2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-35-

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 15:24:53.03 ID:RJA5HUC/.net
★関連メーカー一覧

 http://artpro.jp/  DE10 EF80
 http://westerwiese.com/  10系DC コキ5500
 http://fabtrains.com/  165系 EF63 セキ1
 https://kitodenof.exblog.jp/  福島1102
 ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~sango-fansite/  D50 D52
 http://www.hokusei-works.com/  ホキ2200 10系PC
 https://www.model-wam.com/  コキ5500
 http://yakumoworks.com/  8620
 http://www.imon.co.jp/  DF50 157系

・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。

・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
場合によっては他規格全否定の発言も有り得るでしょう。
1/87 12mm HOn3-1/2、以外の話題をメインに優劣比較をしたい方はゲージ優劣議論の専用スレでお願いします。
(ものの言い方や差別用語、単語には一定の配慮をしましょう)

・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。
特に、人格攻撃や侮辱発言は「荒らし」と判断され、場合によっては退出を促されます。
特に比較意見への反論として小馬鹿・侮辱・人格攻撃の類の言葉を吐く特定の方、ここは無理と思われますのでどうぞ【比較禁止】スレをご利用下さい。

2 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 15:25:59.54 ID:RJA5HUC/.net
くれぐれも蒸機好きは信用しないように。

3 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 16:30:43.14 ID:IjCAbEwK.net
うわマジ進行早杉。あっという間に前スレオワタ。

【比較自由】スレが正常運行でないと思っているお方
【比較自由】スレにおける16番批判の個人的好き嫌い意見が気に入らないお方
【比較自由】スレで16番批判発言者に対する小馬鹿嘲笑侮辱侮蔑人格攻撃を止められないお方
【比較自由】スレで12mm模型のネガキャン意見を記すのが好きなお方
【比較自由】スレの12mmゲージャーに対してカラとかエアーとか、客観的実証拠なく呼ばわるお方
には、ここのスレは無理ですね。

”自称”(エアーではなく)(工作も人並み以上の腕前で)(沢山のリアル運転会に参加していて)
(沢山の16番・12mm兼業で且つ16番を決して否定しないお仲間をお持ちで)
12mm模型2〜3両以上は持っているから俺もイッパシの12mmゲージャーだという自尊感情がある方は、
御同様の”自称”マトモなモデラー方と、賛同者乏しく過疎りっ放しで悲惨な状況となっている【比較禁止】
12mmスレを盛り上げに行かれては如何かな?

改めて>>1をご覧頂き、普段の言動がここのローカルルールに抵触している事を、(馬鹿でなければ)ご理解
できる筈だろうに。

4 :名無しの素人♪:2018/06/08(金) 17:59:54.56 ID:87B1hkIw.net
食前なら。

やっぱり。
アペロールのトニックウォーター割りですねぇ〜。

(笑)

5 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 18:21:01.34 ID:IjCAbEwK.net
>>4
貴殿も、スレ違いの話題はそろそろお開きにて。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 18:39:21.50 ID:GBvkW8wC.net
妄想と逆恨みもお開きにしてみれば?w

7 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 18:42:22.97 ID:GBvkW8wC.net
ところで今スレはどんな新人さんが来る予定ですか?

8 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 18:58:40.83 ID:y+tgRv30.net
>>7
それは




蒸機好きくんに聞けば良いですねぇ
彼はこれから、どんな新人が来るか全てご存知なのでw

9 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 19:32:45.00 ID:DBql4gQK.net
蒸機好き氏は、本スレでは随一の
見識技量共にトップクラスのモデラー

それが分からない輩ばかりなのが、
本スレの一番痛いところか

10 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 19:39:32.32 ID:y+tgRv30.net
>>9
それは




【自称】トップクラスのモデラー

ですかねぇ?
だとしたら、本当に彼にお似合いですょ失笑www

11 :鈴木:2018/06/08(金) 21:03:09.23 ID:hjZRDREg.net
>>9
>蒸機好き氏は、本スレでは随一の 見識技量共にトップクラスのモデラー

糞蒸気乙

12 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 21:12:41.38 ID:pRim9qXw.net
>>8 >>10

糞鈴木乙

13 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 22:30:23.41 ID:y+tgRv30.net
しかしまぁ





【自称】トップクラスのモデラー

が蒸機好きだとしたら、何の恥も感じ何のでしょうか?
やはり彼の出自は、一般的な日本人と違うのでしょうか?

謙虚さの欠片も無い特殊な人格ですねぇ

14 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 23:41:02.71 ID:y+tgRv30.net
質問




罵ちゃんてまさか、こんな所業をしていて

【蒸機好きはトップクラスのモデラーだ】

と、皆さんから認められると思ってるのぉ?
もしそう思ってるなら、重度の知恵遅れだと思うょ?

15 :名無しの素人♪:2018/06/09(土) 01:40:31.73 ID:Pudc3w5P.net
「トップクラスのモデル」?

ヒサ○オ氏が?
薄らハゲなのに?(笑)

16 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 03:27:47.93 ID:fHfxeOVl.net
>>9
一体全体、どのような事象を以てして「匿名掲示板」で「トップクラスのモデラー」と断ずることが出来るの?
「見識」とはどの部分の書込みの事を言ってるの?一つも思い当たらないんだけど?そのレス番は?w
「随一の技量」とは何を以てして確証しているの?その模型を見たの?お友達なの?そして氏の手になる作品だとの証拠は?
まさかあの写真の下手糞っぽく見えてしまう96?

というようにまともに相手にするようなレベルの名無しじゃない。
まぁ、蒸金魚のフンとしてのアイデンティティを必死に発揮&オヤボンのご機嫌取りとして、只言ってみただけで何の根拠も
ないんだろうけど。

17 :蒸機好き :2018/06/09(土) 07:08:12.44 ID:RQ4IXhHy.net
>>3
>うわマジ進行早杉。あっという間に前スレオワタ。

さて、誰の連投のせいでしょうか?w

>【比較自由】スレが正常運行でないと思っているお方

♪や差別用語使ってる住人が意味の意味の無い連投で巣食うスレで正常進行だと思い込んでいるわけですねw

>【比較自由】スレにおける16番批判の個人的好き嫌い意見が気に入らないお方

批判すれば反論が返ってくるのは当たり前の事なんですが、
それが気に入らないだけですねw

>【比較自由】スレで16番批判発言者に対する小馬鹿嘲笑侮辱侮蔑人格攻撃を止められないお方

反論に対して小馬鹿嘲笑侮辱侮蔑人格攻撃をやめられない貴方は?w

>【比較自由】スレで12mm模型のネガキャン意見を記すのが好きなお方

結果的に貴方達の他規格への悪口が、12mm模型へのネガキャンになってるわけですねw

>【比較自由】スレの12mmゲージャーに対してカラとかエアーとか、客観的実証拠なく呼ばわるお方
>には、ここのスレは無理ですね。

12mm模型の画像なのに16番と間違えるわ、動輪の見え方の知識も無いのに間違った断定するわ、では、
カラとかエアーの客観的実証拠ですね
よって、貴方には無理ですね

>自称”(エアーではなく)(工作も人並み以上の腕前で)(沢山のリアル運転会に参加していて)
>(沢山の16番・12mm兼業で且つ16番を決して否定しないお仲間をお持ちで)
>12mm模型2〜3両以上は持っているから俺もイッパシの12mmゲージャーだという自尊感情がある方は、
>御同様の”自称”マトモなモデラー方と、賛同者乏しく過疎りっ放しで悲惨な状況となっている【比較禁止】
>12mmスレを盛り上げに行かれては如何かな?

自分達の悪行によってマトモな人達ドン引きしちゃった結果なのに、
無責任ですね
ごちゃごちゃ書く前に、運転会等の集まりに参加して、
現実を見ればいいんですよ
怖くて見れないだけでしょうけどね

18 :蒸機好き :2018/06/09(土) 07:21:19.51 ID:RQ4IXhHy.net
>>16
さて、私は自分でトップクラス等とは思っていませんし言ってもいませんが、
根拠も理由もなく「下手糞に見える」では、貴方の程度が疑われるだけなんですけどね
しかも、小馬鹿嘲笑侮辱人格攻撃そのものである書き込みですね(笑)

相手に証拠を求めておきながら、自分のことは証明するつもりが無い人ですからね

少なくとも「仕事柄、こんな程度の議論には絶対に負けないほど長けてますし?(笑)」と言いながら連敗続きの貴方では無理でしょうな
相手の書き込みを知らない振りして同じ書き込み繰り返すのが、
貴方の限界でしょう

議論に負けていないのではなく、話にならないので相手にされていないだけでしょうけどね
それを、勝ったと勘違いしてるのが貴方でしょうな

19 :蒸機好き :2018/06/09(土) 07:33:56.75 ID:RQ4IXhHy.net
根拠とか証拠を他人に要求するくせに自分は全く示せない、
理路整然君ですからね

根拠と言えば、
東西両合運に参加されている12mmクラブの、会長並びに副会長は、
16番ユーザーを多数抱える12mm,13mm,の混成クラブとの掛け持ちなんですけどね
気になる人は、調べたら良いでしょう

20 :鈴木:2018/06/09(土) 09:05:24.61 ID:rocik/L8.net
>>19蒸機好き
>根拠とか証拠を他人に要求するくせに自分は全く示せない、 理路整然君ですからね

>根拠と言えば、 東西両合運に参加されている12mmクラブの、会長並びに副会長は、
>16番ユーザーを多数抱える12mm,13mm,の混成クラブとの掛け持ちなんですけどね
    ↑
他人に要求するくせに自分は全く示せない、 根拠は?

21 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 09:31:57.82 ID:7Ap6RdQG.net
>>18
お前




頭は弱いし、盗用知識で【見識】とかw
大丈夫ですかぁ?

22 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 09:57:59.04 ID:pQJQZ29M.net
>>21
自己紹介乙

23 :蒸機好き :2018/06/09(土) 12:26:48.98 ID:RQ4IXhHy.net
>>20
>他人に要求するくせに自分は全く示せない、 根拠は?

根拠や証明を要求しているのは、その人や鈴木さんですよ
共通しているのは、自分は根拠を示さずに言い放しなところですね(笑)

で、関西合運の冊子には名前が重複してますよ

24 :蒸機好き :2018/06/09(土) 12:31:10.93 ID:RQ4IXhHy.net
鈴木さんも他人に根拠や証明を求めますが、
自分は示さない、もしくはねじ曲げて示す人ですね

25 :鈴木:2018/06/09(土) 14:43:32.40 ID:eDzetOYf.net
>>24蒸機好き
>鈴木さんも他人に根拠や証明を求めますが
    ↑
何の根拠の話かね?


>>19蒸機好き
>根拠とか証拠を他人に要求するくせに自分は全く示せない、 理路整然君ですからね

>根拠と言えば、 東西両合運に参加されている12mmクラブの、会長並びに副会長は、
>16番ユーザーを多数抱える12mm,13mm,の混成クラブとの掛け持ちなんですけどね
    ↑
他人に要求するくせに自分は全く示せない、 根拠は?

26 :蒸機好き :2018/06/09(土) 15:11:37.80 ID:RQ4IXhHy.net
>>25
>何の根拠の話かね?

鈴木さんは何の根拠を求めているんですか?
自己による混乱してますから、まずは自分の書き込みを整理しましょう

>他人に要求するくせに自分は全く示せない、 根拠は?

既に書きましたよ

27 :鈴木:2018/06/09(土) 15:52:08.17 ID:eDzetOYf.net
>>26蒸機好き
>鈴木さんは何の根拠を求めているんですか?
    ↑
今は求めてませんけど?
私が書いたのは、他人に根拠を書けと言うオタクなのに、
自分のドッカの12mm会長バナシの根拠を書いてないでしょ、
という事です。
    ↓
>>19蒸機好き
>根拠とか証拠を他人に要求するくせに自分は全く示せない、 理路整然君ですからね
>根拠と言えば、 東西両合運に参加されている12mmクラブの、会長並びに副会長は、
>16番ユーザーを多数抱える12mm,13mm,の混成クラブとの掛け持ちなんですけどね

>既に書きましたよ
    ↑
何の根拠をどのレス番に書いたの?

28 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 16:37:00.08 ID:XjEibC2n.net
>>27


      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    / A H O  / ヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ   私が AHO会の会長、ゴミレス鈴木です   
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミ|  お蒸ちゃんの追っかけもしてます。。
   f|.-=・=H-=・=~iー6 )  
    'ヒ1/80.ハ、HO_ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ  
    ヽ -==ー-i,  ノ 人     
     \,____,// /~丶_  
      人,_____/ /   \
     /|_/鈴 木 \ /     |

29 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 17:03:54.92 ID:RcFfkqoR.net
蒸葛は、
悔しさに、長文連投連カキしている時ほど、逃げないときほど、負けているwwwww
鈴木にも、理路整然君とやらの名無しにも、負けているwwwww

30 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 18:10:45.49 ID:BBWXmZxN.net
負けているwwww と書き込むと嫌な奴が消える新興宗教でも流行らせたいのかなw

31 :某356:2018/06/09(土) 19:29:41.61 ID:TkTCHoh/.net
書きこみが無ければ「負けて逃げ出した」、
書き込みが有れば「逃げないときほど負けている。」
相変わらず勝ち負けのルールがよくわからない勝利宣言ですね。

まぁそうやって自分が勝っている側だと書きまないと、
名無しさん本人が不安で不安でしょうがないのでしょう。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 19:42:56.33 ID:7Ap6RdQG.net
おゃ?





これが、トップクラスのモデラーの工作ですかぁ?
やはり、工作好きなのですかねぇ?

33 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 19:44:07.02 ID:WOpbSdpQ.net
>>18
いえ、やはりトップクラスのモデラーかと

6760に真鍮製客車8両牽かせて勾配ある貸レで快走させる

これは日本型4-4-0としてトップクラス、というより
最高峰の走行力ではないでしょうか

日本型4-4-0を所持している人は多くないでしょうが、雑誌の記事を見ている限り、
平坦線で真鍮客車4,5両牽けれたので満足
なんて既述がありふれていますので、少なくとも
HOクラスの蒸気機関車模型における走行力という点については
完璧に最高峰クラスですね

外観については、実物観ずに画像だけでの詳細評価は控えるべきでしょうけど
以前実見した方の伝聞で
0.2mm作用管を見事に配した
みたいなカキコがありましたので、
少なくとも上級クラスの外観と判断できます
上げて頂いている画像見る限り、主観ではそう感じますし

結論として
最高峰クラスの走行力と十二分に上級クラスの外観

この二点からトップクラス≠フ評価は間違いでは無いでしょう

34 :蒸機好き :2018/06/09(土) 20:38:48.25 ID:RQ4IXhHy.net
>>27
>今は求めてませんけど?

求めてますよ
↓↓↓
>他人に要求するくせに自分は全く示せない、 根拠は?>>25

鈴木さんは嘘つきですね

>私が書いたのは、他人に根拠を書けと言うオタクなのに、
>自分のドッカの12mm会長バナシの根拠を書いてないでしょ、
という事です。

既に書きましたよ
↓↓↓
>関西合運の冊子には名前が重複してますよ>>23

鈴木さんが理解できないだけですね

>>29
なんとまぁ、ご都合主義の勝利宣言ですね
小学生にも馬鹿にされることでしょう

35 :蒸機好き :2018/06/09(土) 20:48:03.14 ID:RQ4IXhHy.net
>>33
大変有り難いと思います

ただ、上には上がいらっしゃる世界ですので「トップクラス」はおこがましいと思っています

ですから、♪や185-28のように些少な自慢話を振り回すのはアホにしか見えません

36 :鈴木:2018/06/09(土) 21:16:05.76 ID:eDzetOYf.net
>>35蒸機好き
> ただ、上には上がいらっしゃる世界ですので「トップクラス」はおこがましいと思っています

誰もグァ〜ニ股ラバー男などを「トップクラス(←笑い)」なんて思ってないから、
ことさら否定するオタクの姿自体がプーゲラ笑いですよ。

37 :蒸機好き :2018/06/09(土) 21:24:08.31 ID:RQ4IXhHy.net
>>36
恥ずかしく無いのでしょうか?、鈴木さんは

38 :蒸機好き :2018/06/09(土) 21:34:38.40 ID:RQ4IXhHy.net
>>33
追伸ですが、

鈴木さんは「論外」でしたね

39 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 21:52:18.58 ID:7Ap6RdQG.net
>>35
ほぉ





文字で書かれても何一つ根拠が無いので、勾配を快走して上る動画が必要ですな
他人様に散々、根拠だのエビデンス()だのを要求する方なので、先ずはご自身が実行するでしょうね

6/17(日)までお待ちしています
もし動画を見せられない場合は、全て嘘である客観的根拠になります

40 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 21:56:03.09 ID:7Ap6RdQG.net
あ、




盗用動画は駄目ですょ
動画の一部分にでも、コテハンとトリップを書いた紙
そして日付の入った新聞を写し入れて下さいねぇ

41 :蒸機好き :2018/06/09(土) 22:05:24.38 ID:RQ4IXhHy.net
>>39
貴方が知らないだけですので(笑)

42 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 22:25:50.62 ID:7Ap6RdQG.net
えっ?




他の常連の方々は、ご存知なのですかねぇ?
よく分からない、名無しの方が書き込んだだけじゃ…
逆に周りを黙らせるチャンスだと思うけど

43 :sage:2018/06/09(土) 23:07:02.10 ID:2l5FlE/w.net
>>19

>東西両合運に参加されている12mmクラブの、会長並びに副会長は、
>16番ユーザーを多数抱える12mm,13mm,の混成クラブとの掛け持ちなんですけどね
>気になる人は、調べたら良いでしょう

HOJCの事だと思いますが、副会長職はないです。
それとHOJCは12mmだけのクラブではないです。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 23:14:48.72 ID:BBWXmZxN.net
HOJCじゃないんだろ。
参加クラブ全て知ってるのか。

45 :よしひろ:2018/06/10(日) 02:19:18.34 ID:MrUfPqxY.net
>>44
大阪の合同運転会の参加クラブは、
鉄道模型交友会、日本トロリー・モデル・クラブ、JORC関西、ゼネラル・トレインズ・クラブ、鉄道模型同好会どうりん、13mmゲージ同好会、京都トンネルクラブ、脱線会、関西鉄道模型クラブ、HOJCの10クラブです。
その中で、日本型の1/87をやっているのは、京都トンネルクラブとHOJCです。

関東の合同運転会は、2017年は19クラブですが、面倒なのでクラブ名は書きません。
その中で、日本型の1/87 12mmを走らせていたのは、HOJCだけです。
グループ軌道線は、1/87もあるようですが、16.5mmゲージのみです。

43氏の書かれたとおり、HOJCには副会長はいません。

46 :蒸機好き :2018/06/10(日) 02:55:44.22 ID:S2tiZ8qf.net
>>43
副会長職は無いとしても、主要メンバーの掛け持ちの事実はご存知でしょうか?

最近の運転会もメインレイアウトは掛け持ちメンバーのもので、
他のクラブとの共通レイアウトだったことはご存知でしょうか?

そこの話が無ければ、揚げ足取りになってしまう可能性があるでしょうな

47 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 03:07:49.31 ID:MvbYdXyC.net
必死に取り繕ってる様だが、こ奴の話がいい加減で信憑性が全くなく常に「論外」のは周知の事実
だからひさ●お氏とやらは実生活でも嫌われこんなところでも粘着されるんでしょうな
恥ずかしくないのでしょうか?

48 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 06:12:44.69 ID:vI4VwM19.net
>>16
>>33に記しましたが

6760に真鍮製客車8両牽かせて勾配ある貸レで快走させる

これは日本型4-4-0としてトップクラス、というより
最高峰の走行力、偉大な走行力、といっていいですね

あと、珊瑚のキットを走行可能に組み上げる
これは並以上の技量が無いと出来ない事です
つまり上級者以上の工作力を有しているということです

最高峰の走行力と上級者以上の工作力を兼ね備えたモデラー

トップクラスと言い切っていいでしょうね

49 :某356:2018/06/10(日) 06:13:48.97 ID:T9lcFEKz.net
>>47
>だからひさ●お氏とやらは実生活でも嫌われこんなところでも粘着されるんでしょうな
>恥ずかしくないのでしょうか?
まぁ蒸気好きさんの性格はわかりませんが、こんなところまで粘着する人自身の性格がどんなもんなんだろうって思いますよね?
当人は恥を感じない人なんでしょうが。

50 :鈴木:2018/06/10(日) 06:19:01.06 ID:THQiBncg.net
>>48名無しさん@線路いっぱい
>最高峰の走行力と上級者以上の工作力を兼ね備えたモデラー トップクラスと言い切っていいでしょうね
    ↑
蒸機好き大先生はここでも頑張ってます(笑い)

51 :蒸機好き :2018/06/10(日) 06:20:32.02 ID:S2tiZ8qf.net
>>47
では、実際にどうなのか?調べたらどうですか?
12mmユーザーは、16番も同時に楽しんでいる人が多い事も事実ですよ

52 :某356:2018/06/10(日) 06:22:43.46 ID:T9lcFEKz.net
>>50
そこで頑張っているのは蒸気好きさんではなく、その書きこみをしている人が
頑張って擁護しているだけに思われますが。

単に鈴木さんの勘違いなのか、
根拠があって蒸気好きさんが自作自演していると、
鈴木さんは指摘しているんですかね。

まぁ都合がわるい質問はまた無視なんでしょうが。

53 :蒸機好き :2018/06/10(日) 06:25:02.70 ID:S2tiZ8qf.net
>>47
>実生活でも嫌われこんなところでも粘着されるんでしょうな
>恥ずかしくないのでしょうか?

文章の脈絡が合っていませんねw
自分から粘着しておいて粘着を正当化するのは、恥ずかしい事でしょう

54 :蒸機好き :2018/06/10(日) 06:26:11.49 ID:S2tiZ8qf.net
>>50
私の書き込みであると言う証拠をどうぞ

55 :鈴木:2018/06/10(日) 06:32:43.92 ID:THQiBncg.net
>>54蒸機好き
>私の書き込みであると言う証拠をどうぞ

そんな事言ってませんけど?

56 :蒸機好き :2018/06/10(日) 06:34:51.06 ID:S2tiZ8qf.net
>>55
言ってますよ
↓↓↓↓
> >最高峰の走行力と上級者以上の工作力を兼ね備えたモデラー トップクラスと言い切っていいでしょうね
>    ↑
>蒸機好き大先生はここでも頑張ってます(笑い)

私の書き込みでは無いとしたら、私が何をどう頑張っているのでしょうか?
説明してもらいましょう

57 :某356:2018/06/10(日) 06:44:08.04 ID:T9lcFEKz.net
>>55
>そんな事言ってませんけど?
同一人物だと思っているけれど断言しなければ
何を言ってもいいと思って書きこんだのか、

単に鈴木さんの日本語に問題があるのか、

相変わらずの鈴木さんですね♪


そんな鈴木さんの言動に疑問をもたない>>47さんの書きこみは、
「まるで鈴木さんが匿名のフリして書きこんでいるかのようですね」

58 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 06:47:40.09 ID:T3OzyBOs.net
>彼はこれから、どんな新人が来るか全てご存知なのでw

自分と他人の区別がつかないとか末期じゃね?
常に責任転嫁して生きてるとこうなるんですかね

59 :蒸機好き :2018/06/10(日) 08:31:36.28 ID:S2tiZ8qf.net
結局、鈴木さんはトンズラですね(笑)

60 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 08:38:46.38 ID:3hPKdCKn.net
>>59
6760に






真鍮製客車8両牽かせて勾配ある貸レで快走させる

これの動画、楽しみにしていますょ

61 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 09:00:13.13 ID:u7ypsw1b.net
行空けは無能

62 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 10:11:22.80 ID:Y0TaPDfy.net
無能を通り越して、馬路基地レベルだな

63 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 10:18:50.00 ID:3hPKdCKn.net
えっ?




だって動画を上げれば、確実に蒸機好きが有利になるんだょ?
なぜご自身が有利になる行動を、行わないのぉ?
その方が確実に、頭が悪いですょ

64 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 10:50:58.16 ID:uOoggHdy.net
ところで、

HOでキハ181系特急型気動車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

キハ181系ですよ、キハ181系♪

65 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 13:07:56.38 ID:gSdytcijx
じきに出ますよ

66 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 14:04:51.94 ID:W3tfvZg9.net
16番ではプラ製が十数年ぶりに再販されたが、既に市場から消滅している。
つまり、次の再販までは十年以上待たなければならない。
12mm新製品の方が早そうだな。
…といった話を以前したと思うが、忘れたのかな?

12mmで発売が近いDF50も、状況は似ている。
プラの再販はかなり先、真鍮製は今後再販を含め製品化されるかどうかすらわからず…

67 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 15:57:38.77 ID:vI4VwM19.net
>>16
>まさかあの写真の下手糞っぽく見えてしまう96?

折角画像をだしてくれているのにまともな批評が出来ないのは
なんとも情けないね

珊瑚のキットを走行出来る状態まで仕上げる
これだけでも相応の技量を要するんだけど
そんな事すら判らないで蒸機好き氏を批判するとか
見の程知らずというか、無知丸出しだよ

あんたのような存在が12mmを更に貶め
蒸機好き氏の様に真摯に12mmに取り組んでおられる方に
大迷惑をかけているんだよ

68 :鈴木:2018/06/10(日) 17:54:08.93 ID:v5dsdRFG.net
>>56蒸機好き
>私が何をどう頑張っているのでしょうか?
    ↓
>>48名無しさん@線路いっぱい
>最高峰の走行力と上級者以上の工作力を兼ね備えたモデラー トップクラスと言い切っていいでしょうね
    ↑
私は、>>48名無しさん@線路いっぱい氏の書き込みに対して好意的なレスをしてるだけなのだから、
オタクは、>>48名無しさん@線路いっぱい氏に対して、質問すればいいんじゃないの?

69 :蒸機好き :2018/06/10(日) 18:44:02.61 ID:S2tiZ8qf.net
>>68
鈴木さんはこう書いたんですよ
↓↓↓↓
>蒸機好き大先生はここでも頑張ってます(笑い)

私の書き込みでは無いのに、何をどう頑張っているんですか?
書き込みは鈴木さんですから、鈴木さんに訊ねるのは当然んですよ

70 :185-28:2018/06/10(日) 18:54:05.05 ID:FJFf+kE+.net
>>67
>珊瑚のキットを走行出来る状態まで仕上げる
>これだけでも相応の技量を要するんだけど

写真では 走るかどうかまでは わからない。

71 :鈴木:2018/06/10(日) 18:55:26.31 ID:v5dsdRFG.net
>>56蒸機好き
>私が何をどう頑張っているのでしょうか?
    ↓
>>48名無しさん@線路いっぱい
>最高峰の走行力と上級者以上の工作力を兼ね備えたモデラー トップクラスと言い切っていいでしょうね
    ↑
私は、>>48名無しさん@線路いっぱい氏の書き込みに対して好意的なレスをしてるだけなのだから、
オタクは、>>48名無しさん@線路いっぱい氏に対して、質問すればいいんじゃないの?

72 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 18:59:35.90 ID:GNOEGVFh.net
>>71
苦しいぞwww

笑わせてもらった。

73 :48:2018/06/10(日) 19:17:41.51 ID:vI4VwM19.net
>>72
苦しいどころか…


ここまできたら、真正八強者の言い訳だよな


レス受けた俺が卒倒しそうだわw



しかし、なんでかくも情けなく愚かな
齢70のg3が出来上がるんだろう???

74 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 19:41:43.56 ID:3hPKdCKn.net
さぁ





これは動画を見せなければいけませんね
蒸機好きさんの組んだ罐は、本当に牽引力があるのか証明しないと

75 :某356:2018/06/10(日) 22:53:20.31 ID:T9lcFEKz.net
まぁどうせ蒸気好きさんが動画見せたところで特撮だなんだと文句を
つけるんでしょうから、名無しさんが自分の連絡先を晒して、
連絡待ちしてリアルにやりとりできるようにしてみたはいかがでしょうか。

証拠を見せろという人がまず個人情報をさらすのがいいと思いますよ。

76 :蒸機好き :2018/06/10(日) 23:11:16.79 ID:S2tiZ8qf.net
>>71
私はこれを書き込んだ鈴木さんに質問しているのであって>>48さんは関係ありません
↓↓↓
>蒸機好き大先生はここでも頑張ってます(笑い)

私は何をどう頑張っているのでしょうか?
鈴木さんの書き込みの主語は>>48さんでは無く「蒸機好き大先生は~」ですね

77 :蒸機好き :2018/06/10(日) 23:12:17.45 ID:S2tiZ8qf.net
>>70
走らない貴方の模型では無い事は確かですね

78 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 23:27:37.71 ID:3hPKdCKn.net
>>75
なるほど




なら捨てアドを晒しますので、ご連絡頂けますか?
確かご自宅は、京都市の宝ヶ池のお近くですょねぇ?

その辺りでの待ち合わせで、宜しいでしょうか?

79 :某356:2018/06/10(日) 23:30:24.64 ID:T9lcFEKz.net
>>78
捨てアドでは信頼されないんじゃぁないですか?

80 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 23:31:39.73 ID:u7ypsw1b.net
なぜ捨てアドで待ち合わせになるのだw
バカだこいつw

81 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 23:36:49.80 ID:3hPKdCKn.net
へぇ




まぁ先ずは蒸機好きくんの、確約が必要でしょうねぇ
別人()がどうこう言うより、蒸機好きくんの言質を取らないと

まぁ世界一あてにならない言質なのは、間違いありませんが

82 :185-28:2018/06/10(日) 23:43:53.83 ID:FJFf+kE+.net
>>77
あたしの模型が走る走らないにかかわらず

写真では、オタクの模型が
走るかどうかまでは わかりませんねえ。

83 :名無しの素人♪:2018/06/10(日) 23:45:48.48 ID:gHRny9zJ.net
しかし。
「トップモデラー」って??
馬鹿じゃないのかね〜。
「railtru○k氏」も云ってたけど?
スクラッチの優れてるモデラーだけが
凄い分けでもないし?
優れた加工するモデラーだけが
凄い分けでもない?

結局
動力模型は、走りも優れていて
見映えも細かい処まで仕上げてある物が
感動する域に成っているから、凄いと感心する分けで。

例えば
優れた組み屋だって、感動する域に達する時も在るって事だけどねぇ〜?

https://uploader.xzy.pw/upload/20180610233056_6d6a199d_304e796478.jpg

流石は
吉成氏。
素晴らしい。

まっ
ただ云えるのは。
素組みしか出来ない輩は。


論外。(爆笑)

84 :名無しの素人♪:2018/06/10(日) 23:53:06.80 ID:gHRny9zJ.net

酒好き。女好き。
吉成氏

しかし。
組み上がった物は。
天下逸品。

私は、仙台の巨匠なんかより。
此方の輩の方が優れてると思いますねぇ〜。
実際に仕上げた物も
眼前で見てますし。

因みに
画像は、模型社切り出し4500のようですねぇ。
楽しみですなあ。(笑)

85 :名無しの素人♪:2018/06/11(月) 00:09:06.04 ID:0epQXlMe.net
まあ
詰まり
私の云いたい事は。

細かい処の工作が、出来ていても
走りが今一とか?
折角の、金属ギアなのに?プラギアや、デルリンギアに変更するとか?
モーターも、充分な物使っているのに
過剰なパワーのモーターに変更するとか?


まあ
Twitter上のモデラーには
かなり当て嵌まる輩が、居ますかねぇ〜。(笑)

86 :某356:2018/06/11(月) 00:09:33.57 ID:4KeOH00u.net
>>81
まぁ証拠を見せろと言っている人の「言質」が「捨てアド晒す」では
信用してもらえないでしょうねぇ。

87 :某356:2018/06/11(月) 00:11:16.19 ID:4KeOH00u.net
そういえば個人情報の晒す晒す詐欺はけっきょくどうなったんでしょう。
晒せるほどの個人情報を持っているなら、直接会いに行って話をしてくれば
早いと思いますけどねぇ。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 00:27:46.67 ID:G36of/YA.net
う〜ん





いつもの、揚げ足取りの逃げ口上
予想していたとはいえ、本当につまらない
やはり彼の器はこの程度なのでしょう

模型で蘊蓄を騙ろうとしても、薄弱な知識と精神が透けて見えます
お前、つまらない失敗

89 :鈴木:2018/06/11(月) 01:07:45.68 ID:qx9z4Z3v.net
>>76蒸機好き
>私は何をどう頑張っているのでしょうか?

オタクは頑張っていないの?

90 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 06:12:46.00 ID:wgWxtGCe.net
鈴木、罵関、♪、行空け

吉〇意隔離スレとして、実に見事に機能していることに疑いの余地は無い

91 :蒸機好き :2018/06/11(月) 07:29:32.87 ID:tXQktKHe.net
>>82
>あたしの模型が走る走らないにかかわらず

ならば、他人の模型にケチを付けてはいけませんね
「俺様は自分ができなくても相手を批判できるんだ」では、
話になっていませんね

>>89
逃げましたね(笑)

92 :鈴木:2018/06/11(月) 08:15:26.12 ID:l1mp/Kvz.net
>>91蒸機好き
>逃げましたね(笑)

逃げましたね(笑)

93 :蒸機好き :2018/06/11(月) 08:22:00.98 ID:tXQktKHe.net
>>92
逃げたのは鈴木さんですよ
↓↓↓
>蒸機好き大先生はここでも頑張ってます(笑い)

私は何をどう頑張っているのでしょうか?(笑)

94 :鈴木:2018/06/11(月) 08:38:35.83 ID:YFIuXA+d.net
>>93蒸機好き
>私は何をどう頑張っているのでしょうか?(笑)

オタクは頑張っていないの?(笑)

95 :蒸機好き :2018/06/11(月) 08:52:07.82 ID:tXQktKHe.net
>>94
逃げたのは鈴木さんですね
↓↓↓
>蒸機好き大先生はここでも頑張ってます(笑い)

私は何をどう頑張っているのでしょうか?(笑)

96 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 09:10:08.08 ID:HIApoLtH.net
>プラの再販はかなり先、真鍮製は今後再販を含め製品化されるかどうかすらわからず…

「絶対出ない」からずいぶんトーンダウンしたなw
で、12mmではそのへんどうなの? 妄想抜きでさ

97 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 10:52:46.91 ID:VR9GZ+0/.net
>>66
>…といった話を以前したと思うが、忘れたのかな?

忘れるもなにも、そもそもそんな事訊いていません。
いつも貴方の答え方は素直じゃないですね。

98 :鈴木:2018/06/11(月) 14:38:06.97 ID:jLxndlFT.net
>>95蒸機好き
>私は何をどう頑張っているのでしょうか?(笑)
    ↑
蒸機好き大先生は何かを、頑張っているのでしょうか?(笑)
蒸機好き大先生は何も、頑張っていないのでしょうか?(笑)
蒸機好き大先生は自分の事が解らなくて、他人にきいてるのでしょうか?(笑)

>>9名無しさん@線路いっぱい
  >蒸機好き氏は、本スレでは随一の 見識技量共にトップクラスのモデラー
    (激笑↑)
>>48名無しさん@線路いっぱい
  >上級者以上の工作力を兼ね備えたモデラー トップクラスと言い切っていいでしょうね
    (激笑↑)

99 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 14:50:04.94 ID:ObDM0l/t.net
>>98

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 鈴木は模型のこと書けなくて、グダグダゆってる
\__   __________
     ∨ 
    ∧_∧           ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)          (´∀` ) < AHOゲージャーだもの
   ( つ  )つ□   □ ⊂(    )  \__________
  ┃レ __   | ̄ ̄ ̄ ̄ |  .___ノ┃
  ┗━┳┳\ | ̄ ̄ ̄ ̄| ./━┳┳┛
     ┃┃  |_____|    .┃┃

100 :蒸機好き :2018/06/11(月) 15:15:26.23 ID:tXQktKHe.net
>>98
>蒸機好き大先生は何かを、頑張っているのでしょうか?(笑)
>蒸機好き大先生は何も、頑張っていないのでしょうか?(笑)
>蒸機好き大先生は自分の事が解らなくて、他人にきいてるのでしょうか?(笑)

こう書いたのは鈴木さんですよ
↓↓↓↓
>蒸機好き大先生はここでも頑張ってます(笑い)>>50

こちらの書き込みでも無いものに対して勝手に書いておいて、
質問返しで逃げ回る姑息で卑怯な手口ですね(笑)

で、こちらは頑張っているとかいないとかは、一切書いておりません
自分の書き込みが相手の書き込みに見えてしまう鈴木さんは逝かれているかも知れませんよ

101 :鈴木:2018/06/11(月) 17:30:33.64 ID:jLxndlFT.net
>>100蒸機好き
>こちらの書き込みでも無いものに対して勝手に書いておいて
    ↑
誰の書き込みでも無いものなの?

>こちらは頑張っているとかいないとかは、一切書いておりません
    ↑
そう思うなら、それはそれで問題無いんじゃないの?
何因縁付けてんの?

102 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 17:57:41.95 ID:G36of/YA.net
楽しみで




仕方ありません
蒸機好きくんが上げてくれる動画で、彼の素晴らしい作品を見れのが
卓越した技術を尽くした、素晴らしい作品なのでしょう

103 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 18:38:42.23 ID:cbXAP5A5.net
>>101
>そう思うなら、それはそれで問題無いんじゃないの?
>何因縁付けてんの?

もしもし、因縁付けてんのはオタクですよ

104 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 22:25:50.60 ID:21NziHF7.net
>>96
プラが絶対出ないとは言っとらんぞ。
ま、出るとしても10年くらい先になるだろうが。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 22:31:55.68 ID:yYEhSDd1.net
>>96
罵関に妄想抜きを求める、
それは無理というものだ

106 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 22:43:12.49 ID:21NziHF7.net
真鍮は絶望的。
かつての16番からは数社がDF50をリリースしていた。
近年ではムサシノが有名だが、ここはEF65やDD51など超売れ筋でないと再販をしない。
天賞堂も有名だがここは設計が古く、リリースには設計の全面変更が必要。
ムサシノ以上のものでないと顧客は満足しないだろう。
あとキットが数社から出ていたかと思うが、キットの勢いがない昨今の16番市場にあっては
ここから新製品が出るとは考えにくい。昔は珊瑚もDLキットをリリースしていたが、
ここもその勢いが途絶えて久しい。
勢い、DF50のコアなファンは12mmに食指を動かすことになる。市場の転移は避けられない。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 22:58:07.83 ID:VR9GZ+0/.net
ところで、

HOでDF200形ディーゼル機関車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

DF200ですよ、DF200♪

108 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 23:03:41.77 ID:21NziHF7.net
DF50 が出ないことを心配した方がいいと思うぞ。
どちらがマーケットが大きいかは火を見るより明らか。

優等列車の牽引実績が違う。
富士、彗星、紀伊、だいせん、さんべ、高千穂、きたぐに。津軽も牽いたっけ。
DF200 はカシオペアが季節臨になってから1年間牽いただけ。

109 :某356:2018/06/11(月) 23:14:58.52 ID:4KeOH00u.net
なんで真鍮限定でのグループ全体の優劣に話をもっていきたがるのだろう?

110 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 23:21:06.19 ID:21NziHF7.net
12mmはプラ市場との関連が薄いから。
プラ製品がお好きなら、該当のスレに行けば?

あ、あなたは区別がつかない人だったね。
松阪牛もスーパーの冷凍肉もわからない、というのは
ある意味幸せでもあるが。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 23:27:36.85 ID:21NziHF7.net
某は、プラ製品が真鍮製品を駆逐できる、とどこかで考えているんだよね。
自分自身、区別がつかないから。
確かにそうした面もあるが、基本、市場が別であることを理解できれば、
真鍮市場のみに絞って考える、という視点を理解できるはずなんだが。

112 :名無しの素人♪:2018/06/11(月) 23:29:16.44 ID:gx4YYPLY.net
イ○ンの12mmDF50だと。
下廻りの造型に、時間が掛かると思いますけどねぇ〜。
新規設計でしょうなあ。(笑)

113 :185-28:2018/06/11(月) 23:30:28.61 ID:J/o7seeX.net
ところで、

12mmの真鍮模型を磨くクレンザーは

どこの製品が良いですか?

ハイホーム? ジフ?

114 :名無しの素人♪:2018/06/11(月) 23:33:05.33 ID:gx4YYPLY.net
まあ
焼直し多用しても。

目黒直営店を閉めるとか?
売れ筋見極めないと。
大変なのが。
今の真鍮鉄道模型ではないでしょうか?(笑)

115 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 23:41:10.19 ID:VR9GZ+0/.net
>>108
なるほど、優等列車の牽引実績ねぇ…。

DF200は優等牽引の実績では、DF50はおろか、DD54にすら敵いませんからね。

ところで、

そのDD54形ディーゼル機関車をHOで楽しむには、

どこの製品が良いですか?

DD54ですよ、DD54♪

116 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 23:44:49.77 ID:21NziHF7.net
既に撤退したメーカーからプラで売れ残ってたよね。
もう欲しい人には行き渡っているから、製品の流動が途絶えて久しい。
そんな製品の話をしてどうするんでしょうね。

前も言っただろ。覚えとけよ。
16番市場を何とかしたいなら、テメーが買ってやれよ。
メーカーも小売りも涙を流して喜ぶぞ。大量に売れ残ってるから。

117 :名無しの素人♪:2018/06/11(月) 23:48:38.41 ID:gx4YYPLY.net
しかし。

カ○ミも、16.5mm真鍮鉄道模型として
0系新幹線のノーズ部分の造型は。
素晴らしかったんだけどねぇ〜?

あの辺りまでが、限界だったんでしょうかねぇ〜。
残念な造型が、増えましたからねぇ〜。(笑)

118 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 23:52:12.23 ID:21NziHF7.net
DD54 の真鍮製品を望むなら、16番ではこれまた厳しかろう。
ムサシノの再販は望めないし。おっと、これ以外になるとエンドウのズンドウしかないのか。
珊瑚の再販もないだろうしな。
アートプロあたりが12mmで出す可能性の方が高そうだな。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 23:54:23.17 ID:VR9GZ+0/.net
>>116
>既に撤退したメーカーからプラで売れ残ってたよね。

それってHOなんですか?

HOの話を訊きたいんですが。無論、妄想は抜きで。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 23:58:23.02 ID:21NziHF7.net
16番では、DD54も既に成り立たない機種のひとつだな。
救いは、かのプラ製品の売れ残りのお陰で、いつでも購入可能なこと。
言うまでもなく、メーカーの力をつけることにはならない。
既に撤退しているので。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 00:02:52.53 ID:y5TBKIXB.net
12mmでのDLにおける穴は、大きなものはDD54だけ、というところかな。
構造上ハードルの高い(左右非対称)DE10までが製品化されることだし。
現状、DD51、DD13も購入可能。真鍮市場に限れば、実は12mm優勢。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 00:11:30.89 ID:NrJcZd9C.net
ところで、

HOでDD16形ディーゼル機関車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

DD16ですよ、DD16♪

123 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 00:19:58.03 ID:y5TBKIXB.net
それもさぁ…
0番台はとうに在庫ないじゃん…
ムサシノも再販は望めないし、トラムはそもそも再販の可能性薄いんだよ。
もうちっと調べてから書けよ…

124 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 00:43:47.09 ID:NrJcZd9C.net
>>123
ムサシノやトラムが出したDD16って、HOなんですか?

HOの話を訊きたいのですが。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 00:44:39.89 ID:y5TBKIXB.net
それはそうと、13mmうまくいってるの?

126 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 00:47:47.79 ID:NrJcZd9C.net
13mmって、HOなんですか?

HOの話を訊きたいのですが。

127 :蒸機好き :2018/06/12(火) 02:43:35.74 ID:dWGIKfK4.net
>>101
因縁付けてきたのは、鈴木さんですよ(笑)
↓↓↓↓↓
 >>50鈴木
>>最高峰の走行力と上級者以上の工作力を兼ね備えたモデラー トップクラスと言い切っていいでしょうね
    ↑
>蒸機好き大先生はここでも頑張ってます(笑い)

>>108
比較になっていませんよ
新幹線の時代と比べても意味がありませんからね

>>110
人口が増えない原因を自慢したがるのは滑稽ですな

128 :蒸機好き :2018/06/12(火) 02:51:54.25 ID:dWGIKfK4.net
>>120
エンドウ製品もプラが出た時ぐらいに再生産しましたよ
ダイキャストですがね

>>121
では、さっさと買って揃えて下さいね
トレーラーはどうするのか知りませんがねw

>>123
それにしても、アホな書き込みばかりですね

・16番で売り切れて購入できないが、12mmで購入可能なのは、12mmの優位
↓↑↓↑↓↑
・12mmで売り切れて購入できないが、16番で購入可能なのは、16番が売れなくなったから

思考能力の欠如としか言いようがありませんね

129 :蒸機好き :2018/06/12(火) 02:54:03.41 ID:dWGIKfK4.net
>>101
で、私は何をどう頑張っているんですか?
鈴木さんは質問に答えずに逃げるんですか?
↓↓↓↓
 >>50鈴木
>>最高峰の走行力と上級者以上の工作力を兼ね備えたモデラー トップクラスと言い切っていいでしょうね
    ↑
>蒸機好き大先生はここでも頑張ってます(笑い)

130 :鈴木:2018/06/12(火) 07:26:05.14 ID:724WWiLd.net
>>127蒸機好き
>因縁付けてきたのは、鈴木さんですよ(笑)
    ↑
オタクは頑張っているの?

>人口が増えない原因を自慢したがるのは滑稽ですな
    ↑
人口が増える原因を自慢したがるのは滑稽ではないの?

131 :鈴木:2018/06/12(火) 07:27:22.32 ID:724WWiLd.net
>>48名無しさん@線路いっぱい
>最高峰の走行力と上級者以上の工作力を兼ね備えたモデラー トップクラスと言い切っていいでしょうね
    ↑
蒸機好き大先生はここでも頑張ってます(笑い)

132 :蒸機好き :2018/06/12(火) 07:30:28.77 ID:dWGIKfK4.net
>>130
こちらは頑張っているとかいないとかは一切、書いてませんよ

>>131
その書き込みが私のものでは無いことは、ご存知なのでしょうか?
はっきり言って最低のイチャモンレベルですね

133 :蒸機好き :2018/06/12(火) 07:34:06.86 ID:dWGIKfK4.net
それにしても「和装」で僻んだり、「トップクラス」で僻んだりと、
鈴木さんは恥ずかしく無いのでしょうか?

134 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 10:21:29.01 ID:RUxsCNDY.net
>基本、市場が別であることを理解できれば

鉄道模型市場においてプラと真鍮を分ける意味なんかねえよカス
補完って言葉を知らんからバカ扱いされんだよ、コレクターの分類(趣味)とごっちゃにすんな
そもそも高額商品だけあればいいとか、12mmが普及してほしいと微塵も思ってない故の思考だわ

135 :鈴木:2018/06/12(火) 14:41:44.70 ID:goO0BF81.net
>>132蒸機好き
>こちらは頑張っているとかいないとかは一切、書いてませんよ
    ↑
こちらは頑張っているとかいないとかは一切、書いていないとは、書いていませんよ

136 :鈴木:2018/06/12(火) 14:48:13.66 ID:goO0BF81.net
>>133蒸機好き
>それにしても「和装」で僻んだり
    ↑
蒸機好き大先生のこれ ↓ の事を持ち出すんですか? 
僻んでませんけど? 
蒸機好き大先生には感心してますけど?(笑い)
    ↓
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
「スーツなら、ダブルのアルマーニかヨウジヤマモト
和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル 」

137 :蒸機好き :2018/06/12(火) 15:22:51.10 ID:dWGIKfK4.net
>>135
>こちらは頑張っているとかいないとかは一切、書いていないとは、書いていませんよ

知ってますよ
↓↓↓
>蒸機好き大先生はここでも頑張ってます(笑い)>>50

鈴木さんではなくこちら(蒸機好き)の話なのですが、
鈴木さんには日本語が通じていませんね

>>136
その僻み根性が馬鹿にされていると、気付かないのですか?

それにしても酷すぎる和装コンプレックスですね(笑)

138 :鈴木:2018/06/12(火) 15:32:47.45 ID:OTh89Fr2.net
>>137蒸機好き
>馬鹿にされていると、気付かないのですか?
      ↑
蒸機好き大先生は鈴木を馬鹿にしてるのですか?

>それにしても酷すぎる和装コンプレックスですね(笑)
      ↑
偉大なる大島アンサンブルの蒸機好き大先生には感心してますけど?(笑い)
    ↓
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
「スーツなら、ダブルのアルマーニかヨウジヤマモト
和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル 」
      ↑
大島アンサンブルの大先生と、和服の女性に幸あれ。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 21:37:18.66 ID:VXyKZuUr.net
>>138

ひとみ    :ねーねーあれ見て、出歯亀g3だ!
ひかる    :あれAHOg3じゃない?
あや     :ほんとだ!鈴木のエロg3だ、ギャハハハハ!
お魚さん  :本当の事言ってやがる!

                           あや  #     ひかる        ひとみ
                        ────   #  ────、  #    ─── 、
                       /////| | | | |ミヾ  //////| | | | ヽ    // | | | | | | \ #
                    #   | | | | | | | | | |ミヾヘ| | | | | | | | | | | |   / / | | | | | | | | | ヽ
                        | ⌒ ⌒  ミミ| | | ⌒ ⌒ | | | |ミ  l | ⌒ ⌒  | | | |  #
                       #   | ⌒ ⌒  ||)| |  |⌒ ⌒  ||)| | |   | ⌒ ⌒  | | | |
                        \  0   /| | |  |──┐  /| | | |   | l⌒ヽ  | | | |
                        _`‐-‐ '" | | |   ヽ  ノ / | | |    ヽ ヽ- ' /| | | |
                       /  || ヽ / ̄ ヽ  / ̄|ヽ / |「 ⊂ ── '´/ ̄ヽ/ ̄「| \
                       /  || | | |  | | /  || | | |  || └ ソ___|   | | | | |ヽ ヽ
   / ̄ ̄ ̄O\           / └  ∨/ ヘ /  || ∨/  /  ノ     |   ∨/ | | |  |
 / スズキ  οヽ          ヽ    ̄─ ̄  | ̄ ̄ ̄| )<  /| |    |   |.  l⌒l |  |
 | ,ヘ.__, ,_ノヽ   ./ヽ          | Tゝ└─  ̄└──┘ ゝ   | |    |   |.  |  ||  |
 |  (・)  (・) ∪ |  |          └ |__|___|   |__|____|ノ    |__|__|_|__|
 | ⊂⌒○-------6)            | | | │ | |    | | | | | |      | | | | | |ソ
 |  ||||||||_     |              ./ | | | |  ゝ   / | | | |_ゝ     / | | | |_ゝ
  \ ヽ_/ \ /              ̄| ̄「| ̄| ̄     ̄| ̄「 | ̄|       ̄| ̄「| ̄|
   \____/               |  | |  |      |  | |  |        |  | |  |
   /     \                 |  | |  |      |  | |  |        |  | |  |
  ⊂ /ヽ   (  ⊃                 |  | |  |      |  | |  |        |  | |  |
     , '⌒ _)                 .|  | |  |      |  | |  |        |  | |  |
    {  ヘ (                _./三 /三ヽ    __/三ヽ/三ヽ      __/三 /三ヽ
    し´ ヽヘ  Ξ≡gз         (__(___)   (___(__)     (__(___)

140 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 22:38:20.14 ID:NrJcZd9C.net
ところで、

HOで485系特急型電車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

485系ですよ、485系♪

妄想は抜きでお願いしますね。

141 :蒸機好き :2018/06/12(火) 22:50:13.46 ID:dWGIKfK4.net
>>138
>蒸機好き大先生は鈴木を馬鹿にしてるのですか?

和装コンプレックスの僻み根性は多くの人達から馬鹿にされているでしょう

>偉大なる大島アンサンブルの蒸機好き大先生には感心してますけど?(笑い)

その僻み根性が馬鹿にされる原因でしょうな

142 :鈴木:2018/06/13(水) 07:37:10.91 ID:2et0VojE.net
>>141蒸機好き
>和装コンプレックスの僻み根性は多くの人達から馬鹿にされているでしょう

他人達の心理を書く前に、オタク自身は鈴木を馬鹿にしてるのかね?

143 :蒸機好き :2018/06/13(水) 08:02:42.38 ID:t2sn/P8C.net
>>142
数年前の話を何度も蒸し返すという、
コンプレックスによる厚顔無恥を馬鹿にされないとでも思っていたのですか?

自分の意見は最小限にして、レス番要求や質問返し等の姑息な揚げ足取りに終始する姿を、
馬鹿にされないとでも思っていたのですか?

鈴木さんが馬鹿にされているのは、私一人では無い事にも、
気付いていなかったのですか?

馬鹿にされたくなかったら、揚げ足を取らずに意見を交わして検証しあえば良いだけの簡単な話ですよ

144 :蒸機好き :2018/06/13(水) 08:06:45.20 ID:t2sn/P8C.net
>>142
で、鈴木さんもこちらを馬鹿にした書き込みをしていますね
↓↓↓
偉大なる大島アンサンブルの蒸機好き大先生には感心してますけど?(笑い)>>138

145 :蒸機好き :2018/06/13(水) 08:21:00.73 ID:t2sn/P8C.net
>>36
>誰もグァ〜ニ股ラバー男などを「トップクラス(←笑い)」なんて思ってないから、
>ことさら否定するオタクの姿自体がプーゲラ笑いですよ。

鈴木さんにとって、「千曲鉄道」の人はトップクラスなんて思っていなかったのですね
こりゃ、全くダメダメだわ(笑)

146 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/13(水) 08:48:58.11 ID:/acuI2Fk.net
>>145
「千曲鉄道」懐かしいですねぇ。今でも現存するみたいですね。
鉄道模型やるからには、こうしたレイアウトを作るのが目標ですよね。
http://kraken.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-5277.html

147 :蒸機好き :2018/06/13(水) 08:52:35.52 ID:t2sn/P8C.net
>>146
まだまだ、現役で作られていると聞きました

148 :鈴木:2018/06/13(水) 17:38:15.14 ID:Y4kBhr3x.net
>>143蒸機好き
>コンプレックスによる厚顔無恥を馬鹿にされないとでも思っていたのですか?
    ↑
オタクは鈴木を馬鹿にしてるの?
オタクは鈴木を馬鹿にしてる、とは言えないの? 自分では。

>馬鹿にされないとでも思っていたのですか?
    ↑
オタクは鈴木を馬鹿にしてるの?
オタクは鈴木を馬鹿にしてる、とは言えないの? 自分では。

>鈴木さんが馬鹿にされているのは、私一人では無い事にも、 気付いていなかったのですか?
    ↑
文法的に無茶苦茶だね。
オタクが外人ならしょうがないけど。

「鈴木さんが馬鹿にされているのは、私一人では無い」ってどういう意味かね?
鈴木さんが馬鹿にされている(鈴木に対する敬語)、相手は、私一人では無く
他の人をも相手にして馬鹿にされている(鈴木に対する敬語)っていう意味かね?

149 :鈴木:2018/06/13(水) 17:43:00.55 ID:Y4kBhr3x.net
>>144蒸機好き
>で、鈴木さんもこちらを馬鹿にした書き込みをしていますね
>↓↓↓
>偉大なる大島アンサンブルの蒸機好き大先生には感心してますけど?(笑い)>>138
    ↑
「偉大なる大島アンサンブルの蒸機好き大先生には感心してます」
って書かれると、一体何処が馬鹿にした、と感じるのかね?

「偉大なる」って書かれると、馬鹿にした、と感じるのかね?
「大島アンサンブル(←笑い)」って書かれると、馬鹿にした、と感じるのかね?
「蒸機好き大先生」って書かれると、馬鹿にした、と感じるのかね?
「感心してます」って書かれると、馬鹿にした、と感じるのかね?

150 :鈴木:2018/06/13(水) 17:46:41.23 ID:Y4kBhr3x.net
>>145蒸機好き
> 鈴木さんにとって、「千曲鉄道」の人はトップクラスなんて思っていなかったのですね
    ↑
オタクは、「千曲鉄道」の人は、どういう点で、トップクラスなんて思っていたのかね?
オタクにそれが書けなきゃ、「千曲鉄道」の人なんて、ここに居ない人を論じてもいみが無いでしょ。

151 :蒸機好き :2018/06/13(水) 18:39:47.05 ID:t2sn/P8C.net
>>148
>オタクは鈴木を馬鹿にしてるの?
>オタクは鈴木を馬鹿にしてる、とは言えないの? 自分では。
↑↑↑
馬鹿にされる質問ですね

>文法的に無茶苦茶だね。
>オタクが外人ならしょうがないけど。
↑↑↑
と、文章理解能力ゼロの鈴木さんが言っても説得力がありませんね

>「偉大なる大島アンサンブルの蒸機好き大先生には感心してます」
って書かれると、一体何処が馬鹿にした、と感じるのかね?

文脈が滅茶苦茶ですね
「偉大な装い」が鈴木さんの国には存在するんですか?(笑)

馬鹿にしているのは「(←笑い)」でしょうに
このように詭弁ばかりだから、馬鹿にされるんでしょうな

152 :蒸機好き :2018/06/13(水) 18:40:33.57 ID:t2sn/P8C.net
>>150
鈴木さんが知らないのなら、それまでですよ
お疲れ様でした(笑)

153 :鈴木:2018/06/13(水) 19:11:27.07 ID:Y4kBhr3x.net
>>151蒸機好き
>馬鹿にされる質問ですね
    ↑
オタクは鈴木を馬鹿にしてるの?

>と、文章理解能力ゼロの鈴木さんが言っても説得力がありませんね
    ↑
オタクは文章理解能力ゼロなの?

>「偉大な装い」が鈴木さんの国には存在するんですか?(笑)
    ↑
「偉大な装い」とやらは何を修飾してるの?

>このように詭弁ばかりだから、馬鹿にされるんでしょうな
    ↑
このように詭弁ばかりだから、オタクは馬鹿にされるの?

154 :鈴木:2018/06/13(水) 19:15:32.44 ID:Y4kBhr3x.net
>>152蒸機好き
>鈴木さんが知らないのなら、それまでですよ

オタクは何を知ってるの?
またいつもの、

「鈴木さんは知らない。
オレ(=蒸機好き)は知ってる。
オレ(=蒸機好き)は知ってるけど、
何を知ってるかは言えないからそれまでですよ。」

の常習手口ですか?

155 :蒸機好き :2018/06/13(水) 19:35:09.81 ID:t2sn/P8C.net
>>153
おうむ返ししかできないゴミレスですね

自分で考えたらどうですか?思考停止してる鈴木さんは
馬鹿にされる書き込みしかできないんですかね?鈴木さん

>>154
鈴木さんが千曲鉄道を知らないのなら、それまでですよ

ガニマタはトップクラスになれないなんてアホな事言い出すからですね

156 :蒸機好き :2018/06/13(水) 19:35:41.25 ID:t2sn/P8C.net
おうむ返しばかりじゃ、アホにしか見えないのになぁw

157 :鈴木:2018/06/13(水) 19:58:30.73 ID:Y4kBhr3x.net
>>155蒸機好き
>鈴木さんが千曲鉄道を知らないのなら、それまでですよ

オタクは千曲鉄道の何を知ってるの?
「千曲鉄道」と言う単語を知ってるだけで威張るなら、
アホと見分けがつかないよ。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/13(水) 20:26:28.69 ID:+K+a+ZfW.net
>>146
>次はT健太郎くんの6760、これは機関車のモーターからテンダーまで伝導軸を伸ばして、動輪とテンダー車輪のうちの2軸、計4軸駆動の強力機関車です。
>ムサシノの客車を主体とする金属製客車6両を空転もせずにぐんぐん登ります。

実に素晴しい、6760ですね


しかし

蒸機好き氏の6760は
真鍮客車8両を牽いて勾配ある貸レを快走する

やはり
蒸機好き氏は最高峰レベルだな

159 :鈴木:2018/06/13(水) 20:35:22.37 ID:Y4kBhr3x.net
>>158名無しさん@
>蒸機好き氏は最高峰レベルだな

糞蒸気乙

160 :蒸機好き :2018/06/13(水) 20:48:05.04 ID:t2sn/P8C.net
>>157
鈴木さんが千曲鉄道を知らないのなら、それまでですよ

千曲鉄道は16番ですからね
鈴木さんの「ガニマタだから~」は全くのデタラメだったわけですわ

>>158
実は、牽引力勝負で負けちゃったんですよw
4軸駆動には、やはり勝てませんでした

161 :蒸機好き :2018/06/13(水) 20:48:31.83 ID:t2sn/P8C.net
>>159
糞鈴木乙(笑)

162 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/13(水) 20:58:51.63 ID:3vJJbu1I.net
あれ?




名無しの人と、酷似した書き込みですょ
同一人物ですょねぇ?

163 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/13(水) 22:30:46.39 ID:/acuI2Fk.net
>>146
ブログにある千曲鉄道の写真を見て、
レイアウト経験のある方なら、これは!って直感的に解ると思うんです。
とあるモジュールレイアウトビルダーの方が言っていたのですが、
展示しているモジュールを見て、
素人は「どこで売っているんですか?いくらですか?」
とか聞くそうです。
ところが経験者は
「これを作るのに何年楽しんだんですか?」
と聞かれるそうです。一目見て、経験的にこれを作るには
2-3年かかるだろう、とかわかるんですね。

レイアウト経験があれば、千曲鉄道のブログの写真を見ただけでも
これはトップレイアウトビルダーのひとりだ、
ってわかるはずなんです。モデラーならね。

164 :News!:2018/06/13(水) 22:50:59.89 ID:NUTZ0mHA.net
FAB、165系モハ164 800番台予約開始

http://fabtrains.com/

どうもその勢いはとどまるところを知らないようだ。予告通りクハ、クモハ各タイプも
再生産される。当初価格上昇の可能性が示唆されていたが据え置きの模様で、
メーカーの需要予測を上回る売上げがあるということか。まだ編成組成が間に合う165系、
締切は7月1日。

165 :某356:2018/06/13(水) 23:05:54.22 ID:AZHcyrUH.net
>>162
>名無しの人と、酷似した書き込みですょ
>同一人物ですょねぇ?
どの書きこみがどの名無しさんと酷似した書きこみで
同一人物だと言い出したのだろう。
あいかわらずの「断定しなければ何を言っても許される」方式かな?

166 :鈴木:2018/06/13(水) 23:07:48.94 ID:Y4kBhr3x.net
>>160蒸機好き
>千曲鉄道は16番ですからね
    ↑
それがどうかしたの?

>鈴木さんの「ガニマタだから~」は全くのデタラメだったわけですわ
    ↑
「ガニマタだから~」が、どうかしたの? 
何が全くのデタラメだったの?

167 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/13(水) 23:20:36.52 ID:NUTZ0mHA.net
FAB から PINE CONE PRODUCTS へ、セキ1の塗装仕上げの大量受注があったそうで。

https://ameblo.jp/pinecone8712

「大量」ですぞ。同形発売前のFABのHPには「需要は少なそうですが」とはっきり書いてある。
しかるに同形2種、セキ600、セサ500と続くとあっては、その需要予測は大きく外れたと判断していいだろう。
あるいは取り巻きの気動車なども製品化されないとも限らない。イモンからは私鉄型9600の
発売も計画され、ここも目が離せないジャンルのひとつと言っていいだろう。

168 :蒸機好き :2018/06/13(水) 23:48:20.62 ID:t2sn/P8C.net
>>163
レイアウトも凄いのですが、車両も全てスクラッチですからね
絶対に真似できないレベルです

169 :蒸機好き :2018/06/13(水) 23:50:30.39 ID:t2sn/P8C.net
>>166
鈴木さんがデタラメだっただけですね
↓↓↓↓
 >>36鈴木
>誰もグァ〜ニ股ラバー男などを「トップクラス(←笑い)」なんて思ってないから、

千曲鉄道は16番ですわ

170 :某356:2018/06/13(水) 23:57:03.42 ID:AZHcyrUH.net
>>167
まぁ元がゼロなら1でも大量かもしれませんからね♪

171 :185-28:2018/06/13(水) 23:58:31.01 ID:EoJ2fvna.net
>>167
窯が9600しかないのが・・・
まあ そのうちどこかが 出すでしょう。

172 :185-28:2018/06/14(木) 00:00:06.41 ID:ogbdDYim.net
>>170
>まぁ元がゼロなら1でも大量かもしれませんからね♪

製品の性質上 1 は絶対にありえませんね。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 00:49:54.62 ID:p1SJJEoC.net
>>172
1 は絶対ありえないなら 2 か?

174 :鈴木:2018/06/14(木) 00:58:10.48 ID:ue92m7KZ.net
>>169蒸機好き
> 千曲鉄道は16番ですわ

だからどうかしたのかね?
千曲鉄道は有名だから、蒸機好き大先生は、
その評判を自分の主張に利用したいのかね?

175 :185-28:2018/06/14(木) 01:08:13.80 ID:ogbdDYim.net
>>173
日本語的に 2 もあり得ませんねえ。

大量があるなら 普通もあるし 少量もあるはずですから
ゼロは なし で 少量とは言いませんねえ

176 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 01:09:16.65 ID:rAVTI5Dv.net
ところで、

HOでC58形蒸気機関車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

C58ですよ、C58♪

177 :鈴木:2018/06/14(木) 01:16:42.90 ID:ue92m7KZ.net
>>171,185-28
>窯が9600しかないのが・・・

HOで、9600を出すのは、
16番(プラ模屋が言う「HO」(←爆笑)の事ネ!)、9600を出すのより、
意義深いでしょうね。
なにしろ、9600は合計で約300台作られたが、
その内の1/3、100台は1435mm機関車になったわけですから。

つまり、HOで9600を作れば、
12mmゲージ9600と、16.5mmゲージ9600が、比較的簡単に出来る。
しかし一方、
16番(プラ模屋が言う「HO」(←爆笑)の事ネ!)で9600を作れば、
1067mmバージョンも、1435mmバージョンも、ゴッチャの肥溜めトロトロ掻き混ぜですから、
ドーニモナランわけ。

ただ、井門が1435mmバージョン9600を出し渋ってるのは、
おそらく支那の和製9600が、米製援助機に比較して非力で、
早目に淘汰されてしまったらしい、という事と、
支那が共産党政権になってしまったため、資料が秘匿されてしまったから、
と思います。
いずれ支那が情報公開するように変化すれば、
資料も発見されると思います。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 01:21:57.48 ID:CyoRJ6nX.net
中国の鉄道博物館に堂々と実機が展示してあるのに秘匿もクソもあるかボケw

179 :185-28:2018/06/14(木) 01:25:13.90 ID:ogbdDYim.net
>>177
1/80 の場合 タイヤ厚が最低でも2.4mmですから
スケール通りに収めるのは至難の業ではないですか?

現行の珊瑚の16番がスケール幅を守っていますが
下回りはかなり無理をしているとのことです。
偏軌が限界ではないでしょうかね。

単純に計算すると スケール通りの1.6mm厚タイヤが必要かと
そうなると 12mm→16.5mmでも厳しいのかもしれません。

180 :鈴木:2018/06/14(木) 01:31:13.46 ID:ue92m7KZ.net
>>178名無しさん@線
>中国の鉄道博物館に堂々と実機が展示してあるのに秘匿もクソもあるかボケw

支那の鉄道博物館に堂々と実機が1台展示してあるからと言って、
簡単に全支那の9600を把握出来るのかね?
ドッカの日本博物館にC622 (ツバメマークの板金切抜き細工付き) が展示してあったら、
それで東海道山陽北海道の全C62が把握出来るのかね?

181 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 02:55:22.03 ID:CyoRJ6nX.net
アホか鈴木w
存在を秘匿してないし、国内9600も実物が不明瞭なナンバーは無視せざるを得ず全貌など掴むのは不可能。

182 :蒸機好き :2018/06/14(木) 06:17:56.89 ID:AmoubLB+.net
>>174
だから、鈴木さんのこの書き込みはデタラメだって話ですよ
↓↓↓↓
 >>36鈴木
>誰もグァ〜ニ股ラバー男などを「トップクラス(←笑い)」なんて思ってないから、

誰もがトップクラスと認めるモデラーの作品が16番なのですからね
鈴木さんが知らないから、平気でデタラメが書けたのでしょうな

183 :蒸機好き :2018/06/14(木) 06:22:52.77 ID:AmoubLB+.net
>>172
「大量」と言っても、一個人が他の仕事もしながら手作業で仕上げられる量でしか無いのは、
解りきった話ですよ

ですから、エンドユーザーレベルで注文したのは一人だったりする可能性が高いでしょう

184 :蒸機好き :2018/06/14(木) 06:28:28.67 ID:AmoubLB+.net
>>179
>現行の珊瑚の16番がスケール幅を守っていますが

9600もスケールに近づけてはきてますが、スケールにはなっていません

185 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 06:59:47.79 ID:tsHkDI/B.net
>>160
正に、最高峰頂上決戦ですね!

実に見事です

186 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 07:02:17.88 ID:tsHkDI/B.net
>なにしろ、9600は合計で約300台作られたが、
>その内の1/3、100台は1435mm機関車になったわけですから。


、9600は合計で約300台作られたが、





初級レベルで完全失格だな

木瓜g3

187 :News再放送!:2018/06/14(木) 07:08:41.31 ID:Z3fCyuGt.net
FAB、165系モハ164 800番台予約開始

http://fabtrains.com/

どうもその勢いはとどまるところを知らないようだ。予告通りクハ、クモハ各タイプも
再生産される。当初価格上昇の可能性が示唆されていたが据え置きの模様で、
メーカーの需要予測を上回る売上げがあるということか。まだ編成組成が間に合う165系、
締切は7月1日。

188 :蒸機好き :2018/06/14(木) 07:10:30.86 ID:AmoubLB+.net
>>185
あちらは鉄道模型社のエッチングキットからです
そもそも向こうの方がずっと上なんですよ

189 :蒸機好き :2018/06/14(木) 07:12:55.71 ID:AmoubLB+.net
>>187
「少量生産」と謳ってあり、模型誌の紹介にも載らない模型が、
どうやって、市場が勢いづくのか意味不明ですがね

190 :鈴木:2018/06/14(木) 07:19:08.30 ID:lfM6CxWE.net
>>182蒸機好き
>誰もがトップクラスと認めるモデラーの作品が16番なのですからね

トップクラスと認めるモデラーが、蟹股ゲージ機関車や蟹股ゲージレイアウトを作る事は普通にあり得るし、
下手糞な初心者が、正しいゲージの電車や正しいゲージのレイアウトを作る事は普通にあり得る。

人間の技術の良否と、
蟹股ゲージ規格と実物通りゲージ規格の良否とは何の関係も無いし、
別問題として考えなければならない。

オタクは有名な【平野氏をダシとして使って】、蟹股模型を讃えているだけでしょ。

191 :News再放送!:2018/06/14(木) 07:26:19.84 ID:Z3fCyuGt.net
モハ164は500番台も発売されます。
16番では発売実績なかったんじゃないかな。
ここまでバリエーション展開が可能になった以上、
ホントに少量生産でとどまっているのか、
検証が必要でしょうね。

192 :蒸機好き :2018/06/14(木) 07:29:35.46 ID:AmoubLB+.net
>>190
>トップクラスと認めるモデラーが、蟹股ゲージ機関車や蟹股ゲージレイアウトを作る事は普通にあり得るし、

だから、鈴木さんのこの書き込みはデタラメだって話ですよ
↓↓↓↓
 >>36鈴木
>誰もグァ〜ニ股ラバー男などを「トップクラス(←笑い)」なんて思ってないから、

193 :鈴木:2018/06/14(木) 07:52:22.35 ID:lfM6CxWE.net
>>9名無しさん@線路いっぱい2
>蒸機好き氏は、本スレでは随一の 見識技量共にトップクラスのモデラー

>>14名無しさん@線路いっぱい
>【蒸機好きはトップクラスのモデラーだ】 と、皆さんから認められると思ってるのぉ?

>>18蒸機好き
>さて、私は自分でトップクラス等とは思っていませんし言ってもいませんが、

>>35蒸機好き
> ただ、上には上がいらっしゃる世界ですので「トップクラス」はおこがましいと思っています
>ですから、♪や185-28のように些少な自慢話を振り回すのはアホにしか見えません

>>36鈴木
>誰もグァ〜ニ股ラバー男などを「トップクラス(←笑い)」なんて思ってないから、
>ことさら否定するオタクの姿自体がプーゲラ笑いですよ。

ああ、蒸機好き大先生(=グァ〜ニ股ラバー男)が、
果たして「見識技量共にトップクラスのモデラー」なのか? 否か?
という大論争(大笑い)の話ね。
蒸機好き大先生は、この議論を蒸し返したいの?

194 :鈴木:2018/06/14(木) 07:59:43.99 ID:lfM6CxWE.net
>>35蒸機好き
> ただ、上には上がいらっしゃる世界ですので「トップクラス」はおこがましいと思っています
    ↑
つまり蒸機好き大先生は普通に 「上」 だが、
その蒸機好き大先生よりもさらに、 「上がいらっしゃる」 わけね。

蒸機好き大先生の自信満々は、「トップクラス」であると言っても、おこがましくはない、と思えるね。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 08:10:09.39 ID:rAVTI5Dv.net
鈴木g3は トップクラスの カラッポモデラーです。

196 :蒸機好き :2018/06/14(木) 08:18:16.65 ID:AmoubLB+.net
>>193
意味不明ですね、逝かれました?

トップクラスかどうか?なんて個人の感想ですよ
鈴木さんがその感想を否定するのは自由ですが、根拠が矛盾していたらアホでしかありませんね
↓↓↓↓
 >>190鈴木
>トップクラスと認めるモデラーが、蟹股ゲージ機関車や蟹股ゲージレイアウトを作る事は普通にあり得るし、

 >>36鈴木
>誰もグァ〜ニ股ラバー男などを「トップクラス(←笑い)」なんて思ってないから、

197 :蒸機好き :2018/06/14(木) 08:27:16.41 ID:AmoubLB+.net
>>194
文法も文脈もグチャグチャですよ
言い掛かりそのものですね

もしそうなら鈴木さんの自信満々具合も、
「俺様はトップクラスのエアーだから」って話になりますね(笑)

198 :鈴木:2018/06/14(木) 08:27:45.82 ID:lfM6CxWE.net
>>196蒸機好き
>意味不明ですね、逝かれました?
    ↑
意味不明ですね、逝かれました?

>トップクラスかどうか?なんて個人の感想ですよ
    ↑
それがどうかしたの?
オタク(蒸機好き大先生=蟹股HOラバー)は
トップクラスはおこがましいが、でも 「上」 なの?
    ↓
  >>35蒸機好き
  > ただ、上には上がいらっしゃる世界ですので「トップクラス」はおこがましいと思っています
    ↑=プーゲラ

199 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 08:31:58.46 ID:0GHoEJcI.net
>ここまでバリエーション展開が可能になった以上、
>ホントに少量生産でとどまっているのか、

単なる多車種極少量生産だという現実がまだ見えてないのか…

200 :蒸機好き :2018/06/14(木) 08:41:03.97 ID:AmoubLB+.net
>>198
鈴木さんは完全に逝かれたようですね→「プーゲラ」

他の人の良い批評をこちらがそうでもないと書いたら、それを笑える鈴木さんは人として間違っているでしょうな

このようなg3にはなりたくないという反面教師として鈴木さんはトップクラスかもしれませんね

201 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 08:42:08.32 ID:0GHoEJcI.net
なおモハ164-500は当然16番で製品化実績あり
しかしこの世に存在する模型のモハ164-500はメーカー品よりもユーザー改造品のほうが多いんじゃないかな
切り継ぎ改造の基本みたいな形式だからな、あれ

202 :蒸機好き :2018/06/14(木) 08:43:38.13 ID:AmoubLB+.net
>>191
少量生産だと謳っているのは、紛れもなく本人

203 :鈴木:2018/06/14(木) 08:58:51.92 ID:lfM6CxWE.net
>>200蒸機好き
>鈴木さんは人として間違っているでしょうな

オタク(=蒸機好き)は人として間違っているの?

204 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 09:28:31.99 ID:1yBL5XHC.net
拘りの特製品の選択肢が増えるのはよい事だ。
特製品工房に「大量の」注文があったとしても、マスプロダクトされた製品に与える影響があるとも思えない。製造数も値段も依然としてケタ違い。
165系の細かな番台区分も、そこまで差別化せねば財布のひもが緩まない層を相手に商売している訳だ。
165系の中で更に小ロットな生産を重ねているだけ。それで採算の合う原価設定になっている。
普通に考えれば多品種少量生産の成功例として扱う事になると思うのだが、誇大妄想狂は通常生産×製品種類=大量生産という図式を描くので話にならない。

過去に山の様な製品が出ている事はすべて無視し、「今現在の新製品」だけで優劣を競いたがる癖には飽き飽きしている。
それもカトー旧国再生産の様に不都合な現実が出てくると途端にキャンペーンが終わるが、記憶喪失体質なので別のネタで何度も繰り返す。

誇大妄想狂がまたいつもの発作を起こしているわけだが、鈴木と185はスル―。
時折出てくる勘違い正義の人もスル―。
これが党派的思考停止という奴だね。

205 :蒸機好き :2018/06/14(木) 12:06:14.25 ID:AmoubLB+.net
>>203
他の人の良い批評をこちらがそうでもないと書いたら、それを笑える鈴木さんは人として間違っているでしょうな

切り取っているのがバレないと思っているのならアホでしかありませんね

206 :蒸機好き :2018/06/14(木) 12:58:09.15 ID:AmoubLB+.net
鈴木
「ガニマタラバーの蒸機好きより、エアーでも縮尺股ラバーである俺様の方が格上」←>>193

207 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 17:58:43.89 ID:lTRvxqMU.net
また




蒸機好きが、癇癪を起こしてるょw

208 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 18:18:14.39 ID:3KsPwAVY.net
今日、久々に都営新宿線に乗った。この路線は京王線と乗り入れているから軌間1372mmの馬車軌間だ。
これぞまさに「16番」の線路風景。
うーーーーーーーーん、広い、やはり駄々っ広い線路だ。
JRその他のサブロク軌間とはまったく異なる、別物の馬車軌道。
やっぱりイヤだな。こんな超幅広線路の上を走る車両は、165系だろうがC62だろうがEF58だろうが、
完全に自由形じゃんか。
イラナイ。びた一文の銭も出せはしない。こんな線路の上を走るサブロク車両のおもちゃには。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 18:25:50.77 ID:3KsPwAVY.net
この、12mm本スレにご来場賜る皆々様方。やはり12mm模型にご興味を抱かれている方が多かろうと思う。
珍妙なる馬車軌道16番フリーランスどつぼ地獄にハマるよりは、正統派スケールモデルにお布施した方が遥かによい、
と思うよ。例え大量生産プラチクやっっすいお品がないとしても、量より質、でスケールモデルを選択する方が満足度
圧倒的に高し。(飽くまでも個人的意見、ね)

210 :蒸機好き :2018/06/14(木) 18:42:07.10 ID:AmoubLB+.net
>>208>>209
どこまで行っても、個人の感想レベルですな

掛け持ち組にまで配慮を欠いて小馬鹿にするのはやめた方がいいでしょうな
貴方は知らないのかも知れませんが掛け持ち組は結構多く存在するんですよ

211 :蒸機好き :2018/06/14(木) 18:49:42.94 ID:AmoubLB+.net
>>209
で、そこまで必死になって民度の低さをアピールしなくても良いでしょうに

212 :鈴木:2018/06/14(木) 18:53:49.55 ID:CUK9qb5i.net
>>206蒸機好き
> 「ガニマタラバーの蒸機好きより、

オタクはガニマタラバーなの?

213 :鈴木:2018/06/14(木) 18:57:50.47 ID:CUK9qb5i.net
>>210蒸機好き
>掛け持ち組にまで配慮を欠いて

ここにHO12mm模型に関する意見を書く人は、
HO12mm組に配慮したり、
16番蟹股組に配慮したり、
掛け持ち組に配慮したりしなけりゃいれないの?

214 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 19:05:47.21 ID:3KsPwAVY.net
はて?
完全なる個人の趣味、私的活動である鉄道模型趣味の嗜好について「個人の感想」以上の何があるというのだろうか?
さっぱり理解できませぬ。

全国に何人いるのか知りませぬが、掛け持ちの人へ、片方・特に馬車軌道上を走るサブロク車両の趣味はおやめになられて
スケールモデルの方にリソースを集中された方が宜しいかと思いますよ。その方が遥かに満足度が高くなる。
(あ、やはり飽くまでも個人的感想、ね)

215 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 19:26:01.26 ID:3KsPwAVY.net
>>213
御意。
ここは12mm本スレですから「HO12mm組」に配慮するってのは真っ当な住人の感覚として
モラル上ありでしょうが、その他ゲージャーに対しては必要以上の配慮は不要なんじゃないの?
と個人的にも思いまする。
それでも、どーーーーーしても「掛け持ち組にまで配慮を欠い」た個人的感想を見たくなければ
どこまで堕ちたのかしらぬが、あの伝説の「比較禁止」12mm傍流スレに行かれればよろし。

216 :蒸機好き :2018/06/14(木) 19:35:07.83 ID:AmoubLB+.net
>>212
そう書いたのは、鈴木さんですよ
↓↓↓↓↓
 >>36鈴木
>誰もグァ〜ニ股ラバー男などを「トップクラス(←笑い)」なんて思ってないから、

自分が書いた事を解っていないのはアホでしょう

>>213
その人達がドン引きしても良いのなら勝手にどうぞ

>>214
だから、一個人の感想レベルを大上段から振り回すのは、民度の低さをアピールしてるって話ですよ

>>215
掛け持ち組は12mmゲージャーではないと言うわけですね
そりゃ、ドン引きされますわな

217 :蒸機好き :2018/06/14(木) 19:37:13.39 ID:AmoubLB+.net
>>215
>どこまで堕ちたのかしらぬが、あの伝説の「比較禁止」12mm傍流スレに行かれればよろし。

心配しなくてもここより堕ちることはあり得ませんよ
罵詈雑言、おうむ返し、揚げ足取り、自分達はセーフと、
荒らし行為のオンパレードですからね

218 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 19:41:16.26 ID:lTRvxqMU.net
蒸機好きくんは




蟹股式の国鉄蒸気機関車、カッコいいと思いますぅ?

219 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 19:43:38.12 ID:3KsPwAVY.net
ま、仮に、ドン引きする人とやらがゼロでないとしても、心配はご無用でしょうな。
それ以上に、スケールモデル=12mmに覚醒してお布施額を増やす人の数が上回るでしょうから。
故に、どーしても「”俺は”ドン引きだぁ」と思われる人は、あの伝説の「比較禁止」12mm傍流スレに行かれればよろし。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 19:51:31.84 ID:3KsPwAVY.net
それと、ここのスレの書き込みのクォリティを個人的にどう感じようが、今年に入ってから早半年も経つのに
ごく僅か数レスしか書かれていないような住人絶滅危惧スレよりは遥かに遥かにマトモでしょうな。
それでもここが気に入らないと雄叫ぶ御仁は一々嫌味を並べ立てて荒らしに来るよりは、あの伝説の「比較禁止」
12mm傍流スレに行かれて活躍されればよろし。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 20:45:07.63 ID:Z3fCyuGt.net
>カトー旧国再生産の様に不都合な現実が出てくると途端にキャンペーンが終わるが

12mmの旧国嗜好層にカトーのそれが相手にされてると思ってんの?
何種類出たんだよ。
旧国は基本真鍮のようにバリエーションが揃わなければ趣味として成り立たないんだよ。
12mmは平妻はほぼ全ての車種がリリースされ、喝采を浴びた。半流もこれに追随すると見られる。
旧国市場の約半数を占める飯田線需要を見事にカバーすることに成功した。
現在の165系も、奇数向きのクハが出ている以上、飯田線シリーズの一環としても見ることができる。
バリエーションを増やさないと財布のひもが云々とは、16番で基本的シリーズが販売を続けられてこそ言えること。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 20:46:52.46 ID:Z3fCyuGt.net
>ま、仮に、ドン引きする人とやらがゼロでないとしても

ゼロでしょ。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 20:53:58.51 ID:Z3fCyuGt.net
新興勢力の城東電軌、福島交通1102リリースを発表

https://kitodenof.exblog.jp/

昨日のFABモハ164 800に続き、またしても新製品。ローカル私鉄も12mmが効果的な分野のひとつ。
もうこれは 1/87 12mmが特製品分野というだけでは収まりきらない旺盛な需要に支えられている証左と
言い切って差し支えあるまい。価格も4万円でお釣りが来る安さ。1両編成で気軽に楽しめるアイテムとして、
レイアウト志向で楽しむのも良さそう。

224 :蒸機好き :2018/06/14(木) 22:03:20.68 ID:AmoubLB+.net
>>219
>それ以上に、スケールモデル=12mmに覚醒してお布施額を増やす人の数が上回るでしょうから。

もしそうなら、もっと12mm人口が増えてなきゃおかしいわけで
貴方の描いたストーリーにはなっていませんからね、残念ながら

>>220
>ごく僅か数レスしか書かれていないような住人絶滅危惧スレよりは遥かに遥かにマトモでしょうな。

罵詈雑言、おうむ返し、揚げ足取り、自分達はセーフ、とかがマトモとは、
マトモな人達に笑われるだけですな

貴方の「俺様は絶対に正しい」がドン引きされる原因でしょう

>>222
山盛り居る事に気付いていないとは、オメデタイ人ですね
貴方のご都合主義のデタラメな書き込みは、ドン引きしかされませんな

>>223
え?
ブログで発表なんてどう見てもガレージメーカーですがな

225 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 22:18:49.92 ID:+gviIpfT.net
>>221
誇大妄想教に対して、その発言をぶつけなくてはいけません。
あなたは相手を間違えている。
相手を間違えたという自覚を持ってくださいね。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 22:20:55.58 ID:+gviIpfT.net
福島交通、乗り掛かった泥舟という事で1102も抑えるけどさ。

これは特定分野の掘り下げに成功した好例だろ。
一般受けしないぞ。

買う俺が文句言ってるんだw
少しは謙虚になって聞けw

227 :185-28:2018/06/14(木) 22:35:10.77 ID:ogbdDYim.net
>>224

16番で ブログで発表なんてメーカーさんは 
どう見てもガレージメーカーですかね。

228 :185-28:2018/06/14(木) 22:36:27.87 ID:ogbdDYim.net
>>224
>山盛り居る事に気付いていないとは、オメデタイ人ですね

12mm やってみたいと思っていた人が 山盛り いたってことですね。
素晴らしい。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 23:03:26.14 ID:Z3fCyuGt.net
蒸機好きがもう必死です。
泣きわめきながらキーボードを叩いています。
皆さん、笑ってやってください。

230 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 23:59:20.77 ID:vJwNfBSg.net
>>222
まあ、冷静かつ控えめに考えてドン引き人口が「零」とは言い切れない、という仮定に立脚して検討したとして、
16番・12mm兼業(特に実態としては16番メインで12mmはほんの数両しか購入していない様な)極めて薄い、
一応12mmもやっている、と自称している程度のユーザーのドン引きなど取るに足らない事象。

それよりも、痛烈な16番批判に賛同し強い思い入れを持って12mmに純化出来る人が増える、という分析にの方により
賛同するし、12mm市場の為には明らかにメリットが大きいだろう。
12mmは高額ブラス製品が主である為、人口そのものを16番と単純比較は出来ないし増加度も顕著ではないかもしれない。
が、じわじわ増えているであろう事はJAMのMP出展の増加を見ても想像に難くないし、売上・市場全体も増加傾向に
ある事は、各種メーカーの製品化意欲を鑑みても十分に伝わってくる。
方南町辺りにある16番・13mm・12mm各々製品化しているメーカーさんの話しでも聞いてみると良く分かる。

231 :某356:2018/06/15(金) 00:18:55.53 ID:NPoGyZPk.net
>>172
>製品の性質上 1 は絶対にありえませんね。
揚げ足をとって嬉しそうですが、
1「 輌 」とは書いていませんが…。

>日本語的に 2 もあり得ませんねえ。

>大量があるなら 普通もあるし 少量もあるはずですから
>ゼロは なし で 少量とは言いませんねえ
普通がゼロなら、1でも2でも(無単位)大量となるかもしれませんねぇ。

>>187
>メーカーの需要予測を上回る売上げがあるということか。まだ編成組成が間に合う165系、
まあ追加生産するくらいには売れたということなんでしょうが、
店頭在庫も見込んで生産する場合と、売れ残ると費用を回収できないのでもともと
売り切れる分だけに絞って生産する場合があると思うのですが、>>187さんにとっては
同じことらしい。

232 :某356:2018/06/15(金) 00:23:57.64 ID:NPoGyZPk.net
>>228
>12mm やってみたいと思っていた人が 山盛り いたってことですね。
>素晴らしい。
まぁ「やってみたい」の人が実際にどれほど「やってみる」のかって
問題もありますけどね。
「宇宙飛行士になれたらいいなぁ」と同レベルなのかどうなのか。
宝くじ前後賞含めて当たれば、とか。

233 :某356:2018/06/15(金) 00:24:15.67 ID:NPoGyZPk.net
>>180
>支那の鉄道博物館に堂々と実機が1台展示してあるからと言って、
>簡単に全支那の9600を把握出来るのかね?
>ドッカの日本博物館にC622 (ツバメマークの板金切抜き細工付き) が展示してあったら、
>それで東海道山陽北海道の全C62が把握出来るのかね?
そもそも>>179さんは中国の全9600を把握できるなんて書いていないわけですが…。
まぁ現物が展示してあれば、「秘匿されてしまったから」は
無茶な論理だとはいえますね。日本国内の資料も使えるわけですし。

234 :鈴木:2018/06/15(金) 01:05:09.71 ID:7Y14VVvn.net
>>216蒸機好き
>そう書いたのは、鈴木さんですよ
    ↑
 >>9名無しさん@線路いっぱい2
 >蒸機好き氏は、本スレでは随一の 見識技量共にトップクラスのモデラー

 >>14名無しさん@線路いっぱい
 >【蒸機好きはトップクラスのモデラーだ】 と、皆さんから認められると思ってるのぉ?

 >>18蒸機好き
 >さて、私は自分でトップクラス等とは思っていませんし言ってもいませんが、

 >>35蒸機好き
 > ただ、上には上がいらっしゃる世界ですので「トップクラス」はおこがましいと思っています
 >ですから、♪や185-28のように些少な自慢話を振り回すのはアホにしか見えません

 >>36鈴木
 >誰もグァ〜ニ股ラバー男などを「トップクラス(←笑い)」なんて思ってないから、
 >ことさら否定するオタクの姿自体がプーゲラ笑いですよ。

あぁ、蒸機好き大先生(=グァ〜ニ股ラバー男)が、
果たして「見識技量共にトップクラスのモデラー」なのか? 否か?
という大論争(大笑い)の話ね。

>その人達がドン引きしても良いのなら勝手にどうぞ
    ↑
誰がHOからドン引きしても良いですよ。
ドン引きして、どんな模型に行くかは知らんけど。
その人が「HO模型は欠点が大きい」と考えるなら仕方ないでしょ。
嫌がる人にHOを押し売りするような暇人は居ないでしょ。

>だから、一個人の感想レベルを大上段から振り回すのは、民度の低さをアピールしてるって話ですよ
    ↑
ここに書かれる意見は、オタクの意見を含めて、一個人の感想レベルなんじゃないの?
オタクの意見は何かの鉄模同好会代表としての意見なの?

>掛け持ち組は12mmゲージャーではないと言うわけですね そりゃ、ドン引きされますわな
    ↑
掛け持ち組は〇〇mmゲージャーか否か? なんて
人間のハナシは、
模型の話とは何の関係もありません。
オタクは 【ドン引き男】 なの?

235 :鈴木:2018/06/15(金) 01:15:36.88 ID:7Y14VVvn.net
>>224蒸機好き
>貴方の「俺様は絶対に正しい」がドン引きされる原因でしょう
    ↑
貴方が、ドン引きして欲しくない、と考えているなら、
このスレで、
貴方が、「罵詈雑言、おうむ返し、揚げ足取り、自分達はセーフ」とやらを書かずに
貴方が、蟹股式「HO」規格と比較した、HO12mmの長所を、沢山書けばいいだけなんじゃないの?

236 :某356:2018/06/15(金) 01:19:35.18 ID:NPoGyZPk.net
>>235
>貴方が、ドン引きして欲しくない、と考えているなら、
>このスレで、
>貴方が、「罵詈雑言、おうむ返し、揚げ足取り、自分達はセーフ」とやらを書かずに
>貴方が、蟹股式「HO」規格と比較した、HO12mmの長所を、沢山書けばいいだけなんじゃないの?
他人にだけ要求するってことはつまり鈴木さんの書きこみは
「罵詈雑言、おうむ返し、揚げ足取り、自分達はセーフ」
ということなんですね♪

237 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 02:15:58.52 ID:rzRtkxoM.net
ふむ、今日もまた蒸吉郎の論理的負けが確定のようだな
にしても蒸吉郎ディベート力の低いこと、低くて低くてお話にならない
さすが、産まれた時から負け続け、天性の負け犬

これでもまだ蒸吉郎の言い訳に分があると考えられる諸兄、特に蒸金魚の糞の面々がいるのなら
どうか肩持つ意見を書いてみて欲しい
あ、飽くまでも論理的かつ理路整然と、でヨロ

238 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 05:43:57.64 ID:P6tNVjz3.net
>論理的かつ理路整然

なんで自分ができてない事を他人に強要するのか
気でも違っているのだろうか

え、できてるつもりだったんですか?w

239 :蒸機好き :2018/06/15(金) 06:11:52.34 ID:zKZR1x5I.net
>>227
ブログのみが発表の場ならそうでしょうね

>>228
だったら、貴方達の邪魔が大きく影響してることになりますね

考えて書いてますか?(笑)

>>229
自己紹介ですね

>>230
>一応12mmもやっている、と自称している程度のユーザーのドン引きなど取るに足らない事象。

人口から考えて、その人達を排除したら、
12mmモデラーなんて、殆ど居なくなるんですけどね
現実が全く見えていませんね

>それよりも、痛烈な16番批判に賛同し強い思い入れを持って12mmに純化出来る人が増える、という分析にの方により
>賛同するし、12mm市場の為には明らかにメリットが大きいだろう。

移行仮定を無視するのは貴方の勝手ですが、人口が殆ど増えていないのですから、
12市場の邪魔にしかなりませんね

>が、じわじわ増えているであろう事はJAMのMP出展の増加を見ても想像に難くないし、売上・市場全体も増加傾向に
>ある事は、各種メーカーの製品化意欲を鑑みても十分に伝わってくる。

JAMだけ見ても無意味ですよ
しかも、貴方に賛同して参入宣言した人と改行の癖が同じなのは偶然なんでしょうかね?

240 :蒸機好き :2018/06/15(金) 06:16:02.61 ID:zKZR1x5I.net
>>234
何が言いたいのか意味不明ですね
引用と書き込みの内容が全く違うのですから、話になりませんね

それにしても「ドン引きしても良い」なんて無責任ですね

>>235
長所も書いてますよ「スタイルは良い」とね
でもそんなのは、誰でも解る話ですね

このスレの内容が短所になってしまっているだけですよ

241 :蒸機好き :2018/06/15(金) 06:20:53.34 ID:zKZR1x5I.net
>>237
無様な勝利宣言だこと
相手が反論書く前に勝利宣言しなきゃ、不安なんでしょうかね?

貴方が使っているのは「文章力」であって「ディベート力」ではない事ぐらい、
気付かないのでしょうか?

貴方がいくら詭弁を理路整然と書いても、現実がひっくり返らない事ぐらいは、
理解した方が良いでしょうな

242 :名無しの素人♪:2018/06/15(金) 06:27:55.76 ID:szF6Zo/S.net
>>223
城東電○の12mmは、評判いいようですねぇ〜。
其れだけ魅力あるスケールなのかも
知れませんねぇ。1/87と云うのは。

動力装置も。
独自の物が、確立されたようですねぇ。

かなり、他の金属メーカーからも
学ばれたようですし。
まだまだ、リリースして行くでしょうなあ。

私もひとつ、作ってみようかなあ?
(笑)

243 :蒸機好き :2018/06/15(金) 06:32:50.11 ID:zKZR1x5I.net
そもそも理路整然君の書き込みは、
「言いっ放し」であって「ディベート」にはなっていないのですがね

なぜなら、根拠によって反論できていないのですからね
根拠を書いたと思ったら、
「純化」の話とは全く違うJAMの話とは呆れますわ
16番も多く出るJAMで増えるってことは掛け持ちユーザーの重要性を示唆してるようなものなのですがね

自分の主張と根拠が乖離している書き込みなんてディベート以前の問題であり、
そもそも話になりませんね

意見も「言いっ放し」、勝利宣言も「言いっ放し」では、
どうにもなりませんな

244 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 14:08:33.65 ID:+I8IqnEl5
芋の?55 3号機すぐになくなったが一発目の門デフは、
もう少し多めに作るべき!
?57 11号機もあっというまになくなったし。
?57 4号機も見てみたい。
?51 62号機は、北海道型、長江デフ機もし発売するなら、
大量に作っていてほしい。
値段が値段なだけにすぐ買えない。
?52の長工デフ機が出たらすごい人気なのか?実車は、門デフいなかったな。
後藤デフ付けたら迫力あるだろうな。

245 :鈴木:2018/06/15(金) 08:31:30.80 ID:yKOfgvRn.net
>>240蒸機好き
>それにしても「ドン引きしても良い」なんて無責任ですね
    ↑
オタクだろうが、本人だろうが、HOからドン引きしたけりゃすれば良いでしょ。
オタクだろうが、本人だろうが、ドン引きは自分で考えて決めればいい事です。

オタクだろうが、本人だろうが、
  「本当はHOをやりたいんだけど、しかし2chの発言者は嫌いだから、
  仕方なくなく、蟹股模型の方をやる」
なんて気の弱い人がいたとしても、
他人は引き留められませんよ。

>長所も書いてますよ「スタイルは良い」とね
    ↑
模型は大島アンサンブル(←笑い)とは違いますから、
スタイルの良さなど長所になりません。
スタイルの良い実物はスタイルの良い模型として再現するし、
スタイルの悪い実物はスタイルの悪い模型として再現するだけです。

>でもそんなのは、誰でも解る話ですね
    ↑
「でもそんなのは、誰でも解る話ですね」(←笑い)

246 :鈴木:2018/06/15(金) 08:37:05.83 ID:yKOfgvRn.net
>>243蒸機好き
>そもそも理路整然君の書き込みは、
    ↑
このスレには「理路整然君」なんていうコテ名の人は居ません。
勝手な綽名は議論攪乱の元。

> なぜなら、根拠によって反論できていないのですからね
    ↑
他人に対してそれを言う、
当のオタクはどういう根拠によってHO名称論を書いてるのかね?

247 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 08:47:57.67 ID:G5gfmagD.net
>>242
>私もひとつ、作ってみようかなあ?
>(笑)

またひとつ不燃ごみが増えるわけだね!

248 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 08:53:00.22 ID:G5gfmagD.net
>>246
>勝手な綽名は議論攪乱の元。

「蟹股式」「グァ〜ニ股ラバー男」etc.もオタクの勝手な綽名ですけど何か

249 :蒸機好き :2018/06/15(金) 08:59:40.02 ID:zKZR1x5I.net
>>245
「ドン引きしても良い」「和装コンプレックス」(笑)

>>246
鈴木さんも勝手に渾名付けてますね
↓↓↓
「ガニマタラバー」

250 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 09:44:19.28 ID:JTW6a+B3.net
福島交通軌道線こそ12mmが活きる事には同意する。
がしかし、福島交通軌道線が飛び抜けて異質な鉄道である事を忘れてないか?w

ここから勢力拡大だの楽観的な方向へ話を振るのは無理があり過ぎる。
特殊性から見れば軽便鉄道と同じで、むしろ十六番との無理のない共存共栄を導いてしまうだろう。
朝顔型連結器は国鉄貨車の直通を拒んでいる。

持ってるやつが言うのだから間違いないw
あー、カツミ美濃町線モ600と並べると目眩がするw

251 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 11:43:12.79 ID:G5gfmagD.net
>>250
リアルモデラーはエアモデラーと違って言うことがマトモだね!

252 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 14:33:36.54 ID:UkSr2Hyt.net
蒸機好きの断末魔の雄叫びw

253 :蒸機好き :2018/06/15(金) 15:05:55.03 ID:zKZR1x5I.net
>>252
エアーの雄叫びですか?(笑)

254 :鈴木:2018/06/15(金) 15:23:29.99 ID:bLdB6brR.net
>>250名無しさん@
>がしかし、福島交通軌道線が飛び抜けて異質な鉄道である事を忘れてないか?w

この話には耳を貸した方がいいでしょう。
HOは幹線有名実車(ミーちゃんハーちゃん実車)が、堅固にならなきゃいけない、というのが私の考え。
幹線有名実車となると、【蟹股式HO】プラ模の優秀金型技術精密模型に太刀打ちできないのでしょう。

だから、HOの側は当面は、【蟹股式HO】に比較して、精密模型を諦めても、
そこそこのレベルで、HO=車体もゲージも1/87の模型をやった方がいいのですよ。
そこそこのレベルの1/87量産台車に自作紙車体を載せるとかね。

それが出来ないから、
HO模型屋の高額完成品を褒め上げる、としたら、HOのボケツ掘りです。
あ、勿論個人的に福島交通や、軽便風車両を愛する人は、別ですよ。

255 :鈴木:2018/06/15(金) 15:25:26.52 ID:bLdB6brR.net
>>253蒸機好き
>エアーの雄叫びですか?(笑)
    ↑
蒸機好き大先生は、エアーの雄叫びをしてるのですか?(笑)

256 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 15:56:12.90 ID:G5gfmagD.net
>>254
エアモデラーの的外れな意見ですね

257 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 16:04:24.31 ID:oISDd2/E.net
>>254
実際に模型をやっていないのが丸分かりの意見ですな。
正にエアーの雄叫びです。

258 :蒸機好き :2018/06/15(金) 18:25:27.69 ID:zKZR1x5I.net
>>254
>だから、HOの側は当面は、【蟹股式HO】に比較して、精密模型を諦めても、
>そこそこのレベルで、HO=車体もゲージも1/87の模型をやった方がいいのですよ。
>そこそこのレベルの1/87量産台車に自作紙車体を載せるとかね。

その意見が正しいとするならば、16番を否定しても良いという理由は全く無くなりますね

こちらが以前から申し上げている通り、共存共栄が自然であるわけですな

>>255
それにしてもブサイクなおうむ返しですね

259 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 19:38:11.44 ID:UkSr2Hyt.net
んで、結局、これでもまだ蒸気の言い訳に分があるとお考え諸兄の論理的ご意見は只の一つもこない
負けず嫌いの当人が、独りぼっちで非論理的断末魔の雄叫びを必死のパッチで繰り出すのみ(爆)

260 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 19:43:24.26 ID:G5gfmagD.net
非論理的断末魔の雄叫びはエアモデラーの鈴木g3だろ

261 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 19:56:17.85 ID:UkSr2Hyt.net
鈴木がエアモデラーなのかg3なのか、当方の預かり知らぬことであるのだが、
本気で蒸気>鈴木とお思いならば、蒸気の言い訳に分があるとの根拠付き論理的ご意見を繰り出してみて下さいね

262 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 20:06:43.51 ID:G5gfmagD.net
質問返しとおうむ返し専門の鈴木g3が何だって?

263 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 20:07:18.73 ID:JTW6a+B3.net
鈴木はエアーだって露骨に判りますね。
HOゲージから離れようと言う奴が、半端な車体で満足できるかってのw
NゲージやHOゲージから離れる事自体が、物凄いマイナスだという事は楽しまなきゃ会得できない。
懐に痛い思いをしなくては理解できない。
そのマイナスに見合う代償が無くては釣り合わない。
飛び出るエネルギーを貯め込んだ時点で、着地点に「そこそこレベルの車体」など我慢できない。有り得ない。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 20:11:06.35 ID:JTW6a+B3.net
一本ヒャクマンの特急電車は、百万円分を心に溜めこんだ人だけがジャンプして掴めるご褒美。
NゲージやHOゲージを捨てられる時点で、そいつの中には五十万位は不満が溜まってる。
だから残り五十万ぐらいの無理を許す「欲しい気持ち」があれば、ジャンプして掴めてしまう。
百万もの不満を溜めた奴からは、一本百万は逆に廉く感じられる、かもしれない。

従って、売価百万と設定しても商売は成り立つ。
百万にしては品質が追い付かない事が多いとよく指摘されるが、不満百万分貯めた奴から見れば負担感はゼロみたいなものだ。
そいつの中の損得勘定では、12mmでありさえすれば何だって許してしまえるだろう。木の棒だって百万で買う。

しかし、心中の不満が三十万ぐらいの奴は、残り七十万ぐらいの負担に見合う見返り、品質が伴わないと我慢できない。
12mmで30万円ほど底上げされてはいるが、トミックスなどで70万払った時の満足感と容赦なく天秤にかけられてしまう訳だ。

だから、不満もほどほどの人はNゲージHOゲージの良さを改めて評価し、帰ってくる。

このスレの妄想バカの類は、不満は100万以上溜りに溜まって溢れているが、現実の懐には何も無いという奴。
妄想バカから見れば一本100万でも ”12mmでありさえすれば” 格安に見える。そういう精神状態。
しかし100万は無いので、格安でなくてはならないものが手に入らない。
理想と収入が全く釣り合わない上に、解決する知恵も持ち合わせちゃいないのでストレスを攻撃に転化し勤しむ事になる。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 20:15:21.75 ID:JTW6a+B3.net
12mmが広く認知される事でNゲージHOゲージの有り様も随分と変わった。
一番変わったのは「普及したゲージのお陰で主に経済的に楽をさせてもらっている」という認識を、意識的に行動に活かせる人が増えた。
経済的に問題が無ければ12mmやればいいじゃん?的な?w
経済というのは同時に時間でもある訳だけど。

ただ、懐が思うに任せない人が大半だと思うのですよね。圧倒的多数。
その時に「普及したゲージのお陰で主に経済的に楽をさせてもらっている」という認識に至り、NゲージHOゲージに積極的に回帰できた人は多いと思う。
というか大半がそうじゃないかな?
だからNゲージHOゲージの有り様は、12mmの登場で洗練され随分と変わったと考える訳。
端的に言えばNゲージHOゲージは選択肢のない総合鉄道模型という看板を下ろせた。これが12mmがこの世にあって果たせたもっとも大きな意義だろう。

ここでウダウダ言ってる鈴木、185、誇大妄想バカその他大勢は、懐が思うに任せない集団に属する事は当然で、そこから更に「自らは何もできないけれどもNゲージHOゲージに回帰する事も嫌だ」という考えだろうね。
しかも、「NゲージHOゲージに積極的に回帰した」という他人の行動が理解できない。
宣伝して煽れば、煽るだけで、無知蒙昧な輩は12mmを目指す筈だと固く信じている。

いまNゲージHOゲージを楽しむ人は、12mmを横目に眺めながらNゲージHOゲージを前向きに選択した経験を持っており、個人的に経済問題が改善を見ない限り12mmには手を出さない人の集団だ。
彼らを無知蒙昧だと規定している時点で、鈴木や誇大妄想狂一党は他人をバカにしている。

登場後すでに何十年も経つのに変化が無いというのは、個人所得の伸びが見られない事を背景に「選択の機会」があらかた終わっているという事だ。
懐豊かな三百人村に理想のコレクションが貯められてゆくのだろう。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 20:29:55.86 ID:G5gfmagD.net
>>263-265
的確な論評だと思います

267 :某356:2018/06/15(金) 20:49:03.07 ID:NPoGyZPk.net
>>254
>だから、HOの側は当面は、【蟹股式HO】に比較して、精密模型を諦めても、
>そこそこのレベルで、HO=車体もゲージも1/87の模型をやった方がいいのですよ。
>そこそこのレベルの1/87量産台車に自作紙車体を載せるとかね。
まあねぇ、1/87だけでなく1/80ですら安い買い物ではありませんからね。
さらにはNですら。
どんな縮尺であると、鈴木さんの書いたような選択肢が残ることがあれば
いいですね。

268 :某356:2018/06/15(金) 20:52:06.30 ID:NPoGyZPk.net
>>259
>んで、結局、これでもまだ蒸気の言い訳に分があるとお考え諸兄の論理的ご意見は只の一つもこない
「まぁ1/87以外をHOと呼んではいかん」と書いている人たちがそもそも論理的に説明できてはいませんからね。

>負けず嫌いの当人が、独りぼっちで非論理的断末魔の雄叫びを必死のパッチで繰り出すのみ(爆)
あぁ、あなた御自身のことですね♪

269 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 20:52:46.48 ID:UkSr2Hyt.net
>>263-265
まずは、長文にてご自身主体性のある意見の投稿、ご苦労様です。
が、私自身にはあまりピンと来ないな。
12mmをやる人はシンプルに「車体と軌間の縮尺のズレが大きい」「現実のサブロク鉄道風景の再現性が不可である」
鉄道模型には価値を感じることが出来なくなっていて、その「ズレ」にこそ価値を見出しえない(銭を出す気になれない)
第一要因としているケースが多かろう。
確かにIMONの完成品ばかり買い漁ろうとすると相当な資金力が必要となることは自明だが、楽しみ方は他にも多々ある。
まあ12mmをやるなら年間予算で2〜30万以上は最低必要だろうが、逆にその予算の中でプライオリティを付けて自分で
満足できる選択の余地は大いにある。そういう発信を主とした書き込みもあると感じているし、このスレの住人方々は概ね
そういう人だと感じているけど。185氏、関西人とやらの人?、その他名無し氏などなども含めて。

270 :鈴木:2018/06/15(金) 20:53:34.64 ID:bLdB6brR.net
>>258蒸機好き
>その意見が正しいとするならば、16番を否定しても良いという理由は全く無くなりますね
    ↑
16番を否定しても良いなどとは一言も言ってませんけど?
16番の全てが悪いわけではないが、16番で国鉄型(1067mmgauge)精密模型を作れば、
お笑い 【蟹股精密模型】 が出来る、と申してるだけです。

お笑い 【蟹股精密模型】 の方が好きな人にとっては、最高の優秀模型ですし。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 20:55:20.81 ID:G5gfmagD.net
常日頃から「12mmが16番よか高忠実度」だとしながら
「そこそこのレベルの1/87量産台車に自作紙車体を載せる」とか
鈴木g3は自己矛盾もいいとこ

272 :鈴木:2018/06/15(金) 20:58:14.27 ID:bLdB6brR.net
>>263
>HOゲージから離れようと言う奴が、半端な車体で満足できるかってのw

半端な車体は、出来れば完全な車体の方が望ましいし、
蟹股ゲージは、出来れば縮尺ゲージの方が望ましい、という事に過ぎません。

273 :鈴木:2018/06/15(金) 21:05:39.74 ID:bLdB6brR.net
>>264
>一本ヒャクマンの特急電車は、百万円分を心に溜めこんだ人だけがジャンプして掴めるご褒美。
    ↑
自分の金だから、百万円分使ってがジャンプするのも自由だが、
鉄模趣味=買物趣味として考える限りは、模型屋さんが売る実物形式しか、ご褒美として掴めません。

昔の貴族みたいに、一々欲しい模型を職人に一品注文すれば別だけどね。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 21:14:05.60 ID:oISDd2/E.net
>>272>>273
えらそうに意見を言う前に、実際に鉄道模型をやって工作してみてからにする事を勧める。
リアルモデラーになるとまったく違う意見になるかもしれない。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 21:36:01.53 ID:G5gfmagD.net
鈴木g3は今まで何か作ったこと有るの?

276 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 21:48:08.97 ID:hDvjAodp.net
>>274
マジでそう思う

本スレ見ていると、軌道幅スケール一致模型は高額商品
みたいな印象だけど
アメリカ型HOなんか日本のプラHOより余程安いしね

277 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 22:17:18.84 ID:7g0az+m6.net
ところで、

HOで 485系特急型電車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

485系ですよ、485系♪

278 :鈴木:2018/06/15(金) 22:18:10.43 ID:bLdB6brR.net
>>276
>本スレ見ていると、軌道幅スケール一致模型は高額商品 みたいな印象だけど
    ↑
多分トレイン松本氏のHO国鉄型模型の、イカレた高額販売趣味に乗せられたんだと思う。
HO国鉄型模型は単に、車体もゲージも1/87で統一した模型に過ぎないのであって、
それ以外は16番国鉄型模型と同列なはずなんだが、
やたらに高額高級模型宣伝をした。

それが、一部の高額模型自慢客の心を捉えたんだと思う。
挙句の果ては、「国鉄型HO=ファインモデル」なんてトンマなハナシに行き着いた。

TMS山崎氏は、松本氏とは違う立場だが、
「一般人だの中級だのは16番。HO国鉄型は高級や上級の人用」
というイメージを作り、HO国鉄型をうまく特殊部落化した、と言うのが私の見立て。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 22:20:37.47 ID:7g0az+m6.net
やはり 鈴木g3には 介護が必要である。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 22:21:30.17 ID:7g0az+m6.net
ところで、

HOで 455系急行型電車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

455系ですよ、455系♪

281 :蒸機好き :2018/06/15(金) 22:22:09.32 ID:zKZR1x5I.net
>>259
貴方は言い訳すら書いていないようですけどね(笑)

>>261
で、貴方のどこが論理的なんですか?
説明できますか?w

>>270
だから、「否定しても良い」と言ってる人に対しての嫌味ですよ

282 :蒸機好き :2018/06/15(金) 22:23:14.77 ID:zKZR1x5I.net
>>278
12mmは実際に高額なんですよ
知らないのなら、確認しましょう

283 :蒸機好き :2018/06/15(金) 22:24:37.41 ID:zKZR1x5I.net
>>270
「お笑い」と言ってる時点で否定してるようですが、
ご自身の矛盾には気付いていないようですね

284 :鈴木:2018/06/15(金) 22:26:31.09 ID:bLdB6brR.net
>>281蒸機好き
>だから、「否定しても良い」と言ってる人に対しての嫌味ですよ

どのレス番に対して嫌味を書いたの?
嫌味好きオジサンは。

285 :蒸機好き :2018/06/15(金) 22:29:02.24 ID:zKZR1x5I.net
>>284
理解できないなら結構ですよ(笑)

286 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 22:30:01.02 ID:DmXLaEx/.net
12mmの価値は簡単に金額換算できる。
例えば天プラ9600とイモン9600ではどうだろうか。
45000円に対し27500円。価格差23万円が「12mmの価値」です。
価格差で天プラが5両買えてしまう。
これを「ピンとこない」と言う人が、多数派であろうか??
蒸気好きの言う>>山盛り居る、という表現にも、本当に心当たりはないのか?

戦略的に12mmがHOゲージの座を奪い取る方法は、ある。
実に簡単だ。
天プラとの格差を埋めてやればいい。
天賞堂が中国に発注しているのなら、イモンも全く同じことをすればいい。
構造も同じで、ただ12mmである9600に45000円の値札をつけて売ればいい。
妄想バカが唱えるほどに本当に12mmに力があるのなら、大移動が始まるだろう。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 22:31:39.43 ID:DmXLaEx/.net
なぜできないのか。
まずイモンの企業体力が持たない。
同じ売価という事は製造数も同じという事だろう。直ぐに売れる訳ではないので在庫分がイモンの経営を圧迫する。
鉄道車両は9600だけではないので、次から次へと天プラの真似をして在庫が膨れ上がり、回収が追い付かない分だけ負債となる。
イモンは損益分岐点を超えるまで企業体力が持つまいと踏んでいる。
売価を倍にしたらどうか。12mmが魅力的であればそれも方法だろう。
しかし倍半分の価格差がつけば、それだけで手を出さない層が何割出るだろうか?
庶民にとって27万はとんでもない値段だが、45000円とてサッと出せる人は少ない。心がけて貯めて買う人が多いのではないか。
そこを、品質同じで90000円にしたらどうなるか。12mmにそこまでの魅力は本当にあるのか。
イモンは、そういう賭けさえも危ういと判断している。

結局イモンは天プラとの対決を、あり得ないほどの価格差で避けることで商機をつかんだ。
原価は知る由もないが、誰もが比較しないであろう価格差が、この場合は必要だった。
12mmに酔いしれて経済的な基盤を持つ300人村の住人であれば、それぐらい下駄を穿かせることは当然であり、彼らは9600だけで複数買いもするのだ。
イモンは12mmとHOゲージとの交代を想定していない。やりたくとも企業体力が持つまいと理解している。

もし逆転を本気で狙いたいのであるならば、イモンの財力では不十分であったという事だ。
超楽天主義の妄想バカにつける薬はない。
HOゲージの中からは、数十万円もの高価な値段の商品は減りつつある。
それは12mmへと流れた。
しかし大半の庶民には元々縁遠かった高額商品が消えたとしても、庶民が揺るがない以上はHOゲージもまた揺るがないのだ。

高額商品で盛んに煽る人がいるが、的外れである。
真に憂慮すべきは12mm判天プラが実現しないことだ。
それはいつでも出せる。鉄道模型に限らず市場を奪おうという勢力は常にそうしてきた。
市場の成熟を待つなど言い訳にもつかわない。
いつでも、戦略的な価格設定の商品は出せるのだ。
出ないことの意味を、妄想バカに期待を寄せる人は真剣に考えたほうが良い。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 22:32:02.49 ID:lM2QJWNC.net
>「一般人だの中級だのは16番。HO国鉄型は高級や上級の人用」
>というイメージを作り、HO国鉄型をうまく特殊部落化した、と言うのが私の見立て。

違うと思いますね。
数が出ない=高額化が避けられないことが判っているから、パーツを増やして高額に見合うモデルとして
売り出す他なかった。
一応その線では軌道に乗った。
商売としては高額路線でいく方がハードルは低い。極端に言えば安定供給なども考えなくてよい。
安価路線は数を売らなくてはならないからハードルは高い。
市場を拡大する努力が要る。何よりこれが難しい。
高価格路線は、パーツを増やすなど比較的簡単な方法がある。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 22:39:27.19 ID:lM2QJWNC.net
>>286>>287
長々と駄文ご苦労だが、高価格帯と低価格帯で市場が異なることをまず理解すること。
なぜイモンが天賞堂の造作を真似なくてはいけないのか。
模型の価値は価格だけなら、12mmはとうに16番に駆逐されているだろう。

実際の市場はむしろその逆方向に推移している。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 22:45:18.85 ID:DmXLaEx/.net
>>289
全く読んでない人にご苦労と言われる覚えはない。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 22:48:52.26 ID:DmXLaEx/.net
問われるのは模型の価値ではない。

平均的な所得であり、趣味に使える予算だ。
これは「価値」などと言う生易しいものではない。足きりを伴う絶対的なものだ。

模型の価値以前に、その「価値ある模型が所得により足切りされている」事のほうが重要だ。

市場の推移?平均所得がいつ上がったんですか?

292 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 22:50:19.50 ID:lM2QJWNC.net
>もし逆転を本気で狙いたいのであるならば

誰かそんなこと言ってたっけ?
少なくとも私は言った覚えはないが。
現在の12mm製品が押しなべてレベルが高い理由のひとつが、その市場環境の厳しさにあると思う。
イモン蒸機の品位ある塗装。FAB101系の繊細な窓桟。Westerliese17系気動車などの多彩なバリエーション。
これは12mm製品がどうすれば売れるかを製造側が必死になって考えた結果ではあるまいか。
あまり市場が大きくなってしまうと、エンスージアストの割合も低くなってしまい、製品の質も下がってしまいかねない、
というのは考え過ぎか。

勿論、高額製品の煽り記事は続けますがw

293 :某356:2018/06/15(金) 22:51:37.09 ID:NPoGyZPk.net
>>289
なぜ高額商品だけの比較をしたがるんですか?

294 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 22:52:27.24 ID:DmXLaEx/.net
模型の値段は、模型の価値以上に残酷に市場を支配するだろう。
市場を奪う戦略的な商品はいつでも出せる。
今までだって、数十年の年月のいつだって出せた。

出ないことの意味を問え。
あなたの希望と現実との乖離が判るだろう。



短くまとめてみたぞ。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 22:52:58.42 ID:lM2QJWNC.net
>>291
安い模型の方がいいなら、そちらの方へ行けばいいんじゃないの?
あなた一人くらいいなくなったって、12mm製品は出続けますよ。
最近の出方も結構スゴイし。

296 :蒸機好き :2018/06/15(金) 22:53:01.65 ID:zKZR1x5I.net
>>269
全く論理的要素が皆無な言い訳じみた書き込みですね
勝手に「大半の人達は俺様の意見に賛同しているはずだ」としか書かれていませんな

12mmモデラーにとってNや16番は通過点でもあります
通過点を否定するということは自分の生い立ちを否定するのと同じでしょう
12mmユーザーはそれらを踏まえた上で選択しているのですから、掛け持ちユーザーがたくさんいるのは当たり前の話なんですね
それに引き換え、貴方が書いているのはこのスレの登場人物の事だけしか書かれていませんね
貴方の狭小な世界観はエアー特有のものであると言って良いでしょう

貴方がエアーである何より最も論理的な根拠は、
12mmの9600の画像を16番だと思い込んでいたこと、
所有両数によって上下関係が存在すると勘違いしていることがあげられるでしょう

ID:JTW6a+B3さんの書き込みも予算面から見て、的を射ていると思います

297 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 22:55:46.53 ID:lM2QJWNC.net
165系のアイテム数、数えてみたら81あった。
(169系を含む)
まだサロ、サハシ、モハ165が出てないが。
100の大台乗るかな?

298 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 22:56:40.83 ID:DmXLaEx/.net
ID:JTW6a+B3 = ID:DmXLaEx/ ね。念のため。

いつもの12mmゲージャーですよw 念のため。

299 :蒸機好き :2018/06/15(金) 22:57:58.88 ID:zKZR1x5I.net
>>295
Nや16番と比べたら微々たるものですがね

300 :蒸機好き :2018/06/15(金) 22:59:08.14 ID:zKZR1x5I.net
>>297
それがどうかしたんですか?

301 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 22:59:19.24 ID:lM2QJWNC.net
そうは言っても、12mm製品出続けてるし。

10系気動車、101系電車、165系電車、9600、D52、DE10、EF64、DD13…
よく考えてみると、HO近辺で国鉄型が最も多くリリースされているのが、

実は…

12mmだったり。

302 :鈴木:2018/06/15(金) 22:59:28.46 ID:bLdB6brR.net
>>288
>数が出ない=高額化が避けられないことが判っているから、パーツを増やして高額に見合うモデルとして 売り出す他なかった。

そういう時は、パーツを減らして、似たような形のディティールは気にせず共通化する。
高級マニア好みよりも、ミーハー好みの実物を模型化する。
個人で作るのには、
精密性という意味で、ハードルが高い走行装置や、
量産が面倒という意味で、台車のような物だけ売ればいいのですよ。

トレインは、松本氏が高級模型家(笑い)だったから、それをやらなかったでしょ。
16番は昔そうやって、広まって行ったのですよ。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 23:00:38.79 ID:lM2QJWNC.net
さすがにNには負けるが。

304 :蒸機好き :2018/06/15(金) 23:00:41.36 ID:zKZR1x5I.net
>>294
確かに、貴方の書き込みと現実との乖離は残酷ですね(笑)

305 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 23:01:10.12 ID:oISDd2/E.net
元々の16番ユーザーの多くは高額になったブラス製品から廉価量産品の方にシフトした。
それに新規加入組とNゲージからのシフト又は併用組がプラ量産品を支えている。
これらの人達は12mm製品で何が出ようが興味は無いので市場は競合していない。
例え12mmのプラ量産品が出たと仮定しても、スケール、ゲージ違いの物には手を出さないと思う。

306 :蒸機好き :2018/06/15(金) 23:02:30.18 ID:zKZR1x5I.net
>>301
国鉄型ばかりなのが、少数ユーザーの好みに合わせた結果でしょう

307 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 23:04:06.76 ID:lM2QJWNC.net
>パーツを減らして

パーツを減らしても価格が思ったほど下がらないのが鉄道模型。
基本ですよ。
1個500円のロストパーツを10個削減しても、5000円しか価格が下がらない。
ロストが10個も消えたら、普通は模型にならないよね。

価格を下げるには、数を売らなければならない。

308 :蒸機好き :2018/06/15(金) 23:04:10.13 ID:zKZR1x5I.net
>>305
何より、一般の人達は12mm模型を見る機会が殆ど無い

309 :蒸機好き :2018/06/15(金) 23:05:19.76 ID:zKZR1x5I.net
>>307
その「数」が圧倒的に少ないのが12mm

310 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 23:08:13.33 ID:lM2QJWNC.net
国鉄型は各々の機種の市場規模が比較的大きいから製品化しやすい。
高価格帯ではあれほどあった国鉄型が12mmに逸走した、と考えるのが自然。

N市場を見れば、国鉄型市場が飽和したわけではないことがよくわかる。
まだまだ国鉄型がどんどん出てるね。16番と違って。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 23:09:39.37 ID:lM2QJWNC.net
JR型を捉える体力がまだ12mmには乏しい、と言われれば、確かにその通りだが。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 23:11:10.15 ID:lM2QJWNC.net
もう一度言いますが。

10系気動車、101系電車、165系電車、9600、D52、DE10、EF64、DD13…
よく考えてみると、HO近辺で国鉄型が最も多くリリースされているのが、

実は…

12mmだったり。

313 :某356:2018/06/15(金) 23:13:01.74 ID:NPoGyZPk.net
>>302
もう一回そういうのが流行ってくれないかなぁとも思うのですが
そうもいかないんでしょうなぁ。
どの縮尺とか線路幅とか関係なく。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 23:15:58.98 ID:lM2QJWNC.net
鉄道模型の市場で、パーツが減る方向に進んだ例はほとんどない。
多分唯一の例が、ブラスベーシック。

今後とも、ほとんど期待できないだろう。
まして16番市場は縮小傾向。

315 :蒸機好き :2018/06/15(金) 23:17:35.53 ID:zKZR1x5I.net
>>311
国鉄型すら支えきれていませんね

>>310
ちゃんと確認しましょうか
逸走なんてしていないのが、解りますよ

>>312
16番ではありきたりのラインナップですね

316 :蒸機好き :2018/06/15(金) 23:20:32.78 ID:zKZR1x5I.net
>>314
>まして16番市場は縮小傾向。

貴方の願望通りになるかどうか、推移を見ましょうかね?
TMSでは新製品紹介で12mmがゼロのときがありましたが、大丈夫ですか?

317 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 23:22:14.07 ID:lM2QJWNC.net
× … 16番ではありきたりのラインナップですね
〇 … 16番ではありきたりのラインナップでしたね

318 :鈴木:2018/06/15(金) 23:25:58.72 ID:bLdB6brR.net
>>307
> パーツを減らしても価格が思ったほど下がらないのが鉄道模型。

正確に言うとパーツの種類を減らす、という事です。
例えば電気機関車なら、今は何が人気か知らないが、
当時ならED75だか、EF65だか、どちらかのび動力装置付き台車とパンタ一種類
で我慢し、車体はチャチな安物を売るか、もしくは勝手に作れという事です。

それよりも拘りたい人は自分で作るか改造するかです。
HO模型の外観が、16番模型の外観より悪くても、最初は仕方ない、という事です。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 23:26:15.29 ID:lM2QJWNC.net
16番を支えた幾多のバリエーション。
いつでも買えるわけではないんだな。
鉄道模型市場、そこまで広くはない。

そしてそこに、12mm市場がつけ入る隙がある。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 23:29:38.86 ID:lM2QJWNC.net
>パーツの種類を減らす

そうじゃない。
パーツ点数に拘っても模型の価格は下がらない。
模型そのものの魅力が下がって客足が遠のき、数が出なくなれば
価格が上昇する懸念すらある。
安くするには、数を売る以外にない。
そんな方法が簡単に見つからないから、模型の価格が上昇を続けているのです。

321 :蒸機好き :2018/06/16(土) 00:11:28.65 ID:5wBWpJnb.net
>>317
中古でも充分入手可能ですよ

12mm発売のタイミングに合わせろなんてアホな書き込みはやめましょう

322 :蒸機好き :2018/06/16(土) 00:12:45.85 ID:5wBWpJnb.net
>>319
16番に影響は全くありませんけどね

323 :蒸機好き :2018/06/16(土) 00:13:53.38 ID:5wBWpJnb.net
鈴木さんとバ関君の内ゲバか?(笑)

324 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 00:33:19.13 ID:nQoVFTxX.net
中古って…
基本的にメーカーの体力を弱めるアイテムなんだが。

325 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 00:37:11.51 ID:u9OK7qmL.net
>>324
だったら、エバグリやモンタは自分で自分の首を絞めてることになるねw

326 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 00:41:29.94 ID:nQoVFTxX.net
新製品の出は間違いなく鈍るだろうね。
特にプレミア付きはそれだけメーカーの収入を削ることになる。
ただ、収入になることも事実なので、それをどう見るか。
繰り返すが、新製品の出は鈍る。

327 :鈴木:2018/06/16(土) 00:58:28.78 ID:oLgovsZO.net
>>320
>パーツ点数に拘っても模型の価格は下がらない。

何故?
例えば、湘南電車の台車をTR48一種類に限定すれば、その台車は約2倍の数が売れるでしょ。
当然台車の価格は下がります。
昔HOのC62の第一動輪と、第三動輪を区別して作ったとか、トレインが自慢してたが、
第一動輪と、第三動輪を区別しないで作れば、動輪の価格は下がります。

>模型そのものの魅力が下がって客足が遠のき、数が出なくなれば価格が上昇する懸念すらある。

そりゃ当たり前です。
しかし、「模型そのものの魅力」は何か?が問題です。
フルディティールじゃなければ魅力が無いと考える人は、三百万でも四百万でも積んで、
真鍮細工職人に一品物を特注すればいいのです。
しかし合計二万円でロコと貨車2両と小判形線路が買えれば、良い、というのも魅力の一つのはずです。

328 :蒸機好き :2018/06/16(土) 01:24:00.62 ID:5wBWpJnb.net
>>326
16番は鈍っておりません

ちゃんと現実を見ましょうね

329 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 06:14:55.36 ID:fVMa0Onc.net
>>64
>HOでキハ181系特急型気動車を楽しむには、

古くからカツミ製品がありますが、
やはりイチオシはお富さんでしょうか

高品質なプラ成型で見事に再現された美しい車体
詳しくは同社HP


『HO情報室』


を御覧下さい

この富製キハ181系

久しぶりに再生産されたのですが
忽ち売切れ完売、との事


やはりHO、実に強いですね

330 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 06:32:43.48 ID:fVMa0Onc.net
>>64
>HOでキハ181系特急型気動車を楽しむには、

ところでこのキハ181系

お富さんが再生産完売したので、今後の入手が困難なのでは
等という頓珍漢な指摘もあるようですが

全く心配いりません、その内に又市場投入されます

何故なら


HOは強いからです


その実例を挙げますと

20系、583系、113系といった系列

プラで繰り返し再生産されて市場に投入されていますが、
にも拘らず、克己から真鍮製が再生産されているのです

特に583系などは、昨年お富さんから再生案されたのに
今年、克己から再生産
更にはキングダムから超高級品も発売されるという

リーズナブルなプラから最高級真鍮製迄、幅広く楽しめる

この広さ、深さ、それはHOだけですね

キハ181系の場合、583系ほど頻度は高くないかもですが
この例ひとつを見ても、今後の再生産は十二分に期待できます

HOのその強さ、
それは14系寝台車すら製品化出来ない等という、
劣弱スケールとは、次元が違うのです

ガレージメーカーが地鉄車両を製品化するとにゅうすになる等という
ハイパー劣弱ゲージとは、次元が違うのです

HO、それは深く、広く、厚く、そして強いのです

331 :某356:2018/06/16(土) 06:40:43.44 ID:uuf9RBYS.net
>>327
>しかし、「模型そのものの魅力」は何か?が問題です。
>フルディティールじゃなければ魅力が無いと考える人は、三百万でも四百万でも積んで、
>真鍮細工職人に一品物を特注すればいいのです。
>しかし合計二万円でロコと貨車2両と小判形線路が買えれば、良い、というのも魅力の一つのはずです。
そうそう、その通りですねえ。
加えて言うなら、車体と線路幅の縮尺があっているのかどうかも、さまざまな魅力のうちの一つの要因にすぎませんね。
もちろん、それが一番に重要だと思う人はそれにこだわればいいとは思いますが。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 07:52:17.88 ID:nQoVFTxX.net
>例えば、湘南電車の台車をTR48一種類に限定すれば、その台車は約2倍の数が売れるでしょ。
>当然台車の価格は下がります。

台車の値段が5000円として、生産数が倍になっていくらになるか。
半額にはなりませんね。せいぜい1000円下がればいいところでしょう。
問題は、それだけアピールポイントが減ることで、客足が遠のく恐れがあることです。
生産数が倍になっても、倍になった数が売れていく(市場がある)ことが前提です。
市場では安価な製品から企画されていくので、次に同じような製品を出しても
同じようには売れていかないのですね。
年々模型製品の価格が上昇を続ける構造がここにあります。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 08:08:44.14 ID:3oIDliZV.net
>>318
>HO模型の外観が、16番模型の外観より悪くても、最初は仕方ない、という事です。

そんなもの誰が買うの?
いかにもエアーモデラーの机上論ですね

>>327
>しかし合計二万円でロコと貨車2両と小判形線路が買えれば、良い、というのも魅力の一つのはずです。

それで満足するような人は上下縮尺一致など気にもかけないでしょう
いかにもエアーモデラーの机上論ですね

334 :鈴木:2018/06/16(土) 08:13:51.56 ID:Bl/mV1kX.net
>>332
> 問題は、それだけアピールポイントが減ることで、客足が遠のく恐れがあることです。

趣味者が自作してアピールポイントを増やす事は結構だが、
それを札束使って模型屋にやらせれば、
アピールポイントを増やす為には、趣味者側はヤクが切れて崩壊するまで、ヤクを買い続ける以外なくなる。
8時間会社で働けばよいものを、会社終わってからバイトでバーテンやるハメになる。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 08:23:01.35 ID:3oIDliZV.net
>>334
ちょっと何言ってるのか判りません

336 :鈴木:2018/06/16(土) 08:25:48.54 ID:Bl/mV1kX.net
>>333
>そんなもの誰が買うの?
    ↑
良質な模型のほとんどが、蟹股模型になっちまった日本で、
蟹股模型やめて、縮尺ゲージ模型をやるためには、少なくとも最初はそういう地味なものです。

>それで満足するような人は上下縮尺一致など気にもかけないでしょう
    ↑
鉄模の初心者が、上下縮尺一致の事など解らず二万円のHO模型セットを買った後、
より自分が満足する上下縮尺一致模型に移行した時、
最初のHO模型はそのまま、連続的に使えます。

しかし、最初に蟹股模型セットを買ってしましった人は、
その後、模型のベテランになっても、鉄模同好会代表(笑い)になっても、
終生、蟹股とは解っていても、蟹股模型を増備する以外ありません。
ある時点で、蓄積された蟹股模型集に見切りをつける以外は。

337 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 08:51:17.68 ID:tXsKJoFq.net
>>327
>しかし合計二万円でロコと貨車2両と小判形線路が買えれば、良い、というのも魅力の一つのはずです。

初心者が店頭でそのようなセットを見て、比較するのは
同価格でスケール通りのNゲージ、N700AやE5のセットでしょう。
で、どっちを選ぶかは、まあ明らかでしょう。
店員だってNゲージを勧めますよ。
余程悪意がなければね

338 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 08:55:45.06 ID:nQoVFTxX.net
1/87 12mm 比較的安価な製品

別府鉄道キハ3 キット    ¥30,000
駄知鉄道キハ12 キット   ¥27,500
銚子電鉄デハ101キット   ¥22,000
福島交通1102キット     ¥36,500
秋葉線デワ1キット       ¥33,000

(いずれも現在入手可能)

まだあるも知れませんが。
12mmでも、安価な製品製作の努力がなされていないわけではありません。
これまで出ていなかった車両が選ばれているのが目につきますね。

339 :蒸機好き :2018/06/16(土) 08:58:56.51 ID:5wBWpJnb.net
>>338
高価ですね(笑)

340 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 08:59:25.66 ID:nQoVFTxX.net
>>337
そう。
価格訴求なら、Nにはかないませんね。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 09:03:06.98 ID:3oIDliZV.net
>>336
>蟹股模型やめて、縮尺ゲージ模型をやるためには、少なくとも最初はそういう地味なものです。

16番やめて12mm始めるのにそんなジミ〜なモケイ()がモチベーションに成ると思ってるんでしょうか?

342 :蒸機好き :2018/06/16(土) 09:04:01.97 ID:5wBWpJnb.net
16番ならKATOさんのC56が実売価格2万半ばなんですよね
プラとは言え、制式蒸機ですからね

それよりビックリなのはEF510が実売価格1万前後って話ですね

343 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 09:07:41.56 ID:nQoVFTxX.net
NのC56の方が魅力でしょ。
ディテールも上回ってます。
価格は半額。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 09:27:59.12 ID:3P6iyZtN.net
>>343
そのNゲージの競争力が12mmの有様にも影響を及ぼしちゃっている訳ですけど、少しは理解できましたか?

345 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 09:34:19.87 ID:nQoVFTxX.net
あまり関係ないでしょう。
12mmとNでは価格が違いすぎます。
どちらを買おうか迷う人はいない、つまり直接的競合はない、ということですね。

昨今Nが非常に元気で、16番特にプラ製品の立ち位置を脅かしている傾向なので、
むしろ12mmには援軍でしょう。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 09:39:35.68 ID:nQoVFTxX.net
165系がいい例です。
Nのバリエーション展開が旺盛なため、16番のそれが霞んでしまった。
少なくともプラ16番でそれは無理。多くの16番モデラーがNに流れたと見られます。
16番165系の弱体化が昨今の12mm165系のバリエーション展開に繋がったと見られます。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 09:52:47.24 ID:3P6iyZtN.net
ご都合主義と言いますか、他者には理解できない話の展開ですねw

348 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 09:54:18.04 ID:nQoVFTxX.net
現にそうなってます。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 09:57:55.93 ID:3P6iyZtN.net
願望がすぐに事実に変わるんですね、この人の脳内ではw

350 :某356:2018/06/16(土) 10:03:28.29 ID:uuf9RBYS.net
>>344
>165系がいい例です。
>Nのバリエーション展開が旺盛なため、16番のそれが霞んでしまった。
>少なくともプラ16番でそれは無理。多くの16番モデラーがNに流れたと見られます。
そもそもNと比べたら最初から霞みたいなもんだし。

>16番165系の弱体化が昨今の12mm165系のバリエーション展開に繋がったと見られます。
そもそも昨今の12mm165系がもっと霞だからあのレベルでの
多品種少量生産が可能なんでしょう。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 10:04:24.67 ID:3P6iyZtN.net
本スレで以前から不思議なのが、これほど明確に市場拡大の願望を語るやつがおるのに、
改めて12mmのその傾向を指摘すると、「いつ誰がそんなことを言った?」と書き込む奴がいることw

同一人物なら記憶障害。
別人であれば、今この時そいつは何をしているのかが謎。
考え方が違うのでああれば突込みに入るのが当たり前であろうに。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 10:07:34.60 ID:nQoVFTxX.net
だから、既に事実になってます。

http://fabtrains.com/

16番165系の弱体化がなかったら、こうはなっていなかったでしょう。
その原因は、N165系のバリエーション展開。
0番台、800番台はもとより、冷房準備車、新製冷房車と次々製品化されましたね。

更に。

この手の車両でもっともお金がかかる(量産を要求する)のが、前面絞り型。
ロストではなく、プレスで作ってきました。
このお面を持つ車両は、国鉄にいっぱいありますね。
今後この方面の車両が拡充されるものと見られます。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 10:10:27.34 ID:nQoVFTxX.net
>昨今の12mm165系がもっと霞だから

イモンがリリースしています。
12mmで2社目。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 10:12:28.69 ID:nQoVFTxX.net
>いつ誰がそんなことを言った?

言われますよ。少なくとも「逆転」とか言った日にゃ。
「真鍮高価格帯の国鉄型」にジャンルを限定すると、射程圏に入った感がありますが。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 10:14:26.14 ID:nQoVFTxX.net
その中でも、「蒸気機関車」に限定すると…

356 :某356:2018/06/16(土) 10:28:17.97 ID:uuf9RBYS.net
>>352
>16番165系の弱体化がなかったら、こうはなっていなかったでしょう。
>その原因は、N165系のバリエーション展開。
>0番台、800番台はもとより、冷房準備車、新製冷房車と次々製品化されましたね。
1/80のプラ製品と1/87の比較は頑なに「購買層が違う」と比較を拒否しながらも
HOとNのプラでの比較を積極的に繰り返すという謎。

357 :某356:2018/06/16(土) 10:29:33.72 ID:uuf9RBYS.net
>>353
>イモンがリリースしています。
>12mmで2社目。
霞が二つありますね。

358 :蒸機好き :2018/06/16(土) 10:30:17.75 ID:5wBWpJnb.net
>>343
またまた、勝手に相手側だけのハードルをあげる、姑息で卑怯な手口ですね

359 :蒸機好き :2018/06/16(土) 10:42:53.08 ID:5wBWpJnb.net
>>345
Nから16番に結構移行してますよ
関西人なら223系でその兆候が見えたはずですがね

>>346
作ってる人が「少量生産」と書いているのですから、
貴方の都合で事実は変えられませんよ

理解できなきゃアホでしょう

>>348
なっていませんよ

>>352
わざわざ「少量生産」と謳っているのですから、
貴方の見解はデタラメな妄想に過ぎませんね

いくら種類が多くても、新製品情報にすら載らないのですから、
市場には全く関係ないでしょう

>>353
それが?
1本100万近い完成品と、バラキットですからね
市場に与える影響は極めて小さいでしょうな

360 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 10:44:33.38 ID:nQoVFTxX.net
>HOとNのプラでの比較

ここは競合があるでしょう。少なくとも 1/80 プラと 1/87 真鍮よりは。


>勝手に相手側だけのハードルをあげる

NのC56リリースのお陰で、1/80 C56プラが霞んでしまったのは否めません。
設計が古いと言われても仕方がありませんね。

361 :某356:2018/06/16(土) 10:48:23.58 ID:uuf9RBYS.net
>>360
>ここは競合があるでしょう。少なくとも 1/80 プラと 1/87 真鍮よりは。
まぁそこが競合だと言うなら、 1/80 プラと 1/87 真鍮も競合ですね。
真鍮しかない1/87と、プラと真鍮がある1/80ですから。

362 :某356:2018/06/16(土) 10:49:54.50 ID:uuf9RBYS.net
>>360
>NのC56リリースのお陰で、1/80 C56プラが霞んでしまったのは否めません。
>設計が古いと言われても仕方がありませんね。
まぁ最所から霞な165系のにゅうすを繰り返している人も居ますが…。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 10:57:04.17 ID:nQoVFTxX.net
>1/80 プラと 1/87 真鍮も競合ですね

ないとは言いません。しかし12mmも押してきてますね。
真鍮とプラの区別がつかないあなたにはわからないかも知れませんが。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 10:58:57.38 ID:nQoVFTxX.net
>霞な165系

霞にしては勢いがありますね。
まさか169系も同時とは思いませんでしたが。
現在81アイテム。模型史上新記録かも。

365 :蒸機好き :2018/06/16(土) 11:00:19.01 ID:5wBWpJnb.net
>>360
>ここは競合があるでしょう。少なくとも 1/80 プラと 1/87 真鍮よりは

また、見ないで決めつけるんですね
そんなもんありませんよ

>>360
>NのC56リリースのお陰で、1/80 C56プラが霞んでしまったのは否めません。
>設計が古いと言われても仕方がありませんね。

何も霞んでいませんよ、何度の再生産ですか?
貴方が並べた12mm廉価番も、ディテールはかなり省略してますよ
相手側だけハードルを上げるのは姑息ですね

366 :蒸機好き :2018/06/16(土) 11:02:03.83 ID:5wBWpJnb.net
>>364
「少量生産」ですから、霞にすらなっていない可能性がありますね
ちゃんと現実を見ましょう

しかも、キットだから編成に仕上がるのは数年後になりそうですからね

367 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 11:30:39.28 ID:nQoVFTxX.net
>12mm廉価番も、ディテールはかなり省略

真鍮キットなので、パーツ購入や工作次第でどうにでもなりますね。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 11:56:23.02 ID:3P6iyZtN.net
>>367
追加加工は金額換算しろよw

369 :蒸機好き :2018/06/16(土) 12:11:33.99 ID:5wBWpJnb.net
>>367
プラでもできますよ
で、それを言い出したら霞んでいない事になりますね

突っ込み処満載で矛盾だらけですよ、貴方はね

で、今回も論破されたら「発狂」「半狂乱」とか言って誤魔化すんですか?(笑)

370 :185-28:2018/06/16(土) 15:15:35.08 ID:9H75pe7o.net
>>369
>プラでもできますよ

プラをお持ちでない方に言われても
説得力は ゼロ

371 :蒸機好き :2018/06/16(土) 15:49:19.34 ID:5wBWpJnb.net
>>370
貴方はできないって事でよろしいのですね

残念ながらレベル低すぎですね

372 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 16:16:11.86 ID:3P6iyZtN.net
カトーC56に追加工して160号機にするとかオクの出品の定番でしょ。
自ら工作せずとも金で解決できてしまう。

「説得力ゼロ」って、それを言う勇気だけは褒めてあげるわ。

373 :鈴木:2018/06/16(土) 16:21:16.15 ID:WEi9nzQb.net
>>341
>16番やめて12mm始めるのにそんなジミ〜なモケイ()がモチベーションに成ると思ってるんでしょうか?
    ↑
なるんじゃないの?
16番国鉄型を続ける限り、16番レイアウトの精密化の道は行き止まりですよ。
だってセンロも、枕木も1/65の基準でぶっ太いだモン。

せいぜい、トンネルもあります、鉄橋もありますの、
貸し運転場で酒臭い気炎吐いて、グルグル&憂さ晴らしする程度でしょ。

https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1241396575/412
「日本の田園風景の中を蒸機牽引の超特急が疾走する
その姿を眺めるのは酔いのまわりと相まって格別の気分であり、さらに酒が進む」

374 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 18:11:41.58 ID:3oIDliZV.net
>>373
>なるんじゃないの?

なりませんね
現実を見たらいいでしょう

>だってセンロも、枕木も1/65の基準でぶっ太いだモン。

幼稚な書き込みですね
10人中9人はそんな些細なこと気にしません
残り1人が12mmに流れる程度でしょう

375 :蒸機好き :2018/06/16(土) 18:55:04.58 ID:5wBWpJnb.net
>>373
で、それがどうかしたんですか?(笑)

376 :某356:2018/06/16(土) 19:08:18.27 ID:uuf9RBYS.net
>>363
>ないとは言いません。しかし12mmも押してきてますね。
>真鍮とプラの区別がつかないあなたにはわからないかも知れませんが。
あなたがどんな紙模型やプラ製品を見たことがあるのか
ご存知ありませんが、見ただけや走行音で材質を判断する
能力など、確かに私にはありません。
超能力者でもありませんし。

まぁ大量生産のプラ製品を楽しめる数の人にとっては
実質1/80 プラと 1/87真鍮も競合ですね 。


>>364
>霞にしては勢いがありますね。
>まさか169系も同時とは思いませんでしたが。
>現在81アイテム。模型史上新記録かも。
勢いのある霞なんですね♪
81アイテムも作りわけられるってこと自体が
霞の証拠なわけですが。

>>370
>プラをお持ちでない方に言われても
>説得力は ゼロ
子供のころプラモ作った経験があればわかると思うのですが…。
そもそも金属でできてプラモでできない理由ってなに?
プラ製品だって、人によっては一部の製品を金属で作り替えたりも
できるでしょうし。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 19:27:31.15 ID:XQHLNszF.net
また




自作●●ぅ?
悔しくて悔しくて仕方ないから、そうするのぉ?
まぁそんなに、僻むなょw

378 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 19:51:22.50 ID:rXFKRekF.net
バカだなw
書いてるやつには通じない。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 20:01:14.75 ID:fVMa0Onc.net
>>339
完成品だと一両5〜7万くらいですか

小型車両としてはやはりお値段異常ですね

380 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 20:18:12.34 ID:nQoVFTxX.net
皆さん。
12mmがそんなに取るに足らないゲージなら
どうしてそんなにムキになるの?

381 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 20:23:38.89 ID:rXFKRekF.net
誇大妄想厨、行明け、鈴木を構いに来てるのであって、12mm など問題ではないのだよ。
いつまでも気がつかないフリを続けてご苦労様。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 20:25:19.37 ID:nQoVFTxX.net
ホントはほしいの?

383 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 20:26:28.75 ID:nQoVFTxX.net
>>381
ホントはほしいと素直に言おうよ。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 20:27:51.73 ID:rXFKRekF.net
特に俺は12mmがメインだから、ふざけた妄想垂れ流しを見せられては構いたくなるというものだ。
それに俺の様な奴が時折関わらなければ、バカどもの妄想である二極対立説が虚構であると指摘し難いかも知れないね。

385 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 20:28:28.40 ID:u9OK7qmL.net
>>382
お前がやめたら考える
お前と同じ鉄模は
やりたくない

386 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 20:31:54.37 ID:rXFKRekF.net
12mmのススメ、空振りにして申し訳ないw
その上から目線、選民思想、どうにかならないの?

387 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 20:33:32.32 ID:nQoVFTxX.net
>>384
だから言ったじゃん。全然市場が読めてないよ。
ご宣託垂れるなら市場を読んでからにしよう。
12mmが16番市場を逆転する必要なんて全然ないよ。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 20:35:02.28 ID:nQoVFTxX.net
>>385
やめよっかな〜

ウソだよ!

389 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 20:39:51.17 ID:nQoVFTxX.net
誰がやってるとかやってないとか、本気でないことがすぐわかる。
趣味における選択なんて孤独なもの。
まして12mmは10万単位の拠出が必要なのに。

ま、12mm市場が小さい云々言っても、年間1億円の大台に乗るか乗らないか、
といったところかと思う。
ひとりふたりやめたところで、影響は微々たるもの。
衝動買いで在庫が消えるよりは、エンスージアストに購入してもらう方が
長い目で見れば12mm市場のためだったりもするわけで。

390 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 20:42:02.45 ID:rXFKRekF.net
>>387
宛先が違いますよ。妄想バカに言えば?

なんでここまで劣化した奴しかいないんだろうか。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 20:52:07.97 ID:nQoVFTxX.net
>劣化した奴

私はここに集う12mm愛好の方々はごく普通の人たちだと思う。
劣化云々のたまう方の方がよほど・・・
ま、第三者的常識人が読めばすぐにわかることだが。

あぁ、正規縮尺の模型がホントは欲しいんだなと…

392 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 20:55:55.14 ID:rXFKRekF.net
ほんとは欲しいと言えてしまう時点で、客観視の努力を放棄したという事ですよ。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 21:01:36.72 ID:XTGPgVuz.net
ま、1/80・16.5mmなんつう、馬車軌道の上を何故かサブロク車両が激走するお伽の国のファンタジー玩具を、
リアリティ「鉄道模型」に無理矢理脳内変換させながら”楽しむ?w”いや、アホくさ過ぎて楽しめまっしぇーん。
でもそれでいいっていう脳内変換オヂサンはこんなとこに来なくってイインジャネ?
16番メインだけど、一応、12mmも2〜3両は持ってまーすなんてぇ貧弱12mmラーは比較禁止12mmスレにでも、
・・・お逝きなさいw

394 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 21:01:49.92 ID:rXFKRekF.net
逆向きの流れも語れるほどの理解の深さを持てよ。
お前、善意の第三者もバカにしてる事になるぞ。
第三者はお前が期待する様なバカじゃないと思うな。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 21:26:54.61 ID:nQoVFTxX.net
>>393
そうですよね。
考え方が合わないなら、合うスレへ行けばいいわけで…

396 :鈴木:2018/06/16(土) 21:37:46.63 ID:WEi9nzQb.net
>>393
>1/80・16.5mmなんつう、馬車軌道

京王等の1372mm(4.5feet)ゲージの事を指して言ってるのだと思いますが、
実物のこのゲージを「馬車軌」と言うのはあまり当をえていないです。

HO模型の本論とは違いますが、
1435mmの出自は、
キリングワース炭鉱(英国)で使われていた1423mm(4.5feet)ゲージの発展型ですから。
いつ頃1423mmを広げて1435mmにしたのかは、はっきりしないが。
因みにキリングワース炭鉱はスチブンソンの勤務先でした。

機関車発明以前は、1.4m前後のゲージは馬が石炭車(約2t積み)を引くのに概ね調度良い鉄道だったのです。
https://en.wikipedia.org/wiki/4_ft_6_in_gauge_railway

以上お節介でした。

397 :鈴木:2018/06/16(土) 21:41:19.54 ID:WEi9nzQb.net
英国では1372mmゲージを、「Scotch gauge」と呼ぶようです。
スコットランドにこのゲージが比較的多かったので。
もしかしたら、英国以外でも「スコッチゲージ」で通用するかも知れません

398 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 22:27:01.39 ID:XQHLNszF.net
>>378
そりゃあ





彼には常識など、通用するとは思ってませんょ失笑
少しずつでも周囲に告知して、彼の人格と立場を広報すれば良いだけなのでw

彼は早くご自身の立場を、ご理解した方が良いのにねぇ笑

399 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 01:42:37.95 ID:VMLn8kfZ.net
>>318
>例えば電気機関車なら、今は何が人気か知らないが、
>当時ならED75だか、EF65だか、どちらかのび動力装置付き台車とパンタ一種類
>で我慢し、車体はチャチな安物を売るか、もしくは勝手に作れという事です。

これ読んで思い出したのが、54年前のソニーマイクロトレーン。
ED75みたいな機関車にスハ43みたいな客車2両とエンドレス、パワーパックのセット。
で、ソニーは試作品まで作ったが販売は断念し撤退した。
ソニーの決断は正しかったと思う。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 02:37:18.91 ID:pnWLMwpT.net
>>395
そう。
まさしく、考え方の合わない住人が多くいるこのスレに何故かいつまでも粘着し、人間侮辱・罵倒・嫌味・小馬鹿等々
口汚いレスを続けている事自体が「荒らし」に違いないという証左だ。
ここは12mmゲージャーの、12mmゲージャーによる、12mmゲージャーの為の本スレなのだから12mmに贔屓目の
市場予測も12mmに好意的な模型論評も、16番に否定的な個人的好き嫌いの意見も、主たる話題になり得るし、
道義上何らの問題もなく、正当なプロパガンダの範疇。

要するに、12mm好きを論ずる個人的意見や16番批判が気に入らない輩、特にほんの僅か12mmをかじっている程度の
兼業家が悔しさを隠しきれずに、12mm贔屓の発言主を貶す事によって快楽を得たいが為に荒らしに来る、という構図。
仮に、そんな浅く貧弱な”自称”12mmゲージャーの兼業家が「ドン引く」としても全く構わないし、寧ろ好都合だ。
12mmはその規格発生の性格上、ゲージモデルに愛想を尽かすという強い意志と思い入れ(或る程度の財力も)を持った
ディープユーザーに訴求を図る方向性の方が良いかと思う。その方が全体の「売上」に寄与する。
このスレもそんな深い方々の支持があれば良いのであって、凡そどうでもいい様な兼業(とやら)の関わり合いは不要だ。

401 :蒸機好き :2018/06/17(日) 07:26:04.41 ID:bJQ+adXd.net
>>380
問題は12mmではなく、貴方のデタラメなんですよ
気が付きませんか?

>>382
要らない人はいないでしょうね
もちろん、12mmに限った事ではありませんがね

>>383
その前に、素直に現実を受け入れましょう

>>387
>だから言ったじゃん。全然市場が読めてないよ。
>ご宣託垂れるなら市場を読んでからにしよう。

それ、貴方ですよ
12mmは店舗で売っていないのですから

>12mmが16番市場を逆転する必要なんて全然ないよ。

では、なぜ比較対象にするんですか?
逆転が不必要なら、貴方の比較は無意味でアホだったって話になりますよ

>>389
>誰がやってるとかやってないとか、本気でないことがすぐわかる。

そうですね、本気で取り組んでいたら他を貶す意味も理由もありませんから

>衝動買いで在庫が消えるよりは、エンスージアストに購入してもらう方が
>長い目で見れば12mm市場のためだったりもするわけで。

貴方が主張する市場拡大とは真逆の書き込みですね
矛盾が平気なのは、劣化と思われても仕方が無いでしょうな

>>391
残念ながら、貴方の賛同者には普通の12mmモデラーはいないと断言できます

合運やその他の運転会へ行って、話をしてくれば解りますよ

402 :蒸機好き :2018/06/17(日) 07:29:19.51 ID:bJQ+adXd.net
>>393
その、しょーもない書き込みを鵜呑みにする人がいると思っているのなら、
脳内お花畑としか言いようがありませんな

>>395
貴方が出ていくという選択肢もありますよ
他でも通用しないと思いますけどね

403 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 07:30:07.55 ID:vKy1VfOM.net
じゃあ、どうして16番の真鍮製品から国鉄型が減ってしまったの?
12mmのシェアが取るに足らないなら、16番真鍮の国鉄型は生き残るはずでしょ?

12mmでできることが、どうして16番でできないの?

404 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 07:31:15.93 ID:vKy1VfOM.net
じゃあ、どうして16番の真鍮製品から国鉄型が減ってしまったの?
12mmのシェアが取るに足らないなら、16番真鍮の国鉄型は生き残るはずでしょ?

12mmでできることが、どうして16番でできないの?

405 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 07:31:33.20 ID:vKy1VfOM.net
じゃあ、どうして16番の真鍮製品から国鉄型が減ってしまったの?
12mmのシェアが取るに足らないなら、16番真鍮の国鉄型は生き残るはずでしょ?

12mmでできることが、どうして16番でできないの?

406 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 07:41:11.27 ID:3Tiq4aos.net
ところで

HOでキハ281系を楽しむには

どこの製品が良いですか?

407 :鈴木:2018/06/17(日) 07:47:09.38 ID:jU38DPft.net
>>401蒸機好き
>合運やその他の運転会へ行って、話をしてくれば解りますよ

何処の「合運やその他の運転会」へ行ったの?
日本中の「合運やその他の運転会」へ行ったの?
オタク好みの「合運やその他の運転会」へ行って、オタクと同レベルの人見つけて、話をしてきたの?

408 :蒸機好き :2018/06/17(日) 07:49:44.61 ID:bJQ+adXd.net
>>400
>まさしく、考え方の合わない住人が多くいるこのスレに何故かいつまでも粘着し、人間侮辱・罵倒・嫌味・小馬鹿等々
>口汚いレスを続けている事自体が「荒らし」に違いないという証左だ。

考え方の違いは、模型の選択肢によって消化されるもであり
他規格否定貶しは考え方の違いとはいえません
それに、ここを読んでいる人なら誰でも「お互い様」を認識できます

>ここは12mmゲージャーの、12mmゲージャーによる、12mmゲージャーの為の本スレなのだから12mmに贔屓目の
>市場予測も12mmに好意的な模型論評も、16番に否定的な個人的好き嫌いの意見も、主たる話題になり得るし、
>道義上何らの問題もなく、正当なプロパガンダの範疇。

そもそもプロパガンダ自体が不正行為であり、
プロパガンダと認めた時点で正当性はゼロになりますよ

>要するに、12mm好きを論ずる個人的意見や16番批判が気に入らない輩、特にほんの僅か12mmをかじっている程度の
>兼業家が悔しさを隠しきれずに、12mm贔屓の発言主を貶す事によって快楽を得たいが為に荒らしに来る、という構図。
>仮に、そんな浅く貧弱な”自称”12mmゲージャーの兼業家が「ドン引く」としても全く構わないし、寧ろ好都合だ。

貴方がエアーであることは明らかですから、現実は真逆であることが分かりやすい書き込みですね

>12mmはその規格発生の性格上、ゲージモデルに愛想を尽かすという強い意志と思い入れ(或る程度の財力も)を持った
>ディープユーザーに訴求を図る方向性の方が良いかと思う。その方が全体の「売上」に寄与する。
>このスレもそんな深い方々の支持があれば良いのであって、凡そどうでもいい様な兼業(とやら)の関わり合いは不要だ。

そのような選民思想であれば、公開されない場所でやれば良いのであって、
このような場所でありながら、
上から目線で上下関係を決めつけようとするのであれば、反論が来るのは当たり前ですね

ところで、専業の貴方よりも兼業のほうが12mm模型に詳しく、
それなりの人脈があるのはなぜなんでしょうか?
それは、貴方がエアーだからでしょうな

409 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 07:51:27.01 ID:vKy1VfOM.net
16番は、


プラしかなくなるのかな。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 07:52:29.21 ID:vKy1VfOM.net
>そもそもプロパガンダ自体が不正行為であり、
>プロパガンダと認めた時点で正当性はゼロになりますよ

意味わからんし。

411 :蒸機好き :2018/06/17(日) 07:55:21.05 ID:bJQ+adXd.net
>>403
何を基準に減ったと言ってるのですか?
そもそもフェイクでは話になりませんね
新製品の紹介でも12mmよりも16番国鉄型の方が多いですよ

で、なぜ真鍮だけなんですか?
プラを入れると貴方にとってマズイからでしょうかね

>12mmでできることが、どうして16番でできないの?

そのような事があるのなら、具体的にどうぞ
過去に販売実績のあるものはできると判断させてもらいますがね

>>407
鈴木さんはどこへ行ったのですか?
行ってもいない人が、答えを読んでも理解できなきゃアホ質問でしょうね

412 :蒸機好き :2018/06/17(日) 07:56:56.18 ID:bJQ+adXd.net
>>409
さて、これからどうなるかは市場次第ですね

>>410
程度が低すぎますよ

413 :News再放送!:2018/06/17(日) 07:57:07.99 ID:vKy1VfOM.net
FAB、165系モハ164 800番台予約開始

http://fabtrains.com/

どうもその勢いはとどまるところを知らないようだ。予告通りクハ、クモハ各タイプも
再生産される。当初価格上昇の可能性が示唆されていたが据え置きの模様で、
メーカーの需要予測を上回る売上げがあるということか。まだ編成組成が間に合う165系、
締切は7月1日。

414 :蒸機好き :2018/06/17(日) 08:00:23.52 ID:bJQ+adXd.net
>>413
貴方がそう思うのは自由ですが、
読者は、貴方ほど馬鹿ではないと断言しておきましょう

415 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 08:02:08.42 ID:vKy1VfOM.net
>で、なぜ真鍮だけなんですか?
>プラを入れると貴方にとってマズイからでしょうかね

分野によって勢力図に差があるから。
カテゴリーごとにその勢力を押さえることで、全体の市場状況を把握できる。
「高価格帯(真鍮)の国鉄型」にカテゴリーを限定すると、12mmの対16番逆転は
射程圏に入りましたな。
中でも蒸気機関車真鍮完成部門、16番のそれは消滅の兆し。

416 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 08:05:02.67 ID:PkErU5Cs.net
>>406
>HOでキハ281系を楽しむには


キハ281系

それは日本在来線史上レコードとなる表定速度を記録した
歴史に残る名形式ですね

HOでは嘗て慰問が製品化し、12mmでも告知しましたが

12mmでは製品化出来なかった

HOで出来て、12mmでは出来なかった

告知したにも拘らず、12mmでは製品化出来なかった系列ですね


そしてこの度エンドウから製品化されました

真鍮で

エンドウ克己からは、ほぼ毎月真鍮製品が発売されていますが、
プラばかりでなく、真鍮でも強いですね、HO

しかし昨今のHO大増殖を見ていますと
キハ281系の様に歴史に残る名系列は
プラHOで製品化されるのも
遠からずでしょうね

417 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 08:07:04.11 ID:vKy1VfOM.net
>>283
旬は過ぎましたな。
JR北海道の今後の主力は261系。
某社のそれはディテールいまいちのためか、ダダ余りしているようだが。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 08:08:47.03 ID:vKy1VfOM.net
国鉄型はあきらめたの?

そう言えば某社の82系、再生産のペースも鈍ったね…
キハ81も予告したっきり、音沙汰なし…

419 :蒸機好き :2018/06/17(日) 08:09:58.08 ID:bJQ+adXd.net
>>415
>分野によって勢力図に差があるから。

つまり、自分の都合に合わせた勢力図にしたいって事ですね

>カテゴリーごとにその勢力を押さえることで、全体の市場状況を把握できる。

逆ですよカテゴリー毎に見るなら全て見なきゃ全体は把握できませんね

>「高価格帯(真鍮)の国鉄型」にカテゴリーを限定すると、12mmの対16番逆転は
>射程圏に入りましたな。
>中でも蒸気機関車真鍮完成部門、16番のそれは消滅の兆し。

あら、「逆転の必要は無い」から12時間で真逆の書き込みですかw
安定の矛盾ですね

420 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 08:11:08.45 ID:vKy1VfOM.net
逆転するものは仕方がない。

421 :蒸機好き :2018/06/17(日) 08:11:33.62 ID:bJQ+adXd.net
>>417
12mmにも無いはずですが?

>>418
つい最近の話ですよ
早く無かった事にしようと必死なんですね(笑)

422 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 08:19:08.56 ID:vKy1VfOM.net
157系、165系、153系、101系、103系、キハ17系、D52、D50、8620、9600、C11、DE10、DF50、EF63、EF64、EF80、
コキ107、5500、コキ50000、レサ10000、レムフ10000、セキ1、セキ600、セサ500、セラ1、セフ1、10系寝台車、ワムフ100、

…うむ。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 08:24:12.64 ID:vKy1VfOM.net
300人、300人、

…うむ。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 08:25:26.34 ID:vKy1VfOM.net
少量生産、少量生産…

うむ。

425 :蒸機好き :2018/06/17(日) 08:31:40.58 ID:bJQ+adXd.net
>>420
過去も含めれば
既に相当数出回っていますので、逆転は難しいでしょうね

一時的に新製品のペースで12mmが上回る事があるかもしれませんがね

で、貴方の意見が正しいとするならば、
N真鍮蒸機完成品は完全に消滅したって事でしょうか?

426 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 08:33:00.26 ID:vKy1VfOM.net
>一時的に新製品のペースで12mmが上回る事があるかもしれませんがね

素直じゃん。
敗北宣言?

427 :蒸機好き :2018/06/17(日) 08:33:15.69 ID:bJQ+adXd.net
>>422
16番では目新しいものはありませんね

>>423>>424
現実が受け入れられないのでしょうか?
貴方にとっては残念かも知れませんが、現実は現実です

428 :蒸機好き :2018/06/17(日) 08:34:45.50 ID:bJQ+adXd.net
>>426
貴方が言うように12mmが発売された月のみに限れば、
逆転でしょうからね

で、私は12mmやってますよ、貴方と違ってですね

429 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 08:35:31.64 ID:vKy1VfOM.net
型式に新鮮味はなくとも、設計思想やつくりに新鮮味がある。

もう300人や少量生産では説明できないことに気づきましょう。

430 :蒸機好き :2018/06/17(日) 08:39:44.89 ID:bJQ+adXd.net
>>429
「少量生産」は作ってる人が言ってる話ですね
貴方一人が少々喚いたぐらいでは、現実は変わりませんよ

模型誌に新製品紹介が少ないことも、「300人村」の根拠になりますね

431 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 08:40:51.81 ID:vKy1VfOM.net
蒸機くん。

もう12mmの市場伸長を抑えることは無理なんだよ…

いさぎよくあきらめようよ…

432 :185-28:2018/06/17(日) 08:42:16.70 ID:22t5VGvr.net
>>430
少量生産と明記していない 12mmの製品もありますね。

433 :蒸機好き :2018/06/17(日) 08:42:36.55 ID:bJQ+adXd.net
>>431
確かに貴方の妄想を抑えることは不可能のようですね

バックボーンになるべき根拠を全て無視してますからね、貴方は

434 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 08:44:03.50 ID:vKy1VfOM.net
福島交通の1102、価格帯からしても相当つくってると思いますが。
芋さんの店頭にも並ぶようだね。

435 :蒸機好き :2018/06/17(日) 08:45:33.59 ID:bJQ+adXd.net
>>432
製品そのものではなくメーカーさんの言質ですけど、何か?

そのメーカーさんの製品の話だからなのですが、何か?

で、プラはディテールアップ改造が不可能だと思っている人ですか?(笑)

436 :蒸機好き :2018/06/17(日) 08:46:26.29 ID:bJQ+adXd.net
>>434
良かったですね、イモンさんまで買いに行かれたらどうですか?w

437 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 08:46:46.67 ID:vKy1VfOM.net
そうか、あきらめきれないか。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 08:48:24.09 ID:vKy1VfOM.net
京都でも売るらしいけど。
まあ通販でも買えるわけですが。

439 :蒸機好き :2018/06/17(日) 08:53:04.28 ID:bJQ+adXd.net
>>437
貴方がですね

一つの模型で市場を決めつけるのはその証拠ですね

>>438
通販なんて、当たり前でしょう

440 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 10:10:49.52 ID:eGKo8wu5.net
>>418
>国鉄型はあきらめたの?

国鉄型の話をしたいのですか?

では、

HOで485系特急型電車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

485系ですよ、485系♪

441 :鈴木:2018/06/17(日) 12:29:13.19 ID:nzsIwsnV.net
>>440
>では、 HOで485系特急型電車を楽しむには、 どこの製品が良いですか?

では、 HOで485系特急型電車を楽しむには、 どこの製品が良いと思ってるのですか?

442 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 12:32:39.36 ID:3MKeSb+c.net
福島交通など数作ったら永久に在庫になるわw
東横とかモ750とか頭痛の種だろう。
あの内容のキットで4万近いとは相当絞り込んでいる。

こんな奴好きな人いるんだ?という製品が出ることは喜ばしいが、数字で言えば誤差でしかない。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 12:46:34.63 ID:vKy1VfOM.net
>485系

3年もすれば12mmで出そうだな。
キットという大穴がある。
今更16番で同系のキットが出るとも思えんし。

3両から13両まで、一般人から富裕層まで対応できそうな型式。
583系というベースもあることだし、出ない可能性の方が低そう。

444 :鈴木:2018/06/17(日) 12:53:42.26 ID:nzsIwsnV.net
>>442
>福島交通など数作ったら永久に在庫になるわw

そういう気持ちは私も若干解ります。
実物人気車両と、福島交通のようなマイナーな物は一緒には出来ないのでは? と。
福島交通を好きな皆さんが福島交通を買って、皆さんが福島交通風の情景レイアウトを作れば凄いけど。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 12:53:58.46 ID:vKy1VfOM.net
福島1114はほぼ完売みたいね。
今回の1102はそれより1,000円安い。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 12:56:23.50 ID:vKy1VfOM.net
中小私鉄は人気車種も多いよ。
モデルワーゲンの蒲原・庄内は初回分がわりと早く完売し、追加生産している。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 12:58:53.29 ID:vKy1VfOM.net
モデルワーゲン 蒲原モハ11・12、庄内モハ5 価格は3万円台後半。再生産実績あり。
もうかなり前の製品だから、福島交通の価格がいかに魅力的かがわかる。

448 :鈴木:2018/06/17(日) 13:04:22.84 ID:nzsIwsnV.net
>>446
>中小私鉄は人気車種も多いよ。

断言は控えますが、
「国鉄型人気車種と比較してもかなわないが、中小私鉄は知名度の割には、人気車種である」
という可能性はありませんか?

449 :蒸機好き :2018/06/17(日) 13:56:09.39 ID:bJQ+adXd.net
>>443
出てからの話ですね
30年以上も出なかったのですから、遅すぎるでしょうな

>>446
12mmだけは中古も考慮するんですね
ダブスタ丸出しでしょう

>>447
で、何の妄想でしょうか?

450 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 14:00:42.44 ID:eGKo8wu5.net
>>446
>中小私鉄は人気車種も多いよ。

なるほど、中小私鉄のお話をしたかったのですね。

では、

HOで南部縦貫鉄道レールバスを楽しむには、

どこの製品が良いですか?

451 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 14:25:36.23 ID:PkErU5Cs.net
>>450

南部縦貫鉄道レールバス

地味な車両ですが、最後まで残ったレールバスという話題性がある上に
実見した方も多いせいでしょうか

HOではムサシノ、トミックスに製品実績があります

現在はどちらも市場にはないようですが
完全予約生産販売と異なってある程度の数が生産されていますので
中古市場で入手可能でしょう


それにしても、こういう地味な車種が真鍮、プラ双方で供給される

やはりHO、強いですね



※485系、多過ぎてw中々纏まらず、深謝

452 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 14:31:40.00 ID:PkErU5Cs.net
>>450
前スレへの追伸

南部縦貫の件で、ムサシノのHP見ていたのですが、

EF62のサンプルモデルが出来ていました

物凄い!造り込みです!!

EF62が精密最高級真鍮製でも、
秀逸廉価なプラでも供給される


やはりHO、深く広く、そして強い、ですね

453 :185-28:2018/06/17(日) 14:47:00.06 ID:22t5VGvr.net
>>435


16番でも そういうメーカーさんの言質はあるようなんですが

454 :185-28:2018/06/17(日) 14:48:05.19 ID:22t5VGvr.net
>>452
買ったら見せてくださいな

455 :News!:2018/06/17(日) 15:08:34.60 ID:vKy1VfOM.net
FAB、ホキ1リリースを告知

http://fabtrains.com/

まさに怒涛の製品化。同社のリリース攻勢はとどまるところを知らない状況。
「需要の少なそうな」セキ1を皮切りに、大穴を掘り当てた恰好。

456 :蒸機好き :2018/06/17(日) 15:17:03.50 ID:bJQ+adXd.net
>>453
それが何か?
「少量生産」の模型が市場の根拠になっているから、指摘してるだけですよ

457 :蒸機好き :2018/06/17(日) 15:18:05.45 ID:bJQ+adXd.net
>>455
諦めキレないようですね

458 :185-28:2018/06/17(日) 15:30:02.18 ID:22t5VGvr.net
>>456
おや
16番の真鍮模型は ほとんどが 少量生産ですから
市場の根拠にならないわけですね。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 17:11:06.43 ID:kTvQk5qp.net
>>455
>ホキ1キットは2輌セットで47,000円+税。

一体何セット売れるんでしょうか?

460 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 17:19:37.41 ID:7E5BKNhy.net
セキ1を大穴というセンスw
誇大妄想に狂がつくレベル。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 18:27:50.80 ID:vKy1VfOM.net
何言ってんの。
需要的には間違いなく大穴。
発売前に店主自身がが「需要が少なそうですが」と自社HPにはっきり書いている。
次作をつくろうなど考えもしなかったに相違ない。
蓋を開けてみると、セキ1のバリエーション、セキ600、セサ500、傍系のホキ1まで…

最初予定していなかったバリエーションが続々出てくる状況は、
需要予測がいい方に外れたときに典型的に起こる事象。
かつてはモデルワーゲンの夕張鉄道モノ。思えばこれも炭鉱モノだった。

462 :185-28:2018/06/17(日) 19:45:34.14 ID:22t5VGvr.net
>>461
>蓋を開けてみると、セキ1のバリエーション、セキ600、セサ500、傍系のホキ1まで…

モデルワーゲンの資産が、息を吹き返す。

463 :某356:2018/06/17(日) 20:00:22.46 ID:tljwreTe.net
ホビーモデルのプラ貨車、頑張ってくれんかなぁ。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 20:47:30.37 ID:3Tiq4aos.net
>>460
リアル馬路基地を観察できるのが
本スレの魅力だからなw

465 :蒸機好き :2018/06/17(日) 22:21:21.23 ID:bJQ+adXd.net
>>458
そう思ってもらっても結構でしょう

そうなると、12mmは「終わってる」って話になりかねませんが、
ええんですか?(笑)

>>461
「大穴」なら「当たらない」のが普通ですね

残念でした

>>463
再生産は結構してるみたいですよ
とあるお店が結構大量に入荷してました

466 :185-28:2018/06/17(日) 22:47:45.91 ID:22t5VGvr.net
>>465
そうなると、16番(真鍮)も「終わってる」って話になりかねませんが、
ええんですか?(笑)

467 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 23:35:32.88 ID:hnUB453O.net
蒸機好きくん




20回も書き込んで、何がそんなに悔しぃのぉ?

468 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 00:07:56.84 ID:3KMwG16z.net
>>467
ということは、25回も書き込んだバ関西人は、もっと悔しかったのでしょうねw

469 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 00:25:38.17 ID:ZgTzLlO1.net
行明けはバカだねーw

470 :名無しの素人♪:2018/06/18(月) 01:03:40.19 ID:o2/d+IqU.net
MWの12mmって??

作った事ある人?
此処に居るのかねぇ〜?

モーターも、良くないし。
軸穴調整大変だよ?
全く違う位置に
軸穴空いてるから。

評判悪すぎて
12mm辞める羽目に成ったって事らしいのにねぇ〜?
(爆笑)

471 :名無しの素人♪:2018/06/18(月) 01:10:19.37 ID:o2/d+IqU.net
まっ
珊○の12mm辺りで
苦戦してる輩程度じゃ。
MWの12mm蒸機は
組み上げられないと、思いますねぇ〜?

此れだけは
云えるでしょうなあ。(爆笑)

472 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 01:37:09.45 ID:0mkhFOmp.net
プラだろうが安かろうが、485系だろうがレールバスだろうが、実物と似ても似つかない足広げスタイルの車両や、
実物と似ても似つかない超幅広馬車軌線路では そもそも「楽しむ」という感情の発露自体が不可能。
楽しむどころか、見て不快、走らせてもっと不快、サブイボ立ちまくり、生理的に無理、本能的に受け付けない。
完全無欠の無価値、びた一文の銭も出せない。


あ、もちろん個人的感想ね。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 06:01:45.34 ID:ZxmLE+Kc.net
>>472
12mmの極めて大きな問題点
そもそも「楽しむ」という感情の発露自体が不可能。
楽しむどころか、見て不快、走らせてもっと不快、
サブイボ立ちまくり、生理的に無理、本能的に受け付けない。
レベルの手抜き低劣製品が多過ぎる、ということか

あ、もちろん個人的感想ね。

474 :蒸機好き :2018/06/18(月) 06:21:48.96 ID:God44eFt.net
>>466
貴方がそう思うのは自由ですよ

真鍮だけではありませんからね
実際の事がわからないなら恥をかくだけですので

475 :蒸機好き :2018/06/18(月) 06:24:12.30 ID:God44eFt.net
>>472
12mmが楽しめないからといって、八つ当たりは格好悪いですね(笑)

476 :鈴木:2018/06/18(月) 06:52:46.58 ID:OKe+ldyE.net
>>468
>ということは、25回も書き込んだバ関西人は、もっと悔しかったのでしょうねw
    ↑
このスレで関西人と言えば、蒸機好き大先生の事です

https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1469986934/315
「あら、
私は関西在住だとずっと前から書いてきましたよw 」

477 :蒸機好き :2018/06/18(月) 07:22:47.93 ID:God44eFt.net
>>476
関西人と「バ関西人」は別でしたね
知らない鈴木さんが口出しする話ではありません

478 :鈴木:2018/06/18(月) 07:28:56.31 ID:OKe+ldyE.net
>>477蒸機好き
>関西人と「バ関西人」は別でしたね

オタクはバ付きの関西人なの?

479 :蒸機好き :2018/06/18(月) 07:52:27.20 ID:God44eFt.net
>>478
自分で確認したらどうですか?

間違っていたら恥をかくのは鈴木さんですからね

480 :鈴木:2018/06/18(月) 07:59:13.13 ID:OKe+ldyE.net
>>479蒸機好き
>自分で確認したらどうですか?
    ↑
自分で確認したらどうですか?

>間違っていたら恥をかくのは鈴木さんですからね
    ↑
間違っていたら恥をかくのはオタクですからね

481 :蒸機好き :2018/06/18(月) 08:11:37.43 ID:God44eFt.net
>>480
自分で確認できているから、相手の人に対して書いているのですが、
何か?

482 :鈴木:2018/06/18(月) 08:23:42.42 ID:OKe+ldyE.net
>>481蒸機好き
>自分で確認できているから、
    ↑
自分で何が確認できているの?

>相手の人に対して書いているのですが、 何か?
    ↑
誰が「相手の人」なの?

483 :蒸機好き :2018/06/18(月) 08:28:33.11 ID:God44eFt.net
>>482
と、
自分の書き込みがわからなくなる鈴木さんでした

484 :鈴木:2018/06/18(月) 08:35:57.89 ID:OKe+ldyE.net
>>483蒸機好き
>と、 自分の書き込みがわからなくなる鈴木さんでした

と、 自分の書き込みがわからなくなる蒸機好き先生でした

485 :蒸機好き :2018/06/18(月) 08:49:08.10 ID:God44eFt.net
>>484
こちらは、わかっているので質問しておりません
おうむ返しで荒らすことは糾弾されて当たり前

486 :185-28:2018/06/18(月) 09:08:37.96 ID:Ej5pPCeG.net
>>474
>真鍮だけではありませんからね

真鍮は お わ り 
なんですね。

487 :185-28:2018/06/18(月) 09:10:41.06 ID:Ej5pPCeG.net
>>475
471さんにも言ってあげてくださいな。

12mmが楽しめないからといって、八つ当たりは格好悪いですね(笑)と

488 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 09:18:50.93 ID:+K/GqM+K.net
12mmが組めないからといって八つ当たりする185は格好悪いですね(笑)

489 :蒸機好き :2018/06/18(月) 12:34:18.58 ID:God44eFt.net
>>486
16番は真鍮だけではありませんからね

ほぼ真鍮だけの12mmは完全に終わりって話になりかねませんが、良いんですか?(笑)

>>487
だから、「お互い様」だと書いてきましたよ

で、鈴木さんのおうむ返しに賛同してる貴方に、その指摘をする資格はありませんね

490 :蒸機好き :2018/06/18(月) 12:34:49.81 ID:God44eFt.net
>>488
ホンマやねw

491 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 13:17:15.45 ID:3KMwG16z.net
>>472
485系や南部縦貫が12mmで楽しめないからといって、
八つ当たりは格好悪いですね(笑)

492 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 14:45:55.64 ID:RmaXhLzX.net
>高価格帯と低価格帯で市場が異なることをまず理解すること。

それが大間違いだってことをいい加減に理解すること
そもそも高低差は同じ市場だからできるものだろバカ

493 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 14:52:54.52 ID:RmaXhLzX.net
>HO近辺で国鉄型が最も多くリリースされている

今この瞬間だけの話で勝ち誇れるのってすごいよね(褒めてねえぞ念の為)
しかも実際は完敗してるのにw
5年後10年後20年後の12mmはどのジャンルで勝ってる事になるのかね、こいつ的には

494 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 15:01:09.47 ID:RmaXhLzX.net
>だってセンロも、枕木も1/65の基準でぶっ太いだモン。

線路は標準軌の1/87スケールだってことまた忘れてるなこのハエ

495 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 15:31:14.09 ID:2jYwJvw+.net
>>492
「高価格帯」「低価格帯」ということばがなぜあるのか、というところをまず理解しよう。
市場が異ならないなら、高級料理店は安い牛丼屋との競争に負けて閉店が相次ぐということになる。
しかるに、何千円何万円の店でも行列が絶えない店、というのはいっぱいあるよね。

経済の常識なんだけど。


>>493
>今この瞬間だけの話で

今後16番で国鉄型の芽が出る状況があるかどうか、だね。
数年後は12mmの勢力が今以上に伸びているはずだが。
16番国鉄型の真鍮製品は、編成モノではエンカツとフジ・KS、近年のOJ系メーカーの概ね3系統。
フジ・KSは市場から消えて久しく、OJ系の再販はまずない。
エンカツも私鉄やJRに流れ、国鉄型はめっきり減った。どう見ても12mmの影響を受けている。
プラの再販の可能性はあっても、真鍮国鉄型の再販の可能性は小さいと見られる。
これらの再販が繰り返されたのは、16番プラ製品や12mmが未熟だった10年くらい前までの話。

イモンからC55が出た頃。
当時は非電化車両のみを揃えた方が12mmのためになるのでは、などと当方思ったものだけど。
旧形国電や電車急行など、夢のまた夢だった。電車は16番との競合を避けるように、中小私鉄で
細々とリリースされるのが精々…
今はそうした心配は全く杞憂になったね。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 16:42:02.07 ID:yNzAczhW.net
>>491
485系や南部縦貫が治癒不能な先天性脚広げスタイル症候群で不細工かつ実物似ていないかつ
線路も似ていない→みじめで寒いオモチャであることを自覚ながらも、12mmゲージャーに
対する憂さ晴らしとして何度も何度も「〇〇をHOで楽しむにはどうすればどうすればいいですか?」
などと、 八つ当たりするのは格好悪いですね(笑)

497 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 17:20:34.36 ID:+K/GqM+K.net
>>495
>数年後は12mmの勢力が今以上に伸びているはずだが。

今以上に減ったらニアリーゼロになっちゃいますからね
もちろん16番も徐々に減っては行くでしょうけど現在の勢力差が圧倒的なので
10年経ってもシェアの逆転はないと思いますよ

>エンカツも私鉄やJRに流れ、国鉄型はめっきり減った。どう見ても12mmの影響を受けている。

16番ユーザーの嗜好の変化が主因で12mmの影響はほとんど無いに等しいでしょう

498 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 17:23:43.62 ID:2jYwJvw+.net
>10年経ってもシェアの逆転はないと思いますよ

そういう心配をするモデラーが現れはじめたのが
大きな変化かな。

499 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 17:24:47.81 ID:2jYwJvw+.net
>10年経ってもシェアの逆転はないと思いますよ

高価格帯(真鍮)の国鉄型に限れば
時間の問題…

500 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 17:28:07.33 ID:2jYwJvw+.net
ちなみに、当方は12mmの市場伸長のスピードは
時間を追うごとに早まると予想している。

おそらく、モデラーが気にしているのは品揃え。
品物の点数ではなく、点数の2乗くらいに比例するような…
とすれば、黎明期の市場伸長の遅さも説明がつく。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 18:18:59.54 ID:+K/GqM+K.net
>>500
12mmは陽が昇りきらないうちに黄昏しそうで他人事ながら心配です

502 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 19:12:47.04 ID:yNzAczhW.net
16番(安価プラ量産品中心)と12mm(高額ブラス少量生産中心)が、今の価格帯で市場をすみ分けている限り、
シェア(ユーザーの絶対数)で逆転するってことはちょっと考えられん。
でもブラス品同士の争いでは追い上げている(逆転はまだか?)のは間違いなかろう。

足元幅広安価似てないプラ製品20両よりも、線路&外観忠実ブラススケールモデル1両の方が遥かに良い=購買意欲
100倍以上、と個人的には思うよ。
ここ12mmスレはそういう価値観の人メインでしょ?

503 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 19:44:40.13 ID:+K/GqM+K.net
>>502
購買意欲100倍以上なのにユーザー数10分の1足らずなのは何故ですか?

504 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 19:50:38.62 ID:2jYwJvw+.net
>16番ユーザーの嗜好の変化が主因で12mmの影響はほとんど無いに等しいでしょう

甘い甘い。
一応16番は日本のスタンダードゲージのひとつとして君臨している。
もう一方のスタンダード、Nはどうか。
16番よりも年齢層は若いはずだが、まだまだ国鉄型の人気は衰えそうにない。
つまり、16番でも需要のかなりの部分を占めていたはずの国鉄型は、高価格帯を中心に
12mmへ逸走したと考えられる。

「高価格帯の国鉄型」に限れば、市場シェアの逆転は時間の問題。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 20:08:20.46 ID:yNzAczhW.net
>>503
>購買意欲100倍以上なのにユーザー数10分の1足らずなのは何故ですか?

当方一個人の購買意欲と全部のユーザー数とが必ずしも比例するって訳ではなかろう。
何を頓珍漢なことを。
あ、要するに、12mmスレで12mmを腐す為の単なるイヤミか。

で、当方の16番:12mmの購買意欲は100倍じゃなかった。
16番への購買意欲は「0」(即ち1円も出したくない)なので、0に何を掛けても「0」だから、
100を掛けても「0」のまま。依って測定不能の「∞倍以上」に訂正しておこう。

506 :News!:2018/06/18(月) 20:16:46.89 ID:2jYwJvw+.net
外堀が埋まっていきます。

http://www.imon.co.jp/

蒸機との共演もある大御所登場。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 20:35:53.82 ID:+K/GqM+K.net
>>505
肝心なのは購買意欲じゃなくて購買力と購買行動ですからね

508 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 20:37:24.09 ID:2jYwJvw+.net
あなたが買えないだけでしょ。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 20:45:07.51 ID:+K/GqM+K.net
買えないんじゃなく買わないんです

510 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 20:50:44.06 ID:2jYwJvw+.net
じゃあどうしてこのスレに来るの?

511 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 21:09:12.96 ID:+K/GqM+K.net
鈴木g3だって買わないのに入り浸ってるじゃん

512 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 21:17:02.00 ID:2jYwJvw+.net
みっともないからやめとけ。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 21:17:21.06 ID:0m5FCUza.net
>>506
ギアボックスは
フクシマ流用。
随分、凝った造りにしたようですなあ。
(笑)

514 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 21:19:08.27 ID:ZxmLE+Kc.net
以前組んだ珊瑚セキ3000は、確か9,800円

それがFABホキ1キットは2輌セットで47,000円+税

12o製品の劣化は凄いな


早めに見捨てておいて、本当に良かったよ

515 :名無しの素人♪:2018/06/18(月) 21:22:11.34 ID:0m5FCUza.net
>>506
失礼。
フクシマのギア部品類流用ですな。

しかし。
凝ってますな。(笑)

516 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 21:39:03.22 ID:2jYwJvw+.net
珊瑚のセキ3000とFABセキ類。
密度がまったく違いますが。

517 :名無しの素人♪:2018/06/18(月) 21:42:46.40 ID:0m5FCUza.net
>>516
現物知らないんでしょうなあ。(笑)

518 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 21:46:37.96 ID:3KMwG16z.net
数揃えてナンボのコールポーターで「密度」って…w

519 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 21:51:46.67 ID:2jYwJvw+.net
セキ3000のような汎用のクルマとセキ1由来の特殊な車両を
同列に比較されても…

ちなみにセキ3000であればプラセキもある。

16番は現在セキの真鍮製はないよね。
今後も期待薄かと思うし。
現行の12mmセキ1〜はその密度が受けてバリエーションが各種設定された。
簡便なキットなら売れずに沈没したろう。

520 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 21:59:40.29 ID:ZgTzLlO1.net
天プラセキって聞いた事ないか?w

521 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 22:00:21.33 ID:2jYwJvw+.net
>数揃えてナンボ

セキ3000しか頭にない…ってことだよね。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 22:02:51.93 ID:2jYwJvw+.net
>>520
一応知ってます。発売時期が遅れてるやつね。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 22:05:00.10 ID:2jYwJvw+.net
天プラセキを12mmスレまで宣伝に来る神経って…
スケールモデルがホントはいいって素直に言おうよ。

当方は銀座製はタダでも要らんな。

524 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 23:06:11.06 ID:ZgTzLlO1.net
比べたらまずいものは排除するわけねw
自分は散々取り上げておいてねw
いつもの手口ですね。上から目線もw

525 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 23:23:14.58 ID:2jYwJvw+.net
>比べたらまずいもの

軌間のこと?

526 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 23:27:49.80 ID:2jYwJvw+.net
セキ関連で、12mmにとって比べられたらまずいものは、
多分価格だけだろう。
その他は、すべて12mmが優勢。
真鍮モデルの存在。車種のバリエーション。台車の寸法(特に厚み)。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 23:43:12.99 ID:2jYwJvw+.net
お、忘れてた。
軌間。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 00:06:33.77 ID:TOJWWNdj.net
>>526
1/80ブラス製セキ1ならワールドから近日発売。

http://www.world-kougei.com/SHOP/84117/84137/list.html

529 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 00:15:02.00 ID:SOIgVBe9.net
協力会社がFABでして。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 00:17:42.22 ID:SOIgVBe9.net
16番の場合、9200や8100といった気の利いた機関車がないんだよね。
ま、これらの機関車は12mmでもかなり昔の製品のため、入手は困難だが。

531 :蒸機好き :2018/06/19(火) 00:49:28.87 ID:4LmHT94L.net
>>495
>「高価格帯」「低価格帯」ということばがなぜあるのか、というところをまず理解しよう。

貴方が勝手に使っているだけであり、他に使っている人は全くいません
独りよがりなデタラメですね

>>495
具体的にどうぞ

貴方のデタラメな妄想では話になりませんよ

>>496
>対する憂さ晴らしとして何度も何度も「〇〇をHOで楽しむにはどうすればどうすればいいですか?」
>などと、 八つ当たりするのは格好悪いですね(笑)

貴方の日本語では単なる質問が八つ当たりになるんですね
それこそ、八つ当たりであり、格好悪いでしょうなw

>>498
誰が心配してるんですか?
また、勝手に作ってますね

>>499
限ってどうするんですか?
そうなれば、人口の差は開くばかりでしょうね

>>500
当たった例の無い、貴方の予測ですね(笑)

>>502
>足元幅広安価似てないプラ製品20両よりも、線路&外観忠実ブラススケールモデル1両の方が遥かに良い=購買意欲
>101倍以上、と個人的には思うよ。
>ここ12mmスレはそういう価値観の人メインでしょ?

それじゃぁ、人口が増えないのは当たり前でしょうな
市場の話をすること自体が間違ってますね

つまり、大きな矛盾を抱えたままスレが進行しているから、
指摘されるんですよ

532 :蒸機好き :2018/06/19(火) 01:00:33.14 ID:4LmHT94L.net
>>504
だから、運転会でも行ってみたらどうですか?
貴方の書き込みがデタラメだと言う現実を嫌と言うほど、
突き付けられることでしょうな

16番の方が圧倒的に多いのは、変わっていませんよ

>>505
結局、矛盾を抱えたままで説明できないようですね

>>506
やっとこさですね
遅すぎるでしょうな

>>512
みっともないのは、貴方ですよ
妄想しか書いていないのですから

>>519
ハイ、出ました「現在無い」「期待薄」

プラ製旧型国電の時にも同じ事書いた途端に、KATOさんが立て続けに出して恥をかいた台詞そのままですね(笑)

533 :蒸機好き :2018/06/19(火) 01:03:39.86 ID:4LmHT94L.net
>>521
セキは3000に限らずとも、数を揃えてナンボって知らなかったのですか?
貴方には無理ですね

>>523
貴方の話を読んでいたら良いものでも悪く見えてきますからねぇ
何とかしろよ、そのアホな書き込みを

534 :蒸機好き :2018/06/19(火) 01:05:10.10 ID:4LmHT94L.net
>>526
インフラは?
セキ20両牽かせて、どこで走らせるんですか?

考えて書けよ

535 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 01:11:48.88 ID:IQ+d46O1.net
日本モデル・オブ・ザ・イヤー対象製品リストを掲載します。 部門は
(1)Nゲージ部門 (2)その他部門
の2部門に分かれており、入場券1枚につきどちらかの部門の製品に1票投票できます。

http://kokusaitetsudoumokei-convention.jp/model_of_the_year_list2018/

このオブザイヤー、なんでNとその他にわかれているのかな?
それにしてもリスト見てると、投票がかなり分散するのでは?

536 :蒸機好き :2018/06/19(火) 01:13:43.16 ID:4LmHT94L.net
>>530
>16番の場合、9200や8100といった気の利いた機関車がないんだよね。

9200は水野、8100は珊瑚から出てました

537 :185-28:2018/06/19(火) 01:15:10.07 ID:1gaDLXnp.net
>>516
珊瑚のセキ
2両組台車なしなのか 1両台車付きなのか???だが
20〜30年以上も前の製品

当時の物価も違ってくるわけで
単純に比較して 何が言いたいんだろうね。

538 :185-28:2018/06/19(火) 01:18:51.77 ID:1gaDLXnp.net
>>530
16番の9200はともかく 8100は まったく別の機関車に見える。
私は、13mm化を断念して、ワーゲンさんにしました。

539 :蒸機好き :2018/06/19(火) 01:19:17.49 ID:4LmHT94L.net
>>535
12mmは号機違いで数を稼いでいるのが良くわかりますね

540 :蒸機好き :2018/06/19(火) 01:20:34.09 ID:4LmHT94L.net
>>538
つまり、>>530はデタラメだと指摘されるんですね

541 :185-28:2018/06/19(火) 01:36:12.59 ID:1gaDLXnp.net
>>529
では
内容は、12mmとほぼ同じですな。
車輪は入っていないが(12mm版は入っている)

542 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 02:05:48.70 ID:0gWponN7.net
車体と軌間の縮尺が全く狂っていて先天的に治癒不能な脚広げスタイル症候群で不細工かつ実物似ていないかつ
線路まで似ていない、奇妙奇天烈おとぎの国のファンシィ玩具を、リアリティ追及を主旨とする鉄道”模型”に
脳内変換するには一体どうすればいいのですか?
1/80・16.5mmは私にゃどうしても、1067mm狭軌鉄道とその上を走行する狭軌車両を再現した「模型」に
見えないんですが。
酒飲んでベロンベロンに酔っ払って自らの審美眼をマヒさせてからから模型を眺めればよい?

どうして?どうして足広げ玩具に安いプラ品と言えども足広げに銭を出せるの?どうして?
どうして?どうしたら自分の脳味噌をダマせるの?どうして?

以上、決して嫌味でも八つ当たりでもなく、単なる質問でした。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 06:24:18.92 ID:HH8Co2Jc.net
また発作ですかw
お大事に。

544 :蒸機好き :2018/06/19(火) 06:47:29.80 ID:4LmHT94L.net
なぜ、ID:0gWponN7の書き込みにNの話は出て来ないのだろうか?

バ関のように、Nゲージャーが16番をガニマタ批判してる矛盾が罷り通るスレですからね

その辺りもエアー臭い要因ではあるのですけどね

545 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 07:03:38.55 ID:S0199FQ4.net
>>537
>何が言いたいんだろうね。


12mm見捨てて、本当に良かった


って言いたいんですよ


俺が12mmやめて、なんで後悔しているのか

いい加減ご説明頂けないものかね

546 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 07:03:56.52 ID:TOJWWNdj.net
>>538
ワーゲンので満足できるならそれは幸せな事です。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 07:08:43.30 ID:S0199FQ4.net
>>544
エアだからでしょうね

実際に、狭軌再現模型手にしてみれば
有り得ない感想ですならね<ID:0gWponN7

548 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 07:09:28.80 ID:TOJWWNdj.net
>>541
車輪以外の内容が同じとしても、価格差が大きすぎるような気がします。

549 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 07:25:34.40 ID:SOIgVBe9.net
>>548
12mm版は2両。16番は1両。
16番は車輪別売。価格にさほど大きな違いはない。

550 :185-28:2018/06/19(火) 07:48:23.50 ID:1gaDLXnp.net
>>549
13mmにする手間を考えると
どうなんでしょうかね。

551 :185-28:2018/06/19(火) 07:52:33.23 ID:1gaDLXnp.net
>>546
TMSに素晴らしい作例がありましたね。
手放さなくって良かったです。

珊瑚の8100は どう転んでも まともな13mmにはなりませんから。
16番のまま楽しむなら、いいのでしょうけどね。

552 :蒸機好き :2018/06/19(火) 08:31:20.37 ID:4LmHT94L.net
組めなきゃ同じなんだけどなぁ

553 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 09:17:34.45 ID:PJDRIfBP.net
185は音符に組立頼めばいいんじゃね?

554 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 11:16:04.34 ID:qvzp0jbM.net
ところで、

HOでC58形蒸気機関車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

C58ですよ、C58♪

555 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 12:27:09.86 ID:0gWponN7.net
>>545
>で
>俺が12mmやめて、なんで後悔しているのか

貴方様がこのスレにグダグダとネガキャンしている時点で=12mm模型を腐したくて仕方がない・・・
妬みか嫉みか後悔か知れぬが、何らかの負の感情を抱いているのだろう、と多くの人が推察しているんだよ。

556 :蒸機好き :2018/06/19(火) 12:35:03.00 ID:4LmHT94L.net
>>555
貴方が剥き出しにしてる16番に対する負の感情がその人を呼び寄せているのでは?

557 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 15:13:13.06 ID:PJDRIfBP.net
マイナスとプラスは引き付け合うからね!

558 :鈴木:2018/06/19(火) 17:40:42.60 ID:+RpHQk6p.net
>>545名無しさん
>12mm見捨てて、本当に良かった

オタクが「12mm」を見捨てようが拾おうが、
国鉄型HO=12mmそのものの本質には、オタクの私生活など何の影響もしないし、
見知らぬオタクの個人生活が「本当に良かった」のかどうか? 
など、一々議論する場所ではないのですよ。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 17:52:08.73 ID:mtnlXwQ/.net
プラだろうが安かろうがC58だろうが、実物と似ても似つかない足広げスタイルの車両や、実物と似ても似つかない
超幅広馬車軌道線路では そもそも「楽しむ」という感情の発露自体が不可能。
楽しむどころか、見て不快、走らせてもっと不快、サブイボ立ちまくりの玩具は生理的に無理、本能的に受け付けない。
C58みたいな中庸のカマは本当にひどいスタイルになってしまう。天3で見て思わずドン引いたよ。

あ、もちろん個人的感想ね。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 18:09:17.99 ID:mtnlXwQ/.net
>>558
ま、どこかの名無しが個人的に、特定の12mmメーカーの個別模型に対する(火室だのはめ込み窓だの)
一部分の造形について貶しまくりの意見を述べようが、このスレの大半の住人にとって「あ、そう。んで、なに?」
「別に、あなたは二度と12mmに戻ってこなくていいしこの先死ぬまで12mmを只の1両も買わなくていいんだけど」
以上終わり、ってことですね。
ここは12mmファンスレですしね。何を言おうが、あぁアンチがまたファビョってるな・・・って感じでしょうか。

561 :蒸機好き :2018/06/19(火) 18:34:37.10 ID:4LmHT94L.net
>>559>>560
貴方が嫌がっている内容はNも同じなんですがね
そこが理解できていないから、エアー臭がするわけですね(笑)

562 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 18:38:47.84 ID:Dylku5Km.net
>>554の類は、短所が認められず、完全無欠を主張してやまない誇大妄想狂などへの皮肉なんですけどねw
流れ弾を喰らった人はご愁傷様です。長所があれば短所もありますからね。当たり前ですよね。
当たり前の事にいちいち反応しなくてもいいって、誰かの口癖みたいですけどねw
なんで当たり前の事にいちいち釣られるんですか?
平然としていられない何かを隠しているんですか? (ああこれも皮肉だw)

563 :蒸機好き :2018/06/19(火) 18:41:50.01 ID:4LmHT94L.net
「12mmも良いが、16番は更にオモロイ」と考えるユーザーが確実に存在するわけですが、
ID:mtnlXwQ/さんには一生理解できないでしょう

死ぬまで>>559>>560のような呪詛を言い続けることになり、
模型を楽しむ事なく生涯を終えることになりそうですね、ID:mtnlXwQ/さんは
哀れでなりませんな

564 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 19:03:08.76 ID:5VE3fEz7.net
>「高価格帯」「低価格帯」ということばがなぜあるのか、というところをまず理解しよう。

うんだからそれ同じ市場にあるんだよバカ
特に鉄道模型の場合は同じ店に並んでるからいっぺん実際に見てこいバカ

565 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 19:05:54.90 ID:Dylku5Km.net
スレ分立を考慮せず他人に悪影響を及ぼす奴と、5chを共有する気はない。
相手がこちらを侵しているのに、こちらから侵してはならない等という一方的な主張は認めない。
書き込みを阻止する術は無いが、だから書き込みで話題を壊してやる。

かつて模型板中を荒らしまわったネガティブキャンペーンのため、私や蒸気好きの様な敵の数には困らない。
今さら無関係を主張しようが遅い。お前は誇大妄想狂や鈴木を制する事無く蒸気好きに刃向かい続けてきた。お前は誇大妄想狂や鈴木の同類だ。
(あと、行開けwもwお前の同類なw、おめでとうw)

今さらキャンペーンを繰り返せば逆効果。
お前らのための場所を許すほど、ここは寛容ではない。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 19:06:35.00 ID:5VE3fEz7.net
>どう見ても12mmの影響を受けている。

医者行けバカ

567 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 20:14:02.75 ID:S0199FQ4.net
>>555
実際にさ、狭軌再現模型、やってみればいいよ
出来れば複数のスケールで

そうしたら、12mm製品の酷さが判るから

568 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 23:32:19.32 ID:SOIgVBe9.net
https://www.facebook.com/fabtrains/

>1人でやってるとは思えない次から次へ出てくるFABラインナップ

だよねぇ、よくよく考えてみれば…

569 :蒸機好き :2018/06/19(火) 23:44:36.16 ID:4LmHT94L.net
>>568
で、16番に9200や8100があったという事実は理解できたんですか?

調べ直して訂正すらできないのなら、人として間違ってますね
書き込みの間違いは訂正したら済む話なんですけどね

570 :名無しの素人♪:2018/06/20(水) 00:39:04.46 ID:YxYretZ6.net
「16番が面白い??」

その発言が、面白いねぇ〜。

16番が面白いなら?
「カ○ミ」は、もっと店舗増やせた筈でしょうなあ?
キットの原価抑えた
「ワー○ド製」なんかに、
しないでしょうなあ?

16番金属の一番の売り上げ見込める電車さえ
落日を迎えているのですから。

16番金属蒸機なんて。
風前の灯だと思いますけどねぇ〜?

まあ
金属12mm蒸機は
球数少なくても、一台辺りの単価は高い訳ですし。
所謂、個人メーカーなんてのも
存在する訳ですから?
其れなりに、ファンは居ると思いますねぇ〜。

まあ
金属16番は、かなり
「イ○ン様」が
仕入値でお買い上げして、もってるのかも
知れませんけどねぇ??

(笑)

571 :名無しの素人♪:2018/06/20(水) 01:03:43.52 ID:YxYretZ6.net
しかし。

16番のプラスチック製品と云うのは。
どの位、売り上げ在るんだろうねぇ〜?

Nのプラスチック製品買う輩が
16番のプラスチック製品も買うと云うのが、
一番多い購買層なんでしょうなあ。


(笑)

572 :蒸機好き :2018/06/20(水) 06:47:29.29 ID:eeYsIbKY.net
何だ?
このあからさまな、真逆のご都合主義は(笑)

573 :185-28:2018/06/20(水) 07:45:07.46 ID:vTw9znPh.net
>>567
トップモデラーの
蒸機先生でさえも そうは思っていないようですがね。

574 :蒸機好き :2018/06/20(水) 07:50:37.05 ID:eeYsIbKY.net
>>573
個々には、首を傾げたくなる模型が存在しますね

で、私は「トップクラスだとは思っていない」と書いたはずですがね
そんなに他人の評価が気になるんですか?
その前にやることがあるはずですけどね、特に貴方には

575 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/20(水) 08:27:15.83 ID:5TkIu9iA.net
行明けは、話題の中心に居たい気持ちがいつも半端ないw

576 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/20(水) 15:33:36.95 ID:igaTS6KO.net
行開けは蒸機に対する怨念がいつも半端ないw

577 :鈴木:2018/06/20(水) 15:39:21.91 ID:9gWoNe3c.net
>>574蒸機好き
> で、私は「トップクラスだとは思っていない」と書いたはずですがね

関西人の中では「トップクラス」に入るんじゃないの?

578 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/20(水) 16:29:05.42 ID:igaTS6KO.net
鈴木g3はAHOぶりがいつも半端ないw

579 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/20(水) 16:51:46.45 ID:ihh4I+JT.net
>>577
鈴木g3はエアゲージャーの中では「トップクラス」に入るんじゃないの?

580 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/20(水) 18:06:58.78 ID:igaTS6KO.net
>>579
間違い無いでしょう
行開けと個人的感想がその次クラス

581 :蒸機好き :2018/06/20(水) 18:08:04.68 ID:eeYsIbKY.net
>>577
自分では、入っていないと思ってますよ
残念ながらね

エアーの鈴木さんがどう評価するかは勝手ですけどね
「ガニマタラバーはトップクラスじゃない」とか的外れな鈴木さんですからね

582 :鈴木:2018/06/20(水) 19:13:28.63 ID:9gWoNe3c.net
>>9名無しさん@2018/06/08
  「蒸機好き氏は、本スレでは随一の 見識技量共にトップクラスのモデラー」
>>18蒸機好き
  「さて、私は自分でトップクラス等とは思っていませんし言ってもいませんが」
>>33名無しさん@
  「いえ、やはりトップクラスのモデラーかと」
>>35蒸機好き
  「>>33  大変有り難いと思います
  ただ、上には上がいらっしゃる世界ですので「トップクラス」はおこがましいと思っています」

上には上がいらっしゃるが、蒸機好き先生は"上"の部類なの?

583 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/20(水) 19:27:29.68 ID:5TkIu9iA.net
エアーモデラー感丸出しですね。
蒸気好き氏レベルのモデラーであれば近畿地方だけでも数百人が活動中でしょう。
多少長めに嗜んでおれば、それを察する事は簡単な仕事の筈。

584 :185-28:2018/06/20(水) 20:54:26.06 ID:vTw9znPh.net
>>574
>個々には、首を傾げたくなる模型が存在しますね

16番でも 個々には、首を傾げたくなる模型が存在しますね
12mmに限ったことではないようですね。

585 :蒸機好き :2018/06/20(水) 20:59:13.00 ID:eeYsIbKY.net
>>582
このようなアホな評価してた人がいましたね
↓↓↓↓
 >>36
>誰もグァ〜ニ股ラバー男などを「トップクラス(←笑い)」なんて思ってないから、
>ことさら否定するオタクの姿自体がプーゲラ笑いですよ。

何度読んでも、アホな書き込みですね(笑)

586 :185-28:2018/06/20(水) 21:02:31.57 ID:vTw9znPh.net
>>582
トップクラスだから 最上位階級ってことでしょう。

将棋なら A級=10名 ですから
上位10名程度ってことでしょうね。
いわゆる 10指 10傑

ちなみに、TMSコンペの佳作以上だと 20名程度です。
佳作より上は入選 特選ですから
入選以上となりますかね。 

587 :蒸機好き :2018/06/20(水) 21:02:38.25 ID:eeYsIbKY.net
>>584
ありますよ

しかしながら、
12mmのような高額商品で首を傾げたくなる模型はあんまり見掛けませんね

で、貴方が言うように同じなら、それこそ貴方の主張である絶対優位は崩れてますね

588 :蒸機好き :2018/06/20(水) 21:03:47.71 ID:eeYsIbKY.net
>>586
貴方がそうではないことだけは、確かでしょう

589 :185-28:2018/06/20(水) 21:05:19.22 ID:vTw9znPh.net
>>587
>12mmのような高額商品で首を傾げたくなる模型はあんまり見掛けませんね

ほう でどんな高額商品をお持ちなんでしょうか。

590 :蒸機好き :2018/06/20(水) 21:11:35.78 ID:eeYsIbKY.net
>>589
持ってなきゃ、見る機会が無い人なんですか?w
人付き合いがあれば、見る機会はありますよ

で、何の粘着ですか?
アホな粘着なんてしてないで、自分の模型を組み上げた方が良いのではありませんかね?

591 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/20(水) 21:16:26.45 ID:5TkIu9iA.net
ゼロからの開発の筈なのに全長が間違いだというPEMPのゴハチとかw
最初から問題ありって呪われてるんじゃね。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/20(水) 21:25:36.19 ID:vYonc7pq.net
>>573
蒸機好き氏は、如何なるキットでも名作に仕上げてしまいますから
製品の出来はどうでもいいんですよ

あと、『製品』の評価は出来×価格ですから
12mmが突出して低いのは疑いの余地はありませんね

593 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/20(水) 21:50:42.70 ID:vYonc7pq.net
>>586
6760に真鍮客車8両牽かせて勾配ある貸レで快走させる

走行力という点においては完璧なトップクラスですね


貴殿、蒸気モデラーみたいなカキコされてますけど
こんな程度の事が理解できないんですか???

だとしたら、カラ確定ですね。

594 :185-28:2018/06/20(水) 22:56:23.59 ID:vTw9znPh.net
>>590
>持ってなきゃ、見る機会が無い人なんですか?w

買いもしないメーカー様の商品は批判しない主義なんでね。
身銭を切った方のみの特権ですからね。

まあ、買いもしないメーカー様の商品を

こんなの酷いと思うことはままありますし
こんなの誰が買うんだと思うこともありますが

それが自分だったということはよくありますねえ。

595 :185-28:2018/06/20(水) 22:57:21.56 ID:vTw9znPh.net
>>593
>走行力という点においては完璧なトップクラスですね

走行力という点においては完璧なトップクラスですね。
同意しますよ。走行力という点においてはね。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/20(水) 23:43:00.74 ID:5TkIu9iA.net
批判しないといった次の書き込みで批判してやがるw

597 :名無しの素人♪:2018/06/21(木) 01:28:16.72 ID:9caCHV9G.net
ヒサ○オ君は。
この輩の真似っこしてるだけじゃないの?

でも
走りだけなら。
真鍮客車、軽く10両牽引出来るように改造出来る。

「クラー○ン大佐」の
足元にも、及ばないんだねぇ〜。

http://kraken.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/8620-29c0.html?optimized=0

(笑)

598 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 02:25:51.58 ID:8DwMgDB8.net
>>589>>594 185-28さん
アハハ

底辺職業&低所得を自ら認める蒸吉郎が高額12mm模型など所有している訳がありませんね
安物16番をメインに、スタイルはよいと認めざるを得ない12mmは僅か数量(2〜3両?)限りの自称(貧相な)兼業の人
自らの恵まれない境遇と実社会での冴えないポジションを恨む余り、ひたすら妬みと僻みと呪詛の一念でここの住人を
カラとかエアとか模型やってないとか馬鹿にして自分を慰めるしか術がないお自慰ちゃんなのだから
全ての原因は因果応報の自業自得ですね

599 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 06:11:26.92 ID:VuweDCEI.net
>>595
最も難易度がた高い蒸気機関車において
トップクラスの走行力を有する

これは最高峰レベルの工作技量が無ければ出来ない事ですね

コンペにおいては堂々と
入選以上≠ニなりますね。 

600 :蒸機好き :2018/06/21(木) 06:45:00.35 ID:jW7A8LQu.net
>>594
貴方は、

自分が組めもしないのに他人が組んだ模型を批判してましたね
自分が買いもしない安達さんのキットを批判してましたね

それ以前に、買いもしない16番そのものを延々批判否定してますね

口先だけの嘘は、すぐさまバレると言うことを学習された方がいいですね

601 :185-28:2018/06/21(木) 06:57:39.76 ID:Nsn0AQWP.net
>>600
組んでますし
安達さんのキットはいくつか所有してますね。

16番のキットは 数えたことはないけど 300両は超えるかな。

アナタの知らない世界があるのですよ。

602 :蒸機好き :2018/06/21(木) 07:03:30.50 ID:jW7A8LQu.net
>>595
延々否定してきたのに、今更ですか?
ブレまくりだから信用されないだけなんですよ

>>598
>底辺職業&低所得を自ら認める蒸吉郎が高額12mm模型など所有している訳がありませんね

低所得とは一度も書いておりませんが、貴方のフィルターによってそうなっているんでしょうかね?

>安物16番をメインに、スタイルはよいと認めざるを得ない12mmは僅か数量(2〜3両?)限りの自称(貧相な)兼業の人

安物イコールできが悪いとは限らないのが模型なのですが、
その事を理解できないのはエアーである証拠かと思われますね

>自らの恵まれない境遇と実社会での冴えないポジションを恨む余り、
>ひたすら妬みと僻みと呪詛の一念でここの住人を
>カラとかエアとか模型やってないとか馬鹿にして自分を慰めるしか術
>がないお自慰ちゃんなのだから

同形式機関車が仕様違いで複数所有できて、トレーラーが6~7編成組める両数があるので、
とある時代の幹線を再現するのに充分なほど所有していても、
恵まれ無い境遇だったのでしょうか?

各運転会(12mmや13mm含む)にも招待され、宴席にも参加させてもらっても、
妬みと僻みと呪詛を言わなければならなかったのでしょうか?

貴方がエアーなのはじじつであり、
「妬みと僻みと呪詛」は貴方が16番に対して書いてきた事ですね(笑)

「ゲージ縮尺が合ってる」のお自慰ちゃんは貴方の事ですね

>全ての原因は因果応報の自業自得ですね

そうそう、貴方にとってはそうですねw

603 :蒸機好き :2018/06/21(木) 07:09:08.78 ID:jW7A8LQu.net
>>601
>組んでますし

完成できていませんね
それに、9600もねるそんも組めもしないのに批判してましたね

>安達さんのキットはいくつか所有してますね。

C53のキットは持っていないのに酷評してましたね

>16番のキットは 数えたことはないけど 300両は超えるかな。
>アナタの知らない世界があるのですよ。

それだけ持ってて、今まで何を学習してきたんですか?
知らない世界であっても、要らない世界ですね

で、
「8100は見えないから買わなかった」でしたね
買わないのに批判してた証拠ですね(笑)

604 :185-28:2018/06/21(木) 07:26:26.45 ID:Nsn0AQWP.net
>>603
安達さんも珊瑚さんも そのキットの価格相当の
他の製品を買ってますね。

>それだけ持ってて、今まで何を学習してきたんですか?


16番はダメだってことですよ。

605 :蒸機好き :2018/06/21(木) 07:40:19.97 ID:jW7A8LQu.net
>>604
>安達さんも珊瑚さんも そのキットの価格相当の
他の製品を買ってますね。

買いもしないC53のキットを批判していたのは事実ですね
組めもしない9600やねるそんを批判していたのは事実ですね
口先だけなのはバレバレですね

>>604
>16番はダメだってことですよ

300両所有するまで学習できなかったって話ですね
実際には何も学習できなかったようですけどね

606 :185-28:2018/06/21(木) 07:42:23.39 ID:Nsn0AQWP.net
>>605
>302両所有するまで学習できなかったって話ですね


すべて 13mmにするだけですけどね(一部民鉄は除く)

16番は ダメですから

607 :185-28:2018/06/21(木) 07:43:01.20 ID:Nsn0AQWP.net
>>599
ほう

上位 10傑に入りますかる 素晴らしい

608 :185-28:2018/06/21(木) 07:44:26.80 ID:Nsn0AQWP.net
>>605
ねるそんが組めてないのはオタクも同じでは?

609 :鈴木:2018/06/21(木) 07:49:47.88 ID:fF/8gqpU.net
>>593
>6760に真鍮客車8両牽かせて勾配ある貸レで快走させる 走行力という点においては完璧なトップクラスですね
    ↑
そんなものは、真鍮客車に動力を仕込めば何十輌だって牽かせられるでしょ
それを知らないのは、このスレではオタクだけじゃないの?

610 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 07:55:07.09 ID:C091Hmw3.net
>>608
根拠もないのに「16番台車はペラペラ」なんて事も言ってましたな。

611 :蒸機好き :2018/06/21(木) 08:43:06.86 ID:jW7A8LQu.net
>>606
意味不明ですね

13mm改軌のベースなのに「ダメ」とか学習能力が無い証拠ですね
16番の普及が無ければ、13mm改軌のベースを300両も買うことはできないのですからね

16番普及の恩恵を受けていながら「ダメ」とか、厚顔無恥そのものでしょう

>>607
私はそうは思っていませんが、貴方が圏外なのは明らかですね(笑)

>>608
批判していたのは貴方ですけどね

>>609
勝手にやれば良いだけですよ(笑)

612 :蒸機好き :2018/06/21(木) 08:44:23.03 ID:jW7A8LQu.net
>>608
で、9600の批判は無かった事ですか?

自分にアマアマですね

613 :鈴木:2018/06/21(木) 08:46:07.59 ID:fF/8gqpU.net
>>605蒸機好き
>302両所有するまで学習できなかったって話ですね
    ↑
いつまでに学習できなかったって話ではないでしょ。
学習したのか、未だ学習していないか、の話でしょ。

実際には何も学習できなかったようですけどね
    ↑
オタクは実際には何を学習できたのかね?

614 :鈴木:2018/06/21(木) 08:47:37.50 ID:fF/8gqpU.net
>>611蒸機好き
>勝手にやれば良いだけですよ(笑)

勝手にやれば良いだけですよ(笑)

615 :蒸機好き :2018/06/21(木) 08:53:05.50 ID:jW7A8LQu.net
>>613
今でも学習できていないようですよ

改軌ネタなら、16番の恩恵を受けているのですからね

>>614
だから、鈴木さんには関係無い話であり、勝手にやらせてもらってますよ

おうむ返しでは、話にならないのですよ

616 :鈴木:2018/06/21(木) 09:05:26.97 ID:fF/8gqpU.net
>>615蒸機好き
>今でも学習できていないようですよ
    ↑
何が学習できていないのかね?
オタクは何が学習できているのかね?

改軌ネタなら、16番の恩恵を受けているのですからね
    ↑
16番の恩恵を受けている、という言い方も出来るが、
16番、 特に国鉄型、 の蟹股姿を改善した、という言い方も出来るんじゃないの?
16番国鉄型を複線で敷設すると都電そっくりになるしね。

>だから、鈴木さんには関係無い話であり、勝手にやらせてもらってますよ
    ↑
関係無い話なら、鈴木の発言に逐一レスしなけりゃいいじゃん。

> おうむ返しでは、話にならないのですよ
    ↑
オタクが書いた事など、オタクが言う「ブーメラン」に過ぎない、という事が学習できましたか?

617 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 09:20:02.53 ID:pu6CUTMz.net
13mm製品群は、まさに「16番あっての13mm」でしょう。
16番をダメ呼ばわりは則ち13mm自体の否定になるわけですが。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 09:38:43.56 ID:XgFvFVgi.net
185は300両も改軌仕掛かり溜め込んでるの?
1両も完成できてないのに?

619 :鈴木:2018/06/21(木) 11:37:01.06 ID:3TJvM1PV.net
>>617
>16番をダメ呼ばわりは則ち13mm自体の否定になるわけですが。

16番がダメなのか、ダメでないか、の問題になりますけど?
仮に16番がダメだとしたら、16番をダメ呼ばわりは正しい事を書いた事になります。

正しい事を書いたにも拘わらず、それが13mm自体の否定になるとしたら、
それは13mmが自身を再点検するか、
逆に
ダメ呼ばわりされた程度で、
13mm自体を否定しようとするような16番が、
自身を再点検するか、と言った話になるでしょうね。

620 :蒸機好き :2018/06/21(木) 12:31:47.86 ID:jW7A8LQu.net
>>616
>何が学習できていないのかね?
>オタクは何が学習できているのかね?

理解できないのに質問しても無意味でしょう

>16番の恩恵を受けている、という言い方も出来るが、
>16番、 特に国鉄型、 の蟹股姿を改善した、という言い方も出来るんじゃないの?
>16番国鉄型を複線で敷設すると都電そっくりになるしね。

16番が無かったら改軌できませんがね
16番普及の恩恵受けているのは事実です

>関係無い話なら、鈴木の発言に逐一レスしなけりゃいいじゃん。

こちらに向けて質問してるのは鈴木さんですよ
この上無い無責任な発言ですね

>オタクが書いた事など、オタクが言う「ブーメラン」に過ぎない、という事が学習できましたか?

おうむ返しにはブーメランだと言う根拠が存在しませんね
鈴木さんはブーメランになっていない事が学習できなかったようですね
↓↓↓↓
 蒸機
>勝手にやれば良いだけですよ(笑)
 鈴木
>勝手にやれば良いだけですよ(笑)
 蒸機
>だから、鈴木さんには関係無い話であり、勝手にやらせてもらってますよ
 鈴木   
>関係無い話なら、鈴木の発言に逐一レスしなけりゃいいじゃん。

おうむ返しは所詮はおうむ返し、ブーメラン指摘したいのなら根拠を示せなければ無意味

621 :蒸機好き :2018/06/21(木) 12:32:31.27 ID:jW7A8LQu.net
>>619
ちゃんと読みましょう

16番が無いと13mm改軌はできません

622 :鈴木:2018/06/21(木) 13:15:31.82 ID:3TJvM1PV.net
>>620蒸機好き
>何が学習できていないのかね?
    ↑
オタクは何が学習できているのかね?

>理解できないのに質問しても無意味でしょう
    ↑
オタクは何が理解できているのかね?

>16番普及の恩恵受けているのは事実です
    ↑
16番普及なんて、普及している実質は日本型16番だけ、
その中で特に普及している実質は国鉄型(1067mmgauge)16番だけだけですけど?
そして、特に普及している国鉄型16番の蟹股姿だけを、
スケール模型として改善したのが、
13mm模型なのは事実です。

>こちらに向けて質問してるのは鈴木さんですよ
    ↑
レス番は?
鈴木が>593名無しさんに対して付けたレスに対して、
>611蒸機好きが勝手に横やり入れただけでしょ
    ↓
  >>593名無しさん@線路いっぱい
    >6760に真鍮客車8両牽かせて勾配ある貸レで快走させる 走行力という点においては完璧なトップクラスですね
  >>609鈴木
    >そんなものは、真鍮客車に動力を仕込めば何十輌だって牽かせられるでしょ
  >>611蒸機好き
    >勝手にやれば良いだけですよ(笑)

>この上無い無責任な発言ですね
    ↑
この上無い無責任な発言ですね

623 :蒸機好き :2018/06/21(木) 15:19:23.57 ID:jW7A8LQu.net
>>622
>>何が学習できていないのかね?
    ↑
>オタクは何が学習できているのかね?

自分で答えなさいね

>>理解できないのに質問しても無意味でしょう
    ↑
>オタクは何が理解できているのかね?

「何が」が解らない時点で話題に入るのは不可能ですよ

>16番普及なんて、普及している実質は日本型16番だけ、
>その中で特に普及している実質は国鉄型(1067mmgauge)16番だけだけですけど?
>そして、特に普及している国鉄型16番の蟹股姿だけを、
スケール模型として改善したのが、
>13mm模型なのは事実です。

実際にはベース車両もパーツも16番からの流用だと言う事実を、
鈴木さんが知らないだけですよ

>レス番は?

自分の書いたことも理解できていませんね
↓↓↓↓
 >>198鈴木
>それがどうかしたの?
>オタク(蒸機好き大先生=蟹股HOラバー)は
>トップクラスはおこがましいが、でも 「上」 なの?

鈴木さんは質問してきてますよ

>>この上無い無責任な発言ですね
    ↑
>この上無い無責任な発言ですね

無責任なおうむ返しですね

624 :蒸機好き :2018/06/21(木) 15:20:41.47 ID:jW7A8LQu.net
おうむ返しがブーメランとか、アホでしかないわな(笑)

625 :185-28:2018/06/21(木) 15:44:31.86 ID:Nsn0AQWP.net
>>611
>16番普及の恩恵を受けていながら「ダメ」とか、厚顔無恥そのものでしょう

16番がなければ、普及した12mmで楽しんでましたよ。
人生の無駄遣いをしましたね。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 15:56:36.29 ID:XgFvFVgi.net
>>625
16番も12mmも組み上がらなければ同じことでしょ

627 :185-28:2018/06/21(木) 16:00:24.22 ID:Nsn0AQWP.net
>>626
組み上げてますよ。
残念ながら

16番は完成品も少しは持ってますし。

628 :鈴木:2018/06/21(木) 19:18:10.94 ID:Am3nC8cH.net
>>611蒸機好き
>16番普及の恩恵を受けていながら「ダメ」とか、厚顔無恥そのものでしょう

いったんノーベル賞取ったら、続々と、
大昔の小学校、中学校、高校、大学の、生煮えセンセー達が、
「オレの恩恵を受けてノーベル賞取った」とか言って、
恩恵を押し売りするようなもんだね。

実際には、
大昔の小学校、中学校、高校、大学のいかれたセンセー達の欠点を止揚して、
ノーベル賞取った可能性があるかも知れないのに。

16番普及の恩恵を受けようが、受けまいが、
16番固有の欠点はあるかも知れないわけで、
それを改良されてしたからと言って
16番が、
「オレの恩恵を受けて蟹股を解決した」とか言い出したら、
お笑いだね。

629 :鈴木:2018/06/21(木) 19:21:43.25 ID:Am3nC8cH.net
>>624蒸機好き
>おうむ返しがブーメランとか、アホでしかないわな(笑)

どういう意見がおうむ返しされる事によって、
最初に言い出した男の後頭部に、再帰動詞的にブーメランとして突き刺さって、
「アホでしかないわな(笑)」とか呻いているの?

630 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 19:35:58.56 ID:XgFvFVgi.net
>>629
オタクはアホでしかないわな(笑)

631 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 20:35:51.77 ID:d+43kjpp.net
しっかし、蒸気の悔し紛れ他人の貶しカキコは論理性の欠片もなくアホでしかないわな。
どうやらほんとに鉄模趣味者の中では底辺の位置づけで自業自得のお方らしい。
(一般社会の底辺とまでは言わない(笑))

鈴木の蒸気に対する質問返し&レス番要求はほど良いレジスタンスになっていて感心するな。
もちろん、蒸気&蒸金魚のフン以外の住人には人畜無害だし。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 20:39:38.51 ID:e21U2bz+.net
そんなに悔しいかw

633 :某356:2018/06/21(木) 20:52:26.82 ID:4LNeAbip.net
>>631
>鈴木の蒸気に対する質問返し&レス番要求はほど良いレジスタンスになっていて感心するな。
>もちろん、蒸気&蒸金魚のフン以外の住人には人畜無害だし。
まぁ蒸気好きさんの書きこみも鈴木さんの書きこみに対するレジスタンスですから。
確かに、蒸気好きさんと鈴木さんの根気には関心することしきりです。

まぁ、オウム返しを繰り返しているだけの鈴木さんが
けっきょくなにを言いたかったのかわからなくなっているのが
残念ですが、オウム返しだけの鈴木さんは「チャチャ入れ」
と指摘されないのが不思議ですね。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 21:09:07.95 ID:d+43kjpp.net
鈴木のカキコが気に入らん人もいるんだろうが、飽くまでも単に「模型」や「規格」に対する自身の「主体的な意見」だしな。
蒸気のように気に入らん「人」=発言主に対する罵倒や侮辱、カラだのエアだの客観的証拠もない虚言とは根本的に異なる。
蒸気に対してなどオウム返しで相手するだけでも上等すぎるし意味あるレスをしてやる必要なし。ま、小馬鹿悪口の自業自得だ。
にしても、鈴木の根気強いレジスタンスには感心する訳だが。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 21:18:16.17 ID:XgFvFVgi.net
>>631
>>634
鈴木g3の肩持つオタクもアホでしかないわな(笑)

636 :某356:2018/06/21(木) 21:49:01.50 ID:4LNeAbip.net
>>634
>鈴木のカキコが気に入らん人もいるんだろうが、飽くまでも単に「模型」や「規格」に対する自身の「主体的な意見」だしな。
>蒸気のように気に入らん「人」=発言主に対する罵倒や侮辱、カラだのエアだの客観的証拠もない虚言とは根本的に異なる。
主体的な意見だと繰り返し他を否定する理由になるというなら、
主体的に気に入らない人を否定する発言も許されてしかるべきですね。

637 :蒸機好き :2018/06/21(木) 21:54:52.09 ID:jW7A8LQu.net
>>625
だから、貴方は厚顔無恥そのものですね
恩恵を受けてきたのは事実なのですから

>>627
完成した模型は一度もアップされていませんけどね
相手には要求するくせに、自分だけはセーフとか通用するはずもありませんね

638 :蒸機好き :2018/06/21(木) 22:00:34.08 ID:jW7A8LQu.net
>>628
意味不明であり、全く関係ない話ですね

>>629
おうむ返しがブーメランとか、アホでしかありませんよ

おうむ返しは所詮は嫌がらせ目的でしか無いのですからね

>>631
>しっかし、蒸気の悔し紛れ他人の貶しカキコは論理性の欠片もなくアホでしかないわな。

おうむ返しに論理性があるとか、アホでしかないわな

>どうやらほんとに鉄模趣味者の中では底辺の位置づけで自業自得のお方らしい。
>(一般社会の底辺とまでは言わない(笑))

論理性が全くありませんな(笑)

>鈴木の蒸気に対する質問返し&レス番要求はほど良いレジスタンスになっていて感心するな。

鈴木さんは詰んでるからそれしかできないのですが、
理解できない貴方には無理かもしれませんね

>もちろん、蒸気&蒸金魚のフン以外の住人には人畜無害だし。

レスの無駄遣いが人畜無害とは驚きですね
アホとしかいえまへんわな

639 :蒸機好き :2018/06/21(木) 22:06:18.96 ID:jW7A8LQu.net
>>634
>鈴木のカキコが気に入らん人もいるんだろうが、飽くまでも単に「模型」や「規格」に対する自身の「主体的な意見」だしな。
>蒸気のように気に入らん「人」=発言主に対する罵倒や侮辱、カラだのエアだの客観的証拠もない虚言とは根本的に異なる。

貴方のデタラメには、関心しますね
お互い様ですよ
↓↓↓↓
 >>36鈴木
>誰もグァ〜ニ股ラバー男などを「トップクラス(←笑い)」なんて思ってないから、
>ことさら否定するオタクの姿自体がプーゲラ笑いですよ。

実際にお互い様なのを、嫌がって自分達だけはセーフとか、
アホとしかいえまへんわな

>蒸気に対してなどオウム返しで相手するだけでも上等すぎるし意味あるレスをしてやる必要なし。ま、小馬鹿悪口の自業自得だ。

つまり、こちらの論拠に対する敗北宣言ですな
論理性が全くありませんからね、貴方には

>にしても、鈴木の根気強いレジスタンスには感心する訳だが。

エアーには、それだけしかないからですよ(笑)

640 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 23:08:19.36 ID:VuweDCEI.net
>>607
当然でしょう

鉄模の走行力においてダントツで難易度が高いのが蒸気ですが
その蒸気においてトップクラスの走行力を誇る

つまり最高峰クラスのモデラーですね

繰り返しになりますが、
鉄模の走行力においてダントツで難易度が高いのが蒸気ですから
モデラーの走行力を判定するには、
蒸気が組めなければお話になりませんね

蒸気が組めないのに
走行力
とか言って騒いでいる愚物がいるとすれば
それは鈴木同等モデラーですね

641 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 23:53:11.72 ID:EYCrRZfe.net
>>640
>鉄模の走行力においてダントツで難易度が高いのが蒸気ですが
>その蒸気においてトップクラスの走行力を誇る
>つまり最高峰クラスのモデラーですね

そうすると、KATO、あるいはKATOの蒸機を組み立ててるスタッフが
最高峰クラスのモデラーという事になる?

642 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/22(金) 00:29:58.60 ID:bDvEzw1e.net
>>641
貴様が個人的にそう思うのは、貴様の勝手だ。

643 :名無しの素人♪:2018/06/22(金) 01:06:26.95 ID:rAlcebqw.net
>>642
プラウォームや
プラギアだけの完成品なんて。
多少噛み合わせ悪くても、軸穴が合ってなくても。
走りますからね。

走る鉄道模型としては。
グレード低いでしょうね?

まあ
最悪。
Twitterの馬鹿モデラーみたいに
DCCでも積んで。
音で誤魔化す事も出来ますから。

(爆笑)

644 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/22(金) 01:56:50.94 ID:c8PeJTIR.net
人を小馬鹿嘲笑侮辱侮蔑人格攻撃カラ呼ばわりしかできないのは、蒸機好きさんが詰んでる証拠ですね

小馬鹿嘲笑侮辱侮蔑人格攻撃カラ呼ばわりばかりなのはアホとしか言えまへんわな
論理性がまったくありませんからね、蒸機好きさんには(笑)

645 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/22(金) 02:05:25.14 ID:c8PeJTIR.net
主体的な意見で繰り返し他の「模型」や「模型規格」を否定する事自体は、自らの趣味に対する見識を述べているだけなので無問題ですね
主体的に気に入らない「人」の「人間性」そのものを否定する発言は人として絶対に許されるべきではありませんね

何よりも>>1で記されている通り、スレのルール上「荒らし」に認定されていますね

646 :蒸機好き :2018/06/22(金) 02:26:09.25 ID:vp4Vr/aF.net
>>644
ではこのように小馬鹿嘲笑してる鈴木さんは詰んでるわけですね
↓↓↓↓
 >>36鈴木
>誰もグァ〜ニ股ラバー男などを「トップクラス(←笑い)」なんて思ってないから、
>ことさら否定するオタクの姿自体がプーゲラ笑いですよ。

賛同してる振りをして、背中から撃つなんて人として最低でしょうな
貴方に論理性は全くありませんね
印象操作しかできない貴方は詰んでるわけですよ
しかも、全く印象操作できていないのですから、論外ですね

>>645
>主体的な意見で繰り返し他の「模型」や「模型規格」を否定する事自体は、自らの趣味に対する見識を述べているだけなので無問題ですね

趣味なのですから、反論が来るのは当たり前の話でしょう

>主体的に気に入らない「人」の「人間性」そのものを否定する発言は人として絶対に許されるべきではありませんね

貴方の人格否定も許されるものでは無いと言うことになりますね

>何よりも>>1で記されている通り、スレのルール上「荒らし」に認定されていますね

つまり、貴方も認定されているわけですね
「おうむ返し」「質問返し」と言った5chにおける荒らし行為を認めている時点で貴方は荒らしなんですよ

647 :鈴木:2018/06/22(金) 02:33:38.66 ID:rAcSb/Ev.net
>>640名無しさん@
>つまり最高峰クラスのモデラーですね

誰が最高峰クラスのモデラー(←笑い)なの?

648 :蒸機好き :2018/06/22(金) 02:38:22.25 ID:vp4Vr/aF.net
それにしても、語尾をパクって挑発するようになりましたな
結局、ID:c8PeJTIRも鈴木さんレベルだったわけですね

そもそも、模型規格なんて一長一短あるのが当たり前であり、
それを「主体的」とかの言葉で誤魔化しているのですから、論理性なんてありませんわ

「ガニマタの16番はアウトだがNはセーフ」のどこに論理性があるのやら?
12mmの9600なのに16番と間違えるような12mmモデラーなんているはずも無いわけで、
現実と乖離した書き込みすればエアー認定されるのは当たり前の話である
エアー認定を回避したければ、現実だと論理性をもって解説すれば良いだけのことであり、
「証拠が無い」自体がエアーである証拠になっている

649 :蒸機好き :2018/06/22(金) 02:39:01.60 ID:vp4Vr/aF.net
>>647
エアーである鈴木さんではない事は、確かでしょうね

650 :鈴木:2018/06/22(金) 02:52:16.06 ID:rAcSb/Ev.net
>>646蒸機好き
>ではこのように小馬鹿嘲笑してる鈴木さんは詰んでるわけですね
     ↑
ではこのように小馬鹿嘲笑してる蒸機好き大先生は詰んでるわけかね?

  >>9名無しさん
    >蒸機好き氏は、本スレでは随一の 見識技量共にトップクラスのモデラー
  >>35蒸機好き
    >大変有り難いと思います ただ、上には上がいらっしゃる世界ですので「トップクラス」はおこがましいと思っています
      ↑ ↑
そもそも、【比較自由】1/87 12mmスレで、
蒸機好き氏が、
 @トップクラスのモデラーなのか?  それとも
 A「上」(←笑い)ではあるがトップクラスではないのか?
などを本人参加で、掛け合い漫才をやらかす事自体が、愚にもつかない話題でしょ。

651 :鈴木:2018/06/22(金) 02:56:58.35 ID:rAcSb/Ev.net
>>623蒸機好き
>実際にはベース車両もパーツも16番からの流用だと言う事実を、 鈴木さんが知らないだけですよ

流用と、恩恵は、意味が違うと言う事実を、 オタクが知らないだけですよ

652 :鈴木:2018/06/22(金) 03:19:01.33 ID:rAcSb/Ev.net
>>649蒸機好き
>エアーである鈴木さんではない事は、確かでしょうね

オタクは、エアーであるの?

653 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/22(金) 06:28:40.25 ID:bDvEzw1e.net
鈴木g3はオタクで尚且つエアゲージャーです。

654 :蒸機好き :2018/06/22(金) 06:53:20.31 ID:vp4Vr/aF.net
>>650
>ではこのように小馬鹿嘲笑してる蒸機好き大先生は詰んでるわけかね?

ID:c8PeJTIRさんに訊ねてくださいね
こちらは「お互い様」だと書いてきましたのでね

>そもそも、【比較自由】1/87 12mmスレで、
>蒸機好き氏が、
> @トップクラスのモデラーなのか?  それとも
> A「上」(←笑い)ではあるがトップクラスではないのか?
>などを本人参加で、掛け合い漫才をやらかす事自体が、愚にもつかない話題でしょ。

他人様の評価はそれぞれでしょう
しかしながら、エアーの鈴木さんが書いても論外ですよ

655 :蒸機好き :2018/06/22(金) 06:56:25.06 ID:vp4Vr/aF.net
>>651
流用できるのは恩恵でしかありません
16番が存在しなければ、流用できないのですからね

おうむ返しでは論外ですよ

>>652
鈴木さんはどう思うのですか?
どう思うかは自由ですよ

こちらの事をエアーだと言ってみたらどうですか

656 :鈴木:2018/06/22(金) 06:58:43.26 ID:ZK/a0a2V.net
>>654蒸機好き
>他人様の評価はそれぞれでしょう
    ↑
こんな場所で、
蒸機好きなる未知の5ch男が、
 @トップクラスのモデラーなのか?  それとも
 A「上」(←笑い)ではあるけどトップクラスではないのか?
を、評価する事が掛け合い漫才ですよ。

>エアーの鈴木さんが書いても論外ですよ
    ↑
エアーのオタクが書いても論外なのかね?

657 :蒸機好き :2018/06/22(金) 07:56:39.19 ID:vp4Vr/aF.net
>>656
>こんな場所で、
>蒸機好きなる未知の5ch男が、
> @トップクラスのモデラーなのか?  それとも
> A「上」(←笑い)ではあるけどトップクラスではないのか?
>を、評価する事が掛け合い漫才ですよ。

鈴木さんは評価能力が論外ですから、関係ありませんね
「漫才」ってことにしたがっているのは、鈴木さんがエアーだからでしょう

>エアーのオタクが書いても論外なのかね?

そう思うのは自由ですがアホにしか見えませんな

658 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/22(金) 18:07:46.21 ID:4CI5JeP6.net
ま、16番批判される度に自分の腹の虫をおさめる為に他人を侮辱するレスばかりなんだから、
報復措置も受けますわね。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/22(金) 18:08:52.45 ID:4CI5JeP6.net
規格への批判・好き嫌いの個人的意見を人発言主への侮辱に変換するのがお得意ワザ。
お互いさまではありませんね。蒸機さんが人格攻撃受けるのは、すべて自業自得ですね。

660 :185-28:2018/06/22(金) 18:36:31.36 ID:kr1uDBlO.net
>>554
https://www.model-wam.com/media/8/1/1/811_600x410.jpg

661 :鈴木:2018/06/22(金) 19:25:53.71 ID:HV6bSqzf.net
>>657蒸機好き
> 鈴木さんは評価能力が論外ですから、関係ありませんね

オタクは評価能力が論外ですから、関係ないの?

662 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/22(金) 20:18:07.81 ID:4wk8OUWm.net
>16番批判される度に自分の腹の虫をおさめる為に他人を侮辱するレスばかり

16番を12mmに置き換えると、キチガイくんの行動まんまですねw
いいかげん、単語を置き換えるだけでは反撃にならないどころかただの自己紹介で終わることに気付かないもんですかね

663 :蒸機好き :2018/06/22(金) 21:43:24.39 ID:vp4Vr/aF.net
>>658
そもそも、自分の優越感を満たすためだけに16番批判しているのですから、
報復されるのは当たり前ですわな

どちらが先かも解らなくなっているのでしょうね

>>659
模型も人格も、基本的には否定すべきではありませんが、
模型趣味者でありながら、特定の模型を否定しなきゃいられないアホは別ですわ

664 :蒸機好き :2018/06/22(金) 21:44:08.76 ID:vp4Vr/aF.net
>>661
鈴木さんはおうむ返ししかできないのですから、論外ですよ

665 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/22(金) 22:19:29.98 ID:I2l6Ez5W.net
>>660
これは驚きました!
亜幹線での活躍シーンが目に浮かびますね!!

とりあえず北海道型がいいかなあ…

666 :鈴木:2018/06/22(金) 22:40:45.18 ID:HV6bSqzf.net
>>663蒸機好き
>模型も人格も、基本的には否定すべきではありませんが、

否定すべき理由がある模型なら、否定するのが当然。
オタクは、否定すべき模型を見ても
「これは素晴らしい模型ですね」
とか見え透いたお世辞を言うのかね?

スレタイは、
【比較自由】1/87 12mmスレです。
当然、良く似た二つの模型があれば、
どっちが良い模型か、
どっちがカス模型か、
比較する事になります。

勿論カス模型を愛する人が、人格的には優れていて、
良い模型を愛する人が、人格的にはカスな場合も普通にあり得る。

やっていいのは、模型そのものの議論。
やっちゃいけないのは、議論している相手に対する人格攻撃。
基本的もヘッタクレもない。

667 :鈴木:2018/06/22(金) 22:42:51.01 ID:HV6bSqzf.net
>>664蒸機好き
>鈴木さんはおうむ返ししかできないのですから、論外ですよ

オタクはおうむ返しされる事しかできないのですから、論外なの?

668 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/22(金) 22:43:43.92 ID:I2l6Ez5W.net
それよりさぁ…

12mmからC58が出るんだよ?

蒸機くん。

喜びを分かち合おうよ!!

669 :185-28:2018/06/22(金) 23:13:57.08 ID:kr1uDBlO.net
>>668
当初
果物屋さんの13mmかと思った。
目をゴシゴシ 12mm
目をゴシゴシ 12mm
目をゴシゴシ 12mm

え 12mm なの え 〜

670 :名無しの素人♪:2018/06/22(金) 23:28:55.75 ID:cnkp39oj.net
>>669
「山○鹿スケール真鍮16番」じゃあ
高額商品にしたら。
売れないって事でしょうなあ。

モデルワムの決断でしょう。(笑)

671 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/22(金) 23:29:49.84 ID:I2l6Ez5W.net
>果物屋さん

懐かしいですね。

672 :185-28:2018/06/22(金) 23:32:35.85 ID:kr1uDBlO.net
>>671
12mmも仕入れてましたね。
千葉の果物屋さん

673 :蒸機好き :2018/06/23(土) 01:07:25.35 ID:DdyyVyvh.net
>>666
>否定すべき理由がある模型なら、否定するのが当然。

鈴木さんのデタラメな書き込みは否定させてもらってますよ
質問返しやレス番要求、おうむ返しといった荒らし行為ばかりですからね

ハッキリ言って、ガニマタ否定なんて取るに足らない理由でしか無いのですよ
この国では、Nも含めて鉄道模型の大半がガニマタなんですからね
僅かな数しか出回っていない模型を持ち上げて、大半を占める模型を否定するなんてアホもいいところでしょう

674 :蒸機好き :2018/06/23(土) 01:11:28.21 ID:DdyyVyvh.net
>>667
>オタクはおうむ返しされる事しかできないのですから、論外なの?

おうむ返しされる側が論外なんですか?
おうむ返ししている鈴木さんに責任があるのであって、
おうむ返しされる側には関係ありませんよ

こちらは鈴木さんのおうむ返しを止める理由も術も無いのですからね
それにしても、日本語が通じていないアホな書き込みですね

675 :蒸機好き :2018/06/23(土) 01:17:45.75 ID:DdyyVyvh.net
>>668
出る事は良い話ですが、

そこのメーカーさんのイベントブースには、
16番が圧倒的に多く12mmが全く無かったりしますね
主力商品は16番なんでしょうな

676 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 04:27:56.34 ID:9Dx9vR9c.net
>>666鈴木氏 vs >>673>>674蒸機好き氏

なんだ、圧倒的に鈴木氏勝利じゃん

677 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 05:38:32.72 ID:sX5YcolV.net
また印象操作w

678 :鈴木:2018/06/23(土) 06:34:39.97 ID:oBz0V+b5.net
>>673蒸機好き
>質問返しやレス番要求、おうむ返しといった荒らし行為ばかりですからね
    ↑
肝心な主語や述語を護摩化して書けば、
当然、それを質問されるでしょうね。
  >>654蒸機好き
  >エアーの鈴木さんが書いても論外ですよ
    ↑
などと書けば、
当然、「蒸機好き先生自身はエアーかね?」
というおうむ返し=ブーメランが返ってくるでしょうね

>この国では、Nも含めて鉄道模型の大半がガニマタなんですからね
>僅かな数しか出回っていない模型を持ち上げて、大半を占める模型を否定するなんてアホもいいところでしょう

僅かな数しか出回っていない模型を持ち上げて、大半を占める模型を否定するなんてアホで、
僅かな数しか出回っていない模型を否定して、大半を占める模型を持ち上げるのはアホではない、
と言うのかね?
模型の良否は、流行っているかどうか、では決められませんよ。

679 :鈴木:2018/06/23(土) 06:40:44.68 ID:oBz0V+b5.net
>>674蒸機好き
>おうむ返しされる側が論外なんですか?

論外な事を書けば、おうむ返しされる可能性がでるね。

680 :蒸機好き :2018/06/23(土) 07:30:49.58 ID:DdyyVyvh.net
>>676
おうむ返しで「圧倒的勝利」とかw

哀れですね

>>678
>  >>654蒸機好き
>  >エアーの鈴木さんが書いても論外ですよ
>    ↑
> などと書けば、
>当然、「蒸機好き先生自身はエアーかね?」
>というおうむ返し=ブーメランが返ってくるでしょうね

返って来ませんよ
「鈴木はエアーじゃない」と根拠を示して反論すればいいだけです
反論ができなくなっておうむ返ししかできないのは、
「鈴木はエアーだが、何が悪い?」と認めているのと同じですよ

>僅かな数しか出回っていない模型を持ち上げて、大半を占める模型を否定するなんてアホで、
>僅かな数しか出回っていない模型を否定して、大半を占める模型を持ち上げるのはアホではない、
>と言うのかね?

こちらは、一長一短あって共栄共存すべきだと書いてますよ
相手の話を勝手に歪曲して決めつけるのもアホですね

>模型の良否は、流行っているかどうか、では決められませんよ。

悪い模型ならば流行りません
残念ながら当たり前であり常識です

681 :蒸機好き :2018/06/23(土) 07:41:27.68 ID:DdyyVyvh.net
>>678
>などと書けば、
>当然、「蒸機好き先生自身はエアーかね?」
>というおうむ返し=ブーメランが返ってくるでしょうね

鈴木さんが根本的に勘違いしているのは、
「ブーメラン」は相手の行動が相手のの発言に当てはまる場合に指摘できるのであって、
鈴木さんのように同じ言葉を返すだけでは「ブーメラン」ではありません

おうむ返しとブーメランが同じと思い込んでいる時点で論外ですよ

682 :蒸機好き :2018/06/23(土) 07:43:48.29 ID:DdyyVyvh.net
>>679
>論外な事を書けば、おうむ返しされる可能性がでるね。

全ての書き込みにおうむ返しは可能ですよ
おうむ返しを正当化してる時点で鈴木さんは荒らしなんですよ

683 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 07:56:29.19 ID:sX5YcolV.net
これが蒸気好きの圧倒的勝利ってことだろ。敢えて言う必要無いけど。

674は煽って作業量増やそうと言う意図があるので、付き合い半分で良いと思う。
階層的には鈴木より下の、ゴミ。

684 :185-28:2018/06/23(土) 08:32:55.43 ID:KmQxk0XX.net
>>665
>とりあえず北海道型がいいかなあ…

「大雪くずれ」ですか?

685 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 09:26:37.42 ID:0/Tg6m3A.net
>>554
> ところで、
>
> HOでC58形蒸気機関車を楽しむには、
>
> どこの製品が良いですか?
>
> C58ですよ、C58♪

よかったね、C58ですよ、C58♪www

686 :185-28:2018/06/23(土) 17:16:46.63 ID:KmQxk0XX.net
>>675
モデルワムさんは
2017年  第40回 日本鉄道模型ショウIN京都では

12mmのコンテナーや貨車を出品していましたが
いつの話ですかね。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 18:01:23.60 ID:Dpo7+piy.net
気まぐれなブランド頼みか・・・。
ちょくちょく失敗してるよね、鳴り物入りだった銚子電車の垂直吊掛動力?とかさ。
国鉄制式蒸気をプロヂュースできるかな??

688 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 18:02:56.10 ID:Dpo7+piy.net
プロヂュースってなんやw
まあ外来語だから前向きである限り意味通じるしいいか。後ろ向きな姿勢の踏絵にしとくわ。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 19:13:19.12 ID:aJyz7KIN.net
Nゲージはガニマタだが、HO比で圧倒的省スペース「レイアウトゲージ」という一長がある事は認める。

翻って、1/80・16.5mmの16番は・・・・たった一つの長所も認める事が出来ない。
デカイのでガニマタが超目立つ、実物似てない、C58とか96とか中型のカマは特に太って見えるから
外観がヒドイ。C53なんて狭軌で開発した3シリンダーというアイデンティティが崩壊している。
もう一度言うが、16番に長所は「零」。個人的にそう思うのだから、こればかりは仕方がない。
この価値観は変えようがない。ここは12mmスレで16番批判はモラル上何の問題も無いので、何度でも言う。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 19:20:48.97 ID:O61iyoZI.net
>>554
>HOでC58形蒸気機関車を楽しむには


C58形蒸気機関車

それは全国の亜幹線で活躍した機関車であり
当然ながらHOでは長年に亘って各社から発売されています

古くは宮沢製、珊瑚キットから
最近では天賞堂から真鍮、プラも

お好みで選択いただければ、いいでしょう

やはり、同一形式が多岐に渡って製品化されるのは
強いHOならではですね

691 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 19:24:41.28 ID:O61iyoZI.net
>>554
>HOでC58形蒸気機関車を楽しむには

追伸

『HO』とは、日本においては16.5mmゲージの愛称として
広く一般に親しまれています

そして、プロや大手メーカー、著名モデラーもこの愛称を使用しています

ですから、日本において『HO』と言えば16.5mmゲージ

これは常識です

本スレには、この当り前過ぎる常識が理解出来ていない輩が多々いるのは
全く困ったものですね

692 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 19:33:47.29 ID:O61iyoZI.net
もう一度言うが、「HO」は強い。個人的にそう思うだけじゃなく、客観的にどう見てもそうなのだから、こればかりは仕方がない。
この価値観は変えようがない。ここは比較自由スレで比較対象の「HOが強い」はモラル上何の問題も無いので、何度でも言う。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 19:38:14.74 ID:aJyz7KIN.net
蒸気がこのスレを小馬鹿嘲笑侮辱侮蔑人格攻撃で荒らせば荒らす程、人格否定を模型(規格)否定に変換させて
より苛烈で辛辣な16番否定の書込みにより報復され続ける事だろう。

694 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 19:39:57.60 ID:sX5YcolV.net
通じないって事が判らないのかな?

695 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 19:39:59.04 ID:0/Tg6m3A.net
>>690
> ところで、
>
> HOでC58形蒸気機関車を楽しむには、
>
> どこの製品が良いですか?
>
> C58ですよ、C58♪

よかったね、C58ですよ、C58♪www

696 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 19:41:54.99 ID:O61iyoZI.net
1/87・12mmの芋ゲージは・・・・短所ばかりしか認める事が出来ない。
特に手抜きが超目立つ、実物ではあり得ないペラペラ二次元火室
外観がヒドイ。特に酷電、N量販品にも完全に見劣りする低劣手抜
八雲C62なんて狭軌なのにシリンダカバーが出鱈目でC62の外観アイデンティティが崩壊している。
もう一度言うが、「HO」は強い。個人的にそう思うだけじゃなく、客観的にどう見てもそうなのだから、こればかりは仕方がない。
この価値観は変えようがない。ここは比較自由スレで比較対象の「HOが強い」はモラル上何の問題も無いので、何度でも言う。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 19:43:55.21 ID:0/Tg6m3A.net
ま、一番恥ずかしい煽り方だったな。www

698 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 19:56:04.01 ID:O61iyoZI.net
>>672
果物屋さんじゃなくて青果店
もっとリアルにいえば、八百屋さん、か

今時なかなかお目にかかれない、唱和30年代の八百屋さんの奥に
ブラスモデルがしっかり並んでキットが山積になtていたのには
ちょっと驚いたな

12mmやってた時代の、懐かしい思い出か

699 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 19:56:09.77 ID:mmkw7Yhe.net
昔話も結構だが、市場縮小が進む16番にあって現在入手可能なC58は
どこかの40万超えのブラス製のみ。
この型式に関しても16番は窮地に立たされた、と言っていいだろう。
プラ製品の再生産を望む声も多少はあるだろうが、さしてマーケットの大きくない
この型式にあって、Nでも10年以上待たされている状況。
全体の市場規模がNの4分の1の16番にあっては、真鍮・プラとも再販されない
可能性の方が高いだろう。(C57でさえプラ再生産実績なし)
真鍮製品の例に倣ってモデルワムの12mmC58、選びきれないほどのバリエーションが
予想される。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 20:03:18.37 ID:mmkw7Yhe.net
>>684
いえいえ、そんなタイソーな編成はさすがに…
当方的にはスハ44系に2軸貨車を連ねた
釧網のミキストあたりを妄想中。
キューロク、ハチロクなどもそうですが、このクラスの妙味は
ミキストがお似合いなところにあるんじゃないかと。

701 :鈴木:2018/06/23(土) 20:05:49.92 ID:8xmxDWIX.net
>>682蒸機好き
> 全ての書き込みにおうむ返しは可能ですよ
    ↑
それが出来るならやればいいんじゃないの?
全ての書き込みにおうむ返しは可能だ、などと言うオタクは、

「山崎氏はTMSで1976年に『HOは1/87の意味が強い』と書いた」
という鈴木の意見を、「おうむ返し」出来るの?

702 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 20:15:08.63 ID:mmkw7Yhe.net
>>690>>691>>692>>696>>698

16番製品、規格の立ち消えが相次いでいるみたいだけど、大丈夫なの?

703 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 20:26:39.56 ID:SSgp0iSP.net
>>701
オタク以外おうむ返しのような愚劣なことする者は居ません

704 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 20:30:45.51 ID:SSgp0iSP.net
>>689
個人的感想を何度言っても所詮個人的感想に過ぎません

705 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 20:36:00.32 ID:mmkw7Yhe.net
声が震えてるよ。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 20:38:57.88 ID:sX5YcolV.net
天プラC58ってまだ手に入るぞ?
知らないみたいだから教えとく。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 20:42:35.97 ID:mmkw7Yhe.net
欲しければさっさと買っておくことだね。
次はない可能性大なので。

Nでさえ…何年出てないか(蕨はどうか知らんが)

708 :185-28:2018/06/23(土) 21:02:57.45 ID:KmQxk0XX.net
>>700
これで 制式機出せる12mmのメーカーは 4社になったか。

イモン 珊瑚 八雲 ワム

709 :某356:2018/06/23(土) 21:28:41.96 ID:s+hvR/01.net
>>707
>Nでさえ…何年出てないか(蕨はどうか知らんが)
では、直近の新製品だけで勝利宣言を繰り返す名無しさんにとっては、
Nのプラ製品よりも1/87の金属製品のほうが売れているって
ことなんでしょうね♪

710 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 21:31:46.52 ID:mmkw7Yhe.net
真鍮製品は点数が多くなる傾向はあるよね。
少量で採算がとれるからね。
Nは大市場を背景に、プラで採算をとるわけですが。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 22:37:57.49 ID:qOnJ8l9F.net
>昔話も結構だが、市場縮小が進む16番にあって現在入手可能なC58は
>どこかの40万超えのブラス製のみ。

(「天プラC58ってまだ手に入るぞ?」と言われて)

>欲しければさっさと買っておくことだね。
>次はない可能性大なので。

かっこわるw
「声が震えてるよ。」www

712 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 22:38:37.41 ID:9Dx9vR9c.net
>「HO」は強い。個人的にそう思うだけじゃなく、客観的にどう見てもそうなのだから、

うむ、悪いが当方には16番に「強い」ところは全く感じられない。
個人的にも、客観的にも、だと思っている。
個々のメーカー、個々の模型の細かなディテール表現等に好き嫌いの意見はあるだろうが、些末な問題。
線路風景がサブロクに見えない、といった規格自体が抱える決定的な問題点に比べれば。
安かろうが種類が豊富だろうが、車両も線路も見たその瞬間の鉄道風景全体に感ずる根本的な欠点。
それでも貴殿がよいと思うのならば一生を掛けて16番を続けていかれれば宜しかろう。止めはしない。

ま、特定コテのように人格侮辱に変換させず、規格擁護の言葉に終始できた所は買っておこう。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 23:12:00.98 ID:Dpo7+piy.net
難しい単語を弄ぶことに酔いしれている、アホと言う印象を受けるなw
論旨がグニャグニャであることは、本人以外にはすぐに判るし。

714 :蒸機好き :2018/06/24(日) 00:23:38.85 ID:kMrZL3KG.net
>>686
大半が16番であり、12mmは僅かでしたね(2017)
2018は12mmは殆どありませんでした
見落としがあるかも知れませんが、ただでさえ少ない2017よりは確実に少なかったですよ

>>689
貴方が勝手にそう思うのは自由ですが、Nであっても長編成が走るレイアウトになれば、
かなりの場所を要しますよ

しかも、今までの理由や命題が「ガニマタ」だったのに、「レイアウトの一長」では、話になっていませんね
Nのガニマタ否定ができない時点で、貴方の論理性は完全に崩壊してますね

>翻って、1/80・16.5mmの16番は・・・・たった一つの長所も認める事が出来ない。
>デカイのでガニマタが超目立つ、実物似てない、C58とか96とか中型のカマは特に太って見えるから
>外観がヒドイ。C53なんて狭軌で開発した3シリンダーというアイデンティティが崩壊している。

Nはガニマタの上に車輪厚みが12mmと同じ、フランジ高さは12mmより高いので、
下廻りの乖離は、Nの方が大きいんですよ
上廻りも最近出た機種以外は、16番以上のデフォルメがしてあるのですが、
貴方は何も知らないようですね

そのような的外れな話ばかりだから、「エアー」にしか見えないってことを認識された方が良いですね

715 :蒸機好き :2018/06/24(日) 00:26:00.38 ID:kMrZL3KG.net
>>693
>蒸気がこのスレを小馬鹿嘲笑侮辱侮蔑人格攻撃で荒らせば荒らす程、人格否定を模型(規格)否定に変換させて
>より苛烈で辛辣な16番否定の書込みにより報復され続ける事だろう。

なんとも間抜けな書き込みですな
貴方のアホな比較に対して報復受けているだけの話ですがな

「論理性」の欠片もありませんよ

716 :蒸機好き :2018/06/24(日) 00:30:29.54 ID:kMrZL3KG.net
>>699
プラ製品の在庫がある店もありますし、中古でも入手可能です
12mmとは製造数が全く違うことを理解しましょう

で、なぜ単一機種が根拠になるのでしょうか?
貴方は全体を見失っているからですね
ご都合主義で的が外れているから、馬鹿にされるんでしょう

717 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 00:30:50.83 ID:579W1kAZ.net
16番車両が売れ残ってたんだろ?

718 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 00:35:13.86 ID:579W1kAZ.net
>>716
かつては16番はフルラインナップを誇ったもの。
その一角が崩れるというのは、やはり一大事。
しかもC58という有名な型式の生産に支障が出るというのは…

いつも言う通り、C58に限った話ではないが。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 00:37:56.28 ID:579W1kAZ.net
更に。
16番では立ち上がった規格が見直しにより消滅する事例が相次いでいる模様。
やっぱり顧客が減り始めているとしか…
そろそろ一般のモデラーも、ガニマ●がやっぱり間違っていたことに
気づき始めてるんじゃないの…?

720 :蒸機好き :2018/06/24(日) 00:39:33.85 ID:kMrZL3KG.net
>>701
>それが出来るならやればいいんじゃないの?
>全ての書き込みにおうむ返しは可能だ、などと言うオタクは、

それを実行してるのは鈴木さんですね

>「山崎氏はTMSで1976年に『HOは1/87の意味が強い』と書いた」

(例)その1
山崎氏はTMSで1982年に『HOは1/80でも構わない』と書いた

(例)その2
山崎氏は模型と科学で1942年に『日本型HOとしての16番』と書いた

(例)その3
鈴木さんは2chで2010年代に『HOは1/87だけ』と書いた

と、いくらでもできますね

721 :蒸機好き :2018/06/24(日) 00:44:46.21 ID:kMrZL3KG.net
>>705
貴方は涙目?

>>707
貴方に言われるまでもありませんが、
中古で出回ることでしょう

>>710
12mmの少なすぎる点数は、どうするんですか?

>>712
>うむ、悪いが当方には16番に「強い」ところは全く感じられない。
>個人的にも、客観的にも、だと思っている。

現実が全く見えていないって事ですな

722 :蒸機好き :2018/06/24(日) 00:46:14.96 ID:kMrZL3KG.net
ID:aJyz7KINとID:9Dx9vR9cって、
文章の構成や言葉の使い方が全く同じなんですよね

馬脚を現すとはこの事かもしれませんな

723 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 00:47:24.60 ID:579W1kAZ.net
中古が多いと、メーカーの製品化機会が減るんだけど。
何も知らないんだね。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 00:47:59.75 ID:VU8E9YOO.net
>>712
>個々のメーカー、個々の模型の細かなディテール表現等に好き嫌いの意見はあるだろうが、些末な問題。

問題は些末≠カゃなくて、致命的なまでに製品の質が低い事にある
実際にやってみれば判る話だよ

>>714
>そのような的外れな話ばかりだから、「エアー」にしか見えないってことを認識された方が良いですね

全く同意

エアの戯言以外の何でもない
何度でも言う
なんてかいてるから、未だ未だ続くんだろうな、エアの戯言

725 :蒸機好き :2018/06/24(日) 00:51:45.97 ID:kMrZL3KG.net
>>717
製造数が全く違いますからね

>>718
出るペースは昔とそんなに変わっていませんよ
同一形式が再生産なり新製品が出たりするのは、数年から10年近く掛かってましたから

貴方の願望が眼鏡を曇らせているだけですよ

>>719
具体的にどうぞ
貴方の願望による印象操作では、全く話になっていませんので

12mmも予定に上がっておきながら、出ていない模型はありますからね
ムサシノさんは予定はしたものの、撤退状態ですからね

726 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 00:52:19.54 ID:579W1kAZ.net
>問題は些末≠カゃなくて、致命的なまでに製品の質が低い事にある

客観的な評価なら、市場価格は暴落してるよ。
実際はそうなってないね。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 00:54:08.03 ID:579W1kAZ.net
>ムサシノさんは予定はしたものの、撤退状態ですからね

昨今の状況からだと、2作目もありうると思うぞ。
結構ウソつきのメーカーだから、今後はアテにならないが。

728 :蒸機好き :2018/06/24(日) 00:55:13.37 ID:kMrZL3KG.net
>>723
12mmの製品化が多かったら、既にフルラインナップしなきゃおかしいですね

貴方の書き込みは現実との乖離が大きすぎますよ

一度出たら、次は数年以上掛かるのは常識ですし、
12mmこそ、次は無かった模型が殆どですね

貴方が必死に捜した粗が、実は常識だったという恥ずかしいオチでしょう

729 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 00:56:31.90 ID:579W1kAZ.net
ムサシノ、採算性次第では次作をつくると言っている。
第一作の貨車は大半が完売しているが、売れ残りもある。
しかるに16番も見渡してみると、こちらも売れ残っている。
つまり、機種に間違いがなければ売れる、ということだね。

730 :蒸機好き :2018/06/24(日) 00:58:22.93 ID:kMrZL3KG.net
>>726
それしか無いからですよ

他にあったら暴落するでしょうがね

>>727
貴方が頼んで出してもらったらどうですか?

ご都合主義の「ありうる」なんて戯言にもなりませんわ

731 :蒸機好き :2018/06/24(日) 00:59:19.28 ID:kMrZL3KG.net
>>729
途切れているのは、採算性が無かったからでは?(笑)

732 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 01:00:02.78 ID:579W1kAZ.net
>それしか無いからですよ

説明になっていません。
それしかなくても、評価が低い製品やメーカーは淘汰されていきます。

733 :185-28:2018/06/24(日) 01:01:41.29 ID:uG8o326h.net
>>714
>2018は12mmは殆どありませんでした

全く無かったりしますね は嘘だったということですね。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 01:01:55.51 ID:579W1kAZ.net
どの製品やメーカーが淘汰されるかは、市場が決めること。
蒸機君や12mmやめた君がほざいても、どうにもならんのだよ。
実際12mmで製品がどんどん出て来てるじゃん。
いい加減理解しようね。

735 :蒸機好き :2018/06/24(日) 01:03:11.84 ID:kMrZL3KG.net
>>732
説明になってますよ
それしか無いのなら我慢するしか無いわけです

黎明期のMacintoshと同じですね

736 :蒸機好き :2018/06/24(日) 01:05:18.46 ID:kMrZL3KG.net
>>733
並んでいるのを見た感じでは全くありませんでしたよ
話があれば机の下から出てくる可能性もありますからね

些末な言葉尻捕まえなきゃならない時点で詰んでるってことでしょう、
貴方はね

737 :蒸機好き :2018/06/24(日) 01:07:17.33 ID:kMrZL3KG.net
>>734
つまり貴方がどう、ほざいても16番の安定感は磐石だって事ですね

アホな事書いてないで12mmの危うさをなんとかしろよ

738 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 01:11:58.54 ID:579W1kAZ.net
私が解説したから16番の市場が縮小したのではないですね。
まあ、言ってみれば、16番に欠陥があるから縮小した、と。

739 :蒸機好き :2018/06/24(日) 01:14:38.46 ID:kMrZL3KG.net
>>738
当たり前ですよ
むしろ16番市場は大きくなっているのが実感できますからね

新製品の動向だけしか根拠にできない貴方では、
実際の市場は見えてきませんから

740 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 01:15:50.37 ID:579W1kAZ.net
そうだよね。
12mmの古典蒸機はねるそんだけだもんね。

もう君を誰も信用していないことに気づこうね。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 01:17:31.29 ID:579W1kAZ.net
12mmが進出している分野、つまり真鍮製高価格帯の分野のうち、国鉄型を中心としたカテゴリーでは
逆転が射程圏に入ったと考えていいでしょう。

165系。DF50。103系。C58。
今後の16番が対応しにくい機種を中心に、外堀は埋まりつつあります。

742 :185-28:2018/06/24(日) 01:26:25.16 ID:uG8o326h.net
>>736
あくまで、オタクの 見た目の 単なる
感想ってことですね。

743 :蒸機好き :2018/06/24(日) 01:43:41.07 ID:kMrZL3KG.net
>>740
私は訂正しましたよ
9200や8100が16番にあった事を貴方は訂正していませんね

誰にも信用されていない事に気付いていないのは、貴方ですよ
アホな書き込みですな

>>741
4形式だけで逆転が射程圏とかw
貴方が市場だけでなくラインナップを全く理解できていない証拠ですよ

マトモな人達が信用すると思っているのですか?

>>742
そうですね、2018は見た目は間違いなくゼロでしたけどね
貴方のように泣き言書いても始まりませんよ

744 :185-28:2018/06/24(日) 01:46:17.40 ID:uG8o326h.net
>>743
>貴方のように泣き言書いても始まりませんよ

https://www.model-wam.com/media/8/1/1/811_600x410.jpg

まあ 泣き言を言ったところで、この事実は覆らない。
残念だが

745 :蒸機好き :2018/06/24(日) 01:58:49.79 ID:kMrZL3KG.net
>>744
勝手に質問してきたのは貴方ですよ
こちらは事実を回答したまでですが「事実が泣き言」とか言い出す貴方の書き込みは、
全くのデタラメですね

で、そのメーカーさんの主力は16番ですからね
その事実は覆りませんよ

746 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 02:16:18.18 ID:xmtcBIly.net
>>726に同意しておきます。

>致命的なまでに製品の質が低い事にある
なーんて、一部のメーカーを貶したくて仕方がないようですが、アホくさすぎて笑えますね。
まあ単なる私怨晴らしなんでしょうが。

にしてもC58には正直驚きました。C58って今も現役だし有名機の割に人気はパッとしなかった印象。
ワムが出すって事は12mmの市場がじわじわ拡大している事の証なんでしょう。
相変わらずネガキャンの人が勝手な事を言っている様ですが、実際に日暮里迄行ってオーナーTさんの
話しでもじっくり聞いてくれば今の12mmの市場についてある程度分かるんでしょうに。
不都合な真実には目を瞑り耳も塞ぎたんでしょうね。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 02:42:42.50 ID:kNj1zphO.net
ところで、

HOで14系座席客車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

14系座席車ですよ、14系座席車♪

748 :蒸機好き :2018/06/24(日) 03:07:40.27 ID:kMrZL3KG.net
>相変わらずネガキャンの人が勝手な事を言っている様ですが、実際に日暮里迄行ってオーナーTさんの
>話しでもじっくり聞いてくれば今の12mmの市場についてある程度分かるんでしょうに。
>不都合な真実には目を瞑り耳も塞ぎたんでしょうね。

なぜこの人は言って話を聞いて来ないのでしょうか?
不都合な真実には目も瞑り耳も塞ぎたいから行けないのだと思われても仕方がありませんね
さっさと実際に行って、話を聞いて来れば良い話なんですけどね

この辺りがこの人のエアー臭だと言うことに気付いていないのでしょう

749 :蒸機好き :2018/06/24(日) 03:08:42.63 ID:kMrZL3KG.net
>>748
× なぜこの人は言って話を聞いて来ないのでしょうか?
○なぜこの人は行って話を聞いて来ないのでしょうか?

750 :鈴木:2018/06/24(日) 05:23:16.39 ID:KQ891wIf.net
>>748蒸機好き
>この辺りがこの人のエアー臭だと言うことに気付いていないのでしょう

どんな模型の話でも、話者の人格問題へ、とすり替えるみたいですね。
自分の鼻の穴の辺りが、エアー臭だと言うことに気付いていないのでしょう

751 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 05:40:51.55 ID:ss/CV0RR.net
規格自体に問題はないが、人に問題があるのだから個人批判となるのは当たり前だ。

752 :名無しの素人♪:2018/06/24(日) 05:53:09.80 ID:NcWx1Sey.net
日暮里のオーナーさんは。
「カ○ミ」のように。
縮小、何れ撤退の危険に晒されたくないから。

金属16番ではなく。
金属12mmのC58を、出すんでしょうなあ。
(爆笑)

753 :蒸機好き :2018/06/24(日) 07:11:55.36 ID:kMrZL3KG.net
>>750
鈴木さんと同じエアー臭ですよ

754 :某356:2018/06/24(日) 07:57:48.70 ID:Ei6fSO/y.net
>>746
>相変わらずネガキャンの人が勝手な事を言っている様ですが、実際に日暮里迄行ってオーナーTさんの
>話しでもじっくり聞いてくれば今の12mmの市場についてある程度分かるんでしょうに。
>不都合な真実は目を瞑り耳も塞ぎたんでしょうね。
あなたしか知らない「日暮里のTさんの話」を前提に話をされても
何とも言いようがありませんが…。
Tさんも勝手に名前を使われてさぞ迷惑なことでしょう。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 08:37:51.28 ID:TkCp4dy4.net
>>747
> ところで、
>
> HOでC58形蒸気機関車を楽しむには、
>
> どこの製品が良いですか?
>
> C58ですよ、C58♪

よかったね、C58ですよ、C58♪www

756 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 09:02:31.86 ID:579W1kAZ.net
>14系

この方の十八番のようだが。
14系くらいならしばらく待てば出るでしょ。そんなに心配しておりません。
寝台が先になると思うけど。
ちなみに当方、103系に続いてC58の製品化も当てさせて戴きました。
C58のメーカーまでは当たらなかったけど。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 09:10:43.69 ID:ss/CV0RR.net
基本的な形式あげてりゃ確率の問題だろバカw
それを当てたと思い込める自己暗示力、自己愛の異常が問題って事。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 09:12:27.69 ID:579W1kAZ.net
当ててから言おう。

(事後なら誰でも言える)

759 :蒸機好き :2018/06/24(日) 09:28:29.14 ID:kMrZL3KG.net
>>758
そうそう、当ててから言いましょう

一度も当たっていない貴方はね

760 :蒸機好き :2018/06/24(日) 09:30:40.31 ID:kMrZL3KG.net
>>758
16番プラ製旧国は「今後絶対出ない」と貴方が言った直後に、
KATOさんが出して来たのは見事でしたね

761 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 09:39:50.80 ID:579W1kAZ.net
>16番プラ製旧国は「今後絶対出ない」

言った覚えないですね。
カトー再生産の可能性は残ってましたからね。
(同社は他社に比べ再生産の頻度が高い)

762 :蒸機好き :2018/06/24(日) 10:37:28.54 ID:kMrZL3KG.net
>>761
あらら?
明らかに貴方の書き込みですが
↓↓↓↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/908
>カトーは16番撤退も同然だろ。
>少なくとも、今後同社から旧国は出ないよ。

>再生産すら殆どないじゃん。

貴方には無理のようですね

763 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 10:46:46.17 ID:kNj1zphO.net
>>762
だから此奴(ID:579W1kAZ)は『バ関西人』なのだが。


【注】
本日のID:579W1kAZに対する『バ関西人』呼ばわりについて鈴木g3はレス禁止。

764 :蒸機好き :2018/06/24(日) 11:18:20.02 ID:kMrZL3KG.net
>>763
ついでにオマケも付けておきましょう

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/914
>カトーの40系っていつの製品だ?
>普通数に入れないだろ。
>今後生産が見込めず、市場にもない以上。
>そのあたりが16番への誤った幻想に繋がるわけだが。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 11:43:43.57 ID:579W1kAZ.net
すみません。それについては訂正します。
直後のKATO 16番再進出については見込めませんでした。
ま、内部の人以外はわからなかったはずだが。

但し、特に量産を必要とするプラメーカーの方向転換は一般にはレアケース。
市場予測をすべて言い当てることは一般常識としても困難であることは
指摘しておきたい。

(やや話が飛んで恐縮だが、経済評論家などでも予測を外すことは
珍しいことでも何でもない。「打率」で判断願いたい)

766 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 11:44:12.87 ID:579W1kAZ.net
ま、当方の予測はだいたい当たってるとは思うが。

767 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 11:51:04.99 ID:kNj1zphO.net
>>766

>>757

768 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 11:57:55.94 ID:GV28WKoL.net
旧国でも凝る様な人は極く一部。
特定番号などに寄れるのは、金と時間を持つ人だけ。
HOゲージでもNゲージでも旧国ブームがあり、そこで特定番号に加工した人はもうセットで抱えてる。
そこに最後発で割り込む12mmとしては特定番号で挑まざるを得なかった。

多くの人がカトー旧国で満足しているのは証明された。
その廉価版ラインでキハ110も出た。これも好調なようだし続くだろう。

金と時間に限度なく凝れる層に12mmは焦点を合わせ、HOゲージは一般大衆の需要にこたえる。
そういう簡単なことさえ見て見ぬふりをする。

↓↓↓↓

111 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2018/04/02(月) 22:45:26.92 ID:1A/9Hcro [3/9]
旧型国電については、現在は16番よりも12mm優勢と言わざるを得ない。
16番も相応に動きもあるようだが、12mmのバリエーションの後塵を拝する印象。
プラ製品が出たくらいで旧国、旧国と騒ぐ輩は、旧国が出るということがどういうことかを
冷静に考えることを勧める。
この分野、バリエーションが押さえられないと、趣味として成り立たないんだが。
趣味層に玄人が多いのは周知の事実。

さすがに昨今はひと頃の勢いこそ影を潜めているが、今後の製品化を示唆するメーカーも
複数あるし、これまでの生産設備を有効利用しての再生産の波は必ずやってくるだろう。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 12:00:19.53 ID:kNj1zphO.net
ところで、

HOで御召列車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

御召列車ですよ、御召列車♪

770 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 12:05:12.67 ID:GV28WKoL.net
だいたい、FABのHPを見に行く層にしても、値段は出ておるわけだから総額の見当はつく。
特定番号レベルという事は、例えば一両のクモハ51を使いまわすという事もやり難い。
年収と家族を思い浮かべれば、追従可能かどうかぐらい数秒で答えが出る。

たいていの人間はここで、自分は12mm供給側にとって対象外の分野であると悟れる筈。
間違えてジュエリーショップに飛び込んでしまったかのような気持ちを抱いて出て行くことになる。
12mmは極少数の高額所得者向けに完結した世界である。

そういう感覚を得ることは別に難しい話ではないと思うわけだが、誇大妄想バカと鈴木には壁が見えないらしい。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 12:37:37.52 ID:UHv3eUhP.net
>>768
>>770
的確な意見だと思います

>>769
一々うるせーよお前

772 :蒸機好き :2018/06/24(日) 12:55:59.56 ID:kMrZL3KG.net
>>765
その時に訂正しておけば、覚えていたことでしょう
訂正しなかった貴方自身の問題ですね

9200や8100の件も今のうちに訂正しておかなければ、
同じ失敗を繰り返すことでしょう
既に、数えきれない程の同じ失敗を貴方は繰り返してますからね

>>766
打率.002の人が何か?
いい加減に自分のバカさ加減を認識すべきでしょうな

773 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 13:00:09.40 ID:579W1kAZ.net
>多くの人がカトー旧国で満足しているのは証明された。
>その廉価版ラインでキハ110も出た。これも好調なようだし続くだろう。

>これまでの生産設備を有効利用しての再生産の波は必ずやってくるだろう。

エビデンスなし。
これを客観的に証明できなければ、解説は無意味。
イモンの在庫検索を見る限り、在庫過多のようにも見える。

KATOの16番旧型国電の施策は、言わば必要最小限。
一般のモデラーは、むしろ昨今製品化が活発なNに流れているだろう。
12mmが現状高価格帯向けに市場が形成されているのはその通りだが、
今後の16番が低廉市場に君臨し続ける保証はどこにもない。
そもそも、大量に売れる機種のネタが不足している。
市場成熟化の波が刻々押し寄せているのが、今の16番市場。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 13:05:43.22 ID:579W1kAZ.net
ED16、キハ47、117系、185系、マニ60…
昨今の廉価16番製品化計画、
多数が立ち上がりながら、見直しが相次いでいるのは何故?

ちょっと多すぎるでしょ…

775 :蒸機好き :2018/06/24(日) 13:38:11.80 ID:kMrZL3KG.net
>>773
>エビデンスなし。
>これを客観的に証明できなければ、解説は無意味。
>イモンの在庫検索を見る限り、在庫過多のようにも見える。

エビデンス無しに書いて大間違いしたのに、
全く反省していませんね
↓↓↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/908
>カトーは16番撤退も同然だろ。
>少なくとも、今後同社から旧国は出ないよ。
>再生産すら殆どないじゃん。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/914
>カトーの40系っていつの製品だ?
>普通数に入れないだろ。
>今後生産が見込めず、市場にもない以上。
>そのあたりが16番への誤った幻想に繋がるわけだが。

まずは自分を省みろって話

>>774
エビデンスは?

776 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 13:50:46.67 ID:579W1kAZ.net
心配ない。
大勢は当方の予測通りに動いております。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 13:51:41.51 ID:579W1kAZ.net
カトーのキハ81も怪しいな。

778 :某356:2018/06/24(日) 14:27:43.44 ID:Ei6fSO/y.net
>>776
>心配ない。
>大勢は当方の予測通りに動いております。
そりゃ期限もきらず車種も不明確に書けば、
何かがかすっただけで「予想通り」ですからね。
道端の占い師か新興宗教の教祖の予言と同じですね。

もしかして579W1kAZさんは雑誌の最後の方や
ワイドショーの星占いも信じちゃえるタイプの人でしょうか。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 14:30:18.70 ID:579W1kAZ.net
当ててから言おう。

ちなみに当方の予測はいずれも1年以内。

780 :某356:2018/06/24(日) 14:38:03.92 ID:Ei6fSO/y.net
>>761
>言った覚えないですね。
>カトー再生産の可能性は残ってましたからね。
>(同社は他社に比べ再生産の頻度が高い)
ほうほう、なるほど。
あなたの「予測」の根拠は1/80製品の市場規模と販売速度を根拠にしたものではなく、
単なる企業の傾向を予測しているだけなわけですね♪

781 :某356:2018/06/24(日) 14:38:33.29 ID:Ei6fSO/y.net
>>773
>エビデンスなし。
>これを客観的に証明できなければ、解説は無意味。
>イモンの在庫検索を見る限り、在庫過多のようにも見える。
ほうほうなるほど。
ではイモンの在庫表に載っている12o製品はすべて
「過剰在庫」のエビデンスなわけですね♪

>市場成熟化の波が刻々押し寄せているのが、今の16番市場。
つまり12oの製品はまだまだ少ないって自虐なんですか?

782 :某356:2018/06/24(日) 14:39:12.77 ID:Ei6fSO/y.net
>>758
>当ててから言おう。

>(事後なら誰でも言える)
具体的ではない予測なら当たりの予測を書くのは簡単ですね。
しかもすべて言い当てるのは難しいから”「打率」で判断願いたい(>>765)”
なんて言えるものなら、誰だって相場師になれますよね♪

>>756
時期も車種も書かずの「予測」なら、そりゃ待っていればいつかは
予測通りになるでしょうよ。

783 :蒸機好き :2018/06/24(日) 14:43:37.23 ID:kMrZL3KG.net
>>776
全部外しておいて、何を?

>>779
アホか?
一年もの間、適当な事を山盛り並べてたら、その通りになることもありますがな

しかし、それが101系だけとは情けない

784 :某356:2018/06/24(日) 14:52:03.99 ID:Ei6fSO/y.net
まぁ例えば579W1kAZさんの「予測」は、
「今後日本では震度6以上の大きな地震が起きる」レベルの「予言」なわけです。
期限を決めなければ、「待っていればいつかは発生する事象」を
さも決定事項であるかのように大げさに言っているだけ。
「今後5年以内に震度6以上の大きな地震が起きる」なんて予言をしたって、
ほぼ毎年起きているような事象を書いただけ。

「あなたは将来幸せな結婚ができます」なんて道端の占い師が言うみたいな
言う時期も相手も基準も不明の曖昧な予言を
根拠なく一方的に繰り返すのが579W1kAZさんの言う「予言」。

785 :某356:2018/06/24(日) 14:56:01.55 ID:Ei6fSO/y.net
>>779
>当ててから言おう。
>
>ちなみに当方の予測はいずれも1年以内。
では、ちゃんと事前に打率を開示してから書きましょう。
名無しさんが書いた「偶然あたった事柄」をとりあげて
「予測通りだも〜ん」では、エビデンスになりません。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 15:03:26.25 ID:Ei6fSO/y.net
>>779
>この方の十八番のようだが。
>14系くらいならしばらく待てば出るでしょ。そんなに心配しておりません。
>寝台が先になると思うけど。(>>756)
らしいんですけど、では14系寝台客車が一年以内に発売されるってことですね♪。

まぁ開発リソースが限られている以上、14系寝台が出るならその分
出てほしいアレやコレやが後回しになるだけってことなわけですが、
それについてはどうお考えですか?

787 :某356:2018/06/24(日) 15:05:40.77 ID:Ei6fSO/y.net
あ、名前入れ忘れた♪

まぁ「待っていればいつかはプラで発売されるだろう」って妄想で
蒸気含む1/80の金属製品群の売れ行きが落ちたのであろうと
私は”予測”してますけどね。

788 :某356:2018/06/24(日) 15:11:30.07 ID:Ei6fSO/y.net
あ、過去のことだから予測ではなく”妄想”でしたね。
>>787に反する書きこみをする人は、できるものなら
エビデンスとやらをお願いしますね♪

789 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 15:16:21.38 ID:579W1kAZ.net
>14系寝台が出るならその分
>出てほしいアレやコレやが後回しになるだけ

IMONが出すとすれば、24系が一応リリースされているので
台車もあるし。車体のプレス冶具類もあるし。
そんなにハードルが高いとも思えないが。
むしろ出ない可能性の方が低いような。

ひとつ懸念材料があるとすれば、12mmにED76が出る兆候が(今のところ)ないこと。
EF80よりも売れるはずの機種だが、16番プラ製品の後塵を拝しているのか。
まぁ14系共々旬は過ぎたとも言え、このまま当分沈黙の可能性も。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 15:24:30.66 ID:579W1kAZ.net
14系牽引実績のある機関車のうち、12mm製品化実績のあるもの
(予定品を含む)

EF58、EF65、EF80、EF81、ED75、DD51、DF50

以上7種。
九州地区を除き、ほぼ全国をカバーしている。
むしろ14系発売がED76の発売を促すことになるかも知れない。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 15:29:22.99 ID:579W1kAZ.net
24系25形の方が人気あるかな。
言うまでもなく、14系とは共通項が多い。
富裕層向けに24系25形を、一般モデラー向けに電源車のいらない14系を量産、
数を作って価格を下げる手法もあるかも。

792 :名無しの素人♪:2018/06/24(日) 16:10:09.05 ID:hIncjmZy.net
16番だけの店って。
少なく成ったと思うけどねぇ〜?

「カ○ミ」だって
横浜の売り上げは。

Nだらけ。
目黒も、Nだらけにすれば。
縮小しなくて済んだのにねぇ〜?

(爆笑)

793 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 16:28:45.98 ID:UHv3eUhP.net
12mmだけの店って有るの?

794 :名無しの素人♪:2018/06/24(日) 16:33:18.39 ID:hIncjmZy.net
>>793

Nだけの店は
有るんじゃないかなあ〜。
(大爆笑)

795 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 17:42:52.28 ID:UHv3eUhP.net
んなこときいてねーよボケ♪

796 :某356:2018/06/24(日) 18:04:54.44 ID:Ei6fSO/y.net
>>789
>むしろ出ない可能性の方が低いような。
まぁ予想はあたると言いつつ、
こんな表現する人ってえてして
 製品化しなかった→出るとは言っていないので予測は的中した。
 製品化した→出る可能性の方が低いと書いたので予測は的中した。
と言ったりするんですが、
「今回の名無しさん」はどちらを正解とするつもりなんですかね。
不確実性を残して、どちらに転んでも「予測は的中した」とかしないですよね♪

797 :某356:2018/06/24(日) 18:06:36.65 ID:Ei6fSO/y.net
まぁハズれた予言は忘れて、当たった予言だけを抜き出せば、
そりゃぁ正解率は良いはずだよねという典型、

798 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 18:08:49.03 ID:ldK+5/SJ.net
キチガイがたかがC58ではしゃいでるけど、EF80の時みたいにある日を境に全く話題にしなくなったりしない? 大丈夫?w

799 :185-28:2018/06/24(日) 18:36:23.71 ID:uG8o326h.net
>>754
>あなたしか知らない「日暮里のTさんの話」を前提に話をされても
>何とも言いようがありませんが…。
>Tさんも勝手に名前を使われてさぞ迷惑なことでしょう。

オタクは知りもしないTさんの心の中が読めるのでしょうかねえ。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 18:48:50.46 ID:kNj1zphO.net
>>799
>オタクは知りもしないTさんの心の中が読めるのでしょうかねえ。

オタクは知りもしないTさんの心の中が読めるのでしょうかねえ。

801 :185-28:2018/06/24(日) 18:57:17.04 ID:uG8o326h.net
>>800
読めませんねえ。ですから
>Tさんも勝手に名前を使われてさぞ迷惑なことでしょう。
なんて どうしてわかるのか
不思議なんですけどね。

ちなみに、私は日暮里のTさんとは何度か模型の話をしたことがあります。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 19:23:21.36 ID:VU8E9YOO.net
>>708

イモン 三次元の火室を、二次元で表現してしまうという
     究極のペラペラ

珊瑚  よく目立っちゃう、ペラペラの加減リンク


ペラペラが許容できない貴殿には受容不可なペラペラ製品ばかりなのは
ご愁傷様です

803 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 19:51:14.59 ID:579W1kAZ.net
16番で制式機をつくる会社は3社。完成1社、キット2社。
12mmは4社になった。
モデルワムがどういう形態で製品を送り込んでくるかまだ不明だが、
同社がキットのみをリリースするケースはないと判断される。
つまり、完成3社、キット少なくとも3社、ということになる。
13mmはキット1社、完成ゼロ。かつては完成メーカーがあったが。
真鍮製蒸機(高価格帯)に関しては、重心の移動が明白。

ついでに廉価価格帯。
16番、完成3社だが、1社は某型式の再販を続けるのみ。
1社は出来の悪さに批判噴出。
1社は基本再販を前提としない路線できたため、今後は苦しいだろう。
やや高い価格帯(カンタム)は、型式を選ぶ。
12mmより遥かに前途多難と見受けるが。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 19:54:10.21 ID:579W1kAZ.net
廉価価格帯、Nが強すぎる、とも言う。

805 :蒸機好き :2018/06/24(日) 20:11:55.77 ID:kMrZL3KG.net
>>789
ハードルが高くないのに、最早数年が経過してますが?
願望だけでは話になっていませんね

>>790
それがどうしたんですか?
実際に製品化されなければ無意味なゴミレスでしょう

>>791
どちらにせよ、出る気配は今のところありませんね

>>801
>ちなみに、私は日暮里のTさんとは何度か模型の話をしたことがあります

ならば、12mmの市場が低空飛行なのは知ってるはずですね

>>803
全く無意味な比較ですね
網羅できていないのに上回っているとか、アホすぎるでしょう

806 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 20:12:02.28 ID:UHv3eUhP.net
メーカーは増えたけど買う人はどのくらい増えたの?
>>803はもちろん12mmプラス蒸機どんどん買ってるんだよね?

807 :185-28:2018/06/24(日) 20:17:17.71 ID:uG8o326h.net
>>805
>ならば、12mmの市場が低空飛行なのは知ってるはずですね
12mmの市場が低空飛行ならば
とっくに撤退しているはずですねえ。
ましては、新製品などありえませんけどねえ。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 20:18:24.14 ID:579W1kAZ.net
16番はメーカー減ったからねぇ…
昔はカツミもつくっていたし、宮沢、水野、パサージュ、フォムラス等が
凌ぎを削っていた。
メーカーの増減が何を意味するかは明白。
当方も勿論買わせてもらってます。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 20:20:39.49 ID:xmtcBIly.net
>なぜこの人は言って話を聞いて来ないのでしょうか?

は?日暮里には何度も行っていますし、当然にTさんとも会話をしていますし、
近年の16番:12mmのブラス模型製品化の比率や市場の話も伺っていますが。
だから、実際に行って話でも聞いてくれば?と諭したのですが?
(何を根拠に、私が行って話を聞いてこない、と断定されるのか理解に苦しみますね)

あぁ、関西在住だし交通費も掛かるしなかなか行けない、という事でまた頭に血が上られたのでしょうかね?

810 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 20:29:55.37 ID:VU8E9YOO.net
>>712
>うむ、悪いが当方には16番に「強い」ところは全く感じられない。
>個人的にも、客観的にも、だと思っている。


それは極めて危険が危ないですね

早々に、精神科で診断して頂く事をお勧めします

811 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 20:31:09.43 ID:F27gA6Hj.net
>>807
12mmメーカーの大半は本業が別にあり、模型で利益を生み出さないでもやっていけますからねえ。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 20:38:10.01 ID:579W1kAZ.net
イモン、珊瑚、八雲、ワム、すべて専業(ないしは独立採算制)です。

調べてから言おうね。
もうそんな余裕ないんだろうけど。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 20:41:51.55 ID:F27gA6Hj.net
>>808
16番ブラスメーカーが減ったのは事実ですけど、プラ製品に市場をとられたのが原因でしょう。
代わりにプラ製品を出す中小メーカーが増えました。
プラでダブルルーフ客車が出る時代が来るとは思いませんでしたね。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 20:42:27.54 ID:579W1kAZ.net
16番スレで言えよ。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 20:43:44.69 ID:F27gA6Hj.net
>>812
大半と書いていますけど…。
イモンの本業は不動産業だったような…。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 20:44:15.61 ID:579W1kAZ.net
>プラ製品に市場をとられたのが原因

と12mmへの逸走ね。
かつて16番で出ていたカテゴリが12mmで出ている以上。
両方。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 20:45:00.76 ID:F27gA6Hj.net
>>814
気に障ったならスルーして下さい。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 20:55:15.51 ID:579W1kAZ.net
4社中3社が専業で「大半」とはこれいかに。
まして井門コーポレーションは株式会社。
趣味だけで製品を出しているようでは、株主からの信任は得られない。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 20:55:30.57 ID:VU8E9YOO.net
>>813
確かに昨今のプラHO大増殖は
プラを手掛けられなかったようなメーカー&車種が目立ちます

Wルーフ客車は、その典型でしょうか

しかし、こういったプラHOの増殖は、真鍮モデラーにも恩恵を与えています

本スレ随一の最高峰クラスモデラーの御言葉によりますと
プラWルーフ客車の発売で、中古真鍮キット価格がさがって
恩恵を受けていると

こうして、HOは益々強くなっていくのですね

820 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 20:58:10.29 ID:579W1kAZ.net
国鉄型が出なくなっても…?

821 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:00:44.99 ID:579W1kAZ.net
中古品の価格が下がれば、メーカーの体力は落ちるんだけど。
これは12mmにも福音だな。

822 :某356:2018/06/24(日) 21:10:53.37 ID:Ei6fSO/y.net
>>799
>オタクは知りもしないTさんの心の中が読めるのでしょうかねえ。
Tさんを知りもしないので、「Tさんが言ってた」と言われても
「何とも言いようがありません」なわけですが・・・。

>>Tさんも勝手に名前を使われてさぞ迷惑なことでしょう。
>なんて どうしてわかるのか
>不思議なんですけどね。

>ちなみに、私は日暮里のTさんとは何度か模型の話をしたことがあります。
では、日暮里のTさんは名無しの>>746さんに「掲示板で名前を使うことを了承した」
ということを前もって聞いていたということでしょうか。185さんは事前にそれを
知っていたということなんでしょうか?
無許可で名前を使われたとしたら、「Tさんも勝手に名前を使われてさぞ迷惑なことでしょう。 」
は(後付けで了承したとしても)当然だと思いますよ。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:13:28.03 ID:579W1kAZ.net
某も必死。
気持ちはわかる。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:15:52.65 ID:F27gA6Hj.net
>>818
あなたが大騒ぎしている165系を出すメーカーとか、DE10出すメーカーとか、
その他副業でやっているメーカーは多いでしょ。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:18:30.83 ID:579W1kAZ.net
>>824
兼業はむしろ足枷かと。
昨今の製品化ペースから見て、各プロジェクトが赤字とは到底思えない。

(DE10を出すメーカーは専業のはず)

826 :News!:2018/06/24(日) 21:19:57.22 ID:579W1kAZ.net
今年の工作ネタはキワ90。

http://kokusaitetsudoumokei-convention.jp/

これまたお手軽ネタ。某にも買えそう。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:21:03.31 ID:kNj1zphO.net
>>814
>16番スレで言えよ。

ここ、比較自由じゃないの?

828 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:24:06.69 ID:579W1kAZ.net
比較自由でも、場違いというのはある。
ま、常識の問題だな。

ホントは12mmが欲しいと素直に言うなら、まだかわいいもんだが。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:25:49.06 ID:F27gA6Hj.net
>>825
本業で利益が出ていれば税金対策という事も考えられます。
DE10のメーカーは模型が本業ではないですね。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:27:03.93 ID:kNj1zphO.net
>>820
>国鉄型が出なくなっても…?

国鉄型がねぇ…

ところで、

HOで485系特急型電車を楽しむには、
HOでキハ181系特急型気動車を楽しむには、
HOで14系寝台客車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

485系ですよ、485系♪
キハ181系ですよ、キハ181系♪♪
14系寝台車ですよ、14系寝台車♪♪♪

831 :某356:2018/06/24(日) 21:27:14.42 ID:Ei6fSO/y.net
>>812
>イモン、珊瑚、八雲、ワム、すべて専業(ないしは独立採算制)です。
>調べてから言おうね。
>もうそんな余裕ないんだろうけど。
で、店舗での販売も含めて1/87専売のメーカーってどれほど存在するのですか?

>>818
>まして井門コーポレーションは株式会社。
>趣味だけで製品を出しているようでは、株主からの信任は得られない。
一族で株を持ち合っている会社の株主が、どれだけ発言する株主だと
御考えでしょうか。
あるいはNや1/80の販売も含めた範囲での利益を考えて株主の承認を
得ているのかもしれず。
なんか、ドラマに出てくる上場企業の株主総会に夢を見すぎではありませんか?
(個人的には、12o製造部門は打ち切られるような損失は出してないだろうと思っていますし、
 イモンの株主会の運営状況も私は知りませんが、ね。)

832 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:29:09.23 ID:579W1kAZ.net
税金対策かどうかは確認してから言うべきことと思うが。
兼業が必ずしも12mmに有利に働いているとも思えないし。

833 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:30:42.05 ID:579W1kAZ.net
ま、潰れる心配がない、とすれば、16番には不利かもな。

834 :某356:2018/06/24(日) 21:31:47.89 ID:Ei6fSO/y.net
>>825
>兼業はむしろ足枷かと。
>昨今の製品化ペースから見て、各プロジェクトが赤字とは到底思えない。
足枷なら、なぜ専業にならないんですかねぇ。
不思議ですねぇ…。

835 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:32:41.46 ID:579W1kAZ.net
>HOで485系特急型電車を楽しむには、
>HOでキハ181系特急型気動車を楽しむには、
>HOで14系寝台客車を楽しむには、

だいたいその3型式の使い回しになってきたね。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:33:39.69 ID:579W1kAZ.net
>足枷なら、なぜ専業にならないんですかねぇ。
>不思議ですねぇ…。

馬鹿じゃないの?
それでも社会人?

837 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:37:22.09 ID:kNj1zphO.net
>>835
>だいたいその3型式の使い回しになってきたね。

その3系列をHOで楽しむには、
どこの製品が良いですか?
一度くらいは質問に素直に答えて下さい。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:37:22.95 ID:579W1kAZ.net
>HOで485系特急型電車を楽しむには、
>HOでキハ181系特急型気動車を楽しむには、
>HOで14系寝台客車を楽しむには、

いずれも特急型、というところがミソだね。
国鉄特急型は長編成になることが多いので、高価格帯は必ずしも競争力が強くない。
やはり短編成になればなるほど、価格競争力が出てくる。
ま、急行型以下が苦しくなりつつある、というのが
こういうところにも出てくるわけだね。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:42:09.90 ID:kNj1zphO.net
>>838
>ま、急行型以下が苦しくなりつつある、というのが
>こういうところにも出てくるわけだね。

なるほど、急行型ですか。

ところで、

HOで455系急行型電車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

455系ですよ、455系♪

840 :某356:2018/06/24(日) 21:42:27.92 ID:Ei6fSO/y.net
>>832
>税金対策かどうかは確認してから言うべきことと思うが。
>兼業が必ずしも12mmに有利に働いているとも思えないし。
ではあなたも「株主からの信任は得られない(>>818)」などと書くなら、
株主の比率を知ったうえで株主総会に参加するなり議事録を読んでから
書きこんだほうが良いですよ♪

841 :某356:2018/06/24(日) 21:45:26.34 ID:Ei6fSO/y.net
>>836
>馬鹿じゃないの?
>それでも社会人?
まぁそんな書き込みをしちゃう>>836さん自身が
マトモな社会人か疑われるレベルではありますが…。

あ、唐突に他人を「馬鹿じゃないの? 」と書くのは
個人に対する人格攻撃にならないのかな?

842 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:45:41.19 ID:579W1kAZ.net
クハ165、前面絞りと側面の合いがドンピシャ。
慎重に製造を進めたんだろうね。
同型式の製品化にあたって一番のハードルが、このプレス絞り型。
16番での165系の製品体系の解れが、12mmにチャンスを与えてしまった。

この顔を持つ型式は…
111系、113系、115系、167系、401系、403系、415系、417系、421系、423系、451系、453系、455系、
457系、475系、711系、713系。まあ全部は出ないだろうが、国鉄電化路線の大半が埋まってしまう。
FAB、WesterWieseは当分喰いっぱぐれはなさそう。
ちなみにFABは今のところ113系の製品化を示唆している。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:48:52.08 ID:kNj1zphO.net
ところで、

>>835
>だいたいその3型式の使い回しになってきたね。

その3系列をHOで楽しむには、

どこの製品が良いですか?

一度くらいは質問に素直に答えて下さい。

844 :某356:2018/06/24(日) 21:49:55.16 ID:Ei6fSO/y.net
>>842
では、一年以内の”予測”をお願いします♪
それともまた「待ってれば何か出たときに後出しで勝利宣言」ですか?

845 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:50:08.23 ID:579W1kAZ.net
常磐線急行として親しまれた451系、まだどこからも製品化がなかったような。
乗務員室横の吊りドアなど、結構喰いつきがあるかな?
455系と共通ロットで作れば、余裕で採算に乗りそう。

846 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:51:49.21 ID:579W1kAZ.net
>HOで485系特急型電車を楽しむには、
>HOでキハ181系特急型気動車を楽しむには、
>HOで14系寝台客車を楽しむには、

いずれも12mmで出る可能性が相応にあると思うが。
プラで出るような型式は、そこそこマーケットがあるということだよ。

847 :某356:2018/06/24(日) 21:52:59.34 ID:Ei6fSO/y.net
>>842
>まあ全部は出ないだろうが、国鉄電化路線の大半が埋まってしまう。
ものは言いようってやつで、それが作りやすい状態にはなったかもしれませんが
「国鉄電化路線の大半を埋める車種は作りやすくなったかもしれないが、
実際に出るのはそのうちの何車種かだけ」ってことをあなたは言っているのですよ?

848 :某356:2018/06/24(日) 21:56:47.03 ID:Ei6fSO/y.net
>>845-845
相変わらず
 発売されれば予測が当たった。
 発売されなければ「発売されるとは書いていない」
という、どっちに転んでも「的中」になる予言ですね♪

まあ所詮名無しさんの予言、言った本人も忘れちゃうような内容なんでしょうが。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 21:58:47.95 ID:579W1kAZ.net
>「国鉄電化路線の大半を埋める車種は作りやすくなったかもしれないが、
>実際に出るのはそのうちの何車種かだけ」ってことをあなたは言っているのですよ?

それはメーカーに訊かないとわからないでしょう。
ただ、前面絞り型が製品化の上で大きなハードルになっているのは間違いのないところです。
昨今は16番でもプレスを見送ってロストを採用する例が増えましたね。

165系のお陰で、それに付帯する各型式の製品化のハードルが下がったわけです。
455系あたり、かなり優先順位は高いでしょう。
113、115、415あたりも普通に考えて当確でしょうね。
北海道の好きな12mmのことですから、711も可能性高いでしょうか。
そうそう、153系の製品化もメーカーは示唆してます。
クハ164は153系のときまで待ってくださいって。

850 :某356:2018/06/24(日) 21:58:48.93 ID:Ei6fSO/y.net
>>846
>いずれも12mmで出る可能性が相応にあると思うが。
>プラで出るような型式は、そこそこマーケットがあるということだよ。
そこそこマーケットがある形式も、まだ金属で多品種少量生産で
ロットあたりの生産数を増やそうと必死な状態なわけですよね♪

851 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 22:01:21.02 ID:579W1kAZ.net
真鍮の場合、プレスで共通項を、エッチングでバリエーションをつくるケースが多い。
さして苦労なく多品種が作れる、と言った方が正確。

852 :某356:2018/06/24(日) 22:01:36.14 ID:Ei6fSO/y.net
>>849
うんうん、あいかわらずの可能性の話ですね♪
で、今回は一年以内の”予測”はないのですか?

853 :某356:2018/06/24(日) 22:05:11.44 ID:Ei6fSO/y.net
>>851
そこそこマーケットがある形式も、まだ金属で多品種少量生産で
ロットあたりの生産数を増やそうと必死な状態なわけですよね♪

854 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 22:06:16.03 ID:579W1kAZ.net
一年以内の製品化なんて、普通は簡単には当たりませんよ。
あなたには何年後でも無理でしょうけど。

855 :某356:2018/06/24(日) 22:09:52.85 ID:Ei6fSO/y.net
>>854
おやおや。
一年単位くらいの予想の的中率を誇っていた人がいましたが、
あなたではなく別人だったのですね♪
それは失礼いたしました。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 22:11:00.55 ID:579W1kAZ.net
少なくとも、当ててから言おうね。
相応の分析がないと不可能なことだから。

857 :某356:2018/06/24(日) 22:13:44.11 ID:Ei6fSO/y.net
で、まぁ某社のやる気具合を考えると
また次も>>842にあがった形式にチャレンジする可能性は
当然考えられますが、それが一言でも発表された暁にはまた
「わたしの予測が当たった」とか言いだすのだろうなあ。

858 :某356:2018/06/24(日) 22:16:21.38 ID:Ei6fSO/y.net
>>856
>少なくとも、当ててから言おうね。
>相応の分析がないと不可能なことだから。
当てたというなら、事前に具体的に公表した事案だけに
しましょうね♪
相応の分析がないと不可能なことだから。
後出しジャンケンでは、誰も褒めてくれませんよ♪

859 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 22:25:53.43 ID:579W1kAZ.net
103系もC58も事前だが。
あなたが知らないだけ。

ま、C58は簡単ではあったが。

860 :某356:2018/06/24(日) 22:38:03.11 ID:Ei6fSO/y.net
>>859
数うちゃあたるで
「出るかもしれない」と書いておけば、
そうなるかもしれませんね。

たとえば>>842のどれかが”検討中”と書かれれば、
予言が当たったことになるんでしょう?

861 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 23:51:52.07 ID:kNj1zphO.net
>>818
>まして井門コーポレーションは株式会社。
>趣味だけで製品を出しているようでは、株主からの信任は得られない。

イモンは鉄模専業なんですか?
イモンは株式公開してるんですか?

862 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/24(日) 23:57:57.96 ID:kNj1zphO.net
バ関君の、い・ち・に・ち♪

http://hissi.org/read.php/gage/20180624/NTc5VzFrQVo.html

今日もいちにち、ご苦労様でしたwww

863 :名無しの素人♪:2018/06/25(月) 00:08:55.95 ID:lMt4Oxh3.net
>>804

まあ
取り敢えずは。

此れからは
「カ○ミ」が、徐々にNを増やす事は
確かでしょうなあ。

まあ
ワー○ド次第では
「カ○ミ」ブランドの、プラ金属ハイブリッドN車両と云うのも
充分有り得るんじゃないでしょうかねぇ〜。


(大爆笑)

864 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 01:19:57.65 ID:PpZcqBGV.net
>>747
>HOで14系座席客車を楽しむには

14系座席客車

それは波動用客車として誕生し、日本全国で活躍した
メジャーな形式です

ですから、当然ながらHOでは各社から製品化されています

しかし、シャープなプラ成型と圧倒的リーズナブルな価格の、
過渡製品がやはりイチオシでしょうか

平滑な車体と窓回りをしっかりと再現しながら
エアフィルターといったディテールもしっかりと造形されている

正にプラ成型の佳さを感じる、逸品ですね

865 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 01:27:39.94 ID:PpZcqBGV.net
>>747
>HOで14系座席客車を楽しむには

さて、14系座席客車は客車ですから、14系座席客車を楽しむには
当然ながら罐の存在が不可欠です

しかし全く心配は要りません

HOでは揃います、

九州でも大いに活躍した14系座席客車
その列車の再現にはED76が不可欠ですが

当然ながらHOでは各社から出ています

若しED76が無いスケールジャンルがあるとすれば
それは九州失格ジャンルですね

そのような劣弱ジャンルでは、14系座席客車を楽しむ事は出来ませんね

866 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 01:48:16.73 ID:XdBBKHNX.net
今の16番でED76揃わんだろ。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 01:50:30.45 ID:XdBBKHNX.net
485系と181系と14系があれば満足なんだな、こいつは。
なんとも単純な。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 02:27:09.42 ID:e7Kg5KAy.net
プラだろうが安かろうが、485系タイプだろうが181系タイプだろうが14系タイプだろうが、実物と似ても似つかぬ
足広げ自由型タイプ車両や、実物と似ても似つかぬ超幅広線路では そもそも「楽しむ」という感情の発露自体が不可能。
楽しむどころか、見て不快、走らせてもっと不快、全身総毛立ってサブイボ立ちまくり。
生理的に無理、本能的に受け付けない。 完全無欠の無価値。1円たりとも銭は出せない。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 06:19:38.68 ID:hOAk33Yf.net
12mm鉄道模型は、ある意味、感受性の障害者の補助具のようなものって事ですね。

870 :蒸機好き :2018/06/25(月) 06:37:48.31 ID:WIyMlm7n.net
>>807
低空飛行と墜落は別ですが?
理解できませんかね

>>808
増えてるメーカーもありますが、知らないのですか?

>>809
>近年の16番:12mmのブラス模型製品化の比率や市場の話も伺っていますが。

で、その結果は?
こちらも関係者の知人を通じて話を聞きましたが、貴方達の言ってるような話にはなりませんでしたよ
何よりイベントブースで12mmが並んでいませんでしたのでね

それから、なぜブラス限定にしたがるのでしょうか?
本来の市場とは関係無く、自分に都合が良い結果を欲しがっているだけでしょう

>>812
イモンさんが専業であるわけがありませんね
独立採算であっても税金対策である可能性もあるのですよ

珊瑚さんの主力は1/80ですよ

>>818
株主にちゃんと配当できれば、税金対策もありでしょう

>>820
ダブルルーフ客車は国鉄型ではないのですか?

>>821
逆ですよ
下がるのは放出量に比べて購入者が少なくなるからですよ

常識なんですが

871 :蒸機好き :2018/06/25(月) 06:45:36.30 ID:WIyMlm7n.net
>>854
的中宣言していた貴方が早くも、白旗ですか(笑)

>>856
まずは貴方の予測がそれなりに当たってからでしょう
振り回していたら偶然当たった103系だけなんて、話になっていませんね

>>859
C58はまだ出ていませんよ

>>868
貴方が勝手にそう思うのは自由ですが、
世間に受け入れられるかどうかは別問題ですね

受け入れられていたとしたら逆転してなきゃおかしいでしょうな

872 :185-28:2018/06/25(月) 08:01:56.29 ID:kMu1zy7h.net
>>821
同意

中古があるから、新品も価格を下げざるを得なくなる。
いったん下がった価格は上げにくい。
メーカーの利益にならない客?で市場があふれてしまって
過度な中古流出は結局のところユーザーの利益にもならない。

こういうことが理解できない人がいるんだね。

873 :蒸機好き :2018/06/25(月) 08:32:05.43 ID:WIyMlm7n.net
なんだ?
この185-128の現実と大きく乖離した話は?

12mmに中古市場は不要だってことかいな
中古市場もあって活気付くのは、Nを見ても明らかなのに

874 :185-28:2018/06/25(月) 15:04:27.53 ID:kMu1zy7h.net
>>873
不要とは書いていない

適正な中古の流通管理が必要だと書いてある。

下取りとか自社製品高価買取とか
製造業では当たり前の手法

875 :蒸機好き :2018/06/25(月) 15:12:42.75 ID:WIyMlm7n.net
>>874
そんな事しても、需要と供給のバランスだから同じである

自動車買い取り専門業者が存在するように、貴方の見解は的外れで無意味だ

876 :185-28:2018/06/25(月) 15:37:59.24 ID:kMu1zy7h.net
>>875
>自動車買い取り専門業者が存在するように、貴方の見解は的外れで無意味だ

はて 
自動車メーカーは系列に中古業者を入れて中古市場に介入している。
また、レンタル等もやっていて、中古へ市場が流れるのを制御しているのだが

なお、ゲームソフトでは ソニーが中古防止の特許を持っているとか
ハードが異なると動かない仕組みだとか
それだけ、中古はメーカーに脅威なのだね。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 15:48:59.08 ID:NnfTMKQY.net
>>876
自動車メーカーが中古を扱うのは
単に下取りした車を使って商売できるからってだけで、管理なんて話じゃないでしょ!

ゲームソフトは一回エンディングまて行ったら
中古に回されちゃうと言う事情があつての話でしょ!

878 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 15:51:24.74 ID:iffnCs04.net
>馬鹿じゃないの?

こないだのバカ呼ばわりが効いてるようで何よりw

879 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 15:54:15.27 ID:iffnCs04.net
カーモデルだのゲームだの、鉄道模型と事情が異なるものと同一視するの好きだな185は
もしかしたらあたまわるいの?

880 :185-28:2018/06/25(月) 15:55:20.89 ID:kMu1zy7h.net
さて補足だが
中古が流通されたときにメーカーに課金される仕組みはできないものかと思う。
売上代金の一部がメーカーの取り分となるのだ。
そうなると、転売回数が多いほどメーカーの利益になる。

メーカーが存続しない場合、OEMなど個々の要件は
また決めていけばよかろう。

881 :185-28:2018/06/25(月) 16:03:13.16 ID:kMu1zy7h.net
>>877
レンタルは?

882 :185-28:2018/06/25(月) 16:09:57.64 ID:kMu1zy7h.net
まあ 模型の場合は、中古品に不備があった場合
メーカーに責任がある場合でも有償が普通だし
まったく対応しないというメーカーもあった(ここは廃業したが)。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 18:27:59.39 ID:4oEspozc.net
ま、俺もそうだが、車両のボディが1/80という縮尺で作られているにも関わらず、
軌間は1067mmの約1/64(=16.5mm)という実物とは巨大にかけ離れた外観の線路に
なっちまっている時点で、「車種」「値段」「ディテール細部の良し悪し」、いずれも問わず
ハナからまったく以てイラネーと感じる人が多いんだよね、このスレには。
そのような12mm支持者の御方々は、どんどん12mmポジティブな見解を書き込もう!
なに、少々贔屓目かな?ってご意見でも良いと思うよ。真偽の判断は個々がすれば良いし。

で、ガニマタ気にならねぇ&プラ大量生産品で安けりゃそっちの方がイイって人は、当該スレに行って
楽しまれればよいんじゃ?
俺ぁ12mmもやってるから何か書きたいって人には【比較禁止】とやらの書き込み場所もあるしね。

884 :185-28:2018/06/25(月) 18:55:33.13 ID:kMu1zy7h.net
>>883
というか

軌間 と 基本寸法が ほぼあっていれば
多少はディテールが甘くても
それなりによく見えるものなんだけどねえ。

885 :鈴木:2018/06/25(月) 19:08:26.87 ID:VBpDEufn.net
>>884,186-28
>軌間 と 基本寸法が ほぼあっていれば 多少はディテールが甘くても それなりによく見えるものなんだけどねえ

逆に、基本寸法が ズレていれば、
たとえ40万円かけても、鉄模講師レベルの技術で厚化粧しても
結局は、お笑いが深まる、という事になりかねなませんね。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 19:11:10.96 ID:SU/Hrlss.net
>>885

1/87という数字しか見えない、掛け算や割り算ができない知恵遅れのAHOg3が文句言ってるだけ

887 :蒸機好き :2018/06/25(月) 19:21:07.59 ID:WIyMlm7n.net
>>876
>はて 
>自動車メーカーは系列に中古業者を入れて中古市場に介入している。
>また、レンタル等もやっていて、中古へ市場が流れるのを制御しているのだが

完全な勘違い
メーカー系ディーラー中古車部の採算性でやってるだけ
レンタカーなんて2年毎に新車入れ換えして中古車作っているし、
他にも、メーカー都合の「登録住み未使用車」なんて見ても、
貴方の書き込みとは真逆であることが解る

888 :蒸機好き :2018/06/25(月) 19:25:06.86 ID:WIyMlm7n.net
>>883
貴方個人がそう思うのは勝手ですが、
日本の鉄模の9割以上は上下縮尺不一致模型なんですよ

貴方がいくら声高に吠えようが、何の意味もありません

>>884
そうとも限らないのが模型

>>885
模型やっていない人が「俺様のお笑いが深まる」と、書いたところで、
文字通り「空回り」でしか無いでしょうね

889 :鈴木:2018/06/25(月) 19:36:38.74 ID:VBpDEufn.net
>>888蒸機好き
>模型やっていない人が「俺様のお笑いが深まる」と、書いたところで、 文字通り「空回り」でしか無いでしょうね

オタクは、模型やっていない人なの?

890 :185-28:2018/06/25(月) 19:42:04.71 ID:kMu1zy7h.net
>>885
そうですね。

図面では 16番模型図は 少数派ですからねえ。
脳内だけでも、ファインスケールにしたいんでしょうかね。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 19:49:38.58 ID:4oEspozc.net
>888蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/06/25(月) 19:25:06.86ID:WIyMlm7n
>>>883
>貴方個人がそう思うのは勝手ですが、
>日本の鉄模の9割以上は上下縮尺不一致模型なんですよ
だぁかぁらぁ、その9割(人数なんだか売上なんだか良く分らんが)がイイって人はこんな所で
ウダウダ言ってないで当該スレで楽しまれては如何か?と。誰も止めは致しませぬ。

>貴方がいくら声高に吠えようが、何の意味もありません
だぁかぁらぁ、意味がないと考えるのならお好きなスレに行かれては?
ま、実際には意味あると思うけど、俺自身の経験を考えたら。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 20:23:07.76 ID:SU/Hrlss.net
オタクは30人村の住人なの。

893 :某356:2018/06/25(月) 21:28:24.25 ID:CEnLnPxG.net
>>872
>中古があるから、新品も価格を下げざるを得なくなる。
>いったん下がった価格は上げにくい。
今のところ上がった価格が下がらない、
高いから客がへってさらに価格があがる状態
のような。
新品の製品が下がっても、それを補う購買力が出てこないことが
残念。

894 :某356:2018/06/25(月) 21:38:50.33 ID:CEnLnPxG.net
>>891
で、あなたの模型の楽しみ方というのは
「他の模型のアラを探して自分の模型の良さを再確認すること」程度なわけですか?

895 :蒸機好き :2018/06/25(月) 21:44:13.56 ID:WIyMlm7n.net
>>889
おうむ返ししてくるって事は図星なんでしょう

>>890
図面を読めなかった貴方が?ですか

>>891
>だぁかぁらぁ、その9割(人数なんだか売上なんだか良く分らんが)がイイって人はこんな所で
>ウダウダ言ってないで当該スレで楽しまれては如何か?と。誰も止めは致しませぬ。

ただ、現実を書いて差し上げただけですよ
貴方が受け入れられるかどうかは別問題ですが

>だぁかぁらぁ、意味がないと考えるのならお好きなスレに行かれては?
>ま、実際には意味あると思うけど、俺自身の経験を考えたら。

貴方の書き込みが12mmの邪魔だからですよ

896 :185-28:2018/06/25(月) 22:44:49.45 ID:kMu1zy7h.net
>>895
>図面を読めなかった貴方が?ですか

図面がなんでも正しいと信じるほど
素直ではないのでね。

897 :某356:2018/06/25(月) 23:07:52.08 ID:CEnLnPxG.net
>>890
>図面では 16番模型図は 少数派ですからねえ。
>脳内だけでも、ファインスケールにしたいんでしょうかね。
そもそも最近図面が少なく感じるんですが、
どんな図面を楽しんでいるのでしょうか。

898 :鈴木:2018/06/26(火) 01:05:22.44 ID:Oa4mh4lp.net
>>895蒸機好き
>おうむ返ししてくるって事は図星なんでしょう
    ↑
おうむ返しされるって事は図星なの?

899 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 02:41:15.51 ID:LC28u4p7.net
アハハ。
で、お某はんの5chの楽しみ方というのは
「他人のカキコの茶々入れ突っ込みで(自分の模型話もできないくせに)自分の優越感を再確認すること」程度なわけらしい

なんとも、「情けない」(→蒸ちゃん決め台詞)

900 :蒸機好き :2018/06/26(火) 02:53:36.24 ID:vqqU8Ibq.net
>>896
>図面がなんでも正しいと信じるほど
>素直ではないのでね。

「図面はそうなっていない」と書いたのは貴方でしたしね
しかも、こう書いたのに、その日の内に矛盾するなんてw
↓↓↓↓
>図面では 16番模型図は 少数派ですからねえ。
>脳内だけでも、ファインスケールにしたいんでしょうかね。

その場凌ぎの行き当たりばったりは直りませんね、185-28さん

901 :蒸機好き :2018/06/26(火) 02:56:11.92 ID:vqqU8Ibq.net
>>898
>おうむ返しされるって事は図星なの?

どう関連付けるんですか?
「おうむ返しされる」はこちらの反応ではありませんがね
大丈夫ですか?鈴木さん

902 :蒸機好き :2018/06/26(火) 02:58:11.97 ID:vqqU8Ibq.net
>>899
笑い声を擬音で書く事こそチャチャ入れそのものですね

ブーメランになってる事が理解できないのでしょうか?

903 :鈴木:2018/06/26(火) 05:56:26.94 ID:QU4b+i3b.net
>>895蒸機好き
>おうむ返ししてくるって事は図星なんでしょう
    ↑
おうむ返しされるって事は図星なの?

904 :鈴木:2018/06/26(火) 06:15:21.75 ID:qHimOEry.net
>>890,186-28
>図面では 16番模型図は 少数派ですからねえ。

「ほとんどの国鉄型図面は、
1/80スケール図面(13mm)であって、
車体1/80、ゲージ1/65の蟹股図面は大変少ない」
という意味ですかね?

TMSスタイルブックにも、
昔は"16番模型化図面"なんて妙な図面もあったのですが、
@実物蒸気機関車を蟹股化して作るほどの腕を持つ人は、
 蟹股化図面など自分で描けるのであり、中尾氏の手垢がついた蟹股図面など要らない。
A"16番模型化図面"は市販の動輪使用を前提に描かれているが、
 その後模型店が動輪の小売りを余りしなくなった。
B蒸気機関車を自作する人が減り、キットや完成品に人気が出た

等の理由で蟹股化図面は不人気。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 07:29:50.75 ID:K9B1e8k3.net
せっかくお仲間が1/64という数字を出したのに
まだ1/65という鉄道模型界では縁のない縮尺で書くクソバエ
やっぱアホやぞこいつ

906 :蒸機好き :2018/06/26(火) 07:44:07.19 ID:vqqU8Ibq.net
>>903
>おうむ返しされるって事は図星なの?

日本語になっていないのが理解できませんか?
勝手におうむ返ししてるのは鈴木さんですよ

おうむ返ししかできないのは、「模型やっていない事」が図星ですね

907 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 07:45:04.45 ID:K9B1e8k3.net
しかし、軌間が合ってればディテールは甘くてもいいとかいい出したけど
ここまで苦しい言い訳をしだすあたり、もう後がないってことかね
こんな事言っときながら別に地面作るわけでもないんだから完全に子供の言いわけだねw

908 :185-28:2018/06/26(火) 07:46:00.47 ID:KVTpcFVZ.net
>>900
>「図面はそうなっていない」と書いたのは貴方でしたしね
図面の真意はそこにないってことなんだけどね。

図面を真に受けないで、
図面を書いた人の真意を読み取ることが大事なんだけどなあ。

職場の先輩がよく言ってたよなあ。

909 :185-28:2018/06/26(火) 07:47:30.74 ID:KVTpcFVZ.net
>>904
図面だけは、真実でいたいということでしょうかね。

嘘は、3次元だけでやめておこうという
16番創始者の思いではないでしょうか?

910 :蒸機好き :2018/06/26(火) 07:48:18.42 ID:vqqU8Ibq.net
図面って、メーカーさんなりスクラッチビルダーさんなりが、
一から作るために描く物なんですけどね

スタイルブック程度のものならキット買えば入ってるいるんですけどね

911 :蒸機好き :2018/06/26(火) 07:54:30.70 ID:vqqU8Ibq.net
>>908
「図面を見れば解る」と貴方が言い出して定規まで図面にあてたのは貴方でしたね
で、結果が違ったら
「図面だけを信用してはいけない」では話になりませんよ

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4314.jpg

左右で定規の当てる位置を変えて誤魔化そうとした証拠です

912 :蒸機好き :2018/06/26(火) 07:56:09.14 ID:vqqU8Ibq.net
>>909
図面で定規の当てる位置を変えると言う嘘をついたのは貴方でしたね
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4314.jpg

913 :鈴木:2018/06/26(火) 08:07:00.29 ID:qHimOEry.net
>>906蒸機好き
>日本語になっていないのが理解できませんか?
    ↑
日本語になっていないのが理解できませんか?

>おうむ返ししかできないのは、「模型やっていない事」が図星ですね
    ↑
おうむ返ししかされないのは、「模型やっていない事」が図星なの?

914 :鈴木:2018/06/26(火) 08:25:25.49 ID:qHimOEry.net
>>907
>しかし、軌間が合ってればディテールは甘くてもいいとかいい出したけど
>ここまで苦しい言い訳をしだすあたり、もう後がないってことかね
    ↑
HOの米国型貨車は普通に、
「軌間が合ってればディテールは甘くてもいい」のを大量に安く売ってますけど?

国鉄型模型を、
HO(軌間が合ってる)で作るか、 それとも、
16番(軌間が狂ってる)で作るか、
は模型全体のディテールを甘くするかどうか? とは何の関係もありません。

ディテールの優れた模型を
HO(軌間が合ってる)で作るか、
16番(軌間が狂ってる)で作るか、
は全く個人の自由です。

915 :蒸機好き :2018/06/26(火) 08:48:27.30 ID:vqqU8Ibq.net
>>913
「おうむ返しされるのは図星」←これが日本語だと言うのですから話になりませんわな

おうむ返ししかできないのは図星だって事ですね、鈴木さん

>>914
「軌間が合っていないのは許せないが、ディテールはどうでもいい」が矛盾だって話ですよ

米国でも軌間の合っていない模型は売られていますよ

916 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 15:41:04.61 ID:B/5E9jah.net
>>914
アサーンの緑箱のことを言っているなら、
とっくに生産中止だよ。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 19:02:30.20 ID:WUY9h2rN.net
1.車体と軌間の縮尺が合っていれば、車両の全体的なプロポーションという重要な要素が満たされる
2.車体と軌間の縮尺が合っていれば、狭軌1067mmの鉄道風景がより実物に忠実に再現できる

上記1.2.に比べれば細部のディテールや窓のはめ込み云々などはより些細な事柄であり、プライオリティは低い
ってことでしょ。
当方もこのスレの多くの方々が抱いているであろうこの意見には全面的に賛同する。
折角、安くない金と労力を払って鉄道模型という趣味を実践するならば、選択は「スケールモデル」に限る!!!
やはり、1/80・16.5mmというチョイスは有り得ない。

918 :185-28:2018/06/26(火) 19:36:56.86 ID:KVTpcFVZ.net
>>911
左右の差はどう見ても0.3mm以内
紙や手書きの図面の誤差と考えるのが自然

こういう微妙な違いが意図的なものなら
説明書に記載があるはずだが見当たらない。

また、TMSのキットや完成品レビューにおいても
そのような起債は見当たらない。

TMSのキットの正面写真は、逆に反対側が(ほんの少しだが)傾いて見える。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 19:39:07.85 ID:sLBJ4bZc.net
>>762 >>764

GJです!

ノストラダムスもビックリの罵関の大予言

次スレからはテンプレに入れましょう♪

920 :185-28:2018/06/26(火) 19:42:51.47 ID:KVTpcFVZ.net
>>916
コンコアのグースを勝ち誇ったように上げると思うよ。

921 :蒸機好き :2018/06/26(火) 20:44:18.31 ID:vqqU8Ibq.net
>>918
>左右の差はどう見ても0.3mm以内
>紙や手書きの図面の誤差と考えるのが自然

貴方の当てた定規自体が左右で0.5mm程違いますね
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4314.jpg

明らかに左右で高さが違うのですし、ボイラー自体がそうなっているのですから、
貴方の書き込みは言い掛かりだったのですよ

>こういう微妙な違いが意図的なものなら
>説明書に記載があるはずだが見当たらない。

当たり前でしょう
空いてる穴に取り付けるだけなのですから

>また、TMSのキットや完成品レビューにおいても
>そのような起債は見当たらない。

真正面からの画像でも無い限り、判定は不可能ですし、
撮り方によっては、目立たなくできるのも写真画像ですよ

>TMSのキットの正面写真は、逆に反対側が(ほんの少しだが)傾いて見える。

つまりはキット自体の誤差であったり、好みの問題程度の話でしょう
実物写真画像によっては片方が高く写っているものもありますのでね

何にせよ、貴方が持っているなら組んでからの話ですよ

922 :蒸機好き :2018/06/26(火) 20:45:57.90 ID:vqqU8Ibq.net
>>920
その模型もそうですが
On30の大半も、上下縮尺不一致模型ですよ

知らないのならそれまでですが

923 :鈴木:2018/06/26(火) 20:59:36.48 ID:x5eyFrMB.net
>>922蒸機好き
>On30の大半も、上下縮尺不一致模型ですよ
    ↑
そもそも米国に30in.ゲージなんて狭軌はほとんど存在しないのですよ。
だから、米国製On30の製品は自由形しか無いのですよ。
自由形模型つかまえて
「上下縮尺不一致模型」もへったくれもないでしょ。

国鉄D51を1/80車体、1/65ゲージという、「上下縮尺不一致模型」で作って、
「これは自由形D51です」
と称するなら、何の問題もないのですよ。

>知らないのならそれまでですが
    ↑
「知らないのならそれまでですが」などと偉そうな事いうなら、「それまでですが」

924 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 21:18:48.66 ID:HVB9HomH.net
上下縮尺不一致模型は他にも英国のOO、米国のOなどがある。
そのほかにもこのような例が…。

https://toyokeizai.net/articles/-/84889

925 :某356:2018/06/26(火) 21:39:22.93 ID:xXbN5ssI.net
>>923
>そもそも米国に30in.ゲージなんて狭軌はほとんど存在しないのですよ。
>だから、米国製On30の製品は自由形しか無いのですよ。
>自由形模型つかまえて
>「上下縮尺不一致模型」もへったくれもないでしょ。

>国鉄D51を1/80車体、1/65ゲージという、「上下縮尺不一致模型」で作って、
>「これは自由形D51です」
>と称するなら、何の問題もないのですよ。
うんうん、そうですよね。
それと同じく、
そもそも車体を1/80でつくり軌間を16.5oとすることを前提にした模型に対して
「がにまた」もへったくれもないわけですが…。

>「知らないのならそれまでですが」などと偉そうな事いうなら、「それまでですが」
果たしt鈴木井さんは何を知っていると言いたいのだろう…。

926 :185-28:2018/06/26(火) 22:00:18.86 ID:KVTpcFVZ.net
>>925
t鈴木井さんって誰ですか?

927 :185-28:2018/06/26(火) 22:03:22.65 ID:KVTpcFVZ.net
>>922
HO近似スケールではないですね。
無意味ですな。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 22:20:17.31 ID:/1/CCjNG.net
ところで、

HOでEF66形電気機関車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

EF66ですよ、EF66♪

929 :185-28:2018/06/26(火) 22:23:14.77 ID:KVTpcFVZ.net
>>928
まあ そういっていえるときに好きなだけ
いうといいと思うよ。

いずれ言えなくなるから。 C58のように

930 :185-28:2018/06/26(火) 22:26:03.07 ID:KVTpcFVZ.net
>>921
>つまりはキット自体の誤差であったり、
普通は、誤差を修正するよね。
普通はね。

931 :某356:2018/06/26(火) 22:31:44.93 ID:xXbN5ssI.net
>>926
>t鈴木井さんって誰ですか?
わからないんですね♪
わからなければ結構ですよ♪

932 :鈴木:2018/06/26(火) 22:42:41.02 ID:x5eyFrMB.net
>>924
>上下縮尺不一致模型は他にも英国のOO、米国のOなどがある。

英国のOOは
「同じ16.5mmゲージだから世界的に有名なHOの方を名乗っても構わない」
なんて、後進国に特有なHO奴隷根性はありません。

米国のOは、NMRAのように「O scale」と称するのは間違いで、
本当は「O gauge」と名乗るべきものだ。
ただ、NMRAも何とかしてHOscaleに合わせて、「何々スケール」と、カッコよく呼びたいんだろうね。
こういう情けない状況だから、
米国のOは、>924君に「上下縮尺不一致模型」などと言われちゃうわけですな。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 22:58:38.94 ID:LC28u4p7.net
EF66”タイプ”だろうが、プラだろうが安かろうが、実物と似ても似つかぬ足広げスタイルの車両や、
実物と似ても似つかない超幅広線路では そもそも「楽しむ」という感情の発露自体が不可能。
楽しむどころか、見て不快、走らせてもっと不快、そのおぞましい姿に全身総毛立ってサブイボ立ちまくり。
生理的に無理、本能的に受け付けない。 完全無欠の無価値。1円の銭も出せはしない。

あ、もちろん個人的感想ね。
「ガニマタ関係ねぇ!」ってお方はお好きにどうぞ。そして当該スレにお好きな意見をお書込み下さい♪

934 :185-28:2018/06/26(火) 23:11:55.24 ID:KVTpcFVZ.net
>>933
しかし この手の肯定レスが翌日になるのは
なんでかね。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 23:12:15.18 ID:/1/CCjNG.net
またサブイボ君か…ヤレヤレ

936 :922:2018/06/27(水) 00:13:47.85 ID:b6caniDo.net
>>932
>>924の後半についての感想は?
また自分に都合の悪い事はスルーですか?

937 :185-28:2018/06/27(水) 00:23:35.35 ID:KiKfXTGb.net
さて、日も変わったし、この手の肯定レスが湧いてくるかな。

938 :某356:2018/06/27(水) 01:55:37.01 ID:be7S03LH.net
>>932
>英国のOOは
>「同じ16.5mmゲージだから世界的に有名なHOの方を名乗っても構わない」
>なんて、後進国に特有なHO奴隷根性はありません。
つまり「上下縮尺不一致模型」は日本特有のものではないという
ことですね♪

>ただ、NMRAも何とかしてHOscaleに合わせて、「何々スケール」と、カッコよく呼びたいんだろうね。
>こういう情けない状況だから、
>米国のOは、>924君に「上下縮尺不一致模型」などと言われちゃうわけですな。
つまり一つの名称で複数の縮尺を用いる「上下縮尺不一致模型」は
日本特有のものではないということですね♪

939 :某356:2018/06/27(水) 01:57:49.77 ID:be7S03LH.net
>>934
>さて、日も変わったし、この手の肯定レスが湧いてくるかな。
最初から他者を否定する「縮尺命な人」は最初から名無しさんですから
便利でいいってことですね♪

940 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 03:25:18.76 ID:x9pVLTpJ.net
>いずれ言えなくなるから。 C58のように

EF80のように?www

941 :蒸機好き :2018/06/27(水) 03:27:26.36 ID:HYiTyvx1.net
>>923
>そもそも米国に30in.ゲージなんて狭軌はほとんど存在しないのですよ。
>だから、米国製On30の製品は自由形しか無いのですよ。
>自由形模型つかまえて
>「上下縮尺不一致模型」もへったくれもないでしょ。

まず自由形なんて書いてありません
スケールOn30ですから自由形ではありませんね
http://shop.bachmanntrains.com/index.php?main_page=product_info&cPath=487_673_679&products_id=5176
「Scale: On30 Narrow gauge 1:48 - Runs on 16.5mm track」

だからこそ、上下縮尺一致もへったくれも無いって話でしょう

>国鉄D51を1/80車体、1/65ゲージという、「上下縮尺不一致模型」で作って、
>「これは自由形D51です」
>と称するなら、何の問題もないのですよ。

そのような表示はどこにもありませんよ
鈴木さんの勝手な想像では話になりませんわな
http://shop.bachmanntrains.com/index.php?main_page=product_info&cPath=487_673_679&products_id=5176

>「知らないのならそれまでですが」などと偉そうな事いうなら、「それまでですが」

On30が「Scale: On30 Narrow gauge 1:48 - Runs on 16.5mm track」と言うスケールモデルであることを知らないのならそれまでですよ、
鈴木さん

942 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 03:29:59.18 ID:x9pVLTpJ.net
185君はなんていうのかな、もうちょっと先読みしてから発言したほうがいいと思うよ?
オウム返しや文字入れ替えでドヤ顔な奴らとつるんでる程度だから無理かもしれないけど

943 :蒸機好き :2018/06/27(水) 03:35:05.32 ID:HYiTyvx1.net
>>927
同じ模型であり無意味とすること自体が矛盾でしかありませんね

>>929
C58って発売はまだですね
アナウンスだけで終わる事もあるわけですので、その話は少し早いでしょうな

>>932
鈴木さんの意見では「自由形」では無かったのですか?
「On30スケール」ならば自由形とは言えませんね

ご都合主義のゲージ論だから、矛盾ができてしまって論拠が破綻するんですよ

944 :蒸機好き :2018/06/27(水) 03:36:07.69 ID:HYiTyvx1.net
>>933
つまり、何の意味も無い個人的感想で罵詈雑言並べて荒らしているって事ですね

お疲れ様ですな

945 :蒸機好き :2018/06/27(水) 03:39:35.40 ID:HYiTyvx1.net
>>942
たぶん、忘れちゃっていると思いますよ
こちらの>>921も無かった事になってますのでね

946 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 03:39:56.98 ID:x9pVLTpJ.net
しかし、16.5mm軌間に合うように設計変更しただけで自由形と呼ぶなんて
厚かましい思考はどこから出てくるんだろう、創作を舐めてんのか

なお「標準軌のD51」は自由形になるので念の為、ここのキチガイどもには違いが解らんだろうが

947 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 05:37:43.85 ID:PP7LEdSH.net
>>554
>HOでC58形蒸気機関車を楽しむには

さて、C58ですが

HOではありませんが、期待出来る製品候補があります

それは慰問12mmです

これまで数々の劣悪12mm製品を送り出してきた同社ですが
その12mmの特性が尤も活かされる模型とは何か


それは、津波で横転した模型の再現です


東日本大震災に際して、ビール飲みながら
震災津波迫力満点
と大興奮し、津波で横転したC58を見て
足回りの取材に行きたい
と大はしゃぎした慰問氏

いつかやってくれそうですね

『震災津波迫力満点津波横転C5816』

株ニートさんや、>>929氏あたりが
喜んで買っちゃいそうですね

948 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 06:18:27.27 ID:PP7LEdSH.net
>>747
>HOで14系座席客車を楽しむには

14系座席客車を楽しむには、やはり相応の罐が揃っていなければ
お話になりません

波動用客車として誕生し、日本全国で活躍した14系ですが、波動用としての代表列車が
つばさ51号でしょうか

つばさといえば、やはり板谷峠ですが

遂に発売になります!

EF71!

お富さんから!


昨今のHO強靭大増殖からすれば
遅すぎた位といっていいかとも思いますが

これで、碓氷峠に続いて、板谷峠もプラHOで楽しめる事になりますね


いゃ〜

HO、益々強くなりますね

949 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 06:24:21.50 ID:PP7LEdSH.net
>>896
素直ではない
どころじゃありませんよ

完全に、捻くれ捩じり切れてますよ、貴殿

950 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 07:05:41.10 ID:MLr47O75.net
深夜の3連投




スレ夜警に、自作●●
相変わらずの僻み夜警、とてもお似合いですょw

951 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 07:20:10.96 ID:UUDb4oDx.net
いや〜

EF71より、DF50やC58でしょ!
前者は所詮地域限定、後者2種は全国区。
16番が追い詰められてる現状をもっと認識しなきゃ。

952 :蒸機好き :2018/06/27(水) 07:35:50.63 ID:HYiTyvx1.net
>>951
DF50やC58は16番では既にありますからね
その上で地域限定が出るのは「余裕」でしょう

貴方はそこが認識できないからこうなるのですよ
↓↓↓ 
 >>761
> >16番プラ製旧国は「今後絶対出ない」

>言った覚えないですね。
>カトー再生産の可能性は残ってましたからね。
>(同社は他社に比べ再生産の頻度が高い)

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/908
>カトーは16番撤退も同然だろ。
>少なくとも、今後同社から旧国は出ないよ。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/914
>カトーの40系っていつの製品だ?
>普通数に入れないだろ。
>今後生産が見込めず、市場にもない以上。
>そのあたりが16番への誤った幻想に繋がるわけだが。

953 :185-28:2018/06/27(水) 07:39:50.16 ID:KiKfXTGb.net
>それは、津波で横転した模型の再現です

やはり湧いてきたな。
最悪なのが

954 :蒸機好き :2018/06/27(水) 08:17:47.28 ID:HYiTyvx1.net
>>953
確かに良くはありませんが

最悪なのは同じ人が、
「図面見れば解る」
「図面なんて信用してない」
とか言ってる事ですね

955 :185-28:2018/06/27(水) 12:35:58.08 ID:KiKfXTGb.net
>>954
オタクにとっては、両者は同レベルですか。
なるほどね。

確かに良くはありませんが どころのレベルではありませんねえ。
物の限度がわかってないんでしょうねえ。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 12:38:00.92 ID:PP7LEdSH.net
>>953
確かに良くはありませんが

最悪なのはこういうカキコを誘引してしまう鈴木さん、貴方ですね

957 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 12:42:49.96 ID:PP7LEdSH.net
>EF71より、DF50やC58でしょ!
> 前者は所詮地域限定、後者2種は全国区。


これには笑ってしまったw

プラと真鍮の区別が全くついていないんだな


流石は、スーパーの冷凍牛肉を松坂牛料金で購入されている大予言者様ではある

958 :蒸機好き :2018/06/27(水) 12:56:23.89 ID:HYiTyvx1.net
>>955
ちなみに横転した機関車の話題元は12mmメーカーさんのブログですね
おそらく、その皮肉を込めて書かれたのだと思いますがね
そこを無かった事にするのは、話になりませんよ

限度の話をするなら、話題元からでしょう

959 :鈴木:2018/06/27(水) 14:31:56.98 ID:4rS9Ua/A.net
>>947
>津波で横転した模型の再現です
    ↑
原因が何であろうが、
機関車を下から見るのは難関であり、
過去にも事故車を趣味者が、絶好の機会として
下から写した写真は普通にありますけど?

>東日本大震災に際して、ビール飲みながら 震災津波迫力満点
    ↑
東日本大震災のTVを見ていた人はオタクを含めて全員が、
ビール飲みを一時中止したのかね?
世の中には毎日悲惨な殺人事件をTV報道してるのだが、
そのタンビにオタクは、ビール飲みを一時中止して見るのかね?

ビール飲みは道徳的に悪いが、茶やジュースや煙草を堪能しながら、
東日本大震災や、悲惨な殺人事件を、TV見物するのはOKなのかね?

>津波で横転したC58を見て 足回りの取材に行きたい と大はしゃぎした慰問氏
    ↑
横転C58を見たいと思うのは、真面目な蒸気機関車趣味者なら普通の気持ちなんじゃないの?
それはいけない事なの?

960 :蒸機好き :2018/06/27(水) 15:20:47.61 ID:HYiTyvx1.net
>>955
貴方の見解では>>947が最悪なら、>>959は最悪では無いのですか?
185-28さん

961 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 16:01:37.05 ID:kmBhZacR.net
>またサブイボ君か…ヤレヤレ

それを言うなら、「また、HOで〇〇〇を楽しむには、どこの製品が良いですか?君か…ヤレヤレ」
が先でしょうな、ここではw

962 :185-28:2018/06/27(水) 16:51:40.33 ID:KiKfXTGb.net
レスが飛びましたな。
禁忌を侵しましたかね。

963 :185-28:2018/06/27(水) 17:12:14.20 ID:KiKfXTGb.net
>>962
お 治った

964 :185-28:2018/06/27(水) 18:34:18.49 ID:KiKfXTGb.net
>>956
>最悪なのはこういうカキコを誘引してしまう鈴木さん、貴方ですね

ビックリしたわ
自分がしでかしたことを棚に上げて
他人のせいにするなど最低だよ。
アンタは

965 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 18:45:17.88 ID:PP7LEdSH.net
>>964
で、俺がしでかした事が
何で生じたのか

ま、答えは蒸機さんが>>958で書いてくれた通りだけど

そういうアンタは、あのブログの批判はしないのかね?

966 :蒸機好き :2018/06/27(水) 18:45:32.15 ID:HYiTyvx1.net
>>964
実際にしでかしていたのは、12mmメーカーさんのブログなんですけどね
そこを無視した貴方が誘因したとも言えますな

本質から目を逸らす貴方が最低かもしれないですね

967 :蒸機好き :2018/06/27(水) 18:47:14.81 ID:HYiTyvx1.net
>>965
無理なんじゃないですか?
その人の正誤は別のところにあるみたいですよ

968 :鈴木:2018/06/27(水) 18:49:18.99 ID:4rS9Ua/A.net
>>947名無しさんID:PP7LEdSH
  >ビール飲みながら 震災津波迫力満点 と大興奮し、津波で横転したC58を見て
>>956名無しさんID:PP7LEdSH
  >最悪なのはこういうカキコを誘引してしまう鈴木さん、貴方ですね
      ↑
オタクは >>947で、何を誘引したの?

969 :某356:2018/06/27(水) 20:46:47.11 ID:be7S03LH.net
>>955
>確かに良くはありませんが どころのレベルではありませんねえ。
>物の限度がわかってないんでしょうねえ
で、まだ回答がなかったようですが、>>947さんが最悪なら、>>959さんは
最悪では無いのですかね? >>947さんが最悪なら、どこぞの12oメーカーの
偉い人は最悪ではないのですかねえ。

970 :某356:2018/06/27(水) 20:49:02.92 ID:be7S03LH.net
まあ「もののレベル」があいまいなのは、きにくわない書きこみだけを取り上げる
ご都合主義の185さんになっちゃうのかな?

971 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 20:58:54.20 ID:PP7LEdSH.net
>>967
レス恐縮です

ご指摘頂いた通り>>947は余りよくないカキコかと
かと思いますが、
本スレ住人であれば、当然背景は判る筈かと

そういう前提を無視して、偽善者ヅラして大騒ぎする185には
やはり強烈に鈴木を感じますね

972 :185-28:2018/06/27(水) 21:25:45.39 ID:KiKfXTGb.net
>>961
Hoなんちゃら君も
日付が変わらんと湧いてこないんだろうね。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 22:35:04.53 ID:MLr47O75.net
>>971
お前には




蒸機好きを
蒸機好きには罵ちゃんを、感じますょ

974 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 22:38:50.48 ID:R+m5/gH8.net
行開けの感性は異常

975 :蒸機好き :2018/06/27(水) 22:49:10.21 ID:HYiTyvx1.net
>>972
で、
元ネタの12mmメーカーさんは最悪最低ですよね
ちゃんと意思を示してもらいませんと、貴方の書き込みは矛盾してる事になりますからね

976 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 22:57:13.71 ID:TCCyWiSV.net
強烈に鈴木を感じるw

977 :185-28:2018/06/27(水) 23:54:57.01 ID:KiKfXTGb.net
>>975
何日の書き込みですかね。
その人のブログを見てみましたが確認できませんでした。
確認できないものは評価もできません。
義援金等援助活動をされている方のようですが
とても最低・最悪とは言えませんね。
私には、それができる徳がございません。

978 :185-28:2018/06/27(水) 23:55:21.30 ID:KiKfXTGb.net
>>972
さて日が変わるか

979 :蒸機好き :2018/06/28(木) 00:07:07.52 ID:9J0iW6+6.net
>>977
ならば、貴方が>>947を最悪とか批判できない事になりますね

従って、貴方は最低って事ですよ

>>978
被害妄想ですかね?(笑)

980 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 02:56:42.70 ID:wyYWq8b+.net
>そういう前提を無視して、偽善者ヅラして大騒ぎする185には

どのような前提も関係ないね。
どこかの模型屋の社長だかが、震災をネタにしたブログを書いていたからと言って、そのブログとは何の
関係もない(5chと言えども)公の掲示板で、大勢の方が悲惨な死を遂げたあの酷い震災・津波をサカナに
した書込みをするなど言語道断。最低最悪の人間性。(当方の知人も亡くなっている)
元ネタをこんな所で批判する事が社会正義に与するとでもいうのか?完全に茶化しただけだろうが。

百歩譲って、批判精神だと言うなら、それは元になったブログの発言主にどうにかして直接伝えるべき事。
お調子に乗って>>947みたいな輩を擁護する奴も同罪の最低野郎。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 05:47:35.85 ID:9A531T7q.net
>>977
ホントに御存じないようですね

では、若し津波で横転した車両を取材に行きたい
と公言する模型店主が現存するとすれば
その方は、「最低最悪」で間違いありませんね?

そういうブログを、店舗HPに掲げる模型店は
同じく、「最低最悪」で間違いありませんね?

982 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 05:57:19.45 ID:dSzmNNpt.net
例え震災TVといえども、
それを見て悲しむ人ばかりでなく、
日頃の糞芸人騒ぎTVに比べりゃ、これこそ本当のTVだと感嘆する人も居るし、
SLが押し倒されて、アッパッパしてるから写しに行こうと思うHO模型家も居るし、
日頃低賃金重労働に泣いてる土建業者は、復興ネタで会社員の給料に多少は近づけると思うだろう。

戦争だろうが、震災だろうが、拉致だろうが、殺人だろうが、
TV見る個人の感想は自由だ。
それを、震災だから、全国民は無理に泣けだの、ビール飲むなだの、
>>947のような他人に対して道徳家の旗を突き付けて、
感情統制するのは
似非道徳を他人に押し付ける偽善者ブリッコなんですよ。

983 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 05:58:00.22 ID:dSzmNNpt.net
>>982は鈴木です。

984 :鈴木:2018/06/28(木) 06:09:15.55 ID:dSzmNNpt.net
>>981名無しさん
>そういうブログを、店舗HPに掲げる模型店は 同じく、「最低最悪」で間違いありませんね?

模型店が立派か否かは、
立派な模型を低価格で丁寧な応対で売るか? でしか決められません。
人格立派な店主がイカレタ模型を売る場合はあるし、
人格がイカレタ店主が立派な模型を売る場合もある。

井門氏の人格を「最低最悪」とか言って攻撃したけりゃ、
このHOn2.5ft.スレには邪魔だから退出して、
専用スレでも立てるべきですね。

985 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 06:20:08.71 ID:FhVyqJZJ.net
>その人のブログを見てみましたが確認できませんでした。

http://train.ap.teacup.com/yoshihiro/469.html

ちなみにこれ、「井門 震災 C58」でググれば一発で出てくるんだが
185は検索すらできんのか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


986 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 06:25:34.01 ID:FhVyqJZJ.net
なお先のワードでの検索結果だが、該当ブログ以外のヘッダを読むだけでも
あのバカ息子に対する世間一般の評価が知れるので信者共はよく見ておくといいよ

987 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 06:26:26.30 ID:7iDaIkyn.net
>>984:鈴木g3
>模型店が立派か否かは、
>立派な模型を低価格で丁寧な応対で売るか? でしか決められません。

モデルスイモンでは「立派な模型」を「低価格」で売っていますか?
モデルスイモンでは、全ての顧客に対して「丁寧な応対」がなされていますか?

>井門氏の人格を「最低最悪」とか言って攻撃したけりゃ、
>このHOn2.5ft.スレ(?)には邪魔だから退出して、
>専用スレでも立てるべきですね。

専用スレなら、次スレではキチンと分けられていますよ。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1530096037/

988 :蒸機好き :2018/06/28(木) 07:05:05.38 ID:9J0iW6+6.net
>>980
では、
元ネタのブログはセーフなんですか?
12mmメーカーさんだから、何を書いてもセーフなんて、話になりませんよ

>>947はブログの悪辣さを茶化しただけで震災自体を茶化しているわけではありませんね
貴方のような誤解を受けやすいとはおもいますがね

そういった根本的ミスリードが本質を曇らせるのでしょう
ですから、前提として矛先が間違ってますね

989 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 07:14:47.50 ID:tfFqKOxO.net
>>986
> あのバカ息子に対する
    ↑
オタクはバカ息子なの?

990 :185-28:2018/06/28(木) 07:36:44.57 ID:MrYtfHpl.net
>>985
取材に行きたいが、支援の食料等物資を運ぶ必要があるため
物資不足の東京からは無理だと書かれています。

観光で行くのとは違うのですよ。

観光で記念写真を撮っていた馬鹿者が数多くいたようですけどね。

991 :185-28:2018/06/28(木) 07:37:42.05 ID:MrYtfHpl.net
>>979
直接ブログは見ていないんだね。
またまた他人のチラ見ですかね。

992 :185-28:2018/06/28(木) 07:38:32.99 ID:MrYtfHpl.net
>>981
物資支援と観光の違いが判らんようですね。オタクは

993 :185-28:2018/06/28(木) 07:50:35.24 ID:MrYtfHpl.net
イモン氏ブログより引用

東京辺りの住人には個人としての救援をする資格が無いようです・・・
救援物資もろくに持たずにC58を撮りに行くわけには行きますまい。
残念ながら取止め、出来る範囲で募金を続ける程度に致します。

ご立派なお考えと存じます。

994 :蒸機好き :2018/06/28(木) 08:00:52.90 ID:9J0iW6+6.net
>>990
スタートからこれですからね
↓↓↓
「津波でひっくり返ったC58を取材できる(C58型式を模型化した時には会津若松時代の姿でC5816を模型として復活させたい)こともあり、その気になりました。」

批判されるのは当たり前でしょう
純粋な被災地支援ではないのですからね

で、ご当人が震災当時、火事をバックに記念撮影されていたのは有名な話ですね
批判が大きすぎて削除されたようですが

995 :蒸機好き :2018/06/28(木) 08:05:04.64 ID:9J0iW6+6.net
>>991
恣意的に切り取る悪質な貴方に言われてもですね

>>992
ブログが観光気分なのは示した通りですね

>>993
そもそも、それがメインならば頭に書かれるべきでしょう
後半に書いたのは言い訳にしか見えません

996 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 08:18:47.72 ID:Z73rHrxy.net
まぁ





ワカヤマン氏にIP抜かれるブログの罠に嵌められて、それと全く同じ忍者ブログでブログ開設する知恵遅れですからw
罵ちゃんのブログは、本当に間抜けで滑稽ですょw

997 :某356:2018/06/28(木) 08:20:48.13 ID:2kpk38q1.net
あまりにも酷いので朝から書きこみ

>>985
>取材に行きたいが、支援の食料等物資を運ぶ必要があるため
>物資不足の東京からは無理だと書かれています。

>観光で行くのとは違うのですよ。
イモンさんにとっては一緒だったみたいですよ。
観光のついでに物資支援といった感じ。
まぁ手ぶらで観光に行くよりはマシですが。

>観光で記念写真を撮っていた馬鹿者が数多くいたようですけどね。
あぁ、転倒した蒸気機関車の下回りを嬉々として
写真とりまわっている人のことですね♪
「支援物資も持っていきました」で許されるなら「観光で記念写真を撮っていた馬鹿者」
だってボランティアで現地に向かった人は大勢いただろうに。

>>912
>物資支援と観光の違いが判らんようですね。オタクは
まぁイモンさんにとってはセットだったみたいですけどね。
「何もしない」よりはマシですが。

>>993
>東京辺りの住人には個人としての救援をする資格が無いようです・・・
>救援物資もろくに持たずにC58を撮りに行くわけには行きますまい。
>残念ながら取止め、出来る範囲で募金を続ける程度に致します。

>ご立派なお考えと存じます。
一年中何かの募金箱を置いているコンビニはもっとすばらしいって
レベルの話ですね♪

998 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 08:28:19.19 ID:2kpk38q1.net
まぁ模型店の店主が立派かどうかなんて話は>>984で鈴木さんが
書いたように、このスレッド的には無関係なんで掘り下げる話しでは
ありませんが、185さんの擁護があまりにも酷いので朝っぱらからの
書。

で、観光気分で被災地に出かけちゃうのは個人の行動だとすればまあ、
しつこくどうこう言う話ではないのですが、(しかしながら、その記事を
会社のサイトからリンクさせたブログで堂々と公言するメンタルは
理解できません)

何よりイモンさん、デマとばしすぎ。知識少ないわりに思い込みも激しすぎ。
(当時のイモンのスレッドでイロイロな指摘の書きこみがちゃんとあった)

999 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 08:30:18.62 ID:2kpk38q1.net
あ、名前入れ忘れた♪

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 08:30:58.57 ID:2kpk38q1.net
まぁ、もうスレッドも終わりだからいいよね。

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 08:32:46.97 ID:2kpk38q1.net
で、まぁこのスレッド的に関係ない模型店を延々叩くのもどうかとは思おいますが、
明後日の方向で擁護しまくるのも、スレッドを荒らすだけですよ♪

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 08:34:52.74 ID:2kpk38q1.net
まぁスレッド的にはキリがいいかな。

で、まぁスレッド的には無関係な模型屋さんの人柄の話はほどほどに。
揚げ足とりで変な擁護をするコテハンさんが荒らさないといいですね♪

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
403 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200