2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【N Gauge】国鉄気動車限定スレ 13★★★

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/18(火) 23:09:20.31 ID:Xvw6unrp.net
Nゲージにおける国鉄気動車について楽しみましょう。
戦前の機械式気動車から、国鉄末期のキハ31・32・54およびキハ185系までを
楽しく語れたらいいですね。

【ご注意】
このスレは国鉄気動車限定です。JR発足後の気動車の話題はご遠慮下さい。
例:キハ110、120、130、187‥、ジョイフルトレインなどの珍改造

国鉄気動車でJRマーク付や、国鉄気動車のJR化後の増備車はグレーゾーンなのでOKです。

【N Gauge】国鉄気動車限定スレ 12★★★
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1520645106/

215 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 19:05:34.10 ID:cFw5DuDz.net
ツッコミどころはあえてスルーするけど、俺も国鉄色より盛岡色の方が好きだわ

216 :D員 :2018/12/10(月) 19:18:06.02 ID:1sIUfncR.net
ここの連中は突っこんでくれないのか? 大人だナw

ヤングは間違い探しをお楽しみ下さいw

217 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 00:51:43.17 ID:9gZIn//M.net
例によって、またいつもの自演が始まりましたとサw

218 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 01:40:26.45 ID:V06dmzrG.net
仲良くお話ください。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 01:47:40.42 ID:32hZx7Jn.net
荒らしとは話してはいけない

220 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 12:10:00.13 ID:OZqSos78.net
仲良く気動車の話題を語りましょう。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 12:25:33.55 ID:ihNA5SA7.net
(自演擁護)

222 :D員 :2018/12/11(火) 13:25:20.83 ID:5EkpjZaV.net
客レにしても国鉄時代はあちこちに沢山走ってて、
あえて撮ろうとは思わなかったナ
全廃が見える機関車を撮りたくて撮るのはあった

そんな客レ自体の全滅が見える頃(すでに50系)
客レを撮る為に東北とかよく行った
平成になってからの事
その時はもうキハ58系も鈍行運用に入ってた
ED75を撮りに盛岡機関区に行って、ついでに気動車も片っ端から1両づつ撮った

223 :D員 :2018/12/11(火) 13:29:00.59 ID:5EkpjZaV.net
キハ40とかEF641000と同級生だろ
キハ40系はもう無くなるのか?

224 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 17:08:37.38 ID:eG9fIaBD.net
氣動車だろう

225 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 20:02:18.09 ID:9gZIn//M.net
黒Hゴム (笑)
磐越西線 (笑)

226 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 01:52:45.98 ID:WirpDJ7b.net
引き続き仲良く語りましょう。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 12:28:37.72 ID:70oHPYsi.net
低収入でハゲてて身長155cmで性格も悪いブサイクな兄貴が50になった
独身で当然、恋人も友人もいない
実家でお母さんにごはんを作ってもらい、
洗濯してもらった服を着て会社に通っている。
ゲームが好きで、週末はほとんどゲームをやっている。
むしろ、ゲームで時間を溶かして50になってしまった。

ダイエットは「来月からやる」
自立して暮らすことは「また今度考える」
とにかく、行動することや考える事を全て明日に
持っていき、明日はこないまま、50になった。

新しい出会いや辛い経験もする事なく、
ひたすらピコピコピコピコ…50にワープした

結果、子供みたいな考えの見た目だけおじさんになってしまった

たまに帰省して、
「シイタケ嫌いだからいれないでって言ってるだろ!」
と母親に怒る50歳を見て悲しくなる

この状態では、パートナーを探すにはもう遅すぎる
積み上げているはずの「人生経験」が圧倒的に足りないのだから。。。

母親もかなり歳をとってきた。
自分の人生を振り返ったとき、どう思うのだろう

228 :D員 :2018/12/12(水) 14:06:48.89 ID:P22g3PEm.net
一行で済ませろ

電車オタクのまま大人になったらダメだぞ キモイキモイ病だ

229 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 14:20:00.84 ID:ed2Lo9ZK.net
>>228
お前も孤独死したときに
親族に迷惑かけないように終活しとけ
ただでさえ一族の恥なんだぞ

230 :D員 :2018/12/12(水) 14:39:33.69 ID:P22g3PEm.net
だから言ってるだろ

俺様の仲間になればこの世界の半分をオマエにやろう
俺様の死後は全てオマエのものだ

231 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 20:14:52.79 ID:mkg6y52L.net
>>230
12mmスレで



負けた、気晴らしですかぁ?
荒らして負けた気晴らしを、荒らしで行う
実に素晴らしい人格ですねぇw

232 :D員 :2018/12/12(水) 20:36:50.71 ID:P22g3PEm.net
オマエには遺産の分配は無い

233 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 21:05:43.57 ID:8+scM5I0.net
マイナスしかない童Dの遺産お断り

234 :D員 :2018/12/12(水) 21:59:13.74 ID:P22g3PEm.net
じゃあ都心の一等地は銀行へ譲渡する契約で金貰おう 数千万になるだろう
死ぬ間際まで模型三昧だナ

235 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 22:45:41.73 ID:8+scM5I0.net
童貞の白昼夢はさておき

年末はキハ66/67でも増備するかな・・・

236 :D員 :2018/12/13(木) 08:28:46.95 ID:vQzRZEQE.net
でた 思考停止w
独身なら生前贈与という名目で換金できるぞ

237 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 10:03:00.55 ID:90YJDm0+.net
キハ66は再生産で塚になったな。
増結は予想通り瞬殺だったが。
なんというか、富は生産数の見込み精度が甘い感じ。

238 :D員 :2018/12/13(木) 10:13:06.22 ID:vQzRZEQE.net
キハ66とか九州封じ込めで実車を見た記憶は無いので却下
直方の行き先出したまま関東鉄道に入ったキハ35を見た事がある

239 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 10:14:12.80 ID:PaxSn9vg.net
最初っから基本、増結の二本立てで出しておけば・・・

240 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 11:34:10.54 ID:F7Qji3PO.net
>>238さん、そんなことを言わずに幅広く楽しみましょう。

241 :D員 :2018/12/13(木) 11:59:50.08 ID:vQzRZEQE.net
OK
では、キハ66って九州のどこで走ってたのさ? 2両1ユニット? 1両で運用できない?
他形式との混結運用は? 急行とかで使われた?
塗装はいわゆる国鉄色からどう変化した? タラコ時代はあった?

なんも知らねぇw

242 :D員 :2018/12/13(木) 12:03:35.46 ID:vQzRZEQE.net
追加 新製時から集中型冷房搭載してたのか?

243 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 14:44:38.32 ID:B7winetX.net
存じません。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 16:21:33.37 ID:1BJSSfmr.net
九州のどこで走っていたか?:
北九州や直方などの筑豊地区を中心に、佐賀や大分にも顔を出した

2両ユニットか?:
そのとおり。1両単位での運用は考えられていないし、今に至るまで分割もない

混結:
10系から40系まで、特急以外の液体式気動車なら何でも混結できた。58系の急行列車に併結されることもよくあった

色:
58系と同じ急行色だったが、デビュー当時はなぜか赤11号ではなく、朱色4号とクリーム4号で急行塗り分けだった。
その後は普通の急行色や、白3号と青23号の九州色になった編成もある。朱色5号の1色塗はなかった

冷房:
新製時からAU75を積んでいた

245 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 16:25:36.67 ID:90YJDm0+.net
自演か。
それともD員の相手をするボランティアか。
迷惑なので施設で行ってくれませんか?

246 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 16:33:02.68 ID:4HrSSuq4.net
キハ67の代わりにキハ31を、と言おうとしたらNだとキハ67よりキハ31のが高いんだよな

実車とは真逆で

247 :D員 :2018/12/13(木) 16:51:56.46 ID:vQzRZEQE.net
やっぱりナ
知らなくてもなんとなく分かりそうな想像だけで当たってるもんだw
タラコ写真を全く見た記憶が無いのも不思議だった

248 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 18:32:32.64 ID:HpLHDR5s.net
>>237 >>239
富は不評なキハM/T2両セットを漫然と続ける悪癖あるし
同じようなユルいノリでマーケティングしてたんかなとも思える
同時期に出すなら限定の登場時塗装じゃなく増結T/Tにしとけと・・・
(蟻のキハ07-200樽見線4両はM車1両じゃなく2両欲しかったが)

>>245
明らかに自演
オナニー大好き童貞Dが深く追求されると破綻する虚構を
誤魔化すための悲しい一人猿芝居。D貧君のライフワークw

249 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 18:50:02.35 ID:n9YCF5mO.net
>>248
普通に考えれば増結セットだが
複雑な屋上機器を起こした関係で、T車床下パーツを起こすリソースが割り振れなかった可能性が考えられる

250 :D員 :2018/12/13(木) 20:46:34.88 ID:vQzRZEQE.net
2両1ユニットだって言ってんだろw
2両T車セットとかww 走れねぇぇぇwwww

ナメてんのかww

251 :D員 :2018/12/13(木) 20:49:06.03 ID:vQzRZEQE.net
俺としては携帯電話機用の超小型モーターとかで弱出力
気動車は各車、全車モーターにしてほしい

252 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 21:59:46.59 ID:actFPWf3.net
キハ58とかほっとくと動力だらけになる
JR化後の各色大概短編成だししゃーないけど

253 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 22:28:11.73 ID:01+QG3bV.net
>>252
九州色現行品は58T+65のセットがあるのに、四国色現行品は2両も3両もM入りだけだもんなあ

254 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 23:15:37.74 ID:E4H6BUUN.net
>>248
昭和鉄道高校卒業(笑)のオツムで必死に考えた結果の行動がソレなんだろ
そこは暖かくお察し

255 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 23:47:23.18 ID:80nnfJ6V.net
>>254
「生暖かいオムツ」に空目した

256 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 01:39:26.43 ID:3u2+fWoa.net
>>251
1軸駆動ですね。わかります。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 01:42:19.80 ID:3fIl3MTu.net
>>253
割と遅くまで585828やら5865×2やらがあった四国色でこの仕打ちだからなぁ
のんびり列車交換ごっこやるならいいんだけどそうじゃなければすぐに動力過多、
モーター死んだときの保険になっちまう…

258 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 04:03:21.24 ID:vVTKL5WD.net
みかん食いながらキハ22単行
昔の時刻表を参照しながら今は無き路線の旅情を

259 :D員 :2018/12/14(金) 16:28:38.23 ID:Vc9zl8k5.net
最新の構造を分解したこと無いが、
モーター撤去してT車には出来ないのか?
予備パーツとして保管する価値は充分だし、
トミックスのモーターすぐ死ぬとかの話しはどうなった?w
またいつもの文句言うだけか?w

260 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 21:11:02.44 ID:jxpC1vsU.net
>>258
侘・寂の心だな
キハ1〜2両にワム/ワラを1〜2両をぶら下げるのもよきかな

261 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 22:23:08.38 ID:PWmirJh0.net
>>253
キハ47地域色にも増結セットがほしい。

262 :D員 :2018/12/14(金) 22:30:07.67 ID:1WC+FpuR.net
キハ47も2両1ユニットか?
1両だけ増結とか見た記憶が無いナ
キハ48も同じく

逆にキハ65は増結でしか見た記憶が無い
キハ65だけの編成とかあったのか?

263 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 22:46:42.34 ID:ZHO8xKLP.net
今夜も自演が捗るな

264 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 22:51:58.90 ID:3fIl3MTu.net
西日本のキハ47各種は増結欲しいな
キハ47四国は単純に再生産で許すけど

あと新潟/盛岡ののキハ47/48あたりも

265 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 23:11:44.53 ID:awYRpK5y.net
四国47も、松山車なんかわりと近年まで47だけの4連運用があったから増結セットがほしい

266 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 23:55:58.91 ID:jxpC1vsU.net
小編成でも自由度の高さを確保したいから単品でMとTの設定は
無いよりあった方が良いね

267 :D員 :2018/12/15(土) 11:56:17.73 ID:98oTsnpP.net
自分でモーター抜けよw

268 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 13:58:12.93 ID:HE+fILuf.net
富製品の傾向として色変えには積極的だが再生産は動きが鈍い
キハ20標準色やキハ55/26急行色は久しくご無沙汰

富はM/Tとも上回りは共通なので下回り換装でT(M)化も可能だが
余計な出費である事に変わりないからなぁ
探し回ったりプレ値に手を出すよりは気持ちは許せるけど

269 :D員 :2018/12/15(土) 14:35:45.43 ID:98oTsnpP.net
よし
俺の力でキハ20の再生産してやるぞ
年が明けたらすぐやる 期待しとけ

270 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 15:06:25.18 ID:6nUZbB/E.net
キハ10系は今回で3度目か4度目の再生産だよなあ。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 15:41:32.86 ID:NOUUZAxZ.net
>>268
せめて白箱設定があればなぁとは思うが
現状、それすら無いからなぁ
ユニットパーツとしてなら尚更

272 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 16:04:40.71 ID:R65djyo3.net
>>271
富はサポートが劣化して以来どうしようもないぞ
分売設定も

273 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 16:14:33.29 ID:9p23mGRJ.net
>>268
47青新潟も47四国色も66・67SSLも4両ずつ買ったけど、価格的にもやっぱりTセットがほしかったな

キハ53や24にも単品T車がほしいね
編成に複数入ることは少なかったとはいえ

274 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 17:04:05.00 ID:R65djyo3.net
>>268
キハ56系(青帯)セットBに関しては分売でT車床下が手に入ったから2両ともT車にできるが、無印のセットとはシートの色が違うから流用できない
こういうところはよく出来てる

275 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 18:20:21.00 ID:ntLWN9/K.net
塗れるならいいのかな

276 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 18:31:34.48 ID:oyHXC/KZ.net
>>268
どちらも欲しいんだが、出る気配ないな

277 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 19:10:39.11 ID:IbjHXTzV.net
>>268
キユニ26…せめて一般色・首都圏色は出して欲しい…
個体差がこの形式の魅力の1つでもあるけど、それは改造好きな方々の
腕に任せるしかないとしてw

278 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 20:51:24.15 ID:HE+fILuf.net
キハ10完成品は先行製品も競合も特にないし出来も良かったから
割と早めに再生産かけてるが、生産毎に色味が微妙に違うのはご愛嬌(笑

富HGは割と値が張るのでドバッと買うのは大変だと思う
55/26の時はキロ/キロハ/キユニを先行確保して次に一段窓、後からバス窓と
何度か分けて計21両配備したが、準急色や初期急行色まで手が回らんよ orz
これ聴いてるとむせび泣く・・・
http://mahoroba.kir.jp/sepia/index.htm
http://mahoroba.kir.jp/sepia/kiha26tahara-koza.mp3

279 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 22:27:42.15 ID:b+HESy7V.net
>>278
確かに色違いはあるが気動車だからリアルな感じがして全く気にしならない

280 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 23:27:11.16 ID:HE+fILuf.net
私的にキユニ26はキロ25種車を、キユ25は平窓を追加して欲しい
車歴見るとキユニ26は北海道配置が結構いて九州は僅かだね。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 00:15:20.11 ID:VkZ9kHDr.net
>>280
> 車歴見るとキユニ26は北海道配置が結構いて九州は僅かだね。
過去スレで、「キユニ28の改造開始後にもキユニ26へは改造されてて、
それは北海道仕様のキユニ28を仕立てるのを意図的に避けたためだったのか?」なんて
記していた記憶が…

282 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 02:05:14.30 ID:lPJe9165.net
>>277
再生産でいいから出してほしい

283 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 08:34:54.42 ID:f2uUiCOj.net
四国の変態車が製品化されることはないのだろうな

284 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 11:30:54.81 ID:oUnWP1QV.net
キユニ28は車体新製と言え改造前に冷房装備だったのにな
せめて仕訳室だけでも1基搭載できれば良かったのに

285 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 11:45:49.57 ID:VkZ9kHDr.net
>>284
車体載せ替えとは言え、「非冷房化改造」をやった車両…ってことになるのか

286 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 13:17:29.37 ID:2i+R38Ji.net
朱色は退色しやすい感

287 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 13:45:25.55 ID:UrQXyIji.net
>>284
キハ58の冷房化用に回したかったんだろうな。

>>286
未だ、朱色に違和感がある。
褪せてピンクになった、焼きたらこ色ばかり思い出すんだよなw

288 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 15:56:34.09 ID:gmBSOXPc.net
>>284
冷房用エンジンも降ろしてるわけ?

289 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 17:20:59.74 ID:muJSnXIU.net
北でタラコキハ22は廃止をイメージしていまいち走らせたくない

290 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 02:00:55.51 ID:eXUsS6RB.net
>>285
そう言えるかも

291 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 06:16:39.42 ID:deiydB5Y.net
>>288
キロ28からの改造時に冷房エンジンを降ろした。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 08:14:03.42 ID:lVrhcux8.net
>>291
dクス

293 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 12:27:24.45 ID:A3NcrOze.net
>>291-292
改造時に降ろしたって言うより、車体新造して移設しなかったってことだわな

294 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 12:31:08.12 ID:lVrhcux8.net
>>293
なるほど

295 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 12:31:18.01 ID:O6WUrXpz.net
冷房用エンジンは流用の床下からだから、降ろしたで正しいんじゃないか?

分散冷房装置自体は、他車への転用前提で載せる予定がなかったという事かな。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 16:06:03.26 ID:9+dh4jZ5.net
>>295
キユニ28/キニ28は台枠も新造だよ

297 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 17:21:00.76 ID:0oKmOOqS.net
ちょっと質問です
過渡キハ82系旧製品の床下をキハ81系旧製品に合わせてグレー塗装したいんだけど
オススメの塗料ってありますか?
GMねずみ色1号ベースに調色しようかと思ったんだけど、まとまった輌数塗りたいんで
もしそのままいけるのがあればと思って…
詳しい方よろしくお願いします

298 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 19:35:13.45 ID:6zQF67Pd.net
>>297
あえて合わせようとはせず、キハ81系も含めて同時に塗装してしまえば…とも思った
但し、剥がれないように先にガイア系などのプライマーを吹いて、
その上でねずみ色系で吹いてしまえば…どうだろう

299 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 21:54:55.43 ID:0oKmOOqS.net
結局量販店にグレー床板持って行って片っ端から当てがってみた結果
クレオスのグレーFS36231米海軍標準塗装色っていうのがいちばん近そうだった
(ねず1より少し濃い)ので、それで試してみることにしました
>>298さんコメントサンクスです
この色で違って見えたらキハ81のほうも塗っちゃいます

300 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 00:35:02.33 ID:CFQyevYD.net
グレー系は隠蔽力高いしラッカー系使うならプライマーは要らない気がするけど

301 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/20(木) 19:41:48.61 ID:sT1LBEIA.net
>>296
引き継いでるのは
エンジン、台車、発電機、連結器位かい?

302 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/20(木) 20:12:25.32 ID:jgySVfO1.net
>>301
あと液体変速機かな
ただそれらも循環整備する部品だから…

303 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/21(金) 12:44:30.68 ID:4ebMG6F5.net
>>301
車籍も引き継いでいるな。
改造車名義だし。
関鉄キハ310みたいなもん。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/26(水) 04:08:37.61 ID:EnY1yHYb.net
蛭子能収 談
「人生に勝ち組、負け組なんてないと思いますよ。もし誰かに『お前は負け組だ』と言われたとしても、
『ああ、いま俺は負けているのか』くらいの軽い気持ちで考えていればいいんじゃないでしょうか。
万が一にも、落ち込む必要なんてまったくありません。所詮、勝ち負けなんてものは、
そのときだけのもの。今日ツイてるからといって、明日もツイてるとは限らない。
むしろ勝っているときこそ危ないというのはギャンブルの定説です」

305 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/27(木) 01:16:28.16 ID:h9jrllEU.net
思えばディーゼルガソリンカーあれど給油施設ストラクチャーがないな
ドラム缶でも並べとくか

306 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/27(木) 02:15:14.18 ID:zbEIAvl6.net
キハ110なら近所のガソリンスタンドの小型ローリーでいいんだけど

車用のガソリンスタンド流用でもそれらしく見えそうだけどうーん

307 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/27(木) 04:40:31.87 ID:2YSGaq4z.net
>>305-306
自慰キハ04キットの付属パーツが懐かしいよねw
あとはジオコレで出てそうな気も…実は出てない?

308 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/27(木) 07:55:14.47 ID:LgII2v7b.net
>>307
それ、未組立のが実家にあるけど、作る予定ないから売ろうかと思う。高く売れるかな?

309 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/27(木) 23:06:09.13 ID:HCwAAbDA.net
>>306
陸中の燃料切れ

310 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/27(木) 23:14:06.29 ID:2YSGaq4z.net
>>305,307
店でジオコレを確認したら、情景小物107(107-2)で
実際に出てたのを確認できた
(線路回り小物A:ディーゼル燃料タンク・給油機・油庫)

311 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/28(金) 00:21:41.86 ID:qL41Tbp1.net
何でもあるなジオコレ、探して買おう

312 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/28(金) 20:25:00.93 ID:KB8rznJP.net
>>309
北上線でも真冬にガス欠こいてる

313 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/30(日) 02:36:28.04 ID:9DEVPTNp.net
キハ58いさり火買ってきたんだけど、なんか塗装の感じとか床下の光沢とかいつもと違うなーと思ったら、床下にCHINAの文字が...
由布のセットはJAPANだった、これから58はみんなCHINA?

314 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/30(日) 05:10:24.41 ID:pxEPgFtq.net
>>313
ラッピング車の場合、印刷行程の都合で以前から生産その外注先に流してる。
最近は鬼太郎みたいに国内でもラッピング車の印刷工程出来るようになっているけど。

315 :493:2018/12/30(日) 09:56:44.82 ID:90kzYRXx.net
>>313
これから買いに行こうと思ってた矢先なんですが、かなり違和感ありでしょうか?

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200