2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧型国電を模型で楽しむスレ21

1 :たれぱんだ:2018/10/31(水) 16:39:32.69 ID:s2imOd7i.net
前スレ
旧型国電を模型で楽しむスレ20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1520180023/

過去帳
【63形】旧型国電総合スレッド【72形】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096979595/
[70系]模型で旧型国電を楽しむスレ[80系]
https://hobby6.5ch.net/test/read.cgi/train/1083768839/
【飯田線】模型で旧型国電を楽しむスレ2【身延線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108162050/
[70系]模型で旧型国電を楽しむスレ2.5[80系]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117677036/
[完成品]旧型国電を模型で楽しむスレ3[キット]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178400285/
[完成品]旧型国電を模型で楽しむスレ4[キット]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192539521/
[DT10から]旧型国電を模型で楽しむスレ5[DT20まで]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1210341663/
【蟻】旧型国電を模型で楽しむスレ6【鉄コレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1233329841/
旧型国電を模型で楽しむスレ7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1249121007/
【自慰】旧型国電を模型で楽しむスレ7【小日本】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249047240/
【CS5】旧型国電を模型で楽しむスレ8【CS10】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1270053886/
【木造】旧型国電を模型で楽しむスレ9【全金】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1304978131/
【急電】旧型国電を模型で楽しむスレ10【スカ線】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1321266548/
旧型国電を模型で楽しむスレ11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1349621167/
【飯田】旧型国電を模型で楽しむスレ12【身延】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1375832246/
【甲州】旧型国電を模型で楽しむスレ13【宇野】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1388299253/
旧型国電を模型で楽しむスレ14
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408083627/
【省電】旧型国電を模型で楽しむスレ15【院電】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1422977066/
【省電】旧型国電を模型で楽しむスレ16【院電】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1435020290/
旧型国電を模型で楽しむスレ17 [転載禁止]・2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1444459223/
旧型国電を模型で楽しむスレ18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1454519500/
旧型国電を模型で楽しむスレ19 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1462192206/

2 :陽岱鋼 :2018/10/31(水) 17:24:58.98 ID:pDbi3ffA.net
2番取れました(^o^)/

3 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:37:32.45 ID:xvOZfazt.net
千葉県松戸市某バドミントンクラブ旧掲示板 (2017,2 閉鎖)
[794] (無題) 投稿者:ひろ 投稿日:2016年10月08日 17:27:42
No.794001

いつもお世話になってます。学生の者です。明日の練習も参加させて頂きたいです。

--------------------------------------------------------------
Re:(無題) 投稿者:どら9 投稿日:2016年10月08日

21:22:00 No.794002
I P:182.251.247.50
いつもご苦労様です。いつでもいらして下さい。

4 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:37:55.20 ID:xvOZfazt.net
結城友奈は勇者である397
11:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa13-9MLS
[182.251.247.50]) 2016/11/13 14:07:26
再利用の方にも書いたけど、うどんは整理券さえ持ってれば昼の部終演後でも買えるとのこと

19:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa13-9MLS
[182.251.247.50]) 2016/11/13 14:09:46
大赦仮面配ってたのかー
もう一旦豊洲方面に引き上げてしまった…

29:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa13-9MLS
[182.251.247.50]) 2016/11/13 14:13:11
樹里ちゃんの箱には前回と同じく煮干しが入ってた

33:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa13-9MLS
[182.251.247.50]) 2016/11/13 14:14:27
つーか限数を2にしとけばもう少しもったのに

5 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:38:15.24 ID:xvOZfazt.net
シャブ雑談2 覚醒剤中毒スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1471443021/

222 : 名無番長 (アウアウカー Sa13-9MLS)2016/11/10(木) 19:58:39.95
押しってホントにポン中多いな
直接893から仕入れた方が確実だわ

230 : 名無番長 (アウアウカー Sa13-9MLS)2016/11/13(日) 21:26:53.34
>222
本職の連中のが時間も正確だし、質の高いのくれるからねー

231 : 名無番長 (アウアウカー Sa13-9MLS)2016/11/14(月) 15:58:54.78
たまポン連中は今はシャブ抜き期間で来月から入ったら虫沸くでぇ〜笑。って、福しんのマスターが言ってた

232 : 名無番長 (アウアウカー Sa13-9MLS)2016/11/14(月) 19:45:50.46
>231
年末に向けて充電期間中だろなw

6 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:38:38.12 ID:xvOZfazt.net
名無番長 (アウアウカー Sa13-1ibN)2016/11/21(月) 15:15:07.91 ID:NfVAQ0Eka
入れた直後のアタリと効き方、持続時間だと思う。この全てが良いと、確実に切れ目が楽だから。
実際、良ネタやると切れ目の違いを実感してびっくりするから。滅多にお目にかかれないけどwww

ネタの見た目だけの予測はザックリ言うと、

濡れネタ 良いやつもあるけど悪いのもあり半々の確率と思ってた方が良い。

透明で縦割りの結晶 昔の主流で良いモノの率は高かったはず。極まれに悪いやつもあったけど。8割方、良ネタだったので安定した良ネタだった。

色ネタ 黄色やピンク、茶色 に薄く色づいたネタで悪いネタは見たことがなかった。私が扱った色ネタは全てが良ネタの下ネタでした。
仕入れて3日も持たない位のリピートの嵐で即完売してた。煙派には人気なかったけどwww

今の主流?透明または白い固めの結晶のやつ
これはどーもわからん。効くけどイマイチ持続が短い感じなのが主な感じがする。俗に言うソフトネタ?たぶん薄いだろな主成分がさ。

最後に昔から、
硬すぎるネタと、なかなか溶けないネタはイマイチな気がするのは今も感じています。


おっと!今日の授業はここまで。
では、次の授業は正しいポン中女の落とし方(デリ嬢編)を学びましょう。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:39:12.76 ID:xvOZfazt.net
12年以上前からシャブってたみたい
http://mimizun.com/log/2ch/ihou/1159813064/

これなんか14年前のS・しゃぶ・覚せい剤のスレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1095499796/
文章の癖が変わってないな

さらに15年以上前にも酷似する文章がある
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1014846543/

8 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:40:33.66 ID:xvOZfazt.net
【ソリスト】シャブ雑談7【ソロプレイヤー】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1479985229/

覚醒剤キメて基地外レス連発する某バドクラブ代表

9 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:42:08.65 ID:xvOZfazt.net
千葉県松戸市のスッドレパート27
http://kanto.machibbs.net/matudo/1092023413.html

14年前から文章の癖が全く変わっていない松戸民
自作自演の大連投でシャブ事情を語る

10 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:43:26.44 ID:xvOZfazt.net
11年前のスレにも文体が酷似した中毒者が暴れてます

15 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 15:55:34 ID:o8rqp0uq0
あれ?松戸では合法だったはずでは?   

とかアホ言ってます

【千葉】大麻所持 NTT東日本社員2人逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199941874/

11 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:47:07.65 ID:xvOZfazt.net
「IMON」「Fモデルス」ほか模型店攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニートの正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299

12 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 21:41:39.85 ID:fIGixMK5.net
独り焼き肉食べ放題は気兼ねなくていいね

13 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 22:37:27.01 ID:zqSyVt4b.net
クモニ13001

14 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 22:41:12.23 ID:fIGixMK5.net
クモニ13もクモハ12も過度で出てしまうと爺キットを組む気にならん、なんか目先変えたネタがないかのう

15 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 22:51:13.38 ID:W7jp9K2X.net
はよグリーンマックスはクモハ11400再販してくれ

16 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 02:31:55.61 ID:UuGSWKBR.net
>>15
同意。
頼むぞGM。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 08:03:44.45 ID:AH6eRmpk.net
サハ17

>>16
過渡クモハ11400の出来栄えに戦意喪失したとしか思えない。
リトルクモハ40並み構成でフルリニューアルしてほしいよね。
ドア形状や通風器形状を選択できるのがほしい。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 09:32:14.84 ID:W2PmcBeH.net
GMのクモハ11って金型紛失だか損傷だかの噂はどうなったの?

19 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 15:19:08.53 ID:/pj/eG5S.net
普通に組むと台車のカプラー受けと妻板が干渉する大問題が解決してない的な
で、クモハ11クハ16三袋放置プレイ中
過度カプ床板直付けならいけそうだが

20 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 15:36:42.22 ID:gcAEkWzC.net
クモハ20

てこのスレ、社形もあり?

21 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 17:24:58.43 ID:lKFNSg2T.net
ダメ

22 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 17:59:10.59 ID:a4/QHlBe.net
おkだろ

23 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 18:10:08.35 ID:KqQbLL9h.net
>>20
阪和電鉄のモヨモタは制御関係は国電と同じになったんだっけ?

24 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 18:13:28.81 ID:6OeMmzyV.net
私鉄旧型車は思い切りスレ違いだよね
俺ん中では吊り掛けだから一括りなんだけどw

25 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 18:15:55.41 ID:/pj/eG5S.net
買収国電あるからいいんじゃね

26 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 18:20:47.92 ID:gcAEkWzC.net
社形国電のスレってないね。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 18:29:16.15 ID:gcAEkWzC.net
>>23
保守管理の関係で、換装したらしい

28 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 22:58:50.37 ID:ctmIZ4tj.net
ボナから久々のクモヤ91キット発売。
同時に低屋根クモヤ90発売。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 11:08:51.60 ID:cSJfY/ty.net
>>27
その結果、大型の車体とまとまった両数も相まって社型ながら20系という国電制式の系列名を与えられた。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 11:15:14.05 ID:JJWABvuE.net
>>29
そして、国鉄型として、「まさかの」鉄コレ登場でw

31 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 13:40:43.33 ID:ecduWxg8.net
あれのシクレも手抜きでなんだかなぁ、だったねぇ

32 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 14:00:36.36 ID:zdTgOgfr.net
では私鉄ロクサンは…

33 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 14:12:51.82 ID:pizpAj+q.net
なぜ72系は私鉄譲渡がなかったのか。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 15:03:29.20 ID:C9/Q/0Vg.net
>>33
72系だけじゃなく、20m旧国の私鉄譲渡自体63の割当と戦災車以外ないじゃん

35 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 15:29:35.18 ID:pK6Xj4kV.net
都会「ガタすぎ」
田舎「大きすぎ」
17m車は引取あったのにね

36 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 17:28:45.75 ID:/tsk5sDX.net
>>29
阪和社型は、性能面での魅力もさることながら、窓枠とかの造形が国電と違って素敵。写真でしか見たことないけどニコニコ顔の奴は車内のブラインドなんかも凝った作りしてたとのこと。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 19:24:33.72 ID:YyZGMBU2.net
半世紀たってから本で読んだし写真も見たからボクちゃん詳しいんだよまる

38 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 19:36:53.95 ID:fSs3YtJT.net
鉄コレはどうにかして三池鉄道ホハ200製品化してくれないものだろうか

39 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 19:48:56.64 ID:hqCSNu8t.net
♪がんばろう つきあげる空に

40 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 20:50:09.20 ID:8EkDHqBc.net
>>37
バーーーカ
おまえ性格悪いんだよ

41 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 22:07:02.53 ID:DqsqZqCe.net
↑バカ丸だしだなw

42 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 22:48:50.84 ID:RuBYs5JE.net
性悪耄碌老害ジジィなんて生きてる資格ないだろう

43 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 23:46:03.54 ID:jBWWEQLd.net
>>38
自分で作ろう
グリーンマックスの73系キットベースで
機関車はワールドの東芝戦時型が手っ取り早いか?

44 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/05(月) 06:19:40.50 ID:CM7bkeGc.net
GMキットでクハ47組んで、足回りはKATOのAssyでいいかと、なにも考えずに車体の内側の出っ張りをAssyに合うように削ってから気がついた。

素直にクモハ43キットから作り直すことにする。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/05(月) 23:47:36.63 ID:j2yY3i5L.net
燃えたモハ30を復旧させたらクハ47になった話?

46 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/05(月) 23:49:56.67 ID:DIX2s6Jk.net
>>45
まさにその「素材」が長期放置されてます…

47 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/06(火) 07:52:19.42 ID:PAKRD4NK.net
クハ47のトイレ位置は基本中の基本

48 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 07:10:16.76 ID:0p50EFlU.net
グリマの73系キット買ったんだけど、戸袋のHゴムを再現するパーツて出てます?やっぱりプラ板から作るしかないか。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 07:22:32.11 ID:CISM9LRC.net
束とかでなかったっけ

50 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 10:02:44.42 ID:NSUdP3iY.net
爺の73系は大き過ぎる…

51 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 15:07:33.61 ID:+chjApY5.net
>>48
冨の113系あたりで代用しては?
鉄コレ9弾山陽などの窓ガラスを利用して、「可部化」に挑もうとしてる身がここに

52 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 17:01:48.07 ID:11uIbceF.net
なんかそんな記事どっかで読んだなぁ
113系の戸袋の窓が丁度良いんだっけ?

53 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 18:08:35.86 ID:0p50EFlU.net
>>51
なるほど、ありがとう

54 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 19:02:54.76 ID:UcphUs6J.net
>>52
ホビダスが出してた飯田線旧国キットにも富の113系窓ガラスが付いてた。Hゴム表現用に。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 19:17:47.91 ID:+chjApY5.net
自分が>>51に気付いた原点は、TAVASAのクモヤ92キットで
製品の金属製Hゴムパーツを付ける部分(そこが戸袋窓)に
偶然冨113系の窓ガラスをハメたら、完全にドンピシャだったことかなぁ

当然、見栄えも格段に変わってくることから「!」となれたけど、
改造元の73系全般にも同一目的で使えることになる訳で…

手持ちストック、もしくは安い出費で、大きく見栄えが変わるんだったら
当然使えるパーツを駆使することにはなるなぁ…

56 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 20:45:25.89 ID:A7XhuZo/.net
113系の戸袋窓って、73系の扉窓にいいんじゃなかったけな。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 21:14:52.38 ID:HdiFhdNc.net
3段窓車の前面Hゴム改造化にも113か165の戸袋窓Hゴムを使っていた気がする

58 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 21:17:41.01 ID:HdiFhdNc.net
ところで、爺から旧国キットがいくつか再販されるのは朗報だね
あと旧国じゃないけど東急旧5000のキットも再販されるようなんだけど
あのどう組んでもまともに組めない鬼畜仕様のまま今回も改良せずに売るのかね?w

59 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 23:01:37.64 ID:Z5E3gO8K.net
>>58
老金型の最後のご奉公?

以後はリニューアル!
だと良いけど、そんな体力無さそうだしねぇ。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 23:41:51.46 ID:Aq5Ae+vH.net
東急5000は丁寧に組めばとりあえずまともな形にはなる
ただ動力化は工夫を要するが

61 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/08(木) 00:08:07.73 ID:YDnb6n9b.net
>>60
2行目、今は何も工夫いらんよ。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/08(木) 12:38:46.61 ID:A6PpSKS+.net
GMの屋根って車体より一回り小さくてめんどくせ

63 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/08(木) 22:15:45.26 ID:qvPnkaue.net
タヴァサとボナのパーツ、俺はタヴァサが好き。エッチングの手すりがボナより頑丈、無骨、ぶっとい、ゴテゴテ。スケール的に正確なのかは分からない。異論は認める。
パイピングのピン、銀河のは極太ですな。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/08(木) 22:19:18.19 ID:thJFqsbP.net
俺はボナの造形の方が好き
タヴァサのはなんだか似てないしGMキットに通じる大雑把さを感じる

65 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/08(木) 23:46:05.12 ID:SXlFzr4N.net
タヴァサはあえてGMキットに合わせている

66 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/09(金) 00:10:13.90 ID:dfme77Z4.net
BONAは富の造形に合わせてる感じだね

67 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/09(金) 07:58:13.16 ID:16H8yS1g.net
大雑把なくらいが旧国らしい、武骨な印象。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/09(金) 17:21:17.31 ID:uy16exRK.net
ボナのインレタは好き 異論は認める。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/09(金) 19:09:53.77 ID:Kvpma7qt.net
個人的にはくろま屋か宝町を取りたい(文字の書体などの面で)

70 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/09(金) 20:12:38.05 ID:83HMmNXA.net
今更な疑問だけど、ボナのインレタて汽車会社のインレタに似てる気がするけど、作って貰ってるのかな?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/10(土) 05:55:45.98 ID:mYoS3Aoa.net
TOMIXのHO70系
クハ77は出るかな?
両毛線を再現したい。

300番台出すかな?
福塩線を再現したい。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/10(土) 08:28:44.15 ID:1rx8NeKP.net
>>69
くろま屋のインレタはベースの透明度が低すぎて位置決めに往生するのが難点。
材質変更できないのかなぁ。
ネタは良いんだが。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/10(土) 12:42:44.98 ID:OcmGt05y.net
上手い下手は別として、やっぱ旧国は手を加えると味が出るよな。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/10(土) 16:35:43.23 ID:hBnSjJfe.net
GMの無骨なインレタ

75 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/10(土) 18:14:24.06 ID:PHHThwyi.net
>>73
汚すとそれっぽく見えるけど、加工では無く本当に汚いように見えてちょっとアレw

76 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 05:42:17.81 ID:39ioPF85.net
本物は本当に汚かったからそれでよし。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 09:23:44.05 ID:8gjyFYYO.net
飯田線の旧国は綺麗にされてたよ。伊那松島で丁寧に洗われてたし。
今の車両の方が汚い。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 10:01:17.73 ID:pVXuIK/5.net
旅先でたまたま洗浄後の、もしくは検査明けのキレイなの見れてよかったな。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 10:04:24.64 ID:8gjyFYYO.net
なんでそう捻くれるかね

80 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 10:08:54.29 ID:AX6wkPnC.net
https://plaza.rakuten.co.jp/tetuwota/diary/201508070000/?scid=wi_blg_amp_diary_next
こんな汚ねえ旧国はいねえわww

81 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 11:08:21.04 ID:OYuUtzO4.net
廃車留置5年ってとこかな。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 13:58:48.97 ID:NgFFgC1/.net
大阪のオレンジ色の旧国は実見したことがないが汚いイメージがある

83 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 14:44:06.17 ID:RcHrOamF.net
車体はともかく窓汚いのはあり得ないな
まさに廃車姿

84 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 18:43:23.39 ID:fY+B6cUR.net
関西のオレンジ旧国は褪色が早かったから
くすんで見える車が多かった。

特に取り替え末期は「どうせ先が短い」
理由で整備が殆どされずに汚い、
塗装ひび割れの車も放置でした。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 19:00:35.87 ID:39ioPF85.net
>>80
現役時代を見たことがないんだろうな
汚れ方も色あいも違うわ
そもそも屋根がね、、、

86 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 19:01:46.09 ID:39ioPF85.net
>>84
スカでもひび割れ酷かったよ

87 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 19:09:59.57 ID:AX6wkPnC.net
>>85
なんでも汚せばいいってもんじゃないわなあ

88 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 21:55:10.73 ID:Dt7JwYdk.net
飯田線の旧国再現には、ツヤ消しや思いきったウェザリングはすべきでない、と野々村宏氏が書かれています。車体の洗浄が頻繁に行われていたそうです。出典「ザ・ベストNゲージ 旧型国電」。
ちなみにこの本、飯田線最後の53両の模型作例が載っています。左右、床下、パンタの写真などとても役立ちます。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 22:30:54.98 ID:39ioPF85.net
で、どこぞの車キチみたいに洗車するたびにワックスかけてピカピカにでもしとるんかいな?
汚れるものは汚れるし、褪せるもんは褪せるんだよ。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 22:32:48.93 ID:2Usk25RD.net
模型的表現の汚しはかけるなって事だろ。

なんでも極端に解釈するのは止めろよ。面倒くさい。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 22:43:19.34 ID:fds9WzK6.net
リアルで知っている旧国は宇部線の電車(クモハ42ではないよ)で車体が茶で前面警戒色が黄色のツートンカラー。
賛否はあるだろうが個人的には安全面を考慮した現実的なカラーリングとして好きだったな。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 23:43:33.05 ID:atsr0wE/.net
>>90
>>89のは「極端に解釈」したのではではなくて、「明らかな誤読」でしょう

93 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 01:22:37.58 ID:tSYn+Pih.net
>>88
野々村氏懐かしい。RMM誌の飯田線などの記事を良く読んだな。
最近見ないけど、どうしてるのかな?

94 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 10:08:23.43 ID:wUnk07DW.net
>>92
ブログ主かもよ。

まあ、飯田線は車体の墨入れと、屋根床下の鉄粉処理だけで十分だろうね。
確かに車体塗色については綺麗な印象しかないわ。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 13:46:46.69 ID:uQA3T5hn.net
>>94
汚し方を否定してるのにブログ主とかw

96 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 14:17:12.57 ID:wUnk07DW.net
>>95
え、ちゃんとレス追えてます?
>>89>>88の否定レスだから、汚し肯定だぞ。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 15:27:15.60 ID:uQA3T5hn.net
>>96
昨日の朝からの流れを嫁
ブログ主の汚し方がおかしいという流れであって汚れ自体を否定していない。
結局あなたの言う通りに汚すのが自然なんだと思うぞ。
パンタやブレーキが原因の錆なんかは現代車輌の比じゃなかったしな。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 15:37:21.91 ID:uQA3T5hn.net
あとな、結局屋根なんだよ。
屋根が綺麗なグレーとか、新車じゃねえんだから。
末期の旧国を日常的に見て育った人間からしたら、まずそこだ。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 18:03:14.97 ID:avLkQU9H.net
静ヌマの旧国は静ママに比べると汚かったな。62系とか下回りまっ茶色だった。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 18:32:20.69 ID:YUqylPtQ.net
確かにリンク先のはウェザリングやりすぎでひたすら汚いだげだと思うけど、
具体的にサイトの直リンを貼ってこれ見よがしにdisる性格の悪さはどうなの?
多数にdisらせるの目的でリンク貼ってるでしょ?
そういうことを平然とやる奴の方が人として終わってると思うわ

101 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 18:47:57.09 ID:o2QeQnYX.net
>>99
飯田線は伊那松島機関区でおっちゃんがブラシでゴシゴシ洗ってたな。
ほんと手入れが行き届いてた。
御殿場線はそうではなかったんかな。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 18:49:11.97 ID:o2QeQnYX.net
ああ、62系てことは身延線か。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 21:09:06.61 ID:8RdEat+v.net
>>100
誰に言ってんだよw

104 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 23:08:06.32 ID:3VES1drv.net
>>80
ワロタ
浜松の電留線に疎開留置された廃車待ちの旧国を見たことあるが、
それでもそこまで酷くはなかった。
色褪せはそれなりにあったけど。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 23:10:51.45 ID:Z1C7oHH1.net
>>93
重病であちこち麻痺して闘病してなかったっけ?
RMMでリハがてら震える手で作った爺キットの作例が往年の超絶技巧の同形式と並べて掲載されていたかと。
彼が紙面を賑わせていたころはキットに夢が詰まっていたなぁ。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 23:20:22.09 ID:+w34nkhH.net
>>105
> 彼が紙面を賑わせていたころはキットに夢が詰まっていたなぁ。
それが、過渡から完成品が出た今となっては…
(完成品が出てしまう時点で、凄い時代になった…とも言うんだけど)

107 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 23:29:03.27 ID:DmTug1sL.net
屋根は101系や103系でもパンタ周りは汚かった。
しかしあれだけ旧国のカラー写真が残っていて、サビ色に車体が汚れてるのはほとんど見ない。
とくに飯田線の写真は大体きれいだと思う。

イメージ的には、片町線のオレンジや呉線や仙石線の緑が退色したほうに汚さを感じる。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 23:32:02.52 ID:g9p+9d21.net
雪の日の北陸特急とかはよく車体下部が汚れるけど、飯田線の気候・運用ではそんなことにならなさそうだし

109 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/13(火) 00:04:26.81 ID:6rWuytaA.net
>>105-106
目が見えなくなる立ったっけ?
きついよね。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/13(火) 06:23:52.27 ID:zOErpmBM.net
2018年7月〜9月の木曜深夜枠(大阪読売テレビ制作)ドラマ
小説原作だが内容自体はコミック原作かと思うくらいコメディ要素が多かった
探偵・千曲川(滝藤賢一)の奇人キャラで好き嫌い分かれると思うが個人的には好き
以前から「似てる」と噂があった広瀬アリスと水野美紀の共演など話題づくりも良かった
滝藤・アリス・水野の相性が程良い感じでこの作品を大きく支えたように思う
ヒロインを狙う大陀羅一族の片平なぎさ、神保悟志という大御所の演技も重すぎず
また息子娘役の桐山漣、結城モエもどこか詰めの甘い抜けキャラで
肩の凝らないドラマに仕上がっていたと思う
でも最近探偵系ドラマ多いね

111 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/13(火) 10:26:28.05 ID:JMJjtSut.net
>>105
93だけど、情報ありがとう。
RMM誌面で良く作品見てたので、重病とは大変な事になってるのですね。
かつて野々村軍団とか言われてた頃は、飯田線旧国などを見ていつかこんな作品を作りたいと目標にしてました。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/13(火) 10:42:09.66 ID:TsQguBOe.net
細密加工のはしりだったよなぁ。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/13(火) 12:14:10.02 ID:SG5vigFz.net
真似は出来ないと思ったが技法等参考になった

そうか重病とは知らなかった

114 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/13(火) 12:17:54.40 ID:pygjfXlL.net
人生いろいろしんどいねぇ

115 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 08:23:56.01 ID:IRDkLD1a.net
素組みをきちんとするのが基本中の基本であることを教えてくれた人だったな。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 16:15:06.85 ID:I4VvZpjy.net
KATOの製品とはまるで別。
だけど俺は野々村氏のが好きだな。
ご本人をみかけたことすらないが、今も目標であることに変わりない。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 16:33:01.97 ID:cnPOQGw1.net
カンセイヒンガー

118 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 20:58:40.11 ID:yB4ejnew.net
>>116
俺もひたすら憧れて見てた

119 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 07:09:26.66 ID:+fm+BiNk.net
おいまじかよ。
TOMIXのHO70系
以下の形式はない
・サロ75・85
・クハ75
・サハ87
・サハ75
・クハ77


これじゃ、意味ないじゃん。
両毛線などのローカル線しか再現できないじゃん。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 10:25:06.54 ID:SklwbgaH.net
本当らしい。近年稀にみるクソ企画になりそうだ。
横須賀線の長大編成を諦めるのもどうかとも思うが、都落ちした編成も組めない。

富の中の人には猛省を促したい。
もう一形式足しても、いや、足したほうが全体が売れるという珍しい、判りやすい失敗例だ。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 10:28:47.08 ID:m+Kun6MF.net
>>119
モハ71も無いのね

122 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 11:29:12.16 ID:yOhVba7T.net
一次更新車を選んだのは、新潟色のクハのタイフォンカバーの加工が楽だからとしか思えない。
モハ70も005〜010の6両とも新潟色だし。
高崎ローカルはクハが奇数向き1両(76025)、偶数向き3両(76020、76022、76028)が該当。
モハは唯一70107の1両のみ。
1次車は妻の接合部にRが有るから、つぶしが利かない。orz

123 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 11:43:21.89 ID:2oqLjheB.net
富が70系のことを何も分かっていないということがよく分かった。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 11:59:23.05 ID:UxmL15/+.net
「○年頃の×線を再現するのに必要不可欠な形式がない」
「自分が欲しい仕様と違う」などの理由でみんなが買い控えたら
メーカーに人気がないと判断され、バリ展も期待薄になるな。


「そういう製品が欲しいなら今度出る製品を大量に購入して下さい。
それが私たちがそういう製品を作る気力、開発費になるんです」
ってのが各社のスタンスだから。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 12:12:49.24 ID:yOhVba7T.net
>>124
それならもっと汎用性のある車種を選ぶべきでは?
正直、モハ70のプロトタイプの27両は、更新後だと70001〜70010はスカ線➡新潟(しかも001〜004は更新後すぐに71に改造されているし)、101〜117はスカ色になってもスカ線には来ていない。
せいぜい新潟ローカル位しか再現できないんですよ。
それなら、せめてサロ75やサハ75位は一緒にラインナップして欲しかった。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 12:32:14.53 ID:Ri6pBmth.net
>>125
そんなこといちいち富が調べたりしないわ。
鉄コレ70系を大きくしただけ、これ。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 12:37:03.55 ID:I6C48ynP.net
せめて300番台ならクハモハだけの編成もあったのに

新潟色は無理だけど

128 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 12:46:13.04 ID:I6C48ynP.net
トイレもなー

129 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 12:51:21.37 ID:m+Kun6MF.net
多分そこらあたりも、今まで70系の製品化が少なかった理由なんだよねー

130 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 12:59:55.71 ID:I6C48ynP.net
作り分けなしだと鉄コレより酷いラインナップに

131 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 13:01:52.37 ID:UxmL15/+.net
HOはNよりはるかに開発コストがかかるが比較的安価なプラ製品なら勝機もあると
判断してHOに参入したはいいが、そのもくろみは外れあまり売れない。
そのため新商品開発に多大なコストをかけられない。

今はそういう状況でしょ。
そういう状況で70系みたいな泥沼ネタに手を出すのが間違いなんじゃないのかと。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 13:21:04.50 ID:2+LWJPFH.net
今更あり得ないとか大騒ぎしてバカなのか?

富の70系はここ数年で猛烈に進めてるコストダウンと手抜き仕様のアオリを受け、
かつ売れないと認識され冷笑されて来た旧国なんだからまともな仕様で出るわけがない、と
指摘してる人たちがいたじゃない
俺はなるほど、と思って期待しなかったし予約もしなかったけど、
今になって大騒ぎしてるのは認識が甘くて状況把握認知能力に問題がある人じゃないかとしか思えないわ

133 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 13:50:32.71 ID:Ri6pBmth.net
KATOの飯田線シリーズみたいに1両しかいない特定ナンバーでもきちっと製品化して
成功をおさめたのにな。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 14:05:36.06 ID:iAN9oJUq.net
単品販売にしてくれてたら、クハだけでも買ったのに。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 14:15:50.15 ID:V1IxRTBi.net
全く思い入れも無いしろくに知らない人が70系担当なんだろうという察しはつく
こりゃほんとに鉄コレの基本設計流用の線もあり得る流れかも知れんぞ

136 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 14:17:14.63 ID:V1IxRTBi.net
連投
基本仕様がこんなザマだからやる気なさそうだし塗装もグチャグチャかもな

137 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 14:23:28.99 ID:V1IxRTBi.net
連投
>>131
一般オタにはHO売れなかったけど
70系70系っていつも要望してきた旧国オタなら手を抜いて温いの作っても無条件に飛びつくんでは?
それに70系なら鉄コレで起こしてたからそれ使えば安く出来るよね?
という目論みで企画したのかも

138 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 14:26:32.42 ID:V1IxRTBi.net
連投
>>132
でも正直な話、ラインナップ自体がここまで酷いとは思わんだろう
JAMでも70系編成例なんて各形式入った図を掲示してたんだからな

139 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 14:43:55.36 ID:EV2MVgOn.net
>>126
それなら鉄コレ80で出しちくれ

140 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 14:45:30.85 ID:i63VyRX+.net
「GMキットを素組して拡大しますた」的な
しかも2種しかないと

141 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 14:54:01.79 ID:i63VyRX+.net
富担「うるさいうるさいうるさ〜〜〜〜〜い!!」
「もうクハのトイレなんかなくしてしまえ!」

142 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 15:08:03.78 ID:Ri6pBmth.net

やはり旧国は売れないな…

143 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 15:23:40.12 ID:HKS/mS9T.net
編成例にしれっとサロサハが書いてあるのが酷い
https://www.1999.co.jp/m/image/10574361

144 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 15:36:19.51 ID:i63VyRX+.net
ユーザ「鉄コレでやったことすらやらないんだね」
富担「あっちは生産数が多いからね」

145 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 15:50:58.31 ID:i63VyRX+.net
富担「吉原のお風呂行かずにフロ系買ってね(^^)」

146 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 16:09:31.43 ID:i63VyRX+.net
吉原大門「おねいちゃんにも買ってやれ」

147 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 16:17:36.64 ID:m+Kun6MF.net
しかし派生形式はともかく、基本形式のサロ75(サハ75)抜きってのは無いわなー

148 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 16:30:03.65 ID:2cA+fZlF.net
不足してるのはお前らが芋あたりの買って必要なら改造して自主責任で組み込んでろよってことかも?

149 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 16:33:17.62 ID:yOhVba7T.net
>>125
訂正します。
モハ70103〜107が更新後に大船に転属して来ましたね。
それでも僅か13両。
確かにクハは30両も居ますけれど、それなら、クハとモハのプロトタイプを変えても良かったのではないかと思ってしまいます。
流石にクハの奇数・偶数は造り分けするでしょうね。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 16:36:10.93 ID:2cA+fZlF.net
>>141
事前告知無しに発売時になって
生産上の都合から製品に一部変更点がございます、なお、この点についての交換・返品等の対応は一切致しません。ご了承下さい。
って内容の紙を製品に入れてトイレ省略して来たりしてw

151 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 16:48:05.83 ID:YL40qQD2.net
もし工作派なら基本組立は完了済みの素材として考えれば如何?
非工作派は完全スルーか脳内変換で割り切るてのは如何?

152 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 16:51:42.28 ID:BrS1ty6q.net
正直70系なんていう1年ごとに仕様ががっつり変わる車種を完成品で出すほうが間違ってる
仮にどの時期のをプロトタイプにしても荒れただろう

そう考えると80系を全金に絞ってるKATOの判断はあながち間違ってはいないんだよな。
面白みはないがごちゃ混ぜにしなくても飯田線でまとまった需要はあるし

153 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 17:02:37.64 ID:jQHLgGBa.net
実車と異なる箇所がございます。御了承ください。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 17:04:38.10 ID:i63VyRX+.net
70系も、全金車ならトイレ問題(窓問題)もないんでしょ?

155 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 17:09:34.44 ID:m+Kun6MF.net
>>154
サロ問題もないしね
でも福塩線くらいしかできないw

156 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 17:15:00.57 ID:i63VyRX+.net
>>155
阪和快速色とか岡多線とかは?

157 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 17:16:56.84 ID:pf0A3+u/.net
>>149
作り分けなんてしないと思う
タイプで来そう

158 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 17:17:59.80 ID:jQHLgGBa.net
KATOみたいに、熱狂的な飯田線マニアが企画にいて、70系発表したように全く思えない。
だから出来もエラー散見されるようなイメージ…

159 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 17:18:46.65 ID:JVNRDzwm.net
この期に及んでも富信者が必死に擁護してるのワロタ

160 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 17:34:12.55 ID:i63VyRX+.net
タイプですませてタイに丸投げ〜〜www

161 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 17:47:31.70 ID:UxmL15/+.net
>>152 >>158
富の70系と過渡の飯田線シリーズを比較するのは流石に無理があり過ぎだろ。
開発コストや売れる数など状況が違い過ぎんだから。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 18:33:25.67 ID:gcR1Y3YG.net
製品化発表で新潟色6連とスカ色長大編成の画像が出てた以上細かいバリエーションは無くてもサロは出すと思ったんだけどなぁ
ほんとがっかりだよ

163 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 18:45:40.91 ID:ThljhPOZ.net
せめて続編期待させてくれればよかったのに

164 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 18:49:34.66 ID:jQHLgGBa.net
スカ色と言えば、あの御殿場線…
市場リサーチして企画したりしてんのかねえ?

165 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 18:54:51.32 ID:FnBpiQrt.net
Katoが松屋で飯田線製品化の告知した時、tomixブースの人に振ったら
カトーさんも勇気ありますねぇ?wって皮肉混ざりの苦笑してたし
最近までタイプ製品が一番多かったし
単にそういう社風の企業なんだろ

166 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 18:57:46.94 ID:FnBpiQrt.net
>>164
あれはtomixにしては頑張った方
真の舐めんなよ製品は仙石線

167 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 19:09:25.53 ID:jQHLgGBa.net
>>166
あー、あの気動車色の?

168 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 19:12:34.02 ID:gfBWm28p.net
よかった、予約なんてしなくて
富が真面目にするわけないって分かってたわwww

169 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 19:17:04.91 ID:i63VyRX+.net
ブヒブヒ 【トミー実験農場】 ブヒブヒ

170 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 19:23:56.34 ID:ucRK9omT.net
>>157
えっ!
トイレの位置が違うから作り分けすると思うけど。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 19:33:38.51 ID:i63VyRX+.net
「実車に忠実」(1種類) だったりして。笑

172 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 19:40:55.85 ID:SklwbgaH.net
今回のは事件呼ばわりしてもいい「事故」だよね。
箱根登山の新車出した時も驚いたものだが、結局一両で済む私鉄のシリーズが止まってしまった。

実績として売れなかったので市場は小さい。以後の同様の新製品企画はナシ、という方向で社内的なけりにしそう。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 20:04:40.25 ID:bI9dQDg6.net
富の70系 中途半端なラインナップになっちゃったねえ
ほかの人も言ってるけどせめてサロ(サハ)75はないとまずいよね
ああ 可部線呉線のババアの厚化粧軍団が欲しいよう ブドウ色に黄帯クモハも入れてさ

174 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 21:29:44.61 ID:ZRZxPCwx.net
サロ75がないのはサロ46として発売するから…という訳でもないだろうなぁ

175 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 21:30:54.95 ID:dcVsYTHG.net
富担「トイレトイレうるさいなウンコかよ!!」
「もういっそトイレなしでいいじゃん窓も楽だし」

176 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 21:33:40.43 ID:dcVsYTHG.net
結局クハモハ各一種類で色違い合計四種ね

177 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 21:37:34.50 ID:zeWKci4Y.net
うんこしたい。
窓開けたい。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 22:20:21.48 ID:dcVsYTHG.net
富技社訓

本社の客は人間のお子さまだがここの客は豚である
豚をお客さま扱いする必要は無い豚からは絞れるだけ絞れ
豚豚価格で安く提供してる商材に文句をいう豚は斬り捨ててしまえ

179 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 23:10:34.58 ID:O5T34ZfA.net
>>172
>>132

180 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 00:14:03.20 ID:70qZnrs/.net
トント〜ン

181 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 00:30:54.29 ID:lbdQDhGj.net
>>170
さすがに奇遇の作り分けはしてくれると思いたいなあ
それにしても、昭和25年度車のチンイツ4連なんて実例あったんだろうか
末期は長モトに数集まってたから、過渡のクハ55を塗り替えてクハ68にすれば信越線の4連が作れそうだけど

182 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 04:00:06.07 ID:7A6qwnin.net
まぁ70系は80系と違って他形式との混結前提で造られていたからな
スカ線ですらそれ以前から在籍してた車両と混ぜて使われてたし

183 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 07:31:00.44 ID:7dyrqWSI.net
あと、形態的に結構重要だと思うんだけれど、新潟色のモハ70には、抵抗器カバーが付いてたよね。
夏姿でカバーを外した姿でも、取り付け枠が結構目立っていたけれど、TOMIXさんは床下の型を作り分けるんだろうか?

184 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 10:20:28.76 ID:jfNYLCTQ.net
作り分ける訳ないでしょ
何のためにボディの数2種類にしてると思ってるんだ

185 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 11:03:57.52 ID:kLJ8ko93.net
こうなったら、加藤ちゃんにHO・80系を期待するしかないね。

あとクモハ40・41、クハ55の塗り替えバージョン(スカ色・大糸ブルー)を頼む。
黄色の警戒色も頼む。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 11:10:34.35 ID:cbH7mAUk.net
183
クモニ83の床下参照。。。ってか、TOMIXのHO買って床下触ったことないだろ。アンタ。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 11:44:14.14 ID:HNUTNLOb.net
仕様で叩かれてるみたいだけど、流石にに手すりとかは別パーツでやるでしょ
現役線区のリアル再現じゃなくさらに走らせるんじゃなくて
博物館ノリで飾る用途ならいつもの富HOクオリティで作ってくれれば
今回の仕様でもOKな気もする
今回のプロトタイプがプレスドア車だったら俺は買うよ、多分

188 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 12:27:34.23 ID:XcTvcgsb.net
HOを正規の編成で組むのが前提なあたり
みんな金も場所もあるんだなとしみじみ思う

まあ683系9両セット(しかも同じ車両がほぼない)の直後に
サロをケチる富も富だけどさ

189 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 12:34:10.58 ID:wZq1ZAp2.net
富プラHOだと4両で実売5万くらいだっけ?
それくらいの値段で観賞用70系が入手出来ると考えれば悪くないか?
ただ、旧国好き以外は買わないだろうし旧国好きもアレルギー起こして買わないようなセット内容だし
全然売れずに他線区とか仕様違いなんかの以降の製品展開は全く望めないだろう

190 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 13:37:55.44 ID:Popl3cMV.net
正直、
奇偶作り分け無しのクハとか
前世紀のGMキット70系みたいなことを
イマドキ大きいのでやっちまうとはなあ

頭大丈夫か?って言いたい

191 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 14:10:39.31 ID:SVGRp5NX.net
>>184
便所部分は窓パーツで誤魔化したりしてな

192 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 14:14:37.01 ID:wZq1ZAp2.net
>>190
奇偶作り分けって書いてないから真面目に怪しいかも

193 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 15:03:05.33 ID:hMSpNl0G.net
「クハ76奇数車 モハ70M モハ70T クハ76偶数車の4両セット」と記載されてるんだから
普通にクハの奇数車と偶数車の作り分けはするだろ...

194 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 15:29:14.72 ID:GHl8+rIf.net
あれ?どこに書いてあった?

195 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 16:29:03.35 ID:8DyOVcsN.net
国鉄 70系電車(横須賀色)基本セット
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/ho/HO-9038.html

特徴
・クハ76(奇・偶)とモハ70(M・T)の4両編成

製品内容
【車両】
・クハ76(奇数車)
・モハ70(M)
・モハ70(T)
・クハ76(偶数車)

196 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 16:30:44.37 ID:8DyOVcsN.net
ボーっと生きてんじゃねーよ

197 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 17:05:16.58 ID:kLJ8ko93.net
残るは、サロ(ハ)45の問題かあ。
欲を言えばクハ75も。

なんとかならならないか?
みんなで富に要望を出すとか・・・。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 17:05:31.18 ID:FUvdah3+.net
うるせぇ神経質老害

199 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 17:06:05.85 ID:FUvdah3+.net
>>198
>>196

200 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 17:15:44.39 ID:xEimxwmB.net
>>196
メンタルは5歳児ってことかw

201 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 18:02:29.07 ID:rPzQGSBV.net
ちゃんちゃいぢが五歳を羨ましくおもってるんですねわかります

202 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 18:03:23.79 ID:6zaNmKqi.net
心は永遠の鉄道少年さー♪

203 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 18:31:57.97 ID:PzBl+Q4m.net
見てくれは萎びた年寄りなのに、精神的に相当お若い方ばかりな素敵なスレですね!

204 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 18:57:28.60 ID:6zaNmKqi.net
年寄りになると心は無垢な子供に戻っていくのさー♪

205 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 19:43:36.07 ID:UcdqGGs2.net
?!
痴呆??!!

206 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 20:04:54.07 ID:OeGONCXO.net
10系座席車を4両でちゃんと組ませてるみたいなものかな。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 20:24:16.32 ID:6zaNmKqi.net
>>205
認知症と言いなさい

208 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 23:31:53.09 ID:MnvihHyB.net
>>186
183です。
生憎クモニ83は買ってない。
客車は30両くらい持ってるけど、電車は115系だけです。
ググったら出てきたので、クモニはカバーの取り付け枠表現があるのを確認しました。
ただ、私はスカ線時代と「作り分けるんだろうか?」と疑問を呈したんだけれども。
スカ線時代

209 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 01:01:05.39 ID:MjgtBfy3.net
>>197
どっかがキット出すだろ
そういや16番で3Dプリンタ製のキットって有るのかな

210 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 06:57:52.42 ID:jMGIinIE.net
やっぱそうだよね。
サロ45、サハ45は必須だよね。
売れ行きが心配ならセットに組み込めばいいのに。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 08:04:44.51 ID:BfQWzc1Y.net
70系のバリエが寂しい理由を富に聞いた人が「予算の関係で...」と返答されてたようだ。

HOの683系 Nの四季島 GSEなど開発に金がかかってそうな製品を出しまくってるから
70系の開発に回せる予算が2両プラスアルファ分位しかなかったんだろな。
クハ76は必須であと1形式しか開発出来ない。この場合、選択肢はモハ70しかない。

まあ開発に回せる予算が少ない状況で何故バリエーションが多くて沼が深い
70系をしかも開発コストのかかるHOで出そうとしたのか、なぜ潰しのきかない
マイナーなプロトタイプを選定したのかまでは分からんが。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 10:06:35.46 ID:HvdggiyP.net
そんなに金が無いなか無理して作るんじゃ考証や造形の練りも相当いい加減なとんでもない物を出してきそう

213 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 10:16:34.91 ID:TOXHtpMt.net
>>212
アルモデル「バリエーションを作るためのパーツを出すか」
…となりそうに思えて

214 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 12:39:28.83 ID:EjQX+SSa.net
鉄コレをそのまま拡大して手すりやベンチレーターだけ別パって線が濃厚になってきたなw

215 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 13:50:25.87 ID:qGEo8v+X.net
鉄コレ80かどうかは試作品の戸袋窓を見れば分かると思う
鉄コレ80だったら買わねぇw

216 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 15:18:12.61 ID:vBYb+lIP.net
とりま、トイレ問題は解決

あとは車種だね

サロ(サハ)、どっかのペーパーキットでもあればムニャムニャして……

217 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 17:29:16.52 ID:ZFvNkycd.net
70系は欲しかったし発表時から買うつもりで楽しみにしてたから
この糞なラインナップは辛い

218 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 18:23:52.05 ID:vzNahYUE.net
あっちでもこっちでも
サロサハの話だな。
きっと富もここを見てるだろう。

さて、追加再生さんのときにそれらを出すか?

219 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 19:24:54.02 ID:hLPYpvN0.net
>>210
70系+サハ45 ???

220 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 20:01:29.75 ID:mLqw4ktC.net
サロ75と同時にクモハ52も出せという催促か

221 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 21:01:05.87 ID:OLmFaC5y.net
サハ75も52系という感覚

222 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 21:36:08.72 ID:/SnYJA16.net
>>219
ついでにモハ43やサハ58も欲しい

223 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 00:54:28.52 ID:uBCYJI2i.net
>>221
52系ねぇ。違和感あるのは、自分が昭和ヂヂイのせい?

224 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 01:30:00.57 ID:voScPgH1.net
>>202
俺も永遠の鉄道少年で東京駅でブルトレ撮影してた頃の少年のように、デニムの半ズボンと白いハイソックスはいてるよ。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 03:23:55.68 ID:PoV2F/0K.net
半ズボソ氏

226 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 05:23:14.78 ID:I6Kio7tt.net
富様神様仏様
クハ75、サハ75をお願いします
再生産のときでOKです
待ちます

227 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 11:07:51.29 ID:OA/j8B/h.net
>>221
クモハ52は42系だろ…

228 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 12:23:53.68 ID:aObCub1O.net
>>218
>>226

415 ng (not valid)路いっぱい[sage] 2018/11/21(水) 12:49:48.06 ID:86V67pB3
富70系の製造数は少ないだろう
ニッチの製品だった155系とか159系と同じくらいに見てるからサロは作るつもりはないし再生産も考えてないでしょw

229 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 14:04:50.23 ID:D+2zY4tW.net
ベーシックなラインナップすらまともに展開出来ないくらい予算が無いんだから、とんでもないエラー満載の出来になるんでは?
富70系

230 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 14:31:07.63 ID:PoV2F/0K.net
正面三枚窓とかw

231 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 17:01:12.04 ID:TBUrsJZ4.net
各所の窓やパーツの配置とか大きさがおかしい、塗装がズレてる曲がってるあたりはデフォでありそうな気がする…

232 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 19:24:03.23 ID:yErKth3D.net
>>230
流石にそれはないと思うが、
フロ系とかたれぱんだとかならじゅうぶん有り得る

233 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 19:26:37.87 ID:+kmfjZcp.net
>>230
切妻で三段窓なんですね

234 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 19:51:11.65 ID:yErKth3D.net
幻の70系
http://ringo.cafe.coocan.jp/moha70a.jpg

これ?w

235 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 20:36:22.68 ID:Rps9BeZ/.net
わ、飯田線にいそう。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 21:16:51.36 ID:ZEaLXd3M.net
フリーランスネタとしては面白いな
新潟色に塗装したりとか
似合いそうもないが

237 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 21:26:38.52 ID:W8XGBTyV.net
>>234
いいなぁ、これw
京急700みたいに扉だらけの73系も作って欲しいw

238 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 21:26:42.79 ID:0f3UkNxz.net
>>227
それを言うなら43系だる

239 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 21:40:40.94 ID:yErKth3D.net
>>236
構想があって図面も作製されたのだから、実在しててもおかしくないわけで…

240 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 21:44:48.05 ID:Mu8rLJ+n.net
>>227
>>238
「そもそも旧国に系列という概念はない」という結論に落ち着くだけだからやめとけw

241 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 21:53:10.95 ID:2IAlkxRY.net
カニ38みたいなシャッター付けるか

242 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 22:04:31.53 ID:cHGEW8ZI.net
6扉サハ78でも作って落ち着け

243 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 22:43:06.50 ID:I6Kio7tt.net
サハ78400番台いいよね。
エンドウの御殿場線セットに組み込んで欲しかった。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 23:27:52.73 ID:yErKth3D.net
エンドウ豆、
そんなマメなことができてたら、
業績不振とか身売りとかも、なかった?

245 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 00:52:12.18 ID:24KKdgbH.net
>>238
40系⇔41系、42系⇔43系、72系⇔73系は、まあ人それぞれだわな
>>240が真実、とも言えるけど

246 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 06:55:12.11 ID:DFgudJfl.net
遠藤さん
富山港線セットにクモハ40を組み込んでくれたら神だったのに。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 10:40:53.73 ID:eVAYsJM+.net
>>244
>>246
融通効かなくて頭固くてファンの声を反映させないとことか
あぼーん危機でコストダウン最優先で質がひどいことになってる
某大手T社を連想させるなw

248 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:46:39.83 ID:FUqbL0Ie.net
>>372
レビューありがとう!
99気になってたけどダブルスしかやらないから88かな
今までダブルスでラケットなにつかってました?

249 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:47:09.83 ID:FUqbL0Ie.net
>>372
ガットのテンション 幾ら?

250 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:47:31.09 ID:FUqbL0Ie.net
>>421
88sの3uとか、アーク11の2uとか
アストロクス以前はイーブン気味で固めてましたね
88はグリップにバランスがあるおかげでなんとか振り回せた感じ

3uと今回の99の4uで比較するのも何だけど、88sのほうがより飛ばしやすいっていうことぐらいしか優位性を感じなかった
ラケット自体は軽くても超ヘッドヘビーでスマッシュも99のほうが打ちやすいし、スピードもでる
スイングウェイト低いから超ヘッドヘビーもそこまで気にならない

99の重さが気にならないっていうマッスルは是非とも使ってみてほしいです
打ち比べるつもりで88sと99持っていったのに結局99しか使わなかったってぐらいの魅力はあると思います

251 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:47:53.03 ID:FUqbL0Ie.net
>>422
25pのフォースでふ

252 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:48:11.15 ID:FUqbL0Ie.net
>>423
アーク11 2u 使えるパワーあってうらやましい。
zf2 4u を数年使い込んで今年初めからデュオラ10 の3u乗り換えたけどいまいちでした。
99の4uか77の3u検討中だったけど99 4uにしてみます。ありがとう!

253 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:48:58.96 ID:FUqbL0Ie.net
なんでこのスレって会話が一方通行なの?普通反論やらその他の質問とかあるよね?
何年もやってるのに自演下手くそ過ぎない?

254 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:49:35.99 ID:FUqbL0Ie.net
>>426
自演するメリットありますかね?
少なくとも質問してくれた方と自分は別人ですよ

255 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:50:10.83 ID:FUqbL0Ie.net
>>427
自演するメリットがあるかなんてこっちが聞きたいよ

256 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:50:33.05 ID:FUqbL0Ie.net
>>427
スルーしとけよ
いつもの荒らしが手口変えてきたんだろ
レスしないでNGが吉

257 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:51:41.01 ID:FUqbL0Ie.net
男ダブは99の4Uから88Dの3Uにしたけど、
ミックスとかシングル並みに左右に振り回される時は99の方が良いな。
88Sの3Uはラケットワークがきちんとできる人は問題ないんだろうけど、
力任せな自分は合わなかった。
ガットはいずれもアルティマックスの27〜28P

258 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:52:39.45 ID:FUqbL0Ie.net
あと、自分と似たようなチョイスしてる人が何人もいてワロタ。

最近のG5はレザー剥ぎたくない自分としては太くて困ってるんだが、
似たような悩み抱えてる人いない?

理想はG6のレザーにテープ1枚巻いてちょうど良い感じ。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:53:50.59 ID:FUqbL0Ie.net
↑↑↑お次の自演の方どうぞ↓↓↓

260 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:54:39.72 ID:FUqbL0Ie.net
ナノレイ900の3U と88Sの4U使ってます。ブンブン振り回したい時は900鉄板。コンパクトにしならせたい時は88S。二台名器です。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:55:43.21 ID:FUqbL0Ie.net
>>432
じゃあ自分いいっすか?
アーマーテック900Tを譲って貰うんですけどどういう使用感なんですか?

262 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:56:30.41 ID:FUqbL0Ie.net
【何もしてないヤツはいきなりパニック起こす】 世界経済破綻 ⇒ 世界教師マ@トレーヤ ⇒ UFO

263 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:57:27.39 ID:FUqbL0Ie.net
>>434
強いて言うならラーメンみたいな感じかな

264 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:58:32.59 ID:FUqbL0Ie.net
>>436
たった一言でとても深い事を書くね
的を得てるいい表現だと思う

265 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 17:59:44.64 ID:FUqbL0Ie.net
G6増えてくれりゃいいのに

266 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 19:56:20.61 ID:qMUd33Re.net
この発狂して荒らしてるの、バカ富厨かね?

267 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 20:04:34.81 ID:VUOVPs6Q.net
盛大な誤爆やなw

268 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 20:51:52.95 ID:FUqbL0Ie.net
>>436
出来れば何系なのかも教えて欲しい

269 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 20:56:44.80 ID:FUqbL0Ie.net
わさみんとバドミントンやりたい
ペロペロ

270 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 21:18:37.37 ID:m3T4m2q6.net
あたまおかしいのをたのしむすれか

271 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 22:30:47.68 ID:sRr3zj1a.net
>>242
いやここは>>234をベースに整列乗車と乗客増に対応したということで5扉車を…
https://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0001620.jpg
実際のところ旧国の車体で多扉車って強度的に可能なんかね

272 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 03:48:46.74 ID:D++/BOKg.net
この中でホームストリンガーっている?
いちいち店舗に預けたり取りに行くのが面倒になってきたからガット張り機買おうと思うんだが
オススメって有るかな?
流石に電動式は買う気は無いんだが

273 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 15:58:25.90 ID:kEV/eWEN.net
とりあえずイグナスのはやめたほうがいいと思う
不具合多いし
ゴーセンのが無難に張りやすいかなー

274 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 15:58:48.79 ID:kEV/eWEN.net
値段が2、3万程度の差だしゴーセンの方で良いかなぁ
スプリング管理が面倒そうだけど

275 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 15:59:11.02 ID:kEV/eWEN.net
GOSENのと似てますけど頑張らないバドミントンというのは使ってる人いますか?

276 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 15:59:38.80 ID:kEV/eWEN.net
俺もそれ調べてたらゴーセンと比較してるブログ有ったよ
中国製か台湾製の違いで、細かい所はゴーセンの方が良さそうに見えたけどその分値段に反映なのかね?
そのブログには好みの差みたいに書かれてたけど

固定クランプが台から生えてるタイプと洗濯バサミみたいなタイプと色々有って悩むなぁ

277 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 16:00:00.72 ID:kEV/eWEN.net
GOSENのよりGHOSNの方がいいよ
ちょうど話題にもなってるし

278 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 16:01:06.17 ID:kEV/eWEN.net
俺もそれだわ、高いんだけどね

279 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 16:02:04.97 ID:xDh7UhK/.net
ナニコレ。。。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 20:35:21.89 ID:DY+8HlLV.net
タマスしかラケット持ってねーからわからん

281 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 20:44:15.41 ID:LmVJAywA.net
昨日は別のスレを同じように荒らしてたな

282 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 20:49:58.10 ID:kKKaFzB0.net
こちらに入っている情報だとボールは6号ボールになるらしいです。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 20:50:27.09 ID:kKKaFzB0.net
福岡 一回戦
やちご びーと 中尾 伊岐須

284 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 20:50:46.57 ID:kKKaFzB0.net
福岡 女子 のこり
長丘 大野東 長門石 行橋

285 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 20:51:14.63 ID:kKKaFzB0.net
だんしはわかりますか??

286 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 20:51:39.30 ID:kKKaFzB0.net
男子は今一回戦やってます

287 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 20:52:17.51 ID:kKKaFzB0.net
西国分、野多目、福間南
Dコートは見てないのでわかりません

288 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 20:53:14.93 ID:kKKaFzB0.net
まだやってますが八児

289 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 20:54:39.33 ID:kKKaFzB0.net
宇美、戸畑、津屋崎、庄内が勝ち

290 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 20:55:52.83 ID:kKKaFzB0.net
女子ベスト4に中尾、ビート、大野東、行橋

291 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 20:57:44.66 ID:kKKaFzB0.net
西国分の作戦15番に野多目は苦戦中だね。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 20:59:02.53 ID:kKKaFzB0.net
野多目 福間南 津屋崎

293 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 21:01:25.81 ID:kKKaFzB0.net
男子ベスト4は?

294 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 21:04:50.49 ID:kKKaFzB0.net
ドリダンと戸畑がわからないけど上記3チームとどっちか

295 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 21:06:21.26 ID:kKKaFzB0.net
福岡男子ベスト4
野多目
福間南
宇美
津屋崎

中部地区が3チーム残ってます

296 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 21:07:53.78 ID:kKKaFzB0.net
Beatと八児が2点差でした。
これがひっくり返っていたら、北九州が3チーム残ることになっていましたね。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 21:09:03.19 ID:kKKaFzB0.net
女子も中部地区が2チーム残ってますね。
凄い!

298 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 21:11:21.74 ID:kKKaFzB0.net
大分ベスト4が出揃いました。男子、別府中部、明野、豊府、ややまです。ここまで主力をほぼ温存している別府中部がやはり大本命。明日、代表が決まります。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 21:14:07.16 ID:kKKaFzB0.net
大分県女子のトーナメントは荒ぶっています。夏場トップ争いをしていた豊陽jr、鶴崎、判田がすべて敗退。ベスト4は大在、別府朝日、杵築F中津北部BFになりました。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 15:54:14.58 ID:9pGz0yoe.net
>>271
とても面白い物が見れたのう、ところでそういう君は 実際に旧国車に乗ったことが
あるのかいな? 戦前型のクモハ60・クハ55  クモハ42等ならそんなことはなか
ったが、戦時中に作られた63系の粗悪品や モハ43系を改造、扉増設した旧車に
乗れば分ったが、シル・ヘッダーが物の統計横線グラフのように上へ上がったり、
下へ下がったりの連続だった。という事は強度が無かったのじゃ。元々4扉のモハ
72500ならばそういうことは殆ど無かったが、果たしてモハ70を扉増設すれば
どうなっていたかは・・・・ 模型改造のように上手くいくかな??

301 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 16:02:03.15 ID:kt+e14WU.net
続き、モハ72・サハ78の旧型の方でひどかったのは、前方10メートルまでは車体が
上まで真っ直ぐに立っていたが、後方の10メートル部分はずっと右(左)に傾いて走って
居るものもあった。さすがにサロハ66改造のサハ78010等は元がしっかりしているので
増設扉付きと言えどもそんなことは無かったが・・・・

302 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 16:27:52.77 ID:5MP55BSk.net
精子ですらなかった、旧国乗れなくて残念

303 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 17:12:15.62 ID:XwWPSpak.net
中央西線で格下げサロのクハ85?のふかふかシートを味わえたワイはラッキー!

304 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 17:26:21.35 ID:tiFXauCW.net
飯田線にはサハ75がいた
流電に組み込まれて幸せな座り心地だった

305 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 17:39:07.25 ID:XQNK0oeK.net
座って仮寝するならロの格下車が良いが、車窓の景色を楽しむならワイは嫌っていた。
なぜなら、横を向けば窓間の柱で、何も見えない。外を見ようとすれば不自然にかがむ
姿勢になってとても疲れた。呉線のサハ85で難儀してすぐさまモハに乗り換えた。
ワイの若い頃は「ディスコ」が流行って大音量の中で踊るのが好きだ。という馬鹿共が
多かったが、もっと面白い物を知らないのを可哀想に思ったものだ。それは旧国のモハ
に乗車して、吊り掛け音とともに車体全部にわたるひびり振動、ブレーキ作用時のガー
ッという音が聴覚だけではなく体全体で受け止める爽快感を味わうことができた。
惰行時以外には、丁度、マスタベの最後の射精直前の状態が連続しているような快感
に包まれていたのが懐かしいナ・・・。特に面白かったのは山陽線の有年〜上郡間の
船坂隧道(とても断面が小さいので)大音量の響きとともに、車内がものすごい風に襲
われて2両前の通路上に落ちていた新聞紙が座席ほどの高さを「魔法の絨毯」の如き
通路に浮いたまま1度も着床せずして後方へとんでいった。(80系は通路が広いので、
また丁度貫通扉も開けっ放しだったので)そんな現象が普通に見られた。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 17:39:53.11 ID:OLYg/eRX.net
鶴見線のクモハ12しか乗ったことがない

307 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 17:56:18.03 ID:pEn5BkAd.net
ガキの頃からの友達で、鶴見線のクモハ12に乗務したことがある奴がいるぞ
12052と12053でブレーキの挙動が全然違ったそうだ
もともとの(モハ31としての)製造年次が違うんだよな

308 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 18:00:23.30 ID:12iNaG8o.net
>>300
シャレの嘘電に何訳の分からない因縁付けて講釈垂れてんだよ
アスペジジィかお前は!

309 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 18:06:14.38 ID:rZGnQxC4.net
271のコラ画像のことか。
ナンバー消してないのはちょっと雑

310 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 18:12:02.12 ID:XQNK0oeK.net
>>308
アスペジジィかお前は!

お前とは何だ お前とは!!

311 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 20:13:40.69 ID:JHswcKtv.net
>>308
面白いじゃんなぁ。
70系は戦後だけど、戦時中はモハ52のドア増設計画だってあったらしい。
113だって変なの一杯出てきたし。
模型以上に実車は魑魅魍魎

312 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 20:39:01.73 ID:hpfjhXPk.net
>>311
其の通りだ。広島の方の111系だって中間モハの真ん中のドアは締め切りで使用した
編成もあったし。ドアがあるのに開かない。関西急電のクハ68.モハ70もそうだし。
何をするか分らない。 スハ32やモハ80系で大阪〜姫路間帰省に利用し慣れていた
母親は大阪駅に入線してきた113系を見て「どこから乗るのかわからない、ややこしい
電車だ!」と幼児だったオレに愚痴っていた。そうだ、外観はHゴムだらけだった。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 21:17:35.71 ID:12iNaG8o.net
>>310
お前みたいな面倒くさい鬱陶しい奴は“お前”って呼称がお似合いだわ

314 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 21:54:23.13 ID:F/lZRdrj.net
俺とお前と大五郎

315 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 22:03:36.29 ID:+UbNmsAm.net
>>313
偉そうにするな!! ここは「旧国を楽しむスレ」というのがわからないのか?エッ
他のだれもお前みたいに文句を垂れているものは1人も居らん。
従ってお前1人だけが非常な変わり者だ。 他のみんなが笑っているぞ!!

316 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 22:14:16.48 ID:/FWy/Bns.net
今は東武の5扉を3扉にするのが気になって気になって。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 22:28:02.70 ID:1ufc6AI3.net
>>315
つ 人のふり見て我がふり直せ

318 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 23:09:18.87 ID:OLYg/eRX.net
>>316
それ俺も
俺は最初5扉先頭車の運転台部を他の3扉中間車に取り付けるのかと思ったらまさかの先頭車3ドア化

319 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 23:36:03.53 ID:pEn5BkAd.net
>>316>>318
先月のとれいんにイラストと形式図出てたじゃん

320 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 01:30:48.06 ID:eC843UuV.net
>>318
どうせなら2扉にとか考えたのは俺だけでいい

321 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 13:02:35.71 ID:jUiFlgPD.net
東武7800を2扉にしてスカ色に塗って「飯田線です」って主張すればバレなさそうだな(バレる)

322 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 13:27:18.21 ID:h3MTfCLC.net
>>321
むしろ朱1号に塗ったら似合うかもw

323 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 19:10:48.55 ID:NB2CWARe.net
>>322
それどんな片町線よw

324 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 19:33:03.58 ID:oWSsm416.net
国電色は鉄コレが投げ売りされてたらやってみたくはある

325 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 19:53:02.30 ID:NW0WB8EO.net
>>321
さりげなく御殿場線の72系に混ぜたらあるいは…

326 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 00:40:17.52 ID:SC22VEeN.net
ドアネタの王はやっぱクモハ43だろ
2ドアでクモハ43
3ドアでクモハ51200
4ドアでクモハ31

327 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 00:47:30.77 ID:zU1wrsoD.net
1ドアと5ドアと合造車もあれば完壁だな

328 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 00:49:47.22 ID:74tNPOfm.net
>>322
スカ色より合いそうだね
Hゴムはグレーに塗りたいw

329 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 01:09:52.83 ID:zq/xyK6Z.net
>>326
> ドアネタの王はやっぱクハ47だろ
> 2ドアでクハ47
> 3ドアでクハ68200
> 4ドアでクハ85(初代)→クハ79
とも言えるか
戦災復旧客車まで絡めると…

330 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 01:39:13.32 ID:BIosSGdr.net
旧国ってドア増やしたやつはいろいろいるけど
埋めちゃったやつってあんまり居ない?

331 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 02:24:03.88 ID:zDDCPXy4.net
>>330
クモハ14クハ18にいるな
20mの営業用ではいないんじゃない?

332 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 02:36:15.87 ID:zDDCPXy4.net
>>330
埋めて減らしたんじゃなく移設したのなら、クハ75、85、77とサハ48040〜041があるか

333 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 03:05:06.00 ID:oCdDgk0F.net
電車のドアってどうやってうめるの

334 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 04:23:50.03 ID:5gfIH4GN.net
パテで

335 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 08:04:07.91 ID:QPbrQs/a.net
角材を打ち突けるだけ

336 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 08:18:44.91 ID:6g19gJEG.net
だ…代用急電(埋まってない)

旧国に限らず少ないから増やしたはあっても過剰だから減らしたっていうのはあまり見ない気がする
秩父6000系とかジョイフルトレインみたいな格上げみたいなのはともかく
普通列車は我慢して乗ってねってことだろう

337 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 08:44:45.51 ID:tk/5qs+H.net
>>321
以前山陽700系を茶色に塗って73系のナンバー入れた奴を見た覚えがある。
>>325
51系主体の東海道緩行編成に茶色に塗って組み込めば違和感なさそう。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 09:29:26.05 ID:48OxFECy.net
>>329
サハ改で乗務員扉が増えたのも居るしな

339 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 11:38:53.85 ID:zq/xyK6Z.net
>>338
「6ドア:クモハ32」ってことかw

340 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 20:09:41.61 ID:zDDCPXy4.net
>>339
いやサハ48→クハ47の改造の話じゃない?

341 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 21:30:20.26 ID:zq/xyK6Z.net
>>340
先頭車化改造…この流れは確かにそっちだわ
クハ79の060・066は純粋なクハ47からの編入か

342 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 22:25:49.45 ID:0SfGz6KM.net
とれいん1月号別冊をまずは読んでだな、話はそれからだ。
俺らの大好きなKATOのHOクモハ40が改造されちゃったぜ。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 22:36:46.71 ID:SC22VEeN.net
>>327
クモハユニ44

344 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 23:24:02.88 ID:wElm3Xbu.net
サハ48の先頭車化改造は私鉄に移ったのだと
伊豆箱根鉄道クハ71
相模鉄道モハ3005
もあったな
伊豆箱根鉄道のは当初2扉のままながら中央の窓が大きいクハ47と全く印象の異なる前面

相模鉄道のは電動車化、両運転台、窓割り変更と一層個性的だったな

345 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 23:33:55.80 ID:nwCu1JKp.net
>>342
まことにスマソが kwsk お願い・・・・・・

346 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 07:48:38.75 ID:K4f0h6Ga.net
ドア埋めてないけど実質2扉化したのならクモハ491とか

347 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 08:42:38.15 ID:OM+q9xGC.net
クハ47改造の新潟色クハ68が好き。
金太郎塗分けがたまらん。
富の新潟HO70系と編成組みたいね。
なんかいい方法ある?

348 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 16:19:58.35 ID:kXbxMGMB.net
手を動かせよ
模型歴長いならキットくらい組めて当然だろ

349 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 16:58:18.74 ID:rojO/UFI.net
鉄模は収集、みたいなノリはあるな
エアブラシとか半田ごてとか工具揃えてる人も多いだろうけど

350 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 17:07:55.34 ID:AntR7zF+.net
昔は作らなければ、どうにもならなかったからね。
今は待ってれば、完成品が出る可能性がある。
この差はデカい。

メーカー完成品より綺麗に作る自信なんかないし。
飯田線シリーズは衝撃すぎたよ。

でも>>347みたいな聞き方だと、そりゃキット組めば?と言われるわなw
該当する丁度良いキットが売っているのかどうかは知らん。
きっと、>>348が教えてくれるに違いない。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 18:09:26.36 ID:BQzn5J4r.net
>>350
いや >>348 は口先だけだな
掲示板での地位はD某と同列

352 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 19:34:41.41 ID:7wzEl0rL.net
>>340
書いた本人だが、もちろんその話だ。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 22:18:29.03 ID:sk9zvUzO.net
>>347
32系クハ47改造のクハ68って、渋ーーーいよねっ!

354 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 00:50:27.05 ID:U/BwzgSo.net
>>336
開ける前提…と云うか、
可能性も含めた冗長性確保&イニシャル低減というのでなら
酉125みたいなのもあるけどね

355 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 01:15:59.98 ID:bvIP7oI8.net
>>350
Nならある程度わかるけどHOのキットの現状とか知らんで
昔ならブラス以外にペーパーキットとかもあったんやろけど

356 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 03:30:35.12 ID:bvIP7oI8.net
Nは束と台所のコンパチとかボナとか。
あとがんちゃんずてなんや?3D出力?

357 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 10:09:15.00 ID:ohH/xh6E.net
>>345
クモハ60大糸色に改造する巻頭製作記事だよ。道具、パーツ、工程が詳しく載ってるよ。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 12:13:14.46 ID:0XrFkjWg.net
>>357
早速ご丁寧にお教え頂きどうも有り難う。
クモハ60・54 クハ55・68ではなく 他形式や平妻に改造してしまった記事かと
思いました。 レスお手数かけました。

359 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 12:19:37.72 ID:0XrFkjWg.net
続き、小生も昔、ノーシル・ヘッダーにしようと思い削りかけましたが、あれはプラと
いうよりもビニール製なので削りにくくて難儀して工事中断しました。
ルーター工具を使用してもなかなか上手くいきません。
NのGM板キットならば固くて、カッターでよくシル・ヘッダーを削っていましたが・・・・

360 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 16:05:41.88 ID:cQ6WtCP7.net
加藤様

HOのクモハ40、クモハ41・クハ55セット
塗り替え品の発売をお願いします。
・スカ色
・スカイブルー
・片町オレンジ
・仙石ウグイス

361 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 16:40:26.66 ID:rTSInjMb.net
N界では

GMキットある限り、コンバージョンは安泰


しかし

GMキットが消えれば、コンバージョンの前提が崩壊



良くも悪くも、GM頼みなのであった

362 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 16:46:49.94 ID:rCCbV3r/.net
>>360
大阪亀屋なら、塗り替え品がある。
売切れなら注文すれば、作ってくれるよ。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 16:49:49.34 ID:rTSInjMb.net
HO界では

ペーパーキットの存立基盤が崩壊


ペーパーではどうにもならぬ部分 駆動関係

の安価な安定供給が絶たれたこと



もしもモーターユニットや台車関係が旧来価格で安定供給されていたなら

ロコモデルももしかして今日まで延命できていたかもしれぬ

364 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 16:51:25.03 ID:rTSInjMb.net
N界よ

HO界の轍を踏むなよ

365 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 17:21:54.26 ID:rTSInjMb.net
(鉄コレの小型〜中型車動力が、安定供給されますように)

366 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 17:39:27.62 ID:cW7CKbor.net
>>363
「HO界では 駆動関係の安価な安定供給が絶たれたこと」

真にあなたの言うとおりだ。
昔はそこらに普遍的にあった 1000円位のKTM・エンドウの縦型モーターや
31mmのインサイドギヤが姿を消してしまったことだ。また普通の模型屋も
無くなり、田宮・GMカラー 筆さえも買えなくなった。
しかし何故まち中がこんなにコンビニやマッサージ・整体店がアホほどできたの
だろう。 みんな模型屋すれば良いのに・・・・

367 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 17:43:41.38 ID:aZ5zrYNP.net
(駆動装置以外でも、パンタ1個が数千円もするようになりゃ、安価なペーパーの客はそりゃー離れるさ)

368 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 17:45:54.31 ID:cW7CKbor.net
オレは片町・阪和が好きで、現在も昔の状態だったら、ペーパーで次々と
西尾広保氏のように色々と作りたい。クモハ31・クハ79060 サハ78016
など、ボデーは失敗してもまた作り直ししやすい。しかし最期のピノチオは
失敗したな。 旧国ファンに応えようと思ったのは良いが、何しろ価格が
1両3万円もした。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 21:11:09.39 ID:MjJpEIHG.net
>>366
アキバに行っても、模型店よりもはるかにリフレが多いのです。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 21:23:25.27 ID:JG8hp/pG.net
NでもHOでも、コンバージョンの種には富過渡の完成品をお使いくださいって流れが一層強くなりそう
安定はするんだけどね

371 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 21:38:30.82 ID:ai8vZVRU.net
>>360
発売当時、その辺の色に塗り替えたやつが結構ヤフオクに潤沢に出品されてたのに
スカ色と大糸色は塗装が上手い人から買ったわ

372 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 22:53:29.39 ID:oZlJW04T.net
しかしここで折角KATOのクモハ41・クハ55の話をして居られる皆さんには申し訳け
ないが、あの非運転台側の窓割り寸法が誤りである、(客扉の柱〜窓2個〜と連結面
の柱の太さ)というのが非常に気になり増備をやめてしまった。 新ロット品(緑箱)で
は改良されているのですか? 旧製品(茶箱)はどちらかというとクモハ40改のモハ
30の柱に近い形状をしているのでしたが・・・・・・

373 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 23:33:42.80 ID:KSC1jA3X.net
>>367
過渡富がNゲージ始めた頃、KTMのHOパンタが300円とか500円とかで買えた
今じゃそんなこと言っても信用されないだろうけどね
Nパンタの値段だろって

374 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 00:05:15.69 ID:y5wW/lIz.net
>>373
オレガ鉄模を始めた以前の大阪万博の頃、百貨店でKTMのPS16パンタが300円だった。
服に引っ掛けて破損しても子どもの小遣いで交換できた。今と違い太く頑丈で壊れ難かった。
その後PS13も出た。インサイドギアが360円、DT21台車枠が200円、ベーカーカプラー
が50円。つぼみ堂Bタンク汽車が1400円。カツミB電機はなぜか4500円だった。
電車自作用床板が100円 屋根板が150円だった。 安かったナア・・・・・

375 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 00:35:42.15 ID:4N9ecStR.net
>>374
いや、当時の子供のお小遣いじゃ到底買えない金額じゃね?
俺は子供の頃は鉄道模型なんて一生買えない贅沢品だと思ってた

大学生になったある日、生まれて初めて「あれ?バイト頑張れば買えるじゃん?」と気づいたw

376 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 06:57:45.82 ID:9dYvgvsv.net
>>374
あの頃、バス運賃大人が100円、子供50円だったが

377 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 08:09:24.07 ID:LRFkHAlq.net
>>376
その比率だと今は2.5倍か。
それでも安いな。パンタ買ったとしても千円でお釣り来るし。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 09:02:27.51 ID:qaJyE/nm.net
その頃、毎月刊行の「鉄道ファン」は300円位「TMS」は270円くらいだった。
「ジャーナル:」は内容、写真が私見が多いし「ピク」は厚さが薄いし買う気が
起きなかった。 「ファン」は毎月の「省線電車の走るところ」の記事が楽しみ
だった。 前出のKTMのパンタは毎日・毎週買うものでもないので、高いとは
思わなかった。 国鉄の初乗り運賃は30円だった。 吹田の万国博は家庭から
1回、中学校から1回行っただけだった。 同級生は学校から行っただけだった
tいう者が多かった。 返して、田舎の人は7日間我が家に連泊で行っていた。
ぐぬぬ・・・・・・・

379 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 09:25:02.94 ID:PkCeZ+On.net
結婚の時期を迎えても新婚旅行先は田舎の人は海外、同級同窓生は殆ど国内だった。
オレの唯一の楽しみは山陽本線の80系153系の各停旅行で「省線電車の走るところ」
へいくことだった。宇部線は線路規格が弱いので最高速度が55`で遅く、だるかったが
制動のゴーッという車内響き音は一人前だった。ただ毎日乗りなれていたクモハ60等
の車掌用客扉スイッチに比べてクモハ41は2回りも小さいのには驚いた。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 09:51:04.59 ID:LRFkHAlq.net
たとえHOのプラ[完]が比較的安く買えても、
パーツが高けりゃキットだ工作だってところにゃ行かんな。
ナローのスレで、普段Nの人が猫屋買って改造しようと思ったら、
HOのパーツの高さに仰天したって話もあったし。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 10:32:52.90 ID:zPcRpvds.net
>>378
還暦ですか…

382 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 10:50:06.98 ID:YBpuz794.net
>>381
少し超えたところです。親の介護もあり定年を機に、東京都の禿添知事のいう介護離職
をしています。だからこんな時間にカキコできます。
大糸線のクモハ60等に乗って驚いたのは運転室前の貫通路扉が永久に開かない如く
荒木で乱雑に横・縦に打ち付けしてあり、次の車両と往き来できなかったことでした。
(約半数の車が・・・) 大阪で通学に乗っていたクモハ60はいつでも開けてありました
のでショックでした。ただサロ45改のサハ45は乗り心地がよく横を見ても柱の邪魔が
無かったです。呉線のサハ85は真横の景色が見えず、嫌いでした。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 12:06:02.86 ID:YBpuz794.net
「今度発売予定されているTOMIX70系4連セットと既所有のKATO41・55を朱色に塗り
変えたもので一応の満足をしておけば良い、あんたが細部にこだわりすぎるからいかん
のじゃ!!」 と友人が言うが、やはりクハ55300・55800 や60150・サロハ56改の
57が欲しい欲しいと欲を出す自分がとても悲しい・・・ 友人がさらに言う「何でも箱をつく
って朱色2号に塗って走ってしまえば、何でもそれは阪和線だ! もう無くなって、41年が
経ったのだから・・・辛抱せい!」 それもそうだが何かやりきれない、悲しいな、各車両の
細部の作りの記憶も段々薄れてきて認知症になっている・・・・

384 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 13:22:24.98 ID:m0s4Q6Bw.net
一周してまた東武7800を朱色に塗る話になったな(?)

385 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 13:39:23.99 ID:XQaOjmlh.net
>>384
フフフ 変だがまさにその通りだな。可笑しいな、そんなつもりは微塵もなかったのに!

386 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 15:40:28.38 ID:yCU1VR4l.net
ロクサンに 見える 東武の 阪和塗り

387 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 16:06:42.85 ID:ycmL1Kcd.net
なんだ釣りか

388 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 17:05:14.97 ID:LFgl3wyj.net
過渡のHOプラもIPAでパリパリ割れる仕様かね

389 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 18:30:40.38 ID:yCU1VR4l.net
ロクサンを 見れて 懐かし 爺さんか

390 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 18:53:01.49 ID:xxqdPwFI.net
>>372
またお前かよ
糞アスペジジィ

391 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 18:56:01.14 ID:xxqdPwFI.net
>>383
毎度毎度ウザいんだよ
クソアスペジジィ

392 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 19:25:15.75 ID:YSeyxRZb.net
>>390 391
お前は何故文句が多いのだ! 他の誰もそんな文句を垂れてないぞ!
そんなにいやならこのスレへ来るな!
お前が一人だけ変わり者だ!

393 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 21:14:54.27 ID:NFEsBPxI.net
>>390
>>391
ビンゴw
俺も、あの「お前とはなんだ!!」とキレて
ねちっこい文章を書くしつこい人かなぁ?とは思ってたわw

394 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 23:23:32.35 ID:nA3Y/nem.net
>>392
何仕切ってるの?ここはあんたの私設掲示板じゃないんだけど?

395 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 01:14:07.75 ID:8R3+qjec.net
端から見てると390以下の煽りの方がうざいんだが。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 02:22:14.22 ID:nzL/C/VH.net
新製品はほぼ全て購入してブログで自慢します、それだけが生きがいのまちゃけんです
店頭で全ての商品を開封させて厳選し、さらにブログでケチつけます、キチガイクレーマーまちゃけんです
まちゃけん&屋根裏の住人守田、出てこいやボケ
キチガイクレーマー兵庫県西宮市甲陽園在住、まちゃけんです!!
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表、守田です!!
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67

397 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 02:22:14.86 ID:nzL/C/VH.net
新製品はほぼ全て購入してブログで自慢します、それだけが生きがいのまちゃけんです
店頭で全ての商品を開封させて厳選し、さらにブログでケチつけます、キチガイクレーマーまちゃけんです
まちゃけん&屋根裏の住人守田、出てこいやボケ
キチガイクレーマー兵庫県西宮市甲陽園在住、まちゃけんです!!
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表、守田です!!
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67

398 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 03:56:25.02 ID:8mMk9Qjc.net
飯田線のクモハ42バラで買ってドアをリトルジャパンのプレスドアにして本山支線の006作ったった

399 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 09:21:13.84 ID:25Zas21n.net
エンドウ 新潟色70系6連発売。
いいね。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 10:45:48.22 ID:hih/uXDa.net
>>395
どっちもどっちですね、大人げない人が多過ぎます…

401 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/02(日) 12:54:25.50 ID:FvNWqkLd.net
フクシマ模型
クモハ42
いいね
しっかりとした作り

402 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/02(日) 12:57:51.23 ID:EOSy2G3h.net
>>401
あれまだ売ってるの?

403 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/02(日) 13:11:00.89 ID:jVkVYxJM.net
>>401
フクシマの旧型は素晴らしいね
芋に展示してあるのをいつもうっとりした気持ちで眺めていた(しかし買えない)

404 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/02(日) 18:14:17.11 ID:ehbO3vwI.net
フクスマも飛んだんだっけ?

405 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/02(日) 19:15:03.84 ID:l/0lRvRg.net
確か芋に吸収されたはず

406 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/02(日) 20:22:28.83 ID:ehbO3vwI.net
芋に食われて屁くしまかw

407 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/03(月) 22:03:48.40 ID:hLbmPyLv.net
>>404
廃業する事になったのを聞いて、芋が福島模型の職人達を再雇用した。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/04(火) 01:04:28.28 ID:I4XaAbfS.net
ええのう 手に技術がある人は、ロコモデルのひともどっかへ再就職したんかと思う。
以前に大阪のハロワ・布施今里の方で模型作りの人募集で出ていた。但し鉄模では
なく、単に「シーナリー作り」とだけあった。 やはり仕事は喜んですることやないと
あかんと思う。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/04(火) 17:36:52.03 ID:FJQLZT+j.net
彼らは技術どころじゃなく、もう職人技でしょう

410 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/05(水) 23:54:53.02 ID:XqHeoHbF.net
http://blog.livedoor.jp/nainen60/archives/78369574.html
クモヤクモルクル7連

411 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/06(木) 13:41:55.71 ID:s1YQIUTg.net
>>410さすが俺は精子でもない時代だが
荻窪に茶色い配給電車が来ると当たり、と思ったガキの頃
鉄コレは旧国用クモル動力台車をいつまで待たせるつもりだ

412 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/06(木) 13:51:01.24 ID:TDTLFwJ4.net
>>410
何かの暗号か符丁みたいだな。
クモヤクモルクル

413 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/06(木) 14:04:37.69 ID:wW7m7qLB.net
今月も飯田旧国の発売無かったな。
担当者外れて企画も終わったのかも。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/06(木) 15:49:35.19 ID:Qs37ASqE.net
シリーズ終了だとしても最後に両流電はお願いしたいもんだね。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/06(木) 15:54:42.47 ID:lNdKZrdi.net
>>411
> 鉄コレは旧国用クモル動力台車をいつまで待たせるつもりだ
TM-24+TM-TR02+冨井HOナローの動力化発生品で作ると早いよw

416 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/07(金) 11:56:27.54 ID:FzT5/1GF.net
富HOクハ76(かえで用のバナナ)

417 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/07(金) 18:27:22.58 ID:87xRZ8xr.net
>>413
もうあれは終わった、と散々言われてたのに、一部のしつこい奴が飯田線旧国はまだ終わっていないと言い張ってただけ
その根拠が両流電がまた出てないから、って理由なのが笑ってバカにしていいのか
悔い改めよと窘めた方が良いのか
対応に悩むところではある

418 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/07(金) 18:38:04.04 ID:FgTfTV9z.net
>>417
中の人がまだ終わってない言ってるんだが?

419 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/07(金) 20:06:37.30 ID:4rw+OYJs.net
在庫掃けてから、次が出る
不人気車買えばいいよ

420 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/07(金) 23:05:41.31 ID:z/qsTb7c.net
>>417
よう、もうあれは終わった、と言い張ってた一部のしつこい奴じゃないか。
しばらく黙りこんでたけど、なにしてたんだ?

421 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/07(金) 23:24:46.88 ID:9dfvAFp/.net
旧国の完成品模型がいつでも買えるなんて
GMの板キットに苦労してた時代を思えば夢のような状況なんだが

422 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 08:03:20.41 ID:2Y9abbvR.net
GMのサロ45が余ってるんだけど
皆さんならどうします?
何か改造ネタになりますか?

時代遅れだから放置とか捨てとか無しで、

423 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 08:08:29.76 ID:XC+GEeVp.net
ドア開けてサハ78タイプ…とか?

424 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 09:15:01.79 ID:X4phWkz2.net
>>422
おいらなら単に他を足して編成を組むという安易な選択

425 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 10:16:59.77 ID:JEk8q06+.net
>>422
車体短縮してサロ、サハ15
セットのサハ48は使い途沢山あるがあれは余りがち

426 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 18:17:19.91 ID:Akosjjnn.net
宇野線の旧国電作りたい

サハ57、サハ58が欲しい
GMから作れるかな?

427 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 19:21:15.47 ID:lAzbEPPa.net
>>425
そうなるのを見越して同時成形のセット売りにしたんだろうな、GM

428 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 23:07:46.27 ID:AiMChUKE.net
>>422
クモハ11200、クハ16000、クモハ12050

429 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 23:12:55.83 ID:keP+S3sK.net
>>410
いい時代だな。
この時代に行き写真を撮りまくりたい。
クモヤ、クモルの長編成もいいな。
先頭のクモヤは前にボナのキットを買ったので久しぶりに作りたくなった。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 23:17:39.05 ID:ioCg45yS.net
>>416
立石かえで「早く試してみたいわ!」

431 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/09(日) 00:12:48.74 ID:TdLaCY5C.net
>>426
サハ57はマイクロ大糸線のバラシを探すとか?

432 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/09(日) 01:16:11.20 ID:TX5IWFCM.net
>>422
車体中央付近でカット、左右を入れ替えて切り継ぎ
さらに付属の乗務員扉をつけてクロ49もどきにする
という妄想をしたことがある

433 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/09(日) 01:37:32.09 ID:ReMQ8JDB.net
>>417
過渡暦を理解していないから、そんなこと言えるんだよ。
まだまだ甘いな、君。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 22:27:01.43 ID:CCGX/KZq.net
>>426
旧サロハ56とサハ58各種、どれも一筋縄ではいかないね。
コストを度外視するなら過渡ベースで作ってみたい。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/26(水) 21:29:24.35 ID:h2ggBgHC.net
サハ58050なら台所のがあるね

436 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/28(金) 23:14:41.67 ID:Owux5zcc.net
まんこ天国

437 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/09(水) 13:50:05.13 ID:9KirzFNP.net
台所でお料理。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/16(水) 19:29:14.79 ID:TcccDGNo.net
KATO飯田線やっぱり終了?

439 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/17(木) 12:01:40.22 ID:6aOamu6I.net
核となった人物が抜けたからね。

仮に続いても、以前のようなクォリティは全く期待できない。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/17(木) 18:59:13.52 ID:5FaMDDZ+.net
>>439
関さんRMMで既製品を改造して…みたいな記事書いてんね

441 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/19(土) 13:34:53.82 ID:u+u3Psiy.net
そうか両流電は幻か
早まって鉄コレ売らなきゃ良かったな狭窓編成

442 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/19(土) 16:16:20.78 ID:Qc0E3uGC.net
質の評価が高いけど、ネタが良かった。

いくら出来が良くても、関心のない車両は買わないし。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/19(土) 19:01:09.33 ID:PlFcq/60.net
取り敢えず2Mで両流電にはしてあるw

444 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/20(日) 04:24:06.71 ID:OV5qn424.net
関さんの後任が反関派だったりしたら、難癖つけて旧国の続編作らせないんだろうな。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってな感じで。

過渡の旧国シリーズ、全部持ってるよ。
続編はよ。
年2作くらい出てほしい。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/20(日) 13:54:55.46 ID:ElN9XeL2.net
想像飛躍させすぎw

どんな、プロジェクトもキーマンが抜けたらこんなもんでしょ。
過渡としては、それなりに成功した部類だから、捨ててはいないと思うよ。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/22(火) 13:42:14.13 ID:w9au30iF.net
もう終わったって散々言われてたじゃん
一部のバカが頑として認めなかっただけで

447 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/22(火) 20:16:59.39 ID:k3OwgxmC.net
なら両頭流電と狭窓流電だせ。
それとED31もわすれるなよ。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/22(火) 20:17:52.46 ID:k3OwgxmC.net
ああそうだ日車豊橋の出し入れのC58もな。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/23(水) 10:40:47.79 ID:f4X1jpe9.net
50代金八バブル世代のアホさが滲み出てるな

450 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/23(水) 23:05:41.57 ID:rH4pO/FU.net
>>446
お前だけ言ってんだよバカ

451 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/24(木) 19:24:38.69 ID:8SQTB6iV.net
>>446
HOスレもそうだけど、経過と状況から今後を予測することができないアホばっかり、って感じだな

452 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/24(木) 19:45:16.11 ID:5F9GadGx.net
旧国が居た頃を知っている人達がどんどん減っていくと予測

453 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/25(金) 11:05:51.30 ID:dwsZpBd2.net
予想w
永遠の命でも発明されない限り100%当たるから安心しろ。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/25(金) 17:40:00.10 ID:gKQXj01X.net
>>452 453
正に客車のオハ61の乗り心地の悪さや 客室腰掛下の支え金具、網棚の支持金具
は旧ナハ22000等の流用であったから、様々な情景がみられた。これらを知ってい
る人が居なくなったように、旧国を知っている人も減ってきているのは確実だな・・・
特に客用ドア付近の通路の真ん中に立っていた「掴み棒」は知らぬ間、無意識の中、
真っ先に忘れていた。車両から車両へ渡り歩くのには何度もぶつかりかけた思い出。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/26(土) 00:28:22.88 ID:H+DuiK8c.net
あの棒って何のために付いてたの?
屋根を支えてた?
子供の頃は登り棒にして遊んでたわw

456 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/26(土) 00:53:32.15 ID:+xMgK+nt.net
>>455
ほい。
スタンションポール
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB

457 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/26(土) 02:01:58.48 ID:hYSgl5gE.net
そんな人々の記憶から消えかけてたスタンションポールが、平成に入って6扉車で復活して、平成が終わろうとする今、6扉車とともにまた絶滅しかけてるのは面白い。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/26(土) 05:24:06.34 ID:yh7MIDe1.net
模型スレだからあえて言うが、室内にはそれらが表現されていないから、旧国製品はすべてエラー品だな。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/26(土) 09:14:40.74 ID:6u/67Uix.net
>>458
古いトミックスにはあったな。
サロにも付いてたけどw

460 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/26(土) 13:41:20.07 ID:RPyCEH//.net
そんなもの再現したって蟻の便器作り分けと何ら変わらないじゃんw
そんなどうでもよいことに拘るなら印象把握含めた造形やサポートをもっとちゃんとやれ!って感じだなぁ

461 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 02:29:01.99 ID:/TEag2MU.net
あのポールは
チョットだけよ、アンタも好きねぇ

462 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 08:33:30.45 ID:PgmV6sko.net
>>461
その問題に触れることが「タブー」だな

463 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 10:57:27.97 ID:8a1e+3ll.net
学生の頃、今で言うアダルト写真誌(本当に写真のみのB5版)の中で、女がステンレスの
直径5センチくらいの長い棒に絡まっているページがあった。先輩がこれを指して「これは
旧国の中で撮ったやつだwww」と言っていた。・・・周囲の情景が違っていたwww
また、別の日にはオレが同じく中古のエロ本を気に入ったので200円で買った、それは
その女が好みだったのではなく、なんとB5の全ページが「下津井電車」の車内や駅で撮っ
た物だった。本当にレア物だった。友人に「ダンナ、いい物がありますゼ」と言って、譲って
しまった。未だ下津井が生きていた頃で、今となっては惜しいことをしたと後悔の日々だ。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 13:30:03.46 ID:PgmV6sko.net
>>463
鉄道車内・駅構内でのエロに萌えてたのかよw

465 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 14:00:07.83 ID:CZBx/TCB.net
>>464
「鉄道車内・駅構内でのエロに萌えてたのか」
それは違う、そんな岡山のナローゲージの走っている辺鄙な所まで出かけて撮影した
努力と 当時としては下津井の車両の車内写真をUPした鉄チャン本は殆ど出ていな
かったので感激したのだ。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 14:08:47.23 ID:CZBx/TCB.net
旧国の前面展望ビデオが未だ出回っていない頃(今や、宇部小野田・飯田線が市販されて
いるが・・) 阪神電車の梅田〜元町 しかも梅田発車後すぐに地上へ出て走る物を 梅田
付近で「ダンナ いいビデオ有りますよ、お安くしときます。どーですか?」とダフ屋風に友人
にサクラになってもらって売りつけようとして、曽根崎警察に捕まってみたかったナ・・・と
思う今日この頃だ・・・ 警察で検分すれば「女」ビデオではなく電車だった・・・とか。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 14:11:26.31 ID:CZBx/TCB.net
続き、まだ阪神電車の高架切替工事が至るところで未着工で「鉄」的にはイイ物だ!
まさに上下動が激しいジェットコースター物だ。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/28(月) 22:27:28.15 ID:tGqacftG.net
なんだこいつはw
でも、昔の裏本とかのエロ本は今では考えられない公共の場所でご開帳したり、
ハメハメしたりしてたよね
おおらかな時代だった、ということにとりあえずしておこうw

469 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/28(月) 22:47:36.71 ID:2KhPUa6C.net
https://i.imgur.com/uyoQPFd.jpg

470 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/28(月) 22:59:20.47 ID:ZneDGYZ/.net
昔のアダルトVHSに「公衆便女」というタイトルのビデオがあったのを思いだした。www

471 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/28(月) 23:01:25.06 ID:4kC57FIa.net
この流れ、一体何なんだw
…個人的には好きだけどw

472 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/28(月) 23:03:54.26 ID:4iuxv1dT.net
アダルトも結構だか、下津井は西部警察もロケに使ってたな。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/28(月) 23:05:36.51 ID:ZneDGYZ/.net
同じ頃 まだ昭和の末期だったが、西浜りえ主演の女教師シリーズで男子生徒の家を
訪問すると彼の部屋には琺瑯の行き先サボとかがかけてあって、Nゲージの線路が
敷いてありキハ20が走っていた。「先生、これはねキハ20と言って云々・・」という場面
のあと女教師と生徒が○○○をする場面が・・ 正に「鉄」向けの作品だった。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/28(月) 23:06:29.55 ID:4kC57FIa.net
鉄的には、「西部警察」と言えば
言うまでもなく「広電爆破!!」だろうけど

…今じゃ絶対できないよなぁ、あれもw

475 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/28(月) 23:08:28.77 ID:4kC57FIa.net
>>473
アカンやん、KATOのキハ20がまさに目の前にあるw
…GMの旧国キットも、あの時代のトレンドだったなぁ…と
強引にこのスレの本当のテーマに戻すw

476 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/29(火) 08:29:55.59 ID:L77SFkq/.net
西部警察のは該当の回は見てないけど、オープニングではそのシーンが流れてたんで、覚えてる。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/29(火) 13:19:04.29 ID:ruXLOdBg.net
>>474
バスジャック物も無理だよね
広い空き地とは言え、バスを爆破するなんて許可が下りないだろうね
晩年の刑事物で撮影を本物のバスジャックと勘違いして通報したヤツなんかもいたし

478 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/29(火) 13:46:31.20 ID:TQK2md8u.net
電車、バスネタでなくてすまないが、一時はやった大型2リットルのペットボトルで空気
ロケットを作って自転車用の空気入れを使用してあき地、川原で飛ばすにも警察の許
可ウンヌン(飛び物のため)となり、子ども達を集めての製作講習会も難しくなったのが、
丁度その頃だった・・・

479 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/29(火) 18:31:33.72 ID:K6jFaVrJ.net
ペットボトルロケットの対空ミサイル対ドローンやったら面白いだろうな

と、話をチョット戻して大宮に保存されてる455系なんだけど、近郊化改造で
デッキの扉とって仕切りも拡げてるんだけどそこの手すりが何故か真鍮のメッキ物なんだが
あれ、何処からとってきたんだろう 北陸組や九州組にはついてないし 

480 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/29(火) 20:10:06.88 ID:HEci2hYo.net
>>479
北陸のロングシート改造車って、富山港線の73からロングを強奪したんだっけ?
…ってのを思い出したw

481 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/29(火) 20:35:15.01 ID:cIyqrKB4.net
>>477
ところが全く無くなった訳でない
何だったか忘れたが最近横浜市バス廃車を爆破してたな

482 :沖口舜:2019/01/29(火) 23:48:40.77 ID:2x4EmAFa.net
名城大学鉄道研究会

483 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/30(水) 02:56:44.59 ID:JbjIIrjB.net
>>479
セミクロス化には101系の部品使ったって読んだ記憶があるけど、真鍮メッキ物か…??

484 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/31(木) 10:56:02.55 ID:Q8Qp7XZb.net
>>483
つべの動画にも有りました。
鉄道博物館 455系 と言うタイトルの57秒あたりと1分02秒あたりです
 モハのデッキの便洗撤去部分ですね。出張で会津若松に行った時、6連でも満員で
ずっとこの辺で外の雪眺めてました。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 01:10:30.22 ID:OjMQtiY4.net
富70の試作品出てきたけどこっちでは誰も話題にしてないな
旧国オタはもうここにいないのか?

486 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 01:33:43.55 ID:c2R2d0j/.net
>>485
既出のように車種構成が物足りないのでそそられない

487 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 12:33:49.33 ID:dCQjzKug.net
>>485
車種構成もあるのかもしれないけれど、
出来映えに問題がなさそうだから話題に
ならないのでは?
過渡も出来の良かった飯田線は盛り上がらず、
南武線は「ドアの形状ガー、車番ガー」的な感じだったし
これが試作品の段階で鉄コレ拡大版的だったら
大盛り上がり(大炎上)していたと思う

488 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 15:09:00.87 ID:cL7O5PM7.net
鉄コレよりは似てそうだものね
サロは諦めるとしてせめてサハは欲しかった

489 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:22:40.21 ID:No3GSSsK.net
>>513
釣り?

490 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:33:42.72 ID:CrMBBQ7U.net
>>513先生の傑作に期待

491 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 23:16:14.89 ID:9pxeL7DZ.net
まぁ待ちな‼

492 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 18:07:28.14 ID:3zlTIW+P.net
待ってる間に、
死んじゃうよ?
だって、ジジイだもの。

493 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 22:04:10.65 ID:/k3js9pu.net
耄碌耄碌耄碌耄碌耄碌耄碌耄碌
耄碌!耄碌耄碌!耄碌!耄碌耄碌!

494 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 13:15:32.82 ID:Lf8CqKeG.net
全て富がモハ72500を出さないのが悪い。

495 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 13:16:36.16 ID:qWheKIoe.net
>>494
ある意味
> 全て小日本がモハ72500を出さないのが悪い。
ってことになって欲しかった…(作り分けって意味合いで)

496 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 09:41:56.56 ID:5c4DK5pd.net
山スカの側板と新潟の妻板と屋根で作ったの思い出した

497 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 11:04:14.18 ID:HTsbpPym.net
>>496
鉄コレベース?

498 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 13:17:15.95 ID:5c4DK5pd.net
>>497
そう

499 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 03:50:24.05 ID:e97tQhml.net
富が常磐線絡みばかり出してるんだから緊急復活常磐8連快速やればいいんだよ
モハ72500が入ってる編成があったのかは知らんけど 

500 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 19:40:15.81 ID:ij5JWeh6.net
お前バカだろ

501 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 09:35:57.61 ID:ckXoQQZI.net
こんなところで自己紹介してくれなくてもいいんだぞ

502 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 21:29:10.38 ID:DPWap5pp.net
単純にモハが多く入ってるというだけで、歓迎。
バラして他セットの増結に使う。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 14:28:03.09 ID:NTI+Z7T6.net
>>502
サハ78どうするんだよ?
地味に茶色のサハ78って最初の基本、増結セットしか出てないよな?
たまにバラで出る片町線を塗り替えるか?

504 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/28(木) 23:15:20.53 ID:nnqSC59h.net
サハ78原型でいいから単品で売ってほしい。以前ぞぬで仙石色買ってボナのコンバージョンキットも買ったが半田コテ持ってないので未着手

505 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 09:26:55.67 ID:x+5ODVPK.net
ハンダごての使い方習得はカツミのDVDでOK?
ボナの16番で作りたいのがある。

506 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 00:22:47.50 ID:tOJ/SMz6.net
HO情報室に70系のテストショットが上がってる。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 00:31:43.14 ID:Knwscvju.net
戸袋窓が面一の多数派タイプになるのね。
幌吊り金具が別パーツになるのは個人的にちょっと嬉しい。
そのパーツだけ分売してくれないかw

508 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 10:42:04.80 ID:/T/BAaQK.net
>>507
モハは吹田工更新車(100番台)。
こちらも多数派w
まぁ、0番台じゃ、実質6両しか無いからねw
とりあえず高シマ編成がでっち上げられそう。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 13:43:06.84 ID:/T/BAaQK.net
>>507
ちなみに戸袋窓面一なのはクハだけね。
モハは吹田工更新車だから、段差有り。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 20:46:34.98 ID:vTboRYhk.net
>>509
今度出るタイプは1次型だから、更新後はクハモハ共に戸袋窓は面一。
妻板角は丸いから2次型以降に改造不可。
一番出して欲しくないタイプなので、残念な選択だった。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 00:07:50.50 ID:cvOSMrBp.net
>>510
吹田工更新車(モハ70101〜117)は、戸袋窓に段差が有ります。
面一なのは大井工更新車のクハ76001〜030と、モハ70005〜010。
横浜のイベントでも、TOMIXの中の人が「数の多い方を模型化した」と言っていました。
(なので、クハは面一、モハは段差あり)
HO情報室の写真を見ても、段差があるのは判ると思います。
そうじゃないと、更新後の横須賀線か、新潟色の2択(特にモハは)になってしまいますから・・・

512 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 00:14:38.82 ID:cvOSMrBp.net
>>511
続き、「プラだから敢えて1次車にした」的な事も言ってました。
確かに、ブラスでは表現しにくい(手間の掛かる)形状ですからね。
そういう意味では、TOMIXはよく「火中の栗」を拾ったと思いますよ(*'-')

513 :510:2019/03/11(月) 20:25:58.56 ID:Sa6wnEPo.net
>>511>>512
失礼、モハの方は100番台だったのですね、気付きませんでした。
でもやはり出すなら51年度以降にして欲しまかったと思います。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 20:03:10.80 ID:8uCEW4WD.net
ンギに70系テストショット+α掲載
クハ奇数車床下をチャンと作り分けている!
(スカ色用➡MGなし、新潟色用➡MGアリ)
しかもMGが、ノーマル(スカ線用)・カバー無し(夏姿)・カバー付き(冬姿) の3種類!
かなり気合いが入っています。( ´∀`)
問題はモハの抵抗器周りを作り分けてくれるのか。
(スカ線用➡ノーマル、新潟色用➡カバー取り付け枠付き)
せっかくMGの作り分けしたんだから、新潟色の夏姿(抵抗器の真ん中にカバー取り付け枠が見える)と、スカ線用の作り分けもして欲しいな。
台車はDT16のテストショットも出たけれど、ブレーキ回りは別パーツかな?
なんにしても、発売が待ち遠しい。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 20:04:54.57 ID:8uCEW4WD.net
>>514
スンマセン。使っちゃったm(_ _)m

516 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 20:11:59.96 ID:8uCEW4WD.net
あとは連結器を旧国用の新型起こしてくれれば言うことなしでず。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 20:25:44.32 ID:8uCEW4WD.net
>>515
機種依存文字でつ。
重ね重ね申し訳ないm(_ _)m

518 :698:2019/03/15(金) 21:48:15.05 ID:sXus2tMW.net
HOスレにも貼っちゃって頭おかしいだろこいつ

519 :698:2019/03/18(月) 13:30:42.05 ID:Tz4p9mS/.net
売れれば70系がバリ展される!!って信じてるバカだろ

520 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/19(火) 00:31:47.03 ID:i22glwmP.net
粘着キモい

521 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/20(水) 10:50:23.75 ID:ajn1J1+A.net
旧国は富の72御殿場仕様が出ただけ。
過渡さんの飯田シリーズも終わった模様だし、
しばらくはどこも出さないだろう。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/20(水) 12:38:44.11 ID:gr59oX8e.net
忘れた頃にグリーンマックス大糸線出したりして

523 :698:2019/03/20(水) 22:54:38.26 ID:4Rdap79V.net
>>521
飯田線も本命が残ってるのに終わりな訳が無い!!!って
キレてた脳みその少ないのがいたねぇ

524 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/20(水) 23:11:45.06 ID:gr59oX8e.net
名前欄の698いつまで残しておくんだ?

525 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/20(水) 23:49:44.37 ID:Pmx7IfOs.net
大糸線は鉄コレと爺キット自作81003(ヘッドテールライト付き)があるからまあいいや
やっぱ旧国クモルクルを本家で出してくれぃ

526 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/22(金) 20:00:18.90 ID:0baANnJt.net
グリーンマックスが17m級動力のコアレス出してくれるらしいが、
何でこれがない・旧作もあまり見かけない状況で「クモハ11/12」なんて言う、
単行走行かお互い背中合わせ編成のキットだしたんだろう。?
(一応旧型国電は混結できるので20m級を中間車にすれば編成は走れるが)

527 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/22(金) 20:40:44.18 ID:Gnid3RAV.net
まあRMMの100号付録キット金型あるし
てかずっと上にもあるけどクモハ11400も再販してほしいわ
カトーのは出来いいが高杉で改造しにくい
鉄コレは必要な時に手に入らないしそもそも必要数の確保難しい

528 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/23(土) 14:16:09.48 ID:C8nlzGgM.net
旧動力のあの吊り掛けっぽい音が良かったのに

529 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/23(土) 23:57:28.73 ID:Nyr+oVaG.net
>>527
そういえば鉄コレ第4弾のクモハ12・クモニ13の現物一度も見たことないや。

KATOのとはそもそもプロトタイプが違うから競合しないのに…

530 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/24(日) 11:56:23.87 ID:/EUTdDgp.net
>>529
普通に見たが、世代ギャップかね?

>>528
ギヤの音しかしないじゃん

531 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/24(日) 15:09:26.79 ID:DG9NJErn.net
>>530
>普通に見たが、世代ギャップかね?
世代ギャップとか、実車かい
実車じゃなくて、模型の「現物」の話なんじゃね?

532 :529:2019/03/24(日) 15:44:27.23 ID:Sue6raan.net
>>530

>>531のいう「模型の現物」です。
これ以前の1〜3弾、4弾でも他の車種は何度か中古ショップで見かけるんですがね。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/24(日) 18:01:32.35 ID:fy6HYyD5.net
一時期2500円〜3000円で売られてたが欲しい人の許に渡ったからかな

534 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/24(日) 21:42:00.77 ID:tipvGK0j.net
>>532
普通に発売時に見たからな。
現物いちども見たことないんだろ?
犬とかでも売ってるの見るがね。

535 :698:2019/03/25(月) 11:59:22.29 ID:2MR3Kn+S.net
>>524
教えるなよバカ
自演バレに気づいてないのに

536 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/25(月) 12:02:53.40 ID:2MR3Kn+S.net
www

537 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/25(月) 12:11:03.45 ID:jaS/knU8.net
>>535
タヒね

538 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/27(水) 13:08:38.78 ID:P85zRVqu.net
鉄模復帰(てか昔はただ走らせるだけ)してほぼ初めてのGMキット組んでるんだが、GMのコアレスでなくて鉄コレのTM-17を使う時の床下はみなさんはどのようにしているのだろうか?
特定車番ごとのこだわりは特にない(偶奇数くらい)ので、らしければそれでいいのだが。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/27(水) 15:40:21.12 ID:N3MOl+1+.net
>>538
手持ちストック使って、鉄コレ・もしくはリトルジャパンの床下機器をポン付け

540 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/27(水) 17:05:49.71 ID:jchD0NLY.net
こだわらないなら、キットの床下機器をつけたら?

541 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/27(水) 18:12:05.99 ID:P85zRVqu.net
鉄コレの余剰はない(あれ、そのまま動力車に付け替えでしょ?)ので、金をかけないならやっぱりGMそのままですかね。
ただ、鉄コレの床下機器と比べるとGMのは大きいですね。
なんとか加工してみますか。
ありがとうございました。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/01(月) 21:50:05.43 ID:5/cwAwIJ.net
自慰キット308(クモハ12・クモニ13)再販分、店頭に出てたんで捕獲したわ
で、入ってるシールを見たら、伊豆箱根ネタが見事に消えてて、
ぶどう色塗装済を考慮した内容に改変されてる

543 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/01(月) 22:04:35.39 ID:/QTnFsMj.net
>>542
マジかよやっと再販されたと思ったら
まあ買うけど

544 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/02(火) 12:43:07.94 ID:CKjy/l+Q.net
あれ、組み具合とか改善されてるんだろうか?
どうせ手を入れなきゃ組めないようなら、茶色成型の意味ナッシングなんだけど…

545 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/02(火) 14:59:45.39 ID:GkZodQgm.net
>>544
今回再販されたキットは灰色成形のままよ
前面サボのシールに茶色枠付仕様のものも入れられただけで

546 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/03(水) 02:18:33.10 ID:PmPMcsCv.net
塗装済と未塗装と両方出荷したらしいな

547 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/03(水) 11:11:12.07 ID:Pv0XmkAY.net
飯田線旧国は結局終了しちゃったっぽいね
片流電迷ったけど買っておいて良かったわ

548 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/03(水) 15:31:51.23 ID:/bj3fKwr.net
タヴァサのPN-012(旧国切妻用テールライト)が、ほぼ完全に
本家を含めて店から消えてる…
エッチング系キットを仕立てる上では必要なアイテムだけに、
こうなるととにかく再生産を願うしかないか

549 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/03(水) 19:37:23.42 ID:M1nlqbKK.net
>>548
ライト欠品だと製作意欲に響くよな。ライト周りの造作が良かったり、悪くても加工容易だったりすると実にはかどる。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/03(水) 19:50:11.72 ID:kbCdSOdg.net
>>548
ボナからも同じ用途のパーツは出てるけどね。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/03(水) 20:03:58.07 ID:/bj3fKwr.net
>>550
書き込んだ後でリスト一覧から確認したわ、P-206か

552 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/03(水) 20:09:02.52 ID:M1nlqbKK.net
お、GMが身延と飯田のエコノミーキットを再生産かよ。てっきり廃盤にしたのかと思ってた。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/03(水) 21:24:19.63 ID:oWiJEWwH.net
KATOと鉄コレが頑張っていた間は冬眠してたのだろう

554 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/04(木) 06:37:56.07 ID:KianUoJQ.net
>>552
もっと早く再生産してほしかった。
バラで相当数買っちまったよ。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/04(木) 17:45:29.81 ID:PJToYrPP.net
>>553
蟻がGMキットを潰し
鉄コレが蟻旧国を潰し
katoが鉄コレを潰した
katoが自主的に撤退したことで、
GMキットが息を吹き返した

一回りして元祖のみが残る
なんか因縁を感じるのぉ

556 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/05(金) 00:38:42.37 ID:QjDgyrri.net
もう鉄コレで旧国は出そうにないか

557 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 14:07:09.31 ID:PJbyyHIL.net
再開したらまた過渡も出し始めたりしてw

558 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 16:05:05.47 ID:dZLYJ8+q.net
俺は加藤の、他社が出してる車種でもマイペースで平気で出すところが好きだな。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 16:08:13.88 ID:GygXIP10.net
いくらGMが生産続けても、サードパーティーのパーツ供給は大丈夫なのかな。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 16:13:10.66 ID:4Narv1MQ.net
鉄コレなあ…
かれこれ5年くらいはご無沙汰だから完全な諦めモード。
ぶどう色の窓枠やスカ色の塗装、窓パーツの精度など、まあ自爆だよね。
印象把握はよかっただけに、修正前提の自分としては残念。

復活の日が来たら、また大人買いさせていただきます。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 17:07:19.58 ID:q0Ah2l6k.net
>>560
窓枠と車体の間に透明部分があるので・・・ここを手入れすればよくなるかな?
と思いつつ。
身延線の4連は買ったわ・・・。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 16:42:22.02 ID:0t3fQIdC.net
どこか80系一次型 三面窓だしてくれませんかね
もう少しGMに頑張って貰いたいですねー

563 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 18:18:22.42 ID:dPZUSSZW.net
GMの80系は戸袋窓の寸法何とかしてくれ
印象は破綻してないのにあれで台無しにしている

564 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 22:13:20.27 ID:rF4lrUhz.net
>>562
マイクロが80系やるとしたらチョイスしそうと思ってたら
つまんない平凡な仕様で出してきてガッカリしたのを覚えてるわ

565 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 22:02:40.69 ID:xi9OrEGt.net
色物旧型国電(省電?)だとニデ950+デ960などはどこか出さないものか。

一見普通の2軸レトロ路面電車、しかしよく見ると片運転台で一方は荷物室あり。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 22:07:45.18 ID:hkMYt3wk.net
>>565
台所とかw

567 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 22:15:33.79 ID:BD83JD6W.net
今朝のドラマなつぞらに、オハ35風味の旧型国電がタイフォン鳴らして疾走
いやオハそのものやんけ

568 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 22:51:26.47 ID:U36bki38.net
オヤ35

569 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 07:31:31.77 ID:U25tMrCV.net
親35とか若いな

570 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 12:27:45.79 ID:8mn02ymr.net
いや、羊水が腐ってくる年齢だろう?

571 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 20:32:37.07 ID:lcW7IX9U.net
みなさんお元気ですか〜

572 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 20:34:11.06 ID:iQfMY3+l.net
井上かよ。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 20:37:59.40 ID:duwwPmXk.net
自粛自粛

574 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 22:41:53.82 ID:MmgLhI6L.net
カトーの旧国が終わるわけ無いってイキってたバカ、謝罪しろよ

575 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 16:04:39.71 ID:nrJ+2hkX.net
ここの老害は自分が100パーセント悪くても謝罪なんかしないw

576 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 19:12:09.11 ID:SKeWMwsG.net
今GMから出てる80系には3面窓も含まれてる
んでしょうか?
買った方教えて下さいお願いします

577 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 21:11:00.55 ID:nx379/JJ.net
旧型国電について調べてたらクハとサハの勢力争い(?)がなんか笑えた。

最初期:甲武鉄道の二軸電車引継ぎ時代は模索期で両立、ただし大半は電動車。
明治末期:総括制御できないので電動車単行前提、付随車の出番はない。
大正初期:総括制御可能になって大正4年から2両編成が始まるが、まだMc+Mcという編成が基本。(クハ・サハ両立)
大正後期〜昭和1桁:大正11年に3両編成が基本になってMc+T+Mcでよくなり、クハ淘汰が始まる。
昭和10年代前半:支線の増加で分割併合や短編成が増えてサハの増備をやめてクハに切り替える。
(10年代後半は戦争の影響か両方増備がほぼなし)
戦後まもなく:サハばかり増備される(ただし壊れた電動車改造の制御車代用が多数あり)
湘南電車時代:編成の長編成化と中間電動車(両端に電動車1台づつでは力不足)でクハの出番がまた増加。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/23(火) 18:33:35.14 ID:L2BEsVjD.net
おまんこグチュグチュヌルヌル

579 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 20:24:21.16 ID:bR4rwocx.net
80系一次車再販記念あげ、
ようやく3窓クハ作れる。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 22:26:56.72 ID:Odd1wbTk.net
>>577
T車がくっつく時代とさしはさむ時代があったのね

581 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 08:24:53.12 ID:UKkkkPiL.net
>>579
3面窓出たんですか?

582 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 09:05:23.94 ID:IupLex+j.net
爺のエコノミーキットだろ。

583 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 15:17:20.24 ID:D9ywAXmi.net
爺の流電再生産で色々遊べそう。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/28(日) 00:13:01.82 ID:gKuT5CRc.net
爺の身延が序webで予約完売になっててワロタ。発注、受注絞りすぎだろ。予定数10個くらいかよ。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/29(月) 02:10:13.39 ID:Q98Lk3iS.net
>>580
どうも基本編成両数でどの種類が優勢になるか決まるみたいだね。
旧型国電末期までだとこんな感じ?
単行:クモハ (論外)
二連:クモハ+クハorクモハ+クモハ
三〜六連:クモハ+サハ(中略)+クモハ 
それ以上:クハ+モハ(中略、サハが入る場合あり)+クハ

586 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/30(火) 00:44:32.10 ID:MJMEiMB4.net
>>584
そりゃ発注スタッフだって怖いやろう、今時

587 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/30(火) 03:28:05.88 ID:QKALsUQf.net
GMの80系、三角窓なんとかならんかな
タバァサのパーツ合わないし

588 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/30(火) 15:49:52.62 ID:jydvoY90.net
お、序webで爺流電セットも予約完売かよ。もしかして俺は入手できないのか。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/30(火) 15:52:23.54 ID:30tQLxEo.net
どの店も担当バイヤーが消極的になってるな。

590 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/30(火) 15:52:28.53 ID:nQCMQsES.net
今さら要らないだろ、そんなもん。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/30(火) 17:46:30.25 ID:FOe6syWi.net
>>590
車両が「欲しい」というよりも「作りたい」という感じかな。
だから完成品ではだめなんです。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/30(火) 19:34:11.32 ID:1eiroj6C.net
鉄コレ、マイクロとかはサッシが車体と別になってるから改造する場合扱いにくい
そのまま走らせるならいいが

593 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/30(火) 22:22:05.80 ID:BX85N+vp.net
>>591
同感だな。作るのが趣味なので、完成品の商品と比べてどうこうというものでもない。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 07:03:06.18 ID:t4dghf2X.net
>>591,593
「工作派モデラーの血を落ち着かせるための麻薬」みたいなものかw
ええ、自分ももちろん工作派モデラーですw

595 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 14:38:21.67 ID:L5c9Cv/+.net
>>592
窓の移設が簡単、と逆に捉えることもできる。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 16:53:43.73 ID:cHgL6IiH.net
>>593
クモハ52の前の細いクリーム塗りにくくない?

597 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 12:28:05.95 ID:UYwksqYJ.net
全然?
お前がヘタなんだろ

598 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 14:06:36.30 ID:exW1ZcO5.net
>>597
烏口で塗るんか?

599 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 22:02:43.49 ID:llyW6Hwe.net
各自創意工夫のこと

600 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/06(月) 21:10:12.57 ID:HvDLKXct.net
ほんとそれにつきる

601 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 08:00:30.72 ID:ZHV+kAs7.net
子供の頃買えなかったGMの茶ボロが欲しい

602 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 20:16:46.26 ID:JsDX70gg.net
73形のこと?

603 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 20:45:16.14 ID:3TzMic0g.net
>>602
1975年頃、GMが出していたグリーンのパッケージの完成品
ヤフオクでたまに出品があるけど、プレ値が付いていて買えない
中古店では、玉数が少ないせいか旧国はまず出てこないし

604 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 21:01:14.81 ID:ZaS88dmx.net
懐かしいなぁ、茶色のクモハ73(全金)を持ってたわ。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 21:15:58.90 ID:NFRYCutE.net
>>601-604
今だったら「HGな冨73系が出てるだろ」ってことにもなるけど、
当時の完成品73系も、未だにそれなりに根強い人気があるもんなぁ

それでも、中古屋では過去に数度遭遇したことがあったよ
(プレ値でなければ、当然買ってたけどw)

606 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 21:47:40.48 ID:kg200t4v.net
持ってるよ。4両共。箱もあり。
緑の起毛中敷き。
パンタグラフは針金のやつで、モハ72の台車はDT21か何か。
モーター絶好調でノーメンテで40年以上元気に走ってる。
クハ79はさすがにTR48に替えたけど。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 22:30:16.94 ID:3TzMic0g.net
持ってる人、裏山

ガキの頃、買う予定だったんだけど
思春期の頃、模型を辞めてしまったから
買わずに過ごしてたけど、この車だけは
毎日乗っていたから、今でも欲しい

確かに、富の製品のほうが完成度は高いけど
本物には存在しない怪しい仕様の
GMの製品の方が魅力があるんだよね

608 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/19(日) 22:52:54.65 ID:cD4YUHhj.net
>>605
まじ?
数年前にヤフオクで73形クハモハクモハを3千円くらいで買ったけど、今プレ値なの?

609 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 00:05:35.53 ID:YXSqscIQ.net
>>608
プレ値の店もあったけど、そうでない時もあったって意味合いが強いw
(→その場合は当然買ってるってことw)

その流れの一体キット仕様(クモハ)を、現代の仕様に近付けるべく
マイペースで加工中でもあるw
運転台側は車体マウントのTNカプラー、屋上配管は避雷器周辺を
真鍮線で作って、ヘッドライトも取り替えって感じになりそう

610 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 00:07:13.95 ID:zomTVeR/.net
今プレミアムつけてる店はさすがに強気すぎるだろ
いってせいぜい1両2千円くらいじゃないか
数年前にモハ72とサハ78を買った時も確か2両合わせて3千円くらいだった

611 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 06:47:52.54 ID:j+Q0sexZ.net
地方の模型屋のガラスケースの中に普通に鎮座してたりするよ、下手な中古屋とかでなく。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/22(水) 04:58:16.66 ID:X5uKHhY2.net
欲しがる奴が居るんだから妥当なんじゃねーの知らんけど

613 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/22(水) 08:54:49.51 ID:0l+hKZjW.net
爺全金は、サハだけ持ってる。
実在しない全金サハだから、入手出来たのかな?

富下回りに換装しようと思いつつ、富車がもったいなくて眠ったままだ。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/22(水) 21:52:42.68 ID:pTp3FHwi.net
夢の全金編成を!
っつーのだけ覚えてる

615 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/23(木) 18:53:01.35 ID:AH0bzgSO.net
そのGM製品って、富が車輪プラでライト非点灯の113-1000を出してた頃だよね?
買おうと思ったら店員さんに転がりも動力も最悪だからやめた方が良いよ、と止められて
113-1000を買ったの覚えてる

616 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/23(木) 19:27:48.73 ID:ia89OSFz.net
>>615
そっち(113-1000')も、冨本家でこそ現行仕様で出て欲しいんだけどなぁ
115-300とかで、113-0'への外堀は事実上埋まってるようなものだし

それいぜんに、まずはモハ72-500こそをなぁ(クモハ73-600も当然絡めて)

617 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/25(土) 17:01:34.46 ID:jjhqd5rB.net
今見ると似てないんだけど、それでもカトーよりは似てたんだよな
カトーの造形と印象把握のいい加減さはもはや伝統芸w

618 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/25(土) 17:01:44.53 ID:jjhqd5rB.net
113-1000な

619 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/25(土) 18:50:09.80 ID:V5uP7Fcq.net
>>618
非ユニット窓車の1000番台…
冨の初期製品はユニット窓車であることを承知の上で、あえて'を付けたってので

620 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/01(土) 08:19:14.84 ID:RfxD9H0H.net
どうしても前髪は長めをキープするのはポリシーか

621 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:01:51.14 ID:kD76on9j.net
天ぷら
ちゃんと余分に準備しておりました

622 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:02:09.37 ID:kD76on9j.net
オレは裏方の仕事が好きなんだ!
わたしも裏方の仕事が好きかも…

嘘くさい。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:02:25.85 ID:kD76on9j.net
あやみが頻繁に登場するようになるとシンドイな…と自分が思ってた理由、まさにこれ。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:02:42.71 ID:kD76on9j.net
本当はあのスカート、ミニなんですよきっと。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:03:09.89 ID:kD76on9j.net
アニメとか映画のオマージュほとんどわからないでなちゅぞら見てるけど、のだめオマージュなら気付く自信ある!
でもこんなんだったらイヤだ…

626 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:03:39.89 ID:kD76on9j.net
なつさん演劇部のとき、裏方の仕事いいなあ…て、1秒でも思いましたか。
裏方がどうとか今更いうなら、あのときもっとヨッちゃん上げとかないと。
何人で書いてるのこのドラマの脚本。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:03:59.86 ID:kD76on9j.net
オレ、あやみさんの服をなつさんサイズにリメークするぐれぇ朝飯前だっす。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:04:18.48 ID:kD76on9j.net
今週の放送がなかったことを嘆くTLを見ながら、そもそも大阪じゃあ昨日の放送なんてないもんねーと思っちゃったんだけど、来週月曜日の放送がないことに今頃気づいて凹んでいる

629 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:04:33.21 ID:kD76on9j.net
ウキウキとTwitterやってて目の前で電車のがすとこでした…

630 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:04:49.20 ID:kD76on9j.net
えっ!おさよさま!?

TLで知り動揺を隠しきれないままおしごとです…
(´;Д;`)

631 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:05:07.09 ID:kD76on9j.net
花束みてびっくりぽんです、そんなボリュームのもらうほど勤めてましたっけか…
それだとサッちゃんが寿退社するときはタイヘンなことになるなあ

632 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:05:30.54 ID:kD76on9j.net
朝が慌ただしくてあまりよく見れなかったので帰宅したらビールでも飲みながら改めて録画再生するつもりだったけど、もうだいたいTLで見た気がするので、再生はするけど心置きなく酔っ払っておこうと思います

633 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:05:48.82 ID:kD76on9j.net
柴田家の皆さん、そんなに帰ってきてほしいんだ…かわいがってた娘だから当たり前の感情なんだろうけど、なんかちょっとピンとこない。
まずゆみこが帰ってくるのか心配したほうが…

634 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:06:03.64 ID:kD76on9j.net
戦友の子を引き取って、あの時代に高校まで出して立派に育てた、戦友との約束は十分すぎるほど果たした、あとは羽ばたけ、でいいんでないのかなあ
なつさんのほうは、就職に失敗しても北海道に帰ることなど全く思いもしなかったみたいですし。
ま、いいけど。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:06:34.16 ID:kD76on9j.net
社長の一声で不採用→事情は不明だけどとりあえず社長不在面接→合格

ドラマでそんな手抜き、あり

636 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:07:01.58 ID:kD76on9j.net
なんかふかーいワケがこれから明らかに…

637 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:07:21.04 ID:kD76on9j.net
朝家を出るときバッグに入れたつもりのものがない…
どこかで落としたのかな…
ピンチですよピンチ!

638 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:07:36.17 ID:kD76on9j.net
いいよ部屋代なんて!
ておまいうさいたろう

639 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:07:56.34 ID:kD76on9j.net
マダムにおききしたいのですが、なつさんが他人のために無理したことって、なに?

640 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:08:16.55 ID:kD76on9j.net
比嘉愛未と広瀬すずの身長差にびびるワタクシ
(たとえマダムが9センチのヒールを履いてたとしても)

641 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:08:40.15 ID:kD76on9j.net
他人なために無理してきたのはノブさんだけだ

642 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:08:57.46 ID:kD76on9j.net
そやからなんでそんなに前髪長いねんて!

643 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:09:15.18 ID:kD76on9j.net
新入社員の初出勤にあの服でいいんだな、自由な社風すばらしいな、と思ったけど、あれがあやみワードローブの中で一番地味な服だったのかも。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:09:32.09 ID:kD76on9j.net
田中裕子がしっかり2つ年齢を上げてるすごい!

645 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:09:50.72 ID:kD76on9j.net
18歳になったおしんの色っぽさプライスレス

646 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:10:08.88 ID:kD76on9j.net
家に帰ってみたらテーブルにあった忘れん坊さん

647 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:10:31.53 ID:kD76on9j.net
正しくは
他人「の」です…

648 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:10:52.72 ID:kD76on9j.net
孫や娘に先立たれどんなに辛いか大奥様と奥様…

649 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 01:11:12.72 ID:kD76on9j.net
舞台やテレビにははっきりした「表方」(ていうのかわからないけど)と「裏方」があるんだと思うけど、実はすべてのコトには「裏方」ていうか縁の下の力持ちって存在して、そこに目を向けるセンスを持ちたいなって思うんだ。
そういうの、常に全員の目が注がれる「ヒロイン」ちゃんにも分かるもの?

650 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 12:44:02.18 ID:OfAkWTSB.net
基地外はこっちに移住したのか。
IDも隠せられないヘタレのくせして

651 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 15:28:51.47 ID:Yr60VpGb.net
>>650
IDを消す書き込み方をマスターされたら、本当に手が付けられなくなるのにね
本心は「IDを消しての荒らし書き込み、やれるものなら堂々とやってみろw」

652 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 19:26:21.36 ID:QLVcNT9B.net
今度は何系のおかしい人?

653 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 21:43:22.51 ID:kD76on9j.net
少ない服で毎日組み合わせをちょっとずつ変えて着るのは普通だよね、昔は洋服って今より全体的に値段高くて、一人暮らししてたらほんとに買えなかった。
なつさんはそんな洋服まで空から降ってくるんだ…いいわねえ。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 21:43:44.68 ID:kD76on9j.net
なんて、赤みの強い画面ながめながら思った

655 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 21:44:03.11 ID:kD76on9j.net
あっまた今日も忘れてきた…自分マジ自分_(:3 」∠)_

656 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 21:44:36.28 ID:kD76on9j.net
あかんなあ

657 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 21:44:48.71 ID:kD76on9j.net
疲れるとやっぱり少し咳がぶり返す

658 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 21:45:08.84 ID:kD76on9j.net
乗ってふと思ったんだけど

659 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 21:45:27.09 ID:kD76on9j.net
JRの電車って地下鉄のより1両が長いのかな?

660 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 21:45:46.71 ID:kD76on9j.net
今日も楽しかったっす。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 21:47:06.96 ID:kD76on9j.net
結構ヒマだったのがむしろ疲れるって感じっす。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 00:00:10.91 ID:+54EcP30.net
ここまでへたなホラーより怖いリアルさを感じながら見てきたんだけども最後に来てしっくりこない
以下ネタバレ

663 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 00:00:43.08 ID:+54EcP30.net
とうとう自分と向き合い主人公が、ママに会いたいと言う幼児に訥々と語る

664 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 00:01:09.29 ID:+54EcP30.net
涙目の愛人?と別れた数秒後にカフェの席に座ったまま妻に電話して「率直に」話す

665 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 00:01:30.56 ID:+54EcP30.net
助けを求められなかったことは不幸だけど、自分が実は助けを求めるべき状況であることを自覚しないほうが実は怖いのではないか

666 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 00:01:55.28 ID:+54EcP30.net
でも、何と言っても水野美紀の、腑が口から出てきそうな嗚咽はすごいな

667 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 00:02:12.59 ID:+54EcP30.net
子育ての。特に、ものも言わない乳幼児のときの子育てについての情報交換はやっぱり、(語弊はあるかもしれないけど)自分の都合のいいものをインプットするように心がけるのが正解かなあなんて、海辺のシーンを見て思ったりしました

668 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 00:02:29.37 ID:+54EcP30.net
とにかく、いろいろ思いすぎてずっと泣く

669 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 02:03:12.03 ID:F/zrtNYm.net
どうしてIDは消せないんだろうねぇ(ニヤニヤ)
そこに割り切れない甘さがあるんだよw

670 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 02:14:54.61 ID:rbVPTief.net
浪人無しでも消せるんけ?

671 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:55:29.11 ID:+54EcP30.net
お休みの月曜日とはいえ2時間の二度寝はいくらなんでも…

パタリ

672 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:55:44.90 ID:+54EcP30.net
パンダコパンダ??

673 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:55:57.34 ID:+54EcP30.net
ももっちさんは普通に求人から就職したのかー
去年の夏にもう仲さんとは会ってるけど、そういうのを教えてもらうてのはなかったのかな?

674 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:56:13.99 ID:+54EcP30.net
みんなの憧れの仲さんに特別扱いされると妬まれないー?
池に落ちたからもうモテてないのか

675 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:56:28.49 ID:+54EcP30.net
私は30歳!
からの
「ここはみんな若い」は、昭和30年代にちょっと無理がある気が…

676 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:57:03.99 ID:+54EcP30.net
新入社員初日なら、昼休みは同期4人で落ち合ってアーダコーダおしゃべりして…いやまぁ好きにすりゃあいいけど。
とにかく飯は食え
どうしてもなつさまを一人だけ違うことさせないとだめなのね、演出的に。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:57:18.89 ID:+54EcP30.net
雑談はいいからまず仕事しなよ
緊張するなーーー♪て言ってるけどあんまり緊張してなくてスゴイね!(褒めてない

678 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:57:34.43 ID:+54EcP30.net
指図しておいでになるに違いない

とても丁寧な敬語

679 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:57:50.15 ID:+54EcP30.net
わざわざおしんの件を姉弟子が客の前で持ち出すのは、お師さんが必ず打ち消しにくるという想定問答だったのかと
思ったけど単に姉弟子がおバカさんだったっていう流れかぁ

680 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:58:21.52 ID:+54EcP30.net
そういえば高校の文化祭でアニメーションサークルみたいなとこがセル画を売ってたなあ
栞みたいに仕立てて。
そんなにアニメファンではなかったけど、綺麗だったからいくつか買ったおぼえが。

681 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:58:32.89 ID:+54EcP30.net
会見チラ見しつつ、
ほんまどうでもいいなあと思いつつツッコミ入れる
落ちたのはアナタの信用じゃなくてイメージだから。まあその辺りも元々どうだったか知らないけど。
対応が真摯だとかいうけど、家族にしたら「いいからお父さんもう黙って!」てな話だわ

682 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:58:48.54 ID:+54EcP30.net
時間も金もかけないでいろいろ雑で手抜きで、いったい女の人をなんやと思ってんねん、てだけだわ

言うに事欠いて「スケジュールは妻に知らせてるから遠出もできないし…」?

これで単に正直だからって好感持つとか、なんなのこの人たち…

683 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:59:05.64 ID:+54EcP30.net
アパホテルのがまだまし
こんなに笑えないサイテー初めてみたわって感じです

684 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:59:21.48 ID:+54EcP30.net
もうねえ、ツッコミたいところしか目につかなくなってしまった…いくらでも呟けるけど、そればっかりもそりゃイヤだよ。

イケメン拝める楽しみは別にそこまでわたし的に大きいアイテムじゃないし、まして広瀬すずかわいいわぁ!と手放しに思えなくなってしまったし、なんかないかなあ…

685 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:59:34.67 ID:+54EcP30.net
北海道編は、ガンバレゆみこ! とか、照男しっかりせぇ! とか、楽しみもまだあったんだけど…
ここから何か興味を見つけられるやろか。
今日から新しい登場人物もたっくさんいるので、味のある人を探す週になります。
だから、ヒロインちゃんばっかり映さないでねー

686 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:59:51.65 ID:+54EcP30.net
隣の席の半年先輩、ついこないだ自分も新人だったわりには新入りほったらかしかあ。もうちょっとくらい世話焼きなよ寂しい職場だな笑

687 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:00:05.58 ID:mwvlo+mp.net
すっごい周りは静かなのにこの席だけうるさい。まあ初日だから隣の先輩が多少の世話を焼くために会話があるのは当たり前だがそうでもないし、つまりくっちゃべる内容が変。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:00:22.68 ID:mwvlo+mp.net
部屋はシーンとして、みんな黙々と筆を走らせる。
裏方になったことないのに「裏方♪いいかもー♪」とか言ってみた人が続けられるお仕事なのかしら?

689 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:00:36.43 ID:mwvlo+mp.net
どうでもいいことではありますが、私はこういう「黙々系」の作業が大好きであります…

690 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:00:59.67 ID:mwvlo+mp.net
就職面接で傷ついた件。
「どんな役を踊られてきましたか」などと訊かれたらこう答えようと準備していたのかな。でもこの項目は面接官に興味を抱かせる効果があったのかもしれないし、次はこういう訊かれ方への答えを準備していったらどうかな。まだ気持ち的に難しい段階なら書かなければ。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:01:16.83 ID:mwvlo+mp.net
引き金の全てではないかもしれないけど、こういう形での連鎖反応かと思うと辛いなぁ…

692 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:01:40.23 ID:mwvlo+mp.net
もっとアニメスタジオの仕事を!とRTしたものの、実はさほど私がアニメに興味が強いわけではないんです。もちろん嫌いじゃないけど。
北海道からアニメの黎明期(の少しあとくらい?)にうつっていってる、とある女の子の物語をと思ってたんですが、柱の物語があまりにも…なもので。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:01:56.99 ID:mwvlo+mp.net
天陽くんが某所で「山天」と略されているのを見て、ヤマテン…ヤマテン…とひとりつぶやきながらニヤニヤしてしまう

694 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:02:21.95 ID:mwvlo+mp.net
6月の採用試験でさっさと合格して、この新入社員生活とさいたろうやらあやみやらの件を同時進行させて、なつが
「東京きてからイロイロあって大変!新入りで仕事覚えなきゃいけないのに!むきーーっ!」
てなってる話でよかったよねぇ。

695 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:02:38.81 ID:mwvlo+mp.net
どうしてお腹が減るのかな
けんかをすーると減るのかな
なかよししててもへるもんなぁーあ

696 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:02:56.94 ID:mwvlo+mp.net
どうしてお腹が減るのかな
バタバタしてると減るのかな
ぼーーーっとしてても減るもんなぁーあ

697 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:03:19.96 ID:mwvlo+mp.net
むしろバタバタしてるときのほうが空腹に気付かないしな。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:03:35.32 ID:mwvlo+mp.net
要するにお腹すいた。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:04:00.57 ID:mwvlo+mp.net
「アニメーション…!」って顔してたのが意外すぎたんですけども、ほんとになんも知らずに入ったんスね。
興味あるなら山田兄とかにもっといろいろレクチャーしてもらえたろうに、アニメーションつくってる会社に入りたかったのか、アニメーションつくりたかったのか、姫はどっちかな?

700 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:04:32.12 ID:mwvlo+mp.net
身内関係で気持ちが塞ぐ…

701 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:04:49.34 ID:mwvlo+mp.net
喋ってないで仕事しろー!
って山盛りかかれるの期待してるよね?ね?

702 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:05:10.58 ID:mwvlo+mp.net
応援の「」を力を込めて押す。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:05:34.39 ID:mwvlo+mp.net
ちょっと泣きそうになってしまったよ…
せめての対策は、予約の電話が非通知だった場合に「お電話代がかかり申し訳ないので詳細はこちらからおかけ直しさせていたいだて伺います」っていうしかないのかな…

704 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 01:05:22.06 ID:mwvlo+mp.net
不倫とか浮気とか、なんなら風俗にだって
最低限の礼儀つーかそういうの、あるんじゃないの?
知らんけど。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 01:05:40.24 ID:mwvlo+mp.net
ワタクシ二十歳くらいで就職したんですけど、あのころのアホさに自分でも記憶を塗り替えたくて仕方ないので、なつ姫をそんなにバカにもできないんです。
ただ、「そんな都合いいことあるかい!」と思うだけなんです。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 01:05:58.22 ID:mwvlo+mp.net
「いいねの数だけ好きな漫画を言う見た人もやりましょう拒否権はない」
っていうタグを見たんですけど、私はタグなしでボソボソ呟きますけど、まぁ大手さんはタイヘンねぇと思いましたね。はい。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 01:06:11.42 ID:mwvlo+mp.net
もう期待しないので、つまりは裏切られることもないだろうと気楽に来年の春を迎えることにした。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 01:18:47.96 ID:TDE/b0Rs.net
あのー、ここ旧国模型スレですよね?

709 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 03:28:54.26 ID:mwvlo+mp.net
もうツッコミは朝ドラだけに。。。
安全運転を。
(ふざけてません)

710 :たれぱんだ:2019/06/04(火) 03:48:38.95 ID:2Avqtjs+.net
スレが潰される…

711 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 07:43:04.49 ID:ZPG3W8rn.net
なんでこんなに荒らされなきゃならんのだ?

712 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 08:06:34.55 ID:DnonUDIF.net
ニモレスレと同じようにワッチョイにすれば出て行くんじゃない?

713 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 17:38:42.13 ID:8gtHORzD.net
>>711
無差別テロだからな
荷物車スレを潰してこっちに来た

714 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 20:50:30.20 ID:ttgxKRxF.net
>>713
そうでっか・・・

715 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 00:31:13.25 ID:qEVflXjz.net
このままスレ潰されたら次スレはワッチョイ導入しよう

716 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:37:25.70 ID:OvyWRDs5.net
お師さんも確かに言ってたもんね、「人を押しのけてでもってくらいでないと」てね。グイグイいけばいいんだよね。こうしてね。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:38:08.29 ID:OvyWRDs5.net
なつの好感度を下げながらアニメ制作を説明する。いいじゃんいいじゃん。もっともっと詳細に!

718 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:38:23.57 ID:OvyWRDs5.net
姫、その口、やめれw

719 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:38:41.24 ID:OvyWRDs5.net
は!落語!?
岡田将生に落語!?
やめれ!
やめれ!
たのむからやめてくれ!
あれ、大好きだったんだよ…たのむよ…

720 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:39:02.02 ID:OvyWRDs5.net
寝かしつけられてますやんwww

721 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:39:40.30 ID:OvyWRDs5.net
まあまあ着られてる感あるよ笑

722 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:39:55.27 ID:OvyWRDs5.net
ほんとは私こんなセンスじゃありませんよぉう
とももっちにボヤくなつ姫様

723 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:40:14.87 ID:OvyWRDs5.net
突然キャピキャピしだす先輩社員たち

724 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:40:32.15 ID:OvyWRDs5.net
今日もすごい服だね、早くお給料もらって服買いに行きたいね

725 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:40:55.62 ID:OvyWRDs5.net
出前のメニュー貼り出されすぎ

726 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:41:08.97 ID:OvyWRDs5.net
そりゃあねえ…
そんだけビカビカしてりゃあねえ…

そんな貫地谷しほりもあっちゅーまに攻略しちゃうんだろうなあ
なんか知らんけど、攻略しちゃう。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:41:25.63 ID:OvyWRDs5.net
あの中庭ってひよっこの寮の前のミニ公園のリメーク?なんとなく。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:41:39.10 ID:OvyWRDs5.net
周囲にやる気をなくさせるほどに広瀬すずはかわいいのか
あかんやん

729 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:42:09.74 ID:OvyWRDs5.net
そうだよねえ…オン眉が自然よね。
あやみさん、どうせコーディネートするならヘアメークにもアドバイスしてあげなよ

730 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:42:22.47 ID:OvyWRDs5.net
ドラマがいくらツッコミどころ満載でも演者さんたちはしっかりお仕事なさってるんで。半青も最後まで「永野芽郁はいい!」は揺るがなくて。
たぶん窪田くんもそうなると思うんで、彼については心配していない。
そういや永野芽郁と窪田正孝は、僕やりのカップルだった。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:42:48.03 ID:OvyWRDs5.net
佐々木倫子さんの
動物のお医者さん

732 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:43:04.96 ID:OvyWRDs5.net
有吉京子さんの
SWAN

733 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:43:24.48 ID:OvyWRDs5.net
え、え、こういうことでいいの?

734 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:43:41.93 ID:OvyWRDs5.net
いいねの数だけ好きな漫画を言う見た人もやりましょう拒否権はない

735 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:44:01.90 ID:OvyWRDs5.net
縫い方も重宝するけど、動画としてとっても気持ちいい!

736 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:44:20.16 ID:OvyWRDs5.net
初日から3日目へと、あやみコーデはどんどん派手になっていくという描写ですね。うんうんわかります。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:44:38.76 ID:OvyWRDs5.net
あやみさーん!なつさん会社で軽くdisってますよー「自分コーデじゃない!」って。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:44:55.32 ID:OvyWRDs5.net
会社の男はみんな自分のものみたいに???

739 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:45:09.98 ID:OvyWRDs5.net
さすがにそこまで…(^◇^;)

740 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:45:33.16 ID:OvyWRDs5.net
もしかして何かあったの?。。。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:45:56.21 ID:OvyWRDs5.net
全然違う…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

742 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:46:14.16 ID:OvyWRDs5.net
録画視聴開始3分でもう泣いてる

743 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:46:41.87 ID:OvyWRDs5.net
なつさんホントはもっと怖い顔して怒れるよね。何度かすごい目のときあったもんね。
でも麻子さん(だっけ?)にあそこまで言われても今回は「ほよよぷんすか」なんだね、自分でも「こんな服…」と思ってるんだよね、もしくは言われてるのは服のことだけじゃないって自分でもどこかで分かってんのかな?

744 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:46:59.01 ID:OvyWRDs5.net
同期と距離を縮めてる様子がない
みんなが遠慮して近寄らないエライ人に「仲さぁ〜ん」
ひとりだけやたら派手な服装
この3点セットで浮かないわけがないんだけど…

745 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:47:19.39 ID:OvyWRDs5.net
案の定、麻子さんからきついダメ出しされ
「なまらおこったぞーぷんぷん」

746 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:47:35.02 ID:OvyWRDs5.net
まぁ、麻子さんの台詞ももうちょっとなんとか…と思わないではないが。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:47:52.35 ID:OvyWRDs5.net
これで「会社の人間関係」にはちょっと笑った

748 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:48:13.62 ID:OvyWRDs5.net
ああ
ああ
ああ
どうしよう
心躍る
楽しみすぎる

早く早く!!

749 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:48:33.57 ID:OvyWRDs5.net
ラタトゥイユとビーフシチューと切り干し大根の煮物を作り終えたので一休みしている。
このあとラッキョウ漬ける。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:48:56.24 ID:OvyWRDs5.net
ああでも今年のもいいんだよなー
大河は良作が続いて嬉しいです。
朝ドラもがんばってよ…

751 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:49:13.43 ID:OvyWRDs5.net
仕事終わってから会社巡回中のなつさまです
では現場のなつさまから
アニメーション制作の現場をリポートしていただきましょう!

752 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:49:33.38 ID:OvyWRDs5.net
あ! あちらで何やら揉めています!

753 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:49:50.23 ID:OvyWRDs5.net
よござんした!て山口智子…それでいいのかい山口智子

754 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:50:07.03 ID:OvyWRDs5.net
きんぴらごぼうは、あやみの得意料理なんだな。
こないだもゴボウ買ってたしな。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:50:28.08 ID:OvyWRDs5.net
家賃はタダ同然だし衣装てんこ盛りだし(セレクトするのがなかなか難しいけども…)賄いまでついてうたたねすれば寝かしつけてもらえるなんて!
最高!自分ちか!

756 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:50:44.34 ID:OvyWRDs5.net
自分は初日から私語バリバリで今日も今日とて手が止まってるけど、いきなりキャピキャピ始まった別の人にはまぁキビシイ視線だこと…

757 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:50:59.43 ID:OvyWRDs5.net
麒麟さん、「お、勉強してるねぇ!」の前に、姫のド派手な服に絶句した場面はカットされたんだろうな

758 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:51:16.16 ID:OvyWRDs5.net
「滲み出てんのよその顔から!」
顔から!て言ったよね、服からじゃなくて顔からって。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:51:34.47 ID:OvyWRDs5.net
「快適すぎた」は、しっくりこないな。「みんな優しくて幸せだった」とかのほうがすんなり流れるかな。
「快適」を使うなら「干し草のベッドは快適だったし」かな。
あ、あれ、合ってる…?いや合ってないし(笑
そもそも「〜すぎた」の言い回しは平成のもののような気がします

760 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:51:57.10 ID:OvyWRDs5.net
どうしても引き合いに出してしまうんだけど。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:52:13.59 ID:OvyWRDs5.net
今となっては、スズメはなつよりは演じやすかったかもしれないなぁ…めちゃくちゃなヤツだったけど、まだ分かりやすかったんじゃないかな?
やりづらかったのは律役かも。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:52:30.81 ID:OvyWRDs5.net
こういう「しっくりこない」が結構多いのよねぇ。私のこの、活字や台詞に関して重箱の隅をつついてしまう性格もあるんだろうけど。
麻子の「アンタ何しにきてんの」あたりはよかったんだけど、「会社の男が全員自分の」は、派手な服きてウロウロして鬱陶しいし確かに邪魔だし

763 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:52:47.61 ID:OvyWRDs5.net
びしーっと言うのはナイスだけど、まだ話もしたことなくて2度ほど顔みていけすかないだけで発する言葉にしてはちょっとなぁ…。
これまでずっと女子社員の多くが婿探しばかりで常々ほんとに苛立ってるのが今日はたまたま機嫌も悪くて暴走しちゃった、てなら納得だけど…
でもそれだとまた

764 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:53:04.14 ID:OvyWRDs5.net
「あのときは私が言い過ぎた悪かった」とかいって結局なつ上げに使われるかもしれず、はーーーもうイロイロと…。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:53:19.90 ID:OvyWRDs5.net
文字とか文章みると重箱の隅をつついてしまうワタクシですが、そのくせ誤字多いです…許してけろ…

766 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:53:39.60 ID:OvyWRDs5.net
特に他意はないと分かってるけど、オン眉に反応してしまうゴメンね(笑

767 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:53:58.82 ID:OvyWRDs5.net
でも服装も自然だし可愛いなぁ。そしてもしかしてみんなお肌めっちゃキレイじゃない?

768 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 02:01:47.13 ID:3N9DA0aN.net
「なつぞら」をとことん語るスレ

かよ…

769 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 02:06:44.26 ID:TAsO32Oq.net
>>768
> 「なつぞら」でとことん騙るスレ
って気がして

770 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 06:40:33.17 ID:UxUk/eDf.net
旧国なら話し相手がいると思ったのか…意外と若手の方が好きな人多いんだよね。
実車を知らない強みもあるし。私なぞ厨の時に10系気動車に取りつかれましたが。
祖山線の影響かもしれない。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 08:07:40.71 ID:VhHY2fr7.net
旧国スレだと、40代前半の俺が若手。

ギリで、首都圏の茶色い73系に乗れた年齢です。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 09:19:46.90 ID:0CCSjaf6.net
>>713-715
わかった!
まさかの全スレワッチョイ化を目指していたとは・・・w

773 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 11:59:25.59 ID:0ykkvgnE.net
とうぜんわっちょいでも荒らすから次はIP導入、そしてスレが無人に

774 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 13:47:20.28 ID:TAsO32Oq.net
>>770-771
自分はキハ10に乗っていたらしい…けど、73は記憶にないw
物心ついた頃は、まだ可部線・富山港線に73が残ってた頃でもあったけど

775 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 16:11:07.14 ID:407IEdbK.net
俺の地元では、ガキの頃横浜線で73系、相模線でキハ35系が走っていた
当時は何とも思わなかったが、今となっては夢のような時代

776 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 17:14:15.19 ID:22bL6sO6.net
統失系のニオイがプンプンする
即NGしてるからほとんど読んでないけどw

777 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 17:47:42.64 ID:9HgTNBwb.net
荒らしが定着するスレの基準はたぶん
・底に沈んでなく上の方にあって
・スレ番の余裕が多くて
・最近はあんま書込み頻度がない
こんなスレからランダムに選ばれて荒らされるんだろう

どうせなら、
600番台とかの沈んでる糞スレでやれば、
恨まれないだろうに

778 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 18:12:16.01 ID:otcZ9Y0D.net
お父さんに処分してもらおうな

779 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 19:55:45.49 ID:TAsO32Oq.net
>>775
その頃だったらキハ10系も辛うじて走ってたかと

780 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 21:01:20.40 ID:22bL6sO6.net
>>777
恨まれたいというか、嫌がらせして不快な思いにさせて憂さ晴らししてる残念な人なんだから、
人が全くいないスレは荒らさないでそ

781 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 21:16:54.85 ID:407IEdbK.net
>>779
昭和54年9月の横浜線旧型国電さよなら運転の頃の写真の中に
橋本駅で撮った相模線の写真が何枚かあるんだけど、キハ35系と
キハ20形の混合編成だった
キハ10系は見てるのかも知れないけど、写真では残ってないなあ・・・

782 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 22:24:40.63 ID:TAsO32Oq.net
>>781
自分自身も、物心つく前にハマ線の73系に乗っていた可能性があるのか…
相模線で(親同伴で)ボックスシートに座ってたってことで、キハ20か10には
乗っていた可能性が高いと推察はしてる(当然物心はまだなかった時期だけど)

73系が鉄の原点だった可能性もあると思うと、う〜んw
模型の作成にも気合が入りそうw

783 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:28:27.19 ID:YBG77uG9.net
ええええええ!?
リリー社長
ええええええ!?

784 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:28:46.95 ID:YBG77uG9.net
しょうもないオヤジの戯言をわざわざ15分のうちの貴重な数秒つかってまで…(゚ω゚)

785 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:29:02.69 ID:YBG77uG9.net
誰かを大事に思って胸が張り裂けそうになった

786 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:29:19.60 ID:YBG77uG9.net
…あれってそういうシーンでしたっけ?

787 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:29:36.39 ID:YBG77uG9.net
前に座れ
なつよ
最初からそんなに擦り寄らず
前に座れ

788 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:29:52.59 ID:YBG77uG9.net
「なにその服
いやこれはその、自分の意思ではなく、半ば無理やり着せられて…」

789 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:30:11.43 ID:YBG77uG9.net
そんなん要らなかったわ、どうせならもっと素っ頓狂でいいから、本人のセンスでよかったやん

790 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:30:27.81 ID:YBG77uG9.net
自分のセンスでないと、せっかくの30歳先輩の「いいじゃんいいじゃん」も全く生きてこないわけですよ。
生きてこないどころか、ヒロイン全然ダメじゃんに繋がってしまうんです

791 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:30:44.08 ID:YBG77uG9.net
鈍い私でも、多分Twitterしてなくてもさすがに気付いたんじゃないかなあ、後ろ姿の3人娘だけ見てもずっと同じ服って。
ひょっとして壁紙か?と思ったら今日は動いた笑

792 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:31:11.21 ID:YBG77uG9.net
なら衣装色々あるだろうに、ちゃっちゃと着替えて貰えばいい話なのに、なんでそんな手抜きするん
いっそ制服ある設定にすればよかったやん
ほんとにやる気ないんかな
まだ6月はいったばっかやで?

793 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:31:28.18 ID:YBG77uG9.net
会社帰りのなつ姫、ヒールの音カッカッカッ!て怒りながら歩いてる。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:31:45.72 ID:YBG77uG9.net
なに?どした?今日お店で何か嫌なことでも?シツコイ客でも?
て訊きたくなる風貌

795 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:32:01.37 ID:YBG77uG9.net
背景に馴染みすぎだな笑

796 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:32:33.29 ID:YBG77uG9.net
あー!ももっちさん!バブリーダンスのキャプテンの子か!(今ごろ

797 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:32:45.67 ID:YBG77uG9.net
TL上でたっくさん要望があった、ゆみこヒロイン編。

798 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:33:06.29 ID:YBG77uG9.net
川村屋ではマダムの人生もすこし掘ってほしかった。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:33:18.30 ID:YBG77uG9.net
こっからは麻子さんヒロイン編を、強く要望します!
麒麟さんのざっくり説明だけじゃなくて!

800 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:33:52.02 ID:YBG77uG9.net
だからぁ…登校風景とかカメラ持って追い掛け回すのやめなよ…
(登戸

801 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:34:17.60 ID:YBG77uG9.net
これほんとに同意。
どう演じるように指示されてるんだろうっていつも思う。ふわふわほよほよならそういう雰囲気出さないと、と思うんだけど、わりと目ヂカラあったりするし。
何が正解なんかな?制作陣も演者さんも、どんな子として伝えたいのかな?って。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:34:41.78 ID:YBG77uG9.net
承前)その点でいえば、きっとあれでOKなんだろうと思う。東京編は、ヒロイン以外の人物はまだわかりやすい。北海道編は…わからんかった、あの夫婦。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:35:00.57 ID:YBG77uG9.net
なつの派手服や背景と化した先輩社員の服はやっぱり気になって、衣装担当さんているのかなと思ってオープニング見たけど、時代風俗考証のひとはいたけど「衣装」ていうのは見つけられなかった。そういうもの?

804 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:35:18.47 ID:YBG77uG9.net
民放ドラマなら「衣装協力」ってメーカー名が出るけど…

805 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:35:35.03 ID:YBG77uG9.net
現朝ドラに、毎回「長い…」て感じてるんだけど、おしんの一話完結かってくらいの濃い15分が、あっという間で。
まさか2019年になってこれだけ上がるとは、橋田壽賀子女史も思いもしなかったのでは。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:35:51.90 ID:YBG77uG9.net
客よ…
あんだけボロクソに言うても
平気でご指名できるんだな…
そんな理由で…
まあ結果オーライだけど、実際に美容師さんが客に似合うからってオーダーとかけ離れた髪型にするってのは通らないわなー笑

807 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:36:09.97 ID:YBG77uG9.net
あーあ…ついにそれ言っちゃった…ていうツイ見た。
喉元まで出かかった言葉を飲み込んでたやつです。
まあ、いずれは言われたことだろうから。
しっかり作り込んであげれば魅力的な女優さんのはずなのに…

808 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:37:09.50 ID:YBG77uG9.net
葵わかなは、関西のバラエティ番組で見ておてんちゃんとやっぱ違う子やな(当たり前ですわ女優さんやもの)と思ったことあって、芳根京子については言うまでもなく別人で、広瀬アリスって役の幅がすごく広い人かもしれぬと最近思っていて、
だから、えーと、何が言いたいのか分からん


809 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:37:31.40 ID:YBG77uG9.net
時々見せるあの鋭い目の光り方がわざとならすごい女優さんやなーと思うんだけど、ちょっとブラックなところを示す台詞があんまりないし、あんな目をするのにあらゆる人に愛される子になってるし、やっぱ違うのかな…
いずれにしても残念がいっぱいだ…

810 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:37:47.45 ID:YBG77uG9.net
今日はひと駅手前で降りる
歩く
あっっっついぞー!

811 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:38:28.28 ID:YBG77uG9.net
そういうことかもね。自分ではどうにもできない納得いかないことが重なり、更にそれを共有する相手がいないと、ポジティブにものを見るのが難しくなる。
ましてそこにイヤでも視界のなかで場所とるあの色彩が飛び込んでくればイライラMAX! で、あんな台詞(男は全部自分の云々)になる、と。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:38:45.04 ID:YBG77uG9.net
ちょうど昨日、塩漬けしてみた。2週間おいてから甘酢漬けにするつもり。ガリや梅酒や梅干しは経験あるけどラッキョウは初めてなので、どんなのができるか楽しみ。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:39:02.63 ID:YBG77uG9.net
単なる誹謗中傷にはならないように気をつけねば…

814 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:39:18.48 ID:YBG77uG9.net
見て、これまでさほど好きではなかった貫地谷しほりがすごく輝いて見えたのは収穫だった

815 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:39:36.63 ID:YBG77uG9.net
なつかすぃ。
 前年にはもう花男で渋い西門総一郎やってた松田翔太がそんなにカッコよくないこと、ぜんぜんカッコよくない玉木宏が同じ年にのだめの千秋先輩になってること、ここに出てる松下奈緒の声がすごい高いこと、矢田亜希子すっごい

816 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:39:53.93 ID:YBG77uG9.net
かわいいこと、東幹久みごとに黒いこと、天海祐希が今もぜんぜん変わってなくてびっくりすること、そしてご健在な児玉清さん…。
しみじみするなぁ…

817 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:40:12.67 ID:YBG77uG9.net
表情でいろいろ読める。いいなぁ

818 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:40:28.29 ID:YBG77uG9.net
実家は山間の山村です。
高齢者の大きな事故のニュースが続いてるけど、みんなけっこうな都会で便利な場所なんだよね…まぁ都会「だから」事故が大きくなるんだけど。
公共交通機関ある、タクシーや救急車は呼べばすぐ来る、病院まで30分くらいあれば行ける、もう車、要らないじゃん…て思う。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:40:43.52 ID:YBG77uG9.net
そうそう、社長って結局どうなったの?
なんの説明もなくあんな大物を消していいもんなの?
それとも私、なにか見逃したの?
1秒も漏らさず見てるわけじゃないからなぁ…

820 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:41:02.11 ID:YBG77uG9.net
たしかに。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:41:19.87 ID:YBG77uG9.net
30歳先輩は「個性的なの全然OKだけどその時間でちょっとはメシを食え」と言い、麻子さんは「男に媚びてる!」と言う。
麻子さんはあの性格から、「媚びる」女子たちをずっとイライラ見てたんだろうし、実はそれよりたぶん年上な先輩さんは「それもそれで人生」と冷静。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:41:35.41 ID:YBG77uG9.net
なんか、今度は30歳先輩もステキに見えてきたぞ…?えっと名前なんだっけ?石井さん?
願わくばこの人は、なつを特別視することなくこのままフラットに見てってほしいなぁ。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:42:19.92 ID:YBG77uG9.net
まあでもあの服は、男に媚びるために着るのであればああいう会社では寧ろ引かれて逆効果ぽいし、
「変わってる」ことをアピールしたいのならただ派手なんじゃなくてもっと個性的で面白いかっこうのほうがいいし、そもそもなつ姫は「言われるままに」「着せられて」いるんだから。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:42:35.46 ID:YBG77uG9.net
先輩がたにはとりあえず「特に意味はないらしいですよあの服には」と耳打ちしておきたいです。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:42:52.93 ID:YBG77uG9.net
麻子さんがパラパラっとめくって、みるみる目を見開き「こっ…これは!」てなってるけど、私みたいなど素人でアニメにも詳しくない人にもどこがどうスゴイのかわかるように
なってるんだろな!?明日から!楽しみにしてるぞ!

826 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:43:10.26 ID:YBG77uG9.net
まあね、「美人」ていうのとちょっと違うかな、ここまでで美人ていうのはマダムとか?タカちゃんとか!あれ?たかさんて、お師さんだっけ?あれ?あれ??

827 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:43:36.10 ID:YBG77uG9.net
混乱なう

828 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:43:59.63 ID:YBG77uG9.net
テレビの音が変
雑音?みたいのある
ほこりでもたまってる?
(購入13年目)

829 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:44:15.78 ID:YBG77uG9.net
山ちゃんと蒼井優さんおめでとう。いいねえ幸せそうな画面は。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:44:31.67 ID:YBG77uG9.net
みんな「山ちゃんやるなあ」て感じだけど、わたしからすりゃ蒼井優やるなあ、だよ

831 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:44:49.25 ID:YBG77uG9.net
笑かしてくれるの、さいこうだよ

832 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:45:06.27 ID:YBG77uG9.net
お幸せに。

833 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:45:25.61 ID:YBG77uG9.net
なつ姫がパンを食べるポーズがかわいいのか下品なのかの判断は皆さんにお任せするとして、
指長いなあ、しっかり骨も強そうだな、ピアノに向いてるな、なんて思いながら眺めた

834 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:45:41.20 ID:YBG77uG9.net
昨日めっちゃがんばってつくったシチューとラタトゥイユと切り干し大根の煮物がほぼほぼ報われないという結果に終わり全身脱力の暑い1日でした

835 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:45:55.94 ID:YBG77uG9.net
まあ、食べるからいいけど。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 00:46:16.30 ID:YBG77uG9.net
「まじめにやってくればこんなに素敵なご褒美がひとつもらえるんだ」
のくだりで隣のしずちゃんが涙ぐんでたのが印象的やったなぁ

837 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 02:52:08.83 ID:f/tv6VeF.net
リトルジャパンの旧国キットを組もうと思うが、妻面の治し方教えて

838 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 08:08:30.80 ID:wCgfiw3U.net
横浜線73系乗った人、多いんだな。
自分は住んでるのは保土ヶ谷だったけど、バアちゃんちが大口だからよく乗った。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 21:34:43.30 ID:34bQzLi6.net
かろうじて小野田線の42に間に合ったあちきが最若手でしょうか

840 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:34:36.78 ID:HNvXyABK.net
クモハ42さえ間に合わず。。。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:40:48.54 ID:49Ys0AAd.net
小野田線の42か…
PS16ってだけで旧国っぽくなくなるんだよなぁ

信州のPS23はアリなんだけど

842 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:42:15.63 ID:oF6eMb9X.net
「強くて恨みがましい目」

843 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:42:35.42 ID:oF6eMb9X.net
ああ、得意分野ですね

844 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:42:58.35 ID:oF6eMb9X.net
あ、あれは!
そんなにすごい演劇だったのか!!!
すごかったのは背景…

845 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:43:15.53 ID:oF6eMb9X.net
あ、と思ったらやっぱり石井さんだ。

846 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:43:35.18 ID:oF6eMb9X.net
へんな会話だなあ
ももっちさんとなつの会話。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:43:49.96 ID:oF6eMb9X.net
ラストシーンでとうとう私は

848 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:44:04.91 ID:oF6eMb9X.net
(c" ತ,_ತ)

849 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:44:41.02 ID:oF6eMb9X.net
こんな顔になってしまいました

850 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:44:57.93 ID:oF6eMb9X.net
あの男尊女卑の時代に女の子の才能が花開いて成長していくドラマ…のはずなのに、なんなのだこの、多くの女性から共感を得られそうにない感じは。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:45:15.05 ID:oF6eMb9X.net
なぜ!
なぜそんな食べ方をさせなきゃいけない!?
誰の演技指導なの、それとも広瀬すず発信なの、もうそこはっきりさせようか!

852 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:45:32.19 ID:oF6eMb9X.net
北海道での家ごはんも、川村屋での賄いカレーも普通に食べてたじゃないか。だいたい普通にオムライス食べて口の縁にケチャップなんかつかへんわ!

853 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:45:51.67 ID:oF6eMb9X.net
まずは、「仲さんが自由に持ってっていいって言われたもので…いけなかったんですか?」じゃないの?
ちょうどいい場面に出くわすなあ〜
てか一緒に昼休みしてた麒麟さんはとっくに席に戻ってた様子です、「ご飯も抜いて仕事してる系」のなつさんどこにいたのー

854 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:46:07.80 ID:oF6eMb9X.net
なつを見てしまうからつまらないんだ。せっかくアニメ作りという、これまで私あまり知らなくてさほど興味もなかった世界を朝ドラで取り上げてくれたんだから、それを新鮮に楽しく見せてもらえばいいんだ。
顔にケチャップとか派手な服とか余計なこと省いてもっとそこ!そこを描いて!

855 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:46:27.50 ID:oF6eMb9X.net
黄色いカーディガンに小さいスカーフは、かわいいと思うよ。ジャラジャラネックレスよりずっといい。
あれに、抑えめの色のフレアスカートかセミタイトならOKかなと思ったら、あー、赤い花柄スカートだったので変にホッとしました

856 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:46:43.72 ID:oF6eMb9X.net
お師さんの優しい笑顔、ほっとするねえーー

857 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:47:00.74 ID:oF6eMb9X.net
時代の変化、お師さんくらいの年齢になればきっと割り切って考えられるけど、まだ先がある年齢の人で、お師さんみたいになるんだとだけ信じて生きてきた姉弟子が急に「洋髪も出髪も自由にやっていい」て言われても戸惑う気持ちもわかるなあ…

858 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:47:25.83 ID:oF6eMb9X.net
字が書けるどころかめちゃくちゃ達筆!

859 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:48:15.38 ID:oF6eMb9X.net
たとえば子供の頃は漫画やドラマを見ればいちいちテニスやバレーボールがしたくなったり美容師になりたくなったり、
子スズメのようにスケートやりたくなったり。たとえばのだめカンタービレを読んだりドラマ化を見てクラシック音楽にハマりCDを買い漁る…いい歳になってからも、良い作品に出会うと

860 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:48:35.95 ID:oF6eMb9X.net
趣味の世界が広がる。
北海道が舞台なら北海道に行きたくなり、アニメが題材ならアニメを見たくなり、てなってもいいはずなんだ…ヒロインがその広がりの足かせになってはいけないし、見る方としてもそんなふうに受け止めたくはないんだよねえ。。。

861 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:49:00.91 ID:oF6eMb9X.net
たった3日間隣で仕事してただけで、歓迎会もないしランチも一緒してないしで、「あなた見てると楽しそうだし」とポジティブに影響を受けるももっち、どなたかも呟いてらしたけどマジ菩薩。
あ、仕事中めちゃくちゃお喋りしてるから急速に距離が縮まってるのか。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:49:20.94 ID:oF6eMb9X.net
そっか。そういうドラマだと思い込みを持ちながら見るからいけないのだ。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:49:40.43 ID:oF6eMb9X.net
厚かましいの、いいんですよ。おしんのお師さんだって、私だって娘に、やりたいことのために無駄な遠慮はするなと言ってますから。(偉大なお師さんと同列はおこがましいが)

864 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:49:58.93 ID:oF6eMb9X.net
なつも、もっとストレートにその図々しさを出してくれた方がむしろ好感持てるんだ。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:50:28.08 ID:oF6eMb9X.net
これみてると、いったいどうやって育てたら「普通の」人に育てられるのか、いったいどうやって育ったら「普通の」人になれるのか、ぜんぜんわからなくなる
みんな一生懸命やってるんだけどなあ

866 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:50:44.30 ID:oF6eMb9X.net
「なつよ 絵に命を与えよ」

867 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:51:06.35 ID:oF6eMb9X.net
ずいぶんとまぁ高いハードルを新入りに与えたものだ…

868 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:51:20.55 ID:oF6eMb9X.net
ヤッター°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

869 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:51:37.98 ID:oF6eMb9X.net
でも、あれ?
テレビで毎日見られるのは嬉しいけど
NHKの専属?みたいになってしまうと
五輪オフィシャル的には出番ないってことなのかなぁ…?

870 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:51:59.38 ID:oF6eMb9X.net
まぁ分かってもらえないかもですが、なつが図々しい、あつかましいことを批判してるのではないんですけどね。
寧ろもちょっとわかりやすい図々しさならまだよかったかな、ていう。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:52:32.39 ID:oF6eMb9X.net
半青は、面白くないことはなかったと思ってるのです。ただヒロインの使う言葉のセンスがイヤでした。
あと田舎の河原でハグとか「えー…そりゃないわ…」な場面も多かったのと、ヒロインあんなんなのにみんなに愛される理不尽とか、わりと自分に近い性格ポイ人がしんどい目に遭うとか…あれ?結構あるな

872 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 01:52:55.94 ID:oF6eMb9X.net
貫地谷しほりの長台詞の滑舌に感動した!

873 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 08:36:07.02 ID:yEw9WXbm.net
飯田線のスカ色に間に合わなかった俺は、本山線は飯田線の同型車の忘れ形見だと思って乗りに行った。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 10:08:03.82 ID:oF6eMb9X.net
広瀬すずってやっぱかわいい!って思う時と、あれ?そうでもないかも…と思う時もこの頃はあってですね
でもモデルさんやなくて女優さんなんだから、それはそれでいいんだろうなあと思うんです
ただ、食べる場面が好ましく映らないのは損だと思うんですよ

875 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 10:08:38.92 ID:oF6eMb9X.net
あ、よく降ると思ったら警報出た

876 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 10:09:49.17 ID:oF6eMb9X.net
いろんなものがあちこちから降ってきてラッキーすぎるし、ガリガリ描いて勉強する描写は乏しくて応援する気になれなかったんだけど、
よく考えれば、好感度無視して他部署に入り浸り人気の先輩に取り入り…それがこのヒロインの、「持って生まれた才能の上に重なる努力」てことなんだろうなあ…

877 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 10:10:23.82 ID:oF6eMb9X.net
貪欲でわがままで図々しくて、夢に向かってなりふり構わず、、、時々見せる「してやったり」な顔、同性の友達とつるむ暇なんぞない、男を踏み台、でも幼いころ食べ物に困った経験もあるので食べ方は丁寧

878 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 10:11:17.62 ID:oF6eMb9X.net
てなほうが面白いかなあ

879 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 10:11:42.91 ID:oF6eMb9X.net
それかいっそ、顔前面にケチャップ塗りたくるとか(ヤケクソ?)
まあ、もし笑わせたいならね。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 10:12:28.85 ID:oF6eMb9X.net
そういうことだとしたら、これはもう人それぞれだと思うけど私は応援はしたくならないかな。自分とは違うから。ただ、遠巻きに眺める。いろんな人がいるなあ、と。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 10:13:05.54 ID:oF6eMb9X.net
今朝の放送まだ見ていないけど、見てないほうが妄想ひろがってむしろ楽しいっていう、ね。
たぶんワタクシ、見てしまうと演出にイライラしてしまって、ゆったり考えられないのな。。。

882 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 13:54:15.90 ID:oF6eMb9X.net
麻子さん…髪にはめっちゃ手をかけてるぽくてシャギー入ってサラッサラなのに服はずっとそれ…。つまりそれは「仕事着」てことだよね?(想像)そういうものだよねぇ、汚れや皺を気にせず集中するちぅことね(想像)

883 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 13:54:43.36 ID:oF6eMb9X.net
「寝る間を惜しんで」のときは着て帰った服のままだけど、てんよーくんに手紙を書くときは寝間着。それは「お風呂屋さんに行った日、行かなかった日」の違いてことかしら。
まぁでも普通に会社に着てった服のままで家でも仕事や勉強するって窮屈だと思うなぁここでも衣装節約かな

884 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 13:54:59.71 ID:oF6eMb9X.net
あ!髪の毛にケチャップつくよ!(ハラハラ

885 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 13:55:17.05 ID:oF6eMb9X.net
麻子さんのは、おしゃれ。なつのは、着せられているだけですのでちょっと違います。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 13:55:38.20 ID:oF6eMb9X.net
「あなたの絵はただの趣味でしょう。私のは人生かかってるんです」みたいなのってどうなの…
小林綾子の気持ちになってしまうわ

887 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 13:55:57.16 ID:oF6eMb9X.net
普通に来年の定期採用で再チャレンジさせたほうが良いのでは。
(ゴメンねー発想が平凡で)

888 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 13:56:13.72 ID:oF6eMb9X.net
山田母がちょっと(#^ω^)ピキピキしててほっとする。
誰ひとりにも嫌われないなんて変だもの。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 13:56:31.55 ID:oF6eMb9X.net
そっか、思えば雪次郎のほうがずっと先に演劇部だったんだもんなぁ。。。
複雑だよなぁ。。。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 13:56:56.41 ID:oF6eMb9X.net
もしもし雪次郎くん。
今日の服は、ちょっとだけマシなんですよ比較的アカヌケているかもしれません。しかし昨日とか一昨日とかすごかったし、明日もなかなかですよ

891 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 13:57:17.39 ID:oF6eMb9X.net
それとあと、地道に職人修行してるあなたこそ、カッコイイと思いますよ。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 13:57:53.03 ID:oF6eMb9X.net
雪次郎みたいな子の悶々て、隣にいる派手なキャラクターの陰になって流されて行ってしまうってのが現実かも。もっと狡く生きていければいいんだけど出来ない人。一人っ子って、そういうとこあるかな。
でも職人には向いてるかもね。がんばれーきっとゆみこは分かってくれる知らんけど。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 13:58:12.99 ID:oF6eMb9X.net
ワタクシには、ずっと昔から絵に魂がこもってるのはてんよーくんだと思えますが。
雪次郎だけじゃない、てんよーくんもゆみこも多分てるおも麻子さんも、周囲の人たちはほんとに悶々としてる。
なつさまは、とんとんとーん、と行く(ように見える)。
運て、こわいわね…ていうドラマか

894 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 13:58:51.81 ID:oF6eMb9X.net
【訂正】自分と違うから応援できない、とは限らない。自分が福子みたいにできるかっていうと分からないけど、こういう人は好きだし友達になりたいし。
ただ単に、要領のいい人をわざわざ私が応援してあげなくてもいいかな、って思っちゃうだけでした。

895 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 13:59:21.69 ID:oF6eMb9X.net
ヒロインが図々しくてがめついのはいいんだけど、他者をあまり大切に考えない感じがしちゃうんだよなぁ…相手の性別関係なく。大切にしないというより、興味を持って人をみているように感じられない。
ひさしぶりに会って明らかに肩落としてる雪次郎の話を聞こうとしないし、

896 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 13:59:45.18 ID:oF6eMb9X.net
ももっちにも麻子さん石井さんにも興味を示してるように見えない。そういう人が、想像力とか創造力とか、絵のセンスがあると思えないんだ…。
その点でてんよーの絵のほうがぜったいスゴイに違いないと思うんだけども、画家とアニメーターは違うということでいいのかな?

897 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 14:00:01.34 ID:oF6eMb9X.net
山田家の夕飯なに食べてるの?おかゆ?

898 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 14:00:26.29 ID:oF6eMb9X.net
蒼井優といえばリリィ・シュシュのすべて。
印象的だった、今でもベルガマスク組曲聴くとあの映像がよみがえるもの。雨とか。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 14:00:46.34 ID:oF6eMb9X.net
蒼井優といえばリリィ・シュシュのすべて。
印象的だった、今でもドビュッシー聴くとあの映像がよみがえるもの。今日みたいな雨の日は特に。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 17:37:34.46 ID:fcywuupS.net
>>841
やっぱPS14

901 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 17:42:02.70 ID:fcywuupS.net
失礼PS11だな。14は電気機関車だ。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 18:30:24.78 ID:oF6eMb9X.net
せっかく絵で表彰されたんだからお祝いにオムライスくらい食べたいテンヨーくんですが…

903 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 18:30:45.53 ID:oF6eMb9X.net
録画で見たあと、ムムムム…てなって前作の録画を見てしまうのが毎度のことなんだけど、竹内結子版ほんとにわかりやすい。分かりやすいけど、しつこくもない。演出がいいんだな…

904 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 18:31:06.37 ID:oF6eMb9X.net
新次郎さんすてきやわ…すてきすぎるわ…

905 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 18:31:49.58 ID:oF6eMb9X.net
おりっちゃんがおしんを尊敬するようになるにはそれなりの理由やいきさつがあって納得できたんだけど、先輩ももっちがなつから刺激を受けて考えが変わるにはまだ材料が足りないなぁ
もしくはよほどアレな職場だったためになんでも輝いて見えるのか。。。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 18:32:06.38 ID:oF6eMb9X.net
もしくはあの派手な服でまずクラクラッとなってしまったか。。。

907 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 20:46:56.27 ID:oF6eMb9X.net
間違った情報を流すのはもちろんいけないしある程度の注意深さも必要だけど、故意でない誤りを、かなりの人が忘れた頃にまた名指しで論われるのもそれはそれで…
そこまでしなきゃいけないのかなあと思ったりするんだ。
それはネットに限ったことではなく。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 20:47:32.77 ID:oF6eMb9X.net
ももっちが、なんら紆余曲折なくただ隣の席になったっていうだけであのなつ姫からポジティブな刺激だけを受けるっていうのはピンとこないんだけど、ほんとーに神なのか、それかよほど職場にモヤモヤしてたのか、まだ半年だから洗脳されずに済んでたのか。
ただしモヤモヤしてたのは麻子さんだけど。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 20:53:38.84 ID:oF6eMb9X.net
そもそも仲さん(と山田兄)は、人手不足でいくらでも雇うみたいな空気を醸してたのに蓋を開けたらすごい倍率だった、けどもうすっかりその気でふた月も前に上京してきちゃったし、そりゃあなつ姫を必死でフォローしなければならない。
なので、9月の試験の時に今みたいに上司に直訴とかならまだ納得。

910 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 21:03:21.11 ID:oF6eMb9X.net
この状況でももっちが隣の席になったっていうだけで、なんら2人の間で確執も紆余曲折もなくただポジティブな印象を持ち、更に「良い刺激を受けたわー」とか持ち上げた日にゃ、そりゃモブとか下僕とか言われても仕方なかろうて。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 21:25:29.08 ID:yEw9WXbm.net
>>901
PS13を載せた電機なら、あったのに。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 22:28:29.97 ID:oF6eMb9X.net
あー
ミュージカル見に行きたい

913 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 23:12:35.36 ID:oF6eMb9X.net
岩崎宏美の声やっぱ神

914 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 23:12:56.36 ID:oF6eMb9X.net
あああああああ(ノД`)

915 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 23:45:40.71 ID:lD0iLJ36.net
手抜きのつもりが意外と性能が良かったせいで戦後も使用され続けたPS13

916 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/08(土) 00:40:11.52 ID:yITBMp1N.net
土下座…

917 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/08(土) 00:40:43.60 ID:yITBMp1N.net
田舎育ちなんでもちろん知ってるんだけども、食べたことあるのかなぁ…おぼろげに記憶があるようなないような。ただ、落ちたら絶対に死にそうな流れのめっちゃ急な大きな用水路の縁みたいなとこに蔓があって、
近所の勇敢な子らは取りに行ってたけど私にはそれは命知らずとしか思えなかった

918 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/08(土) 01:25:11.38 ID:aWItSFmi.net
>>915
某私鉄のVVVF制御の新製車に付いてたときは驚きだった

919 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/08(土) 03:14:34.79 ID:cu69E8AU.net
相鉄9000かw

920 ::2019/06/08(土) 16:40:51.77 ID:vnRZQ9+d.net
相鉄はパンタ使い回しだったからなぁ。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/08(土) 21:29:43.52 ID:sdgrYLOt.net
>>838
子供の頃、祖母が根岸の病院に入院ししてて
ちょくちょくお見舞いに行ってたんだけど、その時はまだ横浜線に73形が結構いて
親にあれに乗りたいとよくせがんでだの覚えてるわ

922 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/08(土) 21:31:40.80 ID:sdgrYLOt.net
>>920
相鉄、3月頃旧7000に乗りに行ってきたけど、色々とカオスな会社だったw

923 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/08(土) 23:27:34.44 ID:gtj1AMTT.net
>>915
比較的構造が簡素だったため熟練工が少なくても作りやすかったそうで>PS13

924 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/09(日) 07:38:45.91 ID:e93l0ZQ1.net
>>921
夏限定の話だけど、103系が来ると冷房が付いていたから大喜び
73系が来ると・・・ガックリみたいな時期が俺にはあった

925 ::2019/06/09(日) 11:04:43.30 ID:fD3STrLx.net
>>924
あの頃は103も非冷房うじゃうじゃ居た訳だけどイメージ的に「103=冷房付きもある」なんですよね。

などと根岸線に乗ってる今カキコ
快速南浦和行き モハE232-1030

926 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/09(日) 11:31:15.97 ID:e93l0ZQ1.net
>>925
その通り
正確には103系は冷房付きの可能性があるってことだね
73系だと、絶対にありえないから見た瞬間ガックリ・・・

927 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/09(日) 11:42:27.24 ID:NbqUr1JZ.net
>>926
クハ103だけがクーラー付(ATC車)だった時のショックはw
ええ、屋上のクーラーが意味を成しませんw

928 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/09(日) 14:50:54.97 ID:/XYoSHdZ.net
>>927
東急8000の空ラーってのもあったな

929 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/09(日) 16:27:36.34 ID:Qgd9T1PD.net
>>927
京浜東北線103は全車冷房が載ってる編成が多かったのに
横浜線103系は冷房載ってるのATCクハだけとか
クハの他は申し訳程度に数両だけって編成が多くあったの思い出した

930 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/09(日) 19:22:17.46 ID:Hl5I5IdU.net
マイクロエースの54系ってどんな評価?
マイクロエース製品はほとんど持ってないんだが、茶色の54系の完成品はマイクロエースしかないみたいなので致命的な問題がなければ手を出してみようかと

931 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/09(日) 19:46:47.45 ID:GJkJz224.net
>>930
スポロガムのオマケみたいな

932 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/09(日) 21:16:11.33 ID:HZBlzCpo.net
スポロガムw
50以上確定

933 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/10(月) 09:49:18.03 ID:fO3xJh06.net
いよいよ103系も旧国の仲間入りかw

934 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/10(月) 10:40:46.03 ID:E/ud7d3E.net
>>933
実は72970だったりw

935 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 02:59:58.58 ID:db8PmMdv.net
なつさま今日は地味だね

936 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:00:18.73 ID:db8PmMdv.net
自他共に認める「下手」なのに、カンがすごい!
ってのがどういうことなのか、私が絵をアニメを知らないからなんだろうけど、このままわからないままいつまで見続けられるかなあ…

937 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:00:35.27 ID:db8PmMdv.net
いろんな人が牛乳やら乳製品を貢ぎに来るんだな阿川家

938 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:00:52.71 ID:db8PmMdv.net
てんよー、とりあえず牛乳をどこかに置け
ずっと抱えてると温もってしまうべ

939 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:01:10.47 ID:db8PmMdv.net
ねえねえ菊助さん、てんよーも病んでるんだよ
お母ちゃんには「あんな子やめて」はよ嫁もらえってせっつかれてるしさ

940 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:01:31.04 ID:db8PmMdv.net
ウッチャンの、そこで「なつよ力をつけよ」のナレーションは唐突すぎるような気がするよ


(ウッチャンのせいではない)

941 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:01:49.18 ID:db8PmMdv.net
たとえばのだめ。クラシックに興味はなかったけど読んでるうちになんとなくわかった気がしてた。のだめは荒削りだけど何か違う、千秋先輩は正統派的に超上手いけどのだめのセンスに舌を巻いてる、そういうのなんとなくわかった。
昔のスポ根マンガや、フィギュアスケートやバレエ漫画、、、どれも

942 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:02:08.91 ID:db8PmMdv.net
そうだった。自分がやってないこだから漠然とでしかないけど、それでも「わかるような気がした」から、ハマったんだと思う。最近ならピアノの森か。

私はそれを感じられないんだ…アニメは、マニアではないけど小さい頃から人並みには見てきてるつもりなんだけど…。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:02:41.73 ID:db8PmMdv.net
あ、そういうことな。まわりくどいべ笑

944 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:03:06.33 ID:db8PmMdv.net
小さい頃から見てきたマンガ、アニメを作る現場が舞台なんだから、もっとワクワクしながら見たかったなあ。
もうオバちゃんやけど、「あーあんな仕事もしてみたかったなあ」とか、「なんなら生まれ変わったらこんな世界に打ち込んでみたいわあ」とか思わせてくれてもいいんやで?

945 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:03:22.53 ID:db8PmMdv.net
じゃあ何が違う、どうしたらもっと目線が近づけられる⁇、どうしたらサブタイトルと同じくらいには熱くなれる?
てなるとわからないし、その手法は作り手によっても色々だろうから、もう制作陣のみなさんお願いしますとしか。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:03:39.00 ID:db8PmMdv.net
そろそろ大杉社長、思い出すころかな〜?

947 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:03:56.63 ID:db8PmMdv.net
若いうちに目にする創作物って、時に受け手の人生に影響を与えることがままあると思うんだ。テレビドラマだってその一つ。
せっかく「何かに打ち込む主人公」を描くんだから、そのあたりもう少しくすぐるドラマ作って欲しいよなあ…

948 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:04:12.31 ID:db8PmMdv.net
ねーねー
近畿地方も梅雨入りで
いんじゃね?
別にどっちでもいいけど。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:04:28.24 ID:db8PmMdv.net
てるおが記者会見したら
「真面目に生きてたらこんな素敵なご褒美をひとつもらえるんだなーと」
と言うんじゃないかな

950 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:04:43.92 ID:db8PmMdv.net
きちんとサービスや技能に応じた対価を払おうとする女給さんたちカッコいいわ
自分たちも働いてお金で給料をもらってるからってとこあるだろうけど。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:05:01.20 ID:db8PmMdv.net
染子さんはどこまでプロフェッショナルな女給さんかな?
彼氏、彼氏と連発するのを見てちょっとドキドキしてきたよ…

952 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:05:17.15 ID:db8PmMdv.net
フルスイングで3発も!

953 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:05:34.47 ID:db8PmMdv.net
おかよさま!

おかよさまが相変わらず優しい人だったの嬉しいなあ。
走って逃げたけど。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:05:49.37 ID:db8PmMdv.net
しかしマジで何が何だかわからんかったね、プロポーズ劇場。

オープニングに阿川父娘の名前があったから「おっ!?」て思ってたけど、こんなこととは…。

「撃つか?」の1秒だけ、味があって面白かった。1秒だけ。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:06:03.39 ID:db8PmMdv.net
こうしたい、ああしたい、って思いに技術が追いつかないジレンマを感じるところがもう君はその他大勢と違うんだよ、ていうけど、まあ、長い下積みとか地道な努力を何年もとか、それでも届かなかったら同情するけど、まだそんなにやってないじゃん
必死でやってたの1か月くらいじゃ?

956 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:06:24.29 ID:db8PmMdv.net
仲さんイドハラさんが、自分らが苦労したんだから若いもんも同じようにしろと言う人たちじゃないのはわかってる。
それを差し引いても、なつに天賦の才能があるとしても、この特別待遇はムリがあるっしょ、来年もう一度受けてみなよ、でいいっしょ。なぜそう焦る大人なら大事に育ててやれ

957 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:06:43.14 ID:db8PmMdv.net
なつとてんよーはLINEのトークかってくらいのマメな文通をしているようだが
なつよ、たまにはヨッちゃんに手紙を書いているかい?
ゆみこには?
倉田先生に年賀状は?

958 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:07:03.51 ID:db8PmMdv.net
余談ですが。
センスに技術が追いつかないジレンマもあるんだろうけど、技術はあるのにセンスが乏しいって言われちゃう辛さってのも相当あると思うんです

創作ってきっついですよねえ〜

余談ですが。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:07:41.77 ID:db8PmMdv.net
着るものも住む家も用意されてた、職場で絵の仕事に携われて額は多くはないかしらんが給料もらえて、
ご飯はおでんやから出てくるから家でもひたすら練習に没頭できる、とても恵まれてるなつを、たぶん戦後の苦労を経てきた仲さんイドハラさんそんなに甘やかさなくていいと思うんだけど。

960 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:07:59.33 ID:db8PmMdv.net
てんよー、とうとう爆発するのかな…

高校行かずに家の仕事、なのに高校の演劇部で大道具、自分より絵が上手くない兄は芸大行ってもう帰ってこない…
いろいろ辛い人生でここまできたと思うけど、いつも「おれはええねん」みたいに黙ってたもんな。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:08:16.61 ID:db8PmMdv.net
そもそも、長男の兄が進学させてもらえて自分は家業なのは、自分繋がりでなつ&オジイのおかげ(せい)で農地開墾したからだもんな…でも兄ちゃんはそのおかげで進学させてもらえたんだしなあ…

山田家の闇、けっこう深いはず。忘れてたけど。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:08:34.72 ID:db8PmMdv.net
てんよー兄は仕送りなしで奨学金とアルバイトで自力卒業したのかな?

963 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:08:50.54 ID:db8PmMdv.net
そうなんすよ。だからブラックキャラにしたほうが面白いししっくりくると思ってるんすよ。
ブラックなつの方がむしろ、現実じゃなくてドラマだもんそんなやつも嫌いじゃないわってなったかもしれない。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:09:08.59 ID:db8PmMdv.net
自分以外の人間にはだれも興味がない人に魅力的な絵とか表情とか描けるのかなーと思うんだ。
なので、性格は問題あるからよく嫌われるけどとにかく他人のすることは気になる、人間観察好き、くらいのほうが。
同世代女子との付き合いは面倒も多いけど、その分インプットもある気がする。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:09:26.55 ID:db8PmMdv.net
てんよーの「土地」って重くて苦しくて、また雪次郎の「結局ぼくは郷里に帰って店継がなきゃならないしなー…」ていう気持ちも同様で、その「縛られる感」の重さは、ほんとにやりたいことと、長い目で見て自分にとって正しい選択肢との判断を、時として見誤らせたりする。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:09:41.78 ID:db8PmMdv.net
好きなことをさせてもらえる、挫折したら北海道に帰ればオジイたちがもろ手を挙げて迎えてくれる、退路を断ってるかのように手紙には書いてるけど、こんな恵まれた状況って自分だけなんだぞ、なつよ。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:10:13.31 ID:db8PmMdv.net
「食べることには困らせないから」ってプロポーズするための寸劇にてんよーを駆り出すとか、さすがてるおあのふたりの息子だよとしか。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:10:35.46 ID:db8PmMdv.net
「美味しい人生を約束します」
ってのは食品メーカーのCMコピーみたいっすね

969 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:10:51.54 ID:db8PmMdv.net
なつはおでん屋のおせちか。
てんよー君のとこは餅は食べれたのかな

970 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:11:14.73 ID:db8PmMdv.net
手紙に
「ここでおいしい牛乳を搾れるように」とか意味不明なことや
「帰りたーいでも帰らなーい」って勝手にしろ!ってなことやらを書かれ
ほんとはまだなつのこと好きだったんだとかそんなレベルのモヤモヤじゃあねぇだろよ

ふぅ。
ヒロイン以外は感情移入できてるかも。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:11:48.00 ID:db8PmMdv.net
てんよーの涙には、いろんなものが混ざり混んでると思う。なつのことはその一部にすぎず。
吉沢亮だからって、うっとり眺める場面じゃなかったなぁ。教室の隅っこでだまーってひとりで馬の絵を描いてた子のままで、たぶん言葉よりも絵のほうが雄弁で、それすら塗りつぶしちゃった…。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:12:06.14 ID:db8PmMdv.net
想像だが。
てんよーは現在の十勝の様子をお知らせと、あとはなつの話を「うん、うん」て聞く。
ゆみこは札幌の大学でそれはもう楽しく充実した日々を送り、ワックワクの手紙。
ヨッちゃんはなんだかんだいって番長と付き合いだし、デート報告。

だからなつはてんよーにばかり手紙を…

973 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:12:23.75 ID:db8PmMdv.net
ヒロインて一体どんな子にしようとしてるん?ていうのは、もうどうでもよくなりました。努力して身に着けたものではない「センス」というものがあったばかりに、仲さんの無茶ぶりに振り回されただけでした。そういう意味では「力をつけよ」のナレは合ってました。が…

974 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:12:40.73 ID:db8PmMdv.net
確かに力がないなつに、そのナレじたいは合ってました。
が、吉沢亮・てんよーくんのあの、胸が苦しくなるような見せ場のあとでそのナレをぶっこむのは、やめてもらえたらありがたかったです。

975 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:13:04.98 ID:db8PmMdv.net
おかゆを食べながら鬱々としてる山田一家のシーンを思い出し、ああ、あの家に(食うには困らせないで済む家の子)なつがちょいちょい出入りしてぜんざいだかおしるこだか食ってたんだなと。
なぜ今だに暮らし向きがよくならないのかも含め、来週いっぱい舞台は山田家でお願いします。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:13:24.84 ID:db8PmMdv.net
まだまだ勉強不足練習不足であることがわかりました、という週でしたね。練習すれば伸びていくことがわかったのは収穫です。試験におっこちても前向きになれるわけです。そんなポジティブ一色の手紙を読んでるてんよーは閉塞感でいっぱいです。
たまには暴れたくもなりますよね 

977 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:13:53.70 ID:db8PmMdv.net
これを機に会社も、誰でも志せば試験が受けられるようにしたらどうでしょ。そう簡単には受からないのだから即仕事に支障が出るとも思えないし、なつ姫特別扱いがもとで職場がギスギスするのも多少和らぐかもしれないし。

978 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:14:11.12 ID:db8PmMdv.net
それが無理なら、もうなつ姫だけ特別に試験じゃなくて定期採用試験を受けなおさせましょうか。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:14:48.48 ID:db8PmMdv.net
画面は明るく綺麗だったけど、あふれる涙…なんて美しい言葉で飾るような場面じゃなかったように思いますテンヨーくんはドロドロしたもの抱えてて当然だと思うんですそういう人間臭いのくださいもっとください、
なつもお姫さまでもなんでもない泥臭いところでお願いします(個人の要望です

980 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:15:10.69 ID:db8PmMdv.net
なんか…寒い…

981 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:15:32.41 ID:db8PmMdv.net
撃つときは自分で撃つとか嫁入り道具に銃とか
熊のラブレターとか言ってたくせにやたら物騒だな。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:15:47.54 ID:db8PmMdv.net
やや。
自分HPがそろそろ残り少ないぞ。

983 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:16:04.72 ID:db8PmMdv.net
明日はちょっと農作業。
そうだ!
終わったら昼間から飲んでいいですか?

984 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:16:24.00 ID:db8PmMdv.net
絵で賞を取って記者発表みたいのしてパシャパシャ写真撮られてたから、もう黙っててもあちこちからオファーくるんじゃね?
うちの婿にって。次男だし。


もっと話をヤヤコシクさせたい。

985 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:16:43.31 ID:db8PmMdv.net
大根もって戦ってる女の子、絶対正義の子や!と思って確かめたら違った。検索したら白石聖と浜辺美波は似てるってソッコー出てきて、ほぉらねーてなった
どっちも綺麗な子よねー

986 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:16:58.25 ID:db8PmMdv.net
自分の好きなよう〜に記憶がねじ曲がる人っているんだなーと今日しみじみ思った。
嘘ついてるんじゃなくて、思い込んでる。
頭の回転が良すぎるとそうなっちゃうのかしらね〜(笑)

987 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:17:17.82 ID:db8PmMdv.net
農作業終わりました
もう風呂入ってビールのんで寝ていいかな?

988 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:17:34.68 ID:db8PmMdv.net
いや私も昔昔は「ちょっと高めのヒールのほうがむしろ歩きやすい」ってくらいヒールに慣れてた頃があってですね、慣れた靴なら靴擦れしないし、ぺったんこ靴で歩くほうが意外と疲れたりしたんすよね。
でも今は無理。たまに履くだけでヘロヘロ、なんなら腰いわします。好きで履くもんですわヒールは。

989 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:17:52.46 ID:db8PmMdv.net
うわ…3つほどメロディ浮かばないのある…しょぼん(´・ω・`)

990 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:18:10.96 ID:db8PmMdv.net
はぁ…
これもある種の「巻き込まれ」かな…
こんなことの多い人生だなぁ(大げさ

991 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:18:29.28 ID:db8PmMdv.net
嫁が…???

ぱっつんがモテない原因ランキング

_人人_
> 1位 < 嫁が多すぎ
 ̄Y^Y^ ̄

【2位】キモい

【3位】大雑把すぎ

【4位】ヒステリック

【5位】冷酷

992 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:18:56.29 ID:db8PmMdv.net
北海道編は面白かったのになぁ…ていう人が多いのか。
わたしゃむしろ東京編のほうがまだマシかな。
ていうか東洋動画に入ってからやっとドラマ始まった気がしてる。
北海道に残されたてんよーは、別物語で。

993 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:19:14.31 ID:db8PmMdv.net
だってさ、あのてんよーの慟哭みたいなのは、なつのためだけじゃないもん。
もっと根が深いもん。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:19:55.46 ID:db8PmMdv.net
高齢者の大きな事故が相次いでいるので自動運転とか衝突防止の装備をっていうのは逆で、むしろミッション車に乗る方向でっていう人がいて、ああそれは一理あるなと思ってたらその理由が、操作が複雑なぶん脳が活性化して云々…て言いだしてオイオイ…てなった、
車の運転はリハビリじゃないでしょ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:20:26.54 ID:db8PmMdv.net
ミッション車はクラッチ繋がないと走らないからいいかなーと思ってたんだけど。
とはいえAT限定免許率も高いようだし、一応限定じゃない免許持ってる私ももう今さらミッション車乗れる気がしないしなー…

996 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:20:43.66 ID:db8PmMdv.net
インビジブル・レイン 竹内結子版みてるやっぱイイ!
山本耕史の超カシコそうなのも渋かったけど、なんせ大沢たかおカッケー!

997 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:20:58.44 ID:db8PmMdv.net
どこの誰だかわからない植木屋さん…

998 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:21:14.11 ID:db8PmMdv.net
まあね、いきなり美味しい人生とかスイーツなこと言われてもなあ(^_^;)
あ、オイシイのほうか。

999 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:21:30.14 ID:db8PmMdv.net
ぱーぱ!

パパ!走り方おしえて

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 03:21:47.60 ID:db8PmMdv.net
あ。
また一瞬で
おわってもーた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200