2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.12

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 15:01:56.47 ID:/lnwLIgd.net
前スレ

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1529102829/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 15:38:57.50 ID:nG3s3SsU.net
橋本乙○郎(笑)

3 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 16:06:43.49 ID:gcAEkWzC.net
絶滅危惧種?

4 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 17:43:27.91 ID:2dszd0oo.net
横浜店レイアウト走らせてない

5 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 18:32:34.35 ID:WipkllKM.net
今度エンドウから出るクヤ165、実車は自走出来ないのに模型はM付きとはどういう事なんだ?
実車はクモヤ90などに牽引されて本線走るのに。
キットが欲しいけど、出ないようだな。
昔KSからクヤ165キット出てたけど、買い逃してしまった。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 18:49:12.42 ID:/Wqz8y46.net
>>5
4社合同企画でキットが予告されてなかったか?
聞いてみたら?

7 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 18:57:31.97 ID:+BlhLUn3.net
>>5
HPには4社合同企画・2019年2月発売、35000円って書いてある。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 19:45:41.79 ID:gyWXu7S1.net
>>5
実車が自走できなくても、模型はモーター付きでもいいと思う。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 20:41:46.06 ID:WipkllKM.net
>>6>>7
ありがとうございます。
先ほどエンドウのHPを良く見たらクヤ165キットが4社合同企画で発売と書いてありました。
詳細の所を見落としてました。
今度マッハ模型で予約しようと思います。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 20:46:53.56 ID:WipkllKM.net
>>8
クヤ165はキットを買って、クモヤ90は年末あたりにボナから発売されるようなので、それにクヤ165を牽引させたいと思ってます。
クヤ165が自走するのは模型ならではの楽しさでもありますね。
メーカーはどのような考えでM付きにしたのか分かりませんが。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 21:18:31.72 ID:Tz4UUbFc.net
クヤ165の牽引、今ならカトーのクモハ40があるから、
お手軽に青く塗って牽かせるのもありかも。
こだわるなら、低屋根化とHゴム化が必要だけれども。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 22:06:25.19 ID:UoHMVnDl.net
M付きは良い仕様だと思う

13 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/03(土) 12:34:57.61 ID:gCn0FSnt.net
M崎君冷たい

14 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/04(日) 01:51:07.08 ID:VBIU7UYG.net
「 ガ ニ 」

おなかがすいたので、カンヅメをあけて食べようと思った。

最初に、「シーチキン」のカンヅメ。
缶を開けても開けてもカンブタばかり。5枚も。
中味は、スカスカだった。

もう一個の「シーチキン」の缶を開けた。
今度はさすがにカンブタではなかったが、何故か中味が干からびていた。

いいかげん頭にきて、かに缶にした。
あけてみると大漁の子ガニで。気持ち悪くなった。
缶をよく見ると、「かに」ではなく「ガニ」と書いてあった。

もう、カンヅメをあけるのは、やめにした。


というところで、目がさめた。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/04(日) 15:56:28.57 ID:DjCdgA7O.net
>>10 天賞堂で特製品として出したクヤ153とクヤ165もMPでモーター付きだった。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/04(日) 16:13:52.42 ID:Li3H85CB.net
>>15
実車にパンタが付いてるから自走出来ると思っている人が作っているのかな。
それならパンタ付きのマヤ10やオヤ35、パンタ付きクエなどもM車仕様で特製品として出しそう。
まぁさすがにパンタ付き客車のM車仕様にする事はないだろう。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/04(日) 16:38:56.70 ID:IcAmAe2Y.net
カニ22は動力化準備仕様だったが。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/04(日) 16:43:44.02 ID:AdME8rio.net
そういえば、Nゲージだが、動力付きのキ620があったな。

自分の経験だけど、運転会で16番のモアのキ620を機関車に押させていたら、
「なんで機関車を連結しているんですか?」と聞かれたことがある。
キ620は自走できると思ったらしい。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/04(日) 16:58:51.17 ID:SZKKvraw.net
>>18
きかんしゃトーマスの見過ぎなのかもしれない

20 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/04(日) 19:01:57.60 ID:aQe5OTPGA
age

21 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/04(日) 20:18:31.52 ID:V1x/a1k+.net
エンドウはプラ製で313系と373系出してほしい

22 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/05(月) 00:02:52.49 ID:Pcvzw+L/.net
>>21
TOMIXに任せよう

23 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/05(月) 08:05:51.16 ID:kDUN9kr5.net
ハセガワの373系…
あれエンドウとの合作みたいなもんじゃん
うちに眠ってるけど

24 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/05(月) 10:31:18.95 ID:G1DEPq4U.net
>>23
あんなペラペラのプラモデルがエンドウとの合作なの??

25 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/05(月) 13:11:15.45 ID:aBDahUka.net
OT冷たい

26 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/05(月) 14:10:57.72 ID:kDUN9kr5.net
>>24
いっちょ前にMP駆動

27 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/06(火) 02:09:16.21 ID:5SHYW4Tl.net
どなたか、ユートレの東武6050の1パンタ車のキット持ってる方いたら売ってくれませんか。私の家にある2パンタ車のキットと交換でもいいです。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/06(火) 05:55:17.45 ID:hA8p/qIW.net
「 ガ ニ 」

おなかがすいたので、カンヅメをあけて食べようと思った。

最初に、「シーチキン」のカンヅメ。
缶を開けても開けてもカンブタばかり。5枚も。
中味は、スカスカだった。

もう一個の「シーチキン」の缶を開けた。
今度はさすがにカンブタではなかったが、何故か中味が干からびていた。

いいかげん頭にきて、かに缶にした。
あけてみると大漁の子ガニで。気持ち悪くなった。
缶をよく見ると、「かに」ではなく「ガニ」と書いてあった。

もう、カンヅメをあけるのは、やめにした。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/06(火) 06:38:12.72 ID:TqwWcJ7N.net
さようならブラス品
僕らはきみたちを忘れない

30 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/06(火) 14:27:24.49 ID:Xwat0RmK.net
カツミもエンドウもいい話聞かないな

31 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/06(火) 15:26:26.15 ID:92HPRhFX.net
エンドウ 正社員募集を始めました。

だれか辞めたんだね。
新経営体制に反発か?

32 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/06(火) 15:39:24.26 ID:AQFjk8TB.net
西武40000系は素晴らしい出来だが、
拝島ライナー仕様で欲しい。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/06(火) 16:08:41.61 ID:vp7E+ac5.net
ここのこと??
http://utato.me/?guid=ON&inv=A3tnBgYCeDAwMDc%3D

34 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/06(火) 18:30:43.82 ID:PyE9JPhz.net
目黒店閉店してから運転会もやらなくなったな

35 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/06(火) 20:41:32.90 ID:VcOjcwW1.net
>>33
やってるよ
HOゲージ 秋の運転会
10月27日(土) 10:00〜17:00
目黒区民センター2階会議室

たくさんのご来場ありがとうございました。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 15:06:19.40 ID:MfvHnfai.net
>>35
小田急祭りだったな。

カツミGSE,LSE,SSE,1000形、5200後期形、
カツミVSE持ってくれば良かった。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/08(木) 11:10:42.66 ID:j5WIQzI3.net
永鉄、ブーちゃん元気????

38 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/08(木) 23:27:15.81 ID:axVsQ1+N.net
カツミがこんなんも出しているねhttp://www.ktm-models.co.jp/shop_yokohama.html

39 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/09(金) 06:08:07.03 ID:dpod3zg7.net
カツミはクモハ125とクモハ123のチャレンジキット出してくれ

40 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/09(金) 06:43:47.54 ID:vAAMK39o.net
カワイ・103系カインドキットの復刻版を!

41 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/09(金) 14:48:10.21 ID:D7RkIaYu.net
>>38
カツミもGSEあたりから印刷の使用を始めたみたいだね。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/09(金) 18:21:41.46 ID:V3PRDvH3.net
>>41
北斗星のエンブレムもそのうちに印刷になるのかな、加渡みたいに

43 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/10(土) 14:21:24.60 ID:0RvUYnen.net
価格を3割は下げないと!

44 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/10(土) 14:57:54.56 ID:oRY7VQbG.net
>>43
メーカーにしてみりゃ、3割下げて原価割れたら
数売れても無意味だろ。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/10(土) 21:04:41.37 ID:G/GZywUr.net
>>44
それな

46 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 08:19:13.48 ID:d8egUjJG.net
ブラスの値段が高いままだとねえ

47 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 09:12:50.40 ID:nsab/IhT.net
>>46
いつまでたってもアンタにゃ買えないってか? w

48 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 09:33:30.15 ID:Nodi+qQ5.net
さらっと予価がアップしてるエンドウ。ますます遠くへ行ってしまう。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 09:35:02.58 ID:nsab/IhT.net
>>48
遠くから見た方が美人に見えることも多い。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 13:19:19.22 ID:OWgodBavu
今までの製品は予価が発表されてもそのとおりの値段だったのが今回初めて
アップしたね。ほんと、ますます客足が遠のくなわ。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 16:00:21.19 ID:G2P6HX4G.net
珊瑚模型が新規製品の製造やめるとのこと

52 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 16:02:09.41 ID:afOu0ilE.net
後継者いなかったんだね
模型社系で残るのはスパイクだけか

53 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 16:43:21.98 ID:959stM14.net
実際にはフジ・KSあたりも久しく新規製品は無く再生産の繰り返しだから、そんな感じになるのか。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 21:45:18.60 ID:Zg8QCEhz.net
フジ、KS、コダマってどういう関係?
元はフェニックスなの?

55 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 23:22:28.03 ID:8tBlwru8.net
16番業界いいハナシ全く無いね・・・

56 :名無しさん@線路いっぱい。:2018/11/11(日) 23:37:49.56 ID:84o4pHBV.net

7月に撤退した大鳥神社そばのカツミ目黒店の部屋が工事中です
新しいテナントが契約したのだろう。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 23:39:53.23 ID:P9SK0qsJ.net
エンドウの近鉄用床下器具で絶版になった?スナックカー用ダイカスト製品が奥で3倍に高騰。更新車についてる床下器具を分売してほしいわ。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 00:11:36.29 ID:SMEkgDD4.net
珊瑚もいよいよ撤退らしい。後継者なしで、篠原と同じ道だ。
つぼみ、シナノマイクロ、ミズノ、模型社、歌川、ピノ…
俺が子供の頃は、カツミの「独壇場」だった。
シュバーブ、電関、国鉄電車…。
栄枯盛衰…世の常…。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 00:31:20.91 ID:1xyflgkW.net
カツミがメトロ10000なんかやるようだけど
何処か東武9000をやってくれないかな
ワムからも出てないし

60 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 15:26:35.78 ID:fCp3m7lb.net
これも限定で出るらしいhttps://i.imgur.com/K7Bm7I3.jpg

61 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 18:02:53.21 ID:6DOfVuhl.net
目黒は改装してでも残すべきだったな

62 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/13(火) 13:51:29.59 ID:DqoaioLHD
>>60
多分売れないだろう。ユーザーが欲しがっているのは国鉄色だろうだから。65に限らず、カマの国鉄色以外の特定色って本当に人気ないよね。レインボーもそうだったし、64の茶色もそうだったし。

>>61 同意。カツミの目黒店ってフラグシップ店だったと思う。

このままブラスの16番メーカーがどんどん廃業したりすると、最後に残るのは芋ゲージになのかな。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/13(火) 15:56:25.89 ID:sTQq0gd9.net
猫本の裏表紙の
イモンの1/87って売れてるの?

64 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/13(火) 16:16:16.78 ID:579kOJ3C.net
T河嫌い

65 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/14(水) 08:57:45.51 ID:SoEjC7Sl.net
>>63
高学歴かつ早慶以上の大学卒の人が買ってますね。
ふつうの庶民には手が出ないでしょう。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/14(水) 09:19:42.78 ID:wbk2+naE.net
>>65
早慶以上は庶民じゃないのかよwww

67 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/14(水) 09:44:21.36 ID:SoEjC7Sl.net
「ふつうの」に注意

68 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/14(水) 09:54:55.54 ID:o0hO4ubG.net
IMONみたいに模型以外に豊富な収入源がある所が生き残るんだろうな

69 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/14(水) 12:04:12.41 ID:9Vd0x1A5.net
芋1/87と模型店自体が道楽&税金対策だから。
ED75みたいに発売後15年経っても20両以上在庫が残っていても全く問題なし。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/14(水) 12:20:30.23 ID:ooLF0V48.net
potato business

71 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/14(水) 13:28:52.23 ID:iLCYo98D.net
>>69
15年前の新品とか、、、すげーな

72 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/14(水) 13:29:31.18 ID:/V+reBSM.net
ソニック4万円弱予価より値上げしてる

73 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/14(水) 14:09:54.45 ID:8RBX9XeU.net
「Models IMON」を自演で攻撃するほか実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きフリーライター(笑)松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
ドへたくそな文章のフリーライター(笑)が未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/

74 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/15(木) 17:42:44.39 ID:YGwffIOT.net
エースギアのシャフト外れやすいのなんとかしてほしい

75 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 13:19:48.98 ID:wnueyVyT.net
技術的にできないんじゃない?カツミは無能だから。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 13:23:19.68 ID:JWGRp/6T.net
有能なら、とっくにプラに進出してるもんなw

77 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 14:06:47.18 ID:J9R8KUVG.net
克己のワム8、ホキ25持っている人なら
克己がプラ進出したらどういう品質になるか想像出来るでしょ。
今以上に傾くと思うわ。というか潰れるw
それともワム8、ホキ25はOEM?

78 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 14:18:09.43 ID:0XlE0v6h.net
まだ体力あった時代にプラ事業に投資しておけばね
30年以上遅いけど
自分らで16番の世界狭めちゃった

79 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 14:18:37.92 ID:JWGRp/6T.net
やっぱ、無能てことじゃん

80 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 15:25:42.31 ID:yenGiPTI.net
天賞堂でさえプラ&ダイキャストだもんな

81 :名無しさん@線路いっぱい。:2018/11/16(金) 18:38:02.46 ID:VFbfb7Ov.net
>>80
天賞堂のカンタム付きとプラ模型は成功した事例
ブラス模型のNゲージとTTゲージなどの失敗した模型もある。
銀座の一等地が有利な点です。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 18:59:55.69 ID:5wDIGuYq.net
天賞堂のような一流有名ブランドですらいろいろ試行錯誤しながら努力してる時代に
この体たらくとは
没落して然るべきかな

83 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 19:33:48.57 ID:wIHPxsLH.net
カツミは天賞堂が買収したら面白くなりそう

84 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 20:01:43.26 ID:VCV4itTt.net
カツミは、昔は一大帝国を作っていたのにね。
今は天賞堂の繁栄を、指くわえて見ているだけ。
何も手出しできない…。
店舗も縮小…。
がんばれ、僕らのカツミ!

85 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 20:38:36.21 ID:5wDIGuYq.net
「模型らしい模型のKTM」
なんて一般鉄道誌にまで広告出してたっけ



今なら恥ずかしい限りで

86 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 21:42:04.93 ID:wwP11esP.net
オールブラスも選択肢としてあった方が楽しいではないか?
それがビジネスとしての持続可能性があるかどうか?
…なんて、俺達が心配することじゃない。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 22:14:10.73 ID:kedsndTd.net
言っておくがブラスとプラじゃ工場の設備と技術が全く違う
16番ボディを射出する成型機なんて言ったら最低でも150t級だぞ
それに金型はどうすんの。放電に電極作るNCマシニングだって必要だし簡単に言ってくれるなよ

88 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 22:51:00.79 ID:jjrnLJ9q.net
豆の社員募集もう終わったのかw
底辺マニアが応募したのかw
今どきあんな条件じゃ誰もこねえぞw

89 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 06:01:21.91 ID:rpmRvTYN.net
克己と沿道がもう少し賢ければ ここまでブラスが衰退する事はなかった

90 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 08:05:06.69 ID:ixUReRCw.net
貧困率拡大でNでさえ危ないのに。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 08:19:21.12 ID:P47JgMft.net
>>89
賢かったから今まで残った…とも言える。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 10:41:08.44 ID:RyoDFxAu.net
最近は動画でも宣伝始めたから、それ見て買う人も増えるんじゃないかな。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 10:55:54.32 ID:P47JgMft.net
「ブラスに拘って金ならいくらでも(?)出す」というマニアに的を絞ったのは
生き残り戦略としては正しかったと思う。
中途半端にコストダウンを目指したところで、「フルディテールを安価に」
のプラ完に勝てるわけもないし。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 11:11:46.83 ID:xb6SYK/q.net
>>87
エンカツよりも小さかったKATOがここまで成り上がってるんだから
ブラスに胡座かいてたのか知らんが設備投資に関して遅きに失しただけ
>>89
高くて大量生産にも向かないんだからそもそも主役に成り得ないよ
>>93
ブラスオンリーから抜け出せないのは
戦略間違えてそうせざる得なくなっただけ
あとコストダウンしないで現状の作りでは流石にどうなの?って出来に見えるけどね
ブラス製品同士で見れば尚更

ちなみにここまで書いたけど別にブラスは嫌いではないぞ

95 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 11:25:38.33 ID:P47JgMft.net
>>94
生き残り戦略には、自らの経営資源を見極めることも必要。
既に金型メーカーとしての基盤が確立していた過渡や玩具大手の富に
プラ完で真っ向勝負を挑むのはいずれにしても無謀だったと思う。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 13:28:49.99 ID:4lRFmU+y.net
カツミもこれ以上面汚しする前に鉄模から撤退した方がいいでないかい?

97 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 13:34:12.80 ID:P47JgMft.net
>>96
それこそ大きなお世話。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 15:02:36.81 ID:OzI1ZbQy.net
>>87
>>94
そう考えると、よけいに天賞堂はスゴいねえ!

99 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 18:17:09.55 ID:P47JgMft.net
>>98
プラ完に関する限り天はメーカーと言えるかどうか…。
ただ、サプライヤーを見つけ、それを管理する力はたしかにあると思う。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 20:33:00.68 ID:pkPYUIW9.net
アメリカの流れを見ていれば、日本も同様になる…、と想像できたのにね、カツミ。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 03:05:00.94 ID:y8FD/9zo.net
それ以前に、16番自体の先行きが…。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 08:48:41.89 ID:7STMwn2X.net
天はかなり前から輸入品一筋でしょ。メーカーとは言い難い。
ブラスもSLはアチラだし。電機は芋、安達に作らせている。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 13:07:10.64 ID:BmDU52i2.net
不思議だよ。カツミをたたくと必ず擁護するやつが出てくる。他のメーカーではそんなことないのに。
94君、反論する前に君が内部の人間だったらもっとまともな模型を作れるようになってから物言おうね。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 13:24:12.77 ID:y8FD/9zo.net
せっかくブラスモデルメーカーが残ってるところを、わざわざプラ一色にする必要も
あるまい。
ブラス製品が消滅するならするで仕方ないけれど、
だからと言ってプラ完メーカーが今以上必要だとも思わない。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 13:25:33.79 ID:y8FD/9zo.net
>>103
どうせ買わないくせに、カツミを叩く意味がどこにありのかと。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 18:42:00.52 ID:GHL9OFDr.net
>>104
ブラス製品が商売として成り立つ時代は終わりつつあるのかなとは思う
キット組むとよくこんな手間の掛かるものを製品として商売出来るよなと思うね

107 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 21:02:51.63 ID:+Md8kblE.net
313系チャレンジキットで出してほしいわ
克己はチャレンジキットのチョイスが全然ダメ

108 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 21:30:22.85 ID:KsYHPAyr.net
何でここで言うの?w

109 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 04:53:33.00 ID:JgfGIw7h.net
>>107
編成モノは「チャレンジ」の域から外れないか?
だいいち、チャレンジキットを名乗った途端に安くなるわけでもないし。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 05:18:13.84 ID:JgfGIw7h.net
>>106
少数になってはいるけど、今はまだ…
手間そのものを楽しむマニアや、そのためのコストに対価を支払うマニアがいるからね。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 09:59:58.97 ID:glDKpiAL.net
313系2両ならよいね

112 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 12:33:37.47 ID:aDQgi9Ee.net
>>111
出たとしても、313系を両運化した自由形かと。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 14:25:19.68 ID:l6TYRQ7U.net
富士ゼロックスが韓国から撤退開始
大手日本企業の海外拠点から韓国は外され消える?
韓国に生産を委ねる模型メーカーは決して対岸の火事どころではない
https://blogos.com/article/339618/
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12180-124256/

114 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 17:02:13.57 ID:TSJToLOo.net
>>112
ステンレス電車も2両だし、ダメかなぁ

115 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 21:43:45.34 ID:Y+rTppht.net
>>113
大企業はともかくサブカルとしての企業間交流は続くんじゃない?
アニメ産業にしろ模型業界にしろ

116 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/19(月) 23:40:20.41 ID:zE6L2HDq.net
天プラ市場も151系を出したら、あとは萎む一方だよ。
今ありがたがって買ってる連中も50代以上が大半だし。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 00:32:50.48 ID:sSx1NE7T.net
>>87
天賞堂はバックマンに下請けに出しているらしいです。
自社での設備はないそうです。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 13:35:21.84 ID:xF2SUaf1.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o279420332

模型ショウで小キズあり10万で売っていたものでは?
しかも同一人物が2両(全部)お買い上げと前スレに書いてあった。
B更新なので無線アンテナ付けるには、KATOプラのインチキA更新の10倍手間が掛かるぞ。
つーか、倉庫に塩漬けになっていた未塗装をアウトレットB級とはいえ
10万で売った事が今年の模型ショウ沿道B級ボッタクリ販売を物語っているなww

119 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 13:47:01.89 ID:o/dKkazn.net
>>118
https://twitter.com/model_endo/status/1050260317370904576
これか
(deleted an unsolicited ad)

120 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 15:07:30.30 ID:FWdOvSfn.net
>>118
ぼったくりとなじってみても、売れるもんは仕方ないんじゃ?
…モノは嗜好品なんだから。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 15:36:48.64 ID:C0Mlyq5i.net
エースギアのシャフトが外れやすいのはカツミの怠慢

122 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 16:01:49.11 ID:jMGIinIE.net
エンドウの新体制に移行って、価格アップのこと?

123 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 16:08:05.35 ID:FWdOvSfn.net
>>122
新体制になって価格政策が見直されたとすれば、それもあり得る。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 22:28:29.93 ID:RNIvN4v3.net
>>118
この転売ヤー、蒲田に必ず並ぶらしいよ

125 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 22:52:19.57 ID:rWBIyee1.net
そう、蒲田の沿道ブースでは毎年不評を買っているテンバイヤー。
まぁ購入価格より安く出品したのは良心的かw
珍品っちゃあ珍品だし、高値で落札される事を願っているよww

126 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 09:37:35.53 ID:NXPOmRK8.net
でもあの書き方はどうかな。
キズものとして売られていたのならキズ有と書くべきかと。
もしくはその部分を写してあのコメントならいいけど。
あれじゃ基本的には問題ないように見える。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 10:06:40.21 ID:kbjOr+qw.net
>>126
そこはネットオークションでモノを買う場合のリスクだな。
「出展者の多くは詐欺マガイ」くらいの覚悟が要るのかも知れない。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 10:20:47.59 ID:NXPOmRK8.net
中古でも「新品です。不良があった場合はメーカー対応でお願いします」とか平気で書く奴いるもんな。
・・・ところでブラス製品に貼る車番等のインレタって皆さん綺麗に貼れますか?
ハイフンの後の番号を自分で組み合わせるものだと結構高さとか間隔とかズレやすいんだけど・・・。
ワイパーも出し入れで曲げたりしそうだから付けるの迷ってる。
何本も買う人いないんだし印刷でいいのに。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 11:17:54.50 ID:AFo4pueP.net
>>128
ナンバーの下端か上端にマスキングテープか何か貼って通りが出るようにして高さ合わせる?
あと台紙から切り抜いてテープで仮止めしてから転写してたら間隔や高さ、傾きの不具合なんて殆ど無いけどね

130 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 13:12:00.11 ID:7tNx8+G7.net
>>121
怠慢ではなく無能ぶりの露呈。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 15:28:24.68 ID:mizT/NkU.net
珊瑚模型店閉店だと。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 15:43:18.95 ID:EN/fh3uw.net
>>131 店主、たしか90歳くらいだったはず。しょうがないよね。
ある店の人が、70過ぎてもやっているのは年金だけじゃ生活できないからだよって。

次は何処が閉店だろうか。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 15:49:17.03 ID:EN/fh3uw.net
>>128 メーカ対応といば、ある発売元がよそで買った模型を
直接もちこんでくるおかしな人がいるとぼやいていてね。
どういう常識してるのかと怒ってたわ。
修理してほしいというが、言外に交換してほしいというのが丸わかりで。

他人事といえ気の毒な話だよな
卸で販売したものを持ち込んで修理交換しろって

134 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 15:53:33.00 ID:EN/fh3uw.net
>>94 加藤と関水金属の関係教えてください。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 15:55:57.53 ID:EN/fh3uw.net
不思議だよ。xxxxをたたくと必ず擁護するやつが出てくる。他のメーカーではそんなことないのに。
xxxx君、反論する前に君が内部の人間だったらもっとまともな人間になってから物言おうね。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 16:02:29.81 ID:EN/fh3uw.net
>>78>>84

無理だろう。 きみはいまから30年後のこと考えてなにかやってる?

いま銀座のキュウベイというすし屋がホテルオークラともめているが、
カツミはかつて百貨店に売り場があった会社だから。これがどんなにすごいことか
わかるかな。鉄道模型の店がだよ。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 17:12:22.24 ID:VGSVyJCo.net
>>132
谷川が廃業したら色々と困る

138 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 17:25:34.69 ID:GSfBtS51.net
>>137
谷川の当主も、たしかかなりの御高齢だからなぁ…。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 17:29:05.22 ID:GSfBtS51.net
>>135
xxxをたたくと必ず擁護するやつが出てくる
…のは健全だと思うぞ。

尻馬に乗って皆でよってたかって袋叩きの方がよほどオカシイ。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 17:41:51.25 ID:VGSVyJCo.net
>>138
店舗じゃなくてワンマン町工場だから体力的にも辛いと思う

誰か後継者になれよ

141 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 17:50:29.66 ID:QQZ/PQcU.net
奄美屋は大丈夫かな?
今日発売の模型雑誌みたら、この前の模型ショーで仙山線の旧国試験車出したみたいだね。
昔からの真鍮キット出してるメーカーがこの先、減ってくるのは残念。
新規のメーカー出てもプラキットが多くなるだろうね。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 19:25:16.50 ID:GSfBtS51.net
>>141
>奄美屋がこの前の模型ショーで仙山線の旧国試験車出した

そいつは聞き捨てならないぞ!

143 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 19:42:30.55 ID:kyxMgjl/.net
克己の無能さは仕方ないにしても動力の欠陥はやっちゃ駄目だよなあ

144 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 19:50:57.66 ID:XzdVrS3d.net
模型ショウの奄美屋はキットの在庫が凄い量だったな・・・

145 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 19:59:58.06 ID:VGSVyJCo.net
>>141
奄美屋も製造は谷川じゃなかったっけ?

146 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 20:07:59.58 ID:QQZ/PQcU.net
>>142
今日発売の模型雑誌に小さいけど未塗装の組み立て見本の写真が出てたよ。
どの雑誌か忘れたけど。
>>145
やはり谷川が関わってたんだ。
キットの造りが何となく似てたからそうかなと思ったんだけど。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 20:14:16.91 ID:QQZ/PQcU.net
>>140
後継者になる人は居ないだろうね。
今は3Dプリンターの時代になってきたし。
今の若い世代がこの業界に参入するなら、3Dプリンターを使った製品を出すだろうね。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 21:59:25.34 ID:QQZ/PQcU.net
エムエムモデルの京阪630が欲しいな。
見本写真見たら良さそう。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 22:41:11.71 ID:1ONIVoIt.net
克己EF80完成品(約28万)を拝見したけど
製法(エッチング多用)、出来は、まんま世界工芸クリソツだった。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 23:20:57.88 ID:cpQrKx82.net
エンドウ167系値段上げてたかっ

151 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 23:31:20.28 ID:gjbm8xy5.net
>>150
大阪の会社になってがめつくなったな

152 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 23:46:18.52 ID:w+pFNdWk.net
>>150
前回品とたいして変わらないだろうにえげつない価格

153 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 00:41:41.41 ID:jFNeT9si.net
3Dプリンターでブラス製品造る時代になっていくんだろうな

154 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 05:24:09.11 ID:I6Kio7tt.net
エンドウの価格が天賞堂になってきた件について

155 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 09:44:07.45 ID:dYg3nfRb.net
高外観を求められる分野に3Dプリンターはまだまだ

後工程にシワ寄せ→時間掛かる→コスト高

156 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 09:55:37.48 ID:RUkMpnrj.net
E3871 国鉄クヤ165形(M) 95,700円+税
ES3671 JR東日本167系・冷房車・湘南色・角型ライト・4輌セット264,000円+税
ES3681 国鉄169系・冷房準備車・湘南色・大目玉・3輌セット214,500円+税
ES3691 国鉄167系・非冷房・湘南色・大目玉・4輌セット259,600円+税
ES3701 国鉄167系・非冷房・修学旅行色・大目玉・4輌セット259,600円+税
ES3721 国鉄167系・冷房車・修学旅行色・大目玉+シールドビーム・4輌セット264,000円+税
ES3731 国鉄167系・冷房車・湘南色・大目玉・4輌セット264,000円+税
ES3741 国鉄169系・冷房車・湘南色・大目玉・3輌セット217,800円+税
E3881 サロ169 53,900円+税
E3891 サハシ169 55,000円+税
ES3751 【特製完成品】JR東日本167系「パノラマアルプス色」予価245,000円+税

ES2961 M52編成「グレードアップあずさ色」6輌セット 予価380,000円+税
ES3061 M51編成「国鉄特急色」6輌セット 予価360,000円+税
ES3601 N102編成「グレードアップあさま色」6輌セット 予価380,000円+税
ES3611 「彩野・新塗装」6輌セット 予価390,000円+税

157 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 10:32:59.91 ID:voScPgH1.net
クヤ165を貸しレで単行で走らせて、何人の人を釣る事が出来るかな?
国鉄時代の古い事業用車だから知らない人も多いだろうね。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 14:54:34.12 ID:aILokSL3s
>>150
167系を先行予約したけど、当初の予価だから入れたのに、値上がりを知って後悔している。

>>157
ましてや1両しか存在していなかったしね。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 15:00:49.03 ID:wGxtsMIB.net
>>139
その特定のメーカーだけなんだよな、擁護する者が出てくるのは。
ほかのメーカーではそんなことないのに。尻馬うんぬん以前の問題。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 16:56:01.53 ID:hfuPI9Xm.net
>>159
他のメーカーについても同じようなもんじゃね?
自分が特に何かの遺恨を抱くメーカーだから、擁護が余計に目につくんだろ。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 18:45:15.25 ID:t0aKj7n8.net
来年から始めるプレミアムって、価格設定がどうなるかだな

162 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 20:54:01.96 ID:b+hinZ4t.net
>>161

従来以上Uトレ未満位じゃないのかな?

U取れ超える様なディテール出来たら別だろうけれども

163 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 22:36:45.53 ID:gtT3jQSE.net
>>162
まぁ、でも塗装印刷はUトレを凌駕する仕上がりになるとは思う

164 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 01:30:38.51 ID:2FN+x0O4.net
Uトレの小田急9000てまたやってくれるかな

165 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 05:32:13.23 ID:DAFQzdz7.net
克己も沿道もダメダメだな
沿道はマシになるかと思ってたが

166 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 10:22:37.61 ID:i2Nlu5HQ.net
ダメだの潰れるだの、ブラスに将来はないだのって、騒いでるけど、実際は出したものは売れてるし、商売としても成り立ってるだろうが。
買いもしないで外野がわめいてるだけって、ウザいだけでなんの意味も無くね??
余計なお世話としか。
そんなに心配なら1つや2つ買えば?
あ、買えないんだったか。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 10:23:59.15 ID:svfR+aOV.net
167系高い

168 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 10:31:25.40 ID:mzUVHbkq.net
そんなに売れてるなら身売りとか店舗の閉鎖とかしないだろうに

169 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 13:22:14.79 ID:BAimIyUU.net
>>160
それがそうでもない。
例えば、ムサのカマは直線番長と書かれてても誰も擁護しない。
ただ、国内の某メーカーのことを書くと、擁護しだし、挙句の果てには
162が書いているようなコメント「買いもしないで」や「どうせ買えないんだろ」という勝手な思い込みを
バカのひとつ覚えのように返してくることが多い。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 13:55:11.93 ID:ERamEAWR.net
逆にもし買っているのなら、それはそれで…
味が気に入らない店に足繁く通っては文句垂れて
他の来店客が同意しないで店の擁護するのがけしからん!
…と騒いでるようなもんだけどな。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 13:58:34.84 ID:RXJ3NUVQ.net
直線番長は以前擁護を見た記憶があるが

エンドウはこの先関東や東日本の予定品はきちんと出すのかね
関西や西日本の車両が増えていくのも面白味はあると思う

172 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 14:09:56.56 ID:ERamEAWR.net
「直線番長」ならまだしも、「飾り棚の女王」って言われたメーカーも
あったような。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 15:47:42.27 ID:LXTKF3Zk.net
直線でさえ脱線しまくり(笑)

174 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 20:31:07.21 ID:FZwhKaOd.net
パーツぽろぽろ取れるしね

175 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 20:39:48.33 ID:ERamEAWR.net
誰か「擁護」してやってくれ!w

176 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 22:13:01.53 ID:9J+8WSRZ.net
永鉄 ブーちゃん元気?????

177 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 23:16:24.20 ID:bDoTYNlx.net
プラでもトラムウエイ58とかアクラス64とかいろいろ酷かったな
輸入ものだからか

178 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 00:35:10.97 ID:TdlJ+gBS.net
>>164
出たばっかりやん

晩年とか別仕様所望ならアレだが

179 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 01:01:14.44 ID:HScIXgvI.net
ムサはEF200にEF65、EF64と持っているがユニトラカーブでも普通に走るけど?
次の65更新も1両予約済みだし走りには満足しているよ
何で直線番長って呼ばれるのか不思議

180 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 06:23:22.73 ID:A98SripX.net
カスミ ウンコウ ブリブリ

181 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 14:46:34.84 ID:kQgt7RBg.net
>>148
あれは指定のモーターが製造中止のCN16強力両軸、パンタはフクシマを改造しないといけない。製造中止になるとオクにもなかなかでないし、出ても高値になるから困りものだ。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 08:14:08.52 ID:MUiFy6kY.net
こんだけ不良品のエースギアだったりパーツ値上げのオンパレードばっかりだと
ブラス製品を買おうという気がなくなるわな
プラ製品でいいのがあればそれを楽しむという感じ

183 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 08:20:01.81 ID:pauoWC2I.net
不良品を客に掴ませるのは詐欺行為だと思うわ

184 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 08:32:33.58 ID:eqGQSD53.net
>>179
俺もEF65 5台とEF64 6台あるけど未だに全車なった事ないわ
ただコアレスだからブラス12両位ひくと登板出来ないのは泣いたわ

185 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 08:59:51.02 ID:iaqRpJH0.net
>>184
ロコの粘着力とコアレスモーターに何か関係あるのか?
それとも、トルク不足のために勾配途中で止まってしまうとか?

186 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 13:50:58.37 ID:pmIxrYEA.net
俺もムサは数台あるけど脱線頻発は全くない。
牽引車両はブラスもあるけど、プラが多いから長編製でも無問題w
あんだけのリアリティ追及嗜好。F級電機は中間台車駆動にして欲しい。
過去に中間台車駆動はミズノEF60がやった。牽引力はかなり強いと聞いた事がある。
芋F級電機も中間台車駆動。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 15:11:16.03 ID:ftVKG2Yj.net
>>182
そうだね。欲しい車両があって本当はエンドウ製が欲しいんだけどカツミしか出していない、とかの
場合本当に困る。カツミに限らず価格も高騰してきたことだし、とりあえず今あるコレクションで我慢するしか
ないかな。

188 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 16:02:35.56 ID:MXFhg4rh.net
カツミ直営店限定の京王旧5000系の
屋根の色、あれで正しいのか?

189 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 20:53:09.63 ID:3WW/qVCQ.net
鉄道博物館のジオラマで使われている電車のメーカーってエンドウやカツミのものなんですか?

190 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 20:55:15.26 ID:05jca2n2.net
ご好評をいただいておりますエンドウの新幹線ラインについに800系が登場です。
0番代と1000番代を作り分け、0番代は2009年以降の更新車の予定です。
JR九州特有のタイポグラフィはエンドウの誇る立体印刷機他にて再現いたします。
HOスケール初の立体化にご期待ください。

セット内容・価格 【 完成品インテリア付き仕様】
ES3761 0番代6輌セット(821-0+826-0+827-0+827-100+826-100+822-100) 予価490,000円+税
ES3771 1000番代6輌セット(821-1000+826-1000+827-1000+827-1100+826-1100+822-1100) 予価490,000円+税
E9661 821-0(0番代先頭車) 予価125,000円+税
E9671 822-100(0番代先頭車) 予価125,000円+税
E9681 821-1000(1000番代先頭車) 予価125,000円+税
E9691 822-1100(1000番代先頭車) 予価125,000円+税

191 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 09:45:36.48 ID:0x8ydv+j.net
>>189
動力が特製品らしいから、多分そうなんじゃ?
京都なんか今頃になって281系「はるか」が加わってるし…。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 13:31:31.26 ID:FpNVNO1I.net
地下鉄博物館にある08系と05系を製品化してほしい

193 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 18:29:46.01 ID:8WfXxWIi.net
>>189
カツミ製作のレイアウト走行車両は車体は既製品だが動力装置は高耐久の特製品を使っている。
動力装置を共通化するため電気機関車などは動力を搭載せず後ろの客車に搭載。
又全車引通し線を設けて集電を強化。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 21:22:11.21 ID:PgLyg05x.net
鉄博の車両はMPギヤだよ
通常1年ごとに交換するって

195 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 03:58:23.01 ID:oxI9+T2N.net
井門と天賞堂くらいしか生き残らなそう

196 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 13:28:13.22 ID:AbXI1Spf.net
>>195
もしそうだとしたら皮肉なもんだよね。
芋は自社工房で生産しているがほとんどが1/87で16番は認めていないし、
天賞堂は天賞堂で全部外部委託で自分のところでは作れないメーカー
(というか販売会社と言った方が適切かな)だし。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 15:39:05.93 ID:SRSaVXb/.net
>>195
別にそれでも構わん。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 17:33:02.96 ID:hBOUh5pf.net
U-TRAINSはキハ22出すみたいだ
キハ40と同じくOJ版を元に作るんだろうな
キット出るなら買いたい

199 :185:2018/11/27(火) 20:03:30.91 ID:oqoThJrV.net
皆様、沢山の回答ありがとうございました。
ふと疑問に思ったので聞いてみました。

200 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 23:10:28.59 ID:w9E2HOqv.net
M崎冷たい

201 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 01:57:18.43 ID:We4EkHMb.net
>>198
ユートレは元は関西系の中古売買からはじめた店なのに立派になったもんだ。国鉄派の富裕層取り込みに成功したな。表参道なんてオヤジに合わない場所になったし、敷居が高くてもういけない。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 06:45:54.14 ID:wdiyiVtb.net
>>201
いつか貴方が偉くなった時に!

203 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 10:24:58.83 ID:OM+q9xGC.net
イモン渋谷に進出だね。
便利になりそう。

エンドウの製品を充実してね。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 11:15:03.38 ID:+zfFxdsI.net
原宿を閉めて渋谷に移転か
克己も目黒閉店なら近隣に移転する方が良かったな
目黒から有楽町は遠い感じがして行けない

205 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 13:27:40.79 ID:MOG89Cyj.net
>>204
俺も目黒が一番近かったため、閉店は残念だし、有楽町が一番近いことになるけどあっちの方は
行く用事がないんだよな。横浜や池袋にしても同じ。
芋の原宿の跡地はどうなるのかな。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 12:53:59.00 ID:sYosogdW.net
横浜店レイアウト走らせてない

207 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 17:22:09.55 ID:CArXDOnb.net
>>205
渋谷にはレイアウトできるのか?

208 :名無しさん@線路いっぱい。:2018/11/29(木) 22:14:07.65 ID:ckAtUxFe.net
>>207
レイアウトを作ります
図面を見ました
(フェイクニュースで〜す)

209 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 04:14:21.49 ID:6t19wz6E.net
HOレイアウト少し大きくなるって書いてあったっと思う

210 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 04:15:48.82 ID:6t19wz6E.net
ブログに書いてあった(写真付き)

211 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 04:16:03.87 ID:6t19wz6E.net
ブログに書いてあった(写真付き)

212 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 07:26:27.07 ID:LRFkHAlq.net
KTMかエンド豆か
どっちが先に飛ぶだろね

213 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 07:39:44.76 ID:LRFkHAlq.net
そら、豆に決まってるわ
ジ・エンドて、オチやで

214 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 11:14:34.03 ID:+eqY2HB7.net
>>212 遅かれ早かれどっちも飛ぶだろう

215 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 13:57:44.17 ID:3HYKCZFu.net
208 その前に逝くのはいろいろあると思うが。
なぜその2社?

216 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 14:06:59.29 ID:yCU1VR4l.net
ス レ タ イ

217 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 14:24:39.79 ID:3HYKCZFu.net
なるほど。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 14:34:02.90 ID:3HYKCZFu.net
>>201 Uトレとムサシノさんだよな、やっぱり。
前すれにあるけど、成功者という顔つきしてるよなあ。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-48-4e/visiccitude20042001/folder/1579281/20/45313820/img_5?1223986435

悪く言うつもりはないが、トラムさんと軋轢のあったあの店の店主の顔
儲かってないの丸わかりだよね。 

219 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 14:34:05.67 ID:oyXjRTCI.net
後継者問題ってのもあるよな
実際、儲かるんかな?

220 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 18:55:43.83 ID:IKb1wd1W.net
安逹にはプラと被ってるのよりホキ1000とホキ10000を再生産して欲しい

221 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 00:41:03.35 ID:U6/Yy14E.net
不良品率は克己の方が多いかな

222 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 13:18:14.59 ID:V3gPJ7Tq.net
ACEジョイントが最大の欠陥品だもんな。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 14:39:51.72 ID:JYz/v7RH.net
立川、ボーナスセールは自社完成品のみ。パーツ愛用者にとっては何の意味もない、パーツはほっといても売れるから値引きの必要なしか?

224 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 17:19:11.22 ID:ncvzYjHQ.net
来週ボーナス出るから何か買うかな

225 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 20:57:45.42 ID:nvPVPM+7.net
ボーナス出たから353買おうと思ったら完売らしい…

226 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 22:29:23.95 ID:Eo6m6nAZ.net
>>225
初回ロットは予約分のみでしょ。ツイッターでそう言ってる
>>319
パーツの値引きなんてしていたら商売にならないからな
完成品でメシ食ってるメーカーなのに末端パーツユーザーの面倒まで見てられるか

227 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/02(日) 00:22:48.85 ID:+/7Xt8jD.net
353発売したな。カッコいい!
初回ロットって、次回ロットは未定じゃないの?

228 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/02(日) 00:48:25.71 ID:FRy4I62T.net
原宿芋閉店の報は数レス前にもあったとは云え、
実際の営業って11月末までだったこと全く知らなんだわ

Uからの帰り道すがらに立ち寄ったら、撤収作業本格化しとった

229 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/02(日) 02:33:30.34 ID:iYeNS02d.net
>>227
初回ロットつっても、定めた発売日に出荷出来た数量が初回ロットなだけで生産は継続してるはずだ
公式ツイッターの書き方じゃ、ひと月に組める台数が限られるってだけで未定って訳じゃない

230 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/02(日) 18:41:00.97 ID:aUk/5Sq0.net
ボーナスで何か買おうと思ったけど
来年2月ぐらいにE231系1000番台出るから予約しちゃった、
ブラス製は四季島以来の購入になる
ボーナスでないとブラス製の編成物買えないよね

231 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/03(月) 04:07:34.97 ID:lmXlHjrZ.net
>>229
それなら完売とは言わないんじゃない?
予約は受け付けてくれると思うけど。
現在作っているものも含めて予約いっぱいになって全て買い取り先が決まってるから
完売って言われると思うけど。
もっとも>>221が店先に並んだ商品の状況だけ見て店員に「取り寄せ出来ますか」等も聞かずに言ってるのならあれだが。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/03(月) 07:25:22.70 ID:Te5Hizu7.net
永鉄、ブーちゃん ちゃんと買ってる??

233 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/03(月) 12:46:11.56 ID:26YV4NHE.net
克己は年々質が悪くなってるからボーナスでも買う気がしない

234 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/03(月) 14:05:08.39 ID:zFcLtb8O.net
カツミのリバティは良い

235 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/03(月) 14:59:43.79 ID:DAkrCHa+.net
なんかエンドウが変わってしまった。
え、なにが変わった?
なんかね、お客様より、福沢諭吉様のほうを向いちゃっている。
どうしちゃったんだろう。
人の暖かさがないんだよね。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/03(月) 16:40:46.90 ID:ZOIWLmj8.net
>>235
客を無視して諭吉の方ばかり向いてると、そのうち諭吉からも見放されるし、
かと言って、諭吉を無視して客にばかり媚びてもまた、諭吉から見放される。
難しいことろだ。

237 :名無しさん@線路いっぱい。:2018/12/03(月) 19:40:27.51 ID:Di6WE9jk.net
>>228
渋谷井門の開店は7日(金)です
今は懐かしいチンドン屋が出ます
もみあげさん他多数です( ^ω^)・・・

238 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/03(月) 20:38:24.58 ID:j8626nSR.net
>>235
稔さんは人情厚かったからねぇ・・・
今は大阪の会社なんだから商魂たくましく売上優先当然
今までのエンドウとは別物だよ

239 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/04(火) 03:43:29.27 ID:WYFodfz+.net
客よりも利益優先は何処かで歪みが出る
客を大事にしないと利益は付いてこない

240 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/04(火) 09:28:16.17 ID:d/xpBfDh.net
利益が出ないと潰れるんだから当然だろ。
赤字企業がどうやってやってくんだよ。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/04(火) 12:48:57.63 ID:/FpZOthS.net
エンドウにはゴーンが必要 w

242 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/04(火) 14:06:40.42 ID:ikPRYIj/.net
客に媚びなくても絶対数のユーザーがいるからとタカをくくっているんじゃないか、エンドウ。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/04(火) 18:19:35.75 ID:Y9WJch9Q.net
>>242
それを世間では「顧客選別」と言う。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/04(火) 19:51:53.93 ID:9yUFA4d+.net
エンドウのe353系を先週買った。まぁよくできているな、と思ったら公式にリコールが出ていた。
ちなみにモデルプラザエンドウの話ではすでに完売になっているそうだ。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/04(火) 19:54:38.90 ID:Y9WJch9Q.net
>>244
リコールって、ドコがイケナかったんだ?

246 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/04(火) 20:47:38.41 ID:/at5UBIp.net
エンドウさん、新体制のはずだろう。
気を緩めず頼んだぞ。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/04(火) 21:10:37.06 ID:9yUFA4d+.net
エンドウのe353系を先週買った。まぁよくできているな、と思ったら公式にリコールが出ていた。
ちなみにモデルプラザエンドウの話ではすでに完売になっているそうだ。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/04(火) 21:13:25.04 ID:9yUFA4d+.net
>>244
あ、二度書きしてしまった。
リコールは前尾灯の消灯スイッチの不備

249 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/05(水) 11:02:15.05 ID:dY9GxV5a.net
優秀な職人が去って造りが杜撰になったな

250 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/05(水) 11:55:36.39 ID:+sM9jF/3.net
せっかく最初に届いたのにリコールって悲しいよな。中間先頭車のライトつけ忘れって・・・。
検品時テストして気づかないかな。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/05(水) 12:01:15.17 ID:gMUQNrJn.net
>>250
検品なんかしてないぞ
チラ見して流してる
某宝石屋と同じ

252 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/05(水) 18:38:27.78 ID:fli5FIvp.net
「店頭でテストしてから」って買い方は少数になってるんだろうな。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/05(水) 19:41:52.88 ID:GslMLj3+.net
まぁ、同情するわけじゃないが現場にミスは付きもの
もちろん世に出てからの回収は始末書レベル、あってはならないこと
対処として迅速な手配は良き計らいと思う

254 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/05(水) 21:15:22.54 ID:+sM9jF/3.net
>>251
ちがうちがう!
メーカーで行う検品。Nなんかでも昔は黄色い紙に「関水」の検品印押して入ってた。
今じゃ、検品ていうと模型店でユーザーが選別するためにやる悪いイメージになってしまったけど。
なので、自分は通販でしか買わない。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/05(水) 21:16:30.05 ID:+sM9jF/3.net
>>251
ちがうちがう!
メーカーで行う検品。Nなんかでも昔は黄色い紙に「関水」の検品印押して入ってた。
今じゃ、検品ていうと模型店でユーザーが選別するためにやる悪いイメージになってしまったけど。
なので、自分は通販でしか買わない。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/06(木) 04:59:00.78 ID:kiHe16On.net
出荷検索やな。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/06(木) 05:03:19.32 ID:kiHe16On.net
>>256訂正

×…出荷検索
○…出荷検査

失礼。

258 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/06(木) 07:37:42.95 ID:6wIw8SpF.net
>>244
購入したときに検品はしているんだがまさか前尾灯消灯スイッチがないとは思わなかった。現状、前尾灯はきれいに点灯するわけだし。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/06(木) 07:55:36.67 ID:kiHe16On.net
>>258
配線忘れとかじゃなくすいっちそのものがなかったのか?!
そりゃあ工程不良ではなく設計不良…というか、製品仕様そのものの問題
じゃないか。
まぁ、過渡・12系にも尾灯スイッチは付いてないけどね
…値段が全然違うけどw

260 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/06(木) 21:13:09.19 ID:HGm+3aN2.net
そんなん昔からある間違いだよ。
最近になってちゃんと対応するようになっただけ。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/07(金) 14:06:48.69 ID:XjUUZWm6.net
安逹にはホキ1000とホキ10000を再生産してもらいたい

262 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/07(金) 14:11:29.74 ID:RuiVzBwp.net
横浜店レイアウト走らせてない

263 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/07(金) 23:42:08.68 ID:OOCpdg0i.net
珊瑚の主人ってすごい高齢なんだろうな。
いまどき公式webもないので有志によるファンサイトがあるのみ。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 01:34:19.24 ID:LY8ddnhQ.net
エンドウの富山14760系キットがオクで高騰中、こうした一部のマニアだけとはいえ、それなりに人気のある車種は再生産してほしいよな。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 02:03:04.10 ID:mvzkL4a/.net
>>263
確か傘寿超えだったっけ?
俺、ケトバシ遣いだから助っ人に行っちゃおうかなぁw

266 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 07:48:18.18 ID:k47rVVfz.net
>>264
あれ、赤帯がデカールだったけどもう使えんだろうな

267 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 11:59:50.62 ID:4DYLvYr5.net
T橋感じ悪い

268 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/09(日) 04:05:06.42 ID:oDAOm5H9.net
ブーちゃん、永鉄元気?????

269 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/09(日) 17:20:50.31 ID:EDVpTmsy.net
112 どうかなあ、業界の人たちもあまり行きたくないみたいよ。 

>>139 其の擁護が擁護になっていないからなあ。
健全とは程遠いんだよなあ。
満足してないけどカツミしかないから買っているわけで、、、
なんとかしてほしいという気持ちがあるわけで。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/09(日) 17:26:37.80 ID:EDVpTmsy.net
>>139 たとえば、キハ40を出したり引っ込めたりした店が
非難されてたけど、其の擁護が、○○もやってるとかだから、これでは擁護にならないようなあ。
これってとても不健全だろうなあ。
もともと、問題を抱えた店主だからそういう批判的なことって受け入れられやすいのだろうなあ。
お客さんに暴言や嫌味を言ったり、取引先の社長の悪口ばかりとか業界でも有名らしいなあ。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/09(日) 17:40:55.52 ID:EDVpTmsy.net
同じころに開業した社長のことも差をつけられたら途端に誹謗し始めたらしいなあ。
馬鹿だの学歴がどうとかだのなあ。取引先の社長のこともブログを見てけちばかり
つけているとか聞いている。 会ったこともないのに自分ひとりで興奮して批判
してるらしい。なんて面白いひとだ。取引先なんだから直接会って言えばいいのになあ。
伝聞なのでくわしくないがな、ほかにもオリジナルギアを開発したとか、
あいつの家族には知恵遅れがいるとか、人のことを貧乏人だとか喜んで、、
擁護するといっても、その人の個人的なこと、生い立ちや環境や性格とかなんらかの精神疾患はわからないから擁護しようがないと
違いますか? あくまでも仕事上のかかわりですからなあ。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/09(日) 22:38:52.58 ID:AHLugqrt.net
何か良く解らないけど、あなた病気みたいね?早くお薬飲んだ方が良いよ。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 01:42:41.20 ID:pzulT9s3.net
エンドウの地鉄キット、結局7万までいった。デカールの劣化とか気にならないのかね。まあ再生産はないとみたんだろうが

274 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 01:57:38.06 ID:0yGjkf8G.net
>>269
気持ちの悪い長文を読むもしないが、アンタがメンヘラなのは良く分かった。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 08:37:52.18 ID:gj2Y56JB.net
克己も沿道も優秀な人材がいないと迷走

276 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 10:37:11.02 ID:9MWtMQIv.net
https://www.youtube.com/embed/v1jkR6DvxRE

277 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 10:38:23.03 ID:9MWtMQIv.net
https://youtu.be/v1jkR6DvxRE

278 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 11:22:38.43 ID:mexdZoKP.net
大阪経営になってがめつくなった
ジャンクもボリ値だったし
新シリーズの南海もすごい値段だろう

279 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 12:20:50.99 ID:RDvowU+n.net
>>278
そうでもしなきゃ立ち行かないんだろ。
だから身売りが繰り返されたのかと。
値上げして売れなくなって潰れるのも
従来のまま利益が出ずに潰れるのも
結局は同じだからね。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 15:09:44.85 ID:ulTPcMHS.net
インサイドギア2モーターのブラス製も結構丈夫によく走るよな。
中古で買って手入れするのもよいものだ。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 17:26:52.93 ID:kRI+coV5.net
>>280
メーカー完成品のインサイドギア式動力車って、なんであんなにスムーズに走るのかねぇ。
オレ自身にとっての長い間の目標。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 17:46:12.66 ID:JPOfdrgx.net
インサイドギアが調子悪い場合、慣らし運転すると調子良くなること多いよ
エンドレスをひたすら1〜2時間走らせる
時折、注油しつつ反対方向にも長時間走らせる

283 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 18:35:51.05 ID:ulTPcMHS.net
カツミの古い製品で、いわゆる名車というか、定番品ってなんだろう。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 19:00:36.24 ID:kRI+coV5.net
>>282
それはとっくにやってまんがな w

285 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 19:13:01.62 ID:JPOfdrgx.net
>>283
キハ82と583系と20系客車

286 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 20:59:08.85 ID:Tofu+owF.net
エンドウの富士急の6000系試作品https://twitter.com/model_endo/status/1071933374762233856?s=21
(deleted an unsolicited ad)

287 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 21:58:44.68 ID:jDAM8aIy.net
http://www.photobb.net/21481/1544363943.jpg

288 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 23:27:11.17 ID:ztC9Ofh+.net
中古のレストアがこれからのブラスの楽しみだな
克己も沿道も下取りセールで下取り品をイベントで販売してほしいわ

289 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 09:28:30.19 ID:vQ1/R4Mh.net
>>288
藪の奥でお探しください。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 14:01:39.23 ID:plXvXq/c.net
>>285
103系、165系とEF65も入れて。

EF65で思い出したけど、これって需要あるのかね?
http://www.ktm-models.co.jp/topics_ef65-1059chokuei.html

291 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 15:27:41.43 ID:03ivr0sS.net
>>290
この値段を出せる人ならムサシノ買うわな

292 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 15:48:53.57 ID:JTD1gTnC.net
>>291
何処から出てる何を牽かせれば釣り合うかなぁ…。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 20:08:09.90 ID:fFR1lM+6.net
カツミからキハ185系製品化予告

294 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 21:20:17.33 ID:7vxNg+wG.net
>>290
珍しく塗装が柚子肌じゃなくて綺麗に見えるね。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 22:42:39.32 ID:3pn4kSyP.net
>>276
カツミの20系客車見た。ひどいな…。別付け部品はアンチローリングダンパだけ。
他のメーカーみてみ。他の部品に気を遣ってる。
20系って、手すりが一つもついていないのか?
現物の写真見てみ?あちこちに手すりがついてるだろ。(全て省略)
客室扉の下、ステップ付いてないか?(全て省略)
まあ、プラレールというところだね。印象把握がうまい…。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 23:01:04.79 ID:JTD1gTnC.net
>>295
トラムにしとけ。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 01:02:43.18 ID:m4rg6asa.net
>>290
克己のEF65は車体の塗装が良くなろうとも
あのウ○コ台車を使っている内は未来はない。
ケチだから新規ダイキャストかロスト台車を作る気もないだろう。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 01:18:08.76 ID:fxDAnrIh.net
>>295
20系に限らずカツミは省略が基本。今、小田急通勤車のキット組んでるが、手すりと連結面縦トイ、車側灯、ついでにドアレールつけて、おまけにパンタ配管図面にエラーあるし避雷器は形違うし、もう疲れた。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 01:19:18.99 ID:cXAltEbn.net
国鉄20系客車 完成品  1/80 16.5mmゲージ

今回は20系が一番華やかな活躍をしていた、昭和40(1965)年以降を中心とした時代の編成が組めるよう9形式を製品化します。また製品はお買い求め易いよう9形式を半年ごとの3分割に分け約1年半に亘って発売いたします。

<主な製品特徴>
●基本構造(断面寸法・床下機器・インテリア)は前回製品(2011年)と同じになります。
●「側面窓・乗客ドア窓」をプラ成型品で製作します。
●「側面行先表示小窓・窓上の明り取り小窓」をプラ成型品で製作します。
●カニ21・ナハネフ22の前面はロスト仕様になります。
●妻板にアンチローリングダンパーを取付けます。また雨樋はエッチング表現になります。
●側面の雨樋は角線の別貼りで表現します。
●幌枠はソフトメタルで製作します。
●車体の塗装(青15号)は「つや有り」で白帯も忠実に再現いたします。(前回製品まで「つや無し」でした)
●カニ21は補助動力付きになります。
●カニ21の台車は日光モデル製TR50になります。

■ナロネ21      48,000円(本体価格) 
■ナハネ20      45,000円(本体価格)
■ナ シ20      44,000円(本体価格)
■ナハネフ22     59,000円(本体価格)
■カニ21(補助動力付) 59,000円(本体価格)
■ナロネ20     48,000円(本体価格)
■ナロネ22     48,000円(本体価格)
■ナ ロ20     47,000円(本体価格)

300 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 09:51:27.06 ID:Yyd31M8k.net
完成品の20系ってそれこそチャレンジキット並みのレベル
ただ箱にしてダンパー【も】付けました!だからね

301 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 10:51:48.55 ID:PAME8wRB.net
>>290
連結器の解放テコの曲がりがひどいな。
+5マンだったらムサシノモデルのを買うでしょ。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 11:46:53.63 ID:6qtJy1ls.net
>>300
オレは旧製品に過渡の別売パーツを接着して走らせてる
>20系の車端ダンパー。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 12:54:27.88 ID:RpN6FEkg.net
トラムの20系の方がマシだな

304 :286:2018/12/12(水) 13:11:39.39 ID:GqZ/If5e.net
65、ボロクソに書かれてるな。
まぁ、俺は一般色なら欲しいと思うが、なぜ何度も再生産しているにもかかわらず台車を
新規製作しないのかね。値段も再生産の度に上がっているわけだし、ただ単にケチなだけだとは
思えないんだが。あと今回の色だと確かにどの車両を引かせるか、というのも限られてしまう。
昔両国のおやじさんが言っていたけど、同じ65でもカツミは本当に人気がないって。
これだけアラが出ているんだったら分かるような気がする。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 16:54:46.59 ID:tvjKLAQY.net
カツミの20系ってあれでもよく売れるんだろ

306 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 19:14:47.17 ID:cXAltEbn.net
南海6000系電車
- プレミアムエンドウシリーズ第1弾 -
EPS0001 南海 6000 系 更新前 6 連 A セット…540,000+税
EPS0002 南海 6000 系 新塗装 4 輌 B セット…390,000+税
EPS0003 南海 6000 系 新塗装 2 輌 C セット…230,000+税

307 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 19:53:55.92 ID:8naqJZLA.net
うーん、プレミアム
ステン車両だけど真鍮製
塗装クオリティ上げようがなくね?
ただのシルバー塗装

308 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 20:44:16.47 ID:BoXByJTU.net
価格が気になるhttps://www.facebook.com/353040551481264/posts/1974855749299728/

309 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 00:17:17.79 ID:k/FeZrEU.net
何がプレミアムなんだろうか

310 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 08:10:32.85 ID:lUP/S1gk.net
>>308 0番台がM車じゃない事にクレームが出てるようだが、
どうせ不良ジョイントのエースギアなんだから、0番台にMPギアをハメる形で個人が動力化してもいいだろう

311 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 11:22:54.97 ID:0ZfGlPA/.net
>>310
ブラス完成品のトレーラーを動力化する手間は口で言うほど簡単ではない。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 19:04:12.79 ID:4hj2D39o.net
2両キッドだったら九州横断特急もと思ったが塗装等が難しいね

313 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 21:20:34.04 ID:HNtJuiP6.net
>>312
もしかしたら直営店限定で九州横断特急タイプ出すかもね

314 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 08:43:21.12 ID:7uJXwjnS.net
九州横断特急が出るなら欲しいね

315 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 09:38:27.23 ID:M656w1dr.net
>>304
克己のEF65は一言で表すと「ブラスの魅力が無い」その一言だよ。
基本設計が古いから、例の1059も芋パンタを奢っていても
前述のクソ古い台車、変なメッキの開放テコ、WMの情けない避雷器、
前面窓、側窓の太すぎるピラーなど難点だけはキリ無く出てくる。
中古屋が最新の新同を手頃で売っていてもホントに売れないw

316 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 11:23:46.87 ID:V1B1boWd.net
ムサシノのごちゃごちゃしたのも嫌いだけどカツミの65は論外だ

317 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 11:27:12.38 ID:m9sCeBjO.net
>>315
あなたが思うベストなEF65ってどれですか? やっぱりムサシとか?

318 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 11:29:37.65 ID:QQk/Aiyj.net
カツミのEF65はお手頃価格ってところに良さがあったからな
高額にしたら意味が無い
でも安くしたらKATOの方が良かったり

319 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 11:37:54.85 ID:QRugGEMr.net
このレビューはカツミの自作自演かもhttps://m.facebook.com/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%AB%E3%83%84%E3%83%9F-353040551481264/

320 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 12:01:05.93 ID:c1wBj3ug.net
克己は安価戦略でいかないと立ち行かなくなりそうだ

321 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 12:48:21.18 ID:v7FrYAXN.net
>>320
立ち行かなくなるのはアンタの方だろ? w

322 :300:2018/12/14(金) 13:56:16.44 ID:Afj4ofVh.net
>>315
そっか、コメントありがとう。
値段的には1000番台がすごく手ごろなんだけどね(前回製品が基準)。
再生産すれば買いたいと思うけど今度出るときは値段も上がってるだろうし。
中古でもいいと思っているが、なかなか市場に出回らないような気がする。
自分の探す範囲が狭いからかもしれないけど。
上の方で20系がケチョンケチョンに叩かれていたけど、自分は走らせる派なので
65も含め多少デフォルメや安っぽさがあっても構わないと思っている。雰囲気を楽しむ方なので。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 20:38:47.46 ID:yJuMJKBZ.net
珊瑚模型、日は未定だけど来春に新たに営業するそうな。
誰かが跡を継ぐんかな?

324 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 22:26:25.07 ID:Rts7ll/k.net
>>323
娘さんたち。再開といっても今あるパーツで用意できるキットの販売が主。
こう言っては何だが近々こうなることは分かってたわけで、欲しいものは入手済みって人が
ほとんどだと思う

325 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 13:04:26.28 ID:0UYwA83J.net
>>319 ぽいな

326 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 15:02:13.38 ID:k0VTLd7G.net
>>317
ムサシノのEF65は前評判が高かったので買ったけど
それほどの評判通りではなく期待ハズレだと感じたよ。
豪語している床下は所詮16番なのでベタ付けパーツが多い。
黒色だと見え難いので床下を楽しみたい人はグレー色のほうが良いね。
台車は何回も分解すると再生不能になる。個体差も激しい。
確かに顔付きは似ているし、面一ガラスなどは凄いと思う。
俺が買ったのは一般色だけど飽きたから委託で売った。
人気があるから購入金額チョイマイナスで済んだw

327 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 17:24:22.12 ID:D9DvVcAJ.net
池袋店はレイアウト走らせてるのに横浜店レイアウト走らせてない

328 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 18:56:11.98 ID:Vdag3SoB.net
>>327
だから何だよキチガイ。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 21:00:20.63 ID:NOUUZAxZ.net
婆ちゃん元気???

330 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 08:41:06.13 ID:4rDiY8jj.net
エンドウの883系最初の予定価格より4万近く値上がりに変更になって買うかどうか悩んでいる、約60万も出す価値あるかどうか、加糖のNの883系なんかは、焼酎学生も持っているレベルだし

331 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 09:34:26.48 ID:H3WS7PoN.net
>>329

ボーナスセールの対象商品になるまで待てば?
売り切れたらそれまでだけど。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 09:34:44.56 ID:H3WS7PoN.net
間違えた>>330ね。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 10:21:47.41 ID:MVHjHIxE.net
>>330
883みたいな機能美とは真反対のキモい電車にビタ一文出したくないわ。
あんなキワモノにウン十万出す神経が理解出来ない。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 10:24:17.04 ID:MVHjHIxE.net
>>330
焼酎学生が持っているというより焼酎だから持っていると言う方が正しいんじゃないのw

335 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 12:41:49.37 ID:V2Pv1Xix.net
克己の313系造り良くないから富か過渡にプラで出してほしいわ
きっと造形はいいだろう

336 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 12:58:06.67 ID:6vg3zBl9.net
>>333
人が欲しいって物にいちいち文句つけるなよ
君の意見が総意なんじゃ無いんだから、
自分が稼いだお金を何に使うか個人の自由だから

まぁ俺はボーナス出たからエンドウのE231系1000番台買う、

337 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 14:14:55.84 ID:8hodgbhJ.net
>>330
56万でも60万でも金銭感覚的に変わらないような気がw
ただ、値段だけで迷っているなら買わないほうがいい
めちゃくちゃ欲しいけど値段がなぁ、って迷いなら買ったほうがいい

338 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 14:27:15.20 ID:SNyXwvza.net
以前のエンドウは予価どおりに発売していたけど、最近はアテにならなくなってきた。困ったもんだ。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 14:37:15.88 ID:fw3xG1Pk.net
>>334
確かにね焼酎学生だから持っているよね

340 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 15:13:00.61 ID:0NKvqORc.net
>>335
最近の曲面ガラス多用してる電車はプラの方が勝ってると思うぞ

341 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 08:08:06.78 ID:8XH3KHsI.net
>>333
103系がお好きなんですね w

342 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 11:12:11.29 ID:86dksD26.net
ここ最近のカツミもエンドウも値段が高いだけで造形はイマイチ

343 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 13:24:25.03 ID:rpemeqQs.net
エンカツは値段ばかり上げて進歩が無い

344 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 14:18:18.56 ID:Nlr+Rckr.net
>>エンカツは値段ばかり上げて進歩が無い

この調子だと買える/買う人がどのどん絞られてくるな。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 14:22:57.14 ID:8XH3KHsI.net
>>344
モデラー側に選別淘汰の時代到来!w

346 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 14:23:40.97 ID:Nlr+Rckr.net
質問なんだけど、天賞堂のコバルモーターとTAギアってどうなの?
MP+キヤノンモーターが一番トラブルが少ないってここでも書かれていたけど。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 19:17:50.47 ID:8XH3KHsI.net
>>346
そういう高級品をお持ちの方はガンガン走らせたりなさらないので
そうしたメカがどの程度役に立ってるかも御存じないかと。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 19:36:28.78 ID:NryAzfpw.net
Nで手袋しても束ね、ブラスでも手袋なんてして持たないがhttps://youtu.be/dHIX87O-vZw

349 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 19:52:36.49 ID:8XH3KHsI.net
>>348
手袋はダメだろ。
滑って落としたり、ディテールを引っ掛ける可能性がある。
きれいな素手にしくはなし。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 02:18:25.49 ID:JUc5xnEc.net
布手袋はブラスでは厳禁。特にSLは超危険。
プラの箱物なら使いたい人は使えば良い。
でも手袋なんて使う奴に限って手を洗わなくて汚かったりするw

351 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 08:07:55.36 ID:NHFhk28D.net
こんな手袋の薄手のを使ってる。滑りにくいしホコリもつかないから愛用してますよ。素手よりはパーツを引っ掛ける可能性は高いけど。

ttp://www.showaglove.co.jp/product/detail/professional/25

352 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 08:14:57.60 ID:Hcr0Nf3Y.net
ウチには在籍がないけれど、シングルアームパンタ付車両なんかは
チョット心配 >手袋着用の取り扱い。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 14:08:18.39 ID:XxZTh8lo.net
>>347
そっか。天のカマを持っている人たちってやはり鑑賞派が圧倒的に多いのか。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 16:31:19.96 ID:Hcr0Nf3Y.net
>>353
「一応モーターが付いてないと鉄道模型じゃないから」って程度だと思う。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 17:06:10.01 ID:bYbHheDj.net
でんてつって廃業した??

356 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 23:59:11.40 ID:nzT72sHq.net
>>353
自分もそうだが、運転派も少なくないよ。
住宅事情により、昔に比べて自宅運転が少なくなってきたのは確かだろうが。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 02:54:09.05 ID:QqpakbfT.net
T河嫌い

358 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/21(金) 10:54:08.97 ID:k3jbmAoz.net
池袋店のレイアウト、走らせてる
https://youtu.be/KAtC-9nwKTE

359 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/21(金) 11:12:00.04 ID:IpNXog19.net
モデルプラザのおじさんたち二人辞めちゃうんですって。
なんか新しい人二人入ってるらしい。
ちょっと前に募集してたから誰か辞めるかと思ったら二人ともか。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/21(金) 11:47:21.62 ID:YvthO+4k.net
>>326
ムサシノモデル、EF65は1000番台は初回ロッドより、2回目生産のほうが良かった。
でも個体差がありすぎる。3回目のはどう?
「外れ」の個体には25万の価値はない。
EF66作っていた頃のほうが出来がいい
と思う。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/21(金) 14:32:03.58 ID:/QzQUH/6.net
ムサシノの機関車はEF500しか
持ってないや、
ダメダメな俺、
後はプラ製のみ20数台、
EF55出してくれないかな、
カツミかエンドウで

362 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/21(金) 15:47:25.59 ID:S3HqoYjp.net
来年以降不景気になるようだけど今年までに儲けられなかったメーカーは淘汰されるな

363 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/21(金) 16:34:40.36 ID:Cw5OZLR+.net
ジ・エンド。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/21(金) 21:40:54.43 ID:Bqa3wMNj.net
>>359
今のエンドウは別法人。前の会社は人員整理して、希望者が新会社に採用されるという方法がとられたらしい。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/22(土) 06:59:20.82 ID:J8jYy+7N.net
カツミも何処かに身売りした方がいいかもな
エースジョイントをちゃんとしてくれるなら

366 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/22(土) 07:01:12.65 ID:xq1wBYjL.net
>>364
希望者は新会社に採用されるのに、それを人員整理と言うんだろうか?

367 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/22(土) 08:03:46.37 ID:hslvEG2H.net
>>366
今の条件のまま採用ならいいけど、そのお二人はかなり悪くされたのだろう

>>326
>>360
ムサシの個体差って具体的には? パーツが落ちるとか塗装とかですか?

368 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/22(土) 09:42:15.55 ID:xq1wBYjL.net
>>365
なんでもかんでも、売りに出しさえすれば必ず買う奴がいると思ってるバカ w

369 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/22(土) 10:24:16.96 ID:v6PgMcrn.net
ムサシノ、そんなに個体差あるのか。
HPで得意気に言ってる事とやってる事が違うじゃないか。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/22(土) 11:25:18.41 ID:DkuI521/.net
>>367
1000番台後期、尾灯のつくりが初期ロッドはイマイチ。2回目のほうがよい。
尾灯下の手すりの長さが実際は長いのに初期ロッドは短い。
非貫通や、1000番台前期は画像見る限りいいのでは?

371 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/22(土) 11:43:19.15 ID:37ObrIMI.net
>>244だけど、
エンドウからお手紙が来た。
「リコール対応致しますので昭島の工場に着払いでお送り下さい」とのこと
正月に運転会するからその後かな。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/22(土) 14:20:15.91 ID:c2mFY5nQ.net
>>365
身売りしてもしなくてもまともな技術者がいなくてはエースジョイントの不具合は永遠に改善されないだろう。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/22(土) 15:37:11.52 ID:/JVwdCm7.net
プラの金型改修するのに工賃だけで50万以上はする
人件費加えたら100万近くするだろう
キャビティを広げるなら元の金型をいじるだけで済むが埋めるとなると作り直したほうが早い
企業レベルで言うと初期投資の金型代がペイ出来なきゃ改修すら出来ないって話
今世に出回っているのは初回1ロット分の数量だろうから、もう4、5回生産しないと金額回収できないと思うね
ジョイント1本が原価いくらかって考えると当分先になるだろ

374 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/22(土) 16:05:19.39 ID:uZ3nds67.net
同じゴーンでも
エンドウのゴーンさんはよかった
買うとよくおまけしてくれた

ゴーン時代カムバック切に願う

375 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/22(土) 16:26:18.98 ID:lWVnZZnG.net
>>370
非貫通後期とPF前期の内ハメ円形尾灯は枠が華奢でレンズが出っ張り過ぎだよ。
富ックスのEF71の尾灯造形を参考にして欲しいw
小判形はレンズが引っ込んでいて、枠が出っ張り気味(EF65PとEF64初期)
なんでムサシノのテールって似ていないのかが不思議。
PF後期の外ハメ尾灯も3回目のもまだ変な気がする。
素材がロストだからしょうがないのかな?

376 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/22(土) 17:27:37.29 ID:fL0rFABZ.net
俺もムサシノは数両持ってるけど、最初買った時はスゲー!って思ったけど、よくよく見ると所々のパーツはエコーの方が良いからそっち使いなよって思ったりした。
目立つパーツで云えば運転台横の区名札指しなんかウーン…てなる。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/22(土) 18:56:29.69 ID:DkuI521/.net
>>375
的を得た回答、同感。
ムサシのホームページ373「11月16日発売」の画像見て、尾灯の作りが初期ロッドに
似てるな?と思った。当方、初期ロッドの1000後期の尾灯の作りと尾灯下の手すりが短いのが気に入らず、売ってしまったわ

378 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/22(土) 19:38:07.59 ID:V8vorSGT.net
床下ゴテゴテで個体によってはパーツが干渉したり走行性能も悪い
ユートレでんてつはMP付けられてるけどムサシノは相変わらず直線番長

379 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/22(土) 21:33:59.35 ID:OzOua854.net
夢空間まだ?

380 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/23(日) 00:41:22.04 ID:/nmULW9m.net
90年代の克己は良かった
今はダメダメ

381 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/23(日) 06:41:08.14 ID:MA3Toxc/.net
エンドウさん
どうしちゃったの?
なんでこんななっちゃたの?
もうエンドウではない

382 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/23(日) 06:48:57.85 ID:jCHsgay5.net
>>381
オマイラなんかを相手にするのをやめただけ。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/23(日) 11:36:20.93 ID:lQSFTB/W.net
カスミ ウンコウ先暗し

384 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/23(日) 12:10:46.87 ID:jCHsgay5.net
先の見通しが暗い層をターゲットから外したから、
克・沿の先はむしろ明るくなったんじゃ?

385 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/23(日) 13:23:03.51 ID:jmVbMleQ.net
ムサシは初回発売品はエラーが多いから
特定機なのに細かい部分を気にする人は
初回品を買うのは止めたほうが良いよ。
特にDD51、EF65PFの初回発売品のミスは酷かった。EF64もあるらしい。
常連客からエラーを指摘されて再々生産プロジェクト!なんて
売る手法は良心的な店だったのにエゲつないよなw
OJのEF66も似ていないし、ミスが多々あるはで売れ残っている訳がわかる。
曲線でショートする物は店に持って行けば調整してくれるよ。

386 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/23(日) 19:56:17.75 ID:jCHsgay5.net
曲線でショートするような製品って、一体何処を“調整”すれば直るんだ?

387 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/23(日) 21:26:48.34 ID:JAd2e9Ak.net
>>386
台車と床下のパーツが当たらないようにするだけかと
ショートしない固体があるのだから問題の固体はパーツの位置がおかしいんじゃのいの
それにしてもムサはいろいろ酷いなw

388 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/23(日) 21:29:57.49 ID:JAd2e9Ak.net
すまん、日本語めちゃくちゃだw
×ショートしない固体があるのだから問題の固体はパーツの位置がおかしいんじゃのいの
○ショートしない個体があるのだから問題の個体はパーツの位置がおかしいんじゃないの

389 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/23(日) 23:29:45.44 ID:5X6iu9cq.net
>>381
> もうエンドウではない
経営者が変わったしもうエンドウじゃないからね?w

390 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/24(月) 09:14:48.03 ID:ZKtIkYzl.net
>>381
中の人はまだ同じだからセーフ
もうやめた!ってトップが言わない限り
特に変わらないと思うのだが

391 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/24(月) 09:40:21.59 ID:G0xRO/V+.net
ファウルハーベルとか自慢しててもまともに走らないんじゃどうしょうもない

392 :名無しさん@線路いっぱい。:2018/12/24(月) 09:49:24.41 ID:TcyOVhk8.net
>>381
好況が続いて高額な模型が売れた
Uトレなどどんどん細密化して、価格が値上がりした
気付けば高額所得のユーザーを各社が奪い合う形に終わった( ^ω^)・・・

393 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/24(月) 10:05:28.82 ID:HcSb3sQ/.net
克己もおかしくなって沿道もおかしくなって16番ブラスは駄目だな
プラ製で16番を立て直すしかない

394 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/24(月) 11:42:02.79 ID:U+RYKMc8.net
>>393
そのプラ完も、途上国での加工を買い叩くビジネスモデルが崩れつつあり、
今後中途半端に価格が上がり、ターゲット層が不明確になる可能性あり。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/24(月) 16:01:40.25 ID:7N7Ur7Bl.net
>>393
最近の富製品はリピートを含めて高いね
量販店での富製品の割引率も低くなったし

>プラ製で16番を立て直すしかない
ここ数年で何社が新規参入して去っていったか
去らなくてもその後音沙汰無しの無責任メーカーもあるし

396 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/24(月) 20:44:06.74 ID:9azWUXiG.net
博麗神社例大祭紙袋吹いたw

397 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/25(火) 07:27:23.17 ID:WWL2LUL2.net
でんてつがキハ40をプラ製で発表してその後撤回しての動きは呆れた
トラムのキハ40に期待したい

398 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/25(火) 10:27:43.35 ID:8eIvFM0i.net
ところでホントに、でんてつって、どうなったのかな?

399 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/25(火) 12:11:25.78 ID:CheZYmC5.net
T河嫌い

400 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/25(火) 15:34:10.81 ID:eWI5cQ40.net
シノハラ関連イモソが金に物言わせかと思いきや、
反イモソ連盟が協力し、某メーカーに引き取り画策中

で、やはりカツミブランドであることには変わりが無さそう。


こんな書き込み見つけたが、、、 カツミさんかな

401 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/25(火) 15:46:44.11 ID:eWI5cQ40.net
どうなったか知らんが、彼は人の悪口言い過ぎなんじゃない
欲望と現実、そのギャップからくる不平不満
そのはけ口が業界の社長さんたちなんじゃないか
イモンさんとか、酒井さんとか、新本さんとか
自分が欲しくても手に入らないものすべて持っているし
小島一郎さんが、世間に恨みを持っている、刑務所から出てきても
またやるつもりだと
彼は、犯罪にならない悪口だからいいけど
メンタリティは同じなんだとおもう

402 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/25(火) 15:52:39.62 ID:eWI5cQ40.net
他人を傷つけることでしか自分の欲望を昇華できない
残念である

403 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/25(火) 20:51:05.14 ID:3NQZDH9+.net
エンドウは今後、どうなるんだろう?

404 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/25(火) 23:56:49.92 ID:K7ZJD2+d.net
>>403
パーツの安定供給元として行き永らえてほしい。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/26(水) 08:28:32.67 ID:YgEx+6P7.net
シノハラはイモンが引き継ぐ方がいいだろう
カツミだとなんか商品の供給が不安定になりそうで不安

406 :名無しさん@線路いっぱい。:2018/12/26(水) 09:21:03.53 ID:udDb9pJ6.net
線路事業は儲からない
だからどこも引き受けない
線路を発売できる模型屋だけが生き残れる
目黒店閉店時に売れたのは、展示に使っていた線路だった

407 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/26(水) 11:01:31.97 ID:V7oAScZO.net
克己に事業継続能力はないだろ

408 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/26(水) 13:18:13.65 ID:N3HhL6Uo.net
シノハラの線路の品質については使ったことがないので何とも言えないが、芋が引き継ぐにしろ、カツミが
卑屈具にしろ、シノハラ時代と同じ品質で供給できるのか。フクシマのパンタを芋が引き継いだ時も
価格は据え置きになったけど、品質は低下したから同じことが起きるかもしれない。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/27(木) 04:29:00.72 ID:J8/7CKol.net
カツミもエンドウもイモンの傘下になる方がいいだろう

410 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/27(木) 13:39:30.45 ID:kcu3OUbf.net
遅かれ早かれ
KATO/TOMIXチームと
イモン財閥(天・カツ・エン・・・)
の二つになると思う。HO系は。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/27(木) 14:12:05.44 ID:3XCFFWsW.net
>>397 こんなはずじゃなった。 そう言っているらしいですよ。
東京外語大学>京王電鉄>模型店自営 
この業界にはいってイモン財閥の御曹司のような人をはじめて
知って自分の立場を思い知ってしまったようです。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/27(木) 14:18:45.54 ID:3XCFFWsW.net
>>408 篠原がなくなって困るひといるのですか。
OJとか13mmのひとですか。

HOや16番線路なら、カトウ、エンドウ、フライシュマン、アトラス、PECO
いろいろあるけど、違いとかあるんですか。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/28(金) 00:27:25.61 ID:MnwcRHy5.net
“高額”鉄道模型「届かない」、愛好家が続々“被害”
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3560398.html

414 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/28(金) 01:52:00.05 ID:z550faSx.net
>>413
被害者がテレビニュースで顔出してたがいかにもオタクですという風貌、HOファンの実態がわかるからモザイクいれてほしかったわ

415 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/28(金) 02:40:40.69 ID:v5zQYfCW.net
被害者が走らせているのはカンタムEF64重連と天プラ103系かな?

詐欺師がウソの弁済意思と小額でも返金していると警察は全く動かないよ。

416 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/28(金) 07:25:49.90 ID:wFxxo/Av.net
イモン財閥 の子分になるのかな。。。カツミ、エンドウその他ブラスメーカー

417 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/28(金) 08:01:50.08 ID:P0vGwASv.net
>>416
慰問の鉄模ビジネス自体にいかほどの持続性があるのか自体が疑問。
あのオッサンに何かあったら即強制終了となるようにも思える。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/28(金) 09:50:46.17 ID:UG4PhK3X.net
気のせいか、慰問の店員って文字通りのジジィが多いなあ
なんで?社長は「高齢者雇用推進」に賛同してるんかな?(´・ω・`)

419 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/28(金) 11:22:27.35 ID:QAcW+TCR.net
これも芋かなhttps://gunosy.com/amp/articles/auulz

420 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/28(金) 14:00:15.11 ID:W2G/UJst.net
カスミ ウンコウ お先真っ暗

421 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/28(金) 16:36:35.20 ID:P0vGwASv.net
>>418
若い社員は本業に集中投入。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/28(金) 16:49:41.17 ID:4Pa0EMR7.net
HOは客層も爺だし

423 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/28(金) 17:12:41.67 ID:wFxxo/Av.net
慰問は、カツミ、沿道を買収して、12ミリ、または13ミリ化するかな?
いずれにせよ、ブラス模型は慰問の時代になると思う。

424 :名無しさん@線路いっぱい。:2018/12/28(金) 17:45:47.10 ID:XftPB4MH.net
>>418
噂話ですが、せっかく採用した新入社員がパタパタと
辞めてしまったらしい( ^ω^)・・・

425 :名無しさん@線路いっぱい。:2018/12/28(金) 17:51:58.98 ID:XftPB4MH.net
>>419
この記事はTBSで放送された詐欺被害です。
井門とは完全に、100%無関係です。
中古HO・16番の掲示板で数年前から報告されています。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/28(金) 21:24:39.07 ID:DIiPwr8o.net
カツミの20系は、ディテールがなにも無いからな。デッキに手すりさえない。
カツミを応援したいけれど、何を作れば良いのだろうな。
もはや、トミが国鉄旧国にも手を出し始めたし。
私鉄電車だけか?

427 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/28(金) 22:00:20.00 ID:ldoVoF7m.net
鋼製の古めの車両だろうね。
曲面ガラス多用の新型はプラの方が出来が良いしね。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/28(金) 23:45:21.19 ID:vG8COZuj.net
この詐欺師って583久保だろ。

429 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/29(土) 01:21:15.98 ID:cdPlxxNs.net
>>426
プラはあの質感とはめ込み窓などの違和感があり欲しくない、なんて俺みたいなジジイがいなくなればブラスは私鉄を除いて絶滅しそう。私鉄は大手でも一形式の数がすくなくプラの量産には向かない。KATOも近鉄が売れ残ったので手をつけないし。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/29(土) 07:44:16.36 ID:EJoRL1B/.net
最近のカツミ製品は手抜きが多すぎる

431 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/29(土) 14:03:42.72 ID:FURLvI5J.net
表面的には手抜きに見えるが、技術がないのが真相。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/29(土) 14:39:53.29 ID:YZXhx6M6.net
カツミの20系
大昔の製品から進化なし

433 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/29(土) 17:26:42.00 ID:6VciPE3x.net
>>432
トラムウェイの第2回目のナハフのオデコの白いラインもスッキリ改良されたし、加津美のあのお値段であの出来ではその将来もおよそ想像が付こうというものです。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/29(土) 17:36:42.06 ID:oXhtePlW.net
素材が真鍮なのがただ唯一のメリットの克己20系客車。
購入者の95%は昔から買い続けてきた高齢者か?

435 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/29(土) 18:33:14.29 ID:Coxtg1GI.net
>>434
オレもその高齢者のひとりだわ。
買い揃えてたのはナハネが19.5千円の時代までだけど…。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/29(土) 18:33:33.61 ID:Coxtg1GI.net
>>434
オレもその高齢者のひとりだわ。
買い揃えてたのはナハネが19.5千円の時代までだけど…。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/29(土) 22:05:27.36 ID:q2YVWu4r.net
>>434
10年位前まではエンドウが作ってたものだけど基本設計と金型が古いから陳腐化したのも事実。
それをカツミが継いじゃったからさらに酷くなった感は否めない
大の大人が意地の張り合いでデチューンとか顧客舐めてる

438 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/30(日) 10:29:42.97 ID:WXTT2EU5.net
カツミの20系が再発売されたビデオが、紹介された。
数々の美点が述べられていた。
@白線の細さが正確に表現されている。
A妻面には、アンチローリングダンパーが付いている。

それだけか…と思った。
出入り口の手すりや誘導員が掴む手すり等は全てが省略、ステップ等も全てが省略。
プラ製品に表現されている、ナシの屋根上の換気口や側面の点検蓋等も全て省略。

店長が、「人気商品なのでお早めにご購入ください」と締めくくっている。
「う〜ん」と思った。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/30(日) 10:35:33.52 ID:C1enuOwX.net
>>428
多分そうだと

440 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/30(日) 10:41:50.34 ID:C1enuOwX.net
>>424
もみ上げさんの鉄拳制裁が原因?

441 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/31(月) 14:13:14.71 ID:1z62Pk3c.net
T橋感じ悪い

442 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/01(火) 00:04:34.84 ID:GM8mAIzN.net
今年は克己、沿道 正念場

443 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/01(火) 04:34:20.18 ID:N5+Xkfps.net
はいはい毎年言ってろ
買えない奴は来るな

444 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/01(火) 06:40:32.40 ID:G/R3gu0y.net
今年は克己スーパープレミアム仕様殿様あさかぜ希望!!
出来次第では買うのを真剣に検討するw
たまにはスーパーシュパーブC51みたいのやってみろよ。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/01(火) 16:28:26.71 ID:OGCtYEPX.net
>>444
すみません、今のカツミではディテール表現無しの車体を組むのが精一杯です。
その代わり、ロストパーツは必ず1ケはお付けしますので、それで細密感を味わってください。
シュバーブ蒸気の頃は、天下のカツミでした。
しかし、アダチが去り、東急デパートが去り、エンドーも去り、気づけばだれも居なくなってしまいました。
今年は、韓国にパートナーを探しだし、プラで体制の立ちなおしを模索しているところであります。
(こうなるといいな=カツミがんばれ=安価で皆が喜ぶ製品を発売してくれ)

446 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/01(火) 16:49:37.91 ID:Z4Ak3YU6.net
俺は冬ナスで583系を摧した。10数年前の
製品と繋いで走らせた。
細かい表現は進化したかも知れないけど価格は高杉かな。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/01(火) 19:29:10.77 ID:uHj5Z6D0.net
カツミもプラ製に舵を切るなら京急新1000と313系、キハ183をまずプラで出してほしいわ

448 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/01(火) 19:34:34.04 ID:4iDnGkFW.net
>>445
初夢は今晩見ろ。
残念ながら正夢にはならんだろうけど…。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/01(火) 19:51:04.43 ID:HOSYpAns.net
>>448
カツミの関係者か?
現実に目を向けろ

450 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/01(火) 19:54:37.24 ID:4iDnGkFW.net
>>449
関係者じゃないけど…
現実に目を向ければこそ、そんな世迷い事が頭に浮かぶとは
とても思えんわ。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/01(火) 20:03:34.71 ID:sRroYzaH.net
カツミから年賀状来たが583完売で再生産するんだと、買う奴はこの出来映えこの値でも買うんだよ。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/01(火) 20:07:59.01 ID:4iDnGkFW.net
まぁ、カツミになんだかんだ文句言ってる連中ってのは、
これまでもこれからもカツミの売上に貢献しない奴ばかりだからね。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 00:52:02.66 ID:FU5bHL60.net
買えない奴ほど良く吠えるってね
犬の遠吠え

454 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 01:16:13.75 ID:TXw52d0O.net
カツミがプラ完に舵を切るのはいい事

455 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 05:38:59.28 ID:6Lp1EjPC.net
>>454
金持ってる奴の選択肢を奪うのはその道楽分野にとっての自殺行為になる。
貧乏プレーヤー向けのプラ完メーカーは今で十分。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 08:15:37.20 ID:OoGoMMOc.net
カツミはいつも20系と583作ってるな
次いで165と103とかか

457 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 09:18:46.30 ID:goIHhJwG.net
>>456

金を持ってるシニア世代向けのラインナップなのだろう

ただこの世代が昇天してからどうなるかが少し不安だが…

458 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 09:42:56.00 ID:6Lp1EjPC.net
世代に拘らず常に金持ちモデラーはいるわけで、
その連中の好みに合わせたプロトタイプを選べばOK。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 10:18:10.75 ID:eTgpX5jL.net
>>458

直営店で直接購入する常連の好みに合わせたラインナップになるのだろうね。

ここでただ喚いてる奴らなんかそもそも相手にされていないのだろう。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 11:10:44.25 ID:eP0keTNq.net
>>457
2年位前に横浜のイベントで見たクハ583の運転台窓廻りの造形の酷さが目に焼き付いて離れない。
昭和30年代の製品かと目を疑った。
あんなのでも大金払って買うおめでたいヤツがいるんだとある意味感動した。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 11:17:31.96 ID:wfZaV9+3.net
エンドウの205とか富士急6000とか欲しいなと思うんだけど、あのスカートののっぺり具合がなんともな
あれなんとかならんかったのかね

462 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 11:29:59.41 ID:6Lp1EjPC.net
>>460
そういうオメデタイお金持ちに私はなりたい。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 11:58:04.12 ID:XIzVJKZY.net
エンドウもプラ完充実してほしいわ

464 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 12:42:37.75 ID:b1TFCqBr.net
583とかも金持ちならキングダムの製品待つだろ

465 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 13:08:51.62 ID:eTgpX5jL.net
子供のころ欲しくても買えなかった「カツミ」の583ではなくては満足できないのではないだろうか?

466 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 13:12:59.19 ID:eTgpX5jL.net
>>460

自分もカツミの完成品は作りが甘いとは思うけどね、それでも売れてしまうのだからしょうがない。

年をとると目が濁ってくるから多少の粗もわからなくなるのだろう。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 14:04:40.68 ID:aT//yX2E.net
>>458-459
俺が聞いたところだと芋は昔からそうで、多額をつぎ込む常連客のリクエストに応えてるのが
今のラインナップみたい。もっとも一番濃い客が社長自身かもしれないが。
安価品しか買えない層には販売店という形で接し、富裕層には自社製品で囲い込むという、
巧みなやり方と思う。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 16:19:49.48 ID:+MqOXVqn.net
>>466
自分も後期高齢者だが、「大笑い」した。面白い…。

>>467
そうだよな…。金持ちは、みんなと同じものは欲しくないわけで、
出来が良かろうが悪かろうが、「高価」であればいいわけだ。
「なるほど」と、思った。
小遣いに「億」あれば、駄菓子屋で買い物をするような感覚だろうな。
うまいな「カツミ」。 これじゃあ。潰れないな。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 16:32:18.88 ID:CW3fBysD.net
僕はムサシノのままでいいや
他の機関車要らね

470 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/03(木) 04:42:27.32 ID:/BcZ1Yqt.net
カツミがプラ完に転換するなら半田付け職人が反発して辞めそう

471 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/03(木) 06:25:38.75 ID:UztUJJ7g.net
>>470
むしろ…
半田付け技能者がいなくなってプラ転向を余儀なくされる可能性の方が。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/03(木) 14:45:09.05 ID:gNeg0nSF.net
沿道の581だか583も克己と同様に酷かったぞ。
あの頃の沿道はインチキ151まで出していて腐っていた。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/03(木) 17:39:28.58 ID:RbZN51f5.net
克己も沿道もプラ完に完敗だろ

474 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/03(木) 17:53:13.89 ID:V+Z3y9nw.net
値段は勝ってるぞ

475 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/03(木) 18:31:46.28 ID:bBdrXbMn.net
真鍮製派の自分でも583系はプラ製を買った。
質感(エンカツは塗装が悪い…)とジョイント音に拘る人は真鍮製を買うのがいい。
オレオレ詐欺に引っかかりそうな金持ち年齢層はエンカツ製フル編余裕でしょw

476 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/03(木) 22:12:03.19 ID:CwP8FGCB.net
4階で流電広窓編成を買った。
車体の塗装は勿体ないので、パンタカギ外し装置と避雷器のアース管は空中で半田付けして差し込み接着。
床下は黒一色だからと塗り直し前提でプラで台枠を組んでエコーと日光に取り替えたが、室内の目障りなコードと巨大なモーターとウエイトはどうにもならん。
Uトレが旧国作ってくれないかなあ。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/04(金) 00:05:56.95 ID:h5YIIMrf.net
U トレのキハ40 も拘っているのに
室内灯のせいで配線がやたら目立つ。
ドア開閉ギミックよりコードを隠す工夫をしろよ。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/04(金) 01:50:55.18 ID:GGG3OXtt.net
ブラスからプラに転換しろとか言う奴はアタマ大丈夫か?
設備投資するのに1から始めないと無理に決まってるの分かって言ってるんだったら馬鹿過ぎるからコメント控えてくんね?

479 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/04(金) 03:07:55.61 ID:zwXB4guy.net
>>467
ワシは、株で儲けて長者になったけど、芋製品なんかアホらしゅうて買う気がしないな。お金持ちって合理主義者が結構多いんだと思う。信じ込み易い人が芋イズムに乗せられているのでは?
プラ製の方が良く出来ていると思う。トラムウェイの20系も第2回製品からオデコのラインが改良されたし、今のままでは加津美煙道に明日はないな。それに走らせたら余程の動体視力の持ち主でないと違いが分からないのではないか?

480 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/04(金) 07:23:18.72 ID:3G+SFfe0.net
走らせたらわからないのならエンカツでもプラでも変わらないのでは?

481 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/04(金) 08:39:05.09 ID:JgrTy6YI.net
>>480
沿克とプラ完だけじゃなく、走らせたら大抵の違いは判らなくなる。

482 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/04(金) 08:55:08.42 ID:h5YIIMrf.net
ブラス、プラの違いは塗装は光の反射でわかる。
あとはジョイント音の違いは一目瞭然、一聞?
物によっては離れていても違いは動体視力良くなくても分かるわ。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/04(金) 09:10:45.62 ID:JgrTy6YI.net
走らせてピカッと目立つのは、ブラ完でもプラ完でもなく
やはりスクラッチモデルかな。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/04(金) 09:18:37.71 ID:WxEubEzC.net
プラ車輌ってオモチャ的地位扱いだな
ブラスが鉄道模型扱い

485 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/04(金) 09:45:04.76 ID:3G+SFfe0.net
ペーパーは?

486 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/04(金) 10:20:04.31 ID:JgrTy6YI.net
>>485
なかなかに味わい深い。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/04(金) 11:09:42.66 ID:4M6mD/iY.net
>>445は本当なわけ???

488 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/04(金) 11:36:39.10 ID:JgrTy6YI.net
>>487
デタラメに決まってるだろ。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 00:52:19.93 ID:3Ke1+Dqy.net
中古価格が適正価格

490 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 01:55:14.47 ID:Tex6NNRS.net
>>489
収入低いんだね…

491 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 10:56:57.04 ID:/h4nyYv/.net
新品価格が適正価格

492 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 11:12:39.66 ID:Tex6NNRS.net
>>491
完売したのなら適性価格、売れ残っているのなら…

493 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 11:14:13.32 ID:Tex6NNRS.net
でも臨時収入があって欲しいときに在庫が無いのは嫌だなぁ…

494 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 11:18:22.23 ID:qJtnwhoj.net
大富豪でもわざわざゴミは買わないからね

495 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 11:52:26.67 ID:2HesdYES.net
沿克の常連客に「大」が付くほどの富豪はいないと思う。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 12:31:39.65 ID:zWhkUD1o.net
>>479
ムサや天、芋のブラスはいわば工芸品で造り手の情熱と買い手の感性の世界だからね。
確かに金持ちは合理的だけど、無駄な金は使わない分、自分の琴線に触れた品は大枚
叩いても手に入れるよ、趣味だし。
貶めるつもりはさらさらないが俺はプラは響かない。富の683見てきたけど巨大な
Nゲージ感丸出しで床下なんか台車含めて未塗装。あれならNでいいわって思った。

497 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 12:34:57.51 ID:3Ke1+Dqy.net
ブーちゃん 永鉄元気????

498 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 12:52:53.08 ID:9THPiRkv.net
223なんかプラのほうが圧倒的に似てるからなぁ
円道のなんかちっとも似てないし

499 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 13:39:15.94 ID:2HesdYES.net
>>498
オレは逆に感じる。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 17:11:35.99 ID:D0XMKnQA.net
鉄模の会社に勤める知り合いがいるが、材料費、コストとか手間を考えると利益率低いしどうしても高くなっちゃうんだよなぁとボヤいてたよ
1分足らずで成型機から射出されるプラ量産と違って手作業が殆どだから、似ている似てないは別として値段うんぬんで文句言うのは筋違い
似ていなければ買わなきゃいいんだし。
俺は日本製ブラス製品を絶やしてはいけないと率直に思うがね

501 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 19:05:07.89 ID:1rwZZNn2.net
芋ブラスをここで取り上げるのは旗違い
なにしろ50人村だから。多く見積もって100人。
機関車なんて番号別だけど、番号によっては2両生産とかザラ

502 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 21:47:54.96 ID:96f5CFjQ.net
カツミの20系なんか手抜き品

503 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 21:54:55.31 ID:2HesdYES.net
>>502
それでも15両フル編成揃えて、先頭にやはり克のEF60-500あたりを繋ぐと
結構サマになっていいもんだぜ。

504 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 23:38:32.81 ID:OIYcZI84.net
すみません、長文失礼します。
2月にエンドウが大阪でイベントやります、
みたいな事をツイッターで見たのですが、そのイベントで掘り出し物市場が開催されるみたいで、205系の山手線(量産車)を探しているのですが、この掘り出し物市場で出回る可能性ってあるでしょうか?
ある、ないに関わらず、面白そうだから行ってみようかなぁと思っているのですが。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/06(日) 01:24:06.66 ID:juTLtZ1M.net
知るか ボケ!

506 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/06(日) 01:36:39.16 ID:/8d+/kCk.net
>>504
直接聞いてみたらいいんじゃない?

507 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/06(日) 02:00:55.15 ID:zBR9dwwm.net
また関西人の転売屋が群がるんだろな。
沿道は沿道で転売屋対策としてアウトレットを値上げしとるし。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/06(日) 03:10:53.58 ID:wrK/k5QA.net
>>504
蒲田模型ショウの大阪版
同等のジャンク品販売が目玉商品かと
205系が出るか分からないけれど行ってみるよろし
>>506
イベント開催については教えてくれるけど出品車両内容は教えてくれない
フツーに考えたら出品は大阪に因んだ車種が多いんじゃないの?

509 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/06(日) 07:31:17.30 ID:y9kV/AMS.net
インサイド時代の模型のレストアがこれからのブラス模型の醍醐味になるんだろう

510 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/06(日) 10:46:31.80 ID:vWxs8uUw.net
カツミのはロストになった最新のよりプレス時代の方が良いのもあるからな

511 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/06(日) 12:38:25.05 ID:+SKDORoz.net
最近、沿道のEF58-61が欲しくて欲しくてたまんねぇ。
どこか、不良在庫に泣いている模型店さんがあれば、救いにいくぜ。
いや、自分の精神状態おかしいのは自覚しているんだけどさ・・・。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/06(日) 12:56:18.80 ID:wrK/k5QA.net
>>511
まずは在庫あるか本社に聞いてみようか

513 :507:2019/01/06(日) 13:13:25.68 ID:+SKDORoz.net
MPに聞いたら在庫無いそうです。売れたんですね。アレ

514 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/06(日) 13:15:45.59 ID:pZp0CtSq.net
欲しいなと 思ったときには 在庫なし

515 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/06(日) 13:41:12.15 ID:wrK/k5QA.net
>>511
MPと本社で連携取れていないから、念のため本社にも聞いてみて
本社在庫があるかも知れん
オイラそのパターンで購入できたことあるから

516 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/06(日) 13:46:27.41 ID:wrK/k5QA.net
>>511
公式ツイッターのリプでもいいと思う
ツイ主は本社営業社員だからあれば手配してくれるでしょ

517 :507:2019/01/06(日) 13:51:16.84 ID:+SKDORoz.net
>>516
サンクスです。やってみる。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/07(月) 00:37:26.71 ID:eBwLL6pb.net
克己も沿道も時代に取り残されてる

519 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/07(月) 00:49:42.46 ID:chtiJLjo.net
>>504
天4に未使用品の205が沢山有るけど、山手線無いな。

520 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/07(月) 02:12:00.65 ID:XTAPLUGF.net
チャレンジシリーズ作って楽しんでる。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/07(月) 09:17:45.17 ID:UaN0pLNI.net
http://www.echomodel.com/swfu/d/BONA-205kei.jpg

ボナが205出すぞ、キット組めないなら駄目だろうけど。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/07(月) 09:19:54.90 ID:UaN0pLNI.net
>>518

16番で最先端を行くメーカーってどこ?

どこも似たり寄ったりだと思うが…

523 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/07(月) 12:44:27.67 ID:bQjZI8ID.net
カスミ ウンコウ ブリブリ

524 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/07(月) 13:15:49.20 ID:nXlgt9OZ.net
>>523

買えない現実を直視できなくて発狂してしまったんだね…

安らかに…

525 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/07(月) 15:46:00.68 ID:T3DCqZUp.net
今度のカツミの阪神キットでも20万円超え、すべてのパーツが新規製作のせいもあるだろうがもう手も足もでない。しかし関西私鉄で最も不人気な阪神、しかもステンレス車を買う御仁がどれだけいるのか?

526 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/07(月) 22:05:45.64 ID:PjixEMNB.net
芋が2桁以下の生産量なら、エンカツは2-3桁、プラは3-4桁くらい?

しかし阪急6300ってオカに比べたら似てないね。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/07(月) 22:25:20.05 ID:dGv7xcHz.net
CADオペレーター募集
株式会社エンドウではこの度、業務拡大に伴い、以下の求人をいたします。


募集要項
仕事内容 鉄道模型のCADを用いた設計に関する業務
資格・技能など
・機械CAD技術者(2D・3D)
・鉄道車両に関する知識・興味をお持ちの方
・模型設計に関する知識・興味をお持ちの方
・長期間一緒に仕事をしていただける方

・経験者歓迎
勤務地
株式会社エンドウ本社工場
〒196-0021 東京都昭島市武蔵野2-9-41
TEL:042-544-8011 FAX:042-544-8014
正社員:若干名
勤務時間
8:30 〜 17:20 週休2日制 時間外有り
給与条件 諸手当含む 200,000〜300,000円
待遇
試用期間有り(3ヶ月)時給985円
交通費別途支給

職務経験者の場合厚遇します
連絡先・応募方法
株式会社エンドウ本社(下記住所)へ履歴書(写真添付)、職務経歴書をご郵送願います。書類選考通過の場合は面接の日時をご相談させて頂きます。残念ながら不採用になりました場合には書類は全てご返却いたします。
ご不明な点がございましたら株式会社エンドウ東京本社(TEL 042-544-8011)へお気軽にお問い合わせ下さい。(土、日、祝除く8:30〜17:00迄)
書類の郵送先
〒196-0021東京都昭島市武蔵野2-9-41
株式会社エンドウ 齋藤宛
※定員になり次第、ご応募締切とさせていただきます。
http://www.mr-endo.com/news_recruit_cad.html

528 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/07(月) 22:32:12.06 ID:rnqegjm7.net
>>526
どっちもどっちでしょ。オカの6300は正面窓がでかすぎる。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 00:12:09.14 ID:rOF344VU.net
>>527
モデルプラザの次は本社募集かよ
エンドウ大丈夫か?

530 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 00:28:33.65 ID:4Qr8Oq3L.net
業務拡大の為って言っとるけど実際には、この間辞めてった奴らの穴埋めの為だからな

531 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 00:29:37.62 ID:hB7ahEvb.net
>>528
阪急電車の模型化は難しい。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 02:42:06.95 ID:OdLWmksH.net
16番そのものが市場がシュリンクしまくりでどうにもならん状況なんだろう
プラ完メーカーには頑張ってほしいけど

533 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 03:41:01.07 ID:hiXp0BB1.net
克己は目黒閉店
沿道は身売りの繰り返し

プラでも富は大幅値上げで過渡はやる気無し

534 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 06:51:36.39 ID:hB7ahEvb.net
ビジネスが成り立つ限界を割り込んできてるんだろうな >16番の市場規模。

535 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 08:02:31.11 ID:Oy2ypC+q.net
>>527
この条件で優秀なオペレーター来るかよwww

536 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 08:11:51.26 ID:hB7ahEvb.net
>>535
オペレーターとしては優秀だけど、鉄模ヲタで社会不適合なので失業中
…なんてぇ狭い処を狙ってるんじゃ?

537 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 09:38:25.20 ID:vEAeWamN.net
試用期間は東京の最低時給ピッタリ
扱いが最底辺ですな。

538 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 09:39:26.07 ID:vEAeWamN.net
試用期間は東京の最低時給ピッタリ
扱いが最底辺ですな。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 10:03:53.90 ID:w9bSmECi.net
いきなり正社員登用して使えないヤツでも困るしなぁ。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 11:03:50.66 ID:VCBEqloA.net
むしろ使える方がレアな人材しか集まらなさそうだが

541 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 11:54:15.92 ID:TZ4bR8Kc.net
有能な元社員は逃げたんだろ?当たり前だよ
使えないやつ集めてさらに低迷するしかない

542 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 11:55:15.28 ID:t9hX+1Mv.net
エンカツっていつ頃からCAD使い始めたの?

543 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 15:39:59.72 ID:vaQ2VNq+.net
>>540
>使える方がレアな人材

…ってどういう意味だ?

544 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 16:14:28.16 ID:y3H5v77D.net
H  iまな
O  じいさんたちがはまってる
  ばかたかいでんしゃのおもちゃ

545 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 17:13:52.91 ID:hB7ahEvb.net
>>544
じいさん達こそ意外と安上がりに楽しんでるのを知らんようだな >HO

546 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 19:52:31.07 ID:xTWWPkoX.net
CADで頑張ってもロストの精度悪けりゃ意味ないね
言い出すときりがないけど…

547 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/08(火) 20:45:12.17 ID:OcHbKKOi.net
沿道は身売りばかりで可笑しくなってきた

548 :504:2019/01/08(火) 20:52:41.71 ID:800MvvZZ.net
皆様、沢山のアドバイスをどうもありがとうございます。
とりあえずダメ元で大阪のイベントに行って探してみます。
あとはネトオクに出るまで根気よく待ってみます。

549 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/09(水) 02:04:23.22 ID:oXN2dId2.net
欲しい時に手に入れてないと後で探してもないのがこの世界。奥にでても人気あればバカ高値になるし、まあ所詮金持ちの道楽だな

550 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/09(水) 12:14:40.26 ID:osuBN9TD.net
設計者大丈夫か
安っすい金でまともな人材来ないだろ

551 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/09(水) 12:23:53.64 ID:mN9FjwOJ.net
>>550
元々どの程度の人材がいたのかも怪しい。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/09(水) 16:33:39.79 ID:oZxetSa6.net
こんな記事があったけど
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000079-it_nlab-sci
ナショナル(パナ)でこんなコントローラー出てたっけ?
教えて昔の人。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/09(水) 18:38:41.32 ID:YLLsIH/t.net
こういうオクに出品されてるのを5万前後で落札してMP換装 パンタ取替とかして
レストアするのが主流になっていくんだろうな
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h371526345?iref=ydr_29963965

554 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/09(水) 18:42:18.88 ID:bbhrg9II.net
克巳も遠藤も、天のようにプラも参入すれば変わってたんでないかい?
あ、遠藤はプラやってたか、半分黒歴史扱いだけど

555 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/09(水) 20:43:29.48 ID:q6u7sJxO.net
養老院が親会社時代の社員がゴソっと抜けたとか?
エンカツはセンスないなぁと思わせる部分が
多いのは前からなんだけどね。
あの条件では使える奴は集まらんw

556 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/09(水) 23:08:21.76 ID:JKMD6HHp.net
>>523
>カスミ ウンコウ ブリブリ
神保町に実在する「カスミ書房」に対する誹謗ですか?
http://jimbou.info/town/ab/ab0035.html
http://www.ne.jp/asahi/kasumi/syobo/

557 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/09(水) 23:24:21.19 ID:sWFo0Abt.net
>>556
主に鉄道模型のカツミ・エンドウスレなんだからその書房は関係ないのは明白だよなぁ
わざわざカスミで調べて名前引っ張り出してURLまで貼り付けるなんてお前がそのカスミ書房を誹謗してるんだよ

558 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/10(木) 00:43:46.14 ID:OAQXyLUe.net
エンドウは未だにキハ110再生産してるからプラ完に活路見出したいんじゃないかと期待はしてる

559 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/10(木) 02:41:42.90 ID:gGNJwwtt.net
今以上にプラ完メーカーは要らんだろ。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/10(木) 12:58:21.31 ID:GbQGbc0Q.net
たしかにプラ完メーカーはもうお腹一杯だな。
それに ここの書き込みを見る限り、
沿・克がプラ完に進出や転向してもロクな製品は期待できないんじゃないのか?

561 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/10(木) 14:04:16.96 ID:4Seq5QRm.net
かつてHOが隆盛を極めていた時代にOの爺様たちを嘲笑していた若者たちも今では立派な爺様に

562 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/10(木) 14:37:12.42 ID:/UkZoMQ0.net
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
自作ボードゲーム販売への道・販売場所編
https://kdsn.xyz/create_game_selling_area/
はじめての同人ボードゲーム作り
https://ameblo.jp/subuta96/entry-11932093993.html
アナログゲーム市場が「クラウドファンディング」で盛り上がるワケ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34394

563 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/11(金) 01:39:18.15 ID:doEJb6k2.net
「重要:発売予定商品の販売予定価格の変更について」
平素は当社製品をご愛用賜り、厚く御礼申し上げます。
昨今の原材料費、人件費の高騰に伴い、商品原価が大幅に上昇し、企業努力だけではコストアップを吸収することが困難となっております。
つきましては大変急な変更となり申し訳ありませんが、現在予価にて発表されている一部商品の販売価格を変更させて頂きたくご通知申し上げる次第です。

対象商品につきましては変更後の価格を確定価格とさせていただき、以後の変更はいたしません。
お客様には大変ご迷惑おかけし誠に恐縮ですが、何卒ご理解ご容赦のほどよろしくお願いいたします。

対象商品: 国鉄70系 
JR東日本E231-1000番代
JR九州883系
国鉄・JR東日本167/169系の一部
変更後の価格詳細は以下をご参照ください
http://www.mr-endo.com/news_price.html

564 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/11(金) 03:11:31.99 ID:bN4gTp+1.net
経営者が関西人になってから
露骨にシブチンになってきたw

565 :名無しさん@線路いっぱい。:2019/01/11(金) 08:02:42.46 ID:1DQRqjub.net
>>564
当然です
今までがドンブリ経営でした
@高い定価で沢山作る
A売れ残りは運転会やイベントで安く売る
B@@バイヤーが群がってはけるが、すぐに転売されて中古の相場が下がる
C賢いマニアは新品を店で買わない。
D中古店ではピカピカの新品が定価の半額!=定価の三割が手取り金額=製造原価を割る

566 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/11(金) 08:58:42.09 ID:2E/IkHYV.net
>>565
なかなかに魅力的なスパイラルだったのに… w

567 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/11(金) 13:00:47.12 ID:+cR76/cq.net
値上げが波及しないうちにパーツ類買っておくか

568 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/11(金) 15:53:18.13 ID:g8znm/mc.net
>>567
それやると無駄なパーツを買い込んでしまい結局無駄になる

569 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/11(金) 23:32:34.71 ID:wRcQY3OZ.net
うんこぶりぶりざえもん

570 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/12(土) 01:23:39.64 ID:iaqdTvZC.net
天4が2月中旬で閉店だぞよ

となると、HO転売屋やHOを安く買いたい層はどうすんだろ?
秋葉はほとんどNだし
両国?金土日だけだし数少ないし
やっぱヤフオクかメルカリかな?

571 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/12(土) 01:50:41.10 ID:us7XV0vl.net
克己と沿道が直営店で下取りセールやればいい

572 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/12(土) 02:01:21.11 ID:MMRG2wZC.net
例の583事件がテレビでも流れてたし
高額模型はネットで売買より店で買う方が安心できるのに

573 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/12(土) 04:53:18.52 ID:D2KwE39P.net
>>570
モンタに来るかな

574 :名無しさん@線路いっぱい。:2019/01/12(土) 20:01:22.11 ID:XDsfaWlI.net
>>573
モンタのお店は狭すぎる
中古ビルを買収して、ポポンデッタのように全館鉄道ビルを開けば可能性がある
しかし銀座の立地には負けてしまう( ^ω^)・・・

575 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/13(日) 14:29:27.04 ID:5GXwZ/oQ.net
天賞堂 閉店だとよ。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/13(日) 14:54:05.57 ID:1mPjlc2M.net
>>575
4階だけじゃないの?
まぁ銀座の一等地で模型屋やる必要ないけどな

577 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/13(日) 15:12:00.79 ID:3xdeo6N9.net
憧れの天賞堂も閉店か、松屋イベントの終焉といい俺のような貧乏モデラーが銀座の空気を吸う
機会もついに無くなるのか…

578 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/13(日) 16:43:52.68 ID:Tj6URCA8.net
本社ビル建て替えに伴う移転

579 :名無しさん@線路いっぱい。:2019/01/14(月) 08:03:04.31 ID:62+PT3zH.net

新しい張り紙がありました。
エバーグリーンが閉店すると言う!!!
詳しくは張り紙をご覧ください。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/14(月) 14:20:58.31 ID:uN19VXIN.net
エンドウはパーツ値上げばっかだしカツミはシャフトが不良品だし
どうしようもねえな

581 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/15(火) 10:15:31.54 ID:xSOaWVN8.net
諸君! そろそろ潮時じゃないか?

582 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/15(火) 11:28:59.63 ID:ufSaGCKw.net
中古購入しかできない層の皆さん、さようなら。

583 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/15(火) 17:30:45.78 ID:TSxZ9HSd.net
>>582
むしろ「中古買い」の方が、この先長く楽しめそう。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/15(火) 23:12:19.17 ID:VFX4P61x.net
中古で安く買ってレストア楽しむのがいいかもな

585 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/16(水) 00:55:01.44 ID:RSOmdS7t.net
完成品よりも先に分売パーツの販売をやめると思うよ。

586 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/16(水) 02:57:29.90 ID:HPqA3bnA.net
>>585
分売パーツも藪の奥に豊富な在庫が。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/16(水) 03:44:14.42 ID:RClJ6be1.net
もう以前の福島パンタ、パーツ、最近では篠原レール
騒動と表現したら大げさだが、なんかウンザリ。
エンカツの中古車相場が上がることは無いだろう。ヤバいの多いから。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/16(水) 05:42:46.27 ID:HPqA3bnA.net
>>587
中古厨にとってあまりに相場が上がるのは困りもの。
かと言って、全部が全部二束三文になっちまうと、掘り出し物が出て来なくなって
これまた望ましくない。
あまり模型に詳しくない遺族による遺品処分とか、
同じアイテムがプラ完新製品で出るので買い替えを目的に放流されるのを
禿鷹する感じが丁度いい。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/16(水) 14:09:02.63 ID:VZ8Cu9yw.net
これからも再編淘汰が進むな

590 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/16(水) 16:53:20.69 ID:50HDtTdV.net
>>589
市場がシュリンクして行く中、それは仕方のないこと。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/16(水) 18:49:37.58 ID:uOtiN1L6.net
M崎冷たい

592 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/16(水) 19:02:08.34 ID:JdkWrFjU.net
プレミアムエンドウの南海、好評につき新規セット追加だそうで。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/16(水) 19:53:55.81 ID:HPqA3bnA.net
>>592
わかる気がするな。
金があればオレも買ってる。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/16(水) 23:14:48.64 ID:9l9Erwcn.net
所詮はエンカツだし
そんな期待できるものなのかな

595 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/17(木) 08:48:45.55 ID:mCqiVnPx.net
>>594
だからと言って他から出そうもないプロトタイプじゃん。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/17(木) 09:06:20.70 ID:0T5b2FSb.net
>>594
普段はどこのメーカーのを買ってるの?

597 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/17(木) 12:22:33.04 ID:mCqiVnPx.net
>>596
おそらく…
ケチを付けるだけでどこからも何も買ってない奴だと思う。
そもそも南海6000系自体を知らんだろうし。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/17(木) 13:42:00.55 ID:cv/OEFqW.net
>>594
沿道なんか似てないのばかりなのにプレミアムとか値上げの口実

599 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/17(木) 14:49:38.50 ID:0T5b2FSb.net
>>598
エンドウ製品を買わないのなら値上げされても関係ないのでは?

600 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/17(木) 16:09:18.31 ID:9MCTnyWP.net
エンドウさんななつ星出して、お願いします

601 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/17(木) 17:38:37.13 ID:yMeA61O6.net
>>598
>似てないのばかりなのにプレミアムとか値上げの口実
…という買わない口実、買えない言い訳 w

602 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/17(木) 18:18:37.92 ID:JWkkAv9W.net
沿道プレは最初は気合い入れてくるのでは?
高評価になっていくと危険。手抜き病が再発する可能性大w

603 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/17(木) 20:17:17.60 ID:64DP2ljW.net
設計者募集はプレミアムに伴う工数増をカバーするためだよ。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/17(木) 21:59:18.83 ID:Oyzg4yqg.net
まぁ、身売りを繰り返すエンドウには何とか踏ん張って欲しいところだね

605 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/18(金) 06:38:29.49 ID:aGr5eCQy.net
お金持ちの皆様、どうか買い支えてあげて下さい。
で、願わくばすぐに飽きて奥に流して下さい。
貧乏な私が口を開けておこぼれを待ってますので。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/18(金) 09:42:24.01 ID:5OqsSEBq.net
プレミアム南海の出来がどうかで今後が決まる。
期待はしてない…が気にはなる。
作りこみなのか、塗装印刷なのか、両方なのか…

607 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/18(金) 10:31:00.33 ID:XmDvGcKW.net
>>606
そうした点を確かめもせずに金持ちが予約していて、
蓋を開けたら全然ダメ
…で、仕方なく中古市場へ放流。
貧乏マニアのオレにとっては理想の流れだぜ!

608 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/18(金) 10:37:12.87 ID:1RisGeh/.net
ここはトラムウェイに16番シュリンクを食い止めるためにキハ40系列以外に
キハ66 67やキハ183もプラ完で出してもらわないと

609 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/18(金) 16:27:44.02 ID:TePC/MH+.net
>>608
プラスレへどうぞ

610 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/18(金) 20:29:43.05 ID:5OqsSEBq.net
>>607
素直でよし
同志よ

611 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/18(金) 22:36:09.18 ID:QyJdtKZC.net
2019 エンドウ感謝祭in関西
2月2日(土)〜2月3日(日)開催時間 2日 10時〜18時00分 3日 10時〜17時
会場 ダイワロイネットホテル四ツ橋 2階宴会場
ttp://www.mr-endo.com/news_event_20190202.html

612 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/19(土) 03:43:00.35 ID:ICGcztDk.net
所詮はブランド力が失墜している沿道。
プレミアっつても衝立床下削減、エッチングで済ませていた
箇所を別貼り、配管再現、銀色、アルミ色を止める程度。
それで肝心のツラが散々だっらた爆笑するwww

613 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/19(土) 04:22:55.21 ID:0oUyTnN5.net
豌豆に期待するだけ無駄だろう

614 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/19(土) 06:53:29.71 ID:wNmrDmxv.net
>>613
いや、ますます期待が高まるぞ
>>607の言うとおりの流れを w

615 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/19(土) 08:21:04.03 ID:tp1Sp3Qo.net
>>607の流れになってもエンドウとしては売れるから痛くも痒くもないんだよなぁ。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/19(土) 10:21:32.58 ID:v82mrk9h.net
プレ南海が中古市場へ放流されても高いだろ。
放流品でも貧乏マニアジジイはどっちみち買えないw
というか、プレ南海は各セット予約数+少フリー数しか作らない。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/19(土) 10:52:33.65 ID:wNmrDmxv.net
>>616
それでも値段は放流品<新品。
しかも、プラ完では到底期待できないアイテム。
製造数が少なくても、需要も少ない。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/19(土) 13:58:30.43 ID:sX+cvYL2.net
T河嫌い

619 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/19(土) 23:46:09.38 ID:6XwZmHMU.net
プレミアムで高級感だなんて、現場の技術力無いのにエンドウ地雷踏みっぱなしな

620 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/20(日) 02:37:18.10 ID:R9jz50+G.net
酷くて高いのばかり売っていた沿道だから
ちったあ労力を掛けた南海を見たら
沿道信者wが「本気を出せばやるな沿道!」なんて反応を示すだろうなw
好製品だったらの話だが・・・・
しかしいきなり新社長好みのマイナー車を忖度でやるなんて内情ヤバいな。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/20(日) 05:53:30.47 ID:hsoyy7IS.net
>>617
安易な考えだな。生産数、需要が少ないからこそハナテンも少ない。
ハマナスみたいに値段が中古>新品も有り得る。
それに放出品が有れば買うような口ぶりだけど、
安くはならん。どうせ買えない、買わないんでしょw

622 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/20(日) 06:15:13.02 ID:dDCkHirh.net
>>621
貴殿が放流して下さらんか?
新品以下なら必ず買うよ。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/20(日) 12:05:13.96 ID:+Vd5/Wim.net
うんちぶりゅりゅ

624 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/21(月) 12:51:02.80 ID:XFROODU/.net
でんてつ工房ってどうなった??

625 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/21(月) 18:15:41.47 ID:Gcf9TH6L.net
しんだ

626 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/21(月) 23:43:59.03 ID:gHNzOI2+.net
天賞堂ビル社屋 建て替えに伴う店舗移転のお知らせ
http://www.tenshodo.co.jp/models/news/importantnews/tabid/269/Default.aspx?itemid=1206&dispmid=853

現ビルも築45年経過なので耐震も古いから建て替えも仕方ないか

627 :名無しさん@線路いっぱい。:2019/01/22(火) 08:09:10.94 ID:2r4jFQ3A.net

模型店の閉店は3月である
が、四階の閉店は2月17日(日)であります。
委託品の返却が必要なので当然ですね
明日23日(水)四階は臨時休業ですから( ^ω^)・・・

628 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/22(火) 08:12:36.03 ID:6fvv4GPs.net
あのビルはそんな古かったの?
古いブラスEF66のラベルに新装開店記念製品との表示がある。
そのEF66は昭和60年発売の初回品。ビル内部改装だったのか。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/22(火) 12:16:34.06 ID:sSU3ahK9.net
>>628
内部…と言うより、単なる内外装美化だったんじゃ?

630 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/22(火) 15:33:14.65 ID:fO09rJem.net
横浜店レイアウト走らせてない

631 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/22(火) 16:02:10.55 ID:DZBh0kvZ.net
>>628
現在のビル竣工は 昭和47年
http://www.tenshodo.co.jp/about/history/tabid/69/Default.aspx

632 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/22(火) 16:36:05.79 ID:cXbjxmBk.net
その前のビルは3階にレイアウトがあって、三浦さんが運転していたなあと。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/23(水) 10:57:57.63 ID:2evV3BtT.net
プラ完でブラスを駆逐

634 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/23(水) 22:46:40.35 ID:4NJsCHnx.net
木造社屋の時も、オメガラインが運転されていたよ。
二階が、鉄道模型売場だった。建物の正面は銀色のパネルだった思い出がある。
床も木製だったかな。
小学生の頃、ビッグボーイなど高価なモデルを3〜4箱くらい次々と購入している人がいて、
世の中には凄い人がいるもんだと思った。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/24(木) 12:59:51.76 ID:J6pDDUhb.net
舞浜、新宿オークタワー店は天支店の黒歴史。
住友ビル時代は珍しい委託品がたまにあって良かった。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/24(木) 15:37:18.98 ID:qXpppMGc.net
カツミ大阪店も黒歴史になりそうな感じ

637 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/24(木) 20:39:04.51 ID:T9hOyJtO.net
エンドウはモデルプラザの店員が変わってようやくツイッター情報流し始めたか
直営店のくせに本社と犬猿の仲でやる気ゼロッゼロだったし、このスレ見てヤベーって慌てたかwww
もうちょっとやる気だしてくれな
今月出すって言ってたクヤとか169系の進捗はどうなってんだよ売る気無いだろ

638 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/24(木) 21:12:59.05 ID:w5k684Fk.net
ピノチオ、フクシマ、シノハラが消えた。
ひかり、谷川、珊瑚は新製品の望み薄。

残ったブラスを代表する沿道と克己、質感は別にしても、プラに劣っている所さえ見られる。
価格差を考えれたら、プラに勝敗が上がってしまう。

古いブラスは、塗装を落として生地完に戻し、レストアする時代なのかも知れない。
インサイドをMPに、パーツをロストに変えたりして。

ただプラ完を買うより、ブラスをいじる方が楽しい。
加工は、ブラスの方がプラより簡単だと思うしね。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/24(木) 21:25:21.63 ID:AU8/jIjS.net
塗装するのも大変だが剥離するのはもっと嫌。シンナーの臭いは慣れない人なら完全に引く、まして家族のいる狭い住宅では無理だ。専用の塗装部屋があるお金持ちしかできない。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/24(木) 22:01:42.17 ID:E5Goz5j7.net
>>639
オレはその事あらんを想定して、マンション最上階の端の区画を買った。
シンナー浸けのボディーをバルコニーに出しておいても一切苦情なし。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/24(木) 22:06:40.23 ID:l+QK7kMq.net
>>636
憶測は止めよう

>>638
ひかりは数年前に廃業
珊瑚も極最近店舗閉鎖=廃業みたいだ

642 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/25(金) 01:59:28.62 ID:kw9jFGAy.net
>>640
いや、やはりお金持ちさんのようですね。最上階の角部屋は一番高い部屋のが普通ですよ。羨ましい限りです。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/25(金) 03:26:30.74 ID:8/9vTblo.net
エンカツ完成品はシンナー漬けしてもプライマーだけ残る。
キムチ物はシンナー意味無し。リムーバーでも取れない。
リムーバーと金ヒラ、刷毛でやっと剥離出来た。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/25(金) 07:00:52.94 ID:STc5UilC.net
沿克で言えることは、古い製品ほど塗装は頑丈で剥がし辛い。
逆に上手くやれば、部分的な半田付け補修も、周囲の塗装を傷めずに可能。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/25(金) 08:38:54.57 ID:GhbBE4ip.net
車体の裾が絞ってある場合、妻面の半田が取れることがある。
もう一度半田付けすればいいのだが、塗装が汚れそうでできない。
低温半田も考えたが、接合力に不安が残る。
皆さんは、どうしていますか?

646 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/25(金) 09:56:21.70 ID:9kvaEuyx.net
>>638
安達製作所ってどうなるんだろ?
天とはOEMなどゆかりあるし、カメラ部品とかやってるけど、HP止まってるし、創業社長勇退(亡くなった?)で
さっぱり名前聞かなくなったし

647 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/25(金) 10:31:34.55 ID:fANOe0uv.net
ウチは塗装業だから業務用ラッカーシンナーで一発で落ちるわ

648 :城戸優宏:2019/01/25(金) 13:07:29.45 ID:YektSCbC.net
沖口舜

649 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/25(金) 16:45:37.43 ID:MsrkAtb1.net
安逹にはホキ1000とホキ10000を再生産してもらいたい

650 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/25(金) 18:27:24.03 ID:gh25+ame.net
シンナーで溶けないプライマー→ウォッシュプライマー
シンナーで溶けない塗膜→焼き付け、UV
シンナーで溶けずにボロボログチャグチャになってとれる→ウレタン
シンナーで溶ける→ラッカー

651 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/25(金) 19:09:56.11 ID:1djw9x1H.net
半田付けが不完全なのがあるのは良くない

652 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/26(土) 08:23:13.23 ID:bjx2e3lz.net
OT冷たい

653 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 13:13:29.52 ID:ikSEmsbI.net
>>638
鉄道模型本場のドイツはじめヨーロッパでさえアーノルド、フライシュマン、トリックス、ロコなど有名メーカーの倒産、買収合併の
連続なんだよなあ
メルクリン破産も衝撃のニュースだったし(1,2年で自己再生果たしたけど)

654 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 14:57:21.80 ID:ndZOnYkO.net
ムサシノにはEF66を再生産してもらいたい
65は買ったけど駄作だったから処分した

655 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 18:06:38.45 ID:ltWOG8Hh.net
確かにムサEF65はなんか物足りない。
台車の出来が悪いし、配管類がやけに太い。駄作といえば駄作だね。
屋根板を外せて運転室が見えるギミック付きのDD51は傑作。
EF64 、65はいくら運転室を作り込んでも見えねーよw

656 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 21:38:26.15 ID:pNxA5rbw.net
潰れる前って死臭がするんだよね
そういうメーカー、模型店は結構多い

657 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/28(月) 06:59:26.21 ID:n/hKUQ+V.net
>>656
死臭は死んでから漂うもの。
それを言うなら「死相が表れる」だろ。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/28(月) 19:41:43.73 ID:E6pyXBgS.net
ムサシノモデルEF65、第3回生産分買った人います?
第2回のと比べて出来はいかがでしょうか?
つい先日、ヤフオクで貨物色、広島更新色2台出ていましたが、あれはいい出来でしたね。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/29(火) 12:29:53.00 ID:xekc5WNM.net
克己も沿道も5年後は生き残ってないな

660 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/29(火) 12:52:27.76 ID:lO7fJKHQ.net
はいはい

661 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/29(火) 13:30:22.89 ID:oavAUcrw.net
>>659
エンドウ消えたらレールどうする?
低品質のウニトラで我慢?

662 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/29(火) 14:18:29.10 ID:kpj4O3st.net
車両は増えたけれど、反対に線路はお粗末な状態。
シノハラが消え、外国製頼みになった。
それだけ走らせていない証拠か。
もっとも、走らせる場所がないし。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/29(火) 15:23:52.79 ID:4dCnmlkJ.net
「走らせる場所が無い」って、6畳間も無いのか?

「カツミ・エンドウ」はムリだな。。。

カトちゃんなら何とかなるぞ、良く走るし。。。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/29(火) 20:31:05.37 ID:EYAICywk.net
>>663
長編成、
車体の中央部からレールが覗く面白さかな。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/30(水) 08:26:54.66 ID:TkfpiCLD.net
カツミエンドウ、10年後には無くなるとか、
10年以上前から言ってるやつがいるけど、
実際には無くなってない。
今から5年後には無くなってるとか、
口から出任せもいいところ。
ここで騒いでるのが、買えない貧乏層なだけで、
実際は予約完売してる。
エンドウの南海も、
値上げと騒がれた167系も169系も、
カツミのメトロ10000も、沢山予約入ってフリーは僅かみたいだし。
生産少ないだろって、そりゃ昔に比べりゃそうだが、きちんと作った分売れてるんだし、そこまで赤字でも、なかろうに。
潰れる潰れるって騒いでるやつはそんなに潰れて欲しいのか?
買えないなら関係ないだろうに。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/30(水) 09:05:40.60 ID:49D89LCl.net
沿克の延命策…
「○年後にはなくなってる」を繰り返すような層をターゲットから外す。
いや、もうとっくに外してるか… w

667 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/30(水) 09:08:55.04 ID:5JFn1EtR.net
質感が悪くなってる
313系持ってるけどガッカリ

668 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/30(水) 09:39:02.80 ID:lZuCy+Uo.net
>>665
俺は
E231系1000番台と167系アルプス色予約してるよ

669 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/31(木) 17:08:06.69 ID:+Q43kTUp.net
ブーちゃん元気???

670 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 01:32:51.38 ID:S1QmSqKE.net
出た〜  ブー元ビリア   

       頭大丈夫?

671 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 20:31:07.19 ID:drJnZqYy.net
永鉄元気???

672 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 11:38:19.99 ID:lcD7ofSO.net
感謝祭めっちゃ混んでたな〜

673 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 12:24:57.22 ID:ud6SRpm5.net
>>672
長堀橋にエンドウプラザを来春オープンって書いてあったな。楽しみだ。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 13:34:19.69 ID:kLQJDg4O.net
夢空間やるのか

675 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 15:01:06.74 ID:9rGDVnhc.net
横浜店
フェスタ30%off品、速攻で買い占めてった香具師、誰?

676 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 16:21:50.52 ID:EF1957LZ.net
カツミ夢空間は大昔のはエンドウ製造だったような
新規になったら緑の食堂車の顔がロストになりそう

677 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 20:32:57.43 ID:l4kRELb4.net
IMONが関西初出店なら分かるけど
克己、沿道が関西に出店してどうするんだか???

678 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 02:11:18.66 ID:ReIIezw7.net
このスポンジってどこのメーカーのかな?
天賞堂で前に変えのやつ売ってたけど、もうなくなった?
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p667131581

679 :名無しさん@線路いっぱい。:2019/02/03(日) 07:20:19.01 ID:7BR+zlqM.net
横浜店のイベントは今日までですね( ^ω^)・・・

680 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 08:50:11.49 ID:scnXDBD4.net
昨日の大阪エンドウ感謝祭、mokei1616王、ぽちフェスでHO大量買いの良く見るメガネデブがいた。

681 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 11:07:26.10 ID:kOng7SQP.net
関東の転売屋が関西のぽちフェスに遠征、関西の転売屋が天4、ぽちフェス、両国転売屋向けセールに遠征するのは
よく聞くけど、遠征する金考えると利益出ないんでは?

682 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 12:04:27.21 ID:hcNHNRW4.net
>>681
それでしか稼げないなら仕方ないんじゃない?
雀の涙な利益のために東奔西走
必死に転売ご苦労さま。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 15:33:56.90 ID:N49B27wp.net
エンドウも立川の会員のみ限定のセールにすればいいのに。普段一元で立川で買っても一円も引かないのに、それで祭りの時に転売屋にいいものを持っていかれる、なんか対策してくれよな。

684 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 17:43:24.08 ID:TWgK7b//.net
アンケートはがき送ってきた人にセールのお知らせとかすればいいのに。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 19:34:04.11 ID:ZgNLKY9T.net
エンドウ、ななつ星まだ?

686 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 08:41:00.73 ID:cMLVCAVF.net
>>680
kopenなんとかって言う滋賀作やね。

狭い世界だから転売ヤーの締め出しとか簡単そうだけどね。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 19:03:45.42 ID:svhz3jSh.net
克己はダメダメ

688 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 07:34:53.59 ID:janpcPrk.net
T河嫌い

689 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 08:30:16.27 ID:U0WpdjnF.net
>>686
転バイヤーは中古市場一の上客。
不良在庫化リスクを分担してくれるからね。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 20:45:43.79 ID:i7qIYufp.net
>>686
MONTAやイモンの委託品なんか某IDの取り消したものが陳列されてるじゃん

691 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 23:12:48.85 ID:yh0OUMyM.net
やえもんデザインがC62出すってさ
https://yaemon-design.com/models80-news/

692 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 23:28:58.93 ID:t3krgYzU.net
新系列の新製品なら新品で買うとしても
国鉄型の焼き直しなんか前回品と大して変わりないのに値上げしすぎだから委託や尾久で買うやつも多いだろう

693 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 00:22:23.62 ID:wgQ1fwDE.net
横浜店のイベント それ程安くなかったな

694 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 00:39:09.93 ID:RDA3J0/b.net
大阪出張ジャンクも高かった

695 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 01:37:28.59 ID:N2ioxGNq.net
阪神は出すなら5700じゃなくて1000系だろ 普通は!

696 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 03:56:16.81 ID:RIcuX5NT.net
大阪のイベント四季島は展示して無かった?

697 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 11:36:28.06 ID:lmZsGier.net
横浜店レイアウト走らせてるかわからん

698 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 12:13:48.98 ID:oqEmeYSQ.net
エンドウE353買ってしまった。シリアルNo.が箱と車両に貼られていた。管理強化かな?

699 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 15:10:07.86 ID:NqQ8KKVY.net
よく買えたな…
どこ探しても売ってないのに

700 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 20:17:09.85 ID:4wqw0JoN.net
>>686
コイツかな滋賀のkopen20080701

今夏の賞与が寸志だと解り、生活に必要ないものは処分して、当面の支払いに当てるように家族会議で決定しました。
必死でお金をためて買ったHOゲージを死守するため、比較的に入手が簡単なN製品を仕方なく出品します。
ほとんどは、コレクション目的(いずれレイアウト作成して遊ぼうとためていたもの)ですので、実質新品とほとんどかわりません。
従って、支払いのための金額に達しましたら取り下げを行う場合があります。
(また出品しないといけないかもしれませんが・・・。)

死守するためじゃなく転売するためだろバカ。出してるエンドウは先日の感謝祭品かと。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 20:51:57.25 ID:sXH047F/.net
>>698
いいなぁー
あまり評判聞かないけど…どんなん?

702 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 01:24:27.81 ID:YLDm0zJh.net
>>701
買ったのだが先頭二両がリコールでまだ帰って来ないのです。案外、さっぱりした車両ですね。
まぁ、暫くは次を考えないことにしました。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 01:28:03.68 ID:4nSyJT1B.net
カツミの東武10000が欲しい
ワムのも微妙なので

704 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 01:28:04.20 ID:4nSyJT1B.net
カツミの東武10000が欲しい
ワムのも微妙なので

705 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 01:28:21.44 ID:4nSyJT1B.net
カツミの東武10000が欲しい
ワムのも微妙なので

706 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 02:53:41.10 ID:ZjK1PXo+.net
>>698
不具合個所対処済みの判別かもしれませんね。
10月発売の251系では特にシリアルナンバーシールは貼ってないですね。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 02:57:08.59 ID:ZjK1PXo+.net
>>701
店で見たけどいい出来ですよ。ほとんどが予約分で売れてしまったんではないでしょうか?
YouTubeでも見られますよ。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 02:59:05.57 ID:ZjK1PXo+.net
>>706
698見ました。違うみたいですね失礼しました。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 08:55:26.61 ID:/mE8GK0O.net
>>700
ただの転売ヤー

710 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 10:58:43.86 ID:+RW+NRXj.net
>>700
モロ180とモハ181が各9,800円等々。
室内灯が管球で、室内装置なしの初期ロットと思われる。
当時の価格を上回る設定で買う人がいるのか?

711 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 13:33:36.84 ID:EAdbjS/X.net
有楽町店 暗い

712 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 15:55:53.62 ID:Y0r0iSCu.net
有楽町店にE353売ってます

713 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 22:42:30.19 ID:qjL3uNVm.net
>>707
情報サンクス
かなり良さそうに見える…
どうせ大した出来にならないと踏んでいたのに
失敗したかな

714 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 12:17:40.60 ID:xm4cBsTw.net
克己は東武8000ばかりで10000や10030出そうとしない

715 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 12:33:19.78 ID:acYbb3O7.net
>>714

中古ばかり買ってるから情報収集能力がないんだね、10000系は製品化されるのに。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 18:26:49.70 ID:tcKP6ByY.net
天プラで185系発売決定
益々ブラスはオワコンになる

717 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 12:06:36.14 ID:OZgmISVS.net
185系も117系もプラ製はコムモデルじゃなく天賞堂に期待した方がいいな
http://www.tenshodo.co.jp/Portals/0/models/product/release/ec185_p/img/pop_ec185_p_190208.pdf

718 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 14:52:57.27 ID:Zd9zJCbr.net
コムモデルは開発中止だぞ

719 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 15:28:12.08 ID:ezORA2t+.net
天ぷらは以前103系買ったんだけど台車から油が拭いても拭いてもにじみ出てくるし電装関係の
配線も雑ですぐに半田が取れたりしてライトや室内灯が不点になったりでいい印象がないんだよな。
ウグイスなんかも蛍光色だったよね。
最近はどう?エンドウの251系はあるので興味あるんだけどさ。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 16:43:27.70 ID:xX1Ip9QO.net
>>719
天プラも経験を積んで良くなったのでは?
181の苦情は聞かないし。このスレもプラが避けて通れなくなったにね。
自分は欲しい車両は材質関係無く、財政に相談して買っている。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 17:55:37.74 ID:ujNYgiLe.net
お初です。流れぶったぎるかもですが。

皆さんがお使いのレールって何ですか?
過渡ユニトラックでブラス電機を反位側からポイント通過させると
トングレール中央部が上に沿っているのでフランジが競り上がり脱線するんですけど、
こんな症状のかた他に居ますか?
おかげで新品完成品のスカートが剥げました。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 18:48:02.26 ID:HTioU2C0.net
>>721

エンドウ一択

723 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 21:02:43.96 ID:CgohEiGe.net
>>717
0番台と200番台をり作り分けてくれるのか
とくにサロの0番台と200番台をしっかり作り分けてくれるのか

724 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 21:46:47.44 ID:5V23NzWg.net
>>720
そもそも181系って売れてるの?w

725 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 02:03:39.96 ID:bpHGPaVv.net
まぁ、でもプラでもブラスでも16番が活性化されるなら材質関係なく歓迎だよ
プラの質も10年前に比べたら良くなって来てるしね。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 07:27:39.92 ID:T9Gi7iLW.net
電車道と天プラで16番活性化だな
克己、沿道には期待してはイカン

727 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 08:39:00.84 ID:VmMbRNec.net
沿克に「16番活性化」の使命が、いまだにあると思ってたのか?
ブラスはとっくにニッチ(≠スキマ)ビジネス化してるよ。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 08:45:20.88 ID:M2ynwKtl.net
自分も、プラが半数を占めるようになって来た。
ただ、プラの気になる所は、はめ込みで構成されていること。
手すりは抜けるので接着させたいが、接着剤の選択に悩む。
むしろ真鍮線で作って車体の内側まで貫通させてしまい、ボッテリとエポキシで固めたいくらい。
床下器具も取れやすく、紛失してもパーツがない。
車体と下回りの分解も、破損が怖くて力加減が難しい。
しかし、室内灯の取り付けで一度は分解しなくてはいけない。
富はプレステを除いて、パンタがダメ。
下枠がプラなので、質感が悪い。

といいつつも、ブラスの完成品は買えず、バラキットを組むばかり。
そして時間をかけて組んだものの、プラ完の出来に負けている。w

729 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 09:32:11.85 ID:VmMbRNec.net
>>728
オレも同じ。
分解・再組み立てがもう少し易しいと助かるんだが…。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 09:32:16.86 ID:LkU/q3YT.net
ブラスなんて今はほぼ受注生産みたいなもんでしょ。
金のあるやつはブラスを買って、それ以外はプラ製品を買えばいい話し。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 09:43:37.95 ID:VmMbRNec.net
プラも受注生産…とまでは行かないまでも、予約限定販売にはなりつつアルナ。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 10:07:26.73 ID:M2ynwKtl.net
ブラスにしろプラにしろ、結局は市場が小さくなったのだと思う。
昔は街に模型店があり、デパートにはHOの売り場があった。
今、街から模型店は消えつつあるし、デパートでHOなんか売っていない。

あと、パーツや塗料が手に入らない。
関東ではEモデル、いさみや、芋。
関西ではマッハ、八条口、ろっこう。
(東海の早川や安井は、最近行っていないので分からない)

これからは、プラ完をネットで買う時代になるのだろうな。
そして故障したら、サポートへ送って直してもらう。
何しろ、プラ完にピンバイスで穴を開けることが「上級者向け」なんだから、情けない。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 15:20:04.40 ID:vCcv+Wzw.net
モデルプラザ店員総入れ替えでワロタ
泥舟から逃げ出すネズミか

734 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 15:24:22.49 ID:fyu0v/CA.net
185系受注限定でもいいのでフルフルもやってくれないかな。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 15:27:03.81 ID:VmMbRNec.net
>>732
ミニカー収集と大して変わらない道楽になったよな。

736 :名無しさん@線路いっぱい。:2019/02/11(月) 06:19:49.70 ID:a7swcbne.net
>>732
実情の把握ですね
やはり中国や韓国、東南アジアとの色々な品物の価格競争で
日本経済が弱体化しているためでしょう
そして格差の拡大
ブラスメーカーは高価格帯の製品で対応してきたが
中古品売買で足を引っ張られてヤフオクの繁栄を招いた
30万円〜40万円の機関車をサラリーマンは買えないし( ^ω^)・・・
EGの活躍で@バイヤーさんが稼いできたが
2月17日の閉店でどうなるのかな?

737 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 11:25:12.38 ID:7J/aSPSF.net
>>736
両国かな?金土日だけだけど
秋紋太は高いし、犬は値段が話にならんし
あとは2月18日以降、秋ポポB1階が大盛況になったりして
もしくは、店買いオク転売で稼いでる人はNに手を出すんじゃね?

738 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 13:39:57.84 ID:kLGgltDb.net
OT冷たい

739 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 15:18:35.40 ID:E4idCd0l.net
両国金曜日の開店に行けば転売屋さんの面が拝めると

740 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 16:03:19.50 ID:JpAke7wl.net
>>739
両国で転売屋さんに会いたければ、Nゲージセール初日の開店前に行けば絶対会える
早朝から行列してる

まあ次はおそらくGWあたりだけど(´・ω・`)

741 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 16:35:17.57 ID:+E3OhsA7.net
>>736
「中国や韓国、東南アジアとの色々な品物の価格競争で
日本経済が弱体化している」のも
「格差の拡大」も事実だとは思うが、
モデラーがズボラになった事とは直接関係ないかと。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 19:21:52.83 ID:sCibh81l.net
>>741
バラキットを組んで塗装するだけで、「ネ申」になってしまうらしい。w
模型社のキットを組んで、スムーズに走らせられたら確かに「ネ申」だけど。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 03:48:51.60 ID:agZ/tidA.net
永鉄元気???????

744 :名無しさん@線路いっぱい。:2019/02/12(火) 09:00:21.05 ID:yunGrVQN.net
>>732
Q:泥舟から逃げ出すネズミか?
A:今までの従業員に賃金カットを言い渡したので
  辞めたらしい( ^ω^)・・・

745 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 13:13:50.09 ID:wrkVOHM+.net
>>744
それは良かった...
春の公開運転会がそろそろかww

746 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 13:56:35.76 ID:ht54hhqn.net
16番はいい話題がないな

747 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 15:23:36.63 ID:YbwKFqrc.net
克巳も天のようにプラ進出してたらどうなってたかな?
遠藤は止まってるけど

井門は社長の道楽だし、社長の鉄仲間は金持ちが多いからあんな下々には手が出せない値段でも維持できるんだろうなあ

748 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 16:07:20.54 ID:2yOLx17I.net
>>744
その賃金カットで辞めていった従業員を思うと・・・

749 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 23:09:22.24 ID:ZNvhjUpq.net
賃金カットというよりも賃金そのままで月曜日営業にしたことが反発に繋がったんじゃないの?
事業譲渡する前から店と本社営業で折り合い悪かったらしいし、大阪にとってはむしろ好都合なんじゃないの?

750 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 02:09:59.68 ID:nXGiaM3c.net
立川閉店も時間の問題か???

751 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 09:23:14.90 ID:2H5Y4bDJ.net
でも立川は自社ビルだからなあ
移転してからあんまりいかなくなったなあ

そこら辺の商店街のお店にしか見えない旧店舗での社長夫人が店番担当の時代が懐かしい(´・ω・`)

752 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 18:21:56.50 ID:9V1TBSeU.net
いやいや、もう遠藤とはもう全然別会社。
そのうち家賃が負担となって、駅から遠いとこへ引っ越すかもw

ゴーン社長時代がほんと懐かしい。
とにかく人情味があった。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 20:31:56.68 ID:Ce5CRksa.net
移転の可能性はあるよね。でも本社から目の届かないところまでは行かないでしょ
せいぜいキョーサンの上の階とかw

754 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 14:40:12.26 ID:L19i0wqV.net
社員全員が同じ想いを持ってるならなんとかなるけど
全員があっちこっち別方向を向いてるなら、もうどうしようもないですわ

755 :名無しさん@線路いっぱい。:2019/02/14(木) 18:40:12.03 ID:kuEEm0xD.net
>>747
井門財閥の本業は不動産賃貸業
ガバガバと家賃が入ってくる(黒字)
模型部門の赤字は税金削減です

756 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 00:56:06.58 ID:QQJhLIn8.net
エンドウの予価の1割増しになったサロ169買ってみた。ご期待くださいなんて鼻息荒かったが、
以前と変わらないか、冷房装置の塗装が荒い。これでカツミのサロ165と値段では同等。
今までが赤字だったのか?
もっともホビダスで割引で買ったが。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 01:20:28.08 ID:CIgIe2mB.net
>>756
何だかんだ言いつつそうやって買う向きがいるから値上げしても平気なわけで…。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 01:39:14.34 ID:KciTlsOy.net
印刷機至上主義

759 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 08:07:45.52 ID:LWjmWvJj.net
エンドウ様へ
・大糸線旧型国電シリーズ
・身延線旧型国電シリーズ
を出してくれたら買います。
値段はいくらでもかまいません、買います。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 08:11:30.62 ID:l0MuIGd0.net
F-modelsにブラスの中古多数入荷

761 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 09:36:40.21 ID:7HAQwvOs.net
>>760
お、古物商許可出たか
これで業績回復するといいね(・∀・)ニヤニヤ

762 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 13:01:25.31 ID:CIgIe2mB.net
>>759
さよか…エンドウ。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 15:24:33.63 ID:GKse28dL.net
カスミ ウンコウ ブリブリ

764 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 15:34:03.01 ID:Q/27z84c.net
>>760
どんなのあった??

765 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 15:35:22.50 ID:3qKtiEMQ.net
ブラスの中古扱いもいいけど、きちんと確認させてくれるのかな。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 07:11:21.47 ID:iGwqDP0O.net
T橋感じ悪い

767 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 22:41:29.84 ID:LJM+wbGN.net
>>760
F-modelsにブラスの中古多数入荷
@五年前に出入り禁止になった私ですが
見に行かねばならぬ( ^ω^)・・・

768 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 00:31:59.51 ID:3HVLzBCQ.net
>>767
出禁なんだから行くなよ
また問題起こされてこっちまでとばっちり受けたらたまったもんじゃないわ

769 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 02:16:07.89 ID:Wbbjpdf+.net
LN14モーターが奥にでてるが早速の定価越え、最終的に4000円いくかも。しかしまだそんな需要があるのか?LN12作る位なら14やればいいのに。キャノンとどういう経緯があるかしらんが。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 06:03:24.98 ID:McF6d5lP.net
LN14は古い規格だからキャノンが製造中止したいと沿道に通告で生産中止したんだよ

771 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 09:27:14.86 ID:RL2xRPnq.net
>>767
どうやったら出禁になるんだ??

772 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 10:37:03.68 ID:vOfRcB7y.net
>>767
立入禁止と言われてるのを承知でで入ると不法侵入だよ
何度か警告しても退去しなければ警察呼べる

773 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 12:39:52.70 ID:Bi5i7RHo.net
フォムラスモデル
C61どうなったんだ?
予約したおれは・・・もうかれこれ10数年

774 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 12:58:50.62 ID:p+K0XcHB.net
え?フォムラスって存続してるん?
芋や天3はじめHO取扱店でフォム製見たことないからとっくの昔につぶれたと思ってた(´・ω・`)

775 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 13:26:17.77 ID:2OEVA9ez.net
フォムはヤフオクの転売でなんとか生活してるんだろ?
天4も閉店したしもう無理でしょ。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 09:26:52.53 ID:v1xIWSh/.net
フォムって、天4出入禁止ぢゃなかったの?

それはそうと、フォムのS(ちょっと大きい芋ゲージ)
その後どうなったの?

777 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 16:59:26.91 ID:uaR44EAk.net
>>776
流産は免れたものの、事実上の死産。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 23:24:07.98 ID:hc+eHpGN.net
>>747
>>755
ビルが本業で模型店などホントに道楽で儲け度外視なんだろうと思うが
それならもう少し価格抑えて本気でHOスケールの普及に努力して貰いたいよな
取り巻きに良いように持ち上げられてるんだろうがどうも中途半端なんだよね
まあ俺にはNですら買える値段じゃないんだけどなw
ああ 笑ってくれて結構だよ

779 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 14:41:02.19 ID:INnCkIMw.net
カスミ ウンコウ行き詰まり

780 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 16:57:02.24 ID:YXR5vPD6.net
ヤマ◯チは
最終日まで来てた

781 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 21:04:20.36 ID:C4KrWeNz.net
エンドウ立川。模型知っている人が店員なんだろうか?キットは形式ばらばら、ショーケースにはクモニ+木造貨車が並んでいる。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 00:24:12.28 ID:+cwvDsWo.net
T河嫌い

783 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 17:49:41.47 ID:51hG9FmJ.net
>>781
本社に電話しよーぜ

784 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 00:58:50.01 ID:bnOF2QOH.net
>>783
投資目的で会社買収した人たちに何が分かるんだよ

785 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 03:07:39.42 ID:kAwId02l.net
>>784
投資の対象になるのか?あんな会社…てかあんな事業。
本当に投資が目的なら、さっさと模型を廃業にして、不動産管理部門だけにしちまう筈。
道楽半分の買収だとしか思えんけどなぁ。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 05:17:01.90 ID:GVFbOeBF.net
遠藤ビルは、ゴーン氏の所有だよ。
娘が相続するから、エンドウ模型とはぜんぜん関係ない。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 06:30:52.16 ID:kAwId02l.net
>>786
それなら益々“道楽買収”じゃないか。
それとも昭島の工場敷地が狙いで、模型事業継続は激変緩和?

788 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 12:15:42.35 ID:gn3Xro+o.net
>>776
フォムのSスケールC61は発売したよ。
委託品に出ていたのでじっくり見た。でも出来が悪い。
なんか全体的に手抜きスカスカ。安達キット素組を拡大した感じだった。
当然売れない。奥の別IDで定価半額くらいで在庫処分しているよw

789 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 13:13:45.53 ID:gn3Xro+o.net
間違えてスマン。フォムのSスケールはC60だった。
作ったキムチ工場も潰れたとフォムが書いていたな・・・

790 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 13:49:07.61 ID:kAwId02l.net
>>788
関西合運で見たけどR900がマトモに通れてなかった。
アレじゃ話にならん。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 19:39:49.12 ID:oZrououv.net
MPギアってR650が限界だからあんまり使い勝手が悪い

792 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 21:06:39.13 ID:jPFWgYH3.net
篠原模型はもう本牧も閉めたのかなぁ。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 22:39:44.67 ID:mVhDX8/z.net
カツミ有楽町店と池袋店が4月から曜日に関係なく11:00〜19:00に営業時間が変わる。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 05:58:29.73 ID:MnkfnB/h.net
>>791
MPは構造上小半径のカーブには不向き。
この点ではパワトラに勝るものなし。

795 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 17:46:49.10 ID:F5dWU4DZ.net
小スペースで楽しめる16番が必要だな

796 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 18:36:23.37 ID:u7hxfD7f.net
>>795
となると富の小型車両か過渡になるんだろうな。ブラスはますます衰退するわな

797 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 06:48:45.22 ID:XYL0ky1b.net
雑色へ所用で行ったんで控えておいたピノチオの住所へ行ったら見当たらない。
帰って調べたら5年前に廃業だそう。
中小の業者はもうたたんでるとこ多そうだね。

798 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 15:30:20.75 ID:1MSStMiM.net
OT冷たい

799 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 19:12:28.88 ID:cXa5hxBI.net
シノハラのフレキとコルク道床を大量に確保した。
沿道のレールじゃ、レイアウトは作れないから。

今や16番はプラ完を組線路で走らせるのが、一般的。
確かにバラキットを組んで、レイアウトを走らせるのは、お手軽な趣味とは言えない。

でも、鉄模は奥行きのある一生の趣味だと思う。
こんな戯言は古いのか?

800 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 20:39:52.62 ID:ycUlpG0j.net
>>799
いや、時代が変わってもその認識が基本かと。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 22:42:50.86 ID:C3A95jUz.net
モデルプラザ、グダグダになっちまったな。
月2ぐらいで通ってたけれど、もういいかと。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 01:03:05.67 ID:LN6/+lRl.net
>>801
ベテラン二人が反旗を翻して辞めちゃったからな
本社も設計要員足りないとかで募集かけてたしほんとに大丈夫かね

803 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 02:00:40.59 ID:Mb7KZQBQ.net
克己もTさん辞めたりとかでグダグダ

804 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 18:56:28.75 ID:9b3/Dlqn.net
沿道は関西人シブチンがトップになったので
MP立川店員の賃金カットでもしたのでは。
あそこの店員は暇なときは本当に暇だからw

805 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 19:05:14.24 ID:tW9hs2IH.net
今のご時世、模型屋なんかよりちゃんとした給料くれるところは
いくらでもあるだろ。
残るのは模型屋でしか使い物にならない奴だけ。

806 :名無しさん@線路いっぱい。:2019/02/25(月) 19:42:00.02 ID:fvxxkycc.net
>>761
Q:お、古物商許可出たか ?
A:先週末には(警察署から許可が出ませんので)と弁明
( ^ω^)・・・

807 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 01:10:03.80 ID:tvyaRek0.net
Fの委託品は店長に言えば値段教えてくれる
Fなんて年に数回しか行かない店だけどちゃんと応対してくれたよ
ちなみに自分はブラスの模型見に行ったり買ったりするとき身なりや服装に凄く気をつけてる
いかにも金持ってる風に見せないと店員に舐められるからね

808 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 03:38:54.69 ID:kaMF0dOB.net
なんじゃ? ソレ w

809 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 04:02:23.27 ID:4Y8RLYr7.net
貧乏人の自意識過剰w
誰もお前に興味無いから安心しろ

810 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 08:55:10.00 ID:O62yxX7C.net
価格表示していない委託品なんて不信感がある。
さすが悪名高いアキバの潰れそうな変な店。
客の外見、態度で値段が変動するのか?w

811 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 17:01:58.28 ID:GgSGAMB8.net
最近のプラ完は、ブラスに迫る出来で驚く。
パンタや手すり、そして質感とジョイント音は圧倒的にブラスだけれど、それが価格差に反映していない。
まぁ、半田付けをする手間を考えれば仕方がないのだろうけれど、今後ブラスがどうなるのか心配だ。
ただ、古くてもブラスはいくらでもレストアできるから工作派は残るだろうが。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 19:20:25.81 ID:mjFQHetI.net
>>799
いえいえ、おっしゃる通りです。老後有り余る時間と向き合わなけばならないのです。
アウトドアは夏冬はシンドイでしょう。模型は一人で部屋の中で出来て他の人とも楽しめるのです。
昔の仲間は、死ぬか、寝込むか、田舎に引っ込むかと言うことになります。ゴルフやマージャンは駄目でしょう。
頭も指先も使う鉄道模型は素晴らしいと思うのです。ボケ防止にも役立つでしょう。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 11:00:12.15 ID:DbulfFBR.net
>>807
ラフな格好で行って店員も素っ気ない態度だったのが、ブラス製品を買う意思を見せると
態度が変わった事はあったな(笑)昔のカツミ某店

814 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 14:50:06.70 ID:ifEWnAOj.net
立川にソニック現物をこの前見に行ったら、完売でもう展示ありませんと。
なのにツイッターにはばっちり写真あげてんじゃん…
前の店員時代はそれなりに買ってたんだが、もう行かねえよ

815 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 18:04:04.34 ID:IUo1zQug.net
各1セットしか在庫ありませんとわざわざ書いてるのに在庫確認しないの?

816 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 18:44:53.82 ID:ifEWnAOj.net
その在庫聞きに行ったら、完売と言われたんだが。
どんな引き継ぎしたかは知らんが、そんな適当な対応される薄客ではなかったという自負もあったんでね。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 19:00:01.21 ID:oV10D+Vf.net
ブラスは過去の遺物でレストア中心でインサイドをMPに換装とかがブラスの醍醐味になっていくんだろうな

818 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 19:28:46.08 ID:KXagYVRW.net
>>816
直接聞く派なのか、俺は事前に電話一本入れる派だけど。
薄客対応されたとあるが、店員さんは最近入った人なの?

819 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 19:30:36.28 ID:KXagYVRW.net
カツミはキハ185、受注良好で増産だとさ

820 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 20:16:30.43 ID:aptwAly+.net
>>816
その口調がもう「オレは客」という、雰囲気がバリバリ出てる…。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 21:01:35.84 ID:llmDN+3p.net
売れちまったもんは仕方なかろうに

822 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 22:19:56.46 ID:o3TWy3Kx.net
>>816
キチガイしね

823 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 22:38:28.88 ID:3uL5d/8o.net
>>816
それは気の毒であった。まぁ売れてしまったものは仕方が無い。
今までは上客対応で居心地良かったかも知れんが店員もごっそり入れ替わったし円満退社でもなかったようだから、その腹いせに上客名簿を引継ぎしなかったんだろうな。
ゴーンさんの時なら人情深くあり得ない対応だっただろうに。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/28(木) 00:51:07.18 ID:snqsY8ud.net
>>812
老後元気な人はいいがオレみたいに体調不良な人間はいかんな。年金少ないのでキットを組んで換金しようと考えていたがハンダコテ握る体力がない。無理にやると腰や肩がすぐやられるし。もう人生終わりを感じる。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/28(木) 02:14:11.22 ID:9FOOpXCT.net
克己も沿道もグダグダ感は否めないな
暫くは続くと見ていいだろう

826 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/28(木) 07:37:15.42 ID:v2PW5dE1.net
最初から13mmでやってれば新たなファンをガッチリつかめた。
なんで蟹股16.5mmが主流なんだ。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/28(木) 10:30:02.27 ID:8XffiAr4.net
>>814
リニューアル前もうないんだ、まぁ残念でしたね
写真見る限りけっこう綺麗そうか?
現物見て買う派だから在庫少ないときついなぁ

828 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/28(木) 17:59:25.89 ID:zTzdlPqN.net
>>817
古いブラスを缶モーターとMP化したり、塗装を剥がしてパーツの交換、さらには室内インテリアとパネルライトの設置か。
あとは山のようなバラキット組み。
確かにプラ完では味わえないな。

>>824
元気を出して、まずは簡単な修理から始めてはいかが?
長い間この趣味をやっていれば、興に乗って直ぐに勘は戻るはず。
この趣味は部屋で出来るので天候に左右されないし、悲観的にならないで鉄道模型を楽しんでいただきたいと思う。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/28(木) 22:37:02.24 ID:4UGPwr5B.net
>>826
知っていると思うけれど、16.5mmは、世界で定められたゲージの一つ。
日本型「80分の1」は、日本が勝手に定めたスケール。
13mmなんて、元々の根拠が全くないゲージ。
つまり、13mmは、幼稚園児が勝手に絵に描いた大きさの電車モデルのようなもの。
14ミリゲージや17ミリゲージのもでると同一の存在。
そんな、モデルを君が始めないのと同じ。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 04:22:05.62 ID:VDPP1xMx.net
価格高騰してるんだからこそ下取りセールやんないと!

831 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 05:34:24.96 ID:HotOatRb.net
横浜店レイアウト走らせてない

832 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 06:46:50.79 ID:0cqjo8Or.net
>>830
下取りできるくらいなら、その分値段下げろ!
…って言われそう。

833 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 12:54:46.33 ID:Tl2+mk1l.net
【モデルプラザエンドウ】
新製品在庫状況(2019/3/1現在)
JR九州883系「ソニック」

リニューアル前 基本5輌Aセット / 中間2輌Bセット 
(ともに各1セットのみの在庫となります)

4次車 黄色パネル「モデルプラザ限定」5輌Eセット
(在庫は僅少となります)

※売り切れの場合はご容赦ください

834 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 12:55:32.64 ID:Tl2+mk1l.net
ホントに>>814は立川に行ったのか?

835 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 13:02:41.38 ID:KzEmsKC9.net
>>828
820です。ありがたいお言葉、身にしみます。
ぼちぼちやってみたいと思います。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 13:13:56.42 ID:+T4/FsGn.net
リニューアル前ならIMONに一本あるで

837 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/02(土) 02:16:14.53 ID:kevkHGt3.net
T橋感じ悪い

838 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/02(土) 04:08:55.19 ID:/4D63wg4.net
あらら エンドウ早速新しいて人やめちゃった

839 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/02(土) 11:51:00.19 ID:m6VZBzjA.net
カツミもそうらしい。

840 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/02(土) 15:14:53.50 ID:GiKoBfur.net
そういや、以前この板でエンドウのクヤ165出たらNG箇所を暴きだしてけちょんけちょんに貶してやるって言った奴、あの勢いはどこ行っちゃった?

841 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/03(日) 15:10:09.44 ID:AbGRSHaj.net
モデルプラザ・エンドウ大阪
開設だとよ。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/03(日) 18:42:18.61 ID:K7nKntuE.net
>>841
大阪の何処に店を開くんだ?

843 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/03(日) 20:27:30.12 ID:wdS8rCZM.net
>>841
ムショ帰り乙
>>842
>>673

844 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/03(日) 22:08:18.99 ID:mrCRJ1Bg.net
ムショ帰りワロタw

845 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 00:00:15.70 ID:WxHtVz3I.net
883系リニューアル前を予約してるから引き取りにいかんと
787系はとにかく塗装の塗膜が弱くて弱くて難儀だったけど改善されてるかな
787系の再生産は8マン以上の値上がりかぁ…

846 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 09:46:22.62 ID:pcFGdcMZ.net
大阪にエンドウ進出かあ。
これからは関西の私鉄モノが多く出るのかな?

847 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 10:58:59.60 ID:ZEzXp57+.net
豌豆の阪急とか出来が悪かったなぁ

848 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 12:10:34.26 ID:ML5tdTqv.net
エンドウの787って再生産前はいくらだったん?

849 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 12:19:02.08 ID:O4R/rq8f.net
勝己の阪急も出来が悪い。手抜きが多過ぎ。
色は勝己のほうがマシなのかな。
沿道は関西贔屓になったのでプレミアム阪急出すのか。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 12:57:19.71 ID:PSjNP7/K.net
阪急の模型化は難しい。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 13:14:45.80 ID:pcFGdcMZ.net
社長は南海のファン?

852 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 15:44:56.46 ID:J9A+tLqB.net
克己も沿道もダメダメ感が酷すぎ

853 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 16:28:40.08 ID:mep3s2ti.net
TOYOのキット組むほうが幸せになれるぞw>阪急
基本形状と窓枠の再現度がいいし。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 17:35:48.84 ID:Na4zeg/g.net
T河嫌い

855 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 20:46:11.70 ID:ZWuTRLEs.net
>>853
6300は正面が残念だったけどw

856 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 20:55:27.39 ID:L9BQtUH1.net
>>855
どう残念? KTMの方が違和感あるわ。

857 :851:2019/03/04(月) 21:42:38.58 ID:ZWuTRLEs.net
>>856
正面窓がデカすぎる。
行き先表示窓と正面窓の間(手すりがある部分ね)を実車と見比べると分かりやすいと思う。
6300って言えば6300なんだけど、俺には「6300のような何か」にしか見えない。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 21:47:31.61 ID:WxHtVz3I.net
>>848
登場時の9輌での話だけど
初回は¥600000
再生産¥682000
両方とも税別価格ね

859 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 21:56:35.07 ID:Yri3Hr6A.net
>>858
なんか、大阪に買収されてがめつくなったよね
こないだ大阪のジャンク市でも2割くらいアップされてたし
モデルプラザベテラン社員が二人とも辞めたってことは社員には還元されてないんだろうなぁ

860 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 22:54:11.85 ID:L9BQtUH1.net
>>857
見てみたが確かにオカのは狭いね。

カツミは実物を見たとき、前照灯が小さく見えて違和感あったから買わなかったわ。車番入れたら格好よく見えるのかね?

861 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/05(火) 00:25:02.18 ID:G3Pm7+Pj.net
エンドウの阪急1000も顔がおかしい

862 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/05(火) 02:27:49.08 ID:rdqJFz8e.net
克己も身売りになってガメつくんだろうな

863 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/05(火) 09:36:27.63 ID:WKq27aZQ.net
>>858
塗装対策済品ということかしら?
私のつばめは塗膜弱くないですけど

864 :851:2019/03/05(火) 15:59:31.81 ID:AgSGAacY.net
>>860
克己の阪急は印象把握は秀逸。6300ならあのスマート顔をうまく再現してると思う。
今度京トレインやるみたいだからちょっと楽しみにしてる。オカのは他はいいけど
あの窓のせいで俺にはおちゃめ顔に見えてしまう。
>>861
沿道の1000は正面窓の上部の傾斜が急すぎる気が。それで表情変わっちゃった上に
その部分のアイボリーとマルーンの塗分けラインでも損してる。

以上は俺個人の印象ね。趣味なんだから他人の意見などどうでもよく、お手持ちの
模型を貶す気は毛頭ないです。念のため。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/05(火) 16:05:41.31 ID:ZK5cTbGl.net
エンドウの再生産とかどこ見りゃいいの?
ホームページとか全然更新してないよな?

866 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/05(火) 17:53:47.86 ID:sZ1yXs0g.net
>>864
その気にさえなれば…
自分にとって最も実物の雰囲気が出てる阪急電車が作れた
マッハのペーパーキット。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/05(火) 19:22:17.76 ID:f+LyIogI.net
エンドウ好調なんかね?Twitterで連続製品化予告

868 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/05(火) 19:32:11.89 ID:mNlJGne4.net
>>866
あれ窓枠どうすんの?
各自工夫?

869 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/05(火) 20:04:11.71 ID:sZ1yXs0g.net
>>868
抜かれた窓の断面に、車体材の厚みより僅かに幅の広いプレスボードの
薄帯(キット在中)を、這わせるように接着して表現する。
当時としては、なかなかのアイデアではアルナ。

870 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/05(火) 21:57:36.09 ID:Nj7ARyZ1.net
>>869
すっげー大変じゃん

871 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/06(水) 00:37:30.62 ID:m9jrGdMj.net
エンドウの117系エライ値段跳ね上がってるなあ

872 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/06(水) 00:56:14.20 ID:+SbE5P8I.net
>>870
やってみればそうでもない。
出来上がりも結構イイ感じ。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/06(水) 03:23:05.46 ID:fqBafEeE.net
どんどん値段が跳ね上がりますね

874 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/06(水) 03:47:59.88 ID:+SbE5P8I.net
>>873
鉄模の値段だけ見てると日銀の2%目標なんて朝飯前に思えてくる。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/06(水) 05:55:32.68 ID:wd5CCw9z.net
どんどん値上げして、モデルプラザエンドウ大阪の資金にするんでしょ。
今後は関西モノいっぱい出るで。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/06(水) 07:02:37.96 ID:+SbE5P8I.net
>>875
新京阪・P6とか近鉄・モ2200系、阪神小型車シリーズに省・流電
…と、出して欲しい題材山盛り。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/06(水) 09:36:08.07 ID:fOgN2rSO.net
食品なんかと違って、値段そのままで1/87になってますとかできないからな

878 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/06(水) 11:06:22.09 ID:oLXJRNhN.net
>>872
どこかに作例ってある?

879 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/06(水) 17:41:29.46 ID:+SbE5P8I.net
>>878
オレは2800を5両、3100を3両、6300を4両作って、後者2形式が現存するが、
お見せするような作品ではないうえに、ガラプーじゃ見せようもないのでゴメン。
探せば優れた作例は多数あるように思うが…。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/06(水) 19:47:28.07 ID:oLXJRNhN.net
いさみやとかヨシダのペーパーキットはよく作ったけど
ロコモデルのキットはどうにも上手く作れなかった

881 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/06(水) 20:05:16.62 ID:+SbE5P8I.net
小高の153系は、竣工後45年を経た今もビクともしない。

882 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/07(木) 09:01:39.70 ID:CC7vtQQe.net
永鉄、ブーちゃん元気???

883 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 01:44:56.15 ID:Ao72AOK0.net
克己も沿道も10年後はないだろうな

884 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 06:06:35.26 ID:C5fX0vmO.net
鉄道模型製造技術者募集

仕事内容 鉄道模型製造実務(はんだ付け・プレス作業など)
資格・技能など
・モノ作りに興味がある方
・業務改善に意欲のある方
・長期間一緒に仕事をしていただける方

・初心者歓迎
勤務地
株式会社エンドウ本社工場
〒196-0021 東京都昭島市武蔵野2-9-41
TEL:042-544-8011 FAX:042-544-8014
正社員:
若干名
勤務時間
8:30 〜 17:20 週休2日制 時間外有り
給与条件
諸手当含む 180,000〜200,000円
待遇
試用期間有り(3ヶ月)時給985円
交通費別途支給

職務経験者の場合厚遇します
連絡先・応募方法
株式会社エンドウ本社(下記住所)へ履歴書(写真添付)、職務経歴書をご郵送願います。書類選考通過の場合は面接の日時をご相談させて頂きます。残念ながら不採用になりました場合には書類は全てご返却いたします。
ご不明な点がございましたら株式会社エンドウ東京本社(TEL 042-544-8011)へお気軽にお問い合わせ下さい。(土、日、祝除く8:30〜17:00迄)
http://www.mr-endo.com/news/news_recruit_engineer.html

885 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 07:07:20.22 ID:biy8/1Bz.net
>>884
この給料で人が来るかなぁ…。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 11:48:20.40 ID:vIOgFm+U.net
>>884
最低賃金やんけ

887 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 11:59:07.96 ID:ZCSYDXTD.net
給与は、諸手当を含んで18万円〜20万円か。
貴社で発売している「JR東日本HB-E300 リゾートふるさと 2輌セット」が18万円(税別)、「JR西日本419系 新北陸色3輌 Aセットが20万円(税別)と同額。
これで人が来るのだろうか?

888 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 12:06:51.24 ID:vIOgFm+U.net
御社の従業員は御社の製品を買えますか?

889 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 13:52:48.58 ID:FU52HnLw.net
馬鹿にした求人だな

890 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 14:00:53.95 ID:OOrf45gM.net
>>884
外国人でもこんな条件じゃ集まらないよ。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 14:18:59.42 ID:Ev6smiWr.net
現物支給なら私応募しちゃうかも..

892 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 14:43:20.83 ID:vIOgFm+U.net
ブラスに限らず、Nも含めてなんだけど
今のサラリーマンの小遣いの平均が3万〜5万と言われてるのに
値段がガンガン上がってこの先どうすんだろうね
鉄コレとかの廉価版を出してもマニアが細かい事を突っ込んで高価になる

893 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 17:15:16.38 ID:hGJsUAm3.net
>>884 それ手取り13万くらいか?

894 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 17:24:09.71 ID:hGJsUAm3.net
>>892 銀座、最後なんで行ってきた。
いつもはスルーする2階も見てきた。
ドイツの蒸気が売れ残っていた。新製品なので割引なしのためか?
作りこみも十分、DCC,サウンド付、発煙付で6万円。
遠藤、克己の編成物の金額で、固定レイアウトつくって
車両も多少そろえて遊べるなと。

https://www.youtube.com/watch?v=fGlg-r3mQHc 

895 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 17:46:49.91 ID:MAb45Sue.net
克己もダメダメ 沿道もダメダメ

896 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 18:14:22.74 ID:cqaLLk6N.net
平賀源内どこいった?

897 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 19:13:24.02 ID:LsWMmPWX.net
>>892
富のEF81 81号機(復活お召色・PS) が、定価なら61,344円(税込み)。
もはや、プラ完でもサラリーマンの小遣いで買える価格ではなくなった。
6万円あれば、4人家族で温泉に1泊できる。
それを模型に費やす亭主を家族は許さない。w

898 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 19:39:04.69 ID:qAWAvuhj.net
>>884
「初心者歓迎」の95%は「初心者お断り」だから、これじゃあ来ないな

899 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 19:39:46.61 ID:biy8/1Bz.net
>>897
いま少しの辛抱だ。
ほどなくカミサンも子供も、一緒に温泉なんか行きたがらなくなるから w

900 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 20:24:15.83 ID:5ubSDXYu.net
残業で稼ぐパターンだろ。
残業何時間かは知らないけど。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/08(金) 21:45:53.59 ID:9Xv3xvY+.net
36協定分だと残業しても月90,000だからキツいわ。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 01:02:26.45 ID:ROFIgqvO.net
カツミはベテラン販売員が退職してグダグダな感じ

903 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 01:23:42.56 ID:GVBShfYH.net
>>900
サビ残の可能性もある
大阪に買い取られてからお店と本社で求人募集多くないか?

904 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 04:03:30.29 ID:w1Pa9HlW.net
これじゃ誰も来ないし
マニアが面白がってきた人がいてもすぐに辞めるだろ…

905 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 04:43:48.72 ID:td4m8vHp.net
製造ラインで撮られた不適切動画が拡散したりして。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 06:32:43.11 ID:X36in5+l.net
大阪になってからジャンクも値上げしまくってるのに

907 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 07:10:37.27 ID:td4m8vHp.net
>>906
ジャンクやから言うて、なに叩き売っとるんや、ボケ!
ジャンク作るんかてタダやない。材料費や人件費掛かっとるんじゃ。
それとも何んか? ジャンクになった分の給料返してくれるんか?
アホかっ! オマエらかて女房子食わす義務あるんとちゃうんか。
模型の客なんて、完璧やろうがジャンクやろうが、
欲しいもんにはナンボでも金出しよるんやから
きちぃと値段付けて売らんかい。
そんな寝呆けたことしとるさかいに何べんも身売りせなあかんようになるんじゃ
…解ったか! アホンダラが。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 07:53:06.15 ID:OfAjenzl.net
>>907
キチガイしね

909 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 08:39:47.59 ID:td4m8vHp.net
>>908
死んでまえ…って言わんかい w

910 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 12:31:50.83 ID:ROFIgqvO.net
池袋店レイアウト走らせてない時がある

911 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 14:12:08.04 ID:CJsyS9i2.net
横浜店レイアウト走らせてない

912 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 15:22:11.17 ID:BHAveiC5.net
克己店員の給料ってどのくらいだろう?芋は26マソ〜らしいが? 
流石に店長クラスは50マソ〜もらわないとやっていけませんよね?

913 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 15:29:10.74 ID:td4m8vHp.net
>>912
いわゆる名ばかり管理職なのかもよ。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 17:28:21.03 ID:teCGYhjL.net
あのおっさんたち26万とかの薄給で働いてんの?

915 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 18:01:57.90 ID:8dMvQ/Vj.net
>>913
早朝4時から書き込み乙
年寄りはホント朝早いのね
http://hissi.org/read.php/gage/20190309/dGQ0bTh2SHA.html

916 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 18:04:32.88 ID:X36in5+l.net
時給985円www

諸手当含む月給18万www

さぞかし楽なお仕事なんでしょうねw

917 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 19:06:12.04 ID:FhBKi88t.net
いやいや、芋も克も20万前後だよ

918 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 22:17:18.78 ID:cya1fLqD.net
新卒の給料より安いな

919 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 08:35:35.00 ID:Oi/EYkLn.net
時給985円ってガキのバイトより低いじゃん

920 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 08:45:18.01 ID:z6F1ezIB.net
南海通勤車を一通り製品化したら捨てられそう

921 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 09:18:59.99 ID:IKKI1VTe.net
>>920
南海はある意味“手付かず”状態だから、
一通りの製品化だけで暫らくは繋げそう。

922 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 09:33:41.76 ID:apJFsxhC.net
時給985円は、平成30年10月1日に引き上げられた
東京都の最低賃金です。
ちゃんと法令遵守しているという事です。
ま、最低賃金の仕事ということですね。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 10:40:16.41 ID:MjWOp2yG.net
客に対しては値を吊り上げるし、従業員は最低賃金で募集するしで、
何か時間の問題って気がする。
カツミはこうなること分かっててギアなんかを内製始めたんだろうな。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 10:53:58.96 ID:IKKI1VTe.net
>>923
製品価格を吊り上げる一方で従業員を最低賃金で雇わなきゃ
成り立たないビジネスってことだろうな >(ブラス)鉄道模型。
製品一個あたりの原価率もさることながら、市場規模が小さすぎるのかと…。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 10:55:33.99 ID:1+jjZDsS.net
>>921
製品化案件はそれで暫く安泰だとしても、
肝心の 買ってくれる人 が居なけりゃなw

関東でも南海好きは居なくはなかろうが、
あとは関西のシブチンらが果たしてどれだけ買い支えてくれるかだな

926 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 11:02:18.95 ID:IKKI1VTe.net
>>925
関西人はのべたんにケチなわけではない。
ツボにはまりさえすればむしろ関東人より気前がいいくらい。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 12:34:49.02 ID:xqPNPQUl.net
大阪のよくわからない会社より慰問か克巳に買われたほうがよかったな

928 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 12:58:36.70 ID:IKKI1VTe.net
>>927
そればかりはマニアサイドでどうにかなるもんじゃないしな
…自分が買い取る以外には。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 15:39:25.02 ID:jAEspsaX.net
16番そのものが高値の花になってきてるな

930 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 15:55:23.85 ID:6hJ7G739.net
鉄オタじじいが死んだり養老院に入るからって興味が無い子供が処分して中古がたくさん出てきてる
需要は先細りだし国鉄型は中古で買えばいい
新形式は新規で買わないといけないから大変だね

931 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 16:21:34.85 ID:m20YE+Ok.net
>>930
その中古が、尾久へ回送されると結構高い買い物になるんだ。
古い克己や沿道の製品(縦型モーターにインサイドギヤ、室内インテリアなし、室内灯は管球)でも、なぜかつり上がる。
カワイの「ぼってりした顔つき」や木製の床板でも、なぜか高値になる。
製品の質というよりも、収集趣味になっているようだ。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 16:35:05.43 ID:IKKI1VTe.net
>>931
鉄道模型に憧れた少年時代の頃の製品を見つけると、
ついつい食指が動いてしまうのよ。
何となく諦めていた長年の夢が叶った気分になれる。
最新の製品ではこの気分は味わえない。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 19:47:25.91 ID:m20YE+Ok.net
>>932
自分もこの趣味を長年やっているので、その気持ちは十分理解できる。
ただ、室内にはデンと置かれたウエイト、蜘蛛の巣のような配線、そしてオレンジのセレンが鎮座。
ドアはプレスで表現、床下器具は他形式と共通、轟音をたてるモーター。
今のレベルと比べると、玩具と言っても過言ではないほど。
自分でバラキットを組んだものは思い入れもあるので手放さないが、古い完成品は尾久へ回送している次第。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 02:27:37.44 ID:7j/QisqL.net
昔のカツミ、エンドウは良かった
今は強欲な感じがして嫌

935 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 05:15:26.94 ID:l28IQr3Z.net
>>933
そういう方のおかげでオレみたいな奴のノスタルジーが癒される。
捨てる神あれば救う神あり、世の中持ちつ持たれつ
…だ。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 05:20:35.58 ID:l28IQr3Z.net
>>935訂正
捨てる神あれば「拾う」神ありでしたな…失礼しました。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 06:16:57.59 ID:WH1/50YV.net
沿道は115系3000番台をやってくれ
大昔のも持ってるけどさすがに
プラでも出そうにないし

938 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 06:59:09.68 ID:l28IQr3Z.net
>>937
あの製品ってMPになる前の仕様だったっけ?
3500番台との組み合わせなんてのも面白いかもな。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 08:59:59.37 ID:WH1/50YV.net
>>938
うちの3000は赤ラベルでインサイド

3500は黒ラベルMPであったと思う

940 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 09:06:23.33 ID:bCdURsyk.net
>>939
今度117系らしいからその後に期待

941 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 09:26:21.83 ID:OjVj/MZT.net
今から40年前。
カツミの20系客車は、落ち着いた艶消しブルーの車体にきれいに引かれたクリームの帯を纏っていた。
つぼみのEF65に牽かせ、深夜の東海道筋を疾走する姿を想像し、飽きもせず眺めていた。

それから幾星霜、私はカトーのプラ完20系客車を手にした。
窓から覗く3段ベッド、作りこまれた床下。
これが40年という歳月なのかと、感嘆の声を上げるしかなかった。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 10:43:55.29 ID:l28IQr3Z.net
>>941
オレはスポンジ製の昼仕様内装の方が好き。
過渡の内装でカーテンが閉まってないのは、尾久や品川に留置中だけ。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 11:56:20.17 ID:rLW2JOBg.net
急行時代の帯が減らされた20系が欲しい

944 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 12:16:06.60 ID:z/hlIz4q.net
四季島再生産してくれ〜

945 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 12:38:01.20 ID:mHGdIKod.net
>>943
いいね。
12系との混結や、ナロネ21改造のナハ21をやってみたい。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 13:21:30.51 ID:3z7trFFM.net
>>944
あれはする。今から貯めておくように。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 14:51:33.77 ID:z/hlIz4q.net
まじか
でも、再生産で値上げプラス5万とかやめてケロw

948 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 17:35:27.13 ID:3z7trFFM.net
たぶんね、出来がよかったし
プラス5万?御冗談を

949 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 18:13:38.17 ID:l2adTi0T.net
今のシビアな沿道だから四季島を
再生産したら値上げするのは確実。
色々とメーカー側の価格上昇せざる得ないw理由をつけてな。

950 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 19:59:07.44 ID:l28IQr3Z.net
>>949
それでもちゃんと買うマニアがいればメーカーの勝ち。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 21:40:57.69 ID:/MWwiQzX.net
沿道とユートレが南海ガチンコってどうなってんだ?

952 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 22:57:45.46 ID:+2oLGzz7.net
>>950
早起きいっちょかみジイさん。今日も朝5時からやっとる暇ジジイwww
アンタはどうせ買わない買えない派なんだし
インサイドとペーパーで楽しんるから四季島なんてどーでもいいだろw

953 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 23:02:18.97 ID:pNnFymUQ.net
四季島は前回価格だと儲けにならない赤字レベルって聞いたから3ケタ行くかもな

954 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 02:38:40.86 ID:PTlwyRgc.net
もうあれだな安価な中古品を宝探し感覚でぞぬや芋や尾久で買うのが主流になるな

955 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 04:42:28.30 ID:ZqexfLz+.net
>>952
たしかに四季島はどうでもいい
…どこがいくらで出そうが、それを誰が買おうが。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 10:20:19.20 ID:hoME4NFy.net
四季島、80万円。
爺さんじゃなくても買えない。
模型というより、美術品ので世界か?

957 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 10:25:09.19 ID:rl1xiElK.net
スターターセット欲しいな

958 :名無しさん@線路いっぱい。:2019/03/12(火) 17:27:51.76 ID:kR0qF2Y7.net
秋芋に夢空間のセットが売りに出ていた
三歩歩いたら価格を忘れたが、かなり高額だった( ^ω^)・・・

959 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 20:33:32.23 ID:GS9JljBI.net
>>958
定価は128000円だっけ?
いくらで出てた?

960 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 20:54:59.47 ID:HEibdOaA.net
28マソとWebのモンタに載ってる

961 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 22:56:36.56 ID:bGWhs3So.net
>>958
自分も見た
確か21万だった気がする
ちょっと前には、ヤフオクで17万で落札されてた

962 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 23:31:44.80 ID:SmT18IM+.net
>>941
ジジイ死ね

963 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 01:00:45.79 ID:Qz8TfN2+.net
>>951
京阪は許諾が難でダメ、阪急は塗装が難でダメ、近鉄はミキとビスタのトラウマがあるからダメ、阪神は人気ない、残るは南海だけでエンドウと被るのはユートレもつらいな

964 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 05:51:22.56 ID:+qaGXmK4.net
M崎冷たい

965 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 16:56:47.35 ID:DAcQhY/v.net
南海はUトレに期待したい。
エンドウも気合い入れてどこまで良い出来になるのかな。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 22:13:49.12 ID:j6jM/CcB.net
>>965
エンドウはUトレと違って企業柄ある程度量産体制を求められるから、ディテール増しには限界があるかと。
そこで差をつけるとなると最近注力している塗装の質感に拘るんじゃないかと思う

967 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 22:52:26.68 ID:YKlbCcK0.net
カツミは夢空間また出すようだけどマニ24はやらんのか

968 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 03:57:25.91 ID:20MWhkJS.net
こんなに価格高騰じゃブラスは先行き不透明だな

969 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 07:44:34.53 ID:UH59ax2z.net
自分が買えないと不透明とかwww

970 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 08:23:30.61 ID:x2i06zxN.net
金が有る無しの違いはあるとしても、ブラ完とプラ完のコアユーザーって
“似た者同士”のような気がする。
どっちも市場としては当面生き残るんじゃないか?
不透明なのは工作を前提にした鉄道模型のジャンル。
パーツ供給の先行きなどを考えると誠に心許ない。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 13:11:43.47 ID:INDcwvLe.net
>>970
同意。
主にバラキットを組んで来た者としては、パーツの供給が心配。
ひかり、ピノチオ、フクシマ、珊瑚等が廃業し、分売パーツがなくなった。
天賞堂もかなりのパーツを販売していたが、最近は見かけない。
今や、他社の別売パーツが必要なバラキットは組めない時代になった。
これからは、古い製品のレストアを楽しむしかないのか。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 17:28:11.70 ID:PlIIj92M.net
>>971
死蔵してる谷川やフェニックスのキットは完成出来るかな…

973 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 17:45:02.23 ID:x2i06zxN.net
オレの手元にも、そういう仕掛品やキットが80両以上あるんだが、
そろそろパーツの入手が心配になってきつつある。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 18:14:42.64 ID:nszWZ6W0.net
珊瑚撤退は結構ショック
やえもんがその跡を継げるかな…

975 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/16(土) 00:37:34.33 ID:0rwJizc0.net
価格高騰なのに品質低下 不良品も多い

976 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/16(土) 06:41:05.62 ID:6wRrRV81.net
>>974
ご主人の御歳考えればこれまでよく続いてきたと思うけどね。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/16(土) 21:47:32.90 ID:dLQ2m8P2.net
作り手の高齢化と事業継承途絶の方が深刻だな >16番ブラスモデル。

978 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/17(日) 10:47:44.77 ID:QewTs1Q8.net
>>977
モデラーの数が減れば、メーカーとしても成り立たなくなる。
16番ブラス完成品のメーカーは、最終的に天・克己・沿道に収斂されつつある。
その天だって移転して先行き不透明だし、克己は聖地がなくなり、沿道も変わった。
お寒い限り。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/17(日) 13:35:07.77 ID:E+u+tkzl.net
>>978
>克己は聖地がなくなり
元目黒店が聖地?
本当の聖地は港区の魚籃坂交差点の角に創業時から目黒へ移転するまであった店舗が聖地だよ

980 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/18(月) 00:48:48.52 ID:+NLZ+nwr.net
>>979
そーゆーのを揚げ足を取るって言うんだよ
文脈を掴んでるくせにわざわざ言うなよ((
だからこじらせオタクは嫌いなんだ

981 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/18(月) 09:24:57.75 ID:d9CtEDJQ.net
HOの蒸気キット組みたいな。Nはハードル高い

982 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/18(月) 09:49:32.25 ID:bn0qrTwG.net
厳選されてきているという評価もできる。
すべてのニーズには応えられないわけで。
今のMazdaのようになればいいなぁと。

983 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/18(月) 12:45:14.92 ID:MM4vtSAo.net
>>979
別に克己の聖地が魚籃坂でも目黒でも構わないが、この趣味をやっていると、細かなことが気になるのだろう。w

984 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/18(月) 15:33:25.12 ID:l9gkBi8d.net
>>981
お高いけどやえもんが今度出すC62は?
予約好調らしいので枠残ってるか分からないけど

985 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/18(月) 16:51:50.24 ID:ZWDCtvzW.net
もう>>979みたいな人がいるから、論点ずれるしどーでもいいことで話こじれるんだよな。


カツミは目黒なくなったけど、有楽町を旗艦店舗にして行く方針だよな。
アクセスよいし天賞堂も近いし、いいんじゃないか?
聖地と呼ぶかどうかはこれから次第だが。

天賞堂は新店舗開店後の動向次第だが、ブラスにおいては変わらず貫きそう。
店舗縮小も、中古撤退とNやら外国型やら2Fの商品を撤退させるだけで、3Fの商品は変わらない方針なはず。

エンドウは旗艦店も立川でアクセス悪いし、経営コロコロかわるし、良くも悪くも先が見えないね。

986 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/18(月) 18:05:52.91 ID:d9CtEDJQ.net
>>984
N主体ですけどHOの存在感あるのをひとつ持っていたいですねー。

あの場所に勝美がないのは寂しいね。

987 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/18(月) 22:34:18.28 ID:BFF2itMW.net
廃業の報が続くな…今度はモリタか…

988 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/19(火) 01:29:21.84 ID:z0KAQZ6Q.net
ウチもメール来た。でも後継のメーカーがあるだけマシだね。

989 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/19(火) 03:46:02.88 ID:cqjSf24r.net
>>988
後続メーカーていってもモリタ製品は引き継がないって書いてあるけど?

990 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/19(火) 10:03:49.95 ID:US4mVRSR.net
>>988
HPより引用。
「モリタ製品(模型キット、パーツ、塗料等)の企画・製造・販売・サポート業務、原型製作業務ならびにその他業務は引き継ぎを行いません。」
とある。
よって、コンテナシリーズの再生産もない。
コンテナに特化したメーカーだけに残念。

991 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/19(火) 14:52:24.78 ID:catVo6G7.net
OT冷たい

992 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/22(金) 20:03:00.68 ID:HvAvGB3A.net
最低賃金で技術者を募集まだやってるね(笑)

993 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/23(土) 03:09:05.96 ID:ck1iDc0J.net
>>992
オマエが買えば最低賃金から脱することが出来るだろw

994 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/23(土) 04:21:32.32 ID:DmAKfztQ.net
売れてなきゃ人の募集なんかやらないんじゃ?
それにしても、米作ってる百姓が米を食えない戦前みたいな世界だな
>ブラス鉄模。

995 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/23(土) 19:16:54.87 ID:FzMEhM/U.net
>>994
員弁のトヨタ車体の期間工や派遣に、アルファードやヴェルファイアが
買えない、みたいなものかw

996 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/23(土) 22:17:55.83 ID:viYY1Cse.net
今月発売のRM models見たらエンドウの広告に予定品として103系がでていたが、103系の何を模型化するんだ?
ブラスで模型化されていないのは低運ブタ鼻新製冷房車ぐらいだと思うが。

997 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/23(土) 23:46:27.87 ID:ck1iDc0J.net
低運ブタ鼻+AU712って出てたっけ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/24(日) 00:02:02.31 ID:Ra6Cctix.net
出てないね
京葉線の103系低運を作ってほしい

999 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/24(日) 04:00:19.77 ID:mMy1S5h4.net
>京葉線の103系
塗色は205系の帯色に合わせるべきだよね!

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/24(日) 05:12:51.51 ID:M0U9u/H7.net
JR西日本の103系でしょ。
モデルプラザ関西の記念用

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/24(日) 05:50:57.02 ID:VVCmohJe.net
西野103は興味ないな。・・・というかUトレの103バージョン2待ってるんだけど。

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/24(日) 05:54:39.84 ID:VVCmohJe.net
てか価格高騰の上に消費税10%になったらブラスはホントにきついよ。

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/24(日) 08:17:44.02 ID:tWwD40TQ.net
銀河鉄道999

1004 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/24(日) 08:18:37.67 ID:tWwD40TQ.net
仕上げに1000ズリ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200