2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アオシマEF66(トレインミュージアム)

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/03(月) 00:56:32.95 ID:ScFI2kPM.net
トレインミュージアム第二弾アオシマ
EF66トレインミュージアムついて、語ろう。
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083054079/

522 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/14(火) 23:16:42.31 ID:Z6wKp1vf.net
とにかく車輪、車軸の精度がクソ過ぎでイライラする。中空軸なんて再現したって無意味なんだから一体成型しろよ。車軸と車輪のハメ合わせがカバガバでまともに組めない。
もうディスプレイモデルだからと割り切って車輪の振れは諦めたけど、ちゃんと治具があったDD51から大幅退化だよな。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/15(水) 23:18:07.68 ID:rH5eKVwI.net
いや、もともと走行はこれっぽっちも考えてない静態展示(≒ディスプレイモデル)前提なんだが‥‥

524 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/16(木) 00:32:40.76 ID:rTiUxryt.net
>>523
ディスプレイモデルでも車輪に振れがあるのは正しい状態とは言えない

別に車輪が回らない構造でいいから精度良く組めるようにしてくれよ

525 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/16(木) 23:01:28.99 ID:t1Lq7rhY.net
よくわからんが、EF66のキットは冶具組しないと12個の車輪がキチンと接地しないってこと?

526 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/17(金) 09:23:21.20 ID:ONMmngbm.net
「車軸と車輪の直角がうまく出せない」ということ。くるくる回すと車輪がウネッて回るのさ。
パーツ切り出して貼っつけただけで精度出せというのもなかなかの無理難題だが何らかの治具は欲しくはある。
バネは組み込むがサスが効くわけでもないので、これまた組み立てただけで全輪接地ってわけにゃいかんだろうな。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/17(金) 10:33:52.85 ID:/v8QRNML.net
3Dプリンターで車輪の組み立て治具を作ったら買う人いるかな?

528 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/17(金) 12:07:14.13 ID:RNxWR/SG.net
>>527
むしろ3dプリンタでまともな車軸をry

外観には全く影響しない、完成後は分解して見ることも不可能な中空軸とか軸バネ、パンタのバネの再現とかいらないからもっと簡単に精度良く組めるようにしてほしいね。
どうせ中身はスッカラカンなんだし、次回作はもっと模型として無難な構造にしてほしい。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/18(土) 03:06:23.94 ID:1P5Fn5eJ.net
蒸気の真鍮キット酌むこともある俺としては、こだわるなら治具ぐらい自作しろよって感じだけどな。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/18(土) 03:44:21.14 ID:OaxxPbNb.net
>>529
次は真鍮フルスクラッチする奴がキット否定して全自作を勧めてくるなw

531 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/18(土) 10:52:47.08 ID:3/OGKDzG.net
手作業ではまともな治具なんか作れない
直角や平行などの精度を出すには工作機械が絶対に必要、だから個人ではハードルが高い
ってことをスクラッチビルダーでも理解できてないやつがたまにいる

たとえばドリルレースと旋盤では精度も能率も2桁違う
話にならないレベルで差がある

532 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/18(土) 10:57:50.97 ID:z4iIpvlc.net
DD51に付いてた紙製の治具だってこれさえあればバッチリじゃなく無いよりマシ程度のものだったしな。
そもそもアオシマの製品自体、GMほどじゃないが「製品で足りない部分は各自工夫」という面が少なからずある。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/18(土) 14:23:03.54 ID:dS409M7O.net
無意味な駆動部の内部構造の再現をやめて車軸と内側輪心を一体成型して外側輪心で車輪をサンドイッチする構造で良かったと思う。
他にも台車の構造なんかも最悪だし、模型でブレーキなんか動作する必要無いんだからもっと簡単に綺麗に組める構造にすべきなんだよな。砂箱を塗装前に付けたら詰んで困った。

次があるのか知らないけど、あるなら無駄なこだわりよりも模型なら模型として優れた設計にしてほしい。

ブレーキが可動なのにパンタは固定、中身はスッカラカン

屋根肩のルーバーなんかも扱いにくいエッチングよりプラ成型パーツのほうが良かったと思う。

もっと簡単な構造でいいから的確な造型で色々な車種を出してくれ。
駆動部ギアやブレーキの構造なんか再現しなくていいから。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 00:08:35.84 ID:h96whTHq.net
細密再現キットにしようと思ったら力尽きたのだろうて。
人も変わったか?

535 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 08:11:24.02 ID:IcRqp/LQ.net
>>531
その旋盤も人の手で作られている。
各種測定の元となる定盤も人の手で仕上げられる。
(機械加工では満足な精度が得られない)
まともな直角、平行が出せないってのはそれだけ作る人間が下手ってことだと思うぞ。

とりあえず、でかいホームセンターの測定具コーナーいけ。
スコヤとか精度出すための道具があるからそれ使え。

536 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 08:33:17.64 ID:gflrA4w2.net
>>533
ブレーキは動くのにパンタは非可動、動輪は回らなんだよなw
(動輪がまともに組めないのは主電動機と動輪が思いっきり干渉しているからで、この部分を削れば何とかなる)
しかも組んだら見えない中空軸やパンタのバネは再現しているのに、完成したら丸見えの内部機器や屋根上の配管は省略という矛盾。

537 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 10:12:23.68 ID:9vs2FI1Y.net
トレインミュージアムなんだから組んだら見えなくなってもEF66の特徴とも言える中空軸は表現しててほしい
問題はあの台車のレベルで他の部分までこだわれなかったってことで
見えないとこなんか省略して組みやすくしろっていうなら1/50シリーズの方を組んでおけばいいんじゃないか?

538 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 10:18:47.06 ID:aZ67VF54.net
>>535
工具メーカーの職人と素人を比較しても意味がない
そして本来は素人でも作れるのがプラモやキットという商品形態のいいところなのに

あと、なぜか日本のホムセンで売ってるスコヤは精度の怪しい物が大半て知ってて言ってる?

539 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 13:19:26.45 ID:z5kNvURy.net
屋根肩ルーバーのエッチングって何で接着してる?
瞬間接着剤で付けたら網が埋まった。
結局薄いプラ板に折り曲げ部分より下だけ貼り付けてから車体に付けた。上側は折り曲げをキツくして隙間が出来ないように調整
実物も車体から出っ張ってるみたいだし上手くいったが物凄い面倒な作業だよ。

こんな部分エッチングにするなよ。
しかも中途半端に抜けてないし…

540 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 13:25:47.73 ID:PwuJA/K7.net
>>538
たかがプラモにどんだけの精度求めるのよってことだな。
実際に手を動かしていないのがミエミエだぞw

541 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 14:42:21.51 ID:Cq3Rcmun.net
>>539
俺はゴム系使って網部にかからない所で接着した。
しかし、説明書には曲げの指示なんて無かったし、一枚目は曲げの目印も無く本当に苦労した。
作例見ていたら気付かず、そのまま取り付けていた人もいたし。
何でわざわざコストのかかるエッチングパーツにしたのか全く意味不明。
1次車との作り分けならプラで両方のパーツを入れておけば済むと思うのだが。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 15:44:16.97 ID:z5kNvURy.net
>>541
あの意味不明な一枚目って不要部品じゃないの?
重ね貼りの指示も無ければ折り曲げの線も無いし、網パーツだけのエッチングが別ランナーで入ってたから設計ミスのまま製造→急遽網パーツのみ製造→説明書の不要部品記入忘れだと思って使わなかった。

台車も塗装後に組むのとか無理ゲーだよね。多分全部組んでから真っ黒に塗って車輪踏面は見える部分だけ磨き出すか銀に塗るのが正解だよね。
次に作るなら踏面は塗らずに全部真っ黒かな。苦労してアルミ車輪の踏面マスキングして無理ゲーして組んだのに大して目立たない。

とにかく組みにくくて腹が立つキットだよ。完成見本もよく見ると怪しい部分があるし…

543 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 17:17:52.97 ID:ZSUnIAdA.net
田宮とバンダイが異端なだけで海外メーカーも含めた大半のプラモは適宜工夫が必須のプラ素材

544 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 17:52:54.67 ID:gflrA4w2.net
>>542
DD51の時はそれ程大きなトラブルに遭遇した記憶が無いんだが、EF66は組み立てが前に進まない。明らかに基本設計のレベルが落ちている。
主電動機と動輪の干渉なんて論外だよ。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 22:26:06.38 ID:Uj8+lBqs.net
>>544
>>組み立てが前に進まない
マジでそれ
接着したエッチングのルーバーがポロッと外れて怒り狂いそうになった。
エアフィルターもルーバーもランボードも全部一体成型でいいのに余計な別パーツ化で最悪

546 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 06:03:16.05 ID:dVsk0Q8K.net
>>544
担当変わったんだっけ?

547 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 09:57:05.01 ID:rpeLhdH5o
アオシマの公式写真見たら屋根肩ルーバーのエッチングパーツが付いてないじゃん。
あと実車の写真みると屋根肩に近い形状に曲げてあったり平面だったり、車体から出っ張ってたりツライチだったりとかなり個体差があるね。
あのパーツを曲げないで接着してる作例も間違いではないね。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 12:30:08.74 ID:21Cj9lP7.net
>>546
明らかに変わってる。しかも途中から変わったから一部だけ妙に凝ったものになったんじゃないのか?
説明書の解説がなくなったのも書かなかったんじゃなく書けなかったんだ。書けるほど詳しい人が消えたから。

549 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 13:25:10.26 ID:VUmSdgH0.net
内部再現してる部分のガワはクリアパーツと選択式にして欲しい、ミュージアムモデル名乗ってるのだから。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 16:58:08.23 ID:3aTGWwbD.net
>>548
もし出来る担当者が消えたなら続編は期待出来ないね。
EF65とかEF81も欲しかったのに…

551 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 19:46:05.23 ID:dcxDGlIn.net
>>550
鉄道に詳しくない人が外見だけを再現した(もっとひどいと取材写真だけを参考に)設計して、
Nゲージをまんま拡大コピーしたようなボヤケたモデルにならなきゃいいが(´・ω・`)

552 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/23(木) 21:16:20.64 ID:hh3ZIZaH.net
前面のヘッドマークステーと反射板掛けのフック3個ってそのまま接着した人いる?
どう考えても無理だろあれ…
俺は穴あけて差し込んだけど、出っ張り具合もその方が良い感じ

手すりとかもあんなバカ穴で窪みに接着させる設計なんだ?

全部穴に差し込むようにすればいいのに…
まあ手すりで使ったのは屋根上フックくらいであとは真鍮線に置き換えたけどね。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/27(月) 00:12:08.47 ID:6t1UBE8q.net
いつも告知しているHPに記載が無いけど、
2019年度のJORC関西公開運転会は6月1日11時から16時
場所 カトリック夙川教会だっけ?
詳細は今月のTMS参照

554 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/01(土) 19:52:23.77 ID:9+NFnOFL.net
2両目ゲットした。
しかしあの無駄な中空軸の再現と屋根肩ルーバーのエッチングがネックだ。
どちらも絶対にまともに組めない。
もう中空軸は普通の金属パイプに、屋根肩ルーバーは3Dプリントパーツに置き換えてやる。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/01(土) 20:43:14.87 ID:J3Z0tAGp.net
肩ルーバーは何かまずかったっけ?

556 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/01(土) 21:04:17.23 ID:fbubbBtj.net
>>555
まず材質的に接着、塗装が上手くいかない。
土台になる部分の精度が悪く密着しないから余計に剥がれやすい。
何故か網が抜けてない場所と抜けてる場所があり不自然(網の中身の表現のつもり?)
枠や固定ボルトの表現が無い。

抜けてないエッチングなんかよりプラ成型パーツにしてくれたほうが綺麗に組める。
作例ググると浮いてたり剥がれかかってたり網が塗料で埋まってたりってのが多い。
俺も一作目は満足いく仕上がりにならなかった。

まあ担当者はエッチング=高級でハイグレードというイメージだけで採用したんだろう。
ちなみに実物写真と比べると外枠の寸法もおかしいみたいだ。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/01(土) 23:32:21.26 ID:J3Z0tAGp.net
>>556
レベル高いなw
いや、いい意味で

網の抜けていない部分は内部のルーバーでしょう
枠はガレージメーカーのシールで作ったけど、たしかにエッチングなら元から表現して欲しかった
自分は機械室を作る方に集中してたからこんなもんかなと思ってたが
あの抜けていない1枚目のルーバーは何だったんだろう(笑)

558 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 00:16:17.42 ID:+TO+7NXB.net
プラモの設計者も全員が全員百戦錬磨のプロ中のプロってわけじゃないからな。
なんでこんな組みにくいキットに、て事はよくある。中華の飛行機とかAFVとか‥‥
まぁそこは上司なり進行統括なりがきちんとチェックしてほしかったが(´・ω・`)

559 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 06:16:53.08 ID:8ddputx/.net
>>544
>主電動機と動輪の干渉なんて論外だよ。
3DCADで設計時にわからなかったのだろうか?
>>550
>EF65とかEF81も欲しかったのに…
近年は個人で3DCADで設計できるので3Dのデータさえ出来れば3Dプリンタで出力可能。
もっとも、少量生産であれば、射出成型のプラ素材よりも真鍮の方が安上がりだし、合運などの運転会で走らせることも出来るし、
なにより高級感がある。
FE66の前頭部や床下機器、台車のロストワックスの原型を3Dプリンタで出力できるらしい。
さらに、鋳縮みを考慮する必要があるが、プラ製品を利用して消失模型鋳造法で真鍮に置き換える事も可能。
ttps://www.sakuraibijutu.com/gallery/prod01.html

560 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 23:22:41.87 ID:8TtQztZF.net
組んでみて公式サイトの完成画像に屋根肩ルーバーのエッチングが付いてない理由がよくわかった。
試作の完成見本はプラ板にスジ彫りした物が付いてる。
そして謎の一枚目…

本当は過度の1/80のDD51のボンネット横のタンクみたいに網目の中にルーバーがあるようなモールドが理想だった。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 00:07:40.49 ID:S4RqIWYF.net
>>559
ムサシノモデルの買った方が早くないか?
それにプラをロストワックスの消失原型にするのはかなり難しいらしく、実際に依頼した人によるとロスが多い上に相当な費用がかかったそうだ。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 00:45:15.06 ID:kXRyT+6M.net
ムサシノのEF66って前面窓枠の造型が間違ってて似てないってのをどこかで見たんだが、実車との比較写真を見ると確かに違うんだよね。
アオシマは造型に関しては本当に上手くやった。大きなエラーは見当たらない。
リベットみたいな窓枠モールドは全部削ったが…

次があるなら機械室内部を再現して駆動部ギアを省略してね。
EF65 EF81キボン

563 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 08:24:32.14 ID:SZv7tm7u.net
前面窓枠のボルトのモールドを全部削った。
個人的にはスマートで格好良くなったと思う。
あの部分のボルトなんて写ってる写真は殆ど無いしφ0.7くらいだから実物換算で3a以上で、どう考えてもオーバースケール…

564 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 13:05:55.98 ID:ZHxxc9TD.net
次のサードパーティーエッチングは窓枠かw

565 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/28(金) 20:11:35.48 ID:zslUcfcRp
窓枠のリベット?削るべきか??

566 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 23:57:32.74 ID:rL1DiFv1.net
久し振りに青22号の動画が投稿された
側面の蓋はやっぱり筋彫りしてる

567 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/05(月) 14:58:20.45 ID:U7JhAlcN.net
全然話題になってないけど、もう前期型も発売されてるのな
後期型1台でお腹いっぱいなので買わないが

568 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/05(月) 20:06:01.45 ID:e10p20xJ.net
DD51北斗星が箱に入ったままリビングの飾りになってる俺様が通りますよ

569 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/05(月) 20:43:14.98 ID:Jzw6KUh9.net
残念だがEF66初期型が大量に塚って2作目で終わりなんだろうな。
EF66ってネタの選定は悪くなかったと思うが、まともに組めない中空軸やギアケース、組んだら塗れない、塗ったら組めない部品の分割、正直なところもう一度組みたいとは思えない。
本音はEF65とかEF81欲しかったよ。
スケールは違うがPLUMの201系見ると分割が鉄道模型らしく組みやすそうで、走行化は難しいかもしれないが美しい精密な模型が簡単に出来るという点では優れた製品だと思う。
簡単に組めるからこそ試作品のメーカー作例がホイホイ出てくるんだろう。
次があるならもっと鉄道模型らしい構造にしてくれ。
とにかく台車、モーター周りに無駄が多すぎる。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/06(火) 00:00:39.95 ID:EpV+jJyb.net
個人的にこのサイズで新幹線が欲しい

571 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/06(火) 03:44:28.71 ID:McSZf9xb.net
電車は編成では揃えられないから、更に鉄模系モデラーが遠のくね

572 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/06(火) 04:43:21.15 ID:hU7Q1uWy.net
途中で中の人が入れ替わった?のが運のつきなんだろうね…

573 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/06(火) 09:19:18.77 ID:VJI3Grdy.net
グッドスマイルレーシング
1/24 都電6000形
https://twitter.com/gsr_bus/status/1155283727741665280
https://twitter.com/gsr_bus/status/1155316260130787331

スレチ?
(deleted an unsolicited ad)

574 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/06(火) 11:02:43.44 ID:p7U5Mn5d.net
>>573
出来はどうなんだろうね。ソフビだとゆがみそうだけど
でも安ければ買ってしまいそうだ

575 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/06(火) 16:33:41.70 ID:7EYf6o5G.net
プラモデルと書いてあるからには普通にスチレン樹脂だろうと思うけど

576 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/06(火) 17:04:42.49 ID:McSZf9xb.net
1/24の鉄道模型って書店売りの作る系しかなかったスケールだな

577 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/06(火) 19:43:01.22 ID:7EYf6o5G.net
巨大な1/24の鉄道模型は、日本では昭和の初め頃に廃れたけど、海外では今でもけっこうメジャー
自宅の庭に線路を敷いてる人のブログとかいっぱいあるよ

578 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/06(火) 21:25:01.07 ID:lcjsESCx.net
>>572
明らかに途中から、製品開発に対するモチベーションや造詣が浅くなってる。
担当が代わった(代わらされた?)のは間違いないだろうな。
別メーカーから似たようなスケールで対抗商品が出る事は考えにくいが、
PLUMの201系の評判を横目で見ながらこのさき後続が出るかどうか。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/06(火) 23:16:33.32 ID:IipVCXrI.net
>>578
でも厄介な中空軸、ギアケース、モーターあたりは前担当者がやった感じだよね。
機械室中身省略のやる気のなさを中空軸、見えないギア省略に使えば結構いい製品だったよなw

580 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/07(水) 10:54:44.18 ID:zzKfY33z.net
>>579
逆に台車やパンタだけでも凝っていて良かったかもしれない。
全体的にコレジャナイだったら文字通りの粗大ごみで目も当てられなかった。

個人的には「模型を通して本物の仕組みを知る」という当初のコンセプトからすれば
やたらと複雑になったり組みにくくなったりするのも仕方ない部分だと思っている。
DD51だって台枠まっすぐ組むのはかなり大変だし、決してラクなモデルじゃない。

アオシマの社名には「文化教材」というオマケが付いている。太陽電池で動く車とか、
手押しポンプセットみたいな学研のオマケ的なイメージで、ブレーキロッドが可動したり
内臓までしっかり再現したDD51はまさにプラモを通り越して文化教材を地でいくもの
だったが、前担当者以外は簡素化を命じた社長からすらそれを忘却しているのが
残念でならない。

581 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/07(水) 19:42:51.57 ID:b+iC/gfP.net
慈善事業じゃないから、コストの壁ってのがどうしてもあるんだよ
パーツ数が増えすぎて値段が倍とかになったら売り上げが落ちると予想したんだろ

582 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/08(木) 01:28:02.00 ID:q5rx3CD4.net
機械室中身はOPで良かったと思う

583 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/08(木) 01:53:42.90 ID:rlsCsYTD.net
>>582
この前ツイッター見てたら機械室のカバーのような物を売っているのを見たな。
機器類までは無かったみたいだけど。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/08(木) 01:54:50.16 ID:rlsCsYTD.net
アオシマのオプションパーツじゃなくて、個人で作っている所だった。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/08(木) 04:49:02.14 ID:5y7MZK9K.net
いずれにしろまるっと省略ってのはちょっとやりすぎだったな。まぁ入れれば入れたで2万円になってたかもだが。

586 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/08(木) 19:36:20.58 ID:2jLC9Czf.net
で、機械室のガレキだとかペーパークラフト
頒布しているエロい人いないの?

587 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/09(金) 02:02:02.99 ID:scVM+Gg4.net
>>279
限定のプレミアムキットなら無問題

588 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/09(金) 02:45:56.27 ID:PEfvGzsi.net
>>586
Twitterの中を検索してみるんだな。
今どきTwitterぐらいは見とかねーとどんどん取り残されんぞ。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/09(金) 06:13:55.28 ID:kxoUVG+g.net
ありがとう、見てきた。
まだ納得できるものが無いなぁ〜

590 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/09(金) 07:32:46.14 ID:eXxDeCIr.net
たまに見るけどtwitterはS/N比が低すぎて欲しい情報になかなかたどり着けないのが困るんだよなあ

591 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/09(金) 10:55:12.49 ID:PEfvGzsi.net
自家エッチングはメーカー製のものに比べればどうしても精度的に数段劣る。
屋根を開けたり照明を付けたりしなければコンプレッサーや高速度遮断器みたいな複雑な形をしたものは
床に置かれててどうせ見えないから、高圧部の金網と主抵抗器とかのキャビネットくらいでいいような気はする。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/09(金) 11:05:47.53 ID:PEfvGzsi.net
全部入れだとDD51と同じくらいの価格に抑えるのが難しかったのなら、内臓は別でも良かったのにな。
EF66機械室セットとかいって、大きさ的に6000円くらいにはなるかもしれないが、
それがないとがらんどうという事になればあのキットを買うような手合いはたいがい釣られていくだろうw
アオシマみたいな中堅メーカーに無制限に理想を追えとかいうほどこちらもドリーマーじゃないし( ´Д`)

593 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/09(金) 19:02:08.05 ID:Z3R1EjS6.net
「中華キャノン」とか「痛団地」とか「不審船付き巡視船」とか出してきたアオシマに今さら何を求めるのか

594 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/10(土) 10:09:50.91 ID:yNWowfNg.net
しかし通販サイトのレビューって組んでない奴が書いたのが大半なんだよな。
「部品数に圧倒されました」とか「組みごたえ有りそうです」とか全く役に立たない。
しかも高評価。
せめて手を付けてからレビュー書けよよ。
組み始めたら評価変わるぞw

595 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/10(土) 12:41:06.65 ID:UraMTcn4.net
EF66を放っぽらかして出たばかりの12式地対艦誘導弾を組んでるが、こちらも前輪サス回りで注意書のない詰み手順が。
こういう抜け作ぶりがアオシマなんだよな、と思いつつ組んでいる。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/10(土) 17:05:15.35 ID:wAzNy3tb.net
>>594
レビュー書いてインセンティブもらうことが目的なんだから、より正確なレビューにしようなんていうモチベーションがあるはずがないじゃん。

そこに期待するほうがお花畑だろ。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/12(月) 09:51:11.85 ID:Vd7gErz8.net
DD51でエンジン組むのは自己満足で外装付けたら全く見えないのに
EF66は小窓から機械室丸見えなのに臓物がない
このギャップよ

598 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/12(月) 15:55:07.01 ID:L9/nzZLs.net
昨日、日本橋のジョーシン本店行ったら組み立て済みのEF66が飾ってあった。完成品を初めて見たよ。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/12(月) 18:40:24.69 ID:qFTqjYco5
何でエアーホースが中途半端なんだろう

600 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/18(日) 14:28:11.05 ID:k4fvyzLs.net
鉄道模型コンベンションにアオシマが出ていて、いろいろ聞いてきた人の情報がツイに出ている。
開発に二年、設計はDDと同じ人、内臓はやるつもりだったがコスト増で断念、需要次第では実装も?
ロクロクの売れ行きはやや芳しくなく今後は未定‥‥
といったところらしい。続編はEF66の売り上げとリクエスト次第か。

しかし設計者が同じなら凡ミスが目立ったのは実車への入れ込みの違いだなw
次のが出たとしても似たような凡ミスがあり得るから期待半分にしておこう( ´Д`)

601 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/18(日) 15:38:18.34 ID:Q42JCdPJ.net
>>600
思い入れ以外にも周囲がコストダウンや開発期間短縮を要求した可能性もあるが、DD51と比較すると良い模型とは言えないよな。

次があるなら見えない部分の無理な再現は辞めて組みやすくすべきだよ。
EF58、EF65、EF81、ED75なんかは需要ありそうだが…

602 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/18(日) 16:47:54.84 ID:3zyCh9NO.net
そりゃDD51は色違いとで作れるので3ヶ買ったけど
EF66はなぁ。
1ヶでじゅうぶんかな

603 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/18(日) 18:39:03.41 ID:k4fvyzLs.net
>>601
当初のコンセプトから言って、博物館に置いてある輪切りモデルみたいな形式にも
できる形態は、個人的には悪くないと思っている(組み立て難度は別にして)。
DD51もアオシマらしく手放しで褒められる製品とは言い難い面もあったけどな。
DD51のエンジンや変速機がEF66は台車(というより駆動装置)にいった感じ?

メーカーとして公式に気にしていなくても、中の人がここやツイを見てないはずがない。
おれとしては別売でも機械室はお願いしたい。
というか、鉄道がメインの趣味じゃないモデラーには中ががらんどうなのはそれほど
気にならない勢も多いのでは、とも思う。今後も電関出すなら機械室を別売にして
本体のコストを下げるのはありかもしれない。

売れ行き(需要)という点からはEF65(PF)かEF81あたりが無難な線だろうけど、構造が堅実で
博物館モデルという点からは面白みに欠ける。心皿のない台車という構造の面白さや
関東・関西圏での物珍しさからはED75もありだと思う。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/18(日) 22:14:29.61 ID:bRzKPmyJ.net
台車1個仮組みするのに1日かかったw
完成すんのか?これ。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/18(日) 22:35:14.54 ID:3zyCh9NO.net
>>603
台車構造と言うとEF62やDE10に旧型電機は面白いかも

606 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/18(日) 22:35:57.89 ID:3zyCh9NO.net
>>604
完成するよ
頑張れ

607 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/18(日) 23:08:13.48 ID:vuuzSc0A.net
特殊装備がいっぱいで見栄えのするEF63 1次型もいいな
このスケールなら1輌でも十分だし

608 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/18(日) 23:34:19.14 ID:bRzKPmyJ.net
>>606
連休とか使って気長にやってみるわ。
鉄道ものは初めてなんで組んでて面白い。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/19(月) 01:39:16.40 ID:3f/B9K7n.net
あえて逆に国鉄でいう「堅実」ってのがどういうもんかを示すのもいいかもしれないね。
そうなればEF65や64-1000、EF81はいい教科書になる。
現状ではありふれた存在となったEF210やDF200なども、よく見かけるからこそどんな
構造になってるかとか、若い人に目を向けてもらうためにも個人的にはプッシュしたい。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/19(月) 11:45:36.79 ID:96takFn2.net
EF64-1000に期待
現役で走っていて検証もできるはず

611 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/19(月) 20:30:30.94 ID:Kgxj4cjs.net
>>602
アレを3台も作るとは気が遠くなるw

EF66は臓物がない事に萎えて
買ったはいいけど着手してない・・・

612 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/19(月) 22:02:54.97 ID:E+Vhto9G.net
>>611
1両目で組み立てのコツを覚えたので
2・3両目はそこまで時間はかからなかった。
砂箱は面倒くさかったけど。
塗装を変えてバリエーションを楽しめたから。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/20(火) 06:11:28.30 ID:ud2JSshX.net
砂箱もめんどいけど
エアホース廻り+チェーンワークも鬼門だよなw

614 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/20(火) 08:32:55.00 ID:f12uDdSa.net
>>613
老眼にはキツかった!エアホースとチェーン。
でも、あれをやるだけで、格好良さは増す!

615 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/20(火) 13:12:45.12 ID:ZVS/04lF.net
そういう年代向けのスレもあるが、フレキシブル腕のついた卓上ルーペを買ったらものすごく効率が上がった。
老眼になってない人でも細かい作業がやりやすくなる。ピンセットもいいやつがほしいけどな。
年寄りくさくて嫌だと思ってたが、なんでもっと早く使わなかったかと後悔すらしてるよw

616 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 21:00:31.78 ID:b61NpVTsS
正面のエアーホースは、コックまでしかないじゃん?
どうやって作ったの?

617 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/01(火) 18:51:21.42 ID:nWmM2tyOo
ブルトレやってくれないか?
相当売れると思うけど。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/01(日) 11:31:50 ID:ESQUBB+P.net
来年の静岡のイベント会場で直接購入して担当者を励まそうと思うがどうだろう?

619 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/01(日) 19:20:07 ID:gyt1Qt+c.net
もう次は無いよ。
EF66は失敗に終わった。
もっと組みやすくすべきだった。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/09(月) 01:26:51 ID:LYDEAFIT.net
アオシマ 1/50 EF18 完成しました!
https://twitter.com/mimi96001
(deleted an unsolicited ad)

621 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 07:13:26.63 ID:A0uiNl1V.net
アオシマじゃよ
アオシマじゃよ
カッカッカ

622 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 11:23:11 ID:g9jP9pUk.net
臓物キット出せよ定期

176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★