2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -21-

1 :千円亭主 :2019/01/06(日) 23:53:06.58 ID:pC9I8qdS.net
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージをお気楽に愉しむ人のためのスレです。
1/80・16.5mmが大好きな者同士、楽しく語り合いましょう♪
1/80・16.5mmを嫌いな人、1/80・16.5mm自体を全否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。

《前スレ》
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -20-
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1523615054/l50

504 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/21(火) 11:44:49.44 ID:Z9l0SvZj.net
>>503
キロのグリーン車マークとか、キシが流用でどうのこうの

…が気になる向きが多数だと考えてたからじゃね?
ちなみにオレは気になる方だけどね。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/21(火) 16:53:59.08 ID:CVhZVIlw.net
>>503
くろしおにするなら無問題

506 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/21(火) 18:01:03.78 ID:Z9l0SvZj.net
>>505
「都落ち」「どさ回り」の姿は哀しいだけ。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/21(火) 18:52:49.54 ID:nxReERHB.net
山線で急行ニセコを牽いていたC62こそまさに
「都落ち」「どさ回り」そのものなんですが。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/21(火) 19:09:20.30 ID:Z9l0SvZj.net
>>507
あれも、歳をとってからの土方仕事みたいで哀れ。

509 :無名さん@線路いっぱい:2019/05/21(火) 19:58:50.69 ID:M2tAN1fZ.net
本日のお気楽運転開始です。

外線は
●再生産の過度のキハ82+キロ80+キハ80+キハ82の4連です。
内線は、本日も運休です。

やっぱりJNR物はいいなぁ。

510 :無名さん@線路いっぱい:2019/05/21(火) 21:13:00.89 ID:M2tAN1fZ.net
引き続き、お気楽運転継続です

先頭車両をキハ81に入れ替え
●過度の「はつかり」キハ81+キロ80+キハ80+キハ81「くろしお」の4連です。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/21(火) 23:21:43.25 ID:nxReERHB.net
>>510
キハ81いいですね、キハ81♪

512 :千円亭主 :2019/05/21(火) 23:47:50.35 ID:2R5nChJR.net
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品主体にブリキ完成品もまじえて超お気楽に愉しんでおります。

◎DE10×2+ホキ****×24+ヨ8000
やっぱし、重連はカッコエエ。
鉱石輸送鉄道たる当線(笑)には鉱石専貨は欠かせません。
同じG=16.5mmの米型オアカーを流用することで、日本型の遠藤のセキ3000や
カツミのホキ2500辺りを買い揃えるよりもずっと安上がりで済みました。
だから愉しいんですよ、G=16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージは。

◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×12+コキフ10000
ちと短いが、ブリキ遠藤(最後尾コキフを除く)に積荷は10トンコンテナ各種。
尤もブリキの万コキは重いので、決して“伊達の重連”ではありません。

513 :千円亭主 :2019/05/22(水) 00:06:13.23 ID:tUw8qCBe.net
引き続き、日本型の主流派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品主体にマタ〜リと愉しんでおります。

◎キハ58+キロ28+キハ28+キハ58[M]
ちと短いが、これでも一応サマになってる。ま、昔から幹線筋にもこの位短い
ローカル急行なんて結構居たし。

◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
初夏の修旅臨・遠足臨といえば、やっぱしコレ! 12系ですよ、12系♪

>>509で無銘氏も仰ってますが、やっぱりJNR物はいいなぁ。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/22(水) 02:13:22.60 ID:T63zdHnN.net
>>513
12系客車いいですね、12系客車♪

515 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/22(水) 07:54:00.23 ID:bN21wmPK.net
ゆうべ久々に12系を引っ張り出してDD54に繋いで遊びました。
そろそろ変色した初期ロット品のクーラーを塗装しなきゃ…。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/22(水) 15:13:42.83 ID:T63zdHnN.net
>>515
やっぱりKATOの12系客車、素晴らしいですね!

12系客車ですよ、12系客車♪♪

517 :無名さん@線路いっぱい:2019/05/22(水) 20:03:54.31 ID:I815TRam.net
本日のお気楽運転開始です。

外線は
●海豚のC59(戦後型)+過渡のオハフ42(茶)+スハ43(茶)x4+オハフ42(茶)です
内線は
●過度のC56+オハフ33(茶)+オハ35(茶)x3+オハフ33(茶)です
蒸機と茶色の客車はよく似合う。
最も、蒸機はこの2両しか持っていないけどね。
部屋の明かりを消して室内灯の明かりだけで周回中。

過ぎ去りし過去を想いだしながら運転中です。

518 :蒸機好き :2019/05/22(水) 20:49:55.01 ID:evYSEGPH.net
>>517
蒸機はエエわなぁ

ただ今、900の試運転中だす

519 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/22(水) 22:28:22.32 ID:T63zdHnN.net
>>517
C56はともかく、C59の客レがモノクラスなのは寂しいな。

何? 余計なお世話?!
こりゃまた失礼しました!

520 :千円亭主 :2019/05/22(水) 22:59:15.29 ID:tUw8qCBe.net
さて今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
超お気楽に愉しんでおります。

◎DE10×2+タム2300×3+タキ3000×4+タキ9900×6+ヨ8000
久々にブリキ遠藤の黄色いタンク車を出してみた。3両しか持ってないけど。
タキ3000は富キット(ハッチ周り手摺有)とブリキ遠藤(同手摺無し)が各2両。

◎<北斗>キハ82[900]+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<にちりん>

…てなわけで、蒸機氏は>>518で900形蒸機を愉しんでおられますが、
私は加トの“話題の新製品”キハ82の“900番台”を愉しんでおります(笑)。

521 :蒸機好き :2019/05/22(水) 23:11:06.53 ID:evYSEGPH.net
千円さんは、キハ82を楽しんでおられるので、
こちらは900を走らせながら、C53の「82号機」のナンバープレートだけを眺めて、
悦に入っております(笑)

522 :壁面周回虻♪♪♪:2019/05/23(木) 20:49:14.34 ID:YcAcSD8W.net
カツミの古い103系(青22号)を、4連で壁面周回。お気楽極楽♪
MM'ユニットの規則性無視だけど、気にしな〜い♪

対向列車はパサージュC12+トムフ+ワフ。
たまには虫干し(笑)しなきゃ。

523 :無名さん@線路いっぱい:2019/05/24(金) 20:48:41.66 ID:QX5PDgty.net
本日のお気楽運転開始です。

外線は
●再生産の過度のキハ82+キロ80+キハ80+キハ82の4連です。
HMは、まだ付けていません(北斗が無いから試案中)
内線は
●過渡のDE10+ワム90000x2+ヨ5000がのんびりと周回中
ヨ5000は室内灯が煌々と灯してます

部屋の明かりを消して室内灯の明かりだけで周回中。

524 :壁面周回某♪:2019/05/24(金) 23:28:03.26 ID:qaoUp7kh.net
加糖DE10+ワフで壁面周回。お気楽極楽♪
対向列車はキハ58+キハ28+キハ58M。
どこの路線をイメージしてるのか、自分でもよくわからない。

525 :千円亭主 :2019/05/24(金) 23:50:56.74 ID:f6cw8kgi.net
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品を主体にお気楽に愉しんでおります。

◎DE10×2+ホキ****×24+ヨ8000
やっぱし重連はカッコエエ。単機でも十分だが。こうなるとダミーが欲しい。
まぁ何はさておき当線()は鉱石輸送鉄道だけに鉱石専貨は欠かせません。
と毎回同じパターンだな。レスがageられるからいいけど。

◎DD51+スロフ62+オロ11+スロ62×4+スロフ62
夜行急行をやろうと思ったものの、何故かG車を7両出していた...
まっ(笑)
天気もいいし週末なので、いいか。久々のオールG車団臨。

526 :千円亭主 :2019/05/25(土) 00:37:18.12 ID:3ZR66/xr.net
エンドウの旧いB20+レールクリーナーで本線拭き掃除完了。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/25(土) 01:12:33.01 ID:gkF8dB6a.net
>>517
つまらん事で申し訳ないけど、スハフ42だよね?w

528 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/25(土) 11:37:02.30 ID:sNKJlqER.net
>>527
もしかしたら、台車履き替えてテキトーに別形式
立ち上げたのかも知れないよw

529 :千円亭主 :2019/05/25(土) 21:41:50.20 ID:3ZR66/xr.net
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
マタ〜リと愉しんでおります。

◎DD51+スハフ42×2+オハ35×2[*]+オハ35+オハフ33
当然乍ら6両とも青だが、一応ローカルに見立てたつもりなのでモノクラス。
やはり、赤いDLには青い客車が似合う。(飽くまでも私見です。念のため。)

◎キハ58+キロ28+キハ58[M]+キハ28×2+キハ58
廉価でお手軽で高品質な加ト製品で、お気楽に平々凡々な編成を組んでいる。
客レ主体の当線(笑)では“脇役”でしかない場合が多々ある。
…などと云いながら、21両も買い込んだ。まぁ加ト製品だし、お気楽極楽(笑)。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/26(日) 18:05:26.82 ID:EK0a1Y5p.net
この週末も

151系 12両フル編成、しっかりと堪能させて頂いた。

クロを先頭とした12両フルが、ゆったりと眼前を通過していく

狭い我が家のエンドレスでは、12両だと半分近くが埋まってしまうが、
目線を低くすれば、全く気にならない。

バラエティあるこの編成、目の前を様々な車両が、一両一両過ぎていくのは
プチ感動レベル!

それにしても、151系のフル編成がプラで発売されて
俺にも入手出来て、その走行シーンを堪能できるとは!

昨今のHOの隆盛、全く有り難い

531 :無名さん@線路いっぱい:2019/05/26(日) 19:31:22.12 ID:jlnnJkMy.net
本日のお気楽運転開始です。

>>531氏に触発されて久しぶりに
●天の181系TcMM'Tcの基本の4連です
基本のみ室内灯取り付け済みです

>>527
そうですね、スハフですね。
今までオハフと思ってました。

532 :無名さん@線路いっぱい:2019/05/27(月) 20:42:26.94 ID:BdwgQnFY.net
本日のお気楽運転開始です。

外線は
●キハ82+キロ80+キハ80+キハ82の4連です。
内線は
●過渡のDD51+スハフ14+オハ14x2+スハフ14です
自宅のレイアウトは3連〜5連が一番似合う
自宅のレイアウトは山手線仕様です。

やっぱり国鉄物はいいなぁ。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/27(月) 23:40:37.88 ID:TJX5ZpuN.net
>>532
14系座席客車いいですね、14系座席客車♪

534 :千円亭主 :2019/05/28(火) 00:18:08.40 ID:SoMOB8Jz.net
皆さん、実に愉しそうですね。

さて私は今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmの、H(本当に)O(面白い)
ゲージをプラ完成品主体にマタ〜リと愉しんでしまいました。
今宵は蒸機競演でした。

◎D51(加ト)+ワフ35000+ワキ1000+ワキ5000+タキ3000+タキ9900+チキ2500
 +ツム1000+レ12000+レム5000×2+ワム70000×2+ワム60000×2+ワム50000
 +ワラ1×4+ワム90000×2+カ3000+ワム23000+トラ55000+ヨ5000
カマの次位のワフは、私がこの趣味に入った50年前からの付き合いだ。
最後尾ヨの手前の2両は、フリマのガラクタ箱から1両100円で拾ってきた。

◎C58(天プラ)+スハフ42×2+オハフ33+オハ35+オハ55+スハフ32
…毎度のことだが、蒸機が登板しないと出番の無い加ト茶(笑)。

535 :無名さん@線路いっぱい:2019/05/28(火) 22:08:53.23 ID:Deg/C9p/.net
本日のお気楽運転開始です。

外線は、今日も
●キハ82+キロ80+キハ80+キハ82の4連です。
内線は
●過渡のキハ28+キロ28+キハ58(M)の3連です。

ただ、グルグル回ってるだけだけどね。

536 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/28(火) 23:57:25.49 ID:SoMOB8Jz.net
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品を主体にお気楽に愉しんでおります。

◎<北斗>キハ82[900]+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<かもめ>
◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ65

別に>>535の無銘氏に対抗意識を燃やしてるわけではないが、
私としては、特急のエサナシはどうにも納得がいかない。
(飽くまでも私見です。念のため。)

537 :千円亭主 :2019/05/29(水) 00:11:12.38 ID:TABnTpcw.net
>>536は名前入れ忘れ(笑)。

538 :無名さん@線路いっぱい:2019/05/29(水) 19:20:21.93 ID:al0yPqcg.net
本日のお気楽運転開始です。

動力車の点検を兼ねて、旧国です。
外線は
●過渡のクモハ41+クハ55+クハ55+クモハ41の2M2Tです
内線は
●過渡のクモハ40x2です

自宅のレイアウトは山手線仕様です。
ただ、グルグル回ってるだけだけどね。

539 :無名さん@線路いっぱい:2019/05/29(水) 20:56:22.59 ID:al0yPqcg.net
引き続き、お気楽運転継続です

外線は
●富の115系(新新潟色) McM'Tcの3連です
内線は
●海豚のキハ30の2連です

540 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/29(水) 23:50:07.33 ID:TABnTpcw.net
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品主体にマタ〜リと愉しんでおります。

◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×11+コキフ10000
ちと短いが、自宅で走らせてる分にはこれでもなかなか壮観だ。

◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
初夏の修旅臨・遠足臨といえば、やっぱしコレ! 12系ですよ、12系♪

541 :千円亭主 :2019/05/30(木) 00:05:53.98 ID:v+XVbzau.net
>>540は安定の名前入れ忘れ(笑)。

引き続き、1/80・16.5mmの本当に面白い(略

◎DE10+ホキ****×24+ヨ8000
単機でも牽引力は十分。これで(実売)1万円少々とは嬉しいね、加トのDE10は。
まぁ何れにしても、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)には鉱石専貨は欠かせません。
同じG=16.5mmの米型オアカーを流用することで、日本型の遠藤のセキ3000や
カツミのホキ2500辺りを買い揃えるよりもずっと安上がりで済みました。
だから愉しいんですよ、G=16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージは。

◎<北斗>キハ82[900]+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<かもめ>
昨夜の>>536と同じです。あれから側線に入れっ放しでした(笑)。

542 :無名さん@線路いっぱい:2019/05/30(木) 20:12:13.16 ID:ZfFcKxWG.net
本日のお気楽運転開始です。

昨日と同じく
外線は
●富の115系(新新潟色) McM'Tcの3連です
内線は
●海豚のキハ30の2連です

543 :壁面周回某♪:2019/05/30(木) 23:18:40.03 ID:kR86n1Nb.net
キハ35(トラム)+キハ36(同)+キハ20(天プラ)で壁面周回。お気楽極楽♪
対向列車はDE10+ワフ1両。
パ〜線の隔日運行の貨物のイメージ。
もっとも千キサにキハ20が居たかどうかは知らんw

544 :千円亭主 :2019/05/30(木) 23:54:22.72 ID:v+XVbzau.net
さて今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmの、HO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品主体に愉しんでおります。

◎D51(加ト)+ホキ****×24+ヨ8000
やっぱし蒸機はカッコエエ。
まぁ何はさておき当線()は鉱石輸送鉄道だけに鉱石専貨は欠かせません。
と毎回同じパターンだな。レスがageられるからいいけど。

◎キハ26[100]+キハ23[T]+キハ30[T]+キハ26[400]
こういう編成が組めるのが、ローカルDCの愉しいところ。

さて、明晩はDC急行の競演といこうかな...

545 :無名さん@線路いっぱい:2019/05/31(金) 19:30:47.00 ID:9oOpvDQi.net
本日のお気楽運転開始です。
昨日と同じく
外線は
●富の115系(新新潟色) McM'Tcの3連です
内線は
●海豚のキハ30の2連です

本当は、片づけるのが面倒なだけなのだけどね。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/31(金) 23:27:05.73 ID:+618oBap.net
ユニトラ複線エンドレスに自動信号機組み込んで、トラムの8620+オハ3両と
過渡DE10+ホキ+タキ+ワム×2+ヨ8000でマターリと楽しんでるよ。

列車が通り過ぎる毎に色灯が変わるのを見ていると、なかなか飽きないねw

547 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/31(金) 23:49:00.71 ID:GwdalrWd.net
中村・有井の103系2編成(スカイブルー・6連&カナリヤ・4連)の競演です。
言うまでもなく、かつての阪和線と福知山線の再現
…なので、先頭車は当然非ATC車ということで、
乗務員扉の後ろに戸袋窓を増設してあります。

548 :壁面周回某♪:2019/06/01(土) 18:29:13.01 ID:uMHCD+iL.net
富DF50(赤)+14系寝台車5連で壁面周回。お気楽極楽♪
テールマークこそ「さくら」だが気分は「紀伊」だ。

対向列車はキハ58+キハ28+キハ58M。

14系寝台車ですよ、14系寝台車♪

549 :無名さん@線路いっぱい:2019/06/01(土) 19:55:08.03 ID:heUOJdSv.net
本日のお気楽運転開始です。

外線は
動力車の点検を兼ねて
●富のクモニ83x3連です。
内線は
●過渡のEF58+マニ60x3の荷物列車です。

こんな編成あったかな?
まぁお気楽運転だから自分が楽しめれば吉とする。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 17:50:03.77 ID:J1koP+zq.net
>>549
>こんな編成あったかな?
>まぁお気楽運転だから自分が楽しめれば吉とする。

それでいいと思いますよ。
俺なんか過渡の☆彡編成、ツインDXとソロ/ロビーを2両ずつ入れてるしw
しかも牽機はEH500だったりDF200だったりw

551 :無名さん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 20:24:41.30 ID:lpR46ks/.net
本日のお気楽運転開始です。
本日も、動力車の点検を兼ねて

外線は
●富の159系 修学旅行色 <TcMM'TTMM'Tc>の8連です
過ぎ去りし青春をイメージして
HMは「こまどり」ですが、脳内は155系の「ひので」です
修学旅行電車ですよ、修学旅行電車♪

内線は
●富の153系 「湘南色」 TcTsMM'MM'Tcの7連です
イメージは外房線です。
湘南色ですよ、湘南色♪

552 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 21:27:38.05 ID:J1koP+zq.net
>>551
修学旅行電車いいですね、修学旅行電車♪

ところで、153系のサロは何を組み込んでますか?

553 :千円亭主 :2019/06/02(日) 21:50:28.57 ID:EcBsbZEO.net
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
超お気楽に愉しんでおります。

◎キハ58+キロ28+キハ58[M]+キハ28×2+キハ58
一応、両端キハ58はスカート装着。
キロ28はエアサス台車を履き、クーラーカヴァーは八角形(富スロ62用)。

◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
何たって梅雨入り前、修旅臨・遠足臨の季節ですから。12系ですよ、12系♪

554 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 22:20:30.12 ID:lpR46ks/.net
>>552
サロ165です。

555 :千円亭主 :2019/06/02(日) 22:45:34.80 ID:EcBsbZEO.net
引き続き、日本型の主流派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品主体にお気楽に愉しんでおります。

◎9600本州凸T(天プラ)+ホキ****×24+ヨ8000
やっぱし、蒸機はカッコエエ。
鉱石輸送鉄道たる当線(笑)には鉱石専貨は欠かせません。
同じG=16.5mmの米型オアカーを流用することで、日本型の遠藤のセキ3000や
カツミのホキ2500辺りを買い揃えるよりもずっと安上がりで済みました。

◎<おおぞら>キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<かもめ>
…蒸機と競演させると、お互いが引き立つね、DC特急は。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 07:49:13.87 ID:PxUTYx4U.net
>>554
俺も、急行「東海」153系編成に、G車だけ加糖のサロ165を2両組み込んでます。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 10:48:33.21 ID:cXCt8nYj.net
>>550
そうそう、お気楽で自分の気に入った編成でいいのさ
わてはJR貨物に転籍したEF510-500(☆なし青)で北斗星を牽引させているよ

558 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:25:44.49 ID:F3T7pkg9.net
>>557
EF510いいですね、EF510♪

559 :千円亭主 :2019/06/03(月) 23:45:58.26 ID:Hmj+zLtU.net
さて今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品主体にマタ〜リと愉しんでおります。

◎DD51+スハフ42+スハ43×5+スロ62+スハフ42
繁忙期でもないのに...まぁいいか!自分の好きな編成だし。
因みにスハ43は窓枠・扉の組合せで全4種類(笑)。

◎キハ58+キロ28+キハ58[M]+キハ28×2+キハ58
片付けるのが面倒臭いので、>>553と同じ編成です(笑)。

560 :千円亭主 :2019/06/04(火) 00:37:13.04 ID:MgeBYtRa.net
バックマンの[2-10-0]+レールクリーナー+ヨ8000で、日課の拭き掃除。

そういえば、無水アルコールが切れる寸前だ。
明日スギかVドラッグへ行ってこよう。

561 :壁面周回某♪:2019/06/04(火) 22:14:26.39 ID:GDr3eNDE.net
カツミEB45(赤)+トムフ+トラ+ワフで壁面周回。お気楽極楽♪
何故か童心に帰れる、フリー電関。

562 :千円亭主 :2019/06/04(火) 23:33:14.21 ID:MgeBYtRa.net
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品主体に超お気楽に愉しんでおります。

◎DF200+コキ104×17+コキ***(コキ50000改)
積荷は40フィートや48フィートの1/87コンテナを各車1個ずつ。

何? 縮尺が違う? 多少のことは気にしない(笑)。
そりゃ何たって、日本型コキにEOT付けて悦に入ってる私だもの。
愉しいね、ひょうきんインターモーダルは♪

◎DF200+スロネフE26+・・・・・・+スロネE27[0]+カハフE26
先日、ヤフオクに単品で出ていた8号車を格安で落札、9両編成になった。
これでとりあえず各形式1両ずつになった。もう伸ばさない...多分。
まっ(笑)
あえてフル編成組まないからこそ、上記のひょうきんインターモーダルとの競演が
却ってお気楽に愉しめるわけですが。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 23:55:42.18 ID:EhaDgSlJ.net
>>562
カシオペア客車いいよね、カシオペア客車♪

564 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 08:57:36.64 ID:QkeBVbll.net
ところで、>>557氏の510って
どこの製品なんだろう?

565 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 17:57:06.30 ID:PWMP9oUg.net
今日は自宅でマターリお気楽運転なので貸レみたいな長編成はできないが
内周に富455系McM'TcTsMcM'Tcの7連。なぜかエサ無しですw
455系ですよ、455系♪

そして外周にはカツミEF70+富14系寝台ロネ・シ込み7連。 HMは「日本海」
14系ですよ、14系♪

その更に外側のエンドレスに過渡DD51重連+タキ1900×14連+ヨ8000が快走中。
つい先程までは同じ線路でアメリカ型HOを走らせていたわけだが、その件は
ここではスレ違いなので省略w

1/80・16.5mmが、H(本当に)O(面白い)ゲージであることを実感するね。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 20:56:18.73 ID:tYrYONAT.net
>>565
EF70いいですね、EF70♪

567 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 22:40:52.02 ID:wVZPl8pG.net
>>565
455系いいですね、455系♪

568 :千円亭主 :2019/06/05(水) 23:40:40.42 ID:nezZBz13.net
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの本当に面白い(以下略

◎DE10+ホキ****×24+ヨ8000
いつもの米型オアカー改装車の鉱石専貨ですが、本日は単機牽引。
DE10ですよ、安くてよく走るDE10♪

◎DD51+オユ10冷改+スハフ12+オハ12×4+スハフ12
閑散期なので、オユ10を入れて定期急行っぽくしてみました。
12系ですよ、12系♪

569 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 20:51:32.77 ID:+DTWGVwI.net
今日は自宅でマターリお気楽運転なので貸レみたいな長編成はできないが
内周を富キハ181系7連〈キハ181+キハ+キロ+キサシ+キハ+キハ+キハ181〉が快走中。
キハ181系ですよ、キハ181系♪

一方、外周を回るのは造形邑DD54+過渡14系ハザ7連の団臨。
DD54ですよ、DD54♪
ハザの14系ですよ、14系♪

そして、その更に外側のエンドレスに過渡DE10重連+タキ43000の12連+ヨ8000。
つい先程までは同じ線路でアメリカ型HOを走らせていたわけだが、その件は
ここではスレ違いなので省略w

1/80・16.5mmが、H(本当に)O(面白い)ゲージであることを実感するね。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 21:59:16.24 ID:LadTtm6Z.net
>>569
ハザの14系いいですね、ハザの14系♪

571 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/06(木) 23:43:49.11 ID:3AoLbFWR.net
>>569
DD54いいですね、DD54♪

572 :千円亭主 :2019/06/06(木) 23:59:34.78 ID:mA0eL/r+.net
さて今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmの“HO(本当に面白い)”ゲージを
プラ完成品主体にお気楽に愉しんでおります。
本日は蒸機登板。

◎D51(加ト)+ホキ****×24+ヨ8000
昨日の>>568と同じ鉱石車ですが、やっぱし、蒸機はカッコエエ。
鉱石輸送鉄道たる当線(笑)には鉱石専貨は欠かせません。
同じG=16.5mmの米型オアカーを流用することで、日本型の遠藤のセキ3000や
カツミのホキ2500辺りを買い揃えるよりもずっと安上がりで済みました。

◎C58(天プラ)+スハフ32+オハ55+スハフ42+オハ35×2+オハフ33
相変わらず、加ト茶は蒸機が登板しないと出番が無い。
あ、天プラと海豚が1両ずつ居るか。

573 :千円亭主 :2019/06/07(金) 00:53:08.73 ID:hTV4jmPJ.net
で、線路の拭き掃除も終り(クリーナー牽いたのはエンドウのB20)、線路上には

◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58×2+キハ65
◎DD51+スハフ43+ナハ10+スハフ42+オハ35×2+オハフ33

を、明朝の通勤列車(の、つもり)で並べた。
前者は急行の間合い仕業、と云うことにしておこう。
後者は、今回は海豚車を組み込んでいない。後4両は加ト車。
ことに後3両、青塗り乍らも丸屋根車を連ねてみた。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 19:10:46.80 ID:s7H+RFhW.net
今日は自宅でマターリお気楽運転なので貸レみたいな長編成はできないが
内周に富153系『新快速』TcMM'MM'Tcの6連。
新快速ですよ、新快速♪

そして外周には富155系TcMM'TTMM'Tcの8連。
修学旅行電車ですよ、修学旅行電車♪

その更に外側のエンドレスにDD51重連+タキ43000×12連+ヨ8000。

つい先程までは同じ線路でアメリカ型HOを走らせていたわけだが、その件は
ここではスレ違いなので省略w

1/80・16.5mmが、H(本当に)O(面白い)ゲージであることを実感するね。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/07(金) 20:06:52.37 ID:z7mqauC3.net
>>574
修学旅行電車いいですね、修学旅行電車♪

576 :壁面周回某♪:2019/06/07(金) 23:48:51.04 ID:lktIHfOn.net
富DF50+14系寝台車5連で壁面周回。お気楽極楽♪
テールマークは「みずほ」だが、気分は「紀伊」だ。

>>569
キハ181系いいですね、キハ181系♪

577 :千円亭主 :2019/06/07(金) 23:56:35.62 ID:hTV4jmPJ.net
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
超お気楽に愉しんでおります。

◎キハ58+キロ28+キハ58[M]
キロ28はクーラーカヴァーは八角形(富スロ62用)。ちと短いけど。

◎DD51+オユ10+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
愈々梅雨入り、閑散期ゆえ〒を組み込み定期急行モード。12系ですよ、12系♪

578 :千円亭主 :2019/06/08(土) 00:20:18.20 ID:LnpY2zw6.net
引き続き、日本型の主流派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品主体にマタ〜リと愉しんでおります。

◎<北斗>キハ82[900]+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<かもめ>
なんとなく気分で、900番台登板。

◎DD51+マニ36+スロフ62+オハネフ12+ナハ10×3+ナハフ10
“短縮編成”って難しいなぁ...これじゃローカル夜行急行だな(笑)。

今夜の線路掃除は、昨夜に引き続きエンドウのB20がバック運転で。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/08(土) 13:40:19.38 ID:vsRMX83x.net
過渡 DE10 + 富 コキ200 2車
モデルアイコンの1/80スケール、40ftハイキューブコンテナの試運転?(積載) です。
今後種類が増えてくれると嬉しいなぁ

580 :壁面周回某♪:2019/06/08(土) 22:42:39.01 ID:c9/E0iVK.net
バック運転の天プラC11+ワフ1両で壁面周回。お気楽極楽♪
対向列車はキハ58+キハ28+キハ58M。

>>579
ONEのピンクのコンテナですか?

581 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/08(土) 23:14:07.85 ID:uX/qGa/V.net
富683系0番台サンダーバート 6+3輌
重い腰を上げて付属品を取りつけしました。取説の編成表には6+3+3輌ですが
夏まで売れ残っているかなぁ

>>564
機関車も客車もKATOですよ。台車モーターで走行音がDE10より賑やかです

>>580
はい。トレーラートラックに積載されているのを目撃して予約していました
コキ200に積むと華やかな雰囲気です

582 :千円亭主 :2019/06/08(土) 23:41:01.20 ID:LnpY2zw6.net
さて今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
超お気楽に愉しんでおります。

◎DD51×2+レムフ10000+レサ10000×12+レムフ10000
アクラスでは御座いません。ブリキ遠藤です(笑)。
最後尾レムフは室内灯・尾灯点灯化改造済み…をヤフオクで落としたもの(笑)。

◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×10+コキフ10000
こちらもブリキ遠藤。但し最後尾コキフ(加ト)を除く。
C900、日通、全通、近鉄、郵船/昭和海運...10トンコンテナ積ばかり揃えた。

583 :千円亭主 :2019/06/09(日) 07:17:48.89 ID:qVK4Lbvp.net
おはよう御座います。朝から走らせてます。

◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58×2+キハ65
◎DD51+スハフ43+ナハ10+スハフ42+オハ35×2+オハフ33

を、朝の通勤列車(の、つもり)で走らせている。日曜日だけど、まぁいいか。
前者は急行の間合い仕業、と云うことにしておこう。

てなわけで、 実は一昨日も走らせたのだが、また走らせてます。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/09(日) 15:24:14.70 ID:JG9eJuuf.net
>>499
これでいいのだ!
日本人は何事も道(どう)にして仕舞い気楽に楽しむ事をバカにする傾向が有ると思う。
81系、70系も出たし(残念ながらサロが無い)今後も色々出して来るでしょう。
期待が持てるよ。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/09(日) 17:37:09.61 ID:PsILvxy9.net
藪の奥で手に入れたアダチのC57。
マシマの缶モーターに換装済なのが入札動機だったんだが、
部分的に塗装に難があったので分解してみたら
キャブとテンダー(三方側面を除く)、それに煙室扉周りがダイカスト製だった。
(知らなかったなぁw)
おかげで、塗装に問題のないボイラー部をそのままにして、
あとはシンナープールにドボン!
近日中に新装登場となる予定です。

586 :蒸機好き :2019/06/09(日) 17:45:14.12 ID:EA6oTh4B.net
>>585
以前、キャブがダイキャストかブラスかで、意見が分かれた事がありましたが、
やはり、両方存在していたようなんですね

587 :蒸機好き :2019/06/09(日) 17:46:10.50 ID:EA6oTh4B.net
>>585
で、新装での登場を楽しみにさせてもらいます

連投、失礼

588 :499:2019/06/09(日) 18:49:11.99 ID:j/T3yuQX.net
>>584
レス、サンクスです。
『道』を極めるのは、それはそれで悪くないと思います。
蒸機好き氏の素晴らしい作品を見ていますと、あの工作力には憧憬を抱きますね。

まぁそれはそれとして、
お気軽に151系フルなんかが、それも高品質のものが手に入る価格で
愉しめる様になったのは、本当に有難い。

151系といえば、他スレでもひかりキット組の猛者の話があったけど、
ヒゲ塗装を仕上げるの、容易じゃありませんからね。

というわけで、この週末も151系12連フル
思いっきり堪能させて頂きました。

良い出来の151系12両フルが、我が家で楽しめる、
昨今のHOの伸長に、感謝です。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/09(日) 20:27:49.74 ID:/anNXhs3.net
またもや過渡ユニトラ自動信号機のテストも兼ねて(何回テストするんじゃ?w)
複線エンドレスを敷いて天プラC11+貨車5両と、富485系0番台クロ入り4両の競演。
HMは「ひばり」「雷鳥」です。

ただ単にぐるぐる回ってるだけですが何か?w

590 :千円亭主 :2019/06/09(日) 23:12:35.07 ID:qVK4Lbvp.net
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品主体にお気楽に愉しんでおります。
…主体どころか、オール加ト製品だったりする(笑)。

◎<北斗>キハ82[900]+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<かもめ>
“無ければ無くても済む”900番台だが、買ってみると意外と稼働率高い。

◎DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
週末なのでユニを組み込まず団臨モード。 12系ですよ、12系!!
因みに今月、12系客車が再生産されますね。
私は既に17両持っているので、これ以上の増備は考えておりませんが。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/10(月) 02:35:20.79 ID:pT91/4L1.net
>>588
私のところは151と81で当分「ボンネット祭り」
しかし同時にというのはクレジットの支払いもありませんチョットね。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/10(月) 20:28:26.47 ID:hAed9QCR.net
>>590
12系客車いいですね、12系客車♪

593 :無名さん@線路いっぱい:2019/06/10(月) 20:56:17.92 ID:PBrG8kDn.net
本日のお気楽運転開始です。

外線は
●過度のキハ82+キロ80+キシ80+キハ80+キハ80+キハ82の6連
私の一番好きな車種です
HMはもちろん「白鳥」です

内線は
●富の485系(ボンネット型) TcMM'TDTMM'Tcの8連です
ボンネット型ですよ、ボンネット型♪

594 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/10(月) 22:11:22.54 ID:hAed9QCR.net
>>593
485系いいですね、485系♪

595 :千円亭主 :2019/06/10(月) 22:37:36.12 ID:IKqV1DKz.net
さて今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品主体にお気楽に愉しんでおります。

◎DE10×2+ホキ****×24+ヨ8000
やっぱし重連はカッコエエ。実は単機でも十分だけど(笑)。
まぁ何はさておき当線()は鉱石輸送鉄道だけに...
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◎キハ26[100]+キハ23+キハ30+キハ26[400]
客車が主力の当線()ですが、たまにはDCのローカルも走ります。
海豚のT車を天プラの55系で挟んだ編成。JNR型なら却って本物っぽい...?

今夜もただ走らせるだけ。走る列車をボ〜ッと眺めているだけ。
それでも兎に角愉しい。鉄模を走らせて愉しむことが好きだから。
やっぱし、鉄模は走らせてこそナンボのもの。
(飽くまでも私見です。念のため。)

596 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/11(火) 23:58:03.42 ID:RMDpXIRW.net
ここは変な芋蟲が来ないから平和でいいね。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/12(水) 08:11:55.18 ID:TJE6H5Sz.net
ほぼほぼ日記帳だからな

598 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/12(水) 17:42:17.18 ID:6Oej2GOX.net
>>597
それも半ばカーボンコピー。

599 :無名さん@線路いっぱい:2019/06/12(水) 19:45:11.48 ID:IQGTY3kv.net
本日のお気楽運転開始です。
本日も、

外線は
●過度のキハ82+キロ80+キシ80+キハ80+キハ80+キハ82の6連
私の一番好きな車種です
HMはもちろん「白鳥」です

内線は
●富の485系(ボンネット型) TcMM'TDTMM'Tcの8連です
ボンネット型ですよ、ボンネット型♪

本当は、片づけるのが面倒で置きっ放しにしてただけですけどね。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/12(水) 20:01:53.15 ID:ijACGoyc.net
>>599
485系いいですね、485系♪

601 :千円亭主 :2019/06/12(水) 23:13:07.12 ID:5bcNcvWP.net
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
超お気楽に愉しんでおります。

◎D51(加ト)+ワフ35000+ワキ1000+ワキ5000×2+タキ3000+タキ9900+チキ2500
 +トキ15000×2+ツム1000+レム5000×2+レ12000+ワム60000+ワム70000×2+
 ワム50000+ワラ1×5+ワム90000×2+カ3000+ワム23000+トラ55000+ヨ5000
側線長さ目一杯までつないでみた(笑)。

◎キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82+キロ80×2+キハ82
ヘッドマークは1号車おおぞら、6号車名無し、9号車かもめ。
一応閑散期なのだが、たまには増結してみたい

602 :無名さん@線路いっぱい:2019/06/13(木) 20:46:01.95 ID:hmAp7BF0.net
本日のお気楽運転開始です。

外線は
●過渡のキハ28+キロ28+キハ58(M)の3連です。
内線は
●海豚のキハ45x4+キハ23の5連で周回中

自宅のレイアウトは3連〜5連が一番似合う
ただ、グルグル回ってるだけだけどね。

603 :無名さん@線路いっぱい:2019/06/14(金) 20:07:00.17 ID:R5iJytFR.net
本日のお気楽運転開始です。

外線は
●海豚のキハ45x4+キハ23です。
内線は
●過渡のキハ28+キロ28+キハ58(M)の3連です。

ただ、
片づけるのが面倒なだけなので、外線と内線を入れ替えただけどね。
自宅のレイアウトは3連〜5連が一番似合う

総レス数 1001
359 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200