2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-33- [無断転載禁止]©2ch.net

537 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 09:27:36.87 ID:y4GyBist.net
>>534
当然直ぐに答えてくれるだろうね

何せ185は、>>160 で執拗に他人の模型の数値要求していたから

538 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 10:37:55.05 ID:v3I9Ow6m.net
>>503
GJですね

539 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 10:51:33.09 ID:EQ/TbdKs.net
185は雲隠れか?
ちなみに過去の発言

> 164 185-28 2018/04/27(金) 18:51:38.43ID:NvdJd636>>165
> >>163
> 乖離しているというからには
> 数値的エビデンスがいるってことですよ。
>
> どこかのwebの受け売りではだめですね。

> 174 185-28 2018/04/27(金) 20:27:44.51ID:NvdJd636>>176>>186>>199
> >>172
> >そのような無礼千万なる貴殿の質問に、わざわざキットを取り出してノギス
> >当てて確認して答えるとか真平御免ですねw
>
> え〜
>
> 今まで測りもせずに、ああだこうだと
> 難癖付けていたんですかね。
>
> あきれました。
> 持っているいない以前の問題だな。こりゃ。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 14:04:07.97 ID:fiaUJRj3.net
>そのまま13mmに流用すれば軌間分3.5mmディテールが奥に入ってしまう。

この時点でこいつ大バカ
寸法は半分づつ両側均等になるという事が理解できてない

541 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 15:39:57.35 ID:EQ/TbdKs.net
>>537
6時間経過してレスが無いってことは185の「エアー」「カラ」確定だなこりゃ

542 :蒸機好き :2018/05/03(木) 16:29:42.39 ID:VkWWnywC.net
>>529
じゃ、それを画像で示してくださいね

貴方が書いた、13mm貸しレが怪しい話ですからね

543 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 16:44:34.23 ID:EQ/TbdKs.net
>>542
185に画像なんて無理でしょう
測定値すら出せないんだから

544 :某356:2018/05/03(木) 17:38:08.32 ID:mwHLsUDr.net
>>515
>何より不十分な設計は、軌間16.5mmを残したことだろう。
>台車枠を多少いじったところで、この部分が治っていなければ意味がない。
>台車枠よりも余程目立つ部分。
まぁメーカーはわざわざ軌間15.5oを残したのだろうけれどね。

545 :185-28:2018/05/03(木) 18:33:20.15 ID:JY+nvO8y.net
>>529
訂正

13mmの方は DT12でなく コロ軸の DT13でした。
申し訳ない。

しっかし 12mmの DT12と 13mmの DT13が
幅が ほとんど同じだとは・・・

546 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 18:40:59.03 ID:P0yKP61z.net
こちらでも




聞いてみたいですね
自作自演って、効果あるのかね?

547 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 19:41:03.74 ID:EQ/TbdKs.net
>>545
「ほとんど同じ」じゃなくて「何点何ミリ」と数値で言いなさい

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

> 数値的エビデンスがいるってことですよ。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 20:27:03.54 ID:y4GyBist.net
>>540
流石に笑ってしまったw

模型現物を全く見ないで観念だけで
他ゲージを無理繰り貶めようとする卑しい性根が
こういう間抜けの極致のようなカキコを生んじゃうんだろうな

549 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 21:18:36.08 ID:/m77u49j.net
まぁ罵関西人だし。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 22:14:20.15 ID:y4GyBist.net
>>541
ボロクソに論破されても、翌日には何食わぬ顔して
全く違う話題で復帰
ってのがこれまでの185の安定パターンだけど

今回の流れでそれがやれたら
マジで大物だと褒めてやりたい

551 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 22:21:01.63 ID:j6I2mdc6.net
>>545
DT12でも13でも良いが、12oは枕バネ外幅で何ミリ、13oは何ミリかはっきり書いてくれ。
ほとんど同じなんて曖昧では返答になっていない。

552 :185-28:2018/05/03(木) 22:32:50.53 ID:JY+nvO8y.net
>>545
おっと リンクを貼り忘れた。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4373.jpg

こういうことって、実際に手にしないとわからないよなあ。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 22:32:52.00 ID:yqfkxBuz.net
寸法がどうであろうと、16.5mmと13mmとの差は3.5mm。
両方に共用できる台車、というものは存在しない。

3.5mm寸法をどうでもいい、と考えるなら、話は別だが。

554 :名無しの素人♪:2018/05/03(木) 23:39:23.40 ID:z4phFI1F.net
>>552
右側の
転がり、悪そうだなあ〜。

(笑)

555 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 23:54:00.77 ID:KAD8ZAci.net
相も変わらず、12mmスレで特定12mmメーカーの一部製品について嫌味な言い回しでケチをつけまくる
私怨晴らしの野郎が湧いてくるようだ。
ま、どんな模型でも色んな意見や感想はあるんだろうが、メーカーの如何を問わず、個々の個体の出来不出来
を問わず、全ての製品が大股広げた下半身と世にも珍奇な無国籍風ガバガバ線路の規格じゃお話にならん。
IMONに対する品のない攻撃に対しては、16番規格そのものに対する品のない攻撃返しで十分。

気に食わない奴が、12mm参入障害・ドンビキされているなどと戯言を言うがそんな事は無い。
16番の酷さに気付いて、スケモに鞍替えする人の方が比較すると多いね。俺がそうだったように。
故に、12mmケチ付けカキコが出るごとに、16番否定をドンドン書いてやるよ。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 00:21:08.69 ID:qZlENpF7.net
16番の台車を13mm化すると台車枠が何mm引っ込むのかはもう解ったかな?

557 :185-28:2018/05/04(金) 00:27:37.41 ID:Ve8kx3MR.net
>>556
ああ

12mmの台車と同じぐらいになるってことは
わかったぞ。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4373.jpg

558 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 00:29:34.25 ID:qZlENpF7.net
それ、なんで角材とかじゃなく物差し使ってんの?
てか並行でてんの?

559 :蒸機好き :2018/05/04(金) 00:31:24.80 ID:Pcc3ugb7.net
>>552
明らかに薄いのは12mmですね
これでは13mmがペラペラだと言う人はいないでしょう

で、枕バネの長さも1mmぐらいは違うようですね(笑)

560 :蒸機好き :2018/05/04(金) 00:33:15.33 ID:Pcc3ugb7.net
>>557
12mmの方は影が見えてますね
ゲージの差ぐらいは違うようですよ(笑)

561 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 00:33:28.50 ID:qZlENpF7.net
てか枠と枕ばねの区別がついてないのってわざと?

562 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 00:35:51.50 ID:qZlENpF7.net
なぜか185クンご満悦みたいだけど、くっそ穴だらけで何がしたいの?

563 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 00:37:24.89 ID:qZlENpF7.net
あとまだ連投と自演の区別ついてない奴いるってマジ?

564 :185-28:2018/05/04(金) 00:43:11.18 ID:Ve8kx3MR.net
>>560
13mmのほうも影が出てますね。
条件は同じです。

光源が同じですから
当たり前なんですけどね(笑)。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 00:43:18.59 ID:PpSXGYZ4.net
ほぉ




さすが5ちゃんの、プロフェッショナルですょ
即座に連投と、自作自演を見分ける

連投と自作自演を見分ける方法、客観性のある見分け方を示して頂けますぅ?

566 :185-28:2018/05/04(金) 00:53:35.87 ID:Ve8kx3MR.net
>>558
角材使うと 喚く人がいるからですよ。
アナタのお仲間に(笑)

567 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 01:04:38.44 ID:jmhvcztH.net
>>563
マジ

568 :185-28:2018/05/04(金) 01:12:16.07 ID:Ve8kx3MR.net
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4374.jpg

角材にしてみたぞ
角材の幅はほぼ1/87の旧国床下と同じ

569 :名無しの素人♪:2018/05/04(金) 01:24:17.48 ID:hGMPc96W.net
>>557

13mmの方は
相当、転がり悪いでしょうねぇ〜??

薄車輪なんでしょうが?
何故?
車輪の太さも
13mmに合わせて変えないんでしょうかねぇ〜??

軸受け部分も
ぶっといし?
相当
騒音も出すでしょうなあ。
(笑)

570 :名無しの素人♪:2018/05/04(金) 01:26:02.71 ID:hGMPc96W.net
>>557

車軸の太さは
13mm異様ですなあ〜。


(笑)

571 :185-28:2018/05/04(金) 01:32:13.92 ID:Ve8kx3MR.net
>>569
スパイク車輪ですが
転がりは悪くないですよ。

車軸はダミーモーターつければ
関係ないのかもしれませんが

ピボットは 2mm のはずです。

如何せん枕バネの張り出しがねえ。

1/87の車体に付けて、13mmのレールを走らせる
ことも可能ですね。

572 :蒸機好き :2018/05/04(金) 01:50:27.75 ID:Pcc3ugb7.net
>>564
いいえ、12mmは定規との間に影が見えてますよ
ゲージの違いである1mmぐらいは違うようですね

で、13mmがペラペラには全く見えませんが?

573 :蒸機好き :2018/05/04(金) 01:59:35.58 ID:Pcc3ugb7.net
>>568
13mmの方が1mm程度、枕バネは長く見えますな

>>566
>角材使うと 喚く人がいるからですよ。
>アナタのお仲間に(笑)

それって、貴方が「差し金は直角が出ていない、木製ブロックの方が正確」と喚いていた件ですか?
貴方以外、誰も喚いていませんよ

そもそも木製ブロックがどうかではなく、
「差し金で直角を確認できない」と言った貴方が木製ブロックで直角を確認していたことに始まっているんですよ

脳内変換で責任転嫁とは、人格破綻が甚だしいでしょう

574 :蒸機好き :2018/05/04(金) 02:01:23.65 ID:Pcc3ugb7.net
>>571
>如何せん枕バネの張り出しがねえ。

つまり、ペラペラなのは12mmだったというオチでしょうか?(笑)

575 :蒸機好き :2018/05/04(金) 02:07:57.16 ID:Pcc3ugb7.net
それにしても、ノギス加工のハイトゲージを自慢していた185-28なのに、
なぜ、ノギスで測定しないのだろうか?(笑)

576 :185-28:2018/05/04(金) 02:27:35.86 ID:Ve8kx3MR.net
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4375.jpg

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4376.jpg

どう見ても 同じだよなあ。 0.2mmかな違いは

スケールなら 2mmは違わないとおかしいよね。

577 :蒸機好き :2018/05/04(金) 06:11:00.34 ID:Pcc3ugb7.net
で、何にしても13mm台車がペラペラには見えないのは、なぜなんだろうか?
枕バネの話にすり替えたようだが、
ペラペラかどうか、本来測定すべきは台車の厚みのはずなんだけどな

話の大元はこちらですからね

>改軌したところで ペラペラの台車は治りません。>>383

578 :蒸機好き :2018/05/04(金) 06:15:25.05 ID:Pcc3ugb7.net
>>555
唯一の新規参入者がデタラメ書いていたのだから、ドン引きされて障害になっているのは事実である

しかも貴方は、その新規参入者と改行の癖が同じようですね(笑)

579 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 07:22:52.58 ID:PpSXGYZ4.net
侘しさゃ




連休中も スレ夜警

580 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 08:04:16.64 ID:8WqGojHH.net
13mm台車の方が明らかに薄いね。
マクラバネは変形してるし。

581 :533:2018/05/04(金) 08:06:20.03 ID:ODgohDWA.net
>>576
その1/80用DT13がどこの製品かわからないけど、同じ形式で比較した方が良いと思うので、
手持ちのエンドウ製DT12を測定してみたところ、16番用ボルスタ付き、枕バネ外側で33.5mmあった。
これに13mmとの軌間の差3.5mm差し引くと30mmとなり、とてもペラペラとは言えない事がわかる。
因みにこの台車は日光と同じダイキャスト屋で鋳造した物と思われる。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 08:56:02.08 ID:8mJOTv0d.net
>>576
12mmのほうはノギス内面に枕バネ先端が密着してないのが反射像で丸判り
13mmのほうは枕バネ先端にわざと狭く設定したノギス内面を載せてるように見える(わざと暗くしてる)

ノギスを寝かさず立てて台車正面から見るように枕バネ先端を挟んで測定やり直し!

583 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 09:15:29.13 ID:QQ5YRV/G.net
>>577
ご指摘の通り、問題になっているのは台車枠の肉厚ですから
組み上がった台車幅の測定は無意味ですね

いずれにせよ「ペラペラ」とかいう感想は
実際に鉄模の台車手にしている人間からすれば
的外れもいいところ

結局185は、他スケールを貶める為の
観念だけで騒いでいるだけですね

584 :蒸機好き :2018/05/04(金) 12:29:28.72 ID:Pcc3ugb7.net
>>576
で、影の影響でよく見えませんので、照明変えてやり直してくださいね

585 :蒸機好き :2018/05/04(金) 12:29:45.99 ID:Pcc3ugb7.net
>>583
そう言う事ですね

586 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 12:53:09.41 ID:PpSXGYZ4.net
>>585
今日は




何レス書き込みましたか?
連休中も、5ちゃん三昧ですか?

587 :蒸機好き :2018/05/04(金) 13:12:21.78 ID:Pcc3ugb7.net
>>586
自分で数えたらどうですか?

588 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 13:27:05.48 ID:PpSXGYZ4.net
>>587
11+いくつですかねぇ?

589 :蒸機好き :2018/05/04(金) 13:29:58.31 ID:Pcc3ugb7.net
>>588
自分で数えたらどうですか?
必死チェッカーでも使えば良いでしょう

590 :185-28:2018/05/04(金) 13:37:46.82 ID:Ve8kx3MR.net
>>581
>因みにこの台車は日光と同じダイキャスト屋で鋳造した物と思われる。

それ 必要な情報?

日光さんの台車には、社名の刻印がありますね。
区別はできるはずです。

591 :蒸機好き :2018/05/04(金) 13:42:56.91 ID:Pcc3ugb7.net
>>590
で、影で隠さないで測定し直しましょうね

592 :185-28:2018/05/04(金) 13:51:40.60 ID:Ve8kx3MR.net
アンチイモン陣営に
動揺が広がっております。

593 :名無しの素人♪:2018/05/04(金) 14:20:17.19 ID:oKQc63y2.net
>>592

1/87と1/80で
同じ厚さの訳がないけどね?

スケール縮尺の差が
計算出来ないんでしょうなあ。


「モリ○ー」さんも
ネットで散々、計算出来ない馬○なモデラーって。槍玉に上がっていましたっけねぇ〜。


(笑)

594 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 16:01:13.60 ID:8mJOTv0d.net
>>593
「計算出来ない馬○な(エアー)モデラー」って鈴木g3のこと?

595 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 16:58:01.01 ID:SdOpgiFh.net
>>594
>「計算出来ない馬○な(エアー)モデラー」って鈴木g3のこと?

ハイ、そうですよ。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/552

 552: 鈴木 2016/04/29(金) 01:48:02.50 ID:P3uM/wrJ

  HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
  その理由は、
  1435mm÷87=1435mm
  だから。

596 :名無しの素人♪:2018/05/04(金) 17:04:05.73 ID:oKQc63y2.net
まっ
結局。

頭悪いと。所謂「量才録用」って事も
意味が無いって事に成りますからねぇ〜。


頭使える輩が
技術を使って仕上げる。
模型工作の醍醐味。

此れが完成のちの、楽しみですからねぇ〜?
何でもかんでも、コアレスモーター使うとか?
楽だから
接着剤付けてぶちゅ〜とか?

どうなんでしょうかねぇ〜。

因みに
私の新作の、イ○ン木曽Cポーターは。
新型イ○ンミニモーターに換装して、後の重量配分変えましたねぇ〜?前のイ○ンミニモーターの方がパワーは、有りましたけどね?

蒸気機関車のような
三軸とか、二軸のバランスのあまり良くない車両は。モーターの多少のパワーより。重量配分の方がが大事ですからね?

誰かさんは
パワーさえ出れば、関係無いみたいな作り方ばかりですけどね?


ヒサ○オ君。(笑)

597 :名無しの素人♪:2018/05/04(金) 17:10:19.00 ID:oKQc63y2.net
因みに
旧乗工社2stversionギア連動コッペル
手に入れましたけど。
気に入らないから?

金属ギアに換装して
ロッド連動に、改造するつもりですよ。

まあ
頭使えな輩には。
判らない楽しみでしょうなあ。

ヒサ○オ君。(笑)

598 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 17:14:40.37 ID:23zsSt9m.net
音符は例によりツッコミどころが散見されるが、例によって放置するw

599 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 17:17:18.46 ID:8mJOTv0d.net
♪が手を加えたら元のよか悪くなっちゃうもんね!

600 :名無しの素人♪:2018/05/04(金) 17:26:48.92 ID:oKQc63y2.net

何だ?
また俺のファンか。しかし。君に売るのはねぇ〜?

しかし。
私の作るのは。
ワンオフだからねぇ〜?
まあ、何台作っても同じように作れますけど。

原則。
馬鹿には、売りませんから。(笑)

601 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 17:27:41.76 ID:SdOpgiFh.net
>>596 >>597
犯罪者乙

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/567
>流石。
>クラーケ○の手下。蓼倉○○
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石ぶつけましょう!

歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

602 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 17:37:33.74 ID:8mJOTv0d.net
♪の作った 粗大ゴミ(自称・醍醐味) なんか金貰っても要らないけどね!

603 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 19:32:48.04 ID:qZlENpF7.net
>>568
お前バカだろ
定規の代わりに角材なり何なりで「実際に枕ばねに触れるように」当ててみろって話なのに

604 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 19:36:23.36 ID:qZlENpF7.net
なお枕ばねの出っ張り具合と台車枠自体の幅の話も別なんだよね
バカだと解らないんだろうけど

605 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 19:38:41.47 ID:qZlENpF7.net
いずれにせよ立体物を平面(投影図ではない)で比較してる185は頭おかしい

606 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 19:44:33.07 ID:QQ5YRV/G.net
>>604 >>605
元々は、他規格を貶めるという陰湿な思考の下に
無理やりでっち上げようとした話だからね

だから突っ込まれると矛盾を噴出してしまう

で、流れが悪くなると、無理やり話変えて>>592トンずら

いつものパターンですな

607 :蒸機好き :2018/05/04(金) 19:53:03.86 ID:Pcc3ugb7.net
>>592
アンチイモンなんて、私の知る限りいませんが、
貴方の事なんでしょうか?

>>603>>604>>606
その通りですね

608 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 19:59:55.72 ID:ziQqfcgt.net
>>606
何たって185-g3は、16番お気楽スレに「何事にもレベルアップは必要だ」などと
平気で書き込むSKYだからな(わざとやってるなら荒らしだ)。
それにしても>>592の語り口、こりゃ鈴木g3というより罵関西人的だなwww

609 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 20:34:22.34 ID:LP+nUWZI.net
>>601
ご尊顔を




動画で隠し撮りしたら、犯罪になりますかぁ?

610 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 20:52:22.41 ID:8mJOTv0d.net
>>609
「肖像権の侵害」でクグレカス 

611 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 21:44:08.34 ID:QQ5YRV/G.net
>>608
「何事にもレベルアップは必要だ」
って事は、努力を奨励されているんだろうけど
であるとしたら、他人の努力は認める姿勢があって然

ところが鱸185は、本スレで模型について
一番努力している結果であろう蒸機好き氏の作品に対し
無理やり粗捜しして難癖付ける事に必死

故に鱸185は、エセ努力モデラーと断定され
「何事にもレベルアップは必要だ」等という発言は
矛盾以外の何物でもない

612 :185-28:2018/05/04(金) 22:20:12.99 ID:Ve8kx3MR.net
>>593
モリ○ーさん 実物と比べると あれってことがありますが
キットの構成は、自作の参考になる部分もあり
工作の面白さを満喫することができますね。

キットに何を求めるかで評価は分かれるかと

613 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 23:02:55.58 ID:621w4pBh.net
ボッコボコに論破されて、ゴミ坊に助け求める

どれだけ情けないんだ、185

614 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 23:39:05.78 ID:QQ5YRV/G.net
>>613
この度し難い厚顔無恥

やっぱりお魚さんなんだろうね

615 :名無しの素人♪:2018/05/05(土) 00:06:59.92 ID:cnKNv8g+.net
>>612

いやいや
185氏。
キット工作を、ちゃんと楽しむと云うなら。
「安○」のキットでも楽しめますよ!
詰まり。
キットの駄目な部分を、直して楽しむ。
此れが大事な事ではないでしょうか?

駄目なモデラーと云うのは。
キットの駄目な部分を、貶すだけ!
見ないフリをする!


結果。
只の素組みに成る。
こう云う事でしょうなあ。

まあ
メーカーの選択は、好みも在りますから。
食わず嫌いと云うのも
有るでしょうけどね?
(笑)

616 :533:2018/05/05(土) 00:09:41.57 ID:lE40iXfT.net
>>590
何その反応?
胡麻化したってダメだよ。
肝心の台車枠の厚さの話はどうしたの?

617 :名無しの素人♪:2018/05/05(土) 00:11:18.27 ID:cnKNv8g+.net
まあ
しかし。

頭が悪過ぎて
キットの駄目な部分を、直せない!

こう云う場合も
有るかも知れませんねぇ〜。
ヒサ○オちゃん。

(爆笑)

618 :蒸機好き :2018/05/05(土) 00:57:23.66 ID:sqFPtl1Q.net
>>617
そうそう、サイドタンク等の付き合わせで隙間が空いてしまう、
貴方のような人の事ですね(笑)

619 :名無しの素人♪:2018/05/05(土) 01:41:31.80 ID:l7qkNBaA.net
サイドタンク?

だからさ〜?
増設タンクだけどねぇ〜?
まあ
他人の模型の0.5mmは許せないけど?
185氏が示した13mmの2mm位は
許せるんだねぇ〜?

手抜きの0.5mmは許せないけど。
機械の2mmは
許せるんだねぇ〜。


あ!
自分の精根込めた5mmの擦れも
許せるんだったねぇ〜??
ヒサ○オ君。
(爆笑)

620 :蒸機好き :2018/05/05(土) 02:40:37.30 ID:sqFPtl1Q.net
>>619
5mmってどこの事ですか?
デタラメはいけませんね

付き合わせなのに、隙間があるのは致命的ですね

621 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 06:11:30.05 ID:UMd6a8AU.net
>>610
えっ?




刑法に触れるのかねぇ?

622 :185-28:2018/05/05(土) 09:10:46.10 ID:Ks9bMv3+.net
>>616
誤魔化しようがないんだが・・・

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4375.jpg

623 :533:2018/05/05(土) 09:32:02.29 ID:lE40iXfT.net
>>622
だから>>581に書いた16番用DT12台車は幅33.5o、13ミリでは30oなのだよ。
これでもペラペラなのかな?

624 :185-28:2018/05/05(土) 09:43:16.75 ID:Ks9bMv3+.net
>>623
これは DT13なのだよ

で 画像は 13mmのDT12の

625 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 10:16:21.31 ID:UMd6a8AU.net
[名称議論禁止]スケール/ゲージ優劣比較議論スレ・5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1520006594/

724 名無しさん@線路いっぱい[sage] 2018/05/05(土) 08:33:50.30 ID:JHq8zDVI
行明けも鈴木も無力化されたな。


【行明け】って、何ですか?

626 :蒸機好き :2018/05/05(土) 10:39:11.33 ID:sqFPtl1Q.net
>>622
小さい方がペラペラですね

ご苦労様でした

627 :蒸機好き :2018/05/05(土) 10:39:52.71 ID:sqFPtl1Q.net
>>624
なぜ、違う台車なんですかね?(笑)

628 :185-28:2018/05/05(土) 10:51:55.07 ID:Ks9bMv3+.net
>>627
旧国 やっていない人には
どーでもいいことです。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 11:14:46.60 ID:kZ4V2XRU.net
台車枠の厚みは?って言われてんのにまだ枕バネにしかピント合ってない画像のせる能無し

630 :533:2018/05/05(土) 11:29:51.32 ID:sfJsiq+k.net
>>624
丁度30mmだな。

http://imepic.jp/20180505/409560

631 :蒸機好き :2018/05/05(土) 13:02:53.20 ID:sqFPtl1Q.net
>>628
いいえ、
前の画像と同じ台車と言う条件でなければ正確な検証はできませんね

それに、
「旧国 やっていない人には、どーでもいいことです。」ならば、
私の模型を批判した貴方は、
「組めない185-28には、どーでもいいことです」に、なりますね

632 :蒸機好き :2018/05/05(土) 13:05:23.90 ID:sqFPtl1Q.net
>>628
で、削除しちゃったんですね>>576の画像は
またまた、デタラメだったわけですね(笑)

633 :185-28:2018/05/05(土) 16:05:56.85 ID:Ks9bMv3+.net
>>630
それはエンドウさんですかね。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4375.jpg

16番の最も普及しているダイキャスト台車に
枕バネが短いペラペラの台車があることには
変わりませんけどね。

634 :533:2018/05/05(土) 16:19:17.16 ID:lE40iXfT.net
>>633
これで16番DT12台車がペラペラというのが嘘というのは確定だ。
ところで、↓この1/87台車はペラペラでブレーキシューもも付いていないが、
ttp://www.imon.co.jp/webshop/index.php?main_page=product_info&products_id=39495
これでも良いと思っているの?

635 :185-28:2018/05/05(土) 16:25:53.11 ID:Ks9bMv3+.net
>>634
>これで16番DT12台車がペラペラというのが嘘というのは確定だ。

ペラペラでないものもあるってことでしょう。
それで満足するなら、それを使えばいいんじゃないの。

いちいち ペラペラかどうか 確認しないと
面倒だね 13mmは

636 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 16:35:25.96 ID:JHq8zDVI.net
>>635
厚いのもある時点でHOゲージに起因する問題ではないことは確定。
早く謝罪しろよ。

確認するかしないかはそれこそ自由だ。決めつけるな。

637 :185-28:2018/05/05(土) 16:52:45.95 ID:Ks9bMv3+.net
>>636
ロスト製の正しい台車があることは
前から提示している。

全てがペラペラとは言ってはいないな。

>確認するかしないかはそれこそ自由だ。決めつけるな。
確認しなければ、ペラペラをつかむことになるな。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 17:04:42.37 ID:dt4+K4iB.net
>>631
スケールジャンルでの比較から、いきなり旧国限定とか、

185の遣り口は、いつもながら卑劣ですな

639 :185-28:2018/05/05(土) 17:12:24.72 ID:Ks9bMv3+.net
>>638
旧国だけだと思っているのかな。

T車も短軸になったり
裾絞りのある新型車両のほうが
深刻な問題なのだが・・・・・

日光さんのDT22は13mm専用台車が出た。
同系の台車は同じような問題を抱えているわけだがね。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 17:17:10.76 ID:6qG3Zfln.net
383185-282018/05/01(火) 23:32:02.39ID:Hi8hbMAe>>384

>>381
改軌したところで ペラペラの台車は治りません。

ここいらで我慢できるかどうかが、12mmに行くかどうかの
分かれ目ですかね。




何なのかね、このご発言

1/80=ペラペラ台車って、決めつけてるよな

641 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 17:18:10.17 ID:JHq8zDVI.net
513 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2018/05/03(木) 00:30:22.35 ID:j6I2mdc6 [1/4]
今までのやり取りを見た感想。
1.スケールとゲージを一致させた模型の方が外観が優れているのは当然の事である。
2.しかしながら、1/87・12mmは一致させた筈なのに不十分な設計によりそれを生かしていない製品が多い。
3.ここで騒いでいる12o厨は模型をよく見ていないし、観念的に1/80製品を攻撃している。
実物と実際の製品をよく比べて見ればわかることだが、製品の出来はゲージとスケールを一致させた方が良いとは限らない。
12oだから良い製品に違いないという観念に縛られて目が曇っているというしかない。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 17:24:41.18 ID:dt4+K4iB.net
>>639
実際に、狭軌再現された、裾絞りある新型国電の模型所持してから言ってな

台車厚なんかより、車体の出来の方が、
はるかに深刻な問題ですが

実際に所持して見れば、少しは分かりますよ

643 :蒸機好き :2018/05/05(土) 17:31:02.33 ID:sqFPtl1Q.net
>>633
枕バネが短いのがペラペラなんですかね?(笑)

644 :蒸機好き :2018/05/05(土) 17:39:28.88 ID:sqFPtl1Q.net
>>639
貴方の画像では、ペラペラに見えるのは12mmの方ですね

645 :鈴木:2018/05/05(土) 20:28:08.03 ID:tWBxdm77.net
>>641
> 2.しかしながら、1/87・12mmは一致させた筈なのに不十分な設計によりそれを生かしていない製品が多い。
    ↑
HOだからといって必ず良い模型とは限らないし、
1/65ゲージ1/80車体だからといって必ず悪い模型とも限らない。

唯一言える事は、約1/80の模型について、
HOは、実物の姿を再現するのに有利な条件があり、
1/65ゲージ1/80車体は、実物の姿を再現するのに不利な条件がある。
というだけ。

>実物と実際の製品をよく比べて見ればわかることだが、製品の出来はゲージとスケールを一致させた方が良いとは限らない。
    ↑
実際の
1/65ゲージ1/80車体の、良い製品を選んで、
1/80ゲージ1/80車体に改造した場合、
さらにもっと良い製品になるんじゃないの?

646 :533:2018/05/05(土) 20:45:01.32 ID:lE40iXfT.net
>>645
日本の鉄道はサブロク狭軌だけじゃないという視点が欠けている。

647 :蒸機好き :2018/05/05(土) 21:00:40.96 ID:sqFPtl1Q.net
>>646
ま、>>645は模型を触っていない人の戯言でしょう

ガニマタにも名作が存在する事を知らないのでしょうね

648 :185-28:2018/05/05(土) 21:05:56.13 ID:Ks9bMv3+.net
16番旧国の名作 ピノチオ
もう手に入らないか・・・・

シノハラさんには
いくつかあるようだけど な

649 :鈴木:2018/05/05(土) 21:15:04.36 ID:tWBxdm77.net
>>647蒸機好き
>ガニマタにも名作が存在する事を知らないのでしょうね

縮尺マタを蹴ってガニマタにしたが故に、名作になったのか?
ガニマタではあるが、それ以外で点を稼いだので名作になったのか?

が問題になりますね。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 21:20:02.65 ID:6qG3Zfln.net
>>642
結局185のカキコは、実際の模型を見ての感想じゃなくて
他ゲージを貶める為だけに重箱の隅をほじくり返して粗捜し
という事ですな

651 :鈴木:2018/05/05(土) 21:22:53.16 ID:tWBxdm77.net
>>646
>日本の鉄道はサブロク狭軌だけじゃないという視点が欠けている。
    ↑
そうです。日本の鉄道は600mm軽便もありましたよ。
16番で模型化すると、えーと、
600mm÷16.5mm=36 だから、
1/36ゲージ、1/80車体となり、これを精密模型化すれば、
猛烈に安定感のある、ガニマタの名作が出来ますね。

652 :533:2018/05/05(土) 21:33:23.21 ID:lE40iXfT.net
1/80・1/87、実に多種の模型が出ているが、玉石混交で名作といえるものもある反面、駄作も数々ある。
中には定評のあった製品の中に、よく見ると駄作に近い物も存在する。
>>648に取り上げられたP社の旧国は、持っている人には申し訳ないが、私の評価では駄作に近い。
設計が古いから仕方がないのかもしれないが、残念な事である。

653 :185-28:2018/05/05(土) 21:33:42.99 ID:Ks9bMv3+.net
>>651
そういう模型は 1/70で作るという
特別条項があったと聞きます。

誰が始めたかは知りませんが

一層すべて 1/76で作れば、HO OOの歴史も
変わったかもしれません。

654 :185-28:2018/05/05(土) 21:37:31.22 ID:Ks9bMv3+.net
>>652
手に入らないのであれば
あっただけ、感謝すべきでは

真鍮16番旧国は、数社から出ているが
はめ込み窓になったものを、私は知らない。

655 :533:2018/05/05(土) 21:40:26.62 ID:lE40iXfT.net
>>651
舌足らずだったかもしれないが、幹線鉄道という意味で書いた。
軽便は16番の本来の目的から離れてゲージを狭くして作るのが昔から行われてきた。
日本型軽便は1/80・9mm、1/87・9mmが普及し、16.5oで作るのは極めて少数派である。

656 :533:2018/05/05(土) 21:48:17.43 ID:lE40iXfT.net
>>654
旧国で嵌め込み窓を採用したのは、フクシマ模型のモハ30系、31系、50系、42系辺り。
あとKSの73系も嵌め込みだったが、今は違うらしい。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 21:50:05.42 ID:aR+cvgov.net
ダックス ストーリーの影響は結構あったかと。
あれから、尾小屋、立山砂防、下津井、近鉄ナローには行った。
でも、模型はNゲージに乗り換えたけどね。

658 :185-28:2018/05/05(土) 21:54:23.19 ID:Ks9bMv3+.net
>>656
ここでいう はめ込み窓とは
ガラスがはめ込みという意味なんだが。
(12mmやめた君が推奨する)

窓枠自体がはめ込みのものは含まない。

KSさんの73系のはめ込みを作ってみたが
ガラスを入れるのはどうするか
2段にする必要がありそうだ。

659 :鈴木:2018/05/05(土) 21:55:02.50 ID:tWBxdm77.net
>>653,185-28
>そういう模型は 1/70で作るという 特別条項があったと聞きます。
    ↑
私の知る限りでは、そういう条項は16番の中に見た事がありません。
唯、TMSは、
「1/70くらいの軽便模型も16番である」、と黙認していた可能性があり、
或いはもっと狡く、
「軽便は1/70くらいで作った方が16番にふさわしい」
と内心でだけ、思っていた可能性もあります。

>一層すべて 1/76で作れば、HO OOの歴史も 変わったかもしれません。
    ↑
そう。日本型は全部1/76で作れば、国鉄型の蟹股姿は幾分改善されるし、
英国OOは、HOに比べて、縮尺概念がユル褌だから、
この点でも縮尺概念がユルユル褌の16番と調和しやすいという利点もある。

但し、16番制定当時、英国OOは、3線式給電が常識であるなど、
縮尺以外の点で、模範とすべきには難があった。(米国HOは2線式給電普及がいくらか進んでいた)

660 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 22:00:56.95 ID:6qG3Zfln.net
秀逸なプラHOの普及で、HOにおいては真鍮製でも嵌め込み窓を採用する例が増えてきた

最近の製品例では、克己20系、113系等だが、プラ製品の普及で全体の質が上がってきたHOでは
ペーパーキットにおいても嵌め込み窓が採用されだしている
特にその効果が大きい、クハ86等だが、今後はさらに普及していくだろう

旧国用二段窓の場合、先ずは二段窓をきっちり再現する事が第一で
イ●ン製品の様に、エッチングで外枠だけ段差を付ける
みないなああ手抜きではどうしようもなかろう

こういうところには全く目を向けず
只管台車厚台車厚と馬鹿みたいに騒いでいるから
185のカキコには全く信憑性が無いんだよな

661 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 22:16:13.63 ID:dt4+K4iB.net
それにしても
台車厚の話は完全シカトか

185すげぇ

662 :鈴木:2018/05/05(土) 22:17:37.80 ID:tWBxdm77.net
>>655
>舌足らずだったかもしれないが、幹線鉄道という意味で書いた。
    ↑
日本の幹線鉄道の16番模型に1/87と1/80の違う縮尺が並んでいるのは、
16番規格最大の恥辱。 世界ビックリ驚愕模型ですね。
英米欧の約1/80模型で、
同じ1435mmの幹線鉄道に対して二種の縮尺を指定してる例を聞いた事がありません。
まあ、もし日本の16番模型なんて、お子チャマ向けクルクル模型だと言うなら、納得できますが。

>軽便は16番の本来の目的から離れてゲージを狭くして作るのが昔から行われてきた。
    ↑
それは16番がかなり普及して精密化してきた1960年以後の話です。
それ以前は16番2.5feetゲージなどは16.5mmゲージで作るのが常識でした。
(TMS特集シリーズ"変わった車両"参照)
何故なら、16番のゲージは一種類以外認められませんし、
これから逸脱したら、 非16番 ですから。

「16番の本来の目的から離れてゲージを狭くして作る」人は、
16番でゲージを狭くして作ったのではなく、
16番模型が進歩して精密化してきたために、蟹股軽便がドン詰まりに来てしまい、
16番を蹴って、1/80軽便や1/87軽便に鞍替えした人達です。

663 :533:2018/05/05(土) 22:29:18.90 ID:lE40iXfT.net
>>662
鉄道模型はレールが無くては走らない。
レールというインフラが大事だからこそ16.5mm、9mmという軌間に拘ったという事。
9mm軌間はNの普及があったからこそ軽便用として採用。
16番という思想はあったが、実際にはそうなっていないというのが現実だし、
こういう原理主義を振り回すことに大きな意味があるとは思えない。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 22:32:14.54 ID:j15ZHICz.net
>1/80=ペラペラ台車って、決めつけてるよな

無論。
軌間の拡がった分を寸法的に補うのは、そこしかないからね。
実際日光では、需要の大きい台車の一部を、13mm用(つまり肉厚)で
販売している。メーカーがペラペラを認めている証拠。

665 :533:2018/05/05(土) 22:44:34.53 ID:lE40iXfT.net
>>664
1/80製品の批判をする前に、1/87製品にもペラペラ台車や
触っただけで曲がってしまうホワイトメタル台車があることをお忘れなく。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 23:00:05.21 ID:6qG3Zfln.net
>>637
>全てがペラペラとは言ってはいないな。

じゃ>>664に、しっかり反論しろよな

667 :鈴木:2018/05/05(土) 23:01:48.30 ID:tWBxdm77.net
>>663
>レールというインフラが大事だからこそ16.5mm、9mmという軌間に拘ったという事
    ↑
16番発生時に16番のレールというインフラなど何処にも売ってませんでしたよ

>16番という思想はあったが、実際にはそうなっていないというのが現実だし、
    ↑
「実際にはそうなっていない」って、実際にはどうなっているんですか?
16番という思想は今でも、一種類のゲージしか認めていませんよ。
車体は色々バラバラな各種の縮尺を複雑に強制してるけどね。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 23:12:36.35 ID:j15ZHICz.net
>1/80製品の批判をする前に

デタラメ設計を批判するのはユーザーとして当然のこと。

はっきり言って、日光の「13mm用」台車と、一部の旧国用の高価な台車を除いて
16番の台車は、13mm用としては”全滅”だよ。

669 :185-28:2018/05/05(土) 23:33:03.54 ID:Ks9bMv3+.net
>>666
ペラペラだから 13mm専用台車があるんだよな。
664氏に何を反論するのかね。

670 :185-28:2018/05/05(土) 23:37:26.85 ID:Ks9bMv3+.net
>>660
>イ●ン製品の様に、エッチングで外枠だけ段差を付ける
>みないなああ手抜きではどうしようもなかろう

おや 16番の
 福島さんも
 工房ひろさんも
 雨宮さんも
 レイルロードさん(地鉄)も
 KSさん(別売り部品)も
エッチングで外枠だけ段差を付ける構造なんだがねえ

 

671 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 23:51:05.98 ID:k/GnIKbO.net
ナローをナローとして模型にしない、これが16番の唯一のポリシーみたいなもの。
車体の縮尺をクルクル変えながら、何でもかんでも16.5mmゲージのレールに載せるのが16番。
ところが1/80 9mmなんてものを作ったのが矛盾も矛盾大矛盾。
量販店の品揃えがその趣味生活の全てな層や、売らんかなのメーカーには、
それをおかしいと理解出来る余地もないわけで。

672 :名無しの素人♪:2018/05/05(土) 23:57:02.98 ID:RM0eSCtG.net
185氏。
此処に居る16番の輩で。
ピノチオの素晴らしい上廻りのキットを
作った事ある輩は。

居ないと思いますけどねぇ〜?
幾ら
下廻りとは云え
乗工社のキットの動力部分が絡む場所を。

ハンダだらけに
してる輩なんて?
ピノチオの上廻り部分も
ハンダ溢れさせるでしょうからねぇ〜。
(爆笑)

673 :名無しの素人♪:2018/05/06(日) 00:14:22.35 ID:199wwG6E.net
因みに
185氏。
ピノチオは、元々は
「谷○」に手解き受けて、スタートしてましたから。
造りは粗、「谷○製品」と同じ感じで。
組み易く。
ハンダベタベタにしなければ。
素晴らしい仕上がりに成りますからねぇ〜。
(笑)

674 :185-28:2018/05/06(日) 00:49:02.71 ID:yAjwuJ4O.net
>>665
>触っただけで曲がってしまうホワイトメタル台車があることをお忘れなく。

16番2軸車両用のブレーキシューのことかね。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 02:07:38.14 ID:09rdoi9C.net
1/80 9mmを擁護する際によく聞くインフラ云々と言うのも、実態はこれまた噴飯もの。
なんせ1/80相当の9mmゲージ線路は、日本型プラ製1/80 9mm車両製造元からは売り出される気配も無し(大昔のネズミ園絡みセットは除く)
インフラ云々という主張の中身は、なんと1/150車両向けレールに1/80相当車両も同居するだけという貧相なもの。
インフラ云々の大風呂敷も、せめて道床付き組線路と分岐器くらい出てなくてはインチキと言われても反論出来まい。

676 :名無しの素人♪:2018/05/06(日) 02:10:47.71 ID:c38G6E4T.net
しかし。

ヒサ○オちゃん。
レッドチップのハンダ鏝10年使ってるって云ってたけど?
何本位、持ってるんでしょうかねぇ〜?

因みに
私は、ナローの小さいのが主体だけど?
1/80の電車の金属キットも多少は
組み上げますから。

今まで
ハンダ鏝のヒーター交換もしましたし。
鏝先交換も
8、9本は
交換しましたけどねぇ〜??

ヒサ○オちゃんは
もしかしたら。
金属キット自体。
数台位しか、組み上げた事ないんじゃないでしょうかねぇ〜???


(笑)

677 :185-28:2018/05/06(日) 02:31:49.85 ID:yAjwuJ4O.net
連休中に ヒーター 切れた
予備がなくなったから買ってこないと・・・

678 :蒸機好き :2018/05/06(日) 06:11:10.75 ID:UBBfl1rW.net
>>649
知らないのなら、レスしない事ですね

>>651
話題は机上論ではなく、実際にどうか?って話ですよ
鈴木さんには無理筋ですね

>>659>>662

机上論は無視されるだけですよ

679 :蒸機好き :2018/05/06(日) 06:16:16.63 ID:UBBfl1rW.net
>>664
ペラペラではない事は185-28さん自身が証明してくれましたよ
>>622

>>668
貴方のデタラメを糾弾するのも、モデラーとして当然の事ですよ

貴方がやってるNも「デタラメ設計」なんですかね?(笑)

680 :蒸機好き :2018/05/06(日) 06:33:23.09 ID:UBBfl1rW.net
>>648
二段窓になっていないから要らないと貴方は言ってたのに
どうしたんですか?w

>>653
ありません

>>654
特に、嵌め込み窓じゃないからとは>>652には書いてありませんね
それに、話題になっていたのは前面曲面窓の事だったはずですね

>>670
話が噛み合ってますか?

>>674
つまりは同じってことであり、ペラペラではないって話になりますね

>>676
鏝先とヒーターは毎年交換してますが、何か?

681 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 06:54:15.68 ID:d5N3qOId.net
185の脳ではいったい何mm厚からペラペラと認識するんだろうね
もしあの枕バネがペラペラに見えるってんなら相当だよね

682 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 07:03:22.09 ID:d5N3qOId.net
まあ、「最大幅を狭くするため出っ張り部分を少し低くした」状態を表す言葉が「ペラペラ」だとしたら
それはそれで無能極まりないわけだが、果たして

683 :鈴木:2018/05/06(日) 07:25:41.45 ID:USqqFEle.net
>>678蒸機好き
>知らないのなら、レスしない事ですね
    ↑
何を知ってるのかも言えないのなら、レスしない事ですね

>話題は机上論ではなく、実際にどうか?って話ですよ
    ↑
「話題」? それはオタクが勝手に決めた「話題」でしょ。

>鈴木さんには無理筋ですね
    ↑
オタクには無理筋なの?

>机上論は無視されるだけですよ
    ↑
オタク自身がレスをしてるのだから、無視できてないじゃない。

684 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 07:39:36.07 ID:jUQ+r/I2.net
>>681
他ジャンルを貶めるだけの陰湿意図で話でっち上げているんだから
実際の視覚から判断されるのは無理でしょう

乏しいながらも複数スケールで狭軌再現模型幾つかやって見て
185が書いている内容が如何に出鱈目いい加減無責任なものかを強く感じる

685 :鈴木:2018/05/06(日) 07:54:11.18 ID:USqqFEle.net
>>684
>他ジャンルを貶めるだけの陰湿意図で話でっち上げているんだから
>内容が如何に出鱈目いい加減無責任なものかを強く感じる

もし、他ジャンルが貶められるようなジャンルなら、
それを、貶めないで褒め上げれば、
陰湿意図で話でっち上げているんだから
内容が如何に出鱈目いい加減無責任なものになる。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 09:03:56.97 ID:E0tYgNEg.net
>>648
シノハラさんの現在の店舗に行きましたが
衝撃的でした。
これが世界のSHINOHARAの現実かと。

687 :蒸機好き :2018/05/06(日) 10:22:35.69 ID:UBBfl1rW.net
>>681>>682
ってか、ペラペラとは「厚み」を指す言葉であって、
枕バネのような「長さ」を指す言葉ではありませんからね

影で誤魔化したのか?ノギス測定の画像は二枚とも削除されてますからね>>576

688 :蒸機好き :2018/05/06(日) 10:25:40.12 ID:UBBfl1rW.net
>>683
ですから鈴木さんに話題はレスしてませんよ

さようなら

>>684
そりゃ、「ペラペラ」がいつの間にか枕バネの長さの話にすり替わっているんですからね

689 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 10:36:55.99 ID:aJzm2Hgg.net
ものすごく太いブーメランになって鈴木の眉間に突き刺さってる?w

690 :鈴木:2018/05/06(日) 10:47:38.84 ID:USqqFEle.net
>>688蒸機好き
>ですから鈴木さんに話題はレスしてませんよ

オタクは、オタク以外の人に対するレスに対しては、
絶対口を挟まないのかね?

それとも都合の良い時は、いつでも、
オタク以外の人に対するレスに対して、
口を挟むのかね?

691 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 10:49:15.56 ID:aJzm2Hgg.net
鈴木が可哀想になってきたw

692 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 11:05:31.20 ID:oAS7RinR.net
やっぱり185のノギス測定の画像は二枚ともデタラメだったんだね!

693 :185-28:2018/05/06(日) 11:51:17.65 ID:yAjwuJ4O.net
>>680
>二段窓になっていないから要らないと貴方は言ってたのに
>どうしたんですか?w

はぁ
家にあるピノチオさんは、ほとんどが二段窓なんですけどね。

ピノチオさんを知らないなら 黙っていたほうがいいと思いますが。
アナタのために

694 :185-28:2018/05/06(日) 11:52:40.61 ID:yAjwuJ4O.net
>>680
>それに、話題になっていたのは前面曲面窓の事だったはずですね
オタクはどう思っているのかね。
はめ込み出ないと駄作なのかね。

695 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 11:57:43.33 ID:oAS7RinR.net
>>694
185が鈴木化して来たw

696 :185-28:2018/05/06(日) 12:00:00.59 ID:yAjwuJ4O.net
>>694
訂正します。

はめ込み出ないと駄作なのかね。
→はめ込み窓でないと駄作なのかね。

697 :鈴木:2018/05/06(日) 12:03:03.62 ID:USqqFEle.net
>>695
オタクも鈴木化したらどうかね?
私は
「おうむ返しは荒らしですよ」
なんて、どこかのイカレ鉄模講師みたいな珍論は吐きませんからね。

698 :蒸機好き :2018/05/06(日) 12:05:08.80 ID:UBBfl1rW.net
>>690
鈴木さんのように、関係無い話で割り込んだりしませんよw

699 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 12:05:17.49 ID:SKd7i2bn.net
おうむ返しは荒らしだろw
珍論かよww

700 :185-28:2018/05/06(日) 12:06:35.07 ID:yAjwuJ4O.net
どうせまた でたらめとかいうんだろうな。
認めたくないよね。現実を

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4376.jpg

701 :蒸機好き :2018/05/06(日) 12:08:18.90 ID:UBBfl1rW.net
>>693
そんなのは知りませんよ
バ関君の「二段窓になっていない」に何の反論もせず、参道していたのは貴方ですね

で、なぜ画像を削除したのですか?>>576
インチキがバレそうになったからなんでしょうか?(笑)

702 :185-28:2018/05/06(日) 12:08:30.05 ID:yAjwuJ4O.net
>>700
ああ しばらくしたら削除しますんで

703 :蒸機好き :2018/05/06(日) 12:11:10.04 ID:UBBfl1rW.net
>>700
違う画像ですね
しかも今度は「影」ではありませんが「陰」になっていて見えませんよ
なぜわざわざ、疑問を持たれるような事をするんでしょうか?

で、その寸法を測っても「ペラペラ」とは関係無いでしょう

704 :蒸機好き :2018/05/06(日) 12:11:53.44 ID:UBBfl1rW.net
>>702
インチキだと疑われても良いのであれば、ご自由にどうぞ

705 :185-28:2018/05/06(日) 12:12:24.87 ID:yAjwuJ4O.net
>>701
おや
投資家さんが 谷川さんは 二段窓でないと書いたら

オタクがピノチオさんは 谷川さんが作っているから
二段窓でないと とんちんかんな 事を書いて

赤っ恥 かいただけですね。

706 :185-28:2018/05/06(日) 12:13:25.98 ID:yAjwuJ4O.net
>>703
別の角度の写真がありますよ。
なんなら 出しますかね。

まあ 
後出しだとごねるんでしょうねえ。

707 :蒸機好き :2018/05/06(日) 12:19:13.02 ID:UBBfl1rW.net
>>705
いいえ当初、二段窓ではないと書いたのはバ関君ですよ
それに、賛同したのは貴方ですね

それにしても、酷い脳内変換ですね

「ペラペラ台車」が「枕バネ長さ」の話に脳内変換してるのは、
貴方ですからね

708 :蒸機好き :2018/05/06(日) 12:21:34.12 ID:UBBfl1rW.net
>>706
最初から出しときゃ良いだけですよ

で、12mm側の画像もありませんね
ちゃんと比べられるように出さないとインチキだと疑われるだけですよ
それでも貴方が良いのなら、ご自由にどうぞ

709 :185-28:2018/05/06(日) 12:40:20.89 ID:yAjwuJ4O.net
>>708
>で、12mm側の画像もありませんね

何なら出しますかね。

710 :185-28:2018/05/06(日) 12:44:49.78 ID:yAjwuJ4O.net
>>707
>いいえ当初、二段窓ではないと書いたのはバ関君ですよ

谷川さんに旧国があるって話から始まって
投資家さんは 谷川さんは2段窓じゃないねって書いたんですよね。
投資家さんは 谷川さんのことしか書いてませんね。
オタクがピノチオさんと勘違いしただけですね。

オマケに、二段窓と段付き雨どいを間違えるという
まさに 2段式の お間違えでしたね。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 13:00:37.74 ID:oAS7RinR.net
>>697
>オタクも鈴木化したらどうかね?

ポンコツ化は真っ平ゴメンですね

712 :鈴木:2018/05/06(日) 13:37:03.56 ID:USqqFEle.net
>>688蒸機好き
>ですから鈴木さんに話題はレスしてませんよ

オタクは、オタク以外の人に対するレスに対しては、
絶対口を挟まないのかね?
「話題はレスしてません」ってどういう状態なの?
鈴木の発言に対しては絶対にレスを付けない、という事なの?


>>698蒸機好き
>鈴木さんのように、関係無い話で割り込んだりしませんよw

オタクの脳内が「関係ある話」だと判断すれば、
平気で、
オタク以外の人に対するレスに対して、 口を挟むのかね?

713 :鈴木:2018/05/06(日) 13:46:59.01 ID:USqqFEle.net
>>711
>ポンコツ化は真っ平ゴメンですね

他人の意見に対して
「鈴木化してる」なんて愚昧な茶々入れる時点で、
ポンコツ化完了してるけどね

714 :蒸機好き :2018/05/06(日) 13:59:39.35 ID:UBBfl1rW.net
>>710
いいえ、それよりもっと前の話ですよ
16番は二段窓じゃないとバ関君が言って、貴方が賛同しちゃったんですね

貴方の脳内変換には困ったものですね

715 :蒸機好き :2018/05/06(日) 14:02:22.44 ID:UBBfl1rW.net
>>712
鈴木さんの切り取り粘着ですね
だから、鈴木さんはポンコツとか呼ばれちゃうんですね

関係無い話で割り込んで来たのは鈴木さんですよ

716 :蒸機好き :2018/05/06(日) 14:03:00.17 ID:UBBfl1rW.net
>>713
そう思うのは自由ですが、
日本語が通じない鈴木さんはポンコツでしょうな

717 :185-28:2018/05/06(日) 14:39:14.66 ID:yAjwuJ4O.net
>>714
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 2より引用

投資家氏
>872 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 21:39:00.74 ID:9JThwaKL.net[4/14]
>>866
>そのP社の安価製品って、窓枠がプレス一体なのね。
>高価になり始めたのが、別貼になってから。

> 今時誰も見向きもしないでしょ、プレス一体なぞ。
> 商品力のない製品を今更語ってもね…
>現状が苦しいと認めるようなもので。

185-28
>876 :185-28:2016/05/30(月) 21:46:30.53 ID:NFGlK5GC.net[10/20]
>>872
>下段別張りのやつは中古でもあまり見ないよね。
>I社のM店にあるのも、プレス一体のばっかり
>(組むのは楽だが)

蒸機氏
>887 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 22:32:31.43 ID:No+jWlFY.net[10/24]
>>872
>廉価製品が谷川さんに移ってからは、別貼りですよ

> で、仕掛ばかりのくせに、部品数が多いキットしか認めないって、
>矛盾ですよ(笑)

185-28
>892 :185-28:2016/05/30(月) 22:40:05.91 ID:NFGlK5GC.net[13/20]
>2段窓枠が理解できないらしい。
>こりゃ駄目だ。話にならん。

おやおや

718 :鈴木:2018/05/06(日) 15:23:13.41 ID:wwYcje8H.net
>>715蒸機好き
>鈴木さんの切り取り粘着ですね
    ↑
何でオタクにはレスしていない鈴木に対して、
オタクは、自分で書いた原則に違反して、
関係無い話で割り込んだりしてくるの?
    ↓
>>698蒸機好き
>鈴木さんのように、関係無い話で割り込んだりしませんよw

719 :鈴木:2018/05/06(日) 15:25:29.10 ID:wwYcje8H.net
>>716蒸機好き
>そう思うのは自由ですが、 日本語が通じない鈴木さんはポンコツでしょうな
    ↑
何でオタクにはレスしていない鈴木に対して、
オタクは、自分で書いた原則に毎回違反して、
関係無い話で割り込んだりしてくるの?
    ↓
>>698蒸機好き
>鈴木さんのように、関係無い話で割り込んだりしませんよw

720 :鈴木:2018/05/06(日) 15:39:42.78 ID:wwYcje8H.net
>>717,185-28
>【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 2より引用

https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1463319120/872-892
 ↑ これですね。

721 :蒸機好き :2018/05/06(日) 16:46:41.29 ID:UBBfl1rW.net
>>717
笑わせて頂きましたw

投資家さんは、一言も二段窓と言っていません
「P社の安価製品」としか書いておりませんね
つまり、別の話題になってしまっているのに貴方が勝手に勘違いしているだけですね

しかも、その時点で指摘済み
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1463319120/902

722 :蒸機好き :2018/05/06(日) 16:48:29.05 ID:UBBfl1rW.net
>>718
その書き込みもこちらにレスしてますね

>>719
鈴木さんも相手に「ポンコツ完了」とか書いてますからね
関係無い話はしていませんよ

723 :蒸機好き :2018/05/06(日) 16:52:20.60 ID:UBBfl1rW.net
>>717
しかも貴方は、その後マズイと思ったのか窓枠ではなくリベットの話にすり替えてますね

自分の恥を掘り返すなんて、勇気がありますねぇ(笑)

724 :185-28:2018/05/06(日) 16:56:29.64 ID:yAjwuJ4O.net
>>721
>投資家さんは、一言も二段窓と言っていません

旧国やっている人では常識なんですけどね。

>「P社の安価製品」としか書いておりませんね

高価になり始めたのが、別貼になってから。
っときちんと書かれていますね。

725 :蒸機好き :2018/05/06(日) 17:13:38.49 ID:UBBfl1rW.net
>>724
投資家さんは旧国をやってるとは言っていませんね

書いているのは「プレス一体→別貼り」だけですから、
二段窓だけとは限りません
当時、指摘済みですよ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1463319120/902
しかも貴方はその後「二段窓→二段リベット」と話が逸れてしまってますね

自分の恥を掘り返す自傷行為は慎まれた方がよろしいかと

726 :185-28:2018/05/06(日) 17:21:11.97 ID:yAjwuJ4O.net
>>721
はいはい

いつものごとく切り取られてますね。
知らないなら答えないほうが良いのでは

以下引用

905 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 23:12:07.25 ID:9JThwaKL.net[9/14]
2段窓表現がわからず、リベットも意識せず、価格で旧国を語る愚。
16番には、ますます旧国ファンは寄り付かなくなりそうだ。

旧国と言えば、12mm。本日も全国に広まりました。
ありがとう。

906 :185-28:2016/05/30(月) 23:12:14.82 ID:NFGlK5GC.net[17/20]
>>902
別貼にしたとは、下段だけプレスで打ち抜いて、下段を別張りにして2段にしたということ
上段は一体のまま。

知らないなら答えなくてもいいよ。

727 :185-28:2018/05/06(日) 17:23:18.17 ID:yAjwuJ4O.net
>>725
ピノチオさんの旧国で
別張りで2段でない窓枠なんてないんだよね。

知っている人ならすぐわかりますよ。
特に半田付け教えている人なんかはね。

728 :蒸機好き :2018/05/06(日) 18:07:05.18 ID:UBBfl1rW.net
>>726
それって、一部だけで別貼りプレス一体の部分が残っているってことですね

残念ながら、投資家さんの書き込みはこうですね
↓↓↓↓
>そのP社の安価製品って、窓枠がプレス一体なのね。
>高価になり始めたのが、別貼になってから。

残念ながら、旧国だけとは限らないと書きましたが、
まだ理解できませんか?

自分の恥を掘り返す自傷行為はやめた方が良いですよ

>>727
投資家さんはその後も旧国の話だったとは言っておりません
貴方の勝手な脳内変換は要りません

729 :蒸機好き :2018/05/06(日) 18:10:37.79 ID:UBBfl1rW.net
>そのP社の安価製品って、窓枠がプレス一体なのね。
>高価になり始めたのが、別貼になってから。

上の書き込みは旧国の二段窓とは限らないのは明らかですね
下の書き込みだと一部プレス一体で一部別貼りって事ですからね

>別貼にしたとは、下段だけプレスで打ち抜いて、下段を別張りにして2段にしたということ
>上段は一体のまま。

730 :185-28:2018/05/06(日) 18:27:46.88 ID:yAjwuJ4O.net
>>729
そもそも

185-28の P社のクモハ40から派生したものなので
P社の旧国であることは明らかです。

以下引用

862 :185-28:2016/05/30(月) 19:35:36.18 ID:NFGlK5GC.net[6/20]
>>847
P社のの箱物 2010年のクモハ40なんか
ボディーだけで3万4千円
(これはP社の標準仕様品)

これが一般向けなんですか?

866 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/05/30(月) 21:29:36.81 ID:No+jWlFY.net[6/24]
>>862
高級仕様が無いとは言っていませんけどね
それでも12mmよりは、ずうっと安価ですね

自分からペーパー云々言い出したくせに、こちらが言うと除外しようとする辺り、
毎度安定のデタラメですね

872 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 21:39:00.74 ID:9JThwaKL.net[4/14]
>>866
そのP社の安価製品って、窓枠がプレス一体なのね。
高価になり始めたのが、別貼になってから。

今時誰も見向きもしないでしょ、プレス一体なぞ。
商品力のない製品を今更語ってもね…
現状が苦しいと認めるようなもので。

Iモンの80系初期型が、16年5月に発売されるそうです。
明日しかないんだけど…

731 :蒸機好き :2018/05/06(日) 18:57:09.07 ID:UBBfl1rW.net
>>730
>高級仕様が無いとは言っていませんけどね
>それでも12mmよりは、ずうっと安価ですね

>そのP社の安価製品って、窓枠がプレス一体なのね。
>高価になり始めたのが、別貼になってから。

旧国に限定せずに一般論として書いてますね
市場の話題ですから、全体で語るのは当然ですよ
貴方が姑息に勝手に話を限定して恥をかいただけでしょう

732 :185-28:2018/05/06(日) 19:07:27.14 ID:yAjwuJ4O.net
>>731
ピノチオさんで

プレス一体から貼り付けに変わったのは
キットでは旧国しかないんだけどね。

まあ知らないなら口出しせぬことですね。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 19:28:31.46 ID:gnJj65nk.net
ところで、

HOでキハ110形気動車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

734 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 19:38:10.27 ID:oAS7RinR.net
>>733
予算は如何ほどでしょうか?

735 :蒸機好き :2018/05/06(日) 20:16:18.56 ID:UBBfl1rW.net
>>732
>プレス一体から貼り付けに変わったのは
>キットでは旧国しかないんだけどね。

>まあ知らないなら口出しせぬことですね。

では、無い事を証明してもらいましょうかね
悪魔の証明だとか言って逃げないでくださいね

736 :名無しの素人♪:2018/05/06(日) 20:17:00.43 ID:uqNd4FuZ.net
>>732
185氏。
ピノチオには、売り上げ霞める
腕ききの組み屋が

「磯○模型」の客から。
バージョンアップして、雇われ組み屋に成ったんだよ!
それから、完成品前提。
高級品として。
ああいう店舗運営をしていたんだよ!

まあ
しかし。
元々は、職人堅気のリーズナブルな
「谷○製品」の発展系なんだけどねぇ〜。


下廻りは、他社製だったりしてたしねぇ〜?

まあ
ブランド力は、偉大なんでしょうなあ。
(笑)

737 :蒸機好き :2018/05/06(日) 20:18:45.52 ID:UBBfl1rW.net
>>732
ところで、削除した画像は結局そのままですね

そんな事しておいて、信用されるとお考えですか?
ま、無理ですね

738 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 20:52:34.27 ID:gnJj65nk.net
>>734
単行か2両編成で3万円まで。但し完成品で。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 21:23:15.51 ID:jUQ+r/I2.net
>>694
駄作という表現が適切かどうかはさておいて
昨今の一般的水準からすれば
批判の対象になるのは免れ得ないでしょうね

KTMにしても、113系、20系
皆、嵌め込みP窓を再現しています

そのKTM製品の2倍の価格を貪りながら、出来ていない製品など
強烈な批判に晒されて当然ですね

740 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 21:34:18.74 ID:jUQ+r/I2.net
>>688
そもそも「ペラペラ」って用語使う事自体から
正直な主観的印象ではなく、悪意を込めた印象表現になっている

こういう出鱈目極まりないスタンスが12mmの評価を益々下げ

そして貴殿の様に真摯に12mmに取り組まれている方に大迷惑を掛けている

貴殿が185を強く非難されるのも、当然ですね

741 :185-28:2018/05/06(日) 21:46:48.26 ID:yAjwuJ4O.net
>>735
えぇ

あることを確認してないんですかね。
知らないなら口出しせぬことですね。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 21:53:12.79 ID:yAjwuJ4O.net
>>739
KSさんは
谷川さんは
ワムさん(16番)は


オタクのブーメラン
そのまま 16番に突き刺さるわ。

743 :185-28:2018/05/06(日) 21:53:40.36 ID:yAjwuJ4O.net
>>742
お 名前入れ忘れ。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 22:16:04.86 ID:jUQ+r/I2.net
>>742
秀逸なプラ製品が主体となったHOは全体の製品レベルがかなり上昇していますので、
旧来のメーカーで付いてこれないところが出るのは
やむなしですかね

しかし昨今のHOでは、
ペーパーキットでさえも嵌め込み窓を取り入れるところが出ていますから
それが当り前になりつつあると言っていいですね


ですから
ブーメラン指摘は、極一部の例外でしかありませんよw

745 :News!:2018/05/06(日) 22:20:09.37 ID:F9bwvCX/.net
165系キット、締切迫る。

http://fabtrains.com/

何しろクハが20種類、あらゆる資料と首っ引き。
非冷房も長編成中心に好調の模様。飯田線はクハ164との組合せが人気か。
芋とは競作になること、101系の実績などから店頭には並ばない可能性が高いか。
資料と格闘は厳しいものがあるが、それも楽しからずや。
頭の中は天竜峡をゆく湘南電車の妄想で破裂寸前…

746 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 22:42:51.40 ID:jUQ+r/I2.net
>>733
>HOでキハ110形気動車を楽しむには、

遂に発売予告がされましたね、過渡から

実績では沿道製がありますが
やはり秀逸廉価において世界トップクラスを独走する過渡製品がお勧めですね

しかし、昨今のプラHOの大増殖には目を瞠るばかりです

JRに絞っても、キハ110に283系、そしてEH800と

頭の中は大増殖するJR、HOの妄想で破裂寸前…

といいたいところですが、プラHOの大増殖はこれからも続きますので
これ位で破裂してはいけませんね

747 :News!:2018/05/06(日) 22:45:49.86 ID:F9bwvCX/.net
165系キット、締切迫る。

http://fabtrains.com/

何しろクハが20種類、あらゆる資料と首っ引き。
非冷房も長編成中心に好調の模様。飯田線はクハ164との組合せが人気か。
芋とは競作になること、101系の実績などから店頭には並ばない可能性が高いか。
資料と格闘は厳しいものがあるが、それも楽しからずや。
頭の中は天竜峡をゆく湘南電車の妄想で破裂寸前…

748 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 22:46:42.89 ID:oAS7RinR.net
>>738
沿道は予算オーバー
過当しか無い

749 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 22:51:11.39 ID:jUQ+r/I2.net
>>733
>HOでキハ110形気動車を楽しむには、

遂に発売予告がされましたね、過渡から

実績では沿道製がありますが
やはり秀逸廉価において世界トップクラスを独走する過渡製品がお勧めですね

しかし、昨今のプラHOの大増殖には目を瞠るばかりです

JRに絞っても、キハ110に223系、そしてEH800と
加えてタキ43000といった貨車の再生産も充実しています

頭の中は大増殖するJR、HOの妄想で破裂寸前…

といいたいところですが、プラHOの大増殖はこれからも続きますので
これ位で破裂してはいけませんね

750 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 22:51:45.06 ID:F9bwvCX/.net
今月は芋DF50、城東福島交通1112あたりが来るか。
八雲8620完成も近いはず。
アートプロDE10、EF80も見逃せない。

http://www.imon.co.jp/
https://kitodenof.exblog.jp/
http://yakumoworks.com/
http://artpro.jp/

珊瑚D52密閉キャブも発売になったかな。

ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~sango-fansite/

751 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 22:55:38.69 ID:F9bwvCX/.net
そうそう、モデルワムのコキ5500も近いんだっけ。
HOKUSEI WORKS のホキ2200も侮れない。

https://www.model-wam.com/
http://www.hokusei-works.com/blog

752 :185-28:2018/05/06(日) 23:03:14.06 ID:yAjwuJ4O.net
>>744
どうなんですかね
お仲間がこんなことを言ってますが
蒸機好きさん

753 :185-28:2018/05/06(日) 23:43:48.58 ID:yAjwuJ4O.net
>>744
曲面がなければ
関係ないわけね。

気にするなら 13mmやっていけばいいんでは
レール継続会社様には感謝することですね。

私は気にしないから

ぺらっべらのほうが気になる。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 23:56:08.02 ID:7kl2YCbs.net
スケールモデルやるなら、やはり1/87の方が良いな。
16.5mmと12mmの線路を並べて眺めるだけでも萌ゆるし、小さめの車体の方が好みだ。

13mmはちょっとやる気にならない。勿論1/80・16.5mmの16番は完全に論外の無興味だが。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 23:58:37.25 ID:jUQ+r/I2.net
>>753
全然違いますね

曲面でなくても、クハ86みたいに目立つ窓なら
どうしようもないでしょうね

何度、同じ事書かせるんですかねw

何処をどう感じるのは人それぞれの主観ですけど
実際に狭軌再現模型取り組んでみて
貴殿の主張は余りに実感から逃避したところが多過ぎる

そして感じるのは
他ジャンルを貶めるという目的だけの為に強引にその欠点を穿り出しているという陰湿な性根

という事です

756 :某356:2018/05/06(日) 23:58:51.84 ID:T4+O2l+Z.net
>>753
>ぺらっべらのほうが気になる。
結局どちらの縮尺のものの、どこらへんが”ぺらっべら”
という結論になったのか、くわしい人教えてください。

757 :185-28:2018/05/07(月) 00:02:09.18 ID:Wi7A6u9i.net
>>755
全く気にならないんで
関係ないね。

気にするなら アンタは13mmやっていけばいいんでは
レール継続会社様には感謝することですね。

私は気にしないから

ぺらっべらのほうが気になる。
以上

758 :某356:2018/05/07(月) 00:13:08.92 ID:vtBp+rvR.net
>>757
>ぺらっべらのほうが気になる。
結局どちらの縮尺のものの、どこらへんが”ぺらっべら”
という結論になったのか、くわしい人教えてください。

759 :185-28:2018/05/07(月) 00:17:17.83 ID:Wi7A6u9i.net
>>755
そうそう

前面平面ガラスのはめ込みなんか
TMS入賞者は、普通にやっているから

私は気にしないけど

760 :某356:2018/05/07(月) 00:17:52.37 ID:vtBp+rvR.net
「ぺらっぺら」ではなくて「ぺらっべら」というのが
どこの言葉なのかがちょっと気になった。
方言なのは私なのか?

761 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/07(月) 00:22:17.53 ID:v1/EZnqK.net
>>759
結局、どこが気になるかはその人次第という事。
だったらペラペラ批判なんかしなければ良いのに。

762 :185-28:2018/05/07(月) 00:23:16.33 ID:Wi7A6u9i.net
訂正します。

ぺらっべら → ぺらっぺら

763 :蒸機好き :2018/05/07(月) 00:24:24.65 ID:oqCee7hB.net
>>741
窓枠別貼りのようですけどね
https://goo.gl/images/SyrjAV

嘘はいけませんね

764 :某356:2018/05/07(月) 00:24:38.88 ID:vtBp+rvR.net
>>759
>前面平面ガラスのはめ込みなんか
>TMS入賞者は、普通にやっているから

>私は気にしないけど
それなら、ぺらっべらも気にする人がそうではない模型を選べば
良いだけの話で、ここでする話題でもないですよね♪

765 :185-28:2018/05/07(月) 00:25:07.89 ID:Wi7A6u9i.net
>>761
火室がぺらっぺらとか
窓がはめ込み出ないとか

執拗に書きまくる人がいますねえ。

結局、どこが気になるかはその人次第という事ですね。

766 :蒸機好き :2018/05/07(月) 00:28:27.34 ID:oqCee7hB.net
>>752
関係無いでしょう

>>757
まだ言ってるんですか
画像でペラペラでは無い事を自分で証明したのに?(笑)

767 :185-28:2018/05/07(月) 00:28:46.43 ID:Wi7A6u9i.net
>>763
昔は一体だったわけなんですかね?

嘘はいけませんね

768 :蒸機好き :2018/05/07(月) 00:29:28.74 ID:oqCee7hB.net
>>765
貴方は知らなかったのでは?(笑)

https://goo.gl/images/SyrjAV

769 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/07(月) 00:29:30.02 ID:v1/EZnqK.net
と、ペラペラ批判をした本人が言っております。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/07(月) 00:30:52.76 ID:v1/EZnqK.net
>>769>>765宛てです。

771 :蒸機好き :2018/05/07(月) 00:33:14.75 ID:oqCee7hB.net
>>767
今更何を?
https://goo.gl/images/SyrjAV

嘘はいけませんね
投資家さんはこう書いてるんですよ
↓↓↓↓
>そのP社の安価製品って、窓枠がプレス一体なのね。
>高価になり始めたのが、別貼になってから。

772 :蒸機好き :2018/05/07(月) 00:34:35.95 ID:oqCee7hB.net
185-28は、また自分勝手な後出しの条件付けてますね

773 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/07(月) 00:37:00.57 ID:VsWB5hEq.net
もう



8レスかぁ…
今宵も僻み夜警、頑張って下さいょ

774 :185-28:2018/05/07(月) 00:40:07.15 ID:Wi7A6u9i.net
>>771
窓枠がプレス一体→別貼になってから高価になった

投資家さんは きちんと バージョンアップだと
書いてますな。

そもそも、その別張りのやつ、高価なんですかね?
定価は?
車体しかないようだけど、ロストの部品は?

775 :蒸機好き :2018/05/07(月) 00:46:54.40 ID:oqCee7hB.net
>>774
>そのP社の安価製品って、窓枠がプレス一体なのね。
>高価になり始めたのが、別貼になってから。

文脈はメーカーが高価路線になったのはと言う意味ですね

そこまで言うなら、貴方が証明したら良いでしょうに

776 :185-28:2018/05/07(月) 01:18:12.58 ID:Wi7A6u9i.net
>>775
ピノチオの9000系キット

TMS1974年3月号に「近日発売」
TMS1974年11月に新発売

全く話になりません。

777 :名無しの素人♪:2018/05/07(月) 01:41:48.50 ID:hg9Jq+3X.net
>>776
ピノチオの小田急9000系。
エッチングキットで、一番乗りだったようですねぇ〜?

当時
話題の売れ筋車両だったようですなあ〜。
(笑)

778 :185-28:2018/05/07(月) 01:44:06.70 ID:Wi7A6u9i.net
>>777
ピノさんの旧国が出る前の製品のようですね。

よくまあこんなものを 出してくるというか?

779 :蒸機好き :2018/05/07(月) 06:33:35.28 ID:oqCee7hB.net
>>776
ですからP社が高額化に舵を切った後の製品だと言うことで、
投資家さんの文章とは何の齟齬もありません
↓↓↓
>そのP社の安価製品って、窓枠がプレス一体なのね。
>高価になり始めたのが、別貼になってから。

話になっていないのは貴方なんですよ
窓枠別貼りの高額化商品は旧国だけでは無かったのですから

780 :蒸機好き :2018/05/07(月) 06:35:16.36 ID:oqCee7hB.net
>>778
>ピノさんの旧国が出る前の製品のようですね。

え?
それならば、窓枠一体プレスの旧国は存在しなかった事になるのでは?(笑)

781 :185-28:2018/05/07(月) 07:36:43.54 ID:Wi7A6u9i.net
>>780
意味不明

知らないのなら書かないことですね(笑)。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/07(月) 07:53:17.48 ID:v1/EZnqK.net
ピノ時代の旧客、初期は窓枠プレス凹だったけど、後に別貼りになったのじゃなかった?
それとも、タニカワブランドになってからかな?

783 :蒸機好き :2018/05/07(月) 08:02:16.97 ID:oqCee7hB.net
>>781
>窓枠がプレス一体→別貼になってから高価になった
>投資家さんは きちんと バージョンアップだと
書いてますな。
↓↓↓↓
>ピノさんの旧国が出る前の製品のようですね。(小田急9000系)

つまり、貴方の書き込みによれば、
バージョンアップではなく、最初から別貼りだった可能性が高いですね

「ペラペラ」を「枕バネが短い」にすり替える貴方ですから、
信用されないのは当然でしょう

784 :蒸機好き :2018/05/07(月) 08:08:23.75 ID:oqCee7hB.net
いずれにしても、私がレスした投資家さんの書き込みは、
旧国に限定されておりませんね

785 :名無しの素人♪:2018/05/07(月) 15:21:45.03 ID:aFVVaCni.net
>>726

しかし。
この185氏の発言。
下段だけプレスで打ち抜いて、下段を別貼りにして二段窓表現って。
「谷○製品」から学んだ
「ピノチオ製品」のクオリティでしたねぇ〜。

まあ
箱モノ作らない輩には。
分からないかも知れませんね。
(笑)

786 :名無しの素人♪:2018/05/07(月) 15:31:34.02 ID:aFVVaCni.net
因みに
タニカワブランド!
なんてものは、存在してないと思いますけどね?
ピノチオは、「谷○」を下請けに使って
高級路線にしていましたからねぇ〜。
詰まり。
「ピノチオブランド」だったと
思いますなあ。

(笑)

787 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/07(月) 15:32:02.70 ID:ED+liKAh.net
【GWの悲劇、6歳女児が死亡】 あーあ、どうすんだ、安全デマ撒いてる殺人犯ども、そこのお前だよw
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50

788 :名無しの素人♪:2018/05/07(月) 15:40:04.87 ID:aFVVaCni.net
しかし。
ピノチオの旧国を
手に入れたとしても?
16番からの改軌の選択は。
13mmしか在りませんねぇ。

1/80の呪縛からは、逃れる事が出来ませんからねぇ〜。


(笑)

789 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/07(月) 16:42:04.51 ID:ltgEn1Ow.net
うん、要するに
1.12mm模型に対するポジティブな書き込み
2.12mm市場に対するポジティブな書き込み
3.1/80・16番規格&模型に対するネガティブな書き込み

以上3項目の書き込みは全て気に入らないため、勝手な思い込みと憶測による12mm貶しレスと
発言主を侮辱するレスで応じる性癖なんですな、蒸気好き氏とそのお連れさんの方々は。
ここは12mmゲージャーの為の本スレなのに、ろくに持っていない方が何しに来られるんだか。
12mmゲージャー同士のまったり進行もお気に召さないようで。
やはり単に荒らし目的としか思えません。
繰り返しますが、ここは12mmファンスレですよ?16番応援スレではありません。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/07(月) 18:22:20.31 ID:gR3B6S90.net
>>733
>HOでキハ110形気動車を楽しむには、

何と。過渡が製品化するのですね

富の223系に続いて、JR分野においてもプラHO大増殖は益々盛ん

一方、キハ81やEF71といった
人気のコアである国鉄全盛期も忘れていない

やはりHO、実に強いですね

791 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/07(月) 18:29:29.20 ID:XcUhR/h9.net
>ああ しばらくしたら削除しますんで

残しておくと都合が悪くなるような画像なら最初から貼るなカス

792 :蒸機好き :2018/05/07(月) 23:10:37.37 ID:oqCee7hB.net
>>789
>1.12mm模型に対するポジティブな書き込み

それくらいは良いでしょう

>2.12mm市場に対するポジティブな書き込み

現実と大きく違っていれば単なるアホですよ

>3.1/80・16番規格&模型に対するネガティブな書き込み

一長一短が理解できなければ単なるアホでしょう

既に、2.3.で勝手な思い込みと、憶測どころか願望によるデタラメが並んでいるだけですからね
批判されるのは当たり前でしょう

>ここは12mmゲージャーの為の本スレなのに、ろくに持っていない方が何しに来られるんだか。

ろくに持っていない貴方が何しに来てるのでしょうか?
9600の動輪の見え方の話でバレてしまってますよw

12mmの評判を下げる行動は慎んでもらいたいものですね

793 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/08(火) 00:33:37.26 ID:PFo5e+PL.net
>12mmの古典機ってねるそんだけでしょ

現実と大きく違っていれば単なるアホですよ。

794 :蒸機好き :2018/05/08(火) 06:01:17.73 ID:RvdDfFlL.net
>>793
訂正したのに引っ張るのは、アホでしょうな

795 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/08(火) 07:23:06.30 ID:PFo5e+PL.net
貴方の知識レベルまで訂正されたわけではないね。
それだけエラソーにのたまわれるなら、もっと勉強してもらわないと。

796 :185-28:2018/05/08(火) 07:26:55.36 ID:f5daPM2P.net
12mmの古典機 増えましたなあ。

797 :蒸機好き :2018/05/08(火) 07:42:34.30 ID:RvdDfFlL.net
>>795
知識レベルってなんですかね?

逆転すると何度も書いておいて、「書いていない」と嘘をつくことですか?
16番では旧国は絶滅したと言っておきながら、その後直ぐにプラで連続発売されてしまった事でしょうか?(笑)

どうでも良いですが、間違ったら訂正すべきでしょうね
訂正しなければ、知識レベルなんて上がらないでしょう

>>796
ワーゲンさんが出さなくなってから、増えましたか?
貴方の知識レベルではそうなんですかね?

798 :185-28:2018/05/08(火) 08:17:28.39 ID:aHXsgFXJ.net
12mmの旧国 増えましたな

799 :蒸機好き :2018/05/08(火) 08:27:20.80 ID:RvdDfFlL.net
>>798
何度も同じ事を言わなくても良いでしょう
「それだけしか無いのか?」って思われちゃいますよ

で、13mmの貸しレってあったんですかね?(笑)

800 :185-28:2018/05/08(火) 08:29:56.62 ID:aHXsgFXJ.net
12mmの気動車 増えましたな

801 :蒸機好き :2018/05/08(火) 08:35:50.22 ID:RvdDfFlL.net
>>800
良かったですね

802 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/08(火) 09:31:39.20 ID:0IU6+JMT.net
>>796 >>798 >>800
そらまぁ、0が1になっただけでも「増えた」ことに変わりはないからなw

803 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/08(火) 21:23:24.58 ID:PFo5e+PL.net
1/87 12mm C58

https://ameblo.jp/funakosi87/

804 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/08(火) 22:15:36.88 ID:0IU6+JMT.net
ところで、

HOでC58形蒸気機関車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

805 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/08(火) 22:48:22.50 ID:PFo5e+PL.net
八雲がリリースする可能性が高いかも知れませんね。
まだ何の告知もないので、何とも言えませんが。
同社は生産規模の拡大を志向し移転しています。
これまでの製品の傾向を見ていると、12mmの本懐、蒸機と旧型国電が多いです。
C58は、これまで製品化されていない蒸気機関車の中では最も市場規模の大きい型式。
カトーがNでリリースした蒸気機関車で12mmで出ていないのは、C50とC58だけです。

16番は、あまりお勧め出来ませんね。少々華奢な車体のため、軌間と縮尺の乖離が大きくなる
傾向があるようです。ボイラーを小さくすることで何とかバランスをとっているケースが多いようです。
モデルワムからかつての扶桑模型の製品が大幅割引でリリースされているようですが、
あまり動きがないようで、13mm市場の縮小も顕著になってきているようです。

806 :185-28:2018/05/08(火) 23:56:56.72 ID:f5daPM2P.net
16番真鍮よりも安い12mmの蒸機完成

増えましたなあ

807 :名無しの素人♪:2018/05/09(水) 01:30:24.07 ID:K6UjbJeV.net
>>806


いやいや。
185氏。
大した完成品でも無い。
金属16番メーカー完成品が。
増えただけでしょうなあ〜。

(笑)

808 :蒸機好き :2018/05/09(水) 01:43:01.40 ID:TtkDs7XP.net
>>805
>C58は、これまで製品化されていない蒸気機関車の中では最も市場規模の大きい型式。

全く意味意味が無い解説ですね
市場規模の上位に全く食い込めないって話でしょう

>16番は、あまりお勧め出来ませんね。少々華奢な車体のため、軌間と縮尺の乖離が大きくなる
>傾向があるようです。ボイラーを小さくすることで何とかバランスをとっているケースが多いようです。

「エアー」や「カラ」なのか?と疑われるような書き込みですね
ボイラーを小さくするのではなくランボード幅を拡げてあるものが多いですし、
ボイラー径は、スケールもしくは太くしてある事があります
もっと、勉強しましょう

809 :蒸機好き :2018/05/09(水) 01:43:34.60 ID:TtkDs7XP.net
>>806
そうですか?
まだそんなに無いようですけどね

810 :鈴木:2018/05/09(水) 04:26:58.65 ID:7umPHroA.net
>>808蒸機好き
>「エアー」や「カラ」なのか?と疑われるような書き込みですね

他人を「エアー」や「カラ」なのか?と疑ってるような書き込みですね

>もっと、勉強しましょう

「テーパーボイラー」(←笑い)って何なの?

811 :蒸機好き :2018/05/09(水) 05:07:00.21 ID:TtkDs7XP.net
>>810
おうむ返しは荒らし行為でレスの無駄遣いですよ、
鈴木さん

>「テーパーボイラー」(←笑い)って何なの?

https://www.google.co.jp/amp/1067.seesaa.net/article/421840456.html%3famp=1
自分が理解できないだけなのに「(←笑い)」とかw

で、この「(←笑い)」は、人を見下していますね
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1509865576/393

嘘はいけませんよ、鈴木さん

812 :蒸機好き :2018/05/09(水) 05:30:12.85 ID:TtkDs7XP.net
>>810
鈴木さんは「スモークドアハンドル」も理解できないままでしたな

https://www.imon.co.jp/webshop/index.php?main_page=product_info&products_id=31174&v=20&w=323&x=600&y=010010&from=category

「テーパーボイラー」も「スモークドアハンドル」も、
模型やっていない人には難しいのでしょうか?(笑)

813 :185-28:2018/05/09(水) 07:43:14.57 ID:hYR1njT4.net
>>812
>模型やっていない人には難しいのでしょうか?(笑)

で、この「(笑)」は、完全に人を見下していますね

814 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 07:52:50.02 ID:PVILVACm.net
模型板で模型をやらずに上から目線で意見を言う奴を、バカにしなくてどうするw

815 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 08:14:04.97 ID:Exzb6WKF.net
>>814
同意

しかし、バカにするのはバカに対して失礼かも

816 :蒸機好き :2018/05/09(水) 08:15:19.12 ID:TtkDs7XP.net
>>813
私は見下していないとは言っていません
模型をやらずに現実離れした話ばかりなら見下されて当たり前でしょう

817 :鈴木:2018/05/09(水) 08:19:18.30 ID:IXYByJfG.net
>>812蒸機好き
>「テーパーボイラー」も「スモークドアハンドル」も、 模型やっていない人には難しいのでしょうか?(笑)

「テーパーボイラー」の意味は何ですか?
オタクがこよなく愛するC53は「テーパーボイラー」なの?

818 :鈴木:2018/05/09(水) 08:21:46.36 ID:IXYByJfG.net
>>816蒸機好き
>私は見下していないとは言っていません
    ↑
つまり見下している、という事かね?

>模型をやらずに
    ↑
オタクは模型をやってるのかね?

819 :蒸機好き :2018/05/09(水) 08:30:59.62 ID:TtkDs7XP.net
>>817
自分で勉強したらどうですか?

模型には実車では使われていない用語もあるってことですよ
その質問は鈴木さんが模型やっていない証拠ですね

>>818
私は>>816に理由も書いてますよ

820 :蒸機好き :2018/05/09(水) 08:31:39.41 ID:TtkDs7XP.net
>>818
>オタクは模型をやってるのかね?

模型やっていない鈴木さんには理解できないだけですよ

821 :蒸機好き :2018/05/09(水) 08:38:19.03 ID:TtkDs7XP.net
で、鈴木さんが書く文章は事実ではないと、ご自分でおっしゃったようですね

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1521816242/909
>ネットに書けるのは、文字による文だけだ。 「事実」をどうやって回線使って運ぶのかね?

822 :鈴木:2018/05/09(水) 15:36:38.95 ID:Z5499ezH.net
>>820蒸機好き
>模型やっていない鈴木さんには理解できないだけですよ

オタクは模型をやってるのかね?
オタクは模型を、
「やってない」とも、「やってる」とも、
自分の事を言えないのかね?

823 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 18:39:09.36 ID:OFB9KHZd.net
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ想定外不思議を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

824 :蒸機好き :2018/05/09(水) 20:05:40.69 ID:0oZsGihb.net
>>822
鈴木さんが模型やっていないのは確かですね

825 :鈴木:2018/05/09(水) 20:21:13.45 ID:zIT7IWet.net
>>824蒸機好き
オタクが模型やっていないのは確かなの?

826 :蒸機好き :2018/05/09(水) 20:22:45.73 ID:0oZsGihb.net
>>825
模型やっていない鈴木さんが、そう思うのは自由です

827 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 20:49:39.89 ID:SyIH64QQ.net
>>825
オタクは気は確かなの?

828 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 21:39:33.20 ID:zIT7IWet.net
>>826蒸機好き
>模型やっていない鈴木さんが、そう思うのは自由です

オタクは模型をやってるのかね?
オタクは模型を、
「やってない」とも、「やってる」とも、
自分の事を言わずに
他人の覗き見とお節介だけするのが大好きなのかね

829 :鈴木:2018/05/09(水) 22:12:01.66 ID:zIT7IWet.net
>>828は鈴木ね

830 :某356:2018/05/09(水) 22:30:39.98 ID:PVr1hJy2.net
>>828
>オタクは模型をやってるのかね?
>オタクは模型を、
>「やってない」とも、「やってる」とも、
>自分の事を言わずに
>他人の覗き見とお節介だけするのが大好きなのかね
文字だけでは”「事実」をどうやって回線使って運ぶのかね?”
という鈴木さんが満足する回答なんて誰もできないだろうはずなのに、
鈴木さんはどんな回答を求めているのでしょうか。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 23:29:18.42 ID:MVJvf6s2.net
あれぇ?




ID変えてるょ
他で変える必要があったのぉ?
政治板とかにも、いらっしゃるみたいですょね?

832 :蒸機好き :2018/05/10(木) 07:08:58.51 ID:dCOGrdHj.net
>>828
鈴木さんの書き込みが全て、模型に対して的外れだからですよ

模型やってる人ならできない書き込みばかりですね

>>830
議論ではなく、相手を困らせるのが目的だからでしょう
鈴木さんはモデラーではなく「活動家」だと思っています

833 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 07:52:55.20 ID:SXTrKNQ2.net
>>832蒸機好き
>模型やってる人ならできない書き込みばかりですね

オタクは模型やってる人なの?

オタクは自分の事は言えないけど、
他人のケツを、アーだコーだ、と犬みたいに嗅ぎまわるのが好きな人なの?

834 :鈴木:2018/05/10(木) 08:06:21.61 ID:SXTrKNQ2.net
>>833は鈴木ね

835 :蒸機好き :2018/05/10(木) 08:17:11.29 ID:dCOGrdHj.net
>>833
鈴木さんの話ですよ

鈴木さんが「蒸機好きは模型やっていない」と、思いたければ勝手にすれば良いだけですよ

鈴木さんがしてる模型の話は全てが本末転倒だからですよ

836 :鈴木:2018/05/10(木) 08:23:24.30 ID:SXTrKNQ2.net
>>835蒸機好き
>鈴木さんの話ですよ

オタクは模型やってる人なの?

蒸機好き先生は自分の事は言えないけど、
他人のケツを、アーだコーだ、と犬みたいに嗅ぎまわるのが好きな人なの?

837 :蒸機好き :2018/05/10(木) 08:36:49.47 ID:dCOGrdHj.net
>>836
鈴木さんが判断すれば良いだけです
模型やっていれば判断できますし、やっていなければ判断できないだけの話です

838 :鈴木:2018/05/10(木) 09:44:26.48 ID:SXTrKNQ2.net
>>837蒸機好き
>模型やっていれば判断できますし

オタク自身は模型やってるの?

839 :蒸機好き :2018/05/10(木) 12:36:53.08 ID:dCOGrdHj.net
>>838
鈴木さんがどう思うか?ですね

840 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 15:20:02.03 ID:DL/Uwiy9.net
>>836
オタクのケツは臭いの?

841 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 18:42:54.92 ID:sIswhbXj.net
>他で変える必要があったのぉ?

おまえがそうだから他人もそうだろうってかw

842 :鈴木:2018/05/10(木) 23:51:30.19 ID:oQMJwCi3.net
>>839蒸機好き
>鈴木さんがどう思うか?ですね

何に関して、どう思うか? とか言ってるの。
大事な言葉を護摩化す会話(笑い)だね

843 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 01:51:56.59 ID:2HJAfexw.net
全て鈴木自身に跳ね返っている訳ですが、取り合おうとはしないわけです(笑)

844 :蒸機好き :2018/05/11(金) 05:01:35.83 ID:0gf4eGOg.net
>>842
自分で考える事ができない鈴木さんであれば、残念ながら不可能でしょう

845 :鈴木:2018/05/11(金) 07:55:40.56 ID:LUbAGLWV.net
>>844蒸機好き
>自分で考える事ができない鈴木さんであれば、残念ながら不可能でしょう

オタクは何を自分で考える事ができるの?

846 :蒸機好き :2018/05/11(金) 08:10:03.66 ID:0gf4eGOg.net
>>845
鈴木さんが模型やっているかどうか、
書き込み内容から考えて検証し判断できますよ

普通であれば誰でもできる事ですね

847 :鈴木:2018/05/11(金) 09:18:34.47 ID:LUbAGLWV.net
>>846蒸機好き
>鈴木さんが模型やっているかどうか、 書き込み内容から考えて検証し判断できますよ

何で他人の鈴木が模型やっているかどうか気になるの?
そんな事がオタクの中心興味ならば、まず
オタクは模型やっているかどうか自己紹介するのが先じゃないの?

848 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 09:51:43.25 ID:Kshk9R1c.net
>>847
まずオタクが模型やってないと自己紹介するのが先じゃないの?

849 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 11:43:17.68 ID:caYbuwD9.net
>>847

鈴木さんは、模型をやっているの?

850 :蒸機好き :2018/05/11(金) 12:36:10.18 ID:0gf4eGOg.net
>>847
気になんてなっていませんよ

鈴木さんの書き込みが、現実離れで本末転倒ばかりしてるから、
模型やってないと断定できるだけですよ

851 :鈴木:2018/05/11(金) 14:53:09.75 ID:E7ZCbdPA.net
>>850蒸機好き
>気になんてなっていませんよ
>鈴木さんの書き込みが、現実離れで本末転倒ばかりしてるから、 模型やってないと断定できるだけですよ

だとしたら、
「鈴木さんの書き込みが、現実離れで本末転倒ばかりしてる」
とだけ、オタクの意見を書けばいいじゃん。
何故、赤の他人の鈴木に関して「模型やってない」とか断定するの?

他人の出歯亀する前に、
オタク自身は模型やってないの?

852 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 15:17:04.34 ID:caYbuwD9.net
>>851


鈴木さんは、鉄道模型をやっているの?

853 :蒸機好き :2018/05/11(金) 15:24:47.01 ID:0gf4eGOg.net
>>851
だから、現実離れで本末転倒なのは指摘してますよ>>812

854 :鈴木:2018/05/11(金) 16:26:05.05 ID:liLr+n5Q.net
>>853蒸機好き
>だから、現実離れで本末転倒なのは指摘してますよ>>812

それをどうやって証明するの?
「テーパーボイラー」って何の事?
オタクがこよなく愛してるC53は「テーパーボイラー」なの?

>>812蒸機好き
>「テーパーボイラー」も「スモークドアハンドル」も、 模型やっていない人には難しいのでしょうか?(笑)

855 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 16:44:18.80 ID:Kshk9R1c.net
>>854
オタクが現実離れで本末転倒なのとテーパーボイラーと何の関係が有るの?

856 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 16:45:57.84 ID:caYbuwD9.net
>>854

鈴木さんは、鉄道模型をやっているの?

857 :蒸機好き :2018/05/11(金) 18:10:39.34 ID:0gf4eGOg.net
>>854
一般的に使われている「テーパーボイラー」と言う用語が理解できないのは、
鈴木さんが模型やっていない証拠ですね

>オタクがこよなく愛してるC53は「テーパーボイラー」なの?

それぞれの製品がどうなのか?
自分で調べたらどうですか?
模型やっている人なら可能でしょうなぁ(笑)

858 :鈴木:2018/05/11(金) 19:58:08.39 ID:GLmWL7j5.net
>>857蒸機好き
>一般的に使われている「テーパーボイラー」と言う用語が理解できないのは、 鈴木さんが模型やっていない証拠ですね

一般的に使われている「テーパーボイラー」と言う用語はどういう物を指す、
とオタクは理解できるの?
一般的に使われている、という事なら、何かの本に意味が書いてあるの?

859 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 20:24:05.10 ID:dvEOULfP.net
模型やってりゃ分かる事でこんなに暴れちゃってさw

墓穴掘り続けて何日経つの?

860 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 20:24:39.68 ID:caYbuwD9.net
>>858


鈴木さんは、鉄道模型をやっていないのかな?

861 :蒸機好き :2018/05/11(金) 20:58:06.94 ID:0gf4eGOg.net
>>858
自分で調べたらどうですか?
模型やっている人なら可能ですよ
模型やっていない人なら不可能ですよ

862 :鈴木:2018/05/11(金) 21:01:33.80 ID:GLmWL7j5.net
>>861蒸機好き
>自分で調べたらどうですか?
    ↑
自分では解らない、答えられない、という事かね?

>模型やっている人なら可能ですよ
    ↑
何が可能なの?

863 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 21:17:38.91 ID:caYbuwD9.net
>>862


鈴木さんは、鉄道模型をやっていないのかな?

864 :某356:2018/05/11(金) 23:00:30.26 ID:Sapiw3CD.net
>>862
>自分では解らない、答えられない、という事かね?
「文字だと事実を伝えられない」とお考えの鈴木さんは
どんな回答をお求めなんでしょうかね。

>何が可能なの?
鈴木さんには何が可能なんでしょうか。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 23:11:48.54 ID:caYbuwD9.net
>>864

鈴木さんは模型を持っていない
エアゲージャーだから、何が可能か解らないんです。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 23:37:39.60 ID:GMU1ARXA.net
そろそろ
DF降臨か?

867 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 06:45:22.00 ID:GauaQB2m.net
鈴木…

何年も毎日延々と四六時中5chに張り付いてるけど

せめて週の半分くらいでも警備員なり清掃員の仕事でもしてさ

実際に鉄模やってみりゃいいのに

鈴木の場合、線路幅が縮尺と一致していないと許せないようだから
アメリカ型でもやってみりゃいいと思う
日本型プラHOよりかなり安いしな

そうすりゃ、少しは人並みの事が書けるようになるかも

868 :蒸機好き :2018/05/12(土) 07:24:41.71 ID:Z+mUG+gJ.net
>>862
こちらはURLを示してますよ

それでも理解できないのは鈴木さんですね

869 :鈴木:2018/05/12(土) 07:51:58.28 ID:DhuSCQUo.net
>>868蒸機好き
>こちらはURLを示してますよ

どのレス番にURLを示してるの?

870 :蒸機好き :2018/05/12(土) 07:59:13.62 ID:Z+mUG+gJ.net
>>812
何度も示してますけどね
↓↓↓
テーパーボイラー
https://www.google.co.jp/amp/1067.seesaa.net/article/421840456.html%3famp=1
スモークドアハンドル
https://www.imon.co.jp/webshop/index.php?main_page=product_info&products_id=31174&v=20&w=323&x=600&y=010010&from=category

871 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 07:59:32.90 ID:esm/ZZMe.net
>>869
>どのレス番にURLを示してるの?
まぁいくらレス番を示したところで
「リンク先がわかりません」
「リンク先が読めません」
「リンク先を読んでも理解できません」
の繰り返しだけなんでしょうけどね。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 08:28:02.11 ID:eYWNFaWp.net
まもなくDF50キット発売です。

嬉しいねぇ〜!

蒸機くん、喜びを分かち合おうよ!!

873 :蒸機好き :2018/05/12(土) 08:46:32.06 ID:Z+mUG+gJ.net
>>872
良かったですね
買って組み上げてくださいね

口先だけなら誰でもできますから

874 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 08:47:48.19 ID:Vd0/wxvV.net
HOのDF50なら、富のプラ完成品があるからいいです。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 08:49:38.29 ID:eYWNFaWp.net
買いもらした人はどうするの?
再販は当面ないと思うよ。

876 :蒸機好き :2018/05/12(土) 08:50:20.72 ID:Z+mUG+gJ.net
>>872
それにしても、DF50は当初予定より1年ぐらい延びたのかな?

877 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 08:51:00.98 ID:eYWNFaWp.net
>>873
んー箱物だから組立はきっと簡単だよ。

茶色一色にすれば塗装もラクショー!!

878 :蒸機好き :2018/05/12(土) 08:52:33.29 ID:Z+mUG+gJ.net
>>877
だったら、完成まで早そうですね
いつ頃仕上がりますか?

879 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 08:55:41.30 ID:eYWNFaWp.net
完成を買おうかな。

880 :蒸機好き :2018/05/12(土) 08:57:59.37 ID:Z+mUG+gJ.net
>>879
なんじゃそりゃ?(失笑)

881 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 11:31:51.99 ID:hFVJ/iiZ.net
>>879
なるほどね。お前やっぱ、芋のC55キット組めないんだwwwww

882 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 12:43:13.99 ID:eYWNFaWp.net
貴方は蒸機のキット組めるんだろうな?

まさか、組めない(組んだことがない)なんてことは、ないよな?

883 :某356:2018/05/12(土) 13:55:46.90 ID:esm/ZZMe.net
>>882
>貴方は蒸機のキット組めるんだろうな?

>まさか、組めない(組んだことがない)なんてことは、ないよな?
まぁ組めるか組めないかだったら、楽しみなはずのDF50のキットを
「箱物だから組立はきっと簡単だよ。(>>877)」と書いた直後に
「完成を買おうかな。(>>879)」と言いだしたeYWNFaWpさんが
「箱物」を組む技量がどれほどあるのか疑問ですね♪

884 :鈴木:2018/05/12(土) 15:37:54.57 ID:ZAwoee37.net
>>870蒸機好き
>何度も示してますけどね

そのURLに、「テーパーボイラー」だの「スモークドアハンドル」だのの、
意味は書いてないですよ。
「テーパーボイラー」だの、「スモークドアハンドル」だの、って一体何の事なのさ

885 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 15:55:14.71 ID:eYWNFaWp.net
某356君、お久しぶり。

当然、蒸機は組めるよね?

886 :某356:2018/05/12(土) 16:02:11.27 ID:esm/ZZMe.net
>>885
>某356君、お久しぶり。

>当然、蒸機は組めるよね?
はじめまして。
まぁ組めようが組めまいが、「完成を買(>>879) 」って
楽しむこともできますしね♪>>879さんを見ならって♪

887 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 16:09:54.62 ID:w70H1DKS.net
腕自慢を強いられるのは片側だけだものな。
安い完成品でイージーに遊べる人に腕を問うてもw

888 :某356:2018/05/12(土) 16:23:59.78 ID:esm/ZZMe.net
>>887
そもそも工作スレッドでもないのに無理やり自分ができる工作の話に
もっていきたがる人が不思議なわけですが。

工作の話をしたいなら工作系のスレッドに行けば良いのに、
それほどの能力はないのでしょう。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 17:02:58.41 ID:eYWNFaWp.net
自分で組めないのに工作の話をするから

信用を落とすんだよ。

890 :某356:2018/05/12(土) 17:55:09.98 ID:esm/ZZMe.net
>>889
あぁ、未塗装の車輛までしか晒さずに他人の模型を
どうこう評論する人とか、
ピンボケの写真を見せて他人の模型をどうこう評論する
口先の達者な名無しさんとか、
「箱物だから組立はきっと簡単だよ。(>>877)」と書いた直後に
「完成を買おうかな。(>>879)」と言いだす名無しさんとか、
自分の模型の話を一切しない鈴木さんとかのことですね♪

まぁあなたは頑張ってDF50を組むなり完成品を楽しむなりしてください。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 17:56:21.57 ID:WPBVhRV5.net
DF50の屋根上ファン回転ギミックは実現するのかな?
ま、ギミックがなくても車体軌間縮尺一致のスケールモデルは素晴らしいよね。

今日JCOMであまちゃん再放送をチラ見してたら、北三陸鉄道の車両&風景が映った。
正面からの走行シーンも。
やっぱり特徴的なサブロク軌道を再現させている模型こそが鑑賞に堪えうる鉄道模型。
超絶幅広線路の鉄道風景じゃ萎えまくるだけで全くお話にならない。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 18:00:38.75 ID:i9LcTrxr.net
>>891
車体軌間縮尺一致のスケールモデルどんどん買って業界を発展させて下さい

893 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 18:12:44.89 ID:WPBVhRV5.net
>>892
ありがとう。そうさせてもらう。
1/87・12mmプラ製品が商品化されて一気に市場拡大ってのは難しいだろうけど、スケールモデルで
日本の狭軌鉄道風景に改めて気付く大人の趣味者がじわじわ増えている実感はあるので、先行きは
期待できると思っている。量より質、を信条にして年間数量でも新規増備できれば十分に満足。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 20:46:21.29 ID:PxTZGDzp.net
そこから普及に飛躍するから毎度毎度叩かれるわけだ。

895 :蒸機好き :2018/05/12(土) 21:01:43.96 ID:jQl+7UYc.net
>>882
貴方が組めないのは、よく解りました

>>885
まずは、貴方が組んでからの話ですよ

>>889
そうそう、貴方の事ですね

>>891>>893
そうですね、
その辺りでやめておいたら文句はでないのですが、他の模型の悪口になるから、
荒れるんですよ

896 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 21:09:40.60 ID:eYWNFaWp.net
んーやっぱガニマタはダメだね。

こんな規格を温存してるから、日本の鉄道模型市場は

いつまでたっても欧米に追い付けないんだね。

ま、165系も出るし。

DF50ももうすぐだし。

DE10、EF80、103系、キハ17、

ま〜徐々に普及してきてるってことだね。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 21:12:05.60 ID:eYWNFaWp.net
まじめな話、

16番の高価格市場と

真鍮キットの市場は

かなり色褪せてきてるね。

  ・・・

これ、紛れもない事実。

898 :蒸機好き :2018/05/12(土) 21:18:08.17 ID:jQl+7UYc.net
>>896
やっぱり、貴方はダメですね

>>897
貴方の話は色褪せてますね

899 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 21:20:59.73 ID:2TqUNTCj.net
>>897
1/87・12mmをやるのは自由だが、16番批判をしないとやっていけないものなの?

900 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 21:25:20.99 ID:eYWNFaWp.net
いや、市場が縮小しているとしか言ってないが。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 21:45:40.48 ID:2TqUNTCj.net
>>900
いや、16番市場が気になって仕方がないのは何故?

902 :蒸機好き :2018/05/12(土) 22:03:16.60 ID:jQl+7UYc.net
>>900
嘘つきですね
↓↓↓
>んーやっぱガニマタはダメだね。>>896

即バレの嘘が出るんですから、まともな人格ではありませんね

903 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 22:41:34.42 ID:Vd0/wxvV.net
>>896
>んーやっぱガニマタはダメだね。

バ関西人が個人的にそう思うのはバ関西人の勝手だ。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 22:51:23.19 ID:eYWNFaWp.net
許してもらいました。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 22:52:06.13 ID:eYWNFaWp.net
んーやっぱ、

どう考えても、ガニマタはダメだね。

カッコわる〜

906 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 23:11:29.89 ID:GauaQB2m.net
近鉄南大阪線はカッコいいけど
近鉄大阪線はカッコ悪い、ってかw

907 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 23:58:09.71 ID:zW0Gg7Aw.net
>>899
ここは12mmスレなので、容認の範囲内でしょう。
16番規格批判が気に入らない人もいる様ですが、私自身が最初に手を12mm買うときに
背中を押してくれたのは当時の2ちゃんの書込みでした。

お蔭様で最初に買った乗工社のC59は、誠にシゴキューらしい素晴らしいプロポーションで、
私自身はここでの16番批判の書込みに感謝しています。
同様の人も少なからずいる筈です。

908 :蒸機好き :2018/05/13(日) 02:47:43.06 ID:vvu2B1K5.net
>>904
関係ありませんよ

>>905
そうそう、貴方は格好悪いですよw

>>907
>ここは12mmスレなので、容認の範囲内でしょう。

貴方が個人的に容認するのは勝手ですが、
容認しない人がいても文句は言えませんよ

>16番規格批判が気に入らない人もいる様ですが、私自身が最初に手を12mm買うときに
>背中を押してくれたのは当時の2ちゃんの書込みでした。

それがどうかしましたか?

>お蔭様で最初に買った乗工社のC59は、誠にシゴキューらしい素晴らしいプロポーションで、
>私自身はここでの16番批判の書込みに感謝しています。
>同様の人も少なからずいる筈です。

そんな人がいたとしても口に出すのはどうかと、
荒れる原因を作っているのですからね

909 :蒸機好き :2018/05/13(日) 02:52:03.05 ID:vvu2B1K5.net
悪口によって、人口が大きく増えたのならまだしも、
殆ど増えていないのは、悪口に賛同する人よりドン引きする人の方が圧倒的に多いからなんですけどね

そのような簡単な事が解らない人がいるからあれるんでしょう

910 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 05:42:41.10 ID:/K42Ulqb.net
蒸機くん、その認識はもう周回遅れ。
16番の市場のうち、高価格帯と真鍮キットのカテゴリーは
既に12mmの蚕食を相当に受けていると見た方がいい。

DLなんて全く製品がなかった時期すらあったが
今はDD51、DF50、DD13、DE10と主だった機種が相次いで製品化されている。
更に上記機種は16番で買うには相当に待たなければ入手しずらい状況。
電車も12mmでは65系が大充実の兆しを見せているが、16番は諸事情が重なり
今後製品のリリースはちょっと難しい状況。
昔は国鉄の新系列電車の製品化なぞ夢のまた夢だったはず。
よく言われる真鍮製蒸気機関車完成品は、C58以降製品化のアナウンスが途絶えている。
12mmにあってはC11、C55、9600などまだまだこれからといった様相。
16番も真鍮完成やキットもさることながら、プラ完成も製品が出尽くした感があり
今後の展望は予断を許さない。

経済は生き物。状況は刻刻変わりつつある。
正しい分析をしなければ、落とし穴が待っていますよ。

911 :某356:2018/05/13(日) 05:49:28.69 ID:yohmpdc+.net
>>897
>まじめな話、

>16番の高価格市場と

>真鍮キットの市場は

>かなり色褪せてきてるね。
「発売された」「発売されるかも」という期待で
プラ製品に浸食されちゃいましたからね。

912 :某356:2018/05/13(日) 05:52:09.53 ID:yohmpdc+.net
>>907
>ここは12mmスレなので、容認の範囲内でしょう。
12oスレッドでしか通用しない”比較”でしか
保てない程度の優位性しか無いんですね。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 05:53:14.51 ID:yohmpdc+.net
>>910
>経済は生き物。状況は刻刻変わりつつある。
>正しい分析をしなければ、落とし穴が待っていますよ。
「発売された」「発売されるかも」という期待で
プラ製品に浸食されたということのほうが大きいと思いますよ♪

914 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 06:25:40.80 ID:/K42Ulqb.net
最近某も必死だな。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 07:23:03.48 ID:KMzKwBoC.net
出た必死認定w

916 :蒸機好き :2018/05/13(日) 08:33:13.19 ID:vvu2B1K5.net
>>910
製品数と人口はリンクするとは限りません

貴方の願望による妄想は、
周回遅れどころか「寄ってへん」内容ですな

>経済は生き物。状況は刻刻変わりつつある。
>正しい分析をしなければ、落とし穴が待っていますよ。

落とし穴に落ちまくっている貴方が言うと説得力がありますが、
いかんせん、学習能力がゼロのようですね

917 :蒸機好き :2018/05/13(日) 08:34:02.72 ID:vvu2B1K5.net
>>914
必死になってる人が言うと、笑い話でしかありませんよ(笑)

918 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 08:59:35.04 ID:/K42Ulqb.net
最近蒸機も必死だな。

ま、12mmが伸びている証拠とも言うが。

919 :蒸機好き :2018/05/13(日) 09:04:49.10 ID:vvu2B1K5.net
>>918
笑い話だと言ってあげているのに(笑)

反論できなくなっての捨て台詞ですから仕方がありませんけどね

920 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 09:22:49.52 ID:8rTuDgfZ.net
ところで、

HOでEF510形電気機関車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

921 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 09:30:49.94 ID:lZ51PSFS.net
EF510形よかEF50形のが好きだと言ってみる

922 :某356:2018/05/13(日) 10:10:00.34 ID:yohmpdc+.net
>>914
>最近某も必死だな。
まぁ生産数も市中在庫数も無視して12oの新発売を繰り返し書きこんだり、
根拠のない想像だけで優位性を語ってみたり、
ルールも不明の勝利宣言を繰り返す人には敵いません。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 14:55:39.13 ID:weEnPMMF.net
大夕張 9237 7

924 :鈴木:2018/05/13(日) 15:12:50.08 ID:UgXGkOBl.net
>>921
>EF510形よかEF50形のが好きだと言ってみる

EF50形は、1950年代後半まで、
東京駅〜品川客車区の客車回送に使っていたから、
人目に触れる機会が多く知名度が割に高かったらしい。 しか〜し。
EF50形は 1/65ゲージのガーニ股式HO には、特につらい形式だね。

925 :185-28:2018/05/13(日) 15:21:33.99 ID:g8HhPHzE.net
製品数も増えてきたし
予約していなくても、置いてある店もあるし
12mmの入手性は
かなり良くなりましたね。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 17:41:16.68 ID:lZ51PSFS.net
>>924
それよか名称スレの873は読みましたか?

927 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 17:44:43.50 ID:lZ51PSFS.net
>>925
どしどし買って業界を発展させて下さいね

928 :185-28:2018/05/13(日) 18:25:05.93 ID:g8HhPHzE.net
>>927
そうですね。
年に一度は中古でなく新品の新製品を買いましょう。

929 :News!:2018/05/13(日) 23:03:40.92 ID:/K42Ulqb.net
またしても石炭車…!

http://fabtrains.com/

今年も製品化ペース早いですね。

930 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 23:40:11.20 ID:RHCLYOoe.net
>>918
12mmは爆発的ではないにせよじりじりじわじわと伸びていると感じる。
残る要素はやっすいプラが無いというだけだがまあそれはそれ。すぐには無理だ。

ここでの16番批判書込みも一助になっているに違いないな。
蒸機好き>>909>>916辺りの危機感満載妄想屁理屈抗弁が如実に物語っているな。
ここは12mmスレだ。遠慮なくドシドシ16番批判の意見を述べてプロパガンダすべきだ。
背中を押してくれた、と感謝する人が後を絶たない。

931 :名無しの素人♪:2018/05/13(日) 23:42:26.36 ID:18mWOeIE.net
>>928
185氏。「イ○ン」の9600。
素晴らしいキットだと思いますねぇ〜?
まあ
作り手は、選ぶかも知れませんけどね。
https://uploader.xzy.pw/upload/20180513233042_fafe659d_3763457a32.jpg
(笑)

932 :蒸機好き :2018/05/14(月) 05:26:44.20 ID:pjBH2kuE.net
>>930
貴方がそう思うのは勝手ですが、
ドン引きしてる人達の方が圧倒的に多いのは事実ですよ

運転会とかに参加すれば、解りますよ
「後を絶たない」のは「エアーの寝言」だとね

933 :蒸機好き :2018/05/14(月) 05:37:18.41 ID:pjBH2kuE.net
12mmスレだからこそ、程度の高さと寛容な人格をアピールすることによってファンが増えると言うものなのに、
真逆の事を主張する「エアー」によって12mmユーザーのイメージがねじ曲げられているのが、
ここの現状

「エアー」に巣食われたのは、12mmの悲劇と言って良いだろう

934 :鈴木:2018/05/14(月) 06:42:48.75 ID:QkQu5hTA.net
>>933蒸機好き
>程度の高さと寛容な人格をアピールすることによってファンが増えると言うものなのに

模型の良さは、模型の良さをアピールする以外ないし、
模型の悪さは、模型の悪さをアピールする以外ない。

模型の良さは、やってる人間の良さをアピールする事などとは、何の関係もない。
天皇陛下がやってる模型でも、ダメな模型ならダメな模型に過ぎないし、
極悪殺人犯がやってる模型でも、良い模型なら良い模型と言う以外、評価の方法は無い。

「蒸機好き大先生が立派な人格だからという理由で、蒸機好き大先生がやってる模型を選ぶ」
という人も中には居るだろう。
しかし、そういう選び方をするファンがどんなに増えても、
良い模型が増えるとは限らない。

「本当はHOやりたいが、HOやってる人は人格が低いから、オレは蟹股式HOをやる」
とか
「本当は蟹股式HOやりたいが、蟹股式HOやってる人は人格が低いから、オレはHOをやる」
とかはダーメな考え。
但し模型でなく、模型を使って人間関係を製作する趣味の人にはお勧めできる。

935 :185-28:2018/05/14(月) 07:04:28.87 ID:nRSpED/d.net
>>934
そもそも12mmは
13mmで満足できなかった人たちがやっていますからねえ。

寛容 なんて ありえないと思います。
魯山人先生ほどではないでしょうが

936 :蒸機好き :2018/05/14(月) 07:18:46.34 ID:pjBH2kuE.net
>>934
そもそも、悪い模型なら普及なんてしないわけで、
「悪い模型だときめつけたがる」貴方の考え方が悪いのは自明

実際に運転会なんかに参加しても、半数以上は16番も平行してやってる人達

16番を貶めたいだけの「エアー」の認識にしか過ぎない

937 :蒸機好き :2018/05/14(月) 07:20:18.50 ID:pjBH2kuE.net
>>935
そうでもありません
「完成品」の存在の差です

938 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 07:24:25.34 ID:igN0iZbB.net
鈴木g3や音符や185の存在は12mmの普及にとって間違い無くネガティブ要因だよね!

939 :鈴木:2018/05/14(月) 07:30:40.24 ID:QkQu5hTA.net
>>935
こういうゴタクを並べる人が、必ずしも寛容とは言えませんけどね。
関西中の運転会におしかけて、タイコ持ちみたいなお世辞並べて神経すり減らしてる時だけは、
「寛容」(←笑い)なのでしょう。
その疲れによる反動で、2chの下々の者には不寛容が爆発するのでしょう。

>895蒸機好き
  >貴方が組めないのは、よく解りました
  >まずは、貴方が組んでからの話ですよ
>898蒸機好き
  >やっぱり、貴方はダメですね
  >貴方の話は色褪せてますね
>902蒸機好き
  >嘘つきですね
   >即バレの嘘が出るんですから、まともな人格ではありませんね
>908蒸機好き
  >そうそう、貴方は格好悪いですよw
>909蒸機好き
  >そのような簡単な事が解らない人がいるからあれるんでしょう
>916蒸機好き
  >貴方の願望による妄想は、
  >いかんせん、学習能力がゼロのようですね

940 :185-28:2018/05/14(月) 07:36:17.97 ID:nRSpED/d.net
>>939
なるほど あの方のように
他人に厳しくご自分のことだけ寛容な方はおられるようですね。

941 :蒸機好き :2018/05/14(月) 07:57:59.66 ID:pjBH2kuE.net
>>939
>こういうゴタクを並べる人が、必ずしも寛容とは言えませんけどね。
>関西中の運転会におしかけて、タイコ持ちみたいなお世辞並べて神経すり減らしてる時だけは、「寛容」(←笑い)なのでしょう。
>その疲れによる反動で、2chの下々の者には不寛容が爆発するのでしょう。

運転会へ行ったことも無い鈴木さんのゴタクでしょうか?w
で、「2chの下々の者」って、誰の事なんでしょうかね?
匿名掲示板においては公平なはずですよ
個々の書き込み内容には差がでますけどね

鈴木さんは自分の思い通りにならない不満を爆発させているからこそ、
粘着し、おうむ返しや質問返しで荒らしてしまっているのでしょう

>>940
見事なブーメランですね

こちらは「お互い様」だと言ってきましたよ
「相手が悪い」一辺倒の貴方とは違いますからね

942 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 07:59:44.88 ID:O/TXdbpv.net
>>934
良い模型悪い模型って簡単に書いていますけど、それが人によって違うということがわかりませんか?
あなたが悪い模型だと考えているものが他人は良い模型かもしれません。
みんな自分が良いと思っているからその模型をやっているのです。
まあ普通は他人がやっている模型が自分の趣向と違うと思ってもそれを口に出したりしませんね。
私は運転会や会合などで自分と全く違った模型をやっている人と話すのが好きです。
趣味の世界は人それぞれ、いろいろな人がいるからこそ面白いのです。
少しは外に出て人とコミュニケーションをとってみるとわかりますよ。

943 :蒸機好き :2018/05/14(月) 08:04:05.31 ID:pjBH2kuE.net
>>939
鈴木さんが引用したそれぞれの書き込みのアンカー先には、
全て、行儀悪い書き込みが並んでますね
切り取り印象操作である姑息な手口なのは、読めば解りますよ

鈴木さん自身の思い通りにならない不満を爆発させているからこそ、
即バレの姑息で卑劣な手口に走らせているのでしょう

944 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 09:35:34.78 ID:Q2olZDvQ.net
事件を公表してから一年。札幌ひば◯が丘病院へ入職を希望する看護師が一人もいなくなった件。

ガチで ヤバすぎる。在職中の人は退職の準備を。

945 :名無しの素人♪:2018/05/14(月) 10:38:10.34 ID:ZRYf4Bth.net
鈴木氏。

良い模型。悪い模型と云うなら。

16番なんて?
論外ですけどね。


(爆笑)

946 :名無しの素人♪:2018/05/14(月) 10:41:12.80 ID:ZRYf4Bth.net
まあ
詰まり。


やっぱり
山ちゃんは、馬鹿だった!

此れが結論でしょうけど?
(爆笑)

947 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 12:02:05.00 ID:GwYpo4b6.net
>>946
故人に鞭打つなど言語道断。人間の屑のやることだ。
どういう育ち方してきたんだか。親の顔が見たいわ。

948 :鈴木:2018/05/14(月) 14:26:54.39 ID:hQxq8GKM.net
>>942
>良い模型悪い模型って簡単に書いていますけど、それが人によって違うということがわかりませんか?

人によって違うからこそ、各人がどれが良い模型か、どれが悪い模型か、
意見をぶつければいいんじゃないの?

オタクが、
「1/80国鉄車体には1/65蟹股ゲージ、 にするのが良い模型で、
1/80国鉄車体には1/80縮尺ゲージ、 にするのが良い模型である」
と思うならそれは、一つの意見としてきかなければならないのだから、
そう書けばいいんじゃないの?

それとも、【比較自由】の議論には耐えられないの?

949 :鈴木:2018/05/14(月) 14:28:25.92 ID:hQxq8GKM.net
>>936蒸機好き
>そもそも、悪い模型なら普及なんてしないわけで

根拠は?

950 :鈴木:2018/05/14(月) 14:32:13.16 ID:hQxq8GKM.net
>>943蒸機好き
>切り取り印象操作である姑息な手口なのは、読めば解りますよ
    ↑
これの何処が「切り取り印象操作」なの?
    ↓
>895蒸機好き
  >貴方が組めないのは、よく解りました
  >まずは、貴方が組んでからの話ですよ
>898蒸機好き
  >やっぱり、貴方はダメですね
  >貴方の話は色褪せてますね
>902蒸機好き
  >嘘つきですね
  >即バレの嘘が出るんですから、まともな人格ではありませんね
>908蒸機好き
  >そうそう、貴方は格好悪いですよw
>909蒸機好き
  >そのような簡単な事が解らない人がいるからあれるんでしょう
>916蒸機好き
  >貴方の願望による妄想は、
  >いかんせん、学習能力がゼロのようですね
     ↑
これが「切り取り印象操作」だと言うなら、
オタクが正しい「切り取り印象操作」に書き直して提示すればいいじゃん。

951 :鈴木:2018/05/14(月) 14:39:33.19 ID:hQxq8GKM.net
>>947
>故人に鞭打つなど言語道断。人間の屑のやることだ。

そう思うなら、オタクが少しでも故山崎氏の長所を書き並べて、>>946の意見を
叩けばいいだけじゃないの?

それが出来ないオタクは、
故山崎氏を、褒め殺し的に、貶めているのと同じですよ。

952 :名無しの素人♪:2018/05/14(月) 14:42:01.01 ID:gMq3TWJZ.net
しかし。
旧乗工社の流れの、イ○ン9600。
何故?安○製品の真似して
下廻りに、ダイキャスト採用したんでしょうなあ。

「安○製品」の真似した部分だけが!
「エラー製品」でしょうなぁ〜。
(笑)

953 :名無しの素人♪:2018/05/14(月) 14:49:44.70 ID:gMq3TWJZ.net
まあ
只、長くやっているだけの
死に体鉄道模型会社。
「安○」。

鉄道模型の歴史上に輝く
旧乗工社。

効率性あげて、真似しなくてもねぇ〜?


改悪ですなあ。(笑)

954 :蒸機好き :2018/05/14(月) 20:08:08.87 ID:pjBH2kuE.net
>>94
鈴木さんの話は、好き嫌いの範疇でしかありませんから、
議論になっていませんよ

>>949
悪い模型なら、誰も買いませんよ
当たり前の話です

>>950
アンカー先読めば、行儀の悪い書き込みばかりですよ
下手な印象操作に過ぎませんね

>>951
鈴木さんは自分が屑であることを認めるんですね

亡くなった人の悪口は屑ですよ

955 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 20:14:08.58 ID:gFqJ4IuA.net
>>920
>HOでEF510形電気機関車を楽しむには、

EF510形電気機関車

それは言うまでも無く、JR罐で唯一定期ブルトレに充当された罐であり。
JRFの代表形式として、高い人気を誇っています

故に当然ながら、HOでは各社から製品化されています

最高級品のムサシノ
その他ブラスでは天、沿道
プラでは加富両社から

どれも素晴らしい製品ですので、
お好みに合わせてご選択頂ければ、と思いますが
敢て選ぶとすれば
秀逸なF級大型電機が、何と一万円で入手出来るという
比類なき絶大コスパを誇る過渡製でしょうか

956 :名無しの素人♪:2018/05/14(月) 20:16:43.69 ID:ICebwqe8.net
まあ
1/80 16番。

後世に残る。

鉄道模型の黒歴史
と云えるかも知れませんね。



(爆笑)

957 :名無しの素人♪:2018/05/14(月) 20:21:58.91 ID:ICebwqe8.net
因みに
「クラー○ン大佐」。

あれほど
目の敵にしてた。
1/80 13mm「イ○ン社長」と
仲間棄てて
楽しんでるようですなあ。
(爆笑)

958 :鈴木:2018/05/14(月) 20:24:34.67 ID:JgQtPYQd.net
>>954蒸機好き
>悪い模型なら、誰も買いませんよ 当たり前の話です
    ↑
じゃ、
蟹股式HOより蟹股式Nの方が売れてるから、
蟹股式HOより蟹股式Nの方が良い模型なのかね?

>アンカー先読めば、行儀の悪い書き込みばかりですよ 下手な印象操作に過ぎませんね
    ↑
「行儀の悪い書き込み」ってこれの事かね?
    ↓
>895蒸機好き
  >貴方が組めないのは、よく解りました
  >まずは、貴方が組んでからの話ですよ
>898蒸機好き
  >やっぱり、貴方はダメですね
  >貴方の話は色褪せてますね
>902蒸機好き
  >嘘つきですね
  >即バレの嘘が出るんですから、まともな人格ではありませんね
>908蒸機好き
  >そうそう、貴方は格好悪いですよw
>909蒸機好き
  >そのような簡単な事が解らない人がいるからあれるんでしょう
>916蒸機好き
  >貴方の願望による妄想は、
  >いかんせん、学習能力がゼロのようですね

>亡くなった人の悪口は屑ですよ
    ↑
生きてる人の悪口は屑ではないのかね?
    ↓
>898蒸機好き
  >やっぱり、貴方はダメですね
  >貴方の話は色褪せてますね
>902蒸機好き
  >嘘つきですね
  >即バレの嘘が出るんですから、まともな人格ではありませんね
>908蒸機好き

959 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 20:30:25.67 ID:gFqJ4IuA.net
>>920
>HOでEF510形電気機関車を楽しむには、
追伸です

HOでEF510を楽しむには、やはりEF510だけでは物足りません
轡を並べる様々な僚機があってこそ、その面白さも倍増するというものです

HOでは当然揃います
仁藤さんに桃太郎、赤熊、青雷、
その多くが、プラと真鍮両方で製品化されています

これらのJRF罐が揃うのは、HOかNだけですね

しかし

Nはプラのみです
一方HOでは、多くの形式がプラ、真鍮両方で製品化されています

つまり

JRを真鍮で愉しもうとすれば、

HO それ以外に選択肢は無いのです

プラを主体としながらも、真鍮でも展開
この奥深さ、HOならではですね

やはりこれからの日本型鉄道は
HOが圧倒的主流になる、という事ですね

960 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 21:01:18.07 ID:31tTiaX9.net
>>933 vs >>934
発言の論理性、妥当性において、見事なまでに鈴木氏の方に理がある。
自分が16番批判を気に入らないという、只その一点のみで情緒的かつ非合理的かつ根拠のない
エアー12mmゲージャーだとか12mmの悲劇だとか、いい加減な言を振り回すのは愚かの極み。

16番批判に異を唱える12mmの人も0ではないかもしれぬが、目から鱗が落ちて背中を押されて
12mmに興味を抱く人との対比において、後者が勝ると当方も思う。
趣味だろうが何だろうが、個人の好き嫌いや嗜好についての意見はまったく人其々であり、それら
の私見を述べる権利もあり、12mmホームスレでの16番批判はモラル上からも完全に無問題。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 21:02:28.90 ID:O/TXdbpv.net
>>948
人によって好きな模型と嫌いな模型があるのは当然として、たとえ自分の嫌いな模型でも
それをやっている人に対する配慮が必要という事。
「蟹股」というのはO脚の人に対する差別あるいは侮辱する言葉です。
これを書かれたら不愉快に思う人がいるでしょう。
自分の好き嫌いを主張するのにもマナーとか配慮が必要という事です。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 21:16:43.76 ID:31tTiaX9.net
>>942
>良い模型悪い模型って簡単に書いていますけど、それが人によって違うということがわかりませんか?
>あなたが悪い模型だと考えているものが他人は良い模型かもしれません。
>みんな自分が良いと思っているからその模型をやっているのです。

仰せの通り。
各人がその「自分が良いと思っている模型に対する個人的意見」を述べ、異なる意見もあったりして、それら
様々な好き嫌いの意見を突き合わせて「自分自身の選択」を決めるのは各住人自身だ。
誰かから強制されている訳ではない。
匿名掲示板では、リアルコミュニティでの人と人の付き合いに比べて「率直な意見・本音」が出易く、時として
より過激な表現の意見も出るのかもしれない。が、それは各規格をやっている人の人格とは別問題。
そういう個人的好き嫌いの私見のぶつかり合い→その中から一人一人が自分の選択肢を模索するという事にこそ
5chの価値もあると思う。そして「背中を押して貰った」と感謝の意を表する人だって出てくる。
それでもどうしても16番批判の意見を見たくない人、ここにこないという自由が保障されている。
そして皆、自分の好き嫌いの意見を書く権利もある。
16番否定に異を唱えたければ、侮辱や小馬鹿の人格攻撃のレスではなく、徹底的に16番規格擁護の個人的意見を
書けば良い。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 21:25:33.89 ID:31tTiaX9.net
>>961
問題提起としては一理ある。
「蟹股」の単語が容認できないと思えば、そのような意見を書けば多くの住人の賛否に於いて妥当なところに
収斂して行くのだと思う。さすればスレは正常運行されることとなる。
ここで容認し難いのは只単に発言主を侮辱し小馬鹿にする事のみが目的であるかとしか思えない返しの言葉。
そのような人物は徹底的に軽蔑されても止むを得まい。

個人的には、確かに「蟹股」は他の単語に置き換えたほうが良いのでは?とは思う。

964 :蒸機好き :2018/05/14(月) 21:44:36.31 ID:pjBH2kuE.net
>>958
>蟹股式HOより蟹股式Nの方が売れてるから、
>蟹股式HOより蟹股式Nの方が良い模型なのかね?

良い模型かもしれませんね
個人の好みとは別にしてですけどね

書き込みのアンカー先だと書いているのですがね
即バレの印象操作繰り返すのは、オカシナ人にしか見えませんよ

>>960
>発言の論理性、妥当性において、見事なまでに鈴木氏の方に理がある。

鈴木さんに「理」などなく「非」しかありませんよ
貴方も同じですけどね

>自分が16番批判を気に入らないという、只その一点のみで情緒的かつ非合理的かつ根拠のない
>エアー12mmゲージャーだとか12mmの悲劇だとか、いい加減な言を振り回すのは愚かの極み。

貴方は自分が16番気に入らないという、只その一点のみで情緒的かつ非合理的かつ根拠のない悪口並べているだけですね

エアー12mmゲージャーだとか12mmの悲劇だとかは事実でしかありませんよ
運転会に行けば、貴方の書いているような状況はどこにもありません
「現実」「事実」と言う論理的根拠に勝るものがそこにありますのでね

貴方は間違いなく「エアー」ですね
理路整然であればあるほど、胡散臭いものなんですけどね
詐欺師は理路整然としてるから騙される人がいるんですからね

965 :蒸機好き :2018/05/14(月) 21:50:42.77 ID:pjBH2kuE.net
>>962
では、他規格を小馬鹿にした書き込みも批判すべきですね
↓↓↓↓
>んーやっぱガニマタはダメだね。>>896

理路整然過ぎて胡散臭いわ、公平性に欠けるわでは、
全く説得力がありませんわな

>>963
ガニマタ云々より、Nもやってるくせに書くのはアホだって話ですよ
↓↓↓↓
>んーやっぱガニマタはダメだね。>>896

馬鹿にされるのが嫌なら、矛盾を無くせば良いだけの簡単な話です

966 :185-28:2018/05/14(月) 21:51:23.54 ID:nRSpED/d.net
>>963
>個人的には、確かに「蟹股」は他の単語に置き換えたほうが良いのでは?とは思う。

結局どう表現しても同じような気もするが
差別云々を排除するには妥当か?

でもいい言葉がないなあ・・・

偏軌 変則軌道 馬車軌間  KOG(京王ゲージ)

967 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 21:56:12.34 ID:31tTiaX9.net
>貴方は間違いなく「エアー」ですね
>理路整然であればあるほど、胡散臭いものなんですけどね
>詐欺師は理路整然としてるから騙される人がいるんですからね

苦笑する以外、何にもない。
詐欺師は胡散臭くて理路整然って、いやはや何とも。理路整然は100%詐欺師と確定しているのだろうか?
少なくとも数量しか所有していないのであればその蒸機好き氏よりは12mm模型を所有している、とだけは断言しておこう。
どう判断するかはスレ住人各位にお任せするが。

何度でも言うが、16番が気に入らない人はその意見を書き、16番を擁護したい人はその意見を書けば宜しい。
それで個人の選択肢の判断は、各々の書き込みを読んだ人自身の専権事項である。

968 :蒸機好き :2018/05/14(月) 21:56:45.26 ID:pjBH2kuE.net
理路整然と矛盾を書くのは詐欺師と同じですね
ネラーってその辺りは敏感ですから、デタラメは即バレするんですよ

12mmの運転会行けば、過半数以上は16番も平行して楽しんでいる人達です
そこでは、このスレで他規格の悪口を書いている人達は、
12mmをやってるとは思われていません

969 :蒸機好き :2018/05/14(月) 22:01:34.57 ID:pjBH2kuE.net
>>967
「論理的」だの「理路整然」だの念仏唱えりゃ事実になると勘違いしてるようですな

12mmを真面目に取り組んでいる人達は、他規格批判など一切しません
他規格批判だけが拠り所の貴方は間違いなく「エアー」ですよ

「エアー」で無いなら、12mmの9600を16番と間違えたりしませんからね
証拠は揃ってますから、貴方は詰んでますよ(笑)

970 :鈴木:2018/05/14(月) 22:01:36.26 ID:JgQtPYQd.net
>>961
>たとえ自分の嫌いな模型でも それをやっている人に対する配慮が必要という事。

誰がどの模型をやっているのか? など一々斟酌する事は出来ない。
自分のやってる模型が悪い模型である、と理詰めで書かれれば、
「否、良い模型である」と理詰めで書けば良い。
勿論、気に食わない意見は、反論せず黙殺する事も良い方法だ。

悪い模型が好きな人は、そのまま悪い模型を続ければ良いし、
悪い模型をやってる人間の人格が悪いわけでもない。

やっていけないのは、他人に対する人格攻撃でしょ。
例 ↓
  >>898蒸機好き
    >やっぱり、貴方はダメですね
    >貴方の話は色褪せてますね
  >>902蒸機好き
    >嘘つきですね
    >即バレの嘘が出るんですから、まともな人格ではありませんね
  >>908蒸機好き
    >そうそう、貴方は格好悪いですよw

>「蟹股」というのはO脚の人に対する差別あるいは侮辱する言葉です。

蟹股の人は蟹股の人に過ぎないし、
内股の人は内股の人に過ぎない。
「16番の阪急電車は内股である」と書いたら、
内股の人に対する差別あるいは侮辱する言葉になるのかね?

第一そもそも、私が書いてる「蟹股」は人間に対する描写ではなくて、模型に対する描写だ。
「主台枠にφ2mmのメクラ穴をあける」、と書いたら
メクラの人に対する差別あるいは侮辱する言葉になるのかね?
「妻板の窓穴をあけたら、左右で大きさが違いビッコになった」、と書いたら
ビッコの人に対する差別あるいは侮辱する言葉になるのかね?

971 :蒸機好き :2018/05/14(月) 22:04:45.02 ID:pjBH2kuE.net
>>970
鈴木さんも人格攻撃してますよ
↓↓↓
>関西中の運転会におしかけて、タイコ持ちみたいなお世辞並べて神経すり減らしてる時だけは、「寛容」(←笑い)なのでしょう。>>939

972 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 22:06:03.19 ID:31tTiaX9.net
>>んーやっぱガニマタはダメだね。

これもまたこの発言主の「ダメ」という個人的意見の吐露でしかなく、問題なしと考える。
「ダメ」に不賛成であれば。如何に「ダメではない」と思っているかの個人的意見をを書くしかなかろう。
もしかしたら「ダメではない」の意見に感化されて16番に宗旨替えする12mmゲージャーも出てくるかもしれぬ。

>>966
確かに、「上下縮尺不一致幅広軌間模型」が「蟹股」の2文字で済めば楽だし、容認の意見も分かる。
が、>>961のような人もいる訳で。多数決?も難しいしね、匿名掲示板では。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 22:13:39.65 ID:31tTiaX9.net
>「エアー」で無いなら、12mmの9600を16番と間違えたりしませんからね

またしても、何のことやら?の意味不明妄想レスか。
自分だけに都合のいい様に(恣意的に)曲解しそれを事実かの如き前提条件にして人を侮辱する訳だ(苦笑)。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 22:21:02.05 ID:w9O4Ipp4.net
某ネットショップで12mm旧国が出るやいなや
速攻で商談中へ…
最近の 1/87 12mm、勢いあるねぇ…

975 :185-28:2018/05/14(月) 22:27:40.84 ID:nRSpED/d.net
>>972
蟹股打法とか

NHKでも 使っていたような気もするが

976 :某356:2018/05/14(月) 22:28:20.92 ID:FakQ31Oi.net
>>934
>そもそも12mmは
>13mmで満足できなかった人たちがやっていますからねえ。

>寛容 なんて ありえないと思います。
>魯山人先生ほどではないでしょうが
なるほど、寛容じゃない人の集まりだから、
このスレッドもこんな風になっているわけですね…
まともな12oの人がかわいそうです。

>>940
>なるほど あの方のように
>他人に厳しくご自分のことだけ寛容な方はおられるようですね。
なるほど。
他人には質問ばかりで、自分への都合の悪い質問には答えない
鈴木さんとか、
ペーパーの旧型国電を否定しておきながらも12o製品はなんでも
「無ければ作ればいい」とか言う185さんのことですかね♪

977 :蒸機好き :2018/05/14(月) 22:28:35.26 ID:pjBH2kuE.net
>>972
そのように、理路整然と公平性を欠くのは、
胡散臭く、詐欺師の論調そのものなんですけどね

>>973
自分の書いたことを無かった事にするのも、胡散臭い詐欺師そのものですねw
「エアー」の鈴木さんに賛同しちゃうのも、「エアー」である証拠ですよ

978 :某356:2018/05/14(月) 22:31:12.34 ID:FakQ31Oi.net
>>970
>誰がどの模型をやっているのか? など一々斟酌する事は出来ない。
>自分のやってる模型が悪い模型である、と理詰めで書かれれば、
>「否、良い模型である」と理詰めで書けば良い。
>勿論、気に食わない意見は、反論せず黙殺する事も良い方法だ。
まぁそもそも「悪い模型である」という説明が
理詰めになっていませんからねぇ。
まぁ、鈴木さんの「理」とやらは、気に食わない意見を黙殺すること
なんでしょうね。

979 :鈴木:2018/05/14(月) 22:37:22.63 ID:JgQtPYQd.net
>>977蒸機好き
>「エアー」の鈴木さんに賛同しちゃうのも、「エアー」である証拠ですよ

オタクは「エアー」かね?

980 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 22:38:10.74 ID:w9O4Ipp4.net
某も、蒸機も、やめた氏も、
最近必死だな。

それって、
16番がやばい、ってことだろ?

981 :蒸機好き :2018/05/14(月) 22:38:36.43 ID:pjBH2kuE.net
>>979
そう思いたいのなら、ご自由にどうぞ

それにしても、鈴木さん自身にとって恥ずかしい質問ですね

982 :蒸機好き :2018/05/14(月) 22:39:49.66 ID:pjBH2kuE.net
>>980
一番必死なのは、貴方ですね

運転会にも呼んでもらえない「エアー」なんでしょうかね?(笑)

983 :185-28:2018/05/14(月) 22:44:05.01 ID:nRSpED/d.net
>>974
雑色枯れですかね。
本蓮沼方面も出なくなりましたから

984 :鈴木:2018/05/14(月) 22:52:45.81 ID:JgQtPYQd.net
>>981蒸機好き
>そう思いたいのなら、ご自由にどうぞ

「そう思いたい」などと、書いてませんけど?
見ず知らずの他人を「エアーである」などと断定する、
張本人のオタク自身の方は「エアー」であるか? 「エアー」でないか? 
は解らないのですか?

985 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 22:55:42.86 ID:w9O4Ipp4.net
まだまだ12mm市場、手放しで拡大を喜べる状態ではないと思います。
製品価格もかなり厳しいレベルでもありますし。
しかし、じわじわとそのシェアを上げ、16番市場を部分的ながら脅かす存在に
なりつつある、と言えば、それは正確な表現かと思います。

その部分とは…
国鉄型車両の高価格帯、真鍮キット(工作)の分野、ということになるでしょうか。
かつての16番市場を想起するなら、それは決して小さな市場ではなかったはずです。

986 :鈴木:2018/05/14(月) 22:57:44.90 ID:JgQtPYQd.net
>>982蒸機好き
>運転会にも呼んでもらえない「エアー」なんでしょうかね?(笑)

オタクは、
エアー運転会に呼んでもらえる、
エアー大島アンサンブル男なの?
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
「一緒に呑む相手によっては、着るものも選ぶ
スーツなら、ダブルのアルマーニかヨウジヤマモト
和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル 」

987 :蒸機好き :2018/05/14(月) 22:58:39.30 ID:pjBH2kuE.net
>>984
だから、ご自由にどうぞ

残念ながら、鈴木さんがエアーだと断定されるのは、
的外れな書き込みを連発するからですよ

「テーパーボイラー」も「スモークドアハンドル」も、
理解しようとしない人は「エアー」でしかありませんよ
模型やっていたら必ず出てくる部品名称なんですからね

988 :蒸機好き :2018/05/14(月) 23:01:56.61 ID:pjBH2kuE.net
>>985
発売されたキットがどれぐらい完成に漕ぎ着けているのか、
解っているのでしょうか?

185-28さんを見れば解ると思うのですがね

16番を脅かす?
そりゃ、いくらなんでも無理でしょうな

989 :蒸機好き :2018/05/14(月) 23:02:25.27 ID:pjBH2kuE.net
>>986
そう思いたければ、ご自由にどうぞ

990 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 23:04:26.95 ID:w9O4Ipp4.net
蒸機が半泣きです。
誰か慰めてあげて。

991 :鈴木:2018/05/14(月) 23:06:01.66 ID:JgQtPYQd.net
>>987蒸機好き
>「テーパーボイラー」も「スモークドアハンドル」も、 理解しようとしない人は

「テーパーボイラー」も「スモークドアハンドル」も、説明出来なかったのがオタクだね

992 :鈴木:2018/05/14(月) 23:09:34.59 ID:JgQtPYQd.net
>>989蒸機好き
>そう思いたければ、ご自由にどうぞ

自分自身の事を誤魔化して、
他人を「エアー」とか決めつけるなら、
その前に、
自分が「エアー」なのか?  「エアー」じゃないのか?  説明しろ、という事ですよ。
オタクは、
エアー運転会に呼んでもらえる、
エアー大島アンサンブル男なの?

993 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 23:13:46.79 ID:w9O4Ipp4.net
>>988
キットの完成化率に 1/87、1/80 の別はあるまい。
強いて言えば、12mmの方がエンスーが多いから、前者の方が完成化率は高いだろう。

それ以前に、16番は国鉄型のキットが激減しているわけだが。
出来上がりがガニマ●とあれば、集中力も続かんだろう、とは理解できる。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 23:29:02.60 ID:w9O4Ipp4.net
んー、脅かしてるな。

蒸機くん、どう?

いいかげん認めたら?

995 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 23:38:30.90 ID:ky0qWDnu.net
なんだこれw
認定するだけで圧力加えた気になってるのか、こいつは。

996 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 23:42:27.13 ID:w9O4Ipp4.net
事実だからしょうがない。
16番、国鉄型キット激減。

997 :185-28:2018/05/14(月) 23:43:56.90 ID:nRSpED/d.net
>>993
頼めば完成にしてくれるようだし
IMONさんでも、特製品にして売っているからねえ。

998 :sage:2018/05/14(月) 23:50:01.00 ID:vkYqyouk.net
>>990
なる
蒸気カキコ、全面不支持だな
慰めてやるのもいいが、賛同できる人誰か、擁護してみてくれ


あ・・・理路整然と、ね?w

999 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 23:50:09.11 ID:w9O4Ipp4.net
1.お金持ち
2.特にお金がなくても、工作力でなんとか改軌を志向する人たち

彼らが16番市場から逃げた、ということですよ。
皆、気づくのが遅いよ。
特に蒸機は周回遅れ。ウン十年の話をいつまでしてるのやら。

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 23:52:26.97 ID:w9O4Ipp4.net
遅まきながら次スレ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1526306415/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
364 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200