2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part361/v5 [ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/07(水) 22:30:33.62 ID:D/uJeq2H0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】
1.>>1前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉若しくは
 名無しさん@線路いっぱい と入力してください!
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4. 950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5. 必ず2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE のあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
馬力認定厨
東府中
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。


なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしスレを建てられなかった場合は場合は>>951>>952…とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が「15分以内」にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part360/v5 [ェェェェェ]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1538453287/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

148 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/12(月) 19:56:05.33 ID:hPCY5zBL0.net
>>147
年取ってなるのは早漏では無い。
尿失禁です。

149 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/12(月) 20:13:00.35 ID:g9p+9d210.net
711といえば国鉄型しかやる気がないと言ってるようなパーツ構成

150 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/12(月) 21:41:14.14 ID:g9p+9d210.net
↑国鉄型じゃねぇ国鉄色だわ

151 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/12(月) 22:07:47.06 ID:mK/BMmao0.net
113系/115系のヘッドライトは、なんで新製品当時の一体成型を、リニュ時に隙間だらけ外ハメ感丸出し蟻よりお粗末な
ヘッドライトにしちゃったん?

152 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/12(月) 22:36:46.74 ID:3YxUZMQda.net
>>151
大目玉も小目玉も、金型替えずに部品の交換だけで再現できるからだろ。

153 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/12(月) 23:03:13.57 ID:GjAtIdXB0.net
某 関●金属(K▲T●)社員の自社評

・鉄道模型のパイオニアであり、品質は堅実性が高い、
同業他社のT社と比べるとリアルさではやや劣る製品を製品化するが、
T社に比べて低年齢層のユーザーの使用や購入時後の費用対効果

・横柄な企業文化が社内にきわたっており、イヤな雰囲気だった。
業務自体の将来性のなさからくる将来への漠然とした不安が社内にただよっているため
暗い雰囲気もあった

・親族経営の為、一族に気に入られれば仕事ができなくても安泰。
逆に仕事ができなくともそっと静かにしているのが一番長く働けるのかもしれません。

ttps://syukatsu-kaigi.jp/companies/152924/post_items/6/word_mouths

ttps://jobtalk.jp/company/41405/reputations/sales



T社と比べてリアルさではやや劣る製品を製品化してます。
こんばんは。西落合です。

154 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/12(月) 23:03:43.98 ID:GjAtIdXB0.net
実車の形状どおりに縮尺するだけでなく、模型を人の目で見た時に、
実物らしく見えるようなアレンジを加えて形状を設計していきます(核爆)

こんばんは。西落合です。

155 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/12(月) 23:31:08.08 ID:Z1C7oHH10.net
>>139
佐渡セットステッカーの「普通」を165系にお使いください。
                           下等
>>151
ライトやステップの出っ張りを無くしてマスキングしやすくする為だろ。
幌枠も153系並みに薄く改悪されていたはず。

156 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 00:11:26.02 ID:zZ6GmlC90.net
>>151
表現の細密さを測る基準として別パーツの使用を大きな声で唱えた勢力があったから

157 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 00:35:34.34 ID:XKnPLxQJa.net
年明けあずさ祭りやんのか
なんでそんな立て続けに出されるんですかね・・・
俺は買うけど適度に間隔空けたほうが売れるんじゃないかなあ

158 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 01:13:34.56 ID:ONkLBeDya.net
>>149-150
とりあえずライト増設前(=室蘭・千歳線電化前)の仕様では話にならん

159 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 04:08:18.44 ID:rXu87gNX0.net
>>158
ホントバカだわ
結果781ともども塚形成
晩年仕様も音沙汰なし
711に至っては前面塗り分けも別パーツのクソ仕様

160 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 07:11:19.96 ID:J+bFldv+a.net
>>158
711系、オデコライト増設の為に導光材の逃げは準備されているらしい
そっちを待ってる人が多そうなのになぜ出さないのかは謎
塗装変更後は出すつもりがないのかな?

161 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 07:49:53.26 ID:R/pc9fYNd.net
確かに711&781系の北海道塚シリーズの
塚っぷりは凄かった。
711なんか塚常連の特別企画品セットも。あったしな。

162 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 09:16:47.16 ID:f6z2+undH.net
>>160
そりゃ売れた実績の無いアイテムの続きは出ないだろ。
いい加減学習しろよ・・・。

163 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 09:22:23.51 ID:RrTZ7Gazd.net
165佐渡のAssy発売で、
フル編成の金策がつかなかった人がとりあえずサハ164を買ってる様だが、
後でセットを買うと今度は1両余ることになるんだよなw
セットを買ってもなお1両足りないサハ165を買っておいた方がいいと思うんだが。

そんなだから金策がつけられないのか・・・

164 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 09:27:17.09 ID:EwnZVAef0.net
だから急行形は153系と457系をだな
457はクハ-モハ-クモハ-サロ-モハ-クモハの6連セット、クモハ+モハ増結セット、クハ、サハシ単品で

165 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 10:14:40.35 ID:LTcsn/vH0.net
111系と115系の初期型は、ライトの処理よりも側面窓の大きさの方が気になる。
もうひと回り小さくていいんじゃないかなぁ。


>>163
アルプスに入れたい人もいるんじゃね。

>>164
457は少数派だからな。出すとしたら455のセットに混ぜてくるんじゃない。
急行「まつしま(いわて)」7両セット(サハシ入)急行「ばんだい(ざおう)」6両セットとかで。

166 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 11:05:17.08 ID:Dsy5pbyJ0.net
>>163

いろいろと決めつけちゃうところが如何にもって感じの香具師

167 :D員 :2018/11/13(火) 11:18:33.07 ID:xEC5XiwkM.net
Nゲージごときに金策とか言ってる時点で手を引け
欲しい時に欲しいモノを欲しい量を買え
それが趣味の世界だ

168 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 11:25:31.61 ID:d6EGrQDJr.net
>>165
交直流急行形やるならそうなるだろうねぇ。
いままでみたいな架空の457系じゃ出せないもんね。
153系も新たにボディ作るんだろうけど、旧製品も愛着あるから個人的には出ても買わないかもね。
低窓シールドビームで房総急行なら買いかも。
蕨であった気もするが

169 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 11:53:15.82 ID:QjobWkRAa.net
>>162
△ 売れた実績が無い
◎ 売れない仕様しか出してない

170 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 12:21:51.90 ID:f6z2+undH.net
>>169
△ 売れない仕様しか出してない
◎自分の欲しい仕様出してない

171 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 12:24:15.33 ID:f6z2+undH.net
・・・と煽りはさておき、
過渡はいつも観測気球を上げるから、そこで反応しないと製品化が止まる。

このメーカーはそういう所だと思わないとやってられん。

172 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 12:56:15.22 ID:QjobWkRAa.net
>>171
×観測気球を上げる
◎空気が読めない

北海道の鉄道に対して若干の愛か若干の頭があれば、ライト増設後仕様で出して当然だからな
逆に西武5000なんか先に本命から出てるし、何も考えてないだけよ

173 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 13:01:36.43 ID:d6EGrQDJr.net
営団6000系な

174 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 13:32:40.86 ID:f6z2+undH.net
>>172
その訂正に意味は無い。
どんな事情にせよ、先に出した製品が売れなきゃ続かないのは変らん。

そして、その部分をここで嘆いても喚いても変らない。

買い支えるか、他社が出すのを待つか、方針が変るのを待つか。
好きなほうを選べという話だよ。

175 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 15:41:29.78 ID:tYxovhzv0.net
>>155
早朝とか夕方にはあったな、急行折り返しの普通165系。
開放グリーン車で駿台通ったよ。

176 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 17:09:37.17 ID:5pZHH9SG0.net
>>172
地元の鉄摸専門店の店長が北海道の車両は
SL以外は全然売れないと以前ぼやいていたな

177 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 17:32:27.41 ID:uk/uuEckd.net
>>176
北斗星や はなます まで売れないなら
流石 鉄道模型店じゃなく「摸」型店 だなぁ

178 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 20:27:25.21 ID:c+M+0IlV0.net
不良在庫がツモってるんですねw

179 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 20:36:08.37 ID:ceLa44MY0.net
それただのムダヅモやw

180 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 21:25:59.53 ID:bMUczwcZ0.net
そういう不良在庫を道内の倉庫からかき集めて、札幌の田舎に模型店を開いたモデラーがいてだな・・・

181 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 21:32:54.17 ID:6rJUGs/e0.net
>>180
くわしく教えて

182 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 21:40:29.99 ID:skfZkZfO0.net
Assyの在庫を不良在庫と切り捨てた会社だからなぁ
メーカーも問屋も潤沢に在庫を抱えてくれる時代じゃなくなったのは痛いな

183 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 22:20:45.06 ID:ShYTeQ+40.net
>>163
今時コツコツ金を貯めていつかセットを買おうなんて思う能天気なのはいないだろう
そういう買い方を前提に他人をプロファイリングするのは
もう何年も買っていなくて商品情報のチェックもしていない香具師だろ

買いたい気持ちが少しでもある人は購入が実現する時のことを真剣に考えるものだ
買わない香具師と大きく違うのがここ

184 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 22:33:46.94 ID:/a+4XNDL0.net
だが既に持ってる165系は全車アーノルドの2世代前・・・
現行のサハ165を入れるならボデマン密連に交換して、2世代前の方にAタイプ密連交換でおk?

185 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 22:43:09.06 ID:O1zgbVcZ0.net
どっちもフック付密連に揃えれば多少動きに癖が出るけど繋がるよ

二世代前がアーノルドの入る方か台車に連結器はめる方かわからんけど

186 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 22:46:42.47 ID:owk/QkV40.net
ボディマンとBは連結して曲がれないからボディマンと組み合わせる時はAの方でな
Bでやる時は少し削って首振る様に加工する事

187 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 22:58:54.01 ID:bMUczwcZ0.net
>>181
「札幌コムモデル」でググれ

188 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 23:03:01.24 ID:33Xc6tEH0.net
アーノルドの初期の165と、最近出たボディマン密連(フックなし)の165をつなぐために、
アーノルドの初期の165の方にAssyのボディマン密連を買って接着。
なーんの問題もなくつながって走ってるよw

189 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/13(火) 23:30:18.31 ID:VO36OTKT0.net
>>188
車高の差はどんなもん?

190 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/14(水) 00:07:56.72 ID:zJHDDYD50.net
>>188
一瞬、アーノルドが165系を生産してたと空目したw
> アーノルドの初期の165系

191 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/14(水) 01:19:05.23 ID:IGUJf/Ri0.net
>>175
上尾事件でもおなじみですな。

192 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/14(水) 05:31:31.28 ID:tdgXiBXcr.net
新製品出る度に楽しみなのはパーツだな。
オレも165のスカートとカプラー使ってクモニ繋いでますよ。
新アルプスは買ってないが

193 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/14(水) 06:53:24.57 ID:A70TbRdHd.net
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

194 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/14(水) 06:53:25.28 ID:A70TbRdHd.net
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

195 :188 :2018/11/14(水) 07:14:22.67 ID:uMxDTufw0.net
>>189
ぱっと見違和感なし。ミリ以下の精度で測ってる訳じゃねぇけど

196 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/14(水) 07:33:15.47 ID:3Ghgja4Od.net
>>188
カプラーを接着って、強度大丈夫?

自分は、負荷が掛かる所はビス止めしてる。

197 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/14(水) 07:44:14.60 ID:uMxDTufw0.net
「なーんの問題もなくつながって走ってる」と書いてるでしょ。
後は勝手に自己責任でどうぞ。

198 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/14(水) 08:12:06.61 ID:TVkf4HxXa.net
>>196
ボディマウントタイプは接着面積が広いからGクリヤとかで付ければ大丈夫

199 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/14(水) 11:40:43.90 ID:JE5Jm1w1d.net
Nゲージサイズで接着剤が剥がれるほどの負荷が掛かるとこなんて無いだろ。

200 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/14(水) 12:28:09.87 ID:eaSFZpD90.net
難接着素材用の使えば十分強度出るからな
GPクリアおすすめ

201 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/14(水) 18:54:07.52 ID:ecZoGftg0.net
>>196
ボデマン仕様でない車両にボデマン付けるとき、
以前は強度が心配だからビス止めしてたけど
めんどくさくなってゴム系接着剤でくっつけたら意外と問題なかった
問題なのはむしろ外したくても外しにくいことかも

202 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/14(水) 19:00:57.30 ID:x4rYT73mr.net
取り外し可能な仕様で作りたかったら薄い角棒かなんかを床板の上に貼ってモーター車用の連結器が引っ掛けられるように加工するって例は昔RMMかなんかで見た

あと先頭車をボデマン化するのは若干骨が折れる
前面に合わせて削ったり突き出したりと

203 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/14(水) 23:56:07.85 ID:48y8E+dk0.net
俺は両面テープ(強力タイプ)でやっているけどこれでも十分だよ。
併結・増結を頻繁にする車両に使っている。

204 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 02:37:24.06 ID:cYCGMIEMd.net
みんな色々と試行錯誤してんだな

205 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 07:39:15.51 ID:OsV//7D/a.net
117系の先頭車カプラーをTNカプラーに交換したいんですが、お勧めはあります?

206 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 09:37:54.77 ID:k33TVAuE0.net
電連フックなしの「新性能用」のカプラーポケット対応も作ってくれれば解決なのに、この辺が2代目になってからの
古い製品軽視なんだよねえ(´・ω・`)

207 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 11:56:15.23 ID:4Sd6ALFqa.net
>>206
電連フック付きは軽い力で連結できるけど、
フックなしは真っ直ぐに強く押し込まないと連結できなくない?
台車マウントのアーノルトカプラーのポケットじゃ不安定で連結しづらくないかな。

208 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 12:47:36.45 ID:rPjo4GKc0.net
>>207
異教の台車マウントTNの前例があるから出てもおかしくないとは思うが、硬さよりはバネでぴょーんと反れたりするんでそういった所で二の足踏んでいるのかも。

209 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 13:14:58.07 ID:rx2L40Ec0.net
電連(フック)つきのほうが車端間ダンパつけられるから愛用してる

210 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 13:27:55.72 ID:piYEmyaB0.net
中間はフック付きの方がいいよな。
ダンパ切ればジャンパだけ残るし。

211 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 13:48:30.24 ID:mbvhGh6YK.net
>>174
俺は711基本を4セット、781を3セット買ったわw
微々たる努力だがバリ展に期待しての買い支え。

212 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 13:54:07.96 ID:n2GOf6aL0.net
>>206
古い製品軽視というより、新規金型で部品作るのが嫌なだけだと思う
中間面はともかく、313系の先頭部をまだフックありで出すようなのでクレームいれたけど鈍い反応しか返ってこなかったよ
「既存の製品との連結を考慮して〜」とか言ってたので、「交換用付属パーツとして383系前面用カプラーセット入れれば済む話でしょ」って言ったのだが
スライド式カプラーのフックなし作るだけなのに、スライド式でも「皆が皆交換できるわけではないですしねぇ」と逃げ腰すぎ
バネが必要なカプラーは「普通の人は交換できない」という認識でたぶん出さない気かと

213 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 13:58:41.97 ID:piYEmyaB0.net
711系増設ライト無しは、逆にD51北海道と並べて楽しめるから、普通に買ったなあ。

そういや、準備加工までされてるんだから、京都辺りが加工品だしてても不思議じゃないのにやらないな。

214 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 14:15:36.66 ID:W+Gnxgkma.net
>>210
E231、E233をその仕様にしてるからE235もフック付きに替えたわ
今もE231用の葦パを10両分くらいストックしてる

215 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 14:32:13.35 ID:2LDtete4r.net
四国2000は実車密連+一段電連だからフック付で出してくれよ

216 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 15:33:52.02 ID:JheAMC3x0.net
>>185-186 >>206-207
持ってる165系は全部アーノルドのAタイプなんだ
フック無しAタイプは潜在需要有りそうだけどなあ・・・
増結用台車に取付けてEF63と連結したいし

昨日サハ165の葦を買いに逝ったら既に完売だったorz

217 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 15:51:47.41 ID:Na02t8w50.net
>>216
潜在需要も何もメーカーは買い替えて欲しいんじゃん
買い替えの妨げになるようなもの出しても仕方ないんだが

218 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 16:09:26.95 ID:Cjs7K5eN0.net
異教から瑞風

219 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 16:10:32.40 ID:hh6Vzbl20.net
異教から223-2000

220 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 16:19:52.48 ID:2LDtete4r.net
最近異教に遅れ取りすぎだろ新規開発

221 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 16:22:21.87 ID:Cjs7K5eN0.net
異教企画担当と品質管理担当無能

222 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 16:34:18.36 ID:gAjCxm0vd.net
>>176
通販で売るなり値引き販売すれば売れるものを努力しないのが悪い

223 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 16:38:59.81 ID:VqtlBncbd.net
異教から新幹線700系後期型

224 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 16:59:57.54 ID:z14AO681a.net
来年の12月にカトーから瑞風も出るよ。

225 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 17:17:05.75 ID:hLa+QKmY0.net
>>224
まあ出す気なら、そうやって慌てて発表するだろうな
後追いでw

226 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 17:20:35.54 ID:piYEmyaB0.net
ここ最近、富の後追いが多かった印象が有るので、瑞風がそうなら珍しい感じ。

もちろん、キハ58やキハ82みたいな今更ネタは別としてだけど。

227 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 17:34:59.44 ID:C/6p0LkSr.net
24系トワイライトも後追いで出したから瑞風も後追いでやる可能性が無いとは言えない

228 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 17:39:29.05 ID:kbLATFhCa.net
異教はNでも223出すのか
まあ銀の塗装で萎えるのだが加藤は顔と帯色というクソ要素があるから買い換えするわ

229 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 17:50:06.49 ID:2LDtete4r.net
225は後追いだったな

230 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 18:19:05.76 ID:6oDtFy+70.net
葦パーツで昨年出た(251系用車端部床下機器)「Z04-8606」と「Z04-8609」どこかに在庫ある
店あったら教えてください。国内なら問いません。2セットで3000円程度ならプレ値が付いていてもいいです。
情報ヨロシク<(_ _)>

231 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 18:30:12.02 ID:UcbkTtuVd.net
>>230
どうせ再販するパーツにそんな額出して買う必要ないでしょ

そんな俺もレインボーのトイレパーツほしいけど機能的に問題ないから、そのうち出るだろ程度にしか考えてない

232 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 18:58:53.89 ID:vRXAaeuW0.net
>>223
来年引退を控えているのに
いつまで経って初期型を売り続くのかねw…

233 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 19:12:38.72 ID:DWc4D5Hf0.net
>>227
しかし第3編成に限れば富のが後追い
しかもわざわざ普段のさよならとは逆に上りを選定した
ちなみに最終下りに充当されたのは第2編成
ただし第3編成は最終全検のときにエンブレムの位置が変わって
スロネの形態が違うから富と過渡で使い分ける意味はある

234 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 20:09:58.65 ID:6oDtFy+70.net
>>231
昨年出したばかりだから再生産するにも相当先では?
余程数が少なかったのか。

235 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 20:20:35.09 ID:boG2mgfd0.net


236 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 22:19:52.62 ID:lP6tsrqy0.net
ワキ8000はいつまでエラーのまんまなんだ?
なんぼスニ40の流用とはいえ、エラーにうるさい昨今

237 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 22:47:55.70 ID:fpacLm940.net
これ出しても 売れないだろうな
https://livingnomads.com/wp-content/uploads/2018/04/20/Transportation-in-Taiwan-by-HSR-high-speed-train2.jpg

238 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 22:54:53.84 ID:piYEmyaB0.net
>>236
それを言うなら、まずスニ40から作り直せだよ。

過渡のワキ8000も表記板やら妻やら間違いは有るが、
車体が実車より短いスニ40よりマシ。

239 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 23:53:20.06 ID:ax0+XV3J0.net
>>230
府中逝

240 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/15(木) 23:56:52.74 ID:tEpeE3RQ0.net
>>239
刑務所に行けって酷すぎだろうが

241 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/16(金) 00:10:26.70 ID:0bTv8HNO0.net
某 関●金属(K▲T●)社員の自社評

・鉄道模型のパイオニアであり、品質は堅実性が高い、
同業他社のT社と比べるとリアルさではやや劣る製品を製品化するが、
T社に比べて低年齢層のユーザーの使用や購入時後の費用対効果

・横柄な企業文化が社内にきわたっており、イヤな雰囲気だった。
業務自体の将来性のなさからくる将来への漠然とした不安が社内にただよっているため
暗い雰囲気もあった

・親族経営の為、一族に気に入られれば仕事ができなくても安泰。
逆に仕事ができなくともそっと静かにしているのが一番長く働けるのかもしれません。

ttps://syukatsu-kaigi.jp/companies/152924/post_items/6/word_mouths

ttps://jobtalk.jp/company/41405/reputations/sales



T社と比べてリアルさではやや劣る製品を製品化してます。
こんばんは。西落合です。

242 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/16(金) 00:11:07.17 ID:0bTv8HNO0.net
実車の形状どおりに縮尺するだけでなく、模型を人の目で見た時に、
実物らしく見えるようなアレンジを加えて形状を設計していきます(核爆)

こんばんは。西落合です。

243 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/16(金) 00:14:55.87 ID:KeaAx0180.net
キチガイ富ンプ大統領(コピペ荒らしの下品な富狂儲→ID:0bTv8HNO)が必死で広げたがってる念仏
これ以外はフェイクニュースだとバレバレの自演も辞さないアスペだから相手しないように

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

某 関●金属(K▲T●)社員の自社評

・鉄道模型のパイオニアであり、品質は堅実性が高い、
同業他社のT社と比べるとリアルさではやや劣る製品を製品化するが、
T社に比べて低年齢層のユーザーの使用や購入時後の費用対効果

・横柄な企業文化が社内にきわたっており、イヤな雰囲気だった。
業務自体の将来性のなさからくる将来への漠然とした不安が社内にただよっているため
暗い雰囲気もあった

・親族経営の為、一族に気に入られれば仕事ができなくても安泰。
逆に仕事ができなくともそっと静かにしているのが一番長く働けるのかもしれません。

ttps://syukatsu-kaigi.jp/companies/152924/post_items/6/word_mouths

ttps://jobtalk.jp/company/41405/reputations/sales


T社と比べてリアルさではやや劣る製品を製品化してます。


本当は過渡disりたくて必死のショタホモ立石でした(核爆
 

244 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/16(金) 00:21:34.95 ID:bcs4CJp90.net
>>243
くだんねえ自演コピペ止めろ馬鹿
両方ともお前だ

245 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/16(金) 02:04:01.92 ID:wzjij7++a.net
胴受の下からカプラーが生えてるのが萎える
スカート間延びしたり異常な開口の原因でもあるし改善する気ないんかね

246 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/16(金) 02:20:12.13 ID:QtL6vHAL0.net
>>230
自分で探す気はないのか?(ないから書いてるんだろうなぁ)
Assy取り扱いがある店片っ端から電話かけろ
車端機器のみはなくともAssy床下セットから部品取りはできるだろう
床下セットはホビセン通販でもまだ在庫あり

247 :名無しさん@線路いっぱい :2018/11/16(金) 09:26:47.15 ID:rSy/yw9Wa.net
「何かを探してる」って書くと途端にマウント取りに来る奴って必ずいるのな。

全員がキミみたいに暇じゃないのよニート君

総レス数 1005
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200