としては。
職人の技が生きるロスト吹きと
アジア系アルバイトの馬○でも出来る
ダイキャスト。

だから私は
ロストが好きなんだけどねぇ〜。

(笑)

489 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 22:37:58.27 ID:zMqBy4nV.net
軌間の差異、3.5ミリ。
どんなに設計を巧みにやっても、どこかで帳尻合わせをやらなくてはいけない。
ま、今日は16番某や12mmやめた君が騒いでくれたおかげで、13mmや16番の欠点が
露呈してしまいましたね。

ご苦労。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 22:41:26.42 ID:kj4VuFo3.net
♪みたいな莫迦でも出来るようにするまでが大変なわけよ
それと幾らロスとが好きと言ってもその腕じゃあね

491 :185-28:2018/05/02(水) 22:44:18.50 ID:wOXPzmfE.net
>>489
いつものことです。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 22:45:18.61 ID:kj4VuFo3.net
>>489
12mmの欠点は「おかしな」「エアー」「カラ」オタが多いことですね

493 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 22:46:46.16 ID:zMqBy4nV.net
16番の台車がペラペラではない、と言うなら、13mmにも共用ができると言いたいのでしょうか。
繰り返しますが、軌間の寸法差は3.5mmあるのですよ。
どちらかが犠牲にならざるを得ないわけです。
13mmで売り出さないのなら、16番に合わせるに決まってるんですね。
そのまま使えば、13mmがどう見たって薄い台車枠で我慢せざるを得ないことになる。
そりゃ、見たらわかるレベルですよ。

小学校の算数がわかれば理解できる話。

494 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 22:49:26.71 ID:zMqBy4nV.net
12mmのクモハ12、イモンHPで完成やキット組み見本を見る限り、バランスに破綻はないですね。
何にも制約がない設計をしているのだから、当たり前ですが。
ちなみに17mクモハ・クハを製品化しているメーカーは、12mmでもう一社。
一部製品はまだ入手可能のようですね。

495 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 22:49:59.16 ID:5dDl5uKc.net
実物を見れば、そこまでタイトな収まりの部分では無いなという事は一目見て判ることだが。

>>493
算数の勉強よりも先に表に出て実物見てこい。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 22:52:55.90 ID:zMqBy4nV.net
3.5mmはぎゃーぎゃーわめけばゴマカシがきく、ということだな。
現物見たって同じことだよ。
まあ当方は模型で確認したこともあるわけだが。

497 :名無しの素人♪:2018/05/02(水) 22:53:53.16 ID:6hTWq6bq.net
ロスと?

新しいジャンクフードかねぇ〜?

いや〜
悔しい 悔しい。

しかし。
まあ
鉄メッキの鏝使って
ステンレスのフォークで削ぎ落として、ハンダメッキ付けするとか云ったら。
其れじゃ無理だとか言って。
銅の棒付けた80Wの鏝で。真鍮ブラシで擦り落としてハンダメッキ付けしていたけど?
銘板にハンダが、付いて汚い銘板に成ってた輩が居たけど?

まあ
細密な工程は。
雑にやっちゃあ駄目なんだけどねぇ〜?

手抜きと
雑は。
根本が違うんだけどねぇ〜??

ヒサ○オ君。(笑)

498 :名無しの素人♪:2018/05/02(水) 22:56:46.16 ID:6hTWq6bq.net

まあ
何故?
その輩は。
銘板のハンダメッキ付けが
綺麗に出来なかったか?

詰まり。
フラックスの付けかたが。
雑だった。

其れだけなんだよなあ〜。
(笑)

499 :185-28:2018/05/02(水) 23:00:32.08 ID:wOXPzmfE.net
>>494
モハとクハで台車の光の当たり方が違うんだよね。
枕バネが引っ込んでいると、枕バネに光が当たらず台車が暗くなるから
印象がだいぶ違うんだなあ。

500 :名無しの素人♪:2018/05/02(水) 23:02:55.23 ID:6hTWq6bq.net
因みに
私は。
鉄メッキの鏝を使い回せますから。
ナンバープレートの多少の擦れも
鉄メッキの鏝の円錐状の下の部分に引っ掻けて、簡単に擦れ修整も出来ますけどねぇ〜??

(笑)

501 :蒸機好き :2018/05/02(水) 23:17:00.46 ID:/2ztDPt7.net
>>493
算数では、答えは出ませんよ
実際に確認しましょう

>>494
それがどうしたんですか?
貴方の話は破綻してますけどね

>>496
今までの書き込みなら、
ナイナイ(笑)

>>499
それで貴方は他人の模型が曲がって見えるんですね

貴方の悪い癖でしょう

502 :蒸機好き :2018/05/02(水) 23:19:38.32 ID:/2ztDPt7.net
>>500
こちらが使っているのは、gootの鏝でレッドチップと言う鉄メッキの先で、
使用歴は10年以上になりますけどね

ま、これを書いたら♪が発狂しちゃうんでしょうけどね

503 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 23:19:44.71 ID:5dDl5uKc.net
ところで、たまたまクモハ12型を例に挙げた奴がいるようだ。

身も蓋もない話だが、俺持ってるんだよね。イモンのクモハ12と、・・・、カトーのクモハ12、両方ともw
エアーな奴が画像を頼りに絶賛する一方で、両方持ってる俺が実物見てこいと忠告してる訳ですよ。
どういうネジレ何だろうねw

504 :蒸機好き :2018/05/02(水) 23:21:10.83 ID:/2ztDPt7.net
>>503
GJですねw

あちらはおそらく、どちらも見たことが無さそうですね

505 :名無しの素人♪:2018/05/02(水) 23:46:57.08 ID:8nBDM0ks.net
レッドチップの鏝?
センス無いねぇ〜。

円錐状の細長い鏝先のやつだろ?

まあ
円錐の下の方で、引っ掻けるなんて?
ナンバープレート
ハンダメッキ付けする訳じゃなきゃ
関係無いでしょうけど?


ヒサ○オ君。
(笑)

506 :名無しの素人♪:2018/05/03(木) 00:04:35.50 ID:FegQnibC.net
因みに
私は、gootの
円錐状の鏝先の太い
ブラックチップの鏝を、使っていますけどね?

ヒサ○オ君。(笑)

507 :蒸機好き :2018/05/03(木) 00:17:10.53 ID:VkWWnywC.net
>>505
円錐形しか知らないのなら、話になりませんよ
円錐形では熱を有効に伝えることができない場合が多いですから

私が使っているのは7mm丸棒の幹竹割り型ですね
平形もあるようですよ

508 :名無しの素人♪:2018/05/03(木) 00:17:51.94 ID:FegQnibC.net
まあ
しかし。

運転会で、怒濤に走らせるなら。
塗り直しもするんだから。
金属車両なんて
ナンバープレートは、ハンダメッキ付けの方がいいと思いますけどねぇ〜?

シンナープールに、ドボンしても
ナンバープレートは取れないんだから?
簡単に
お色直しも出来るんじゃないんですかねぇ〜。


(笑)

509 :蒸機好き :2018/05/03(木) 00:19:54.26 ID:VkWWnywC.net
>>506
ナロー系の小物だけなら良いかもしれませんが、
ロストや挽き物には円錐形は役不足ですね

510 :蒸機好き :2018/05/03(木) 00:20:31.37 ID:VkWWnywC.net
>>508
適材適所がどうしても理解できないようですね

511 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 00:23:21.76 ID:7oub6LDE.net
>>510
昨日は




50回以上の書き込み、御苦労

512 :名無しの素人♪:2018/05/03(木) 00:28:34.55 ID:FegQnibC.net
>>507
ヒサ○オ君。

円錐状と云っても。
どの部分を使うか?
これが大事なんだよ?

詰まりは。
頭を使う事。
平たい形状でも、キチンと接地して無ければ?
意味が無いんだよ!
良く昔の金属鉄道模型工作する輩は。
ハンダ鏝は、押して付けろ!
なんて
ちょっと、ナンセンスな事を云ってたようだけど?あながち間違いでは、ないんだよ!

まあ
しかし。
押し付けて使うのも、薄い板では無意味だしね?

詰まり。
金属鉄道模型工作自体が、ハンダ鏝自体の使い方を変えた。って事なんだよ!

まあ
詰まり。
「頭を使って、雑な工作は
避けましょう」って事なんだよなあ〜。

ヒサ○オ君。
(笑)

513 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 00:30:22.35 ID:j6I2mdc6.net
今までのやり取りを見た感想。
1.スケールとゲージを一致させた模型の方が外観が優れているのは当然の事である。
2.しかしながら、1/87・12mmは一致させた筈なのに不十分な設計によりそれを生かしていない製品が多い。
3.ここで騒いでいる12o厨は模型をよく見ていないし、観念的に1/80製品を攻撃している。
実物と実際の製品をよく比べて見ればわかることだが、製品の出来はゲージとスケールを一致させた方が良いとは限らない。
12oだから良い製品に違いないという観念に縛られて目が曇っているというしかない。

514 :名無しの素人♪:2018/05/03(木) 00:31:51.10 ID:FegQnibC.net
まあ
ヒサ○オ君は。

その頭の、てっぺんが。
禿げちゃってるからねぇ〜??

頭を使い難いのかも
知れませんねぇ〜。



(笑)

515 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 00:49:26.21 ID:yqfkxBuz.net
>不十分な設計

何より不十分な設計は、軌間16.5mmを残したことだろう。
台車枠を多少いじったところで、この部分が治っていなければ意味がない。
台車枠よりも余程目立つ部分。

繰り返すが、3.5mmだよ。

その主因はメーカーの努力不足。
攻撃されても仕方あるまい。

516 :蒸機好き :2018/05/03(木) 00:50:02.78 ID:VkWWnywC.net
>>512
円錐形なら接触面が小さくなるのは常識

これも適材適所であり、
自分は充分だからと言って相手もそうだとは限らない

>>514
貴方は禿げだったんですか?(笑)


>>513
そういう事ですね
実際にやっていない人達みたいです

517 :蒸機好き :2018/05/03(木) 00:51:20.46 ID:VkWWnywC.net
>>515
何もわかっちゃいない人ですね
それをカバーするのが充分な設計でしょう

518 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 00:55:17.29 ID:yqfkxBuz.net
>12oだから良い製品に違いないという観念に縛られて目が曇っているというしかない

カトーが13mmで製品化したら話を聞いてやるよ。
それが出来ないなら、台車枠をいくらいじったところで、粗悪品。
文句を言わないユーザーもいいツラの皮。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 00:58:24.23 ID:yqfkxBuz.net
台車枠厚さにこだわっても、それより目立つ軌間の広さは見て見ぬふり。
まあ、ご苦労としかいいようがないが。

520 :ガニマ○は無視か?:2018/05/03(木) 01:04:28.88 ID:yqfkxBuz.net
GJ?

笑わせんじゃねぇぞ。

521 :513:2018/05/03(木) 01:06:09.55 ID:wZ0yGsUL.net
>>519
1/80・16.5mmやっている人はそんな事百も承知でやっている。
自分の気に入らない模型を攻撃するより、自分の支持している模型が本当にすばらしいのか良く検証してみよう。
愕然としてショックを受けても俺は知らないよ。

総レス数 1001
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200