2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-35-

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 15:24:53.03 ID:RJA5HUC/.net
★関連メーカー一覧

 http://artpro.jp/  DE10 EF80
 http://westerwiese.com/  10系DC コキ5500
 http://fabtrains.com/  165系 EF63 セキ1
 https://kitodenof.exblog.jp/  福島1102
 ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~sango-fansite/  D50 D52
 http://www.hokusei-works.com/  ホキ2200 10系PC
 https://www.model-wam.com/  コキ5500
 http://yakumoworks.com/  8620
 http://www.imon.co.jp/  DF50 157系

・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。

・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
場合によっては他規格全否定の発言も有り得るでしょう。
1/87 12mm HOn3-1/2、以外の話題をメインに優劣比較をしたい方はゲージ優劣議論の専用スレでお願いします。
(ものの言い方や差別用語、単語には一定の配慮をしましょう)

・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。
特に、人格攻撃や侮辱発言は「荒らし」と判断され、場合によっては退出を促されます。
特に比較意見への反論として小馬鹿・侮辱・人格攻撃の類の言葉を吐く特定の方、ここは無理と思われますのでどうぞ【比較禁止】スレをご利用下さい。

876 :185-28:2018/06/25(月) 15:37:59.24 ID:kMu1zy7h.net
>>875
>自動車買い取り専門業者が存在するように、貴方の見解は的外れで無意味だ

はて 
自動車メーカーは系列に中古業者を入れて中古市場に介入している。
また、レンタル等もやっていて、中古へ市場が流れるのを制御しているのだが

なお、ゲームソフトでは ソニーが中古防止の特許を持っているとか
ハードが異なると動かない仕組みだとか
それだけ、中古はメーカーに脅威なのだね。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 15:48:59.08 ID:NnfTMKQY.net
>>876
自動車メーカーが中古を扱うのは
単に下取りした車を使って商売できるからってだけで、管理なんて話じゃないでしょ!

ゲームソフトは一回エンディングまて行ったら
中古に回されちゃうと言う事情があつての話でしょ!

878 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 15:51:24.74 ID:iffnCs04.net
>馬鹿じゃないの?

こないだのバカ呼ばわりが効いてるようで何よりw

879 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 15:54:15.27 ID:iffnCs04.net
カーモデルだのゲームだの、鉄道模型と事情が異なるものと同一視するの好きだな185は
もしかしたらあたまわるいの?

880 :185-28:2018/06/25(月) 15:55:20.89 ID:kMu1zy7h.net
さて補足だが
中古が流通されたときにメーカーに課金される仕組みはできないものかと思う。
売上代金の一部がメーカーの取り分となるのだ。
そうなると、転売回数が多いほどメーカーの利益になる。

メーカーが存続しない場合、OEMなど個々の要件は
また決めていけばよかろう。

881 :185-28:2018/06/25(月) 16:03:13.16 ID:kMu1zy7h.net
>>877
レンタルは?

882 :185-28:2018/06/25(月) 16:09:57.64 ID:kMu1zy7h.net
まあ 模型の場合は、中古品に不備があった場合
メーカーに責任がある場合でも有償が普通だし
まったく対応しないというメーカーもあった(ここは廃業したが)。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 18:27:59.39 ID:4oEspozc.net
ま、俺もそうだが、車両のボディが1/80という縮尺で作られているにも関わらず、
軌間は1067mmの約1/64(=16.5mm)という実物とは巨大にかけ離れた外観の線路に
なっちまっている時点で、「車種」「値段」「ディテール細部の良し悪し」、いずれも問わず
ハナからまったく以てイラネーと感じる人が多いんだよね、このスレには。
そのような12mm支持者の御方々は、どんどん12mmポジティブな見解を書き込もう!
なに、少々贔屓目かな?ってご意見でも良いと思うよ。真偽の判断は個々がすれば良いし。

で、ガニマタ気にならねぇ&プラ大量生産品で安けりゃそっちの方がイイって人は、当該スレに行って
楽しまれればよいんじゃ?
俺ぁ12mmもやってるから何か書きたいって人には【比較禁止】とやらの書き込み場所もあるしね。

884 :185-28:2018/06/25(月) 18:55:33.13 ID:kMu1zy7h.net
>>883
というか

軌間 と 基本寸法が ほぼあっていれば
多少はディテールが甘くても
それなりによく見えるものなんだけどねえ。

885 :鈴木:2018/06/25(月) 19:08:26.87 ID:VBpDEufn.net
>>884,186-28
>軌間 と 基本寸法が ほぼあっていれば 多少はディテールが甘くても それなりによく見えるものなんだけどねえ

逆に、基本寸法が ズレていれば、
たとえ40万円かけても、鉄模講師レベルの技術で厚化粧しても
結局は、お笑いが深まる、という事になりかねなませんね。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 19:11:10.96 ID:SU/Hrlss.net
>>885

1/87という数字しか見えない、掛け算や割り算ができない知恵遅れのAHOg3が文句言ってるだけ

887 :蒸機好き :2018/06/25(月) 19:21:07.59 ID:WIyMlm7n.net
>>876
>はて 
>自動車メーカーは系列に中古業者を入れて中古市場に介入している。
>また、レンタル等もやっていて、中古へ市場が流れるのを制御しているのだが

完全な勘違い
メーカー系ディーラー中古車部の採算性でやってるだけ
レンタカーなんて2年毎に新車入れ換えして中古車作っているし、
他にも、メーカー都合の「登録住み未使用車」なんて見ても、
貴方の書き込みとは真逆であることが解る

888 :蒸機好き :2018/06/25(月) 19:25:06.86 ID:WIyMlm7n.net
>>883
貴方個人がそう思うのは勝手ですが、
日本の鉄模の9割以上は上下縮尺不一致模型なんですよ

貴方がいくら声高に吠えようが、何の意味もありません

>>884
そうとも限らないのが模型

>>885
模型やっていない人が「俺様のお笑いが深まる」と、書いたところで、
文字通り「空回り」でしか無いでしょうね

889 :鈴木:2018/06/25(月) 19:36:38.74 ID:VBpDEufn.net
>>888蒸機好き
>模型やっていない人が「俺様のお笑いが深まる」と、書いたところで、 文字通り「空回り」でしか無いでしょうね

オタクは、模型やっていない人なの?

890 :185-28:2018/06/25(月) 19:42:04.71 ID:kMu1zy7h.net
>>885
そうですね。

図面では 16番模型図は 少数派ですからねえ。
脳内だけでも、ファインスケールにしたいんでしょうかね。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 19:49:38.58 ID:4oEspozc.net
>888蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/06/25(月) 19:25:06.86ID:WIyMlm7n
>>>883
>貴方個人がそう思うのは勝手ですが、
>日本の鉄模の9割以上は上下縮尺不一致模型なんですよ
だぁかぁらぁ、その9割(人数なんだか売上なんだか良く分らんが)がイイって人はこんな所で
ウダウダ言ってないで当該スレで楽しまれては如何か?と。誰も止めは致しませぬ。

>貴方がいくら声高に吠えようが、何の意味もありません
だぁかぁらぁ、意味がないと考えるのならお好きなスレに行かれては?
ま、実際には意味あると思うけど、俺自身の経験を考えたら。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 20:23:07.76 ID:SU/Hrlss.net
オタクは30人村の住人なの。

893 :某356:2018/06/25(月) 21:28:24.25 ID:CEnLnPxG.net
>>872
>中古があるから、新品も価格を下げざるを得なくなる。
>いったん下がった価格は上げにくい。
今のところ上がった価格が下がらない、
高いから客がへってさらに価格があがる状態
のような。
新品の製品が下がっても、それを補う購買力が出てこないことが
残念。

894 :某356:2018/06/25(月) 21:38:50.33 ID:CEnLnPxG.net
>>891
で、あなたの模型の楽しみ方というのは
「他の模型のアラを探して自分の模型の良さを再確認すること」程度なわけですか?

895 :蒸機好き :2018/06/25(月) 21:44:13.56 ID:WIyMlm7n.net
>>889
おうむ返ししてくるって事は図星なんでしょう

>>890
図面を読めなかった貴方が?ですか

>>891
>だぁかぁらぁ、その9割(人数なんだか売上なんだか良く分らんが)がイイって人はこんな所で
>ウダウダ言ってないで当該スレで楽しまれては如何か?と。誰も止めは致しませぬ。

ただ、現実を書いて差し上げただけですよ
貴方が受け入れられるかどうかは別問題ですが

>だぁかぁらぁ、意味がないと考えるのならお好きなスレに行かれては?
>ま、実際には意味あると思うけど、俺自身の経験を考えたら。

貴方の書き込みが12mmの邪魔だからですよ

896 :185-28:2018/06/25(月) 22:44:49.45 ID:kMu1zy7h.net
>>895
>図面を読めなかった貴方が?ですか

図面がなんでも正しいと信じるほど
素直ではないのでね。

897 :某356:2018/06/25(月) 23:07:52.08 ID:CEnLnPxG.net
>>890
>図面では 16番模型図は 少数派ですからねえ。
>脳内だけでも、ファインスケールにしたいんでしょうかね。
そもそも最近図面が少なく感じるんですが、
どんな図面を楽しんでいるのでしょうか。

898 :鈴木:2018/06/26(火) 01:05:22.44 ID:Oa4mh4lp.net
>>895蒸機好き
>おうむ返ししてくるって事は図星なんでしょう
    ↑
おうむ返しされるって事は図星なの?

899 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 02:41:15.51 ID:LC28u4p7.net
アハハ。
で、お某はんの5chの楽しみ方というのは
「他人のカキコの茶々入れ突っ込みで(自分の模型話もできないくせに)自分の優越感を再確認すること」程度なわけらしい

なんとも、「情けない」(→蒸ちゃん決め台詞)

900 :蒸機好き :2018/06/26(火) 02:53:36.24 ID:vqqU8Ibq.net
>>896
>図面がなんでも正しいと信じるほど
>素直ではないのでね。

「図面はそうなっていない」と書いたのは貴方でしたしね
しかも、こう書いたのに、その日の内に矛盾するなんてw
↓↓↓↓
>図面では 16番模型図は 少数派ですからねえ。
>脳内だけでも、ファインスケールにしたいんでしょうかね。

その場凌ぎの行き当たりばったりは直りませんね、185-28さん

901 :蒸機好き :2018/06/26(火) 02:56:11.92 ID:vqqU8Ibq.net
>>898
>おうむ返しされるって事は図星なの?

どう関連付けるんですか?
「おうむ返しされる」はこちらの反応ではありませんがね
大丈夫ですか?鈴木さん

902 :蒸機好き :2018/06/26(火) 02:58:11.97 ID:vqqU8Ibq.net
>>899
笑い声を擬音で書く事こそチャチャ入れそのものですね

ブーメランになってる事が理解できないのでしょうか?

903 :鈴木:2018/06/26(火) 05:56:26.94 ID:QU4b+i3b.net
>>895蒸機好き
>おうむ返ししてくるって事は図星なんでしょう
    ↑
おうむ返しされるって事は図星なの?

904 :鈴木:2018/06/26(火) 06:15:21.75 ID:qHimOEry.net
>>890,186-28
>図面では 16番模型図は 少数派ですからねえ。

「ほとんどの国鉄型図面は、
1/80スケール図面(13mm)であって、
車体1/80、ゲージ1/65の蟹股図面は大変少ない」
という意味ですかね?

TMSスタイルブックにも、
昔は"16番模型化図面"なんて妙な図面もあったのですが、
@実物蒸気機関車を蟹股化して作るほどの腕を持つ人は、
 蟹股化図面など自分で描けるのであり、中尾氏の手垢がついた蟹股図面など要らない。
A"16番模型化図面"は市販の動輪使用を前提に描かれているが、
 その後模型店が動輪の小売りを余りしなくなった。
B蒸気機関車を自作する人が減り、キットや完成品に人気が出た

等の理由で蟹股化図面は不人気。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 07:29:50.75 ID:K9B1e8k3.net
せっかくお仲間が1/64という数字を出したのに
まだ1/65という鉄道模型界では縁のない縮尺で書くクソバエ
やっぱアホやぞこいつ

906 :蒸機好き :2018/06/26(火) 07:44:07.19 ID:vqqU8Ibq.net
>>903
>おうむ返しされるって事は図星なの?

日本語になっていないのが理解できませんか?
勝手におうむ返ししてるのは鈴木さんですよ

おうむ返ししかできないのは、「模型やっていない事」が図星ですね

907 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 07:45:04.45 ID:K9B1e8k3.net
しかし、軌間が合ってればディテールは甘くてもいいとかいい出したけど
ここまで苦しい言い訳をしだすあたり、もう後がないってことかね
こんな事言っときながら別に地面作るわけでもないんだから完全に子供の言いわけだねw

908 :185-28:2018/06/26(火) 07:46:00.47 ID:KVTpcFVZ.net
>>900
>「図面はそうなっていない」と書いたのは貴方でしたしね
図面の真意はそこにないってことなんだけどね。

図面を真に受けないで、
図面を書いた人の真意を読み取ることが大事なんだけどなあ。

職場の先輩がよく言ってたよなあ。

909 :185-28:2018/06/26(火) 07:47:30.74 ID:KVTpcFVZ.net
>>904
図面だけは、真実でいたいということでしょうかね。

嘘は、3次元だけでやめておこうという
16番創始者の思いではないでしょうか?

910 :蒸機好き :2018/06/26(火) 07:48:18.42 ID:vqqU8Ibq.net
図面って、メーカーさんなりスクラッチビルダーさんなりが、
一から作るために描く物なんですけどね

スタイルブック程度のものならキット買えば入ってるいるんですけどね

911 :蒸機好き :2018/06/26(火) 07:54:30.70 ID:vqqU8Ibq.net
>>908
「図面を見れば解る」と貴方が言い出して定規まで図面にあてたのは貴方でしたね
で、結果が違ったら
「図面だけを信用してはいけない」では話になりませんよ

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4314.jpg

左右で定規の当てる位置を変えて誤魔化そうとした証拠です

912 :蒸機好き :2018/06/26(火) 07:56:09.14 ID:vqqU8Ibq.net
>>909
図面で定規の当てる位置を変えると言う嘘をついたのは貴方でしたね
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4314.jpg

913 :鈴木:2018/06/26(火) 08:07:00.29 ID:qHimOEry.net
>>906蒸機好き
>日本語になっていないのが理解できませんか?
    ↑
日本語になっていないのが理解できませんか?

>おうむ返ししかできないのは、「模型やっていない事」が図星ですね
    ↑
おうむ返ししかされないのは、「模型やっていない事」が図星なの?

914 :鈴木:2018/06/26(火) 08:25:25.49 ID:qHimOEry.net
>>907
>しかし、軌間が合ってればディテールは甘くてもいいとかいい出したけど
>ここまで苦しい言い訳をしだすあたり、もう後がないってことかね
    ↑
HOの米国型貨車は普通に、
「軌間が合ってればディテールは甘くてもいい」のを大量に安く売ってますけど?

国鉄型模型を、
HO(軌間が合ってる)で作るか、 それとも、
16番(軌間が狂ってる)で作るか、
は模型全体のディテールを甘くするかどうか? とは何の関係もありません。

ディテールの優れた模型を
HO(軌間が合ってる)で作るか、
16番(軌間が狂ってる)で作るか、
は全く個人の自由です。

915 :蒸機好き :2018/06/26(火) 08:48:27.30 ID:vqqU8Ibq.net
>>913
「おうむ返しされるのは図星」←これが日本語だと言うのですから話になりませんわな

おうむ返ししかできないのは図星だって事ですね、鈴木さん

>>914
「軌間が合っていないのは許せないが、ディテールはどうでもいい」が矛盾だって話ですよ

米国でも軌間の合っていない模型は売られていますよ

916 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 15:41:04.61 ID:B/5E9jah.net
>>914
アサーンの緑箱のことを言っているなら、
とっくに生産中止だよ。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 19:02:30.20 ID:WUY9h2rN.net
1.車体と軌間の縮尺が合っていれば、車両の全体的なプロポーションという重要な要素が満たされる
2.車体と軌間の縮尺が合っていれば、狭軌1067mmの鉄道風景がより実物に忠実に再現できる

上記1.2.に比べれば細部のディテールや窓のはめ込み云々などはより些細な事柄であり、プライオリティは低い
ってことでしょ。
当方もこのスレの多くの方々が抱いているであろうこの意見には全面的に賛同する。
折角、安くない金と労力を払って鉄道模型という趣味を実践するならば、選択は「スケールモデル」に限る!!!
やはり、1/80・16.5mmというチョイスは有り得ない。

918 :185-28:2018/06/26(火) 19:36:56.86 ID:KVTpcFVZ.net
>>911
左右の差はどう見ても0.3mm以内
紙や手書きの図面の誤差と考えるのが自然

こういう微妙な違いが意図的なものなら
説明書に記載があるはずだが見当たらない。

また、TMSのキットや完成品レビューにおいても
そのような起債は見当たらない。

TMSのキットの正面写真は、逆に反対側が(ほんの少しだが)傾いて見える。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 19:39:07.85 ID:sLBJ4bZc.net
>>762 >>764

GJです!

ノストラダムスもビックリの罵関の大予言

次スレからはテンプレに入れましょう♪

920 :185-28:2018/06/26(火) 19:42:51.47 ID:KVTpcFVZ.net
>>916
コンコアのグースを勝ち誇ったように上げると思うよ。

921 :蒸機好き :2018/06/26(火) 20:44:18.31 ID:vqqU8Ibq.net
>>918
>左右の差はどう見ても0.3mm以内
>紙や手書きの図面の誤差と考えるのが自然

貴方の当てた定規自体が左右で0.5mm程違いますね
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4314.jpg

明らかに左右で高さが違うのですし、ボイラー自体がそうなっているのですから、
貴方の書き込みは言い掛かりだったのですよ

>こういう微妙な違いが意図的なものなら
>説明書に記載があるはずだが見当たらない。

当たり前でしょう
空いてる穴に取り付けるだけなのですから

>また、TMSのキットや完成品レビューにおいても
>そのような起債は見当たらない。

真正面からの画像でも無い限り、判定は不可能ですし、
撮り方によっては、目立たなくできるのも写真画像ですよ

>TMSのキットの正面写真は、逆に反対側が(ほんの少しだが)傾いて見える。

つまりはキット自体の誤差であったり、好みの問題程度の話でしょう
実物写真画像によっては片方が高く写っているものもありますのでね

何にせよ、貴方が持っているなら組んでからの話ですよ

922 :蒸機好き :2018/06/26(火) 20:45:57.90 ID:vqqU8Ibq.net
>>920
その模型もそうですが
On30の大半も、上下縮尺不一致模型ですよ

知らないのならそれまでですが

923 :鈴木:2018/06/26(火) 20:59:36.48 ID:x5eyFrMB.net
>>922蒸機好き
>On30の大半も、上下縮尺不一致模型ですよ
    ↑
そもそも米国に30in.ゲージなんて狭軌はほとんど存在しないのですよ。
だから、米国製On30の製品は自由形しか無いのですよ。
自由形模型つかまえて
「上下縮尺不一致模型」もへったくれもないでしょ。

国鉄D51を1/80車体、1/65ゲージという、「上下縮尺不一致模型」で作って、
「これは自由形D51です」
と称するなら、何の問題もないのですよ。

>知らないのならそれまでですが
    ↑
「知らないのならそれまでですが」などと偉そうな事いうなら、「それまでですが」

924 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 21:18:48.66 ID:HVB9HomH.net
上下縮尺不一致模型は他にも英国のOO、米国のOなどがある。
そのほかにもこのような例が…。

https://toyokeizai.net/articles/-/84889

925 :某356:2018/06/26(火) 21:39:22.93 ID:xXbN5ssI.net
>>923
>そもそも米国に30in.ゲージなんて狭軌はほとんど存在しないのですよ。
>だから、米国製On30の製品は自由形しか無いのですよ。
>自由形模型つかまえて
>「上下縮尺不一致模型」もへったくれもないでしょ。

>国鉄D51を1/80車体、1/65ゲージという、「上下縮尺不一致模型」で作って、
>「これは自由形D51です」
>と称するなら、何の問題もないのですよ。
うんうん、そうですよね。
それと同じく、
そもそも車体を1/80でつくり軌間を16.5oとすることを前提にした模型に対して
「がにまた」もへったくれもないわけですが…。

>「知らないのならそれまでですが」などと偉そうな事いうなら、「それまでですが」
果たしt鈴木井さんは何を知っていると言いたいのだろう…。

926 :185-28:2018/06/26(火) 22:00:18.86 ID:KVTpcFVZ.net
>>925
t鈴木井さんって誰ですか?

927 :185-28:2018/06/26(火) 22:03:22.65 ID:KVTpcFVZ.net
>>922
HO近似スケールではないですね。
無意味ですな。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 22:20:17.31 ID:/1/CCjNG.net
ところで、

HOでEF66形電気機関車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

EF66ですよ、EF66♪

929 :185-28:2018/06/26(火) 22:23:14.77 ID:KVTpcFVZ.net
>>928
まあ そういっていえるときに好きなだけ
いうといいと思うよ。

いずれ言えなくなるから。 C58のように

930 :185-28:2018/06/26(火) 22:26:03.07 ID:KVTpcFVZ.net
>>921
>つまりはキット自体の誤差であったり、
普通は、誤差を修正するよね。
普通はね。

931 :某356:2018/06/26(火) 22:31:44.93 ID:xXbN5ssI.net
>>926
>t鈴木井さんって誰ですか?
わからないんですね♪
わからなければ結構ですよ♪

932 :鈴木:2018/06/26(火) 22:42:41.02 ID:x5eyFrMB.net
>>924
>上下縮尺不一致模型は他にも英国のOO、米国のOなどがある。

英国のOOは
「同じ16.5mmゲージだから世界的に有名なHOの方を名乗っても構わない」
なんて、後進国に特有なHO奴隷根性はありません。

米国のOは、NMRAのように「O scale」と称するのは間違いで、
本当は「O gauge」と名乗るべきものだ。
ただ、NMRAも何とかしてHOscaleに合わせて、「何々スケール」と、カッコよく呼びたいんだろうね。
こういう情けない状況だから、
米国のOは、>924君に「上下縮尺不一致模型」などと言われちゃうわけですな。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 22:58:38.94 ID:LC28u4p7.net
EF66”タイプ”だろうが、プラだろうが安かろうが、実物と似ても似つかぬ足広げスタイルの車両や、
実物と似ても似つかない超幅広線路では そもそも「楽しむ」という感情の発露自体が不可能。
楽しむどころか、見て不快、走らせてもっと不快、そのおぞましい姿に全身総毛立ってサブイボ立ちまくり。
生理的に無理、本能的に受け付けない。 完全無欠の無価値。1円の銭も出せはしない。

あ、もちろん個人的感想ね。
「ガニマタ関係ねぇ!」ってお方はお好きにどうぞ。そして当該スレにお好きな意見をお書込み下さい♪

934 :185-28:2018/06/26(火) 23:11:55.24 ID:KVTpcFVZ.net
>>933
しかし この手の肯定レスが翌日になるのは
なんでかね。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 23:12:15.18 ID:/1/CCjNG.net
またサブイボ君か…ヤレヤレ

936 :922:2018/06/27(水) 00:13:47.85 ID:b6caniDo.net
>>932
>>924の後半についての感想は?
また自分に都合の悪い事はスルーですか?

937 :185-28:2018/06/27(水) 00:23:35.35 ID:KiKfXTGb.net
さて、日も変わったし、この手の肯定レスが湧いてくるかな。

938 :某356:2018/06/27(水) 01:55:37.01 ID:be7S03LH.net
>>932
>英国のOOは
>「同じ16.5mmゲージだから世界的に有名なHOの方を名乗っても構わない」
>なんて、後進国に特有なHO奴隷根性はありません。
つまり「上下縮尺不一致模型」は日本特有のものではないという
ことですね♪

>ただ、NMRAも何とかしてHOscaleに合わせて、「何々スケール」と、カッコよく呼びたいんだろうね。
>こういう情けない状況だから、
>米国のOは、>924君に「上下縮尺不一致模型」などと言われちゃうわけですな。
つまり一つの名称で複数の縮尺を用いる「上下縮尺不一致模型」は
日本特有のものではないということですね♪

939 :某356:2018/06/27(水) 01:57:49.77 ID:be7S03LH.net
>>934
>さて、日も変わったし、この手の肯定レスが湧いてくるかな。
最初から他者を否定する「縮尺命な人」は最初から名無しさんですから
便利でいいってことですね♪

940 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 03:25:18.76 ID:x9pVLTpJ.net
>いずれ言えなくなるから。 C58のように

EF80のように?www

941 :蒸機好き :2018/06/27(水) 03:27:26.36 ID:HYiTyvx1.net
>>923
>そもそも米国に30in.ゲージなんて狭軌はほとんど存在しないのですよ。
>だから、米国製On30の製品は自由形しか無いのですよ。
>自由形模型つかまえて
>「上下縮尺不一致模型」もへったくれもないでしょ。

まず自由形なんて書いてありません
スケールOn30ですから自由形ではありませんね
http://shop.bachmanntrains.com/index.php?main_page=product_info&cPath=487_673_679&products_id=5176
「Scale: On30 Narrow gauge 1:48 - Runs on 16.5mm track」

だからこそ、上下縮尺一致もへったくれも無いって話でしょう

>国鉄D51を1/80車体、1/65ゲージという、「上下縮尺不一致模型」で作って、
>「これは自由形D51です」
>と称するなら、何の問題もないのですよ。

そのような表示はどこにもありませんよ
鈴木さんの勝手な想像では話になりませんわな
http://shop.bachmanntrains.com/index.php?main_page=product_info&cPath=487_673_679&products_id=5176

>「知らないのならそれまでですが」などと偉そうな事いうなら、「それまでですが」

On30が「Scale: On30 Narrow gauge 1:48 - Runs on 16.5mm track」と言うスケールモデルであることを知らないのならそれまでですよ、
鈴木さん

942 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 03:29:59.18 ID:x9pVLTpJ.net
185君はなんていうのかな、もうちょっと先読みしてから発言したほうがいいと思うよ?
オウム返しや文字入れ替えでドヤ顔な奴らとつるんでる程度だから無理かもしれないけど

943 :蒸機好き :2018/06/27(水) 03:35:05.32 ID:HYiTyvx1.net
>>927
同じ模型であり無意味とすること自体が矛盾でしかありませんね

>>929
C58って発売はまだですね
アナウンスだけで終わる事もあるわけですので、その話は少し早いでしょうな

>>932
鈴木さんの意見では「自由形」では無かったのですか?
「On30スケール」ならば自由形とは言えませんね

ご都合主義のゲージ論だから、矛盾ができてしまって論拠が破綻するんですよ

944 :蒸機好き :2018/06/27(水) 03:36:07.69 ID:HYiTyvx1.net
>>933
つまり、何の意味も無い個人的感想で罵詈雑言並べて荒らしているって事ですね

お疲れ様ですな

945 :蒸機好き :2018/06/27(水) 03:39:35.40 ID:HYiTyvx1.net
>>942
たぶん、忘れちゃっていると思いますよ
こちらの>>921も無かった事になってますのでね

946 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 03:39:56.98 ID:x9pVLTpJ.net
しかし、16.5mm軌間に合うように設計変更しただけで自由形と呼ぶなんて
厚かましい思考はどこから出てくるんだろう、創作を舐めてんのか

なお「標準軌のD51」は自由形になるので念の為、ここのキチガイどもには違いが解らんだろうが

947 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 05:37:43.85 ID:PP7LEdSH.net
>>554
>HOでC58形蒸気機関車を楽しむには

さて、C58ですが

HOではありませんが、期待出来る製品候補があります

それは慰問12mmです

これまで数々の劣悪12mm製品を送り出してきた同社ですが
その12mmの特性が尤も活かされる模型とは何か


それは、津波で横転した模型の再現です


東日本大震災に際して、ビール飲みながら
震災津波迫力満点
と大興奮し、津波で横転したC58を見て
足回りの取材に行きたい
と大はしゃぎした慰問氏

いつかやってくれそうですね

『震災津波迫力満点津波横転C5816』

株ニートさんや、>>929氏あたりが
喜んで買っちゃいそうですね

948 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 06:18:27.27 ID:PP7LEdSH.net
>>747
>HOで14系座席客車を楽しむには

14系座席客車を楽しむには、やはり相応の罐が揃っていなければ
お話になりません

波動用客車として誕生し、日本全国で活躍した14系ですが、波動用としての代表列車が
つばさ51号でしょうか

つばさといえば、やはり板谷峠ですが

遂に発売になります!

EF71!

お富さんから!


昨今のHO強靭大増殖からすれば
遅すぎた位といっていいかとも思いますが

これで、碓氷峠に続いて、板谷峠もプラHOで楽しめる事になりますね


いゃ〜

HO、益々強くなりますね

949 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 06:24:21.50 ID:PP7LEdSH.net
>>896
素直ではない
どころじゃありませんよ

完全に、捻くれ捩じり切れてますよ、貴殿

950 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 07:05:41.10 ID:MLr47O75.net
深夜の3連投




スレ夜警に、自作●●
相変わらずの僻み夜警、とてもお似合いですょw

951 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 07:20:10.96 ID:UUDb4oDx.net
いや〜

EF71より、DF50やC58でしょ!
前者は所詮地域限定、後者2種は全国区。
16番が追い詰められてる現状をもっと認識しなきゃ。

952 :蒸機好き :2018/06/27(水) 07:35:50.63 ID:HYiTyvx1.net
>>951
DF50やC58は16番では既にありますからね
その上で地域限定が出るのは「余裕」でしょう

貴方はそこが認識できないからこうなるのですよ
↓↓↓ 
 >>761
> >16番プラ製旧国は「今後絶対出ない」

>言った覚えないですね。
>カトー再生産の可能性は残ってましたからね。
>(同社は他社に比べ再生産の頻度が高い)

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/908
>カトーは16番撤退も同然だろ。
>少なくとも、今後同社から旧国は出ないよ。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/914
>カトーの40系っていつの製品だ?
>普通数に入れないだろ。
>今後生産が見込めず、市場にもない以上。
>そのあたりが16番への誤った幻想に繋がるわけだが。

953 :185-28:2018/06/27(水) 07:39:50.16 ID:KiKfXTGb.net
>それは、津波で横転した模型の再現です

やはり湧いてきたな。
最悪なのが

954 :蒸機好き :2018/06/27(水) 08:17:47.28 ID:HYiTyvx1.net
>>953
確かに良くはありませんが

最悪なのは同じ人が、
「図面見れば解る」
「図面なんて信用してない」
とか言ってる事ですね

955 :185-28:2018/06/27(水) 12:35:58.08 ID:KiKfXTGb.net
>>954
オタクにとっては、両者は同レベルですか。
なるほどね。

確かに良くはありませんが どころのレベルではありませんねえ。
物の限度がわかってないんでしょうねえ。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 12:38:00.92 ID:PP7LEdSH.net
>>953
確かに良くはありませんが

最悪なのはこういうカキコを誘引してしまう鈴木さん、貴方ですね

957 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 12:42:49.96 ID:PP7LEdSH.net
>EF71より、DF50やC58でしょ!
> 前者は所詮地域限定、後者2種は全国区。


これには笑ってしまったw

プラと真鍮の区別が全くついていないんだな


流石は、スーパーの冷凍牛肉を松坂牛料金で購入されている大予言者様ではある

958 :蒸機好き :2018/06/27(水) 12:56:23.89 ID:HYiTyvx1.net
>>955
ちなみに横転した機関車の話題元は12mmメーカーさんのブログですね
おそらく、その皮肉を込めて書かれたのだと思いますがね
そこを無かった事にするのは、話になりませんよ

限度の話をするなら、話題元からでしょう

959 :鈴木:2018/06/27(水) 14:31:56.98 ID:4rS9Ua/A.net
>>947
>津波で横転した模型の再現です
    ↑
原因が何であろうが、
機関車を下から見るのは難関であり、
過去にも事故車を趣味者が、絶好の機会として
下から写した写真は普通にありますけど?

>東日本大震災に際して、ビール飲みながら 震災津波迫力満点
    ↑
東日本大震災のTVを見ていた人はオタクを含めて全員が、
ビール飲みを一時中止したのかね?
世の中には毎日悲惨な殺人事件をTV報道してるのだが、
そのタンビにオタクは、ビール飲みを一時中止して見るのかね?

ビール飲みは道徳的に悪いが、茶やジュースや煙草を堪能しながら、
東日本大震災や、悲惨な殺人事件を、TV見物するのはOKなのかね?

>津波で横転したC58を見て 足回りの取材に行きたい と大はしゃぎした慰問氏
    ↑
横転C58を見たいと思うのは、真面目な蒸気機関車趣味者なら普通の気持ちなんじゃないの?
それはいけない事なの?

960 :蒸機好き :2018/06/27(水) 15:20:47.61 ID:HYiTyvx1.net
>>955
貴方の見解では>>947が最悪なら、>>959は最悪では無いのですか?
185-28さん

961 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 16:01:37.05 ID:kmBhZacR.net
>またサブイボ君か…ヤレヤレ

それを言うなら、「また、HOで〇〇〇を楽しむには、どこの製品が良いですか?君か…ヤレヤレ」
が先でしょうな、ここではw

962 :185-28:2018/06/27(水) 16:51:40.33 ID:KiKfXTGb.net
レスが飛びましたな。
禁忌を侵しましたかね。

963 :185-28:2018/06/27(水) 17:12:14.20 ID:KiKfXTGb.net
>>962
お 治った

964 :185-28:2018/06/27(水) 18:34:18.49 ID:KiKfXTGb.net
>>956
>最悪なのはこういうカキコを誘引してしまう鈴木さん、貴方ですね

ビックリしたわ
自分がしでかしたことを棚に上げて
他人のせいにするなど最低だよ。
アンタは

965 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 18:45:17.88 ID:PP7LEdSH.net
>>964
で、俺がしでかした事が
何で生じたのか

ま、答えは蒸機さんが>>958で書いてくれた通りだけど

そういうアンタは、あのブログの批判はしないのかね?

966 :蒸機好き :2018/06/27(水) 18:45:32.15 ID:HYiTyvx1.net
>>964
実際にしでかしていたのは、12mmメーカーさんのブログなんですけどね
そこを無視した貴方が誘因したとも言えますな

本質から目を逸らす貴方が最低かもしれないですね

967 :蒸機好き :2018/06/27(水) 18:47:14.81 ID:HYiTyvx1.net
>>965
無理なんじゃないですか?
その人の正誤は別のところにあるみたいですよ

968 :鈴木:2018/06/27(水) 18:49:18.99 ID:4rS9Ua/A.net
>>947名無しさんID:PP7LEdSH
  >ビール飲みながら 震災津波迫力満点 と大興奮し、津波で横転したC58を見て
>>956名無しさんID:PP7LEdSH
  >最悪なのはこういうカキコを誘引してしまう鈴木さん、貴方ですね
      ↑
オタクは >>947で、何を誘引したの?

969 :某356:2018/06/27(水) 20:46:47.11 ID:be7S03LH.net
>>955
>確かに良くはありませんが どころのレベルではありませんねえ。
>物の限度がわかってないんでしょうねえ
で、まだ回答がなかったようですが、>>947さんが最悪なら、>>959さんは
最悪では無いのですかね? >>947さんが最悪なら、どこぞの12oメーカーの
偉い人は最悪ではないのですかねえ。

970 :某356:2018/06/27(水) 20:49:02.92 ID:be7S03LH.net
まあ「もののレベル」があいまいなのは、きにくわない書きこみだけを取り上げる
ご都合主義の185さんになっちゃうのかな?

971 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 20:58:54.20 ID:PP7LEdSH.net
>>967
レス恐縮です

ご指摘頂いた通り>>947は余りよくないカキコかと
かと思いますが、
本スレ住人であれば、当然背景は判る筈かと

そういう前提を無視して、偽善者ヅラして大騒ぎする185には
やはり強烈に鈴木を感じますね

972 :185-28:2018/06/27(水) 21:25:45.39 ID:KiKfXTGb.net
>>961
Hoなんちゃら君も
日付が変わらんと湧いてこないんだろうね。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 22:35:04.53 ID:MLr47O75.net
>>971
お前には




蒸機好きを
蒸機好きには罵ちゃんを、感じますょ

974 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 22:38:50.48 ID:R+m5/gH8.net
行開けの感性は異常

975 :蒸機好き :2018/06/27(水) 22:49:10.21 ID:HYiTyvx1.net
>>972
で、
元ネタの12mmメーカーさんは最悪最低ですよね
ちゃんと意思を示してもらいませんと、貴方の書き込みは矛盾してる事になりますからね

976 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 22:57:13.71 ID:TCCyWiSV.net
強烈に鈴木を感じるw

総レス数 1003
403 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200