2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧型国電を模型で楽しむスレ21

1 :たれぱんだ:2018/10/31(水) 16:39:32.69 ID:s2imOd7i.net
前スレ
旧型国電を模型で楽しむスレ20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1520180023/

過去帳
【63形】旧型国電総合スレッド【72形】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096979595/
[70系]模型で旧型国電を楽しむスレ[80系]
https://hobby6.5ch.net/test/read.cgi/train/1083768839/
【飯田線】模型で旧型国電を楽しむスレ2【身延線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108162050/
[70系]模型で旧型国電を楽しむスレ2.5[80系]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117677036/
[完成品]旧型国電を模型で楽しむスレ3[キット]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178400285/
[完成品]旧型国電を模型で楽しむスレ4[キット]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192539521/
[DT10から]旧型国電を模型で楽しむスレ5[DT20まで]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1210341663/
【蟻】旧型国電を模型で楽しむスレ6【鉄コレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1233329841/
旧型国電を模型で楽しむスレ7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1249121007/
【自慰】旧型国電を模型で楽しむスレ7【小日本】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249047240/
【CS5】旧型国電を模型で楽しむスレ8【CS10】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1270053886/
【木造】旧型国電を模型で楽しむスレ9【全金】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1304978131/
【急電】旧型国電を模型で楽しむスレ10【スカ線】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1321266548/
旧型国電を模型で楽しむスレ11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1349621167/
【飯田】旧型国電を模型で楽しむスレ12【身延】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1375832246/
【甲州】旧型国電を模型で楽しむスレ13【宇野】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1388299253/
旧型国電を模型で楽しむスレ14
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408083627/
【省電】旧型国電を模型で楽しむスレ15【院電】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1422977066/
【省電】旧型国電を模型で楽しむスレ16【院電】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1435020290/
旧型国電を模型で楽しむスレ17 [転載禁止]・2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1444459223/
旧型国電を模型で楽しむスレ18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1454519500/
旧型国電を模型で楽しむスレ19 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1462192206/

2 :陽岱鋼 :2018/10/31(水) 17:24:58.98 ID:pDbi3ffA.net
2番取れました(^o^)/

3 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:37:32.45 ID:xvOZfazt.net
千葉県松戸市某バドミントンクラブ旧掲示板 (2017,2 閉鎖)
[794] (無題) 投稿者:ひろ 投稿日:2016年10月08日 17:27:42
No.794001

いつもお世話になってます。学生の者です。明日の練習も参加させて頂きたいです。

--------------------------------------------------------------
Re:(無題) 投稿者:どら9 投稿日:2016年10月08日

21:22:00 No.794002
I P:182.251.247.50
いつもご苦労様です。いつでもいらして下さい。

4 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:37:55.20 ID:xvOZfazt.net
結城友奈は勇者である397
11:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa13-9MLS
[182.251.247.50]) 2016/11/13 14:07:26
再利用の方にも書いたけど、うどんは整理券さえ持ってれば昼の部終演後でも買えるとのこと

19:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa13-9MLS
[182.251.247.50]) 2016/11/13 14:09:46
大赦仮面配ってたのかー
もう一旦豊洲方面に引き上げてしまった…

29:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa13-9MLS
[182.251.247.50]) 2016/11/13 14:13:11
樹里ちゃんの箱には前回と同じく煮干しが入ってた

33:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa13-9MLS
[182.251.247.50]) 2016/11/13 14:14:27
つーか限数を2にしとけばもう少しもったのに

5 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:38:15.24 ID:xvOZfazt.net
シャブ雑談2 覚醒剤中毒スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1471443021/

222 : 名無番長 (アウアウカー Sa13-9MLS)2016/11/10(木) 19:58:39.95
押しってホントにポン中多いな
直接893から仕入れた方が確実だわ

230 : 名無番長 (アウアウカー Sa13-9MLS)2016/11/13(日) 21:26:53.34
>222
本職の連中のが時間も正確だし、質の高いのくれるからねー

231 : 名無番長 (アウアウカー Sa13-9MLS)2016/11/14(月) 15:58:54.78
たまポン連中は今はシャブ抜き期間で来月から入ったら虫沸くでぇ〜笑。って、福しんのマスターが言ってた

232 : 名無番長 (アウアウカー Sa13-9MLS)2016/11/14(月) 19:45:50.46
>231
年末に向けて充電期間中だろなw

6 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:38:38.12 ID:xvOZfazt.net
名無番長 (アウアウカー Sa13-1ibN)2016/11/21(月) 15:15:07.91 ID:NfVAQ0Eka
入れた直後のアタリと効き方、持続時間だと思う。この全てが良いと、確実に切れ目が楽だから。
実際、良ネタやると切れ目の違いを実感してびっくりするから。滅多にお目にかかれないけどwww

ネタの見た目だけの予測はザックリ言うと、

濡れネタ 良いやつもあるけど悪いのもあり半々の確率と思ってた方が良い。

透明で縦割りの結晶 昔の主流で良いモノの率は高かったはず。極まれに悪いやつもあったけど。8割方、良ネタだったので安定した良ネタだった。

色ネタ 黄色やピンク、茶色 に薄く色づいたネタで悪いネタは見たことがなかった。私が扱った色ネタは全てが良ネタの下ネタでした。
仕入れて3日も持たない位のリピートの嵐で即完売してた。煙派には人気なかったけどwww

今の主流?透明または白い固めの結晶のやつ
これはどーもわからん。効くけどイマイチ持続が短い感じなのが主な感じがする。俗に言うソフトネタ?たぶん薄いだろな主成分がさ。

最後に昔から、
硬すぎるネタと、なかなか溶けないネタはイマイチな気がするのは今も感じています。


おっと!今日の授業はここまで。
では、次の授業は正しいポン中女の落とし方(デリ嬢編)を学びましょう。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:39:12.76 ID:xvOZfazt.net
12年以上前からシャブってたみたい
http://mimizun.com/log/2ch/ihou/1159813064/

これなんか14年前のS・しゃぶ・覚せい剤のスレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1095499796/
文章の癖が変わってないな

さらに15年以上前にも酷似する文章がある
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1014846543/

8 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:40:33.66 ID:xvOZfazt.net
【ソリスト】シャブ雑談7【ソロプレイヤー】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1479985229/

覚醒剤キメて基地外レス連発する某バドクラブ代表

9 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:42:08.65 ID:xvOZfazt.net
千葉県松戸市のスッドレパート27
http://kanto.machibbs.net/matudo/1092023413.html

14年前から文章の癖が全く変わっていない松戸民
自作自演の大連投でシャブ事情を語る

10 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:43:26.44 ID:xvOZfazt.net
11年前のスレにも文体が酷似した中毒者が暴れてます

15 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 15:55:34 ID:o8rqp0uq0
あれ?松戸では合法だったはずでは?   

とかアホ言ってます

【千葉】大麻所持 NTT東日本社員2人逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199941874/

11 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 20:47:07.65 ID:xvOZfazt.net
「IMON」「Fモデルス」ほか模型店攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニートの正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299

12 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 21:41:39.85 ID:fIGixMK5.net
独り焼き肉食べ放題は気兼ねなくていいね

13 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 22:37:27.01 ID:zqSyVt4b.net
クモニ13001

14 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 22:41:12.23 ID:fIGixMK5.net
クモニ13もクモハ12も過度で出てしまうと爺キットを組む気にならん、なんか目先変えたネタがないかのう

15 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/31(水) 22:51:13.38 ID:W7jp9K2X.net
はよグリーンマックスはクモハ11400再販してくれ

16 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 02:31:55.61 ID:UuGSWKBR.net
>>15
同意。
頼むぞGM。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 08:03:44.45 ID:AH6eRmpk.net
サハ17

>>16
過渡クモハ11400の出来栄えに戦意喪失したとしか思えない。
リトルクモハ40並み構成でフルリニューアルしてほしいよね。
ドア形状や通風器形状を選択できるのがほしい。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 09:32:14.84 ID:W2PmcBeH.net
GMのクモハ11って金型紛失だか損傷だかの噂はどうなったの?

19 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 15:19:08.53 ID:/pj/eG5S.net
普通に組むと台車のカプラー受けと妻板が干渉する大問題が解決してない的な
で、クモハ11クハ16三袋放置プレイ中
過度カプ床板直付けならいけそうだが

20 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 15:36:42.22 ID:gcAEkWzC.net
クモハ20

てこのスレ、社形もあり?

21 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 17:24:58.43 ID:lKFNSg2T.net
ダメ

22 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 17:59:10.59 ID:a4/QHlBe.net
おkだろ

23 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 18:10:08.35 ID:KqQbLL9h.net
>>20
阪和電鉄のモヨモタは制御関係は国電と同じになったんだっけ?

24 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 18:13:28.81 ID:6OeMmzyV.net
私鉄旧型車は思い切りスレ違いだよね
俺ん中では吊り掛けだから一括りなんだけどw

25 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 18:15:55.41 ID:/pj/eG5S.net
買収国電あるからいいんじゃね

26 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 18:20:47.92 ID:gcAEkWzC.net
社形国電のスレってないね。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 18:29:16.15 ID:gcAEkWzC.net
>>23
保守管理の関係で、換装したらしい

28 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 22:58:50.37 ID:ctmIZ4tj.net
ボナから久々のクモヤ91キット発売。
同時に低屋根クモヤ90発売。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 11:08:51.60 ID:cSJfY/ty.net
>>27
その結果、大型の車体とまとまった両数も相まって社型ながら20系という国電制式の系列名を与えられた。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 11:15:14.05 ID:JJWABvuE.net
>>29
そして、国鉄型として、「まさかの」鉄コレ登場でw

31 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 13:40:43.33 ID:ecduWxg8.net
あれのシクレも手抜きでなんだかなぁ、だったねぇ

32 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 14:00:36.36 ID:zdTgOgfr.net
では私鉄ロクサンは…

33 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 14:12:51.82 ID:pizpAj+q.net
なぜ72系は私鉄譲渡がなかったのか。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 15:03:29.20 ID:C9/Q/0Vg.net
>>33
72系だけじゃなく、20m旧国の私鉄譲渡自体63の割当と戦災車以外ないじゃん

35 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 15:29:35.18 ID:pK6Xj4kV.net
都会「ガタすぎ」
田舎「大きすぎ」
17m車は引取あったのにね

36 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 17:28:45.75 ID:/tsk5sDX.net
>>29
阪和社型は、性能面での魅力もさることながら、窓枠とかの造形が国電と違って素敵。写真でしか見たことないけどニコニコ顔の奴は車内のブラインドなんかも凝った作りしてたとのこと。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 19:24:33.72 ID:YyZGMBU2.net
半世紀たってから本で読んだし写真も見たからボクちゃん詳しいんだよまる

38 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 19:36:53.95 ID:fSs3YtJT.net
鉄コレはどうにかして三池鉄道ホハ200製品化してくれないものだろうか

39 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 19:48:56.64 ID:hqCSNu8t.net
♪がんばろう つきあげる空に

40 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 20:50:09.20 ID:8EkDHqBc.net
>>37
バーーーカ
おまえ性格悪いんだよ

41 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 22:07:02.53 ID:DqsqZqCe.net
↑バカ丸だしだなw

42 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 22:48:50.84 ID:RuBYs5JE.net
性悪耄碌老害ジジィなんて生きてる資格ないだろう

43 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 23:46:03.54 ID:jBWWEQLd.net
>>38
自分で作ろう
グリーンマックスの73系キットベースで
機関車はワールドの東芝戦時型が手っ取り早いか?

44 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/05(月) 06:19:40.50 ID:CM7bkeGc.net
GMキットでクハ47組んで、足回りはKATOのAssyでいいかと、なにも考えずに車体の内側の出っ張りをAssyに合うように削ってから気がついた。

素直にクモハ43キットから作り直すことにする。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/05(月) 23:47:36.63 ID:j2yY3i5L.net
燃えたモハ30を復旧させたらクハ47になった話?

46 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/05(月) 23:49:56.67 ID:DIX2s6Jk.net
>>45
まさにその「素材」が長期放置されてます…

47 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/06(火) 07:52:19.42 ID:PAKRD4NK.net
クハ47のトイレ位置は基本中の基本

48 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 07:10:16.76 ID:0p50EFlU.net
グリマの73系キット買ったんだけど、戸袋のHゴムを再現するパーツて出てます?やっぱりプラ板から作るしかないか。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 07:22:32.11 ID:CISM9LRC.net
束とかでなかったっけ

50 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 10:02:44.42 ID:NSUdP3iY.net
爺の73系は大き過ぎる…

51 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 15:07:33.61 ID:+chjApY5.net
>>48
冨の113系あたりで代用しては?
鉄コレ9弾山陽などの窓ガラスを利用して、「可部化」に挑もうとしてる身がここに

52 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 17:01:48.07 ID:11uIbceF.net
なんかそんな記事どっかで読んだなぁ
113系の戸袋の窓が丁度良いんだっけ?

53 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 18:08:35.86 ID:0p50EFlU.net
>>51
なるほど、ありがとう

54 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 19:02:54.76 ID:UcphUs6J.net
>>52
ホビダスが出してた飯田線旧国キットにも富の113系窓ガラスが付いてた。Hゴム表現用に。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 19:17:47.91 ID:+chjApY5.net
自分が>>51に気付いた原点は、TAVASAのクモヤ92キットで
製品の金属製Hゴムパーツを付ける部分(そこが戸袋窓)に
偶然冨113系の窓ガラスをハメたら、完全にドンピシャだったことかなぁ

当然、見栄えも格段に変わってくることから「!」となれたけど、
改造元の73系全般にも同一目的で使えることになる訳で…

手持ちストック、もしくは安い出費で、大きく見栄えが変わるんだったら
当然使えるパーツを駆使することにはなるなぁ…

56 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 20:45:25.89 ID:A7XhuZo/.net
113系の戸袋窓って、73系の扉窓にいいんじゃなかったけな。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 21:14:52.38 ID:HdiFhdNc.net
3段窓車の前面Hゴム改造化にも113か165の戸袋窓Hゴムを使っていた気がする

58 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 21:17:41.01 ID:HdiFhdNc.net
ところで、爺から旧国キットがいくつか再販されるのは朗報だね
あと旧国じゃないけど東急旧5000のキットも再販されるようなんだけど
あのどう組んでもまともに組めない鬼畜仕様のまま今回も改良せずに売るのかね?w

59 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 23:01:37.64 ID:Z5E3gO8K.net
>>58
老金型の最後のご奉公?

以後はリニューアル!
だと良いけど、そんな体力無さそうだしねぇ。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 23:41:51.46 ID:Aq5Ae+vH.net
東急5000は丁寧に組めばとりあえずまともな形にはなる
ただ動力化は工夫を要するが

61 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/08(木) 00:08:07.73 ID:YDnb6n9b.net
>>60
2行目、今は何も工夫いらんよ。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/08(木) 12:38:46.61 ID:A6PpSKS+.net
GMの屋根って車体より一回り小さくてめんどくせ

63 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/08(木) 22:15:45.26 ID:qvPnkaue.net
タヴァサとボナのパーツ、俺はタヴァサが好き。エッチングの手すりがボナより頑丈、無骨、ぶっとい、ゴテゴテ。スケール的に正確なのかは分からない。異論は認める。
パイピングのピン、銀河のは極太ですな。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/08(木) 22:19:18.19 ID:thJFqsbP.net
俺はボナの造形の方が好き
タヴァサのはなんだか似てないしGMキットに通じる大雑把さを感じる

65 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/08(木) 23:46:05.12 ID:SXlFzr4N.net
タヴァサはあえてGMキットに合わせている

66 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/09(金) 00:10:13.90 ID:dfme77Z4.net
BONAは富の造形に合わせてる感じだね

67 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/09(金) 07:58:13.16 ID:16H8yS1g.net
大雑把なくらいが旧国らしい、武骨な印象。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/09(金) 17:21:17.31 ID:uy16exRK.net
ボナのインレタは好き 異論は認める。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/09(金) 19:09:53.77 ID:Kvpma7qt.net
個人的にはくろま屋か宝町を取りたい(文字の書体などの面で)

70 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/09(金) 20:12:38.05 ID:83HMmNXA.net
今更な疑問だけど、ボナのインレタて汽車会社のインレタに似てる気がするけど、作って貰ってるのかな?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/10(土) 05:55:45.98 ID:mYoS3Aoa.net
TOMIXのHO70系
クハ77は出るかな?
両毛線を再現したい。

300番台出すかな?
福塩線を再現したい。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/10(土) 08:28:44.15 ID:1rx8NeKP.net
>>69
くろま屋のインレタはベースの透明度が低すぎて位置決めに往生するのが難点。
材質変更できないのかなぁ。
ネタは良いんだが。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/10(土) 12:42:44.98 ID:OcmGt05y.net
上手い下手は別として、やっぱ旧国は手を加えると味が出るよな。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/10(土) 16:35:43.23 ID:hBnSjJfe.net
GMの無骨なインレタ

75 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/10(土) 18:14:24.06 ID:PHHThwyi.net
>>73
汚すとそれっぽく見えるけど、加工では無く本当に汚いように見えてちょっとアレw

76 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 05:42:17.81 ID:39ioPF85.net
本物は本当に汚かったからそれでよし。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 09:23:44.05 ID:8gjyFYYO.net
飯田線の旧国は綺麗にされてたよ。伊那松島で丁寧に洗われてたし。
今の車両の方が汚い。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 10:01:17.73 ID:pVXuIK/5.net
旅先でたまたま洗浄後の、もしくは検査明けのキレイなの見れてよかったな。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 10:04:24.64 ID:8gjyFYYO.net
なんでそう捻くれるかね

80 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 10:08:54.29 ID:AX6wkPnC.net
https://plaza.rakuten.co.jp/tetuwota/diary/201508070000/?scid=wi_blg_amp_diary_next
こんな汚ねえ旧国はいねえわww

81 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 11:08:21.04 ID:OYuUtzO4.net
廃車留置5年ってとこかな。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 13:58:48.97 ID:NgFFgC1/.net
大阪のオレンジ色の旧国は実見したことがないが汚いイメージがある

83 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 14:44:06.17 ID:RcHrOamF.net
車体はともかく窓汚いのはあり得ないな
まさに廃車姿

84 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 18:43:23.39 ID:fY+B6cUR.net
関西のオレンジ旧国は褪色が早かったから
くすんで見える車が多かった。

特に取り替え末期は「どうせ先が短い」
理由で整備が殆どされずに汚い、
塗装ひび割れの車も放置でした。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 19:00:35.87 ID:39ioPF85.net
>>80
現役時代を見たことがないんだろうな
汚れ方も色あいも違うわ
そもそも屋根がね、、、

86 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 19:01:46.09 ID:39ioPF85.net
>>84
スカでもひび割れ酷かったよ

87 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 19:09:59.57 ID:AX6wkPnC.net
>>85
なんでも汚せばいいってもんじゃないわなあ

88 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 21:55:10.73 ID:Dt7JwYdk.net
飯田線の旧国再現には、ツヤ消しや思いきったウェザリングはすべきでない、と野々村宏氏が書かれています。車体の洗浄が頻繁に行われていたそうです。出典「ザ・ベストNゲージ 旧型国電」。
ちなみにこの本、飯田線最後の53両の模型作例が載っています。左右、床下、パンタの写真などとても役立ちます。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 22:30:54.98 ID:39ioPF85.net
で、どこぞの車キチみたいに洗車するたびにワックスかけてピカピカにでもしとるんかいな?
汚れるものは汚れるし、褪せるもんは褪せるんだよ。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 22:32:48.93 ID:2Usk25RD.net
模型的表現の汚しはかけるなって事だろ。

なんでも極端に解釈するのは止めろよ。面倒くさい。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 22:43:19.34 ID:fds9WzK6.net
リアルで知っている旧国は宇部線の電車(クモハ42ではないよ)で車体が茶で前面警戒色が黄色のツートンカラー。
賛否はあるだろうが個人的には安全面を考慮した現実的なカラーリングとして好きだったな。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 23:43:33.05 ID:atsr0wE/.net
>>90
>>89のは「極端に解釈」したのではではなくて、「明らかな誤読」でしょう

93 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 01:22:37.58 ID:tSYn+Pih.net
>>88
野々村氏懐かしい。RMM誌の飯田線などの記事を良く読んだな。
最近見ないけど、どうしてるのかな?

94 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 10:08:23.43 ID:wUnk07DW.net
>>92
ブログ主かもよ。

まあ、飯田線は車体の墨入れと、屋根床下の鉄粉処理だけで十分だろうね。
確かに車体塗色については綺麗な印象しかないわ。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 13:46:46.69 ID:uQA3T5hn.net
>>94
汚し方を否定してるのにブログ主とかw

96 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 14:17:12.57 ID:wUnk07DW.net
>>95
え、ちゃんとレス追えてます?
>>89>>88の否定レスだから、汚し肯定だぞ。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 15:27:15.60 ID:uQA3T5hn.net
>>96
昨日の朝からの流れを嫁
ブログ主の汚し方がおかしいという流れであって汚れ自体を否定していない。
結局あなたの言う通りに汚すのが自然なんだと思うぞ。
パンタやブレーキが原因の錆なんかは現代車輌の比じゃなかったしな。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 15:37:21.91 ID:uQA3T5hn.net
あとな、結局屋根なんだよ。
屋根が綺麗なグレーとか、新車じゃねえんだから。
末期の旧国を日常的に見て育った人間からしたら、まずそこだ。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 18:03:14.97 ID:avLkQU9H.net
静ヌマの旧国は静ママに比べると汚かったな。62系とか下回りまっ茶色だった。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 18:32:20.69 ID:YUqylPtQ.net
確かにリンク先のはウェザリングやりすぎでひたすら汚いだげだと思うけど、
具体的にサイトの直リンを貼ってこれ見よがしにdisる性格の悪さはどうなの?
多数にdisらせるの目的でリンク貼ってるでしょ?
そういうことを平然とやる奴の方が人として終わってると思うわ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200