2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -21-

1 :千円亭主 :2019/01/06(日) 23:53:06.58 ID:pC9I8qdS.net
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージをお気楽に愉しむ人のためのスレです。
1/80・16.5mmが大好きな者同士、楽しく語り合いましょう♪
1/80・16.5mmを嫌いな人、1/80・16.5mm自体を全否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。

《前スレ》
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -20-
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1523615054/l50

202 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 08:44:40.20 ID:td4m8vHp.net
>>201
まぁ、どう思われても宜しいがな。
自分で働いた金で自分で買うた模型…みんなそれぞれ好きにやらはったらええ。

203 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 19:20:07.64 ID:BPjZam4y.net
本日のお気楽運転開始です。

●過度のキハ82+キハ80x2キハ82の4連
御殿場線60周年記念号をイメージ
HMは「白鳥」だけどね。

また、御殿場線60周年記念号は5連のはずと言われるのかあな。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 21:16:37.11 ID:PJmFiBBf.net
例えば、クモハの運転席側が、連結されていて、列車の車端側が、ホロむき出しの場合でも、
黙って、見ててあげればよいのかな…。
それで、ニコニコしていればよろしかな。

205 :千円亭主 :2019/03/09(土) 21:54:05.40 ID:SGyJbM6c.net
>>204
それで良いと思いますよ。(飽くまでも私見です。念のため。)

例えば、165系や455系のサロとサハシ客室側が隣り合って連結されていても、
あるいは、20系寝台車のデッキが1両だけカニ側を向いていても、
はたまた、キハ58×2+キロ28+キハ58×3(オール冷改車)の編成が居ても、

以上すべて放置推奨です。生温かく見守ってあげましょう。

206 :千円亭主 :2019/03/09(土) 23:54:49.69 ID:SGyJbM6c.net
さて今夜もマタ〜リと...天プラ蒸機登板。

◎9600本州凸T+ホキ****×24+ヨ8000
やっぱし、蒸機はカッコエエ。
まぁ何はともあれ当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに…
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◎C58戦後型+スハフ32+オハ55+オハ35×2+オハフ33
やっぱし編成に並ロくずれがあると愉しいね。客車も、DCも。

そろそろ、線路の拭き掃除に入ろうかな。
レールクリーナーの牽引はバックマンのデカポッドで。
クリーナーの後にヨ8000を連結。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 00:46:40.60 ID:IKKI1VTe.net
>>204
さすがに「ニコニコしろ」とまでは言わないけどね w

208 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 18:16:53.01 ID:c1x9EAJU.net
本日のお気楽運転開始です。

●過度のキハ82+キロ80+キハ80+キシ80+キハ80+キハ82の6連
私の一番好きな車種です

HMはもちろん「白鳥」です

209 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 18:35:15.75 ID:IKKI1VTe.net
二匹目のドジョウ狙いか?

210 :千円亭主 :2019/03/10(日) 23:08:11.81 ID:9dlwFITI.net
さて今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
マタ〜〜リと愉しんでおります。

◎<あかつき>DD51+<名無し>カニ21+ナロネ21×3+ナシ20+ナロネ21×2
 +ナハネフ22<あかつき>
赤いDLには青基調のヘッドマークがよく似合う・・・ように思う。

◎<北斗>キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<名無し>+キロ80
 +キハ82<おおぞら>
両先頭車とも北の名前をつけて、寝台とのバランス(笑)をとった・・・つもり。

特急なので闇雲にロ(ロネ)車比率を高めた編成。
まっ(笑)
貸レに持ち込むなら、寝台はもう少し長くしますよ、更にロネを増結してね。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 00:58:40.27 ID:YPmA+lA7.net
とりあえず加ト製品1両予約済みだが、キハ82-900の実物写真を見てると
もう1両欲しくなってきた。
クロ481(ボンネット車)のそれを見てたら尚更。

“キロ82”を作ってみたくなった。
尤も、“作る”とは云ってもただ単に内装を替えるだけなのだが。
G車マークは富スロ62のインレタでも使えばいいし。

212 :千円亭主 :2019/03/11(月) 01:09:33.35 ID:YPmA+lA7.net
>>211は名前入れ忘れ(笑)

そういえば、>>210の後で
◎DD51+スロフ62+スハネ16+オハネフ12+スハ43×3+スハフ42
◎キハ58+キロ28+キハ58[M]+キハ28×2+キハ58
を23時40分頃まで走らせて、本線上に放置。近頃線路掃除をよくサボる。

213 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 19:46:49.77 ID:M6ZgPnaz.net
本日のお気楽運転開始です。
キロとキシを外して

●過度のキハ82+キハ80x2キハ82の4連
御殿場線60周年記念号をイメージ
HMは「白鳥」だけどね。

214 :壁面周回虻♪♪♪:2019/03/11(月) 20:38:21.04 ID:uC6RFqZs.net
加糖EF58+ワキ10000×2+コキ10000×2+コキフ10000で壁面周回。お気楽極楽♪
(EF58に貨車って意外と似合うなw)
対向列車は富485系TscTdM'MTcの5連。

ただ交互にグルグル回っているだけですが何か?w

215 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 20:48:46.14 ID:l28IQr3Z.net
当社のマスコット・名鉄モ600が快調に周回中。
竣工後45年近くなるが、動力が当初はDV130+インサイドギア、
途中でパワトラに取り替えたものの
車体はペーパー製で製造時のまま…紙だからと言って決して侮れない。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 22:58:17.60 ID:alpw98nK.net
HOは、単純にグルグル回るだけでも楽しいよね
Nだと眠くなるけど

217 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 23:38:59.07 ID:qq+hqHvv.net
>>214
485系いいですね、485系♪

>>216
禿同(古っ!)

218 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 23:44:42.87 ID:M6ZgPnaz.net
引き続き、お気楽運転継続です
キロとキシを連結して

●過度のキハ82+キロ80+キハ80+キシ80+キハ80+キハ82の6連
私の一番好きな車種です

219 :千円亭主 :2019/03/11(月) 23:54:23.06 ID:YPmA+lA7.net
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”ゲージを
プラ完成品群を主体にお気楽に愉しんでおります。

◎DE10+ホキ****×24+ヨ8000
何はともあれ当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに(以下略

◎DD51+スロフ62+オロ11+スロ62×4+スロフ62
団臨です!!オールG車です!!エサ無しです(泣)
いいんですよ、途中で人数分の駅弁積み込む(という設定です)から。
因みに5・7両目だけは屋根上クーラーカバーの形が違います。

さて、お次は蒸機でも出そうかな。

220 :千円亭主 :2019/03/12(火) 00:12:06.92 ID:JbjtVqmj.net
と云うわけで、今夜はサボらずに線路の拭き掃除をやろう。

いつもの“専用機”に代り、9600九州デフなし(天プラ)でクリーナー牽引。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 00:40:21.21 ID:wN3/8sV8.net
外回り 過渡 EF65-1000更新車 + コキ106・107 16車 (空車多数・・・笑)
内回り 富 EF66更新車 + 過渡コキ104 6車 + 過渡銀タキ + タキ243000 8車
引き込み線 過渡DE10 モデルアイコン チキ6000 4車
2部屋に線路を広げてみました

222 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 20:58:49.37 ID:bywFernD.net
本日のお気楽運転開始です。

●過度のキハ82+キロ80+キハ80+キシ80+キハ80+キハ82の6連
私の一番好きな車種です
HMはもちろん「白鳥」です

早く12連にしたいなぁ〜

223 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 20:34:25.66 ID:0tLO9k5R.net
本日のお気楽運転開始です。
●過渡のキハ28+キロ28+キハ58(M)の3連でのんびりと周回中。

自宅のレイアウトは山手線仕様です。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 03:51:44.88 ID:MhQAHHZp.net
ヤフオクのHOカテゴリーにバストアップブラが出品されている件

225 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 21:25:42.89 ID:uDOS8Raz.net
>>224
鉄模と無関係な「明らかにカテ違い」なら判りやすいからスルーすれば済む話だが
G=16.5mmじゃない『HOなんちゃら』を出品されたら余計に紛らわしくて鬱陶しいわ

226 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/15(金) 06:49:41.70 ID:2/dmFdNT.net
>>224
ディテールアップパーツとして…か?

227 :壁面周回某♪:2019/03/15(金) 20:41:25.79 ID:JoMy5AkH.net
加糖DE10+ワフ1両で壁面周回。お気楽極楽♪

228 :千円亭主 :2019/03/15(金) 22:02:06.25 ID:e6swAnn7.net
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
超々お気楽に愉しんでおります。

◎D51(加ト)+ホキ****×24+ヨ8000
やっぱし、蒸機はカッコエエ。
まぁ何はともあれ当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに…
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◎キハ26[100]×2+キハ23[T]+キハ26[400]
ローカルのつもりだが、急行に見えなくもない?
本当は58系も組み込みたいが、非冷を作り出すのが面倒臭い。

229 :千円亭主 :2019/03/15(金) 23:55:00.57 ID:e6swAnn7.net
引き続き、日本型の本格派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品主体にお気楽に愉しんでおります。
週末に相応しく(?!)長編成の急客を走らせまくるべし。

◎DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
スキーシーズンも終り、遠足臨・修旅臨の季節到来。12系ですよ、12系♪

◎DD51+スロフ62+オロ11+スロ62×4+スロフ62
団臨です!!オールG車です!!エサ無しです(笑)。

気難しいことは一切何も考えずにただ走らせ倒す(笑)、まさにお気楽の極致。
他人が見てどう思うか知らぬが、私が愉しめればそれでヨシ。

やっぱり、鉄模は走らせてナンボ。(飽くまでも私見です。念のため。)

230 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/16(土) 23:29:41.58 ID:8eW5ZA59.net
>>229
12系いいですね、12系♪

231 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/17(日) 20:10:22.10 ID:vD3gRKPW.net
本日のお気楽運転開始です。

3月27日発売を記念して
●過度のキハ82+キロ80+キハ80+キシ80+キハ80+キハ82の6連
私の一番好きな車種です

HMはもちろん「白鳥」です

232 :千円亭主 :2019/03/17(日) 22:03:01.83 ID:ZkmqPjtn.net
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
超お気楽に愉しんでおります。

◎<北斗>キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<かもめ>
…いまだ、前後に同じHMを付けたことが一度も無い(笑)。
いいんですよ。一粒で二度美味しいってやつ、かな。

◎DD51×2+レムフ10000+レサ10000×12+レムフ10000
アクラスのプラでは御座いません。ブリキ遠藤です。
それゆえ重たいので、加トのDD51では重連でないと牽けません(笑)。

233 :千円亭主 :2019/03/17(日) 23:06:12.88 ID:ZkmqPjtn.net
>>231
キハ80系、今回は増備されますか?
私は今度の再生産を待たずに中古で10両買いましたが(まぁ格安だったし)
近々また基本セット1箱購入予定です。

234 :千円亭主 :2019/03/18(月) 00:04:54.03 ID:FmDh/Jb5.net
引き続き、日本型の主流派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
マタ〜リと愉しんでおります。

◎キハ58+キロ28+キハ58[M]+キハ28×2+キハ58
◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58+キハ65

表情の違いを愉しんでおります...できればキハ58-1100が欲しいところですが
無ければ“ある分で愉しんでしまえばよい”と云うわけです。

さて、正子を過ぎましたので。線路の拭き掃除に入りましょうか。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/18(月) 21:39:25.31 ID:xVkCAs7B.net
HOゲージの貸レや運転会で、トワイライトやカシオペアを走らせてる人は
皆さんすっごく楽しそうだよね。

トワイライトですよ、トワイライト♪
カシオペアですよ、カシオペア♪

236 :壁面周回某♪:2019/03/18(月) 23:25:06.02 ID:rY91PwAo.net
天プラC11+ワフ1両で壁面周回。お気楽極楽♪
対向列車はキハ58+キハ28+キハ58M

237 :千円亭主 :2019/03/18(月) 23:58:07.46 ID:FmDh/Jb5.net
さて今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品主体にお気楽に愉しんでおります。

◎DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
春ですね・・・遠足臨・修旅臨の季節到来。12系ですよ、12系♪

◎キハ58+キロ28+キハ58[M]+キハ28×2+キハ58
>>234と同じですが、両端キハ58はスカート付きです。

238 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/19(火) 19:53:47.76 ID:qBzooVYs.net
本日のお気楽運転開始です。
一昨日と同じく
●過度のキハ82+キロ80+キハ80+キシ80+キハ80+キハ82の6連

私の一番好きな車種です
HMはもちろん「白鳥」です
本当は、片づけるのが面倒なだけなのだけどね。

>>233
私は基本セットx1、キハ80M車X2、キハ80T車X2を予約してます。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/19(火) 20:10:03.89 ID:bYWJICY+.net
今日は自宅でマターリお気楽運転なので貸レみたいな長編成はできないが
内周に富455系McM'TbTsMcM'Tcの7連。
455系ですよ、455系♪

そして外周にはカツミEF70+過渡14系ハザ7連。
14系ですよ、14系♪

その更に外側のエンドレスにDD51重連+タキ43000(青)12連+ヨ8000が快走中。
つい先程までは同じ線路でアメリカ型HOを走らせていたわけだが、その件は
ここではスレ違いなので省略w

1/80・16.5mmが、H(本当に)O(面白い)ゲージであることを実感するね。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/19(火) 21:13:12.41 ID:+UUOVT14.net
>>239
455系いいですね、455系♪

241 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/19(火) 22:40:44.97 ID:Pdy/Rfy0.net
>>239
14系座席車いいですね、14系座席車♪

242 :千円亭主 :2019/03/19(火) 23:21:08.14 ID:L2DskTvU.net
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
超お気楽に愉しんでおります。

◎<おおぞら>キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<かもめ>
いまだ、前後に同じHMを付けたことが一度も無い…て、また云ってるよ(笑)。

◎D51(加ト)+ワフ35000+トラ45000+タム500+ツム1000+レム5000+レ12000
 +ワム60000×2+ワム70000×2+ワム90000+ワム50000+ワラ1×4+カ3000+
 ワム23000+トラ55000+ヨ5000
蒸機の次位のワフとトラは、50年前に私がこの趣味に入った時からの付き合い。
そして最後尾から2・3両目のワムとトラは、名古屋港ポートメッセでのフリマで
各々100円で拾ってきたジャンクにケーディ連結器を奢ったもの。

243 :蒸機好き :2019/03/20(水) 01:17:05.60 ID:Q0+GKNMX.net
先日の運転会に4110(水野)を持って行きました
列車編成は、
スニ30-スユニ30-オロ31×2-オハ31×4-オハフ30
逆機ではなく、お気楽に前向き牽引ですw
900やC52、C53と交代させながら走らせました

もちろん、ダブルルーフ「燕」も、流線型を含めた20立方テンダーのC53に牽かせて走らせていました

4110は黄箱時代の古い完成品で、棒型モーター搭載です
交換を検討中です

244 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/20(水) 06:15:47.82 ID:nCYrUvNH.net
>>243
モーター敢えて換えない方が強かったりしてw>4110

245 :蒸機好き :2019/03/20(水) 07:23:35.62 ID:Q0+GKNMX.net
>>244
確かに一理ありますが、安定度が違いますので

246 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/20(水) 08:18:23.73 ID:wFm01tYg.net
>>244
モーターのトルク不足で支障することは殆どないのでは?
オレの経験ではCN16(標準タイプ)くらい
…これにはモーターと共に手を焼いている w

247 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/20(水) 19:06:26.97 ID:dD+dZxSm.net
本日のお気楽運転開始です。

●過度のEF65+レサ10000x9+レムフ10000です。
さすがに、家の卓袱台レイアウトには長すぎるなぁ

248 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/20(水) 20:50:54.15 ID:dD+dZxSm.net
引き続き、お気楽運転継続です

●過渡のDE10+ワム90000x2+ヨ5000がのんびりと周回中
ヨ5000は室内灯が煌々と灯してます

249 :壁面周回某♪:2019/03/20(水) 21:41:43.80 ID:le2MWedR.net
久し振りにパサージュのC12をバック運転で、ワフ+ワム70000+オハフ33を牽いてのんびり壁面周回。お気楽極楽♪
C12には短い混合がよく似合うね。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/21(木) 08:29:29.85 ID:uJ8xHVyx.net
>>248
DE10いいですね、加糖の安くてよく走るDE10♪

251 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/21(木) 19:42:51.47 ID:kNm+WN0e.net
本日のお気楽運転開始です。
今日も、お酒を飲みながら

●天の181系TcMM'Tcの基本の4連です。
HMは「とき」です。
部屋の明かりを消して室内灯の明かりだけで周回中。

この時間が一番、至福の時です。

252 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/22(金) 19:02:20.13 ID:uX+BL5Zn.net
本日のお気楽運転開始です。

●過渡のキハ28+キロ28+キハ58(M)の3連でのんびりと周回中。
自宅のレイアウトは山手線仕様です。

253 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/22(金) 22:10:30.55 ID:uX+BL5Zn.net
引き続き、お気楽運転継続です

●天の181系TcMM'Tcの基本の4連です。
HMは「とき」です。
部屋の明かりを消して室内灯の明かりだけで周回中。

254 :壁面周回某♪:2019/03/22(金) 22:41:21.93 ID:OvQV6H7J.net
富DF50(赤)+14系寝台車モノクラス5連で壁面周回。お気楽極楽♪
テールマークは「さくら」だが、気分は「紀伊」だw

255 :蒸機好き :2019/03/23(土) 15:43:30.83 ID:tWV+dUFE.net
運転盤を周回させているのは、
900(珊瑚)+ワフ28000(天)です

256 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/23(土) 18:56:28.03 ID:yfUobTE5.net
本日のお気楽運転開始です。

●過渡のDD51+スハフ14+オハ14x4+スハフ14です
ハザの14系ですよ、14系♪

ただ、グルグル回ってるだけだけどね。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/23(土) 19:37:24.04 ID:FzMEhM/U.net
>>254 >>256

14系いいですね、14系♪

ハザも、寝台車も。

258 :壁面周回某♪:2019/03/23(土) 23:13:01.39 ID:bstr5q41.net
>>255
天のベークライトワフ、C12やC56の牽く短い混合によく
組み込んだりして楽しんでますよ。

259 :蒸機好き :2019/03/24(日) 06:28:17.08 ID:ydel9KfO.net
>>258
いいですねぇ、小型蒸機に短い編成は

天ワフ28000(ベークライト)は、エンドウプラキットワフ用のLED実装基板を使えば、
割りと簡単にテールライトを点灯させる事ができます
お気楽改造にお薦めです

260 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/24(日) 19:38:04.15 ID:8wa4382q.net
本日のお気楽運転開始です。

●過度のC56+オハフ33(茶)+オハ35(茶)x2+オハフ33(茶)です
蒸機と茶色の客車はよく似合う。
部屋の明かりを消して室内灯の明かりだけで周回中。

261 :壁面周回某♪:2019/03/24(日) 21:17:58.70 ID:LK3Cm0lw.net
>>259
それは良いことを教えていただきました。
とりあえず電球を直列につないで室内灯と尾灯を光らせてますがw

262 :千円亭主 :2019/03/24(日) 22:03:54.99 ID:nssW2p9X.net
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
超お気楽に愉しんでおります。

◎DD51+スハフ42+オロ11+オハネ12+ナハ10×3+ナハフ10
定期急行のつもりだが、赤いDLには青い客車がよく似合う。
(飽くまでも私見です。念のため。)

◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
愈々、遠足臨・修旅臨の季節到来。12系ですよ、12系♪

>>260の無銘氏と同じく、部屋の明かりを消して室内灯だけで周回中。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/24(日) 23:49:34.05 ID:mMy1S5h4.net
>>262
12系いいですね、12系♪

264 :蒸機好き :2019/03/24(日) 23:54:44.98 ID:ydel9KfO.net
>>261
車体のランプ左右間とLED左右間のピッチが同じでした
車輪を片絶縁のものに換え、床板を前後で切り離してプラ板で繋いで絶縁して、
左右から集電させています

ボタン電池を電源にされる人もいるようですが、
貴方はどのようにされていますか?

265 :蒸機好き :2019/03/24(日) 23:55:42.22 ID:ydel9KfO.net
>>262
12系は、よろしおすなぁ

266 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/25(月) 02:14:47.09 ID:VkVHolOJ.net
臨工の雰囲気で電車道 DD16形 + モデルアイコン チキ6000形2車
チキ6000は説明書付属無しで最小曲線半径が不詳。R610mmは通過しました。

267 :千円亭主 :2019/03/25(月) 23:50:25.94 ID:Fk96n5yJ.net
さて今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
マタ〜リと愉しんでおります。

◎DE10+セム6000×20+ヨ5000
久々のブリキ遠藤。

◎DD51+オハフ33+ナハ10+スハフ42+オハ35+オハ35+オハフ33
やっぱし、赤いDLには青い客車がよく似合う…

268 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/26(火) 19:23:18.40 ID:C3vC5afY.net
本日のお気楽運転開始です。

●富のED75+オハフ50+オハ50x2+オハフ50がのんびり周回中。
ただ、グルグル回ってるだけだけどね。

269 :壁面周回虻♪♪♪:2019/03/26(火) 19:59:07.16 ID:6JgA3fZe.net
久々に『お気楽ちどり』。
加糖C56+オハフ33+オロハ30+オハフ33で壁面周回。お気楽極楽♪

>>264
床板をホビーのワム80000用を切り詰めて流用しますた。
片絶車輪を用い、軸受に結線。
蒸機の次位につなぐ時は車輪を左右ひっくり返してオフにしますw

270 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/26(火) 20:27:14.21 ID:tCWEOWuo.net
このサイトはわかりやすくていいな
http://shothou.jugem.jp

271 :千円亭主 :2019/03/26(火) 21:54:15.21 ID:t1nm+XYG.net
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
超お気楽に愉しんでおります。
本日は天プラ蒸機の競演。

◎9600(本州デフなし凸T)+セム6000&#10006;16+ヨ5000
昨日に続いてブリキ遠藤。運転会や貸レで衆目を集めるアイテム。

◎C58標準船底T+スハフ32+オハ55+スハフ42+オハ35+オハフ33
蒸機には茶色い客車がよく似合う…蒸機が登板しないと出番の無い加ト茶軍団(笑)。

272 :蒸機好き :2019/03/26(火) 21:58:51.12 ID:PhEP1OzK.net
>>269
なるほど床板ごと交換ですか
その手もあったんですね

900+オハニ30+オロハ30+オハ31+オハフ30
で、周回させてます

273 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/28(木) 20:22:04.37 ID:cMTTp7BH.net
本日のお気楽運転開始です。

●過度のキハ82+キハ80x2キハ82の4連
御殿場線60周年記念号をイメージ
HMは「白鳥」だけどね。

274 :千円亭主 :2019/03/28(木) 23:09:01.22 ID:/laaayuq.net
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品主体にお気楽に愉しんでおります。

◎DE10+ホキ****×24+ヨ8000
なぜか単機牽引。尤も加トDE10の牽引力なら単機でも十分ですが。
しんがりを彩る車掌車の、白色LEDの室内灯が煌々と耀いております。
まぁ何はともあれ当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに…
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◎DD51×2+レムフ10000+レサ10000×10+レムフ10000
レサはブリキ遠藤だが、最後尾レムフは室内灯・尾灯点灯。
やっぱし重連はカッコエエ。(重連でないと牽けません。)

275 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/29(金) 19:52:39.14 ID:fjzcJXCz.net
本日のお気楽運転開始です。

●過度のC56+ヨ5000がのんびりと
部屋の明かりを消して室内灯の明かりだけで周回中。
お酒を飲みながら自宅のレイアウトでのんびりと走行中です

今日も、お酒が美味しい。

276 :壁面周回某♪:2019/03/30(土) 18:31:22.97 ID:XsDR4uoU.net
今日なぜか、ボンネット特急を走らせたくなったので
富485系のTscTdM'MTcで壁面周回。お気楽極楽♪
ヘッドマークは「ひばり」「雷鳥」。

485系ですよ、485系♪

277 :無名さん@線路いっぱい:2019/03/30(土) 20:06:39.07 ID:TYdlnNJY.net
本日のお気楽運転開始です。
>>276氏に触発されて久しぶりに
●富の485系(ボンネット型) TcMM'TDTMM'Tcの8連です

ボンネット型ですよ、ボンネット型♪

278 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/30(土) 20:44:47.71 ID:EMcOgLjM.net
>>276 >>277
ボンネット型485系いいですね、485系♪

279 :千円亭主 :2019/03/30(土) 21:37:00.74 ID:7QCQftIT.net
さて今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
マタ〜リと愉しんでおります。

◎DF200+コキ104×15+コキ?????(コキ50000改)
最後尾の“謎コキ”には赤円板とEOT装着。
積荷は勿論、1/87の40〜48フィートコンテナ。

◎DF200+スロネフE26+スロネE26+マシE26+・・・・+カハフE26
未だ室内灯を完備してない(4〜7号車は1個ずつ装着)が、走らせてみた。
予算の関係で(笑)、1〜7・12号車の8連。
ところで、4〜7号車の順番って決まってるのかな?
どれを繋いでも同じような気がしたので、テキトーなんですが(笑)。

280 :千円亭主 :2019/03/30(土) 22:13:19.09 ID:7QCQftIT.net
引き続き、日本型の正統派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
超おきらくに愉しんでおります。

◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×11+コキフ10000
万コキはブリキ遠藤(最後尾コキフを除く)なので、当然乍ら加トのプラでは
重連でないと牽けません。

◎DD51×2+カニ21+ナロネ21×3+ナシ20+ナロネ21×2+ナハネフ22
こちらは加トのプラ客車なので単機で十分だが、あえて重連にしてみた。
ヘッドマークもあえて付けず、ナハネフ22のテールマークも“名無し”。
このほうが却って“お気楽”かも知れないね(笑)。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/30(土) 23:29:18.75 ID:EMcOgLjM.net
>>279
カシオペア客車いいですね、カシオペア客車♪

282 :千円亭主 :2019/03/30(土) 23:53:55.81 ID:7QCQftIT.net
引き続き、1/80・16.5mmの本当に面白い(以下略

◎<北斗>キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<かもめ>
只今増備待ち…新製品の900番台に期待。愈々来月ですな。

◎キハ58+キロ28+キハ28+キハ58[M]
いわゆる“フル編成”に拘らなくともサマになるから、非電化派(笑)は気楽です。
…と云うより、この4両でも“フル編成”に成り得るわけで。
因みに両端キハ58はスカート付き、キロはキハ80系用のエアサス台車を履き、更に
屋根上には八角形クーラーカヴァーが載ってます。

283 :壁面周回某♪:2019/03/31(日) 21:35:14.71 ID:zaYxjJKp.net
天プラのキハ52(音無)の2連で壁面周回。お気楽極楽♪
対向列車はトラムのC12+ワム70000+ワフ。
明知線あたりのイメージで。

284 :無名さん@線路いっぱい:2019/04/01(月) 19:31:45.39 ID:mtdAtAbM.net
本日のお気楽運転開始です。

再生産の
●過度のキハ82+キロ80+キハ80キハ82の4連入線
試運転です。

旧製品のライトユニットをLEDに交換するか迷う所
電球色も捨てがたい

285 :無名さん@線路いっぱい:2019/04/01(月) 19:38:05.46 ID:mtdAtAbM.net
>>279
カシオペア客車室内灯は電球色ですか。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/02(火) 00:04:47.36 ID:ue8hqGVy.net
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品主体にお気楽に愉しんでおります。

◎9600本州デフなし凸T(天プラ)+ホキ****×24+ヨ8000
やっぱし、蒸機はカッコエエ。
しんがりを彩る車掌車の、白色LEDの室内灯が煌々と耀いております。
まぁ何はともあれ当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに…
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◎キハ26(100)+キハ23+キハ30+キハ26[400]
この組合せ、結構自分では気に入っている。各車毎に座席が違う編成。
DCローカルは、こうでなくては面白くない。(飽くまでも私見です。念のため。)

287 :千円亭主 :2019/04/02(火) 00:16:57.82 ID:ue8hqGVy.net
>>286は名前入れ忘れ(笑)。

>>285
はい、電球色の#0794です。
但し二箱しか買ってなく、8両編成なのであと4個足りません。
偶々、白色の#0795があと4個手許に残っており、着色して使うか否か思案中です。
(マジックインキ等で緑色に塗ると、少し光が和らいで“昼白色”っぽい感じに
見せられるので。)

288 :無名さん@線路いっぱい:2019/04/02(火) 19:07:36.17 ID:7gDT35Sa.net
本日のお気楽運転開始です。

本日も再生産の
●過度のキハ82+キロ80+キハ80キハ82の4連試運転です。

289 :壁面周回虻♪♪♪:2019/04/03(水) 19:26:10.44 ID:AflyMAxv.net
天プラC11がバック運転でワフ1両だけ牽いて壁面周回。お気楽極楽♪
対向列車はキハ58+キハ28+キハ58M。
一応「急行」の字幕掲げてるから急行なのだろう...と思うw

290 :無名さん@線路いっぱい:2019/04/03(水) 19:37:36.42 ID:Yet1WAgL.net
本日のお気楽運転開始です。

●過渡のキハ28+キロ28+キハ58(M)の3連でのんびりと周回中。
自宅のレイアウトは3連〜5連が一番似合う

自宅のレイアウトは山手線仕様です。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/03(水) 22:26:43.73 ID:M33HfWFD.net
ユニトラ複線エンドレスを敷き、自動信号機を組み込んで
過渡DE10+ホキ2200+ワム380000+ワム580000+ヨ8000 と、
トラム8620+スハフ32+オハ35+オハフ33 を

ただくるくる回ってるだけですけどねw
それでもギミックがあるだけで楽しさも倍加。

292 :千円亭主 :2019/04/03(水) 23:12:29.83 ID:zPOElEYW.net
さて今夜も、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージのプラ完成品群を
マタ〜リと愉しんでおります。

◎DE10+ホキ****×24+ヨ8000
なぜか単機牽引(勿論第二エンドが前)。尤も単機で十分だが。
しんがりを彩るヨ8000、白色LEDの室内灯が煌々と耀く。
まぁ何はともあれ当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに…
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◎キハ58+キロ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
少々短いが、これでも“フル編成”と云えなくもない。
まっ(笑)
2連から10連以上まで、自由に編成を組める“便利な存在”ではある。

293 :千円亭主 :2019/04/04(木) 00:10:02.55 ID:J4bTTp7Z.net
引き続き、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージのプラ完成品群を
マタ〜リと愉しんでおります。

◎DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
またまた、修旅臨・遠足臨に大活躍。12系ですよ、12系♪

◎DD51+スハフ42+スハ43×5+スロ62+スハフ42
…私の好きな編成ですが、連休はまだまだ先だよなぁ(笑)。

さて、正子を過ぎたし、線路の拭き掃除に入ろうかな。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/04(木) 21:10:59.12 ID:mZNi3+sn.net
>>293
12系客車いいですね、12系客車♪

295 :無名さん@線路いっぱい:2019/04/04(木) 21:31:45.92 ID:JdbCM+iI.net
本日のお気楽運転開始です。

●過渡のDD51+スハフ14+オハ14x4+スハフ14です
ハザの14系ですよ、14系♪
ただ、グルグル回ってるだけだけどね。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/04(木) 22:39:35.13 ID:mZNi3+sn.net
>>295
14系座席車いいですね、14系座席車♪

297 :千円亭主 :2019/04/05(金) 00:58:21.19 ID:b+Z/qzzh.net
中村のスハフ43、経年劣化?で接着が剥がれて車体がバラバラ(笑)。
あらためてプラ用接着剤塗って組み直す...これで何回目?
因みに内装のほうは、床板に直に接着せず、ボール紙にイスを接着したものを
床板に置く方式をとっている(勿論台車のビス/ナット部分は逃げている)。

流石に、買ってから40年も経つと、いろいろありまして...

298 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/05(金) 09:36:12.71 ID:E9ZygAdi.net
ゴム系かエポキシ系で貼った方が良くね?

プラ用は楽にキレイに貼れるけどさ

299 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/05(金) 12:47:22.00 ID:dU9XlFoS.net
>>298
オレは「溶剤系」がいいと思う。
接着剤じゃなくて、双方の素材同士を溶かすことで接着させるやつ。
接着剤は結局経年で劣化する。

300 :無名さん@線路いっぱい:2019/04/05(金) 19:02:39.71 ID:XUdUI6Bg.net
本日のお気楽運転開始です。

久しぶりに
●富のEF81+カシオペアの基本4連です
ただ、グルグル回ってるだけだけどね。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/05(金) 19:54:25.52 ID:TMgDvNON.net
>>300
基本4連って富の基本セットのまんま?それともマシE26入り?

富の基本セットはエサ無しなのがなぁ…マシが入ってると少しはマシなんだが。

302 :無名さん@線路いっぱい:2019/04/05(金) 20:37:53.11 ID:XUdUI6Bg.net
>>301
はい
基本4連って富の基本セットのまんまですよ

増結B+C出すと後片づけがぁ〜

総レス数 1001
359 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200